TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆事故った体験 ヤバい体験と対策 28★
ヒルクライムのトレーニング76峠
クロスバイクの改造とチューンナップ#22
ローディーって露出狂多いよね
MTBで山を走る人たちのスレ 65本目
電動アシスト自転車総合Part14
【BB】クランク周り総合 18【チェーンリング】
【ママチャリ】軽快車総合スレ84【シティサイクル】
ローラー台【固定3本パワマetc】part81
【ルートラボ】ルート共有スレ【閉鎖】

サングラス、アイウェアどう選ぶ?49本目


1 :2018/01/15 〜 最終レス :2018/09/01
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1489068907/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに

2 :
関連スレ

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part4
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1499579920/

3 :
いちおつ

4 :
目が悪いからインナーフレーム付けられるやつしか選べない

5 :
https://i.imgur.com/xtuvtav.jpg
Amazonの安物

6 :
ferryのやつ?
ジョイントが貧弱すぎて1回使ったら折れて捨てたわ

7 :
https://i.imgur.com/8vc7bDI.jpg
Amazonで500円くらいだったんだけど かっこよくないすか?

8 :
aliexpressなら送料無料202円w

9 :
>>8
おっさんガイツー恐怖症やねん

10 :
モンスターみたいな名前のやつ使ってる

11 :
Peter Saganが新しく使ってるspeedcraft airは鼻の両側にある磁石で鼻の通りをよくするらしいね
どんな原理かしらんが
http://www.bikeradar.com/road/news/article/sagans-100-speedcraft-air-glasses-have-nose-magnets-51620/

それにしても100%Speedtrapはほとんどサガンに使ってもらえないで終了か

12 :
大真面目な話、それが効果があるのかどうかは
鼻の左右にエレキバンでも貼ってしばらく走行してみればわかるだろうな

13 :
>>11
あれ鼻の通りが良すぎて鼻水とまらんくなるぞw

14 :
>>11
写真を見ると分かる通り鼻に何か貼っている
この粘着シートで磁石にくっつく薄板を貼り付け
そこに眼鏡の磁石アームを使って左右に引っ張るような
テンションをかけているんだろう
ぎゅうぎゅう引っ張る必要はなくほんの気持ち程度の
力がかかっていれば十分効果あるのかもしれない
http://cdn.media.cyclingnews.com/2018/01/21/2/bettiniphoto_0309443_1_originali_670.jpg
というかそんな広告ブロッカー拒絶サイトじゃなくて
普通のサイトで良いじゃないか
http://www.cyclingnews.com/news/a-close-up-look-at-peter-sagans-100-speedcraft-air-glasses/

15 :
基本的にやっていることは
みんなお馴染みブリーズライトと同じだろう

鼻の穴を拡張するものとしてはほかにも
中から押し広げる型
TURBINE
O2アップ
NOZOVENT
Nasal Breathe Aid
等々

外から引っ張る型
ブリーズライト
ファイテンの鼻腔拡張テープ
アイリスオーヤマの鼻爽快
等々

まあ山ほどありますが

16 :
>>15
俺外から引っ張る型は全く知らなかった
発想も思いつかなかったよ

そのかわりその他にフィルター付チューブを通す型を思いついたが
すでに製品化されてるようだな、俺ごときが考えることは誰でも思いつくわけか

17 :
>>16
ここで諦めるな!すごいの思いついたら
数年後には豪邸に住んでるかもしれんのやで

18 :
鼻の穴をあと2つ小鼻の辺りに新規で開けてみるのはどう?
整形外科で手術してもらって
それかもう鼻とっちゃうとか

19 :
むしろエアロ形状にするため鼻を高くしたほうがよくね?

20 :
つけっ鼻して鼻穴拡大手術するのがいいかも
順序は逆でもいいけど

21 :
それなんて東山奈央?

22 :
aikoってサイクリストだったの?

23 :
オークリーのprizm low lightて良さげだなぁ
Roadと両方使った人いたら使用感を教えてください

24 :
俺、ESSとMaui Jim使ってるけれど、名前がなかなか出てこない。
二つともすごくいいと思うんだけど。

25 :
ESSのクロスボウ持ってるけど
あれはサイクル用にはさすがにレンズがでかすぎると感じた
レンズの曇り止性能はいいのだけど、それでも熱がこもってレンズが曇りがちになる
通常の曇りとはちがって時間がたつと結露的になってくるな
気温や湿度によっても変わってくるかもしれないけどね
ただ防風性能はレーダーロックとかそういったものより上だよ、これは間違いない
だがクロスボウほどにレンズはでかくなくていいと思う

26 :
アジア人だとESSはかなりレンズ傾斜角がついて
レンズ2.4ミリの歪みが際立つし、前傾姿勢になると
目線が上目になるからトップリムが視界に入ってしまうんだわ。
レンズ1.9ミリのオークリーのジョウブレイカーと
比べると歪みの差が感じられるよ。
レンズの厚みとレンズ傾斜角は
単純だが、かなり重要と勉強させられたわ。

27 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O23EF

28 :
.

29 :
KASK KOO OPEN CUBEどうなの?

30 :
>>29
銅ではないだろうwww

31 :
夜走る場合って伊達メガネ的な物着ける?

32 :
>>31
クリアのアイウェアつけるよ

33 :
>>31
昼走る場合もつけるだろ?つけかえるだけだよ
俺の場合、レンズだけではなくフレームごと別のを用意してる

34 :
クリアならなんでもいいから安物の工業メガネとか使ってる

35 :
調光レンズだから昼も夜も同じの着けてる

36 :
ルディの新しい折り畳みどう?

37 :
>>36
銅ではないだろうwww

38 :
クーレンズはこのスレ的にはどうなの?

39 :
いい加減どうなの?って聞き方止めろよ
アホが喜ぶだけだ

40 :
行きつけのショップでOGKカブト101PHのマットブラックを注文しようとした
問屋もメーカーも在庫0で5月中旬入荷予定だった
そんなに売れてんのか(´・ω・`)

41 :
昔カブトのルデイコピー好きでした。

42 :
お値段安目で日本人にフィットするから意外と好き

43 :
このスレでは全く話題にならないけどSalice 018がいい感じなので買おうかな

44 :
勝手に買え!

45 :
RudyのFOTONYKみたいな雰囲気だね

46 :
俺も見たときそう思った

47 :
RUDYの取り扱いショップみたら近くのサイクルショップで扱ってるみたいだが
さすがに度付となるとメガネ屋に行かないと作れないか。

48 :
スワンズのエアレスビーンズいいよ。
値段も手頃だし、調光なんで夜もいける。

49 :
>>48
ただのサングラス
風は防げないでしょ

50 :
ロードバイク のサングラスってあんなに黒くなくてよくね?
風とチリから目を守れてこっちの目線が分からないくらいくらいだけで良いんだけど。 そういうの無いかなー。5時間くらい乗るからもっと風防げるのが欲しい

51 :
OAKLEY FLIGHT JACKET、曇らないのはよさそうだけどjawbreakerなみに不細工なおっさんがかけたら更に不細工度upしそう

52 :
ブサイクなおっさんなので、あまり派手じゃないと思ってアディダスのevil eye halfr proを買ってみたんだけど、使ってる人っている?

53 :
使ってたよ
レンズに歪みが少なくてよく見えるところが気に入ってた
フレームはイマイチ

54 :
フレームイマイチかー
DHポジションでフレームの上から前見る感じになるのがウィークポイントかな、顔もっと上げれば済む話だけど。
Sサイズを買ったんだけど思いの外こめかみの上あたりの隙間空いちゃう。
アジアンフィットとかあるんかね、通販で同じの買って試してみようかなぁ。

55 :
OAKLEY PIT BULLを最近買って、今日初めてロードに乗ったら,
後方確認するときにテンプルが視界を遮る。
店で試着したときは大丈夫だと思ったんだけどな...

