TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part55
山梨を走る 23日目
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE187【単気筒】
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part59
【究極の】みんな大好きあいかわさんvol.1【偽善】
【朝鮮族】OGKカブト JIS認証取り消し3【産地偽装】
【SUZUKI】V-Strom250 Part.13【Vスト】
【関西】急に原二で走りたい人が仲間を探すスレ28
【女子ライダー】アムルナたん【公式公認】
デブライダー( ∴´ )ω( ` ;) 集まれ 78杯目

【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】75店舗目


1 :2017/12/06 〜 最終レス :2018/06/02
あの店、品揃え最悪・高い・店員DQN…なんて言いながらも
ついつい行ってしまうライダー達の憩いの場、バイク用品店。

要望・批判・セール情報・その他モロモロ…いろいろとお願いします。
※批判は運営に迷惑かけない程度に宜しくです。
※このスレは転載禁止です

用品店リンク
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ライコランド http://www.ricoland.co.jp/
2りんかん http://www.driverstand.com/
NAP'S http://www.naps-jp.com/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
RSタイチ http://www.shop.rs-taichi.co.jp/
GT商会 http://www.g-t.co.jp/
RW http://www.racingworld.co.jp/
BYQ-PLAZA http://www.byq-plaza.com/
バイクセブン http://bike7.jp/

次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は宣言して下さい。
あとは有志が立てるまで雑談はお控えください。

※前スレ
【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】74店舗目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1498392018/

2 :
>>1乙!

3 :
>>1
DSって何

4 :
ドラスタ
乳輪館に変わる前はドラスタやった(車用品も売ってた)んやで
今でもURLはドラスタのままなんやで

5 :
まだ続いてる

6 :
スレタイも変えた方がいいんだろうか?
2リンカンとか

7 :
2淋姦

8 :
次スレから『バイク用品店総合スレ76店舗目』
でよろしいかと。

9 :
>>7
2輪姦じゃねぇのかよ

10 :
来枯乱奴
スタッフ写真かわいい娘多いね

11 :
岐阜のBWに可愛い

12 :
女のスタッフ写真とかって、修正はAVのパケ写と同じだろw

13 :
くそナッポ
セール品の問い合わせしたらセールが終わってから
返事北

14 :
>>13
かもねぎ

15 :
>>10
どこ店だよ?

16 :
安心安全をお約束するナッポがそんなことするわけがない
タイヤ交換時にタイヤ処分料が有料になったこと陳列棚の一覧表に明示しないこともしない

17 :
>>15
マウン店しか思いつかない

18 :
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/fuji/staff/images/IMG_6421.JPG
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/himeji/staff/IMG_4170.JPG

19 :
>>18
ライコランド富士

20 :
もう一人は姫路なんだぜ

21 :
延長でお願いします

22 :
座間は開店セールとかあるの?

23 :
>>22
来年3月からだよ閉店セール

24 :
それは新横ライコの間違いじゃ、、、、

25 :
ナップス座間はいよいよ明日オーブンだな
立ちゴケBMW氏の来店も想定され、カオスになるであろう

26 :
>>23
流石座間だな
3ヶ月くらいしかもたなかったか・・・

27 :
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ナプスの開店にいくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

28 :
座間ぁ

29 :
みさらせ

30 :
The 魔店オフ用品充実してると良いなぁ

31 :
>>19
他の子はどうだい?

32 :
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 仕事をしてる人は今からいくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

33 :
普通開店セールって言ったら三割引からだろう・・・

34 :
>>26
過去形かよ!

35 :
ナプス座間はどう見てもアルペンなんだが・・・

36 :
思ったよりも座間話題にならないな。

まぁ、あの地域同ジャンルの店はあるからなぁ。

37 :
元々近くに座間2りんかんも港北店、海老名店もあるし

38 :
座間とか別に要らんやろ
世田谷か大田区に作れや

39 :
>>38
環八沿いに土地見つけてくれ

40 :
八王子か日野バイパスあたりにナップス作れよ

41 :
座間ナップス他の店舗より
コミネ製品充実してるね

42 :
八王子になかったか…
意外だな

43 :
足立区は環七の加平近くに、ナップスとにりんかんとアップガレージライダースが集結してて便利よ

44 :
相模原だけど、30分で行ける範囲にナップス相模原店、ライコランド多摩境、橋本にりんかんとあるけど、どこも小粒で微妙
まぁ、バイク店も16号沿いに揃ってるし、そこそこ恵まれてる方なのかな

45 :
相模原はバイクに限らず、どんな店でもあるので便利だな。渋滞酷いけど。

46 :
>>44
ご近所さんだな。南大沢にりんかんもあるぞ。

47 :
>>43
むかしは赤男爵もあったな

48 :
そうザマス

49 :
しかし2りんかん座間とナップス座間近過ぎだろwラーメン屋じゃないんだから客の食い合いで採算とれるのか
せめて上り側に作って欲しかった、・・・作る土地もなさそうだけど

50 :
相乗効果の期待もある。集客が増えるとか。
知らんけど。

51 :
あとオートバックスとイエローハットが隣同士でやってるとこもあったな
近いとかのレベルじゃなくてほんとに隣

52 :
価格競争の期待が出きるな

53 :
談合も疑われるな

54 :
>>44
相模原ナップスは一号店なんだよなあ
後にこんな店舗増えるとは思わなかったぜ

55 :
伊勢原が最初なんじゃ?

56 :
>>40
八王子はほら…二輪館が南大沢と八王子と2件もあるし…? 八王子と相模の境あたりにライコ多摩境もあるし…?
実際のところ中心部付近からならNaps相模原も三鷹もライコ多摩ベースも一時間前後もありゃ着くし、ラフロと南海とか除けば結構な店舗が射程内と言えるのではないか?
>>50
歴史的な経緯は知らんけど、相模原は一号店でPopだかなんだかで「相模原本店」とか名乗ってるの見た覚えがある

57 :
相模原はタイチが無くなったのが痛い

58 :
何回と、なっぷ巣の関係を教えて

59 :
ゴルフ用品店やスキー用品店は競技人口の急減により全国あちこちで潰れている
一階が駐車場、二階が店舗、店舗に上がるのは階段だけで、エレベーターやエスカレータは無しという構成
現地でプレーするほど元気なんだから店も階段だけでいいだろ?みたいな感じ
この建物の仕様がバイク用品店が居抜きで入るにはバッチリな条件というわけよ
まあ、足の悪い側車乗りとか来ると困るぐらいだな

60 :
なるほど

61 :


62 :
冬の祭典

63 :
>>59
でな、駐車場の裏にはエレベーターがあって二階のバックヤードに直結してるのさ
土日は発送集荷があまりないから閑散としてるわけ
来店客対応で頭数が足りずエレベーター前に入荷品が放置されてる店もある
オススメはアライやショーエイやヨシムラの段ボールだ
店外に監視カメラ無い店もあり多い日も安心だ

あとはわかるよな?
俺の手口マネするなよ

64 :
ナップスって30年位前のバイクブームの時にもあったの?

65 :
あの頃、上野で騙されてばかりだった記憶しか…

66 :
無かったですね。
沿革を見ると、1993年4月相模原市に「ナップス相模原店」開設とあり
これが最初の店舗ではないでしょうか。
https://naps.co.jp/company/

67 :
>>64
大船の笠間にあった南海部品が「日京」っていう会社がフランチャイズでやってて、それがナップスの前身だって聞いた事あるけど、本当なのかは分からん。

68 :
伊勢佐木町の現ドンキに有った
モトプラザGTは覚えている
お店のPCでアライヘルメットのカスタムカラーが出来た
(なんか名前忘れたけどそういうシステムをアライがやってた)

69 :
ラフロ原宿の店舗跡がいつも気になる

70 :
D'sはまともだったので最初に上野から離脱した。Rabeeは最後までのこってまだ有るけど、逃げそびれただけなんじゃろか

71 :
>>67
以前うpされたやつ
https://i.imgur.com/hbmN59w.jpg

72 :
ナップス座間行ってきたぞ。思ったより広くて驚いた。
用品メーカーからの開店祝いの花がたくさん来ていた。なぜか花束がすべて一緒だったのが不思議だった。
名古屋だったらもらっていけるのにななんて花を見ながら考えていた。

73 :
25年前、伊勢原の日京によく行ってたなぁ
今のシダックスの所だったか

74 :
>>57
相撲原にはクシタニがあるじゃないか

75 :
ナプ座間むっちゃ混んでたな
まあ最初だけだろうが

76 :
ブームが若干終わりかけ始めた頃にナップスがグループ会社から独立?して出来た感じか
ありがとう

俺も座間行ってきた
ナプ横より少しだけ広い気がした
目玉は入り口のウェアとシューズとかだけだったね
カワサキとクシタニのコラボジャケが半額の2万円・・・我慢した
正直これといったものは無かったけどライコ新横のOPより遥かに楽しめた

77 :
NAPS は Nikkei Automobile Pro Shop の頭文字
これ豆な

78 :
ProはProfessionalの略称
これ豆な

79 :
昔はホームセンターでも今よりバイク用品が豊富にあったな。
タンクバックやツーリング用のバッグ類、車種別のリミッターカットなどもあった。そこで手に入らない物は仕方なく上野まで行って手に入れた。

80 :
>>78
大豆だな

81 :
お..大豆

82 :
ラフロの新しく出たバイク用スニーカー。
値段相応で、シフトパットが付いてるだけでプロテクターもなんもなし。あとチャック上がんね。
これならタイチのやつのほうがええなあ

83 :
靴やブーツのチャックは砂が詰まって動かなくなる事があるので勧められない。

84 :
「ナップスでオートバイをGET」
なんてメルマガが来たのでお年玉企画でバイクが
当たるのかと思ったら宣伝だった

85 :
>>83
なるほど

86 :
>>83
有りがちだが経験は無い

87 :
俺も北海道ぐらいでしか経験した事ないけどな。

88 :
土や砂が詰まったことないな。
ツーリングブーツはどろどろのキャンプ場でほぼ全部泥に隠れたりしたが。
(GW)
あとレーシングブーツもグラベルで砂まみれになったが問題なし。
(A☆)
雨のサーキットで転倒グラベル行きも問題なかった。
(xpd)

89 :
歯医者のほうがコンビニよりも多い
これ豆腐な!

90 :
1990年代位は、今みたいにバイク専用用品店なんて上野以外無くて
R1の五反田近くの車がメインだけどバイク用品もそこそこ置いてあった大豊とかよく行ってたなぁ

91 :
大豊 懐かしいな
裏に回った所が駐車場で、おまけにトラック野郎のパーツもあった

横浜は割と2輪専門店って多かった感じ
NIKKEI、ラフロ、GT伊勢崎オデヲン
他にもまだあったはずだな

92 :
練馬のスズキパーツセンター
知ってる人いないだろうなー

93 :
昔は南海部品一択だったわ

94 :
南海とクシタニは今より多かったな

95 :
クシタニ横浜では結構買い物したのに早々と潰れてワロタ・・・ワロタ

96 :
福生のコミネはよく利用したな。
南大沢2りんかん近くにあるカムイと立川の東京パーツ城西は健在だな。あと、
府中と瑞穂町にあって2年くらいで店じまいしたプライドワン?覚えてる方います?

97 :
>>90
大豊ってチェーン店だったんだ、知らなかった。懐かしいな
南柏の大豊はトラックパーツやヤンキーアイテム、ロケットカウルやゴッドファーザーホーンとかカオスな店だったなぁ。

98 :
オートコーナー芳

99 :
大豊は馬込しか行った事がないが、袋に書いてある支店を見たらいわきにも店舗があったようだ。
タイヤもバイク用品も安かったのでよく行った。

100 :
中日の大豊しか知らない

101 :
お前ら水野にも行ってやれよ

102 :
オートショップ ロイも頼むわ

103 :
たいほうの近くにあったタイヤ屋のエビナタイヤもいつの間にか無くなってたな
リターンライダーの俺には????って感じ

104 :
>>97
ナツいなぁ
存在すら忘れてたわ
ドラスタ行って無かったら大豊行くとか
柏ライコ行ってドラスタ行って無かったら大豊行くとかしてたなぁ

105 :
大森の方にあったドクターラビットという店にもよく行ったけど、いつも客より店員の数の方が多かったが案の定速攻で潰れた…

106 :
ライコ、にりんかん、ナッブスの全国展開に伴い、それらの店は消えて行ったわけだな

107 :
MCタイヤランドいつの間にか名前変わってるのな
オヤジ引退か?

108 :
みんな、スポットも思い出してくれよ・・・

109 :
>>68
ある日突然商品そのままでシャッター下ろされて、保全がどうとかいう紙が貼られたな。
とても寂しかったよ。

110 :
上野のカムカム、まだ頑張ってるから次からテンプレに入れてくれよん

111 :
>>108
( ノД`)つ菊

112 :
>>92
知ってるよ
埼玉戸田にもあった。

113 :
泰豊、エビナあと城西なんとかだっけ
馬込付近のいつもの流れ。。。。。。。

114 :
ビッグマート

115 :
アラサーの俺には10年前のコリン星でも
大分衝撃が走った

116 :
10年前ってコリンあったっけ?
すでに無くね?

117 :
ウチの近くだと府中街道、小平の津田塾大のすぐ近くに
こぢんまりとした用品店(名前失念)があったのを覚えてる。
15年くらい前に原付乗り始めた頃に、その店舗が気になってた。
入りづらい雰囲気だったから1回行ったくらい。暫くしたら閉店してしまってたな。
現在中身は違うが建物だけはそのままで残ってる。

118 :
>>117
そこはたしか南海だったはず
革ジャンを買った記憶がある
20年くらい前に…

119 :
>>117
南海部品小平店からその後「むぎまる」って店に衣替えしたね
NSR250RやRVFのHRC部品が売ってたから重宝したわ

120 :
それはパーツランドM'sのことか?

121 :
>>101
徳島?

122 :
>>117
南海部品小平店駐車場内で20年くらい前にバ王って言うバイク雑誌の撮影会に参加したわw

123 :
で? なに?

124 :
え?懐かしいねって話だろ
それ以外に何があるんだよ

125 :
座間ナップスという新店ができたというのに何故か昔話で盛り上がるという

126 :
1回行けばもういいかなと思いました

127 :
>>121
徳島って?意味わかんない

128 :
>>125
時期が悪いというのもあるだろう
座間といえば9人遺体、9人遺体といえば座間、
と、世間では 広く周知されてしまったしな

129 :
バイク用 おそうじシート クイッククロス シート / レザー 8枚入り

これ最近全然見かけないんだが、誰か買い占めてるのか?
他の種類はあるんだけど、シート拭けるタイプだけないんよ

130 :
すまん俺だ

131 :
>>125
なんでも昔話したがるもんよ年寄りは

132 :
木月のラフ🌴ロード、25年前は平屋で今の角地じゃなかったなぁ

133 :
横浜ライニングって店があって、アルファベッターって集合管売ってたんだぜ
今じゃ移転して、やってるのかどうかわからんチョッパー屋になってるな

134 :
横浜のラフロも今より港南中央寄りにあって小さな店だったな
社長一人で切り盛りしてる感じだった
一時期、戸塚のナップス近くに移った時もあったな

135 :
>>132
その頃に大地康男似のメカニックがいたけど異様に腰が低かった。しかしある時から急にぞんざいな態度になり、それから間もなく現在の建物が完成して大地康男はいずこへと消えた…

136 :
>>135
知らないけどいそう
しかも怒ったら怖そうなとこも

137 :
>>132
あそこにあった頃
中古車を買った

138 :
そういえば以前のラフロはXR等オフロード逆車の新車も取り扱ってたな。中古は知らなかったが。

139 :
かなり昔だけどラフロはナイトセールとかやってて楽しかったな。
焼きそばとポップコーンと甘酒が、ただで振る舞われてた。
佐藤信哉氏も遊びに来て自分のバイクをパンクさせてパンク修理講座とかやってくれた。

140 :
>>139
それはかなり羨ましい環境だな
当時の会えるアイドル(おっさん)だもんな

141 :
元祖バーチャルアイドルといえば

芳賀ゆい

142 :
そしてCG時代のバーチャルアイドル
伊達杏子 DK-96 へ

143 :
>>129
俺かも知れん。バイクに限らず革製品全般に使っている

144 :
>>139
ミスターバイクのシンヤデイ行ったわ

145 :
東京出身40歳の俺様でもさっぱり分からないぜ
ここの平均年齢は60ぐらいか?

