TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【EC】メルカリとラクマ、マスクの出品を一律禁止へ--自作マスクなども対象
【自動車】レギュラーガソリンさらに急落、前週比4.2円安の124.8円 3年7か月ぶりの安値 [エリオット★]
【国際】スペインで「ベーシック・インカム」導入、経済大臣が宣言
【スマホ】新型「iPhone SE」発表 見た目は“8”、頭脳は“11” 4万4800円から
【ゴーン逃亡】日産西川前社長「また裏切られた」 ゴーン元会長会見
【経済】大胆な日銀国債買い入れで円暴落ないことは証明済み=安倍首相
【コロナ】在宅勤務で消費も急変 パソコン復権、化粧品急落 [田杉山脈★]
【FB】仮想通貨「リブラ」、ビットコインとどう違う?
【ホテル】新型コロナで稼働率が10%にまで低下 ホテル運営の(株)ファーストキャビンが破産
【経済】日本経済は4−6月に2桁のマイナス成長へ

【企業】ルネサス、国内で900人削減へ 希望退職募る方針


1 :2019/02/04 〜 最終レス :2019/06/22
 半導体大手ルネサスエレクトロニクスは、国内で希望退職を募って700〜900人規模の人員削減をする方針を固めた。経営危機は脱し、黒字が続く体質になったものの、今後の成長に向け、より海外に注力する必要があると判断した。国内での大がかりな人減らしは、2015年1月に1700人超が希望退職して以来となる。

 対象は技術部門や総務、人事などの間接部門で、35歳以上になる見通し。今春に募集を始め、退職は6月になる方向だ。すでに労働組合と協議に入っている。900人が退職すれば、国内の従業員約8%の削減に相当する。

 ルネサスはNEC、日立製作所、三菱電機の半導体事業を母体とし、2010年に発足。自動車向けの半導体で世界有数のシェアを握る。各社の工場を引き継いだことで設備の過剰に苦しみ、東日本大震災で主力工場も被災して経営危機に陥った。13年から官民ファンドの産業革新機構(現INCJ)の傘下に入って工場の売却や人員削減をくり返し、業績が回復した。

 17年には3千億円超を投じて米国の半導体メーカーを買収。さらに昨秋にも米メーカーを7千億円超で買収すると発表し、経営のグローバル化を進めて攻めに転じる姿勢を鮮明にしていた。

 ルネサスの筆頭株主は、いまも約33・4%を持つINCJだ。公的資金を受けて再生しながら人減らしを続ける経営に対し、批判が高まる可能性もある。(内藤尚志)
2019年2月4日11時20分
https://www.asahi.com/articles/ASM243FCFM24ULFA004.html

2 :
ルネッサンス!
http://9ch.net/omglQ

3 :
ルネサス 情熱!

4 :
35以上じゃ、再就職しても年収は半分以下だろうな

5 :
シナの賃金は高騰し、アメリカよりも賃金は安い。

資本逃避かな?



松下幸之助・無税国家論→タックスヘイブン・手数料経済→カジノ経済・観光立国(爆笑)


ご都合主義だな。( ´Д`)y━・~~

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

6 :
イケダハヤト大勝利

7 :
>>4
35まで大企業勤めできる忍耐力があるなら、独立したらいい。
フランスへの渡米経験とか必要としないし。

8 :
ルネサス去るね(回文)

9 :
>>8
開門になってない

10 :
まちごいた回文

11 :
ネトウヨ「ルノーは国営企業!中華と同じ!」

ルネサス「せやな」

JDI[せやせや」

12 :
こんなに人がいて何やってるんだろ。

13 :
海外に注力するのに何故人を減らすのか?

14 :
人手不足解消だな

15 :
空前の人手不足とクソ官僚は豪語してたよな

16 :
NECやルネサスのリストラ話は当たり前の日常すぎて、
誰も騒がなくなったな。

17 :
従業員 リストラ
天下り役員 倍増

18 :
やめても再就職ないでしょ。35以上じゃ。
30以下なら第二新卒枠でギリギリいけるけど。

19 :
未婚の奴隷が欲しい、
結婚してガキが居てカネの掛かる奴隷は要らない、
って話だろ

持続可能もクソもねーぞこの会社
奴隷をすり潰して行くだけのブラック企業だ
若い時期の能力を吸い上げて終わり、っていう搾取会社だろ

20 :
>17年には3千億円超を投じて米国の半導体メーカーを買収。さらに昨秋にも
>米メーカーを7千億円超で買収すると発表し、経営のグローバル化を進めて
>攻めに転じる姿勢を鮮明にしていた。

「攻め」に転じる??

21 :
中小企業いけても、また新卒扱いからだし
年収300とかからで、20の人に業務教えてもらうわけでしょ。
40とか50で。

これは辛いでしょ。

22 :
日本の大企業行けても40ぐらいで実質首なわけじゃんね。

そうなってくると、40以降どうやって食っていくのか?
考えないといけない。

介護士とかになると年収200だし。

23 :
>>1
毎月リストラしとるやんけw

24 :
アベノミクス!

25 :
次の職を見つけられそうもない奴が
希望退職に応じるはずもない

26 :
気づいたら役員しか会社に残ってなかったりして

27 :
40以上の大人を養うカネが無いんで
国民はドンドン減るばかり

28 :
技術者でも、今では中国からお呼びがかからない。

29 :
>>8
ルネサスさねる

30 :
>>28
盗まれると日本人が気づきだした頃は、盗まれつくした後だから。

今は、中国が最先端なので、盗み返しに行けばよいものをお上品にオコボレを貰いに行く

31 :
まだいたか

32 :
先月末で戦後最長の好景気を安倍が達成したと吠えてるが・・・

新聞には毎日のように「希望退職」の記事が出るw

どういうことかね?

33 :
やがては中国に取って代わられるものにいつまでも固執してるからだ
日本人は単細胞だから何も方向転換出来ないんだよね
ほんとただ勉強が出来るだけのアホが如何に多いことか

34 :
アベノミクスで日本壊滅

35 :
自動車用半導体って今あの国が必死に欲しがってる未来に生き残る為の技術でしょ
これ下手すればゴチャゴチャやってまたあの国に持ってかれるんじゃないの

36 :
1兆も使って何をやってんだよ

37 :
こいつらいつも首切ってるな
もう切る首すらないだろ

38 :
>>18
生年月日が「昭和生まれ」の時点で
シュレッダーだわな

39 :
もはやリストラする事と税金もらう事が仕事だな

40 :
チョンアベノミクスで日本人絶滅
今年から皇室も

41 :
安倍側に、よほど証言されては困ることがあるんだね。

更迭の厚労省局長級、与党が招致を拒否「現職でない」
不正調査前提に予算計上か 厚労省幹部「長期間継続」
今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
資格もムダ。
土地もムダ。
子どもは病気だらけになる。
311から7年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

42 :
>>35
ノウハウは残し生産は委託生産が増えるって事でしょう
台湾辺りに委託が増え生産に関わる人員は減らす
まあ餅屋が餅作らない時代か

43 :
>>37
切る首がなければ、自分の首を切れかも
というかここの本業はリストラだと思ってる

44 :
>>42
旧半導体だってそういうゴチャゴチャやったあげく今やレジェンド顔されてる訳でしょ

45 :
4年前でリストラはこれで最後とか言ってたくせにね
あの時にしがみついて結局切られる従業員ご愁傷様

46 :
レクサスかと思った

47 :
通年行事だな…

48 :
NECはlenovoってマザーにプリントしてるしもうこの手の連中リストラされてもしょうがないよ
台湾でも行って雇ってもらえばいいんじゃね

49 :
海外に販路か
海外でやっていけるとも思えないけど?w

50 :
ルネサス リストラニクス

51 :
介護が人手不足らしいよ

52 :
>>3 熱すぎだぜ R-Car!

53 :
破綻企業のくせに平均年収が高過ぎるからな

54 :
どうしようもない団体だな
このルネサスとかいう団体

55 :
>対象は技術部門
客の要望・好みにこたえるソリューションが出来なかった‥

56 :
クビにする900人に1億づつくれてやったつもりで雇えよ

57 :
ゴーンにルネサス再建の刑でも出しとけよ

58 :
割と40半ばあたりで切られる社会になりつつある

59 :
>>25
他社を見る限り半分くらいは事実上の指名解雇だわ

60 :
希望退職なら退職金も満額でるし
会社都合だから失業手当も即月でる。
そらなりに希望退職にのっかるとみた

61 :
景気が下降してきたから再就職先があるうちに
希望退職に応じるのはありかもしれない

62 :
70まで働いて年金とかムリゲーすぎる。

63 :
>>60
希望退職は会社都合じゃないぞ

64 :
>>1 >>58 >>61
消費増税
オリンピック終了
中国経済減速
AIによる仕事減少
派遣奴隷拡大
移民拡大

あと1〜2年で未曾有の不景気&格差社会に突入する
既に不景気の入り口は見えている

就職するタイミングで劇的に人生は変わる
第二氷河期世代が誕生する

65 :
ここだけじゃなくて、他もリストラだらけ
移民いらんかっただろ
どうすんだよ

66 :
マジで?サムスン株買うわ

67 :
好景気ですなあ

68 :
>>50
ノウハウ持ってそう

69 :
>>63
会社都合だよ。このクラスだと最高日額8250円×会社都合330日=272万ゲッツ!うまー。

70 :
>>7

71 :
>対象は技術部門や総務、人事などの間接部門で、35歳以上になる見通し。

よく一億総活躍とか声高に言えるなw

72 :
エルピーダ 死亡
ルネサス 臨終
JDI 危篤

73 :
>>72
一企業のみならず国自体がオワコンってこった
もう外国に統治してもらうしかないね
政治屋とか官僚からしてあの体たらくぶりだし

74 :
>>59
そりゃあ大企業のリストラなんて会社が辞めさせたい奴が自分から辞めると言い出すまで
繰り返し何度も何度もリストラ面談を会社の業務として受けさせるわけだからな

