TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジョージのソロアルバムってどうよ
【喝采】ポールマッカートニー他界
衝撃ビートルズ新事実…50周年「アビイ・ロード」次作、ジョン vs ポールが口論
ビートルズの最高傑作はホワイトアルバムだよな
リンゴ・スターのマラカス
ビートルズ唯一の公式著者、ハンター・デイビスがビートルズ・ワーストトップ10を発表
暗殺されたのがジョンではなくポールだったら?
◇【糞荒らし】ムーグ婆「出典はメイキング・オブ・サージェント・ペパー」の嘘がバレて赤っ恥◇
Hey! Hey! We're The Monkees
☆【糞アラシ】無職ジジイはなぜ働きもせず一日中2chをしてるのか?【生きてる価値なし】★

ビートルズよりもヒップホップの方が革新をもたらした


1 :2015/05/09 〜 最終レス :2020/05/11
ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズらは、音楽を革新したわけではなく、これまでに存在していたパターンを
踏襲したものだったことが指摘されている。

研究はロンドンの研究者らのグループによって行われたもので、1960〜2010年代にかけてのアメリカのポップ・チャートを
調査対象とし、さまざまな音楽トレンドの出現とその勢力期間についての分析などを行ったという。

この研究では、いわゆるザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれ、ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、
ザ・キンクス、ザ・フーらのイギリスのバンドがアメリカのチャートを席巻した60年代の現象について、音楽的な革新という
意味では誇張され過ぎていると分析。こうしたバンドの演奏におけるコード進行や音調などは、すでにそれ以前にアメリカで
確立されたものだったと指摘している。

それに対し、ヒップホップは1991年にチャートに登場してから、ポップ・ミュージックの形やスタイルにより大きな影響を
もたらしたと指摘、ヒップホップがほかのどんな音楽スタイルよりも音楽の傾向を刷新するのに最大の寄与をもたらすことに
なったと結論付けている。

http://ro69.jp/news/detail/123610

2 :
でもヒップポップ板とか見ると頭の悪そうな人ばっかりだよね
ここは頭の固い人ばっかりだけど

3 :
メロディという意味で考えれば、ヒップホップは退化のような気がするのは俺だけか。

4 :
この板の住民からしたら音楽をつまらなくさせた元凶だな

5 :
黒人音楽のマネごとと黒人音楽自体の変革を比べてどうする
むしろ比較対象になるほど凄いって事なのか

6 :
>>2
知人の大学教授(准教授かな)がHIPHOP入門を書いて、ちょっと話題になったよ。

7 :
ココで名前が上がってるストーンズにも具体的なアーティスト名上げられないヒップホップ界隈にも影響を与えたジェームスブラウン最強

8 :
ザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンの説明にしか過ぎないけどな>名前

9 :
リアーナ、カニエ、ポール・マッカートニーの曲が全米トップ20入り ポールにとって29年ぶりヒットに
http://bmr.jp/news/128176

10 :
半世紀で最高の「音楽革命」、ヒップホップをデータ検証
http://www.afpbb.com/articles/-/3047792
【5月8日 AFP】過去50年間に登場した音楽様式のうち、ヒップホップが最も世界を席巻したとする研
究結果が6日、明らかになった。

?英国王立協会(Royal Society)のオンライン科学誌「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス
(Royal Society Open Science)」に掲載された研究によると、米ニューヨーク(New York)のブ
ロンクス(Bronx)で誕生したとされるヒップホップは、米ラッパーで俳優のLL・クール・J(LL Cool
J)さんなどが人気を博した1991年に最高潮に達した。

11 :
>>1
>こうしたバンドの演奏におけるコード進行や音調などは、すでにそれ以前にアメリカで確立されたものだった、と指摘している

そんなことビートルズファンもストーンズファンも皆知ってますけど何か。

12 :
何かって、、、その先に書いてあるやん

13 :
いやだから分かってないみたいに書かれてるからさあ
そりゃヒップホップは一つのジャンルなんだから、革新的に決まってるでしょ

14 :
ザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンって書かれてるでしょ

15 :
それは勢力であって、ジャンルではないから。

16 :
それ以前からあるけど91って書かれてるからHIP HOPも限られた期間のことだと思うよ

17 :
チャートに登場してからでしょ?
とにかく比較するならロックとヒップホップでしょ。

18 :
なんでバンドとジャンルを比較しちゃうんだ?

19 :
ブリティッシュ・インヴェイジョン>ある一時期に集中して数々のイギリスのアーティストがアメリカをはじめ世界中でヒットを放ってブームを巻き起こし、その後の音楽業界に大きな影響を与えた現象を指す。

20 :
英国王立協会ともあろう者が暇なんやな。こんな研究に何の意義がある?しかも1960年以前を無視するとはお話にもならない。

21 :
今現在聞いてる音楽と言われる、コード進行や
曲の作りはバッハが作ったから、それをジャズが取り入れ
50年代ロックになり、60年代英国もそれに乗っている
ヒップホップは音楽史に乗らない音楽だから、最大の革新だろうな

22 :
>>3
ヒップホップってラップのことでしょう?
ほとんどメロディがなってないんだから音楽と呼べないだろうに

23 :
AC/DC、ポール・マッカートニーからアドバイス
http://www.barks.jp/news/?id=1000114516
AC/DCのブライアン・ジョンソンは、コーチェラ・フェスティヴァルでプレイするにあたり、ポール・マッカートニーからアドバイスをもらったそうだ。
「今朝、偶然(ホテルで)彼に出くわしたんだ。こう言われたよ。“ブライアン、ステージに立つと、言っとくけど、
ヒップホップ目当ての若い子だらけなのがわかるよ。で、“誰、これ?”って目で見られるんだ。“ああ、父親が話してた人だな”って。でも、素晴らしいんだ。自分のやるべきことをやれば、最後にはその子たちも“かっこいいな、こいつ!”ってなるんだから“って」

24 :
>>22
既成概念を覆すから革新なんでしょ

25 :
>>24
それを言うなら、音楽の概念から外れてるし
もはや音楽じゃないよね

26 :
黒人教会における説教師の説教がラッブの直接のルーツだと思う。1920年代には大量の商業録音もあったし当時としては大ヒットした曲もあった。

27 :
革新革新うぜーな

28 :
ファンクを知らんのかバックトラックにまでメロディがないとは言わんだろ

29 :
とにかく、うるさいだけ
そんなもん音楽じゃないわw

30 :
リアーナ、カニエ、ポール・マッカートニーの曲が全米トップ20入り ポールにとって29年ぶりヒットに
http://bmr.jp/news/128176
ポール・マッカートニー、カニエとの共作はジョン・レノンとの曲作りに似ていたと語る
http://ro69.jp/news/detail/123573

31 :
静かでお上品なだけの音楽なんていらない。

32 :
ポールが最高

33 :
>>25
音楽とは違う別文化なんだとしたらもっと凄そうだな

まぁ、三要素自体がヒプホプ以前に否定されてるわけだが

34 :
>>29
ビートルズも活動してた頃同じ事言われてたけどな

35 :
なんかビートルズが出てきた時とヒップホップの登場時の間に世界の経済状況の
サイクルの大きな切り替えがあったような気がする。
学者じゃないから詳しいことはわからないけど、どちらも経済的に見捨てられた
場所と時を選んでるような気がする。もちろん西側世界限定ということで。

36 :
近代音楽史の研究の流れで言えば、ロックンロールの創始者も
聞いた事のないバンドだし、歪んだギターもそうだな
ビートルズが取り上げられてもジョンの極一部しか無理
ジョンケージが最重要人物と言われて、世界中で研究されてる世界だから
売れてるとか人気とか、完全に関係ない、ポール、ストーンズは完全に無視

37 :
ロックンロールの創始ってバンドなのか?
あの時代って個人がメインだと思うが

38 :
ラップ以降 譜面に起こしたら音符にならない
アフリカで生まれた打楽器&声、亦は東洋でも、能とか経等、それを
音楽と定義するかの問題かも

39 :
比較されるんだからやっぱビートルズが頂点にいるってことだね。いつかヒップホップが完全に廃れたとき、こういう比較がなされたという笑い話のネタになるな

40 :
それらが音楽じゃないんだとすれば、「音楽」自体がえらく狭い1ジャンルでしかないってことだな

41 :
ジャズですら超えられなかったジェネレーションミュージックの壁はロックにも迫り、確実に終演に向かいつつある
HIPHOPとどっちが先に息絶えるかはチキンレースだなw

42 :
>>38
ラップって凄い原始的な音楽に回帰しただけなのかw

43 :
その論法だと、ロックも原始的なリズムを取り入れただけとなりかねない

44 :
ロック作ったの黒人だしな

45 :
音楽っていう以上、官能に働きかけるものがないとね

46 :
ヒプホプが官能に働きかけるのかどうか知らんけど、きっとそんな俺基準はクソ喰らえなんだろうな

47 :
革新って以上自分達の生み出したものじゃないとなブルースやR&Bだったわけでしょ

48 :
>>23
泣けた。

49 :
874 読者の声(SB-iPhone) sage 2015/05/09(土) 18:02:04.34 ID:Y4IEcw9x.net
リアーナが今年出るアルバムからの最初のシングルでポールマッカートニーとコラボしてたけど評判最悪だったよ
ビートルズってワンダイレクションと同じような感じなのに過大評価されすぎだと思う
ビートルズを神扱いするならエルビスプレスリーやチャックベリーはどうなるんだ

50 :
>>49
エルビスやチャックは先駆者として神。
ビートルズはその質を高め完成の域に持っていった神。

51 :
ビートルズなんてもう影響力ないだろ!?Part5
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1255629431/


753 ホワイトアルバムさん 2013/10/30(水) 12:55:35.53 ID:5Mflshf+i
現代音楽のルーツ=ビートルズと考えてることがウザがれてる原因になってることに気付こうよ
ビートルズがすべてのルーツではないんだよ
ビートルズもその昔の先代の偉人たちのおかげだし同じ世代の他の偉大なミュージシャンの一つにすぎないんだよ

764 ホワイトアルバムさん sage 2014/06/18(水) 14:09:56.95 ID:???0
>>753
同意
むしろビートルズはキワモノだよ
ルーツはブルース、ソウル、カントリー、JAZZ、古楽、これらを指す

52 :
ビートルズとは

 1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
 2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
 3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
 4. ワンパターンのリズムとコード進行
 5. テクニックの無い未熟な演奏技術
 6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
 7. マリファナと薬物に依存した創作手段
 8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々

こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。

53 :
139 名盤さん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:GyN56Jsm
こんなカスバンド欧米ではもう忘れ去れてるよ
エルヴィスのが有名だし
今は空前のカントリーブーム

まぁ本国で評価皆無のテイラーあたりでさえ、ニップがホルついてんだろ

だからルーツに普遍性があると主張した通り
ビートルズwなんてアホを崇拝してるのは日本人だけだね

54 :
よく聴いていた恥ずかしい洋楽アーチストを晒すスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1329107175/

38 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/15(水) 16:52:00.33 ID:LtBa4E0W
ビートルズ、ゼップ、ストーンズ、ビーチボーイズあたりは鉄板をはるかに超える超合金だな
スレタイで挙げてるバングルスとかは、所詮一過性だし最悪シャレで済ませることもできるけど
ビートルズとかゼップになるともう慢性ヲタ症状丸出しで致命的にヤバイし、周囲からもドン引きされるし