146 :
>>143
ゴルアッ!
お手柔らかにしてください!

でも、あれいいよな
つるっつるっにはならず、適度な摩擦があってさ

147 :
川崎のラフロの焼肉交差点は、焼き肉屋が全部無くなったな

148 :
都内のタクシー運転手でも言えば通じたんだよな>木月の焼肉交差点
神奈川は尻手黒川道路とか日吉元石川線とか長ったらしい名前が多いですよねとか言われたわ

149 :
>>118
>>119
>>120
>>122
亀だがありがとう。
自分が知ったときはM'sの名前だった。
こっちの方に南海があったとは知らなかったなぁ。

そこまで昔じゃないけど、村山ライコの移転前の雰囲気が好きだったな。
出入りしづらかったけど。

150 :
>>149
>そこまで昔じゃないけど、村山ライコの移転前の雰囲気が好きだったな。

わかる。靴屋店舗跡に出来た新店舗はあまり行かなくなった。

151 :
座間ナップスって店舗はオープンしたけどピット作業はまだやってないのな。びっくりしたわ。

152 :
>>151
混乱を避けるためでしょ。
新規開店時にただでさえカウンターがごった返しているのにピットの相談までされたら大変なことになる(購入列とピット列別々にしたとしてもね)。
適切な判断だと思うよ。

153 :
認証取れるまで時間かかるからだろ。
どこの用品屋もPITはオープンしてしばらく経ってからだぞ。

154 :
>>153
ニワカを暴いたらかわいそう

155 :
>>151
HPに書いてあるけどな

156 :
ナガヒロタソかわいいお

157 :
宮城県で2店舗目となる2りんかんが仙台市泉区に2/9オープン!

株式会社ドライバースタンドは、バイクパーツ用品店『ライダーズスタンド仙台泉2りんかん』(宮城県仙台市)を2018年2月9日(金)にオープンすることを発表した。

これで宮城県内の2りんかんは2店舗目。同店では2月9日のオープンから、18日(日)までオープニングセールを実施する予定で、開けるまでお楽しみな福袋や福箱、
さらにはモバイル会員登録をすると店頭表示価格から10%引きになる会員限定セールが開催される(会員限定セールは9日〜12日の4日間限定)。

【店舗情報】
■住所/〒981-3105 宮城県仙台市泉区天神沢1-3-10
■電話番号/未定
■営業時間/10:30〜20:00
■定休日/不定休
■駐車場/4輪17台、2輪30台

http://www.yomiuri.co.jp/adv/economy/release/detail/00353343.html
http://news.bikebros.co.jp/topics/news20171222-02/
https://driverstand.com/tenpo/top/new_open/img/20171219/main.jpg

158 :
原田貴和子がセリカGT- FOURでドリドリしてた時代の話か?

159 :
凍ってるね

160 :
うん!

161 :
>>145
わしゃカミナリ族やってた70代じゃよ

162 :
https://www.naps-jp.com/shop/10106/info/110923
建てる場所を間違えたバカ座間店

163 :
居抜物件だろ

164 :
その居抜き物件も店長が決めた訳じゃないしなw

165 :
ナップスは港北も駐輪場の周りは普通に住宅地で同じく注意喚起してるがやって行けてるな

166 :
港北はヒド過ぎるな
両サイド金網フェンスのすぐ隣は普通の家だし。
オレは港北行く時はクルマで行くようにしてるわ
それでもドアの開け閉めで音は出るけどね

167 :
港北はあとから越してきて文句言ってるクレーマーだな。
お前らバイク用品店直近なのを周知のうえで契約してる筈だろと言いたい。

168 :
ダメダメ
厚木基地だって後から引っ越してきた左翼がボロ儲け

169 :
沖縄もやね

170 :
防音壁を設置するしかないな。

171 :
ウチの会社の工場は戦後の何もない原っぱに建造されたが
工場の人員目的で色んな施設が立って
更に住宅地になっちゃって
数十年後の今は住民たちの苦情で移転させられた

工場が移転すると施設が潰れまくって住宅地は過疎化を始めた

172 :
NAPS千葉北みたいに、でかいショッピングモールの中にあれば目立たないな

173 :
ナプ座間行ってきたけど建物の下にバイク停めれるのはいいね雨でも行く気になる
そんでもって作業場は下で売り場は広かった
けど2Fある他店舗の1F2Fを合わせたようなもんで練馬よりかは広くて世田谷の1Fと2Fを合わせたくらいかな?
ウェア類が豊富で座間2りんかんよりかは全然多かった
原二乗りなもんで原二コーナーどんなもんかチェックしたけどKNとKOSOのパーツだらけだった
店員の愛想がやたらよくてキモかった
因みに店員はたくさんいたけどおっさんばっかで女子は1人もいなかったなたまたまかもしれないけど

174 :
1週間のマスターベーション回数は、全国平均の 2.94回を大きく上回る 3.77回の神奈川県が全国1位!
https://tengahealthcare.com/special/report/

色んな分野でトップを取れない神奈川がトップとったどー!
だいたい東京に負けて、温泉も神社仏閣も寿命なども他県に負ける
しかしマスターベーション回数は日本一

175 :
他にやることねーのかよw

176 :
>>167
あとから越してきたザマァ店の立場は?

177 :
白山ラーメンもあとから来たマンション住民が追い出して
板橋で再開したけど潰れてたな(´・ω・`)

178 :
>>174
他所はセックスの方が簡単て事だよ

179 :
>>162
他のナップスでも騒音の事は書いてあるよ、今はクレーマーが多いからな

180 :
周辺に住宅街のない土地なんてあまりないのがわかるけど
わざわざ周辺に住宅街があるとわかってて開店したナップスの神経もわからん

181 :
246沿いに住んで騒音がーってそりゃ仕方ねぇだろって思うけどな

182 :
246沿いでクレームw 交通量多くて煩いのは仕方ないす。

183 :
F/A18の爆音に比べればバイクの排気音は可愛い物 @大和市民

184 :
ナップス港北店の周りも昔は造成地でただの殺風景な原野だったけど、いつの間にやら住宅街になってしまったな。

185 :
区画整理の時よく練習に行った

186 :
下手くそなのか癖なのかわざとなのか、無駄に空ぶかしするバカもいるからな

187 :
>>186
オレ様のバイクorクルマを見てくれYOってヤツなんだと思う
SA.PAや駐車場に停める時にやたら吹かすアホはたいがいそうだろ

188 :
ホワイトベースの動画とか、隣かわいそうだといつも思う。

189 :
旧車会とかじゃなくて信号待ちで空ぶかししてる輩がいるが何の意味あるの?
アイドリング維持できないとか?

>>188
隣って何?
一般住宅?

190 :
>>188
そんな動画見るなよ…

191 :
>>189
キャブセッティング途中か失敗。

192 :
近所の普通の家のアップマフラーのYZFR1が30分くらい暖気してから出発する。
不等間隔の爆音がほんとうるさい

193 :
通報してやんなよ。暖気中のバイクを盗もうとしているやつがいるとでも言えば警察がすっ飛んでくるだろ

194 :
>>186
ナップス港北でブオンブオンさせてるのってゴミみたいな原2スクじゃん
必ずブオンブオンさせながら店に近い方のフェンス際に停めるんだよ
ゴミみたいなバイクのくせに

195 :
いや原二スクはあの辺に停めるように警備員に促されるんだよ

196 :
厚木2りんかんの背が高くて色黒の坊主の店員やる気無さすぎだろう❗
部品買いにいったのに商品迷ったからき聞いただけなのにやれ車体番後がないとわからないとか高圧的に上から目線で物を言ってくる最悪な店員だよ。
別の店員に再度、部品の相談したら車体番後とか聞かれず、すぐに対応してくれて助かったけど色黒の坊主店員だけは許せない!

197 :
>>184
あの辺だったか、昔巨大迷路なかったっけ?

198 :
巨大迷路はセンター南の方の現在は昭和大学横浜市北部病院の場所だからちょっと離れてるけどあったね
当時はセンター南駅なんか無かった

199 :
>>185
その頃はよく盗難車が捨ててあったな。CBXやらRZやら…

200 :
ナプ三鷹の洗車そんなに混んでるのか…
https://www.naps-jp.com/shop/10032/info/110924

201 :
>>198
病院が建ったんだ。
あの辺も辺り一面なーんも無かった。

因みに当時藤が丘の社宅住みだた。
懐かしいな。

202 :
>>196
誤字が多過ぎて許せない

203 :
同意
こんなに誤字脱字の多い奴にまともな奴はいない。

204 :
>>196
自業自得

205 :
今日、ナプ幸浦に行ったらTMAXとNMAXだらけ

206 :
イベントじゃねーの?

和光2りんかんも限定車種イベントよくやるし。

207 :
>>206
nsrヲタの出戻り店員が調子こいてpcxオフやったら
他の客から大クレームで2回目やらなくなったんだよなw

208 :
なんだそれ

209 :
今日、プレミアムフライデーだったんだな。普段仕事で行けないけど今日は行けたんだな。

210 :
>>208
参加者来すぎてpcxすら駐輪できずマクドガストや住宅街に路駐しまくり
たまたま来た客も追い返す格好になり店長激おこなの

211 :
俺が東MAXだ!

212 :
>>196
そんなの全然たいしたことない
俺は上野のバイク屋で入店していきなり店員に、「アンタさっきウンコしただろ!」って怒鳴られたことあるわ
「今来たばっかなのに知らねーよ!!」って怒鳴り返してやったが
他の客が便器から糞をあふれさせていたらしい
無実なのに何も言い返せない小心者だと、犯人と勝手に認定されて激しく殴打されたかもしれない
とにかく上野の界隈は殺伐としていて横柄な店員が少なからずいた
軒並み潰れてざまぁとしか言いようがないな
やむ無く上野に行ってた客は郊外の続々オープンした用品店に行くようになったわけ

213 :
>>210
そりゃヒデーわwww

214 :
>>207
2りんかんブログ主だろ?w
ありゃ酷かった。

つか、あんなにPCX乗り居るのかよ。

215 :
上野では、よくD'sの便所を使ったな。

216 :
>>214
集まり過ぎるなんて贅沢な話だなぁ
おれの車種でやったらと思うと…

217 :
溢れんばかりのウンコって、ある意味スゲーよ

218 :
これな。
https://i.imgur.com/YsVQkZ1.jpg
もうやるなよ、和光のか○う。

219 :
仙台南2りんかんのまいどどうも、で始まるブログは読みやすくタメになることも書いてたりするので好き

220 :
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

・・・・・

221 :
ナップスの福袋買うつもりなんだけど、バイク用品店の福袋って期待できるかな?

222 :
福袋に期待するほうが

223 :
どうかしてるわな

224 :
地味系なら何とか。

225 :
ならんわな

226 :
ガンメタとか入ってるよ

227 :
ガンプラ?

228 :
福袋なんか当たりあった?

229 :
>>221
ここ見ろ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1513173473/

230 :
福袋は怖いから、フューエル1ひとつでナプの割引券付カレンダーと
誕生日プレのマウスパッド貰ってきた。

231 :
福袋ってデヴのオレには着られない物しか入って無いので興味ない

232 :
中身が何かわからない物などいくら安くても買う気にはならない。

233 :
>>232
普通そうだよな。なので1度も買ったことない。

234 :
売れ残り+長期在庫品に、ひとつだけチョット良い品が入ってるイメージしかないな

235 :
ラフロ横浜店、長蛇列
バイク止める所が無い

236 :
毎年お年玉カレンダーもらっていたが今年はもらい損ねた。使い勝手良いから欲しかったな。

237 :
今年のカレンダー写真がメインになっていて
肝心のカレンダーが文字が小さくて見にくいよ

238 :
バイクが集まるのは迷惑でエバグリ閉鎖
https://t.co/frQB7h16n6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


239 :
AVIREX福袋一つ残ってたけどジャケットが黒の方だったから見送った
今になって後悔

240 :
府中2輪姦でミシュランのS1を1980円で投げ売りしてたわ
16年製造のやつばっかだったのがネック

241 :
後ろに付けるなら問題ない

242 :
>>237
禿同
日にちが見にくい

243 :
お年玉の10%は注意書き見ても、ヘルメットにも使える感じなんだけど。Kazami買おうかしら

244 :
さっきナップスに行ったが福袋が結構売れ残ってたな
ヤマルーブとモチュールの缶とAVIREXも残ってた

245 :
座間ナップスの誕生日プレゼントは、マウスパッドが無くて一昨年配ってたマグカップだった。

246 :
アビレックス中身わかるなら欲しい
パワーエイジ売り切れだったからさ
どっか画像ない?

247 :
>>244
どこの店舗?

248 :
アビレックスの黒なんで買ったよ
去年は迷彩だったので買わなかった

249 :
糞ナッポweb休みすぎだろ。
納期どうでもいいってチェックマーク付けただろ?なのに
「サイズが無いので外国から取り寄せの為うんぬん」の
メール寄越して、返事が来るまでオーダーしませんって
、返事を返した頃にはおまえ等又連休じゃねーか。
メルマガみたいのは休日送ってくるくせにとっとと発注しろよグズ。

250 :
外国にしか在庫がない物はNAPSに限らず凄い遅いよね。ラフロでMRAのスクリーンを注文したら在庫が無くて
ドイツからの取り寄せで4ヶ月待ち、代金前払いで返品不可だったw

251 :
>>250
海外サイトから直接買えば長くても2週間で届くのにね。

ナップスとかだと数ヶ月に一度の便でまとめて届くんだろうね。

252 :
まぁ期間は船便だろうしどうでも良かったのよ。
なのに商品ページに取り寄せ遅いって書いてあったし、
オーダー時にも期間どうでもいいってしたのにいちいち確認の
メール寄越して返事するまでオーダーしない態度がムカツク。

253 :
納期どうでもいいならその程度のタイムラグどうでもいいだろ
返事する手間がめんどくさいってか?

254 :
はい
メール放っときゃオーダーされないって事なんで

255 :
ラフロは電話で連絡が来たけどね。

256 :
あ、商品が来た時の話ね。買うのはその場で即決した。

257 :
つくづく俺の店の客でなくて良かった

258 :
>>257
こう言うやつはどこでもクレーム三昧だろ。
これが、連絡無しで発注!
おせーよー!連絡無しでどれだけ遅いんだよ。だからな。
ただ単に何かにつけてマウンティングしたいアスペですよ。

259 :
サイトに在庫が無い場合の納入期間が記述されてる、
オーダー時にも確認してるのにわざわざ再々確認してくるって
言ってんだろバカ

260 :
>>259
それでもクレームいれるのがあんたやね!

261 :
全く確認もされずに放ったらかしにされるより遥かにマシだと思うがな
何でもかんでもケチつけられて店も大変だなw

262 :
最近はちょっとした質問でもクレームクレームかよ。

言葉だけで何たらハラスメントとか
昔は無かったぞ。

受け側過保護な世の中すぎる。

263 :
仕事が出来ない人ほど
他人の仕事に細かいことを言うものです

264 :
他所は他所、ウチはウチ!ってカーチャンが言わなくなったのが悪い

265 :
ナップスで新車にCR-1と少し汚れてたマフラー磨きもお願いしたら
マフラーに思いっきり擦り傷つけてその上からコーティングしやがった
もう行かん!

