TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大変! 加藤一二三が引退よ! part6
[悲報] イベント時以外で棋士 女流へのサイン写真禁止
シャブやってそうな棋士
斎藤慎太郎ってどこがイケメンなんや?ホンマに
阿部光瑠六段応援スレ Part2
谷川浩司って将棋界・将棋ファンをナメてるのか?
永瀬拓矢 応援スレッド 10
NHK杯トーナメント Part705
四間飛車 総合スレ
第59期王位戦 Part10

第9期 リコー杯女流王座戦 Part3


1 :2019/08/04 〜 最終レス :2019/10/27
第8期 女流王座 里見香奈(連続3期・通算4期)

連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/

トーナメント表
海外招待:http://system.81dojo.com/ja/tournaments/519
アマ予選:http://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/9/ama_yosen.html
一次予選:http://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/9/yosen.html
二次予選:http://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/9/nizi.html
本  戦:http://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/9/honsen.html

前スレ
第9期 リコー杯女流王座戦 Part2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1561274894/

2 :
そうかも

3 :
2019年8月5日(月)本戦二回戦
 岩根忍 ○−● 山口恵梨子

4 :
2019年8月17日(土)本戦二回戦
 渡部愛 対 伊藤沙恵

5 :
山口よえええええええええええええええええ

そして、
ざまあああああああああああああああああああ

人狼、ポケモンと一人だけ遊びすぎなんだよね

6 :
別にここで勝てなくても
abemaTVでは重宝してもらえますし
任天堂からも海外旅行連れて行ってもらえますから

7 :
今夜は良い日だ、乾杯!!!!!!!

8 :
ここまで想定どおり

9 :
第九期リコー杯女流王座戦五番勝負
第一局:10/30(水):高知県
第二局:11/14(木):岐阜県
第三局:11/27(水):福島県郡山市
第四局:未定:東京将棋会館?
第五局:未定:東京将棋会館?
挑戦者決定戦:9/9(月):東京将棋会館?
https://minpo.jp/news/moredetail/2019080966156

10 :
8/20 中井広恵vs加藤桃子 女王座戦・ベスト8ラスト
この取組みにてベスト4決定

11 :
はじまって1時間以上解説書かれなかったけど康太って奴寝坊したのかな

12 :
3手角か

13 :
https://www.youtube.com/watch?v=98ZpoSm1wZU
先手有利か

14 :
>>6
海外旅行に連れて行ってもらえるのってうれしいことなん?
引きこもりの俺なんかからすると地獄としか思えないんだが。

15 :
相矢倉で後手が攻め倒す展開か
伊藤ならそのまま勝ちきりそう

16 :
これしかない勝負手だな

17 :
なんか伊藤はもんぺをはいた勤労動員の女学生といった感じだな
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2019/08/17/photo_17.jpg

18 :
伊藤さん有利か

19 :
渡部もうだめぼ
これでよく里見に勝ったなー

20 :
渡部は艶めかしい色気を出しまくる人妻って感じ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/17/photo_16.jpg

21 :
>>17
戦争で夫をなくした未亡人にも見える。
まだ若いカラダがうずいて夜な夜な自分の巨乳を自分でまさぐっているような。

22 :
>>20
愛ちゃんはショートヘアのほうが似合うと思う。

23 :
>>17
次画像貼るならうらるから/.shared/image.html?を消してくれるか?
これがあるとブラウザが画像を読み込まないから見られなくなる

24 :
14時時点での残り時間
▲※渡部 1時間20分
△伊藤沙 1時間25分

25 :
急に差が開いたな

26 :
先手の6六歩とはなんだったのか
あれで一気にダメになった

27 :
弱いくせに渡部が上座かよ

28 :
伊藤は渡部のこと、自分より弱いくせにタイトル取りやがってって思ってるだろうから、
絶対に負けたくない相手だろうな

29 :
渡部は強いのか弱いのかよく分からん女流だな

30 :
渡部は受けに回るとホント弱い

31 :
相手が伊藤じゃ高確率でこうもなるが
渡部は一応強いだろ

32 :
今日の伊藤から戦時中が舞台の朝ドラ臭がしたのはやはり俺だけではなかったか

33 :
これはもう終わってそう

34 :
※渡部はこれでトーナメント制のある女流4棋戦(女王座戦・女子オープン・藤花戦・女将戦)でのベスト8負けが6回連続になることが濃厚に

35 :
右辺が動かないまま左辺だけで決着が着いてしまいそうだ

36 :
これは75銀が絶品

37 :
△75銀引きとかあるかな?

38 :
飛車取れても上に逃がして長引きそう

39 :
>>29
はっきり言って同じ相手に何回もひたすら負けるのは
メンタルが弱いってこと
負けるたびに頑張りますとか強くなりたいとか宣言してるけど
それでこれかよとは思う

40 :
>>39
いやいやw
里見や羽生にはほとんどの棋士は何度も負けるわ
メンタル以前の問題

41 :
駒取りにいったな
さすが伊藤
綺麗な勝ち方に拘らない

42 :
うーむ、痛い

43 :
こんなん島なら投げるわ

44 :
>>43
時代遅れ乙

45 :
これは決まったかな

46 :
渡部さんギブだべ

47 :
愛ちゃんの苦悶の表情はよ

48 :
目標はと言われタイトルとるとは言わずに
自分らしい将棋と毎回言うけど
自分らしい将棋というのは
普段の生活の如くポカやうっかりでダメにする将棋という事なのか?

49 :
これは伊藤沙の大勝利
15時時点での残り時間
▲※渡部     35分
△伊藤沙 1時間10分

50 :
先手右辺の攻撃陣がむなしい

51 :
うわぁ
ここまで一方的になってるとは…

52 :
右辺参加せずに終わったな

53 :
>>50
飛角銀桂が泣いているか

54 :
これは一番紛れの無いコースかな。
まだしも飛車取らせて上部に向かったほうが

55 :
とりあえず飛車打ちから桜花流の▲24桂で

56 :
飛車で1回王手するはずw

57 :
上手い挟撃手キター

58 :
>>41
駒った 駒った 駒取り姉妹

59 :
銀成り返って全部取って泣かせちまうか

60 :
これで投了っぽいな
飛車動く場所がない

61 :
    彡⌒ ミ
    (・ω・` ) もはやこれまで
    / y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
    (ノノω l l l )

62 :
一応▲68銀で即死は避けられる?

63 :
67金に当てる手には66歩だろうな

64 :
一発屋 vs 無冠の帝王

65 :
思い出王手きた

66 :
1回は王手しとかないといっちーに言われるからねw

67 :
やはり王手で飛車打ったか

68 :
41銀は詰めろじゃないんだな。手段なしだな

69 :
放置しても詰めろじゃない感

70 :
火事場泥棒が負けると飯が旨いw

71 :
1一金の時に角で取れるのか

72 :
はたから見てる分には「まあ多分詰めろじゃないだろ」で済むが、
当事者はそうもいかんからなw

73 :
堅く金逃げとくか。
金取らせても一本道で普通に先手切れるから読めるだろうけど

74 :
踏み込んで勝ちにいった

75 :
読み切って放置したw
観てる方にとっては面白いが
怖すぎるわ

76 :
見切っていったな

77 :
24桂で角で取れと念力
まあそうはならんわな

78 :
秒読みならまだしも時間はたっぷり残っているし
そりゃ見切れるよな

79 :
24桂同歩11金同角23銀同玉24歩で同玉ならトン死だけど逃げられて終了だな

80 :
1時間もあればアマチュア低段でも読み切れるよ

81 :
伊藤完勝おめ
渡部さん、攻め急いだか

82 :
2019年8月17日 第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
渡部 愛 ●−○ 伊藤沙恵

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      伊              岩              │              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┌─┴─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加      中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│○│○│●│●│○│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8/20(火) 準々決勝 中井広恵−加藤桃子
-----
9/9(月) 挑戦者決定戦

83 :
アマ低段じゃ読みが必要とする分岐の先の先まで明確に積み上がらず堂々巡りするだろ。
または全部は読めてなくて見落としがあって楽観してたと。
で、「疲れた。もういいや。多分詰まないだろ」で指すと。
まあそれで結局正しいんだろうけどな。見落としも結局大事に至らなくて。…多分w

84 :
どんなに頑張ってもこれが限界で
これ以上上に行くには才能

85 :
終わってた。伊藤おめー。
男棋戦や編入試験の絡みで無駄に注目されて疲れてる里見を楽にするためにも
前期同様西山に勝ってくれや。

86 :
>>85
は?
伊藤は自分のために対局に臨んでるだけで里見姉のために頑張ってる訳じゃないから

87 :
実力の沙恵が実績の渡部に勝ったか

88 :
>>86
は?知ってるけど?

89 :
記者は猛追としてるがやけくそで突撃したようにしか見えんな

90 :
つーか西山はかともも伊藤を連破しなきゃならんのか
結構な難度だなこれは

91 :
詰めに使える先手の盤上の駒が限られてる
6筋に歩合いが利く
などの点で比較的読み切りやすいと思うけど、
まあ心配なら金逃げとくで全然構わないかな。
一つ抜けてたら終わりだもんね。

92 :
猛追と言っても対局者は全て読み切りだから意味ないよな

93 :
一手緩んだら先手陣に頑強な受けがあって手こずりそうだから踏み込む場合もあるけど、
この場合は金逃げても先手陣に適当な受けがないし、後手陣に継続の攻めもないから、意味合いが違うんだよな。
ただ最短の勝ちを選択しただけ

94 :
どうやっても後手勝ちってことだな
読みきらなくても直感のまま、
即詰みを避けるだけなら場当たり的に逃げるだけで級位者でもできるものだしな

95 :
また渡部はベスト4いけないか

96 :
渡部は単調な斬り合う展開にならないと弱い。
今日は刀を抜く前にズダズダに斬られたw

97 :
決めるときには、読み切ってちゃんと決めないと里見には勝てない的なイメージがある

98 :
伊藤沙恵 全トーナメント女流タイトル棋戦成績(奨励会員時代含む)
2011女流王座 ○ベスト4(加藤桃子)
2011マイナビ ●予選決勝(村田智穂)
2012女流王座 ●ベスト16(本田小百合)
2012マイナビ ●予選決勝(島井咲緒里)
2013女流王座 ○ベスト4(里見香奈)
2013マイナビ ○ベスト4(加藤桃子)
2014女流王座 ○ベスト4(西山朋佳)
2014マイナビ ●ベスト8(甲斐智美) ←ここから女流転向
2015女流王将 ●予選2回戦(宮宗紫野)
2015倉敷藤花 ●2回戦(清水市代)
2015女流王座 ○挑戦敗退(加藤桃子)
2015マイナビ ●ベスト16(清水市代)
2016女流王将 ○ベスト4(香川愛生)
2016倉敷藤花 ○ベスト4(上田初美)
2016女流王座 ○ベスト4(西山朋佳)
2016マイナビ ●ベスト16(西山朋佳)
2017女流王将 ○挑戦敗退(里見香奈)
2017倉敷藤花 ○挑戦敗退(里見香奈)
2017女流王座 ●ベスト16(中村真梨花)
2017マイナビ ○ベスト4(岩根忍)
2018女流王将 ○挑決敗退(加藤桃子)
2018倉敷藤花 ●3回戦(中村真梨花)
2018女流王座 ○挑決敗退(清水市代)
2018マイナビ ●ベスト8(香川愛生)
2019せいれい ●ベスト8(里見香奈)
2019女流王座 ○ベスト4以上