56 :
>>50
外国メーカーは欧州の瞳にあわせてるからね。
日本人は黒目だから透過率30ぐらいがいいよね

57 :
>>55
ずっとピットブル使ってたけど気にならなかったな
慣れかな
長く使ってレンズのコーティングがボロボロになったのでレーシングジャケットに変えたよ

58 :
>>56
俺は白目だが?

59 :
ジョウブレイカーはここでは語り尽くされた感じですか?

購入検討してますが、長所短所あれば教えて欲しいです。

60 :
コメリの工具売り場で売ってる保護グラスじゃだめ?
オークリの調光も持ってるけど仕事帰りで暗くなると辛いんでクリアレンズのやつ、650円で

61 :
いいんじゃね
オークリのクリア買えばもっといいと思うが

62 :
Amazonにルディトラリクスのパチモンがあってワロタ

63 :
保護グラスはダイソーのやつでも
UV340と書いてあったな

64 :
材質の特性だから誰が作っても…ということです

65 :
花粉症だからカインズで売ってた作業用千円くらいの防塵ゴーグル買ったが基本的な用は足りるな
当然クリアグラスなので夜も使ってる
ただ自転車ほどの風を想定してないから顔の形に合わないと微妙かも
もうちょい顔に当たる部分の素材が良ければ年中使ってもいい

66 :
クリアレンズで風が入ってこないような出来るだけ大きい物ってない?
走っててせっかく明るくて綺麗な景色なのに見れないのが残念。あとやっぱり視界悪くなるから。

67 :
>>66
ジョーブレーカー使ってる
プリズムロードがデフォのレンズだったけどクリアレンズ買ってほとんどはクリアで使ってる
風は入ってこない
曇っても走り出せばすぐ消えるしレンズがでかいから視界も広い
問題は見た目のダサさに耐えられるかだな

プリズムローライト良さげだな

68 :
>>67
あー枠あるやつかー。これ苦手なんだよな。 枠さえなければな。

69 :
調光レンズしか使う気にならへんわ。

70 :
ev zero pathってフレーム自体はasianfitとスタンダード一緒でノーズパットだけスタンダードと違うの?

71 :
アールが違うよね。

72 :
>>71
昨日アウトレットにあるOakleyで見たらスタンダードだったけど、店員が一緒って言ったんだよ。
zeropathは一緒なんですって
若い兄ちゃんだったから、売りつけようとして適当に言ってんじゃないかと
おもって買わずに帰ってきたんだけど

73 :
スタンダードのEVZeroRange付けてるが、カーブ大きい分中心部の顔との隙間がやや大きい。
だけど走行中に風を巻き込むことはない。
軽くてフレームが視界を邪魔する事ないのでフレームレスしか持ってないけど、オークリーショップの定員曰くフレームが無いと落車したときにレンズで顔を切る事がまれにあるそうだ。

74 :
オークリーのレンズって割れるの?

75 :
100人乗っても大丈夫

76 :
割れなくともレンズのエッジでって話だろう
ハーフリムなのにレンズ下辺に脱着式の緩衝パーツ付けるメガネもあるしな

77 :
ノーズパットがないエアフライというのを、アマゾンが安売りしてたんで
試してみた。
意外と悪くないと思う。いつもロングライドすると、鼻が痛くなるがそれがない。

78 :
レンズのエッジ形状による。
swansはきっちりr加工してるので安心

79 :
ev zero lange使ってるが風の巻き込み有りすぎてあまり利用してないわ

80 :
それを考えると、Flight Jacketも同じかな

81 :
夕方以降は透明で虫がぶつからなければ換えレンズでも工業用の安いのでもどっちでもいいかな
ヘルメットの後ろに換えレンズを装着できたら理想だけど

82 :
エアロパーツのウィング的な様子を思い浮かべた

83 :
POC DO BLADE海外通販で買ったわ。手元にして思ったのは、
「ああ、OAKLEYの一強時代は終わったんだな」ってところか。
DO BLADEをつけてヘルメットかぶると、やっぱ格好いいわ。
試しに、今まで使ってたOAKLEY RADARLOCK、OAKLEY EV ZERO PATHをつけて
ヘルメットかぶって鏡の前に立ってみたけど、やっぱOAKLEYの時代は終わったわ。
POCが人気あるのわかったわ。あと数日でPOCのヘルメットも来るけど、あのきのこ
ヘルメットはさすがに似合わないかもw

84 :
そう思い込むのも大事だよね

85 :
昔のレイバンのウェイファーラーIIを掛けてる
レンズが大きいので

86 :
www.instagram.com/p/BicrGGIFRRw
Jawbreakerの上側テンプル無し版?

87 :
>>86
もうとっくに出てるけど今更?
http://jp.oakley.com/ja/flight-jacket/product/W0OO9401

88 :
>>83
jawbreakerもたいがいだが、本官をかっこいいと思えるその美的センスが理解できん

89 :
>>86
インターネットの無い田舎にいたのか?

90 :
Amazonの2000円位で買えるグラサンが一番だった。
他の替えレンズが沢山入ってる樹脂製のやつは
フレームが歪んでて、おでこのクッションとかのあたりも
均一じゃないのがつけててすごく気持ち悪かったわ。

Amazonのスポーツカテゴリで
マグネシウム合金 UV400

で検索してくると出てくる、多分ブランドは沢山あるけど
出処一緒のやつ。

これが軽いわフレームやツルの作りも良くて最高。
あんまり良いのでイエローレンズの夜間走行用と曇りとか用の調光タイプと
炎天下用のグレーで3つ買ったわ。

91 :
こんなスレあったのかw
普段も使えるカッコよくて、ガチっぽくないサングラス探してるんだけどいいのない?

92 :
ないよ?

93 :
>>88
ジョウブレイカーはなにがアカンの?

94 :
コストコってOAKLEYやRay-Banが微妙に安いのな

95 :
>>93
話の流れからして、見た目だろ。

96 :
ところでサングラス屋ってあるの?
いろんなメーカーのを試着出来るような場所

97 :
眼z

98 :
レイクタウンのイオンだとオークリー、ワイズロード、モンベル、ヴィクトリア、スポーツオーソリティーの他に数件サングラス置いてるショップがある。
広すぎて歩くの大変だが。

99 :
>>96
腐る程ある

100 :
>>96
御徒町のオードビーとか

101 :
昨日の立川のビッグカメラに行ったら
在庫整理でOAKLEYが30%OFFだった

102 :
https://i.imgur.com/TNtIxbs.jpg

103 :
サングラスのケースについてるフックとかベルト通しってどこに使う想定なんだろうか

104 :
>>88
POCはイケメンが付けると格好いいのだよ
https://i.pinimg.com/564x/bf/ee/d9/bfeed938e36cf6ad594c59dd2b99bcce.jpg
http://fullmarks.xsrv.jp/fullmarksstore/img/426ritte.jpg
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_9529.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-01.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-07.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-05.jpg?x32368

105 :
カッコよくないよ

106 :
カッコインテグラ

107 :
酷いw

108 :
>>104
82がイケメンだと思うのか?

109 :
flight jacketよりattack maxの方がレビューの点いいんだな

110 :
カブトのビナートシリーズってなにが違うの?
値段もあんまり変わらないし

111 :
レンズ

112 :
POCのサングラスってヘルメット選ぶよ…
普通のだとヘルメットと当たるから

113 :
普通のってなんなんだよww

114 :
ゼナードもリヴァーレもシンセも当たらなかったけどな、POC

115 :
俺も普通のメットだがたぶん当たらない
https://www.sankei.com/images/news/160204/spo1602040034-p2.jpg

116 :
>>115
痩せろ

117 :
スモウレスラーだろ

118 :
>>115
靴履けよデブ
メットだけかぶりやがって

119 :
メットかぶってもあご紐締めなきゃ意味ねーんだよ

120 :
スモウライダー

121 :
>>115
デブR

122 :
>>115
琴奨菊じゃね

123 :
相撲レスラーを即見抜けないのって、やっぱり別の国の人なの?

124 :
わかっていてやってることが推測できないのって、やっぱり頭悪いの?

