TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自転車トリビア
荒川サイクリングロード 河口から362km
サーベロ Cervelo 32
DAHON ダホン 123台目
【世界と走れ】Zwiftスレ24【トレーニングアプリ】
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■54越し目
うちさぁ…ロ-ラ-台あんだけど、乗ってかない?104
ダサい自転車乗りを弄るスレ 9人目
自転車通勤スタイル170

のむラボを語るスレ Part15


1 :2020/04/15 〜 最終レス :2020/05/12
前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1574323179/

2 :
立て乙

3 :
これはポニーテールうんたらかんたら

4 :
誰か前スレの>>1000を解説して
チェーンステーが撓んでシュータッチとか訳が分からん

5 :
言い切ってるから誰かじゃなくて本人さんに解説して貰ったがいい

6 :
ワイドフランジとゴキソの話はブログで論破済みだったような?確かリリス岩田が意味ないとコメントしたんだよな?

7 :
>>6
>確かリリス岩田が意味ないとコメントしたんだよな?
その人って神様か何かなの?その人が言えば物理現象がひっくり返るの?

8 :
だから結論出てたはずのになんで蒸し返されてるんだ?って話

9 :
結論出た(ソースはデブ)

10 :
>>7
使徒が接触するとインパクトが起きて地球レベルの大災害があーたらこーたら

11 :
波長 パターン青、コロナと確認。

12 :
>>7
デブが乗ればフランジ幅に関係なくシュータッチするって事だよ
その場合、ゴキソだとフレームタッチまで行きそうだが

13 :
ミシュランって自転車のタイヤは内製してないの?
むしろ他メーカーからOEM引き受けるレベルだと思っていた

14 :
最近昔のF1にハマってるからグッドイヤーとイーグルのロゴには惹かれるわ

15 :
>>14
ハトヤマタイヤは駄目?

16 :
>>10
いつになったら完結するんだか

17 :
>>16
単行本に関しては完結した

18 :
>>7>>9
なんか完全に勘違いしてないかな?俺が言ってるのは、あのデブ論破されてたよねって事なんだけど
そして前スレ最後にまた同じ事を言い出した奴はあいつなんじゃないかとまで考えてる

19 :
住人はエスパーじゃないから
ちゃんと書かなきゃ伝わらん

20 :
いちいち書かないと伝わらないし長文になると読まないぞ
覚悟して書け

21 :
>>18
だったらなおさら「デブがブログで論破された」に何の意味があんだよ
頭おかしいのか?

22 :
>>17
知らなかったわ
シマノの納期ディスってるけどのむラボホイールの納期って改善されたんか?

23 :
少なくともシマノみたいに、いつまで経っても納期未定って事は無いだろ

24 :
>>23
今注文したらどんぐらい?

25 :
>>24
三年前にゾンダ以上の剛性出せますかって質問して帰ってきてないわ。

26 :
>>25
シマノの比じゃねえw

27 :
>>25
質問しただけなの?

28 :
仕様質問して返答返ってこなかったら注文できんのでは

29 :
>>25
質量とかの条件無視したらゾンダ以上の剛性はだせるやろ

30 :
そんな嫌がらせか冷やかしかもわからん様な質問いちいち相手にするわけないだろw

31 :
手組バトンホイール

32 :
バトンホイールならいいけどあの人ベトンホイールとかやりそう…

33 :
質問しただけで物が届いたら送りつけ商法だな

34 :
ロードバイク用
ラジアルタイヤ
みんな使わないから
なくなっちゃった・・・

35 :
俺もディアマンテラジアル好きだったけど大して性能は良くなかったからな

36 :
ラジアルではないけど
後継は ルビノ プロ スピード だよね。
後継のほうが性能はやっぱり上かな?

37 :
たまに結びの結線と巻きの結線って出てくるんだけど、どうちがうんだ?
巻きは何となく分かるんだけど結びの結線がよく分からない

38 :
単に結んであるから仮にハンダなくても解けないんじゃね?

39 :
ごめん書き方が悪かった
結びの結線って見た目は巻きと変わらなく見えるけど、
どうなってるんだろうって思った

40 :
>>29
重量や空力などの性能もゾンダ並みかそれ以上でなきゃ注文する意味薄くね?

41 :
>>39
ごめん、それは分からない

42 :
>>40
トータル性能では良くできた完組には手組では勝てないのはノム氏も
認めていたはず
ただライダー毎の体格やニーズ(剛性重視/質量重視/乗り心地重視)に
合わせられるのが手組のいいところ

>>25は剛性だけを問い合わせているからね

43 :
36本でストロング組でもゾンダ以上の剛性は出んだろ。

44 :
>>32
ベトンって何? と思ってググったら

ベトン(Beton)とはドイツ語でコンクリートのことである。

っておいw
しかしこの手のくだらないギャグが好きそうではある。それも結構本気で挑んでくる。

45 :
>>43
ゾンダならそんなに剛性は高くないと思うけど。ユーラスなら高いけど。

46 :
のむらによるとDTのrevolutionは110kgfくらいでうにょーんしてくるそうだけど
左右同数でリアホイール組んでてNDSに110kgfってかけられるか?

