TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【イマカツ】今江克隆59【社長、僕を騙しましたね】
釣具屋を開業したい。
【妹は】ヒロ内藤1【向井千秋】
【おかっはり】琵琶湖岸釣り情報【2019〜2021】
ワールドシャウラ Part.8【ワッチョイ有り】
チューブルアーってなんで消えたの????
ワールドシャウラ Part.4【ワッチョイ有り】
うおたろス旅団、ロッド折られる3
名古屋市南区のルアーショップ
【スピラド】ゼナック総合スレッド2【グランツ】

リール メンテナンス・チューニング 総合


1 :2019/02/23 〜 最終レス :2020/05/08

日々の釣行ごとの手入れ、分解掃除、オイルアップから
ベアリングやギア、パーツの交換、改造などの情報交換

荒らしや煽り、自分の気に入らない話題にたいしては徹底スルーで
みんな仲良くまたーり進行でお願いします

■過去スレ?
リールメンテナンス&改造の達人のスレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1458832797/

■釣り板の関連スレ
リールメンテナンス専用 Vol.8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1536833446/
リール改造を応援するスレその8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1531176291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
強制IDスレになったかな?

3 :
やっと立ったか >>1

4 :
カスタムメーカー?のベアリング高過ぎてドン引き
一個2〜3000円とかするのな
俺は違いもわからないし一個何十円のミネベアか日本精工のベアリングでいいや

5 :
俺はグリスの種類がありすぎて分からん
とりあえずオイルと合わせて有名所のIOS買おうかと思ってるが、Boredも安くて気になるわ

6 :
純正じゃ嫌なの?

7 :
メンテナンス道、 特にオイルグリスは沼だからなあ。
純正じゃ満足できないマンが集まるのがこのスレ。

8 :
>>4
1個何百円じゃなくて?
そんな安いのはチャイナもんしか知らんわ。

9 :
Amazonでミネベアのベアリングをよく買うけどだいたい一個250円くらいからかなあ

10 :
>>6
純正はマイクロモジュールで使うとグリス切れが早い気がするのよ
短いサイクルでバラすくらいなら、もうちょい持つの使うのがいいかなと

11 :
純正でもの足りなりなら オメガグリスの77

77でも巻きがシャカシャカ軽いようならオメガグリスの57

俺は57買い足すのが嫌だったから77にDG-04を1/3くらいまぜこんで使ってる

12 :
グリス関係ほんと沼

https://i.imgur.com/Kzwjffr.jpg

13 :
>>8
ここ法人向けっぽいレイアウトで少し見にくいサイトだけど個人にも売ってくれるし何よりパーツひとつから送料無料だしオススメ

14 :
貼り忘れた
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000531116/?HissuCode=693-H-ZZ

15 :
ギヤ周りのグリスアップは皆さんどれぐらいの
頻度でされてますか?

バス釣り復帰して4年間ベアリングにオイル挿したりはしてますが、内部の分解までは恐くて出来ません。
メーカーにオーバーホール出されない方は皆自分で年1回ぐらいグリスアップされてんでしょうか?

16 :
なにか違和感を感じるまでは基本バラさない
メンテマニアからすると失格かもしれないが

17 :
ニューポリコールキング

18 :
そういえば ハンドルノブの内側に空いてるこの小さい穴って注油口?
こっからスプレータイプのオイルやグリスのノズルを突っ込んでプシューってすれば中のベアリングに油が回る構造なんかな?

https://i.imgur.com/aJsp98m.jpg

19 :
>>18
水抜き穴かと思ってた

20 :
ググってみたら注油口らしい。 OH時にベアリングにグリスを内封してるが組み上げてみてノブの回りが重いようならスプレーオイルをチューーってすれば中で混ざって軽くなりそう。

21 :
>>15
環境によるだろけど年に1、2回で十分じゃないかな。
MMギアはグリス切れ早いみたいだけどね。
車やバイクじゃ無いんだからそんな難しいもんじゃないよ。

22 :
旧ステ103HLに100SHLのドライブギアってスペース的に入らない?

23 :
12アンタレス バラそう思ったらハンドのナット外す工具無くしたw代用出来る工具ってありますかね?
さっき釣具屋行ったら2、3週間かかる言われたので頼まずに帰って来ちゃった。

24 :
普通に100均でもホムセンでもどこでも売ってるだろ
悪いことは言わんからその技量なら自分で分解するのはやめておくことをおすすめする

25 :
>>23
よくリールに付属してるアレを無くしたの?
ウチには各社の何個もあるなあ(笑)
高いかもだけどこんなのあったよ。
http://ikahime.net/trust-wrench
アブのナットにバラ付きがあるとか今まで気がつかんかったわ。
ナットにキズがついてもいいならラジペンとかでとりあえず回せるだろうけど、アンタレスだとかかりが少ないかもね。

26 :
基礎工具持ってないのにバラすの?
誰でも最初はそんなもんかもw
ダメだと思ったらそこから組み立てがオススメよ

27 :
10ミリとかそんなんちゃうの?

28 :
10mmのレンチやらいくつか工具あるけどナットとハンドルの隙間が狭くて手持ちでは入らないんだよ。

29 :
12アンタレスのハンドルエアプ勢多いな

>>23
普通のソケットレンチで外そうとしたら隙間が無さすぎて入らなかった
汎用品でも肉薄な奴なら入るかもしれないけど、探す手間考えると専用品注文したほうが楽だし確実だと思う

30 :
>>29
ホムセンで肉薄なの買ったけど無理だったわw諦めて2、3週間待つとするか

31 :
知ったかぶり多過ぎワロタ
12アンタレスに付いてくるソケットは外形約12.9mmな
ネプロスの6.3sq 10mmソケットでも13.9mmディープで13.4mm
ネプロスより薄口なソケットをホムセンで売ってるなら教えてくれ
メガネとか言ってる奴は無知すぎ論外

32 :
最悪ソケットの外周削ったら入らんかな

33 :
>>24-26は恥ずかしすぎるww安物しかバラしたことないのバレてやんのwww

34 :
安物っていうか12アンタレスだけの話じゃないの?
手元に16アンタレスあるけど普通のソケットレンチで対応できるし、というかダイワもアブも止め板式が多いし

35 :
旋盤環境あるなら安物ソケットを捨てる気でやれば作れるね
俺は毎回専用ソケット使うの面倒でハンドル変えた

36 :
>>33
あんたレス乞食やろ

37 :
記憶にないんだわ

38 :
ここにいる皆さんはベイトリールメンテの時のパーツクリーナーは何使ってます?自分はエーゼットのスプレータイプを使用してるんですが、逆さ噴射できてオススメあれば教えて欲しいです。

39 :
ホームセンターで売ってる1番でかい奴 130円
逆噴射も可能

40 :
大阪魂

41 :
>>38
原液買ってるわ
スプレータイプも使いやすいけどコスパ悪いもんな
100均で蓋つきのガラスの器に原液入れて漬け置き
なかなか取れない時は歯ブラシ&エアダスターで飛ばす

42 :
スプレー缶タイプのエアーダスターってコスパ悪いよねえ。
造形マンとかは塗装でエアーブラシで使うためのコンプレッサー持ってるだろうけど。
ほっときゃ乾くものをわざわざエアーで飛ばすものなあ

43 :
>>42
まあ俺はベアリングの為にエアダスター買ってる
コンプレッサーは持ってないし
ギア間のパーツクリーナー飛ばすのは急ぎたい時やね

44 :
コンプレッサー便利よー
釣り以外にも便利よー

45 :
>>44
欲しいけどうるさいって言われるのが関の山だからなぁ

46 :
車のパンク修理後に使える小型のコンプレッサーっぽいのは室内じゃ使えないのかな?

47 :
会社にラボや実験室、工作室や営繕とかがあるなら
コンプレッサー必ずあるから
ホームセンターや通販でアルミか鉄のエアーサブタンクだけ買えばいいよ
5千円以下〜1万円ぐらいで色々選べる

あとはコネクターの変換、これもホムセンか通販で買って
エアーフィルター付きのレギュレーターも買う
安いエアツールセット買えばエアダスターとして使える

模型用などのハンドピースも今はネットで激安品でも意外に性能が良い、普通に使える

リールメンテ、模型、エアブラシで絵を描いたり
エアーの吹き出る音だけで静かに色々できるようになるよ

本当は、そこに2馬力〜の安いコンプレッサーを追加できれば
バイクや車のオールペンも自分で簡単に出来るようになるよ

日中にコンプレッサー動かしてサブタンクに圧縮空気を充填
夜などはサブタンクのみで使えば、借家やアパート、マンションの人も使いやすいはず

小型コンプレッサーを静音目的で布団に包む人がいるけど
熱が篭ってピストン異常磨耗や焼き付きの原因や万が一の火災の原因にもなるので厳禁です

48 :
>>46
アレを買うぐらいなら
ネットで模型やネイルアート用を買った方が絶対にいいですよ

さらにオススメは、2馬力前後のコンプレッサーとサブタンクの組み合わせです

49 :
>>30
つダイソーのソケット

50 :
>>47
長文ウザイ

51 :
パーツ供給終わる前に買っておいたほうがいいパーツてベイトリールで何がある?ギア関係はわかるんだけどその他クラッチ系がどれ買えば良いのかよく分からなくて

52 :
>>41
自分はベアリングの洗浄にABCホビーのベアリングリフレッシュを使ってるので、逆さ吹できるやつを使ってます。樹脂系のパーツも洗浄するので安価で樹脂に影響少ないものを探してます。大阪魂良さそうですね。

53 :
>>51
パーツ供給気にするくらい気に入ったリールならリールごと買っといた方がいいだろ

俺だったらとりあえず開けてみて樹脂製のパーツがあったらそれと、各バネ類、後はメイン、ピニオンギアくらいは注文すると思う

クラッチレバー自体は廃盤になっても純正にこだわらないならカスタムパーツとかも出てるだろうし、内部ならクラッチヨークとバネくらい買っといたらいいんじゃないかな

54 :
クラッチヨークのバネはボールペンのバネので代用できるぞ、 しかもベイトリールに入ってるバネより大抵長いから好きな強さに調整できる。
クラッチを切ってハンドル巻いてピニオンギアのハマりが悪い時はバネ強化がおススメ

55 :
すまんw今のは無しでw
純正パーツじゃなく社外品を使ったり代用品を使ったりするのはメンテナンスじゃなくカスタムの範疇になるな。

56 :
>>51
シマノのクラッチ系で言えばクラッチツメ、クラッチレバー受けがよく磨耗する
ここが磨耗するとクラッチ切りづらかったり戻りが悪くなるよ
樹脂パーツ、スプリング、ギヤ周りとローラークラッチ、インナーチューブとか買い揃えると結構いい金額になるから
部品取りとして複数台所持した方が長く使えるかも
レアケースだけどフレームが歪むこともあるし

57 :
07メタニウムのドラグの事なんだけど、 昨日の夜に中古品をOHしたんだけどどうもドラグの効き具合が悪い。
ドラグの締めしろを3/4くらいまで締め込んでやっと効き出す感じ。
カーボンドラグワッシャーをパークリ洗浄してティッシュで黒い汚れが出なくなるまで綺麗にしてからシマノ純正グリスのDG04をカーボンワッシャー2枚の両面に塗ったんだけどイマイチ。

カーボンドラグワッシャーの磨耗と考えていいかな?

58 :
>>57
グリス塗りすぎ

59 :
>>57
グリス塗りすぎても潰れて勝手に押し出されるからさほど問題ない
ドラグワッシャーやメインギヤ座金のへたりとかじゃないかな
あとはメインギヤ座金を()じゃなく((の様に組んでたり

60 :
>>38
リールメンテにワコーズ商品がおススメの5つの理由!【こだわり商品紹介】

パーツクリーナーの揮発性の違い、リールオイルではラスペネの有効性について語られている

61 :
>>60のリンク
https://www.youtube.com/watch?v=1sTZPbbrsR8

62 :
>>57
メンテした直後で判断しない方がいいと思うけど
確認したいのは

スプールに直接PEラインを巻いてたりしないか
(30cm〜1mでいいからナイロン巻いてからPEラインになるように巻こう)

普段ドラグを目一杯締めて使い、保管時もそのままにしていないか
(プレート、ワッシャーのヘタり、変形)

3/4締め込んだ状態からドラグが効き始めるとの事ですが、ちゃんとそこから締めていけばロック可能か

パーツクリーナーなどでの脱脂後、充分乾燥させずにグリスを塗っていないか
(グリスが本来の性能を発揮出来ていない可能性アリ)

他もついでに注油した際にオイルが回ったり付着していないか

63 :
色々ありがとう。
ローラーベアリングの外側の座金が ))になってる可能性もあるし帰ってもっかい組み直してみるよ。

しかしリールイジりは楽しいねえw

64 :
組み上げた直後、部屋でいじってるとあれ…?と思うことも多いけど、2〜3回釣行するとなぜか良い感じになってることがあるから最初に違和感覚えてもあえて少しそのまま様子見ることにしてる
なんでだろ、馴染むまで時間かかるのだろうか
たぶん分かるやついるだろう

65 :
>>64
潤滑油の中には金属表面に吸着するまでに時間がかかるものも結構あるからね

66 :
俺は部屋でリール組んでて残ったワッシャー類を見てあれ?って思うことある。分解図見直してバラすとかなり序盤でやらかしてる。

67 :
ワッシャー類はとりあえず外しながら順番通りに割り箸に通して置くとミスが減るよ

68 :
>>64
カーボンワッシャーの削れた黒い粉もそうだけど
あれが多少付着してる状態の方が
表面の密着が阻害されて滑るので、調子良く感じる人もいるみたい

ギアに関しては脱脂後のグリスやオイルが
余計な分は押し出されたり散って、各部に奥に馴染み適量、適圧になって
やっと調子が出ますね

その辺の適量の感覚、注油部分と馴染ませ方まで分かってくると
さらに自分のリールに愛着が湧きますよね

せっかちな人はパーツクリーナー吹いてすぐにオイルやグリス
しかもスプレータイプで注油する人は溶剤が揮発して飛ぶ、そこから馴染むので
少し時間を置いてから本調子になる場合もあるかも

69 :
>>64
あとは自分が釣りしてる時
多少水分が入ったり、乳化しても
それが一番リールの感覚を感じながら楽しんでる状態なので
それをベストだと感じる部分もあると思います

各部のスプリング、座金などのカタ付きも
使っていくうちに、メンテ前の元の場所に収まって治ったりもアルアルですよね

70 :
メーカーの人間が言ってた話でフィッシングショーで展示された後のリールはめちゃくちゃコンディションが良いそうだ

当然メーカーが展示するものだから選び抜かれた当たり個体だし、客がただハンドルを回すだけなのでギア類に負荷はほとんど掛かっていないのに何万回も回されることによって、油脂も回りきってあたりもすごく良くなってるらしい

71 :
そんな当たり前の事書かれても…

72 :
>>70
車の慣らし運転と同じですね

ただゆっくり走ればいいと思ってる人が多いですが
最初は少ない負荷で無理させず馴染ませ
その後、少しずつトルクをかけ、高回転も回していくと満遍なく下からも回り
上でも回る良いエンジンに仕上がります

当たりエンジンがあるのは事実ですが
当たりエンジンを作れる部分があるのも、また事実です

低回転で走らせ続けるとシリンダーに段が出来てしまい、高回転時に回りにくくなったり
偏摩耗、熱を発生しやすくなり、故障しやすくなったりします

最初から高回転をブン回すと圧縮が低い、傷やガタのあるエンジンになりやすく
低回転で走らせ続けると上が回らない、モサっとしたエンジンになりがちです

現在は慣らし運転不要とまで言われるようになりましたが
ちゃんとやれば、より長く乗れて同じ車種、同じグレードでも良いエンジンに仕上がります

フィッシングショーでは、リールに優しく接する人もいれば
グワングワンと力任せに早く回そうとする人もいるので
そういう引っ掛かりの取れたリールになり、油脂も奥まで馴染むのかもしれませんね

勿論、昔なら壊された状態で残ったり、ガタが増してたので
現代の国産リールの精度の高さ、高い耐久性の証明でもあると思います
非常に安価なモデルでも、一昔前のハイエンドモデルを超えてますしね

73 :
>>72
室内で回してるkだけのリールが調子いいとエンジンは全く別の話だから

74 :
>>72
長文うざいよ ネットで読んだガセネタ偉そうに語るな

75 :
>>57
だけど、 カーボンワッシャーの磨耗とグリス不足だったみたい。
バンタムMGLをOHした時以上にグリスをべったり付けたらドラグを全緩めからチョット締め込んだ状態からドラグが効くようになったよ。
色々ありがとう。

76 :
>>74
レースやってる、やってた人間には常識だぞ
それをガセネタだと思い込むお前が無知で経験が無いだけだろう(笑)

77 :
>>75
グリス不足でなってた場合には
面圧が正常に発揮されない証拠

ガタや歪みの分をグリスで埋めてる形だから
労わりながら使った方が良いかもしれませんね

78 :
レースやってる、やってた人間w
隔離スレから出てくるな無職老人

79 :
>>78
スレタイも読めないお馬鹿さんには書き込む資格も無い

80 :
労るくらいなら個人的には道具としては使いにくいな

81 :
アホすぎ。スレチ

82 :
中古の07メタニウムのハンドル付近からのキュラキュラ音。
昨夜、 ローラーベアリングを打ち抜いて556振ってインナーチューブだけハメてクルクル回してたら茶色い汁になって出てきてたから内部の錆だろうねえ。

もうアフターの供給切れてるけど、 使ってない11バスワン、17バスワンのローラーベアリングが合わないもんかなあ?

83 :
07メタニウムのOH3台とも完了。
3台中1台だけローラーベアリングがダメっぽいだけだったなあ。

ほかの機種触って気づいたけどこの画像のギアとベアリングの間の固定板ってRが付いてる方が上かと思ってたがRが下の機種もあるんだねえ

https://i.imgur.com/o6Zu2sv.jpg

84 :
>>83
Rって?
パンチ加工のダレの事?

85 :
>>84
裏と面で角が立ってる面と丸みがある面があるけどその丸みがある面かな

86 :
>>85
オケ
ダレの事ね
あの手の部品は基本表裏左右が無い形状に設計するのが理想やからな
パンチのダレは製造上付いてるだけやろからどっちが上でもええんやろ

87 :
プレスに自信ニキ

88 :
固体潤滑剤のハゲは死んだの?

89 :
ハゲはお前だろw

90 :
 「_ ̄フ  ノ^ー┐ ///////////ノ/
 ,-、二、 ーク /  7_/////////^
 `ー‐‐'  `ー'     ///////し
   _l^l_  i^i i^i   ///////
  / ,--┘ U ノ |  //////^
  !__ニコ  lニ.ノ    7///    _,,.. . __
 __l^l__へ  i^i i^i  //^    .. _  `ヽ
 ゙┐r┐T゙ ∪ ノ |  |/     /::/.┬".)   l
  く,ノr'_,ノ  lニ.ノ   7    _iゞ/イ。_ノ    _r'''、
   |    ,へ ,ヘ /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
   |    `゙ / / |.   |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
   |    ヾ二ノ  |    ヽ |`´_,--|  i、ニイ
   |    /,ニ^\. |     \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
  | | | |  | しリj |  \    \ ̄ ,/ノ/ , | Z
  ゚ ゚ ゚ ゚  `ー" ー'  〔      / ̄/ '", /// ,.

91 :
うん

92 :
ここでもやはり火病発症する長文
どこでも人とのコミュニケーションがとれない

93 :
アブ ビッグシューター WM

ジャイアント用で使用してます

リールは気に入ってるのですが、ハンドルノブがいまいち好きになれず、互換性のあるノブを探してるんですけど・・・

94 :
>>93
どんなノブが欲しいのか分からないし、ハンドルごと取り替えたら?

95 :
癖が、強い〜

96 :
>>94

それもそうですね!

ありがとうございます。

97 :
ハンドルの巻きが軽くなってきたというか、 ハンドル軸の回転がやたら良くなってきたなあ。

ギア面のグリス切れか

98 :
やっぱりグリス薄くなってた。

グリス補充してシルキーな感じ復活

99 :
シマノ遠心ブレーキベイトリールのブレーキシュー?ブレーキブロック?とベアリング劣化による交換時期ってありますか?
普通、分から無い・分かり難い等々理由から交換時期って無いですよね?

100 :
>>99
ベアリングは外して洗浄後回したらゴロつきやらザラつき出たら交換
ブレーキブロックは釣行頻度によるけど、週1回釣行の俺は1年くらいで交換してる。

101 :
>>99
インフィニティのシューはわからないけど旧型のシューならすり減って小さくなってブレーキ力低下してバックラするようになったら交換かな

102 :
>>100>>101レス、サンクスです。安い部品だから交換してみます!

103 :
旧SVSはあのハナクソサイズで1個100円+税と聞いてタケェ!!と思った俺はまさしく貧乏人

104 :
>>103
たしかヘッジホッグスタジオのシューならもう少し安いはず、アマゾンで送料無料だったぞ。

105 :
純正のハンドルノブって結構高いよね、 みんなヤフオクなりで美品を見つけたらストックも兼ねて格安で買ったりしてる?

106 :
売却時にカスタムパーツは別に売って
ノーマルに戻した方が高く売れるからなぁ
ハンドル周り、酷使される部分が綺麗だと美品に見えるマジックw

107 :
普通は汚れてるはずの部分が綺麗だとやたら綺麗に見えるんだよね
だからサッシとか床の角っこの方を綺麗にしろと言われる

108 :
>>93
スタジオコンポジットからハンドル出てます
ヘッジホッグスタジオのHPで確認してみたらいいですよ

109 :
ベイトリールのネジの締め付けトルクの話なんだけど、20年くらい前のベイトリールはネジを締めすぎると巻きが重くなったりしてたけど。
今のベイトリールってどうなんだろう? 締め込んで巻きが重くなるって事はない感じだけど、 締め込みすぎて巻き感がザリザリになったりする?

110 :
>>109
ならないね
基本的にメインフレームが金属のリールが多いし
全部樹脂のリールならわからんけど20年前のリールの方が基本設計が遊びなさすぎてる印象がある
メイドインジャパン製の方が多かったし開発費もその当時の方がお金使える状況だったからしっかり作り過ぎてるかもしれない

111 :
>>110
ありがとう、 緩まない程度に締め込む事にするよ

112 :
ゴリゴリの07メタニウムのメインギア、ピニオンギア部とローラーベアリング、 インナーチューブ部にチューブに入ったピカールを塗って
1時間ほどクルクルクルクルクルクルクルクル回した後に洗浄してグリスアップしたら

ゴリゴリからザリザリくらいに巻き心地が改善した。

コレもっと長時間クルクルクルクルやってたらザリザリ感からシャリ感くらいまで改善するのかなあw

113 :
するわけねーだろ

114 :
>>112
ゴリゴリ、ザリザリから、異常な磨耗でカタカタ、ガタガタや
軸がズレてブレてギアの異常磨耗が更に進む
ギア欠けや使い物にならなくなる可能性もあるよ

ちゃんと洗浄して脱脂もして、グリスアップ後にしばらく回して
再度洗浄とグリスアップを数回繰り返さないと
ピカールの研磨剤が各部から出て来ない

大昔に遠投競技のAbuで、早くアタリを出したくて
ピカール使う荒技を使う人もいたけど、入念なメンテをやれる人物だからこそ出来るもの
さらに消耗品と割り切ったり
当たり個体を求めてリールを買いまくれる、そういう人だから出来た事

自分ならベアリング交換後に洗浄、脱脂後に粉末黒鉛でギアとシャフトにグラファイト処理加工します
その上でシマノグリスでも良いからグリスアップするか
少し柔らか目のグリスに粉末黒鉛を混ぜ込んで馴染ませますね
ガタがきていたリールなら、尚の事、労ってあげたいものです

それで異音が消えるなら良し、ガリゴリするようなら部品取りにするか飾って引退させます

115 :
ピカールとかの荒技やる前にまずゴリゴリしてる部品の特定しようぜ
使い込んだリールで内部に錆も無いなら大抵ワンウェイが犯人だけどね

116 :
使い方にもよるけど大半はギヤが原因だろ
運が良くてベアリングの錆や傷み
劣悪な環境でやっとワンウェイがダメになる

117 :
期間限定のTポイントが1000円ちょい余ってて使い道考えてるが
シマノのプレミアムグリスが送料込みで1335円

グリス買うべきか予備のベアリングのどれか買っておくべきか悩むことなあw

https://i.imgur.com/bMjYdss.jpg

118 :
>>117
呼びのベアリングってどこで買う気になってんの?

