TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
渡辺明 「強い若手が続出?誰のことですか?」 ☆2
星野良生 応援スレ 2
ついたて将棋スレ 9反則目
第60期王位戦 Part25
【すごい晩婚率】将棋棋士20代の既婚者ゼロに
なぜ佐藤天彦は早指し・1日制棋戦に弱いのか
佐々木勇気七段 応援スレ part11
豊島、藤井の研究パートナー→最新ソフト
【美女】エカテリーナちゃん応援スレ
[Android] 将棋ウォーズ 88手目 [iPhone]

羽生善治は大山康晴を超えることができるのか?★13


1 :2019/05/30 〜 最終レス :2019/06/08
数字の上では歴代1になったが、何か足りないモノがあるもの事実。
名実ともに文句の付け様が無い地位まで登り詰める事が出来るのか?
これからも目が離せない。

※前スレ
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 12
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1557546224/

2 :
次スレ早すぎィ

3 :
人気のスレだからね〜

4 :
また大山派の圧勝で終わるのかな

5 :
はくしゅん

6 :
はくしゅん

7 :
____名人(1946年まで隔年開催)
37○木村
38○木村
39○木村
40○木村
41○木村
42○木村
43○木村
44○木村
45○木村
46○木村
47 塚田
48 塚田
49○木村
50○木村
51○木村

8 :
____名人 十段(九段)
52○大山 塚田
53○大山 塚田
54○大山 塚田
55○大山 塚田
56○大山 升田
57 升田 升田
58 升田○大山
59○大山○大山
60○大山○大山
61○大山○大山
62○大山○大山
63○大山○大山
64○大山○大山
65○大山○大山
66○大山○大山
67○大山○大山
68○大山 加藤
69○大山○大山
70○大山 中原
71○大山 中原

※九段戦は55年まで名人は参加できず

9 :
____名人 十段
72○中原○中原
73○中原 大山
74○中原○中原
75○中原○中原
76○中原○中原
78○中原○中原
79○中原○中原
80○中原 加藤
81○中原 加藤
82 加藤○中原
83 谷川○中原
84 谷川 米長
85○中原 米長
86○中原 福崎
87○中原 高橋
88 谷川 島(竜王)
89 谷川 羽生
90○中原 谷川
91○中原 谷川
92○中原 羽生

10 :
____名人 竜王
89▲谷川○羽生
90 中原□谷川
91 中原□谷川
92 中原○羽生
93 米長 康光
94○羽生○羽生
95○羽生○羽生 羽生7冠達成
96○羽生▲谷川
97▲谷川▲谷川
98 康光 藤井
99 康光 藤井
00 丸山 藤井
01 丸山○羽生
02●森内○羽生
03○羽生 森内
04●森内※渡辺
05●森内※渡辺
06●森内※渡辺
07●森内※渡辺 森内18世名人に
08○羽生※渡辺 羽生19世名人に 渡辺が羽生に3連敗4連勝で初代永世竜王に
09○羽生※渡辺
10○羽生※渡辺
11●森内※渡辺
12●森内※渡辺
13●森内●森内 11年から3年連続で森内が羽生を下す
14○羽生 糸谷
15○羽生※渡辺
16 天彦※渡辺
17 天彦○羽生 羽生2代目永世竜王に

○羽生▲谷川●森内※渡辺

11 :
名人 羽生 大山 中原  ××:敗退  ----:獲得不可能
23歳 01期 ---- ××
24歳 02期 ---- 01期
25歳 03期 ×× 02期
26歳 ×× ×× 03期
27歳 ×× ×× 04期
28歳 ×× ×× 05期  中原16世名人(28歳)
29歳 ×× 01期 ----
30歳 ×× 02期 06期
31歳 ×× 03期 07期
32歳 04期 04期 08期
33歳 ×× 05期 09期  大山15世名人(33歳)
34歳 ×× ×× ××
35歳 ×× ×× ××
36歳 ×× 06期 ××
37歳 05期 07期 10期  羽生19世名人(37歳) 中原ダブル永世名人(37歳)
38歳 06期 08期 11期
39歳 07期 09期 12期
40歳 ×× 10期 ××  大山ダブル永世名人(40歳)
41歳 ×× 11期 ××
42歳 ×× 12期 13期
43歳 08期 13期 14期
44歳 09期 14期 15期  中原トリプル永世名人(44歳)
45歳 ×× 15期 ××  大山トリプル永世名人(45歳)
46歳 ×× 16期 ××
47歳 ×× 17期 ××
48歳 ×× 18期 ××  大山名人13連覇18期(現在進行形で最高記録)

