TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第45期棋王戦 Part12
佐々木勇気と藤井聡太どこで差がついた?
第31期竜王戦 Part23
【アイドル】大田のんのちゃん★1【顔負け】
渡辺明は大山康晴を超えることができるのか?
【美女】エカテリーナちゃん応援スレ
稲葉陽八段応援スレpart2
【佐倉】小高佐季子女流3級応援スレ【長嶋】
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 87手目
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 82手目

第79期順位戦 Part3


1 :2020/05/01 〜 最終レス :2020/05/15
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/
※前スレ
第79期順位戦 Part2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1586214817/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
テンプレなしでいいのかな? あったらスマン 貼ってくれ そんなわけでよろしく<(_ _)>

3 :
>>2
とりあえず
第78期順位戦 X-2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1576678696/

4 :
自粛で行けないからといってこんなとこでおっ勃てるな
994 名前:名無し名人 (ワッチョイ c763-h83k)[] 投稿日:2020/05/01(金) 11:08:00.59 ID:n9L73csI0 [1/6]
第79期順位戦 Part3
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1588298798/
勃てますた
埋めてください

5 :
>で、今期からのB2・C1の昇級枠3名はどういう条件になれば適用されるの?
ひょっとして何か勘違いしてる?
普通に?無条件で適用されるんだが
別に在籍人数●人以下なら適用されないってわけでもない
第*8期(1953)年の昇級枠 (1-2-2-2-2) 23年連続無条件適用
第36期(1977)年の昇級枠 (1-2-2-2-3) 43年連続無条件適用
第79期(2020)年の昇級枠 (1-2-3-3-3) 

6 :
>個人的には昇級枠を増やすよりも
>9勝1敗ならば特例で昇級を認めてあげて
>次の年は降級点の人数を増やすのでもよかったと思う
直近30年でC2の9勝は54人で、49人が昇級できている
直近30年でC1の9勝は39人で、36人が3位以内に入っている
特別に運が悪かったと解釈したほうが、順位との整合性が取れるように思う
C2(昇級)** 3313222121 0023213111 1031123013 49人
C2(残留)** 0001210000 0000000000 0100000000 *5人
C1(3位以内) 3112100120 0003001011 3021232232 36人
C1(4位以下) 0000000000 0000000000 0000000111 *3人

7 :
C1昇級者のB2初年度・順位戦成績
第49〜58期 137-63 0.685
第59〜68期 131-65 0.655
第69〜70期 148-52 0.740
これでC1の昇級枠が2人のままでも良かったというのは無理がある

8 :
>>6 訂正
C1(3位以内) 3112100120 0023001011 3021232232 38人
C1(4位以下) 0000000000 0000000000 0000000111 *3人
ちなみに昇級枠2名だと
C1(9勝昇級) 2011100120 0022001011 2021221121 29人
C1(9勝残留) 1101000000 0001000000 1000011222 13人

9 :
C1で9勝1敗の頭ハネ経験者13人の翌期以降の成績
昇級者7人のうち3人は翌期に昇級、4人は翌々期に昇級

第49期 所司和晴 2-7-2-6-4-3-4-6-5-1-3 降級
第50期 井上慶太 7-10 昇級
第52期 丸山忠久 10 昇級
第62期 渡辺明* 6-8 昇級
第69期 村山滋明 6-9 昇級
第74期 北島忠雄 2-5-5-5
第75期 永瀬拓矢 9 昇級
第76期 佐々木勇 5-9 昇級
第76期 高崎一生 7-4
第77期 船江恒平 5
第77期 藤井聡太 10 昇級
第78期 及川拓馬
第78期 石井健太 

10 :
順位戦に不満のある人の大半は「C1が上がりにくい」「B2がぬるい」に集約されてた感があった
個人的にはA級とB1の入れ替え2枠さえ厳守してもらえれば、あとは適当に調整すればいいと思ってる

11 :
5月いっぱいで自粛解除されれば順位戦普通にできるんだが

12 :
A休も1位絡み以外は進められるしな

13 :
タニーは悲惨やな
せっかく藤井君と対戦したくてB2にわざと落ちたのに、当たらんとかクジ運なさ杉wワロタ

14 :
>>13
は?

15 :
>>10
適当でいいなら
(B2⇔C1)と(C1⇔C2)は(2-8)以下と(8-2)以上の総入れ替えにしてみたいけどな
(2-8)の最上位と(8-2)の最下位は残留ということにすれば、順位も反映させられるし

と思ったけどC2の降級点率が20%のままなら
最終的には(10-13-52-52-52)人ぐらいで安定してしまうな
33.33%にすれば(10-13-31-31-31)人ぐらいにはなりそうだが

16 :
>>13
王将リーグ入りをかけて対局してたけどね

17 :
>>16
そもそも当たってるんだけど

18 :
30代になると呪いにかかったようにダメになるよな。
あの羽生でも30代は二冠が多かった。

19 :
>>18
別に二冠が多かったというわけでもなくない?
年度計算だから多少のズレはあるけど
1 1134675444 5432433243 32334432 97冠99期
10代 *1冠
20代 39冠41期
30代 33冠
40代 24冠

20 :
名人戦順位戦中止の可能性もあるな

21 :
名人戦が終わらないと少なくともA級は始められないよな

22 :
>>21
なんでだよ
名人戦敗者に対局日程の負担がかかることにはなるが
名人戦開始と同時にA級順位戦を始めることだって不可能ではない

23 :
>>22
多少の不公平はあるけど
1年延期になるよりは余程マシだな
名人戦開始前にトヨナベの了解があればいいよな

24 :
>>22
多少の不公平はあるけど
1年延期になるよりは余程マシだな
名人戦開始前にトヨナベの了解があればいいよな

25 :
ボクシングみたいに正規王者と暫定王者を並行させつつ
順位戦を開幕すればいいんじゃんよお
あとのことはまたあとで決めればいいんだしい

26 :
プロ雀士の坂本大志がコロナ退院後に雀荘へ「余りにも不適切」 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/18204758/
「正直、麻雀プロが麻雀の実践練習をするのは許される、練習する中で感染防止に対しての対策を充分にすれば良いだろうとの甘い考えがありました」

27 :
>>24
もはや全員が納得する解決はないしな

28 :
番勝負敗者は順位1位だからな
日程の厳しさはあっても豊島or渡辺がA級で3勝以下に終わるとは思えない

29 :
多少の不公平はあるかもしれないが、名人戦は中止で、
渡辺1位で順位戦スタートで問題は少ないな。

30 :
谷合厳しそうって見方だったけど
割とギリギリでも大丈夫そう

31 :
>>29
渡辺の挑戦権を剥奪(または確定)することが多少の不公平?
時期にもよるけど、順位戦をやれるなら名人戦もやれるとしか思えないんだが
個人的には1日制の5番勝負でもいいから、やってほしい

32 :
こうなったらNHKさんにお願いして
豊島名人は大阪、渡辺挑戦者は東京で
衛星回線を使って対局すればいい
カンニングなどを防止するために
テレビカメラは常時撮しっぱなしで
相手が指した手は自分で駒を動かせばいい

33 :
電子技術の発展でカンニング防止はほぼ不可能
ましてや二日制は論外

34 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00010006-abema-soci
佐藤康光九段が自虐トーク「羽生さんに100敗以上したのは2人だけ」
タイトル戦21回の大記録もファン「被害者の会会長」
そんな佐藤九段が最も数多く対戦しているのが羽生九段。同一カードとしては歴代4位の163局を指し、成績は
佐藤九段の55勝108敗。
なお、羽生九段に100敗以上しているもう一人の棋士は最年少名人にもなった谷川浩司九段(58)で、62勝106敗。

35 :
>>33
時代の流れで2日制が廃止されるなら、別にそれでもいいと思ってるけどね
終盤の1分将棋の逆転が増えて、かえって面白くなるかもしれんし
運もまた実力のうち
ところで、順位戦よりも持ち時間が短い1日制のタイトル戦ってどうなんだろう?
だからといって、(順位戦>タイトル戦)になるわけでもないんだろうけど

36 :
>>35
今はアベマやニコ生でみんな中継見てるから短時間のほうが需要ありそう

37 :
そういえば羽生さんは一日制タイトルのが強いな

38 :
1947(昭和22)年06月06日 第06期名人戦 塚田正夫 32歳 4-2 木村義雄 42歳

1948(昭和23)年05月26日 第07期名人戦 塚田正夫 33歳 4-2 大山康晴 25歳

1949(昭和24)年05月24日 第08期名人戦 木村義雄 44歳 3-2 塚田正夫 34歳

この3年間が「1日制」で勝負つけましたね。
それまでの「3日制」から「1日制」に変更されました。
第6期〜第7期が1日制7番勝負、第8期は1日制5番勝負。
持ち時間はいずれも8時間。
塚田正夫名誉十段は名人戦1日制時代の名人ということになります。
木村名人が大山挑戦者を退けた第9期から「2日制」で定着しています。
1日制でもやってほしいのは同感です。

39 :
>>38
詳しいね

40 :
>>38
昔は違ったのか

41 :
>>38
1日制で持ち時間8時間だと終局はかなり遅くなったでしょうね

42 :
塚田はちょうど戦後の混乱期に名人だったんだな

43 :
コロナで対局はすべて自宅でのパソコン対戦に変わる
そして、渡辺8冠が誕生するだろう

44 :
そこで颯爽と復活するdcsyhi

45 :
うそ

46 :
>>44
懐かしすぎワロタ

47 :
dcsyhiって羽生さんだったのかな

48 :
おはようごあざいます

49 :
開幕できるかわからないせいで過疎がひどい
B1なんかすごい面白そうなのに

50 :
6月には緩和されそうだから
今できてるやり方(一人一室とか)を維持すれば対局はできそうだけどなあ

51 :
「外れたら、頭マルガリータ」エンターテイナー棋士・豊川七段の順位戦にかける思い|朝日新聞記者の将棋の日々|村瀬信也(朝日新聞 将棋担当記者)
- 幻冬舎plus https://www.gentosha.jp/article/15430/

> 棋士養成機関「奨励会」に入ったのは高校1年の時、四段になったのは24歳の時のことだ。
自己最高のクラスに上り詰めたのが、一般的には下り坂に差しかかっていることの多い42歳の時だったという点に重みがある。
> B級1組2期目の頃、何かの話の流れで飛び出した豊川の一言を鮮明に記憶している。

「僕は世界20位なんですよ」

名人が1位だとすると、A級棋士が10人いるため、B級1組9位の豊川が「20位」というわけだ。冗談めかして発せられた言葉ではあったが、順位戦に対する豊川の思い入れの強さがにじんでいた。

52 :
藤井聡太 世界45位

53 :
6月7月8月で名人戦終わらせないと順位戦はできない
早くても9月か

54 :
A級1位以外はできる

55 :
https://news.yahoo.co.jp/articles/12886b18a898eac84e5ce920c60a009217d9ef4a
棋聖戦まで中止になったのか
残念ですねえ

56 :
棋聖戦は早くても7月だな8月かもしれない
永瀬が挑戦したら日程がパンクするから

57 :
中止になったってどこに書いてあるの

58 :
>>56
沖縄に帰って
早く死んでくれ

59 :
17山崎1758
26松尾1708
40阿久津1663
51橋本1643
http://kishibetsu.com/ranking2.html
あっくんいつの間にか山ちゃんと差が開いてた

60 :
四天王の中でこんなに差があるんだ
橋本の減速早すぎないか?
阿久津二期前はA級にいたのに…

61 :
>>60
2018年5月
14山崎1777
20松尾1762
25阿久津1733
33橋本1702
山ちゃん以外は3人とも同じくらい減速してるね

62 :
>>61
ありがとう
羽生世代、ポスト羽生世代見てると45才前後で盛り返してタイトル取ったりしてるから四天王も今後盛り返せるかな

63 :
残四ェ・・・・

64 :
橋本はもうB2の住人になりそうな感じが出てるけど
枠拡大で一応まだ復帰チャンスは残されてるかな

65 :
山ちゃん順位戦酷かったのに年度勝率は指し分けまで持っていってるからなんだかんだ踏み止まってるんだよな。
某弟弟子によると本人的にはプロ入り20数年で最低の成績だったから新しいことを色々と模索してるらしいが将棋の内容がどんどんぶっ飛んでいってるのはそのせいなんかね。

66 :
でもB1に戻って活躍できるとも思えない
ちょっと前にはA級昇級かってところまで行ったのにその翌年降級でびっくりした
金髪でとんがってた頃は好きじゃなかったけど、今となっては懐かしい

67 :
何年か前に増田が今の自分の年齢では
師匠実績越えてるってドヤってたけど
そろそろ出てこないとイカンのでは

68 :
増田は今年度で23歳
森下卓(23) 51勝18敗 勝率.739 竜王戦挑決 王位戦挑決 勝ち抜き戦6連勝 NHK杯ベスト4 
森下卓(24) 56勝18敗 勝率.757 棋聖挑戦 王将戦挑決 天王戦優勝 全日プロ優勝 新人王戦優勝 順位戦B2昇級
森下卓(25) 54勝23敗 勝率.701 竜王挑戦 棋王戦挑決 全日プロ準優勝 新人王戦準優勝 早指し新鋭戦準優勝

69 :
森下は5年早く生まれたら間違いなくタイトル獲ってる
55年組との対戦成績から考えるとマジで生まれる時代間違えたと思う
森下 27-13 島 4歳差
森下 16-20 高橋 6歳差
森下 16-*9 中村修 4歳差
森下 15-*7 南 3歳差
森下 11-*8 塚田 2歳差
高橋以外は年齢差が5歳以内で、大幅に勝ち越し

70 :
森下は屋敷と10代同士のタイトル戦やってなかったっけ?