47 :
ムリ

48 :
ゾンダやボーラも、車体を真っ直ぐにして踏んでる時は軟らかいとは思わないけど、スプリント等で車体を振りながら踏むと、何となく軟らかく感じる。
手持ちのホイールだと、硬さだけならレーゼロが飛び抜けてる様に感じるなぁ。
ボーラ35、404FC、レーゼロ、5号が現在の手持ち。
C24、C35、ゾンダは過去に所有。

49 :
>>41
こちらこそ分かりにくくてごめん

50 :
>>42
>トータル性能では良くできた完組には手組では勝てないのはノム氏も
>認めていたはず
これわかってない人けっこう多いのでは

51 :
トータル性能ったって、そんなのホイール全体の空力含めてだから 手組みでするもんじゃないでしょ

52 :
のむは空力はそんなに話題に出してなくて、完組だとハブの寸法、スポークの本数、スポークの角度、スポークの強度が自由に設計できるので、有りもの組み合わせて手組するのではたどり着けないとかなんとか
なので手組のターゲットはこの辺ですよ、っての昔上げてたでしょ

53 :
空力を重視しないなら32Hの3クロスで組めば良いだけの話だぞ

54 :
PTで剛性重視で組むならどれがいいんだろう。

55 :
宝塚から自走して来たのに開いてません。
何時開店しますか。

56 :
>>55
気まぐれで開くよ
コロナで自粛してなければ

57 :
3時頃ダメ元で再確認したら開いてた。
暇つぶしでスパイスカレー店のハシゴしたわ。
晩ごはん食べれない。

58 :
>>57
良かったね
目的は達成出来た?

59 :
のむと濃厚接触してきたのか

60 :
あっー!

61 :
実は鳴尾のプロショップFrontierでエックス
シフターを購入し、取り付けを頼んで自転車
を預けてあったのですが、BB裏のアウターガ
イドが入荷出来ないというのでその時は由あ
って自転車だけ引き取り、エックスシフター
を店に預けてあったのですが、後日取りにい
ったらもう渡しましたと言い張り返してくれ
ないのです。
「​くやしい…!でも…!」預り証を書いてもら
わなかったので泣き寝入りするしかありません。実業団の監督を勤めていたりKnの自転車
日記に紹介されていたりする店主がこんな不
実なことをするなんて驚き呆れました。

62 :
いやそんなん警察案件でしょ

63 :
ノムさんのとこに組み換えを頼んで
何ヶ月もたってたから心配になつて
電話したんです。そしたらちゃんと
覚えてて謝っうえで直ぐに組んでも
らえました。
わざわざ取りに行った甲斐がありま
した。≫58

64 :
警察いけよ

65 :
胸糞悪い

66 :
ん?エックスシフターを預けたのはFrontier?のむラボ?
読解力が無くてよくわからん

67 :
普通に読めばのむラボじゃない方って読み取れるし
>>63を見てものむの対応は誠意があると本人が書いてる

68 :
のむラボが誠意あるというか、そのショップがおかしいだけでは?

69 :
単純にそのショップ泥棒だよねw
預ける前の写真でも残ってるなら被害届け出しとけば

70 :
まあ文章見る限りではこの人もなんか頭おかしそうな気配の片鱗を見せてるので話半分という感じもするが
何にせよ泣き寝入りはねえわ

71 :
馬鹿文字使って文字化けさせてる時点でお察し。

72 :
まあ、普通のオツムがあれば読み取れるけどな草

73 :
TLとTLR比べんなやってツッコミがたくさん入ってると思われ

74 :
独特の改行や文体等から推測するに
おそらくガラケーで古代のブラウザを使ってるガチ老人だとみた

75 :
>>74
ガラケーでネット見られるなら古代では無いだろ
俺は半年前にカメラ無しのガラケーからスマホに変えたけど
便利な機能以上に充電が面倒になった
simがOCNのせいでバッテリー消費が激しく余計に面倒

76 :
エフェットマリポーサのシーラントは粒とか繊維入ってないから
あそこのインジェクターはそういうの混ぜてる他のメーカー使うのは想定してないだろ
それとシーラントによってはCO2ボンベの使用を避けるようにというメーカーもある
スタンズはNG、カRテックスも条件つき(一気にCO2を送らない、ボンベ使ったら早々に交換する)

77 :
>>75
シムと消費電力に何の関係がw
このレスもこのスレと何の関係があるのかわからんが

78 :
何や、あれ?

