TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第60期王位戦 Part57
IDで将棋を指すスレ第167局
広瀬章人とは何だったのか
[ニコ生] 解説者・聞き手について語る 10 [Abema]
羽生アヒル夫人 43
羽生アヒル夫人 45
棋戦情報総合スレッド 206
近藤誠也 Part1
からかい上手の高木さん作者が将棋漫画新連載
渡辺の衰えはさすがに疑いを持たざるを得ない

稲葉陽八段応援スレpart2


1 :2017/04/07 〜 最終レス :2018/09/07
稲葉陽 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/稲葉陽
稲葉陽|棋士データベース|日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/player/pro/269.html
稲葉陽八段の成績とレーティング
http://shogidata.info/personal/inabaakira.html

過去スレ
稲葉陽八段応援スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1487880545/l50
稲葉陽八段part1
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1461904503/

2 :
稲葉陽八段の順位戦成績

c2 5-5
c2 6-4
c2 8-2(昇級)
c1 7-3
c1 9-1(昇級)
b2 6-4
b2 9-1 (昇級)
b1 10-2(昇級)
a 8-1(挑戦)←今ココ

3 :
◆稲葉 陽(いなば あきら)八段◆
1988年8月8日生まれ、兵庫県西宮市出身。井上慶太九段門下。棋士番号は269。
2008年、四段。
2016年、八段。
タイトル戦登場は1回。棋戦優勝は1回。

関西所属であり、糸谷哲郎、豊島将之、村田顕弘とともに「関西若手四天王」と呼ばれる棋士の一人。

2008年、初参加の棋聖戦となる第80期棋聖戦で挑戦者決定戦に進出。木村一基八段に敗れ挑戦を逃す。

2013年、第21期銀河戦で橋本崇載を降し、初の一般棋戦優勝。これにより、七段へ昇段を果たす。

2016年、第74期順位戦B級1組第12回戦にて畠山鎮七段に勝利し、最終局を残して2位以上が確定。A級昇級と八段昇段を決めた。

2017年、第75期順位戦A級最終戦で森内俊之九段に勝利し、8勝1敗の成績で佐藤天彦名人との名人戦の挑戦権を獲得した。

4 :
【第75期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 稲葉 陽 八段   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月06・07日(木・金) 先 佐藤名人 ●−○ 稲葉八段    東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月20・21日(木・金)    佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 青森県弘前市「藤田記念庭園」
第3局 5月01・02日(月・火) 先 佐藤名人 _−_ 稲葉八段    長崎県西海市「オリーブベイホテル」
第4局 5月16・17日(火・水)   佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 岐阜県岐阜市「十八楼」
第5局 5月26・27日(金・土) 先 佐藤名人 _−_ 稲葉八段    岡山県倉敷市「料理旅館鶴形」
第6局 6月05・06日(月・火)   佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 山梨県甲府市「常磐ホテル」
第7局 6月21・22日(水・木) 振 佐藤名人 _−_ 稲葉八段 駒 山形県天童市「天童ホテル」

5 :
名人戦第1局は完勝。
稲葉おめでとう。

稲葉名人あるな。

6 :
村瀬信也 Twitter

稲葉八段、A級順位戦の羽生三冠戦、広瀬八段戦では、共に歩の頭に打つ「△5五桂」が決め手となりました。まさか「3度目」があるとは。その2局ではそこで投了となりましたが、本局ではどうでしょうか。


佐藤名人、稲葉八段の「△5五桂」を見て投了しました。まさに「二度あることは三度ある」。必殺の「稲葉桂」、恐るべしでした。

7 :
稲葉陽八段 人物・エピソード@

兄はアマチュア強豪、稲葉聡。聡も奨励会に在籍していた経験があり、陽にとっては1年先輩でもあった。しかし2001年に3級で聡が退会。兄の夢を受け継ぐように、その時期を境にして陽は成績を伸ばし始める。
聡も2011年にアマ竜王戦で優勝、2015年もアマ名人戦で優勝、プロ棋戦である加古川青流戦ではアマチュア初のプロ棋戦優勝を達成するなど、アマチュア棋界にその実力を轟かせている。

8 :
稲葉陽八段 人物・エピソード

同じ関西所属の糸谷哲郎とは、小学生以来の腐れ縁。
「(初対面の印象を聞かれて)お互いこんなヤツには負けたくないと思ってた byダニー」
「初めて対戦したとき、負けそうになった糸谷が急に泣きだした byイナバ」など、お互いに言いたいことを言い合える関係のようだ。
しかし、仲が良いだけというわけでもなく、竜王戦に挑戦中の糸谷に対しては「勝ってほしくなかった」と漏らし、竜王就位した盟友を食い入るように見つめる姿から、強く健全なライバル意識も垣間見える。

9 :
itumon @itumon
昔、10年近く前位に聞いた話ですが、関西奨励会にとんでもなく強くて、将来有望な3人がいる。
1人は負けると、目に涙を貯めて「なんでこんな人に負けてるんだ」のような顔をする、でこれは今の糸谷哲郎竜王

itumon @itumon 2015年6月17日
もう1人は負けると、泣かないのだけど、本当に世界が終わったような顔をする、今の豊島将之七段

itumon @itumon 2015年6月17日
そして最後の1人は、負けても飄々として悔しそうな素振りが見えない。「こんなんで大丈夫かいな?」とこっそり後をつけて見ると、負けた将棋の盤面を鬼のような形相で見つめ続けていて、「あぁ、この子もきっと強くなる」と思われたそうな
この方が今の稲葉陽七段

10 :
稲葉八段(井上門下)の奨励会の弟弟子達
年齢は2017年4月1日で

慶田三段(24歳)
出口三段(21歳)
桝田三段(23歳)

横山二段(17歳)
倉谷初段(21歳)
神内初段(20歳)
狩山初段(15歳)
中1級(18歳)
関1級(15歳)
上野1級(13歳)
岡本2級(14歳)
村田3級(14歳)
生垣3級(13歳)
藤本4級(11歳)
鷹取6級(9歳)※弟弟子の菅井七段の弟子

11 :
>>1
スレ立て乙

稲葉おめ

12 :
稲葉陽八段直近10局の成績

勝率0.700
1202 先○ 菅井竜也
1209 後● 久保利明
1213 先○ 佐藤和俊
1220 先○ 佐藤康光
0111 後○ 行方尚史
0201 先● 渡辺明
0209 先○ 森内俊之
0214 後● 千田翔太
0225 先○ 森内俊之
0407 後○ 佐藤天彦 ←New

先手番 5勝1敗
後手番 2勝2敗

13 :
やっぱり稲葉

14 :
100人乗ってもー?

15 :
これだけ強いのに、何で他のタイトルには絡んでこないの?

16 :
やっとスレ復活か!!>>1ありがとう!

稲葉おめ!!この調子でがんばってほしい!

17 :
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/person.php?name=292
このサイトは勝ち残っている棋戦が棋士別に分かるのがよい

18 :
奨励会時代に将棋合宿を行なった稲葉。
将棋漬けの合宿を送ったのか……と思いきや、堀北真希の出演するドラマが始まるのをTVの前でwktkしながら正座で待つ程度の堀北真希ファン。何か聞かれても「今話しかけんといて」と熱中する程度のファンだった模様。

19 :
稲葉陽八段
年度 対局数 勝数 負数 勝率
2008年度 43 30 13 0.6977
2009年度 40 25 15 0.6250
2010年度 42 31 11 0.7381
2011年度 43 28 15 0.6512
2012年度 42 31 11 0.7381
2013年度 34 24 10 0.7059
2014年度 37 26 11 0.7027
2015年度 42 29 13 0.6905
2016年度 32 22 10 0.6875

20 :
15年8月堀北真希結婚→16年2月稲葉A級昇級
16年12月堀北真希出産→17年2月25日稲葉名人挑戦
17年2月28日堀北真希引退→(17年4月〜名人戦は…?)

失恋(?)をバネにするタイプ?(多分関係ない)

この流れは稲葉名人ですね

21 :
>>17
すごくわかりやすいサイトだね!ありがとう!名人戦で勢いつけて竜王戦がんばってほしい(笑)

22 :
もう出産で頭のネジ外れたんやろな(いい意味で)

23 :
もう結構前のことだけど、加古川の井上慶太先生の将棋教室で稲葉先生ら井上門下の棋士や奨励会員に指導してもらったことがある。
まだ菅井先生や船江先生は奨励会だったかな?
皆さん教え方が上手くて、人柄も良いので、井上門下の人達は特に応援している。

24 :
佐藤天彦が絶不調の現在、名人奪取の大チャンスだな。
まあ、今の天彦ならA級棋士なら誰でも勝てる、藤井聡太でも勝てるよな。

25 :
>>24
一年前も佐藤天彦は絶不調だった。
しかし名人戦第2局の大逆転勝ちから流れが変わった。

● 渡辺明
● 行方尚史
● 屋敷伸之 3連敗
● 渡辺明 4連敗
● 羽生善治 4連敗で名人戦突入、名人戦第1局負け5連敗
● 深浦康市 ここまでプロ入り最悪の6連敗
○ 羽生善治 名人戦第2局で連敗ストップそのまま名人戦4連勝で名人位獲得

26 :
稲葉陽

連勝記録…10(2008年度、2013年度、2014年度)

連敗記録…4(2009年度、2014年度)

27 :
>>12
その前の3局勝っているから
後○ 羽生善治
後○ 広瀬章人
先○ 阿部隆

良いとこどりで、直近10勝3敗(0.769)

稲葉八段絶好調。

28 :
井上門下の弟子は皆公式戦優勝の経験がある

稲葉……銀河戦優勝

菅井…大和証券杯ネット将棋・最強戦優勝、新人王戦優勝

船江…加古川青流戦優勝、上州YAMADAチャレンジ杯優勝

ちなみに慶太先生も、新人王戦と若獅子戦で優勝したことがあるんやで

29 :
慶太先生は、順位戦A級・竜王戦1組在籍経験者でありながら、タイトル戦の挑戦者決定戦への進出の経験がないのは「将棋界の七不思議」のひとつ。

30 :
佐藤天彦には「貴族」という愛称があるが、稲葉陽には特に愛称がない。

イナバ物置、イナバウアー、因幡の白兎……

31 :
囲碁で井上門下というと伝統を感じるんだけど、慶太じゃなぁ

32 :
稲葉って4連敗が最低なのか。なかなかすごいな。
天彦は6連敗が最低っぽい

33 :
稲葉になら「ペヨング焼そば」という愛称がw

34 :
シーチキンにゴキハエ混入
自主回収?しねえよw
いなば食品は定番ですよね

35 :
>>30
やっぱり稲葉

36 :
稲葉八段 竜王戦

6組 6-0(優勝)→T 0-1
5組 1-2
5組 5-0(優勝)→T 0-1
4組 5-0(優勝)→T 1-1
3組 4-1(昇級)
2組 2-2
2組 4-0(優勝)→T 1-1
1組 0-2(降級)
2組 (2-0)←now

通算42局30勝11敗(0.732)

37 :
4月13日 第30期竜王戦2組ランキング戦準決勝
対橋本崇載八段

38 :
慶太、昨日勝ったんだね!弟子の名人戦の結果も気になりながらの対局…お疲れさまでした!!後輩の奨励会員もがんばってほしい。特に3段。

39 :
>>34
うるせえハエヤロウ

40 :
稲葉陽八

41 :
ペヤングはダメなのか?