119 :
>>118
ちょい前はAmazonで買ってたけど、 PayPay使い出してソフトバンクユーザーでもあって最近はYahoo!ショッピング寄り。
送料無料のベアリングもあって重宝してる。

Amazonだと2000円縛りあるから使い分けだろうね

https://i.imgur.com/aLJ5ne8.jpg

120 :
>>119
ちゃんと安いやつね♪
いやヘッジホッグとかで買ってたら一個しか買えないじゃん!だったらシマノグリス買っとけと言おうとしてたw

121 :
このスレも銀メタおやじが一人で喋ってんのか

122 :
グラファイト加工ってw
しらっととんでもないこと書かないでね

123 :
>>122
グラファイト電極加工と勝手に勘違いしちゃうお馬鹿さんw

124 :
グリスにB5の芯でも混ぜるんか?

125 :
鉛筆の芯の硬さやったら5Bじゃね?
それ紙のサイズやん

126 :
ワラタw

127 :
キターーー固体潤滑剤!!2硫化モリブデン

128 :
あw ハンドルノブのベアリングを注文したと思ってたらメインギア軸のベアリングを注文してやみたいw

まあいっか

129 :
VHVIのオイルでポリアセタールに攻撃性の無い奴があればいいなあ

130 :
>>129
ポリアセタール、ジュラコン(POM)の耐油性は高いし
VHVI基油そのものなら、そこまで気にしなくてもいいかも

問題は、自動車用オイルの場合は添加剤、混ぜ物だらけで
リールには不向きな点

エンジンオイルなどに求められてるのも高温に耐える耐熱性能、極圧性など
リールに不要な性能を重視しています
要は無駄な部分が多い、その為に不要で攻撃性のある添加剤が入れられてしまい
リールの樹脂ギア、ギア周囲、金属ギアに悪影響、劣化させるのが困るんですよね

中でも添加剤としてよく用いられてる、
二硫化モリブデンの固体潤滑膜は寿命があるし、金属表面を変質させて形成される事から
ギアの歯車の当たり面とその内部へ劣化を促進してしまいます
リールに関しては、付着した周辺も侵してしまうのも問題です

もしも車やバイクのオイルのリールへの流用を考えてらっしゃるなら
基本的には不向きだと思います

例外は、2stオイルに使われる、ひまし油でしょうか
最近は2stエンジン自体が貴重ですし、2stオイルの中でもひまし油はレアですが
混ぜ物ナシでも売られていますし、500ml〜1リットル売りが殆どなので
リールに使うなら使い切れないぐらいの量です

POMへの攻撃性も全く問題ありません
潤滑性能の方でも大丈夫ですし、リール専用高性能オイルほどのサラサラではないので
グリス使用部にオイルとグリスの中間的な物として使う、
小まめなメンテをされる方なら良いと思います
それなら劣化する前に新たなひまし油を塗る事になり、性能も維持できると思います

あとは別な話になりますが、
メンテをされる方で平気で使ってる人がいますが
IPA(イソプロピルアルコール)を主成分とする、
配合されてる安いパーツクリーナーの方がPOMへの攻撃性の高さから問題ですね

131 :
ヘッジホッグスタジオでシマノ純正パーツ頼んで、1ヶ月。
まだ入荷しないのかー早く来てくれー

132 :
釣りガール、 ツバキちゃんのベイトリールのメンテナンス動画。

普通に可愛いから困ると

https://youtu.be/hYTnAAkSCcc

133 :
水抜き穴から入った小石がメインギア軸のどっかに噛み込んでたのかなあ

134 :
たまにバラして元に戻せないって書き込みあるよな。
女の子にでも出来るのにさ。

135 :
展開図公開してるじゃん

136 :
>>130
ほぼ混ぜ物なしの国産安物VHVI試してみる

137 :
製品をわかるには「分解」すればイイ 
それでもわからなきゃ‥ 
今度は分解したモノを「組み立て」ればイイ‥て
(C1ランナー11巻)

138 :
>>132
目の回り塗りたくっとるなw
目の前におったら腹筋崩壊不可避

139 :
メインギヤにはリチウムとウレアどっちが良いの?

140 :
リチウムとかモリブデンみたいな金属入ってるのはやめとけ

141 :
え?リチウムの事勘違いしてないか

142 :
モリブデンも鉱物だし
しかもモース硬度1だから死ぬ程柔いし

143 :
アルミとかブラスとか金属入ったギアもやめとけ(笑)

144 :
金属の玉が入った軸受けも危ないな

145 :
>>142
モリブデンとモース硬度を勘違いしているかも
モリブデンと二硫化モリブデンは違うし有機モリブデンとも違います
モリブデンならモース硬度5.5

モリブデンは硬さよりも対引っ掻き性能の意味でモース硬度を見るべきだと思います

二硫化モリブデンに関しても物によって1〜3程度とバラバラです
研磨剤としても固体潤滑材としても使われます
組み合わされるオイルとの問題もあります

二硫化モリブデンによる固体潤滑膜形成のメカニズムにも問題があります
ギアの金属の歯面とその内部を侵し変質させる事で潤滑膜の形成を行います
つまりギアの金属の性質を変えて食って変質させているのです
二硫化モリブデン使用を止めても劣化させられた歯面と内部を元に戻す事は出来ません

さらに周囲に飛び散ったり付着し
リールボディ、他のギアやシャフト、ベアリングも侵されます
短い目で、スパンで見れば潤滑性は向上したり保護にも役立つように感じるかもしれませんが
潤滑膜の寿命がある、比較的短い性質上、長い目で見れば劣化の原因です

自動車用オイル流用など有機モリブデン→二硫化モリブデン生成のメカニズムも
熱の殆ど発生しない、極圧の発生しないリール内部では、生成も不十分で
有機モリブデンの腐食性で金属の劣化を進めるだけです

二硫化モリブデンではなく、オイルの側で樹脂ギアやパーツを劣化させる場合もあります
さらにモリブデンの良さは極圧性能の高さですが、
そもそもリールには極圧性は殆ど必要ありません
潤滑性、防錆性があれば、極圧性は不要に近いです

なので他の固体潤滑剤、固体潤滑膜を使う
他の潤滑性の優れたオイルを使用した方が良いですよ

146 :
>>143
人生やめとけ、無知な豚

>>142
使ってみろよ、金森以下の頭みたいだが

147 :
ぶっちゃけ普通のオイルの代わりに
AZのPTFE配合スーパーオイルProでも使った方が無難で高性能ですよ
(モリブデン系の方のスーパーオイルProもあるので買う際には間違わないように要注意)

先日、新品のベイトリールを簡易的な回転性能チェックで
よくあるクラッチ切ってからスプールを指で弾く回転テストを行ったのですが
(メカニカル・ゼロポジション、ブレーキ0)
スプール抜いてオイルを軽く拭き取り、シャフト、ベアリングに1滴ずつ付けて戻しただけ
脱脂さえ行わない誰でも出来る簡易テストですが

箱から出したどノーマルで8秒ぐらいだったかな

…結果、何倍も回るようになり
iPad Proのストップウォッチで、35秒以上は軽く回るようになりましたw

110mlでamazonで366円の激安価格で、この性能は素晴らしいです

ちなみにPTFEはポリテトラフルオロエチレンの略、デュポン社の商標、テフロンです
フッ素樹脂の事です

フッ素樹脂は固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤の中でもトップクラスの性能を誇ります
AZスーパーオイルPROは、オイルにPTFE微細粉末配合で
固体潤滑膜、フィルムを形成する仕組みですね

スプレータイプもありますが
他のオイル同様、スプレータイプにする=余計な混ぜ物が入ってますので
ボトルタイプをオススメします

面倒で、パーツクリーナー代わりにスプレータイプの勢いで内部から押し出しちゃる!
潤滑も一緒に済ましたる!って人には良いかも?

148 :
長文うざ

149 :
長文の人の書き込み参考になるけどな
ウザかってる人の書き込みは何の参考にもならない

150 :
今まで何回同じような書き込み読まされたと思ってんだよw
カタログのコピペみたいな長い宣伝文句はカットして
せめて実際の機種名くらいは書いてもらわないとね

151 :
予備のベアリングの保存方法だけどみんなどうしてる?

ミネベアベアリングを買ってパーツクリーナーで脱脂後乾かして、 小袋に入れてCRC(錆止めで有名)吹いて保存しててさ。

中古リールを買ったからとりあえずベアリング入れ替えようと思ってそのベアリング出して再度パーツクリーナーで洗浄して具合を見たらなんかゴロゴロ感が出てて
結局捨てちゃったw

シーズンオフ時にリール複数台をOHでアレコレとイジってるけど具合いの悪いベアリングと勘違いして混ざったとかじゃないとは思うんだけど

152 :
とりあえず今は小袋に入れてシマノ純正スプレーオイルを吹き込んでる

153 :
保管ベアリングは小瓶の中でラスペネ漬け

154 :
>>151
556とかは中身の殆どが灯油、ケロシンでしょう
防錆性能はあまり期待出来ません
むしろベアリングに元々付いてたグリスやオイルを脱脂で流して落として
さらに脱脂したまま、放置した形だと思います
これは防錆性能よりも錆びやすい状態です

通常の556での場合、乾燥後の保護膜は2〜2.5ミクロンしかありません
ベアリング球がズレてカタカタ当たった部分から、錆び始めていたり
元のグリスやオイルが残っていた場合、脱脂されて変質した後の乾燥後に
ワニス状にこびり着いていた可能性もあります

556は錆びたネジを回す為の浸透性を活かした用途が主だと思います
防錆性能は一時的なものと考え、666などで防錆性能を与える使い方が適切ですよ

ちなみに556で緩まないネジは叩いて振動を与えながら再度時間を置き繰り返します
それでもダメならワコーズのラスペネの方が高いですが性能は凄まじいですよ

ベアリングには当たりハズレがあるので
良くも悪くも脱脂した状態だと、それがモロに出ます

ベアリングにもピンキリですが、
グリスやオイル使用を前提にしたベアリングが脱脂された状態は
本来の設計、状態とは異なります
人間で言えば、膝の関節などから軟骨を取り除いた状態ですので
クリアランスがスッカスカになり、ガタも出るしガロゴロしやすいベアリングもあると思います

捨てる前に好みのオイルなりグリスを使って
潤滑性の保たれた形で再チェックすべきだったかもしれませんね

レヴォリューションBBなどは、溶剤の揮発成分と表面コーティングの固体潤滑剤を混ぜています
それを数分間、回し続けて溶剤の揮発を待つと共に
回し続けてブレの無い状態で表面に膜を作る仕組みです

やり過ぎると膜が厚くなり過ぎて逆に回転が悪くなる事から見ても
固体潤滑剤の種類としても理想的とは思えません
それだけ膜が厚くなるという事からも、そう言えます

ドライベアリングチューンでは有名で
効果を発揮し実感される方も多いようですが個人的には理想的ではありません

ベアリングの保管ならシリコーンオイルに漬けて保存するか
長期間防錆性能を謳ったオイルかグリスを塗って少しでも良いから回して馴染ませて油紙に包んで
アルミホイルに包んでタッパー保存です
直にタッパーに入れるとPEやPP素材は潤滑油などへの耐油性が低いのでご注意を

155 :
>>153
小瓶の方がベストですね
ラスペネ使いがいるのは嬉しいです

156 :
予備ならグリス抜かないでそのまま置くだろ

157 :
南海部品とかでラスペネ売っているな

158 :
>>153
おまおれ

159 :
ラスペネ
というかワコーズ製品はイエローハットやジェームスもあるな
オートバックスはこの手のメンテナンスアイテム自体が置いてない
オイルと洗車アイテムはいっぱいあるのに

この手のアイテムは釣り具店の方が置いてあるから闇深い

160 :
長文が面倒な人は釣り板のこちらへ

リールメンテナンス専用 Vol.9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1554162725/

161 :
>>151
マジシャンほどの知識は無いが、保存するなら別に脱脂せずにそのままか、オイル漬けでええのでは?

162 :
ベアリングは中の部品に樹脂使ってるタイプのもあるからね。安いのとかタミヤのにはあったな。
そんなのに溶剤強いパークリかけるとすぐ壊れます。

163 :
>>156
ごもっともなんだけど、 いざ使いたいときにパーツクリーナーに数日漬け込んでグリス溶かしてパーツクリーナーで残りますカスを吹き飛ばす手間が省けるかと思ってやってみた


がダメでしたw

164 :
>>162
プラスチックにも使えると書いてあるパーツクリーナーでも
速乾性だから深刻な悪影響は無い。としてる商品もあり
ややこしいですよね

逆に言えば速乾性を謳い文句にしていない製品で
プラスチック、ゴムにも使えると書いてあるパーツクリーナーは
樹脂への攻撃性が低い物が多いです

>>163
大量に扱う人なら
エアブラシ、プラモデルやネイルアート用のハンドピースと
洗浄用の専用の瓶ボトルのように

梅酒用とかの大瓶にベアリングを入れて、パーツクリーナーやシリコンオフを
ハンドピースで吸い上げて→噴射→洗浄→吸い上げての繰り返しで
最初に用意した量のみを循環させて洗浄する方法もありますよ
仕上げにパーツクリーナーで綺麗な物を吹き付けて仕上げです

サンドブラストみたいにして使う感じです

何日も漬け込む必要はありません
通常のパーツクリーナーも噴出力で汚れや古い油脂を洗い流して押し出す仕組みです
小瓶に入れて数時間漬け込む、軽く揺すってから取り出してパーツクリーナーでOKです

165 :
>>163
書き忘れていました
大量ベアリング大掃除用のハンドピースを使う方法ですが
内部のOリングが高確率で膨潤しダメになります

テフロンワッシャーなどに交換して使ったり
中華激安ハンドピース(数百円から1000円以内です)を使うと良いですよ
同サイズのOリングがホームセンターで激安で売られてたら、何も怖いものはありません

166 :
>>147
ありがとうm(_ _)m

167 :
>>166
いえいえ
なぜかamazonで50mlのスーパーオイルPROの方が、
同オイルの110mlよりも高いので、そこだけご注意を

超サラサラタイプですので小まめにメンテされる方、
脱脂してもしなくても釣行前日〜直前に一滴
こんな使い方だと最高ですよ

パーツ表面に付いた水滴の下に潜り込む、水を弾く、
水置換性もあるので、万が一のリールを水に浸けてしまった際の応急処置にも使えます

168 :
フイルムケースにボールベアリングと溶剤入れてシャカシャカ振っとけなんて昔は書いてあったけど
肝心のフイルムケースが手に入らなくなった

169 :
>>163
自分はクレ6 6 6吹いて(556はだめ)パソコン用エアダスターで吹いて終わりにする
気になるならオイルで伴洗い二回くらいすればいいかと

もちろんやる時は自己責任で

170 :
>>168
今だとコーヒーのボトル型の空き缶の小ぶりのも良いですね

パーツクリーナーの量が多くなってしまう点と
金属なので強く振れないのと、中身が見えないのは難点ですが

171 :
パークリでグリス飛ばして注油した方が低コストなのよね
フィルムケースシャカシャカは結構な量の溶剤が必要なんでもったいない

172 :
>>168
ウチに捨てるほどあるぜ
なお増殖中のもよう

173 :
100均で適当なケース買えば良いじゃん

174 :
セリアとか行くとフタ付きの小さいガラス容器が各種あるし
模型屋に行けばタミヤの50円しないような塗料入れ容器あるな

175 :
あー塗料入れ容器か それよさそう
溶剤に強くて中が見えるだろうし

176 :
みんなシールド外すって発想無いのね

177 :
ベイトのスプール支持など高回転部はシールド外す
それ以外はグリス抜いてお気に入りのグリス充填

178 :
いやシールド壊さないと外せないタイプならやらないのもわかるけど戻せるやつは基本外して中洗ってオイルなりグリス充填してシールド戻すでしょ普通

179 :
ミニ四駆のローラーのベアリングのシールド外してさらに玉もいくつか外すってカスタムがあったがリールのベアリングにもそれできるかな?

180 :
お前ら真面目に話するから長文が来なくなっただろ

181 :
>>179
トラウト菅釣りではアンチリバースの玉抜きは聞くね
バスでやるメリットは皆無だが

182 :
エリアトラウトの人達はスピニングリール弄るのが嗜みみたいな
感じがするよ

183 :
管釣りの人らって頭堅い型に嵌った浅い人らしか居ないな
全然釣れてないのに同じ事しかしない
初めて行った時バス釣りっぽくボトムズル引きしたら2時間で9匹釣れて1人勝ちだったわ

184 :
ガラス瓶は激しくベアリング振ると割れるから注意だぜ。
そんな簡単に割れんやろ?
結構丈夫やなと思ってガンガン振ったら割れた。

185 :
激しく振ったらベアリングが傷むだろやめろ

186 :
リブレのフルコンプ クランクとクランクって何が違うのですか?

メーカのホームページにはクランクしか載っていません。

よろしくおねがいします。 

187 :
シャカシャカでベアリングぶつけるの嫌なのでメガネを電動振動で洗浄するやつ使ってる

188 :
電動振動ってなんだ?
超音波洗浄機のことだろうか?

189 :
そうだろうな

190 :
いや、むしろそれしかないだろ?
相当勘の悪いやつでも判るだろう?

191 :
超電導

192 :
>>188
すまんそれだ

193 :
コンバトラーVの動力源ですね

194 :
平成最期というか1ヶ月定期のグリスを足す日だな

195 :
リールのベアリングには、
ラスペネが相性よい感じでしょう

注油した時より、1日たった後の方が、軽く回る感じがします。

196 :
ねーよw
ラスペネの半分くらいは揮発成分で、揮発後に残ったオイルは結構粘るぞ

197 :
196に同感なんだけど
195のリールのベアリングのクリアランスがガタガタになってるなら
隙間が埋まり、精度が出た、ブレが減って回るようになった可能性もワンチャンあるかも

レヴォリューションBBも固体潤滑膜そのものだけでなく
クリアランスを埋める事でガタやブレを無くしてスムーズな回転にしてる効果も高いしね
埋める効果が高すぎて
回数を重ねたり、やり過ぎると逆に回転を阻害する抵抗にしかならないけど

まぁ、ラスペネは固着したネジ外しには世界最強レベルだけど
ベアリング潤滑油に使うものじゃないかな
196の言うように、サラっとしてるようで(溶剤成分)微妙に糸引くし
乾いた後、放っておくとワニスっぽくなるからオススメ出来ない

198 :
予備ベアリングの保存液としてならまだしも
実釣でスプール軸受ベアリングに注油するやつ居たのか…
釣り開始と終了でえらく様子が変わると思うが…

199 :
【悲報】長文、ワッチョイID付きスレ立てで必死な目的がバレる【自爆】

>ワッチョイすごいよな
>アホって的確に表現している

200 :
15年くらい前に購入したアンバサダー4600Cをオーバーホールしたらキャストしたときにギャーーン!って音が鳴るようになった(ギアが噛み合ってないときのガリ音ではないと思う)

これってギアのグリス足りないんだろうか?初めてオーバーホールしたから塩梅がわからん
詳しい人いたらアドバイスほしい

201 :
>>199
精神異常者ネットストーカーなのがバレて
顔面レッドキムチの朝鮮人w

202 :
>>200
バラして脱脂していった後に
組む際にどこかに注油を忘れてるパターンもあるよー

グリスを使うべき場所にオイルを使ってたorグリスをオイルに変えた
グリスやオイルの粘度、ちょう度を下げてサラサラや柔らかくした
こんな場合は、音が大きくなって正常です

あとは、最初はグリスを多めに塗って
少し使ってから調子を見る、イオンやガタの有無などをチェック
帰宅後にバラして、押し退けられた、散らばった余分なグリスを拭き取る
再度使って様子を見て、問題ないようならOK

音だけでなく細かい振動の有無やギアの歯面をチェックする
ベアリングを回して見てスムーズに回るかチェック
金属粉の有無、多さも調べる
大切にしたいなら、とりあえず最初は硬めのグリスを使う方がいいですよ
そこから少しずつ様子を見ながら満足のいく組み合わせや
好みの油脂とケミカルを探していく感じが無難です

あとは正常な場合でも回転数が上がる、ちゃんと飛距離が出ていて問題が無い場合も
当然、キャスト時の音は大きくなります
同じルアー、同じライン、同じ太さ、同じ感じのキャストで比較して見るといいかも

203 :
その程度のことは聞いていない

204 :
>>200
コグホイールの軸、オイル塗布
その音の場合は大体そこ

205 :
>>202
丁寧にありがとう
一工程ずつ写真に撮って逆再生みたいに確認しながらグリス差したから、グリス差すべき場所にオイルはないはず・・・ただ逆はあるかもしれんし差し忘れもあるかもしれん
取説とかブログの記事とか参照しながらもう一度チェックしてみるよ
あとはアドバイス通り使いながら調整していくわ

>>204
分解図が付属してなかったから各部位の名称がいまいちわからないんだけど、コグホイールの軸ってここであってる?

https://i.imgur.com/ybT2ZMW.jpg

206 :
そこ

207 :
サンクス

208 :
昔のサンクスのCM思い出した

209 :
スグ

210 :
ボトム

211 :
三〜九寸

212 :
ソコ

213 :
サンクス

214 :
ソルトとバス兼用で使ってるベイトリールのスプール受け以外のベアリングにグリス注入したら巻きがめっちゃ重いリールになってしまった
シマノのリールについてるオイルさしときゃよかった

215 :
オイル指せばグリスは流れ出てくよ。

216 :
シマノのプレミアムグリス

チューブ容器は100グラム、1181円

固形容器は50グラム、1004円

これ中身一緒ならチューブタイプ買って他の容器に小出しにして使った方がお得だよね?


https://i.imgur.com/YMMcNVb.jpg

https://i.imgur.com/zqnohg9.jpg

217 :
>>216
別に自転車用使わんでも。

218 :
こんなん使うぐらいならシマノ純正でよくね

219 :
ミニ四駆のグリスでいいよ

220 :
シマノのチャリ用グリスはどこに使うの?って位粘土と粘りがある
最初に使う場所が車のドアヒンジになりそう

221 :
>>220
ボトムブラケットに封入するグリスやで

222 :
デュラグリス使っとるで
『そこにあるから』という登山家のような理由だけど

223 :
>>205
君のリールがその現象かは分からないが、ハンドルを勢い良く回して急に止めるとギャーと音が鳴る(異常では無く機構的にそうなっている)
キャスト時にハンドルが少し回ったのかも知れないね。

224 :
ハイエンド買えば後悔しないよ

225 :
>>220
DG04 より粘度高くてチョイ磨耗したギアには良いって話だから使ってみたい

226 :
>>225
その目的で使うならオメガ77にしとき
プレミアムグリスは粘土高い割にあんまり歯面に残ってくれないから
最初のフィーリングは抜群だけどすぐに元のゴリが出てくる

227 :
オメガ良さそうだけど高いね

228 :
>>227
高く見えるけど実際個人使用で100gは中々使い切らないからそんなでも無いと思うよ

229 :
>>226
オメガ77使ってもザリザリしてるからプレミアムグリスはどうなのかなっと思ってっさ。
オメガ57は更に粘度高いらしいからソッチも気になる

230 :
粉末黒鉛の塗布処理ってどうやるの?ハケで塗っても手で刷り込んでも思う様に付かない特にメッキ部分

231 :
>>230
粉末黒鉛によるグラファイト加工処理は、
塗装や油脂同様にメッキ面には付着、定着しにくいですね

でもメッキ加工は基本的にギアの歯面や重要な場所にはあまり用いられないし
内部壁面などの保護目的で使いたいのでしょうか?

もし、そうなら
付きにくい場所は付かなくて良い場所です
メッキ層で保護されてる場所なら、グラファイト加工しなくても大丈夫です

可動部、噛み合わせや接触面がある箇所なら
オイルやグリスに混ぜる方法もあります
いわゆる練り黒鉛の状態です

普段使ってる油脂、オイルやグリスよりも柔らかい物に
粉末黒鉛を適量混ぜればOKです
最初は本当に少量から様子を見ながら試してみて下さい

粉末黒鉛による固体潤滑膜は非常に薄くても効果が出ますので
あまり多く入れすぎない形でOKです

油脂の粘性を利用して定着し、油脂での潤滑を行いながら
固体潤滑膜で補助する形になります

ベースオイル、グリスの硬さにもよりますが
回転が重くなるようなら、ベースオイル、グリスが硬いか
入れ過ぎてる証拠です

また何か分からない事があったら、何でも聞いてください

232 :
>>225 >>229
現在のリールの状態にもよりますが

高いですが、フッ素グリスもオススメですよ
クッション性があるのでシルキーな巻き心地になったりします
滑りも良いので摩耗を減らし、ギアの歯面を長持ちさせる効果もあります

シマノMMの場合でしたら、精度が高い、緻密で精緻な設計だからこそ
粘度をあげても押しやられてしまい易いです

理想は、グラファイト加工+フッ素グリスですね
粉末黒鉛で固体潤滑膜を作ってからフッ素グリス
2種類の固体潤滑剤でギアの歯面の潤滑を担い、滑らかさを維持する形です

フッ素グリスは高目なので
代わりに安価なAZのボロンナイトライド配合セラミックグリスを使う方法もあります
ボロンナイトライド(窒化ホウ素)も固体潤滑剤です
セラミックと相性も良いですよ

どれも確実な脱脂後に用いた方が効果が強く出ます

233 :
うーーん、 またチューブに入ったピカールをギアに塗って1時間くらいクルクルして擦り合わせしてみるかなあ。
ジャリジャリだったMM機がシャリシャリまで改善したし。

234 :
それって削れてスカスカじゃね?