12 :
王座 羽生 大山 中原  ××:敗退  ----:獲得不可能
22歳 01期 ---- ----  羽生21歳で獲得(羽生誕生日9/27 決着9/22)
23歳 02期 ---- ----
24歳 03期 ---- ----
25歳 04期 ---- ----  羽生24歳で獲得(決着9/22)
26歳 05期 ---- ----  羽生25歳で獲得(決着9/25)
27歳 06期 ---- ----  羽生26歳で獲得(決着9/26)
28歳 07期 ---- ----
29歳 08期 ---- ----
30歳 09期 ---- ----
31歳 10期 ---- ----
32歳 11期 ---- ----
33歳 12期 ---- ----
34歳 13期 ---- ----
35歳 14期 ---- ----
36歳 15期 ---- 01期
37歳 16期 ---- 02期
38歳 17期 ---- 03期
39歳 18期 ---- 04期  羽生38歳で獲得(決着9/25)
40歳 19期 ---- ××
41歳 ×× ---- 05期
42歳 20期 ---- 06期
43歳 21期 ---- ××
44歳 22期 ---- ××
45歳 23期 ---- ××
46歳 24期 ---- ××
47歳 ×× ---- ××
48歳 ×× ---- ××

13 :
____名人 竜王
89▲谷川○羽生
90 中原▲谷川
91 中原▲谷川
92 中原○羽生
93 米長 康光
94○羽生○羽生
95○羽生○羽生 羽生7冠達成
96○羽生▲谷川
97▲谷川▲谷川 谷川17世名人に
98 康光 藤井
99 康光 藤井
00 丸山 藤井
01 丸山○羽生
02●森内○羽生
03○羽生●森内
04●森内※渡辺
05●森内※渡辺
06●森内※渡辺
07●森内※渡辺 森内18世名人に
08○羽生※渡辺 羽生19世名人に 渡辺が羽生に3連敗4連勝で初代永世竜王に
09○羽生※渡辺
10○羽生※渡辺
11●森内※渡辺
12●森内※渡辺
13●森内●森内 11年から3年連続で森内が羽生を下す
14○羽生 糸谷
15○羽生※渡辺
16 天彦※渡辺
17 天彦○羽生 羽生2代目永世竜王に

○羽生▲谷川●森内※渡辺

14 :
羽生オタのよく分からない言い訳
「羽生さんは全方位を全力で戦い、森内や渡辺は絞ってきたから羽生さんは名人戦や竜王戦で負けた」


疑問1
「絞ると本当に勝てるのか?」

→そんなにうまく行くなら誰もがまずそうするのではないか。藤井も1つの棋戦に絞れば即タイトル挑戦できるということ?

→一旦取ったタイトルを2日制7番勝負(3敗可能)なら守ることができ、
1日制の勝負を安定して勝ち続けることができない森内渡辺の資質能力を
「棋戦を絞ったから勝てている」と話をすり替えているように感じる

疑問2
「全方位全力で戦うことがなぜ名人戦や竜王戦で勝てない理由になるのか?王座戦では勝てているのに?」

→25年にわたり多くのタイトル戦で戦い続けて、名人戦や竜王戦は期待ほど勝てないが王座戦は期待以上に勝てる
全方位全力で戦い厳しいから名人戦や竜王戦で安定して勝てないのなら、なぜ同時並行で王座戦は安定して勝てるのか?
その説明が乏しい

→1日制の勝負を安定して勝ち続けることができるが
一旦取ったタイトルを2日制7番勝負(3敗可能)で守り続けることができない羽生の資質能力を
「全方位全力で戦っているから名人戦や竜王戦では厳しい」と話をすり替えているように感じる

