TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【負け組み】クリエイトSD【安楽死経営】
【GE国内TOP】日医工ってどうよ【低位株】
日本ジェネリックってどうよ?
【緑内障・角膜】参天製薬参【抗VEGF・リウマチ】
旭化成ファーマ
ウエルシアについて語ろう
Ultra Safeニードルガード セイフティシリンジーズ
製薬会社に勤める夫への妻からの質問です
テルモ株式会社による人権侵害について調べています
製薬、卸の営業への苦情はこちらへ

武田薬品工業株式会社総合スレッド35鮭利益半減


1 :2019/03/07 〜 最終レス :2019/04/29
さあ仲良く頑張って借金返済だ!

2 :
前スレ

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1547466748/

3 :
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

4 :
こっこっ、これはー?
ちょっと違う動き・・・
期待できるかもー(^。^)

5 :
>>4 R

武田薬品工業株式会社 総合スレッド スレ勢い

01 2013/12/21-2014/07/05(198 days)   5 res/day ***
02 2014/07/07-2015/12/03(515 days)   2 res/day *
03 2015/12/04-2016/08/03(243 days)   4 res/day ** 安泥THM
04 2016/08/04-2016/10/29( 87 days)  11 res/day ******
05 2016/10/29-2016/11/21( 24 days)  42 res/day **********************
06 2016/11/21-2016/12/18( 28 days)  36 res/day ******************
07 2016/12/18-2017/01/19( 33 days)  30 res/day ***************
08 2017/01/19-2017/02/17( 30 days)  33 res/day *****************
09 2017/02/17-2017/03/11( 23 days)  43 res/day **********************
10 2017/03/11-2017/03/27( 17 days)  59 res/day ******************************
11 2017/03/27-2017/04/13( 18 days)  56 res/day ****************************
12 2017/04/13-2017/05/01( 19 days)  53 res/day ***************************
13 2017/05/01-2017/05/14( 14 days)  71 res/day ************************************
14 2017/05/14-2017/05/28( 15 days)  67 res/day **********************************
15 2017/05/28-2017/06/15( 19 days)  53 res/day *************************** 花畑爆誕
16 2017/06/15-2017/07/05( 21 days)  48 res/day ************************ 悪と酢爆誕
17 2017/07/06-2017/07/22( 17 days)  59 res/day ******************************
18 2017/07/23-2017/07/31( 9 days)  84 res/day ******************************************
19 2017/08/01-2017/08/15( 15 days)  51 res/day **************************
20 2017/08/15-2017/09/08( 25 days)  40 res/day ********************
21 2017/09/07-2017/10/15( 39 days)  26 res/day *************
22 2017/10/15-2017/11/25( 42 days)  24 res/day ************
23 2017/11/25-2017/12/28( 34 days)  29 res/day ***************
24 2017/12/28-2018/02/03( 38 days)  26 res/day *************
25 2018/02/03-2018/03/19( 45 days)  22 res/day ***********
26 2018/03/19-2018/04/18( 31 days)  32 res/day **************** 愛公園爆誕
27 2018/04/17-2018/05/10( 24 days)  42 res/day ********************* 鮭田爆誕の危機
28 2018/05/09-2018/06/08( 31 days)  32 res/day ****************
29 2018/06/07-2018/07/09( 33 days)  30 res/day ***************
30 2018/07/08-2018/08/10( 34 days)  29 res/day *************** 悪現物出資
31 2018/08/10-2018/09/30( 52 days)  19 res/day **********
32 2018/09/30-2018/12/02( 64 days)  16 res/day ******** 悪現物出資頓挫?、國男買収反対表明
33 2018/12/01-2018/01/14( 45 days)  22 res/day *********** 鮭田爆誕
34 2018/01/14-2019/03/07( 53 days)  19 res/day ********** 『鮭田薬品』業界誌デビュー
35 2019/03/07-

6 :
◎一見さんにお奨めの記事

■財務諸表以外見出せない「成果」 「タケダイズム」の旗を降ろす武田薬品(上)(医薬経済 2017年7月15日号)
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1500772291/610-612

■5年後の姿は「ミレニアム」の販社 「タケダイズム」の旗を降ろす武田薬品(下)(医薬経済 2017年8月1日号)
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1501597460/87-89

■リスクは「予測不能」の大統領 武田・ウェバー氏、「乾坤一擲」のシャイアー買収(医薬経済 2018年5月15日号)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/404-407

■大枚叩いて強化するは「米国事業」 買収の先に見える武田「分社化」(医薬経済 2018年5月15日号)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/507-509

■武田薬品が手放した「金の玉」伝説 グローバル化で消えゆく先人たちの風習(医薬経済 2018年5月15日号)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/554-556

■会計士と銀行はなぜ、武田薬品の巨額買収を止めないのか(週刊エコノミスト6月5日号)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/652-653

■【シャイアー買収 私はこう見る -3-】武田薬品の株主は「ババを引くことに」ファーマセット・三島茂氏
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/782

■《スクープ》5年前と同じく実質は指名解雇か 大量首切りの”絶望”研究所(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1531058089/287-289

■武田薬品を飛び出した?飛ばされた? 湘南の主な子会社、ベンチャー(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1531058089/300

■《買収後の武田薬品の将来を大胆予測》(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1531058089/302

■捨てる神あれば拾う神あり ヤメ武田、ヤメ大手の去就(週刊ダイヤモンド 2018/07/21)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1531058089/341

■Masato's アイ R&D Transformationへの対応について
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/79

■R&D Transformationについて(TAKEDA UNION TIME 2017)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1525875452/875-876

■日本の「タケダ」が海外企業「シャケダー」になる日(医薬経済1.1 2019)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1547466748/16

■【本社ビルまで売り払って】武田薬品の社員は幸せか(週刊現代 2019年3月2日号)
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1547466748/710-715

7 :
面識ない女性宅に押しかける 容疑で高崎市職員逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000019-san-l10

女性宅に押しかけるなどしたとして、高崎署は7日、県迷惑防止条例違反の疑いで、高崎市職員、木内秀和容疑者(32)=同市下之城町=を逮捕した。調べによると、「性的欲求を満たせるかもしれない」と思ったといい、容疑を認めている。

 逮捕容疑は2月15日午後4時5分ごろから、4回にわたり、西毛地域の女性介護士(35)宅に電話を掛けたり、メールを送ったりした上、同日午後9時50分ごろに女性宅の呼び鈴を押し、ドア越しに名前を呼ぶなど執拗(しつよう)に迷惑行為をしたとしている。

 同署によると、木内容疑者は女性と面識はなかったという。

 木内容疑者は榛名支所市民福祉課保険年金担当で、主事を務めていた。高崎市は「市民の信頼を損なうこととなり、誠に申し訳ない。事実関係を確認の上、厳正に対処する」とコメントを発表した。

8 :
あげとくか

9 :
sageとるやんけw

10 :
人数
60|
  |
50|
  |  中堅・若手への継承が必要←○  ○
40|      若手社員育成      高い技術と経験
  |                  ○   ⇒酢の肝
30|
  |                            ○
20|              ○
  |          補強・育成
10|    ○  ○  ○
  |
0 |_____________________________________________________________________
  20  25  30  35  40  45  50  55  60  年齢

              酢の人員構成

11 :
>>10

総年齢
25*10+30*10+35*10+40*20+45*35+50*45+55*45+60*25=9500歳

総人数
10+10+10+20+35+45+45+25=200人

平均年齢
9500歳/200人=47.5歳

12 :
>>10
社長は?

13 :
費用対効果の低いオヤジ、オバンから粛清頼む。
早急の課題だ。

14 :
>>11

50歳以上が45+45+25=115人で社員全体の58%になるのか?
このへんの塊が10年後にはごっそり消滅しているのは規定事項として
3年半後に給与保証が切れるまでに30〜40代も逃げ出す可能性大。
どう見ても詰んでる。

15 :
>>10
酢のモードは50〜55歳か
ぴーSは30人ほどで30代中後半が多い
PS★☆ETの連中ホント酷いな
つーか、武州もこれでよく買ってくれたな

16 :
>>10

1人当たりの生産性を上げるか
賃金の安い移民を入れるか

17 :
>>15
PS★☆ETが凶悪なのはいまさらという感じ。割増退職金支払わずにリストラすることが目的だから当然の年齢構成。

18 :
>>14
10年後までに解体されて残存兵力は武州に転勤
ヘルスケアは売却、龍プリンも光へ転勤
無人と化した重曹の土地は全て売却される

19 :
>>10
えらく、若手を切ったんだな
手足切っていけていけんのかな、鮭

20 :
製薬業界でいま、「希望退職ドミノ」のなぜ

武田ではシャイアー買収に先立ち、希望退職という言い方ではないが、すでに大幅に人員を削減している。典型例が旧湘南研究所(現・湘南ヘルスイノベーションパーク)だ。
最盛期に1200人いた社員は2017年3月末には1000人に、2018年3月末には522人へ急減した。研究機能の一部を外部へ売却、社内部門を独立化させて本体から切り離し、研究開発に携わる社員を中心に本体の社員数を大幅にスリム化している。

第一三共も同じような手法を採った。大阪の高槻工場(子会社)を化学メーカーで医薬品事業育成を進める太陽ホールディングスに今年10月に売却する。工場の社員約340人は、原則として太陽ホールディングスに転籍する見通しだ。

■外資系も日本拠点の人員を削減

日本市場縮小の影響は外資系製薬大手とて免れない。2018年にはベーリンガーインゲルハイム、ノボ・ノルディクス、サノフィなどで日本拠点の人員削減の動きが明らかになった。

現在、大手・準大手にとどまる人員削減の動きは、今後は中堅以下の新薬、後発薬メーカーに広がるのは必至だろう。薬価制度の抜本改革で、長期収載品の薬価を後発薬並みに引き下げる新ルールが導入された。
長期収載品への収益依存度が高い中堅以下の新薬メーカーにはボディブローとして効いてくる。

後発薬メーカーも安閑としていられない。2020年9月までに数量ベースで80%に引き上げる後発薬普及目標の期限まで残り1年半に迫り、成長鈍化は避けられない。
2020年9月以降は後発薬の価格が下がり、市場が縮小に転じて、近い将来、後発薬メーカーの再編も避けて通れないだろう。

業績は安定し、とくに大手の給与水準も高く、倒産の恐れもほぼないといわれた製薬会社の姿はすでに過去のものになった。製薬会社にも本格的な寒風が吹き始めようとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16105130/

21 :
>>15
>武州もこれでよく買ってくれたな
最初に年齢構成ピラミッドの取り決めとか無かったのかね

22 :
>>19
ニホンデハ、モウ、リサーチしないからモンダイないデース


23 :
>>21
これもう詐欺で訴えられるレベルだよな

24 :
>>23
合意の上だ
先の長い若者に、いつまでも武田水準報酬を支払いたくない。
欲しいのはノウハウと人脈。
実際、武州から若者を次々に送り込んで教育してる。ノウハウ移転完了して年寄りが定年で消滅したら今回のディテールはコンプ。

25 :
>>24
流石っすなぁ

26 :
>>18
100億かけて龍プリン建設するでしょう。
頓挫するなら別だけど重層は一部土地売却する予定だけど細々と残るでしょ?
食堂も建設するし。特別食もあるのかな?

27 :
食堂は3〜6月の4カ月で竣工か
わりとすぐ建てられるんだ

28 :
>>24
製材化出来ずに今の状態なのに、ノウハウって

29 :
ノウハウはあるよ
創薬が連れてきた不細工にそれなりのメークを施してデビューさせてきたのがCMC

30 :
ウッホ、再び上昇気流
頑張れ、頑張れ、シャケダー
(><)

31 :
>>28
鮭ぷろんODや龍プリンはすごいと思う。

32 :
>>31
うんたしかに。けど、だいぶ前の話

33 :
>>31
でも、それだけでは持ちこたえれんかったから、今の状態でしょう。
重曹も、バイパスから東しか残らないのかね?

34 :
湘南に移転するまでの主な研究開発業績(承認年)

1954 アリナミン
1960 アリナミンF
1961 ★国民皆保険が実現
1966 ニコリン
1968 ダーゼン
1971 モリアール
1972 リラシリン
1975 ユーロジン
1977 ヒルトニン
1980 タケスリン、パンスポリン、トレピブトン
1981 プロステチン、ヒルトニン
1982 ベストコール
1983 カラン
1984 コンスタン
1985 ルプロン
1986 アバン
1987 ソルファ、キャンフェロンA、アマスリン
1988 オステン
1989 アデカット、リュープロレリン徐放剤
1990 パンスポリンT、カルスロット
1991 無菌体百日咳ワクチン(米国)、ランソプラゾール
1992 セロイク
1993 ★武田國男社長が就任
1994 preS2含有rHBワクチン、ベイスン
1995 ファーストシン、ブロニカ
1997 ブロプレス
1999 アクトス
2003 ★長谷川閑史社長が就任
2005 ロゼレム
2008 ★ミレニアム・ファーマシューティカルズを買収
2009 デクスラント、エカード配合錠
2010 ネシーナ、メタクト配合錠、ユニシア配合錠
2011 ★湘南研究所を開設
2011 ★ナイコメッドを買収
2014 ★クリストフ・ウェバー社長が就任

35 :
ダーゼン・カラン・アバン
さんざん儲けたが効果を確認できないという理由で薬価削除になった
開発よりも営業がうまい会社

36 :
末期はほとんど合剤ばっかし

37 :
>>36
武田コンシューマーヘルスと変わらんレベルやった。

38 :
>>34
我らの最高傑作配合剤タケルダが抜けている。
あれを上市してしまうところがすごいw

39 :
本日も晴朗なるも波高し。
ありがとーう、配合剤のシャケダ
(><)

40 :
>>36
合剤の方が製剤技術としては単剤より難しいと思う

41 :
まあ、そうだね、配合の割合揃えなあかんしね、へんせき、起こらんようにしないとね

42 :
〔組織・人事〕武田コンシューマーヘルスケア(4月1日付)

◇武田コンシューマーヘルスケア(4月1日付)

【機構改革】経営戦略部の一部機能を分離し、サプライマネジメント部を新設するとともに、ファイナンス部に改称する
▽製品開発部を廃止し、製品情報部、ブランドマネジメント部、ネクストビジネスクリエイション部に機能移管する
▽マーケティング本部を再編し、ブランドマネジメント部に改称する
▽営業本部を再編し、営業戦略部、営業第一部、営業第二部を新設する
▽海外事業部に機能追加し、ネクストビジネスクリエイション部と改称する 

【人事異動】ファイナンス部長・鈴茂諭(経営戦略部主席部員)
▽サプライマネジメント部長・井上謙二(経営戦略部主席部員)
▽製品情報部長・太田隆貴(製品開発部長)
▽ブランドマネジメント部長・高濱仁彦(マーケティング本部長)
▽営業戦略部長・谷俊宏(営業本部西日本エリア支店営業支援グループマネジャー)
▽営業第一部長・堂本剛司(営業本部量販営業部東日本量販支店長)
▽営業第二部長・皆川裕之(営業本部長)
▽ネクストビジネスクリエイション部長・西窪栄治(海外事業部長)

https://nk.jiho.jp/article/140403

43 :
本日も快調、メシがうまい!!
ありがとーう、シャケルダ
ありがとーう、みんな
(><)

44 :
「ヘムライブラ」、インヒビター非保有で欧州承認 日米欧で承認そろう

スイス・ロシュは14日までに、血友病A治療薬「ヘムライブラ」について、インヒビター非保有の重症血友病Aに対する適応追加の承認を欧州委員会から取得したと発表した。
これで日米欧の三極でインヒビターの有無にかかわらずヘムライブラが使えるようになった。

ヘムライブラは中外製薬の創製品。欧州では2018年2月にインヒビター保有の週1回投与で承認を取得した。今回の承認で2週に1回と4週に1回の投与間隔が加わったほか、インヒビター非保有で血液凝固因子が1%未満の重症患者にも適応が広がった。
今回取得した非保有では、最初から3つの投与間隔が使える。

ヘムライブラの投与対象患者の大部分をインヒビター非保有が占めるため、ロシュにとっては適応拡大によって売り上げ増が見込める。

米国ではロシュ・グループの米ジェネンテックが17年11月にインヒビター保有で世界で初めて承認を取得し、18年11月にインヒビター非保有に適応拡大された。

日本では中外製薬が18年3月にインヒビター保有で承認取得し、12月に非保有に適応拡大された。

投与間隔は欧州同様に日米も最初の承認で週1回投与を取得し、適応拡大で3つの投与間隔に広がった。欧州ではインヒビター非保有について対象患者が絞られているが、日米にはその制約がない。

https://nk.jiho.jp/article/140439

45 :
>>44
鮭田死んだな

46 :
2007年 製薬本部にCMCC爆誕 隠居降臨
2009年 CMCCがCMSO傘下に 三輪降臨
2010年 TGRDのPS統合
2011年 ナイコメのCMC統合
2012年 事務就任
2013年 PSET結成(後の栗鼠虎遂行部隊)
2016年 酢へ栗鼠虎組指名
2017年 酢発進、事務逃亡、脳内異常蛋白が蓄積したためPSETをPS★☆ETにトランスフォーム
2018年 PS★☆ETメンバーほぼ全員解雇、捨不安ヘッド就任、死過誤から撤退、ぴーS、酢からの逃亡者相次ぐ。
2019年 ぴーS重曹撤収
2020年 ぴーS愛湘南、悪に追加現物出社(仮)

GMSの三輪と石田はまだ在籍しているの

47 :
酢は部長とか逃亡なの?

48 :
>>47
QA部長が最近逃亡した。

49 :
あれ、なんでなんかね?

50 :
アッパレ、カッポレ、ゴゴー
ありがとーう、みんな
(T-T)

51 :
月に3度も関西
新幹線も普通車だし
アメックスのコーポレートカード
持たされて面倒くさい

品川から家まですぐだから多少はいいけど
もう年だしこれで家まで遠かったらしんどいよ

52 :
ギョギョギョー、オーダイ突破!
ありゃとーう、シャケダ
(><)

53 :
>>51
月だろ

54 :
金子勝
‏
認証済みアカウント

@masaru_kaneko
3月9日

その他
【原発はひどい高コスト】経産省は22兆円としているが、日本経済研究センターが福島第一原発の対応費用を81〜35兆円と見積もった。内訳は、廃炉・汚染水処理で51兆円(経産省試算は8兆円)、賠償で10兆円(同8兆円)、除染で20兆円(同6兆円)。膨大な費用だ。

55 :
>>46
GMSの三輪は辞めた

56 :
山系
ゴミ箱

死んじまえ

57 :
>>56
通報

58 :
>>55
外人に追い出された?

