TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆その後いかがですか?in育児板★45
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part46
求職活動中のママ10
コンビミニ 子ども服ベビー服 Part.2
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその11【LD/ADHD】
ε貧乏*育児ε59
ランドセル選び総合55
死別した母子家庭の育児
子供の靴の選び方 Part9
選択一人っ子スレ Part.3

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい162


1 :2020/03/11 〜 最終レス :2020/04/02
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい161[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1578972750/

2 :
質問スレあげ

3 :
前スレの878です
今週のお散歩も娘のワガママで夫が帰宅し中止になってしまった
今回もお前がちゃんと躾けていないからだと責められました
突然のイヤイヤや癇癪はどう対応するのがベストなんだろう本当に頭が痛い
16キロの3歳半で20キロまで乗れるベビーカー使うのはおかしいでしょうか?
さすがに来月幼稚園入るのにベビーカー使
ちょっとしたお出かけに子乗せ自転車や車の免許は必要なのでしょうか

4 :
変なところで送信押してしまったのと改行だらけすみません
そして>>1スレ立て乙です
さすがに来月幼稚園入るのにベビーカーはおかしいでしょうか?
もう夫とはしばらく出かないようにします

5 :
スレ立て乙です
>>3
突然の癇癪やイヤイヤは躾云々の問題じゃないから
そんなこと本当はあなたもわかってるよね?
マジでその旦那いらないからもう二度と一緒に出かけないほうがいいよ
3歳半でベビーカーがおかしいかどうかは、私はおかしいと思わない
行きは良くても帰りは疲れたりするだろうし、私は年少ぐらいまでのお出かけは一応持ってったりしてた
使わない時もあったし、使う時もあった
ちょっとその辺ぐらいなら自転車楽だよ
でも絶対必要かって言ったらないままでいける人もいる

6 :
1歳4ヵ月
最近気に食わない事があるとぐずり床に頭を打ち付ける時があります
これは普通の事なのでしょうか?
発達障害や酷い癇癪持ちなのでしょうか?
発語は2個しかありませんがこちらの指示は通ります
痛いから辞めようねと伝えていますが対処方法などあれば教えて下さい

7 :
>>3
旦那が帰宅しても2人でおでかけ続ければ?なんで3人じゃないとだめなの?

8 :
>>7
自分もそう思う
良い加減旦那に腹立ってくるんだけど

9 :
まず旦那に我慢を覚えさせろ
子供はアホ旦那の真似して我を通してるだけだ

10 :
>>3
イヤイヤ癇癪の対応は一応ベターなやり方としては「一旦」同調してあげる事
○○嫌!××が良い!と言ったら先ずはオウム返しでもそうなのこれが嫌なの、こっちが良いのと受け止めてあげる事
その後にこっちの要求(じゃあこうしようか?とか今はこうするしかないから頑張ろう?とか)を言う
可能ならフォローをする(今はこれ出来ないけどいついつにやろうね、など)
ただこれにしてもずっと繰り返しやってないと効果はあまり見えてこない
いきなり態度が軟化するわけじゃないし完全にいやいやが治るわけでもないから根気よく
>>6
医者とか保健師さんに意見聞いたほうが確実だと思う

11 :
>>3
ごめん10に追記
いやいやの緩和方法は書いたけどそれはそれとして貴方のレスからは「この子がイヤイヤしなければ夫がへそを曲げることもないのに」っていう子供を親に合わせさせようみたいな感じがする
これは根本的に駄目、親側が子供に付き合うべき
どうしても疲れた時、ついかっとなってとかそういうわけじゃなく
常時夫が「俺の機嫌を損ねる奴は子供でも許さない」みたいな態度ならそれは夫の方がずっと問題だし余計いやいやが長引くと思う
夫を相手取る方がしんどい気持ちもわかるけど矯正するなら今だと思うから頑張ってほしい

12 :
ご主人の義母さんに「我が子の相手もできないなんて躾がなってない」と言ってやりたいね。

知人夫婦の夫は、外出途中に機嫌損ねて妻子置いて先に帰って「お前のせいだ」と妻に難癖付けていたけど離婚したよ。
離婚するときも、した後も、モラハラ夫の意味不明の言いがかりのせいで大変そうだった。
そういう夫は「お前が悪いから」という理由で突然出て行ったりするから自立の準備も頑張っておいた方が良いよ。

13 :
>>3
その状態だとベビーカーに乗せてもイヤイヤは治まらないと思う
きっとベビーカーでエビ反りになって、違うことでわがまま言ってそう
普段ちゃんと歩けてるのなら、パパがいて甘えたいんじゃないのかな
パパに対する試し行動のような気がするよ

あと個人的には、3歳半でちょっとしたおでかけにベビーカーはなしだな
というのも、うちの子は3月生まれだから3歳半のときには年少も半分過ぎたころだったから
夫がいるときは夫が抱っこして、私だけの時は「疲れたら座って休憩しようね」と約束して出掛けてた
これで車も自転車もいらなかった

14 :
>>4
そのへんのお出かけにベビーカーは幼稚園入ったらなしかな
ディズニーとかならありだけど
幼稚園は送迎はバスなのかな、車がないなら自転車あったほうが便利だと思うよ
幼稚園のあと習い事とか公園通いとかたぶん徒歩じゃキツい

15 :
ママだけのとき抱っこはできないから疲れたら座って休憩しようねという約束が通用する子供としない子供がいる
これもまたしつけのせいではないのだ
3歳なんて成長の個人差かなりあるから年齢月齢では判断できないわ

16 :
>>3
おかしくはないだろうけど今から買うのはナシかな
自転車のほうが楽じゃないかな?
うちも来月入園だけど今の大きさ(105センチ/16キロ)でベビーカーは違和感ある

17 :
>>3
子のイヤイヤを夫が怒るからって対策がベビーカー?
逆ギレの当て付けかと思うよ
以前失敗したら次は事前に工夫したのかな
お出掛け前に予定を教えておくとかイヤイヤしたら帰る約束しておくとか皆の楽しい気持ちを壊したら謝るとか
いわゆる特別ない配慮の必要な子、じゃなければまだ小さいから言ってもわからないなんて事ないよ
出来るかどうかは別としてルールやマナーや配慮ってものの存在を知っていれば子自身が嫌な目に遭う事も減るし周囲にも可愛がられる人生だから
夫はそこをもっとちゃんとしてあげて欲しいんじゃないの

18 :
特別ない×、特別な○
明日の予定を伝えて予測させる
約束したよねと思い出させる
叱られたら何が悪かったか考えさせる
もっと大きくならないとわからないじゃなく小さい頃に種を植えてあげないから芽生えるべき時を逃すんだよ
自己肯定感最上とか叱らない育児された子が中高生になったらどうなるか見てきてそう思うわ

19 :
みんなの楽しい気持ちを壊したら謝るって一般的かな?まだ3歳で大人に配慮するのは求めすぎじゃない?就園前なんてまだ子供同士でも並行遊びくらいの時期なのに
旦那は不機嫌になって一人でプイッと帰っても謝りもせずお前が悪いって更に不機嫌になるくせに子供には謝らせるってなんだかなー

20 :
自分だったら旦那がいないときに二人でお散歩するなぁ
その方が気楽
イヤイヤが過ぎて歩いてくれなくなったらその場にとどまって機嫌なおるの待つとか、色々言ってみるとかなにかしら一人で対処してみる
感情をコントロールすべき理由が「パパの機嫌が悪くなるから」じゃ子供が萎縮しそうだし

21 :
>>19
正直そこは端折ったから反論も無理ない
出来るかどうか別として、と書いたように我が儘と自己主張の違いを示すことから始めるくらいの意味で
もちろん個人差もあるから一概に言えないのも承知
前スレでモラ夫認定されてた夫は妻に丸投げの態度や妻への伝え方も悪いけど一理有ると思うよ

22 :
>>21
いや一理ないでしょ
夫も親なんだから
もしそのような準備をしてほしかったのであれば自分でやればよいだけ
皆の楽しい気持ち一番壊してるの夫じゃん

23 :
皆の楽しい気持ちを無暗に壊すのは良くないっていうのを徐々に教え始めるのは良いと思うけど今回のケースは夫が繊細ヤクザっぽい感じがするからなあ
ちょっとしたことで「あーもうつまんないつまんない!お前のせいでつまんない、はいもう楽しいお出かけは終わりー!」みたいな時も子供にほら謝って!っていうのは違うと思うし
何にせよ大人が一緒になって張り合って怒ってちゃ世話ないわ

24 :
>>21
正にモラの思考で草
一理あるとかって誤魔化しつつ自分は悪くないにスライドさせていくのはモラの常套手段
自覚ないならこれを機に自覚したほうがいい

25 :
>>23
今回のケースはということなので
前スレで私も夫の態度が大人気ないと感じたのは事実
皆のレス読んで夫婦で教育目標話し合いとかすれば良いんじゃないかと静観してたけど
>>3でじゃもうベビーカー乗せるわ自転車か車の免許必要かってヤケになってるの?違うんじゃないのと書いてみた
一つの見方として並べる事は済んだからもう消えるよ

26 :
>>3夫に贈るわ
「自分の機嫌は自分でとる」 みやぞん

27 :
日曜に親子三人で散歩しないと明日にでも死ぬの?

どっかのまとめで見た子供は親の理想通りの家庭を構成する部品扱い
念願のディズニーランド行きで入場前に「わあっ」とほんの少し声に出してはしゃいだら
人に迷惑をかけるなといっただろう事前約束違反だ帰るぞって引き返され
その後の子供は自分の意思を何も発しない両親に忠実な生ける屍になった話を思い出す

夫に非があることを子供の問題にすり替えないで
三歳の子供に大人同様に気配り配慮を大の大人が求めるおかしさを夫に説きなよ

28 :
この問題の最適解は
夫を改心させるか
夫と別れるか
しかない気がするわ

ベビーカーでも自転車でも相談主が買いたいなら買えばいいと思う
子供乗せの電動自転車は行動範囲広がって楽しいよ
旦那さんほっぽってかわいい娘さんといっぱいお出かけするのが一番いいと思うな

29 :
旦那の扱いに困るから子どもにお利口にしてほしいってことだよね
旦那>878の力関係ができてしまっているって自覚はあるのかな?年齢差カップルなのか何か引け目があるのか…

30 :
>>28
全面同意
どっちの最適解も時間がかかるから相談者さんは腰を据えてかからないとね
もしまた3人で出かける機会をもつなら
夫が不機嫌になった時すぐ別行動に移れるよう準備をしておく 心構えと最低限の交通費とか
娘ちゃんが夫の機嫌を取る、なんて状況にならないよう気をつける
まあモラ夫ならその場が自分優位にするのが目的だから場自体から離れたら良いよ
同じ土俵に上がらされたらダメ

31 :
なんとなく、娘さん、パパと外出するのが嫌なんでは?

外出先でよく喧嘩するとか怒鳴られるとか、
夫婦間の不穏な空気で息詰まるとか。

現地集合、現地解散にしたら?

32 :
みなさん本当にアドバイスどうもありがとうございます
外出の際のルールや夫や娘への接し方関わり方をもう一度一から改めるようにします
夫は昔からモラ夫でしたが娘は先月までは普通に歩いてくれていたし電車に乗っての遠出も余裕でした
ですが友達親子と出掛けてから急に外でイヤイヤするようになりました
イヤイヤが発生してから娘が夫と2人で外に出たのは徒歩5分のコンビニへ買い物とポストに郵便物を入れにいくだけだったけどわがままも言わずすごくいい子だったらしいです
私と2人で近所を散歩やスーパーに行く時は毎回大変なことになります
私だから甘えているのか舐められているのかどちらかですよね
これは前からですが家でも私への要求やワガママがひどくついイライラしてしまいそれを見た夫に娘をうまくコントロールできてないと不機嫌になり怒鳴られます
娘とずっと家にいるのがしんどくて気分転換に外出していたのに外でもこうなってしまい本当に辛い
パパと2人の時は基本いい子のようだけどもしかしたらパパが怖いからかもしれない
パパはママを怒るから嫌いって言う事もあればパパ好き!って言う事もあるので本心がよくわかりません
夫と2人ならいい子なら夫1人でお出かけに連れて行ってもらいたい所ですが近所の散歩程度で公園や子供が好きそうな施設等には絶対に私同伴じゃないと行ってくれません
夫の機嫌や協力は期待せず娘との関わり方遊び方等を考え直したいと思います

33 :
こどもがお母さんに甘えてワガママになるのは自然なことだけど、モラ夫には理解できないかもしれないね

34 :
こんなにいろいろレス出てるのに最終結論が
>娘との関わり方遊び方等を考え直したいと思います なのか
考え直すべきは夫に関わるあれこれだと思うんだけど

35 :
そうなるともう育児案件ではないね

36 :
もちろん夫との関わり方も考えたいです
長年下に見られていたので出来れば対等の関係になりたい
しかし力関係が出来上がってしまっているしモラ夫を改善する方法ってなかなか見つからないですよね
こちらの件は板違いになりそうなので別板で該当スレを探そうと思います