疑問3
「大山や中原も全方位、そのライバルは挑戦できた棋戦に絞ってくる、どの時代の王者も条件は一緒ではないだろうか?」

→王者が全方位だろうが挑戦者が絞ってこようが、結局はそのとき強いほうが勝つだけ、なのではなかろうか。
1日制だろうが2日制だろうがライバルをかなり引き離して最強だから大山や中原は安定して勝てただけではないのか。

15 :
結論

大山は1日制だろうが2日制だろうがライバルたちが追いつけないほど強かったからあれだけ勝ちまくった

中原は2日制ならばライバルたちが追いつけないほど強い時期があった
1日制でも最強には違いなかったが、2番手との差が2日制ほどは大きくなかったのでちょくちょく取りこぼした
上記は30歳過ぎまでの話であり、35歳以降の中原は大山や羽生に比べると実力低下の傾向が著しかった
(これは1日制での強さの違いが影響しているように思える)

羽生は1日制ならばライバルたちが追いつけないほど強かった→王座戦であれだけ勝てる根拠
将棋界の多くの対局は1日制であるから勝ち数も勝率もどんどん良くなった(番勝負で勝とうが予選で勝とうが同じ1勝扱い)
これが2日制では渡辺、森内にやや劣り3番手のポジションだった
2日制で渡辺、森内と対峙するとよく負けた→名人戦竜王戦であれだけ負けた根拠


「羽生オタはなぜ数々の言い訳をするのか?」

→上記結論を受け入れることに恐れがある=羽生史上最強論が崩されることへの恐れ
「史上最強の羽生さん」と信じてきたのにそれが否定される怖さ=自己が否定されることへの恐れが根底にある
日々羽生擁護に登場する者ほどその傾向が強い=最強羽生への依存度が強いから
他者へ大きく依存している時点で、自分自身には自信を持てていない人間が多い=言い訳も多い

「大山派がブレない理由」
実績を公平に見て大山最強の結論を出しているだけであり
羽生オタのように何かに依存して生きているわけではないから
羽生が好きだから羽生最強を主張している羽生オタと
数字や実績を丁寧に分析して公平な結論を出している大山派との決定的な違い

16 :
羽生オタからみると大山を支持することが羽生タタキか羽生イジメを目的としているように受け取られるようだね

単に数字の見方に中立な視点が必要なことを説いているだけなのに、羽生オタはすぐ被害妄想を膨らませるからな

17 :
>>1
超えれない

以上!

18 :
将棋の強さでは超えてるから、結論は超えてるだな
将棋の強さに関しては大山超えは、何人もいる

19 :
野球で例えると

大山 .330 868本
羽生 .350 300本

20 :
野球で言うと年間試合数が違う、というのも当てはまるかもだね
大山は48歳までにタイトル戦が100回もない
羽生は48歳までにタイトル戦が200回以上ある
野球で言うと大山時代は年間60試合、羽生時代は年間140試合
それで通算記録をそのまま比べているような馬鹿らしさがある

年間試合数を揃えた比較が名人獲得数比較なんだよな
どちらも年に一回獲得チャンスある、公平で将棋界最重要な勝負だし

21 :
渡辺が豊島名人や広瀬竜王に挑戦できれば、
勝っちゃうんじゃないかな、というものがある
1日制の予選を勝ち抜けるかが心配な棋士
今は好調でその心配が以前よりしなくてよくなっている模様

羽生は1日制の予選は勝ち抜くだろうが
2日制の番勝負で渡辺森内に勝てる気があまりしない棋士だった

22 :
>>18
無理筋w

23 :
野球で例えると

大山 .330 868本 内野安打    3本
羽生 .350 300本   内野安打  300本    www

24 :
堂々の成績を残した大山は偉大だな

25 :
野球で言うと大山は張本で羽生はイチローだよ
問答無用で羽生が上

26 :
根拠無しw

27 :
>>25
羽生がイチローはわからなくもないが、それなら大山は王だろ?

