TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鳥になりたい
好きです ● ▲ ● エナガスレ
【キツツキ】      イノシ      【啄木鳥】
アホウドリはアホじゃない
カラスの幼鳥は台風のなかで大丈夫?
コロナウイルススレ多くね?
オナガとカササギについて考える
鳥板で敢えて恐竜を語るスレ
謎の鳥
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目

【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】


1 :2019/03/26 〜 最終レス :
今日こんな鳥を撮ったよ!って気楽に写真投稿するスレのその5です。みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもスマホでもなんでもOk。デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。
図鑑写真もごく普通の野鳥も大歓迎。厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。機材の細かな話はデジカメ板や野鳥板の専用スレで(以下にリンクあり)

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。また、餌付け撮影や営巣中のへばりつきなど、野鳥の生態系に影響のありそうな行為はご遠慮ください。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう、

前スレ
【一眼】今日撮った野鳥を貼るスレ【コンデジ】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1487945728/
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ2【一眼】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1500332527/
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ3【一眼】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1524706606/
【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その4【一眼】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1546006418/

関連スレ
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 29
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1534652943/
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十六) <l・ 彡
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1530871151/
【哺乳類】コンデジ限定 動物写真 2【鳥類 他】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1478133113/

機材の話
お手軽野鳥撮影システム【4軽目】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1542334887/
野鳥観察に持っていくカメラ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1538132630/

なお、雑談はほどほどにお願いします。たまに出る変なのはスルーで。

2 :
乙チュン

3 :
.
https://streamable.com/hnl16
https://streamable.com/yc2r8
https://streamable.com/eewgv
神社の山桜にいたのを発見。ちょろちょろくるくるよく動く
 (私のくしゃみじゃありませんw)

4 :
素人がメジロ撮ってみたpart3
https://i.imgur.com/IVjVESu.jpg
https://i.imgur.com/3EdW0Cx.jpg
https://i.imgur.com/fyXa12H.jpg
https://i.imgur.com/arq2Fzr.jpg
https://i.imgur.com/hDHClLI.jpg
https://i.imgur.com/QTbxTeP.jpg

5 :
https://i.imgur.com/U8N47ZN.jpg
https://i.imgur.com/uXxnhfH.jpg
https://i.imgur.com/j4Dj565.jpg
https://i.imgur.com/ZoyRyCu.jpg
https://i.imgur.com/3XOIC6z.jpg
https://i.imgur.com/gPeEBzQ.jpg

6 :
https://i.imgur.com/QXI1mXP.jpg
https://i.imgur.com/LLSY4FZ.jpg
https://i.imgur.com/5emNYqo.jpg
https://i.imgur.com/NI3SEks.jpg
https://i.imgur.com/T00dbZh.jpg

7 :
目白押しということで良いな?w

8 :
だれうまw

9 :
こっちが本スレか
重複スレに書いちゃったよw

うまく撮れなかったがはじろ
http://i.imgur.com/wnvY6q7.jpg
http://i.imgur.com/mMJrJ2c.jpg

10 :
曇の日のメジロ
http://2ch-dc.net/v8/src/1553924305794.jpg
飯くれカワラヒワ
http://2ch-dc.net/v8/src/1553924397016.jpg
ジョビオ今日半日見てたら雨降ってきた
http://2ch-dc.net/v8/src/1553924520930.jpg

11 :
ていうか、「目白押し」と言う言葉の語源は
メジロ(特に巣立ち雛や若)がおしくら饅頭のようにぎっしり並んで枝に停まることから来ているので
成鳥の写真を多数並べても目白押しとは言わないよ

12 :
そういう野暮はナシにしよう

13 :
「今年は洋画の話題作が目白押しだ」
も目白の若が主役じゃないから目白押しとは言わないってこと?

14 :
比喩

15 :
何でもかんでもアスペって言うのもどうかと思うが、こういうのはマジでアスペか!?て言いたくなる奴が沸くからそのへんで終了しよう
巡回するいくつものスレが過去にそれで何度も荒れてる

16 :
>>10
メジロ正面可愛いなw

17 :
ハジロカイツブリ目が怖いw

18 :
>>11
勉強になった
けど多分すぐ忘れそうな知識だ

19 :
>>10
ジョウビタキやイソヒヨは写真みたいにヌルッて飛び立つように見える。

20 :
>>18
メジロがごちゃっと固まっているのを一度でも見たら
「ああ、これが目白押しってことか」と思うよ
本で読んだりネットで見たりする知識と違って、フィールドで見た実体験は一生忘れない

21 :
当然冬場の非繁殖期なんだろうがフィールドで実際には目白押しってあまり見ないよな、せいぜい二三羽ぐらいで
よく見るのはこれからのエナガの巣立ちひなの団子かな

22 :
本スレこっちかいw

梅と野鳥を撮りに行ってみた

シジュウカラ お尻
https://sokuup.net/img/soku_36424.jpg

シジュウカラ 横
https://sokuup.net/img/soku_36425.jpg

使用カメラ RX10M4

23 :
メジロ押しよりカワラヒワ押しの方が多い件

24 :
ピーチクパーチク・・・
https://i.imgur.com/S7N71Vh.jpg

25 :
>>23
どちらも和菓子と合いそう。

26 :
シャフ度
https://i.imgur.com/0lZv9cN.jpg

27 :
重複してスレ立っちゃってるみたいだから、
こちらを使い切って向こうを6として使いましょう。

前スレの質問、ゴイサギももちろん飛びます。
夜行性だから昼間はじっとしてることが多いけど、
写真の水路でも夜に歩道歩いてるすぐ脇を通り過ぎた飛んで歩道に降り立ったことあります。

28 :
コンデジでシメのアップ
https://i.imgur.com/YDVkrrp.jpg
https://i.imgur.com/58nTDdF.jpg
一眼+安ズームでミソサザイを何とか撮った
https://i.imgur.com/zQVqhl1.jpg

よくミソサザイの超解像・高画質・ピントぱっちり写真が貼られてるけど
出現ポイントを熟知してて、いい機材持ってて、撮影技術があるから撮れるんだね
aps-c一眼+1kgの軽量安ズーム振り回してて超疲れた

29 :
キウイ体型でも飛ぶんだ

30 :
4kg弱のレンズを持って機材リュックに入れて一日中歩き回ったら翌日足と腰と肩が筋肉痛酷くて動けなくなった

31 :
カメラはスポーツ

32 :
普段シグマのエビフライ担いでれば4kgのレンズなんて爪楊枝みたいなもんw

33 :
おそらくルリビタキ♀、近所の低山で始めて見た
http://2ch-dc.net/v8/src/1554032115287.jpg

34 :
ウグイス
http://2ch-dc.net/v8/src/1554075036301.jpg
もっかい見える所に来い!
と待っていたが、離れた藪からホーホケキョ。
そのまま声だけ遠ざかって行った。

35 :
ウグイス撮れるのすごいね
いつも鳴き声だけで姿は見つけられないわ

36 :
>>35
オレも同じ
どうやって見つけるんだろうね?
コツでもあるのかなァ

37 :

https://i.imgur.com/pWfu2kY.jpg
近所の林にツミ(ハイタカ?)のオスが来た
https://streamable.com/xwsbn
ビデオはぼけた

https://i.imgur.com/a6iKx6j.jpg
市民の森で見かけた大きな鳥。オオタカ雌?の若鳥か
真柏の高枝で、こちらと目が合った
https://streamable.com/xq2pg
https://streamable.com/wdiyd

38 :
ヤマガラ その
つぶらなひとみに写るのは、?
https://i.imgur.com/i0ws7VC.jpg
https://i.imgur.com/koaiDBv.jpg
https://i.imgur.com/UHuua9q.jpg
https://i.imgur.com/DR71B08.jpg 尻の穴だよw B500

閑話休題、
カメラがフリーズ気味で。強引にボタン押したら、、、
https://i.imgur.com/p1n83so.jpg フラッシュ!(ドン)アー、アー 古w
https://i.imgur.com/hyUnJSA.jpg
またもやシュール画が

39 :


https://i.imgur.com/bjS2f9B.jpg
https://i.imgur.com/QRt2e72.jpg
https://i.imgur.com/HZce8GB.jpg
https://i.imgur.com/aIANesm.jpg

40 :
オナガがほしい

41 :
>>37
1枚目は頭上から頬くらいまで黒っぽいからツミのメスじゃない?

42 :
なんか目つきの悪いコチドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554121794618.jpg

43 :
>>35
>>36
撮りやすいのは冬です。
地鳴きが聞こえたら、待ってると開けた所に出てきてくれる。

さえずりで場所はわかりやすいのに、今のシーズンは難しいですね・・・
藪をぼんやり見ていると中で影が動くのまでは見えますが、撮れる所に出てこないので。
こんなに大きく撮れたのは自分も初めて。

44 :
いつもの散歩コースで最近うぐいすの鳴き声が
しだしたけど姿は一切確認出来ないしもちろん撮影も
かなわないまま

むずかしいです

45 :
鳥撮りはそんなもんだよ、居るとわかるだけまし

46 :
シーズンに一羽は撮影に協力してくれる子が現れるから焦れず

47 :
>>43
確かにそうだね。
去年の2月の写真で申し訳ないけど、うまく出てくるとこんな感じ。

https://i.imgur.com/jUAyiCK.jpg
https://i.imgur.com/TLbWROj.jpg
https://i.imgur.com/VM49YVW.jpg

さえずりの練習を木の上の方でしてるやつとかいたら撮りやすいかも。

48 :
>>43
雪のない地方の都市公園なら地鳴きの季節の方がずっと見易いし、撮影も容易
>>44
夏は、山仕事の合間に腰を下ろして休憩しているとひょっこり目の前に姿を出します
これを「ウグイス現場監督」と言いますw
薮を刈ったりすると虫が出てくるのが目当てで、ウグイスに限らずヒタキ類でも同様ですが

49 :
ツバメ来た
速くて撮るの難しい
https://i.imgur.com/Ehib3dJ.jpg

50 :
山道の崩れたところを業者さんが何か話しながら見ていて
それを少し離れたガードレールから猿が見ていて
それをさらに少し離れた車内から見ていた自分
を思い出した

51 :
>>47
ウグイスかわいすぎでは?

52 :
>>47
かわええ

53 :
これ、何が起こっているんでしょう?
どこからか飛んできていきなり始まっちゃいました。
ちょっと枚数が多いのですが、状況が判り易いかなと思いまして。
http://2ch-dc.net/v8/src/1554197946509.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554197964562.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554197982118.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554198002528.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554198022799.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554198040297.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554198062648.jpg

54 :
https://youtu.be/o7uUT5k3ySQ
ウグイス、必死に鳴いてて、気づかれずに撮れました

55 :
>>54
GJ!
次はカメラの方を向いて鳴いてるところを頑張って撮ってきてw

56 :
ありがとう!
がんばってみます

57 :
>>55
さらっと難易度上げよるしw

58 :
ウグイスってこんな丸見えのところで鳴くんだね

59 :
>>54
何という落ち着きのなさ
ホーホキョホキョ

60 :
ホーーハニャハニャって鳴いとる

61 :
>>42
ごめんなさいって言いたくなる

62 :
@kokosyo
多摩動物公園行ったら男子トイレにクジャク居てワロタ
http://pbs.twimg.com/media/ClsvGeWUsAANHdW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ClsvGeYUoAAbXuq.jpg
https://twitter.com/kokosyo/status/746241970247340033
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

63 :
>>48
ムシクイやヒタキではよく見るんだけど、このあいだシロハラさんが
やってきて虫待ちされたので驚いた。
大阪市街地ど真ん中の公園だったので余計に。
そもそもこんな街中に居ると思わなかった。

64 :
野鳥じゃないじゃんて言いたいところだがこれはwww

65 :
クジャクの頭の毛バカ殿のちょんまげ何本もぶっさした感じなんだな

66 :
クジャクはフォトコン入選レベルw

67 :
こんな貴重な場面を見かけたら単焦点で撮りまくって永久保存するわ

68 :
名前何だろ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554252664380.jpg

アオサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554252880634.jpg

69 :
コチドリ?

70 :
飛んでると量産型エヴァみたい。

71 :
>>62
シュールな光景だなw

72 :
>>62
オスだな。間違ってない。

73 :
ちゃんと男用で用を足すのは躾けされているのか?

74 :
鏡の前で何やってんだろw

75 :
俺っていい男だなぁ

76 :
なんで尾羽が見えないんだろ

77 :
もうそろそろお別れかな、ジョウビタキ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554295593251.jpg
しばらく会えそうなコチドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554295607839.jpg
いつもいるイソシギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554295636360.jpg

78 :
>>62
これはわろた

79 :
https://i.imgur.com/DVhKx4c.jpg
https://i.imgur.com/7BWJ9XX.jpg
https://i.imgur.com/7fFCBeI.jpg

80 :
>>79
三枚目ってミソサザイですか?

81 :
カワガラスの幼鳥じゃない?
ミソサザイに似てるんだよね

82 :
あっ違ったらゴメンね

83 :
>>79です。イソヒヨ♀かと思ってたんですが違うんですね、なにもコメント無しで申し訳ありません(T_T)

84 :
名前を教えてもらうスレの1に
『このスレの圧倒的人気者はイソヒヨドリ』
と書いてあるけど本当に認知されてないんだね

85 :
ごめんイソヒヨ♀だね
81は忘れてw

86 :
あっ、時間差で
>>83
あってますよ

87 :
>>84
おお、ちゃんと読んでくれてる人いたんだ。
本当はもう少しテンプレ的に書こうと思ったけどね。

88 :
>>86
以前張ったコイツと思われる雄が追っかけ回してたので求愛中なのかと思ってイソヒヨ♀かと。
https://i.imgur.com/5lKMgCI.jpg

89 :
イソヒヨは巣立ちの頃によく落鳥するんよね(´・ω・`)

90 :
イソヒヨドリって雄雌でぜんぜん見た目違うんだね

91 :
当時ゴツイ顔とか言われてましたね。。。

12羽ぐらいの群れが壮観だった
撮ろうとするたびに人が通って逃げられて苦労した
http://2ch-dc.net/v8/src/1554378453725.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554378453725.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554378483892.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554378513149.jpg

92 :
>>91
最後のやつ、足場悪いところにw

93 :
URL重複してた。これも。
http://2ch-dc.net/v8/src/1554378469758.jpg

94 :
オナガかわいい

95 :
可愛くねーよ
毎日朝からギャーギャーうるさい

96 :
この時期になると群れの仲間同士で「キュイッ、キュイッ…」みたいに
可愛らしく話をしてるのをよく見るね

97 :
オナガの鳴き声聞いたことないけどそんな変なのかねぇ
そんな悪くないはず、こんなに可愛いし

98 :
いやまあ、ぶっちゃけ悪声だよ

99 :
見た目が可愛いからいいんだよ

100 :
デカくて丸くてかわいい
茨城南部で2回くらいしか見たことないけどどこにおるの?

101 :
松の木に張り付いてれば来る

102 :
西日本在住には羨ましいかぎり。

103 :
お題 オナがつくもの

はい オナガ

104 :
松食うのか

105 :
>>99
可愛くもないけど見た目は良い
うるさいだけが困りもの

106 :
>>104
食ってもいいッスか?

107 :
可愛いよね

108 :
謎の帽子
艶やかな嘴
つぶらなひとみ
空色の翼
蝉のような鳴き声
ふわふわの白い羽毛

完璧だな。

109 :
.
カワセミ嬢((でかい魚採り落し))の越冬場所も
https://i.imgur.com/3EYMYHb.jpg
、こんなに桜が咲きました

https://i.imgur.com/sETmU1q.jpg
2キロほど上流、オス鳥の越冬場所、、、

カワセミ夫婦、の新居
https://i.imgur.com/72Q72mB.jpg
声はすれども姿は見えず いやよいやよも藪の中www

https://i.imgur.com/aJ1o8h2.jpg
モヒカン頭 ベロが見える
https://i.imgur.com/ZBNQSZx.jpg
つがいの雌

写真は空振り。文句はカワセミ夫婦に言ってください

110 :
https://streamable.com/u80gm
ふくらツピ ずいぶん丁寧な羽づくろい

メジ「ここにいるぜーww」
https://streamable.com/qvoue
膨らんだ♪膨らんだ♪ふくらんだー♪

https://streamable.com/7bkc5
アトリ羽繕い

(ひとりごと)
前回ヤマガラ、よく見たら黒目と白目の境目があった
白目が黒めwだから真っ黒つぶらに見えるのか

111 :
昼休みに撮った画像をうpするスレw
枝かぶりとか保護色とかやめてくださいorz

https://i.imgur.com/k35aFpG.jpg
https://i.imgur.com/teBFfAu.jpg

112 :
センダイムシクイを見たんだけど、ひょっとして俺が発見最速レベル?