37 :
子供のものをどのくらいとっておくか、捨てる基準など相談したいです
子供のおもちゃや幼稚園や支援センター等での製作物、メモ書きのお手紙等とっておくか捨てるかで家族と揉めてます
私は捨てたい方で、夫は全部とっておきたい方で平行線になってしまい、家中ぐちゃぐちゃの状態で
なるべく見ないようにしていますが物が多すぎてゴミ屋敷みたいでイライラします
2LDKのアパート住まいで、そんなに収納があるわけでもなく
下の子も産まれて、物が多すぎて床に紙袋やビニール袋をおいて仮置きしていたり
ダイニングテーブルも半分くらいはプリントとかで使えない状態で、全部捨てたいと思うことも一度や二度ではありません(こっそり捨てることもあります)
片付けしないと全部捨てるよと言って、何度か捨てたり片付けたりするのですが、すぐ夫や祖父母がおもちゃや付録つき雑誌など買い与えてしまい、また散らかって私がイライラする悪循環になっている気がします
何度も「買わないで」とか「買うなら古いのを捨てて」とか言ってますが、私が捨てようとすると待ったをかけられ溜まる一方です
子供自身も、買ってもらうとすぐ興味をなくしてゴミ山にぐちゃぐちゃに突っ込んで山をどんどん大きくしている状態です
夫からは、製作物はせっかく子供が一生懸命作ったものだから取っておかないなんておかしいと言われ
なんでも捨てたがる私がおかしいのかちょっと分からなくなってしまいました

38 :
>>37
モノを捨てないと片付かないよね
うちも見境なくおもちゃ買ってくるので誕生日以外は小さいモノを含めておもちゃ購入は禁止にした
幼稚園になっているなら上のお子さんのお気に入りだけ残して全て捨ててもいいと思う
旦那さん宛の手紙は旦那さんに管理してもらったらどうかな
製作物も子供のお気に入りだけ残して(更新式)写真撮って捨てる
旦那さんいつまで取っておく気なんだろうね?
義母から旦那さんの幼少期の物もらっても使わないしいらないし無駄でしかない

39 :
>>37
どっちの気持ちもわかる
プリント類はどこかにまとめてファイルにしておく
製作物は作って持って帰ってきた日に子どもと共に写真を
撮って一時置き場の箱にしまう
雑誌や付録は何か月前までと決めて期限が来たら古い順に捨てる
くらいはしていいと思うよ

40 :
>>37
めちゃめちゃわかる
散らかってるの見ただけでうんざりするよね
みなさんの言う通り、写真撮って捨てるでいいよ
お手紙は箱に貯めて、少し経って見直したら捨てるやつと残すやつ分別できると思う

41 :
>>37
制作物は立体のやつ以外の絵とかはすぐファイルに入れてる
捨てるのは心苦しいけど全部保管してたらキリがないよね
季節の制作とかは飾ってるけど子一人でまだそこまでスペースが埋まってないからハロウィンもお雛様も鯉のぼりも飾りっぱなしだw
片付かないと捨てたくなるよね

42 :
旦那さんのお小遣いでレンタル倉庫とか借りたら良いんじゃない

43 :
>>37
制作物って厚紙とかペットボトルとか割りばしとかそういう素材で作ったものだよね
だいたい1週間くらい飾ったらどんどん捨ててる
きりがないよ
雑誌とその付録は2か月分だけ、あとは全部捨てる
おもちゃもハッピーセットとかガチャガチャみたいなのは1週間から1か月くらいで捨てる
誕生日などにもらったいいものはもちろん取っておく
手紙もメモ書き程度のものはもらってもすぐ捨てるよ
それこそ誕生日とか誰かお別れする人とかからもらった大事なものは取っておくけど

なんか飾るスペースとかしまう箱などを決めておいて、そこに入り切らなくなったら処分するなど方法を決めたほうがいいよ

44 :
写真撮って、一定の決めた期間が過ぎたら捨てる

45 :
>>37うちも皆さんと同じで写真撮って捨ててる
すぐにプリントアウトしてアルバムにしてるから
子供も「これいつ作ったあれ!」って楽しく見返してるよ
紙ものでもキリがないから撮影して捨ててるよ
おもちゃも撮影して、うちの近所の支援センターは寄付を受け付けてるので
使わなくなったら持ち込ませてもらってるよ近所のもやってないかな?
子にもまた遊びたくなったら支援センター行こう!で誤魔化せてる

46 :
立体物は写真撮って捨ててる
平面のものはなんとなく捨てられずとってあるけど、たまるとさすがに重たいし逆に見ない
多分写真にした方が見るよね

47 :
おもちゃと本は売ってる
メルカリだオークションだは面倒だからリサイクルショップにまとめて持ち込み
あらかじめ子供に売っていいのは分けといて、と言ってある
捨てるっていうと「かわいそう」と言われちゃうけど、リサイクル屋だと違う子供に遊んでもらえるから大丈夫みたい
店に次に行ったときにもうないと「だれかのところへ行っちゃったね」と一瞬悲しむけどすぐ忘れてるw

48 :
この流れでチェキが欲しくなった
スマホで撮って後からプリントだと絶対作業溜まるからその場で出てきて即アルバムの方が良さそう

49 :
物質にして残したら意味無いだろ

50 :
質量が大幅に削減されるでしょ

51 :
>>37
その調子で小学校上がったら大変なことになるよ
テストやプリント全部取っておきたいって言いそうだね
作品はとりあえず写真撮って、子供と飾っておきたい物を相談して決める
次に飾りたい物が増えたら一つ捨てる

52 :
>>37
どうしてとって置きたいのかの理由がバラバラだと思うから旦那さんと話し合って整理したほうがいい
制作物とか子供からの手紙は思い出だよね?
個人的に手紙は言うほど大量にはならないと思うから取っておいても良いと思うけど作品系は写真で残した方が良い
プリントとかメモを残す理由はまだ必要かもしれないからでしょ?
不要だと思っても本当に不要なのか?後から見返す事にならないか?っていう不安からだよね
子の幼稚園からの連絡とかは期間を決めてファイリングするとか
もしどうしてもっていうんなら写メってデータ保存しておけば良いと思う
おもちゃとか雑誌は子供がある程度の年齢なら子供も交えて話をするべきかなあ
いらつく気持ちもわかるけど、もう遊ばないんでしょと思って勝手に捨てるとふいとした時に思い出してあれはどこ?って聞かれたりする
子供は物の大事さはわかってもスペースの大事さっていうのは今一つわかってないから難しいと思うけど
おもちゃとか雑誌は個人個人のお気に入り具合に大きく左右されるから捨てる時は吟味させた方が良いと思う

53 :
>>50
データより大幅に質量あるだろって言われてんだよ

54 :
まとめてのお礼で失礼します
園からのプリントは種類別に分けて必要なのだけファイリングしてます
製作物等は写真とって処分するというのは、以前提案したのですが
夫は現物がなくちゃダメだよと言って、その後私が入院してしまったり産後のバタバタもあり
結局そのままになってしまいました
子供にも選ばせたことがありますが、とにかく全部とっておくと言うばかりで全く片付かないです
(言うわりに全く見向きもしないですが…)
今度小学校に入るので、その前にある程度片付けたかったのですが、上記のような感じです
どちらも田舎住まいで場所だけはあるのと、両実家とも物がたくさんあるところなので
それが当たり前になっているのかもしれません
以前夫に、なんで取っておきたいのか聞いたこともありますが、夫は取っておくのが当たり前だから、という感じで
逆に、なんで私がそんなに捨てたがるのか分からない、子供がかわいそうだと言われました

55 :
年間、みかん箱サイズの段ボールでいくつ増えるか換算して、毎年増え続けるそれらをどこにどうやって保管するのか、具体例を出してもらいなよ
可哀想だけで取っておけるもんじゃないんだってことを、理解できないなら、旦那の小遣いでレンタルスペースだな

56 :
>>54
うちの旦那も取っとこハム太郎で結婚して何回それでケンカになったか分からないわ
でも結局、取っておくことに意義があるというか捨てることに抵抗があるだけで、実際必要としてる訳ではないのよね
平和的解決としては、取っておくテイでこっそり捨てる、がベストだと思う
どうせ分かりゃしないよ
製作物は飾りたがるタイプだったりするのなら、それだけは写真を撮って
「こっちのほうがたくさん飾れるし、現物飾って壊れるといけないから^^」とでも言いくるめればいい

57 :
>>54
旦那さんはそういう文化で育ってきたということだよね
だから、義実家には置くスペースがある
旦那が捨てたがらない作品は義実家に送る

58 :
56の一行目がすごくツボ

59 :
旦那と子供と旦那親に発達傾向を感じる

60 :
うーん
基本的には捨てなくちゃいけないと思うから奥さん側に賛成だけど勝手に捨てるっていうのはやっちゃいけないと思うなあ
片づけてないものは捨てます、わかりましたのやり取りがあって片づけてなかったから約束通り捨てたわよーだったら良いけど
わかった取っておくわねって言っておいて捨ててるっていうのは信頼関係にひびが入ると思う
私もどうしても平行線になるのなら義実家に送るなりレンタルの倉庫を夫の金で借りるなりに一票かな
もしくはスペースを決めてここに収まるようにして、出来ないなら自分でどうにかしてって言えば良いと思う
自分がやりたい(取っておきたい)わけじゃないのに自分も管理したり片付けしたりしなくちゃいけないからイライラするんだよ
取っておきたいって言いだした人に全部任せればすっきりすると思うよ

61 :
段ボールを旦那のタンスかベッドか、とにかく旦那の近くに積み上げていくしかないね

62 :
相談して良いですか?
・小4息子、複数鬼のいる鬼ごっこする
・挟み撃ちはルールで禁止なのに挟み撃ちされる
・挟み撃ち禁止でしょ!と言う
・息子は色々うるさいからと次から鬼ごっこに入れてもらえなくなる
こう言う場合、息子へなんてアドバイスすればいいと思う?
ルール破ってよしとも言えないし、遊びの流れを見て考えるのもまだ出来ない
別の子と遊ぶのは?と聞いても鬼ごっこしてる子と遊びたいらしい

63 :
>>62
男の子あるあるだと思う。
夢中になると、禁止ルールだったとしても
やっちゃうこは少なくないと思うし
それでも息子さんも鬼ごっこしたいのなら
入れて!と入っていくタフさも必要かなと思います。
お母さんは、帰ってきてから
息子さんの話を聞くくらいでいいのではないかな?

64 :
>>62
小4ならもう原則放っておくしかないと思うなあ
敢えて言うなら挟み撃ちされたら次から自分も挟み撃ちしたら?って感じ
虐められてて息子さん一人だけがいつも挟み撃ちされてるとかそういうわけじゃないんだよね?
そうなるとまた話は変わってくるけど、小学生男子の遊びで細かいルールがなあなあになるのなんてよくあることだし
大雑把男子と細かい系男子が意見が食い違うのなんて当たり前といえば当たり前だし
自分から馴染みに行くか離れるかのどっちかになるんじゃないかなあ

65 :
上の方が言うように「入れて」というタフさを持つか、自分がルールのリーダーになるか、しばらくはポツンで気の合う友達ができるのを待つかのどれかな気がする
子供のルールってどんどん変わるから、そのグループの空気感についていけないとやっぱり外されるんじゃないかな
でも、こういった空気感って理屈で解説できるものじゃないから難しいね

66 :
>>63
ルールを破るのは女の子が多いみたいで、仲間に入れてくれないのも女の子
何度も入れてと言うと、しつこいとか邪魔とか絶対入れない!とか言われるんだとか
口で勝てないしその場では別の子と遊ぶみたいなんだけど家帰ってきて落ち込んでるんだよね

話を聞くってなんて相槌したらいいか迷うんですが、なんて言いますか?
気にしないということも大事だと思うんだけど、気にしない方がいいみたいなこと言うと軽視してるみたいだし
しっかり話を聞くととっても大ごとで物凄い酷いことされたみたいに捉えて余計落ち込むので

67 :
男の子とは遊ばないの?

68 :
>>64
挟み撃ちされたから自分もしようとすると、それはルール違反だ!って言われるだって
話を聞くと鬼になりたくない相手の子が屁理屈言っている感じなんだけど、息子もルールにこだわり過ぎるところがあるという感じ
虐められてるというのではないんだけどそういうことが何度かあるみたいで、いつもいつも!という風に息子はなってる
(大袈裟だから3回くらいで「いつもいつも」ってなる)

69 :
>>65
悲しいことに息子が声を掛けても人数が集まらないんだって
やっぱりカースト上位の子がいないと人が集まらないんだけど、そのカースト上位の子とそりが合わないみたい
だから今日は自分が人を集められるように優しくしたり頑張ってみたら?と言ってみたんだけどこの返事で的を射てるのか自信ない
本当空気感難しい。一人っ子だからか周りより空気読めてないのもあると思う

70 :
>>68
それなら言っちゃなんだけど自業自得というか…
いやダブスタをいうのはその子がよくないんだけど、面倒なのに自分から絡みに行っておいて傷ついたっていうのは小4になると流石に自己責任と思うよ
遊びたい子が居るっていうのもわかるけど折り合いをどこかでつける勉強と思って、許容するか離れるかどっちかにしたらと勧めてみては?