235 :
痛んでない所も削ってしまうからギアの寿命を縮める諸刃、削れた分だけクリアランスが目じゃわかんないくらい広がってるとは思う。
かといって痛んでるギアの場所なんてない見てもよくわからんw

236 :
>>231
ありがとうございます

237 :
古いアブのレベルワインダーのとこならメッキが擦れて曇ってくるから
黒鉛も乗りやすそうだな

238 :
リール分解初心者です

スコーピオン70のドラグノブを外す際、ドラグはユルユルとか絞めこんでから外すとか何かあります?

どの位置でも平気ですよね?
宜しくお願いします

239 :
外す=緩める方向に回すだけだからその疑問自体無意味

まぁそのレベルの疑問抱いてるウチはぶっ壊すな

240 :
>>239
ありがとうございましたー

241 :
>>240
頑張れ。
まだ先は長いぞ(笑)

242 :
>>241
はいー

243 :
今年2月に追加で買ったバンタムMGLのノーマルギア
4月にOHしてオメガ77に変えて5月にザリザリ感出てきて先週にまたグリス足して
今日また酷いザリザリ感出たから開けてみたらこんな感じ

ハミ出る事を承知で大目にグリス塗ったが相変わらずグリスが残ってないなあ

https://i.imgur.com/gE74g7j.jpg

244 :
なんか普通のリチウムグリースを使うだけじゃあかんの?

245 :
チューブのピカールをギアに塗って20分間クルクル

再度塗り直して20分間クルクル

https://i.imgur.com/uxT2xaR.jpg

ザリザリ感は消えて空巻きだとシルキーにドラグ締めてスプールに指乗せて巻くとシャリシャリ感まで改善、 問題はコレがどれだけ持つかだなあ

246 :
>>245
>>243でザリザリ出て来てグリス足してって書いてあるけど足しただけなん?
もしそうなら何も意味無いぞ

247 :
>>246
今日やった事? グリス足しても足してもすぐにザリザリのなったから今夜は新品ギアに交換の1歩手前の悪あがりでピカールつけてギア同士を擦り合わせてみた。

248 :
>>247
グリス足すだけってのは意味無いんよ
ザリ感出たらパーツクリーナーでドライブギアとピニオンとクラッチヨークのグリス必ず落とさないとダメ

ザリザリの原因がギア表面の傷だけでは無いのが普通だからね
金属片とかホコリ、糸クズがグリスに混じってんのにそのままグリス足してもそいつらはそこにいるでしょ?
あと綿棒でグリス塗るのはオススメしない
綿棒かどうかは知らないけど

249 :
バラしたくてしょうがない
人と違うグリス使いたくてしょうがない
今はそんな時期だから何言っても無駄無駄

一通り飽きたらベアリング注油も嫌になる

250 :
>>245
ギアをイジメるのかわいそう
研磨して強制的にギアを痩せさせると取り返しが付かないよ

MMは噛み合い率の高さから、グリスの居場所が殆ど無いんだよ
だから、余分なグリスはすぐに追い出され、
残った歯面の薄いグリスのみで潤滑させる事になるから、油膜切れを起こしやすい

小まめなメンテと
油膜切れを起こしても歯面を保護する固体潤滑膜を考えた方がいい
粉末黒鉛でグラファイト処理して、その上にフッ素グリスを使えば良いし
安く済ますならAZのボロンナイトライド配合セラミックグリスでも良いよ

グラファイトもフッ素樹脂もボロンナイトライド(窒化ホウ素)も固体潤滑剤

ピカールで歯面を痩せさせると、その時だけ改善したと勘違いするだけ
その時の注油で少しの間、潤滑しているだけですよ

その後に以前より酷いゴリ感が出るはずです
歯面を削って痩せさせ、劣化させているから当然です
MMをマイクロじゃないモジュールにしているようなものです
ガタが出れば振動も感じやすくなりますよ

気になり出したら、余計に気になる
そこに原因の拡大を招くピカールを使った悪循環です

そこまで行ったら、もう多少巻きが重くなっても良いから
グリスで内部を埋め尽くすつもりのダップダプにして
回してるうちにグリスを巻き込むように油膜切れを防いだ方が良いかもね

251 :
ピカールとか使ってんだから
流石にパーツクリーナーなりで毎回処理してるでしょ
…してるよね?

252 :
>>251
パーツ洗浄は基本中の基本だからねえ常時2-3本は置いてある


https://i.imgur.com/i9DOPoA.jpg

253 :
パークリは本体は居残りでノズルだけ家出するから困る

254 :
パークリは含まれてる溶剤が色々溶かす教信者だから何でも歯ブラシに台所用洗剤つけて一つずつ洗ってる

255 :
>>254
昔は、ホントそんな製品だらけでしたね
パーツクリーナーでも今はプラスチック、樹脂に優しい製品もありますよ

256 :
とりまオメガはダメって事だね

257 :
>>256
ザリザリになったバンタムMGLにオメガグリスは効果が薄いかなあ
97メタニウム、07メタニウム、カルカッタXT201、11バスワン、17バスワンには効果あるかな。
特に97メタニウムはギアノイズがほぼ無くなってシルキーになってる。

手持ちのスピニングには試してないからわからない

258 :
ピニオン、ドライブギアが当たり個体であれば、長期維持は別としてどんなグリス塗ってもヌメヌメになると思う。

259 :
>>252
そうなると完全にギヤがいってるか、若しかすると神経質になり過ぎてるかだろうね
ピカールの粒子大き過ぎたのかもしれないな

因みに>>243の画像見た瞬間に思った事は
ギヤ歯に上手くグリス残ってる、オメガ凄いな。だった
もっと保持力あるグリス探すの大変そう
色々試して報告して欲しいが、グリスで散財しそうだね

260 :
残り試してみたいグリスはオメガの55とシマノのプレミアムグリスかな。

261 :
ラジコン用?のタミヤのセラミックグリスはどう?

262 :
やわいよ

263 :
>>261
悪くないけど柔らか目(軽い)。
長く持たないので純正と使いわけたいなら他のグリスのほうが良いよ。

264 :
>>243
から経過報告
空巻き時は相変わらずシルキー、 抵抗が少ないラバージグのスイミングする時はシャリシャリ感
チャタースピナベバイブとか巻く分は気にならないからは改善したかな

265 :
3回ほど雷魚かけてちゃってゴリ巻き抜き上げしちゃったけど特に変わらず

266 :
>>264
それってギアの痛みだけ?
バックラッシュ調整ができてなかったり
シム、Eリングにキズが入ってたり変形してたりしない?

267 :
Piscifun カーボンXの鳥の巣スプールにホロテープ巻いてみた結果
特に3000sの爆音金属キンキンのドラグ音の音量が大きく下がった
(それでも十分…うるさい、爆音)

キンキンッ!が、ややマイルドな音質になった

外見から見てもスプール軸が丸見えではなくなり
耐水性、潮被りからの錆やトラブルは激減しそう

裏と表から貼って、鳥の巣の穴を通じての貼り合せにした
表面は滑らかになり、テープによりマイルドになっても鳥の巣の凹みは生きてるから
適度に滑り止めとしても使えて、指ドラグはしやすくなったよ

ハンドメイドルアー用に買った、ダイソーのホロテープが幅的にもちょうど良かった
使ったのは、Foil paper tape-Mix-の15mm幅x4mの物
糊がベタベタしていないので貼りやすい
見た目は怪しく…レインボーホロ特有の安っぽくなった(笑)

とりあえずPE0.4と0.6巻いて、フロロ4〜8lbリーダー
1000sと3000sのシャロースプールにし
0.3gから投げられるシマノのGAME TYPE-RFのS66FFとS76FFと組み合わせてる

とにかく軽い、投げててメチャクチャ楽w
巻き心地が軽くてスムーズ
全体的にガタが無く、シャキッとしている
メバルやトラウト相手には、軽く握ってスウィープな合わせじゃないと弾いちゃう
それぐらい感度も良いよ

268 :
誰かわかれば嬉しいんだけど。
フエゴCTのハンドル側のスプール軸受ベアリングを留めてる部品って、他のリールのベアリングみたいに六角形みたいなピンに代えることできますかね?

269 :
可能

270 :
ようつべの月下美人マグシレス防水改造最強

271 :
安くて入手しやすく柔らかい、プラやゴムの侵襲性は低めのグリスって有りますか?
シマノのDG6替わりに探してます。

272 :
スーパールブが安い
他は特性がリール向きではなかったり、小分けだとえらいコスト高になる

大容量使う人は別として、趣味で使うレベルならシマノ純正は安い方だよ

273 :
>>272
スーパールブ調べてみました
性能はかなり良いみたいですが、やはりそれなりの値段しますね
純正が無難かもしれませんね

274 :
どこに使うか知らんが安いのならAZのシリコングリス

275 :
メンテ用にあれこれ揃えようと思いますが
IOS-1,IOS-2,IOSギアグリス、パーツクリーナーがあれば事足りますか?

276 :
>>275
普通のピンセット、 先が曲がったピンセット、 10mmのメガネ、 ティッシュペーパー、 キッチンタオル、 ボロの歯ブラシ、 100均一の3本セットの筆、 トレー 2つ、パーツクリーナー受けにする大きいジャムとかの空き瓶2-3個、 小部品紛失した際に探すための大きい磁石

ネジ山潰れ防止のためにホームセンターで売ってる1000円くらいのドライバーセットは新品に新調した方がいい

ベアリングリフレッシュはお好みでどうぞ

277 :
ザッと思いついただけでこんなもんか、 家帰ってメンテナンスボックス見ればまだあるかも試練

278 :
もち吉の缶の蓋が最重要アイテムよ
キッチンペーパーを敷くのを忘れるとワッシャー取れない地獄に落ちるから注意

279 :
おーありがとうございます
工具は一通り持ってそうです
おススメのケミカルあれば教えてください
シマノのセットになってるグリスとオイルは持っています

280 :
>>279
ダイソーのステンレスの100〜300円のバット(受け皿、トレイ)は絶対に買おうw
あとはガラスで密閉できるパッキン付きの
クラシカルな飴玉入れみたいな容器も秀逸です

パーツクリーナーで荒く洗浄したり、漬け置きするのにも便利
まずはそれで軽く大まかな脱脂と洗浄
次の容器で綺麗なパーツクリーナーで洗浄みたいにすると消費を抑えて節約できるし
時短にもなって効率上がりますよ

ケミカルは、AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)の110ml
(多分価格設定ミスで50mlより110ml入りの方が公式サイトでもアマゾンでも安い…w)
サラサラの高回転に向いたオイルです
小まめなメンテナンス向きだけど、
固体潤滑膜を形成するテフロン配合で、高級オイルに負けないよ

あとは、アマゾンでは値上がりしちゃってるけど定価は安い、
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリス50gがオススメ

アマゾンで買うなら40gでジャバラ容器入りの
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスBGR-004の40gが428円
中身は一緒です
非常に高性能で回転性能、シルキーさのある潤滑が可能な柔らかく抵抗の少ないグリスです
ボロンナイトライド(窒化ホウ素)は固体潤滑膜を形成するので、万が一の油膜切れにも安心
白いから付着部分が目で見て分かりやすいし、安くて高性能

281 :
この辺テンプレにしたいね

282 :
怒らないでマジレスしてくれ
お前ら仕事はどうした?

283 :
100均行けば大抵のアイテムは揃う
チューブやスプレーグリスを化粧品用の入れ物に移し替えて使用したり。

284 :
そういやグリス塗った筆をトレーの端に立てけてるがたまーに倒れて床がグリスで汚れるから筆立て欲しいなw

深さある適当な箱に発砲スチロールを入れて刺せるようにすればいいか

285 :
エーゼットは気が利いたDIYショップに行けば売っているからいい
ダイキとか店頭販売している

286 :
色々ありがとう
オイルグリスの類はよくわからんし、とりあえず良いやつ買っときます

287 :
社外の油脂類に手を出すのは純正を一通り使ってからで遅くは無いよ
工具は1本3000〜5000円なんて高級品でなくてもベッセル辺りで揃えると良い

2〜3回自分でOHして
そのうち飽きて業者丸投げになるか必要最低限のベアリング洗浄とギアグリスアップだけになる

288 :
あとはダイソーの綿棒も大活躍してる
新しいのは、本数がどんどん減っているみたいだけど
350本で両側使えるタイプで100円…w

通常メンテではなく、さらなる超高回転とか欲しくなったら
粉末黒鉛によるグラファイト加工、
PTFEパウダーでの自作調合ケミカルによるドライ潤滑、
グリスやオイルの粘性による抵抗さえカットした固体潤滑膜によるケミカルチューンにも
綿棒は大活躍

箱から出して、ラインも巻いていない未使用新品状態に
カスタムパーツ組み込みやスプール交換、ベアリング交換などをしなくても
グラファイト処理と
AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)によるセミウェット潤滑のみでも
簡易的なクラッチ切ってからの
指弾きによるスプール回転時間のテストでも、4倍以上の35〜40秒も回るw

安くても効果的なオイルチューン、ケミカルチューンはあるし、楽しいですよ

289 :
ある種の才能を感じる

290 :
色々質問させてもらったものです
ギアにグリス塗りたくて分解しました。ピニオンギアってスポッと抜けるんですね
間違えてクラッチ付近をバラバラにしてしまい半泣きで復旧しました。良い経験でした。

291 :
あーー
ベイトのクラッチ付近とスピニングのワンウェイローラー付近は組むのめんどくさいからねえ。

この2部位はパーツクリーナをジャブジャブ吹き付けて汚れ落としてるわ、 ベイトだとその後ピニオン支持のベアリングにグリスをオイルで薄めた奴を筆で塗って染み込ませてる。

292 :
アブガルシアのMGXtremeを使っているけど最近になって逆転します。
ワンウェイクラッチにオイルが回ると逆転がすると聞いたのですがワンウェイクラッチはオイルもグリスも不要で大丈夫なんですか?

293 :
>>292
大丈夫
心配ならシマノのスプレーリールオイルやっておけば良いよ
間違っても高い方のザルスリールオイルは使ってはダメ

294 :
>>293
ありがとうございます。
一度脱脂したのですが直りませんでした。
完全に脱脂しきれてないのでしょうか?
2台あって2台ともなってます。

295 :
>>294
2台ともってのはMGに使われてるワンウェイがそもそも耐久性低い可能性あるね
脱脂してもダメならおそらくもうダメだから釣り具屋でパーツ注文して新品取寄せた方が良い

てかベイト?スピニング?
どっちもあるから困るw

296 :
そう簡単に壊れる部品でも無いのにな

297 :
ドライ運用すると当然痛みが早い
アブやペンの新品だとグリスべっちょりなのは保護する必要があるためだと認識してる
シマノダイワはシラネ

298 :
>>295
二台ともスピニングの2000番です。
少し前に2台ともオーバーホールしてから逆転するようになりました。
グリスやオイルの塗りすぎですかね?

299 :
シマノ公式では柔らかいグリス使用してる
けれどほんの少し
オイルの方が無難とされるけどメンテ回数は増えるだろう
脱脂して直らないってのが不可思議

300 :
>>298
ベイトにも使われてるワンウェイの入った方の新しい方のMGかな?
そうならパーツ交換
旧モデルなら欠陥みたいなものだから諦めた方が早い

アブのスピニングは何台かメンテした事あるけど構造は画期的だったりするけどどれも精度とかクリアランスの詰め方とか雑
ギアに平気でバリがあったりするし
見た目はカッコイイんだけどねぇ

301 :
>>300
ありがとうございます。
とりあえずもう一回超音波洗浄機も使って脱脂し直して見ます。

それでダメなら部品交換します。
交換はワンウェイだけで解決しますかね?

302 :
>>297
クッションだもんな

303 :
>>301
ワンウェイローラーインナーもあれば普通はその部分に関しては完璧

304 :
ワンウェイは特に不具合無いならいじらないのが鉄則

305 :
ベイトリール、釣行後どぶ漬洗いするようになりメンテの回数が減ったが、ワンウェイクラッチの1箇所だけ錆びるんだけど
洗い方が少ないのか、長いのか
どっちだろう?

306 :
>>305
ワンウェイはどうしても錆びる
これはしゃあない
なるべく水入らない様な構造だから逆に入ったら抜けにくいという事だし

307 :
皆さんありがとうございます。
色々やってみます!

308 :
IOS-01,02
タンブルウィード、EVO-500
どちらのセットにするか悩んでおる

309 :
>>308
CKM001、002で十分やで

310 :
>>309
そんなもんなん?
アンチニュートンとか言われると気になるのよね。どっちもメンテ周期が長めになってくれそうで

311 :
マヨネーズもケチャップもアンチニュートン流体
水やコーヒーはニュートン流体

そんな大したもんやないで
グリスはどんなグリスでもアンチニュートンだし
聞き慣れない言葉使って、おお!と思わせてるだけだからね

312 :
>>309
001が安くなってたから買ってみたらかなり良いね
思った程サラサラじゃないし
エーゼットが最高級と謳うだけの事はある

313 :
>>311
ほえー。ええやつ買ってしまったし使い切ったらAZにしてみる!なんにせよマメにメンテナンスするのが一番みたいね

314 :
001がベアリング用で002がレベルワインド用とかでええのかな?
興味出てきたから買ってみようかな

315 :
ベアリングには接点復活王

316 :
え?接点復活剤が良いの?

317 :
主成分はPAO、それにちょこっとの防錆材そしてプラを侵さないので安心よ

318 :
>>314
001はスピニングのガイドローラーに使ってる。
IOS01塗って数回使ったら異音でたのでCKM001にしたら全く異音なくなった。
ちなみに淡水。
スピニング、ベイト共に駆動系ベアリングはCKM002使ってる。
俺の場合レベルワインドに002もありだと思うけど、俺はグリスかな。

319 :
>309です。
001はサラサラで002はネットリなんだけど、ぶっちゃけ新品ベアリングでベイトのスプールをテストした限りでは回転に差はなかったので、好きな方を使えば良いです。(フィネスは別)
001はサラサラですが垂らしてしばらくすると(数時間)若干落ち着くので002より極端に回転が伸びる訳でも無いです。
逆に言えば002は粘度の割に良く回りますよ。

320 :
002が中で白くデロデロになった画像があるけどありゃなんだ?

321 :
通はサラダ油を使う
人間が口にしてもいいんだから安心性はブッチギリ

322 :
オリーブオイルだろ

323 :
キャストする度に良い香りが漂いそうだな
エキストラバージンに限るが

324 :
ごま油の方が好みだわ

325 :
食品製造機械用の生分解性オイルとグリスもあるのよ。
これも使ってみたけど悪くないぞ。

326 :
オイルとしては粘性高いんだけど
オイルより粘るけど、グリスよりは軽く回したい
そんな人にグリス代わりに使うなら、ひまし油もオススメ

マッサージなどにも使われるし
往年の2stエンジンのバイク、車にも愛されたオイル
カスターオイルとも呼ばれるんだけど
当時、ひまし油が原料だった2stエンジンオイルのカストロールの社名の由来にもなってます
(今は化学合成で、ひまし油じゃないです)

第二次大戦の軍用機にも潤滑油として使われてました
ハゲに効くなんていう怪しい話もw

327 :
>>324
京都にはごま油のエクストラバージンがあるんやで

328 :
リールの話しどこ行った?

329 :
>>326
うっわ
クッソつまんね〜

330 :
>>329
そういうの自分がみじめにならん?

331 :
>>326
お前って
スレ荒らしとしては粘着性高いよな

332 :
>>330
みっぴの全身にオイル塗って ぐへへ〜
とか妄想して慰めてるしょっぱい奴よりはマシ

333 :
>>326
リールメンテナンス・チューニングの前に
自分の脳みそをメンテナンス・チューニングしなさい

334 :
>>326
確かウェットティッシュでリール拭くだけで
「分解できひん!分解できひん!」って言ってた奴だよな

335 :
スーパールブの粘度調整って液体のダイワリールオイルでも可能?
やっぱりスーパールブの純正オイル使わないとダメ?

336 :
>>334
嫁と娘はどこ行ったんだろうね

337 :
>>314
粘度調整だけなら出来るだろうが性能が発揮出来るかはやってみたらとしか

338 :
ごめん、なぜか関係ないアンカー入れてた。

339 :
>>335
スーパールブにも色々あるから
基油も様々だし
具体的に書いてくれないとアドバイスしようがないかもよ

340 :
>>334
メンテも注油も出来ない、
おしぼりウェッティー(w)で拭き拭きするだけでドヤ顔するアホに教えてやったら
逆ギレされたのが俺です(笑)

341 :
https://i.imgur.com/N72L9Xz.jpg
これの粘度調整に
https://i.imgur.com/7Qcs67A.jpg
ブログとかの紹介だとこのオイルが使われてるけど持て余しそうなので
https://i.imgur.com/OT74jm1.jpg
こんなベアリングオイルで希釈して使ってる人がいたら話が聞きたいなという質問でした

>>337
そうですねとりあえず買ってから試してみます

342 :
それ、粘度調整なんて必要ないけどな
シマノ純正、アブ純正、スーパールブはほとんど横並びの使用感
シマノ純正が気持ち柔いかな。という感じ
そこから更に柔いのがシマノスプレーグリス、ダイワ純正グリス
オイル混ぜての粘度調整()には疑問
オイル抜けたら元のグリスやん?

ダイワの安いオイルはスピニングのラインローラーに使ってる
最低限の回転の軽さはあるし、安いので遠慮なく使える
ベイトには使わない

343 :
>>341
基本的に342さんと同意見です
グリスの良さ、粘る、定着性が失われかねません
オイルとグリス、またそれぞれの商品別の稠度で使い分けた方が無難ですよ

341さんが、何を求めているかにもよりますが
スーパールブの良さは、フッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)パウダー配合な部分です
ですので、流れ出さない、粘るけどPTFEで滑る、
水分や他の余計な油分を弾く、寄せ付け難い部分に良さがある感じです

ですので、半透明の白っぽいグリス=PTFE微粒子パウダーの配合率ですので
ある意味、逆転の発想で
さらに強化する形で、PTFEパウダーを入れて混ぜて強化する方法もありますよ
ゆるくするのではなく、その場に残り粘りつつ、更に滑らす、更に水分や他の余計な油分を弾く形です

どうしてもPTFEのドライ潤滑には勝てませんが
グリスにより、散らずに飛ばされずにそこに粘る、バインダーの役割をグリスが果たし
グリス自体も潤滑性があるので油膜切れなどを起こさない安心感がある組み合わせです

もう少しゆるくしたい、シャバさが欲しい場合なら
分離や変質する可能性のあるオイルを使うよりも
AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)を混ぜるといいですよ
(買うなら110ml入りの方がなぜか安いのでオススメですw)

PTFE配合率は高くありませんが、安いのにサラサラ系で非常に高回転に強いオイルです
同じPTFE配合という事から分かるように、馴染み易いです
よく混ぜて使う、元の本来のグリスよりもメンテのスパンは短めになりますね

344 :
グラファイトマジシャンktkr

345 :
基本的にグリスとオイルを混ぜて使うのはメーカー的にNGらしいが。

346 :
長文をNG ・文字数でNG(デフォルト100文字) (?s:^.{100}) ・行数でNG(デフォルト10行) ^(.*\n){10}

347 :
>>343
こういうのなんて病気?