42 :
稲葉は横顔かっこいい

43 :
もうすぐ稲葉名人誕生だな。

44 :
稲葉八段は盤に対して座布団が他の人より遠い。
今までなぜだろうと思っていたが、藤井四段の炎の七番勝負を観て、盤に頭が被らないようにという配慮からではないかと思った。
NHK杯でも、今回の名人戦でも稲葉八段の頭が盤に被ったところは見たことがない気がする。

45 :
ニダが沢山沸いているニダ

46 :
>>42
わかるわ、

47 :
西遊棋Twitter
5月27日に「西遊棋in棋士のまち加古川」 の開催が決まりました!糸谷哲郎八段や加古川出身の船江恒平六段、都成竜馬四段、長谷川優貴女流二段による名人戦第5局の大盤解説会と記念大会です。詳しくはWebにて。(管理人)
‪http://shogi.osaka/wp-content/uploads/2017/04/unnamed-file.pdf‬

48 :
>>42
まあ、人間の顔としてじゃなくて
事務機器やクルマの前衛的なインダストリアルデザインだと思えばありかもなw

49 :
今年の名人戦はなんかつまらんな
完全に世代交代って感じがするな

50 :
>>49
モテー丸山とか
丸山ー森内の頃もこんな感じだったのかね
稲葉もアマヒコもあまり若手という感じしないが………

稲葉名人に誕生されたら複雑な気持ちになってしまうわ

51 :
稲葉さんは将棋も言動も派手でないが、こないだ話してみてすごくいい人なのは分かった。
真面目な人だ。

52 :
>真面目な人だ。

藤井が絶対王者に君臨するまでの間にいくつかタイトル取れるとは思うんだけど
なんか森下や木村一基と同じ匂いがするのが気になる・・・

53 :
4月13日 第30期竜王戦2組ランキング戦準決勝
対橋本崇載八段

54 :
稲葉勝ち

55 :
直近11勝3敗(0.785)

稲葉八段絶好調。この感じで名人戦第2局も勝ってほしい。

56 :
第2局は来週の木・金か。
青森県は遠いなー。

57 :
稲葉八段おめでとうございます。
派手じゃなくてもいい、目立たなくてもいい、まじめで謙虚な稲葉八段をずっと応援します!!

58 :
顔がイケメン、ファッションに拘りがある、超有名なエピソードがある、カツラを被っている等、棋士には個性的な人がたくさんいるので、稲葉八段はあまり目立たない。

が、将棋は強い(一番大事)

59 :
真四角なひとだw

60 :
稲葉が名人確実だな。5年後藤井聡太が挑戦するまで
名人を保持してほしいな。

61 :
>>60
「やっぱりイナバ
 ソウタが来るまで
 ダイジョーブ」
 イナバ名人

62 :
稲葉名人を期待

63 :
2局目も木曜か

64 :
あと2日!

65 :
名人戦第二局、記者会見での質問。
「お二人にお伺いしたいんですが、初手合いになる平藤-藤井聡太四段戦はどちらが勝つと思いますか?」

66 :
連盟指導員 宮崎
【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part63 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1452516033/

67 :
名人戦第2局

稲葉八段頑張れ

68 :
<東播磨地区プロ棋士後援会総会、激励会>

日時:平成29年5月4日午後5時半開会(受付5時より)

場所:加古川プラザホテル

会費:会員8千円(女性学生5千円)、非会員1万円(女性学生8千円)

指導対局、午後1時半から5時まで。会員は無料、非会員は1局千円

69 :
稲葉頑張れ

70 :
いちいち頑張れとか上から目線でいわんと気が済まんのか?
おまえらにいちいちいわれんかったら頑張らんのか、ええっ!

71 :
稲葉選手頑張れ!

72 :
>>68
5月4日ということは、第3局の2日後か。

73 :
>>71
選手w

74 :
四角い稲葉がまぁ〜るくおさめまっせぇ

75 :
2日目も応援しています。

76 :
有休とって応援してます、でも厳しいのかな?

77 :
【第75期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 稲葉 陽 八段   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月06・07日(木・金) 先 佐藤名人 ●−○ 稲葉八段    東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月20・21日(木・金)    佐藤名人 ○−● 稲葉八段 先 青森県弘前市「藤田記念庭園」
第3局 5月01・02日(月・火) 先 佐藤名人 _−_ 稲葉八段    長崎県西海市「オリーブベイホテル」
第4局 5月16・17日(火・水)   佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 岐阜県岐阜市「十八楼」
第5局 5月26・27日(金・土) 先 佐藤名人 _−_ 稲葉八段    岡山県倉敷市「料理旅館鶴形」
第6局 6月05・06日(月・火)   佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 山梨県甲府市「常磐ホテル」
第7局 6月21・22日(水・木) 振 佐藤名人 _−_ 稲葉八段 駒 山形県天童市「天童ホテル」

78 :
第3局は長崎。遠いな。

79 :
来週か

80 :
5番勝負

81 :
保守

82 :
今日、姫路であった女流王位戦の大盤解説に師匠の井上九段と兄弟子の船江六段がゲストで来ていました。短時間だったので解説のみで残念でした!!

83 :
師匠の慶太先生が理事になりはった

84 :
稲葉八段応援しています

85 :
奨励会スレより

1987〜2017年度(約30年間 693人)奨励会入会
弟子延べ人数 Top10 + 弟子A級 (2017/4/25)
師匠段位年齢−│数│Α│b1│b2│c1│c2│四│退│
───────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
森信七段"65"c2│56│--│"2│"3│"2│"2│"9│34│
所司七段"55"c1│43│"1│"1│--│"2│"3│"7│31│渡明
井上九段"53"Α│30│"1│"1│--│"1│--│"3│13│稲葉
小健九段"60"Α│28│--│--│--│--│"2│"2│17│
加瀬七段"59"c2│23│--│--│"1│--│"2│"3│11│
石和九段"70"Α│22│--│--│--│"2│"2│"4│14│
桜井八段"75"b2│18│--│"2│"1│--│"1│"4│13│
森正七段"69"c2│17│--│--│--│"1│--│"1│15│
安恵八段"76"b2│16│--│--│--│"3│"1│"4│"8│
中章七段"65"c2│15│--│--│--│"1│--│"1│12│
───────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
剱持九段"82"b2│10│"1│--│--│--│"1│"2│"8│橋本
中功七段"65"c1│10│"1│--│--│--│--│"1│"4│佐天
西村九段"75"b1│"6│"1│--│--│"1│"1│"3│"3│藤猛
勝浦九段"70"Α│"4│"1│--│--│--│--│"1│"3│広瀬
桐山九段"69"Α│"1│"1│--│--│--│--│"1│--│豊島
滝誠八段"68"b2│"1│"1│--│--│--│--│"1│--│阿久
───────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
森信は年2人ペース B1に山崎と糸谷
所司はペースは遅いもののまだ55歳なので森信を抜く可能性十分
井上何時の間にか弟子30人 船江以降停滞中

86 :
奨励会スレより

訂正 中功七段"65"⇒"49"

現奨励会員弟子人数(163名)(2017/4/28)
師匠段位年齢−│数│三│二│初│
───────┼─┼─┼─┼─┤
井上九段"53"Α│14│"3│"1│"3│
森信七段"65"c2│13│"1│--│"2│
小健九段"60"Α│10│"4│"2│--│
加瀬七段"59"c2│"9│"1│"1│"1│
宮田八段"64"c1│"6│"4│--│"1│
所司七段"55"c1│"5│--│"2│--│
中功七段"49"c1│"5│--│"1│"1│
安恵八段"76"b2│"4│--│"2│"1│
石和九段"70"Α│"4│"1│--│--│
北島六段"51"c1│"4│"1│"1│"1│
小倉七段"48"c1│"4│"2│--│--│
中川八段"48"b1│"4│--│--│--│
杉昌七段"48"b1│"4│--│--│"2│
飯塚七段"48"b1│"4│--│--│--│
真田八段"44"c1│"4│--│--│--│
───────┼─┼─┼─┼─┤
中章七段"65"c2│"2│"2│--│--│
武者七段"63"c1│"2│"2│--│--│
───────┴─┴─┴─┴─┘
トップは井上、あの三人の弟子の影響力の賜物か
小健、宮田は弟子が育ってきたなって感じ
因みに現在最年少師弟は菅井師匠(25)と弟子鷹取(9)
最年少棋士師弟は鈴大師匠(42)と弟子梶浦(21)

87 :
今まで井上門下は30人
プロ☆……3人
退会……13人(有段者2人、級位者11人)
現役奨励会員……14人

射場
奥田、船江☆
橋本、稲葉聡
稲葉陽☆
寺原
菅井☆、慶田
山本
桝田
桑原、音瀬、出口
山森
倉谷、神内、中、坂田
鶴巻、横山、宮本
関、松尾、狩山、岡本
上野、村田
生垣、藤本

88 :
稲葉八段(井上門下)の奨励会の弟弟子達
年齢は2017年4月1日で

慶田三段(24歳)
出口三段(21歳)
桝田三段(23歳)

横山二段(17歳)
倉谷初段(21歳)
神内初段(20歳)
狩山初段(15歳)
中1級(18歳)
関1級(15歳)
岡本2級(14歳)
上野2級(13歳)
村田3級(14歳)
生垣4級(13歳)
藤本5級(11歳)

鷹取6級(9歳)※弟弟子の菅井七段の弟子

89 :
>>87
強いのばっかだなw

90 :
>>88
訂正

上野2級は1級に、生垣4級は3級に、藤本4級は3級に昇級していました。
奨励会の弟弟子達の活躍が目覚ましいですね。

91 :
稲葉八段頑張れ〜

92 :
第4局の先手番を取れば新名人誕生ですかね!

93 :
現局面は稲葉八段優勢か?