113 :
>>111
二枚目の鳥はなんですか?

114 :
オオジュリン!(素人の当てずっぽう)

115 :
ホオジロやん
カシラダカとかオオジュリンとかアオジとかこのシリーズでお腹がオレンジなのはホオジロと思っていいよ
お腹がオレンジ=ホオジロと覚えておいてほぼ無問題

※茶と言わずオレンジと表現するところが白人みたいでカッコいいだろ
実際白人は日本人が茶トラと呼ぶネコの毛色をオレンジと表現する(人も多い)

116 :
ちなみに白人の言うオレンジネコとは
日本人が言う茶トラのことな

117 :
ハズレかぁ〜

118 :
>>115
ですか〜。顔が見えていればホオジロは見分ける自信があるのですが
これではわからなかった
なるほど、お腹がオレンジ、覚えておこう。

119 :
しごおわに撮った画像をうpするスレ
急に目前に来たのでブレちゃったけど大きい顔どーぞw
https://i.imgur.com/ZqKI3z4.jpg

120 :
>>109
舌が見えると得した気分になる

121 :
>>119
メス可愛いよね
優し気で

122 :
>>119
これなに?

123 :
>>122 お腹がオレンジなのは?

124 :
カモがガーガーうるせー
結束バンドで口をガチガチに締めてやりたい

125 :
ホオジロ頰が全然白くない説

126 :
頰って表示できないのか

127 :
>>125
よく晴れた日の直射日光のもとだと
頬が白く浮き上がって見えた
あれがホオジロの由来かとわかったよ

128 :
アオサギの狩り、思ったより小さな餌
https://i.imgur.com/fdxpUmp.jpg
https://i.imgur.com/TSvETGt.jpg

桜の花びらの中を泳ぐコガモ、もう直ぐお別れ
https://i.imgur.com/AUrcSMU.jpg

カルガモだけはいつまでも遊んでくれる
https://i.imgur.com/6TWq3rE.jpg

129 :
ホオジロ歌う
http://2ch-dc.net/v8/src/1554551229224.jpg

130 :
土日も仕事で鳥撮りに行けないorz..
朝の通勤道でオオルリ♂の綺麗な囀ずりを聴いて清々しい@奈良

131 :
P1000で手持ちノーファインダーで撮りました・・・いけるかもw
https://i.imgur.com/OfERggP.jpg
https://i.imgur.com/q5SGPM4.jpg

132 :
>>129
いい声だな

133 :
>>131
すごいなぁ

134 :
オナガを松の木林を2時間探し回ったがどこにもいねーぞ!隠れてないで出て来いや!

135 :
執念がすごいw
俺も見たいけど全然見かけないなぁ

136 :
ツバメ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554561297838.jpg

カルガモけんか
http://2ch-dc.net/v8/src/1554562478586.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554561371296.jpg

ヨシガモ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554561397932.jpg

137 :
明日はRX10M4で水芭蕉群生地に行ってきます
鳥も撮れるといいな

138 :
オナガは夕方になるとよく見かける

139 :
窓越しですが。

https://i.imgur.com/utFUVVh.jpg
https://i.imgur.com/1qf4FMK.jpg

140 :
あらかわいい

141 :
>>139
えーと、どちら様?

142 :
ソウシチョウ?

143 :
生まれて初めてメジロを撮った
https://i.imgur.com/vLdnAQx.jpg
嘴に桜の花粉をいっぱい付けて満足そう
https://i.imgur.com/KEJEJ6S.jpg
そうだ 海へも行かなきゃ・・・セイタカシギかな
https://i.imgur.com/HFAkUof.jpg
昼からはどこへ行こうかなぁ

144 :
不安になる足のほそさ

145 :
久しぶりに見たカワセミがボロボロだった
下のクチバシも折れてエサ獲りできるのだろうか

https://i.imgur.com/mPeK7xy.jpg
https://i.imgur.com/hCtkSNF.jpg
https://i.imgur.com/hp2kP2E.jpg

146 :
今年初のオオルリちゃん
https://i.imgur.com/3i7miGP.jpg

147 :
午後の部は曇ってきてフィールドに出る気が失せちゃった
でもキジ君を見つけてラッキー♪
https://i.imgur.com/dWIIFu6.jpg
https://i.imgur.com/TGkcZ0n.jpg

148 :
>>145
折れたのはカワセミ狙いのおっさんらの設置したやらせ桶のせいだろうね
もう長くはないだろう

149 :
>>146
もうオオルリの季節か〜
今年は見れるといいな

150 :
>>145
かわいそす

151 :
今日は臨海部に行ってきました@千葉県。

メダイチドリ
https://i.imgur.com/a09VYPc.jpg

オバシギ
https://i.imgur.com/HMg7bms.jpg

オオソリハシシギとかハマシギとか
https://i.imgur.com/yDlsSFL.jpg
https://i.imgur.com/qe5CjFH.jpg

ホウロクシギ、食べ損ねる(動画)
https://streamable.com/y7v2i

152 :
>>145
かわいそう
これだと魚獲れないのでは

>>146
いいなぁ
まだ見たことない

153 :
>>151
うじゃうじゃおる・・・
鳥ってこんな集まることあるんだ

154 :
>>153
干潮まで行くと分散するから、満潮と干潮の間がいいかな。
ちなみに4枚目は沢山いるハマシギ、同じくらいの大きさの少し白いのミユビシギ、大きいダイゼン、左奥オオソリハシシギです。

155 :
>>147
キジうらやましいな
何度も見かけたけどロクに撮れなかったです
すぐそばにいて気がつかずに飛ばれること数回。。。

>>151
前行ったときの船橋三番瀬は、ミユビシギとミヤコドリの群れがすごかったよ

巣作り真っ最中
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642456557.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642480244.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642507857.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642537784.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642563466.jpg

警戒心が強いので何とか寄って撮りました
前誰かが言っていましたが、繁殖期はうるさいですね
黒板を爪でひっかくような鋭く不快な声だし
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642586021.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554642602599.jpg

156 :
なんやこの黒いのかわいい
船橋って砂浜とかあったんだ

157 :
>>145
うちにおいで
一生かわいがってあげるよ

158 :
ヤマガラス
https://i.imgur.com/OQGBzzu.jpg

159 :
>>156
今日の写真は船橋ではないです
上の鳥はイワツバメで、下はケリです

160 :
>>157
保護しにいったれ

161 :
>>148
え。そんなことする奴居るの!
線路脇の木を切る鉄道マニアみたいなものか。酷いな。

162 :
>>145は保護対象だろ
自然に折れたのか人が折ったのかによるけど。。。
しかしカワセミって飼えるかなぁ?(法的にではなく生態的な意味で)

163 :
飛ばせてやれないのは可哀想だけど、飼えるだろう。
生魚を与えればよい。
しかし可哀想だな。。。。これ、本当に狩ができないだろうな。

164 :
>>161
カワセミのヤラセ枝、餌を入れとくヤラセ桶を置く輩はよくいる
カワセミの飛翔を撮るのは難しいからね
その結果カワセミは嘴が折れたり怪我をして餌取れなくなっていずれ逝く

165 :
カワセミはTV局に言うとかツイッターで拡散してみたらどうかな

166 :
>>164
昔の話でね?
今は見かけないがまだやってんの?

167 :
なんで嘴が折れるのか分からん
仮に人が餌場を作ってもカワセミは目が良いからそんなの余裕で見えるでしょ

168 :
桶って?
どうすると嘴が折れるの?

169 :
止まり木を作るくらいならまだかわいいけどね

170 :
餌を入れた桶を池に浮かべて、そこにカワセミが飛び込んで餌を撮る時に桶の底とかに嘴が当たって折れるんでしょ

171 :
金網のカゴに魚を入れていて網に嘴が刺さって折れたとかも聞いた

172 :
ほぼ罠じゃん
頭が悪いというのは罪だな

173 :
花見に行ったらオオルリとキビタキが来ていた。
https://imgur.com/McF2bNL

174 :
そろそろ最終便か

https://streamable.com/sr2hc
https://streamable.com/qdd6l
公園のジョビ子を撮っていたら

https://streamable.com/irix2
ウンコした。、自動車に邪魔され(クソー!

https://streamable.com/g9480
逃げたジョビ子をさがし、、、草原にいた
今度は飛行機の騒音

175 :
https://i.imgur.com/HC3M7ww.jpg
https://i.imgur.com/pqqhX3Q.jpg
https://i.imgur.com/cR2rZTF.jpg
ルリビタキ 初めて見た乱歩(初心者w


(独白;)
樹液飲むアオゲラ、大発見と勢い込んで貼った
のに、だれも反論来ない、、、、。

176 :
カワセミは生態的には難しくないみたいですよ

177 :
どれだろ

178 :
>>175
突っ込み処多すぎてレスする気にもならないのでは?
マジなのかおチャラケなのか?まずは普通の日本語で書こう
ちなみに望遠の動画は三脚使わないと見る方は嫌になります

179 :
ジョビ子さんはいつもなんかボーゼンとした顔してますね

180 :
ぶれまくりのビデオ見せて子供病院送りにしたセンセーがいたね

181 :
VRで鍛えられたわしにはまるで効かぬわ

182 :
映画クローバーフィールドは臨場感あって面白かったわ

183 :
ヴィクトリアゴルフ行きたい

184 :
>>53
たまに見るよ
縄張りがどうしたとかで結構激しい争い
あとやんちゃな雛が隣の敷地に入り込んだとか
ていうか耳たぶ噛まれてぇあ

ノビタキがきてる
http://2ch-dc.net/v8/src/1554710598301.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554710618990.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554711117089.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1554711090622.jpg
ノゴマ想定外にいた
http://2ch-dc.net/v8/src/1554711134186.jpg

185 :
ビタキ頂上決戦。

186 :
戦場ヶ原ビタキ

187 :
月火ちゃんはホトトギス

188 :
>>184
ありがとう。
激しい & 長い でちょっと心配になるレベルでした。(何もできないけれど)
泥水に押さえ込んだり、羽をむしったり、そこまでするか というくらい。
“敵”に対してでなくてもこんなことがあるんですね。

189 :
土日撮影ぶん
ホシゴイ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554743956074.jpg
ヒヨドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554743981477.jpg
カワラヒワ 翼を広げた所を撮りたいけど上手くいかない・・・
http://2ch-dc.net/v8/src/1554744007428.jpg
アオジ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554744024478.jpg
シジュウカラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554744039912.jpg

190 :
>>189
高速連写、高速シャッターしか無いわ

191 :
I want to watch Onaga!

192 :
>>175
アオゲラなんてどこかに貼ってた?

冬の北海道では、餌台のヒマワリ種をアカゲラが食べてるし、別に不思議じゃないなあ。
シマエナガも冬は樹液食べてる。
それどころか、パン屑が好きらしいし。

193 :
http://imgur.com/ry8Ae5w.jpg
http://imgur.com/UACP0pX.jpg

194 :
小鳥の可愛さは異常

195 :
オナガの可愛さも異常

196 :
オナガ見かけたけど人んちの庭にいたので
撮ってないから昨日の適当な動画
アオサギミミズ食う
https://streamable.com/bmxp4
ノビタキと
https://streamable.com/j83ue
ジョウビタキ
https://streamable.com/g3k07

197 :
かわええ
アオサギって首そうやって使うんだ
頭のスタビライザーはんぱない正面じゃ絶対避けられない
目めがけてそれやられたら死ぬな

198 :
ノビタキさんの後ろをサササっと通っている鳥さんは誰なんでしょう?
雉のメス?

199 :
つ 真剣白羽取り

200 :
>>199
顔が動かないから正面だと相当難しいと思うよ
足の動き見て予測しないと人間の反応速度0.2秒らしいので不可能

201 :
>>198
ヒバリ

202 :
>>201
ありがとう!

203 :
「このでしゃばりが!」

204 :
4月12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即出金できるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人は、pring内から連絡下さい。

205 :
インキチ宣伝せこいw

206 :
>>204
インチキってバレたから内容改変してるやんかw

207 :
朝鮮ビジネスかw

208 :
http://www.internethotline.jp
↑から軽犯罪行為として通報すればおk

209 :
見物人がうざいとき 木陰に隠れますww
某公園のかしこいカワセミ
https://i.imgur.com/KLj1AdP.jpg
https://i.imgur.com/UBNyztW.jpg
https://streamable.com/3z6hd おおあくび

キセキレイの歩行
https://streamable.com/9x7ut

210 :
草むら
にょっきりオロチなシュール君 のバーコード頭
いるならいると言ってくれよ。ぎょっとしたJa ww
https://i.imgur.com/UDaUB4p.jpg


アントノフ シュール飛行ス
https://i.imgur.com/21tYfYK.jpg
https://i.imgur.com/IDdrjp0.jpg
https://i.imgur.com/xf5o8KQ.jpg
どうもピントが合ってない、、、

211 :
http://imgur.com/9daEXrK.jpg
http://imgur.com/EWl23Wj.jpg

212 :
アオサギはキャラが強すぎ
髪型とか眉毛って重要なんだな

213 :
>>209
かめ〜w

214 :
>>213
私も最初カメしか見つけられなかったわ

215 :
>>210
羽ながい

216 :
カワガラス

217 :
https://i.imgur.com/Ulfwzuy.jpg

218 :
かわええ〜

219 :
リアル鳩サブレ

220 :
美鳴鳥
http://imgur.com/rzFAI2Y.jpg

221 :
俺も今日山の中で見たなシロハラとかクロツグミ
モズ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555060415927.jpg
エナガ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555060396077.jpg

222 :
モズかわいい

223 :
エナガ?ちょろちょろうごいて大変だった
https://i.imgur.com/PpSn6qN.jpg

224 :
>>223
コガラ

225 :
今朝の目黒川@東京都。
なんかいつもと違う囀りと思って探したらキセキレイ、得した気分です。

https://i.imgur.com/PBCRv63.jpg
https://i.imgur.com/LmYRles.jpg

226 :
帰ってきて部屋の前の建物の屋根の上でカワラヒワが2羽で戯れていた。大きなタネを摘んだり吐き出したり。

https://i.imgur.com/seVCJNk.jpg
https://i.imgur.com/xr6OqJE.jpg
https://i.imgur.com/TzDXcZm.jpg


散瞳してるから露出が全然で、補正かけたけどいまひとつだなあ

227 :
>>226
ぴょんぴょん楽しく遊んでる感がいいねwww

228 :
先週まで居たオシドリはもう飛んでいったらしい
オオルリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555155665332.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555155691850.jpg
多分ハイタカ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555155708103.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555155726205.jpg

229 :
>>228
サシバだよん

230 :
なんだか違うと思ったんだけどそうですか、どうも

231 :
そのほかいろいろと混在する時期
キセキレイ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555158233986.jpg
オオムシクイ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555158258735.jpg
シロハラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555158279967.jpg

232 :
トビ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555168591865.jpg


http://2ch-dc.net/v8/src/1555168572309.jpg

ムクドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555168612859.jpg

233 :
(´・ω・`)種類が全く分からないけど今日RX10M4で撮ってきた鳥達
(´・ω・`)場所は宮城県

(´・ω・`)多分ツグミ?
https://sokuup.net/img/soku_36461.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36462.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36460.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36464.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36463.jpg

(´・ω・`)わからんらん
https://sokuup.net/img/soku_36465.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36466.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36467.jpg

(´・ω・`)プロい人教えてたも

234 :
>>233
ヒヨドリ

モズ
モズ
セグロセキレイ
かな。

235 :
1~5枚目ヒヨドリ
6~7枚目モズ
7枚目セグロセキレイ…?わからん
誰か自信ある人お願い

236 :
ヒヨドリ
東京だけど、今年は間に寒い日が入ったせいか桜が長い。
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176454278.jpg
若鷹
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176485142.jpg
コサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176505215.jpg
ゴイサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176528290.jpg
カワセミ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176557553.jpg
カルガモ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176573547.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555176590021.jpg

237 :
>>234
>>235
(´・ω・`)ありがとうございます!

