TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part7
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合33
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ 6【ゲンキイッパイ】
■■■■■【通名】TBS・朝日・NHK【朝鮮人】■■■■■
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 26
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること90
☆☆高学年の中学受験 Part73☆★
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!11【誘導】
【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 43【近所迷惑】 [無断転載禁止]©3ch.net
【入院】安静中の妊婦13【自宅】

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158


1 :2019/08/18 〜 最終レス :2019/09/18
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい157[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1560312071/

2 :
いちおつ

3 :
おつです

4 :
初子供で男
2歳半にして2歳満たない程度しか指示が入りません
あれ持ってきてとかこなしたり、これ何でワンワンと言いますが、知らない人を誰と言ったらワンワン…
発達障害かと思い落ち込んでます。

5 :
前スレの最後の方に書いてた人か
で、相談したいことは何?

6 :
>>4
指示が入らないって言うのは質問して思った答えが返ってこないことを言うのではないよ
あれ持ってきてとか出来るなら十分指示は通ってると思うよ
0歳児の半年差ならともかく2歳児、特に言葉関係は半年くらいどうってことないと思う
3歳くらいまでまともに話さない子でもある時から急にペラペラ話し出したりすることがあるし、頭で答えが分かってても語彙力がなくて口に出せてないorとりあえず思い付いたことを言ってるだけかもよ
そもそも本人の知らない人を誰って聞くのは難しすぎると思う
知らない人はとりあえずワンワンって言ってることだってあり得るんだし

7 :
>>6
レスありがとう。これくらいなら問題ないのかなぁ。
レスしてくれたように、その時に思いついたことを言ってただけかもしれないですね。知らん人を誰と言うのはちょっと酷でした笑
ただ紙コップ3個用意して積み木隠して当てが全くできなかったり、お絵かきも同じものが全然書けないグチャーと○書くだけ、折り紙もグチャっと丸めるだけだったり。リトミックとかでも脱走。
言葉だけならあまり心配ないと思うんだけど認知・社会性がないのかと心配
ネットの情報見たりすると知的障害かと思ってしまう。

8 :
>>7
2歳半で絵描いたり、折り紙できるわけないでしょw
ネットじゃなくて発育に関する育児書読んだ方がいいと思う

9 :
>>8
k式とかでこの月齢に対して出るお題だそうで、できないとグレーとかネットのブログに書いてあった。
やっぱりネット(笑)くらいでいた方がいいのかなぁ。
1回だけ一緒にお絵かきしていたら私の書いた簡単な飛行機を奇跡的に真似して書いたんだよね。翼がものすごく小さくて丸っぽかったけど笑。そのくせ、5cmくらいの横線書いて真似してみてと言ったら全然書かんし。興味のない事以外やらないのかぁ。2歳半ってそんなもん?

10 :
>>9
気になるなら病院へ
検索魔になってるようだからネットはしばらく控えた方が良さそう
あと、「三歳過ぎまでしゃべらなかったけど〜」は
しゃべらないけど意思の疎通はしっかりしているのが大前提
親の語りかけにしっかり反応しているならもう少し様子見でいいのでは?

11 :
>>9
気になるなら病院なり専門の機関へ。ここで画面越しに素人に聞くより、ぜったいいい。
数ヶ月待ちとかザラにあるらしいから、予約いれるだけいれておけば?

12 :
>>9
ネットで調べるよりまず保健師さんに電話して相談したらどうかな?
うちの場合だけど保健センターでSTさんに予約入れて発達見てもらえるよ
まだ2歳、これからいくらでも伸びるからお母さん焦らずにね
うちは3歳のとき発達グレーって言われたけど4歳の今どんどん出来ること増えてそんなに気にならなくなったよ

13 :
それは発達障害ですねと言う人はここにはいないし、みんな素人だから
逆にそんなことないよと言われて安心するのも心配
みなさんと同じく心配なら専門機関で相談を勧める
>>11さんの言うとおり、予約は数ヶ月待ちだからまずは予約してみたら?

14 :
前スレの人なら発語2個なんでしょ
煽りとかじゃなく全然普通じゃないよ
みんな心配なら病院へってふわっとした書き方してるけど、つまりは普通の2歳児には見えないよって意味だからね
健診で一切引っかかってないなら相当ザルな自治体と思われるので早急に小児神経科への受診予約と保健師の面談予約するのを強くお勧めする

15 :
普通の小児科でも子供の様子は見て気になる事があれば親に聞くよ
大抵言い訳したり気付いていなくて受け入れなかったりドクハラ扱いで恨むだけになるけど

16 :
小児科とか検診で相談しても
2歳で発達認定は難しいと言われるだけじゃない?

