TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第45期棋王戦 Part9
里見咲紀・女流初段 応援スレッド 2
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 34局目
[悲報] 藤井聡太さん、小1の担任名をド忘れw
無気力将棋の堀口一史座に引退勧告を出すべきでは?
豊島が人気ない理由がわかった
中村太地 Part3
第69期大阪王将杯王将戦 Part66
【TV・ラジオ】メディア情報 20【新聞・雑誌他】
竜王と名人が真のチャンピオン(羽生)

第2回AbemaTVトーナメント Part25


1 :2019/07/21 〜 最終レス :2019/08/22
!extend:on:vvvvv:

第2回AbemaTVトーナメント
<予選Aブロック>
佐々木勇気七段、菅井竜也七段、近藤誠也六段、大橋貴洸四段
<予選Bブロック>
糸谷哲郎八段、中村太地七段、都成竜馬五段、佐々木大地五段
<予選Cブロック>
木村一基九段、八代弥七段、増田康宏六段、伊藤沙恵女流二段
<本戦トーナメントシード>
藤井聡太七段、渡辺明二冠

※前スレ
第2回AbemaTVトーナメント Part24
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1563710693/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
おつカレー��

3 :
嘘バレYouTuberはどうなったん?

4 :
初手78金は藤井が絶対振らないゆえの挑発だよな。
藤井もアツくなってた。盤上で煽っても感想戦ではニコニコのダニー好きだわ。

5 :
なんで立てたの

6 :
予選の敗者復活システムは要らないな
予選がメインになってて肝心の藤井の対局がオマケみたいになってる

7 :
ぶっちゃけ藤井の対局オマケじゃね?

8 :
初手78金で相手が振ってきたらどうすんだろって思ったけどようつべの動画だと銀冠とかに組むのね

9 :
>>7
タイトル戦も全部おまけだな

10 :
このルールだと、いつぞやの誰かさんみたいに「最後は藤井が勝つゲーム」になりつつある。

11 :
藤井くんはフィッシャーの勝率8割なのか
苦手にしてるんだな

12 :
第3回は予選総当たりにして欲しい

13 :
藤井だって一局は落としてるわけだし言うほど圧勝ってわけでもない

14 :
あいかわらず藤井キラーだな

15 :
結局花束推理が正しかったなw
近藤の発言は何だったのか

16 :
>>13
全勝優勝しないと認めないってか

17 :
>>15
いや花束は誰が優勝しようが藤井が贈呈するだろ
ああいうのは女子供の役割と決まってるもんだ

近藤のは曲解

18 :
とりあえず例のYoutuberに低評価ポチしてきた

19 :
タイトル保持者・挑戦者レベルに8割やで
雑魚なしで

20 :
藤井くん優勝して花束わたしたのね

21 :
それにしても「聡太勝ち」っていう嘘バレ見たことないんだが、どういうことだ?

22 :
>>15
何だったのかも何も、近藤さんは糸谷さんが優勝したなんて一言も言ってないやん。

23 :
>>21
嘘バレする動機がアンチにしか無いからでは?

24 :
ちょうどよくスレが終わったのにまだ続けるんか

25 :
第3回で立てても良かったかね。
まあ今日の夜くらいまではレスあるでしょう。

26 :
もう藤井トーナメントに改名しろよ
最後に藤井が優勝するようになってるんだろ

27 :
挨拶の時に礼が長かった藤井七段を見て
ダニーがもう一回ペコリとしたのが面白かった

28 :
>>13
前回今回のフルセット4戦すべて勝ってるってとこに藤井の勝負強さを感じる

29 :
893 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0f7c-dXHu)[sage] 投稿日:2019/07/21(日) 17:32:36.33 ID:sXtGp5Dt0 [1/2]
>>860
だろうなあ
前に羽生と藤井が取材受けてた時の状況で察したわ

898 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0f01-balm)[] 投稿日:2019/07/21(日) 18:08:03.56 ID:1wVr+g7t0 [2/2]
>>879
なにを脳みそ使うんだ?