71 :
絶対的な将棋の強さだと森下と南は同格くらいなんじゃないかと
3歳しか差がないのに対戦成績がダブルスコアなのは言い訳できない

72 :
55年組でガチで強かったのは(羽生世代に対抗できるレベル)
高橋だけだったんじゃないかって思ってる
A級在位・王位リーグ王将リーグ在位が55年組ではずば抜けてる
6歳年下の森下にも勝ち越している

73 :
森下の25歳の準優勝3つの決勝の対戦相手は羽生・森内・佐藤康だからな
これだけでも羽生世代が当時の将棋界をひっくり返したのが見て取れるよね

74 :
生まれた時代に翻弄された悲劇の棋士ですな森下。。

75 :
55年組でA級行けなかった036が今一番クラス上のB2だよね(降級ピンチだけど…)
瞬発力と持久力どっちが棋士寿命伸びたり生涯年収多くなるのかなあ

76 :
>>75
程度によるんじゃないか
南と高橋なら高橋の方が生涯年収高そう
でも中村修くらいピークが低いとそこまで稼げないんじゃないかな

77 :
>>68
確かに、増田はそろそろ師匠に実績抜かれる
藤井もちょこちょこインタビューで増田のことを期待してる的な事を言ってるし
本当に頑張って欲しい
一応今年の目標順位戦昇級だそうだ

78 :
まっすーは師匠が森下じゃなければもっと上行ってた気もする

79 :
森下はやや過保護か
所司安重とか同門が多い放任気味のところが良かったのか

80 :
でもマッスーの放言にきちんと頭下げて回ってくれる師匠じゃないと…
最近そう言えばマッスーおとなしいね

81 :
過保護というより過干渉に感じる
将棋の勉強方法に口出ししたり、羽生を超えろとか16歳でデビューは遅いとか言ったり
期待の裏返しなのは分かるが

82 :
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php
今のレーティング上位
藤井聡太や佐々木大地などの例外はあるが、上位はおおむねA級かB1の棋士
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=1991-03-31&dates=&name=&o=0
森下が24歳の年の年度末のレーティング上位
A級棋士やB1棋士が上位に少なくB2以下の低段の若手が上位を占める将棋界がひっくり返った状態

83 :
c1・3組で他のトップが軒並み1700台後半に対して一人1819の森下って今の藤井君みたいなもんじゃん
森下の時代知らんけどやべーな

84 :
>>83
それがちょっと違う
まず森下は24歳で、藤井が17歳だということ
この事実が最も大きい
そして森下のレートの競争相手はまだ未熟でB2以下にいた羽生(20)、佐藤康(21)、屋敷(19)、森内(20)
また中原(43)、米長(47)などの峠を過ぎたA級棋士
いわゆる指し盛りで、A級かB1にいたレート上位の競争相手が谷川くらいしかいなかった
今、藤井とレーティング争ってるのは36歳で永世2つ持ちの現役三冠の渡辺、30歳の竜王名人豊島、27歳の二冠B1在籍の永瀬だから
レート上位の相手が藤井のほうがだいぶ強い

85 :
こーるは難病の子からファンレターを貰えば
挑決くらいまで行けるのでは

86 :
増田は
「詰め将棋意味ない」「矢倉は終わった」発言で
矢倉好きの目の敵にされたか

87 :
>>84
横からすまんがそれはレーティングと年齢しか見てない
羽生世代に抑えられてたナベとかトヨがトップはれるようなレベルの低い時代だ今は

88 :
>>87
全体のレベルは
羽生世代全盛期>今>当時
だと思うよ

89 :
そもそもA級B1がレート上位にいて貫録を示している現在と
低段の未熟な棋士がレート上位だった当時で当時の方がレベル高いわけないじゃん
羽生だって森内だって康光だって全盛期はずっと先だぞ

90 :
相撲で横綱や大関が貫録を示して関脇以下の優勝がほとんどなかった白鵬全盛期と、誰が優勝するか分からん今とどっちがレベル高いか考えたら分かるだろうに

91 :
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=2006-03-31&dates=&name=&o=0
例えば羽生世代全盛期のこの頃はA級が上位をずらっと占めてる状態だからすごくレベルが高いよ
佐藤康棋聖
渡辺竜王
森内名人
羽生三冠
この頃が一番レベル高かったんじゃないかな

92 :
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2005/64a/index.html
この頃が一番レベル高かったと思う

93 :
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=1965-03-31
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=1976-03-31
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/rate.php?date=1979-03-31
レート上位がA級B1だとレベルが高い時代っていう理屈がよくわからん
こういう時代が一番レベル高いってこと?

94 :
A級のレベルは第63期〜第67期が近年のピークだったと思ってる
深浦のその間の成績がそれを物語ってるしね
第62期 B1 11-1 昇級
第63期 A級 4-5 降級
第64期 B1 10-2 昇級
第65期 A級 4-5 降級
第66期 B1 9-3 昇級
第67期 A級 3-6 降級
これはA級がものすごくレベルが高くないと起こらない成績

95 :
A級がB1以下より圧倒的に強いってのは相対的にレベルが高いとしか言えないような

96 :
>>93
当時は棋士の人数が少なかったから実力のある棋士がすぐにA級に上がれたってのが大きい
昔の棋士は現代の棋士より昇級が早い傾向がはっきりあるからな
ただそれを差し引いても、中原時代はレベル高かったでしょ
中原の頃なんて大山もまだ強かったし、加藤米長二上内藤有吉大内桐山森けい二などの大御所連中がブイブイ言わせてた時代だからな
大山時代は戦争による棋士の人材不足もあるから中原時代ほどレベルは高くなかったと思う

97 :
深浦が基準になるとすれば初めて残留した71期はレベルが落ちはじめていたのか
この時はもう丸山と猛がいなくなり、更に上の年齢で踏ん張っていた谷川と高橋も老いていた

98 :
>>97
第62期で青野と島が降級して第63期以降のレベルが一気に引きあがった
それで第68期以降、高橋昇級&谷川高齢化でレベルが落ちていった印象

99 :
>>88
羽生世代全盛期が一番レベル高いってのは全く異論ないし
同じ意見なんだが、羽生世代が20歳のころと今を比較して
今のほうがレベル高いってのは議論の余地がある

100 :
整理すると
全盛期を迎える前の史上最強世代がトップだった昔と
その史上最強世代が50歳に差し掛かろうとしてやっとトップ取れたナベトヨがトップの今と
どっちがレベル高いかっていう比較

101 :
そしてそのトップのナベももう36歳で将棋棋士としては全盛期とは言えない

102 :
というわけで今はかなりレベルの低い時代であることは間違いない
どっちがっていうのは議論の余地があると譲歩はしておくが

103 :
レベルの高さって何?ってことになりそうだな
時代の異なる将棋界全体での話なのか、それぞれの時代のトップを切り取っての比較なのか

104 :
>>101
でもその豊島も永瀬も通算勝利数のペースとかは羽生世代に全く見劣りしないんだけどな
特に豊島は羽生世代がまだ強かった時代からほぼレートTOP5維持し続けてる

105 :
>>103
この場合はタイトル取るようなトップグループの話でしょ
この議論の前提は「棋士の脳力(?)」みたいなもので
定跡や手筋や終盤の考え方などの技術的な進歩を除いたもの

106 :
>>104
でも豊島は結局タイトルは取れなかったし
地力で一枚落ちるなあって感じだったよね
あと羽生世代が20歳のころは55年組と谷川が全盛期なんだよね
55年組はともかく谷川は軽視出来ない
なぜか谷川がスルーされてるが

107 :
>>106
谷川自身が20代の頃はライバルがいなくて厳しい戦いがなかったって言ってるからなあ
当時のレベルが高かったらこんな発言は飛び出さないわけで
https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2016/072102/
30代はスランプの時代でした。
20代のときは先輩や同世代だったタイトル戦の相手が、30歳から羽生さん(※1)世代にがらりと変わったので、予想以上の急な切り替わりに戸惑い、肩に力が入り過ぎていたところもあったと思います。
羽生さんとは8つしか歳が離れていないのですが、羽生さんの世代にはもう子供大会もずいぶん増え、みんな小学生のときから厳しい勝負を続けているので、優秀な人たちが多いんです。
羽生さんは40代半ばになったいまも圧倒的な強さを見せていますし、そのほかの同世代の棋士もトップで戦い続けていますが、それができるのは小さいときから切磋琢磨して培われた財産があるからなんですよ。
私は同世代にライバルが少なかったので、20代の戦いが厳しくなかった分、30代は厳しかった。羽生さんにはずいぶん痛い目に遭いました。
でも、将棋は2人で1つの作品を作り上げていく作業ですから、彼と数多く対局をしたことで自分自身レベルアップできたと思っています
しかも20代の頃は全盛期じゃないって最後に言ってるからな
羽生と戦ってレベルアップできたって

108 :
この人は前にも同じこと言ってボコボコにされてたけど
昔はC級の森内や康光や屋敷や深浦がレート上位にいた→B1、A級のレベルが低い
今はC級がレート上位に少ない→B1、A級のレベルが高い
これは理屈がおかしいんだよ
今のC級がレベル低いのかもしれないだろ
藤井聡太以外の若手で将来的に森内や康光になれる奴がいるのか?
C級時代の森内や康光は今の時代なら勝てなくてレート低いのか?
こういう話だよ

109 :
>>107
そういう棋士個人の発言を切り取るなら
将棋フォーカスでナベが
「今調子がよく見えるのは他の棋士との力関係もあるので
自分が強くなったわけじゃない」
って答えてるよね
つまり周りが弱いってことだ

110 :
>>108
おっしゃる通り
論理構成に瑕疵がある

111 :
今の時代のレベルの低さについても渡辺がそういう発言したりしてるから
今俺が勝ってるのは他の棋士との相対的なもんもあるって発言があったけど
要するに羽生世代が衰えたからこんなに勝ててるって認めてるからな
谷川、渡辺の当事者の発言を整理すると羽生世代全盛期が一番レベルが低いのは疑いようがない
問題は谷川が「同世代のライバルが少ない」「厳しい戦いがなかった」と言ってる谷川20代の頃と
渡辺が「今は相対的なもんのおかげで勝ててる」って羽生世代が衰えたから勝ててるって暗に認めた今と
どっちがレベル高いかって話なんだが
いかんせん時代が離れすぎてて難しい

112 :
あと誤読されてるんだか、都合よく解釈してるんだかわからんが
羽生が20歳のころと今を比較して今のほうがレベル高いとは言えないと言ってるのであって
当時のレベルが高いなんて一言も言ってない
30前の全盛期の谷川+55年組と20歳の羽生世代がいる当時と
ナベ36歳と豊島30歳がトップはってる今と比較して
今のほうがレベル高いと言いきれる根拠は乏しくないかい?と言ってる

113 :
すまん>>111は羽生世代全盛期が一番レベル高いの間違いです
でも上の世代で羽生世代と一番多く戦った谷川も下の世代で一番多く戦った渡辺も
羽生世代全盛期はその前の時代やその後の時代よりレベル高かったって発言してるのは凄いな