79 :
鳥か?飛行機か?

80 :
バットマンは今でもスピンオフを含めていろいろ作られているのに
スーパーマンときたら... どこでこの差が付いた

81 :
>>80
スーパーマン、呪われてるから

82 :
味をしめたので2匹目のどじょうを仕入れました - のむラボ日記
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5188.html

83 :
味めしってかやくご飯のことだよね

84 :
味めしとかいう言い方するんだ?
味の素が入ってそうなw

炊き込みご飯って言わない?

85 :
うちはかやくご飯派

86 :
>>82
なにこれ

87 :
>>86
どぜう

88 :
>>84
ジューシーだろ

89 :
シュワルベってoemなの?

90 :
オートバイはやってるけど自動車はやってないということか?

91 :
世の中のタイヤは99割チェンシンが作ってるんだよ

92 :
>>91
供給過多すぎる

93 :
世界はタイヤで覆い尽くされた 〜end〜

94 :
そういえば、アタック・オブ・ザ・キラートマトっていう世界がトマトで埋め尽くされた映画があった

95 :
久々にのむラボ覗いてみたんだけど、前輪を内通しで組むの辞めたの?
真似して内通しで組んじゃったよ笑

96 :
覗いたのなら本人に直接聞けば良かったのに

97 :
特に指定されない限りは、お客さんの前輪は基本的に反ヌポークにするって書いてた気がする。

98 :
このスレの中に1人か2人

99 :
>>95
ハブによって適不適があるって言ってたような
ヌポークでフランジが引っ張られてベアリングの圧入が緩むものは不適だと

100 :
ゴキソ以外のハブはスポーク張ったらベアリングのクリアランスは変わる
スポークの通し方に関わらず
フランジをめくるような力が掛かるからフランジが真っ直ぐなハブは向いていない

101 :
カプすけ 有利。

102 :
カップ&コーンなら影響無いんじゃないかな?

103 :
構造的にはカップコーンが良いはずなのに
現実にはNTN実売1200円程度すら達してないのばかり
皆わかっててネタにしてるよな

104 :
カプコンとSNKが何だって?

105 :
カップアンドコーンはメンテナンス性が悪いからな
さっさと打ち替えれば直るシールドベアリングと違って、球を一個ずつ取り出して茶こしで洗って入れ直す必要がある
おれはいまだに球落としてなくしてしまう
加えてシールドベアリングはガタとり不要というかそもそもできないけど、
コーンだと1/12回転レベルで調整しないとぴったり決まらない
ニップル回しですら1/8回転レベルで足りるというのに
シマノが普及レベルのホイールですらあの構造にしてるのは理解に苦しむ

106 :
>>102
影響が有るから必ずホイールを組んでから球当たり調整をする

107 :
>>103
クロスライセンスで出してる格ゲーとかあったな。懐。

108 :
マトモに調整できるスキルがあればカップルコーンが激甘
だれでもポン付けで甘くできるニベアは安定した甘さ
ってことかな

109 :
>>105
>シールドベアリングはガタとり不要というかそもそもできないけど
やろうと思えばできるし、調整が前提のものも有る
カンパのカップ&コーンはシールドベアリングみたいなものだし

110 :
で?

111 :


112 :
シールドベアリング交換用の工具なんて持ってるやつ全然いない

113 :
あんなん適当に叩き出して叩き込むだけや

114 :
ほとんどは汎用の深溝ベアリングつかってるだけ、部品単価クソ安いからな
ちゃんとした道具揃えるイニシャルコスト考慮しても数回打ち替えれば工賃ペイ出来るとおもうw

115 :
http://www.sacra-cycling.com/columns/cycleasahi

116 :
>>112
木を掘るミノが有れば叩き出すのは簡単
ものによるけど500円前後
嵌めるのは長いボルトに挟み込む為のワッシャー複数サイズを片側当たり3枚
最後にナットで締め込んでいくだけで簡単に入れられる
こっちは200円くらい

117 :
サクラホイールのブログで今度はアサヒに噛み付いてんね

118 :
ミノ?ノミとは違うもの?

119 :
>>115 >>117
http://saibaiman1200.livedoor.blog/archives/24636760.html
当該のあさひ店長のブログは既に削除(非公開?)されてるようだ
それにしてもsacraのは「コラム」じゃないね
ただのブログ

120 :
あさひ社員も普通に問題ありな投稿だったな

121 :
別に虚偽の投稿をして陥れようとしたわけでも、店として不買を推奨したわけでもないし
個人として実用(マージン?)レビューを発信して何が悪いのかよくわからんが
ストーカー行為で所属を突き止めて投稿とは無関係な組織に謝罪を求めるって方がよっぽどキチガイムーブでは?

