TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
子供の名付けに後悔してる人 73人目
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart36【オサレ】
【妊娠】酒解禁を待ちわびて3杯目【授乳】
【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【正しいか正しくないかは関係ない】Part14
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】15人目 [無断転載禁止]©6ch.net
ニュース速報@育児板【206面】
母子家庭の育児について語るスレ12
【育児】看護師にモノ申す人たち 2【イライラ】
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part19
【体外】高度不妊治療を語るスレ 7周期目【顕微】

【戸建て】子供を育てる家 part.34【マンション】


1 :2019/12/21 〜 最終レス :2020/01/17
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。
※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.33【マンション】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1573904581/

2 :
【話題】日本のマンションを襲い始めた「認知症住民の激増」という大問題
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576888343/
約800万人の「団塊の世代」が2025年に一斉に75歳以上の後期高齢者となり、
国民の3人に1人が65歳以上の「超高齢社会」に突入する。
それに伴い、医療・介護の施設が大幅に不足し、認知症の人は2015年から25年までの10年間で525万人から730万人に激増する。
こうした超高齢化がもたらす困難は「2025年問題」と総称されているが、高経年マンションはすでにその真っただ中にある。

今春、東京都内の100戸規模のマンションで「認知症の住人」への対応が管理組合理事の間で秘かに話し合われていた。
独り暮らしの認知症の高齢女性が、昼夜を問わず、マンション内外を歩き回り、あちこちで失禁してしまうのだ。
あるときは他家のメールボックスから郵便物を抜きとって大騒ぎになった。

深夜、街に出てオートロックの玄関に締め出され、寒い公園で夜を明かしたこともある。
朝、散歩していた人が見つけて送り届けてくれたが、女性は肺炎を起こしていた。
一つ間違えれば命が危うかった。管理費と修繕積立金の滞納も続いている。

全文はソース元で 12/21(土) 9:01 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00069334-gendaibiz-soci&p=1

3 :
マンションは運命共同体だから仕方ない

4 :
別に運命共同体なんかじゃないよ。嫌になったらよそに行くだけ
>>3

5 :
>>1
スレ立て乙です

6 :
住宅ローンをネットの金融機関で借りてる方いますか?
ソニーと住信が気になってます
事前審査では都市銀行で0.45%だけど初期費用が高いのが気になる

7 :
>>6
住信で借りようとしてるんだけど本審査通過の通知にも金利何%で貸すって書いてなくて不安になってきてる
メガバンや地銀と違って全ての人がネットに公開してる同じ金利で借りれるの?
よくわからん

8 :
住信使いたいけど審査期間がかなりかかるらしいよね。
その間に他の人に買われましたーとか期限的に嫌がられないかな。

9 :
>>7
本審査通過したのなら、月曜日に聞けばいい話だと思うわ。 ここで何でそんなことを言うのかしら

10 :
住信SBIで借りてるけどデベロッパーから変動0.39で紹介されてそのまま実行されたよ

11 :
>>8
そういう噂あるけど仮審査はすぐ返事来たし本審査も1週間くらいで返事来たよ。
時期によるのかな?

12 :
フラット35Sイオン銀行でしてる人いますか?

13 :
やってくれるの?面倒がって受けてくれなさそうな気がするわ

14 :
流れぶったぎってすみません。
マンション一階にお住まいの方いますか?今中古マンション一階を購入しようか迷っています。子が男子二人だから上の階だと煩そうだし、一階でもいいかな…とも思っているのですが、踏ん切りがつかず。
実際住んでいる方がいたら、メリットデメリットを伺えれば幸いです。

15 :
うちは7歳3歳中古一階購入だけど、部屋で飛んだり跳ねたりするたびに一階でよかったと思ってる
もちろん上と左右に響かないわけはないから気は遣うけど階下に誰もいない安心感には及ばない
リフォームしたとはいえ中古だから多少雑にされても気にならない
後はゴミ捨てが楽だし、帰宅時に荷物抱えててポスト寄れなくても家に入った後もう一回見に行くのがやりやすい
マンションの外に出た後、子にあれわすれたーって言われてもすぐ取りに戻れる
公園まで大型遊具を運ぶのが楽
ベランダや窓からの転落を心配しないでいい

16 :
デメリットは眺望、蚊が入ってくる夏が気になる
外を通る人の声が響く、上の階からたまに洗濯物が降ってくる、布団やラグを払うと落ちてくるホコリが気になるなどかな
エレベーター前の部屋にしない、マンションに面した外の部分を静かなところを選ぶとかで対処できることでもある
人によって気になるポイントは違うから単純に一階はおすすめとは言えないけど

17 :
幼児二人マンション1階住み
メリット
エレ待ちなし。すぐ出れる。
庭付きなので暑い日はプール、寒い日は庭で室内から見守れる。
多少走っても気が楽(注意はする)
転落などの危険性が無い
デメリット
虫はいる(クモ、蚊)
洗濯物が落ちてくる
庭の手入れが面倒
日当たり悪い

我が家の庭側道路は袋小路なうえ、前マンションの私有地なので人通りはあまりないが、前マンションが高いので日当たりは問題あり。
庭付き平家感覚で住んでるが、ハザードマップ的には悪い場所なので、水害が心配。
住めば都で割と快適に住んでます。

18 :
>>14
引っ越す前はマンション一階だったけど庭ついててとても良かった
子供複数なら尚更アリだと思う
転落の心配もないし出入りもしやすくてすごく楽だった
庭の手入れは主人が喜んでやってた

19 :
一戸建ての方がいいんじゃないの?セキュリティ犠牲になるならマンションのメリット無いし

20 :
戸建てが買えないくらい土地代が高いとか?
中古マンションってこと自体があまり良く思えない

21 :
うちも一階
駐車場から庭を通って数段階段を上がった所にホテル鍵の扉があってベランダがある作り

少し道路からは上がってるので視線も気にならない(戸建てだと1.3階くらいの高さ)
あと車で出掛けても庭を通ってすぐに勝手口から入れるから、荷物が気にならない

玄関は反対側だから誰も居ない時は荷物だけベランダに置いて回らないといけないけど

逆に言えば戸建てみたいに窓や玄関まで誰でもすぐに行ける環境だったり、道路から中が丸見えの環境だったら、買ってない
あと他の部屋みたいに車が部屋から遠かったら買ってないかな

知らない人にはマンションの一階って言うと残念そうな表情されたり、安いから?って言われるけど、実は中層階より高いけど便利だから気に入ってる

22 :
>>21
それいいね
戸建てのように暮らせてマンションならではのセキュリティばっちりって事でしょ?
マンションならゴミ捨ても楽だしうらやましい

23 :
>>20
意味不明

24 :
引越すまで子供2人分譲マンション一階だったけど震災のこと考えて一階一択だった
一階であった故の不満は何もなかった
新築で買った時は一階が安い価格設定だったけど売る時には他フロアより高い坪単価だったよ

25 :
マンションの1階に住む友人が「見て、見て!」って庭に物干し竿が、槍投げの槍のように刺さってる画像を送ってきたことあった。
留守中だったから被害は庭の芝生がえぐれただけだったみたいだけど。
犯人は不明らしい。

26 :
>>19
分譲マンションは一階でも戸建てよりは造り的にセキュリティ高いところが多い
リビング窓も広いし一戸建てと全く違うメリットがある

27 :
>>25
些末なつくりの大規模マンションなんかだと上からの落下物怖いよね
友人のとこは高級感あって戸数少なめのマンション一階なんだけどバルコニーの幅が広くて手すりも高めに造ってあるから落下物は一度もないと言ってた

28 :
>>24
子育て世代とリタイア組に一階は人気みたいね。
私も前のマンションは一階角部屋(両隣なしで三方窓)芝生の庭付き、テラス付きで、塀と植え込みに囲まれてたから人目は全く気にならず布団干しまくった思い出。
芝生で遊んでる子供を自分はリビングでゴロゴロしながら眺めてたり最高だったよ。
侵入しにくい構造だしSECOM完備だったからセキュリティは気にならなかったな。
転勤で手放したのが今も残念、
老人になったらまた暮らしたい。

29 :
>>25
それ怖いね
うちは落下物は洗濯物が数年に一枚と洗濯ばさみが二年に一回くらい
私は平屋の戸建てが本当は良かったけど、平屋だと同じ値段で土地しか買えないw

30 :
>>20
今はマンションは高騰してる地域じゃなきゃ新築より中古のほうが無難
新築の価格がアホみたいに上がってるから

31 :
>>29
マンションは立地命だからその土地で同じ広さの平屋を求めたらただの豪邸だもんねw

32 :
>>20
大きなお世話だと思うわ

33 :
>>28
それって戸建て買えば全て容易に叶うじゃん?

34 :
>>33
セキュリティ

35 :
フロアコーティングってしたほうが良いですか?
将来的に猫を買う予定もあるので気になってます

36 :
戸建ては火災リスクも怖い
ただでさえマンションに比べて火災の発生件数や被害が大きいのに高齢者や認知症の増加でリスクが更に上がる
マンションは構造上燃えにくいので火事が起きても周囲への延焼は少ない

37 :
マンションは修繕費がなあ…
急に上げて来たりするとこも少なくない
ここでもたまに聞く
お金持ちが住む家だわ

38 :
>>36
今の戸建てはそうそう一気に燃えないようになってるよ

39 :
>>30
買うなら新築戸建
マンションみたいにバブル価格になっていない新築戸建がいい
10年前の適正価格ならマンションもありだけどね

40 :
>>36
23区の密集地域はダメだね
少なくとも隣と2メートルぐらいは離れていないと火災で火が燃え移る
タワマンは消防車の梯子が届かないから火災になったら終了
マンションは12階ぐらいが限界と思った方がいい

41 :
以前分譲マンションを借りていたけど、その地域の外観上の問題でベランダに外から見える状態で布団を干すの禁止だったからまず落下物はなかったと思う
危ない作りでなければ一階も良いよね

42 :
>>33
いや戸建てでマンション並みの立地をキープしたうえでリビングの窓のデカさや庭やテラスの広さを求めるのは相当ハードル高くない?

43 :
>>33
マンションでありながら戸建ての良さも両方兼ね備えてるのが大切なんだろうに戸建てにしたら?って無意味でしょ。
戸建て気分も味わえる邸宅型マンションって昔から人気だし。

>>40
タワマン住んだことないけど防火設備は相当整ってるのでは。

44 :
>>35
うちはして良かった!30年保証のところにしたけど自分で傷つけたときでも無料補修してくれるから子どもがいても気が楽 おもちゃガンガンとかやられるけど大きい傷はつかない気がする
うちはすでに何回か補修にきてもらった(家具を動かした傷や重たいものを落としてしまった傷など)
汚れもすぐに取れるし傷もつきにくい 基本水拭きです落ちる感じ 子どもがなんかこぼしても寛大な気持ちでいられるわ

45 :
>>39
戸建ては災害の不安が大きいからそうとも言い切れない
大雨降ったら終わりだし場所によっては土地の暴落もありえる

>>40
ひょっとして火災は消防車でしか消せないと思ってるの?

46 :
>>44
ガラスコーティングなど色々ありますがどれにしましたか?

47 :
>>46
ガラスコーティングにしたよ 薬品なんかにも強いからノロ対策の次亜塩素酸ナトリウムが使えるって説明されていいなと思って アセトンも使えるから油性ペンの落書きや汚れなんかもすぐ落ちたよ
普段は水ぶきかせいぜいウタマロクリーナーくらいしか使わないけどいざというとき強い薬品使えるのは安心

48 :
我が家もフロアコーティングした
除光液を使っても大丈夫って説明された
ワックスを掛けなくて良いから大掃除も楽だし、いつまでも綺麗
自分でワックスするとどうしてもムラになる
リビングと廊下しか予算の関係ないしなかったけど、全日すれば良かったと思う

49 :
>>41
1階の人以外、外から見えない状態で布団って干せるものなの?

50 :
>>49
外に面してる部分に何かをかけることが禁止されていた
本来は洗濯物も見せたくないのか、備え付けの物干しを通すところがベランダの塀側に塀より低くつけられていた(普通は窓側だよね?)
そのマンションはベランダが結構広くて、ベランダに布団干しを置いて干してる人が多かったと思う
我が家もそうしていた

51 :
分譲マンションだとベランダ(バルコニー)の幅が2mくらいあるから戸建てみたいに洗濯物を見せなくても干せるし、中に布団も干せるよ
手すりにダランって干してるのって賃貸が多い気がする

52 :
>>47
>>48
ありがとうございます!勉強になりました
うちもガラスコーティングします

53 :
外から見える場所に布団干したり洗濯干したりするの禁止のマンション多いよね
落下が危険だから当たり前だけど民度が低いと守らない
備え付けのものを使わず背の高い物干し使ったり布団を手すりに干したりペット禁止なのに飼ってたり
知り合いのところがそうで困ってた
動物のアレルギーある人もいるのに犬連れて堂々とエレベーターに乗ってるって
でも生き物を手放すのは簡単にはいかずやったもの勝ち

54 :
>>53
最近のマンションはペット可の所が多くない?

55 :
>>37
戸建ては強制的な積み立てとかはないけど
修繕費は高いよ
屋根とか樋とか1000万程かかった

56 :
>>55
それ立て直しに近いじゃんw
よほど変なメーカーで建てなきゃ外壁塗装とちょっとした修繕程度で済む
外壁塗装くらいなら100万もしないよ

57 :
>>54
ペット可なら飼っても問題ないでしょ
禁止なのに飼ったらダメでしょ
禁止だから飼った人だっているんだから

58 :
実家もご近所も外装と屋根合わせて100万ちょっとくらいだったけど1,000万ってどんな修繕?
塗替えじゃなくて張り替え?

59 :
>>58
日本瓦の全面葺替えと軒天張り替えと樋の付け替えだよ
こんな金額で建て替えはできないよ

60 :
これで見るとリフォームの中心価格帯は外壁90ー120万、屋根50-100万、外構60-90万、駐車場50-100万らしい
屋根1000万以上はかなりの豪邸だよ、すごいな

https://www.homepro.jp/hiyou/

61 :
白川郷かも

62 :
1000万あったらローコストハウスで28坪の家なら建てれるよ
たまに広告入ってる笑

63 :
この話の流れでそんな特例の修繕が普通みたいに書くなんて頭おかしいw
普通の修繕は外壁塗装の100万くらいだよ

64 :
>>48
ないしなかった
全日すれば良かったって方言ですか?どういう意味?

65 :
瓦とか最近は使わなくなってるしリフォーム相場知らないけど、不動産業者の知り合いは絶対瓦なんか使わないって言ってたからメンテ手間なんだろうね

66 :
>>64
ぜんぶ(全部)と打ちたかったのをぜんび(全日)と打っちゃっただけのタイプミスかと
フロアコーティングはもともとのフローリングがどんなものだったかも書いてくれるとありがたいなぁ

67 :
>>65
うそん
瓦は50年くらいメンテいらないし遮熱断熱?も効果高いからおすすめって事で、いま瓦屋根で新築建築中なんだけど

68 :
>>66
そういうことかwありがとう

69 :
新しい瓦と昔の瓦は違うのかもね
瓦は重いから耐震面でうんたらとか聞いたことある

70 :
瓦は職人が減っててちゃんと直せる人が少ない
そういう面では不便

71 :
瓦の方が良いというか高級だと思うよ、スレートは塗り替えいるし

72 :
瓦は台風が来ると凶器に

73 :
>>66
今は泥も載せないし漆喰も使わないことが多いから
重量と初期投資以外デメリット少ないで

74 :
スレートも台風で飛んだりすると大規模補修が必要だよね
瓦は部分的に補修できる
スレートは安っぽく見えるね実際安いんだけど

75 :
今の瓦屋根は台風で飛ばないように固定されてるよ
昔の日本家屋と違って骨組みが強くなってるから重さにも耐えられるようになってるらしい

76 :
>>75
今年の台風で軒並み瓦飛んだ住宅地の映像散々見てるけどあれは全部古い家なのか

77 :
>>76
古い家だね。
中には古い家でもリフォームで瓦固定してる人いるけど、飛ばされてるのは固定なしの昔ながらの家

78 :
建坪30って狭いのかな
家を買って何坪?って聞かれたから答えたら、数人から狭くない?って返されてしまった
建坪で聞かれたし、答えるときも頭に建坪つけたから齟齬はないはずなんだけど
ちなみに地方とかではなく、都心まで電車で30分くらいの場所

79 :
>>78
延床面積と勘違いされてるとかじゃなくて?
延床だとしても都市部だとよく見る大きさな気がするけど。

80 :
>>78
建坪って1階のみの床面積のこと?
もし2階も合わせてなら普通に狭いと思う
うち都心まで35分30坪だけど建売や分譲は同じようなもん
それ以外の家は明らかにもっと大きい

81 :
>>78
何人家族なの?4人なら普通
5人なら狭そう
6人なら狭い
その狭くない?って言ってきた人が4人家族で30坪の家を建ててたとしたら、5人で30坪って聞くと狭くない?ってなると思う

82 :
みんな子供が第一子なので、三人家族
親世代と同居してる人はいなかったはず

平米数にすると100ちょっとくらい
でも広いわけじゃないってことに今気がついたわ

83 :
マンションなんてファミリー向けでも坪数にすると30坪もないのなんてゴロゴロあるよ
狭いと20坪くらいのもあるよね
ま、確かに狭いけど

84 :
リビング20畳あっても結局狭いもんな

85 :
広くなくて全然良いと思う
リビングにもきちんと物をしまう場所があればごちゃごちゃしなくて良いよ

86 :
うちも都心から30分程度は離れてる外周区だけど
敷地30坪、2階建で延床も30坪
今は園児2人の4人家族だから何とかなってるけど子供らに一部屋ずつ与えたら狭くなるかもなぁ