26回参加 14回ベスト4以上
ベスト4率.538

99 :
渡部愛 本戦トーナメント形式の女流タイトル戦準々決勝
●上田初美 第8期マイナビ女子オープン 2014-11-13
●香川愛生 第38期女流王将戦 2016-07-29
●中井広恵 第24期倉敷藤花戦 2016-08-24
●加藤桃子 第39期女流王将戦 2017-06-09
●山口恵梨子 第41期女流王将戦 2019-06-20
●伊藤沙恵 第9期女流王座戦 2019-08-17

準々決勝0勝6敗 未だベスト4なし

93年組のトーナメント女流タイトル戦ベスト4以上回数
伊藤沙恵 14回
香川愛生 11回
谷口由紀 5回
渡部愛 0回

100 :
>>90
楽勝でしょ。三段なんだし。
タイトル二冠三冠待ったなし

101 :
楽じゃ無いから前期に伊藤に負けてるんだろ

102 :
男の場合には実力上位の20〜30人程度が拮抗していて、誰がタイトル戦の
挑戦者になっても不思議ではない状況なのに、
女の場合には、里見&西山&カトモモ&伊藤の四強が盤石で、その他の
女流棋士の付け入る隙がほとんど無い感じですよね。

どうして、毎回毎回いつも同じ結果になってしまうのか不思議ですね。
(それだけ、実力の差が大きいと言うことなんでしょうかんねぇ?)

103 :
杉本に負けた後にサッカー観に行ってる時点で今日の結果は予想がついてた
どこか気持ちが切れてるところがあるんだろうな

104 :
2019年8月20日 第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
中井広恵女流六段 対 加藤桃子女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908200101.html

105 :
確かに
将棋に負けたら将棋界しかないよな
移動時間を惜しんで勉強するところをサッカー観に時間かけてる時点でダメかも
残念

106 :
渡部はタイトル獲った後のインタビューで目標を聞かれた時に
北海道の将棋の普及に貢献したいとか何とか言ってたのを見て
これはダメだと思った人も多かったと思う

107 :
ふわふわガールなんだろ

108 :
>>106
何がダメなのかサッパリ分からん
普通の発言だろ

109 :
中井がいたから渡部が女流棋士になったように
渡部がタイトル常連になればおのずと渡部に憧れて将棋を始める女の子が増える

110 :
理屈になってない

「中井がいたから女流になった」

「中井に憧れて将棋を始めた」

は大違いだ。
前者はすでに強くなっていて別に憧れじゃなくても縁故で入門時に世話して貰っただけでもそうなる。
後者は…レジェンドと一緒にすんなよ

111 :
>>106
LPSAがフェードアウトしたら北海道へ戻って普及活動するつもりも無いだろうに
東京在住のままじゃ北海道の普及活動は難しいんじゃないの

112 :
2019年8月20日 第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
中井広恵女流六段 対 加藤桃子女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908200101.html
中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      伊              岩              │              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┌─┴─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加      中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│○│○│●│●│○│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
----
9/9(月) 挑戦者決定戦

113 :
>>108
同じく。
出身地思いなんだなあとしか思わない発言なんだけどねえ。

114 :
中井おばさん、復活してきているのか。
http://shogidata.info/personal/nakaihiroe.html

強かった頃は知らないんだけど。

115 :
後手は右四間含みかな

116 :
桃子必勝祈願

117 :
▲加藤桃
△中井

118 :
記録係は誰なのかな?

119 :
>>118
山田大先生にも見えるが
わからん

120 :
記録は山田会長だな

121 :
記録は分からんかったけど
カトモモの奥に大川慎太郎は分かった
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/20/photo_42.jpg

122 :
昼食休憩時点での残り時間
▲加藤桃 2時間
△中井  2時間

123 :
大先生が記録取るんじゃ他の棋士もやりたくないなんて言えんな

124 :
カトモモえらくヘルシーな昼食だな。
うな重(上)がっつり行くカトモモが好きなんだが

125 :
>>123
マナオ、モナカ「??」

126 :
カトモモは10月から講座聞き手なんで絞ってるんだろ、たぶん

127 :
>>126
俺がプロデューサーなら講座で2回に1回はカトモモに「そこ打っちゃ…ダメダメダメダメ あ〜」と言わせる展開にするわ。

128 :
>>127 葉月に指させるしかないな

129 :
記録係がわからないように写真を撮るの上手いな

130 :
記録写真OKとダメな時があるよな
前のカンナとか全然OKだったし

131 :
それにしても桃子のケツはデカいな

132 :
おにぎり食ってないから終盤シャリバテで負ける

133 :
相変わらずすさまじくでかい尻だな
あえてあの角度で写真とってるだろ

134 :
>>120
まじか

矢内、おめーがやれよな
あと、香川とか

135 :
>>120
後ろ姿が姐さんぽいな

136 :
まるでバックから来てくださいと言わんばかりのケツだな

137 :
記録係にも交通費って全額出るのかな

138 :
姐さんの場合は女流棋士会の仕事のついでじゃね
気軽に甲府から千駄ヶ谷に出てくるのはまだ無理

139 :
15時時点での残り時間
▲加藤桃 1時間
△中井  45分

140 :
となると女流棋士会から交通費がでる訳か

141 :
ここまで、盤上の話は1レスのみ
多くの関心は記録係へ

142 :
最近矢倉がまた流行しているとはいえ
中井に経験で付け入る隙を与えそうな戦型選択はどうなのよカトモモと

143 :
もしもしル・キャレさんずらか?うな重とおにぎりの出前大至急で将棋会館までたのむずら

144 :
どうやらカトモモ(加藤桃)の勝勢だね

145 :
将棋のことはあんまり知らないんだけど、
山田大先生って山田朱未女流二段のこと?

146 :
>>145
山田朱未ではなく久美のほうです。

147 :
○加藤桃子vs中井広恵● 女王座戦・ベスト8ラスト
ベスト4最後のイスは加藤桃が順当に獲得、それでは準決勝の組み合わせ
伊藤沙恵vs岩根 忍
西山朋佳女王vs加藤桃子

結局は落ち着くところに着地へ

148 :
>>146
マジレスありがとうございます。

149 :
ベスト4ら西山加藤伊藤と誰か定期だな

150 :
2019年8月20日 第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
加藤桃子 ○−● 中井広恵

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      伊              岩              加              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┏━藤─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加  桃  中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
-----
9/9(月) 挑戦者決定戦

151 :
終わってみればカトモモ完勝か
余計な心配は無用だった

152 :
結局順当なベスト4か

153 :
>>142
矢倉はカトモモの得意戦法でもあるからな
そもそも女流の相居飛車はずっと矢倉が主流だ
少なくとも清水中井以降、現在まで女流棋界で角換わりと横歩が流行したことはない

154 :
2回戦の勝敗は、すべて当てることができた

155 :
誰でも当てられそう

156 :
イイネ

157 :
これからも当てられそう
次回戦勝ち上がりは伊藤と西山
その次は伊藤

158 :
かとももちゃんの構想力の勝利だな
中井さんの6筋に移動させられた銀がそのまま残ってしまった

159 :
ぼろ勝ちだったなw 

160 :
中井も上田には勝てても四強には勝てないポジションかw
女流の階層化が進んでいるなあ

161 :
里見
西山 伊藤 加藤
谷口 香川 上田等女流名人リーグ常連
中堅女流
底辺女流

一つ上には勝てても2つ上にはノーチャンス

162 :
さらにさとみの上に、三段・四段か

163 :
>>150
カトモモおめ中井さん乙
ベスト4は揃ってみれば全員現元奨だな

164 :
感想戦の写真でオレの目でも山田大先生で確定
ナゾが判明してよかったよかった

165 :
感想戦が2時間弱とかw
記録係の山田会長やかとももちゃん早く帰りたいんじゃないのか?

166 :
>>149
女流王将ベスト4もその3人と山口恵だしな

167 :
カトモモは、格下には 力の差を見せつけて勝つよなw

168 :
山口恵の気の強さは、早指しには向いているのか
この手のタイプは、気が弱くなったらおわりだな

169 :
そう言えば、香川の女流タイトルの実績も女流王将戦のみだったな
つまりは気が強くなくなったら、終わるということであろう
勝ち続けるためには、気が強くなければならない
それは、日常から常にである

170 :
ここ3年くらいのタイトル戦成績のみで並べてみた

A1クラス(タイトル複数) 1里見香 4西山 3加藤桃
A2クラス(一冠のみ) 7渡部
―――――タイトルの壁―――――
B1クラス(複数挑戦) 2伊藤沙 6上田 5谷口
B2クラス(挑戦一回)8香川 9甲斐 10清水
―――――挑決の壁―――――
Cクラス(ベスト4以上複数) 11岩根 17本田 15中村真 14中井
―――――ベスト4の壁―――――
Dクラス その他全員

名前の前の数字は、某サイトでのレーティング順位
かなり相関性が高い結果になった。

171 :
へぇ、厳密には 谷口 > 香川 なんだ

やっぱり遊びすぎで
予想よりかも落ちてたんだな

172 :
>>171
タイトル経験者だから上に思えるけれど、遊び過ぎなのか最近は挑戦者にもなれていないからな。
それでもそこそこ勝てるのはさすがというべきか、下が弱すぎと言うべきか

173 :
タイトルと言っても早指し時代の女流王将だしな

174 :
里見さん、西山さんに勝てる若手どころか
香川、谷口ごときにすら勝てない若手が多すぎるwwwwww
これに尽きるよなあ

175 :
>>174
タイトルの壁は厚いとしても、そろそろかともも西山より若い世代がBCクラスに顔出してもいいよね

176 :
>>175
男性棋士だってタイトル戦登場経験ある最年少は1994年生まれでカトモモと同学年の千田だから仕方ない

177 :
>>170
よく云われていることだが、

レーティングってのは、棋士・女流棋士を馬鹿にするのには 便利な道具だなww

178 :
カトモモより若い世代が弱すぎるのは事実
山根ががんばれば渡部谷口香川レベルまでこれるかなという程度

179 :
>>178
研修会旧規定が悪いわ
この時に棋士になった連中が淘汰されないと

180 :
2019年8月28日 第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
西山朋佳女王 対 加藤桃子女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908280101.html