それで育てにくいとかなければ
爆発期前の沈黙かもしれないし

17 :
>>14
1歳半検診はわりと親のほうから言わないと様子見で済まされない?
3歳検診で発語が少ないと色々紹介されると思うけど。

2歳のうちに相談予約して3歳になって診てもらうのが確実よね。

うちのほう療育に繋がるように診てもらえるまで半年以上待つわ。

18 :
>>16
今から予約しても3歳代での受診になると思うので
いよいよはっきりおかしいなと思ってから予約してもそこからさらに受診まで時間かかるから、今からすぐ動いた方が良いって言いたかった
もし受診までに急成長したらキャンセルなりすればいいだけだし

19 :
>>4
発達障害だと思う
k式受けたら軽度知的の判定出るだろうね
耳障りのよい言葉で安心しないほうがいい

様子見様子見で何年も放置して子供が小1になって手遅れに気付いて親子で絶望するパターンかなこりゃ・・・
かわいそうに

20 :
>>9
心理士のK式の検査と児童精神科の医師の診察を受けた事がある
検査はあくまでも目安であって、たくさん正解できるから発達に問題がない、出来ないから発達に問題があるとは言えないと言われた
2〜3歳児なんて集中力はないし、その日のコンディションや心理士との相性で検査結果が変わって来るものだからと言われた
もっと別の専門的な見方をして総合的に判断するみたいだよ。検査に臨む姿勢とか、コミュニケーションの取り方とかも見てるんだと思う
いずれにせよ素人判断は意味がないので、ちゃんとプロに診てもらった方がいいよ
地域の発達相談センターとか療育センターのHPに相談窓口があると思う

21 :
>>20
K式などの発達検査の結果(数値)だけでは発達障害(自閉症やADHD)の判断は出来ない
だからそういう意味では「検査はあくまでも目安」だけど知的障害かどうかの判断は発達検査の結果で判定される
発達障害と知的障害は別物
発達検査で該当年齢級の項目で出来ないものが多いほど数値は低く出る
通常発達が100で75 or 70(自治体により判定値が異なる)未満なら軽度知的障害、50未満なら中度知的障害という判定

発達検査で出来ないから発達に問題があるとはいえない(発達障害とはいえない)けど発達が遅い(知的に遅れている)とはいえる

知的には問題ないが発達障害のパターン、知的障害だが発達障害ではないパターン、知的障害かつ発達障害のパターンがある

22 :
2歳半で飛行機かけとか無理すぎてワロタ

23 :
>>21
その基準は知ってるよ
数値上は知的はどこからと決められてるよね
ただ、この相談者の場合はK式の質問に答えられるか出来ないかをとても気にしているようだったから、たくさん出来るから大丈夫でもないし、出来ないから障害だ!と決めつけないでねと噛み砕いて言いたかったんだ
詳しく補足してくれてありがとう

24 :
皆さまレス本当にありがとうございます。
つい先日、保健師に訪問お願いしました。その時は個人差が大きいのでーと言っていましたが、一応、地域の療育センターには繋いでもらっています。初診が12月って遅い…
不安になり相談させてもらいました。
子供の将来が不安です。とても。

2歳半に飛行機は酷でしたね(反省)いくら言っても横線縦線描いてくれないのでついやってしまいました

25 :
>>24
12月でも大丈夫だよ。
2歳半の今を診ても先生はちゃんとした診断してくれないと思う。
>>7のやつ、うちの子が3歳過ぎに受けた新K式の内容だわ。
2歳にはまだ早くない?

26 :
一歳になったばかりの子供がいます
頭のあざ?みたいなのを見つけて昨日、皮膚科に行くと脂線母斑と言われました
簡単な説明と小学生くらいになったら手術してとる方がいいと言われ詳しくはネットで調べてと言われました
家に帰ってから調べてみると子供が小さいうちに手術した方やもう少し大きくなってから手術した方もいました
周りに同じような人がいないので脂線母斑がお子さんにあった方で手術は何歳にしたか知りたいです
あとネットでは脂線母斑があると知的障害や内臓疾患とか併発してる場合もあると見て心配なんですが皮膚科だけでなく小児科か整形外科に行った方がいいのか考えてますがどちらがいいか知りたいです

