TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ポール公演チケット入手&席スレ P8【まぢすか】
第一回ビートルズ・ワースト・ソング決定戦
ビートルズで801 10スレ目
○◆【ムーグ爺、自演告白事件】◆○ Part.2
【恥辱】ポールマッカートニー淋病
リンゴのちんこがでかいと言う風潮
【国際フォーラム】LET IT BE 2015 いった人、語ろうぜ
ビートルズ唯一の公式著者、ハンター・デイビスがビートルズ・ワーストトップ10を発表
アルバム『心の奴隷、愛の魂』を語るスレ
○◆【ムーグ爺、自演告白事件】◆○ Part.2

『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』、50周年記念エディション 6


1 :2018/12/06 〜 最終レス :2019/09/29
熱く語れ
※前スレ
『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』、50周年記念エディション 4
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1542291897/
『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』、50周年記念エディション 5
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1543102703/

2 :
買ってない
買う予定もない

3 :
3枚組買ったけど未開封
YouTubeで聴いてる

4 :
ディスク4の
レボリューション1
グッドナイトが良かった
買う価値があったよ

5 :
スーパーデラックスエディションをついに注文した
楽しみ

6 :
スーパーデラックスエディションって生産限定品?

7 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。セクシーセディ。
まずは今回のリミックス。音がクリアなイメージ、特にコーラスがクリア。
でもエフェクト(フェーザー)が掛かっていない。
エレキギターが少し抑え気味。ジョンのボーカルも少しおとなしくなったような?
取り敢えずこんな印象でした。
次に2009年リマスター。
あれ?音が、、、しょぼい。霞がかかっている感じ。
ドラムがやや右に振っていて少しバランスが悪い。ギターもこんなに聴こえにくかったっけ?
今までこの音で俺は満足していたのか?

結論、セクシーセディに関してだけど、もう2009年版には戻れない感じ。
コーラスにフェーザーが掛かっていないとか、もう関係ないわ。
まだリミックス聴いてない人はぜひ聴き比べをしていただきたい!

8 :
へーそりゃすごい

モノミックスしか聴かない俺には不要だけど

9 :
蔵出しとか言って詐欺的レベルで高額で売りつけているイーシャデモ、アビーのフルテイク臭だが
勿体ないから3枚組にしておけと。コンパクトに纏めたアンソロージー3(1996発表)がすでにあるじゃん
2018MIXは、かたくなにボーカルセンターに拘っていて横に回した音をガチャガチャ慣らして
エフェクトによるフランジとかの小技系についてMIXするのに時間の関係なのか露骨にカット
ジョンは地声が嫌いだからピンで歌う時もかけまくっていたので有名
なのかジョン系統はかなり物足りなさが際立つ
でも案外生きてたら80近くの高齢だからボケが入っていて「いいねいいね」と褒めまくるかもw
以上、youtubeカンニングを自白 長文sorry

10 :
新スレは荒れませんように

11 :
無理だろうな、高齢の引きこもりやニートにとっては2chが世界の全てだから。

12 :
キチガイに見つからないようにsage進行だな

13 :
アンソロジーは今となっては音が悪い
リミックスして欲しい

14 :
>>13
イヤイヤ、リマスターだと思う

15 :
Blu-rayの「レヴォ9」は
凄すぎ!
新録音みたいな感じっす。
自宅にはサラウンド・システムがあるんだが
今は単身生活で音楽を聴く環境が悲しいくらいにショボい。
年末休暇で自宅に帰省したら
「レヴォ9」を大音量で聴きまくる。

16 :
>>11
ここへきてビートルズに成り済まして荒れたいのだよ
スタジオに引き籠って陰鬱な口論話なんか最高に面白いと思うだろ
初版を知っている高齢の俺はレボリューションNO1、NO9と
盤には適当に印字してたので今でもそう読むよ

17 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。ロングロングロング。
まずは今回もリミックス。音がクリアなイメージ、
でもドラム&ベースが左寄りでバランスが悪いなあ。折角のリミックスなので
ドラムとベースはもう少しセンターに寄せて欲しかった。それだとジョージの声が音域的にかき消されてしまうのかな?
エンディングは迫力満点。かなりヤバイです。
次に2009年リマスター。
この定位をリミックスでも踏襲したのだな。聞き比べるとやはり霞がかかっている感じ。

結論、折角のリミックス、過去の定位に拘らずに大胆なというか、ウォークマン世代の定位のミックスをして欲しかったなと思う。リズム隊の迫力は増したけど、この程度のリミックスなら、この曲に関しては不満が残る。

18 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。ジュリア。
まずは今回もリミックス。音がクリア。
やたら繊細。表現は悪いけどジョンってこんなにもひ弱だったかなと思うくらい。
次に2009年リマスター。
中低域がよく聞こえる感じ。全体的にモコモコしている感じ。

結論、当たり前かもしれないがリミックス版は解像度がすごく上がった感じ。かと言ってそれが良いとは限らない。
2009年版の方がある意味で素朴な感じがしないでもない。こりゃ好み次第だな。

19 :
そもそもモノラル仕様から無理くりステレオ盤を作ったが
アナログ時代で家具調のスピーカーを通してそれなりの効果はあったと思うよ
前回サージェントで大体の事は学習できたから今回そんなに失望はしてない

曇りを取り払ったらサンプリングの無い当時のバラバラな音がうわっと出てきて
それを違和感ないようにかつ現代仕様にもっていくのは並大抵の作業ではない
そういう意味では聞いてみてよくやったんじゃないかと思うが
オリジナルを知るものは聴き比べてしまうからなどうしても

20 :
19401090〜19801208

21 :
19401009〜19801208

22 :
レノン基地害が目を覚ましたようだな

23 :
そうか
今日は38回忌だったな

24 :
>>18
あなたの聴き比べレポ、楽しみにしています

25 :
ホワイトアルバムを特集している雑誌やムックがあると思いますが何かオススメあったら教えて下さい

26 :
今日も妄想と闘っているボッチなレノン基地外インチキおじさんポール憎悪厨
アルツハイッター糖質鬱病患者の病気は末期のように思えます
廃人の断末魔の叫びがこれw

993 ホワイトアルバムさん sage 2018/12/09(日) 00:28:21.53 ID:???0
逮捕を待望と変換する基地外糞間抜けのバカで引きこもりの糞ハゲムーグ糞爺のボケはアルツハイマーでさっさとRwwwwwwwwwwwwwwww

87 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/06/24(日) 21:10:00.39 ID:???0
ムーブこれ待望されてもおかしくないだろ 86

●以下、995まで繰り返し


996 ホワイトアルバムさん sage 2018/12/09(日) 00:29:46.72 ID:???0
糞ニート禿げムーグ爺R


997 ホワイトアルバムさん sage 2018/12/09(日) 00:30:08.76 ID:???0
糞馬鹿禿げムーグ爺R

998 ホワイトアルバムさん sage 2018/12/09(日) 00:30:22.86 ID:???0
糞ムーグ今R

999 ホワイトアルバムさん sage 2018/12/09(日) 00:30:31.80 ID:???0
ムーグR

【馬鹿昇天、至福の時を迎えます 笑】
1000 ホワイトアルバムさん age 2018/12/09(日) 00:30:51.42 ID:???0
1000ならポールオタ=ムーグ爺の糞馬鹿禿げニートは今年中に発狂死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

以上
○◆ポール中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人発覚!◆○★3
よりw

●やっと、ビートルズ板でのでポール攻撃をすることのおろかさに気がついたのでしょうか
でも、妄想キャラへの発言とはいえ、殺人願望は消えていないようです
2chのコックローチポール憎悪厨は皆で排斥しましょう!
ポール憎悪厨は似非ビートルズファン!
本当に馬鹿でしょ (^o^)

27 :
もう来たか

28 :
統合失調症に反応してはいけない

29 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。アイムソータイヤード。
まずは今回もリミックス。ベースが左寄りでやや重心が偏っているかな。
オルガンが少し引っ込んでいる感じ。 今まで聞き取れなかったギターがよく聞こえる。
次に2009年リマスター。
イントロのギターのノイズが目立つ。ドラムとベースが左に定位していた。でもそれほどバランスは悪くない。ベースがリミックス版程大きくないからか?
サビのオーバーダブ?のスネアがセンターで鳴っていてgood!
オルガンもこっちの方がよく聞こえるね。このオルガン大好きなんです!

結論、これは甲乙つけ難いです。リミックス版のベースがもう少しセンター寄りで、オルガンをもう少し前に出してくれていればなあ。

30 :
>>29
私も、あなたの聴き比べレポ、楽しみにしています!
首を長くして、次の曲のレポートお待ちいたしております。

31 :
ドラムとベースがセンターとか、馬鹿の一つ覚えもいい加減にせい

32 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。プルーデンス。
まずは今回もリミックス。イントロのギターがリバーブのお陰で非常に幻想的に広がる。
ボーカル、コーラス共にクリアで繊細。 定位に関しても言うことなし。大満足です。
アウトロ前のベースがかなり強調されています。
次に2009年リマスター。
イントロのギターは定位が右。ボーカルはやや大きめ。ベースの音はリミックス版よりも
ざらついた音。トーンを上げた音。後半のエレキギターは左に寄り過ぎ。


結論、リミックス版最高!あえて難を言うなら、ボートラとして、イントロでジェット音の被らない
コンプリート版を入れて欲しかったなあ。それともスパデラDISC5の11曲目を使って自分で編集しろってか!

33 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。マザーネイチャーズサン。
まずは2009年リマスターから。イントロのアコギは左。
ボーカルセンター。ブラスは右。 ドラムも右寄り。後半2本目のアコギは右から。
定位は大きく振り分けられているがヘッドホンでも疲れない。繊細で美しい曲だ。

次にリミックス。
定位が2009年版とほぼ同じかな。全体にリバーブ多め。アコギは少し中央寄り。ステレオリバーブで
右からも聞こえる。全体的に音圧?高め。 だいぶゴージャスになったイメージ。


結論、この曲も好み次第かも。ただ音も解像度はリミックス版に軍配。当たり前か。

34 :
サージェントペパーズ、ホワイトアルバムの次は、
アビーロードの復刻でもするつもりなんですかね

個人的には、リボルバーとラヴァーソールの方をやって欲しいけどね

35 :
アビーとレルビーは50周年盤リリースすると思う

36 :
どんなヘッドホンとアンプなどの機器で聴いたかも知りたい

37 :
>>35
屋上ライブもやっぱり完全版で含まれる?

38 :
でも「レット・イット・」をマーティンの息子がやるのか スペクターの息子にやらしてやれ

39 :
せがれいたのかよ

40 :
もう一回買うほどよいリミックスなんて
この世に2パーセントあるのかな?

41 :
買い物による満足感

42 :
>>36
ご指摘ありがとうございます。
私の再生環境ですが、パソコン(imac)にデータ取り込み、
音楽ソフト「VOX」で再生しています。
オーディオインターフェースはDTM初心者に人気のスタインバーグ「UR22mkII」。
ヘッドホンはSONYの「MDR-V6」です。
モニターヘッドホンで有名なMDR-CD900STの廉価版のようなものです。

43 :
残りは普通のでしか買わない
スーパーデラックスは邪魔すぎる

44 :
ビートルズのマルチはどのタイミングでデジタル化されたんだろうな。
トランスファーは44.1の16ではないよね?

45 :
>>32
バックコーラスは入りは確かにキラキラしてリミックスにした意味は分かりやすく伝わるが
反面ハァーと伸びて不意に消えるあのビートルマジックが減殺された感じがする
ボーカルは固定されて安定を産んでいるように聞こえるが、なんかそこにジョンの意向が無視された気がしてならないんだよな
セクシーセディでかろうじて本来のビートルズハーモニーは聞けるけど、こっちの方は
後半のリフレインからフェイドアウトでジョンが半分程消されたのかいなくなったのか、どっちにしてもここもがっくりきた

46 :
>>42
ゴミじゃん

47 :
>>46
ゴミでも十分、今回のリミックス楽しませてもろてます。

48 :
>>47
中学生レベルのゴミでリスニングもクソもない、恥ずかしいから黙ってろ

49 :
>>48
じゃあ、あなたにバトンタッチするわ。
中学生レベルのゴミじゃないリスニング環境のあなたに。
宜しくご教示下さい!

50 :
>>48
荒らすな基地外

51 :
>>49
もしかしてABテストとかいって87と09を繋げちゃってた統合失調症の難聴がおまえなんじゃねーの?

52 :
>>51
なにそれ?知らん。
統合失調症の難聴ってひどい書き込みだね。
人格疑われるよ。

53 :
>>52
低価格帯の低解像度のゴミ機材を紹介する方が人格と価値観を疑われるぞ

同価格帯でまともなヘッドホンアンプがついてるのはAudientのid4くらいのもの

54 :
>>53
ご教示ありがとうございます。
確かにAMAZONのレヴュー、凄く評価が高いですね。
ではヘッドホンのお勧めは何ですか?

それとさっきも書いたけど、
ゴミでも十分、今回のリミックス楽しませてもろてます。

55 :
>>33
あなたの聴き比べレポ、私も楽しみに読ませていただいております!
リスニング環境の意見なんて気にせず、次の聴き比べレポ楽しみにしてます!!

56 :
>>54
評価が高いとかじゃなく、まともなヘッドホンアンプがついてるかどうかだろ

ヘッドホンアンプ単体ならapogee groove、ヘッドホンならオープンエアーのSENNHEISER hd650など

DTM始めたての中学生でももっとマシな機材持ってるぞ

57 :
例えば10年前と今年のリマスターを比較するレビューであれば
機材の選定やリスニング能力にシビアになるのもわかる
重箱の隅を突くようなレベルの比較だからね
オリジナルとリミックスの比較なら機材や能力をシビアに求めても仕方なくね?
重箱の配置が違うんだから隅がどうこう以前に言うことあるだろって感じ
むしろ語彙力や表現力みたいなもののほうが重要性が高くなってくると思うよ
そういう意味でせめて>>45くらい書かないとこの人の反対意見にはならないし
どちらが正しいかという視点なんかにならずどちらもただ感心するわ

58 :
>>56
DTM始めたての中学生が周辺機器に数万とか使うのが普通なんだw

59 :
>>58
アホが晒してるゴミ機材は3万以下だぞw

60 :
刑務所リミックスで頼むわ

61 :
なんか煽り方が憎悪厨を彷彿させるのだが気のせいかな

62 :
言い換えしようのない正論でボコって来る奴は誰でも憎悪厨認定ってわけだな

63 :
>>62
相手選んで認定してるからしんぱい
ご無用だ、憎悪厨w

64 :
>>63
そりゃ反論してボコったあとに認定しないと単純に議論ではかなわない相手を「憎悪厨」と呼んでるだけになるぞw

65 :
憎悪厨房は、事実と妄想が区別つかないから、見分けるの簡単だぞ
なっw

66 :
「事実と妄想の区別がついていない」ことを証明してからでないと、見分けるのでなく脳内認定してるだけだぞw

67 :
>>66
お前の異常な思考回路は健常者とは違うんだよ
馬鹿w

68 :
「異常な思考回路は健常者とは違う」と言うだけじゃ無内容だろw

どのように違うのか誰が読んでも明快に説明してから、言わないとなw

69 :
憎悪厨はトコトン無視して聴き比べの話題に戻ろう

70 :
憎悪厨はオーディオ関係は詳しいんだな。
得意分野だからクチを出さずにはいられない。

71 :
「〜だぞw」ってのは殆どポール憎悪厨というかミジンコ憎悪厨の書き癖

72 :
>>71
内容に触れて反論できないなら最初から書き込むな、ノイズだてめえはゴミが

73 :
憎悪厨って本当に荒らすのが好きなんだね

74 :
なんのヘッドホンや機材使ってるか聞いたの私なんですがなんかすんませんね

ビートルズそんなに詳しくないけどここ数年いろんなBOX買ったりハイレゾ買ったりして
自分もヘッドホンで楽しんでるものだから
諸先輩方はビートルズをどのような機材で楽しんでるのか興味本位で聞いただけでした

他のCD買ったりもするしホワイトアルバムのハイレゾは二万するから順番的にまだ買ってないけどそのうち買う予定であります
このシリーズのMixハイレゾは凄いすよね

75 :
お馬鹿な半島人だからね (^o^)

76 :
はいっ じゃあ荒らしは無視して話題再開といこう

77 :
そうそう、単細胞生物は無視に限る

78 :
たしかにハイレゾ良いね
まあ、プラシーボ効果かもしれないが
手に入れる事が可能な音源で最高音質という安心感があるよ

79 :
>>74
DTM用の安いオーディオインターフェイスの解像度が高いと思いこんで使っちゃうだけでなく自信満々に機材紹介されてゾっとしたろ?