59 :
>>58
割と粘った方やと思う。最近までいたもんね。

60 :
優秀な外国人が経営してくれるならいいんだけどさ、世界的に見て一流の人材なのかってことよ
欧米メガファーマで通用しなかった二流三流の人材に牛耳られてる気がしてならない

61 :
基本真似してるだけだし、
コンサルタント頼みだもんな

62 :
>>61
経験ないただ若いだけのコンサルの理想論パワポをおじさん達が絶賛する構図

63 :
おじさん「そんないっぺんに言われてもわっかんないよ〜。三行で言って!」
コンサル「二行で申しますとあちこち大変、いい感じ…ということでございます」
おじさん「そっかぁ、いい感じかぁ〜」
コンサル「すこぶるいい感じ…でございます」

64 :
ゾロメーカーもメインで30社くらいあるからな
そんなにいらんだろう

65 :
シャイさん達4月から正式に武田になるらしいね
シャイさんの人本人から聞いたけど基本給120万って言ってた

66 :
すごいね、120まんて

67 :
どういう職務の人が120万なのか分からないと何ともな

68 :
MRだと無駄金だね

69 :
>>60
気がするでなくて真実
一緒に働けばすぐに認識できる鮭田外人のレベルw

70 :
英語できればとか、外人なら仕事できるとか、勘違いの認識あるよな、
むかし、入社条件にTOEICの点数いれた会社が発展したのかね?

71 :
>>65
万年主権の倍近くあるじゃん

72 :
>>71
組合員は全員J1なのか?
吸収された側なら最初はJ6スタートで十分だろ!

73 :
>>72
いきなりNCAP対象やんけ

74 :
本日も快調!
ありがとう、シャケダ
ありがとう、みんな
(><)

75 :
>>72
別会社でないの?名前かえるの?

76 :
武田薬が中国で生産拡大へ、工場拡張で投資−新華社通信

武田薬品工業は天津市の自社工場を拡張するために1640万ドルを投資する。新華社通信が同社の発表文を引用して伝えた。

・拡張には新しい倉庫や補助的な作業場、公共の施設の建設が含まれる
・拡張後の総建築面積は2万2878平方メートルへ
・備考:武田薬:手術用パッチ剤ブランドの売却検討、債務削減で−関係者

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-17/POJ25J6JTSE801

77 :
日本にも入ってくるんか?
日本開発、日本製造を売りにしていたのも今は昔やのう

78 :
シャイさんの人本人から聞いたけど基本給120万って言ってた


MRでそんな奴は100%いない。元社員より

79 :
せーの 鼻水鬼

80 :
やったばー、チョンワー
ヨンパチごえ
ありがとーう、シャケダのみんな
(T ^ T)

81 :
人事ツーホーは明日祝日だからあと少しで発表か!
ヤメシャケダどんな人数なるのだろう?

82 :
(2019年04月01日)

グローバルオンコロジービジネスユニット日本オンコロジー事業部ペイシェントアドボカシー部長(JPBUペイシャントアドボカシープロジェクトリーダー) 池内利行  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部北関東支店長(GMBU営業本部大阪支店戦略・推進マネジャー) 石崎浩章  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部甲信越支店長(京都支店長) 蜂谷晃  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部名古屋支店長(北関東・甲信越支店長) 志柿和彦  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部神戸支店長(GMBU営業本部営業戦略部営業推進グループマネジャー) 成岡浩二  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部京都支店長(GMBU営業本部東京支店戦略・推進マネジャー) 高間茂生  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部九州北支店長(福岡支店長) 川崎洋明  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部九州南支店長(ジャパンメディカルアフェアーズ部PMSストラテジックマネジメントヘッド) 宮田裕子  

ジャパンファーマビジネスユニットジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部営業教育部長(名古屋支店長) 本岡慎一  

ジャパンファーマビジネスユニットレアディジーズビジネスユニットヘッド(ジェネラルメディスンビジネスユニット営業本部神戸支店長) 浜村美砂子  

ジャパンファーマビジネスユニットレアディジーズビジネスユニット血液疾患領域統括部長(シャイアー・ジャパン株式会社) 岡田裕  

ジャパンファーマビジネスユニットレアディジーズビジネスユニット遺伝性疾患領域統括部長(シャイアー・ジャパン株式会社) 沖野佳秀  

日本ワクチン統括部ヘッド(グローバルワクチンビジネスユニット日本ワクチン事業部ヘッド) 植木敬  

流通統括部中日本特約店部長(流通統括部広域特約店グループ主席部員) 荒井健一

83 :
さあ配当取りが終わってからが株価方向性の本番や。
上がり続けるか暴落するか楽しみ。

84 :
この、ヘッドってダサダサネーミングなんとかならんの?

85 :
厚労省 添付文書改訂を指示 タケキャブの重大な副作用に「TEN、SJS、多形紅斑」

厚生労働省医薬・生活衛生局は3月19日、重大な副作用が新たに判明した医療用医薬品の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に医薬安全対策課長通知通知で指示した。
消化性潰瘍やピロリ菌の除菌に用いる武田薬品のタケキャブ、関連するバック製剤に、重篤な皮膚症状である「中毒性表皮壊死融解症(TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、多形紅斑」を重大な副作用として明記する。

https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67183/Default.aspx

86 :
シャイアーさん達のお給料のシステムはほぼ年棒+インセンティブだろうけどそれはどうなるのかな

87 :
せえの 鼻水鬼

88 :
ヘルスケア分野の平成三バカ事業
第一三共によるランバクシー買収
STAP細胞
愛湘南公園
ワロタ医薬経済

89 :
>>88
だから?

90 :
せーの 鼻水鬼

91 :
露で「生命維持に必要」認定の医薬品3種、武田薬品が露国内供給停止へ

ロシア政府によって「生命維持に必要で極めて重要な医薬品」のリストに記載されている3種類の医薬品について、ロシア国内への供給を武田薬品工業が2019年4月から停止する。同国当局宛ての同社による通知(2月26日付)で明らかになった。
通知では供給停止について、「当社の製品群に関する世界的規模の見直し」及び他の医薬品の製造に向けた生産体制変更の必要性によるものだとしている。
医師らの見解によると、今回供給停止の対象となった3種類の医薬品については、他の医薬品で代替することが可能だという。

https://jp.sputniknews.com/business/201903216054725/

92 :
武田薬品、T-CiRA責任者に梶井氏 出雲氏の後任

武田薬品工業は20日、京都大iPS細胞研究所(CiRA)との共同研究「T-CiRA」で武田側の責任者である「T-CiRAディスカバリーヘッド」に4月1日付で梶井靖氏が就任すると発表した。

前任の再生医療ユニットグローバルヘッド(現T-CiRAディスカバリーヘッド)の出雲正剛氏が昨年、武田薬品を退社し、現在は非常勤のアドバイザーを務めており、武田側の責任者が空席となっていた。

梶井氏は4月1日付で武田薬品に入社する。梶井氏は東京大農学部を卒業後、国立精神・神経医療研究センターを経て、田辺三菱製薬、アッヴィ、ノバルティス ファーマで主に精神・神経領域の研究者を務めてきた。
こうした経験を生かしT-CiRAで研究プログラムをリードしていく。

https://nk.jiho.jp/article/140599

93 :
ヘッドなんて恥ずかしいからやめろよ

94 :
>>91
武田、ロシアに新工場 新興国で市場シェア拡大(2012/9/11付)

【モスクワ=金子夏樹】武田薬品工業はロシアで医薬品の生産に参入する。12日にロシア西部ヤロスラブリ州で工場が完成し、2014年に本格稼働する。
個人所得が増えているロシアでは医薬品市場が急成長しており、武田は現地生産で市場シェアの拡大を図る。新興国市場全体でトップ10入りする目標を掲げ、今後もM&A(合併・買収)を検討する。

武田の長谷川閑史社長は日本経済新聞に対し、「ロシアは重要な市場。新興国で存在感を高めなければ、成長機会を失う」と強調した。
新工場は武田が昨年に買収したスイス製薬大手ナイコメッドが10年に着工した。投資額は7500万ユーロ(約75億円)で、延べ床面積は2万4千平方メートル。

新工場では、心血管の関連薬や骨粗しょう症の治療薬を生産する。当初の年間生産能力はアンプル製剤で9000万本、固形製剤で20億錠以上となる。

ロシアの昨年の医薬品市場は147億ドルで、世界では11番目の規模。今後も年1割を超える成長が見込まれており、外資製薬各社の競争が激しくなる。

武田は14年にロシアを含む旧ソ連諸国での売上高を、今年計画比3割増の8億1千万ユーロに引き上げる計画。長谷川社長は需要拡大をにらみ、将来、ウクライナで現地生産することも検討する方針を示した。

ロシアでは、ナイコメッドが自社開発した新薬を特許が切れた後も売り続けている「特許切れ薬」が収益増をけん引しているが、長谷川社長は「武田の新薬も相次いで投入する」と指摘。
高血圧や糖尿病、がんなどの治療薬を今後。2〜3年でロシアで売り出す計画という。

武田は16年度までに、新興国全体で売上高を年平均16.6%伸ばす計画。長谷川社長は「インドや、中東・アフリカ諸国でM&Aを検討していく」と語り、新興国での事業拡大に意欲を見せた。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110KW_R10C12A9TJ2000/

95 :
武田薬品工業

2019/3/21付日本経済新聞 朝刊

(4月1日)監査等委員会室長(リサーチ湘南リサーチセントラルオフィス長)井形英樹

グローバルビジネスディベロップメントジャパンビジネスディベロップメントヘッド(ジャパンファーマビジネスユニットビジネスディベロップメント)塚本一成

リサーチ&ディベロップメントT―CiRAディスカバリーヘッド、梶井靖

〔グローバルマニュファクチャリング&サプライジャパン〕大阪工場製造(リュープリン製造)大谷誠司

光工場製剤技術(大阪工場製造)前寺耕一

同製剤第一(テクノロジーオペレーション)道円隆行

同API技術(製剤第一)新名龍彦

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42737750Q9A320C1TJR000/

96 :
何人辞める?

97 :
せーの 鼻水鬼

98 :
せーの 鼻水鬼

99 :
せーの 鼻水鬼

100 :
ほーら、もうこんなに濡れてきてるよ
ジュンジュンしちゃってるよ(鼻水で)

101 :
まーまーやめる。

102 :
武田薬:手術用パッチ剤ブランドの売却検討、債務削減で−関係者

武田薬品工業は、手術用パッチ剤ブランド「Tachosil(一般名ヒトトロンビン/ヒトフィブリノゲン)」の売却を検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
620億ドル(約6兆9000億円)相当での製薬大手シャイアー買収を受け、債務削減を目指す。

関係者によれば、同ブランド売約額は5億ドル程度に上る可能性がある。検討が非公開であることを理由に匿名を条件に語った。バクスターインターナショナルやジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)などが関心を示している。

正式な入札を巡る最終決定は下されておらず、武田薬はどの資産を売却するか引き続き検討中という。武田薬とJ&Jの担当者はコメントを控えた。バクスターの担当者は今のところコメントしていない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-16/POFLVY6K50XT01

103 :
せえの 鼻水鬼

104 :
>>102
配当止めないといくら資産売却したところで配当原資になるだけでは?

105 :
タコシール売ってタコ足配当

106 :
馬鹿でないの?
社長とか会長の報酬偽りにしたら、

107 :
配当終わり来月になったらエーザイ並みのストップ安が現実になったりしてw

108 :
wの悲劇キター!

109 :
ナイナイw

110 :
配当維持は嬉しいが、これ以上有利子負債が増えない範囲で頼む

111 :
エーザイ株価急降下か。
ザマアミロやな。

112 :
再生まだ続くんやな

113 :
せーの 鼻水鬼

114 :
>>111
スレ違い
よそでやれ

115 :
ああ?Rぞ?

116 :
>>115
はいアウトー

117 :
>>115
株の話はよそで

118 :
すみません。R&Dってなんですか?

119 :
>>118
restructuring & depression やで

120 :
>>119
Reduction&Deleteかも

121 :
せーの 鼻水鬼

122 :
>>119
Research&Development
真面目な話

123 :
reckless debt

124 :
>>122
ありがとうございます。

125 :
regret & despair

126 :
せーの 鼻水鬼

127 :
>>122
俺に言うなや、知っとるわ
つーか面白ないやつやのー、お前

128 :
やっぱ関西じゃないと笑いのセンスは落ちるんですか

129 :
酢も鮭も中途採用募集ばっかりだよな

130 :
エーザイ 暴落止まらず ザマア

131 :
4,599

やはり4200くらいまでは下がるな

132 :
>>130
しつこい

133 :
エーザイも頑張ってほしいな
うちも下がってきた

134 :
パワハラ三昧、枕営業、足の引っ張り合いのシャイメンバーが
シャケダでやっていけるのか?

135 :
せーの 鼻水鬼

136 :
せーの シャケ株ザマァ

137 :
>>134
タケダも似たようなもんだろ

138 :
CNSに特化した鮭田湘南。エーザイの二の舞も時間の問題w

139 :
<東証>エーザイがストップ安気配 治験中止でUBSが投資判断最下位に

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL25HH7_V20C19A3000000

UBS証券は22日付でエーザイの投資判断を最上位の「バイ」から最下位の「セル」に2段階引き下げた。
アルツハイマー型認知症治療薬の成功確率を75%から5%に下げ、業績予想モデルからアルツハイマー型認知症治療薬の貢献を全て取り除いたという。
担当の関篤史アナリストは同日付リポートで「開発中止は驚き」と指摘。
目標株価は従来の1万2500円から4600円に下げた。

140 :
>>138
鮭田湘南はそもそも長くやるつもりはないぞ
栗&泥

141 :
昔ファイザーを無茶苦茶にした奴はシャイアを去るらしい。
まあ当然だけど・・・・

ファイザー日本法人は労使間対立が深刻化した事態を収拾するため、取締役な
ど4人を交代した。2月20日付でソーレン・セリンダー社長が退任したのに続
き、28日付で〇〇〇〇取締役学術営業・営業人材開発担当、カーティス・アン
ドリュース常務取締役医薬マーケティング・事業開発担当が退任。また、取締
役ではないが、人事部門のトップも退任した。

142 :
せーの 鼻水鬼

143 :
ギョギョ!
権利落ちで4500切るかと思いきや堅調
明日に期待
ありがとーう、みんな
ありがとーう、シャケダ
>_<

144 :
どうしたお前ら、全滅したのか?w

145 :
最近はこの板もすっかり枯れたな。
悪のウィズの話とかどうなったのだろう?

146 :
稀代のパワハラ野郎
人望一切なし

147 :
そんなんが出世するんよ

148 :
>>145
1人が連投してただけ

149 :
>>139
驚くようなことか?

150 :
武田、整腸剤市場に再参入

武田薬品工業子会社の武田コンシューマーヘルスケアは28日、整腸剤市場に再参入すると発表した。同社はビオフェルミン製薬の整腸剤を販売していたが、2017年10月から大正製薬に販売権が移った。
今回、乳酸菌などの整腸剤を販売する東亜薬品工業(東京・渋谷)と独占販売契約を締結。4月1日から販売を始め、改めて整腸剤市場での成長を狙う。

武田コンシューマーはビオフェルミン製薬の乳酸菌入り整腸剤を長年販売してきたが、ビオフェルミン製薬を買収した大正製薬が17年10月から販売することになった。
武田コンシューマーの17年3月期のビオフェルミン製品の売り上げは91億円。品目別に見るとビタミン剤「アリナミン」などに続く4位で、売上高が大きく減少することになった。

今回、武田が販売するのは東亜薬品の整腸剤「ビオスリー」。乳酸菌、酪酸菌、糖化菌の3種類が配合された整腸剤で、腸内環境を整えて便通を改善する。
錠剤タイプの「ビオスリーHi錠」と3カ月の赤ちゃんから飲める散剤「ビオスリーH」の2種類で展開する。

販売価格は税別で42錠入りの錠剤タイプが980円、散剤タイプが36包で1380円。ターゲット層としては30〜40代の女性を想定する。

国内の大衆薬市場は縮小が続くが、整腸剤市場は17年度の売上高は前年度比約7%増の225億円と伸びがある。
武田コンシューマーヘルスケアのマーケティング本部の陣野重也主席部員は「ユニークな整腸剤であるビオスリーの投入で、大衆薬市場の拡大につなげたい」と意欲を示した。

武田コンシューマーは、アリナミンを中心に消費者に対して強いブランド力を持つほか、国内の卸企業との関係性も強い。今後は国内のドラッグストアでビオスリー製品の売り込みを強化する考えだ。
また中国を中心とする訪日外国人客に人気の高い整腸剤を取り扱うことで、ビオフェルミン製品の販売中止にともなう売り上げの穴を補う狙いもあるようだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43019630Y9A320C1XB0000/

151 :
経営ひと言/武田薬品工業・岩崎真人取締役「日本市場は重要」

「日本がものすごく大切な市場であるということはご理解頂きたい」と強調するのは、武田薬品工業取締役の岩崎真人さん。国内の医療用医薬品事業を統括している。

「時々、『日本は市場が小さくなるし、武田は国内をどう考えているのか』と質問を受ける」という。だが「日本は私たちの中心であることは間違いない」とキッパリ。

「主導的な地位を取っていることも大きな利点」とも。4月には希少疾患を手がける部門を新設するなど、事業体制の刷新も行う。さらに存在感を向上させたいところ。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00511173?isReadConfirmed=true

152 :
そうなの?

153 :
>>145
悪は右肩上がりの将来に向けて社員が一致団結してると中の人が言ってた
新年度に独立だと

154 :
十三なくなんの?
上の記事では、全部とられそうなイメージだけど

155 :
>>151
なんで中心になるのか理解不能
希少疾患の部署立ち上げただけではどーにもならんやろ
相変わらず思考がシャローやな(笑)

156 :
>>153
おおー、いよいよ奈落の底に向かって旅立つのか。

157 :
>>151
リップサービスだ、日本市場は3パーセントしかないからいらん


158 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1079326356926681088/pu/vid/720x1280/-owPWfYe40PCfdCj.mp4

159 :
>希少疾患の部署立ち上げただけではどーにもならんやろ
>相変わらず思考がシャローやな(笑)

血友病なんて風前の灯火なのにね・・・

160 :
>>155
確かに。
岩は、まず日本語の音読がちゃんとできる練習した方が良いと思う。

161 :
第一三共S高

162 :
>>161
鮭田51円安

163 :
武田発コーディア、30億円調達 がん新薬開発を加速

武田薬品工業からスピンアウトした新薬開発スタートアップ企業のコーディア・セラピューティクス(神奈川県藤沢市、三宅洋社長)は、ベンチャーキャピタル(VC)などから総額約30億円を調達する。がん領域の新薬開発資金として活用する。

出資するのは京都大学イノベーションキャピタル(京都iCAP)、ジャフコ、新生銀行系の新生キャピタルパートナーズなど6社。第三者割当増資を引き受けた。

コーディアは、武田薬品工業が研究体制を再編するのに伴いスピンアウトした企業の1社。17年11月に発足した。武田の湘南研究所でがん領域の研究ヘッドを務めていた三宅氏が社長を務める。
武田が持っていた新薬シーズ4種類を開発しており、うち1種類が初期段階の臨床試験に入っている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43056780Y9A320C1TJC000/

164 :
>>163
四つとも失敗したらどーするんやろな?
臨床に入って承認まで行くのは十に一つくらいと聞くが・・・

165 :
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/490028/

166 :
>>164
セーフティネット起動!
あっ、EVPにはないのか

167 :
>>163
おめでとうございます。
ここの会社には希望を感じる。
社長の話す内容も血が通ってる。

168 :
>>163
30億くらいで開発できると思うの?
しろーとやな。

169 :
>>168
4化合物全て臨床試験やるとなると厳しいな。治験薬作るだけで結構かかる。

170 :
>>169
P h1bくらいまでやって導出できれば、と言ったところだろうが、競合厳しいところだから、なかなかうまくは行くまい。そもそも、本体が重点領域とするのだから、スピンアウトした会社にいいもの渡すわけない。しかも、本体はがん領域に関して素人の会社だからな。

171 :
>>170
素人だから、目利きもダメ。
実はいいものだったりして。

172 :
ヤメタケだから本体がどうなってもいいけど、スピンアウトはうまく行ってほしいな

173 :
上手く行くなら、スピンしなくてよかった?