75 :
2万人くらいいるうちの、1千人程度の
希望退職だろ、
大したこと無いだろ

76 :
あれだけ倒産するって言われてるのに、まだこんなに膿があったのか
事業はいいものなんだし、がんばって追い出ししてほしいね

77 :
氷河期世代も肩たたきされるようになっちまったか。

78 :
>>77
そもそもs始まってもいない世代なのに
(´・ω・`)

79 :
>>72
日本の失われた時間を端的に表してるな

80 :
 
チョッパリ(日本人)は戦犯国民の立場をわきまえるニダ! 
 従軍慰安婦さまと徴用工さまに謝罪と賠償するニダ!
 
チョッパリ(日本人)は常に加害者で謝罪する立場ニダ!
 ウリ(韓国人さま)は常に被害者さまで、謝罪される立場ニダ!
 
日本は頭が高いニダ!もっと戦犯国の立場をわきまえるニダ!
 安倍と日王(天皇)が今すぐ訪韓して土下座するニダ!
 
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
 哀れな弟の日本を、偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
 
哀れな日本の円と、偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
 今すぐ通貨スワップを結んでやるから、急いで対応するニダ!
 
安倍と日王(天皇)が土下座謝罪すれば許してやるニダ!
 兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
 
日本人の有権者は、政治家の選び方を知らない馬鹿が多いニダ!
 在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
 
偉大なる大韓民国さまのいないTPPなんて意味ないニダ!
 加盟してやるから日本政府は歓迎の手はずを整えるニダ!
 
日本海は「東海」に、日本列島は「東韓列島」に改名するニダ!
 戦犯旗である旭日旗の使用は、今後一切禁止するニダ!
 
チョッパリ(日本人)はウソをつくのをやめるニダ!
 世界一正直な大韓民族さまの爪の垢を煎じて飲むニダ!
 
哀れな日本と偉大な韓国さまは兄弟の国で運命共同体ニダ!
 馬鹿な弟の日本に、偉大な兄の韓国さまが指導してやるニダ!
 

81 :
>>72
半導体は常に新しいもの作っていかんと淘汰される
お荷物かかえてちゃやっていけんってことじゃない?

82 :
どこも人手不足だから再就職には困らないだろう

83 :
ネトウヨ「アベノミクス成功でルネサスもJDIも絶好調だよ!嬉しくて涙出ちゃうよぅ〜」

↑嘘だったの?(´・ω・`)

84 :
従業員にとって会社の存続が一番大事だって言ってリストラ許容していたら人数が半分以下になったのに、
まだ減らすのか。

85 :
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)アベノミクス様々

86 :
少し前まで人手不足で出戻り採用してたのに何があったんだ?

87 :
経団連の老害ゴミカス勘違い劇場に税金ぶち込んだら資産接収くらいしろよ

88 :
勉強して勉強して
頭いいけど
社会で使えなくなる人たち

89 :
入社しにくい、日立や三菱やNEC入ったのはいいけど
追い出されて毎年毎年こんな仕打ちされてる
心境を聞いてみたいかも

90 :
>>84
だってNECと同じでもう商社のようなもんだし
開発とか人材イラネ

91 :
>>89
配属された事業部で天と地の差

92 :
[引用] 「ただ今の空間線量 ホワイトフード」 news.whitefood.co.jp/radiationmap
一昨日あたりから、関東以西の線量が跳ね上がっています。
(原子力規制庁の各モニタリングポストのデータですが、現在は下がっており、
あわてて隠ぺい改ざんした可能性があります)
また、おそろしいことに、ここ数日、鼻血を出す人が続出しています。
放射性物質、とくにアルファ核種を吸い込んで鼻の粘膜に付着すると鼻血の原因となります。
(普及型の線量計はアルファ線に反応しません)
情報源は不明ですが、1月30日に千葉沿岸部で黄色い粉が降ったという話もあります。
この寒い季節に花粉が舞うわけはありません。
どこからか放射性物質が大量に漏れたことはほぼ確実でしょう。

93 :
>>88
勉強は勉強でも既存の知識を詰め込みしてるだけだし
こんない一流大学出の奴らでも思考停止で社畜やって最後は詰むからなw
日本人の大抵は勉強できるバカが多い

94 :
>>1
ほら、春闘やれよ春闘ww

95 :
>17年には3千億円超を投じて米国の半導体メーカーを買収。さらに昨秋にも
>米メーカーを7千億円超で買収すると発表し、経営のグローバル化を進めて
>攻めに転じる姿勢

公金 を投じた意義
人員削減はつづくよどこまでも
グローバリスト大喜び

96 :
2015年の時点で今回やる分もやっとけばその分カネを投資に回せたんじゃないのか
従業員大量に抱えてカネがかかってると競争にならないな

97 :
移民いらないじゃんw

98 :
産業革新機構が産業延命機構として税金垂れ流したルネサスとJDIが同時に危篤状態に。
これが嘘偽りだらけのアベノミクスの実態だ。安倍にだなされるな

99 :
ルネサスのメタメタの業績は8日発表されます。とんでもない社長と専務のでたらめ経営
が明らかになります。詳しくは9日朝刊を見ればわかる。リストラなどの悪材料小出しにして
当日のショック和らげようと画策中。
9日はルネサスショックの日

100 :
>>66
マイコンとメモリーの違いもわからないんだ猿発見

サムスンは少量生産では無能

101 :
>>99
そんなに? 少し前まで良さそうに見えたのは粉飾だったの?それともトランプのせい?

102 :
もう日本は終わりじゃー。緩やかに失速しているでござるよ。

103 :
終わりなら、日銀がばんばん金を刷って
ばんばんくばればいいよ

104 :
ここに勤めている派遣の人はどうなる?

105 :
いつまで従業員を不幸にしてんだ、この会社

106 :
>>99
ここもしかして糞食してるかもね
リストラ話で濁したって感じがする

107 :
ネトウヨが世界一の技術がある。って言ってた会社ですね

108 :
super-h

109 :
>>3
僕のこのクビは。いつも犠牲探し燃えてる

110 :
NECソリューションイノベーターとか名乗ってる怪しい会社よりましな気がする。
最初会社名見たとき目を疑った。

111 :
社員のクビを切るだけの、簡単なお仕事です。

112 :
この間リストラしてなかったっけ?
またやるの?

113 :
でもここ給料いいんだろ
何で?

114 :
>>113
昔の大企業って意地があるかもね
だからダメになるって事に気が付けって言いたい

115 :
株価は1年で結構下がったんだな・・・・・
あらら・・・・・

116 :
ここって将来性ないよね?
人員削減も所詮時間稼ぎ
いっそ全員やめさせればいいのに

117 :
やっぱ金融出身のアホ社長はちゃうな なんでIDTなんて買収したん?

118 :
海外企業を傘下に納めるのが手段でなく目的になってる

119 :
40以上限定の会社作ったらええねん

120 :
>>114
プライドとかいうやつ?
にも関わらず結果も出せてないからダッセーとしかw

121 :
>>21
年収300万円もあればいいが。

122 :
豊洲の欧米人中韓人から辞めさせれや

123 :
>>120
日立三菱NHKの同期トップと同じ収入が、自分の既得権だと勘違いしているからな

124 :
ネトウヨ産業沈没

125 :
チョッパリは韓国サムスン様に再生をたのむべき。

126 :
この会社から逃げてきた奴がいるけど
潰れかかった時期のボーナスは年間で1ヶ月分だったらしい

127 :
チョンメーカ以外で Dramを作れる数少ないメーカなんだけど
役人の天下りや、無能事務屋が入り込んで、経営が三流
世界はおろか、日本国内で競合するチャンスすらない会社だからな

128 :
何も知らない無知な126を晒すスレッドだな

129 :
何なのこの会社?
役員の報酬UPします。その分、リストラします。
従業員何だと思ってるんだよ!

130 :
>>126
2013年だな。

131 :
国から金もらってウハウハかぁ
Rよ

132 :
買収した外資インターシルとIDCに重心を置くということか。
海外経費のために国内縮小。

133 :
まともな日本人は英語覚えて海外就職の時代がくる

134 :
去年からこそこそ指名制で早期退職してただろ、ここ。

135 :
先生、どうにかなりませんか?