DACから泥水出して、赤錆だらけのヘッドホンアンプを通し、青魚の臭いのついたヘッドホンで何を聴き比べるんだと、それも耳の穴のまわりまで盛り上がった耳糞だらけの、加齢でハイ落ちした耳で、って感じだよなあ

80 :
今回のハイレゾでワイルドハニーパイに聞き惚れてしまった

81 :
聴き比べの人にヘルターをリクエストしたいな

82 :
安物のヘッドホンで聴き比べてみました。ミー&マイモンキー。
まずは2009年リマスターから。ギター2本は右。 ドラムとベースは左から。
ボーカルセンター。途中からスネアとバスドラがセンターからも聞こえます。オーバーダビングかな?
時より左からシャウトが聞こえたり、エンディング前のベースがセンターに移ったり
ヘンテコで面白いミックスだが、ヘッドホンで聞くにはバランスが悪いかな。


次にリミックス。
ギター1本は右ややセンター寄り。歌に入るとすぐにイントロのギターが左側に。 ドラムはほぼ中央やや左。ベースは中央。
非常に図太い音。安定感がある。ボーカルセンター。キレッキレのジョンのシャウト!
エンディングの変な笑い声?もよく聞こえます。
リマスターに比べると一体感のあるミックスを楽しむことができる!

結論、リミックス版に軍配。

番外:スパデラのdisc4でこの曲のリハーサルバージョンが聞けるのだが、かなり面白いです!
スタジオで試行錯誤をしながら、いろんなギターリフを試しています。一聴の価値あり!

83 :
ゴミ機材とヘッドホンで聴き比べてみました。ヘルタースケルター。
まずは2009年リマスターから。ギター1本は中央やや左もう1本は左に行ったり右に行ったり。
ボーカルセンター。ドラムは右。コーラスも右から聞こえます、ドラムよりは中央寄り。
ゴリゴリのベースは左端。これがヘッドホンでは耐え難い。 この当時はウォークマンなんて無かったし、
仕方がないといえば仕方がない。


次にリミックス。イントロのギターは音が小さい。敢えて絞ったのか?
ギター1本は中央やや左もう1本はステレオリバーブがかかっていたり、なんか複雑にミックスされてます。ゴメン。
ボーカルはセンター。リバーブ深め。ドラムは右、でもリマスター版よりも中央寄り。かなりパンチが効いてます。
コーラスはドラムより右から聞こえます。大きめにミックス、細部まで聞こえます。
ゴリゴリのベースは随分と音が丸くなり、左端ではなく中央左寄り。
エンディングのリンゴのシャウトも何故か絞られています。
この曲もリマスターに比べると一体感のあるミックスを楽しむことができる!
でも物凄いカオスです。

結論、リミックス版に軍配。 リマスター版はもう聴けない。

84 :
>>79
精神に障害抱えてんの?

85 :
>>84
憎悪厨は無視しよう

86 :
ヘルスケのあの切り方はないよな
27分バージョンをダウンロードでも良いからリリースしてほしい

87 :
MONO音源からでも特定の楽器の音だけ取り出すことってできないのかな
プリーズプリーズミーから
自然なステレオ作れるし

88 :
>>83
>イントロのギターは音が小さい

>エンディングのリンゴのシャウトも何故か絞られています

この2点残念で仕方がない

89 :
>>88
イントロはちょっとフェードインみたいにしたかったのかな?
エンディングのリンゴのシャウトも曲のオマケとして解釈したのかな?
ジャイルズさんに聞いてみたいですね。

90 :
このリミックス全体に言えるが、曲中の合間に漏れる呟きや呻き?が
ノイズの扱いにされたのかサーと短くフェイドアウトしている
リボルバー以降、曲初、曲中、曲の最後まで斬新な旋律だけでなく遊びも入れて
印象を引っ張ることが特徴的だったがジャイルズは遊びはノイズ並みのものと判断したんだろ
去年のサージェントからそうだったが、次作のアビーでも多分そうなる
アビーでは、カムトゥゲザー、アイウォントユー、ポリシーンパムからシーケイムスの
ブリッジでの呟きが抑制されるかオリジナルのように引っ張らず消されそう
言えることとして音パート分離をクリアにして同期バランスと音響レベルを21世紀Verにするための作業に
力点が置かれているのがはっきりしてる。これは多分ジャイルズの意思

91 :
ヘッドホンで聴き比べてみました。サボイトラッフル。
まずは2009年リマスターから。……絶句。こんなにひどいミックスだったのね。
詳細コメントは控えるわ。ボーカルは右、ドラムは左。ここまで書けば大体想像出来ると思いますが、
バンドサウンドとしての一体感がないわ。このミックス、皮肉屋のジョージの意向もあったりするのかな?
こういうのを聴くと、「ビートルズはやっぱりモノでしょ!」という人の気持ちがよくわかります。

次にリミックス。
100点!素晴らしい!定位はもちろん改善。ジョージのボーカルも、ブラスもとても力強い!
リズムギターも良く聴こえる。
今まで聴き比べした曲の中で最もリミックスの恩恵を受けた曲ですね。
サボイトラッフルの評価、鰻上り!

92 :
ブラインドでやられたら、スピーカー以外ほとんど違いを聞き分けられないから気にすることないわ。
ヘッドフォンもおそらく無理。
ハイレゾなんか信仰の世界。
おそらく一般人は、MP3の320以上の聞き分けは無理かと思う。

93 :
むしろヘッドホンのが違いわかると思う
高級ヘッドホンとアンプならハイレゾはもちろん
CDからのflacかwavかでも違い解るレベル

一般人てなにをさすかはわからないが
スピーカーにしろヘッドホンにしろ機材に気を使ってない人を一般人というなら
最初から違いを意識する聞き方なんてしてないだろし
ただ最近新たに発売されるCDは昔よりはほんとに音はよくなってはいる

94 :
リマスターはわからんかもしれんがリミックスはわかるだろ

95 :
低位はヘッドホンのが分かりやすいけど
音の良し悪しはスピーカーの方が分かりやすいてかスピーカーじゃないとわからない部分が多い

96 :
音の良し悪し解らんヘッドホンなんていややわ
あんだけハイレゾ用の機材出てて
ウォークマンだって30万すんのに。

97 :
音確かにクリアになってるけどこの程度なら10年前でもやれたと思うんだがどうなんだろ
リミックスでイジったらいいだけなら2009はなんだったんだ

98 :
リマスターは落としどころだったのだろう、リミックスは有力なオプションだったのだろうが
どういう事情だが知りたいが見送ったっぽい
ただジョン・ソロ、ジョージ・ソロでリミックスは00年初頭に出てたからリミックスすることで
イメージが凄い変わる(悪い方にも)ことの効果がわかったから
ビートルズサイドがうかつに手は出さんだろうと想像している

ただ09リマスター自体は原盤を磨いたというより削った感じで今更感がハンパなかったのが率直な感想
そんなんだったら、マーティンも存命してたしいっそうのことリミックスでもよかったのではないかと思っている
マーティンは06ラブを出すことで反対だったのかな
ただ原盤品質劣化のことを考えればリマスターは遅くとも90年代後半に出せばよかったが
リミックスと言えば94年のフリーアズアバード、リアルラブで羊頭苦肉のようだが出していたな
アンソロジー企画に乗せたことでビートルズの新曲で売り出したけど

99 :
リマスターで儲けてリミックスで儲けてというわけでしょう
まあいいんだけどさ

100 :
>>99
もうちょっと迅速にやってほしいね。
来年はアビーロードだけなんて事がないように
祈るわ!リヴォルバー早く!

101 :
09年版はあくまでもオリジナルの新たなデジタルリマスタ作りという一大事業だったんでないの
いくらもっと早く出来たと時期のことを言っても
デジタル機器の進化過程で90年代などに09クオリティの作業が出来たとは限らないだろし

時代の流れで新規格もでき将来も見据えどこかで24bit/192のリマスタはしておかないといけない必要性がでてあの時期だったんでないの
そのおかげでUSBのオリジナルハイレゾも生まれたわけだし
そこからダウンの新たなCDも生まれたわけで

リミックスは聞きやすいし現代の技術でやっておく大事な作業だろうけど
やはりあくまでも基準はオリジナルにあるわけで
その割にラバーソウルやヘルプのような半端なリマスタ作業もあったのは残念だが

102 :
昨今のアニバーサリー・リミックスはビートルズ出す権利を買いとったユニバーサルの意向が強いと思う
元を取りたいが先にあるだけ

103 :
同じマスター音源から、MP3256、CD、ハイレゾの完璧に聞き分けができる人はすごいと思う。
自宅でダウンコンバートして聞いて真剣に思う。

104 :
ソースがいいかどうかが大きいからな
だから器はCDで十分なんだけど商売としてそれだけでは不十分だからこんなことになっている

105 :
>>100
一周まわってラバーソウルとリボルバーは欲しいね。

106 :
ホワイトリミックス聴いた後だとラバーソウルもリボルバーも聴けたもんじゃないと思うようになっちまった
09リマスターはiTunesで初めてビートルズが解禁になったが当時AAC320でもよかったという記憶だ

107 :
朝から1965ステレオflacのラバーソウル聴いたけど
十分楽しかったよ

108 :
アナログ聴けよカス

109 :
6枚目のアウトテイクを初めて聞いている
ナイトクラブのジャムセッションみたいでいい流れだなあ
と思っていたら突然Yokoの声が出てきて台無しだった

110 :
アナログのーさんきゅー

111 :
現在、スーパーデラックスエディションの音源が公式にYouTubeに全曲アップされていますが
買われた方はどの様な感想をお持ちですか?

112 :
>>111
スーパーデラックス買うような人は、YOUTUBEではいろんな意味で満足出来ない人がほとんどでしょう
買ってるのはほとんどが昭和生まれだと思われるし
平成生まれの人なら、ふざけるなと叫ぶ人がいても不思議じや無いけどね

113 :
ふざけるな!

114 :
あっ、平成生まれの人だ

115 :
本命はハイレゾてことやね
まともな機材ない人はようつべで無料でいいんじゃないすかね
店で買った人もBlu-rayやDVDのハイレゾがセットで入ってんでしょ?
わたすは箱や本は邪魔なのでダウンロードのハイレゾでいきますが

つべ以外の配信のPCM48、16bitでいまスパデラを全て予習してますが
DSDにうぷして聴くと凄い迫力ですわ
ハイレゾますます楽しみ

116 :
Not Guilty (take102)に苦笑

117 :
ツベのってDLできるん?

118 :
ラバーソウル、リボルバーあたりからこの企画やってて欲しかったな。

119 :
希望としてはそりゃアルバム全部やれることは現代の技術つぎ込んでやってみてほしいわ
ビートルズなら金はいくらでもかけられるだろうし
ただもう少し値段下げてもいいかな

オリジナルステレオやモノも聞き続けますけどね

120 :
ヘルタスケルタの1stバージョンいいすねぇ
しかしホワイトアルバム腕利きハードロックバンド過ぎてワロス
この今回のMix盤に文句いう人いないだろなぁ

121 :
MTRで録ってないとキツいんじゃ

122 :
ポンコツ機材でのレビューはもう書き込まないでねw
ちゃんと音の隅々まで聞き取れる良質な装置そろえて耳鍛えて
そしたら日記帳にでも一日一曲とか頑張って書いて楽しんでねw

123 :
>>122

オーディオに詳しくないので教えてください
音の隅々まで聞き取れる良質な装置を買おうと思うのですが
何を買ったらいいですか?

124 :
こういう古い音源を無理やりクリーンアップしたものは良い装置で聴くと逆に元音の粗さが際立ってキツイ

125 :
>>123
そんなもん教えられるかい
こちとら超高解像度超高密度超ハイスピードに命かけて何十年も
音質研究してオーディオチューニング自作しているんだ
今までトータル何千万も金かけてんだからタダで教えろとか狂気の沙汰
こんな糞掲示板に書き込んでも妄想乙とかで叩かれるのが落ち
スタインバーグのDACでプロデューサー気取りの子供とは違うんじゃあボケえ

126 :
>>123
自宅で音の隅々まで聞き取ろうとするならば比較的安価でスタジオクオリティを達成できるヘッドホンによるリスニング環境を追求するのが賢明

そこまで予算をかけなくてもアクティブノイズキャンセリング機能がついたヘッドホンで音そのものを聞くだけで初めて聞いたくらいに感動できる

127 :
なんの為にその機材が必要なのか解ってない人に
装置や環境だけこんなの揃えろて言っても無駄だろに
比較的安価てどのくらいかも解らんし
トータル目安100万なら100万て言わなきゃ

128 :
荒らしは無視無視
レビュー待ってるぜ!

129 :
俺は待ってないかな。
聞けば誰でも解ることだし。

130 :
>>127
何のためにその機材が必要なのかわかっていない人は、

最低最悪以下のアコースティック環境の民家の糞部屋で、再生機器がどうの、アンプがどうの、スピーカーがどうの、ケーブルがどうのと無意味に金を使い続け糞音をこね回し続ける

健常者は「ヘッドホンによる再生環境を追求しろ」と言われればあとは自力でググってわからないことがあれば聞いてくる

最初からすべて説明しろとほざく知的障害者はいつまででも駄々こねてろw

131 :
>スタインバーグのDACでプロデューサー気取りの子供とは違う

これはちょっとクスッときた

132 :
>>129
おまえ何でこのスレにいるの?

133 :
むしろDTMのエントリーモデルと廉価ヘッドホンで聴き比べたレビューなんか待ってる馬鹿がいるのか?

134 :
レビュー待ちでここにみんな集まってるわけでもあるめーに。

135 :
だから自分が面白いと思う話題を提供しろや

136 :
むしろ荒らし荒らし言ってる人もうざいすわ。

137 :
>>133
待ってみようかな
ジワジワ待ちたくもなってきた

138 :
>>130
ミジンコ荒らすな

139 :
鳴かぬなら鳴くまで待とう謎レビュー

140 :
>>125
本当のマニアは、リスニングルーム特注するよな
俺、一人知ってる
ケーブルにうん十万円かけてるっていってたよ

141 :
アクティブノイズキャンセリング機能のついたヘッドホンで聞いたときの静謐感はレコスタの卓の前に座ってラージモニターを鳴らしてる感覚に近い

142 :
レビュー!レビュー!レビュー!\(^0^)/

この人気である

143 :
ノイキャンつきなんてむしろ避けて通るな
最近安いし通学用に高校生や大学生には売れてるようではあるけれど

144 :
まあ加齢による難聴でハイ落ちしてる耳ならノイズは気にならないかw

145 :
古い音源から絶対入っているテープヒスを無理に除去するとリバーブとか迫力まで除去される

146 :
変に残してもかえって汚いわ

147 :
ノイキャンはないわ
ほとんどの機種中身は単なる安物だし。

148 :
>>141

レコスタの卓の前に座ったことあるの?w

149 :
ほんとデタラメ語る人が多いな

150 :
>>148
あるぞ

おまえみたいなド素人のアホでも30万払えばエンジニア付きで1日借りれるぞw

151 :
>>123
ということでトータル予算100万円を目安に初めてみよう

152 :
>>140
ケーブルにうん十万かけるのはトウシロに毛も生えてもいないレベル
俺の工作部屋にはビンテージワイヤー類のスプール(巻き)が山積みになっている
それらを使ってサウンドをチューンしたケーブルを作る
うん十万で売られている様なケーブルも確かな耳と経験が有れば数千円で作れる
再生機器類も購入して気に入らない部分が有れば回路をどんどん改造する

153 :
レビューまだ?