71 :
小4なら男女分かれて遊ぶようになり始める頃だよ
向こうの女子たちは、女子だけで遊びたいんだと思う、そして仲間外れがダメなことも理解している
だから62息子が入りたがったらとりあえずは入れるけど、ルール違反の挟み撃ちをしてまで、 62息子をアウトにして弾きたい

72 :
そういう感じなら、
息子さんには
「足が速くて女の子たち一人じゃ捕まえられないから
挟み撃ちにしてるのかもね。
我慢ができないくらい嫌なら、
他のメンバーと鬼ごっこしてもいいんじゃない?」
って私なら言うかな。
息子さんの気持ちをちょっとフォローする感じで。
たぶん、女の子とは反りが合わない感じになっちゃってるみたいだし
距離をおいたら、また仲良くできるかもしれないですね。

73 :
>>67
男女混合で遊んでて、揉めるのは女の子とが多い
相手の子が「今日は私が言い出しっぺだから私がルール!」みたいな感じでそれがまた息子は納得できない
みんなで遊ぶのに自分勝手にルール変えていくのはおかしいって思うみたいで、それは正論だと思うからなんて言ったらいいか悩む
キツいこと言われるって言うから言い返したら?と言ったら女の子は言い返すとすぐ泣いて悪者にされるから言い返せないと
別の子と遊びなと言っても、そりの合わないその子と仲の良い子が好きみたいで遊びたいんだとか
もう放っておいて自分で学ばせるしかないかなと思うけど家でベソベソ泣いてるから悩んでしまう

74 :
何だか「うちの子は悪くないのに!なんで仲間外れされなきゃいけないの!」としか読めないんだけどな
ルールに固執しすぎるのも頭固いよ

75 :
>>70
そうだよね
私もそう思って、その子と遊ぶのは嫌な思いをすることとそれを我慢するか離れるかは自由だよと言ってるんだけど
少し離れてはまた寄ってって傷付いて落ち込むの繰り返し
やっぱり放っておくしかないかあ
少しのトラブルくらい気にしないメンタルってどうやって育てたらいいのかなあ

76 :
>>75
>少しのトラブルくらい気にしないメンタル
難しいことを言うようだけどなによりもまず貴方が気にしないこと
不安そうな顔をしない事大げさに騒がないこと
親が何でもないよって顔をしてないと子供は引きずられていくから
後あんまりアドバイスしすぎるのも良くないと思う
どうしたら良いと思うか自分で考えさせてみたら?

77 :
>>71>>74
遊びは男女混合
だからもう今はあんまり遊びに入れてくれないんだよ
ルールに固執するのも頭固いけどなんて言えばいい?
ルールは守らなきゃいけない、けど流れや空気を読めってどうやって小4男児に教える?
私は息子の話しか聞いてないからそりゃ息子寄りになるよ
相手の子にはもちろんそうする理由があるとは思うし息子が悪いところもたくさんあると思うけど
泣いてる息子にお前のここが悪いよとは言えない
言うにしてもアドバイス調にして言いたい

78 :
>>72
ありがとう
足が早いから〜というのは言ってなかったので言ってみる
別のことでもその子と衝突?してて相性悪いみたい
距離置くようにはずっと言ってるから言い続けてみる

79 :
休校中じゃない地域の話なのかな

80 :
>>76
さっきも書いたんだけど
そんなこと大したことないみたいな態度すると傷付いてるのを軽視してると思わないかな?
私の母親が全く話を聞いてくれない人だったから加減が分からないんだよね
正直大したことないと思うしそんなの一々気にするなよと思うんだけど、落ち込んで泣いてたりするとしっかり話を聞いて向き合わなきゃいけないのかなと思っちゃって

81 :
親子で発達障害?

82 :
旦那さんに対応してもらえ

83 :
>>80
おそらくは息子さんを丁寧に育てたんでしょう
あの有名な子育て四訓知ってる?
「乳児は肌を離すな。幼児は肌を離して手を離すな。少年は手を離して目を離すな。青年は目を離して心を離すな。」という言葉
あなたのやり方(寄り添って話を聞く)は幼児向けの対応に見える
思い切って手を離してみたらどうかな
要は、息子さんがウジウジとしていても「自分で考えろ」と突き放すけど、その姿はしっかり見守る状態にしてみたらどうかな
荒療治だけど自分で解決しないと成長できないよ

84 :
>>80
軽視するのとどんと構えるのは違うよ
子供が不安を相談してきて、そんなこと不安に思うなんて変だとかそういう言い方が軽視だよ
先ずは不安なんだね悲しいんだねと寄り添ってあげないといけない
逆に解決策を提示しなくても、親が気持ちをわかってくれてるだけで子供は幾分元気になる
どうしたら良いと思うかとかお母さんはこう思うよとかはその後
今の貴方は何とかしようと方法を探すのに躍起になって一番やらないといけない子供へのカウンセリングがおざなりになってる気がする
極端な事を言うとクラスに友達0でも死にはしないんだから、ゆっくり気の合う子を探したら良いのでは

85 :
>>83
丁寧かは分からないけど向き合わなきゃと思って育ててきた
でも確かに幼児向けかも
まだ10歳だけどもう10歳なんだよね
もっと信じて見守らないとダメなんだろうな
ありがとう参考になった

86 :
>>84
気持ちに寄り添うのも意識してきた
共感すると余計泣いちゃったりするから迷っちゃって
確かに学校行きたくないって言わないように解決方法を探さないといけないと思ってきたかも
しばらく気持ちに寄り添うのみで様子見てみる

色々話聞いてもらってやっぱりもう子供自身が学んでいくしかないって分かって良かったです
ありがとうございました。〆

87 :
>>83
横だけど恥ずかしながら初めて知った
胸に刺さったありがとう

88 :
子供はどう感じ、どうしたいのか、解決するためにどうしようと思ってるのか、聞いてあげたら?子供の話を聞きながら子供の考えを整理するような感じで。
そろそろ人間関係についても子供自身が考えながら試し、駄目だったら修正しっていう過程を練習していく時期だと思う。子供が生真面目な傾向を持ってるなら、この先も似たようなことは形を変えて何回もぶち当たるよ。

子供の気持ちを軽視しないために大事なことの一つは、感じてることを聞いてあげたり受け止めてあげたりすることだと思う。
親の本音ではそうは思わなくても、子供の言ってることを「〜なんだね」ってオウム返ししたりするだけでも受け入れられる感出るよ。

89 :
>>88
リロってなかった。
締めたあとにすみません。

90 :
>>89
いや、ものすごく参考になりました
ありがとう

91 :
子供の成長と同じように、親も成長して変わっていかなくちゃいけないんだね
人はいつまでも、同じところにとどまっていられない
がんばらなきゃね、私も

92 :
>>91
完全に締めてるのに空気読め
感想なら絡みかチラシの裏にでも書いてろ

93 :
ポエム気持ち悪い通り越して笑ったわ
頑張らなきゃね、私もとかわざわざ倒置法使う辺りもポエマーあるある
自信作のポエム書き込みして満足してそこで終わってそう

94 :
男女混合で鬼ごっこして、
女子にズルされてクレームとは女々しか!
ズルされても勝つ!
もしくは文句言わない!!
(周りが楽しければよし)
薩摩の示現流道場でも行って性根を鍛え直すべき。
…なんちゃって。
(薬が効き過ぎてマジ男尊女卑になっても困るか)
まあ俺は軟弱関西人やけど。

95 :
>>94
きっしょ

96 :
小学校が新設されるんだけど町内で3〜5丁目までは前の小学校に通えって通達が来た
新設小学校なら1.5キロ、前の小学校に通うなら3キロ…でも3〜5丁目の子を受け入れると新設小学校がマンモス校になってしまうから3〜5丁目の子らは前までの小学校に行けってさ
署名活動したら3〜5丁目の子も新設に通える可能性はありますか?板チなら申し訳ないです

97 :
>>96
そのパターンで前の学校に通ってるけど、可能性で言えば難しいんじゃないかな

98 :
署名で自在に校区変わるなら苦労しない
徒歩1分の目の前の小学校に通えずに遠くの学校に行く羽目になっている子は全国にごまんといる

99 :
>>96
署名だけでは難しいかな
市会議員あたり動かさないと
あと、新設校に通わせたいメリットが距離だけなのも弱いと思う

100 :
回答ありがとうございます
やっぱり難しいですか…署名活動を調べたところあんまり効果がなさそうだったのでダメかなぁと思ってましたが現実は厳しいですね
家を購入する際小学校が遠いので迷っていたんですが新設ができると聞いて購入に踏み切ったのにまさか学区外になるとは思いもよりませんでした
小1で片道3キロ不安です…通わせるしかないですけど…

101 :
家を購入する場合は学区を調べて買うものだとは思うけど、うちの場合購入するときは新しい学校に行けたのにいざ小学生になるときに学区変更になってたし、そのエリアの署名集めたところで難しいと思う

102 :
3キロ歩いてる小学生は多いけど低学年の子は慣れるまできついよね
署名活動するならスクールバスを出してほしいって要望の方が通りやすそう
新設校ができるってことは潤ってる自治体なんだろうし

103 :
>>100
越境通学の制度がないのかな?
自治体によっては片道2km以上だと校長面接の上で許可出る所もあるけどね
役所に聞いてみてもいいかも

104 :
>>101
まさにそのパターンで買うときは学区内だと言われて買ったのに今日来た通知では学区外になっていました…

>>103
越境制度ありますが距離での越境は認められていないみたいです
かなり厳密に条件が定められていたので越境は難しそうです

スクールバス、良さそうですね
ご近所さんと相談してまたどうするか決めていこうと思います
回答してくださった方ありがとうございました

105 :
>>104
もう見ていないかな
自治体によって違うのかもしれないけれど
距離での越境通学は認められなくても、通いたい学区内の自治会に入っていると認められると市の学務課から聞いて越境通学を認められたよ

106 :
理由が人数調整なら難しいんじゃないかね。
他の理由ならともかく。
1年生のうちは途中まで迎え行けば?2年生からは歩かせるわ。

107 :
うちは学校から最果ての地区で4km近くある。低学年は一時間かけて歩いてるよ
スクールバスを公的に出すには定められた距離があって、あと少し足りないから役所には却下されたと聞いた
バス出すなら保護者有志で私的にやるしかないのでは?

108 :
>>105
自分のとこもそれだ。自治会が校区を跨がってるとこが2地域くらいあって、そこの住民はどちらの学校か選べる。
ただその地区の住民が少数派の学校にいくと、学校の中でもその地区だけ子ども会がなかったり、自治会もあいまいだったりで、地域になじみにくいというのはあるかな。
そういうの一切関わらないつもりならいいかもしれないけど。

109 :
その地区全員が越境通学できるわけじゃないし(そもそも人数調整の区域変更だし)、一人だけうまいこと越境できても近所の他の子が指定の学校通ってたら遊びづらくもなるよ
越境認める所でも親の送迎必須だったりするし、遠くても集団登校するのならそっちの方がいい

110 :
今までの子どもたちがちゃんと通えてたのに、ここでいきなりスクールバスというのも現実的ではないな

111 :
一人だけ、になるとなにかと困る
単に欠席するでも連絡帳は誰かに頼むやり方だと、頼みに行きにくいよね
学校行事や子供会町内会、いろいろ含めて考えたらいいよ

112 :
>>110
夫の出身の小学校は皆徒歩通学だったらしいけど数年前に学区の端の方はスクールバスになったよ
スクールになった理由知らないから今回の人に当てはまるかどうかは分からないけど

113 :
在校生や卒業生の保護者が数年単位で働きかけて実現させたんだろうけど、近い新設校に行かれなかったからスクールバス出してとこれから入学する児童の保護者が騒ぐのは違うと思う

114 :
署名なんて結局、書く方になんの責任もないし大して説得力ないんだよね
むしろ、公立で既にスクールバス導入している学校の校区の広さとか利用者数とか、今の地域の通学路の危険性とかを基に要望出したほうが、まだ効果はありそう

115 :
区市町村の財政事情にもよるのでは?
バス会社に丸投げしても、1台で年間二千万円くらい掛かりそう

余談だけど欧州某国の日本人学校のスクールバスの利用費は、
1学期毎に日本円で40万円くらいだった
なので送迎用に車を買って、母親が送迎する家庭の方が多かった

116 :
小学校新一年生が往復6kmは心配よね
天候が悪い日や学期の始めや終わりの持ち帰りの荷物が多い時とか

117 :
お願いします
※転載禁止
小三男児のことです。毎年一年間の学習ファイルを学校よりもらいます
今年ももらったのですが、見返すと
道徳があまりにひどい
『この時○○は何故こうしたと思いますか?』『どう感じたと思いますか?』等ほぼ全ての答えが
『どうも思わない(^^)』『べつにー』などなど
以前国語のプリントでも同じような回答をし、きつく指導→改善したのですが、親の目が入らない道徳がこんな状態でした
こんなのですが他教科の成績は良く、今回の道徳の件も、ふりかえりをさせるとちゃんとした答えを言います
もちろん指導したし、道徳もやり直しをしますが、
小三男児はこんなにふざけすぎるところありますか?
※転載禁止

118 :
>>115
バス通学だと財政的にキツイからって、タクシー通学してる小学生がニュースになってたわ。
バスの維持費等々を考えたら、タクシーで通わせたほうが安上がりだったらしい。

119 :
>>117
担任の先生が優しいんじゃないの?
おふざけ男子も怖い先生の時はふざけない
提出物でそこまでふざけてるならよほど先生が優しいんだよ
今のうちの子の担任にそれやったら間違いなく呼び出しかかるw

120 :
>>117
一応言っておくと、何書いても転載はされると思うよ…まとめサイトはタチが悪いから

121 :
>ふざけすぎることがありますか?
ここに関してだけで書くと
自分の感情を公の場で露わにするのが恥ずかしくなってきちゃったお年頃とか?
お家できちんと指導されているようだからがんばって

122 :
反抗期の序章かね
厳しくしても親の見てないとこではやるんだから意味なさそう
旦那さんは何て言ってるのかな?
自分だったらだけど
そういうふざけた事したら自分に返ってくるんだから頼むよーで終わりかな
他人に迷惑かける事じゃないしね
普段からわりと厳しい?
言えばやるうちは可愛いもんだけどそのうち通用しなくなってくるよ