>>885
>>888
ここだな



こいつらどこに行った?

30 :
>>24
すまん
今帰ってきて今から見るからつい

31 :
ユーチューバーは嘘動画どうしたん

32 :
リアルタイムで見てると何が起こってんのかわからんもんな
ビデオでゆっくり見たほうが良いのかもしれん

33 :
第一回 Abemaの番組欄で準決勝のネタバレ
第二回 産經が決勝放映直前にネタバレ

第三回もネタバレありそうだな

34 :
次スレがあったので

まっすー腹筋
https://i.imgur.com/6kmB2d9.jpg

聡太オフショット
https://i.imgur.com/DxbVPVa.jpg

35 :
非公式はもういいよ
公式戦の邪魔になるだけ
ちゃんと金出せよアベマ

36 :
近藤なんかいったの?

37 :
どうせ第三回も有るの決まってるし、その前に女流トーナメントもあるから雑談スレにはなるからいいんじゃね

スレ立て乙やで

38 :
沙恵ちゃんのPVを密かに楽しみにしている

39 :
次回はタイトルホルダー枠はいらないな

40 :
第二回はPVがなくなったのがほんとうにガッカリだったよな
沙恵ちゃんはもとより誠也ちゃんや一基ちゃんのプライベートショットも楽しみだったのに

41 :
今回は木村一基が良かったね盛り上げてくれた

42 :
近藤がネタバレしたとかいうのはなんだったのか

43 :
この藤井にこのルールで1勝した木村凄い 羽生ももう無理なのに

44 :
アホの子は何でも優勝に結びつけてネタバレネタバレ騒ぐから

45 :
近藤さんが「糸谷さん強かった!」って発言したのを「優勝した」と曲解したバカがいた。

46 :
ソフト解析だと第三局目はノーミスかよ
フィッシャーでノーミスとか返す返すもバケモンだな

47 :
糸谷30歳なら分かるが、木村47歳がこの藤井に勝つってほんと有り得ん 凄い

48 :
>>46
「第一感」の筋が良すぎるんやね。

49 :
もりけんのコメント欄を楽しみに見に行ったらたった1件で草

50 :
>>45
「なんで近藤さんが収録日違う決勝の結果知ってるねん」て問いに「Abemaのスタッフなら近藤に問い合わせ受けたら当然結果は教えるだろう」ってさ。
「近藤さんが決勝の結果をAbemaに問い合わせる」って仮定もメチャクチャだし、「問い合わせられたAbemaのスタッフが結果をバラす」って仮定もデタラメだし、バカの妄想には限度が無いな、と思ったもんだよ。

51 :
あれ、決勝はビデオない?

52 :
>>50
× バカの妄想
○ アンチの願望

53 :
最終局84手目15歩同歩が少しまずかった
>https://i.imgur.com/fDhwuxl.png

54 :
>>44
わかる
行方は最近機嫌がいいから銀河戦で藤井に勝ってるっていうのあった

55 :
>>21
嘘リークしてるのが藤井くんのアンチだからでしょ。銀河やNHKみたいな公式戦まで訳わからないごじつけで嘘言ってる奴がいる。

56 :
結局騒いでるのって何かにつけて藤井が負けたことにしたい奴らだけじゃね?
こういう自分の妄想で話進めるようなのがアニメ会社にガソリン撒いたんだろうな

57 :
藤井負け藤井負け延々と
狂ってる
まじやらかしかねんぞあいつら

58 :
産経は発表時間を見間違えてのネタバレ。これは1年間Amemaニュース禁止処分で。
あとのアンチが屁理屈で藤井くんを落とすネタは気にしたことがない。
アンチも商売だからやめないだろうし。