55 :
26 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/18(水) 14:51:02.82 ID:/nLPYK9V
ビートルズの評価を作り上げてきたのは単なる市場原理だよ
彼らはたくさん売れたことで正義になった。
それは一人殺せば犯罪者でも100人殺せば英雄と同じ原理さ
そういう例は枚挙にいとまがない
ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に送り込んで状況は一変した
つまりゼップは金のなる木に変貌したわけだ、そうなると現金なもので、
インチキブルースと悪口を言っていた連中がもみ手をしながらひれ伏す。メディアはほめ讃える。
つまり売れたことで正義になったんだよ
AKB48は凄い人気で売れに売れている。でも君はだからといってAKB48の音楽を素晴らしいと思うかい?
彼女たちも同じようにそういう市場原理によって正義になったんだよ。
ビートルズもAKBも同じさ。売れてるがだからといって素晴らしい音楽とは限らない

56 :
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する

57 :
>>52
釣られてやるか。

初期のマッシュルームカットは清潔そのもの。
後期の長髪は多くの他のアーも同じ。
リズムは単純ではなく曲中で拍子が変わるあの時代としては変態のような曲がたくさん。

58 :
それから俺はクラシックも聴くから粕ではないのかな、君の論理でいくと。

以上、釣られちゃいましたw

59 :
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
 2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
 3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
 4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
 5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
 6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
 7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。

 完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。

 それは作ったものでは無く、作られたものであった。
 芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
 そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
 彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
 ただ、それだけである。

60 :
817 ベストヒット名無しさん sage 2014/10/26(日) 12:05:38.59 ID:JOXnFJzL
ビートルズじゃね?
ろくに演奏もできない素人同然のゴミカスで、
才能あふれた名プロデューサーと名エンジニアに恵まれた、
世界一運のいいアイドルグループだけど、
1個か2個くらいはいい曲があるじゃん
イエスタデーとか
あ、これはナポリ民謡のパクリかW

61 :
528 ホワイトアルバムさん 2012/11/16(金) 06:39:49.94 ID:mvBis6FO0.net
ビートルズの局はたいしたことないな、プロデューサーがやり手で
各国のメディアに金配って、はやらせたんだろうと思ってたが、もっと深い企みがあった。
ビートルズの初の曲を作ったのはジョン・レノンやマッカトニーではなく、
テオドール・アドルノという人で、メンバーは誰も楽譜が読めなかった。
彼らを始めロックはマヤクを広めるために作られた。初期のロックコンサート
ではまやくはただで配られた。マドンナ、ハリーポッターも作られた流行です。

62 :
●ビートルズの悲惨な歴史

初期 :下手糞なギターをガチャガチャとかき鳴らしてイエーイエーと叫ぶだけの池沼一発お笑い芸でブレイク

中期 :もともとパーだったアタマが、麻薬でさらにパーになって引き篭もり、張りぼての密室芸に活路を見出す

後期 :バカの分際で多角経営に乗り出し大失敗。本業でもネタと才能と賞味期限が終了。マンネリと混乱の中で自滅

63 :
883 名無しさん 〜君の性差〜 2015/03/26(木) 12:13:55.73 ID:NC5enLoG.net
>>882

>背筋が冷たくなるような話だ

女(女脳)に対して「社会が崩壊するから、その思考を改めようよ」と呼びかけても、
女脳であるがゆえに、「ホラ、男の横暴だ」という反応になる。あげくに「上から
目線で女性に物を言うのは止めてくれない?」とまで言ってのける。

 社会が崩壊したら、当然、女も安泰ではいられない。

しかし>>1氏の言う通り、「概念の無い人物に概念を持たせること」ほど、難しく
絶望的なことは無い。背筋が冷たくなるような話だが、日本の未来を考えると、
暗澹たる気持ちになるね。

↑この文章さえも、女脳にとっては、男の横暴であり、上から目線なのであろう。

64 :
572 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2014/03/29(土) 15:19:59.80 ID:7vh/ayHi
何故、賢い女は愚かな男より劣るのか。

愚かな男は「もしかしたら、自分は間違っていたかもしれない」という思考ができるけど
賢い女は「私は悪くない」という思考しかできないからである。

賢い男>賢い女
賢い男>愚かな女
愚かな男>賢い女
愚かな男>愚かな女

65 :
http://userserve-ak.last.fm/serve/500/2325892/The+Beatles+chair.jpgwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwww

66 :
知恵遅れ音楽の始祖ビートルズ
そのファンは重度の知恵遅れ=池沼
ビーヲタ「ロックはビートルズから始まったんだよ!」
ビーヲタ「ビートルズはロックンロールをロックに進化させたんだよ!」
ビーヲタ「涙の乗車券は元祖ハードロック!」
ビーヲタ「ヘルタースケルターは元祖ヘヴィーメタル!」

67 :
>>60
ポールは演奏うまいぞ。

68 :
>>326
>ロックはビートルズから始まったんだよ
ビートルズ以前からある
>ビートルズはロックンロールをロックに進化させたんだよ!
ロックはロックンロールの省略語
>涙の乗車券は元祖ハードロック!
どう聴いてもハードロックではない。
>ヘルタースケルターは元祖ヘヴィーメタル!
後付け

69 :
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる

70 :
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。

(中略)

2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。

番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。

だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。

(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。

(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。

いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。

71 :
3 名盤さん 2015/04/25(土) 12:08:56.25 ID:z3epnsjM.net
ビートルズなんて聴いてなかった日本の若者
http://pmazzarino.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
>そのころビートルズを聴いてた若者はクラスに一人いるかいないかってくらいで、ほとんどの若者は橋幸夫や舟木一夫を聴き、オ
>トナたちと同様にビートルズを否定していたそうです。熱狂してたのはごく一握りの若者だけでした。

昔から洋楽は聞かれてなかった?

72 :
http://amass.jp/18251/
英ラジオ局Planet Rockがリスナー投票による「最も影響力を持ったロック・バンド /アーティスト TOP10」を発表。


1. Led Zeppelin
2. Queen
3. Black Sabbath
4. Pink Floyd
5. Deep Purple
6. Jimi Hendrix
7. The Rolling Stones
8. The Who
9. AC/DC
10. David Bowie

73 :
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/29(火) 23:00:17.68 ID:qJCds9hW.net
団塊世代の特徴としては
他者を一見しただけで「決め付ける」というのがある
さも「俺の眼力には狂いはない!」と言いたげにだ

…しかし、大抵ハズれている

つまり思慮深く考えることが面倒だから
勝手に「決め付けている」だけなのだ

いわゆる馬鹿である

74 :
31 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/14(火) 15:57:50.98 ID:3otdDKZu.net
団塊世代の特徴
1…自分の苦労話を話したがる
2…頑固者
3…若者の大衆文化に興味を持たない
4…自分の悪だった頃の武勇伝を話したがる
5…暴力的
6…どケチな性格
7…自分に甘く他人には厳しい
8…我が侭
9…禿散らかす
10…スケベで変態
8…

75 :
【非婚化の真の原因と、それに対する国家的対処法】  (コピペ)

かつて1990年代の終わりごろ、中高年を中心とした女子高生に対する買春行為が、
マスコミによって作られた『女子高生のR』という美名のもとで、深刻な社会問題に発展するまで徹底的に行われた。
その結果、法制度が変更されるに至ったが、この団塊世代が下の世代を慰安婦のごとく食い物にした『女子高生のR』問題は、
男性の女性の若さを求める本能的欲求が、例え何歳になろうとも凄まじいものであることを示している。

しかし、この法制度の変更により、女子高生と合法的にセックスするには結婚を前提とする以外なくなってしまったが
男の女の若さに対する欲求はすさまじいものである以上、例え結婚を前提としてでも女子高生とセックスしたいと言う男、
すなわち、「結婚するなら女子高生」という男が大量発生したとしても何ら不思議ではないのである。

ところが、政府は、『女子高生のR』を徹底的に取り締まったが、単に一方的に取り締まるだけだったので、
本来、何の問題もない女子高生との結婚すら犯罪行為であるというような社会的風潮にしてしまった。
これでは、女子高生と合法的にセックスをするための唯一の手段である女子高生との結婚すら取り得なくなり、だからと言って、ババアと結婚するのもあり得ず、単に男たちは結婚そのものから遠ざかる事となり、結果として非婚化が深刻なまでに進んだのである。

このような状況下において政府に課された課題は、女子高生との結婚を前提とした交際を奨励することである。
国や地方はババアとの婚活を奨励したところで何の意味もない。
女子高生との真剣な交際は犯罪でも何でもないのだ、むしろ少子化問題を解決するうえで素晴らしいことだと国民を啓蒙すべきである。

今後、この結婚難な時代においては、昔の日本のように、16の処女で結婚して当たり前、18歳以上の独身は完全に行き遅れのババアとなり、
逆に、16歳で婚活をした女性は、医者でも弁護士でもイケメンでも、より取り見取りの状態になるに違いないであろう。

76 :
247 ホワイトアルバムさん 2011/12/25(日) 19:26:15.98 ID:S5JPusYP0.net



【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
マル・オブ・キンタイヤー = 知床旅情
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"

77 :
ま、音楽界を駄目にした香具師といえばこれしかないなw

               BEATLES

露骨で芸のないパクリを音楽界に広めた先駆者。それが 

              BEATLES

遊び感覚で他の音楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返していただけ
買ってくれる馬鹿も大勢いたし、気付かれなきゃ
誰も訴えてこないだろうと、パクって売れることの味を占めてしまった。それが 

      パ  ク  リ  王    B E A T L E S

78 :
524 ホワイトアルバムさん 2012/11/15(木) 19:25:12.64 ID:gG2q8tL70.net
ビートルズ(笑) 
歌は下手くそ、演奏も素人に毛が生えた程度で、人前で満足に演奏できず(笑)で、 
レノンが書くごく一部の曲以外は糞レベル(笑) 
レノンの自分探し(笑)の曲も確かにコード進行は面白いがジョージややリンゴがアイディアに全くついていけない(笑)  
プレストンやニッキーなどの外部ミュージシャンと一緒にやるとレベルの差が歴然としすぎて聞いてるほうが恥ずかしくなる(笑)

79 :
205 :ベストヒット名無しさん:2014/09/05(金) 12:04:04.58 ID:4HyJeR3w
ビートルズのサージェントペパーズは明らかに過大評価だな
まさにメガネかけたオタクしか聞かなそうな曲ばっかり
別に名盤でもなんでもないだろ、クスリきめて聞かないとわからないのか?
アデイインザライフとか世紀の名曲扱いされてるけどこんな辛気臭くてわけのわからない不協和音とか入る曲変な奴しか聞かないだろ
YOUTUBEでもあんまり再生されてないし

80 :
最も過大評価されているアルバム
1 :ベストヒット名無しさん:2014/12/27(土) 12:58:47.73 ID:Hr80s/OY
洋楽の世界には過大評価という言葉が常に付き纏う
『何故このゴミアルバムが高評価なのだ?』
『何故このクズアルバムが売れまくったのだ?』
と誰しも一度は苦い思いをした経験があるはずだ
そんなアルバムについて語り合いましょう

予め議論する候補として
レッド・ツェッペリン/W
ピンク・フロイド/狂気
ビートルズ/サージェント・ペッパーズ
AC/DC/Back in Black
キャロル・キング/つづれおり
フリートウッド・マック/噂
マイケル・ジャクソン/スリラー
を俺的に挙げておく


ツェッペリンは全部糞だけど、特にWは糞中の糞
ビートルズはマジカル〜以外全部糞
ピンク・フロイドは存在そのものが論外、世にキモヲタを広めた諸悪の根源
ACDCは下手でダサいから当然論外、良かったのはブライアンの声だけ
キャロル・キングのピアノもお粗末すぎるから駄目駄目
マイケル・ジャクソンは映像が良かっただけ、曲は聴ける代物ではない、現に90年代以降は笑い種となっていた
フリートは議論する価値すらない