114 :
>>111
お前言ってること変えてるじゃん
今のほうがレベル高いって言ってたよねお前
なんで時代が離れすぎてて難しいとか急に日和ってんの?
議論の余地があるってずっと言ってる俺が言ってることじゃんそれ

115 :
でもあまりにも当時の名人A級の棋士のレートが低すぎてなあ
TOP10にA級もしくはB1の棋士が2,3人しかいないって流石にやばいでしょう

116 :
でも谷川が無双していた時代は今よりやはりレベルが低いと思うな
55年組が羽生七冠以降無冠ってのが根拠として大きい
羽生七冠当時まだ30代前半とかだったのに

117 :
あと当時の上位陣のレートの傑出度の小ささだな
今の永瀬、渡辺、豊島の方が平均的な棋士とのレート差が大きい

118 :
>>116
谷川が無双していた事実はない
上の発言のようにときどき同世代を軽く見るようなことを言うけど
それは失礼な話で当時は55年組や中原米長といい勝負だったから
あんまりタイトル数が伸びてない

119 :
>>117
レートの傑出度は棋士総数が違うから単純比較はできなくない?
125 126 125 133 137 139 142 147 148 147
149 148 149 149 153 157 156 156 159 160
163 161 164 163 161 163 163 164 167 171

120 :
直近40年の棋士総数
*95 101 105 110 113 115 119 124 124 127
125 126 125 133 137 139 142 147 148 147
149 148 149 149 153 157 156 156 159 160
163 161 164 163 161 163 163 164 167 171

121 :
タイトル保持者でいうと
最年少はずっと渡辺明だった時代が長かった
谷川、佐藤康光がタイトルとれなくなって
羽生が最年長、その下は久保だけ
ずっと、羽生世代と久保と渡辺明だけだった
山崎、阿久津、橋本あたりはそのうちタイトルを取れるだろうと期待されていたが
まだ取れていない
さて、ようやく羽生が衰えてきて菅井と中村太地にタイトルを奪われ
高見とか意外なのが出現して8大タイトルを8人で分けあうという戦国時代に突入
そして、羽生と久保がタイトルを失って、とうとう40代が消滅、渡辺明が最年長になってしまった
これで完全に世代交代は終わった、と思ったところに
なんと木村一基が悲願の初タイトル
藤井聡太は意外にもいまだにタイトル初挑戦の手前で足踏み
羽生はタイトル99期のまま終わってしまうのか?

122 :
あっくん体調不良
明日開催予定でした阿久津八段による指導対局会と講座ですが、先生の体調不良のため、大事を取って延期とさせていただきました。
どうぞご了承くださいm(__)m
https://twitter.com/shoginomori/status/1258660618472583170
(deleted an unsolicited ad)

123 :
とうとう身内でコロナきたか

124 :
阿久津どうした?

125 :
体調問題無ければ指導対局あるのか

126 :
>>123
千田はセーフだったんけ?

127 :
芸能人でもコロナに引っかかってるのは夜遊び人ばかり
つまりあっくんは大丈夫

128 :
あっくんは雀荘とか行ってないだろうね?

129 :
>>125
オンライン講座

130 :
名人戦6月7月8月
ということは順位戦は9月からか

131 :
A級1位以外は6月開始できるだろ
そういうもんじゃないの?

132 :
自覚症状なしが半数くらいいるんだから、知らんだけで広がってるだろ

133 :
渡辺や豊島が了承しないだろ
A級1位だけ対局が9月からなんて
王位リーグですら不平等にならないように
できる対局も止めている

134 :
A級は日付がないから未定だな
他は日付があるから緊急事態宣言が
解除されたらやりそう

135 :
>>133
>A級1位だけ対局が9月からなんて
それではA級は全て9月からで、になる訳?

136 :
A級は勿論不公平をなくすために足並みを合わせるさ
十局以上あるB1や人数がクッソ多いC1C2まで一緒に延期するのは
部屋の過密化にもつながってクレイジーだろ?

137 :
対局日程詰めれば9月からでもなんとかなるみたいな算段かね
ただでさえ残留争いやばそうなのに日程の要素まで考慮したらますます読めない

138 :
名人戦は渡辺か豊島が一方的に4勝0敗なら8月からできるけど
豊島は叡王戦渡辺は棋聖戦がある

139 :
>>135
それ、毎回思うけど不思議だよね
1人だけ9月からを回避するために、全員9月からなんて

140 :
名人戦は6月には開催しそうだね
まあ、中止は無いと思ってたわ

141 :
まあロケに行かずに将棋会館でやれば済む話だからな

142 :
日程のせいで渡辺or豊島が不調になるなら挑戦ボーダーも下がりそう
広瀬羽生菅井会長あたりが絡んでのプレーオフみたいな線もあるか

143 :
来年予定通りオリンピック出来たら、それはそれで日程を詰めないと行けないから
本当に今年度は密に対局しないといけないな

144 :
中原誠−加藤一二三の名人戦が千日手や持将棋で第8局までもつれたときも
A級1位は「中原誠 か 加藤一二三」のままで、それ以外の8人だけ先に対局してなかったっけ?
名人戦で敗れたほうは8月以降に対局過多になるけれど、ある程度はやむを得ないでしょう
豊島かナベかどちらになっても、他のタイトル戦との掛け持ちはしんどいでしょうが

145 :
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
稲葉の初戦の相手は「豊島かナベ」だけど、これだけ8月以降に延期すればいい
稲葉も第1局と第2局の間隔が詰まるけれど、仕方がないでしょう

146 :
名人戦豊島渡辺
叡王戦豊島
棋聖戦渡辺
これとA級順位戦の日程調整が必要
豊島が飛行機乗らないなら日程はさらに苦しい

147 :
豊島は大阪在住なの?
対局相手のほうが関西将棋会館に行くしかないのか
このご時勢では、地方のホテルや旅館も使えないでしょう

148 :
>>144
第40期名人戦は加藤一二三の4勝3敗1持将棋2千日手で実質10局
4月から始めて7月31日までかかってるし、最終局は将棋会館でやってる
A級はフライングで予定通りに6月から開始したかもね

149 :
いくらなんでも7月31日ってことはないか

150 :
77期で羽生糸谷の1回戦の前日に広瀬康光の2回戦やってたな

151 :
第40期名人戦が終了したのが7月30日、敗者の中原は8月27日に二上と1回戦
谷川-森安秀は7月22日
桐山-森けいは7月20日
内藤-大内は8月24日
大山-米長は9月8日

152 :
1回戦の日程が50日違いとか、これまたえらい差があるな
7月下旬から始めても8ヶ月で9局だから、何も急ぐ必要はなかったというわけか
ところで、C2は大人数だから分割開催なのは分かるとしても
なんでA級はB1B2C1と同じように同日一斉対局じゃないんだろうか?

153 :
A級棋士はトップだから忙しいんだろ、知らんけど

154 :
>>152
>なんでA級はB1B2C1と同じように同日一斉対局じゃない
新聞の将棋対局記を掲載するためでしょ?

155 :
>>147
確か尼崎だから厳密には兵庫県
もっとも兵庫県民に大阪扱いされる地域でほぼほぼ大阪
もちろん対局相手は関西に来なきゃだねえ

156 :
間違い捜し頼む
【第79期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 塚田  泰明 0−0 _大平 先長沼 _瀬川 先村田 _遠山 先梶浦 _黒沢 先長谷 先八代 _上村
02 堀口一史座 0−0 先服部 _梶浦 先福崎 _藤森 先中田 _出口 先牧野 _佐々 先黒沢 _星野
03 佐々木大地 0−0 先佐慎 _矢倉 先池永 _大橋 先上村 _長谷 先西田 先堀口 _谷合 先今泉
04 西田  拓也 0−0 先梶浦 _瀬川 先八代 _富岡 _佐慎 先田寅 先佐々 _藤森 _山本 先谷合
05 大橋  貴洸 0−0 _井出 先中田 _黒沢 先佐々 _佐神 先谷合 先山本 _中村 _福崎 先佐慎
06 佐藤  紳哉 0−0 先藤森 _渡和 先渡大 _星野 先大橋 _村中 _服部 _石川 先矢倉 _井出 △
07 牧野  光則 0−0 _池永 先井出 _石田 _田寅 _梶浦 先大平 _堀口 先斎藤 先西川 _中村
08 杉本  和陽 0−0 先矢倉 _竹内 先谷合 _野 先長谷 _富岡 _大橋 先今泉 先田悠 _長沼
09 池永  天志 0−0 先牧野 _佐慎 _佐々 先長岡 _本田 _竹内 先近藤 _富岡 _長谷 先山本
10 星野  良生 0−0 先谷合 _中座 _近藤 先佐神 先田悠 _上村 先田寅 _井出 _出口 先堀口 △
11 斎藤明日斗 0−0 先野 _田悠 先 南  先西川 _長岡 先遠山 先谷合 _牧野 先中座 _阿部
12 井出  隼平 0−0 先大橋 _牧野 先伊藤 _谷合 _瀬川 先中村 _大平 先星野 先村中 _佐神 △
13 黒田  尭之 0−0 _村中 先富岡 先石川 _長沼 先阿部 先本田 _瀬川 _中田 先野 _黒沢
14 阿部  光瑠 0−0 先長岡 _八代 _出口 先中村 _黒田 先田悠 _長谷 _長沼 _ 南  先斎藤 △
15 遠山  雄亮 0−0 先山本 _藤森 _村中 先伊藤 先塚田 _斎藤 先佐神 _ 南  先石川 _瀬川 △
16 村中  秀史 0−0 先黒田 _上村 先遠山 _中田 先高野 _佐神 先渡大 先村田 先井出 _伊藤
17 竹内  雄悟 0−0 _長沼 先杉本 _上村 _今泉 先服部 _池永 先山本 先高野 _近藤 先長谷 △
18 高野  智史 0−0 _斎藤 先田寅 _今泉 先杉本 _村中 先 南  先石川 _竹内 _黒田 先渡和

157 :
【第79期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
19 八代   弥  0−0 _福崎 先阿部 _西田 先近藤 _田寅 _服部 先 南  先本田 _塚田 先村田
20 梶浦  宏孝 0−0 _西田 先堀口 先佐慎 _渡和 先牧野 _塚田 _矢倉 先近藤 先伊藤 _長岡
21 今泉  健司 0−0 先田悠 _石田 先高野 先竹内 _矢倉 _福崎 先渡和 _杉本 先上村 _佐々
22 本田   奎  0−0 先瀬川 _谷合 先中田 _黒沢 先池永 _黒田 先藤森 _八代 先長岡 _西川
23 西川  和宏 0−0 先渡大 _山本 先中座 _斎藤 _谷合 先長沼 先富岡 _福崎 _牧野 先本田 △
24 長谷部浩平 0−0 先石田 _服部 先矢倉 _ 南  _杉本 先佐々 先阿部 _塚田 先池永 _竹内
25 瀬川  晶司 0−0 _本田 先西田 先塚田 _大平 先井出 _近藤 先黒田 _中座 _富岡 先遠山
26  南   芳一 0−0 先中座 _伊藤 _斎藤 先長谷 先大平 _高野 _八代 先遠山 先阿部 _石川
27 佐藤  慎一 0−0 _佐々 先池永 _梶浦 先石川 先西田 _中座 _遠山 先大平 _藤森 _大橋 △△
28 村田  智弘 0−0 _田寅 先黒沢 先田悠 _塚田 先福崎 _渡和 先中座 _村中 _中村 _八代 △△
29 山本  博志 0−0 _遠山 先西川 _田寅 先中座 _石田 先長岡 _竹内 先服部 先西田 _池永 △
30 黒沢  怜生 0−0 先近藤 _村田 先大橋 先本田 _長沼 _藤森 先塚田 _出口 _堀口 先黒田
31 石田  直裕 0−0 _長谷 先今泉 先牧野 _田悠 先山本 先矢倉 _長沼 _田寅 先服部 _中田 △
32 中村  亮介 0−0 先伊藤 _石川 _渡和 _阿部 先出口 _井出 _上村 先大橋 _村田 先牧野
33 田中  悠一 0−0 _今泉 先斎藤 _村田 先石田 _星野 _阿部 先福崎 先矢倉 _杉本 先大平 △
34 上村   亘  0−0 _中田 先村中 先竹内 _福崎 _佐々 先星野 先中村 _伊藤 _今泉 _塚田 △
35 藤森  哲也 0−0 _佐紳 先遠山 _服部 先堀口 _中座 先黒沢 _本田 先西田 _佐慎 _近藤