94 :
天才を育てる指導者は、天才ではなく天才の生活を間近に見ていた人なのだろう。
天彦と稲葉の師匠はそういう人だ。

95 :
【第75期名人戦七番勝負】
佐藤天彦 名人 − 挑戦者 稲葉 陽 八段   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間

第1局 4月06・07日(木・金) 先 佐藤名人 ●−○ 稲葉八段    東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月20・21日(木・金)    佐藤名人 ○−● 稲葉八段 先 青森県弘前市「藤田記念庭園」
第3局 5月01・02日(月・火) 先 佐藤名人 ●−○ 稲葉八段    長崎県西海市「オリーブベイホテル」
第4局 5月16・17日(火・水)   佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 岐阜県岐阜市「十八楼」
第5局 5月26・27日(金・土) 先 佐藤名人 _−_ 稲葉八段    岡山県倉敷市「料理旅館鶴形」
第6局 6月05・06日(月・火)   佐藤名人 _−_ 稲葉八段 先 山梨県甲府市「常磐ホテル」
第7局 6月21・22日(水・木) 振 佐藤名人 _−_ 稲葉八段 駒 山形県天童市「天童ホテル」

96 :
稲葉勝利おめ

名人あるで

97 :
稲葉八段おめでとうございます!

98 :
稲葉さんすげえええ

99 :
稲葉先生おめでとうございます!!

100 :
この将棋を勝ったのは大きい

101 :
↓2日後です

<東播磨地区プロ棋士後援会総会、激励会>

日時:平成29年5月4日午後5時半開会(受付5時より)

場所:加古川プラザホテル

会費:会員8千円(女性学生5千円)、非会員1万円(女性学生8千円)

指導対局、午後1時半から5時まで。会員は無料、非会員は1局千円

102 :
やっぱり稲葉

103 :
百手を超えても大丈夫

104 :
明後日加古川行ってくるわ。

105 :
名人相手に力戦を制したのは大きいな
このまま一気にテッペン獲ったれ!

106 :
ま、1期取っておけ
箔付くで
がんばりや

107 :
>>106
こういうことを言う人が現れたということは、もう本当に名人位って終わってるんだな

108 :
藤井くんに勝てそうですか?
名人と新人王の記念対局が一番可能性高いかな?

109 :
第4局は

岐阜

110 :
稲葉おめ〜!よかった、本当によかった!ありがとう!いいGWが過ごせそうです!!

111 :
オカマみたいに髪いじりながら一日中扇子パチパチ鳴らして
しょっちゅう離席するチンピラ名人を相手によく戦った稲葉

112 :
どうせ八百長だしフルセットまで行くんだろ?

113 :
>>112
わざわざ稲葉個人のスレまで来てこんなこと書き込むなよ!必死に戦ってる棋士たちに対して失礼すぎる。

114 :
文句があるなら連盟に言え
信用されてない連盟が悪い

115 :
稲葉が八百長ならA級順位戦も全部八百長なの?

116 :
次、先手でしっかり勝てば、名人になれるな
ブレイクされるとさすがに防衛だと思う

117 :
いかにも小さい頃いじめられてましたって顔してるよね
まあプロ棋士ではそういう系統の顔してるの稲葉だけじゃないけど

118 :
稲葉が名人になったらまた将棋ファン減るような気がする
渡辺明よりは全然マシだけど

119 :
まあ確かに、第三局のアマ彦に勝っても強そうに見えないワナ
どちらかというとアマ彦が悪い
第二局のアマ彦の周到な指し回しと第三局のアマ彦のだらしない負けっぷりでは同じ名人には見えないw

ただ、稲葉に対して感情移入的なファンが増えるかっていうと、それは期待するのがアホだろう
和服対局姿は天丼マンのコスプレかと思ったわw
故やなせたかし先生に稲葉の似顔絵を描かせてみたかった

120 :
>>117
稲葉は顔面の輪郭以外はそこそこだからな
負のオーラそんなに無い

121 :
上にぼちぼちあるような雑音を全てはねのけて
名人位を取ったら最高じゃないか

122 :
>>121
前スレはこんな荒らしいなくてファンで和気あいあいとしてたのに…

ちなみに稲葉のラインスタンプ買いました

123 :
隠れお洒落さん

124 :
佐藤に勝った途端荒らしが増えたね
分かりやすいw

125 :
>>100
>>105
ほんとそう思う
第三局の激闘を制したのはデカい

126 :
来年は稲葉豊島で頼む

127 :
藤井九段が「稲葉さんはいつタイトルに出ても全くおかしくない」って言ってたよ
現実になった

128 :
>>127
そりゃあデビューして棋聖戦でいきなり挑決までいったんだからな
むしろ、その後ずっと出なかったことが不思議なぐらいだ

129 :
>>124
佐藤関係なく名人戦に出ていい意味でも悪い意味でも注目されてるからな

第4局は横歩になりそう 勝てれば名人に大きく近づく

130 :
気色悪い天彦を名人から引きずり下ろせ

131 :
渡辺明の犯罪で白けてて名人戦で盛り上がれない

132 :
注目度が高まれば荒らしが増えるのは仕方がないこと。

人間は誰しも妬み嫉みの感情を持っている。

133 :
>>129
もし第4局を勝てば、第5局は西遊棋の大盤解説会があるので
名人位獲得がかかった大一番になるから
きっと盛り上がるだろうね

134 :
もうすぐ稲葉名人誕生だな

135 :
>>133
しかも稲葉の地元加古川で
兵庫県民だから加古川の西遊棋の大盤解説行くか、倉敷の菅井竜也の現地大盤解説行くか迷うわ

136 :
>>135
加古川じゃね?
メンツやたらと豪華になる予感がするし

137 :
>>126
オレと同じこと期待してる人がいた

138 :
>>135
>>47の面子見たら、加古川一択でいいかと

139 :
>>136
>>138
サンクス!やっぱり加古川かー!メンツ豪華だもんな!!他に行く人いる?

140 :
現地が朝日と毎日の副立合で山崎&澤田が出るだろうから悩む
師匠も現地だしな

141 :
>>139
物凄く行きたいけど行けない。遠いし

142 :
>>141
稚内在住?

143 :
>>140
師匠は現地なのか?
予定には入ってないようなので、西遊棋の隣で
いつもの道場じゃないの?

144 :
よっ 名人


1回は防衛してほしいよ

145 :
今週は会長との竜王戦2組決勝なんだな!
勝って来週の第四局にいいながれを作ってほしいところ。

146 :
保守

147 :
稲葉、竜王戦2組優勝おめ!!盛り上がってると思ったのにレスはなしか…(笑)

148 :
そりゃ渡辺事件のせいでプロ棋界を見離すのはおかしいことではないからな

149 :
きもちわりぃ

150 :
陽七です
陽八です

151 :
ニューヨーク

152 :
ところで来週の20日(土)は電王戦が姫路であるんだが
サプライズで稲葉の登場はあるのだろうか?

153 :
>>152
それは考えてなかった!(笑)あるのかな?とりあえず姫路での大盤解説には行く予定!!

154 :
稲葉!ウワー!

155 :
もっと積極的に狙って笑いを取りにいくべきやね

天彦や藤井のキャラじゃ無理だろうが、明るい稲葉なら出来る筈

156 :
よし、今後は「いにゃば」で

157 :
>>152
5/20は女流王座の一次予選もあるので人手不足だし
以前の電王戦経験者でもあるし
天彦と番勝負の最中という話題性からも考えて
欠かせない存在だから、きっと登場あると思うな

158 :
いよいよ明日から第四局

159 :
保守

160 :
他スレで稲葉が最強って言われたり、恐れられたりしてて稲葉ファンとしては嬉しい限り。

161 :
名人戦第4局。戦型は角換わり。

162 :
天彦優勢か…

163 :
稲葉2日間おつかれさまでした!!
タイになってしまったけど、第五局全力で応援します!!
稲葉が名人になるの絶対見たいです!!

164 :
稲葉君、第4局お疲れ様。
負け戦になっても斬られても斬られても最後まであきらめない粘りに素直に感動した。
今局の悔しさをバネにもっと強くなって、最後には名人奪取してほしい。
次も頼んだぞ!

165 :
ここからがスタートライン
初心に戻って元気よく指してくれ
第5局は2日目が土曜日だから、朝から観戦できる

166 :
負けちゃったかー

167 :
保守

168 :
昨日は稲葉はこっちのほうだったみたいだ

https://www.facebook.com/yasuhiro.okada.16/posts/1288559841262557

169 :
加古川将棋プラザがオープン。
井上先生の将棋塾もそこに移転するんでしたっけ。

170 :
>>168
ニコニコの電王戦にも出てたような!遅い時間だったし加古川→姫路に移動したのかな?

いよいよ今週末は名人戦第五局!皆さん一緒に応援しましょう!!!

171 :
>>169
将棋塾だけじゃなくて、加古川将棋倶楽部全体が移転したみたいだ

つーか、そういうことをちゃんと情報発信してほしいよね

172 :
保守

173 :
加古川将棋倶楽部やってたビルが耐震工事かなんかで使えなくなるから移転しないといけないという話を結構前に聞いた。

174 :
>>171
http://kakowell.jp/syogitop.html

175 :
>>174
「かこがわ将棋プラザ」がオープンしたとは書いてるけど
「加古川将棋倶楽部」が移転したとは書いていない

「かこがわ将棋プラザ」で教室をやると書いているけど
道場のことは書いていない

マスコミや行政任せじゃなく、もっと自発的に情報を
発信することが必要だと思う

176 :
海女彦でもホームベースでもどっちも嫌だなあ
名人戦の四百年の歴史で最低の組み合わせだ

177 :
>>176
わざわざファンスレにきてこんなこと書き込まなくていいよ(笑)

178 :
四百年もファンなのか

179 :
弱いなあ

180 :
今日は仕事で見れなかったけど、明日倉敷行ってきますわ。

181 :
こりゃあ明日の加古川の西遊棋は、お通夜で決定だね

182 :
>>181
お通夜どころか、開始時間より前に終局してるかも

183 :
お疲れ様でした。

カド番で厳しくなってしまいましたが、第6局も応援しています。

184 :
おつかれさまでした。
第五局、残念でしたが、諦めず粘る姿を見て感動しました。
第六局に勝ってフルセットにもっていきましょう!!稲葉さんらしいするどい将棋を楽しみにしていますよ。
応援しています。

185 :
優勢な一局を変調で転んで負けたわけじゃないんで、全然気にすることはないかもな。

負ける度に 短い髪型に切り詰めてゆく稲葉 対 眼に被る髪型にしてゆくアマ彦 だから
第六局の稲葉の髪型は五分刈りと予想

しっかし、刈れば刈るほど四角い稲葉やなぁw

186 :
今週末の関西将棋まつりのサプライズゲストで出演しないかね?

187 :
今回お疲れ様でした。

関西代表として稲葉兄弟には頑張って欲しいです!!

応援してます

188 :
保守

189 :
おめでとうございます!
次はしん様か!!

190 :
保守

191 :
来週いよいよ名人戦第五局!!
明日の関西将棋まつり、サプライズゲストに期待してたけど準備とかあるだろうしなしかな?

192 :
あげ

193 :
どうせ今日は八百長で稲葉が勝つんだろ?
連盟は信用してないから

194 :
>>193
わざわざファンスレに書き込まなくていいよ(笑)

195 :
おつかれさま。
今回はだめだったけどまた来年挑戦できるように頑張ってください。
応援しています!!!

