TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2019年ドラフトの超目玉!】佐々木朗希応援スレ 4【アマ史上最速163km投手】
巨人ファンって何でいつもイライラしてるの?Part2
【ティータイムのあとは】鴎ネタスレ51【冬ごもり】
沢尻エリカとお薬楽しんでそうな選手
2019年阪神専用ドラフトスレ 12巡目
2019年ドラフト 「勝ち組」「負け組」 Part.2
助っ人外国人選手情報207
東京ヤクルトスワローズpart1383
横ハメ綾部、未成年にハメるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
広島東洋カープ part4643[ワァチョイ・IP]

【2019年】FA・ポスティング総合スレ


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
【2018年】FA・ポスティング総合スレ 36
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1545619947/
【2019】 FA・ポスティング総合スレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1563955788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
http://facounter.web.fc2.com/list.html

3 :
FA取得のバレンティン、重視するのは「勝つことが一番。金の問題じゃない」
https://dot.asahi.com/dot/2019091100025.html?page=1

4 :
海外FA権取得の西武・秋山、今オフに権利行使確実
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20190820/lio19082005040003-s.html

5 :
【楽天】FAの広島・会沢を調査へ…嶋腰痛で正捕手不在
https://hochi.news/articles/20190910-OHT1T50218.html

6 :
またも「プロテクト」苦しみそうな巨人 FA戦線、今オフの目玉になるのは...
https://www.j-cast.com/2019/08/27365981.html?p=all

7 :
一足早い楽天のプロテクト予想
投手:則本、岸、松井、美馬、辛島、塩見、森原、弓削、石橋、藤平、引地、安樂、高梨、青山
野手:嶋、太田、銀次、浅村、茂木、渡邉佳、内田、西巻、山崎、島内、辰己、田中和、オコエ、和田
プロテクト外
投手:菅原、福山、近藤、森、池田、釜田、戸村、小野、福井、西宮、熊原、由規、鈴木、佐藤、西口、寺岡、久保、今野、渡邉佑
野手:堀内、山下、足立、石原、今江、藤田、渡辺直、村林、下水流、岡島、小郷、島井、橋本、岩見、耀飛
しがらみで功労者や実力不足のドラフト上位を相次いでプロテクトせざるおえなくならない限り今年も「楽天式プロテクト」は健在か

8 :
オリックス・T―岡田が退団か 直撃に移籍の選択肢「もちろん」 https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1548435/

9 :
Cランクの荻野狙いだけど一応

阪神プロテクト
投手:能見・西・岩貞・馬場・藤浪・藤川・小野・高橋遥・才木・守屋・秋山・青柳・望月・岩崎・島本
捕手:坂本・梅野・原口
内野:木浪・北條・大山・糸原・小幡・植田
外野:近本・糸井・高山・中谷

漏れ
投手:岡本・岩田・尾仲・高野・谷川・浜地・福永・高橋聡・川原・齋藤・飯田・桑原・湯浅・牧・伊藤・歳内
捕手:長坂・岡崎・小宮山・片山
内野:上本・鳥谷・熊谷・山崎・森越・陽川・荒木
外野:福留・江越・伊藤隼・島田・板山・俊介

10 :
39歳阪神藤川2度目海外FA権 球団は残留へ全力
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201909090000905_m.html

11 :
>>10
www

12 :
>>7
堀内100%取られるやろ

13 :
>>9
うーむ見事だ、これは浜地が一番いいのか?

14 :
阪神荻野狙うのか??

15 :
阪神の本命は野村祐輔だよ。メッセの引退で本気度が更に高まる。

16 :
>>15
野村は楽天で決まりだろ

17 :
>>16
と思うが則本が大型契約残留した楽天が採用するメリットがあまりないような
則本がメジャー行きならわかるが

18 :
でも広島でも二桁勝てない野村が阪神来たら勝てて4勝程度やろな

19 :
>>15
ダメ元で桑原獲るんじゃないか?
ダメなら1年で解雇するだけだしさ

20 :
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 残留
秋山 MLB
益田 巨人
鈴木 残留
角中 残留
岡田 ?
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留
荻野 ?
清田 残留

修正・追加よろ

21 :
>>13
スペじゃなければ上本が良くね

22 :
中島 ヤクルト

23 :
福田ヤクルトやろ
関東の子やし関東帰りたいやろ福田

24 :
伊藤光が移籍したらヒールだよなあ

25 :
>>24
さすがに残留でしょう

26 :
伊藤光は引っ張りだこだろ
楽天中日オリックスが間違いなく来る

27 :
>>26
中日→地元チーム、楽天→本人が東北生まれ、オリ→ 古巣
ただ中日は同じ地元の大野を先に取ってて楽天は會澤優先でしょ

28 :
ソフトバンクが取れそうな九州関係のFA候補って
日本ハムの中島卓と、今年取得できるのか知らんけど広島の今村くらいか

大瀬良や梅野や宮崎や辛島あたりがFA取れそうな再来年までFA補強は凍結かもね

29 :
去年は楽天浅村を見抜けない節穴がたくさんおったな

30 :
>>27
會澤楽天は飛ばしだと思う
個人的には伊藤楽天で玉突きでDeに嶋移籍になると予想する

31 :
DNAは筒香マネーで秋山取るってマジ?
何だかんだで筒香の方がいいだろ

32 :
ソフバンはバンデンバークマネーでバレンティン取りそう

33 :
秋山ってどう評価されてんだろうね?
打撃成績は安定してるけど
足は速いけど走塁技術下手でスライディングも下手だし、盗塁も少なく盗塁失敗は多い
肩も強いけど打球感悪いし、送球精度も低い

34 :
>>20
野村は残留する要素ないよ。年俸が1.2億と安いし性格的に薄情らしい。
最近身内の不幸があったらしくてますます広島にいる理由はない。
自主トレも東京でしているそうだ。

35 :
星野路線継承なら野村楽天で岡山利権と明大へのパイプ確保。
野村が東京に拘るならヤクルトも有りってとこでしょ。阪神が大金積めば動くだろうが

36 :
>>33
秋山だけの話じゃないがFA選手って本当に欠点ばかり見られるよな
生え抜き若手には甘いくせにな

37 :
>>30
會澤は出るよ、出される。二年連続選手会長で設備の改善要求書を提出した。
カープ的にはもう邪魔者でしかない

38 :
まあカープなんか冬に水シャワーでもあるだけマシってレベルだからな、そら出るわ

39 :
>>32
守るところがない

40 :
>>35
楽天は逆に星野依存脱却したほうがいいと思うけどな
せっかく石井に任せてるんだし

41 :
利用できるものは利用すれば良い
去年も岡山・明大枠ドラフトで太田光・引地・渡辺佳・小郷だし

42 :
>>41
あからさまに星野忖度ドラフトだったな
八重樫の復興ドラフト並みの露骨さ

43 :
福田って中日の方は無理なんか

44 :
福田永将はFA取れるの最短で再来年
その再来年は33歳だから取り手あるか微妙だな

45 :
あと楽天は牧田和も事実上決まりだっけ

46 :
横浜高校ならベイの生え抜きとして戻れる

47 :
投手と捕手はソフバン取らんでもいいんじゃない?
野手の高齢化がやばいなソフバン
内川、松田、デスパイネ
中村や柳田も30超えたし

48 :
ソフバン先発やばくないの?

49 :
福田これだけ飼い殺しあってるんだから他所いってほしい

50 :
ソフトは監督が一番ネックになってそう

51 :
デスさんそこまでおっさんじゃないじゃない

52 :
一覧表見てて気になったがサファテは今年は結局FA権取得できなかったのかな?

53 :
會澤はFAすると思うね
夫婦ともに茨城県らしいから
関東の球団か楽天だろう
本命 楽天
対抗 巨人
大穴 横浜

巨人は野手は菊池本命と見るが原の意向次第で本格参入もありか
その場合は巨人本命だろう
横浜は伊藤がFAした場合に参戦するだろうが可能性は低そうだ

54 :
大地が動かないとロッテ勢は結局石川が中日に行くまでなんか無風になりそうだな

55 :
秋山が海外なら鈴木にDeNAが行くでしょ。鈴木は御殿場の方だけど静岡は準ホームだし

56 :
楽天美馬がちょっと気になってる
自身もそうだし嫁さんが関東出身でタレントやってるから在京のチームを目指してたりするのかなあ

57 :
>>39
飼い殺し

58 :
在京でTVとなると巨人、ヤクルトか、DeNAも少し絡むが

59 :
>>41
太田、渡辺は一軍に定着しているし、小郷もたまに一軍で見るから、失敗ではないと思う。

60 :
>>49
福田・堂上は今年に関して言えば、二桁本塁打しても、来年もベンチだからな。
こいつらは、どんなに成績を残しても使われない。

61 :
ロッテは候補が益田・角中・鈴木大・荻野・清田と5人いる
角中と清田は今年の成績では無理
外国人2人にカネがかかることもあり3人全員のプロテクトは難しい
益田 クローザーだが他チームでも勝ちパは十分務まる
    野上に1億5千万円の巨人なら最低2億円は出すか→巨人
鈴木 打撃に見るべきものはあるが如何せん守備位置不定の存在
    チーム愛も強くロッテが一番プロテクトする存在と見る→残留
荻野 走攻守三拍子揃うが故障が多いのと来季35才がネック
    糸井と金本のように強いコネがないと難しいか→?

62 :
なんでTBSはベイびいきなんだろ?応援番組も流してるし株も残してあるのかな?

TBS専属解説者 3人中1人 
佐々木

ゲスト 20人中11人
中畑
遠藤
牛島
高橋雅
駒田
高橋尻
野村弘
ひちょり
多村さん
仁志
佐伯

63 :
>>56
岸もそうみたいだが先発だと東京から新幹線で1時間半で通える距離で通勤できるし余程不満なければ動きないかと
西に等距離の名古屋みたいに気質が全然関東と違うということもないし

64 :
>>62
親会社時代の株が残ってるはず
ちなみにTBSは青学閥中心だから井口が監督辞めたら解説者に入りそう

65 :
>>56
TVKならレギュラー確約

66 :
>>62
ちなみに佐々木と野村は息子何故かフジ
逆にフジ解説者で息子TBS入りはいないな

67 :
>>66
ダブチの息子もフジだったような?

68 :
中日の福田じゃなくバンクの福田だよ
レベル高いのに他所いきゃあフルに出れる
上林柳田中村で固めてるし

69 :
福田秀平抜けるとソフトバンクはまともなサブセンターがいなくなるわけだけど
さすがに荻野や上田剛史取るってのはないな

70 :
青葉区出身だけどベイは要らないな。筒香抜けても外野手多すぎ
梶谷、神里、佐野、乙坂、楠本、関根、桑原、細川、宮本・・・

71 :
福田の年俸は推定3600万円
福田と同様なケースに明石がいるが
2017年オフに年俸1億円×3年契約を結んでいる

福田もこのあたりが基準になりそうだ

72 :
>>68
SB福田ね。
中日福田も似たようなものだからな。
福田姓はそういう選手が多いな。

書いたついでだから言うが、堂上は移籍した方が良いのでは?
二桁打っても使われない。
誰か抜けても、根尾が出てくれば出番はない。
cランクfa持っていて内野全部を平均以上に守れるから、需要はあるんだが。

73 :
ナオリンは尾張のプリンスでメイデン卒、父親も元ドラゴンズ投手で指名当時二軍寮の館長をしてた。
中日で終わるのが吉

74 :
>>73
本人も、心のどこかでそう思っているんだろうな。
だから、いまいち伸びきらないんだよ。

まぁ、このまま引退しても、守備コーチ、フロント、東海テレビかCBC解説者が内定しているから、このままで良いんだろうな。

75 :
福田だってセカンド高橋だったからサードでいけたが、最初なんてアルモンテいて完全にベンチだったからこれも飼い殺しなんだよね
来年はレフトでもいいからフルに出してほしいわ

76 :
堂上はたしかに移籍したほうがいいな
オリックスあたりか

77 :
堂上は移籍しても通常時の中日と同じような使われ方されるだけだろう
それなら住み慣れたホームに残る方が良い
FAする主目的は立場向上のためだからそれができそうにないなら意味がない

78 :
堂上ってショートできるの?

79 :
広島にしたら野村なら出てくれても戦力ダウンにならないからな
1億2千万でも貰いすぎなのにこんなの欲しいとこあるのかね
年間ローテで廻るのすら無理なんだが

80 :
>>49
中日層が薄いって散々言うくせに他所行けとか酷いこと言うな

81 :
明石がソトより高給取りという理不尽w

82 :
>>81
DeNAは出来高厚いから、ソトは倍以上稼いでるんじゃね?

83 :
>>78
普通に上手いよ。

84 :
ノリさんが公称年俸3000万の時に1億越えてたと珍しく高田がゲロったことがある。

85 :
>>79
楽天はもらうよ会沢も

86 :
>>76
ちな鷲の俺は、去年浅村が来るとは思っていなかったから、堂上にいけばいいのにと思っていた。

正直、茂木のショート守備やスペ体質に不安があるから、楽天でショートやってほしいんだよね。
今年の成績なら、楽天ならば6番ショートでスタメン張れるよ。
茂木はサードで。

87 :
楽天はショートが欲しかったら鳥谷大引のどちらかを拾えばいい

88 :
楽天はいまだ法大から指名ないからなんかやらかしたんだろうな。お詫びで大引拾って
謝罪ってのは有りだ。

89 :
楽天は牧田も取りそうな感じだしもう呆れしかないな

90 :
近鉄がドラ1真木を3年ちょいで切って放出したのを恨まれたのかな?今法大の助監督してるらしいが

91 :
楽天は松坂森福牧田のトリプルM獲得しそうだな

92 :
>>91
もはやお笑い事務所だなそうなると

93 :
>>26
伊藤のオリックスは絶対ないだろうな。

94 :
檻に戻ってまた飼い殺しとかどんだけドMなんだよw

95 :
昨年、今年以降でFAになる中村晃、今宮とは
大型の複数年契約したけど、大型でなくても
複数年契約もまったくなかった福田は出ると言うこと
でいいの?田城も来年使いたいだろうし。

96 :
願望もあるけど伊藤光はFAしないように思うよ。救済トレードだったし
伊藤のエピソード読むと良い奴だ。そしてベイは空気が良いチームで居やすい。
久保や大和が笑った時に阪神ファンが驚いたからな。
そしてトレードが決まった時にすぐに横浜に駆けつけた伊藤の笑顔みてるから。

97 :
伊藤は確かにFAしないと思う
トレードで来てくれた選手は自由に旅立っても良いと思うけどね

98 :
それでも筒香はポスで旅だとうとしているけどな・・・

99 :
これだったかトレード発表後、すぐに横浜に現れた光
https://imgur.com/a/XJgpIEK

喜びが隠せない記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=ytpmv8Y6JM4&feature=youtu.be

100 :
筒香は再来年FAだから来年オフにポスるのが球団にとって実入りが大きい
今年オフはないわ

101 :
そもそも筒香を40人枠で欲しいメジャーの球団があるのかどうか

102 :
筒香はサードを普通に守れたからな、需要は高まったよ。

103 :
それと筒香は薬物、サイン盗み無し。だから代表の4番でメジャーが追いかけるんだよ。

104 :
昨年までなら「楽天○○獲得へ!」って記事出てもほとんど空気みたいな扱いだったのに、石井GM就任と浅村獲得で一気も扱いも変わるのかと
やはりFAでも獲得した実績が重要なのか。今思えば今江獲得とか意味不明だったけど、当時断られまくりだったFA選手をどんな形であれ獲得成功したのは無駄ではなかったかもな
あの移籍から状況変わったし

105 :
バレンティンみたいな外国人FAって人的保証必要なの?

106 :
>>104
FAで獲得しまくっても3-4年たっても
結果がでなければ戦略も変わるしGMも首になる

107 :
楽天のFA獲得
2015年オフ 今江
2016年オフ 岸
2018年オフ 浅村

確実に獲る側に回ってるね

108 :
そして人的補償で誰も獲られた事ないのが楽天

109 :
カスしかいないからだろ

110 :
>>108
ただ広島から移籍する選手出た場合はそうもいかないと思う
たぶん嫌がらせでも誰か指名ありそう

111 :
その楽天から敗戦処理貰って勝ちパで使うドープ、三好もすっかり一軍選手だし闇が深すぎ

112 :
オリがFA選手を獲得したらけっこう美味しいぞ
中継ぎでそこそこ使える投手ぐらいは補償選手で獲れそうだ

113 :
菊池は楽天の敗戦処理すらなかったか、移籍前3年で17試合だから戦力外か

114 :
プロ  楽天の漏れなんか要らない!

カープ 楽天の漏れならカープのレギュラー級!

115 :
カープは山崎ラブリーを檻から貰ってレギュラー争い
ベイから木村省を貰ってレギュラー争い
楽天から三好貰ってレギュラー争いなんだから

それそろレベルの低さに気がつけ。キムショーなんかベイでは序列7,8番目の要らない子だったんだぞ
ちなみに梵自体、ベイが要らないからカープへ入団した子。チビで膝が悪くて打力がなかった
当時は日産ベイスターズでな、球団社長や編成が日産の元野球部関係者だった。

116 :
あれ、長い文例のハマっPだな
特有の文体だし

117 :
カープは戸村レベルでも飛びつくんじゃないか?

