TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
24歳以下で出産した10代〜30代の若ママ限定スレ11
兼業ママの不満・愚痴スレ part22
【それでも】夫に一言!!統合スレ77【父親?】
低学年の中学受験 part9
年収300万〜400万の家庭の育児 その46
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.9
4年間少子化対策、子供のための政策を怠ってきた安倍政権に次はない
☆彡★将来我が子に就いて欲しい職業を語る2☆彡
低学年の中学受験 part17
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part27【育休】

【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】15


1 :2018/07/02 〜 最終レス :2020/03/18
出産時2500g以下、あるいはNICUに入院して居る・入院して居た子供が居る人同士、マタ〜リお互いの情報交換をしましょう。
このスレには週数、体重、出生前後の状態を含め色んなお子さんをもつ方がいます。
正産期に近いから等の理由で非難することはしないで下さい。
新規の方は書き込む前に少しだけでもスレを読むことをお勧めします。

現在、出産時週数が満たなかった・体重が2500g以下の子を低体重児と呼ぶが、まだあまり一般的には浸透していません。
その為、昔ながらの未熟児がスレタイに入っています。
不快に感じる方も居るとは思いますが、なるべく広く情報交換できるよう検索の為に入っていますのでご了承ください。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
無理な時は次の人にお願いするなど、早めに連絡を。
※前スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1510620833/

2 :
>>1
おつです

3 :
常位胎盤早期剥離で32週で1497cで出産しました。
処置が早かったので、臍帯血PH7.2 アプガースコアは1分8点5分9点で取り上げる事が出来ましたが…退院前のMRIでPVLと診断されないか不安です。
今のところ毎週のエコーでは異常はないと言われていますが。MRIで初めて発見されることもあるようだし…。
子供の経過は順調で(と言われています)直母や、哺乳瓶でミルクを飲めるようにはなりましたが…。
気が狂いそうな位不安です。

4 :
>>3
28w超えてるしエコーで何も無かったら心配しなくていいのでは
それで気が狂うとか、もう少し医者を信用したら?

5 :
常位胎盤早期剥離って生きてて良かったねレベルだし
さらにアプガー8/9でその後の経過が順調ならミラクルだから
あとはあなたがよく寝て心を穏やかにすれば良いかと

6 :
あ、1乙です

7 :
>>4
ごめん。許して。
医者を信じてないわけじゃないんだ。
PVLのブログ見てるとそういうケースも会ったみたいですごく不安になっている。
なら見るなって話だけど、搾乳してはネット検索魔になりへこんで気付いたら寝てるっていう生活を1ヶ月以上続けてる。全ては来週のMRIで分かるんだけど、もう気が気じゃない。未熟児網膜症の検査の時もそうだった。
ここのママたちはこの気持ち乗り越えて今に至るのかね。強いわ。
>>5
ありがとう。子供が仮死状態にならず出てきてはくれたけど、胎内で低酸素になった時があるのは事実だし(遅発性一過性徐脈だとか)それが影響してないかとかね。もう色々…。 剥離面積は10%程度だとか言われたけどそれがどう影響してるのかも未知だし。
私の胎盤のせいでこんなことになって本当に子供に申し訳ない。

8 :
>>7
sageないゴミ付きとか全レスがウザいのもあるけど、とりあえず1乙くらいはしたら?
スレ立ての礼も言わずにスレ使うなんて、いくら2chでも感じ悪過ぎる

9 :
>>8
御局様かよそんなスレいくらでもあるよあほか
前スレで乙付いてんじゃん

それより前スレ埋まってないからそっちでやろう

10 :
>>7
常位胎盤早期剥離って知らなかったからググってみた。
母体も大変だったんじゃない?
赤ちゃんの心配するのは分かるけど、先生に任せてお母さんも少し休めるといいね。
不安が強い時は旦那さんとか親とかに話して寄り添って貰えるといいね。

11 :
>>9
あなたも前スレ埋まってから書けばいいのに…
どうしても噛みつきたかったの?