136 :
早期退職、めっちゃ羨ましい。

137 :
早期退職募集しながら中途採用募集してるからなぁ

138 :
いいんじゃないか?
この手の大きい会社は最初から新卒入社した人間が労働貴族として幅を利かせていることも多いから
社内で多様化も進まんし
もう外部からたくさん人を入れて化学反応起こすのもアリだと思うんだが

もう今更遅いかも知れんが

139 :
そうそう。
今回のリストラは人減らしというより入れ替えなんだろうね。

140 :
いっそうの事、定年の年齢を45ぐらいにしてしまった方が良いんじゃない?
そうすればおっさんは自動的に排除できるわけだし

141 :
日本の技術は世界一!
安倍さんGJ

142 :
>>138
胡座かいて最後は没落してしまうんだよね
日本人は閉鎖的だから身動き取れなくなって最後は詰む
特にグローバル社会では全く通用しない体制
それをいつまでも続けてるんだから馬鹿の極みとしかいいようがないね
解雇規制撤廃しようとしない政府も馬鹿だし
経済界からも変えようという動きもない
政官揃って馬鹿の集まりでしかない

143 :
>>142
ほんとに優秀な人が出てきたら自分たちの居場所が無くなるからなw
利己心で出る杭を打ち、部外者を排除し、全体として弱体化するという、愚かな国。
衰退滅亡するのは不可避だし、そんな国はさっさと衰退滅亡した方が良い。

144 :
インフィニヨンと提携しようとした社長をクビにしたが、新社長はインターシルを買った。
アナログは廃止したはずがアナログの会社を買った。
よくわからん。

145 :
>>143
そのために解雇規制撤廃は絶対必要なんだけど誰も手を付けようとしない
破滅の道へ進もうとしてる政府や企業は馬鹿なのかなと思う
国民性からしてドM気質な傾向が高いね

146 :
>>145
暗愚の宰相、安倍は失業率を上げるわけにはいかんからな。

147 :
>>142
よくあるのが
大手の工場とかで
中途とか買収されて吸収された側は
買収元で村八分の扱い受けるとかね
例えば新卒入社で知りたいことあったら当たり前のように周りは教えてくれたけど
それ以外だと不親切だったりする

まぁ分かりやすい目に見えない線引きですよ。
差別大好きな田舎企業ほどこんな傾向出るから
企業内で人材とか流動性ないし不整脈起こしてるよ(笑)

148 :
まぁこういった会社の人は
今まで既得利権にあぐらかいて
その会社の新卒以外は村八分にして楽してきたんだろうから
転職やら転勤先で苦労しても文句言うなよ…と。

因果応報は巡ります

149 :
>>148
そもそもこういった大手では中途なんてほとんど入って来ないよ

150 :
ルネサスはinnovatorランクで世界一位

151 :
ここって上野由岐子のソフトボールと、バドミントンのスエマエペア、カキイワペアがいたよな。

152 :
>>149
入ってこないというより入らせないようにしてるしな
典型的な村社会企業だし
東芝とか三菱とかもまさにそう
儒教マウントの文化を維持したいだけの会社

153 :
>>142
解雇規制を撤廃する前に、採用時の年齢差別を真剣に止めさせないとホームレスが増えるだけ

154 :
>>147
陰湿で根暗な民族だね
劣島土人ってチョソと変わらん
ほんとキッしょい

155 :
従業員を2万人切って逆に役員報酬爆上げしたから
従業員と役員の収入格差ランキングで見事100位以内になった会社

156 :
ここの元社長の会社にいるけど
ここもだめだわ。

157 :
>>74
希望退職と言いながら
「君は残っても左遷、地方転勤、降格しか道はないよ。
若手の下で飛び込み営業とかするなら第2の道を探した方が
いいんじゃないか」とか言われて残り続けるのも度胸いるしな

158 :
1人首切って5000万位儲かるんだよな。
数百万のプレミアで脅して、同意書書かせて首切りしてるのに、
アベノミクスで犯罪にならないんだよな。

159 :
>>137
そんなことしてたら中途採用もいいのは来ないでしょ

160 :
かぶかっていいの?

161 :
ここを読むに、経営陣だけでなく、一般社員もクズなのかw
まともな奴はいられないなw

162 :
1年で相当株価が下がったんだな・・・・

163 :
INCJと名前を代えた産業改革機構が
やってるんだよな。

164 :
年齢でなく責任の重い順に切れ
でないと体質変わらない
下は従っただけ
決定指示した側を切らないと何も変わらない。

165 :
>>164
安部政権以降、上は責任を取らない国になりました。もしくは、責任は私にあります、または、残って建て直しに尽くすのが責任ですとほざくだけ。

166 :
今も残留している管理職は、極悪奴隷使い、
間接的に人を葬っているといえよう。
2015年時点でルネサス残留管理職だった人は要注意。
その子孫も要注意だろうな。

167 :
>>166
リストラされて転職してきたのが
そいつだったら要注意だな
転職先でも慣れてきたら喚き散らす可能性大
パワハラ体質なんて何十年もその環境で染み付いてるからな
そんなのを採用した瞬間からその会社は傾いていくことになる

168 :
今のルネサスには、責任を持った指示を出せない、ろくでもない管理職と、ただ上の指示に従うことしかできない部下しかいないということでしょうか?

169 :
>>168
なにもルネサスだけじゃないよ
昭和からある日本企業は大体そんな感じ
機能不全起こしてるから全部畳んじまったほうがいいと思う

170 :
>>169
そうすると、新興企業で働くか、外資や、海外しかないか。

171 :
>>168
こういうとこは生活がかかってるからと平気で違法なこともしだすようになる
長年染み付いたやり方とか体質を変えられないからね
で、ある日突然違法が公に晒されて生活をかけるどころか行き詰る
ってのが日本企業のよくあるパターンw
時代に合わせて制度や思考を変えられない日本人ってホームラン級の馬鹿でしかない

172 :
エルピーダと同じ運命になりそう。

173 :
若い時は安月給で、35からはリストラ、倒産、左遷出向に怯えながら30年もやっていくことになるのに、何でこういう会社には入るかな。。

174 :
>>163
INCJとか政治家が利権として残してるだけだしな

175 :
>>142
解雇だけしやすくなるだけになるよw

176 :
>>19
半導体業界はもう国に見捨てられてるよね
ここの公的資金投入は緩やかに死んでもらうためってだけ

177 :
>>19
ただ単に洗脳が出来て使い倒せるかどうかだけだからな
それが採用基準になってる時点でオワッている

178 :
>>58
35歳定年説の洗礼を20年も早く浴びた日本人IT技術者からすれば屁でもねーぜ!!
ブラック特定派遣で培った経歴詐称スキルで潰れかけのベンチャーに潜入して金せびって脱出や!

179 :
ルネサスは自動車向け半導体に集中方針だったな。
昨今自動車自体いろいろ厳しいし、自動運転は他のインフラや法制、責任問題等まだまだだしな。
新たに買ったインターシル、IDCに頼るということか。

180 :
自動運転の半導体がちゃんと量産
されるのは10年は先だろ

181 :
これがアヘノミクスか。

182 :
圧迫面接真っ最中に10連休か。
新元号しょっぱなから無職とはせつないものがある。

183 :
>>151
いたいた!
それで何してたかというと、社長に
オリンピックの成果報告を行いましたと
社内報に載せただけ。
世間ではソフトボールでもルネサスて
ナンジャ?で終わり。
これは選手が悪いワケでは無く、
スポーツを会社としてどう活用するかの
戦略が全く無いままダラダラと部門を
抱えていた経営の問題。
そもそも民生品を持たない部品会社が、
広告宣伝のためかスポーツ部門を
持ってどうするの?
採用での優秀な人材確保のため?
早期退職させるのに??ケケケケケ・・・。
同時期のオグシオとはえらい違いだ。
まぁサンヨーは消し飛んでしまったが。

184 :
>>183
ただの宣伝だよ
戦略とかノータリンの日本人経営者にそんなもんあるわけない

185 :
ソフトボールとバドミントンは宣伝効果より、大企業によるマイナースポーツ援助の意味合いが強かった。あと、全社で応援する一体感の醸造目的。
そのうち世界レベルになり、注目も集めだした。
しかし、本業でリストラ続き、社内から選手も揶揄されることあり辛かったことだろう。
ソフトボールはコジマ、バドミントンは再春館製薬に引き取られた。

186 :
割増最大20ヵ月かあ

187 :
前より増えてる!?

188 :
潰せよここ
何回国で面倒見てんだよ

189 :
1回じゃね?

190 :
いわゆるEVシフトで車載半導体はどうなるんだろうか
すごく需要が増すのか、パラダイムシフトでいらなくなるのか?

191 :
>>171
これある。
何もルネサスに限った話じゃないけど
グレーゾーンどころかヤクザも真っ青の違法やるから…
ヤクザと言えば
殴る、強請る、たかるが常套手段だけど会社もやるのよ…
あと忖度もさせる

そりゃ違法も恐れぬブラック社員しか残らんわ…

192 :
一般に大手は、子会社、下請け、納入業者、特約店、販売契約店等に理不尽な条件押し付けがち。

193 :
株、めっちゃ上がっとるがな。

194 :
これまでの早期退職で
辞めさせようとした幹部連中が
ウジャウジャ残ってそう・・・・

195 :
札付きのクズばかりが残るのか

196 :
>>171
それな、内側からは変えられないんだよな

197 :
日本に半導体技術者なんてまあ要らないんだろ…

198 :
新卒で入る奴の気がしれない

199 :
ルネとジャパンディスプレイとエピルーダを統合して再建だ

200 :
エルピーダってまだあるんだっけ?