238 :
最後のはセグロセキレイであってるよ。

239 :
すずめが全然出て来ないけどなんでみんな撮らないの?かわいいのにー(´・ω・`)

240 :
>>239
撮るの難しいんだよ
動きが早すぎる

241 :
普段鳥撮らないけどマンションのベランダに普段見ない鳥が止まっていたので撮影。
画像検索したところコマツグミという鳥がヒットしたので多分コマツグミ?画像は切り取り加工しています。

https://i.imgur.com/r30rFG4.jpg

242 :
(´・ω・`)すずめもいました
https://sokuup.net/img/soku_36471.jpg
https://sokuup.net/img/soku_36472.jpg

243 :
>>240
そういうことなのねーたしかに速いわ(´・ω・`)

244 :
>>241
これ本物?置物みたいw

245 :
>>241
検索したなら説明も読んでみよう

246 :
おっと、これだけだと意地悪みたいなので
正解はイソヒヨドリ

247 :
>>246
ありがとうございます。
ネットの画像のコマツグミとはやはり違うんで違和感あったのですが
イソヒヨドリで検索したところ確かにこの鳥でした。
さえずりが癒やされますね。

248 :
>>242
かわいい

249 :
>>239

https://i.imgur.com/u5ezmCL.jpg
https://i.imgur.com/nL6O8Sg.jpg

250 :
1〜2月の写真ばっかりだけど
ふくらすずめかわいい

https://i.imgur.com/iV2uxoL.jpg
https://i.imgur.com/Oj9BZMV.jpg
https://i.imgur.com/i7NeCfB.jpg

251 :
撮ったの昨日ですが
http://2ch-dc.net/v8/src/1555203634167.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555203649543.jpg

252 :
>>249
>>250
すずめめっちゃ可愛いね

253 :
>>241
イソヒヨドリでは?

254 :
>>239
すずめスレの写真が別格過ぎて;

255 :
イソヒヨドリってジョウビタキと腹の色似てるね
仲間?

256 :
クマタカに1mまで接近して撮りました
htps://i.imgur.com/j5WANHv.jpg

257 :
>>256
翼にランディングライトが着いているみたいw

258 :
>>256
期待はずれでした
次は本物でお願いします

259 :
冷たいな
君はなんで鳥が見たいの?

260 :
そこに鳥がいるから

261 :
栗と鳥とリスも見たいです

262 :
>>239
いつも見るから撮影対象から外してる

263 :
便乗してスズメ
毛繕いしてリラックスしてたのをみてたら、
しっかりこちら見返されました

https://i.imgur.com/rEbt6T5.jpg

264 :
めっちゃこっち見てる

265 :
濡れ雀
https://i.imgur.com/rxeAER6.jpg
https://i.imgur.com/gkJiLm4.jpg
https://i.imgur.com/0rq773k.jpg

266 :
2枚目w

267 :
お風呂入りなさい!w

268 :
呼んだ?


https://i.imgur.com/jNT8HWu.jpg

269 :
今日は臨海部、千葉と東京のはしごしました。

猛禽?に蹴散らされたオオソリハシシギ
https://i.imgur.com/FJrltyf.jpg

ホウロクシギの飛翔
https://i.imgur.com/mbENnv2.jpg

ハマシギの大群が来ててんやわんや
https://i.imgur.com/KjnEeqR.jpg

遠くのクロツラヘラサギ
https://i.imgur.com/UgC7c6S.jpg

近くに来たウミアイサ
https://i.imgur.com/VZ1PYCp.jpg

270 :
>>268
カメラ目線可愛い

271 :
チュン

272 :
ホウロクは顔がなければ猛禽に見えるw

273 :
>>269
ハマシギの大群の写真すごい

274 :
埼玉西部、ド田舎 KS川
https://i.imgur.com/owqLdKa.jpg
https://i.imgur.com/ADssfVX.jpg

新居より200mほど上流の橋の上から
川面を走る青い弾丸を目撃 かろうじて2枚だけww

繁殖期のためか、さかんに鳥が動き
毎日、エサとり場を変えてるようだ

275 :
執拗に虫こぶを叩いてるコゲラ
https://streamable.com/ou5r8
なに喰ってるの?と見たらカマキリの卵!(オエ〜

https://i.imgur.com/rpVmWHI.jpg
空の対角線。 シュールだ

https://streamable.com/xqik8
コガモ求愛 くいっとのけぞtっては
金色の三角形を誇示するオス

276 :
チュンがたくさんや、ヤマザキ春のチュン祭りや

277 :
>>269
臨海良えな

コチドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555298836977.jpg
ヒバリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555298814642.jpg

278 :
>>269
ハマシギが止まってる時の写真もあった。5000くらいいるのかな。

https://i.imgur.com/kZNiA6N.jpg

279 :
濾過出来そう

280 :
>>278
多過ぎワロタ

281 :
アオサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555313246808.jpg
キジ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555313263367.jpg

282 :
>>275
対角線の意味知ってる?

283 :
>>282
こう言いたいと
https://i.imgur.com/KUg6Lyb.jpg

284 :
前衛的な額縁に見える

285 :
「それぞれの幅が違って見えますか?実は全て平行線なのです」

286 :
>>277
ヒバリ超いいっすね!
よく撮るけど寄らせてくれないから解像しない

>>281
キジのメス美しいなあ
キジは非常に母性愛が強い良妻賢母らしいけど、わかる気がするね

287 :
>>278
すごい!
すごいという言葉しか出てこない

288 :
動画も幾つか。

ハマシギの群れの飛翔(引いて撮ればよかった)
こんなにたくさんで飛んで方向変えたりしてぶつかったりする事ないのかな?
https://streamable.com/jix8d

オオソリハシシギの飛翔、スマートでかっこいい
https://streamable.com/o94zw

ウミアイサのダッシュ!
https://streamable.com/q78zm

289 :
船橋三番瀬いいなあ
でも車ないと行くのめんどいよね
http://2ch-dc.net/v8/src/1555331335051.jpg

290 :
>>289
面倒ですが、電車とバスで1時間半、頑張りました。
着いた時には干潮からまだ1時間なのに潮はかなり満ちててどうしようと思ったけど、堤防が思いのほか楽しくて。。。

291 :
オオルリ
http://imgur.com/cA7iDlt.jpg
キビタキ
http://imgur.com/d7rdSMX.jpg
サンショウクイ
http://imgur.com/RbbXBp4.jpg
コルリ
http://imgur.com/ljS9unW.jpg

292 :
>>291
おー、もうこんなに来てるのか、というか見つけられてるのか。羨ましい。

293 :
>>291
かわええええ
お前らうpのハードルage杉ですw

>>290
船橋に住んでたのに三番瀬にたどり着けなかった苦い記憶をお前ときたらw

294 :
>>292
>>293
有給取って早朝から気合い入れて撮って来ました。
あちこちで色々な囀ずりが聞こえてくるので何処に向かって良いのか迷い、パニック状態になりましたw

クロツグミ
http://imgur.com/1gSjH8N.jpg
アカハラ
http://imgur.com/MhxGD74.jpg
ジョウビタキ
http://imgur.com/fH7omgt.jpg
オオルリ?
http://imgur.com/bmDjLnA.jpg

295 :
>>294
三枚目はルリビタキのメスでは?

296 :
>>295
すいません間違えましたm(__)m
おっしゃる通りルリビー♀です!

297 :
>>294
2枚目はシロハラ若?

298 :
>>294
4枚目オオルリ♀でOK

299 :
車がないならバイクに乗ればいいじゃない

300 :
ルリビタキ♀はこんな感じですね
https://i.imgur.com/JJUi4Ik.jpg

301 :
>>291
いいなあコルリ
鳴き声で毎年来てるのは分かってるけど見たことない
地味だけどいい色だね

302 :
>>291
一度にこれだけの鳥を見つけるだけでも大変な事なのにスゲーわ

303 :
便乗ですが
今日まだいたルリビタキです♀?若♂?どちらでしょうか

https://i.imgur.com/aVDFJGL.jpg
https://i.imgur.com/NQqAFWb.jpg
日蔭で
https://i.imgur.com/Bz6ejWD.jpg

304 :
なんか餌付け感が満載なルリやな。
ってかその石で解るやろww

305 :
石で♂♀わかるやつがいるのか

306 :
>>303
このスレでは餌付け撮影鳥は禁止です

307 :
勝手に餌付けと決めつけるなよ

308 :
>>305
その石が餌場

309 :
今までP900で鳥見てスゲーって思ってた
この前初めてフィールドスコープで鳥みて全然違う事を知った

310 :
どう違うの?

311 :
もう桜も終わりだよ
https://i.imgur.com/0vKR0M3.jpg

312 :
>>310
フィールドスコープの方がめちゃくちゃ鮮明に見えたよ

313 :
メジロってほぼ花と一緒の写真だけどどんだけ蜜好きなの
肉も食べなさい?

314 :
>>312
それは多分君の目が良いからだな

315 :
なんでメジロだけそういう体勢ができるのw

316 :
山にいるときは虫なんか喰ってる

317 :
>>309
ざっくり言えばこんな説明でいいのかな?
人間の目はカメラに換算したら60mm程度として、
60倍のスコープなら3600ミリ相当。
この時点で2000mm相当のP900とは2倍近く違う。違う。
さらに肉眼で直接見るのと、カメラのファインダーを通して見るので全く違う。

318 :
>>317
ついでだから網膜の画素数を調べてみたけど、
ファインダー全ての領域で視野の中心の分解能を満足するには約6億画像が必要とのこと。
コンデジのファインダーはせいぜい数百万画素だから、
600万画素としても分解能が10倍違う。

319 :
>>311
まだ鬱金とか遅咲き種が沢山あるよ

320 :
>>314
>>317
>>318
よく分からないのですが
P900でのファインダーで見るのとフィールドスコープで見るのでは違いがあるけど
P900で撮った写真とフィールドスコープにカメラ着けて撮った写真には差が無いってこと?

321 :
スコープに付けるカメラの解像度にもよるな

322 :
視力が0.1切ってる人間と視力の良い人間では多分住んでる次元が変わると思うんだよなぁ

323 :
>>320
自分は60倍のスコープにiphoneつけたスマスコだけど、カメラは換算30ミリ程度だから、1800ミリ相当。
この場合は解像度的にはp900とほぼ同程度ってことかな。
もっといいカメラ繋ぐと違うのかな。

324 :
>>320
P900のファインダーは電子式なんだからショボいよ
背面の液晶画面と同じ映像を、ファインダーのもっと小さい液晶画面に写してるだけなんだから
(わかりやすく言うと生で見てるのではなくモニターに映った映像を見てるのと一緒)


一方、双眼鏡やスコープで見ると言う行為は
レンズを通した何の処理もされてない素の映像を見てるわけだから
全然違うに決まってる

325 :
どこかのスレで、p1000がスコープがわりになるという話があったけど、
少し考えると全く違うね。
脱線はこのくらいにしましょう。

って事で
スマスコで撮ったザ アオサギ
https://i.imgur.com/ksZcfSF.jpg

マガンじゃないよ
https://i.imgur.com/Ix3OXPx.jpg

326 :
>>325
アオサギってギャングみたいで好きじゃないけどこのアオサギはカワイイ

327 :
>>326
アオサギのやることって全くギャングだとは思う

328 :
同意せざるを得ない

329 :
>>323
>>324
良く分かりました!
ありがとうございました!!

330 :
美しく見るなら、良い双眼鏡だろ
写真を撮るのは楽しいが両目でしっかりと双眼鏡で見る美しさはやはり素晴らしい。

331 :
双眼鏡ってP1000より拡大して見えるの?

332 :
そうかぁ今時の人はわざわざ鳥見に双眼鏡なんて持って行かないのかぁ・・

333 :
犬の散歩に小さい双眼鏡持っていく
最近は鳥見ついでに犬の散歩してる感じ

334 :
カメラ持ってないときに可愛い子見ると悔しい

335 :
花々の間を見え隠れしたり砂浴びしたりフライングキャッチしたり
いくら見ても見飽きないよな

336 :
口径にもよるけど60倍ぐらいになるとスコープは暗くて見にくいのでは?
逆にP1000だとファインダーは明るく補正されるよね
それで見やすいかどうかはしらんけど

337 :
倍率厨はホムセンで買うんだろうな

338 :
手ぶれ補正もお忘れなく
やっぱP1000一機で済むって言うのは金額的にも体力的にも管理的にも良いよね

339 :
オナガ?咥えてた
http://2ch-dc.net/v8/src/1555485219272.jpg

http://2ch-dc.net/v8/src/1555485254809.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555485331078.jpg
ノールックでカワセミ藁
http://2ch-dc.net/v8/src/1555485365695.jpg

340 :
>>336
80ミリくらいのまともなスコープならくらいなんて事ないよ。
前述の6億画素は見かけ視野の考慮が漏れてたと思うけど、
それでもp1000の液晶モニターは比較にならない。

341 :
言うまでもなく当たり前だろそんなの

342 :
光学125倍って実際盗撮しまくれるのでは?
遠くから女の子をコッソリ撮影する目的でみんな買うんだよね!

343 :
鳥の方がかわいいなぁ

344 :
>>342
おぬしまだまだ若いのう

345 :
カワウ
デカい獲物get
https://i.imgur.com/dyUUgx8.jpg

さすがにデカすぎ
https://i.imgur.com/huhT55f.jpg

だいぶ格闘したあとで途方にくれてる
https://i.imgur.com/PK9Qog5.jpg

どうするのか気になったものの用事が・・・
カメラ片してる隙に呑み込んだようで
変な形にノドが変形して満足そうでした

346 :
その写真で気付いた、川の横の陸に大きい鯉がたまに干上がってるけどカワウの仕業だったのかw

347 :
ウじゃないけど、池の鯉を屋根の上に乗せられたことがある(犯人はアオサギ)

348 :
せっかくの有休だったが鳥の出はイマイチ。
待ってる間に足元までやってきたカルガモ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1555517237056.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555517275195.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555517311264.jpg

349 :
>>346
おれてっきり悪い釣りおじさんがお魚さんをなぶり殺してると思ってた
釣りおじさんごめんちゃい

350 :
>>340
P1000の見え味が劣ろうと手軽さも含めて比較にならないと思う
その80mm60倍のスコープが手振れ補正付で写真が撮れるなら別だが
ガッシリした三脚必須で覗いたままで写真撮れないんでしょ?
P1000というスコープは24~3000mm(12000mm)ズームで
手振れ5段付で鮮明な写真まで撮れる超お手軽スコープなんですよ

351 :
どうせなら見比べた人の感想が聞きたいな。

352 :
今日は有休取ったので頑張って撮って来ますよ

353 :
でも腕がショボいので綺麗には撮れませんが

354 :
いや、だからデジカメのショボいモニタと肉眼で比較になるわけないだろいいかげんにしろ

355 :
スレ違いしつこくて済みません。
p1000のファインダーは240万画素。
スコープでの解像度は、見かけ視野を60度、肉眼の分解能0.6分として、(30x60/0.6)^2x3.14=約2800万画素。
人の見た目を60ミリ相当、スコープの倍率をXとすれば、
60X x sqrt2800 = 3000 x sqrt240
よってX=約15倍

スコープと言うにはかなり倍率は低くて、
12倍の防振双眼鏡なら両眼で観れるからほぼ同等ってところかな。

ただし、その手軽さや撮れる写真は別の話ですので、p1000で撮った写真をどんどん貼ってください。

356 :
>>355
それ、等価な分解能の話だけで、実際は実視界が全然違うから双眼鏡の方がはるかに見やすい。

357 :
センサーの良くないP1000なんて画質が良くないのみんな知ってるし使わないでしょ

358 :
カメラ談義とかじゃなくて鳥が見たいんだよ

359 :
それはギャグで言ってるのか?;

360 :
カメラとか面倒だしオレは双眼鏡で美しい像を両目で見たいんだ
写真は任せたぞ。お前ら見せびらかしたいんだろう?
どんどん貼ってくれ

361 :
俺は撮ったのは一切あっぷしない
自分が楽しむだけに撮ってる
計100万する機材で撮ったのを誰が見せるか!

362 :
>>361
下手な写真見なくて済むのは有難い

363 :
>>361
はやく君のインスタ教えてよ〜

364 :
>>355
どんなに高解像度であっても60倍では導入すらできないだろ?
その点P1000はP1000はズームだし簡単に導入できるよ

365 :
ごめんごめん、機材ネタはもうやめます。

先週のオバシギとミユビシギ
https://i.imgur.com/tJbpD3Z.jpg

それぞれの採食
https://streamable.com/yxmdh
https://streamable.com/oog3t

366 :
いつも上げてくれるみんなありがとうな!
P900車に積みっぱなしで放置してるけど壊れるかな?カビる?

367 :
カメラ趣味の奴が集まるとロクなことにならない
オレはそれでカメラが好きじゃなくなった

368 :
まったくいつも楽しげな鳥さんを見習えよなぁ?

369 :
>>367
イジメられたの?