AbemaTVトナメも、もう棋戦の一形態としてすっかり安定した感あり

59 :
フィッシャールールもマンネリ化するだろうし
第4回からは中原・加藤・米長・内藤・有吉あたりで
持ち時間5年の一手指すごとに5日増える設定とかにしてほしい

60 :
どうせ駄目だったとおもって見て勝ったら嬉しいだろう
深い意味無いし狂ってもいない
それより藤井くん藤井くんと私生活まで気にする輩のがヤバイよ

61 :
>>45
そうなのか
呆れるね

62 :
>>27
思ったw

63 :
ネタバレ以後 見なかった
アベマは産経訴えろよ
毎週楽しく見てて最後がこれって

64 :
もりけんはコメントの返事に知り合いのおっちゃんの予想は外れましたと書いてるwww
産経の誤報はニュースにはならんのね

65 :
毎週ネタバレさせてたのなら
そういう世界なんだな、で文句言わねえけど
2ヶ月近くのイベントのフィナーレが事前ネタバレってアホくさ

66 :
産経は一生絶対とらない。っていうかとる予定もないけど

67 :
しかしやっぱり振り駒弱いな
最初先手になったけど二局目後手確定だから先手でも意味ない
肝心なのは三局目の振り駒だったんだけどなあ
まあ勝てたから良かったけど

68 :
さえちゃんの厚化粧まだかよ

69 :
終わって各社一斉に優勝配信しだしたな(産経除)
ってことはこんだけ当日取材陣が来てたってことか
かつて藤井が四段昇段してすぐに、羽生が取材が増えるので対応頑張れみたいなこと言ってたがこういうことなんやな

70 :
たぶん産経新聞社内のスクープ大賞がこれになるだろ
ひでえ会社だわ

71 :
NHK杯だってその気になれば事前結果知れる立場の人
10万人じゃきかんだろうし
これをまーしょうがないでしょ、の前例でなーなーで終わらすとえらいことになると思うわ

72 :
>>34
腹筋っていったら普通割れた腹部を想像するじゃん

73 :
abe「産経さん困りますよ」
連盟「産経さんしっかりして下さい」
ファン「産経シネよ」
産経「おかのしたっ、棋聖戦スポンサーやっめまーす」

これが真の目的

74 :
羽生が所々笑ってて楽しそうなのが良かったな
しかもわかりやすい
藤井の最後のノーミスのギリギリでの受け
あの短時間ですごい

75 :
次は羽生さんもまた参加してほしいな
タイトルホルダーシードみたいなプレッシャーなしに
まっさらに予選から普通に進めてく感じで

76 :
とりあえずこのルール藤井に対しては毎回違う作戦でやった方がいいのはわかった

77 :
羽生参加しても若手にボコられて終わる 解説とフィッシャールール対局は勝手が違う

78 :
>>71
10万???

79 :
>>59
寿命をかけてw
てか、死んだ人を入れるな

80 :
>>76
同じ作戦だと対応されてしまうからな
同じ技が二度通じない
黄金聖闘士かな?

81 :
羽生オタがうるさいからやらせたらいい予選抜けるか知らないけど

82 :
abemaの勝率80%ってことは勝ち抜け確率は約90%だね
やっぱりすごいわ

83 :
>>78
10万は控えめに言ったつもりなんだが
その気になれば、が重要なとこで

84 :
>>63
こことAbemaのコメ欄見てなきゃバレなかったのでは?