十三の酢はどうなんだろ、人件費高いから受託は厳しい?

174 :
バクスアルタの人
いろんなところからの集まりなの?

175 :
>>173
人件費以上に原薬と分析がGMPできないことが痛い。

176 :
ヤメタケってなんですか?

177 :
>>175
ワンストップソリューションは誇大?

178 :
>>168
VCからの投資は段階的に行われるから、全部やるためじゃないだろ

179 :
>>171
中断したターゲットで今上市されているものが沢山あるのが目利きと開発力を証明してる

180 :
>>179
目利きの悪さを証明か?
上市できるはずものを一旦中断してるわけだからな。

181 :
バクスターからバクスアルタにそしてシャイアーと合併更に武田に買収される
血友病ってそんな魅力ある希少疾病かね

182 :
>>181
虫に食い荒されるの確定w

183 :
新入社員が入社するな。
吹田研修所で研修かな
会社に夢描いていいなあ

184 :
半年でなくなるよな

185 :
>>183
この状況で入ってくるんだから、アホばっかでしょ

186 :
>>185
他社から内定もらえなかったやつらでしょ

187 :
>>185
将来の「現物出資」のための仕込みでしょう。頭数が大事だからアホでもオーケー。

188 :
ttps://president.jp/articles/-/27791?display=b
非効率を放置する製薬業界のぬるま湯体質

武田薬品は時代の先を行ってますね

189 :
>>188
確かに。
薬価制度改革について製薬協は甘っちょろい意見出してるが、グローバルには超甘市場の日本基準は通用しない。そもそも製薬企業が多すぎるやろ。銀行業界のように、もっと合併を積極化すべき。

190 :
>>188
>UBS証券・関篤史アナリスト

コイツ、しょっちゅう鮭田の提灯記事書いてる株屋じゃん。
内容はいつも株屋に都合の良いプロパガンダ。

>>139のエーザイ暴落記事見てみろよ。

>UBS証券は22日付でエーザイの投資判断を最上位の「バイ」から最下位の「セル」に2段階引き下げた。
>担当の関篤史アナリストは同日付リポートで「開発中止は驚き」と指摘。

191 :
>>189みたいなアホがカモにされるんですね。わかります

192 :
UBS証券はXX日付で鮭田の投資判断を最上位の「バイ」から最下位の「セル」に2段階引き下げた。
担当の関篤史アナリストは同日付リポートで「無配転落は驚き」と指摘。

193 :
>>188
こいつの記事ムカつくわ

194 :
>>189
世間知らず乙。金融も合併たいして進んでないよ。

195 :
>>188
有利子負債がとにかく巨額すぎる。
配当も過剰。

196 :
>>194
都市銀は8行から3行になった。
お前クソやな。

197 :
>>191
お前見たいなアホの蓄積が今の武田を招いた。
ちょっとは新薬出すか、リストラされてしまえ。「株主より」

198 :
>>190
素人を煽るだけ煽って、外したら格付け下げるだけだから楽な商売だよな

199 :
せーの 鼻水鬼

200 :
荒れてきましたよー
wの悲劇さん、出番ですよ!ここらで締めていただかないと。

201 :
>>196
日本の大手製薬メーカーも
アステラス、第一三共、田辺三菱、大日本住友
って感じで合併してるから似たようなもん
しかも銀行は地方銀行以下も入れたら相当な数残ってるじゃん

202 :
俺はUBSのエグゼクティブディレクターだぞ。
年収は軽く2000万を超えてる。
お前らあまりバカにしてるともっと株下げる記事書くぞ?

UBS 関

203 :
好きなこと書いてええ身分

204 :
>>188
笑えてくるレベルの太鼓持ちっぷりやね
タケ社内も今やこんな奴ばかりやし、お似合い

205 :
>>202
ぜひ頼む。
この板の住民の多くは大歓迎だ。
医薬経済くらい辛口で。

206 :
>>196
地銀、信金レベルで金融庁は圧力かけてるよ。世間も恥も知らない馬鹿乙。

207 :
せーの 鼻水鬼

208 :
>>204
新本社プロジェクトのお花畑ぶりに愛想尽かして辞めました。太鼓持ちだけじゃないんだよなぁ。

209 :
☆Takeda New Global Headquarters Building Project Vol.06 ― 2017年カフェテリアチームに聞く

新ビルのカフェテリアは、どのように進化を遂げるのか?カフェテリア分科会のメンバーに聞きました。

新グローバル本社ビルは上棟式を終え、来春の竣工に向けて工事が順調に進んでいます。
今回は、新ビルの目玉のひとつでもあるカフェテリアについて、コンセプト創り、レイアウト、運営方式、業者の選定等を担うカフェテリア検討の分科会の皆さんにお話を聞きました。

――従業員のみなさんへのアンケート結果はどうでしたか?

N:回答期間がほぼ1週間という短期間でしたが、回答率は約6割と、想像を超える多くのレスポンスをもらえたことに感激しました。たくさんのご意見ありがとうございました。
営業時間、価格帯、メニュー、デリバリー等の各種サービスへの皆さんのご意見ご要望について、少しでも生かせるようにチームみんなで検討を進めています。
Y:その他にも、部門特有の事情や生まれ育った文化的背景の違い、これまでのキャリアなどからくる多様なニーズが浮き彫りになりました。
フレキシブルな働き方が浸透してきているので、それに対応できる運営を話し合っています。食事をするだけでなく、ワークスペース、コミュニケーションスぺースにしたいですね。
K:モーニングを食べながら「朝活」がしたい、という声もありました。
A:現在、日本橋の老舗(和菓子屋さん等)と面談しており、カフェテリアでコラボ企画ができないか検討を開始しています。
皆さんに楽しんでいただけるような企画ができるようチームで知恵を絞っています。
K:食器の裏にICタグをつけて、一瞬で精算したいという意見も参考になりましたね。
また、大型スクリーンを下げて、オリンピックやワールドカップをみんなで観戦するパブリックビューイングのような使い方をしたいという、ワクワクするような楽しい提案も寄せられています。

――内装はどんな雰囲気になりそうですか?

Y:カフェテリアは20階にあり、景色がとてもいいんです。アンケートの「普段、何人ぐらいで食事をするか」という回答に合わせ、佐藤可士和さんにデザインとレイアウトをご相談しています。
木の温かみが感じられる雰囲気になりそうです。グループでも、一人でも楽しめるスペースになるよう検討しています。
A:食器やトレーにも佐藤可士和さんのコンセプトを反映させ、内装との一貫性を出します。

――今後のスケジュールを教えてください。

N:デザインを進める一方で、カフェテリアの運営業者を決めるべく、給食業者だけでなく某有名レストランやデリカテッセン等を含む幅広い31社に声をかけました。
書類審査の後、6月中旬には5社程度に絞りこみ、現在は更なるコンペの準備中です。
Y:どこにでもあるカフェテリアではなく、ダイバーシティ&インクルージョン、グローバリゼーションなど、タケダらしさが出るよう準備を進めています。
N:コンペの結果を見て、10月頃には運営業者を決定し、その後メニューや什器のデザインを詰めるフェーズに入ります。

―――最後に従業員のみなさんにメッセージをお願いします

F:カフェテリアで仕事をしてもいいし、数人で打ち合わせをしてもいい。営業時間帯も現在よりずっとフレキシブルにしようと思っているので、利用しない手はないです。
A:カフェテリアはビルの目玉なので、いいものを作ります。
Y:みんなで作るカフェテリアにしていきますので、今後もご意見をお寄せください。
K:アンケートで寄せてくださった意見を生かすので、注目してください。
N:カフェテリアが単なる食事の場ではなく、社内外のコラボレーション・イノベーションを生み、タケダの持続的成長に貢献できる場にしたいという想いで日々取り組んでいます。
F:朝昼晩いつでも行きたくなるようなカフェテリアを作ります。みなさん、楽しみにしていてください。
M:めったに昼食を取らない私ですが、そんな人でも利用したくなる魅力的なカフェテリアにしたいですね
N:健康と食事は切り離せないもの。快適な空間であることはもちろんですが、体が喜ぶメニュー・空間作りの実現に向けて、尽力したいと思います。
「Cafeteriaに行くのが楽しみ!」と言ってもらえるように頑張ります。

210 :
209

バカなことやってるよね

211 :
>>209
オフィスグリコでいいだろ

212 :
重曹はケータリングから仕出し弁当へチェンジ

213 :
>>209
トランスフォーメーションで阿鼻叫喚の真っ最中に空気嫁と思ったわ

214 :
>>208
脳みそお花畑か、外人の茶坊主ばっかりよな

215 :
>>209
これ、テナントビルだっけ?自社ビルなら馬鹿の極致だけどね、

216 :
>>215
自社ビルも糞も、グローバル本社wだろ

217 :
馬鹿な経営者だな

218 :
メガでは通用しない3流外人が、4流5流のお友達をどんどん引き入れる
ゴキブリ並みの繁殖力

219 :
終わった会社

220 :
無駄に外人入れんでよかったのにな、無駄な作業が増えて本業差し障るよな

221 :
>>220
全くその通り。日本で決定出来ることがないので、時間がかかって仕方ない

222 :
結局早期退職と言う名のリストラする日がくるな
シャイアーのやつから頼むわ

223 :
>>222
強制転籍よりはるかに良心的だわ

224 :
せーの 鼻水鬼

225 :
無駄な外人が急に逃亡しはじめた時が会社の危機だろうなあ
本当に優秀な日本人の経営に戻してほしい。
人材が流出していないか

226 :
>>223
スピンアウトでしょ

227 :
 , -―-、、
/:::::::::::::彡 ⌒ ミ
l:::::::::::::( ´・ω・) ←無駄な外人
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)

228 :
自称「武田薬品を八ヶ岳から牛耳る男」Y田N弘が指名した「湘南の未来を決める3大巨頭」富本、蓮岡、定山渓。その運命に迫る。

229 :
>>218
マジに鮭田の外人くそだわ

230 :
>>218
リンクドインでみるとほんとにその通り。
欧米の製薬業界で日系企業経由するのって微妙キャリアだから、まぁそういうことなんだよね。

231 :
さようならウロコ…
やっぱり寂しいもんやね。

232 :
キャブ売れてるから大丈夫だよん

233 :
そこそこの職位でも、とんでもないバカが混ざってるんたよなあ

234 :
せーの 鼻水鬼

235 :
>>209
完全に従業員なめとる。こんなんで喜ぶ小学生かなにかと勘違いしてる。

236 :
まともな奴は粗方逃げたのか、現実から逃避してるのか知らんけど、日本人社員の幼児退行も顕著だよな

237 :
>>235
すごく良い企画だと思いますよ。
By鼻水鬼

238 :
>>237
脳みそスポンジの鼻水さんが言いそうw

239 :
>>209
湘南わくわくプロジェクトもよろしく!

240 :
せーの 鼻水鬼

241 :
今求人広告見てたら武田メディカルオンコロジーと出た。
メディカルって、なぜ求人出してるんだろうか?シャイヤーにもたくさんメディカル部員いるのに。

242 :
世界の胃酸を完全ストップ

243 :
消化不良不可避w

244 :
>>241
それだけ脱走兵が多いんじゃね(鼻ホジ)

245 :
せえの 鼻水鬼

246 :
>>238
キー!!!
女性差別です!キー!!

By鼻水鬼

247 :
アクセリード、武田薬品から独立

武田薬品工業は子会社アクセリードの全株式を投資会社ウィズ・パートナーズが運営する投資ファンド「創薬維新投資事業有限責任組合」(創薬維新ファンド)に現物出資した。ウィズ・パートナーズとアクセリードが1日、共同で発表した。

アクセリードはもともと武田薬品の創薬研究部門の一事業だったが、17年7月に子会社化した。武田薬品の研究所を外部企業に開放した複合施設「湘南ヘルスイノベーションパーク」に入居し、外部から前臨床試験などを受託している。
アイパークのオープンイノベーションを推進する礎となる企業で、従業員は約240人。

武田薬品は創薬開発領域を絞り込む中で、自社だけではアクセリードの機能を十分に活用できないため、独立企業にすることで外部に活用してもらおうと現物出資を決めた。

創薬維新ファンドの出資者には、今回新たに加わった武田薬品のほか、国内の金融機関やバイオ・製薬業界の事業者、投資家が名前を連ねている。運用を担うウィズ・パートナーズは有望なベンチャーやアカデミアに投資を行っていく方針だ。

https://nk.jiho.jp/article/140996

248 :
アクセリード社全株式、ウィズ・パートナーズの創薬維新ファンドへ 移管完了のお知らせ

株式会社ウィズ・パートナーズ(所在地:東京都港区、以下「ウィズ」)は、このたび、武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、以下「武田薬品」)が保有する、アクセリードドラッグディスカバリーパートナーズ株式会社(以下「アクセリード」)の
発行済全株式の「創薬維新投資事業有限責任組合(以下「創薬維新ファンド」)への現物出資が完了したことをお知らせいたします。

創薬維新ファンドは、武田薬品より2018年8月3日に公表されましたように、ウィズが武田薬品との合意に基づき2018年10月に日本の創薬エコシステムの推進を目的とし、設立した投資組合です。
設立以降、多くの国内の金融機関やバイオ・製薬業界、グローバルの投資家から参画への関心を受けて出資も進んでおり、2019年半ばには一次募集を締め切る予定です。
今後は、国内外の有望なシーズを保有するベンチャー、アカデミアに投資を行い、更には事業化に向けての支援を通じて、投資先企業を成功に導きます。

アクセリードは、武田薬品から創薬維新ファンドへの発行済全株式の現物出資完了に伴い、創薬維新ファンドの中核投資事業会社として、製薬企業やベンチャー企業に対して創薬サービスを幅広く提供してまいります。

https://www.axcelead-ddp.com/news/20190401.html

249 :
せーの 鼻水鬼

250 :
222
シャイのMR十数名すでに3末で消えたよ

251 :
>>250
おまえもそろそろどうだ?

252 :
シャイアーのみなさん年収高いからね〜
時期に武田に合わせられるんだろうね

253 :
>>248
本当に現物出資されてしまったか。
南無阿弥陀仏

254 :
>>253
PRAもそろそろ、武田圏から抜け出すね。
現物出資はもう終わってるし。

255 :
せーの 鼻水鬼

256 :
酢は6月末で鮭田の企業年金脱退らしいけど、悪はどうなんの

257 :
251

おまえはそのうちの一人か??
しょうがない、能力がないんだから。
会社を恨むな。自分を恨め笑

258 :
武田薬品、LinkedIn「入りたい会社」で12位に

武田薬品工業は3日、ビジネスSNSなどを手掛ける米リンクトイン社がまとめた日本企業を対象にした初めての「TOP COMPANIES(今、入りたい会社トップ25)」で、12位に選ばれたと発表した。
今回のランクインについて武田薬品は、従業員のみならず求職者にとっても魅力的な企業となるため、グローバルな人材の採用や育成を強化し、多様な働き方を推進している点が高く評価されたとしている。

ランキングに当たっては、ビジネスSNS「LinkedIn」に登録している社員や求職者の動向をベースに▽求人への関心度▽企業への興味▽社員に対する注目度▽社員の定着率―といった指標で解析・評価した。

製薬関連では、武田薬品のほか、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ノバルティス ファーマがランクインしている。

https://nk.jiho.jp/article/141041

259 :
>>257
他社だけど
そう尖るな

260 :
>>257
とりあえずお前はアンカーの付け方を覚えろや

261 :
>>258
三流外人に大人気!

262 :
今の若手って武田、ファイザー、ノバルティスだと
どこに入社したいのだろう。

給与はどこも変わらんだろう。組合員でも1000万超えるし。
日本一企業のグローバル10位、グローバルナンバー1,2
みなさんはどちらへ入社する?

263 :
>>258
カスでも外人というだけで高待遇がゲットできるからな
平成も終わろうという時に、明治時代初期かよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-00026465-forbes-bus_all

264 :
鮭に日産がランクインというところで、国内企業は外人が食い物に出来る会社が人気とわかるな

265 :
酢の人は製薬本部に所属のままなら今の現状になってなかったのかな?
製薬本部長の権限がナイコメッド買収後から弱くなったからかな。

266 :
>>262
おまえどこと肩並べてんだ?
外資化した会社のどこが日本一なんだ?

267 :
毛唐に食い物にされた典型として、無知蒙昧や売国奴が主張してた製薬再編()には益々ブレーキがかかる

268 :
>>262
ロシュ
ファイザーは落ち目、ノバは改ざん、武田は鮭、どこもダメじゃないか

269 :
>>268
中学生みたいな回答すんなよ 悔しいのは分かるけど

270 :
>>265
製薬本部全体まるっと強制転籍

271 :
「負債増加のスピードが加速し続ける中で、今、タケダは絶望に満ち溢れている。私たちは有利子負債返済の最先端に立ち、タケダだけではなくライザップのような健康科学全体を変革していく」

272 :
>>256
その先の給料はいつまで維持できんのかね

273 :
今更ジロー、パワハラジロー、カマジロー

274 :
>>260

きもいよ、関西人

275 :
>>274
やっと覚えたか、一つ賢くなったな無能ジジイ
ていうか見る影もないが元々関西ルーツの会社にいて何言ってんだお前、本当に頭悪いんだなw

276 :
>>275
返しが頭悪そう、職種群Tだろお前さん

277 :
>>276 だけど間違えた、>>274に対してね

278 :
ちぇっこついん?
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

279 :
>>263
だよな、社長より高級な外人て見るけど、実績なんもないけど

280 :
せーの 鼻水鬼

281 :
>>276 だけど間違えた、>>274に対してね

バカは間違えんねん(笑)

282 :
ていうか見る影もないが元々関西ルーツの会社にいて何言ってんだお前、本当に頭悪いんだなw


だからどうした、カス
リストラでクビにでもなったか???わかるわぁー。

283 :
製薬各社が入社式‐新社員の突破力に期待

武田薬品は39人の新入社員を迎え、大阪府吹田市にある同社研修所で入社式を行った。クリストフ・ウェバー社長CEOは、ビデオメッセージで、新入社員に対し、「誠実:公正・正直・不屈」を柱とした企業理念である“タケダイズム”に基づく行動を求めた。
「変革のスピードが加速し続ける中で、今、タケダは希望に満ち溢れている。私たちはイノベーションの最先端に立ち、タケダだけではなく業界全体を変革していく」と飛躍を誓った。

https://www.yakuji.co.jp/entry71152.html

284 :
新入社員たったの39人で、どこが希望に溢れてるんだよ。

285 :
>>284
たった39人かよ

286 :
武田薬品、本社に入場無料の「シアター」 17日にオープン

武田薬品工業は4日、東京・日本橋本町のグローバル本社1階に、健康をテーマにした常設の展示スペース「武田ライフシアター」をオープンすると発表した。
4月17日から。入場は無料で、横幅10m、高さ3mの巨大モニターを設置し、4Kの映像で疾患のメカニズムを学ぶことができる。

第1弾の映像内容は「腸」がテーマ。映像は日本語版と英語版を相互に上映し、英語圏の人も楽しむことができる。

開場時間は平日の午前10時から午後6時。

https://nk.jiho.jp/article/141078

287 :
>>284
去年よりは増えただろ!
問題は入社式で禿がビデオメッセージと言うのは日本の会社ではないだろう?
よほど新卒に興味ないのか、期待してないか、日本の文化理解してないか。
39人では吹田の研修宿泊施設はガラガラだろうなあ

288 :
武田で39にんかいね

289 :
>>287
日本人の入社式なんて興味ないって感じ丸出し。人事が頼みこんで、やっとビデオレター出てくれたってとこか

290 :
39人て…職種別の内訳はどんな感じ?
まさか研究職は採らないよな…
MRだとしても少なくないか?