123 :
>>117
道徳は、他の教科と違って指導してはいけないというか。答えもないし。国語とはちがうから、どんな答えでも基本放置だよ。むしろ、それで、「消しなさい!」みたいな先生は道徳わかってないと私は思ってしまうけど。
なんにせよ先生とその辺ちゃんと話した方がいいと思うよ。

124 :
ありがとうございます
まとめてのお返事ですみません
担任の先生は新採用で、道徳もその他のことも…スルーです
そのせいだけではないですが、
息子はこの一年どんどん怠学になっていき、字も乱雑、鉛筆削らない、プリントぐしゃぐしゃ…などなど
家でも幾度となく指導してました
道徳は親が見ないので調子に乗ってたんでしょうね
旦那は昨日から道徳やり直しさせてます
私も旦那も厳しいほうかもしれません
気を付けないとですね

4教科よりむしろ他人の気持ちなどを考える道徳、頑張って欲しいなと思ってました…
転載してほしくないですがまとめサイトには通用しないかもですね

125 :
道徳の授業でまともに答えないからって情緒が育ってないとか非常識ってことにはならないよ
普段の生活の様子を見て、思いやりや感謝が足りないと思ったら親が指導すればいい
道徳は本来家庭で教えるもんでしょ

126 :
先生の責任にしたいみたいに読めたけど誰のせいでもない…本人の生まれ持った性格だよねw
男の子はあんまりギチギチにしてしまうと可哀想かも。
伸び伸びさせてやりゃ良いのに。

127 :
先生のせいとは思ってません
なので今回のことも、他のことも家で指導してきました

普段の生活や、家でやり直してる道徳でもまともなこというんですけどね…
学校や友人の前だとふざけすぎる年頃なのかなと質問させてもらいました
小学三年生ってそんな時期なのかな?
もちろん息子自身がそういう性格なんでしょうがw

相談のってもらえて楽になりました
ありがとうございます

128 :
2歳1ヶ月
食べ物を飲み込まないのって何なんでしょうか?
口に入れ過ぎ、固かったり繊維っぽいときは吐き出させています。
それ以外のときです。
米、豆腐、魚肉ソーセージなど…普段はよく食べるものも、飲み込まずにずーっと口の中でグチャグチャ噛み続けます。
飲み物を飲ませても、食べ物だけ残る。そこまで噛み潰せて飲み込めない意味がわかりません。
デザートで釣っても効果なしのときも多々あります。
食べ終わったら好きな遊びをさせると言っても効果なしです。
食事の序盤で起きることもあるし、食事の終盤でもあります。なので病気とかではないと思うのですが…

食事の席から離れられずイライラがひどいです。
でも、毎回吐き出させてるとクセになりそうで…
そのうち飲み込むだろうと思って食事椅子から立たせたこともありますが、口から吐き出したものが部屋に散らばって最悪でした。

最近では、いつまでも噛んでる姿にひどいイライラと嫌悪感が止まりません。
『ごっくんして、カミカミごっくんできるよね?』
『ずーっとお口に入れとくの汚いんだよ。汚い』
『いつまでやってんの?もう食べさせないよ』
『お願いだからはやく飲み込んでよ。汚いよ』
などと言ってしまい、親子共に食事の時間が地獄です。
食事していて暴言吐かれる子供が可哀想で、申し訳なくて、やめたいです。
でも、本当に嫌で嫌でたまらなくて、耐えられないです。
普段は本当に可愛い子供です。でも、この噛み続けだけがたまらなく気持ち悪いです。

どうしたらいいのでしょうか?
クセになってもいいから、クチャクチャが始まったらすぐ吐き出させる?そんなことして大丈夫でしょうか?
それとも、何か飲み込ませるコツとかありますか?
くだらない話かもしれませんが、本当に悩んでいます。

129 :
>>128
食べるのが嫌だからずっとモグモグしてるのか、純粋にモグモグしていたいからずっと飲み込まないのか、によって適した対処法は違うと思う
吐くように促したらどういう反応する?

130 :
>>128
そもそもの食事への意欲はどうなの?
食べなきゃ食べないで平気とか、好きなものなら沢山食べるとか
口に入れすぎ、固い、繊維質も噛めてるなら吐くのはやめた方がいいと思う
噛むだけ噛んで吐いても良いって思っちゃってるよ

131 :
いつから?
うちも2人目の子供が小さい頃はそういう時期かたまにあって、思い返してみると風邪が長引き喉が痛くて飲み込めないとかだった。
そういう時はツルッとした麺類だけにしたり量を減らしたよ。
2週間くらいで治まった。
あと自分が見てきた子たちの中でも小食で体重軽めの子はよーく噛む癖がある。
何にせよ一過性のものだと思うから今はだましだまし
マナーの事などは一旦忘れてあなたの苦痛にならないようにやって良いと思う。
食事量をグッと減らして回数増やすとかね。

132 :
扁桃腺腫れてるとか?

133 :
私自身だけど、唾液が少ない、喉の反射が強い(すぐにオエッとなる)、食べ物の好き嫌いが多い…で
食べづらいものや、飲み込むタイミングが掴めずにいつまでも噛み続けるものがあった
大人になっても未だに苦手だけど、水で流し込んだりしちゃう
もしかしたら、お子さんもふざけてるつもりは無くて
飲み込むタイミングが判らないとかなのかも?
しかもタイミング見逃すうちに、味もなくなったり、パサパサしてきたりして
ますます飲み込めなくなっていくんだよね…
途中でお茶飲んだりとかしてもだめかな?

134 :
>>133
> 飲み物を飲ませても、食べ物だけ残る。
アドバイスするなら元レス読んでからしてあげて

135 :
>>134
ごめんなさい

2歳だとそもそも飲み物と食べ物一緒に飲み込むって動作も難しいよね

少しでもイライラが軽減されるといいなと先走った気持ちで書き込んでしまいました

136 :
小児科の受診することがあったら先生に聞いてみたら?
今時期わざわざ行くのはアレだけど

137 :
市の保健師さんとかに電話相談は?

138 :
毎日毎食のことだと本当に大変だよね
一度、もう少し柔らかい食べ物に戻ってみたらどうだろう?
一進一退しつつ様子を見てみては?

139 :
>>128
同じころ飲み込まない時期が長くありました
噛み続けたり、頬の内側に入れたり
いろいろ声かけては苛々して、暴言になって、それもさらにエスカレートしていました
飲み物も果物や遊びも効果なく、嫌で嫌でというお気持ち、すごくわかります
保健師さんに相談したこともあったけど、ハッキリ覚えていませんが、3歳前頃までそんな状態でした
1歳2歳のころは喋るのも遅かったので、舌の動きも鈍かったのもあるかもしれないです
他には柔らかいものをあげたり、好物だけにしたり、1歳からでも食べられる冷食にしたり…
食事を時間で決めて切り上げて、吐き出させて、それで暴言が出たり苛々する時間が終わるのなら、
お互いそのほうが良かったんじゃないかなと今になっては思います

140 :
>>128
うちの子は4歳でもそうだよ
もっと小さい頃は、躾として時間が来たら切り上げていたんだけど、食に執着しないから、ますます小食になって背の伸びも悪くなったので、もう諦めて好きなだけゆっくり食べさせてる(幼稚園では量は少なくても時間内に食べ終わる)
2時間以上食べてることもあるけど、私は待たずに立ち上がって横で家事をしたり、自由にしてる
生き死にも関係ないし、誰かを傷つけるわけでもないから、少なくとも家では好きなだけ時間をかけて食べてもいいんじゃないかな
(途中で立ち上がったりしたら叱る)
親も横目で見るだけで付き合わなくても大丈夫だよ

141 :
吐き出させるとクセになりそうと心配してるけど、もっと大きくなって分別ついてくれば「飲み込まないなら最初から口に入れない、ずっと噛んでるくらいならお腹いっぱいだと申告して残す」という風にできるようになるんじゃない?
今は「飲み込めないなら教えてね」で吐き出させていいのでは

最も望ましい行動(飲み込む)が無理ならそれ以外の対処法を教えることも必要だと思う
このままだと幼稚園とかでも、飲み込まないといけないと分かってるけど飲み込めなくて、ずーっとクチャクチャしちゃうんじゃないかな
それよりは「飲み込めない、出したい」と意思表示できるよう育てた方がお子さんも先生も気持ち良く過ごせるのでは
入園までに頑張って飲み込めるようになる可能性もあるから、なかなか割り切れないとは思うけど

142 :
うちの子は他害児に殴られてから学校休んでる私が休ませているのですが、
担任はそれが気に入らないみたいで
学年考査、できてない科目で良い成績がつき
よくできてる科目は全部成績最低にされました。
そして道徳は「嘘をつくのが良くないことだと学んだ」と書いてありました。
他害児の方が嘘をついたり
担任がこそこそしてたりしたのに。
学校って怖いところですね。
腹わた煮えくりかえるけど、
うちの子は普段は人とうまくやっていける子で
他害児が癇癪起こす・嘘をつく癖があるのをすぐに悟って攻撃しなかったんです。
学校以外での学力は高いです。
私立中学も難関いけると思います。
それまでの間、どうやって過ごさせるのが正解かわかりませんが
どこで相談しても
ギフテッドのケースはレアなので、あまり理解されません。

143 :
それと、息子はすぐ友達ができるのですが
私自身が対人があまり得意ではなく
(私も知能が高いタイプのHSCで、仕事での対人は好かれる・うまくいってるのですが、
立ち位置や役割が読めない普段の人付き合いが噛み合いません)、
安心して人付き合いできる前提の場所でしか立ち回りがうまくいきません。
だから自分が人の集まりを作っていく、自分の知り合いに声をかけて子連れサークルを
作ることも考えてるのですが。
子供といる時間は本当に幸せで楽しいけれど。
相談っていうより吐き出したかっただけです。
答えは出ています。ありがとうございました。

144 :
>>142,143
吐き出しスレは他にもあるだろキチガイかよ
子供にも遺伝しててそれこそが元凶なんじゃないかとしか思えんわ

145 :
>>144訂正
×他にもある
○他にある(=ここではない)

146 :
>>128
くだらなくなんかない うちも今下の子がやってるよ
思えば上の子もそうだったけど、5歳ぐらいのときには自然にやらなくなっていた
やってる最中は本当に嫌だったし口の中に指突っ込んで押し込む妄想ばっかりしてた
なんでやらなくなったのか判らないぐらいいつの間にかやらなくなったから、結局時が経つのを待つしかないんだよね…
でも嫌だよね 辛くて辛くて食事の時間が地獄
うちもそうだよ 今地獄の最中
飲み込ませるコツとかないんだよ
耐えられないと思いながら耐えるしかない地獄

147 :
自分で知能の高いとか言うの笑えたわ

148 :
成績表は担任一人でつけるものではなく、その評価が正しいか監査されているので、その評価がついた時点で学校側との認識の乖離が起きてる
不当評価だと思うなら、学校側にその根拠を説明してもらえばいい

149 :
>>142
今の通知票って勉強ができるかできないかでだけで成績をつける訳じゃつけないから、そこまでおかしい感じはしないな
道徳も実際の人間関係ではなく、教材の中で学んだのかもしれないよ
まぁ、疑問に思ったのなら聞いてみてもいいかもね

150 :
相談してるわけじゃないんだよね?
レスつけなくていいと思うけど

151 :
ホントだ「吐き出したかっただけ、答えは出てる」って
吐き捨てスレに書けば良いのに

152 :
>>128
目的を見失ってない?栄養が取れて成長してるなら何食べてたっていいよ。
まだ2歳ならどうして飲み込みたくないか説明できないと思うから固形を食べさせるよりとりあえず栄養。
ご飯は自分で口に運ぶのかな?
飲み込みたくないんじゃなくてカミカミするのがすごく好きなのかもよ。
液体は飲めるなら野菜が溶けるまで煮込んだスープでいいよ生クリームたっぷりのコーンスープとかカボチャポタージュとか栄養ありそう。
ウイダーインゼリーでもゼリーのカロリーメイトでもいいんじゃない?
そのうち食べれるようになるよ。
毎日スープでいいじゃんよ。
いつ食べる気になるか分からないから置物だと思って固形も一緒に並べて置いたらいいよ。
ほとんど食べずどうやって生きてるのか不思議だった息子も保育園に行ってお友達が食べてるのを見たらいろいろ食べるようになったよ。

153 :
3歳半女児について
幼稚園に通っているのですが毎朝、ご飯食べよう→イヤ!、お洋服着替えて→イヤ!これで遊びたいの!→おもちゃどんどん出す で、
やりたいようにやらせて時間がギリギリになって再度言っても聞かず、最終的に私が怒って気まずいまま家を出ることになります
これは遅いイヤイヤ期なんでしょうか?それとも私の躾や誘導の仕方がよくないんでしょうか?
着替え等、少し前までは自分でできていたのですが、4ヶ月の子が産まれて赤ちゃん返り?して、やってほしくてイヤと言ってるんでしょうか?
普通の子は1度言えば聞くんでしょうか?

154 :
赤ちゃん返りじゃない?
赤ちゃんはママと一日中お家にいられるのに自分は幼稚園に行かなきゃならなくて仲間外れみたいに感じるのかも

155 :
今3歳半ってことは4月から年少?