154 :
>>152
オタクって大変だな
ほとんど自己満足の世界でしょうw

155 :
レビューと同じで自己満足で気持ち良く語ってんだからいいじゃない

私はどちらも生暖かく見守りたい

で、レビューまだ?

156 :
>>152
証拠は?

157 :
>>156
証拠なんぞだしたら身バレするやんか
ある程度名の通っている者やからそれは出来ん

158 :
人の持ってる機材バカにするなら来るなよ

159 :
人のポールに対する思いを否定するならビートルズ板から去れよ!!

って泣き叫んでるみたいだなw

160 :
>>159
ミジンコかよ

161 :
>>157
妄想確定w

162 :
身バレして蔑まれるよりは妄想厨あつかいでOK
文句なし

163 :
オーディオに何百万もかけないと
リマスターとリミックスの違いがわからないのか…

164 :
スマホのスピーカーで鳴らしてもリミックスが糞なのは誰にでもわかる

165 :
ポールの死を毎日心待ちにしてる精神異常者
その名はポール憎悪厨

166 :
>>164
誰にでもわかるって?他人を巻き込むな!
「リミックスが糞なのは俺にはわかる!」だろ?
卑怯者め。

167 :
レビュー!レビュー!レビュー!\(^0^)/

この人気である

168 :
なかなか良かった。
音質は2009年のリマスターと比べてそれほど変わらんと思う。
今までにブートで出回ってない音源がかなりある。
「I WILL」っぽい甘い歌声でブルームーンを歌のが良いな。

169 :
>>166
わからないならツンボ

170 :
リマスターと比べて音質は変わらないキリッ

171 :
めちゃめちゃ変わってるだろ。

どっちが良い音かというと、好みは分かれるだろうが。

172 :
流出したマルチトラックを素人が混ぜたみたいに糞

173 :
ハイレゾ買ったはいいんだけどさ
100曲ダウンロードするだけでもげんなり疲れた
その後様々な機器に振り分けも疲れた

そういやサージェントペパーもスパデラのハイレゾ
新たに出てたのな7千円ほどで助かるけど
さすがに作業めんどいからすぐはやらんけど
また買わなあかんのな

174 :
買わないでもいいよ
どうせ一回聴いて終わりだし

175 :
確かに1回しか聞いてないわw
サージェントも2回か3回だけだ
リボルバーとかラバーソウル位までのアルバムは日常的に聞いてるんだけど
67年以降のビートルズは昔から殆ど聞いてなかったなあ

176 :
わたしは普通に聴くよ
ましてや今回のはハイレゾなんだから尚更
いずれDSDが出ても買うね
高額機材を楽しむためのものなんだし
アルバムの好き嫌いとも違う

177 :
しかし今回のはパッケージとしては最低最悪
雑な作りで愛も無い、コレクター心には失望の一点しかないわ
イマジンの方がまだましだった
音は分離は良くなっていたが、だから何レベル

178 :
パッケージがクソすぎ
という声が少なくなかったので
ダウンロードにした

179 :
正解

180 :
仕事が雑だよな外人は

181 :
見やすさよりも豪華さ重視
完全に一般日本人市場向けのパッケージ

182 :
レビュー!レビュー!レビュー!\(^0^)/

この人気である

183 :
今週のビルボードアルバムチャートに大量のビートルズ関連のアルバムが入っています。

184 :
ビートルズは二度と現れない最高のバンド

185 :
やはり20世紀の奇跡と言えるだろうね

186 :
デモ盤いいなぁ
80年代に沢山海賊盤で買ったけど
音が全くいいね
サージェントの時もだけどね
今回特にDISC3が気に入った

187 :
ビートルズはふんだんに予算かけられるだろうから
そこらのやっつけのハイレゾと比べてもこのシリーズのハイレゾは丁寧な仕事で贅沢で音は満足ですわ

ただサージェントペパーのスパデラハイレゾも買ったが
無駄に二回もサージェントハイレゾ買わせよってからに
今後こういう発売だけはやめていただきたい

188 :
>>117
いそげ。もう終わるぞ
https://i.imgur.com/fkH3DCt.png

https://i.imgur.com/uv3x378.png

189 :
2018mix配信で先行の数曲聴いた時おっとなったがCDで聴くとそうでもなかった

190 :
ジョンのイマジンアルティメイトのハイレゾをダウンロードちう
ペットサウンズのハイレゾもついでに下ろしたった
ジョンの魂ハイレゾも下ろしたった

見てると次々欲しくなっていけねぇ

191 :
moraが来年ハイレゾ聴き放題やるぞ

192 :
moraはクソ

193 :
料金高そうだな

194 :
ハイレゾ危機放題マジィ??
楽しみだぜ!

195 :
>>594
Yes か

196 :
>>191
どうせクラシックとかだけでは?

197 :
まあ俺はSpotifyで満足だわ

https://i.imgur.com/ZusRt51.jpg

198 :
2018MIXは聴きやすくなっていいな

199 :
ジョンは歌い終わると必ずぼそぼそ何かを言うね笑

200 :
ダブルファンタジーのハイレゾ下ろしたったわ

やっぱヨーコ・オノのあなたん、抱いてよん最高だな!
抱いて!抱いてぇー!(;´Д`)ハァハァ
これがハイレゾで聞きたかった、満足

201 :
ブルーレイでAVを観た時の興奮
みたいな

202 :
サージェントもホワイトも
201X Remixだけ欲しいな
ハードロックっぽい音で低音きいて生まれ変わったよう

願わくば全作品でやってほしい

イーシャデモなんて要らん

203 :
それから2009リマスターの、
プリーズプリーズミー(アルバム Stereo)は
音がひっどいな

モノラルBOXの方で聞いてる

このあたりの音源も、Remixという形ならバ〜ンと
生まれ変われるのだろうか?
もちろんステレオで

204 :
>>203
ビートルズ1の2015バージョンが指標になるかと

205 :
ビートルズ1もたまに聞くといい!

206 :
>>204
Youtubeで聴いてみた。 「なかなかいい」って思いと「こんくらいしか弄れないのか」
という思い。
やっぱ依然として音が古いし、擬似ステレオ感が抜けない

DayTripper のコーラス部など、もっとRemix技術突き詰めていくとアビーロードっぽい
風味になるんじゃないかと想像

Here There and Everywhere の本気Remixとか聴いてみたいわ
きっとこれもアビーロードぽくなると思うが

207 :
1(2015) 全曲聴いたわ

中期ぐらいの曲が良かったな
張りがあって曲が生まれ変わってる
We Can Work It Out はボーカルが左右から出てて迫力あって感動した

All You Need Is Loveの中盤はクリアで力強く「おおっ」ときた

これはこれでいいけど、今後、50周年シリーズ、60週年シリーズで
リミックスアルバム出すんだったら、サージェント、ホワイトの流れ
というか、もっと低音きいたハードロック調でいいくらい

208 :
ビーオタ50年位だが、初期音源はモノミックスがベスト。
演奏技術やサウンドからしてステレオは迫力に欠ける。
音の分離が良くてクリア過ぎるステレオはカルテット初期
ビートルズサウンドにはマイナスかも。
と言いつつ、当時ステレオLPしかなかったA hard day’s night が
ビートルズサウンドの原点なのだが。

209 :
>>207
>>208
当時の違和感のあるステレオは今のリミックスでもっと改善出来そうですけどね
それによってまた化けそう
とりあえず今年はアビーロードでしょうか

210 :
>>209
気が早いけど、2012年に「PLEASE PLEASE ME」のデラックスエディション
出すとして、Streo Remix  Mono Remix 両方作ってきそう

ステレオは、オーバーダブたくさんして、楽器の音も増やして、両方からボーカル出して
ハモる感じにしたり、現代の音に近づけて作って欲しいわ
往年のファンにはこき下ろされるだろうけど

ジャイルズ・マーティンのREMIX、自分は気に入った
さっきも書いたけどもっとカチっとさせ、重みも加えたロック調にしてもいいくらい

とりあえずアビイロードに期待!

211 :
訂正:2022年に「PLEASE PLEASE ME」のデラックスエディション

>>208
自分もモノボックスばかり聴いてて、今後もこいつと付き合うのか
と思ってたけど、やっぱ自分の耳には、厚みのある現代風のアレンジの
もんが好きみたいで

最近急に聞き始めた、2017、2018リミックス。それから今日聞いた2015版「1」に
はグっときてる(微笑)

ただ、「PLEASE PLEASE ME」「With the Beatles」などの極初期は、やはり
モノマスター(2009)が秀逸なのか、Remixが超えてくるのか、今後の楽しみ

212 :
わかる
モノでおっとなるけどステレオで聴くとやっはりこっちのほうが耳が好む
ホワイトアルバムは個人的にかなり良くなったのでこの調子で出して欲しい

213 :
レビュー!レビュー!レビュー!\(^0^)/

この人気である

214 :
ぶっちゃけ3枚組でよかった
邪魔すぎ

215 :
どっかにレンタルCDで置いてないかなぁ
新宿TSU○AYAあたり無いかなぁ
無ければ中古を買って、中身吸って、売るかなぁ
部屋がスペースどんどん占領されてもう置いておけない
2009リマスターもそうしたし

ビートルズCDは87年版、当時買ったのがそのまま
(いちおう綺麗に)残ってるので、それだけでいい

216 :
>>215
めんどくさいけど
中古購入、リッピング、売却が現実路線かな。
とりあえずざっと聴けりゃいい、っていうのだと
ユーチューブに転がってるけど

217 :
Kiss, kiss, kiss, kiss me, love
Just one kiss, kiss will do
Kiss, kiss, kiss, kiss me, love
Just one kiss, kiss will do

抱いてよん、うんん、抱いて。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


218 :
>>216
そうだね。
ただ、ブルーレイが気になるんだよね。実質ハイレゾ音声だと思うし。
今はブルーレイ機器持ってないけど、将来的には持ちたいし、
上の方の意見でもあったけど、ビートルズの円盤(CD,DVDなど)を
ガバっと売るのはこれが最後、って見方もある。
騙されたと思って、18000円のデラックスエディションを毎年買う、
って決心もまたアリで・・・

美品保存しておけば、いつでも、それなりの値で売れそうだし・・・

と考慮中

サージェント、ホワイト、アビイ、レットイットビーの四部作
お布施するかな、笑

219 :
昔から聴いてた人にとってはリミックスは違和感あるのかもしれないけど、
自分にとっては現代的になってすごい聴きやすくなった
あとビートルズの凄さを改めて確認

220 :
あなたん、抱いてよん。

221 :
ブルーレイ持ってないとか
わしはそげなこと聞きとうなかった....

222 :
今回はやはり1回聴いたら飽きた
アビーとレリビはもういいや
むかしブートでさんざん聴いたし

223 :
飽きるてかもはや義務感で無理して聞くレベル
案の定特に驚きはなかった

224 :
俺はビートルズに関しては何でもかんでも聴けるw
ほんとビートルズバカ

225 :
元々の嗜好で、ビートルズのように古い物は、オーバーダブとか
して、肉厚にしたものが好き
昔ブート集めた頃も、その手のリミックス集は何度も聞いたし、
Youtubeで素人がリミックスしたものを漁った時期もあったわ

ジャイルズ・マーティンのREMIX軍はモロ自分好み
その余波で、一緒に出されたアウトテイク物も眩しいものに映って
るかなと(←欲しいってこと)

226 :
お布施だ!お布施だ!
お布施するぞーお布施するぞー修行するぞー修行するぞー!

ビートルズに限らすいいものはいい
こうも音質よくなったら死ぬまで聴ける
ま、リアル世代とかのおっさんなら飽きるのも理解はできますが

227 :
今日ディスクユニオン某店にて
日本盤7枚組デラックスエディションの中古が
税込み13800円で売られてるのを見かけた
売る人はもうバンバン売ってんだろーな
買取価格は7000円ぐらいと予想してみる

スレ違いだけど、このスレでレッドローズのデラックス買った人に質問
大満足できましたか?
感動しましたか?

228 :
ここのレビュー真似て2009のステレオリマスターと聴き比べてるけど
なんでもかんでもクリアにすればいいってもんじゃないってわかっていいな
アイウィルやクライベイビークライあたり幻想的な雰囲気がなくなってるわ

229 :
オリジナルミックス時にどうしてそのミックスにしたかという判断基準が、何年もすると忘れ去られてしまう。
単なる手抜きや当時の機材の限界だったのか、意識的な判断だったのかが。
結局、プロデューサーも含めたそれぞれリスナーの旧譜の解釈次第ってこと。

230 :
オリジナルよりリミックスの方が好きとか言う奴がいていまだに新規がつくほど人気が高いことが伺い知れる
The Who とかだとリミックスなんて叩く古参しかおらんし

231 :
60年代なんて日本はもちろん
英米の一般家庭はポータブルプレイヤーだろ
それを想定してのミックスだろよ
monoミックス盤も出してたのは
ポータブルプレイヤー用だよ

232 :
イギリスの少年少女が使ってた
ダンセットの安物プレイヤーなんかを想定した音作りなんだろうな〜と思う。

オーヲタおっさんが高級プレイヤーでビートルズを聴く
なんて状況はビートルズ側としては
当時は想定外だったかと。

233 :
>>232
もしそうなら、今当時のLPで聴こうという人なんていないと思うよ
当時は、まだステレオ技術が発展途上だったんじゃないの

234 :
>>232
確かに、初期の頃はそうかもしれない。
リボルバーあたりで音への実験、サージェントからは音響にもこだわりだした気がする。
それでもステレオは立体感がなく、定位のこだわりは雑。

60年代のロック・ポップスなんてもっとひどい、歪んだ音質のものがあるから(ラジオ向けのミックス?)、
ビートルズはハイファイとローファイの中間だとは思う。

235 :
ビートルズもモノボックスの音が劣悪で長年出さなかったのがわかった
濁ってるてか歪んでるてか
他のアーティストのモノのも総じてそうだから当時のモノレコーダーかミキサーの性能悪かったんだろうな

236 :
エンジニアの音に対するこだわりは昔の方が高かった。

237 :
昔からホワイトアルバムの良さが分からなかった
曲数が多いのに印象に残る曲が少なく散漫な印象、他のアルバムに比べ充実感がない
1枚分に削って曲を絞るべきだと、それでも良曲が少ないと
でもその理由はポールの曲を絞ったせい、
ジョンの曲が多いせいだとリマスター聴いて分かったよ

238 :
ジョンは音楽的引き出しがポールほどない
詩人やオピニオンリーダーとしては逆転するが
音楽面に限るとポールに後塵を拝する
歌詞をダイレクトに聴けない日本人には本国程ジョンの評価が高くないのもそのせい

239 :
このアルバムに関して凡曲ワンツーはポールじゃね、ロッキーラクーンとホワイドントウィ〜
この二曲だけ明らかにクオリティー低いわ、レボ9いれるならこれだけど

240 :
ビートルズがディランファンやストーンズファンにも無視されなかったのはレノンの曲があったから。
ポール成分があれ以上増えてたらロックの歴史では影が薄かったろう。

241 :
またミジンコの独自研究か

242 :
レノンの曲の方が好きな俺でもホワイトのマッカートニー曲はこってりしてなくてセンスよくてバリエーションに富んでて厭きない
ヘイジューとかレイビーみたいなド歌謡曲をやってないのもいい

243 :
20世紀少年のBGMのアーは
ヘルタースケルターのコーラスを頂いてるな

244 :
ミジンコ挑発が始まった
無視ムシ
馬鹿がうつるわ

245 :
ミジンコって何?

