TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?87
FELT Bicycles part66
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part78
自転車漫画総合スレ 17
【ママチャリ】軽快車総合スレ96【シティサイクル】
江戸川サイクリングロード☆海から111km
名古屋のケッタ乗り 133城目
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ47灯目【にゃんこ】
【チャリパーツ】サイクリー 8ヶ所目【専門サイト】
自転車でキャンプツーリングに行くぞ35
【被視認性向上】ライトの点滅 2【安全】
- 1 :2017/05/26 〜 最終レス :2017/08/21
- 完全合法も完全違法もひたすら立証出来ない果てなき蜃気楼のごとく某スレを遠目に眺めつつ。
- 2 :
- ・「警察の広報があるよ」
→リンク切ればかり
・「警察官からの注意例があるよ」→実際はスルーが基本、
・あとは、JISやメーカー説明の絶対視?
→JIS(やメーカー説明)=法律
ではない。
任意標準
JISそれ自体は、JISに適合しない製品の製造、販売、使用、JISに適合しない方法の使用などを禁ずるものではない。この意味で、JISは基本的に任意標準である。
ただし、国および地方公共団体に対して、JISは強制標準に準じた性格を有している。工業標準化法第67条は、国および地方公共団体が鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、
買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるときなどに、JISを尊重すべきことを定めている。
また、JISは法令が引用すれば、強制標準としてはたらくこともある。例えば、工業用水道事業法施行令第1条は、
工業用水道事業者に対して、JIS K 0101 工業用水試験方法による水質の測定を、工業用水道事業法第19条の測定として義務づけている。
- 3 :
- JISの実態
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/618347/521773/66307657
>次に肝心の照射性能について。HL−EL010 「UNO」の売り文句は「400カンデラ以上という、前照灯として十分な明るさをLED1個で実現」、「JIS規格に適合し、S-BAAに対応」(何れもメーカー)でありますが、
コレ、かなり無理があります。明るいのは極狭い範囲の中心部分のみで非常に走りづらいのです。
街灯が無い道で使ってみた場合、カタログ数値的にはずっと低いEL-210(140カンデラ)の方が走りやすい(徐行限定)くらいです。
このような残念な仕様になってしまったのは、「単3形乾電池1本で」「S-BAAに対応」させるために無理をした結果だと思われます。
200カンデラ位で照射パターンを整えたほうが断然実用的だったでしょうし、猫目さんなら実現できたはずです。安全性を向上させる為(という建前)の規格のせいで使いにくくなったという、なんとも皮肉なライトです。
- 4 :
- http://ameblo.jp/smart-hot-cafe/entry-11722087815.html
>で、これまでに自分が使ってたライトを検証!
OCR2に乗っていたころ(前職場)は比較的お街を走っていたわけで、
車のヘッドライトやお店の明かり、街灯もたくさんあり、結構明るかったわけです。
そのため、キャットアイの売れ筋廉価版モデルでも事足りてました。
>HL-EL135 キャットアイHPから転用
約150カンデラ、20ルーメンの明るさ。2600円
これしか使ったことがない頃は、「結構明るいなぁ」と思ってました。
ただしこれ、400カンデラないので前照灯としては使えない、、、らしい。
車からの視認性は結構いいものの、
「道路を照らす」ということについてはやや心細い。
〜〜
>説明書に書いてある明るさの数字だけを頼りにできるだけ安いものをチョイス。
HL-EL010 キャットアイHPから転用
400カンデラ、10ルーメンという明るさ。2980円。
LEDは1灯だけど明るさは400カンデラ!前モデルの3倍近い明るさ!
>と期待して購入するも期待はずれ。。。。。。○| ̄|_
これが数字の落とし穴。カンデラは一番明るい1点の光の強さなのだ。
たしかにHL-EL010は中心は明るい。だってスポットライトだもの。
なので光の総量(ルーメン)が小さくてもカンデラは大きい。
ようは、一点だけ明るくて周りは明るくないから真正面の一点以外は暗い。
アマゾン1位のEL-140も・・
http://kid-06.jugem.jp/?eid=346&pagenum=0
http://s.webry.info/sp/t-shige.at.webry.info/201505/article_12.html
http://escaper3.blogspot.jp/2015/03/blog-post_5.html?m=1
- 5 :
- 「JIS適合品を点灯すれば合法だよ」
→
ほんとに暗い道のカーブなどでは10M先を確認出来ない(あとは遠くを照らすと手前を照らせない)点灯ライトでも「合法」にする立場に他ならない。
JISを合法ラインに提示する立場を示した時点で
『「環境に依らず」10M〜』ではなくていいという立場に他ならない。
ダイナモや光軸の近い自転車なども同じこと。
そしてそもそも『「環境に依らず」10M〜』というライトの自転車のほうが少ないという事実。
JISも、法律的にも絶対基準ではないし、実際的にも絶対基準でもなんでもない。
- 6 :
- 「環境に拠らず10M〜」が絶対なら、光度の変動するダイナモや光軸の近いライト、照射範囲の狭いライトなど全部アウトになる。
「環境に拠らず」なのだから、暗闇で曲がりくねった獣道なんかでも先まで見通せるライトじゃないと駄目と。
もうそれは照射範囲が広くてハイパワーな一部のライトだけ。
一方で街灯などを考慮して「環境に応じて」なら
ダイナモも光軸の近いライトもスポット光的なライトもOKになる
そして、点滅だけに
「『10M〜』に合致しないだろ〜!」と言うことは矛盾になる。
- 7 :
- 「環境に応じて」とは法律に書いてないから、
おそらく完全合法というのは結局一部のハイパワーライトだけ。
巷の多くの点灯ライトは「厳密違法で実質合法」。
そして、点滅だけを「完全違法」だとする根拠はない。
あとはJISやメーカー説明を妄信するかしないかの差。
- 8 :
- >>3こういうJIS適合させるためにやたらとスポット光になった、視認性的にも被視認性的にも不都合なヘンテコ製品があるわけだが、
点灯モードで使う場合でも、JISを絶対視せず選んだ方がいいという実例。
また「omni5フロント用」や「TL-LD170F」っていうフロント用ポジションライトがある。
これはリアライトと同じ本当の拡散光だから被視認性が高い。
- 9 :
- >>1
→「ごとき」某スレ
- 10 :
- 532 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2017/05/02(火) 11:40:24.43 ID:+z2uxHTZ
だいたいね、
俺は点滅が目立つという理由を探してるんだよ。
「点滅は目立たない」をいうのを探してるんじゃないんだよ。
おまいらがちゃんと点滅が目立つという根拠を示せばいいんだよ。
動画でも実際の感想(妄想や空想・想像じゃなく実際のな)があれば話し合うができるんだよ。
535 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2017/05/02(火) 12:01:05.10 ID:+z2uxHTZ
そうそう、>>514の
http://www.fietsberaad.nl/library/repository/bestanden/Eindrapport_Fietsverlichting.pdf
> Flicker does not contribute significantly to the conspicuity of rear lights.