12 :
>>11
前スレ埋まってないって誰かが言わなきゃずっとこっちで討論するでしょ
なに言ってんの

13 :
>>11
これは恥ずかしいwww

14 :
>>7
もう少し週数行ってたけど自分も早期胎盤剥離起こして仮死で生まれてきたよ
しかもアプガーもっと低かった
MRIまでは私も検索魔になったし気も狂いそうになったから気持ちわかる
無理かと思うけどネットとは距離をおいて休んだ方がいい

15 :
31w1800g 生後1カ月。
N退院が見えてたのに感染症でまた無呼吸が出てしまい保育器に戻った。悲しいな。

16 :
子供2人共早剥だったけどアプガー教えてもらってないなぁ
MRI大丈夫で今日2人目退院したけど、病院の方針なのかな

17 :
>>16
うちも聞いてない
そんなに頻繁にアプガーの話題出てこないし、教えてもらえる方が珍しいと勝手に思ってた
まあ聞けば教えてもらえるのかもしれない課題
普通に教えてもらえるのが一般的なのかな?

18 :
昔は母子手帳に欄があったんだっけ?
気になって聞いたら普通に教えてくれたけど、聞いたところで特にどうもなかったわ

19 :
うちは直接聞かなかったけど母子手帳に書いてあった
ちなみに1点4点だけど今のところ元気に育ってる

20 :
19だけど、早剥ではなかったので流れとは違う話しでした。申し訳ない。

21 :
>>16
2人とも早剥、大変でしたね。
子供はもちろん、母体も無事で本当に良かった。
うちは2人目早剥だったけど、2度乗り越えるなんて本当にすごいと思う。
ちなみにうちもアプガースコアはうちも教えてもらっていない。聞いて低かったらショックだから、聞かなかったわ。

22 :
体重なかなか増えない方いましたか?

現在修正5ヶ月過ぎたくらいだけど6300gくらい、小さくてなかなか体重が増えない
周りの早く産まれた子と比べても凄く小さい
予定日少し過ぎたくらいに3400g位で退院した

医者に聞いても早く産まれたからこんなもんですよとしかいわないし
あと、腰がふにゃふにゃで全くお座りできないのも不安、すぐに横に倒れちゃう

23 :
5ヶ月なら早産で無くてもお座りまだできない子多い

24 :
>>22
普通の五ヶ月児でも6キロ曲線内だしお座りは七カ月くらいじゃない?焦りすぎ。

25 :
お医者さんを信じましょう
お座りはさせちゃダメだよ腰痛めるからね

26 :
予定日少し過ぎて3000以上あるなら上等じゃない?
外だと胎内より体重増えにくいから、予定日過ぎても小さめな場合って多いよね

27 :
すみません、質問させて下さい。
聴力検査のため、トリクロリールを服用したところ11時間目覚めません。
体温や血圧の低下が見られましたが、徐々に上がってきているようです。
原因としては薬を飲ませたが眠らず、薬を追加したそうなんですが、その際通常1回目の半量を飲ませるはずが、同量飲ませてしまった、とのことでした。
11時頃に飲ませて気がついたのが16時頃でミルクの時間になっても起きないため気がついたそうで、その時には呼吸が安定しなくなっており急遽呼吸器をつけました。
今は呼吸が安定してますが、気がつくまでの間呼吸がどうなっていたか心配です。脳に影響などないのでしょうか、、、またちゃんと目覚めますでしょうか、、、
医師からは、二酸化炭素の血中濃度は高くなかったから長時間呼吸が止まってたということはなさそうとのこと。
トリクロリールを服用して呼吸抑制が起こった方いらっしゃいますか?
気が動転して文書がまとまらずすみません

28 :
>>27
すみません、お力になれる経験談はないのですが、ご心配ですね。
何もなく、元気に目覚めてくれる事を祈ります。

29 :
>>27
退院前のMRI検査でトリクロ飲んだあと、子供に無呼吸発作が出て一週間退院延びました。
鎮静剤は正常な器官の動きも抑制するので、
体の小さな赤ちゃんには負担は少なくないしリスクもゼロではないとのことで、
投与量も慎重に決めて、投与後も慎重に経過を見るといわれました。
無呼吸が出てから言われたわけではなく、事前にその旨説明を受け、同意書にサインもしました。