196 :
弱すぎ

197 :
11連敗濃厚の高橋由伸の顔が稲葉みたいに角ばってきててワロタ

198 :
置物

199 :
>>197
巨人11連敗したね

200 :
稲葉の敗因はなんだろう? 顔の形が特殊とかじゃないよな。

201 :
A級を8勝1敗で抜けても天彦一人に勝てないだけで来年はやり直しか………
つれぇなぁ

202 :
ここに書き込みしてるファンは一人しかいないのかよ

203 :
概ね、挑戦者というものはその時点で好調だから挑戦者になっているわけで
タイトルホルダー側よりも好調で挑戦手合い緒戦に臨めるんだよな。

だから、挑戦者側としてはその調子のアドバンテージがあるうちに
イーブンでなくリードしておきたかった。

204 :
お電話より弱いこと確定

205 :
稲葉八段頑張れ〜

タイトル獲得待ってます

206 :
弟弟子の菅井七段が王位戦挑戦権を獲得!

207 :
>>202
私以外にも書き込んでるから最低2人はいるよ(笑)

208 :
四角いおもしろ顔だけどw
将棋には魅力あるよな
今の将棋界にはこういうスカッとするタイプが少ないしな

209 :
>>208
横顔はイケメンだぞ

210 :
A級一位でもこれだけ人気ないとか、さすが将棋

211 :
A級で最も不人気な棋士

212 :
対局中は凛々しいが喋るとヘラヘラしてるので解説とかはしないほうがいい(笑)

213 :
勝ってもおかしく無いと思ったが、天彦に貫禄を示されたのか
しょぼい棋士人生になりそうだな

214 :
保守

215 :
稲葉八段A級一回戦勝利おめ。

今期も名人挑戦を目指して頑張ってくれ。

216 :
ずっと陽七っていう名前だと思ってた

217 :
藤井負けたし稲原にも竜王のチャンス出て来た

218 :
とりあえず【斜陽】とか言われない位には頑張ってほしいぞw

219 :
晩年の中原将棋に似てる

220 :
師匠の井上先生は、明るくて面白いイメージがありますが、
意外と人気がないようですね・・・
どうしてでしょうか?

221 :
井上先生は意外と裏表の差がある方ですか?

222 :
なぜ井上先生は人気がないのですか?

223 :
悪手を恐れるな顔面ホームベース男

224 :
人気なくはない
特に漫談師としての評価は高い

225 :
>>222
関西での人気は高いぞ
加古川に行ったら神吉との自虐漫才が見られる
たまに弟子の船江が巻き込み事故に遭う

226 :
凄いなあの顎・・・

227 :
ペヤングソース焼きそばのCMに使いてえ

228 :
さいたろうと脳内将棋やってる時の稲葉さん、めちゃくちゃセクシー。
メガネとった方がいい。

229 :
稲葉さんがいい人そうなのは顔を見ればわかる
だけど、今回の竜王戦はあまり本腰を入れないでほしい
羽生さんの夢のために本腰を入れるなら他の棋戦でがんばってほしい
羽生さんはメンタル的に弱い部分がある
だけど、そこにつけいるような将棋は絶対にしないでほしい
後生です、羽生さんに3番勝負行かせてください!

230 :
がんばれホームベース銀河

231 :
羽生さんってメンタル弱いかな?
むしろ強いほうにみえる
年齢的には色々しんどくなる時かもしれないけど
竜王戦は単純に去年の事件がらみの人以外が奪取してくれたらいいや
羽生さんも好きだけど基本は稲葉さん応援だな

232 :
井上先生が人気がないのは、お調子者で裏表の差があるからかな?

233 :
稲葉さんはファンもいい人なのか
でも、ここは羽生さんにゆずってほしいです
羽生さんがあの腐れ外道に引導を渡すのを見たいんです!
ってお願いしてもやっぱり無理かな
稲葉さんは名人戦の方奪取したらいいと思うっス!
稲葉名人っていい響きだから
羽生さんはあと一つで7冠になるわけだからよろしくっス!

234 :
いよいよ明日だ
赤勝て白勝てーって婆ちゃんがよく言ってたけど八割ぐらいはそんな気分だ!
でも稲葉さん全力でファイト!

235 :
まあ、思い切りかっ飛ばしに行くのが稲葉だからだいじょうぶだろう

236 :
稲葉先生はご立派なA級棋士だと存じ上げておりますが、
一般的に、プロ棋士って視野狭窄で、つまらないことに
必死になっておられますね。それで、そういうプロ棋士の
嫁さんもケツの穴みたいな顔をして、つまらないことに
必死になっておられます。おっと、スレ違いでしたね。

237 :
トラキチ夫婦って何か程度が低いよね?
トラキチって自分が中心に地球が回っているかのように思っている
トラキチ妻って、才媛とか内助の功とは程遠いバカ女
スレ違いか 誤爆スマン

238 :
トラキチは無能なくせに調子に乗るなよwwwwwwww
市長と対等な立場とでも思ってんのか?
ただの専門バカのくせにwwwwwwww

239 :
また誤爆スマン

240 :
大事なところで顔面蒼白になんねんから

241 :
ニ度めの恋に臆病な女の子みたいな将棋でしたね。
踏み込めない。ビビり過ぎ。 もう傷つきたくない。
昼飯は何だったの?

242 :
涙味のカステラ

243 :
寂しい
赤勝て白勝てとか書きながら稲葉さんが勝つと思ってた
まぁ次だ次
しかし竜王戦みてると去年の挑戦者交代ってつくづく異常だなと思う
今日みたいな対局が無意味にされるんだもんな

244 :
もし今日勝ってたら、嫌いになるとこだったわ〜空気を読んで負けて良かったよ今日勝ってたら、糸谷見たいに恨まれるぞ

羽生竜王挑戦者&名人挑戦者失敗&稲葉名人挑戦者

羽生さんが竜王挑戦失敗稲葉竜王挑戦者&羽生さんが名人挑戦者

どっちかしか選べなら、羽生さんが竜王挑戦者だわ


そのうち王将か叡王のタイトルとれるから頑張れよ

245 :
今日の対局はナイス忖度だな
好きになったけど手抜きが露骨すぎだぞ

246 :
トラキチは中卒でバカなんだから、あれこれ悪賢いことを
考えない方がいいよ
いくら考えてもエリートには勝てないんだよ
トラキチが賢くなるのは、将棋を指している時だけ

247 :
またスレ違いだったね、ごめん

248 :
【フリクラ】森内俊之九段観察スレ第2局【産廃】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1501758290/

249 :
将棋年鑑のアンケートによると
稲葉八段の身長は174cm、体重48kg

細っ

250 :
骨皮筋衛門か

251 :
>>249
アバラ浮いてるだろw

252 :
2008年の将棋年鑑、稲葉新四段の体重は47kgと書いてある。
10年間体重が変わっていない……

253 :
俺は身長同じだけど体重75あるが、それでもクソデブってほどじゃないぞ
服着てればまぁ普通くらいだ

どんだけガリガリなんだ

254 :
2016年のデータブックだと175cm 53kg
こっちの方が信憑性が高いがそれにしてもガリガリ

255 :
ところで、棋士のプロフィールに
身長体重って要るのかって思う

256 :
こうやって2ちゃんで騒げるんだから要るっしょ

257 :
ホネホネマンだな
バイキンマンの仲間の

258 :
似てる
http://i.imgur.com/Q6Dnyl9.jpg

259 :
稲葉さんごめん
正しくは【ホラーマン】だな

260 :
イケメンかどうかは別にして、笑顔が爽やかな好青年っていう感じだと思う

261 :
勝ったのに書き込みが一つもない。
スターにはなれないな。

262 :
親知らずが生えてもスペースは大丈夫そう。

263 :
バイキンマンの子分じゃスターは遠いわw

264 :
http://i.imgur.com/5JGqN1X.jpg
奨励会入る前の稲葉八段の実績調べてたら、小学生王将戦で優勝していたようだ

265 :
井上門下初のタイトルホルダーは、菅井に先を越されちゃいそうだな

266 :
トラキチよ、被害妄想か?
特に誰のこととは言っていないし、誰が書いたのかわからない。
証拠はあるのか?

267 :
師匠の井上慶太九段は筋金入りの羽生さんアンチだから、羽生さんに連勝した菅井竜也にはデレデレだろう(笑)

一方、羽生さんに連敗した稲葉陽は苦しい立場か(笑)

268 :
NHK杯戦で師匠の井上九段に勝利した稲葉陽のコメント

「やっと師匠に恩返しができました!」

井上九段 「師匠の苦手な棋士に勝つのが本当の恩返しや!アホ!」

稲葉 「シュン‥」

269 :
兄弟子の船江恒平は師匠からとても可愛がられてるため、船江との対局でも本気で戦えなくなった可哀想な稲葉陽

過去の対戦成績

船江 5勝-0勝 稲葉

270 :
昔番組にイナバアキラさんが来ると楽しみにしていたらシンガーソングライターの因幡さんだったことが

271 :
坂田(阪田)一門凄いな
久保王将
稲葉・菅井(井上)
斎藤(畠山)

272 :
>>271
それはごく一部だけ
実際はこれだけいる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%94%B0%E4%B8%89%E5%90%89

273 :
関東にアンチ井上が多く、関西にはアンチ羽生が多いのかな?

274 :
井上一門から四人目の棋士が中々出ませんね
奨励会の人数はトップクラスですけど

275 :
>>273
関西人だがアンチ羽生が多いという実感は無いな
むしろアンチ天彦じゃない?

276 :
>>270
ええかげんにしなさいw

>>275
アンチというとネガティブに響いてしまうが、
羽生七冠時代に、あの羽生をぶっ倒してやろうという気概のある奴は関西にもっと居らなければいけなかったわな。

277 :
菅井竜也 @SUGAI_shogi
王位戦第4局は自分の将棋を指しただけであっけなく勝てました。

藤井四段との将棋のほうが苦しかったですね。

王位戦は第5局で終わりにするつもりです。

278 :
>>277
創作、乙

279 :
NHKなんとかかったな

280 :
>>277
菅井は有言実行タイプだったが本当に第5局で終わらせてしまった‥

稲葉との井上門下二枚看板は凄いな…

281 :
K太はまだ対局中なのかな・・・

282 :
藤井四段が負けて
加古川の人、残念

283 :
NHK杯 稲葉vs藤井ソータ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

284 :
不人気すぎる

285 :
藤井戦は晒し負けする予感

286 :
菅井、豊島が勝ってるから負けるわけにはいかん

287 :
NHK次藤井君か
意気込み喋るとこ横顔にしたれや

288 :
どういうこと

289 :
モテ「稲葉くん、分かっているね?」
稲葉「…」
モテ「将棋界はスターを必要としている。」
稲葉「…」
モテ「君の後は、天彦・豊島・羽生が控えている。」
稲葉「…」
モテ「中学生タイトルがなくなり、NHK杯しかないんだ。」
稲葉「…」
モテ「分かっているね?」
稲葉「…将棋界のために最善を尽くします」

290 :
稲葉カワイソw

291 :
モテ「abemaの七番勝負で私や羽生さんが彼に負けたのも、実はabema将棋チャンネルや中学生棋士でやっていこうというアレだったのだ」
稲葉「…(疑)…」

292 :
稲葉、西遊棋ツイートに全レス態勢じゃないか
いいぞもっとやれ

293 :
がんばれ稲原

294 :
がんばれ稲原

295 :
本日は稲葉全力応援

296 :
まずまずの序盤

297 :
ライトツナカルには頑張って欲しい

298 :
稲葉って船江や菅井と仲悪いんか?