27 :
なんとか母斑かわからないけど痣のスレあるからそれも見てみた方がいいかも

28 :
ありがとうございます
そちらを見てきますね

29 :
>>26
その病気のことは知らないので一般的なことしか言えないけど、
母斑については皮膚科に任せるしかない
もし必要があれば大きな病院に紹介してもらえるよ
知的障害があるかどうかは小児科だけど、これまでの健診で引っかかっていなければあまり気にしないで様子を見ていればいいよ

30 :
詳しくはネットで調べてっていう医者嫌だわ…
とりあえずうまく行きますように、祈っとくね

31 :
26です
優しい言葉ありがとうございます
一歳の子は体重の増えが曲線ギリギリで検診で引っかかって二回再検診に行ってますが、少しずつ増えてて大丈夫だと言われてます。つかまり立ち、つたい歩きをしています
今まで上の子のいぼ治療で通院してただけだったので今回、将来的にガンになる可能性があるから手術が必要という説明されて名前書くから家でネットで調べてみてと言われてビックリしました
夫にも話をして予防接種の時に小児科の先生に聞いてみたり、違う皮膚科でもう一度診察してもらおうと思います

32 :
>>31
小児科に行って大学病院紹介してもらって
という意味じゃないかな

33 :
小児科に行ってとかは言われませんでした
手術するなら整形外科になるしセカンド・オピニオンで整形外科に行って何歳くらいに手術がいいか聞いてみてもいいよと言われたくらいでした

34 :
>>33
皮膚科の手術だと、整形外科ではなく形成外科じゃないかな…と思ったり

35 :
>>26
うちの子脂腺母斑で二度手術した
最初は年長 二度目は小4
今小6だけど結局ハゲが目立つから整形外科に行く予定

36 :
整形外科は骨とかを扱う方
形成外科は傷跡とかを目立たなくなくする方
よく間違われる

37 :
>>30
聞き慣れない病気の可能性を伝えるとき
医師から説明した上で
本人や家族の人が落ち着いて理解するために病名や検索ワードを伝えるのは普通だけど何が嫌なの?
今時パソコンやスマホで自分の病気の情報を集めるのは当たり前じゃないの?
10年以上前ならネットの情報が新しい情報についていけずに古い情報ばかりだったりしたけど今はそうでもない。

38 :
>>34
ありがとうございます。形成外科なんですね
聞き間違えしてました
>>35
ありがとうございます
手術した時は全身、局所麻酔どちらでしましたか?
一回で終わるものではないのですね

39 :
>>37
そりゃもちろんそうだけど、ネットの情報のどれが正しくてどれが間違ってるとか家族に合ってるあってないとか、自分で判断するの?
医者にちゃんと説明してもらいたいのはそんなに変なことじゃない

40 :
>>39
そうだよね
詳しくはネットで調べてなんて言われるより医者から詳しい説明があった方が信頼できる

41 :
>>38
部分麻酔でしたが眠ってしまって
寝ているうちに手術が終わった感じです

一度目の手術で縫合に溶けてしまう糸を使ったため
成長とともに傷になった毛のない部分の皮膚が伸びて
ハゲが大きくなってしまったので再手術してもらいました

42 :
>>39
ネットにたくさん情報があるから見てごらんでいいんじゃないの
その先生が主治医じゃないんだし
病院探しの手がかりになるじゃないの。
かかりつけ医に相談するにしても保護者が情報を理解してどうしたいのかが整理できている方が話が進みやすいし

43 :
この病気に詳しくなかったんだろうねって印象

44 :
>>41
ありがとうございます
年長くらいだと部分麻酔で怖がらず出来るんですね
違う皮膚科に行ってみて様子見ながら年長くらいにはうちの子も出来たらいいな

45 :
急に発語が増えてきました。
絵本の泣いてる赤ちゃんの真似も急にしだした...
2語文も怪しいけど初めて出た...
このまま成長してくれると嬉しい

46 :
一言でいうと寝かしつけの時に子供(4歳男児)をおとなしくさせる魔法の言葉を求めています。

寝かしつけスレは、乳児向けのようなので対象外のようです。
幼児の寝かしつけに関するスレがあれば誘導いただけると嬉しいです。

部屋の電気を暗くし、絵本を読んだ後は遊びはなしでおやすみ!
と言い聞かせていますが、でんぐり返しをしたり、大声で話しかけて着たり、親に飛びついてきたり
でなかなか寝ません。
相手をせず、寝たふりをすると、こっそり踊ってみたり、挙句飛びついてきて
いい加減にしなさい!と叱る羽目になります。
こちらも疲れているとかっとなって手が出ることもあり、さすがにまずいので
改善手段を求めています。