28 :
www

29 :
どっしり構える事が出来ない羽生ヲタ

30 :
羽生オタのよく分からない言い訳
「羽生さんは全方位を全力で戦い、森内や渡辺は絞ってきたから羽生さんは名人戦や竜王戦で負けた」


疑問1
「絞ると本当に勝てるのか?」

→科学的に実証はされていなくても普通の想像力を持っていれば誰でも有利だとは思うはず
例えるなら5教科を満遍なく勉強するのと、数学1科目だけを勉強するのなら、数学の点数だけで見るなら特価した勉強をした方が有利だろう

疑問2
「全方位全力で戦うことがなぜ名人戦や竜王戦で勝てない理由になるのか?王座戦では勝てているのに?」
→羽生は全方位全棋戦に全力を尽くすけど、周りの棋士が竜王戦と名人戦だけに全力を尽くすから相対的に竜王と名人の獲得数が少なくなって、それ以外のタイトル獲得数が増えてる
それと王座戦が得意なのも大きい

疑問3
「大山や中原も全方位、そのライバルは挑戦できた棋戦に絞ってくる、どの時代の王者も条件は一緒ではないだろうか?」
→大山時代とは棋士人口からして全然違う
平成の時代は谷川でもTOP2にあまんじるぐらいの超ハイレベルな中での争い

31 :
結論
大山と羽生の名人獲得数の違いは名人戦竜王戦以外の棋戦に対する他の棋士との力の入れ方の違いと
競技人口や研究レベルなどの層の厚さが違いすぎるから

32 :
>>27
こう考えればいい
大山 層が薄くタイトル数が少ない時代のタイトル王(歴代2位)
張本 安打数日本記録保持者 3000本安打

羽生 層が厚く7タイトル時代のタイトル王(歴代1位)
イチロー メジャーでヒットを量産した日本人歴代最高打者 安打数 世界1位

33 :
昭和の時代だと谷川は森程度にもタイトル戦で負けたけどねー w

34 :
>>33
負けることぐらいは誰にでもある
でも、誰しも谷川を大山中原の後継者だと思っていたし、この2人に並ぶ才能はあった
だが、羽生世代が異常過ぎたせいで谷川は駆逐されてしまった

35 :
>>30>>31
なるほどその考察は盲点だったな
大山オタの疑問も解消されたんじゃないか?

36 :
>>30
なるほどね
あんた頭いいな

37 :
メジャーでヒットを量産したて

どーでもいい所で内野安打積み重ねただけだろ

内野安打除いてみろ 笑える記録だから

将棋で言うと王座と棋王だろうな www

38 :
>>30
確かに言われてみれば棋士人口もかなり違うんだよな
事実に基づいた主張だから納得できるわ

39 :
>>30
>>31
大山オタも参考にすればいい
この人の主張は読みやすく根拠もしっかりしていて非常に説得力がある

40 :
35名無し名人2019/06/01(土) 20:56:21.88ID:hSN22uy8

>>30>>31
なるほどその考察は盲点だったな
大山オタの疑問も解消されたんじゃないか?



36名無し名人2019/06/01(土) 20:56:47.42ID:FLHZq0MC

>>30
なるほどね
あんた頭いいな

早くも羽生オタ爺五回線で投稿開始
将棋板の内野安打王全開 www

41 :
仮に絞ったとして、なぜ二人は名人と竜王に絞ったんだろうね。

42 :
>>30
確かに谷川をベースに考えるのいいかもな羽生世代の異常なまでの層の厚さが際立つ

43 :
38名無し名人2019/06/01(土) 20:57:44.53ID:WD5Nwnq+

>>30
確かに言われてみれば棋士人口もかなり違うんだよな
事実に基づいた主張だから納得できるわ



39名無し名人2019/06/01(土) 20:59:20.27ID:zFl5af6Q

>>30
>>31
大山オタも参考にすればいい
この人の主張は読みやすく根拠もしっかりしていて非常に説得力がある

44 :
>>30
>>31
これは羽生派の勝ちだな
大山信者論破されてて草

45 :
>>31
なるほど、これで全て辻褄があうよな
目から鱗が落ちるとはまさにこの事だ

46 :
>>41
序列と賞金が高いからに決まってだろ

47 :
>>46
じゃあなぜ羽生は、序列の高いタイトルを優先しなかったんだろうね。
相手が絞ってくるのを、じゃあどうぞどうぞ、って姿勢は王者としてどうなんだろうね。

48 :
>>47全棋戦に全力を尽くしたかったからじゃないか
本来棋士はそうあるべきなんだけどな
やる気のない将棋をファンに見せるわけにもいかないだろ

49 :
>>31

現実は名人欲しくて 中原 谷川 という名人経験者に対して
意図的に上座に三回連続着くという将棋史史上一番醜い盤外戦術
の駆使によりロートル米長からかろうじて名人奪うも
才能がなくて三連覇しかできない才能のなさの自覚により
王座 戦と棋王戦に狙い定めた負け犬が
羽生 雑魚ハルなんだよな www

50 :
ID:5v13Ymwn
こいつキモいな

51 :
>>48
結局羽生は名人戦や竜王戦を本気でやる気がなかった、と言うのか?

