TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】46個目
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情27
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ34
モンスターペアレントの親は殴っていいと思う。
◆学歴・年収・マイホームをアンケートするスレ◆
●○●病気について統一スレ●○● 3
妊娠中にしておけばよかったこと!3
【メチャカル】コンビ・アップリカのベビーカー【スムーヴ】1台目
【乳児から】1歳児を語ろう!Part217【幼児へ 】

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 8【育児】


1 :2020/01/09 〜 最終レス :2020/04/01
育児に関して語りましょう。
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
次スレが立つまで書き込みは控えましょう

前スレ
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1564886138/

2 :
いちおつ

3 :
おつおつ

4 :
【静岡県・富士市】 路上でバック狙われ女性ケガ ベトナム国籍の男を逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578462926/

【静岡県】2800万円相当を万引疑い逮捕のベトナム人女
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576562289/

5 :
おつです

6 :
いちおつ


おーかーねーがーほーしーいー!

7 :
お金欲しいw
年末ジャンボは300円当選だったわw

8 :
いちおつ
家計簿つけてなくてざっくり毎月の家計口座しか見てないんだけど私が働き始めてから残高が減り続けてる
月々25万入れて家賃は別なのに減っていくって事は30万近く使ってるのか
外食しか思い当たらないけどやっぱり家計簿つけなきゃか

9 :
30万円なんて普通に使うでしょ。
むしろ30万円でとどまっていることを評価すべきと思うけど。

10 :
あっ、家賃は別か。
それでも使い過ぎってことはないと思うけど。

11 :
妻が働いてるからこそ増える出費もあるよね
保育料、妻の昼食代や仕事着、家事時短の為の家電、惣菜やワイシャツクリーニングとかの小さい家事外注、割高な生協やネットスーパーの利用etc

12 :
うちなんてカードで払えるものは払って毎月の引き落とし15〜20家賃は別で10その他雑費は現金って感じでしか把握してない…

13 :
我が家はどうだろうと家計簿アプリ見たけど
家賃抜いて何もない月で30万
家電購入とか旅行費とか臨時出費あると跳ねるな
子供小さいしもう少し〆なきゃな

14 :
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。

15 :
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。

16 :
懐かしいコピペだな

17 :
平均月40万出費がある
もっと節約しないとと思ってたけど、ここみたら仕方ないよねって思えるようになったw
これから10年は赤字にならなければOKって思うようにする
その代わり子どもが独立したら貯金を頑張って老後のための家を買いたい

18 :
うちも住宅ローン込み35万がデフォルトになってしまった
これでも各種保険料とか年払いが可能なものは年払いにしてるから、諸々を込みにしたら40万くらい行きそう
夫の手取りが30万に届かないので、夫一馬力では全く生活できないということをひしひしと感じる
仕事辞められないわ

19 :
>>18
うわーほぼ一緒だ!

20 :
>>19
頑張りましょう!

21 :
子供の数にもよるよね

22 :
>>18だけど子供は5歳と2歳
なので、たいした教育費がかかる年齢でもないのよね
これで塾とか言い出したらもう回らない気がする
ちなみに昨年の収入と支出をまとめたら、約500万の支出だったよ…月40万どころじゃないわ
私と夫の手取り年収はそれぞれ約400万ずつなので、300万とちょっとが純粋な貯蓄
あとは児童手当や太陽光発電、ちょっとした雑収入で合計350万くらいだった

23 :
>>22
手取りで800あっても世帯年収1,000万越えないのかな?

我が家は上が高校生だから、ますます仕方ないと思えたわw
だからと言って節約しなくても良いとは思わないけど

24 :
>>19だけど小学生〜保育園で3人
小学生の方が意外とお金かからない気がする
公立小学校って月何千円じゃん、すごいわ

25 :
>>23
給与収入なら超えるよね

26 :
手取りでスレタイと勘違いしてここにいる人、結構いる気がするわ
我が家も住宅ローン込みで月40近く
今年はもう少し減らしたいな

27 :
ここ見てると私実家に同居って最高にコスパ高いんだなと思った
人手と金足らずが解消出来て助け合いでどうにかなるもんだよ
嫁の方が稼いでるなら尚更楽だ

28 :
配偶者と親の仲がよくて家が広いならありだね
うちはどちもないから無理だw

29 :
>>27
うちも将来的には実家で同居する可能性がある
でも人手も金も不足しそうだわ
同居する理由は母親の介護だからw
皆いつまでも親は元気って思わない方が良いよ

30 :
>>28
いやいや、嫁の方が稼ぎがいいんなら、多少の苦労は目をつぶってもらわないと
こっちが働けなくなったらどうなるかわかってるの?って感じ

31 :
>>30
妻のが稼いでるなら多少のことは大目に見て欲しいよね

うちも私の実家からお金の援助あり、実家横の土地も所有してたからそこで家建てたかったけど夫の通勤が遠くなるから諦めた
夫のが年収も高いしあまり強く言えなかった
ただ私も異動があって通勤に時間がかかるから地元戻りたかったんだけどね
ローンもほとんどなし、子ども見てもらえるって最大のメリットだよ
最近は妻実家近くに家建てる人が本当多いよね、羨ましいわ

32 :
うちも私の方が年収多いから、私実家近くに家を建てようと言ってるんだけどなかなかうんと言ってくれない
年収も負けてて、妻実家にサポートもしてもらって、俺の親の顔がないじゃん、みたいなことを言う
甲斐性なしが何言ってんのって感じだ
こっちは実家に帰って子育てしてもいいんだけど?

33 :
>>32
結婚する時にそう言う話をしっかりしなかったのか不思議
逆の立場だったら絶対に同居や近居は嫌だからそう言うのを希望する男性はお断りだったし

34 :
>>30
昔の専業主婦の妻をもつ一馬力サラリーマン男性の考え方みたいだね
時代の流れを感じられておもしろい
同居は離婚する確率が高いしストレスも多いから人それぞれだよね

35 :
別に同居しろってわけじゃないんだし…
子供の発熱お迎えとかで絶対助かるのに、自分が早退してお迎え行ってくれる訳でもないのに、ただ嫌なだけって、子供かよって思う
最近は妻パートであっても、共働きってだけで妻実家近くに家建てる人が多いのに、わがままにしか思えないよ

36 :
私の友達の一人は結婚時に嫁実家近くのマンションに新居構えたな。
理由を聞いたら、旦那の勤務先が嫁地元で異動があっても変わらないから、旦那実家近くより嫁実家近くの方が将来子供ができたら頼れるからと言ってたな。
が、子供に恵まれなかったけどね…。

37 :
【豚コレラ】感染拡大4農場に 沖縄市の別の養豚場でも確認
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578746822/

38 :
>>29
介護前から同居しておけばよかったね
私の場合は子育てに私実家が相当手助けしてくれたので
介護ももちろんするつもりでいる
結局核家族って女が苦労するだけだよー
うちは旦那が家事炊事洗濯出来る!と言いながら『野菜無しのこってり料理だけ作り食器は油ベタベタで洗ったとか言う』とか
『衣類は種類によって洗濯物を分けたり部分洗いしたり洗濯洗剤を帰る事すらを知らん』とか『掃除機かける時は窓を開けないとハウスダストだらけになることすら知らない』などまるでダメなので
余りに出来ず一から教えるのすら面倒に感じて全部ひとりで抱えてたもん
それに育児が重なりなんとかなっていたが実家に住み始めて親の有難みが分かったよ
最初から家事炊事洗濯が難なくこなせて育児も出来る女が居る家に同居は楽
旦那にはとてもじゃないが育児すら任せられない怖くて

39 :
実家への依存が強い典型的な離婚予備軍だなと思った
我が家は夫婦で協力して育児も家事もしてるし、新婚時代に家事の仕方も教えて人並みになったよ

40 :
介護前から同居して、家事育児を目一杯助けてもらった
いざ介護が始まったら、ほぼ同時期に義親も倒れた
夫は、今まで一緒に住んでやったんだから今度はうちの親と一緒に住んでやるべきだと遠回しに言ってくる
ここまでお世話になっておきながら、何言ってるのかもう分からない
残念ながら、夫の兄弟も皆嫁実家近くに住んでいて、そちらを優先しているので、兄弟に頼ることもできない
だいたい、みんな嫁実家を優先してるんだからうちだけ義実家に戻る必要なくないか?

41 :
>>32
同居するわけでもないのになんだかねー
だったら旦那実家に頼れるのか聞いてみたら?うちは遠距離だし
旦那実家もう74歳とかでとてもじゃないが頼れる状況じゃないよ
もっと稼ぐか家事炊事育児もっとやってと言うかしたらいいと思うけど
だって嫁と嫁実家の負担大きすぎるよそれ

42 :
>>39
本来は協力出来るのがベストだよね
うちは無理だわ

43 :
>>40
離婚でいいんじゃないの
子育て終わってるなら

44 :
素朴な疑問だけど何のために結婚してるの?

45 :
旦那は楽な所を取りたい性格で私と合ってるんだよ
夫婦ってそんなもんだよ
疑問に思う夫婦なんていくらでもいるもんさ

46 :
>>40
旦那が義実家に戻れば万事解決

47 :
介護義務は実子にあるからね
介護が必要になる前に親兄弟と話し合わなかったのが悪い

48 :
俺も介護のこと悩むわ…一人っ子だから頼れる人はない
まだ現役だから元気なんだけど、いつそうなるかわからない
今は地元から離れて上京してるけど、いつか戻ったがいいのかどうなのか。でもいまのいい会社から転職できる気はしないし、地元に良い会社があるかどうか
呼び寄せるのも、この歳になって移住もしたくないだろうからなぁ
それで家を買う買わないをすごく迷う

49 :
私の回りだと定年まで賃貸で、定年しても親が元気なら地元へ帰って同居か近居
亡くなってたらそのまま都市部に住む人が多い
ただ介護の現場で働いてた時に思ったのは、介護が必要になってから同居を始めると一年以内に断念する人が多い
非効率でも近居を選んだ方が良いよ

50 :
>>49
そう。今はそう考えてるけど、やっぱりそうなるよねぇ。定年の時には親は生きてても90だし、自分らがその年の頃には定年も伸びてそう。
あと賃貸だと今は家賃補助が6マン出てるけど、40以降は出ない。いろいろ計算したけど、それなら税控除もあるし中古の一軒家でも良いのかなとか。

51 :
>>48
私は子供が一人だが、逆に介護で子供に必要以上の負担かけたくないから、どうしたらそうできるか思案してるわ。
遅くに恵まれた子なので、親を気にして人生の選択狭めてもほしくないし。

52 :
年収1000万家庭で育ったのにちっとも幸せじゃなかったな
なんか回りにも年収1000万欲しいですっていう人がいるけど、あれが分からない
自分の育った家庭は年収1000万家庭だったけど、家庭はめちゃくちゃ、親は1000万超えたときのほうが金ない、金ないが口癖になってた
どうしてそうなったと小一時間、問い詰めたいよ

53 :
寝たきりの入院患者3人に自らの便をつけたなどとして、東京・台東区の病院に勤務する介護士の男が警視庁に逮捕されました。

 偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは、台東区の「永寿総合病院」に勤務する介護士・中村大介容疑者(32)です。
先月、寝たきりの70代から80代の入院患者の男女3人に自らの便をつけ、病院の業務を妨害した疑いがもたれています。

 警視庁によりますと、中村容疑者は患者の病室でビニール袋の中に排泄し、患者の服につけていたということです。
取り調べに対し容疑を認め、「ヘルパーの仕事が大変で、ストレスがたまり、誰も手助けしてくれないので、鬱憤を晴らすためにやった」と供述しているということです。(13日11:24)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200113-00000043-jnn-soci

54 :
>>52
年収がいくらだろうと口癖が「お金ない」の人いるよね
ちょっとずつ贅沢してるだけなんだけど一度生活水準を上げると戻すの大変みたいだし
実家は今も現役で世帯年収1400万くらい
母親がお金ないない言いながらブランドの新作買ってるもん
バカコマなだけだよね

55 :
わかる、うちの親も一緒だわ…

56 :
子供2人になって独身時代から乗ってる車をファミリーカーに買い換えようかと思ってるんだけど
予算が決められない
手取り二人で50で毎月50使っちゃってる
どうやったら35になるのか教えて欲しい、、、

57 :
>>56
住宅ローンの割合でも高いの?

58 :
>>56
手取り50で50使ってしまっているのは確かにしんどいね
保険や家賃、ローンが高いとか?

59 :
>>58
ローンは9保険は2で決して高くはないと思うんだけどどうしてなんだろう
ちなみに子供は0歳クラスと年少です
週の食費10,000円超えって多いですか??外食、昼食抜きの換算です

60 :
>>59
なんでだろうって夫婦でしっかり家計管理できてないの?
何にいくら使ってるか把握して節約するしかないよね
お金ないなら車は中古も考えてみれば?

61 :
>>59
毎週夕食と朝食だけで1万超えかぁ
0歳と年少で週1万超えはちょっと高いかも
何に使うことが多いのかな?お酒とか?

62 :
>>59
外食無しでそれは高いな

63 :
でも週1万って月4万ってことだよね?外食別だとしても特別多くもないような。うちは2歳×2の4人家族だけど食費は5万+外食だな。まぁ外食少ないけど。もちろん平日昼は無しで。

64 :
>>60 >>61
やっぱり多いのかぁ
一週間分CO・OPでまとめ買いして足りない分を週末に都度買い足すって感じです
一週間のメニューを考えながら注文してると気づいたら8000円超えてて毎週落ち込んでる、、
お酒よりも単純に食べる量が多いのかも?
鍋だと一回で白菜半分、豆腐一丁、肉300g、ネギ、油揚げ、キノコ1袋って感じですがどうかな?
良かったら皆さんの朝晩のメニューを教えて下さい!!

65 :
>>59
食費はそこまで高くないと思うけど、ローンと保険と食費除いた残りで35万もあるのに、それが全部使ってるのがキニナル
何に毎月35万もかかってるのか

66 :
カフェ習慣化、服や化粧品をホイホイ買う、職場ランチ毎日1000円超え、美容院やネイルをマメに行く、頻繁な飲み会、趣味に散財等々
全方位でプチ贅沢するとあっという間にお金なくなっていく

67 :
コーヒーはコンビニ、デパコスは誕生日とクリスマスに各1個だけ、お弁当持参、美容院はカットのみ、ネイルしない、飲み会趣味もない、外食は昼にチェーンで多くて月2なのにそんなに貯金できないどころか毎月カツカツ
ちょこちょこ使ってるんだろうな

68 :
>>65
毎月同じように35万というわけではなく、
七五三、クリスマス、葬式、帰省、旅行、家電買い換え、結婚記念日あーだこーだと毎月なにかしらの出費で10万くらい飛んでるんだけど
必要経費だしなかなかけちれない
住宅保険以外の固定費(保育園、光熱通信費)は10くらいです
とにかく使いすぎと言うことはわかったのでこれから月40目指してがんばる!
みんなありがとう

69 :
>>1
>育児
お前らガキの未来心配だろ、「出た」ぞ?↓
↓大、2ちゃん天才!↓マジ天才!!↓↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

70 :
カフェ行くならコンビニコーヒー買わないとか、引き締めないと残らないよね

71 :
ローン9保険2食費4保育光熱通信10
ここまでで25
毎月何かしらの10万があっても35万、残り15万がわからないなら頑張りようがないよね
日用品と車で15万?

72 :
750+100くらいの年収で、今夫のボーナス分(手取り140くらい)しか貯金できてないけどそんなもんなんだろうか 
子どもは1歳。貯金は積みニー含む
だけど奨学金返済とか帰省費用が高いんだよね…家も欲しい

73 :
なんだかんだ特別費が毎月かかるのわかる
週末は公園に出掛けるだけだから、ちょっとしたレジャー費はない代わりになのか
旦那が連れてくとコンビニコーヒー、ジュースを買ってるのが気になる

74 :
>>72
妻課税?スレチでは

75 :
>>74
課税、税金払ってる
育休明けだからかな?