201 :
人不足分解消のため、解雇する企業は
今がチャンス‼

202 :
まあ、常時、肩叩きはしているんだけどね。

203 :
>>171
・スクラップアンドビルドの発想が無い
・法律<社内ルール

閉鎖的な終身雇用の大きな弊害

204 :
古い社風、新しい会社それぞれの悪いところ取り。

205 :
10連休明けかあ

206 :
>>35
既存の自動車用半導体は炊飯器に入ってるような制御用マイコンでARMに置き換わってるもんで技術はいらない
今言われてるAIやら自動運転に使う自動車用半導体は日本にない技術

207 :
諸悪の根源のリストラが完了していたら、リストラは最初の一回出終わっていた。

208 :
結局、リストラで利益出すのか・・・・
なんだかなぁ。。

209 :
半導体を専門にした技術者は悲惨だ

210 :
この人手不足に景気のいい話だな

211 :
ここ、かつて早期退職者への退職金を一年がかり分割で支払ったよね。

212 :
ここに限らず、まともな企業はみんな早期退職を促すようになっているからね。
政府の考えている定年70歳制度なんて、夢のまた夢。

213 :
ルネサスはあらかじめ定年50歳に設定しておけば良い

214 :
半導体用のフッ酸は高い純度が求められますが、これらの高純度フッ酸は日本企業が独占的に生産しており、『電子新聞』は「これらの供給が中断された場合、韓国国内の半導体工場は稼動を中断しなければならないほど依存度が非常に高い」としています。

215 :
元々企業のお荷物部署を集めて起業した事業清算会社だろ、激変緩和措置なんだからいつまでも居れないし。

216 :
見た目、定年70歳目指すというより
実質、早期退職が定着して50歳が退職になる様な・・・・

217 :
世の中、定年70歳、早期退職65歳とかになるのかなwww

218 :
>>217
ならんよ。

219 :
僕の子のてはー

220 :
ぶっちゃけさぁ


人が少なければ取り分増えるんだろ?
どうせ、税金なんだからwww

221 :
定年延長しろと政府が主導するとリストラが横行して終身雇用が崩壊すると

222 :
70歳は現実的だろ!現場は圧倒的に人手不足だよ!

223 :
>>222
人手もそうだし年金の支払いを遅らせるためにそうせざるをえないよね

224 :
60代のジジイには下請けに投げてる軽作業をやらすのでは

225 :
>>223
だね。
69歳まで払って70歳から受けとるようにすれば年金は採算合うから、さっさと変更した方がいいと思うけどな。。

226 :
関連会社ルネサスイーストン、7月から社名を変えてルネサスが消えるのな。

227 :
レベル4やな

228 :
>>127
赤くしとこう

229 :
>>215
今はクルマ会社に安値で部品を供給する奴隷会社
です。
もともとは半導体に国際競争力が無くなり
本社が見限って投げ出した部門の寄せ集め。
清算しようするとクルマ屋がシャシャリ
出て来て、ワシらにずーっと安値で部品を
出さんかいと凄まれ、
政府もそ、そだね〜と認めて現在に至る。

230 :
ルネのマイコンなんて昔から買い叩かれてたやん

231 :
>>183
民生品を持たない会社だと、広く知られていないから就職戦線で不利になるから
宣伝しなきゃってのもあるとか言ってたな。
聞いたことがない会社だと親が反対するとかなんとか。
まあ、首切りするくらいだから来ていらんだろうが

232 :
>>231
ロームとか村田製作所とか、部品メーカーながら、CMがんばっていたけどな。

233 :
>>229
トヨタに隷属している。また、社長は元日産だな。

234 :
ソフトボールの上野由岐子とか宇津木とか、ここにいたよね

235 :
先に逃げだせたヤツが勝ちってやつやん

236 :
>>161
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

237 :
優秀なやつは残ってない。
間接的に人をダメにするやつは、うじゃうじゃいる。
既にクリーンルームではなく、汚染ルームで
言うだけで働かなくなる。
ここに残ることは、恥なのに残るんだからなあ。

238 :
この手の企業は、何で毎度毎度同じような失敗をしまくってんの?
ジャパンディスプレイも同じようなテツを踏んでいそうだし、もっと賢くなってくれよ。

239 :
>>237
残ってる奴は国のナマポ目当て
助けてもらえると思ってるから

240 :
ルネサスはスタッフだけ本体会社に残り高給むさぼっていなかったか。

241 :
割増退職金もらえるんじゃろ  ええのおおおおおおおおおおおお

内の会社でもやらんかのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

242 :
民主がー

243 :
退職してもその後が大変

244 :
多分この会社はダメだね
一度再生手続でもするか、
海外からゴーンみたいな人に来てもらって、
経営陣から総取っ替えしないと

245 :
>>244
でも、ゴーンじゃ
お金を懐に入れてしまって・・・・

246 :
こういうの増えそうだな
介護に行くしかないのかねえ
知り合いが精神異常専門の介護に着いたが、自分が精神異常になりそうになってた。

247 :
 


 自国で設計して、新興国で製造。
 他国の世界的企業がやれてることを、実践できずにいる日本の経営トップ。


 

248 :
賞与格差がすごいんだろ、ここ。

249 :
>>244
逮捕される可能性高いから有能な外国人経営者は来てくれないよ
立て直そうとすると見せしめ逮捕するんだって世界に晒してしまったからね
日本企業は日本人の経営者()でどうにかするしかない

250 :
何が駄目なんだろう。
未だに旧会社で派閥争いとかしてるの?

251 :
半導体関係はもう日本には先端技術なんて無いよ
海外が欲しがるとしてSONYのイメージセンサー技術くらいじゃね

252 :
>>251
外資系半導体メーカーは上海にデザインセンターを設けるのが常識

253 :
田中龍作
‏


@tanakaryusaku
2月23日

その他
【ベネズエラ・カラカス発〜連投12】

インチキと独裁が支配すれば、国はガタガタになる。経済は破綻し、人々は食べて行けなくなる。日本はその一歩手前・・・

田中はそれを現場から伝えたいだけです。親米でも反米でもありません。強いて言えば、「親庶民」です。

254 :
ゴミは切れよ。あともう税金投入はないからな。

255 :
鴻海に売れば一気に黒字復活します。

256 :
 


またかよw

だから言っただろ、デンサンの永守にダメ出しされたボン呉にやらしとくとこうなる。

IDT、インターシルの巨額買収で何しようとしてたのか?
何を目指すのかも説明できんまま漠然と巨額買収してこの体たらくw

こうなることは見えていた。


 

257 :
ルネサスは経営陣全員をリストラして
ゴーンを100億円で雇うべきじゃないの?

258 :
>>256
IDTも、Intersilも、いつ、誰が、どういう情報に基づいて、進言なり買収提案し、
誰が最終決断したのか、ちゃんと分析して、責任追及しないと、いつまでも同じ
ことを繰り返す。

厚生労働省の統計偽装なんかと、まったく同じ構図。

259 :
リストラ以外、なにをやりたいのかさっぱりわからん会社。

260 :
買収したインターシルってアナログ電源の会社でしょ
もうわけわからん

261 :
株価も去年の半分か・・・・・
結構、下がったね。。

262 :
平成よ、さようなら。
ルネサスよ、さようなら。

263 :
このゾンビ企業、いつまで存続させんの?

264 :
リストラのイメージしか無いんだけどw

265 :
アルペン、希望退職に355人応募 全社員の1割超える
2/26(火) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000084-asahi-bus_all

 スポーツ用品販売大手のアルペン(名古屋市)は26日、今月4日から募集していた希望退職に355人の応募があったと発表した。
子会社1社を含め全社員の1割超にあたる。退職金の費用などとして約21億円を見込み、2019年1〜3月期決算に特別損失として計上する。

266 :
ネトウヨ「日本には技術力がある!!中国韓国に渡すな!!」

267 :
もう工場も人材も土台が腐ってしまった。

268 :
この10年、リストラ以外でうまく行った施策はひとつでもあるのか?

269 :
↓髭男爵が

270 :
ひぐちカッター!