118 :
広島ファンも変なのにまとわりつかれて大変だな(笑)

119 :
楽天が獲得した選手は移籍前からある程度年俸が高額(今江はAランク?)で人的補償と金銭補償で差額が大きかったのもあるだろうな
あまり差額なさそうなBランクの選手を獲得した時にどうなるか

120 :
會澤は楽天だろうけど
万一オリだったら広島的には補償選手が楽しみになるな
巨人でも良いけどベテランか若手かの選択が難しい

121 :
>>118
カープって底辺選手とってドープで使えるようにしてるから、それは理解した?
ドミニカ奴隷って200万だぞ、あいつらも一応元プロでドミニカ球界の底辺で解雇された奴ら。
それをドープしてる。日本人選手もそう

122 :
ヤクルトほど他球団の戦力外レベルが主力になれる球団もない

12球団最弱のヤクルトで出番の多さを選ぶか他球団でレベルの高い野球の中での自分の力を試すのか

123 :
日本でいうと神宮こぶし球場の軟式レベルね。だから四国ILでは通用しないが
ドープするとフランスアやバティになる。

124 :
いつ見ても暗い顔をしていたカープ・フランスアはなぜ変わったのか

https://bunshun.jp/articles/-/12770

私が初めてフランスアを見たのは同年8月にカープアカデミーに取材したときだったが、
正直なところ“細くて大人しい左投げの投手”くらいの印象しかなかった。それもそのはず、
現在のプロフィールでは「186センチ、110キロ」となっているが、アカデミーで貰った資料には
「186センチ、86キロ(14年6月10日計測)」と記載されている。
体重が20キロ以上も違うのだ。もはや別人じゃないか……

「自身のアピールポイントは?」の質問には「変化球」と笑み一つ見せず答えていた。
そんな投手が、まさかここまで大化けするなんて思ってもみないだろう。
158キロを投げるようになるなんて……。

125 :
バティスタが薬物陽性反応で突然引退したエルドさんの変貌

621 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a615-wZR9)[] 投稿日:2019/08/24(土) 09:22:32.33 ID:oOS+zrrm0
>>573
https://i.imgur.com/hGGbdYJ.jpg



https://i.imgur.com/WrNkKDb.jpg

126 :
巨人のFA獲得
93年 落合(中)
94年 川口(広)、広沢(ヤ)
95年 河野(日)※川辺
96年 清原(西)
99年 工藤(ダ)、江藤(広)
01年 前田(中)※平松
05年 豊田(西)※江藤、野口(中)※小田
06年 小笠原(日)、門倉(横)※工藤
09年 藤井(日)
11年 杉内(ソ)、村田(横)※藤井
13年 片岡(西)※脇谷、大竹(広)※一岡
14年 金城(De)、相川(ヤ)※奥村
15年 脇谷(西)
16年 山口俊(De)※平良、陽岱鋼(日)、森福(ソ)
17年 野上(西)※高木勇
18年 炭谷(西)※内海、丸(広)※長野

※人的補償

127 :
955 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8704-WwN4 [124.240.243.103])[] 投稿日:2019/08/18(日) 12:49:11.11 ID:kJrJ0/BI0 [26/28]
>>937
痩せてた頃はイケメソだったなあ

2016/06/20
https://uploader.xzy.pw/upload/20190818103147_5750677747.jpg

2019/0406
https://uploader.xzy.pw/upload/20190818103113_6c71476875.png

128 :
バティスタ

契約時
https://imgur.com/a/ZK0T5oz
現在
https://imgur.com/a/8jgmM70

129 :
薬の力ってすごいな20キロも体重筋肉で増やせるなんて

130 :
通信機を用いたサイン盗みと薬物の乱用ってのがカープ野球の真実

131 :
>>129
揉也でそのぐらいでバティは30キロ近い

132 :
ヤクルトほど他球団の戦力外レベルが主力になれる球団もない

12球団最弱のヤクルトで出番の多さを選ぶか他球団でレベルの高い野球の中での自分の力を試すのか

133 :
>>129
実際はアスリートが1年間で増やせる筋量は2,3キロ。理想値で体重の6%だがほぼ不可能。
カープは非力でプロは無理と言われた選手を指名してドープして使えるようにしてる。

134 :
広島は野村 會澤 菊池 バティスタと一流クラスが一気にいなくなるぞ。

135 :
>>134
明大の野村はともかく、残りはドープした作品だから量産可能

136 :
プロテクト漏れ貰ってドープしてサイン盗みで打たせれば良い簡単なお仕事なんだよ

137 :
ドープすれば早死にすると昔医者が言ってたけど
ジョイナーも35歳で死んでたな

138 :
>>137
広島市民ってのは「カープが勝ちさえすれば何をしても良い」って連中だから
選手の未来なんか関係ないんだよ。

139 :
揉也が短期間に(しかもシーズン中に14キロ増えた)ゴリラ化して、それでも打てば良いわけだ。
選手の身体に悪いなんて考えない。

140 :
今現在カープでは未成年が膨らんでるのがいる。丸が膨れたのが1年目か2年目のオフだからノウハウがあるんだよ。
丸のケースでは膨れた後シーズンインして秋にはほとんど落ちたが。そういう若手相手でも容赦しないのが
悪の限りを尽くすドープという球団

141 :
ボンズなんて薬やって体つきがエライ変わってたからな
インチキでベーブルースの記録ぬきやがって早死にしろ

142 :
76キロぐらいの子が一ヶ月程度で88キロまで膨れて不思議に思わないのがカープファン

143 :
まだオフにも入ってないのに飛ばしてるな

144 :
末尾Pの独演会始まったなやれやれ

145 :
西川とか現在72キロで既にドープ済みだが、外野転向ならまだまだ増やすのかね?
元が虚弱児だから限界値は低いだろうが、カープのドープ技術は数キロ単位で微調整も可能だから興味深い。

146 :
これはもう人体実験レベルでね、カープがそういう選手を指名するドラフトが不愉快で堪らないのだよ。
なんで1位を使ってドープ用の素材を指名するのかと。

147 :
6位だから良いってわけじゃないけど、大学野球リーグ最底辺のチビッ子指名してドープするとか
おぞましい編成方針だとは思わないか?昨年も下位で指名してるけど

148 :
>>137
あれを発見出来なかったのが陸上界痛恨事だな

149 :
ちなみにカープが連れて来るドミニカ奴隷の所属レベルはこう

メジャーリーグの七階層

メジャー               偶にこのクラスも来日。ロペスとかミランダとか
AAA(トリプルA、3A)       プロ野球球団は主にここから選手を呼ぶ
AA(ダブルA、2A)
アドバンスドA
クラスA 
〜〜通常マイナーリーガーはここから上の選手〜〜
ショートシーズンA        サンタナ、バティスタはここで解雇(都市対抗予選レベル 会社登録にあらず)
ルーキー・アドバンスド
ルーキーリーグ
〜〜越えられない壁〜〜
ドミニカ地域リーグ(メジャー系)
ドミニカ地域リーグ(現地系)
DSL(ドミニカ・サマーリーグ)  フランスア・メヒアはここで解雇(高校〜大学野球級)

150 :
ヤクルトは自前で育てるの無理なんだからFAで大物か当たり外国人でも見つけないと万年最下位のままになるぞ
なぜ誰もてを出さないような選手しか獲りに行かないのか

151 :
>>148
いまだに世界記録保持者
薬使わなきゃ誰も破れないでしょ

152 :
最初は無給の練習生で飯だけ支給、休日は出さないのでそれだけで逃げる奴隷もいる。
1日に3時間ぐらい練習する感心な奴隷がいたら契約選手に昇格。給料は不明だが数万だろう。
それが続けば日本送りとなり日本での練習生となり年俸200万ゲット。

最底辺の失業者をスターにするカープアカデミーってこういう仕組みで現地リーグにも参加してないので
公式戦もないし紅白戦やるほどの人数すら居ない。そもそも内野手とかいないし

153 :
バレンティンの1年限定でいつもの倍くらいホームラン打ったのとかもな

154 :
人体実験奴隷農場兼イカサマやり放題球団ってのがカープの真の姿なんだわ

155 :
>>150
立地は東京だから在京志望には最高の条件なんだけどね

156 :
ヤクルトはイカサマしても弱すぎるからかわいい

157 :
バレンティンは仮にソフトバンクに行ったとして
2011〜2012年のアレックス・カブレラみたいになりそう

158 :
ヤクルトはドラフトがひど過ぎるからな
山田・ライアン・村上で何とか持っているだけ
その山田も来年オフはおさらばだから

159 :
なんか1人だけやたらと広島が嫌いな奴がいるよな
何の恨みがあるのか知らんけど狂ってるくらいなやつ
凄いわたかが野球こときでここまで書き込めるというのは

160 :
>>153
あのときだけ60本とかおかしすぎだわ

161 :
>>87
藤田もプロテクトしたいけど
これは銀次と天秤にかけるレベルか?

162 :
>>161
藤田みたいな外様ベテランはまず外れる

163 :
十亀は地元の中日が獲りそう。
Cランクだし。

164 :
十亀とる球団あるか?

165 :
巨人

166 :
バレンタインの60はその年だけ打撃フォーム違ったからや
アホは薬とかほざいとるけどね

バカはプロ野球語らんでほしいわ

167 :
>>141
ボンズは打ち方だよ
薬にぎゃあぎゃあ言う私生児君いまだにおるんだ

168 :
>>167
カープは全員薬物だけどな

169 :
案の定キチガイハマッピが暴れてるな

170 :
>>169
事実なんだから仕方ないだろ。人体実験奴隷農場ってのがカープの実態だ

171 :
千代の富士がヤオをやらなくても
一番強かったとあの当時の力士が
口を揃えるのと同じでボンズもドーピングやらなくても稀代のバッターだったわな

172 :
>>166
wwwwwwww

悔しそうだなw

173 :
燕の山田哲人は今季中にFA取れるだろ

念願のソフトバンク入りだな

174 :
取れないよ。FA取得は来年

175 :
>>171
カープみたいにアヘ単や中距離砲をドープして30本打てせる方法もあるじゃん。
20キロ30キロ違えば別人だし、ドープ止めると身体が萎んで飛ばなくなる

176 :
ドープって筋量を増やすだけじゃなくて、運動能力の上昇や、反応速度の向上があるから
カープの選手がドープ止めたら元の三流四流の四国や軟式レベルってのに戻る可能性が高いんだよ

177 :
>>173
山田哲人は在京志向だからソフバンはない

178 :
山田は残留かメジャーか巨人しか無いでしょ。

179 :
関西帰りたがってるし山田は阪神で確定

180 :
ヤクルトから山田を強奪する人道に背く国内球団があるわけない

181 :
今さら巨人に憧れやブランドを
感じる選手なんているにか?
と思ってたら去年丸が巨人に
行ったしまだまだブランドは健在なんかね?

182 :
メジャーに行きたい程ではない人にとっては他より一番マシなのが巨人

183 :
ソフバンは金沢山貰えるけど結果が伴わないと針のむしろ
巨人はお行儀よくして監督に取り入れればコーチで残れる
そんな感じか
金と引退後の仕事量考えたら阪神もアリアス

184 :
スーパーサブって概念がうざいよなあ
レギュラークラスで控えなら他所に出してほしいわ

グラシアル柳田上林なら中村と福田放出せえよ

185 :
阪神はレギュラーも外れにくい、巨人みたいにFAのやつが毎年雪崩れ混んでくることもないし、若手の台頭もない。

186 :
阪神のFAは仕事ができる選手が多いだけで出来ないなら西岡みたいにすぐポイだよ

187 :
西岡は引退して引退試合すれば関西マスコミに拾われてたやろ
まだ引退しない言うてるし

188 :
>>181
その議論散々近年言われてるが
東京立地でFA引退組の面倒もいいのが
巨人、選手目線で嫌な奴はいない
と思うぞ
アマチュアも似たような感じ
否定する奴は単に巨人を目の敵に
している一部のファンだけw

189 :
在京セは移動も楽だしお金も悪くない、在京キー局と繋がりがあるから解説者になり易いし
女子アナや芸能人と合コンもできるからヤクルトでもDeNAでも人気はあるさ

190 :
結婚したらしたで生活環境とか教育環境を奥さんが気にするから
昔なら中央線沿線に家建ててってのがデフォ。田舎と違って野球選手の子だからと目立つ事もないし
なんなら芸能スポーツの子女が集まる学校に入れても良い。成り上がりの社長の子女ばかりって学校も
あって、そういうとこも人気。

191 :
>>180
山田は移籍にそこまで積極的な感じはしないし相応の金額出せば残留しそう
まあ丸より明らかに優秀でかつ若いから相場は安く見積もって6年40億+出来高くらいか
ヤクルトが出すかどうか知らんけど

192 :
ヤクルトってカープと同じで昔は露骨に巨人の犬だったから献上するかもな

193 :
廣岡の時も高田の時も巨人戦で頑張らなくて良いみたいな話しがあったと思う

194 :
いつも〜残留だよマンがうざいけど
100%出るつーの

195 :
スレの約1/4がハマッピの書き込みってヤバすぎる

196 :
>>178
メジャーからは評価低いから無理だろうけどな


てか山田の譲り合いやめろw

197 :
山田が残留と言う気持ちはわかるけど
実際はそうならないぐらい理解しろや
去年の今頃も散々「丸は結局残留するよ」と何割かは言っていたがどうなった?

198 :
山田ってメジャーにいく選手なんだよ
こんな金は安い低リーグなんかでやらないと思うがね

199 :
楽天なら十億出すと思うけど

200 :
ソフトバンクは優勝も逃して日本シリーズも逃したらオフの大補強が始まるな

201 :
補強したくても取れないけどね
外国人は現状で最大限だし、FAは九州人以外ほとんど見向きされないし

202 :
楽天は秋山と会沢か?

203 :
秋山次第だけど

楽天は野村と會澤の二枚取り。
菊池が不明で在京志望だとは思う。
DeNAは鈴木大地で、秋山が出れば全力

204 :
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 残留
秋山 MLB
益田 巨人
鈴木 残留
角中 残留
岡田 ?
中島 ?
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留
荻野 ?
清田 残留

205 :
巨人は全部欲しいだろうから謎。
秋山も菊池も會澤も十亀も益田も

206 :
菊池は巨人に行きたいんだろうけど
山田の動向次第だろうな
山田に早い段階で来オフメジャー挑戦を
ぶち上げて欲しいところだろう

207 :
>>204
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人orDeNAorSB
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 楽天orヤクルト
秋山 MLBor巨人orDeNA
益田 巨人
鈴木 残留orDeNA
角中 残留
岡田 ?
中島 ?
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留
荻野 ?
清田 残留

208 :
ベイは昨年度の利益11億、今年は3000席、来年3000席で合計6000席の増席の完成で
大きな増収増益が見込まれ、筒香予算が浮くから今オフは突撃する模様。

209 :
巨人は支配下68からクビにできそうな日本人選手がそんなにいる訳じゃないから
外国人の置きを減らしてドラフト指名も控えめにしないとFA補強に充分な余地が作れなさそう

3軍制はオフ終了段階で支配下65くらいまでは空けておかなきゃいけないし

210 :
>>207
伊藤光もお願い致します。

211 :
>>177
山田が今までの人生で一番感動したプロ野球のシーンは
2001年近鉄の代打逆転サヨナラ優勝決定ホームランだって
テレビで話してたな。
オリックスがありがたくちょうだいいたします。

212 :
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人orDeNAorSB
(ABランク)
長野 ???
會澤 楽天or巨人
野村 楽天orヤクルト
秋山 MLBor巨人orDeNA
益田 巨人
鈴木 残留orDeNA
角中 残留
岡田 ?
中島 ?
美馬 ?
銀次 ?
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留
荻野 ?
清田 残留
堂上直 残留?
伊藤光 残留?
福田秀 残留?

213 :
山田はメジャーからの評価低いから良くてもマイナー契約のマイナー暮らしで終わるだろうな

214 :
銀次なんかはミスターイーグルス候補の座位をかなぐり捨ててでもFA権行使するんだろうかねえ

215 :
銀次はないだろうね。下手糞なユーティリティって使い道がない

216 :
銀二は楽天だからレギュラーなのであって他じゃ控えめだぞ

217 :
>>211
山田は関西人だけど阪神ファンではなさそうだな
坂本と仲が良いのは周知の事実だが
だからと言って巨人移籍ではないかもしれんな

パならSB・オリあたりはあるかも・・・

218 :
山田の年俸払える球団は限られてるからな。巨人、SB、楽天、檻、DeNA、阪神

219 :
今年はハムが動く

220 :
巨人が5年50億とか出してジエンド臭い

221 :
>>219
ないだろ。行くなら誰?

222 :
巨人かどうかは別にして
山田は日本人初の年俸10億円プレーヤーの可能性はあるな
前提は巨人とSBのマネーゲームだが

223 :
そういえば楽天は牧田狙ってるんだった
石井案件でノムスケよりは確率高いと思うけど、ノムスケと両取り狙うのか?

224 :
牧田はFAじゃないから枠外で取れるんじゃね?

225 :
野村獲るとか楽天ってそんなに投手いないのか
先発谷間レベルをFAで獲るとかアホかよ

226 :
ライアンですら獲りにいくと思うぞ

227 :
松坂も多分楽天

228 :
>>205
全部欲しいからルール変える。

229 :
阪神は野手の補強が急務だからメジャー失敗したら秋山欲しいだろうな。

230 :
秋山は小泉進次郎とのつながりもあって
メジャーだめならDeNA濃厚だろう。

231 :
阪神は小林宏とか鳥谷とかメジャー諦め待ちは得意だからな

232 :
>>222
本当に初かね?

233 :
秋山はメジャーか残留だろう

234 :
と思ったが秋山はよほどお金を出さないと神奈川だから阪神ないわな。今年の成績でメジャー厳しそうだが。

235 :
>>201
ソフバンは浅村西に振られてすっかり自信を失ってしまった感じだよね

236 :
今年の目玉は菊池か。広島は散々だろーな。

237 :
秋山は一応出身地の関東で生活できてるしそんなに地元神奈川のチームに拘ってなかったりするんだろうか?

238 :
筒香out
秋山in

戦力ダウン?

239 :
>>235
今年だと牧田取りに手を挙げさえしてないのが牙抜かれてると思う
もう大村や細川、五十嵐や岡島や松坂みたいな傭兵タイプに声かけるしかないのに

240 :
大金稼げるが競争が激しいという
環境がゆとり世代には敬遠されるんだろうか?

241 :
筒香クラスがどんどんメジャー挑んで行かないとバスケットみたいになるよ。

242 :
楽天も最初はマーティキーナートGMとかアホなことしてたよな

243 :
筒号クラスって言うほどねえ… 菊地も絶対通用しないと思ってたし 菊地もな

244 :
去年も西と浅村の裏で金子弐大をスルーしてるし
巨人ならともかくそんな選り好みできる立場じゃないのになあ

245 :
>>239
岩隈でも欲しがる巨人の名前が出ない時点で楽天と牧田ガチガチなんじゃね?