76 :
週末はご飯作りたくなくて外食しかしない

77 :
>>75
育休明けてるのに年収100万しかないの??
それとも出産を期に扶養内パートになったの?

78 :
>>76
子どもが大きくなれば毎週外食なんてキツくなるから(時間的にも金銭的にも)今のうちに楽しんで楽したら良いと思うよ

79 :
>>77
契約社員みたいな扱いになったのよ。あと復帰は6月からだからね。
時短×時給の、まぁパートみたいな感じ
4月から正社員復帰予定だけど。とはいえ2人目も計画中…

80 :
特別費(帰省旅行や家電購入など)や交際費を引っくるめると我が家も月平均50近いわ
去年は支出550でローン繰上50と立て続けの冠婚葬祭費含んでるとは言え多い

81 :
よくわからんのだけど、皆何故ローンを繰り上げようと思うのか

82 :
>>81
ローンを1%以上で借りてたり、ローン控除が終わってたら繰上した方が得だからじゃない?
もしもの事があったら損になるけど

83 :
住宅ローン金利より大きい利回りで運用すれば、
返す方がもったいないと思うけどね。
少なくとも利回り3%の運用なんて楽勝だし。

84 :
会社の社内貯金みたいなのであれば、金利0.5は最低つくはずだから、繰り上げせずににそっちで貯めておけば、良いのにね。
繰り上げする人は生命保険とか学資保険かけてなくて、最後の清算で繰り上げするのかな。繰り上げするが生命保険かけてるとかだと、?、ちゃんと天秤にかけて決めた?て思ってしまう

85 :
銀行員だけどお客さんでもローン繰上げ命の人いるわ
資産運用は元本割れしないもののみ、短期で返済することが自慢みたいな人 勿体無いなと思う
今や変動金利0.6%台の時代だし…

86 :
ローン完済して一年半
子供2人に300万づつの貯金
それ以外に俺名義で800万
嫁さん名義で500万
老後2000万への道のりは遠いなあ

87 :
いやいや、ローン完済したら余裕でしょ

88 :
これはまた見事な自虐風自慢である

89 :
なんやかんやいってやっぱりローンが無いのは強いよ
繰り上げしたい気持ちも分かる

90 :
こうだからああだからと理由を付けても本人が不安なら先に払うしかない

91 :
ローンがあるってだけで心理的負荷はあると思うから
繰り上げ返済したくなる気持ちもわかるな
運用も今はいいけどいつドーンと落ち目がくるかわからないし

92 :
>>91
それやらない人の言い訳

住宅ローンほど低金利で大金を借りられる事なんてないんだから、借りられる間は借りて手元の現金は投資や教育費に使う方が有意義

93 :
ローンの有無に関わらず、節約の意識は大事だと思う

94 :
数千万の残債があると毎年数十万の利子を払わないといけない
乱暴だけど単純に3,000万残を利子1%なら利子は30万
30万の利益を3%の運用するためには1,000万の資産が必要
中には運用でうまく行っている人もいるだろうけど、繰上しない大半の人は繰上をする余裕もない人が多いんじゃないの?

95 :
>>94
ん?3000万円のローンを返すには3000万円が必要になるわけだが?
それを3%で運用できたらそっちの方がいいよね?
何を言ってるんだ?

96 :
>>94
よくわからないけど、3000万を1%で貸してもらえてるのに、どうして運用に1000万の資産が必要だからそれは返済に回す、という話になるの?
それに、余裕がない人の話は今は関係ないよ
余裕のある人がなぜ繰り上げるのかって話だからね

97 :
ウチは35年固定金利で1%超えてるから繰り上げした方が良さそうだわ。1.6%ぐらいだったと思う。

98 :
極論で言うと
ローンを繰り上げ返済した場合、繰り上げ返済した後はローンで払っていた分を毎年投資に使える
逆に繰り上げ返済しないと投資に使える資金が毎年ローン支払いで減り、最終的には投資に使える資金がなくなる

資産運用だけでの考えなら前者は運用に失敗しても負債は残らない、後者は運用に失敗するとローンという負債が残る

99 :
>>97
借り換えした方いいよ!!

100 :
>>98
そんなハイリスクな運用を希望してるの?
ちなみに運用期間が長い方がリスクヘッジは下がるから、いつか運用と思うのであれば早めに始めた方が失敗しにくい
運用は危険危険という割には、リスクを減らす努力はしたくないのかな

101 :
>>100
こういう人たちは何を言われても変えないからね
投資をギャンブルと思っている

102 :
逆になんでそこまでムキになってローン繰上げせずに運用することを絶対的に肯定するのかわからん

103 :
ライフプラン相談で、早く亡くなったら繰り上げは損ですよねと何度か聞いたら「チャラにする発想は一度無くしてください」と注意受けたわw
基本は手元にあると使ってしまうから、繰り上げして期間短縮と金利支払分を減らすのが良いと言われた

104 :
ムキになってるのは、運用は危険を伴うから繰り上げ返済を優先すべき、と言ってる人たちもなんだけどね…
ちなみに私は、減税期間中は目一杯運用する予定
減税期間が終わった時の相場次第で多少の繰り上げも検討する

105 :
世帯によって貯蓄額や資産額は様々だし親の資産額も様々
どんな方法もメリットデメリットあるんだから
金の使い方に関しては王道はないよ
だからここの議論も紛糾するんだろうけど

106 :
それぞれの考え方だよね
1%程度の確実な利益を取るか
3%の利益を見込めるが逆にマイナスになるリスクもある物を取るか

我が家は大学卒業まではお金を用意出来るようにしときたいから運用する方にしてる
末っ子が大学卒業したら一気に返済するつもり

107 :
>>97
うち、最近固定金利で借りたが、年1%ないよ。借り換えできそうなら推奨。

108 :
繰上げせず運用派
せっせと繰上げしてポックリ逝ったらキャッシュなくなってまうで…
投資はしない人はしないから相容れないのは仕方ない

109 :
今まさにローン組もうとしてるからタイムリーだわ
フラットにするか変動にするか決めかねる…

110 :
>>95
いや1年で返済するにしても3030万必要では?
>>94
その条件だと運用益だけで年30万以上の利益を出せないなら返済したほうがよくね?って話だよね
私もそう思う
少なくとも1000万を投資に使えて年3%以上で回せる人なら借りたままの方がお得だね
うちは繰上げ返済するために投資もしてるけど運用に回せる額が少ないし運用益も年3%は程遠いわ…

111 :
3%要らんでしょ
ローン金利以上で回せてたらOKなんだけど…

3%で安全に回せるのは為替リスク承知でドル建て債券くらいしかない

112 :
3%楽勝なんて難しいと思うけどね
そんないいものがあるなら教えてもらいたいよ
金利だっていつどうなるかは分からないし、住宅ローンは数十年続くんだから運用が上手くいかない時も必ず出てくる
そうなっても困らない範囲でリスクを見極めて投資するのはいいと思うけどね

113 :
うちはローンが生命保険の代わりなっていることと、この先教育費等で資金不足になるくらいなら手元に現金残しておいて運用した方がいいと思ってしてる
子供3人の教育費の目処が立ったら繰上げしようかな

既に持ってる資産がローン残高を上回ってるからこその考えだけどね

114 :
各々、事情も考え方も違うからね
うちも資産>ローン残高で、運用優先で考えてるけど、どちらの考え方の人も、もう一方を批判することをしなければいいよね

>>113
私も今、3人目妊娠中です
3人分の教育費、どれくらいで目処がたったと判断する予定ですか?

115 :
>>97
借り換えをしようと思うって今借りてる銀行に話したら、金利を下げてくれる事があるよ
借り換えるより高い金利でも借り換えの手数料が掛からない分、得になるよ

116 :
>>95
住宅ローンは住宅買うために使うわけだからそれを運用はできない
3000万運用しようと思うと、ローン前に既に3000万持ってないとできない

117 :
持家ローン無しだから詳しくないんだけど、

夫婦で不動産買って
夫名義の住宅ローン組んで
返済中に亡くなったら
チャラになるの?
団信とやらはそんなに簡単にチャラにしてくれるの?
現金持ってなければそうなるのは分かるけど、
通常、同居の配偶者は保証人になってないのかな?
銀行はまず配偶者から回収するものじゃないのかな?
素朴な疑問

118 :
>>117
ググったら?

119 :
>>117
団体信用「生命保険」だから配偶者から回収なんてしない
詳細はググって

120 :
>>119
そうなんだ、ありがと。
詳細は不必要

121 :
1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2015/07/12(日) 14:00:04.16 ID:zGWfpATz
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD
>>287
私自身が■旧帝卒■だし■医師の身内は親兄弟■
看護師は友人と義妹と従姉妹と■親の経営している医院■にもいる
聞かれてないけどここまで書けばよかったか
>>258は私で、私にはできないけど■■看護師が羨ましい■■よ?
■頑張って勉強してきた■のに結果、■■専業■■だもん
幸せだけど社会貢献していないから■劣等感すごい■よ

277 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 07:57:30.90 ID:EmudBwSD
なんか顔真っ赤な人がいるw
■義妹■が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも■旧帝卒■の友人があとから■阪大■の看護に再入学したな
■学歴的■にも色々だよ
それよりも■汚いもの■や死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜

281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 10:22:51.30 ID:EmudBwSD
>>279
■■身内の医師■■は看護師さんが病気を治してるんだよと言っている
知人の看護師は医者は夜勤でも眠れていいよねーお金も違うしと■■愚痴る■■
が、医師は当直後勤務、看護師は休みだよね
■■プライド高い■■のが多いんだろう
でも実際■■肉体労働者■■なんだから大変だよ
稼げるからいいと思うんだけどね

267 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/11(土) 23:43:42.47 ID:DfnIwpvg
看護師は責任つきの■■肉体労働■■だから本当に大変だよ
■■身内に医師も看護師もいて■■色々話をきくけど
看護師の仕事は■■うんこしっこ■■ばっかりと愚痴るよ
年寄りが多いからねぇ 👀

122 :
看護師ヘイトで通報しましょう

1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2015/07/12(日) 14:00:04.16 ID:zGWfpATz
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD
>>287
私自身が■旧帝卒■だし■医師の身内は親兄弟■
看護師は友人と義妹と従姉妹と■親の経営している医院■にもいる
聞かれてないけどここまで書けばよかったか
>>258は私で、私にはできないけど■■看護師が羨ましい■■よ?
■頑張って勉強してきた■のに結果、■■専業■■だもん
幸せだけど社会貢献していないから■劣等感すごい■よ

277 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 07:57:30.90 ID:EmudBwSD
なんか顔真っ赤な人がいるw
■義妹■が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも■旧帝卒■の友人があとから■阪大■の看護に再入学したな
■学歴的■にも色々だよ
それよりも■汚いもの■や死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜

281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 10:22:51.30 ID:EmudBwSD
>>279
■■身内の医師■■は看護師さんが病気を治してるんだよと言っている
知人の看護師は医者は夜勤でも眠れていいよねーお金も違うしと■■愚痴る■■
が、医師は当直後勤務、看護師は休みだよね
■■プライド高い■■のが多いんだろう
でも実際■■肉体労働者■■なんだから大変だよ
稼げるからいいと思うんだけどね

267 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/11(土) 23:43:42.47 ID:DfnIwpvg
看護師は責任つきの■■肉体労働■■だから本当に大変だよ
■■身内に医師も看護師もいて■■色々話をきくけど
看護師の仕事は■■うんこしっこ■■ばっかりと愚痴るよ
年寄りが多いからねぇ

【育児】看護師にモノ申す人たち【イライラ】 [転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1436677204/

123 :
>>114
うちは上が5歳下が0歳の教育これからの世帯だからまだよく分かっていない部分もあるけれど、末っ子が高校生になるくらいには繰上げできるかなと思ってる

124 :
>>123
末っ子が高校生って一番お金が掛かる時期じゃない?
もし学費が足りなくなったら奨学金借りるの?
教育ローンなんて借りたら住宅ローンより金利が高くて繰上した意味が無くなる
一番繰上しない方が良い時期だと思う

125 :
子供の習い事って月いくらかけてる?
来年度から小学生で、習い事はオプション料金の月五万の民間学童は申し込まなかった
代わりに習い事をさせようと思ってるけど、月二万くらいになりそうで、掛けすぎだろうか

126 :
月2万なんて少ない方じゃないの

127 :
保育園児だけど、今2万だわ
体操、プール、ピアノ、しまじろう
体操やめて英語にするか悩み中

128 :
>>127
保育園行っててそんなにする暇ある?

129 :
子どもの人数にもよるよね
一人っ子なら5万かけても、子どもが三人の人が一人に二万ずつかけるのより少なくて済む

130 :
>>127
それだけで収まるって学童とか保育園の習い事?
保育園児を平日夜に某大手ピアノ教室の幼児科行かせてるけど、教材費含めたら月8000円くらい
しまじろう2000円、体操スイミングは各5000円くらいってことかしら?
習い事増やしたいけど土曜午前に仕事が入ることが多くて、平日は一つで限界
妻課税ってことは兼業?でそこまで習わせてるのすごい、祖父母のサポートとか?

131 :
読み返したら質問ばっかでごめんw
みんなの習い事事情聞きたい

132 :
>>127じゃないけど、全て保育園内の習い事で
エレクトーン6000
体操3500
幼児教室6500
で16000円かかってる年中男児
フルタイムで働いてたら園内の習い事じゃないと無理だわ…
卒園後もエレクトーンは続けたいけど、送迎無理なので困ってる
下の子のことを考えたらもう増やせないなー

133 :
園内にならいごとあるのうらやましい
19時まで延長保育だけど習い事とか無いから
えんえんと塗り絵やお絵かきしてるわ

134 :
>>132
幼児教室安いね。ウチの近辺だと倍はするよ。

135 :
うちは園内のダンス教室が週一で月5,500とヤマハの音楽教室が月3ペースで8,000ほどかな?
共働きだと連れていくこと考えると、ひとつが限界…。なので、小学生に上がるタイミングで週2とかで民間学童も視野に入れてる。

136 :
園内習い事本当に羨ましい

137 :
>>132
送迎はファミサポを使える地域もあるよ
あとは土曜日の個人に移るとか。
送迎だけがネックなら家庭教師みたいなレッスンをしてるところもある

138 :
>>124
113に書いた通り、既にそれなりの現金株等持っているんだ
下の子が高校生の時には上の子大学生、真ん中大受になっていて進路がほぼ決まっていたり必要な金額が固まってくると思うんだよね
それならばその時の状況によるとは思うけど、必要資金を残してできる範囲で繰上げできると思ってる

139 :
>>124
こういう人ってなんで相手にそれなりの貯蓄があるであろうことを考えられないんだろう

140 :
普通に考えて高校生ってまだ教育費の目処は立たないよ
浪人するかもしれないし受験によっては私立になるか下宿になるかも分からない
高校生まで繰上を待つくらいならあと数年待って大学生まで待てば良いのにって思う
そして繰上するならするで、もう少し早く(ローン控除が終わる末っ子が小学生の時期とか)にすれば良いのにとは思う
お金のあるなしに関わらず中途半端な時期

141 :
>>22
手取り800なら上のスレ行きじゃないの?
年収イコール手取りじゃないぞ

142 :
>>140
>普通に考えて高校生ってまだ教育費の目処は立たないよ

上2人は立ってる前提


>浪人するかもしれないし受験によっては私立になるか下宿になるかも分からない

私立、医系全部想定した上です
都内なので下宿はよっぽどのことが無い限り無い
浪人はさすがに自分でなんとかせいって感じだけどね


>高校生まで繰上を待つくらいならあと数年待って大学生まで待てば良いのにって思う

自分たちが若くないので待っていると定年間近になってしまう
その時に月の支払いを残したくない



>そして繰上するならするで、もう少し早く(ローン控除が終わる末っ子が小学生の時期とか)にすれば良いのにとは思う

ローン控除はもうすぐ終わるので返済は考えていない
末っ子小学生では上の子中学とかだし、なりたい職業はおろか進学先も決まってないように思うから、手元の資産を崩したくないかな

>お金のあるなしに関わらず中途半端な時期
たぶん、若い人ならあなたの言う通りかもしれないね

143 :
>>127だけど、
まさにピアノ8000、しまじろう2000、水泳体操各5000
園内ではなく育休中なんで自由がきいてるだけ
祖父母サポートゼロだから育休中限定で適性探ししてる感じ
ほんとは全部続けさせてあげたいけど、お金も人手も無さすぎる。。

144 :
>>140
>>139

145 :
【コロナウイルス】原因不明の「新型肺炎」、日本で初確認 神奈川在住の中国人男性に陽性反応 中国・武漢渡航歴 既に退院 ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579139879/

146 :
>>116
話が全く噛み合わないww
話の流れは、仮に余剰金があった場合、繰り上げするか、運用に回すかの二択を話しているだけでしょ?
住宅ローン金利の1%前後を節約するより運用した方が高利回りを期待できるのではって話でしょ?
話がわからないなら無理やりついてこなくていいよw

147 :
>>146
あってるよ
余剰金がローンの借入額を上回ってる人だけがローン金利より少し高利回りで運用できればお得
余剰金が借入金より少ないなら運用でかなり高利回りで運用できないと損

148 :
繰上げ返済は損失を抑えられるし、運用は大化けして大金になる可能性もある
借りた額にもよるけど住宅ローン控除がかなり大きいから最初の10年は繰上げしない方がいいと思っている
保険がわりの人は返済が終わった後の保険をどうするか考えておいた方がいいね

149 :
みんな家の広さどのくらい?