リアライトは点滅させても誘目性の改善に殆ど貢献しない。
>>533
これについてどう思う?
尾灯について語ろうぜ。
538 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2017/05/02(火) 13:06:17.61 ID:vMQBYf9q
for front lights we find:
in most cases flickert raises the conspicuity of front lights.
と書かれているなぁ。flickerは点滅なんだな。
お前が点滅は目立つという理由を探していたならコレに気づいているはずだから、
お前は「点滅は目立たない」というソースだけを集めていたのだろうな。
539 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2017/05/02(火) 13:20:38.34 ID:+z2uxHTZ
知ってるよ。
> In most cases flicker raises the conspicuity of front lights.
フロントライトは点滅させた方が誘目性が高い。
> There is no clear relation between flicker frequency and conspicuity.
点滅の周期と誘目性に関連は無い。
前スレおR自爆編
- 11 :
- 「誘目性」と「視認性」は違いますが、このスレでは同じ意味で使ってもいいの?
- 12 :
- 次からデイライトスレにすればいいと思う
昼間ってんなら怖い人も来ないしさ
近年ボントレガーも推奨して商品出してるし
- 13 :
- >>11
「被視認性」でおk
- 14 :
- 前スレ >>999
>点灯は点滅のように見えることもあったが点滅と比較して圧勝。
理由は、点滅のメツノトキー(笑)と杖を振って点滅同等の効果が表れた「点の時」が重なって見えないから┐(´ー`)┌
書いてあるだろ┐(´ー`)┌ほんと、おRは虚言癖丸出しだよな┐(´ー`)┌
>中身を知らないくせによくそんなことがいえるね。
書いてあるからな┐(´ー`)┌
前スレ >>1000
>そして点滅のメリットも否定されてしまったし・・・(笑
否定しただけじゃん┐(´ー`)┌おRが利点などないと強弁する事に何の価値があったの?┐(´ー`)┌
- 15 :
- よっぽど悔しいらしいなw
関連する論文としていくつか貼った中に、
In most cases flicker raises the conspicuity of front lights.
が、あったからドヤ顔ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中身も読まず、どんな内容かも全く知らないのに、
この一文だけが頼りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 16 :
- 英語だめなんだ
アラビア語かギリシャ語でお願い
- 17 :
- > Flicker does not contribute significantly to the conspicuity of rear lights.
リアライトは点滅させても誘目性の改善に殆ど貢献しない。
> Visual perception suggests the following disadvantages of flickering bicycle lights:
視覚認知は、点滅する自転車ライトに次のような欠点が有る事を示唆している:
> − Flickering bicycle lights make it harder for other road users to estimate the speed and trajectory of a bicycle.
・点滅ライトは他者から見て自転車の速度と動きを摑みにくくなる。
> − Flickering bicycle lights may reduce the conspicuity of emergency services.
・自転車が点滅ライトを使うと緊急車両の点滅ライトが目立たなくなる。
何が書かれているって、おRの引用もこの程度だ┐(´ー`)┌
他に何が書かれていたんだろうねぇ。
何が書かれていたにせよ、どーせ読まないだろうと該当部分に触れず、
点滅が目立たないソースとして示した馬鹿である事に変わりは無いのだ┐(´ー`)┌
- 18 :
- >>14
点滅同等の効果なんて理由になってないんだが?
また嘘をつくのか?
同条件で点滅はデューティー比[50%]減少で視認が大幅に遅れた。
どう見ても点滅は点灯より目立っていない結果しか出てないんだけどな。
それと、都合のいい部分だけじゃなく全部読め。
論文の結論を変えるようなことをするなら、それなりのデータを出さなければならないんだぞ。
盗作・盗用・改ざん・捏造 他を平気でやっているようだけど、そんな非常識なことは止めたまえ。
- 19 :
- >>16
オランダ語なら即対応できるんだが… 残念だ。
- 20 :
- >>18
>点滅同等の効果なんて理由になってないんだが?
書かれていたよ┐(´ー`)┌
www.jslst.org/documents/Conference/2010/2B2-2.pdf
3.3 考察
実験3、実験4 ともに点灯のほうが視認しやすかった。しかし、実験条件としては点灯であるが、LED 杖歩行時の杖の
挙動は被験者から見ると、その周期性よりあたかも点滅のごとく視認される。一方、条件と設定した点滅は、同様に杖挙
動の周期性から、設定したデューティー比[50%]が減少し、視認時のエネルギーが減少するため、視認距離を縮めたと考え
る。
読めないよなぁ、おRだもの┐(´ー`)┌
- 21 :
- >>20
それのどこが、点滅同等の効果で目立ったことになるんだ?