81 :
Most Overrated Albums
(最も過大評価されているアルバム)
http://www.thetoptens.com/most-overrated-albums/(100位まであります)
1位 Thriller - Michael Jackson
2位 A Beautiful Lie - 30 Seconds To Mars
3位 Good Girl Gone Bad - Rihanna
4位 American Idiot - Green Day
5位 A Night at the Opera - Queen
6位 Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band - The Beatles
7位 I Am...Sasha Fierce - Beyonce
8位 The Joshua Tree - U2
9位 Led Zeppelin IV - Led Zeppelin
10位 Stripped - Christina Aguilera
11位 Born This Way - Lady Gaga
12位 Harem - Sarah Brightman
13位 Metallica - Metallica
14位 ...Baby One More Time - Britney Spears
15位 Tha Carter - Lil Wayne
16位 Low Key - Regine Velasquez
17位 Pink Friday - Nicki Minaj
18位 Music Box - Mariah Carey
19位 The Fame - Lady Gaga
20位 Fearless - Taylor Swift
21位 Appetite for Destruction - Guns 'N Roses

82 :
389 ホワイトアルバムさん 2012/06/08(金) 12:10:50.20 ID:/Qq54LSiO.net
ドイツ北部ハンブルクにあるビートルズの博物館「ビートルマニア」が今月末に閉館することが決まった。ハンブルクはビートルズが下積み時代に活動した場所で、2009年5月の開館時には大きな話題となったが、見学者は3年間で15万人にとどまった。
博物館の代表者は「損失がかさみ、閉館しか選択肢はなかった」と説明。「ビートルズへの関心は期待したほどではなかった」と語った。

83 :
472 ホワイトアルバムさん sage 2012/08/27(月) 11:53:27.52 ID:???0.net
ほんとビーヲタってキチの集まりと思ったわ

俺は普段フュージョンバンドでプレイしている者だが
ある日、昔のバンド仲間でもあった奴(今はBコピバン)と再会しドラムで参加を頼まれた
で、ライブも無事に終わって、当然、俺だけが高評価を受けてしまった
そしたらそのバンドのベース野郎が妬み、次回の予定も破棄し俺を外しやがったw

ビーヲタってこの程度であって馬鹿の集まりだなw

84 :
【ポールマッ・・誰? ヘイ・ジュー? なにこの歌・・・/ロンドン五輪開会式で入場選手団に困惑の表情】ロンドンAFP時事

7月28日に開幕したロンドンオリンピックの開会式アトラクションで登場したポール・マッカートニーさん(70歳)と、同氏が歌った「ヘイ・ジュード」に対して、ちょっとした困惑が広がっている。
元ビートルズのスーパースターで世界的知名度は抜群と思われていたマッカートニー氏の起用だったが、どうやらその過剰な思い入れも50代60代以上の中高年者だけのものだったようだ。
五輪の出場選手の大半は当然ながら10代から20代で、ほとんどが「ビートルズなんて聴いたこともない」という世代。
ポール・マッカートニーさんに対しても、「名前くらいは知っているけど、正直、興味も感心もないただの老人」という冷めた見方もも少なくない。
「一大イベントなんだから、どうせなら、ジャスティン・ビーバーとかガガとか『有名な』アーティストを見たかった」などとにべもなく、彼ら若い世代にとって、もはや元ビートルズというブランド力も全く通用しないらしい。
歌われた「ヘイ・ジュード」に関しても、大半の選手が「知らない/聴いたこともない」と答え、中には「おい!ユダ公って差別じゃないの?なんでこんな酷い歌を平和の祭典で歌うのか?」と、あからさまに不快感を示す選手もいた。
(初めて「ヘイ・ジュード」のフレーズを聴いた人の耳には「HEY・JEW」と聴こえ、かつてこの曲をカバーしたウィルソン・ピケットさんも当初は「ユダヤ人の歌なんか歌いたくない」と拒否したエピソードもある)
あるイスラエル選手は「ヘイ・ジュウ、ヘイ・ジュウと連呼され、非情に居心地が悪かった」と苦笑いを浮かべ、「もう少しで開会式をボイコットするところだった(笑い)」と冗談めかして語った。

85 :
他にも「どうでもいいけど、あのナ〜ナ〜ナ〜っていうシング・アウトは萎えた」「あのお爺さんが歌ってる間はiPodで好きな音楽を聴いて盛り上がってたよ」といった選手も少なくなく、何の感慨も与えなかった実体が浮き彫りになった。
中には「2012年の五輪開会式で、45年も前の古い歌を見たこともない老人が歌うのは、僕ら未来のある若い世代にとって相応しいこととは思わない」という厳しい見方もあり、
マッカートニーさんのキャスティングの是非も含めて、今後、五輪運営サイドにとっての大きな教訓となりそうだ。
ある大会関係者は、「正直言って、なぜヘイ・ジュードなのか理解に苦しむ。あの歌は作者の個人的で些末な感情表現に過ぎず、五輪の理念とは全く無関係だ」
「企画段階でのご都合主義というか甘さがあった。有名人頼みの安易な企画に流れ、世界に対するロンドン文化の最大公約数=ミスター・ビーンとザ・ビートルズという結論に達したが、よくよく考えれば実に愚かで恥ずべき選択だった」
「ポールのヘイ・ジュードは、まるで引退した年金生活者で一杯のラスヴェガス場末のナツメロ・ショーを見ているようだった。悪夢だった」と自嘲気味に語る。

86 :
524 ホワイトアルバムさん 2012/11/15(木) 19:25:12.64 ID:gG2q8tL70.net
ビートルズ(笑) 
歌は下手くそ、演奏も素人に毛が生えた程度で、人前で満足に演奏できず(笑)で、 
レノンが書くごく一部の曲以外は糞レベル(笑) 
レノンの自分探し(笑)の曲も確かにコード進行は面白いがジョージややリンゴがアイディアに全くついていけない(笑)  
プレストンやニッキーなどの外部ミュージシャンと一緒にやるとレベルの差が歴然としすぎて聞いてるほうが恥ずかしくなる(笑)

87 :
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
 2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
 3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
 4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
 5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
 6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
 7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。

 完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。

 それは作ったものでは無く、作られたものであった。
 芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
 そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
 彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
 ただ、それだけである。

88 :
483 ホワイトアルバムさん 2012/09/18(火) 17:20:06.76 ID:9tPCKAedi.net
実質と本質の面で、実体より評価が上回っているから過大評価という
いわば評価バブルだな
刷り込みと洗脳の歴史が今のビートルズ過大評価を構築した
冷静かつ客観的に聞けばすぐに理解できるはずだが、ビーヲタの場合、過剰な個人的思い入れがそれを阻害しているだけの話だ
まあ、偏った嗜好の持ち主や偏執狂、高齢者によくあるケースだがな

89 :
472 ホワイトアルバムさん sage 2012/08/27(月) 11:53:27.52 ID:???0.net
ほんとビーヲタってキチの集まりと思ったわ

俺は普段フュージョンバンドでプレイしている者だが
ある日、昔のバンド仲間でもあった奴(今はBコピバン)と再会しドラムで参加を頼まれた
で、ライブも無事に終わって、当然、俺だけが高評価を受けてしまった
そしたらそのバンドのベース野郎が妬み、次回の予定も破棄し俺を外しやがったw

ビーヲタってこの程度であって馬鹿の集まりだなw

90 :
ビートルズ聞いてると頭がバカになるから聞かないほうがいい
ビートルズ好きは救いようのないマヌケとみて間違いない
ビートルズ板のいい年こいた人間の幼稚な書き込みを見てればビートルズを聞くとどうなってしまうかがよくわかるだろう
ビートルズだけは聞いてはいけない

91 :
17 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/14(火) 07:48:55.96 ID:M+xFx2gh
ビートルズに決まってる
今聴いても恥ずかしい中2レベル
聴いてるやつはキモくて頭のおかしい老害の変態ビーヲタだらけだしな
ビー板行ってみろよ、キチガイだらけだぞ
まさに精神異常者の見本市だから

92 :
889 名盤さん sage 2015/02/15(日) 00:45:29.09 ID:CM09/slQ
ビートルズはある時を境目に全く聴かなくなったな。結局、消費音楽ってことだよ。
あと100年したら忘れ去られるね。

93 :
139 名盤さん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:GyN56Jsm
こんなカスバンド欧米ではもう忘れ去れてるよ
エルヴィスのが有名だし
今は空前のカントリーブーム

まぁ本国で評価皆無のテイラーあたりでさえ、ニップがホルついてんだろ

だからルーツに普遍性があると主張した通り
ビートルズwなんてアホを崇拝してるのは日本人だけだね

94 :
Most overrated and underrated bands/musicians of all time? - Yahoo 
(歴代で最も過大評価、過小評価されてるバンドは誰ですか? アメリカのYahoo知恵袋)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100714232818AAXyjc1

質問主
過大 ツェッペリン、過小 スマパン


回答者
Wowomgさん 過大 ジミヘン
?さん 過大 ツェッペリン  過小 イエローカードのドラム(曲は嫌い)
Rampalli..さん 過大 ビートルズのラバーソウル、リボルバー、Sgtペッパー
Nelson Mandelaさん 過大 AC/DC  過小 Soundgarden
Katie Rさん 過小 クイーン
Hannahさん 過大 ニッケルバック  過小 UFO、初期Journey
xxratedb..さん 過大 ローリング・ストーンズ  過小 昔ドアーズ 今MGAT
Quiet Alrightさん 過大 ヴァン・ヘイレン 過小 Stone Roses
Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
Busanさん 過大 レディオヘッド  過小 キンクス
pmitchさん 過大 ジミヘン 過小 peter gabriel
diamondsさん 過大 ツェッペリン  過小 kings of leon
warriorさん 過大 クラッシュ  過小 Keyboard Kathy

ベストアンサー
James Doakesさん
過大 ツェッペリン、メタリカ 過小 Feeder, Stereophonics, Athlete

95 :
80 ホワイトアルバムさん sage 2012/01/06(金) 12:39:58.37 ID:???O
ビートルズが池沼の好む音楽だからだよwww
映画アイアムサムでビートルズが使われたのは池沼に一番人気があるバンドだからだしwww

96 :
3 ホワイトアルバムさん 2014/04/12(土) 23:23:13.65 ID:XfbhjJAR0.net
マジレスしとくと音感ゼロの日本人にはついていけない
日本人にはカブトムシのような音階依存型おこさまポップバンドビートルズがよく似合ってるw

97 :
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
詐欺集団
気付いてるのかビーヲタ
お前らのせいで失われたもんはでかい

98 :
422 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/03/19(木) 15:33:07.64 ID:3oOmtj5p0.net
Most Overrated Rock Bands
(最も過大評価されているロックバンド)
http://www.thetoptens.com/most-overrated-rock-bands/
1位 Nirvana
2位 U2
3位 AC/DC
4位 30 Seconds to Mars
5位 Jonas Brothers
6位 Guns N' Roses
7位 Led Zeppelin
8位 Linkin Park
9位 Bon Jovi
10位 The Beatles
11位 System of a Down
12位 Avenged Sevenfold
13位 Metallica
14位 Kiss
15位 Coldplay
16位 Nickelback
17位 Foo Fighters
18位 Queen
19位 Tokio Hotel
20位 Heart
21位 Red Hot Chili Peppers

99 :
うむ、ビートルズがどれほど偉大なのかが分かった
死にものぐるいのレスを見て(読んではいないが)

100 :
単に変わり映えのしないリズムに乗って
字余りでごちゃごちゃ喋ってるような、あるいは念仏を唱えているようなw

101 :
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、.   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,  俺達が使い切った使用済み核燃料も処理しとけ
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  消費税25%にあげて、俺の面倒をみて、敬え
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  老人が遊ぶことで景気が回るんだから、
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  福祉は絶対に削減するな、むしろどんどん増やせ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  中でも特に年金と生活保護は重要だ、
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   働けない老人にどんどん金を配れ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_.    これからはシニア向けの街づくりだ
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` シニアを店に呼ぶためにシニア割りを充実させろ
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.: 老人から出されたクレームは本日中に改善するんだ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::. 老人の為に自転車は歩道を譲り危険な車道を走れ
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. 外国になめられて領土を渡すな、奪い返せ
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.  若い奴が戦争に行かんでどうする!
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:  なんだ、お前元気ないな
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |  どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'  最近の若者は全くクズでどうしようもないな
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ.      
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/.        