そんなの、最強以前の論外だと思わないか。

52 :
盤外戦術入れて

名人戦     9勝8敗

竜王戦     7勝8敗


王座戦     24勝2敗 www

53 :
棋戦を絞られたぐらいで負けたとしたら情けない
そんな言い訳をするのはもっと情けない

54 :
そのとおり。
一連の言い訳は、実は逆に羽生を見下している。

55 :
大山は全部のタイトルをもっていたから挑戦者は大山を倒すべくそれこそ大山を丸裸にするかのごとく研究に研究を重ねた
大山はどの挑戦者がどんな研究を用意してくるか知るよしもなかったからそれこそ自然流でタイトル戦に臨んだ
それでも、全タイトル戦を50期連続戦い、その中には36勝1敗という大記録も含まれている

56 :
10年間、振り飛車破りの様々な工夫、新たな戦法が生まれたが、大山はそのすべてに対応して返り討ちにした

57 :
結局、誰が何を絞ろうが絞らなかろうが、上級序列の大棋戦でコロコロ負けたんだよ羽生は。

58 :
名人戦
羽生9段 0ー1   谷川十七世名人
羽生9段 4ー5   森内十八世名人
羽生9段 0ー2   佐藤天名人

大切な所で沢山負けるのが 羽生イズム w

竜王戦
羽生9段 1ー2   谷川十七世名人
羽生9段 0ー1   森内十八世名人
羽生9段 1ー2   渡辺永世竜王
羽生9段 0ー1   広瀬竜王
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <           l へ,,   イ

59 :
羽生さんはタイトル戦で遊ぶから
勝ちだけにこだわる将棋はもうとっくに卒業してるよ

60 :
正直森内や渡辺が絞ったということからして羽生フォローのための言い訳設定だもんね
二人はどの勝負も普通に真面目に取り組んだ上で負けていただけ
森内は名人と合わせて羽生から竜王や王将を取ったし
別の機会には棋王も取っている
挑戦さえできれば羽生から名人以外も取っている
渡辺も王座戦や棋王戦、王将戦でも羽生に勝っている
名人戦や竜王戦だけに絞ったという事実がそもそもない
あくまで羽生オタがそう設定しただけだ

61 :
今の渡辺は勝ちまくっているが
全方位全力に切り替えたからでは、ない
安定して勝てるようになったから勝てているにすぎない
これまで特定の棋戦に絞っていたわけでもない

62 :
相手が絞ったから勝てないなんて言い訳は無様すぎて笑えるが
そもそも相手が絞っていたという事実が確認されていない
絞ったら勝てるという事実もない

現に羽生は竜王戦に絞れる状況ですら広瀬に負けたからだ
絞ったら勝てるなんて幻想でしかない

63 :
羽生が名人戦や竜王戦で森内や渡辺に負けまくったのは
2日制では羽生より渡辺森内の実力が上だったから
としか言いようがない
羽生は谷川とも、1日制タイトルでは9勝0敗だが2日制では7勝6敗と互角
多くのライバル相手に
2日制だと苦労する程度の実力だという裏付けがある

谷川には絞っていたという設定が使えないのが大きい
1日制でも羽生と戦いまくった
絞ったわけではない谷川が2日制だと羽生によく勝てた事実は見逃せない
結局、実力どおりの結果なのだよね
7番も戦うのだから
2日制での羽生は史上どころか自分が生きた時代でも最強ではない
これが現実