そのあとの結論まで全部読め。
- 22 :
- >>21
???┐(´ー`)┌
>それのどこが、点滅同等の効果で目立ったことになるんだ?
誰がこんな事言ったの?もう話の流れを忘れているね。┐(´ー`)┌
>そのあとの結論まで全部読め。
どーでもいいよ┐(´ー`)┌
- 23 :
- >>22
そういうことじゃなかったんだ?
それは失礼した。俺の誤解だ。
ところで、以下はどういう意味なの?
お前の日本語が誤解を生むほど分かりづらいので、
何を言ってるのか分かりやすく説明してください。
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1492010368/998
> その中に点滅と同等の効果を生み目立っただの
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1495725170/20
> >点滅同等の効果なんて理由になってないんだが?
> 書かれていたよ┐(´ー`)┌
- 24 :
- 距離感が掴みにくい危険な点滅ライトを使っていれば俺だけは安全。
by神田水道橋
- 25 :
- >>23
ああ、俺が論文2つを混ぜてたんだな┐(´ー`)┌わりーな┐(´ー`)┌
- 26 :
- 点滅光だけ移動して見えるような暗闇で使う話じゃないと何度言われればわかるのか
- 27 :
- 時々光度と光軸の高さの関係で、
距離感どころか視界を幻惑?させる自転車あるけど
10M先の障害物を照らせるようにそれ以上の遠くに光軸を設定してると考えると
街中でも点滅批判派には
完全合法ですねえ
やれやれ
- 28 :
- >>26
法律論じゃなくてメリットがあるから使うと言うのならそのメリットを言わないと
- 29 :
- >>28
だから、危険な点滅ライトを使うと回りが用心するから俺は安全だって神田水道橋本人が言ってるじゃん。
- 30 :
- >>27
点滅させている奴も同じようなことをしてたりwww
- 31 :
- 夜の街中で点滅により目立たせてる事例は、自転車ライト以外にも普通に溢れてるわけだが、
「点滅だから目立つなんてない! 」
って思って、「だから利点はない」と思うのは自由だよ。
思想の自由。
- 32 :
- JIS教やメーカー説明の妄信も自由だし。
- 33 :
- まあ「目障り!」と言いつつ
「目立つなんて皆無!」って言ってる人がいたらさすがにどうかと思うけどw
- 34 :
- だったら、点滅が目立つ具体的な例を挙げればいいのにwww
もちろん、点灯と比較してだぞw
点滅なんて動いていない時ならそうだけど、動いていて点滅させたら目立つことなんてないぞ。
冷静になって、ただ普通にそこにある光景を見るだけでいい。
まぁ、移動しながら点滅をしているのは自転車くらいなもんだろ?
- 35 :
- >点滅なんて動いていない時ならそうだけど、
仮にそうだとして、充分利点じゃん。
>動いていて点滅させたら目立つことなんてないぞ。
街で観察すればわかるけど、点灯で動いていると目立つのはママチャリとかで変にふらつきのあるチャリ。それで光が揺らぐから目立つ。
スポーツ車で直進安定性の高い技能者ほどその効果は落ちてしまう。
>移動しながら点滅をしているのは自転車くらいなもんだろ?
そう。自動車などと差異が生まれて、すぐにスポーツ車だと認知されやすい。
一方点灯はバイクや車に比べて相対的に暗いライトでしかない。
- 36 :
- 百歩譲って点滅ライトが目立ったとしても距離感が掴みにくかったら危険だね。
- 37 :
- >>26
- 38 :
- >>27こういうのが危険だとしても、そちら側としては完全合法!なんだろうね??
そして光軸を近くにしてる多くの自転車は違法になっちゃうね。
ダイナモは光度が変動したり消えたりしても、モード選択で変えられないことだから違法性阻却事由でオーケーらしいが(点滅批判派の解説、公的解説ではない)、
光軸は変えられるからね。
- 39 :
- >>26
ん、対向する四輪車からは殆どライトしか見えないよ。
だからお前も右折車と対向したときの距離感云々を持ち出したんだろ。
- 40 :
- 批判派ってとにかく点滅批判しか頭になくて、
点灯における整合性を考えてこなかったんだろうね。
2chで『点滅は「10M〜」に合致しないだろ〜!!』と言いつつ、
自分の自転車の光軸はそんな遠くに設定してないとか普通にありそう。
- 41 :
- >>40
点灯と点滅の安全性の比較に光軸がどう関係するんだ?
- 42 :
- >>39
右折云々は別人
- 43 :
- >>41
点灯でも距離感の悪さや視界の悪さを生じさせる事例があるということだけど?
そして、それは批判派の拠り所10M〜にも関わる話。
- 44 :
- あとここ、法律論も普通にスレの範疇だよ。
元々ふざけたスレタイの某スレ以外のスレを作るって目的だし。
- 45 :
- >>43
そりゃ光軸のセットが悪けりゃ悪影響はあるだろ。
それが点灯と点滅の比較の問題にどう関係するのか、具体的論理的に説明してくれ。
- 46 :
- まあ距離感とか点灯のほうがいい場合があることを全部否定しないよ。 そちら側も>>35こういうの全部否定出来ないわけだし。
あとはやはり街灯で明るめのところで使うという話。
少なくとも遠くならまだしも、ある程度近づいた時に点滅光だけ見える、自転車の車体や人が見えないような暗いとこで使うということじゃない。
そして、自転車が車に事故でやられるのは「距離感がわかりづらくて〜」より明らかに「察知出来なかった。気付いたらぶつかってた。」系だと思うよ。
- 47 :
- >>45
点灯にも距離感悪化の事例があることは、比較にならないの??
