TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 41【GSX750S】
☆ワークマン イージス ハゲ専用スレ★14艦目
公道をサーキットと勘違いしているやつ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ66
【唯一無二】スズキSW-1乗り集まれー4【極変態】
一緒に走りたくないライダーを上げるスレ 多分32
岡山のバイク乗り オフ 雑談 隊長1
猩猩木親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part441
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 40【GSX750S】
☆工具について色々と語ろう!その100

【マッド マックス】


1 :2019/05/24 〜 最終レス :2020/04/18
マッドマックスに憧れてバイクを好きになった奴ら集まれよ
世紀末のライダー目指そうぜ!

2 :
グース

3 :
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/40694e21fb866eabbfa34ce0c2ca7206_600.jpg

おまえ達には失望した!

4 :
マックスターン!!!

5 :
モヒカン!

6 :
世界がモヒカンブーム!

7 :
インターセプター!

8 :
トューカッター

9 :
Z1000最強!

10 :
>>3
カラオケに夢中なジェイソン

11 :
ナイトライダー

12 :
ウィットネスミーーーーーーー!!!!

13 :
MFP

14 :
sage

15 :
ババが好き

16 :
ババアは容姿による…

17 :
松戸魔靴

18 :
マッドストーンネタ禁止!

19 :
>>18
ぐぬぬ

20 :
>>3
紳士協定ですかw

21 :
怒りの出守労働!

22 :
マイティーボーイが愛車だったがリアアンダーにトグルスイッチのダミーを付けて
インターセプターを気取っていた

23 :
それ自爆スイッチのやつじゃないですか

24 :
>>22
男なら本物のスイッチをつけてボンネットにスーパーチャージャー+NOS

25 :
マッドマックス2のヒャッハーモヒカンが、シュワちゃんコマンドーのベネットだった件。

26 :
マジかw 確かに目元がそのまんまだわ

夜空を見上げるたびに思い出せ!

27 :
ナイトライダーは車の運転はヘタかもしれない。

28 :
>>27
ナイト2000は、自動運転の先駆け!

29 :
デブのルークさんが1番イカレてたよなw

30 :
>>29
おまえはよくわかっている

31 :
v-maxのマックスはこの映画が由来している。


とおもっていた。

32 :
怒りのデスロードは、ロールスロイスの四駆が出ていてカッコ良かったな
Eセダンも出ていたがバイクはモトクロッサーだけだった…
砂漠だから仕方ないが

33 :
ミッションインポッシブルUのようにSSにオフ用タイヤ履かせて砂漠爆走させたらよかったのに

34 :
ヒューマンガスとマスターブラスターってどっちが強いの?

35 :
マグナム持ってる時点でヒューマンガスの勝ち

36 :
松戸最高!

37 :
ベネットが鎖で繋いでる白人はエエ尻持ってるんやろな〜

38 :
なにかと思ったらウェズの愛人の事か

39 :
マッドマックス2に出てくるブーメラン小僧がミックジャガーとそっくりだった件…
実子にしか思えない

40 :
昨日amazon primeでまた見ちゃった

41 :
>>39
あれ女の子じゃなかった?

42 :
>>41
男の娘

43 :
投入歌がトムキャットなら昇天してたな…

44 :
当時、映画館で見た奴だけが知っている

串田アキラさんの「Rollin' Into The Night」は名曲である

45 :
アンタもやるねぇ

46 :
http://livedoor.blogimg.jp/kung_fu_maniac_2004/imgs/f/5/f507a93d.jpg

俺が取る 見てろ!

47 :
>>46
ヒューマンガスって肉襦袢だよな?
リアル筋肉じゃないよね?
当時、肉襦袢ないよな…

48 :
>>47
リアル筋肉です

49 :
ケル・ニルソン
スウェーデン人で、元々はウェイトリフターの選手だよ
筋肉モリモリだから男優にスカウトされた

https://rocketnews24.com/2012/04/24/205566/

50 :
頭のハゲは被り物だよな。

51 :
だと思うだろ?

52 :
素顔晒してる写真あったで。
顔晒し頭だけの被り物で、ハードネックカバーと仮面で隠してるわ。

53 :
>>25
ウェズ(バーノン・ウェルズ)の後ろに乗ってた男(ブーメランが頭にあたって死んだ奴)が
トム・クルーズに見えてしょうがないんだが・・
そんな話聞いたことありませんか?