299 :
渡辺に星を譲ったんだな

300 :
>>298
何故そう思う?

301 :
兄が結婚したそうだ
http://seikikai.at.webry.info/201709/article_2.html

302 :
300

303 :
落ちそうだから保守します

304 :
稲葉兄がプロ目指すっていってたな。
新婚の奥さんに背中おされて

305 :
弱すぎ

306 :
>>304
ほんまかいな
気が変わり過ぎだろ

307 :
保守

308 :
稲葉兄のプロ入り目指すソースは
将棋世界11月号だね
兄弟ぶろでみたい

309 :
アマチュアとしては強すぎるしな。
若手のみとはいえ棋戦優勝とかありえん。

310 :
嫁が許してくれたならいいんじゃないの。
まあ冷静に生活設計考えたら、将棋指しなんてこれからなるもんじゃないと思うけどw

311 :
確変終了でもほどがある。

312 :
嫁も昔将棋やっていて、収入も安定して仕事もあるそうだから、まあ子供出来たら少し大変だけど

313 :
奥さんの実家太そうだった

314 :
将来教授には成れる見込みのないドクターみたいな生活設計w

315 :
×奨励会辞める

○三段リーグ編入試験受けるも不合格

×加古川青流戦で優勝してもプロ編入はスルー

○嫁のプッシュでプロ目指す・・・今ココ

316 :
今更プロになっても年齢的に下り坂だろうにそれでもいいわけ?

317 :
加古川青流戦で優勝したときプロ編入試験を受けなかったのはどうして?

318 :
タイトル狙える自信あるならともかく、
低位プロでヒーヒーなら今の生活を継続した方がましだと誰でも思う。
所帯抱えていたらなおのこと。

319 :
ところで結婚式は東京だったそうだが、
もしプロ棋士になれたとしても
関東所属にするのかな?
兄弟棋士として売るのなら
加古川に戻ったほうがよさそうだと思うが

320 :
ところで昨日の将棋フェスティバル愛知行って来たで
指導対局は叶わなかったけど、最前列で席上対局を見ることはできた。
4手目3三角から中飛車にしていた。
序中盤じりじりした眠たくなるような展開で、途中は澤田六段が勝ちそうだったんだけど終盤は勝負手を指し続けて逆転して、やっぱり稲葉八段の地力は違うと思った。

321 :
加古川将棋センターの元席主の井戸博よ
謝るならちゃんと謝れよ
デメキンみたいなツラしやがって(笑)
悪徳商人みたいなツラしやがって(笑)
謝るのが無理なら、みんなの前で毎日「ワシは部落でした」と言ったら許したる
部落が殿様に嫉妬していたということで話を収めたる

322 :
その他の関係者も一緒やで
毎日、みんなの前で「ワシは部落でした」と叫べ
そしたら、部落が殿様に嫉妬していたということで円満に解決したる
それが唯一の方法や
一部、名前を晒したろか
松嶋進よ
お前もワシは部落でしたと叫べ
そしたら、部落が殿様に嫉妬していたということで円満に解決や

323 :
5連敗ワロタ

324 :
そんなに連敗してたんだ?知らなかったわ

325 :
NHK杯戦で藤井聡太を撃破して調子を取り戻してほしい

326 :
落ちそうなので捕手します

327 :
今期絶不調だな

328 :
プロ棋士からホームベースへの転職もあるで。

329 :
顔面が

330 :
連敗脱出

331 :
>>327
スランプは成長の前兆って言ってる人がいた

332 :
>>321
井戸博は、腹黒い悪徳商人みたいやなwww
あっ、そうか!!井戸博自身が部落の可能性はあるけど、
関係者に「ワシは部落や!!」と言わせることで、
その人は偽善者ではないことを証明することになるな。
偽善者に差別を糾弾する資格はないっていうことやね。
差別を糾弾している奴が偽善者であれば、抹殺してもよい。

333 :
世の中、本物の善人と差別をする悪人だけが存在すれば、簡単に差別はなくなり、
平等な世の中になる。その間に偽善者が多数存在するから、長年、人間社会には
差別が残るのである。例えば、結婚差別問題。
最初は、「私たちは同和問題に理解をしています。」というような顔をしながら、
いざ結婚となったら、手のひらを返すように裏切るパターン。
善人と悪人だけが存在していれば、この裏切るという行為は発生しない。
最初から結婚という話に発展しない。善人同士が結婚するから、幸せになる。

334 :
井戸博及び関係者は、お殿様に土下座をして「ワシは部落でした」って言えよ。
そうすることで、井戸博及び関係者は偽善者ではないことになる。それで問題は解決や。

335 :
井戸博よ、部落民ってショボいなwww
うわさがどうのとか陰口でネチネチとかwww
お殿様がいかにご立派かわかるやろ?

336 :
今期の15敗内訳

●天彦 名人戦
●天彦 名人戦
●天彦 名人戦
●天彦 名人戦
●羽生 銀河戦
●斉藤 王座戦本戦2回戦
●広瀬 A級順位戦
●羽生 竜王戦本戦 準決勝
●深浦 王将戦二次予選
●広瀬 叡王戦八段予選
●渡辺 A級順位戦
●豊島 A級順位戦
●永瀬 棋王戦本戦3回戦
●康光 A級順位戦
●山崎 王位戦予選

やや不調なのかもしれないけど、普通に相手も全員強い。
A級でタイトル戦に出ながら5割というのは良いとは言えないけど、まあノーマルな成績。

どちらかというと去年の順位戦が実績からすると出来すぎだったんだよね。

337 :
藤井くんに勝ったぜ!

338 :
めでたい

339 :
空気嫁

340 :
>>337
良かった良かった
稲葉貫禄見せたね

341 :
藤井に負けると思ってた奴いそう

342 :
プロの厳しさを教えてやったぜ〜

343 :
中学生には負けたくないよな

344 :
第76期 順位戦 A級 羽生善治竜王 対 稲葉 陽八段
2017/12/21(木) 09:50:00~03:00:00 (1030分)
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8rzxTAuVjAiYQw

345 :
駒なのかホームベースなのかハッキリしろ!

346 :
名人とってくれー
7段時代の色紙飾ってるけどほんまええ人やで
期待してるでー

347 :
今日の糸谷の4手目、3四歩は見たくなかったなあ。
角換わりから逃げてるというイメージあるから。

348 :
いまいち調子上がらんな
いい兄貴感で好きなんだが

349 :
>>344
稲葉さん勝ってください!お願いします!!

豊島ファンより

350 :
NHK杯優勝してほしい
大いに可能性あると思う

351 :
ベスト4に豊島、稲葉、菅井、斉藤が残ったらムネアツ

352 :
いいね!

353 :
渡辺一派

354 :
>>351
やまちゃんも負けへんでー

355 :
稲葉陽八

356 :
>>344
イナバさん応援してます!
私も豊島ファン

357 :
https://goo.gl/k2btye

358 :
勝ちそうだぜ

359 :
>>358
勝ったね

360 :
勝ってくれて嬉しい

361 :
なんで稲葉さんは物置って言われてるんだ...

362 :
>>361
100人乗っても大丈夫だからw

363 :
触れれば切れる最凶五角形

364 :
羽生戦はタイトル戦並に鍛えの入った勝ちだったと思うよ

365 :
稲葉さん羽生に勝ってくれてありがとうございました!!!!!
あなたは神様です!!!!

豊島ファンより

366 :
稲葉さんもう一つお願いなのですが・・・久保にも勝ってください!!(爆)

367 :
顔が怖すぎる
藤井聡太も稲葉の顔にびびって負けてしまった
そのうちなにかしでかすのでは?
将棋の棋士でお縄になった奴は過去にいたのかな?
息子に刺殺された人はいたけど

368 :
お化け屋敷でそのまんま使える

369 :
豊島は稲葉に感謝してるだろうなぁ

370 :
いやぁ
強いですねぇ
ホラーですねぇ

371 :
ペヤング稲葉

372 :
竜王戦勝利おめ

373 :
>>366
稲葉さんとしてもきっと久保さん挑戦より豊島さん挑戦の方が良いだろうね

374 :
稲葉兄、聡太育ての親に喧嘩売る

ttps://blogs.yahoo.co.jp/cytyg438/58109989.html

375 :
ほんとクズだな

376 :
ふみもと先生の真っ直ぐで誤魔化しのない人柄がよく分かるわ…
クズ氏の弟はこの事を知っているんだろうか

377 :
強い子集めて何がしたいのか
ショタホモか?

378 :
俺が育てたやりたいんやろ
子供を食い物にする気かね

379 :
稲葉八段のことは応援してるから巻き込まれないで欲しい

380 :
なんかショック

381 :
>「クズだ」その話を知った松田さんはつぶやいた。

松田さんとは何者?アマ強豪?松田さんを応援したい

382 :
順位戦のこり全勝!