150 :
月50万収入あって50万使い切るってどんな生活してんだよ
 すでに破綻している  夫婦で50万収入あるから、月10万は夫婦の貯金に回して残りで生活出来る範囲で金を使えばいい  これを計画的に遂行していかないと明るい未来はないよ

151 :
>>149
80平米
決して広くはないけど支払いや老後の事を考えると引っ越す気にはなれない

152 :
>>149
社宅70平米、3LDK
まだ買ってないけど将来は土地100平米、2階建て住宅100平米、駐車場2台で考えてる

153 :
>>149
61平米 2LDK 賃貸
築古いけど南東角部屋で気に入ってる

154 :
>>149
二世帯住宅で自分たちの方だけで5LDKS
何平米かは知らん

155 :
>>149
賃貸2LDK
56PayPay
子供1人だからなんとかなってるけど、2人目できたら厳しいな…転勤族で子供多い人とかどうしてんだろ。賃貸だと2LDK以上はほぼないし。

156 :
>>155
転勤族で子ども三人以上の人は借上社宅で戸建に住んでる人が多いな
もしくは戸建を地元に建ててご主人は単身赴任

157 :
>>155
ペイペイワロタ

158 :
>>154
デカっ。
>>155
PayPayですかw

うち70坪??なんだけどクソ田舎で二世帯の長屋みたいな家だから広いんだか狭いんだかわからねえ
引っ越したい

159 :
分譲マンションで約80平方メートルで3LDK。
子供はひとりで確定だし、小中がすぐなので、少なくとも子供が高校はいるまでは買い替えて引っ越しはないな。
掃除が面倒くさいので、無駄に広いところには住みたくないかな。

160 :
習い事してる??

161 :
>>155だけどすまん
もちろんPayPayじゃないw

162 :
PayPayわろた

163 :
一戸建てなんだけど、室内面積がわからない。
延床面積が110平米なんだけど、これが室内の面積かな?

164 :
グローバリズム、その先の悲劇に備えよ。

165 :
うち60ないわ
子供3人
早く自立して行っておくれ

166 :
>>165
子供部屋どうする予定?
3LDKで3人だけど、4LDKに買い換えは厳しいし

167 :
必用部屋数は子供の年齢差にもよるよね

168 :
そんなん同性の誰かが同じ部屋じゃない?
全て用意してあげられるわけでもないしね

169 :
うち今は76平米2LDKで子供2人
今は16畳くらいの大きめの部屋で全員で寝てて、将来的にその部屋を2つに割って子供部屋にする予定だけど3人目ほしくなってきた
16畳を3つに割るのはさすがに小さくなるし、3LDKで子供3人ってやっぱり性別で分けるしかないのかな

170 :
>>169
割れるなら割った方がいいんじゃないの
広さより個室になるんじゃない?
年齢が開けば余計に

うちは部屋を割ることもできないし、同性で1室だよ
将来、私はリビングに寝袋になりそうw

171 :
6歳差だから、上が大学進学で出て行ったらそこを末の中1に使わせようと思ってるけど、進学で家を出た子の部屋を奪うと帰省しづらくなるかな?

172 :
>>171
帰省するって言っても年末年始の数日間でしょ?
そこまで気にしなくても大丈夫だと思うよ

173 :
夫が時短で妻がフル&残業、という方はいらっしゃいますか?
子供の人数や、家事育児分担の状況(ファミサポや家事代行で乗り切ってるなど)を教えてください

夫婦半々でここの中間です
夫は今後昇給が見込めないということが分かり、私が時短解除してもっと稼ごうと考えています
今はこども1人ですが、5年以内にはあと1人欲しいと思いつつ、核家族で頼れる人がいない中、妻が大黒柱で産休や育休が乗り越えられるか心配です…

174 :
>>171
私は兄と同部屋だったけど、帰省してきた時は同じ部屋に寝かされてた気がする

175 :
ここの人たちは育休いつまでとりました?
夫婦半々で上限23区在住で余裕があるとは言えません
7月生まれだけど4月復帰にすればよかったなと今更後悔です…

176 :
>>175
6月生まれ0歳4月入園。9月生まれ0歳4月入園。
育休期間が1年半までの時の話だけどだけど。
第1志望園が0歳児10名定員で生後5ヶ月以上、1歳児は10名枠が増えるけど、どう考えても0歳4月が1歳4月より入りやすいので、0歳4月復帰しか考えなかったな。

177 :
都内23区ならどう考えても0歳4月入園じゃないと厳しいでしょ

178 :
「どう考えても」
を使う人って頭弱く見える

179 :
都内でこのスレってわりと余裕ない系だよね
田舎でこのスレだとわりと小金持ちよ

180 :
>>178
はいはいお前は頭良い頭良い
これで満足?

181 :
>>175
11月生まれで0歳4月。入りにくい1歳4月に賭けるギャンブルはしたくなかった
そして8月に第二子生まれるけど悩み中。一人目の時バタバタしたから、今度はゆっくり休みたいとも思うけど、
1歳4月で同園に入れる確証が無いのと、1年8ヵ月も育児できるかどうか不安…
経済的には大丈夫だけど(むしろ休みたい)、育児ノイローゼになりそうでそれだけが怖い
2年近く子供を見るって、仕事よりキツいような気がしている
子の育てやすさと、個人の資質によるんだろうけどさ

182 :
>>181
育休中は上の子も保育時間短くなるよね?
うちの保育園は、夏のお盆前後と年末年始も保育士の休暇も確保する為に、育休中は上の子も長めに休ませるようにお願いされる。
下の子1歳前後って離乳食も回数増えて大変だけど、保育園入れれば1回は食べさせて貰えるし、働いてるから離乳食もある程度レトルトでも致し方ないと割り切って使ってた。
2人目なら上の子の送迎が毎日あって、1人目ほどゆっくり育児出来るわけじゃないから、ホント資質によるだろうけど、私は2人目も0歳4月で復職して良かったと思ってる。

183 :
1人目の時復職してバタバタだったなら、もう少し時短を長くするとか出来ないかな?

184 :
子供は可愛くて仕方ないけど正直育児より仕事の方が楽だもんね…

185 :
うちも2人目は8月生まれで0歳4月に入れたよ
兄弟別園というのだけは避けたかったから
一箇所でも朝7時に家を出て18時半に帰宅する生活なので、これが二箇所になったら6時半に出て19時帰宅?絶対無理、だった
今度もまた8月予定日だけど、7ヶ月で入園させるつもり
ただ長子が入学の歳なので、8月入園9月復帰にすれば、一年生の夏休み問題解決するなーとも思ってる

186 :
途中入園の予約は出来ない自治体?
うちの自治体は4月の時点で0歳のクラスは7月くらいまでに誰が入るか決まってたよ

187 :
>>180
逆ギレださい

188 :
>>175
23区だけど11月生まれで1歳4月入園。
0歳4月じゃ私の体が回復してなかった。
保育園増設に力をいれてる自治体だったからなんとかなると思った。結果、新設が建ちまくって入園できた。
給付金非課税だから、働いてる時とそこまで手取り変わらないよね。むしろ保育料マイナスするなら給付金の方が多いくらい。だから金銭面でも育休延長に迷いはなかった。

189 :
>>187
絡みクソださい
シッシッ

190 :
>>188みたいに保育園増設は、令和3年4月分くらいは決まってるだから、自治体に聞くのもありだね。
ただ上の子が新設園に転園となると、上の子の年齢にもよるだろうけど、上の子のフォローが必要。
そして新設園が良い保育園かイマイチかは、カケみたいなもんだよね。
近所の保育園、民営化した途端評判悪くなったもん。

191 :
>>186
うちはできないなー
毎月選考されるから、先に申し込んでた人も新しく出した人も横並び
新しい人の方が点数高ければそっち優先になる
でもそれも6月か7月まで
それ以降は枠もなくなるから、退園が出なければチャンスがない
予約できたら安心だろうけど、急遽引っ越してきて入ろうとする人にとっては厳しいね

192 :
そこそこ田舎だけど0歳児枠は激戦
1人目は、大きな声じゃ言えない方法使って10月生まれでちょうど一歳の10月に入れたけど、二人目は7月生まれ0歳4月で入ったよ
二人目はきょうだい加点があるから…と一歳まで育休取ってた人は、別園になったり認可外になったりをみてたので4月に入れた

193 :
私の住んでるど田舎すらも途中入園は1歳はほぼ無理
こんなど田舎ですらも保育園入れるなら0歳4月になることが多いよ
田舎ですらこうだから都会特に都内の人は自治体にもよるだろうけど入りやすい時に入れるならそのほうがいいと思うな

194 :
7月生まれ、9月生まれは0歳4月でいれた
二人目の0歳復帰は命を削る思いで大変だった
3人目は5月生まれだけど、1人目が小学生になるし、兄弟加点あるから、0歳は見送り、1歳4月復帰予定

195 :
市議会議員にお願いしたら、保育所入りやすくなったりするんかいな。

196 :
>>175
一人目は8月生まれ0歳4月入所
周りには子供がかわいそうとか結構言われたけど
親遠方転勤先友人無しのワンオペ育児で精神的にキツかったから早めに預けて正解だった
これからもずっと働いていくなら育休中の1〜2年のブランクでの収入減なんてあまり気にしても仕方がないかなと思う
不安感が強くなるなら今のうちに本業スキル上げるための資格取るとか副業スキル上げておくとかはどうだろうか?

197 :
>>195
うちは点数制だから無理だなー
勤務先に勤務時間長めに書いてもらうとかかなー

198 :
>>189
そのようなオウム返しはぴったり当てはまってこそ効果あり

レスたどってみれば明らかだけど、惨めだよ

199 :
>>194
>>185ですが、小学一年生は家にいられたらその方がいいですか?
小一、年少、0歳クラスになる4月の入園を目指そうと思っているのですが…
職場は最長3年まで育休を取れるので、1歳7ヶ月まで取るのも可能
確かに、8月生まれを0歳4月に入れての復帰は何かときつかったです
0歳8月とか、1歳4月でも確実に入れるのなら悩まなくて済むのになぁ

200 :
>>195
知り合いの市議に保育園入りたい時は言ってって言われたけど実際どうかは知らない
けど市議の力があったところで空きがなければ入れないよね…

201 :
>>198
こんな頭悪い奴に構うお前こそ惨めだよバーカ

202 :
ID:0HZ+DiTe=ID:eD6ComF6
この荒らしは以下放置で

203 :
上の子の保育園はそもそも0歳はやってないから、下の子は1歳4月入園一択だわ
うちの近所だと0歳やってる園が1つくらいだし

204 :
>>199
0歳4月を見送って兄弟別園は出来れば避けたいですよね。
4月の復職は月末ギリギリでも大丈夫な自治体?
4月は家庭訪問やら行事のお知らせがあるから、4月末復帰とか休めるところまで育休伸ばして復帰したら?
1ヶ月も経つと、1年生はそれなりに環境に慣れてくるよ。

205 :
1人目今年少の保育園が0歳児がない認可で、2人目が5月に生まれるけど、下の子を0歳10ヶ月で別園に入れて復帰か迷う
1人目は持病持ちで入院多かったから、のんびり子育てしながらスキルアップしたいけど、1歳まで待つと上の子小学生で加点なくなるし、何より仕事したくなくなりそうだ
0歳の方が少ない激戦区で、1歳は最近ポコポコ新園ができて、正社員フルタイムならなんとかなりそう
みんな早く復帰してて偉いな

206 :
>>205
年齢差同じだ

上がいま年少で4月に出産予定
会社的には2年休めるし私も働きたくないからほぼ丸2年休んで1歳4月復帰にしたいけど、
兄弟加点がなくなるのと、上の子入学・下の子入園・私の職場復帰が同時スタートするのが恐ろしすぎてどうしようか悩む

207 :
10月生まれ第二子悩みつつも上と同園にしたくて0歳4月に復帰した
翌年の1歳4月は3枠って言われてたのに蓋開けてみたらたった1枠しかなくて0歳復帰にしてよかったとほっと胸を撫で下ろしたよ

208 :
>>199
194です
同じ年齢差だ
来年度から小学生なので、家にいたほうがいいかはまだわからないけど、周りは民間学童の手配してるね
最後の育休だから私が休みたいし、復帰と小学校入学って親子で環境変化激しいから、避けた
今、末っ子が上の子たちが復帰した月齢だけど、とても働く気力と体力はない
子供は成長するけど、一番上も手はまだかかる
上2人で遊んでくれるから助かる反面、喧嘩の仲裁は必要
書いてみたら、子供のためといいつつ、自分のためだw

209 :
上の子、1年生の一年間でだいぶ成長すると思う。ただ2年で学童入るのも生活リズム変わるから、育休中でも学童入れるなら入っておくと良いと思う。
上の子小1時に育休予定の方は仕事してたら参加できないような行事とか、学校ボランティアとか、PTAとかしてあげると良いと思うよ。

210 :
一年生は学童へ入れるなら大丈夫だけど、厳しい地域ならまず働くのは無理

あと、学童入れても夏休みの宿題は大変
自由研究や作文、絵など親が手助けするのが前提みたいな宿題が最近は多い

211 :
そんなのそれぞれだろ
何を持って「最近は多い」のか、統計でも取ったのか?
サンプル数は?