87 :
流石にそれは狭すぎる

88 :
おちんこする部屋が欲しい

89 :
30坪の土地に延床30坪の家なんてザラにある
うちは土地40坪に延床30坪の家
建ぺい率40%なので建坪は16坪

平屋以外の戸建ては階段の面積が無駄だよね
2階建てなら2坪使うからマンションなら28坪相当か

90 :
うちなんて21坪のマンションだよ
収納多めで家族3人だからなんとかなってるけど

91 :
>>90
子供部屋は何平米取れてますか?手狭な感じはありますか?
マンションを検討してるのですが買えるとしたら中古で、
同じくらいの平米数なので気になりました

92 :
>>91
21坪(70平米くらい?)だと5~6畳くらいの部屋が三つ+LDKって言う間取りが多いんじゃないかな?
マンションだと大体個室は6畳が多いよね

93 :
東京駅まで一時間の隣県駅近だけど、子持ち戸建てだと敷地30延床30が標準だよ
それでも五千万は超えるから土地は25坪から売られてる
家事室や物干し部屋もあればいいけど諦めたわ

94 :
>>91
横だけど前の家が分譲賃貸で70u弱のマンションだったけど個室の広さは問題無かったけど洗面所兼脱衣所がめちゃくちゃ狭くて不便だった
あと玄関も基本渋滞して子ども急かすことが多かった
個室は5畳でもいいからそのへんの広さもしっかり見た方がいいも思う

95 :
うち山手線沿い駅近の戸建てで27坪だわ
リビング20畳あるからそこまで狭く感じない

96 :
4人家族30坪で狭すぎるって言われるのか…全然普通の感覚だったわ

97 :
>>91
ID変わってるかも
寝室6畳、子供部屋とリビング隣が5畳です
うちより広いところは部屋の広さは同じく5-6畳で、リビングやキッチンが広め
手狭だけどマンションの収納に多少余裕が出るくらい物が少ない事もあってなんとかなっています
この坪の広さを購入するなら天井高に気をつけたほうがいいかも
同じ広さでも天井高が低いと狭く感じるし、高いと広さを感じると思います(気持ちの問題ですがw

98 :
首都圏だと当たり前の広さだから狭すぎるっていうのは世間知らずか田舎者かマウントとってる性格の悪い人のどれかだね

99 :
都心まで電車で30分ってどこなんだろう
それにしても人ん家に狭すぎるって失礼だわ

100 :
うち建坪25しかないけど土地と建物合わせて億超えてるから他人にとやかく言われたくないし周りの人は大体相場分かってるから何も言わないよw

101 :
とりあえず建坪と延べ床面積の違いを調べてから書いて

102 :
建坪=1階の面積
述べ床面積=1階と2階などの合計面積

建坪30坪あったらかなり広い方
述べ床30〜40坪くらいが多い
総2階だと述べ床40坪で建坪20坪

103 :
>>101
同じ時間に答えレスしてしまったw

104 :
わかる
延べ床面積で話してくれないとよくわからん
平屋と三階建てじゃ建坪同じでも比較できないでしょ
最初の建坪30の人は100平米って言ってるから延べ床面積のことを建坪と言ってるのかな?

105 :
>>103
なんということだw

延べ床面積は30年前の家なら40坪〜50坪くらいが多そうだけど今は30坪〜40坪がボリュームゾーンだよね
マンションでも4人用なら110平米前後がほとんどなんだし30坪は決して狭くはなくて、ぴったりちょうど良い広さじゃないかな

106 :
今日やっと土地が決まった!
敷地30坪で建坪20坪くらいになりそう
二階建てで、間取りの希望は1階水周りとリビング、
ファミクロ、開け閉めできる小部屋あるといいなだと、やっぱり狭くなっちゃうかな?

107 :
建坪、平米数、ローンの返済額、総額とか根掘り葉掘り聞いてくる人が複数人いて嫌だった記憶
特に住所聞いてグーグルマップ で調べたり、住宅仲介サイトで当時の物件情報のやつを調べたりって人もいた
まぁ一年くらい前の話だけどさ、今でも思い出してはモヤモヤする

108 :
>>107
気持ち悪いね
私もマウントママにお祝い送りたいから住所教えてって言われたけど伏せようかな

109 :
>>108
目の前でスッスッて携帯を自然にいじりながら、検索かけてたからこっちも呆気にとられたよ
県外に引っ越ししたから頻繁な交流はなくなったけど、今回は年賀状くるのかな
同じ幼稚園に通ってた娘は会いたいとか言うけど私はFOしたい、細かく聞いてくる人ってなんなんだろう

110 :
目の前でそんなことするなんてありえないわ…
うちは姉弟もちなんだけど同じような家族構成の人に子ども部屋って最初からわけてる?なん部屋あるの?とか参考にしたいからって感じで聞かれることはあるけど、ローンとかお金のことを面と向かって聞いてくる人はいない

111 :
延べ床面積としても
戸建ての100平米は階段とか2個目のトイレとかも含むから
マンションなら80-90平米の感覚

マンションで100平米超える物件は中古しかみたことないし
15年以上の中古で8000万だった

都心ではない都内

112 :
>>105
マンションで110平米なんてこの辺では見掛けないな
4LDKで90~100平米くらいがこの辺なら多い

113 :
マンションでもベランダやポーチなども入れると110平米くらいになるのかな

114 :
ベランダやポーチは共用部では

115 :
マンションで110平米はなかなかみないよね

このスレでも子供が3人とかだとマンションだと手狭に感じる、もっと広いマンションがあればマンションにしたいけどなかなかないから戸建てにしたみたいな話が時々出るし、ファミリー向けマンションでも80〜90平米くらいが多いと思う

116 :
>>115
うちのほう110平米を超えるのは、分譲マンション15棟建てて1棟あるかないかレベルってモデルルーム巡りしていた時に言われたわ。
家探しをしているときには巡りあわなかった。

結局戸建にしたけど、110平米超えるならマンションでも良かったんだけどなぁ。

117 :
107平米のマンションから103平米の一戸建てに住み替えたよ
同じ延べ床面積、4LDKだけどやっぱりマンションの方が広く感じたかな
リビングとお風呂はマンションの方が広かった
ただ、戸建ての方が収納が多いしトイレも2つあるし快適だよ

118 :
近くに100uの中古マンション売り出されてたけど修繕金と管理費と駐車場で4万だったからやめたわ
修繕積立金は広さに応じて高くなるらしいね

119 :
築年の中古?

120 :
ミスった
>>118
築何年の中古?

121 :
マンションは階段無いし廊下などのスペースを出来る限り削っていてベランダ広くて窓も大きいから同じ面積なら戸建てより広く感じるのは確か
収納は物件によるな

122 :
110平米前後ってのが105〜115平米ってことなら、うちの辺りの分譲マンションはそんなもんだわ
地方政令指定都市
平屋もそうだけど階段が無いだけでその分居住スペースが確保できるから広く感じるよね
うちは駐車場2台分必須だし、旦那のアウトドア用品や子供の外遊び道具が多くて庭に物置設置したかったから105平米戸建てにしたけど旦那がインドア派だったらマンションがよかったな

123 :
うちの周りも結構ある
どこも高級仕様で高いけど洗面台が2つあるしウォークインクローゼットも広くて羨ましい

124 :
マンションはベランダが広くて羨ましい。けど、リビングが狭い。部屋が少ない。プライバシーもない?しかし、階段段差ないのが羨ましい。洗濯物干しやすくて羨ましい。
みんな床面積どれぐらい?ちな115平米

125 :
85uのマンソンだけどLDK 24帖とってるよ。部屋はもちろん少ない
プライバシーはあると思う。風呂上がりはカーテン全開で全裸だわ

126 :
https://allabout.co.jp/gm/gc/394169/

都区部だけど30坪なんて土地まず買えない
建売は20坪三階建てで100平米確保する感じ

127 :
都下の戸建で延べ床115平米くらい
区内にある両実家に比べて狭いなーと思うけど、ほんと今は土地が高いよね
うちの市は規制があって最低でも100平米ないと宅地にできないから、土地買うときは本当に清水の舞台から飛び降りる気持ちだったw

128 :
マンションは部屋数は戸建てとそんなに変わらないと思うけど、一部屋ずつが狭い
戸建てで駅から徒歩数分でスーパーは徒歩三分以内でカーテンが常に全快で過ごせる家がマンションと同じ値段で買えたら戸建てが良いな

129 :
>>127
年収3000万円なのに?

130 :
>>129
住宅ローン組んだときはまだサラリーマンだよ
つか独立してたらなおさら億超えのローンなんて組めないじゃん
みんなローン組むまでは我慢して社畜してた

131 :
マンションは間取りによっては平米詐欺みたいなところもあるよね
廊下が多くて実質の居住空間が狭かったり
ていうか皆様広いところにお住まいなのね、うち家族4人で55平米だわ
引越し検討中だからこのスレ見てるけど

132 :
100平米ないと宅地に出来ず、億超えしちゃう市ってどこ?

133 :
三鷹とかじゃね?知らんけど

134 :
市全体でなく○丁目とかでの取り決めじゃないのかな
つきみ野で150平米規制の地区見掛けた

135 :
土地で150とかかなり狭いんじゃないの

136 :
>>135
最低150平米45坪って広いでしょ
神奈川も人気の場所だと敷地25坪なんてザラだし

137 :
田舎と都会の時点で平米ばかにできないですしおすし

138 :
このスレ見てると本当に 知らない人も いるんだなとびっくり

139 :
東京は土地が高すぎるよね。
西の某区に住んでるけど、50平米、60平米の家しか建てられない土地が3000万中盤で売りに出てるのは笑うしかない。
私も土地を買ったけど、80平米まで。
家族がこれ以上増えるのは無理だわ。

140 :
都会って便利だけど大変なんだね…

141 :
マンションは静かで快眠
受験生には最適ね

142 :
だね

143 :
実家が田舎で宴会するような10畳の和室が二間続きであるだだっ広い平家
広くて部屋がいくつも余ってるが故に物が溢れ埃が積もってる場所も多々あって汚い様子を見ると、最低限の広さで最低限のもので暮らしたいと思う
理想はミニマリストを目指し、子供が巣立ってから夫婦で1LDKの平家に住むこと

144 :
>>143
子供を育てる家スレで子供が育っていった後の理想の家を語られても

145 :
ごめん
その理想があり買い替えする余裕はないのでなかなか子育てとしての家を決められない

146 :
孫がきても泊められないな

147 :
>>140
狭々しい家で駅まで直線距離は近いけどエレベーターの待ち時間があったり変な人と乗り合わせたり、雨の日ずぶ濡れになりながらスーパーで買い物して荷物えっちら運んだり、共働きでなきゃやっていけないから保育園の激戦を勝ち取るために多大なる苦労したり。

便利ってなんなんだろね。

148 :
それでも田舎には住みたくないから仕方なき

149 :
広いなら広いで良さはあるんだけど掃除が大変だね
実家が延べ床60坪だけど使っていない部屋が多い

150 :
>>120
築10年位

151 :
100平米ない二階建てで狭いけど一階に階段下収納と階段下トイレ、二階に階段上収納があるからそんなに平米数を無駄にしてる感じは無いかな
オープンステアってお洒落だけどよく動く子供たちが隙間から落ちそうだし物を落とされそうでやめた

152 :
子供部屋を後で壁が抜けるようにしてコンパクトな平屋にするのはどうかな
今平屋流行ってるよね
70〜80坪くらいの土地で4LDKの平屋建ててるところもあって(駐車場2〜3台)
近所でまさに平屋の建売建設中なんだけど、北道路なのに80坪の敷地いっぱいに建ててて採光平気なのかなと思ってる

153 :
>>152
そう言う家が理想だな
高すぎて無理だけどw

渡辺篤史の家を訪問する番組が好きでよく見るけど北道路で敷地一杯に建ててるなら、きっと点状から採光してるんじゃないかな?

154 :
>>153
有孔ボードが頭に浮かんだけど、天井のことねw

155 :
>>153
建物探訪はクセの強い家ばかりで見てる分には楽しいけど、お風呂がガラス張りだったり住むにはうーんなのもあるよね

156 :
都内にお住まいの方、ガスと電気の会社何を選んでますか?
今までマンションに住んでいて東京電力+ガスにしていましたが
どの会社もそんなに変わらないんですかね?

157 :
>>156
エルピオ電気の一択。計算しまくったけど一番安いわ

158 :
うちの場合季節によって月400〜900kWh使ってるけど年間で3万円くらい安くなったんじゃないかな

159 :
>>157
ありがとうございます
ガスもエルピオですか?

160 :
>>159
エルピオはプロパンの会社だから都市ガスはやってないはず。東京ガスの床暖の何とかプランだけど十分安いからそのままにしてるよ

161 :
>>160
本当にありがとうございます!
真似させて頂きます

162 :
都市ガス以外ならオール電化一択では

163 :
14でマンション一階について質問した者です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。貴重なお話ありがとうございました。
通園の関係でエリアが限られてしまい、中古の選択でしたが、一階で快適に過ごされている方が多くて安心しました。
敷地の前が空き地(生産緑地?)なので虫は覚悟&何か立つと日当たりが変わる可能性を覚悟なければいけませんが、子育てにはよさそうな環境なので、前向きに検討していきたいと思います。

164 :
>>163
変なこと言う人もいた と思うけれども、無事に新しい生活が始められるといいですね!

165 :
一階は水害の心配のないところで日当たりさえ問題なければ快適
分譲でも上階の子供が走り回ってると音がするし、うちは聞こえるのは気にしないけど自分たちが音の発生源になるのは気にするからその点ほんと良かったな
忘れ物したときも楽w

166 :
>>165
本当にそう思う
一階でも少し道路から高さがあると目線も気にならないよ
南側もマンションから南は市街化計画(?)で、土地の用途が変わるし、道路の形状からも高い建物は建ちにくい

167 :
ここってマンション一階住みの人多いよね…

168 :
マンション一階の話題だから一階住みの人たちがレスしてるってだけでは?

169 :
どのマンションにも1階はあるし1階は子持ち世帯が多そうだから
このスレだとマンション住民の10分の1くらいは1階住民なんじゃないの

170 :
どのマンションにもあるのは二階じゃない?
一階は駐車場になってるマンションって多いよ

うちのマンションだと子育て世帯は中層階が多い
低層階は高齢夫婦が多くて、高層階は賃貸で新築時から投資で買ってる人が多い

171 :
マンションの1階住みが多いか分からないけど、確実に言えるのはここの住人はインドア陰キャ率が高いから、アウトドア好きな人の家選びにはなんの役にも立たない。

172 :
千葉でマンション探ししてるけど、駅近だと4000万前後…千葉なのに高い…

173 :
千葉でも松戸や船橋でそれならむしろ普通だし木更津とかなら高いよねってなる

174 :
第一子が今8ヵ月でそろそろ戸建て欲しいと思ってるけど、オリンピック以降まで待った方が値下がりするんだろうか
地方都市戸建てはあまり影響ないのかな?

175 :
第二子妊娠までには欲しいと思ってるけどなかなかタイミングが難しい

176 :
>>174
あまりってか全く影響ないよ地方は。
欲しい物件が見つかった時が買い時。

177 :
田舎に建てるんなら何とか緑地法みたいなのが無効になってからのがいいのでは
田畑の固定資産税免除が無しになるから土地が売られまくる予定、みたいなやつ
うろ覚えな知識だけど

178 :
>>174
すぐに買っても問題無いのなら、金利が安い今の方が良いと思う本当に安いよ今は、住宅ローン控除の延長とかも有るし、現金一括ならなんでもいいと思うけど

179 :
ゴミ箱、どこに置こう
キッチン内はそんなに広くなく、食器棚とかも備え付けであるわけじゃないからゴミ箱の置き場所に悩む
まだまだベビーゲート必要な歳だし、ゴミ箱はキッチン内じゃないと荒らされる
シンク下も考えてみたけど、臭いの面が気になるんだよなぁ

180 :
ありがとうございます、>>174です
やっぱり地方は関係ないんですね
人気のエリアなのか数年前から徐々に地価が上昇しているので、2020過ぎたら下落するかなと思ったのですが甘い考えのようですね
ローン組むので金利安いし気持ちのタイミング的にも今かなと思いつつ、>>177さんの仰るように2022年以降まで待つべきかと悩みます
ご意見伺えて良かったです

181 :
来年中には戸建買いたいけど他県に行きたいから子が保育園入れられるかだけがかなり不安だわ。待機児童多いエリア間だと引っ越しのタイミングも悩むね。

182 :
生産緑地は宅地転用する人は少ないのではとも言われてるよね
宅地に転用するメリットが少ない、優遇措置が10年延長されたからそのまま農地にする人が多いのではという内容

183 :
>>179
ちょっと違うけど、我が家は↓こんな感じのゴミ箱を使ってる
食器棚、ゴミ箱、冷蔵庫の並びで壁に付けて置いてる
これなら子どもは開けられないと思う

184 :
https://belluna.jp/interior/

185 :
きちんと貼れてない
ゴメン
「ゴミ箱 分別」くらいで検索すると出てくると思うけど、上が天板になってて、斜めに開くゴミ箱です

186 :
皆さんカーテンレールって業者に頼みましたか?それとも自分で付けましたか?