54 :
落ち着け!落ち着くのだ!恋人を殺された気持ちはわかる、だが今は奴等を追い出すのが先だ!そのあと奴等に復讐すれば良い

55 :
>>33
ブロックタイヤ履いたR1出てなかった?

56 :
>>39
パッパガーロ(マイケル・プレストン)も似てない?
ちょっと足らないからニックジャガーくらいかな・・

57 :
昨年ひょんな事から、いい年ですがリッターオーバー(Zではありませんが)に乗る事に。
昔から、もしデカいバイクに乗るようならトーカッターみたいな格好でと思っていたので、試行錯誤しつつ自作で頑張っています!

58 :
>>57
ちょっと前のバイク中古雑誌BGだっけ?グースレプリカMFP号出てたぞ!
革ジャンまで真似して素敵だったよ

59 :
>>58
MFP号格好いいですねー!
自分のバイクはリアのフェンダーレス以外はフルノーマルだったんですが、トーカッターっぽい格好では合わないんで、黒のツヤ消し集合管に替えました。

60 :
>>59
それ宇都宮の某中古車販売店のショーウィンドウにしばらく飾ってあったんだよなあ・・
近くで見たかった・・

61 :
グースのエンジン始動をマネしたやつ|д゚)ノ

62 :
>>25
ヒューマンガス様がシュワちゃんなら、コマンドーで話繋がったと思ったのに(時系列無視で)。

63 :
お前たちには失望した‥

64 :
>>63
そりゃねぇーよジェーシー

65 :
全作好きなんだけど、やっぱり1作目ばっかり観てしまう…これだけでも4Kリマスターやってくれないかなぁ。
でも、ハエがとんでもない数になっちゃうか。

66 :
2のオープニングが最高

67 :
インターセプター+スーパーチャージャー+ポチ最強!

68 :
>>61
それ昔どっかのバイク雑誌で取り上げてたんだよなあ・・
それは確かゼファーのナナハンだったんだけど、
チェンジペダル2回かきあげてから1回踏むとセルが回るってやつ・・
実在するのかねえ・・

69 :
KWAKA

70 :
タラリララ〜
タラ〜ティララティ〜
タラリララ〜
タララティラティティ〜

71 :
http://imepic.jp/20190614/226220

72 :
ヒューマンガス様より、諸君らに挨拶がある!

73 :
ヒューマンガス=復活ジョニー

74 :
偉大なるロックンローラー!

75 :
懐かしい
MADMAX1.2中坊の時ビデオテープで買ったな
当時中坊の俺にはかなり高価だった

76 :
>>73 >>74
ジョニー大倉ですね!?

77 :
やっぱ1作目だな。
あの安っぽくて粗削りな映像が秀逸  
そしてグースの一連のシーンは当時のビデオテープが擦り切れるほど見返した。

78 :
最近「グース骨折中」って言うTシャツ買っちまった
早く足治してバイク乗りたい

79 :
昔は、公用車のバイクでバーに通ってたんだろ!?
その帰りに飛んだんだよな?
素敵な時代だったよな

80 :
あー マックスも通勤に使ってたな・・ インターセプターを

81 :
ウェズとロードウォリアーズ、どっちが強い?
ウェズだよな

82 :
結構いるのね
MM好きって

83 :
やっぱりナイトライダーだろ!

84 :
dinki di を食べてみたいと今でも思ってる。

85 :
>>82
自分はモーニング娘歴、X年…
ヨッシーもマッドだよなw

86 :
ZRX1100
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/393941453

87 :
なにかが違う

88 :
黒のショート管にするだけでも、かなり良くなるかと

89 :
グースのバイクってなんのマフラーだったんだろ
確かメガホンの直管みたいな感じだったような気がしたけど

90 :
>>86

この努力は素直に褒めてあげたい

あとマスターシリンダーのネジは交換してくれ

91 :
×かち上げマフラー
×ミッションケースが黒い
×ホイルも黒い
もっとアルミ感だせたら…

92 :
こうしろって事?
KZ1000Ltd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d369353113