何言ってんの?
- 48 :
- >>46
点滅の方が目立つという主観的な主張は一々否定なんてしないよ、補助灯として使いましょう。好きにしな。
>>47
光軸がどうなると点滅より点灯の方が距離感悪化するの?そんな事例どこにあるの?
- 49 :
- >>48
「要は光軸などを同じと仮定した時に、点灯のほうが相対的に距離感がいい」
ってことでしょ?
それはいいんじゃない?
そんで、「距離感!ドヤ!」だけでは点滅排斥出来るほどの内容ではないということを示したわけ。
あとは、そちら側の拠り所10M〜云々の穴(距離感などにも関わる話)を指摘してる。
「距離感!ドヤ!」だったら、こちら側だって出来ますよwと。
- 50 :
- >補助灯として使いましょう
。好きにしな。
それで、正式合法点灯ライトってそもそも何?っていう話に戻る。
- 51 :
- >>35
> 街で観察すればわかるけど、点灯で動いていると目立つのはママチャリとかで変にふらつきのあるチャリ。それで光が揺らぐから目立つ。
同じような状態で点滅だったら目立たなくなるじゃないか。
> スポーツ車で直進安定性の高い技能者ほどその効果は落ちてしまう。
点滅だと、さらに効果が落ちるじゃないか。
> そう。自動車などと差異が生まれて、すぐにスポーツ車だと認知されやすい。
スポーツ車限定にしちゃうんだ?
> 一方点灯はバイクや車に比べて相対的に暗いライトでしかない。
点滅だと相対的に暗いライトじゃなくなるん?
- 52 :
- 点灯と点滅をちゃんと比較して点滅の方が目立つというものなんてあるか?
あるならそれを出してくれ。
と、言っているのだが全く出てこない。
- 53 :
- 点滅と連続点灯とどちらが目立つかは、その場の状況と見る側のコンディションに左ああいは右されるので状況設定しないと何とも云えない
目は視野の周辺偏部は形を見分けるのは不得意だが、動きのあるものの検出(気付く)能が高い
点滅光の方が弱い光でも視野内の広い範囲で検出されやすい、航空機のマーカー燈、高層建築の航空障害燈などがそれにあたる
自転車の場合、灯火が溢れる街中や街道沿いと照明のない郊外道路では違う結果になるだろう
どころか街中では自転車の弱い点滅光は背景の光に埋もれ目立たなくなるどころか見失われるだろう
照明のない郊外道路なら点滅光は被視認性を上げられるかも知れないが、自転車自身の動きによる光のチラツキや動きと比べ被視認性のどれだけ向上するかは疑問だ
道路が二車線以上なら対向車に対し被視認性を向上させても意味がない
30km/hを越えた速さなら20m以上前方を確認できる前照灯が必要になるが、そのような明るい前照灯に弱い点滅灯を追加しても、有効な被視認性の向上が得られるとは思えない
最近赤色尾灯を点滅させている連中がいるが、車両では赤色や黄色の点滅灯使用は制限されている
反射ベストなどにより非視認性を上げる方が良いだろう
- 54 :
- 点滅は「誘目性が高い」のに、何で目立たねぇって言い張るんだろうねぇ┐(´ー`)┌
杖の実験のように「向こうからライトを付けた被験者がやってくる」と知りつつ凝視していると、
メツノトキー(笑)が無い分発見が早いのだろうが、路上では「対象がどこにいるかは分からない」のだから
条件が全く違う┐(´ー`)┌
おRが点滅灯に粘着しているのは、そもそも点滅が目立ってウゼぇからだろ┐(´ー`)┌
- 55 :
- >>54
>おRが点滅灯に粘着しているのは、そもそも点滅が目立ってウゼぇからだろ┐(´ー`)┌
人の脇をスピードも落とさず擦り抜けようとするのがウゼぇからだ
本人が妄想してるほどには目立っちゃいないよ
1.5Wのダイナモも踏み切れないような奴は自転車なんか乗るべきじゃない
- 56 :
- >>55
>人の脇をスピードも落とさず擦り抜けようとするのがウゼぇからだ
点滅関係ねぇ┐(´ー`)┌
お前らは自転車の右方を日常的に通過しているだろ┐(´ー`)┌
右か左かの違いがあるだけで、法的には全く同じ事だ┐(´ー`)┌何が悪いってな┐(´ー`)┌
ほんと、クルキチは救いようのない馬鹿だよなぁ┐(´ー`)┌
>1.5Wのダイナモも踏み切れないような奴は自転車なんか乗るべきじゃない
一般的には2.4wだよ┐(´ー`)┌
- 57 :
- >>54
>路上では「対象がどこにいるかは分からない」のだから
常時点灯が必要なのだよ
>>56
>お前らは自転車の右方を日常的に通過しているだろ┐(´ー`)┌
お馬鹿な自転車の左方を通過せざるを得ない場合もある
前方を走る自転車の点滅灯など見えないよ
でもなんで、自動車だけが相手と思い込む?
歩行者なんかいないのと同じだってか、その根性が問題なんだよ
>一般的には2.4wだよ┐(´ー`)┌
だから時代遅れのジジイは駄目なんだよ、2.4Wもあるから踏み切れないってか(w
昔の20Wの悪夢でウナされていろ
- 58 :
- >>57
>>路上では「対象がどこにいるかは分からない」のだから
>常時点灯が必要なのだよ
いや、誘目性の高い点滅灯が有用なのだよ┐(´ー`)┌
>お馬鹿な自転車の左方を通過せざるを得ない場合もある
>前方を走る自転車の点滅灯など見えないよ
無理に取り繕わなくていいよ車カスさん┐(´ー`)┌
左方を通過しようが右方を通過しようが法的には同じ事┐(´ー`)┌
点滅だから何?関係ねーじゃん┐(´ー`)┌スポーツ車に多い点滅灯だから毛嫌いしている。それだけ┐(´ー`)┌
>でもなんで、自動車だけが相手と思い込む?