呼吸抑制自体はそう頻繁に出るわけではないけど、極めて稀っていうものでもないとのことです。

お子さん影響なく目覚めるとよいですね。

30 :
>>27
多分入院中ならサチュレーションモニターかベビーセンスはついてたんだろうと思います
どっちかついてたんなら無呼吸の時間があったとしても短いと思うんだけどどうだろう

通常の倍飲ましてしまったのは向こうのミスだから
疑問が無くなるまで何度でも説明求めていいと思います
量が悪かったんじゃなくて副作用の可能性もあるなら次回からは別の薬使ってもらうようにするとか
薬剤師さん呼んでもらって説明聞くと今後役立つかも
早く目覚めるといいですね

31 :
>>27
うちは呼吸抑制の経験がないから今後についてはわからないけど、まず薬の量間違ったのは医療過誤だと思うからそこは詳しく説明求めた方がいいかもしれないね
どこで誰が確認を怠ってそういうミスが起こったかとか
低月齢だったら薬の量はかなり慎重にならないといけないのに1回量が規定の倍になったら副作用がかなりきつく出てもおかしくない(薬によるだろうけど)
そして経過は都度詳しく納得できるまで聞いたらいいんじゃないかな
あなたにはその権利があるからね
長文ごめん、お子さんが早く元気になりますように

32 :
>>27
同じ状況ではないけど、元々呼吸が安定しない(酸素濃度が安定しない)子で、MRの時に薬飲んだら、検査終了後も爆睡して、ますますモニターが鳴る頻度増えたってのはあった
寝ながらミルク飲んではいたけど、12時間くらいぶっ通しで寝てたんだったかな
もう元気な4歳児だから記憶が曖昧だけど、その時は心配だったな

赤ちゃんには何事もなく、納得いく説明もしてもらえると良いね

33 :
それ医療ミスじゃないの?

34 :
だよね
何が飲ませてしまっただよ、ありえない
無事目覚めてくれたかな
元気に回復しますように

35 :
27です。
今日昼前に面会に行ったところ、目が覚めてミルクを飲めるようになっておりました。
病院側からの説明はあまり納得のいくものではなく、モヤモヤしています。
酸素モニターも付ける指示を出しておらず、薬量に関しても担当医からは判断ミスという報告を受けましたが、偉い方からは追加投与は半量を投与することが無難だった、などという報告を受けました。
脳などへの影響は、経過を診ていかなければならないが、おそらく大丈夫であるとのことでした。
切迫で長期入院の末の早産でしたが、退院まで順調だっただけに最後の最後で不安が残ってしまい残念で仕方ありません。
コメントくださった方、ありがとうございました。

36 :
とりあえず目が覚めて良かったですね。
このまま何事もなく回復していくことを願っています。

37 :
>>35
これから退院してもフォローあるから病院側に強く言えないと感じてるなら
医療ミスの可能性もあるし病院のアンケートに投書すると再発防止を考えるきっかけになるかもしれない

38 :
上の子がいて下の子が低体重児だった方いますか?
上の子の習い事や幼稚園入園の説明会など、子供が集まる場所へは何ヶ月から連れて行きましたか?
34週1900gで産まれて3週間入院、今はGCU退院してます
9月から幼稚園の説明会ラッシュだ…

39 :
>>38
下の子27w1100g。夏場は修正2ヶ月から普通に上の子の送迎とかスーパーとか行っていたよ。どうせ予防注射とかいろいろ外出しないといけなかったし。
インフルエンザとかの心配がある冬場はなるべく人混みは避けたりはしたけど。

40 :
>>38
下の子33wで1900gの双子、1ヶ月ちょい入院
冬生まれでインフルやRSなどが心配だったから春先まではやめてた。大体修正2ヶ月くらい

41 :
この前3歳半健診に行ったけど、出生時に30w以下或いは1500g以下だった子は何も問題がなくても自動的に眼科の精密検査になるのね
自分で眼科に行った方がいいのか悩んでたから、もっと早く教えてほしかったわ