93 :
失礼、トーカッターと混同しました
黒ではなくメッキのショート管
実際は左右出しだけど、大きなサイレンサーの集合よりはマシだと

94 :
>>92
ナイス!
雰囲気出てます

95 :
やっぱノートンガールっしょ

96 :
>>1
残念ながら次の世紀末まで生き残れそうもない

97 :
おはよう、諸君!
貴様等に挨拶がある

98 :
おはよー

99 :
あざーす

100 :
松戸

101 :
膜吸う

102 :
高円寺ゴリラの革ジャンカッコいいけど高いな

103 :
おはよう
一時間後には諸君は飛び立ち 世界中の仲間と合流する
そして人類始まって以来 最大の空中戦に臨むことになる
そう 人類 この言葉に今日新しい意味を持たせよう
これからは些細な違いなどにこだわっていてはいけない
我々は共通の目的で団結する
この日が7月4日だというのも不思議なめぐりあわせだ
我々はもう一度 独立のために戦おう
敵が求めるものは弾圧や迫害ではない 人類の滅亡だ
生き残る権利をかけて戦おう 必ず勝利の旗を掲げ 7月4日という日を
単なるアメリカの独立記念日ではなくするのだ
世界が声を揃えて宣言した日だ 我々は決しておとなしく死の闇に消えたりはしない
我々は決して戦わずして死にはしない みんなで生きるのだ 生き残るのだ
今日 我々の独立記念日を祝おう

104 :
ジャイロキャプテンのスケコマシ怒

105 :
サンダードームのジェデダイア子煩悩

106 :
ロケ中の記念写真
https://i.imgur.com/MOPz1Ip.jpg

107 :
マックス革ジャンはむかし馬革の良いのが通販してたっけ
質や丈夫さでいけばカドヤのMAX-Wあたりがいいんだろうが、腹部のサイズがおかしくてチャックが閉まらないという唯一の不具合があるんだよな

108 :
>>106
素でケモノ臭い奴らだ。我々とは人種が違うって事が良く分かる。

梵天丸もかくありたいw

109 :
怒りのデスロードのロールスロイス、カッコいいよな

110 :
リッターオーバーのバイクを買ったんで、折角だから大好きだったトーカッター風の格好で乗ってます。

111 :
直管か!やるのぅオヌシ

112 :
>>111
直管ではないんですが、ツヤ消し黒のショート管に替えました。

113 :
>>110
乗る前に眉毛を片方剃るの忘れるなよ!

114 :
>>113
頭髪用のハードジェルで左右に分けて切れ目っぽく

115 :
ババは拳銃の名手
草原のはるか彼方からマックスの足を一発で打ち抜く
その短銃は回転式6連発、銃身長はせいぜい4インチ 照準器などはついていなかった
ババとトーカッターがKZ1000に乗って倒れたマックスに迫りくる
その距離は当初少なくとも200m以上はあるように見える
何の遮蔽物も無い草原で発射直前までマックスが気付かなかった事を考えれば
その倍あっても不思議ではない 
おそらく400m先のバイクにまたがった不穏な輩はすぐに分かるはずだ
実はすごいんだぜ ババって・・

116 :
カンダリーニの赤革がかっこええ

117 :
オーストラリアだからZ1000な

118 :
>>116
凝ってるよね
左右非対称で

119 :
ワイヤー乙

120 :
松戸マックスでお買い物

121 :
MAXコーヒーで一息
糖が出てきそうだぜ…

122 :
お金集めてるよ
https://readyfor.jp/projects/madmax

123 :
町田の駅前ってそんな場所ある?

124 :
教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二
みてみろ
徒弟
静岡県袋井市の小林隆志

125 :
ロヂャースMAXもお忘れなく

126 :
>>107
あれ欲しかったクチです
結局カドヤのMAX-Wにアームプロテクターで乗ってた
ホルスター付けてて擦れた背中は茶芯が出てきたのに袖は白く色落ちしたんで売っちゃったけど何だったんだろ?

127 :
MAX-Wは硬い革だったね
たしか韓国生産だった筈
擦れた革の色が違うって、鞣しか種類の違う革で作ったのを混ぜて出荷したんだろうか
カドヤの検品うまくすり抜けたな

128 :
>>126
ホルスター? なんだ拳銃でも持って歩いてるのか?