271 :
丸投げとマウンティングが得意な猿に成り下がったしな
こことか大企業の社員とかみんなコレ
優位に立てる分野もなくなったし全員廃棄処分でいいよ

272 :
何度か地震被害のせいにしていたよね。茨城と熊本の工場。

273 :
人手不足なんだから、大企業は暇な社員を解雇しろよ。

274 :
>>273
産廃でいいわ
こんなプライドだけ高いのが取り柄のゴミ屑

275 :
トヨタで必要な部門だけ
トヨタへ移管して
解散しろ

276 :
下請けに丸投げみたいなのが
多いような・・・

277 :
潰れることはなかろうからすがりつく。そんな連中が毎日、リーマンごっこしているだけ。

278 :
割増退職金減額かよww

279 :
倒産させろよ天下りのための偽装第三セクターの税金泥棒なんだし

280 :
倒産しろ クソ会社

ゾンビ企業はR

281 :
>>277
なんも生み出してないからな
国の税金が入り込んでるし下手すりゃニートナマポより質悪い奴らでしかない
こいつらもただのうんこ製造機だよ

282 :
かつてルネサスの退職強要、圧迫面接は、国会でも話題になったな。
あと、退職拒否社員の転勤がらみで共産党小池議員が動いて、元勤務地に戻った案件があった。

283 :
移民いらないじゃん

284 :
ゾンビ企業は、倒産しろ

安倍ちゃん

ゾンビ企業を延命するな

285 :
テレビ局が、新左翼・過激派の革マル派や中核派、全学連に乗っ取られていたら驚きますよね。

( ようつべ #103報道特注 )要検索 14分からご覧下さい

☆公安警察極左担当の皆さん、政府関係者のどなたか、

☆テレビ局は革マル派や中核派に乗っ取られています。

モリカケは、アカ官僚とアカマスコミ、アカ野党が仕組んだ倒閣運動です。朝鮮総連の北朝鮮人と中共関係者が絡んだ外患誘致或いは内乱罪の可能性があります。現在の喧嘩は芝居で、アカ同士ずぶずぶです。

SNSをご利用の方、ぜひ拡散希望します。日本人全員が知っておくべき常識としてテレビの報道等に接しなければ、日本そのものが道を誤ります。

公安の捜査員の皆様、政府関係の皆様、是非とも早急な対策を国民よりお願い致します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


286 :
安倍ちゃん

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

287 :
かつてのシャープ社長が膿を出し切ると言ってたがこいつらもそれに当てはまる
ここに所属する奴ら膿の塊みたいなもんだ

288 :
>>286
解雇自由と転職自由は別の話やで。

289 :
恥ずかしい会社

290 :
>>287
社長「膿を出し切る」
まずお前が退場な

291 :
今回の事態に至ったのは明らかにCEOの責任だろ。M&Aなんか中止しろよ。

292 :
>>291
ルネのCEOに判断する権限なんか実質ねえだろ

293 :
なんか迷走が始まったみたいな・・・・・

294 :
ここ10年、迷走もしくは低迷しだよ。

295 :
ここ10年、迷走もしくは低迷だよ。

296 :
存在目的が官僚と廃止企業が税金にたかるための言い訳だからな
解体以外に正常化はないよ

297 :
しょっちゅう希望退職のニュースあるな最近はw

298 :
今回も退職拒否者に報復降格人事やるのかな

299 :
またパワハラ面談やるのか

300 :
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

301 :
解雇規制を撤廃しても、自由な転職は実現できない。

302 :
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25622.html

303 :
これはもう駄目かも知れんね。
ドーンと行こうや!

304 :
最近希望退職を募る企業が増えてきた

305 :
希望退職に応じたら割増で貰えるとかいってたな・・・その時歴史が動いた!www

306 :
ルネは利益出てると思ったけど、やっぱアカンのか?

307 :
中国向け工作機械の受注が11か月連続で減少してると
いうのは、非常に気になるね。 なんせ工業生産量の
主要な先行指標だもんな。

これの意味するところは、中国における生産設備過剰が
かなり前から続いてるという事だわな。 今になって
やっと自動車スマフォ家電などの生産がグッと落ち込み
始めてると云うことだわな。

最初に、工作機械向け半導体需要が落ち込み、次いで
それが生産してる自動車などの工業製品むけ半導体も
落ち込み始めて、在庫が許容量を超え始めたということか...

中国における内需拡大政策に期待するしかねえな

308 :
増税 → 国内経済が悪くなる → 税金投入 → 国内リストラ + 企業の海外進出支援

これなら最初から減税した方がよい。

景気を悪くした張本人(官僚)が、「日本に未来は無い。企業は海外進出を」と経済界への関与を強め、さらに権力を持てば国が亡びる。

もっとも政府の統計によれば、日本は空前の好景気のはずだがw

309 :
https://this.kiji.is/476029190935512161?c=39550187727945729

ルネサスが国内6工場を最大2カ月停止
2019/3/6 23:09
・一般社団法人共同通信社

 半導体大手のルネサスエレクトロニクスが国内6工場の操業を最大2カ月間停止することが6日、分かった。先行きが不透明な需要に対応して在庫を調整する狙い。

310 :
いつもリストラだな
潰れないでリストラでまだいけてるから、上層部はしばらく安泰だな

311 :
>>309
多分六割補償だろ
二ヵ月休めていいじゃないか

312 :
リーマンショックの時も長期の操業停止は無かったから、今回はリーマン以上のショックだな。

313 :
ソ連の国営企業の末路

314 :
>>266
そんな知能レベルの連中が国会議員やってるんだから仕方ない

315 :
>>313
いつになったらこの糞国が崩壊するのか
5年以内、10年以内、・・・100年以内と
10年区切りにしてブックメーカーで扱ってほしいわ

316 :
日本でモノ作ってないから輸出頼み

317 :
リストラに耐えても操業停止ですよね

318 :
>>311
2ヶ月以上休業って事になる可能性はないの?

319 :
>>318
その2ヵ月の間にスレタイの早期退職実施というのがなかなか微妙ではある。
ただし、早期退職対象は間接人員で、工場ラインの人は関係ない。派遣や契約は打ち切り、正社員は解雇やなら。

320 :
中韓に技術をタダでくれてやり、代わりに得たのは、社長や会長の勲章だけ。

今さら言っても遅いが、あの頃、中韓への技術の垂れ流しをせず、まだ競争力の高い内に、国内有力企業を合併して「勝ち組連合」としてのルネサスを作れていたなら…

321 :
勤務してる工場(事業所)が閉鎖する場合は、日本でも解雇条件になるんだっけ?

322 :
滋賀県大津市JR石山駅から、社員が減っていいのかな

323 :
 公的資金利用で巨額買収・買収の繰り返しで

日本人の大リストラなの?

今後、従業員の大半を移民にして行く計画なの?

324 :
>>321
遥か遠隔地の工場に転勤なら雇用継続という条件を出し、多くは辞めて行くのが実態。

325 :
海外の企業買収して
そのあと工場休業と早期退職とか。。。
なにこれ・・・・・

326 :
こりゃ、すがりついても夏冬賞与なしやな

327 :
>>288
結局差別して安く買い叩くだけだからな

328 :
>>325
7200億円をみずほ銀行と三菱UFJ銀行に借りて、
海外の企業を買収する必要があるのかどうか?

329 :
>>328
日本は需要増加が期待できないので海外展開ということではないかと

330 :
>>329
東芝みたいになるぞ。

331 :
1983-1986位の日立入社って、
集団でダメな方向だと思うが。

332 :
工場持ちすぎだろ

333 :
>>332
だよな
国内なんて、東西二ヶ所でいいと思う

334 :
>>331
ぬるま湯バブルばっかだしな
当時踊り狂ってたからパッパラパーなんだよ
こうなるのは必然の結果

335 :
日本の技術を守るために投入された税金が溶けてネトウヨは満足か?
どうせ最後は日本勢が誰も買わず中韓に売却なんだぜwww

336 :
>>325
日本の工場と工員は効率が悪いんだろ。

337 :
>>325
買うまでがお仕事です

338 :
我々にまた税金を投入してください、、、というメッセージだな

339 :
まあ技術流出防ぐための時間稼ぎなんだろうな
ただ税金投入してるなら、出資者として経営に口出ししたいがな

340 :
国から金もらってウハウハかぁ
Rよ

341 :
再就職支援とかいって、
支援完了してないのに
支援会社に金払うんだよな。
目的の首切りは達成。

342 :
いつまでリストラやるのかな。
これからも続きそうな気が・・・・・

343 :
続くでしょなんも具体的対策を行わない行えない、保身と責任逃れで実力も低下
あげく報酬はUP・・・上辺や綺麗事に騙されないようにしないと

344 :
6月の早期退職前に、退職者すげえな

345 :
どこに転職してんのかね

346 :
>>345
工場を閉鎖すると工場の周りは元工員のタクシー運転手で溢れるよ
マイホーム建てたら絶対移住できないしなぁ

347 :
クソ会社 倒産しろ

ゾンビ企業はR

348 :
>>4
35なら全然いけるだろ
文系は除く

349 :
1700人+900人クビにしてもまだ万単位で人がいるんだろ
30人以下の零細勤めからすると、何でも出来そうな人数だわ
人数だけは

350 :
半導体やるなら
ルネサスより海外の方がいいわな

351 :
うちの近所の工場の近くにセブンイレブンがオープンする

その一ヶ月後にその工場は1ヶ月休む

352 :
>>58
ニュースになってるってことは

まだ一般化してない
これがニュースにならない社会にしないと

353 :
前回は月俸者が多すぎ、20%が適正だとして
希望退職や降格を実施した。しかし終わった
ら放置状態。今や30%を超え40%近い部さえ
ある。役割退職者は全員無条件で退職させる
べきだし、50歳以上は上から順番に適正割合まで退職させるべきだろ。一度減らしたはい
いが放置してたのは明らかに会社責任。

354 :
>>353
前回っていつの事だっけ?
何回もやってるよね

355 :
うまく立ち回っている社員にとっては、こんなエクセレントカンパニーなないだろう。

356 :
>>58
周囲を見渡しても結構居るのに、
なんで、自分だけは大丈夫だと思い込んで
長期の住宅ローン組んだり、嫁を専業主婦にしたりするんだろう

357 :
給料八割でるのか?