181 :
>>172
タイトルとったときは立命館にいて中川アマがまだ学生で練習将棋の相手になっていた
関西の若手とも練習将棋指していた
本人の努力もあるけど環境の違いも大きいかと

182 :
伊藤岩根戦は8月30日

183 :
2019年8月30日 第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
岩根忍女流三段 対 伊藤沙恵女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908300101.html

184 :
2019/08/28 準決勝 西山朋佳女王 vs 加藤桃子女流三段
2019/08/30 準決勝 岩根忍女流三段 vs 伊藤沙恵女流三段
2019/09/09 挑戦者決定戦 西山加藤の勝者 vs 岩根伊藤の勝者

185 :
>>184
生中継してもらえないんだなあ

186 :
>>176
層の厚さとか年齢構成とか違い過ぎて単純比較は難しい
女流はざっと3割が25歳未満の若手
初タイトル獲得も10代から遅くても26,7あたり
結婚、出産、育児などの影響か、30代に強豪が少ない
里見西山加藤伊藤がいるなかでタイトルはもちろん挑戦者になるのもたやすくないが、せめて香川谷口あたりとベスト4を競わないとな

187 :
>>186
お年寄りなのか?

いつも同じことばっかり、言ってるねw

188 :
>>180
女流王将は西山の完勝だったが王座はどうなるか

189 :
188

190 :
8月28日(水) 準決勝
西山朋佳女王 対 加藤桃子女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908280101.html
中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      伊              岩              加              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┏━藤─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加  桃  中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8/30(金) 準決勝 岩根 忍−伊藤沙恵
9/09(月) 挑戦者決定戦

191 :
なんかどっかで見たトーナメント表だなと思ったら女流王将戦か
山口が惜しい

192 :
>>191
山口には人狼があるから

棋戦いまいち、聞き手イマイチでも
人狼があるから

193 :
西山先手で中飛車

194 :
女流も好カードはそろそろ映像中継入れて欲しい

195 :
映像中継で見たい
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/28/dsc_0703.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/28/dsc_0706.jpg

196 :
>>191
間違い探しみたいな四強

197 :
こんぼう振りかぶってるぞ。
そんな穴で大丈夫か?

198 :
後手穴熊に変化した

199 :
AI棋譜記録システムの実証実験をやっているのか
どんなシステムなのか映像を見たいな

200 :
64銀「俺の処遇は・・・?」

201 :
これは44歩から交換して54歩で潰されるかも

202 :
なんか見覚えがある気がするだけど分かりません
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/28/dsc_0689.jpg

203 :
>>202
加藤さんか黄さんに見えるが黄さんは休会中なのに記録やったりするんだろうか

204 :
映像に関しては嫌がってる女流が多いんじゃないかな
里見の場合は嫌だけど仕方ないと達観してそうだけど

205 :
>>204
女流棋士側に拒否権はないと思うよ
視聴者数が見込めないのと動画やキャプをよからぬ事に使う輩がいるからじゃね

206 :
>>202
ワタベのようで、イドンのようで、エリカのようで
わからん

207 :
普通に加藤さんに見えるが

208 :
>>202
加藤さん

209 :
先手は戦いながら金銀集結

210 :
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2019/08/post-7925.html
桃子三段がんばれ〜

211 :
ここで端攻めか

212 :
こいつら奨励会員(だった)せいで直接対決の結果がようわからん
4ー4ってことでいいのか?

213 :
端を手抜きはさすがにマズイだろう

214 :
端の取り込みは大きい

215 :
西山+900

216 :
桃子、鰻でも食って落ち着きなさい

217 :
女流王将戦も桃子の暴走で自滅した

218 :
振り飛車って楽でいいよね

219 :
>加藤がチキン照り焼き弁当と納豆(鳩やぐら)

 カロリー取り過ぎ?

220 :
納豆食べて粘る
とか?

221 :
カトモモならあの弁当二人前楽勝

222 :
>>212
奨励会でも対局してるやろ

223 :
納豆は関西人に対する嫌がらせとか

224 :
>>222
奨励会平手は、西山 2−0 カトモモ

225 :
銀渡して93に打ってくれと。
そんなもん相手ムーミンでなくても潰れるわ

226 :
カトモモ弱体化疑惑

227 :
奨励会断念して気が抜けた
今シーズンは特に対戦少ないからペースが掴めない
イベントとかで楽して稼ぐのを覚えた

強くなる要素が無い
このままズルズル行くか、どこかで一念発起できるか

228 :
2筋叩き放題だし31銀もあるしで、これはもう飛車角抜きで勝ってしまいそうだね

229 :
カトモモちゃん、これ大丈夫なの?

230 :
後手45歩からの決戦で先手に駒を渡してカウンターがきつくなる展開

231 :
棍棒の高回転が始まった
このまま攻めが繋がるのか

232 :
大駒がここまで働かない将棋は中々見ないな。

233 :
55銀気持ちいい

234 :
45飛54銀だと終了

235 :
これ もう終わってないですか?

236 :
84角の効きがあるから19香を消してから26銀とでもしたら先手も気持ち悪いけど、
まあそんなヒマはないかな

237 :
しかし、棋譜コメやる気無さ過ぎ

238 :
42歩〜43歩〜44銀かな

239 :
大事な所で棋譜コメントがないw

240 :
83手目で止まってるけど投了したの?

241 :
両者持ち時間半分も使ってないのな

242 :
ソフト、歩の連打の評価は低いな
ワンチャンあるかも

243 :
今、西山がウィーと叫んでカトモモをロープに振った所だな

244 :
とりあえず後手玉にすぐの寄り切りがなくなった
カトモモの重量級が生きたか

245 :
西山に蹂躙されてるではないか
ストレスで中澤化は避けてくれ

246 :
17銀同香同香成同玉19香28玉17銀が結構うるさい。いつやるかだが。

247 :
盤面は相当いいけど歩切れをどう評価するかって感じか

248 :
ソフトも優勢いったり互角にいったり相当難しい局面だろうけど
単に64銀と取っとけばわかりやすい勝勢だった

249 :
後手困ったか

250 :
歩攻めは後手の飛車を縦に使われるのが嫌だったんだろうかね。

251 :
どこに飛車逃げるか

252 :
32に逃げて42金なら喜んで金と交換
かとももは守るより攻め合いに行かないと勝機がない

253 :
ここで手が止まるからお互い形勢判断は出来てる
どの手を指せばいいかわからないだけで

254 :
>>252 それは先手頓死だね。先手は早く64の銀取ってしまわないと

255 :
32飛だけは相当な悪手
82か92で悩んでる

256 :
1級に近い初段と中堅三段のレベル差なんてこんなもんだろ。本来なら香落ち手合だ

257 :
棋士や女流トップだって毎回そんなに力が安定してるわけじゃないから、カトモモが圧勝する事だって普通にあるよ。

258 :
この前の女流王将戦の将棋も、カトモモちゃん酷かった。

今日も酷いわ。まだ 今期4勝1敗では あるけどね。

259 :
なんかちょっと形勢判断がおかしい感じはするね。

260 :
カトモモはソフトみたいに互角と感じてなかったってことか

261 :
これは・・・技が決まったか

262 :
55歩と取って14歩と取り込まれた所と
25歩と取って23歩の叩きが生じた所だな。
どちらも後手にとってそんなに価値のない手と先手の大きな手の交換になってる。
25歩はどう考えてもおかしいわ。

263 :
悪手も咎められなければ好手ってやつか

264 :
女王は飛車を詰ますことしか考えてないのかな?

265 :
44銀が着実かな

266 :
かとももよわすぎ

267 :
あの穴熊が乱暴に剥がされてほぼ全裸じゃないですか

268 :
64銀がまだ生きてた時と違って55付近が完全に先手の勢力圏になったから、16歩とかあまり怖くない

269 :
ついに55の銀が動いた

270 :
66金打ち以外詰み

271 :
評価値は+5000超えた。
角筋通して決め手って気持ちいいな。

272 :
17手詰め

273 :
投了やむなしですな

274 :
詰ましに行ったな。西山寄り切りおめ。

評価値 +詰 17 読み筋 ▲同 角(77) △3三金打 ▲1一銀打 △2三玉(22) ▲3三角成(44) △同 玉(23)
▲2二銀打 △同 飛(82) ▲同 銀(11) △同 玉(33) ▲1二飛打 △2三玉(22) ▲2二金打 △3三玉(23)
▲3二金(22) △4四玉(33) ▲5四金打

275 :
8月28日(水) 準決勝
西山朋佳 ○−● 加藤桃子

西山:挑戦者決定戦へ進出

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              西              │
│      ┌───┴───┐              ┌───山━━━┓      │
│      伊              岩              加              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┏━藤─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加  桃  中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8/30(金) 準決勝 岩根 忍−伊藤沙恵
9/09(月) 挑戦者決定戦

276 :
こん棒流強いのお
里見からもう一冠もぎ取る勢い

277 :
河内の棍棒

278 :
カトモモは去年のマイナビ2局目で西山に凄まじい棍棒の一撃を食らって以来苦手意識が出てきたか。
これで対西山5連敗とはな

279 :
(意識じゃなく実力なのでは)