383 :
藤井聡太も稲葉兄にある程度教わったんじゃなかったっけ?
プロになった時感謝してたような
文元さんが知らないところでやってたんかなあ

同じ愛知のアマ強豪の井上氏の方だったかしら

384 :
http://s.webry.info/sp/seikikai.at.webry.info/201709/article_2.html

稲葉兄の結婚式に聡太も来てたみたいだから
この2人は仲良いみたいだね
同じふみもと教室の強い子だから教えてみたかった
だけじゃないかな
が、お眼鏡には敵わなかったと

断りにくい方経由はおそらく藤井師匠の杉本先生からということかな

プロを目指してる子だろうから、それは諦めなさいという
親切心かもしれんがね 稲葉兄の態度は
才能無い者がプロを目指した末路をよく知ってるだろうから

385 :
>>384
どうしても教えたいって指名して半強制的に呼び付けておいて「俺のお眼鏡にかなわないプロは諦めろ」という態度が優しさというのは無理筋では
子供にプロになりたいんです教えてくださいって押し掛けられたんならその流れは判るが

386 :
教えたいんじゃなくて強い子を練習&研究相手にしたかったんだろう
教わるものが無いとなれば会わなくなるのはプロ同士でもある
でもアマが子供相手にそれやっちゃうのは…

387 :
小学生がトップアマの練習相手になるかいな
藤井聡太ならともかく

何かボタンの掛け違いがあったんだろうね
片方の言い分だけでは真相はよくわからない
今の相撲協会しかり

388 :
一方通行の話しは判断が難しい

389 :
その子のことはよく知ってるけど、プロを目指すには
現状では厳しいから性根を叩き直すための芝居な気がする

気の優しい、勝負師としてはどうかなという子だからね

390 :
挫折からの奮起を狙った一芝居なんて赤の他人が親まで巻き込んでやることではない
炎上目的のマッチポンプならともかく知り合いなら無理筋の擁護続けるべきじゃないよ

391 :
自分の子供じゃない他のうちの子供と接するときはやっぱりよほど配慮しなくちゃね

392 :
将棋界ってやっぱ人の感情なんて一切気にしない
ぶっ飛んでる奴じゃないとトップにいけないんだと
実感

393 :
このふみもとさんとやらの一方的な、それも本人と直接喋ったわけでもないただの所感だしなー
兄と聡太の仲は師匠の杉本先生も含め良好のようだから、何か釈然とはしないね

394 :
下だと思った相手にあからさまに態度に出ちゃう人っているからね〜
その人が下だと思っていない相手からは見下し対応してないからすごくいい人だと思われてる
そういうのよくあるよ

395 :
稲葉兄の言い分聞かないと判らない←とてもよくわかる
子供の性根を叩き直す←何様
プロを諦めなさいという優しさ←何様
聡太と仲が良い←この件に聡太は関係ない

396 :
菅井、稲葉の豪華解説だったけど、二人ともNHK杯の収録での上京っぽいね
祝日だけどいつも通り月曜日の1/8なのかな

397 :
1月8日に収録ってこと?
対局終わった後に菅井さんの一週間やったの見た?明日帰るって言ってたよ。

398 :
1月4日が一門の新年会を休んで東京移動で次の日仕事って言ってたのに、5日の予定は「着付けの練習」
だったからなぁ。何か情報未解禁の仕事だったのか、もしかしてNHKの収録?とも思ったが。

399 :
>>397−395
なるほど。月曜が祝日だから1/5収録だったのかな。
言われてみればそちらの方が現実的だね。

1/8収録だと2泊3日の経費がさすがに高すぎるか

400 :
4勝したから残り全部負けてもいい順位戦

401 :
藤井戦の動画見れてないんやけど稲葉と菅井はお互い何て呼び合ってたん?
稲葉さん、菅井君なんかな?

402 :
稲葉さんが最初「菅井王位」と呼んでいたら、菅井さんが
「いつも通り菅井君、稲葉さんでいきましょうよ」と。
「(いつもみたいに)おい、菅井!って」「いやいや、そんなこと言ってません」
っていうやり取りがあって笑った。

局面の検討以外にも、初めて一緒に将棋を指した時のこと、一門で旅行に行ったことなど
披露しながら始終楽しそうなW解説だった。

403 :
>>402
ほっこりするいいな

404 :
誰も応援してない

405 :
もう検討が打ち切られてみんな帰りだしたらしいよw
このまま久保と二人で徹夜で指し続けるのか?

406 :
さすが!強い!

407 :
今期A級は大混戦だったから一時は名人挑戦者が降級か?と煽られたりもしたが、やはり地力が違うな
この強さなら普通にA級に定着するね

408 :
いや凄い将棋だった
お疲れ様でした

409 :
いい仕事するね

410 :
久保利明 対 稲葉陽 棋譜動画

https://youtu.be/PyPtgNVrNpc

411 :
>>387
まあその通りだね
それに仮にこれが真実だとしても一方的な言い分でブログに載せてしまう神経
そして無根拠に後押しする意見の数々・・・

412 :
稲葉おめ

413 :
ここまで顔がホームベースな人も珍しいよね

414 :
久保に勝ってくださってありがとうございます!!!!!
豊島ファンはこの恩を一生忘れません!!!!

415 :
まあな..久保ごときには負けられんわ

416 :
クズ兄の話は何となくわかる気がする
アマ強豪、特に元奨は人間的にアレな人が多い
自分が興味ない人に対しては恐ろしいほど冷淡だよね
将棋カースト以外の価値観がないから強くなれたとも言えるが

417 :
藤井の件で味占めたんかな
より深く二人三脚で俺が育てたをやりたくなったか
藤井との関係がどの程度か知らんけど
個人的には一介のアマが自分の結婚式に
棋界の寵児を呼ぶのもどうかと思うな

418 :
>>417
既にただ人ではなかったとは言え、親戚でもない子どもを
結婚式や披露宴に呼ぶのは異例

419 :
弟は関係ない

420 :
兄貴は強い子と出会って何がしたかったの?

421 :
>>420
少しだけ教えて将来その子がプロになったとき
ワシが育てたをやりたかったんだろ?

422 :
ちょっとこの一方的な流れのふみもと擁護連合はおかしいな
仮に強豪アマ兄が疑問手行動してたとしても当事者同士で話つけたらいいこと
不特定多数の目に触れるブログで断罪する必要があるとは思えない
稲葉八段がNHK杯で藤井に完勝したから屈折恨みでもあるのかな

423 :
だから反撃に走るから炎上するんだって
「片方の言い分だけじゃまだわからないね」
これだけで良いのに弟への恨みとかそれこそ言い掛かりだよ

424 :
稲葉八段、調子を取り戻してうれしい。ぜひ、タイトルとって!

425 :
一時期は降級かと思いきや最近本当に絶好調だよね
ここでは話題になってないけどabemaでの解説っぷりも良かった

426 :
>>423
反撃に走るも何も、いきなりあんな事を公開のブログで出してたら非難されるのが当たり前
さらに追い打ちかけるようにここで兄批判の連呼なんておかしいよ
スレッドでの応対度など関係なく炎上案件なのは自業自得
この稲葉八段応援の場で「片方の言い分だけで」特定の人物をクズ呼ばわりする援護書き込みは不自然としか言いようがない

427 :
>>422
恨みってなんだよw
お前も相当おかしな奴だな

428 :
ナポレオンは言いました。
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」と

429 :
兄のやってることは謎だし、少し変わった人なのかもしれんけど、
ふみもとも
「松田さんが兄をクズだと言っていた」
みたいに書いてるのがちょっとなぁ…
少年と少年の父には同情するけど。

430 :
クズはクズでしょ

431 :
断りづらい人をつてに音もなく近づいてきて頼みもしないのに少年の指導を申し出てる時点で立派な不審者だよ
気持ち悪すぎる

432 :
ブログの内容が誇張して書かれていて、
そこまでクズではなかったとしても、
行動がちょっと気持ち悪いことは確かだよね。

433 :
おっさんが小学生を家に呼ぶってのはやめたほうがいい。
ふみもと将棋教室に教えにいけばいい。

434 :
>>431
わかる。
普通にキモい。

435 :
わからんわ
片方の言い分だけでここまで特定の個人をカス呼ばわりできるのがな
そもそもブログに書かなくてはいけない事ではない

436 :
自分もそう思う
将棋界は一昨年三浦さんを貶める事件があったのだから
もう少しこういう事の判断に慎重になってもいいと思うんだけど

437 :
不審者から子供を守るのは大人の当然の義務だから情報は共有した方がいいと思うよ

438 :
でもその「情報」て一方的な言い分を公にしてるってだけじゃん
毎日子供に将棋の技術や礼儀を教えてるのか知らんが当の大人は何を学習してきたんだね?

439 :
一方的な言い分もなにも少年を物色して家に呼びつけてるのは確かだろうよ

440 :
と、いくら弁明してもムダ
やってる事は片方の供述をいっさい載せず糾弾していく欠席裁判

441 :
弁明なのか?

442 :
この断りづらい人が誰だか分からないけど(杉本先生?)じゃあその人に言えばいいのに
一方的にブログでネチネチとかいい年したオッサンのすることではないよな

443 :
シシバタじじい調子こいてるな

444 :
えええっ
個人ブログ書くのに
両方の言い分を聞かないとダメとか

おまえら2ちゃんに書き込むとき当事者双方どころか
片方の言い分すら聞かずに伝聞情報だけを頼りに
他人攻撃してるだろ

445 :
まだジタバタと醜い言い訳

断りづらいも何も外部から生徒の子供を貸し出せなんて言われたら断ればよい話
それができてないんだからそもそも監督責任が少なからずあるのに
一方的に相手側を悪者に仕立て上げている
それもプロを弟にもつトップアマとか完全に特定できる厭な書き方で
しかも第三者の酷評発言まで載せて印象操作
本当にその人が「クズ行為」をしたのなら直接抗議したりして決着つけたらいい

誰でも見られるブログに公開して個人攻撃してたら叩かれて当然

446 :
クズ稲葉兄必死だなwww

447 :
稲葉オタ怖い

448 :
論点ずらしてるしこれらの批判を兄からの反撃と見做したり、もう絶望的なネットセンスだな
そんな洞察力だからあんなのブログで書いて賛同して貰えると勝手読みできたんだ

449 :
兄の件の真相はわからん

弟の活躍が見られたらそれで良い

450 :
稲葉兄は将棋を教えた藤井があれだけブレークしたんで麻痺してるんだよ
指導ジャンキーだな。恥ずかしい愚男だ

451 :
兄がクズだとしても弟は関係ない

452 :
稲葉陽八段のタイトル獲得が見たい

453 :
強い子は結婚式に呼ぶ
弱い子はサヨウナラ
わかってる事実だけでクズ確定

454 :
そういう事をこのスレで書くあんたがクズ確定
おめでとう

455 :
>>450
藤井と稲葉兄と接点あったのか

456 :
ここは稲葉弟の応援スレ

457 :
仮に兄がクズだとしても、
陽八段はどうすることもできないよ。
「プロ棋士の息子がクズ」なら、
親の育て方が悪かったのかも…、みたいに言うこともできなくはないけどさ。
ここは陽八段のファンスレだから、
聡の話はやめよう。

458 :
今期前半は順位戦もすわ降級か?!という感じで勝率5割り程度になったけど、
持ち直したようでよかった

459 :
ふみもとは全面的に信頼できる

460 :
強い!

461 :
最近完全復活したね。
一時は、好調時に実はソフト使ってたんじゃないかと疑ったが、
復調して良かった。

462 :
>>459
そうか?
ブログもう4年くらい見てるけど、結構アレな人間
という印象がある
自分の子供はあんま預けたくない教室だなあ

463 :
>>462
わかる。
藤井君の番組のインタビュー見てても、
かなりクセの強い人だと思った。

464 :
四肢をバタバタとか言う人は信用できん

465 :
>>464
その人とは別人

ふみもと先生のブログの締めに書いてある「僕はいつか必ずそいつ(稲葉兄)を将棋で倒します」「大丈夫、君ならできる」
っていう会話に笑ってしまったんだよなw 正々堂々と文句言えばいいだろw

466 :
応援してる!ゆけっ!