348 :
>>347
特徴的なのは341が答えてないのに会話を進めてるとこ
リアルで話し相手がいないという結構危険な状態

349 :
僕が見つけたさいきょうのオイル

350 :
>>347
依存症・解離性障害・適応障害・パーソナリティ障害・発達障害・統合失調症

以上のスーパーコンボ

351 :
>>342
アブ純正グリスとスーパールブは中身一緒って聞いた記憶がある

352 :
アブラエンピツフッソ病

353 :
341です 返信ありがとうございました
まずはそのまま使って気に入らなければいろいろ試してみたいと思います

354 :
PTFE系でしつこく付着してて含有も多いなって感じたのはフィニッシュラインだけどな。
もしくはNS1001

355 :
フィニッシュラインは振ってから使わないと
最初はPTFE少なめ
最後に濃厚PTFEになりますねw

PTFE系は、潤滑の命、μ(摩擦係数)でも最強
水分や余計な油分も弾くし、リールの世界なら究極のドライ潤滑ができるしなぁ

グラファイトチューン、レボリューションBB以上を求めるなら行き着く先はPTFEですね
セラミックベアリングとの馴染みも良いし
腐食の心配が無いから、急激なショックを与えなければ高いけど長持ち

コスパと性能の両立なら、
グラファイトチューン+ミネベアステンレスベアリングかな

356 :
フィニッシュラインはグリスのハナシだけどな。
歯面にも、しつこくついてるし、パークリ、洗剤でも付着力が凄い。
油分が抜けてきてもPTFEが歯に残存してるのが分かる。

357 :
>>356
グリスの方でしたか
PTFE配合のドライルブあたりかと思って話してました

フィニッシュラインを使うあたり、かなりマニアな方ですねw

フッ素(の樹脂、パウダーPTFE、テフロン)の良いのは
潤滑性や固体潤滑膜、水も他の邪魔な油分も弾くだけじゃなくて
付着している部分が白くて見やすいのも良いですよね

PTFE配合の油脂の場合は、セラミック系以外は
白さの強さで配合量が目で見て判断しやすいのも利点かも

358 :
>>357
中央線で登戸方面行くんだが
良いオイルを売ってる店を教えてケロ

359 :
>>357
よっ!グラファイトマジシャン!話が長いヨ!

360 :
基地外だろ

361 :
高々糸を巻き取るだけの小物によくもまあそこまで知識と情熱注げるわ本当に羨ましい

362 :
手真っ黒にして悦に浸ってるかと思うと可哀相になってくる

363 :
悦にひたる?????

364 :
>>361
人って、何かに情熱を傾けるから進化するんだよ
日本が戦後の復興、発展の凄まじさを見せたのも、そこ

『糸が巻けりゃあ、いい。』とか(これも間違いじゃない)
『100個に1個、不良品が混じってた?
100個も作ってりゃ、そりゃ1個ぐらい変なの出るだろw。』と考える国と違い

それを1000個に1個にしようとする、
1000個に1個になったら、1万個に1個にしようとする、不良品ゼロを目指す
それが日本人らしい部分だもんw

趣味の世界だからこそ、こだわるのかも
安い竹竿、グラス、カーボン、なんでも釣れる
でも釣り味に趣をこだわるから、ヘラ竿、タナゴ竿は異常に高いのあるよね

世界一エッチに真面目に取り組む、色々なのを考える国でもあるらしいよw
ただのスケベじゃなくてさ
好きな女の子が夢中になってくれたら、嬉しいじゃん

バイクや車のチューニングもそうだけど、ただのパワーアップじゃなくて調律

リールいじりも同じ
値段相応の普通のリールだったのが、有り得ないほど回って、飛んで
通常じゃ考えられないほど軽いのが投げられるようになったり、
コンマ何g軽くなって行くのが、その変化が見てて楽しいんだよ

回転が変わると、潤滑性が変わると、キャスト時のスプールのサウンドも変化する
女の子をいかせてるようなものだよ(笑)

バイクや車もそう、バラ付きやドコドコいってたのが、フォーという連続音に変わり
超高回転になると…ジェット機みたいなサウンドに変わって行くのが面白い

調子に乗ってレブリミット外して、さらにイジっていく
レッドゾーン超えてブラックゾーンまで回して行く、まだ回る、
でも壊したくない、まだ余力を感じる、もうこういうのは機械であっても勘や感じるしかない
計器に出ない部分があるから、面白いんだと思う

365 :
リールの場合は、温度や極圧性能は殆ど求められないので
エンジンと違って燃やさないので有害、有毒なガスも出ないし

フッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)が
さらに様々な油脂がケミカルが自由に使えて面白い

さらにエンジンブロー、タービンブローのような深刻な損傷、
手間暇、時間も金も掛けて、アッサリ壊れないのも気軽で良いですよね

少しのお金と手間と工夫で体感できる変化を性能を引き出せる、生み出せるしw

市販高級オイルを明らかに超える超高回転用オイル、ケミカルチューンもあるし
それをみんなも気軽に楽しめるように安価で可能にする、
その縛りプレイが、最高に楽しいです

366 :
>>364
>>365
汁男優になりたいまで読んだ

367 :
チョコボーイ山口みたいな見た目してたりしてw

368 :
長文になるかと思います
最近バス釣りに復帰したものですがリールのメンテナンスで必ずやっておくことなどあればご教授願います

サンデーアングラー

スティーズSVTW ATW
SSair
16アルデバラン

スティーズ type2 ノーマル
12ルビアス
18セオリー2004?

以上のリールを3月から週1or2で使っています
月に一度簡単なメンテナンス(スプールシャフトやギアにオイルレベルワインダーにグリスなど)はしておりますが皆さんのレスを拝見したところ足りないのでは?と思いました

どうかよろしくお願いします

369 :
>>368
淡水でそれらのリールなら十分なメンテだと思う
ギヤにオイルって書いてるけど、どこのギヤの事ですか?
あと書いてないけどベアリングもオイルなり注してますよね?

370 :
>>369
ご返答ありがとうございます!
正確な名称は分かりませんがピニオンギアには注油をしてます

371 :
>>370
ピニオンギアにはグリスですよ
メインギアのグリスがピニオンのオイルによって流れてしまいます

372 :
こんなところで素人相手に聞いてないでまずは説明書読みなさいよ、指定オイルなり注油ポイントなり大体のことはちゃんと書いてあるよ

373 :
>>371
>>372
ご返答ありがとうございます
今一度説明書読んで扱いたいと思います
しかし最近のリールは難しいですね
昔はゴリやシャリがしようがしまいが関係なくブン投げてましたから

374 :
>>373
口うるさい素人が増えたんですよ
剛性、剛性、シッタカぶりして求めるわりに
剛性感を逆にゴリ感だの抜かすアホまで結構いるんですw

人間の方が機械に合わせる部分、使い手側でサミングなどで対処する部分も
今はノーサミング当たり前になって
普通の遠心のベイトリールにバックラッシュした!と文句つけ始める始末ですw

だから、良い意味で昔のリールとの付き合い方で楽しまれると良いと思います

あとは、既にされているかと思いますが
注油の前に各部の清掃と脱脂をしてからが良いですね

チューニングの度合いにもパーツ選定にもよりますが
普通に使う分には、昔よりも安心ですよ
投げるのもブレーキセッティングもメチャクチャ楽になりましたよね

375 :
>>364
>人って、何かに情熱を傾けるから進化するんだよ
>日本が戦後の復興、発展の凄まじさを見せたのも、そこ
全然違うだろw
1950年から1995年頃まで人口は125%と伸び続けた。8,000万人が12,000万人まで増えた
ガキを産み続けたから市場経済が伸びたんだよw馬鹿な商品でも売れる時代だったんだよ

これからその逆が起こるんだよ
まともな商品、真面目な商品だけじゃ売れない時代
いつもお前が論じるその精神論w無能なバブル世代そのものなんだよ

376 :
>>374
19アンタレスのこと言ってるなら、見当違いだぞ。少なくともゼロポジsvsmaxでバックラするのは今どき普通じゃないと思う。それに同じ設定でも個体によってのブレーキ力に差が大き過ぎる。

377 :
>>370
369です
ギヤを聞いたのはバラしてるか気になったからです
バラさずに出来る範囲ならベイトのスプール軸受けのベアリング周りとスピニングのスプール軸をオイルで
他はレベルワインダーとかネジとか適当にグリスって感じで良いと思います
あとは調子悪くなりそうな時や数年毎にオーバーホール出来たら全然問題ないかと

ベイトのピニオンの所は筒の中はスプール軸が通るのでオイル(塗らなくてもスプール軸にオイル塗ればOK、グリスは入れないように)
筒の外側のギヤはメインギヤに接するのでグリス、(上で書かれてるようにオイルで溶かすと良くない)
と分ける必要があるので気を付けた方が良いです

378 :
手間暇かける情熱は釣り場で釣りに注ぎたいのです。なるべくメンテは楽に、楽にストレス無く使える道具が欲しいのです。

379 :
310 名無しバサー[sage] 2018/12/04(火) 17:58:35.43 ID:
みっぴの塩のきいたまんまんペロンチョ

http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1543373818/310

380 :
>>377
これほぼ完璧なアドバイスなのに
話通じてなさそう

381 :
初めてダイワのベイトリールのノブを交換したら めちゃ固くなって、回らなくなった。
締めすぎかと思って緩めて使ってみたら ガバガバになった。交換時なんかやっちまったかな?

382 :
調整シム全部突っ込んだんでしょ

383 :
ありがとう!

384 :
https://www.facebook.com/100003984069417/posts/1460769600732495/

最近のリールは昔みたくドラグ締めっぱなしでもワッシャーが潰れないけど、カーボンの硬いカスが出るので、むしろ毎回ドラグ緩める人の方がギアのゴリ感出やすい。

385 :
レイズスタジオのBF用の浅溝スプールを使ったことある人いますか?オクで見かけて気になったので。

386 :
>>385
浅溝ではないやや深溝なスプールなら使ってます
ベイトフィネスな使い方をしていないのでまったく参考になることを言えないのですが
「良い」としか言いようがないですすみません

387 :
SLX用の中華BFスプールはまだかね

388 :
レイズスタジオ 良いんですね。
買ってみます。ありがとうございます

389 :
>>388
当たり外れはあるとは思うけどダイワ純正スプールよりも綺麗にプレスされてる印象
最近の軽いダイワスプールはバランスとれているんだろうけれど側面がガタガタで気持ち悪い

390 :
>>389
ありがとうございます。完全に背中を押していただけました。

391 :
とんでもなくすごいオイルが人気急上昇らしいぞ
その名もNASKA LUB ナスカルブと言ってな
量を考えたらコスパも最強かも

392 :
今更かよ

393 :
KTFのスプール買えたwいつも売り切れだから幻かと思ったよ

394 :
耐久性に難あり

395 :
>>388
亀レスですまんが、ヤフオクはボッタクリ価格だからやめたほうがいい。Aliexpressで買えばヤフオクよりかなり安く手に入るぞ。

396 :
>>395
アドバイスありがとうございます。そうさせていただきます。

397 :
その分1ヶ月経ってもまだ届かないとかあるぞ

398 :
>>397
まともなセラーで追跡可能なら問題ない、過去30件ほど取引したけど1回来なかったが文句言えば返金になる。

399 :
ttps://www.peco1110.com/entry/REEL-_maintenance

こういうこともあるのか?

400 :
うぅ悩みますね。大丈夫なのか??

401 :
>>399
真偽はわからんが普通にメーカーに出せばよくね?メーカー対応終了してる機種なら最低限のメンテナンス出来るくらいじゃなきゃ諦めてさっさと新しいのに買い替えたほうがいい気がする

402 :
ボロい商売だなぁ

403 :
>>399
絶対メーカー修理の方が安いから釣具屋に持っていくべきだな

404 :
>>399
こういう所はメーカーメンテよりクオリティ高いのが売りなはずなのにこれでは存在する意味が無いな

405 :
>>404
HPみるといい事ばかり書いてあるのに・・・

406 :
それで結局、老舗の数軒に頼むことになっちゃうのかね。

407 :
はい

梅雨時は、しまってある使わなくなった古いリールのメンテの機会ですよ
湿気やカビはハンドルノブやプラゴム部分を劣化させますからね

408 :
自分はメーカー以外に修理に出そうとは思わないかな。
メーカーにOH(修理)にだしても1回でこちらの要望通りに直ったことも少なかったけど、2回目は
部品交換が必要な場合は部品代のみで対応してくれた。(修理から戻って自分でバラしてないのが前提らしい)

今は作業にも慣れたから自分で年2回位のペースでスピニング、ベイトをOHしてる。
不具合が起きて原因特定できない場合にはお世話になろうと思ってる。

409 :
若くて新しい製品が出ると試したくて次々買い替えてる時代はいいんだよね。
歳を重ねてくると10年なんてあっという間、ふと自分の気に入ったものを
永く使いたいという気持ちが沸いてきてもメーカーはすでに受付さえ不可。
当然ショップやメンテ業者に出すことになる。

410 :
>>409
厳しいけどある程度自分で直せないなら古いのは使わないほうが良いと思う。勿論、気に入ったのを長く使いたい気持ちもわかるけど。

411 :
すべてのリールの部品を何十年にも渡って確保しろってのは無理だろうから
部品の供給に期限があるのはわかるけど、分解・清掃・給油くらいはお願いしたい。
まあ分解による破損や不調が怖いんだろうけど。

412 :
【真犯人は社長】 京都伏見アニメーション焼討事件
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/iga/1563519810/l50

413 :
>>407
湿気対策のメンテはどのように?

414 :
シマノがMMギヤになってしまって
前は年1回でも十分だと思ってたけど
今は年2回は必要だと感じる
その度にメーカー出すのはコスト的に辛いから
自分でオバホする人増えたんだろうね

415 :
MMギヤは違和感感じたら早めにバラすか、最悪でも隙間からグリススプレーブッシャーした方がいいんだろうね。
13メタ出てすぐ買った時に毎週末春爆してて「買ってまだ2ヶ月やしまだまだいけるやろ」と思ってOHの時間を惜しんで酷使してたら
そのままどんどんコロツキ感出てきて、春爆終了後に自分で開けてグリスアップしてももう元通りにはならんかった。

電動リールにはベルトドライブがあるみたいだけど、ベイトリールに採用するのは難しいのかな?

416 :
軽いは正義って思ってるのが大半の世界だから技術的にできても採用は難しいだろうな

417 :
>>415
某YouTuberがスコーピオンMGLのオバホしてたけど
ドライブギヤの歯が欠けてた
超超ジュラルミン特有の欠点かと思ってたが
ブラスでもMMはダメな事に衝撃受けた
発売してまだ1ヶ月やそこらなのに……

分解オイルメンテ前提のギヤは釣り用品としては失格だわ

418 :
リール専門ライターがダイワ・シマノはイタ車でオクマ(台湾)がドイツ車みたいになってきたいうとったな
あと日本メーカーの同一品でも日本版のが駄目な事多い
もっとも番手高いのメインに分解実釣してるからバス用が当て嵌まるか知らんが

419 :
イタ車って全然褒め言葉じゃないもんな
壊れやすく燃えやすく・・・
日本メーカーは日本らしくいてほしい

420 :
オクマって台湾製なのか
侮れないな

421 :
MMってダイワ使い続けてきた人が使うと好き嫌いありますよ
程度の物だと思ってたんだが結構考えものっぽいな

422 :
>>420
長年の下請け〜自社開発までする様になった
今の所は大型番手が評価高い(ステラやソルティガ上回ってる)だけだが
小型番手も評価上がってきたらほんとやばい、北米市場で凄い勢いだし

423 :
オクマって聞いた事ないなぁ

424 :
>>423
日本でも25年以上前から上州屋で見かけたしメジャーな会社だぜ

425 :
へー!マジで知らんかった

426 :
アブしか知らぬ

427 :
昔の上州屋って大森ダイヤモンドとかオクマとか
子供にはよくわからんリール大量に仕入れて売っていたような
大森とかマニアが今でも生息しているみたいね

428 :
大手は・・・
元Newell Rubbermaidグループ傘下でピュアフィシングごと売られたAbu Garcia
Newell RubbermaidグループPenn+Shakespeare+Mitchell
W.C. BradleyグループZebco+Fin-Nor+Quantum+VanStaal

Big2に肉薄しそうなOkuma

Big2のShimanoとDaiwa

Big3以外は子会社孫会社化してて単独じゃ生きられない
Okumaは米Tiburon独DAMのOEMから成り上がり、米のバスプロが何人かOkumaと契約してる
リールの番手やプロモーションはシマノまるコピで対抗する気満々

429 :
フィンノールとヴァンスタールって同じ系列なのか
知らなかった

アメリカのバスプロでシルスターと契約している奴もいるもんな
日本では見かけなくなったシルスターも頑張っているんやねえ

430 :
現行のシルスター超カッコイイんだけど
そこそこ良い値段するのにアフターサービスが無いから手を出せない

431 :
>>430
見た目はまあまあいいかな
ブレーキシステムがSVSのパクリのような・・・ 特許は回避しているだろうけど
起源主張しているかもしれない
あるていどメンテを自分でするにしても不安だよね

432 :
手持ちのスーパールーベを使い切ったので新たなグリスを選定中なんだがフィニッシュラインのセラミックグリス買っておk?
用途は各ベアリング内部に補充とギア歯面です
ベイトのスプール受けは別です

433 :
そりゃ高いからいいだろうけど。
マジシャンでは無いけどAZセラミックグリス滑らかでいい感じだよ。

434 :
>>433はスーパールーベよりは軽い(緩い)感じ。

435 :
もう10月か寒くなったらシーズンオフだしメンテして部屋でクルクルして遊ぶ時が近いなw

436 :
東北?

437 :
セラミックとかモリブデンとか使う意味が分からない
純正のは何処もリチウムなんだし
無難にリチウム使うか
一度全部綺麗にした後にウレアに切替える二択だと思うけどね

438 :
>>437
純正は耐久性に難アリ
程よく壊れてくれないと買い替えが進まないからね
だからもっと高性能なグリスに入れ替えるんだわ
MMギア搭載機なんか買った初日バラしてグリス変えるわ

439 :
>>438
その入れ替える高性能なグリスがカルシウムやモリブデン?

440 :
ケミカル沼にハマった典型だな
自己満の世界だ。自分で高性能だと思うならそうなんだろ。

441 :
>>439
いやモリブデンとかの添加剤はあんまり重視しない
化学合成油かどうか
一年中釣りするから特に冬場は鉱物油ベースだと硬くなってやってられんからね

442 :
>>441
成程、其油の方を重視してるのね
それなら凄く分かる
俺自身増ちょう剤の名前だけ書いてるのに違和感あるけど
まぁ、一般に売ってるグリスの組み合わせ大体決まってるから良いかって感じで読んでるし書いてた

しかし、>>437に対する返答として>>438は紛らわしいなw

443 :
しょせん手回しのギヤにそこまで高性能なグリスがいるもんかね?
MMはグリスを選ぶようだが、普通のギヤなら巻き心地が多少変わる程度だろうな。
グリス切れしなきゃええんちゃうか。

444 :
>>442
俺も書いててちぐはぐしてんなと思ってたw
>>443
差で言うと些細なもんだよ
でもその些細な差が気になるんよ
一度ギア感を全く感じないリール使っちゃうともう戻れないw

445 :
今のところ摩耗したギアにはオメガ77が1番しっくりきてるけど、
最近はシマノのチャリ用のプレミアムグリスが気になってるところ。

446 :
>>445
MMギアだとすぐ居なくなるよ

447 :
木にルアー引っかけた時に外してる間にタックル池ポチャして別の日に釣り行ったらリールハンドルカッチカチで巻けなくなってた
今からリールメンテするけど手元に馬油しかない
馬油試してみる

448 :
ラー油よりましか?

449 :
せめてミシンオイルにしとけ。

450 :
それもうメンテというより修理だな
水没後放置するくらいならすぐさま内部に油を注ぎまくった方がまだマシ

451 :
>>447
ベアリング類(ワンウェイも)全交換で治ると思うけどね

452 :
当たり前やん

453 :
馬油リール夕方テストしてきたけど問題なく動いたしバス5匹釣ってきた
そのあと近所のホームセンターで150円で400gのシャーシグリス見つけて買ってきた
馬油の何倍も安いぞ!

454 :
馬油てw
て思ったけどそういえば安く無いわなw

455 :
馬油はオイルドな革靴に塗るもんやで

456 :
ギヤも錆びてたら直らないから
当たり前ではないな

457 :
シャシーグリスは臭いしリールには良くない
リチウムグリス買えば良かったのに

458 :
今冬にOHするのはスピニングは&#11088;&#65038;型のドライバーを持ってないからメーカーに出すとして
残りのベイトリール4台だと使うパーツクリーナーは5本あれば足りるかなあ

459 :
>>458
ベイト4台だけなら全バラでも1本で余裕で足りるよ

460 :
>>458
パークリ1本か2本でいいからエアスプレーとハブラシ買いなされ

461 :
樹脂パーツがやられそうだな

462 :
>>458
一本でも使いきらんやろ

463 :
パークリは、ホームセンターで売ってるAZの使ってるけど、オススメってある?
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=Y011

464 :
4台一気にOHすればかなりの節約にはなりそうだが、 流石に集中力が続かないw
だからパーツクリーナーが大量に必要なのよね

465 :
結局は面倒くさくなってメーカー送りかノーメンテ
年に一回スプールベアリングにオイルとレベルワインドにグリスでいいやろってなる

466 :
メインのリール預けていつもと違うタックルで釣り行くと新しい引き出しできたりする

467 :
>>465
お前はなんでここに居るんだよ

俺はメンテ楽しみだぞ
早くシャリ感出ないかな♪と思って釣りしてるけどメンテしてる時は永久にシャリ感封じるつもりでやってるからメンテの頻度は減ってくるジレンマ

468 :
シャリ感ってどうやったら治る確率高いの?

469 :
シャリ感、ゴリ感は1回出たら完治は中身総とっかえ
グリスで誤魔化すことは出来るけど、完全に消えはしない

470 :
グリスは絶対に必要なものなのに誤魔化すと言う言い方はおかしい
歯車はグリスがあって初めて稼働出来るものなんだから
ケミカルを軽視しすぎ

>>468
とにかく洗浄
新品からだと初期摩耗で金属粉が出やすいからそれを完璧に取り除く
あとグリスアップの時ホコリが入らない様に注意
その後はちょっとでも違和感感じたら開けてみる
大体グリス飛んでるから
まだグリスある様ならベアリング類を疑う

471 :
どこで聞けばいいのかわからなかったので、ここで聞かせてください。
先日初めてのベイトリールで、スコーピオンMGLを購入しましたが、
エスケープハッチ内のブレーキブロックを全部onにした際に、
スプールのカタツキが全く出ません。メカニカルブレーキのキャップを
外してもです。
また、ハンドルを回すと外部ダイヤルが勝手に下がっていきます。
これは異常でしょうか。。。
上記はブレーキブロックをスプールの裏面に当たるくらいまで倒した状態でオンにした場合です。
オンにする際にオフの固定する部分から外して、スプールの裏面から浮かせた状態で
エスケープハッチを閉めた場合は、事象は出ません。
これが不具合なのか、オンにするときにそもそもブロックを倒しすぎてはいけないものなのか
分からなかったので、
質問させていただいた次第です。
わかる方いらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです。

472 :
ここを見てグリスはオメガ77にたどり着いた。
オイルもコスパいいもの探してるのでオススメあったら教えてください。
ちなみにAZのCKM-001は使ってます。

473 :
CKM001はちょっと使い方が難しいように思う。
放置しておくと分かるが溶剤がすぐに飛んで行くので、ネットリの002と実際にはそれほど大差無いと思うよ。
気温が下がる時期はいいかもね。
逆に言えば002は粘度の割りに回る。

474 :
>>472
このスレにだいたい出尽くしてる感があるけど、出て無いのだと鉄道模型用のKATOのユニクリーンオイルとか。
性能も価格も可もなく不可も無く。
ミシンオイルよりは重いが、持ちは良い。
デカいオモチャ屋とかにある。
今見たらAmazonは高かった。
ヨドバシは安かった。

475 :
>>473
CKM-001は淡水用のガイドローラーにのみ使ってます。
IOSも01,02と試したけど、価格ほどのメリットなさそうなので、次買う時のために
駆動系ベアリング、ワンウェイクラッチ、スプールベアリングに使えそうな別の物をさがしてました。
>>474
情報ありがとう! 調べてみます。

476 :
>>475
ガイドローラーってラインローラーの事かな?
聞き馴染みの無い名称だけど……

スピニングのベアリングその他のオイル注油場所に
CKM-002はかなり良いと思う
使用して全く問題感じない

ベイトのスプール周り以外は002が万能な感じがする

477 :
前スレかどっかで
スプレーグリスを出し切った後に上フタをこじ開ければまだ残ってる

って聞いたからこじ開けてみたが

こんくらいしか残ってないなあw

https://i.imgur.com/hL9EzWw.jpg

https://i.imgur.com/cVzIy47.jpg

478 :
こじ開けてる最中に上フタの切り粉みたいなのが中のグリスに混ざり込む恐れもあるからわざわざこじ開けて使うのはダメかもしれんw

479 :
>>476
ごめんw ラインローラーかな。
スピニングのベール部分についてるところのベアリングね。
>ベイトのスプール周り以外は002が万能な感じがする
なるほど、ありがとう。

480 :
いろいろ調べてスーパールーべ買ったんだけど1年くらい使って全然まだ残ってるのにシマノのマイクロモジュールギアにはシマノのプレミアムグリスがいいって聞いて買ってしまった
まだプレミアムグリス塗ってからリール使ってないけどねっとり糸引く感じでめちゃくちゃ期待できるわ
耳クソみたい

481 :
おまえワキガだろ

482 :
あらあら…
自白…

483 :
缶の中に入ってる玉ってそんな感じだったんだな
ビー玉?