280 :
マイナビ、女流王座2冠は稼ぎの効率が良いからな
今期からは清麗があるが

281 :
加藤今は伊藤より弱いだろこれ

282 :
香川、谷口辺りを蹂躙できるほどのカトモモを
フルボッコにする西山ちゃん強すぎだろ

283 :
4五同桂から立場大逆転

284 :
まあ、今の里見からタイトル奪取でき
そうなの西山しかおらんしな。

285 :
初段と三段の差はデカいな

286 :
>>275
西山おめカトモモ乙
残酷な位差がついた事を思い知らされる対局だな

287 :
今の里見は棋士なみの強さあるし手強い相手だ

288 :
里見と西山ならいい勝負だけど、
それ以外は、やる前から
里見の防衛で間違いなさそうだしな。

289 :
>>287
三段リーグで下位に沈んでた折田や里見が
結構勝てるわけだから、プロのレベルがね・・

290 :
三段リーグほど命かけて将棋指してる人たちいないからな

291 :
里見が抜けられなかった三段リーグを抜けて今年プロになった二人が揃って里見にボコられたからなあ

292 :
西山は今期女流戦で負けたのマイナビの1敗だけなのか

293 :
里見姉の不幸は3期に渡るリーグ休場に加え在籍期間が棋士番号300番台の卒業時期とかぶってた事

294 :
気楽な振飛車に負けてしまったのか

295 :
それもまた人生

296 :
加藤桃は香川や北尾とつるんでるからなあ。

>>294
またツイッターで暴れるかも

297 :
>>296
そりゃだめだ
しかし、先輩から足をひっぱられるとわな

298 :
カトモモは普通の女流の攻めくらいなら完封して勝てるけど、西山の攻めは受けきれずに潰されちゃうんだよなぁ

里見もマイナビで勝勢から西山の強烈な一撃くらって逆転負けして、番勝負の流れが変わっちゃった

299 :
これからだ

300 :
ムーミンが二枚銀の棍棒構えて殺る気満々なのにノンビリ薄い穴熊に組む勝負感のなさ
中盤の勝負どころで上の空のような甘い手で攻め込まれる
なんかカトモモらしい辛さがまるで見られなかった。今日は不出来だったね。

301 :
カトモモは永世位まで1期なのに
それが取れない羽生さんの竜王みたいになるかもな

302 :
やはり現役奨励会三段と初段で退会した者とではこれほどの差があるのだな
里見西山と加藤伊藤とでは素人が見ても棋力の差が歴然なのがよくわかる
何局か指して一発入れる程度ではタイトルを奪取しようがない

303 :
>>302
蛸島・山下の2強時代や、林葉・中井・清水の3強時代には、シロウトには棋士と女流棋士の
距離感(実力差)がよく掴めていませんでした。
それが、里見・西山・カトモモ・伊藤の四天王時代になって、棋士と女流棋士の距離感が
やっと掴めるようになったように見えます。これは素晴らしいことでしょう。

チェスや囲碁や将棋や中国象棋やオセロなどは、男性優位のゲームであることは
過去の成績データが示す限りでは疑いの余地がないところだと思われます。
「将棋だけが特に男性優位のゲームではない。女性でも精進すれば、囲碁やチェスや
中国象棋やオセロ並みには女性でも十分に強くなれる。」
と言うことが証明された様に見えます。

304 :
>>296
へえ。

305 :
四強じゃなくて二強+二強になってきたな

306 :
加藤桃子と伊藤沙恵は露払いと太刀持ちくらいかな

307 :
>>306
この二人は、将棋に関しては 早熟型だったな。

308 :
乳の発育との相関関係の研究が待たれるな。

309 :
身長とか乳のデカさとか関係あるねー

310 :
西山の活躍で奨励会の三段組と初段以下の組とは棋力の差を感じてる
里見西山の2強でカトモモと伊藤を含めた4強って感じではなくなった気がする

311 :
マラソンに例えるなら
第一集団:西山・里見
第二集団:加藤・伊藤
第三集団:谷口・香川・渡部ほかベスト16の常連
第四集団:中堅(たまにベスト16、降級点とは無縁)
第五集団:降級点持ち、あるいはいつでも降級点が付いてもおかしくない
第六集団:引退寸前
かな

312 :
奨励会組はそれだけでも強いけどな
研修会組は小学生名人に勝てるのだろうか

313 :
ドラクエに例えると、

賢者 里見
バトルマスター 西山

戦士 加藤桃
僧侶 伊藤

遊び人 香川
踊り子 竹俣
商人 北尾

314 :
結局 三段リーグのレベルは、とんでもない って事かな。

315 :
>>314
さっき負けたアマより弱い元王座とか、さっき負けた全然勝てない爺さんとか「弱いプロ」が大勢いるだけのこと

316 :
プロとしては(=対プロの戦績)は
西山より里見のが上だな
結局3段ルールで強いよりも
プロルールで強い方が
棋力があるってことになるからな

317 :
対高崎戦がいい例かもな

318 :
里見 ジオング
西山 ビグザム
加藤 ゲルググ
伊藤 ギャン

319 :
渡部 ククルスドアンザク

320 :
加藤は赤くないゲルググか

321 :
8月30日(金) 準決勝
岩根忍女流三段 対 伊藤沙恵女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908300101.html
中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              西              │
│      ┌───┴───┐              ┌───山━━━┓      │
│      伊              岩              加              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┏━藤─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加  桃  中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
9/9(月) 挑戦者決定戦

322 :
棋譜中継8/28のままじゃん

URLをいじって今日のが出た
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908300101.html

323 :
でも棋譜来ないね
そのうち来るんだろうけど

324 :
伊藤って純粋居飛車党だと思ってたわ
里見相手ではほとんど相振りしてなかった気が
気のせい?

325 :
棋譜こねえー

326 :
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/30/photo_10.jpg
奥の船戸-頼本は夏っぽいけど、手前の2局はすっかり秋の装い

327 :
また相振りかよ!

328 :
>>326
2人は確実に生理中だな

329 :
こっちか奥の女流王位のどっちかが記録谷口

330 :
これは後手から攻める感じ?

331 :
棋譜中継一手も進まないのうちだけか?

332 :
伊藤はもう少し髪は長いほうがいいのに
これだとおばさんに見えちゃう

333 :
俺も進まない

334 :
▲岩根
△伊藤沙

335 :
公式トップはやっと更新されたか
棋譜中継はまだ動いてないけど

336 :
伊藤沙恵女流三段 2019年度成績 19戦16勝3敗(0.842)
沙恵ちゃんすごい勝率だな

337 :
棋譜やっと来たわ

338 :
>>324
最近まで伊藤は対抗形が嫌いだったから、相振りも良く指す。
里見とも何度も相振りやったが通用しなかった。

339 :
後手から早くも突っかけた
44角〜33桂の狙いだったんだな

340 :
さえちゃん最近、里見対策か攻める様になった

341 :
居玉からの舐めプのような攻めだが大丈夫か?

342 :
昼食休憩時点での残り時間
▲岩根   1時間40分
△伊藤沙 2時間20分

343 :
>>325
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201908300101.html

344 :
昼食は両者とも注文なし
岩根は弁当伊藤はコンビニで何か買ってきてるかな

345 :
岩根応援したいとこだが、西山に勝つ見込みを考えるとやはり伊藤が勝ち進んだ方がよい

346 :
ベスト4の大舞台にまた主婦が出てきたのか
若手は遊んでばかりってことだな、情けない

347 :
中継ブログのほぼ正面の写真をみたが岩根は美人だな。谷口以上だな
岩根>谷口>香川>中村桃子>山口 かな

348 :
>>347
顔、胸、棋力の総合力では岩根は女流棋界でトップレベル

349 :
>>316
恣意的に都合の良い所、抜き出してるだけだろww

公式戦の最近5局 西山ー里見の直接対決は
西山の4勝1敗だよ。

350 :
正確に受けたら先手良くなりそうだが

351 :
さすがに今日は勝ち負けの結果に奨励会の級位持ち出し、出会い違いだと言うバカはこないな

352 :
これは後手有利が定跡なんだよな
先手がどう受けるか?
新手が出るかどうかだな

353 :
いつもスペック通りの結果になってたら全く面白くないし、必ずそうなる訳でもないという事が理解できてないよな。
ゲームのキャラじゃないんだからw

354 :
>>350
その逆  どうやら伊藤沙が形勢リードに

355 :
>>349
恣意的の意味も分からないジジイ乙

356 :
>>354 アンカーつけるなカス

357 :
>>351
伊藤も岩根も元1級だから奨励会の級位を持ち出すなら
手合違いじゃなく互角じゃないか

358 :
岩根がかなり時間使ってるのが後で響きそうだな

359 :
出会い違いがポイントなんだろう

360 :
先手の受けが難しい?

361 :
どうやら伊藤沙が決勝進出有力に
14時時点での残り時間
▲岩根       50分
△伊藤沙 1時間55分

そして西山女王と伊藤沙による女王座戦・女将戦の決勝2番勝負実現だ

362 :
いつも思うが岩根さんの時間を使うポイントが謎
受けの対策かと思いきやまともに攻め食らってるし・・

363 :
岩根さん飛車を1筋に回す狙いか

364 :
岩根さん飛車を1筋に回す狙いか

365 :
15時時点での残り時間
▲岩根       15分
△伊藤沙 1時間30分

そろそろ岩根は時間が・・・

366 :
46飛なんてソフト怒ってるわけだが、実戦的にはしぃちゃんらしい力強い勝負手だと思うわ。

367 :
これ44桂痛いな

368 :
伊達に奨励会1級ではないということか

369 :
岩根って子、強いわ。

元奨励会1級だけあるよ。

370 :
(´・ω・`)とりあえずは△2七歩▲同玉△7九飛▲3九金としてみるか

371 :
居玉の舐めプがたたる展開か

372 :
変に堅く行こうとした所でタイミングよく岩根のパンチが入ったな。
これなら真っ直ぐ攻めといた方がよかった。
まあ時間の差があるしまだわからんか

373 :
まあ伊藤が勝つと思うけどここまで有利か

374 :
(´・ω・`)△1七香成▲同歩に△1一飛か△玉逃げるか△8九飛成で寄せ目指すか

375 :
(´・ω・`)あれ?△2七歩を▲同銀?
まずいなあ

376 :
(´・ω・`)さっき△7九飛に▲3九金まずいわ▲5九金寄りだ

377 :
(´・ω・`)△7九飛と言っているのに△2九飛も考えてしまってる
▲2七同玉だと何がまずかったかな
△1五桂▲1六玉△2七歩▲3九銀△2九飛 とか?

378 :
先攻が伊藤の棋風ではない気がする
今の棋風では里見に通用しないとか色々悩んでるんだろうな

379 :
(´・ω・`)△2七桂成に▲同玉は寄ってしまいそうだ
▲4八玉しかあるまいて

380 :
45角が味の良い手で攻めきれそうだったが、
一旦緩めるタイミングとかが攻める展開に慣れてない感があるね。

381 :
(´・ω・`)▲1六銀?
△2七歩垂らしが詰め路でげす

382 :
(´・ω・`)△2七歩は▲4八玉か
▲1五銀なら△2八飛なんだが
△2六香の方がいいか

383 :
(´・ω・`)いややっぱり逃げられた
▲4八玉手強いぞ
5筋か4筋の歩突いて
△4六歩かな 香打ちあるし
混沌としてきた

384 :
(´・ω・`)▲7九金ですかねー
打てないだろうな

385 :
岩根  1分将棋に

386 :
(´・ω・`)ああ香打った
△7九飛ですかね
△7五歩もあるかも?ないか

387 :
(´・ω・`)コメント
△7九飛は挟撃じゃなくて△7六飛成が狙いだよ?