122 :
>>121
俺もそう思う
あさひの看板使ったり、あさひの経費を使ったりでもなく個人的な発信ことなんだろうし、
あさひに謝罪要求とか頭おかしいんじゃないの?さくらって

123 :
さくらさん、俺に謝罪しろ!ってwww
この時代、謝罪要求なんて久しく見ない

124 :
何を今さら

125 :
これって要するに、ネガティブレビューへの報復として、顧客の個人情報(氏名・職場・役職などの特定個人を識別する情報)を勝手にWebに垂れ流したってことだよな
会社として考え方がやべえよ

126 :
燃えろー燃えろーなんて言ってること
自分で、リムが摩耗していて最後とわかっていながら、
どこかの峠を下って破壊を進行

貶めるために壊したと言われても仕方ないだろ

127 :
メーカーが使えると言ってるものを使った結果壊れたという事実を書くと貶めるために壊したことになるの?
わざわざ推奨外の組み合わせで焼いたとかなら悪意があると言われても仕方ないけど、推奨セッティングで燃えてるんだからそりゃ口汚くもなるでしょ
不良品掴まされたら俺でも「このクソブランド早よ潰れろ」くらいのこと書くぞ

128 :
むしろ謝罪するのはsacraの方じゃないか

129 :
最近はsacraの方が狂犬度が高いなw

130 :
リムの摩耗の時点で使用を止めて、へたるの早すぎこれは酷いまでにしておくべきだったんだよ
寿命が来てるのに使って壊れたじゃ、それは正しい使用をしたにも関わらずに壊れたとは言えない

131 :
あるいはリムが摩耗してこれは最後なんて言わずに、
いきなり壊れた酷すぎと言ってたならまだよかった

132 :
炎上した時点で頭に血が上っちゃって、その人がリム減るまで自社製品を使い込んでくれたお得意様だっていう大事な要素はどこかに消えちゃったんだろうな
代表のご機嫌を損ねただけでネットに実名所属付きで晒されるような会社の製品を好き好んで買いたい奴とかこの世に存在すんの?

133 :
>>130
製品ページのどこかにでも「一定以上ご利用いただいたホイールではアルミ用シューのご使用はお控えください。高熱によってリムが破損するおそれがあります」とか書いてあんの?

134 :
さらに投稿を精査をしてみる

>「使って大丈夫」と言われているアルミリムブレーキを使った時のことです。
>もうリムも摩耗しているし最期なので使ってみました。

これはよく読めば、ずっとアルミリムブレーキを使ってこうなったんじゃなくて、
リムが摩耗しきって最期だからどうなってもいいやとアルミリムブレーキに交換して、はい壊れたと言っているのではないか

貶めるために壊したと取られても仕方ない
 

135 :
但し書きがどこにも書いてないのにそんな使い方は駄目だと言い張るなら「アルミ用シューが使えます」を機能としてうたうのは優良誤認表示で景品表示法違反だってことになりかねんけど大丈夫か?

136 :
>>134
単にリムが摩耗してきたから処分するつもりだったんでは?
そして使ってもいい物を使って壊れたら製造メーカーに責任があるでしょ

137 :
まあとにかく、このように別の解釈を与える投稿をしてしまった
だからあさひ社員も問題ありな投稿をしたと言うんだよ

138 :
仮にその解釈だと顧客の個人情報晒してOKなんですね
すげえ会社だ

139 :
田中乙

140 :
プライバシーポリシーに本人からの要請には応じるが嫌がらせ迷惑行為をしたら対応しませんと書いてる
自分に不都合な事は嫌がらせとしてメール無視して切り捨てその上でけじめとして謝罪せよと
関わったらダメな人だと思う…

141 :
オ?ル

142 :
その別の解釈とやらを採用するとして
「今まではメーカーを本心では信用していなかったからカーボンシューを使っていた。
もし壊れても諦めつくくらいには十分使い込んだから、メーカーがいけると言ってるアルミ用シューを試してみたら案の定壊れた。
やっぱり駄目だったじゃないか、他の案件でも炎上してて気に食わなかったし注意喚起のためにも周知してやろう」
のどこに何の問題があるのかわからん

143 :
sacraスレでやったら?

144 :
sacraを一躍有名にした人のスレだしここで合ってる

145 :
今後は当ブログでサクラについての言及はやめてくれと言うのでそれについては同意しました。
吐いたツバを飲んでサクラに言及しないかな
のむラボに買ったとか書いてるからこの約束反故にしていいだろ

146 :
じゃのむさんがフレームタッチの事書いたのも自社製品の事は棚に上げて
プライバシーポリシーにのっとり嫌がらせ迷惑行為だから自社に敵対的行動を取ったとみなすと言う事だな
そもそもフレームタッチしない製品を作れば問題起きないし書かれずに済んだんだろ?