102 :
627 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/11(月) 08:21:48.65 ID:???0.net
ビートルズは不協和音がおおいね

基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。

103 :
413 ホワイトアルバムさん sage 2012/07/12(木) 00:12:47.51 ID:???O.net
レコードコレクターズとかのインタビューに出てくる超ダサイ親父
文系童貞大学生
超冴えない文化部の中高生

ビートルズの主なリスナー

104 :
べつにビートルズが革新的だから聴いてるわけでないし

105 :
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる

106 :
80 ホワイトアルバムさん sage 2012/01/06(金) 12:39:58.37 ID:???O
ビートルズが池沼の好む音楽だからだよwww
映画アイアムサムでビートルズが使われたのは池沼に一番人気があるバンドだからだしwww

107 :
>>100
こいつも上でビートルズ批判してる奴と同じだな
頭のお固い馬鹿ばっか

108 :
大昔ビートルズ批判してた爺と同じだよ

109 :
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。

(中略)

2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。

番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。

だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。

(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。

(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。

いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。

110 :
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる

111 :
62 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 00:33:10.45 ID:kzaRsgD5O.net
マディもリトルウオルターも最初にでたアルバムはシングルを集めたベストオブ〜だった。
最盛期にアルバム時代の人ではない(技術的にできなかった)からアルバムで価値は計れない。

65 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 12:38:03.23 ID:kzaRsgD5O.net
バンドという形態はマディウォーターズがひろめた。君たちでも名前ぐらいは知っているというのもその証拠になるのでは。

67 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/07(木) 13:47:47.34 ID:???0.net
そういえばシャドウズもビートルズより前でバンド形態。

70 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 16:09:40.90 ID:kzaRsgD5O.net
論破されておかしくなったのか、元からおかしいのか変なのがいるな。
長髪の件は普及させたのはそうなんだろうけど、小汚いだけだ。

71 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 19:46:57.59 ID:kzaRsgD5O.net
長髪の男性ならアインシュタイン博士が居る。1960年頃にどれほど顔が知られてたかはわかりません。

74 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 21:37:23.60 ID:kzaRsgD5O.net
キリストがそうだけど、自分たちはキリストより有名ニダ!と言ってる訳だからな。

112 :
80 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 00:24:52.88 ID:???0.net
まあ、先駆者ではあるかもしれないけど、
それと引き換えに後発に大抵追い抜かれるんだよね。
例えば、ペパーは最初期のコンセプトアルバムとか言われてるけど、
一年もしないうちにWhoはセルアウト、トミーと明快なコンセプトアルバム作り上げた。
単純に作品比較ならこっちの方がよくできてる。

81 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 11:11:57.64 ID:???0.net
Beatlesって色々事を起こしたタイミングが絶妙だったんだなと。
時代の動きとうまくリンクしていろんな事ができたから。
最初期は偶然だっただろうけど、ビッグネームになってからは、
何事も最優先でできる立場で時代に乗れた。
要はそういう立場に成り上がったって事が凄いのであって、
やった事のクオリティが必ずしも最初だったわけでも最高だったわけでもない。
有名な人がやってるから良い物だという思い込みの法則。

85 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/09(土) 19:23:22.29 ID:???0.net
ビートルズ起源説の嘘が暴かれていくw

113 :
62 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 00:33:10.45 ID:kzaRsgD5O.net
マディもリトルウオルターも最初にでたアルバムはシングルを集めたベストオブ〜だった。
最盛期にアルバム時代の人ではない(技術的にできなかった)からアルバムで価値は計れない。

65 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 12:38:03.23 ID:kzaRsgD5O.net
バンドという形態はマディウォーターズがひろめた。君たちでも名前ぐらいは知っているというのもその証拠になるのでは。

67 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/07(木) 13:47:47.34 ID:???0.net
そういえばシャドウズもビートルズより前でバンド形態。

70 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 16:09:40.90 ID:kzaRsgD5O.net
論破されておかしくなったのか、元からおかしいのか変なのがいるな。
長髪の件は普及させたのはそうなんだろうけど、小汚いだけだ。

71 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 19:46:57.59 ID:kzaRsgD5O.net
長髪の男性ならアインシュタイン博士が居る。1960年頃にどれほど顔が知られてたかはわかりません。

74 ホワイトアルバムさん 2015/05/07(木) 21:37:23.60 ID:kzaRsgD5O.net
キリストがそうだけど、自分たちはキリストより有名ニダ!と言ってる訳だからな。

114 :
80 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 00:24:52.88 ID:???0.net
まあ、先駆者ではあるかもしれないけど、
それと引き換えに後発に大抵追い抜かれるんだよね。
例えば、ペパーは最初期のコンセプトアルバムとか言われてるけど、
一年もしないうちにWhoはセルアウト、トミーと明快なコンセプトアルバム作り上げた。
単純に作品比較ならこっちの方がよくできてる。

81 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 11:11:57.64 ID:???0.net
Beatlesって色々事を起こしたタイミングが絶妙だったんだなと。
時代の動きとうまくリンクしていろんな事ができたから。
最初期は偶然だっただろうけど、ビッグネームになってからは、
何事も最優先でできる立場で時代に乗れた。
要はそういう立場に成り上がったって事が凄いのであって、
やった事のクオリティが必ずしも最初だったわけでも最高だったわけでもない。
有名な人がやってるから良い物だという思い込みの法則。

85 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/09(土) 19:23:22.29 ID:???0.net
ビートルズ起源説の嘘が暴かれていくw

115 :
ビートルズとは

 1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
 2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
 3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
 4. ワンパターンのリズムとコード進行
 5. テクニックの無い未熟な演奏技術
 6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
 7. マリファナと薬物に依存した創作手段
 8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々

こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。

116 :
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
 2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
 3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
 4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
 5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
 6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
 7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。

 完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。

 それは作ったものでは無く、作られたものであった。
 芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
 そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
 彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
 ただ、それだけである。

117 :
●ビートルズの悲惨な歴史

初期 :下手糞なギターをガチャガチャとかき鳴らしてイエーイエーと叫ぶだけの池沼一発お笑い芸でブレイク

中期 :もともとパーだったアタマが、麻薬でさらにパーになって引き篭もり、張りぼての密室芸に活路を見出す

後期 :バカの分際で多角経営に乗り出し大失敗。本業でもネタと才能と賞味期限が終了。マンネリと混乱の中で自滅

118 :
全てには同意できないが、確かにビーオタの一部には狂信者としか言いようがない人もいるから、そういう人へのカウンターとしてはここでのアンチの言い分も意味があるのかな。

119 :
21 ホワイトアルバムさん age 2015/05/17(日) 22:11:05.81 ID:???0.net
世代を変えてやると、こういうことか?

「この中でグレン・ミラーを知っている人は?」と尋ねると、
手を上げたのは20人中2人しかいなかった。
激しいジェネレーションギャップを感じた男性が、授業終了後に生徒たちに「どんな音楽を聞いているのか?」
と尋ねると、生徒たちはビートルズ等エレキ・サウンドと呼ばれる人たちの名前やポップス歌手の名前をずらずらと挙げたという。
男性は、それを聞いてようやく生徒たちがグレン・ミラーを知らなかった理由を理解したものの、
生徒たちには、「音楽業界を目指すのであれば、もう少し幅広いジャンルの音楽を聴くように」と指導したのだそう。
また生徒の中には「SP盤を1枚も買ったことがない」という人物もいたそうだ。

120 :
若い子は今の音楽を聴くべきだよ
時代の空気をパッケージ出来るのは今の音楽だけだ

121 :
どうだろうな
音楽産業の崩壊で若手が大成功を望めなくなってるし、
クラウド・アーカイヴが進んで、これから聴こうという層には今も昔も関係なくなりつつある
もはや音楽が世相をパッケージする時代ではないのかも

122 :
>>121
いやそんな今でも新しい音楽も生まれて
はやりの音ってのもあるから
時代の空気はまだまだパッケージで来てると思う

123 :
ジャズもクラもロックもセンスがない奴は何やってもカス。
黒人音楽に比べて
フラクタルやポリモードどころかポリリズムもないクラシックなんて
単調なカスだろうが間抜けw
モーツアルトなんてスカトロ中のカスだろ。
とり合えず変拍子の単純ヴァージョンやってるバルトークや
和声的にも何とかマシなラベルやドビュッシーはともかく。
結局クラの奴はどんなに一流でもザッパのうんこにされているように
グルーヴや黒いリズム感は圧倒的に劣る訳で
その辺のコンプレックスからジャズやプログレに行く奴もいるわな。
またマルやチャーリー・マリアーノみたいにジャズからプログレに行く奴もいるわな。
結局クラもジャズもそれだけやってるうちは一流の音楽家ではないという事だな。

所詮
芸術性からいけば
ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック
>C&W>フォーク>フュージョン>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー

124 :
>>123
釣られてみるか

クラシックはリズムを崩さないことに均整の取れた様式美を見出だしているのだよ

125 :
クラシックって打楽器あるけど今の音楽より登場が少なくてリズムと言われてもピンと来ない

126 :
49 名無しがここにいてほしい 2015/06/01(月) 09:46:37.14 ID:p1gMWpB3.net
ジャズもクラもロックもセンスがない奴は何やってもカス。
黒人音楽に比べて
フラクタルやポリモードどころかポリリズムもないクラシックなんて
単調なカスだろうが間抜けw
モーツアルトなんてスカトロ中のカスだろ。
とり合えず変拍子の単純ヴァージョンやってるバルトークや
和声的にも何とかマシなラベルやドビュッシーはともかく。
結局クラの奴はどんなに一流でもザッパのうんこにされているように
グルーヴや黒いリズム感は圧倒的に劣る訳で
その辺のコンプレックスからジャズやプログレに行く奴もいるわな。
またマルやチャーリー・マリアーノみたいにジャズからプログレに行く奴もいるわな。
結局クラもジャズもそれだけやってるうちは一流の音楽家ではないという事だな。

所詮
芸術性からいけば
ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック
>C&W>フォーク>フュージョン>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー

51 名無しがここにいてほしい 2015/06/01(月) 13:03:11.73 ID:5y5p84NG.net
>>49

最後の所詮から後のジャンルが少なすぎ
てか、単なる個人的意見だ。

52 名無しがここにいてほしい sage 2015/06/01(月) 20:35:47.07 ID:0cmuSWB8.net
>>51
>>49のレスは、ジャズ珍の大昔のレスのコピペだよ。
凄く有名な奴。
内容を見てもわかるように凄く痛い爺だというのがわかる。

127 :
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する

128 :
>>125
打楽器だけがリズムを作る訳じゃないよ。
拍子と言ったほうが分かりやすいかな。
音楽の授業で教わらなかったかな?