187 :
>>186
カーテン屋にブラインドとカーテンレールの取り付けは頼んだよ
カーテン自体は全て揃えずに後でニトリで買った

188 :
>>186
バーチカルブラインドは業者にして、カーテンは節約のため自分でつけた。
カーテンは気に入ってた前の家のを寸法直し(業者)にしてもらって付け替えた。

189 :
>>186
ニトリの安いやつ自分でつけた
子供が小さいうちは汚れたわ
そろそろマリメッコの可愛いカーテンに変えたい

190 :
カーテン、気になってた!
地元のカーテン屋で見積もりを取ったら6窓(3箇所ロールスクリーン)で25万
カーテンレールの取り付けと出張採寸込みでカーテンやレールも最安値のもので見積もりとった

実母と義母には安いと言われたけど、高いよね?
みんなカーテンにそんなにお金かけるの?って驚いてたところ

191 :
レールの値段はわからないけど3LDKマンション、ケユカでは6.5万だったよ(年末の10%オフセールを利用
店舗で気に入ったカーテン複数を指定→内覧会で採寸と指定したカーテンサンプルを実際に掛けてもらってどれにするか決めた
ニトリの方が高くて採寸とサンプルなしだからケユカの方がお得だったと思う
採寸に4千円ほど必要だったけどね
ちなみにメルカリで10%オフクーポンもあった

192 :
>>186
レールは業者に頼んだ
リビングの窓は大きいしカーテンもそれなりの物を付けたから素人だと重りに耐えれない作りになりそうで辞めた

193 :
>>190
オーダーだと相場は1窓3万〜くらいと聞いたので出張採寸レール込みならそのくらいのんだろうね

194 :
>>190
実母とカーテンの話になってリビングの掃出し窓で予算2万って伝えたら「何も分かってないね!安くても10万はするのよ!」と言われた
結局びっくりカーテンでリネンレースカーテンをサイズオーダーして1万円で済んだ(夜はシャッター閉めるのでレースのみ)
昔の人や金銭感覚が違う人と話しても合わないよね

2階はニトリの木目調ブラインドと、前の家のカーテンをそのまま流用
子どもが大きくなったら好きな柄選んでもらう
レールは全部自分で付けたけど今の所問題無し

195 :
うちはリビング6窓自分で測ってネットでオーダー
3窓はデザインレールで2倍ヒダ形状記憶オプション付き、レースは2重のやつにして残りはロールスクリーンの高機能のやつで20万切るくらいだったかな
レールやらロールスクリーンは自分でつけたけどちょっと知識がないと危ないかも
カーテンレールにボードアンカーは使えないから下地ないところには打てないから
全部込みでその値段なら妥当かもしれないけど、カーテンもレールも最安値のものっていうのが‥
せめて2倍ヒダ形状記憶は付けないと見栄え全然違うよ
一回見てみたほうがいい
安く済ませたいなら自分でやるしかないね

196 :
カーテンは面積が広いし、値段なりの見栄えになるよね
同じ礼服でもしまむらとそれなりのブランドとは違うように分かる人には分かる
ま、住民が気にしなければ良いことだけど

197 :
高いカーテンて洗えるの?
ウチは年2回は洗濯機で丸洗いしているけど安物だから気兼ねなく洗える。

198 :
ロールスクリーンの窓枠づけにすれば素人でもいけたよ。

199 :
カーテンレール聞いたものです
皆さんご意見ありがとうございました
家の窓は全部小さめなので自分で取り付けてみたいと思います

200 :
皆さん風水は気にしてる?
角部屋を買ったんだけど玄関を開けてすぐにシューズボックスと全身鏡がある
風水では玄関と向かい合わせになる鏡は良くないって聞いて心配になってきた

201 :
言葉足らずだったので付け足します
夫婦二人だったときは風水とか気にしてなかったんだけど子供が生まれて、さらに今妊娠中なのでナーバスになってるところがあります
自分たちだけが何かあるなら平気だけど子供に向いたらこわいなって

202 :
良い運もはねかえすとかは聞いたことあるな

203 :
盛り塩をしようとしたけど逆に呼び寄せてしまうと聞いて諦めた
毎日、掃除や整理整頓をして物を置きすぎなければいいと思う
問題が起きる家庭はたくさんの物が散乱してたり汚部屋が多いから

204 :
悪い気もはね返してくれるかも

205 :
鏡はカバーをしたら大丈夫って聞いたけど本当かどうかは知らない

206 :
どうでもいいわ
そんなん気にするから気になるだけだよ

207 :
今ちょっとぐぐってみたけど、カバーの他にも植物を置くだけでも
風水的にはけっこう運気が良くなるらしいよ
カバーはちょっと目立つかもしれないけど植物なら自然だよね

208 :
義父が風水好きで、新居の庭に南天の木を2本植えろとしつこい
他の木の雰囲気と合わなかったらヤだな…まぁ冬場は子供が雪うさぎ作ったりして遊びそうだし植えよっと

209 :
南天わりと好き。おたふくとか柊とか笹葉南天とか雰囲気も色々で、ホソバ南天なんかもはや南国風。

210 :
>>209
詳しいね〜南天にも色々あるんだね

庭に植える植物考えてるところだけど、ブルーベリーとか子供と楽しめそうなのを植えたいな

211 :
木は時間も金もある人が植えるもんだと思ってる
うちも植えてたけど三年で諦めた
虫が来るし好きじゃない

212 :
植物はねー。夫が世話するから欲しいって言ってるけど私は一切世話する気ないわ。

213 :
サバイバル実験してるみたいな花壇だわ乾燥に強い植物が残る

214 :
>>213
近所にそういう家あるわー
アロエとサボテンが生き残ってる

建てて数年は綺麗に管理してても飽きたのか茶色い草ボーボーになる家もあるし、長年綺麗に盆栽とかしてたのに家主がボケて枯れ果ててたり…

215 :
管理が楽で見栄えするのはコニファーだね。

216 :
レモンとか植えてみたいなって思ってたけど、虫がすごいみたいだね
虫は触れないから植樹は無理そう

217 :
実家も今もマンションで、虫がすごい、の感覚がわからないんだけど玄関から遠くても家の中に虫が来るってことなの?
それとも手入れするときに嫌だって話?
水あげる時くらいなら我慢出来そうかなって思うんだけどそうでもないの?

218 :
>>217
いるだけで気持ち悪いじゃん
マンションでもベランダで植物育ててたら虫つくでしょ
それでも気持ち悪い

219 :
>>217
レモンの虫がすごい、は柑橘系の匂いにつられてアゲハチョウとかが寄ってくるらしい
なので卵の駆除をこまめにしないと孵化しちゃって、葉とかを食べられちゃう
他にも果実系の木だから寄り付く虫があると調べたらわかったよ

今住んでるところの近くにレモンを植えているお宅があって、実る時期はさわやかな香りがして素敵なんだけどね
私は虫が触れないのでレモンはやめた

220 :
>>217
うちはマンション一階だけど夏は庭に蚊がすごいよ。まあこれは戸建ての実家もそうだったけど
あとはゴキは見たことないけど暖かい時期は1センチくらいの小さなクモを家の中でよく見る
これはもう慣れて放置してるけど
我が家はそのくらいかな

221 :
>>218-220
そっか、ありがとう
自分はそこまで虫嫌いじゃないから気にならないだけだったw

222 :
クモは家にいる他の虫を食べてくれてると信じて放置してるw
クモの巣は掃除しちゃうけど

223 :
クモは益虫だってわかってるけど…
芋虫より羽虫より昆虫より何よりダメだ

224 :
木は育ったときのトラブルが想像できるので直植えしてないんだが、隣家がよりによって桜を植えてたよ
敷地内のことだから口出せないけどもう少しうちとの境から離してほしい

225 :
1歳児、最近テレビを見る様になりテレビ台まで近づいて見る様になってしまった
まさに目の前にテレビ状態。なのでほぼテレビつけられない
何か対策ありますか

226 :
人工芝を裏返しにしてテレビの前に敷く+ベビーサークルでテレビ囲う

227 :
>>225
イレクターパイプでテレビを囲う
ゲート、イレクターパイプで検索すると画像出てくるよ

228 :
>>225
ベビーサークルでTV台ごと囲ってたよ
楽天とかでランキング上位の木製のやつ
木製なのでインテリアをそんなに損ねずに観葉植物や空気清浄機なんかもまとめて囲って触れないようにできて良かった
ただ場所取るし大人もテレビ見にくかったし子も言い聞かせできるようになったので最近撤去したら部屋が広くなった

229 :
>>226-228
ありがとう!
テレビから2〜3mは離れた方が良いと思ってたけどそこはもう無理と諦めるしかないかな

230 :
>>229
ブラウン管じゃないんだし、50インチ以下の一般的なテレビならそこまで離す必要はないと思うよ

231 :
>>229
228だけど正方形のサークルで一辺が2m近くあったよ
テレビの大きさによるけどうちのは50インチで適正距離調べた時2m位だったと思う

232 :
テレビのせいだけじゃないかもしれないけどうちは小さい頃からテレビ見せてたら視力落ちたし、本読まない子になったからリビングにテレビ置かなきゃ良かった

233 :
ついにリビングに置いてしまったオープン本棚、小さめ学習机
子供部屋には大きなシステムデスクとか備え付けの本棚があるんだけど、受験まではリビングだよねやっぱり
リビングに置くと結構場所とるんだなあ
あと6年だけと思えば割り切れるよね、中学生からは自室で勉強するだろうしそれまでになんとかしよう
電子ピアノ置くスペース無くなってしまった!

234 :
何歳から自室で勉強するかは子どもや環境によるかも
うちは中学生から使いだしたし、友達は高校生でも未だにリビングでするときがあるって言ってた
電子ピアノは自室に置いてる

235 :
>>232
テレビのせいではないなそれ

236 :
本を読まない子になるのは生まれつき

237 :
絵本の読み聞かせなんかの影響も大きいわ

238 :
親が絵本なんて読んであげたことないと言われた私だけど
小さい頃から今も読書好きだからきっと生まれつき

239 :
子どもの頃1日4,5時間とか平気でテレビ見てたけど本もかなり読んでたわ。
本は頭良くても読まない人もいるし、人それぞれだね。

240 :
みなさん新築のお披露目会はどうされましたか?
夫側:両親2人、親戚3人、兄弟1人
妻側:両親2人
の予定ですが広い家じゃないので全員呼ぶのは厳しいです
2回に分けてやった方が良いのでしょうか?

241 :
>>240
普通に別々だと思ってた

242 :
そもそもお披露目会なんてするもんなの?
今度引っ越す予定だけど、親も親戚も「家建てたよー」「今度行くわー」で暇なときに来て家見て珈琲飲んで帰るくらいのノリだけどな
両家呼んでのお披露目会って皆の予定合わせて食事の用意とかもしておもてなしするってことだよね?
だるいから絶対やらないw
それが苦じゃないからやろうと思ってるんだろうけど、決して広くはない空間で皆が皆に気を使いながら過ごすより別々のほうが気楽で楽しそう

243 :
結納かよ

244 :
>>240
そもそもお披露目会をしてない。

245 :
お披露目会わかる
2月引っ越しなんだけど夫が親や親戚早めに呼んだほうがいいよね?とか言ってくる
落ち着いたらねって言ってるけど正直面倒だわ
そんな広い家じゃないし…

大勢来るときってダイニングテーブルじゃもちろん足りないし、何か折りたたみのテーブルとか用意してるものですか?
リビングにローテーブル今のところ置くつもりなくて

246 :
キラキラママ友は全員お披露目会やってたな
うちはやる予定なし

247 :
>>242
出来ればやりたくなんだけど親がやる気満々
寿司とオードブル+お菓子、手土産を用意するんだけどそれを2回となると面倒だな
>>245
小さいテーブル用意した方が良いね
ダイニングテーブルも4人掛けので大きくないからそもそもキャパが足りない

248 :
うちは近くのレストランで食べてからお茶だけうちで飲むとかにしたわ

249 :
お披露目会は戸建ての話だよね?
マンションの人はやらない?

250 :
年末年始に会ったら酔っ払った義父がお披露目会は手料理用意しろとか酒はもちろんたくさん用意しろとか言ってきて超ウザイと思ったところでタイムリーw
義母はそんなのいいって言ってくれるのでお寿司でも買ってくるだけにするけど
今のところ援助0でお祝いはたぶん持ってきてくれるんだろうけど、最初から呼ぶつもりだったけど、一気にやる気なくなった
うちは戸建て(田舎)

251 :
>>249
新築マンションの人はやってたよ

252 :
うちはお披露目会というほどでもないけれど遊びに来てもらうよ
義父母がケア付きマンションに入ったので皆で集まれる場所が今後はうちになる

253 :
お披露目会、旦那甥が男の子で呼びたくないな
新築傷つけられそう

254 :
新築だけれども 子供の記録として柱に 印をつけています
建て替え前に 自分の印があって良かったものです

255 :
>>253
ほんとこれ
躾のなってない義甥姪呼びたくない

256 :
実家が30年前に建て替えた時はお披露目会してた
宴会みたいな一人用の机に大きい御膳を用意して食事してた
最後はお風呂でうどんを食べて貰ってたよ
義実家(同じ県内)が10年前に建て替えた時は一切してなかったから、最近はする家も減ってるのかも

257 :
>>255
うちも。この間遊びに来た時に2人(義甥姪双子)で暴れまわってて下の階の人に夕方謝りに行ったくらいうるさい
義妹は注意すらしないで笑ってた

258 :
新築した妹のとこも、中古を買った自宅も、そんなに人を集めてのお披露目はしてないな。個別に遊びにきてもらった感じ。

259 :
お披露目会とかやらないな。
都合良いときに食事なり泊まるなりしていってって感じ

260 :
嫁姑の仲が芳しくない場合、散らかる前に一度姑を招待しとくという考え方なら理解できる。

261 :
新築祝いで100万包んでもらってしまったので義実家には超気を使ってお披露目会したよ…

262 :
>>240ですが
新築祝い1回、お披露目会2回やる事になりました

263 :
みなさん、引越しした際のあいさつ時は何を渡しましたか?
あと子供を連れてあいさつに行くべき?

264 :
>>263
私もそれ聞きたいです
2月に引っ越し予定で、引っ越し前日に挨拶に伺おうと思ってます
家の前が住人しか使わない私道で、車両がご迷惑になるので
インスタとか見るとお米が人気なのかなって思ったりしますが、無難にラップやスポンジのがいいかな?とも思ったり…
子はできれば連れていきたいと思っています、少しでも顔を覚えてもらえればと思うので

265 :
うちは今治タオルにした
焼き菓子にしようかと思ったけどアレルギーとかあるしね…
マンションだけど上階と左右2件隣まで行った(うちは最下階)
子供も連れてったよ、ていうか家族全員で行った、やっぱ顔見せた方が安心かなと思って

266 :
>>263
うちも家族全員で挨拶に行ったよ
手土産は知らない人から貰っても抵抗が無いものって事で消耗品が良いかも
もし自治体で指定のゴミ袋があるなら、必ず使うし良いかも

267 :
うちは周囲が高齢者ばかりの住宅地なので無難にお米にした
工事始まるときには蚊帳ふきんにしたよ
ちょうど裏が自治会長宅で、まずそこに行ってどの範囲に挨拶すればいいか聞いた

268 :
乳児も連れて家族で行きました

269 :
>>267
蚊帳ふきんって何?

270 :
クレラップ(自分で包装)にした。余ったら自宅で使えるし

271 :
>>263
うちは戸建の並ぶ区画のことを団地と言うような田舎だけど(都市部出身なので住んで初めて知った言い方)
大まかな区画ごとに組になっていてそこを子も含めて家族全員で回ったよ
300円位の小さなタオルの箱詰めギフトを買って熨斗つけてもらって20件程
結婚後はずっと集合住宅で上下左右は挨拶してたけど、組を回るという風習がある事に驚愕した
けど、子供の顔も覚えて貰っているとやっぱり地域で生きて行きやすいだろうから必要だとは思った

272 :
高級トイレットペーパー2個入ったかわいい包装のを楽天で注文した
消え物だし高級なら気持ちいいかなと

273 :
この間ラスクもらって美味しかったからすごい嬉しかった

274 :
うちはまず長いこと住んでそうなおとなりに挨拶に行って
この辺りに住んでる人がどこまで挨拶に行かれてるのか聞いたよ
結局組長と一緒に家族全員で同じ組の人20件ほど伺ったな
年配の人ばかりなんだけどいつもうちの子供達のことを温かい目で見守ってくれてるよ

275 :
>>274
班じゃなくて組なのね
やくざの世界に見えたw

276 :
>>269
蚊帳ふきんでググッたらすぐに出てくるよ

引越しの挨拶には使わなかったけど、ちょっとしたお礼としてかわいい柄の蚊帳ふきんをあげることはある

277 :
ラップ、ジップロック袋、500〜1000円程度のお菓子、自治体のゴミ袋、などをあげたり貰ったりした。範囲は向こう三軒両隣くらいで。斜め前にアパートがあるけど、そこは回らなかったわ。
家族全員で挨拶に行ったし、後から越して来た人も家族全員で来られる事が多い。

278 :
オートロックのマンション内で挨拶する時、いきなり玄関のインターフォンを押しても問題ないよね?
びっくりされるかな

279 :
挨拶で何渡しても全員が全員満足するものはないかなと思って普通にお菓子にしたわ。
そのあと、イオンモールの生活雑貨みたいな売り場に行ったら、ごみ袋、ラップ、食器用洗剤、スポンジとかをまとめてラッピングしてちょっとリボンとかシールとか貼ってるものがあって、「値段に合わせてお作りします」のポップがあって、これいいなぁと思った。

280 :
最初は向こう三軒両隣の予定だったけど、同じ分譲地に先に入居した家が組内全員に挨拶してたから20軒くらいタオル持って挨拶しにいった
HMの担当さんが組の範囲や組長副組長さんちなんかを調べてきてくれてすごく助かった

281 :
>>264ですが参考になります
私道を使ってるお宅の全てに挨拶に行く予定ですが組内となるとどこまでか分からないので確認してみようと思います

物は全員が満足するものはないですよね…雑貨屋さんなども覗いてみよう

282 :
家族全員で挨拶まわりました、同い年のお子さんがいたり少し緊張も和んだりした
サランラップ、くっつかないアルミホイル、洗っても繰り返し使えるキッチンペーパーのセットを用意しました
キッチン洗剤や洗濯洗剤は合成洗剤を使いたくない人もいるので自分は控えました
でも貰うものとしては一番多いですよね

283 :
あとうちは一軒一軒廻りながら、一軒終わるごとに次のお宅に行く前に名前と家族構成というかお子さんの学年(教えてくれた場合)をそっとメモした
緊張もあってどこがどうだったか忘れてしまうので、後で世間話する時なんかに失礼のない程度に覚えておいた
とは言っても、あぁお子さん◯年生でしたっけ、程度の会話なんだけどね

284 :
263です
みなさんありがとう
やはり消耗品を渡した方が多いんだね、あいさつ時は家族全員で行くようにする
参考にします

285 :
自分で買わないようなティッシュとか喜ばれるかな

286 :
みんなしっかりコミュニケーションとれて尊敬するよ

287 :
コミュニケーション取れないのによく恋愛・結婚・出産まで漕ぎ着けたね。そっちの方がすごい。

288 :
>>285
確かに鼻セレブもらった時嬉しかったな
丁度春の花粉の時期だったし

289 :
挨拶っていつ行くのがベスト?