358 :
自動車向けって言うけど単に細かい規則が多すぎて泥臭い仕事なだけだよ

359 :
当たり前だ。
自動車向けは人命にかかわるのだから、手抜きなど許されないだろ。

360 :
大きなリストラを繰り返す度に、お役所気分が深まっているww

361 :
管理職みたいなのしか残らない感じに・・・

362 :
>>300
派遣になれば、いつでも解雇できる
派遣会社の回し者だろ
あんたは

あー

363 :
ルネサスといえばリストラ
って感じになったな

364 :
「日の丸」で連合しちゃいかんな

365 :
もはや残っている人員は無能な技術者と管理者のみなのではないかと。終わったな、ここ!

366 :
>>4
収入の低さに目を瞑れば肉体労働も結構悪くないんスよ、身体鍛えられるし
歳をとって「身体が弱ってしまって…」とか金が無いより厳しいかもしれんよ

367 :
泥舟のような。。

368 :
ルネサス倒産するの?

369 :
ピルキュリアス 🌸 🦐 🐔 🍨 🌹 🍤
‏@pillxpill

職場で外国人労働者の話題になって50代の男性職員が
「外人のくせに俺らより給料高いのは生意気」と言ったので、
噛み噛みながら「○○のくせに生意気、というような言い方は絶対よくないです。
複数言語を扱って外国で仕事をしている彼らを私は尊敬しますけどね」って言えた。
頑張った。褒めてください。

370 :
ネトウヨ産業の末路

371 :
>>348
日本は高齢化が進んでるから
昔は35歳転職限界説があったけど
今は+5歳くらいの感覚だな

372 :
エルピーダを殺したのは民主党政権
ルネサスが死ぬのも民主党政権の負の遺産のせい

民主党政権の悪夢の3年間は
安倍さんが7年に渡って奮闘しても払拭できないほど
日本経済、日本企業にダメージを与えた

373 :
>>1
>>372
ダメージを与えたかったなら優秀だね

374 :
過去の大量リストラでバブル世代はあらかたやめてるべ
今回の35歳以上って氷河期世代含んでるんだぞ
要はもう社員を養えないってことだろ
勤続10年ぐらいしたら退職を考えなきゃいけない会社なんだ

375 :
なんで海外の会社買収したの?

376 :
茨城のルネサスは大丈夫だろ
多分

377 :
リスクヘッジもなく、有利子負債を一兆円にする暴挙にでるとは、ここの社長は会社潰しの確信犯だね

378 :
>>377
これ、株主とかで問題にならないのけ?

379 :
>>377
しかも900人の早期退職もほぼ同時に行う。

380 :
ここの半導体を知らない素人経営陣は本当に狂ってる

381 :
>>380
倒産させるつもりとしか思えない。
五年もつのだろうか?

382 :
旧Nなんて、回路設計とプロセス開発と製造など部門の対立が収まらないまま、ルネサス合併後は旧Hに
主導権を握られて、挙句は拠点が軒並み閉鎖されて従業員も大半が追い出された。

383 :
面談が始まっていますが1000人集まらないのでしょうか?

384 :
前の社長を肯定するわけではないが、少なく
とも会社を立て直して存続できるようにはした。今の社長は経営を誤り、キャッシュが枯渇しそうな状況に戻し、立派な背信行為だね

385 :
ルネサスやはり倒産か…

386 :
ここって各社からお荷物社員の処分先だよね
当然なにも生み出すわけなく、死亡フラグたってるからリストラで延命するしか能がないよな。。

387 :
>>385
実質的社長、弦間栄治尊大師への祈りが足りない

388 :
どーんといこうや

389 :
>>384
まず第一に、弦間栄治大部長様に申し訳ないだろうね

390 :
エンジニアなら40までは転職できると思うけど、間接部門の人員じゃなぁ。
まぁ、エンジニアであっても国内で半導体設計・製造が強い会社は絶滅危惧種なので厳しいだろうけど...

391 :
国策を掲げる裏で、買収を装って、あからさまなマネーロンダリングやってるんだろう。
安倍チョン企業は、気楽でいいよな。

392 :
まだ減らす要員いたのか

393 :
>>382
NとかHとか分かりきっているんだから、分かりやすく書けやw

394 :
残留することが恥ずかしい会社だぞ。
まして、管理職で残留してたら、
首切り嫌がらせ忖度上司。

要するに極悪上司の証明。
しかし、残虐冷酷なな首切り担当としての
能力は高い。

395 :
>>394
弦間栄治様に面と向かっていえるか?

396 :
>>393
誰が見てもわかるとしてもネガなこと書くなら実在の会社名を書かないのが大人の流儀

397 :
>>393
社内で普通にそう呼んでいるんだよ。

398 :
残留したところで、ゴミ社員の集積所で最下位争いに勝っただけでしょw

399 :
リストラするたび役員報酬がはねあがる会社。

400 :
茨城ヤバイ…

401 :
退職した場合、次にどんなお仕事するんだろうな・・・・・・
年齢も若いとは言えないし。。。。

402 :
仕事なんかしないで日本一周でもしてくれば?

403 :
こういうのって、会社が転職先を
あるていどは斡旋するからね

404 :
>>396
弦間栄治様も呆れてらっしゃる

405 :
日立関連のスレがあると、弦間栄治がどうのとレスするクズが必ずいる。

406 :
ひたちなか市工場閉鎖???

407 :
社員は就活、会社は終活

408 :
>>366
年取る前に体を壊して働けなくなるけどな。

409 :
>>405
前橋円校

410 :
根本的なところから間違っているんだろうな。
同じような失敗を何故こう何度もやっているんだ?
少しは学習して事業縮小しない方向へ金を入れていって欲しい。

411 :
https://this.kiji.is/489338959697167457

液晶パネル大手JDIが中台連合傘下入り
2019/4/12 16:37
・一般社団法人共同通信社

 業績不振の中小型液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、中国や台湾の企業連合から800億円の出資を受け、傘下入りすることで正式合意したと発表した。

412 :
まあこの会社の社員連中は残りの人生、消化試合なんだろw

413 :
但馬問屋
‏

@wanpakutenshi
2 時間2 時間前
ボクちゃん、贅沢三昧で、国民生活がまるで見えていないのでちゅ。 pic.twitter.com/Mn5c27YZVt

このスレッドを表示
(deleted an unsolicited ad)

414 :
人手不足どころか余剰人員抱えてるんだね。

415 :
会社員ごっこしているだけですから

416 :
この会社、何回リストラやるんだろう。。。
社員のモチベーション大丈夫かね・・・・

417 :
>>416
正直なところ既に社員のモチベーションは無いに等しい
今回ばかりは社長がやらかしたのに社員への責任転嫁だからね

418 :
どーんと行こうや

419 :
優秀なやつは数年前に脱出済

420 :
買収が原因になってると思うが
トップは責任取らないの?

421 :
呉は辞職して社員に還元しろ!!

422 :
 


呉文精、こんなの社長にしたん、結果は見えていた。
日本電産の経営者の永守からダメだしされた男だw

この男、銀行屋出身で技術に疎くカネ勘定位しかできることは無い。
右肩上がりの時代にお飾り社長する位しか能は無い。

案の定ルネサス社長になったら、
海外の黒字会社IDTやインターシルを超割高に買収、
「売り上げと利益が増えた」
なんてやらかした訳だ。

そして挙句の果てがこれ、また大リストラwww


 

423 :
再び我らルネサスに税金を恵んでくださいませぇ〜、 というメッセージだろ

424 :
株式会社産業革新投資機構とは、いわゆる「第三セクター」を運営する組織
第三セクターで順調に運営できた事例って少ないよ

425 :
>>422
金勘定も致命的にできてないから、この有様。

426 :
出勤するだけでメンタルを病みそうだなw

427 :
>>421
職務を全うすることが責任を果たすこと、としゃあしゃあと自分で決める卑怯なゴマカシが、安倍晋三政権以降、社会全般に蔓延した。

428 :
販売網の絞り込みって、残った販売会社の下請けが増えるだけだったりする。

429 :
楽しい楽しい10連休
じっくり人生考えよう

430 :
面談状況はどんな感じでしょうか?

431 :
>>422
社長は弦間栄治様しかいない!

432 :
面談ってちょっと強引。

433 :
面談録音しとけよ

434 :
実際、人事、総務なんて潰し効かないし、35歳以上はおわりなんだよな
再就職の門が更に狭くなる令和元年。どこが人手不足なのやら

435 :
結局、介護業界に回されるw

436 :
>>435
ルネサスにいるより世の中のためだぜ

437 :
ルネの管理職は忠実なるリストラマシーン

438 :
2回面談終了、来週3回目の面談

439 :
れんぽうさんに潰させればよかったのに

440 :
>>438
2回目の面談どんな内容でしたか?

441 :
>>429
退職すれば永遠に休みだぞw
考える時間はほぼ無限にあるww

442 :
首都圏なら受け入れ先も結構あるでしょう。地方だと厳しいけど。

443 :
>>440
弦間栄治

444 :
集団左遷

445 :
>>438
辞めるまで面接かw
休み中もファミレスでやれよw

446 :
プラザ面談棟

447 :
これも経産省案件だろ。
海外企業買収して国内リストラ?
何のために税金突っ込んでいるんだ?

