TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
法師蝉親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part461
岡山のバイク乗りはどーしょんな 89
バイク乗りの女がブサイクな理由
貧乏ツーリング総合
いっつも1人でツーリングVer.259
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ54
【梅雨入】アドレスV125/G 257台目【魔改造】
 【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part32
ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
トレールバイク総合スレ

四国ツーリングスレ Part.2


1 :2018/12/15 〜 最終レス :2019/06/02
需要がなかったら申し訳ない

二輪での四国への移動手段
四国で走っておいたほうがいい道
見ておいたほうがいい絶景
食べておいたほうがいい郷土料理

などの情報共有をするスレとして使ってくれ
※前スレ
四国ツーリングスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1532400757/

2 :
あっちはキチガイ隔離スレだからスレ立て乙

3 :
どうせ、ここもすぐに嗅ぎつけられて
〇太郎に汚染されるさ・・・

4 :
>>1


需要あるので助かる。

5 :
土人判別って簡単だわw

6 :
前スレ962の通行止めは本日解除された

7 :


8 :
もうすでにきている

9 :
>>1


>>6
こっちも乙
港へのルートだしやっぱり早かったな

10 :
しっこく

11 :
南海地震のカウントダウンが始まったな。

12 :
そこで最期に豚太郎ですよ!

13 :
豚太郎うめえええぇぇぇぇ!

14 :
ゴールデンウィークあたりの四国全域の気温ってどれくらいですか?
今年は10連休らしいから四国でキャンツーしようかと思ってるので教えてください。

15 :
四国の真ん中辺りの山間部在住だが、今時もキャンプしてるのいるぞ。

16 :
マジっすかw
こちら北海道民なので想像がつきませんww
メッシュはムリでも秋装備で大丈夫そうですね。

17 :
四国は比較的暖かいのが取り柄だぞ

18 :
瀬戸内側や太平洋側はゴールデンウィークならもうあったかいだろ
山間部は少し寒いくらいでそこまで重装備で来なくても大丈夫だと思うが

19 :
>>14に便乗して。夜や朝方はどうでしょうか。春秋装備でいけますかね。
バイク遍路考えてて、お寺に朝7時に着くために港やホテルは5時とか6時出発になります。

20 :
キャンプとか興味ないので呆れてます(^_^;)
最近の朝は氷点下になったりしますので凄いなと。

GW頃は暖かいけど、時間帯や山間部平野部とかで気温差が10℃以上あったりするから日帰りツーリングでも装備は悩むよ。

21 :
今年は暖冬だから
まだ氷点下にすらなってないわ

22 :
いくら10連休とはいえ北海道からだと行き帰りで4日はつぶれるから観光できるのは6日ぐらいかな。
少しずつ計画を立てていきます。

23 :
>>22
そこで豚太郎ですよ!

24 :
豚太郎の勢力がやばいw
必ず行ってみます。。

25 :
>>24
豚太郎なんか行かないでラーメンなら徳島ラーメン食えよ
香川ならうどんで高知はカツオ愛媛は知らん

26 :
みかんちゃんぽん

27 :
徳島はすだちラーメン
香川は骨付き鶏うどん
高知は鰹そば
愛媛はみかんちゃんぽん

28 :
徳島は豚太郎
香川は豚太郎
高知は豚太郎
愛媛は豚太郎

29 :
徳島ラーメンも良さげですねー。
オヌヌメのお店を是非とも
みかんにちゃんぽんもいいですねーー

30 :
みかんちゃんぽんって美味しいのか?
みかん鍋やみかんご飯なら聞いた事あるわ

31 :
>>29
いのたに鳴門店、西食、王王軒がベスト3やね

32 :
>>24
そいつただのキチガイ荒らしだから無視しとけ

33 :
いのたには観光客が多い感じで、王王軒はコッテリ系、西食が煮卵に厚めのチャーシューで今流行り的な感じなんでしょうかね?
自分的には王王軒が気になるお店ですね。
それと、豚太郎もせっかくなので味わいたいです。

34 :
愛媛なら宇和島の鯛めしだろ

35 :
北海道の人に海産物や肉は勧めていいのか迷うわ
べたで北海道になさそうなものでええんちゃうかな?

36 :
北海道民でもその地の海産物や肉にラーメンなど食の情報はありがたい限りです。。
マハタやスマにタイラギは北海道では食べれないですし、徳島ラーメンも美味しそうです。

37 :
>>33
いのたに本店は観光客多いけど万人向けにマイルドな感じ
鳴門店は本来の徳島ラーメンが味わえる 観光客も少なめ

38 :
どっちも行ったけど徳島ラーメン、香川のうどん一鶴鳥の足、高知のカツヲのタタキ、愛媛は知らん、瀬戸内の魚は食っとけ。

39 :
いのたに鳴門店も王王軒も…
目移りしますね。。
瀬戸内海の魚で地酒もいいですねーー

40 :
そこで豚太郎ですよ!

41 :
瀬戸内の魚食える店知りたいわ 高松泊まっても焼き鳥、うどんくらいだし

42 :
香川の魚だと、サワラ、オリーブハマチくらい?
伊吹の煮干しやボラは美味しいけど食うの大変だしな

43 :
>>34
おすすめあります?ほづみ亭は有名ですが物産展でも食べられるのでその他ありましたら。

44 :
>>31
豚骨が好きならいのたにはないと思うわ

45 :
>>44
鳴門店で食ったことある?

46 :
>>45
あるよ

47 :
>>41
露口

48 :
>>45
鳴門店は豚骨の臭みがすごかったわ

49 :
>>48
本店から味を変えないように言われてると言ってたよ
臭いと閉店だな

50 :
>>39
北海道では豚太郎食べられないよ!
後悔するよ!

51 :
大三島の大漁の海鮮丼

52 :
>>47
露口ってバーだろ 魚料理も出すの?

>>48
豚骨が好きならその臭みも愛せる そんなに臭くは無いけどな

53 :
いのたに鳴門店は確定ですが、豚太郎はネットで見る限り当たり外れがあるようで店舗選びに苦労しそうですね。
愛媛の蛇口からオレンジジュースも楽しみです。

54 :
>>53
トン太郎はここでは禁止事項
不味いから食いに行く必要なし

55 :
また沖縄チンパンがブチ切れてるのかw

56 :
>>52
房 露口、日本料理で長い間やってるよ
>>54
高くて普通の味、総じて不味いだな

57 :
豚太郎が高いって普段なに食ってるんだよ

58 :
豚太郎の読み方は豚太郎じゃなくて豚太郎なんですね。

59 :
半額でも流行るかな?

60 :
>>557
房 露口

61 :
厨 露口だな

62 :
バイパス開通して全く通らなくなったけど久礼坂降りたところの豚太郎は評判いいと聞く

63 :
ほかに店が無いからなw

64 :
三月末に四国に行く予定なんですが、四国カルストは昼でも路面凍結してますかね?
基本は沿岸部を一周するつもりなんですが四国カルストには行ってみたい

65 :
昼ならギリギリ大丈夫そうではあるけどあの辺り行くのは完全に春か初夏になってからだからなぁ

66 :
ゴールデンウィーク以降にしておきます

67 :
4月なら余裕

68 :
あんな小規模カルストがえらく人気があるものだな

69 :
カルストは3月末なら問題ないよ

70 :
>>68
自作自演だろ

71 :
それこそ自演にしか見えんぞw

72 :
>>72 こういう事か?雷電。

73 :
四国カルストまで行っても四国「山地」のパノラマ風景しか見所がない。
さすがに日本「三大」カルストと称するには誇張しすぎている感がある。
初めて行った時はあまりの短さに拍子抜けしてスマホと地図で確認してしまったからな。

74 :
好きなんじゃろ?

75 :
カルストから太平洋と足摺と室戸が見えるって説明受けて感動したけどな
あと東屋でお弁当食ってるファミリーがいたのにも感動した

76 :
カルスト周辺の道はあきないけどな、439とか
北海道に似た過疎感が好きだよ
ちなみに俺は都民な

77 :
四国カルストの醍醐味は牛だろ

78 :
牛って、お前、、、
https://www.youtube.com/watch?v=vYz1-3GM3v4&t=2s

79 :
>>71
自演だな

80 :
四国にはカルストしかない

81 :
>>79
馬鹿丸出し遅レスかっけーwwwww

82 :
>>80
香川にはうどん徳島にはラーメン高知にはカツオがあるじゃないですかぁああ

83 :
草生やす気違いきてんね

84 :
ファーwwwwww

85 :
>>80
そこで豚太郎ですよ!

86 :
全部俺一人の自作自演でした

87 :
愛媛と高知に「豚太郎」というラーメン屋のチェーン店があります。
しかし、愛媛と高知では店の看板もメニューも違います。
別会社なのでしょうか?
知ってる方、教えてください。

88 :
>>87
徳島にもあるよ

89 :
四国で唯一の全国チェーン難解部品に四県とも寄ったことがあるが
どの店舗も場末の個人商店みたいに小さくて小汚くて客がいないことに唖然とした。
中大型用品店に慣れているライダーが行けばカルチャーショックを受けて
改めて四国の過疎った糞田舎ぶりを再認識できてしまうだろう。

90 :
沖糞また暴れてんの?

91 :
沖糞チンパンは豚太郎の具になったのさ

92 :
>>91
沖糞って草生やしてるきちがい?

93 :
>>82
徳島だけ地産じゃないんだよなぁ

94 :
香川のうどんもオーストラリア産だぞ

95 :
一応香川県産の粉使ってる店もあるがコシはASWの方がでるからな

96 :
アホみたいに安いのにはそれなりの訳がある
まともな材料を使用して安価で売っていたら
店の経営が成り立たないのはのは言うまでもない
うどん屋従業員の給料もアホみたいに安いからな

97 :
時代錯誤

98 :
四国スカトロはどうですか?

99 :
豚コレラ太郎

100 :
>>82
愛媛「あの…うちにもみかんとか…いえなんでもないです」

101 :
かっけー

ttps://www.businessinsider.jp/post-184584

102 :
>>101
ハレ珍涙目w

103 :
>>102
やっぱスズキの中途半端な安物が一番だよなぁ

104 :
>>103


105 :
スーパーカーの消費税にも満たない額で喧嘩すんな

106 :
スズキとハレって嫌われもの同士の喧嘩かよ

107 :
喧嘩にもなってないだろ
>>103が一人で発作起こしてるだけw

108 :
やっぱスズキが一番だね
変態!w
鈴菌!w

109 :
>>101
こんなダサいのが売れるのか?

110 :
スーパーカーw

111 :
>>108
おまえは浜松にいる5万人の鈴木さんを敵に回したな
鈴木さんは徳川家康の家臣で浜松には多い
この前、浜松オートで鈴木カップとかいうのが開催されて
選手8人全員が鈴木姓だったとかw

112 :
>>111
ばか相手にするな‥保菌者より

113 :
カワサ菌
ホンだっさー
ヤマハズレ

114 :
自己紹介「保菌者です…」
未だにいるんだこの手合

115 :
まだやってるのかよ

116 :
>>114
>>103が一番の馬鹿と言う事だな

117 :
犬鍋がうまいニダ

118 :
保菌者涙目の遅レスw

119 :
                        /’,
                       / ’,
                       /  ’,
                      /   ’,
                      /     ` ‐- _
                    ,ィ´          `ヽ
                  /               ’,
                 /                 ’,
       f¨’,           /                   ’,
       l  ’,       !           l”"  ____     ‘,
.        i.  i       l ¨゙”卞x、 :  l   ,.ィ´仄ノリ¨!、   !   >>118君!なんでそんなレスをしたのか
.       l  i.         l , .ィ=rテミヽ  i    ヽニシ イ    \   僕と一緒に考えてみようよ!
        l   l        ‘, ヽ. 辷ソ  l             /
        l  l.        ’,        |`             i
         l.  l           ヾ       ヽ            /
    _.. -┴‐ ¬    ,. -、   ヽ、      ヽ _ -vァ    /
.   _ノ.. -─-x .l   /  /.     丶、  `’V  ̄ ノ    ,イ !
  f -─ ¬  l. l  ,’   /       丶、   ヽ- ‘   /  .!
. /      l  l jヽ’  /        /:::丶、   ,.イ   l.
. ’,  ー-く  ! 」’    /.         /:::::::::::::::::` ‐’::::::
.  ‘,  ´ ノ-‐’ ̄!    i       /:::::::::::::::
.   ‘,     \l      !      /:: ..::::.. ..::
.   V     ヽ    /      /::: :::.. ;;;::    ヽ ‐┼‐
    V     l  /       /:::: …;      フ 匚囗
.    V      イ       ./;;:: ::         Z .∠lヽ_

120 :
愛媛の山猿は放置でw

121 :
そこで豚太郎ですよ^^

122 :
キムチのバカ舌w

123 :
相手にしてるのもNGにぶっこむぞ

124 :
キムチ原人が死滅しますように

125 :
>>114
などと意味不明な供述をしており寒いですね。

126 :
1週間前のレスにレスしちゃうくらい効いたのかw

127 :
>>126
自分の文章読み返してみろよ
馬鹿マルだしだぞ恥ずかしいぞ

128 :
効いてる効いてるw

129 :
なんか人間的に小さいな

130 :
自己紹介乙

131 :
悔しかったんだな、
大したスキルも無い奴がID変えて
マウント取りたがるようになったらおしまいだよ
まあ、しっかり精進しろよ。

132 :
と、小者らしい負け犬の捨て台詞w

133 :
>>132
草w

134 :
お前らあんまイジメるなよ

135 :
必死すぎて逆に哀れだな、
言い訳ばっかの人生だったんだろなぁ

136 :
>>129
って言いたいだけですよね?