42 :
>>41
うち無かったよ〜(32w1300g)
同じような条件で発達検査も受けるみたいだけど、うちは案内もなかったので自ら発達検査お願いしますって申し出た
主治医の判断で案内しないこともあるみたい

43 :
>>41
うちも眼科も発達も検査ありませんでした、逆に不安…
出生28w、1110g
一昨日3歳検診行って来たけどここ見てると詳しくは診てもらえてないのかなと思ってしまうわ
卒業だと言われたから問題ないのかもしれないけど、保育園ではどうしても1学年下のクラスの子たちの方が身長とかも含めて発達も同じぐらいに見えて不安だ
伝えはしたけどそうですか程度だったし…
今はプラスに考えて就学前とかにやっぱりおかしいかなと思ったらまた病院行ってみるとかでいいのかなとは思ってる

44 :
みなさん保育園っていつ入園させましたか?
保育園は病気のデパートだから1歳入園で重症化が怖くて…32wで体に疾患あるわけじゃないんですけど生後半年の今も支援センターとかには近づいてない
主治医に相談ですかね 育休延長が簡単にできればいいのに

45 :
>>44
上の子退園になっちゃうから1歳で入れざるを得ないわ。

46 :
>>44
満1歳で(入れれば)入園予定だよ
3月生まれだから色々覚悟してる。荒波に揉まれて逞しく育ってくれ…

47 :
>>44
うちも>>45さんと同じく上の子が退園になるから0歳で入れた
33週生まれで入園時実月齢9ヶ月、修正7ヶ月
それなりに風邪や病気はもらうけどこればかりは正産期生まれの子も同じだから仕方ない

48 :
>>44
35w2400gで特に異常なし1歳前に入園したよ
入園して半年くらい病気もらいまくってたけどそれは早産じゃない同じクラスの子も同じだったな
Nに入ったお陰といったらなんだけど夜間救急にいくときはNのある病院ですぐに受けてもらえたりRS打ってたおかげでもらわずにすんだところもあったかな
今は入園して一年経つけどほとんど病気しなくなりました

49 :
33wの3月産まれだったから覚悟したけど、意外と病気しなかったな
それでも一年間は月一で風邪引いてたけど
それより1歳クラスで入れて、一人だけ6月まで歩かなかったから、先生方は大変だっただろうな

50 :
うちは5月生まれで2歳前の4月から入れて3ヶ月半だけど、同僚の正期産の子が同い年で同じ4月から入れてるけどうちより保育園休んでるわ
早産じゃなくても関係なく最初は風邪もらいまくるよ

51 :
28w産まれで発達遅かったから1歳で入れました。
揉まれて伸びたと思います。

52 :
シナジス打ってる分、逆に強かったりするケースもあるよね

53 :
27w 1000ちょいで産まれて年少からいれていま年中。

大きくなったし、大丈夫かなーと思ったけど毎月色々もらってきてる状態。
でも前に比べて熱は出さなくなってきたし、少しずつ強くなってるのかな。

54 :
27w生まれで今年の春に修正1歳半で入れた。
5月にRSからの細気管支炎で入院になってしまったよ。
これからプールの感染症が始まるけど、なんとか重症化しないように早めの対処頑張る。

55 :
32週1100gで生まれて、修正6ヶ月が4月だったので入園しました。1歳4月入園は狭き門で兄弟別園になるリスク高く、0歳4月入園一択でした。
上の子は正規産生後10ヶ月で入園したけど、どちらも1年目は同じくらい休んで早産は関係なかった感じ。でも早産の子の方が、症状出始めの早い段階で病院に行くなど悪化を防ぐ為出来るだけの対応しました。
RSが一番大変で入院一歩手前(流行ってて小児病棟いっぱいだった)でした。
出生月齢によって1歳過ぎでもシナジスありの子もいるけど、7,8月でもRSかかってる子いたからシナジスうってない期間も怖いですね。