158 :
【第79期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
36 長沼   洋  0−0 先竹内 _塚田 _長岡 先黒田 先黒沢 _西川 先石田 _阿部 _渡和 先杉本
37 中田   功  0−0 先上村 _大橋 _本田 先村中 _堀口 先渡大 _長岡 先黒田 _大平 先石田 △△
38 長岡  裕也 0−0 _阿部 先出口 先長沼 _池永 先斎藤 _山本 先中田 _渡大 _本田 先梶浦 △△
39 近藤  正和 0−0 _黒沢 先大平 先星野 _八代 先渡大 先瀬川 _池永 _梶浦 先竹内 _藤森
40 富岡  英作 0−0 先渡和 _黒田 _大平 先西田 _石川 先杉本 _西川 先池永 先瀬川 _渡大
41 渡辺  大夢 0−0 _西川 先福崎 _佐紳 先服部 _近藤 _中田 先村中 先長岡 _田寅 先富岡
42 伊藤  真吾 0−0 _中村 先 南  _井出 _遠山 先渡和 _石川 先出口 先上村 _梶浦 先村中 △
43 出口  若武 0−0 先石川 _長岡 先阿部 _矢倉 _中村 先堀口 _伊藤 先黒沢 先星野 _中座 △
44 田中  寅彦 0−0 先村田 _高野 先山本 _牧野 先八代 _西田 _星野 先石田 先渡大 _矢倉 △
45 矢倉  規広 0−0 _杉本 先佐々 _長谷 先出口 先今泉 _石田 先梶浦 _田悠 _佐紳 先田寅 △
46 中座   真  0−0 _ 南  先星野 _西川 _山本 先藤森 先佐慎 _村田 先瀬川 _斎藤 先出口 △△
47 大平  武洋 0−0 先塚田 _近藤 先富岡 先瀬川 _ 南  _牧野 先井出 _佐慎 先中田 _田悠 △△
48 福崎  文吾 0−0 先八代 _渡大 _堀口 先上村 _村田 先今泉 _田悠 先西川 先大橋 _服部 △
49 渡辺  和史 0−0 _富岡 先佐紳 _中村 先梶浦 _伊藤 先村田 _今泉 先谷合 先長沼 _高野
50 石川  優太 0−0 _出口 先中村 _黒田 _佐慎 先富岡 先伊藤 _高野 先佐神 _遠山 先 南 
51 服部慎一郎 0−0 _堀口 先長谷 先藤森 先渡大 _竹内 先八代 先佐神 _山本 _石田 先福崎
52 谷合  廣紀 0−0 _星野 先本田 _杉本 先井出 先西川 _大橋 先斎藤 _渡和 先佐々 _西田

159 :
>>156 です
表の間違いの指摘には文頭に
>>156 の誤り」
の様に 156 の番号を入れて貰えると助かります。

160 :
>>159
職人の成りすまし乙
何余計な事してるんだ?

161 :
ワッチョイ同じやん

162 :
竜王戦スレに今朝職人がいたからワッチョイ見てこい

163 :
【第79期順位戦C級1組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点8名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 飯島  栄治 0−0 先田村 _宮本 _及川 先高見 ___ 先片上 _豊川 先阪口 _千葉 _高橋 先門倉
02 田村  康介 0−0 _飯島 先佐和 _真田 _北島 ___ 先都成 先千葉 _ 島  先青嶋 先安用 _森下
03 及川  拓馬 0−0 先平藤 _船江 先飯島 _豊川 ___ 先真田 先高野 _先崎 _日浦 先阪口 先佐秀
04 石井健太郎 0−0 先船江 ___ _平藤 先宮田 先古森 _北島 _佐秀 先小林 _村田 先三枚 _都成
05 都成  竜馬 0−0 _千葉 先先崎 先阪口 _三枚 ___ _田村 先佐和 _増田 先森下 _宮本 先石井
06 阿部健治郎 0−0 先真田 _佐秀 先 島  _古森 ___ 先安用 _森下 先村田 _金井 先小林 _三枚
07 千葉  幸生 0−0 先都成 _真田 先高崎 _森下 先高橋 ___ _田村 _青嶋 先飯島 先金井 _ 島
08 高野  秀行 0−0 _小林 先三枚 _西尾 先先崎 ___ 先高崎 _及川 _古森 先北島 先平藤 _宮田
09 青嶋  未来 0−0 _森下 先小林 先増田 _安用 ___ _宮田 先日浦 先千葉 _田村 先佐和 _北島
10 片上  大輔 0−0 ___ _平藤 先三枚 _村田 先金井 _飯島 先高橋 _宮本 _宮田 _西尾 先日浦
11 増田  康宏 0−0 先宮田 _豊川 _青嶋 先佐和 ___ _西尾 先小林 先都成 _佐秀 _船江 先先崎
12 佐藤  和俊 0−0 先日浦 _田村 先村田 _増田 ___ 先三枚 _都成 _高崎 先豊川 _青嶋 先真田
13 船江  恒平 0−0 _石井 先及川 先北島 _青野 ___ _豊川 _宮本 _日浦 先高崎 _増田 _村田
14 宮田  敦史 0−0 _増田 先森下 _門倉 _石井 ___ 先青嶋 _ 島  先高橋 先片上 _古森 _高野
15 西尾   明 0−0 _高見 _北島 先高野 _金井 ___ 先増田 _阪口 _豊川 先古森 先片上 _小林
16 北島  忠雄 0−0 先安用 _西尾 _船江 先田村 ___ 先石井 _三枚 先高見 _高野 _門倉 先青嶋
17 阪口   悟 0−0 先佐秀 _門倉 _都成 先平藤 ___ _高橋 先西尾 _飯島 先先崎 _及川 先青野
18 島    朗 0−0 先高橋 _金井 _阿部 先門倉 _宮本 _青野 先宮田 先田村 ___ _豊川 先千葉 △

164 :
19 安用寺孝功 0−0 _北島 先高崎 _高見 先青嶋 ___ _阿部 先先崎 先門倉 _高橋 _田村 先豊川
20 平藤  眞吾 0−0 _及川 先片上 先石井 _阪口 ___ 先宮本 _真田 先三枚 _門倉 _高野 _高橋
21 村田  顕弘 0−0 先門倉 _日浦 _佐和 _片上 ___ _古森 先金井 _阿部 先石井 _高崎 先船江
22 先崎   学 0−0 先古森 _都成 先宮本 _高野 ___ 先佐秀 _安用 先及川 _阪口 先森下 _増田
23 高崎  一生 0−0 先宮本 _安用 _千葉 先小林 ___ _高野 先青野 先佐和 _船江 先村田 _高見
24 宮本  広志 0−0 _高崎 先飯島 _先崎 先真田 先 島  _平藤 先船江 _片上 _高見 先都成 ___
25 高橋  道雄 0−0 _ 島  先高見 先豊川 ___ _千葉 先阪口 _片上 _宮田 先安用 先飯島 _平藤
26 金井  恒太 0−0 _青野 先 島  ___ 先西尾 _片上 先高見 _村田 _真田 先阿部 _千葉 先古森
27 佐藤  秀司 0−0 _阪口 先阿部 先古森 _日浦 ___ _先崎 先石井 _森下 先増田 _真田 先及川
28 日浦  市郎 0−0 _佐和 先村田 _小林 先佐秀 先青野 _門倉 _青嶋 先船江 先及川 ___ _片上
29 真田  圭一 0−0 _阿部 先千葉 先村田 _宮本 ___ _及川 先平藤 先金井 _三枚 先佐秀 _佐和
30 高見  泰地 0−0 先西尾 _高橋 先安用 _飯島 ___ _金井 先門倉 _北島 先宮本 _青野 先高崎
31 三枚堂達也 0−0 先豊川 _高野 _片上 先都成 ___ _佐和 先北島 _平藤 先真田 _石井 先阿部
32 古森  悠太 0−0 _先崎 先青野 _佐秀 先阿部 _石井 先村田 ___ 先高野 _西尾 先宮田 _金井
33 森下   卓 0−0 先青嶋 _宮田 _青野 先千葉 ___ _小林 先阿部 先佐秀 _都成 _先崎 先田村
34 豊川  孝弘 0−0 _三枚 先増田 _高橋 先及川 ___ _船江 先飯島 先西尾 _佐和 先 島  _安用
35 青野  照市 0−0 先金井 _古森 先森下 _船江 _日浦 先 島  先高崎 ___ _小林 _高見 _坂口
36 小林  裕士 0−0 先高野 _青嶋 先日浦 先高橋 ___ _森下 _増田 _石井 先青野 _阿部 先西尾
37 門倉  啓太 0−0 _村田 _坂口 先宮田 _ 島  ___ _日浦 _高見 _安用 先平藤 先北島 _飯島

165 :
>>163 です
制限容量が厳しく後半は見出しが入らない(18人と19人の差)
誤り捜して下さい

166 :
>>165
もうお前余計な事しなくていいから

167 :
表要訂正箇所 神→紳; ?→高 ; うっかりミス失礼しました。

168 :
【第79期順位戦C級2組】(上位18名) 対戦相手 順位表示(ソート後)
位 棋  士  名 勝 敗1回戦2回戦3回戦4回戦5回戦6回戦7回戦8回戦9回戦10回戦合計
01 塚田  泰明 0−0 _15 先19 先20 先24 _25 先28 _30 _34 先36 _47 278
02 堀口一史座 0−0 _03 先07 _10 _20 先30 _35 先37 _43 先48 先51 284
03 佐々木大地 0−0 先02 先04 _05 先09 先21 _24 先27 先34 _45 _52 223
04 西田  拓也 0−0 先03 先19 先20 _25 _27 _29 _35 _40 先44 先52 294
05 大橋  貴洸 0−0 先03 _06 _12 先27 先29 _30 _32 先37 _48 先52 276
06 佐藤  紳哉 0−0 先05 _10 _12 _16 先35 先41 先45 _49 _50 _51 314 △
07 牧野  光則 0−0 _02 _09 先11 先12 _20 先23 _31 _32 _44 先47 231
08 杉本  和陽 0−0 _05 _17 _18 先21 先24 先33 _36 _40 先45 先52 291
09 池永  天志 0−0 _03 先07 _17 _22 _24 _27 先29 先38 先39 _40 246
10 星野  良生 0−0 先02 先06 _12 先33 _34 _39 _43 先44 _46 先52 311 △
11 斎藤明日斗 0−0 _07 _14 先15 先18 先23 先26 _33 _38 先46 先52 272
12 井出  隼平 0−0 先05 _06 _07 先10 先16 _25 先32 先42 _47 _52 242 △
13 黒田  尭之 0−0 先14 _16 先18 先22 _25 _30 _36 _37 先40 先50 288
14 阿部  光瑠 0−0 先11 _13 _19 _24 _26 先32 先33 _36 先38 _43 275 △
15 遠山  雄亮 0−0 先01 先06 _11 _16 _25 _26 先29 _35 先42 先50 241 △
16 村中  秀史 0−0 _06 先12 先13 先15 先18 先28 _34 _37 先41 _42 246
17 竹内  雄悟 0−0 先08 _09 先18 _21 先24 先29 _34 _36 _39 先51 269 △
18 高野  智史 0−0 先08 _11 _13 _16 _17 _21 先26 先44 先49 先50 255