246 :
ソフバンは野手がかなりヤバイからバレンティン獲りくるだろうな
外人のマネーゲームは健在だろうし

247 :
>>246
デスパイネかバレンティンのどちらかが守備につくのか。
グラシアルも守備下手くそだし。
ギータの守備もセンターにしたらよくないし。

248 :
そうだ、阪神はバレンティンだ!これで4番柄埋まるぞ

249 :
バレンティンのパリーグ評価がどんなもんだかが分からない
DHあるのは良いことだと思うがバレはDHだとあまり打てなかったような

250 :
金額よりも年数を長く提示すれば選手はそっちに傾くんだよ
丸にしてもカープ3年に対して巨人5年
7年25億くらいで残留だった

251 :
筒香ってイメージと違ってまだ200号行ってないんだな
もう300近く打ってるかと

252 :
>>238
背番号も空いてるやん。
うまく出来てるなー

253 :
>>250
そりゃ残るだろうけど松中の二の舞

254 :
「山田は神宮とういう球場に助けられてるだけだ!!」という怒りの書き込みよく見るが今年FAでもないのに
頻繁に名前が挙がってるとこ見ると、やっぱり「現在日本球界最大のスター選手」なんだろう。秋山と筒香は今年なのにマスコミもたいして扱わない。
20年前の古田を人気実力とも越した印象。古田もFA前年くらいからタブロイドがそわそわしてた記憶があるな。

255 :
>>234
秋山って菊池みたくマイナーでもいいから絶対メジャー!って感じしないよな
金額さえ積めば横浜もあり得る

256 :
>>246
なにかバレンティンがFA取って「今年はじめて自由の身になった!!」とマスコミ含めいろめき立ってるが
バレンティン昨年以前もずっとFA。単年契約ぞ?
取るなら昨年取ったほうがよっぽどいい。
バレンティンの年俸(4億)プラス「ヤクルトに保証金5億」も送金する必要がある。
「5億捻出」=これは株主総会にかけるべき事案だ。

257 :
>>209
内海長野さえ切り捨てた原なら枠を空けるぐらい朝飯前よ
支配下スレスレの選手なんて取るに足りんよ

258 :
>>248
阪神はヤバいどころか野手が済んどるから取れる選手は全部取って1からチーム作らんと暗黒突入やからな今の20代をそのまま使うようではかなり悲惨

259 :
多分今年は必要ないだろうけど

SBのプロテクト予想
大竹 東浜 岩嵜 甲斐野 和田 高橋礼 石川 椎野 森 杉山 千賀 高橋純 田浦 嘉弥真
高谷 栗原 甲斐 九鬼
内川 松田宣 今宮 増田 牧原 野村
中村晃 柳田 福田 上林

プロテクト漏れ
中田 二保 加治屋 武田 田中 吉住 松田遼 岡本健 古谷 板東 泉 奥村 川原 松本 笠谷
市川 堀内 谷川原 
川瀬 高田 川島 明石 西田 周東 三森 美間
長谷川勇 塚田 江川 水谷 釜元 真砂

260 :
>>259
いい投手漏らしすぎ
武田なんて調子戻れば代表レベルだろう

261 :
>>256
FA権持つと外国人枠から外れるけど、移籍そのものは自由契約だから。

262 :
ソフトバンクは工藤が監督しているようでは有名選手は来ないな
誰もやりたくないだろう
たぶん12球団で1、2を争うアホ監督

263 :
アホだろうが優勝出来りゃええよ

264 :
中島卓はどうなるよ B以上だよな
球団は人気選手でもまあ
放出上等かね

265 :
阪神はBも取りたいが中途半端な選手層だから楽天式も使えないからな。

266 :
そもそも中島なんてFAで補償出してまで欲しい球団なんてあるのかね

大減俸でハムに残留だと思うが

267 :
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 残留
秋山 MLB
益田 巨人
鈴木 残留
角中 残留
岡田 ?
中島 残留orヤクルト
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留orヤクルト
荻野 ?
清田 残留
(その他)
牧田 楽天

268 :
ロッテ鈴木ってどこか狙ってなかったっけ

269 :
>>266
楽天・ヤクルトのような内野のマルチプレーヤーのバックアップが
欲しい球団

270 :
>>267
へえー、もう決まってんだ?(クソ)

271 :
十亀は巨人より地元の中日に戻りたがりそうだが。

272 :
「FA獲得は4人までにしよう」よみうり

273 :
無制限でええんちゃう

274 :
>>271
十亀は選べる立場か?

275 :
十亀はCランクというのが大きい。
ロッテの荻野なんかもそうだが保証なしでもらえるなら、
欲しいという球団は複数出るだろうよ。

276 :
>>238
センター不在だからバランスよくなって微増ちゃうか?

277 :
荻野三塁コーチ欲しいです。

278 :
十亀はFA確実とみる
去年の野上がFAで年俸が5千万円から3倍の1億5千万円
十亀が右へ倣えしないワケがない

狙うはリリーフ不足の巨人一択
パの選手に好意的な原チャンは獲るよ

279 :
Cだろうが微妙なもんはいらない…
若手先発させるわな

280 :
中島卓は福岡出身かつ自分の指名に携わった岩井がいるソフトバンクが一番接点はある

281 :
会沢菊地は絶対出てくれ

282 :
秋山翔吾が気になる 来年32の小柄な単打打者にメジャーの大型契約があるか
マリナーズの内定があるのか、実はないのか
日本より条件悪くても行くのか、松田、鳥谷のように行かないのか

283 :
>>217
履正社がらみで阪神なんとかならないかな
FAじゃ関係ないか

284 :
秋山がメジャー行けないとなると菊池も柳田も無理だろうな
大卒プロは海外FA取得がどうしても遅くなるから、かなり早くポスティングしてもらうでもしないと
30歳超えたらプライムタイム終わりって思想のメジャーに挑戦するのは不利

285 :
>>282
秋山は阪神にくればいいよ

286 :
>>285
1番行きたくないのが阪神だからそれなり残留すると思うがね

287 :
秋山が国内移籍を選択すれば凄まじい争奪戦になるのは必定

288 :
海外FAでMLB獲り手なしの年齢は
鳥谷 満年齢33才のオフ
松田 満年齢32才のオフ
稲葉 満年齢32才のオフ

今後海外FAの予定
秋山 満年齢31才のオフ
柳田 満年齢33才のオフ

柳田は難しいと思う・・・
秋山はまだワンチャンあるかな

289 :
野手はピーク過ぎる頃のFAだから厳しいな。

290 :
秋山がFAなら地元DeNAが筒香予算つぎ込んで全力

291 :
秋山も残留だけはない 残留するよマンがうるさいけどな

292 :
DeNAは3軍作る気ならそっちに予算取られてあまり派手な補強はできなさそうだけど

293 :
>>292
昨年度ベイだけで11億の黒字で今年3000席の増席で10億の増収の見込み。
来年度は更に3000席完成して合計20億の増収。

294 :
津都合も秋山も1年向こうでやってほしい
通用しんでもいいから

295 :
大谷もそこそこ打者でもやれてるから秋山、筒香ならなんとかするだろ。この二人でだめならメジャーの壁は依然として高い。

296 :
>>279
Cだったらとるだろ。
古川も藤岡も失敗してるしな

297 :
十亀の巨人入りこそガチだろう
個人的には益田もガチだと見ているが
秋山と菊池を両獲り出来るのならそちらへいくだろうからな

菊池のMLBはダミーくさいが秋山は本気のようだ
巨人へいくのならとっくに国内FAしている
丸のようにな・・・

298 :
はいはい お前ら当たった試しないし

299 :
巨人がCとかかき集めてくれると、その分クビになる選手が宝の山かもな

300 :
今の巨人はローテで回れる投手は貴重よ
十亀は必要な駒

301 :
十亀は必要な駒って、それ以上だったチャミがゴミ化してるのをどう説明する気だ?。

302 :
野上なんてこの状況でもチャンスすらもらえないし西武産はこりているはずw

303 :
筒香をポスにかけるとヤスアキ今永も続きそうだな

304 :
十亀がBとかだったら絶対入らないが
Cだと万が一でも成功すれば大きいので
とるだろう。
西武もいらないだろ、若手の邪魔だし。

305 :
>>298
ワロタw

306 :
これは野球とは話が違うが広島の女性アナウンサーは「広島☆大好き!」と必ずやるんだが気がついたら
数年後には出身である首都圏に帰ってるんだ。
10年くらい昔、小倉という女性アナウンサーが「広島!」とやってたが、もう千葉に帰り長い。泉という女性アナウンサーも
こnたび地元の千葉に帰った。それはそれでいいが共通点でがあり二人とも直接は関東には帰ってない。小倉は1年「アメリカ留学」
泉は「半年ほど未定」という状態だった。これは広島人を刺激しないための計算的な「ワンクッション」だったのでは?とにらんでる。
広島人はこういう関東人の寝返りにきびしいから。逆に苫篠みたいな関東人が広島に胸襟を開いてくれたら、のたうちまわって喜ぶ不思議な県民性がある。
そこで菊池。「メジャー志向」というのは巨人軍入団までの「ワンクッション」なのでは?と疑ってる。
在広東京人の「脱広」の常套手段よ(笑)

307 :
>>387
愛護もってるガイジ君
いつも叩いてないでまともな意見出そうねw

308 :
東京もんが広島で暮らすのは厳しいんだよ。一般の人でもそう

309 :
広島は近くの住民がいきなり煮物を持ってきたりする
土壌だから隣人に無関心が基準の東京人にはきついだろうね

310 :
ロッテって意外と必要戦力がFAで国内流出って無いんだよな
強いて言えば橋本ぐらいか

311 :
>>269
バレFAで外人枠があくからヤクルトは動かないと見てるけど、
たしかにドンピシャではあるな。
来期のサードが開いてさらにその次もセカンドがあきそうだ。

312 :
>>310
単純に選手が育たないだけw
入団して数年したら
野手→全員6番打者
投手→制球が上がらないのに球速劣化

313 :
>>212
何でも欲しがる虚粕の願望

8秋山
5鈴木大地
4ソト
7筒香
9バレンティン
6坂本
3岡本
2會澤
1佐々木朗希

314 :
>>312
楽天から流出がないのと同じ理由だな

315 :
>>307
どこにレスつけてんだか…

316 :
>>272
うちの球団だけ、全ての選手を自由獲得にしましょう。
じゃあないのか?

317 :
巨人は鈴木と西川予約済みだからな

318 :
>>202
楽天が秋山と會澤を獲ると。

9秋山
7島内
4浅村
Dブラッシュ
6茂木
3銀次
5ウィーラー
2會澤
8辰巳

とかに、

319 :
秋山って金額を気にするのかな
劣化の兆しが見える来年32歳の外野手に良いオファーあるとは思えない
メジャーは30過ぎた選手にはシビアよ

320 :
巨人はFAの出物を我慢出来ないよ
これは是非云々ではなくな

今年のAB2人は益田と菊池と見ているが
万一菊池がMLB決まったら會澤があるかどうかが焦点

321 :
>>269
堂上直倫から、長打力と肩を無くして、足を速くした選手だろ。
Cランクならば、リザーバーとしての需要はあるだろうけれども
そもそも、中島のランクって何?
無知でスマンが

322 :
中島はBランクだよ

323 :
會澤がもし巨人に行ったら
巨人もクソなら會澤もクソ!

324 :
阪神も西取ったしFA戦線は侮れない実力者。

325 :
>>321
打席のネバネバとバントも追加

>>323
レギュラーをもらえない巨人に行くはめになったとしたら、それだけカープで迫害されてるってことだよw

326 :
西はええなあ〜〜〜 ほんとにええの獲った
虎党はもっと西を褒めたたえるべき

327 :
ネバネバなんてもうやってないし出来ないよ

328 :
阪神は関西を終の棲家にしようとする選手にとっては良い選択だが
現状首都圏志向が強いから関西も単なる一地方に過ぎなくなっている

まあオリの選手を狙うしかないだろ・・・

329 :
阪神が次オリックスからいただくとしたら吉田正か
FA取得は4年後だけど

330 :
正尚と由伸は既に予約済みです

331 :
ええ舎弟を持ったのう〜〜〜

332 :
>>329
吉田は巨人だろw
山本由伸も

333 :
山岡 広島
吉田 巨人
山本 ホークスか巨人
田嶋 在京球団

334 :
>>312
総6番打線の頃はロッテの歴代でも最強打線なんだな

335 :
>>332
吉田は阪神が貰い受ける!

336 :
昨年の丸の移籍劇で再び国内大物移籍劇が見れそう!という空気は出てきたな。
丸以前は「どうせ大物はメジャーよ・・・」という感じだった。このスレ。

337 :
数年後巨人

捕手 森
一塁 岡本
二塁 山田
三塁 坂本
遊撃 誰か
レフト 吉田
センター 丸
ライト 鈴木

338 :
巨人てポストショートいないな
吉川とか田中俊とかおるけどイマイチだし
ことしドラフトで森取れよ

339 :
>>336
抜群の人脈を持つ原の復帰で流れが変わったよな
今でこそ丸は宣言前から巨人濃厚みたいに語られてるけど、巨人のフロントは当初調査すらしてなかったからな
由伸が進言してやっと動いたとか
あまりに補強が出来なくて巨人のフロントが弱腰になっていた

340 :
>>338
はずれ一位で取れるの?

341 :
>>322
中島がFAした場合のセ・リーグの反応
巨人『ウチは、他にほしい選手がいるから、行かない。』
広島『そもそも、ウチはFAは参戦しない。菊池の穴は三好で埋める』
横浜『ウチの補給ポイントはそこじゃない。』
ヤクルト『内野はいないからほしい。でも、Bランクなんでしょ?』
中日『打てない堂上なんか必要ない。』
阪神『虎の恋人や!→怒りの撤退や!』

342 :
阪神は大引とりそうやなw

343 :
大引も森越も大して変わらんだろw

344 :
大引は鶴塀が仲介として阪神入りさせそう。
大引の後援会会員やろ。鶴塀。

345 :
糸井と大引が同じチームになったらおもろい

346 :
>>339
何でも欲しがる原が編成権掌握したから無敵だな
しかも交渉役は原お抱えの記者で球団外の人間だからシーズン中から動き放題
ただ丸について一年前の契約更改後から広島出るのは既定路線だったから関係ないけども

347 :
>>334
鈴木大地が1番から9番までいる打線か

348 :
オリFA
吉田 2023年オフ
山岡 2023年オフ
山本 2025年オフ

最短で4年後オフだな・・・

349 :
ほんと広島ってバカだな
FA前年に複数年しとけば出なかったのに
6年18億プラス出来高くらいで残留だったろう
儲けを還元しないんだからそらみんな出ていくわ

350 :
広島にそんな金あるかいな

351 :
今後出ていきそうなの
菊池
野村
會澤
大瀬良
田中広
鈴木
長野

352 :
金はあるぞ元ちゃんの懐には

353 :
>>350
広島がどんだけ儲けてると思ってるんだよw

354 :
巨人は戦力外候補が少ない
育成枠の支配下昇格の都合上ある程度枠空けないとFA取れなくなるから、ドラフト指名人数を抑えるか、微妙な若手や中堅を育成落ちにさせるか、ベテランを思いきって解雇するか

355 :
>>329
6年後やな
順調にいって

356 :
>>348
大社は8年
高卒9年なので
吉田は2024年オフ(1年目と2年目は1軍実績半分以下)
山岡は2024年オフ
山本は2026年オフ
だな。
オリックスもそこまで働いてもらったら
喜んで出すだろうな。

357 :
オリックスは金だけはあるし大阪での万博やIR開業(IRはほぼオリックス確定)
考えたら、2025年に向けて優勝は狙うと思うのでFA選手は守る公算高い。
万博やIRとオリックスのやってる空港事業でかなり親会社実入りがよくなり
そうなので。
オリックスのIRパートナーのMGMがメジャーリーグの公式オフィシャルスポンサーなので(今年のメジャー開幕戦もMGMが連れてきてた)山本などは希望あれば
メジャーに出すかもしれない。

358 :
オリックスのような「 B TO B」企業は住友金属が鹿島アントラーズから撤退したような選択は迫られる
時期は来る。宮内オーナーの後継が野球に興味あればいいが。

359 :
>>347
いまの阪神やん

360 :
4番 サブロー
4番 大山

どっちがマシなんだ?w

361 :
>>358
大阪市内にに野球の公式戦できる規格の球場3つも自前で持ってるのにか?
今度万博のある夢洲の隣を大阪市から50年契約で借り上げて球場と
寮も新設したばかりで大阪府のスポーツアイランド化計画に賛同して大きなお金出してる。
あと大阪人以外は知らないと思うがオリックスは政商なので、維新とつながってるのか
大阪のビッグプロジェクト全部抑えてる。
空港民営化や100年ぶりと言われる大阪梅田の大規模再開発やIR
今後は水道民営化やメトロの不動産事業分離など。これも球団通じて大阪の企業を
最初にアピールしてきたからだと言われてる。

オリックスは大阪発祥の企業でもあるし特にアメリカなどは球団持ってると
言うだけでビジネスもスムーズに進むので球団はもう手放せない状況になってる。

362 :
>>361
市内に球場三つ関係なくね?w

363 :
>>362
二軍だけでなく三軍も作れる体制になってる。

364 :
>>320
正捕手の同一リーグ移籍って致命傷だよな
データ全部持ってかれる訳だから
細川で西武はソフトバンクに、谷繁で横浜はからっきし移籍先の球団に勝てなくなった
會澤巨人なら5年連続負け越しの相性もひっくり返る可能性は高い

365 :
これだけ優勝から遠のくと今年の阪神はさすがに大補強に動くだろう。FAも外人補強もそこそこ上手くいってるのに勝てないなぁ。

366 :
しかしSB・オリ・楽天のパリーグ3球団はガチの金満球団だな
あと数年で巨人・阪神が逆立ちしても敵わないようになる

セリーグもSBか楽天のどちらかをリーグに組み入れた方が絶対いい
こんな話ジーサンたちに言ってもピンとこないかもしれんが・・・

367 :
SBは金満でも浅村 西にスルーされるほど選手からはそれほど魅力に映っていない

368 :
土地がね、、

369 :
ソフトバンクは立地がネックだな
外国人か地元民ぐらいしか取れてない

370 :
巨人は巨人ブランドは地に落ちたが
東京の立地が強いからな
阪神は知名度の有る選手なら
引退後の仕事にありつけやすい
SBは金だけなら上記の2球団凌駕してるが九州の立地が出身か縁の有る選手以外には弱い
楽天も同じオリは阪神が強い土地柄が有るからな目立ちたい選手は同じ関西なら阪神に行く方が良いと思うだろ逆に静かに野球やりたいなら絶好の環境だけど

371 :
SBは親がそろそろ傾きそうだしオリも宮内が死んだら秒で売るなんて話もあるし明日は転落かもしれない
しばらく安泰そうなのは携帯参入で活発な楽天だけじゃないかな

372 :
浅村がオリ行ってたらそこそこの投手取れて今頃西武優勝してたろうな
オリはいい投手ゴロゴロしてるから大砲一人取れば黄金時代もある

373 :
>>361
大阪万博でも民間企業有数の受益者だからな
大阪ドームも三セクの破綻につけ込んで市場価格の数分の一で入手した
その挙句に固定資産税免除なんてよくやるワ
ドーム買収とギブアンドテイクで大阪府・大阪市絡みの利権が手に入るのかな

阪神はオリのベテラン選手の退職金を払う役割になっている
FA選手獲得と言う名目でな・・・

374 :
>>318
ウィーラーは残留するのかw

375 :
>>372
オリってなぜか防御率良いイメージになってるけど
西武と同じ4点台で防御率5位なんですけどね

376 :
山本由伸のイメージがでかいんだろうな リリーフもかなり悲惨なのに

377 :
>>372
楽天からの人的補償だって恐らく100%プロテクト漏れてたであろう石橋獲得なら優勝していただろう
もっとも昨年までの成績から、今年一軍の先発ローテとして活躍するの予想できた人ファンでもほとんどいなかったろうけど

378 :
>>364
正捕手交換が起きただけなのにその理屈はおかしい。

379 :
>>373
福岡Dも大阪Dもあれはもう救済だったろ

380 :
楽天も携帯参入はグダグダらしいしゾゾ+Yahoo!のタッグで本業のネット通販も先行き不透明。そもそもネット業界なんていろんな企業は出てきては落ちぶれというサイクルが非常に早いしな。
ソオ楽の金満三兄弟もみな先行きは不透明か。

381 :
そんなこと言い出したら斜陽産業の新聞社、巨人や中日もだろう

382 :
三木谷さんも前澤さんみたいになってしまうん?

383 :
神戸には三木谷マネー使うのに楽天には使わないってのはなあ

384 :
ヤクルト、ロッテ
飲食産業も微妙じゃね?

385 :
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 残留
秋山 MLB
益田 巨人
鈴木 残留
角中 残留
岡田 ?
中島 残留orヤクルト
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留orヤクルト
荻野 ?
清田 残留
(その他)
牧田 楽天
鳥谷 ロッテ
松坂 ?

386 :
益田と十亀が巨人と言われてる根拠ってなんや?

387 :
>>385
こういうの当たらない確率が高いよなー
まず會澤は出ない
秋山は国内だと思う

388 :
>>347
2005ロッテがそう呼ばれてたわな

389 :
猫って強いしチームの雰囲気とかも良さげなのに皆出て行くんだね
何でだろ?