>歩行者なんかいないのと同じだってか、その根性が問題なんだよ
前方を走る点滅灯の自転車を追い抜く「歩行者」馬鹿丸出しじゃん┐(´ー`)┌
競歩か?お前は競歩の強化選手か何かか?┐(´ー`)┌
>昔の20Wの悪夢でウナされていろ
何?20wって。そんなの知らねーよジジイ┐(´ー`)┌
- 59 :
- >>49
>「要は光軸などを同じと仮定した時に、点灯のほうが相対的に距離感がいい」
ってことでしょ?
それはいいんじゃない
つまり点灯より点滅は距離感掴みにくいライトだと認めるんでしょ。
それを危険なライトだと認識する健常者と周りが気を使ってくれるから安全なライトだと認識する異常者。
>「距離感!ドヤ!」だったら、こちら側だって出来ますよwと。
はいはい、そちら側から出来ることがなんなの?具体的論理的にって言っただろ。光軸はなんの関係もないということでいいの?
- 60 :
- >>59
>つまり点灯より点滅は距離感掴みにくいライトだと認めるんでしょ。
>それを危険なライトだと認識する健常者と周りが気を使ってくれるから安全なライトだと認識する異常者。
距離感を掴んだ車カスが何をするかといえば、「先に行ける」と判断して自転車の前方を横切る事なのだな┐(´ー`)┌
ならば、距離感なんざ掴んでいただかなくて結構となるのは当たり前だ┐(´ー`)┌
- 61 :
- >>60
DQN運転×DQNライト
=マイナス×マイナス
=プラス
=安全
というDQN論理だろ。
そんな何度も言わなくても分かってるよw
- 62 :
- >>61
その場合、DQN運転に相当するのは自転車の進路を横切る車カスだから単純に掛け合わせてはダメだな┐(´ー`)┌
点滅モードの自転車がやっている事は、
「左折時に巻き込みたくないから左いっぱいに寄せて後続の自転車や二輪をブロックする」事と同じである┐(´ー`)┌
これ自体は自転車に乗る俺から見れば、逃げ場を無くす危険行為そのものだが是認されているだろ?┐(´ー`)┌
なら、危険だDQNだと言い張っている点滅モードも許容しろ┐(´ー`)┌
- 63 :
- >>62
いやいや、距離感掴みにくい危険な点滅ライトで自分だけは安全だ、なんて考えるのは完全に同類のDQNですよ♪
- 64 :
- ネオンサインやって良いのはクリスマスとカジノ
ほどほどにして欲しいのは夜の救急車
自転車は禁止でOK
- 65 :
- 点滅だけで合法かどうかは地元警察に聞けば良い。
- 66 :
- >>63
デタラメな距離感を掴んで自転車の進路を横切る事自体が危険行為だと言っている┐(´ー`)┌
車カスは、教習所で教え、免許の更新時に配られる教本にも書いてある基本を全く知らないのだな。
更新時にこの手の学科試験を義務付けて、規定の点数に達しなければ免許取り消しにすべきだね┐(´ー`)┌
- 67 :
- >>66
>デタラメな距離感を掴んで自転車の進路を横切る事自体が危険行為だと言っている┐(´ー`)┌
そのデタラメな距離感を掴ませる可能性が高いのが点灯と比較して距離感を掴みにくい点滅ライトだろ。
それを安全だと言い切る既知概がお前。
- 68 :
- >>67
http://www.tokyu-hoken.co.jp/group_emp/products/pdf/jissen/anzen_006.pdf
>二輪は車体が小さいため、実際より遠く・遅く感じ
>ますが、思ったより近く・速いものです。強引に右
>折すると、右直事故になりかねません。
車カスが予測する事自体が危険なのだから、予測しなくて結構。阿呆は無駄な事をしなくて宜しい┐(´ー`)┌
- 69 :
- >>68
だから、常人には理解出来ないお前の既知概論理はもういいよw
その勘違いしやすい距離感で突っ込んでくるDQNな右折車が更に勘違いしやすくなる点滅ライトは危険。
と考えるのが普通。
- 70 :
- >>69
×常人には理解出来ない
○自身を常人とする車カスには理解できない
「俺が先に通過できるはずだ!」と突っ切る馬鹿は後を絶たないが、
「相手の行動が読めないなら吶喊あるのみ!」というイノシシはまず存在しない。
自分がどれだけ馬鹿な常識を捏造しているのかよく考えるといい┐(´ー`)┌
まぁ、考えられないから、おRは嫌いな自転車にクレームをつけまくる車カスなのだけどね┐(´ー`)┌
- 71 :
- 「俺が先に通過できるはずだ!」と突っ切る馬鹿が距離感掴みにくい点滅ライトを見たら止まってくれると信じるのは常人じゃなくて馬鹿でしょ。
- 72 :
- >>71
違うよ┐(´ー`)┌
常人じゃない「気違い」は、自転車の通過を予測できるにも関わらず、
我先にと自転車の進路を横切ろうとする奴と、そんな想定をする「お前」だよ┐(´ー`)┌
車カスは頭が悪いから仕方ないのだが。
事故に遭いそうなシチュエーションが減れば相対的に安全なのだって事を理解出来ないのだよな┐(´ー`)┌
- 73 :
- >>72
距離感掴みにくい点滅ライトを使っていれば事故に遭いそうなシチュエーションが減るって言うんだろ。
間抜け決定w
- 74 :
- >>73
実際に減るのだから、間抜けなのは
http://www.tokyu-hoken.co.jp/group_emp/products/pdf/jissen/anzen_006.pdf
こういった事実を認められないおRである┐(´ー`)┌
- 75 :
- >>74
なんの関係が
むっつも関係があるってか(w
- 76 :
- 点滅といってもいろいろだからなー
1〜2秒に1回、一瞬フラッシュするようなのは確かに分かりにくい
- 77 :
- >>75
おじいちゃんボケちゃってるから、
ドライバーが距離感を掴むとこういった事故に繋がるというツリーでさえ記憶が続かないんだよね┐(´ー`)┌
- 78 :
- 点滅君は、やっぱりおかしいwwwwwwwww
違反行為はしちゃだめ!