290 :
私もいつ行くのがいいのかわからない
平日の18時ごろか土日の午後が無難?
新築マンションだからまだ引越してない家庭もありそう

291 :
土日の朝10時くらいから15時までだったな
お昼どきは外した

292 :
戸建てだけど、引っ越し前に行った
明日ご迷惑お掛けします〜って
指定ゴミ袋とジップロック

293 :
トラックが迷惑かけそうなお隣りさんは、前日にも挨拶してトラックが着く時間を伝えた。
ちゃんとした挨拶は、引越した日(土曜)の夕方にまとめて行った。

294 :
みなさん賢い品をあげるんだねえ、うちは海老センベイあげたよ、ひんしゅくかってるかもしれんなあ

295 :
私は海老せんべい大好きだけどアレルギーのあるかもしれない食べ物は避けたほうが無難かもね

296 :
挨拶、土日の朝が多かったな
9時ごろはちょっとやめてほしかった、お昼どきの方がまだいい
若い人だけの新しい住宅街ならゴミ袋もジップロックもいいけど年配の方もいる地域なら食べ物が無難だと思う、それかタオル

297 :
食べ物かタオルしか思いつかなかった。
ラップとかってもらったことないと思いつかないな。

298 :
ゴミ袋は地味だけど貰う側としては嬉しい

299 :
ゴミ袋も指定ゴミ袋の値段が高い地域だとありがたいよね。
私も一度貰ったことがある。
でも、やっぱりお菓子が多いな。

300 :
贈り物にゴミ袋贈るとか想像もしなかった

301 :
引越しの挨拶の品は贈り物ってのとちょっとニュアンスが違う気がする。

302 :
引越しの挨拶なんて気持ちが大事なんだから手土産は何でもいいと思うよ
ティッシュとかタオルとか実用品でもいいし洋菓子とかジュースとか消えものでもいい
アレルギーなんてほぼ全ての食品にあり得るんだから気にしても仕方ない

303 :
よろしくお願いしますって気持ちを伝えるために何が最良なのかみんなそれぞれ考えてるんでしょ
食べ物はお子さんのいるお宅に持って行くものに関してはアレルギー気にするかな
おやつ目の前にして食べられなかったら可哀想だから
そう考えるとお米や米菓が無難な気がする
私はどんなものであってもちゃんと熨斗がついてたり包装紙がかわいかったりすると頂いて嬉しい気持ちになるから、そこは一番気を付けてる

304 :
>>303
お米だってアレルギーで食べられないことあるよ
アレルギーを気にするのに食べ物を持っていくなら水しか思い付かないわw

305 :
>>304
それはちょっと屁理屈だと思うよ
お米とお菓子(小麦や卵)ではアレルギーの出現率も全然ちがうし

ただお米だと銘柄や産地、育て方のこだわりがある人もいるから難しいなと思うけどね

306 :
>>303
ティッシュやゴミ袋を貰って嬉しい人もいればなんだこんな物と思う人もいると思う
万人ウケならお菓子かタオルで良いんじゃない

307 :
大抵の人は何を貰っても喜ぶけど、一部の何事にもとりあえず文句を言う人は何を貰っても文句を言う

308 :
引越しした当時は実母に
ゴミ袋が良いよなんて言われてエーもっとかわいいタオルとか
ちょっとしたお菓子が良いと思ったけど
10年経った今はゴミ袋もらって嬉しい

309 :
品物はついでで挨拶がメインとはいえ要らないものあげてもなと思いラップにした
今まで我が家がもらって使わなかったのは緑茶、温泉にあるような薄手のタオル、入浴剤

310 :
タオル一番いらない
お菓子は好みじゃなくても来客に出したらいいかってなる
消え物がいい

きちんとラッピングされた無香空間を挨拶で貰ったことがあるけどなるほどなと思った
普段そういうの使わない人でも無香ならトイレでも玄関でも置いてみたらいいもんね

311 :
まだ出ていない物なら、入浴剤貰ったことあるなぁ
秋口だったから、子供が喜んであっという間になくなった

312 :
タオルは好みじゃなくても園だの学童だのから提供してくれって言われることあるから助かるな
指定ゴミ袋ある地域はそれが一番文句なくいいかも
他のものはなんだって好みがあるもんね結局

313 :
うちは子どもがアレルギーだけど、子どもが食べられない物貰っても何とも思わない
親のおやつになるだけだからw
ただそれが原因でアナフィラキシーショック起こされたらその後気まずいから食べ物を避けるにこしたことはないかも
重度だと家には一切アレルゲン持ち込まないって決めてる家庭もあるから
アレルギー気にするなら石鹸や入浴剤なんかも気にしないといけないことになるよ

314 :
よし、鼻セレブにしよう

315 :
鼻セレブと違う製紙会社の「贅沢保湿」みたいな名前のティッシュ3箱貰ったけどパッケージが鼻セレブより高級感あったよ

316 :
無香空間いいね
個人的には米は一番いらない
特に田舎なら家や親戚関係で米もらったり買ったりおいしい米食べてるから、頂いて不要でも他にあげる相手もいなくて困るかも
転勤族で引越しの見積もり取ると良く米もらうけど混ぜてなんとか消費してる

317 :
アート引越センターは引越しの日に近所にティッシュを配ってくれるよね
うちはアートは使ったことないけど、マンションに住んでた時に何度かもらった
今はわかんないけど、数年前は鼻セレブ的なちょっといい箱ティッシュだったからうれしかった

318 :
去年もお隣がアートの引っ越しで鼻セレブだったよ

319 :
良いティッシュ貰うともったいなくて使えない。5年以上前に貰った鼻セレブがまだある。

320 :
へーそうなんだ。
ちょうどアートで引越し予約してるから被らないようにティッシュはやめとこ。

321 :
>>319
虫わくよ

322 :
>>319
ティッシュ時間経つとボロボロにならない?

323 :
使わないで劣化するのと置いておく場所のほうがもったいないよ

324 :
可愛い柄のふきんをイオンで名前入りの熨斗付けてもらって配ったよ
ゴミ袋配る人は熨斗はどうしたの?

325 :
のし付けてもらえるよ
サービスカウンターのあるスーパー

326 :
子供が1歳半
建て売りを買ったので座卓スタイルからダイニングチェアスタイルに変えようと思ってる
なのでストッケとかの離乳食チェアを買う予定なんだけど、子供が大きくなった時を想定して、椅子はちゃんと4脚用意しておいたほうがいいかな?

327 :
>>326
セットで4脚用意するものだと思い込んでて買ってしまったけど、まずは夫婦分の2脚だけにしておいて子が4,5歳になったらベンチでも買い足せばよかったなとベンチが欲しい今思う
使ってない椅子は2階で保管してるけど非常に邪魔
来客時にはそれを引っ張りだしてるけど重いし大変
スツールとか軽くてかさばらないやつを近くに重ね置きしておいた方が楽そう

328 :
>>326
親とかお客さんがきて一緒に食事とかはないの?
そういうのがありそうなら4脚あったほうがいいと思う

329 :
>>326
それなりに来客があるなら椅子は必要
うちは大人が8人まで座れるようにスタッキングできるスツールも持ってる
普段はトリップトラップ2脚と大人の椅子2脚のみダイニングに置いて、使わない椅子は玄関と二階のホールに置いてるよ

330 :
うちは座卓→ダイニングチェア→ベンチ→座卓になった
ダイニングチェアにするなら他の人もいうように嵩張らない簡素なタイプが良いよ
ベンチは4歳差兄弟の我が家にはいまいちだった
今座卓に戻ったけど掃除が楽

331 :
実家のダイニングテーブルが椅子とベンチだけど子供はベンチ喜ぶよ
ただしベンチは前後に動かすのが大変だし子供の座高だとテーブルが高くて食べにくくなる
結局小学校上がるまでは子供用椅子で食べさせるのが落ち着いて食事出来ていいと思うわ

332 :
うちの子5才くらいの時に、ベンチシートから落ちて尾てい骨ヒビ入ったわ。

333 :
>>332
それベンチシートが原因じゃなく親の不注意だよね?

334 :
でも5歳ともなれば常に親が付きっきりでいるのはまず無理だし
おやつなりお絵かきなりするのに自分ひとりで椅子に座ってあれこれするのも日常的だしなあ

335 :
ダイニングチェアの流れで
トリトラみたいなハイチェア卒業後大人用ダイニングチェアにはまだ座高足りない場合どんな椅子を使ってますか?
それとも届かないうちはずっとハイチェア使わせたほうがいい?
座高もだけど足も床につくとなるとかなり先になりそう

336 :
ベンチシートのせいでも親の不注意でもなく単なる子供のドジでしょ
ベンチシートにかこつけて思い出したように書かれても

337 :
背もたれないのはあぶないね
不注意ってか常にスタンバってないとそんなん反応できんしょ
子供が小さいうちはなるべくリスクのあるものは避けたほうがいいかな

338 :
>>335
うちは幼児期、学習机用の椅子だけ早めに購入して使ってた
木製でダイニングテーブルともデザインが合うのを選んだよ

339 :
>>335
ストッケのトリップトラップのことだよね?
まさに足が床につくまで調整して使えるのがウリの物だと思ってたよ

340 :
>>339
だよね
他メーカーの似たようなハイチェアがどうかは知らないけどトリップトラップはずっと使えるよ
少なくとも小学校高学年くらいまではトリトラで食事してもらうつもり
今でも来客時に椅子が足りないと大人も座ってる

341 :
トリップトラップはデザインが洗練されてるから落ち着いた色を選べば大きい子供が使っても違和感ないけど、似たような安いやつは幼児期過ぎて使ってたら変かもね
とはいえ足をブラブラさせて食事させるのは良くないから4、5年生までは足の付く椅子に座らせたい

342 :
でもベンチはおすすめしないな
落ちるしテーブルとの距離が隣の人と一緒とは限らないし横から出るの大変だし
次はイス6脚買わないといけない

343 :
>>326
ダイニングセットが定番品で将来椅子だけ買い足せるなら今は2脚だけでも良いと思う、そうじゃなければ最初から4脚買っておく

うちは天童木工のロングセラー家具で買い足し可能なので、2脚+トリップトラップにしました
来客時は折りたたみ椅子やスツールも駆使
今のところ勉強もダイニングでしてるが、いずれはトリップトラップを子供部屋の机用に回してダイニング椅子を買い足す予定
経年の日焼け具合で最初は色味が不揃いかもしれないが気にしない

344 :
まだ家を買うかどうかも決めかねてて(この土地に永住したいから)、でも広い家欲しいなぁと思い始めてるんだけど
どりあえず中古なり建売なりモデルハウスなり家を見に行くがいいのかな
家を見に行って流される可能性もあるし、でも見てみないとわからないし…と

345 :
いろんな不動産屋に行って新築中古マンション、戸建てを見せて貰えば希望条件が定まってくると思う
流されやすいなら事前に気をつければ良いだけかと

346 :
>>344は、永住したいかどうかでした。全く逆の意味だ。

347 :
流されて家を買ってしまうかもしれないくらい金銭的に余裕があるなら別に流されても問題なくない?
大体の人は高い買い物だからしっかり考えて買う

348 :
>>343
椅子を全部同じに揃えないのが数年前からの流行りだよ
海外なんかでは昔から敢えて揃えないのが普通
経年変化で差が出るくらいなら後に買う2脚はまったく別のデザインでもいいと思う
新たな椅子を探す楽しみも生まれるよ

349 :
引越しを期に古いソファを捨てようと思う
リビングを出来るだけ広く使いたいから、もうソファは買わずに人をダメにするクッションなどで凌ごうと思うんだけど、皆どうしてますか?
小学生が2人いるけど今後は2-3人掛けソファに親子3人で仲良く座ることも無くなりそうかなと。ダイニングチェア+人ダメクッション2つで足りるかな?

350 :
>>344
勉強してからじゃないと失敗するかもね、立地の勉強は特に、欲しそうにしてたり焦ってたりすると良くない
すでに一軒持ってて二軒目選ぶ位の気構えだと上手くいくんだけど

351 :
>>349
うちも人ダメソファ2個だけのつもり
広いリビングじゃないし、ローテーブルも置かない
せっかく床暖房あるからソファいらないかなーと
来客用に折りたたみのテーブルは買うつもりだけど
子がまだ4歳2歳でソファの下に物落としたりお菓子ボロボロこぼすのがストレスすぎるからおやつやおえかきはダイニングテーブルでのみやってもらいたいな
2月引っ越しだけどまだ全然荷造りしてないや…
引っ越し挨拶の品すごい参考になりました

352 :
>>349
ソファ→人がだめになるソファに何年か前移行したけど、床の埃やペットの毛を吸い寄せてコロコロをかなり頻繁にしないと気になるのがストレスだし、多用してると腰痛起きやすいから処分したよ。

353 :
人がだめになるソファって耐用年数どれくらい?
うちもリビング広くないけどあまり保たないなら背もたれなしのソファにしようと思ってる

354 :
>>344です
うーん、ありがとう。
すでに1人目がいて、2人目も考えてて、子ども2人になったら今の賃貸狭いよなぁと思ってるから買う方向に行くかもってだけで、お金の余裕が正直あるわけではない
向こうが一人っ子でお互いの実家が近く、地元が好きなだけあって先々帰ることも考えてる。定年後に地元に移住、とも考えてるけどその時になって帰りたいか?とも。
その他もろもろの事情で土地も家も高い今の土地(関東)に家を買うか、もし買うなら中古?新築?建売?マンション?というのも悩んでる。という状況。

355 :
>>354
即決しない、参考程度だと決めた上で色々見て回ったらいいんじゃないかな?
間取りとかも自分で具体的に考えてみると見方もかわるよ
やっぱり見せる側もプロだから、はじめのうちは見る物件がどれも魅力的に思えたけど
今思えばそうでもないなってところも結構ある

356 :
とりあえず地元の不動産屋に行って希望の場所、間取りで出てる物件をいくつか見せてもらうと良いと思う
大手はノルマが厳しいからグイグイ来るかもなのでとりあえず小さいところで相談してみるとか
家は実際見てみないと、天井の高さとか床の質感とか家の近所の雰囲気とか分からないことが本当に多い

357 :
住宅ポイント申請してから貰えるまで2ヶ月かかるのかー
いま義実家同居、持ち出し家電がないからポイントで冷蔵庫とか買いたいんだよね
早く申請通って欲しい

358 :
>>357
そんなにかかるんだ
うちも早くやらなきゃ

359 :
>>358
引っ越し済みで書類揃ってるなら、そこから2ヶ月
契約はしているものの住民票が新しく住むところに変更となってないと、その分時間がかかるよって言われた
(新住所の住民票が必要だから)

360 :
ID変わったけど357です

361 :
>>359
ありがとう
年末に引っ越したけどまだ司法書士?から書類が来てなくてこれから
ベビーカーにしようかと思ったけど2か月かかるなら他のものにします

362 :
>>357
うちも冷蔵庫欲しいけど間に合わないの知ってとりあえず今使ってくの持ってくことにした
冷蔵庫高いよね…でも新しくしたい

363 :
うちも申請準備中
あとは建設会社の書類待ちなんだけど、結構ボリュームあるね
設備は型番書いて渡したけどそれでも面倒に思われてるだろうな〜
ポイント予約済の業者の親切さが羨ましい

364 :
家電なんてすぐ欲しいのに申請に2ヶ月かかるから使い勝手悪いね
家電じゃなかったらポイント低い商品多いしどうしても欲しいってものがそんなにないから無駄遣いしている感がある
もっといい制度はなかったのかって思う

365 :
4人家族でだめソファ2個だけとか絶対ムリだと思う
うちは2メートル(3人掛け)の大型ハイバックソファとオットマンと大きいダメソファ1個で大人二人と3歳児一人+犬だけど、みんながリラックスするにはこれで丁度いい
ダメソファ2個だけって2人しかくつろげないよね
スペース無いならフロアソファのほうが絶対いいと思う
もしくは座椅子
ダメソファは場所かなり取るのに個数分の人数しかくつろげない
ヨギボーダブルとかなら複数人いけるかもだけど
ダメソファしかなかったら来客時どうするの?ダイニングチェアにずっと座らせとくの?
ダメソファはダラッとしか座れないから来客時には使えないよ
よっぽど親しくない限りは
>>349
>>351

366 :
え、来客ってソファに座ってもらわなきゃだめ?
普通にラグの上に座布団みたいなクッションに座ってもらうのはダメなのかな…
うちは来客といっても同じような小さい子持ちのママ友+子とかで子が遊び回るからゆったりソファに座って話したりできないし
他は親とか義両親だしかしこまる相手が来る予定はないからソファなしのつもりだったんだけど…

367 :
よっぽど親しい間柄ではないけど、ママ友ならラグの上に座椅子かクッションで対応
義実家も同じく
FPや保険屋の場合はダイニングテーブル

368 :
家買った!鍵もらった!
と言っても私が手術予定なので引っ越しは3月頃
家具とか家電とか大してないけど、引っ越し業者が高い時期だよなぁ

369 :
>>368
高い以前に、人手不足の所が多くて早めに予約しないと受け付けてくれなくなるよ。

370 :
見学もだけど、契約時に乳幼児がいると大変すぎる
疲れ2倍って感じ

371 :
>>369
言われて思い出した、ありがとう
早めに予約します

372 :
>>366
>>367
私も同じ感じ
友達とかママ友宅に行ってもソファ座ることなんてほとんどなかったけどなぁ
子が大きくなったらまた違うのかもしれないけど
人それぞれだし絶対ムリって言い切るのはどうかと思う

373 :
中古購入で自分でハウスクリーニングを手配した方、業者はどうやって選びましたか?
築浅なのと子が小さいためリフォームする予定はないので、多少高くてもきっちりやってもらいたい
ダスキンとかの有名店であれば間違いないかと思いきやフランチャイズなので店によって質はまちまちだというし悩む

374 :
クッションか座椅子ならいいんじゃない
ダメソファはキツイかなって思っただけで
ダメソファに客が座ってるところが想像できなくて
リビング狭いならダメソファ絶対邪魔だと思うよ
ただでさえデカイのに座ると広がるし
かといって小さいタイプのだと座り心地がイマイチ
逆に自分は人の家の床に座ったことも座らせたこともなかったので
すいません

375 :
>>374
ダイニングテーブルが駄目な理由はなに?
うちは上の子がいま年長で、ママ友親子達と誰かの自宅で遊ぶとなると
親はダイニングテーブルに座ってお茶してる時間がほとんどなこと多いよ

376 :
>>375
うちもそんな感じだわ

377 :
ママ友だとソファがあるお宅に遊びに行ってもソファにはほぼ座らないなぁ
ダイニングでお茶したり、おしゃべりする感じ

ソファはダイニングの隣にあってもなんか家族のものって感じで、よっぽど仲の良い友達の所でしか座らない

うちはダイニングテーブルが95×200で大きめなんだけど、お客さんはダイニングテーブルに座ってもらってる

その隣にテレビが置いてあるけど、テレビの前はラグを敷いてるだけでソファもテーブルもなし
テレビはそんなに長時間は見ないし、ラグだけでもおしりが痛くなったりはしないよ
友達にソファがないと昼寝はどうするの?って言われたけど、昼寝はガッツリとベッドに入っちゃうw

378 :
私は逆に床に座った事が無いなあ
友人宅に行ったのは一才になってからだし
掘りごたつの和室はあったけど
床に座るのに慣れてないし服装も困る

379 :
服装って…
小さい子ども連れてママ友の家にお邪魔するときに膝上スカートなんてはかないでしょ

380 :
床に座り慣れてないって、支援センターや児童館ではどうしてるの?!