85 :
>>81
タイトル失って予選から戦う羽生も見てみたい気もする

86 :
>>84
まーその通りで
それ言われると反論のしようもないが
ここ見てる人にそれ言われたくなかった

87 :
菅井さんが出たこと覚えてる?
たしか優勝候補だったはず

88 :
>>87
第1回に出た山崎も優勝候補の筆頭だったはず

89 :
このルールの棋戦、藤井君人気が続いているうちに一回でもいいから地上波でやらんかな
「将棋=なんか日曜にやってる退屈な番組」という認識の層を驚愕させられるかも

90 :
>>59
冥黄戦(めいおうせん)と名付けよう

91 :
終盤の読み切りはまさにスポーツ的なかっこよさがあるわ

92 :
>>89
その認識の層が将棋見てわかるかいな

93 :
藤井君は第1回と第2回で16勝4敗の勝率8割か。
フィッシャールールは比較的苦手にしてるんだな。
ただ番勝負にすると勝率8割でも圧勝に見える。
タイトル戦もひとつぐらい予選から番勝負にしてほしい。

94 :
Abemaトーナメントは基本的に強い棋士が選ばれてるのでそこで勝率8割は驚異的

95 :
予選から強敵だらけだからな。苦手というわけではないだろう。
羽生も渡辺も負けたしこのルールにおける絶対的な強者である可能性はある

96 :
今まで出てない人で出てくれそうなの誰がいるかね
新人枠で本田とかか
豊島は嫌がりそうだなあ

97 :
糸谷しか何とか張り合える棋士居ない(それでも今後ますます差は開く)ので、毎年藤井優勝

詰め将棋選手権と同じく5連覇10連覇とかしそう

98 :
おじさんも張り合えてたじゃん

99 :
詰将棋選手権は今年はさいたろうに負けそうだったじゃん。
後半は負けてたしギリギリの勝利。

100 :
木村1勝したのは凄いし、嬉しかったけど、次からはストレート負け 糸谷も今後1勝も出来ない可能性大有り

101 :
ギリギリの受けのスリル感たまんねえだろうな
マッスーが相変わらずいいキャラの噛ませなのがな

102 :
>>99
まあアンチに正論言っても聞く耳持たんとは思うが一応言っておくと
あれはたまたま見えた筋が当たりだとすんなり解けたりするもんなのよ

言うなれば迷路みたいなもの
作者もいろんな筋が見えるように作ってるから間違った筋を読んでしまうとどつぼにハマることもある
人によって見えやすい筋も違うからある人にとっては簡単な問題が別の人にとっては難しいってこともある

なのである1問の解く速さだけで優劣はつけられない

103 :
>>87
菅井は優勝濃厚だったが膝に矢を受けてしまったがために負傷退場した

104 :
>>86
正論だからね

105 :
>>89
ルール分からなくても、超高速でバジバシ指し合いしてるの見てるだけでなんかスゲーって盛り上がりそう
10秒切ってピッピッピーってスリルあるし
対局後にひるおびみたいなAI解説もちょっと入れても面白そう

106 :
>>93
苦手も何も公式戦と違って相手がトップ棋士or有力若手に限られるし勝率下がって当たり前
というか8割は勝ちすぎだしむしろ得意なんだよな

107 :
>>93
アベマトーナメント並の早指しじゃないと番勝負は1日で終わらない
となると予選だけで何日も日程取らなくちゃならなくなるな、バカ?
その少ない脳細胞を少しは使ってやれ、可哀想だろ

108 :
https://i.imgur.com/RkOMTUC.png
https://i.imgur.com/OgYnFbv.png
https://i.imgur.com/J4QKPn9.png

109 :
羽生先生の解説、早指しでどうなるのかと思ったけど、さすが超一流ですね
若手の解説とはひと味もふた味も違う
手が見えるんだなあ、と思った

110 :
藤井二連覇おめ。ダニーにも勝つとはなあ。あのルールはダニーのためにあるとまで言われてたのに
相手の土俵で相手の好きなようにやらせて勝つとかもはや横綱級w

111 :
超早指し番勝負は無敵状態
勝率8割超えだから番勝負は負けにくいんだよな

112 :
産経は出禁にしてくれ

113 :
>>107
朝日杯並みの持ち時間なら3番勝負一日で可能だろ。
もともと叡王戦の予選だって半日かからず終わってんだから一局を少し短くして3番勝負にすることは可能。
早ければ2つで終わるし。
バカ?