390 :
メットライフドームが灼熱地獄だからだろな

391 :
昔と違って給料が安過ぎる。

契約時期もあるけど、秋山の安さはちょっとひどい。

392 :
流石の巨人も野上で懲りて十亀は取らないんじゃない?
でもCだからあり得るのか

393 :
秋山はメジャーなど行かずに阪神にくればいい
幾らでも年俸上がるし、将来は阪神村で生活保障

394 :
阪神は補強を間違っている
長打打てる選手が必要
外国人2人と日本人1人が加われば一気に優勝候補だろ
バレンティン欲しいね

395 :
阪神はFA野手が入った年に必ず2位にはなっているんだよ
しかも監督2年目
来年はどうなるか

真弓 二年目に城島 2位
和田 二年目に西岡、福留 2位
金本 二年目に糸井 2位

396 :
通算成績
十亀 46勝41敗 防御率3.87 WHIP1.35
野上 57勝60敗 防御率4.08 WHIP1.33

FA取得年
十亀  4勝 6敗 防御率4.83 WHIP1.40(2019年)
野上 11勝10敗 防御率3.63 WHIP1.06(2017年)

FA取得年にキャリアハイを出し上手く巨人から大金をせしめた野上と比べ
十亀の成績はあまり芳しくないが谷間のローテやロングリリーフには使える
本命は巨人だが投壊のヤクルトも参戦の可能性あるか・・・
何せCランクだから補償なしが美味しい

397 :
>>396
これ以上、高梨を増やしてもなぁ。

398 :
>>383
楽天野球の方も仙台から神戸に移転すれば
サッカー以上にお金使うだろう。

399 :
>>395
今年も入ってるぞ。しかもエース級になってるぞ。

400 :
>>399
「FA野手」って書いてあるがな

401 :
>>398
阪神おるから人気あがらないんじゃない?
仙台におったほうがええわ

402 :
>>394
理想はソト強奪やけど今日が黙ってないわな

403 :
三木谷さんはやきうが大嫌い。本音は楽天やきうの為に1円たりとももったいなくて使いたくはありません。三木谷さんは楽天の売名のためにプロ野球チームを持ったので。

404 :
>>403
ナベツネが動いたのもあるやろ?
ホリエモンに球団持たせたくないから
三木谷金出したくない言ってもちゃんと浅村とかに金投資してるしな

405 :
浅村獲得したのに4位とか恥をしれ!

406 :
>>401
三木谷は地元の神戸愛が強いので
人気が出るとか出ないとか関係なし。
同じ神戸人の宮内がいなくなれば
オリックスは神戸完全撤退なので
好きなように使えば良かろう

407 :
旧グリーンスタジアム神戸(現ほっともっとフィールド)の指定管理者もオリだけどね・・・

408 :
>>395
それ見てるとFAはカンフル剤にはなるけど
その年はいいけど、その後のチーム成績や
若手などの成長には全く役立っていないな。
阪神だけの特徴なのかもしれんが。
打撃コーチ連れてきて若手をキャンプで
締め上げて育てる方がいいんじゃないの?

409 :
鈴木大地

410 :
阪神はパークファクター的に長打を当てにした編成が出来ずにお手上げ状態感
甲子園に勝手にテラスとか付ける訳にもいかないし

411 :
>>410
甲子園内野に芝張りたいけど高野連があかんて言ってるそうやな

412 :
そろそろセパ入れ替えろよ
人気が偏りすぎ

413 :
>>408
入れ替える前にDH導入しろ

414 :
>>411
貸してもらってる分際でなに言ってんだか
っていうのがこっちの言い分

415 :
>>396
まずその程度で権利行使しちゃうの?感が獲得を躊躇させるな。

416 :
>>410
高野連が反対するからテラスもつけられないしな

417 :
>>410
ラッキーゾーンならいいんじゃないか

418 :
勝手に好きなように整備すりゃいいんだけどなw
じゃあ高野連が甲子園捨てるかってなると絶対捨てれないんだしw

419 :
パリーグからすればセの球団なんかもらってもお荷物でしょ?

420 :
十亀がホークスにFAしたら、マッチとの対決が出来なくなるから
人的補償でライオンズにマッチを持って行って
「熱男ぉぉぉぉ!!」と「どすこーい!!」のアーチを観てみたい妄想

421 :
甲子園改修するたんびに高野連の許可がいるみたいなんやで
何様やねん高野連

422 :
秋山みたいな得点圏打率が低すぎるニゴロ製造機を欲しがるとか、見る目ないよ

423 :
甲子園は借り物じゃなく阪神の
持ち物だよね?
自分の物を改修するのに赤の他人の許可が必要とかいびつな話だな…

424 :
上本争奪戦

425 :
>>422
てか3番打者になると不調になるのが本当に謎

426 :
>>419
集客力が全く違うんだが…

427 :
>>217

山田は阪神には全く興味がないから無理だぞ

428 :
>>427
阪神ファンは広い甲子園で山田が打てないの分かってるから欲しがってない
おそらく例の成りすましが山田押し付けてるだけ

429 :
>>405
岸取って西武優勝楽天ビリ
浅村菊池取って西武連覇or2位
楽天3位か4位
牧田取ってもイニエスタビジャポドルスキ取っても勝てない雑魚

430 :
>>429
菊池は取ってないな笑

431 :
>>395
セリーグは巨人だけだわな
その中でも阪神はどうしようもない
巨人2018
広島2017
ヤクルト2015
中日2012
阪神2005
横浜1998

巨人2012
中日2007
ヤクルト2001
横浜1998
阪神1985
広島1984

432 :
>>431
訂正中日2011

433 :
>>389
早く抜け出したいから頑張る、
実はこれって経営的にはいいのかも
しれん

434 :
ヘル西武みたいなw

435 :
ソフトバンクに倒産などされたらたまらない。
有利子負債18兆といえば関東大震災の経済損失12兆、東日本大震災の経済損失16兆より上
ではないか?!リーマンショックどころではない。日本が危なくなる。
「ソフトバンクは儲かってるので大丈夫!」との声もあるが、やはり怖いものだ。なにか罰ゲームの風船が
どんどん膨らんでるイメージだ。「ミスター☆マジック」こと孫社長後のソフトバンクの舵取りがホント心配・・。

436 :
T岡田の阪神移籍の可能性が高まったな

437 :
>>435
ダイエーも史上最大規模の倒産劇になると言われたが
イオンに吸収合併された。
同じ運命になったりしてな。

438 :
安い安い言われてる秋山2億ももらってるんなら西武残留もあるな。

439 :
>>435
あーうるせっ経済板のコピペ貼るなカス

440 :
>>306
泉じゃなくて泉水な。
アナウンサー板にこいつを抱いたというコテハンがいたな。何故か名古屋の奴だったけど。
小倉は平島にいた頃から虚カスで有名だった。
東京ドームの虚塵広島戦でカープのレポートをしてたんだが、
その業務が終わるとライトスタンドに移動して虚塵を応援していたのはあまりに有名な話。
因みにこの小倉はマエケンを狙って近づいたんだけど失敗。
親友の東海テレビ成嶋早穂が漁夫の利でマエケンと結ばれた。

441 :
秋山残留

442 :
>>429
ヴィッセルなんて20年近くJ1にいてJ1での過去最高順位は7位(18チーム中)、9位以内は計3回
6チームずつの野球に例えるなら、在籍20年でAクラス3回、2位以内は0回みたいなもんで、普通なら見切りつけられてもおかしくないのに
それでも懲りずにイニエスタとか大金かけてビッグネーム集めて(しかもまた残留争い中)、それだけ三木谷はサッカー好きだなと 

443 :
巨人

プロテクト
菅野、山口、高橋優、田口、桜井、中川、今村、畠、直江、鍵谷、高木、澤村、戸郷、鍬原、
阿部、小林、炭谷、大城、岸田
坂本、岡本、吉川尚、増田陸、増田大
丸、重信、山下、松原

漏れ
高田、大竹、宮國、田原、戸根、森福、岩隈、野上、谷岡、藤岡、池田、坂本工、横川、大江、古川、堀岡
田中貴、田中俊、山本泰、吉川大、北村、若林、中島、松井、村上、湯浅
陽、亀井、石川、立岡、加藤


んー、プロテクトしたい選手がたくさん漏れてる、、
やっぱ半端なFA 選手はいらないような、、

444 :
>>443
いうほど漏れてるか?w
高木なんて外しても賭博プロテクトで手を出す他球団なんてないだろ

445 :
>>443
その中で他所が欲しいと言えるの亀井だけじゃね歳だからいらんけど
つかFAで取ったんだから大竹森福野上陽は最後まで面倒見ろよ

446 :
>>445
江藤工藤藤井とFAで取って人的補償で整理するのが巨人
陽は複数年だからプロテクトするだろうが他は躊躇しないかと
あとは内海長野放出した原なら阿部はプロテクト外かな

447 :
いや複数年だからこそプロテクトから外すんだろうがw
補償選手の契約は据え置きだから絶対に陽みたいな選手は獲得したがらないw
長野も単年だったから広島はとったんだよ

448 :
>>389
FAとっても大型契約してくれないからでしょ。
>>443
若林は入れないとまずいねえ。直江はずすかクワハラはずすか松原か。
>>444
3億の補償ならかなり躊躇するし野上クラスなら5人くらい候補あがる。

449 :
>>447
マジレスして欲しいの?アホに言うのも面倒臭いけど

450 :
>>443
直江高木鍬原松原out
田中俊山本若林亀井in
だろう

451 :
>>423

阪神の球団出来るより
先に甲子園で高校野球やってたからな
打線が糞で改善の手の一つで
テラスなりラッキーゾーンなり
付けれるならとっくの昔にやってる

452 :
〜予想〜
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 ?
秋山 MLB
益田 巨人
鈴木 残留
角中 残留
岡田 ?
中島 残留orヤクルト
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留orヤクルト
荻野 ?
清田 残留
(その他)
牧田 楽天
鳥谷 ロッテ
松坂 ?

楽天がけっこう台風の目になるかも・・・

453 :
台風の目の意味をわかってるのか

454 :
>>443
亀井もらっていいですか?

455 :
>>443
亀井もらっていいですか?

456 :
楽天は無風

457 :
>>456
美馬って国内FAじゃなかったっけ?Bランク。

458 :
台風の目

459 :
楽天のオフは會澤と牧田に全力投球、あとは最終的に自由契約になったTかCランクでショート守れる堂上のどちらかを確保
多分そんな感じで我が道を行きそう
チームとしては最優先があいざ

460 :
最優先が會澤なのは確実

461 :
>>452
野村は出るよ。在京志向が高いしカープは年俸が安いし、練習設備も最悪。
宿泊移動も最低だし、広島市民は土人しかいない。

462 :
とりあえずカープを出れば年俸は2倍って考えりゃ出るしかないだろ會澤も菊池も

463 :
は?野村は在阪志向だよ
たいした選手じゃないけど阪神が狙っていくかな

464 :
金積めば阪神もあるでしょ。甲子園広いし。出ないって選択がありえん

465 :
ホモハマピー

466 :
>>463
野村て関東でトレーニングしてるみたいだし関東だろ
阪神なんか行ったら広島より勝てないじゃんw

467 :
>>459
今年の堂上直倫は、なかなか美味しいかもな。
規定未達で二桁本塁打。

外人除いたら、浅村以外は、二桁本塁打なんて期待できない打線だからな。

秋山も来れば

9秋山
5茂木
4浅村
Dブラッシュ
3銀次
7島内
6堂上
2會澤
8辰巳

で、やっと見栄えも良くなる。

468 :
だから、ウナギイヌは国内はねーよw

469 :
2年連続規定投球回未到達&4点台の投手に金積むほど先発に困ってないだろ。阪神は

470 :
>>469
この際広島をみんなでつぶしてしまえば阪神Aクラスだからなあ。

471 :
>>469
甲子園は投手有利だし野村はイケメンだからな、2億ぐらいの投資はグッズで即回収できる

472 :
今の12球団最弱肩の秋山ライトなんてやったら、ライト前ヒットで確実に一塁ランナーに三塁まで行かれるぞw

473 :
>>472
秋山獲ったら西武ファンに狙われるしメジャー行きしかない
補強ポイントは打てる捕手、それにタフで経験豊富なリリーフに他球団の野手2人程度
あとは助っ人の再編かドラフト補強くらいだと思う
シーズン中に大分動いたし

474 :
會澤とかこの2-3年だろ打てるようになったのは。
パリーグでリードも1から勉強で打撃落ちるんじゃないの?
それより太田や堀内を鍛えた方がよほど将来の楽天の
ためになるだろう。

475 :
パが強い体でまだいけのか

476 :
>>468
妄想するくらい自由だしほっとけよ

477 :
鷹が獲れそうな選手いるかな?

478 :
>>477
マーティン。

479 :
大地福田辺りは居てもいいけど
FAで取るほどじゃないなーw

480 :
原「全部ください」

481 :
量産型幕張の防波堤に巨人ファンは
耐えられるのか?

482 :
野村ゆうすけ、阪神いけばおもしろいなあ

483 :
会沢の楽天がガチガチの鉄板だろうな

484 :
秋山と菊池がよくわからんな メジャー行けたら球拾いでもいいって覚悟か?

485 :
秋山は今シーズンの数字なら思いとどまるかもな。絶対メジャーとは言ってないし。
西武に残るかも

菊池は年俸釣り上げに言ってるだけだろ
守備だけでメジャーいけるわけがない

486 :
>>485
秋山は来年32才の母子家庭だし、なぜか西武は残留しないから出るでしょ。社長が銀行系の人だから査定が厳しいとかあるんでしょ。
巨人と地元DeNAの争奪戦だわ

487 :
西武はおかわりやメヒアには大盤振る舞いだったけどどうだろう

488 :
菊池は在京志向が高そうというか東京の子だから広島には住めない。
メジャー宣言でワンクッション置いての巨人入りかな、出れば確実に原が欲しがるし

489 :
>>487
去年前回の複数年破棄して新たな複数年契約していないんだから
出るに決まってる。
そうでなければ今季2億ちょいの年俸でプレーした
秋山が報われないだろ。

490 :
巨人がどうしても山田が良いと言うならDeNA入りもあるかもね。東大和と横浜なんかすぐだし

491 :
巨人は今年菊池取るより来年のオフ山田取ればいいと思うのは私だけか

492 :
>>491
山田次第だけど奴もメジャーの目があるし、どうか?

493 :
巨人はセカンドいないからな

494 :
山田の思惑は全く読めない

495 :
>>492
うーんそもそも山田も菊池もメジャー球団で欲しいとこあるのかね マイナー契約でもいいならありそうだけど

496 :
菊池は無いが山田はあるんじゃね?走れるし10本ぐらいは打ちそうだし

497 :
>>491
両方獲ると考えるのが妥当
何故なら2人ともセリーグの選手だから
相手の戦力を削ぐ効果がある

498 :
丸も鈴木も言ってたけど家庭持ったら基地外のすくつ広島には住めないよ
自分の子供が広島土民に汚染されるなんて考えられない

499 :
>>491
同じことを村田とおかわりの時に思ったが山田がFAし行使て取れる保証ないからな
それに巨人なら菊池取った上で山田取るくらいするだろう

500 :
金払いも悪く、家族含めてプライバシーがないのは精神的に最もキツいわ

501 :
広島市民って集団ストーカーで彼女に会いにいけば車で特定されて、夫婦で歩いてればサインを強請られて
断るとネットでディスるし、子供と公園に行けば囲まれて、奥さんがスーパーで買い物すれば何を買ったとか
ネットで報告された挙句尾行されて住所特定だからな。ほんと基地外しかいない

502 :
>>497
菊池がアホじゃなければ他選手を獲ったらいきなり干されるなんてことにならないように
数年間のスタメン確約ぐらいは要求するだろうし球団に都合良い契約なんてできるわけないでしょ
選手側が球団を選ぶのがFAなんだからさ

503 :
アレンがヤリマンで有名なカープ女子を迎えに行ったら、あの車はアレンのであの先にヤリマンの
勤め先があって、実はあいつはホークスやサッカー選手だけでなくチームメイトのヤリチンともしてるとか
ほんとすげーなと思うぐらい個人情報が漏れる

504 :
さすがに片方取ればもう片方が拒否するだろ。
菊池は俺のほうが守備うまいから二塁は俺のものだし、山田は俺のほうが格上だから菊池がどけやだし、
どう考えても交通整理できないw

505 :
丸のFAの時だって子供が幼稚園を今頃退園して、さよならの会で描いた絵がネットでさらされていた。
油断も隙もないし手癖も悪いからな広島市民は。高価なもの珍しいものを見せると「自慢した」から
盗んで良いと言う理屈が広島にはある。

506 :
それで菊池はセリーグ内で移籍の話がなければ静観しとけばいいけど、山田はまだ先でどうなるかわからんからな。
横浜行きなんてことが無いように二塁はあけておかないと。

507 :
一番読めないのは原の動向だよ
今の巨人は原の意向で動くんだろうけど
去年も丸はともかく炭谷・中島・岩隈なんて誰も読めないじゃん

508 :
會澤 楽天
伊藤光 残留
野村 楽天
十亀 巨人
菊池 メジャーか巨人
中島 ヤクルト
鈴木大 残留
荻野 阪神?
福田 ヤクルト
秋山 メジャー

牧田 楽天
T岡田 阪神
鳥谷 ロッテ
大引 横浜

509 :
中島がこんなに駄目とはおもわなかった
岩隈はあちこち故障してたから駄目だろうと覚悟してたけど
2年がんばって2千本安打達成もあるかとかすかに期待してた

510 :
ガチで中島なら鳥谷とか大引の方がええで

511 :
大引はDeNAが聖人枠と法大枠で引き取るから

512 :
ナカジは動体視力が低下しているとしか思えない
オリ時代もとにかく守備がダメだったね
三塁はもちろん一塁でもまともに守れないから

10年前とは別人・・・

513 :
山田は必要ないな
いい場面で打てない帳尻打者だし神宮でたら3割は当然として30本も無理だろう
常に下位で気楽に出来るヤクルトの方が成績も残しやすいし残るのがヤクルトにとっても山田にとっても一番幸せな結果になるだろう

514 :
さすが2Aでもダメだった男だな

515 :
山田のWARは毎年驚異的
神宮とか関係なく最強野手

516 :
関係あるわw

517 :
鈴木大地は残留なのか?
地味に一番争奪戦になりそうなんだが。

518 :
>>517
DeNAが行く筈。願望でしょ

519 :
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人orDeNAorSB
(ABランク)
長野 ???
會澤 楽天or巨人
野村 楽天orヤクルト
秋山 MLBor巨人orDeNA
益田 巨人
鈴木 残留orDeNA
角中 残留
岡田 ?
中島 ?
美馬 ?
銀次 ?
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留
荻野 ?
清田 残留
堂上直 残留?
伊藤光 残留?
福田秀 残留?