うちの子春から年中だけど、一年通わせて思ったのは個人差はあるけど幼稚園てすごくエネルギー使う場所で、家帰ると我儘だったりイヤイヤが増えるケース多いみたい
特に3歳-4歳って言葉は通じるけど内容そこまで理解してないことも多いし
前はできたけど好みが細かくなってきてイヤイヤ増えるとかもあるある
幼稚園年少スレとか覗いてみたらどうだろう

156 :
義実家が近距離の人、最近子供連れて行ってますか?
うちは同じ市内で車で30分の距離なんだけど、ここ2ヶ月くらいはコロナを気にして行ってなかった
いつもは月1くらいで行ってる
ちなみに東京の隣県在住、県内でも市内でも感染者が出てる
けど孫を溺愛する義両親が最近そろそろ孫を連れて来いと言って来た
私はお互いの感染を避けるため(70歳で義父は持病あり)にまだしばらくは行くつもりなかったんだけど、夫も義両親がかわいそうだからそろそろ連れて行きたいと言い出した
同じ市内に住む義母の弟の家に孫が泊まりに来たらしく、義両親はそれを聞いて羨ましがってるらしい
私が気にしすぎですか?

157 :
>>156
私の家、義実家共に神奈川で感染者多発地域住みだけど今月末誕生日で連れてくよ
換気しながら家でやるしお互い熱チェック手洗いうがいしっかりやって移動手段も車
市内で蔓延してるからどこからもらってくるかもわからないから最悪な話死んでも後悔しないように会わせることにしたよ

158 :
義実家じゃなく実家だとしても持病有りの老人に濃厚接触する気にはなれないな
最悪死ぬわけだし、もしも自分や子が気付かないほどの軽症だったらと思うと怖すぎる
感染経路の確認がある現状だから、辿られて経路だと断定でもされたら義実家相手だと大顰蹙で済まないだろうし

159 :
>>154-155
ありがとうございます
4月から年少です
幼稚園に行けば楽しそうにしてますが、いい子にしてるようなのでいろいろと我慢してるのかもしれません
洋服も好きなキャラ物はすんなり自分から着たりするので、赤ちゃん返りと我が儘と好みが合わさってとんでもないイヤイヤになってる…と考えて、
ちゃんと娘と向き合いながらいつかイヤイヤが終わると信じて根気良くやっていきます

160 :
>>159
うちの同じくらいの子はイヤイヤ期や赤ちゃん返りじゃなくても1回でなんか聞いてくれないよ

161 :
自分経由の感染で万一誰かが死んだら一生故人の家族にはあいつが殺したって恨まれそうだし自分も後味悪すぎる
必要に迫られないなら高齢者自体に会いたくない

162 :
>>156
もし仮に私達が感染源になってそちらが苦しんだり死んだとしても責任持てませんよ?と旦那のいる場所で言っても来いというなら行くかも
そうは言っても>>161のようになりそうだから会いたくないけど

163 :
>>156
義父だから強く言えないのかもだけど、実父が高齢で持病ありだったら連れて行かないよね??
万一を考えると悔やんでも悔やみきれないと思うけどな
旦那さん在宅で自分も子供も公園など以外家に篭りっきりで感染のリスクがかなり低いなら考えるけど、ここ数日の東京の感染者の増加みると結構こわいよね…

164 :
>>163
東京って書いたのは、東京に通勤してたら特にって意味です

165 :
育児スレが適当なのか迷いましたが聞いて下さい
今月、中学を卒業した娘の話しです
娘には同級生の彼氏がいた
彼氏が進学する予定の高校には、娘のことを嫌っている女子、Aも進学する
そして、彼氏はAに周りには知られたくない弱みを握られている
中学では、Aにその弱みを言いふらされ、嫌な思いをした
また過去に娘と彼氏の関係で、悪い嘘の噂を広められたこともある
そのときに別の弱みを握ってる男子に、この噂を広めないと秘密をバラすと脅し、協力させた
先日、彼氏からその話しを聞いた娘は気の毒に思い
自分から別れようと言った
その後、食欲もなく様子がおかしかった娘から、この話を泣きながら打ち明けられた
本当はこんな別れ方は嫌だ、と
一旦書き込むけど、まだ続きます

166 :
>>165
なんで別れなきゃいけないのかよくわからない

167 :
>>147
知能の高さで取材を受けました。
身長と同じくただの数値なので
身長180cmの人がサイズ合う服なくて困る的な話なのに
淡々と話を聞いてくれる人が少なくて困っています。

168 :
すみません、文章とばしました
先日、彼氏がAに「娘ちゃんと別れなければ、あの話、高校でも広めるよ
別れたって嘘ついても、わかるから無駄」
と脅された
この話を聞いて、娘は別れようと言いました

169 :
>>144
相談したいのですが冷静に話を聞いてくれる人が少ないので
吐き出しにしました。
教えてください。
どこで相談したらいいですか。
言葉のきつい、あまり頭のよくない人が突っかかってきて
とっても困ってるんです。

170 :
道徳は教材かららしいです。
担任の先生は自分の思う通り支配できるよう
劇の役やらなんやらかやら人をあしらって誘導してるの何度も見かけたので不信感でいっぱいです。
例えばネットは富裕な人や
人より幸せな人は叩かれる傾向にあると思います。
そういう人はそういう人だけのスレッドがあると思うので
探しています。
昔ほど落ち着いて話ができる層の人が掲示板にいなくなったとは
よく聞きます。

171 :
でもスルーしてください。
もう見にきません。
他で相談先が見つかりました。ありがとうございました

172 :
>>170
精神科でお医者さんに相談してきてください

173 :
続きです
わかりにくくて、申し訳ないです
この話を聞いて、娘には
ここでAの言いなりになっていたら、今後何かあるたびに彼氏は脅され続けるのではないか
もう一度、2人で話し合ったほうがいい
と言った
娘は彼氏にSNSで電話できるか聞いたが、未読スルー状態
Aは人の不幸など、よく噂を広めるらしい
今までも絶対言わないでと口止めしても、言いふらしたことが何度もある
だから、もし別れたとしても、彼氏の弱みをバラさないという保証もない
成績優秀で、先生ウケは良い
嘘の噂を広めたり、脅迫したり
ちょっとタチが悪いので、なんとかしたいけど
どうしたらよいのか
お知恵を貸してください
よろしくお願いします

174 :
弱みってなに?

175 :
万引きしたのを目撃された、とか?
まさか小学校でのおもらし

176 :
15歳くらいでそこまで守らなきゃならない秘密抱えられるもんなの?w
聞いてみたら別にどうでもいいようなことって気がするけど、中学生の秘密なんてたかが知れてるというか
自分ならこれから高校が始まり、大学受験も控えてるのにそういうトラブル抱えてる子たちと関わって欲しくないから「そのままAに連絡とらないで別れな」って言うな
高校行ったら出会いあるしAと付き合ってる限りその変な友達ずっと関わってくるんだろうし、自分の娘にもなんかしてくるようになったらかなわない
今は納得いかないかもしれないけど、そういう面倒抱えてないイケメンがいくらでもいるし、中学生の時好きだった子なんて10年後にはどうせ忘れてるから今は自分の新生活に集中しろ、って言うな自分なら

177 :
何で卒業前に学校に相談しなかった?
としか思わない

178 :
>>156です
皆さんありがとうございました
なんだか義実家と夫から私だけ悪者にされてるようで辛かったですが、ここでの意見を聞いて少し安心しました
私達がもし無症状感染者だったら?とは前にも話して義実家行きをやめたのですが、最近になって何を安心したのかまた行こうと言い出したのでもういい加減私が神経質なだけなのか?と思いましたが相談してよかったです
もし万が一死なせるようなことがあっては子供たちに将来申し訳が立たなくなるので私はやはり行かない姿勢を貫きたいと思います
ありがとうございました

179 :
親の出る幕ではないと思うんだけど

180 :
娘の恋愛に首突っ込むってやばい親だよね
犯罪ならまだしも弱みって何

181 :
親まで中学生レベルになってて笑える
噂なんかスルーすりゃ良いし、正直Aと彼の問題って感じ
バカ中学生3人が暇潰しになんかめんどくさい事してんなーってだけ

182 :
どんな弱みなのか知らないけど、彼氏が高校でバラされたくないから娘さんと別れるって決めてるならもうどうしようもなくない?
娘さんと彼氏は別の高校なんだよね?残念だったけど彼氏がそう決めたなら仕方ないね、新しい高校で出会いあると良いねで終わりでは

183 :
結論出て終わった後の話なんだから親はせいぜい慰めるだけでしょ
どうやったら悪い友達を成敗して彼氏と復縁してって素晴らしい手段が親の立場から打てると思えるの
そもそも彼氏君がシンプルに別れたくて嘘付いただけかもしれないじゃん
本当だとしても自分のためを思って身を引いてくれた最高の元彼女ポジションという弱みが気にならなくなったとき好印象No.1な存在から
未練タラタラ感情任せのしつこい元カノに格下げされるように母親が誘導しちゃったんだからもう無理よ

184 :
その話自体本当なのかな?と思ってしまった
彼氏がAのことが本当に嫌なら、Aが進学予定の高校が分かった時点で別の高校を選ばない?
Aは娘さんの彼氏が好きなんだろうね
彼氏も満更でもないのかも
無理やり作った別れ話のようにも思えるし数ヶ月したらその彼氏とAが付き合ってそうw
何にせよ親が介入する問題ではないと思う

185 :
自分なら高校で良い出会いがあるようにという方向性で美容室を提案したり、かわいい筆箱とかポーチ新調するようにお小遣いあげたりするかも

186 :
高校生にもなってAみたいなしょうもない女は勝手に自滅するから放っておけばいいだけじゃ…

他にも書いている人いるけど、弱みって何

187 :
>>167
>>169
自分で探せないあなたは知能が指数的に高いとしても頭は良くない馬鹿ですよ
他人を貶すならそれなりの行動とりましょうね

188 :
>>187
>>171
他で相談先が見つかりました。

189 :
>>187訂正
×
>>167
>>169

>>167-171
>>144

190 :
こんなしょーーーもない相談を本当に親がしてるの?
春休みの中学生本人じゃないの?

191 :
底辺高校の馬鹿は本能のまま生きてるから仕方ないね

192 :
好意的に考えて本人が書き込んでるとか?かな

193 :
弁護士に相談汁でFA

194 :
ここ1ヶ月くらい、寝起きや激しく体を動かした時などに咳が出る
2週間前に予防接種でそのことを先生に伝えた時は、呼吸の音は大丈夫とのことだったんたけど、もう一回受診したほうがいいのかな
熱や鼻水も出てないし元気なので、無理に病院に行くこともないのか、今こんな状況だしもっと敏感になったほうがいいのか悩んでいます

195 :
>>194
軽症は家にいろ

196 :
>>194
病院に電話して聞くのが1番

197 :
>>194
咳喘息じゃない?
ほっとくと本格的な喘息になるかも

198 :
>>194
花粉症が出てきているのでは?
うちの子たちは花粉症で、シーズンがきてから飲み薬を始めますが、薬を浸透するまでは早朝と運動後に咳が出ます
舗装された道路で車などに潰されて細かくなった花粉が気管に入ってそこでアレルギー反応をおこすのだそうです
今年発症した年少の娘は花粉症の薬と気管支の薬シンクレアを飲んでいまは落ち着いてますよ
気になるようなら小児科に電話して人の少ない時に受診してみては?

199 :
生後2週間の娘を甥っ子がソファーに放り投げました
義兄家族とはもう二度と会いたくないですが、どう対応すれば良いのか相談させて下さい
先日、義両親と義兄家族(小1と幼稚園の甥)が赤ちゃんに会いたいということで、我が家に来てもらいました
小1甥っ子に赤ちゃん抱っこしてみる?と義母が勧め、私は危なっかしいし別に抱っこしてほしくないし嫌でしたが言い出せず小1甥っ子が抱っこすることになりました
そして少し抱っこした後、もういい!と娘をソファーに放り投げたのです
もうその後のことはよく覚えておらず、自分がどんな事を言ったのかもほとんど記憶にありません
娘は少し泣いただけだったので身体に異常はないようでしたが、すぐに義両親と義兄家族には帰ってもらいました
帰ってもらったというか出てって下さいと言って追い出しました
現在、直接謝罪したいと義両親経由で義兄から言われているのですが、会いたくありません
義母は孫ちゃん(甥っ子)にちゃんと謝らせたいの、みたいなこと言ってるのですがそんな事されても許せるわけないです
義兄家族とは絶縁したいのですが、大事なかったわけですし大げさですか?
産後ということもあり自分がいま正常なメンタルなのかもよく分かりません

200 :
>>194
私は気管支が少し敏感で、乾燥や空気の温度差で咳が出やすい
今の時期も走ると咳が出たりするけど、運動そのものより冷たい空気を急に吸った刺激で出るとお医者から聞いたことがあるよ
他に症状もなく、咳き込みすぎて飲食や睡眠がままならないひどではないなら様子見でいいと思う
ただでさえ咳き込んで敏感になっているところに今の時期の病院は良くない気がするな
喘息が気になるなら、咳の頻度を気にかけたり、胸に耳をつけて音を聞いてみるくらいでいいと思うよ

201 :
>>199
家庭版案件では

202 :
>>199
コロナなのによく自宅に招いたね
「到底許せません。顔も見たくありません。」
で良いのでは

203 :
>>199
わからないうちは受け入れなくていいよ
本当に落ちつけば、また道も見えてくる
ひどい思いしたね

ところで姿が見えないけど、旦那はどう言ってるの?

204 :
>>199
危機管理のかけらも無さそうな一家だから、付き合い続けると必ず今後も大小はともかく多種多様の事故や問題が起こり続けると思う
そのまま絶縁じゃダメなの?
普通の神経してたら新生児を実兄弟でもない乗り気じゃない子供に抱かせることはしない
どうしても子供が抱きたがってて百万歩譲って抱かせる事になったとしても、ほぼ大人が抱いてる補助状態でしかさせない
大人気ないと言われようが受け入れる必要ないと思う

205 :
>>201
家庭版とは

206 :
>>205
「〇〇いた」なんて口に出して言うことないからいつも脳内で「ばん」って変換しちゃうのごめん・・・

207 :
>>199
一番謝らなきゃいけないのは抱っこを促した義母だと思うんだけど、そこからの謝罪はあったの?