137 :
自覚の無い本人が必死だな

138 :
なんというか憐れだな
さすが保菌者()

139 :
自覚なしRよ

140 :
相変わらずオモチャにされてる沖糞

141 :
朝鮮人はいちいち人を小馬鹿にする態度をとって
マウントとるのが好きだからな

142 :
ファイトwチンパンw

143 :
>>141
そういやそーだな
なんでだろ?

144 :
害獣ヒトモドキは駆除すべし

145 :
琢 太 郎 う め ぇ w w w w w

146 :
久しぶりに覗いたら未だにハレ珍が暴れててワロタ
余程悔しかったんだろうなw

147 :
そこで豚太郎ですよ!

148 :
素朴

https://www.youtube.com/watch?v=nU9kxkbHtJU

149 :
腫れ珍ポwww

150 :
来週四国ツーリングするんですが
まだウィンタージャケットがいいですか?

151 :
四国と一言で言われても返答しにくいな。
行先の気温予報見て決めればいいと思う。

152 :
四国って意外と山深いからな
夜間に山間部を通るつもりなら冬装備が無難かと

153 :
今日の昼くらいにマンダトンネル抜けたとこらで7度くらいしかなかったからまだ肌寒いかと
平地は12度くらいだったんだけど山間部は標高なくても寒いから持っていった方がいいよ

154 :
俺ならパニア3点セットついてるので冬用と3シーズンのジャケット持っていく
昼間だと20度超える時もあるので3シーズン+インナーで調節がいいのでは?

155 :
1日目 神戸→高松 (高速利用)
2日目 高松→高知 祖谷渓谷見学
3日目 高知→宿毛市 四万十を満喫
4日目 宿毛市→道後温泉
5日目 道後温泉→今治経由→高松
6日目 高松→徳島
7日目 徳島→京都

こんな感じで予定を組んでみたのですが観光時間や走行距離に無理はないでしょうか?
ちまみにバイクはFZ-1です。
あと、各地のお勧めを教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。

156 :
>>155
6日目が近いですね
4日目はどこ回ります?宿毛〜宇和島のあと、下灘でも久万高原でもいけますね

157 :
>>155
1日目が無駄なような?高松は5日目に行くので有れば、神戸から徳島道経由で
高知へ先に行けば良いのではないじゃろか
時刻にもよるけど、徳島道の井川池田ICで降りてR32で祖谷渓へ寄り高知道の
大豊ICから乗れば高知はすぐ行ける。R32は快走路だよ。

158 :
>>156
コメありがとうございます。
とりあえず出発日と帰宅日を決めてから日程を考えたので、どこをみて回るとかはボヤッとしか考えてないんです。
とりあえず、祖谷渓谷に室戸岬・四万十・カルスト・道後温泉・愛媛の蛇口みかんジュース・香川の橋本製麺所しか調べてなくて…

159 :
>>157
高速道路を使うと走れない距離じゃないですよね。
初の四国なので高速で一気に走らず主に一般道で考えてました。
はじめての土地を走れるかと思うとワクテカです。。

160 :
>>155
7日あるとじっくりは無理ですが駆け足ではないくらいのペースでお遍路回れます。
お遍路は88寺それぞれでお経唱えて御朱印帳に御朱印もらうんでそこそこ時間かかります。
7日ってそれできるくらいなんで、結構堪能できると思います。

161 :
>>160
お遍路が行けそうな感じなんですね。
まわってみたい気持ちは十分にあるのですがもっと日数に余裕があるときに走ってみたいです。
いつかは回りたいですねー。。

162 :
7日でお遍路はきついと思うわ
UFOライン島なみ街道桂浜栗林公園
大歩危石鎚山スカイラインこんぴらさん大塚美術館
屋島唐人駄場紫電改

163 :
>>162
やっぱりお遍路は大変そうなので今後の楽しみにしておきます。
それよりも紫電改や石鎚スカイラインに栗林公園が良さげですね。
ありがとうございます。

164 :
>>162
車ならまぁ普通に行けますよ
五百羅漢とかしゃしんがたけ(漢字がわからんw)とかも回れます

165 :
石鎚スカイラインは3月中は通行止めじゃないかな

166 :
石鎚スカイラインは3月31日まで通行止め
近辺なら、別子ラインが気持ちいいな
別子銅山跡見学もできるし

167 :
UFOラインは行ってみたいな
高知県だっけ?

168 :
明日走るんだけど、真冬装備から一段階薄着にしても大丈夫そうですか?
走るのは日が出てる間だけです

169 :
だから走るとこの気温調べろよ

170 :
>>169
文句ばっかりだな
黙ってろ

171 :
>>170
お前が黙ってろ


聞くヤツって四国は気温均一と思って聞いてるのか?
キチンと回答したいのだから、もう少し考えて聞いてくれ。

172 :
>>168
Google is your friend.

173 :
>>171
まーた愛媛の山猿が荒らしてるのかよ
どうしようもないな

174 :
>>173
沖糞ちゃん、ちーっすwww

175 :
>>168
昨日香川からマンダ抜けてWest-West行って美馬から三頭通って帰ってきたけど
平均12度だったから天気良ければ厳冬期装備はいらないけど山間で川が流れてる所だと結構寒く感じたから
4月間近でいくなら大丈夫じゃないかな

176 :
>>171
こいつみたいなのが一番厄介
田舎者の癖に役立たず

177 :
>>176
自己紹介乙

178 :
まだ寒かったす風が冬の風でした
日差しはバイク降りると暑いくらいだったのに

179 :
>>174
自己紹介w

180 :
一日遅れでレスしてらw
沖縄はネット回線が遅いのかな?wwww

181 :
愛媛猿こと沖糞の自演うざいよ

182 :
>>180
糞スレに粘着してる廃人かっけーwww

183 :
一日一レスwww

184 :
>>183
自己紹介www

185 :
ワロタ

186 :
効いてる効いてるw

187 :
>愛媛の山猿

アパッチ野球軍を思い出すな

188 :
1日目 神戸→室戸岬→高知
高知城・桂浜

2日目 高知→宿毛市
沈下橋・カルスト

3日目 宿毛市→松山 道後温泉・佐多岬
紫電改

4日目 道後温泉→今治→祖谷→四国中央市
祖谷・大歩危小歩危・父母ヶ浜・日本食研

5日目 四国中央市→高松→徳島
橋本製麺所

6日目 徳島→京都

プランを考え直してみましたが4日目が厳しいような気が…
ちょっと無謀でしょうか?
何度もすみません。

189 :
神戸を深夜に出るんですか?
岬に行って桂浜観光したら高知城の入場時間には間に合わないですね
夜に門の前まで登ることはできますよ(^^)/

190 :
>>189
神戸は朝の8時までには出発したいと考えてました。
高知城は翌日が良さげですね。
ありがとうございます。

191 :
1日目 神戸→室戸岬→高知
豚太郎

2日目 高知→宿毛市
豚太郎

3日目 宿毛市→松山 道後温泉・佐多岬
豚太郎

4日目 道後温泉→今治→祖谷→四国中央市
豚太郎

5日目 四国中央市→高松→徳島
豚太郎

6日目 徳島→京都
天一

192 :
豚太郎は最高だな

193 :
>>191
途中でいのたにも行かせてくれませんか?

194 :
四国土民の交通マナーの悪さと民度の低さは
全国屈指なので旅気分に浮かれて断じて油断しないこと。
ノーウインカー・信号無視・無理な割込み・強引な右折
・急停車・幅寄せ・煽り行為・ケータイ弄りながら運転等の
危険行為運転はあって当たり前と肝に銘じておくこと。
同じく交通マナーの悪いことで有名な京阪神に住んでいる知人友人ライダーが
四国のあまり酷さに関西の何倍も酷いと嘆いたぐらいの糞田舎地域だからな。

195 :
道後温泉から佐多岬までどうやって行くと言うのか?
佐田岬だろが

ボケッ

196 :
>>194
そんな熱い歓迎を受けないようにきをつけます

>>195
すまなんだ

197 :
>>186
悔しそうだなwww

198 :
効いてる効いてるw 

199 :
>>155
脅しでも誇張でもないが、特に香川と徳島は厳重注意すべし。
詳細を書くと時間が掛かるので割愛するが
下道だろうが高速だろうが奴等には全く関係なしの
関西人も真っ青の道交法無視の横暴な自己中下手糞運転に
数回事故りかけて関西以上に命の危険を感じたらしい。
ドライバーの注意散漫ぶりといい、ズレたタイミングといい
関西では有り得ない危険レベルとのことだった。
四国はソロで行くことは決してないだろうとブログで締め括っていた。

200 :
お前は沖糞用NGワードに引っかかって1スレ見えなくなってるからその時点でダメだな

201 :
>>199
ご忠告ありがとうございます。
ソロツーなのでちょいと不安ですが楽しんできたいと思います。

202 :
ソースはブログて

203 :
公共交通機関が死に体も同然の過疎地僻地四国は
クルマがなければまともな生活ができない超クルマ社会なので
異常なまでにクルマの都合が最優先されて当然と思い込んでいる。
バイクやチャリは走る障害物扱いで見下しぶりが半端ではない。
今でもバイクに乗っている奴は暴走族呼ばわりで
クルマを所有していない奴はド底辺貧乏人として
公私とも徹底的に舐められ続けることになる。
筋金入りの排他的閉鎖的差別的社会なので
それを嫌悪して他府県に移住する者が後を絶たない。
そんな状況なので今や深刻な人手不足の数歩手前で
労働力を外国人に頼らざるを得ない状況になりつつある。
どの途こんな時代遅れの超絶糞田舎社会に明るい未来はない。

204 :
長文は自分で沖糞って自己紹介にしかならんぞ

205 :
また貼っておこう

沖糞の正体wwww

(ワッチョイ 0237-a7Vf [123.108.196.18])

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 123.108.196.0/24 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] OTNET
f. [組織名] 沖縄通信ネットワーク株式会社
g. [Organization] Okinawa Telecommunication Network Co., Inc.
m. [管理者連絡窓口] MY1650JP
n. [技術連絡担当者] HI16869JP
n. [技術連絡担当者] JP00096960
p. [ネームサーバ] nhdns10.ii-okinawa.ad.jp
p. [ネームサーバ] ocdns10.ii-okinawa.ad.jp
[割当年月日] 2007/08/20
[返却年月日]
[最終更新] 2017/04/17 13:29:05(JST)

上位情報
----------
沖縄通信ネットワーク株式会社 (Okinawa Telecommunication Network Co., Inc)
[割り振り] 123.108.192.0/21 (マスク範囲)

206 :
>>201
馬鹿が伝聞で煽ってるだけだから真に受けるなよ
まぁ香川には気を付けた方がいいけど

207 :
>>203
どこの地域もみんな同じような事いいますよねー。

>>206
香川は気をつけますというか、ツーリング中は常に気をつけたいと思います。

208 :
なんか違和感あるなと思ったら沖糞の自演かこれ

209 :
流刑の地の末裔部落民の民度の高さモラルの高さ知能の高さがよく分かるスレ

210 :
沖糞ちゃん早朝からそんな書き込みするって相当荒んでるなw

211 :
効いてる効いてるw 

212 :
効いてる効いてるw

213 :
愛媛猿が発狂してるね
春だなあ

214 :
>>207
四国なんか何処も同じ
煽ってるのはヤバい地域の人だから相手にしない方がいいよ

215 :
沖糞っていうのがいましてね

216 :
>>214
どこの地域でも荒い運転する人は必ずいますからねー。
気をつけます!