388 :
(´・ω・`)ここで△4六歩なんかい
△5六歩かと思った △6五桂含み
形勢分からんくなってきた

389 :
(´・ω・`)ん?▲2三角?
これは△1一飛に▲4二香成は△6二玉と逃げられちゃうけどいいのかな

390 :
(´・ω・`)ああ そうかそうか
▲3四角成で△4五桂防いでいるのか
なるほどぉ

391 :
16時時点の残り時間
▲岩根   1分将棋
△伊藤沙    40分

岩根の猛攻しているけど、わずかに届いていないようだ

392 :
岩根のほうがいいんじゃないの

393 :
>>391
みんながわかっている実況、いちいちいらないから
イネ

394 :
>>392
その逆 伊藤沙がまだいいか
 

395 :
先手の攻めが筋に入ってる感があって後手容易じゃないと思うね。
普通は先手勝つ流れだが、なにかヒネリ出せるか

396 :
オレは実況ありがたいです

397 :
62玉じゃ勝てないよな
と思ったら61玉かよ

398 :
早逃げが冷静だったか

399 :
(´・ω・`)いやあ△7二玉されたらもう

400 :
先手玉寄らないだろ

401 :
居玉なんて入玉含みの伊藤将棋と真逆ではないか

402 :
(´・ω・`)とりあえず△1九角
もしくは△7二玉

403 :
>中継室に自身の対局を終えた中村真梨花女流三段が来訪。
おー、勝ったか!

404 :
(´・ω・`)あ△6六桂かな

405 :
29桂成が好手だな。47取ったら寄らなかった

406 :
みんなで評価値出し合って。

407 :
(´・ω・`)違った
△3七桂は考えたけどパッとしないと思うた

408 :
どうやら後手勝ったな

409 :
(´・ω・`)一回▲2七銀できないかなー

410 :
ソフトは先手勝勢になった +4000オーバー

411 :
二転三転
さすがに決まった

412 :
最善先手勝勢、次善だと先手敗勢おもしれーなー

413 :
(´・ω・`)詰むの?これ
分からん
一回▲2七銀したかった

414 :
73竜で先手玉積まないくさいから事件かも

415 :
先手が13手詰みを逃して後手勝勢になった

416 :
岩根さん・・・

417 :
13手詰逃して後手勝勢

418 :
あー間違えちゃった
時間がないのが祟ったな

419 :
82銀とせずに72竜で詰んでたね。
それを逃してまた後手勝ち筋に

420 :
もったいないなあ

421 :
評価値グラフがナイアガラなんていうレベルじゃない
もう垂直

422 :
(´・ω・`)▲7二竜△同玉▲7三歩△同玉▲8二銀△同銀▲5一角で詰んでたのかな

423 :
1分将棋じゃこの詰ませ方はなかなか読めないだろう

424 :
しゃーない
終盤、早々と1分将棋になるのは岩根のお家芸だしな
1、2回戦は上手く切り抜けたが

425 :
(´・ω・`)今日は発見できなかった
て感じだろう

426 :
104手目72金合が危険な手で72歩合なら波乱はなかったようだね。

427 :
1分秒読みだからな。修羅場で正確に読み切るのは(しかも準決勝)精神的にもきつい

428 :
岩根はどうでもいいとこに時間使いすぎ

429 :
(´・ω・`)というより自玉が詰まないか確認してたんだろうな

430 :
わかっていても時間を残せないのが、リア充岩根の精神的限界というか弱点だな
まあ、それでいいんだけど

431 :
せめて3分くらい残しとけばいいのに

432 :
いやあもったいないな
読みきれなくても82銀が全然ダメなのがわかれば竜を切るしかない
そしたら王手していけば詰ますことができただろう

433 :
まあ底力は見せてもらった。矢内や千葉なんぞの将棋よりずと面白い

434 :
8月30日(金) 準決勝
岩根 忍 ●−○ 伊藤沙恵

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              伊                              西              │
│      ┏━━━藤───┐              ┌───山━━━┓      │
│      伊              岩              加              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┏━藤─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加  桃  中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
9月9日(月)
【第9期 リコー杯女流王座戦 挑戦者決定戦】
西山朋佳 女王−伊藤沙恵 女流三段

435 :
(´・ω・`)てゆかさあ
その前に▲2七銀で桂馬補充してれば
読んでないけど
あと△3七桂で△6六桂なかったの

436 :
岩根1分たっているはずなのに画面更新しない。投げたのかな。

437 :
伊藤、すげえな
 女流名人:4勝1敗で2位
 女流王将:ネタバレで決勝進出確定
 倉敷藤花:カモの上田相手だから決勝進出ほぼ確定

そして
 女流王座:決勝進出

まーここからが本番なんだけどね

438 :
女流棋戦では、珍しいいい将棋だったのに。

岩根さん 惜しかった。

439 :
>>437
羽生に負けまくって忠犬モテ公呼ばわりされてた康光みたいになりそう

440 :
46飛からの力任せの反撃が見事だったね。

441 :
104手目の後手7二金が大悪手でこれで伊藤はいったん負けになったんだな
岩根が間違えてくれたお陰で勝てたが、伊藤は時間あるのにえらい手を指したもんだ

442 :
>>437
まさに番犬の宮
気品正しい貴族の女性、沙恵の宮

443 :
https://i.imgur.com/wx1WEZm.jpg
棋譜中継止まってるのにこっち先出てた

沙恵ちゃんおめ

444 :
西山、中が女流に転向してからが本番だ

445 :
やっぱり棋譜止まってるんか

446 :
おっぱい頂上対決は伊藤沙恵の勝ちか
やはり授乳経験の有無が差を分けた

447 :
>>434
伊藤おめ
岩根…orz

448 :
時間を残して相手を時間攻めにしたつもりが頓死だったからなあ
やはり沙恵さんタイトルは無理だわ

449 :
(´・ω・`)△6六桂▲4三角成△7二玉▲6六銀
△3七角▲5八玉△4七歩成▲同玉△4六歩▲5八玉
いまいちだった
だから先に△7二玉か

450 :
>>437
女流名人:4勝1敗で2位 → 谷口とプレーオフ?
女流王将:ネタバレで決勝進出確定 → 西山と決勝
倉敷藤花:カモの上田相手だから決勝進出ほぼ確定 → 谷口と決勝
女流王座:決勝進出 → 西山と決勝

1〜3個のタイトルには挑戦できそう
ただしタイトル戦の相手は全て同じw

451 :
この調子なら伊藤はただでさえ格上の西山戦は厳しいな
時間がたっぷり余っているのに詰みを発生させるのはどうなのよ

452 :
モバイル側が116手目で止まってる
トラブルか?

453 :
子育て主婦の岩根さんはここまでよく頑張っていたよ
むしろ強豪以外の20代の女流プロは、情けないといったらありゃしない
長年、ずっとこんな感じ

454 :
>>450 この中で里見が本当に防衛したいのは女流名人と倉敷藤花だから
他の二つはチャンスがある。

455 :
タイトルも獲っていないのにまるでタイトルホルダーのように遊ぶ
20代の若手女流プロに対して、岩根さんが盤上で叱咤ご説法をしてくれているのにさ

456 :
他の女流も分かんなくてもノータイム指しでやってみれば4強に勝てると思う

457 :
14歳で奨励会6級だからそもそも才能が違うのもある。

458 :
カトモモも伊藤も、伸び悩み感 強いねー

459 :
岩根は29手目までに53分も使ってる
先手里見西山なら5分だろう

460 :
伊藤の今のレートは数年前の里見のレートと同等だから、
里見が強すぎるだけとも言える。

461 :
>>458
雑魚や格下やカモ相手のぬるい対局ばっかりだもんな
またタイトル戦で里見さんに鍛えてもらえ

462 :
西山伊藤は女流王将戦とともにダブル挑決になりそうかな。
番勝負を考えたら両方西山が勝つべきだけど
伊藤もこのまま里見の忠犬で終わるのも気の毒だから意地を見せて欲しい

463 :
でも岩根さんも強いのか弱いのかよくわからない筆頭格だな
高額棋戦だけはいいところまで来るが倉敷とか王将戦とか
コロッと一回戦敗退だからな

464 :
これからは里見が1冠くらいで残りは全部西山かね

465 :
>>463
やはり3人の子供をかかえる主婦としては、対局料・賞金が高い棋戦のほうに気合が入るのはいたしかたない。

466 :
対局しなくても泉氏の給料だけで優雅に暮らせる身分なんだけどな

467 :
>>464
里見をそこまでボコれるならb2棋士ぐらいの力あるよ

468 :
やはりの結果に勝ったか
結局 岩根の猛攻やはり届かず

469 :
無冠1級同士の対決か

470 :
>>464
現状西山が出られる棋戦はマイナビの他は、女流王座と女流王将しかないよ
将来西山が女流に転向すれば七棋戦全部出られるが
西山が四段昇段したら女流棋戦全部には出ないだろうな

471 :
王将王座だと、10,11月で5局は里見と戦わなきゃならんから、西山は奨励会考えたら、どっちか一つに絞るんじゃないか

472 :
中継ブログも棋譜中継も康太はんになってる。
棋譜中継のコメントたくさん書いてるし、オーバーワークで停滞したのかもね。

473 :
>>450
女流の場合には、四天王(里見&西山&カトモモ&伊藤)と、その他の女流の
実力差が大きいから、いつも同じ様な結果になってしまう。

現在の女流タイトルは、すべて四天王が持っている。
女流名人戦リーグには伊藤以外の四天王が不参加なので、勝っても当然だろう。
女流王将戦では、ドローに恵まれて挑決まで四天王との対戦が組まれなかったので勝ち上っても当然だろう。
倉敷藤花では、伊藤以外の四天王が不参加なので勝っても当然だろう。
女流王座では、ドローに恵まれて挑決まで四天王との対戦が組まれなかったので勝ち上っても当然だろう。

474 :
感想戦コメント
「78手目以降は後手が残している」

www

475 :
>>467
古森以下の里見ボコッてもC1並みとすら言えない

476 :
ボコるの定義がわからん
伊藤はリコーでかともも西山を連続でボコったってことかな?

477 :
詰み逃しのところ感想戦でも気付かなかったのか

478 :
>>476
日本人なの?