370 :
>>369
367じゃないけど、集まってたむろして場所独占、座り込んで飲む食う吸う
我が物顔でやりたい放題他人の迷惑考えない
三脚置けばそこは自分専用場所として独占できると思ってる

371 :
.
遊歩道カワセミ続き うんちょしたw
https://streamable.com/yaefj
https://i.imgur.com/hTmI85n.jpg
https://i.imgur.com/AxQfeDf.jpg
その静止画像。ほんとに小さいんです


https://streamable.com/s93ls
シルエットのカナリア ガビちょ名演


谷戸でエサ探すシロハラ。やっぱりミミズ?w
https://streamable.com/pxp1u
https://i.imgur.com/DFpUJh7.jpg
食後の休憩。足とくちばしがどろんこ

372 :
https://streamable.com/k6iyu
モズ 愛の歌。 園児の声のほうが、、、、

https://streamable.com/k5wix
春眠暁不覚  春野のこっくりこっくり
処々啼鳥聴  ぐうぐう すうすう ピーチク
夜来風雨声  昨夜来の風雨で
花落知ル多少  桜は終わったよ シュール

373 :
>>370
だよねぇ
三脚置きっぱなしで場所取りとか。
しかもその三脚は場所取り専用でさ。あとででっかいの持ってくるんだ。
鉄道にしろ風景にしろ、飛行機も。ああいうのを見るのが本当イヤになった。
うんざり。

374 :
山歩きながらとかスナップばかりで、スポットで雁首並べることはないな
機材の知識を得るにはいいかも知れんが

375 :
B700で撮ったやつ
https://i.imgur.com/SqG3IHQ.jpg
https://i.imgur.com/aj3fZmf.jpg
https://i.imgur.com/VXeowuT.jpg
https://i.imgur.com/bClGnVc.jpg

一眼に劣るのは百も承知

376 :
スレタイを嫁

377 :
>>375
この鵜が屋外のチャペルで行われてる結婚式を見てるなら面白いねw
まるで正装しているみたい

378 :
必ずスレチで盛り上がる一人芝居様ご一行にしか見えない。

379 :
>>373
わかる
最近カメラ爺どもが公園で我が物顔で三脚と椅子置くから、芝生が剥き出しになってしまった
あいつら許さん

380 :
>>348
キミかわうぃぃねぇ

381 :
機材の話も三脚立ての話もスレチだわ
三脚立てて居座るおっさんと同じことしてんじゃねーよ荒らしが

びっくり
https://i.imgur.com/Mvicz2h.jpg

382 :
>>348
ポワポワ

383 :
なお、雑談はほどほどにお願いします。たまに出る変なのはスルーで。

384 :
効いてる効いてる

385 :
>>348
ふかふか

ヤブサメ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555576823501.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555576839846.jpg
ベニマシコ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555576861383.jpg
メジロ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555576894584.jpg

386 :
いいなヤブサメ!
見たことないし、もし見れてもムシクイと間違いそう
あ、でも鳴き声聞けばわかるかw

http://2ch-dc.net/v8/src/1555586023782.jpg
全然寄らせてくれないイソシギ
撮るのムズイよな

387 :
http://2ch-dc.net/v8/src/1555586631599.jpg
ついでに食事中のカルガモ

388 :
ああ〜かわええんじゃ〜

389 :
>>345
3枚目に飲み込もうとしたやつかわからないけど
ナマズが映ってるよ

390 :
>>389
そうなんです
そのナマズがデカすぎたみたい
別の写真
https://i.imgur.com/0OL9qHK.jpg

最初はそのナマズだいぶ暴れてました
陸に上げられてからはグッタリ
で、
丸呑みの瞬間は見逃したうえ、
丸呑みしたあとの姿は見たのですが、
カメラは片付けたあとで撮れず

391 :
ヤブサメいいよね、成鳥でも子供かよって思う

392 :
>>390
どう考えてもデカすぎるが、鳥ってなかなか諦めないよね

デカすぎるカニを捕まえて何度か諦めながらも足を全部ちぎってそれでも飲み込めず諦めたが、
また戻ってきて10分以上かけて甲羅をバラして食ったサギを見たことがある

393 :
カワウとかきもいし魚乱獲するだけだから絶滅していい

394 :
通行人のフラフラ彷徨うゾンビみたいなクソジジイ共うぜー
野鳥が現れてシャッターチャンスが来ると野鳥にフラフラ近付きやがるからすぐ逃げられる
あー逃げたぁ じゃねえよゾンビのてめぇが来るから逃げたんだよカス

395 :
>>394
そりぁあんたの土地じゃない限りは仕方がねぇべ

396 :
キジボックリ(鳴いてバタバタではない)
https://i.imgur.com/Er3nI7d.jpg

397 :
鳥が飛ぶのはほとんと人間のせい
警戒をさせないと15分くらいそこにいるよね

398 :
嫌なら人の居ない所に行くしかない

399 :
>>397
それは鳥によるとしか…

400 :
同じ個体を何日も観察してると行動パターンっていつも同じだよね

401 :
>>400
自分が観察してる鳥は全く違う
例えば昨日は見たけど3日ほど見ないとかあるわ
でもその鳥巣の前で見てるような観察だと
いつも巣に帰っているのかもしれんけど

402 :
https://i.imgur.com/wWPUdub.jpg
昨日巣立ちしたばかり
野良猫がうろつく中無事育ってくれてうれしい

403 :
>>402
かわE

404 :
>>402
かわいすぎる

405 :
こんなに可愛くても油断して木から落ちたら最後、すぐ狙われて猫の餌に

406 :
ぬこの鳥を見る目つきは異常w

407 :
この間キジ狙ってたわ
お前にゃ無理だよ

408 :
冬に池にカモやってくると即来るよ
でもカモのほうは猫が中まで来ないって分かってるから余裕の知らん顔

409 :
>>402
モズの子?

410 :
モズです
もう1羽いるかもしれないけど今日は見つけられなかった

411 :
(´・ω・`)モズ
https://sokuup.net/img/soku_36485.jpg

412 :
>>411
目の黒いモズもいるんですね

413 :
えっ?

414 :
雄のことかな

415 :
アカゲラ 
http://2ch-dc.net/v8/src/1555706509431.jpg

久々のコンデジ撮影 後処理も含め使い方をかなり忘れてる

416 :
ヒレンジャク
http://2ch-dc.net/v8/src/1555713971505.jpg

ツグミ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555714063839.jpg

シメ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555714119860.jpg

ヒヨドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555714180328.jpg

417 :
>>416
1枚目見たことない
かわいい

418 :
>>417
ウィキペディアで検索したら北海道ではほとんど見られないと書かれていたが
かれこれ1週間以上滞在している 確認したのは20羽くらい

419 :
ふわふわ感

420 :
>>416
(´・ω・`)ヒレンジャクさんがむちむちしててかわいい

421 :
>>416
北海道かぁ、いいなぁ鳥見にいきたい

422 :
>>418
そうなのか、サンクス

423 :
警戒心が強くて滅多に現れないクイナが目の前に出たけどカメラがその時だけ何故かフリーズして撮れなかった悔しい

424 :
>>418
北海道はむしろ冬鳥として当たり前にいるよ。
キレンジャクの方が多くて、ヒレンジャク少ない目だけど。
森の食べ物がいよいよなくなってくると、最後のエサとして街路樹の
ナナカマドに大量にやってくる。街中の電線に群れてるよ。

425 :
https://i.imgur.com/RsdrN4O.jpg

426 :
>>402
これなんの鳥???

427 :
モズ感感じる

428 :
>>426
ゆとり世代?

429 :
ヒヨドリって髪型ヤンキーっぽいよね

430 :
なんかスレに性格悪い猿が一匹いるようだ

431 :
つば九郎の幼少期

432 :
>>430
ちょっと上のレスくらい読めよお猿さんw

433 :
つば九郎w不覚にもワロタw

434 :
雛に見えるけど1メートルあるよこれ

435 :
>>432
俺に言われてもなぁ
ゆとりは君の方なのでは?

436 :
>>424
キレンジャクは見たことがあるがヒレンジャクは初めて見た
カラスも食べないようなナナカマドの実を食べるのはヒレンジャクくらい?
木曜日に撮ったやつ http://2ch-dc.net/v8/src/1555537843272.jpg

437 :
キレンジャク?キレンジャイ!

438 :
お山で見てきた。
青や黄色は居たけど撮れませんでした。

ヤブサメの囀り(動画他)
https://streamable.com/noja3
https://i.imgur.com/1iAaOP9.jpg
https://i.imgur.com/loKZaqT.jpg

ミソサザイの囀り(動画他)
https://streamable.com/tzkfg
https://i.imgur.com/C1WsHWS.jpg

439 :
>>425
家の周囲で撮っていると水鳥はこんな写真しか取れない
早朝のカワウ http://2ch-dc.net/v8/src/1555745854792.jpg

440 :
>>434
鳥を見たのラルゲユウスか()

441 :
>>440
ラルゲユウスワロタw

442 :
ちょっと本気出して3ケ所行ってきた
エナガ
https://i.imgur.com/wF7pFlF.jpg
ハヤブサ
https://i.imgur.com/rY7U7lk.jpg
ミサゴ営巣中(翼を広げているので孵化しているかもしれない)
https://i.imgur.com/BcatjbH.jpg

443 :
日没前のシジュウカラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555756481014.jpg

近寄れば逃げるし良いポジションで撮るのは難しい

444 :
カワウの飛翔を斜め後ろから車で追う方向で見たけど意外とかっこいいな
下から見ると飛ぶの下手くそか・・・ ?必死か?って感じに見えるんだけど

445 :
カーモンベイビー!オナガちゃん♪

446 :
オナガに突き刺された上にギャーギャー言われて朝を迎えたい

447 :
ヤマガラ
https://i.imgur.com/1zBplWb.jpg
https://i.imgur.com/WVCpwLo.jpg

448 :
>>447
1枚目最高〜

449 :
>>444
そうなの?カワウ気持ち悪い

450 :
初めて見る変な鳥がいたわ
https://i.imgur.com/ufpewNS.jpg

451 :
>>450
千鳥足で歩いてそう

452 :
オオルリ
https://i.imgur.com/8kBkRzw.jpg
キビタキ
https://i.imgur.com/UH3PG9V.jpg
キビタキその2
https://i.imgur.com/nDlBF9F.jpg
コマドリ
https://i.imgur.com/TVCDte0.jpg

453 :
>>452
羨ましい、撮れんかったやつらや。コマドリはいなかったし

454 :
子マガモ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555770665341.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555770702920.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1555770720067.jpg

455 :
コマドリ餌付けしとったわ
だから色々な所でアップされているコマドリの画像の背景がみんな同じww
何度も言うけどここは餌付け鳥禁止やから。
ルリビタキの奴なんて画像消したんはええけど、指摘された腹いせに荒らしとるしw

456 :
餌付けしてるかってどうやって分かるの?
バズーカ設置したおじさんたちがいつも居るような場所は餌付けされてると思った方がいいのかな

自分が撮ってる鳥がどっちなのか判断つかない

457 :
バズーカー設置したおじさん達が一点に向かってレンズを向けていて、
ずっと離れなかったらヤラセ撮りの可能性大。
ずっとその集団を観察していたら野鳥撮影の闇が見れますよw

458 :
>>456
ルリビタキの所もコマドリの場所もどちらも実際に行って知っとるからw

459 :
コマドリが叢の地面って違和感しかない。

460 :
あの写真は400/2.8だとしても5m位じゃないと撮れんだろう
それでオオルリやコマドリが何時でも撮れるなら餌付けじゃなくてもそれに近い状況だろうな

461 :
>>460
オオルリやキビタキは普通に至近距離まで寄ってくるし、わざわざ餌付けせんでもいっぱいおったで
>>459
渡りの途中の休憩で寄ってるだけなので普通に地面やくさむらでエサを探して啄んでるで

んでバズーカー部隊が餌で引き留めて包囲する訳w

462 :
>>461
コマドリは草むらの見えるところに降りることなんてほとんどない。
あとオオルリ餌付けってw
生態全く理解してない。

463 :
>>462
だって本当の事なんですものw
コルリやノゴマとかも同じ状況で見ますしww
オオルリやルリビタキの餌付けも何度も見たしw
生態の理解って何なん?本にそう書いてあったんか?ww

図鑑ばっかり見とらんと渡りのシーズンやねんからフィールドに出なはれ
そしていっぱい観察しなさい

464 :
>>461
山道スクーターで走ってたら後ろからオオルリにかすめるように抜かれてったわ。
暴走族かと思ったが飛行少年だった模様;
キビタキの縄張り争いに巻き込まれると人間が盾に使われて動けなくなる。ちっこいヤクザや;

465 :
>>463
>>452の写真をみて違和感感じないやつの方がおかしいわ

466 :
>>457
>野鳥撮影の闇

それ野鳥じゃないし
餌付けされた時点で半飼い鳥

467 :
良い写真を撮ろうと思ったら純正ヨンニッパかロクヨンは必須だね
サードパーティしか買えなかった俺は画質にいつも納得出来ずにやむ無く撮るのを辞めた

468 :
最短撮影距離が使えないレンズとか

469 :
撮影じゃなく双眼鏡やスコープでの観察主体に切り替えたらどうよ

470 :
ネットが発達する前は、野鳥の写真を見ると言っても
図鑑や雑誌に載ってるほんの1〜3枚程度がすべてだったんだよ
ほとんどの人にとってはこれが情報のすべてだったと言っていい
だから、「自分で撮影する」という事にも意味はあったんだよ

ところが、今はインターネットのおかげで
「デジタル画像=ドット絵」で良ければいくらでも見られる時代になった
つまり、ドット絵を見るためにわざわざ自分で撮る必要性が無くなったわけだよ

ドット絵でよければネット上にいくらもあるんだから
せっかくフィールドに出るなら自分の目でしっかり観察しなさいという事

471 :
必死に撮影して自宅に帰ってその画像を眺めるのかね?
その画像はただのドット絵だぞ

そのドット絵を見て満足するなら、ネットで検索した画像を見てれば一緒だろ
必死こいて撮影してドット絵を眺めてるだけのお爺ちゃんて何なんだろうって思う

472 :
写真撮影が主体の奴って、対象が何でも同じだけど
撮る→移動→撮る→移動を繰り返してるだけで
自分の目でしっかり観察してないことがほとんどだろ

これは他人が撮影してるのを見てると良くわかるだろ
自分の目で見ることもなく、必死にドット絵を撮るために時間を使って
それを自宅で見るわけだろ

ドット絵でいいなら検索したらいくらも画像がヒットするわけだし
わざわざ出かけて行って、ネットで得られるのと同等の物を
自分の目で観察することを怠ってまで撮影する理由って何なんだろうね

473 :
それをよりによってここで主張して満足したならもうお帰り

474 :
自分が撮りたい鳥を検索してご覧
いっぱいヒットするだろ

デジタル画像と言うドット絵でいいなら、ネットがない時代と違っていくらでも見られるんだよ
カメラ持ってる必死になってるお爺ちゃん見ると哀れだなーって思うだろ
外国人のバーダーは撮影組は圧倒的に少なくて観察組がほとんど

なんだろうね日本人のカメラ好きって
美少女フィギュアとかキンケシとかビックリマンシールとか
もともと日本人て収集癖のようなものが強いのかもな
撮った写真というのが一種のコレクションみたいなもんなのか
馬鹿だなージャップは

475 :
餌付け予想家さんは確たる証拠も無いのに決めつけて相手を下に見るのがきもちいいんか?
趣味が悪いねぇ気持ち悪いねぇ

476 :
鳥は自分で撮らなきゃ意味無いよな
魚釣りで他人が釣って撮った魚の写真になんの意味がある?そういう事

477 :
俺も旅行などに行けば撮影することあるけど
極力意識して、撮影はするけど自分の目でもしっかり観察する
と言うのを心がけてるよ

でも他人が撮影してるのを見ると
ほとんどの奴は、撮影したらもうその対象物は見てないんだよ
すぐ移動したり別の物を見てる


撮影が主体になると、シャッターを切った瞬間に作業が終わるんだろうな
せっかく旅行に来てるのに、自分の目では楽しむことなく
ドット絵を見るためにデジタル画像を一生懸命撮ってるんだよ
馬鹿じゃないかなと思うだろ

わざわざ出かけて行って、現地でしっかり見ることも無く
帰宅後にドット絵を見てるんだぜ

478 :
登山でも撮影ばっかりしてる奴は
パッとシャッターを切ったら、もう即歩き出してるんだよ
全然自分の目で見てない

写真におさめたと言う時点で意識がコンプリートしてしまうんだろうな
今、この場にいて、自分の目でじっくり見られるのに
写真に撮って自宅に帰ってドット絵を見るだけ・・・
もうね、馬鹿じゃないかと

479 :
10m離れた小鳥は肉眼じゃ何も見えんだろ

480 :
どんなに綺麗に撮れてても、それはピクセル画像なんだよ
どっと絵な

で、そのデジタル画像というピクセルの集合体でいいなら、ネットでいくらでも見られる時代

撮影に夢中の奴は
生の目で見る時間が1で、ドット絵を見てる時間が9になってるんだよ
馬鹿だろ

481 :
>>467
>良い写真を撮ろうと思ったら

それ良い写真じゃなくて、よく解像してる写真、きれいな写真
良い写真撮るのはニコワン 程度fで十分だわ

482 :
光学の意味が分かってない奴いるな
そのために双眼鏡やスコープがあるんだよ
写真のデジタル画像を見るのと同じだとでも思ってるのかな

483 :
ごちゃごちゃうるせーなwいいから黙って撮って来いw

484 :
わざざわ遠方まで出かけて行って
パシャパシャ撮影してそれだけで完結してるんだよ
自分の目では何も見てない

契約で写真撮影を依頼された同行のカメラマンならそれでいいし
撮影専門の人間を雇ってるなら、撮影はその人に任せて
撮影などと言う、ピクセル画像を後日見るための作業なんかしたくないからな