125 :
ESSのICE narrowを作業用に使ってるんだけど、似たデザインで自転車向きのが見つからない

もう少しレンズの上下が狭くて、黒一色のサングラス知りませんか

126 :
>>101
亀だけど多分あそこいつも30off

127 :
この動画の中に出てくるメッセンジャーが掛けてるアイウエアの詳細が分かる方いらっしゃいますか?

http://www.godspeedcourier.com/about

128 :
既にポチってしまったんだが
Tifosiのポディウムって使ってる人いる?
くもりや汗弾き、耐久性はどんなもんだろ
EVZERO落としちまったんでかわりにポチってみた
調光EVZERO悪くなかったんだが、値段の割にすぐ傷だらけになるし、汗弾かないしノーズパッドのとこ調光フィルム剥がれるしでリピートする気にはなれなかった

129 :
kask koo購入した人使用感教えて
infinityやprotoneの後頭部のアジャスターに干渉する?

130 :
もうkask koo注文したわ

131 :
最近、イベントに参加すると、クリアレンズの人が多くなったような気がする。クリアのほうが初対面でも表情が分かって打ち解けやすい。
俺も買おうと思うんだけど、あれってホントにクリアなのか、それとも調光なのかがわからなくて決めかねている。

132 :
調光だと日が出ている時結構レンズの色変わるよ。

133 :
調光はこの時期だと気温が高くて色が変わりにくい。
人にもよると思うけどライド中にサングラスを掛けている俺は
去年のこの時期に調光を買ったけど
あまりにも眩しくて目が疲れて普通のを買い増した。

134 :
買うときに分からないってどういう状況だ
クリアと表記されてるが実は調光でしたなんてあるか

135 :
イベントで見かけるクリアが、調光なのかクリアなのかがわからないと思ったので。それとクリアだと晴天時に目へのダメージがあるかもって心配もあります。

136 :
>>133
標高の高いところへ行くと強く反応するね
気温が低いし紫外線の量も多い
それでも太陽を背にした途端薄くなって
照り返しが眩しくてたまらなくなるのは閉口する

137 :
安全グラスでもなんでもいいからグラスをかけてるだけで紫外線は99%カットできるぞ
あとは明るさに堪えられるかどうか

138 :
良いデザインのはアジアンデザインが無いの

139 :
prism low lightすごく調子いいよ

140 :
クリアの欲しけりゃ作業着屋でも物色してみれば?

141 :
>>139
マジ?
roadは持ってるけどオレには色が濃すぎるんだよね
まだフレームの色が白しかないけど違う色出たら買う!

142 :
ロードよりゴルフの方が使いかって良いな

143 :
調光レンズのアイウェアでおすすめありますか?

144 :
>>143
ジョー

145 :
立つんだジョー!

146 :
プリズムのジョーに調光の替えレンズ買って使い分けてる

147 :
ジョーは良い物だじょ〜

148 :
>>128
調光の使ってる。全く不満はない。

149 :
ジョーって言ってるやつ馬鹿でしょ

150 :
>>148
えらく待たされたがやっと届いたので使ってみた
汗はじきも悪くないし、雨の中でも視界塞ぐほど曇ったりしないし、調光も黒目の俺にはちょうどいい塩梅でよかったわ
オークリーの調光は虹彩が明色な人向きなのか、俺にはキツすぎた

151 :
>>150
あるかも
北方系の薄い瞳の奴ら月明りで普通に本読んでたりするからな
オークリーはプリズムロードしか使ったことないけどおれには真夏以外は色が濃すぎる

152 :
kask koo open買ったが雨で走りにいけない

153 :
1万円以下で普段使いもできるやつが欲しい

154 :
>>153
1万円以下ならBBBがオススメだよ。
レンズもクリア・スモーク・イエローついてるよ。
普段使いだったら2眼タイプのやつがいいかもね。

155 :
俺は黒目だけど、2週間くらい前にPRIZM ROADで朝から夕方まで乗ってたら目が痛くなって涙がボロボロ出てきた。翌日まで痛み続いたよ。
買った時からずいぶん明るいレンズだなと思ってたけど、こんなにダメージ来るとは思わなかった。

156 :
それアイウェアやレンズ云々じゃなくて角膜上皮障害じゃね?

157 :
PRIZMって明るさ均一なんだろか
俺の持ってるEVZERO PRIZMは暗すぎてトンネルで使えないわ、正面からの光量を過剰に抑えて瞳孔開くのに、脇や上から光入りまくって目が痛くなるんでほとんどつかってないわ

158 :
>>157
プリズムにも色々種類あるべ

159 :
>>157
>脇や上から光入りまくって
合ってない

160 :
ゴーグルじゃあるまいし、脇からの光とか防ぎようがないだろ

161 :
>>156
網膜色素変性症ではある。
結局、PRIZM ROAD買う前に使ってた可視光線透過率15%以下のレンズに戻した。
今は至って快適。

162 :
>>161
正常な人に向けてつくってあるんだから自分が異常なら文句を言うなよ

163 :
>>162
感想を言っただけだが?
それに可視光線透過率20%はサングラスとしては比較的明るい部類だと思うが?

164 :
>>163
後出しだろ
前の人達が黒い瞳の自分たちには濃すぎるという話をしていた
そこに自分は黒目だがという前置きでかつ異常を申告せずに反論した
流れからみればただの感想ではないわな

165 :
(´;ω;`)

166 :
おまいら、もちつけって。

167 :
ジョーブレイカー、プリズムロードのレンズをサファイアイリジウムに変えたら
メチャクチャかっこよくなったよー

168 :
外観が青いレンズはあがるよな
わかるわ

169 :
金玉袋用のサングラスまだ?
日焼けしてヒリヒリするから困るんだよね

170 :
>>164
きちがいだ。スルーしようぜ

171 :
>>163
日本人に対しては20パーセントなんて暗すぎる事実

172 :
乱暴で根拠のない一般化は何も生まぬ

173 :
とくべつなじぶんだいすきみんなもたたえるべき
の、厨二病患者をあまりつつくなよ

174 :
おまいら、もちつけって。
金玉袋用のサングラスまだ?

175 :
だが俺も20%や15%(レッドイリジウムとかな)より30%のレンズの方がしっくりきた
瞳に入る色は虹彩とは関係ないような気もするが
光の乱反射とうで黒目の人はブルー等の人よりも薄めでいいという研究結果も多いよ
だが暗すぎるかというと20%までならそんなこともないような気もするね
でも30%かな、俺はオークリーはいいけどスレートしか使わないよ、スレートでもちょい暗いかな
まあサングラスは暗いもんだけどな

176 :
ああ、なんかツッコミ入りそうな間違いしたな
「光の乱反射とうで」は「光の乱反射等(など)で」な変換の都合でとう、と書いたのだから
突っ込まないでくれよw
みんなやさしいからだいじょうぶだよな

177 :
フィールドジャケット気になる

178 :
フィールドちんちん

179 :
>>176
等は「とう」「など」どっちでも読めるだろ
間違いでもなんでもなくて
「とう」じゃなくて「など」なんだよ!
ってわざわざ言うほどのことではないような

180 :
そこでものすごい徹底的で執拗な攻撃が始まることもあるがな
漢字の読み間違いとかでエライことになったスレを知っているw
確か”ふんいき”を”ふいんき”と変換せずに書いた奴がいたのが発端だったと思うが
マジでどうでもいいことで大変なことになる場合があるよね

181 :
ふんいきでもふいんきでも雰囲気て変換されるからどっちでもいんじゃね?