56 :
32w1500g
今年の4月に1歳9ヶ月で保育園入れた
うちも激戦区で、0歳9ヶ月に入れるか本当に悩んだ
3ヶ月経った現在、熱出して休んだのは一回だけ
保健所に勤めてる叔父が、一年違うと熱出す頻度もだいぶ変わるって言ってた
まあ医者が言ってたわけじゃないからあれだけど
ただうちの子、熱出す頻度は低いんだけど一回発熱すると絶対に気管支炎になってこじらせる
前回の発熱の時は38℃台が5日間くらい続いて、保育園は1週間近く休んだ
挿管経歴があるからかなぁ

57 :
一回の発熱で1週間休んだってことです、分かりにくくてすみません
あと、同僚がうちの子と同じ時期に3000g以上の子を産んで同じく今年の4月から園児200人以上の保育園に入れたけど、かなりの頻度で休んでる
既に溶連菌とアデノは感染済みらしい
うちは園児20人3歳児までの園で、今のところ感染症は流行ってない
去年の冬もインフルは全然流行らなかったらしい
でも前にこのスレで、小さな園は1人出ると全滅する危険性があるっていう話も出てたし、結局は運次第なところがあるよね
怖い季節はこれからだし、心配な日々が続くよ

58 :
>>44
主治医に相談してみたら良いと思う
うちは23wで産まれて修正6ヶ月の時に保育園の入所希望出そうとしたけど、主治医からNGが出た
感染症など、揉まれて強くなるとかのレベルではなくまだ危険って

で、集団生活NGの診断書書いてくれて、それによって保育所の入所不承諾の通知を出してもらった
それで、半年は育休の手当延長してもらえましたよ

あ、今は2歳まで延長の可能性があるんですよね

59 :
重症化するリスクは正期産より早産児の方があるよねそりゃ
うち30週で満1歳で入れようとして主治医からNG

可能なら1歳になってから打てる予防接種打ち切ってから保育園行かせた方がいいよ
もう忘れたけどMRとかあの辺のやつ
保育園行くと風邪すぐもらって予防接種遅れがちになるし
1歳になってすぐ打てるやつって重要なのばっかりだから

60 :
31週1700
修正8ヶ月のとき入れたな
上の生産期の子とそんなに変わらないように思った
うちの子はならなかったけど、同じクラスの生産期の子もなんども肺炎で入院してたりした
はじめの半年くらいはたいへんだよね

61 :
>>60
正産期
もっと細かく言うと正期産

62 :
洋服のサイズ感とか聞いても良いですか?
2400gで生まれ、2ヶ月で4300gの女児で、いま60のコンビ肌着がちょうど良いです

同じくらいの体重だった方、70や80はどれくらいの月齢で着れるようになりました?

63 :
>>62
修正1歳ぐらいで80着てたけど、修正2歳の今も80着れてるw

64 :
保育園、入園まではスムーズでしたか?地域で違いはあると思いますが。
超未で生まれて現在修正11ヶ月、今のところ修正月齢やや遅めくらいの発達、23区の待機児童がいる地域で来年四月に1歳で入園希望
障害児枠で申請するかどうか迷っています
障害児だと加点がもらえるけどそもそもの枠がとても狭い、健常児として申請してもいいけど入園前の健康診断で引っかかると直前に入園取消という最悪の事態に。
役所に相談したけどどちらにするかは親の判断で、とのことであまり参考になりませんでした。
見学に行った認可園に超未だった子が二人いて普通にお遊戯していましたがどちらも障害児枠とのこと。
正直入れれば何でもいい気もしますが発達がゆっくりだったらやはり手厚く見てもらえた方がいいのかな、とも思います
長々とすみません、入園手続きにあたって普通に生まれた子と違ったよって方がいたらお話ききたいです。

65 :
>>64
健康診断もなかったし特に何もなく普通に入れたよ
何週で何グラムで生まれてとか健康状態の紙は書くけどね

66 :
未満児クラスはそもそも手厚いから超未だからってだけで障害児枠で申請する意味がよく分からないけど
医療的ケアや特別な配慮が必要な子ってこと?