> http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg
> これ点滅モードで通過中だったけど、
> スマホで撮ったとはいえ、
赤信号の時は通過しないで止まりましょう。
自転車の運転中のスマホは止めましょう。
- 79 :
- > http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg
左折した途端、真っ暗???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 80 :
- > http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg
この時のライトって
勝手にJIS準拠としたらライト?
- 81 :
- > http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg
この状況で、点滅出せる意味は?
誰に対して目立ちたいのだ?
- 82 :
- >>77
>ドライバーが距離感を掴むとこういった事故に繋がる
距離感を掴めているのに事故る?
そういうオカシナことする人に対してはどんなに目立たせても何の効果も得られないと思うよ
対向右折車に対し直進車側に絶対優先権が与えられてはおらず交差通行や対向通行に対し注意を払い適切な速度で進行するよう求められている
- 83 :
- 点滅ライトは危険という結論から逃げられなくなって、危険なライトを使っていれば周りが用心するから安全だという既知概論理に逃げ込んだ点滅君。
法律論に続いて自ら建てた安全論スレでも理屈も何も無しのグダグダw
- 84 :
- 点滅光の方が目立つ(被視認性が高い)というのは嘘では無いが真実でもない
点滅光で照射されたものも視認性が高まるかと言えば、こちらは確実に低下する
点滅光が目立つか目立たないかは点滅光の光度と置かれた環境に左右され一定しない
前照灯なんか不要なほど明るいとするお役所近くの交差点のような所は環境光や他の光源に負けない高い光度にしなければ点滅させても他の光に埋もれ見失う
点滅光を目立つことだけを目指し光度を高めれば他を幻惑し迷惑になる
だから方向指示灯は上限出力が設定され、カラーも指定されている
ストロボマーカーのような高光度で極短時間点灯するものはマーカーとして目立ちはするが、その光に照射されたものをも目立たせることはできない
出来ないどころかかえって見え難くする
点滅光でも照射対象を視認できるが、残像が充分残っているうちに次の照射光を充分与えなければ確実な視認は出来ない
それがフリッカー値の下限、消灯時間は<14ms、点灯時間は>14ms必要
消灯時間27ms、点灯時間1msでは視認性は確保できないだろう
点滅照射で条件無しに視認性を確保できるエビデンスは存在しない
如何なる光環境条件でも無条件で点滅灯が連続点灯より目立つというエビデンスも存在しない
街路照明が明るく感じられるからといって街路照明さえあれば場所を問わず視認性が確保されているというエビデンスも存在しない
無条件に点滅灯で前方の視認性と自身の被視認性を確保できるというエビデンスは存在しない
勝手解釈で前照灯は点滅式でも合法だと主張するのは世間に害毒を流す行為以外の何物でもない
- 85 :
- 今北産業
- 86 :
- >今北産業
自転車嫌いの痴呆症が
点滅は違法だ危険だと言い張って
4年半
- 87 :
- ・・香ばしく焼き上がりました
なお未完成の模様
- 88 :
- 今日も見張りのポリスめんは
点滅をスルーでした
そろそろ夏ですね
無駄な違法キャンペーンで身を滅ぼさぬようご自愛くださいませ
- 89 :
- >>78
赤信号で停止中に撮影したものだよ┐(´ー`)┌
>>79
左折しても明るいよ┐(´ー`)┌そこを何処だと思っているんだ┐(´ー`)┌
>>80
そうだよ┐(´ー`)┌
JIS準拠のライトだよ┐(´ー`)┌
>>81
点滅出せる意味?おRにとって何かしらの意味が無いと点滅モードにしてはいけないのか?┐(´ー`)┌
ここはタクシーがみっちり停まっている、ある意味危険地帯だぞ┐(´ー`)┌目立たなくてどうする┐(´ー`)┌
>>82
>距離感を掴めているのに事故る?