381 :
赤ちゃんじゃなくても、2歳くらいまでは
友人宅でも子供につきあって床に座ってあれこれするものじゃない?
親が一緒に遊んでやったり声かけしたり
まだ子供だけで問題なく遊べる年齢じゃないよね
幼稚園前の子供の相手もせずにソファやダイニングチェアに親がずっと座ってたら
ちょっとなーと思っちゃうわ

382 :
うちでもママ友宅でもダイニングとラグとソファー、どれにも座ってる
子供たち遊んでる間お茶したりお菓子食べるならダイニング、子供たちと一緒に遊ぶならラグとローテーブル、ママ友どうしゆっくり座って喋るならソファーって感じだ

383 :
時々極端な人いるよね…
床に座り慣れてないってどういう環境なのかな
とりあえず人ダメソファ×2と来客用クッションまたは座椅子買うことにしよう

384 :
>>374
というかダメソファを来客に座らせる発想がそもそもないわ

385 :
流れ豚切るけど、家建てるときってFPに相談した?
どちら側の両親からも経済支援が期待できなくて不安。
相方は金に興味なくて、金の悩みは自分一人で抱え込んでる状況なんだよね。
誰かに聞いてほしいけど、よくないFPにあたったら、提携してる金融商品を勧められて終わりな気もするし、それはそれで不安。

386 :
>>385
FP相談しなかった
親の介護費用援助しないといけないとか、子供が病気がちだったり、イレギュラーな事がなさそうなら同じくらいの年収の人が組んでるローン額を参考にしたら?

■■住宅ローン総合スレ 140■■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1577285715/
ここでも相談したり、年収別のスレでも聞いたりしたよ

387 :
>>385
FPなんてわざわざ頼まなくても、ローンの月額が「あ、これなら楽々支払えるな」って予算にしときゃ財政破綻なんてしないよ。

388 :
>>385
しなかった
家建てた当初は子供3才で公立幼稚園だったし子一人で余裕会計だったけど
建てた先は私立幼稚園のみでさらに二人目が生まれあの時が一番家計が苦しかったな
旦那の年収が400万くらい上がったから今何とかなってる
子供今度高校生だから大学に進む三年後また苦しくなるかな

389 :
>>385
FPに相談したけど結果無駄だった
心配なら自分でシミュレーションしてみれば良い

390 :
ハウスメーカーの連れてきたFPに一応みてもらったけど、一番の収穫は第三者に資産状況を公開することで夫婦で将来お金の出るタイミングを情報共有できたことかな。
前のスレにも書かれていたけれど、ローン破綻しやすいケースの筆頭として、いざとなったときに夫婦で話し合いが持てず借り換えなどの対処が遅れ遅延損害金から延焼みたいな話は聞く。

391 :
建て売りを買った、家電と家具も気にいるのを見つけた
そしたら今更、ダイニングテーブルの真上に照明がこないこと、リビングにシーリングファンが付けられないことに気がついた
照明に関することってどこに相談すればいいんだろう

392 :
>>391
増設するなら電気工事業者
今の設備でどうにかしたいなら照明器具の販売店に相談したら良いアイデアがもらえるかも
ダイニングの照明の位置に関しては後付けのダクトレールで解決しそうだけど

393 :
>>391
うちも建売だけど、天井高くないでしょ?
シーリングファン付けたら圧迫感ハンパなくてすぐ外したよ。

394 :
>>393
それはメーカーによるのでは?

395 :
>>385
FP相談はしてないけど、ライフプラン表を自作した
紙と電卓でも何とか作れたよ

396 :
3LDKマンション検討してる
夫婦と子二人だとやっぱり狭いかな
子どもは上は2歳、下は妊娠中
わけあって戸建ては検討していない
4LDKは物件自体が少ない気がする
3lでもうち2部屋が5帖だと狭いよね
自分がど田舎の古く広い家で育ったからマンションの感覚わからないや

397 :
同じ3LDKでも何平米か、天井の高さ(高いと広く見える)、家具の高さ(低いと広く見える)、物の多さで変わるよ
国土交通省のデータでは理想とする広さは20?×世帯人数+15?で4人だと95平米、最低必要な広さは10?×世帯人数×10?で4人だと50平米
ただ、最近は50平米60平米が増えてるから80,90のマンションを探すのは難しそう
子供部屋が5畳でも収納がちゃんとあるなら大丈夫じゃないかな。人が住んでる中古マンションも内覧すると参考になるかも

398 :
エアコンで悩んでます
販売員は子供がいるならと自動洗浄や内部クリーンなどオプションがついているエアコンを勧めてくるのですが、みなさんはどんなエアコンにしましたか?
引っ越し費用や新しい家具などにもお金がかかるので、エアコンをいくらぐらいにするか悩んでいて

399 :
>>397
ご親切にありがとうございます

400 :
>>398
エアコンクリーニングする予定はある?
お掃除機能なしエアコン:13,000円
お掃除機能ありエアコン:23,000円
(参考にダスキンで検索してみた)
うちは業者のクリーニングを毎年したいから、お掃除機能はなしにした。
12,3年は使うとして12,3万も差があるから。

401 :
>>398
空調屋さんの知人にお掃除機能はやめた方がいいって言われてうちは普通のエアコン
ヤマダ電機でもぶっちゃけやめた方がいいですよって言われた

402 :
同じく業者にクリーニングして貰うの前提でお掃除機能なしにしました

403 :
>>396
広さもだけど行灯和室があったら、それは部屋ではなく畳スペース
実際は2LDKと考えた方が良いよ
行灯和室だとエアコンも付けられないし

404 :
行灯和室って何なの?

405 :
>>404
窓が無い部屋の事を行灯部屋っていう
よくある田の字型の間取りのマンションだとリビングの一角、キッチンの逆側に一部屋配置されるパターンが多い

406 :
リビングに面した部屋でバルコニー続きの部屋(意味わかんなかったらごめん)なら行灯部屋よりマシかな?

407 :
>>405
なるほどーありがと!

408 :
398です
ありがとう、クリーニング業者入れる方が良さそうだね
20畳用のエアコン見に行ったら日立の白くま?を勧められて、それが40万だからびっくりした
床暖房ない家だから、ダイキンとかがいいのかなとか考えたり
自動掃除機能なしのエアオンで絞ってみます

409 :
お掃除機能無しのエアコンは省エネ性能いいのあんまないよ
20畳超えのエアコンだとお掃除機能有りのフラッグシップモデルとお掃除機能無しのモデルだと期間電気代1万くらい違う
フラッグシップモデルだと他の機能とかもいろいろ付いてる
うちはエアコン付けっぱだから電気代安いのにした
自分で手配すれば電気屋で買うより10万は安く上がるよ
電気代考えると毎年クリーニング入れてもお掃除機能無いのと変わらなくなるから個人的にはリビングにはフラッグシップモデルをお勧めする
現行一番省エネなのは三菱の霧ヶ峰

410 :
住まい給付金のこと忘れてた
これも貰えるまで2ヶ月くらいかかるのね
あと法務局とかで書類揃えなきゃいけないのか、子供を抱えてだと大変だけど頑張って申請しよう

411 :
うち霧ヶ峰
お掃除機能付きは良いけど業者にクリーニングやってもらうとお掃除機能付きの方がちょっと高い
霧ヶ峰の前は10年近く経った古いエアコン使ってたけど
電気代5千円くらい安い

412 :
>>392
シャッターとかのオプション工事してくれた業者に聞いたらら、自分で取り付けるか家電量販店で買って業者手配してもらうのがいいって言われたよ
>>393
天井高は普通だ
一目惚れしたシーリングファンがあったんだけど、耐荷重も危うそうなので違うのに変えることにする

2人ともありがとう

413 :
うちはあまり使わない部屋はお掃除機能がない安いヤツを買った
エアコンをよく使うならお掃除機能があって省エネのを選んだ方が結局は得なのかも
と言うかリビング向けの大きいエアコンってお掃除機能が付いてるのが多くない?

414 :
ちなみにダイキンも検討してるみたいだけどうるさらやら加湿機能付いてるエアコンは加湿調整パイプを付けなきゃいけないから太いダクトじゃないとダメ
新築なら新しく穴開けるからいいけど中古だとダクト交換もしなきゃいけなくなるかもね
あと隠蔽配管だともともと加湿パイプ通ってないと付けれない場合もある
電気代もお高いです
とってもいいエアコンなんだけどね

415 :
>>406
リビングとは引き戸で仕切られてるだけだけど窓はあるってこと?それでエアコンもあるなら個室として機能はさせられると思う

てかその状態の部屋を個室使いしてる家庭をいくつか知ってるので
高校生の部屋として、引き戸をリフォームで壁+引き戸に変えてプライバシーを増してるお宅もある

416 :
入居前だから今の家で白くま君と霧ヶ峰使ってるけど白くま君ほんと糞
効きが悪すぎるからか電気代が凄い
エアコンはダイキンが一番って聞くけど高いし、新居のリビング用は霧ヶ峰買った

417 :
まとめると、
クリーニング業者に頼むなら、掃除機能なしのエアコンが安い→ただしあまり省エネではなく年間の電気代が高め
掃除機機能ありエアコンは省エネで、業者を頼むと高いが年間の電気代は安い

うるさらは別途加湿パイプ通すから工事代も高そうだね
ただうるさらの足元に暖気がいくのはいいなと思う
白くまは電気代安いと聞いたけどそうでもないのかな
霧ヶ峰で見に行ってみよう

418 :
寒冷地仕様が最重要事項だった

419 :
>>410
当てはまるなら住宅取得税の減税申請も忘れずに。
こっちが何も言わなければ平然と十何万も税金請求してくるの気に食わないわ

420 :
>>418
寒冷地仕様ってダイキンの?

421 :
>>398
国内メーカー全部比較検討しましたけど、三菱電機のZシリーズが設置スペースに問題無いならお勧めです、パナや日立やダイキンよりも良いと思います、家電はほとんどパナと日立ですがエアコンだけ三菱電機にしました。

422 :
>>420
寒冷地エアコンは色んなメーカーから出てるけどうちはダイキン
寒冷地エアコンで部屋の広さが合ってれば何でもいいって言ったら旦那が色々調べてくれてダイキンになった
今のところ不満はない

423 :
寒冷地仕様って都内とか雪降らない地域でも意味あるかな?

424 :
床暖ないから足元の冷えをどうするべきかって思う
コタツは諸事情で使えない

425 :
>>424
ホットカーペットは?
フローリングっぽいのだとウェットシートでも拭けるからダイニングでも使えるよ

426 :
>>416
暖房がダメなのかな?冷房はしろくまくんで夏ふつうによく効いてて27度設定だった
電気代も普通

エアコンのカビは冷房のon,offで結露が原因と聞いて今年は秋まで付けっぱなしで丸一日送風で乾かしてからoffしたから来夏どうなるか楽しみ
ダメだったらクリーニングするけど

427 :
新居が決まったんだけど、子供の通院と手術で引っ越し日が4月以降になりそう
それまでは週に一回ほど郵便物を確認したり、風通しにしに行くぐらいに
この場合は、周りへの挨拶ってどの時期にすべきかな?

428 :
>>427
新築マンションだけど入居が始まって数ヶ月してから越して来た人も居たよ
その人は引っ越しの時に挨拶に来たよ

429 :
2階建で洗濯物を2階のベランダに干すとき、未就園の子供たちリビング放置は色々危なそうだなと思ってるんだけどどうしてる?
ちなみに洗濯機は1階

平屋、マンション、アパート、実家2階ベランダ無ししか経験ないので疑問です

430 :
>>429
いっそのこと干さない、乾燥機導入もありでは
元々私が洗濯物を干すのが嫌いってのもあるけど、猫脱走防止も兼ねて乾燥機つけた

431 :
脱衣所で干して2階に運んでる

432 :
去年の夏に霧ヶ峰のお掃除機能なしエアコンを付けたばかりなので、なんだか良い気分w

確かにフラッグシップモデルは電気代は安く済むんだろうけど、初期費用は高いよね。10万は違ってくると思うから、それ考えたらどっちもどっちなのかとも思ったよ。

433 :
初期費用の10万も何年で元を取れるかって感じだろうしね

434 :
>>429
うちも外には干さない、洗濯物持って2階行くのしんどい
特にうちはクローゼットも1階なので…
乾燥機プラス浴室乾燥でやってるよ
閉めきれる部屋があれば除湿器+ホスクリーンとかも良さそう

435 :
>>429
ドラム式乾燥と併用で一階の窓に突っ張ってつける物干し竿つけて室内干ししてる
レースカーテン越しに日も入るし、この時期はエアコンで乾燥するから早く乾く
見栄え悪いから来客時はできない

436 :
>>434
横ですが
浴室乾燥はガスですか?電気ですか?
脱水した後の状態からどのくらいの時間で乾きますか?

437 :
>>429
私も戸建てに住んだことなくて、目を離したすきにいろいろやらかす2歳児がいるから洗濯中どうしようって思ってるんだけどガス乾燥機付けるから基本2階ベランダ外干しはしなくなるのかなーと思う
ガス乾燥機付けた友達はみんなめちゃくちゃオススメしてて干すの馬鹿らしくなるよーとまで言ってるから楽しみ

438 :
>>436
電気です
家族3人の1日分の洗濯物が四時間タイマーで乾燥かけてほぼ乾くかな(タオルやパジャマはドラム式乾燥機)
冬ものの洋服で量が多いときは二時間追加でかけたりします

439 :
>>429
脱衣所に物干しがあるから夜のうちにそこに干して、朝ベランダに出してる
冬は乾燥してるから朝までに乾いてるものも多いけど
脱衣所はサーキュレーター回してるからにおいも気にならないよ

440 :
>>436
横だけどガスの浴室乾燥を今セットした所。

冬場は3時間でセット、でもこれだとフードがある物は完全に乾かないので乾いてないと追加で1時間。
夏場は2時間、または2時間半で終わる。

441 :
出張でビジホによく泊まるんだけど、ダイキンエアコンのビジホに当たるとハズレだなって感じる。
いつも暑いか寒いかで、ちょうど良くならない。
職場も業務用のダイキンエアコンついてるけど、同じく暑くなったり寒くなったり。
なぜナンバーワンともてはやされてるのかさっぱりわからない。
ビジホのエアコンは三菱かシャープだと快適。

442 :
パワー(威力)はダイキンが一番って聞いたから効きの良さがいいってことなんだと思う
調整機能やセンサー機能は他の方が有能なんじゃないかなー
親戚の家にダイキンのエアコンあって年末年始行ったけど暖房ききすぎて暑くて、でも切ったら寒いから窓開けながらエアコンかけるって言う本末転倒なことしてたよw

443 :
浴室乾燥は電気代が高い(一時間100円?)って聞いて使ってない
本当かどうか知りたい
毎日浴室乾燥を使っててオール電化でない普通の契約の方、電気代はどれくらいですか?
ちなみに我が家はエアコンを使う時期は15,000円くらいです

444 :
うちはシャープと霧ヶ峰だけどシャープの方が効きが良い気がする

みなさん、新築に引っ越す際にフロアコーティングされましたか?
元気な1歳児がいるのでコーティングしておいたほうが良いか悩んでる
でも、建売購入でフロアの色が気に入ってないので5年くらいしたら張り替えるかもしれないから悩んでる

445 :
どっちかな

446 :
>>448
しなくても今どき大丈夫でしょ!
傷がいけばそれはそれで味ですよ

447 :
>>443
ウチはタオルや下着類は洗濯機で乾燥、シワが嫌な洋服類は浴室乾燥ではなくて浴室換気でやってるけど、換気ならほぼ電気代かからないよ。スマートメーターの消費電力見た感じだと1日あたり数円じゃないかな?
夜に洗濯後8-10時間は換気を強にして、そのまま翌日の夕方まで浴室に干しっぱなしだけど、ちゃんと洗濯物乾いてる。浴室もカラカラになるから、カビ防止になっていいなと思ってる。

448 :
>>444
フロアコーティングは傷予防よりワックスを何年も掛けなくて良いのが助かってる
自分で掛けるとリビングは広いから大変だし、どうしても多少のムラが出来る