246 :
>>240
ミジンコは、ここへ来るな
おまえがくるとスレが荒れる

嘘八百並べるおまえは皆から嫌われている事に気がつけ
痴呆老人

247 :
>>246
というかスレを荒らすのが目的でしょ
ミジンコはみんなで無視しよう

248 :
TSUT○YAに行ったらレンタルCDで
1(2015)とライブ・ハリウッドは有った
この2枚は借り→CD-R焼きに決めた

サージェント2017は、2枚組みを買おうと思う
ホワイト2018は、迷い中だが、3枚組みで済ませようと思う

レットイットビーだけはデラックスエディションで買いたい
あとのは普及版でいいかなと

249 :
ただね、30年以上前からブートCDとかコレクトして来た身、
高校時はクラスで有名なビートルファンだった身、
こういう過去が「全てデラックスで揃えろ」といざなうw

気になるんだけど、デラックスエディションを買って、開封はすれど
美品で保存しといたら20年後、価値はあがるんだろうか?
それなら買ってもいいんだが・・

あと、今回いちおう限定版になってるけど、
レコーディングアウトテイクの類は、今後手に入らない、ってことは
無いよね。もっと数を増して、何らかの形で出してくる可能性の方が
むしろ高いでしょ? 蔵出し、本当に完全版、みたいに

そう考えると、アウトテイク類は見送ってもいいかなと・・ でも、
ちょっとね、ホワイトアルバムの大量のテイクを今押さえておきたい、
ってのも事実w  迷う

250 :
とりあえずアビーロード2019ミックスが楽しみ

251 :
ホワイトをミント保存するのは難しい
白いから喫煙とかしないでも妬けてくる
暗室の気温も湿度も一定のとこがないと

252 :
ビートルズみたいに一般人も買って枚数出るものにプレミアなんてつかないよ
むしろ邪魔になって売られたのがブックオフみたいなとこに二束三文で大量に並ぶだけ

253 :
50周年、で?アンソロジーで充分ですね。

254 :
249だけど、ホワイトは3毎組に決定。この土日に行くかな。

試しにヤフオクでビートルズのブートCD検索したら出てくる出てくる
各アルバムごとに編まれた全集のようなのが、ちゃんとある。
どれも6枚組みとか大掛かりな作り。。
ホワイトのデラックスエディション=計60テイクが霞んで見える。
ブートだとその倍はある。欲しくなったらブート買えばいいかなと。

すげーわビートルズ。さすが

あとアウトテイクは買ってもあんま聞かないんだよね

でもちょっとラバーソウルのアウトテイク集成は欲しくなったw

255 :
>>251>>252
確かに、真っ白だから保存の難しさがあるし、枚数さばかれた
ビートルズアイテムなんて、プレミア付かないよね。

実は3枚組み買ったら、コピーして即、中古屋に売りにいく(←レシートも添えて)ことも考え中〜

256 :
スーパーデラックスは透明プラのスリップケースに入ってるから
それが割れたり黄色くなってきたりする

257 :
回収アビーロード、1964枚限定の抱きしめたいCD
プレミアついてるビートルズCDってこれくらいか?

初回ナンバー入り87年ホワイトと30周年紙ジャケホワイト
この2つはローナンバーだったり語呂が良かったりすると
プレミアが付きそうだが。

258 :
回収アビーロードはリアルで
大急ぎでショップを巡ったけどね
もう一歩遅くてうな垂れたわ
確か帯とステッカーの2種類あった気がする
後でもいいやはダメ
その時買うが染み付いたよw

259 :
87年のプリプリからフォーセールまでのシリアル番号付きCDは、あまり価値無しですか?

260 :
日本盤みたいなゴミを高値で買うやつはなんなの

261 :
基本CDに価値はない

262 :
amazon music で聴いたけど、こんな音じゃない感がすごい

安もん中華スマホ、安もん中華イヤホンのせいか、
CD買おうか悩んでる最中

263 :
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

264 :
>>262

>安もん中華スマホ、安もん中華イヤホンのせいか、

そうですね
CD買ってもそこにぶっこんで同じ環境ならたいして変わらない

265 :
CDはCDプレーヤーとヘッドフォンで聴きます

266 :
254だが、昨夜ホワイトアルバム(3枚組)買った

正に自分好みの音、ボーカル! 感動した・・ (ため息)
これは買って損はない。サージェントも買うぞ

ビートルズCD。
87年CDから弄らない時代が長かったけど2009でリマスターを
やっと出し、今回は原曲を丁寧なリミックス操作。
別物にして(ハードロックっぽいか)世に出し直しという
禁断の果実に手をつけてしまったな・・・

今、ぜんぶ聞き終わった
(ホワイト聴く前になぜかアンソロジー1,2,3を二時間ほど聞いた)

たぶん賛否の”否”の人もいて「圧強すぎ・・」、「こんなのBeatlesじゃ
ない」とか言う人いるだろうけど自分は大満足 今後こっちを聞いていく

I,m so tired Sexy Sadie は完全に生き返ったねぇ
伴奏の迫力、コーラス、ボーカルの繊細さ
今回のリミックスはジョンの曲がやたらグレードアップして聞こえる
ジョンってかなりいい声なんじゃないかと 

267 :
>>266
>別物にして(ハードロックっぽいか)世に出し直しという
>禁断の果実に手をつけてしまったな・・・

この辺すごいわかる
新たに魅力増したり再確認した曲多数

268 :
今初めて聴いたけど、うーん…
すご〜い今風の音
あと、楽器がどれも尖った音してる
低音、特にベース音に違和感あるけどポールは当然OK出したんだよね?
ジョンやジョージが生きてたらなんて言うだろう

269 :
ハードロックぽさなどリミックス抜きに昔からこのアルバムでは言われていたこと
いちいち大げさにうざいよおまえら

270 :
音にボトムが出来たからね
より明確になった

271 :
聴かなくても大丈夫なぐらいに
すっかり聞き飽きたアルバムだったけど
聴いたらカッコよくなってると感じたよ

272 :
ビートルズ入門したての若い人にオススメするなら今回のリミックスが最適だね

273 :
ほんとそれ

違和感や細かい注文はあるが、やりすぎず、やらなさすぎず良い感じだよね。
だから通して聴いても普通に音楽として楽しめる。

イエサブはリミックス感ありありで(ヘイブルドッグ等の新曲群のリミックスは良いが)
1のリミックスはやり過ぎた感はある。丁度いいんよね今回のは。

274 :
Birthdayってリマスター関係なく
元々からギターの音がものすごく綺麗に録音されてるよね

バッキング一つとっても綺麗すぎて60年代とは思えない

275 :
ややスレチだが、ホワイトのRIMIXが良かったから
イマジンremixも買うわ

そしてポール
デラックスエディションが既にたくさん出てるが、基本、
リマスターなんだな

リマスターってことは、音は良くなってないんでしょ?
↑ここ難しいんだけど、20世紀産の非リマスターCDは高級オーディオだと
 すごく綺麗に聞こえて、後発のリマスターCDを凌ぐ場合も多い

しかし、視聴でMy Love (ポール) 聴いたときは、
リミックス聞いてるように、伸びやかで新鮮だった

リマスターも実質はリミックス要素大ありなのかね??

276 :
ないよ。ミックスを変える=定位、エフェクト、ボリューム、今までカットされてたトラックを入れる等の
大胆な変化だから。

リマスターってのはあくまで、1つの完成した音源の、波形をいじるだけだから。
でもリマスターで音の配置のバランスが変わって、実質リミックスに近いやり方もある。

277 :
60年代後半の作品はリミックスの相性いい気がする

278 :
そりゃ初期とは録音方法もぜんぜん違うし

279 :
リボルバーをリミックスしてほしい
現代的な音がよく合うと思う

あと、ラバーソウル
今までの音も素朴でいいけど、いかんせんモノラルだからベースが聴こえにくい
ラバソに関しては当時の雰囲気を残したまま各楽器の音だけ分離させて再販してほしい

280 :
リボルバーはチーフエンジニアが変わったのもあって
オリジナルも音の密度高めなので現代風になっても違和感なさそうだけど、
ラバーソウルは元が綺麗めの音質と定位で見通しいい音だから
イメージガラッと変わると違和感あるかもね

281 :
ビートルズ、『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソン監督で映画の制作が決定 https://nme-jp.com/news/67802/

今年はアビイロードで来年レット・イット・ビーか

282 :
レット・イット・ビードキュメントBOX 20枚組
15万円

283 :
エイトデイズアウィークの映画も大してヒットしなかったしドキュメント映画でそんなにヒットするわけないな
1970年のオリジナルってヒットしたんだろうか

284 :
でもビーヲタの頭の堅いおっさん達は事実との相違を絶対認めないよ
ビートルズはドキュメンタリーしかできないと思う

285 :
クイーンのやつみたいなの誰か作れよ

286 :
レノン役 リアム・ギャラガー
ポール役 ノエル・ギャラガー

撮影中に殴り合って終了

287 :
スレ立つと思ったのに立たないね

288 :
>>274
デビュー当時と違いドル箱のビートルズなんだから、当時としても最新の技術と、スタジオを自由に使える録音時間はあったと思う!

289 :
>>276
レスサンクス

まだ大規模CD店にはポール・デラックスエディションの数々、
置いてある。輸入版だと安いから、少しずつ揃えてくかな。

93リマスターが出たあたりの時期に、旧譜CD、結構買い直し
たんだが、それ以来の大幅買い替え、やっちゃおうかなぁ・・

余談だけど、93年ぐらいって、中古CD屋への「売り」がかなり高目だった

290 :
あなたん、抱いてよん。うん、抱いて。

291 :
クイーンスレでポールがボロカス書かれてるぞ

292 :
>>291
うんち(アンチ)ぽおる珍者くん、工作ご苦労様
ビートルズシネクラブ崩壊へ、まっしぐらですかw

293 :
>>291
なんか必死で笑えるよなIQ45w

294 :
>>287
芸スポに立ってるし
どうせ公開2020年だろうし

295 :
Let it beが長年DVDにすらされないのは、サーポールのせいでしょ。
なんせ、貴族階級の仲間入りしたわけだから、ジョンは拒否した。
そのせいで、最終的にはinsanepeopleに殺された。
LPは、フィルのおかげでなんとかリリース(当時)のレベルになったとジョンが言って意味がよくわかる。
ポールはおそらく、音楽的なこと「(コーラスが云々)よりビジネス的な軋轢から否定的なことを力説していたのだと・・・
魂をその時、あっちに売ってたということだ。

296 :
>>295
IQ45

297 :
ミジンコの挑発
無視しようぜ

298 :
>>297
そんなことしか言えないの?
もっと、まともな反論を期待してんだけど・・・

299 :
>>298
意見する価値もないレスだって気付けよ

300 :
>>295
んー?言ってることがちょっと良くわからない

301 :
ポールもあの年でツアーを世界中でやってることはないだろうに。
貴族なのに、奴隷みたいだ。
無理やり、やらされてんのか?
進んでやってんのならしょうがないが・・・

302 :
>>301
ビートルズが忘れられないよう頑張ってるんだろ

303 :
>>302
誰のために?

304 :
>>303
ジョンとジョージのために

305 :
レット・イット・ビーは
ジャイルズのサラウンドミックス割と楽しみなんだが
劇場で見られるし

306 :
>>301
趣味としか言えんだろw 生きがいかな

307 :
ピーター・ジャクソン監督も
メンバーが喧嘩ばかりしてる白けたゲットバックセッション
55時間も見て嫌にならないのかなぁ

308 :
喧嘩ばかり?仲良く、あるいは普通にセッションしてるシーンの方が多いだろ

309 :
ヘルタースケルター以外は全部いい

310 :
>>307
いくらなんでも55時間喧嘩しっぱなしってことはないだろw

311 :
>>307
大丈夫、コンピューターグラフィック技術の発達ででいかようにでも出来るよ

312 :
むしろホワイトアルバムの制作をドキュメンタリーで撮って欲しかった

313 :
現在の技術ならナグラテープのbeep音は
消せるんじゃないの
という事で
こういうのを公式で出してほしい
https://blog.goo.ne.jp/ch5001/e/9bf355e2e78ed4d2fd0201eeef65fa01

314 :
スタンド名 ザ・ビートルズ

ポールマッカートニーのベースでぶん殴る

315 :
266だが、1(2015)を買ってしまった
DVD2枚付きの奴で

実は 1(2015) はツタヤレンタルで見つけたんだが
DVDも欲しかったので買ってしまった(レンタルだ
とDVDは付かない)   

次はアンソロジーDVDボックス・5枚組を今更ながら買う
アンソロに収録されてる曲もリミックスが施されてるって
いうじゃない

その次はサージェントで、イマジンはその次にした 
月一ペースで

316 :
ところで2022年に、
プリーズプリーズミーのリミックスbyジャイルズ・マーティン
は出るのだろうか?

是非出して欲しい
一、ステレオリミックス(2022)
二、アウトテイク集
三、未発表曲 + 未発表曲を2022リミックス化
   How Do You Do It、One After 909スロー版、Besame Mucho、
   Hello Little Girl、Like Dreamers Do、Three Cool Cats など

四(ブルーレイ)、
  上記一、二、三に加え、モノラルリマスターを5.1chで

317 :
なぜ2022年に出るかもと思ってるんだろうか
2022年ってなにか意味ある年か?

318 :
>>モノラルリマスターを5.1chで
意味が分からない

319 :
デビュー60周年になるんじゃないの

320 :
そもそもデビュー年と1stアルバムに何の関連もないのに
意味がわからない
それなら今年は57周年だから57周年アニーバーサリーで関係ないけど記念に出してもいいじゃん

321 :
Please Please Me 発売から60周年ってことだろ?
60周年記念エディションとして、Please 〜 Revolverまで、
2022年〜2026年は、出していくんじゃねーかって

322 :
>>315
リミックスやみつきになるよなぁ
まずは直近のアビーロードとレリビーと来て、
初期も来るだろうけどその間に技術も上がってくるからさらによくなってくると思ってる

323 :
>>321
えっ?

324 :
何で317の時点で気付かないんだよ

325 :
318 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/07(木) 17:52:28.83 ID:???0

>>モノラルリマスターを5.1chで
意味が分からない



これはレベル高いね
笑いの

326 :
>>325
そこは書き方がおかしかっただけで、blu-rayでは2022リミックスを
5.1chサラウンドにし、残りスペースにモノラルやアウトテイクを
くっつけてくれ、って意味じゃね?