114 :
>>92
ウチの奥さんは駒の動かし方も知らんけど、結構楽しそうに見てた。

115 :
やっぱ本物のリークは格が違うなと思い知らされたわ
これ以上ないという最悪のタイミングであった・・・

116 :
>>109
羽生さん、ときどき「ははぁ、なるほどなるほど」とか一人で視聴者の3倍ぐらい楽しんでてずるい

117 :
ダニー、このルールの公式棋戦あればタイトル取れるよな…

118 :
938 名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-aZqd) sage 2019/07/21(日) 21:58:52.84 ID:ZsHxZ72k0
>>928
囲碁にはベテラン限定の棋戦あるんだよな(この前不祥事で消滅したけど)
将棋にもそういう棋戦あっても面白いと思う

なくなったのは不祥事が理由じゃなくてスポンサーが下りたからだぞ
理事長(自分も不戦敗やらかした)が準決勝を不戦敗にした
タイトルホルダーに責任をなすりつけるかのような発言をしてるだけで

119 :
準決までは、無敵超人のごとく豪腕で相手をねじ伏せてきたダ二―が
じたばた逃げられるもノータイム寄せられて・・・藤井の強さが際立ったな

120 :
木村も糸谷も一回は勝てる
次やるときには二回同じ作戦避けてくるだろう
あと藤井の攻めっ気が強い時とじっくりきた時判断してその押し引きでまた変わってきそう

121 :
ベテラン棋戦といえば達人戦
当初は米長・中原が無双して谷川が出られるようになったら谷川が連覇して
羽生世代が出るようになったら羽生世代が活躍
強い棋士はやっぱり強かったという感じだった
若手棋戦はいくつもあるからベテラン棋戦もあるといいけど、スポンサー的に厳しいかね

122 :
ダニーが、二度お辞儀したところは、
可愛いくて笑えるー

123 :
そういうところがダニーの良いところだよなー

124 :
アユム君abemaは全棋士参加には程遠いよ。曾て日刊ゲンダイでやってた勝ち抜き戦も全棋士参加ではなくピックアップだったけど公式戦だったな。羽生も随分勝ち星稼いだんじゃないの

125 :
youtubeで再生数稼いでるの軒並みウォーズ系の早指しだらけだし
なぜか避けられてる持ち時間1時間の番勝負がある叡王戦も
実現してたら盛り上がってたかもな

126 :
花束渡すシーン最後映るかと思ってったのに出なかったな

127 :
今回は叩き合いになることが少なかったな
予選はまだそういう場面があったけど、時間に負われる場面が減った
棋士もある程度対策してきたのかな

128 :
木村九段・糸谷八段を応援していたんだが、この二人を破っての優勝はかなり価値が高いと思う。

129 :
>>116
最近「ソフト最善と違う悪手やらかし!」「評価値動いた!」ばかりのワイ、おおナルホドォ〜と笑っている羽生さんのほうが心底
将棋を考えるのを楽しんでるなと反省

130 :
フィッシャールールだと平均でどのくらいレーティング下がるのだろうか

131 :
羽生さんの解説は新鮮で良かった
店じまいとか言うのは意外

132 :
>>108
早指しでこれはすごいよ。普通は横軸に対して何度も交差する。

133 :
>>113
>朝日杯並みの持ち時間なら
タイトル棋戦じゃなく早指しが基本の一般棋戦を引き合いに出すなよ
叡王戦の予選も逆に1日2、3局詰め込まなきゃいけない日程なんだから

134 :
ソフトがなけりゃ終局図みてもどっちが勝ってるか分からん対局もそれなりにある

135 :
69角がソフト最善手でビビった
増田戦の16桂もそうだけど超早指しであれが指せるのがすごい
16桂の意味をアマ名人がyoutubeで解説しててやっと意味がわかったけど
一瞬で見えるのがすごい