520 :
鈴木は扱いが雑だし残留するとは思わないがどうだろ

521 :
>>492
ヤクルトは伝統的にメジャー熱の高い球団
FA&P(他球団育ちの中途入社組は除く)
広沢(→巨人軍)
川崎(→中日)
稲葉(→メジャー希望オファーなし 日本ハム)
石井(→ドジャース)復帰
高津(→ホワイトソックス)復帰
岩村(→レイズ)復帰
五十嵐(→メッツ)復帰
青木(→ブリュワーズ)復帰

基本、国内移籍者はほんとんどいない。
稲葉がメジャー希望だったというとこに「ヤクルト選手のメジャー熱」を感じる。
当時の稲葉はヤクルトの7番打者で「.270 15本」が基本の選手だった。
藤井ですら「ポスティング直訴」を球団に訴えてたくらいだ(笑)〜ただ「藤井程度が!」と
球団幹部怒らせ日本ハムへトレードされた。
山田、青木にオルグされた。胸板は異様に厚くなり髪型も青木を真似た短髪(数年前まではひょろひょろ
ちゃらい髪型)確かに「日本球界のスーパースターを日本プロ野球で見たい!」というプロ野球ファン全体の要望、熱は感じるが。

522 :
ベイは天国だから誘われたら心動くでしょ、問題は動くのはベイだけでは無さそうなこと

523 :
ま、鈴木大地も静岡出身の桐蔭学園卒の東洋だからベイも声掛けるし、満更でもないでしょ

524 :
桐蔭学園って読売ランドの近くでな。一応地元神奈川だからDeNA的には抑えたいわけ

525 :
鈴木大地と秋山補強してDeNAも本気見せろよ。
どうせ筒香資金が出てくるんだろうしな。

526 :
巨人は益田と美馬だな。
會澤はスルーで数年後に森友だな。炭谷が今暖めてくれてるから、
その後に入る感じだろ

527 :
筒香の4億と昨年度黒字の11億と、今年は更に黒字増加で20億以上余裕がありそうなんだわDeNAは

528 :
DeNAはハムの近藤まで見ながら大地を補強した方がいいぞ。
大地のあとにすっぽり近藤が入るんだから。

529 :
横浜高校との関係は高田で微妙になったんだよね、まあフロントや現場に大勢居るからパイプが揺らぐ事はないだろうが
中日の福田とか近藤はベイの生え抜きとして戻るのだろうか?(小池パターン)

530 :
>>527
DeNAは12球団でも圧倒的に親会社の体質弱いから
野球で儲かった分親会社に吸い取られるから。
ファンが監視してしっかり野球に還元させろよ

531 :
近藤は行くならロッテだと思うよ。貴重な千葉出身だし

532 :
秋山⇔小泉進次郎⇔DeNA
ワンチャンあると思います。ないか…

西武秋山「ビックリ」交流ある小泉進次郎の結婚祝福
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201908070000453.html
デレデレ進次郎議員がDeNA式典に出席「横須賀市とベイスターズの結婚です」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2019081702100046.html

533 :
>>530
カープは親会社すらないオーナー一族の養分だし

534 :
なんでカープをプロとして数えるのか疑問だわ。ヤクルトの1/10も金使わないゴミクズイカサマ球団なのに

535 :
>>562
秋山は横須賀出身だし普通にあるでしょ。横浜創学館高といえば内藤雄太ってのがいたし
石井裕也も縁故で中日から引き取った。(その後ハムへ出した)
DeNAは地元優遇だからね。

536 :
>>519
長野はある意味注目だなw
4割の減俸制限を超える提示を受けた選手は自由契約を選択できるからね
制限一杯でも1.3億が確定で、これは會澤より高いw
これは會澤としても面白くないし、かと言って自由契約なんてしたら広島の面子が潰れる

537 :
去年の今頃朝日系列のネット情報で丸巨人FA移籍確実なのかと出ていた
その後残留だとかロッテだとかいろいろな動きがあったが結局巨人だった
浅村も当初からマスコミでは楽天の名前が最初に出ていたのをよく覚えている

要するに一部の選手はもう9月の段階で内定しているようだ
今年も何人かは既にメドがついているのだろう
楽天が會澤に名乗りを挙げると言うことは裏では決まりなのかな?

538 :
>>537
丸は二年前から話しがついてたというし、山口(酒)も早い段階から決まってたみたいだし
9月といえばもうオフみたいなもんだから編成の目鼻はついてないとおかしい。
でないとドラフトに影響する。

539 :
巨人が仮に益田と鈴木大地を両取りしたら
ロッテには同じプロテクトリスト2つ送るんだろうか

540 :
今年は10月17日でもう一ヶ月ないからな。巨人が海野指名して會澤取るわけにも行かないだろ

541 :
そろそろ戦力外にはそれとなく話しがあって、伝手があればそれを探る。
残留ならもう言葉にしてるよ。

542 :
カープは巨人の犬だから大竹の親友で、カープにしては珍しい白痴ではない常識人青木高を
差し出した事で大竹の移籍とか見えてた。大竹はまともだし。引退後に青木高がスカウトになって
丸や田中、誠也と食事をするのはまあ普通で、それを見て菊池が「これはなんの会だ!」と怒ったとかいう話しがあるけど
カープファンの妄想で菊池もwktkで参加してたかも

543 :
ソフトバンクはニール狙ってそうだな
源田はいずれソフトバンクなんだろうけどまだまだ先の話

544 :
外国人先発はKBOから仕入れるつもりらしいからニールはないかな
メヒア切るなら拾うことはあるかもね

545 :
>>544
KBOだとリンドブロム?
本来外国人スレで話題にする選手だし、メジャー復帰な気がするけど、日本球界ならかなりのマネーゲームになりそう

546 :
焦ったソフバンがメヒア中島卓に飛びつきそうw

547 :
>>545
リンドブロムとは別にタイラー・ウィルソンもシーズン中からマークしてるみたいだよ
その二人がいるなら多分アンヘル・サンチェスとかも候補

548 :
マネーゲームならSBの十八番じゃないか(笑)

549 :
>>546
中島は地元だからアリだな
近い将来松井裕樹も来るだろうね
嫁が福岡でしかもソフトバンクファン

550 :
外国人の獲得競争ならソフトバンクは最強よ
資金力は12球団最高で、外国人は福岡という立地をあまり気にしないからね

551 :
ヤクルト・山田哲、売りに出したほうが良いのでは
監督が変わって
これまでの以心伝心という訳にはいかなくなる

552 :
>>550
デスパイネはロッテ時代に福岡に遠征に来てとんこつラーメンにハマってしまったからな
それから福岡愛好家になってしまった

553 :
會澤は間違いなく出て行く
FA前年の正捕手への球団の対応が広島と資金が潤沢とは言えないヤクルトとでさえこれだけ違うんだから

広島の場合
広島会沢4200万増、交渉は「選手の声集めて話」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812200000521.html

ヤクルトの場合
ヤクルト中村悠平、年俸増&3年契約を保留した胸中
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812160000038.html
ヤクルト中村悠平3年契約「すぐにハンコを押した」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201901080000903.html

554 :
FA前年の2018年オフ
會澤翼 9200万単年
中村悠平 9000万3年

一目瞭然ですわ

555 :
人的補償の長野の半額にも満たない會澤w
いかんでしょ

556 :
引き留めるにしても大盤振る舞いはないだろうし どうするかね

557 :
去年の丸のもみじ銀行といい最近は選手がCM出てるの多くなった気がするけど単価安いだろうしどれくらい年俸の足しになるのかね

558 :
〜予想〜
筒香 ポス
菊池 ポスor巨人
(ABランク)
會澤 楽天or巨人
野村 残留or楽天
秋山 MLB
益田 巨人
鈴木 残留or?
角中 残留
岡田 ?
中島 残留orヤクルト
(Cランク)
十亀 巨人
福田 残留orヤクルト
荻野 ?
清田 残留
(その他)
バレ 巨人
牧田 楽天
鳥谷 ロッテ
松坂 ?

559 :
>>553
ヤクルト金持ってるの知らないのね
複数年契約だともっと上げるべきじゃないの

560 :
山田哲は兵庫出身なのにあんまり阪神ファンでもないと聞いた
坂本勇は阪神ファンだけどもう観念して生涯巨人を貫くみたい
じつにいい心がけだ 応援したい 女性問題さえなければ監督手形発給ある

561 :
>>559
みんな知ってるよ、異次元の弱さなのに年棒は上から4番目くらいなの

562 :
>>560
山田は近鉄ファンだったんだろ。テレビで話してた。
だからといってオリックスやあるいは近鉄組が流れた
楽天ファンかというとそれはわからない。

563 :
>>524
横浜高校閥がクソ強いからそれも微妙
ベイスが地元候補だ確保しろ!ってなるのは
横浜高校の時ぐらい

564 :
山田は近鉄よりブルーウェーブ感あるけどな

565 :
T岡田は引退して評論家になりたいから阪神やろ
生え抜きやなくてもそこそこ活躍したらチヤホヤされるしな関西では
新井みたいに関西一切来なくなる奴もいるけどw
鳥谷もそうなりそう

566 :
新井は関西に来ない?
今は関西に住んでるんじゃないの
家あるの関西でしょ

567 :
いや、鎌倉学院の長田とか引き取ったじゃん。創学館の石井とか
DeNAは特に地元重視だから行くよ

568 :
神奈川は高校野球が盛んで人気があるから元母校の生徒がベイに来ると盛り上がるんでしょ。
長田の時に盛んにそれが言われた

569 :
>>566
んなこと知ってる!
関西の番組には出ないし解説もほとんど断ってる

570 :
新井さんは芦屋だよ。新井さんに関しては在日ルートの力があるから不鮮明、ようはタニマチだ

571 :
帰化してても在日ルートってあるの?
ある意味裏切り者のような気がするけど

572 :
新井は「広島大好き!」とかやってるが、かーぷファンに散々いやがらせ受け広島県人に対し
警戒を解いたわけじゃないから広島時代はずっとホテル暮らししてた。

573 :
新井も鳥谷も福留も芦屋?

574 :
>>571
そら、帰化したタニマチいるし。もともと在日でも割れてたのが今は区別もないみたいだし
在日の数自体が60万と大きく減っている。

575 :
>>553
https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/sponsor

かーぷ「ゆめタウン」「リョービ」「県民共済」とは豪華さが違う。

576 :
>>538
2年前はない
1年前だろう
丸に複数年提示しなかったのを見て接触してるはず
丸は複数年提示が欲しかったというのが実際のとこだった
単年提示がなかったことによって移籍に傾いた

577 :
>>576
複数年提示しなかったのが2年前だろ
というか複数年受けないで欲しいというような工作か接触も
あったかもね。
第三者経由で。

578 :
>>565
というかT岡田なんか獲るとこ阪神くらいしかないから
阪神すらないかも知れんけど

579 :
>>577
今からだと2年前だが去年のFA移籍からだと1年前
俺は後者の方を言っている
取得前年のオフのことを

580 :
T岡田は中日が獲るんじゃね?
ドラフトの時にスカウト会議でスカウト陣はT岡田を1位で指名することで意思統一していたのに
落合の鶴の一声で平田になってしまったという経緯がある。
T岡田はホームラン王、一方平田は最高で15本ここ2年は一桁本塁打と言う体たらく。
あのドラフトから15年近く経過したのに未だに深刻な長打力不足に悩む中日には
T岡田は喉から手が出るほど欲しい選手だろう。

581 :
中日はT岡田みたいな緩い感じの選手嫌いでしょ

582 :
鷹さん、ヤフドでグラスラ2本打ってる強打のショート()が、Cランクで出てきますよ。

なお、通算2...

583 :
ソフトバンク、今度はソトを狙うか

584 :
>>244
金子に関しては、鷹より猫だろう。
内海とるぐらいなら金子獲るべきだった。
貧打&ガッフェの謎采配で7勝してるんだから、猫行ってたら普通に2桁勝って、もう優勝決めてるわ。

585 :
中日外野ええの多いやん
阪神は福留、糸井のオジンに未だに頼ってるからなw

586 :
T岡田さんは外野手ではござーせんよ
ファーストがメイン

587 :
ファーストも下手でしょ

588 :
ソフトバンクはさすがに外人強奪する枠の余裕無いだろ。主力のキューバ3人以外に、複数年が残ってるバンデンミランダスアレスサファテスチュワートと途中ちょっと出てた左打ちのキューバ人もいるからな。

589 :
いやさすがに全員残留ってことはないだろうしな

590 :
>>588
ほれでもソトは欲しいだろ

591 :
ソトは2年契約だから来年もベイスです

592 :
>>585
中日ファンは大島平田はもう衰えたの大合唱

593 :
>>592
なんて贅沢なw

594 :
阪神はまともな外人野手つれてこれないなら他球団の外人狙え
なんだマルテにソラーテにあと1人なんか非力ならやついたな

595 :
阪神はへんなプライドあるからあまりよそ様の戦力外外人取らんらしい
ソースは越後屋だけど

596 :
>>580
ないない
ファーストはビシエド
外野も平田大島福田
アルモンテすら余ってるのにない

何でも欲しい乞食球団の阪神くらいしかないから

597 :
>>595
そりゃ戦力外レベルなら取らんよな

598 :
>>592
平田は去年だけの確変

599 :
阪神はバレンティン全力でいけ
マルテはすてたほうがいい

600 :
>>597
レアード にもまったく行ってなかったそうやで
ソースは越後屋やけど

601 :
>>599

602 :
>>599
バレには興味ないみたいやで
そもそもバレ自身が阪神に興味すらない在京志向だしな
ソースは越後屋やけど

603 :
>>602
越後屋という他ファンにとって貴重な情報源

604 :
>>585
もう若手とはいえん年齢の中谷はサッパリで贔屓起用されとんが3割すら打てんアへ単高山やからなw
糸原木浪は下手でも二遊間で近本は走力が高いだけまだましやけど何も無い高山使ってんじゃ先がないわ

605 :
3Aが飛ぶボールでホームランバッターだらけになってるから
阪神でも何かしら見かけの数字が良い選手は1人2人旧5000万レベルで捕まえて来れるでしょ

606 :
日本人なら出身地とかの関係で
在京志向とかわかるけどバレみたいな外国人でもあるのかね?

607 :
バレに甲子園での守備は無理

608 :
家族が居れば子供の学校とか医療機関で英会話可能かとか教会があるとかないとか
都心や横浜なら英語オンリーでも生活可能だし

609 :
プロ野球選手でも普段の生活はあるから、離れたくないこともあるやろ。
家族のこととか、散髪はどこでしようかとか。

610 :
>>588
スアレスミランダは多分アウト
デスパイネはメジャー志向だから不透明
それを踏まえたら残留するのはグラシアルコラスサファテスチュアートモイネロの5人
新外国人獲るにも当たり外れより前に現実の枠の問題が

611 :
バレンティンの巨人はあるかな?
今の打線の酷さを考えると怠慢守備ガーとかポジションガーとか言ってられないからね
一応、巨人なら優勝争いも出来る

612 :
>>608
>>609
ああなるほど。
東京だからとかどこだからという
より住み慣れた土地を離れたくないというのは外国人でも当然あるか。

613 :
高校野球は子供の酷使禁止した子どもの権利条約違反やから、
早急に法整備し、問題を解決する必要がある。

614 :
第24条

1 締約国は、到達可能な最高水準の健康を享受すること
並びに病気の治療及び健康の回復のための
便宜を与えられることについての児童の権利を認める。
締約国は、いかなる児童もこのような保健サービスを利用する
権利が奪われないことを確保するために努力する。

3 締約国は、児童の健康を害するような伝統的な慣行を廃止するため、
効果的かつ適当なすべての措置をとる。

615 :
1 締約国は、児童が経済的な搾取から保護され及び危険となり
若しくは児童の教育の妨げとなり又は児童の健康若しくは身体的、
精神的、道徳的若しくは社会的な発達に有害となるおそれのある
労働への従事から保護される権利を認める。

616 :
>>595
昔はアリアスやらシーツやらスタンリッジやらとっとたのにな

617 :
高校野球は子供の酷使禁止した子どもの権利条約違反やから、
早急に法整備し、問題を解決する必要がある。
第24条

1 締約国は、到達可能な最高水準の健康を享受すること
並びに病気の治療及び健康の回復のための
便宜を与えられることについての児童の権利を認める。
締約国は、いかなる児童もこのような保健サービスを利用する
権利が奪われないことを確保するために努力する。

3 締約国は、児童の健康を害するような伝統的な慣行を廃止するため、
効果的かつ適当なすべての措置をとる。

1 締約国は、児童が経済的な搾取から保護され及び危険となり
若しくは児童の教育の妨げとなり又は児童の健康若しくは身体的、
精神的、道徳的若しくは社会的な発達に有害となるおそれのある
労働への従事から保護される権利を認める。

高校野球は学校ビジネスに対する労働、早急に禁止する必要がある。

618 :
>>571
親兄弟親戚の関係が国籍でいきなり吹っ飛ぶと思うか?

619 :
>>603

阪神ファンにはボンクラ扱いされてる
越後屋か

620 :
>>616
スタンリッジ、ブラゼルはワンクッション置いての獲得やしな
アリアス、シーツ、ガルシアとかは金で代理人つっての強奪や

621 :
>>611
2年前「ゲレバレ両取り!」と称してバレに振られて恥かいてるから球界、いや社会の常識からして
「1度ふられた相手に再アタック」は普通プライドや怒りもあってないのではないかな?
巨人軍「いやあバレンティンさん!2年前は縁がなかったですが今回は頼みますよ?(スリスリ)」〜これは恥ずかしい気もするな。

622 :
バレは巨人有力説があるみたいだね
そういう話がマイスコミから流されること自体
裏で接触しているのだろう

ヤクルト残留は「誠意」次第

623 :
>>611
パ・リーグしかねーよバカか

624 :
阪神は荻野獲りに行かんのかな?
補強ポイントズバリだと思うんだけど
荻野は阪神行くくらいなら生涯ロッテ?

625 :
関西出身だし誘えば来そう
鳥谷が関東に帰りたがってる感じとは逆に

626 :
在京行けば関西なんか帰ってこねーだろ

627 :
バレンティン獲りに行ってないけど…
どこの球団も…

628 :
荻野は隔年すぎてよく分からん

629 :
体が弱すぎる

630 :
鳥谷、中年期のダイエットは逆に貧相に見える。
適度な体脂肪があったほうがいい。

631 :
>>627
何年も何年もバレ砲の条件闘争の「ダシ」に使われてきたから「バカにするな!もうその手には乗らんぞ(他球団編成)」といった
とこだろう。

632 :
荻野そんなにズバリかな?
センターは近本で決まりだしレフトライトは長打力がある選手置きたいし

633 :
荻野は来年で35才だが
それでもOK?