217 :
GWに四国一周しようと思ってるんだけど、右回りと左回りどっちがいいかな

218 :
>>217
海がすぐ左手に見えるから右回り

219 :
>>217
海に飛び込んだら危ないから左回りw

220 :
>>217
夕陽を見ながら走りたい場所はある?

右回りの夕陽スポット
 高知 室戸岬〜桂浜〜足摺岬

左回りの夕陽スポット
 愛媛 しまなみ海道、夕やけこやけライン

221 :
四国は過疎地僻地らしく夜は幹線道路以外は真っ暗になるので
夕陽を見た後ですぐ泊まれる宿がなければ暗闇の中を走ることになる
全般的に店の閉店がアホみたいに早い上に
日曜祝日休みでハイオクがないガソスタも多いので
都市に住んでいる感覚でツーリングドライブに行くとえらいことになる
大橋や高速やコンビニがなかった時代は秘境そのものだったからな

222 :
俺もGWはバイクでは初四国だ
10年前の社員旅行で高知で食った塩カツオが旨すぎて
また食いたくなって四国に決めた
>>221さんのようなネタはありがたいな
ガソリンは都市では必ず入れて他でも早めの給油を心がけよっと

>大橋や高速やコンビニがなかった時代は秘境そのものだったからな
この時代にも行ってみたかった

223 :
橋無い時代とかどんなクソ爺が書き込んでるんだ?

224 :
沖糞爺w

225 :
>>222
俺もGWは四国の予定なんだけど、カツオって秋が旬じゃなかったっけ?
ま、俺も食うけどさ

226 :
今が初鰹で秋が戻り鰹。
それぞれ美味しい。
あと機会があればうつぼのたたきや唐揚げも食べてみてください。

227 :
今なんて大豊でもコンビニあるのに大して困らんだろ
ガススタだけは香川以外なかなか24時間営業のセルフがないから困ったくらいかな

228 :
愛媛猿って書き込んだ人がみんな敵に見えるのか?
相当ヤバいぞ

229 :
>>226
どうもありがとう
それにしても、ウツボの味なんて想像も出来ないですね
楽しみだ

230 :
ありがと
本当は油の乗った戻り鰹が食べたいんだが仕方ないね
行こうとしてた店のメニューにウツボの唐揚げとタタキあった
全部で2,500円くらいか
少食だから食いきれるかな

ツーリングマップル2019中国・四国版も買ってきた

231 :
四国なんて今でも過疎地僻地の糞田舎のままなのだが
昔はその地に旅へ行くことは海外旅行と呼ばれて
就職転職進学で移住する時は島流しと呼ばれていた
公共交通機関もインフラ整備も凄まじく遅れていた島なので
あまりの秘境ぶりにこの地で事故ったら助かる命も
助からないんじゃないかと恐怖したこともあった
500円硬貨が発行されて半年ぐらい経った時に
山間部の個人商店でそれで払おうとした時に
それが何か全然理解できなかったらしく
ただのコインではなく新通貨であることを説明したら
こんなの初めて見たと真顔で驚いていたものな
時代に取り残された糞田舎ぶりに逆にこっちが
それ以上に驚いたのは言うまでもない

232 :
沖糞は長文でつまらないからすぐにわかるな

233 :
ファンタジーやな

234 :
沖糞は基本的にコピペしかしないぞ?
馬鹿がバレるからなw

で、苛ついてくるとAAコピペに逃げるパターンwww

235 :
500円硬貨が発行されたのが1982年なのでその時期に免許のある年齢と考えると
現在60以上かその前後としてそんな歳でゴミみたいな書き込みしてんの?

236 :
沖糞のコピペにマジレスwww

237 :
発展途上国四国でも交通の便が凄まじく悪かった陸の孤島高知と徳島は
高速ができるまでは秘境を通り越して魔境とまで揶揄されていたからな
あれだけ孤立した超絶不便な環境では閉鎖的排他的になるのは至極当然だっただろう

238 :
高知は結構道がいい方だぞ、徳島は川伝いの道外れたらむちゃくちゃ細い道ばっかりだな
高速も狭い香川は4車線でほとんど走れるのに徳島は対面通行連発だし
徳島は山多くて平地少ないから仕方ないのかもしれないけどちょっとどうにかならんのかとは思う

239 :
徳島の道が悪いのは徳島県民の間では鉄板

240 :
豚太郎うめぇ w w w w w w w w w w w w

241 :
>>206
しまなみ から入って愛媛高知を周り
しまなみから帰れば良いだろう
これだけでもある程度トラップ回避できる

242 :
>>213
糖尿

243 :
絵に描いたのような糞田舎部落集合体四国に旅行する時は
面倒臭くてもとにかく自然やご当地グルメを適当に褒めてやること
生まれも育ちも生粋の世間知らずな田舎者は
基本的に情弱で幼稚で単純な人種ばかりなので
心を開いてアホみたいに喜んでウザくなるほど喋り出す
都会者が一番注意しなければならないことは
相手から聞かれない限りとにかく都会の話をしてはいけない
それをした途端に態度が変わって不機嫌になったり
急に黙り込んだりする場面を数回経験している
今も昔も都会に対するコンプレックスが尋常ではない証拠だ
生粋の糞田舎者にとっては都会は永遠の憧れの地だからな

244 :
豚太郎うめえええええwwwww

245 :
まぁ田舎ほど日常の変化が極端に乏しいしいので
老若男女は常に新しい話題に餓えている。
10年以上前の話題を昨日のように話すのが
当たり前の時代遅れな連中なので
下手すりゃ、数十年前の話題もアホみたいに覚えている。
田舎で何かやらかしたら一生言われ続けるのもまんざら嘘ではない。

246 :
すげぇな239から見えてないっていう

247 :
そこで豚太郎ですよ!

248 :
>>241
部落しかないぞ

249 :
穴吹で27.3℃
暑いわ

250 :
鎖国四国

251 :
沖糞の破壊力は半端ないな。
死国評価は以外と的を射ているので反論できないのもあるだろうけどね。

252 :
焼豚玉子飯のおすすめ店はどこでしょうか?
観光雑誌に載っているような店ではなく、地元民がよく行く店を教えてください。

253 :
そこで豚太郎ですよ!

254 :
もうちょっと時間をあけないとw

255 :
そこでいのたにですよ

256 :
昨日高知走ったけど寒かったなぁ今日も寒そうだから走る人は気をつけて

257 :
梁山泊本店に行ってみます

258 :
GW初日に奈良から四国ツーリング計画してて初めて和歌山から南海フェリー乗るんだけど混雑どんな感じかわかる人いますかね?
バイクは予約出来ないらしくて朝の6時台、8時台の便に乗るためには何時から並ばないといけないのか想像つかない…

朝行って夕方の便とかになりそうなら明石海峡大橋自走も考えてます

259 :
>>258
3時くらいには着いてないと乗れなさそう

260 :
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ気が済まんのか

261 :
>>260
んな事までいちいち気になるのか?

262 :
>>260
なんだお前

263 :
明石大橋超えて淡路抜けていくのも気持ちいいからアリなんじゃ?
帰りは疲れるからフェリーにしたほうがいいとは思うけど

264 :
多分1時間前に行ってりゃ大丈夫だろ
よう知らんけど

265 :
奈良から和歌山着いて結局乗れなくて明石へ行くのは絶望感すごいから、行きは明石海峡大橋で来れば?
帰りは連休の中日なら多分乗れるだろうし、乗れなくても徳島市内からなら橋はすぐだ

266 :
427のフェリー瞬殺で予約できなかった

267 :
同じく。1時間早く出勤してPCで頑張ったが陸路決定。

268 :
>>261
そいつチョンだから
そして病気w

269 :
切れたり煽ったり貶すのは高松人の特徴 そうしないと生けていけないらしい
うどんに興奮とか香川でうどん食べようとしてゲンナリした 変なのばかり

270 :
島流し罪人の末裔に何を求めているのやら

271 :
沖糞が今日も元気だなw

272 :
元々死国は流刑の地だったので、その末裔が我が物顔で幅を利かせている
絵に描いたような筋金入りの閉鎖的排他的差別的な部落社会なので
それを嫌悪して、低民度な離れ小島を捨て去って他府県に移住する者が後を絶たない。
今や深刻な死活問題として人手不足に堕ちいる数歩手前の状況なので
その労働力の埋め合わせに外国人労働者に頼らざるを得ない状況になりつつある。
時代に取り残されて発展や進歩や改善を怠り続けて来た無能糞田舎者どものせいで
そう遠くない日に若くして人生負け組が確定した底辺貧乏人と
行政・地域にとって多大な負担にしかならない痴呆老人とナマポと
有象無象の外国人労働者が大半を占める限界島になるであろう。

273 :
沖糞今日も元気だなw

274 :
自作自演かアホらしい

275 :
あの程度しか離れてないのに流刑の地とか沖縄どうなんだよw

276 :
未開の地

277 :
先日四国に行ってきました
快走路も軽めの酷道も楽しかったありがとう

278 :
>>277
四国も広うございます
どのあたり走られましたでしょうか

279 :
四国カルストに行ったので愛媛と高知の山中と言えばいいのか
一泊じゃ回りきれないからまた来ます

280 :
そこで豚太郎ですよ!

281 :
田舎者同士で罵り合いは見苦しいな
>>269
すごい荒ぶってるけど
落ち着きなよ
鏡見てみな
今凄い形相になってるよ

282 :
いつも同じ書き込みしてるのは呆け老人だから相手するのは時間の無駄

283 :
沖糞今日も元気だな

284 :
切れる老人とかいるだろ?
あれも老化から来るコンプレックスだからな

285 :
オートバイ乗ってる人間がマナーとか語ってて笑えるんですけどwwwwwwwwwwwwwwww

286 :
笑いながらRやwwwwww

287 :
沖糞は未開の地で老人とかもう色々詰んでるな

288 :
>>286
基地外はRよ

289 :
288
おまえがな笑

290 :
>>289
レスアンカーすらまともに打てないところが沖糞w

291 :
290
さんきゅーw

292 :
>>286
図星だったんだwww
くやしいのうwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww

293 :
沖糞今日も元気だなww

294 :
292
wの数が底辺らしい笑

295 :
gwツーリングしたとして、うどん屋は開いてるのかな?

296 :
かき入れ時に休む飲食店はないんじゃないかな

297 :
そのうち一覧表がネットに出るかと

298 :
臼杵からオレンジフェリー何とか取れたぜ
待ってろ四国

299 :
そこで豚太郎ですよ!

300 :
みんな底辺でいいじゃん
嫉妬して差別して社会を恨めばいい、負け組みなんてそんなもんだ

301 :
お前一人でやれ

302 :
>>300
送り仮名もマトモに知らないお前が言ってもなぁwww

303 :
そこで豚太郎ですよ!

304 :
文句つけるのは簡単
自分が気に入らないだけなのにさも四国の代表のように「四国の恥」とか
そうやって難癖つけまくれば結局誰も来なくなって、四国が衰退していくだけ

305 :
沖糞を狙い撃ちしてるだけで、他の人に文句とか言うてないけどな

306 :
そこで豚太郎ですよ! 

307 :
ゴールデンウィークに4泊5日で四国ツーリングを予定しているのですが
お勧めスポットがありましたら教えて下さい
高松空港スタートです

308 :
>>307
宿はおさえてますか?