291 :
>>290
今年MR11人らしいよ

292 :
>>262
雇用、給与的には、まだ武田に一日の長有り。

ただオンコ入社あれば、ノバルティス、ファイザーは魅力的。今後もパイプラインは豊富
武田でプライマリやるよりは楽しいと思う。 
非管理職でも手当、福利厚生入れたら
1000万は行く


※プライマリ入社であれば、外資は辞めたほうがいい。今後大きく数が減らされる。

3社経験したおっさんの戯言でした。
2社割増行脚、アーリーリタイアさせて頂きます

293 :
せーの 鼻水鬼

294 :
>>287
あの広い研修所に39人だと没落ぶり実感できるな。
その後のMR研修はたった11人とは

295 :
湘南、吹田… 馳時代の箱物が短期間でゴミ屑化していく
まさに兆単位をドブに捨てた男

296 :
>>295
研究開発わからぬ素人がトップになるとこうなる。十三にとどまっていたら別の展開になってたかも。

297 :
一足早く桜を満喫

村岡東の湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)で先月24日、恒例の桜祭りが行われた。前身の武田薬品湘南研究所が開設した2011年から行っている地域貢献事業の一環。
今年は2部咲き程度で少々時期が早かったものの、訪れた近隣住民ら約1600人が春の訪れを楽しんだ=写真。

この日は施設内にある「桜広場」「緑地」「遊水池」の3つのエリアを開放。来場者には飲み物や焼き菓子が振る舞われたほか、桜広場では桜を背景にした撮影スペースも用意された。

井戸端会議に花を咲かせていた村岡在住の60代女性は「地域交流の場として毎年楽しみにしている。普段入ることがないので、こういう機会はありがたい」と話した。

https://www.townnews.co.jp/0601/2019/04/05/476709.html

298 :
10数年前は MR150人くらい採用してたろ

299 :
貸会議室で新人研修したらどうかね
どうせ弁当運びの仕方やから5日で十分やろ

300 :
池田 七尾の研修センターで65人の研修は無駄だな
TKPの貸し会議室で十分だな

301 :
TAKEDA PEOPLE
新入社員プロフィール紹介

2008年度 447名(MR 270名)
2009年度 350名(MR 160名)
2010年度 256名(MR 109名)

302 :
新人の数がどうとかではなくて、目先の利益を得るにはキャリア採用を取るのは至極当たり前

先行き不透明なこの時代に新人多くとってる会社の方がどうかしてるぜ

303 :
大量にMRの廃棄が始まるのに
プライマーはいらんだろう

304 :
>>302
目先しか見えてない会社に未来は無い

305 :
>>304
目先の利益がないと1つの化合物を買うことすら捻出できないんだがわかっとんのか?

306 :
>>303
今の5分の1でええわ
各社

307 :
>>305
頭悪そう

308 :
>>305
目先「しか」と言ってるんだが…人材や研究開発に先行投資する考えや体力のない会社が発展すると思うか?
なぜ化合物を買う話をしている?
全く噛み合わない返事されて困惑だわw

309 :
ラーメン二郎藤沢店

310 :
>>302
中途は中途で、今の鮭に入ってくる時点でお察しください、てレベルのカスばかりなんだけどなww

311 :
>>302
キャリアも会わなければ辞めてるよな

312 :
>>302
製薬の目先の利益って、中途関係無さそうだけど

313 :
フルボッコw

314 :
MRはこれから製薬会社はみんな減らすよ。
ガイドライン通りやるなら、何も話せん。
もはやMRに高給払う価値ない。

そもそもこんな楽な仕事で高給すぎるわ

315 :
>>308
おまえらんとこは何兆もだして会社買ったんじゃないのか? ここ何十年の間に自社品開発できましたっけ?
大きくは間違っていない見解かと思うが

316 :
自分とこの会社が今何をしようとしているのか、良く考えてな

317 :
最近の自社品教えてくれ、頼む。
それが出来なかったから研究者の栗鼠したり、写意の買収したんちゃうんか?
せやろがい

318 :
>>297
来年の桜は観ることができるかな?

319 :
>>289
うん、どうせ現物支給予備軍だからね。

320 :
せーの 鼻水鬼

321 :
せーの

322 :
何かキチガイが一人で暴れとるな
春ですなあ

323 :
>>322
自社品ある?

324 :
買収したんだから、全部自社品だ。

325 :
>>324
坊や、それは自社品って言わないんだよ

326 :
せーの 鼻水鬼

327 :
>>304
未来なんてとうの昔に捨てた
2025年まで鮭田が持てばよい

328 :
キャブ売れてまっせ

329 :
ぶっちゃけシャイの人いらんくね
人数あぶれ過ぎ

330 :
>>329
今年から来年にかけて血友病の売り上げが激減するから
残しただけだよ。今新しい奴らにさせたら1年ほどで責任取らせないといけなくなって
かわいそうじゃん。責任取らせるために残したんだよ。

331 :
>>324
NIH症候群

332 :
>>310
コンサル上がりの奴らが非常に鼻に付くんですが。

333 :
>>301
このへんに入社した連中は半分以上辞めてるんじゃね

334 :
↑2010年前後に入社したMRも 35〜40近くだろう

335 :
企業名          18年度新卒採用数 18年度新卒採用者職種内訳      19年度新卒採用計画 18年3月末現在の従業員数
               男性  女性     MR  研究開発 生産 その他    合計  うちMR     全従業員数 前年度比
武田薬品工業     12(▲27) 19(▲30) 23(▲33)   −   −   −       −    −        6119    ▲673
大塚HD(大塚製薬)  121(35)  62(4)   92(20)  23(▲1) 16(▲3) 52(23)     −    −        5634      7
アステラス製薬     60(▲19) 55(▲9) 70(▲ 4) 25(▲11) 19(▲8) 1(▲5)    −     −        −      −
第一三共        73(▲5)  59(9)   80(2)   45(1)    0(0)   7(1)     140     −        −      −
エーザイ         32(10)  27(7)   46(16)   7(▲1)   4(0)   2(2)      −    −         −      −
中外製薬        70(1)   49(5)   44(▲7)  54(7)    0(0)  21(6)      −    −        5606      21
田辺三菱製薬(単体) 33(▲5) 36(7)   35(▲5)  30(6)    0(0)   4(1)    未定   未定        4670    ▲68
大日本住友製薬    −    −     −     −     −    −       40     −       3556    ▲16
協和発酵キリン     31(3)  24(▲4)  24(1)   −     −    −       56    24        4023    ▲68
塩野義製薬       59(▲12) 41(3)   30(▲9) 46(▲2)  11(6)  13(▲4)    110    30         −      −
参天製薬        12(▲3)  8(▲5)   10(▲4)  4(▲1)   3(▲3)  3(0)     26    15        2000     156
小野薬品工業     44(▲21) 43(▲10) 34(▲20) 30(▲ 2)  9(▲2) 14(13)    80    30         3170     −
科研製薬        34(▲19) 16(3)   33(▲13) 10(▲4)   3(0)  4(▲1)    51    30          −      −
ツムラ          36(9)   18(▲5)   −     −    −    −      50    30         2975     34
杏林製薬        20(▲4)  10(0)   21(▲17)  8(3)    0(0)   1(0)     −    −          −      −
持田製薬        29(9)   13(▲6)  27(▲2)   8(4)    6(0)   1(1)     50    35         1670    ▲50
日本新薬        39(▲3)  24(2)   18(0)   27(2)    2(0)   16(▲3)    54    18        1753     26
キッセイ薬品工業   29(▲5)   9(2)   24(▲3)  10(1)    0(0)   4(▲1)    −    −        1512     ▲6
ゼリア新薬工業    27      7     10     −     −    −       −    −         −       −
鳥居薬品        25(▲14) 12(▲3)  31(▲20)  3(0)    2(2)   1(1)      −    −        1046      11
……

https://nk.jiho.jp/article/132394

336 :
鮭田新卒採用

2008年度 447名(MR 270名)
2009年度 350名(MR 160名)
2010年度 256名(MR 109名)

2018年度 31名(MR 23名)
2019年度 39名(MR 11名)

337 :
借金からしたら新卒の数は妥当ではないだろうか

338 :
ゼリアくらいの採用ってことね

339 :
>>335
鳥居薬品より少ないじゃないか

340 :
>>332
転職サイトに登録したら大手コンサルから説明会に来いって連絡があり、無視してたらスゲー上から目線の催促メールが来たw
机上の空論作る虚業に携わってた奴らだし、役立たずの代表選手だわな

341 :
同じくピンチのウーザイさんの半分くらいだゾ

342 :
シャケの40代以上のMRは 草刈場になるな

343 :
ユニットに細分化というより
廃棄しやすようにしたな

344 :
>>343
的確だね、ゴミの分別

345 :
上に新卒少ないって騒いでる奴がいるが、自分達の置かれてる立場まだわかってないようだな。

346 :
シャケがやばい、スピンアウトもやばい?

347 :
>>346
いまさらナニ言ってんだ

348 :
確認ですよ確認

349 :
酢の求人て、職務内容現実にあってないのに、よく出せるよな

350 :
GPCR研究を軽視したツケがきてるんだよ鮭田は

351 :
せーの 鼻水鬼

352 :
新卒入社は少数精鋭なのか?それとも他社を落ちた集まりなのか?

353 :
いずれにしても、これから切り離されるのであれば大量に採用すると大変だしな

354 :
>>352
明日、一三から内定もらってたら、鮭田選ぶか?

355 :
>>352
この状況で入ってくる時点で、情弱のアホの子

356 :
マルピーとか協和発酵から内定出てたらそっちに行くよな

357 :
>>354
選ぶわけねーだろ
借金が少なく、新薬パイプラインが多い会社を選ぶのが賢明

358 :
>>356
いくわけねーだろ
新薬あるか?

かといって鮭も選ばない

359 :
みんなはメーカー全部受かってたらどこ行くの

360 :
>>359
ゼリアかな

361 :
アステラス→武田→ノバルティス・ファイザー→第一三共・中外→ 
これ以降は正直どこも行きたくない

362 :
>>361
武田の位置正しいのか?

363 :
>>356
まるぴーはいかんわな。

364 :
>>352
社長はもちろん部長とかになる気はない奴らだな。

365 :
せーの 鼻水鬼

366 :
[危険株ニュース] IQ上位2%投資家が警戒する危険株(4月8日版)

【武田薬品工業(4502)】
2月に発表した第三四半期決算では大幅減益で着地しており、苦戦している様子です。2019年以降、同社株は20%以上も値を伸ばしていますが、すでに予想PERが35倍を超えており、割高な感もあります。反落の可能性に気をつけましょう。

https://minkabu.jp/news/2358816

367 :
>>364
シャケダの惨状を2、3年経験して、私は修羅場を経験しました、と言って次のキャリアに進むプランとちゃうかな。まあ、腰掛け入手

368 :
>>367
そんな会社で得られるノウハウは皆無だし、ダメ会社のダメ社員が評価される要素はない

369 :
>>367
修羅場だか何だ知らんけどそんな中で2、3年目のヒヨッコができることはないだろ
あー混乱の中で積むべき経験が積めてないんだろーな、と思われるだけ

370 :
>>366

実情から言ったら2500円でも高いでしょう。

371 :
せーの 鼻水鬼

372 :
株価3500円切ったらまた買うわ。

373 :
Japan's Takeda invites Brazilian pharmaceutical firms to bid for Latam business: sources

SAO PAULO/FRANKFURT (Reuters) - Japan’s Takeda Pharmaceutical Co Ltd has invited Brazilian pharmaceutical companies and financial investors to bid for its business in Latin America, three people with knowledge of the matter said.

The investment banking unit of Bank of America Corp is managing the sale and has invited Brazilian pharmaceutical companies Ache Laboratorios Farmaceuticos SA, EMS Pharma, Biolab Farmaceutica SA and Eurofarma Laboratorios SA
to bid for the local unit, the sources added, asking for anonymity in discussing private talks.

https://www.reuters.com/article/us-takeda-pharma-divestiture-brazil/japans-takeda-invites-brazilian-pharmaceutical-firms-to-bid-for-latam-business-sources-idUSKCN1RG1Z7

374 :
ナイコメのたたき売り

375 :
虚妄の巨城 武田薬品工業の品行
第105回 シャイアー買収に格付け評価は低下へ

武田薬品がアイルランドの製薬大手・シャイアーを買収して子会社化した前後に、相次いで格付けの評価を落としている。

格付投資情報センター(R&I)は昨年12月7日、武田の発行体格付けをダブルAマイナスからシングルAに2段階落とした。ムーディーズ・ジャパンも昨年12月17日、信用リスクが低い「A2」からリスクが中程度の「Baa2」に3段階引き下げた。
米格付け大手のS&Pグローバル・レーティングも今年1月8日、武田の長期発行体格付けを「シングルAマイナス」から「トリプルBプラス」に1段階引き下げ、見通しを「ネガティブ」としている。

ムーディーズ・ジャパンの場合、「買収により武田薬の有利子負債は6倍近くに増加し、レバレッジはムーディーズが投資適格級としている製薬会社の中で『最も高い水準になる』」と判断し、
「約3兆円有利子負債が増えることで、武田薬の総有利子負債/EBITDA倍率は5倍超と、格付けBaa以上のグローバル製薬会社の一般的な水準である2?3倍を大きく上回る」(ブルームバーク昨年12月17日配信記事)との理由からだ。

■「財務リスク」が大きな懸念材料に

一連の格下げは、やはり武田の財務リスクが大きな懸念材料となっているのは疑いない。しかも買収相手のシャイアーは、4兆円から4兆4000億円と推定される「のれん」や6兆円以上の無形資産を負い、減損リスクが否定しきれないとなれば、なおさらだ。
そうした武田が今のところ、株主に対し4%近い高配当を出していられるのは、大阪の「武田御堂筋ビル」を筆頭に、最終的に1兆1000億円規模に達すると見られる不動産などの売却益があるからで、これがいつまでも維持できるはずがない。

だが、それでも武田社長のクリストフ・ウェバーが強気でいられるのは、「買収で年間4000億円以上の研究開発投資が可能になる」(昨年12月5日における臨時株主総会での発言)という確信があるからだろう。

確かに、医薬品一つの開発にかかる費用は今日、たとえ失敗しても約2700億円もかかるとされる以上、グローバル競争にさらされる製薬企業にとって「年間4000億円以上の研究開発投資」確保は必要不可欠だ。
だが、額だけ取れば、世界のメガファーマ(巨大製薬企業)であるロシュやジョンソン・アンド・ジョンソンは、シャイアーと合併した新会社の2倍近い研究開発費を誇る。しかもこの2社を除いても、新会社より研究開発費で上回る他のメガファーマは10社ある。
「年間4000億円以上」の額が、必ずしもグローバル競争での覇者となるのを保障してくれるわけではあるまい。

しかも、額だけが問題なら、国内製薬企業でもっとも研究開発費が潤沢とされた武田がこの10年間、有望な新薬開発に全て失敗した半面、
売上高で業界第12位にすぎない小野薬品が、大ヒットとなった免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」を開発できた事実は説明困難となる。

376 :
■新薬開発は自動的に可能にはならない

加えて、武田が飛び付いたシャイアーにしろ、パイプライン(新薬候補)で見るとフェーズ3で15のプログラムを有し、武田とは対照的に豊富な印象を受けるが、その多くは繰り返された他社の買収によって得たもので、同社オリジナルの研究開発力の賜物ではない。
要するに、「買収で年間4000億円以上の研究開発投資が可能」となったとしても、それによって合併後の会社の命運を決する新薬開発が自動的に「可能」となるわけではないのだ。

第一、額だけ膨れ上がれば、武田は「失われた10年間」から即脱却し、起死回生となるような新薬を手に入れることができるほど研究開発の体制は万全なのか。
鳴り物入りで建設された「東洋一」の湘南研究所は今や3分の2近くの研究員がリストラで追われ、代わって32もの企業や研究所に母屋を貸しているという有様。
ウェバーが仲間入りしたかったメガファーマの世界で、いったい自社の研究拠点をこのように扱っている企業があるのだろうか。

ウェバーを後釜に据えた、あの長谷川閑史(現・相談役)が実権を握るまで、武田は良くも悪くも家族主義的な社風を残し、研究開発部門も大らかな気風に満ちていたと語り継がれている。
武田の黄金時代を支えたブロックバスター(年商1000億円以上の新薬)の抗潰瘍薬「タケプロン」や高血圧薬「ブロプレス」、糖尿病薬「アクトス」、前立腺がん薬「リュープリン」といった製品は、そうした武田の企業風土と無縁に誕生したのではないだろう。
案外、「グローバル経営」という名の下にそうした社風を破壊し尽くし、今や外資でもないのに社長以下20人いる「タケダ・エグゼクティブチーム」のうち
たった4人しか日本人がいないという奇怪な会社になる道筋を敷いた長谷川が、1兆円近くを投じながら新薬開発に完敗したのも必然だったのかも知れない。

こうなると長谷川は、2006年に東芝の相談役として「ウエスチングハウス」の買収を推進したため7000億円の損失を出し、同社の実質解体を招いたのみならず、
15年には日本郵政の社長としてオーストラリアの物流会社「トール・ホールディングス」を6200億円で買収して大失敗した、同じ「国際派」の西室泰三とイメージがだぶってこなくもない。
ウェバーによるシャイアー買収も、長谷川の「グローバル経営」路線の延長にあるのは疑いないからだ。

今や武田は、かつて他社が羨むような優秀な人材が「英語が不得手」という理由だけで隅に追いやられ、出世コースも外国人や外資から途中入社した「国際派」に牛耳られるまでになったという。
このままだと合併後の新会社は、シャイアーの有効薬の特許が切れる数年後に大きな試練が必ず訪れざるを得まいが、その時、会社のために乗り切ろうとする社内のモチベーションは、いかほどのものとなっているのか。

今さら「タケダイズム」でもないが、そこには「不屈」という語が掲げられている。概して高給と待遇の良さを最優先して転職を重ねる「新社員」達は、「不屈」などと言われてもアナクロニズムでしかなかろう。
長谷川閑史がイメージではなく実態的に第2の西室泰三となった時、「タケダ・エグゼクティブチーム」には何人の外国人が残っているだろうか。

http://www.medical-confidential.com/2019/04/03/post-8988/

377 :
ラーメン二郎藤沢店は元気か???