182 :
>>181
俺もそう思うし大多数の普通の人にはそうだけど
一部のモンスターにとっては人格を左右するような重大事項みたいだよねw

183 :
まあ、どくせんじょう

184 :
うわミスった
どくせんじょうも、誤読のどくだんじょうが一般化しちゃってて、今やったら泥のGoogle日本語変換だとどくせんじょうで候補に出てこない体たらくだしな
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが、ふいんきが一般化しちゃってふんいきって言うと笑われる未来は流石に嫌だ

185 :
いつまで引っ張るねん、このどうでもいい話題

186 :
発達障害は気にするよな
>>182

187 :
>>186
そうよな?オレ幅員をはばいんて読んだら笑われたんやけど笑うってことは意味わかってるってゆうことやん?
意味通じてんのに何わろてるんやボケって話し

188 :
やべーやつが自ら名乗り出ていくスタイル

189 :
>>187
まああんま気にせんでいいのよ
ちょっと間違った読み方書き方しても、適当に笑う、笑われるで十分な内容だ
たまにいる頭おかしいやつは徹底追求しないと気がすまなく
話の内容を勝った負けたで考える変態ってだけの話
もうこの話はよそうぜ
せっかく夏になったんだしサングラスの話をしような

190 :
SmartBuyGlassで買ってる人おる?

191 :
買ったよ
ちゃんと本物が来た

192 :
rokaが在庫有る奴だけ半額になってるな

193 :
>>190
折らないだろうwww

194 :
VR28が至高。時点でG30。偏光はどっちでも。見た目問わない場合の俺の結論。

195 :
>>193
斬新だwww

196 :
>>194
色ついてるのはどうしても違和感バリバリな俺はオークリーだと
ライトグレーってのがすごくよかった、次点でスレートイリジウム
晴天だとレッドイリジウムがよかったが見た目が派手すぎるね

197 :
wiggleからjawbreaker届いたけど鼻パッドの替えついてなかったですねぇ
USフィットでもずれなければいいんだろうか

198 :
>>197
ズレなかったり頬にフレームが当たらなければok

199 :
>>197
問い合わせしてみ
俺は付いてたしレビューでも付いてる書いてあるでしょ

200 :
OGKの101ポチってみた

201 :
>>198
ずれないけど頬にはあたるね

>>199
問い合わせしてみるけどレビューにはついてる人とついてない人がいるみたい

202 :
>>200
101PHのマットブラックを4月末に注文したら入荷したのは今月に入ってからだった(´・ω・`)

203 :
poc do bladeポチった。
jawbreaker持ってるんだけど、溶接工みたいに感じてきたから、ポップなデザインのを欲しかった。
あと風の巻き込み少ないらしいし、コンタクトでも辛くないかと期待している。

204 :
コンタクトレンズは必ず裏切るぞ

205 :
>>202
101無印Sサイズのホワイトをヨドバシ(お取り寄せ)で買ったからいつ届くかは不明
気長に待つよ
尼だと在庫あるけどヨドバシはポイント使えるし貯まるし

206 :
>>196
トンネル、曇天、夕暮れ。サングラスではなくてアイウェアとしての評価。

207 :
>>197
今年の1月に買ったけど、替えのノーズパッドは付属してなくて問い合わせたら、
wiggleが仕入れた時から入っていなくて、供給業社の方でもノーズパッドは取り扱っていないから
返品するか、そのままでよければ代金の10%のバウチャー(クーポン)、
もしくは自分でノーズパッドを手配して代金分を返金って回答だった
自分の場合フィット感はギリギリOKだったのでバウチャーにした

208 :
>>207
遅レスですまん
問い合わせたら同じ回答帰ってきて、アジアンフィット向けのパッド自分で用意したわ
領収書添付したメール送って返信待ち

アジアンフィットのノーズパッドに替えたら頬にフレーム当たるの防げたわ

209 :
>>208
ちなみにノーズパッドっていくらするの?
実店舗で買ったの?
近々ポチるつもりなので知りたいです

210 :
>>209
楽天で2,980円のやつ買ったよ
通販では楽天以外で見つからなかった

211 :
>>210
ありがとう
高いのね^_^;

212 :
>>211
wiggleでポチって交換用のものが入ってなかったから問い合わせたらノーズパッドの代金出すって言われたから
交換用のパッド代はただでした
これからjawbreaker本体をwiggleでポチるつもりなら参考になるかと

213 :
レーダーロック互換フレームのお勧め教えてプリーズ。

214 :
>>213
純正のクリアレンズ

215 :
最近、クリアレンズの奴増えたと思うけど、あれって目にダメージないのかな。

216 :
UVカットされるものなら問題ない

217 :
>>215
UVカットにはむしろ薄い色のが良いらしい。

218 :
UVカットの性能は色の濃淡と関係がない

219 :
レンズのお勧めではなくて、コピーで出来の良いもの教えてほしい。

220 :
>>219
マジレスするなら予算くらい書こうか。

221 :
5000以内でヨロシク。

222 :
コピーとか偽物とかマトモな人なら使わない
アホか

223 :
OGKのやつがアマゾンで5000円くらいだからそっち買った方が良いな。

224 :
顔に日焼け止め塗っておかないと逆パンダになる?
オススメの日焼け止めとかないかな

225 :
みんなお馴染みニベアの男性用スキンケア製品

226 :
>>225
ポチってみるわ

227 :
なぜトラリクスXLにクリアが無いんだ

228 :
調光レンズっていうのは朝と夜に走る人が使うみたいだけど
これで昼間走るとprizm roadに比べてなんかデメリットはあるの?

229 :
>>228
昼間でもトンネルとか走る場合結構メリットあるよ。

230 :
照明が少なくて長いトンネルだと、かなりビビる。調光なら安心。

231 :
pocの目玉つながってないやつって付けた感じ日本人に合うかな?

232 :
>>229->>230
とりあえずprizm road買ったけど調光レンズも買っておこうかな
レスサンクス

233 :
>>231
似合わない

234 :
>>228
ロードは夕方ですでに暗く感じる

235 :
>>232
VR28 G30 PRIZMだったらLow light

236 :
ピンクレンズって悪くない?

237 :
おう!
世の中桃色にみえるぞ

238 :
アイウェアに度を入れると費用がかさむし外したときに不便そうなんでコンタクトと併用したいと思ってる
ハードコンタクトはスポーツに向かないみたいだけどロードにも向かないだろうか

239 :
俺は使い捨て使ってる。

240 :
長いことハードコンタクトだけど水泳以外のスポーツは平気
剣道、自転車、テニスで運動中に外れたりはしない
ただし、弱点が2点
顔にものぶつけたときと砂埃とか小さいゴミが目に入ったとき
目にテニスボールぶつけた時にレンズが目の中で割れてヤバかった
視力落ちるとか後遺症とかはなかったけどとにかくいてぇ
砂埃も同じで裸眼で砂が入るのとは次元が違う痛み
アイウェアしてれば基本平気だけどなしでスピードは出したくない
砂埃の中自転車とかならおすすめしない

241 :
>>239->>240
ハードはやっぱ怖そうだね
3日だけ使ったことあるけど違和感半端なかった
ソフトで行ってみま

242 :
ハートはくっきり見えて良いんだけど、
>>240みたいに目の中で割れたり、ゴミ入ったりすると
かなりヤバい気がして、使い捨てに変えたわ。
水泳でも使ってて、年に一度は無くしてたし。使い捨てが無難だよ。

243 :
ハイカーブじゃない普通のサングラス使ってる人はどんな形の使ってる?
レンズ大き目の方がやっぱ多いのかな

244 :
去年flak draft買ってから1年近く経ったけど交換用のレンズは売る気配はないみたいですね
替えのレンズなかったらスイッチロックなんてなんの意味もないのになぁ

245 :
全然買った人いないようだけど、昔買ったインナーフレームが使えるので、adidasのevil eye half rim買ってしまった

日本人の顔に合うのはやっぱり日本が長いメーカーだと思う

246 :
店にあるやつ片っ端から試着して一番違和感がなかったのが100%だったわ

247 :
ほとんど釣り目みたいなアイウェアばっかりだよなあ
pocみたいなのもっと出せばいいのに
大人しめの顔つきだと似合わないよ

248 :
poc買えばいいのでは?