449 :
霧ヶ峰がよかったけど夫の判断でダイキンのうるさら7に
どうなるんだろう…はぁ

450 :
>>443
上で浴室乾燥使うと書いた者だけど、うちはエアコン使う夏と冬で20000円いくかいかないかくらいかな
ドラム式で乾燥までするし食洗機も使うし寝室はオイルヒーターだし専業で家にいる時間も長いので電気代はかかってるほうだと思う

451 :
>>449
ダイキン再熱除湿が上位機種のみ復活したと聞いた
7年前のモデル使ってるけど除湿は悪いし加湿は気休めにもならんし
てか室外機で除湿機かけて出た水分を室内に出してるみたいだけど
冬場の外気にそんなに湿気含まれてないわな
室外機はかなり静かで近所迷惑にならんでいいけどね

452 :
建て売りでリビングにシャープのエアコンついてきたけど、全然設定温度通りにならなくて本当に困る
寝室につけたダイキンは調子いいから
早くリビングもダイキンに買い換えたい

453 :
エアコンは意外と個体差激しいとどこかで読んだ気がする…
職場にダイキンエアコンあるけどしょっちゅう調子悪くなるわ
うちのリビングはノクリアにしたけどサイドのファンが掃除できないから機能的には不満ないのに失敗したなーと思ってる

454 :
リビングはダイキンで床暖ついてるから冬はエアコンほとんどつけない
リビングの外れに階段あるんだけどやっぱりリビング階段は冷気が下りてくるね
カーテン付けたけど見た目悪いし失敗

455 :
床暖房うらやましい
建売買ったけどローコストだからなんやかんやでオプションをつけると高くて床暖房は諦めた

456 :
>>454
もし可能なら階段上にシーリングファンつけたせば空気が均されてけっこうマシになると思う
無理なら上階で天井に向けてサーキュレーター回すだけでも少しマシ

うちは旧居が吹き下ろしで寒かったから新居にはシーリングファンつけました

457 :
三菱のムーヴアイのついた上位機種がおすすめ、中の掃除もしやすい

458 :
来月引越し予定だからエアコンの流れ参考になるわ

459 :
シーリングファンの話があるけど、普通の引き掛けシーリングでもねじ止めすればシーリングファンライト付けられるのかな?
調べるとファンの力で落ちてくる、ねじ止めすれば10キロまでいける、と色んな意見がありよくわからなくて
家は普通の建売です

460 :
書いてある通りで、ネジ止めして下地が効いてれば照明器具位問題無いとおもうけど、樹脂の引っ掛け金具だけだと使ってたら割れそうだね

461 :
>>459
基礎があるなら木ネジをそのまま挿せばいいけど、
ネジのところが石膏ボードだったらアンカーボルトを挿すか基礎を入れて補強しないと
地震のときに落下するか、落下しなくても天井が歪むよ

462 :
>>460
>>461
ありがとう
照明販売サイトでは取り付け業者を派遣してもらうこともできる、とは書いてあるけど埋め込み式とかじゃないと落下の可能性は捨て切れないよね
育児中はシーリングファンライト諦めるのが無難かな

床暖ないので少しでも空気が循環すれば、とシーリングファン欲しかった

463 :
429です
意外と干さない人多いんだね
色々試してみます、ありがとう

464 :
今1日1回のドラム式乾燥で事足りてるんだけど家建てるときは乾太くんいれるか悩んでる
子供が3人いるから洗濯物増えたらドラム式だと厳しいかな
でもダラだから洗濯終わった後乾太くんに移し替えるのもめんどくさそうなんだよね

465 :
うちはエアコンはハウスメーカー任せで霧ヶ峰のスタンダードモデル
取り付けも全部やってもらう
電気店で買って電機店の人が取り付けると何かあったとき責任もてないみたいなこと言われたし選ぶの面倒だったからこれで良かったけど、安く買って業者に付けてもらうのが1番安いよね

466 :
かんたくん、工事費込みで高いね
びっくりだわ

467 :
>>464
うちは乾太くん入れることにした
正直新居でいちばん楽しみなの乾太くんだわ
浴室乾燥もあるし一応外干しスペースもあるし
室内干し出来るスペースも用意してて
どんだけ洗濯したいんだよって家になってしまったけど

468 :
エアコンは結構壊れやすいので家電量販店の長期保証付きがいいと思う、リビングの大きくて使用頻度高いやつは特に、EDIONかケーズ電機がおすすめです

469 :
>>466
建売契約したハウスメーカーに乾太の見積もり依頼して3週間くらいするのに全然見積書が送られてこない
ハウスメーカー通すか通さないかで後々の保証が違うってガス屋に言われたけどどう違うのかな
やっぱり高いのか
設置したいんだけどな
わからない事だらだけど乳幼児抱えて調べるの大変だ

470 :
>>464
うちは夫婦+高校生+小学生の4人家族で9キロのドラム式
洗濯は1日平均二回回してるから、乾燥機だけじゃ間に合わない
天気の良い週末は4回くらい回すし、ドラム式の乾燥機だと洗濯してる間は乾燥機使えないから、全て乾燥機で済ませるのは無理だわ
夏場は日中もシャワーを浴びるから浴室乾燥も使えない
乾燥機は外の干すところが無くなった時か、どうしても乾かさないといけない時しか使ってなくて基本全て外干しで、夜と雨の日は部屋干し

471 :
>>462
バルミューダのサーキュレータとか置くだけでも十分だよ

472 :
引っ越しはずいぶん先になるんだけど、契約が済んだから鍵をもらってきた
建売だから洗面台やトイレが白基調の普通のもので、殺風景なのが気になる
リメイクシートやタイルシールでリフォームする方法もあるみたいだけど、買ってすぐにそんなことしない方がいいかな

473 :
>>472
センスあるなら引っ越し直後にしても良いと思う
私はセンスないから無理だ

474 :
>>472
リメイクシートやタイルシールをおしゃれに使ってる人ってほとんど見かけないわ
賃貸で現状回復必須なら仕方ないと思うけど持ち家だと安っぽく仕上がっちゃうよ
どうせやるなら自分で貼れるエコカラットとかのほうが良いと思う
壁が殺風景なのが気になるならフレームや壁掛けの花瓶を飾るのも手だよ

475 :
>>474
DIYが得意なわけじゃないんだよね、色のセンスは仕事柄で多少あると信じるw
エコカラット難しそう
リメイクシートやタイルシール(もちろん100均以外の)だと剥がせるし、ルームクリップで施工例見たから案外いけるのかなと
でも実物見るとチンケなのかなぁ

476 :
>>444です。皆さんありがとうございました。
コーティングをしないと掃除が大変! という文言を時々見るので悩んでます。
今までは古い日本家屋(実家)と賃貸しか住んだことないのですが、賃貸はコーティングしてあるってことですよね。
ワックスがけなどはしたことないのですがワックスがけは必然なのでしょうか。

>>472
うちも同じで悩んでます。
洗面所もトイレも賃貸かってくらい殺風景ですよね。
トイレは地元のリフォーム会社に頼んでリフォームする予定です
予算は20万くらいで…
洗面台が真っ白なのも同じで初めて見たときはがっかりしましたが諦めました
メーカーによっては色付きのものだったりしますよね

477 :
コーティングした方が良い木とそうじゃないものがある。うちはパナソニックのホワイトオークの無垢材だけどコーティング不要のもの
貼ってから2年半だけどスベスベしてるよ。施工業者かその商品の製造元に聞いてみてもいいと思う

478 :
>>477
ありがとうございます!メーカーに確認します

479 :
>>476
ワックスを掛けないと輝きがなくなる
建売だと無垢じゃないよね?

賃貸もコーティングはしてないと思うよ

480 :
>>477
パナソニックだと無垢というか突き板か挽板のフローリングだと思うんだけどコーティング必要な種類もあるの?
我が家も検討中なので教えてほしいです
本当は完全な無垢の風合いが好きなんだけど突き板が現実的かなとも思っていて

481 :
>>475
写真で見るのと実際に見るのは全然違うと思うよー
実家の母がそういうの好きでいろんな場所に貼ってるけど、剥がせるシートって剥がせるだけあって時間が経つと端が剥がれてきたりする
エコカラットは今裏にシール付いてて簡単に貼れるやつも販売してるし、入居前で家具とかも無い状態ならいっそ壁塗ったりするのもありかと

482 :
はがせる壁紙を幼い子の手の届く範囲に貼ると心穏やかに暮らせるってこのスレで聞いて、自分は絶対やろうと思ってる
たぶん入居前の方が作業しやすいし、壁紙で遊ぶのもアリかも

483 :
はがせる壁紙、鈴木福君がCMしていたやつだよね
うちは漆喰塗りだからできないけど、それがあったら子供たち大喜びだだっだだろうなー

484 :
475です
あれから夫と話し合い、原状回復する必要ないからペンキ塗ればとなりました
イマジンウォールペイントってやつかな?が塗りやすいらしいので、まずはトイレを子供と楽しみながら塗ってみる
洗面台の下の扉部分はリメイクシートにするかペンキにするかはよく考えつつ
引っ越しまでに5ヶ月くらいあるから、それまでに気にいる用に手を入れていきたいな

485 :
ちょっと前に出てたけど、引越してダイニングテーブル買うか悩んでる
今はローテーブルで豆イス使用、引越し時子供は4歳2歳
ベビーチェアが要らない大人と同じイスが使える(底上げクッション使用)で下の子年長くらいでダイニング購入しようかと思ってたけど、足ぶら下がるのあんまり良くないの?
ベビーの時使わないのにもったいないと思ってたけど、大きくなっても使えるやつ買ってダイニング用→勉強机用にするのもありなのか

486 :
>>485
足がぶら下がるのはよくないって言われてるね
普通の椅子がいいなら踏み台とか段ボール箱とかを足台の代わりにして数年間凌げば?
うちはトリップトラップ買った
大人用の椅子が使えるようになったらぼろっちいピアノ椅子の代わりに使う予定
勉強机の椅子にしてもいいんだけど座面が硬くて長く座ってると疲れてくる

487 :
>>485
うちは大和屋のすくすくスリムチェア2脚と大人椅子2脚、ベンチ1つだわ
10歳位まで使えるから、限界まで使ってまだ無事なら売るつもり

488 :
>>485
底上げクッションってこういうのだよね?
https://i.imgur.com/Ie6iQiX.jpg

うちは上の子にこれを使ってたけど、足がつかないしクッションもへたってきて食事の時の姿勢が悪くなって、あんまり良いことはないと思う

下の子は今は1年生だけどトリトラのパチモンみたいなすくすくチェアーを小さい時から使ってる
スリムっていうほうで10歳くらいまでは使えるからもう少しこれを使わせるつもり

上の子4年生は学習机用の椅子を買ってダイニングで使ってる
ちなみにこれ
https://item.rakuten.co.jp/baby-days/11719144/?scid=we_lne_upc1554

子供たちはそれぞれ個室に勉強机と椅子はあるけど、ダイニングでも宿題をやったりするから、しっかり目の椅子にした

489 :
連投ごめん

上の子は大人用の椅子でも大丈夫だけど、ダイニングとセットの椅子を買い足すとお高いから、子供用の椅子にした

下の子もそのうち上の子と同じような椅子を買うつもり

トリトラか、すくすくチェアのスリムの方じゃなければ大人でも使えるんだよね

490 :
>>488
横だけどすごく参考になったありがとう
下の子2歳のトリトラのパチモンがでかくて邪魔だったので処分して上の子4歳のハイチェア(〜5歳のやつ)を下の子に譲ったばかり
上の子はダイニングの大人椅子+踏み台を使ってるけど回転椅子だからグラグラさせちゃうし安定しないんだよね
リンク貼ってくれてるやつ買ってみようかな

491 :
この流れ参考になる
今のダイニングはやっすいやつ使ってて、年少の上の子が使ってたカトージのハイチェアを2歳の下の子に譲り上の子はクッションで嵩上げして大人の椅子座らせてたけど回転するやつだし姿勢があまり良くないからやっぱりまだ子供用の椅子必要だなと思ってたところ
どれもよさそうだね!カトージのハイチェア嵩張るしスリムなやつ2つ買おうかな

492 :
>>480
確かに無垢じゃなくて突板だった。パナの突板はワックス不要だね、挽板の商品見たらワックス必要そうだったよ

493 :
息子5歳が家具屋さんでシステムベッドに一目惚れして引っ越したらこれが欲しい!ここで寝るしここでお勉強もする!と意気込んでる
1人で寝れるタイプではあるけど落ちないか心配、勉強は今でも積極的にしてるから全く使わないってことはなさそう
けど小学校に上がってから、更にもっと大きくなってからのことを考えるとシステムベッドってどうなんだろう?
宿題見てあげないといけないと思うから2階の自室でされると目が行き届かない
宿題してる間ずっとついとくわけにもいかないからリビングでして欲しい
でも学童行く予定だから宿題は学童でしてくる?
分離式のシステムベッドなら長く使えて使い勝手もいいかな?
システムベッド使ってる方いますか?

494 :
勉強はいつでも人の目が届くオープンな空間で行った方が成績が伸びる

495 :
楽天で買った10万くらいのダイニングセットと、子供用にはオクで買った、秋田木工のベビーチェア(43N)を使ってるけど、形がオシャレだし気に入ってる。
その椅子をそろそろ下の1歳に使わせようと思ってて、上の子(年中)には大人用ダイニングチェアにクッションのせて使わせようと思ってたけど、上の書き込み見て迷うわ…

496 :
ダイニングチェアで悩むのはわりと誰でも通る道なんだね。
うちも大人用椅子+嵩上げによる足ブラブラ状態ではどうも疲れやすいのではと感じ始め、調節の出来る椅子を探し始めたところ。

497 :
我が家の身長110pの子はダイニングチェアに正座して食事したり字の練習したりしてる

498 :
ダイニングテーブルもめちゃくちゃ迷ってる
子連れだとなかなか満足に見れないし…
4人家族で今のテーブルが120×70だけど135×80くらいあったほうがゆとりがあるかな?

499 :
ダイニングテーブル、大きい方が絶対いいと思う
うちは3人家族だけど150×85で、これ以上小さいと不便だっただろうなと思う
子供は園児だけど画用紙に絵の具でお絵描きするときも余裕あるし自分がミシンやるときの作業台にもなる
お友達も呼びやすい

500 :
>>498
ダイニングテーブルは大きい方がいいと思う
我が家は3人家族だけど150あるよ、イス4脚のベビーチェアを置いてる

501 :
せっかくマイホームを手に入れたのでお洒落なインテリアにしたいんだけど、尽く観葉植物を置くのがポイントって出てくる
小さい子供がいるから観葉植物置きたくないし、ホコリを溜める原因もあまり作りたくない

額縁の中?みたいなのにフェイクグリーンが入ってて、アクリル面拭くだけで管理できるのがあればって思ったんだけど、見た目や予算でいいの見つからないなぁ

502 :
>>499
>>500
ありがとう
リビング16帖でそんなに大きくないからコンパクトなものをと考えてたんだけど大きい方がいいか…

503 :
5人家族で120幅のテーブルに3人+テーブル付きチェア使ってる(一番下は1回食)
ダイニングそんなに広くないので次は伸長式のテーブルも考えてるけど持ってる人どうですか?
ダイニングでくつろぐこと少ないから大人はベンチでもいいかなとかかなり悩んでます

504 :
>>502
大丈夫うちなんかLDKで17畳しかないよ
でも家が広くなくてもダイニングテーブルとテレビは大きいほうがいいと思った

505 :
LDK15畳の3人マンション暮らしでダイニングテーブルもソファも置きたかったから伸長式にしたよ
普段は110×70で使って広く使いたいときは155×70まで伸びる
天板と一緒に脚も引き出せるタイプが見栄えもいいし挟んだりする心配もなくておすすめ

506 :
>>505
どこのですか?うちも伸縮にしたい

507 :
110cmの円卓。120cmでも良かったかなとたまに思うけど大人4人で丁度いい
円卓だと少し詰めれば人が入るのが利点。設置面積が大きいのが不利点

508 :
我が家よくある対面キッチンでストレートのLDK18畳でダイニングテーブル165×85置いてるけど4人でちょうどいいよ
これ以上大きくすると通路が狭くなる

509 :
>>506
カリガリスってメーカーです
さっきの書き込みでは長さ間違えてて、110→155だと4人掛けには狭くて結局130→190にしました
あと子育て的にはセラミック天板を選ぶと汚れ傷知らずで快適です

510 :
>>509
ありがとうございます
でも我が家にはちょっとお高い

511 :
我が家はキッチンボードとダイニングテーブル、カーテン、ラグとほとんどのものを新調したんだけど、子連れでの家具屋巡りは大変だった
モモナチュラルってところが日本に工場があって、廃盤になったとしても修理とか請け負ってくれると言ってたから、その言葉を信じて全部そこで揃えたw
一つのメーカーで揃えると間取りの計算やイメージ図書いてくれるからありがたいよ

まぁそれでも半日×2回とかで、夫にずっと1歳をみてもらってたけど

512 :
>>510
最近IKEAでも似たようなサイズと仕組みのテーブルを見かけたのでいろんなメーカーから出てるっぽいです
伸長式自体は便利なのでよかったらいろいろ見てみてください

513 :
引っ越し業者でIKEAの家具ありますかって聞くのはなんでなんだろう
引っ越し予定ありなら、イケア避けた方がいい?