掴んだ距離感はpdfにあるように「誤認される物」なのだ┐(´ー`)┌
点滅に利点などあってはならないのは分かるが、常識をソース付きで示してやっているのだから、
いい加減認めろよ┐(´ー`)┌
>そういうオカシナことする人に対してはどんなに目立たせても何の効果も得られないと思うよ
目立たせても目立たせなくても結果が同じなら、目立たせて減る方を選んだ方が相対的に安全だ┐(´ー`)┌
万が一の危険性があれば、残り9999の安全があっても安全と認めない!って気違いの主張だろ┐(´ー`)┌
- 90 :
- >>83
>点滅ライトは危険という結論から逃げられなくなって、危険なライトを使っていれば周りが用心するから安全だという既知概論理に逃げ込んだ点滅君。
おRの言う「危険と言う結論」は、根拠のない希望的観測そのものだからな┐(´ー`)┌
>>84
>前照灯なんか不要なほど明るいとするお役所近くの交差点のような所は環境光や他の光源に負けない高い光度にしなければ点滅させても他の光に埋もれ見失う
なんでもかんでも断定すれば事実になる訳ではない┐(´ー`)┌
点滅モードは「環境光に負ける」状態でも目立つからな┐(´ー`)┌
おRの言い分は、信号機や方向指示器等、点滅する灯火は他の光源に埋もれて見失いという滑稽なものだ┐(´ー`)┌
- 91 :
- >>90
>なんでもかんでも断定すれば事実になる訳ではない┐(´ー`)┌
そうだよねぇ、でもこれも断定だよねぇ、しかも何の裏付けもない
>点滅モードは「環境光に負ける」状態でも目立つからな┐(´ー`)┌
- 92 :
- >>89
>ここはタクシーがみっちり停まっている、ある意味危険地帯だぞ┐(´ー`)┌目立たなくてどうする┐(´ー`)┌
弱い点滅光の方が強い連続光より目立つとでも
ミッチリ止まっているタクシー車の前照灯と張り合って弱い点滅灯が勝てるとでも
>掴んだ距離感はpdfにあるように「誤認される物」なのだ┐(´ー`)┌
弱い点滅光の方が強い連続光より誤認され難いというエビデンスは存在しない
明るい昼間でもモーターバイクまでの距離を見誤るとされている、前照灯つけていてもね
存在を認識することと、存在までの距離を正しく認識するのは別のこと、しかも点滅の方が位置を把握し辛いようだけど
>目立たせても目立たせなくても結果が同じなら、目立たせて減る方を選んだ方が相対的に安全だ┐(´ー`)┌
どちらでも結果が同じなのに、目立たせた方が相対的に安全になるという論理は成立しない
しかも、弱い点滅光の方が強い連続光より無条件目立つというエビデンスはない
付け加えると弱い点滅光で照射した方が強い連続光で照射するより対象の視認性が無条件で向上するというエビデンスは存在しない
>おRの言い分は、信号機や方向指示器等、点滅する灯火は他の光源に埋もれて見失いという滑稽なものだ┐(´ー`)┌
環境光の意味解ってないでしょ、環境光と他の光源とは別のものなんだけど
信号機や方向指示器は昼間の環境光でも視認できる明るさがある、方向指示器は灯色を指定しより目立つようにしているでしょ
信号灯と見誤ったりその効能を失わせるようなものを設置したり置いたりすることを禁じ、信号機が見失われないようしてある
- 93 :
- >>91
>そうだよねぇ、でもこれも断定だよねぇ、しかも何の裏付けもない
他の灯火に比べて明るい訳でもない信号や方向指示器が点滅しているのだから、理由なんぞ要らないだろ┐(´ー`)┌
余程の気違いでもなければ街中に出れば分かる事だ┐(´ー`)┌
>>92
>弱い点滅光の方が強い連続光より目立つとでも
何を言っている┐(´ー`)┌
光源がおなじなのだから、弱い点滅光は常灯でも弱いのだ┐(´ー`)┌
>ミッチリ止まっているタクシー車の前照灯と張り合って弱い点滅灯が勝てるとでも
右側にみっちり停まってるだろ┐(´ー`)┌
この世に前照灯を点けたまま付け待ちするタクシーの群れなんてものは存在しない┐(´ー`)┌
>どちらでも結果が同じなのに、目立たせた方が相対的に安全になるという論理は成立しない
そりゃおRがシチュエーションを限定するからだ┐(´ー`)┌
点滅では防ぎえない危険性を妄想する事に何も意味はないのである┐(´ー`)┌
>信号機や方向指示器は昼間の環境光でも視認できる明るさがある、方向指示器は灯色を指定しより目立つようにしているでしょ
自転車の前照灯は「間の環境光でも視認できる明るさがある」のだから的外れだな┐(´ー`)┌
おRが自転車の前照灯や尾灯を点滅モードにしたとき限定で見落とす精神疾患を持っているだけ┐(´ー`)┌
- 94 :
- >>93
>他の灯火に比べて明るい訳でもない信号や方向指示器が点滅しているのだから
他の灯火とは何を指す、信号機や方向指示器は昼間でも点灯が分る明るさや色を使っているのだが、明るい訳でもないとする根拠はなぁに、勝手に断定すれば事実にできるの?
>光源がおなじなのだから、弱い点滅光は常灯でも弱いのだ┐(´ー`)┌
光源が同じことは光源の光度が同じであることを保証しない
点滅の方が大幅に使用時間が延びているのは光度を下げているからではないのかい
光度が同じだという客観的裏付け根拠プリーズ
弱い点滅光灯火は連続点灯でも弱いなら連続点灯しても10m先の視認は出来ないのでは
>右側にみっちり停まってるだろ┐(´ー`)┌
何時から客待ちタクシーは道路の右側に停車しても良くなったの
対向車線側に停車しているというなら、対向車線を走る自転車はその客待ち車列の外側を走ることになるのだが
>この世に前照灯を点けたまま付け待ちするタクシーの群れなんてものは存在しない┐(´ー`)┌
残念ながら法は夜間路上にある時は前照灯をつけろと、
アンタの若い頃の車はダイナモでアイドリング時の発電量が不十分だった
夜間の信号待ちでは前照灯を消し、ハンドブレーキ掛けてフットブレーキを開放してブレーキランプも消さないと直ぐバッテリーが上がったけれど今時のオルタネータではそんな心配はない
ダイナモの名残から駐停車中の消灯は取締ってはいない
客待ち消灯する地域もあり点灯のままの地域もあり
>そりゃおRがシチュエーションを限定するからだ┐(´ー`)┌
アンタ自身が限定したシチュエーションなのだが
>点滅では防ぎえない危険性を妄想する事に何も意味はないのである┐(´ー`)┌
点滅なら危険を防ぎ得ると妄想する事に何も意味はないのである
>自転車の前照灯は「間の環境光でも視認できる明るさがある」のだから的外れだな┐(´ー`)┌
闇の環境光って、星明りとか夜光とかかい(w
それって前照灯がいらないとというほどの街中の街路なのかね
星明りの中をどんな物かは分らないが点滅灯頼りに走ると、他者から点滅灯を認めてはもらえるだろうが、10m先にある対象の確実な視認は無理だろうよ
- 95 :
- >>89
> 赤信号で停止中に撮影したものだよ┐(´ー`)┌
そんなの写真見ればわかるよ。
で、なんで
> これ点滅モードで通過中だったけど、
と嘘をついたんだ?