47 :
寝かしつけのやり方としては、
20時半〜21時に家中の電気を消して(夫はこの時点で就寝)
寝室は絵本が読める程度の明るさの照明だけにする。
少し体を使った遊びをして、(ダンゴムシとアリごっことか、筋トレとストレッチなど)
足のマッサージなどもしてあげる。
絵本を3〜4冊読んだらおしまい、と約束して読み終わったらそれ以上は読まない。
(読みおわっだ時点でだいたい9時半ごろ)
遊びは禁止で静かに寝よう、という約束にはなっていますが、いろいろ理屈をつけて寝ません
・ぬいぐるみのネコちゃんと寝たいから、と連れてくる
・布団を準備してあげる、と言って掛布団で工作を始める
・お話を作って聞かせてくる
・のどが渇いたからお茶が飲みたい
・トイレに行きたい
などなど、いろいろ口実をつけて起きて台所や、トイレに立ちます。

また、お話などを無視して寝たふりをすると、こちらを試す感じで
踊ってニヤニヤしています。
背が伸びない、元気に遊べない、など脅し文句も聞きません。
最終的にしかりつけて、涙目になりおとなしく横になってしばらくたったら眠る
という感じです。これで運が良ければ10時半就寝、悪いと23時半頃就寝になります。
寝る前の興奮を抑える方法が見つかれば、もっとスムーズに眠ってくれるのではと思うのですが…

なそ、起床は、朝7時半〜8時ごろです。
寝かしつけに気を使わないで放置、を試したら12時過ぎまで起きていて、9時起床でした。
正直、睡眠障害も疑って小児科にも相談しましたが、ただの寝ないタイプでしょう、とのことでした。
寝かしつけに時間をとられている分、家事や自分のことができないのも正直ストレスです。
睡眠外来などに相談すべきレベルでしょうか?

48 :
相談しておいてすみませんが、落ちなくてはいけないので、もしご意見等ありましたら
明日の朝見させていただきたいです。
よろしくお願いいsます。

49 :
相談させて下さい
年長の娘が近所の小学5年生男子と仲良くなり頻繁に遊びに誘われます
今まで特に大きなトラブル無く仲良く遊んではいるのですが、私としてはちょっと年が離れすぎなのと異性なのが気になります

全く遊ぶなという訳ではありませんが、あまり仲良くなり過ぎて2人でばかり遊ぶのは嫌で、娘には同年代の女の子と仲良くしてほしいのが本音です
かといって子供の友達関係に親が口出しするのはどうか?親が子供の友達を選ぶのは良くないのでは?という考えもよぎります

私の考えているようなことはいわゆる毒親の始まりなのでしょうか?

50 :
幼稚園児を1人で遊びに行かせてるの?こわ

51 :
>>49
5年生が幼児と遊びたがるって、性的な興味があるか知的に問題があるかどっちかだよ
習い事とか理由をつけて離した方がいい

危険から子を守るのは毒親ではないよ
自分の好みを押し付けるのが毒親思考

52 :
>>49
>>51に同感
同級生はおろか同じ小学校の下級生にも相手にされないってことで悪い方に有名な気がする

53 :
>>49
相手のご家族は知っているの?
一般的な小5男児は同年齢集団で遊ぶもんだと思うし、少なくとも5歳6歳のそれも異性を選ぶのはかなりの少数派
48の言う通り同じような年齢の集団にうまく適応できないとか興味いたずら目的かもしれないと警戒した方がいいと思う
前者だとしてもうまくやれない分年下をコントロールしようとするだろうし

54 :
46ですありがとうございます

年下をコントロールという言葉でドキッとしました。確かに娘は遊びたい時には彼の言いなりというか、私が「今からは遊べないよ」と言っても2人であの手この手の手段を考えて反論してきます
彼は小5にしては幼い印象なので、月齢が早く精神面でも大人なびている娘との差を実年齢ほどは感じないので性的な興味については考えないようにしていました(単に仲が良いだけだと思っていた)が、やはり気をつけないといけないですね…
前せっかく娘と同学年の子が遊びに入っても彼が「遊ばないの?何でここに来たの?」と言ったりして返してしまい、私が心の中で悔しい思いをしたこともあります