64 :
羽生オタの言い訳は致命的だ
名人戦や竜王戦はライバルが全力で
王座戦はライバルが全力ではないと羽生オタが認めてしまっている

羽生の王座戦記録はライバルが必死ではないから達成できたとオタが認めてしまっている

65 :
いくら実情にそぐわない空論を言っても駄目だぜ角馬鹿。

ウティは12期の内8期が名人だ。
ナベは22期の内11期が竜王で名人挑戦すらしてない。
現実に絞ってたんだよな、、、そう考えるべき。
体調をその時期にピークにして、極力研究手順を温存し、ぶつけた。
彼らは名人、竜王特化型だった。
今のナベはどうだか分からんけど、多分特化は難しいのとちゃうかな。

66 :
羽生は勝ちに拘っていない

そう設定したほうが楽な気持ちは分かる
羽生が負けたときのダメージが小さい

しかし羽生は、勝ちに拘っているからこそ
大きな記録がかかる場面でよく足踏みをする棋士だ
そして名人戦や竜王戦にも拘っている
2つ併せ持って真のチャンピオン、羽生本人が発言したのだから

67 :
羽生オタは羽生の負けを何とか言い訳したい気持ちが先に来ているだけなので
渡辺が棋王に絞ったとか、康光が棋聖に絞ったとは
決して言わない
康光が13期中6期棋聖だとしても、言わない
丸山が3期中2期名人でも、藤井が3期中3期竜王でも、言わないのだ

渡辺竜王と森内名人に関してのみ言い訳が必要だと羽生オタが感じているので、そうなる
非常に分かりやすい

68 :
絞っていなくても2日制の羽生にならよく勝てる

羽生最強派には激痛でもこれが事実であり結論である

1日制タイトル戦では負け越しても
2日制タイトル戦なら谷川は羽生に6勝7敗
渡辺は羽生に3勝1敗、森内は羽生に7勝5敗なのだから
王将のような賞金の安いタイトル戦でも2日制なら勝っている
絞らずとも実力で勝てているだけ

69 :
>>67= 角馬鹿

それぞれ相性ってのもあるわな。
モテなんかがそうなんじゃないか。
またナベはせいぜい2つまでが限度やったんとちゃうか。
丸とてんてーはサンプル少なすぎて、絞るノナンだの以前、、、まぁしぼったんちゃうかw

70 :
2日制の大山中原は強かったのに
羽生はなぜ弱いのか
これをとことん考えていきたい

71 :
羽生オタにかかれば
天彦も名人に絞ったことになるが
1日制で羽生王座と渡辺棋王に勝てなかったが
2日制で羽生名人には勝てただけのことである
2日制の羽生が弱いから勝てたのである
1つや2つではない、多くの例で証明されている
王座戦で羽生に負けても2日制竜王戦では勝てたのが藤井
深浦も2日制王位戦で羽生に2年連続勝った
王座戦では同じようにはいくまい

72 :
2日制の方が棋理として優れてるという証明はなされてないで。

また多分かなりの棋力で有れば時間があればみな似たような飽和点に達するんちゃうかな。
もしそうなら羽生の結果も納得できる。
得手不得手もあるやろな、、、羽生は自身で言ってるように中距離型。

73 :
森内はタイトル12期中8期が名人
渡辺はタイトル22期中11期が竜王
これはタイトルを絞ってるのではないのか偏りの範囲なのか
偏りなら羽生のタイトル分布も単なる偏りだろw

74 :
棋理とやらに拘ってるのは馬鹿1人だけだよ
2日制に名人や竜王という重要タイトルがあるから2日制で勝てる実力があるかどうかが大事
羽生はその実力が不足している
まあ棋理に拘っても、棋士たちは長く考えたいという気持ちが強いようだから