アフリカの野生動物を見るツアーに行くにしても
金持ちはカメラマンを雇って連れて行くからな
撮影に夢中になってたら、せっかくの生で見る機会がスポイルされるから
金持ちはちゃんとわかってる
それぐらい、ドット絵に価値なんてない
特にネットで腐るほど見られる時代にはね

485 :
ここは写真撮影スレで(目視で)野鳥観察語るとこで無いような

486 :
それにしても
どうして日本人は撮影が大好きなのかな
これは世界のバーダーと比べても異常なぐらい日本人は撮影をしたがる
キャノンやニコンのお膝元だからとも言えるんだろうか
カメラ大好き民族とでも言おうか
ドット絵なんかいくら綺麗でも所詮はドット絵なんだよ

487 :
>>472
>自分の目でしっかり観察してないことがほとんどだろ

当たり前だろ、鳥見に来てるんじゃなくて撮影しに来てるんだから
撮影対象は鳥でなくても飛行機でも鉄道でも良いんだし
望遠撮影にこだわるのは撮影技術の下手さやセンスの悪さが現れにくく、
良し悪しが運や機材によるところが大きいため

488 :
100文字以上はNGワードであぼーんにしますたw

489 :
はぁ蘊蓄でスレを埋められて喜ぶ奴いると思うの?
肉眼で見ろとはごもっともだが視力良い奴以外ロクに見えないわ
言ってる内容の割に想像力が色々欠如してるな

490 :
悪いことは言わないから
撮影するという呪縛から逃れて、双眼鏡やスコープを充実させて
現地で自分の目でじっくり見るという観察主体に切り替えてごらん
外国のバーダーはほとんどこのパターンだから

本来撮影などと言う行為は、お付きの者にさせておくようなもんなんだから

491 :
めちゃくちゃ伸びてんななんか異常発生でもして撮りまくったんか!?と思ったら別な異常が発生してたか

492 :
双眼鏡なんてデカくて邪魔なもの誰が買うか
趣味の押し付けほど迷惑なものもないな

493 :
写真撮らずに観察を、というのは一理あるけど、
ここはそんなことを議論する場じゃないので、
続けるなら別の場所でお願いします。

494 :
次スレはワッチョイありだな

495 :
>>494
禿げ上がる程同意

496 :
この板はワッチョイ非対応

497 :
最悪だな
せめてID表示がデフォルトにならないと

498 :
荒らしに対して心にくる中傷を食らわせるのが最近楽しい
まだまだ上手くいかないけど上達するよう僕頑張るよ(ゲス顔)

499 :
スルーが一番クるはずだよ

500 :
>>438
動画は手ブレひどかったので補正しました。

ヤブサメの囀り
https://streamable.com/5jt1o

ミソサザイの囀り
https://streamable.com/xd78n

501 :
不正な撮影を指摘され
逆怨みしてスレを荒らしまくる
典型的な糞じじい脳ww

502 :
>>452は餌付けには見えないけどな
理由
・キビタキが餌付けならあんな柵は写さない
・コマドリの目を見ても放列もテントも写っていない
・画像がコンデジ系の比率
しらんけどw

503 :
>>452は餌付けには見えないけどな
理由
・キビタキが餌付けならあんな柵は写さない
・コマドリの目を見ても放列もテントも写っていない
・画像がコンデジ系の比率
しらんけどw

504 :
例えば
山でキツネを見かけたとするだろ
このキツネは瞬時に身を翻して森の中に消えていくわけだよ

この場合、キツネの写真を撮ろうとするのか、双眼鏡で見ようとするのかは全然違う


写真で撮った場合、生のキツネを自分の目で見ると言う行為を放棄して
ドット絵を帰宅後に見るだけのことになる
でも、ドット画像を見るだけなら、検索したら別にいくらでも画像は見られるわけで
何の意味もないことに気付くだろ

撮影が主体になってしまってる奴は
これほどまでに無駄で勿体ないことを日々してるんだよ
馬鹿じゃなかろーかって思うだろ

505 :
欧米人の多くは観察が主体だからな
ドット絵として手元に何らかの形で残そうとしたがると言うのは
日本人の大きな特徴だろうね
収集癖がある男性は幼児性が抜け切れてないと聞いたことあるけど
日本の男に多くみられるのが不思議だよな

506 :
>>504
お前のことだな

507 :
デジタル脳の一人芝居

508 :
山で鹿やキツネやウサギは見るけどあれは準備してなきゃ写真に撮れないし、あまりきれいじゃない
スポットで待ち伏せするのと散策しながら探鳥するのじゃ見れる確率も違うから無碍に撮影するのが無駄とも言えないよ
レフ機なら望遠鏡替わりにもなるし、鳥や風景以外にネタ写真も撮れる
それにこっちはそれほど画質至上主義者はいないし、撮影スレで写真無用論と唱えるのもどうかと
現実のカメ厨が嫌いならスポットに行かず単独で行動するしかない

509 :
もういいって
続きはカメラ板で好きなだけやって
レス連投してスレ荒らして、場所塞いで大砲並べるジジイとやらとまったく一緒なんだけど、自覚してくれる?

510 :
>>416
カワイイ!

511 :
趣味でやっとることにそんな撮影が無駄とか
無粋なこと言うのは無意味ですね
自分がやりたいことを楽しめてれば他人に口出さないような
賛同がほしくてこんなところに書き込んでるでしょうな

そもそも撮影の行為が楽しくてしょうがない人には主張の全てが無意味過ぎる

512 :
>>498
何してんだよ!早くこの糞荒らしの心にダメージを食らわせてやれよ!

513 :
http://2ch-dc.net/v8/src/1555818803044.jpg

514 :
初キビタキ
掲示板ではよくみるけどはじめてまともに撮れた
https://i.imgur.com/Xb7y4eR.jpg

山に行かないと居ないと思ったけど近所に来てた

515 :
雑談はほどほどにお願いします。たまに出る変なのは反応するほど喜ぶので、スルーで。

516 :
精神異常者に構ってはいけないよ
彼らの目的は構ってもらうこと自体だから
現実社会では薄気味悪がられて相手にされないのでネットで必死に逆張りしてるんだよ

517 :
>>504
うるせー消えろゴミクズ

518 :
>>512
こいつ結構難度高くない?
いまいち何も思い浮かばない

519 :
スズメとか日常見れて誰でも撮れる鳥をデーンと貼られて
いつもかわええ〜萌え〜とか心にも無いレスする者の気持ちも考てくれ

520 :
クッソ汚い優越感やら何やらでギトギトした文章を見せられるならスズメの方が良い

521 :
もしワッチョイになったら1番困るのはスレ主>>1なんだよなw
何でだかわかるかな?

522 :
今日は水芭蕉、座禅草、福寿草などの草花を撮りたくてオープン前の自転車道へ
ついでに撮った鳥たち

ヤマガラその1 http://2ch-dc.net/v8/src/1555826504636.jpg
ヤマガラその2 http://2ch-dc.net/v8/src/1555826738183.jpg

カワラヒワ http://2ch-dc.net/v8/src/1555826802615.jpg

ノビタキその1 http://2ch-dc.net/v8/src/1555826887629.jpg
ノビタキその2 http://2ch-dc.net/v8/src/1555826947875.jpg

マガン  http://2ch-dc.net/v8/src/1555827054769.jpg

干潮で丹頂が遠すぎた http://2ch-dc.net/v8/src/1555827161306.jpg

オジロワシ http://2ch-dc.net/v8/src/1555827246132.jpg

目撃した鳥はもっといたが花をメインにしていたので撮る前に逃げられた

523 :
なんでそんないっぱいおるんや

524 :
そらぁ北の大地だからだよ

525 :

別に草花のくだりなんていらなくね?
簡単な鳥の中に然り気無く入れてくる本気感

526 :
写真の目的のひとつに同定もあるんだがな
このスレではそれすら理解できないやつがバーダー名乗ってるのか?

527 :
マジもんの>>516該当者か
どのスレにもいるなぁこういうゴミクズ

528 :
>>498
おいどうした?早くダメージ与えろよ!ゲス顔

529 :
>>526
童貞スレあっただろ?このスレにはスレタイも読めないやつがバーカー名乗ってるのか?

530 :
いやあ高尚すぎて無理っすわー
レベルが高いっすねぇ

531 :
>>463
ノゴマ、オオルリの餌付け?
分かった、「貴様、埼玉だな」

532 :
スズメ
https://sokuup.net/img/soku_36486.jpg
とんび
https://sokuup.net/img/soku_36487.jpg
カワウ
https://sokuup.net/img/soku_36488.jpg
カモ
https://sokuup.net/img/soku_36489.jpg

(´・ω・`)ほんとはもっとウグイスとか居たんだけど撮れなかった…

533 :
トイレにいたらクジャクと間違えられるレベルの飾り羽
https://i.imgur.com/NYbQn1T.jpg

534 :
低レベル過ぎてバレバレだねえ。
休みも外出させて貰えなかったらしいなw

535 :
このスレはお気楽スレだぞ
何をイキってんだか勘違いしてんだかww

536 :
人は大抵は自分の境遇や経験から想像して相手を貶すんだ経験してないことはわからないからね。

537 :
>>532
新種発見

538 :
(´・ω・`)>>532だけど3番目カワウじゃなくてオオバンでした

539 :
一昨日だけどコチドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555844426364.jpg

540 :
目の周りが白いからメジロだろ
目の周りが黄色いのはメキイロじゃないのか?

541 :
>>531
最後のカモは、なんとなくマガモと違うような気がする。
アオクビアヒルかな?

542 :
目の周りが黄色いのは黄疸じゃね

543 :
https://i.imgur.com/qP5oWF5.jpg
コマドリはじめて撮れたかも

544 :
>>522
北海道って素晴らしい!

545 :
でもオジロワシだけだよな、ヤマガラやカワラヒワはどこにでも居るし

546 :
>>514
黄色がきれいだ

547 :
さぁみなさん!
今話題のコマドリ案件出ましたよw

548 :
は?

549 :
しぶとがらす

550 :
す...すずめ

551 :
ツバメ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555852429432.jpg

ムクドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555852452386.jpg

雀 砂浴び
http://2ch-dc.net/v8/src/1555852470974.jpg

カルガモ 水浴び
http://2ch-dc.net/v8/src/1555852500643.jpg

552 :
今日行ったとこはオオルリがすばしっこくて撮れなかった
撮れたのは暗がりのアカハラのみ
https://i.imgur.com/jFR62Ru.jpg

てか、昨日のコマドリちゃんが大人気でびっくり
自分で撮れないものは餌付け認定で更にびっくりw

今日もコマドリ行けば良かったなぁ

553 :
今日は天気が良かったのに出勤だったので、途中でカルガモ見ただけ。
気持ちよさそうにうとうとしてて羨ましかった。
https://i.imgur.com/mmgZIwo.jpg

あとは先週のだけど、手ぶれ補正アプリが嬉しくていくつか。
オオソリハシシギ
https://streamable.com/i5y34

ハマシギ、オオソリハシシギ、ミヤコドリなど
https://streamable.com/p0r9l

554 :
>>551
アリ地獄にはまっちゃったのかと思った

>>552
この冬はアカハラ見なかったなあ。

555 :
シロハラの「ポプテピピック!」も数える程しか聞かなかった
つぐみんは意外と今の時期の方が見やすい
撮れるなら撮りたいな

556 :
キビタキ、コマドリ、アカハラくらいだな あとは見る価値なし

557 :
>>556
お前はここにいてはいけない
森へお帰り

558 :
アオジ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555880385334.jpg
オオルリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555880367855.jpg
シジュカラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555880347021.jpg

559 :
>>557
お前こそスズメなんかじゃなく558を見習って森へ行ってもっとまともな鳥を撮ってこい

560 :
>>559
お前か?先日からずーっと誰彼構わず噛み付く狂犬は

561 :
狂犬じゃなくて日常で誰にも相手にされないから偉そうにできる相手を探している中年らしいよ

562 :
こいつデジカメにいたヤツだなw

563 :
>>515

564 :
ID出ないから>>515みたいなこと言ってもしょうがないだろ
俺もたまにやるが、一人何役もやって言い争ってるような自演することあるし
そしたら、それを見てた第三者がいても立ってもら入れなくて横から参戦してくるわけよ
人を特定の話題に誘導する簡単な遊び

565 :
ちょっと待って!
その言い争いは、ひょっとすると荒らしが一人芝居でやってるだけかもしれないよ!
横から参戦するのはやめましょう

566 :
みんな平日のこんな時間に暇だな!
ニートの俺は仲間がいっぱいいて嬉しいよ!

567 :
と書いた途端に書き込み途絶えるw

568 :
朝から晩までさもしい遊びに耽る暇があるなら鳥を見に行くか働くかすればいいのに

569 :
スレチと叫ばないのが構ってちゃんバレバレだもんな

570 :
>俺もたまにやるが、一人何役もやって言い争ってるような自演することあるし

普通しないだろ?w 

571 :
俺は誰だ・・・ ?ってなりそう

572 :
>>552
コマドリが撮れない鳥だと思ってる時点で無知確定

573 :
>>571
その通りw
途中で訳がわからなくなるww
ID有りだろうがワッチョイだろうが家の環境じゃ
家の回線、携帯の回線、近所のフリー2回線が使えてしまうから
1人4役出来てしまうww

574 :
親に無知を罵られた事が忘れられない子供は必死に学びます
そして親の真似をします
勉強や出世の理由は他人をバカにするためです
当然誰からも相手にされません
悲しいですね

575 :
>>574
誰からも相手にされないから鳥さんのストーカーしてるんだろ?

576 :
「趣味は鳥さんを追いかけてカメラで撮る事です( ・`д・´)キリッ」って言ったら
普通に引かれるだろ?w
akbとかの奴らよりひどいと思わんかww

577 :
>>573
そんなに自演が楽しいか?
そんな環境を自慢しても誰も羨ましく思わないのがわからないの
情けない・・・

578 :
>>577
情けないとは微塵も思わないが
退屈なのでかまってほしい( ・`д・´)!

579 :
どんだけ綺麗事を言っても
所詮ここは5(旧2)ちゃんねる
同じ穴の狢って事に今すぐ気づけよ同士w

580 :
構って欲しくてもヒマでも2ちゃんでも
画像を貼るスレでgdgd言うなよなボケ

581 :
>>580
お前こそgdgd言ってないで今から
撮りに行って画像貼れよなナス

582 :
今はいい病院もいいお薬もあるからね
お大事にね

583 :
進んでるなあ、認知症w

584 :
>>582
そうなんだ。実際に行ってる人は良く知ってますね。
森とか滝とかマイナスイオンがいっぱい出ていているので、あまりのお薬に頼らない治療もしてね。
お大事ね

585 :
>>583
昨日一昨日に食べた夕食がすぐに出てくる?
お互い脳は確実に衰えて行ってるのだよ

586 :
効いてる効いてるw

587 :
>>586
薬がか?ww

588 :
>たまに出る変なのは反応するほど喜ぶので、スルーで。

589 :
>>588
<<564

590 :
<<564←スレ番に飛ばないから自分でたどって見てしまった奴ノシ

591 :
>>590ノシ
やられたー(+_+)

592 :
お前ら自慢の撮影システム晒してよ

今、鳥撮り用のカメラを何にしようか検討してるから

そのシステムの良い点悪い点も教えてくれ

593 :
>>592
それが人にものを頼む態度か
いったい何処の殿様なんだよww

594 :
これ以上なく2chのスタンダードだよ

595 :
>>592
そういうのはカメラ板の方が良かろう
ここはスマホやコンデジから大砲まで、それぞれがそれぞれのやり方で楽しむところで、機材マウンティング会場ではない

596 :
>>593
↓このスレでおもっいきり上から目線で聞いてこい
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十六) <l・ 彡
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1530871151/

597 :
何だよお前ら偉そうに

よく見たらたいした撮影システムも使ってないくせに

ここで撮影システムを聞くのは間違いだったな

598 :
何言ってるのこのバカ殿様はw
撮影システムってなに?ww
機材だろwww

599 :
システム ( ´艸`)

600 :
偉そうにしているくせに、
偉そうにされるとキレる
典型的な認知症の症状草

601 :
× 認知症
○ 単なるえばり

602 :
山の同じ場所によく野鳥撮りに行っていたら近所に住んでる70歳くらいの婆ちゃんに「変わった趣味をお持ちですねww」と言われたわ

603 :
鳥ついでに山菜取ったりしないの?
鹿獲ったりとかしないの?