67 :
34週1900gで産まれて3週間入院して退院しました
退院して今日で1週間です
退院時の説明で、半年は風邪を引かせないでください、早産児は気管が弱いから喘息になるリスクが高まります…と言われました
しかし今日になってゴホゴホ咳がはじまり(うちの父の風邪がうつったのかも)、更には上の子が今日39.5度の熱をいきなり出しました
保育園なども行っていない1歳児なのでどこで熱をもらってきたかは不明です
1ヶ月にも満たない子に風邪を引かせてしまったらかなりまずいのでしょうか?
ましてや高熱までうつったらどうしようとビクビクしています

68 :
>>64
超未だけど医療的ケア等は必要ないので、園に超未の受け入れが可能か聞いた上で健常児として入園した
修正年齢で見て欲しいって書類に書いたら、役所から確認の電話はあったけど、超未なだけなら問題なし
健康診断もかかりつけ医で受けて、超未だったけど現在は問題なしって書いてもらった
ちなみに横浜市

現在修正11ヶ月ってことは入園時修正1歳8ヶ月くらいかな
発達遅れていても早生まれの子もいるだろうから遅れは目立たないし、1歳クラスはそもそも手厚いから障害児枠じゃなくていいと思うけど、前例があるってことはその自治体での申請のテクニックとして障害児申請の方がスムーズなのかもね
超未なだけで障害児枠になるんだっていうのは驚きだけど

69 :
>>67
同じ週数で産まれた子がいる
同じく上の子の風邪をもらって1ヶ月の入院から自宅に帰ってすぐ鼻風邪引かせた
咳もしてて、直ぐに小児科連れて行ったけど、弱い薬しか飲ませられないから鼻吸引をこまめにして悪化させないように言われた
上の子から使ってる電動鼻吸引機が大活躍だった
春生まれなので、まだ冬を経験してない
なるべく人混みはさけるつもりです

70 :
>>62
4カ月から7カ月7キロの今まで70。
70のまま夏終わりそう。80ロンパースの貰い物とかは来年きなそうだからちょっと大きいけど着せてる。

71 :
>>55だけど、もちろん主治医に保育園入れても良いかどうか確認してる。
うちは発達面でいい刺激を受けられるから、良いと思うと言われたよ。

72 :
低体重2470。成長曲線下限で推移。
70は一年後かな。
なお、60の肌着は一年間着てた。
ちょっと大きかったけど五ヶ月後に70のミキハウスの甚平風を着せた。翌年も同じのがちょうどよかった。
母子手帳の成長曲線のページ参考にしてみてはどうだろう。

二人目も2500未満だけど保育園行く頃のTシャツはお古があるからもう悩まなくて済むはず。

73 :
>>63,>>70,>>72
ありがとうございます
参考になります!
6070は着れる期間短いと聞いてましたが、意外と着れるんですね
張り切って買った80サイズが陽の目をみるのはまだまだ先になりそう…

74 :
>>73
生まれる前に買った80のロンパースは、保育園入ったのもあって着せずに終わりました。70のロンパース、ツーウェイは、大きくても着せてたよ。
保育園入園時に70のセパレート服を探すのが大変でした。

75 :
上のお子さんがいる方は上の子が風邪を引いた時どうしてますか?
旦那は平日仕事だし、1人で上も下もみないといけないから完全に2人を接触させないようにもできないですよね
特に下の子が新生児〜低月齢の人どうしてますか?
早産児だからってそんなに神経質にならなくてもいいのかな…

76 :
>>75
うちは上が4歳で激しいタイプではないから可能だったけど、リビングと隣り合ってる和室に新生児だった下を寝かせて、上はリビングでテレビ見せて過ごさせた
風邪引いてるから下の子触っちゃ駄目よ、と言ったら守ってた
その頃は下がまだベビーバスで沐浴だったからお風呂も同時には入れてなかった

77 :
>>75
上の子が嘔吐した時は、退院したくらいの下の子はリビング隣の部屋に隔離しました。幸い嘔吐し始めたのが夜で、下の子は夜よく寝てくれたので、嘔吐が治るまで隔離できました。
風邪の時は特に隔離しませんでした。

78 :
23週、500グラムで産まれました。
わたし自身の退院が来週です。
自宅から病院までが電車、車どちらも2時間はかかりますが、急変での呼び出しに備えるように言われました。
ケースバイケースなのはわかっていますが、同じように小さい子を産んだ方、状態が安定したのは生後どれくらいでしたか?