クラシックでも曲中でテンポを速めたり遅くしたりはあるけど、同じ楽章の中で拍子を切り替える曲はほとんど無いんじゃないかな。

129 :
210 名盤さん 2015/01/07(水) 10:32:21.26 ID:VQL0BK+C
>>209
ツェッペリンは全部糞だけど、特にWは糞中の糞
ビートルズはマジカル〜以外全部糞
ピンク・フロイドは存在そのものが論外、世にキモヲタを広めた諸悪の根源
ACDCは下手でダサいから当然論外、良かったのはブライアンの声だけ
キャロル・キングのピアノもお粗末すぎるから駄目駄目
マイケル・ジャクソンは映像が良かっただけ、曲は聴ける代物ではない、現に90年代以降は笑い種となっていた
フリートは議論する価値すらない

130 :
2000年以降の音楽wwwwwwwwwwwww
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1418422543/

94 名盤さん 2015/03/24(火) 16:11:48.19 ID:Wz+wEcsT.net
2000年以降の音楽はチャラい曲が多い

96 名盤さん 2015/03/24(火) 16:28:02.67 ID:lxX6puG3.net
>>94
昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽


(笑)

131 :
最も過大評価されているアルバム
1 :ベストヒット名無しさん:2014/12/27(土) 12:58:47.73 ID:Hr80s/OY
洋楽の世界には過大評価という言葉が常に付き纏う
『何故このゴミアルバムが高評価なのだ?』
『何故このクズアルバムが売れまくったのだ?』
と誰しも一度は苦い思いをした経験があるはずだ
そんなアルバムについて語り合いましょう

予め議論する候補として
レッド・ツェッペリン/W
ピンク・フロイド/狂気
ビートルズ/サージェント・ペッパーズ
AC/DC/Back in Black
キャロル・キング/つづれおり
フリートウッド・マック/噂
マイケル・ジャクソン/スリラー
を俺的に挙げておく


ツェッペリンは全部糞だけど、特にWは糞中の糞
ビートルズはマジカル〜以外全部糞
ピンク・フロイドは存在そのものが論外、世にキモヲタを広めた諸悪の根源
ACDCは下手でダサいから当然論外、良かったのはブライアンの声だけ
キャロル・キングのピアノもお粗末すぎるから駄目駄目
マイケル・ジャクソンは映像が良かっただけ、曲は聴ける代物ではない、現に90年代以降は笑い種となっていた
フリートは議論する価値すらない

132 :
ヒップホップはこの世に無くてもいいし、ないほうがいいw

133 :
Twitter、2014年アメリカ音楽のトレンドをデータで公開 ― 最も注目されたアーティストは?
http://www.musicman-net.com/business/42873.html

最もツイートされたジャンル
1. ヒップホップ/ラップ
2. R&B
3. カントリーミュージック
4. EDM / エレクトロニック
5. ロック

134 :
どうあがいても、ヒップホップはビートルズにかてやしない。

135 :
http://www.musicman-net.com/artist/30721.html
更に、アルバム連続1位獲得数がザ・ビートルズ(8作品)に次いで史上2位(エミネムは7作品)となり、
アルバム初登場連続1位獲得数に関しては史上1位(エミネムは7作品)と、自身の記録を更新した。

136 :
当時とはレベルが違う
POPS、ROCKの神時代とは比較にならん
なんでガキの説教みたいなヒップホップが流行るクソ時代と比較できるんだ?(^^;

137 :
ロックを作ったのは黒人じゃないか

138 :
黒人は原点であって、神域まで押し上げたのはイギリスの偉大なミュージシャン達だよ
アメリカのバンドは良いのも沢山あるが雑さがある
普遍の大衆音楽まで昇華し、アドレナリンを上げまくったのはビートルズから始まり、現在も続いているグレートブリテンのバンド達だと思っている
最近は北欧のメタルも熱いね

139 :
元々黒人音楽だからこそのこういう話なんだろうな

140 :
白人がやったって割に一からは生み出さないんだよな
http://d.hatena.ne.jp/shunterai/20130511/1368279665
 故に、他なる文化の「同化」の運動が西欧文化の根底に存在し続ける限り、非西欧にお
ける音楽への「消費」の文化は今後も続くだろう。映画「天使にラブソングを2」における黒
人青年の発言が思い起こされる。

「お前らの音楽はねぇのかよ?なんだって、いつも俺たち黒人の音楽を盗むんだ
よ。ジャズだろ ロックだろ 今度はラップ。次は何をとる気だよ?」

141 :
2000年以降の音楽wwwwwwwwwwwww
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1418422543/

94 名盤さん 2015/03/24(火) 16:11:48.19 ID:Wz+wEcsT.net
2000年以降の音楽はチャラい曲が多い

96 名盤さん 2015/03/24(火) 16:28:02.67 ID:lxX6puG3.net
>>94
昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽


(笑)

142 :
最も過大評価されているアルバム
1 :ベストヒット名無しさん:2014/12/27(土) 12:58:47.73 ID:Hr80s/OY
洋楽の世界には過大評価という言葉が常に付き纏う
『何故このゴミアルバムが高評価なのだ?』
『何故このクズアルバムが売れまくったのだ?』
と誰しも一度は苦い思いをした経験があるはずだ
そんなアルバムについて語り合いましょう

予め議論する候補として
レッド・ツェッペリン/W
ピンク・フロイド/狂気
ビートルズ/サージェント・ペッパーズ
AC/DC/Back in Black
キャロル・キング/つづれおり
フリートウッド・マック/噂
マイケル・ジャクソン/スリラー
を俺的に挙げておく


ツェッペリンは全部糞だけど、特にWは糞中の糞
ビートルズはマジカル〜以外全部糞
ピンク・フロイドは存在そのものが論外、世にキモヲタを広めた諸悪の根源
ACDCは下手でダサいから当然論外、良かったのはブライアンの声だけ
キャロル・キングのピアノもお粗末すぎるから駄目駄目
マイケル・ジャクソンは映像が良かっただけ、曲は聴ける代物ではない、現に90年代以降は笑い種となっていた
フリートは議論する価値すらない

143 :
21 ホワイトアルバムさん age 2015/05/17(日) 22:11:05.81 ID:???0.net
世代を変えてやると、こういうことか?

「この中でグレン・ミラーを知っている人は?」と尋ねると、
手を上げたのは20人中2人しかいなかった。
激しいジェネレーションギャップを感じた男性が、授業終了後に生徒たちに「どんな音楽を聞いているのか?」
と尋ねると、生徒たちはビートルズ等エレキ・サウンドと呼ばれる人たちの名前やポップス歌手の名前をずらずらと挙げたという。
男性は、それを聞いてようやく生徒たちがグレン・ミラーを知らなかった理由を理解したものの、
生徒たちには、「音楽業界を目指すのであれば、もう少し幅広いジャンルの音楽を聴くように」と指導したのだそう。
また生徒の中には「SP盤を1枚も買ったことがない」という人物もいたそうだ。

144 :
1966年5月22日に放送されたTBSテレビ「時事放談」というテレビ番組で、
小汀利得(おばま・りとく)と細川隆元両氏がビートルズを話題に取り上げたのが騒ぎの発端となった。

(中略)

2人の老人はビートルズを(髪が長いので)「ロンドン乞食」と呼び、
「ビートルズだかペートルズだか知らんが、あんな低俗なものを貴重な外貨を使って天下の大新聞社が呼び、
しかも日本の伝統文化の象徴たる武道館で興行させるとはなにごとだ」と、言いたい放題かましてくれたのだった。

番組中、二人の老人はどのような言葉でビートルズ・ファンを攻撃したか。
続いて、発言の一部を恩蔵茂氏の文章から引用してみます。

だいたいビートルズだのエレキだの,モンキーダンスだのとそこいらで「ハアー」なんていって騒いでいるやつは
超特別に軽蔑しているんだよ。だいたい人類進歩のためにならない、人類を堕落させる動きだからね、ああいうのは。

(ビートルズは)非常にくだらない。低級なものだということは動かすことができん事実だ。
・・・ワイワイ騒いでガチャガチャやってれば、ものを考える力なんかなくなるにきまってる。

(ビートルズ公演に)行っちゃいかんとは言ってない。ビートルズをありがたがるやつはバカで低能だと言ってるだけだよ。
何を根拠にと言ったって、あんなうるさいものはだめだアね。

いや、ただもう騒音だよ。あれは、それから反社会的だよ。夜の十二時半くらいになってもワアッって集まって、
ワアワアやってる。卑しいもんだよ。

145 :
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる

146 :
3 名盤さん 2015/04/25(土) 12:08:56.25 ID:z3epnsjM.net
ビートルズなんて聴いてなかった日本の若者
http://pmazzarino.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
>そのころビートルズを聴いてた若者はクラスに一人いるかいないかってくらいで、ほとんどの若者は橋幸夫や舟木一夫を聴き、オ
>トナたちと同様にビートルズを否定していたそうです。熱狂してたのはごく一握りの若者だけでした。

昔から洋楽は聞かれてなかった?

147 :
ビートルズ聞いてると頭がバカになるから聞かないほうがいい
ビートルズ好きは救いようのないマヌケとみて間違いない
ビートルズ板のいい年こいた人間の幼稚な書き込みを見てればビートルズを聞くとどうなってしまうかがよくわかるだろう
ビートルズだけは聞いてはいけない

148 :
ここは'90年代スレじゃないんだよ。

149 :
817 ベストヒット名無しさん sage 2014/10/26(日) 12:05:38.59 ID:JOXnFJzL
ビートルズじゃね?
ろくに演奏もできない素人同然のゴミカスで、
才能あふれた名プロデューサーと名エンジニアに恵まれた、
世界一運のいいアイドルグループだけど、
1個か2個くらいはいい曲があるじゃん
イエスタデーとか
あ、これはナポリ民謡のパクリかW

150 :
古いコピペを貼るのはやめましょう。ちゃんと自分の意見を!

151 :
何がヨーヨーだよw

152 :
Black English disか?

153 :
ビートルズなんてもう影響力ないだろ!?Part5
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1255629431/


753 ホワイトアルバムさん 2013/10/30(水) 12:55:35.53 ID:5Mflshf+i
現代音楽のルーツ=ビートルズと考えてることがウザがれてる原因になってることに気付こうよ
ビートルズがすべてのルーツではないんだよ
ビートルズもその昔の先代の偉人たちのおかげだし同じ世代の他の偉大なミュージシャンの一つにすぎないんだよ

764 ホワイトアルバムさん sage 2014/06/18(水) 14:09:56.95 ID:???0
>>753
同意
むしろビートルズはキワモノだよ
ルーツはブルース、ソウル、カントリー、JAZZ、古楽、これらを指す

154 :
でもビートルズというひとつのバンドとヒップホップという
音楽ジャンルを比べるのっておかしくない?
ロックというジャンルと比べるべきなんじゃないの?
まあそれだけビートルズが凄い存在っていうことなんだろうけど

155 :
>>19

156 :
874 読者の声(SB-iPhone) sage 2015/05/09(土) 18:02:04.34 ID:Y4IEcw9x.net
リアーナが今年出るアルバムからの最初のシングルでポールマッカートニーとコラボしてたけど評判最悪だったよ
ビートルズってワンダイレクションと同じような感じなのに過大評価されすぎだと思う
ビートルズを神扱いするならエルビスプレスリーやチャックベリーはどうなるんだ

157 :
26 ベストヒット名無しさん sage 2014/06/18(水) 14:51:02.82 ID:/nLPYK9V
ビートルズの評価を作り上げてきたのは単なる市場原理だよ
彼らはたくさん売れたことで正義になった。
それは一人殺せば犯罪者でも100人殺せば英雄と同じ原理さ
そういう例は枚挙にいとまがない
ゼッペリンはデヴュー当時インチキブルースバンドとしてアメリカでは冷笑されていた
ところがグラントという敏腕マネージャー(まあ興行ヤクザだが)が
金をばらまいて評論家やラジオ局を抱き込みながらアメリカツアーを行い
折しも2ndアルバムから胸いっぱいの愛という完全な盗作曲をチャートの上位に送り込んで状況は一変した
つまりゼップは金のなる木に変貌したわけだ、そうなると現金なもので、
インチキブルースと悪口を言っていた連中がもみ手をしながらひれ伏す。メディアはほめ讃える。
つまり売れたことで正義になったんだよ
AKB48は凄い人気で売れに売れている。でも君はだからといってAKB48の音楽を素晴らしいと思うかい?
彼女たちも同じようにそういう市場原理によって正義になったんだよ。
ビートルズもAKBも同じさ。売れてるがだからといって素晴らしい音楽とは限らない