266 :
用品店に期待しちゃだめだとあれほど

267 :
コーティングは専門店の方がいいんじゃね

268 :
>>265
で、何も言えずに帰ってきたと。

269 :
>>265
自分でやっても同じ結果だから残念がるな。

270 :
コーティングは素人がやってもうまくはできない、なので専門家に指導を
うけてやった方が良いんだよ。
それをコーチングという。

271 :
名古屋名物か

272 :
理解した!=ウンチング

273 :
この流れにマイッチング

274 :
そろそろ本来スレにスイッチング

275 :
そんな貴様らをウォッチング

276 :
田原俊彦ダンシング

277 :
ナッシィングトゥーマッチ
オーマイゴッドファーザー降臨
よいしよ!

278 :
それスリキズちゃう
コーティングデザインやで〜

279 :
>>249
はらたつわそれ。
レスポンスの速さこそwebのよさなのにと思う。

280 :
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前の中ではな

281 :
預けてたバイクの走行距離が不自然に伸びてたり
シート下に入れておいた自賠責やらの書類がクシャクシャにされてたりナップスにはもう行かんわ

282 :
馬鹿じゃねえの
お前らみたいな貧乏人が一人二人来なくなろうとナップス様の経営には鼻くそほどの影響すら無いわ雑魚

283 :
そら商売としてだめやん。

284 :
>>283
え?なんで?

285 :
>>282
それがそうでもない

286 :
>>285
ほう。
何故なのか詳しく聞こうか

287 :
>>282
お前も含めてなw

288 :
どうせお前ら店頭で現物確認するだけで買うのはネットだろ。
入場料でも取らんとやってられんわ。

289 :
そして来客数はゼロになるのであった。ネットの価格を意識しない能無し経営者が悪い。消費者が安いところで買うのは当然で、その行動は世界共通だ。
ナップスなんて潰れても、痛くも痒くも無い。さっさと潰れろw

290 :
>>289
いや、現物確認できなくなるから潰れちゃ困るんだよ。
特にウェア類。

291 :
>>290
(´・ω・`)そうか

292 :
ラフロとダイナミックセールをガチンコ対決やってた頃は価格にも勢いがあって毎回6桁購入してたけど
保身にまわって渋ちんな昨今ナプじゃあ購入欲かき立てられんわな。
店舗増やすのに必死みたいだが今のやり方じゃあ売上悪化して潰れるのは目に見えてる。経営陣は無能か?

293 :
>>286
なぜなのか考えてみろよ。
大衆車を売るMercedes-Benz
しまむら、ユニクロ
鈍器等々。
お前がばかにしている貧乏人に来て貰わないと俺は困る

294 :
埼玉ライコは土日は駐輪場で盆栽バイク品評会だしな

295 :
>>294
あれはケツを見てんだよ

296 :
注文パーツの入荷連絡2週間放置とか
コーディングで傷つけられたとか
預けたバイク勝手に乗り回されたとか
ナップスの問題点は店内価格以前のことだと思うが

297 :
すげえ、コーティングもするのか

298 :
アジャイルでごじゃいる?

299 :
>>290
それなら店で買えよ乞食野郎!

300 :
俺はネットと店舗で大した差がなければ試着した店舗で買う
実店舗無くなっては困るし
そうだなぁ万単位の買い物で10%違い位なら迷わず買っちゃうな

301 :
>>299
>288

302 :
座間ナプ行ってみた。
広いだけで品揃え悪すぎ。ダメだあれ。
駐輪場は余裕があって良いね。
戸塚とか港北とか、誰かが将棋倒しやらかしそうで怖い。

303 :
南海本店儲かってるな。
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180117/00000071.shtml

304 :
>>303

>>「やっぱりメイドインジャパンが好きですからね、だからここまで買いに来たんですよ」(中国から)  
>>「グーグルマップですごくいい評価が書かれていたので来たんです」(タイから)
>>売れ筋はヘルメット。海外の半値ぐらいで買えるということで多い時は1日に15個も売れるといいます。

現地の方が安いような気がするんだけどな。輸入品はバカ高い関税でもかかっているのか

305 :
安いが取り柄の中国も 今では物価があがってるのか

306 :
日本は完全に置いていかれたからな

307 :
>>304
YOUR HELMETで日本の2割高くらい
平均年収考えると、X-14で20〜30万円の感覚だろう

308 :
昼飯食うんでも生活雑貨買うんでも
日本より安い国はない
もうおしまいだなと思った

309 :
>>308
世界が狭いね。モノを知らないのにも程がある。

310 :
先進国に限ってはその通りだろが。

311 :
>>310
うそつき

312 :
街頭のティッシュ配りってあるじゃん?
あれって外人が見たら驚くよ
外国では先進国であっても、製紙類は日本より高いのだよ

313 :
>>312
フランス人が帰国するときに花セレブ持たせてやったら帰国後にすごい勢いで感謝のメールが来た

314 :
>>312
代わりに革は安そうだな

315 :
さっき溝の口2りんかんに行ったらスマホ?
連打してる人沢山いたけど、あれ何なの?
相当気持ち悪かったが

316 :
>>315
近くにポケモンGOのジムがあるからレイドバトルだろ

317 :
ああ、あれがポケモンか
おっさんなんで初期のゲームボーイしか知らんかったよ

318 :
>>317
おっさん杉だろ
俺はシェフを持ってた

319 :
>>309
>>311
ID変えてよくやるわ

320 :
>>319
変えてない、勝手に勘違いするな。
紛れもなく最低2人はあんたの言う事を否定している、ということ。

321 :
>>320
こっちも308とは別人。勝手に勘違いするな。
紛れもなく最低2人はあなたの言うことを否定している、ということ。

322 :
>>319
変えてない、勝手に勘違いするな。
紛れもなく最低2人はあんたの言う事を否定している、ということ。

323 :
自演やめてよ。スレ違いの内容だし。

324 :
他人の批判はするが、自分が批判されることは許せない319の仕業だよ。
319は、用品店でよくいる気持ち悪いおっさん。あぼーん推奨。

325 :
論点がズレてる。

326 :
ラフロは今日は雪で緊急閉店だってよ
こんな日にタイヤ交換なんかで来店ないよな

327 :
新品タイヤは滑りますので十分にお気をつけください
といって雪の中に送り出される

328 :
>>327
(笑)

329 :
>>302
用品店のオープン直後はどこもそんなもんだ。
最初は本部が取りまとめてるデータに基づいて販売数上位の商品を入れる。
オープン準備段階で出入りの商社の営業マンが売れ筋リスト持っていく場合もある。
それとその時期の新商品と、他店舗の余り物・廃盤品が特価商材で導入される。

何年かすると地域の特性だったりスタッフの嗜好で品ぞろえが変化する。
当然、売れ残りも増えていくわけだが・・・。
消費者とスタッフで店を育てるんだよ。億単位の育成ゲームみたいなもん。

330 :
>302
ウェア少なかったよな。
戸塚が10分掛からず行けるので二度と行くこと無いわ

331 :
>>330
やっぱ戸塚は有能なのか

332 :
>>330の自宅の近くに有るなんて
戸塚やるな!

333 :
キジマとキタコってどっちが品質良いの?

334 :
どんぐりの

335 :
味くらべ

336 :
俺はイタコ

337 :
タコヤキ

338 :
ヤキソバ

339 :
ソバメシ

340 :
メシウマ

341 :
コンビーフ

342 :
ビーフン

343 :
フンボルト

344 :
フンボルトペンギン

345 :
ギンジャケ

346 :
ジャケット

347 :
血糖値

348 :
値下げ

349 :
そいやナップスの資本に三井住友系の投資ファンドが割当増資やったみたいだけど、何があったんかねアレ

350 :
アレクサンドリア

351 :
2りんかんでライダーシューズゴールドウィンGSM1050
半額だからもう無いかと聞いたらまだあるみたいね。

買おうかと思うが、某ブログに「致命的欠陥発見」とかある。
人気ないのか?
欠陥って何か分かる?

352 :
>>351
そのブログには続きの記事があるよ
付け根が外れて色々あって返品したとか

353 :
>>352
あれっ、続き探したんだけど。
も一回行ってくる。

354 :
まぁ、極々1人のブログでたまたま不具合品に遭遇したか
知らぬうちにどっかにぶつけた可能性も否めないね。
メーカーにも聞いたが、そんな致命的欠陥があれば
回収リコール等しております、とキッパリ。
お客さまの目で現物をお確かめ下さい。と。
そりゃそーだ。
買ってこよっとw

355 :
防水性能が足りないってレビューは
結構見るよね。それでコミネのゴアにした。

356 :
今って三鷹ナップスでチェーン掃除やってくれるか知ってる?前は三鷹はやってくれなくて世田谷まで行ってたんだけど

357 :
店に直接聞けばいいじゃない?

358 :
>>354
脆弱質問野郎に見習って欲しい行動力

359 :
>>349
https://naps.co.jp/blog/2018/01/24/msd%e4%bc%81%e6%a5%ad%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%81%a8%e3%81%ae%e6%a5%ad%e5%8b%99%e8%b3%87%e6%9c%ac%e6%8f%90%e6%90%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
https://naps.co.jp/pr/20180124_MSD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%A5%AD%E5%8B%99%E8%B3%87%E6%9C%AC%E6%8F%90%E6%90%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

これか。事業拡大と株式上場を目指すて書いてあるね。ナップスて楽天イーグルスのオフィシャルスポンサーなんだね。地元ベイスターズじゃないんだ。意外だった。

360 :
そりゃ楽天に出品するには超優遇されるからね

361 :
選手用に準備のコンドームは11万個 平昌五輪
http://news.livedoor.com/article/detail/14251249/

オリンピックで何で必要なんだよw

362 :
>>361
ピュアだね

363 :
脳筋どもが発情していつも大変だからだよ
キャンプは大変らしい

普通はそんな大きなニュースにしないでながすんだが(´・ω・`)

364 :
選手一人あたり何個の計算なんだ?

365 :
みんなお土産にするから大量に必要なんだよ。

366 :
トレーニングの一貫だし仕方ないな

367 :
>>361
お前ここ初めてか?力抜けよ

368 :
アナルなら妊娠の心配ないのにな!

369 :
>>333
あたしは合併してキジタコちゃんになればいいと思う

370 :
今日、久しぶりに東雲ライコでVMAX聖子ちゃん見たわ。

371 :
土曜に和光2りんかんに入ろうとしたガキが派手に轢かれたな
ひいた運ちゃんは運が無かったってことで
グモ写メってた奴、画像ハラデイ

372 :
右折で無理に入ろうとしたのかな

373 :
もしかしてこれ?
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-124697/

374 :
確認して大丈夫と思っても
ガキは譲られたと思って飛び出してくる事あるから
先にいかすのがよろしい。
左折巻き込みしたくないならすり抜けられないように寄れ。

とにかく歩行者自転車は先に、で半分くらい事故は減らせると思う。

クルマ相手は経験しかない。

375 :
>>371,372
トラックの信号無視やん

376 :
またトラッカスか。本当に最低のゴミしかいないな。

377 :
>>375
だから何?
ガスト側から来て目の前の信号で減速しないカスドラを確認しないまま右折するのもカスやろ
死ぬのはバイクなんだぜ?
青信号で突っ込んでくる車の間を抜けて右折してるワイから見たらこれは確実に防げた事故や

378 :
>>377
オレは >>371,372 の書き込みに対して直接原因がトラックの信号無視だと書いただけだが?
少し沸点低いんじゃねーの

379 :
>>376
見通しよすぎる道路で信号無視のトラッカスを避けられないほど
危険予知が出来ないバイクもゴミだ

380 :
>>379
お前トラッカスだろう?
信号無視した時点で一つも正当化は出来ないんだよ。わかったか?糞ゴミ。

381 :
>>380
いやただのバイク乗り
バイクは死んだら負け
正当化とか関係無いわ

382 :
この事故から何も学ばない>>380みたいな奴がまた四輪にやられるだけ
バイクは自業自得

383 :
遺族にもそう言ってみろ

384 :
>>383
高校生のくせにバイク乗るからこうなるって親族に言われまくってるw

385 :
>>383が信号無視のトラックに轢かれている姿が見えます。

普段から交通違反を一切しない模範ライダーの>>383は全く悪くありません!
信号無視したトラックが100%悪いです!

でも
>>383は死んでしまいました…

386 :
>>385
キモッ!

387 :
希少な若いライダーが亡くなったのはすごく残念
争うのやめれ

388 :
>>384
若いうちにバイクに乗ると
学生のくせにと言われ
大人になってからバイクに乗ると
いい年をしてと言われ
一体いつが適齢なんだ!

389 :
>>387
はあ?
ただのDQNだろw
都内の普通の高校生なら原付すら取得しない
校則で禁止されてるからな

390 :
>>388
いつ死んでもバイクになんか乗るからだと言われる。
だからバイク乗りはバイクで死んではいけない。

391 :
幾つであっても鼻つまみ〜
俺らは華の落ちこぼれ

392 :
あそこの信号練馬方面から来るとカーブで下り降りてすぐ信号なんだよな
地味に嫌な場所ではあるが正直な運ちゃんだな

393 :
>>390
バイク乗りはバイクで事故って死ななければ英雄にはなれない
それが綺麗な死に方だと思わんかね

394 :
>>393
さっさと事故って英雄になってきなさい

395 :
自分以外は全員、法を順守している前提馬鹿多いよな
298で流れているのにすり抜けしていく馬鹿、
目の前で巻き込まれてくれないかなといつも思ってる

396 :
>>389
え?いつの時代の高校生?
三十年前とは違うんだぜ?釣り師さん

397 :
ほんとなんJ以外の場所で猛虎弁使ってる奴ってゴミみたいなレスしかしないな
3年ROMってろ

398 :
まあ今の時代はJKが使うくらいだからなぁ…

399 :
猛虎弁とかアフィブログからの移民位しか使ってないだろう

400 :
>>388
それ、髪の毛染めるのと一緒

401 :
2りんかん店休日忘れれて呆然とした1日であった

402 :
どこの?府中の2りんかん、HPに定休日書いてないな

403 :
ナプのカレンダー割引券
使う予定無いから、練馬店内の商品棚に置いとくよ。
宝探ししてちょ。

404 :
ドンキの店内のあちこちに割引券を潜ましてるのは君か

405 :
バンコクのライコランド行ってきた!
https://i.imgur.com/8WhsQUJ.jpg

406 :
ナップスが4/8に水着大会で有名な場所で
参加費5000円の下らないイベントやるみたい

407 :
ポロリで有名な所の間違い

408 :
池袋マンモスプールか、今はゴミ焼却場か

409 :
例のプールだろ。

410 :
http://photozou.jp/photo/show/520950/121294746

411 :
いや、それほんとに例のプール。笑

412 :
ナップスのwebは対応酷いな
メールで質問しても一切返事がない
迷惑メールに振り分けられてるわけでもないし、年の為プロバイダ変えてメールしても反応なし

413 :
発送まで3日もかかったわ

414 :
>>412
俺もそれでそこ使うのやめたわ
質問ガン無視で自動返信だけメール返すの失礼過ぎるだろ
その自動でメールすら来ないことも有った

415 :
店頭受け取り辞めたのはなぜだろう

416 :
送料を収入源にするためだろ

417 :
>>412
俺はweb未掲載商品の取り扱い可否を問い合わせたが返答なしだった
でも商品は掲載され購入可能になってた
マイナー車種専用物だったので偶然ではないはず
web掲載気付かず別の店で買ったわ

418 :
>>405
何処にあるの?

419 :
おい、こないだ二輪館府中でモンキー用のハイカムと強化カムチェーンを中抜きしてったクソ野郎
あの店潰れたら困るからちゃんと買えよ

420 :
そういうのはショーケースに入ってんじゃねえの?

421 :
都内、多摩地区でタイチの革パンツ、革ジャケット試着できる店ある?
近場の二輪館やライコには在庫を全く置いとらん。

422 :
>>421
金貯めて浅草のカドヤいけばよくね?