327 :
バカしかいねぇ

328 :
そもそも
どうして2022年なのかが謎

329 :
>>328
ジャイルズがリミックスするのに期間が必要
一年に一〜二枚
また、ポールのリマスターシリーズのようにそれくらいのペースが無難

50周年記念として、サージェント、ホワイト、アビイ、レットを売る

続きは60周年として、プリーズ〜リボルバー
プリーズは2022年  リボルバーは2026年ってことじゃね?
その間にハードデイズ2024年とかある

マジカルは50周年で無視されたので2027年に出すかもしれない

330 :
いや、だから22年がおかしいんじゃないかって
PLEASE PLEASE MEは1963年だよ

331 :
>>330
そこは>>316が勘違いしてんじゃないの?
細かいことは流せよ

332 :
60周年を利用しない手はないよなんらかの催しをしてくるはず
これを機にサージェント以前のリミックスを出すいい起点にもなるし

333 :
57周年でいいよ

334 :
>>316
とりあえずこいつがバカな。

335 :
>これを機にサージェント以前のリミックスを出すいい起点にもなるし

そう。全作品やって欲しいね。できれば、××周年にこだわらず早めに
お願いしたい。2作同時発売とか。ポールのデラックスエディションも
そろそろ完結するだろうし。

自分としては初期のステレオリミックス、ジャイルズ・ハードロック調に大変身
が非常に聴きたい

>>334
そう。316が間違えてるのがそもそも

336 :
デジタル時代になってから音楽コンテンツの仕様の変化が早すぎる
こういうアーカイブ物をアニバーサリー年にやるってのは整合性とか
取れないんだよね
やってるうちに最初のフォーマットが陳腐化してたりする
2009年のリマスタープロジェクトだって元々は高解像度のデジタルマスター化することで
今後のコンテンツへも流用できるとか言ってたけど、
結局有効に生かされてないし
出すなら短期間で一気にやるのがいいんだわ

337 :
>>336
滅茶同意

一年に一作、ジャイルズリマスター出すにしても、
年老いたビートルズ世代は待ってられないだろう

かといって、やっつけ仕事で出してもらいたくない
解決案:一年に二作リリースしてほしい
今年からそれやっちゃえよ。アビイともう一作何か

338 :
最初のCD化も月4枚かに分けて連続リリースだったんでしょ
09も一気に出したし

339 :
すきにやってくれ
オレは生きていない

340 :
>>339
南無阿弥陀仏

341 :
アビイとレリビーが片付いたらラバーソウルとリボルバーのリミックスに5年も待ってられないから、
55周年記念として出してほしい

342 :
ラバーソウル以前の作品は
リミックスしてもほとんど意味ないと思う

343 :
実際、ビートルズの作品としての価値はラバーソウルからだものね。
初期も、群を抜いているのはわかるけど。

344 :
>>7
ほほう。なかなか巧い誘い文句だな

345 :
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

346 :
>>345
それ別やろ

347 :
>>モノラルリマスターを5.1chで


こんなこと言ってるアホのオナニー解説や願望はもういいです
腹筋崩壊してまう

348 :
>>347
笑える
頭痛が痛い みたいなもんか

349 :
>>345
この人はマジでこれ書いてるのかな
それともネタとか皮肉で?
マジで書いてるならツンボなのかな

350 :
何がおかしいのかわからん

351 :
えっ?

352 :
いろいろ書くと活性化していいなww

353 :
Beatles Oneのワーズオブラブってこれだよね
https://youtu.be/r5nARZKS-AY
そもそもforsaleアルバムのバージョンじゃないのでは?

354 :
>>353
なにこれ?はじめてきいた

355 :
>>350
もうリマスターとかリミックス買わない方がいいよ。金ドブに捨てるようなもん

356 :
リマスターとかリミックスの違いはわかるよ、リミックスの変化でまるで別の曲のように感じるくらいのこともあるでしょ。

モノラル音源の5.1ってのは、サージェントのようにモノミックベースでって意味じゃないの?
プリプリでの歌い間違いが無いやつとか。
2トラックだって、モノ音源からフェイクステレオが作れることを考えると、今の技術で5.1くらいなんとでもなりそうだけどね。

357 :
>>354
リミックスで別の曲を聴いたかのようになったやつらしいですよ

358 :
いい加減自分で調べろや。353はLive at BBC Vol.2の音源をビデオクリップ化したもの。リマスターとかリミックスとか全然関係ないんだよ

359 :
腹筋崩壊スレ

360 :
モノラルスピーカーを5台並べて音が回るリミックスにします

361 :
この流れ見ててもわかるけど
それなりに常識的な思考や知識持ってる層と
信じられないくらいの無知、無脳のポンコツが同じネタを
同じ土俵でやり取りするんだから
カオスになるのは必然
しかも、ポンコツも一人前のフリして登場するから
見極めする間にやり取りが進んでカオス化に加速がかかる

362 :
>>345
ずっとアルバムバージョンのリミックスだと思って聴いてたの?

363 :
結論を言うと、初期のやつは各楽器やボーカルを一個づつ録音したのが残ってなくて
一つのトラックに2〜3個まとまっちゃってるからまともなリミックスはできないということだ

364 :
今回のミックスはアタック強めの低い音を感じる
https://realsound.jp/tech/2019/02/post-316161.html

365 :
「今の技術で5.1くらいなんとでもなりそうだけどね。」
リマスタ通のひとつの無責任な意見から始まったプロジェクト

"噂の60周年プリプリ(笑)"

2トラックからのモノラルMixをフェイクステレオへ
そして21世紀のいまフェイク5.1サラウンドへ!

世界のビーヲタ「なんでこうなった!意味あんのかよ!」

世界のポンコツ「ジスイズ ジャイルズサウンド!ひゅ〜 feel so good!」

366 :
アレだ、70年代に流行った疑似ステレオの現代版ってやつだ。
今は楽器一つ一つをオーディオスペクトラムから抜き出す事が可能だからな。

367 :
>>249

>ただね、30年以上前からブートCDとかコレクトして来た身、
高校時はクラスで有名なビートルファンだった身、
こういう過去が「全てデラックスで揃えろ」といざなうw


クラスで有名なビートルマニアがいま一番欲する

ジャイルズ版 60周年プリプリ(笑)デラックス[2022]

「これはもうフェイクハードロックサラウンドだ!」

368 :
>>366
全角英数

369 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

370 :
2トラックをほぼ意味なしフェイクステレオリミックスやフェイク5.1サラウンドさせるくらいなら

fab fourなどの腕利きモノマネバンドに現代の最高の機器で録音し直しさせたほうがよっぽど完成度高い現代ならばという雰囲気で蘇るだろな

オリジナルでというなら後期アルバムほどのリミックス効果が期待できないのは当然で仕方のないこと
後期アルバムからこのシリーズが始まったからポンコツが前のめりになる気持ちも理解はするが

ならぬことはならぬものです

371 :
The Fab Four
https://youtu.be/RqZRNmKX658

372 :
一番替えが効かないのはボーカルかな。ボーカルはマルチで残っておいて欲しいということだな。
それでも最新の技術である程度無理矢理抜き出せるみたいだけど。

373 :
プリーズプリーズミーのボツになったスローテイクとか
初期の曲でもテイク1から完成バージョンまでいくつもあるからアウトテイクでいくらでも儲けるつもりなんだろ?

374 :
Please please meのスローバージョンは録音されていない

375 :
プリーズプリーズミーのレコーディングテープは残ってないという話

376 :
マジカルミステリーツアーもリミックスしてほしかったよ

377 :
10年後まで待てば良い

378 :
>>363
馬鹿発見w

379 :
ということは、各ソロの音源っていうの?は残ってるのか…良かった

380 :
>>379
もう少し詳しく

381 :
>379だけど
用語がよくわからない素人だけど
1トラックに一つの楽器をソロで録音してある音源が無いと
>363で言ってるけど
>378がそれを否定してるから
ということは、ソロの音源は残っているのか〜
やるかわからないけどリミックスもできそうで良かったということ

382 :
>>378
もう少し詳しく

383 :
378じゃないけど

「一個づつ録音したのが残ってなくて」って所に対して
残ってないんじゃなくて当時は技術的に個別録音が出来なかった
っていうのが正しいってことじゃない?

初期で2トラック、中期で4トラック、後期で8トラック
8トラックでも厳密には完全な個別録音は難しいよ
大雑把な説明なんで詳細は詳しい人に任せるけど

384 :
同じ事しか言ってねぇww
またカオスかよ

385 :
361 名前:ホワイトアルバムさん Mail:sage 投稿日:2019/02/10(日) 14:06:51.19 ID:???0
この流れ見ててもわかるけど
それなりに常識的な思考や知識持ってる層と
信じられないくらいの無知、無脳のポンコツが同じネタを
同じ土俵でやり取りするんだから
カオスになるのは必然
しかも、ポンコツも一人前のフリして登場するから
見極めする間にやり取りが進んでカオス化に加速がかかる

386 :
ポンコツチームお口チャックやでぇ〜
少なくとも他人と絡んだらあかん
腹筋崩壊警報発令中

スルーできる範囲のつぶやきで頼む

387 :
デヴュー当時は2トラック録音で、演奏に1トラック、ボーカルに1トラック、
これで録音終了。モノミックスを前提にしていたので、演奏の音量に対して
ボーカルの音量を調節するために演奏とボーカルを分けて録音していたらしい。
よって、初期のステレオバージョンは泣き別れミックスなんです。
87年に初めてCD化された時は、ジョージマーティンさんの判断で初期の4枚は
モノミックスでリリースされました。ステレオミックス(泣き別れミックス)に違和感があったのでしょう。
 しかしまあ、最近の技術で、音域(周波数)ごとに1トラックから各楽器を抽出することが
出来るらしいので、新たなステレオリミックスが発表される日も近いのかな?

388 :
コンシュマーレベルでもこういうのがあるんで
https://www.dtmstation.com/archives/51832280.html
どうにでもなるっちゃなる
そこまでしてやるのかやらないのかって話だ

389 :
逆相使った差分の抽出は既にやってるね
Good VibrationsのステレオやThe Whoの1stとかでね
とはいえ前者はVocalのみだし後者も追加されたギター等
ごく一部のパートだけなので他の音とミックスした状態でわりと自然に分割されてるように聴こえる
差分を使えず周波数での抽出はジャイルズもコーラスパートでやってる
古くはアンソロジーDVDでもやってた
なんとなく2人が左右っぽく聴こえるがうまいこと分離してるかと言うと微妙
コーラスパートだと疑似ステレオ感があっても気持ち悪く聴こえ難いメリットがあるけど
他のパートでやるとなるともっと分離技術が発達しないと難しいだろう
それを見越して初期を後回しにしたのかもな

390 :
大々的にリミックスをうたった2015版の1のリミックスでさえモノラルしかない曲はモノラルのままだったのに
最新の技術とかそんな聞きかじったのみで作業の中身やクオリティも理解してない人間が夢ばっか語らなくていいよ

2015リミックスの1をある程度参考にするくらいしか今のとこは現実的でないのだから
技術的に可能でもビートルズ公式として出せるものかどうかてのは別のものだなからな

391 :
>しかしまあ、最近の技術で、音域(周波数)ごとに1トラックから各楽器を抽出することが
出来るらしいので、新たなステレオリミックスが発表される日も近いのかな?


ポンコツの大きく膨らむ夢物語はもう勘弁
かなり苦痛だわ
そういう技術でいつか発売なったときにいくらでも騒いでくれ

392 :
>>390
バカだなこいつw

393 :
20年後30年後の未来の素晴らしいサウンドを
おまえらは聞けないもんな
かわいそうにな
その時に覚えてたらおまえらのことを思い出しながら
しみじみ聞かせてもらうよ

394 :
モノラル音源はモノラルで聴いたらいいじゃない。
補助輪がないと自転車乗れない子供だな。

395 :
コンピューターでいじりすぎて
50年後には壮大な初音ミクみたいなビートルズになってることを望む

396 :
未来でなく現実に
亡くなったX Japanのhideはボカロ化して未録音の曲を出したぞ

397 :
ポンコツの夢を語られる苦痛に比べたら
2009のモノでもステレオでも十分楽しめる

実際ちゃんと聞けばよくノイズ除去されて努力してるであのシリーズも
ヘッドホンだと慣れないとステレオの違和感は仕方ないとしてもな

398 :
そうだよな 

俺も聴けてあと2〜30年

今のうちに聴けるだけ聴いとかないと

今まで40年近く聴いて来たけど

まだまだ満足しとらんわ

399 :
393 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/12(火) 18:28:34.35 ID:???0

20年後30年後の未来の素晴らしいサウンドを
おまえらは聞けないもんな
かわいそうにな
その時に覚えてたらおまえらのことを思い出しながら
しみじみ聞かせてもらうよ


ポンコツ拗ねるなよ
大丈夫だ病気さえしなきゃそのくらい生きるビートルズファンはここにもたくさんいるから

400 :
>>394
あくまでベースはオリジナルだかんな
どんな良質なリミックス版が出来ようが
オリジナルが廃れるわけではないもんね

401 :
リミックスのスレで
この文脈で
なんでオリジナルが出てくるんだ

402 :
サクッとポンコツ登場

403 :
https://youtu.be/OKDlNbrKqXQ

404 :
夢物語でもなんでもおおいに結構
事実それきっかけで興味深い情報も出てる

405 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった




実に興味深い

406 :
>>397
「ステレオの違和感は仕方ないとしてもな」って
我慢して聴いてるんだ!偉い!ビートルズファンの
鏡だわ!

407 :
>>396
hideのがファンにどう受け止められたのかは知らんが、ビートルズでは要らんな。フリーアズアバードやリアルラブ手法が限界だろう

408 :
「 X Japanのhideはボカロ化して未録音の曲を出したぞ 」
リマスタ通のひとつの無責任な意見から始まったプロジェクト

"噂の60周年ボカロプリプリ(笑)"

2トラックからのモノラルMixをフェイクステレオへ
そして21世紀のいまボカロビートルズへ!


世界のビーヲタ「なんでこうなった!意味あんのかよ!」

世界のポンコツ「ジスイズ ジャイルズサウンド!ひゅ〜 feel so good!」

409 :
なんか頭のおかしな引きこもりのおっさんが住み着いてるな。

410 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

411 :
ポンコツポンコツ書いてる方が一番…。
よくある話だわ。

412 :
ポンコツもやっと
スルーできる範囲のつぶやきになったようだ
それでよし

413 :
1聞きかじった知識を言う人
2それを詳細に教えてくれる人
3ポンコツポンコツ騒ぐ人

3がいちばんたいせつなんだよね?

414 :
>>345
に関しては自分の耳で実際に聴いてこれだからな
闇は深いぞ

415 :
今年9月にアビーで来年5月にレビーか

416 :
レットイットビィネイキッドってどうすんの
あれだけ大騒ぎして売り出して
黒歴史でしたじゃすまんぞ

417 :
ネイキッドなぁ
なんもいえね

418 :
YSST「あいつは覚えていてもらえてるだけ幸せだよ」

419 :
Let It Beボックスのうち1枚がネイキッドのリマスター

420 :
ネイキッド聴かないな。
あれはどんな位置付けなのか。
LOVEみたいなものか?

421 :
ネイキッドは
ifもしもレリビーセッションが上手く出来てたら編

ラブはDJごっこ

422 :
映画が2種と50thリマスター含don't let me down
そして今度こそ公式発売アルバムget back
こんな感じじゃないのかな、レリビー50周年
アンソロ3を聴いて判る通り、散漫で正直つまらんし
大量のアウトテイクとか興味が持てない。

423 :
>>415
ソースは?