309 :
四国はご当地グルメだけはそれなりに満足したが
観光名所巡りながらのツーリングは本当に期待外れが多くて
それに掛けた金と時間と労力とは全く釣り合わなかった。
九州や甲信越を周った時の感動とは比較対象にもならなかった。
ここまで魅力がない島を連泊してまで周ることは二度とないだろう。

310 :
沖糞の朝は早い

311 :
沖糞に対する違和感ってなんなのか判らなかったが
お前四国に来た事ないから言うことがぼんやりしてるのか
やっと理解できたわ

312 :
大島にある南浦キャンプ場行ったことある人いる?
亀老山から夕日見た後に近場でキャンプしたくて探してたら行き着いた。
設備は古いみたいだけど、気候的なところが気になる。
だれか教えてください。

313 :
>>311
沖糞の書き込み一覧を見てご覧
哀れなやつなんだよ
http://hissi.org/read.php/bike/20190408/NERzWXBtREw.html

314 :
深夜に連投とか精神病んでるのか

315 :
gw中四国に乗り込むけど何かいい食べもんあるか?
とりあえずうどん県でうどんは食べるとしてほか3つがわっかんねー

316 :
現地は愛媛は鯛めし 高知はかつおのたたき 徳島ラーメンだけで良い
香川は讃岐うどんセット買って家で

317 :
徳島ラーメン 高知鍋焼きラーメン 愛媛鍋焼きうどん

318 :
ウツボが食ってみたい

319 :
ウツボの唐揚げやタタキ@鰹県

320 :
タタキはあんまり旨くなかった
唐揚げ食べたい

321 :
香川はうどんより骨付き鳥食っとけ
もちろん親鳥をな

322 :
骨付鳥の一鶴は横浜にもあるんやね
ただの油で揚げた鶏ももちゅうのがばれてしまうがね

323 :
>>315
そこで豚太郎ですよ!

324 :
一鶴以外は認めない

325 :
ただ揚げてるんじゃあないんだよなぁ
溢れた肉汁をまたかけてってのを繰り返してるんだよなぁ…

326 :
スパイスの味しかしないだろ…

327 :
>>316
鯛飯はどっちの方がいいですかね

328 :
俺は宇和島鯛めしが好き

329 :
四国の人達あったけぇ・・・・
だけど魚貝類は苦手なのでそれ以外を堪能することにするよ!
せっかく勧めてくれたのに申し訳ねぇ!

330 :
俺は魚大好きだからオススメの鯛めし屋教えて下さい
八幡浜から近い所が理想です

331 :
>>330
宇和島のほづみ亭

332 :
玉子掛けご飯に刺身は合わない

333 :
はいはいよかったね

334 :
四国来たら南楽園もオススメ

335 :
四国各県でオススメのツーリングスポットってあるかい?
香川は五色台スカイラインかな休暇村から観れる瀬戸内海の一望はなかなか

336 :
またおまえか

337 :
河合塾(19/01/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

    千葉大  神戸大  東北大  名大   九大  北大
人文   57.5   62.5    60.0    60.0    60.0   60.0
法律   57.5   62.5    60.0    62.5    62.5   57.5
経済   57.5   62.5    60.0    62.5    60.0   57.5
平均   57.5   62.5    60.0    61.6    60.8   58.3

神戸>名大>九大>北大>東北>千B

338 :
今医学部以外猿でも入れるぞ

339 :
GWに宿無しで四国一周するのは無謀かな?
キャンプしながら四国をまわりたいんだけと

340 :
>>339
俺もそのつもり
よろしく

341 :
四国は遍路もいるから野宿に寛容やし平気

342 :
信じて宿無しで四国に突入するわ

343 :
都市部を除けば日本全国どこでも安全に野宿できるから安心しろ
冬はテントなくても軒下なら寝袋だけでも問題ないぞ

344 :
いい歳なら少しは人の迷惑というものを考えたらどうかね自己中知恵遅れ

345 :
>>339
それもそのつもり。会ったらサイン出してね。

ところで宿全く手配してなくて、ネカフェ頼りのつもりなんだけど、
四国ってネカフェあんの???もちろん、フラットシートな。

346 :
四国にネカフェはありません

347 :
四国ってブスしかいないよな

348 :
>>347
こうやって物を知らないってばれるんですね

349 :
新手の沖糞か

350 :
高知は美人多い気がする
一度末広涼子似のオバハン見て思わず声出たことある

351 :
そりゃ、糞田舎は都会という海外から移住して来た姉ちゃん以外は
垢抜けないままの芋姉ちゃんがほとんどなので少しでもマシなのを見たら
それが美人さん可愛い子ちゃんに見えても仕方がないわな。
田舎の大型スーパーに立ち寄った時はヤンキーじゃあるまいし
ジャージやらトレーナーやらで来ている姉ちゃんが多く居て
さすが糞田舎者だなと実感したものだった。

352 :
インターネット虚言癖おじいちゃん

353 :
沖糞今日も元気だなw
http://hissi.org/read.php/bike/20190415/Z2JBVEgwUGY.html

354 :
>>345
なんぼでもあるわ

355 :
なんぼもないわ

356 :
虚言癖じゃなくて
被害妄想だろ
だいぶ酷くなってる

357 :
>>351
いや、田舎はやっぱええわ。
子供は人懐っこいし、やたら手を振ってくるし寄ってくる。
これでちょいボンヤリ系の美人の姉さん居ればもうツボ。
静かで止まれば鳥のさえずりが聞こえるし、夜は虫の音が心地いい。
何度もここでバイク降りて住み着こうかと思う時がある。

358 :
>>357
数週間で飽きる

359 :
田舎で休憩してると やたらと餓鬼共が大声で挨拶してくるのは学校の指導だぞ、不審者を発見した時のね

360 :
教師が一番不審者だというのに
アホだなガキども

361 :
徳島〜室戸〜高知〜足摺〜宇和島〜松山
と回ろうと思います
ここ走っとけとかここ行っとけってありますでしょうか

362 :
そこで豚太郎ですよ!

363 :
>>361です
これなら四国カルストは足摺〜宇和島、宇和島〜松山のどっちで行くのがいいですかね

364 :
室戸と足摺はどちらか一方にしたほうがいいと思う
ルートも組みやすくなるし

365 :
室戸でキンメ丼食べよう

366 :
>>364
全く問題ないんじゃないですかね

367 :
なんか似た質問ですが、
宿泊地が西条〜道後〜宇和島〜高知で、
西条〜しまなみ〜道後〜下灘〜宇和島〜足摺〜高知と回るのは決定。
カルストは道後〜宇和島、宇和島〜高知のどっちに混ぜるのがいいですかね。それともやめといた方が無難?

368 :
ま た お ま え か

369 :
>>368
私ですか?どういうことですか?

370 :
>>367
前者かな

371 :
>>370
ありがとうございます。
道後〜カルスト〜下灘〜宇和島でプラン立ててみます

372 :
>>371
夕日見ないならカルストと下灘の順番が逆
夕日見てたら宇和島に着く頃は真っ暗

373 :
>>372
ありがとうございます。
宇和島は4月30日宿泊です。下灘の夕日は、同じこと考えてる人がたくさんいるでしょうから、激混み覚悟してます。
まぁ下灘から大洲まで行ってしまえば暗くてもあとはなんとかなるでしょう。

374 :
宇和島エリア大して見どころないよな

375 :
お城とちょっと離れて段々畑くらいかな

376 :
宇和島城の周りは敵兵を騙すために五角形になっている
ので何回曲がったかわからなくなってどっち行ってるかわからなくなる

377 :
来週の今頃は四国だ
オラ、ワクワクしてきたぞ

378 :
4月後半は結構雨みたいだけど予定組んでる人はきをつけてな

379 :
五角形にしているのは城の死角をなくすためであって
マラソンじゃあるまいし、アホみたいにグルグル回るかよ知ったかぶり。

380 :
私もGWに四国に行くのですが
松山に1泊する予定ですが松山城は登っといたほうが良いでしょうか?
それとも外観だけ見とけって感じですかね

381 :
>>380
登らないと意味ないぞ

382 :
>>380
特に登らなくても良い
宇和島城のがオススメ

383 :
ツーリング前の最後の週末
バイク屋で散在してきたわ

チェーンもケアした、オイルも交換した
あー楽しみだ。あとは天気が良いことを祈る

ところで徳島から入ろうと思うんですがどこのうどん屋に行けばいいですかね。

384 :
380
城は登る価値ないよ
いろいろな城まわったから
外見から見るのが1番

385 :
いよいよ今週末あたりから四国ツーリングに出発します。
ゴールデンウイーク中に四国で北海道ナンバーを見かけたら生暖かい目で見てやってください。

386 :
>>373
分かってるなら問題ない
うちは下灘まで40分でカルストまで2時間くらいだからいいけど
両方とも晴れてないと魅力半減どころか良く意味ないから晴れるといいね

387 :
>>381
確かに
小田原城や鶴ヶ城ががっかりだったんで貴重な時間がぁ〜は避けたい

>>382
宇和島城ですか
両方共天守閣残ってんるんですね
ともにこの前の全国城ランキング番組でもランクインされてなかった

>>384
経験者の意見助かります

絶対に見が方が良いってわけでもなさそうですね
ありがとうございました

388 :
>>383
空手バカ一代の1巻目が置いてない「うどんバカ一代」がオススメ

389 :
香川まで行く時間が無いから
愛媛で旨い讃岐うどん食べられるお店ありますか?

390 :
>>385
>>191さん?豚太郎巡り頑張って w w w w w

391 :
>>384
松本城とか城内最高じゃね?

392 :
>>380
城とか関係なく城山を天守閣の広場までリフトで登ってソフト食べながら景色を見るだけでも観光にはなります
外見だけ見るにしても高い場所に本丸があるのでそこまでいかないと始まりません

393 :
愛媛南予でここだけは行っとけって場所ありますか?

394 :
そこで豚太郎ですよ!

395 :
GW四国で高知来るなら四国カルスト(4か5日にキャンプするなら深夜流星群も見れる)瓶ヶ森林道、海沿いは室戸のアコウの木黒潮町の砂浜Tシャツ展、柏島の海がオススメ
全部離れてるけどね

396 :
四国から本州へ入る時瀬戸大橋を走るかしまなみ海道を走るか迷う 広島の厳島神社行きたいからしまなみ海道だろうけど

397 :
>>396
しまなみは混むから船で松山に来ましょう

398 :
厳島神社も激混みだから早めに
船が激混みで待ちがすごかった去年

399 :
>>396
しまなみは混むから自衛隊のチヌークをチャーターして
松山上空からバラシュートで降下しましょう

400 :
後4日・・・ワクテカが止まらん

401 :
そんなしまなみ海道混むのか…瀬戸大橋で岡山から広島入り…でも距離(時間)考えたらしまなみ海道でいいか。

402 :
>>401
自分もそう思ってしまなみ海道経由にしたことがあったけど
マジで渋滞には参った
渋滞するとそもそも思ってなかった

403 :
しまなみは広島側が一車線になるし
起伏激しくて渋滞する

404 :
神奈川県横須賀から
四国ツーリングを考えています!

私スーパーカブ110、相方リード125です!
今週土曜日4/27の早朝出発点して5/2に帰宅予定で、四国一周めぐりを考えています!

本州から原付が通るのに苦労しない四国までのアクセス道路と、四国は右回りか左回りがおすすめか、おすすめのスポットとか、教えてください!!

405 :
まあ、海を見ながらということなら時計回りだろうなぁ

406 :
いや安全のことを考えたら左回りがいいぞ

407 :
どちらに回っても太陽光眩しいよ
交通渋滞時間帯避けるプランで検討されたし
(本州からしまなみから入ってしまなみから帰れば安くつくがしまなみ街道通過には2時間かかるから
楽していくのならRーリしかないな)

408 :
走行時間
目安
松山ー徳島 5時間〜5時30分
松山ー高知 2時
宇和島城って停める所あったっけ?
道がわかりにくくてグルグル回って弾かれ帰ったぞ?

409 :
お城と言うと川之江にも確かお城あったな
名城だけが城じゃない 有名所以外まわれるのはバイクの醍醐味だろ

410 :
奥物部って夜メッシュジャケットだと寒いかな?

411 :
寒い

412 :
俺、GWが終わったらツーリングに行くんだ…

413 :
日程 4/27 - 5/2 7日間
徳島→松山(国道11号)236.1km
松山→高知(国道56号)295.7km
高知→徳島(国道55号)210.3km
一周約740km

横須賀→和歌山 約550km 往復 約1100km
横須賀→しまなみ街道→今治 約820km 往復1640km

フェリー経由 1840km 1日約260km走行
   ※南海フェリーはバイク予約不可 乗り場での待ち時間不明

しまなみ街道経由 約2380km 1日約340km走行

どっちも大変そう・・

>>408の松山ー高知 2時 (間)ておそらく国道33号経由だろうけど、
えらいショートカットだから四国一周にならないんじゃないか?
国道33号経由でも松山→高知は約120kmだから2時間で走り切るには
常時60km/h以上で走らなきゃならないね

414 :
南海フェリーは2:40、5:35、8:30、10:35、
13:40、16:25、19:15、21:40 の1日8便

GW初日なので1便はやり過ごさなきや乗れない可能性を考慮すると、
待ち時間は3時間は以上いるんじゃないかな
2便待つなら4、5時間は待たなきゃならない
最悪なのPM6時台、7時台にフェリー乗り場に到着して、
19:15の便にも21:40の便にも乗れなかった場合7時間以上の待ち時間になる

415 :
連休だと徳島辺りの山中も混むのかね?