208 :
主人は義兄家族とは絶縁しても良いと言ってます
しかし義両親が言ってきてるので、取りあえずもう一度会ってはどうか、という感じです
私としてはどうせ許せないのですから会う必要はないと思ってますし
孫にゴメンナサイさせて、私達夫婦が 良いよ、二度としないでね、というやり取りを期待してる義両親にも腹が立っています

209 :
>>208
>>204これ

210 :
「いまだに気持ちの整理ができておりません。娘に後遺症がないことがはっきりし、私が落ち着いたらまた連絡しますので、しばらくそっとしておいてください」とでも言うかな

211 :
>>210
これいいね、そしてそのままフェードアウトかな

212 :
小1でもそんな事するんだ…
抱っこしたそうにしてたならともかく他人に無理に抱っこさせちゃいけないね
高学年くらいの子でも泣き止まなくてどうしたら良いか分からず
まだ赤ちゃんの妹を引き摺り回して殺したなんていう事件もあったしね

213 :
小1には重いだろうしそりゃ嫌がる子はいるでしょ
当面の対応は210がいいと思う
義兄家族だけじゃなく義父母ともね

214 :
義兄嫁は何してたんだろう
小一の息子が赤ちゃん抱っこするなら近くで支えない?義母がいて近付けなかったのかな

215 :
誰が悪いって義母が圧倒的に悪いと思う
小一にとってはお気の毒にそう育てられた上に押し付けられた状況だから義母ほど悪には感じない
義母はまず産後の判断力や嫁の立場で断れない>>199を思いやって逆に小一を遠ざけるくらいできてもいい立場だと思う
わざわざ抱かせた理由も自分にとってかわいい存在がかわいいことしてるのを見たいっていう自分の娯楽のためでしょどうせ
義母は何で謝りもせず怒られもしないポジション決め込んでるのか腹立つわー

216 :
>>210でも良いけど、それだと甥っ子責めてるみたいだしそれより義母に怒ってるって言った方がいい気がするなぁ

217 :
>>215
> 自分にとってかわいい存在がかわいいことしてるのを見たいっていう自分の娯楽のためでしょどうせ
まさにこれだよなあ
これで悲しい事故が過去にも起きてるのにね

218 :
>>194です
ありがとうございます
確かに花粉症や乾燥によるものかもしれないです
特に朝は、リビングでエアコンガンガンきかせて湿度が20%以下の時があり、加湿してもなかなか潤わないです
寝てる時に咳き込むなど、苦しい咳は今のところないのでもう少し様子見か、また気になったら小児科に連絡してみます

219 :
>>215
これ
私ならコロナ無くても集団生活してる子供に新生児会わせたくない
母親から無理やり奪っておもちゃみたいに子供に与えて、危険な場面になったら「ちゃんと謝らせたい」って子供のせい
子供使って仲良しごっこする夫一族まとめて糞

220 :
そもそも生後2週間て子供めちゃくちゃ小さいし母親も元気溌剌とは言えない時なのにその家にみんなで遊びにいくのも結構信じられない
それだけ普段は良好な関係築いてたのかもしれないけどダメよなぁ
とりあえず今は育児で集中したい、人に会う気が失せたから落ち着いたら連絡する、よっぽど気が向いたら元気な時に話すぐらいでいいと思う(むかなかったらフェードアウト)
ほんとお疲れ様
今は育児に集中して体力回復してください

221 :
私もあなたの立場なら甥よりも抱っこを促した義母が1番腹立たしい
きっと甥が抱っこしたくないと断ってもこの義母なら無理やりだっこさせたでしょ
甥に謝らせたいという姿勢が気に食わないわ
旦那には、甥に怒っているというより義母に怒っている、母親である私が抱っこを勧めたわけではなく義母が勝手にそういう流れにしたこと(普通なら私に甥くんに抱っこさせても良い?と確認の一言がある)
義母自身が申し訳ないと感じていないのが伝わるから会いたくない
と伝える

222 :
成績表の内容がおかしくて、どうやら違う子と間違えられてるようだったから担任に聞いてみたらやっぱり間違えられてた
はじめて◎がひとつあって(一年生)大喜びしてたのに、間違いだった為◎は消されて◯になった
みんなに褒められてせっかくやる気になったのを間違いで◎じゃなくなったと子供に伝えるべき?
かわいそうだし腹ただしいし子供に言えないよ

223 :
自分が小4ぐらいの時、三段階の1番上(優良可で言うと優)が3つ修正液で消されて良になってたことがあった。むかしの緩い時代で自分も先生も親もなにも言わなかったけど、子ども心にイラッとしたな

先生のミスなんだから先生に謝罪と説明してもらいたいね。間違えられた別の子もどうなってるのか気になるね

224 :
>>223
先生からは謝罪と説明あったけど、間違えられた別の子は間違えてないらしい
つまりうちの子の成績を向こうに書いてはいない
うちの子の成績表だけなぜか違う子とごちゃ混ぜで、△は消えず◎だけ◯に変更、さらに所見のところはすべて間違えでした

225 :
>>222
それは子供本人には言わなくてよくない?
年度末の成績なんだよね?低学年だったら自分で見返すことはそうそうないだろうし、何年後かに見ることがあっても初めての◎がいつついたとか本人忘れてそうと思った

226 :
>>224
ひでえ

227 :
1歳4ヵ月の息子は今までほとんど人見知りをすることなく育って来ました
しかしママ友Aと会うとこんにちはと言っただけでギャン泣きするようになりました
ママ友Aだけが何か怖くて嫌なのかなと思っていましたが、今日ママ友BCとばったり会ったらこんにちはでギャン泣きしました
毎日公園で会う親子や出産前からの友人とは先週子供を交えて会いましたがとても楽しそうでした
ママ友ABCとはご近所でばったり会う事はよくありますが先月初めてランチをしました
ランチ後から泣くようになったので、その時何か嫌な事でもあったのかなとも思いますが、1歳4ヵ月でそのような事が分かるのでしょうか?また1ヵ月経ったのに覚えてるのでしょうかその時は泣きはしませんでしたが、普段はベッタリではない息子がベッタリしてきてました
ギャン泣きしてしまう今は可哀想なので難しいと思いますが時間が経てば大丈夫になるのでしょうか?
それとも他に原因というかこの時期から始まる人見知り等なんでしょうか?

228 :
>>224
言わなくていいと思う

229 :
>>227
実はABCに暴力を振るわれていました!みたいな展開予定?

230 :
>>229
まとめ用でもなんでもないのでそんな展開ありません
ABCは寧ろとても良い人なので出来れば引越してきて知り合いもいないので仲良くしたいと思っています

231 :
>>227
たぶんいろいろ心配しすぎだと思う
なるようになるので、あーこういう日もあるんだなぁぐらいに考えてていいと思うよ

232 :
>>224
一年生で△付くような子なら今後も◎はつかないかもしれない
子供には言わないで良い思い出にしてもらった方がいいと思う

233 :
>>224
一年生にしてはあまりよくない成績だね
テストはどう?授業態度は?宿題は?忘れ物は?
消してまで◯なんだから◯なんでしょうよ
それ1個◎でも次にはつながらん。
今から九九やらないと2年生最後まで覚えられない子いたよ。当然成績も悪い。

234 :
>>233だれもそんな話してないんだけど
間違えられた成績を子供に伝えなくていいかって話
次につながらないなんてよくそんな失礼なこと言えるね
ほんとに人の親?

235 :
いきなり九九の話出たけどなんで?
○だとやってないってことなの?

236 :
>>234
一年生の通知表って甘いものだと思ってたけど三角ってなにしたらつくの?煽ってるわけじゃなくて。
テストも100点の子が多いよ。実際どうなのかなと。
◎より三角や◯の数の方が深刻。
その中のたった1つの◎が◯だったのは伝えないと本当に何のためにもならないよ
逆ならわかるけど、◯なんでしょ。◎の先はないじゃん。
九九の話はそんなに成績悪いのなら今からやらないと、困るのは本人だよってだけね
◯や三角だらけで授業についていけてないと思う

237 :
>>234
とりあえず“今は“伝えなくてもいいと思う
そして春休みのうちに、1年の復習をしっかりやる
2年になったら、カラーテストや小テストが返されたら間違えたところをしっかりやり直す
家庭学習をノート提出などで先生が見る機会があるなら、そこでしっかりミスを見直して克服する姿勢をアピール
これでだいぶ違うと思う
無理に先取りする必要はないよ

238 :
>>236
相談内容はそこじゃないってことが分からない貴方は成績大丈夫だったの?煽りじゃなくて心配になる

239 :
人見知りが始まる時期は個人差もあると言うし人見知り自体は悪いことではないよね
誰見ても泣く子もいれば、男性を見ると泣きやすい子もいるし、なんの法則も見つからない子もいる
母親と同世代の女性に人見知りが強い子もいて、声のトーンや匂いが似ているのに母親とは違うことが不安なのではないか、と以前聞いたことがあるよ
単純にママ友さん達は今まで交流もなく、人見知りの時期に初認識がかぶっただけだと思う
乳幼児の行動すべてに理由があるとも思わないほうがいいし、深刻にとらえすぎなくても大丈夫だよ

240 :
>>236
だからそんな話はしてないよ
ちゃんと読んでる?あなたの方がよっぽど心配

241 :
>>238
最初のレスは伝えた方がいいと書き忘れちゃった
もう追いつけないレベルなのではと。
それを色々、重々わかっていて、踏まえていて、の相談ならやっぱりそれって悩む所違うと思う
◎が幻だったと伝えないと、(何の教科だったのかも気になる所)
復習したほうがいいよって言った時、そこ◎だったから勉強しーないとか言われたら面倒だよ

242 :
>>240
読んでるよ、伝えたほうがいいよ
それとも伝えたほうがいいよってレスはお望みでない?
じゃ、◎があったままとしょーもない嘘がバレた時どうするの?
やめたほうがいいよ。なんにもいいことない。

243 :
>>241
通知表見たことないの?
「復習したほうがいいよって言った時、そこ◎だったから勉強しーないとか言われたら」
なんて小一が言うような項目じゃないよ

244 :
>>243
わかってるよ、あいまいな感じなのもあるよね
教科もなにかわからないけど、
算数の足し算引き算の計算ができ、とかあるけどそれが◯で出来てなかったとして、出来たことにしていいのかな
算数はできてるもーんとか妙な事いいそうじゃない。◎1つしかないと。
体育とかの仲良く安全に気をつけてとかなら◎のままでいいのかなぁとは思うけど
でも私は言うよ、伝える。

245 :
>>244
そこまで項目細かくないよ
「数量や図形に関する技能」ぐらいに大きなくくり

246 :
>>245
それは地域差?なのかな
うちはその項目あるよ、もう少し長いけど割愛した
嘘つきながらだと証拠よこせになるだろうし
証拠見せても大丈夫なよう、ちゃんと1年生の通知表見て話してる
みんな本当の事は言わず嘘つく方がいいと思ってるのかな
なら嘘ついたらいいんじゃない?
本人の為にはまったくならない何の意味もない嘘だけど。

247 :
成績良い方が「キープしなきゃ」って意欲向上につながると思う
成績悪いと落ち込んでやる気無くす
よって、言わないに1票
変なアドバイスしてる人はバカにして煽ってるだけに見える

248 :
全体的に成績がふるわないのは確かだけど、低評価については親が把握して今後心配りすればいいんじゃない?
多教科の中の一項目の誤認なんてたいした誤差じゃないと思う
まだ致命的な遅れでもなく、自信に繋がったかもしれないならいいことだよ

249 :
9ヵ月
実母がよく遊びに来るけど、実母には抱っこをせがんだり、実母に預けて私が外出するとずっと実母から離れないらしい
でも私と家にいるとひとりで遊んだり後追いもしてこない
「あんたが母親ってわかってないんじゃないの?」って言われたけど、親子関係ができてないのかな

250 :
んなわけない
おかあさんがいないから、代わりに守ってくれる人にすがろう→実母さんになつく
おかあさんがいる→すがらなくてもそこにおかあさんがいるから、安心しきって一人遊びができる

251 :
>>249
なわけないw
実母さんの軽口にしてもなんだか後引く言葉だねぇ…
後追いとかはおいおい出てくる事もあるしあまり気にしないで

252 :
>>250
>>251
ありがとうございました、安心して涙が出ました
育児が大変で、実母のように心の底から子供を可愛がっていないのが伝わっているのかと不安でした
実母も悪気はないんですが、なつかれて嬉しいようです

253 :
子供が4歳で療育園に通っているんですが、卒園する子のお母さんからちょっとしたお菓子の詰め合わせと集合写真を先生を通して頂きました
同じクラスで一緒に良く遊んでもらってた事可愛がって頂いていた事知ってるのでお礼が言いたいのです
LINEのお知り合いかも?にいらっしゃって追加してメッセージを送る事は出来るのですが、迷惑なのかなと思い気が引けます
本当はお礼の挨拶とお礼の品を私に行きたいくらいです
でも他の方にもちょっとしたお菓子をもらってる方も居てその方の連絡先が分からずお礼も言えてない中、いくら同じクラスでお世話になったとはいえその方だけにお礼渡すのもおかしいですよね?
わざわざLINE追加してお礼だけ言うのって皆さんなら迷惑ですか?
次はいつ会えるか分からず再来年小学校で一緒になるかも知れません

254 :
>>253
追加していいと思うよ
相手が追加してるから知り合いかも?に出てるんでしょ

255 :
携帯番号かメアドを知ってたら知り合いかもに出るよ

256 :
連絡網が私の後だったので電話登録したみたいです
お礼だけ言ってお返しをしないのって非常識なんでしょうか?