448 :
リストラいつまでやるの?
この会社。。。

449 :
面談2回目終了。30分間。
「収入は減る、地方へ飛ばす」と脅し文句。
「君なら転職先はすぐ見つかるよ」と退職勧奨。
「ぼくのチームには死ぬ気で働く人しか残さない」とパワハラ発言。
来週は3回目。今から楽しみだ。

450 :
がんばれよ
いざと言う時のために
録音お奨め

451 :
390 名無しさん sage 2019/04/21(日) 17:26:10.53 ID:5DGzuHQy0
ゴとシバターはファブレス目指してるからね
生産関連の連中は言い掛かりまがいで評価下げられてクビにしたいらしい

まあ設計連中も眼中ないようだが

452 :
面談の技術は
年々高性能化するんだろうな・・・・・

453 :
>>452
辞めさせてきた側、しがみついてきた側、どちらともな。

454 :
まだやってるのか

455 :
>>対象は技術部門や総務、人事などの間接部門

対象外の部門って?

456 :
米国だと不要な要員は容赦なく切るんだけどね
それで回復がはやい
ただ、中途採用の枠は広い

457 :
新しもの好き、軽薄な評論家の弁に揺らぐことなく、国をあげて終身雇用、年功序列を徹底的に通していたなら、幸せな日本だったかもよ。

458 :
集団左遷

459 :
971 名無しさん@1周年 2019/04/23(火) 19:08:50.10 ID:6Xn574PG0
昔、70年代にオイルショックがあって、
当時の人事担当はリストラを迫られた。
戦前生まれの人事担当は丁寧な説明で対象者に対応して、
最後に責任を取るって自分も退職したそうだ。
これが、50年前の対応だったのだが、
今じゃ自分が助かる為に他人の事なんて知るかよ!
って対応だからな。

460 :
>>459
プラザ合意で鉄鋼業の業績が悪くなったときに、新日鐵の今井敬が大リストラをしたが、彼はいまだに大きい顔をしている。
最近では桐花大綬章まで受勲した。

461 :
プラザ棟が
面談専用になりつつ・・・

462 :
>>460
需要に応じてうまく事業縮小するのは経営者の仕事だから
それは別に問題ないかと

463 :
面談状況どうですか?強要面談なのでしょうか?

464 :
地震の時は国分寺のルネサスに居たな
ガラケー全盛の時代

465 :
監督は切らずに選手ばかり切るサッカーチームみたいだ

466 :
>>459
国鉄の分割民営化の時も、リストラ対象者をピックアップした管理者はJRに行かず、そのまま国鉄を退職した人も多かったと聞く
まぁ、嘘っぽいけど

467 :
>>466
>>460を見れば嘘だと分かるだろ。

468 :
経営幹部はピックアップなんて事務作業はしないよ、ピックアップしろと命じるだけ
末端の社員のリストラ対象者をピックアップする仕事は中間管理職の仕事だから

469 :
10連休は妻の実家で義理の父母に退職のご報告です。

470 :
>>469
妻や義父母からしたら
何としてもしがみついて欲しいと
言うだろうね

471 :
日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。

472 :
>>1
INCJは、叩けば埃で窒息してしまいそうな組織だな

473 :
>>470
なにを今更。
決めたことです。

474 :
組合機関紙には「あくまで自らの意思で選択するものであり」と
書いてあったはずだが、実態は退職強要オンパレード。
不適切な面談が横行しているが、どうせ組合は機能不全。

「人を尊重する経営」? 笑わせるぜ。
「皆さんの痛み」? 感じてるわけねーだろ。

475 :
ルネサスはもともとGW10連休だったじゃん

476 :
アベンジャーズ

過去に行って死んだ人たちを蘇らせるが、
アイアンマンとブラックウィドウは死ぬ!

477 :
>>475
製造業は昔から10連休程度は珍しくない

478 :
安倍総理

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

479 :
大企業が大規模リストラを発表すると中小企業は職探しをする人が増えるのを見込んで求人を増やすという
こともあるから、雇用の流動化はそれを通年でやるイメージかな。
現状だと、大都市圏なら雇用の流動化をしても何とかなるけど地方はやはり厳しい。

480 :
>>478
解雇されなくても勝手に転職しろ
転職が自由にできるかどうかは本人の能力の問題だ。

481 :
クソ会社 倒産しろ

ゾンビはR

482 :
502 名無しさん sage 2019/04/28(日) 20:23:36.09 ID:90alwJwk0
それにしても今回のリストラどれくらい応募するんだろうね
知り合いに何人か辞めていく事を決めている人を知っているけど
比較的優秀な人が多いんだよね・・転職先を自力で見つけられる人だから当たり前なんだけどさ。

この会社って目先のことしか考えない愚かな経営者が多いよな
成長のための買収をしつつつ、成長のための人材を捨て去る希望退職を同時に発動するとかマジで正気じゃない
希望退職なんて転職できるレベルの能力持ってる奴が応募して、
転職できない無能または優秀でも定年逆算して得だと思う人が残るって事ぐらいバカでもわかるのに。

どうしてもやるんだったら指名リストラしろよ

483 :
連休中に豊洲本社を撤収しよう

484 :
一年で最も忌まわしい10日間が始まった。
能天気のマスコミはGWで行楽地の人出だの、交通機関が超満員だのと浮かれモードだ。
記者様、デスク様。社会の現実に目を向けてね。
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1122379113992376321

すべての問題に対する解決策は一つである。
しかるに、これまで誰もその言葉を、思い切って囁く者はいない。
その言葉とは分かち合いであり、分かち合いが人間のすべての問題への答えである。
人類がマ@トレーヤを見るとき、これらの真理の言葉を聴くだろう。
そしてそれに応えて、圧政と不正の終止を呼びかけるだろう。
人類は間もなく彼の顔を見るだろう。マ@トレーヤは今、人々の近くにおられる。
from-master/1295

【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
(deleted an unsolicited ad)

485 :
富士通とNECの「万年改革」
https://newswitch.jp/p/17491

486 :
面談のスキルは非常に高い・・・・

487 :
>>474
弦間栄治

488 :
>>447
人口減少で先行きの暗い日本市場より海外市場に活路見出すためだろ
日本の状況変わらない限り他の大手企業も同じような動きが続くと思うぞ

489 :
>>488
ルネサスはそんなもんじゃないって。無能の思いつき。承認要求からの新機軸、自己顕示の成れの果てだよ。

490 :
>>488
買収された会社の社員は、働かない日本人を食わせるために搾取されたくないと
優秀な人材から流出するだけ。

491 :
>>490
そう思われないように日本人を切っている最中だよ。

492 :
この連休明けても出勤しない新入社員いるだろうな。

493 :
みなさん、気持ちはかたまりましたか?

494 :
アベノミクスの成果やね

495 :
終身雇用を廃止して、いつでも辞められるように制度を変えろ

496 :
希望退職者募集してるのだから
辞めたいやつは、いつでも辞めれますよ

497 :
国民の方々ひとりひとりの価値観や状況に応じた多種多様な働きかたが重要であります。
非正規労働や派遣労働はその一環であり、労働力の流動性推進のためにも、安倍政権は積極的に斡旋いたします。

498 :
さあ、がんばっていきましょう、面談。

499 :
>>492
弦間栄治

500 :
暴力を受けた。隠ぺいしてる。ブラック企業です。

501 :
tentuku
‏


@ten02277922
11時間
11時間前


その他
tentukuさんがクレール
🍭
をリツイートしました
疑問に思う事。
固定資産税はなぜ支払う必要あるの?
私有地として取得、その際にも税金は払っている。
地球は誰のもの。誰が所有してるの?
おかしいと思いませんか? 奴隷の皆様。
支配者がいないいと、地球での生活は成り立たないの?
違う、支配者になろうとするものがいるから、争いが起きる?

502 :
2010年に鳩山内閣が作ったんだよなww

503 :
4回目の面談終了
工場への異動を検討だとよ

504 :
弦間栄治 神

505 :
ただの脅し文句と思っていたら本当に飛ばされることもあるんだよ

506 :
あとひと月半かあ

507 :
あー、自分達の雇用のために氷河期世代を犠牲にしたFAX世代か

508 :
半導体を専攻した連中は潰しが効かないな
半導体関連の大企業を追い出され、
地方の中小零細メーカーの現場技術者に移った奴多数

509 :
>>507
弦間栄治

510 :
72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

511 :
大した割増でもないので工場に飛ばされから退職することにするかな

512 :
工場に転勤した途端、操業停止やで

513 :
よく潰れないな。

昔の日本だったらスマホのCPUがルネサス製だったりしたのだろうが
今はもう見る影もない

514 :
>>511
弦間栄治大尊悟師

515 :
東芝もだってさ。
転職の競争激しくなるじゃん。
やめてくれ!