378 :
>>376
「国際派」も製薬企業の社員として優秀だったなら文句なかったが。
語学だけだからな、あとは金猿の受け売りばかり。

379 :
>>378
国際派wの中には、実は日本語すら不自由というか、何言ってるんだコイツレベルの奴も沢山紛れ込んでたからね

380 :
英語が出来る=仕事が出来るではないのにな。
英語出来るけど仕事出来ないやつばっかり増えてきてる

381 :
新入社員の条件で、TOEIC700って言い出したとき、この会社終わったなと思った

382 :
株価がちゃくちゃくと落ちてる

383 :
顔文字のウザい奴、息してるか?

384 :
製薬軒並み落ちてるな

385 :
トイック700はキツイな
それだけできれば 他の業種に逝くだろう

386 :
いやはや、馬鹿だと思いましたよ、英語なんてできても馬鹿はばかだし、こんなんで間口搾ってどうすると、この世代、いいとしなんだろ、成果でてんのかね?

387 :
英語だけ出来るやつを取ろうというのではなく、英語は出来て当たり前ということだろう
これくらいの一流企業になれば英語できるやつの中から選考してもいい学生を取れるからそうしてるのでしょう

388 :
で、けっかは?

389 :
せーの 鼻水鬼

390 :
>>387
(元)一流企業

391 :
英語すらできない人が淘汰される

392 :
>>388
灯台兄弟だけで39人採用しました。

393 :
>>390
今となってはハリボテ企業

394 :
>>392
MRもいるの?

395 :
>>392
100%東大京大か、やるやん(鼻ホジ)

396 :
>>390
借金一流企業

397 :
将来性が判断できない東大生っていったい

398 :
>>397
信じるなよ、ピュアかw
39人採用(MR含む)で39人東大京大な訳がない

399 :
祝!先駆け 男塾
しかも2品目!!

400 :
せーの 鼻水鬼

401 :
強欲経営者列伝

https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00245_201811260004

402 :
ゴーンやストリンガーと肩を並べるとは、さすが俺たちの栗やで

403 :
シャイアーの人今更企業年金とか入るのかな

404 :
シャイのマネージャークラスで1600万って聞いてたまげたわ
さっさとクビにしろよ、コスト高過ぎ

405 :
非管理職で一本いくんだから、オリジナル鮭も十分高コスト

406 :
>>404
タケダの主席研も同じくらいだ

407 :
DSPなんて部門長クラスだな

408 :
確実に人員削減は入るだろうな
どこから切るんだ

409 :
>>404
そんなないよ。

>>408
もう始まってるよ。

410 :
>>404
インセンティブ込みでそんな年もあるっていうことで
そんなにありません。
販売部長クラスの間違いでは・・・・・

411 :
>>408
愛湘南公園

412 :
せーの 鼻水鬼

413 :
せーの、忖度支店

414 :
まぁ切られるならコスト高のやつからだよな

415 :
>>398
灯台兄弟が御社にはいかないだろ
もう少し賢い選択するわ

416 :
日東駒専

417 :
光免疫療法(PIT;Photoimmunotherapy)について
2013年以来、楽天メディカル社は、光免疫療法プラットフォームを用いた新しいがん治療法を開発してきました。
光免疫療法は、抗体によりがん細胞を選択的に標的化し、レーザーによってがん細胞を速やかに壊死させる
治療法です。

これは、生物学と物理学の双方のメカニズムを組み合わせた革新的な方法です。がん細胞を正確かつ迅速に
壊死させる一方で、正常組織にはわずかな影響しか及ぼしません。楽天メディカル社は、単独療法および
他の薬剤との併用療法の臨床試験を行い、製品化を目指します。


ASP-1929光免疫療法について
セツキシマブとIRDye?700DX の複合体であるASP-1929は、頭頸部がん、食道がん、肺がん、結腸がん、
すい臓がんなど様々な種類の固形がんに発現するがん抗原、上皮成長因子受容体(EGFR)を標的とします。
ASP-1929は、がん細胞と結合後、独占的ライセンスをもつレーザー機と光ファイバーにより照射された赤色光
により、局所的に活性化されます。この治療法は、周囲の正常な組織ではなく、がん細胞を標的としています。

ASP-1929は、未承認薬であり、実際に治療を受けることはまだ出来ません。
現在、国内外において「頭頸部がん」「食道がん」の患者さんを対象に臨床試験が実施されています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000043244.html

418 :
>>410
エリアマネージャーだった

419 :
せえの 鼻水鬼

420 :
キャリア入社はいいが、外資の日本法人は本当に優秀な人材なの?
新卒入社時は内資大手に落ちた連中じゃないのかな?
その時代によって変わるかも知れないけど

421 :
>>415
昔は京大もたくさんいたけどな
十三やJPDCが壊滅した今、優秀な層が鮭を選ぶ理由がない

422 :
そんで外人はこの雇用環境を理解しておらず、募集すれば優秀な中途がホイホイ来ると思い込んでる
英語が話せるだけのアホの取り巻きどもも言うまでもない

423 :
>>417
製薬業界にとって、これは不味いんじゃあるまいか。
薬が必要なくなる可能性が高い。

424 :
せーの 鼻水鬼

425 :
4500がだいぶ遠くなってきた。
4000がまたチラチラ見える。
FY2018の決算は良くないのだろうか?

426 :
新卒で入社したことが誇りだけの無能よりマシだろ

427 :
田辺三菱、大阪・埼玉の研究拠点閉鎖
武田薬品の拠点を一時活用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43606990R10C19A4000000

428 :
>>423
近赤外線で免疫が活性化してあらゆる病気が、自己免疫だけで完治する、
と言っている研究者もいる。

これが一般に広まると、薬はもう必要ないという世論が形成される。
こうなると、製薬会社は全て潰れるから、何か対策を講じる必要がある。

尤もらしい理由をつけて、近赤外線を大麻なみに規制する必要がある。

429 :
>>428
鮭田得意のプライマリーは関係ないだろ

430 :
>>428
医療大麻も世界的に解禁の動きが加速しているから、
いずれ日本でも解禁することになる。

大麻取締法という法律が消滅する可能性すらある。

431 :
田辺三菱、大阪・埼玉の研究拠点閉鎖
武田薬品の拠点を一時活用へ

田辺三菱製薬は11日、大阪市と埼玉県にある研究拠点を閉鎖すると発表した。同社は事業構造改革のために再編を進めており、両拠点はこれまでも閉鎖候補とされていた。
人員は再配置し、希望退職の募集はしない。研究者の一部は武田薬品工業の産学連携施設に順次移す。

閉鎖するのは戸田事業所(埼玉県戸田市)と加島事業所(大阪市)で、それぞれ2020年3月末、21年12月末に閉鎖する。人員は大阪本社や横浜事業所(横浜市)などに再配置する。閉鎖後は売却する方針だが詳細は非公表。

加島事業所が持つ生産関連技術の研究機能は別工場に移し、生産効率化につなげる。戸田事業所や他の研究拠点の約250人の研究者を産官学連携施設「湘南ヘルスイノベーションパーク」(神奈川県藤沢市)に移す。

同施設は武田薬品が18年4月に設立。設備が使えるほか研究員から助言を受けることもでき、既に複数の産学が入居している。田辺三菱は数年入居し、創薬などの研究を進めつつ外部との人的ネットワークを築く。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43606990R10C19A4000000/

432 :
>>431
国内製薬リストラ人材の受け皿、湘南愛公園

433 :
>人員は再配置し、希望退職の募集はしない。研究者の一部は武田薬品工業の産学連携施設に順次移す。

鮭田に倣って、会社分割・転籍で割増ケチる方針かな

434 :
自然減狙いじゃないの

435 :
アステラスも田辺三菱もいなくなった加島には何かあるのか

436 :
神崎川の対岸に塩野義パークがあるよ

437 :
>>433
他社のリストラ対象無能研究員を大量に受け入れて、人口3000人行くぜオラー!!!

パンピチ

438 :
愛湘南に転職斡旋会社は入居してないのか

439 :
>>437
バカヤロウ、愛湘南の元々のモデルはボストンだ。
愛湘南は日本版ミニボストンなのだ。
無能研究員など一人も在籍していないし、今後もしない。

安泥

440 :
>>433
ドコモ同じでしょう、DSPだって間接子会社かしてるし、一部子会社は住友商事に売ったしね

441 :
>田辺三菱は数年入居し、創薬などの研究を進めつつ外部との人的ネットワークを築く。

数年後に「スピンアウト」していただく算段ですな。

442 :
>>437
湘南の牢名主パンピチ

443 :
>>433
リストラ手法まで他社に影響を与えるとは、さすがリーディングカンパニーやで

444 :
他社からしたらいい迷惑だよな

445 :
研究者の姥捨山か。
ここでやる気を削いで割増なしの転職促す流れやな。研究者の値打ち地に落ちたものだ。

446 :
だって成果の出せない研究者なんている?
そのために、下流が影響こうむるんよ

447 :
>>443
塩も似たようリストラしたよ。
金猿が鮭田で成功したリストラメソッドと言って売り歩いてるのかw

448 :
>>446
外から種だけ買ってくる新薬メーカーもいらない

449 :
ワロタ。
https://i.imgur.com/htydbpE.png

450 :
>>448
世の中に種はあるんだよね、なら研究は種をだせないの?
役たたずなんでしょ

451 :
>>450
お前はバカだな。
種はあってもそれが臨床的に意義がある効果があるか、既存の薬剤よりも優れているかの判断が難しいんだ。
採算が合ってしかも利益を生み出すことが前提だが、メカニズムが複雑な疾患なら、当然ながら、正確な予測が難しいし、臨床試験にもリスクがある。

452 :
>>450
例えば効果が強くても、ガン化のリスクの高い薬は承認されないし、既存の薬と差別化出来なければ、市場に出しても利益にならないから、種はあっても先に進むことはない。
膨大な種の中から採算性を見極めることも研究開発の一環なんだから、それが出来ないぐらいに人員を減らした会社は他社から種を買うしかない。

453 :
>>451
他社はもってるんでしょう、
だから買ってくるだよね?
なにいってんの、あんた、馬鹿だね
研究者としては屈辱でないの?

454 :
>>450
だから鮭田は創薬研究やめて商社を始めるのさ。

455 :
株価4000円割れが見えてきた。

456 :
>>453
バカはお前だろw
種がある、ないは現時点での結果論だ。
種があっても、臨床試験が失敗すれば終わりなんだよ。
今、成功してる企業のやり方が研究者の優秀性に依存するかどうかなんてわかったら、苦労しない。

457 :
wの悲劇降臨キター!!!

458 :
>>456
新薬ある会社買ってるじゃないですか?他は出せるのに、鮭は出せない、これ、研究の無能以外なんて説明するの?

459 :
>>458
あのな、研究開発の不確実性は研究者の能力に比例するわけじゃないんだよ。
例えば、競合している薬剤が途中で失敗すれば、残った薬の売上は圧倒的に伸びるが、そんなものは研究者の能力とは関係ない。
不確実性が昔より格段に上がってるんだから、完全回避は不可能だ。
お前は後からこじつけてるだけ。

460 :
>>458
会社を買うのは莫大な金で不確実性を回避しているだけ。
それがわからないお前がバカなんだよ。

461 :
創薬なんて、パチンコでフィーバー出るかどうかに似てないか?500円で当たる人がいれば、3万円突っ込んでも当たらない人は当たらない。
台の見極めがキーなのかも知れんがそれも当てにならん。研究者はものを出さなければ企業にとっては無価値だから、すぐリストラ対象になるが、毎日好きなパチンコやってるようなもんだから仕方ないのかも。

462 :
マスゴミとフランクリン界とアメリカドル売国奴は、真実を風化させようとしている、報道規制と戦う不屈の精神

463 :
傷害の疑いで逮捕された東京・目黒区のグループホーム職員の伊東良介容疑者(29)は、勤務中だった2月25日の夜から翌朝にかけ、85歳の女性の頭や腹を複数回殴り、けがをさせた疑いが持たれている。

女性は認知症で、以前から顔などにあざがあるのを不審に思った女性の息子が、部屋にカメラを設置したところ、犯行の一部始終が映っていたという。

福岡県 敬和苑の前原様と津留様も虐待 事件

464 :
>>459
出せてないのは事実でしょう、出してからえらそーにしようよ

465 :
せーの 鼻水鬼

466 :
医療大麻の研究・治験しないなら、
法律変えて、予防医療、予防薬にシフトチェンジだな。
あまり儲からないけど。

467 :
稀代の悪
ラーメン二郎藤沢支店はまだいるのか?

468 :
大麻で末期癌が完治する報告が上がってるんだから、
法律変えて、医療大麻やるべきだと思うぞ。

469 :
>>464
本当にお前はバカだなw
ものが出たからって別に研究者が偉そうにする必要はないんだ。
不確実性が高い状況で、なんとか承認を得て利益になることは、研究者だけの成果ではないことを研究者が一番よくわかってる。
お前が製薬ビジネスをわかってないだけなんだよ。

470 :
法律変えられるならCRO化を違法にする法律が先だろ

471 :
結果が全てです

472 :
>>471
結果が全てとか言ってるお前みたいなバカは、臨床試験の成功確率をちゃんと見ろw
どれだけの化合物が途中で消えると思ってるんだw

473 :
>>471
結果が全てなら、結果を出しやすい業界が他にいくらでもあるだろw
お前は製薬業界みたいな最も研究開発の成功確率が低い業界でなに言ってんだw

474 :
このままだと危ない製薬会社は、外資に買収されるか、合併だな。

475 :
不確実性が不確実になったから、スピンアウトしたのかいね

476 :
>>475
お前はいったい何が言いたいの?w
スピンアウトは経営判断の問題で、研究開発の不確実性の回避とは無関係だろw
頭悪すぎなんだよw

477 :
>>475
あのな、スピンアウトしようが、アウトソースしようが、それは単なるコスト削減であって、製薬ビジネスの根本的な解決策にはならないんだw
コストを削減したからといって、研究開発の不確実性は下がらない。むしろ増大する。
この点が自動車や家電とは根本的に異なる点で、自動車や家電は不確実性が低いんだ。だからリストラが活きるが、製薬はリストラしようがしまいが、コントロール不可能な不確実性に左右される。

478 :
だから、確実性の高い大麻にしなさい。
と言ってるでしょ。

479 :
なにこの全方位噛みつきマン

480 :
薬専門だから、近赤外線療法はやらないんだろ?

481 :
>>479
バカがまだ何か言いたいのか?w

482 :
>>479
お前が業界の常識を理解してないだけなんだよw
バカはまず製薬ビジネスの入門書でも読めw

483 :
wの悲劇兄さん、ついに復活!

484 :
https://froggy.smbcnikko.co.jp/15941/

485 :
>>477
あなた長いよ、反論が、無能がにじみ出てる

486 :
>>485
それはお前がバカだから長いと感じるだけだし、一般常識を述べてるだけなのに無能と言ってることが既に意味不明w

487 :
コントラ使えん

488 :
>>486
それはお前がバカだから長さが適切と考えてるだけだし、自分の非常識を一般常識だとして無能を否定してることが既に意味不明w

489 :
釣れる釣れる、バカが互いに喰らいあってる(笑)

490 :
wの人ずーっと張り付いてるよね武田スレに
自分は優秀と思い込んでるところがいかにもプライドだけの武田って感じが滲み出てる

491 :
>>474
外資メーカーに買収なんてされないよ。CROに買収されて終わり。
メーカーに買収されるのは有望なパイプラインのある会社。

492 :
鮭は負債総額が企業価値を上回ってるのでセフセフ

493 :
>>488
そうやって人のコメントを改変して返信することに意義があると思うか?w
あのな、俺が言ってる不確実性というのは研究開発のマネジメントでは常識なんだよ。
ちょっとググれば、論文もたくさん引っかかるだろw
お前がバカなだけなんだよw

494 :
>>490
別に優秀だなんて言ってないw
研究者の優秀性に比例してパイプラインが充実するようなバカ話を信じてるから、そんなことはとっくに検証し尽くされて、否定されていると言ってるだけだw

495 :
年間数千億も研究開発につぎ込む製薬業界が、不確実性を回避することにどれだけ懸命に検証してるかわかるだろw
研究者が優秀なだけで安泰なら、数兆円も借金するわけがないw

496 :
なんで、スピンアウトしたの?

497 :
>>496
それは単なるコスト削減だよ。
だがコスト削減したところで、パイプラインが増えるわけでも、成功確率が高まるわけでもない。
多少は財務的に寄与するが、なにせ製薬ビジネスは当たれば数千億が数年間にわたって売上に貢献するビジネスだから、コスト削減の数十億など誤差レベルでしかないw

498 :
製薬ビジネス、ビジネスって言ってる開発ぽいおまいに言ってやるが、難しさはわかるが結果が全てだ。お金で化合物や会社を丸呑みするのも、もしかしたらそれこそが今の製薬ビジネスかもしれないからな。

一つ皆んなで開発の苦労もわかってあげようじゃないか

って言ってみる

499 :
>>498
だからお前はバカなんだよw
お前の言ってる結果とはなんだw
あのな、金で化合物を買うことがメインなら、もはや製薬会社じゃないんだよw
金で特許権を購入してるだけのことだ。
ハイリスクハイリターンの投資会社にでもなったつもりか?w

バカが結果が全てなんてちゃんと意味も考えずに言ってるから、ロジックが破綻してるw

500 :
>>498
お前の言ってる結果を出せてる会社はいったいどこなんだ? www

501 :
じゃあメガファーマはみんな製薬会社じゃないな

502 :
wの旦那、相変わらずカッカしてブチ切れとるな

503 :
>>502
バカだなw お前は
わざとやってるのにまだわかんねーのかよw

504 :
わざとやってると言い訳しながら我慢できずに全方位噛みつきマン
実に鮭田さんらしい

505 :
みなさん、鮭の人なの?

506 :
>>503
わざとやんないでいいんだよ、wの旦那

507 :
>>505
違ったりする

508 :
スピンアウト組かね?