416 :
>>415
国道32号は混む
国道195号も車増えるけど32号ほどではない
195号は意外と快走路で木頭や物部あたりだとこんなとこでも意外と栄えてるんだなと思った
ただコンビニが2時間くらい無い区間がある

417 :
>>414
えーそんな混むの?

418 :
>>417
ん〜どうだろw >>414は少し大げさだとは思うよ
ただ、南海フェリーのバイク通常枠は20台ほどで、
追加枠が何台になるかは運次第だしねえ
あと、今年はGWが前後半に分かれてないから、
四国行きは4/27、4/28に集中、
戻りは5/3、5/4辺りに集中するんじゃないかなあ

419 :
しなまみ街道は原付道でも渋滞しますか?

420 :
また質問かまってちゃんか

421 :
>>369
ここは沖糞っていう奴が居ついててね
それを書き込むから即座にNGワードに入れておくといい

422 :
原付道は自転車と共通で
狭くて追い越しもできないから
辛い

423 :
>>422
ありがとうございます!
バイク歴は15年ほどなのですが、この連休でキャンプツーリングデビューなので毎日wktkしながら調べています。相手して頂いでありがとうございます。

424 :
>>404
しまなみわたって左回り松山くるなら県道38とおって出会いふれあいロード走るのがいいよ、わりと快走路海側国道196は混むと思うオススメスポットはお城くらいしか思いつかんの

425 :
29日メッチャ雨っぽいな。初日なのに萎えるわ

ところでスタンダードな回り方って時計回りなん?徳島から入って松山方面だなーって思ってたんだが。
死者が蘇ったりしないよね。

426 :
29日、雨なんですか
東予〜しまなみ〜道後を予定してるんですが、雨でキャンセルするとして、東予〜道後付近でここ見とけってとこありますでしょうか

427 :
>>425
88カ所は徳島から時計回りが順打ちやけどね
そのイメージかな

逆打ちは御利益が高いとかなんとか

428 :
>>426
石手寺マントラ洞窟からの三津浜焼き

429 :
四国カルスト、11月の下旬くらいに行ったら人少なくて最高だったなあ
連休だとやっぱり混むんだろうなー

430 :
GWの天気悪いのな

431 :
ほぼ雨だから、四国来る人は雨具の準備確実に

432 :
なんで雨やの(´;ω;`)

433 :
雨振らないとダム枯れるし!

434 :
早明浦ダムの水減ってるからなぁ@地元民

435 :
この時期の取水制限は20年ぶりってくらい雨降ってへんからな

436 :
ツーリングで期間中に目的地が雨天確定なら
止むを得なくドライブに切り替えるか
キャンセル料が発生してもキャンセルする。
雨天ロンツーなんて悲惨極まりない。

437 :
早明浦ダムにションベンして少しでも渇水に役立とうオフが懐かしい

438 :
せっかく一周しようとしたのに愛媛と高知宿無さすぎだろ!
九州はどこもズラっと出てくるのに

439 :
四国四県とも、日本屈指の過疎地僻地で人口が少ない上に面積も狭いのだから
罪人の血を引く流刑の地の末裔同士で仲良く四県統合しろよと思う。

440 :
海を間近に見ながらなら時計回り
琵琶湖みたいなところを湖見ながらなら反時計回り

441 :
去年はしまなみ空いてたのになw
今年は渇水でうどん茹でられません。

442 :
沖糞は本当に四国に住んでないんだな

443 :
早明浦ダム 取水制限?
まだ50%~以上あるから大丈夫だろ
困るのはうどんだけ それ以外問題ない

444 :
この時期に50%とかがなかなか記憶ないけどな

445 :
四国がどうなろうが知ったことではない

446 :
50%ならまだまだ茹でれるな!

447 :
>>445
なら二度とここに来るんじゃねぇぞ沖糞

448 :
天気悪いな 初四国ツーリングは断念せざるを得ない

449 :
29日ががっつり雨、30日がちょっと雨、1日は場所によりちょっと雨、って感じかな。

450 :
四国カルストの雨は強烈だぞ
上からではなく横から降ってくる

451 :
九州まで足伸ばそうと思ったけど今回はやめとくわ
結果的にフェリーとらんでよかったかな
土日でカルストと高知でカツオのたたきを食べたい
きついかな

452 :
べふ峡で鹿肉食いたかったが雨か

453 :
そこで豚太郎ですよ!

454 :
29。30雨なのが痛いわ。降るなら前半か、後半にふれや。

455 :
>>451
一日目 四国カルストでキャンプ
二日目 桂浜キャンプ場にテント張ってバスで高知市内まで行ってカツオのたたきやな
2年前の俺のコースや

456 :
高知市内まで戻らんでも桂浜の裏手の橋渡ったとこに
土佐タタキ道場てのがあるきー

457 :
桂浜のキャンプ場ちどこにあるがな?

458 :
そりゃ桂浜だろ

459 :
提灯記事に踊らされて浮かれた観光客がアホみたい湧くひろめ市場にでも行って
嫌というほど人混みと埃にまみれながら、ご当地グルメを食べ歩けば良かろう。
そこと桂浜とはりまや橋に行けば、高知三大ガッカリスポットを制覇できるぞ。
年がら年中飽きもせず、キチたように龍馬推ししているのを見ただけで
高知に来たことを嫌でも実感できるだろう。

460 :
そこで豚太郎ですよ!

461 :
本日の沖糞
ID:Ag/Uvv4/
http://hissi.org/read.php/bike/20190426/QWcvVXZ2NC8.html

462 :
日本全国的に天気わりーなー
まぁそれでも埼玉から四国に行くわ

463 :
気をつけてな

464 :
和歌山港到着
どうやら5:35の便にはギリギリ間に合ったみたい
ちょっとの差で逃した人は3時間待ちなのね

465 :
今日風がキツイよ。寒いし。@徳島人

466 :
今は四国どこも風強いし寒いな

467 :
色んな意味で糞寒い離れ小島だからな

468 :
>>456
いや
テント泊にもかかわらず市内の居酒屋で飲み食い出来るのが味噌なんや
でも最終バスが早いから夜9時くらいまでしか遊べないからねーちゃんいる店は行けんかった

469 :
>>458
桂浜にキャンプ場は無い。
適当なことぬかすな。

470 :
>>469
まじか!
http://icou-kurahashi.com/campsite/

471 :
中村から室戸岬、徳島経由で東京まで一日で走ったら
1000Km超えてしまったw

472 :
>>469
種崎千松公園キャンプ場がタタキ道場の並びにあるきー

473 :
天候に恵まれて高速メインで大渋滞に巻き込まれなければ
リッターバイクなら、一日1,000q弾丸ツーなんて余裕綽々だろ。
そんなもん、両手両足の指で数えられないほどやっている。
観光やグルメはついでにして、ひたすら走りを楽しむだけなら
これほど走りごたえがある楽しいツーリングはない。

474 :
俺はきついなあ1000キロも走るの
10時間以上とか辛いやん

475 :
250kmも走れば、次の日の仕事がキツイ

476 :
本当は徳島で1泊して翌日の東京行きのフェリーで帰ろうと思ったけど、気力体力に余裕があったし高速代を考えてもフェリーで帰るよりコストが半分で済むし早く帰れるので頑張って帰りました。
徳島市内はホテルは安いけど、バイクでも駐車料金を取る所が多いし。

477 :
>>469
沖糞は本当に物知らないな

478 :
高速1000円時代は長距離ツーリング・ドライブ好きにとっては夢のような政策だった。
バイクで一番走った年は走行距離が軽く30000kmを超えていたからな。
高速多用して本州と九州を縦横無尽に走り回っていた頃が非常に懐かしい。

479 :
よっしゃ、東北からお邪魔します

今日は大阪に泊まるけど、明日、アメ降る前にうずしお見に行くぜ

480 :
東北からだと仙台〜名古屋のフェリーを使うのかな?

481 :
>>478
良かったね でも千円はやり過ぎ 上限3千円とか5千円とかなら需要も喚起でき 高速道維持費用も徴収出来るのではないかと妄想

482 :
ニートの妄想か

483 :
沖糞今日も元気だなw
ID:6Z7hnCoz
http://hissi.org/read.php/bike/20190428/Nlo3aG5Db3o.html

484 :
>>480
新日本海フェリーで秋田から敦賀に来るのオススメ
名古屋は渋滞にはまる

485 :
効いてる効いてるwww

486 :
>>480
今、東京のナップスで一休み中
今日中に大阪行くぜ。

487 :
>>484
その航路が敦賀まで来るのは週イチだけなんだよねぇ…
普段は新潟止まり。

488 :
>>477
高知の桂浜のどこにキャンプ場があるがな?
地元民なら誰でも知っちょらーや くそが

489 :
沖糞フルボッコwww

490 :
>>488
こんな太い釣り針にかかるって自分で沖糞ってバラさんでもええんやで

491 :
種崎ならキャンプできるかも
しかし、あそこでキャンプしたくねーな

492 :
>>481
ttps://www.michitabi.com/roundtour/touring2019/
こんな感じで?

493 :
ホントにツーリングプラン考えた奴アタマ悪い

494 :
どこかで乗るか降りるかしないと割引適用にならんとかアホかと

495 :
土佐の鰹のタタキって関東で食うのとは全然違うのな

496 :
>>495
( ゚д゚)ウム

497 :
初四国 鳴門大橋で徳島から太平洋沿いを走る予定だけどオススメある?足摺岬と道後温泉本館は行く予定 帰りは瀬戸大橋走る予定

498 :
>>497
鳴門スカイラインにはまず行く
んで淡路島に戻って一周 帰る (゚д゚)ウマー

499 :
>>497
野根の海の駅のじゃんじゃん
廃校水族館
室戸キンメ丼
安芸のしらす丼

500 :
>>497
太平洋沿いか… 足摺まで行くならちょっと寄り道になるけど天気がいい日の柏島の海は見て損はない。雨なら無視してよし。
海が凪いでいたら浮かぶ船が雑コラに見えるくらい透明度が高くなる。

501 :
>>497
高知県土佐市宇佐の宇佐もんやでうるめ尽くしの宇佐もんや定食オススメしときます。

http://www.urume.jp/etc/usamonya.html

502 :
>>497
室戸スカイライン
紫電改展示館
石鎚スカイライン→瓶ヶ森林道 

瓶ヶ森林道は車が多いと走り辛いかもしれない

503 :
>>497
観光道路なら南阿波サンラインとか横浪黒潮ラインとかか

室戸のキンメ丼はまじでオススメ
美味すぎる
室戸市の花月ってところで食べたことがある

504 :
>>495
都心に出回る魚介類は高くて不味いから食う価値がない
高知のたたき美味しいんだけど地元の人は極端な厚切りにすることがあるのが玉に瑕

505 :
>>497
徳島県美波町のカフェ「ダカール」
行ったこと無いけどw

506 :
渦潮見ていのたにでラーメン食ったまでは良かったが、結局雨。

お前ら今日明日の予定はどんな感じ?


結局、高松の健康ランドに駆け込んだ。
同志多数。館内は無法状態。

507 :
無法状態って意味深だな

508 :
男同士で乱交パーティーでもしたのか?