212 :
学童は育休中入れないから、復帰と同時に学童スタートだ
全くリズム変わるから、いっそ育休中から民間学童入れて、そのままそっちに行かせ続ける方がいいのかな

213 :
>>212
育休中も民間学童の余裕あるなら、良い案だね。
学級閉鎖とか台風などでの休校など、民間学童の方が手厚い場合が多いから良いよね!
夏休みの宿題は、感想文や自由研究はなかったけど、何かしらの自由作品?的なものはあった。
感想文があったらたいへんだっただろうな。
ドリル的なものは学童で終わらせるけど、絵日記と自由作品を仕事休みの日に終わらせるだけで大変。絵日記に書くネタがお盆休みの事だと、後半詰む。

214 :
うちの地域は専業でも公立学童OKだから、育休中でも通ってもらう予定

215 :
民間学童は値段がネックだな
もう少し安ければな

保護者会もないし長期休暇に色々イベントをしてくれるのは助かるけど
近くにある民間は公設の学童より職員の質も良くないみたいで人気がなくて、9割が公設を利用してる

216 :
>>211
各家庭の方針はそれぞれだから放置したけりゃどうぞ

217 :
>>216
どうでもいいけど、>>210の根拠をまず示してね

218 :
>>215-216
なんでそんな短時間でIDコロコロしたん?

219 :
その前に>>216が>>211に対するレスとして全く成立してないのはいいのかw
>>211は放置云々全く言及してないのに
>>216はトチ狂ったの?

220 :
確かに

221 :
>>213
学習塾がやってる学童で、英語も教えてくれるというし、習い事だと思ってやってみようかな?という感じ
育休中だけ民間学童で、復帰後公営にするのが経済的にはいいけども、さすがにそれでは何のために民間に入れたんだ?ってなるし…
それか、普段は学童なし、長期休暇のみ民間にして、リズムの崩れを防ぐだけにするか

222 :
>>221
親の帰宅時間にもよるけど三年生からはそれで大丈夫だと思う
二年生は子どもによるかな?
仕事後に二ヶ所にお迎え行くのってしんどいから出来れば長期休暇だけの利用でお願いしたいよね
ただ長期休暇だけ利用出来る学童は事故が多いイメージ
指導員が長期休暇だけの関わりだと子供の事を把握しきれてなかったり、人手不足だったり、力不足の学生だったりするから

223 :
>>222
民間学童なら、長期休暇だけの利用でも行き届いてるところが多いイメージだよ
そこそこの人員もいて、設備や内容も充実してる
でも高い
公営で長期休暇のみっていうのは確かに行き届かないこともあるかもねー

224 :
ファイト兼業ママかと思ったw

225 :
高いといくらぐらいなんだろう?
うちは学校併設のところは月5000くらい
民間は20000〜だった

226 :
NPOの学童しかないうちの地域涙目
一カ月15000円で親出番多いってどんだけだよ

227 :
公立が9500円で民間が48000円だわ。
民間高すぎるー。

228 :
民間は上を見るとキリがないよ
送迎バスとかネイティブ講師のいるオールイングリッシュとか色々揃ってるところは週5日行くと10万台もある
今度新設される、塾がやってる学童がいくらになるのか期待しながら待ってる
3〜4万くらいまでならそっちにしようかなと考え中

229 :
うちの大型マンションに併設されてんのは、週5で7万、年一の施設費、入会金、長期休みの昼食夕食は別途で白目剥いた
稼ぎのどんだけ学童で消えてくのかと

230 :
学童ってそんなに高いのか

231 :
私400、夫500くらいだけど私の会社の健保の方が条件が良いんだけど、なんとか子どもをこっちの健保に入れられる方法ないかな…
家族手当も私の方の会社で貰った方が多い…

232 :
>>231
夫の収入を減らす

233 :
ペーパー離婚しか思いつかなかった

234 :
健保の条件て、例えばどういうサービスで差がつくの?予防接種の補助が出る出ないとか?

235 :
>>234
高額医療の自己負担が少なかったりする

236 :
>>231
年収関係あるの?
単純に扶養家族に入れたら良いだけでは?

237 :
まとめての返事ですみません
詳細に条件は比べてませんが、仰る通りインフルの予防接種が私の会社だと全額出るけど夫の会社だと一部負担なので私のほうに入れられたらなあと思ったのですが…
原則として同居の配偶者の年収の方が高いと私の扶養家族には出来ないようです
この辺りは会社によりますよね
家族手当もうちだと1人につき1万円貰えるのに夫の会社は5000円で同僚より微妙に損してる感じが悔しい…

238 :
>>237
妻側の方にしてるけど、当時は年収同じくらいで主人国保だったから自分の方で手続きした。
今は主人の方が年収多いけど、変えるの面倒なのでそのまま。何も言われない…

239 :
>>238
元々は年収同じくらいだったんですが、お迎えで残業できなくなった分私が下がった形です…
夫の年収下がると本末転倒だし、福利厚生のいい会社に転職してもらいたいな

240 :
うちの会社男が子供を扶養家族にしたい場合はエビデンス必要ないのに、女がする場合は配偶者の年収が自分より低い証明しなくちゃいけない
差別すぎ

241 :
>>240
どこの健保もそんなもんだよ
だんだん改まってきて、男性社員の場合でも同等の書類が必要になってきてる

242 :
>>240
うちは私の収入証明させられたよ
女性も当然必要なんだと思ってた

243 :
うちは事細かに調べた結果、私の方の健保が福利厚生が良かったから子を保険上の扶養にしてるけど(給料も私の方が良い)
夫の会社からは扶養手当を毎月貰ってる
私の会社に扶養手当という名目のものが無い証明書を夫の会社に出したら貰えた

244 :
まあ健保の扶養と税の扶養は別ものだしね

245 :
管理職になったら世帯手当でなくて、嫁側に扶養つけたいけど出来なかったわ
もっとも3人までしか手当出なくて、それもどうかと思ってるけど
健保も会社によるのはわかるけどビミョーに損してる感じはあるよね

246 :
毎月どのくらい貯金出来ていますか?
正社員共働き、子供2人、手取り40万円で5万円しか残りません

247 :
純粋な貯金だと月2、ボーナス年30、他に投信が10、学資など貯蓄性のある保険は入ってない。
夫がボーナスないので毎月の積立頑張らなきゃいけないけど全然貯まらない。
未就学児2人の4人家族で家賃込み月40万円近くかかってる。

248 :
>>246
月7万くらい
私の稼ぎは無かった事にする貯金をしてて、手取りから保育料と自分小遣いだけ引いてる
その他に夫の方で財形とかしてるけど一旦忘れる事にしてる
貯金の話になると年300万くらい貯めてる猛者が現れるよねw

249 :
>>248
いるねw
どうやって貯めるのかを聞きたいわ
あと4年で1000万貯めなきゃいけなくなったから、どう引き締めようか考え中
子供3人に増えたし、支出を減らすにもお金で解決しなきゃいけないことは増えそうなんだよなあ

250 :
今までは年に100〜200くらい貯金出来てたけど、再来年は大学受験だから数年間は貯金0になりそう

251 :
>>246
世帯手取60万、世帯賞与150万
子供5人(0-11)
で月10万貯蓄してます
賞与はあてにせず、全額貯めているので、年間270万位
毎月手取−10万は使い切らなきゃ!という気持ちでいると気づいたら溜まってるという感じです

252 :
>>251
手取りと年収を勘違いしてない?

253 :
>>246
小学生2人。うちも月5万貯金でボーナスは全額貯金するようにしてるから年間100万くらい。
今年の夏休みに家族4人でヨーロッパ行くし、来年あたり子どもの歯科矯正を
始めるからお金が飛んでく・・・。

254 :
2歳1人
ほぼボーナス分のみで130万くらいだ
今年からそのうち40万は積みニーに回してる
奨学金が2人で4マンくらいあるから、それが痛い

255 :
>>249
手取り750万のうち、100万が住宅ローン返済
旅行とかで30万
税金に20万(固定資産税+自動車税)
月々25万の生活費
こんな感じで300万貯められる
子供は5歳と2歳
保育料無償化されたし、今年はさらに貯められたらいいなと思ってる
内訳
食雑費7
水道光熱費2
小遣い4(夫3妻1)
子供費(2歳児保育料+習い事)5
車維持費1
通信費1
保険1
予備費4

256 :
生活費がよくそれで収まるなw

257 :
>>255
子供費が高め?
うち子供3人で来年度の想定は月4万だ
その代わり食費がもう少し高い
大体同じくらいだなーうちの今の貯蓄も年
250万前後
もう少し上積みしたいけど、これ以上がなかなか難しい

258 :
>>257
>>255です
子供費の内訳は、2歳保育料2.7万、5歳給食費6000円なんだけど、延長保育や雑費(布団代、教材など)を合わせて3.7万引き落とされる
あと習い事1.3万
3人目保育料無償にしても、3人で4万ってすごいね

259 :
>>255
車維持費が少なすぎない?
オイル交換、車検、保険、ガソリン代を入れたらもっといくと思うけど

あと、衣服や交際、医療は予備費からかな?

260 :
食費は洗剤とかティッシュなど日用品費も含めてる?凄いな

261 :
>>259
その辺も予備費だよ
大体毎月2、3万余るので、それを積み立てて車検や冠婚葬祭などの突発のお金に当ててる
ちなみに軽一台
月の一万はガソリン代と保険料だけ
あと、大人の衣類は小遣いからやりくりしてる

262 :
>>260
含めてます
5.5+1.5くらいの比率です

263 :
すごいなー
食費がどう頑張っても10万くらいになる

264 :
>>263
そこは子供の数と年齢次第でしょう
中高生男子二人と、未就学児二人では大きく違うから
うちも息子2人なので、のちのちの食費には今からガクブル

265 :
我が家は手取り660で住居費100万、旅行などの娯楽で30万、税金20万くらい
月々は
食雑費7
水道光熱費3
小遣い3(夫2妻1)
子供費 (高校生3.8、小学生2.2)6
車維持費4
通信費1
保険4
衣服1
予備費1
こんな感じだけど入学準備や受験(塾代が羽上がる)や大物家電や車の買い換えなどで平均すると年に100万しか貯金出来ない

266 :
住居費年180万はいくなぁ…

267 :
車もないし、贅沢してるつもりはないけど、削るとこがあるとしたらこの三項目かな
食費7万、日用品2万、衣服美容3万
マネーフォワードを使って支出を把握してるけど、リアルタイムではないから、後で振り返りしないといけないのがネックだから、やり方を変えるべきか

268 :
>>258
延長と雑費があるんだね
うちは基本延長しないから上2人が無償化で給食費のみ、3人目が無料で実質保育料なし
習い事2人分で2万
あれ、そう考えると来年度は3万か
もう少し貯金上積みしなくちゃ

269 :
>>268
横だけどお子さんの習い事って保育園から行かせる系?プールとか英会話とかあるけど結構破格だよね

270 :
>>269
いや、違うよ
うちの保育園はそういうオプション一切ない
水泳とちゃれんじだけ

271 :
>>270
ありがとう
子ども3人いて習い事もさせて年250貯蓄できるってすごいな。やりくりが上手いんだろうな
うち1歳の子が1人なのに200もいかないや。貯め時なのに色々まずい

272 :
実際いくら位貯蓄があれば貯めるの止めていいのかな?
子供✕500万くらい?
いくらあっても貯蓄があっても使えない本末転倒な状況になりつつある

273 :
>>272
大学だけを考えるなら1,500万×子どもの数貯めてれば、ほぼ全ての大学に対応可能だと思う(私立医学部を除く)
中学以降のお金は全て貯めておきたいなら2,500万×子供の数

でも現実的な金額じゃないから300〜1,000万×子ども数貯めたら残りの足りない額は毎月の家計から出すのが現実的じゃないかな?
このスレだし足りない額は奨学金もやむを得ないと思う

274 :
うちは関東だからよっぽどじゃなければ下宿NGにするとして600×人数くらいかなぁ。でも中学くらいで自分の子供が文系なのか理系なのかってなんとなくわかるよね。文系寄りなら400でいいかな。
子供が18のときって親も稼ぎピークくらいの年齢が多いから、あとは足りなければ毎月の収入から使えば良いと思う

275 :
>>273
うちもその感覚
大学入学時までに1000万準備、あとは月々の家計から出す
3人目妊娠中なので、18年後までに合計3000万だ
すでに貯蓄額>住宅ローン残債なので、ローンなし年間170万ずつ貯めていけばいい、と思えばそこまで気負わないかな
実際はそれ以上貯蓄できるだろうから、それで老後用積み立て

276 :
>>272
地方住みで下宿必須、私大理系修士まで想定で子供x2000と思ってたけど遠すぎる

277 :
うちも地方住みで一人暮らし必須
中学入ったら何かとお金かかるとよく聞くので、小学校卒業までに1,200万が目標

278 :
文教地区に引っ越ししたので、進路次第では大学まで徒歩で行けるが、そうは上手くいかないだろうな。
旦那は冗談半分に『徒歩圏内の国立薬学部とかいいな』とか言ってるが、いくらかかると思ってるのやら…?

279 :
>>278
薬学部でも国立なら金額的には可能じゃない?
むしろそこをナシで考えるとかなり進路の幅が狭まると思う

我が家は薬学部は自宅からなら私立でも許可する
ただし能力的に恐らく無理で行けないけどw

280 :
>>278
国立なら国の決めた入学金と授業料なので、学部関係ないよ
薬学部がダメなら工学部も理学部もダメになる
それとも、国立薬学部に入れるまでの塾代とかのことかな…

281 :
薬学部は6年というところか?
まあ意味不明だが

282 :
>>277
1.200万とか無理…って思ったけど生まれた時から月1万ずつ貯金してれば余裕でいくね

283 :
>>282
いや、月一万じゃいかないよw

284 :
>>283
生まれてから小学卒業ならいくでしょ?
12歳だよ?

285 :
>>282
100年計画

286 :
12ヶ月×12年×1万=144万だよね?
1200万を目標にするなら毎月8.3万は貯金しないと…

287 :
リアルに計算間違ってて死ぬほど恥ずかしい

288 :
>>284
月一万で12年で1200万貯めようとすると、28.3%というハイリターンな投資を行うしかありません
一時的なら30%近いリターンを叩き出すところもあるけど、12年コンスタントにってのはなかなか希少

289 :
本気だったのか
てっきり月10万を月1万って間違えただけだと思ってた

290 :
間違いを認められるのはいいこと

291 :
誰にでも間違いはある

292 :
時を戻そう

293 :
早めに気づいてよかった

294 :
このスレの人達は、暖かい

295 :
ぺこぱ

296 :
>>273
ありがとうございます
子供5人いて何とか3000万貯めたけど、まだまだでしたね
財布の紐を緩めず頑張ります。

297 :
皆はライフプランシミュレータ使ってるのかな?
松井証券のライフプランシミュレータが結構細かく設定できるから参考に使ってるけど

298 :
そんなの使ったってしょうがないじゃん
人生思った通りにはいかないし

299 :
>>297
細かく設定できてよかった

300 :
上で手取り50使いきってたものですが、1月意識して節約してみて家計簿もつけてみたら37まで落とせました!意識変えれたのはここのおかげです
ありがとう!
と喜んでたら今日義理の姉からTDLのお誘いが、、、またお金なくなる〜

301 :
13の無駄の内訳に興味がある

302 :
>>301
12月と比較すると
クリスマスプレゼント7外食3化粧品含む薬局浪費2お出かけ交通費2の分が減ったのでたまたま先月出歩かなかっただけってのもある。。

303 :
クリスマスプレゼント7万って凄いね
うちは0.5だw

304 :
>>300
行かなきゃ良いのではw

305 :
>300
>>56の人?>>68によると必要経費多くて大変だね
もしボーナス全額貯金や投資に回してるとかならそれでいいんじゃない?