147 :
>>145
バカか? クソみたいなと呼んだりして直接名前は出してないだけでメーカーについては言及してるだろ

148 :
フレームタッチ後は改心したのかと思ったらこれかw
もはやキチガイだし相手にする必要がないな

149 :
Sacra内でいろいろな意見があったとか言ってるけどこいつ一人だろ
まさる会議かよ

150 :
>>148
そのフレームタッチってのもよく分からないんだよな
ホイールの剛性が足りなくてタッチしたとはいっても普通にNDSラジアルってだけだし
接触するのがホイールの全周ではない(150°だっけ?)のも意味が分からない
のむラボで組み直して解決はしたけどのむらもフレームタッチの原因をはっきりと指摘してないしね

151 :
やはり細胞分裂して増殖していたのか!

152 :
リムブレーキの分際でカーボンなんて使うからそうなる。
カーボン使いたければディスクにしろよ。
アホかと、バカかと。

153 :
>>ご本人からメール頂いたのですが長文でめんどくさいので無視することにしました。

流石サクラ、安定のクズっぷり

154 :
のむラボでディスクブレーキホイール組んで欲しいんだけど予算と使う場面くらいの
簡単なイメージしかないんだが受けてくれるかな

155 :
アイコン付きでツイッターのコメント晒されてる人とばっちりだなw

156 :
>>149
 新型コロナの影響で経営がかなり厳しい?
 →脳内の経営会議にて
  ここは一つ、メジャーな名前を持ってきて、忘れられないよう
  働きかけを。
 となったのでは?

157 :
コスカボツール仕様14万のガイツーってどこなんだろう

158 :
>>130
お!田中さんか?
文章、映像を読む力足りないぞ?国語苦手か?
壊れたとは書いてないやん。ブレーキシューが熱ダレで溶けてるって話
自称メーカーが他所のと違いウチのはアルミ用シューが使えます!凄いでしょ!ってシューの熱摩耗の事を考えずアピールしてるがアルミ用シュー使うと危険性はあるよってだけの話なのに(笑)

159 :
今までに一度もこういった苦情はない

こういった苦情はないが、かなり気をつけて運用したにも関わらずシューがデロデロに溶けたのでみんなはちゃんとカーボンシュー使おうね!という注意喚起記事が18年時点で既に掲載されている模様

http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2018/02/10/34466

160 :
店としてのワイズはあんまり好きじゃないけど、こういうの見るとメーカーの圧力に負けず忖度せずにちゃんとユーザーの為を思って書いてるんだなあって好感持てますね

161 :
>>157
マーリンサイクル

162 :
>>161
俺マーリン経由で童貞スイス買ったけど特に調整しないまま乗ってたわ。ちょっと整備どこかに頼んでくるわ。

163 :
>>159
報告されてる現象はあさひ店長と全く同じなのにここまで気を使って書いてやらないと
ヾ(:3ノシヾ)ノシ ヤダヤダってなるんだナ

164 :
>ご本人からメール頂いたのですが長文でめんどくさいので無視することにしました。
バカかこのクズどうせここも見てんだろタヒね

165 :
>>163
苦情じゃないからセーフ!!!

166 :
>>163
たまたま気が付いていなかったんだろう
これから抗議の電凸が有ると予想

>>164
それはコラムのことを(というかブレーキシューが溶けるのはさすがに命に関わる的な)記事にした
ブログの管理人さんに、田中大王様直々に支離滅裂?な長文メールが来たけど、
これ以上関わったら個人情報とか探したり訳の分からない行動に出そうだから
無視しておこうって話だ

167 :
何言ってんの?田中の記事からの引用なんだが

168 :
fbの本人のコメントとか見てるととても技術者とは思えない発言ばかりだよ

169 :
>>167
訂正有り難う
俺の勘違いだった

170 :
アルミリム用ブレーキシューは溶けてカーボンに張り付いて落車するっぽい。
田中夜逃げ待ったなしだな。

https://twitter.com/iliketitanium/status/1256881413233586176?s=20
(deleted an unsolicited ad)

171 :
使用したブレーキシューが悪かったで逃げ切るつもりだろ
他社製品との相性は自己責任でってパターン

172 :
そもそもなんでアルミのシューにこだわるのか分からない
田中の中ではカーボンシューって昔のコルクの認識のままなんじゃないの

カンパのホイールをAC3前後で複数使ったけど、ドライ時はむしろアルミなんかより全然止まるよ

ランニングコストが高いって言うならその通りだが、田中は「アルミシューのほうが制動力が高い」みたいなこと言っていたよね

173 :
R55でダメなら言い訳出来ないよね…

174 :
ゼンティスもアルミ用ブレーキシュー使用可だった記憶

175 :
>>171
>使用したブレーキシューが悪かったで逃げ切るつもりだろ

その場合は、自社でアルミ用シューを販売するかアルミ用でもどれならOKか明示してないといかんだろ

176 :
ワイズのも普通にシマノじゃねえの?