249 :
買いましたよpocでも高いじゃん
あの値段なら換えのグラス何個かつけてほしい

250 :
スペアはクリアが欲しいのにミラーなんだよな

251 :
クリアは欲しいよね、でもどうせレンズ交換はしなくなるから
クリアは別のサングラスを買うといいと思うよ

252 :
レンズ交換ガンガンしますけど

253 :
緑のキャノンデールカラーのはミラーとクリアだったよ
pocのレンズて傷付きやすいんだよな…

254 :
どういう時に傷つきます?買ったばかりなので教えてください

255 :
俺が買ったpocはスペアレンズ付いてなかった。

256 :
コンタクトなんで夜もかけないとゴミが目に入るので
夜用にクリアにしたい

257 :
>>252
マジか?俺は面倒で複数使うようになった
する場合も家でだね、出先では絶対レンズ交換しない

258 :
>>256
調光でええやない

259 :
調光は見た目きらい

260 :
調光は万能じゃない

261 :
POCは付属の袋(?)で拭くだけで傷が入る
オークリーやBBBでは傷はつかない

262 :
>>257
おれも同じだ
特に出先でのレンズ交換はかなり気を使わないとレンズに指紋ついたりするから余計にめんどくさい
クリアも使う日は両方持って1つはメットに挿しっぱなし

263 :
最近はジョウブレイカーみたいな、フレームにレンズ縁面が覆われてるの流行ってるみたいだけど、前はむしろ縁なしの方が自転車に向いてる言うてたよね。

フルフレームタイプのメリットってなんだろ?

264 :
ぶつかった時?

265 :
>>261
メガネ拭きみたいなのでもだめ?

266 :
フレームがあったほうが風の巻き込みが少ないらしい。
フレームレスだとぶつかったときにレンズの縁で、顔を切ることがまれにあるらしい。
フレームレスだとレンズ交換が出来ないか、出来ても交換が結構大変。フレームありだと楽な物もある。

267 :
ってかジョーブレクラスのでかいレンズになると、
フレームレスはもちろん、ハーフリムでも強度的に問題があるんじゃね?
でかレンズのPOCや100%でハーフリムっぽいのがあるけど、
ノーズパッド部分をがっつり補強してるし。

268 :
前にも書いたけど、オークリーのplizm low lightレンズがオススメ
クリアに近いピンクで昼夜どっちもイケる

269 :
私インパクトX派

270 :
ImpactXは2になってグンと良くなったな

271 :
フレームがある良さってレンズが頬にあたって汗や脂がつかないのがいい
平たい顔なもので

272 :
フレームがあった方がズレにくいかなぁ
POCにしてからオークリーとか他のほとんど処分したわ
一時期推してたプリズムが酔って無理だった

273 :
フレームがあった方が剛性があがるのでずれにくくなる。レンズのカーブでなかに押さえ込んでるバネ感ね。
nxtだと一層顕著にでる。
レンズで顔怪我する云々はエッジ処理による

274 :
サガンと同じの欲しいなと思ったけど、52,800円(税別)と高すぎてびびった。

http://ride100percent.jp/sunglasses/speedcraftair/61004-100-43.html

275 :
swansのsouシリーズ使ってる方いたら、ここは良い、ここはダメ、を教えて下さい。

276 :
>>275
さすが日本人向けというかんじ。
ただしマラソンあたりが対象なので風はめっちゃまきこむ。
トライアスロン向ってかいてあるのはそのため

277 :
sou pro使ってるんだけど、撥水コートが優秀で汚れても水かけたら汗などの
汚れも一緒に流れてく。
洗ったらブンブン振ったら水滴なくなるので拭かなくておk

278 :
>>275
自分はSOU2を使用
風の巻き込みが気になるのは>>276と同感
あと周囲から女性っぽいシルエットだと言われる
サングラス単体だとそうでもないので
自分に要因があるのかもしれないが

279 :
シマノのS71X-PHってどうですか?

280 :
>>279
銅ではないだろうwww

281 :
レビューありがとうございます
ん〜風の巻き込みは気になりますねー
そうかー

282 :
>>275の質問の仕方が優秀過ぎて、
>>279のバカっぽさが際立つな

283 :
>>282
何か気に触ったのならすみません
どのあたりがバカっぽいですか?どうですか?ってところですか?
何分新参なものでご教示頂けたら幸いです

284 :
>>283
◯◯ってどうですか?
っていう質問にどう答えればいいですか?

285 :
いいかダメかじゃね?

286 :
>>284
使ってみての感想や、メリットデメリットなどを教えて頂けたら嬉しいです

287 :
>>284
銅ではないだろうwww

288 :
>>286
じゃあそう聞けよバカ

289 :
>>286
なんで最初からそう聞かないんだよ
アホか

290 :
まあまあ

291 :
でもまあ「どうですか?」でも使用感教えてくださいって言ってるんだろうなと想像できるけどな
お前らわかってて絡んでるところもあるだろう?

292 :
どうですか?って聞かれても、何を聞きたいのか分からんだろ?
値段なのかデザインなのか使用感なのか耐久性なのかコスパ的に良いのか悪いのかネーミングがいいとか悪いとか
だいたいどうですかとか聞くと銅ではないだろう厨が湧くだろうがカスが

293 :
聞いたところでまともな答えが返ってこないだろうがクソカス

294 :
ここで聞いたのが間違いだったようですね
どうですかと書き込むだけでここまで煽られるとは思いませんでした
聞き直してもまともな返答がないようなのでもう質問はしません
煽らなかった方々、お騒がせしてすみませんでした

295 :
>>294
開き直ってるとこすまんが
他所でもそんな聞き方しない方がいいぞ
知ってても答える気は起こらないと思う

296 :
こと自転車板においてどうですか?はNGワードだからな
そうなったのは質問の仕方が悪いのが多いからだけど
俺らは店員じゃねーんだよ

297 :
どうですか?は普通の会話でもよく使われるぞ
あの店どうですか?
新商品どうですか?
とかな
いちいち目くじら立てるのも銅書いてるやつと大して変わらなくなるぞ
優しく汲んでやればいいじゃん

298 :
>>297
自転車板いればどうですかなんて言わなくなるんだけどな
他スレでも同じように言ってみなよ

299 :
>>297
銅ではないだろうwww

300 :
どうですか厨は答えもらっても放置が多い
お手軽に情報得ようとする奴なんてそんなもん

301 :
ただ相手を踏みつけにしたい>>300みたいなマウンティング厨よりは害が少ないな
きき方がどうあれ情報が集まりゃそれなりに役に立つし
情報出すわけでもないのに無駄に攻撃的なマウンティング厨とか、なんの役にも立たない

302 :
ここで教えて頂いたので、もうどうですかとは聞きませんので大丈夫ですよ
聞き方が悪かったのは申し訳ありませでした

303 :
質問スレなんて基本マウントとりたい奴がわめいてるからしゃーないぞ
レビューでも探した方がまし

304 :
>>302
銅ではないだろうwww

305 :
使ってみてどうだったか、なら良いんだがな

evil eye half rim basic買ってきた
少しrがきつい感じで、平たい顔には浮くけども、デザインは満足
前のアタッチメントが流用できるのも良かった

306 :
>>305
>少しrがきつい
10カーブだっけか

307 :
>>305
銅ではないだろうwww

308 :
ジョウブレイカーの調光レンズは朝と夜用って聞くけど
朝って言うとまだ暗い頃?
日が出てきてるならプリズムロードで無問題?

309 :
>>308
>朝と夜用って聞くけど
そんなの初めて聞いた
日中使ったら目が潰れるとかそんなことないよ
明るめといえば明るめの調光範囲だけど
まあ1日中使って困ることはないでしょうよ
でもしょせん調光レンズだけどね

310 :
>>309
朝用夜用っていうのは間違いかも
wiggleでレビュー見てると朝と夜用に買ったって人がいたからかも

311 :
>>308
今の季節プリズムロードで困る場面は長いトンネルだけ。夜間は当然だめだけど。

312 :
夜用って聞くと多い日も安心のやつを思い浮かべてしまう僕はおかしい?