424 :
>>422
映画2本はどうかな
本編+EXTRAが一番しっくりくる
Eight Day's A Weekみたいなものは勘弁してほしい
あの程度の事はみんな知ってる

425 :
ネイキッドは初聴きのとちゅうでゲンナリして結局一回聞いただけ
あんな体験は後にも先にもあのアルバムだけだな

ソングトラックは今でも結構聞くわ

426 :
>>423
小学生かお前は

427 :
ラブは聴かないけどネイキッドは定期的に聴きたくなる
ウォールオブサウンドも良いけどネイキッドの音も好きだな

428 :
ネイキッドの曲順好きだな

429 :
ビートルズが好きということでは一致してるけど
その中で方向性はいろいろと別れますねぇ

430 :
dig a ponyのall i want isを元に戻した状態でリミックスして欲しい

suzy parkerをリミックスしてみて欲しい
あの曲が好きだ

431 :
イエサブ50sは出ないのか

432 :
もうソングトラックスが出たから

433 :
どうして同一フォーマットでシリーズ化しないのかな
突発的に数タイトル出して時間が経過するうちに
当初のフォーマットが陳腐化
半年とか1年で全タイトル同一フォーマットで出せばいいのに
あと、映像入れられるBlu-rayで出すんだからせめて曲とリンクして歌詞くらい見られるようにしろよ
中途半端なスライドショーみたいなのあれなんだよ
天下のBeatlesなんだからもう少ししっかり作りこめ

434 :
オーディオと映像の組み合わせ
俺の手持ちでよくできてるなと思った物をとりとめなく
Beach BoysのPet SoundのDVD Audio盤
サラウンド含む各種ミックスと音声と連動して歌詞表示
The WhoのTomyのDVD Audio盤も同じような感じだった
この2枚はBlu-ray Audio盤も出てるようですな
Queenのオペラ座の夜の40周年?盤。
これは全曲に動画が付いてた。
動画がない曲は新たに制作された物。
字幕で歌詞や副音声でコメンタリーも収録。
GenesisのSACDとDVDのセット。
このシリーズの眩惑のブロードウェイのDVDには
ライブで使われたステージ演出用スライドが再現されて曲と連動。

435 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった


答:Live at BBC Vol.2の音源をリミックス&リマスターしている。
  誰も聴いたこと無く、驚くはずさ、そりゃ

436 :
もちろん良かった

ふーんしねば

437 :
>>436
お前の負けwww
悔しいのうww
wwwwwwwwwwwwwww

438 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

439 :
粘着質だなあ

440 :
>>438
316ではないがお前キモイ

441 :
次のアビー箱にはジョンコラードとオーブシューは入るのか否か

442 :
入らないと思うよ
メリーホプキンにやったグッドバイぐらいじゃ無いかな

443 :
箱が出る前提なんだな
出ないよ

444 :
自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

445 :
だよな
Words Of Loveがまるで別の曲のようになってたから

446 :
なんでそんなしつこいの

447 :
ひきこもりだから他に何も無いんだろ。

448 :
>>447
ご指摘ありがとうございます。
私の再生環境ですが、パソコン(imac)にデータ取り込み、
音楽ソフト「VOX」で再生しています。
オーディオインターフェースはDTM初心者に人気のスタインバーグ「UR22mkII」。
ヘッドホンはSONYの「MDR-V6」です。
モニターヘッドホンで有名なMDR-CD900STの廉価版のようなものです。

449 :
いい色買ったな

450 :
>>448
いい加減にしろ!ポンコツ!

451 :
ミュージックライフのホワイトアルバム特集ムック、買うべき?

452 :
ホワイトアルバムカッコええ

https://i.imgur.com/qczo9Jq.jpg
https://i.imgur.com/2YYlZ4c.jpg

453 :
>>448
ゴミじゃん

454 :
>>345

これ着とけ
https://i.imgur.com/BuVywx4.jpg

455 :
>>454
こいつキモっ

456 :
>>448
ゴミじゃん

457 :
ホワイトアルバムジェントリーウィープス!

458 :
ホワイトアルバム ヘルプ フロム マイ ブレンズ

459 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

460 :
>>459
こいつキモっ

461 :
アビーロードは出ないらしいね

462 :
お前らが偉そうに文句ばかりいうから
じゃあもうやらないってらことらしい

463 :
>>345
こいつのせいだろ

464 :
>>448
ゴミじゃん

465 :
アビー出ないのかよかった
レットは?

466 :
>>465
なんで、出ないの?
アビーがでないなら、LETもでるわけない。
Nakedがあるし。

467 :
映画出すだけか

468 :
10年もすれば、モノラルモノラル言ってるじじいが、
もうろくするからその頃リミックス出せばいいと思うけど、
逆に買う人もあまりいないのかな

469 :
>>468
>>345

これ着とけ
https://i.imgur.com/BuVywx4.jpg

470 :
>>468


着替えももっとけ
https://i.imgur.com/u71kHSe.jpg

471 :
>>42
ゴミじゃん

472 :
なんでだよ、アビーロード出してくれよお
出せば感動の嵐になるのに!

473 :
まあ、しょうがないよ。もともと充分高音質だし。ハイレゾだけ出るのかも。

474 :
出さないって、発表があったのか?

475 :
とっくに。

476 :
ソースは?

477 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

478 :
>>474
ガセネタだと思う
公式発表なんて無し

479 :
>>345

ガセといえばこいつ
またこいつだろな

480 :
>>42
ゴミじゃん

481 :
アビーがでないのはしょうがない。
なんせ、公式CD化のフライングディスクがでたくらいだから。
持ってる人いる?
それだけ、興味もたれてたってことだから。
あれって日本だけでオフィシャルじゃないの?

482 :
>>481
何を言おうとしているのか理解できない日本語だ

483 :
ようやく聴いた
エメリックやポールが絶賛したジョンの歌うGood Night の音源あるとますます確信した
リンゴが死ないと出てこないと思うけど

484 :
>>481
持ってたけど
15年くらい前にヤフオクで25000円で売った。

84年ころAurexのCDプレイヤーの販促物として東芝販売店にばらまいていた
何枚かもらう事が出来たんだけど
こんなに価値が上がると思ってなかったんで1枚しかもらわなかった
勿体ないことをした
SeenaEaston、DuranDuranなんかもあったね

485 :
>>484
当時、リッピングできる機材もってたらな。

486 :
ジャイルズリミックスでマッチボックス聞きてええ
終盤のジョンのシャウト
ここ目立たせて欲しいわ

487 :
>>486
音を目で聞く人もいるんだ。

488 :
本来の言葉の意味は?

489 :
>>487
馬鹿丸出し

490 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

491 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

492 :
>>481
フライングディスクて、空飛ぶ円盤か?
そもそもアビーロードが出ないという公式発表は無し
もちろん出すと言う公式発表も無し

493 :
>>42
ゴミじゃん

494 :
↑こいつもウゼええ

495 :
アビイロードは87年CDの方が09年盤より音がいいと
言われちゃってるからな
REMIX出したところで「なんだこりゃ。オリジナルの方が全然いい」
と声が飛ぶことは予想される

ジャイルズにとっても苦しい戦いになるし
出さない方が賢明といえそう

ただ自分は出して欲しいけどね
ハードロック全開のアビイ聴きてええ

496 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

497 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

498 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

499 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

500 :
>>345
バカだなこいつw

501 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

502 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

503 :
>>345
バカだなこいつw

504 :
バカ多いんだよ

505 :
>>42
ゴミじゃん

506 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

507 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

508 :
>>345
馬鹿丸出し

509 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

510 :
>>345
馬鹿丸出し

511 :
Let it beが来年発売とは事実でしょうか?DVDかブルーレイか4Kかな?

512 :
映画Let it beはメンバーにとってもファンにとっても情けない
出来だから封印

513 :
Let It Beといえば、
ルーフトップライブって
前年暮れにジェファーソンエアプレーンがニューヨークでやったのに影響されたのか

514 :
ジェファーソンは、ゴダールが撮ったってところがミソ。
その前にゴダールがビートルズの映画を撮らせろ、と交渉したところ、ジョンと大喧嘩で決裂。しょうがなくゴダールはストーンズで撮るわけだが、ビートルズ側はゴダールの手法をマークし続けた。
で、自分ら-ビートルズ主導でゴダール的映画を別監督でやって溜飲を下げた、ということだろう。

515 :
なんでもBeatles起源だと思いたい人にてっては一大事だな

516 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

517 :
>>42
ゴミじゃん

518 :
ホワイトアルバム最強と思ったら2週間で倒された
キング・クリムゾンに期待

519 :
えっ?

520 :
>>516
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

521 :
>>520
いや最初にこれ書いたのは確かに俺だけど、それ以降はコピペ。同じ奴がずっと書き込んでるって思い込んでる方がヤバいよな

522 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

523 :
>>521
あいつに違いない!
ムキー!
の法則なんだよね

524 :
>>520
バカだなこいつw

525 :
>>42
ゴミじゃん

526 :
もはやDisり基地外しかいねえ

527 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

528 :
変態シモ太郎(ウソ太郎)
終わったな

529 :
それではみなさん2020年にお会いしましょう

530 :
アビーロードリミックス出せええええ

531 :
レコーディングセッションを見ながら
アビーリミックスの収録曲を予想してみる。
somethingのロングVは確定だな。
7/24のジャムセッションが聞きてえ

532 :
ハーマジェスティを元の位置に戻したメドレーも確実。
ドラムのイントロ付きの銀鎚も、ギターソロ入りのヒアカムスザサンも

個人的にはバスルームウィンドウとユアマネーをメドレーとは切り離した一個の独立した曲として仕上げてみて欲しい。

あとジョンとヨーコのバラード、オールドブラウンシューをキッチリ収録して欲しい。
パストマスターズ的な物を出すのであろう事は予想出来るんだけどさ。

533 :
これ着とけ
https://i.imgur.com/BuVywx4.jpg

534 :
アビーロードの回収版ってどんぐらい音質がいいんだろう
マスターテープをそのままプレスした感じ?

87年版は、マスターから音がいじられてるわけ?

回収版は音がいいと言うより、マスターテープに忠実ってこと?

535 :
きちんとCD用にマスタリングされてない80年代のCDの音なんじゃない

536 :
音が小さい
まあ、当時のCDはみんな音が小さいけどね

537 :
結局、YouTube聴きまくりしたから買ってないです(笑)

538 :
笑い事じゃないぞ!!

539 :
YouTube Musicの無料版で全部聴けるからな

540 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

541 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

542 :
>>541
バカじゃねーの知恵遅れ

543 :
>>42
ゴミじゃん

544 :
>>345
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

545 :
アンソロジーもリミックスしねえかな

546 :
アンソロジーは既にリミックスだからリミックスは出ないだろ

547 :
>>545
バカじゃねーの知恵遅れ

548 :
>>345
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

549 :
>>546
何回リミックスしてもええんやで
前回は90年代で父ちゃんミックスだし

550 :
ある日、目が覚めると自分以外の誰もビートルズを覚えていなかった ダニー・ボイル最新作『Yesterday』の日本公開決定 http://amass.jp/119126

551 :
めちゃ面白そう!

552 :
イギリスの刑事ドラマでLife On Marsというのがありまして
交通事故で昏睡状態になって・・・

553 :
>>42
ゴミじゃん

554 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

555 :
>>552
昏睡状態での夢なのか別の世界だったのかってオチか

556 :
>>345
バカだなこいつw

557 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

558 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

559 :
>>551
漫画の
僕はビートルズに似てる

漫画は60年代タイムスリップで今回はパラレルワールド

ビートルズが売れた理由って
曲だけじゃないから
あの4人で60年代じゃなけりゃ
せいぜいエドシーランくらいにしかなれないと思う
だからエドシーランを本人役で映画に出してるのは的を得てる

560 :
50周年で甦る、もうひとつの「ホワイト」・アルバム

ジョン・レノン&ヨーコ・オノ『未完成作品第3番 ウェディング・アルバム50周年記念盤』
発売中
https://rockinon.com/disc/detail/185336

似てるのは白っぽいジャケだけじゃねーか
レボリューション9はこっちに入れたらよかった

561 :
>>559
リアリティに拘ったらそりゃ矛盾あるでしょ
そもそも、ビートルズ以降の音楽の状況が事実と違うんだから、
アメリカ先行のままだったかもしれないし、
その後の音楽シーンも違うものになってるだろう
イギリスからビートルズに変わるバンドが登場して同じような役目を担ったなら、
その流れで70年代以降のポピュラーミュージックは
まったく違う方向に進化したかもしれない

562 :
>>561
町山智浩「この映画コメディなんですよ」

563 :
ビートルズいない60年代
ストーンズいない
ブリティッシュ勢のきなみいない
ビーチボーイズの一人勝ちだがペットサウンズなし

ELOなし
ウィングスなし
ビーヲタいないから2ちゃんねるにビートルズ板なし

564 :
というかポールがいないだけで全然違うな
ジョン・レノンバンドじゃそこまで受けなかったろうし

565 :
>>560
今は『未完成作品第3番』って付くのな。
昔はtwo virginsとlife with lionsだけに付いたタイトルだったものだが

566 :
じゃトロントのB面は『未完成作品第3.5番』か

567 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

568 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

569 :
>>345
バカだなこいつw

570 :
うるせえな粘着が
いつまで煽ってんだ
23世紀までか?

571 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

572 :
>>42
ゴミじゃん

573 :
ほんと粘着ども
テメーらがスレ荒らしてんの気付け
糞がっ

574 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

575 :
>>573
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

576 :
>>345
バカだなこいつw

577 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

578 :
やっちゃいましたよ

パン工場ナポリ自爆事件真似たムーブ
拙い自演で、恥の上塗りw

579 :
>>577
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

580 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

581 :
>>580
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

582 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

583 :
↑こいつらいい加減気持ち悪ぃ   糞野郎

584 :
>>583
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

585 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

586 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

587 :
精神異常者「ムーブ(>>1)」を簡単にまとめてみた

アンソロジー本スレにてアンソロジー本の「ムーグ」表記を誤訳だと「ムーブ(>> 1)」が言い張る

発刊当時はまだ「ムーグ」と言われていたので誤訳ではないと複数の住人から指摘され様々な事例によって「ムーブ(>> 1)」の主張が完全論破される

論破され、しどろもどろになった「ムーブ(>> 1)」が突然発狂!
自分を馬鹿にする人間は一人だけだと言い出しその人物を「ムーグ爺」と勝手に呼び始め関係無い複数のスレに対して朝から晩まで意味不明なコピペを大量に貼り付け荒らしだす

*ちなみに「ムーブ」の名前の由来はJelly Fishのロジャー・マニングがいたバンド「ムーグ・クックブック」を「ムーブ・クックブック」と「ムーブ(>> 1)」が間違えた事に由来します

これを機に「ムーブ(>>1)」はビー板全体から基地外扱い(統合失調症の疑い)されるようになり出てくる度にフルボッコされるようになる

フルボッコに耐えられなくなった「ムーブ(>> 1)」は力尽きてビー板から逃走する

その後も「ムーブ(>> 1)」としてアンソロジースレに思い出したかのようにたまに出没するがその度にフルボッコにあい逃走

悔しくて悔しくて仕方ない「ムーブ(>>1)」はこのままだと勝ち目がない事を悟り「タコポン連呼の高卒(>>1)」キャラを新たに演じてかつて自分をコケにした人達に復讐する為基地外丸出しの意味不明なクソスレを乱立して支離滅裂なレスを繰り返す

思考回路、言動の類似性を指摘され住人の追求によって「>>1」の正体が「ムーブ」とバレて再び窮地に追い込まれる

この窮地を脱する為に「学士◆iYVChijFK71N」「名付け親 ◆uz/muR.txS3K」「チャート ◆6RHVA9NwxQal 」という多人数に見せかける作戦に打ってでる

住人に自演を指摘され自演じゃないアピール目的で同時刻に2度も投稿し逆に自演とバレて大恥をかき更に窮地に追い込まれる

現在は他のコテを引っ込め「学士」コテとコテ無し「ホワイトアルバムさん」で活動

「チャート」コテを復活させ開き直りとも取れる自演会話をして皆の失笑を買うと同時に精神疾患の疑いが更に強まる

588 :
おいおい

589 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

590 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

591 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

592 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

593 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

594 :
>>593
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

595 :
>>42
ゴミじゃん

596 :
>>345
バカだなこいつw

597 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

598 :
よお、高卒もこいつか?