129 :
ゴリラのMFPジャケット持ってる人いないかな?
袖口とか広くないかとか聞きたいんだ

130 :
カドヤのMAX-Wな
あれなんて元々は客がオーダーしたバトルスーツのカスタム仕様だよ。
そっちはもう少しMADMAXっぽかったけど。
あのころのカドヤはサイズおかしかったよな?

131 :
>>129
ゴリラのは良く出来てるが、確か革がちょっと薄目じゃないかな
もともとアメリカのコスプレ屋の革ジャンだったんだが、土管みたいな出来だった
それをベースにゴリラが特注で作らせて、日本に送っていたと思う
今はコスプレ屋も定番からはずしてるから、ゴリラの型紙が優秀だったんだろう
バイク用ではカドヤの方がいいと思うがストリートファッションで着るならゴリラがいい感じ

132 :
忘れてた
袖口は普通だよ

133 :
>>132
ありがとうございます
YouTubeのゴリラマスターの動画を観てもよく分からなかったんです
革も薄目なんですね
動画じゃわからないものですね

134 :
abbyshotは完全にmax jacketの直売をやめたみたいですね
ホームページみてももう掲載されてない
ゴリラのOEM製造で随分稼いでるのかな

135 :
>>130
MAX-Wのプロテクター部分の作りはBLACK STARと一緒の型紙なんだよね
しかし革の質が硬いんで、しなやかな革のBLACK STARの方がしっくりくる
馴染むまで大変だが、ここら辺が価格差かも

136 :
前に出てた馬革のMFPジャケット買い損ねた人がabbyshotの買ってお直ししたのがゴリラでしたね
馬革MFP作った人が監修のお手伝いしてた記憶があります

137 :
ここ見てたらバトルスーツ欲しかったこと思い出したわ
カドヤのHP見てあまりに高くなっててびっくりしたよ

138 :
WARRIORジャケットカッコいい

139 :
腰にベルトないダブル革ジャンなかなかないなぁ

140 :
>>138
初代?MFPジャケット作ってたショップのWARRIORジャケットは色落ちしやすい革で作られてましたよね
コマ送りしたりDVDジャケットのマックス観ながらヤスリと濡れタオルでゴシゴシしましたよ
右袖切る事は流石にしませんでしたがw

141 :
初代ってMFP CLOTHING BRANCH?
確か高価な馬革だったかな
よく加工しましたね
うちは激安southbaechlatherのを輸入しましたが、品質が悪すぎで加工どころじゃなかったです
もうまるで革が紙のようでナイロンの方がまだマシでしたw
せめてabbyshot買っとけばよかったんですが、もう直売で買えずゴリラバージョンになりますしね
ゴリラバージョンは値段が倍以上になったからそうやすやすとヤスリ入れられないwww

142 :
>>141
MFP CLOTHING BRANCHですがウォリアーは牛革でした
加工前提の色落ちする染めだったんですよ
abbyshot買ってお直しに出す事を考えればゴリラはありですよ
MFP CLOTHING BRANCHの方が監修ですし

143 :
ムツなんとかみたいな書き方だな

144 :
>abbyshot買ってお直しに出す事を考えればゴリラはありですよ
>MFP CLOTHING BRANCHの方が監修ですし
あ、考えてみればたしかにそうですね^ ^
カドヤやデグナーあたりのオーダーなら10万円はこえるでしょうし

145 :
ヒューマンガス様を崇拝
梅雨あけ暑いから素肌で

146 :
バトルスーツで検査していたら相変わらずRANZANが引っかかるけど新しいの見つけた
https://youtu.be/hFCCq1s87_0
馬革のMFPジャケットの写真が出てたのと懐かしいコーリンのバトルスーツとかも紹介してた

147 :
シンヤw

148 :
珍哉の足っていうか広告なんとかしようと誰も思わなかったのかなあ
モデル使えば良かったのになw

149 :
馬革のMFPジャケットって幾らだったっけ?
12〜13万ちょっとくらいだったっけ?
ゴリラのが9万くらいだから今考えるとおトクだった気がする

150 :
>>146
コーリンのバトルスーツ笑えるwオタマ使ったバトルスーツって昔あった上野スレで話題なったやつだよな

151 :
>>149
革ジャンって相場が上がっているから、今買うと1.5倍以上だろうね
当時だとカドヤのヘッドファクトリーと同じくらいのクラスだったかも
MFP CLOTHING BRANCHの馬革をゴリラかマクラウドさんで復刻してくれないかな