509 :
>>508
想像したくもないな…
こんな感じか?
ttps://youtu.be/_EVKy35L7MM

510 :
2日から大阪、淡路島と通って四国上陸してぐるっと適当に一周する予定 スレも見ながらうどんとか魚満喫してやるぜ

511 :
28日に淡路島から四国上陸。
四国カルストUFOラインしまなみ街道と周りたかったが
30日のフェリーが取れたので大阪にとんぼ返り
徳島ラーメンと讃岐うどんを食って四国が終わった
あとは雨上がりの阿蘇を期待している

512 :
どう贔屓目で見ても観光するなら四国よりも九州のほうがあらゆる意味で圧倒的に上。
自然もスケールが違うし、観光道路も整備されているし、ご当地グルメの質も上。
貴重な金と時間を掛けてまで四国なんぞ周るのが馬鹿馬鹿しくなる。

513 :
沖糞朝から元気だなw
ID:cVPa2BOS
http://hissi.org/read.php/bike/20190430/Y1ZQYTJCT1M.html

514 :
>>512
それは正解だよ、まぁ、俺の場合は四国行ったことないから一周すりゃ制覇できるって考え。

しかも東北だから今回の連休は千載一遇のチャンスってことで。

515 :
九州は行った事無いが北海道やその他と比べて
四国は四国で走ってて楽しかったけどな

516 :
読点つけて四国貶してるのは相手にしたらあかん人やで

517 :
九州人だが大分と熊本以外は行く価値無いぞ
特に福岡佐賀は行くだけ無駄
圧倒的に四国の方が楽しいわ

518 :
>>517
沖縄は九州じゃないぞw

519 :
沖縄って関西やろ?
関西弁が通じるで、いくつかのバリケードのところとかでなぁ

520 :
IP偽装してなきゃ沖縄だろ
口調からして沖縄に移住でもしたパヨクじゃないかなと思ってる

521 :
>>517
俺は鹿児島や宮崎も好きだけどね。福岡佐賀は同意。長崎は島原半島くらいかな。
四国は…九州への通路くらいにしか思ってないw

522 :
沖糞は本当にもの知らないなw

523 :
雨って本当に最悪
全てをダメにするわ

524 :
四国周るヤツはマジで気をつけてな。
徳島・香川のドライバーはバイクをマジで頃しに来てるからな。
バイクが居ようが居まいが平気で割り込み・ツッコミ上等でクラクション鳴らしても弾き飛ばしに来る。
なんやねんアイツら。

525 :
>>524
そんなこと無いよ! 徳島香川の連中はバイクを殺しにかかるんじゃ無くて道路にいるもの全部殺しにかかってるんだから!

526 :
楽しそうだな
ククク
待ってろよ徳島のヨツワ共ッ!

527 :
小さな記事だったし
それが>>526の事だなんて思いもしなかった

と、ならないように気を付けろよ

528 :
>>524
そんなマナー悪いの?ナイフくらいは持ってった方がいい?

529 :
何でナイフ?

530 :
離れ小島土人は流刑に地の罪人の末裔部落民ということを決して忘れるな。
奴等のオツムは部落ルールが全てなので世間の常識は一切通用しない。

531 :
沖糞って朝の6時からずっとこの調子で元気だな
沖縄ってニートが多いんだって?
ID:cVPa2BOS
http://hissi.org/read.php/bike/20190430/Y1ZQYTJCT1M.html

532 :
「四国は離れ小島」は何気に名言だった。
過疎って行くばかりの何もない糞田舎島なので仕方がないが
今も昔も本州から見ればその程度の扱いなのだろう。

533 :
>>532
沖糞って朝の5時から元気だなw
地域スレには書き込むけど、車体スレには現れないんだね。あっ(察し)
ID:WIgGikFe
http://hissi.org/read.php/bike/20190501/V0lnR2lrRmU.html

534 :
>>524>>525
26日に初めて徳島を走ったんだけど、
脇道から何をそんなに焦って
本線に入って来るのかっていう車を何台か見た
大して混んでないし、急いでる訳でもなさそうだし、
リスクが高いだけだし、何がしたいのか分からなかった

535 :
それが維新の原動力になったんやなしらんけど

536 :
徳島香川は維新でなにもしてない気がする…

537 :
坂本龍馬以外で何かやった人いたっけ?

538 :
中岡慎太郎

539 :
この間、徳島の阿南を走ってた時、後ろから追い上げてきた軽トラが前を走るバイクの直前に切り込んだ。
バイクは思いっきり急ブレーキ、転倒こそしなかったがその後縁石に挟むように幅寄せ。
俺はそのバイクの後方を何キロも走ってたが、そのバイクは普通のツーリングライダーに見えたし、何も他人を怒らすような事はしてなかった。
何が気に食わないにしてもマジでアイツら頭おかしい。本気で頃しに来てる。

540 :
ワイは阿南住みだけどおかしい基地外みたいなのいっぱいいるよ

541 :
三頭トンネル通って香川に行って黄色車線走ってたけどそれと似たような事されたな
そういうのは信号で止まってる時に怒鳴りに行ったほうがいいのかね

542 :
国内屈指の部落集合体なので民度の低さは言わずもがな。
いつまでも余所者が定着せずに過疎って行く理由の一つだろう。

543 :
>>539
そんなことされたらリアルファイト必至
軽トラ野郎の家までついていってぼこったるわ

544 :
>>539
徳島は南に行くほどキチガイ多いで

545 :
ファイター多いなw
でもちょっと待て。
基地外はマジに相手しちゃいかん。
向こうはR気で来てるから下手するとマジで命落とすのこっちだぞ。

546 :
止まったらこっちのもんやがな
やったらやり返されても文句は言えまい

547 :
>>544
南っていうかおかしいのは阿南だけ
那賀町とか海部郡までいくとただの過疎地だし

阿南の民度の低さは有名だよな

548 :
よっしゃ、晴れたな!

ちな、最終日

シネシネシネ

549 :
思いがけず休みが取れた。
でも起きたらこんな時間_(:3」z)_
どこ行こう?
高松発だけど何処も道混んでるよなぁ。

550 :
先週阿南を通ったけど普通だったけどなぁ…
倉敷の方がヤバい印象が強い。

551 :
四国土人ってのもあながち間違いじゃないな。

552 :
香川全域と阿南はマジヤバ

553 :
うどん何処食べに行けばいいか分からん

554 :
がんば

555 :
たも屋

556 :
>>553
高松駅構内

557 :
飲酒運転もバリ多そう
おっさんとかうどんをアテに酒のんでるし
そんなやから糖尿なるんや

558 :
>>552
Bの近くがどこもやばいだけだぞ

559 :
香川のドライバーは二輪の停止線が有ったら二輪の停止線で止まろうとする。
二輪の停止線にバイク止まってたら後ろから突つくように止まる。
男女、ジジババ、ヤンキー関係なし。
マナーの悪さと漢字読めなさは日本一でなかろうか?

560 :
そもそも2輪の停止線のある大きな道でそんな事するバカはどの県だろうと一定数いる
沖糞は表にも出てないから知らないのかもしれないけど

561 :
四国ツーリング無事に終了しました。
南海で帰路についてます。

このスレ多いに参考にさせてもらいました。

562 :
お疲れさん
最終日ひれてよかったね

563 :
昔から四国土人の民度の高さには定評がある。
交通事故率の高さと交通マナーの良さも全国屈指で
筋金入りの関西人が絶句するほどのレベルだからな。

564 :
四国民だがマナー悪いのは否定しない
というか高齢化で判断力の低下が加わって更にひどくなってる
無信号の交差点では相手関係なく確実にぶつかるタイミングで路地から飛び出してくる
そういうのに限って運転になぜか自信あるからな

565 :
伊予の早曲がりって言葉は新聞でよく見かける
名古屋走りみたいなもの

566 :
今日はサイレン鳴らして赤信号交差点に入った救急車について行ったバカが3台居た。
香川だけでも無いだろうがああいう不届き者は一発取り消しにして欲しいわ。

567 :
>>561
お疲れさん。
今日位の気温が一年通して一番良かったかもな。
イヤな思いして無けりゃ良いが。
またおいでよ。(=゚ω゚)ノ

568 :
今日は140キロも走ったw
おかげで体の調子が良くなった。
最近、車だとめっちゃシンドイ。
姿勢が固定されるせいか、血流が悪くなるのか腰は痛くなるわ、手足浮腫むわ、末端がピリピリ痛くなるわ。
やっぱ身体動かさんとダメだな。

569 :
二輪停止線なんて超久しぶりに見た
廃止になったのかと思ってたらまだ生きてるのね

570 :
埼玉あたりでもある

571 :
福井にもあるやん
しかし四国県民って道路のセンターラインの意味知らないのかな?

572 :
離れ小島土人の知恵遅れどもに分かるかよ。

573 :
センターラインの意味知らない連中は日本はおろか全世界にいるよw

574 :
>>566
そういうのが横行してるってことは
要するに香川、四国のポリは無能ってことだろうな
まともに取締してたらそうそう起こらないから

575 :
今から四国に愛知から向かいます。
うどんと鰹とUFO ラインとカルストしか決めてないけど、初めての長距離ツーと四国で楽しみ。

576 :
UFOラインは去年行ったけど、断崖絶壁のガードレールが突き破られてるのを見てガクブルした

577 :
UFOライン狭いし危なっかしい距離ですれ違おうとするア○四輪もおるからゆっくり走るか止まるが吉
紅葉シーズンと大型連休くらい一方通行にならんのか

578 :
>>575
竜河洞と高知城も行こう

579 :
>>575
愛知?

内子とかもオススメ
こじんまりしてていいのと
無料で止められる駐車場ある
車はすぐに埋まるけど、バイクは
空きスペースに止められるから大丈夫

580 :
>>575
>>578 の意見も取り入れると高知だけで完結するな。

交通事情は上記の通りだから気をつけてな。
基本四輪を信用したらアカンよ?
四国は公共交通が機能してない分、まともなヤツからとんでも無いヤツまで全員車に乗ってるからな。

581 :
今日は大阪から日帰りで瀬戸内海一周してきた、距離にして約630`走った。
疲れた、寝る、、、

582 :
>>576
>>577
あそこで事故ったらほぼ死亡確定やなぁ。
救急車来るにも相当な時間掛かるし、近隣に救急医療機関無いし、ヘリ呼んでも着陸出来んし。

583 :
おまけに四国土人は人の不幸は蜜の味をモットーにしている呆れ果てた人種なので
事故を見ても知らん顔するのが必定で間違っても当てにしてはいけない
部落民は余所者を嫌悪しているので決して助けてくれないものと考えておくべき
四県とも昔からイジメ問題が蔓延していることが奴等の県民性を雄弁に物語っている
今も昔も都会者という余所者に対する劣等感と嫌悪感も半端ではないからな

584 :
まぁうどんでも食って落ち着け。
そして光明真言でも唱えて見ろ。

585 :
俺は今日ギリギリで気付いて大丈夫だったけど取り締まりの白バイ多いから気をつけろよ

586 :
今日というか昨日、大窪寺からずっと東のトンネル抜けた先に白バイ居たわ。
なんであんな山奥にw
確かに隠れるところ多いけどさw

587 :
あの辺りはみんな飛ばすからねー

588 :
しまんとにもいた
あれは入れ食いやわ

589 :
439の194と合流するまでとか
取締やられたら、入れ食いやろね

590 :
40年前はバイクが追いついたら
大概の車が譲ってくれたのになぁ…遠い目

591 :
ライトをLEDに換えたら譲ってくれる確率はアップした。もちろんそれでも絶対譲らないのはいるけど。

592 :
俺はゆっくり走りたいから譲られると困るわ

593 :
33号、ドライブイン引地橋から愛媛方面に少し走った所で
ネズミ取り中。
みんな気をつけるんだぞ。

594 :
R195の譲ってくれる車の多いことよ

595 :
>>567
いえいえ、楽しかったです。
たしかに晴れていれば完璧でしたが、定番のアクティビティはやりました。

二輪停止線が多くていいなって思ったのと、やたらと黄色点滅信号が多いなとw

596 :
虫と一緒で、ぽかぽかして日差しが良いと出てくるんだな

597 :
>>595
定番のアクティビティって何?
5日から行くから教えて

598 :
>>589
たまに白バイおるらしいな

599 :
昨日439は本山町の山崎ダム付近で白バイとすれ違った

600 :
>>598
439もネズミやっとるで 対向車にパッシングしてもらって助かったが

601 :
まさに194と合流するあたりな

602 :
>>575です。
ひらめ市場で鰹食べたらノルマ達成なので、明日からはお勧めされた所ググって回ってみます。
此処で言われてる交通マナーも愛知よりは良い気がしますw