604 :
だから言ってるじゃん。端から見たら変質者なんだってw
望遠レンズ着けたカメラ持ってるオッサンなんて盗撮してるしか見えないww

605 :
熊怖い
マムシ怖い
ダニ怖い

606 :
>>605
なるほど。お前みたいな奴がスズメばっかり撮ってるのかww

607 :
>>603
どこのマタギの方ですか?
鳥を撮ってるのじゃなく狩ってるの間違いだろww

608 :
オレも婆ちゃんに言われた
いいシステムをお持ちですねって
www

609 :
>>608
あんた合格w
センスあるねww

610 :
>>608
思いっきりスレチやねんけど
不覚にもワロタW

611 :
毒を広めて自らをも滅ぼすセイタカアワダチソウだなあ

612 :
>>611
同じ雑草ならヘコキカズラの方が相手にダメージを与えやすいw

613 :
ヘコキってw
ヘクソだわ

614 :
ジビエ的なものが食べたい

615 :
>>614
<<603に直接聞け

616 :
延々と一人芝居が続きます

617 :
>>616
と思うだろ?違うんだよな実際はw
な?
608.610.611.614w

618 :
一人芝居に見えても、当事者同士は必死なのかもよ
レスバトルに負けられないからなw

619 :
>>618
そういうあんたはシステムなんじゃねぇの?ww

620 :
見てよし、撮ってよし、食べてよし・・・
完璧

621 :
このスレも一年前は静かでよかったのにね

622 :
ダメだな
このスレ

623 :
普通のキジをちょっと季節の風景写真っぽくw
http://2ch-dc.net/v8/src/1555936690291.jpg

624 :
こういうのが良いんだよ!
わかる?ちゃんと見る人の事を考えて撮ってるだろ?
ジャスピンとか関係えねーんだよ!

公園のカモとか近所のスズメを何も考えないと普通に撮ったやつを他人が見たらどう思うと思う?
は?ってなるだけだからww

625 :
わざわざシステム(草)を晒してる奴がいてるけど、お前はシステムを見てほしいのか作品を見てほしいのかどっちなの?
ずばりシステムだよねww

626 :
フルサイズでスズメってここは何板なんだよ?
デジカメ板でワッチョイ付けてやれよシステム厨はよww

627 :
長文NG非表示にしたらレス飛びまくりでワロタ

628 :
>>627
何のひねりも無いテンプレ通りの返し乙w(短文

629 :
>>622
課金してるお前が1番ダメだよなw

630 :
>>626
つまらない会話へのアンチテーゼですよ

631 :
>>630
お前は都知事かw

632 :
exifをわざわざ見てそんな捉え方する人が居るのかと思ってね

633 :
>>632
なんでわざわざexif見なきゃならねーんだよw
画像にこれ見よがしにデーンと貼ってる奴の事を言ってるんだよ!
そもそもexifって言ってる時点でお前はシステムじゃねーかよwww

634 :
誰が他人の撮った近所のスズメをわざわざダウンロードするんだよwww

635 :
日付けが変わるから消えるわな。
おまいら今日は構ってくれてありがとう。
また明日からは今まで通り貼って頂きました画像にはすべて、また次も貼ろうと思ってもらえるような歯の浮いたコメントを掲載させてもらいたいと思いますので、皆様画像の投稿の方、ひとつよろしくお願い申し上げます。

636 :
他の板行けよ迷惑なゴミクズめ
馴れ合い板とかでネチョネチョ言い合ってりゃ良いだろ

637 :
ひたすら一人芝居が続きます

638 :
>>634
誰がってお前だろ、見なきゃフルかどうかわからんじゃん

639 :
効いてる効いてるw

640 :
ID表示してもらう手段はあるのかな?
どの板もこんな感じだしワッチョイを普及させないと全板が潰れるのでは

641 :
構って欲しい奴はVR機器買ってVRChatでも初めてそのまま沼へ沈んでって欲しい

642 :
なりすましがなりすましに発狂しますし

643 :
オオルリが真っ暗にしか写らないの

644 :
昨日
キビタキ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555981985534.jpg
コマドリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555982005609.jpg
アカハラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1555982022059.jpg

645 :
https://i.imgur.com/ny9jj5O.jpg
流し撮り。上はバッチリ下は逆噴射w
(今の人にこのギャグ通じない)と、急旋回

https://streamable.com/gzusi
あたりを警戒、巣穴に入るオス。 を見ていたら

https://i.imgur.com/07WPYhx.jpg
カラスの襲撃.。思わず石を、いや、K1時間説教したい!
とりあえず追っ払い(笑)。 その後セミは出てこない
私用を済ませて また見にいったら

https://streamable.com/8j4l1
一難去って小一時間?、 やれやれ生きてた
上空にオス鳥が飛び 風でスカートひらひらwww

これ書き込めてる?規制中?

646 :
在庫処分 part?

https://i.imgur.com/kwERUyI.jpg
団地遊歩道のツグミ

https://i.imgur.com/QoP1z82.jpg
https://i.imgur.com/Ko7MnuH.jpg
遊歩道ガビちょ  オオメジロ 怪盗白マスクww

https://i.imgur.com/uU1auld.jpg
https://i.imgur.com/x18wCU5.jpg
https://i.imgur.com/81BmJf7.jpg
エサ集めエナガ。ちょろちょろ動くので空振りちょん切れ多発
シャッターボタン、何買っても遅い!(苦笑)日本のカメラ、、、

https://streamable.com/8k61n
ホー、ホ チチ チョ!w (中身サンヨー製kodak z5010

http://2ch-dc.net/v8/src/1555901528423.jpg
チュッパくれないといたずらしちゃうぞ!
激おこしちゃうぞ!
(FinePix 6900Z で快挙、またオモチャw笑)

647 :
必ず今日とは言わぬがせめて昨日ぐらいまでにしてくれ

648 :
>>644
何れの鳥もさえずりがとても綺麗な鳥さんです。
しかし、あなたの撮った写真はそれ以上に素晴らしいです!!

649 :
>>645
>>646
こんなにもたくさんのすばらしい鳥の画像が見れて私は今日一日、幸せに暮らせます!ありがとうございました!!

650 :
>>644
あまりにも綺麗な画像なので、プリントアウトして部屋に飾らせて頂いてもよろしいでしょうか?

651 :
そんな鮮やかな鳥うちの近所にはいねぇw

652 :
独り言だけど
一回に貼るのは2枚ぐらいにしてほしい
いっぱい画像があっても見るのに疲れるし一枚ごとにコメもしにくい
※撮ったのを全部見て欲しい気持ちはよくわかります
※文句言うより貼れよ→すみません今日は出かけられません

653 :
>>652
見なきゃいいのに

654 :
自作自演か?
新手の荒らしか?

655 :
>>644
プロの方ですか?
どれもなかなか狙って撮れる鳥じゃないのに、それなのになんと3種も!!
凄すぎます!!!

656 :
>>645
>>646
あまりにも素晴らしい画像なので何回も見てしまいます!

657 :
このスレをご覧の皆様へ
>>652様はこのスレの創設者の>>1様でございます。
スレ主様のルールに従って楽しく、また画像提供者様方の素晴らしい鳥の写真を堪能しましょう!!

658 :
バレてないと思う辺りが認知症

659 :
アオジっぽいのがピーピー言ってたので撮ったけどデジカメを車から降ろすのがめんどくさいぜ

660 :
>>640
ワッチョイだけは嫌だな
気軽に投稿できなくなる

661 :
アオジとか無理して撮らなくてもいいだろ

662 :
メール欄のsageをはずすとID表示
何も困らない人は常時これで投稿。
後ろめたい人はsageでIDを隠すでしょう。
sage投稿の荒らしは無視すりゃOK
age投稿の荒らしはNGへぶち込む

663 :
よっしゃ

664 :
効いてる効いてるw

665 :
君と同じ種類の生き物である事が気持ち悪くて死にそうだよ
事故とかで先に死んでもらえないかな

666 :
クロツグミもいた
http://2ch-dc.net/v8/src/1556008211442.jpg

667 :
>>666
またまた素敵で綺麗な鳴き声の鳥!
本当に素晴らしい!!
666様に撮れない鳥は無いのだと確信致しました!!
こんな鳥を拝める自分は何て幸せ者なのでしょう!!

668 :
オレのシステムで撮れるかなぁ・・・(´・ω・`)

669 :
普通、単品のセットでシステムとは呼ばない

670 :
>>662
めちゃめちゃ胡散臭い

671 :
>>667
働きに行かれたらいかが?

672 :
ボキャブラリー少ないぞ
もっと表現豊かに褒め千切れよ

673 :
今日
キビタキ
http://imgur.com/qQCGvvU.jpg
クロツグミ
http://imgur.com/kJUiVIM.jpg

674 :
クロツグミって神奈川にも居るかな?

675 :
>>673

投稿して頂きまして誠にありがとうございました!
どちらもとても綺麗に色がのっている成熟した♂ですね!!
今にも画面から飛び出してきそうな迫力ある写真を撮れる673様も、666様と同様にかなりのスキルの持ち主なんだとお見受け致しました。

こんな素敵な鳥を自分は今まで一度も生で見た事がございません。
このスレの皆様の夢のような画像こそが私のライフリストであります。
皆様の投稿をお待ちしておりますm(__)m

676 :
それがお前の限界か
違うだろ、もっと感動と感謝を表現しろよ

677 :
効いてる効いてるw

678 :
まあ画像以外は一人芝居ですから

679 :
>>674
居る

680 :
ここまで俺の自演

681 :
昨日の

セグロセキレイ 子供に餌やり
http://2ch-dc.net/v8/src/1556058440147.jpg

雀 砂浴び
http://2ch-dc.net/v8/src/1556058483542.jpg

マガモ 親子
http://2ch-dc.net/v8/src/1556058520021.jpg

動画 ハクセキレイ 求愛から交尾失敗?
https://streamable.com/66mef

682 :
スズメ4んどるw

683 :
>>681
1枚目すごい、神写真だわ

684 :
鳥を晴天の逆光で撮るより逆光で明るめの曇りのほうがバウンス効果で被写体の鳥の顔は明るく写るんだね カメラは奥が深いな

685 :
晴天の木陰がいいよ

686 :
晴天の日中だと鳥は出て来ないよね
あと無風もだめ、警戒して全く出て来ない
風が吹き出して一脚がふらついて撮りづらくなると小鳥は出て来るw

687 :
>>686
>ふらついて撮りづらくなると小鳥は出て来る

簡単に撮られてたまるか

688 :
そう言われると無風で静かな時にはいないな 風が出てざわざわしだすと来るわ

689 :
自分が鳥を撮る時は南風を意識しています
なので冬は撮りにくいw

690 :
今日は雨でした チュウサギ
https://i.imgur.com/fdexlaM.jpg

691 :
>>690
なんかワロタw
首の所だけをトリミングしたら白くて細長い棒で何だか分からないw

692 :
畑にいるみてはいけない奴だな

693 :
>>691
不完全な構図だけど笑ってくれてありがとうw

694 :
昨日の残り
?シリーズ
オオルリメス?
http://imgur.com/NU56v06.jpg
ヤブサメ?
http://imgur.com/lrCczVm.jpg
アカハラ?マミチャジナイ?
http://imgur.com/dR6Iyz6.jpg

画像見にくくて、すいません。

695 :
全部あってるんじゃね

696 :
オオルリ、ヤブサメは正解だと思う。
3枚目は見にくいけど白眉があるっぽいからマミチャかな?

697 :
どうもありがとうございます

698 :
>>692
くねくねでしたかね?w

699 :
>>681
1枚目。これは見事としか言いようがない。たしかに神写真だと思う。

2枚目。一瞬落鳥か?と思わず見入ってしまったw
曇天時には逆に逆光を利用して撮る方法はとても参考になります。

3枚目。どんな動物にでも言える事ですが、やはり子供はかわいいですねw
とても癒されます。

流石にこのスレの重鎮だけあって見せる鳥の撮り方を熟知されておりますね。単なる普通種の鳥も撮り方によっては見る人を釘付けにさせる事が出来る事を。これからも勉強させて頂きます。

700 :
>>690
その画ならダイサギでも良かったのでは?
と普通は思う所を絶滅危惧種のチュウサギをあえてこのような姿で撮るというセンス。
お見事です。

701 :
>>694
昨日今日と普通に狙っては撮れない鳥ばかりの画像のアップ。
それも1日でこれだけの種類を撮影される鳥の判別能力&鳥への執念。
鳥への並々ならぬ愛情を感じました。

702 :
>>698
なんか語感と禍々しさのギャップがすごい

703 :
>>690
首から上だけ拡大して、さぁこれは何でしょう?と聞いて当てられる人いないわこれ

704 :
まあ画像以外は

705 :
チュウサギってこんなに細い?

706 :
クイズでこれが何でしょうで分かる人いないわ
https://i.imgur.com/5nSApSU.jpg

707 :
>>681
良え

708 :
>>690
平成最後の笑いに決まった
ありがとうだわ

709 :
>>706
盗作良くない

710 :
>>706
なにこれ?

711 :
きのこ

712 :
>>711


713 :
延々と…

714 :
ここの連中本当にウブだな、良くも悪くも

715 :
産毛なら生えてるぞ

716 :
ジジイしかいないんだから仕方ない

717 :
誰が花王の入浴剤だ

718 :
1人しかいないから虚しくなってくる。10連休;

719 :
朝5時半、降雪中だと手直ししてもこんなもん

ヒレンジャク http://2ch-dc.net/v8/src/1556312924798.jpg

スズメ http://2ch-dc.net/v8/src/1556313309128.jpg 

720 :
今朝7時 紅に染まった〜このオレを〜♪ 何かな?
https://i.imgur.com/dIT6fYX.jpg
こいつらのバトルでした↓
https://i.imgur.com/DRaJKJF.jpg

721 :
>>719
こんなに緋!!なんだ
きれいだわ

722 :
>>719
これだけ写れば充分でしょうに

723 :
雪は山にだけは降った
寒かったです
コサメとキビタキ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556353972260.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1556353989268.jpg

724 :
旅行でホテルの部屋の前をトビが飛んでる。

https://i.imgur.com/6rrqhzN.jpg
https://i.imgur.com/Nh7PtOG.jpg
https://i.imgur.com/wWPnqCJ.jpg

725 :
>>724
いいね!上から撮れるなんて珍しい

726 :
すげー

727 :
>>724
海の青さもあいまって、すげーかっこいいね!

今日初めてハイタカに出会って、かろうじて撮れたトリミングしまくりの一枚
https://i.imgur.com/TVOWfHx.jpg

728 :
オオルリ(カメラ持って立ってるのに最接近は2mで撮れませんでした)
https://i.imgur.com/BZK7O4b.jpg
これはメスなんですか?
https://i.imgur.com/RutYZj9.jpg

729 :
>>728
マクロレンズが持っていけ

730 :
>>724
1枚目最高
保存して壁紙に使わせて貰うぜw

731 :
いいなー
一眼欲しくなってしまう・・

732 :
>>728
かわええ

733 :
>>727
オオタカじゃない?

734 :
>>733
カラスと変わらないか少し小さいくらいだったんだよね

https://i.imgur.com/3ioQN1o.jpg

735 :
朝6時頃 よく見かける鳥たち
ハクセキレイ http://2ch-dc.net/v8/src/1556402508862.jpg

ツグミ http://2ch-dc.net/v8/src/1556402617705.jpg

カワラヒワ http://2ch-dc.net/v8/src/1556402686772.jpg

736 :
野生写真家です
写真の出来を10点満点で点数を付けていきます

>>735
6,3,2点

737 :
>>724
Dランの鳥なんて何枚もいらんわ

738 :
>>735
早朝だろうがなんだろうがDランの鳥なんて見飽きてつまらんわ

739 :
>>724
おなじ鳥を何枚も張るんやったらハチクマタカランクの張ってくれ

740 :
>>739
別に、君のために貼ってるんじゃないし
嫌なら見なきゃ良いだけ

741 :
休みになると湧くのかこいつ
火種撒いて注意されたり罵られるのに興奮するらしいよこいつ
気持ち悪いので話しかけないようにしましょうね

742 :
>>736
面白いからコテハン付で毎回やってくれ

743 :
>>735
位置情報残ってますよ

744 :
>>743
問題ないだろ

745 :
自分の家の位置だったら嫌だろ
本人がいいなら良いけど

746 :
>>735
本当にこれ一眼で写したの画像なの

747 :
北見でそのメンツってのもwww

748 :
北見だったらエゾライチョウ見たいな

749 :
同じ場所から3方向(約2時間)寒くて帰ってきた
https://i.imgur.com/VbA9dZh.jpg

750 :
>>749
レア度でいったら
1,7,1点

751 :
寒い中乙!