136 :
AbemaTV側が次善に情報流したのが間違いだろ

137 :
超早指しだと棋風が如実に表れて面白いなと思った
おじさんは受けて受けて受けて受けきってからのカウンター
ダニーは多少悪くなるのを気にしない差し回しで泥沼に持ち込む

138 :
糸谷はたぶん読まないで感覚重視だな

139 :
69角は羽生さんも見えていなかったな
瞬間的にも良い手かどうか直ぐに判断ができない類だった

140 :
藤井くんほんと凄いわ

141 :
>>121
>米長・中原が無双して
二人いたら無双とは言わん

142 :
>>129
「いつも必ず」ではないけど「大体そっちの方が正しい」んだよ。
というのは「今のコンピュータ将棋」は「対局相手」を全く考えない欠陥品。
自分が駒落ちの上手なら、「お前ヘタの相手がヘタすぎ」になるような指し方だ。
また現実の平手対局では時間制限もあるし、相手の特徴が強く出ることも多い。
「この局面でこの相手は9分9厘指さん」なんて手は無視。
それでも判断が正しければ、予想が外れることは平均的に1厘程度。
圧倒的に強くなれる

143 :
>>52
◯ バカの妄想
◯ アンチの願望

144 :
他の人も書いてるけどここまでの超早指しだとすぐ終わるし
俺の周りの将棋よくわからない人でも楽しめたりしてた
abemaトーナメントに関しては一回目二回目とも解説者が非常に優秀で
どっちが優勢かとか的確に解説というか実況してくれた回が多かったってのも大きい

今の時代一手指す数十分とか待たされたり
対局時間が数時間に及ぶタイトル戦ってのはよほど興味が無い限り見ようと思わないだろうし
なんとなく見れてしまうこういう形式のはテレビ的でいいと思う
人気のネット将棋も結局早指しだし

あとこのルールでも強いとわかったダニーや木村九段や
前回順優秀者にストレートのナベやらナベに負けた勇気とかも次回以降出る気満々で
徐々にこの大会に出る意欲のある棋士も増えてきてるし
abemaは変な企画に1000万だすくらいならこれで1000万トーナメントやって
この企画育てたほうがいいと思う

145 :
公式戦にするとしたら
JT杯みたいに早指し棋戦優勝者を集めてのトーナメント方式
もしくは朝日杯をフィッシャールールにする

146 :
>>1
誰が誰に勝って進んだくらいはまとめとけよ無能

147 :
>>89 >>91
サッカーの作戦もよく知らない俺がサッカー見て面白いのと同じで
ドキドキ感は伝わりそうだな

148 :
一発じゃわからんが 番勝負じゃ負ける気がしないな

149 :
おじおじ戦の一局目の手を二局目即座に修正してきたのには笑った

150 :
藤井聡糸谷木村が3強で他とは差がある結果になったな

151 :
藤井くんやっぱり優勝して花束もらってたのか良かった
当日電車内で見かけたけど遠くを見る目でどういう感情なのかさっぱり分からなかったわ

152 :
>>4
そういえばいつかのNHK杯で糸谷自身も初手78金を指されていたな

153 :
>>151
何かを考えているんだろうねー

154 :
>>117
このルールなら藤井がタイトル取って永世フイッシャーになりそう

155 :
>>131
竜王戦のニコ生解説で、
「丸山九段は粘らないから、もう投げるかもしれませんねー」とか言って、
粘るか粘らないかのアンケートやってたよ。意外と鬼畜w

156 :
>>144
禿同!

157 :
>>153
近くにJKいなかったか ?