177 :
メーテル、また一つブランド消えるよ…

178 :
SACRAのFacebookクソワロタ

179 :
手組はノムラボかPAXでいいんだよ。

180 :
>>179
メカニコも結構いいよ

181 :
自転車業界の闇の部分にSACRAは消された
正直者が馬鹿を見る世の中です
これから色々な不正を暴露するので心当たりがある方は覚悟しておいて下さい

182 :
>>181
まー頑張れよ

183 :
自ら勝手に消えたんだよなあ

184 :
あとは糖質おじさんに逆恨みされて刺されないかだけ心配

185 :
経営状態が悪かったのも他人のせいに転嫁して自分のプライドを守るんだろうな
最後はのむとアサヒにやられた事にして了
そういう気持ちがまったくわからん訳じゃないけどそもそもこの人は性格的に雇われで働いたがいい人じゃないかな 
                                                                                 オレガナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ

186 :
ヤベェ サクラにちょっと許せませんねとか同情してるの俺の後輩だw
大爆笑w
なにやってんだアイツはw

まぁ直情型の性格だから『自転車業界の暗黒体質』とか判りやすいキーワードで洗脳されてんだろうなw
アイツ若い頃レースで負けて泣いてたもんなw

187 :
観察する分には面白かったけど、やっぱりSACRAの存在自体が不愉快だったからこれでスッキリしそうだ
養分になってた奴らも反省しろ
田中と組んで記事書いてたバイクラも廃刊でいい

188 :
バイクラはエンゾとも組んでいた黒歴史があるからなぁ。
とはいえ最近はサイスポよりバイクラのほうがマシだけど。

189 :
SACRAのサイト、もうほとんど消えてるじゃん
辞めるとなったらやることが早い

190 :
ホイールのサポート放り投げてサイト削除か
シューが溶けるホイールの製造者責任どうすんの

191 :
今回の顛末、のむらぼで煽り散らかしても面白いし、全くの無反応で相手にしてない感出しても面白いのでズルい

192 :
sacraが無くなったら誰がアフターサービスのか?
のむらぼで面倒見るんじゃね

193 :
>>192
面倒見るって何だよ
因縁しかないのに
ホイールが持ち込まれたら工賃取って対応するだけだろ

194 :
誰かアルミ用シュー使ってブレーキ面剥離させたサクラホイールのむらぼに持ち込めよ
俺はサクラなんて買ってないからムリ

195 :
>>194
既に持ち込まれてるしブレーキ面が摩耗してるのも確認済み

196 :
>>137
それお前の主観じゃね?
Facebookでやってろよ

197 :
サクラリム剥離で交換になった動画ってどれ?

198 :
専用スレでやれと思うけど
アフターサービスというのは、メーカー推奨のアルミ用シュー使って溶けてリムにこびりついてジャックナイフやらかして怪我した場合に誰が補償するかが重要

199 :
実際の製造元がどこだろうと、表示製造業者、つまり田中が責任を負う
PL保険には入ってなかったら人生オワ

200 :
>>192
頭おかしいってよく言われない?

201 :
リムはそう悪い物でもなかったみたいだし
のむに組み直して貰えば安心して乗れるなw

202 :
のむかゴキソにでもOEMでリムを供給すればメシは食えるな
プライドが丸潰れになるから絶対しないだろうけどw

203 :
>>202
のむらはそんなの受けないから

204 :
てかリムの出所くらいはのむも見当ついてんだろ
のむラボホイールで使わないから仕入れないだけで

205 :
たかが自転車屋の親父がそんな中華リムに詳しい訳ないだろ。又聞きしたレベルが関の山。

206 :
のむほど各種ホイール見てる日本人いない。
あれくらい見てればリムの印字から答え合わせ完了だろ。

207 :
5/5の記事
炎上の火の子が桜の花びらになってるな。

208 :
ハートだろ(すっとぼけ

209 :
のむらぼのBB外しテクって何なんだろう。延長パイプかな。それとも加熱冷却かな。

210 :
対岸の火事にわろた

211 :
同じくワロタ

212 :
うんこ型になってるしな

213 :
はっきりいって嫌いだけどなんやかんや小ズルく生き延びていくのかと思ってたが、なんでいきなり方方にケンカふっかけたん?

214 :
>>213
ロウソクが最後に燃え尽きる瞬間のように…

215 :
冒頭に画像追加されて、最後の画像差し替えられてるな。

216 :
死人に鞭打つつもりではありませんが…みたいな出だしのこき下ろし集大成な文章書いてるんやろなあ

217 :
>>215
「こっちの方がもっと皮肉を込められるやんけ」と思い付いたんだろうね

218 :
巻き糞が炎上してsacraの花びら型の火花が迸ってるとかw

219 :
ペンギンに馬鹿にされてるなw

220 :
>>213
最後2皆に僕のことを覚えておいてほしいとか?