152 :
この暑い時期に革ジャンの話するのも辛いわな
ホワイトハウスのグースレプリカも一時期は100万もせずにヤフオク出てたのにゼファーが絶版になった事もあって高いみたいだね
カウル自体は他のマニア製の方が出来いいみたいだけど

153 :
グースが酒場から出るときに跨ってミッションを踏むとエンジンが唸ったような記憶があるんだけど
なんか変な動きしてたよね

154 :
>>153
ちょっとなにいってるかわからない

155 :
>>153
シフトペダルを2回かき上げてから1回踏み込むとエンジン掛かる例のやつね
盗難対策説だとかニュートラル出し説とかあったね
機械を操ってる感のただの演出で意味は無いんだろうけど

156 :
あーそれです
そのあとあぼーんなんですよね
MPFの連中はその後、ストリートギャングに身を落とす奴もいたとの裏設定みたいですね
フューリーロードのコミックの中で荒くれ者達の中にさりげなくパトカーがw

157 :
>>146
この人結構マニアな人だな
馬革MFPジャケットがあったなんて知らないかったよ
カドヤの値上げが異常だって聞いたことがあるけど、この人に聞いてみたいわ

158 :
カドヤはどんどんスタッフが辞めていくし
製品開発は似たようなの乱発してる
方向性も迷走状態だが唯一いいのはやっとおっさんサイズに目がいき始めたこと
おっさんサイズのMAX-Wを柔らかいミンクル革で作って再販して欲しい

159 :
イモータンジョー一味は随分と涼しそうな格好だがマックスは相変わらず革ジャン着てる
暑いのか寒いのかハッキリせんな
核戦争の影響?

160 :
>>158
Youオーダーしちゃいなよ

161 :
>>158
一時期っていうかカドヤっておっさんシルエットじゃなかった?
腹回り緩くて袖短いみたいな
ヘッドファクトリーをブランド化した頃ようやくマシになったかなって思ったよ
メインターゲットがハレ乗りのおっさんだからって聞いたけどな
スタッフ辞めるってやっぱ三代目のせいか?
あいつ碌に挨拶も出来ないもんな、客に対してあれじゃ社員に対しても碌なコミュニケーション取れなさそうだもんな

162 :
セルボタン押しながらニュートラルに入れた説

163 :
>>162
俺のZはギヤ入っててもセル回る仕様だった

164 :
マジ?
40年前だもんなもう…

165 :
マックス好きの中3だった
40年後、まさか肩に毛皮の革ジャン着て集合管付けた大型空冷バイクに乗ってるとは…

166 :
>>155
それずいぶん前に雑誌で見た記憶がある
それでセルが回るようにしたんだって
たしかゼファーのナナハンだったな
エンジンは消耗品とか言いきってる生意気な奴がオーナーだった

167 :
グースカウル
見てくれだけかと思ってたら空力も結構よくて快適

168 :
撮影中にスタントマンが2人死んだなんて
いまだに思ってる人いるのかな

169 :
俺のCB1100にもグースカウルつけたい

170 :
>>167
最高速は落ちるけど巡航速度は上がるのでいいですよね

171 :
五分後に通行止めになった台風豪雨の東北道、ツーリング帰路で急ぐも雨でほとんど前見えず、でも伏せて走って小雨SAまでたどり着き、降りてみたら上下ほとんど濡れておらずマジかと

おそるべし40年前の空力形状

172 :
>>168
橋の上で転倒してメットにバイクの前輪が直撃したやつな

173 :
グースカウルってホワイトハウス製?

174 :
>>172
昔、対向車の後ろからヘルメット出てきてビックリこいた
原つきが転けて対向車線に頭から飛び出てきた
轢いたらヤバかったな…

175 :
否ホワイトハウス製

176 :
>>168
Z1が背中に直撃!
あー背中いってえ 背中さすさす
で終わったって事?