158 :
483 ホワイトアルバムさん 2012/09/18(火) 17:20:06.76 ID:9tPCKAedi.net
実質と本質の面で、実体より評価が上回っているから過大評価という
いわば評価バブルだな
刷り込みと洗脳の歴史が今のビートルズ過大評価を構築した
冷静かつ客観的に聞けばすぐに理解できるはずだが、ビーヲタの場合、過剰な個人的思い入れがそれを阻害しているだけの話だ
まあ、偏った嗜好の持ち主や偏執狂、高齢者によくあるケースだがな

159 :
使い古されたコピペばかり貼るのはやめてほしいなあ

160 :
それは別人なんだけどビートルズファンってブリティッシュ・インヴェイジョン知らないのか

161 :
81 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 11:11:57.64 ID:???0.net
Beatlesって色々事を起こしたタイミングが絶妙だったんだなと。
時代の動きとうまくリンクしていろんな事ができたから。
最初期は偶然だっただろうけど、ビッグネームになってからは、
何事も最優先でできる立場で時代に乗れた。
要はそういう立場に成り上がったって事が凄いのであって、
やった事のクオリティが必ずしも最初だったわけでも最高だったわけでもない。
有名な人がやってるから良い物だという思い込みの法則。

162 :
Most overrated and underrated bands/musicians of all time? - Yahoo 
(歴代で最も過大評価、過小評価されてるバンドは誰ですか? アメリカのYahoo知恵袋)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100714232818AAXyjc1

質問主
過大 ツェッペリン、過小 スマパン


回答者
Wowomgさん 過大 ジミヘン
?さん 過大 ツェッペリン  過小 イエローカードのドラム(曲は嫌い)
Rampalli..さん 過大 ビートルズのラバーソウル、リボルバー、Sgtペッパー
Nelson Mandelaさん 過大 AC/DC  過小 Soundgarden
Katie Rさん 過小 クイーン
Hannahさん 過大 ニッケルバック  過小 UFO、初期Journey
xxratedb..さん 過大 ローリング・ストーンズ  過小 昔ドアーズ 今MGAT
Quiet Alrightさん 過大 ヴァン・ヘイレン 過小 Stone Roses
Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
Busanさん 過大 レディオヘッド  過小 キンクス
pmitchさん 過大 ジミヘン 過小 peter gabriel
diamondsさん 過大 ツェッペリン  過小 kings of leon
warriorさん 過大 クラッシュ  過小 Keyboard Kathy

ベストアンサー
James Doakesさん
過大 ツェッペリン、メタリカ 過小 Feeder, Stereophonics, Athlete

163 :
422 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/03/19(木) 15:33:07.64 ID:3oOmtj5p0.net
Most Overrated Rock Bands
(最も過大評価されているロックバンド)
http://www.thetoptens.com/most-overrated-rock-bands/
1位 Nirvana
2位 U2
3位 AC/DC
4位 30 Seconds to Mars
5位 Jonas Brothers
6位 Guns N' Roses
7位 Led Zeppelin
8位 Linkin Park
9位 Bon Jovi
10位 The Beatles
11位 System of a Down
12位 Avenged Sevenfold
13位 Metallica
14位 Kiss
15位 Coldplay
16位 Nickelback
17位 Foo Fighters
18位 Queen
19位 Tokio Hotel
20位 Heart
21位 Red Hot Chili Peppers

164 :
413 ホワイトアルバムさん sage 2012/07/12(木) 00:12:47.51 ID:???O.net
レコードコレクターズとかのインタビューに出てくる超ダサイ親父
文系童貞大学生
超冴えない文化部の中高生

ビートルズの主なリスナー

165 :
>>160
知らんわけないやろ

166 :
>>164 じゃあビートルズに影響を受けた日本や欧米の
多くのミュージシャン達もみんなダサくて童貞で超冴えない人達
って言うことでOKなんだな

167 :
じゃあ>>1読んでない書き込み辞めて

168 :
ヒップホップなんてその時限りの使い捨て音楽だもんな。
歴史に残る曲なんてほぼ無いし。
やっぱり音楽はメロディーの良さが第一だよな

169 :
じゃあ何で毎年ロックの殿堂にノミネートされるの?

170 :
389 ホワイトアルバムさん 2012/06/08(金) 12:10:50.20 ID:/Qq54LSiO.net
ドイツ北部ハンブルクにあるビートルズの博物館「ビートルマニア」が今月末に閉館することが決まった。ハンブルクはビートルズが下積み時代に活動した場所で、2009年5月の開館時には大きな話題となったが、見学者は3年間で15万人にとどまった。
博物館の代表者は「損失がかさみ、閉館しか選択肢はなかった」と説明。「ビートルズへの関心は期待したほどではなかった」と語った。

171 :
627 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/11(月) 08:21:48.65 ID:???0.net
ビートルズは不協和音がおおいね

基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。

172 :
532 ホワイトアルバムさん 2013/01/24(木) 17:13:37.70 ID:Rtnf6nCn0.net
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
 2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
 3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
 4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
 5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
 6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
 7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。

 完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。

 それは作ったものでは無く、作られたものであった。
 芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
 そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
 彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
 ただ、それだけである。

173 :
そういうコピペは何十回も見たからもういい。
ここはコピペ専用スレか?

174 :
477 ホワイトアルバムさん sage 2012/09/08(土) 08:25:13.26 ID:???0.net
ビートルズ聞いてる奴ってほんともてなそうだよなw
あんなん真剣に聞けるのダサ親父だけだろ

175 :
グレバム

176 :
>>174 3年前のコピペなんか持ってくるなよ。アホか?

177 :
528 ホワイトアルバムさん 2012/11/16(金) 06:39:49.94 ID:mvBis6FO0.net
ビートルズの局はたいしたことないな、プロデューサーがやり手で
各国のメディアに金配って、はやらせたんだろうと思ってたが、もっと深い企みがあった。
ビートルズの初の曲を作ったのはジョン・レノンやマッカトニーではなく、
テオドール・アドルノという人で、メンバーは誰も楽譜が読めなかった。
彼らを始めロックはマヤクを広めるために作られた。初期のロックコンサート
ではまやくはただで配られた。マドンナ、ハリーポッターも作られた流行です。

178 :
そんな事誰が言ってたの?ソースを出してもらおうか

179 :
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
詐欺集団
気付いてるのかビーヲタ
お前らのせいで失われたもんはでかい

180 :
>>179
お前の顔か?

アンチの言い分を全て否定するわけではないんだが。

181 :
失われたもの?例えば何?それよりも多くのミュージシャンが
影響を受けたんだからロックやポップス界にとっては
得られたものの方が大きいだろ

182 :
>>181
ビートルズじゃなくて、一部の狂信的ビーオタのことでしょ。

183 :
HIP HOP板から来たけどこのコピペはこの板に良く居るの?

184 :
ビー板はどのスレもこういうコピペばかりだよ。
アホなアンチが多いからね・・・

185 :
117 ホワイトアルバムさん 2012/09/23(日) 01:32:45.06 ID:U3G0AUbgP
ZEPやストーンズは今聴いてもセクシーだけど
ビートルズの音楽は全然セクシーじゃない
おっさんの加齢臭みたいな音楽

186 :
ロッ糞ヲタ達が参りました
                                 / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ  THE   (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ Beatles 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ  ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_| JOHN   )   .| ノ三三三三 BLUR ))
 / (__‖ The  ||)ノ|NIRVANA | | LOVES .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | |  Rolling  ヽ |       .| | YOKO  ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |_Stones  _).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国] )..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::|  |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) Love & Peace! (ヨ)「 ̄
 | タワレコ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|ディスク |:::::|.HMV |::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/   |:::::::|:::::::|.ユニオン| ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|____|_|___|(___(_|_)__)

187 :
http://amass.jp/18251/
英ラジオ局Planet Rockがリスナー投票による「最も影響力を持ったロック・バンド /アーティスト TOP10」を発表。


1. Led Zeppelin
2. Queen
3. Black Sabbath
4. Pink Floyd
5. Deep Purple
6. Jimi Hendrix
7. The Rolling Stones
8. The Who
9. AC/DC
10. David Bowie

188 :
コピペを貼るだけじゃなくて何か言えよクズども!

189 :
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる

190 :
140 ホワイトアルバムさん 2015/01/26(月) 13:12:33.20 ID:hQx8KyBw0
よって、
ビートルズは、基本コーラスワークグループなので、異色で現代的には傍流。
ストーンズやZEPを始祖とするようなボーカル+楽器隊のバンド形態がジャンル問わずロックの主流となっているね。

191 :
ビートルズ聞いてると頭がバカになるから聞かないほうがいい
ビートルズ好きは救いようのないマヌケとみて間違いない
ビートルズ板のいい年こいた人間の幼稚な書き込みを見てればビートルズを聞くとどうなってしまうかがよくわかるだろう
ビートルズだけは聞いてはいけない

192 :
よく聴いていた恥ずかしい洋楽アーチストを晒すスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1329107175/

38 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/15(水) 16:52:00.33 ID:LtBa4E0W
ビートルズ、ゼップ、ストーンズ、ビーチボーイズあたりは鉄板をはるかに超える超合金だな
スレタイで挙げてるバングルスとかは、所詮一過性だし最悪シャレで済ませることもできるけど
ビートルズとかゼップになるともう慢性ヲタ症状丸出しで致命的にヤバイし、周囲からもドン引きされるし

193 :
17 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/14(火) 07:48:55.96 ID:M+xFx2gh
ビートルズに決まってる
今聴いても恥ずかしい中2レベル
聴いてるやつはキモくて頭のおかしい老害の変態ビーヲタだらけだしな
ビー板行ってみろよ、キチガイだらけだぞ
まさに精神異常者の見本市だから

194 :
889 名盤さん sage 2015/02/15(日) 00:45:29.09 ID:CM09/slQ
ビートルズはある時を境目に全く聴かなくなったな。結局、消費音楽ってことだよ。
あと100年したら忘れ去られるね。

195 :
586 ホワイトアルバムさん sage 2015/02/16(月) 04:19:34.11 ID:???O.net
マイケルジャクソンなんかは今聞いてもバリバリでイケイケなんだよな
そこいくとビートルズはほんとダサダサ

196 :
もういいわ。貼りたいだけ貼れば?誰も見ないから・・・

197 :
139 名盤さん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:GyN56Jsm
こんなカスバンド欧米ではもう忘れ去れてるよ
エルヴィスのが有名だし
今は空前のカントリーブーム

まぁ本国で評価皆無のテイラーあたりでさえ、ニップがホルついてんだろ

だからルーツに普遍性があると主張した通り
ビートルズwなんてアホを崇拝してるのは日本人だけだね

198 :
878 名盤さん sage 2015/02/14(土) 10:28:54.85 ID:BAwtK/L9
ビートルズは時代遅れの歌謡曲

199 :
アンチが勝手に思い込んで書いたレスばかり貼り付けて楽しいか?
世間ではそんな話聞いたことないぞ。
評論家もミュージシャンもビートルズをけなす人なんて
ほぼいないよ・・・

200 :
609 ホワイトアルバムさん sage 2015/03/14(土) 08:17:54.16 ID:???0.net
ビートルズって2ちゃんでは異様に信者の声がデカくて神格化されてるけど
リアルではおっさん以外からはダサい音楽扱いだよ
信者もその辺自覚したほうがいいよ

201 :
本当にコピペばかりだな。
ここにいるのは自分の意見も言えないアホな奴ばかりだということが
分かったわ。お前ら日本語ぐらいちゃんと勉強しろよ!