169 :
【第79期順位戦C級2組】(中位18名) 対戦相手 順位表示(ソート後)
位 棋  士  名 勝 敗1回戦2回戦3回戦4回戦5回戦6回戦7回戦8回戦9回戦10回戦合計
19 八代   弥  0−0 _01 _04 先14 先22 先26 先28 先39 _44 _48 _51 277
20 梶浦  宏孝 0−0 _01 先02 _04 先07 先27 _38 先39 先42 _45 _49 254
21 今泉  健司 0−0 _03 _08 先17 先18 _31 先33 先34 _45 _48 先49 286
22 本田   奎  0−0 先09 _13 _19 _23 先25 _30 先35 先37 先38 _52 281
23 西川  和宏 0−0 _07 _11 先22 _29 先36 先40 先41 先46 _48 _52 332 △
24 長谷部浩平 0−0 _01 先03 _08 先09 先14 _17 _26 先31 先45 _51 205
25 瀬川  晶司 0−0 先01 先04 先12 先13 先15 _22 _39 _40 _46 _47 239
26  南   芳一 0−0 _11 先14 先15 _18 _19 先24 _42 先46 先47 _50 286
27 佐藤  慎一 0−0 _03 先04 _05 先09 _15 _20 _35 _46 先47 先50 234 △△
28 村田  智弘 0−0 _01 _16 _19 先30 _32 先33 _44 先46 先48 _49 318 △△
29 山本  博志 0−0 先04 _09 _15 _17 先23 _31 先38 _44 先46 先51 278 △
30 黒沢  怜生 0−0 先01 _02 先05 先13 先22 _28 _35 _36 先39 _43 224
31 石田  直裕 0−0 先07 先21 _24 先29 _33 _36 _37 _44 先45 先51 327 △
32 中村  亮介 0−0 先05 先07 _12 _14 _28 _34 先42 先43 _49 _50 284
33 田中  悠一 0−0 _08 _10 先11 _14 _21 _28 先31 先45 先47 先48 263 △
34 上村   亘  0−0 _01 _03 先10 先16 先17 _21 先32 _37 _42 _48 227 △
35 藤森  哲也 0−0 先02 先04 _06 先15 _22 _27 先30 _39 _46 _51 242

170 :
【第79期順位戦C級2組】(下位18名) 対戦相手 順位表示(ソート後)
位 棋  士  名 勝 敗1回戦2回戦3回戦4回戦5回戦6回戦7回戦8回戦9回戦10回戦合計
36 長沼   洋  0−0 _01 先08 先13 _14 先17 _23 先30 先31 _38 _49 224
37 中田   功  0−0 _02 _05 先13 先16 _22 先31 先34 _38 先41 _47 249 △△
38 長岡  裕也 0−0 _09 先11 _14 先20 _22 _29 先36 先37 _41 先43 262 △△
39 近藤  正和 0−0 _09 先10 先17 _19 _20 先25 _30 _35 先41 先47 253
40 富岡  英作 0−0 先04 先08 先09 _13 _23 先25 _41 _47 先49 _50 269
41 渡辺  大夢 0−0 _06 先16 _23 _37 先38 _39 先40 _44 先48 先51 342
42 伊藤  真吾 0−0 _12 _15 先16 _20 先26 _32 先34 先43 先49 _50 297 △
43 出口  若武 0−0 先02 先10 先14 先30 _32 _38 _42 _45 _46 先50 309 △
44 田中  寅彦 0−0 _04 _07 _10 _18 先19 先28 先29 先31 先41 _45 232 △
45 矢倉  規広 0−0 先03 _06 _08 先20 先21 _24 _31 _33 先43 先44 233 △
46 中座   真  0−0 先10 _11 _23 先25 _26 先27 _28 _29 先35 先43 257 △△
47 大平  武洋 0−0 先01 _07 先12 先25 _26 _27 _33 先37 _39 先40 247 △△
48 福崎  文吾 0−0 _02 先05 先19 先21 先23 _28 _33 先34 _41 _51 257 △
49 渡辺  和史 0−0 先06 _18 先20 _21 先28 _32 先36 _40 _42 先52 295
50 石川  優太 0−0 先06 _13 _15 _18 先26 _27 先32 先40 先42 _43 262
51 服部慎一郎 0−0 _02 先06 _17 先19 先24 _29 _31 先35 先41 先48 252
52 谷合  廣紀 0−0 先03 _04 _05 _08 _10 先11 先12 先22 先23 _49 147

171 :
表要訂正箇所追記 神→紳; ?→高 ; 坂→阪 ;失礼しました。

172 :
【第79期順位戦C級1組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点8名 対戦相手順位表示
位 棋  士  名勝敗1回戦2回戦3回戦4回5回6回7回戦8回戦9回10回11回
01 飯島  栄治 0−0 先02 _03 _07 先10 先17 _24 _25 先30 _34 先37 189
02 田村  康介 0−0 _01 先05 先07 先09 先12 _16 _18 先19 _29 _33 149
03 及川  拓馬 0−0 先01 先08 _13 先17 先20 _22 先27 _28 先29 _34 199
04 石井健太郎 0−0 _05 先13 先14 _16 _20 _21 _27 先31 先32 先36 215
05 都成  竜馬 0−0 _02 先04 _07 _11 先12 先17 先22 _24 _31 先33 163
06 阿部健治郎 0−0 先18 先19 先21 _26 _27 先29 _31 _32 _33 先36 272
07 千葉  幸生 0−0 先01 _02 先05 _09 _18 先23 先25 先26 _29 _33 171
08 高野  秀行 0−0 _03 _14 _15 先16 先20 先22 先23 先31 _32 _36 212
09 青嶋  未来 0−0 _02 先07 先11 先12 _14 _16 _19 先28 _33 先36 178
10 片上  大輔 0−0 _01 _14 _15 _20 _21 _24 先25 先26 先28 先31 205
11 増田  康宏 0−0 先05 _09 先12 _13 先14 _15 先22 _27 _34 先36 187
12 佐藤  和俊 0−0 _02 _05 _09 _11 先21 _23 先28 先29 先31 先34 193
13 船江  恒平 0−0 先03 _04 _11 先16 _21 先23 _24 _28 _34 _35 199
14 宮田  敦史 0−0 _04 _08 先09 先10 _11 _18 先25 _32 先33 _37 187
15 西尾   明 0−0 先08 先10 先11 _16 _17 _26 _30 先32 _34 _36 220
16 北島  忠雄 0−0 先02 先04 _08 先09 _13 _15 先19 先30 _31 _37 168
17 阪口   悟 0−0 _01 _03 _05 先15 先20 先22 _25 先27 先35 _37 190
18 島    朗 0−0 先02 _06 先07 先14 _24 先25 _26 _34 _35 先37 210 △

173 :
【第79期順位戦C級1組】(下位19名) 順位表示
位 棋  士  名勝敗1回戦2回戦3回戦4回5回6回7回戦8回戦9回10回11回
19 安用寺孝功 0−0 _02 _06 先09 _16 先22 先23 _25 _30 先34 先37 204 △
20 平藤  眞吾 0−0 _03 先04 _08 先10 _17 先24 _25 _29 先31 _37 188 △
21 村田  顕弘 0−0 先04 _06 _10 _12 先13 _23 先26 _28 _32 先37 191
22 先崎   学 0−0 先03 _05 _08 _11 _17 _19 先24 先27 先32 先33 179
23 高崎  一生 0−0 _07 _08 先12 _13 _19 先21 先24 _30 先35 先36 205
24 宮本  広志 0−0 先01 先05 _10 先13 先18 _20 _22 _23 先29 _30 171
25 高橋  道雄 0−0 先01 _07 _10 _14 先17 _18 先19 _20 先30 先34 170
26 金井  恒太 0−0 先06 _07 _10 先15 先18 _21 _29 先30 先32 _35 203
27 佐藤  秀司 0−0 先03 先04 先06 先11 _17 _22 _28 _29 先32 _33 185
28 日浦  市郎 0−0 先03 _09 _10 _12 先13 先21 先27 先35 _36 _37 203 △
29 真田  圭一 0−0 _03 _06 先07 _12 先20 先21 _24 先26 先27 _31 177
30 高見  泰地 0−0 _01 先15 _16 先19 先23 先24 _25 _26 _35 先37 221
31 三枚堂達也 0−0 _04 先05 先06 _08 _10 _12 先16 _20 先29 先34 144
32 古森  悠太 0−0 _04 先06 先08 先14 _15 先21 _22 _26 _27 先35 178
33 森下   卓 0−0 先02 _05 先06 先07 先09 _14 _22 先27 _35 _36 163 △
34 豊川  孝弘 0−0 先01 先03 先11 _12 _13 先15 先18 _19 _25 _31 148 △
35 青野  照市 0−0 _13 _17 先18 先23 先26 _28 _30 _32 先33 _36 256 △
36 小林  裕士 0−0 _04 _06 先08 _09 _11 先15 先25 先28 _33 先35 174 △
37 門倉  啓太 0−0 _01 先14 先16 _17 _18 _19 先20 _21 _28 _30 184 △

174 :
c1組 増田、森下組は対戦相手 5人が共通 作為的か

175 :
組合せ抽選用のプログラムかなりダサい。

C1組、増田、森下組の対戦相手5人が共通
C1組06位の対戦相手は全部が半分より下位のみ。
C1組02位と34位は上位半分と8回対戦

c2組52位 上位半分と9回対戦

何処かにバグがあるみたい?
丸投げ任せっぱなしか

176 :
>>175
ばーか、完全なランダム選択の結果であって、
ロジックで相手を選別するようなことをあえてやってに結果だ

177 :
なるほど
ある程度は偏るのが自然で、むしろ偏らないほうが不自然ってことか

178 :
誰がどう見てもガチ抽選の前々回叡王戦の抽選の偏り具合を見たら、多少の恣意は仕方ないのかもという気持ちにはなった
前回はジャンケンなんとかさんがやたら引きの分散が素晴らしかったけどさ

179 :
>>176
アナタ、ニホンゴ、ワカリマスカ?

180 :
c1組対戦表 見直しました
先手印が大量に欠落、一部対戦相手の間違い 失礼しました
10 片上  大輔  先印 増
13 船江  恒平 先印 増
14 宮田  敦史 先印 増
15 西尾   明  先印 増
20 平藤  眞吾 先印 増
35 青野  照市  先印 増
37 門倉  啓太 先印 増
29 真田  圭一 対戦相手 村田→田村
36 小林  裕士 対戦相手 高橋→高崎 先印 増+減
容量制限一杯なので不安はあるが再掲してみます。

181 :
【第79期順位戦C級1組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点8名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 飯島  栄治 0−0 先田村 _宮本 _及川 先高見 ___ 先片上 _豊川 先阪口 _千葉 _高橋 先門倉
02 田村  康介 0−0 _飯島 先佐和 _真田 _北島 ___ 先都成 先千葉 _ 島  先青嶋 先安用 _森下
03 及川  拓馬 0−0 先平藤 _船江 先飯島 _豊川 ___ 先真田 先高野 _先崎 _日浦 先阪口 先佐秀
04 石井健太郎 0−0 先船江 ___ _平藤 先宮田 先古森 _北島 _佐秀 先小林 _村田 先三枚 _都成
05 都成  竜馬 0−0 _千葉 先先崎 先阪口 _三枚 ___ _田村 先佐和 _増田 先森下 _宮本 先石井
06 阿部健治郎 0−0 先真田 _佐秀 先 島  _古森 ___ 先安用 _森下 先村田 _金井 先小林 _三枚
07 千葉  幸生 0−0 先都成 _真田 先高崎 _森下 先高橋 ___ _田村 _青嶋 先飯島 先金井 _ 島 
08 高野  秀行 0−0 _小林 先三枚 _西尾 先先崎 ___ 先高崎 _及川 _古森 先北島 先平藤 _宮田
09 青嶋  未来 0−0 _森下 先小林 先増田 _安用 ___ _宮田 先日浦 先千葉 _田村 先佐和 _北島
10 片上  大輔 0−0 ___ _平藤 先三枚 _村田 先金井 _飯島 先高橋 先宮本 _宮田 _西尾 先日浦
11 増田  康宏 0−0 先宮田 _豊川 _青嶋 先佐和 ___ _西尾 先小林 先都成 _佐秀 _船江 先先崎
12 佐藤  和俊 0−0 先日浦 _田村 先村田 _増田 ___ 先三枚 _都成 _高崎 先豊川 _青嶋 先真田
13 船江  恒平 0−0 _石井 先及川 先北島 _青野 ___ 先豊川 _宮本 _日浦 先高崎 先増田 _村田
14 宮田  敦史 0−0 _増田 先森下 _門倉 _石井 ___ 先青嶋 _ 島  先高橋 先片上 _古森 先高野
15 西尾   明 0−0 _高見 先北島 先高野 _金井 ___ 先増田 _阪口 _豊川 先古森 先片上 _小林
16 北島  忠雄 0−0 先安用 _西尾 _船江 先田村 ___ 先石井 _三枚 先高見 _高野 _門倉 先青嶋
17 阪口   悟 0−0 先佐秀 _門倉 _都成 先平藤 ___ _高橋 先西尾 _飯島 先先崎 _及川 先青野
18 島    朗 0−0 先高橋 _金井 _阿部 先門倉 _宮本 _青野 先宮田 先田村 ___ _豊川 先千葉△