509 :
スピンアウトへの中途組w

510 :
>>505
wはクビタケだろ

511 :
「俺はTF前に転職した勝ち組」とwが言い訳するのに喜八洲の酒饅頭1個賭ける

512 :
クビタケがいつまで経ってもここに来て書き込んでるのは滑稽だな
未練がましくて惨め
どうせまた噛み付いてくるだろうけど

513 :
>>512
お前みたいなバカは論点をすり替えて、クビタケだの、未練だの勝手な属性を書き込むしか能がないw
あのな、お前自身が俺の書き込みにそうやって反応してるのはお前自身の意思だろw
別にお前に強制してるわけでもないw

514 :
>>506
わざとやるかどうかは俺が決めるw
嫌なら見なければいいのに、わざわざ見に来てるのはお前w

515 :
>>510
>>512
やめたれw
図星やったやないかwww

516 :
>>515
お前はバカだなw
図星って書きたかったんだろw

517 :
>>513
あんたも我慢できずに自分の意思で反応しちゃってるじゃん
どうせ俺は敢えて書き込んでるとか変な言い訳するんだろうけど

518 :
>>514
あのな、こっちはおまえ(wの旦那)の書き込みを見にきたくてきてるわけじゃないんだよ。タコ野郎だなチサマは

519 :
クビタケというかクビタコか

520 :
>>509
すぐ辞めたよ、スピンアウト組が馬鹿だから

521 :
この人だいぶ前からいるよね
クビになったのは能力が足りなかったんだろうけど転職先ではそれで通用してるって力説してくれてたからもうそろそろここからは卒業したらいいんじゃないかな
転職先で頑張ってください。お元気で!

522 :
>>517
俺はお前と違ってお前個人の属性に関する意見を書いているわけではないw
業界の常識を述べているだけだ

523 :
せーの、wの旦那

524 :
>>518
それはお前の勝手なわがままだw
お前が俺以外のコメントだけを読みたければそうすればいい。選択権はお前にあるのに、他人に選択を委ねるなw

525 :
>>521
言っていることが意味不明w
今の武田にいることが、正しい選択だと思うなら、お前がそうすればいいだけw
そうじゃないと思うのも今の武田の惨状を考えれば普通だろw

526 :
もう辞めた過去の会社のスレにずっとしがみついて薄っぺらい講釈垂れてる姿は悲しいな

527 :
>>526
×辞めた
○辞めさせられた

528 :
>>522
おまえは「常識」をわかってるようで全くわかってないから偉そうに語るなよ、wの非常識タコ旦那が。
おまえみたいな人をバカバカ言ってる奴は本当嫌われてそうでクッソ笑えてくるわ

529 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   おまえ、偉そうに語るなよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

530 :
茶化すのは良くない
中でイエスマンの賛同が現在の状況に導いたのだから
視野の広い人からの意見は真摯に受け止めるべき

531 :
お友達外交は最近も盛んなんですか

532 :
>>528
お前はバカだなw
バカというのはある種の表現スタイルなだけだ。現にお前はそれで俺をわかりやすく認識できているだろw
お前は一体何に怒ってるんだ?w
俺が常識だと言ってるのは、論文や製薬協の調査が根拠だが、お前は一体何を根拠に非常識だと言ってるんだ?w

533 :
>>526
お前も典型的なバカなんだが、掲示板に業界の意見を書き込むことが、何故しがみつくという表現になるんだ?w
お前の意見だと武田の将来を考える会も武田にしがみついてることになるが、そうじゃないのは自明だろw

534 :
十三は役に立つの?
すべて売った方が会社にはええんでないの?

535 :
>>533
でもあんた武田のスレにしかいないじゃん
武田の将来を考える会もある意味旧来の武田にしがみついてる方々だとは思うが

536 :
武田が今の惨状になったのは、明らかにこの10年間の経営者の経営判断ミスだw
しかも致命的なレベルのミス。
一部のバカが内部事情も業界の常識も知らずに、研究者に責任転嫁してるから方向性を修正しているだけだw
このレベルの認識を持てないやつは、今後この業界で生きていくことは難しい。

537 :
>>535
武田に深い関わりを持っていることと、そもそも武田の惨状は業界でも際立っているからだ。
数兆円の借金など返せる訳がないw

538 :
せーの 鼻水鬼

539 :
家電の二の舞だよな、技術者切りまくって、その技術者がチャイナ行くと、愛国心とか馬鹿なコメントだすし、氷河期世代がおらんとか、ワケわからんコメント出すしね。机にかじりついて仕事してきた馬鹿に経営まかさるからよな

540 :
Wさんは土曜日もこんなスレでイキって忙しいっすね

541 :
>>540
その手のコメントを見て思うが、書き込みに1分もかからないのに、この程度で忙しいとかお前の妄想だw

542 :
くだらないレスが多いから話を戻すが、優秀な研究開発者がいれば製薬会社が安泰なら、一人あたり、一億円の年収を払ってでも優秀な研究開発者を雇えばいいじゃないかw
各製薬会社がそんなことをしないのはそこに明確な相関性がないからだw
極端な例だが、こんな簡単なイメージも持てないバカがいるから話がおかしくなる。

543 :
優秀な研究者を高額出して雇うなんてことしなくても成果だけをかっさらえばいいだろ
某ノーベル賞受賞者から成果だけ掠めとった企業とかあるわけだしほんと頭いいやり方だと思うわ
固定費払う馬鹿はいない
知恵を使うっていうのはそういうことでしょ
研究開発とかやってる奴らはプライドだけで一人前で経営のことに関してはまるで白痴だからな
単なる奴隷なんだからリストラされて当然、穀潰しを自覚しとけ

544 :
そういえば某会社は基礎研究はアカデミアにやらせて、抗体はベンチャーに作らせて
臨床試験もメガファーマにうまくやってもらったんだっけ
そういうビジネスセンスが大事よね

545 :
>>543
バカだなお前はw
オプジーボの件はメーカーが成果をかすめとるなんて気はさらさらなかっただろw
結果的にこれだけの売上の薬剤になるとは予想してなかっただけだ。まさに不確実性の典型w
お前、頭おかしいのか?w

546 :
>>544
バカだなお前w
それらが全部無料でやってくれてるとでも思ってんのかよw
ちゃんと対価を払ってるんだから、契約に基づく普通のビジネスだろw
お前、頭おかしいのか?w

547 :
そうだよなあ
研究者に金払うなんて無駄だよなあ
あいつら研究させてといてやればいいだけだし
しかも成果出した奴に払う必要もないし出してない奴はどんどん切ってけばいいよな
自己責任あいつら努力が足りないんだよ

548 :
ビジネスの世界、研究費出してやってるんだから結果を出せって話
出せて当然出せなくても研究費出してやるって契約なんだから売上が上がったからって金を無心するとか野蛮人以外の何者でもない
そのへんが世間知らずなんだよな

549 :
>>547
お前、つまんねーやつだなw
釣りにもなってねーw

550 :
バカは研究者に金払わないんだとw
払う金も持ってないし、払わないと決める権限もないのにwww

551 :
結果が全て

wの旦那は結果が出せなかった
それを認めさせたくレスしている

以上

552 :
wの旦那。。。
下がってる釣り針にこれだけ見境なくバクバク食いつく雑魚もなかなかいないよな。。。

553 :
>>551
だからお前の言ってる結果って具体的に何なんだよw

554 :
>>552
だったらお前が黙ってればいいんじゃないのか?w
食いついてるのはむしろお前w

555 :
>>551
お前は結果が全てと言いながら、他人に結果の具体的な定義を説明できないw
だからお前はバカなんだよw

556 :
>>555
結果、wの旦那はクビタケとなった…

はい論破^^

557 :
>>556
俺はクビになっていないし、クビタケでもないw
お前は正真正銘のバカだなw

558 :
>>556
だいたいお前は、結果が出せなかった、と上で書いてるんだから、文章としても破綻してるw
頭おかしいのか?w

559 :
俺はwじゃないけど、さすがに>>543は頭悪すぎと思うわ…

560 :
>>559
w釣るための釣り針だろ。
本気で言ってるならこの業界の人間でないだろ。

561 :
ttps://president.jp/articles/-/27791?display=b
非効率を放置する製薬業界のぬるま湯体質

562 :
wの旦那は世にクスリを出せなかったんだよ。どんまい

563 :
>>562
俺の関与したクスリは世に出ているw
結果が全てwww
だからお前はバカなんだよw.

564 :
>>561

>>188で既出のネタ

反応は>>189-198

565 :
>>563
関与したw
末端研究員はすごいでちゅねーwww

566 :
病気を葉っぱで治す権利を認めてほしいな。

567 :
なんか急に加速してると思えばまたか。
業界板みたらよそにも影響してるぞ。
もうちょい穏やかに行こうぜ。

568 :
>>563
お前は本当にバカだなw
じゃあなんで辞めたんだ?w

569 :
「不確実性のマネジメント」か、懐かしいね。武田がえらくほめられてたっけ

570 :
この人はずっと人にバカバカ言いながら生きてきてるのか
こんなのが大量にいるような会社なら凋落していくのも納得だな

571 :
>>568
お前はバカだなw
武田はもうまともに研究開発できる環境ではない。

572 :
>>571
やばいなwの旦那おめーさんは。
みんなにおめーさんが思われてるよ、






うましかって

573 :
ボストンに行った連中はもう3年目だけど次どうするんだろ

574 :
>>571
これはイマタケ同意だ

575 :
>>572
お前はバカな上に超つまんねーw
うましか寒過ぎwww

576 :
>>573
追加出資一択
給与保証はボストン滞在分引いた2年分

577 :
医薬品メーカーに営業は1人も必要ない
らしいですね。

578 :
>>577
必要なのは金をくれたり接待で高級料亭に連れて行ってくれる営業だけ。

日本医師会

579 :
ヤクセツ止めないでね
(ベントウだけ持ってきてね)

580 :
おれMRやってたとき、病院で説明会やって弁当用意したけど明らかに弁当用意した数と説明会出席者の数が違うから、説明会に出た人数分だけ置いて残りを持って帰ったら病院から会社にクレームきたわ
説明会出てないのになんで弁当が必要なのか意味不明だが、そんな慣習を作ってきた製薬会社にも問題あるよな

581 :
弁当慣習やめないでください。わが店が潰れてしまいます。
製薬会社のカネが欲しいのは日本医師会だけではありません。
私のような弁当屋
ボールペンメーカー
メモ帳メーカー
広告資材メーカー
学会運営会社

沢山あります。製薬会社がバラまくカネが、日本経済の景気を下支えしているのです。

弁当屋オーナー

582 :
>>580
ごめん
いつも3つもらってる
ちゃんとプレゼンは聴いています

583 :
むかし民主党政権になった時に、自民党議員の馴染みの料亭が次々に経営不振に陥ったってニュースになってたな。
羽振りのいい時だけ税金使って、美味いものタダで食いまくってたんだろうけど。
製薬企業のカネも税金みたいなもんだしな。
巡り巡って、医者の収入や接待料亭や弁当屋のフトコロに入る。

584 :
>>579
安いのでいいですか?
(ほっともっと等)

585 :
上限が下がってるから昔みたいに豪勢なの食べれないのが残念
>>584
でもぶっちゃけ何でもいいよ
いつも時間なくてカップラーメンがほとんどなので

586 :
日経平均が上がっているのに、じわじわ下がってるけど、とうとう減配発表とかかね。

587 :
大学なんて参加10名で
弁当60とか普通だろ

588 :
>>587
いや、その普通という感覚がそもそもおかしいんだけどね
慣習的にそうだったのだとしても

589 :
勇気だしてそんな慣習もうやめようぜ

590 :
未来への変革 製薬トップに聞く(11)
武州製薬社長・横濱潤氏 成長へ工場引き受け必須

―先発薬メーカーが工場を医薬品製造受託機関(CMO)などに売却する動きは今後も続くとお考えですか。

「日本では低分子医薬品の製造の割合が圧倒的に高い。今後の製薬業界の(バイオ医薬品をはじめとする)開発品群と、工場で作っているものとのギャップは、さらに広がると思う。
国内の製造設備をどうするかは解決した問題ではなく、これから一段と重いものになる。(日本における)業界の生産能力全体でみると、(従来の)売却事例は10%あるかないかだろう」

―工場を増やす必要がありますか。

「工場が切り出され、CMOが引き受けて作り続ける構図なので、その流れに参画していないと当社としては成長できない。大変な投資が必要だし、採算をとるのも苦労するので次々に買うわけにはいかないが、体力の範囲内で一つずつ積み上げることは必須だ」

―武田薬品工業の一部事業を受け継いで2017年に発足したスペラファーマ(大阪市淀川区)の状況は。

「原薬製造法の開発などを手がけている。(武田出身の)技術者の経験値は強力で、対応できる仕事や技術の幅が広がった。現状は非常に順調。武田さんから頂く案件に加え、他のお客さまからも多様な引き合いがある。
長期的に武州製薬との間でどんなシナジーを創造していくかは、検討を始めた段階だ」

【記者の目/技術面での差別化期待】

バイオ医薬品を輸入して包装・検査を行い、海外へ輸出する準備も進めており、新規事業に積極的だ。先発薬や後発薬のメーカーがCMO領域を手がける例があり、競争環境は楽観できないが、武田薬品工業から事業を受け継いだ実績は有利に働くだろう。
製造の品質は堅持しつつ、技術面での差別化をこれまで以上に進めることが期待される。(斎藤弘和)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00510044?isReadConfirmed=true

591 :
武田からの仕事ってあと数年?

592 :
>>591
あと3年

593 :
wの旦那、どうした?

594 :
四年先はどうなってるのかね?

595 :
>>593
自分が一番バカだってようやく気付いて、きっと余った弁当家で食ってんだよ

596 :
>>594
給与水準補償もセーフティネット発動期限も残り3年。それ以降は、
・鮭田のオーダーをどれだけ維持できるか
・鮭田以外のオーダーをどれだけ増やせるか
・ヤメ酢の発生をどれだけ抑えられるか

597 :
>>595
よっぽど悔しいんだなw
もうお前はいいよw 話がつまんねー

598 :
>>596
悪は?

599 :
>>597
君が一番つまらない

600 :
>>597
余った弁当に関与したらダメだぞ

601 :
>>596
3年あれば十分。その間、転職先を探せる。

602 :
>>597
簡単に釣られるなよ、バカ旦那

603 :
>>602
あのな、つまんないと言われてるんだからw相手して欲しいなら、せめて業界か武田の話題を出せよw
釣りとか言ってるけど、それは釣りとは言わないし、釣れてないからwww

604 :
>>602
だいたいなw、お前の俺に対する個人攻撃なんか誰も面白くないし、業界や武田の話題がベースにあるから盛り上がるんだよw
意見の対立がメインであって、お前の俺に対する個人的感情をメインにするなw

605 :
>>601
考えが甘い
業界全体が人減らし傾向の中、落ちぶれ会社の更に島流し組なんか、どこがわざわざ取る?

606 :
>>605
酢のジジババ、意外にもなかなかのところに転職して腹立つ

607 :
>>606
出遅れたんか、かわいそうに…
もう椅子は空いてないと思うぞ

608 :
wの旦那、意外と皆に叩かれてるな
まぁそうだろうな

弁当には”関与”するなよ

609 :
>>606
酢に入ったら面接官の半分いなかったよ

610 :
意味不明のキチガイwww

611 :
>>605
ハローワークなんかの建設現場での肉体労働も含むあらゆる職種を想定している。人が余った製薬業から他業界への労働力移動が起こっている。

612 :
【NHK】札幌の病院 医療用麻薬の在庫が帳簿と合わず
https://youtu.be/HWtKwJVgpQs

613 :
仕事頑張れよ

614 :
株価全面高なのに鮭田株ヤバい。

615 :
暇だねー

616 :
暇ですねー。wの旦那、出番ですよ!

617 :
やっぱり握っていたか、アナリストの入社

618 :
>>616
なんてバカなんだw
暇つぶしにオレ様を呼ぶとw
オレは孤独で不幸なんだぞーwwwww
wの悲劇

619 :
グローバル本社まんまえの能舞台つきレストランいったことある人いる? ランチ8000円のところ

620 :
酷い自演を見た

621 :
>>618
wの旦那、キャラそっちの方が可愛げあるで。

622 :
なんでアナリストが入ったの?

623 :
武田薬品、証券アナリストの関氏が入社

武田薬品工業は4月15日、証券アナリストの関篤史氏が5月1日付で入社すると発表した。関氏は武田のグローバルファイナンスIRに所属する予定。

関氏は東京大大学院薬学系研究科の修士課程を修了後、バークレイズ証券でアナリストとしてのキャリアをスタート。直近はUSB証券の調査本部でエグゼクティブ・ディレクターを務めた。

https://answers.ten-navi.com/pharmanews/16111/

624 :
薬学研究でてなんで証券?

625 :
ええな、無試験で入社できる奴は

626 :
トップランクの証券アナリストである関 篤史 氏の当社への入社について

?2019?年4?月15?日

当社は、関 篤史 氏が2019年5月1日付で当社に入社することをお知らせします。関氏は、当社のグローバルファイナンスIRに所属する予定です。

関氏は、証券会社のヘルスケア・医薬品セクター担当リサーチアナリストとして10年の経験を有し、同セクターのアナリストランキングでは常に上位にランクされており、極めて顕著な成功実績を当社にもたらします。

薬剤師でもある関氏は、東京大学大学院薬学系研究科修士課程を終了後、バークレイズ証券株式会社で証券アナリストとしてのキャリアをスタートさせました。
関氏は、Institutional Investor誌が実施するアナリストランキングで過去数年間にわたり上位にランクされるとともに、日本のバイオ医薬品セクターにおける直近のアナリストランキングで1位を獲得しています。
また、経済産業省の「持続的成長への競争力とインセンティブ〜企業と投資家の望ましい関係構築〜」(伊藤レポート)の委員を務め、直近では、UBS証券株式会社 調査本部でエグゼクティブ・ディレクターを務めました。

当社 チーフ フィナンシャル オフィサーのコスタ・サルウコスは、「関氏の当社への入社を心より歓迎します。同氏の証券アナリストとしての豊富な経験と卓越した実績は、シャイアー社買収により誕生した、
『経営の基本精神に基づき患者さんを中心に考える、グローバルな研究開発型のバイオ医薬品のリーディングカンパニー』である当社の企業価値の創造・向上に大いに貢献するものと期待しています。
当社は、今後も引き続き当社の株主の皆様に対し長期的価値を提供してまいります」と述べています。

以上

https://www.takeda.com/jp/newsroom/newsreleases/2019/20190415-8058/

627 :
>関氏は、証券会社のヘルスケア・医薬品セクター担当リサーチアナリストとして10年の経験を有し、同セクターのアナリストランキングでは常に上位にランクされており、極めて顕著な成功実績を当社にもたらします。

<東証>エーザイがストップ安気配 治験中止でUBSが投資判断最下位に

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL25HH7_V20C19A3000000

UBS証券は22日付でエーザイの投資判断を最上位の「バイ」から最下位の「セル」に2段階引き下げた。
アルツハイマー型認知症治療薬の成功確率を75%から5%に下げ、業績予想モデルからアルツハイマー型認知症治療薬の貢献を全て取り除いたという。

担当の関篤史アナリストは同日付リポートで「開発中止は驚き」と指摘。
目標株価は従来の1万2500円から4600円に下げた。

628 :
アナリストに鮭田の御用記事書いてもらう為じゃない
これまでも色々と製薬の記事書いてるみたいだし

629 :
>>627

ワロタ、競馬の予想屋と大差ないな

630 :
三流外人と詐欺師のいいカモにされている

631 :
>>629
お前はバカだなw
俺が製薬業界の株価にどれだけ影響を与えている男かわかっていってるのか?w
俺はUBSの関だw
エグゼクティブディレクターだw
年収は3000万を超えてるし、お前らの3倍は貰ってるw
バカもいい加減にしろよw

UBS 関

632 :
20000000位?