202 :
beatles板にビーヲタが集うのは当たり前だろう
どのジャンルでもそうだろ
ヒッップホップ板とかがあってそこにビーヲタが荒しに入ってるのか
ヒッップホップageは良いけど過度のbeatles下げはどうなのか

203 :
ヒッップホップwww

204 :
80 ホワイトアルバムさん sage 2012/01/06(金) 12:39:58.37 ID:???O
ビートルズが池沼の好む音楽だからだよwww
映画アイアムサムでビートルズが使われたのは池沼に一番人気があるバンドだからだしwww

205 :
自分で文章も書けないお前らの方が池沼だろうが。
もしかして日本人じゃないのか?だから書けないんだろ

206 :
本当にヒップホップが好きな今時の人はビートルズなんて眼中に無いはず
この板に入ってくるというのは、多分寂しがりやの釣りだろう
労ってあげようYO

207 :
洋楽板の奴だろ

208 :
627 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/11(月) 08:21:48.65 ID:???0.net
ビートルズは不協和音がおおいね

基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。

209 :
389 ホワイトアルバムさん 2012/06/08(金) 12:10:50.20 ID:/Qq54LSiO.net
ドイツ北部ハンブルクにあるビートルズの博物館「ビートルマニア」が今月末に閉館することが決まった。ハンブルクはビートルズが下積み時代に活動した場所で、2009年5月の開館時には大きな話題となったが、見学者は3年間で15万人にとどまった。
博物館の代表者は「損失がかさみ、閉館しか選択肢はなかった」と説明。「ビートルズへの関心は期待したほどではなかった」と語った。

210 :
音楽家が語るビートルズ
https://www.youtube.com/watch?v=gMVJWI5lglM

211 :
205 :ベストヒット名無しさん:2014/09/05(金) 12:04:04.58 ID:4HyJeR3w
ビートルズのサージェントペパーズは明らかに過大評価だな
まさにメガネかけたオタクしか聞かなそうな曲ばっかり
別に名盤でもなんでもないだろ、クスリきめて聞かないとわからないのか?
アデイインザライフとか世紀の名曲扱いされてるけどこんな辛気臭くてわけのわからない不協和音とか入る曲変な奴しか聞かないだろ
YOUTUBEでもあんまり再生されてないし

212 :
水ト麻美アナと松本潤のビートルズイントロ対決
https://www.youtube.com/watch?v=6-P94kU-jPA

213 :
イントロ対決は別に凄くない

214 :
吉田拓郎、坂崎幸之助、志村けんがビートルズを語る
https://www.youtube.com/watch?v=amQQEMcmt38

215 :
アンチも何のソースもないつまらんコピペばかり貼らないで
誰か有名人がビートルズをボロクソにけなしてるURLでも
貼ってくれよ。まあそういうのはなかなか見つからんと思うけど〜

216 :
知名度と革新は違うな

217 :
マイケル・ジャクソンはポール・マッカトニーと仲違いした

218 :
81 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 11:11:57.64 ID:???0.net
Beatlesって色々事を起こしたタイミングが絶妙だったんだなと。
時代の動きとうまくリンクしていろんな事ができたから。
最初期は偶然だっただろうけど、ビッグネームになってからは、
何事も最優先でできる立場で時代に乗れた。
要はそういう立場に成り上がったって事が凄いのであって、
やった事のクオリティが必ずしも最初だったわけでも最高だったわけでもない。
有名な人がやってるから良い物だという思い込みの法則。

219 :
165 ホワイトアルバムさん 2014/10/15(水) 14:34:05.72 ID:ue5OFUvM0
ビーはあれこれやってるみたいだがどれも出来が非常に悪い
各ジャンルのちゃんとした音楽を聴いてたらビーなんて聴けたもんじゃない

ついでに言えば
そのあれこれやってるのも全てプロデューサーが作り変えているだけで、
本人達は歌メロしか作ってない(しかもパクリ)のでビーは粕

音楽理論駄目、譜面読めない、単純で幼稚な曲しか作れない、歌詞もメロディもパクリ、そのくせ態度がデカイ

正にビーは屑

220 :
80 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/08(金) 00:24:52.88 ID:???0.net
まあ、先駆者ではあるかもしれないけど、
それと引き換えに後発に大抵追い抜かれるんだよね。
例えば、ペパーは最初期のコンセプトアルバムとか言われてるけど、
一年もしないうちにWhoはセルアウト、トミーと明快なコンセプトアルバム作り上げた。
単純に作品比較ならこっちの方がよくできてる。

221 :
またコピペか〜。そのコメントは評論家やミュージシャンが言ってたのか?
もしそうなんだったら少しは認めてもいいけど
アンチの勝手な思い込みの評論なら全部却下だな

222 :
602 ホワイトアルバムさん 2015/02/19(木) 20:19:13.47 ID:WHzkJPs80.net
60年代のチャラい人が聴いていたチャラい音楽、それがビートルズ

603 ホワイトアルバムさん sage 2015/02/19(木) 20:25:32.80 ID:???O.net
今は冴えない奴の聞く音楽という
時の流れは残酷だね

223 :
純粋に曲が好きで聞いている人が殆ど
これ聴いてると格好いいとか女にモテルとか
自分のステータスとして聴いてる薄っぺらい人とは一線を隔したい

224 :
フアッション感覚でしか音楽を聴かない奴も多いからな。
昔の曲を古いの一言で片付けるような奴が。
そんな奴は本当の音楽ファンじゃない

225 :
627 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/11(月) 08:21:48.65 ID:???0.net
ビートルズは不協和音がおおいね

基本的に、ただのブームであって歴史には残らないね
ドイツだかにあった博物館は閉鎖してたよね。ファンに愛されず、ミーハーだけがまとわりついた結果といえる。

226 :
165 ホワイトアルバムさん 2014/10/15(水) 14:34:05.72 ID:ue5OFUvM0
ビーはあれこれやってるみたいだがどれも出来が非常に悪い
各ジャンルのちゃんとした音楽を聴いてたらビーなんて聴けたもんじゃない

ついでに言えば
そのあれこれやってるのも全てプロデューサーが作り変えているだけで、
本人達は歌メロしか作ってない(しかもパクリ)のでビーは粕

音楽理論駄目、譜面読めない、単純で幼稚な曲しか作れない、歌詞もメロディもパクリ、そのくせ態度がデカイ

正にビーは屑

227 :
ビートルズとは

 1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
 2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
 3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
 4. ワンパターンのリズムとコード進行
 5. テクニックの無い未熟な演奏技術
 6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
 7. マリファナと薬物に依存した創作手段
 8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々

こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。

228 :
●ビートルズの悲惨な歴史

初期 :下手糞なギターをガチャガチャとかき鳴らしてイエーイエーと叫ぶだけの池沼一発お笑い芸でブレイク

中期 :もともとパーだったアタマが、麻薬でさらにパーになって引き篭もり、張りぼての密室芸に活路を見出す

後期 :バカの分際で多角経営に乗り出し大失敗。本業でもネタと才能と賞味期限が終了。マンネリと混乱の中で自滅

229 :
1.コネと輪色を駆使してレコードデビュー。
 2.大した曲でもないのに奇抜なスタイルで営業活動する。
 3.ブームに釣られて女が騒ぐ。
 4.同調しないと乗り遅れると慌てる女が増えだす。
 5.メディアがそれを取り上げるとさらに輪が広がる。
 6.同調しないと乗り遅れると勘違いして男まで増えだす。
 7.メディアがそれを取り上げるとさらに海外にも輪が広がる。

 完全に集団心理が作り上げられた60年代のバブルである。

 それは作ったものでは無く、作られたものであった。
 芸術性を客観的に評価したものとは程遠い単なるポピュラー音楽(騒音)
であった。
 そのコンテンツには芸術の欠片も無かった。
 彼らの時代は過去のものであり、時代は変わって行く。
 ただ、それだけである。

230 :
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/29(月) 12:16:58.10
ビートルズの音楽は人間を堕落させる効果が強いな
完全に洗脳によるものだと思う

カントリーやブルースのほうが音楽としてきちんとしている
頭の悪い知恵おくれのガキがきくもんを、一般化させてしまった
罪は重すぎる

231 :
またアンチの勝手な思い込みコピペか〜www〜!

232 :
そんなコピペは世間では通用しないから
いくらでも貼れば〜?

233 :
817 ベストヒット名無しさん sage 2014/10/26(日) 12:05:38.59 ID:JOXnFJzL
ビートルズじゃね?
ろくに演奏もできない素人同然のゴミカスで、
才能あふれた名プロデューサーと名エンジニアに恵まれた、
世界一運のいいアイドルグループだけど、
1個か2個くらいはいい曲があるじゃん
イエスタデーとか
あ、これはナポリ民謡のパクリかW

234 :
874 読者の声(SB-iPhone) sage 2015/05/09(土) 18:02:04.34 ID:Y4IEcw9x.net
リアーナが今年出るアルバムからの最初のシングルでポールマッカートニーとコラボしてたけど評判最悪だったよ
ビートルズってワンダイレクションと同じような感じなのに過大評価されすぎだと思う
ビートルズを神扱いするならエルビスプレスリーやチャックベリーはどうなるんだ

235 :
全然スレタイと関係ない話になってるんだけど・・・
内容の無いただのコピペ大会になってるぞ

236 :
17 ベストヒット名無しさん sage 2012/02/14(火) 07:48:55.96 ID:M+xFx2gh
ビートルズに決まってる
今聴いても恥ずかしい中2レベル
聴いてるやつはキモくて頭のおかしい老害の変態ビーヲタだらけだしな
ビー板行ってみろよ、キチガイだらけだぞ
まさに精神異常者の見本市だから

237 :
つまらんスレだな・・・議論にも何にもなってないし。
延々とコピペを貼るスレ、にスレタイを変更すれば?

238 :
889 名盤さん sage 2015/02/15(日) 00:45:29.09 ID:CM09/slQ
ビートルズはある時を境目に全く聴かなくなったな。結局、消費音楽ってことだよ。
あと100年したら忘れ去られるね。

239 :
【音楽】米HIPHOP界の大御所ショーン・コムズ逮捕 「ディディ」「パフ・ダディ」の愛称で知られるラッパー [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1435052793/

240 :
ポールは日本に大麻持ち込もうとして日本の警察に捕まったよなそしてフローズン・ジャップを出した

241 :
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1434843747/
1位ラッパー2位ラッパーがゲスト3位ラッパー

242 :
どっちが草にあうとおもう?