75 :
99期中 名人9期  竜王 7期

で獲得率一割にも満たない w

76 :
藤井は竜王以外が0
屋敷は棋聖以外が0
丸山は名人以外が1
森内は名人以外が4
康光は棋聖以外が7
渡辺は竜王以外が11

絞ってる扱いされるのは森内と渡辺
羽生オタの脳内設定でそうなっている

77 :
羽生は二日制46期とってるよな、、、満遍なく力を発揮してる。

78 :
2日制タイトルって予選が1日制だからね
重要なところ
渡辺や森内が予選で消えてくれるパターンが羽生には美味しかった

名人戦で森内に4勝5敗 羽生名人9期
竜王戦で森内渡辺に1勝3敗 羽生竜王7期
王将戦で森内渡辺に1勝2敗 羽生王将12期

王位戦で森内渡辺と対戦なし 羽生王位18期

負けると予選に戻るからね
1敗が2期3期とタイトル獲得チャンスを逃すことにも繋がる
谷川に17世を取られて順位戦に戻りなかなか名人挑戦できなかった羽生とか

79 :
2日制番勝負

羽生対森内渡辺
羽生の6勝10敗



1日制番勝負
羽生対森内渡辺
羽生の6勝3敗

80 :
羽生がライバルの森内渡辺より優れていた能力は
1日制で雑魚相手にとりこぼすことが圧倒的に少なかったことだ
森内渡辺は一度も挑戦できない王位戦
羽生は王位を失ってもよく挑戦できた

王位リーグは雑魚が紛れ込みやすいからだ
羽生は雑魚相手には安定してよく勝てる
王将リーグよりだいぶ楽だろう

81 :
渡辺の2日制番勝負
14勝3敗
名人戦0勝0敗
竜王戦11勝2敗 森内と羽生に負け
王将戦3勝1敗 郷田に負け
王位戦0勝0敗

いったん2日制番勝負に出てしまえば、一番強い
若いころからそうだった
羽生も森内も康光も丸山も複数回倒した
羽生や久保によく負けた豊島などとは、元の格がやはり違うのだろう

82 :
二日制の予選なんなんて今はないから、、、それに勝ち抜かなきゃ最強もなんも無いわな。

またウティ、ナベが王位戦に出れなかったのは力の無さ。
またもしでてたら、名人、竜王での活躍にどう響いてたかも分からん。
今ある過去の現実が全てやで、、、彼らは王位に挑戦できる余裕は無かった。

83 :
渡辺の状態がそんなに悪いとは思えなかったのに
渡辺が負けた2日制番勝負は
森内に負けた竜王戦だけかなと
森内も渡辺に次いで、2日制でいい将棋を指せる棋士だ
3番手が羽生で、少し遅れた4番手が谷川だろう
大山中原は渡辺と同等かそれ以上の力がある

84 :
王位戦に渡辺森内が出れなかったのは力不足
羽生が名人竜王を一桁しか取れないのも力不足
それは確かに間違いない
数字どおり受け取るのが正しい

85 :
羽生が名人竜王をあまり取れない理由
2日制番勝負であまり勝てないから
名人戦9勝8敗 竜王戦7勝8敗 期待勝率5割

渡辺が名人王位を取れない理由
1日制予選を勝ち抜けないから


同じ2日制タイトルに関することでも理由は正反対なのが面白い

86 :
平成No1やけどな名人竜王17期は、、、、昔とくらべたらあかんで角馬鹿。

またしょの1-を今日明日にでも貼っとくわ。ひひひひひ。

87 :
番勝負負け越し

大山
棋王戦0勝2敗 59歳時と66歳時

中原
棋王戦1勝2敗

羽生
竜王戦7勝8敗 48歳まで 名人と並ぶ最高タイトル戦で負け越し

88 :
16期やったな。

また竜王戦予選も一日制やないか、なに一転の角馬鹿。

89 :
48歳まで

大山の名人戦 18勝4敗

中原の名人戦 15勝3敗


羽生の名人戦 9勝8敗




羽生は大山の半分 勝ち数
大山は羽生の半分 負け数

90 :
勝ち数
羽生、谷川、中原の順

名人獲得数
中原15期 羽生プラス谷川14期

あれあれ

91 :
大山が保持していたタイトル記録 羽生出現前
名人13連覇 18期
読売10連覇 14期
王将9連覇 20期
王位12連覇 12期
棋聖7連覇 16期

大山が保持しているタイトル記録 羽生出現後の現在
名人13連覇 18期
読売10連覇 14期
王将9連覇 20期
王位12連覇
棋聖16期

意外と無傷

羽生に更新されたタイトル記録
大山の王位12期 37歳から参戦
大山の棋聖7連覇 39歳から参戦
米長の棋王4連覇 32歳から参戦
米長の棋王5期 32歳から参戦
中原の王座4連覇 36歳から参戦
中原の王座6期 36歳から参戦