423 :
>>421
しゃぼん玉は?
行ったことないけどあそこウェア専門でしょ?

424 :
>>422
>>423
サンクス。しゃぼん玉ウェア専門店なんてあるのね。知らんかった。

425 :
>>424
ちょっと間が空いて去年から行ってないけど最近になって特別変わって無ければ確かあそこはタイチないぞ
a☆とHyodとGOLDWINメインつーか、ほぼそれしかない。あとグローブのJRP。
まぁその代わりそのメーカーならカタログに載っててもそこらの店じゃ見ねーよ!みたいなマニアックなのもだいたいあるけど。
女性向けはその三社だけじゃ揃えられないらしくタイチとか他もチラホラ置いてあるけど、それも品数増やすため程度で
タイチの、しかも革とかたぶん無い。HYODでよければしっかり揃ってる

なんでタイチの革が欲しいのか知らんけど、多摩地区内なら確率高そうなのは三鷹Napsかその近くの府中二輪館。
その辺もう回ったけどねーよ!ってんなら次点であるかも知れないのはライコの多摩ベースか多摩境店
あとは多摩圏の店はだいたい回ったけど革系の品揃えがいい店なんて覚えが無い。どこも申し訳程度に小さいスペースある店ばっかりだからそこで当たり探すしかない
ましてタイチなぁ・・・八王子二輪館の奥の方で数着見た気もするが年単位で商品動いて無さそうな印象しかないわ
いっそツーリングで横浜のラフロとか行った方がまだありそうな気がする

426 :
長え

427 :
面倒だから長文読まない

428 :
>>425
つくづくナップス世田谷閉店は残念、まで読んだ。

429 :
>>428
ヤツは外環道のために犠牲になってくれたのだ!

430 :
他人の長文なんて読むわけない

431 :
>>430
わかる。俺も読まないよ。
でもお前もあぼーんだ。

432 :
三鷹ナップス水曜定休になったのな。

433 :
世田谷ナップスに行ってた人って何処のナップスに行ってる?
三鷹と練馬は品揃えが微妙だから足立に行ってる
遠いけど

434 :
ライコ.ラフロ.ナプに囲まれてる俺高みの見物

435 :
>>433
港北か幸浦
ツーリングがてら横浜

436 :
>>434
オレはそれにプラスして、2りんかんにも囲まれてるわ

437 :
南海とライコが近いな

438 :
5分圏内にライコ(殆ど行かない)
15分圏内にナプとラフロ(そこそこ行く)
30分圏内に二輪館と南海とナプラフロ別店舗(暇だと行く)

バイク乗りには好立地だが一番利用するのはネット販売だ🙏

439 :
新横浜乙

440 :
>>432
あそこの店員どいつもこいつもクソ以下だからな
客足落ちるのもある意味当然

441 :
客より窃盗犯のほうが多いのは
足立と三鷹どっち?

442 :
久しぶりに高崎ライコ行ったら店間違えたかと思った

443 :
>>438
大きな貧民窟の地域だね
最近はオサレな地名になってるみたいだが

444 :
原2のスクーター買おうと考えてるんだけどこういうお店で新車買うのってどうなの?
やっぱり地元のバイク屋がいい?

445 :
用品店で新車売ってるの?

446 :
売ってるよ。

447 :
2りんかん併設のSOXかな?

448 :
ナップスも売ってるべ

449 :
近くにできたにりんかんはS○Xが併設されてる

450 :
門真市民め

451 :
ナプは10%引き、2りんかんはイベント&PB販売
ライコがやっていけてる理由ってなに?

452 :
ほしいバイクがS○Xにしかなくて躊躇してる

453 :
ウチの近所のナプは中古とレンタルだけで新車はないなあ

454 :
>>451
コシダの儲け過ぎた金の税金対策

455 :
>>449
橋本の住人か?

456 :
ナップスのwebショップが安かったので店舗で受け取ろうとしたらできなくなってたのね…
ポイント別なのがいやなんだよなぁ。

457 :
久しぶりに2輪館10%オフメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

458 :
>>457
ここ初めてか?
毎年夏と年度末に必ず来るからいちいち言わなくていいよ

459 :
>>457
LINEでは来ない…

460 :
ライコも割引はがき来たけど何か微妙

461 :
10%引きでもネットの方が高いものが多いのが辛い
極力店舗で購入するべきだとは思ってるんだけど

462 :
もう実店舗は現物確認するための展示場だよな

463 :
>>462
こういう馬鹿が店潰すんだよ。誰もがそんなとさことやったら展示場とやらもなくなるんだぞ?
ケチケチしてねーで店で買ってやれよ

464 :
やだ

465 :
通販教の信者は店舗の方が安い事多いの知らんもんな

466 :
バイク用品に関してはネットより店舗のが安い事は結構あるよね
型落ち品とか半額になってたりする
新製品はネットであまり値引きないようなやつでも店舗の10%引きなら安く買える

467 :
客を万引き犯扱いして監視、つけ回すのが嫌で店舗には行かなくなった

468 :
>>467
実は逆でVIP対応だったんだよ!

469 :
>>467
逆に万引Gメン見つけたら追いかけ回してる
万引きしにくくなって販売店の楽しみなんてそれくらいしか無いよ

470 :
>>466
当たり前のこと。基本的に在庫を持たない店が楽天なんかに出品しているんだから。
在庫を持つamazon以外は、在庫処分の必要が無いから極端な安売りはしないだけ。
型落ちか売れ残り以外のまともな商品は圧倒的にネットが安い。

471 :
型落ちや売れ残りがまともじゃないかというとそうでもないし。

どのメーカーでもそんなに性能が変わらない吸汗速乾インナーとかメッシュグローブとか、高すぎて売れ残る(事がある)各社フラッグシップモデルのゴアテックス製品は季節の終わりに店舗で安く買えることがあって重宝する

472 :
ゴアテックスは、金勝利以外には壊滅するんだろうなぁ、、

473 :
ゴアの特許ってあとどのくらいあるんだっけ?そろそろ切れるんじゃないか?

474 :
特許切れても確か原料に鉱石系のなんか使ってて、普通の石油合成とかで簡単に作れるもんじゃないんじゃなかったっけ?
例え特許切れても商標権が残ればゴアテックスの名前が使えるかわからんし、特殊な製法なら秘伝のタレ状態で他社が簡単にマネできるかどうか・・・
そしてそれだけのリスクを踏んでもゴアのシェアに切り込みたい他社がどれだけいるか・・・
東レあたりがスーパーゴアテックスみたいの作ってくれれば嬉しいけど原料が特殊という記憶が間違ってなければ素材屋も、もちろんアパレル屋もプレミア付けて売りたいだろうしそんなに値段変わらんだろうねぇ

475 :
>>467
和光2りんかんで店員に付けまわされて万引き犯扱いされてると思ったら
声をかけられ、ジャケット、シューズ500円割引券貰えたw
勘違いしてすみませんでした!!!

476 :
運動量の多いスポーツじゃないんだからゴアテックスなんてバイク用にはオーバースペックすぎるんだよ

477 :
ゑ?なんだって?

478 :
1年ほど前にSEED豊橋店が撤退し、2017年末に同じ物件にナップス豊橋店が入ったのを知った。
地元民としてうれしかったので行ってみたが、
オッサンにとっては、もう欲しいものが何もないことを再確認しただけだった。
ツーリングの目的地として用品店をまわっていた若い頃の情熱をとりもどしたい。

479 :
おっさん仲間のために言うが、hyodやクシタニの店を巡礼してみろよ。
金は要るが面白いモンがあるぜ。

480 :
>>479
当方、豊橋在住なので、浜松のhyod本店、クシタニ本店には何度も巡礼してます。
両社とも総本山にしては小さめですよね。

hyodのウェアはあまり好みでないのですが、
クシタニはK-5175グローブをこよなく愛用しており、4年毎に新調しています。

481 :
>>480
あーあ、479 の立場ないじゃん

482 :
>>479
>>481
書き方が悪かったです。
479さんをやり込めようとした意図はありません。
気分を悪くさせてしまい、ごめんね。

いつかレーシングスーツをつくるような機会がきたら
クシタニでオーダーしようとは思っていますよ。

483 :
>>480-482
ノープロブレム、ラヴ&ピース!

しかし中京地区は羨ましいのう。
やっぱり良いところじゃぁ。

484 :
2りんかんってモーターサイクルショーの前売り券を売ってないのな
ガッカリだよ

485 :
情弱過ぎて草http://www.motorcycleshow.org/ticket/

486 :
>>485
近所だから調べもせずに行ってみたわけさ・・・。
以前はライコで買ってたから2りんかんでも売ってるだろと思って
行ってみたら「売ってません」だって。
併設のSOXでは販売してるって言っても定休日だし。

487 :
コンビニで買えるんだから、そんながっかりするようなことでもないってことでしょ・・

488 :
用品店で買った前売りチケットだとドリンク引き換え付きだったりするってくらいか?利点は
ドリンクって言っても缶コーヒーだけどな

489 :
コンビニで買ってきた。

490 :
二輪館の川崎店(多摩川すぐそばの)に警察居たから何事かと思ったら、
ナンバー無しのCB400SFに乗ってた阿呆がつかまった模様。

おそらく無免許、無車検、無登録だろうが未成年だしなぁ。
未成年でも罰金ガスガス取ればいいのに。

491 :
悪意ある店名間違いだなぁw

492 :
>>491
確かに、調べてみるとあそこ、溝口246店って言うんだな・・。
住所カワサキだし、川崎店だと思ってたわ。

いやしかし、悪意は無いぞ。


馬鹿ガキの話とは関係ないんだが、溝口246店の駐車場、
自販機の上にあったなぞの装置が消えてたのが気になるな。

あれなんだったんだろう。

493 :
おっとそれ以上はいけない

494 :
IMFに消されるぞ

495 :
>>494
国際通貨基金にか・・・((((;゚Д゚)))))))

496 :
貴様、世銀の手のものだな!

497 :
IMF→インポ
ッシブル・ミッション・ホース

498 :
>>497
それIMH

499 :
Impossible
Mission
Force
だぞ

500 :
欲しいジャケットがあったから、napsまで出掛けて買ってきたけど、10%オフの日でもネット店舗の方が安いってのはなんだかなぁ

501 :
RSタイチとかのネットでもほぼ値引き無いやつか
今日売ってたようなGOLDWINの半額ジャケットとかを買うところ

502 :
>>499
Impossible
Mission is
Forced
だと日本の会社によくある話になるな

503 :
溝の口って昔は隼で今はバカスクのたまり場って感じ。

504 :
2りんかん
3/29棚卸のため、全店舗休みですよ〜。

通常在庫品だが欠品の商品も今週から入荷しません。
経由する問屋も棚卸の可能性があるので、
さらに納期が掛かる場合あり。

しかも年度末は土日に掛かるので、さらにさらに納期が遅くなる場合あり。

個別に注文しても同様みたいです。
ご注意を。

505 :
どこもかしこもジャケットばかりでズボンがほとんど置いてないな。

506 :
>>505
秋になれば冬用パンツが出てくるじゃろう
夏用のメッシュとかは…ちょっと勇気がいる

507 :
そういえば先日のナプレジ10パーオフdayで買い物した際、店員がレジスターの
割引ボタン押し忘れて通常価格で売らされたわ。
店出る際に違和感感じてレシート確認→再度レジの列並んで店員に確認してもらい
無事割引してもらったからいいけど。
最近ちょっと酷いね。お前らも気を付けろよ。

508 :
>>507
自動で割り引くようになってないのか呆れた
ナップスはメール行方不明多発を何年も放置してたり、ソフトウェアの扱いが相当苦手なようだな
担当部署の電話番号すら存在しないし論外レベル

509 :
>>508
レジ次第
ナップスなんて旧型だからそんなの無理だ
2りんかんはそこそこ新しいけど値引きは都度入力してる

510 :
>>508
担当部署の電話番号なんて公開しないでしょう
例えば>>508の働いてる目の前に電話が有ってクレームの電話が直接かかってきたら仕事にならないよ
もしかして「社長を出せ!」とか言っちゃうタイプの人?

511 :
>>510
それは違う
楽天だって買った店に電話すれば、担当がすぐに対応してくれる
購入間違い、着日指定忘れ、購入メール未送信、、、
通販はそれが当たり前
ナップスはそれが出来てないって話だろ

512 :
>>511
そういうこと
システム部の番号公開しろって話ではない

513 :
サポセンって大抵外部委託じゃね?

514 :
ナップス指定日ミスってんよー

515 :
https://driverstand.com/tenpo/top/index2.html
社名変更のお知らせ

平素は、「2りんかん」をご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。

弊社は、創業以来「株式会社ドライバースタンド」の名称で皆様からご愛顧を頂いて参りましたが、
企業イメージを一層明確にするため、平成30年4月1日をもちまして 「株式会社2りんかんイエローハット」と名称を変更させて頂きます。
社名と店舗の屋号を合わせることで、より分かりやすくお客様のお役に立てるように努めて参ります。

これからも「ライダーの駆け込み寺」を目指して、より良い店舗づくりに邁進致しますので、
引き続き「2りんかん」をご愛顧頂きますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

新社名  株式会社2りんかんイエローハット
旧社名  株式会社ドライバースタンド

516 :
>>515
それよりも品揃えをナップス並みに良くしろ

517 :
>>515
メンテ技術も良くしろ。

518 :
>>516
店舗の規模もNAPSや南海に比べると小さいからなあ…
イエローハットやSOXとセットで出展する事情もあるのかもしれないけど、標準的な店舗面積をもっとでかくしてほしい

519 :
>>515
今日は何聞いてもまずネタかと疑ってしまう。

520 :
輪姦付くのは変わってないのか

521 :
店名変更で輪姦を消すチャンスは何度も有ったのに毎回逃すということは経営陣がよほど輪姦好きに違いない

522 :
>>515
全イエローハットに二輪用品置いてくれよw

523 :
>>522
それいいね

524 :
行かないくせにー

525 :
>>522
美女木はエーモンパーツがどちらの店にもあって値段違ったりしていちいち確認が面倒
どちらが安いとかもないかなさ
多分二輪と四輪で問屋違うから仕入れ値に差が出るんだろう
ピット作業もS○Xと2りんかんで工賃違うw

526 :
今日の夕方にNAPS豊橋に行ったら、入り口前でミニフランクフルトの無料サービスをやっており、
一本ごちそうになりました。
用品店でこんなサービスは初めてでしたので、今日一番の幸せでした。
ありがとん。

527 :
>>526
そりゃいいね!

528 :
それは私のおいなりさんだ

529 :
ポークビッツは置いてません

530 :
今日注文の品が入荷したから2りんかん行ったけど
レシートにはイエローハットの文字なんて書いてなかったぞ?

531 :
>>528
平常時であのミニフランクフルトのサイズだったらたいしたモノだと思います。

532 :
2りんかんのオイル会員て基本工賃無料ってことはオイル持ち込みでもOKなの?

533 :
うん。そうだよ。

534 :
NAPで通販を初めて頼んだんだけど
1週間内にNAPが発送しない場合は発送を見送るを選択したんだけど
通販の場合は解約できないって条項を無視してキャンセル出来るって事?
そもそも在庫有りだったから注文したのにメーカー問い合わせだったからさ

535 :
>>532
オイル持ち込みはオイル会員でも無料にならないよ通常¥1080の倍¥2160の持ち込み工賃取られるよ。

536 :
倍額どん!さらに倍!