相手の親御さんは、彼には高校生の兄弟もいるのでかなり年上だと思われます。よく「仲良くしてくれてありがとう」と言ってもらえますが、私からは何か言いづらい状況です
毎日は習い事ができない事、たとえ習い事を終わって帰って来ても相手が18時過ぎまでフリーなのでお互い見つけて遊びたがってしまい、断る理由もなくて悩みどころです

グルグルと考えて自分の中で自信がなくなっていましたが、危険から子を守るのは毒親ではないと言ってもらって少し気が軽くなりました。ありがとうございます

55 :
私自身の経験でも明らかに年齢差があるのに頻繁に遊びたがる子は変わってる子が多いよ
私の場合は物を盗られたり遊びのなかで軽んじられたりする感じだったけど異性となると尚更心配だわ
性の知識が未熟な分、単純な好奇心や探求心で何かされてしまうかもしれない
相手の子に直接「学校のお友達とは遊ばないの?」とかちょっと意地悪だけど聞いてみるのは?
習い事のない日は園のお友達と遊んで帰るとか家に呼ぶとかしたらどうかな
いっそ習い事の時間を遅めにしてそれまで公園とかで遊ぶとか
接触を断つうちにお互いに執着を忘れてくれるんじゃないかな

56 :
全力で逃げてー
年長の女児と高学年男子なんて生活時間が違うよね

近所って事は来年から同じ小学校かな
長い目で娘さんとその男子を引き離して欲しい

57 :
5年生男子は普通幼稚園児と遊ぶなんて邪魔で仕方ないと思う
一般的には幼稚園児のほうが遊びたくて、5年生男子は遊びたくなくて断られて幼稚園児大泣き
というパターンじゃないかな
性的な意味もだし、そうじゃなくてもちょっと普通ではないような

遊びに来るって、外で2人で遊ばせてるのかな
そうだとしたら防犯的にもちょっと暢気なのでは

58 :
定期的にこの手の相談をみる気がする
そのうち子どもの立場だった人が「実は隠れてパンツ脱がされてた」
「ママには絶対言ったらダメって言われて言えなかった」
と言う報告がくるまでがセットだよね

59 :
門限を早めてもいいんじゃない?
18時って遅めだと思う
あとは家でドリルとかやることにして早めに切り上げるとか
親が嫌なら何か理由をつけて断って良い
性的なこととは考えすぎと思うけど単にその子に何か問題あって友達が居ないだけかな

60 :
上でも下でも年が離れた相手としか遊べないのは精神が未熟だからですよ
精神が未熟→幼いからまだ可愛い→大丈夫 にはならない
精神が未熟ということは物事の良し悪しを判断できないってことだからね

61 :
小5の男の子にクローゼットの中で、パンツの上から触られてパンツ脱がされそうになったことあるわ。脱がされる寸前にそこのお婆さんが男の子を呼んで助かったけど
本当に気をつけて

62 :
相手の子が門限前だからって幼稚園児を18時まで遊ばせるのに違和感あるわ

63 :
最悪、遊ばせるときは娘につきっきり、かな

64 :
>>59
どの話?

65 :
テレビやタブレット全くなしの生活ってどうでしょうか?
年長の息子があまりに見すぎるので無しにしました。理想は、時間を決めて見せるのがいいかと思っていましたが、約束を破り癇癪がすごいので…
反動がすごいなどのデメリットありますか?

66 :
いつまで無しにするの?

67 :
>>66
小学入学までと考えてます。

68 :
そんな短期間かよw

69 :
>>65
むしろ約束をきちんと守るようにさせる方が先じゃない?
無理のない時間を決めて破ったら次の日は無しって決めて癇癪しても何してもぶれずに無しにしたらいいだけではないの?
癇癪すごいからって負けてしまってついなあなあになってるんじゃない?
見すぎるのでーって時間過ぎたら消すなりニュースにするなりして、タブレットなら取り上げて届かないところにしまうだけだよ
子供だってアホじゃないんだから泣いてもわめいても叶わないって分かれば数回でどっちが損か察すると思うよ

70 :
>>65
毅然と対応する自信がないなら封印の方がマシだと思うよ
デメリットは友達のタブレット目的で遊びに行くとかがあるかも?