221 :
最後の画像、わかりやすくする為に書き直しワロタw

222 :
ただ対岸の火事って書き方からしてバッサリと両断はもう無いのかな
のむラボが鉄槌ゲージ溜めてたら相手が自爆して呆れたんかな

223 :
のむラボが潰したところこれで何件目?

224 :
人聞きの悪い言い方だねえw
潰れたとこの自業自得でしょうよ、こんなの。
輪ゴムのとこ、閉めるどころか神戸方面に新店舗ですぜ。

225 :
どうせ会社清算の手続きしないで忘れた頃に名前変えてしれっと帰って来るのに3蟹光線

226 :
ぶっちゃけ、金がなくなったんだろ
売れないのに広告に金使い過ぎた

227 :
>>224
あの2店舗はちゃんと謝罪したよな
sacraは悪い事してないから謝る必要ない
謝ったら負けだよ
今日、あるお店でsacraホイール吊ってるのみた
現物があるってことは仕入れ代金支払われているよね?

228 :
それをお店に確認するのがあんたの仕事でしょうがw
ここでネタ振りしてどうするよw

229 :
>>227
兎は最初は謝罪どころかFacebookで女社長が「当店に対する営業妨害があったからうけてたってやる」みたいな啖呵切ってたぞ
その後は謝罪したけど、どうしてマグラのブレーキをガメたのかは説明なし

汁はさっさと謝罪したけど、ブリーディング自体ができてないのは認めずワイドリムだったのが原因と釈明
輪ゴムは恒久処理ではなくて一時的なものだと言い張っていた


油圧リムブレなんて過渡期の人柱使ったことないけど、ワイドリムかどうかってピストンの戻りに関係するんかね?
ディスクだとパッドとローターのクリアランスがどうであっても自動調整されるけと

230 :
>>229
ワイドリムは関係ないやろ
実際にのむラボでしっかりやれてるんやから

231 :
どっかの地方ショップがネタにして簡単に解決してて草

232 :
のむラボで指摘されたブリーディングの件とその他諸々、某自転車屋であっさり解決されたリム幅の件、両方出来てなかったってこと?

233 :
RT6持ってる。
自分で整備して使ってたけど、のむみたいな治具作らなくても、角度調整できるメンテナンススタンド使ってじっくり追い込めばエア抜きできて普通に使えた。

工賃に対して時間かかりすぎるから、適当なところで調整諦めて輪ゴムに行ったんじゃない?知らんけど。

234 :
言い忘れた。ワイドリムかどうかは関係ない。

235 :
>>233
ちなみに性能はどうなん?

236 :
・SACRA-Cyclingで自転車フレームを買ったら注文仕様から勝手に変えられた。
・返金・返品依頼したら却下された挙句、HP注文時規約をこっそり書き換えられた。
・消費生活センターを介して返金まで漕ぎ着けたが、個人情報流されたり、散々だった。
http://blog.livedoor.jp/hypokrisis_/archives/9542987.html

237 :
代表自らが会社を貶めた事例が多すぎる

238 :
アベノバも無くなったな

239 :
>>236
>本人が暴くだの言っていた自転車業界の一つの闇が消滅したのであった。
そこに書かれてる↑ 一文の通りw
尼のマケプレかヤフオクそのままの世界w

240 :
コレも酷いな
-----
私もサ⚪?ラにはやられたことあります。
初期のホイールを発売したころにネットで仕様を問い合わせしたら、何故が2週間後にホイールが送られてきて、早く振り込んで下さいと…
いやいや、注文してないでしょ?とメール連絡したら、確かに注文もらったのでキャンセルも出来ないが、少し値引きするんで買ってくれませんか?と。
送りつけ商法かと思いました笑
着払いで返送し、そこからは返事はないですが。

241 :
在庫とか中国への発注分とかどうなってんのかね?
こういう商売の畳み方は、倒産と夜逃げ以外に聞いたことない

242 :
>>240
問い合わせするだけなのにこちらの住所伝えたってことなんけ?
サクラを養護したくはないけど嘘っぽいような

243 :
>>237
代表自らというか個人事業主レベルの会社なんじゃないの?嫁が経理位の
これまでの経緯も他の社員居る気配無いし居たらこんなあっさりサイト閉じないやろ
本人は企業なりメーカーなり言いたかっただけで外注先に仕様依頼する位でのむラボやらメカニコみたいな規模でパックスより圧倒的弱小なんじゃないの?