537 :
2りんかんで安売りしてるときにオイル買っておく
オイル交換のときにレシートと一緒に持っていけばオイル会員として工賃無料
バイク買って2年間は年1万キロ乗ってたので2りんかんのオイル会員だった
今は半分になったので自分でオイルもフィルターも交換してる

538 :
>>534
メーカー問い合わせということはNapsからメール来たんだろ?そこに何か書いてないの?
つか 「基本的に返品交換はできないよ」 とは書いてあるけど解約できないってどっかにある?
最近使ってないから忘れたけど、普通に考えたら一週間以内に発送できなきゃキャンセルになると思うんだが。
逆に言えばメーカーでも問屋でもNaps各店でも、仕入れて発送まで一週間以内なら普通に送ってくる
Amazonとかヨドバシみたいにマッハで送ってくるのは異端なのでその辺基準に言うとNapsは残念通販やぞ

539 :
尼だって発送予定1か月以内とか普通にあるだろ
急ぎで必要なものなら在庫確認してから頼めばいいし
値段で決めてんなら少々の時間くらい我慢できる大人になれや

540 :
>>532
ですが、みなさん色々ありがとうございます!
参考にします!

541 :
いいって事よ!

542 :
スレ違いになるんだけど車両持込でサスO/Hしてくれる店ないですかね?
リヤのオーリンズ依頼したいんだがオススメな店ないですかね
こちら神奈川県だがほぼ町田で町田駅周辺

543 :
>>542
ウノパーウノ

544 :
どこへ持っててもOHするのはカロッツェリアだろ

545 :
>>542
O/H中に予備のサスがないからか?
リヤタイヤとシートレールの間にパンタジャッキかませばいいよ。

546 :
>>543
thx そこに行くよ
車両持込だと取り外し工賃わからんな

547 :
今日NAPS港北行ったんだけど
帰りに駐輪場から車道までエンジンを駆けないで
押して行くように言われたんだけど何かあったの?

548 :
なぜそこで聞かなかったのか…

549 :
近隣からウルセーって言われた以外に理由はないだろ

550 :
GL乗りとか半泣きだな

551 :
港北は後から家が建ったとしても、アレじゃ堪らんよな

オレも港北は良く行くけど、行く時は純正マフラーのクルマで行くようにしてるわ

552 :
ナップス港北店をご利用のお客様へご協力をお願い申し上げます。
【オートバイから発せられる騒音対策について】ご協力お願い申し上げます。
ナップス港北店の駐車場周辺は住宅地となっており、オートバイをご利用になられない方も多数お住まいです。
現状、音量の大きいオートバイのマフラー音で悩まされております。
そこで、オートバイを愛する我々(お客様とスタッフ)で近隣にお住まいの方々へ出来る限りの配慮を行ってまいります。

書いてあるがな。DQNマフラー厳禁やなw

553 :
最近バイク趣味に目覚めたから、大枚はたいて音の大きいマフラーに変えたいという発想が良くわからん
駐車場とかでわざわざ吹かしてる奴もいるから、ゴリラが胸を叩くのと同じ類いの原始的な欲求なのか

554 :
今日のナップスのイベント、モトジムカーナ良かったよ。盛り上がってほしい。

555 :
音より見た目だな
最近の規制通ってるマフラーはいうほど爆音じゃねえし

556 :
>>547
押して歩いてた奴居たけどそう言われてたのか
俺はPCXで行ったからか何も言われなかった

557 :
苦情が多いと閉店になるかも

558 :
調布近くのファミマの駐車場が
集団でのバイク乗りは店を利用するな
バイクの集合場所に利用するな
って看板に書いてた

そろそろ道の駅どうし、青野原セブン、宮ヶ瀬はバイクでの利用は禁止にするべきだと思う

559 :
>>558
ネットでは強気ですなあ
それリアル世界で言えますか?
お前が誰か知らないし会った事もないが
お前には無理なのはわかります

560 :
用品店も苦情で商売やりづらいんだろうな。
駐輪場で店員が入ってくるバイクに話しかけている時がある

じぶんも声かけられて車検対応だけど、余り回転上げず低速
で帰って欲しいと声掛けされた事ある

561 :
>>559
言えない理由ある?
自分が住んでたら毎週末に改造マフラーの排気音で不快に思うと思うけどね
それとも家を防音にしろとか言っちゃうの?
まずはマナーとしてマフラーを純正に戻して暖気のアイドリングをやめることだと思う

562 :
>>559
バイク乗ってる本人には言わないで
そこの管理してる人間に言うのものじゃない?

563 :
>>558
もしかしてだけどさ、味の素スタジアムの近くのファミマ?
あそこ裏の公園の駐車場に走り屋気取りのクソガキが集まって周回行為して
警察呼ばれるとファミマに避難するじゃん
それが原因じゃねーの

564 :
>>563
違う違う
高速乗る前の集合場所に使うんだよ
何も買わずに駐車されてる

道の駅でもふれあいでも5台以上は禁止にすればいい
4台までなら車一台のスペースに詰めれば入るからな

565 :
>>558
お前の気に入らないものは全て禁止な(笑)

566 :
中央道調布入口の手前のコンビニだろう。あそこはバイクにあからさまに憎しみ持ってるので俺は行かない。コンビニって人が来てなんぼだと思うが

567 :
>>558
バイクは禁止にするべき(キリッ
馬鹿じゃねーの(笑)
いや馬鹿だろ(笑)

568 :
地方のコンビニで駐車場がスゲーデカくて空いてる所ならまだしも
都心部の数台しか停められない小さくて混んでるコンビニで
満車の昼時に昼寝してるヤツは何を考えてるんだろうと思う
まぁ、何も考えてないんだろうな

569 :
>>550
クリスマスにトレーラー牽引してる人が100mくらい押し歩きしてるの見たけど本人余裕だって言ってた。
乗り手選ぶバイクだしそのくらい出来なきゃ引き起こしも無理だよねえ。

570 :
バイク用品店がバイク来店禁止あるな
今後は

571 :
https://i.imgur.com/q5ESn4v.jpg
ナップス最寄りの店でも遠いなぁ

572 :
オレ最寄りの店舗まで8分

573 :
最寄りにナップス3店、2りんかん2店

574 :
>>573
最寄りの定義を…

575 :
>>566
あぁ、あそこね。
張り紙に何か書いてあるね。

周囲がマンションらしき建物に囲まれてるから
あそこで早朝深夜問わずダベられたら苦情の一つでも来るわな。
おまけに高速入口直近で交通量も多いし。

俺は構わずトイレ借りてコーヒー買ってひっそりと一服するけどね。
基本ソロですし。

576 :
ライコランド初めて行ったけど
4stミニや純正パーツは販売していないのか?
東雲店だったんだけど、あそこだけ?

577 :
東雲、それは

578 :
5日見た怒り

579 :
僕が見た遅漏

580 :
平塚の南海部品が商店街のプラモ屋並の規模で吹いた

581 :
日本一小さいバイク用品店は尼崎の南海部品です
店員もパートのおばちゃんしかいません

582 :
長崎の南海部品もなかなかだったよ
ロンツー中の故障で汎用パーツで凌ごうとしたら
それすらないと言うw

関東の用品店じゃどこでも在庫してるパーツだしありえんわ
取り寄せも中一日かかるとか、いやその日大分だし無理だわw的な。

583 :
長崎の南海部品はコンビニより店が狭いのに何故か棚がスカスカ
もうちょっと詰めて配置しろよ
福岡のナップスや2りんかんと見比べたら一目瞭然
店員さんヤル気出してよ
一見さんの客に聞こえるように悪態つくのもやめてね

584 :
南海ゴミだな

585 :
南海部品は関東圏以外は基本的に超小規模
マジでコンビニより狭い店舗ばっか

586 :
梅田はそれなりに大きいけど、
魅力はないな。

587 :
南東京店もそんな大きくないしな

588 :
>>585
仙台店はけっこう大きかったような

589 :
>>580
あそこはなあ・・・平塚店昔からあったんだよな?

590 :
これからライコ行こうかと思ったら明日から宝くじ企画とか悩む…
ハガキ今日までだしどーすっかね

591 :
>>590
そういう企画で混雑してるときより、
普段の平日の方が良いけどな

592 :
40年前の通販は南海が便利だったのに。

つか、それしかなかった

593 :
南海と契約してたWGPレーサーも多かったな

594 :
最も印象に残るのはフレディ・スペンサーだな

595 :
俺はガードナー!
ロスマンズが格好良かった。

596 :
ガードナーが南海

597 :
南海部品へライドオン!

598 :
昔と違って今ではすっかりダメな店の代表扱い・・・・

599 :
KISSレーシングが健在だとはなあ…

600 :
ダメな店の代表はバイクワールド
もう、品揃えが何かも中途半端

601 :
蘇我店がクソ。
店舗前のバイク駐車禁止のとこに停めた客と店員が談笑してやがる。

602 :
店長は木更津に飛ばされるらしいなw

603 :
ガレージで車検切れて放置してますが
にりんかんは持ち込みのみですかね?

604 :
昔竹下通りの入り口にKISSのショップあったよな

605 :
>>603
引き取りも対応してくれる
車を貸してくれる店舗もあったような

606 :
引き取り(引き上げ)してくれるけど金かかるよ車検出すなら半額だったかな
軽トラ貸し出し無料で殆どの店舗で貸してくれるけど誰かが使ってる事が多いから予約した方がいいよ
あと代車無料でどこの店舗も大体原チャリか原二(スズキのが多い)だけどみんな原二借りるから予約しないと原チャリ(多分レッツ)になるよ

607 :
>>606 いくらですかね?車検切れてるので通すだけで良いので
原二は不要
メンテは全てやってるが仮ナンバー取得に休まなければならんし

608 :
ここまで判ったら後は問い合わせだろ

609 :
>>607
こんなこと聞く人がメンテナンスや法定点検をできてるとも思えないんだが・・・

610 :
本人はワークスメカニック気取りなんだぜ

611 :
>>609 元々4輪の整備士で2輪は趣味
個人ガレージだけど設備そこそこあるが、数年前に転職してからもう休める立場じゃなく時間がない
帰宅遅く趣味にかける時間がなく俺涙目
普通にバラして組みますよー時間なく1年かかったけど

612 :
ナップスと2りんかんで相見積もりしたら、ナップスは2りんかんの倍の見積もりだった
態度はでかいし配線の分岐をハンダするって言ってドン引きした

613 :
配線の分岐をハンダ付けするってまともなことじゃないか?

614 :
>>613
馬鹿だからわかんないんだよw 
割り込みワンタッチカプラーが確実と思ってるあほなんだから そっとしておいてあげよう

615 :
>>614
わかんない教えて

616 :
>>613
ハンダは振動でクラックが入るのと、芋ハンダになるとノイズを拾う原因になる
ワンタッチの分岐なんか論外

617 :
にりんかんでええがな

618 :
>>615
バイク屋の言うハンダ付けは 線を線にねじってハンダで上から熱収縮チューブ使う 
振動でハンダが 仮に少し割れたとしても ねじって接続してるから 全く問題ない ハンダが全周囲で割れるとかないからなw
 
若しくは カプラーの端子付けた上からハンダだろ 
カプラーも圧着したうえで上からハンダしてるなら それも少々割れた程度では全く問題ない

それでノイズとかw ならおめーは ワンタッチカプラーのがいいと思ってんのかw

619 :
鉛入りハンダでロー付けして防水熱収縮チューブ被せたらさいつよ

620 :
>>616
イモハンダの心配ってw 圧着したって圧着不良でさくっと抜けるんだよ
ボキシとか以外と抜けやすいから それにハンダ付けときゃ完璧なんだよw

実際作業もしたことないからわからんのだろうがw
それ以外の手段があるなら教えろよw 僕の考えた最強の接続方法あるんだろうしw

621 :
>>616 は半田付けが下手なんだよきっと

622 :
ギボシにビニテ巻き巻きで抜けた経験無いけどなー
みんな配線の見栄えとか気にするの?

623 :
>>622
見映えは気にしないけど、ビニテってしばらくするとベタベタになってほどけない?
そうならないビニテがあると噂では聞いたことあるけど。

624 :
配線切らなくても最近のはオプションカプラーなり 診断用のカプラーとかあるんだからそっから取ればいいのにとは思うけどね

625 :
他人がやる作業が信用出来ないならば自分でやればいいのに

626 :
エーモンとか配線用の絶縁テープならベタベタしないんじゃないか?

627 :
ビニテは熱が入るとベタベタになる
だから俺はあんまり使いたくない

ボキシにビニテが一番最悪なコンボじゃんw 外そうとしたときスゲーベタベタになってる

628 :
融着テープ使えばいいんじやない?

629 :
ハーネステープってのがちゃんとある

630 :
ハーネステープでもちっとましだけど 熱とか入るとベタベタになるから同じだよ

631 :
耐熱ハーネステープ使ってる?

632 :
自分のバイクのハーネスのテープ剥がしたことある?
ホンダのメインハーネス、ただのビニールテープだったぞw

633 :
ポリイミドテープ使おう

634 :
ハーネスはコルゲートに納めてハーネステープ巻き巻き

635 :
本題は?

636 :
まじで配線接続用の端子の圧着不良で、配線が抜けるとかあるの?
今まで自分で弄ってきて、最初にちゃんとカシメれたか確認してる限り大丈夫だったけど…。
経年劣化とかで抜けたりするの?

637 :
>>636
最初にキチンとカシメてあればまず大丈夫

638 :
>>636
sqサイズに合わない端子を電工で圧着すれば抜けるし芯線の根元が疲労でポッキリすることもある

639 :
>>632
今のホンダは…

640 :
つまり配線抜けは下手くそが施した結果ってわけだ

641 :
下手くそはどんな方法でも下手

642 :
636です。
安心しました、教えて下さった方ありがとうございます。

643 :
ライコからセールのハガキ来たけど微妙だなぁ

644 :
世界が誇るYAZAKIの配線処理が今のとこ最高ヒンシツ

645 :
ナップスからついに自殺者が出た。
辞めたい人を止めて人材不足だと労働させた。

646 :
どこ店よ?

647 :
>>645
詳しく

648 :
>>645
マジかー、最低だなナップス

649 :
今、待ち時間が凄く長くなっている店舗。あまり詳しくは書けないけど、会社として裁判沙汰にならない限り、表に出ることはないだろう。

650 :
て事は死んだのはメカか

651 :
自Rるほど過酷なのか

652 :
クレーマーがキツいんだろうね

653 :
バイク用品店店員ごときで人生終わらすとかアホの極みだな

654 :
ドヤ顔オヤヂ連中相手の人生か、死にたくなるかも知れん

655 :
大抵はそんなことないんだろうけど
いじめとかあったんじゃん?

656 :
>>552
他のライダーいるからって空ぶかしする馬鹿とか多いからな。

657 :
メカってデラから用品店へ移る人はいるだろうが逆はないだろうね。
ナプを辞めるって事は先も無いってことなんだろうな。

658 :
>>613
半田部自体は問題ない。
問題が出るとすれば、半田が乗ってるところと
生線の境目からもげる。
加えた熱により銅線が酸化して脆くなるんだよ。

だから、振動の多い場所、動きのある場所には不向き。
(必ずしも適さないとは云わないが)

分岐するなら俺ならスプライス使う。

659 :
>>656
だってエンストしたらもっとカッコ悪いじゃないですか!

660 :
フェンダーの裏とか雨水ビシャビシャかかる場所の結線は何が適してる?
スプライスで防水収縮チューブかな?

661 :
アクセル捻らないと掛からない不調エンジン?

662 :
むしろ防水カプラつかえ

663 :
>>660
まずはそういう所に接続ポイントを持ってこないようにする

664 :
用品店スレで配線処理の勉強になった
スプライスとか初めて知ったよ
もっと早く知りたかったわ

665 :
>>663
そう考えるよね。

666 :
>>647 港北店か?