79 :
>>78
出産お疲れ様です
Gに移れるくらいになったら(予定日付近)安定って考えていいと思います
うちの22週の時は先にありとあらゆる可能性のある同意書書いて
万が一の時は電話で確認するだけで処置してもらえる病院だったんだけど他はどうなんだろう
体調が本当にコロコロ変わるから可能なら近くにマンスリー借りるのが1番いいと思う
搾乳も病院通いも大変だし超未は長丁場になるから

80 :
>>79
ありがとうございます!
予定日付近がひとつの目安になるんですね。
上の子がいるので、マンスリーにずっといるのは難しいですが、自宅とマンスリーの2拠点あれば体調等を考慮して通えそうなので、検討してみます。

81 :
>>75
うちは1歳になるまではかなり神経質になってたよ。
上の子にかなり協力してもらった。
でもそれで良かったと思ってるよー
少しでももらうと風邪も長引くし、やっぱり肺が弱いからゼーゼーしちゃって可哀想で。
隔離してなかったらもっとたくさん引いてたと思うから。

82 :
>>81
参考までに何週で産まれましたか?

83 :
出産後ユベラとパンビタン、インクレミンを処方されてるいましたが修正6ヶ月で転居して病院が変わってから処方されなくなりました
同じ薬を処方された方、何才まで飲ませていましたか?
うちの子は25週です

84 :
>>83
うちも飲んでたけど、ビタミンと鉄剤だから何歳までとかではなくて採血検査の結果でビタミン足りてるなとか、貧血無くなったなと医師が判断したら止めになったよ
暫くしてまた貧血になったときはインクレミンだけ再開になった
今の病院で採血して血液検査してるなら大丈夫なのでは
心配なら今の担当医に聞いてみたらいいよ

85 :
>>82
31週1000gでした。
ちょっと寒かったりすると咳をしだしてすぐ肺炎になっちゃったりで、
上の子は幼稚園行ってたから病気もらったら大変だ!
と思ってかなり気をつけてたよ。
1歳を過ぎてからだいぶ丈夫になってきた気がする

86 :
>>83
うちはインクレミン飲んでた
修正8ヶ月(1歳)の時に採血で不要って判断されたので、無しになった
他の薬もあるし、定期的に採血してチェックはしてもらってる

87 :
>>83
うちは1200gで産まれて、修正6ヶ月で6キロ超えたあたりから体重の増えが緩やかになって、そのタイミングの血液検査でインクレミンが不要になりました。
貧血は体重の増え方で、増血作用が追いつくと貧血改善されると聞きました。
転院先で血液検査されてるなら安心して良いと思います。

88 :
>>83です
みなさんレスありがとうございます
転居先の病院では一度も血液検査した事はないので次の診察時に相談します

89 :
>>88
転院先は、普通の風邪や予防接種などでも行く病院ですか?フォローアップのみ?
フォローアップのみの病院なら、念のため予防接種などで行く病院でも良いので、フォローアップの病院でこういう薬の処方がされていたのが今はされていない話しをしてみたらどうでしょうか?
貧血くらいなら顔色などから検査した方が良いのか、医師ならある程度判断可能かと思います。、

90 :
無事にBCGの集団接種乗り切った!
集団検診はスルーさせて貰ったけど、BCGだけは行かないといけないから困った
他の子と同じ空間で何か移されてしまわないかと心配だったけど、二週間以上ずっと健康
普通の子より感染時のリスクが高いから心配だったけど安心した
これからも当分心配は続くのだろうな