313 :
>>312
おかしかないけど死んだ方がいいと思う

314 :
はい。(´・ω・`)

315 :
生きろ

316 :
はい、また明日もここに来ます(´;ω;`)

317 :
プライムデーに惑わされてev zero path買ってしまいそう

318 :
>>317
俺はスワンズのクリア買った

319 :
プライムデーいいな
レーダーロックのプリズムとホルブルックとフロッグスキンの偏光買ったわ

320 :
本物が届きますように…南無南無

321 :
スワンズが届いた。ちゃちいな、コレ
次は兜の調光買ってみよ

322 :
カブトはさらにちゃちいぞ

323 :
101PH買おうかと思ってるけどちゃちいのかな?
風の巻き込みが一番気になるとこなんだけど使ってる人いたら使用感教えてくれるとありがたい

324 :
サガンの活躍で100%持ってる人増えるかな

325 :
100%ってみんな何て呼んでるの?
ひゃくパーセントじゃなんかかっこ悪くね?
例えばChapter2を「チャプーターに」って言ってるみたいで

326 :
ひゃくぱーでいいんじゃない

327 :
10割

328 :
とわり

329 :
ワンパ。

330 :
やっぱレージャケほしいなあ

331 :
パンは?パンはいらないの?

332 :
ノーパン派やから

333 :
>>330
今から探すのは厳しいんじゃないか
使ってる場面も最近見ないよなぁ
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2014/10/Untitled-82.jpg

334 :
それなのか?トーマスが使ってる奴じゃない?
ノーズピースが低くて頬に当たるんだよな

335 :
あの白いフレームはレーシングジャケットだね
>>333のフレームもレーシングジャケットだ

336 :
レーシングジャケットは今普通に販売されてるぞ

337 :
初代はサッカー選手も使ってたな

338 :
プリズムローライト気になるなー
レンズは後でプリズムロードに変えられるのかな?
買ってみようかな。

339 :
JAWBREAKERとRAADER EVって買うならやっぱりJAWBREAKERがよいですかね?

340 :
>>338
>レンズは後でプリズムロードに変えられるのかな?
EVzeroでなけりゃ大丈夫

341 :
>>340
ありがとう、助かります

342 :
>>341
買う前にプリズムロードのレンズが売ってるか確認しといた方がいいよ。

343 :
>>334
>ノーズピースが低くて
店によってはノーズパッド大から
更に盛ってくれるね

344 :
>>334
お前の鼻が低いだけや

345 :
俺の鼻も低いぞ!?

346 :
俺も

347 :
100%のspeedcoupeの購入を考えているんですがノーズパッドの高さやフレームカーブはogkやオークリーのアジアンフィットと比べると欧米人向けですか?

348 :
俺の鼻は高いな

349 :
プリズムローライトのレンズのみはまだ発売してないのかな?
公式だと販売してるレンズラインナップないから不便だ

350 :
アジアンフィットなんか買ってるやつは雑魚

351 :
鼻高いやつはホモ

352 :
>>349
なかなか単品販売しないね
Racing Jacket用に欲しいのに
Split Jacket用に出してくれとかワガママ言わないから頼む

353 :
レンズ単品の発売を待つよりもフレームごと外通での値下げ期待した方がいいと思う
ういぐるでは少しずつ下がってるぞ

354 :
JawbreakerもRadarもEVZeroも心理的に馴染めないんだ

355 :
見た目はジョウブレ俺も好きじゃないが、性能はいい。
レンズも外しやすく、ライド後のケアがやりやすい。

356 :
Tifosiって、サイクル界隈的にイケてますか?
スレでも使ってる方いるかな??

357 :
安易にoakleyよりもイケてる

358 :
kask koo open買ったけどレンズ交換がフレームを歪ませてできた隙間から強引にレンズを入れたり外したりだから
レンズ指紋でベッタベタになるし交換に時間かかかるしで良くなかった。
レンズ交換最速はsmithだな

359 :
>>356
Tifosiは1つ持ってる
名前なんだったっけかな
フルリムで二眼のやつ
調光レンズが入ってる
まあ普通というかカーブきついね
9カーブくらいあるんじゃない?
ノーズパッドの調整が利くので何とかなる感じ
ベンチレーションの穴の効きはイマイチ

360 :
Dolomite 2.0使ってるけど値段考えるととてもいいと思う
ビジュアル的にもわりといい方だし

361 :
>>357
>>359

ご意見あざます
ノーズパッド調整できるのは便利そうですね!
値段と性能のバランスが良さそうで
気になっているメーカーでした

362 :
NRCの透過率19%なサングラスかけてんだが、山や峠道で木漏れ日がある所に来ると路面の凹凸が全くと言っていいほど分からなくなる
レンズの色はグレーっぽいスモークなんだがそういうシチュエーション向きのレンズでおススメってある?

363 :
>>362
いわゆるコントラストカラー。赤系レンズ。
イグナイター、プリズムロード、レーシングレッド、ローズ、ピンク、マゼンタなど

364 :
>>323
老眼鏡みたいなかけ方してる

365 :
>>363
サンキュー
山で見かける人は一様にその色なんだろうね
外して走ってるのは自分だけらしい
替えレンズタイプも考えとかないと

366 :
Tifosi欲しいけど売ってる所調べても載ってないんだよなー横浜近辺でないかな?

367 :
かけてから決めたいならAmazonで買ってサイズ合わなかったら返品すりゃいいんじゃないの

368 :
日中のみなら30%のグレーレンズ
迷ったときはクリア
BBBのクリアレンズは少し色が入ってて透過率90%くらいだったかな

369 :
>>366
新宿小田急のワイズロード

370 :
>>362
暗すぎてみえないってこと?

371 :
>>370
不安を覚えるレベル
なんとなく道路が見える程度の
外すの面倒だから下にずり下げてる

372 :
ジョウブレイカーてタテも長いから頬にフレームが乗っちゃいそうで購入を躊躇ってます。
試着したいんだど行けなくて。
今持ってるアジアンフィットのレーダーロックパスでは大丈夫なんだけど装着感教えてください。

373 :
>>372
>試着したいんだど行けなくて。
何故に

374 :
普段は問題無いけど、笑うとレンズが頬に当たるのは近すぎるかな?

375 :
flaght jacket試してみたら?

376 :
>>375
いやいや
ジョーブレーカーですら試着できないのに新商品はハードル上がってるでしょ

377 :
>>376
flaght jacketはショーブレイカーの頬に当たる問題と、ヘルメットに干渉する問題解決するようになってたと思う
レーダーロック使ってるけど、次はFlight行くつもりで、まだまだレーダーが壊れないんで買い換えれない

378 :
日本人はオークリー似合わんぞぉ〜(笑)

379 :
壊れるまで待ってるといつまで経っても…
まぁそれがあなたなりの歯止めなのかもしれないが

380 :
みんなオークリーだからポックにしたけどオシャレやでー

381 :
>>375
flaght jacketって何?

382 :
他の人との被り率の少なさでkoo open clubポチった

レーダーロックパスを使ってたけど、前傾時にフレーム上側が視線と重なる所は変わらないよね?
縦幅が高くなさそうに見えるから。

383 :
>>374
走ってるときに笑ってずれるなら問題あり。
頬に接触しててもずれなければ問題ないし(汚れるのも気にならない視界にはいらないなら)睫毛眉毛に触れるのも気にならなければ問題ない。
って眼zのおっちゃんがいってた

384 :
>>381
これ。誤字すまん。
https://jp.oakley.com/ja/flight-jacket/product/W0OO9401

385 :
>>381
あげあしとりたいのか、本気で知らなかったのか。
どっちにしてもggrks

386 :
今年のツール・ド・フランス
個人総合の行方はどの「アイウェア」に?

387 :
100キロ走ってて特にストレスないならなんでもいいんじゃないかね
多少表情変えたら当たるよね

388 :
白いフレームは紫外線で変色するから駄目だね

389 :
紫外線で変色?
黄化は臭素だろ
むしろ過酸化水素+紫外線で元に戻るよ

390 :
するとこのフレームもまもなく黄色に…
それはそれでありそうな気がする
https://www.telegraph.co.uk/content/dam/cycling/2018/07/25/TELEMMGLPICT000170273439_trans_NvBQzQNjv4BqOs_9f3OsSOTa6f9ONfSDwgOCxL9o0RVm9Rwqipu-u1s.jpeg

391 :
ポチったkoo open cubeのインプレを探していたら自分の買った値段より6000円も安いサイトが出てきて焦った。(オークリーも安い)

LOVE BAGというサイトだったけどGooglemapの写真だと愛媛の住宅街の一軒家だし怪しいよね。

392 :
WiggleみたらJawbreakerのlawlightが安くなってたからポチってしまった
しばらく猛暑で外走ってなかったからストレス溜まってたせいだ!