484 :
>>483
ガラスじゃなく単なるプラスチックの玉だった

485 :
フィニッシュラインのセラミックグリスを買ってみた
触った感じスーパールーベよりすこしサラッとしてるかも?

486 :
旧タトゥーラ系36ミリのHRFやタトゥーラHDに旧タトゥーラの8.1ギア入るか分かる人いる?

あとハンドルを固定してる真ん中の六角ナットを薄っぺらい細い弱そうなボルト方式から
ノーマルタトゥーラとかの普通の六角ナットに変えたいんだけどハンドル軸はタトゥーラと互換性あるかわかる?
海のスズキや青物で本気で力入れたら横からの力であの細いボルトネジ切ってボルトの頭飛びそう

https://i.imgur.com/j6yy68P.jpg

487 :
>>486
知らんけど、ギアはリールごと用意するつもり?

488 :
キャスコン中心軸とハンドルシャフト中心軸の距離が全く同じならワンチャンあるかもね
多分合わないし、問い合わせても教えてくれないが

ダイワは基幹部品を単体で出さないから人柱やるには金が掛かりすぎる

489 :
>>486
出来るみたいだよ。
http://www.fimosw.com/u/i22ma22i/5xybfznn5ea4eg

490 :
>>489
できるみたいね
ってかタトゥーラ孫ってのそのまんまじゃねえか
こっち買えばよかった

491 :
アンタレスdcmd、ハンドル軸方向にガタつきあるんだけど普通? シム調整でガタ無くすと問題ある?

492 :
詰め物の具合次第だが詰めすぎると巻きが重くなる。
当然だけど高負荷になった時に遊びが無い分シムの変形も含めて他部位の変形や破損もあるかもね。

493 :
必要な遊びなのかな? 海で使ってデカいの掛けたらカタカタなるからリールシートが緩んでるかと思ったら
ハンドルのガタだった

494 :
ハンドルなのかハンドルノブなのか

495 :
ハンドルというかメインシャフト?のガタだよ
 

496 :
リテーナーの穴合わせでメインシャフトのナット締め緩くするとそうなるな

497 :
>>493
先月16アンタレス買って同じような違和感を感じてる。
毎回リールシートが緩んでる?と思って締めてもちゃんと閉まってて何か巻きの時にカタツキなのか遊びなのかを感ずるんだけど根掛かり後に直ってるような気がしている。ラインに強いテンションかかると直ってるのかなぁ。

498 :
ピニオンとスプールシャフトピンのハメ合わせとエスパーしてみる

499 :
>>497
ハンドル引っぱったり押したりすると動くよね
メインシャフトの取り付けネジが緩んでるとは考えづらいから、メインシャフト取り付け部の底にシム入れれば治る
と思うんだよね。 ダイワリールはここに調整シムはいってるし

500 :
ダイワと違って底部がネジだからなに詰めようか迷うけど
変なもの詰めると削れてカス出そうだし。

501 :
アキシャル方向のガタだったらメインシャフトのベアリング部にシム入れて調整すればいいじゃん
ベアリングが遊んでるからシャフトに遊びができるんだぞ?

502 :
いやシャフトの付け根にシムかまさないとダメよ

503 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/irijon-y/4534182615494.html
これで問題なくシャフトのガタ調整してるけど

504 :
タミヤラジコン用シムセット3ミリと、4ミリあるといい

ハンドルノブ調整もできる

505 :
硬めのグリスオススメない?ライン巻いてないリールを寝っ転がってニヤニヤしながら回したりする用なんだけど

506 :
グリースD

507 :
そろそろメンテナンスの時期という事で今年はダイソーでマグネット付きの小皿を4つほど買ってみた

https://i.imgur.com/GHS9Zq9.jpg

508 :
>>507
お 気合入ってるね クレジットカード入りの財布をのっけとくといいことあるぞ

509 :
DCのユニットもそこに乗せとくと無くならなくていいぞ

510 :
ステラのOHに挑戦してたんだけど、メインギヤにシム0枚の状態で、ハンドルを気持ち押し込みながら回すとギヤのゴリゴリ感がけっこう出る状態です。(左ハンドル)
この場合は右側のベアリングの手前にシム入れて調整するやり方でいいんですかね?

511 :
さて、 もう来シーズンまで使うことのないトップ用の16スコーピオンとマットゲーム用のバンタムMGLのXGをOHのついでにウォームシャフト部にベアリング追加。

12時までに終わるかなあ

https://i.imgur.com/kB8PKVL.jpg

512 :
やっと終わった。 2台のOHが片付けまでやって5時間か

513 :
>>512
おつかれさまでっす
私も完全にバラしたら1台2時間半はかかりますわ
グリスアップしないとすぐにカリカリしだすから仕方ないけどね

514 :
パーツクリーナーで汚れ落として乾燥が面倒臭い

515 :
樹脂パーツがッ…!

516 :
真面目にOHやると外装の掃除に一番時間掛かる
内部洗浄は洗浄液ケチらなければすぐ終わる

517 :
内部の汚れはさほどなかったが、 ウォームシャフトを支持するブッシュを外してその穴からパークリ噴射したらレベルワインダーの部分からいっぱいゴミカスみたいのが出てきてたw

518 :
レベルワインダーんとこは剥き出しな上に巻き込みやすい動きするからゴミ溜まりやすいよね

519 :
ねじからバネ一つまでバラして外して一つずつ歯ブラシに台所洗剤つけて洗うのが一番確実だしかつ安上がりだと思う
ただし乾燥はお忘れなく

520 :
>>519
確かにパーツクリーナーなどを使わない方法としては1番ですよね

ただ、よくあるケースとして
乾燥する際に水分残ったまま放置しちゃうと
脱脂された状態+水分だから、無防備になるんですよね
本当にそこだけは要注意です

あとはフッ素(PTFE)グリス使用している場合だと
歯ブラシで物理的に掻き出さなければ
余計な他の通常のオイルやグリスは中性洗剤で落とせて
フッ素グリス部分は侵されず、そのまま再利用できるのも利点だと思います

521 :
乾燥か
>>507で買ったマグネット小皿が思いのほか重宝したな、 バラしてベアリングリフレッシュでベアリング洗浄して
小皿に移してコタツの中に放り込んでたらバッチリ乾いてたw

522 :
フッ素グリスって最近知った
時計関係でだけど
調度選べるならリールにも良さそうだ

523 :
>>522
AZ社のフッ素グリス(PTFE)は他より安いしネット通販でも買えるし
本当にオススメですよ
和光ケミカル、住鉱など
他のメーカーのでもPTFE含有率が高ければ問題ありません(お値段的に高い物が多いです)

軍事、医療、航空、宇宙などの分野でも使われていて
人類が今までに見つけた物質の中で一番摩擦係数μの小さい物資です

ステラのラインローラーなどにもPTFEは採用されているように
一般人が入手可能な物質や製品で可能という条件でなら
究極の潤滑は、PTFEを抜きにしては不可能と言っても過言じゃありません

防水性、防錆性の高さから、水分と一緒に運ばれる金属粉や他の油脂も弾きますよ
一般的なグリスよりも高いですが、長持ちするのも特徴です

ベイトリールのベアリングなど、超高回転になる部分には
フッ素(PTFE)オイルを使うと飛距離が伸びてフィーリングも気持ちいいですよ
それ以外の場所、ギアの歯面などにはフッ素グリスです

524 :
>>523
説明ありがと
何か時計みたいに密封されてると半永久的に効果が持続するとか何とかで
今後利用されるかもって話だった
ただし時計の場合、メンテが減ると困る人も多いので普及するかどうか……

リールのドライブギヤみたいに割と大きな歯にも使用出来て
MMギヤでも長持ちするなら挑戦してみたい

525 :
>>524
MMギアの場合は、本当に特殊で
しかもボディ剛性が高い物、バンタムなどの場合

精密にコンピューターによる設計、制御で切削加工されているのが
精度が高すぎる。のが逆に裏目に出てしまっていて
他の粘度の高いグリスとかでも物理的に押し退けられてしまうので
本当に小まめなグリスアップが必要になるんですよね

フッ素グリスの場合は、柔らかいのですが
シャフトやギア歯面の表面、接触面に固体潤滑膜を形成するので
通常時は勿論、長い間メンテをせずに油膜切れを起こした際にも
薄い固体潤滑膜で潤滑し、摩耗を防ぐんです

だから、ベイトリールの飛距離など
抵抗の少なさを超高速回転を極めていくと…
乾いた状態のドライ潤滑>>セミドライ>通常のオイルやグリスのウェット潤滑。と
順に高性能になるのですが

ドライ潤滑の最高峰がフッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)です
他のセミドライやウェットでも最高の素材になっているので
本当に、リールでの潤滑の王様みたいな存在ですよw

MMギアの場合は、小まめに開けて押し退けられたのを戻すか、新たに使えばいいし
周辺にタップリと使うのもアリですよ

ちなみに使用済みフッ素グリスは、フライやテンカラの毛針に使うと最強のフロータントになります
手袋やブーツや靴、雨具の縫い目などの弱点に裏側から使うのも良いですよ
ウェーダーの擦れる弱点に塗っておけばキズや摩擦も防止できます

526 :
OHした16スコーピオンがハンドル1回転中に3回ほどコツコツコツとなる様になった。
ハンドル軸の根本のベアリングに被せるCリングとシムのハマり方が悪かったのかねえ、それかハンドル軸の固定プレートのビスを締めすぎたか
Cリングを押し込む際にシムがズレるのが相変わらずめんどくさいな

527 :
>>523
詳しく書いてるから相当詳しい人なんだろうと思う。
AZのフッ素グリス(高回転用だったと思う)をリール用に買ったけど、結構サラサラしててギアに使うのはためらったから
ギア以外で使ってる。
試しにバス用のスピニングのドラグワッシャーに塗ったら普通に使えて拍子抜け。

528 :
>>525
シマノのギアはどれも冷間鍛造だと思い込んでたがベイトのMMはマシンカットだったのね

529 :
>>526
周期考えるとレベルワインダー周辺じゃねーの

530 :
>>529
トンクス。 レベルワインダー周りかあの辺バラして不具合出た事ないが暇ができた時に再度組み直してみるよ。

パークリ吹いた時に奥に溜まってたゴミカスあたりが噛み込んだのかなあ

531 :
いま15アルデバランのスプールベアリング外そうとしてるんだけどピン抜いてプラカラーの下の座金みたいのが取れない 何かいい方法ありますかね

532 :
>>530
ウォームギア留めてるスナップリング曲がってない?

533 :
今リールメンテやってるけど不器用だから怖いわ

さっきメタ13のオーバーホールに3時間かかったw
部品の組み立て順序間違えて 何回明け閉めしたかわからん

534 :
Eリングを弾け飛ばさないようにねw

535 :
もう遅い

536 :
>>530
メンテナンスしたつもりで壊しそうな奴だな

537 :
弾け飛ばないよう内側を少しヤスリで削ってるわ

538 :
特定できたわ。
クラッチ切ってスプールだけ回しても違和感無し。

ドラグ緩めてスプールを押さえてハンドル回してレベルワインダーを動かしても違和感無し。

単純にギアの摩耗かピニオンを2点支持してるベアリングの摩耗っぽい

539 :
>>530
まだ新しいので組み立て不良かも知れないけど、レベワイの爪みたいな部品とギアが磨耗してきてる可能性はあるな。
その場合古いグリスと汚れを取った時から異常が出始めるよ。(もう前には戻らない)
オールドリールとかではあるあるやな。

540 :
>>538
特定出来て無いっぽいけど(笑)
スプール回り以外のベアリングもグリス抜きとかした?

ギヤ等のグリスは何使いました?

541 :
>>539
古い車やバイクなどのスピル、キーと同じ感じですよね

金属粉(時には金属片)タップリの古いグリスで埋められてるのが除去されると
急に異音やカタ付きが出たりする、あるあるネタ…w

良かれと思ってやったOHで後悔するタイプの悲しいケース

>>531
この黒いワッシャー?
https://www.hedgehog-studio.com/page/269

密着からの固着し掛かってるだけかも?
ベアリングが錆び始めてる可能性もありそう

ネジの固着や錆びには
556かラスペネ吹いて、シャフトなどを傷めないように
ドライバーか歯ブラシの柄の部分でコツコツと軽く叩いて、また吹くといいよ
(潤滑油として使うのはオススメしません)

542 :
7時間かけて4台OH完了…

嫁が帰ってくる前に何とか終わったわw
居間でパーツクリーナー使ってた事や
グリスが絨毯に付いたことがバレない事を祈る

543 :
>>541
黒いワッシャーです パークリ吹いてマイナスドライバーで慎重にやってもダメだったんで困ってました 556試してみます ありがとうございます

544 :
>>542
バレるだろw

545 :
>>541
早朝からやってみたけど取れなかったです 店の倉庫に眠ってたのを格安でゆずってもらってどうにか使いたいだけど ワッシャーとベアリングが固着してシャフトから両方外れない状態です スプール組買うしかないかな

546 :
>>545
そっかぁ、完全に固着してる感じですね

556より、ラスペネの方が強力です
プロの整備士、サーキットのメカニックも使いますよ
ただし…お値段も強烈ですw

酷い固着の場合は、錆と錆の間に少しずつ染み込ませて
僅かな保護成分で肌別れさせていく、この繰り返しになりますので
吹いて、シャフトなどを傷めないようにコッコッと軽く叩いて小さな衝撃を与えます
これで錆と錆の間に目に見えないヒビ割れのようなものが出来て、さらに奥に染み込む仕組みです

あとは、錆が見えない場合なら、先にパーツクリーナーを使ってからが良いかもです
古いグリスやオイルがワニスのように変質してこびり付いている場合に効きます
今回のような長期保管、放置に多いパターンです

変質した古い油脂が糊のようになってますので、
この場合は556とかを使っても
密着させ続けようとするので、効果が半減します

パーツクリーナーで何回か時間を置いて洗浄、脱脂
乾いたら、556吹いてコッコッコ、
時間を置いて、これを繰り返し再度挑戦してみてください

547 :
ウォームギヤのワッシャーとベアリングが固着して外れないなんて事あるんだなぁ
想像したことも無かった

548 :
ラスペネでABS樹脂をやらかした思い出w

549 :
あれ、溶剤つおいもんね

550 :
>>546
ご丁寧にありがとうございます 仕事終わったらもう一回挑戦してみます。なんならオーバーホールお願いしたいくらいですよwベアリング洗浄の次はギア周りのグリスアップにチャレンジなのでまたお世話になると思いますがよろしくお願いします 

551 :
>>546
ベルハンマー原液なら安くね?

552 :
630とか740のベアリングは、ネット以外にもラジコン扱ってる店等で探せるけど
クリアランス調整用のワッシャーというかシムって皆何処で買ってるの?
ネットか、まさかの釣具屋で純正品注文?

553 :
それもラジコン専門店で扱ってるよ

554 :
>>553
thx
一応出かけたラジコンショップは専門店だけど、小さい店だからか
気づかなかった。
今度830のベアリングを買いに行くついでに、探す&聞いてみる。

555 :
ラジコン用のベアリングってちゃんとステンレス製なのか?スチール製もあるから気を付けろよ

556 :
>>552
ラジコン用は極薄が無いし、サイズ合わないのがほとんどなので結局純正使ってるよ
高いけど数使うもんでなし

557 :
0.05mmとかは確かにないな
俺が買ったのは0.1,0.2,0.3がセットで入ってた

558 :
ラジコン用とかリール用に絞らなければシムなんていくらでもあるだろう

559 :
シム屋に注文したらいいのに

560 :
そこまでやるなら純正頼んだ方が確実で結局安くつくと思う。
代替品は大量とか純正が高価過ぎるとかが無いとな。
あえて特注するとすれば絶版サイズとかそんなのかな

561 :
>>550
あれから、色々と探してみたんですが
ロープロAbuリールとか、通常のシマノ、ダイワ用なら
aliexpressで社外軽量BFSスプール安いし、色々ある中から選べるんですが
15アルデバランに関しては選択肢が少ないし、
アベイルとかは品質も性能も素晴らしいけど高いですよね
純正スプールも新品はリール買えちゃうぐらいの価格ですしw
あれならアベイル買いますよね
できれば、コッコッコで外して錆びたベアリング交換して済ませたいところです
最悪の場合はシャフト曲げない程度に強くやるか
シャフトを挟まないように少し開いた金属の小型プーラーで
ベアリングに引っ掛けて引き抜くしかないですね
その際にも スライディングハンマーの要領で
556などを吹いてから、
少し奥側から引き抜く方向にコッコッと軽い衝撃を与えるといいかも
ギア周りやベアリングの油脂チューンなら任せてください
ドライ潤滑、セミドライ、ウェット潤滑、好みや用途に合わせて
安価に誰でもできる形でアドバイスできると思いますよ

562 :
>>552
極薄0.02mmとかは、チタン、ステンレス、真鍮など用途と好みで金属を選んで
金属シートを買って切り抜けばいいよ

aliexpressなら、届くまで時間掛かるけど200円ちょっとwから選べます

ただし梱包が日本と違って酷く
ベコベコで届く場合もあるので、日本やアマゾン品質の梱包は期待しちゃダメ
モノタロウとかでもあるはずだけど、多分高い

スプリングワッシャーの様な効果、多少の反りやフチの加工をしたいなら
適度な硬さの布の上で
ポンチや適した大きさの筒状のもので軽く打って成形し
それを切り抜いて仕上げ

切り抜いた後は、アルミ板の間で挟んで軽く叩けば平らにしやすいです

シムに関しては薄い物を使う場合は
耐久性と潤滑保護から、フッ素(PTFE)オイルやフッ素グリス使った方がいいですよ

またフッ素樹脂(PTFE、テフロン)ワッシャーやガスケットの薄い物
PTFEシート(0.5mm程度で使いやすい)は特にオススメ

PTFE自体が固体潤滑材ですので良く滑り
防水性の高い、油や溶剤にも負けず
油膜切れを起こしても耐えますよ

コルクハンドルノブなどをオイルやグリスでシミを作りたくない
そんな時のドライ潤滑にも使えます

563 :
>>561
先程、ベアリング交換含む自分のできる範囲のオーバーホールが終わりました ギア周りは予想通りグリスかすかすだったのでシマノ サービスグリスで処理 貴方のおかげでここまでやる気になりましたありがとうございます

564 :
長文のIPとワッチョイ調べたら、競馬と気持ち悪いモバゲもやってると出たけど
ラブライブみたいの?
アニメのアイドルみたいの
プリキュアみたいのが踊るやつ、よく分からんがまだ遊んでる?(爆笑)

50過ぎて、あれはねーだろー(笑)

本気で気持ち悪かったぞw

565 :
【マジキチ】長文を語るスレ15病棟【人間の人類】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1577361983/309
↑を言われてバラされて、
火病起こした基地外粘着ストーカーが改変しコピペで荒らしていますw

証拠は309以降や354を読めば分かるでしょう
↓基地外による改変後
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1577361983/354

本人曰く『大量フェイクニュース』拡散、コピペによる荒らしでの嫌がらせ行為らしいです(笑)

ワッチョイ 8d92-SfrrをNGワードに入れれば消えて快適、オススメです

566 :
1軍タックルのメンテが全部終わったら2軍タックルで遊びに行くのは俺以外にも居る?w

567 :
>>563
いえいえ、釣りをする人は、みんな仲間だし
自分も最初は先輩や後輩、仲間に教えてもらったのでお互い様ですよー
自分の手で直したリールは、使ってて愛着わきますしね

568 :
20年選手のリール数台ベアリングのシールド全部取っ払ったらスゲー快調 洗浄時にキラキラの粉が結構出てきた

569 :
いやそれベアリング変えてやれよw

570 :
リールのサイズだと非接触シールのタイプとかないんか?

571 :
でもとりあえずオープンにしてみたかったんよ まあかなりヘタってるから交換時期だけど2軍タックルにそこまで的な

572 :
オイラー(20mlくらい入るやつ)でおすすめあったら教えてください。
AZのやつは何種類か使ったけどイマイチだった。

573 :
>>572
好みや用途に合うか分からないけど
アマゾンで売ってる15ml〜30mlの使ってますよ
ドロッパーボトルで検索すると出てくると思います
10個入り178円+送料230円
もしかしたら、今はもっと安いのあるかも?
色々なオイルやIPAや無水エタノールをベースに
ボロンナイトライドや粉末黒鉛(グラファイト)、PTFEなどを混ぜて
自分で調合したオリジナルオイルや
固体潤滑膜を形成するドライ潤滑剤を作って楽しんでます
(レボリューションBBみたいなもの)
ステンレスニードルチップのオイラーにもスポイト代わりにもなるし便利です
シリコンのキャップ付きで、滲んだり漏れたりもしません
AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)とかも純正ボトルが硬いので
詰め替えて使ったりしてます
ナンプラーにエビ粉などを混ぜた自作アトラクタントを入れて
ワームに使う為に、釣り場に持って行ったり
(バークレイより臭いけど、よく釣れます)
ハッカ油、ミントオイルを水と混ぜて入れて
夏場は虫除けや爽快感を味わう携帯用にも
お風呂に原液をたらすとクールバスクリンみたいにもなりますよw

574 :
ダイソーの化粧水詰め替え用のスポイトキットは針先がかなり細くて
リールのサイズには使い良いね
azのは太すぎてオイルで過ぎ

575 :
>>573
ありがとうございます。
アマゾンも調べてはいたんですが、その手の商品扱ってるのが海外の業者が
多くて届くまでにやたら時間がかかるとかっていうレビューあったので却下してました。

>>574
ありがとうございます。
あとでダイソー見てきます。
AZの針の細いやつと太いやつ使ってるけどノズルと本体のところから漏れたりしてなんか微妙でした。

576 :
>>575
今まで20個ぐらい買って使ってるけど
不具合やハズレも無かったし、安くて使い易くてオススメです

ただバッグなどに入れて、そのまま持ち歩くと潰れて漏れるかも
ダイソーお弁当箱やタッパーに入れれば安全です

577 :
黒系のリールに紫アルマイトのパーツ付けてる画像見てかっこよかったんでマネしようとしたら結構値段するのねあれ
レベルワインドシャフトとかつまようじみたいなのが800円とか…
スプールとかハンドルがそこそこするのはまだわかるが

578 :
>>577
知り合いがそんなのつけてたけど、使ってるうちにアルマイト落ちて下地の
シルバーになってた。

579 :
>>577
アルミ削り出し→アルマイト処理の手間が掛かるから
細い物、細かい物でも手間は一緒だし
意外に高く付くんですよね
aliexpressやアマゾンで探すのも良いと思いますよ
ハンドルはそのまま流用できる物が多いし
部品取り感覚でリール本体も買ったりもしています
社外シャロースプールなどは激安価格で色々選べますね
逆にハンドルはアマゾンの方が早く届くし安かったりします

580 :
>>573
追加ですみません。
AZのスーパーオイルproの粘度ってどんな感じですか?
(現在手持ちでIOS-01,02 AZ CKM-001,002を持ってます。)

581 :
>>580
代わりに答えるけど001と同じくらいかやや硬いくらい。

582 :
>>581
結構サラサラしてる感じね。ありがとう!

583 :
>>580
滑りの良いサラサラ系ですよー
安いのに性能が良く、BFSなどに向いてますね
ただCKM-001などに比べたら、
良くも悪くも乾きやすいです
小まめなメンテできるなら、ウェット潤滑でも飛距離出ますよ
PTFE配合ですが、そこまで多く配合されていません
でも薄くてもちゃんと潤滑保護被膜はできますね
これに粉末黒鉛とかボロンナイトライド、PTFEパウダーを配合させると
さらに超高回転も可能になるから、
ウェット、ハーフドライ潤滑のベースオイルにするのもオススメなんです
試した人は、みんなビックリしてますよw
完全ドライなら、AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)から
溶剤、溶媒系に変えて、完全に早く乾く性質でドライ潤滑させる仕組みになります

584 :
>>583
ありがとうございます!