92 :
羽生が更新されたタイトル記録
竜王6期 プロ入り時から参戦

14歳年下の渡辺に7連覇されあっさり更新される
現在 渡辺11期 羽生7期

93 :
大山が名人、読売、王将、王位、棋聖の5大タイトルで残した通算獲得及び連覇の記録10項目
羽生が超えたのは最も低いハードルのみ

通算獲得で最も低いハードル 王位12期
連覇で最も低いハードル 棋聖7連覇

94 :
>>86
貴様は羽生ファンをやめていただけませんか
貴様のような品位のない人に応援してほしくありません
貴様のせいで羽生さんの品位まで汚れてしまいます
サッカーでいうと毎試合オウンゴールするようなものです
あるいは、いただいたトロフィーに小便をかけるようなものです
貴様のせいで羽生ファンが顰蹙をかっているのですよ

95 :
大山は将棋の強さでは格下なんだから。タイトル独占とか名人連覇とか位しか残ってないからな

96 :
結局羽生は19歳で初タイトル竜王、
24歳で名人獲得という最高の機会が与えられながら
竜王も名人も歴代最多獲得が出来なかったということで
がっかり感がある。

でも他タイトルを積み重ねて大山の80期、中原の64期を超える99期を獲得した。
ただこれも単に大山中原時代になかったタイトルの新設で獲得機会が増えただけ
と言われればぐうの音もでない。

97 :
羽生が低レベル時代の王様なのは確定してるからな

22歳下

羽生19世名人   3勝7敗    菅井
                                ダブルスコア越え
羽生19世名人   3勝7敗    永瀬   

47歳上

羽生19世名人   5勝3敗   大山15世名人  ダブルスコア未満

98 :
受験勉強の延長のような感覚でプロになったのが高橋を筆頭格にした55年組と云われている棋士たち
勉強しないと勝てない、勉強したほうが勝つという将棋になったのは彼らの中に天才棋士が不在だったから
天才タイプなら、前例がある指定局面みたいなものは何度も踏襲しないし、その場で最善手を捻り出せるから受験勉強のような真似はしない

しかし、天才肌でも芹沢のように酒や競輪にひたるようでは大成しない
大山のような天才は地道な研究も怠らなかったが、それは自分が指した棋譜を並べて読みの不足や判断の誤りを反省することが中心だった
そのため、大山の棋譜を研究して対策を練ってくる相手も恐くなかったし、より鍛練された将棋が指せるようになった
升田も天才だったが、酒とタバコをやめなかったため大山とは差がついてしまった

99 :
スレ続くね

100 :
>>67
痛いとこつくねえw
確かに康光の棋聖に関しては絞った云々言われないしな
羽生オタがなんとか羽生が負けた言い訳を探した結果が
渡辺森内は竜王名人に絞ったとなるわけだw


100〜のスレッドの続きを読む
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part8
竹俣紅サンが退会 [年収100万円]の世界に見切り?
第78期名人戦 Part1
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 15RT
[ID無] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 35
AbemaTV将棋チャンネル Part.6
Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 15RT
将棋 里見香奈のインチキプロ編入を認めるな!
藤井くんってもしかして早熟なだけなのでは? 3
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part85 .:*゚:・'
--------------------
【九大】九州大学理系スレ36
【DMM一般】FLOWER KNIGHT GIRL part244【花騎士】
【日テレ日22半】ゼロ 一獲千金ゲーム 【加藤シゲアキ】
高校柔道を語りませんか?part38
地球戦隊ファイブマン Part13
【炎上】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 レストラン「アレルゲン表記は全品中止します」 ★8
☆BSS山陰放送 森谷佳奈のはきださNIGHT!★ Part.3
【elona】とり天一味残党スレ1【discord】
乃木坂46 創価板 本スレ
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part88
パックご飯
【自動車】よりスポーティーな装いに 新型「ホンダ・シティ」登場★2
東大病院 2
☆★★★★★★★祝・東京代表3校★★★★★★★★
【デアゴスティーニ】 エアコンバット・コレクション 【戦闘機】
CP萌えについて語るスレ Part.3
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】43皿目
【アメリカ】 米国でベーシックインカムの実証実験が広がる
FOMA N906iμ Part7
【兵庫】激辛カレー“いじめ” 加害教諭「示談したら助かるかな?」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