306 :
クリスマスプレゼントや誕生日はいくらでも出すなぁ
むしろ数千円の時とかあるとそれでいいのか?と思うけどその時欲しいもの買うから金額ではないような
うちは外食や飲み会減らせば節約出来るけど無理そうだ
その辺節約出来たらもっと老後が楽になるんだろうか

307 :
>>306
老後なんていつ死ぬか分からないから楽しみは取っておくべきものじゃないよ

308 :
老後どころか、若いときに「人間いつ死ぬか分からないから」って言って高級車を乗り回し旅行三昧してた人が
老後破産して今は生保で生きてる

309 :
何に金を使うかは人それぞれの価値観よね
ブランドも貴金属も興味ないし趣味も金がかからないから勝手に貯まってく

310 :
妻が贅沢やめられないらしく75過ぎてもバイトしてる夫を知ってるわ
「身の丈に合った生活が出来る事」が大事よね

311 :
キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!
【調査】東日本震災後に生まれた子ども「発達に遅れも」 研究グループ
東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。

調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。
研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ8か月遅れていました。
また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。
さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。
研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。
研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。
2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html

312 :
>>311
首都圏も同じね

313 :
>>308
飲み会外食の話が何故高級外車や旅行になる

314 :
>>313
飲み会や外食三昧でクリスマスなどのプレゼントも際限なく贈ってても、車や旅行は我慢してるなら大丈夫じゃないの?
でも、人間いつ死ぬか分からないからと全てに贅沢三昧してたら老後破産するよ

315 :
車や旅行は我慢してるならいいって書いてるのに全てに贅沢三昧とはどういうことなんだろう

316 :
>>315
書き方が悪かったかな?

ケース1
車や旅行を我慢→大丈夫
ケース2
全て贅沢→老後破産

ってことなんだけど

317 :
わかるよ〜
もうクリスマスは現金をあげるようになったら
一気にやる気なくなってしまったw
子供二人で1万ずつ

元々貧乏だったからかもしれないけど、
あまり節約せずに貯金もできて不満なし
向上心もなしw

318 :
夫550、妻(時短)380
キャッシュレスのおかげで家計管理しやすくなってきた。
社内積立 6万
食費日用品費 6万
保育料5万
光熱水費 ?
住宅ローン 10万
レジャー外食 1万
投資iDeCo 8万
子供が年少と0歳児。
ボーナスはまるっと貯蓄なので180万は貯まる。7年後に減税終わるので、その時までに返せるように貯めてて、概ね順調。
ただジュニアNISA終わるから、予定駆け込みでしてて、限度額マックスの80万の二人分をあと4年残ってる。でも非課税はだいぶ恩恵うけるんだよなー
疲れると旅行とかおいしいもの食べたくなる衝動がひどい

319 :
雛人形/兜を買いましたか?/買いますか?

320 :
>>319
雛人形や兜などは買って貰う物だよ
援助とかではなく、妻の実家から送って貰う物
恐らく同居が普通の時代に娘の嫁ぎ先に送る風習の名残だと思う

321 :
収入保障保険を、住宅ローンの金額分だけ夫が入ることを銀行から提案されてる
内容は価格コムで見るのとちょっと違って高度な障害になるor特定の状態が180日続いたら、以降の支払い無し&満期まで毎月保険金支払いというもの
頼りになるけど該当の状態になる確率を考えると微妙な気もする
月4000円弱で保険金は月11万
皆さんはどんな収入保障保険に入ってますか?

322 :
>>320
それは地域による
>>321
FWDの収入保障保険はいいよ
亡くなった場合だけじゃなく要介護や障害者になった場合でも保険金がおりる
我が家は子供が大学を卒業する年までの保険期間、月15万、保険料は月5千円弱
住宅ローンの金額分を勧められてる理由がわからないんだけど団信の特約は付けてないのかな?

323 :
>>320
地域によるからそういう断定はやめた方がいいよ
これはなんでもそう
まずは自分の中の常識を疑うこと

324 :
>>320
こういうのは地域性あるよ。
自分の地元が常識!という認識だと、世間では非常識になるよ。うちの義母のように。

325 :
去年、長男が生まれたけど節句に関してうちの実家からはどうするの?と聞かれてる

娘の時は雛人形を買ってもらったんだけど、兜や鯉のぼりも妻実家から贈るものでいいんだろうかとか悩んでしまう
夫実家からは何も言われないんだよなあ
楽天のスーパーセールとかでさくっと買ってしまいたい

326 :
うちは夫の送ってもらって使ってる
お下がりは良くないとかいう話もあるみたいだけど、鎧飾りで結構良い値段しそうなモノだったから、使わないのは勿体ないと思ったので

327 :
>>322
勧められたのが&LIFEで、死亡保障は団信でカバーとしてそれ以外で働けない場合用にということです
銀行としては貸倒れを防ぎたいのかなと
FWDが良いということで、それと似てる&LIFEも悪くないのかなと思えてきました

328 :
収入補償保険は自営なら入っててもいいと思うけど会社員だったらそこまで必要かな。もう少し考えてからでもいい気がする。

329 :
>>320
ジュニアNISA、終わるってことは手を出さないほうがいいかと思ったけど、違うの?
口座は開設してたんだけど

330 :
>>327
&lifeは収入保障保険に就業不能保険をつけることができるんだね
就業不能の特約を付けると保険料が高くなるけど団信の疾病特約を付けていないならちょうどよさそう

331 :
収入保障高くて使わずに済んだ時のダメージでかくない?

332 :
ダメージって…
保険とは

333 :
ローン額がかなり減ってきたのと子が3人に増えたから保障も増やすかとひまわり生命の収入保障に入った
5年ごとに保険料が安くなるタイプ
月10万の最低限で今は年額5万未満
最終的に保険料は2万ちょっとくらいになる
就業不能は会社の団体保険で月10万最低限の保証、月1000円くらい

334 :
>>332
保障ガチガチでもしもの時は安心だけど普段貧乏とか嫌だわ

335 :
収入保障は死亡保険の代わりで保険料も安いから子持ちなら入る方がいいんじゃない?
ただ、就業不能保険は条件が厳しい商品だと無駄になりそうだけどね

336 :
旦那疾病もちのワイ、低みの見物

337 :
保険は悩むな
傷病手当金や高額医療費の制度もあるし
月5千円以下ならまだ払ってもいいかもな
友人夫婦が貯蓄型も含めいくつか入ってるみたいだけど
月3万くらい保険料払ってるらしくて全然貯蓄できないって言ってたし
それはちょっと払い過ぎな気もするし…

338 :
>>337
我が家はもっと払ってるわw
学資1.3×2
個人年金 1.5
医療保険0.5
ガン保険0.2
収入保障0.4
合計5万円

他に車の保険も入れたらもっと掛かってる

339 :
保険は貯蓄性あるものは掛け金高い分ほどほどにしないときりがないよね。
医療保険今まで入ってなくて特に後悔してはないけどそろそろ中年になるから県民共済くらいは入るつもり。それだけでも保険で月数万になるのがモヤる。

340 :
うちはidecoとつみたてnisaで月5万くらいしか回せてないけど、みなさん貯金と並行で投資してます?

341 :
保険は、何かあったときに貰える額が意外とが少ないんだよね。数百万とか。
だったら貯金した方がいいかなーと。
ティッシュやらカレンダーやらくれるけど、要らないし。そんなのにお金が使われてるのかと思うとゲンナリする。

342 :
総合医療保険とかに月5万も6万も出してる人いるけど頭どうかしてると思ってるわ

343 :
医療保険だけで5万とか払ってたらその分貯金数年するだけで癌でも賄えるね

344 :
来月からやっと扶養抜けてここのスレになる
がんばるぞー

345 :
>>340
貯金と並行して積立投資してる。
だいぶ貯金が増えてきたので、今年から投資の比率をあげる予定。
今は賃貸で子どもが独立したらキャッシュで家を買いたいので頑張らねば。

346 :
>>344
頑張って!
何時から何時まで働くの?

347 :
>>346
8時半から17時までの派遣
13年ぶりのフルタイムです

348 :
夫婦ともに職場都内で、私が満員電車が大の苦手(よく脳貧血になる)ので、今は職場から近い都内の賃貸に住んでる。そろそろ家を買いたいんだけど都内に買うのは金銭的にきつい。
思い付いたのが、埼玉らへんに家を買って私は家の近くに転職する(夫は電車平気なのでそのまま)っていう案なんだけど、悪手かなぁ
今は時短で250万くらいしかなくて、こんな待遇なら都内に家を買ってまでしがみつく必要ないよなって
でも長年いるから居心地は良くて、満員電車がきついっていう理由でさよならするの勇気いる
同じような理由で転職した方いますか?

349 :
>>348
私も同じく満員電車苦手過ぎてが大学卒業したら東京から地元に戻ったよ
満員電車で体調崩すってのは転居するに十分な理由だと思うよ
失礼ながら年収250万程なら都内でなくても見つかるだろうしその選択も有りじゃないかな

350 :
>>348
都内勤務で時短とはいえ250万では、通勤苦を乗り越えてまで続ける必要はないんじゃないかと思ってしまいました
地方の時短社員でもそれくらいなら見つかるはず
引越しを機に転職はありだと思う

351 :
>>348
始発駅で座れる駅に家買って様子見るとかしてもいいかも
今の職場が嫌ではなく時短でも250万なら悪くないと思うし、そういう職が埼玉にあるかわからない
やっぱり無理だってなってから転職でいいと思うなあ

352 :
>>349>>350
レスありがとう!ほんとそうだよね、もともと基本給安くて残業代で稼いでたようなもんなんだけど、時短で残業不可になって半減した。かと言ってフルに戻したらますます都内から離れられないし、このあたりが諦めどころだよね
今まで、都内共働きなんだから都内に家を買わないと!中古、ペンシルハウス、駅遠...とげんなりした気持ちで物件探してたけど、埼玉、千葉、茨城あたりに範囲広げたら大きい新築が買えそうでテンション上がってる
背中押してくれてありがとう!

353 :
>>351
確かに座れると耐えられるからそれもありかな。我ながらブレブレで情けない
「絶対無理通えない!!!」って思い込んでたから、後から退職するというのすら思い付かなかったw
そこそこ休みやすいし人間関係もいいし仕事内容も嫌いじゃなくて、本当に理由は通勤だけなんだよね
始発駅とその周辺の物件価格調べてみます。ありがとう!

354 :
頭弱そう

355 :
始発駅だと通勤時間が長くなりすぎないのかな?
保育園時代はどうにかなっても小学校で詰まない?

356 :
職場が始発駅なら良いよね
私の最寄り駅も始発が何本かあるけど座るためには30分以上前に並ばないと行けない
時短で遠方よりは家の近所でフルタイム定時で帰れるのがベターだなー

357 :
今の家に引っ越す前に地下鉄始発駅が最寄りだったが、市の中心部まで30分以上掛かるし、旦那が『もっと町中がいい』と同じ沿線で10分ぐらいのところに引っ越したら楽になったそうだ。
『前は一本見送れば絶対座れたが、乗ってる時間長すぎ』と。

358 :
>>355
調べたら、仮に職場から一番近い埼玉の始発駅にしたとしてもドアドア1時間以上になりそうでした
小学生になったら時短も切れるし祖父母も近くにいないしやっぱり厳しいかな。もう少し探してみます。ありがとう!

359 :
とりあえず気になる街に賃貸で住んでから買った方が良さそう
不経済だけど

360 :
皆さん海外旅行とか行ったりします?
来年結婚10年目と会社の特別休暇が重なるからコロナが収束してれば子連れの初海外旅行に行こうかと思ってるんだけど贅沢かな
場所はハワイ費用は概算で70万

うちは収入ほぼ半々の共働きでスレ下限
地方だし普段贅沢しないしこのままずっと働き続けられればそのくらいの余裕はあるんだけど
もし急にどちらかが働けなくなったらカツカツになるのが目に見えてるので貯めといた方が良いかなと迷ってる

361 :
>>360
やりたいことはやれるときにやった方がいい
70万ポンと使うなら、700万くらい貯蓄あれば全く問題ないと思う

362 :
>>360
どうしてもハワイって言う拘りがなくて費用面だけが気になるなら、グアムとか近場の海外にして時期も閑散期を選べば半値くらいで行けると思うよ

363 :
>>360
結婚10周年で、家族でハワイに行ったよ
ダイヤとどっちがいい?って言われて、ダイヤは今後もお金があればいつか買えるけれど
海外旅行は今しか行けないのと、海外通販で買っていた子供服を実店舗で買いたかったからハワイを選択
休暇日数の関係で、あまり長くは滞在できなかったけれど満足
実際、その後一回台湾には行けたけど、ここ数年は子供の学校や塾、猫も多頭飼いし始めて泊りがけの旅行は行けなくなった
コロナ、早く収束してほしいね

364 :
海外行ってみたいなあ
費用もさることながら、言葉が不安で踏み出せない
今まで行った時は友人など同行者がペラペラで頼りきってた
行くなら子供が保育園のうちがチャンスだよね

365 :
>>364
日本人ばかりの海外なら片言の英語(中学生レベル)でどうにかなるから大丈夫だよ
と言うか日本語で通じる事も多いw

366 :
>>360ですが皆さんありがとう
我ながら単純だけど行く方向にどんどん傾いてきたw
私は南国のビーチでダラダラできれば場所はどこでも良いんだけど旦那と子供たちがハワイ推しなんだ
私も指輪より旅行の方が好きなのでコロナさえ治ってくれれば行く方向で調整してみる!
>>364
うちは上の子が小学校に入っちゃったので長期休みのお高い時しか行けないので
親の都合に合わせて行ける保育園のうちに行けるの裏山よー

367 :
中学生になるともっと行けなくなるよ
うちは外食すら難しかった
行けるうちに行くべし

368 :
>>366
最近は小学生でも休ませて旅行に行く家もあるよ

先生も「◯◯さんは旅行へ行くので今週はお休みです」って子どもたちに伝えてるっぽい

369 :
でも学校休ませて旅行はできればさせたくないよねえ
できても低学年までかな
3、4年生ぐらいからは親より友達になるから

370 :
>>369
うちも学校休ませて旅行は行った事ないよ
と言うか、子どもが皆勤賞を狙ってるので(別に体調不良でも登校させてる訳ではない)旅行で休むの嫌がるだろうなw
ただ、結婚10周年って事は子どももまだ三年生以下だろうし、休ませるのもアリかな?とは思う

371 :
うちは夏休みにヨーロッパに行くよ。子供は小学生2人。
航空チケットは10月頃に予約した。

372 :
うちはさすがに義務教育期間中に学校休ませて旅行はできないな
子供の権利と義務を放棄させる姿勢を早々に親がさせるのは無理
でもこればかりはお互い相入れない価値観なので、そういうことをする人もいるんだなと思うようにしてる

373 :
うちの周りは休ませて旅行行ってた家庭の子が軒並み不登校になってる
やっぱり娯楽のために学校休ませてたら休むハードル下がるよね

374 :
うちも子供二人連れてヨーロッパに行く
さすがに独身時代みたいにビジネスクラスでは行けないけど、家族で行けるのが楽しみ

375 :
>>373
ほんとこれ

376 :
>>373
私も同意
最初から甘くしたらいかんよ

377 :
>>373
言われてみれば確かにそうだわ
休みがちの子も不登校の子も、平日に旅行で学校休んでた子だ
みんながみんなそうなるわけではないんだろうけど、ハードルは下がるから傾向は出るね