393 :
kask koo open(cubeじゃないほう)はamazon.comで一部安くなってる
俺はレッド買ったよ

394 :
俺がこの前レージャケ買ったのにG黄色いままの意味が分からない

395 :
>>390
これツール・ド・フランスで目立つしかっこいいわ
みんな似たようなグラサンばっかりだし

396 :
まあちょっと前はJawbone/Racing Jacket使ってる選手多かったけどな

397 :
>>394
もうあきらめろ
今年は彼で決まりだろう

398 :
>>393
日替わりで引っ掛かる商品が違ってるみたいだけど、22000円以上ばっかじゃね?

何故か倍とかそれ以上の値段を付けてる所があるのが不思議。

399 :
>>398
おめえはそれでいいや

400 :
>>399
???

401 :
>>396
しかし本当に決まるとは
ジョウボーンというと別府が使ってたな
ていうかフルームも使っとった覚えがある

402 :
今のセールで安かったlawbrakerがwiggleから届いたけどノーズパッド付いてた。

403 :
は?

404 :
偽物(笑)

405 :
それ、違法の偽造物じゃんwwz

406 :
ネタなのか本気でバカなのか何がなんやら

407 :
ちょっとワルっぽい雰囲気のファッションブランドにありそうな名前

408 :
>>406
他人にバカとか言う前に自分の書き込んでる文章読み返してみろよw
お前も相当馬鹿みたいだよw

409 :
B級映画のタイトルでありそうw

410 :
中華のニセモノみたいな名前になってた
jawbreakerね、以前アジアンフィット用のノーズパッドが付いてないって話題があったんで今回は付いてたよって話しです。

411 :
つい先日ジョウブレイカー買ったんだがパッドは両方付いてたね
店在庫だったからいつからあった商品なのかはわからないけど

412 :
アジア用なら付いてるに決まってんじゃん…

413 :
一部の地域でパッド(大)が付かない
という話を聞いたことがあるし
買ってみたらそうだったって話も見かける
そういうパッケージングを行なっている(いた)のか
たまたま梱包ミスだったのかは知らないが

最初に書いたのは自転車屋で聞いた話だから
「当店で買えば大丈夫」
というセールストークかもしれぬ

414 :
アジア用とかじゃなくて最初から着いてるのともうひとつあるのが普通じゃないの?
海外でもひとつしか無かったとか無いよ

415 :
二つあるに決まってるだろ
馬鹿か

416 :
>>414
それが普通だよ
でもWiggleで買ったら付いていなかったという購入報告もある

417 :
二つで充分ですよ
わかってくださいよ

418 :
ブライアンが...来るゥ〜

419 :
>>416
俺もついてなかった
カスタマーと話したらwiggleのは小サイズが本体付属とスペアの計2個と言われた
大サイズはつかないと
スペアが入ってなかったから10%のバウチャーもらった
ちなみにJawbreakerのPrizm Low Light

で、aliにノーズパッド売ってるんだけどこれ買った人いる

https://ja.aliexpress.com/item/Walleva-oakley-jawbreaker-1/32852099988.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.1e562e0ebQC6nB

大小どちらか知りたい
レビュー読むとアジアンという人と小という人がいる

420 :
これを買ったわけじゃ無いが見た感じ「小」だと思う

421 :
馬鹿は通販するな

422 :
Racing Jacket用にLight +Red Iridiumを再発売しろとは言わないから
Prizm Low Lightを出しやがれ
できれば穴無しで

423 :
418だけどebayでポチったわ
手間はかかったけど国内で買うよりかなり安く上がったしバウチャーも貰ったしで結果オーライだな

424 :
ジョウブレイカーのノーズパッドだけって売ってないのね。
オークリーでも他のモデルならあるのに。
少し高さ上げたいんだけど加工とかできないかな?

425 :
TifosiのPodiumは特にアジアンフィットとかではなかったんだけど
ノーズパッドが変形させられるやつなので、それによる調整の範囲で十分フィットした

426 :
ミラーってつけた方がいいの?
相手から目が見える方がいいかなと思ってつけなかったんだけど

427 :
>>424
正規品を取扱店に持ち込んで修理扱いしないと付けてくれないんだそうだ
\1,000ちょいだって
国内通販は欠品だしebayしかないようだね

428 :
シマノのアイウェアってレンズ単品売りしてないんかな

429 :
>>424
先月楽天でアジアンフィット買ったけど

430 :
>>424
パッド盛り加工してくれるお店あるよ
もちろん購入者対象のオプションだけど

431 :
>>424
「おゆまる」等の熱湯で温めると柔らかくなる素材で自作するのが簡単。
付属のパッドに張り付ける要領でかさ上げできる。
失敗しても熱湯につければ修正可能。100円ショップでも売ってる。

432 :
>>427
>>429-431
みなさん、ありがとうございます。
楽天は以前売ってたみたいですけど完売で再入荷はないようです。
こうなったら自作の方向で考えてみます。
おゆまる調べてみます。
他にも自作方法があれば教えてください。

433 :
アジアンフィットって言っても日本人に向けて作ってないとか
日本人は眉間の辺りが低いのにノーズパッドはそうなってない
店が要望を出しても全然改善されない
って眼’zのおっちゃんが怒ってたな

434 :
そりゃ日本人専用って訳じゃないだろう
とはいえそんな一般論が如く
日本人の顔の造作を一括りに語れるのも驚きだが

435 :
カザフスタンもアジアだしな

436 :
KASK Koo open cubeはノーズパッドの部分を開いたり閉じたりできる。
指で開く方、閉じる方にカチッと押すだけ。
最近のサイクルアイウェアすげーって思ったけど、他のもそういうのあるの?

437 :
>>436
2段階調節ってことか
調節可能なやつはたいてい無段階だろうし
珍しいかもね
それが良いかどうかはともかく

438 :
>>437
2段階。乗りながらでも変えれる。
その分耐久性は高く無いかもしれんけど。

439 :
adidasのevil eye half rimもノーズは2段階、テンプルは3段階だったけど
無段階調節の方が細かく合わせられるから好き

440 :
>>438
>乗りながらでも
どういうこっちゃ
午後になってからだいぶ鼻梁が高くなってきちゃったから調節しよう
的な?

441 :
何ちゅう機能じゃ
午後になったら足浮腫むOLじゃねーんだぞォ
どんなカラクリやねん

442 :
ちんこみたいなノーズなんだよ

443 :
100%のspeedcraft買ったらケースが赤じゃなくて黒だったんだが…

444 :
だから

445 :
からだ

446 :
グリーンダカラ好き

447 :
初アイウェアでBBBのインパルスを買おうかと思ってるんだけど持ってる人いる?
PHありとなしで5千円近く違うけどどっちにするか迷う

448 :
調光に関して言うなら自分は気にくわなかった

449 :
>>447
初めてなら尚更普通のレンズにしといた方が良いよ
夜ならクリア一択だし、昼間なら色付いたのにしとけば良い
迷ったらクリアで

450 :
なるほど
じゃあノーマルのほうにしとく
サンクス

451 :
>>440
ワンタッチで軽く変えれるってだけの話。
鼻が低い人は基本高めにしておいた方が前傾深めの時も見易いし。

ポタっててレンズが曇りがちとか暑苦しいって時にルーズに掛けておけば良いということがあるかも?ないかも?というくらい。

452 :
>>451
最近オークリーが始めたフレームを顔から離す感じの
アレみたいなことか
固定のベンチ穴は確かにうっとうしく
アダプティブにして欲しい感はある
でもその2段階調整ノーズパッドをそんな風に使えるのは
どちらの設定でもそれなりにフィットしてるからだよな

453 :
>>452
確かにどっちの高さもありだなと思った。

でもメーカーは、売りとしては丁番(つなぎ目)の所が3段階に縦に角度を付けれる所を挙げてる。
それにより鼻の高さが関係なくフロントの上側を開けれる。

単純にはめ心地がいい所も探せるという意味でもいいかも。

454 :
>>443
ウチのサガンs2はケース赤 黒もあるんだね

455 :
>>443
謎の生産者「クロモツクテルヨー」

456 :
【自然地震とみせかけて】  不審な揺れ <●>  <●> 震源が基地  【地下核実験してるだろ】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50

457 :
初めてアイウエアつけて走ったんだけど、まぶしくなくていいな〜
問題はノーズパッドが滑って下にちょいと下がるのが気になる
視界の上にフレームが見えるの嫌なんだよね

458 :
>>457
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1827008
こう言ったので固定したら

459 :
アイウェアって言ってもピンキリだしな
オークリーやルディあたりならそんなに下がることもないと思うけど

460 :
アイウェアずり落ちるのは鼻が低い平たい顔だから

461 :
だから?