91 :
いつまで感染に怯えなきゃいけないんだろ?
皆さんいつまで気をつけますか?
当然小さい子はみんな感染予防をすべきですが、早産ゆえの感染に過剰に怯えた生活はいつまでなのか…
上の子もいるからしんどい
上の子の習い事(10人くらいでやる体操教室、母親は付き添い)やめるべきかなぁ

92 :
27w1000だけど、そんなに怯えてなかったなあ。
最初の冬は引きこもって、上の子の友達の出入りは禁止したけど、あとは特に…。修正1歳で保育園にも入れた。
もちろんうちが平気だったのは運が良かっただけかも知れないけど、担当医師と相談しつつ、もう少し肩の力を抜いてもいい思うよ。

93 :
>>91
32週で産まれましたが、修正7ヶ月の0歳4月で保育園入園。
上の子が保育園通っていたのでそれまで送迎もありましたが、朝はパパが送り、夕方は祖父母に下の子預けて迎えなど、保育園へはできるだけ連れて行かないようにしてました。
上の子が感染してたら仕方ないですが、園内での感染を出来るだけ防ぎたかったので…。
本当に重症化する心配のある子なら0歳4月入園は避けるべきなんでしょうけど、うちは早産で小さい以外に症状なかったので、主治医も園で刺激をたくさん貰うと良いと賛成だったので、入園させました。

94 :
>>91
うちは24wで産まれて、少し肺が悪いから3歳過ぎても感染症の季節が怖い…
療育園に行ってるけど、時期によってはそれ以外の外出は控えたりしてる

同じ早産でも身体の状態によっては、そんなに気にしなくても良い子もいるみたいだし
主治医に相談しながら決めたらどうかな

95 :
昨年12月11日、304グラムの超低出生体重で生まれた赤ちゃんが26日午後、体重3650グラムの元気な姿で退院
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180727-292541.php

96 :
すごいな。元気に育ってほしい。

97 :
すごい。
同じ誕生日で小さく生まれたうちの双子が巨大に感じる。

98 :
それ自分の子より小さく産まれた子には言わない方がいいと思う

99 :
うちの子供が入院してた時も300g代で産まれた子がいたなぁ。
入院期間は長かったみたいだけど、先日のフォローアップでその子を見かけて元気に育ってるのをみて医療の力と子供の生命力のすごさをひしひしと感じたよ。

100 :
2011年に極低生体重児て産まれた娘
小学校一年生
まだ発達に色々不安があるけれど、なんとか元気に育っている


100〜のスレッドの続きを読む
【親の愚痴】障害児育ててなくない? 97
ママ友になりたくないママの特徴 part21
【警察】【校内逮捕】【虐め隠蔽】の暁星 【公開体罰隠蔽】【児相悪用】【長期裁判】の晃華 その2
【PM2.5】大気汚染を監視するスレ★6
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.113
【戸建て】子供を育てる家 part.29【マンション】
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part46
【出生前診断】 羊水検査29 【クアトロテスト】
◎2人目育児を語る part34◎
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?69
--------------------
【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 17【最高峰1248M】
セレッソ大阪 清武弘嗣46 Part75
BOSEこそ真のピュアである 3
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart24
【昔のヅカを語ろう〜昭和編20】
タレント 新井ニーニャが持ち込み厳禁のスターバックスに他社の飲料を持ち込む
天体観測防寒対策スレ 【二冬目】
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ29
充 電 ヤ ニ キ タール30mg
限界突破 WIFI★2 速度低下の限界に挑戦中
U2 Part126
田村智子(比例)「時間が0になった途端に総理が時計を指差した!赤木さんの話なのに!」と死者利用
■国民は安倍総理大臣を熱烈に支持している 2
【アメリカ在住】拳銃買ったったw
VAIO type X / X Living 総合 part2
大山倍達って雑魚だったの?
キンコロ2 de EDIT 1人目
スパロボはなぜつまらなくなったのか? 俺は人気ロボやMSがバランスのため性能抑えられて使いづらくなったからだと思う [268718286]
【宮之浦岳】屋久島の山【永田岳】
【月見】マウント主婦 対 病的粘着魔 ラウンド7【隔離】 
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