もしかして、日本語の使い方が分からんのか?
信号待ちでも運転中にスマホを使うのは違反にはならないのか?
- 96 :
- >>93
> 右側にみっちり停まってるだろ┐(´ー`)┌
写真に写っているタクシーのことか?
全部前照灯がついているんだが?
> この世に前照灯を点けたまま付け待ちするタクシーの群れなんてものは存在しない┐(´ー`)┌
写真のタクシーと違う、客待ちで止まってるタクシーの区別もつかないのか?
お前の話はいい加減過ぎて、何も信用できないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 97 :
- >>89
> JIS準拠のライトだよ┐(´ー`)┌
JISマークついてないんだろ?
JIS準拠とする根拠は?
- 98 :
- >>94
>他の灯火とは何を指す、信号機や方向指示器は昼間でも点灯が分る明るさや色を使っているのだが、明るい訳でもないとする根拠はなぁに、勝手に断定すれば事実にできるの?
見れば分かる事に何の根拠が必要なの┐(´ー`)┌馬鹿だね、氏になよ┐(´ー`)┌
>光源が同じことは光源の光度が同じであることを保証しない
>点滅の方が大幅に使用時間が延びているのは光度を下げているからではないのかい
おRの大好きなメツノトキー(笑)の消費電力が低いからだよ┐(´ー`)┌
最も電力を使う「LED」が消えているのだから当たり前だろう。お前馬鹿過ぎ┐(´ー`)┌
>何時から客待ちタクシーは道路の右側に停車しても良くなったの
>対向車線側に停車しているというなら、対向車線を走る自転車はその客待ち車列の外側を走ることになるのだが
???(´ー`)
俺から見て右側に付け待ちのタクシーの列がある、これを理解出来ないってのはヤバいぞ┐(´ー`)┌
>闇の環境光って、星明りとか夜光とかかい(w
「昼」が消えてたな┐(´ー`)┌
自転車の前照灯は「昼間の環境光でも視認できる明るさがある」のだから的外れだな┐(´ー`)┌
>>95
>もしかして、日本語の使い方が分からんのか?
いや、おRが統失だから、こういった表現を許容しないだけだよ┐(´ー`)┌
>信号待ちでも運転中にスマホを使うのは違反にはならないのか?
ならないよ┐(´ー`)┌
- 99 :
- >>96
>写真に写っているタクシーのことか?
>全部前照灯がついているんだが?
老眼なら眼鏡かけろよ┐(´ー`)┌
>写真のタクシーと違う、客待ちで止まってるタクシーの区別もつかないのか?
まさに駅前で客待ちしている付け待ちするタクシーそのものなのだが┐(´ー`)┌
おRは俺が出した物は写真ですら否定する程に精神を病んでいる、と┐(´ー`)┌
>>97
>JISマークついてないんだろ?
>JIS準拠とする根拠は?
まだ言うのか┐(´ー`)┌それは「JIS適合」である┐(´ー`)┌
- 100 :
- >>98
>自転車の前照灯は「昼間の環境光でも視認できる明るさがある」のだから的外れだな┐(´ー`)┌
昼間の環境光の中で必要なののは被視認だけ
真昼の環境光の中では車の白色スモールランプでも被視認性は大幅に低下する
自転車の前照灯は視認性に寄与しない
100〜のスレッドの続きを読む
静岡県の自転車情報 その34
三重県の自転車乗り/自転車店/自転車道 総合 11
【真正ぼっち】自転車好きなぼっちが集まるスレ2
Panasonic パナチタン その18
体力ない熟女好き自転車乗りの溜まり場 6
自転車動画・YouTuberについて語ろう 24
荒川サイクリングロード 河口から345km
ツールドフランス2017 Part3
【自転車】YouTuberについて語ろう【動画】 28
【美人】山は性癖です【クライマー】Part2
--------------------
ピュアニーモえっくす☆きゅーと231
ヴァンデモンだ
オタクタレント、文化人のオタク度を採点するスレ。
JCが落書きします。リクエストなど募集中
●レス禁止 吐き捨てスレ 11(IDなし)●
au by KDDI 大株主トヨタに切られる
桔梗という鯖屋3〜21歳の地図〜
なにが「せどり」だバカ ただの転売屋だろ
タープ総合スレッド Part11
☆ ★ ★ 車両保険 ★ ★ ★
【仏敵】ケンタッキー店舗社員が池田先生を侮辱!!
近現代のギリシャはなぜ科学も数学も発達しないのか
【台湾世論調査】「中国が武力併合しようとしたら戦うか?」に若者の7割が「イエス」[1/16]
(´・ω・`)うんこ比較やめろ
Bodyguard 278
【企業】洋服の青山「2着目半額」やめます 定価をより安く
【大阪小6少女誘拐】伊藤仁士容疑者は「安倍晋太郎」金庫番の孫だった。父“自殺”のトラウマも
【健康】アメリカで話題のダイエット法「高脂質食ダイエット」とは?脂っこいものをお腹いっぱい食べてもデブが痩せる [かわる★]
テイルズ オブ ザ レイズ part209
眼鏡男[内航船員に憧れ]ギャハハ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