585 :
去年の3月に買った赤ストラ、 専用のドライバーと撥水グリスがないから簡易メンテナンスしようと思うんだけど。

@ハンドルノブを洗浄、 グリス内封
Aドラグ部をバラして洗浄グリスup
B見える範囲の清掃
やれる事ってこれくらいだよね?

https://i.imgur.com/OFCEwSf.jpg

586 :
>>585
以前、別のスレで少しお話しした人かもw

トルクスネジ、特殊ビットのセットは
アマゾンでも980円〜2000円ぐらいでありますよ
aliexpressでも大体同じぐらい

あとはラインローラーへの注油
スプール外したメインシャフトの付け根、ハンドルの付け根へのグリスアップもオススメです

587 :
スーパーオイルPROってホームセンターで売ってる?

588 :
>>587
AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)は、アマゾンで買ってました
ホームセンターだと、大きな所ならあるかもだけど
あるとは保証できません

以前は、なぜか大きなボトル110mlの方が
50mlの物よりも安かったんですw

今見たら、アマゾンで値段が倍ぐらい上がってますね…

AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)のスプレー版もあるので
そちらなら420ml入りで755円だから
噴射剤の量を考えても、お得かもです

PTFEは沈むので、使用前にはよく振ってください

589 :
情報ありがとう。
Amazon覗いてみます(^^)

590 :
昔のシマノリールのメカニカル内部のプラスチックの輪っかみたいのとか、ωみたいな金具とか入手する方法って、部品取りに中古買うしかないかな?

591 :
>>590
プラスチックの輪っか>アブじゃなくて?
ω> バネか? eリング?
ごめん 良く分からない。
写真見せて。
ちなみにリールは何?

592 :
>>590
eリングはホームセンター、モノタロウ、鋲螺屋(びょうら屋)で買えるよ
樹脂パーツもワッシャーやシムなども
特殊な寸法や形状じゃなければ買えるはず
大抵はPOM(ポリアセタール、ポリオキシメチレン、ジュラコン)製です
シムなども海外通販などでステンレスやチタンの薄いのを買って
自分で切り出して作ったりもできますよ
バイクや車の自作ガスケットと同じです
フッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)の0.3〜0.5のシートを切り出すと
滑りが良く、絶縁材にもなるので触れている金属が錆びず、クッション性も出ます
ハンドルノブなどでガタが出てる時なんかに最高です

593 :
>>590
初代メタとかに付いてた部品番号15,16
スプール脱落防止のクリップとカラーだろ?
あれは流用きくもの見たことない
クリップのテンションキツすぎると抵抗になるし
無くてもスプールの回転には問題ないけど、どうしても欲しかったら同年代のスコからとったり
POM板打ち抜いたり適当なワイヤーを曲げて作るしかない

594 :
>>593
そうそうそれです。
カラー2枚で金属のクリップを挟み込むところです。
やっぱり単体購入は無理そうですね…。
ありがとうございます。
というかあのクリップは入れなくてもいいんですかね?

595 :
勝手にしろ

596 :
>>594
俺は白いのと金属ピンは外してる、そして隙間が出た分だけプラ板を加工して肉埋めしたかな

597 :
14スコとかクラドのバネ入れてみるとか

598 :
長文野郎またでてきたー

599 :
>>594
スプール脱落防止って機能が無くなるけど無くても使用する分には問題ないと思うが
ベアリングが暴れるようなら>>596みたいにプラ板でも打ち抜いて埋めればいい

600 :
判らないで見当違いなこと言うくらいなら黙ってればいいのに。Amazonの質問欄かよ

601 :
長文野郎はモリブデンからテフロンに
宗旨替えしたんかwwwwww

602 :
>>601
グラファイトとモリブデンの違いも分からない知恵遅れは珍しい(笑)

603 :
そんなことはどうでも良い。
長文野郎は無駄にワードを使うから分かりやすい。

604 :
>>603
違う物質、違う物性なのに、どうでもいい。はないだろう(笑)
お前が、何も分かっていない証拠だなぁ

605 :
テフロンパーツを語りたい、知りたい方はコチラ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1580041988/l50

606 :
コンプレックスCI4ってローラー軽くて
巻き上げ軽いってのが特徴なんだけど
何となくウォームシャフトとかにもシマノのDG04塗ったら
明らかにハンドル重くなった
グリスだけであんなに変わるんだから
コアソリッドリールは逆に柔らかいグリスやフッ素グリス塗ったら簡単に軽くなりそう

607 :
>>606
安くて性能の良い柔らかめのグリスなら
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスがコスパすごいよ
メンテのスパンを長くしたい、防水性、防錆性を上げつつ
サラサラな軽い巻きにしたいなら
フッ素(PTFE)オイル、グリスですね
これもフッ素(PTFE、テフロン)(グリスは+PTFEパウダー)100%の
AZのフッ素グリス(高回転用)BGR-001がオススメです
使用するリールと、そのコンディションにもよるけど
フッ素(PTFE)系グリスは、ヴァンキッシュの軽さに近い感覚
ボロンナイトライド配合セラミックグリスはステラに近い適度なヌル感
さらにヌルヌルにしたいなら、フッ素グリスの粘度をあげて
番手違いを使うのも良いですよ
水分、他の油分もパーツクリーナーさえも弾いちゃう撥水性
防水性、防錆性の高さは、他では真似できません
ソルトでの使用、高級機には、
中にフッ素グリス盛り盛り状態、圧入のようにするのもアリですw

608 :
>>607
フッ素系のグリスが性能良いのは調べて納得したんだけど
汚れた時に掃除するのが面倒なイメージ
特にベアリングとかカバー外してまで掃除したくなくて
何か良い溶剤とかありますか?

609 :
>>608
フッ素(PTFE)オイル、グリスは、水分、油分だけでなく
パーツクリーナーやガソリンなども弾きます
多くの溶剤にも平気で耐えますので
フッ素(PTFE)オイル、グリスを溶剤で落とそうとすると
人体やリール自体への攻撃性の高い危険なものになってしまいます
だから、長持ちするし
他のウレア系、リチウム系の安いグリスと違って
他のオイルやグリスと混じらない(劣化しない)
水分と混じって乳化(劣化)しないんです
化学的に溶かして除去は難しい
それだけ安定した物質、物性の凄いやつなんですw
盛った部分をパーツクリーナーの噴射の勢いで押し退ける、吹き飛ばす
これぐらいしか効果がありません
それでも少しでも残っていれば、フッ素(PTFE)オイル、グリスは守ります
物理的に何度も何度もキッチンペーパーやキムワイプで拭き取っていくのが
地味な作業ですが一番です
シールドを外したくないベアリングでフッ素グリスの入れ替えをしたい場合は
ABCホビーなどのベアリングリフレッシュセットを使えば
圧入する形で汚れや異物などと一緒に古いグリスを押し出すので
綺麗に新しいフッ素グリスが中に入り、古いのは出て行きますよ
その古いのも雨具やウェーダー、ブーツの縫い目などに擦り込めば防水性が上がるし
テンカラやフライフィッシングをされるなら、
どんなに高いフロータントよりも高い効果があります
竿のガイドなどに擦り込んでも飛距離アップやトラブル軽減、腐食防止になりますよ
フックに使えば、刺さりは良くなり錆びにくくなります

610 :
バイクにも使いたいから安くて量の多いフッ素グリスはどこのか

611 :
>>610
PTFE配合グリスや
フッ素グリスとして売られてる物の多くは、混ぜ物でカサ増ししてあるのが殆どです
フッ素油ベース(これだけだとオイル)
そこにPTFEパウダー追加でグリスにしている純度の高い、
フッ素(PTFE)オイル、グリスを使うのが一番なんです
自分がオススメする際に、
どうしてもAZ社のオイルやグリスやケミカルが多くなってしまうのは
本当に安くて量が多く、品質も高い
結果的にコスパがダントツで良いから、AZ社の製品がオススメになる事が多いです
値段無視なら、和光ケミカルや住鉱、デュポンや3Mなど
いくらでも物が良いのがありますが、コスパ込みだと…AZですね
バイクだとキャブ内のフロートやパッキン保護にもフッ素グリスが使えますよ
ガソリンを弾くって、凄いですよねw
リールに使うなら、BGR-001(高回転用)がオススメです
バイクならMGR-001がありますが、殆ど一緒です
ベイトリールのベアリングなどには、グリスよりも
フッ素(PTFE)オイルの方がいいですよ
粘度の違いで3種類ありますが、超高回転には、
フッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010がオススメです

612 :
>>609
丁寧な説明有難うございます
成程、リールであればキッチンペーパーや綿棒なんかでも掃除しきれるかもしれませんね
ガイドやフックに使うのはかなり良さそうだと思いました

613 :
ラスペネ BC-9って実店舗で売ってるとこないかな?ちな千葉。

614 :
>>613
セレブさんですね
ワコーズの中でもパーツクリーナーにあの値段を出せるのはただ者じゃないw
AZのパーツクリーナーのブルーかブラックがオススメ
840mlでアマゾンでも300円〜400円ですよ
プラスチック、ゴムにも使えるし
安い分、勢い良くガンガン噴射しまくれます

615 :
>>613
ネット通販で買うのがおすすめだけど実店舗だと
バイク用品専門店の南海部品とかワコーズ製品取り揃えているイメージ
あとは東急ハンズ 

616 :
>>610
リールに使うのにしばらく前にアマゾンでAZのフッ素グリス買ったんだけど、
AZの楽天だったかな?レビューにバイクのキャブOH用に買いました的なのがあったと思う。
自分もバイク乗りだけど、耐油性なのでFCRに使われているバリエルタの代わりになるとか。

617 :
>>613-614 って、全く会話が成立してないね・・・
質問に対して全く斜め上の自己満しか吐き出してない
これが気違いか・・・・・

618 :
>>611
>>616
azのにしてみますありがとう

619 :
>>617
長ちゃん >>605 に病棟に帰る様に促されてるのに
逆ギレして火病って自演してるもんだから支離滅裂、意味わかんねー状態なんだよw
逆に敵増やしてるの本人気づいてないw大人しく巣に帰ればいいのに・・・

620 :
>>619
自分は無職やホモやペドロリではないと誓う事さえ出来ない精神異常者の自演荒らしは失せろw
グラファイトとモリブデンの違いも
POM(ポリアセタール、ポリオキシメチレン、ジュラコン)と
テフロンパーツ(爆笑)の違いも分からない、お馬鹿さんw
リールメンテのスレで俺個人への嫌がらせ
スレ民のみんなへの迷惑行為しかできないお前は、要らないんだよ
人間違いから俺に何年も粘着ネットストーカー行為を繰り返したり
スレタイを読めない時点で異常だろう

621 :
>>620
お前の中で複数の人間がごっちゃになってるぞw
もはや誰に怒ってるのかも分からんレベルだ
気味悪ィからアンカーつけないでくれる?

622 :
フッ素オイルって水分弾いて乳化しないの?最高じゃん

623 :
>>622
ですです
普通のリチウム、ウレアと違って
メンテの周期を長くしたり、楽できますよ
潤滑性能が最高、水も油もガソリンも弾く
加熱して250〜350度以上に達しない限り
常温では人が口にしても平気なほど無害です

624 :
>>621
スレタイも読めず、俺個人にしか興味がない、
俺に向けてのアンカーしか付けない基地外のお前が、何言ってんだコイツw

625 :
フッ素系の調べても防錆性能だけはよく分からなかった
各ブランドの添加剤に依存する感じかな?
フッ素自体には防錆性は無さそう

626 :
>>625
PTFEに防錆目的の添加剤は、不要ですよー
PTFE自体が高い防錆性を持った物質だからです
イメージのしやすい、鉄の塊があるとします
そこに水分が付着すると、酸素と化学反応し、そこから錆びますよね
PTFEの場合は、グリスの塊でもオイルが付着した後に残る非常に薄い膜が残り
(固体潤滑膜でもあります)
水も弾く撥水性があるので、腐食を防止する、防錆性の高さにもなっています
あとは、PTFE自体が絶縁材でもあるので
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食)を防ぎます
水も弾いて、薄い皮膜でコーティングして守るので防錆性が高いんです
一般的なグリスやオイルだと
油分で金属表面をコーティングしている形ですが、水分と混じり乳化してしまいます
乳化による劣化で半固体に戻れなくなり、液化が進み流れ出して守れなくなる
そのまま留まれた場合でも水分を取り込んでしまっている
どっちにしても、もうダメなわけです
マグシールドもHDDや宇宙服などでは役立っても
元々水分と隣り合わせの宿命があるリールには、最初から不向きで無理があるんです
それならフッ素グリス盛り盛りシールドでもやった方が確実です
シマノはPTFE系のプロテクトですね

627 :
フッ素グリスは何で拭き取ればええんや…

628 :
>>627
そうなんだよな、何しても落ちやしねぇ。
これを長所と取るかメンテ性落ちると取るか。
違うグリスに替えようとしたときエラい目に遭う。

629 :
外にむき出しのレベルワインダーがあり、すべての動作がギアで繋がってる
リールはもともとメンテナス性を重視すべき道具です。
動き始めたら軽いから大丈夫なんて言ってるの長文だけですよ
メーカーがしのぎを削って初動を上げる為に各パーツを軽量化してるのに・・・
 バラしてやれる範囲を落とすしかないね・・・
ベアリング等は手間を考えると交換?・・・かなぁ

630 :
うん
ベアリングは交換だろ
ずっと持つものではない
ある程度使いこんでからメーカーメンテ出しても交換されるんだし

631 :
>>629
支離滅裂で意味不明w

以前にもケンカ腰で絡んで来て
グリスの性質も物性も知らず、
シッタカぶりがバレて逃走したまま、逆ギレして逆恨みしたまんまw
さすがいつもの粘着自演荒らしの精神異常者だねぇ

ベアリングと言っても、雑な1つ10円の鉄ベアリングから
ステンレス、セラミックハイブリッド、SiCハイブリッド、フルセラミックと色々あるし
さらにメーカーで品質や微妙なクリアランスの違いもあるんだよ

ちなみに日本だとベアリング=ボールベアリングを連想するけど
海外だとブッシュもカラーもベアリング扱いにしたりするよw

君のは壊れるまでメンテしない人の発想、感覚だよね
知識も理解も経験もないから、
志向と思考と試行を諦めているのが文章にモロに出てるよw

メーカーは雑な扱いをして壊すアホ、馬鹿力で回すバカから
何も知らない初心者さんから中級者、上級者さんまで
守備範囲を広く取り、無難な線で纏めてるわけ
それが突き詰めた方向性や性能を引き出す際の足枷にもなっているから
求める性能や方向性に応じて、チューニングでバランスを変えてやるんだよ

チューンの世界になると、同じ物の中から
クリアランスなどマッチングの良い当たりのベアリングを探す
そこからドライ潤滑でアタリを出すんだよ

ベアリングを選び、育てるのもチューニング

巻きの質感重視の方向性もあれば
軽く超高回転させる性能重視、伸びるフィーリングを楽しめるチューンもある
メンテも同様

メンテのスパンを長くしたい、いや短くてもいいから超高回転を!とか
水没前提の水中釣りでさえ使える、錆びさせないやり方もある

素材、ベアリングやカスタマイズの内容で選べるし
それを短絡的に一括りにして決め付けてる時点で、このスレの趣旨も分かってないよね

632 :
>>627-628
簡単に落とせない、除去できないのは
非常に高い安定性の証拠ですし、喜ぶべき性質だと思います
落ちやすさ=乳化や劣化しやすい、油膜切れを招きやすい証拠で
巻きの質感、ヌル感重視、特化したい人でもなければ
究極はフッ素(PTFE)オイル、グリスに行き着きますしね
あとは>>609にも書きましたが
地道な作業で落とすしかないです
PTFEの固体潤滑膜が腐食などを防ぐ保護膜にも効果を発揮します
グリスの塊を落とせても、この固体潤滑膜が落ちにくいんですよねw
でも塩素系(論外)、モリブデンに比べたらマシですよ
あれは金属表面を変質させてしまうので
一度使ったら取り返しがつきません…
普通の摩耗ではなく、ギアやシャフトやフレーム、ボディなどを食い
痩せさせていくような感じでイメージしてもらえたらいいかも
金属表面を犠牲にしながら、接触しても潤滑をしやすくする形です
塩素系やモリブデンなどで表面が荒れた、傷んだ場合、
そんな場合もPTFEなら、境界領域での金属同士の直接接触の際にも
固体潤滑膜で守りながら潤滑を行える、
万が一の油膜切れ(オイルやグリス切れ)の際にも潤滑してくれるから凄いんですよね

633 :
>>632
俺も使ってるのよ002だけど、ヌル感少し欲しいから来期のメンテでは004にしようかと。
たしかにそうなんだけど俺みたいな淡水専門だとギアのみが無難かな、ベアリング含め他はスーパールブでいいや。
意外と良かったのがクラッチレバーの両端あそこグリス切れでなやんでたんだよね。
ナスカベルオメガあたりはお話しのとおりちょっとね。
適材適所人それぞれ必要なケミカルは違うよ、一つでなんでもかんでもは乱暴やて。

634 :
>>633
クラッチレバー両端

確かに大きくカチッと動く部分だから
グリスが押し退けられたり、散りやすいし
フッ素グリスが向いてる箇所ですよね

あとはレベルワインダー周りも
小さな砂の付着を防げるし、変に重くならないから良いですよね

スーパールブは自分も好きですよ
セラミックグリスをベースに
グラファイト、ボロンナイトライド、PTFEパウダーと
固体潤滑剤を自分で追加して試すようになったキッカケになったグリスでもあります

コスパ面で
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスをベースにするようになりましたが
スーパールブは性能もバランスも良いし、変に高くもなくて良いですよね

635 :
>>634
レベワイはパークリで吹きたいからシリコングリスかYTのナノトリートメントオイルだわ。

636 :
防錆性能もあるのか、ありがとう
何から何までフッ素にすると良い感じがするね
防錆もあるなら一度コーティングしたら後は適当に水洗いで済みそうだし
もう一つだけ質問
ドラグにも使えるんだろうか?

637 :
豚なしおのラードでも塗っとけよ

638 :
>>635
フッ素(PTFE)オイル、グリスなら、
パーツクリーナーで溶け出さない、劣化しないから気楽に吹けちゃいますよ
(もちろんグリスの方が長持ちします)

>>636
まぁ、潤滑系、防水、防錆に関しては
何でも最強のチート性能、チートみたいな物性ですよねw
白騎士の勇者様です(笑)…ボロンナイトライドも白かった…

価格が他より高めなのも、
性能の高さとメンテナンスフリーに近い感覚
メンテのスパンを長くできるので、結果的に安上がりな場合もあるし

ドラググリスにもPTFE使えますよ

ダイワのクッソ高いドラグ用のトーナメントグリスもPTFE系ですしね
ただし、滑り出し重視で付け過ぎちゃうと
滑り過ぎる場合があるので、少しずつ塗って馴染ませて試しながらです

水分、油分を寄せ付けないので、他のグリスよりも劣化しづらく
性能の変化、フィーリングの悪化はしにくいです
フェルトを使うタイプの場合も
摩耗を減らし、ドラグディスクの寿命を延ばす効果までありますよ

639 :
>>638
違う違うw
パークリ効かないから拾ったゴミや砂埃も綺麗に取れないんじゃないの?って事。
あのウネウネの溝拭き掃除したくないわ。

640 :
ベアリング内部の玉も摩耗して鉄粉が出るだろうしな。
@フッ素グリスをベアリングに内封してゴリ感出るまで酷使して交換か
A普通のグリスを内封して年1ぐらいで洗浄して使うか

俺はAを選択するがまあ好みでいんでね

641 :
うっかり指で塗っちゃったときどうやって落とせば

642 :
どうせバラすならベアリングなんかシーズン毎に替えればいいじゃん

643 :
スピニングのベアリングは年に1回全部新品交換してる。ミネベアだけど。
元々ベアリングチェッカー当ててダメそうなやつだけ交換してたけど、結局ゴリ感取れなくていろいろ悩むのめんどくさいから
全交換にしたわ。
ベイトフィネス機はハイギアでもともと巻き心地よくないしスプール含め全く気にならないなぁ

644 :
砂の粒子やアオコなどただでもリールに固形物が入り込みやすい淡水域で
フッ素グリスとか・・・私は基地外ですって宣言してる様なもの
デマを流すのも大概にしろよ

645 :
この間も訳分からんメンテ依頼が来て
事情を聴いたら原因はここのデマ!ふざけんな

646 :
辞めちまえよ
向いてないんだ

647 :
>>639
サラサラしてて、シリコングリスよりべた付かないよ?

そもそも、普通の油脂の場合は水分が付着して
そこに一緒に砂や金属片、砂鉄などが付着してしまう
呼び寄せてしまう
ついでに水分で油脂の乳化(劣化)が始まる悪循環なんだ

どうしてフッ素(PTFE)オイル、グリスがステラとか最高級機に採用されるか
水分も他の油脂の油分も溶剤も受け付けずに弾く撥水性があるからだよ

結果的に異物の混入なども防ぐから、凄いんだ

だからメンテのスパンも長くできたり
オイルやグリス自体の劣化が他の油脂より非常に少ない、遅い

シリコーン系を除く他の油脂だと
撥水性、防水性の高い物は硬め、
巻きが重くなる傾向になりやすいけど、そこも軽くなるから優等生すぎるんだw

648 :
もうそこまで拘るのは正直病気だよ
結局メーカー純正で何の問題も無し

649 :
>>641
指ならティッシュで
新しい綺麗な面にゴシゴシを繰り返せば良いですよ

リールの方には、
毛羽立ちの多い、繊維が入り込むティッシュは厳禁です
キッチンペーパー、ショップタオル、ペーパータオル系を使って下さい

慣れないうちは指もリールもキッチンペーパーでやれば安心です

650 :
>>644
お前がシッタカぶりの基地外知恵遅れ荒らしだろw

デマ、ウソばかり流すガイジじゃん(笑)
自称:元塗装工から、自称:軽自動車が自慢の資産家になったと思ったら
今度は、リールメンテを請け負うプロ気取りの脳内妄想かよw

砂、アオコ?水分自体が付着しにくい
撥水するフッ素(PTFE)オイル、グリスにどうやって着くのさw

他の油脂じゃ真似できない、
非常に高い素晴らしい撥水性を誇るのがフッ素(PTFE)オイル、グリス

車などのワックスや撥水性を活かした製品を見てごらん
シリコーン系を使うのもあるけど
行き着く先はフッ素(PTFE、テフロン)だろ(笑)

潤滑性もそう
人類が見つけた全ての物質の中で一番摩擦係数μが低い、一番滑る物質がPTFE

潤滑性、撥水性、防水性、防錆性、安定性、安全性
どれも兼ね備えてトップクラスの出木杉くん、優等生なんだってのw
だから、チート級だと言ってるじゃん(笑)

俺の言葉が信じられないなら、WikiでもMSDS、SDSでも
納得が行くまで調べてみればいい

あ、君は日本人じゃない、日本語ができない知恵遅れだっけw

651 :
>>645
デマ、ウソばかり吐く、シッタカぶりの統合失調症の基地外荒らしw

どんな依頼が来たんだって?w
書いてごらん(笑)
みんなの目で判断してあげるから^^

652 :
>>648
物理法則や力学、物性を知り、
それを大好きな釣りに役立てるのは非常に有意義で楽しいよw

純正は何も知らないうちは無難で間違いのない選択だけど
それはあくまでもベーシック、スタンダードの話なんだ

メーカー純正グリスやオイルの中でも
トップグレードはフッ素(PTFE)オイル、グリス系になる現実も知った方がいいかな

ステラの撥水ラインローラーやXプロテクト、シールド系もそう
何を使ってる?
フッ素(PTFE)だよw

ダイワのトーナメントグリスもそう
潤滑性、防水性、撥水性、防錆性、安定性、安全性などなど
重要な要素を突き詰めていくと
何でも行き着く先はフッ素系になってしまうんだ

油脂やケミカルに詳しくなっていくと結局最後に出てくる答えが
こればかりになるから、そこはつまらないとも思うw
ボロンナイトライドもかなり優秀で近い物性を持っているけど
PTFEと比べちゃうと…やっぱりねw

653 :
>>643
ミネベアは良いですよね
ぶっちゃけ、SiCハイブリッドとか高いベアリングにして
ちょいハズレ引くよりも
ミネベアベアリングの調子が良い物の方が良かったりするのも普通にありますしね
あえて1個10円の鉄ベアリングを大量に買って
当たりを見つけてアタリを出して、
究極の潤滑、PTFEドライ潤滑チューンにして
1シーズン〜1年使い切りの感覚で使うマニアもいますよ
錆びやすい鉄ベアリングでも
PTFEの固体潤滑膜が維持されていれば大丈夫ですしね
特にバス釣りなら、余裕です
さすがにソルト、特にオフショアになると
鉄は無理ですが、
NMBのステンレスベアリングでも十分使える、戦えるのはさすがです
全て捨ててしまうのは勿体無いですよ
まだいけそうなのは、フッ素(PTFE)グリスや
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスを使えば、好調に滑らかな回転になったりします
ベアリング使用箇所によって1軍、2軍と使い分けると最高です
3軍は雑な扱いでいい、そんなリールに回します

654 :
>>649
サンクス
拭き取りまくるしかないか
中性洗剤とか工業用のアルカリ系手洗い洗剤でも駄目か
フッ素グリス買ってみるよ

655 :
>>654
中性洗剤はもちろん
アルカリや強酸にも完璧に近い強い耐性があるので
本当に綺麗な面で拭き取りまくるしかないです…w

PTFEの発見が無かったら
あのマンハッタン計画、
広島への原爆投下は遅れていたか困難だったかもしれないんです

PTFEで六フッ化ウランに耐えうる、
収納容器が作れてしまった事で計画が進んでしまったとも言えます

PTFE自体は人に無害な安全性を持つくせに、
人類を滅ぼせる物、何でも腐食しまくる原料にも耐えてしまう
本当に苦手な物が非常に少ない、ド安定性が特徴です

656 :
あーそうですかよかったですね

657 :
IDが出ないようにしているところがキモい。

658 :
>>647
まぁ俺はギア面だけでいいや。
言うても専用外のケミカルだし、リール用とされてるくっそ高いサードパーティーケミカルでもないし、何かあっても自己責任には変わりない。

ところでこれはあんさんかい?
https://youtu.be/Ck5OLUPOSb8

659 :
>>658
別人ですよー
その動画主さんは、別のリールメンテ関連のスレで
多分、質問してくれた人です
自分が普段からよくオススメしているAZ関連の商品、品番ですしね
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットも自分はよくオススメしますが
この方は以前から使われてたようです
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスや他の商品も
中身は、同じ物でも
パッケージによって値段が違う物があったりするんですが
この人は、ジャバラ容器の40gを選択しているあたり、鋭いと思いますw
アマゾンのタイムセールにも、たまに出ているので
そういう時は丸容器の50gもオススメです
以前はもっと安かったし、値段の変動もあるっぽいです
あの動画の例なら、
ボロンナイトライド配合セラミックグリスかフッ素グリスで統一します
ドラグプレートやラインローラーなどはPTFEオイルですね
スプール外したメインシャフトの付け根とハンドルの付け根、その反対側はフッ素グリスです
これだけで防水性、防錆性は、格段に上がりますよ
塩抜き水洗いも安心です
海外遠征、オフショアの時は絶対オススメです

660 :
この感じ2005年くらいの2ちゃんの雰囲気、悪い意味で

661 :
おーぶち?