752 :
ポケモンGOの出現レア度で例えるなら
ヒマナッツ、ズガイドム、コラッタ

753 :
>>752
ズガイドスのまちがい?

754 :
>>750
オオルリがレア?

755 :
>>724
トビさん前見ずにながら飛びしてたらどっかにぶつかって死んじゃいますよ!

756 :
>>750
カラスやドバトのレア度は?

757 :
>>735
うわ広い庭付き平屋建て!
いいなあデッカイドウ(*´∀`)

758 :
コマドリ
https://i.imgur.com/EapQmQ9.jpg
アオバト
https://i.imgur.com/NOkaQg1.jpg
キビタキ
https://i.imgur.com/sqAwT7M.jpg
コルリ
https://i.imgur.com/U6UZqZw.jpg

759 :
>>756
害鳥なのでヨコセン

760 :
アオバトの色いいな

761 :
なんでそんなに簡単に撮れるのか疑問だわw
鳥すらいないしいてもすぐ逃げるんだがw

762 :
>>758
ポケモンGO的には餌付けされた鳥は
チートなのでBAN

763 :
↑休みになると湧く火種撒いて注意されたり罵られるのに興奮する変態
気持ち悪いので話しかけないようにしましょうね

764 :
外出させて貰えないんだな。勲章なしかw

765 :
内陸の山間部、低山の麓にて
ソウシチョウ
https://i.imgur.com/p7zzGM9.jpg
ヒガラ
https://i.imgur.com/UVKlGf3.jpg
キビタキ
https://i.imgur.com/2kJlMTf.jpg
高鳴きしてたけどよくわからない
https://i.imgur.com/Lc39bSV.jpg
キビタキ、きれいな鳴き声はよく聞くけどなかなか出て来てくれないんですよね

766 :
ソウシチョウ、初めて名前を聞き調べてみたら特定外来生物なのか

767 :
コジュケイ、ソウシチョウ、ガビチョウなどの外来種も害鳥なのでチート

768 :
ドバトも?

769 :
勝手に渡って来るのもたくさんいるけどね

770 :
渡り鳥全般アウトか?

771 :
>>761
大阪城公園に来たら
>>452
>>543
>>644
>>758
みたいに簡単に撮れるで
大阪のおっちゃんやおばちゃん達はフレンドリーなので、今日どこでどんな鳥が出たかとても親切に教えてくれるし、
特に遠くから見に来た人には超親切に対応してもらえるからw

ただし、コ◯ドリやコル◯とかはバズーカー爺軍団が餌付けしてるって事は
家に帰っても誰にも言わんといてやw

↓大阪城に来る前には必ずチェック
大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!
https://blog.goo.ne.jp/osakajou

772 :
大阪城公園はあくまでも渡りの途中の休憩場で、期間限定なのでGW中に是非お越し下さい!
※観光地なので訪れている人の9割は中国人なのでビックリしませんようにw

773 :
平成が終わろうとしている今日このごろ まだ居るとは思わなかった

川で http://2ch-dc.net/v8/src/1556456039248.jpg

海で http://2ch-dc.net/v8/src/1556456217353.jpg

畑にも http://2ch-dc.net/v8/src/1556456383397.jpg
     http://2ch-dc.net/v8/src/1556456579521.jpg

帰還時期は年によって違いはあるものの今年は遅めのようだ
     http://2ch-dc.net/v8/src/1556456771859.jpg

774 :
>>771
大阪城ではケリが珍鳥、東大阪市が云々と書いてるけど、さらに近い八尾市との境くらいでは
大阪市域も含めて複数のケリ営巣してるんだから、そんなに珍しいものなのかな。
奈良だと1時間も歩けば複数のケリを見るし、あぜ道で蹴り入れられることもある。

…今、素で書いて気付いたけど、ケリは、ケリケリと鳴くからケリではなくて
田んぼの農家を蹴りに来るからケリなのか!?

775 :
ちょっww大坂嬢様www

検索かけたら出るわ出るわw

>>552
てか、>>452のコマドリちゃんの餌付け撮りがバレてびっくり
自分で撮れないヘタレだった事がみんなに晒されて更にびっくりw

776 :
俺は455やねんけどルリビタキの餌付けを指摘したキチガイが
逆ギレしてこのスレを荒らしてるんやと思うわ
家から徒歩で行ける所に大阪城公園があって庭みたいなもんやし
鳥屋の知り合い山程おるから大阪中どこで餌付けしてたかすぐ解るねんw

近つ飛鳥博物館のルリビタキとかミヤマホオジロとかなww

>>774
大阪だけでは無く都会の野鳥は年々減少傾向になってるんやで

777 :
>>775
>てか、>>452のコマドリちゃんの餌付け撮りがバレてびっくり

そんなのみんな知ってるやん

778 :
出るわ出るわww
>>758の大坂嬢コマドリ餌付け晒しsage
http://imgur.com/jYtbV9q.jpg

779 :
>>776
いったい誰と勘違いしてるのかな?
大坂なんて行ったこともないし吉元と大坂嬢しか知りませんけど何か?

でも面白いネタを提供してくれるところは流石大坂民国人でんがなまんがなwww

780 :
↑休みになると湧く火種撒いて注意されたり罵られるのに興奮する変態(全部自演)
気持ち悪いので話しかけないようにしましょうね

781 :
良い評価をもらいたいが為に
花王のバブなこのスレの住民を、
禁止されている餌付け鳥をアップして欺く
大坂嬢餌付け不正投稿大量発生事件

これには流石大坂民国民としか言いようがないwww

782 :
>>780
しつこいお前は不正大好き大坂民国民w

783 :
↑休みになると湧く火種撒いて注意されたり罵られるのに興奮する変態
気持ち悪いので話しかけないようにしましょうね

784 :
大坂のみなさまは維新の貝を是非支持して頂きまして、大坂民国として独立してもらいたいです!

785 :
>>783
不正がバレたからって
顔を真っ赤にして怒るなよw

786 :
こんな小並感以下の3才児でも書けるような感想しか書けないバブらと一緒にすんなよww

787 :
>>770
外来種の意味理解してないだろ?

788 :
>>783
お前さては<<498だな?
はやく心にくる中傷を食らわせてくれよwww

789 :
>>463はなんだったんだ?

790 :
>>515

791 :
>>770
お前の頭がアウトだなw

792 :
餌付け写真を平気で貼る程、野鳥観察板のレベルが下がったか

793 :
>>789
ボケとつっこみは大坂人の流儀w
そして最後にきちんと晒し首のオチをつけましたとさww

794 :
>>792
デジカメシステム厨達が諸悪の根元。
鳥の知識がまったくないくせに、
野山に行って観察など一切しようとせず、
また対人スキルもまったくないのでネット情報のみで情報を得て
近所の公園での不正撮影会に行って不正とわかっているのに不正は駄目と言っている掲示板にドヤ顔で貼っている
デジカメ大好きシステムバカww

795 :
デジカメスレに引っ越せばワッチョイが使えるのよ

796 :
そんな羨ましい環境なんてなかった
俺も正直騙された。
歯の浮く感想も正直に書いてたところもあった。

大坂民国人よ
不正の情報元は色々なところで集められたから
覚悟しておけよww

797 :
461とか恥ずかしいよな

798 :
>>795
だからデジカメシステムバカはとっととワッチョイでも何でもつけてそっちでやれよ

799 :
>>795
お前がデジカメ板に立てろ
今すぐ立てろすぐ立てろ

800 :
大阪城公園 餌付けで検索したら・・W

801 :
文句ばっか言ってねーで貼れよks

802 :
>>801
はやく撒き餌の鳥貼れよkuso

803 :
明日から帰省と家族旅行なのでこれが平成の鳥撮り納めかな
カルガモ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556467562546.jpg
アカハラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556467581180.jpg
アオサギ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556467600648.jpg
カイツブリ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556467622891.jpg
あと、先週撮ったものだが
カワセミ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556468496800.jpg
ハヤブサ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556468513094.jpg

804 :
k s=ばkansai人w

805 :
>>803
先週の貼んなや・・・と思って見たら
ハヤブサ綺麗に撮れててよかったです

806 :
>>803
以前に1枚1枚コメントしにくい(実際にはしてない)から、一回の投稿は2枚までで撮影時間は昨日までってこのスレの重鎮さんが言ってませんでしたっけ?

あなたも重鎮さんなんだから、ちゃんと言っている意味を理解して投稿してくださいね。
飛んでいるハヤブサの画像は非常に見応えがあって良いと思います。

807 :
ヒガラコガラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556474409015.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1556474479089.jpg
ハチクマ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556474495021.jpg
人もいっぱいいた

808 :
かまってちゃんの一人芝居

809 :
>>792
>野鳥観察板のレベルが下がったか

デジカメ民が来なけりゃ良いんだけどね

810 :
>>807
コガラ、かわいいなぁ〜
大好きだ
ちっちゃく撮れても頭のつんつんはちゃんと写るんだよな

811 :
ここに貼ってるの全部デジカメじゃね

812 :
ハチクマてクマタカみたいに見えるんだな

813 :
昨日見たんだけどクロツグミってちょっと珍しかったりしますか?

814 :
>>813
言ってるレベル次第だけど、ちょっとは珍しい

815 :
つばめがよく飛んでるけど、いつとまるの?w
全然撮影できないね

816 :
>>803
1,6,0,1,5,7

817 :
0www

818 :
>>816
>1,5

4枚目と5枚目評価が逆だろ

819 :
>>807
2,2,10

820 :
>>807
ゼニガメ,メタモン,フリーザー

821 :
ジュウイチ

822 :
オナガお願いします

823 :
>>818
カイツブリなら近所のドブ川にいる
https://i.imgur.com/SZ5twL0.jpg
ついでにスマホで撮ったカワセミ
https://i.imgur.com/mRHEPeC.jpg

824 :
>>805
>>806
すまんね、少し遠出したときときはくたびれて、撮ったもの整理してるうちに耐え切れず寝てしまう。
連休前は、それまでに片付けなきゃいけない仕事が多くて、残業で平時の作業は厳しいし。
土曜の天気がイマイチだったから、ようやく整理できたんだ。
前日までってのは厳しいなー。
帰省先でも撮りに行く予定だけど、整理は東京に戻ってからだし。

825 :
>>824
それはあなた都合であってこのスレにはまったく関係がない

826 :
大変ならアオサギやらカルガモは放っとけばよくね?

827 :
オナガをオナガいしますってかw

828 :
>>824
あなたこそが典型的なデジカメスペック爺さんw

829 :
スレに書き込み出来るんやったら、wifiで転送して送れば?

830 :
>>829
送ればってお前なw
アオサギとかカルガモの写真を何枚も
張られてもこっちは超迷惑なんだよw

831 :
>>827
面白くねえんだよ大坂人。

832 :
>>807
ハチクマすげー!
今のところスレNO1鳥ですね!!

833 :
イソヒヨドリが鳴いていたので
鳴き声を言葉にしてみた

ぴーひょろろりーららら

これを繰り返していた
音を言葉にするって難しい

834 :
>>833
言葉だけならトビだなw

835 :
>>826
アオサギとカルガモは当日。
整理できずに1週間後になったのはカワセミとハヤブサ。

すまんかったね、前日までのしか貼らないようにするよ。

836 :
>>835
問題なのは日付じゃない
スリッパ履き違えてるよお爺ちゃんw

837 :
家の近所に渡りのノゴマが通過
https://i.imgur.com/92o3YhS.jpg
囀り(動画)もどうぞ
https://streamable.com/zmtqd

田んぼ通過中にケリに威嚇された、すまん
https://i.imgur.com/QkEvyUS.jpg
けたたましい鳴き声(動画)
https://streamable.com/rm61w

鳴き声シリーズでオオヨシキリ
https://streamable.com/e1vn1

婚姻色が綺麗なダイサギ
https://i.imgur.com/Dkcz67F.jpg

838 :
このスレは、今日の写真ではなくてもいいけど季節外れは無し、っていうスタンスです。
また、鳥が豆粒みたいな写真がならんでなきゃ二枚出なくてもいいし、
スズメやカルガモも問題無し。

839 :
>>736
単なるオレ様レア度評価か
ツマンネ

840 :
毎日毎日カラスやハトの画像を1レスに何枚貼っても
毎回その一つ一つの画像に次も貼ろうと思うようなコメントをしてくれるのか?>>1

841 :
小学生以下の感想を毎回書いてのも>>1か?

842 :
何故デジカメ板に引っ越さないの?>>1

843 :
自作自演がバレるからか?w>>1

844 :
綺麗事ばかり書くなよ糞偽善者

845 :
外出させて貰えないから一人芝居で憂さ晴らし

846 :
ここの常連さんが無謀にもあっちのスレに上げてるけど、場違い感満載で華麗にスルーされているw

847 :
>>837
審,1,1

848 :
>>794
餌付けしてる鳥の写真なんて撮っても面白くないだろうにと思っていたが
写真スレでドヤ顔出来るのでやるんだろうな
やっぱり写真スレは害悪か

849 :
>>848
知ってる人からみれば餌付けかどうか一目瞭然なんだからドヤれ無いけどな
このスレでも瞬殺だったろ?

850 :
シーズン初めから足元10cmに降りて他所で餌付けられた個体だとばればれ

851 :
普通種なし外来種なし餌付けなしハイスペックデジイチなし、で何を貼ればいいの?
若くて清楚な美人だけど自分にはやらせてくれる処女みたいな?

852 :
>>837
あんた自分の巣じゃちゃんと弁えているのに、こっちじゃ何でもありか?

余程嬉しくて自慢したいのかも知れんがあちこちに貼るほど珍しい鳥でもないからw

853 :
>>851
お前がいつも上げてるハトカラスな害鳥画像なんて不要って言ってんだよ

854 :
ご心配なく全部で1人ですから

855 :
普通種でも珍鳥でもいいから、見て癒やされたりびっくりしたり、良くも悪くも何らかの
感動がある写真をお願いします。
可愛いはそれだけでも正義。

856 :
あちこちのスレに同じ画像を貼ってるが何なの?

857 :
>>834
トビだと
イメージ的に
ぴーーーーーーーひょろろろろろろ
な感じ

858 :
>>856
自慢するほど大した画像じゃないって事なんじゃないかな?

859 :
>>857
焼酎一杯グイーって本当にそう聴こえるよね

860 :
コサギがカエルを飲み込めず苦労してた
https://imgur.com/a/JiFlx3H
手ブレがひどいけど動画
https://streamable.com/nvd3d

861 :
4Kフォトの切り出し画だけで十分じゃなくね?

862 :
動画はまず開かないな、楽しいの押し売り

863 :
>>861
それで充分
そしてそれが最強だわ

864 :
これってカメラで待ち構えて撮ったんやなくてビデオでサーっと流して撮ったやつをキャプチャーしたって事やんな?

865 :
>>864
yes

866 :
写真と動画は別物です
見たくない人は見ずに済むようにサンプル貼っただけです

867 :
また荒れそうな悪寒

868 :
>>866
なんでカメラで撮らへんの?
ビデオの方が簡単やから?

869 :
カメラで静止画と動画を両方撮っています
使用機種はP900です

870 :
>>860
コサギ、普通にカエルを飲み込むんだなー!
初めて見たとき驚いた
喉傷付かないのかなぁ?