633 :
>>626
猿卯弧巣が何を言ってるんだかさっぱりわからねえ

634 :
武田、UBSのアナリストを採用 IR部門で

武田薬品工業は15日、UBS証券で医薬品セクターのアナリストをつとめる関篤史氏が5月1日付で入社すると発表した。関氏は投資家向け広報(IR)を担当する。

関氏は09年から医薬品セクターのアナリストで、武田もカバーしていた。日経ヴェリタスが実施する19年のアナリストランキングでは4位だった。
コスタ・サルウコス最高財務責任者は「証券アナリストとしての経験と実績が当社の企業価値の創造・向上に貢献すると期待している」という。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43748590V10C19A4DTA000/

635 :
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1443184621/

636 :
>>634
株の予想屋が何の役に立つのか誰か論理的に説明してくれ

637 :
バカだな、御用株屋を入社させてどうする
これからは誰が提灯記事書くんだよ

638 :
>>627
関、全然だめじゃんか!

639 :
現鮭の提灯記事連発してる時点で、お察しレベル

640 :
株価の下落傾向が気になる。

641 :
>>640

そりゃそうだ。完全に食われるかあ。早く売ったほうがいいよ

血友病Aの治療では現在、「アディノベイト」などシャイアーの
血液凝固第VIII因子製剤が広く使われています。
シャイアーの2017年の売上高は151.61億ドル(1兆6980億円)ですが、
このうち37.86億ドル(25%)が同剤など血友病治療薬。
主力の血友病治療薬がヘムライブラにどれだけ取って代わられるかが、
武田によるシャイアー買収の命運を左右する大きな要素になります。

嶋教授は「インヒビターのある患者は多くがヘムライブラになる。
インヒビターがない患者でも、5年くらいたつと国内では4割くらいは
ヘムライブラに切り替わるのではないか」と話します。
欧米では遺伝子治療の開発も行われており、
見通しを立てるには難しい面もありますが、いずれにしても中外がシャイアーの
強力なライバルとなることは間違いありません。

642 :
今年もたこあし配当継続かな?
借金減るどころか、また増えるよな。

643 :
>>642
タコ足でもいい、今のハイトー続けてくれー

644 :
ラーメン二郎藤沢店

645 :
ヤメタケやイマタケでありながらプレスリリースにも乗せてもらえない無能に対して言ってやるw
俺は元UBSの関だw
年収は3000万を超えてたし、鮭田からはそれを超えるオファーだったから入社してやることにしたw
お前らは自分の人事異動でプレスリリースしてもらえるのか?w
俺と比べたら無能なことをいい加減に認めろよw

UBS 関 (5/1より鮭田、年収5000万円、馳と同じ)

646 :
>>645
よおクビタケ
無理すんなw

647 :
>>645
USB咳、2年以内に消えそうだw
最近本業以外のやつ増えすぎだ鮭田

648 :
>>647
そーいえば昔も、鳴り物入りで入って、じきに辞めた人いたね。なんか、社外のちょっと名の通った人を、有難がって拝んできてもらう傾向あるね。田舎者みたい。

649 :
>>648
経験あるわ
業界の有名人が入社してみたら、ただ業界活動に勤しんでいただけで基礎知識や業務遂行能力が?で、無能がバレて居づらくなったのかすぐ辞めてった

650 :
>>649
タッチじゃまだクンや、戦艦出雲もその類か。
業績が見当たらず、大金をドブに捨てちゃった。

651 :
>>650
馳以降の悪しき慣習

652 :
>>650
栗泥も仲間入り確実だろう。

653 :
>>651
馳は医者なり損なった、劣等感満載の人で、すぐ派手な飾り物に飛びつく、田舎もんのえーかっこしー、じゃった。

654 :
アナリストなんて役に立つの?

655 :
アナリストとして有能ならまだしも、上に出てるウーザイの件や、的外れの鮭ヨイショ記事を連発してた無能だしな

656 :
こね入社よね

657 :
お前らは本当のバカだなw
俺の発言がどれだけ製薬業界の未来を当ててきたか分かってるのか?w
俺は栗に直接助言できるくらいの地位と年収をもらう予定だw
俺の一言で、お前らの部署の存在価値など簡単に消滅させられるw

UBS 関

658 :
>>654
研究開発の実働部隊が減って、わけわからん間接部門がやたら増えた。

659 :
>>654
そりゃあアナルをリストするんだろう

660 :
>>657
データがないとなんもできんねやろ、グズでしかないやん

661 :
そりゃ決算説明会での敵は減らした方がええやろ

662 :
馬鹿な敵ならほっときゃいいけど、有能だったの?

663 :
>>661
唯一の味方やぞ

664 :
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/041700269/

痩せ菌って何だろね?
鮭田、何か変な方にはしってるなw

665 :
>>663
そうそう、社外から援護射撃してくれてたアナリストを、社内に取り込んだら損でしょう。

666 :
wの旦那、あんたやりすぎや
捕まるぞ

667 :
こんなんで訴えてたら、世間のいい笑いもんだろ
余裕なさ杉

668 :
>>660
お前も最悪のバカだなw
お前ら研究開発は、データがあっても研究費があっても何もモノを出さなかったクズ集団w
俺はデータさえあれば明確な業界展望を提案して株価を操作したオピニオンリーダーw
所詮お前らとは能力も年収も違うんだw
おれの一筆でリストラされたくなかったら大人しく従えやw

UBS 関w

669 :
トップランクの証券アナリストである関 篤史 氏の当社への入社について

https://www.zydustakeda.com/jp/newsroom/newsreleases/2019/20190415-8058/

薬剤師でもある関氏は、東京大学大学院薬学系研究科修士課程を終了後、バークレイズ証券株式会社で証券アナリストとしてのキャリアをスタートさせました。
関氏は、Institutional Investor誌が実施するアナリストランキングで過去数年間にわたり上位にランクされるとともに、日本のバイオ医薬品セクターにおける直近のアナリストランキングで1位を獲得しています。
また、経済産業省の「持続的成長への競争力とインセンティブ〜企業と投資家の望ましい関係構築〜」(伊藤レポート)の委員を務め、直近では、UBS証券株式会社 調査本部でエグゼクティブ・ディレクターを務めました。

670 :
>>664
薬事法絡みでクスリの紹介できへんし、ヘルスケアの紹介も今更なあ。だからって、疾患啓発もでけへんし

671 :
>>664
思考停止のイマタケが起死回生を狙ったほげきへたい

672 :
>>666
お前はバカだから教えておいてやるが、自作自演は一種の精神疾患の症状w
だから、続ければお前は自分でメンタルがやられていくだけだw

673 :
定山渓会議

674 :
証券アナリストが何やんだよ?
また買収でもすんの?

675 :
>>668
株価操作したら捕まるやん

676 :
>>669

高額給与まちがいないなー。

677 :
>>674
株価対策やるのでは?
うまく取り繕って株価を維持するとか。
でも、鮭田の息がかかっていたことがわかり、株価はボロボロ

678 :
あー4000円近々割るな

679 :
>>676
いいんし

680 :
いいんじゃね?
研究開発やめて投資会社になったんやろ?

681 :
だよね、アナリストなんていれる時点で。

682 :
鮭田のドル債の金利ってこんな高いの?
ドル債で総額どれくらい発行してるのか知らんが。

2020満期 3.8%
2021満期 4.0%
2023満期 4.4%
2028満期 5.0%

683 :
給料下がりそう

684 :
酢と同じタイミングでさげる?

685 :
キャッシュがないと次の買収ができないからね,仕方ないね

686 :
>>673
そーいや定山渓チルドレンって何か成果産んだの?
クビタケやヤメタケに結構いたみたいだけど。

687 :
せーの 鼻水鬼

688 :
あのアナリスト、かなりもらってるらしいけどな

689 :
おーいあほのwの旦那〜

690 :
決算悪そうだな
株価が下がりっぱなし

691 :
>>690
14年ぶり 8日連続下落

692 :
早く4000円割れしないかな。
3600円になったら買うよw

693 :
武田、14年ぶり8日続落 米ヘルスケア株安が波及

武田薬品工業株が19日まで8営業日続けて下落した。8日続落は2005年以来14年ぶり。米国で医療制度改革の議論が活発化。薬価が引き下げられるとの懸念で米医薬関連株に売りが出たのが波及した。19年3月期の業績開示に対する不安があるとの指摘もある。

下げのきっかけは米国での医療制度改革の議論だ。売り上げが圧迫されかねないとの懸念でヘルスケア株が売られた。

日本でも幅広い医薬品・医療機器株が売られた。武田はアイルランド製薬大手シャイアーの買収で売上収益に占める米国の比率が約5割(単純合算)と買収前に比べ15ポイント程度増えることもあり、売り圧力が高まった。

武田については、業績開示を巡り投資家が不安を感じている面もあるようだ。武田は今月中にシャイアーを含めた19年3月期の業績予想を開示予定。市場では今月半ばにも開示するとの見方があったが未発表だ。

クレディ・スイス証券の酒井文義氏は17日付のリポートで「開示が遅れているという印象は決してポジティブにはならない」と指摘する。

武田は5月に20年3月期の業績見通しを開示する予定だ。「これが見直し買いのきっかけになる」(国内証券アナリスト)との声が聞かれた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43984680Z10C19A4DTA000/

694 :
アナリストー反論は?

695 :
https://twitter.com/rankuulove/status/1118896964060344320
(双子のパパ)
横浜市会議員の太田正孝さんと繋がることが出来て
やっと保育園の放射線量を測ることが出来た。
前回測った時より上がっている現実。 そして放射能汚染土が
実は保育園内に埋め立てられていたということ。
それを保護者には伝えているという嘘。伝えられたことなんてない。
心配してるなんて全部嘘かよ。
8:19 - 2019年4月18日
https://twitter.com/show_cor/status/1118925930510962688
(Show cor)
一体の保育園、学校、検査して欲しいね!!
10:15 - 2019年4月18日
https://twitter.com/rankuulove/status/1119011944218996738
(双子のパパ)
本当これを機にもう一度全部調べて欲しいです。
保育園は6年前より1、5倍の数値出たみたいです( ;∀;)
15:56 - 2019年4月18日
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

696 :
>>693
悪すぎて発表できないんだろ。
いまUBS関が言い訳考え中だ。

697 :















698 :
村田先生のメールを転載します。https://globalethics.wordpress.com/2019/04/18/fukushima-and-dreadful-radiation/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様
18日発出したBCC英文発信をお届けいたします。
最近著増している内外からの応援メッセージを紹介しております。福島県関係者からは下記のコメントをいただきました。
「データ・マックス NETIB-NEWSで3回にわたり掲載された、貴殿の「原発再稼働に垣間見る”日本病”」での主張はまさしく 当を得た非常に見識の高いご指摘と感服いたしております。」
米国の影響力のある知人からのメッセージも紹介しました。
国際NGO「野自然解決財団」は最近の私の発信を取りまとめて拡散しております。
福島での五輪競技ボイコットの動き、復興、環境関係者の深刻な被曝の事例についても言及しております。
被曝、廃棄物問題を含む原子力の罪深さを痛感するにつけ、軍事、民事の双方で犠牲となった日本の今後の世界に対する歴史的使命は明白です。
 村田光平 (元駐スイス大使)

699 :
UBS証券 咳氏の当社入社辞退について

当社はUBS証券 咳氏の5/1付けでの入社を公表しておりましたが、当社の業績見通しに暗雲が立ち込めたことを受け、白紙になりましたことをお伝えいたします。
本件に対して当社は、咳氏に対し、契約違反に関するあらゆる法的措置を検討して参ります。

クリトリスウェバー

700 :
オフサイトミーティングって何?

701 :
>>699
本当になったら笑えるんだが

702 :
ある時まで合併に否定的だったコメントしてたのに、急に掌返しでポジティブレーティング

つまりそういうことだったのか

703 :
金でなびいたの?

704 :
本当にプロかよ、カスやん

705 :
https://diamond.jp/articles/amp/110903?page=2&skin=amp

一般的に外国人経営者は「短期間で離日するのでは」と見られがちだ。長期ビジョンでウェバー社長CEOが武田薬品に腰を据える姿勢を示したとすれば、投資家が期待するのは数字に裏打ちされた着実な成果しかない。
UBS咳

今の株価が成果なわけですねw

706 :
【INTERVIEW】アナリストはこう見る!

「持続的成長のための時間稼ぎだ」

シャイアー1株当たり49ポンドという武田の提案は高くない。シャイアー株はPER(株価収益率)などでも割安に放置されていた。

その理由の1つ目は主力製品である血友病薬のシェアを中外製薬の「ヘムライブラ」に奪われてしまうこと。
2つ目はADHD(注意欠如・多動症)治療薬「ビバンセ」が2023年に米国で特許切れになること。
3つ目はシャイアーは買収で成長した会社で、パイプライン(新薬候補)に自社開発のものがほとんどないこと。
3.7兆円をかけた米バクスアルタが買収後うまくいっておらず、それまで評価されていたフレミング・オルンスコフCEOの目利き力に疑問符がついていた。

商社的であるシャイアーが行っている研究と武田の研究に相乗効果が出るかはわからない。ウェバー社長はそうならないようにしたいと思っているだろうが、買収後も自社で創薬できなければ、武田はM&Aを続けないと成長できなくなる。
これまで有力なパイプラインがなかった武田にとって、今回の買収は持続的な成長のための時間稼ぎだ。

UBS証券 関 篤史

(週刊東洋経済 2018.6.16)

707 :
>>706

>シャイアー1株当たり49ポンドという武田の提案は高くない。

以降の論述と矛盾してない? カスを高値掴みさせられたとしか読めないんだが。

708 :
アナラーなんてそんなもの
物は言いよう、を地で行く

しかし、株価上がらなかったらいとも簡単にポイされると思うよ、今までのシャインーがそうであったように。

709 :
>>707
場当たり的なところが、今の鮭田の社風にJust Fit!

710 :
日本高血圧学会が高血圧治療のガイドライン(指針)を改定し、成人の降圧目標を引き下げた。
総死亡を3割近く抑えた米国の臨床試験の結果などを重視したためだが、試験のあり方への疑問や降圧剤の使用拡大を懸念する声もある。

711 :
鯵榴婆売るために頑張ったんやな
商社的で政治力もある、さすがリーディングカンパニーやで

712 :
バイコク

713 :
>>711
第2のCaseJ?

714 :
オフサイトミーティングって、どこでやるの?

715 :
>>714
鎌倉プリンスホテル

716 :
>>714
八ヶ岳

717 :
>>714
賽の河原

718 :
>>714
衰退研修処

719 :
さあ定山渓!

720 :
コントラクおっさんが一人何やってんだ

721 :
アナルスト咳

722 :
どうも沈滞してるなー。
Wの悲劇センセー、お願いします。
(悪辣商人が雇の素浪人に頼むような感じで)

723 :
>>722
お前らアホどもが手抜きのコメントするからだw
オレみたいに忙しい仕事の合間を縫って、しっかり、時には時間を忘れてアホどもを啓蒙し続ける。それがスレの活性化になるんだw

724 :
>>723
いい具合におまえやっぱ勘違い野郎だよw

725 :
勘違いというかキチguyかな

726 :
>>724
出たー、真性Wの悲劇のダンナ
対話型の釣りに真打ち登場

727 :
>>726
とーめん、緊張感が楽しめそーだな。
ダンナ、よろしく!

728 :
Wの悲劇旦那!
カンチguy、キチguy、バチguy!

729 :
アナルスト咳の入社で、鮭田は伸びると本気で信じてます!
Wの悲劇センセ、おれの考えが間違ってたら是非しばいてください!
おれMなんです!

730 :
26日金曜日、株式市場が閉じた後に重大発表かな

731 :
Wの悲劇ダンナの引退会見
オレ、ナイスguy! イラnuy! サラbuy buy!
イェェェェェーイ!

732 :
また新たな基地外が現れたな
鮭の惨状で病んだのか、それとも季節性のものか…

733 :
>>346
4500円台で打ったおれは正解だったってことか?!
また同じ株数買おうかな!どう思う?!

734 :
>>732
うむ、それはW悲劇だね。

735 :
>>733
めっちゃ前をおさらいしてるやん。
スピンアウトが多いほど口減らしになるから、株価的にはいいんじゃないの?

736 :
タケダの開発といえば、ほんの数年前までは、俺らが日本のGCPだ!って我が物顔してたものさ
それがいつの間にか、日本のことしかできないオッサン達が押し込められて、挙句CROへ島流しとは、、、
諸行無常よな。

737 :
【虚偽報告】札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人 書類送検
https://youtu.be/u8BN8iOjM1U

738 :
>>736
タッチジャマだが来て、開発ヘッドが外人になったのが運の尽き

739 :
>>736
そろそろシャケダ圏内から外れ、世間の荒波に揉まれる時がきた。生き残れるか?

740 :
>>737
定山渓

741 :
>>731
まだ引退は早い。もうちょっと遊んでからだw
スレ遊具を大切に

742 :
鯵流場余裕

743 :
>>739
お花畑が焼き畑にならなければ良いが。

744 :
>>740
出てこいよ、定山渓こら。

745 :
>>738
ナンシージョセフリッジ

746 :
>>745
懐かしい名だ

747 :
26日の重大発表に一票!
関くんGW中に火消しの方ヨロピクって。

748 :
>>747
なんなんだよ。
湘南研究員売却とかだったら予想の範囲内で、重大でもなんでもないぞw

749 :
>>748
ヘルスケア売却先の大発表

750 :
シャ毛田薬品工業株式会社
に名称を変更します

751 :
愛湘南追加現物出資だろ

752 :
アリナミンVのCMでアーノルド・シュワルツェネッガーと吉本芸人をコラボさせて「ちちんぶいぶい」と言わせていたタケダはどこに行ったのだろう

753 :
早く潰れてほしい

754 :
>>749
そーていの範囲内

755 :
お花畑の独立もあるのでは?

756 :
配当維持のためどんどん売ってチョ

757 :
報酬高い経営陣もいらんやろ。
ひとり独裁者のブッチャーがあれば、肉の叩き売りはできる。

758 :
>>748
株価下がるからやめてくれ。
二足三文でも売れんでしょ。

759 :
ゼビオ行ってくる

760 :
重曹の食堂は建設されているの?

761 :
>>760
なんで?
もうすぐ、十三売るんとちゃうの?