182 :
【第79期順位戦C級1組】
19 安用寺孝功 0−0 _北島 先高崎 _高見 先青嶋 ___ _阿部 先先崎 先門倉 _高橋 _田村 先豊川△
20 平藤  眞吾 0−0 _及川 先片上 先石井 _阪口 ___ 先宮本 _真田 先三枚 _門倉 _高野 先高橋△
21 村田  顕弘 0−0 先門倉 _日浦 _佐和 先片上 ___ _古森 先金井 _阿部 先石井 _高崎 先船江
22 先崎   学 0−0 先古森 _都成 先宮本 _高野 ___ 先佐秀 _安用 先及川 _阪口 先森下 _増田
23 高崎  一生 0−0 先宮本 _安用 _千葉 先小林 ___ _高野 先青野 先佐和 _船江 先村田 _高見
24 宮本  広志 0−0 _高崎 先飯島 _先崎 先真田 先 島  _平藤 先船江 _片上 _高見 先都成 ___
25 高橋  道雄 0−0 _ 島  先高見 先豊川 ___ _千葉 先阪口 _片上 _宮田 先安用 先飯島 _平藤
26 金井  恒太 0−0 _青野 先 島  ___ 先西尾 _片上 先高見 _村田 _真田 先阿部 _千葉 先古森
27 佐藤  秀司 0−0 _阪口 先阿部 先古森 _日浦 ___ _先崎 先石井 _森下 先増田 _真田 先及川
28 日浦  市郎 0−0 _佐和 先村田 _小林 先佐秀 先青野 _門倉 _青嶋 先船江 先及川 ___ _片上△
29 真田  圭一 0−0 _阿部 先千葉 先田村 _宮本 ___ _及川 先平藤 先金井 _三枚 先佐秀 _佐和
30 高見  泰地 0−0 先西尾 _高橋 先安用 _飯島 ___ _金井 先門倉 _北島 先宮本 _青野 先高崎
31 三枚堂達也 0−0 先豊川 _高野 _片上 先都成 ___ _佐和 先北島 _平藤 先真田 _石井 先阿部
32 古森  悠太 0−0 _先崎 先青野 _佐秀 先阿部 _石井 先村田 ___ 先高野 _西尾 先宮田 _金井
33 森下   卓 0−0 先青嶋 _宮田 _青野 先千葉 ___ _小林 先阿部 先佐秀 _都成 _先崎 先田村△
34 豊川  孝弘 0−0 _三枚 先増田 _高橋 先及川 ___ _船江 先飯島 先西尾 _佐和 先 島  _安用△
35 青野  照市 0−0 先金井 _古森 先森下 先船江 _日浦 先 島  先高崎 ___ _小林 先高見 _阪口△
36 小林  裕士 0−0 先高野 _青嶋 先日浦 _高崎 ___ 先森下 _増田 _石井 先青野 _阿部 先西尾△
37 門倉  啓太 0−0 _村田 先阪口 先宮田 _ 島  ___ 先日浦 _高見 _安用 先平藤 先北島 _飯島△

183 :
c2組対戦表見直しました
要訂正箇所 先印欠落、誤記多数、及び対戦相手間違いあり、失礼しました
05 大橋  貴洸 山本⇒杉本
03 佐々木大地 削除 先印
07 牧野  光則 追加 先印
09 池永  天志 追加 先印
11 斎藤明日斗 削除 先印
12 井出  隼平 削除 先印
14 阿部  光瑠 追加 先印
16 村中  秀史 削除 先印
28 村田  智弘 追加 先印
34 上村   亘 追加 先印
35 藤森  哲也 追加 先印
51 服部慎一郎 削除 先印
早く始まることを願いつつ訂正版を再掲します。

184 :
【第79期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 塚田  泰明 0−0 _大平 先長沼 _瀬川 先村田 _遠山 先梶浦 _黒沢 先長谷 先八代 _上村
02 堀口一史座 0−0 先服部 _梶浦 先福崎 _藤森 先中田 _出口 先牧野 _佐々 先黒沢 _星野
03 佐々木大地 0−0 先佐慎 _矢倉 先池永 _大橋 先上村 _長谷 _西田 先堀口 _谷合 先今泉
04 西田  拓也 0−0 先梶浦 _瀬川 先八代 _富岡 _佐慎 先田寅 先佐々 _藤森 _山本 先谷合
05 大橋  貴洸 0−0 _井出 先中田 _黒沢 先佐々 _佐紳 先谷合 先杉本 _中村 _福崎 先佐慎
06 佐藤  紳哉 0−0 先藤森 _渡和 先渡大 _星野 先大橋 _村中 _服部 _石川 先矢倉 _井出 △
07 牧野  光則 0−0 _池永 先井出 _石田 先田寅 _梶浦 先大平 _堀口 先斎藤 先西川 _中村
08 杉本  和陽 0−0 先矢倉 _竹内 先谷合 _高野 先長谷 _富岡 _大橋 先今泉 先田悠 _長沼
09 池永  天志 0−0 先牧野 _佐慎 _佐々 先長岡 _本田 先竹内 先近藤 _富岡 _長谷 先山本
10 星野  良生 0−0 先谷合 _中座 _近藤 先佐紳 先田悠 _上村 先田寅 _井出 _出口 先堀口 △
11 斎藤明日斗 0−0 先高野 _田悠 先 南  先西川 _長岡 先遠山 _谷合 _牧野 先中座 _阿部
12 井出  隼平 0−0 先大橋 _牧野 先伊藤 _谷合 _瀬川 先中村 _大平 先星野 _村中 _佐紳 △
13 黒田  尭之 0−0 _村中 先富岡 先石川 _長沼 先阿部 先本田 _瀬川 _中田 先高野 _黒沢
14 阿部  光瑠 0−0 先長岡 _八代 _出口 先中村 _黒田 先田悠 _長谷 先長沼 _ 南  先斎藤 △
15 遠山  雄亮 0−0 先山本 _藤森 _村中 先伊藤 先塚田 _斎藤 先佐紳 _ 南  先石川 _瀬川 △
16 村中  秀史 0−0 先黒田 _上村 先遠山 _中田 先高野 _佐紳 _渡大 先村田 先井出 _伊藤
17 竹内  雄悟 0−0 _長沼 先杉本 _上村 _今泉 先服部 _池永 先山本 先高野 _近藤 先長谷 △
18 高野  智史 0−0 _斎藤 先田寅 _今泉 先杉本 _村中 先 南  先石川 _竹内 _黒田 先渡和

185 :
【第79期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
19 八代   弥  0−0 _福崎 先阿部 _西田 先近藤 _田寅 _服部 先 南  先本田 _塚田 先村田
20 梶浦  宏孝 0−0 _西田 先堀口 先佐慎 _渡和 先牧野 _塚田 _矢倉 先近藤 先伊藤 _長岡
21 今泉  健司 0−0 先田悠 _石田 先高野 先竹内 _矢倉 _福崎 先渡和 _杉本 先上村 _佐々
22 本田   奎  0−0 先瀬川 _谷合 先中田 _黒沢 先池永 _黒田 先藤森 _八代 先長岡 _西川
23 西川  和宏 0−0 先渡大 _山本 先中座 _斎藤 _谷合 先長沼 先富岡 _福崎 _牧野 先本田 △
24 長谷部浩平 0−0 先石田 _服部 先矢倉 _ 南  _杉本 先佐々 先阿部 _塚田 先池永 _竹内
25 瀬川  晶司 0−0 _本田 先西田 先塚田 _大平 先井出 _近藤 先黒田 _中座 _富岡 先遠山
26  南   芳一 0−0 先中座 _伊藤 _斎藤 先長谷 先大平 _高野 _八代 先遠山 先阿部 _石川
27 佐藤  慎一 0−0 _佐々 先池永 _梶浦 先石川 先西田 _中座 _遠山 先大平 _藤森 _大橋 △△
28 村田  智弘 0−0 _田寅 先黒沢 先田悠 _塚田 先福崎 _渡和 先中座 _村中 先中村 _八代 △△
29 山本  博志 0−0 _遠山 先西川 _田寅 先中座 _石田 先長岡 _竹内 先服部 先西田 _池永 △
30 黒沢  怜生 0−0 先近藤 _村田 先大橋 先本田 _長沼 _藤森 先塚田 _出口 _堀口 先黒田
31 石田  直裕 0−0 _長谷 先今泉 先牧野 _田悠 先山本 先矢倉 _長沼 _田寅 先服部 _中田 △
32 中村  亮介 0−0 先伊藤 _石川 _渡和 _阿部 先出口 _井出 _上村 先大橋 _村田 先牧野
33 田中  悠一 0−0 _今泉 先斎藤 _村田 先石田 _星野 _阿部 先福崎 先矢倉 _杉本 先大平 △
34 上村   亘  0−0 _中田 先村中 先竹内 _福崎 _佐々 先星野 先中村 _伊藤 _今泉 先塚田 △
35 藤森  哲也 0−0 _佐紳 先遠山 _服部 先堀口 _中座 先黒沢 _本田 先西田 _佐慎 先近藤

186 :
【第79期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
36 長沼   洋  0−0 先竹内 _塚田 _長岡 先黒田 先黒沢 _西川 先石田 _阿部 _渡和 先杉本
37 中田   功  0−0 先上村 _大橋 _本田 先村中 _堀口 先渡大 _長岡 先黒田 _大平 先石田 △△
38 長岡  裕也 0−0 _阿部 先出口 先長沼 _池永 先斎藤 _山本 先中田 _渡大 _本田 先梶浦 △△
39 近藤  正和 0−0 _黒沢 先大平 先星野 _八代 先渡大 先瀬川 _池永 _梶浦 先竹内 _藤森
40 富岡  英作 0−0 先渡和 _黒田 _大平 先西田 _石川 先杉本 _西川 先池永 先瀬川 _渡大
41 渡辺  大夢 0−0 _西川 先福崎 _佐紳 先服部 _近藤 _中田 先村中 先長岡 _田寅 先富岡
42 伊藤  真吾 0−0 _中村 先 南  _井出 _遠山 先渡和 _石川 先出口 先上村 _梶浦 先村中 △
43 出口  若武 0−0 先石川 _長岡 先阿部 _矢倉 _中村 先堀口 _伊藤 先黒沢 先星野 _中座 △
44 田中  寅彦 0−0 先村田 _高野 先山本 _牧野 先八代 _西田 _星野 先石田 先渡大 _矢倉 △
45 矢倉  規広 0−0 _杉本 先佐々 _長谷 先出口 先今泉 _石田 先梶浦 _田悠 _佐紳 先田寅 △
46 中座   真  0−0 _ 南  先星野 _西川 _山本 先藤森 先佐慎 _村田 先瀬川 _斎藤 先出口 △△
47 大平  武洋 0−0 先塚田 _近藤 先富岡 先瀬川 _ 南  _牧野 先井出 _佐慎 先中田 _田悠 △△
48 福崎  文吾 0−0 先八代 _渡大 _堀口 先上村 _村田 先今泉 _田悠 先西川 先大橋 _服部 △
49 渡辺  和史 0−0 _富岡 先佐紳 _中村 先梶浦 _伊藤 先村田 _今泉 先谷合 先長沼 _高野
50 石川  優太 0−0 _出口 先中村 _黒田 _佐慎 先富岡 先伊藤 _高野 先佐紳 _遠山 先 南 
51 服部慎一郎 0−0 _堀口 先長谷 先藤森 _渡大 _竹内 先八代 先佐紳 _山本 _石田 先福崎
52 谷合  廣紀 0−0 _星野 先本田 _杉本 先井出 先西川 _大橋 先斎藤 _渡和 先佐々 _西田

187 :
職人さんいつも乙です
データ厨の自分は表を見るだけでテンション上がる
早く順位戦始まらないかなあ

188 :
>>187
こいつ職人じゃねーぞ

189 :
>>148 みたいに持将棋やらで日程が圧迫されるのは対局者の責任だから本人の翌年順位戦に負荷がかかっても仕方ないけど今回は違うからなぁ

190 :
服部はチャンスかな。新四段の中だといきなり強くても不思議はない。
谷合は大地本田大橋西田いるし他もつよくて安牌も少い。地力あるとしても降級点とりかねないほどきつい。前期の黒田と似た立場かな
石川渡辺は相手楽だけど、突破できるでけの地力あるのか未知数だな。