462 :
あ?

463 :
お?

464 :
ぽ?

465 :
うわらば!

466 :
アイオリアー

467 :
普通のメガネみたいな感じのアイウェアって無い?
ちゃんと偏光でゴミや虫を防げて目立たないような…

「OGK KABUTO(オージーケーカブト) ビナートX [マットブラック] 3カラーレンズセット サイクルスポーツアイウェア Binato-X」ってのを昔買ったんだけど、つけると髪がおかしなことになってとても人前に出られない
http://iup.2ch-library.com/i/i1927256-1534060141.png
こんな感じのクリーチャーが生まれる

468 :
>>467
オークリーのメガネは?

469 :
あ、隙間から入ってくるか

470 :
>>467
1日に3人くらいはこんなの見かけるから気にするな

471 :
メット被らんのか?

472 :
一方コッピはレイバンのアビエーターを着けてツールを走った

473 :
>>470
本人にとっては大好きなロードがウンコに乗っているような感覚にさえ感じられるんだよ…
ウンコがウンコに乗ってる〜!とか言わないでおくれ…

>>471
被ったイラストも見たいかい?

474 :
>>467
ゴミや虫を防げる機能性を持った段階で普通のメガネシルエットにはならないと思うな、どうしたってサイドを
何らかの方法で埋めないとその機能は実現しないでしょう。
あえて言うなら花粉メガネとか良いかも

475 :
>>471
赤い彗星のシャアの人が被ってるメットが似合いそう

476 :
そりゃそうか…
おとなしく赤い彗星のクリーシャアになるよ…

477 :
レディースの幅広サングラスとかは?

478 :
わしもオークリーとか似合わないから
普通ぽくて湾曲してるの見つけて使ってるが
偏光でゴミや虫を防げててかなり気に入ってる

479 :
418だけどJawbreakerのノーズパッド、ebayでポチったヤツ届いたので報告
Prizm Roadのやつもう一つ持っていてそれに付属していた大パッドと比較してみた

形、サイズ、柔らかさ、引っ張った時の伸び具合に違いは感じない
本物か、コピーであってもかなり出来がいいと思う

送料あわせて3000円くらいだから外通で安く買って大パッドついてなければebay使うのもありだと思う

ちなみにこれ
https://www.ebay.com/itm/NEW-AUTHENTIC-Oakley-JAWBREAKER-OO9290-LARGE-BLACK-Replacement-NOSE-PAD-Genuine/162390697511?epid=2195363032&hash=item25cf3d6627:g:QLUAAOSw9IpXxInB

480 :
それを教えてくださいな

481 :
SOXICKってヤツやで

482 :
ジョーブレイカーのノーズパッドはOakleyのストアで普通に買えるぞい
ノーズパッド大小とテンプルもセットだけど2000円かなんかそこらだった
テンプルの色は選べるよ

483 :
>>482
原宿のショップで聞いたら販売はないと言われたよ
修理扱いで預かって1週間くらい、1000円くらいと言われれた
これって国内正規品のみの対応でしょ?
外通させないための

484 :
>>481
サンクス
よく見てみる

485 :
>>483
買えるよ

486 :
>>485
横からすまない
直営店だけ?それとも取扱店なら取り寄せてもらえる?

487 :
>>486
直営店は知らないが正規の取扱店なら取り寄せてもらえるはず
店員が知ってて、かつ面倒がらなければ

488 :
俺はショッピングモールに入ってる直営店で買った
普通に「ありますか?」「ありますよ」で出してきてくれた。

だいぶ前にビックカメラで聞いた時も「急ぎじゃなければ取り寄せられるはずですがストア行けば多分在庫ありますよ」て言われた
販売の経験からなんとなく「めんどくさい時の反応だなあ」感があったので(違ったらごめんよ店員さん)ストア行った感じ。

489 :
ありがとー

490 :
ルディの折り畳み買うた。

491 :
質問させてください。

レディースでスポーツ仕様では無く、鼻パッドが無く、こめかみで止まるタイプのサングラスを探しています。

13年程前に購入したものがそのタイプで、スクエア型のフレームはブラウン系で、ハチのようなロゴがありました。blackflyやグッチ beeでは無かったと記憶しています(ハチ?の羽は閉じていたように思います)。
当時壊れてしまった為、メーカーも分かりません。
うろ覚えの記憶で申し訳ありませんが、何かご存知の方がいらっしゃればご教示頂きたいです。

492 :
http://www.charmant.co.jp/chocosun/
こんな感じの?
スポーツ用ならエアフライっていうのがあるけど
スレ違いだけどね

493 :
文章ちゃんと読もうよ
ハチのようなロゴって書いてるでしょ

ま、スレチだけどね

494 :
ハチのムサシは…

495 :
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

496 :
aaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/operate/

497 :
Σ(゚д゚;)

498 :
flight jacketの黒、入荷通知来て1分以内に見たのに売り切れてたわクソ

499 :
>>498
外通?
入荷と通知の配信までは結構タイムラグあるよ
入荷数が少ない人気商品は小まめにチェックするしかないかと

500 :
フライトジャケットってレンズのみで売ってる?

501 :
>>499
wiggleなんだけどそういうことなのねー
1ヶ月以上待ってたからちょっと心折れたわ
prizm roadとclear両方欲しいから在庫のあるclearでもいいんだけどなぜかこっちのほうが3千円も高いんだよね

502 :
>>500
レンズ交換できないんだからレンズ単体では売ってないだろ

503 :
外通ででかい鼻パッドの付いてないジョーブレイカーが遂に来てしまった
が案外熱熟成で変形させれば全く問題なかった

504 :2018/09/01
熟成させたんか……

江戸川サイクリングロード☆海から109km
どうして二段階右折しないの?
【違法】ライトを点滅させてる人 81人目【犯罪】
自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
【TERE】第2章チャプター・ツー CHAPTER 2【RERE】
【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】
【JBCF】Jプロツアー part25【自転車競技】
【K3】DAHON ダホン 2台目【専用】
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
--------------------
KPざつ★135
森保ジャパン Part52
アクセルワン所属の声優8
WOWOWプライム 1534
ソムリエ、WE認定試験 24限目
オビツろいど】版権改造ドール注意喚起【オビきゅん
【リアル】タミヤクロカンスレ CC−03
小倉濱田翁G3 記念総合スレ725
性格が良さそうな選手
お前らギター何本買えば気が済むんだ!105本目
【心理学】「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに[08/03]
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ173☆
【毒男恋愛相談】第31爆撃到達地点【再び】
ウメハラ総合スレ15754
InterFM897 vol.76
【RO】Ouranos鯖 Part12【死んでよGMダレン】
■■札幌市にお住まいの奥様・通算55■■
京都一周トレイル 4周目
日本ボクシング連盟山根会長は在日だったことが判明 奈良出身ですらなかった 2年前に韓国が報じる
【杉田議員“生産性”問題】LGBTに冷たい自民 謝罪、撤回求めず口頭指導
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