71 :
>>65
ルールを守れるようにするにもう一票
これから小学校に上がって後、遊んだりゲームしたりしたい欲望と戦って宿題するとか、いくらでもあるわけで、少しずつ衝動を抑えることを訓練してもいいと思うよ
癇癪を起こすようなら「約束を守って遊べるようになるまでまだ早い」と取り上げる
わめいたら出てくるってわかってたらそりゃわめくよ

72 :
>>65
デメリットはないんじゃない?
同じく年長の息子、ほとんどテレビ見ないよ。チャンネル権は上の子達にあると思っている様子。点いていても見ないでブロックで遊んでいる。タブレットは持たせたことないわ。
あなたの方が耐えられるかな。私も上の子はテレビに助けられたところがあるけど、テレビ見ていた分、お母さん遊ぼうと言われたら相手できる?

73 :
>>67
小学校入学までナシにするのではなく
我慢することを練習したほうが良いと思うよ
テキスト2枚やったら30分ゲームしていいとか
ルール決めて守れるように

74 :
>>67
小学校はいってからのほうが、宿題とか習い事で時間なくなるから、そこで解禁したら意味ないんじゃない?
時間を決めて見せるのに、約束を破り…っていうのは、どういう状態なの?親が声かけとかしてもダメなの?

75 :
>>65です
みなさんありがとうございます。
後出しになってしまうんですが、テレビ、タブレットは数ヶ月前から無しにしてます。
無しにしたのは、例えば、あと10分でおしまいにしようねと約束したにもかかわらず、10分経って声かけしても無理、消すと癇癪、叩いたり泣いたりというのがしょっちゅうだからそのたびに怒るのも疲れてしまって。
きつく怒って無しにしてからは、本人から観たいとは一言も言われてません。また観たいとは思ってるようですが、自分なりに我慢してる様子。

まったく無しにするより、我慢の練習させるほうがいいのかもしれませんね。でもまた癇癪の毎日がと思うとなかなか踏み出せず。

小学生で解禁というのは、友達とテレビの話題になった時に混ざれないと可哀想かなというぼんやりした理由です。

76 :
>>75
そりゃ楽しく見ててあと10分ねって言われても突然切り替えるなんて無理だよ
はじめから1日○分とか決めておかないの?
うちはテレビの録画を好きに見ていいのは平日は1日30分番組を二本って決めてるよ
毎日自分で今日はこれとこれ、みたいに決めてるし終わればテレビ消すなりチャンネルこっちに持ってきたりする
たまに長編の映画とかが見たいときは今日は一本にするとか一時間で切るとか提案してくるから時間帯や家事の具合見てその場で話し合って決めてる
タブレットではないけど古いスマホは髪を乾かす間だけ使わせてる
子供にとって分かりやすい目安を使うのって大事だと思うよ

と言うかそれまで見てて興味もあったのに急に見なくなって幼稚園とかでは大丈夫なんだろうか

77 :
初めから一日30分とか決めてた上で10分前に声かけもしてるってことじゃないの?

いま全くなしの状態を我慢できてるなら、小学生になって解禁した時のために我慢の練習してもいいかもしれないよね
うちは3歳6歳で平日はテレビなし、週末のみ習い事の宿題などを終わらせる事と食事やお出かけのために親が声をかけたら消すのを了承するなら無制限ってしてる
無制限でも多くて2、3本みるくらいかな
タブレット系は与えてない
3歳はまだみたいと泣くこともあるけど数分したらケロっとしてる

78 :
>>75
5歳と3歳で30分番組を1本ずつと決めてるよ
30分以内の番組をAmazonプライムで指定してあるからその枠内で自由に選んでる
自分でタブレット操作できる状態で自由に見られて、あと10分なら難しいと思う

79 :
テレビやゲームをもっとしたいのではなく、楽しいところを途中で切り上げるのが嫌なんでしょ
だから今テレビがなくても平気なんだし
本読んでて時間がきたからおしまいね、ってしても同じように癇癪おこすんじゃないかな
大人だって時間だからハイ終わり、って途中でぶった切られたらイラッとすると思うけど

時間じゃなくて、テレビならこの番組が終わるまで、ゲームなら時間決めてもセーブが必要なものならセーブできるまで、とか、やり方変えてみたら

80 :
>>75
生活リズムに合わせて見る番組を話し合って決めると良いよ。見たい番組は録画し、途中で消すのではなく、見終わったら消す。
小学生になってからも宿題や学校行事、習い事で、暇な日と忙しい日が出てくるからテレビ見る時間も日によって変わってくる。
話し合えば子どもも自分の約束に責任持つし、そこでグズっても約束は守らせる。