667 :
>>666
だね、あそこのピット待ち時間は異常
単気筒プラグコード交換を朝11時に頼んで
作業すぐ出来ると言われ受け取ったの19時だ

668 :
東雲人大杉

669 :
港北店ヤバそうだね
ピット待ちとかエンジン止めて車道まで押して行くとか

670 :
港北店でタイヤ交換すぐやって貰ったけどな
10%引きの日は待たされるみたいだがそういう時は後日作業予約するしかないんじゃね

671 :
整備士不足か。四輪でも足りないてちょくちょくニュースになっていた。

672 :
俺働き始めて四輪整備士やってたが給料安いよ?
陸運局の講習で他の店のメカニックと交流あったが俺で2年目で16万
ディーラー連中は14万
オートバックスやイエローハットの連中は18だったかな
好きな仕事するのも悪くはないが先の事考えるとなあ

バイクなんてシェアしれてるし

673 :
クソしんどくてぜんぜん休みが無いくせにリスクと給料が見合ってないんだよな、整備士て

674 :
>>623
遅レスで申し訳ないが、電気や通信関係の工事でよく使うPVCテープだと思う。
1個の値段が普通のビニテの約10倍(約10円→約100円)だけど、こまけー事気にするなら1個は持ってると安心かも。
用品店行けば大抵置いてるよ。

675 :
用品店でピット作業員独りで対応中ってさぁ
人手不足深刻だよな オイル交換頼みずらいよ

676 :
>>673 割り会わないな
20から年金とられるから
マツダディーラー手取り10万8000円だった

だからネットで頼むなって事
実は高額商品でも利益あんまりないし

677 :
>>675
オイル交換ならいいんじゃね?かわいそうなのは電装品の取り付けだよ。
昨日用品店のピット見ていたらヘッドライト外して配線引き出して目的の配線を探しているらしくて大変そうだったよ。。

678 :
整備士って給料高くしても意味ない業種なのかな?
どこかの工務店で、エンジニア並みの給料で建築系の学部卒や修士卒を大工として雇ったら
理屈を知ってるから仕事の質が上がって、かえって儲かるようになったという記事を読んだ覚えがある

679 :
整備士なんかやる奴はアホ
メーカーの試作組立なら給料は段違い

680 :
肉体労働しなくても人並み以上に稼げるヤツが
肉体労働して人並み以下になろうと思うヤツがいない

681 :
>>677
なんかオイル交換位で忙しくさせるのも悪いと思っちゃってさ。平日の暇そうな時間帯に出直す事にした。
独りで電装系作業も大変そうだな

工賃上げて人員増やしてくれたらいいのになって思う
でもそうすると俺みたいな貧乏ライダーが頼まなくなるのかなと

682 :
>>681
工賃上げは賛成だね。
今の工賃は安すぎるから…

683 :
>>681
頼まない人は元々頼まないって人が多そうだけどね

684 :
そういやオイル交換って一度もショップに頼んだことないわ

685 :
港北napsから片道一時間くらいでいける範囲でヘルメットの扱いが多いところご存知の方いませんか…?

686 :
昔は横浜のGT商会が良かったけど…

687 :
>>685
ラフロ、2りんかん

688 :
>>685
ライコランド多摩境

689 :
>>685
ナップス横浜、ナップスベイサイド、ナップス座間、ナップス相模原

690 :
朝からライコ東雲、南海南東京、ラフロ川崎、港北Napsとハシゴしたけど、ラフロだけ駐車場待ちで入れなかった。
南海でスマホホルダーとプロテクター、Napsでタフザックとレインスーツ買った。
うちからだと、南海とNapsだけ行くのが効率いいわ

691 :
2年くらい前に福岡ナップスでタイヤ交換頼んだら6時間待たされたが今は解消してんのかね
待合室に居た人も同じくらい待たされていたがその人はオイル交換だと言っていた
今にして思うとそのくらい自分でやれよって話だな
俺も含めて

692 :
5年以上港北ナプ行ってないけど2〜3時間待ちはよくあったけど4時間とか5時間とかそれ以上は見たことないな
4〜6時間それ以上待ってまで作業を頼む理由がナップスにはあるのかな?
何時間も待つなら2りんかんで予約して作業してもらえばいいのにっていつも思うよ
港北ナプで思い出したけどツレと店内いたらゼファー400でミラー交換をお待ちの○○様〜って放送流れてマジかよ!ってどんな奴か見に行ったらフル装備のおっさんが取りに来て見にくいし!角度変えて!ってピットの人に唸り飛ばしたの見て2人で爆笑したの思い出した

693 :
>>692
読みにくいと思ったら句読点がないんな…

694 :
>>692の頭が弱い事までは分かった

695 :
>>682
整備士の給料が手取り30万行けば成る人間が相当増えるだろうな、その為にはオイル交換賃は1万位払わないとな

696 :
>>692
ミラー交換を自分で出来ないから店に頼むのも良いと思う
ただ、たまにいるのが自分で出来ないからといって出来る人に対して
金額がどうのとか、文句を言ったり、客だからオレは偉いんだぞみたいな態度はダメだと思う

697 :
リムシールは是非やって欲しい。

面倒くせーから。

698 :
普段はタイヤ交換自分でやってるけど、手間暇考えたら用品店に任せるのもありかな
自分自身の人件費と考えると掲げられてる工賃はものすごい安いと思う

699 :
俺はオイル交換は馴染みのバイク屋だな。
純正オイルだし行ったら直ぐやってくれる。
折角の休みに用品屋で手続きしたりピット待ちしたりする時間が勿体無い

700 :
ほとんどのバイクのオイル交換は
ちょっとの手間だしな
2stなのでタイヤ以外はほとんど自分でやってるけど
木の迷いで放置してたタイヤ外そうとしてめっさ苦労してる(´・ω・`)

701 :
>>699
おれもそのパターンだな
馴染みというかただの近所で引っ越し後に車検お願いするようになっただけだけども
オイルは4Lも入るので処理がいややー

702 :
>>667
マジかよ、来月タイヤ交換しに行こうと思ってたのに…

703 :
平日に有給取って予約してサクサクとか日曜夕方に預けて月曜夕方に取りに行ったりとか。

704 :
>>702
俺はすぐやって貰ったよ
全品10%引きの日は避けてタイヤ10%引きクーポンが来た時に行った

705 :
>>704
創価学会の幹部がバックにいる奴はいいよな〜

706 :
タイヤ交換で待たされたくないならタイヤ専門店だな

707 :
>>686-689
ありがとう、こんないっぱい出てくるとは…
近いからっていつも港北ナップスで済ませてたけど、足伸ばすべきだね…

708 :
>>707
店頭で買うなら値段はラフロが安いと思う

709 :
ラ風呂の海外製品は並行品だから気を付けた方が良い
特にブレンボとオイルとタイヤ

710 :
そろそろ初めての車検で、買ったバイク屋だとカードが使えないから
部品代とかにカードが使える以下のよく行く用品店のどこかでやろうと思うんだけど
どこが良いとか逆にヤバいとかってある?

- ラフロ 川崎 or 横浜
- ライコランド 東雲
- ナップス 幸浦
- 2りんかん 南千束
- 南海部品 南東京

711 :
柏ライコにハーフっぽくてすんげー可愛い子が入ったね。研修生みたい。

712 :
ライコo(^^o)(o^^)oライコ

713 :
輸入二輪車メンテナンスサービス、ナップスが開始 車両診断器「TEXA」を導入

オートバイ用品の小売・開発を行うナップスは、全国のナップス16店舗にてバイク車両診断機「TEXA」を導入し、輸入二輪車のメンテナンスサービスを開始した。
今回ナップスは、TEXA社のバイク車両診断器を各店舗に導入し、輸入二輪車のメンテナンスサービスを開始。
なおナップスでは、輸入二輪車メンテナンスサービス開始に伴い、通常2916円の診断料を500円で提供するキャンペーンを5月25日まで実施する。

https://response.jp/article/2018/04/23/308861.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1298210.jpg

う〜ん、バイクの調子が悪いから用品店に持ち込む人ているの?

714 :
>>710
ラフロはカードだと手数料乗せるから高くなる。

715 :
>>710
初めての車検なら、洗車してから自分で陸運局持って行った方がいいよ
いろいろ体験できて面白いし、後の人生にも有能

716 :
>>680
お前、政治家になれ!

717 :
>>714
カード加盟店規約違反だよな

718 :
>>717
値札が現金特価の商品なら問題ないだろ。
カード決済の金額は正当な売価だし。

719 :
>>718
ラフ路の中の人もここ見てんだな
お仕事お疲れ様

720 :
現金特価を規約違反としてるカード会社もある。JCBとか

721 :
>>720
それはJCBが取扱店を解除すれば良い話しじゃないのか?

722 :
カードポイント乞食はなぜどこでも発狂するのだろうか。

723 :
>>719
そうやって中の人とか外の人とか考えずにフェアに物事を考えた方が良いよ。
収益事業と消費者は持ちつ持たれつでしょ。
たとえば10万の商品をカードで買えば5千円がカード会社に振り込まれ、アナタは10万円払い販社は9.5万の売り上げを得る。
たとえば仕入れが8万だったら利益が1.5万と2.0万の差になるわけ、アナタにカード会社から1000円ぐらいCBやポイント着くかもしゅれないが。
そこで販社は現金特価なら9.5万で売りますよっていうこういがあっても不思議じゃないし、それは消費者にとって不利なのか?
第三者の口銭がなくなることは少なからず損はないわけで、売り掛け(貸し金)でも売りたい販社、踏み倒しのリスクが怖い販社は
5千円払ってもカード会社を使いたいという部分も大きいしカードを介して買うことが美徳の消費者も多い時代だけどね。
事業者の損益は自分に返ってくる損益でもあるんで客観的というかフェアに考えた方が良いよ。

724 :
ニートタイムにCCを語ってる奴って一体…

725 :
売価が違うのが規約違反
カードと同じ値段にして儲けるか
現金と同じ値段にして消費者に還元するか

それが嫌ならカード使えないようにすれば良いだけ
難しい話しじゃ無い

726 :
>>725
そこが法律でなくカード会社との契約上の約款って言うことが融通を生んでるんでしょ。
なんでもかんげも厳格に縛ったら誰もカード取り扱いしてくれないし、甘いカード会社に流れてシェアを失う。
カード手数料を極限まで減らして双方の落としどころを探ってるんだし、必要悪のような規約違反に
消費者が憤慨したってしかたない。

727 :
全てのカード会社が現金特価を認めてないと思ってる人がいるようだがカード手数料上乗せ
以外は当事者間契約なのでカード価格と現金価格を明確に表記していれば問題なしと
しているカード会社は割とある。

728 :
そもそもバイク用品店だって「安くなる?」にやり&こくりみたいな商習慣がちゃんとあるんだから
利益との綱引きで現金提示に気を良くした値引きはあり得るし、逆にローン手数料やキックバック、年間インセンティブを
かんがえてローン時に値引きと揉み手を打ち出してくるばあいもあるしね。
消費者は自分の財布から出た金がどう動くか理解した上で売買交渉や販社を選んでいかないとね。

729 :
春だなぁ〜

730 :
ラフロで買っちゃダメだって事は理解した。

731 :
>>681
オイル交換の工賃ってどのくらいが相場なんだろうな?
俺の行きつけのディーラーだと工賃2000円なんだが、プロに頼んで2000円ならリーズナブルと思ってる

732 :
俺が買った大手中古屋も2000円
プラスで廃油処理料とかで200円

733 :
>>731
近所のホンダドリームだと、時間工賃10000円と大書きされている
工賃2000円ならば5分で終わる計算になるな
バイクを店に乗り付けて頼むということは、暖気運転は完了してるわけだから作業は早い
自宅で「さあ、今からオイルでも交換するか」と思っても、
オイルが固いままだから、ドレンから落ちきってくれん罠
だからちゃんとやるなら5分じゃ終わらない

734 :
あ、ごめん
12分の間違い

735 :
軒先で作業すると決まって風が吹いてオイルが飛び散るんだよね

736 :
暖気どころかアツアツ過ぎィ

737 :
>>733
時間工賃は実際にかかった時間じゃないぞ。

738 :
おまいら今日はどこの店で品評会する?

739 :
ドノーマル車で用品店に行くと後ろ指刺されたり正面から指差し大爆笑されますか?

カウンターのお姉さんがニヤニヤしながら応対したりしますか?

740 :
>>739
いや、『これからカスタムすんだなー』
って思われるだけ。

741 :
>>739
隣に停めた奴から
「俺用に改良したバイクだ。ピーキー過ぎてお前には無理だよ」
と言われるよ

742 :
正直な話、走りの為に改造してる奴が休日の好天気の昼間にパーツショップへは行かず走りに行くだろ
この時間に駐車場に展示してんのは見せびらかしたい連中しかいないと思うが…
特にナップスに屯してる連中に傾向が強いと思われる

743 :
誰がなにしてようと迷惑被らなければどうでもいいじゃん

744 :
>>743
突然倒れたとしても気にはしない

745 :
山口メンバー

746 :
>>739
ご褒美じゃねぇかよぉ
最近俺の行くナップスの従業員のお姉さん居なくなったけど辞めちゃったのかな

747 :
南海南東京の可愛い娘も見なくなって、オッサンばかりいるな

748 :
ご結婚とか

749 :
>>733
オイル交換なんか自分でやればいい。安いし好きなオイル使えるし。ホムセンの安いのなら工賃くらいの値段でできるし。

750 :
マンション住まいだと駐車場でオイル交換とかは中々厳しいね…

751 :
>>750
オイル交換はまだできるでしょう。
洗車が困る。クルマのコイン洗車場に行ったりしてる。

752 :
マンションでオイル交換とかしてると年配の方々が集まってくるんだよなぁ

753 :
>>751
俺もコイン洗車場使ってるけど、この間オーナーと話してバイクが洗車場で疎まれてるのをよく理解したわ
バイクは金にならないし長時間場所占有して他の客に迷惑掛かると言われた
おまけに泥だらけのオフ車が排水溝に泥詰まらせて4輪の客からクレームになった挙げ句、何万も掛けて業者呼んで掃除したりしたんだと
そのオーナーは元ライダーでバイクに理解がある人だったからバイク禁止とまでは言わなかったけどな
お前ら気を付けろよ、特にオフ勢は出来れば予め泥落としてから行くとかしてくれ

754 :
>>753
泥落とすためにコイン洗車場行くんだけど…

755 :
ソープ行く前に風呂入るようなもんだ

756 :
最寄りのにりんかんにセルフ洗車場あって利用してる人結構見かける。

757 :
にりんかんはナンバーの返却手続きとかやってくれる?
車両壊れて廃棄したいんだがどうしたら良いんだか
陸運局に行く暇なくて困った

758 :
手数料は取られるだろうけどどこのバイク屋でもやってくれるだろ。
用品店は無理かも?

759 :
にりんかんに行く時間は取れても陸運局には行けないとかいう矛盾

760 :
>>759
運輸局は暦の月金昼間しか営業してないけど民間の代行業は土日や20時くらいまで営業受付してるからね。
多くの人が役所に関わることを民間に頼むのはそういう理由が多いよ。

761 :
>>759
にりんかんの隣に住んでて陸運局まで二時間かかるとかあんじゃん?

762 :
陸運局の手続きって4時で終わるじゃん

763 :
陸運局いくとよほど信用できるところでないと、車検で預ける気になれなくなってしまう…
結構ひどい扱いしてるのいるんだよな…

764 :
>>757
1ヶ月遅え。

765 :
>>739
ノーマルのNSRで行って、ハンドルカバーの試着をする時に、店員のお姉さんから
「レプリカに着けるんですか…?」
って言われたことはある

766 :
>>758 いくらだろ?足が自転車しかないんだよね
勤務時間的に無理だし@相模ナンバー

愛川までは勘弁

767 :
>>766
何年も前だけど2〜4千円位だった。
名変だけど。

768 :
>>766
バイク屋に頼むと高いよ
2りんかんだとSOX付きならSOXがやるからすげー高いよ
SOXは原付の登録、廃車でも八千円〜(店が役所のすぐ近く〜)するし
陸運局の場合は人件費とあっちでかかる手数料と面倒書類の手間やらがあるからまあ高いのはまだわかる
何より終わるまですげー時間かかるしねあれはマジで嫌んなるわ
自分でやれば数百円(400円だったかな?)
安くあげたいの?
俺が行こう、お前の金で

769 :
にりんかんのメカニックって整備士持ってるの?