599 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

600 :
>>345
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

601 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

602 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

603 :
サーカスの拡大版が来月出るそうだが
レボリューションをやってたなんて知らなかったなあ。
他にもダーティマックのパートにミックが飛び入りしてペギースーをジョンとデュエットしたり
マリアンヌがシスターモルヒネを歌ったりもしたそうで
長生きするとそういうのも見られる時が来るかな。

604 :
それは正規版なのか?

605 :
https://youtu.be/wDl7jnuRC0U
二俣註

606 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>602は恥を知れよ

607 :
>>606
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

608 :
>>345
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

609 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

610 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

611 :
>>610
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

612 :
>>345
バカだなこいつw

613 :
>>42
ゴミじゃん

614 :
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

615 :
>>345
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

616 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

617 :
粘着白太郎ってとこだな

618 :
シロタマとでも読んであげればw
ますます凶暴になるかね

619 :
ミジンガーズに追加しとこう

620 :
◆ ミジンコ 学士 ムーグ婆・同一婆 ◆
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/beatles/1553204216/

621 :
https://i.imgur.com/arUfXaG.jpg

622 :
>>621
自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

623 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

624 :
>>345
バカだなこいつw

625 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

626 :
>>625
こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

627 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

628 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

629 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

630 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

631 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

632 :
>>345
バカだなこいつw

633 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

634 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

635 :
>>345
バカだなこいつw

636 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

637 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

638 :
>>345
バカだなこいつw

639 :
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

640 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

641 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

642 :
>>345
バカだなこいつw

643 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

644 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

645 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

646 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

647 :
>>345
バカだなこいつw

648 :
>>42
ゴミじゃん

649 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

650 :
>>345
バカだなこいつw

651 :
>>42
ゴミじゃん

652 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

653 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

654 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

655 :
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

656 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

657 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

658 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

659 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

660 :
>>345
バカだなこいつw

661 :
パテイボイド
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc

662 :
>>659>>660
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

663 :
で、アビーは出るのか出ないのか

664 :
>>662
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

665 :
>>42
ゴミじゃん

666 :
>>664
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

667 :
>>42
ゴミじゃん

668 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

669 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

670 :
>>42
ゴミじゃん

671 :
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

672 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

673 :
>>345

これ着とけ
https://i.imgur.com/BuVywx4.jpg

674 :
>>42
ゴミじゃん

675 :
>>673
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

676 :
あるのでしょうか
https://youtu.be/zgzETOrlB5c

677 :
https://youtu.be/zgzETOrlB5c

678 :
>>42
ゴミじゃん

679 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

680 :
2018モノをCDで出して欲しいなあ。
ブルーレイのプレイヤー持ってないんだよな。

681 :
ブルーレイディスクを再生出来るハードディスクレコーダーの外部出力を
オーディオにつないで聴いてる

682 :
ブルーレイオーディオとDVDオーディオではやっぱり
ブルーレイの方が音は、違いがわかるぐらい、いいの? 

683 :
>>42
ゴミじゃん

684 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

685 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

686 :
>>42
ゴミじゃん

687 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

688 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

689 :
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

690 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

691 :
良くも悪くも伝説になったな

692 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

693 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

694 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

695 :
>>42
ゴミじゃん

696 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

697 :
>>345
バカだなこいつw

698 :
ジョンとヨーコ
https://youtu.be/x1P52OO0Thc

699 :
小野洋子
https://youtu.be/RXrOT7V8KoM

700 :
>>696>>697
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

701 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

702 :
>>696>>697>>701
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

703 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

704 :
>>696>>697>>701>>703
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

705 :
>>696>>697>>701>>703
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

706 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

707 :
>>42
ゴミじゃん

708 :
>>345
バカだなこいつw

709 :
令和になってまで316と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

710 :
708>>709
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

711 :
アビー 9/27決定?
もっとアウトテイク入れておくれ(二枚じゃあ足りない)

712 :
少し前にようつべで見たギターソロ入りのhere comes the sunとか
あとB面の曲をメドレーでは無く独立した曲として聴きたい

713 :
CD1
Abbey Road usual track list

CD2
I Want You(She's So Heavy) [Take 32 + Billy Organ]
Goodbye [Demo]
Something [Demo]
Ballad Of John And Yoko [Take 7]
Old Brown Shoe [Take 2]
Oh Darling [Take 4]
Octopus Garden [Take 9]
You Never Give Me Your Money [Take 36]
Her Majesty [Takes 1-3]
Golden Slumbers - Carry That Wait [Takes 1-3]
Here Comes The Sun [Take 9]
Maxwell's Silver Hammer [Take 12]

CD3
Come Together [Take 5]
The End [Take 3]
Sun King / Mean Mr Mustard [Take 20]
Polythene Pam - Bathroom Window [Take 27]
Because [Take 1]
The Long One [Trial Edit and Mix]
Something [Orchestral – Take 39]
Golden Slumbers [Take 17]

714 :
ゴールデンスランバーて、テープがヨレるバージョンかな
the long one はリミックスと書いてあるから嬢王様を間に挟むメドレーだろうなぁ

715 :
この情報ってどこ由来?
検索しても引っかかってこないけど

716 :
アビーロードの50周年は出ないよ
イエサブが出なかっただろ
ペパーが唐突に出てその後ホワイトもやってみただけだし
計画されて出されたなら2013年から出たはずだし
そもそもシリーズでもなんでもないし

717 :
>>715
すぐ出てきたけどなw

718 :
えっ?

719 :
 おおーい、山本太郎はうんこチンコR、れいわうんこチンコR

720 :
アンソロで四人で聞いてたバージョンだね。
ベースはだれが弾いてたって揉めてた。

Golden Slumbers - Carry That Wait [Takes 1-3]

721 :
とりあえず>>713は反省文書いて出せ

722 :
反省文提出は
〉〉716

723 :
>>716
これもミジンコの独自研究だから無視するのが良かろう

724 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

725 :
>>345
バカだなこいつw

726 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

727 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

728 :
アビーが出るって話はデマだからなw

729 :
リミックスは一応終わってて
テスト的に関係者には渡されてるけど、
パッケージや形態に関してはまだ決まってない
リンゴがこないだ聴いた感想話してたけど、
商品として出ると決まったわけじゃないからな

730 :
作ったんなら発売されるだろ

731 :
>>729
ソースは?

732 :
>>731
リンゴが「聴いた」って言ってる映像がある
https://blog.kouchu.info/2019/07/Ringo79.html

733 :
なぜ動画直ではなくて、
コピーバンドのblogを貼るわけ?

734 :
とりあえず>>713は反省文書いて出せ

735 :
>>728
お前ミジンコだな

736 :
とりあえず>>713は反省文書いて出せ

737 :
とりあえず>>713は反省文書いて出せ

738 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

739 :
>>345
バカだなこいつw

740 :
>>733
動画のリンク教えて!

741 :
えっ?

742 :
>>738>>739
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

743 :
と生き恥現役王者がベルト返上を熱望しています

744 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

745 :
>>345
バカだなこいつw

746 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

747 :
ベルト返上、なかなか認められません

748 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

749 :
>>345
バカだなこいつw

750 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

751 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

752 :
令和になってまで713と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

753 :
>>345
バカだなこいつw

754 :
>>345
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

755 :
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

756 :
令和になってまで713と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

757 :
>>345
バカだなこいつw

758 :
↑↑今日はちゃんと薬飲んだか?

759 :
>>756>>757
↑こいつの粘着性Disりは異常
ビー板の恥

760 :
>>756>>757
↑世界最大級の糞

761 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

762 :
>>345
バカだなこいつw

763 :
令和になってまで713と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

764 :
>>761>>762>>763
↑世界最大級の糞

765 :
>>345に執着してるヤツ
ストーカー気質がハンパ茄子
本物の犯罪者にならないことを願う

766 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

767 :
>>345
バカだなこいつw

768 :
令和になってまで713と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

769 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

770 :
>>767>>768>>769
↑世界最大級の糞

771 :
地震だ
2リットルのペットボトルが倒れたがな

772 :
>>767>>768>>769
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

773 :
↑いい加減こいつ気持ち悪ぃ   糞野郎

774 :
令和になってまで713と345に粘着してる>>345は恥を知れよ

775 :
>>345
バカだなこいつw

776 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

777 :
↑世界最大級の糞

778 :
>>774>>775
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

779 :
そろそろアビーの発表ありそうだな

780 :
ないよ
イエサブ50周年出なかったでしょ

781 :
MMTは出なかったがホワイトは出たぞ

782 :
アビイロードは既にいい録音なので
リミックスして変に弄くる必要がないんだよな
絶対に「批判厨」が出てくる。特に老害

ま、おれは是非作って欲しいんだが

783 :
イエサブ50周年?
半分映画音楽なのに出したって売れるわけないでしょ
根拠がよく判らん
寄せ集めとアビーは比較にならない

784 :
謝罪と賠償金を要求するニダ!!!!!!!!!!!!!!

785 :
>>783
つまりここ最近のリミックスは
整合性のあるシリーズではないって事
アップル、ユニバーサルがきちんとしたシリーズと認識してたらなら
1stスタートで2013年から出してた筈だし

786 :
9月26日がオリジナルの発売日
あと2ヶ月弱の現在でアナウンスない
一応リミックスは作ったらしいし、
関係者は既に聴いている
ただリリースのアナウンスはない
さて、どうなりますか

787 :
それっぽいリストは出てるけど非公式なもの
公式には全くリリース情報なし
ホワイトは1ヶ月半前にユニバーサルからアナウンス
ペパーは2ヶ月前にアナウンス
今回、来週くらいにアナウンスなければリリースはない

788 :
べつに9/26じゃなくてもいいじゃん
クリスマスあたりでもいいし、来年以降でもいい
しっかり作り込んだものを出してほしい

生きてるうちに出なけりゃそれまでよ

789 :
前2作はオリジナル発売日を意識したリリース
関係ないとなれば次はイエローサブマリンかもしれないね

790 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

791 :
>>345
バカだなこいつw

792 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

793 :
>>782
こいつ>>345

794 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0
>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

795 :
アビイロードの50年記念盤もやはり出るのか

796 :
http://amass.jp/123922/

797 :
ABBEY ROAD’ ANNIVERSARY SUPER DELUXE EDITION (4 DISC)12” x 12” hardcover book to house:
CD1: New ‘Abbey Road’ stereo album mix
CD2: Demos and Outtakes
CD3: Demos and Outtakes
DISC 4 (Blu-ray): Dolby Atmos mix of whole album / 5.1 surround of whole album / hi-res stereo mix of whole album
Book
Limited Edition

CD1
Abbey Road usual track list

CD2
I Want You (She’s So Heavy) [Take 32 + Billy Organ]
Goodbye [Demo]
Something [Demo]
Ballad Of John And Yoko [Take 7]
Old Brown Shoe [Take 2]
Oh Darling [Take 4]
Octopus Garden [Take 9]
You Never Give Me Your Money [Take 36]
Her Majesty [Takes 1-3]
Golden Slumbers - Carry That Wait [Takes 1-3]
Here Comes The Sun [Take 9]
Maxwell's Silver Hammer [Take 12]

CD3
Come Together [Take 5]
The End [Take 3]
Sun King / Mean Mr Mustard [Take 20]
Polythene Pam - Bathroom Window [Take 27]
Because [Take 1]
The Long One [Trial Edit and Mix]
Something [Orchestral – Take 39]
Golden Slumbers [Take 17]

798 :
このリストって公式からじゃないんだよなあ
ペパー、ホワイトと違って情報の出方が不自然なんだよ
どうしてなんだろ

799 :
出所はどこなの?

800 :
アビイ・ロード再発売へ ビートルズ、50周年記念
https://www.sankei.com/smp/world/news/190803/wor1908030011-s1.html

801 :
少し前の他のソースでもリンゴのコメントだけだったんだよね
確かリマスターの音源は既に聴いてるよみたいな
でもレーベルやユニバーサルからは一切情報出てないんだよこれ
何かがおかしい気がする
今までのパターンならオリジナルの発売日に合わせて出すと思うんだけど
もしかしたらトラブルとかあって
発売はもう少し先になるのかもしれないね

802 :
>>790,791,792,793,794
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

803 :
>>790,791,792,793,794
↑世界最大級の糞

804 :
まだやってんのかよww
お互いの糞でも食べ比べてろよwwwwwwwwwwww

805 :
みんなでアイルゲッチューを合唱できますように!

806 :
>>345
バカだなこいつw

807 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

808 :
>>806,807
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

809 :
>>806,807
↑世界最大級の糞

810 :
『アビイ・ロード』50周年記念エディション発売決定!

『アビイ・ロード』が新たなミックスで、ステレオ、5.1サラウンド、 ドルビー・アトモスで発売:未発表のセッション音源とデモ音源も収録
9月27日全世界同時発売

⭐️スーパー・デラックス・エディション<3CD + 1ブルーレイ(音源のみ)収録、豪華本付ボックス・セット>
<輸入国内盤仕様/完全生産盤> UICY-79050

⭐️2CDエディション
<期間限定盤> UICY-79051/2

⭐️1CDエディション 
UICY-15850

⭐️3LPデラックス・エディション
<直輸入盤仕様/完全生産限定盤> UIJY-75137/9

⭐️1LP
<直輸入盤仕様/完全生産限定盤> UIJY-75140

⭐️1LPカラー
<直輸入盤仕様/完全生産限定盤> UIJY-75143

詳細は特設サイトをチェック‼️
https://sp.universal-music.co.jp/beatles/https://i.imgur.com/3SVWq0k.jpg
https://i.imgur.com/g7DoXT3.jpg
https://i.imgur.com/yT4Camn.jpg

811 :
来たか!
ついにオーダーリンのジョンハモリバージョンが

812 :
>>810
誰も食いつかないけど、そのブートはまだ売ってますか?

813 :
http://amass.jp/124134/

814 :
http://amass.jp/124142

815 :
リンダが撮影した見たことない画像が何枚も出てきたな。

このスレ、反省文書いて提出しなきゃいけないやつ、たくさんいるよな。

816 :
とりあえず815は反省文書いて出せ

817 :
やたらニュースで横断歩道を歩くのをやってると思ったら50周年かいな。
額装の6枚の写真もセピア色になってきたし。
タワーレコードからメールが来てたからまたポチってしまった。これでアビーロード何枚目だよ。他のアルバムも同様だけど。ビートルズに限っては断捨離はまだ先だな。そういえば当時我が町のレコード屋に輸入盤が置いてあって邦盤が出るまでの数週間は自慢だったな〜。

818 :
来年はレット・イット・ビー50周年記念盤でその後はPPMからリボルバーまでBOXセットで一挙に出すのかな

819 :
レストラン貼る?!wwwwwwwwwwwww
どんだけバカなんだこのキチガイwwwwwww

805 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/08/09(金) 17:57:53.31 ID:???0
こんなレストラン貼る奴の気がしれないねw
アニオタはキモいよな

820 :
>>819
次のレスも読まず、脊髄反射のいつもの馬鹿が釣れた
次のターゲットはこいつだなw

821 :
>>820
↑世界最大級の糞

822 :
アビーロード発表にんzったね

823 :
アンソロジーテイクは入れなくていいって。
頼むよ

ジョージのアウトテイクは2,3バージョン入れてくれよ
と思う。
レットは大概のテイクが流出してるから
冥土の土産はアビーアウトテイクが最後なのに

824 :
ボックスはブルーレイオーディオいらんから4CDにしろよ
2CDとの価格差が大きすぎる

825 :
>>824
なんで貧乏なお前に合わせる必要があるんだよ。

826 :
リミックス音源、すげ〜音圧だな
驚いた

827 :
>>825
ひがむなよ1CDも買えない乞食

828 :
新ミックスは
サラウンドがメインだろ
ステレオ再生しかできない貧乏人はだまれや

829 :
うるせえ真のビートルズサウンドは2ch再生が鉄板だろハゲ

830 :
ザ・ビートルズの最後のアルバムは『アビイ・ロード』か、それとも『レット・イット・ビー』か? 哲学的なテーマの熱い論争がさまざまなレベルのビートルマニアの間で繰り広げられてきた長年の論争に終止符を打つ。

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31698

831 :
来年がレットイットビー50thなのはほぼ決まりとして
再来年はパストマスターズ的な物を出すんじゃないのか
シングルやアルバム未収録曲のリミックスステレオな
2022年はマジカルとイエローの55周年
2023年はプリーズとウィズの1963箱
2024年はヤアヤアヤアとフォーセイル、
2025年はヘルプとラバソの、それぞれ箱

あれ?リボルバーが…?