81 :
怒るのも疲れちゃうよねーお疲れ様。
一応目安の時間だけ伝えて、何分になったら終われるのか、どこまでやったら終われる?って自分で決めさせてる。
禁止の家の子って反動でよその家に遊びに行ったときに、友達から奪ってでもやり続けたりする子もいるし。

82 :
>>65です
アドバイスありがとうございます!
観てる途中で終わらすのでなく、それが終わったらおしまいね、と言ったりはしてましたが、それでも、終わった時点でもう1本!と…
みなさん色々工夫されてるんですね。禁止するのは簡単なんですが、ルールを守ったり、責任を持つようになってほしいので、タイミングをみて徐々に解禁していこうかと思います。

83 :
最初のうちは一つ我慢(ムチ)させたらちゃんと見返り(アメ)を用意しとかないね
甘やかしや無駄だと思えるかもしれないけど「我慢出来たからご褒美がもらえた」という達成感が必要

84 :
>>82
「これを見たらお終いね」の場合
終わる2分前くらいから待機して声掛け
”次も”に気持ちが切り替わってしまう前に速攻で「終わったねー」で消す
期待を持たせては駄目 ママが忙しいから今日はいいよーの特例も作っては駄目

80さんも書いてるけれど
もう一つ見たいなら何か勉強手伝いをさせた見返りとして
達成感→ご褒美 の成功体験って必要だと思う

85 :
よろしくお願いします
秋に第二子の出産を控えています、今回は里帰りしない予定です
出産した日には夫含め誰にも会いたくありません
家族に、当日は来ないでくれ翌日来てくれというのはわがままでしょうか?非常識ですか?
第一子は里帰り出産でもうすぐ出てきそうという時に助産師さんが実母に電話し、分娩室の前で実母と妹が待っていてくれましたが正直すごく嫌でした
待っていてもらってからなかなか出てこずずっと絶叫していました
実母と妹とは仲が良いのですが、出産の声を聞かれるのが本当に嫌で出産のあと誰かと話をするのも嫌で嫌で…
赤ちゃんに会ってもらうのは全然良いのですが私は誰にも会いたくないし病室に来ないでくれと思ってしまいます(実際見に来たら会わないわけにはいかないですが)
せめて当日は1人(+赤ちゃん)で過ごしたい…
でも上の子は主に義両親に預かってもらう予定だし、良い人たちなので非常識なことをして傷つけたくありません

86 :
>>85
二人の子なのに夫もダメなの?

87 :
>>85
わかるわー
私も陣痛室に夫がいるのも分娩室の前で待たれるのも嫌だった

とにかく人がいると落ち着かない、一人で落ち着いて産みたいって言って放っておいてもらったよ

88 :
>>86
はい、夫にも会いたくありません
誰にも会いたくないんです
夫もこんなこと言われて傷つくかもしれないと思って夫にも相談できていません

>>87
同じ方がいて嬉しいです…
一人で落ち着いて産みたいという表現いいですね、参考にさせてください

89 :
>>85
夫→上の子のケア優先してほしいから翌日
実母義母他→夫と上の子に最初に会わせたいから翌々日

面会時間まで赤ちゃんと二人にしてもらえないかな

下の子産んだ時に同室だった方がそういって一人で産んでた
予定帝王切開だといってたからすこし違うかもしれないけど

90 :
第一子はみんなで喜んだのに、第二子はひっそりと、産まれた時に誰もそばで喜んでくれないというのは可哀想な気がするので、私も出産の時の周囲が煩わしく感じたから気持ちはわかるけど、何も言わないと思う

91 :
>>85
二人の子供なんだから旦那さんくらいは……とは思うけど、命懸けで産むんだから多少のわがままは許されると思うよ
その代わり来ないで!とピシャッとシャットダウンするんじゃなくてきちんと説明して納得してからにするべきだと思うよ
まずは言いにくくても旦那さんに納得してもらうのが大事じゃない?
出産が近づくと相手の気持ちが高まってくるだろうし早めがいいと思う
出産時や産後の方針や希望はちゃんとした病院なら事前に希望しておけば普通は守られると思うよ
せめて旦那さんは赤ちゃんだけ見に来てもらってあなたとは会わない、他の家族親族は次の日とか
あと上の子がお母さんに会いたい!とはならないのかな