603 :
>>597
徳島 渦潮見て、徳島ラーメン
香川 うどん
愛媛 タオル買って道後温泉入って、三津浜焼き
高知 カツオ

604 :
うどん祖谷渓剣山林道室戸足摺カツオ四万十川カルスト愛ある伊予灘線佐田岬
柏島も良かったな
林道走れるバイク買ってまた四国行かないと

605 :
>>603
サンキュー

606 :
>>552
昨日その辺り走ったけどクズばかりだった 田舎者には自動車という文明の利器は早すぎだな。高知特に愛媛は優しいというか緩い人多い気がした。

607 :
民度の高さと観光名所の多さ「高知←愛媛←徳島=うどん」
山林荒らしまくって喜んでいるオフ車乗り以外は
四国は高知がなければ全くと言っていいほど周る価値がない

608 :
うるせえ
丸一日はりまや橋観光に処す

609 :
おかげさまで四国ツーリング楽しめました。
豚太郎はスルーしていのたに鳴門店に行ってきました。
あとは北海道に帰るだけです。

610 :
2年ほど四国に住んだけど、警察をほとんど見なかった。
お陰さまで道路は速度出し放題、速いものが勝つというシンプルな世界だった。

611 :
北海道かー。
昔の高速1000円乗り放題の時はSAのインタビューで北海道からうどん食べに来たって人がゴロゴロ居たんだがなぁ。
あの時行っときゃ良かったと後悔ばかり。
まさか1000円乗り放題無くなるとは思ってなかったし。

612 :
昨日、鵜の田尾トンネル徳島側で白バイが隠れていた

613 :
四国で暴走族の軍団とヤエーした
ちょっと感動

614 :
今更だが俺も高速1000円時代に一生のうちにそう行く機会がないであろう
北海道と東北を万難を排してでもロングツーリングすべきだったと後悔している
今やろうとしたら金銭的にも体力的にも相当きついからな
何事も気力体力が漲って無理無茶が利くいる若い時分でしかできないことが山のようにある
一念発起して北海道と東北を周ることがあればドライブになるだろうな

615 :
沖糞チンパン、お前はバイクどころか免許も無いじゃないw
ID:3UGfqOwT
http://hissi.org/read.php/bike/20190503/M1VHZnFPd1Q.html

616 :
愛媛県警 取締情報一部だけの公開になったな

617 :
今日は高知にカツオ登り見に行こうと思ってたけど、寝坊したのでヤメタ @松山市民

618 :
オマエらツーリングの写真うpしろや!
GWなんか無いぜ…(´;ω;`)

619 :
https://i.imgur.com/clzuvmo.jpg
R195はアンパンまで流れ悪いから
物部川対岸を走った。
猪野々から国道に合流するあたりが
鬼畜だった

620 :
地元うどん県民だけど屋島って登る価値ある?
子供の頃に行ったきりで最近無料になったから行ってみようかと思うんだけど
如何せん行くまでの市街地路がストレス溜まりすぎてねー

621 :
高知、黒潮、沈下橋、佐田岬、松山近辺で二日目終了。
佐田岬の高低差と距離が中年にはきつすぎた。
明日は道後温泉から内子の予定。

622 :
>>620
今日は屋島は大渋滞で登るのに一時間かかったそうな。
あの距離と坂で渋滞とかバイクにとったら拷問だろ。
いくら無料になったと言っても行く価値有るのか、アレ。

623 :
働き始めて二十年。
今年は休みでも働いても最悪な気がする。

624 :
明日の昼で四国から出てしまう 淡路島から入ってぐるっと時計回りに回ったけど気持ちのいい道ばっかりだったな〜

625 :
>>624
お疲れ様、というか家に帰るまでが遠足ですよ。
気ィ抜かないようにな。
この連休は流石にバイク多い。こんなん久しぶり。
次回は大型連休外すのをオススメする。道空いてりゃもっと楽しいぞ。
俺は明日も明後日も仕事なんだがツーリングライダーみんなの無事な帰還を祈ってる。
また何処かで会えるといいな。

626 :
>>622
そんなに人気なのか

627 :
屋島山頂って今は水族館しかないんじゃ無いの?
潰れた旅館とかロープウェイの山頂駅とか廃墟巡りでもするんか?
まあどっちにせよGW終わってからにしとけと。

628 :
そこで豚太郎ですよ!

629 :
屋島のわらやでうどん食べたよ。
でもなんか味がかわったような希ガス。イリコの風味が弱くなったような。

630 :
札所の屋島寺も源平の資料館も狸の神社もあるじゃろ

631 :
>>630
でもそれ+水族館で渋滞するほど人が来るとは思えないんだよなぁ。みんな通ってみたかった、ってこと?
新しい道ができたら走ってみたい方なんだが、そんなヤツが他にもそんなに居るとも思えん。不思議だ。

632 :
お遍路寺もあるからな

633 :
高知市内で [淡路方面まで]のボード持った若い女ヒッチハイカーがいた。

634 :
それで止まると男が数人出て来て車奪われる。

635 :
高松と掲げたハイカーも
伊野インターチェンジ付近にいた

636 :
無事帰宅、走りやすい道が多くて楽しかった。
やたら多い黄色点滅信号や遠目にレッドバロンに見えるマルナカの看板もまた会いに来ます。
ここも参考になりました、ありがとうございました。

637 :
たしかにレッドバロンに見えたわw

638 :
四万十→高知まで走った時、ガソスタ無くて、高知道手前で戻ったら
遅い時間で閉店してて泣きそうになったけど、よくよく見たら高知道を一旦降りた後に
何店舗かあって戻って損したわ。

639 :
諸君。明日から仕事だ

640 :
嫌です。

641 :
屋島ごときがアホみたいに混んだのは
うどん県人のセコさと貧乏臭さに他ならない
近場で無料になったので行かなければ
損とばかりに貧乏人が殺到したのだろう

642 :
繰り返す。明日から仕事だ。これは訓練ではない

643 :
効いてるw効いてるwww

644 :
連休中に徳島行ってきたけど良かったよ
ドイツ館とラーメンやまふく行って帰ってきたけど満喫できました
今ドイツ館で買ったビール飲んでる

645 :
怒涛の十連勤が明日終わる。
明後日からささやかだが二連休だ。
何するかな。遠出は無理っぽいけど。

646 :
>>638
ダメ元でこのスレとかで助け求めてみれば?
誰かレスキューしてくれるかも知れん。
俺は出かける時、ガソリン携行缶持って出てる。
バイクは地味に航続距離短いからな。

647 :
前に和歌山からフェリーで徳島渡って高速通って八幡浜から臼杵に行こうとしたら
深夜は徳島ICから大洲ICまで200q以上GS開いてないので焦った

648 :
香川は24時間セルフ結構あるのに他の3県はあんまり見かけないから
NAVITIME入れる前は夜走るとどきどきしてたなあ

649 :
愛媛猿がアク禁になって平和が訪れた

650 :
沖糞チンパン、意味不明な勝利宣言wwww

651 :
松山は24時間のフルサービスGSある。
ここのお陰でバイクに自分で入れた事が無いや…

652 :
高知市で泊まるんだが風俗検索したら少ないな。

653 :
風は愛媛香川の方が多いけど一応全県泡あるだろ?

654 :
ちょん間は暗がりにさりげなく営業してる

高松だけは死滅してるかも

655 :
わざわざツーリング来て風俗行かんでええがな。
(´・ω・`)

656 :
GW中働いてようやく二連休。
今日は昼まで爆睡、昼からオイル交換、チェーンメンテ、ブレーキフルード交換までしたのに明日雨とな。

657 :
なんか、うどんや鰹食うだけで帰るのもあれだし各地の風俗行くのもありかなとおもったもので。

658 :
GWは仕事。
再来週は3日ぐらい休めるから九州行きたい。
晴れてくれ〜

659 :
寧ろ、旅先だからこその風俗だと思うけどな

道後なんてメインのすぐ横が風俗街みたいになってたし。

660 :
飲み屋でワンナイトラブ、に賭けてるから風俗いかん

661 :
時代小説なんかだと、旅先で女を買うのはそうすることでその土地の風土や人情がよく分かるからみたいに表現されてる
まあ俺は買わんけどね

662 :
五月病

663 :
五月病=怠け者。
ずっと働いてりゃそんなモンなってるヒマすら無ぇわ。

664 :
働けよ屑

665 :
今日ってもう交通安全週間入ってるよな?
パトカーも白バイも全然見んかったw
しかし車の基地外じみた運転の目立つ事。
直進する車両が居ても全然気にせず右折するバカや赤信号でもスピード落とさず交差点突っ込んで行くバカ。
音だけ除けば珍走の方がよっぽど道交法守ってる気がする。

666 :
自己紹介ワロタ

667 :
伊予の早曲がりは知ってたけど阿波の黄走りなんてあるんだな
四国の恥だわ
後、岡山ルールとかテレビでやってたわ

668 :
愛媛(伊予)県民だけど、
徳島と高知はツーリング行って怖いと思った事は無いけど、香川は割と怖い( ;∀;)
岡山はマジ怖い、車で行っても怖い(;゚д゚)ゴクリ…

669 :
香川県のドライバーは頭がパーだと思って対応すると、良いと思うよ。

670 :
播磨道交法でしょ

671 :
日記はここで終わっていた

672 :
オートバイ乗っててマナー語ってるアフォ
腹いてーわwww

673 :
ここまで高知県のライダーズインに泊まった話題は無し。もはやライダーからは見放されたか?
利用者のほとんどが釣り人らしいけど?

674 :
>>668
大阪民国に近づく程危険なのは間違いないな

675 :
>>673
GWに奥物部に泊まったぞ
また行きたい

676 :
掩体壕みたいなバイク宿泊施設ってやっすい折りたたみ傘みたいなワンタッチテント

とお湯わかせるくらいの基本装備あればいけますか?

677 :
ライダーズインは布団はオプションになっていて結局普通の民宿に泊まるのと大して変わらなくなるよね。

678 :
>>672
はいはい優良運転者乙。
プリウスでも乗って上級気取ってろや。
子供とか跳ねんなよw

679 :
>>678
気違い爺はバイクで人跳ねるなよ
自損で死んどけw

680 :
明日佐田岬に行くんだか昼飯何食べればいいの。検索したらチャンポンでてくるが

681 :
>>680
俺はイーグルのちゃんぽんと焼飯食べたけど明日は休みだな
八幡浜みなっとでなんか食べたら?
スピード取締りに気を付けろよ

682 :
佐田岬周辺で売ってるじゃこカツがうまかったよ

683 :
>>681
>>682
聞いといて良かったサンキュー。
のんびり行って来ます。

684 :
俺は大洲のすき家で食ったかな

685 :
【神奈川】傘をさして歩いていた少年、強風にあおられ車道にはみ出す→原付バイクと接触・転倒 バイクの男性が意識不明の重体…横浜市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558437982/

爺さんがバイクなんか乗るからwww

686 :
そこで豚太郎ですよ!

687 :
>>685
アホか!
傘さした人間がいきなり車道に、しかも目の前に飛び出てきたらそんなん誰でも避けれんわ。
最近の流行の話題に乗りたいのかも知れんが何でも年寄りやバイクのせいにするなカス!

688 :
せっかくの休みなのに寝坊こいてしまった。
天気良いしアワイチ行ってくるかな。
業種柄、平日休みで比較的空いてるのは良いけどバイクも少ないんだよなぁ。

689 :
>>687
こいつ呆けてる

690 :
そうか?高速のって高知まで行ったけど途中のPAですんごい台数のバイクあったぞ?
下道走ったら平日は全然いないけど高速は結構走ってる

691 :
もうすぐ南海地震だから狡知県は立ち入り禁止区域だ。

692 :
愛媛にも近づかない方がいい

693 :
消費増税派の財務省主計局長・岡本薫明の出身地が、新居浜だろ?
壊滅して欲しいわ。
でもって、「国の借金がー」とか言って、新居浜の復興だけ最後の最後に回して欲しいわ。

694 :
ファインテクニカルレーシング

695 :
地震来られたら終わりだけど土佐清水から宿毛抜けて宇和島に行くあの海岸線は本当に気持ちいいからなぁ

696 :
高知の海岸沿い走るの本当に気持ちよくて好き
でもたまにある津波避難タワーみると背筋が寒くなる

697 :
たまにではなく沢山あった印象

698 :
室戸から徳島市までの海沿いはここ数年走ってないな
津波からの逃げ場が無さそうで怖いの

699 :
明日は四国カルスト行くぞー

700 :
またカルストいきたいなあ
今くらいだと混んでたりする?

701 :
暑いから
泳ぎに行きたい

702 :
海は塩で脱水するから川で

703 :
今日はカルスト混んでないよ。多少はバイクや車はいるけど。下界と比べるとさすがに涼しい。

704 :
四国で川泳ぎするならどこがオススメ?