244 :
代表が一番悪い

245 :
どっかの店なんじゃないの仕様問い合わせたぐらいで住所割れて送りつけられるなら
客の特定と晒しまでするんだからやりかねない

246 :
確か沖縄のショップの経営者がセールスマネージャーをやってた気がする。

247 :
サクラ大戦も遂に終結か
一抹の寂しさよ

248 :
大戦ってわりには出火から鎮火まで一瞬だったような

249 :
沖縄は元締め的な代理店で開発にも関わってたそうな
その代理店に話しないといけない
発注してたら工場にも話しなきゃいけない

だから突然止めたんじゃなくてある程度前からは水面下で動いてたんでしょ
少なく見ても半月くらい前?
バイクラのテスト記事の頃は続ける気だったのかな

止めるついでに大手を巻き込もうとしたのかそれともトラブルで追い詰められて性格的にぶん投げたのか…

250 :
>>235
普通のロードで組んでたから普通のちょっと戻りの弱いリムブレーキ。
効き、というかリムを挟む力はスムーズに出る。一気にガツンと効く感じじゃなくて。
ブレーキがBB裏にあって配線大変とか、TT用にブルホーンで握らないといけないとかの人が使う用途向けだと思う。
あと、ブレーキ側からのオイルシミが止まらなかったので精神衛生上良くないので使わなくなった

251 :
>>242
問い合わせフォームに名前、住所、TEL記入欄があったと思う。

252 :
>>233
ロード屋って油圧ブレーキのフルード交換やエア抜きで騒ぎすぎだわな。
MTBどころか、自動車やオートバイも含めて、
ロード屋ほど油圧をまともに扱えない作業員(あえてメカニックとかプロなどとは呼称しない)はいないと思うわ。

253 :
mtbだって最初はウダウダいって紐ディスク使うやつもいたしそんなもんだろ

254 :
シマノの講習会とかあるんとちゃうの、ショップのメカニックを行かせないのか

255 :
mtbメインの店でえらい目にあったことあるからどっこいどっこい。

256 :
自転車の油圧系統なんて手が届く範囲でちょこちょこやれるレベルなのに、
あんなのに手間取る自転車屋ってバカが就く職業なんだろうな。

257 :
車だと車検後にリヤキャリパーのボルトが仮締めで高速に乗る直前に1本脱落したことがある
現場系はいわゆる馬鹿が多いんだろう
逆に現場を知らない違った意味での馬鹿もいるけども

258 :
>>250
ありがとう。
改良の余地ありって感じか。
他のとこも続いてくれれば面白いと思うんだけどな。業界はディスクに向かってるからむりだが。

259 :
ディスクブレーキチューブレスののむラボホイールが欲しい

260 :
ヤフオクで買ったホイール の振れ取りお願いしたいんだけど、なんかゴチャゴチャ言われるかな?

261 :
>>260
金だけは余裕持って向かうこと
あて店空いてる時間予め確認したほうが良い

262 :
>>260
ごちゃごちゃは言われない筈だよ
ヤフオクを眺めてて「これ落札されたらのむラボに持ち込まれるんじゃねえかな」って予想するそうだから
そのオークションがのむらの目についてれば「これヤフオクでしょ」くらい言われるんじゃない?

263 :
>>260
ゴチャゴチャは言われないと思うけど、コンディション次第ではゴミを買ったねとかは言われるかも

264 :
>>260
ゴチャゴチャは言われないけど、面白いからサイトに載せていい? って聞かれるかも。

265 :2020/05/12
カニの絵を描いていけばサイト行きがほぼ確定w

自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.16
【ビアンキ】荒北仮面 いいんじゃなぁい♪ 2
自転車のある部屋を晒すスレ【ガレージ、戸建て、マンションも】
【静岡西部】浜名湖総合スレ 15周目【旧浜松県】
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.8【ヤマハ】
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 8【アメちゃん】
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その34
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
夢のクランク フリーパワー 【1回転目】
栃木の自転車事情 20台目
--------------------
スピードラーニングの中国語版を申し込んだ
パチ組R
【野球王国】千葉県の高校野球【準決勝】 part720
車板の自治スレ
ネオユニヴァース産駒(ロジ,アンライ,ピサ)8ユニ
【安倍首相】「吉野博士、ノーベル化学賞受賞、誠におめでとうございます。大いに誇りに思います」
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★29
【コードバン】Aldenオールデン48足目【カーフ】
【マンモスと】忍風戦隊ハリケンジャー6【人】&10YEARS AFTER
巨人の星  新巨人の星  新巨人の星U
電子機器・コード類の整理
【銀魂】高杉晋助&信者アンチスレ14
【通行人】事務所登録エキストラ34時間待ち【背景】
【ニール】Crowded House【ポップ職人】
【DELL】 XPS420 / XPS430 ・ Part 10 【BTX】
野村修也懲戒wwwwwwww
宝くじの歌について語ろうか
【元乃木坂46】中元日芽香応援スレ★187【ひめたん】
秋葉原カジノクエスト Part10
学会員はなんで障害児ばかり生まれてくるんだよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