あなたの文章、意味が分からいよ。

479 :
頭悪いな

480 :
里見西山以外の女流将棋は隙だらけで穴だらけ
女流全体のレベルをフリクラレベルまで底上げするのは100年経っても無理な話

481 :
お前にそんな見る目はないw

482 :
>>475
しょーもな
あんたの定義なら高崎と都成は里見以下やな

483 :
里見にタイトル戦5期連続勝ったら
棋士に勝率5割は行けそうだな

484 :
あ、森内さんが沢山!!
【名人が年度勝率6割未満となった例】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
J丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
K中原 誠 .574 31-23 1980 33歳
L大山康晴 .589 33-23 1971 48歳
M中原 誠 .591 26-18 1991 44歳
M森内俊之 .591 26-18 2002 32歳 ←←
O森内俊之 .596 28-19 2006 36歳 ←←

あ、名人8期中6期がランクイン

485 :
やっぱり岩根さんよりもか、えりり〜んが進んだほうが良かったね

486 :
岩根でいいよ

487 :
岩根がいい

488 :
岩根ばいいに決まってら〜

489 :
2人共女流王将に続いて連敗はしたくないだろう
1勝1敗でも女流王座に挑戦できた方が賞金額高いし満足だろうね

490 :
岩年はよくやっているよ

491 :
489

492 :
>>485
山口は人狼でもやっとけって、シッシッっ

493 :
山口、香川、谷口のアンチって自分が世間の超少数派だってこと自覚してるんだろうか

494 :
アドレスにさ
誕生日とか入れてるヤツって、誕生日プレゼントよこせアピールでしょ?

あぁ、あざといなぁ
ったく

495 :
2019年9月9日 第9期リコー杯女流王座戦挑戦者決定戦
西山朋佳女王 対 伊藤沙恵女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201909090101.html

496 :
>>493
分かってないw

497 :
藤田が良いなんて世間では将棋ワタだけw

498 :
ちなみに谷口アンチは逆恨みw

499 :
9月9日(月)
【第9期 リコー杯女流王座戦 挑戦者決定戦】
西山朋佳 女王−伊藤沙恵 女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201909090101.html
中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/

      【第9期 リコー杯女流王座戦 本戦トーナメント 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                            挑戦者                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              伊                              西              │
│      ┏━━━藤───┐              ┌───山━━━┓      │
│      伊              岩              加              西      │
│  ┏━藤─┐      ┌─根━┓      ┏━藤─┐      ┌─山━┓  │
│  伊      渡      山      岩      加  桃  中      藤      西  │
│┏藤┐  ┌部┓  ┏口┐  ┌根┓  ┏藤┐  ┌井┓  ┌井┓  ┏山┐│
│┃  │  │  ┃  ┃恵│  │  ┃  ┃桃│  │  ┃  │  ┃  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│伊│室│香│渡│山│山│谷│岩│加│鈴│上│中│水│藤│西│清│
│藤│田│川│部│口│田│口│根│藤│木│田│井│町│井│山│水│
│沙│伊│愛│  │恵│久│由│  │桃│環│初│広│み│奈│朋│市│
│恵│緒│生│愛│梨│美│紀│忍│子│那│美│恵│ゆ│々│佳│代│
│  │  │  │  │子│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│三│二│三│三│二│四│二│三│三│二│四│六│ 1│ 1│女│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│級│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

500 :
>>497
2時間以上のお付き合いとなると
香川・谷口なんてまっさきに消えるよね、イライラするだけ
その点、綾姫は
2000時間でも大丈夫です
なぜなんだろう

501 :
東京将棋会館で朝10時か
台風大丈夫かな

502 :
谷口の電車がまた止まりますように

503 :
伊藤さんは運が悪いな
去年のマイナビで台風の影響で関東一円の電車が止まって
加藤結戦で1時間半の遅刻をして、持ち時間の等倍ペナルティを受けている
今日は、間に合えばいいのだが

504 :
>>503
流石にこの対局で懲りて対策していると思いたい

505 :
沙恵先手で始まった

506 :
いきなり乱戦に突入

507 :
いきなり殴りあってて草

508 :
伊藤さんが正攻法の対振飛車戦では不利とみたか 力戦型で実力が試される こん棒のフルスイングを期待

509 :
先手は応手を間違えると一気に負けちゃう

510 :
69馬同玉49飛成で終了なので44歩

511 :
岩根戦も伊藤ぽくない将棋だったし、里見に勝つために色々悩んでるんだろうな

512 :
非公式戦じゃ里見姉に勝って優勝してるだけにな

513 :
38銀?取られても同金で大丈夫だと 午前中で終わる勢い

514 :
二人とも同じような髪型で同じような服装だね

515 :
二人が似てるとは思わないが
後姿は良く似てる

516 :
特別対局室の襖が変わった

517 :
後手やや指しやすいかな

518 :
先手の飛車が美濃囲いなってて後手良しでしょう

519 :
まだ分からない

520 :
紗恵ちゃんの将棋は独特で面白いな

521 :
25馬
なんか危険だなあ先手

522 :
もう後手勝勢だろ

523 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2013133-1567995482.png

524 :
まだ互角なんだね

525 :
(´・ω・`)△5四馬って△3六歩狙いなの?
△5五馬狙いかと思った
▲4六歩しかあるまい

526 :
まさにキャットファイトだな

527 :
こういうのが見たいんだよ
何故か誰も言わないけど確実換わり暗記ゲーとかうんkやろマジで

528 :
形勢は西山女王がわずかにいい

昼食休憩時点での残り時間
▲伊藤沙   1時間45分
△西山女王 2時間15分

529 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2013143-1567998515.png

530 :
圧倒的後手のほうが指し易いように見えるんだがこれで均衡保ってるとか意味わからん

531 :
評価値て指しやすさはかんけいないしな。
お互いが最善手だけを指した場合の、
現時点の評価だし。
最善手が分かりにくくても、
わかりやすくても評価は同じ。

532 :
今期の成績 伊藤18勝 西山ちゃん8勝。

伊藤沙恵が圧倒しているじゃん、びっくりー

533 :
こいつは何を言ってるんだw

534 :
世の中には想像を絶するヤツが存在するのが怖い笑

535 :
(´・ω・`)先手まずいと思う
桂馬が負担にしかなってないから
位を取るというわけでもなくただ負担
正直△7六馬と取らせて▲7七歩の方がマシだったくさい
▲7七桂構想はちょっと無理気味

536 :
観戦記担当らしい野月トレーナーがいる。
ということは、午前中、とみさんの横にいた兄ちゃんはなんなのだ。

537 :
(´・ω・`)△2四銀は重いかも
△3三桂と跳ねるのかな?

538 :
>>536
自動記録装置の担当の方かな

539 :
(´・ω・`)そっかあ
これ後手は何もしなくていいなあ
先手陣はほぐせないよ

540 :
>>538
あ、その可能性があったか。サンクス

541 :
(´・ω・`)△6四馬は微妙なんよな
▲3八飛とするか
桂損vs歩得で仕方ないとみて▲4八金とするか
もう少し固めてからでもと思ったが何か良い攻め筋があるのかな
△7五桂系かなあ

542 :
顔に力戦と書いてある女王になぜ力戦で挑むのか

543 :
(´・ω・`)ま▲3八飛や▲4八金なら
△4六歩せずに△3四飛〜△3三桂の溜めでもいいか

544 :
今の調子だとこの秋から冬にかけての女流タイトルマッチは
里見香と西山女王による炎の8番勝負になりそうだな

545 :
(´・ω・`)△3四飛〜△3三桂って▲1六角あるじゃん ぶひー

546 :
たけべぇは女王様のこと結構好きそうだな

547 :
(´・ω・`)お▲4四歩かあ なるほど
△3四飛だと?

548 :
>>536
リコー将棋部の馬上勇人さんだよ
たしかリコーの広報関係の仕事をしていて
女流王座戦の担当だったと思う

549 :
(´・ω・`)△4六歩▲5六銀は▲3三歩〜▲3四歩があるからやりたくない

550 :
(´・ω・`)もう少しユックリリード広げる展開もあったと思うが
踏み込んだねぇ 先手も希望が出てきたかも?

551 :
>>548
あ、ほんとだ。
great_umakunとかいうふざけた奴だな。
なんとなく勝手にもってたイメージとちがうけどw
サンクス

552 :
これは決まったかな 早めに飛車を3筋に動かさなくちゃいけなかったのか

553 :
(´・ω・`)△3六歩▲3三歩△同飛▲3四歩△同飛▲4五銀に
△3一飛▲3六銀△3五歩は▲2五銀もある
▲4五銀△3三桂▲3四銀△2五桂から△4七歩成は▲同金だ
なので叩いて▲4五銀の時に△3七歩成かな?

554 :
14時時点での残り時間
▲伊藤沙   1時間
△西山女王 1時間45分
形勢も西山女王のリードの上に残り時間も伊藤沙が苦しい

555 :
(´・ω・`)あれ?▲4六同銀にしたの
これまずいなあ
馬が飛車当たりライン
まあでも仕方ないのかな

556 :
ほぼほぼミスないな
持ち時間長いとやっぱり伊藤も強いな〜

557 :
(´・ω・`)ダメだこりゃあ

558 :
後手の飛・馬・桂の集中砲火

559 :
グレート馬君大活躍!

560 :
西山さんが誘いに乗らず優位を保ってる 攻め合いを拒否か

561 :
伊藤沙恵も多少は化粧をすればいいのに

562 :
なってこい

563 :
>>561
なにひとつわかってない

564 :
差がついたな
龍作らして狙いがあるかと思ったらただのやらかしになりそう

565 :
なんで控室に竹部がいるのかと思ったら
午前中は加古川青流戦の記録を取ってたのね

566 :
龍作られた上25銀で駒得もなくなったし
先手の主張ないじゃん
何故飛車成防がなかったのか

567 :
後手はゆっくり指しても右辺は香もとれるし、やりたい放題
伊藤得意の入玉も狙いようがないし。
西山は、さくっと決めに来そうだな
これは厳しいね。

568 :
2期連続、挑決敗退になってしまうのか
前期は西山、加藤を撃破して市代に負けてたな

569 :
36銀で有効活用か・・・
スキなし

570 :
西山女王の勝勢に

571 :
36銀、34銀は?1000、ほかは互角に戻る局面だったが

572 :
伊藤は女流王将に続いて西山に挑決で連敗はきついな

573 :
36銀
派手に決めにいったー!