662 :
プロクソンのリューターの値段に躊躇してたけど
アストロに3000円以下であるのな
ノブ改造位ならこれで十分だわ

663 :
プロクソンのも使ってるし悪くないけど
普通に中華リューターのビットセットも使えるよ
コスパはすごく良いと思う

アストロのも安くて
仕入れと企画の段階で安かろう悪かろうの粗悪品は除かれているから
失敗しない安心感は大きいかも

エアー式も安く、これはコンプレッサーでアルミサブタンクにエアー充填しておくと便利
充電式は出先でも使えるし、コードの煩わしさが無いのがいいですよね

664 :
プロクソンのリューターをルアーいじり用に買ったけど
自分の熱が冷めてしまって埃かぶっているわ
確かにコードレスは使いやすいぞ

665 :
AZのフッ素グリスとオイルAmazonで注文してみた。
素人質問ですが
ギアへのグリスアップって、綿棒使うと繊維入り込みそうだしNG?
100均の筆とかの方がいいですか?
お勧めあればどなたか教えて下さい。

666 :
タミヤとか模型に使う筆が信頼度高し

667 :
>>665
ですです
ティッシュは特に繊維が簡単に中に入って回転の悪化を招きます
綿棒はモノによるかな、でも避けた方がいいですよ
筆は664さんの言うように
対溶剤の化繊の樹脂筆の方が抜けにくく安心です
ただ、抜けた際に見つけ易いのは、馬毛とかだったりしますw

668 :
>>665
100均は避けてタミヤの1本500円くらいのやつ使ってる。

669 :
爪楊枝
ローコストで毛抜けの心配もない
終わればゴミ箱にポイだしね

670 :
指が一番綺麗に塗れるし楽だわ

671 :
爪楊枝はギアとか小さい可動部に塗る時は強いけど面塗りに向かないから一長一短

672 :
怪しげな小瓶で3000円以上するオイルや保管しているだけで蒸発してなくなる赤いラベルのオイルとかも使用していましたが
結局は大手製品に落ち着きますね。
特に怪しげな小瓶で3000円以上するオイルはプラシーボ効果と信仰心がすごいと思いますw儲かるだろうな。
メーカー純正品を基本としてフィーリングに合わせて大手メーカー
フルシンセティックベースにPTFE(フッ素樹脂)を配合したリチウムコンプレックスグリース
ちょう度2号〜1号で1グラム当たり5円から8円の製品で落ち着いてます。

673 :
665さんはじめ、皆様ありがとうございます。
耐溶剤用の筆購入してみます。ありがとうございました!

674 :
ID:C9+bEzq4 確定

675 :
>>672
ですね
ショップオリジナル、プライベートブランドとかは
結局は、大手油脂メーカーにOEM生産を依頼して
専用容器やラベルを貼って売ってます
製造元が10倍の量で安く売ってたり
同じ量で2倍の値段で売ってたり、美味しい商売だと思います
最初は分からなくて当然ですし、少し高い授業料だと思って
容器を買ったと思って苦笑いするしかないかもですね
メーカー純正品もOEM生産ですので
最後に行き着くのは
大手油脂メーカーの製品から使い分けになると思います
そこまでの経験、見極められる目を養えるので
長い目で見れば失敗とも言い難いのですが
損した気分にはなりますよね

676 :
AZのフッ素グリスを塗ればトイレがいつも綺麗になるんかな?

677 :
>>676
あはは、それが既にトイレ用フッ素コート剤はあるんですよーw
もしもAZのフッ素グリスやオイルを塗り広げたら
撥水、排泄物も弾きまくるでしょうね
フッ素油ベース、グリスはPTFE配合で100%フッ素系ですから
市販の物よりも高い効果が長続きしそうw

678 :
>>672
怪しげな小瓶てつまりIOS 的なあれですか(笑)

679 :
>>672
保管しているだけで蒸発してなくなる赤いラベルのオイルって、フジヤマのSpin

680 :
釣り板メンテスレにて長文完全敗北!
みんなで笑ってあげよう
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1578186032/l50

681 :
>>680
逆だろw
荒らしのくせに俺に影響されてAZフッ素グリスを買ってたのもそうだし
グリスの塗り方も知らない、できない知恵遅れだったから
俺が親切に教えてあげた形(笑)
で、ローターが勝手に回ってしまう際の
最低限のフリクション(抵抗)の調節と
非常に高い防水性、防錆性重視のチューンを兼ねたものだと言うのも実証された
フッ素100%グリスでシールドしてるんだから
シマノのコアプロテクトなどよりも水を通さない
非接触仕様なら、フリクションロス、巻きの抵抗は皆無にも使えるしな
さらに実験と称して、最初から悪意ある意図、
失敗した!こんなのダメだ!と騒ぎたい為にやった茶番だと本人が自供
スレ民のみんなも愚弄する、人の心を持たぬサイコパスだと
基地外荒らしが、自ら証明して見せたマヌケな結果に(爆笑)
必死にフッ素グリスじゃないと思わせようと全力の悪意で画策するも
途中で俺に100%フッ素グリスであると汚い画像からでも見抜かれてしまうw(749)
それなのに、最初からこれを言いたかったのだろう
『実はフッ素グリスでしたーw』と、さらにミジメな姿を晒す知恵遅れ(爆笑)
とっくにバレてるっての(笑)
結果的に俺が言ってたフッ素グリスシールドが
説明通りだったと実証され
知恵遅れ基地外荒らしは全敗、完敗した上で自ら恥を晒し
頭も性格も悪い、人の気持ちを理解できない心を持たぬサイコパスなのが判明
スレ民も馬鹿にした、出来損ないのゴミだというのが残った結果だろう
文句があるなら
『具体的かつ再現性と客観性のある形で理詰めで、その根拠、証拠を書き示してみろ』
ほら、逃げるなよ(笑)

682 :
長文氏ドバドバじゃねーか

683 :
話の流れをちゃんと読んでいないけどさ、なんでID出ないようにしているの?そこが一番気になるんだけど。隠す必要性ある?何か都合悪いのかな?

684 :
>>683
基地外に殺害予告、加害予告されたからだよ
俺が留守中に家族に危害が加えられる可能性もあるしね
数年前から毎日、『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫びながら粘着
無関係なスレも荒らす、
ネットストーカー行為、誹謗中傷、名誉毀損を繰り返すガチの精神異常者だよ

685 :
とりあえず文章の癖を変えてみたら?
自分の知識を押し付けている感があるっていうか、しゃしゃり出ている感じもするし。
こうゆうのは性格なんだろうけど、仕事にも直結するじゃん。知らないうちに敵に回していること多いでしょ? 
個人無双な仕事ならアレだけど、どんなに有能であっても周りと上手くいかなきゃ意味ないしね。

686 :
むしろID出さないことで逆に特定されてるけど大丈夫?

687 :
IDを出すことで思考が読まれているとか監視されているとかあるのかもよ

688 :
idあると殺害予告とか家族が危ないとか言ってることメチャクチャすぎる(そもそもIDなくてももろバレ)
やっぱ長文ひたすら垂れ流す奴は精神異常者なんだな

689 :
長文の足にちょっと陰がかかって見えるけど怪我してるのかもしくは前に悪くした経験ある?
土地勘ないから違うかもしれないけど神奈川かな?体格はかなり大柄だよね

690 :
>>689
エスパー現る(笑)
すごいな
足はバイクのレースの頃と
旧Fiscoで車のレースもやってたし、あとは事故の古傷とか色々w
ボルトとかは、もう残ってないから、空港の金属探知機は引っ掛からなくなったよ
あと、謎なんだが、この歳で
2年ちょっとで身長さらに4cmも伸びた(笑)
前よりさらに鴨居に頭をぶつけやすい

691 :
足と一緒に頭のネジも取られちゃったのかな?

692 :
巨人症は脳下垂体の病気だから間違ってないかもね

693 :
>>690
うーん、身長はそんなに高く見えないけど多分体重は軽く100キロ超えてるはず、120キロくらい?もっとあるかも
年齢は40代半ばから50くらいに見える
アニメが好き、というかロボット物が好きなのかな、ガンダムとかエヴァとかそれ系のイメージも見える

694 :
つーか別の板でも同じ事やってるって自白しちゃってるんだねぇ

695 :
止まったな

696 :
とりあえず釣り板の 基地外の言う通りにやってみた結果 をコピペしてきた
    ↓
当たり前だけどバカみたいに巻き重りするしグリス減らせば結局隙間だらけになる、こんなのやらなくても分かるだろw
結局ローターブレーキは隙間から詰めまくったグリスがフリクションリングを埋めて抵抗になってるだけ
「あとはシャフトの付け根と
ボディのギア部からハンドルの付け根までグリスが溢れ出るぐらいに
超盛り盛りにすると完璧」
何がだよw
水中でグリス握ったオニギリでも食べてろw
ハンドルなんか回さない、リールは水中で使う物って人には超オススメの原始人デチューンでした
言わなくても分かると思うけど、後始末が悲惨なことになるから普通の人は絶対にやらないように

697 :
ちょっと詳しく特定しすぎちゃったかな

698 :
ビビってID出し始めたか

699 :
リアル知人か!?今後に期待♪

700 :
>>696知恵遅れ荒らしの自爆芸だったろw
>>681

701 :
>>693
プロファイリング面白いw
でも身長の部分から、もうハズレてるかなぁ

702 :
これはタバコなのかな、詳しくないけどなんかちょっと変わってるね

703 :
流れぶったぎってすみません
メンテ初心者です。
皆さん、ベイトのスプールベアリングを脱脂するときってラインどうしてますか?
ライン巻きっぱなしのままパーツクリーナーぶっしゃーは、流石にラインに悪影響でますかね?

704 :
物によるけど基本的にまずい
面倒でもベアリング外してやろう

705 :
使ってないリール一つくらいあるだろ
わざわざ2ちゃんに書き込むくらい気になるならそっちに巻き取れよ

706 :
>>703
ラインはそのままマスキングテープで固定して、ベアリングはリムーバーで外して小瓶にいれて超音波かけてる。
洗浄しないときはベアリング外さないでオイル1、2適さすだけかな。

707 :
>>703
薄いPTFEシートやプラ板、ダイソーのPP板でも良いから
メガホンのようにシャフトに巻き込むようにして覆い
ベアリングだけパーツクリーナーが掛かる、
スプールとラインに飛び散らないようにすると良いですよ
まぁ、面倒でもベアリング外した方が
キッチリ脱脂、洗浄できるし良いですがw

708 :
前にシマノカスタマーでスプールのベアリングは外さないでくれって言われた
あの留めてるピンはデカい機械で精密に嵌めてる物だから
個人でやると歪んだりバランス崩す可能性が高いと
単純にメンテ出させるためのセールストークとは思えない口調に感じた
真意は分からないが

709 :
それを言ったらチューンどころか、メンテできないよーw
ちゃんと市販のピン抜き使えば大丈夫だよ
マイナスドライバーとかで、こじって壊す人もいるから
念の為に言っただけじゃないかな

710 :
>>709
その可能性もあると思う
勿論市販のリムーバーの話もしたが
同じ答えだった
過去にリムーバー使っても傷付けた人とかいたのかもしれない(養生しないでやったとかね)
ま、上にも書いたように真意は分からない

711 :
あら、ID変わった

712 :
>>710
メーカーからしたら、リムーバー使用も含めて
確かに、いじって欲しくないだろうしね

細い側から差し込まないで、
ムキー!と壊すゴリラも中にはいるかもしれないw

713 :
>>703
ちょっと考えれば分かるやろ(笑)

714 :
テーパーになってるの知らずに外す所をギッチギチにねじ込んで取れなくなったりとかあるんじゃないかな

715 :
パーツ単体売りしていないダイワがSLPからリムーバーや工具販売しているのに
シマノはスプールベアリング外すのやめてくれってか
シマノは個人メンテに理解があるかと思っていたが

716 :
>>715
ギヤを売りしぶってるだけでスプールとかは単体で取り寄せられるだろ

717 :
https://i.imgur.com/cFUkBsm.jpg

718 :
リール久しぶりにグリスアップ
最後の最後でネジ折れ込んじゃった&#684;&#684;&#684;
クソな

719 :
ベイトフィネス用リールのスプール軸受BB用でAZのオイルを考えております
下記のどちらか良いでしょうか?
よろしくお願いします
・AZ スーパーオイルスプレー PRO 420ml
・チェーンルブ フッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010

スーパーオイル PRO 110ml PTEFは廃盤なんですかね?
よろしくお願いします。

720 :
>>719
バス釣り、トラウトなど、淡水メインで
回転の良さを楽しみ安く済ますコスパ重視なら、AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)スプレー

スプレータイプより無駄なく使える、CKM-001もアリですよ
グラファイト(粉末黒鉛)との併用で超高速回転も可能です

純正より飛ばしたい、滑らかなフィーリング
メンテ、注油の回数、間隔を長くする、海でも使う、
防錆性、耐久性と防御性能重視なら
AZ社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010

ボディの合わせ目に塗っておく、スプールとボディの隙間などに塗っておくと
間を埋めなくても、撥水するので
【水玉形成効果】で高い防水性を発揮しますよ

乾きやすく錆びやすい部分、糸ヨレ防止という重要な部分を担う、
スピニングリールのラインローラーにも最高なので
AZ社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010は持っておくと良いですよ
滑らかに回るので、異音発生を防ぎ
地味に巻き心地や感度にも効果が出ます

金属やカーボンのハンドルノブに交換すると体感しやすいです

721 :
ながい

722 :
>>719
AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)の廃番は残念ですね
AZ社のWAX&PTFE配合、クリーン&ドライタイプのチェーンルブ クリーン 110ml B1-003を
代わりに使えないか、違いを確かめたくて買いましたが
スーパーオイルPRO(PTFE配合)の…
あのウェット潤滑→セミドライ→ドライ潤滑へと変化を楽しみながら使える、独特の感覚と
グラファイトチューンのベースオイルとしても本当に優秀でしたしね
スプレータイプもいつまで販売が続くか分かりませんし
1つは確保しておきたいですね
よくあるスプレータイプの問題、
もしも何年か放っておいて噴射剤成分が抜けても
残るのがスーパーオイルPRO(PTFE配合)成分なら、それはそれで良いかも(笑)

723 :
必死すぎw

724 :
>>722
詳しくありがとうございます
スーパーオイルPRO(PTFE配合)
よりもフッ素オイル 純度100%【低粘度15】Blc-010
の方が、ベイトフィネスなど軽量ルアーには適しているという認識で良いでしょうか?
初速の立ち上がりの回転を重視したいもので
海で使いますが、釣行前に必ず注油可能です。
釣行時間は2時間ぐらいです
どうぞよろしくお願いします

725 :
>>724
それなら、AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)やスプレータイプでもOKですよ

より錆びさせない、水も海水も弾いてリールを守っちゃる!重視ならフッ素オイルで

どちらにしても、PTFE配合系やフッ素オイルを使う際には
今までの純正or社外オイルやグリスを綺麗にパーツクリーナーで脱脂した方が
効果も長持ち、性能も発揮できます

釣行前の注油できるのは素晴らしいですね
リールを大切にされているのが伝わってきます
ご存知だと思いますが
海の場合は、使用後の冷水シャワーでの潮抜き&水気を切って陰干し、注油の方が
大切だったりするので、そちらもお願いします

726 :
>>725
詳しいご返信ありがとうございます!
早速ポチりますねー
合わせて AZ社のセラミックグリスBGR-004も購入してみます。
そのうちPTFE粉末やグラファイト粉末を添加して楽しんでみますねー

727 :
AZの商品も以前に比べて高くなったんだね
自転車用で出した頃はお試し価格で安かったよね
フッ素オイルやグリスは少量で買いやすい価格だけど

728 :
ABU2500cを丁寧に分解清掃してオイルアップしてアベイルの4?スプールを装着して
1.5号のラインとダイワBASSX682LB‐Yって組み合わせで1円玉を投げてみたけど
頑張っても飛距離7mだった。
同じロッドにまだ買ってから日の浅いミリオネアCTSVに2号のラインで試してみたら
飛距離最大で10.5mでした。

729 :
一円玉をどう結んだのか気になる

730 :
>>729
ラインにセロテープで張り付け。

731 :
abuかぁ
渓流ベイトフィネスでもやるの?
スプールまでは手が出なかったけど
随分前に飛ぶシリーズ
コグホイールとレベルワインドとか組み込んでベアリング増やしたけど
気持ち良くは無かった。
ベアリングのグリス抜いてシャバいオイルに取り替えてたりもした
釣行前のオイルアップが面倒で、結局フッ素オイルのヌルヌル仕様になった。
ナロースプールの1500cで試して貰いたい

732 :
>>726-727
AZ社の油脂、ケミカルは安価で品質が良い物が多くて助かるけど
以前と比べると、地味に値上がりしてる物もありますね
スーパーオイルPRO(PTFE配合)が廃番になったのは本当に残念でした
昔から続けてるアマゾンのCKM-001が100円(送料無料)で買えるお試しキャンペーン
ああいうのは、本当に良心的ですよね
以前は、なぜか50mlのオイルより110mlの同オイルが安く買えたり
探したり見てるのも楽しかったなぁw

733 :
捕捉だがフィネスならCKMシリーズより安いKM001でも良いかもね。
小さいのはスプレーしか無いけど。
当然ながら溶剤や基油が多いのだろうけど、CKM001よりもサラサラで飛びやすいけど(CKMはサラサラでも後から意外と粘る)2時間は持つと思う。
まあ良くある潤滑オイルだけど使い方によってはありだと思うよ。

734 :
>>732
スーパーオイルPRO廃盤か。
他にも山ほどあるし、まあマニアック過ぎるわな(笑)
1つ持ってるから何年間分はあるな。

735 :
ギア洗浄用に、ホムセンとか100均で買えるガラス製のジャムのビン(150円くらい)を使ってたんですが、
深さが10cmくらいあるのでもう少し浅くてオススメあったら教えてください。
パーツクリーナー使うのでできればガラス製でネット通販で買えればありがたいです。

736 :
いちごジャムとかの空き瓶じゃダメなん?

737 :
>>736
今使ってるのが、ジャムの空き瓶位の大きさだと思うんだけど、ギアをガラス容器に入れるときに手が完全に入らないから、ピンセットで挟んだりしてたんだけど、傷つけたらやだなぁって思って、もう少し浅めで径が同じくらいの探したんだけど
なかなか適当なものがなくて・・・。

738 :
心配しすぎw
砂、片栗粉、鉄錆び粉、塩水漬けで虫歯状に欠けたベアリングを
実験的に使ったけどベアリング自体が回転しなくなると
シャフトが空回りしてそれなりに飛ぶ
少々のキズどうってこと無いって。
シャフト固定して2液性エポキシのA剤入れた時は飛ばないわ巻きはクソ重いわで・・・あんま需要ないか。

739 :
春だな

740 :
ガラス瓶であんまり金属部品シャカシャカやると割れる時あるからね。

741 :
ガラス瓶って幾らでも有りそうだけど
実際コレってサイズ中々無いんだよな
俺も100均やホムセン探したw
次に茶こしを探す事になった

742 :
ちょこし付きの急須でいんでね?
茶こし部分に洗いたいもの置いてパークリを吹き付けて
汚れたパークリ液が溜まってきたら
その急須で廃棄用の容器に注ぐだけ

743 :
プラモ塗料の空き瓶使ってる

744 :
732だけど、ベイトのギア用のガラス容器調べ直して、シャーレに行き着いた。
問題はシャーレの高さがあまりないから、こっそり使ってるばーちゃんの入歯用の超音波洗浄機で使えるか心配。
ベアリングとワンウェイ洗浄にはタミヤの塗料のカラの容器使ってる。安くておすすめ。

745 :
>>741
茶こしも探したけど、手持ちの容器に合うやつがなかったw
>>742
それは思いつかなかったわw

746 :
ギアなんかパークリやら超音波洗浄でセコセコするより歯ブラシに台所洗剤付けて洗うのが確実だしギアにも優しい

747 :
排水口に小さな部品流した事ある人は
部屋でチョコチョコやりたいんだよ
洗油なら灯油やシンナー、アルコール(水抜き剤)とか
色々有るし、パーツクリーナーは便利だけどすぐ無くなるし
まぁ自分のスタイルで良いんだけどね

748 :
プラッチックは台所洗剤、金属は石油系だわ
超音波洗浄機は興味深いけどおすすめ機種とかあるの?

749 :
>>748
同じくプラ系は台所用の洗剤使って歯ブラシで磨いてる。
オススメかどうかわからんけどウチのは家庭用のシチズンの少し前のモデルだな。
ウチのは本体に水を張る容器が固定されてるんだけど、容器が取り外せるやつだと水入れたり捨てたりが
楽だとは思う。

750 :
>>748
瓶にパークリとパーツ入れて超音波歯ブラシ突っ込む

751 :
>>750
同じやつおったw
おれはフィリップスがオススメやで
替ヘッドが安いから
ヘッド交換して普段も使えるし

752 :
俺は洗浄器持ってても
用意するの面倒臭くて使わなくなってた
歯ブラシは考えもしなかったけど
手でカチャカチャするよりは良さそうだし
何よりお手軽だな
今度試してみるよ

753 :
19アンタレスの替えスプールをアベイルあたりから出してくれないものか、、

754 :
ベアリング洗浄ならラジコン用品でカワダ模型のシャカシャカ君ってのがあるよ
あとはABCホビーのベアリングリフレッシュセットってのも

755 :
ベアリングの回転性能上げたいならマイクロロンやってみたら良いんじゃないかな
ギアのグリス切れもガラスビーズのショットブラストするとかなり持つようになる
処理の名前忘れたけどスーパーフォーミュラのギアにも使われてて最高速3~5キロ上がる技術だったと思う

756 :
サイバーフォーミュラー

757 :
リール用と言われ釣り具やで進められたオイル買ったけど、車のエンジンオイルと同じ臭いするけど騙された?