177 :
本人談あり

178 :
CGじゃない(そんな金ない)から迫力が違う。たとえワイヤー見えてもザ実写だから

179 :
>>178
あー ババが撃ち殺されるところな・・

180 :
結局みんな1が好きなのね

181 :
俺はドッグフードを食べるシーンが好き
ジャイロキャプテンが食べたそうにしてるのを横目にネチャネチャと音立てて
食べるところがなんとも・・
犬が食べ残した缶詰の残滓を指でこそげ取って食うって・・ どんだけ美味いんだよ・・
ってテレビ放送されるたびにいつも思う。

182 :
>>181
わかるー
こっそりシーチキンやコンビーフの缶詰を少し真似して食べてた恥ずかしい高1

183 :
>>181
食べる時のスプーンの持ち方が、なんか格好良くて真似したっけなぁ

184 :
あの持ち方はレッドネック(南部の貧民層)がよくやる持ち方で
米映画じゃ荒くれ者とか不法者って表現になるらしい

185 :
あれ見てツナ缶が食えなくなったヘタレ先輩1人いる

186 :
>>184
なるほど
当時、親が見て怒った訳が分かった
ありがと

187 :
十特ナイフで缶詰を開けるのもカッコ良かった・・
膝に乗せてキコキコキコと・・
(微妙な事を言うと力の入れ方が逆に見えるんだよね 余談ですが)

あれやりたくてウェンガーのステンレス製の十特ナイフ買ったんだけど
程なく缶詰はみんなパッ缶に移行しちゃったのでちょっと悔しかったりする・・

188 :
アーミーナイフって言うんだね
十特ナイフって・・  ちょっと恥ずかしい

189 :
>>187
ウェンガーのソルジャーかな
ウェンガーはもうナイから貴重品だね
俺も82年頃買ったのを今も使ってるよ

190 :
>>189
普通の奴ですよ
昔、香港で買ったんです。
モデル名は今検索してみましたが分かりません。
ちゃんとあの傘マークみたいな刻印(?)が付いてますよ。
ちなみに今数えたら7徳でした・・
缶きりの切れ味がとてもいいです。

191 :
昔は週刊ジャンプの裏側にアーミーナイフ?やらメリケンサックに革ジャン、アウトローなヤツいろいろ出てたよなw

192 :
今考えるとヘボいのばかりだったよね
いくつか買ったけど。

193 :
押して切るやつ?

194 :
怪しい通販とかあったねえ・・
割と最近セッチマをドラッグストアで見かけたときは感動したな

195 :
喰わせたら欲情するチョコとか

196 :
>>195
当時の成分はガセ
せいぜいガラナとかでしょ!
チンコが膨張する薬とかあったハズ…
オレは買ってないけどねする

197 :
>>194
なんか矢印的な形したヤツな、昔買ったわ
タバコを吸う小人とかスパイカメラなんかも買った

198 :
>>195
通販で買って学年最強美少女に食わせたが変化ないので事情を話すも、やはり変化ないとの回答
自分らも食ってみたが変化なし
ただのボソボソしたまずいチョコだったわ

199 :
モデルガンの広告とか心ときめいたものだ・・
ダーティーハリーの44マグナムとか・・
ドーベルマン刑事のブラックホークとか・・
ルパンのP38とか・・
次元のコンバットマグナムとか・・
変わり種では鉄郎のコスモドラグーンなんてのもあったな・・
欲しかったけど買えなかった

200 :
同意・・
長物だとシュマイザー、グリースガンなんかもあった
クーガとか当時のラジオも格好良かった
欲しかったなぁ

201 :
BB弾のM16が一番売れたんじゃね?
虐めるのにw

202 :
あのころはツヅミ弾だったよね

203 :
>>202
デタッチャブル
懐かしー

204 :
ブローバックとか欲しかった
発火させるとスライドが後退して排莢するなんて・・
ルパン3世のOPみたいでカッコ良かった・・ 

205 :
むかしフリマでマグナムのずっしりと重い金属製モデルガンを買ったんだが、店のオヤジが「見つかるとヤバイから気をつけて」と新聞紙に包んで渡してきたっけ
もちろんホンモノじゃないんだが何がヤバイのか今でもわからん