大地西田大橋は潰しあいな感じか、
コールは比較的楽
高野はかなり楽
八代はきつめ
本田はやや楽

191 :
え、八代そんなにキツくないように見えるが
谷合はおうちでアベマ見た感じだとそんなに悲惨な事にはならなそう
うちの高野はチャンス有りか
大地はよ上がれ

192 :
大地はまた8−2かもね。

193 :
>>189
たとえA級全員が9月からでも、8ヶ月で9回戦45局が不可能ってわけでもないしね
不可能が確定したなら一部前倒しもやむなしだけど

194 :
八代はこれできついって言ってたら上がる資格ないやろ
失礼な言い方になるけど

195 :
確かによく見ると八代はそれほどはきつくないな。阿部本田西田が強敵だけど安牌が多い。
順位的にはそれほど有利ではない

196 :
明日斗高野戦がいきなりクライマックス感ある

197 :
永瀬は今年もB1止まりか
叡王戦棋聖戦王位戦王座戦
これに加えて順位戦昇級は厳しい
竜王戦だってまだ残ってる

198 :
俺の高野くん初戦明日斗か
勝って波にのって欲しい

199 :
今期のB1はポスト羽生世代最後の抵抗になりそう
永瀬千田を頭ハネしてA級に戻れるかが焦点

200 :
永瀬はともかく千田はA級には相対的に弱いからまだ粘れるw

201 :
C2はレーティングおかしい大地と大橋に当たってなければまぁ幸運な方でしょ
八代も本来はそっち側の立場。あとは実績から本田

この4人を踏んでない上位勢の大夢とか高野はチャンス

202 :
>>197
永瀬、五冠なのにA級に上がれないとかだと、何だかなーとなる

高野は竜王戦も良い感じだし、このままC2 5組に上がって勢いをつけるか?

203 :
王位と二冠と久保がいて2人抜けのB1は他棋士からしたら結構な地獄だな

204 :
>>203
>2人抜けのB1は
更に3人落ちになった。
B1で何年も門番なんてのはもう無理だよね

205 :
竜王の渡辺に二冠の久保、エレベーター時代の深浦とかそういう時代もあったからB1のトップ級のレベルはあまり変わってる感じはしないな
下を見ると厳しくなったなとは思うが。思い出在位レベルはどんどん落とされるだろうが、A級を目指すクラスにとってはあまり関係無い

206 :
永瀬はA級に行くだろう
千田はB1に定着して四天王の後継者になる事が期待出来る

207 :
B1昇級者のA級順位戦・初年度成績
第14〜23期 *86-*94 0.478
第24〜38期 *87-*95 0.478
第39〜48期 *78-102 0.433
第49〜58期 *80-100 0.444
第59〜68期 *72-108 0.400
第69〜78期 *94-*88 0.516

208 :
通常の状況だったら永瀬が昇級候補筆頭なのは間違いないけど今年に関してはタイトル戦のスケジュールがどうなるか読めないからなあ。
叡王戦が延期中、王位棋聖竜王で挑戦の可能性があるが遠征対局規制に引っかかるからどれも消化できないし王座戦も予定通り開催できるかわからない。
叡王とった直後の去年の順位戦で連敗してたの見ると慣れない環境にすぐに対応できるタイプではなさそうなのがネックになりそう。

209 :
近藤より早いペースでB1いった福崎がAに上がれなかった例もあるし順位戦はほんと難しい

210 :
まあB1からが本番だよね

211 :
>>209
>近藤より早いペースでB1
永瀬二冠(27)、菅井八段(28歳)、斎藤慎太郎八段(27)より若くてレーティング1800前後まで行った方々
千田七段(26)、佐々木大地五段(24)、藤井七段(17)、
佐々木勇気七段 (2016年10月~12月、1807)
増田康宏六段 (2018年9月〜10月、1792)
近藤誠也七段 (2019年7/23〜8/16, 1800超)
この辺りの皆様は、A級は行くでしょう (たぶん。もちろん運悪く行けないかもしれないですが)

212 :
レーティング低くてもA級って言うだけで
一般人からは尊敬される

213 :
一般的もなにもレーティングより順位戦が上の方が棋士として格上なのは間違いない事実
レーティングはただの目安にすぎない

214 :
>>213
もちろんタイトルホルダーがそれよりも格上なのは言うまでもない

215 :
一般人は順位戦のクラスなんかしらんだろ
名人以外は段位が上の人が強いと思ってると思うよ

216 :
一般人は段位しか見ないだろ
昔、柔道の山下泰裕はオリンピックで金メダルをとっても「五段」だった
将棋で言えば、永世名人になった森内や羽生がいつまでたっても「五段」みたいなもん

217 :
>>216
柔道は流派にもよるが基本的に規定の年齢に達していないと昇段できないから
ちなみに今の山下氏は最高段位の八段になっている

218 :
A級<タイトルホルダー
それはそうなんだけど、難易度にそれほど大きな違いはないよね
大雑把に言えば、どちらも5人に1人ぐらいはなれる

219 :
>>207
ずっと負け越していたのに、今だけはわずかだが勝ち越し傾向
これをどうみるか

220 :
>>218
タイトル経験者でA級未経験の人よりA級経験者でタイトル未経験の人のほうがずっと多いよ
A級昇級者は毎年必ず2人出るけどタイトルは1人の人が複数挑戦することがよくあるからな

221 :
? A級のレベルが下がった
? B1のレベルが上がった
? ?と?の組合せ
? 誤差の範囲内
? その他

222 :
>>220
あとタイトル戦は現タイトルホルダーが複数冠だったり長期にわたって防衛してることもある
昔はタイトルの数が少なかったし七大タイトルになってからでもタイトルホルダーになれたのはほんの一握りだよ

223 :
>>219
以前は、深浦、久保みたいにAとB1を行ったり来たりする人や
阿久津みたいにAに上がったらほぼ全敗みたいな人がいたから
ようやく世代交代がなって、広瀬、糸谷、稲葉はAに定着

224 :
タイトル経験あり・A級未経験 4名
タイトル経験なし・A級経験者 11名
>>220
タイトルの方がはるかにハードル高いな

225 :
>>223
久保深浦はともかく阿久津は初昇級が73期だからむしろ新A級が勝ち越してる時期に足引っ張ってたほうじゃね?
まぁ原因は>>221のように色々考えられるけど、その前の59〜68期は昇級者の勝率が一番悪いから、レベルが落ちたとみるべきなんかな

226 :
>タイトルホルダーになれたのはほんの一握り
そこまで言ってしまうと語弊がある
タイトル経験者は現役棋士171名のうち30名(17.5%)
A級経験者は35名(20.5%)

227 :
将棋の記録係を無人に 棋譜の自動作成システム、16日本格稼働 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200512/k00/00m/040/238000c
 日本将棋連盟とリコーは12日、対局の棋譜をカメラ映像から自動作成する「リコー将棋AI棋譜記録システム」(リコー棋録)を、16日の女流王座戦1次予選(リコー主催)から本格稼働させると発表した。

228 :
>>227
駒の書体や汚れ、ライトの反射あたりが読み取り能力にどの程度影響を与えるか精度が気になるね

229 :
停電対策も万全にしないとな 抜かり無いと思うが

230 :
>>229
>停電対策も万全にしないとな 抜かり無いと
リコーのシステムエンジニアさんが参加しているので、
その辺りは心配なさそうでしょうね。

231 :
他人の記録を取るのって実際勉強になってるんだろうか?
人間の記録係の意義ってもうそれくらいしかないよね

232 :
>>231
>実際勉強になってるんだろうか?
今や精神的なモノぐらいでしょうかねぇ
勉強なら棋譜をダウンロードして、ソフトを脇で走らせながら考えた方が、ずっと先まで行けるのでしょうね。

233 :
>>228
所蔵してる全部の駒の写真読ませて学習させてるらしいし
そもそもそういうのがないかどうか現場でテストしてたんだろ

234 :
記録係はどんな仕事? https://shoginikki.com/record-keeper-of-shogi
対局が終わった後の楽しみ
対局が終わると、感想戦が始まります。
対局中すごく険しい表情をしていた二人も感想戦になれば穏やかになり、たまに負けた方がジョークを飛ばすなんてことも。
通常は1時間ほどかけてじっくり序盤から検討されていきます。
これが楽しいんですよね。記録中に考えていたことをその検討で答え合わせする。
当たると嬉しいし、外れてもその分勉強になりますしね。
棋士の感想戦を見ることで強くなると思います。

235 :
下から20代の若手、10代の藤井聡太がどんどん上がってきて
深浦、久保、行方、木村あたりが
二度とA級に復帰できない、という時代になっていくのだろうか
康光会長、三浦あたりもA級から落とされるかもしれない
B2に橋本、阿久津、山崎、松尾の4人が勢揃いするのか?

236 :
加藤一二三ぐらい強くても晩年はC2降級になるんだから
当たり前と言えば当たり前

237 :
大山くらい強ければ死ぬまでA級w

238 :
18歳A級八段は藤井七段でも破れない

239 :
>>235
基準点棋士かよ!

240 :
木村、久保、行方、深浦の4人は今期ならまだ復帰のチャンスといえると思う
順位が永瀬、千田のちょうど真上だから順位差を生かす展開になれば
B1での通算勝率7割を超える深浦でも前期は7-5だから、昔のような圧勝は望めない
直対でライバル蹴落として8-4くらいに纏めるのが目標というところではないか

241 :
永瀬は
叡王戦
棋聖戦
王位戦
王座戦
竜王戦
最多で5 冠争ってるから順位戦は去年並みだよ
去年も叡王戦王座戦を優先して後半勝って帳尻合わせ

242 :
去年の永瀬はタイトル獲って付き合いとか増えるのに慣れなくて調子崩しただけだと思う。どれ優先とかじゃなくて

243 :
叡王戦王座防衛
棋聖王位竜王奪取
順位戦A級昇級
棋聖と王位は挑決手前だから可能性はかなりあるんだよ
問題は日程と本人の気力体力

244 :
羽生は三冠持ちながらB1で11勝1敗だったわけだが

245 :
将棋星人と比べてはいけない定期

246 :
羽生はおかしい
竜王保持しながら3期で抜けた渡辺くらいが妥当な線かな

247 :
永瀬は取る取られしてもトータルで二冠維持で良いから
A級昇級を確実に逃さないでほしい
(タイトル戦過多大忙しで順位戦だけに集中は無理かね。。)

248 :
永瀬2冠は遅咲き27歳で2冠になったからなー
2冠は維持してA級は別にって感じだろうね

249 :
別に永瀬は遅咲きじゃないだろ
羽生みたいのがおかしいだけ
初の複数冠年齢
羽生 21歳
中原 23歳
南芳 24歳
谷川 25歳
高橋 26歳
渡辺 27歳
永瀬 27歳
豊島 28歳
大山 29歳
康光 32歳
森内 33歳
久保 34歳
米長 36歳
升田 38歳
加藤 39歳

250 :
B1は一斉対局で、A級は個別で日程調整してくれるってのがでかいんだろうな
タイトルホルダーがB1から上がりにくいのは

251 :
永瀬が2冠維持狙いなら叡王戦防衛と木村の王位奪取だろうな
渡辺から5 番勝負で棋聖取るのは至難
王座は相手が未知で保留
名人戦重視の豊島なら叡王防衛の可能性は高い

252 :
豊島も永瀬も勝ち星のペースや勝率も羽生世代の有力どころと見劣りせず1000勝も狙えるペースだし
タイトル獲ったのもそこまで遅くないからな

253 :
永瀬は佐々木を意識して自分は天才じゃないっていってるけど
経歴だけ見たらプロ入りも早いし出世も順位戦以外はものすごいし普通に早咲きエリートコースだからね

254 :
>>253
17歳前期で四段昇段(三段リーグ以降、16歳後期までに昇段したのは藤井聡、渡辺、勇気、豊島、光瑠のみ)
通算300局以上の棋士では通算勝率1位
渡辺より年下の棋士では竜王戦決勝トーナメント出場回数2位の6回(1位は豊島の8回)
竜王戦3期連続ランキング戦優勝
現行トーナメントでは唯一の4組から竜王戦挑戦者決定戦進出
23歳で棋聖戦に挑戦して羽生とフルセット
エリート以外の何物でもないな
順位戦の出世は遅いけど