243 :
ビートルズが薬やってたのは有名だろ

244 :
44 ホワイトアルバムさん 2015/05/05(火) 13:01:51.06 ID:Lr+X1GalO.net
普通は先駆者に敬意を示して然るべきなのに、ビートルズのオタ君は世界中にひろめたのはビートルズニダ!しか言わない。
音楽好きとしては残念です。

45 ホワイトアルバムさん 2015/05/06(水) 17:44:53.59 ID:8loacBsgO.net
結論があくまでもビートルズになるようにいろんな条件をつけたり、そもそもフェアではないような気もする。
主張するのは皆さんの勝手だけどビートルズ起源説はやめたほうがいい。

55 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/06(水) 21:24:00.72 ID:???0.net
>>1が聞いているのは世界初のバンド(世界中にバンドを認知させた)がビートルズかどうかだろ。
なのに何故か頑なにイギリス人にバンドを教えたのは○○ニダ!としか言わない人がいるな。

58 ホワイトアルバムさん sage 2015/05/06(水) 22:28:30.39 ID:???0.net
ビートルズ起源主義の連中が頭が悪く、
すこぶるレベルが低い
ということがよく判った。

245 :
102 ホワイトアルバムさん sage 2015/12/11(金) 12:32:52.84 ID:???0.net
ビートルズ - Kusopedia

概要
イギリスのお笑いカルテット。
メンバーはタレ目(サンポール・マッカートニー)、ガリ(オツージ・ハリスン)、鼻(チンコ・クサー)、顔デカ(ション・ベン)。
サンポールが他の3人にツッこむスタイルで1960年代のお笑いシーンを牽引した。
1962年、EMIのお笑い専門レーベル、ペロペーロフォンより「ラブ・ミー・プゥ」でデビュー。
1963年のシングル「アホな放尿犯」の勢い溢れる尿酸は遥か彼方のアメリカ大陸に着地した。
サンポールがガニ股のションに「インキンか!」、ガリガリのオツージに「虚弱か!」、物憂げなチンコに「無気力か!」と突っ込み大人気となるが、1965年頃からスタジアムに空席が目立ち始める。
急遽サンポールは「イエスタデイ」を書き上げ、ビートルズを音楽バンドに転身させた。
以後ビートルズは主にサンポールの作品によって世界一の音楽グループとなる。
しかし「お笑いに専念したい」という理由でションは徐々にグループから離脱し、1970年、ついにビートルズが解散。
サンポールはソロ時代も音楽で世界的ヒットを連発した。
ションは相方ニョーコとフルチンパフォーマンス等でウケを狙ったが無視された。

フィリピン事件以降の来歴
初の訪問先フィリピンでは「聞いてないよ〜」のボケをかますが全く受けず、フルボッコにされる。
ビートルズはスタジオにこもり、お笑いを封印した。
と思われたがションは芸人のニョーコに出会い、「レボリューションNO.9」などのギャグを飛ばした。インドのお笑い仙人マエバリシの講義にも積極的に参加した。
こうした中、サンポールはカメラマンのリンダ・イーストキンが類い希なる「音程外しの達人」であることを知り、近い将来形成するであろうお笑いユニットに欠かせないと判断、結婚に至る。
一方オツージは地味ながらも徐々にセンスを磨き、1966年にはインドのお笑いを取り入れ才能を開花させる。
チンコは存在そのものがギャグであった。友人と飲み歩いている間にビートルズは解散していたという。

246 :
709 :名盤さん:2015/12/12(土) 16:52:07.09 ID:uZ+STb/g
ビートルズなどロックが人気となった時若者たちは熱狂し大人たちはやかましい音楽と眉をひそめた。
ロックに熱狂した若者たちもオジサンオバサン世代になるとラップという全く新しい音楽の登場にただ音楽に合わせしゃべってるだけじゃん。これが歌か?と困惑した。
そして今、かつてロックを時代遅れと笑い、ラップに熱狂した世代もEDMに
対し何これ?ただPCで曲を流してるだけっしょ?と文句をたれている。
歴史は繰り返すんだなぁ
最近の若いもんは…と同じw

247 :
585 ホワイトアルバムさん sage 2015/12/29(火) 23:23:03.23 ID:???0.net
☆ポール・マッカートニー名言集☆

【イラク開戦時の一言】
「日本が真珠湾を攻撃したらどうすればいいかは明白だ。日本と開戦するしかない。
でも、今回はとても複雑でどうしたらいいか誰もわからない」


【日本に関して】
来日時に大麻所持で逮捕され、逆恨みして「フローズン・ジャップ」を発表
その後のインタビューで
「大麻は危険ではない。僕は悪くない 日本は法律見直す必要がある」


【捕鯨問題に関して】
「日本人は人間の友達を食べる」


【原爆に関して】
「いろんな人があれやこれや言ってるのはイライラするね。
でも、もし原爆でも落ちたら(やれやれ)って言うくらいのものさ。
ほかにどんなことが言える?みんな間抜けだよ
爆弾なんてのは理論的に間違っていると思うさ。
でも泣きわめいたりやしないよ。
まぁ、「爆弾禁止!」とか書いたものを身につけたりはできるだろうけど、
何か宗教めいたものは考えないことにしてるんだ。
自分の生き方にぴったりこないんだよ」

248 :
139 ホワイトアルバムさん . 2016/01/11(月) 11:33:01.83 ID:???O.net
.
基地外ジョンヲタと基地外ポールヲタは、本人自身に何の取り柄もなくて

「ジョンが好きな自分」「ポールが好きな自分」というアイデンティティしかないから

自分が肩入れしてる方が相手より優れてるって思わないとプライドが傷つくし、もっと言えば存在価値がなくなるんだよw

もちろん、実際にはジョンとポール、あるいはビートルズが凄いんであって、単なるファンは凄くも偉くもないんだけどなw
.
140 ホワイトアルバムさん sage 2016/01/11(月) 12:09:18.91 ID:???0.net
基地外ジョンヲタって2006年から活動してるんだろ?wwwww
その情熱を自分の為に使えば底辺から抜け出せたろうにwwwww
暇で人生諦めた奴って凄いよなwwww

249 :
139 ホワイトアルバムさん . 2016/01/11(月) 11:33:01.83 ID:???O.net
.
基地外ジョンヲタと基地外ポールヲタは、本人自身に何の取り柄もなくて

「ジョンが好きな自分」「ポールが好きな自分」というアイデンティティしかないから

自分が肩入れしてる方が相手より優れてるって思わないとプライドが傷つくし、もっと言えば存在価値がなくなるんだよw

もちろん、実際にはジョンとポール、あるいはビートルズが凄いんであって、単なるファンは凄くも偉くもないんだけどなw
.
140 ホワイトアルバムさん sage 2016/01/11(月) 12:09:18.91 ID:???0.net
基地外ジョンヲタって2006年から活動してるんだろ?wwwww
その情熱を自分の為に使えば底辺から抜け出せたろうにwwwww
暇で人生諦めた奴って凄いよなwwww

145 ホワイトアルバムさん sage 2016/01/11(月) 13:05:01.39 ID:???0.net
>>140
昔はレノン理解先生って呼ばれてたw
それからナポリって呼ばれて・・・

元はパン工場で働いていたらしいけれど、
2006年当時は、ハローワークに通っていると
自己紹介していた

今はもう還暦も過ぎて仕事を探すのは諦めたらしい
音楽について無知・無教養なのは致命傷だなw
未だにデービッド・ボウイが先鋭的らしいwww

250 :
アメリカのイギリス・コンプレックスかw

60年代〜70年代に、UKロックに市場を荒らされたのが余程悔しかったんだね

251 :
アメリカで生まれたものをUKがやったらそれは同じだと主張するのは自由だと思うけど

252 :
ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズらは、音楽を革新したわけではなく、これまでに存在していたパターンを
踏襲したものだったことが指摘されている。

研究はロンドンの研究者らのグループによって行われたもので、1960〜2010年代にかけてのアメリカのポップ・チャートを
調査対象とし、さまざまな音楽トレンドの出現とその勢力期間についての分析などを行ったという。

この研究では、いわゆるザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれ、ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、
ザ・キンクス、ザ・フーらのイギリスのバンドがアメリカのチャートを席巻した60年代の現象について、音楽的な革新という
意味では誇張され過ぎていると分析。こうしたバンドの演奏におけるコード進行や音調などは、すでにそれ以前にアメリカで
確立されたものだったと指摘している。

それに対し、ヒップホップは1991年にチャートに登場してから、ポップ・ミュージックの形やスタイルにより大きな影響を
もたらしたと指摘、ヒップホップがほかのどんな音楽スタイルよりも音楽の傾向を刷新するのに最大の寄与をもたらすことに
なったと結論付けている。
http://ro69.jp/news/detail/123610

253 :
>>199
ビートルズって何が凄いの?あんなん全然カッコ良くないし

正直、歌も微妙だしな

当時の奴らはこのレベルで満足してたのかと思うと少し可哀想になってくる

本物の音楽を聞けなかったんだなって

254 :
>>253
お前は超少数派だな

世界中に散在する無数のビートルズ・ファンに
喧嘩を売ってる様なもんだ

お前みたいにビートルズの楽曲の良さもわからない輩に本物の音楽がどうこういう資格なんぞ
無いわ

255 :
ただの煽りだよ。気にするな

256 :
↑ >253

本物の音楽を 〜 ケツメイシのファンだと 思う
英語のヒアリングの 成績は 悪いと思う 

257 :
トミージョンソンも知らないくせに、ビートルズごときで本物の音楽云々ですか。

258 :
トミー・ジョンソンは普通にブルースを聴いて
れば誰しも知ってるよ

259 :
ギヴピースアチャンスはヒッピホップの元祖

260 :
革新をもたらしたっていうならJBとクラフトワークは外せないと思うけどな

261 :
ニューキッズオンザブロッコリーもな

262 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

263 :
新スレ立ててやったぞw
ありがたく使えや中卒バカニート(笑)

【晒しあげ】静岡にレスしてるバカもまとめてR!★3【バカの一つ覚え】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1522744925/

264 :
神の計画

265 :
>>1

266 :
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232.html

267 :
日本一のレコード屋紹介
https://donutsmagazine.com/store/face-records/

268 :
栃木や青森から出てきたお上りさんが浮かれちゃつてるだけだろ?

269 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422

270 :
>>239
逮捕とかステータスだしこういうの貼ってっるのダサいな

271 :


272 :
v

273 :
なにこれ

274 :
Hiphopが退化といえば、こいつありえない

https://youtu.be/GaixEgBqDs4

275 :
すご

276 :
WSW

277 :
朝7時にガチホモストーカーがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1588023723/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
うわああああああっ!
キッチーーーーッ
うわああああああっ!
キッチーーーーッ
うわああああああっ!
キッチーーーーッ
き、きっち〜〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww臭えよホモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwホモはキメエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

き、きっち〜〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww臭えよホモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwホモはキメエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

き、きっち〜〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww臭えよホモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwホモはキメエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278 :2020/05/11
R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑)
R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑)
R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑) R!(笑)

144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめてR!
ほんときもちわりい

ポール日本公演205
黄色い潜水艦
リンゴ日本公演2016 part3
ブート界の巨匠 ブートレッガーよっしーファンクラブ 2
ストーンズ★毎時間1曲ずつ議論するスレpart1
【本人】ポールのシネクラチケット問題【限定】
ビートルズの好きな曲10曲と嫌いな曲5曲を挙げよう
クロスビー、スティルス、ナッシュ来日2015
○◆ポール誹謗中傷【2.11パン工場ナポリ自爆事件】犯人はやはりポール憎悪厨だった!◆○★5
『ザ・ビートルズ Abbey Road』、50周年記念エディション
--------------------
【Youtube】フィッシャーズを語るスレ【16匹目】
ナンパ師おいなり総合スレpart1
オク下総合スレ3
【速報】どこ行っても暑い
とうふの夜明け
【Switch】あつまれ どうぶつの森 通信用飛行場89【テンプレ必読】
お経!
究極の改ざん対策!?
【経済】5月のGDP、前月比2.1%低下 JCER推計
ひきこもりに一番必要な支援は社会復帰できるようにすることじゃなくて引き込もっても生活していける経済支援っていい加減きづけよ [382134853]
【総監督様】吉崎観音アンチスレ【yokodori】
【3DS】ペルソナQ2 QRコードスレ
【靴】RED WING レッドウィング Part168【革小物】
iPodとWalkmanなぜ差がついたか慢心環境の違い
民◯党ですが感染拡散中
【トゥラブ】2o Love to Sweet Bullet part5
【アソコが臭い】新井ニーニャ【しっカス溜まり】
好きな小説3つ挙げて立ち去るスレ
韓国企業、いまだフッ化水素の確保に奔走 なぜちゃんとした書類を出そうという方向にはならないのか [158879285]
嫌韓ゴキニートはなぜ日本人に叩かれてることが理解できないのか★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