467 :
残念

468 :
50代以上のジジイの思い込みほど厄介なシロモノ
はないからなあ
会社勤めしてる奴は身にしみるはず

469 :
兄の話はもういいよ。ここは稲葉陽八段応援スレ

470 :
NHK杯ベスト4おめでとう

471 :
竜王戦1組2回戦渡辺に勝ったなおめ

472 :
そろそろNHK杯獲ってもいいよね

「ホラーマン」Tシャツを贈りたくてしょうがないw

473 :
せめて食パンマンにしてあげて下さい

474 :
まさかまさかの展開で稲葉8段が名人挑戦最有力候補へ

475 :
稲葉また復調してきてるからな!これは天彦へのリベンジあるで

476 :
最近内容いいしこれは広瀬が来ない限りはもらったろ
天彦も相当悪いし名人チャンスやな 順位戦序盤今期はもうノーチャンスだろうて感じだっただけに美味しい展開

477 :
過疎

478 :
一気に名人挑戦が近付いたな

479 :
顔が四角いという特徴以外は空気なんだよなぁ。
そんでもって羽生ファンに今一番呪われている棋士だな。
空気読まず、また挑戦しそう。

480 :
稲葉さんの強さ、本物だよね。

481 :
NHK杯、豊島戦勝利!
強すぎる

482 :
稲葉名人爆誕待ったなし

483 :
これはプレーオフで豊島が4連勝してきても多少は有利か

484 :
>>479
稲葉が竜王戦譲ったのをもう羽生オタは忘れてるのか
図々しいにもほどがあるわw

今回は羽生なんてイチコロでとりにくるよ稲葉は

485 :
現在1番強いのは稲葉さんか広瀬さん

486 :
A級1位は伊達じゃない

487 :
問題は天彦との相性が悪いこと

488 :
このスレに書かれている聡の話マジかよ

マイナーブログっぽいからあまり知らない人が多そうだけれど、広まったらちょっと面倒な案件だな

兄貴はいい人という印象しかないけどね

489 :
ここは、稲葉陽八段のスレ。

490 :
NHK杯絶対優勝しろよ!

491 :
兄貴そこまでクズか?
むしろそんな才能ないガキの噂広めた奴がそもそもだろう

まあ弟が陽じゃどんな子供も才能なく思えるわなw

492 :
相手も結構アレな人だけどな

493 :
>>488
あのブロガーが当人やその仲介者に抗議に行った形跡はないから、ブロガーの一方的な思い込みだろう

494 :
>>父親はその人物に「通う事はできませんから」と言ったが、
>>とにかく一度来てほしいと云われ彼の家まで父子で訪ねたという。
>>そして何局か指した後、
>>お払い箱のように、クールな感じで帰されたという。
>>そのことが少年の気持ちに影を落とした。
>>父親はこちらからお願いした訳でもないのにその対応に憤慨されたという。
>>そして「強い子がいたら教えてほしい」とも云われたという。
>>この失礼さはなんだろう、、


稲葉聡氏と憶測されてる人物が目をつけた少年はお父さんが通えないと断ったから
別のの教え子が欲しくて「強い子がいたら教えてほしい」と言うのはまあ普通じゃないかな

>>お払い箱のように、クールな感じで帰されたという。
>>そのことが少年の気持ちに影を落とした。
これがどんな態度で少年とお父さんに接したのかわからないけど

495 :
王将戦副立会人

496 :
兄はその親子と直接やりとりしたのか?断りにくい人物を介してやりとりしてたならなんか行き違いがあったんじゃないの。嫌がる人を無理矢理誘うような人には見えないけど

497 :
三浦九段冤罪事件時の1930代を最高に、第三者委員会で不正なしの発表後にレーティングが急降下しているのが佐藤天彦
そのペースは爆下げ中の渡辺明の倍近くで3月9日現在1790代まで爆下げという異常さ
しかしなぜか二日制の名人戦はしっかり防衛
なぜなのだろうか………ああ、そういうことか!

498 :


499 :
大橋倒したか
流石だな

500 :
さすがと言われるほどの対戦相手でもないしw

501 :
やっぱりイナバ

502 :
>>496
兄は奥さんも元育成会の泉對直子さんだし将棋界に悪評が立つような
まねをするのかなあ
少年のお父さんが通うことは出来ないと言ったからがっかりして
帰り際にさようならとか言った言葉が行き違いになっただけのような

503 :
山ちゃんも応援してるんやけど
今年は稲葉NHK杯お願いします

504 :
今年は獲ってほしいよな
とりあえず何か

505 :
羽生に勝って名人戦に行くぞ〜

506 :
>>502
師匠のK太がそんな育て方するとも思えんよなあ

507 :
今日はNHK杯だ

508 :
稲葉〜惜しかった

509 :
決勝戦残念だったね、来期優勝すればいいさ。

510 :
稲葉さんの将棋、好きなんだよね。これからも応援!

511 :
ショックでそういうテンションになれねえよ..
優勝してほしかった・・・

512 :
タイトルつかんでほしい!どうしても!

513 :
千載一遇のチャンスだったのに、、

514 :
決勝戦面白かった〜
まあ正直勝ってほしかったよね

515 :
相手は羽生竜王かー、
稲葉八段はここぞというときに負けてしまうんだよな…。結婚でもしてかわってくれないかな

516 :
稲葉はNHK杯逃すし豊島は名人逃すし散々な一日だった

517 :
真面目に「いなば よう」だと思っていた

518 :
山崎とかいう早指しだけ強いカスウザすぎるわ

519 :
稲葉の初優勝が見たかったな
本当に残念でならない

520 :
>>518
そのウザいカスに負けた方はどうなのとなるのでそう言うことは言わない方が良い

521 :
稲葉って最後の最後でいつも負けるよね

522 :
>>491
稲葉兄は、中部地方の子どもの才能をのばす手助けをしたいという熱心な気持ちがあるみたいだね
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/fujii/pdf/20160101.pdf
実際に手合わせして、才能が物足りないと思うと冷たい対応をしてしまうのは将棋の世界ではある意味仕方がない
悲しいすれ違いだけど

523 :
稲原頑張れ

524 :
この期に及んでこのスレの少なさがより泣ける

525 :
ほんと影薄いな稲葉さん

526 :
やだよー頑張ってよ

527 :
おつかれさまでした…

528 :
途中は良かったよね。残念

529 :
‪将棋 第76期順位戦A級プレーオフ 稲葉陽 × 羽生善治 (投了図以下シミュレーション有り) https://youtu.be/OzE9MluoHpc @YouTubeより‬

530 :
強いんだから。あとは、最後の最後に勝つ、それだけ。あきらめないよー

531 :
豊島「ここぞという時に弱いですね稲葉さんは」

532 :
レーティング上位がここぞで勝てなくて悲しく

533 :
ここぞ力って、レーティングとは別だね

534 :
稲葉陽「わかって下さい」
古森悠太「そんなに俺が悪いのか」

535 :
>>532
そもそもレート上位と言えるほど差を付けた事ないだろ。衰えた羽生に対しても
安定レートで100くらい差を付けて初めてはっきり勝ち易くなる程度

536 :
内容的にも悪かったな。あのダサい金打ちは何だ?

537 :
稲葉ファンのために

538 :
あ 間違えた
また勝ってくれ〜

539 :
昨日は残念だったが期待できる将棋だから頑張ってほしい
俺も羽生さん応援だったけどスレでにわか達に馬鹿にされすぎで気分悪かったわ

540 :
次々といってるうちに藤井くんが完成してしまう

541 :
超今更だがNHK杯準優勝オメ

542 :
>>522
今やA級で名人戦挑戦者にもなった稲葉さんだけど、小学生のころは師匠に「見込み違いだったかな」と
思われたこともある。
中途半端に期待をさせてしまうのもよくないだろうし、こども相手だと難しいけど、そういう厳しい世界なんだろうな。

543 :
来期はA級2位スタート。
糸谷さん、阿久津さんが入ってくる。
ベテラン勢と中堅がどんな対局をしていくのか楽しみだ。
稲葉さん、タイトル期待します。

544 :
来年A級は横歩取りが増える見込み

545 :
関西団体戦 個人3連勝 決勝では相手大将山ちゃんに雪辱!
https://i.imgur.com/m6Mbl5l.jpg

546 :
七大取れずに20代終わりそうやね

547 :
山崎がabemaで言ってたけどNHK杯で負けて、お酒飲んで荒れてたみたいだな。。。

548 :
師匠、勝ったねー、おめでとー!

549 :
どうでいいだろうけどつい最近までこの人の名前を稲葉陽八だと記憶していた

550 :
俺もちょっと前まで陽七さんだと思ってたんだけど
陽八さんだったのね

551 :
勝ってた

552 :
地味過ぎて、誰も名前が覚えられない。

553 :
やっぱりイナバ

554 :
地味ッコ2号

555 :
わかってえーくださいいー

556 :
<井上慶太九段門下>
稲葉陽八段(29歳)A級、棋戦優勝1回(銀河)、名人挑戦1回
菅井竜也王位(25歳)B1、棋戦優勝2回(大和、新人王) 、王位1期
船江恒平六段(30歳)C1、棋戦優勝2回(青流、YAMADA)

奨励会の弟弟子たち(年齢は2018年4月1日)
慶田三段(25歳)倉敷王将3位(優勝は菅井王位で奨励会同期)
出口三段(22歳)
桝田三段(24歳)小学生名人3位
横山三段(18歳)小学生名人3位、中学生名人優勝
倉谷二段(22歳)
狩山二段(16歳)倉敷王将3位
上野二段(14歳)倉敷低学年の部優勝、小学生名人3位
岡本初段(15歳)小学生名人準優勝、倉敷王将3位
中初段(19歳)小学生名人&倉敷王将3位
関1級(16歳)学生将棋選手権で優勝(小学生の優勝は史上初)
生垣寛人2級(14歳)
藤本2級(12歳)8歳でアマ竜代表(史上最年少)
村田楽2級(14歳)小学生名人3位
生垣諒人4級(15歳)

菅井王位の弟子
鷹取4級(10歳)倉敷低学年の部で連覇、9歳で奨励会入会

557 :
弟弟子の神内初段が退会
奨励会は厳しいね

558 :
「頭が真っ白になった」藤井聡太六段の連勝を止めたおじさん棋士の告白
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「頭が真っ白になった」藤井聡太六段の連勝を止めたおじさん棋士の告白/ar-AAvrIB7?ocid=spartandhp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


559 :
「頭が真っ白になった」藤井聡太六段の連勝を止めたおじさん棋士の告白
http://bunshun.jp/articles/-/6888

560 :
体調快復祈願!

561 :
4/11の竜王戦1組対広瀬戦の予定が
連盟のホームページから消えてる
体調悪くて延期?不戦敗?