871 :
>>860
どうやって食べるのかな…と見てたら動画3週してたw
これでか過ぎて食べられないでしょw

872 :
ほんとゴールデンウィークは退屈しませんなw
>>866
デジカメシステム厨にはまったく理解不能だと思うが、動画なんて全く興味がねえんだわw
まして取って出し画像なんて餌付けとあんまり変わらんww

873 :
>>860
お前の時だけいつも高速にいいねレスがつくなw
凄いよね!よっぽど人気者なんだよね!!
俺には何が良いのかサッパリわかりませんがww

874 :
え?全然そんな事思っていませんよw
自作自演なんてww

875 :
デジカメシステム厨が何を指すのかわからないけど、画質至上主義者は動画に興味はないと思うよ
4桁万円ので撮ったのならわからんけど

876 :
まあコサギアオサギやカワラヒワやらスズメの動画みて喜ぶ奴がそう居るとは思えんが

877 :
可愛いは正義。異論は認めない。例えカラスのヒナでも可愛ければ正義。




とはいえ、サギ類のヒナは可愛くない…恐竜にしか見えない…

878 :
>>877
営巣中も勿論なのに、まして巣に近づき撮った雛の画像をみて可愛いから正義ww

879 :
己の欲望の為ならあらゆる手段を選ばないデジカメシステム厨ww

880 :
>>878
巣立ち雛の存在知らない人?
営巣中の雛なんて基本的に可愛くない。サギほどひどくないけどw

881 :
>>880
だったら巣立ち雛って書けよ
後だし大好きシステムバカ

882 :
>>880
まあお前が言ってる>>855の話は正義だと思うがな

883 :
3大迷惑鳥
・スズメ
・アオサギ
・カルガモ

884 :
3大害鳥
・スズメ
・カラス
・ハト

885 :
3大外来種
・コジュケイ
・ソウシチョウ
・ガビチョウ

886 :
3大餌付け鳥
・コマドリ
・コルリ
・ノゴマ

887 :
>>881
いや、ヒナの写真って言われたら、普通巣の中を撮るって思わないでしょ。
ヒナかわいーってほとんど巣立ち雛じゃん。
例外は落巣とツバメくらいか。
あの可愛くないカワラヒワまでヒナは可愛い事実に驚愕したことがある。

>>882
ありがと。
私の場合、鳥の写真は基本的に自分があとで見てニヤニヤするためですね。
それと証拠・記録のため。

>>883
なぜヒヨが入っていないw
被写体としては可愛いから好きだけど。

888 :
>>887
昨日の大坂嬢の餌付け関連で
同じく大坂の淀川でコミミズクの営巣の記事を読んで、あまりに悲しくなってしまったんでな。
大坂って色々悪い意味でナンバーワンだわ。
本当に茶化すのも嫌になるくらい最低な所。

889 :
>>888
コミミズク営巣?越冬のまちがいでなくて?
大騒ぎの2年間以降、来てないって聞いてるんだけど。
大勢のカメラマンの前で密猟したってやつではないの?
あれだけ大砲並んでたのに誰も写真撮って通報しなかった不思議密猟話。

数年前に一度見に行ったけど、みんなお行儀よく堤防の檀上に並んでたよ。
時々ジョギングや犬の散歩が真横通ってたけど、コミはガン無視で笑ったw

890 :
>>889
お前の文章には鳥に対する愛情の欠片も感じられない。

891 :
大坂城の件といい大坂の奴ってこんな奴ばっかりなんだろうな。

892 :
>>883-884
スズメ可哀想やんか

893 :
1人で頑張るなw

894 :
>>891
大阪に限らず何処にもいる
特にカワセミから入ったカメラ爺が酷い
鳥は探すものではなく来るものだと思ってるから足を使って探さないし餌付けも平気
生態も調べようとしないから餌付け写真も気にならない

895 :
(´・ω・`)4月27日から29日まで東北旅行してきた
(´・ω・`)機材はRX10M4

秋田 シジュウカラ
https://i.imgur.com/97ptKEg.jpg
弘前公園 白鳥
https://i.imgur.com/fqrss3R.jpg
弘前公園 スズメ
https://i.imgur.com/vAlj93W.jpg
山居倉庫 スズメ
https://i.imgur.com/6AmkNV6.jpg
https://i.imgur.com/8Hf0hAv.jpg
弘前公園 カモ
https://i.imgur.com/gBTCnlJ.jpg
https://i.imgur.com/Otk7Pqi.jpg

(´・ω・`)名前の分からない謎の鳥たち 教えてたも
https://i.imgur.com/7O4EHQ1.jpg
https://i.imgur.com/OevXZ37.jpg
https://i.imgur.com/QRYx5NA.jpg

896 :
>>895
オシドリ、キセキレイ
最後はわからん。これもセイレイか?

897 :
ごめん
セイレイじゃなくてセキレイね

898 :
>>871
>>870だけど、飲むよー
喉が傷付かないのか心配しながら見た

899 :
影見せられてわかる訳ないじゃん
こんなとこで歌ってんのホオジロか

900 :
>>894
>特にカワセミから入ったカメラ爺が酷い

元々野鳥なんて全く興味がないからな

901 :
何でカワセミ撮ってるんだろう?
きれいな上に餌付けで簡単に撮れるから?

902 :
>>895
オシドリ、キセキレイ、メジロ
こんな分かりやすい鳥がなんで謎なのか?謎だわ
弘前城公園のは通年居ついているコブハクチョウな

903 :
自分勝手なカメラ爺さんだよな

904 :
>>902
またまたまた荒れそうな悪寒

905 :
定年後にカメラから入った鳥爺が酷いんじゃないかな?

906 :
>>902
最近望遠のネオ一眼を買ったばっかりで鳥はまったくの素人なんですが、
カメラの腕だけは自信がありますので
みなさんよろしくお願いします!!

907 :
謎の自信w

908 :
>>905
団塊の世代は何やっても許されると思ってるからな

909 :
腕も素人じゃねぇかよw

910 :
>>896
>>902
(´・ω・`)ありがとうございます!

911 :
>>906
カメラ買って嬉しいのはめっちゃ分かるし、今まで知らんかった鳥がいっぱいおってついついいっぱい写してみんなに見てほしいのも分かる。

でもなここはある程度鳥の知識を持った人達が集まってる野鳥板なんよね。

鳥の名前が知りたかったから↓のスレで聞いてや。
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★19【質問スレ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1549301453/

鳥の知識があまりないんやったら、もうちょっと勉強してから来てな。

912 :
メジロは絶対違うと思う

913 :
ウグイスかムシクイっぽくね?

914 :
腕に自信があれば枝かぶりなんかあり得ないだろう

915 :
クマタカとハチクマ画像を間違ったm(__)m
動画からキャプ
http://2ch-dc.net/v8/src/1556593452089.jpg

916 :
トンビに後ろから襲われて食べてたメロンパンを奪われた(´・ω・`)

917 :
メロンパン食いたくなった
買いに行ってこよう

918 :
.
公園の池で魚を狙う。 と、ややッ? 管理人が来た!
https://streamable.com/qurne
首だけ状態(笑)、で草むら遁走の術、さすがシュールw


移動先での対決
https://streamable.com/uqxb7
https://streamable.com/xxjnc

しきりに相手を意識する白鷺 vs 落ち武者の亡霊?
https://i.imgur.com/tAYjmMx.jpg
巌(いわお)のごとき不動のシュール君(笑

ま、闘いは気迫ですな。
吐きそうな感じをしたり、気休めの羽繕いをするNerve白鷺、、、
まるで空気読めないカルガモの乱入

919 :
まるで空気の読めないw

920 :
https://streamable.com/56pzs
メジロ動画 未掲載分

https://streamable.com/uijwq
大中小サギにカワウもまじってエサ場の取り合い
まさに黒白(こくびゃく)を争う、の図

https://streamable.com/p5ezs
谷戸で採餌のタシギ。やっぱりミミズ?

https://streamable.com/n6nvf
ルリビタキ nンコした(笑)。未掲載動画

https://streamable.com/ysq10
横ちょこちょこ歩き 公園カワセミ

921 :
>>915
ここの主旨からいうといよいよ来たかって感じだけど
まだ定点観測地点では確認されていないみたいね
どちら方面?

922 :
動画を見せたいなら、へなちょこ足腰じゃなく体幹を鍛えるか三脚使って欲しいです

923 :
>>918
カモに舐められてるね
ダイサギ?

924 :
よく他のスレで自分のご飯を毎日アップする飯テロってのを見るけど
それと同じような気がするのは俺だけかな?

925 :
黙ってるだけで皆んなそう思ってる人よ

926 :
正直、ブログでやってろレベル

927 :
初心者用と玄人用にスレ分ければ?
スマホ写真にプロも何も無いと思うけど

928 :
スレ分けは不可能

929 :
アオジ、まだいた。
https://i.imgur.com/ysAPeoD.jpg
https://i.imgur.com/2M7N6vf.jpg

930 :
綺麗に撮れて嬉しいのはわかるけどw

931 :
1枚で良くね?

932 :
どんどん貼る人がいなくなる流れ

933 :
平成もおしまい
このスレもおしまい

934 :
>>927
>>1を見ればスレが分かれているのは分かりそうなものだが

935 :
>>932
じゃあ気の効いたコメントよろしく

936 :
雌雄でもないしね

937 :
>>929
1枚目角度が可愛い
何か見上げてるのかな

938 :
>>934
需要が更に分かれるんだから更に分ければ良いだろ
どうせ過疎ってどちらかが終わるだけだけどな

939 :
今日もたくさんのネタの提供どうもありがとうww

>>895
このスレの人はバブな人達ばかりだからおもいっきりオブラートに包んで、
おもいっきり遠回しに言ってるけどな

お前は典型的なこのスレでは最も嫌われる重要人物って事に気づけ

何でそんな事を言われないといけないのか理解出来ないんだったら半年、いや、もっとだ0.5年ロムれ

940 :
みんなの期待を一身に背負い代表して俺が言ってやる
>>918
>>920
これまで目に余る数々のテロ行為。
まるっきり空気を読めないお前こそがこのスレで最も嫌われている最重要人物って事に早く気づけよw
いや、お願いですから気づいて下さいww

941 :
これには同意せざる得ない

942 :
>>927
スレを分けるんじゃねえよ
スレを引っ越しさせるんだよ

943 :
デジカメ板でワッチョイ付けてやれよ

944 :
勲章持ってれば聞いてやるよw

945 :
覚えたての単語を連呼w

946 :
うぷ者にイチャモンつけてる人がいなくなればあっという間に元の過疎スレだよ。
騙されちゃいかん。

947 :
>>946
じゃあこのままずっとイチャモンつけられたままで良いんだ。
マゾかお前はww

948 :
>>946
勲章持っていたら聞いてやるよwww

949 :
オオヒシクイ
 http://2ch-dc.net/v8/src/1556619219434.jpg

オオヒシクイとオオハクチョウ
 http://2ch-dc.net/v8/src/1556619403370.jpg

状況はこんなかんじ オオヒシクイは2羽だけ
 http://2ch-dc.net/v8/src/1556620199172.jpg

950 :
>>949
国の天然記念物をぶっこんできたかw
凄い執念だなww

951 :
頓珍漢なレスが多いと思ったら、リロードして理解できた

952 :
覚えたてに草生やすとかとか恥ずかしくない?

953 :
>>947
イチャモンつけてるのって一人でしょ
目撃スレにも出張してきてるし
全員でスルーしてればそのうちいなくなるんでは

954 :
ホント、相手してるバカが多いのにあきれる

955 :
>>953
目撃スレってww

イチャモンつけてるのは少なくとも俺ともう一人以上いるよ。そいつが自作自演してるのなら二人だなww

信じようが信じまいがどうでもよいけど、俺はこのスレの>>1が嫌いなだけ

よって他スレの事などまったく興味がない。

956 :
>>953
まずはお前からスルーする事を覚えないとなww

957 :
お前がだww

958 :
今日撮った野鳥を貼るスレ その6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1556623622/

959 :
ひっこせー

960 :
>>959
本当に本当にありがとうm(__)m
これでここの奴らを一掃できる!

こんな俺が言うのもなんだけど、みんな引っ越し先では仲良くしなよw

961 :
全力でお引っ越しをサポートさせて頂きますよ!!

962 :
では次スレも立った事なので
このスレは埋め立て作業に入らせて頂きます。

次スレ
今日撮った野鳥を貼るスレその6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1556623622/

963 :
空気読めない奴とかイチャモンつけてくる奴らはすぐにNGにぶっこめ!

次スレ
今日撮った野鳥を貼るスレその6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1556623622/

964 :
なんだこの強行荒しは

965 :
今日こんな鳥を撮ったよ!って気楽に写真投稿するスレのその6です。みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

次スレ
今日撮った野鳥を貼るスレその6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1556623622/

966 :
本当にこんなキモい奴が多いなら二度とこんなスレ来ないしどうでもいい

967 :
板も違えばスレタイも違う次スレ??
嵐かぁ
新たに建て直さないとか

968 :
そんな細かいことを気にするのは休みになると湧く火種撒いて注意されたり罵られるのに興奮する変態だけですね
気持ち悪いので話しかけないようにしましょうね

969 :
あまりにも嬉しすぎて連投規制忘れとったww

>>967
じゃあお前がデジカメ板でその1でもpart1でも勝手に作ってやれよ

後だしスレなんて誰も来やしねえからww

970 :
みなさんも
>>966のように
最後の記念にこの糞スレに足跡いや
痰を吐いて行ってやって下さいww

971 :
お前と会う回数が減る
それだけあれば他に何もいらない

972 :
おいおい卑劣な>>1
まさかまさかの隠し球スレ作ってたww

【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1553870744/

973 :
>>971
どうすんのよこれww
もう俺疲れたから今度はお前に任すよこの案件はwww

このままやったら折角お前が立てた新スレが廃れてしまうから頑張って誘導しなよな
なっ?ID:Ej4L5zLPwww

974 :
>>971
あっちで頑張ってみたけどhpが足りねぇよww
また明日頑張るからねw>>ID:Ej4L5zLP

975 :
薬が効いて早寝らしい、キチ

976 :
また全く何言ってるのかわからないレスが続いたけど
今日撮った野鳥を貼るスレ その6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1556623622/
これでいいっしょ?

977 :
>>971
あっ!その下りってお前あれか!
デジタルドット厨じゃんww

だめだよ荒らしがスレ立てちゃww
警戒して誰も寄りつかないからwww

978 :
何を言ってるのか全くわからないんだが

979 :
>>978
俺に構えば構うほど警戒されるよww

980 :
とりあえずこのスレをはやく埋めるのがあなたにとっては吉なので
あとはよろしくww

981 :
デジカメ板にも立っちゃったけど、もともとそこの写真スレとは違う、野鳥観察板の今日見た野鳥の派生で作ったスレなので、重複スレを再利用しましょう。

かまってちゃんが数名湧いてるみたいだけど、スルーで。

982 :
私はどっちでもいいです

983 :
いや、重複スレ初っ端から半分以上荒らしじゃないですかないわー
それが好きならそちらへ行けば良いでしょうけど

984 :
残った人達には漏れなくイチャモンがついてきますww

985 :
>>983
薬効いてきた…とか木の芽どきな感じ

986 :
>>967
立て直すならそっち行く

987 :
立ちました

【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その6【一眼】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1556642021/

988 :
昨日だけで100レス近くかぁきっしょ

989 :
必死な一人芝居

990 :
結局どこ行きゃいいんだよ

991 :
乱立しちゃったね。
ここはデジカメ板とは違う野鳥観察中心の写真スレなので、野鳥観察板に立てています。
まだしばらくは荒れてるだろうから5の時に重複スレが立ったのでまずそちらを再利用して、
その後で新しく立った6に移動しましょう。
5は実質半分以上は荒らしだったし。

【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1553870744/

992 :
見るスレを選ぶのは個人の自由
デジカメ板↓
今日撮った野鳥を貼るスレ その6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1556623622/
ワッチョイ入れたけどタイトルにワッチョイ入れ忘れてたわ

993 :
>>991
実際のところ観察中心になってるとは思えないのが混乱の原因かと
単にデジカメ板に行けない下手な写真を貼るスレと化しているような

>>992
それ、鳥撮り専科とどう違うの?

994 :
さぁ?
荒らしへの餌の供給を止めたかっただけだし

995 :
さて
晴れたからカメラ持って散歩にいくか

996 :
とにかく基本は今日撮った野鳥を貼るんだろ?
だから自分は昨日の野鳥すら貼ったことないw

997 :
荒らしてる人はコメントが付かなかったからヘソ曲げたのかな?

998 :
野鳥スレにカメラジジイさえ来なくてなりゃ良いんだけど、来るなと言っても来るから無意味

999 :
おちょくるのはGW終わってからでいいや

1000 :
うめ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(81羽目)
■■■ メジロが可愛すぎる件 5 ■■■
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(84羽目)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(112羽目)
ハヤブサ
カラスの害について3
【白鳥】カモ目カモ科総合スレッド2【雁】
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(112羽目)
とりしりとり パート3
不死鳥 東瑠利子 五羽目
--------------------
じゃあ逆に一番「得してる」大学ってどこなの?
【乃木坂46】伊藤純奈応援スレ☆14.5【じゅんな】
上が無能なら下も無能】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1174【擁護は無能だらけでつれぇわ】
【PS3】ミスト オブ カオス Part3【SLG】
楽天モバイルは高速にしても2メガしか出ない
RPGツクールMVアンチスレ
ロックマンXシリーズ キャラ総合スレ
スーパーブラック企業=中部日立物流サービス
またお前は騙されたsわけだが
【一誠】村上晴彦42【海太郎】
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 49
【公募】イラスト仕事情報交換スレ23【登録】
ラーメン二郎川越店 17増し
SKE48の大富豪はおわらない!★17
育児している奥様(IDなし)1793
料理も家事もやってる夫
札幌市の生活保護受給者 Lv6
ヴぁーんは許さなくていいのにお前らはFFか
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18638【I卓応援スレ】
【心機一転】明治大学ラグビー部232【前へ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