705 :
四万十川がいいんじゃね?

706 :
仁淀川 毎年数人喰われてる

707 :
佐田岬行って来たぜ。
ここと途中のガソスタの兄ちゃんに取締りに気お付けろと言ってたのでのんびり走ったが八幡浜から岬まで一時間半ほどかかった。まあそりゃスピード出すわなって道のりだった。すでに四時間走ってたからのだから疲れたわ。後じゃこカツ寄るの忘れて食いそびれた残念。

708 :
川の水って冷たいからすぐ足つるんだよな
んで慣れてない都会から来た大学生とかパニクって溺れ死ぬ

709 :
仁淀川が途中から三途川に

710 :
四国カルスト行ってきた。
微妙な空模様で、ちょっと残念でした…(´・ω・`)
大正町市場でカツオ丼と道の駅あぐり窪川で豚まん!
https://i.imgur.com/UeCypu3.jpg
https://i.imgur.com/KnMZERj.jpg
https://i.imgur.com/hsngoed.jpg
https://i.imgur.com/OIQVAMi.jpg
https://i.imgur.com/uhTddyZ.jpg

711 :
それなりに川幅が広くて水流が速くて水深が深い川は海で泳ぐよりはるかに危険。
一見穏やかに流れているように見えても、人が泳げる状態ではないことが多々ある。
若い頃に河川敷でキャンプしていた時に泳ぎが得意という友人が足を取られて
何十メートルか流されたが、運良く浅瀬に乗り上げて九死に一生を得て助かっていた。
それ以来、死ぬ思いをしたのに懲りて川では一度も泳いでいないらしい。
俺も知人友人も面倒なことに巻き込まれなくて安堵したものだった。

712 :
カツオ丼うまそうすぎる

713 :
四国カルストええなあ
5月に行った時は霧でなんも見えんかったわ

714 :
GW中頃のカルストで雹喰らって酷い目にあった

715 :
( ゚Д゚)ウヒョー

716 :
>>711
川には河童が住んでるからね 危ないよ

717 :
か、かわどう?

718 :
頭が河童になってしまったんですが

719 :
カルスト 石鎚 どちらも休みと天気が合わないな
夏でも午後から天気崩れたり 暮れてから回復 とか行かないと分からない事だらけ

720 :
高知なら居そうな河童
思い込み 幻想から生まれた架空の生き物
河は水深50cmまでそれ以上入るなよ

721 :
あーもう十時か、休み取れたがどこ行こうかな。
先々週はUFOライン行ったし。
先週は淡路行ったし。
高松発だがこの時間、微妙に行くとこねぇ。

722 :
>>715
おまい俺の横にいたら顔面パンチやでw

723 :
顔面射精でよくない?

724 :
四国カルトに見えたw

725 :
>>722
何日遅れのレスだよ沖糞

726 :
四国カルストの近くにある風の里公園 風の広場ってどんな感じですか?

727 :
いい感じ

728 :
落石多いから注意な

729 :
>>721
四国は行くとこ限られるよなぁ っていうか行き尽くしちゃうというか
海外遠征は金かかるしぃ〜

730 :
>>729
そうっすねぇ。
海渡るとお金が。
気持ち的には九州も中国も関西も全然OKなんですが。
九州まで行って日帰りした事もあるけど高速混ぜても流石に苦行だった。
900km位走ったかな。

731 :
橋代もうちょっと安けりゃどこでも行けるんだがなあ
こんなこと言ってるうちはどこも行かんかw

732 :
四万十川源流の近くか

733 :
>>725
沖糞って誰だ?
マイブームなのかw

734 :
>>733
と、沖糞の炙り出しに成功w

735 :
高江の極左ども全員逮捕だ。

736 :
>>731
今橋かなり安いぞ

737 :
原付ならもっと安い

738 :
>>734
ここでも馬鹿丸出し全開

739 :
>>738
沖糞じゃないと反応しないレスに反応するからチンパン呼ばわりされておもちゃにされるんだよ沖糞w

740 :
https://i.imgur.com/4sb6mkC.png
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1132784888979943424/pu/vid/720x1280/ytPChrqOFUIC6n5V.mp4
傘持ってるのお前だろw

741 :
今橋いくらなん?
ETCなら瀬戸大橋も大鳴門橋+明石大橋も往復3,000円位じゃなかったっけ?

742 :
でも3,000円あったら一回満タンに出来るしな。
それ考えるとなかなか渡る気起きない。

743 :
高速1000円の頃は良かったな

744 :
昨日、結局南向きに走り出したものの穴吹のセブンイレブンでUターンして帰って来た。
あの時間からってホンマ行く所無いなぁ。
マジどのルートも微妙に飽きた。
海外なら行きたいトコ沢山あるんだが。
もうそろそろ梅雨やし暫くバイクお休みかな。

745 :
>>743
そう、あの時なぜ北海道に行かなかったのか、俺のバカ。
未だに後悔してる。
大震災来るとも思って無かったし、民主がワヤすると思ってなかったし、いきなり無しになるなんて思ってなかったしなぁ。

746 :
大橋が架かる前の四国なんて完全に外国扱いで
出る側も入る側も海外旅行と揶揄されていたからな。
大橋が3つも架かっても、一番発展が遅れているのは言うまでもない。
新幹線も大して需要がありそうもない北海道に先を越されてしまったからな。
高速道路にしろ、狭い島だというのに島一周するのに後どれだけ掛かることやら。

747 :
沖糞今日も元気だなw
ID:RAPoU1m/
http://hissi.org/read.php/bike/20190530/UkFQb1UxbS8.html

748 :
子供かよ
みっともない

749 :
F35買う金で豊予海峡トンネルと紀淡海峡大橋も作れるという。

750 :
それがあってF35より中国が脅威と感じでくれないから意味がないだろ

751 :
これから先 人口減り続けるから四国がこれ以上発展する事は無いでしょうね 過疎るのみ
あるいは海外移民の受け入れ地になるか

752 :
形がオーストラリアに似てるから

753 :
そう遠くない日に糞田舎島民の大半が
枯れ果てた老人と海外移民で占められることになる
暴走する痴呆老人と犯罪上等の移民が暴れ回ることで
島全体がカオス状態になるのは間違いないだろう

754 :
まあ普通に人がいなくなるだけで
移民とかは都市部にあつまるけどな

755 :
一見何もないような徳島だが、実はそうでもない
1、鳴門大塚美術館
入館料は高いが一度は訪れるべき
2、吉野川、第十堰
四国三郎の大河に江戸時代前期に作られた堰を眺めて歴史を感じよう
四国は水不足とか先入観吹っ飛ぶ水量に圧倒されるだろう
3、気延山古墳群、あわ史跡公園
気延山古墳と八倉比賣神社の不思議な五角形の墓?古代のミステリーに浸る
4、剣山ソロモンの財宝伝説
何かが隠されてる、怪しい場所探索の旅
5、阿波水軍の街椿泊、四国最東端蒲生田岬
椿泊は車で街中に入るとさあ大変、クランクだらけでもう戻ることさえ不可能
阿波藩の隠された秘密の基地がここにあった
蒲生田岬は絶海の孤島かと錯覚する、灯台の高台には見たことのない低木の南洋樹が生い茂りここは異国か
6、日本で有数の清流海部川と轟の滝
確か何年か前に日本一の清流と言われたことがあったような無かったような
とにかく中流超えると人家がないので相当な清流だろう
ダムのない自然の川の凄さを見るがいい

他にもあるがとりあえずここまで

756 :
徳島の良さ全面に伝えたい気持ちが強すぎて読む気失せた
阿波サンとラーメンでいいだろ

757 :
ここ数週間週末天気悪くない?
もう1ヶ月くらいバイク乗れてないし
このまま梅雨かorz

758 :
徳島は阿波踊りぐらいしか思い浮かばない。
比較的海に近い地域以外は超絶糞田舎だものな。
山間部に入るほど部落民で溢れているのは言うまでもない。
四国では高知が一番のツーリング・ドライブスポットだが
アクセスがあまりにも悪いせいで今でも秘境扱いになっている。
個人的には中国・四国地方一の観光スポットだと思う。

759 :
>>756
阿波サンラインとか距離も短いしつまらん
それなら椿町→阿部→由岐町→日和佐の山海ルートが好きだな
何年も行ってないがカーブ全部覚えてるくらい走った
徳島ラーメンはあまり好きじゃないな
特別な2軒以外は食わない、あとは全然だめだ

760 :
徳島ってバイクと見るや前を走ってようが後ろ走ってようが急にスピード出すヤツ多い。
何かバイクを目の敵にしてるヤツ多く無いか?
そのうち信号待ちしてるとイキナリ刺されそうな気がして怖い。
後ろ走る時は車刺激しないように車間距離空けるようにしてるが後ろつかれるとタイヤが接触しそうなほど寄って来る。
マジで何とかならんのか?つか、誰か何かしたんか?

761 :
剣山あたりよかったけどなあ

762 :
四国梅雨入りって7日前後?

763 :
俺も愛媛の山間部でキチガイドライバーに煽られて命の危険を感じたことがある。
キチガイ部落民にとっては外部の人間は全て敵なので見境なく攻撃してくる。
島流しされた罪人の末裔ばかりなので凄まじいまでの民度の低さは言わずもがな。

764 :
>>760
愛媛でも同じだぜ
センターラインのないような狭い道でも追い抜こうとする

765 :
バイクも車も乗ってるが、車乗ってる時はバイクがいたら並走はウザい
抜くか、離れるかどちらか
前でこけられたらイヤだからね
ってか徳島民だけの問題じゃないと思うが
まあ都会はバイクやたら多いんで逃げられないってのはあるな

766 :
徳島なんて車すらほとんど走ってないじゃん

767 :
四国やべぇ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000007-ibaraki-l08.view-000

768 :
徳島だったら土柱オススメ。
上に登って淵の辺りで落ちるやべえwとか変なテンションで楽しめるぞ。

769 :
行ったけどしょぼかったぞ

770 :
>>767
黄走りは初耳

771 :
どれもサンデードライバーの必殺技やん

772 :
紫陽花見てきた。
https://i.imgur.com/xFoGeGB.jpg
まだまだ早かったorz

773 :
>>772
三豊か?

774 :
バイクで事故とか有るとバイクってやたら叩かれるが、危険運転の割合や絶対数は圧倒的に車の方が多いよな。
数多すぎていちいち話題にもならないだけで。

775 :
車は相手が譲ると思い込んでる奴が基本だからな

776 :
>>773国道319沿いです。富郷ダムまで走ったけど寒い位でした。

777 :
まだ場合によってはフルメッシュは微妙に寒いかな?

778 :2019/06/02
先週はフルメッシュで走ったけど
余裕だったよ

☆ワークマン イージス ハゲ専用スレ★14艦目
【ありました。】Mi-RIDER応援6【生レバー】
【2018】MotoGP総合 443周目【サマーブレイク】
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ67枚目
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart59【りん】
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その202
バイクの「あるあるwwwww」×196
【 定義に】モトブログスレ#34【 こだわらない】
【美濃】岐阜県ツーリングスレPart50 【飛騨】
HONDA PCX150 Part79
--------------------
【笹乃さい】味噌汁でカンパイ! 1杯目【ゲッサン】
【三重県】「不要不急の外出は自粛して下さい」海岸にアナウンスが流れるも…潮干狩り客でにぎわう 御殿場海岸 [ばーど★]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26120人目
★修羅の門強さ議論スレ 弐
東京マルイガスガン総合 204
【社会人向け】マム・タロト用集会所募集スレpart15【効率厨禁止】
【神】アレックス・ロドリゲス Part21【AGOD】
【サプリで改善 高血圧で悩む者が集うスレ】
甘デジ戦姫絶唱シンフォギアpart17
鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 147
喜多嶋舞との間に生まれた長男が誰だか当てろ
自殺者が出るのは資本主義社会では仕方ない事
【訴訟中】ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【複数ブロガー粘着嵐・捏造・自演】Part.37
デイトナ24時間レース2020 Part1
【鬼斬】葬式クソスレ
両利き来い
かかってこいやDTVのザ子供
隠しページの入り方を考えるスレ
艦隊これくしょん〜艦これ〜全鯖統合スレPart980
文在寅「韓国の成長が阻害されるので、半導体規制で日本は外交的解決の場に戻れ」3回目のメッセージ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