378 :
平日しか休めない親もいるから…

379 :
>>378
夏休み冬休み春休みがあるじゃん

380 :
不登校だらけで笑う

381 :
自分の人生
ある程度は好きにしたほうがいいよ

382 :
>>380
よほど学童数の少ない学校でなければ、ひと学年に2〜3人はいるからねぇ

383 :
>>382
旅行が影響してるかどうか興味深い
そう思ってる人がここに一定数いるし

384 :
>>378
例えば旅館やってる家が閑散期に学校休まて旅行やら帰省するのは仕方ない気がする
まあ家庭によるよね

385 :
>>383
旅行がではなくて、親の考え方が影響してるんだと思うよ

386 :
>>377
不登校は育て方の問題ではないと思う

387 :
不登校系もいるし、冬でも半袖半ズボン系がいる

色んな人がいるというのを学ぶのが学校

388 :
親の職業次第だな。
知人が理容院経営してたから、家族旅行は盆と正月除けば月曜と火曜しか連休取れないから、休ませて行ってたわ。
『たまに学校休んでまでとか言うやついるが、うちみたいなのは行っちゃいけないのか?』とよく言ってたわ。

389 :
>>388
じゃあ盆や正月に行けばいいじゃん…
結局、学校休ませることに抵抗のない親って職種関係なくいるんだろうね

390 :
>>389
理容師や美容師は、春に桜の名所に行くとか、秋の紅葉シーズンに出掛けるなと?
傲慢だね。
少なくともそこのお子さん達はごく普通にちゃんと学校に通ったし、今もごく普通に仕事に就いてますがね。

391 :
>>389
まさに理容師の親を持っているけど、低学年の時1度だけ学校休んで旅行行った
おそらく、その時期にしか行けない理由があったと思われる

その後はまともに旅行に行ったことない…
盆は田舎に帰省、正月は本家集合の親戚回りばかりだった
とても自分たちだけ旅行行きますとは言えない時代

職業柄、仕方ないとはいえこれも寂しいよね

392 :
実家が自営業で土日休みじゃなかったから学校休んで海外旅行してたけど何の罪悪感もないわ

393 :
気がついたら自分の年収が500超えてた嬉しい

394 :
そんなにみんな旅行に行きたいんだ…
家でみんなでぬくぬくしてるのが幸せだけどなあ

395 :
>>394
一緒一緒
長距離移動が苦手で2時間超えると無理
年に数回なら耐えて行くけど、しょっちゅうは体が悲鳴をあげそう
家でピザ頼んだり寿司頼んだりしてみんなでゲームしたりするのが好き

396 :
>>395
だから人それぞれ
皆でピザや寿司を頼んで、みんなでゲームするのに興味がない人も居るのよ

397 :
人それぞれだよね。
『旅行で学校休ませるような親の子は不登校になる!』なんて決めつけるやつがおかしいだけ。
頻繁に遊びで休ませるなら問題だが、年1〜2回程度の長期旅行なら、そういう家庭があってもその家族がよければいいじゃないと。

398 :
>>397
誰も決め付けてないじゃん…
休んで旅行に行った全員がそうではなかったが、周りの不登校気味の子を見てみると、学校休んで旅行行ってた子だった、てだけでしょ

399 :
そんなのどうでも良いからちょっとした贅沢の話でもしようぜ
うちは毎年3月の結婚記念日にお子様歓迎のホテルビュッフェに行ってたんだけど今年はコロナで自粛予定
遠出も避けたいし何しようか迷うわ

400 :
旅行でいろんな知見を深めたり家族の思い出を作ったりする方が、
学校のたかが1日に比べて子供への教育としては優位だと思うけどな。

401 :
>>400
優位かどうかなんて決められるもんでもないでしょ
学校が休みの時に行ければそれが一番いいし、それができない場合に、どっちが子供のためになるのか?というのはもう価値観の違いでしかない
ただ、親の「たかが学校の一日」という考え方が子供にどう影響するかはなんとなく予想つくのでは

402 :
>>399
今年は我慢だよね
うちは子供が高校に上がるこの3月が海外行けるチャンスだったけど諦めたわ
バンコクの予定だったけどもう少しお金貯めてハワイにしようかな
その頃には海やプールにも入りたがらないかも知れないけど

403 :
子供の学校は、昭和の日の後の平日で世間的にはGWだけど登校日みたいな日は、遠足などになってる
何となく旅行などで休ませる家庭も多いんだろうね

私は中学受験する子が1月に受験勉強とインフルエンザ対策のために学校を休ませるって聞いてモニョった
その子は夏休みの宿題もバレない程度になるべく親がするらしい
受験勉強に時間を割くためらしいけど、中学受験しない我が家はモヤモヤした

404 :
>>403
他人の家の事だしあなたに迷惑かけてるわけでもないんだからどうでも良くない?
どこらへんがモヤモヤするのよ

405 :
>>404
別に良いんだけど、絵や自由研究とか飾られてる(上手な物は教室じゃなく廊下に飾られる)のを見ると、何だかなと思う
でも中学受験する家庭にとったら宿題なんて足枷でしかないんでしょうね

406 :
学校より旅行が大事な家庭もあれば学校より受験が大事な家庭もあるってことだよね
ぜーんぶ家庭の判断なんだから、よその家庭が気にしても仕方ないない
自分の子への影響がないことだけ祈っておく

407 :
>>397こそが相手の意見の勝手な決めつけ
ストローマン理論

408 :
>>396
ただ家で楽しむのが好きって言ってるだけだよ、あなたを否定してるわけじゃない
旅行好きなら行けばいいでしょ絡まないで

409 :
>>399
同じく毎年春にホテルビュッフェ行くのが恒例だったけど一番感染リスク高い形式だよね
妊娠中だし、万が一息子から保育園に広げたりしたら…とか考えると今年は我慢
体調良ければ行こうと予約してた近場の旅行もキャンセル予定
その代わり家で色々楽しもうと計画中

410 :
>>406
別に他の家庭が学校休んで旅行行ったって自分に関係ないんだから気にするだけ無駄だよね
不登校云々言い出したやつがおかしい、それこそ人それぞれだわ

411 :
>>410
>>398

412 :
単なる印象の描写なんだから
「人それぞれ」という返答は的外れ

413 :
上の子が保育園卒業で安い時期に旅行に行ける最後だから、奮発したけど、キャンセルするか悩ましい

育休中で昼間に小児科に行くことが多いけど、医療費の支払いをしてる人が目に留まるようになった
世帯主がこのスレの上だと自己負担の自治体だから、このスレの上だと専業が増えるんだなーと思った

414 :
その【周り】ってどの程度のもんなんだろうね
そんなに沢山比較できるような人数が不登校、不登校気味になってる学校って聞いたことない

415 :
あんまりこんなこと言いたくないけどさ、土日や夏休みとかの長期休みの旅行代金が高すぎるんだよね
ここのスレで、旅行費用を気にせず家族で出掛けられる人なんてほとんどいないでしょ、親からの援助とかない限りさ
これが普通の平日だと半額とかで行けちゃうものだから、だったら学校2、3日休ませていこうかな、という思考になってもおかしくないじゃん
その分浮いたお金は子供のために貯金もできる

416 :
>>415
いや、平日休ませて旅行、の大多数はそれが理由だよ
家が旅館でとか理容店で、なんてレアケース
夏休みのほんの少し前とかでも全然違うから、我が家は夏休みの2日前〜夏休み初日、で二泊三日行った
2日前くらいだと授業もたいしたことないし、最終日は終業式と掃除だけだから
通知表は、事情話せば先にもらえるよ

417 :
え、このスレは比較的余裕のある(と思って使うとひもじくなるw)人達の集まりかと思ってたよ
田舎住まいだからかな、全然余裕
このスレなら旅行費用なんてそんなに気にしない、休みが何日取れるかとかで行き先選ぶ感じかと

仕事の休みの都合ならまだしも安く行けるという理由で学校休ませるならドン引き…

418 :
都内23区なら住宅費や教育費他にとられて
たぶん貧困一歩前の余力しかないよ

419 :
>>417
田舎の人はいいね
都会では時期を選ばないと家族旅行なんて無理だよ
夏休みとかのハイシーズンなんて高すぎる

420 :
>>417
だから、余裕あると思って高い時期に行ってたらひもじくなるってことだよ
子供の教育費とか考えたら、少しでも安い時期に行きたい

421 :
高いだけじゃなくてどこも激混みで車は渋滞、駅も空港も観光スポットも人混みで疲れるだけ
お金と時間と体力の無駄

422 :
>>421
ほんとそう
ディズニーとかUSJに平日子供連れて行ったけど、同じような家族がいっぱいいた
夏休みにはどうなるんだ?と戦慄が走った
わざわざ高い時期に人の多いところに行くのもね
だったら安くて空いてる時期の方が絶対楽しい

423 :
>>417
いやいや余裕なんてないです
うちはそんなに都会ってほどでもないけど
子供1人ならまだ余裕あったのかもな
高い時期では連れて行けないけど、それでも子供に経験させてあげたいから、仕方ない
それをドン引きだの批判するのってどうかと思う
休みが取れなくて仕方なく、も、予算的にこの時期しか無理なので仕方なく、も同じことだよ

424 :
共働きでこのスレは貧乏だよ

425 :
>>423
大人の都合で学校を休むわけだから同じことってこと?
価値観の相違かな、全然わかんないや

426 :
ドン引きでしょ
クラスにそんな人がいたら迷惑と思うわ

427 :
迷惑かけられてなくない?

428 :
子を土曜保育にあずけて、確定申告
副業の源泉徴収分+ふるさと納税で17万還付される
やったぁ

429 :
>>428
おお!すごい!おめでとう羨ましいわ
ちなみに副業ってどういう関係のことしてたか聞いても大丈夫かな?

430 :
>>429
アプリ制作とWebデザイン、チラシ・ポスター制作
だけど実際はHPやPC関連のちょっとした困りごとを解決するほうが依頼多いw

431 :
すごー!その辺りの技術は仕事関係で身につけた感じですか?

432 :
地方都会云々もあるけど、20代後半でこのスレならそこそこ富裕層だけど、40代なら…って話

433 :
>>426
あんたに迷惑はかけてない

434 :
>>426
なんの迷惑かサッパリわからんわ

435 :
まあ低学年までかなあ
旅行で学校休むの
それ以上は大会とか忌引とかにしときたいな
やっぱりなるべく不登校にしたくないし、もしなった時あそこの家庭は〜って言われるし

436 :
>>432
このスレ20代後半〜30代前半がボリューム層だと思ってた

437 :
>>434
学校は旅行で休んでいいものなんだっていう雰囲気にされると困るってことかな

438 :
別に休んで良くない?
よっぽど頭が馬鹿で勉強についていけないから心配なの?

439 :
年収関係ないし強制されるわけじゃないのに引っ張るねー

440 :
>>432
それはあるかも、流石に40代になったらこのスレには居ないわ

441 :
三十路からずっとこのスレの我が家、涙目
一時期は旦那一馬力で1,000万いくみたいな話もあったけどw
世の中何があるか分からないよ
ま、家族全員元気だから幸せと思うようにする

442 :
でも、うちの県全体だと高校の就学支援金を8割以上の家庭は受けてるらしいから、40代でもこのスレ以下の人が多いって事だよね
20代前半で産んでたら分からないけど、恐らくそんなに多くはないよね

443 :
地方で夫600妻400弱ほどなら40代でももらってるほうだと思う

444 :
夫が500万台からずーっと動かない
ほんの少しずつ上がってはいるんだけどね
たぶん40になっても600届かないと思う
私がフルになって、残業も好きにやれば600に届くのでそうすればこのスレ卒業だけどそれもできないしなぁ(今は時短450)
たぶん、40代でもここにいると思う
時短にしている間、女性の給与はなかなか上がり幅大きくないから、夫の給与次第だと思う、40代でここかどうかは…

445 :
いま30前半だけど、夫750で妻100〜150だからここにいる
去年は4月から育休復帰で半分パートみたいな働き方
今年4月から正社員復帰だけど、また今年後半には産休育休だから来年いっぱいまではこのスレかな

446 :
>>444
40歳で600万に届かない旦那より、あなたがメインで600万稼いで、夫にセーブしてもらう方が世帯収入上がるんじゃないの
ていうか、40歳で600万届かないって田舎なの?と思ったけど、女性のあなたが30代で600万稼ぐのなら単なる能力の問題か…
やっぱりあなたがメインで稼げば?

447 :
>>446
同じく思った。収入は夫と妻の稼ぎ次第だよ。家事育児ももちろんね。

448 :
>>446
言うのは簡単だけど、そんなに簡単に自分の都合で「給料下がっても良いんで時短にしますね」とか出来る会社ってあるの?
そもそも御主人は職場に居づらくならないのかな?

449 :
>>448
世の中、育児時短の制度を使ってる人がどれだけいると思ってるの?
あなたは男だけ時短制度が使えない会社にお勤めなの?

450 :
んー男が時短てかなり珍しいと思うなあ
親の介護って人しか知らない

451 :
妻がフルタイムで働くので、自分は時短にします、と言われれば納得はする
知り合いの看護師(女性)は、自分が夜勤も残業もやって、旦那さんは時短勤務
ある程度の看護師がガンガン働けば700万稼ぐのも現実的だしね

452 :
>>449
男性の時短とか育休ってせいぜい半年程度じゃないの?
女性と同じように何年も時短が取れる会社なんて一部の大企業じゃないの?
そもそも600いかないような会社でそこまで福利厚生が良いとは考えにくい

あと制度としてあるのと実際に使えるのとは別だしね

453 :
人事制度改革で成果主義になりそう。マミトラの自分には耳が痛い

454 :
>>452
育児短時間勤務は、すべての企業に導入が義務付けられており、その中に男女による縛りはありません
全て女性と同じ条件で取得が可能です

455 :
制度はあってもマタハラみたいに嫌がらせとかありそうって事じゃ…

456 :
>>452の言い方だと、男性のみ期間が短い制度の企業もあるんじゃないのかというふうに誤解されてそうだったので、制度自体は国が定めたものなので、どこの企業も同じですとお伝えしただけです
制度があっても現場によって取れる取れないの違いはあると思います
まあそれは女性も同じでしょうが

457 :
>>448
結局は使う人の意思だと感じました
誰か使っていいよって言ってくれないかなーとか居場所がーとか、周りの空気的ななものを読んでいると、まず使えない
使うんだよ、って意思が必要
意思表示すれば意外とすんなり使えた
もちろん仕事はきっちりやるけどね

458 :
ここ見てたらほんと、男の役割、女の役割、無意識に抱え込みすぎだよ。会社がじゃなくてそもそもまず個人が。
男が会社で仕事セーブして家庭メインでもよい。
女が子供いても会社の最前線で働いて幹部管理職目指してもよい。
収入が少ないのを夫のせいにするな
家事育児の不出来を妻のせいにするな
お互いを敬い、助け補いあおう。

459 :
時短は女性にしか使えない、制度はあっても男性には使って欲しくない、という女性がいるのが困ったところなんだよなあ
男性にも使って欲しいのに、なぜか女性が男性の時短や育休取得を阻む
この辺理解に苦しむ
夫がとってくれたら助かる女性は多いだろうに

460 :
うちの会社は男の方が年下で役職も稼ぎも下だったので時短取ったけど結果会社追い出されましたけどね
実際そういうところもまだまだ多いと思うけどな

461 :
いくら男性が育児休暇とっても出産できるのは女性だけだしねえ
「俺が家事育児するから収入高いお前がもっと働いてくれ」
なんて母乳出てるのに言われたら…恐ろしいなあ

462 :
>>461
>>458

463 :
>>459
夫が時短だと助かるけど、同僚の男性が時短とってこちらに仕事ぶん投げてきたら困る
なんで女ばっかりキャリア諦めなきゃいけないのかと思いつつ、今は「女は家事育児があるから仕事セーブしても良い」という価値観に助けられてるんだよねー
女も同じだけガンガン働け!と言われたら仕事続けられないから複雑なところ

464 :
>>460
そんなクソ会社に残ってることが残念なんだと思うけどね

465 :
女だから男だからではなく、それぞれの人として見て欲しいよね
家庭や自分の都合で家にいたい女性/男性もいるし、バリバリ働きたい女性/男性もいる、ほどほどがいい女性/男性もいる
性別ではなく「個」として見てくれたらみんな幸せになるのになぁ