832 :
ヘルプとレットイットビーってよく聴くと似ているよね

833 :
>>830
駄記事だな。
そりゃ活動期間最後に発売されたのがLET IT BEなのは揺るぎない事実。
ただ、ポール主導で、シンプルなオーバーダブ無しでレコードを作りながら、その様子を録画して映画にするっていうGet Backセッションが結果的に上手くいかなかった。
アルバムは映画の公開までお蔵入りになっちゃうし、メンバー間の連携はバラバラになっちゃうしで事実上LET IT BEは失敗作なんだよね。
そこを「もう一度、いいレコードを以前の(オーバーダブありの)やり方でみんなでアルバムを作ろうと集まって作ったのがAbbey Road。
アンソロジーのインタビューを見ればメンバーが語ってるけど、彼ら自身も「なんとなくこれが最後だと思いながら作った」って語っているしね。
ファンであれば「発売日として最後のアルバムはLET IT BEだけど、彼らが最後に取り組んだアルバムはAbbey Road」って一般常識的なものであって、わざわざ「論争」にすらなっていないんじゃないかと思うんだが。

834 :
来年let it beのBOXセット出したら残りのアルバムのBOXセットはまとめて出せよ
じゃないとリボルバーまであと7年もかかる

835 :
>>821
レストラン貼る?!wwwwwwwwwwwww
どんだけバカなんだこのキチガイwwwwwww

805 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/08/09(金) 17:57:53.31 ID:???0
こんなレストラン貼る奴の気がしれないねw
アニオタはキモいよな

836 :
>>835
アホイミン火病中

837 :
アルバム「イエローサブマリン」のリミックスは、この先、絶対に出ないと思う。
何故なら1999年に”ソングトラック”としてデジタルリマスター&リミックスしているから。
当時は、これらのリミックス音源聴いて、本当に驚いた。ドラムの音がリアルでボーカルもクリア且つ綺麗で音圧もすごく上がった。
まさか、サージェント、ホワイト、今回のアビーロードとリミックスが続くと思うと良い時代になったとつくづく思う。
改めて、イエローサブマリンをリミックスしても、1999リミックス以上の衝撃は無いであろう。
来年期待されるレットイットビーは、リミックス作業が今まで以上に大変そうだ。
リボルバーとマジカルミステリーツアーのリミックスまでは是非聴いてみたいですね。
皆さんはどう思いますか?

838 :
>>837
バカだなこいつw

839 :
>>838
バカにするヤツだなこいつw

840 :
その理屈だと、ネイキッドが出てるから
let it be のリミックスも無しよ、ってならんか?
20年経ってるんだぜ?
今の技術のリミックスを聴いてみたくないか?

841 :
>>840
ネイキッドはテイクが違うから。

842 :
テイクが同じであるのに2009リマスター、
2018リミックスと新ネタを重ねているホワイトをどう思うね?

843 :
時代遅れと言われようと世界的に知られたビートルズの音像を
やたらいじくりまわすのは好きではないな
アウトテイクもアンソロジーの頃は狂喜乱舞したが、何を今更と
思わなくもない。
まあNew Let it Be?は期待してるが。。

844 :
>>837
1999リミックスは作業上のミスが多く失敗だというのが定説ですが…。

845 :
>>837
サラウンド

846 :
>>844
作業上のミスってエリナリグビーでボーカルが遅れているという指摘
(正直私にはよくわからないw)の他にはどんなのがあるの?

847 :
一連のリミックスはステレオより
サラウンドミックスがメインだろ
なぜステレオミックス前提で話してるんだ?

848 :
>>837
音圧を上げても歪み感が少なく、アコースティック感を損なわずにできたり、シングルトラック録音だけど、ステレオに配置した時に空間をちゃんと持った音像にしたりとこの10年でかなりデジタルミキシングの技術は進化してる。
ソングトラックは良くも悪くも2000年前後の音圧史上主義の時代の音。
旧CDの音が時代遅れの音と言われるが、ソングトラック、1の音は最早最先端の音ではなく、やや時代遅れの音になりつつあるんだよ。

849 :
それがいいんだよ それがあって今がある

850 :
赤盤青盤しかもってないど素人だけど
はじめてビートルズのオリジナルアルバムを買おうと思う。
ホワイトアルバムとアビーロード
50周年盤買ってみるかな
おすすめ?

851 :
>>850
アビーロードかな
甲乙つけ難いけどね

852 :
50周年盤ひとつ買うより普通のアルバムを買うのをおすすめする
赤青持ってるなら好きな曲の入ってるアルバムあるでしょ

853 :
ヘルタースケルターっての今日はじめて知って
こんな激しい曲あるんだって思って
ホワイトアルバムしてみた

854 :
>>853
おめ。他の音楽をいろいろ聴いてる人ほど楽しめるのがホワイトアルバムだよ。

855 :
>>837
バカだなこいつw

856 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

857 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???0


>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

858 :
>>345
バカだなこいつw

859 :
>>837
バカだなこいつw

860 :
>>837
こっちみんな
キチガイ

861 :
みんなジェラスガイ

862 :
>>856,857,858,859,860
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

863 :
>>856,857,858,859,860
↑世界最大級の糞

864 :
>>345
バカだなこいつw

865 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

866 :
>>864,865
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

867 :
>>864,865
↑世界最大級の糞

868 :
おぉ↑
ハンパ茄子ストーキングマン
今日も元気にやってるようだな

869 :
>>868
バカだなこいつw

870 :
>>345
バカだなこいつw

871 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

872 :
>>870,871
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

873 :
>>870,871
↑世界最大級の糞

874 :
おぉ
ハンパ茄子ストーキングマン
昨日もよろしくやってたようだなっ

875 :
>>874
バカだなこいつw

876 :
>>875
バカだなこいつwと言ってるなこいつw

877 :
なんだか今回のアビーロードの箱は期待外れだな。
未発表音源がCD2枚分って少なくないか?
her majestyが元の位置に収まった『デカいヤツ』くらいしか興味を惹かれない。
とりあえずaint she sweetの69年版が入らなかったのでアンソロ3の価値は現状維持。

878 :
来年のレットイットビーBOX30枚組に期待

879 :
レリビーの音源はもういいから映画早く出してちょ
噂されてる新装レリビーも。

880 :
最新: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

881 :
アンソロジーでるやん

882 :
アソンロジー出るのか

883 :
アンジーでるよ

884 :
>>883
略すならアンソロ

885 :
ソロジー

886 :
早漏爺

887 :
悲しみのアンソロジー

888 :
来月出るアビーロード50箱は30cm角の大きさなんだろうな。
なんか統一されてないなあ、ペパーズ、ホワイトと同じような装丁で並べたいのになあ。
なんでバラバラにするかな。

889 :
シリーズという認識じゃないんでしょう

890 :
MONOBOXが未だに普通に売ってるし詐欺集団だよな

891 :
>>890
> MONOBOXが未だに普通に売ってるし詐欺集団だよな

もはやホノボなんぞ誰も食いつかないし、いいんでないの
今後もビートルズの新装版に限定版は存在し得ない

892 :
ホノボノするな

893 :
ビートルズのUSBを欲しいと思った時期もありましたw

894 :
USBは持っておいた方がいい

895 :
うっそ〜ん

896 :
Capital Boxシリーズが好きだった
Vol.3を出さずにUSA Boxになって萎えたが
今からでも出して欲しいわ

897 :
土う井

898 :
たか子

899 :
まぁビートルズは何十年たっても
商売になるってことだ

900 :
アンソロジーの時に3セットでなく全アルバムのボックスセット出してたら売れただろうな

901 :
売れたな

902 :
テレカが付いたやつとか、
木製のやつとか、09年のとか
全アルバムのボックスは何度か出てるけどねえ。

903 :
ハリウッド・ボウルのライヴのCD化もジョージマーティンが健在な90年までにしとけば良かったのにな

904 :
アンソロジーを出すタイミングで全アルバムのリマスター、
未CD化音源のCD化とかまとめてやったおけば良かったんだよな・・

905 :
いっぺんにそんなの出したら売れ行きが食い合いになるじゃないか

906 :
たかしに

907 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

908 :
>>907は始末書書いておけ

909 :
>>907
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

910 :
>>907
↑世界最大級の糞

911 :
>>909=>>907

912 :
↑お前もアホ

913 :
>>836
レストラン貼れたのかキチガイw

805 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/08/09(金) 17:57:53.31 ID:???0
こんなレストラン貼る奴の気がしれないねw
アニオタはキモいよな

914 :
↑ハンパ茄子現る

915 :
>>913
↑世界最大級の糞

916 :
そういえばさっきハンパ茄子のしば漬けいただいたわ

917 :
しば漬け食べたい

918 :
>>914
>>915
ごちゃごちゃ言ってねえではやくレストラン貼れよキチガイw

805 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/08/09(金) 17:57:53.31 ID:???0
こんなレストラン貼る奴の気がしれないねw
アニオタはキモいよな

919 :
>>918
↑世界最大級の糞

920 :
>>919
あっちでもこっちでも必死に俺に絡んで大変だね。だいぶ待たされたもんな〜(笑)

921 :
>>920
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

922 :
>>921
ハンパ茄子て何?www


キチガイが連呼してるが未だになんなのかシラン(笑)

923 :
↑馬鹿www
wwwwwwwwww

924 :
>>923
こういうのが面白いってことなんだけどね(笑)



キチガイ牧場。ほぼ放牧だがなw

925 :
日本公演スレで相手してもらえなくなったから他スレを荒らし始めたか

926 :
>>924
↑ハンパ茄子アホまたまた登場

927 :
>>925
>>926
キチガイ粘着が今更書く文章じゃないよそれ(笑)


なんなら今すぐ粘着やめたらいいんじゃないのwww

928 :
>>927
バカだなこいつw

929 :
>>928
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

930 :
↑馬鹿

931 :
>>930
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

932 :
↑はだしのゲンだか知らんが古臭いの持ってきて
ジジイなのがバレた馬鹿ww

933 :
>>932
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

934 :
↑はだしのゲンだか知らんが古臭いの持ってきて
ジジイなのがバレた馬鹿ww

935 :
>>934
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

936 :
>>934
>↑はだしのゲンだか知らんが古臭いの持ってきて
>ジジイなのがバレた馬鹿ww



知ってんじゃんバカかこいつw

937 :
↑知ってるよwww 後からなwww
ドヤ顔で画像持ってくるテメーのセンスがジジイ
ってこったwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

938 :
スレタイが無意味と化してる感がハンパ茄子

939 :
このまま無限ループするかと思った
無ゲンだけにw

940 :
>>937
>>938
>>939
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

941 :
↑マジ馬鹿

942 :
↑マジ馬鹿

943 :
>>942
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

944 :
>>943
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

945 :
次スレはワッチョイIPもつけよう

946 :
>>944
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

947 :
>>946
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

948 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

949 :
ハンパ茄子

950 :
>>948
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

951 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

952 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

953 :
>>345
バカだなこいつw

954 :
>>951,952,953
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

955 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

956 :
>>345
バカだなこいつw

957 :
おバカな書き込みをワザと引っ張ってきてるんだよ

958 :
アホイミン、いつまでたっても芸風変わらずw

959 :
アホイミンギーク

960 :
ハンパ茄ッシング

961 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

962 :
>>955,956,961
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

963 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

964 :
>>345
バカだなこいつw

965 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

966 :
>>963,964,965
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

967 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

968 :
>>967
↑345に執着してストーカー気質が
ハンパ茄子キモイ奴
本物の犯罪者の素質あり

969 :
ホワイト50thの出来が良かったから
アビーロードもポチってまった
発売が楽しみではある

970 :
『この音がいいね』と君が言ったから九月二十七日はアビー記念日

971 :
アビー・ワンバック

972 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

973 :
>>345
バカだなこいつw

974 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

975 :
>>972,973,974
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

976 :
ハンパ茄子ストーキング臭がハンパ茄子

977 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

978 :
>>977
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

979 :
ハンパ茄子パクられる前に登録商標ゲットしなきゃだわ
茄子の塩漬け「うまさハンパ茄子!」
こりゃビートルズより売れるわな

980 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

981 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

982 :
>>980,981
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

983 :
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

984 :
>>345
バカだなこいつw

985 :
どうやらハンパ茄子の連投でこのスレも終焉を迎えるようだな!

986 :
アビイも出たことだし
次スレ要らんぞ

987 :
>>983,984
https://images.uncyc.org/ja/thumb/5/5e/Kigaida-.jpg/300px-Kigaida-.jpg

988 :
>>987
この画わりとしき

989 :
白いのが出たお

990 :
345 ホワイトアルバムさん sage 2019/02/08(金) 23:03:51.83 ID:???

>>342,343
1(2015)のDVDにWords Of Loveがあるんだが、別な曲を聴いてる
かのような新鮮さだったぞ
もちろん良かった

自分はむしろフォーセールまでの方がドラマチックに激変して
感動の嵐になると予想してる

991 :
>>345
バカだなこいつw

992 :2019/09/29
とりあえず316と345は反省文書いて出せ

☆ビートルズは、あなたの人生にとって何だった?
バンドという形態はBEATLESが初めてだった
安倍首相「ポールマッカートニーはいわば、悪、まさに社会の敵であります」
お ま ん こ 舐 め た い★4
☆静 岡 転 石 男   (ビートルズ板管理人)vol105◆
キャッシュボックス馬鹿降臨
アルバムLET IT BE って楽曲だけ見たら結構よくね?
【青梅に名店発見】ロック喫茶ただいま^^
ローリングストーンズの良さがわかってきた
ストーンズ★毎時間1曲ずつ議論するスレpart1
--------------------
枝野幸男「安倍内閣は都合が悪い事は隠す誤魔化す」 ネット「ブーメラン」「市川市議候補に対する暴力事件揉み消し指示…」
【MHP3】ランス専用攻略スレ 31突き目
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part56【社労士】
日本人なら手裏剣だよな    (´・ω・`)
【業界動向】セガゲームスがセガに。セガサミーホールディングが組織再編と一部連結子会社の商号変更を発表 2019/12/24
迷惑行為ツイッタラーその13
【illion】 RADWIMPS part92 【味噌汁's】
MN128SOHOをADSLで最大限利用するには?
Twitterで「ミリタリー指摘おじさん」と上手につきあう方法が6万いいね  [719338346]
ハゲを罵倒するかっこいいセリフを考えるスレ
派遣会社・新日本を潰そう。署名募集
新バトロワしないか?板ロワ葬式会場
大さまの耳は、ロバの耳。不満をぶちまけろVol.1
松本人志「千と千尋は全然面白くなかった。あんなんでええの? こんなん俺にも作れるわw」 [324064431]
プレイステーション1で最高傑作のゲーム [324064431]
HONDA PCX150 Part56
【願いは叶う!バーフバリ過激派!】シン・映画クラスタ観察スレVol.14
ゴリ押ししても大コケしまくりの不細工LG向井理
ラブライブ!新シリーズプロジェクトの学校名wwww
【悲報】中田敦彦さん、Youtubeで安倍政権の失策を指摘しただけで低評価が付きまくってしまう [981135823]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