634 :
>>631
いやバレンティンが勝手に言ってるだけで何処も本格的に欲しがってないぞ
持ち上げたい気持ちはわかるが

635 :
まあ毎度毎度のことだからな
さすがにそろそろ手口もばれんてぃんる頃だろう

636 :
流石に苦しすぎるw

637 :
なんだかんだ福留糸井の安定感に見慣れてると
荻野とかめっちゃビミョく見えると思うよね
だったら外国人ガチャでいい

638 :
>>624
荻野は性格的に今から他球団に行くとは思えない
まして目立つ球団なら尚更

639 :
バレは日本人枠ってのがウリ

640 :
>>634
本人がヤクが居心地良くて本気で出る気無いってのもあるけど
他球団特にセ球団からの評価が低いと思うわ

641 :
秋山「楽天塩見との対戦は今後最後になると思う」

わざわざ言わんでもええのにw

642 :
秋山本人はMLB移籍する気満々だな

643 :
>>642
有言実行で素晴らしいじゃないですか

644 :
セ移籍の可能性は残してるんだよなぁ…

645 :
秋山クラスがメジャーで通じないなら壁の厚さを感じてしまう。

646 :
>>644
それだったら最後になるとは言わないよ
本人の心の中ではMLB一択

647 :
>>641
>>642
これで楽天に入ったら笑うな

648 :
メジャーか楽天か2択に絞られたな。
残留0%
楽天10%
メジャー90%だな。

649 :
秋山先生は責任もって塩見だけじゃなく全球団分の悲しみを語るべきだ

650 :
入札あるやろか

651 :
>>7

楽天のプロテクト外を欲しがるのは、オリックスと広島くらいやろ?

楽天から獲得したらおしまい。

652 :
というかメジャーで通用した日本人野手というのがイチロー松井秀喜位じゃないの?
そしてその二人はメジャーに行く前、日本じゃ別格の存在だった。
そして秋山はその二人並みの存在か?と言われると…

まあ厳しいだろうね。

653 :
まー、岩村か井口程度でしょ。

がっつり活躍してる画が想像出来ない。

654 :
>>652
せいぜい青木に毛が生えた程度だろうと予想

655 :
秋山32とかだろ いら うーん欲しいw

656 :
ストーブリーグの覇者巨人は今オフも補強の手を緩めないだろう。
原は連覇に向けて更なる大補強を断行するのは間違いない。
ずばり巨人の狙いは今年も穴が埋まらなかった岡本の後を打つ5番打者として
バレンティンとどんぐり若手が伸び悩む深刻な内野手不足の補強として
鈴木大地。
吉川尚が想像以上の貧弱スペ体質なので、二塁の穴は想像以上にでかいし、
三塁も同様。
もうすでにバレンティンとは水面下で合意していると思うが、鈴木大地はFA行使なら
速攻で手を出すだろう。
投手の補強は野村か益田狙いだろうけど、枠の関係もあるし、外国人が中心かな

657 :
巨人は支配下枠大丈夫なのか
岩隈や中島あたりで枠空けるか、思いきった微妙な若手~中堅の戦力外か育成落ちさせないと枠空けに苦労しそう 
大量に保有してる外国人の人数を減らす方法もあるけど

658 :
>>647
ありえる可能性はあるだろ

659 :
ところで長野てFAとったの?

660 :
来年の原構想
捕手 小林 大城 炭谷
一塁 岡本
二塁 吉川尚 若林 田中俊
三塁 鈴木大地 山本
遊撃 坂本
左翼 バレンティン
中堅 丸
右翼 亀井 山下航
山下航の打撃力は魅力たっぷりだが、守備が惨い。
ポスト亀井にうってつけのセンスの持ち主だが。

661 :
>>657
FA獲得分は人的保障で相殺できるからな
戦力外(又は育成落ち)7名
(森福池田谷岡田原立岡吉川大村上)
外国人6人(クックヤングマンゲレーロビヤヌエバアダメスマルティネス)
減らして13名減

外国人3名(バレンティン+野手+投手)
FA2名+Cランク十亀(補償の釣り要員:大竹・陽・大江・中島:岩隈・北村)
ドラフト4〜6名
獲得で最大11名

662 :
OPS+ 打撃評価 率系
135 大谷
118 松井秀
107 イチロー
102 青木
99 福留
93 井口
92 岩村
91 城島
86 田口
83 松井稼
77 新庄

WAR 総合評価 通算
59.4 イチロー
21.2 松井秀
10.3 青木
6.4 井口
5.3 松井稼
5.3 城島
5.1 大谷 野手のみ
4.5 岩村
4.4 福留
3.8 新庄
2.2 田口

秋山の打撃は井口城島以上青木未満くらいかね?

663 :
原構想
1 吉川尚 二
2 坂本 遊
3 丸 中
4 岡本 一
5 バレンティン 左
6 新外国人or亀井or山下航 右
7 鈴木大地 三
8 小林or大城 捕

664 :
松井はfWARは13ちょいしかないんだよな
秋山は青木あたりが目標になるだろうね

665 :
>>662
こう見ると青木ってかなり頑張ったんだな

666 :
6年ほぼレギュラーで頑張ったからね

667 :
巨人がDV宜しくのバレに行くと思うか?。
この手の放出ネタ振ってるのが、薬ファンそのものの可能性が高いのが悲しい所。

668 :
巨人はダボハゼだからしょうがない
岩隈とか中島だからな…

669 :
秋山に青木程MLBに行く気があるかだな
青木はテスト受けさせられて年俸も大幅に下がっても行ったから
秋山は4月には32歳だし好条件は引き出せないだろう
菊池はあの打撃成績では入札があるのかさえ疑問

670 :
青木はレギュラー確保されてなくて外野4番手で入ったからね
秋山にその覚悟があるか

671 :
メジャー昇格すら出来なくても帰って来たら億の契約もらえるし
覚悟なんてもん必要無いでしょ

672 :
でもほとんどの選手はいい契約がとれないって理由で挑戦すらしないわけで

673 :
MLBに挑戦と言ってても良い契約が貰えなかったから結局NPBでプレーも良くある話

674 :
谷繁鳥谷松田あたりか

675 :
相川も1月まで待ったけどMLB良い契約が貰えなかったからヤクルトだったし
中島も最初のポスは条件が悪いから止めておかえり君とか言われてたし

676 :
あ〜だこ〜だ言っても一切構わず
「韓国は約束守れ」とだけ言っといて放置プレイ
日本企業に実害あれば 即経済制裁

これでいいよ 放置プレイまでは政府よくできてる
あとは即時経済制裁ができるかどうか

677 :
アメリカに行ってプレーするのは相当なプレッシャーだよ

678 :
日本人メジャーリーガーが続々と誕生していた頃って凄かったんだな
今では年に1人行くか行かないか
思い出補正なのか何か評価基準が変わったのかそれとも単なる劣化なのか

679 :
野手が失敗しまくった結果、評価が低くなったのが痛い
投手はまだ成功例も多いからオファーもあるけど

680 :
それと帰って来ればまた億貰えるといっても青木なんか確か年間で2億ぐらい下がった気が
2年契約の3年目が球団がオプション持ってたから下手すると3年で6億違う
いくら税金で半分ぐらい持ってかれるといっても生涯年俸で6億違うと大きいのでは
しかもMLB挑戦は大谷とか別にして普通は選手として最盛期の1番稼げる時期なんだし

681 :
>>679
投手は成功すれば大儲けの可能性が現実にあるけど野手は厳しいね

682 :
>>681
ゆうせいや牧田があんなもんだから、投手も
今後どうなんだろうな。

683 :
>>667
DV以降に獲得に動いてるからそこは関係ないだろう
戦力になるかどうかの判断だけ

684 :
結局野手で5年以上レギュラー張ったのイチロー松井青木の3人だけで左打ちの外野手なんか
秋山もちょっとはやれそうじゃない
内野はダメで右打ちの外野は今後出てくんのかな

685 :
イチロー NPB史に残る安打製造機
松井 NPB史に残る大砲(MLBでは中距離バッター)
青木 4000打数以上の通算打率歴代1位 http://npb.jp/bis/history/ltb_avg.html

みんな結構レジェンド級だから

686 :
因みに青木のMLBの最高打率が.288で通算打率が.285

687 :
青木は8年くらいいて規定打席到達したの2回くらいだろ

688 :
元メジャーリーガーのナカジさんは?😡

689 :
福留より格下の秋山だし30歳超えてからはしんどいじゃないか

690 :
巨人が秋山取ったらチームで揉めるわな
世界の亀井さん、丸、ゲレーロ、陽、重信、立岡、下手するとバレンティン

691 :
MLBは実際に行ってみたいと分からない所があるからね
元マイナーリーガーのナカジさんでも行く前は
「中島は加藤球でも打てたんだからMLBでも少なくても打撃だけは通用する」
という意見も結構見たけど結果は打撃も悲惨な物だったし

692 :
秋山は生涯補償貰って地元でまったり過ごした方が良いと思うけどな

693 :
市議や弁護士、進次郎がいるね、お母さんも元気そうだ

秋山翔吾を励ます会
https://www.dnsip.ne.jp/~papa-yokosuka/2011/akiyama-seibu-55.htm

694 :
>>678
>>662でも書いたけど松井稼頭央、城島、井口の時代って
かなりの打高環境だったから見栄えは良いんだけど指標だとはかなり酷いからね

OPS+で90〜95、WARで年平均1〜2程度で良ければやれる選手は
どの時代も何人かいるでしょ
それに需要があるかは別として

695 :
筒香のがしんどいだろうけどそもそも今オフにポスするのかな

696 :
えっと、あと45日で国内FAだから、来年オフ国内FAだよね?
再来年海外FA 今28歳 意外とかかったな
今オフポスしないっていえば、もうメジャー諦めたと来年オフ国内移籍するかも
筒香の言う通りにして、帰ってくるのを待つのが得策に思える

697 :
筒香が独身なら夢のメジャー確定だけど今は奥さん子供がいるからね。
なんか筒香は横浜で優勝したいみたいだしポス80%で残留20%ぐらいか?

698 :
単純に山口俊の15勝を横浜に移せば横浜優勝だもんな
ぜったい主力のFA流出を許しちゃいけないよ

699 :
秋山、菊池、筒香、山田と野手のMLB志向の選手が続くから
この数年でMLBでの日本人野手の立ち位置が見えてくるだろうね

700 :
最近野手の挑戦がほとんどないから楽しみではあるな

701 :
菊池は田中賢介の二の舞
秋山ですら、青木と同じようなジャーニーマンになる可能性が高いと思うわ

702 :
菊池はメジャー辞めといたほうがいいと思うけど。
控えとしてでしか出場できないと思う。
筒香もHR打者としては成功しないんじゃないかな。

703 :
菊池のポスは国内FAへの布石でしょ。無理すぎる。

704 :
丸と同じく35億とか50億貰って巨人入り出来たら満願成就でしょ。
お前ら金の力を舐めすぎ

705 :
菊池ってマイナー契約だとしてもあっちでやりたいのかね

706 :
そらないよ、マイナーは厳しいし銭にならない

707 :
秋山、菊池はポス要求の会見まで開いちまってるから、今更国内移籍なんて出来んだろ。

708 :
>>707
別に菊池は「なんか目標に」と最初から言い訳してたろ

709 :
秋山は来年32で守備の衰えが見えてきた
筒香は相変わらず直球が打てない
まあ、無謀だよな

710 :
秋山は海外FAだから
MLBなければ国内でそれこそベイスもあるだろう
MLBのスカウトたちがどう判断するかだな・・・

711 :
海外FAはMLBからオファー待って良い条件のオファーがなければ国内移籍という手が使えるからね

712 :
いや国内FA持ちがポスで良い契約が取れなくて次の年に国内メインで海外FAしても一緒なのか

713 :
>>712
高卒はね

714 :
そうか
国内FAは高卒8年で大卒以上は7年で海外FAはどっちも同じで9年だったか

715 :
ポスで良い契約が取れなくてや〜めた。なんて出来るのか?。
球団がOK出したら成立だろう。

716 :
ポスするのはNPBの球団だけど交渉はMLBの球団とNPBの選手の間らしい
旧制度は岩隈や中島が契約不成立で現行制度では元ヤクルトのトニー・バーネットが不成立とあるな

717 :
今年ポスor海外FA
秋山 海外FA行使→MLB無理なら国内移籍?
菊池 ポス移籍希望→球団ポス拒否なら国内FA権行使?
筒香 ポス希望→球団拒否ないし受入先なければもう1年残留?
則本 故障で海外FA権が最短で2022年に延びMLB移籍断念確定

来年以降
柳田 故障長期化で海外FA権最短で2021年となりどうするか
山田 2020年国内FA権取得でポス移籍か国内移籍が確実視
菅野 2021年に海外FA権取得で念願のMLB移籍予定

718 :
ポスの不成立って(バーネットもそうだと思ったが)、入札ゼロだろ。
契約内容が悪いから不成立ってのは不可能で、
(改定後の現行でも)入札された複数球団から選ぶって程度で、
自分から不成立って出来んだろう。

719 :
バレはオリックスとかなら
大枚払う価値あるだろうけど
これに助っ人2人に吉田が離脱しなきゃ
一気に優勝争いでしょ

720 :
柳田は故障特例で無理矢理来オフに間に合わせる算段じゃないのかな

721 :
岩隈は入札あったよ

722 :
>>718
岩隈と中島は入札はあったけど交渉の結果不成立

723 :
交渉の結果不成立だとどんな扱いになるんだ?。

724 :
>>720
柳田の海外FAはあと1年と95日(9月20日現在)
故障者特例は最大で60日
FA権の対象はCSの最終日までなので残日数は24日

95−60−24=11日
つまり2020年オフの移籍は無理が確定している

725 :
岩隈や中島はそのまま球団に所属のままだったな
中島はMLBののFA取得6年に特例がなかったので止めたんじゃなかったかな?
MLBの新人は通常6年だけど日本からポスの選手は6年も待ってるとロートル選手
になるから契約で6年より短い年数でFAが取得出来てた

726 :
中島はジーターの控えが嫌で拒否したんだろ

727 :
>>725
thx

728 :
柳田は年齢的にもう行かないよ
スペすぎるし

729 :
兎も角中島は西武でサヨナラセレモニーみたいのやって選手から寄せ書きまで公開してたのに
ポス止めたから当時2chでは「おかえり君」という愛称?をゲットしてた

730 :
千賀が来年以降ポス認められる可能性はありそうだな

731 :
FAまで6年は長いとかジーターの控えは嫌だとかマイナーリーガーのナカジには全く関係なく
最高に格好悪い結果になったというオチ

732 :
西武産は成功しない
まめな

733 :
確かに、西武産は流出先で活躍する印象が無い。
成功例は禿位か?。

734 :
特に巨人への移籍組がアカンような・・・

735 :
西武産は中日と相性が良いのか?。
長い事活躍した禿、戦力外でも一花咲かせた松坂と。

736 :
豊田、片岡、野上か…

でもホークスも帆足、細川を取ったけど、どっちも微妙な成績で終わってる印象だわ

737 :
まぁ、番長は成功だろうけどな

738 :
西武出身で成功といえば涌井とか岸かなあ?

739 :
岸は成功かも知れんが、涌井は・・・。

740 :
一番の成功は和田勉ちゃんだろうな

石毛も工藤もパッとしなかったけど、工藤は城島を育てた事になってるから、ホークスから見たら成功の部類なんだろうw

741 :
陽とか日ハムの大王とか台湾出身も使えないな
あっちから見るとこっちもそんな感じなんだろうな

742 :
和田さんはドラゴンズの名誉生え抜きだから
金本もドメさんも糸井も阪神の名誉生え抜きっぽいけどw

743 :
だから和田禿さんは大成功だって。

744 :
和田の凄いところは35才でFAして
36才以降で1018安打したことだろう
阪神の糸井も35才でFAして36才から阪神在籍だが
とても1000本安打はいかないだろうからね

745 :
丸もメジャー挑戦してほしかったな。

746 :
>>739
一応最多勝取ってるし

747 :
野手はイチローや松井クラスじゃないと多分MLBに挑戦するよりNPBに残った方が儲かるよね
内野手は勿論外野手の評判も下がってるし

748 :
大谷も今年は成績落とした

749 :
大谷糞微妙だな

750 :
大谷は肩も足もあるんだから外野手でもやれそうだけど、投手と外野手の二刀流は難しいんだろうな
俊足強肩の外野手だと良さそうだけどDHだと確かにちょっと微妙な気はするな

751 :
松田、鳥谷→賢い
西岡、賢介、中島→アホ

こういう結論だろうなw

752 :
西武の最高傑作森友は巨人で成功するかな?

753 :
丸も今の時点で.294の27本だからMLBに行かなくて正解っぽい

754 :
飛ぶボールの去年が出来過ぎだった

755 :
因みに青木は今の時点で.295の16本

756 :
比較に青木ばっかり出して青木ファンには悪いけど、
>>662を見ても青木より明らかに更に1枚も2枚も上じゃないと行く意味がないんじゃないか?

757 :
必要以上に持ち上げるヤクオタと冷静にみる他球団ファン
分かりやすいけど

758 :
丸はデータ取って決め打ち、努力家で堅実
選球眼抜群で四球多いが、効率重視で割り切るので三振も多い
外野手だし、鳥谷より長持ちはしそう

「メジャー?僕なんてとてもとても・・」
競技ではなく仕事って捉えてるんだろうな
勿論大正解なんだけどね・・

759 :
契約金いくらであろうがオファーがあれば
秋山本人がメジャーへ行きたいんだったら
応援しないとな。

760 :
丸が仮に行ってたとしても、ポジションは違えど、岩村以上、井口未満ってトコだと思うけどな

761 :
ヤクオタは規定打席到達2回、キャリアハイ2割8分台で過大評価し過ぎ
日本でも飛ばないボール時代だけ避けて投低打高時代に帰ってきて記録重視の計算選手

762 :
青木は>>662見てもMLBでもそこそこだし2018年にヤクルト復帰しても
打率.327 10本 出塁率.409 長打率.457 OPS.884
とMLB行ってる間に力が衰えてない事を証明したから逆に比較に使いやすいんだよね

763 :
分かる人は分かると思うけど俺は「ヤクオタ」でも「青木ファン」でも何でもないぞ
NPBでの比較対象としてMLBでそこそこでNPBに復帰しても数字落としてない青木が使いやすいだけ
だけど「ヤクオタ」や「青木ファン」から見ると青木をディスってると見えるかな?とw

764 :
>>761
要はNPBで青木と大差ないとMLBでは規定打席2回の最高打率2割8分ぐらいで終わるよという話

765 :
青木は第4の外野手としてのバックアップならメジャーでもまだ需要あった気がする

766 :
人から聞いた話だけど、プロ野球選手は先ず第一に試合に出たいらしいよ
お金とか環境とはその後の話で
俺はプロ野球選手の経験はないけどさw

767 :
あの年MLB契約決まってない
選手浪人が多かったからね
選手浪人集めてキャンプしてた
異例の事態だし
青木や上原あたりは再就職に
色々言ってる場合じゃなかったという事情もある。

768 :
1番は常時試合に出れる事
その次にお金や自分や家族を含めた生活環境や周りとの人間関係かな
去年のFA戦線でSBが浅村と西に全敗したのは象徴的だった

769 :
浅村、西がソフトバンクなら優勝してたろうな

770 :
そう、ソフバンが浅村や西を狙ったのは間違いでは無い

771 :
SB程お金がある強豪チームがFA戦線で全敗したのは「ああ、そういう事何だな」と思わせたわ

772 :
今年オフはメジャー挑戦にしろFAにしろ 面子がショボい

773 :
ダイエー時代はドラフトもFAも最強でシーズンも4連覇したけどソフバンは駄目だろ
FA戦線は巨人楽天阪神が3強でソフバンなんて論外

774 :
ダボハゼのように何でも獲ろうとすれば誰かしら獲れるんだろうけど
そこは妙なプライドがありそうだし、次の西浅村クラスが出るまで名誉挽回の機会は無いな

野村祐や鈴木大地取りには多分手を挙げさえもしない
もしこのクラスにも断られたら恥の上塗りになってしまうからね

775 :
>>768
金だろ
楽天はソフトバンク以上の金額を浅村に提示してる
西はソフトバンクと阪神同等の金額を提示され通用しないパリーグよりレベルの落ちるセリーグの人気球団に移っただけ