盤を離れればお主と一緒だ

158 :
新四段で1チーム作って潰し合い見たいな
出口vs山本 黒田vs本田 とか

159 :
>>33 女流トーナメントでも里見の写真でネタバレさせてたんやぞ

160 :
>>151
遠くに貼ってあった路線図を見てるんじゃ
今日は武蔵野線を覚えるぞーとか

161 :
>>151
窓の外流れる風景を見るともなく見てるんじゃないの?
車に乗ってる映像あったけどそれも遠い目してたし

162 :
>>160
鶴見線を是非制覇して欲しい
他の鉄ちゃん棋士と海芝公園での対局とか

163 :
>>160
武蔵野線は一目です

164 :
>>147
まさに脳スポーツだよね

165 :
>>163
>武蔵野線は、神奈川県横浜市鶴見区の鶴見駅から千葉県船橋市の西船橋駅を結ぶ東日本旅客鉄道の鉄道路線である。
ファッ!?
これを藤井聡太は一目看破とか

166 :
「あっ、そうですね…貨物線の客線化なので駅名に新だの北だの東だのばっかりで難しい一線でした…」

167 :
羽生さんの店仕舞いモードで笑った

168 :
>>40
プライベートショットは欲しかったな
第1回の久保羽生のときも無かったから全員分撮り直してくれ

169 :
もう藤井くんが永世漁師でいいよ

170 :
藤井が勝てるのはお遊びのアベマトーナメントぐらいやろ

171 :
>>170
お前なかなか香ばしいな
色んなスレでアンチ活動とは

172 :
藤井くんに江ノ電乗りに来てほしい

173 :
藤井アンチの中ではなかった事になってる朝日杯連覇

174 :
詰将棋も連覇中

175 :
>>40
>>168
やっぱり全員のPVあって欲しいよな
せっかくの棋士個人の魅力を一般人やファンに伝えられる機会だもんな

個人的に一部でオシャレと噂の誠也のプライベートPVがどんなもんか観てみたかった
2回連続出演してくれてる功労者でもあるから撮ってくれてもいいのに

176 :
>>175
ほんとにそう思う
第2回のPVすごく楽しみにしてた
でもやらなかったのは、もしかしたら棋士から拒否られたのかもしれないと思った
マッスーがボードウォークみたいなところで腹筋披露してくれたから、
他の人はイヤだって言ったのかもなって

177 :
>>176
みんなにあれをやらせないだろw

前回はPVかなり良かった
ムキムキな増田謎のアイドル感勇気とバラエティに富んでたのにな

178 :
アメバ杯に参加したら将棋勘が壊れされて、しばらく不調になるらしいな。

179 :
>>173
羽生さんが前期優勝したNHK杯以外はちゃんとした棋戦じゃないとか言ってるしなあ

180 :
>>178
そう言う噂があるからスタッフが気にして毎回「次は参加していただけますか?」って聞いていたんだろうな

181 :
ナベに聞かなかったということは
タイトルホルダー枠ではまた別の人を呼ぶつもりかな
今までに出たことないのはもう豊島と斎藤しかおらんが

勇気が10人ぐらい集めてフィッシャールールの練習対局してたつーのは驚いた
本田さん出たそうやったね

182 :
>>181 「いやー次は解説で許していただきたいっすねw」とか言ってカットされた可能性

183 :
この研究会後に多数の棋士達と合流してやったのがフィッシャールール大会なのかな
https://pbs.twimg.com/media/D39AUgZUIAA_MBI.jpg