574 :
36銀、34銀のみ西山+1000だった

575 :
これはもう勝負あったな
時間も先手がないし
差がついての終盤勝負は勝ち目無い

576 :
15時時点での残り時間
▲伊藤沙       15分 
△西山女王 1時間25分

伊藤沙にとってはまたしても西山女王の壁に跳ね返されて力出せず

577 :
里見と西山は、女流のなかでは別格だからしょうがない。

578 :
もしかしたら伊藤は郷田の挑決敗退記録破れるかもな

579 :
沙恵ちゃんダメか…

580 :
勝手に棋風で指し手決めたるなw

581 :
決まったか

582 :
くぅぅうぅうぅ

583 :
西山の暴力将棋

584 :
棍棒がさえタソにクリーンヒット

585 :
あっさり終わった

586 :
飛車成り込んでからの圧勝劇

587 :
伊藤さん乙

588 :
役者が1枚上か

589 :
圧倒的じゃないか
やはりギャンではビグザムに敵わないのか

590 :
三段リーグをほったらかして出稼ぎする西山は女流棋士全員から恨まれてるんじゃないか

591 :
25角ではなく58角とはすげーな
女流は明らかに里見、西山の2強だね

592 :
手合い違いだった

593 :
西山と里見だけ違う次元にいるみたいになってる最近の内容を見てると

594 :
西山さん、本当に強いね。
里見7冠はないと思うわ。

595 :
西山やはり強い。
豊島とおじさんの10番勝負の次は里見西山の8番勝負か

596 :
しかし伊藤沙恵はつらいな
ちょっと差がありすぎる

597 :
最後、伊藤が首を差し出したとこに
棍棒がクリーンヒットしたな。

598 :
里見を倒せる唯一の女だからな

599 :
今調べたら郷田の挑決敗退19回かよ
抜くの無理ゲーだなこれ

600 :
女騎士vsトロール再び

601 :
西山、里見は奨励会三段クラス
伊藤は一級退会だからあいてにならないのは当然か
ファンにとってはレベル向上はありがたいが、若手強豪の女流棋士にとっては恐ろしい時代が来たな

602 :
押し潰したー

603 :
西山おめでとう

604 :
西山の勝ち方は女流だと本当に男性が一方的に腕力でねじ伏せるように見えてしまうね
西山本人は男性女性の別は意味ないと発言してるみたいだし
なんとか棋士になってほしいなー

605 :
三段と1級の将棋だったな パワーが違った

606 :
西山黄金時代のはじまりやーーーーーー

607 :
稲妻vs棍棒の8番勝負楽しみ

608 :
手合い違いだな

609 :
一応金寄りのところで85角と打てばまだ続いたけど時間無いし無理だな

610 :
今期の女流棋士勝率上位
伊藤が勝率1位から転落

1 加藤結 11-2 .846
2 谷口 16-3 .842
3 伊藤 18-4 .818

611 :
毎日必至に努力してるスライムのスラりんにトロールが適当にこん棒振り回したらカスっただけでKOみたいな将棋だったな

612 :
伊藤乙
西山強すぎやろ

613 :
軽自動車とベンツでゼロヨンしたみたいな哀しさはあったな 積んでるエンジンが違う

614 :
西山さんは3段リーグ全然駄目だけど、それでま7勝してる 里見さん含めてこれだけ勝てるのが女流にいるか

615 :
角落ち手合いじゃないか?
伊藤は次からは手合い係に文句言えよ
こんな酷い仕打ちは許されるものではない

616 :
ちなみに里見は西山に3敗してることが響いて
11−5 .688

617 :
奨励会三段と互角かそれ以上でないとタイトルが取れない時代に。

618 :
>>578
伊藤の挑決敗退は去年と今年の女流王将と女流王座の4回だった。

619 :
>>610
椅子対局の加藤結って有望若手なんだな
これは保護されるべきだわ

620 :
もう一般の女流棋士は、タイトルがますます縁遠くなっていくね

伊藤さんも他の女流とは段違いに強いのだが、強者二人にはなかなか勝てない
加藤桃もたぶん伊藤さんと同レベルか少しだけ強いというところだろう

タイトルを獲ろうと思ったらこの4人のうち最低一人倒して残りと番勝負だもんな
そういう意味では谷口は今回の名人リーグは千載一遇のチャンス(挑戦者なるという意味では)

621 :
棋譜見たが、これは西山さんつええわ
中盤以降西山さんが満点の手を指していたのに対して、伊藤さんは平均90点の手しか指せなかったような感じがする

622 :
もうひとり、中さんあたりが三段になってくれると
トロイカ体制になるんだが

623 :
>>621
平均90点の手でも立派やけどな

624 :
伊藤はまず化粧からやりなおそう、それからだ

625 :
>>622
今の中さんが女流に来てもカトモモがもうひとり増えるだけ

626 :
俺が伊藤だったらさすがに心が折れるわ

627 :
後手が25桂跳ねで全軍躍動
25銀が遊ぶのかと思いきや36銀を決める
最後は52角から粘る余地を与えなかった

628 :
>>622
中は少なくとも26歳で奨励会退会になるまで女流棋戦には不出場だろ
あと5年位先の話だね

629 :
>>627
訂正
最後は58角から粘る余地を与えなかった

630 :
>>628
そもそも女流になる気なさそう

631 :
>>618
やっぱり郷田の19回は異次元の記録だな

632 :
伊藤沙恵ちゃんも、カトモモも弱過ぎるわww

西山ちゃん、若手プロみたいな強さだな。

633 :
それにしても控室に女流は誰もこなかった感じだね
竹部は午前中の記録係だったし
台風で電車が乱れてたからだけどなんか寂しいね

634 :
【西山女王の談話】
――一局を振り返って。
西山 △3二飛は前例がないと思うんですけど、やってみたいなと。お互い馬がある変わった将棋なので、手の作り方が難しかったですね。
――どのあたりまで練習で経験がありましたか。
西山 (56手目)飛車を成ったあたりまで。
――これで里見女流王座への挑戦権を獲得されました。
西山 常にトップにいる方で、当たる機会も少ないので楽しみです。

635 :
>>659
56手目っておいおい。伊藤は4手目でオロオロ?勝てるわけない。

636 :
4手目でオロオロしても56手目まで練習通りの手を指せたのか伊藤

637 :
56手目ってマジですかww

638 :
そういえば里見は来てるのかな。

639 :
関西から来れんだろう

640 :
両者所々56手までも疑問手あるんだけどマジですか

641 :
56手目って、研究手順かよー

642 :
伊藤さん、完全に研究に嵌ってたのか
57手目の48飛もひと目で見える手なので
その先の変化もおそらく検討済みかな
これじゃあ勝ち目は薄いねえ

643 :
>>634
西山が里見に「あたる機会が少ない」とか言ってるけど、今年西山ほど里見と対局してる女流棋士なんていないからな

644 :
西山が女流になったら里見西山以外はきついだろこれ
番勝負に里見も西山もいないってのは考えづらいわ

645 :
>>611
スノークのお嬢さんが麺棒くらいにしたげて

646 :
老いるか新たな三段リーガー誕生までこのままの図式だよ

647 :
里見伊藤、里見加藤、里見西山の対局数は3カードとも里見清水超えるだろうな

648 :
>>643
(棍棒が)あたらない

649 :
(´・ω・`)ありゃりゃ

650 :
>>643
女流王将も西山挑戦なんだっけ?
だとすると里見西山八番勝負だな

651 :
>>648
タイトル戦とは関係ないNHK杯女流枠決定戦や叡王戦女流枠決定戦では棍棒当たらなかったけど、タイトル戦のマイナビでは棍棒あたりまくったじゃん
里見が終盤まで優勢だったのに振り回した棍棒あたって逆転勝利とかもあったし

652 :
ってそういや西山は土曜日例会だったから中1日か
やれやれ

653 :
>>647
なぜ加藤

654 :
500,600程度のリードでは簡単に跳ね返せるぞ西山は

655 :
こんな将棋も研究してるなんてすごいな。みたことなかったけどなー。伊藤さんが、弱いというより西山さん強すぎないかー。検討室上回る手がかなりあったしすごいな 。ふだんやなことあっても、西山さんの将棋みると、スカッとする。

656 :
>>643
今のところ西山と甲斐が4局で渡部が5局だな。

657 :
しかし西山は前前日三段リーグ最終日だったわけで、それと比べて内心「何よこれ?これが挑決の将棋なの?私まだどこも本気で殴ってないじゃないの!ガッカリだわね!」と怒ってるかもしれん

658 :
なぜソフトでも疑問手多い手順を研究してるのかもわからないが

659 :
普通の対抗系では勝てないとみた伊藤さんが力戦型に誘導したと思ってたが、
56手目まで経験ありとは。ある意味相手の研究範囲と見れば伊藤さんも救われるか 先手で作戦負けも辛いが

660 :
研究済みならもっとソフト最善手をビシバシ指してほしかったなw西山

661 :
>>620
谷口は奪取できない風潮一理ある
それ完全に男子テニスの4強と同じだw
ジョコが西山でフェデラーが里見ってとこか
錦織は誰が当てはまるんだろう?

662 :
谷口はタイトルを取るチャンスがなかったわけじゃないんだけどなあ
カトモモに挑戦したときは終盤ファンタの連発さえなければタイトルに手が届いたかもしれんし
先2勝制の倉敷藤花で里見相手に第1局に勝って倉敷に乗り込んで「残り1勝1敗でもOK」というところまで行ったこともあるし
前回の倉敷藤花でも第1局で最終盤の頓死さえなければ勝ってたし

最初の倉敷藤花で先勝しながらタイトル逃したときは泣いてたんだよなあ

663 :
ナダルが存在しない時点で話にもならん

664 :
経験ある、と研究、と違うと思うぞ
練習将棋でこの形は経験したことある(自分が主体的に研究したんじゃなくて)って場合もあるし

665 :
>>647
加藤は増えないだろう

666 :
>>663
カトモモがその枠になるはずだったのに、西山にボコボコにされたねね...

667 :
伊藤が練習相手通りの指し手を55手まで指してくれたのか、、そして57手で悪手

668 :
>>663
竜王戦の渡辺や名人戦の森内のような存在がいないからな。

669 :
24で対局しまくってるだけある?
同一局面になるって天文学的確率だけど

670 :
テニスのBIG4も全仏の鬼のナダルの存在がバランスをもたらしてる

671 :
>>669
(´・ω・`)つ矢倉91手組

672 :
>>661
西山はジョコじゃなくてナダルじゃねえの
土魔人のあだ名のようにぶんぶん棍棒を振り回す
かとももは4強でも差がついたマレーて感じで
錦織は伊藤じゃねえの、常に善戦止まり

673 :
この戦型は、偶然には表れないよ
西山もコメントしてるが32飛は明らかに誘導してるよ
当然、練習で指した将棋をさらに研究してると考えるのが自然だと思う

674 :
振り飛車も研究の時代到来や!