776 :
>>765
でも多くの球団で若手のポジションだ、金にならん。

777 :
ソフバンが負けたのは九州という立地の問題もあるんだろうな
西と浅村の時にそれを感じた

778 :
やはり地元愛はみんなあるんだな。

779 :
今思えば浅村と楽天は最初から
出来レースだったよな。
それに気づかず突撃、玉砕のソフト、長年の課題だったセカンドなのに微動だにしない巨人。
なんだかんだソフトはフロントの
力も弱いのでは?
そう思った。

780 :
なんか風潮として巨人とソフバンが金満球団みたいに言われているが、
1番お金出すのは楽天だからね。
ソフバンは浅村に4年4億+出来高だからね。
楽天は5年5億+出来高。

781 :
>>766
プロ野球選手何人いると思ってんだよ笑

782 :
ソフトBショック、西は阪神入りへ 3度交渉も…浅村に続きFA“連敗”確実
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/471029/
後藤社長はかねて「選手の獲得予算はつくるべきではない。青天井でいい。
必要な選手には必要なマーケットプライスがある」と強調。

事前にここまで大見得切っといて「お金で負けました」はないわー
不様過ぎる

783 :
筒香ってポスティングしてもたいした金にならなそうだよな
そうしたら国内FAでいいかもな
メジャー行っても試合出れんだろ

784 :
>>779
今年はそれが會澤なのかと言う話

785 :
結構>>717に同意見なんだけど、

筒香は一応今年ポス希望して球団が拒否したりMLBから良い話がなかったら
来年まで待って国内FAするのが効率が良さそう

秋山は海外FAなのでギリギリまでMLBから良い話が来るを待って良い話が来なければ
そこから国内移籍先を探しても国内なら引く手数多なので行く先には困らない

菊池はカープがポスを拒否してくれると国内FAの大義名分が出来るけど、
菊池だと良い話が来なさそうなのでカープが承諾した場合FA宣言に間に合わない
だから菊池は好条件じゃなくても海を渡るかもう1年カープでプレイするかの二択になるかも

786 :
後、長野は年俸2億2000なのでカープは最低でも40%減の1億3200は出さないといけない
カープが限度額以上の減俸した場合は長野は自由契約(文字通りのFA)になれる

787 :
>>777
ソフバンは九州に縁のある選手なら獲れるよw
あとここで言ってたがそれを気にしない出稼ぎ外人

788 :
9月21日現在の成績
長野久義 70試合 188打席 打率.244 5本 出塁率.303 長打率.384 OPS.687

人的補償で移籍だから分からないけど通常のカープ査定なら1億3200万は難しいらしい

789 :
>>780
楽天はJ1神戸イニエスタ獲得で金満を印象付けたな
最近も台湾の球団買収したし
あそこも金持ってる

790 :
ソフバンに行きそうな大物は大瀬良今永くらいかねw
それまでにチームが暗黒時代になりそうだが

791 :
ソフバンは育成もしてるし長期戦略だから大丈夫だよ

792 :
プロスポーツは基本的にカネのあるチームが強い
パリーグ3球団に巨人・阪神を加えた5球団が今後も移籍話の中心になる
3年ぐらい前までは中日もこのスレで獲る側に挙げられていたが今昔の感

793 :
よく地方球団が地元の高校生を1位指名するとマスコミは「地元球団に指名されて大喜び」みたいな記事にするけど、
実は本人は東京に行きたかったとかないのかね。
六大学や東都とか地方出身者多いよな。

794 :
>>792
ただ広島や西武、ハムのような育成型が優勝することもある

>プロスポーツは基本的にカネのあるチームが強い
セ戦力スレではJリーグは例外と言われていたW

795 :
ソフバンの本命は来オフの山田だろ まぁ巨人も狙っているしマネーゲームになると思うが

796 :
山田哲人
兵庫県豊岡市出身 宝塚リトルリーグ ヤングリーグ・兵庫伊丹 履正社高等学校
2010年のドラフトの1でヤクルト入団
子供の頃に憧れていた選手は巨人時代のドミンゴ・マルティネス、
またプロ入り前に目標としていた選手は坂本勇人であった。
「一番、憧れの人」は松井稼頭央と述べている。

SBは余程金積まないとなさそう

797 :
浅村は知らんけど西はテレビで金額はソフバンの方が阪神以上の提示をされたと言ってたぜ
西は金より環境を選んだみたいだけど

798 :
糸井も西も引退後の関西での知名度を考慮したのだろう
目先のカネもあることはあるがと言う程度か

これが阪神の最大の強味
ただし関西を拠点にする者にしか通用しないが・・・

799 :
浅村は父親と星野がなんかのコネがあったのではなかった?
星野の置き土産というわけだ。

800 :
今のパリーグは狭い球場が増えてDHありの鬼強い打線作るから先発ピッチャーは過酷
西がセリーグの甲子園選ぶのは人生考えたら賢いかと
金子が復活してるように見えるのは日ハムのショートスターター含めた運用のうまさだろうね

801 :
西は去年のこのスレで関西に家を新築したばっかりだとも言われてた

802 :
>>799
浅村の父親が岡山の倉商OBで星野の後輩という話だったね
個人情報保護の時代だからソースまではなかったと思うけど

803 :
後その手の話なら浅村の彼女を楽天が囲い込んだという話もあった

804 :
>>747
70年代の大洋にいた有名外人が「日本人ピッチャーはメジャーで通用する、野手は無理だが」と20年先を見通してたらしいね

805 :
>>803
それは本当だからな
移籍の決め手になったかは不明だが

806 :
>>793
プロ目指してる以上、単に進学ルートがあったり六大学や東都のレベルが高くスカウトの目に留まりやすいから
都会の学生生活への憧れはあっても遊びで就職する訳じゃないからそんな選手はプロ入っただけで満足して得た小金をブランド物や車に費やして淘汰されてくだろな
野球が好きな選手じゃないと無理

807 :
>>798
その在阪?志向とやらで巨人は糸井に、ソフバンは西にフラれたんだよな
目先の大金より魅力あるとかどれだけの旨味なんだろうか
糸井なんて家族東京の単身赴任なのに

808 :
糸井は東にいけと行ったら西に行く子だから

809 :
>>807
野球選手は遠征の連続でぶっちゃけみんな単身赴任だからなあ
春季キャンプもあるし家族のとこにいれるのは基本オフシーズンだけだろう

810 :
>>809
在京セは半分は自宅通勤だよね。
ロッテと西武はお互いホテルに泊まってるからね(西武は幕張、ロッテは立川)

811 :
糸井は代理人がメジャー志向ちらつかせてやらかしてのオリ入りだから事情が複雑
阪神移籍はフジ(関テレ?)が独占密着で絡んでたし
西もそうだけど満員の甲子園でプレー出来るのはそれだけでモチベーションになるんだろうな
阪神はプレッシャーは大きいけどそれ以上のファンの後押しがあるチーム
幾ら外野から秀逸な応援歌叫んでも、ガラガラの内野席から自分が主役と勘違いしたような昭和のヤジを聞かされる京セラの選手には届かない

812 :
セは東京2球団、横浜、名古屋、西宮、広島と立地が良いんだよね
東京と横浜は自宅から通えるし名古屋、西宮、広島もほぼ新幹線1本で済む
パは札幌、仙台、所沢、幕張、大阪、福岡と選手もファンも移動だけでも大変

813 :
先発ピッチャーなら週一回の完全休養日に登板無い日は試合開始前には帰宅出来るけど、
野手はチーム帯同だからな
セの地方球団でも3割は関東で試合だし在京球団と違ってホテルから送迎バス通勤なのは楽だろうな
在京球団のエスカレーター選手は特に二軍も車通勤で大変そうだし

814 :
>>812
プロ野球ファンの二人に一人が巨人ファンか阪神ファンとすら言われるくらいで、
関東に3チームあっても十分成り立つ。
東京ドームと神宮なんて世界のプロローグ見ても稀な近さ。

815 :
>>813
先発ピッチャーが遠征中の途中経過をごちゃん実況板で確認してるという噂もあるからな

ネットの途中経過はワンテンポ遅いし

816 :
復帰を打診された後、水面下でオフの補強戦略が進んだ。当初、球団から推奨されたFA補強の優先順位は、丸、浅村、西。
どの選手も高額な条件が必要で、獲得できるのは2選手まで。「このチームには左のパワーヒッターがいない。何としてもとらいといけないのは、丸」と絞り込んだ。

絞った理由はいくつもあった。当初、丸は広島残留が本線という情報だった。
来年、優勝争いの最大のライバルは、3連覇中の広島になると見越した上で「浅村も西もウチで戦力になる。でも姑息(こそく)な考えかもしれないけど、
丸がとれれば広島の戦力をそぐことにもつながる。パの2人に比べれば、この差は大きい。丸だけは、何としても」と浅村と西に見向きもせず、方向性を固めた。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201909220000040_m.html?mode=all

鈴木大地と菊池が市場に出たら
5年連続負け越してる広島の戦力をさらにそぐために菊池を優先もあるか

817 :
残留が本線、ってメディアじゃ夏ごろには移籍濃厚って話だったよな

818 :
>>807
セなら阪神に行っても対戦相手の半分は東京近郊だから
そういうのが気になったんじゃないのか

819 :
広島丸「最高じゃなかった」7000万増も笑顔なし
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201712160000086.html
球団からは「チームとしてもお前がMVP」と最高評価を得たが、
来季取得見込みの国内FA権を考慮した複数年提示はなく、
タイトル料も含まれなかった。

この頃からキナ臭かったけど
って、この記事も>>816と同じニッカンじゃん
スポーツ紙に整合性を求めてもしょうがないんだろうけど

820 :
鳥谷ってロッテ決まったら単身赴任するんかな。関西人の子供まだ小さいやろ

821 :
鳥谷取るとこないと思うけど…
コーチ内定の3000万なら拾ってあげてもいいが

822 :
>>819
>>816を書いてるのは報知→日刊の原が最も信頼してると言われる巨人番記者、
>>819を書いてるのはフリーのカープ番記者

823 :
>>821
年俸1500万くらいなら横浜、ロッテあたりが取るでしょ

824 :
長野は巨人にいれば高年俸安定だったのに、広島に拉致された挙句大幅ダウンになりそうだな。

825 :
>>820
小さいっていうか子供5人いるからな
引っ越し簡単には出来ないだろ

826 :
西岡は取らないけど鳥谷は取りそうなロッテ なんでですかねぇ

827 :
>>797
ソフトバンクは、他の球団に先に交渉させて、『ウチは〇〇の1億プラス出すからさ。〇〇からは、いくら提示されたの?』
って交渉するって聞いてたけど、違うのかな?

828 :
>>796
それとこれとは違うだろ

金たくさん積んだチームに移籍かと

829 :
ヤクルトから山田を強奪とか国連人道機構が黙ってないだろう

830 :
言うほど鳥谷はコーチとしてなら欲しいかね

831 :
>>826
鳥谷と監督井口が個人的に仲が良い
西岡はMLBから復帰の際ロッテを蹴って阪神入りしている

832 :
まあ鳥谷は阪神退団宣言した時点で
99%井口との間で話ついてんだろうよ

833 :
>>830
コーチとか指導者向きじゃないよなぁ
独りで黙々とやってる感じ

834 :
>>829
別に山田必要ないんでぜひメジャーへどうぞ
獲得してくれる球団があればいいけどよくてマイナー契約だろうね

835 :
>>827
そんな感じするが、10億円以上もらえるような選手だったら、それまでも稼いでるだろうし、金よりも環境が優先になるんじゃね。
だからバンクは九州出身の選手とかじゃないと取れない可能性高いとか。

836 :
お金ファーストの山田が 安いマイナー契約なんて耐えられるわけない

837 :
ソフトバンクのFA持ち  年齢は世代
C 投手37  中田 賢一     △引退/△自由  古巣引退も?
C 捕手38  高谷 裕亮(2/2)  ○残留/△引退
C 内外36  川島 慶三     ○残留/△引退/△自由
A 一塁37  内川 聖一(2/2)  ○引退/△年俸激減ベンチ
A 三塁36  松田 宣浩(4/4)  ◎残留で年俸UP
C 外一31  福田 秀平      ◎宣言(勧誘田中浩康)
B 外野35  長谷川 勇也    ○自由/△引退/◎工藤辞任で低額残留
これ以外は複数年の途中
中田はウエスタン最優秀防御率と勝率(それだけ二軍にいた)

福田以外は35以上だからつまらんね

838 :
ソフトバンクはすっかり自信を失ってるからな。
浅村も交渉前は本部長が「いい話をさせていただきたいし彼の話も聞いてみたい」とか余裕かましてたが。

839 :
>>833
鳥谷自身金本とか井口とかの世話になってるし、退団報道出てからの記事では後輩にいろいろアドバイス送ってたみたいだけどね

840 :
鳥谷獲る球団があるとか信じられん

841 :
鳥谷ロッテはほぼ確定みたいね

842 :
まじか。中日は撤退か。

843 :
>>797
大竹も2013年オフ、巨人のほかにSBも狙ってて巨人以上の金額提示された
みたいだけど本人が在京希望で巨人になった。

844 :
山田はSB楽天巨人の壮絶なマネーゲームになる

845 :
去年も書いたが
メジャー移籍なら「頑張ってほしい」
国内移籍なら「金か。裏切り者!」が日本w

846 :
広島の今村は今年FA取得できるんだっけ? 故障者特例使えるのかどうか
意外と頑丈だしソフトバンクは獲得するかもしれないな。カピバラ三兄弟は解散になるが

九州人は来年もFA取得予定者ロクなのがいない(榎田くらい)

847 :
>>171
千代の富士はまさにドーピングしてたからね。
だから短命だった。

848 :
FAでソフトバンクなら人的補償の旨みが
あそこの2軍は宝の山らしい

849 :
>>846
バンクも大物狙いをやめて中堅どころだったら金の力でいくらでも引っ張れるのに。
でもそれじゃオリックス化するな。

850 :
宝の山だったのは昔のことで
2014〜2016あたりの高卒偏重ドラフトで失敗して大したことなくなってるようだよ

851 :
>>848
それが大物しか狙わない理由か。

852 :
>>850
ただ千賀や甲斐のように育成ドラフトから出てくる
大竹も育成

853 :
横浜スタジアムの巨人軍優勝決定試合の様子を見たら巨人軍ファンは優勝決定日なのに3割くらい
しかいなかった。テレビ中継もなかった。この不人気を解消するのは「アイドル顔NO1」の山田哲人が入団すれば
世間も巨人軍に再び注目する。山田はいまどき珍しい「日本プロ野球至上主義者でメジャーに興味なし」
2年後、「アイドル」が巨人軍に降臨する・・・。

854 :
広島と西武の選手はほんと何の躊躇もなくポンポン出ていこうとするな

855 :
っていうか
最近バンクはFA戦負け続きだわな
いくら金出してもやっぱり九州という立地が嫌われてしまうのか

856 :
>>845
FA国内移籍の非難のされ方も同一リーグだとより怨嗟が強くなるな
西と比べて浅村と丸は古巣ファンの怒りが明らかに強い

857 :
広島は年俸が安すぎる

858 :
メジャーの場合は上のレベルでやりたいって事だからなあ

859 :
打者としてはリーグ移って知らない投手が多いより知ってる投手が多い同一リーグが有利なのにね

860 :
>>855


>>858
年俸10億とかになってもお金じゃないと思われるしな
大谷は年俸大幅ダウンでメジャーだった
お金じゃない
もう跳ね上がりそうだがw

861 :
>>855
九州出身の選手なら獲れるはず
内川もそうだったし

862 :
野村祐輔はどうするん?
岡山出身でもともと阪神ファン。
秋山よりは上、西よりちょっと下の技巧派。

リンドブルム、西、野村、青柳、岩貞or新人、高橋遥or新人  これは強力だぞ。

863 :
>>860
ん?最近逃しまくってるが?

864 :
のむすけが阪神に入ったら
糞打者+ザル守備=5勝13敗
阪神で3年連続勝ち越せるのは千賀クラスw

865 :
阪神は高校野球の聖地が本拠地と言う利点を
活かしきれて無いな。
強くなればもちろん全国からやって来る高校野球ファンにもアピールなる。
しかし甲子園てのは広いな、関東3球場並の広さなら打撃も変わって来るのにね。

866 :
ノムスケはギリギリまで追い込まれないと、好調キープ出来ない感じがここ数年続いてる
今年も夏前に落とされてビッシビシに鍛えて上がってきてようやく機能
1年ローテを守れるまでは行かない

しかも・・もし100球前後で見切らないと痛い目に会う事が殆ど
完投なんてのは1年に一度もないレベル

去年までは取説通りの起用で後ろに繋いでた
が、無事これ名馬の佐々岡調教師が1軍コーチになってから、取説守らずに失敗している
ま、1軍レベルでやれる投手は何人いても困らないけどな

867 :
>>864
同意
カープの強力な打線と守備で勝っただけで
あんなチビの遅いコントロールだけの右腕なんか通用しないよ!

868 :
>>862
楽天が、動けば楽天間違いなし
親父が星野の倉敷商の後輩で星野が阪神にいてたら野村は阪神入りだっただろうけど楽天に星野行ったから楽天で間違い無いわ
楽天が動かなかったら在京球団

869 :
>>837
熱男は2000本安打と300本塁打を目指して欲しい
もちろん最後までホークスで!!