770 :
あーゆうのって一人居ればオケじゃなかったっけ?

771 :
>>769
持ってる人も従業員にいるかもしゅれないが個人的に整備士資格持っていても意味無いんだ。
医師と違って整備士は個人資格は整備に使えないから。
車両の整備・修理の資格というのは認証工場か指定工場という施設に与えられて、その中に整備士を置くという決まり。
そして認証や指定なら実整備に厳格な整備資格まで求められていない。
つまり無資格の見習いや研修生にも認証や指定管理下で整備がさせられると言うこと。
にりんかんの整備施設に認証か指定の許可が下りてるなら整備士や整備機器が揃ってる。
許可がおりてないならあらゆる資格整備士や設備が整っていても法規制のある点検整備修理はしてはならない。
街の民間車検場であっても「指定」解除された瞬間に全整備士は分解整備の作業をおこなうと違法になってしまうんだな。

多くのチェーン店は効率化で地域拠点に指定工場や認証工場を構えて受注車両の車検や法規制整備はその場所に
送り込んで作業をしたりする、資本力があれば各店舗に整備設備と資格者を置いて指定や認証を国交省から取ってる。

772 :
バイクじゃなくてクルマなんだが
自分のクルマのブレーキフルード交換とパッド外してキャリパーピストン掃除と
パッド、パッドピンとグリスアップしてデラに車検持ってった
したら、メカの人が言うには自分のクルマであろうと認証工場以外でパッド外しちゃダメだと。
確か、「自分」のクルマやバイクならブレーキ関係を弄っても問題なかったような気がしたが…

773 :
弄っても問題ないが確認してもらわないとダメなんじゃなかったっけ?

774 :
>>772
資格整備、認定指定工場は他人の車両に対しての話しで自身の車両は粉にして組み上げようが
インゴットから削りだして生産しようがいっさいの資格は必要ない。
多くの整備工場が客を騙すのはプライドの維持と商売の貪欲さと「整備士風情はかなり頭が悪い」という実際に
何も知らない整備士が多いというだけのはなし。
成績の悪いのが手に職と専門学校にいってダッチャクマンとしてメシ喰ってるんだから想像できるでしょw
道路運送車両法なんて「それ喰えるの?」ってくらお何もしらないから。

775 :
>>772
問題ないよ
じゃなきゃユーザー車検通らないでしょ

776 :
素人整備であとで不具合でたりしてそれをメカのせいにされたら困るから
素人が重要保安部品触るんじゃねえよってことでしょうな

777 :
分解整備は認証工場以外が行ったら、陸事で分解検査受けなくてはならないんでしょ。
逆に言えば分解検査受ければいい。

778 :
>>777
だから自車整備には関係ないって。

779 :
よくわからんけど、用品店でのピット依頼はミラー交換1080円〜ぐらい迄にとどめておくべきってことだな
危うく24ヶ月点検頼もうかと思ってたは
店内のポスターに色々いいこと買いてあったし

780 :
分解検査って何?
せっかく組んだのに分解して検査するの?

781 :
自分でバイクおこして登録出来る位だからなぁ

782 :
>>779
え?

783 :
>>777
えっ?

784 :
>>778
ブレーキの分解整備は自車でも自宅でやるのは駄目だよ
一応法律的には認証工場以上でやることになってる

785 :
>>784
それって車検に整備簿が必要になった関係なだけでしょ
こんなおかしな利権作ってんから車関係駄目になっていくんだよ

786 :
>>784
いつの時代の話?w

787 :
キャリパー外れたなんて動画見たらブレーキ人に任せられるかよ。

788 :
事は大事故に繋がり兼ねない重大な事だから素人は手を出すなって事だろ
お前らの言ってる事は「ちょっと飲む(飲酒)位どうってことない」ってのと一緒だ

789 :
よくわからないから危ないし、よくわからないから専門科に、よくわからんから触らないのが正解
まぁ感情的にはその辺で良いんだろうけど、国がどう考えて国がどういう形で義務と権利と資格をおいてるか
ということは別なんだよな。
国交省は「自分の車は自分で点検整備して、自分で登録納税して、自分で継続検査や廃車をしなさい」って
義務をかして法を整備してる、行政手続きもあくまで個人として行いなさいと。
ただ代理人は禁止しないよ、委託は他人に任すことは禁止しないよとする一方で、もし他人様の行政行為や義務を担うなら
責任ある人が責任ある資格でねってのが国の考えだね。
行政手続きを代書するなら行政書士の資格を、法的行為の代理人行為をするなら弁護士資格を、整備事業をするなら認証や指定工場で
指定工場で整備や検査をするなら整備士資格をみたいな感じだよね。

その根本に一定の障壁をおくなら「たとえ自車両の点検整備でも整備士資格を要する」って法規制がないと
やたら資格や分解整備、重要保安部品だので脅す人々の話は矛盾するんだが、国は自車両の行政行為や点検整備に
障壁や資格を指定していない。
たとえば電気工事士なんかだと火災延焼や感電事故を重く見ることから自敷地、自住居、自施設という例外も儲けず
住居や施設の工事に一定の規制をかけてるが、これは自動車や機械に相当した部分がないよね。
最終的な認可認証検査を国がその自動車に規制してるからね。

790 :
>>772
ブレーキ整備等は法で指定or認定工場以外ダメってのが気になって今少し調べてみたが、少なくとも調べた範囲じゃそんな法規定出てこないな

>>789が言う様に基本は自分の車は自分で面倒みーよが大原則だし、重要部分は自分のでも弄っちゃらめぇという規定も見当たらん
8トン以上と、例え自家用で無償でも他人(友達のとか)やるなら資格要るやでって規定はあった

あと法定点検(いわゆる一年点検)を、工場じゃ無くて自前でやったらその整備については整備手帳に記載しなきゃめーよという規定もあるが
これ逆に言えば法定点検とかじゃなくて趣味で掃除や整備のためにキャリパー外したりエンジン開けたりした場合は別に記載要らんと解釈もできる
整備不良の罰則が所有者使用者に来る以上、その当人がいじっちゃダメなんてなってるとは考えにくいな
まぁ俺がなんか法規見落としてれば責任は持たんが、色々読んでもやって大丈夫そうに思える

791 :
確か 車検がある車両の分解整備がだめなんじゃないっけ

792 :
重要保安部品のメンテは整備士の資格が必要だって事でそ

793 :
>>790
平成10年に「分解整備検査」っていう事後検査がなくなったらしいね
継続検査で必要な検査前整備が「分解整備」と同じでそもそも意味がなかった
ユーザー車検やるなら当然整備も自分でやって問題ないし

794 :
自分のバイクのキャリパーを自分で整備する分にはOKだけど
他人のバイクのキャリパーを整備するには資格がいるんじゃなかったっけ?

795 :
自分の身体を切り刻んで治療するのに医師国家資格は要らないが他人に治療を施すなら必要
自分の髪を切ってヒゲを剃るのに理容師の資格は要らないが他人に理容師の資格が必要
自分の車両を分解整備や製造生産するには国家資格はいらないが他人の車両を分解整備するなら
認証、指定工場の認可施設が必要、さらに整備士が居ることがその工場認可条件に必要
整備士が単独で、もしくは認可外工場での規制条件にはいる分解整備は禁止

796 :
自分の体を切り刻んだり髪やヒゲを切っても他人には迷惑かからんが、公道を走る車両はいくら自分のでも他人に迷惑かけるでしょ
だからダメなんだよ、公道を走る車両は

797 :
>>796
その理屈なら整備士資格者しか整備は出来ないことになるけど、バイク用品店もバイク屋も実際に作業してるやつは無資格者ばかりだぞ。
この現状は違法なのか?

798 :
そいつらは有資格者からの教育指導をちゃんと受けてますし

799 :
>>798
違法かどうかが論点であって、その理屈なら指導や教育を受けた素人も整備出来ることになるのでは?

800 :
NAPSでETCの再セットアップのこと聞いたら、手数料2,700円と技術料1,080円だと言われた。
2りんかん、ライコランドは取り付け確認して問題なければ2,700円だけしかかからないよ言われた。
NAPSの+1,080円はなんなんだ?

801 :
>>799
管理下にいる人間が何もできなかったら見習いとか成立しないだろ
実務経験積むことで受験資格が得られる資格だぞ

802 :
やっぱナップスは糞やんけ?
ナップスを擁護してる奴はアホ

803 :
法律のことはよくわからないけど、昔から実しやかに語られてる話としては自分の車を自分でいじるのはOKで違法ではないってこと
整備不良は運転者に課せられるから整備側に制限があるっていうよりは運転者の責任の方が大きそうだな

804 :
整備手帳項目にBKの分解項目があるだろ?
つまり定期的にプロの整備を受けろって事だ

805 :
>>800
陸運局でやるのが良いよ!

806 :
>>805
陸運局でやってくれるの?

807 :
今更だけど2りんかんってイエローハットに乗っ取られたのか・・・

808 :
親会社がイエローハットに売却したんや

809 :
行きつけの2りんかんのピットがほとんど異動になってた…
腕の良い人が多かったのに今じゃバイトに毛が生えた人しかいない

810 :
>>809
先月オイル交換予約の電話したら、その日は予約出来ない言われた。聞いたら人手不足と言ってた

811 :
>>808
そのことを自分を含めて全く知らない人が多すぎるからだから今更社名変更したんだな。

812 :
ライコランドって南海やったん?

813 :
>>812
ライコはデイトナ系

814 :
デイトナ系は3店舗だけ

815 :
>>802
どういう意味?

816 :
>>814
そりゃフランチャイズだからね

817 :
ナップス三鷹で4500円のブレーキパッド半額のがあったから買ったんだよ
なのにレシート見たら3500円から1000円引きという謎の扱い
微妙に損したような気分になった

818 :
ライコランドは今デイトナ系とコシダテック系だったかしら?
オートバックスはライコランド売っちゃったけどイエローハットは2りんかん買収。
んで本業のカー用品販売が...(^^;)

SOXも店増やしてるけど大丈夫なんかな。

819 :
美女木最強だよな
エーモンあたりの汎用品はイエローとにりんかんで価格統一されてないし
SOXにオイル交換持ち込んだらにりんかんでやれと言われ
にりんかんで受付して持ってく先はSOXのピットだし
外車屋とアウトドア屋とゲーセン隣接で作業依頼中の暇つぶしには困らないね

820 :
>>819
美女木2りんかんの店内を歩いてみてると店員がこっちを万引き犯だと言わんばかりに監視してるようで嫌だわ
売り場も品数も少ないし同じ2りんかんなら和光に行くわ

821 :
>>814
その誉れ高きデイトナ直営店を教えてくれ

822 :
>>820
たまに行く事あるけど、客より店員の方が多い店舗だよねw

823 :
>>817
250円損してるやないか

824 :
>>821
柏、上尾、多摩

825 :
>>824
サンクス
ナップスのデイトナ商品よりどれだけ安いか今度行って確認してみるよ

826 :
>>820
だって万引き被害にりんかんトップ5に入るもん
未だにセキュリティガバガバでかなり簡単にやれるからな
昔は和光もやり放題だったけどカメラ高性能化して
容疑者顔写真店内に貼るようになってからやりにくくなった
メット一個やるだけで万単位で儲かるからやめられない奴多いだろうがな
店前にパンダV125やパンダクラウンがいるとワクワクしちゃうよ
捕まってやんの、バーカバーカってね

827 :
>>824
ああ、だからデイトナのヘルメットが安かったのか。

828 :
用品店なんていい大人しかいないのに万引きなんてやるやついるの?

829 :
>>828
窃盗が好きな悪い大人が儲けに来るんだからリスクと換金率に優位性があるだけだろ。

830 :
>>829
そいつらは趣味としてバイクを楽しむための万引きじゃないよな?
転売目的ならバイク乗りですらないよな?

831 :
>>830
何を必死に確認したいんだよ、所詮は泥棒で転売するヤツも生活費を切り詰めるヤツも両方だろ
何れにしても盗みやすい、高額商品という部分でダイソーやツツミより泥棒が多くはいるってことだろ
絶対数や被害額が多いならプロモアマも貧乏人も母子家庭もバイク好きもいるだろ。
そこに情状や理由なんて認める必要もないし知る必要もない。
少なくとも盗んだヤツラの儲け、店の損害は全て善良な顧客の支払いによって埋め合わせされてると言うこと
盗まれた被害額が税金や寄付で補填もされないし、ひたすら善良な顧客の売り上げ収益で埋め合わされて帳尻を合わす。
泥棒がいなければ従業員の給与もあがるかもしれないし、善良な消費者に利益還元で安売りされるかもしれない。

832 :
日本人もしくは外人。転売目的。

833 :
>>832
地球外生命体が含まれないのは同意だ

834 :


835 :
napsの店舗で通販価格で買わせてくれたりはしないかな
電気屋だと、自店の通販価格になら合わせてくれたりするけど…

836 :
500円くらいのアルミカラーにまで防犯タグ貼り付けてあったし
転売目的の奴なんてごく少数じゃないの
1000円しないものにまで全部防犯タグなんてバイク用品店以外で見たことないよ

837 :
>>836
それだけ被害が大きいって事だろJK

困るのかよ?そんな言い方してwww

838 :
>>831
いや、すまん。俺が世間知らずなだけかもしれんが万引きって10代の若者DQNか老人くらいかと思ってたんで。
バイク用品店の客層はほぼ居ないかと。
そういえばくだらん小物まで防犯タグが付いてるのは違和感を感じていた。
あれってコストそれほど高くないのかな?

839 :
足立ナプなんか鍵かけたショーケースの中の商品にもタグ付いてるわw

840 :
>>839
店員の万引き防止用じゃ?w

841 :
>>836
アルミカラーは、台紙と透明ケースの隙間から抜くのがセオリーw
だから防犯タグ付けつけて、さらにタグ剥がしと隙間抜き防止のために
店が手間かけてOPPテープでぐるぐる巻きにする

>>838
数円程度

プロは防犯タグ無効化装置携帯
店内で無効化するからエントランスのゲートも無反応www

842 :
デイトナってニッシンキャリパー本体扱うのやめたの?
最近見ないけど

843 :
>>841
嬉しがって犯罪の手口晒してんじゃねーよ泥棒

844 :
>>843
このくらい基本だろw
だから基本的な対策はどの店もやってるわけで

プロの本当の手口は書かない
真似され店が潰れたら困るし
細々と潰れない程度に頂くわ

845 :
何こいつ犯罪者?

846 :
ちょっとバイク用品店に用事思い出した

847 :
防犯タグっていうのか、線の入ったシールあるじゃん
アレは簡単に剥がれないようになってるけど
パッケージや箱を使いたい時にベタついたりしてキレイに取れないのが気に食わないな

848 :
>>847
値札シールと同じで、わざとそうしてある

綺麗に剥がしやすかったら意味無いからw

849 :
昔やんちゃして万引きしまくってたんですね、わかります。

850 :
昔じゃなくて今やってるって話じゃないのか?

851 :
昔は防犯タグ少なかったしな

852 :
>>848
育ちも頭も悪そう
たかだか数十円数百円の部品万引きしやがって
地獄に落ちな

853 :
潰れない程度に頂くわじゃねえだろクズ
万引しておいて気取ってんじゃねえよ

854 :
あびる優、なつかしいな

855 :
ゲームクリアしたあと返品するとか言ってたタレントもおったな

856 :
>>838
バイク乗りとしては嬉しくない話だが、やっぱりDQNや一般常識が欠落した層の割合は他と比較すると高い乗り物ではあると思う
あとまぁ、バイクに限った話じゃないけど盗ることがいけないことだって理解できてない成人が一定数いる
転売して儲かるから盗るとか、欲しいけど金無いから盗るとかじゃなく、対策してなけりゃ盗るでしょ?みたいな思考にナチュラルにいくヤツと話したことがある
某国の人もびっくりだろってくらい当たり前にように「買う」っつー思考が低順位。盗れないなら仕方ないから買うみたいな
別の国どころか異星人と話してる気分になったぜ

857 :
>>852
そんなのはガキ
プロは万単位
本革製品やメットやフルエキ

>>854
あびる方式は効率いいから参考になる

858 :
2りんかん、ナップスの12ヶ月点検なんですが、
PCX,NMAXの150って中型の料金ですか?原二の料金でいけます?