758 :
18ステラ5000、20ステラsw4000をネットで格安で買ったんだけど
両方とも最初から巻き感ゴミだったけど使ってからさらに悪くなって
18ステラは中身一色買い替えて脱脂後ベアリングとシャフトにiso01
マイクロモジュールにナスカソフトとisoギアグリス混ぜ、ピニオン、ドライブにisoギアグリスで軽いヌメヌメ機になったけど
20ステラはこれが同じようにしても軽くはなるが僅かなノイズとブーンブーン感が残ってしまう
ノーマルとswの違いなのか?
詳しい方教えてあげて下さい

759 :
グリスとオイルにハマりそう
携帯用と自宅用のオイル差し容器とグリス入れ
も欲しくなる有様。
アドバイスください。ホームセンターで
グラファイト入りグリス(黒くてテカテカしてる)と
二硫化モリブデン入りグリス(半透明)を購入。
どちらもAZの蛇腹のやつ。
メインギアとピニオンギア周りにはどちらが
良いでしょうか。
オイルはミシンオイル買ってきましたが、iOS
なんちゃらのスポイト付きが欲しくなったきたw

760 :
>>759
二流化モリブデンは湿気とか水分で摩擦係数が上がるからリールにはグラファイトの方が向いてる

761 :
>>759
モリブデン配合グリスは、個人的にはリールにはオススメしません
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤だし、車やバイクには良いですが
金属を腐食する可能性があります
巻き心地などは良いですよ
でも一度使ったら、使い続ける覚悟で
自分は粉末黒鉛(グラファイト)をオイルやグリスに自分で添加するグラファイトチューンをやっています
他にもボロンナイトライド、PTFEといった同じく固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤各種も用いて
色々な組み合わせで用途に合わせて使い分けて楽しんでいますw
>>760さんの仰るように
グラファイトの場合は、他の固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤の中でも少し性質、物性が特殊です
ベアリングの超高速回転を目指す場合、普通は水でも何でもサラサラでも
液体=粘度がある→抵抗になるのですが
グラファイトの場合は、多少の湿気、水分があった方が回転が滑らかに、良くなる場合もあります
ミシン油は、オススメしないかな
AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)スプレー、CKM001、B1-001(PTFE配合)
あとはAZ社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010あたりがオススメです
オイル容器には、アマゾンとかで『ドロッパーボトル』で検索すれば出て来る、
柔らかい容器に金属ノズル、シリコンキャップ付きの10個セットとかがオススメです
自分で粉末黒鉛などとブレンドする際にも使ってます
10個で(送料無料)で300円〜で各種選べますよ
ただし、中国の業者からの発送が多く、届くまで数週間〜1ヶ月も掛かったりします
AZ社のオイル、グリスは非常に品質が良いのに激安なのでオススメする機会が多いですが
純正のノズルは使いにくいので、全てドロッパーボトルに入れ替えて使ってます
BIcS-004 自転車用 チェーンルブ ロードレースSP(スペシャル)/チェーンオイル/チェーン潤滑油/チェンオイル 15ml
これかBANKの15mlを買えば、金属ノズル、硬質樹脂キャップの容器も手に入りますよ

762 :
口角に泡溜めてめっちゃ早口で言ってそう

763 :
フッ素オイルでベアリングもスプールもハンドルも口も超高速回転w

764 :
まーた中華フッ素オイルか

765 :
>>764
バカなら黙ってろ
それ以上の物をコスパ込みでオススメしてみればいい

766 :
それな

767 :
エーゼットは手に入りやすいし安価で良いもの

でもiOSって高すぎない?
使ったことないけど目薬の容器みたいなのに入ってあの値段は恐ろしい

768 :
ハゲ油は希少だからな

769 :
azのフッ素オイルはそんなに良くなかったぞ
潤滑性は並程度で負荷がかかるとキュルキュル鳴りやすかった
汚れは付きにくいのかもしれないけど、自転車のチェーンじゃ無いんだしリールの内部には不向きだと思ってる

770 :
部屋で巻くにはいいんだろ

771 :
結局どのオイルがいいの?

772 :
>>769
それ量が足りない、ギアにフッ素グリスじゃなくてフッ素オイル使ったからでは?
あとはベアリングが元々ダメだったケースだと思う

773 :
>>771
使うリールの機種、番手、状態、
対象魚、使用ルアー、リグの重量や
スピニングリールなのか、ベイトリールなのかベイトフィネスリールなのか
巻き心地の質感や回転性能重視とかでも大きく変わってくるよ

774 :
>>773
なるほど
20メタニウムのスプールベアリングにはどれがいいの?

775 :
>>774
20メタニウムのスプールベアリングは、サイレントチューンされたS-ARBベアリングなので
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットのような内部に確実に送り込める形が良いと思います
高価なベアリングなので
変にイジらない方が無難ですよ
ある程度使ってからでも遅くないです
シマノだし、20メタニウムですから、急いで交換したりイジる必要はありません
多分、20メタニウムもグリス封入型のS-ARBベアリングではなく、オイルだと思います
ですので、純正がグリスのタイプと比べて大幅な回転性能向上は見込めない、
=慌ててやる必要が少ないと言えます
自分ならABCホビーのベアリングリフレッシュセットで脱脂後に
溶媒と一緒にPTFEパウダーを内部に送り込み
偏りを防ぎ、真円度を高める、
その為に必要なクルクルさせながら、溶媒を乾燥させつつ固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤として定着させて
PTFEドライチューンで使います
それぐらいやらないと、意味や効果が出ないと思います
素の元の性能が高いリールですしね

776 :
>>761
返信ありがとうございました、
少しずつ解読しながら読みます。

777 :
>>772
ギアじゃないよ、シャフトとか?動部と回転部
脱脂もきちんとしてるし量も問題ない
ハンドルノブとか低負荷部なら問題ないけど、負荷のかかる金属同士の摩擦とかノイズ低減には特に優れてない印象
それでいて特別軽い訳でもないから内部に使うメリットを感じない
劣化はしにくいだろうから水に触れる部分とかになら良いかも
あとは試してないけど樹脂には良いのかもね

778 :
どっかで見た表にはフッ素は
○金属
◎樹脂
って書いてあった

779 :
>>777
樹脂や塗装面を侵さない、攻撃性の低さもフッ素グリス、オイルは優れてますね
130度以上に加熱しない限り、人体にも殆ど無害だし
キュルキュル音は、ベアリングなどの傷みではなく
油膜切れのような症状を表現した感じですか?
長期にわたるメンテ不要に近い感覚、
撥水性、他の油脂やガソリンなどの混入も許さない撥油性、防水性、
防錆性、潤滑性、安全性、安定性の高いフッ素グリスは、ある意味で出来杉君ですw
ノイズ軽減、巻き心地が滑らかなのは、硬く重い粘度の高いグリスの方が優れてますね

780 :
>>779
360°cだぞ
130°cで毒ガス出てたらフライパンでみんな具合悪くなるわ

781 :
まあフッ素グリスが他のどんなグリスよりも完璧な存在なのは間違いない
ただやたら高かったんだけどAZがやってくれた
高回転用と長期潤滑用があってベアリングには高回転用、ギアには長期潤滑用と使い分けるといい
注意点は他のグリスと一切混ざらないから先にモリブデングリスとか使ってるとギア表面に残ったモリブデンのせいでフッ素グリスの乗りが非常に悪くなる
上手くフッ素グリス馴染んだら今度は二度と他のグリスは使えない
全部弾くからね
パーツクリーナーじゃ定着したフッ素は全く落とせない
だからフッ素グリス使ったギアに関してはギアの寿命までフッ素グリス使い続ける必要がある
もしくは50000円だして高フッ化溶液買ってフッ素溶かすか

782 :
>>780
フッ素加工、コーティングのフライパンは強火禁止
1分程度の空焚きでフッ素樹脂加工のフライパンの使用限界温度の上限を超える

変質が始まる温度と完全にダメになる、分解する温度は別
定着させる為にドライヤーを使ってた人も出てたので
絶対に健康被害が生じない温度から、書いておいた方が良いんだよ

空焚きしなければ食材が熱を奪うので、そこまで温度は上がらない
フッ素樹脂加工のフライパン(テフロン=PTFE加工)の使用注意書きには
生命力の弱い小鳥などを飼っている場合には使用を禁じられているのも、そう

PTFEは非常に安定性も高い物質だけど、熱には弱いし
正しく用いてもコーティング膜は少しずつ減るんですよ
料理と一緒に食べてもPTFEは、人体に無毒、無害に近いです

減った薄い被膜は新品状態と違い、
これぐらいなら、低い温度で大丈夫なはず。と思うような短時間で高温に達します
そこも含めて、低めの温度で考えておいた方が、良いんですよ

フッ素オイル、(PTFE)グリスの付着した手で吸うタバコの場合は
ライターの直火で熱せられる可能性もあるから、危険なんです

フッ素コートやフッ素樹脂にも様々な種類があり、タックフリーコーティングの場合は
わずか100度からダメになるものもありますよ

PTFEの場合も製造方法がピンキリです
再生品もあれば、バージンPTFEもあります
放射線を用いるもの、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)の発生してしまう、
ストックホルム条約での廃絶対象に追加された危険な副産物の混入の恐れもある製造法もあります
だから、見た目では安全な製法で作られた物か、危険なPFOAの含まれた物か分からないので
去年から税関で止められる、発送主、国へ送り返されるようになったんだよ

純粋なPTFEでもどんなに高くても許容されるのは240度までの加熱です
定着させる為のバインダーを混ぜたり、変性させた物は耐用温度は一気に低くなります

360度なんてありえませんよ
ソースを示してください

自分の知ってる、学んだ物性とは全く違うようです
360度じゃ融点超えてるし、熱による劣化、変質、分解はどんなに純度の高い物でも240度以下です

783 :
>>775
ありがとうございます
つまり…どのオイルがいいんです?
シマノのスプレーのやつでいいって事ですか?

784 :
>>783
20メタなら、ベイトフィネスやるリールでもないし、そのままでも良いと思うんですが
シマノ純正なら、付属のオイル1(B-100)から、低粘度のオイル2(SSRO-01)へ変えると
回転性能は上がるかも
ただし、油膜切れは早くなるので、小まめなメンテ、注油を心掛けてください

安くて高品質の油脂やケミカルが色々あるAZ社の製品なら
スーパーオイルPRO(PTFE配合)スプレー(ボトルタイプは廃番)
スプレータイプは噴射剤が含まれてるので、容器内で噴射して少し蒸発させてから1滴注すといいかも

あとは、PTFE配合 110ml B1-001
フッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010

この辺かなぁ

あとは、IOSなど、好みで使えば良いと思います

785 :
>>783
シマノのスプレーは古いやつ(リール付属と同じリールオイル)と
ザルスオイルって新しいやつがあるから
買うなら絶対ザルスオイルが良い

AZ社のCKM001の方がお試し価格で通販で安く買えるし性能も上だと思うけど
好みでどちらか使えば間違いない

フッ素は性能良いけど安易に手を出すのは辞めた方が良いと思う

786 :
長文汚豚は釣り板のリールスレで誰も相手してくれなくなったから
ここで自分の糞尿撒き浴びて喜んでるのかw

787 :
>>786
スレタイも趣旨も理解できないお前は、精神病院でオツムのメンテしてもらえ
治るまで出て来なくていいぞ

788 :
教えて下さい。
ミネベアのベアリングって出荷時(購入時)はどういう状態になってるんでしょうか?
スプールに関係ないベアリング(ギア軸、クロスギア等)を交換したいんですけど、
買ったベアリングそのままつけちゃっていいんでしょうか?
それともグリススプレーとか圧入とかやるべきですか?

789 :
>>788
リール専用に作られたベアリングでも無いし
リール専用に作られたグリスでもありませんので
自分の求める性能、物性で好みで脱脂後にグリス圧入やオイルに切り替えての使用がオススメです
釣りのリール、特にベイトリールは
水分と隣り合わせで使いますし
ベアリングメーカー純正グリス、オイルは錆びない為の油脂程度に考えておいた方が良いですよ

790 :
長文ガイジほんとどこにでもいるな

791 :
有益情報あるから良いだろうよ。
騙されたと思って、一度フッ素オイル使ってみなよ。びっくりするよ

792 :
>>791 専ブラで透明にしてるからレスガやたら見えないし 有益な情報かは知らないが
IDワッチョイ表示のスレで非表示の書き込みしか出来ないヘタレの相手しなくてもとは思う

793 :
>>792
その書き込みがスレタイ無視の基地外自演荒らしの書き込みで
有益な情報、書き込みどころか
スレにとって害悪、邪魔でしか無いのは確かだな(笑)
頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカーそのもの
病院行って頭の中をメンテしてもらえ

794 :
>>793
アンタのは有益な情報もあるし長文すぎてウザくもある
あとなぜID表示しないのか?
身元明かさないで儲け話されても誰も乗らないのとここのスレの反応は同じだと思うよ

795 :
>>794
ID消しているのは
バス釣り板のガチの精神異常者、基地外自演荒らしが
釣り板を荒らしにくくする為
他の板の書き込みもネットストーカー行為させない、
板やスレを荒らさせない為のもの
その2ch運営の2chスポンサー、有料会員への正式サービスが気に入らないなら
運営板へ文句言うべき
有料会員がいるから、無料でも利用できるんだよ
俺からしたら、スレの趣旨に無関係の
俺個人への『長文がー!長文がー!』
『ナシオがー!ナシオがー!』と必死に泣き叫びながら絡んで来るスレチの書き込みがウザいし迷惑
メンテの話題を普通にしようよ

796 :
>>795
まあわかった
ところでboredのグリスは全てAZ製だと思ってるんだけどどう思う?
boredはチャリンコ出身だし安いグリスメーカーと言えばAZを思い浮かべてもおかしくないと思う

797 :
>>789
ありがとうございます。
ところで内部のベアリングは、やはりしっかりした機器を使って圧入までした方が良いのでしょうか?
あまり頻繁に開けないので待ちを良くしたい前提なのですが。

798 :
>>795
キチガイじみたワードを並べて絡んでくる宣伝釣具屋
お前いっぺんRよ

799 :
>>788
グリスかオイルが塗られていると思うので、小瓶にパーツクリーナー入れてそれを落としてからオイル垂らして使ってる。
駆動系はミネベアで全く問題なかったけど、スプールベアリングは2回試したけど、なぜか異音したので純正使うようになった。

800 :
世の中の気が荒んでいるコロナ中に
経営悪化か給付金10マンか
変な活動をしている海ルアーの釣具屋がバスの板で
人に噛みついたり利用して宣伝しているのが
何かのキッカケで目につき広く知れたんだろ

801 :
駆動系のベアリングはオイルで問題ないでしょうか?

802 :
メンテや交換が容易でない場所はグリス刺しとくのが無難

803 :
やはりそっちがいいですよね。
グリスって圧入しないとなんか入ってる気がしないんですよね。やっぱ圧入機買わないとだめかな。
シマノのグリススプレーしてちゃんと中に入ってるんですかね?ダイワのグリススプレーだと結構シャバシャバなので、入ってるような気もするんですが。

804 :
指のヒラで揉む込むのはだめなんか?

805 :
>>803
シールド外して押し込めばおk
固いグリスを挿れ杉ると回転重くなるので気にするなら注意

806 :
シールドの外し方はggrks

807 :
圧入もなんも、ミネビア買ってきたままでグリス抜きしなければグリスインのままだぞ?
シャフトやギヤ支持なら社外の回転性能は要らないし、製造時に使われてるグリスもそこまで悪いもんじゃない

1個何千円かする圧入機買う位なら、年1の自前OH時に毎回ベアリング交換したほうがいいんじゃないかな

808 :
ミネベアだった
会社名間違えるとか/^o^\

809 :
>>796
他のブランドやショップ系でもAZ社の油脂やケミカル、
OEM生産を依頼して作ってもらっている形が殆どだと思う
シマノは、油脂をヨーロッパのメーカーに頼んで作ってもらったりしてる
ダイワと違って海外シェアが凄いし、
日本以上に自転車の人気が物凄いから、シマノは絶対的な存在、ブランドイメージ
リールの名前も自転車部品から使って共用してるもんね
OEM生産を依頼して作ってもらっているけど
その素材やメーカー選び、発注の仕様や品質管理は信用できる感じ
ホームセンターのPB(プライベートブランド)、そのホームセンターの名前を印刷した
パーツクリーナーやバイクや自動車の添加剤、油脂、ケミカル類は
殆どAZ社製(OEM)ですね
基本的に自分は良い物を安く買って賢く使いたいので
AZで済む、AZより安く品質が良いのがなければ、AZにしちゃう事が多いですが
OEM生産を依頼して作ってもらっているショップオリジナルオイル、グリスでも
AZに無い稠度や粘度の物ならば、多少高くても選ぶ価値はあるかも
そこも含めて、そのショップ、ブランドが独自の仕様書で発注してるか、
値段は高いのにAZでも同じ仕様の油脂か
賢く確かめて選ぶ必要があると思います
その確かめる際に、結局無駄な出費になるんですが(苦笑)

810 :
とりあえずAZはやめた方がいいってのはよくわかった

811 :
ブランドショップまで読んだけマジかよAZ最低だな

812 :
IOSはワコーズかな?

813 :
>>808
自分も同じ考えだけど比べる為にもIOSとかbored、mtcwとかは使っておかないと比較出来ないから結局コスト掛かってるw

まあどんなケミカルも国産であれば元を辿れば5社の石油元売りにたどり着くんだけどね
>>812
ワコーズもその5社の内のどこかに作りたい性能のエンジンオイルとか添加剤のレシピ送って製造して貰っててそのワコーズからまた釣り具メーカーがリール用オイル、グリスを企画、発注してるからどうしても高くなる

814 :
サウジ産より米国がいいとかシェールオイルは駄目糞
秋田産はマイルドでいいとか言い出しそう

815 :
>>791
騙されたと思ってフッ素オイル使ってみたよ
騙された

816 :
良いとは言ってないってことじゃねの驚くだけで
手帳クズなしおは言うことがまともじゃねえな

817 :
オールドアブについてです。樹脂部品が
少なくて金属部分が多いリールです。
1年以上収納して長期保存する場合、オイルや
グリスは抜いてた方が良いでしょうか、それとも
出来るだけベッタリ塗って保存でしょうか。

818 :
魚もリールもオイル漬け

819 :
>>817
発売から一年以上経過してる新品のリールの状態考えれば自ずと同じで良いとわかると思う
すぐに使える状態のオイル、グリスアップ状態で本体はジップロックみたいな袋に入れておけばOK

820 :
>>797
メンテの間隔スパンを長くしたい、長持ちさせたいなら
撥水性、撥油性、防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスですね
ベイトフィネスリールなどでスプールベアリング、シャフトやスプールに関連する場所
飛距離や伸びのフィーリングに直結する箇所は、フッ素オイルですね
釣りのスタイル、求める性能、好みでウェット潤滑、セミドライ、ドライ潤滑、
あとはフッ素以外のオイルでもOKです
メンテを少なくしたいなら、
トータル性能でフッ素系は、塩分を含む汽水域や海でも最強です
一番長持ちし、安心できますよ(値段の面だけが最悪ですw)
フッ素グリスほど高くないけど軽い巻き心地なら
AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスがオススメ(アマゾンなら40gジャバラケース)
ギアの場合だと、サラサラのフッ素グリスより
ヌル感を出したい、上質な巻き心地に感じる重く硬めの粘度の高いグリスの方が向いています
オメガグリス、スーパールブのセラミックグリスあたりが、オススメです
両面シールドタイプのベアリングにも確実に圧入できるので
ABCホビーのベアリングリフレッシュセットや類似品は、本当にオススメですが
現在品切れ…
残ってるのはアマゾンや楽天で8000〜1万円で売ってる転売屋の超ボッタクリ価格です
元が1680円〜1800円の超良心的価格だったので、論外です
(先月だか今月に再販予定との情報もありましたが未確認)
ダイソーなどのコスメ用品のコーナーなどの注射器のようなシリンジ、ポンプを使って
100円でグリスパッカーの様に圧入するアイデアマンさんもいましたよ
硬いグリスだと、うまく入らなかったり圧も弱くなるかもですが
もしもABCベアリングリフレッシュセット持っていなかったら、試す価値はあるかと

821 :
うんち〜〜〜!wwwww

822 :
>>817
フッ素グリスでモチャ盛りベタベタにしておくのもいいけど高いので
樹脂部品は別にしてオイル漬けorシリコーンオイルで漬ければ安心です
普通のオイルだと
POM(ポリアセタール、ポリオキシメチレン、ジュラコン)の樹脂パーツが劣化します
一番安心なのは、樹脂パーツだけ
攻撃性の無いフッ素グリスorフッ素オイルで表面を覆う
他は安くて余計な添加剤の入っていないシリコーンオイル漬け
飾りながら保管の観賞用ならフッ素グリス、フッ素オイルです
ただし黒、緑の濃色は拭き取るまで色が薄く見えたり白っぽくなります

823 :
うんち!うんち!うんち?うんち!!!!!

824 :
あぶらばか

825 :
うんち連呼してる知恵遅れよりは
油脂やケミカル、メンテやチューニングに詳しい方が良いだろう(爆笑)

826 :
確かにベアリングリフレッシュキットは去年は5月に再入荷してたわ。

827 :
>>820
同じくベアリングリフレッシュの再販情報をここで聞いてたから
小豆にチェックしてたけど
先先週位に、偽物だけど丸パクリがヤフショに出てて
最初2200円くらい、何日か後に3400円くらいで売られてた
ところが先週本物が再販されて2日後には売り切れだったわ
俺は持ってるからスルーしたけど、偽物の方はまた売られる予感

828 :
>>827
あ、本物も実際に再販されてたんですか
教えてくれてありがとう
そっかぁ、またクソ転売屋に買い占められて飯のタネにされてしまったのかも…
本来のラジコン愛好家、リールの改造マニア、一般釣り人にも
本当に役立つ素晴らしい商品ですし
ABCホビーさんには、ベアリングリフレッシュセットを3000円でも良いから
いつでも普通に買えるように大量に販売して欲しいですよね
中華のパチモノさえ、買い占められてボッタクリ価格になってるのは酷いですよね

829 :
>>828
パチモンも転売されてるとは知らなかった
ABCホビーも今の状況知ってるだろうから
暫く安定供給出来るくらい大量に作るだろうと思ってたけど……
どうなんだろ、また直ぐに再販されれば良いけど
もしかしたら、また来年まで売り切れかもしれませんね

830 :
>>829
自分も売ってる所を見つけて皆さんに紹介しようと
たまにチェックしたり、探してたのですが
転売屋が…もの凄いんですよ
本家だけでなく同等品のパチモノまで転売しています
ラジコン関係の専門店、コーナーのある大きな実店舗なら
大きいくせにネットショップの無い地方のお店なら、本物が店頭に残っている可能性もあります
早くみんなの手に届くように安定供給されたら良いですね

831 :
>>829
一気に大量に安定供給されて
転売屋が在庫抱えすぎて爆死したら、メシウマですね(笑)
メルカリなどでも転売されてますし、見ていて呆れます

832 :
>>825
は? うんちなんだが

833 :2020/05/08
なあ、モチャ盛りなんて言い方どこの方言だ?

【村田基】潮来つり具センター 24店目【茨城】
霞ヶ浦・北浦 Part79
【金森隆志】捏造でフルボッコ98♪POW【カナモ】
霞ヶ浦・北浦 Part80
琵琶湖もワーム禁止に
バス釣りyoutuber総合スレ Part4
【妹は】ヒロ内藤1【向井千秋】
[ビッグベイト・スイムベイト総合]Part5
ボトムアップ・川村光大郎【川村光太郎】 Part7
【伝説】高橋魚紳スレ1【ガッツリ】
--------------------
【テレビ東京専用】 華政 ファジョン【ネタバレ禁】
ミュージックステーション★5
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違いno18
FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part22
【糞運営】ディズニーマイリトルドール34粒目
【ドラム騒音】マンションの騒音Part50【ギャオス】
未承認薬ミノタブを単発IDでステマする中年ガイジ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part371
LPGA of JAPAN 日本ツアー 356
【重症化の防止】安倍自民党研究第185弾【収束に向けて】
名古屋圏(愛知・岐阜)の同人・7
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part22 ワッチョイ
暇人スレ
銅の素材メーカー勤務だけど質問ある?
疲れた時にやるゲーム
【永世棋聖】佐藤康光 応援スレ31【天馬行空】
□■2018□■F1GP総合 LAP1756■□ハンガリー■□
7月7日被害者の会
【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第45局
ナチスドイツ軍がポーラント侵攻してから80年
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