92 :
>>85
わがままや非常識ではないと思うけど一般的ではないかな
良い人達だけど傷付けたくないっていうのは無理だと思う
ご家族もあなたの身体を心配したり労いたいという気持ちがあるわけだから、会いに来ないでと言われたら水くさいなと思われるかもしれないし
ただ面会拒否自体は病院に事前に話しておけば可能じゃない?
誰かが面会に来ても体調が優れないと言って帰ってもらう
あと上の子出産時は産後すぐに赤ちゃんと家族達で写真撮ったりしなかった?
そういうのが下の子は一切ないのは後から本人が見たときに寂しいかなと思う

93 :
>>85
気持ちわかる
私も一人の方がリラックスできるタイプなので

でも病院側としては、何かあった時のために身内に待機してもらいたいのでは?
ご主人と病院にはきちんと話して、分娩中は少し離れた場所で待ってもらう
赤ちゃんとの対面は廊下で
あなたが病室に戻るまで顔を合わせない、を守ってもらう
義両親は上の子の世話を理由に翌日以降
実親と妹さんには初めてじゃないし夫がいるから大丈夫!って感じで翌日以降

こんな感じで説得できないかな

94 :
出産当日は誰も来ないようにしておいて、分娩中に何かあったらどうするの?

95 :
>>85
誰もいない状態はたぶん無理だと思う
上の子が普通分娩で比較的安産だったからの言い方なんだと思うけど
第二子が同じように進むとは限らないでしょ
もし分娩途中でなにかあって貴方が意識不明に陥って緊急手術となった場合
誰が手術に同意するの?
せめて一人は一緒にいてもらわないとダメだと思う

そしてその一人には事前に「産むのはすごく疲れるから産まれて
母子ともに無事の顔をみたらその日はすぐに帰ってね」と
伝えておいたらいいんじゃないかな

96 :
>>85です
色々なご意見ありがとうございます
病院からは、付き添いなしでの出産も大丈夫とは言われています
みなさんの言葉を参考にしながら、まずは夫に話します
どれもおっしゃる通りで、自分の希望ばっかりだったな…とグサッときたりしました
後悔のないお産になるよう考えたいと思います、ありがとうございました

97 :
付き添いなしで入院してそのまま出産する人なんていくらでもいるでしょ
1人目と病院違うなら親には当日の面会は夫のみなんだってとでも嘘ついて旦那さんには正直に話せばいいんじゃない?

98 :
いくら産むとはいえ、子供は2人の子だから旦那さんの希望も聞かないとね
旦那さんにはお願いする感じで言えばいいかも
うまく希望を聞いてもらえるといいね

99 :
私も夫以外とはあまり会いたなかったから、何となく気持ちはわかる。ただ、一人目は産まれたてで抱っこして貰ってる写真とか残っていて、二人目は全く無し…は、子供が気が付いたら可愛そうかなーと思った。

100 :
>>85
正直わがままだと思うし非常識すぎる


100〜のスレッドの続きを読む
心臓病の子を持つ親のスレ4
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児253
◆3人以上の子持ちさん 34人目◆
【国内】乳幼児連れで旅行part14【海外】
【入院】安静中の妊婦15【自宅】
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 93
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る71◆
【ヲチ】妊娠・出産・育児マンガ&エッセイの作者をヲチろうPart4【総合】
【乳児から】1歳児を語ろう!Part247【幼児へ 】
【24時間365日】子育てってしんどい・・・133
--------------------
【HS47】続・阪神電車を語ろう 次は伝法
セカスト・ジャンブル最悪
メガドライブはなぜ失敗したのか?
【表現の不自由展・その後】 「平和の少女像」展示会を強制中断、文化報復する日本〜法的措置含む対応を検討中[08/03]
【BSプレミアム】旅番組・紀行バラエティー総合スレ【Eテレ】
あの国のあの法則★Part84
「美術館」に行く人は、行かない人より長生きするという研究結果 お前らが短命な理由が明らかに [597533159]
トキメキファンタジーラテールpart1486
無双シリーズ一番のBGMといえば・・
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!81
聖母・聖美物語 その6
「じゃね」「くね」「じゃん」なぜ丁寧体が無い
犬のしつけに失敗した
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part767【星ドラ】
好きだよ
【DOA】デッドオアアライブシリーズ835【DOAX】
積みゲーをやれ!!!!!!!!!!
AB型♀の恋愛観
石原夏織 Part50
普通に森下1位が最適なのが分からん奴はニワカ by先生
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