870 :
半珍は中日から取った左腕外人もう用済み?。

871 :
野村を欲しいのは星野遺産の岡山利権を受け継いだ楽天だから。居るだけでいいんだよ
岡山利権の象徴として、そして明大とのパイプになるからね

872 :
>>865
最近転勤になってたまに東京ドームに行くが、打ち取ったようなあたりがポンポンホームランになる。野球そのものの質が変わるね。

873 :
岡山利権ってのは西が環太平洋にでも進学して、やっぱり楽天入りすることだ。
環太平洋には元プロの監督とコーチが就任している。なんで金無英と思ったら最後は楽天だったのね

874 :
ノムスケは広島の日本人投手の中で唯一長年ローテを守ってる
自負があるからな

875 :
岡山利権と明大利権もあるね。
岡山住んでたことあるけど一番多いのは阪神ファンだけどね。

876 :
>>806
そもそも地方球団のほうが待遇悪いケースが多いからなw
遊びじゃないんだから地元に縛られてるようじゃ、そっちのほうが大成しずらそうだよ。

ベイスターズのハマコウみたいなよっぽど強固なパイプに守られるならまた別だけど。

877 :
感覚的に阪神4巨人3広島2くらい。
中国地方だけどそこまで広島ファンはいない。

878 :
野村はカープ初の明大選手で善波の孝行息子だけど、カープは金出さないから機能しない。
もともと法大閥があって(ピーコが法大卒)、ゴミならカープにくれる仕組みになってはいるが
O武の頃に早大も解禁で土生、比嘉とドラフト未満だが早大の主将を2人も抱えてしまって
これに明大閥まで形成したらカープ的に経営が持たない。主流である広陵閥とか九州閥、
珍しくカープに親切な亜大閥もあるから

879 :
楽天は會澤決定って話あるけど、ノムスケも合わせて広島から2枚取りになるのか?
ノムスケがローテ入れるのって、楽天かヤクルトしかなさそうだけど。

880 :
野村の年俸、1億2千万か 微妙だな
3年連続で一桁勝利 この程度の年俸に思える
FAしても大型契約でとるとこがあるだろうか

881 :
>>872
甲子園とナゴド本拠地でホームラン王取ったら
最強。

882 :
永川(亜大)とか白濱(広陵)は生涯補償があるだろうから職員かコーチにしないといけない。
岩本(亜大)、石原(手形持ち)、小窪(青学)、上本(明大)、奨成(広陵)、正隨(亜大)
現役野手連中でもこれだけ確定だ。そりゃ甥っ子のオーナー代行が手形制に反対するわけだ

883 :
>>882
それってカープはノムスケを出したいってこと?
まあ残留させたかったらBランクに調整してるわな。

884 :
>>883
あそこのオーナーはノムスケが大好きでこれまで触った尻で一番感触が良かったそうだ。
だけどノムスケを残すほどの金は出したくないだろうから情に訴えるぐらいしか抵抗しないよ
手形だすと甥っ子がうるさいし、それで残るほどの価値も無い

885 :
今は野間に夢中だしな、野間が天狗になってる。もともと大場級のガイジが天狗になると恐ろしいぞ

886 :
>>881
巨人にかかれば野上でも1.5億円×3年契約だから
ノムスケの先発としての実績は野上より上
2億円の複数年はあると思うよ

ただ楽天かどうかはわからんね
去年の今頃ぐらいから野村・會澤は楽天と言う書込みが度々みられたが
會澤に楽天が早速手を挙げているのを見ると
ノムスケ楽天説もう〜ん・・・

887 :
スマン
>>880の間違い

888 :
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】鳥谷の移籍先は? 西武と広島のFA資格選手の動向に注目
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190922/tig19092218000001-n1.html

鳥谷の新天地は西武か広島−。注目の新天地ですが、2人のFA資格者の動向が大きな影響を与えそうです。
その2人とは海外FAを行使し大リーグを目指す西武・秋山翔吾外野手(31)と国内FAによる移籍の可能性が
濃厚になった広島・菊池涼介内野手(29)です。秋山メジャーなら外崎が外野に転向し、二塁のポジションが
空きます。菊池が流失なら広島の二塁も空きます。2人のFA資格者の去就とその後のチーム編成が鳥谷の
進路を決定付けるかもしれません。

西武の秋山は今オフ、海外FA権を行使して大リーグ移籍を目指すといいます。もし秋山が大リーグに移籍すると、
西武の球団内には二塁手の外崎を外野に本格転向されるプランがあります。外崎が動いた後の二塁のポジションは
ポッカリと穴が空くのです。

広島の菊池は広い守備範囲と素早いフットワークで日本球界No.1の二塁手と評価されていますが、
今オフは国内FA権を行使する可能性が膨らんでいます。ある球界筋の情報では菊池はポスティングの権利を
主張し、自ら他の11球団との交渉に乗り出す…という話が流れています。

889 :
>>866
野村はまじでどうするかな
この程度のシーズンで宣言するかな

890 :
秋山MLBなんてなさそう
日本人の野手で成功といえるのなんてイチローと松井と大谷の3人しかいないのに
あとは首になって泣きながら日本に帰ってきたやつばっかりだし
秋山も行けば同じ運命だ

891 :
秋山FAに参戦決定は巨人とDeNAとどこだろ?

892 :
SBは九州という立地が地元の人間以外マイナスになってる気がするが

893 :
気がするもなにも

894 :
西武来季二塁は山野辺だろう
1年目の二軍実績見る限りはリトル外崎だな
広島来季の二塁は田中のコンバートもありだろ

895 :
9月22日現在
菊池 涼介 136試合 610打席 打率.261 13本 出塁率.312 長打率.405 OPS.716

国内FAは兎も角MLBにポスしても連絡なしの可能性も十分ある

896 :
>>889
今季はキャンプイン前から相当鍛えてるように見えたんだが、
大して良くなかったからね・・その程度の投手と見做されても仕方ない

それでも流出すれば読売は喜ぶ流れ

897 :
>>895
冷やかしで入札あるかもってレベルw

898 :
そらないさ。だから国内FAでしょ

899 :
秋山は横浜行けよ
それが一番安全策だ

900 :
秋山は自分の心の中ではMLB一択だよ
菊池はポスをダシにしている可能性は十分ある

901 :
秋山は金出すとこでしょ 顔がもう金ボケしとるわ

902 :
>今オフは国内FA権を行使する可能性が膨らんでいます。ある球界筋の情報では菊池はポスティングの権利を
>主張し、自ら他の11球団との交渉に乗り出す…という話が流れています。

ポスティングの権利主張はわかるが
11球団との交渉にどうつながるんだ?

903 :
塩見との対戦最後になるって言ったんだろ?
まさかセ・リーグいくから最後じゃないでしょうにw

904 :
>>898
さっきも書いたけど菊池がポス要求してもカープも内心(ぷっ、じゃあしてやるよ)で承諾しそう
FA宣言は日本シリーズ終了の翌日から、土・日・祝日を除く7日以内だからポスと国内FAは両立しない
菊池が国内FAする場合はカープがポスしてくれないを言い訳にしないで自分の選択でFAしないといけなくなる

905 :
>>902
ポスティングを言いつつ、出る準備をするだけでしょ。基地外ファンに襲われるから

906 :
FAするって言ったら丸の時みたいに基地外が叩くしな、慎重に逃げ出す準備しないと

907 :
FA参戦なら

プロテクト
投手:能見・西・岩貞・馬場・藤浪・藤川・小野・高橋遥・才木・守屋・秋山・青柳・望月・岩崎・島本
捕手:坂本・梅野・原口
内野:木浪・北條・大山・糸原・小幡・植田
外野:近本・糸井・高山・中谷

漏れ
投手:岡本・岩田・尾仲・高野・谷川・浜地・福永・高橋聡・川原・齋藤・飯田・桑原・湯浅・牧・伊藤・歳内
捕手:長坂・岡崎・小宮山・片山
内野:上本・鳥谷・熊谷・山崎・森越・陽川・荒木
外野:福留・江越・伊藤隼・島田・板山・俊介

藤川宣言残留ならもう一人プロテクトできるし余裕
他球団からは江越人気出そう

908 :
秋山は海外FAだから横浜FAした時の相川パターンで1月終わりまでMLBの好条件のオファーを待って
好条件のオファーがなかった時は国内移籍かな

909 :
>>907
鳥谷は・・・

910 :
珍君は能見サンもプロテクトすんのか?。

911 :
菊池国内FAならDeNAは鈴木と天秤だわな、菊池は在京セ希望で巨人が筆頭だろうが
ダメならDeNAもある。問題は高年俸。秋山取れなきゃ予算はあるが

912 :
秋山に好条件とかあるのか
これだけ日本人の野手が失敗ばっかりなのに
日本で3割3分打ってても向こう行けば2割6分7分だろとかだろよくて
HR30本打ってた打者も軒並み10本行くか行かないかだし
イチローと松井しか3割打ったことないのに
イチローはともかく松井だって日本人としてはHR打ったけど
日本時代のような成績じゃないしな
筒香も止めたほうがいいと思うけど行くのかな

913 :
菊池は2億4000万のランクAか
うーん、微妙

914 :
>>912
年齢も4月で32歳だからないと思う
MLBは30超えたら評価が落ちるという話だし32歳のルーキーはね
だから一応ギリギリまで待って国内移籍かな

915 :
好条件はないよ
メジャー契約ならあるだろう

916 :
アイツはポスじゃなかったけど、稲葉パターンで移籍ってオチだろ

917 :
>>912
これは選手個人の価値観の問題だからな
全部が全部坂本のような選手と言うワケではない

918 :
菊池巨人
鈴木横浜やろ
會澤、野村は楽天

919 :
>>918
秋山が市場に出ると巨人、DeNAが行くだろうけど、それ次第なとこもある。

920 :
まあ巨人が丸みたいに5年50億とか言い出すんだろうけど、DeNAはその半分だな

921 :
巨人は益田はほしいだろ。
十亀もCランクだし、取りに行く。
あとは秋山次第だけど鈴木大地かな。セカンドもできるし。

922 :
>>921
鈴木なら菊池が出てるよ

923 :
残念だが、益田にそこまでの価値はない。

924 :
筒香は横浜に残るのが1番幸せだろうな

925 :
阪神は秋山にいかないんですか?

926 :
犬に金玉むしゃむしゃ食べられる

https://media.theync.com/videos/6/9/0/4/8/6904895d700f71ce3e9.mp4

927 :
筒香巨人入りだけはないと断言できるからな
小倉激怒で横浜高校OB会に行けなくなるw

928 :
これから人的補償はベテランもどんどん出すだろね。

929 :
>>925
秋山は阪神だけには行きたくないらしい

930 :
さすがに今年の巨人は投手野手1人ずつだろう
投手 本命益田 対抗野村 まさかの内海
野手 本命菊池 対抗會澤 まさかの長野
他にCクラスで十亀

秋山はMLBが流れるまで待てないよ巨人は
便利屋鈴木大やハム中島クラスは巨人が狙うレベルとしては物足りない

931 :
巨人は鈴木を丸待遇で取りに行くし
菊池はスルー
セカンドは若いのがゴロゴロいるし
年齢も含めて菊池の市場価値はそんなに高くない

932 :
巨人が秋山、菊池
楽天が會澤、野村
横浜が鈴木

あと牧田がいる

933 :
>>931
巨人ってのはスターを欲するんだよ、金とか価値は二の次

934 :
山田が控えてるしなあ

935 :
山田が出そうなら行かないだろうがそれが謎なんだよ。山田もメジャーあるし

936 :
>>933
原が好むとしたら秋山>菊池
原は打てるヤツが好きだからな
来年鈴木獲って打線を純血にして
外人は投手を厚めにするよ

937 :
とにかくFA連敗を止めたいソフトバンクは中島卓、十亀を狙うと見たw

938 :
>>931
セカンド若いの数いるだけで
スペ、打撃難か守備難か両方かだからなぁ

939 :
巨人が菊池をスルーするのなら今年は投手2人もある
当然益田・野村になるが野村楽天ガチだとすれば内海もないことはないかな
他にCランク十亀だが牧田獲りに参戦するかどうかが気になる
何か楽天有力のような報道されているが・・・

940 :
>>938
菊池も守備で魅せられるのも精々3年
打つ方は特出したものがないんだし
菊池に行くと鈴木に行きづらい
流石の巨人も丸菊池鈴木と主力3連発は控えるはず

941 :
牧田は今年も楽天が年俸負担するすら移籍させてくれって話持ってたけど、牧田自身が契約は全うしたいからって御破算になったらしいもんな

942 :
牧田は楽天

943 :
楽天は動くな、楽天マネーで総取りあるかもw

944 :
片岡のようになりそうだしなあ
あの頃もセカンドに困ってたけど成功とといえるかどうか

945 :
秋山なあ 巨人に行きたかったら国内FAでいけたしなあ
やっぱいちおうメジャー行きたいんだろうなあ
いい契約がくるかどうか

946 :
楽天はオフに藤浪も取るよ

947 :
野村も取るからな。しかし野村の親父が倉敷商とはしらなんだ

948 :
ほんと楽天に残す仙一の遺産だな。>野村

949 :
楽天 野村、會澤、牧田、藤浪、あと外人

950 :
十亀も楽天あるかも
野村・十亀・牧田と獲得する可能性ありか・・・
十亀も岸と野上の扱いの差を見れば楽天選ぶかもしれない

それでもさすがに益田はGだろうけどね

951 :
野村は三年続けて一桁しか勝ってない 
うまいこと10勝しても10敗しそうなかんじでもある
でも同じようなタイプと思ってた西が阪神ですごくよかったから、
野村もみくびったらいけないのかもしれない

952 :
秋山に青木ほどのメジャーへの思い入れがあるように見えんがな
青木と比較しても満足できる契約があるとは考えにくい
青木と同じような条件ならありそうだがそこまでして行くガッツあるのかね

953 :
>>945
メジャーでは26〜30歳がプライムタイムと呼ばれていて、脂が乗り切った状態と見なす
来年32の秋山は下り坂と見なされるだろうね
事実、守備の衰えが見え始めているし
秋山が金目当てなら国内移籍が濃厚だな

954 :
柳田の海外FAは2021年オフで確定
つまり33才でFAすることになる
秋山が良い条件を取れなければ柳田のMLB移籍もなくなるだろう

955 :
ギータは最後ぐらい広島でさせてやってほしいけどな。

956 :
>>950
岡山出身で明大野球部、父が倉敷商じゃ仙一が野村を「わが息子」と呼んでいた可能性すら高い。
仙一遺産を引き継ぐ者として他には居ないんだよ。

957 :
仙一遺産の内容は岡山利権と明大とのぶっといパイプ。西も進学後に楽天だろう

958 :
>>940
それだと鈴木大地か
内野ならどこでも、外野も始めたし潰しがきく
岡本と新外国人でファーストサードするにせよ新外国人外れた場合に鈴木をそっちにも回せる

959 :
秋山の向上心が試されるな
たいした契約はこない

960 :
>>940
むしろかつてのチームメイトがいる方が取りやすいんじゃないの?
ひと昔前の阪神なんて広島だらけだったぞw

961 :
>>954
ケガしたから海外はもうないだろ
あってもカープ

962 :
>>961
ギータって5.7億+出来高だから、カープへFAとか奥さんが泣いて止めるわ
奥さんは久留米だったか北九州の人で家建ててる

963 :
>>962
SBにお金充分もらったので、そこまでお金には固執しないだろ。
最後は故郷で終わりたいだろ。
秋山の倍以上今ももらってるしな。

964 :
柳田は毎年のようにケガして今年はほぼ棒に振ったからな
もともと年齢的に厳しいし

965 :
>>963
ギータも大人になったしギータの所属はアンチカープ勢の広商系(反広陵ってこと)だから賛成はしないぞ

966 :
32過ぎた日本人野手なんて絶対取らんけどな 俺がメジャーのフロントなら

967 :
最後くらい広島でやるとは思うけどそれが来年FAですぐとは限らない
35過ぎて劣化して、引退も考えるようになった最後に広島かもしれない

968 :
広島なんか現実的にいくわけないだろ
年俸半額でプロが移籍するかよw

969 :
丸は残留とか言ってたアホだろう

970 :
内川は最後に広島に行ってやれよなw

971 :
長野の扱い見てたら内川も雑に扱われるだけだから行かない方がいいぞ

972 :
巨人の補強ポイントは投手とセカンド
秋山が市場に出てくるのならほしいに決まっているが
何年も中継ぎ崩壊してたが終わってみれば使えるリリーフは何人もいるが先発が一人しかいない
投手は何人いてもいいがリリーフの益田十亀らの獲得に参戦するのかどうなのか
秋山菊池のポスの絡みや来年の山田の話まで先が読めないし話題がつきないな今年は

973 :
>>943
石井か来てから明らかに変わったからな楽天。
牧田會澤は確定。
後は野村秋山か取れるかだよ。

974 :
秋山と陽岱鋼のトレードで良くね?w

975 :
FA選手のトレードって記憶にない

976 :
西武が陽ダイカンの奇妙な年俸をどうやって払えって言うんだよ

977 :
>>973
野村も決まりでしょ。仙一の息子だ

978 :
十亀は補償が要らんが、プロテクト枠を圧迫する
森福で懲りた巨人は取らないんじゃね?

979 :
秋山は地元DeNAで手形貰ってまったりとやるのが向いてる気がするけどなあ

980 :
真の巨人ファンなら今年はFA補強なしで、来年の山田哲人に全力でって思ってるよ

981 :
>>980
TVや新聞のネタ用に補強は必要なのさ

982 :
アイドル顔の山田。最近は30歳も前に俳優みたいな渋みも出てきた。
ヤクルトでは人気実力とも古田を超えたともいわれる。
メジャー志向はさらさらなく国内志向。
巨人軍も山田が入れば「子供たち?読売新聞おもしろいよ!」と本田ミウみたいなCMしそうだし
子供たちも山田に惹かれ読売新聞を買いそう。

983 :
>>982
アイドル顔?

984 :
イメージだけど山田はメジャー挑戦してヤクルトに出戻りそう。青木パターン

985 :
>>580
岡田より平田選んで正解じゃん

986 :
アイドル顔とか面白いなぁ
ヘルメットみたいな髪型してるし

987 :
森友は巨人いくかな?
最強捕手でしょ

988 :
今年関係無い話はしなくていいよ

989 :
ハム中島の獲得に複数球団が動いているってよ

https://i.imgur.com/l35wz0n.jpg

990 :
OPS500ちょいってすごいな

991 :
ショート不在の球団幾つかあるからあんな打撃成績でも欲しい球団はあるだろ

992 :
Bランクだけど買手あるのかな

993 :
>>978
プロテクトしない契約結べばいいだけでは?

994 :
>>991
横浜阪神楽天?

995 :
>>987
あんな金髪のままだったら無理でしょ。

996 :
>>987
あんな金髪のままだったら無理でしょ。

997 :
≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛

998 :
((┏(^ω^┗)ホイサホイサ♪(┓^ω^)┛))ヨイサヨイサ♪

999 :
\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

1000 :
またねーヾ(*´∀`*)ノ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

今年の阪神はやのかす19-323
岸?浅村?記憶にございません!@埼玉西武ライオンズ'19-212
【東京ヤクルトスワローズ】奥川恭伸応援スレ4【令和の燕のエース】
助っ人外国人選手情報209
今年の阪神はやらかす19‐824
日本シリーズの戦犯を決めようぜ
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1014☆☆☆
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart239
横浜ベイは白いワンピースを着た色白で病弱な美少女48
2019年広島カープ専用ドラフトスレ17巡目
--------------------
最低のブックシェルフスピーカー
ペリエ飲みたい
【今も尚】To LOVEる-とらぶる-古手川唯アンチスレ24【基地外】
【StarSuite Basic/OpenOffice.org Basic】
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
【詭弁捏造】武田邦彦 31【疑似科学】
【孤高】孤独な引きこもり【最底国の神】
【悪質】児相被害を撲滅する会【コピペ荒らし】避難所
真夏の夜の淫夢 [434489196]
【芸能】山崎、松本人志との“因縁”明かす「めっちゃ感じ悪かった」
テラフォーマーズ TERRAFORMARS ゴキブリ9匹目
☆40代が小学生の時着たジャンバーは?★
【トヨタ86】希望ナンバーは貧乏臭い 3【88-88】
美しい女性アナウンサーを挙げるスレ 2
【新潟女児殺害事件】小林容疑者の同級生「アニメが好きな友達と仲がよかった印象」「共通認識ではオタクでロリコン」★9
名古屋行き最終列車
【一体】 AVアンプ総合03 【セパレート】
転載は禁止です
【しずてつ】静鉄バス22号車【ジャストライン】
本田真凜 vs 紀平梨花
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