466 :
>>464
田舎なんてそんなもんよ

467 :
>>463
夫時短なら、自分が残業してもいいのでは
夫婦どちらかがセーブするって話だよね?
時短ばかりの職場になってしまったらそりゃまずいだろうけど、いろんな年齢層の人がいるんだから、ある程度子供が大きくなった人たちも残業してくれるでしょ
子育てのそこ数年間、夫婦のどちらかが時短で働いて、それが男性でも全然構わないな

468 :
自分が夫側で妻から時短打診されたら戸惑うな
今までの働き方を変えて時短にする事自体、夫がそこで長く働く気力を削ってしまいそうな気がする
合理的に考えたらもちろんそれはベストな方法なんだけど
まだまだ長い会社生活を考えたら簡単にそんな事割り切れない
共働きでやっと一馬力、一生二人で働くなら年収の多い少ないだけで判断するのはなんか違う気がする

469 :
>>468
一生二人で働く予定だからこそ、どっちが仕事をセーブしてもいいと思う
どちらかに一生働くつもりがないのであれば、当然そっちがセーブして、続ける予定の方はバリバリ働いてもらった方がいいだろうけど
だから確かに、>>444の例でいえば、年収低い旦那にセーブさせとけばいいじゃん、はまずいよね
本人が定年まできっちり働く覚悟がなければ、相手に時短を提案すべきではないね
定年まで共働きする覚悟のない女性の方が時短にも抵抗が少ない

470 :
>>467
男まで時短とるのが当たり前になると、子どもが小1あたりでもう"ある程度子どもが大きくなって残業出来る人枠"に入れられそうだわ
実際女ばっかりの職場(看護、小学校教員とか)ってそのへんシビアにやってる
担任を持たなくていいのは保育園児3人持ちで旦那単身赴任の人だけ、とか身近で聞いたわ

471 :
ニュース記事であったが、日本は制度だけなら北欧に並ぶほど子育て支援は整ってるんだと。
所が、それを運用する側がダメだから使えないと。例えば保育園が入りたくても入れないとかね。
あと、正社員前提が多いのと、一旦会社辞めると、正社員に戻るのは至難の技なのとね。

472 :
例外を気にし過ぎ、という気がする
大を活かしてではなく、皆一緒にしんどい思いしよう、という風潮
もうちょい線引きして切り捨ててもいいと思うのだがね

473 :
はぁ、40代でココの我が家涙目。
夫も600万から上がらない。
私も今300万で、最大上がって360万。
家の近所で自転車通勤15分。マミトラのお気楽事務で仕事はつまらないけど休み易いし勤務時間も1日7時間だからいいかなと思ってたけど、時短で450万の人とか見るとなんだかなぁって気持ちになる。
英語ができるから英語を活かした仕事にしたら年収上がりそうだけど、そうすると都会に通勤で1時間半ぐらいかかるんだよね。
氷河期で大したキャリア積めずにこんな感じで、いいんだけどなんだか...

474 :
うちも40代でここだよー
上限ではあるけど、ここから上がるのか上がらないのかは未知数
夫婦揃って30過ぎるまで正社員になったことなかったし、ここまでこれただけでも良かったと思う
今の年収維持できるならそれでよし、なので夫がもう少し昇格してくれれば私は資格を生かして転職する予定
その資格も運良く取れたから若くはないけどまだまだ夢を持って働ける

475 :
>夫婦揃って30過ぎるまで正社員になったことなかったし
えっ…

476 :
>>475
早く40代になっていなくな〜れ

477 :
うちも40代でここだわ。
地方だし、私が派遣で350ほどなので、頑張れてももうひとつ上が限界だろうな。
幸い、私の職歴的に若い人があまり入ってこないからババァでも仕事がなくはないから、本気で仕事がなくなるまではこの職でがんばるつもり。

478 :
>>475
就職氷河期しらないのか。
いま夫婦で正社員というだけでとても立派だと思うよ。

479 :
氷河期とか、本当そんな時代を作っちゃいけなかったよね
バブル以上の気楽なフリーターとかでなく、就職先が契約社員、派遣、偽装請負当たり前の時代だったわ
中途入社で異業種に転職したのに正社員とかもうありがた過ぎる


>>475
当時を知らないならそれは幸せなことだよ
でも私たちの子供たちが直面しそうな気がしてならないけど

480 :
ほんと、今30ぐらいの子がリーマンショック直撃で氷河期でしたとか言うけど、今38〜45ぐらいの人の氷河期ってそんなもんじゃなかったよ。
今の子はMARCHぐらい出てたら御の字で羨ましい。

481 :
バブル崩壊とリーマンショックの氷河期を比べての不幸自慢は別のところでやってほしい
どちらの時代も若者は大変苦労したでいいじゃない

482 :
>>481
全く同義
大体、元の書き込みだって同世代のもっと苦労してる人達よりはマシよねって言う思いが、だだ漏れてる感じするし
自分が性格悪いからそう思うだけかもだけど

483 :
40代で最高年収200万の私
夫には感謝しかないわw

484 :
>>483
この流れでそのレスは悪意しかないと思い

485 :
うちは月20時間時短の私と月30時間残業してる旦那の年収が同じだった…
会社交換したい

486 :
>>485
昨日もその手の話題で盛り上がったのにまたそれか
お互い定年まで働くつもりがあるのであれば、あなたが時短やめて大黒柱で働けばいい
旦那さんが仕事セーブ
会社交換するより現実的

487 :
大変だったんですね

488 :
私の方が勤務時間短いのに、収入は同じなんだよキー、という人多すぎ
それでも自分が時短勤務を選んだんだから、文句言っても仕方ないのに
単価低い方が時短にしよう、と夫婦で相談すればよかったね
収入も勤務時間も少ない方が家事育児負担多めにできるし

489 :
自分も氷河期世代で正社員経験なし
幸いにも旦那が生活困らない程度稼げる人だから子供産んでから12年専業主婦してた
先月からフルタイムになったけどやっぱり正社員ではない

490 :
>>437
学校は旅行で休んでは駄目なものなんだっていう雰囲気にされると困る
って言い分も通ってしまうんだけどいいんだろうか

491 :
>>490
よそはよそ!うちはうち!を貫くしかないんだよね
教師が、旅行などで休むのはやめてください、または、旅行などでのお休みは気にせずどうぞ、かをはっきり言ってくれればいいのになと思ってしまう
よその子はやってるのにーと子供がモヤモヤするのも可哀想
これだけ平日旅行が横行しているのに、家庭の裁量に任せます、ではなぁ
どうぞ、と言うならうちだって安い時、人出の少ない時に行きたいわw

492 :
もう流れてる荒れがちな話題引っ張るのやめてくれ

493 :
>>492みたいなのが最も不要

494 :
>>491
小学生のころ、土日休めないお家で平日に休んで生まれて初めての家族旅行をした子がいたわ
その時、事情を知ってるくせに鬼の首を取ったように責め立てた子が顰蹙買ってハブられるようになった
もともと他罰的で浮いてる子だったけど、親の教育もあるんだろうね

495 :
いいのか悪いのか、子供たち自身も判断に苦しむよね
普段、平日休んで旅行なんてとクラスメイトを責めていた子が、ある時、親の判断で平日旅行に連れて行かれたらきついだろうな
先生が、うちのクラスでは許可してますまたは許可しません、と言えば子供同士の軋轢も生まないよね

496 :
各家庭で良いじゃん
うちは行かないけどね
そうする家庭もあっても良い
迷惑かかる事じゃないんでしょ?
誰にも迷惑かけてない他人の事にまで非難したくなったら自分ルールに厳しくなりすぎてると思ってる
自分を振り返る時だよ

497 :
多様性を認めるのも子供の教育として必要だと思うんだけどね
ワーママ やってられるのもそういう視点があって制度が整ってきたおかげ

498 :
周りに好かれていた子が平日休んで家族旅行に行ってもあまり責められないけど、そうじゃない子は責められやすい
子供のタイプを見極めて行けばいい
ちなみに私は、後者でしたw
その前に人気者ちゃんが平日休んでディズニーに行って、クラスみんなにお土産を買ってきたので、いいのかな?と思ったのが間違い
親に反対すればよかったよ、後悔…

499 :
盆、GW、正月と言う最高に何処へ行っても高いし混んでる時期しか夫が休みを取れない
平日の閑散期に休めたら幼児期は倍の日数旅行へ行けたと思う

500 :
平日遊びのために休むかは各家庭で決めることであって教師が口出しするのは違和感あるわ

501 :
>>500
>平日遊びのために休むかは各家庭で決めることであって

なぜこれが絶対の前提条件になってんのやら

502 :
>>500
学校の決まりってあるのに?
例えば、学校から携帯電波の持ち込みは禁止ですと言われても、それは各家庭の判断で持たせます、と言う?

503 :
>>502
言わずに持たせるよ
しれっと黙ってやればいいじゃない
警察に、高速道路を110キロで走ってもいいか聞くバカと同じ臭い

504 :
いや各家庭で決めたらいいじゃん何が問題なの?
こういう人って何にでも文句付けそうだね
よそはよそうちはうちが出来ないタイプ

505 :
>>502
旅行にいってはいけませんなんて校則存在する?

506 :
いい加減スレチでは

507 :
>>503
言う?は学校にではなくて、親の意見として言う?です
でも、持たせますってことは、学校で決まりがあっても各家庭の判断を優先、という意見なんですね
わかりました、レスありがとうございます

508 :
次からは年収関係ない他所のスレでやってね

509 :
平日の旅行を学校で禁止しろって言う人は、キャラ弁禁止しろ、と言う人たちと同じ臭い
自分ができないから、周りの人にもさせないように強制しろというタイプ
友達を羨ましがるから?だったら自分も自分の子が惨めにならないように努力すればいいのに、それは面倒だから学校の判断ってことにしたいんだよね
学校に丸投げタイプだよ
自分の子のことくらい、自分で諌められるようにできないの?
それが嫌なら、努力して旅行なり連れて行けばいいだけじゃん

510 :
>>509
>>506,508

511 :
>>509
さすがに意味不明

512 :
4歳と1歳半の子供二人で買い貯めする量が増えてきたのもあって冷蔵庫がちょっと手狭になってきたから買い替え検討してる
皆さんはどこの冷蔵庫でどれくらいの容量使ってる?

513 :
>>512
冷蔵庫の容量についてはこのスレの214のアンケートが参考になったよ
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576582451/
ちなみにうちは夫婦と1歳3歳で日立の500Lです
子供がまだそんなに食べないので週末に買いだめしても余裕あります

514 :
うちは冷凍庫を別で買いたい

515 :
去年冷凍庫買ったよー
凄く便利、オススメ
冷凍うどんとかチャーハンとかワッフルとか沢山ストック出来て朝とかやる気のない休みの日とかめちゃくちゃいいよ

516 :
>>512
430l冷蔵庫
120l冷凍庫
60lショーケース
の3台運用
子供5人です

517 :
>>516
5人もいると中々凄いね
この年収帯での内訳とか色々気になる

518 :
タイムリー!
夫婦と5歳双子で三菱400から日立600に買い替えた。
ちょうど新商品出る直前らしく底値だということで。
日曜日に買いだめするも野菜室小さくて、週後半に買い足すことが多かったんだけど改善されるといいなぁ。

519 :
>>512
うちは夫婦と小学生と高校生の4人で東芝の450L
横幅の問題もあるけど、自分で冷凍した食材があんまり好きじゃなくて三日に一回くらい買い物に行くから、大きさは別に困ってない
使いきる分しか買わないから、買い物に行く直前はホールのケーキが三台入るくらいガラガラ
でも義実家は夫婦二人だけなのに600Lの冷蔵庫に常にぎっしり入ってる
冷蔵庫の容量は人数より買い出しの頻度や備蓄品の量によると思う

520 :
うちも子供3人だけど450で結構スカスカ
仕事帰りにこまめに買い物行って割引シールの物を買うのが好きなのでw
あと冷蔵庫の中身が使い切れずに捨てるというのが嫌なのであんまり買いだめしないかな

521 :
冷凍庫賢く使えば捨てるなんてことならないけどなぁ

522 :
ここから小さい冷蔵庫を賢く使える私劇場スタート

523 :
>>522
【冷凍庫】ね

524 :
私も自分で冷凍するの苦手
冷凍するのごはんくらいだなあ

525 :
私も自分でする冷凍苦手だ
米はする間もなく子供が食べ尽くす
中学生男子二人の四人家族で400L
ここ数年毎年毎年夏に買い換える!ってなるけど
耐えてしまう…
スポーツで氷とお茶がアホほどいるのに
なんとか間に合わせてしまうが正直しんどい
でも高校でもしかしたら寮に入るなら
あと数年の辛抱だしと貧乏性で買えないまま

526 :
>>525
ショーケースめちゃめちゃ便利ですよ
数年も我慢するのはしんどくないですか?
https://i.imgur.com/3Xt389B.jpg

527 :
な、ん、じゃ、こ、りゃ!!

528 :
ウチは9人家族だから、冷蔵庫3つ
いずれも450L
平成2つ
令1つ

529 :
冷蔵庫複数とか考えたことなかったな
でもそういえば実家とか2人暮らしなのに冷蔵庫2つとかあったわ
何に使ってんのか知らんが

530 :
>>528電気代高くない?

531 :
ミス
>>526

532 :
>>530
消費電力表示で年間
冷蔵庫12000
冷凍庫8000
ショーケース16000
くらいだと思います
冷蔵庫シリーズで月3000円のイメージ
高く見えますがめちゃくちゃ便利です

533 :
家が(キッチンが)広いんだなぁ
複数台持ちの人は郊外や田舎の持ち家なのかな?
賃貸の我が家は置く場所が無い

534 :
>>533
何で賃貸に住んでるの?

535 :
うちはパントリーが小部屋みたいになってるからそこに冷凍庫置いてる
インスタント食品とか買いだめした飲み物やお酒も全部そこに入れてるわ
てかまだ賃貸ならこれから家建てられるし複数冷蔵庫や冷凍庫置ける場所確保出来るからいいじゃん

536 :
533だけど、大人2人子ども2人(3歳、1歳)で480でぴったりくらいだな
賃貸だから〜と書いたけど、複数台持ちたい訳では無いです

537 :
>>536
どう言うつもりで書いたの?

538 :
なんだこいつ
>>536

539 :
暗に都会に住んでると匂わせたのに、賃貸批判をされたからじゃないの

540 :
都会で賃貸とか普通すぎて自慢にすら聞こえなかったわ…スマン
早く家建てられるといいね

541 :
>>526
いーねー!晩酌すすみそうw
冬もこの状態?
使わない時期とかない?
近くに行くと冷気、結構感じる?

確かに数年我慢するのも馬鹿らしいかな
戸建てだけどキッチン狭いw
場所作るか…

542 :
>>541
テレビで見たんだけど冷凍庫だけ外?庭?に出してる家あったよ
なかなか家の中って場所作るの大変だよね

543 :
ショーケースいいなー!
一升瓶が邪魔なんだよね。お酒用に欲しいな。

544 :
>>542
親戚が猟師やってて、捕ってきた肉やらを保管するために2台軒先に並べてたわ。
ただ、目立つ場所や簡単に入ってこられる場所だと、中身を盗られかねないから、置ける家は少なそう。
親戚宅も道路からは見えない場所でした。

545 :
仕事先の社員食堂の厨房では、冷凍庫に鍵がついてたよ

546 :
>>541
年中使ってます
夏はガラス面が結露しますが、ドレンパンついているのであまり問題はないです。
真ん前に座ると冷気は感じますが、まぁそんなもんだよね、という感じ
あと業務用らしく音は結構あります
寝室には置きたくない

547 :
専業主婦は働かないでどうたらこうたら批判してたけど
バリバリ働くわあなんて得意げに仕事に出かけて、いざ有事になったら子供どうしよう?って
結局は子供よりお金を優先してただけで、リスクが現実になって右往左往
偉そうに言ってたくせに何かあったら自分の子供も 面倒見れないからなんとかしろって、虫が良すぎる
もとから子供のこと大事にしてないから身の丈に合わない生活費のために子供を犠牲にしてたんでしょう?