675 :
>>674
里見も西山も鬼のように研究してると思うぞ。

676 :
伊藤も研究って聞いてビビったかな

677 :
清水が93年世代だったらタイトル一桁だろうな
生まれた時代が良かった

678 :
現役三段リーガー恐るべし

679 :
>>677
清水が93年世代だったら、もっと強くなってるだろ。
そりゃ今の方がレベルが高いのは確かだが、過去があって今がある訳だから、清水をリスペクトすべき。

680 :
力戦だと思わせといて、56手目まで経験ありは無いわ

681 :
>>655
換言すれば女流の将棋が如何に奨励会のそれと比べて遅れているかという事だな

682 :
>>679
中原と羽生の年齢差が清水と里見の年齢差と大体同じくらいだけど、明らかに中原羽生の差より清水里見の差の方が大きいだろ
中原は谷川とほぼ互角だぞ

683 :
やはりたくさん対局しとくと良いことあるんだなー

684 :
女流の多くは将棋よりゲームやコスプレなんだから当然の現象だわ

685 :
伊藤も谷口も、取り合えず 倉敷藤花は 一番狙い目。

里見に 三番勝負なら勝てるかも。西山戦で 疲弊してるかもしれないし。

686 :
女流棋士になれば岐阜県出身者では初かな

687 :
>>686
誤爆、失礼

688 :
こんな圧勝棋譜でも晒すと不利になる三段リーグて怖いとこやな

689 :
常にトップにいるからむしろ里見とばかり当たってる

690 :
飛車を成り込ませるまではむしろ伊藤の指し手も悪くない認定か

691 :
里見からしたら「まーた西山か…他の女流は何やってんだよ。伊藤だけに壁役やらせてんじゃねえよゴミどもが」って思ってるかもしれんな

692 :
>>691
流石に里見姉はそういうタイプじゃないだろう

693 :
それは思ってないだろ
里見は他の女流には諦めている

694 :
>>693
確かにそうだ
里見が女流と練習将棋したりVSしたとの話は聞かないしね

695 :
門番にもなれずA級にも上がれず

696 :
なんでお前らすぐそうやって竹俣紅のわるぐち言うんだよ

697 :
流れは完全に西山

698 :
里見さんもそろそろ西山対策を準備してくるだろう

699 :
谷口さんが西山さんと同じ将棋教室に通っていたころ、師範が室谷姉妹と比べて西山さんの才能は凄いみたいな評価していたらしいけど、こんなの見せられたらそりゃそう思うよなとしか言いようがない

700 :
【第9期リコー杯女流王座戦五番勝負 日程】
第1局 10月30日(水)高知県高知市「ザ クラウンパレス新阪急高知」
第2局 11月14日(木)岐阜県岐阜市「十八楼」
第3局 11月27日(水)福島県郡山市「郡山ビューホテルアネックス」
第4局 12月4日(水)東京都渋谷区「将棋会館」
第5局 12月17日(火)東京都渋谷区「将棋会館」

701 :
里見会見のために来てたのね

702 :
西山圧勝じゃん
番勝負も楽しみ

703 :
今期の西山の女流成績

○ 里見香奈
○ 里見香奈
● 里見香奈
○ 里見香奈
○ 清水市代
○ 加藤桃子
○ 藤井奈々
○ 伊藤沙恵
○ 加藤桃子
○ 伊藤沙恵

704 :
里見騎士がレイピアでチクチク先行したところをムーミン西山がこん棒振り回して反撃するマイナビの一戦目か二戦目みたいな戦いを期待する

705 :
確かにマイナビは里見が序盤先行するけど、西山が怪力でひっくり返すってのが目立ったな
あれ見てる分には面白いけど、里見からしたらダメージ結構くると思うw

706 :
>>703
9割5分の女流は、この10戦だと
白星と黒星が逆になるな

707 :
ただし、藤井奈々は除く

708 :
加藤も伊藤も持ち時間を1時間以上残してなぎ倒す豪腕西山

709 :
オバちゃんは、西山ちゃん相手でも 大丈夫なの(・・?


710 :
序盤から馬が二頭も躍動するわけわからん力戦してるなと思ってたら練習で経験ありはワロタ
女王様練習でも力戦とか力戦好きすぎ
稲妻が落ちるか棍棒がうなるか楽しみなシリーズになりそう

711 :
明後日、西山の師匠VS里見があるな
こちらは里見が快勝しそうだが笑

712 :
N S Y M 、にっしやっま!
N S Y M 、にっしやっま

713 :
西山は13日にまた所司先生と

714 :
S T K N 、 さっとかな!
S T K N 、 さっとかな

715 :
連盟の女流棋士が棋士になっても女流棋士を兼務できるという発表は時期尚早だったかもな
このまま里見が棋士挑戦権を得て、西山も4段になったら何となく二人とも女流棋戦もかけもち
せざるを得ない感じになるよ。そうなるともう異次元の二人が女流棋戦に登場し続ける

棋士になったら今の西山みたいにオープンの二棋戦だけ出場がちょうどよいと思けどね

716 :
スポンサーからすれば強い二人が出なければ盛り上がらんから是が非でも出場してもらう

717 :
>>700
飯能のムーミンパークはなかったか…残念
ムーミンホテルもあるのに

718 :
まずは女流王将戦で二人の戦いがどうなるか楽しみ

719 :
ボストロールvs牛殺しの武闘家

720 :
トロールてロートルみたいで強そうじゃないなあ

721 :
>>717
そこは桂香ちゃん向きだな
タイトル戦番勝負に出られる可能性は皆無だけど

722 :
>>720 ロードオブザリング トロールでググってみなはれ

723 :
>>626
加藤は折れちゃったね
5年前には勝ってた相手だったからな

724 :
>>645
麺棒も正しい使い方だと結構なホラーだぞ

725 :
>>673
それか端的に三段リーグで経験あるのかも
で、自分がやられて負けた形を研究してきた、くらいなところかと

726 :
化粧したムーミンだ

727 :
相手の想定外の手にどう対応するかも重要だし
確かな実力の裏付けがないと研究手も生きてこないよな

728 :
どことなく かとうから漂う 香川臭 by 最上川

729 :
西山の女流王座戦

第2期 ○久津○真田○村田○甲斐●里見
第3期 ●千葉
第4期 ○宮宗○久津○本田○清水○伊藤 ●加藤●加藤●加藤
第5期 ○小野○中井●甲斐
第6期 ○中村○室田○伊藤●里見
第7期 ○千葉○鈴木●香川
第8期 ○鈴木●伊藤
第9期 ○清水○藤井○加藤○伊藤 里見と五番勝負

730 :
>>682
何故「羽生と中原の差」と「里見と清水の差」を比べるのに突然谷川が出てくるのか
三段論法やりたいなら端折らずちゃんと書くべき
女流は谷川に相当する時代の覇者未満的存在が居ないので年齢差で矢内、石橋、千葉の3人をひとまとめに谷川としても清水の方が上だったし羽生と中原のタイトル戦は実現しなかったが里見と清水は何度も行われているし50歳過ぎた昨年のこの棋戦でも挑戦している
女流のレベルが低いからと言われればそれまでだが昨年は西山、カトモモ、伊藤が本戦に揃った中でも挑戦してるのだから凄いことだと思うよ

731 :
ヤバイな
強さがワンランク上がってる

732 :
730

733 :
>>731
レーティングにも現れてるからな。
西山とユリアの上がり方が凄まじい。
西山の場合は今まで低すぎたというのもあるが

734 :
レーティングは対局数が少ないうちは変動しやすい
西山は適正レートに落ち着くまでまだ暫くかかるよ

735 :
レートなんて、出鱈目。

里見が三段リーグ退会した時:
三段リーグレートは、西山が里見より 50高くて
女流レートは、里見が西山より 300高かった。

誤差が350とか、全く使えないね。

736 :
西山の場合はサンプル数が少ないから低いんだよ。
それくらい分かれやこのド低能が

737 :
>>735
違うサンプルのレートを直接足し引きしてみても意味ない

>>736
サンプル数が少ないのは女流棋戦に出てもさっさと負けてたからと言うのもある
シード取って本戦から出て2勝1敗でシード取ってじゃサンプル数は増えないしレートも上がらない
昨年は女流枠で出た男性棋戦でもすぐに負けてたからレートが上がらなかった
今年は負けないから対局数も多いしレートの高い相手ばかりだからどんどんレートも上がってるし男性棋戦でも相手が所司とは言え2勝してる

738 :
736

739 :
通算勝数
森内 914
丸山 902
郷田 885

森内さん?

通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616

あれ、森内さん…?

対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山

も、森内さ〜ん!www


結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w

740 :
おちそー

741 :
レーティングが収束する(実力相応の値になる)までにはかなり多くの試合数が
必要だと思われる。
原点(1500)±400以上(1900+または1100−)の人は、100試合程度は必要だろう。
原点±150程度(1350〜1650)なら50試合程度で収束する気がする。
レート差が300以上離れている人との対局は実質的に消化試合になってしまって
レートの収束にはあまり役立たない気がする。

742 :
>>741
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1535540348/
キチガイ隔離スレは別にあるんだ
あちこち荒らすな!
ボケ!

743 :
>>736
一番低能は、君ですねw

744 :
742

745 :
743

746 :
744

747 :
745

748 :
746

749 :
2019年10月30日 第9期リコー杯女流王座戦五番勝負 第1局
里見香奈女流王座 対 西山朋佳女王
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/9/joryu_ouza201910300101.html

750 :
748

751 :2019/10/27
>>749
いよいよか

将棋の女流棋士の対棋士通算成績 Part2
谷川浩司って将棋界・将棋ファンをナメてるのか?
激指総合スレッド20
将棋クエスト 42
【モバイル】携帯中継のレベルが低すぎる★4【webも】
将棋系YouTuber クロノさん応援スレ 21目
羽生善治はなぜ竜王名人の獲得が伸びないのか?
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 20
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 85
佐藤天彦って不細工なのにカッコつけてて痛い
--------------------
【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 10【サンデー】
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part324【隻狼】
バカウヨにありがちなこと★220
☆スロ板住民の雑談★7446 あちきらは糞したあげく尻拭いてーリハビリしては穴掘ってオオゥオオゥ(*'ω'*)
伊波杏樹 part17
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ238
【Sammy】P蒼天の拳 双龍 Part6
コナミ茨木☆7☆
【長崎の高校野球No.○○】
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その138
東方憑依華対戦攻略スレ2
KissBee part12
【29/51MHz】FMモード総合【10m/6m】
【スケーター服】COOTIE【ファイヤー】
【高出力】怪しい無線LANデバイス総合 6【ハッキング】
★三重県のボーイズ6
関西人でもないのに関西弁のブログ
原油ETF・ETN総合19【1671・1699・2038他】
TDK製品は絶対に買うな!
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18651【デルの精スプ応援スレ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