562 :
インフルエンザかな
お大事に

563 :
藤井六段の次の相手が船江の可能性があるのか
もしそうなったら井上一門の、対そーたの勝率100%をキープできるか責任重大だな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000149-spnannex-ent

564 :
引退?

565 :
>>564
冗談にしてはつまらないし
言っていい冗談とだめな冗談ぐらい考えろよ

566 :
万全な体調で、いい将棋がさせますように。

567 :
最近、一言だけデタラメを呟く奴が居るみたいだな
北村が立命館を中退して龍谷って呟いてたのも、きっとこいつに間違いない

568 :
強い!今日のはすごかった。

569 :
おめ

570 :
広瀬戦23日になったな

571 :
>>504
豊島が大介に負けそう
ヒューリック挑戦できそうだよ

572 :
会長に勝ったからには挑戦しないと

573 :
惜しかったな
まあ個人的には羽生竜王が長く見たいから稲葉にはなるべく他のタイトル戦で頑張ってほしい

574 :
昨日は惜しかった。でもチャンスはまだある。

575 :
弱すぎ

576 :
三浦になんか負けやがって

577 :
名人挑戦だけで終わってしまうのか

578 :
今日のはどうしたのって感じ。この連敗は悔しいね

579 :
研究手の8筋の飛車2段ロケットは不発だったのか、、次は飛車の3段ロケットだな

580 :
これから

581 :
頑張れ頑張れ

582 :
弱すぎ

583 :
松尾に負けたらしいな
まあそんな事もあるか

584 :
今日ひるおびに出てたね

585 :
凄く爽やかだったね

586 :
悲壮感がないのが素敵

587 :
>>586
ナイス保守

588 :
稲葉の人柄が分かるエピソードとかあったら聞きたい

589 :
>>588
稲葉陽八段 人物・エピソード

同じ関西所属の糸谷哲郎とは、小学生以来の腐れ縁。
「(初対面の印象を聞かれて)お互いこんなヤツには負けたくないと思ってた byダニー」
「初めて対戦したとき、負けそうになった糸谷が急に泣きだした byイナバ」など、お互いに言いたいことを言い合える関係のようだ。
しかし、仲が良いだけというわけでもなく、竜王戦に挑戦中の糸谷に対しては「勝ってほしくなかった」と漏らし、竜王就位した盟友を食い入るように見つめる姿から、強く健全なライバル意識も垣間見える。

590 :
ダニーが産経新聞の連載で稲葉に言及。
https://www.sankei.com/west/news/180613/wst1806130002-n1.html

591 :
ありがとう
稲葉ふだん大人しいけど同世代にはライバル心強いんだね
糸谷のコラムでマンゴー好きって知ってなんか和むわ

592 :
リロってなかった
そうそう、>>590の記事

593 :
豊島と稲葉のモノポリーの話が好きだ

594 :
ぜひ聞きたい
豊島と仲いいのか

595 :
豊島スレからのコピペ。出典は将棋連盟アプリのコラムだと思うが今は見れない
豊島稲葉モノポリーで検索したら出る

最近またモノポリーに、はまっている。
~中略~
モノポリーの終盤戦は将棋よりも過酷だ。4〜6人でやって勝者は1人なので大概負ける。将棋のように斬り合いの一手負けなどはない。
じり貧になり、最後は将棋で言う所の全駒状態(破産)になる。
そのためか、きれいに形作りをする棋士でモノポリー好きは少なく、刀折れ、矢尽きるまで戦うタイプの棋士がモノポリーを好むようだ。
泥臭く粘り強い関西将棋と相性がよく、関西の若手棋士、奨励会員にモノポリー好きは多い。
今週、室谷さんもコラムに書いていたが、先日淡路島にフットサル合宿に行った。
昼間はスポーツに汗を流すが、そこは棋士、ゲームおたくの集団(失礼!)である。夜になればボードゲームだ。丑三つ時から始めたモノポリー第4R。5人いたメンバーも一人二人と破産して就寝し、残ったのは稲葉−豊島。
二人だけになってから、さらに1時間サイコロを振り続け、決着がついたのは午前7時。私が勝った。
朦朧として布団にもぐりこんだ私に稲葉君は、
「グリーンに家もう一軒建てとくんやった」
と感想戦を始めた。私は勝った申し訳なさで懸命に相槌を打っていたが、次第にろれつが回らなくなり、しきりにぼやく稲葉君の声を子守歌に眠りに落ちて行った。
どれぐらい経っただろうか
「ブルー+1000ドルで交渉するんやった」
という稲葉君の声で目が覚めた。10時半だった。驚いたことに稲葉君は、先に寝て起きてきたメンバーと感想戦の続きをしていた!
ちなみに、これほどモノポリー好きの稲葉君だが、一人暮らしの彼の部屋にモノポリーはない。将棋盤は6寸盤が2面もある。

596 :
豊島から稲葉への質問

ttp://textview.jp/post/hobby/26503
Q/奨励会時代、糸谷さん(哲郎八段)以上に早指しだったと思いますが、どうしてあんなに早かったのですか。
A/級位者は例会で1日に3局指すのですが、午前中に3局指したことがあるのは、たぶん自分だけでしょうね。
昔は考えたら勝てなかったんですよ。だから早指し。手が勝手に動いて、いつも消費時間が5分くらいでした。午前中で終わらせたときは1勝2敗でした。奨励会幹事が師匠で「こいつは見込みがない」と思われたでしょうが、何も言われなかったですね。

Q/お兄さんとは対局しますか。棋風は似ているのでしょうか。私は似ているとは思いませんが。
A/これ、質問から答えまで自分で完結していますよね。

597 :
将棋を誰でもマスターできる方法は、「古川ゴメスの将棋マスターガイド」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

N067S

598 :
K太先生は20年前から弟子を取り、井上門下は30人を超えた
プロ……3人、退会……14人、現役奨励会員……14人(有段者9人、級位者5人)

h9 射場
h10 奥田、◎船江恒平
h11 橋本、稲葉聡
h12 ◎稲葉陽
h13 寺原
h16 ◎菅井竜也、慶田
h17 山本
h18 桝田
h19 桑原、音瀬、出口
h21 山森
h23 倉谷、神内、中、坂田
h24 鶴巻、横山、宮本
h25 関、松尾、狩山、岡本
h26 上野、村田
h27 生垣寛、藤本
h28 生垣諒

ちなみに平成元年〜15年の奨励会入会者のうち四段になれたのは19%というデータがある

599 :
勝ったー!

600 :
松尾にリベンジ!おめ

601 :
加古川将棋センター時代に、席主井戸博に連座した奴らは、「ワシは部落でした」と
土下座して謝罪したら許したる。

602 :
おめでとう!!!
この調子でがんば

603 :
稲葉陽八っていう名前かと思ってたっていう書き込み見て以来
稲葉陽八にしか見えなくて困ってる
なんとかなりませんか・・・

604 :
>>603
そろそろタイトル取るから大丈夫!

605 :
お、勝った!

606 :
豊島の次はお前だぞ稲葉
タイトルホルダーとしての姿を拝ませてくれー

607 :
ほんとほんと

608 :
稲葉はいずれタイトルの一期くらいは獲るよ
40歳くらいに遅めの初タイトルを獲りそうな気がする

609 :
稲葉さんは必ずタイトルとるよ

610 :
今日は15時20分からJT杯開幕局の渡辺棋王戦
気合入れていけー
http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/517860.html

http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/39/jt201807210101.html

611 :
JT杯はじまった

612 :
うーんダメか

613 :
なかなか復調とはいかないんだなあ。がんばれー

614 :
勝ってほしかったな
でも気持ちきりかえて次がんばろー

615 :
あらら

616 :
えー

617 :
不調ってわけじゃないだろうけど、なんか勝ちきれないね

618 :
名人戦特化型なんかな?
がんばれ

619 :
>>601
大栗信一とか矢崎三千男も怪しいな

620 :
浜本猛、山田健一、etc.

621 :
好田隆、岡田正治、etc.

622 :
中村(土平)敏雄や尾上卓巳

623 :
みんな稲葉先生のファンやで〜

624 :
一体どうしちゃったんじゃー

625 :
名人戦挑戦者になった頃とは打って変わって絶不調だな
どうしちゃったんだろ

626 :
うーんどうしたらいい?

627 :
よし!つぎ!

628 :
がっくし

629 :
稲葉これ本大丈夫か

630 :
去年は結構負け続いた後、一気に好調モードになったけど

631 :
兵庫県のアマ強豪のN藤ってめっちゃ幼いなww

632 :
30歳おめでとう〜!

633 :
M谷さん、キモいです・笑

634 :
噂で聞いたんですけど、M谷さんって朝〇人なんですか?

635 :
M谷さん、オタクみたいでキモいです・笑

636 :
笑顔が爽やかな稲葉先生

637 :
うーん今日もダメだったか

638 :
3勝9敗か
そろそろ復活しないと5割きつそう

639 :
絶不調だな

640 :
相手も強いのばっかりだから負けが込む時もあるだろうけど
このところは内容も悪いんだよなぁ

641 :
今日は王位戦予選でvs豊川孝弘
さすがに勝ってくれよ

642 :2018/09/07
調子が悪くても豊川くらいには楽勝するよ

藤井聡太応援スレ(IP) part425
第45期棋王戦 Part1
abemaトーナメント指名されなかった棋士とは何だったのか
中村太地 Part3
永瀬拓矢 応援スレッド 9
渡辺明は大山康晴を超えることができるのか?
名探偵コナン、カンニング棋士が出てしまう
新理事予備選投開票行われ 西尾明七段が選出
【IP有】藤井聡太応援スレ避難所 Part1
【ニコ生】DJ糸谷哲郎と将棋棋士の大忘年会SP
--------------------
【桜を見る会】名簿破棄の大嘘 安倍首相「シンクライアント」でまた墓穴
STAP細胞の懐疑点 出張所
しりこ専用 【part7】
数列 総合スレ
仕事中に2chしてるリ-マン避難所 61(無医)村に転勤
外為戦国時代5◆国内vs海外,独立vsIB,大手証vs中小
【ブラタモリ♪】林田理沙アナ 第39楽章【おはよう日本♪】
小西洋之議員「皆で、安倍真理教を打破しなければ」 ネット「国民の敵」「お前ら野党の方が宗教じみてる」「亡命されては?」
Project Zomboid Day28
【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★7
【白井カイウ】約束のネバーランド36【出水ぽすか】
はれときどきぶた
【平成アニソン大賞】リリカルなのはシリーズから水樹 『エタブレ』、田村『星空のspica』の2曲受賞!!
完成車スレ 2
50$から1000$勝ちを目指す
関西人「イルカうまあああああああ!!wwwwww」
ラガーマンのウェイトトレーニングと栄養摂取
俺に是非を説くな 激しき雪が好き
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★54
【ドイツCM】 「韓国国民のドイツに対する肯定的イメージ損なう」〜韓日、人種・女性差別のドイツ企業広告に一斉に抗議[04/11]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