255 :
通算勝利数ランキングを見ると毎回思うのは
豊島の勝数すごいな
勇気の勝数多いな
橋本の勝数少ないな
稲葉の勝数少ないな
斎藤の勝数少ないな
特に斎藤はいつも勝ち数少なくてビビるわ

256 :
斎藤 230勝113敗
八代 215勝127敗
実力は10馬身くらい離れてるのにたったの15勝しか同期の八代と差がない
C2とB1で勝ち星の稼ぎやすさが全然違うのが分かるな
15勝っていうと斎藤・八代はプロ入りから8年経過してるから1年あたり2勝も差がないってことだからな

257 :
>>256
例のサイト見てきた
確かに斎藤と八代は勝敗数だけ見ると近いね
斎藤は長時間に強い、順位戦順調、一般棋戦はあまり勝っていない
しかし近年は一般棋戦もタイトル戦も勝ってきているので年々力をつけているのが分かる
八代は一般棋戦に強い、順位戦は弱いわけではないが惜しい星の数
竜王戦は悪くないので長時間は苦手ではないが取りこぼしがあるタイプか

258 :
棋士通算勝率ワンツーは同期のこの二人だが
内容は大分差がついてきた
藤井聡太七段 171勝32敗0.842
大橋貴洸六段 125勝46敗0.731
ライバルの二人、勝敗数は差がないが
棋士の格は誠也が断然上、レートは大地が60も上
佐々木大地五段 155勝65敗0.705
近藤誠也 七段 154勝65敗0.703

259 :
>>228
多分画像だけじゃなくて、駒の動きから「有り得ないパターン」を候補から外すとかして認識率を上げてるんじゃないかな
仮に誤認識しても盤面ごとの画像を保存しておけば人間が見てあとから訂正できるだろうし

260 :
>>253
17歳で四段プロ入り、27歳で二冠
普通に他人が羨むエリート棋士だよな永瀬
「(自分とは違って)豊島さんは典型的なエリート棋士」とか言っちゃってるけど何だかなあ〜て感じw

261 :
>>256
斎藤はB1で3期だからシードも多いし対局相手も強いから単純に八代と比べるわけにはいかんよ
シードが少ない頃に勝率1位賞を2年連続でとってるしね
あと要所で勝ってるのもメンタルが強いんだろうから棋士としては大事なこと

262 :
斎藤八段は17歳藤井七段に苦手意識あるんかなー
直近3連敗は流石にまずいっしょ

263 :
永瀬2冠はタイトルを獲った相手が
高見先生とさいたろう先生だから
いまいちパッとしないんだろうね

264 :
>>260
エリートの件はPV初披露の段階でコメントでつっこまれてるからなあ。
プロ入りの年齢は1年違いだけど奨励会の在籍期間は永瀬の方が短いし、初タイトル獲得年齢も永瀬の方が早いからどっちがエリートなんだよって話。

265 :
本人的には謙虚なつもりなのかもしれないけど
ぶっちゃけただの嫌味にしかなってない

266 :
ぶっちゃけ永瀬豊島は羽生世代が衰えたからタイトル複数取れただけだわ
どっちも相対的に強いってだけで突き抜けたものはない

267 :
永瀬は慇懃無礼って言葉知らないのかね
あんまりイヤミったらしい言葉ばかり並べ立ててるとそういう人間だとみなされるようになるで

268 :
豊島名人が二歳上なんですけど私より100勝以上多い
年間50勝以上するのは現実的ではないから勝率を大事に、勝率を上げていきたい
というようなことを言ってたから永瀬なりの目標があるんだろう

269 :
30代以下で永瀬と比較してエリートって言える差があるの渡辺くらいか

270 :
>>269
藤井もそうじゃないの

271 :
永瀬2冠は羽生さんと比べると見劣りするなー
藤井七段は全然見劣りしないけどな

272 :
>>268
豊島の勝ち星のペースは同年齢時の佐藤康や森内に匹敵するからな
歴代でも5本の指に入るか入らないかというペース
通算400勝達成年齢
羽生善治  23.42歳
谷川浩司  25.31歳
森下卓   26.96歳
森内俊之  27.27歳
渡辺明   27.83歳
豊島将之  27.84歳
中原誠   28.27歳
佐藤康光  28.34歳
加藤一二三 29.05歳
屋敷伸之  29.07歳
山崎隆之  29.45歳
郷田真隆  29.66歳
丸山忠久  29.73歳
南芳一   30.16歳
深浦康市  30.29歳
島朗    30.39歳
阿部隆   31.15歳
田中寅彦  31.19歳
久保利明  31.24歳
中村修   32.13歳
塚田泰明  32.18歳
森安秀光  32.18歳
先崎学   32.19歳
高橋道雄  32.20歳
広瀬章人  32.64歳
阿久津主税 32.99歳

273 :
永瀬より1年半先にプロ入りしてるのに40勝以上差をつけられている稲葉陽さん
永瀬拓矢 351勝134敗
稲葉 陽 310勝170敗
稲葉はよく実績の割に勝ち星が少ないと言われる三浦や橋本より同年齢時の勝利数少ないからな

274 :
三浦がA級とB1を往復するようなキャラだったらもう少し勝ち星的には多かったんだろうな、と思ったことはある
まあ一番は王位王将リーグが少ないせいなんだけど

275 :
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/graph.php?o=0&name1=227&name2=262&name3=292&name4=236&name5=146&i=6&xaxis=2&yaxis=3
通算勝利数が少ない現役A級経験者の勝利数グラフ
流石にこの中では三浦は頭一つ抜けているか

276 :
>>267
永瀬も自分のそういう至らなさを分かっているから、「謙虚」を目指しているのでは

277 :
>>276
謙虚を目指すこと自体はいいけどちょっとズレてね?って話だと思うんだけど
客観的に見て永瀬も将棋エリートのひとりだし、これから地位ももっと上がっていくと考えたらもう少しふさわしい言動があるんじゃない
あんまり自分を下げすぎるのは良いことではない

278 :
余計な一言呟いたら鬼の首を取ったかのように叩くネットチンピラ共が悪いのであって
永瀬は全く悪くない
こんな環境にしたクズ共がまず徹底的に叩かれるべきだろ

279 :
謙虚と謙遜は違うからね
豊島をエリートであると言って相手を立てるだけなら別に問題ない
(自分とは違って)←これが括弧付きなのが気になる
言ったのか勝手にお察しされただけなのか
言ってないなら勝手につけ加えた奴が悪い

280 :
永瀬はそういうキャラだよねってネタにしてればいいだけなのに
叩くとか擁護とかいう価値判断含めて話すの好きだよね

281 :
>>272
上位でタイトル獲得がないのは、山崎だけか

木村一基はデビューが遅かったら名前がないのか

282 :
森下……

283 :
>>281
森下定期(;つД`)

284 :
森下の息子がいつの間にか芸能界引退してて驚いた
父ちゃんあんなに嬉しそうだったのに

285 :
>>284
えっ?そうなの?

286 :
>>279
永瀬「エリート中のエリートですよね。越そうと思って越せるほど相手は甘くはない。越えるというより対等であること」
「最強の挑戦者ということが分かっていますので、自分の全てを捧げなければいけない」
叡王戦PVで言ってたのはこれ

287 :
>>286
自分とは違って、というニュアンスは読み取れないけど俺の頭が悪いのか

288 :
>>276
>>277
典型的な将棋以外の事は全てイカれてるってキャラなんでしょう
将棋の技術に全振りしててその他はないがしろにしている人間

289 :
菅井のほうが謙虚
「もっと早いうちにタイトルの1つも取ってA級に上がれると思っていたのに
羽生世代の壁がなかなか厚かった・・・」と回顧している

永瀬はものすごくマジメで、自分にも他人にもめちゃめちゃ厳しいタイプ
ある後輩が研究会で、この局面ではどう指すのが正解なんですか?と質問して来たら
「それ、ついこないだ教えたばかりだよね?
その程度のことも分からないんだったら、明日からもう来なくていいよ。」
と完全に突き放すような受け答えをする人

290 :
>>289
そして若気の至りだったと反省している件については無視

291 :
>>253
永瀬「佐々木勇気(七段)さん。すごい天才だったんですよ…昔は(笑)。」
永瀬「先ほども言いましたが、勇気さんは昔、大天才だったんですよ。今は藤井聡太さんです。
なので、旧天才・佐々木勇気と書いていただければ(笑)。」
https://news.livedoor.com/article/detail/16242615/

292 :
永瀬2冠は10歳も離れている藤井七段に
レーティングで抜かれて内心面白くないんじゃないのかなー
実力制度だからしょうがないけれど

293 :
(ワッチョイ 3b2c-RHMD) は単芝

294 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000033-dal-ent
ひふみん キャラメルだと思って「味わい尽くした」食べ物が…ファン体調を心配
コロナウイルスによる味覚障害かもしれんな
猫から感染することもあるようだし

295 :
>>294
順位戦と何の関係があるの?

296 :
>>284
出典がないままウィキペディア編集した馬鹿がいたようなので信じたら駄目

297 :
>>289
ちなみに後輩→カトモモな

298 :
>>287
「自分とは違って」なんて言ってなかったことを伝えたかった
前から思ってたけど永瀬はイメージとか一部のインタビューとかで誤解されがちで気の毒だな

299 :
>>298
そうか、解釈間違ってなくてよかった
永瀬は確かに何かと誤解されやすい気はする
いろいろ言動が極端だからかな

300 :
叡王
棋聖ベスト4
王位紅1位
王座
竜王1組3位決定戦
永瀬は5 冠の可能性がある

301 :
ナベ抜くと棋戦防衛失敗記録が中々な長さに

302 :
中原時代、羽生時代、藤井時代
永瀬2冠はどちらかというと藤井時代に飲み込まれちゃうね

303 :
藤井時代とか始まってもないものの話をされても

304 :
今はやっぱ渡辺・豊島・永瀬・(木村)時代かぁ
割って入るのは藤井くん?羽生?
あるいは菅井・斎藤・千田?

305 :
>>303
>>293

306 :
来年の今頃羽生三冠

307 :
>>289
永瀬みたいなタイプ苦手だわ。なんでもガチなのは立派だけどこんなの近くにいたら疲れる
結婚向いてないと思う

308 :
単芝
ワッチョイ 3b2c-RHMDと
沖縄爺
ワンミングク MM1b-cDWYが
交互に燃料投下してて草
どっちも藤井アンチ
単芝はどの棋士もまんべんなく貶めるから最低
沖縄爺は最近ただの永瀬ファンになってるから、それはそれで良いかも

309 :2020/05/15
努力出来る人は努力出来ない人が何故しないのか理解できないからなあ。

イチローと羽生ってどっちのが凄いの?
永瀬拓矢 Part8
斎藤慎太郎ってどこがイケメンなんや
[速報] 鈴木大介九段が念願の初タイトル奪取!麻雀
藤井聡太応援スレ part378
▲コンピュータ将棋スレッド136
激指総合スレッド20
★三浦弘行九段の不正疑惑を語ろう。
[ワッチョイ有] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 24
将棋以外の趣味教えて
--------------------
【好きな人に「おはよう」と言うと会えるスレ】82
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 46台目【U37,35,3】
動画工房
転勤は社会問題<時代の変化>
【きもの・和服・和装】着物が好きな奥様17反目
【コードバン】Aldenオールデン58足目【カーフ】
溶剤タンク内に転落、従業員3人死亡 石川県の製紙工場 [402859164]
世界三大「実は言っていない」名言 [998671801]
篠崎実は偉い!
関ジャニ∞について語るスレ★374★
次回の戦闘メカザブングル ラグよ帰れ!我がプラモスレ
グリコ乳業について
【XboxOne】PlayerUnknown's Battlegrounds 晒しスレ【PUBG】
ゼロディバイドについて語るスレ
白石麻衣×橋本奈々未 大好き部
A flashlight, a comprehensive thread 0pika
結婚式の参加お断りが相次ぐ・・・人が信じられなくなった
広島・緒方孝市監督の解任を要求する!★1
ARK FRONTIER 時空漂流 Part2 【量産型クリゲー】
【ねずみっ子】この世で一番つまらない石橋貴明307
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