206 :
実弾発射できる改造拳銃が昔はあったような

207 :
凝った演出だね
俺が金属製PPK買ったモデルガン屋はショーケースに展示してたM1カービンや三十八式に九九式が実銃だとバレて逮捕されたよ
俺も持たせてもらうまでモデルガンと思ってた
戦争帰りの友人祖父も南部とか銃剣を隠し持ってたし、あの頃は割と実銃見る機会多かったよな

208 :
>>205
シリンダーが規制前なんだと

209 :
規制ってどういうの?
なんかメッキで鉄の無垢のような感じだったよ

210 :
デリンジャー持ってた
峰不二子が口紅を弾にしてたやつ

211 :
>>205
金属製と言っても金色のやつでしょ
真鍮とかの脆い合金製だから改造のしようもないからヤバくはないよ

212 :
>>209
50年前ぐらいのヤツ
金属なのにシリンダーがガラ空き
実弾と同じサイズのダミーカートが入るよ

213 :
>>211
金色規制の前の奴はガンメタル色やで

214 :
現存してるのはクラック入ったりして崩壊してる

215 :
発火軸が銃身側にあるので、カートが長い

216 :
>>205
あ 思い出した
昔のモデルガンって譲渡が違法な奴があるんだって
昔から持ってる人だけがOKで譲ったら違法なんだって
六研のガバメントとかなんとか・・  

217 :
ウチのはメッキの鉄製リボルバーでグリップは木製
弾倉にキャップ火薬を入れてたみたい
これ真鍮なのかな
手提げケースに入れてロックンローラーのアヤトラになろうかなw

218 :
よほどネタがないとみえてモデルガンスレに

219 :
アンタもやるねぇ

220 :
知ったかばっかり、鉄製なんてまず無い。それこそ改造される。
重いけど脆い大抵亜鉛ダイキャスト。高級モデルが真鍮

221 :
昔の六研なら分からんぞ

222 :
52年規制前のウエスタンアームズ

223 :
おまえら無駄に詳しいな
コクサイM29とかいまだに隠し持っていそう

224 :
実写版ワイルド7は様々なモデルガンとGT750の白バイ警視がかっこ良かった

225 :
ワイルドセブンのバイクってさあ・・
なんでレッグシールドつけてるの? あれカッコ悪くね・・
黒プリンまでだな 許せるのは

226 :
レッグシールドがあると路面濡れてても足が濡れない
あと冬に寒くない
見た目じゃなく実用品

227 :
フィクションの劇画やテレビドラマ、劇場映画に実用を考慮する必要があるのだろうか・・
どーせなら思い切りカッコよく描いて欲しい。

228 :
相手の武器の攻撃や弾丸を跳ね返す防御シールドとして付いてるのかと、勝手に解釈していた

229 :
あれソリになるんだよ

230 :
一番カッコイイのは世界だよね
死に方も含めて

231 :
バカバカ!
チャーシューにあやまれ(泣)

232 :
もし防弾とかの効果を期待して取り付けるのだとしたら・・
足元よりもむしろ上半身を防御したい
つーかバイクじゃ限界があるよ 重くなってどうしよーもない

233 :
実家行ったんで、小学校の頃駄菓子屋で買ったワイルド7隊員手帳を見てきた

シールドは防弾でジャッキを装備。
また水上走行時は下に向けて、水上スキーの板の役目をする。

234 :
>>233
すげー それレアものじゃんか・・
ちゃんと望月三起也氏とか少年画報社の丸Cマーク付いてる?
海賊版でも好きな人は欲しがるな・・
売れるな その気になれば・・