516 :
優秀な人は海外に引き抜かれ、どうしようもない社員が残る

517 :
ルネサスは米中貿易戦争のあおりを受けちゃってるからな
しょうがないね

518 :
たぶん、この会社には長年の敗残者のメンタリティが深く染み込んでいることだろう。
まあ、その中でも格差や序列があって、会社が続きさえしたなら美味しい思い確約されている者もいるだろうけど。

519 :
終わりだな

520 :
ルネサス自体はそれほど中国に依存していない。もっと根深い。

521 :
>>518
弦間栄治様

522 :
ルネサスといい、JDIといい

523 :
https://mobile.twitter.com/engineer_rene
(deleted an unsolicited ad)

524 :
>>422
これ
こいつが元凶
馬鹿間抜け経営者の見本
時代錯誤の経営者気取り

525 :
面談で7月に配置転換、降格させると言われた
本当に腐った会社だよ

526 :
儲かっているときにリストラするのか。
素晴らしい英断だな。ルネサスは勝ち残るかもしれない。

527 :
>>525
もし早期退職に応募できて、会社都合かつ割増退職金が出るなら、
めちゃくちゃ良い会社だぞ、

528 :
>>516
ルネサスはどうか知らないけど日本人は過去の失敗を反省して、どんどん指名解雇に
近い形になってる。

割増退職金で指名解雇ができるなら、日本の夜明けは近いよ。

529 :
>>527
割増退職金の減額が無ければ希望退職に応募したが、1〜2年後に退職することにしたよ

530 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20190520-00126490/

531 :
政府は70歳まで働けといっている
然るにここは未だにリストラを繰り返している
いまの社会と乖離した状況はいったい何だろうかと思う

532 :
歴史は繰り返すと良く言ったものだと改めて思いますが、 室町、鎌倉、江戸時代のように社会の固定した時代では、育った環境から容易に抜け出せない。
戦国時代は、主人も有能な士を選び、また士たる者も主人を選ぶ時代。互いに選ぶ自由があった。
今、まさに時代が変わる時なのかと、
ただ、時代の流れに法がついて来ていないなぁって思います。

私はこの先、生きていけるのかなぁ。。
やっぱりサラリーマンやめて、起業して野垂れ死ぬ運命なのかも知れないです。

533 :
人も会社も寿命がある、とは言え
存外短命すぎるかも知れない

534 :
安倍ちゃん

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

535 :
>>534
転職は今でも自由やで。
解雇規制撤回と転職自由は関係ない。

536 :
もしや日本語わかっていないのかw

537 :
ゾンビ会社は倒産しろ

安倍総理は、解雇規制を撤廃しろ

538 :
ルネサスはバドミントン強くなかったっけ?
メダリストいたような。

539 :
>>538
ソフトボールでしょ
ルネサス高崎ね

540 :
いや、スエマエペアとかイワガキペアはルネサスだったぞ

541 :
その後、経営陣が刷新されて他社に両方譲渡されました…
バドは再春館製薬、ソフト(ルネサス高崎)はビックカメラ高崎

542 :
ルネサスエレクトロニクスの裏事情104

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/company/1558859742/l50

543 :
茨城のルネサスは閉鎖??

544 :
>>543
茨城って那珂?
3.11震災で工場復旧応援に行かされたわ。

545 :
富士通45歳以上で早期退職。
割増がこんななら1億2億になるで。

>同社は60歳定年で、定年後は希望すれば65歳まで再雇用が可能になる。今回の早期退職制度では、65歳まで富士通で働いた金額を退職金とは別に支払う優遇措置を付けている。

546 :
富士通ってまだ年俸制じゃなかったっけ?
成績悪いから契約打ち切りさようならでクビにできるのかと思ってた

547 :
希望退職受付延長したと聞いた

548 :
everyプロジェクト
仮想通貨コインEVEO

今週の日曜日の
6月9日

CEに上場します
楽しみですね

549 :
そもそもデキる人は35でサラリーマンしてない

550 :
>>549
そもそももなにも、できる奴などルネサスにいたことはない。

551 :
税金を投入されたくせにそのお金を海外の企業買収に使って
また辞めていく連中にばらまいて
雇われ経営者たちはいったい何がしたいの?

552 :
>>551
安倍晋三と同じ。
自分の地位と利権、富の保証のためには、国民も社員もどうでもいい。国も会社もどうでもいい。

553 :
エルピーダ
JDI
ルネサス

産業革新機構の輝かしい歴史

554 :
これ通算何回目、何人目なんだ?

555 :
クロソイ 出荷自粛へ|NHK 福島県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190604/6050005724.html

なんと、なんと。

この中で厚労省すごいこと言ってる。
101.7bqは四捨五入すると100だから、基準100bqを超えたことにはならない、と!!!
赤ちゃんや子供達については1kgあたり1ベクレルもあったら大問題です。

ですから子供達に「50ベクレル/1kg以下の放射能汚染された食品なら食べさせても
大丈夫」なんていう
日本の基準値は、国家による児童虐待であり許しがたいことです。

日本政府が事あるごとに参考にしている国際放射線防護委員会(ICRP)が、
被曝被害をいかに過小評価しているかということがわかる数値があります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10191526840?fr=sc_scdd&__ysp=5a6J5YWo5Z%2B65rqWIOaUvuWwhOiDvSDjg5njgq%2Fjg6zjg6s%3D

556 :
リストラならワールドクラス

557 :
風水的に豊洲はダメダメ

558 :
若いうちは、安い給料で使い、
年取ったら役職者にして組合から外したのちリストラ。
日本の会社の良いところが無くなった会社にまともな人材が来るわけない!

559 :
何回もリストラして
開発者足りてるんですか?
目先の利益ばかり追ってる感じがする・・・

560 :
10年以上迷走しているだろ、ここ

561 :
まあ、ルネサスの社員なら2000万円など楽勝で貯蓄あるだろう。

562 :
>>1
何気に大企業がコンスタントに人員削減繰り返してる
一社一社ごとならともかく、トータルすると結構な数で、雇用市場に影響出てくるレベルじゃね?
あぶれた奴ら、相当いるんだろうな

563 :
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、月崎義幸社長が業績低迷の責任を取って9月30日付で辞任すると発表した。

また、2019年3月期で5期連続の赤字となった原因である主力のモバイル事業を縮小。1200人の希望退職者を募集する。

JDI、経営再建に暗雲=中台勢が出資決定再延期

 月崎社長の後任には、10月1日付で菊岡稔常務執行役員が昇格。橋本孝久社外取締役は会長に就任する。

 モバイル事業については、白山工場(石川県白山市)を7月から3カ月間停止するほか、茂原工場(千葉県茂原市)の一部ラインを9月に閉鎖。白山工場については、最大顧客であるアップルからの受注動向を踏まえ、再稼働を検討する。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061200847&g=eco

564 :
液晶のシャープ、JDIもそうだが、日本の電機産業が傾いているのは明らかに経営者のレベルが低いから。

ルネサス社員のやる気を奪う社長
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20190401-00120284/
マイクロンに買われて良かった」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20190613-00129883/

565 :
日産の下請け切り
ドキュメンタリーでみた
先代から続く工場を閉鎖
ゴーン何やってるの

566 :
こいつらいつも希望退職募ってんな

567 :
 


2月のニュースだろ?

もう次のリストラ計画策定中じゃねえの?


 

568 :
会社ごと無くせよ

569 :
これはもうだめかもしれんね

570 :
るねさす りすとらにくす

571 :
求心力ゼロ

572 :
残った社員にルネサスの誇りはあるか

573 :2019/06/22
来週は送別会がたくさんあります。

【EC】「Amazonタイムセール祭り」でAnkerも“祭り”開催。過去最安更新の最大37%OFF
【企業】キヤノン御手洗氏3度目社長に [田杉山脈★]
【経済】税収、最高の60兆円超 バブル期から構造変化
【米財政】米、50年債がうまく行けば100年債も発行する可能性=財務長官
【不動産】日本一のオフィス街は渋谷 賃料で千代田区を抜く
なぜ能力が低い人ほど“自信満々に話す”のか?ディベート&プレゼン重視教育の罠 2020/02/22
【スマホ】シャープの5Gスマホ「AQUOS R5G」登場 8Kワイドカメラや6.5型Pro IGZO搭載
ヤマハ「理由については触れませんが、不幸な事故が起きてからでは遅いので」 大型楽器ケースに人が入ることを注意喚起 2020/01/12
【製造】日本だけが生産していた「10倍高い」レンズ素材、これからは韓国でも生産 [田杉山脈★]
【小売】イオン、ウナギ代替にサケのかば焼き 「丑の日」控え
--------------------
【テレビ】波瑠 女性専用温泉で見知らぬ男性と鉢合わせ「向こうもビックリですよ」
【Win10】Gears of War: Ultimate Edition
雨宮塔子
島倉千代子☆6
【製品】ソニー、8K液晶テレビを国内販売 85V型で200万円、HDMI入力は「次世代ゲーム機に対応」
香港行ったことある人ちょっと来て!
みんなどんなアルバイトしてる?
【悲報】オリンピック延期 [245537265]
【サッカー】<日本代表の“斬新”な新ユニフォーム>海外メディアも反応!「非常に独創的」「ミリタリーカラーだ」
チラシの裏@ジャニーズ板 9枚目
【総合】虐待問題専用スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ2【話題無制限】
総合質問スレッド Part7
ゾンビランドサガ ゾンビィ472号
精子婆について語ろう★13
(・(ェ)・`)クマー 12頭目
ああああああああああああああああああああああ
本当の金持ちほど軽自動車に乗る理由
【MTG】Magic The Gathering Arena 121【アリーナ】
なんでバカボンのスレがないの? Part15
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