762 :
>>757
バカなお前に教えてやるよw
報酬が高いのは経営陣だけじゃない、一般従業員も法外なまでに高いんだよw
自分の仕事のレベルに見合ってない金をもらっていることをわかってないバカが多すぎるwww

763 :
>>762
アホのお前に言われずとも知っとるでー。

764 :
このスレッドは部外者ばかりになったな

765 :
それだけ脱走者が多いってことだろ

766 :
スピンアウト組

767 :
でもあの頃は良かったなと戻ってきてしまう

768 :
鯵売れてるよ

769 :
明日爆上げ確定や!
文句あるなら言うてみいや、wのアホ旦那コラ。

旧武田薬品(Shire社買収前の武田薬品)のマネジメントガイダンスおよび業績予想について、力強い業績の推移と包括的かつ規律ある経費管理により、売上収益と利益の予想を大幅に上方修正しました。

https://www.takeda.com/jp/newsroom/newsreleases/2019/20190425-8059/

営業利益は、前回公表予想(2,800億円)から1,320億円上方修正し、4,120億円になる見込みです。

770 :
>>769
ありがとーう、シャケダ
ありがとーう、みんな
( ; ; )

771 :
56パーセント減益なんてあり得るのか。
これで虫害にやられたらヤバいやろ。

772 :
明日は4000円割れ覚悟やなw

773 :
>>769

ばかか?こいつ(笑)

774 :
武田、前期業績を下方修正 シャイアー買収費用などで

武田薬品工業は25日、2019年3月期の連結税引き前利益予想(国際会計基準)を下方修正すると発表した。これまでの会社予想に比べ1502億円(61%)減の950億円。前の期比でも減益となる。
アイルランド製薬大手シャイアーの買収に関連した費用や、シャイアー買収にあたって会計上の処理で在庫を再評価したことが重荷となった。

売上高はシャイアーの売り上げや主力薬の販売好調が寄与し、予想比3470億円(20%)増の2兆970億円となった。

一方、シャイアー買収に伴う費用が税引き前段階で1260億円かかった。国際会計基準で企業を買収する際、被買収企業の資産などを全て時価(市場価格)で評価し直す必要がある。こうした会計上の処理も税引き前利益を1860億円下押しした。

純利益については予想を取り下げた。現在計算中のためで、5月14日に公表する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44187460V20C19A4000000/

775 :
>>769
    _______________
   |
   |  旧武田薬品(Shire社買収前の武田薬品)
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ココ、ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

776 :
>これまでの会社予想に比べ1502億円(61%)減の950億円。前の期比でも減益となる。
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

777 :
大丈夫なんだよな?
説明しろよ、アナルスト咳コラ。

778 :
売り上げ二兆円超えてるのに利益がたった900億w
虫害は売り上げ5000億台で利益1000億超えてるのにw
ゴミ社員の給与含め、無駄な人件費が嵩んでるのも一つの原因www

新株発行したんだっけ?w
配当は180円維持?w
さてEPSは何百%になるんだ?www

779 :
まあ、明日の株の動きで投資家の評価がわかるやろ。これだけで済んだと見るか、全くシナジーが期待できないと見るか。

780 :
沈みゆく泥舟にしては分かり易すぎるな。
もう少し偽造しろやw

781 :
>>774
予想以上の減益でワロタ。
有利子負債は返済できんだろうな。

782 :
>>775
鮭を買収しなければ良かったw

783 :
咳さんファイト

784 :
アナルリスト咳

785 :
買収に伴う費用が発生することは半年以上前から分かってただろうに、期末まで引っ張りましたね。公正?正直?

786 :
旧武田薬品の営業利益の予想が数か月でこんなに上昇するように変わるのかな?
売り上げが大幅に上がってないのに…
本当に旧武田薬品の利益でているなら本社や重層を売却しなくてもいいような気もするが

787 :
>>786
日本人を排除することが目的だから。
利益900億で配当3000億と有利子負債の利子1000億以上?どう払うのだろうか。

788 :
定山渓は?

789 :
>>782
鮭の税引前利益が、たったの490億!?

790 :
>>785
19年度以降はどーなんでしょう?
買収費用の計上が18年度中にほぼ終わったら、18年度の武田単独の好業績から言って、19年度はかなり良くなるのでは?

791 :
業績の見通しも暗いけど、以前のタケダから様変わりし外人鼻水天国の現鮭で、降格や栗鼠虎に怯えながら過ごすのが、本当に幸せなんだろうか…

792 :
>>790
借金返せよ

793 :
>>790
バカみたいなフル配当、巨額利子付きの借金返済
好転する要素がないけど、バカなのか?

794 :
>>790
本社ビルまで売って作った数字ですがな

795 :
>>794
できたばっかの日本橋のビルも売るしかないな。
TKPの貸オフィス使うしかないよ

796 :
>>795
売って売って高配当維持してー!
人間で言えば臓器売買みたいなもんか?

797 :
>>795
そうそう、あそこは勘違い空間で社員の危機感をなくしちゃうから、早く売った方がいい。
妄想がひどく精神病棟みたいだと感じる人もいるが。

798 :
>>797
わかるわー、脳みそお花畑の養殖場みたいになってるw

799 :
武田薬品、新社屋はLGBT対応 社内SNSグループも活動

武田薬品工業は新社屋「武田グローバル本社」の移転を機に男女別のトイレに加え、LGBT(性的少数者)にも抵抗感なく使える多目的トイレを各階に設置した。
同社は「ダイバーシティー(多様性)・インクルージョン(包摂)」を行動規範に掲げており設置はその一環。
昨年には、社内にLGBTの認知度向上を目指す部署横断の社内SNSグループ「I support LGBTQ」(構成員約100人)を立ち上げ、今年5月には渋谷で開かれた差別をなくすためのパレードにも有志で参加している。

多目的トイレなどLGBTの取り組みについて、2日の新社屋の見学会でクリストフ・ウェバー社長は報道陣に
「多様性を持たせると同時にきちんと自分が受け入れられていることが感じられる文化を社内につくっていきたい」と述べ、多様性を受け入れ企業の活力にしていく狙いを語った。

LGBTはレズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(心と身体の性の不一致を感じている人)の頭文字を取ったもの。
電通が2015年に行った調査によると、日本人の約7.6%がLGBTに該当し、血液型がAB型、または左利きの人の割合とほぼ同じという。

I support LGBTQの呼び掛け人で武田薬品の人事を担当するグローバルHRの井川多英子氏は日刊薬業の取材に、
「武田薬品の何千人の社員のうち、数百人単位でこうした方がいる計算になる。もし社内で居心地が悪くなり辞めてしまっては人事部門としても優秀な人材を逃すことにもなる」と述べ、多様な存在として認識、受容する環境整備に取り組んでいるとした。

社内の認知度向上のため昨年、外部から4人の当事者を本社に招き体験談を聞く機会を設けた。全国の拠点、研究所にウェブで動画配信して数百人の社員が聴講した。

演者は「パートナーが入院した時に身元引受人になれずつらい思いをした」など日常生活で生じている不都合を語った。

勉強会に参加したGMBUマーケ部ニューロサイエンスGの松谷光博さん(35)は取材に「LGBTの名称を聞いたことがあるが内容は知らなかった。性別に違和感を抱く人に製薬企業として何ができるかと考え実際に動いてみた」と述べた。

勉強会で「性別の欄に丸を付けるのに抵抗を感じている」との演者の発言をヒントに、松谷さんは武田薬品が医療機関に提供しているある疾患の患者向け資材で患者が性別に丸を付ける欄を削除した。

「医師が定期的に患者を受診し状況を把握し、かつ性差で影響を受けない疾患であることから性別の欄を削除しても問題ない資材で対応した。LGBTの方のストレスを1つ減らしてあげることができた」と振り返った。

松谷さんは勉強会をきっかけにI support LGBTQに参加し、パレードにも加わった。

武田薬品が新社屋に設置した多目的トイレ「Multipurpose」は車いすでの利用や、人工肛門の器具の洗浄、乳児のおむつ交換が可能で、LGBTにも抵抗感なく利用できるよう各階に設けた。

また「アンコンシャスバイアス」(無意識の偏見)を取り除くため、トイレの表示プレートを赤と青の色で性別を分けずシルバーに統一した。

井川氏は「自分が知らない視点を手に入れたらこんなことも考えないといけないというのが見えてくる」と述べ、多様性を許容する環境で誰もが居心地良く過ごせる職場環境を今後も整備していきたいとした。

https://nk.jiho.jp/article/134426

800 :
>>798
滅亡寸前のソドムとゴモラだな

801 :
仕事中に乳児のオムツ替えする奴がおるんか?

802 :
>>799
もっと本業に集中しろ

803 :
>>799
トイレ分けんてええやん、
世界の最先端をいけよ

804 :
>>802
猫じゃらしみたいなことばっかしやってるね。
まるで、映画「ヒトラー最期の12日」の総統官邸の異様な享楽の世界を見てるようだ。会社は阿鼻叫喚なのにね。

805 :
カフェプロジェクト?といい、どーでもいいことばかり
フランス革命前の貴族的な退廃さを感じる

806 :
>>799
LGBTと遊んでる場合とちゃうやろ!
アホとちゃうか。

807 :
>>799
自然減を推進しているHR様とは思えない発言。

808 :
>>799
Tの方にはともかく、LGBの方達にトイレの赤青表示は関係ないんじゃないでしょうか?

809 :
shakedaの外人はゲイが多いからな

810 :
          , ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;_─ ̄  ─二____
    , ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;_─ _─ ̄  |__|__|_
, ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; _─ _─        .|_|__.|_|__
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;_─ _─ ______|____.|__|_
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; _─ _─  _-i-´|__|__|__|_|__.|_|__
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; _─ _─  _-´ i_-´ ̄ .|_|__|__|__|____.|__|_
; ; ; ; ; ; _─ _─ __ィ-‐二_!-‐|__,-‐i‐´|__|__|_.|_|__.|_|__
;;;;;;_─_─    |-´二|-‐i´´_,-┴´.|_|__|__|__.|__|_  そんなわけで
; ; |∠二_ェi二二|二|コ_,-‐´´´_|,-‐┬´|__|__|_|__|__|_|__
; ; ; ; ; ;|_ィコ二コ二コ.|_,-!-‐i´´__,-┴´|_|__|__|__.|__|_  帰り道にある
; ; ; ; ; ;|二|コ二エニ|__!-┬´´´__|┌─┐|__|__|_|_|_|_|__
; ; ; ; ; ;|┴|‐┬┴┬|i─i ̄コ___.| ● | .|_|__|__|__.|__|_  鮭田のトイレに
; ; ; ; ; ;|ェ.|二二|二コ|●|エ__|_| ▼ |.┤___|__|_|_|_|_|__
  ; ; ; ;|エ|二|二二|_|▲|__|___└─┘|_|__|__|__.|__|_  やって来たのだ
  ; ; ;;|┬|┴┬┴┼┬┴┬─┴‐┬‐┤__.|__|_|_|_|_|__
 , , , ; |二|ニエ二ココ二 ̄| ̄─┬‐┴--|_|__|__|__.|__|_
; ; ; ; ; ;|二|‐┬┴┬|__|二 ̄| ̄ ̄ ̄T‐-|__|__|_|_|__.|_|__
; ; ; ; ; ;|┴|二コ二コ__| ̄ ̄T ─┴-.|_|__|__|__|__|_
; ; ; ; ; ;|エ.|‐┴┬┴|┴-t_ニ|二 ̄─t-__|__|__|_|_|__.|_|__
; ; ; `─_``━━━┥┬、|__  T─┴-.|_|__|__|__|__|_
; ; ; ; ; ; ; ;─-_  ゙゙゙゙iiiii,,,,,,,|  ̄`─-_.|__|__|_|_|__.|_|__
  ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ─-__  ゙゙゙゙゙゙゙iiiiiiii,,,,| |_|__|__|__|__|_
    ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;─-__    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|_|__.|_|__
      ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ─-_         |__|__|_

811 :
>>809
そーなんや。ゲイとは仕事したくない、普通の人の権利はどーなる?
シャケダが率先してやることかねー。
ちょっと、変な方向いってねー?

812 :
ホモ外人にを使う前に、これまでの発展に寄与してきたプロパー社員にちったあ敬意を示せや

813 :
        .彡 ⌒ ミ
        ⊂(´・ω・)つ-、 キミ、やらないか?
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <    >  
  /______/ | | と.   i
  | |-----------|      しーJ 

814 :
>社内で居心地が悪くなり辞めてしまっては人事部門としても優秀な人材を逃すことにもなる

手遅れでしたね

815 :
>>809
ああ、それで「多目的」トイレなのかー

816 :
どうでもいいから業績なんとかしろよカス

817 :
十三にある、てすらだれの?

818 :
武田で過去にパワハラ、モラハラ、セクハラで訴えられた人っておる?

819 :
>>814
変態優遇すると普通の人が辞めるのでは。

820 :
>>818
日デブ…

821 :
>>788
札幌

822 :
>>818
食ハラなら知ってる

823 :
>>820
ひでぶはどこいったの?

824 :
>>823
日デブは書き込みした人が特定され、降格、転籍、実質解雇の大ナタが。

825 :
>>824
掲示板書き込みを特定したの?アホかよ

826 :
>>824
それ真実なのか?
確かに日でぶは、この板の初期のころ、突如として消滅したが。
そんな問題のある書き込みなんてしてなかったと思うが。

827 :
>>824
何人くらい罰を受けたの

828 :
>>823
お花畑が独立しよそに行ってく厄介払いできて、ひでぶはひとときの平和を享受していると思う。リストラが一通り済んだら、また、2週目がやって来るんだけどね。

829 :
武田薬品工業は、新薬の効き目に応じて患者から支払いを受ける「成功報酬型」制度に基づく販売方式を採用する。
まず欧州で販売予定の高額なバイオ医薬品で検討する。公的な医療保険の対象にならない遺伝子治療薬などが相次ぎ登場し、欧米では成功報酬型の活用が進む。
国内製薬最大手の武田が海外展開を優先することで、国内でも制度導入に向けた議論が動き出す可能性がある。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44340970Y9A420C1MM8000?n_cid=NMAIL007&s=1

830 :
役職定年だけでなく、職位定年も設けたらどうかな。

J1 48歳
J250歳
J3 52歳
J4 54歳
J5 56歳
J6 58歳

こうすれば、有能ジジババは積極的に転職するし、無能ジジババは居座っても給料が下がる。最高の人件費抑制策になるのかなと。

831 :
武田、新薬の成功報酬型 まず欧州で

武田薬品工業は、新薬の効き目に応じて患者から支払いを受ける「成功報酬型」制度に基づく販売方式を採用する。まず欧州で販売予定の高額なバイオ医薬品で検討する。
公的な医療保険の対象にならない遺伝子治療薬などが相次ぎ登場し、欧米では成功報酬型の活用が進む。国内製薬最大手の武田が海外展開を優先することで、国内でも制度導入に向けた議論が動き出す可能性がある。

医療の現場では、がんや難病の治療の効果が高いバイオ医薬品や遺伝子治療薬といった高額な医薬品が増えている。成功報酬型を使えば、患者側が治療の結果に納得感を得やすい利点がある。
政府は効き目のない薬に公的な支援をする必要がなく医療費の伸びを抑える効果が見込める。

武田は日本の製薬会社では初めて成功報酬型の制度を活用し、海外でノウハウを蓄積する。大腸や小腸に炎症が起きる難病「クローン病」の合併症を治療する「アロフィセル」という医薬品が第1弾になる見込みだ。
幹細胞を培養し製造方法が複雑で手間がかかるためコストがかさみ、薬の価格は6万ユーロ(約700万円)程度になる。

武田は成功報酬型の制度を使う場合の採算性の評価を始めた。英国などでの販売を検討し、2019年度中にも販売する見通しだ。具体的には、患者に薬を投与しても治療の効果が見られなかった場合、薬剤費のすべて、または一部を返金する仕組みを想定している。

英国は高額な医薬品を公的医療保険の適用外にするケースが多い。国全体の医療費をあらかじめ決め、医薬品については病気への費用対効果を重視するためだ。一部の保険適用外の高額薬では成功報酬型を認めている。

アロフィセルは欧州連合(EU)から製造販売の承認を得ている。公的医療保険の対象にするかは各国政府が判断し、武田はその結果をふまえ販売する。欧米では今後もアロフィセルと同程度か高額薬について成功報酬型での販売を検討する。

米国では17年にノバルティス(スイス)が白血病の治療薬「キムリア」で成功報酬制度を採用した。当初の薬価は47万5千ドル(約5400万円)だった。
18年には米スパーク・セラピューティクスが網膜難病の遺伝子治療薬「ラクスターナ」で導入。両眼だと85万ドルと超高額だが、効果がなければ返金する仕組みにした。

欧米では原則的に製薬会社が薬価を決め、保険で適用するかは公的医療保険や民間保険の運営者との交渉で決まる。製薬会社が開発や製造コストに合わせて高額に設定した場合、保険の運営者と交渉して成功報酬型で販売する道がある。

日本の薬価制度は政府が薬の公定価格を決め、製薬会社は関与できない。成功報酬型の導入を想定しておらず、高額な新薬も効能が認められれば保険が適用される半面、製薬会社の想定よりも低い価格になる可能性がある。

日本でも政府の審議会などで成功報酬型が話題にあがったことがある。ただ厚生労働省や、中央社会保険医療協議会(中医協)で議論はされていないのが現状だ。まず海外で活用する武田の動きは日本の制度のあり方にも一石を投じそうだ。

武田は1月にアイルランドの製薬会社シャイアーを約6兆2000億円で買収したことで、海外売上高比率が7割から9割に上昇した。
今後、新薬の販売も米国や欧州など海外が中心となっていくことから、新薬の販売方法も多様化すると判断し、成功報酬型のノウハウを蓄積したい考えだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44340970Y9A420C1MM8000/

832 :
>>831

アバン、カラン、ダーゼンでぼろ儲けしてきた鮭田だぞ? いいのか?

833 :2019/04/29
>>832
効いた効かないを医師の診断でやればいいんだよ。総合的判断てやつな

【新型コロナ】動物用医薬品業界24【豚コレラ】
MSD Part9
理学療法士と放射線技師の方きてください
【早期退職】お前らいくら貰って辞めた?
Ultra Safeニードルガード セイフティシリンジーズ
【ガラス注射筒】トップ Part3【プレフィル】
フクダ電子事件簿
社会保障費パンク寸前 どうするつもりだ???
トランプ氏、社会保障費を10年で400兆円圧縮
【めざせ50店舗】かるがも薬局【関西系チェーン】
--------------------
◆子供部屋おじさん引きこもりニート レッズ本スレ◆
2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part4
【ワッチョイ】今期アニメ総合スレ 535
地方・中央応援スレ705
ゴミ拾いボランティア 掃除、清掃ボランティア★2
【動物園】動物・ペット系専門学校の実態【水族館】
へってゆ5
帰宅部活動記録 記録の四十三
【北予備】北九州予備校生 in 2ch 【努力は実る】
2018海外ロックフェス中継実況/感想汎用スレ Part1
ノートパソコンなんていらない?!
【ホイ】闘将!!拉麺男 十六【命奪崩壊拳】
そば・うどんを湾岸ミッドナイト風に語るスレ3
岩男同人Twitterヲチ愚痴 4
荒磯親方・稀勢の里応援スレ part.973
toto実況
【改装】ホームシアター総合Part07【新築】
【モーニングショー】高木美保、高校日本代表の「日の丸なしシャツ」での韓国入りは「積極的な友好の態度です」[8/29]
【AMD】AM4マザーボード総合 Part58【Ryzen】
不動産投資を淡々と語る14
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