514 :
ダイニングテーブルの天板でオイル仕上げかウレタンで悩んでる。
雰囲気的に好きなのはオイル仕上げだけど子供がいるからやっぱり扱いやすいウレタンにするか…

515 :
7歳4歳で引っ越し、今更ベビーチェア買うのもなと思って大人用の普通のダイニングチェアにした
隣に勉強スペースがあってそっちは膝つけて使うタイプの姿勢がよくなる椅子にしたから、どっちも足床につかないw
椅子は布と迷って合皮の安いのにしたんだけど、大正解だった
ものすごくこぼすからさっと拭けて助かる
豊橋木工のアップライトって椅子がすごく気になってたけど他に予算回しちゃった

516 :
>>513
イケアは壊れやすいから引っ越し業者によっては運んでもらえないよ

517 :
>>513
イケアのは引っ越し中に壊れることが多いので、保証しません(最悪運べません)になるので、引越し先でも使いたいなら避けたほうがいいよ

518 :
>>513
壊れるの他に見た目以上に重いのも嫌がられる、あと玄関や窓から家具を出すときに分解して運びたいのに、IKEAのは組み立て直しができないのも理由らしい。
どうしてもIKEA家具となると、プラスαの値段がかかる場合もある。
まぁ、引越あるならやめておいたほうがいい。

519 :
>>514
うちはオイルにしたよ
素材が栃の木だからっていうのもあるけどやっぱり質感が違いすぎる
ウレタンは手入れ楽だけど自分で手入れできないしね
うちテレビ台が無垢ウォルナットのウレタンなんだけど、子供がつけた傷が気になってしょうがない
オイルなら削れたんだけどウレタンだと家具屋に頼まないとキレイにならないからね
オイル大変だと思ってたけど使ってみたら案外なんてことなかったよ
変わったことといえば普段使いのコップが全てステンレスマグに変わったくらいだ
あとやっぱ水拭きは控えめにしてるからランチョンマット集めにハマったw

520 :
>>515
そのアップライトっての近くの新規オープンした児童館に入ってて使い勝手に感動して思わず職員にどこのか聞いたやつだわ
大きくなってきた時にどうかは分からないけど乳児を座らせるのにはしっくりきてとても良かった

521 :
>>501
額縁グリーンはショボいよね
それならまだ絵画の方がいいんじゃないの

522 :
>>493
私自身の弟が小4位からロフト式のシステムベッド使ってたけど秘密基地感あるし最初の2,3年は良さそうだったよ
中受もしたけど勉強はもっぱらそこでしてた
そのうち登り降りが面倒、ベッドが邪魔で友達2,3人呼ぶと狭いと言ってた
あと特殊だけど弟は中3あたりで急に背が伸びて(185cm位)ベッドに寝づらくなったらしく処分して床にマットレス生活になった
今時のシステムベッドなら分離できるしよほど背がでかくなるとかない限りは長く使えそうだね
リビング学習は習慣付け次第じゃないかな

523 :
幼稚園児がいて引っ越し控えてる方、幼稚園は変えますか?
同区内で引っ越すんですが今の家の近くの幼稚園に通っているため少し遠くなってしまい、新居の近くで今の幼稚園に行っている子はあまりいないようです
一応バスは来るし通えないことはないんですが…年少であと2年はあるしやはり近いほうが良いのかな
うちは社宅で家賃安かったから小学校までには決めればいいやとぼんやり考えてたけど就園前に家買ったほうが色々合理的なんだなと思った

524 :
>>523
小学校は公立?
もし地元の小学校へ行く予定なら同じ学校へ行く子どもが多い引っ越し先の幼稚園にした方が良いかも

525 :
前はIKEAの伸縮性のテーブル使ってたよ 引越しを機に、IKEAのは実家にあげたから引越し屋さんには運んでもらってないけど、実家で再度組み立てれたよ。
分解すると組み立てるのに時間がかかるから嫌なんじゃないかな?IKEAサイズだと分解しなきゃ部屋から出せないし

526 :
>>523
次の4月で年中って事よね
まだ募集してるとこがあれば近所の園に転園してもいいと思うけど、この時期でまだ枠空いてる園は宗教色強いとか親の出番多いとか独特なとこばっかりなイメージ

527 :
IKEAのは何回もばらして組んでってのができないんだよね
うちのベッドも次ばらしたらもう終わりって言われた

528 :
ママ友にお披露目ってする?
基本見たいって言ってる人には来てもらうつもりだけど、ママ友なんだから見せるのはごく一部でいいよね?

529 :
>>528
見たいって言う人いるの?!家に来られるとか嫌だな…

530 :
IKEAの4本の脚付きのかなり大きいキャビネットを引っ越しで運んでもらったんだけど
運び込んだ後に脚と脚を繋いでる支えとなる部分が折れてることに引っ越し業者が気付いて処分してくれた
どのタイミングで折れたのかはわからないけど子どもの上に崩れたら…と思うとゾッとしたよ

531 :
途中で送信しちゃった

LDKが18畳未満の方、リビングダイニングに置いてある家具の種類を教えていただきたいです
例 : ダイニングテーブル・チェア、TV台など

2階LDK16畳、和室6畳の家を買ったんだけど
LDKを狭くさせないようにするには
極力家具や小物を置かないのが良いのかなって思うんだけど
そうなるとすごく不便。2階に収納力はほぼないです
和室は寝室なので大きな家具は置けない
子供2人分の衣類、毎日わざわざ1階まで取りに行くか、子供の分だけでもチェストを買うか迷ってる

532 :
>>524
>>526
ありがとうございます
春から年中です
2歳差で下の子と1年かぶるから近所に転園が現実的かなと思いつつそこまで手が回らず来月引っ越しになってしまった
とりあえず近所の園は1号認定なら大丈夫とのことだったので見に行かないと…

荷造りも今の生活に支障が出ても困るから結局なかなか進まないし、新居楽しみなのにいろいろ不安だ

533 :
>>531
風呂洗面は一階?
子どもは何人で何歳?
それによってもアドバイスが変わってくると思う

534 :
>>533
ごめん
子どもは2人って書いてたね

535 :
>>531
うちはちょっと間取り違うから参考になるか分かんないけど
2階建て4LDKで2階部分がLDK21畳+風呂洗面なんだけど、パジャマとか部屋着下着類は洗面所に置いてて他の服は下の部屋のうちひと部屋を家族全員の衣装部屋にしてる
外出前に1回降りるだけだからそんなに不便だと思ったことないけどなぁ
子供のチェストだけ上にあってもどうせ自分のぶん下に取りに行かなきゃいけないんだから意味なくない?

536 :
>>531
LDK16畳+和室4.5畳だけど、ダイニングセット、ソファー、TVボード、コタツ置いてるよ
ダイニングセット以外は背の低い家具で揃えた
そのおかげか圧迫感はあまり感じない

収納と狭さをどうにかしたいのであれば、和室に2日分程家族の着替え入れるチェスト置くのはどう?
縦長じゃなくて横長の物にすれば、低い家具だから狭さは感じなくなりそう

537 :
>>533
子は未就園児2人です!
お風呂も洗面台も洗濯機もトイレもバルコニーも2階にあるから子供が小さいうちは2階で生活する感じ
1階は洋室3部屋とトイレと玄関のみ

>>535-536
ありがとう!
子供達がまだ小さくて日によっては着替えを2回する事もあるから
チェストを置いておこうか悩んでたんだ。
家具を低めに設定することが重要なんだね。
圧迫感のないものを探してみます!

538 :
>>537
未就学2人 1階LDKだけど
LDK16畳+続き間に洋間3.5畳で押入れを設置してもらって
そこに普段の洋服をいれてます
DIYで作った低めのおもちゃ棚も洋間スペースに置いて、スタックストーにごちゃごちゃしたのを入れたりしてる
LDKには
壁掛けテレビでテレビ台無し、160cmくらいのソファ、150cmくらいのダイニングテーブルと椅子2&トリトラ2つと無印のキャビネット置いてます

539 :
変な改行で読みづらくなってしまった、ごめんなさい

540 :
うちもLDKが17.5だから広くないので背の低い家具だわ
旦那はそういうのわかってなくて丈のある家具置きたがって実際おいてた時期もあるんだけど
どうしても圧迫感出ちゃうよね

541 :
LDK15畳に和室5畳だけど、同じくらいの広さの人いてホッとした
ここみてるとLDだけで20畳とか出てくるからw

542 :
>>540
収納の高低は侮れないよね
うちもLDK17.5、ダイニングセットとソファのみ
背の低い壁面収納を幅約3mと1.5mの2ヶ所造り付けてTVも載せてる
収納が圧迫感ない割に色々入るから助かってるんだけど、これが無印の木製キャビネットという家具に高さと奥行き感がよく似てて、もし造作しなかったら多分あんな感じの家具を複数並べて壁面収納風に使ってたと思う

543 :
背の高い収納があっても、奥の方に背の低い家具を置くと圧迫感が少しマシになるよ
あとは壁紙の色を一箇所変えて、色の効果で部屋を大きく見せるという手もある

544 :
うちもLDK16帖
クロス貼り終わって中入ったけどやはり狭い
テレビ壁掛けにすれば良かったかなー
ダイニングテーブルとテレビボード以外置くと狭くなりそうだけどローボードくらいは置きたいなぁ

545 :
>>504だけどうちは和室もなく、ワンフロアLDK+トイレだけなんでかなり狭い…
ダイニングセットが大きいのであとはテレビ台と2.5人がけソファしか置いてない
あとは子供のおもちゃ棚と絵本棚、子供部屋は階が違うのでリビングに置かざるをえない
三畳でもいいから隣接和室欲しかった

546 :
>>542
そうなんだよ
壁面収納は便利だね
色々入るし物をなくさず済むw

うちは3畳くらいのクローゼットがあるからそこに全て入れてる
で、子供ももう食事に時間掛からなくなったから
ダイニングテーブルをローテーブルにして
三人がけソファーを二つ置いたらかなりリラックス空間になった

547 :
LDKで17畳とか18畳て狭いの?普通のまどりかと思ってた…

548 :
>>547
よくある大きさではあると思うんだけど、友達宅が結構広くLDKとってあることが多くてなんか狭く感じてしまった
うちは立地に全振りしたから広さは諦めたし身の丈にあってると思う

新築でテレビボードのコーナータイプって変かな?
壁掛けや150とか180cmのローボードが多いと思うんだけどリビングの腰窓が大きくて壁が少ないから窓にかかってしまう…

549 :
>>547
家族3人だと狭さ的に程良いサイズなんだけど、増えるとゆったりは難しいかなーって
親戚が新築祝いに来た時はソファーなかったから、大人9人でもなんとかなった
ソファーがある今は結構ギュウギュウ

16〜17畳はソファーやらボードやらが入ると狭さを余計実感する

550 :
対面式キッチンだと余計に狭いね、うちは20畳だけどテーブルやらちゃぶ台やら置いてて狭く感じる

551 :
うちLDK15帖の隣接部屋なしで建築予定
それでも今よりは少し広くなる
都会の土地は狭いんじゃー

552 :
ウチは戸建てなのにLDK10畳だぞ!

553 :
新築祝いで嫁の実家から100万もらったんだがこの場合何を返せば良いんですかね?

554 :
壁付けキッチンだと、まだ広く感じれるね

園児学童の子供3人で、まだ全員リビングで過ごすこと多い、プラス学習机2台に時々プラレール敷設
リコーダーや鍵盤ハーモニカ、音読や九九暗唱の声、TVやゲームの音、
狭いし、うるさいし、リビングは広ければ広いほど・・と思ってしまうけど
子供が大きくなったら広いリビングはもて余すのかな

555 :
壁付けキッチンは広く使えるけどスッキリ見せるのは至難の技だよなぁ
子供ある程度大きくなったらペット飼いたいし、ケージ置くにはやっぱりリビングは広いほうがいいな

556 :
>>554
光熱費と拭き掃除が大変だけど広い方が快適ではある
将来、寝たきりになってもリビングにベッドを置けると孤独じゃないし

557 :
>>552
なかーま
LDK10帖に4.5の和室がくっついてるとこに引っ越すけどひっくるめて14.5帖として使う予定w

558 :
>>552、>>557
共に低見の見物しようじゃないか
ちなみにうちは和室すらないわw
洗濯機からリビング通ってテラスに干すの、狭くて楽チンだわぁ
狭くて楽チンだわぁ…

559 :
16畳かつ建具に囲まれてるから、家具配置困る
どうしても固定になっちゃうから模様替えができなくてつまらん
横長リビングはレイアウトが難しいね

560 :
>>557
こんなにLDK狭いのに和室なんか作るなよ!って造りの家多いよね

561 :
>>559
>>560
うちも横長なLDでリビングに玄関、洗面所、階段、キッチンの入り口があるから家具置くの困る
和室よりも広めなリビングの方が良かったなー
子供もある程度大きくなって勝った家だから和室で寝たりしないし…

562 :
イケアは本当にクレームが多いみたいね。先日使った引越業者の営業さんも、本当に無くなってほしいとぼやいていたなあ。

563 :
リビング狭いメリット
・掃除が楽
・空調がよくきく
最近の家はあえて狭めのリビングでしょ、うちは広すぎて後悔してるよ

564 :
>>558
テラスなんて素敵なものあるだけ羨ましいw
うちは一階の洗濯機から階段登ってベランダに行くことになるから引っ越し前の今から面倒くさい(今はマンション

本当にとりあえず和室つけとけって感じの家多いよねw

565 :
>>563
年末に「広くて風通しの良い家がいいという価値観は高度経済成長期にできたもの」っていう記事を見たよ
これからのトレンドは機械で快適な空調を管理するコンパクトハウスになっていきそう

566 :
都心だと建売3LDK車庫付き3階建てリビング12畳とかでも5000万はするもんね

567 :
部屋が狭くて人と人の距離が近いと無意識のうちにストレス溜まって喧嘩の多い家庭になるらしいけどどうよ

568 :
>>563
広ければ仕切れば狭く出来るけど、狭いのはどうしようもない場合がある

569 :
うちは20.5プラス4.5の和室繋がってるタイプだけど、子どもが喜んではいはいしてる。
これぐらいがちょうどいいのでは?

570 :
>>569
20.5と4.5だからハイハイするの?

571 :
>>570
ほんとだね。意味不明だね。
まぁそれぐらいが赤ちゃん的には特に問題なくいけるから広くなくてもいいってことがいいたかったのさ。

572 :
自慢したかっただけでは?
自分は17.5でリビングそんな狭く感じないけどなんだろ

573 :
>>564
テラスじゃなくてベランダだったわ
2階あがるのめんどくさくなったら干し姫みたいなのつけちゃえばいいのよ
和室つけたかったけどそんな広さとれなかったわw
ごろごろできる場所がリビングのそばにあるなんてダラな私はとても羨ましいわよ

毎日の掃除が楽だわ〜と言いたいところだけどこの狭さでも掃除機めんどくせぇ

574 :
LDKで20畳くらいなんだけど、ドアの位置が中途半端で大きいソファが置けなかった
平日も休日も忙しくてほとんどリビングでゆったりしてる暇なくてダイニングかベッドにいることが多いし
どうせ大きいソファ置けないならもっとリビング狭くてよかった
そしたらその分面積狭くなってもう少しローンも減ったのにな

575 :
LDK 24帖のマンションだけど240x120cmのソファと(以下略
おもちゃぶわぁーなってたら足の踏み場もない廃墟だし置ける場所という場所がおもちゃでそもそも自由に使える空間が無い

576 :
もうすぐ引き渡しだけど入居前にやることリストとかをインスタで見てびっくりしてる
お風呂に防カビ燻製とか撥水コーティング、換気口にフィルター貼り、冷蔵庫下にマット敷く、巾木にテープ貼るなど
ダラだけどのちのちの手入れが楽になるならやるべきかな…

577 :
>>576
換気扇フィルターと防カビ燻煙と説明シール剥がしだけはした
巾木一軒分なんて張り替える気しないわ

578 :
>>577
そうそう、シール剥がしはやるつもりだった
巾木は玄関のところだけやろうかな…
他にもキッチンのワークトップのところにマット敷くとかいろいろあったよ
4歳と2歳がいるけど預り保育や一時保育利用しまくってなんとか引っ越しまでにある程度準備しなくては

579 :
>>535
横だけど、一部屋を家族全員の衣装部屋っていいな。1階LDKで風呂洗面ファミリークローゼット、2階に行くのは寝るためだけのような間取りが理想。

580 :
さらに横だけど、ファミクロは子供が小さいうちは良いとして、先々は性別の違う家族とバッティングするのを嫌がらないのかな
個室にも最低限の衣類収納があるか、現時点で無くても将来設けるスペースがあるなら良さそうだが

581 :
そのくらいになったら、ファミクロで服を取って1人は洗面所とかで着替えるんじゃない?
うちファミクロないから想像だけど

582 :
衣類を親が管理してる内はファミリークローゼットが良いよね
一箇所にまとめられて家事動線もコンパクトになるし
子供が自分で管理し出したら整理整頓が行き届かずに一気にカオスになりそう

583 :
>>580
それ別スレ含め何度も論じられてるけど結局ファミクロが昨今の流行なだけだから子どもが成長した後どうだったかって経験談が得られないんだよね
私だったら家族と共有のクローゼットは嫌だけど、そうは思わない人もいるみたいだし
子どもが全員高校生くらいになってるけどファミクロ作ったよーって人もいるのかな

584 :
>>581
朝は洗面所も混むからなー

ただ元ネタの>>535は普通の部屋をファミクロとして使ってるだけなので他の用途に転用も可能だろうし、個室は寝るだけサイズと書いてもないから、将来は将来で対応できるのかもしれない

少し前にも話題になったけど、ファミクロが有れば個室はギリギリ狭くてもOK説は長い目で見ると難しいような気するんだよね

585 :
>>576
鍵はあるものの、ちゃんと入居するまで数ヶ月あるからやってみようかな
子供いるから週一でどこまで進むかって感じだけど
書き込み見なかったら何もせずに引っ越してた、ありがとう

洗濯物が嫌いだから乾太くんを導入するんだけど、元の位置にしまうってのが1番嫌いなんだよな
脱衣所内に収納スペースあるから寝巻き、下着、タオルはそこにしまって、外着は2階のwicってすれば上がり下がりそんなにしなくて済むだろうか

586 :
今日オプション工事の確認に行ったら、一箇所カーテンレール付いて無かった
全箇所取り付けてと言ったはずなんだけど、それが記憶違いなのか、それとも夫婦共に抜けてたのか
後日送られてくる明細で確認はするとして、追加でカーテンレールの場合に部品だけでなく業者の日当が取られるのが損した気分

587 :
寝室が6畳で幅3600なんだけど、シングル3つか今と同じでシングル+ダブルにするか悩んでる
子は4歳と2歳で、今は特に問題なく4人で寝られてるけど大きくなってくると狭いかな
子が自分の部屋で寝るようになるまではすのこベッドの予定
シングル3つはさすがに狭いかな…