普段から早指しで叡王戦でも指すたびに「はやw」「フィッシャールールと勘違いしてる!?」などとニコ生コメをざわつかせた本田くんをこのルールでもぜひみたい

184 :
>>181
永瀬叡王がいるぞ

185 :
永瀬は去年、金タダで取られてたやん

186 :
>>183
本田君面白そうね

187 :
来年の初参加は本田、千田、深浦くらいかな

188 :
三十代にも出てほしいよ
残念四天王は討ち取られてしまったが

189 :
松尾がまだ出てないぞ

190 :
松尾は長時間タイプだし出ないだろ

191 :
まあ誰も勝ち上がるなんて思ってないからな

192 :
親方も出ればいいのに

193 :
次回も木村枠欲しいな
前評判低めなのに、蓋をあけたらぶっちぎりで強い人

194 :
戸部や慈明あたりとか

195 :
郷田さんとかどうだろう

196 :
>>183
誠也って結構ガタイがいいんだ
肩幅なんか太地の倍くらいあるよw
誰よりもガタイいいね、意外だ

197 :
>>196
背も180近くあるぞ

198 :
千田がabemaに出演している姿が想像できない

199 :
>>197
へえ、そうなんだ?
意外だねー
マッスーと並んでみてほしいw

200 :
誠也はイベントで間近で見たことあるけど、肩幅はしっかりしてるのにウエスト細くて身長高くて全体的にスラッとしててすごくスタイルよかった

調べてみたら177センチ63キロで三浦春馬とほぼ同じでビビった
まっすーみたいに誠也も筋トレしてるのかな
長時間の棋戦強いし何かしら鍛えたり健康管理してそう

201 :
中年もすぎて初老にさしかかるとやっぱりちゃんと身体作りしてかないとダメなんだろうね

202 :
誠也ってあばれる君に似てるよね

203 :
>>202
そっくりだよね

204 :
>>200
定期的にこのレスみる

205 :
>>202-203
あばれる君というのを知らないのでググって見たけど、
全然似てないしw
田舎のガキ大将(あばれる君)と都会の優等生(誠也)って感じだし、
見た目も全然似てない

206 :
>>205
誠也が坊主にしたとこ想像してみそっくりだから

207 :
誠也って三四郎の小宮に似てるよね

208 :
橋本が海で座禅してるのは笑ったわ

209 :
木村が座禅するPVも見たかったよな

210 :
第二回女流は冬あたりかね

211 :
AbemaTVの倍速の曲が流れてるw

212 :
ファンによる推薦で出場者決めて欲しいなあ

とふと思った

213 :
特殊な棋戦すぎて出たくないって人もいっぱいいると思うからぶっちゃけ棋士にしたらそれされたら困ると思う
まあ豊島とかは何位になろうが平気でシカトできそうだが

214 :2019/08/22
時が癒やす?時が病気だったらどうするの?

第66期王座戦 Part20
[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 50
森内俊之名人が反撃宣言! 「私は必ず復活する」
森内俊之・九段 応援スレッド 94
渡辺明アンチ、2ch名人の養分だったw3年無駄にするw
第13回 朝日杯将棋オープン戦 10
四間飛車ってなんで指すの?part2
将棋板のゴミ『角将』(角馬鹿)を晒すスレ Part11
ニコニコの将棋番組のダメなところ
【詰将棋等】日替り問題【詰パラ、将皇etc.】
--------------------
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4409
東京地下鉄総合スレ26
【安い】 特殊肥料 鶏糞スレ 【クサい】
仮面ライダーゼロワン プログライズキー1個目
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 276
羽生のコーチはオカマ!ケツガバガバw
【問題児/ラストエンブリオ】竜ノ湖太郎/43【ミリオン・クラウン/ミリクラ】
アジトだ 〜loc.XI〜
女性さんが正論。「子供を産まなければ生産性がないと言われ、産んだら入試で差別される。女性はどうしたらいいの?」 [741292766]
怒りの公取委 芸能事務所の問題行為を具体例を挙げ例示wwwww
だるい(^^;)wwwwww
【三国志大戦3】 飛天スレ21倍速 【目指せ覇王】
白鵬翔という相撲界のボス猿で居たいだけのクソ人間
テレフォン人生相談 235
甘デジ戦姫絶唱シンフォギアpart12
あああああああああああああああ に2年!
研ナオコ(・∀・)イイ!!
エスカレーターは右側空けるよね、大阪は左側だけど。空ける理由は心臓の位置なんだけどね
二次で理科2科目あるかがザコクとまともな理系の境界だよな
【アクセス解析】QLOOK 5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