548 :
>>547
マルチ
スルー

549 :
【帳尻会見】「隠れコロナ患者」100万人!なぜか情報隠す安倍官邸・厚労省・・・実態バレると本当に東京オリンピック中止★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582981778/

550 :
一人暮らししてた頃から使ってる270Lの冷蔵庫でここまで来たけど作り置きできないしビールも飲む分しか冷やせない

551 :
10年使うと決めて700リットルの冷蔵庫を昨年購入した
2歳の子供一人の3人家族
私が炭酸水とビールとスパークリングワインなど大量に飲むから沢山冷やせて嬉しいくらいで全然使いこなせてないなーと思ってたけど、コロナもあってあまりスーパー行きたくなく一度に大量に買うようになって、すごく重宝してる

552 :
アラフォー地方共働きでこのスレ以上には年収上がる見込み無いけど3人目欲しくなってきてしまった
お子さん3人かそれ以上の方いますか?暮らしや経済的にはどんな感じですか?
このまま夫婦とも定年まで働き続けられれば節約しつついける試算なんだけどその保証もないし迷うわ

553 :
うち3人、地方なら余裕じゃない?
結局ポイントは年収より住宅ローンあるか祖父母の援助あるかとかな気がするし

554 :
3人の首都圏住み
下はまだ小さいし、疲れるから週末は出掛けず、公園ばかりでレジャー費は図らずとも減ってる

555 :
>>552
5人いるけど、大学は学費のみ、あとは奨学金でと割り切れば何とかなる計算
地方なんで車は2台必要だけど家賃は安い
家建てると広いのが必要になるから色々辛いかも

556 :
>>555
5人ってすごいね
しかも車二台で大学までとは。
実家が裕福なのかな

557 :
>>556
両実家はどちらかと言えば貧乏
今は援助してないし、されてないけど将来は実家に金入れることもあるかもくらいです
車も2台と言ってもそれぞれ100万以下の中古ですし、持ち家は諦めてます
ただ地元では大手企業なので5回産休育休とってもクビにならず、年収もまだ上がりそうなのは大きいです

558 :
夫がお金なくて趣味を満喫できてないみたい
登山なんだけど、色んな山に行くから交通費が嵩む。独身時代の貯金も底をついた模様(海外の山にも行った)
今の小遣いは4万。内1.5万はランチ代、残り2.5万円は登山交通費や飲み会で残らず。賞与月は5万プラスするけどそれも靴やらのグッズを買うとすぐなくなる
今は友達からのお誘いをたまに断ってるみたい
子供二人いてこれからお金がかかるからできれば小遣いは増やしたくないんだけど(年収に鑑みれば少なくないと思うし)、プライベートで唯一夫が楽しんでることだから存分にやらせてあげたい気持ちもある。たまに一泊で出掛けてくれるのは私も楽だしw
小遣い制の家庭の皆さんこういう問題どうしてますか?

559 :
副業OKの会社なら、その分の収入は使っていいことにするとか?
うちはお金のかからない趣味だから、小遣いももっと少ない
金額だけなら、4万円って少なくはないと思うんだけどね

560 :
>>558
個人的にはそんな金と時間がかかってかつ危険な趣味は論外
だけどランチと仕事の飲み会は食費と交際費だからうちは小遣いに入れてないな
純粋な小遣いとして2万あるなら文句言わないで欲しいところ

561 :
>>558
私も昼食代は食費、会社関係の飲み代はある程度必要経費だと思うし実質小遣い2万円なら
もうちょっと小遣い高くても良いのかなと思うわご主人の年収知らないけど

登山にしてもグッズにしても金と時間を掛けようと思ったらどれだけでも掛けられるので
既婚の小さい子持ちが思う存分するのは土台無理かと思うけどね

562 :
>>558
純粋にお金の問題なら、一度しっかり経済状況を話あえばいいと思います。
特に教育費は青天井なので、旦那さんが考えているより乖離が大きくて自分の好きなことをさせてもらえない場合、自分の人生が搾取されている気持ちになる人もいると思います。
あと個人的な考えですが、旦那には一人で勝手にやる趣味を持ってもらった方が楽だと思ってます。

563 :
たまに誘いを断るくらいならそれなりには行けてるんだし、ある程度現状維持で良いと思う
経済状況が許すなら、ランチ別にして小遣いは3万にしても良いかも
でもこのスレ上限か下限かで経済状況もちょっと違うよね
子供の人数にもよるだろうし

そもそもさ、上のスレならともかく、この年収で子供いて、お金のかかる趣味を独身時代と同じくやるのは無理だよ
夫婦共に多少の妥協は必要だと思う
ある程度できてるだけで儲けもの

564 :
ごめん子供の人数は書いてたね
ランチ代1.5万て地味にお金かかってるから、月10日はお弁当にして5千円浮かせて小遣いに回すとかね

565 :
>>558です。
夫の年収は700弱、副業NGです。会社の飲み会に自己負担はないので、飲み会というのは友人とのものです。実質小遣いはランチを引いた2.5万+賞与5万×2です

自分の人生が搾取というのはまさに夫が思っていることだと思います。半面、子供の教育費貯金が大事であることもわかっていて、だからこそ値上げを強く訴えることはせず、我慢して誘いを断っているんだと思います。それが可哀想になってしまって
でも私も流されずに意志を強く持たないといけないですよね
家計簿確認しつつもう少し考えてみます。皆さんありがとうございます

566 :
ちなみに私は時短で300弱、世帯年収は950程度です。小遣いは夫と同額の4万円(ランチ代込み)ですが、余るので2万円は別口座に移して教育費貯金にしています(夫は知りません)
夫婦小遣い同額なのは、夫が700稼げるのは妻が年収をおさえて家事育児を担当しているからであって、単純に年収差で小遣いに差をつけるのはおかしいという夫婦の合意のもとです

567 :
子持ちで友人からの誘い全部行ける人なんてほとんどいないと思われる(むしろ行けたら子育てしてるの?って疑われる)

登山なら山は逃げないしお子さんが独立してから本格的にするのでも遅くないような…(体力落とさないよう筋トレはしてとく)
山登り行くと若い子より年金世代の方がたくさんいるよ

568 :
山道具は高いもんね 新しく何かを新調するとなると、2、3万飛んでいくし。うちも同じ趣味持ちだから分からなくもないけど、この小遣いの中でやりくりして欲しいね

569 :
>>565の実質小遣いを年間額にすると40万円か
本格的な登山ってお金かかるのね

サイゼリヤのワイン飲み会はコスパいいらしいって聞いたよw

570 :
旦那がかわいそうだなんて思ったことないわ
小遣い上げたいなら年収上げろよだわ
皆様良い奥様だね

571 :
子供が中高と学校の山岳クラブに入ってるけど、たしかに最初に道具を揃えた時はお金がかかった
でも、今となってはそれらの道具も防災用品を兼ねたりしていて、無駄ではない
ただ、遠くの山に泊りがけとなると、それなりに出費が避けられないよね
本格的な登山となると、下手に道具をケチると命に関わったりするし
独身のときと同じようにはこの年収だと楽しめないでしょ、我慢できるなら我慢してほしい

572 :
クソ嫁ばかりだな

573 :
>>572
私なぞ子供が産まれて以来趣味の1人旅は8年お預けで趣味の読書に当てられる時間は1/10で趣味のジム通いは10年やれてないよ
かと言ってうちの旦那がクソ以下のクズ旦那かというとそうでもない
家庭持って子供持ったならある程度しょうがないよ

574 :
ね、こっちも我慢してんだっつの

575 :
うちは親も人生一度だしと思って結構楽しく使ってるわ
人生窮屈になるのは嫌だし、なにより自分の性格的に我慢の苛立ちが子供に向かいそうで
あんたのために我慢してやってんのにって
倹約しないとなと思いつつダラ

576 :
皆のレス見てて
今年から家族の趣味としてアウトドア始めたかったけどこの年収じゃあれこれ揃えるのはきびしいかなと思い知ったよ
子連れキャンプしてる人とかいますか?

577 :
>>576
うちはやってないけど、子供の頃にキャンプよくいってた。
母に聞いたことがあるんだけど、最初の年はテントなど大型のものをあれこれ買ったからお金掛かったが、揃ってしまえば、旅館泊まりに行くよりは安くついたそう。
ただ、行き先が毎年同じだったけど。

578 :
>>576
全部用意されてるコテージみたいなところでキャンプとかは毎年行くよ
片付けとかはしなきゃいけないんだけど、持って帰らなくていいから楽
冬は温泉宿泊まりに行く

579 :
>>576
キャンプやってる楽しいよ
良いものを最初に全部揃えようとすると30万とかかかるけど
必要最小限から自分に合うお手頃なものを少しずつ買い足していけば10〜15万くらいで一式揃うと思う
旅館に泊まるのと比べたら費用面はすごくリーズナブルだよ設営撤収は面倒だけどね

580 :
ざまあああ あああw
/(^o^)\


72 名無しさん@1周年 sage 2020/03/12(木) 23:59:32.85 ID:RJ5bo5CJ0
>>31
NISAは現物だけだからドンだけさがっても大丈夫
投資先が瞑れたらだめだが

581 :
キャンプやってる人は全部揃ってたとしても新しい用具をどんどん買っちゃうイメージある

582 :
それは人によるだろとしか

583 :
子供が小さいから、コテージでレンタル中心でいこうとすると、普通の宿泊と同じくらいかかるんだよね

584 :
>>583そりゃ値段は普通の宿泊と変わんないよ
ただ経験値は増やせるからね
小さい頃はキャンプをしたという認識しかないけど大きくなればキャンプの楽しさや設営や撤去の大変さを知ることが出来る
レンタルはゴミをその場に残せるのが強みかな

585 :
みんなありがとう!うちは幼稚園娘二人なのでいつまで父親の隣で寝てくれるかわからないし、小さいうちにキャンプの思い出作りたいんだ
無理せず危険じゃない範囲で楽しみたい

586 :
うち娘二人、高校生だけど旦那と仲がいいよ
いつまで仲良くやってくれるか分からないからって旦那側が考えてるからかな
叱る時は叱るんだけどね

587 :
母娘で仲良くしてる保育園同級生ママと地元の友達からそれぞれ子連れキャンプのお誘いを受けたので
今日アウトドア用品店行ってキャンプ用品買ってきたよ
テント、マットセット、テーブル、イス、クーラーボックスと保冷剤、シュラフで14万
ランタンは防災用品で購入済みのランタンやヘッドライトを使用
食事はカセットガスのコンロと炉端焼き器を持ってるのでそれを使う予定
(初心者だし夫婦そろってインドア派、キャンプ行くのは基本私と娘なので炭火や焚火は無理と判断)
あとはタープくらい?と思ってカンタンタープというのがいいかなと見てたんだけど火気厳禁
雨の日とかどうやって食事作るんだ?と単純な疑問
久しぶりに大きな出費だー、会社辞めたくて辞めたくて仕方ないけど
こういうのバンっと買えちゃうのも共働きだからこそだよね…

588 :
私は今年3件結婚式の予定が入っていて、更に古くからの友人が臨月なのでそろそろお祝いの準備もしないといけない
免許の更新もしなきゃいけないし時間もお金もあってもあっても足りない〜

589 :
若いんだねぇ

590 :
>>588 このご時世だし結婚式は取りやめになるかもねえ

591 :
低所得者層、一世帯あたり20万給付
この世帯収入だとはじかれるのかしら
お望み通り産んで育てて働いて
それなりに税金納めてる層にな〜んの恩恵も無しとかバカじゃないの
財布の紐締めるしかないじゃん
うだうだしてないで、一人十万さっさと給付してくれよ…

592 :
一人あたりじゃないのかよー
うち子供3人いるんだよー

593 :
子持ちなら恐らく全員、多かれ少なかれ金銭的な影響受けてるのにね

594 :
>>591
子ども居てこのスレだと、納めてる税金 < 税金からの恩恵って聞いたよ
高い税金を払ってやってるって思うのは、もっと上の収入の方たちらしい

595 :
誰もそんな話してねーよ
社会人家庭人納税者としての義務をしっかり果たしててしかも決して暮らし向きが良い訳ではないのに
低所得者向け政策からは抜け落ちるし見返りが少ないのではって事でしょ

596 :
でもぶっちゃけ今のとこコロナ理由で給料減ってないから給付金が欲しいとは言えないわ
そりゃくれるならもらうけど、やっぱり優先はあるんじゃない?

597 :
このスレだと世の中的に全然低所得者層じゃないからしょうがないよね
400-400とかだとしても、おそらく低所得者層って300以下とかでしょ

598 :
給料は減ってないけど支出は確実に増えてるよ

599 :
国が負債作りながら金ばらまいても税金が増えるだけじゃない?

600 :
>>599
そう思う
補償補償ってバカみたい

601 :
そりゃくれるならもらいたいけど、補償がなければ人生破綻する程困窮してないし、
文句言える程納税してる世帯でもないよね
一時的に毎月の貯金額を減らすとか、ちょっと蓄えを崩す位でどうとでもなるというか。
のちのち負担増えるならいらないなぁ

602 :
今年度は賞与どうなるか不安だ

603 :
>>602 たしかに!

604 :
>>602
小売、医療系は良さそうだけど
だいたいは減るだろうなあ

605 :
まさに、小売と医療の夫婦だけど旦那は給料増えてるわ
だけど学校は休みで食事光熱費の手はかかり出費は増え、妻の私はコロナにビクビクして仕事中もプライベートもピリピリ
何かあろうと仕事は休みにならず、恐怖と隣り合わせだし10万くらいじゃ割に合わない

606 :2020/04/01
今日から異動したけど業務ハードルが高すぎてメンタル病みそう
しかし一馬力だと子供二人もいるしカツカツだ
今年は賞与もどうなるか分からないし、意地でも今の職にしがみつかなければならないのに

【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part27【育休】
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★22
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.29
ADHDで母親になった人69
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭39
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part148
【メチャカル】コンビ・アップリカのベビーカー【スムーヴ】1台目
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19
--------------------
兎に角、虚塵が負ければメシが美味い!14
TwitterR「刃物を持った危険人物は膝を蹴ると動けなくなる」 [748768864]
俺、パチでいいや193本目
ベンチ140kgあげても世間は評価してくれない
ひじきのとなかまたち
月刊デボーションガイド『manna』2冊目
【時視各角】 日本の報復、政権唯一の知日派・李洛淵(イ・ナギョン)首相が乗り出せ[07/09]
ローソンの愉快なクルー達 230人目
ひっかけ問題を考えるスレ6だよ
松山英樹応援スレpart.75
【芸能】遠野なぎこ、沢尻エリカ氏の元恋人逮捕に、「芋づる式に次から次へと捕まればいい」
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 270【FFBE】
氏んでほしい奴の名前を晒すスレ101
【韓国】日本軍慰安婦問題研究所を開所へ 韓国女性家族省
チラシの裏@同人板1227枚目
【パヨク】玉川徹「竹島はただの岩山」 ネット「無能を暴露しているだけ」「控えめに言って🐴🦌
Maplestory Part1778(ワッチョイ)
ルネッサンス Renaissance  第3章
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART122■■
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