257 :
卒園までの会える間にお礼の言葉(品物に対してじゃなくて今まで仲良くしてもらったことについて)や何かお礼してないなら、その程度の関係なんだし、そのままでもいいと思うけど

258 :
1年間お世話になった事を伝えたくて心残りになると思った後でLINEにメッセージ送りました
皆さんありがとうございました

259 :
不快にさせたらすみません
下の子10ヵ月が可愛いと思えず、上の子と2人で逃げたいです
上の子が嫌いスレはあるのに下の子が嫌いスレがないので私はおかしいのかなと思います
下の子は望んで産んだはずなのに
上の子は生まれた時からずっと溺愛していて年長の今でもちゅっちゅしたり抱き合ったりします
でも下の子にそんな気持ちになれないのです
もちろん育児放棄などはしていません
離乳食もぐちゃぐちゃにされ、お昼寝も未だに背中スイッチが敏感で抱っこのまま、家事も邪魔されただただ辛くて愛せない
でも下の子は私にニコニコしてくるからこんな気持ちで接しているのが申し訳ない
でも上の子と2人で夜寝たい、上の子と2人でゆっくり過ごしたい

260 :
>>259
上の子嫌いスレって2人目育児スレかその類似スレからの隔離スレで、速度も遅いし住民はかなり少なくて独り言状態のスレだから自分は変だとは思わなくても大丈夫だよ
子どものお世話の得手不得手や好み、子供との相性は家族様々あってそのなかでお互いストレスが少ない方法を考えていくものじゃないかな
出来るなら旦那さんが下の子のお世話をして貰って、上の子とお出かけなり睡眠なりしてみたらどうかな
もちろん大きくなって兄弟間で差が出ると、下の子にはもちろん上の子にとっても良くないからそこは気をつけた方がいいと思うけど

261 :
>>259
下の子はまだ面倒な時期だからじゃないかな?
子どもそのものが嫌いなんじゃなく、その時期だからだと思うから、あまり深く考えず…
疲れてるのもあると思うよ
260の言う通り、少し旦那さんにフォローしてもらったらどうだろ

262 :
>>259
> 離乳食もぐちゃぐちゃにされ、お昼寝も未だに背中スイッチが敏感で抱っこのまま、家事も邪魔されただただ辛くて愛せない
 
上の子はそういうことが無かったの?

263 :
>>259
もう書いてる人いるけど、上の子との関わりに慣れてる分、手がかかる下の子が面倒なんじゃないかな
年長さんなら結構しっかりしてるもんね
1人目だと多少手間でも離乳食やら昼寝やら付き合ってあげられても、上の子がいるとそんなにのんびりしていられないとかあるだろうし
うちも上2人が園児だから、1ヶ月の下の子がすごく手がかかるように感じてしまうわ…
赤ちゃんだから当然なんだけどさ

264 :
皆さんありがとうございます
完全にキャパオーバーなんだと思います
上の子の遊びにも付き合ってあげられず、下の子の世話も上の子に気を使いながらだから大変です
上の子より全体的に手がかかる子だと感じます
歳を離したから大丈夫と思ってたのに、2人育児なめてました

265 :
>>259
その気持ちめちゃくちゃ分かる
下の子が上の子より手がかかるタイプなのも一緒
うちは2歳差だったからまだ上の子も手がかかる時期で、下の子が10ヶ月〜1歳半くらいまで本当にイライラしてた
でも下の子が2歳になった今、兄弟で喧嘩しながらも仲良く遊んでるし、ちゃんと下の子も可愛く思えてる
1人目の子は母親にとって初めての育児で、一緒に泣いたり大袈裟に喜んだりしながら沢山のことを乗り越えてきた絆の様なものがあって、特別な感情を持つのはおかしな事じゃないと思う
2人目になると育児に慣れてる部分もあって、気がついたら出来ることが増えてたり写真が少なかったり、それでも可愛い我が子なのは間違いない

支離滅裂に長くなっちゃったけど、時間が解決してくれると思うよ
しんどいだろうけど、お互いがんばろう!

266 :
自分も2人目が手が掛かりすぎて鬱になりそうだった
上の子が手がかからなかったし年齢差も同じで…
気長にやって
高校生の今も上の子は手がかからいけどすごく頑張って無理してる時もあるんだなと分かったし
下の子も手をかけてきた分可愛く思えてきたし時間が解決する事だと思う

267 :
みなさんありがとう
時間が解決してくれますように

268 :
幼稚園年少の息子がいます
園の活動の時間に友達(男児)の手が何度か当たったらしく、息子が怒ってその子の頬を引っ掻いてしまいました
相手の子は少し出血する怪我をしてしまったらしいです
その日は預かり保育で先生から話を聞いたあとすぐにラインで謝って息子にも言い聞かせました
割と親しくしてるお母さんで、大したことないし大丈夫だよ〜と返事が来ました
次の日は園行事でそのお母さんとも顔を合わせたんだけど、普通に世間話だけして帰ってきてしまいました
今思ったらそのお母さんだけ呼び止めて改めて直接謝ったほうが良かったでしょうか?
そこまですると逆にしつこいよなとそのときは思ったけど今になって気になってきました
ちなみにうちの子は割と他の子とも喧嘩するタイプだけど、相手の子は大人しめなタイプです

269 :
謝ったほうが良かったとは思うけどもう手遅れなんだからどうしようもない

270 :
私なら謝る気がするけどもう過ぎた時間は取り戻せないから、気になるなら、怪我から3日後くらいに怪我の具合はどうか聞くかな

271 :
謝罪のし過ぎかな、と思うのはお互いがお互いを叩きあって擦り傷できた、とかそういう時。

今回の件は喧嘩でお互い様じゃなく、わざとではない偶然当たっただけの相手を引っ掻くという一方的な加害者だから自分だったらしっかり謝罪する

だから未だにきちんとした謝罪をあなたはしていない私はと思う

272 :
やっぱり謝ったほうがよかったんですね
確かにあとの祭りですけどね…
さっきは手が当たったと書きましたが、うちの子は友達が叩いてきた!やめてと言ってもやめなかった!だから引っ掻いた!と言ってました
けど相手は普段の様子見ててもおっとりしてて叩くような子じゃないし、多分手が当たっただけだろうな、でももし本当に叩いてたらお互い様っていうのもあるかなと思いしつこくは謝りませんでした
先生は現場を見ていないのではっきりはわかりません
ただ怪我をさせたことには間違いないので、今後このようなことがあったらできるだけ直接の謝罪もしようと思います

273 :
すみません、ID変わっていましたが>>268です

274 :
今後じゃなくて次に会ったら怪我の具合はどうか聞いて謝るべきだと思うよ
定期的にこういう、相手が○○したからうちの子が相手を怪我させたって人が現れて、理由があったから、お互い様とみんな言うけど、片方だけ怪我してたらお互い様ではないんだよね

275 :
怪我させておいてお互い様はおかしいよね。
お互い様、ってさせられた側が相手を気遣って言う言う言葉であって、させた側が言う言葉じゃなくない?
子供の言う事がどこまで正しいのか分からないし勘違いのような事もある。
怪我させたならとにかく平謝りだわ…。
血が出るほど引っ掻くってなかなかだよ。
ラインで謝るだけも変。
自分だったら内心怒っちゃうな。
次会ったときに怪我どうか聞いてきちんと謝ろうよ。

276 :
皆さんご意見ありがとうございます
かなり日数が経ってしまいましたが、次会えたら謝罪しようと思います
言い訳になりますが、怪我をさせた翌日お友達のお母さんは先に他のお母さんと話をしていて、謝罪する雰囲気ではありませんでした
そのまま二人きりになることもなく帰宅してしまいました
あのとき引き止めればよかったのかな?過ぎてしまったことですが
あとは親しくしてるお母さんだからそんなに畏まらなくていいかなと思ったところもありました
他の子と喧嘩したときもお互いラインで終了だったので(お迎えの時間が合わず会えなかった)、こんなものかと思っていました
今後気をつけます

277 :
よその子の頬を出血するほど引っ掻いておいてそれか
そんなに畏まらなくていいかなとかお互いさまとか加害児の親が言うことじゃないってわからないかな

278 :
今後認識を改めます
改めてきちんと向こうのお母さんには謝罪します
これで締めさせていただきます、ありがとうございました

279 :
生後7ヶ月の男児持ちです。
最近離乳食の形態をみじん切りにあげました。もぐもぐしてると思ってましたが、お通じに小松菜のみじん切りがそのまま出てきたり、ミルクの吐き戻しでみじん切りのナスがそのまま出てきたり。
こういうものですか?このままみじん切りでいいのか食形態戻した方がいいのか悩んでます。

280 :
そういうもの

281 :
お腹下らなかったらオッケー

282 :
そういうものなんですね。初産で育児相談も中止で聞く場がなく悩んでました。
下痢じゃないか気を付けて観察してあげていきます、ありがとうございました。

283 :
相談です
夫婦東京住まい、里帰り出産で私が地元関西に帰省中
4月末出産予定で、病院が面会禁止になったので東海住みの義母が退院したら是非孫を見るためにこちらの実家に来たいと言います
義母にとって初孫では無いのですが長い間不妊だったので私は是非見に来て欲しいと思うのですが実母が来てもらうことを渋っています
母は、呼びつけるようで失礼、接待もしないといけない、悪者になるのは私、普通は里帰り出産で嫁の実家に行くなんてしない、病院で済ますもの、今はコロナもあるから子供を連れて貴方達夫婦が義実家に行けばいいと言います
しかし東京に帰る途中に2〜3ヶ月の赤子を新幹線を途中下車して車で往復2時間の義実家に連れて帰るのは赤子にとって酷だと伝えても
母は「呼びつけるようで嫌だ、失礼だ」という考え方に囚われて来て欲しくないとのこと
ちなみに、母と義母との関係は不仲ではありませんが交流はあまりなく母が人を家に招くのを昔から嫌がり更に人一倍礼儀やマナーに気を遣っている感じです
実家が汚い、お金がないということもありません
母が言うように呼びつけるようで失礼なことを私は母にお願いしているのでしょうか

284 :
>>283
お義母さんが来たいと言ってるのなら呼びつけたことにはならないと思う
お義母さんはご実家に宿泊するのかな?
するのならお母さんが負担に感じるのは仕方がないかなと思うけどね
でも私も途中下車はしたくないと思うので、283さんの気持ちもわかる
お義母さんさえよければ、ご実家の駅まで来てもらって落ち合って新幹線で一緒に東へ向かってお義母さんだけ途中下車コースはどうだろうか
お義母さんがとんぼ帰りみたいなっちゃうけども

285 :
>>283
283夫から日帰りでお邪魔したいとお願いしてもダメなのかな?
義母さんは生まれてすぐのうちに会いたいんだろうから、その気持ちは汲んであげたい
でも実母さんの招きたくない気持ちもわかる

286 :
>>283
来たいと言っているから呼びつけるわけではないけど一般的には里帰り先まで来ないのが普通かな
折衷案としては途中下車になるけど義実家の最寄りの新幹線停車駅に来てもらうのがどちらの顔も立つのでいいと思う
孫を見せたいのであれば接待は実家で実母がやるのではなく里帰りとは別の機会で283がやるべきと思うよ

287 :
病院面会か里帰り中の二択じゃない?
自宅帰ってから義母接待しろってその実母どんな毒親よ

288 :
>>287
>病院が面会禁止になったので

289 :
>>288
だから(暗に)里帰り中の一択でしょってことにしか見えないけど…
発達なの?