859 :
店に聞け

860 :
知らんがな

861 :
マジでそんなの店に聞けよ
856の言うとおりバイク乗りって
本当に一般常識が欠落した層の割合は他と比較すると高いんだな

862 :
南海某わ店は昔の上野の糞店舗の糞店員を思わせるゴミがいるよな

863 :
どこだよ

864 :
>>844
お前みたいなコソ泥がこのスレに常駐してるなんて俺は知りたくなかったよ…
>>1のテンプレに万引き犯が巡回中とか加えなきゃいけんかもしれん
品揃えの話とかしづらくなるぞ

>>831を読んで万引きから手を洗うようになってほしいよ

865 :
流れ読まずに愚痴る。

GW中に立ちごけしたのよ。
で、仕方ないから府中2りんかんで純正のクラッチレバー頼んだら、店員が「連休あけ2〜3日で入荷する。したら連絡する」
とのことなのでOK出して前金払いこみ。

で、連休明け3日を過ぎたのに音沙汰無いから、仕方なくコッチから電話。
出た店員に頼んだものと名前を伝えたら、8分くらい保留。
この時点でイライラしてたの。
ようやく出たと思ったら、店員は「今日届きました。連絡してませんでした」と。
巣で「蕎麦屋の出前かよ!」と言ったわ。
で、何で連絡しなかったのか聞いたら「すみません」しか言えない壊れたレコード状態に。
何回か繰り返したら別な店員が出て、また「すみません」しか言わない。
で、何故連絡しなかったのか再度聞いたら、連絡するためのファイルに入れ忘れて、放置されてたと。
個人情報を放置してたと。
激おこですわ。
「もう使わないつもりだが、次やむを得ず使うときは個人情報書かないからな」と宣言したら、店員は「わかりました」と。
了承させたから、次何かわざと取り寄せさせて、個人情報書かないでみようか。
電話の録音もあるし、言ってないとは言わせない。

866 :
こんな沸点低いヤツらを相手にしないといけないんだな…
店員かわいそすぎ

867 :
>>865
R、おまえが。

868 :
ナップス横浜店、作業がずれこんで代車出してもらったが原付のZZが出てきた、以外と速いがエンジンかかりにくいw
店に行くときちゃんと動いてくれるか不安だ

869 :
クラッチレバー数千円で何でこんなに威張れるのが不思議

870 :
下手糞の最たるやり方だな。
俺は3日で届くと言われたら2日目16時以降に「2〜3日で届くと聞いたんですけど届きました?」
と低姿勢で電話してみる、16時以降な理由はトラックの午後便が大体大きい店だとそれくらいまで
には来てる事が多いから。それやっとくと担当者が少々うっかりさんでも思い出すから翌日到着
したら電話かかってくる。かかってこなけりゃ3日目の午後から電話すれば馬鹿でも思い出す。

871 :
クラッチ基地外怖いw

送料とられてないなら店の利益なんてあればいい方で 下手したら赤字かもなのにw

872 :
その上 身バレしててそこまで文句たれて また店に行こうと思う神経がすごい

873 :
モンスタークレイマー過ぎてワロタ

874 :
いい歳したオッサンがクラッチレバーごときで恥ずかしすぎるw

875 :
>>865
全然儲からない純正部品を素人に販売してくれる事を感謝しろや
正直に連絡忘れてましたと謝ってる店員に向かってとる態度ではないな
同じバイク乗りとして恥ずかしいわ

876 :
つーか立ちゴケしてる姿想像してワロタ

877 :
865の人気に嫉妬。
部品なら俺のはホンダ車だから近所のホンダドリームで頼んでる。パーツリスト持ってるから番号言って在庫確認していつ入荷するかもその場で分かるからあとはその日にまた取りに行くだけ。

878 :
てか純正部品はwebikeかモノタロウだろ
リアル店舗はコピペで注文が出来ないから辛すぎw

879 :
2りんかん『いえ、もう来ないでください』

880 :
個人情報書かずに取り寄せさせたところで、自分がいつまでたっても受け取れないだけなのにwww

881 :
バイク屋で純正部品の取り寄せってバイク屋に利益でてるの?
利益あるならお世話になってるバイク屋で頼むし 利益ないなら●●ビックでいいかなって考えてる

882 :
>>881
規模によるだろう デカければ(取引額が多ければ)仕切り値は安い 用品店辺りはそこまで安く入らないかと
知ってる限りだと送料は基本別

だから少額の部品で送料を客から店がとってないと送料分で赤字かもしれん

883 :
>>881
ホンダ部品共販と業務契約してれば8掛けで出てくる
うちの会社(車関係の設計会社)は少ない時は月1万も買ってないけどその値段。共販近いから直接取りに行くけど

884 :
>>883
車の部品とバイクの部品違うだろ・・・ バイク部品の話なのか?

885 :
パーツなんかMonotaROで頼めよ
割高デモAmazonのほうが早いときもあるが大して変わらん

886 :
>>865
そんなん可愛い方じゃん
俺なんかナップスで2万円弱純正部品注文して二週間放置されたんだぞ

887 :
>>884
どっちも買う。同じ共販で。
2輪の部品の割合の方が多いくらい

888 :
>>887
本当に今でも2輪の部品買えてるのか?w
当時とか言う話か?

889 :
純正部品も当然卸価格あるから店の利益にはなってるだろね
店単独では取引量少ないだろうが会社全体では結構な取引量あるだろし
でも店頭だと純正流用しようとしても「使えません」とか言われるからネットで買う

890 :
>>889
馬鹿か?
純正部品の価格は決まっていて値引きなんてねーよ

891 :
>>890
お前こそ馬鹿か?
卸価格のことを言ってるんだよ

892 :
>>891
義務教育からやり直せ

893 :
誰かID:N6YHtuD0に商取引の基本教えてやってくれ

894 :
>>890
https://oosaka2rin.jimdo.com/

895 :
俺なら府中どころか全国2輪館へ恥ずかしくて行けないし2輪用品店の店員は転職でも
同業他社やバロンなんかに行く事が多いから今後バイク買うのもメンテ行くのも憚るレベル。
ついでに立ちごけでクラッチ曲げたなら折角の機会だから社外品の可倒式レバーに変える。

896 :
大体届いた瞬間すぐに連絡してられるかよ。
今日届いたなら連絡は今日の閉店までに有れば文句は言えないと思うんだが。
それに納期って確約じゃなくて目安でしょ。

897 :
後々の付き合いがあるのに、どんな顔して整備してもらうんだろうか
短気は損気だよ

898 :
>>894
馬鹿に絡むのは最後ね
小学校で社会の流通から勉強しなおせ

899 :
>>896
関東なら東単使うから、在庫があれば最短翌日には店に来る。
それから先は店によって方針が違うね。
NSRキチ店員のいる某店は入荷次第、チェックして連絡するようになった。
だから昼間でも携帯に連絡入る。
そうすれば仕事帰りに引きとって翌朝から取り付け開始なんて出来るが
関越の脇道のネズミ捕りの先の店は閉店後に入荷確認して21時に電話が来る。
じゃ今から〜なんて取りに行けないし、効率悪すぎるから取り寄せには一切使わなくなった。

900 :
純正部品割り引かないと思ってるバカが発狂してるぞw

901 :
亜光…シーマは1割引きなので近かった頃は引き取りに行ってたな

902 :
俺の聞いた話では、パーツリストの全ての部品を注文すると
完成品の3台分になるそうだ。当然、組立工賃は関係なしに

903 :
>>888
買えてるよ。
俺担当の仕事では直近は先月に買った某250のラジエータ周り。
なんで疑うのかわからんけど。

あくまで会社の仕事で使う物だけで、俺個人ではwebikeの通販で5%引きの時に買うことが多い。

904 :
初期型?モンキーをパーツ発注で作ったとか聞いた気もする

905 :
ライコってカスタムパーツも取り寄せできるんだよね?
送料かからないならお願いすることにしようか

906 :
>>905
週末セールで1割引とかどこどこのマフラー取り付けキャンペーン工賃無料とかやってる時に
買えば通販より安い事あるよ

907 :
>>906
ありがとう取り敢えずライコ店舗行ってくる

908 :
2りんかんがまだライダーズスタンドだった頃にオイルとオイルフィルター交換を頼んだのだが
オイルフィルターカバーを割っちゃったぜ!交換すると別途パーツ代と工賃が掛かるけどけどどうする?と言われた思い出
勿論抗議して店持ちにさせたけどね

909 :
>>865
お前がクレーマーや。この程度のことでウジウジと

910 :
>>865
人間が細んまいのう!w
小さい人間だ。これからもカスのような人生を送ってくれたまえ!www

911 :
>>909
前日くらいに電話入れないの?
行く前に

912 :
>>865
↑アンカ間違えた

913 :
>>865
「なので、連絡はできないので、入荷した頃見計らってご連絡ください」となるわけだ。
余計に面倒になるだけだろw。

そういう時は大人の余裕を見せれば、
タオルの1枚でももらえようものなのに。

余裕が無いなwだから、タチゴケなんかするんだよ。

914 :
865も大概だが用品店を擁護して865を叩くアホどもw

用品店がよくやってくれているの知ってます。自分は理解してるので見方します〜ってな感じが鼻について臭いわ。

915 :
痛いわ〜
のが適してるな

916 :
>>914
己の欲せざるところ人に施すべからずという考えだぞ。
こういうところに人間の出来不出来は出るんだぞ。

917 :
マニュアル世代の面倒臭さがよくわかるスレですね
人間に完璧を求め過ぎても無駄だと早く気付いてもっと気楽な社会を目指してほしい

918 :
今日はナップスの10%オフ日か
コーモンの5極リレーでも買ってくるかな

919 :
アナル乙

920 :
>>918
10%OFFは来週だろ

921 :
ヘルメットって完全にし着用なの?大体在庫あるもんなのかな?ネットしか買ったことないもんで

922 :
そのリレーはPBみたいなにおいなんだろな

923 :
>>921
大体は裏から在庫だしてくる
展示品は処分特価で時々売られる

924 :
ガラガラで金玉出た!
5000ポイントゲットだぜ!

925 :
>>924
特定した!

926 :
コーモンときて金玉
次は陰茎

927 :
ライコ東雲の喫煙スペースが…
喫煙者カワイソw

928 :
>>927

通り沿いから裏にでも移されたの?

929 :
>>927
でも、喫煙人口は確実に減ってるよな
俺もやめたから喫煙スペース無くなってもいい

930 :
>>928
駐輪場の一番奥、屋上に上がるスロープの前に移されてたよ

931 :
ナップス練馬の喫煙スペースも外に移して貰えんかな
屋内駐輪場の奥まった所にあるから臭いがこもってたまらん

932 :
喫煙スペースを屋上にしたらすっきりするのかな

933 :
>>932
天才現る

934 :
そういえば足立も外に追い出されたな。

935 :
都内は条例で屋内には喫煙スペース作れなくなるから全部外に出されちゃうでしょ

936 :
>>931
あれ?
外のスロープ横自販機前から移ったの?

937 :
ナップスメンテ戸田が練馬に統合するってハガキ来たわ
あの形態は保たないとは思ってたけどやっぱりなw

938 :
>>937
早かったね

939 :
>>937
アマゾンで買った商品を取り付けるどうだって話に、ナップス参加してたよね。
アレとは、ナップすメンテは関係があるのだろうか。。。

だとしたらなぁ・・。かわいそうだなぁ。

940 :
バイク乗りがメンテする奴はほんの少し

941 :
ナップスメンテナンスってあるのか。チェーン掃除1000円でやってくれるんなら厚木店にツーリング帰りに寄るわ

942 :
>>918
今日が10%オフなので肛門リレーを購入するがよい

943 :
東雲ライコの喫煙スペースってペナルティボックスみたいだなw

944 :
>>943
変わったの?知ってるのは、
入り口脇の自販機前のオープンスペースに灰皿。

945 :
>>937
場所も悪かった
バイパス沿い下りなら会社帰りにオイルやらタイヤやらで使い道もあるが
ただの17号で上りじゃなあ
万年渋滞で敬遠されがちな道に作っちゃいかん

946 :
辰巳の信号広くなったね 良くなった

947 :
東雲、それは

948 :
君が見た光 (おでこピカ-ン)

949 :
死人が出たのは幸浦店

950 :
幸浦なにがあったし

951 :
環七南千束2りんかんはあの狭さでよく持ってるなと通り過ぎる

952 :
あの辺りライバル店不在だから

953 :
先日日曜に南海部品南東京支店へタイヤ交換しに初めて行ってきたんだけど、びっくりする位客が少なかったな、大丈夫なのか?と。
店舗の規模に反比例して展示商品が薄い感じがしたのが原因かな?

954 :
>>953
あそこ、車で行けないからなぁ…

955 :
車は裏側に駐車スペースあったような

956 :
>>953
ライコランド新横浜と同じで4stミニ等の車種専門パーツの
展示が少ない店舗は何処も閑古鳥状態

957 :
南海の某店舗の店員は酷いよな
客を心底バカにしてて顔をしたに向けていた瞬間に横を向いてものスゲー顔してやがった
昔の上野のタイチやコーリンの店員みたいなのがやっぱりバイク関係にはいるんだな
工具関係のアストロ?とか言うコンビニ店舗みたいな所の店員もスゲーのがいるけど数十年前の世界だよなw

958 :
>>957
そういうのを度々経験してるってのは…

959 :
>>958
文章からして頭悪そうだし、まあお察しだな

960 :
>>957
客をバカにしてるといえば、コーリン。

961 :
いつまで根に持ってんだよw

962 :
アストロは微妙にエロいおねぇさんが居るから良い

963 :
>>961
最後(最初)に行ったのはもう20年と少しも前だが、
あんな客を馬鹿にしたような接客は忘れんわ。

あとにも先にも、「もうこんな店来るか!!」って思ったのは
それっきり。それぐらい頭にきてる。

>>962
アストロは店によって色があるよね。

964 :2018/06/02
>>949
それは>>645の件か?

昭和43年くらい生まれのバイク乗り その87
海外ヘルメット16
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart116
HONDA PCX150 Part75
【ちば】千葉ライダースレ231【チバ】
【YAMAHA】YZF-R25 Part67
バイクの質問に全力で答えるスレ168
■□福岡カフェ@九州vol.172□■(ワッチョイあり)
マターリ走れ 富山のバイク乗り その48
【京奈和】紀伊半島ツーリングスレpart41【御所区】
--------------------
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブpart135【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #299【にじさんじ】
転載は正義か悪か?
東北のうめぇもんはなんだ?2県目
【スニーカー】デッド・オールドスニーカースレ 6
【祝】声優の戸松遥ちゃん(28)が一般男性と結婚を発表!!【アスナナギあなる】
★スカイプちゃんねる晒しスレ part6
モロ糞かっちょいい
映画「UDON」観てうどん食いたくなった奴
【2020】東京五輪代表 part59【U-23】
【地域】東京都、合計特殊出生率2.07。前代未聞の未来像 「理想」か「独りよがり」か
【附田祐斗】食戟のソーマ 234皿目【佐伯俊】
〇5108〇ブリヂストン
【初代】SLOT魔法少女まどか☆マギカpart369
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪104
車関係 総合スレ
ヌルポシテガッサレナカッタラ願イガ叶ウスレ
★お笑い関連視聴率スレ◆5842 神戸以下不倫クズノアリキチ
◆◆ 土間土間 ◆◆
アルカナハートの美凰と精霊庁の仲間達 5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