235 :
ん 水上走行時? なるほど・・ そんな作品なのね 
読んだことなかったんで知らなかった・・
諸君 続けてくれたまえ

236 :
レッグシールド
カッコええ…

237 :
>>235
ワイルド7原作はマジで面白いからおすすめ

238 :
原作版のCB750K1を忠実に作ったバイク屋がいたね
めちゃくちゃカッコよかったぜ
映画版のCB1100ベースなんか目じゃない

239 :
オヤブンと両国の最後もかっこよかった
あれだけ熱い少年漫画最近ありませんな
ヤクザ漫画かヤンキー漫画、ラブコメばかり

240 :
今はエロと暴力と猟奇を織り込まないと売れないんだよ・・

241 :
ネタがないからワイ7スレになってる

242 :
まクラウド本で出尽くしてるもんな

243 :
マクラウドのスネークジャケットは裁縫も品質も良くてカッコいいよ
カッティングも良く着心地が良い
ゴリラのウォリアージャケットは若干負けてる

244 :
スネークジャンパーは現物見て触らせてもらったけどマトモなものだよな
地味にかっこいい

245 :
スネークジャケットはタイトなのにカッティングがうまくて、バイク乗るとき腕あたりが楽だよな
馬革のがまだ販売してたらもう一着買ってた

246 :
https://www.ttandco.com/fs/ttandco/c/tcsg
これ買ったヒトいる?

247 :
小型すぎておかしい

248 :
どっちかというとババのメットが好き

249 :
グース様マネキン付きジャケット発見

250 :
お店にあったらさぞかしシブかろうに

251 :
家に飾ったら邪魔にされるだけだけどなw

252 :
布団で寝てたりして

253 :
イモータン・ジョーがいいだろ

254 :
口に銀色のスプレー吹き付けてテンションアップ!

255 :
27年前、バトルスーツを着てたのは、俺にとって黒歴史。

256 :
>>255
オレにはあんたが勇者に見える?

257 :
世紀末救世主おつ

258 :
毛が無くなってモヒカン出来なくなってしまったんですね。

259 :
キュウリかナス乗せれば分かんねーよ

260 :
名古屋のKADOYAにモヒカンが働いてるんだけど、店先の庭掃除が似合わんのなんのって

261 :
馬皮の革ジャン
両方ヤフオクに出てるな。

262 :
【映画】「マッドマックス」40年 出演者との交流にファン興奮
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1574029883/

263 :
行きたかった…知らなかった…泣

264 :
オーストラリアン・キャトルドッグはあまり日本には入ってきてないみたいね
難しいのかな

265 :
次のMMCはいつかな?

266 :
>>265
三菱モータース?
キァトル・ドッグは野焼きで焼死しました…

267 :
豪の自動車ブランド「ホールデン」消滅へ、米GMが撤退
https://www.cnn.co.jp/business/35150064.html
 
オープニングのナイトライダーが乗ってた黒い車がホールデン・モナーロ

268 :
6b3g

269 :
ホットペッパーのCMが好き
MADMAXは2作目までに限るが・・  フューリーロードの世界観もいいね
いまだに地上波で放送されないのがちょっと不満・・
ちょっとグロいか・・

270 :2020/04/18
>>267
あれフォード・ファルコンじゃ無かったんだ

ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺229ってことで
【オイル】添加剤について語るスレ【ガソリン】2
【SUGO】宮城のライダー109周回目【三角定義揚】
【疑問】ハーレー初心者スレ28 【質問】
【スズキ】ST250 68台目【単気筒】
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart57【りん】
一緒に走りたくないライダーを上げるスレ 多分30
【極寒上等】 KDX総合 35台目 【バッタ達】
【SUZUKI】GSX-S750 part4【新型】
昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3
--------------------
【韓国】 中朝ロに対抗し米日が同盟強化、ぎくしゃくする韓米同盟と対照的[01/29]
【MTG】天野リリアナの価格を見守るスレ
高田馬場 添い寝リフレあいど〜る
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01 part2
【ニコ生】ハシけんの太陽.TV【コソコソ古事記・クリ奨・街中で奇行・迷惑行為】Part74
Go-Ped !!
☆★税理士からみた「理不尽なお客様」★★
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ239ホール目
【大塚】ぱんちんぐPart17
【MHW】金冠スレ 22冠目
【光学 】2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される[07/09]
【韓国】民主党「反日は総選挙に有利」と政治利用されている報告書を出す[07/31]
【自称元BA】和田さん。アンチスレ29【嫌なら見るな】
TUBEスレッド番外編〜自称プロ歌手と具R屋とアホ空丸岡用11
【6月2日】外環道千葉区間について9【開通】
【室井佑月】牙城が決壊…四国の自民党議員は腰抜けばっかじゃなかった
夜逃げジジイ 石川聖浩
【本に対して異常に神経質なヤツ Part4】
【村田】とろサーモン Part.5 【久保田】
lineスタンプで一発逆転!!!!!!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