290 :
遠方なら里帰り先にお姑さんが来るのは珍しいと思うけど、その位置関係なら東京に行くのと変わらないから来てもおかしくないと思う
泊まりではなくもしくはホテルでも取ってもらって実家滞在は短時間にしてもらってもだめかな?
コロナもあるからこそ帰りに義実家行くの嫌だよね
それじゃ新生児期終わっちゃうし

291 :
情報が抜けてました
泊まりではなく、日帰りで数時間の予定です
泊まりになったとしても義母はホテルに泊まる予定です

292 :
この状況なら里帰り先に来てもらうのが一番いい気はするけど
お母さんは旦那さんが来たり泊まったりするのは平気なの?
どうしてもなら里帰りの帰りに義実家に一泊くらい泊まるとかかなぁ

293 :
うん、別に里帰り先に義母が来るのはおかしいことじゃないと思う
実母が大袈裟にし過ぎというか、ちょっと変わってるね
夏に終息する保証もないし、生後2〜3ヶ月なら東京に戻る途中に途中下車はなしだわ
でもこのご時世、新幹線を利用して新生児に会いに行くのは不要不急の用事かと言われると難しいね
里帰りでお世話になる以上実母の機嫌を損ねるのは望ましくないし、今は感染リスクもあるし東京に戻ってから初対面が無難かな
その頃今よりコロナが落ち着いてたらの話だけど

294 :
孫の顔を見ないと義母が即死ぬの?
でも移動でコロナウイルス付けてきた義母が来たら死ぬ確率高いのは免疫低下した産褥のあなた
招く招かない以前に病院が面会禁止にする世の中の状況を考えなさいな
妊娠で頭がお花畑は良いが本当に花畑逝きは洒落にならん

295 :
この時期移動してきてもらうのも移動するのもやめた方がいいんじゃない?
東海住みだけどここ数日で感染者爆発的に増えてるよ
言っちゃ悪いが孫に会いたいなんて不要不急の外出にあたるよ

296 :
私も人を自宅に招くのは苦手だから実母さんの気持ちもわかる
そもそも、実家は親の家であり娘といえどお世話になる立場でしょう
娘も孫も可愛くても、いつも通りの生活とはいかないから心身ともに負担がかかるものだよ
むしろ、里帰りってしんどいけど、娘と孫が可愛いからこそ頑張って受け入れてくれるんだと思うよ
だからまずは「コミュ障の母が頑なに拒否している」と考えるのをやめたほうがいいと思う
娘と孫世話で疲れているときに、正直ほぼ他人を家に招いてそれなりにもてなさなきゃいけない
遠方はるばる見に来たいくらい可愛い孫と、一時的とはいえ一緒に暮らしている実母さんも気まずさがあるんじゃないかな
慣れない授乳を手伝って睡眠不足かもしれない、あなたが産後体調不良かもしれない、それをフォローしながらそれなりに掃除して茶菓子も用意して、私だったら絶対に嫌
でも孫の新生児期を見せたいあなたの気持ちもわかるよ
退院時に病院に迎えに来てもらって、家が散らかる前にそのまま1時間くらい過ごしたらホテルに泊まってもらうとかはどうだろう
もちろん、あなたはどれだけ辛くても姑さんをもてなさなくちゃいけないんだよ
嫁の実家にまで押しかけるのは一般的ではないし、里帰りは1ヶ月くらいだろうから、東京に戻ってから来てもらえばいいと思うけどね

297 :
よく読んでなかったが4月末か
その頃になったらまた考えましょう、でいいじゃん

298 :
私も近々出産予定だけど、実母がどうとか以前に今の世の中の状態で、産後すぐに東海地方から来る人となんて絶対接触したくない
長い間不妊でがんばったのが全部なくなっちゃうかもしれないのに後悔しないのかな

299 :
>>283
普通の時期なら最前は病院面会で、実家義実家の交流が密なら実家訪問もありかなくらいのとこだと思う
でもこのコロナ最中に新生児みたさに東海関西間を移動してくるなんてどうかしてるとしか
実家とはいえ別世帯なんだからお母さんの方針に従うべきじゃない?呼びつけて失礼というのは建前で、お母さんにとっては自宅ってある種の聖域なんじゃないかな
整えておきたい場所に娘と新生児の孫を受け入れるのは愛や喜びもあるけど当然負担もあるなか、更にコロナの心配もしながら他地域からの姻戚が上がり込むなんて心労だろうよ

300 :
今の時期に「関東から1ヶ月後に会いに行きたい」なんてどうかしてる
実母の提案もどうかしてる
若い人でも亡くなってるのに
義母も実母も自分が感染しないとでも思ってるんだろうね

301 :
>>300
とりあえず元レスよく嫁

302 :
>>283
コロナの事もあるし、こんな状況で万が一何かあったら嫌だから家に招きたく無い
どうしても会わせたいなら私を巻き込まないで自己責任でやってくれって事じゃ無いの?
途中下車して会いにいかせるのが苦なら東京の自宅に義母を呼んだらいいじゃない
近場ならともかく、長距離移動して孫に会うなんて不要不急でしょ
せっかく授かったお子さんの事を第一に考えてあげたほうがいいんじゃないか?

303 :
いざお子さんが生まれたら、新生児の小ささと弱々しさに怖くなって「こんな時に遠くからくる人に会わせられるわけない!!!」ってなるかもしれないからとりあえず断っておいたら?

304 :
>>297
自分もそれがいいと思う
この先どうなるかわからない

305 :
中間地点、または実家近くでホテル取って会う
実母さんが嫌がるなら実家で会うのはやめた方が良いよ
家に呼ぶのが疲れるんでしょ

306 :
のんびりしたこと言ってるなぁと思ったらまだ産前なのか
産後にはメンタルガラッと変わるから今は来てもいいと思っても
その頃には嫌になると思うよ
こんな時期だしもう少しコロナ落ち着いてからにしたら?

307 :
こういう状況もなのでと断った方がいいと思う
新生児のうちに会いたいのはわかるけどフラフラ出歩いていい時期ではない

308 :
この時期に妊婦受けいれて母子の健康に気を配る実母の心労や負担考えてあげたことある?
あなたは検診以外家でのんびりくつろいでいるだろうけど皆買い物の外出すらピリピリしている世の中だよ
その中衛生観念もわからない他人を遠方から呼びつけとか自宅管理的にも近所の目的にも勘弁
コロナ騒ぎ抜いても実母のいう事は常識的なことだしあなたが頭冷やした方が良い

309 :
そこまで言うことか?
うちも里帰り時に一回義母が来たことあったけど非常識なことだとは思わなかったわ
コロナでピリピリしてるのは分かるけどコロナ抜きならそれなりにあることじゃないかな

310 :
コロナ騒ぎがあるから擁護できるだけで、それ抜いたら毒親だなぁとしか…
個人としては理解できるけど産褥期の娘持つ母親として考えると理解に苦しむわ

311 :
毒親だろうが頼ってるのは自分なんだから配慮すべき
家主が嫌がってるのに人を呼ぶのはなし

312 :
>>309
普通は実家に直接電話をかけてお伺いを立てるものだと思うわ
私行きますから、家の孫だから当然的に連絡着たら
マナーうるさい人なら嫁の実家だから下に見られてるとムカッとすると思う

313 :
来られる家の人間がいやがってるならナシに同意

314 :
>>310
同意
個人の感覚だから283と実母と義母誰が間違ってるとも言えないけど実母が一番変わった感覚の持ち主だと思う

315 :
子を独り立ちするまで育て上げてなお、そこまで自分の要望を殺さなきゃ毒親なの?
ちょっと寄りかかりすぎだと思う
自分がその立場になった時、子や孫のためなら我慢するのが当然みたいに言われたら嫌だわ
親だってもう自分の好きなように生活したいだろうよ

316 :
悪者になるのは私ってどういうことなんだろう

317 :
>>316
家に招いて何か粗相があった時の責任は私(実母)になるって事じゃない?

318 :
義母が悪いことをしてるとはちっとも思わないけど実家にお世話になる以上そこの言うことには従った方が良い
子供が生まれたら自分だけじゃなく実家の家族の生活もガラッと変わるよ

319 :
相談者がお花畑になってるからどうにか回避したいとかかもね

320 :
>>315
うん、育て上げたから私の仕事は終わり!ってキッパリするならそれはそれで有りだとは思うよ
それならそれで、最初から中途半端な覚悟で里帰り許さなきゃいいのよ
産褥期の里帰りって何のためにすんのかって話だよね

321 :
まあ何にせよコロナもあるし体調もあるし、生まれてから決めたらいいんじゃないの
今ならホテル早めに予約しないと取れないってこともないだろうしね

322 :
産褥期の里帰りは娘が孫のお世話を無理なくできるように娘を助けるものでしょ
姻族を歓待するためのものじゃないのに、半端な覚悟とまで言うか

323 :
実母がコロナありきで話してるから元々そうなのか分からないから判断しづらいけれど、コロナ抜きだとしてもとても周囲の目を気にしてるタイプなのかなとは感じた

いいよ家に来てもらいなさいという親もいるだろうけれど、それが正しいともいえきれない
ただ個人間で合意が成立してなきゃ義母が悪者になるんだろなと思う

324 :
2、3ヶ月後に少しはコロナがおさまっている前提
里帰り先から東京に帰る日に、名古屋駅(東海だから新岐阜かもしれないが最寄り新幹線停車駅)で途中下車
駅併設のホテルラウンジで顔を見せたり、個室のある料理屋でランチしたりして2時間ほど過ごす折衷案

実際、産んでみないとわからんよね、東京がコロナ禍で半年帰れない可能性も否定できない

325 :
新岐阜てまた懐かしい名称だな
もうとっくに改称してるし名鉄岐阜駅に新幹線は通らないよ…
どちらにせよ名古屋駅から東海の感染が始まってると言っていいから本当に気をつけたほうがいいよ
個人的予想では4月末でも収束してないどころか益々ひどくなってると思う

326 :
あ、ひょっとして羽島と間違ったのかな
まぁ岐阜県民でも名古屋駅のほうが便利が良いので羽島の存在を忘れてた

327 :
質問者早く出てきて締めないと一言申したいマンの巣窟になって場外乱闘始まるよ

328 :
コロナなければまだいいけど
実際招いて義母がきて、手洗ってくださいとか咳は向こう向いて下さいとか言い辛くない?
家に人を招く事が好きじゃないなら尚更だと思う
家に入る時に手を洗って貰ったとしても
話してるうちに咳を押さえた手でまた赤ちゃんにまた触るとか
私は考えただけでストレス
今咳したんでもう一度洗ってくださいねと言いづらいわ
どういう理由か詳しくはわからないけど、家主が嫌だと言ってるならやめた方がいいよ

329 :
元々人を招くのが苦手な人なら里帰りも結構しんどいんじゃないの
既に里帰りしてて帰るの産後2、3ヶ月後って普通より大分長いし
娘と孫の為には頑張れても更に娘のお姑さんまでは受け入れられないんじゃない

330 :
平時なら実母さんがよっぽど人嫌いなのかと思うけど、コロナ蔓延してるなか産褥期の娘と新生児の孫を守りたいんじゃないかなあ
表立ってコロナって言うと失礼だから建て前で言ってるのではと感じた
とくに関西はいま京産大関連でピリピリしてるし、京産大生が帰省した先で感染も増えてるし他の地域の人がわざわざ移動してくるのは歓迎できないと思う
あなたと孫が健康でいればこの先何年だって会えるんだしいまは心配しすぎてちょうどいいよ

331 :
283です
補足として、里帰りが長いのはハイリスク出産の可能性があったためと母もハイリスク出産を2回したので心配で長く居て欲しいとは言ってくれているためです
主人のみの日帰り訪問は何度もあり、主人に対しては母はむしろウェルカムですが
対して義理両親についてはハードルをすごく上げている様子で「アンタは嫁に出た立場なのに実母の私がしゃしゃり出るように映って相手に失礼に当たるからありえない」と言っていました
皆さんの意見、参考になりました
特に新型コロナの状況、危険度を優先して
・家主の意見 ・母の気持ち ・自身のお花畑の可能性 ・義理家からの連絡やマナー ・自身の体調やメンタル等
状況を鑑みてもう一度実母とより良い着地点に近づけるように話し合ってみます
色々とありがとうございました

332 :
ごめん、実母さんが何言ってるか全然わからない
嫁に出たのにとか言うなら、婚家の母が見に来ると言うのを断る方が失礼なのではないの?

333 :
嫁に出たと言うならそもそも出産だからって里帰りするのもダメなんじゃ?
支離滅裂だね。

334 :
これだけやめとけ言われて諦めるどころかまだ話し合うつもりなのかw

335 :
山梨だかで0歳がコロナで心肺停止とかになってるのに
ちょっと危機感なさ過ぎじゃない…?

336 :
コロナウィルスに耐性がある者だけが生き残る世界になるのよ

337 :
>>335
コロナと心肺停止は関連が否定的だって会見してたよ
不安なのはわかるけど、先走って不確かな情報出して更に不安煽るのはやめよう

338 :
>>337
ごめん、コロナ肺炎による集中治療室で一時心肺停止かと思ったら
自宅で心肺停止→緊急搬送→蘇生するも重症、軽い肺炎が認められて検査→コロナ陽性なのね

他で、若者はかかりにくい又は重症化しない、の若者に乳幼児は含まれないというのを読んだので、先走ったわ

339 :
本人はもう〆てるんだしコロナ話はコロナスレでやって

340 :
>>338
スレチ
脳内にコロナ涌いてんの?

341 :
>>340
謝りに出てきただけじゃない
脳についたら脳症にでもなるのかしらねw

342 :
>>341
しつこい
理由があるからとスレチ続けていいわけないだろキチガイが

343 :
まあまあ
少なくとも0歳児の件は283にとって重要なことだと思うよ

344 :
断るいい口実にはなる

345 :2020/04/02
>>343,344
これだけ言われてたら普通は時事くらい把握する
散々コロナで断れって言われてそれ呑んで締めたんだからその後のクソバイスは余計

2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part3
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★22
低学年の中学受験 part17
世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい157
どうする?幼稚園選び 23日目
日本でも子供をシッターに預けて遊ぶのが当たり前にしたい
☆☆高学年の中学受験 Part72☆★
選択一人っ子スレ Part.8
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−21
--------------------
【iPS細胞】再生医療で障害者はいなくなるのか?
三位一体論以前は神やキリストについてどう考えられてたの?
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 14MM【31MM】
【日本国籍】元立命館大学准教授 今年3月15日、シリアで拘束
【 原発の真実・現実 】
■ ニコ生 『道重さゆみが『スプラトゥーン2』と『テトリス99』ゲーム実況"やってみた"! 【さゆ通LIVE】』 ■ 22:00〜 ■2
最近のクラブでよく流れている洋楽
BABYMETAL総合★973【ベビーメタル】
iOS 13.xを語るスレ Part30
ダイソーに売ってるハードウェア 210円目
G-SHOCK総合スレッド Part184
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 21台目【トヨタ】
【ウディコン】ウディタ企画総合38【ウディフェス】
今昔CM動画キャプチャ依頼スレ18
西武多摩川線 Part.1
◆◇ 濱田岳 part6 ◇◆
シリトリ シマセウ。
Superfly part78
【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-02【ISAS】
【 冤罪事件を晴らす 】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