588 :
>>586
一箇所だけ付いてないのは業者の見落としのような気がするけどな
部品代はともかく人工代を取られるのはちょっと納得いかないね

589 :
マンションの階数で悩んでます
同じマンション、間取り、方角もほぼ同じの7階と11階
片側二車線の道路沿いですが、洗濯物は汚れる心配はあるのか
(中古物件で売り主さんは外に洗濯物干されているようでした)
11階のほうが眺望はいいが、災害時などの避難を考えると少しでも下のほうがいいのか…7階と11階ではたいしてかわらないかもしれませんが…

590 :
>>589
ここは育児板だから災害時に関してってなると、
1.エレベーター止まった際に、子供を抱えて1階までの行き来ができるのか(支援物資を取りに行く場合は、物質も持つことになる)
2.ベランダに子供が行かないように対策を取る(転落事故)
3.直結増圧方式マンションだと水で困る
の3点がよく言われてることだよ
ただこのスレにはマンションも戸建てもいるから、意見は一つにまとまらない
個人的には7階も11階も変わらない気がする
虫がきにくくていいなぁとは思う

591 :
>>587
寝室6畳で幅3600うちとまったく同じ
セミダブル2台に5歳0歳と夫婦の4人で寝てる
それでもベッドだけの部屋って感じだからシングル3台置いたら、ドア開けたら直でベッドって感じになるよ
それでも気にしないならいいと思うけど
セミダブル2台にしたのは子どもが自室で寝るようになった時夫婦で1台ずつにしてゆっくり寝られるようにという理由と、同じサイズのベッド2台だとカバー類を使いまわせるから
シーツも布団カバーも全部3枚ずつ買って回してるから汚れても焦って乾かさなくても平気でいいよ
ダブルとシングルの組み合わせにするならセミダブル2台のほうが私はおすすめ

592 :
虫が自力で飛んでくるのは8階までと言われている

593 :
>>591
ありがとう
やはり本当にベッドだけの部屋になるよね
シングルのが子の部屋にそのまま持っていけるからいいかなと思ったんだけどそんなに高いものじゃないしすのこベッドをまた買えばいいかな
セミダブル2つで同じもの使いまわすの良さそうだね
寝室の掃除やシーツ類の洗濯、布団干し等面倒くさくて嫌いだから少しでも管理しやすいようにしたい

594 :
けっこう虫がんばるのね

595 :
あとは上下左右のお宅がどんな感じか聞けたらいいね
中古だからこそ知れる情報なので

596 :
>>592
30階に住んでたけど普通にいたよ
まあでも下の方と比べたらはるかに少なかったっぽい

597 :
>>589
バイパス沿いのマンションに住んでます
うちはマンションの北側にバイパスが通ってて、洗濯物は南側に干すので気になりません

その道路は高架ですか?
もし、そうなら7階だとトラックが通った時には煩いかも
高架じゃないなら7階も11階も変わらないと思う
音も汚れも虫も

598 :
>>585
入居1年経過したけどもう乾太くんないと生きていけないよ
うちも似てて脱衣所に肌着パジャマタオル、服は2階WIC…と思ってたけど住んでみたら面倒臭がり夫婦には普段着は1階にないと不便だった
結局夫婦の服は脱衣所収納によく着る10着ずつ位押し込み、子2人はリビング収納にチェストいれてる
頻度低い服はWICだけど洗って畳んだあと階段に積んでおいて寝る時に持って上がってる

599 :
ニトリはイケアに勝利したね、日本では
イケアはこの先落ちる一方
これだけ壊れやすい、引越し不可の評判が立ったら、もはやイケアを買おうと言う人はいない
いないは、言い過ぎか
最近ニトリは食器の包装までしてくれるんだね
イケアの逆をやれば日本でうれわけだな

600 :
>>590
排気ガスの塵は下にたまりやすいだろうから、道路沿いでも7階とかならあまり気にならないとは思うよ

601 :
>>596
それはエレベーターや階段で内側から入って来たやつ

602 :
ニトリはニトリで中国人のための北海道の土地購入がね
じわじわと沖縄や北海道から侵略されてるのにそれに協力してる

603 :
>>589
そこまで条件は変わらない気もするし価格の差が大きいなら7階

604 :
>>589
うちは6と10の選択だったんだけど上の方が道路の音が煩くて下にした
まわりの建物の位置関係なのかな?
でも結局幼児がいて閉めっぱなしにしてるから上の方でも良かったかなとたまに思うw

605 :
個人的に同じ間取りが二件も売りに出てるのが気になる
もし他の間取りも売りに出されてるなら裏に何かあるのでは?って思っちゃう
修繕費が足りないとか、目の前に何か建つとか

606 :
中古って安く買えるのは良いけど何が原因で売るのかわからないのが難点よね
何かしら難があって売るんだもんね

607 :
>>606
物件に難があるから売る人ばかりじゃないでしょ

608 :
離婚物件とかも離婚に至る遠因を作り出した物件なような気がしてしまう

609 :
内覧の時に理由を聞いてもいいんだよ
夫婦で地元のサ高住に移り住むからとか円満な事が多いよ

610 :
うちは子供が第一志望受かったからそっちの近くに住みたくて引っ越したよ
すごく気に入ってた物件だったけど公園や小学校の立地は関係なくなったのでもういいかなと

611 :
ローンが払えなくなって手放すのも多いだろうね、築浅の奴はそれが多いんじゃないかな

612 :
中古は別に気にならないけど、同時期に何件も売りに出てるとどうしてもマンション自体に何か問題があるのでは?って考えてしまう

近所のマンションが新築直後に目の前に高層マンションが建つことが分かって、続けて売りに出てた
建築が始まると週末は三軒くらい一気に出ていってたのを見てから、どうも深読みしてしまう
新築直後に一割くらいの人が手離した気がする

613 :
中には離婚とかもあるだろうけどネガティブな理由じゃないのが殆どだと思うよ
理由は聞いたら普通に答えてくれるしね

614 :
>>589です

>>590
詳しく教えていただいてありがとうございます
とても参考になりました

>>595
両隣の方の話は聞けました
中古ありがたいです

>>597
参考になります、ありがとうございます
道路は高架ではなく普通の道路です

615 :
>>603
>>604
まとめてレスですみません
アドバイスありがとうございます
売りに出ているマンションは1000室以上ある大規模マンションで棟がそれぞれ違う感じです
売却理由は転勤や実家近くへの住み替えとのことでした
価値が上がっている土地なので新築時より値上がりしているので割安感はないのですが…都心に近いとそういう物件が多いようでした
夫婦ともに気に入った環境で子育てするには良さそうな場所なので、慎重に考えて結論を出したいと思います

616 :
探してた地域に築10年未満の中古物件が3軒あってどれも同じ分譲地だった
何かあったに違いないと思って調べてたら、大雨の次の日に近所のママ友+子ども達でBBQしててそのうち1人の子どもが川に流されて亡くなったって地元のニュースがあった
実際聞いたわけじゃないから本当のことはわからないけど、築年数とか売りに出された時期とか考えてもそれとしか思えない
かなり綺麗で広くて価格も立地も悪くない物件なのに何年も売れてない

617 :
何もなくても今は住み替えとか多いよ
立地良いマンションは特に

618 :
>>615
1,000戸以上ある超大型マンションなら複数同時に売りに出されても仕方ないと言うか気にならないね
中古だと隣近所がどんな人か分かるし、日当たりや騒音なども分かるから安心だよね
新築だと住んでみないと実際どうかは分からないから

619 :
>>616
その参加者たちが一斉に引っ越したってことか…辛いな

620 :
なんかこじつけてない?w
海外赴任になった人は家売ってくる人が多かったよ
大きな分譲地区なら珍しくないでしょ

621 :
>>618
そう思うと新築で買うのって勇気いると思った
新築マンションとか眺望も日当たりもお隣さんもわからないのに契約だもんね
ピカピカの新築は憧れるけど

622 :
眺望や日当たりはシミュレーションがあるからある程度は大丈夫じゃない?
上下左右がどんな人か分からないのは不安だけど途中で引越すこともあるから運だよね

623 :
>>620
>>616だけど私にかな?
元々6区画だから大きな分譲地ではないのでそのうち3区画が同時期に海外赴任の方が考えにくいかなと思う
何かあったんじゃないかなと思うのが普通じゃないかな?
騒音問題とか不倫問題とかゲスいことも頭に浮かんだけどw

624 :
海外赴任って家売るかね?2〜3年で戻るんだから、貸したりそのままするんじゃない?

625 :
ベッドってどこで購入されました?
長く使うしそこそこ良い物が欲しいけど品揃えの抱負さで言うとデパートより家具屋さんになるのかな?
大塚家具くらいしか知らないんだけどおすすめありますか?

626 :
海外出張だと数年の定期借家として賃貸に出すパターンが多いね。有期限だから相場より少し安くて人気
会社によっては出張中のローンを代わりに払ってくれるから賃料と合わせて丸太り

627 :
私が見た中古物件だけど、現在売りに出してるAさんは家にとって2番目の家主
しかし息子さんの事情で買ったものの一度も住まず1年過ぎた
なのでいっそのこと売ろう決めたってことだった

それを聞いてどういうことだよって思った
結局は別の理由で我が家は買わなかった

628 :
地盤沈下とか液状化とかそういうのはないの、そんなに売却するのは変だなとおもうね

629 :
>>625
うちは都内だから大正堂とか大塚家具で見繕ったけどメッセとかビッグサイトみたいな大規模展示場に探しに行っても良かったかなぁと思ってる
欲しいブランドが決まってるならショールームに行ってもいいかも

630 :
我が家の家具はニトリとかナフコばっかりだわw
普通の家具屋も一応毎回回るけどデザイン的にも金額的にもw結局購入するのは安いとこばかり

631 :
同僚が海外赴任になったけど、貸すのも面倒だからと、住んで2〜3年の新築マンション売って赴任してたよ。

632 :
>>624
あんまり売らないよね
5年くらい海外転勤あるけど留守中は業者に管理任せて戻ってきたらまた住む家庭多いよ

633 :
知人が家買って数年で東北から関東に赴任になって、転職したのかわからないけど
人に貸したまま帰らず30年経ったと言ってた

関東出てから子供も3人になってもう全員独立したけどずっと同じファミリー向け賃貸に住んでいる

634 :
貸したらかなり傷つけられた上に全額請求は出来なかったから
次は売るって言ってる友達いるわ

635 :
慎重考えてると良物件はすぐに売れちゃうし、慎重に考えてまだ残ってる物件はアレな物件が多いし、難しいよね。

636 :
自分が見に行った中古マンションは立地も価格も全て最高だったんだけど
隣の部屋の人がやばい一家らしいと言われてやめたわ
本当に「ここだ!」って思ったからショックだった
どうやばいのかまでは聞かなかったけどトラブルを多く抱えてる家族と濁されたわ

637 :
結婚して子育てや生活に便利な場所にマイホーム買って満足に暮らしてるけど両親のどちらかが亡くなってしまって…っていう人なら何人か見てきた
一人になってしまった親と同居するためにせっかくのマイホーム離れて貸したり売ったり
人生何があるか分からないもんだね

638 :
海外赴任だと給料以外に手当てでるし、綺麗なうちに売って帰ってきたらまた新しい家が欲しい
自分の家なのに他人が使ったと思うとクリーニングはいってもなんか嫌

639 :
その状態で同居すると後悔しかしないと思うんだ
一人暮らしなら施設を利用しやすいから、子供は手続きのサポートのみにして、親にはそのまま地方のホームに入ってもらった方がお互いに良さそうだけどね
こちら側が引越すと家や仕事、自分達の老後問題が出てくる

640 :
戸建で土砂災害警戒区域とかって教えてもらえる?
それともこちらから聞かないと答えない?

641 :
>>640
頑丈な地盤ですとか安全な場所ですってのをセールスポイントにしてると教えてくれることもあるよ
でも自分でも調べられるでしょ
検討してる場所なら自分で色々調べたほうがいいと思う
ハザードマップ見るのはもちろんだけど、昔そこに池がなかったかとかも

642 :
>>639
私もそう思うし冷静にプラスマイナスで考えるとそうなんだけど、年老いてパートナーを失った親に環境を変えさせるのは相当難しいみたい
あと親に孫を見てもらえる、親も孫の世話で張り合いが出流っていうのが大きそう

643 :
父親が亡くなって母親が残った場合は長生きする人が多いけど、何故か母親が亡くなって父親が生き残った場合は急に老いていく人が多い
親の介護のために引っ越して、もし数年で亡くなっても後悔しないなら良いけど

644 :
あるあるだね
ちなみに、離婚したひとり親(母親)も長生きするのかなぁ。トメさん…

645 :
>>640
タウンマップにも載ってるし不動産屋に言えば周辺環境レポートも出してもらえるけど、土砂災害警戒区域については重要事項説明に際して説明する義務があるので当然教えて貰えるよ。
重要事項説明は契約のタイミングだから事前に聞いておいたほうがいいのは間違いない。

646 :
千葉は今回の災害で話題になったが、
本来なら土砂災害警戒区域に指定される箇所の指定率が極めて低い。
指定されてないからといって安心できないこともある。

647 :
急坂の下とか川のそばとかの建売が意外とすぐに売れててびっくりする
急坂は大雨の度に川みたいになってその家のあたりめがけて濁流になる
戸建て買うのに何も考えない人って結構いるんだなぁ

648 :
>>640
ジャパンホームシールドってサイトでググってみたら
アプリもあるよ
住所を入力すればピンポイントで地震時の揺れやすさや地質、液状化の可能性や浸水、土砂災害の可能性も載ってるよ
さらにそれだけじゃなくて避難所や最寄りの駅やバス停や学校や公園の名称と距離も出るよ
家買うときに絶対入れたほうがいいアプリ
いろんなところ調べまくったなー

649 :
不動産屋に言えば詳細なハザードマップの資料みたいなの持ってると思う
うちは液状化リスクありの場所だけどマンションだし対策もしっかりしてることがわかったから買った

650 :
マンションの10階仮契約したけどここにきて本当によかったか悩んでる
環境も立地も仕様も気に入ったマンションではある
空いている部屋が2階、5階、10階しかなく2階は割高で眺望がよくない
テラス使用量が結構かかる、5階は入居時期が合わず断念
10階は眺望がよく気に入った部屋ではあるけど、未就園児がいて子育てには向かないのではと不安になってきた
今は賃貸の3階に住んでいて、窓にストッパーをしてベランダには出られないように対策してる
引越し先でもストッパー、ベランダに物を置かないは徹底するつもりだけどこのスレに高層階住みの方は少ないかな…

651 :
>>650
その問題意識があれば大丈夫なんじゃないの?
なーんも考えてない人って多いよ
10階は梯子車も届くし

652 :
>>651
ただし、ベランダに洗濯物を干すのはやめた方がいいよ
ドラム式または乾燥機(+オスバンなどの殺菌剤)を使い、とにかくベランダに一切出ないこと
布団は布団乾燥機
言い訳なしで、とにかくベランダに出ない
もし24時間ゴミが出せない場合でも、ゴミは生ゴミは冷凍、紙ゴミは室内保管
子供の命には変えられない

653 :
3階以上は落ちたら死ぬのは同じだからベランダに足台となる物を置かないのを徹底するのはもちろん、子供が動かせる物も置かない、エアコンの室外機もしっかり固定する事だね

洗濯物を干すのは別に構わないと思うよ。カゴとか置きっぱなしにするのでなければ
それとマンションの場合避難経路は屋内、ベランダの仕切りなど複数経路あるからハシゴ車がどうも気にしなくていいよ

654 :
>>650
気になることが子どもの転落だけなら買わないと後悔することがありそう
もし長年すむ予定なら買った方が良いと思う
子どもってあっという間に大きくなるよ

655 :
未就園児なら10階は絶対辞めた方がいいと思うけどね…
転落も怖いけど発達に対するデメリットが怖い
10階以上だと流産率も跳ね上がるらしいしね
百害あって一利なしだよ
眺めなんてすぐ飽きるよ

656 :
>>655
仮契約した人がいるこのタイミングでよく言えちゃうね
もうすでにお子さんいるし、危機管理意識ある人だから大丈夫だと思うけど

657 :
発達になんの影響あるの?

658 :
高層階って子供いくつくらいなら安心できるんだろう
低学年くらいの子も遊んでて落ちるニュースあるよね
高学年なら大丈夫そうだけど熱出たときなんか怖いな

659 :
子供がベランダから物を投げることに頭を悩ませる人をいるね。自宅ベランダから物を落として高校生や大学生が逮捕されたニュースも聞いたことがある。

660 :
転落の危険なら何階でも同じだと思うけど違うのかな

661 :
先月もインフルで中学生がとびおりてしまったもんね
子どもが男の子なら気を付けなきゃね
親御さんが>>650ほどきちんとしてたら大丈夫だと思うけど

662 :
>>660
同じだよ
二階くらいまでなら助かる可能性があるってだけ
うちは基本的にベランダに出なかった
気をつけてる人はよほど良いと思う
世の中にはあれだけ転落事故起きてるのに全く気をつけない人がいるからね

663 :
高層階病っていう有名なデマがあるんだよ
子供の発達障害が増える、流産が増えるっていうトンデモ説。論文(っていえる代物じゃない)読んだことあるけどまさにトンデモ

664 :
トンデモって思いたい人も沢山いるわな

665 :
その論文が統計学的に有意なものであるとすると、35歳以上の妊婦が高層階居住1年未満であった場合、なんと流産率は0%
つまり妊娠が判明したらすぐ高層階に引越せってこった
>>664みたいな奴に需要があるからトンデモと分かってても世に出すんだけどな。その手の雑誌からも引く手数多だしな

666 :
ここでも何度か出ているけど転落ではない飛び降りリスクはあるよね。

667 :
>>665
仮に665の読んだ論文みたいなのが信憑性に乏しいものだったとしても、高層階が子供に悪影響を及ぼすと言う主張自体が否定されたと言う訳ではないわな

668 :
記事読んだけど、流産率は出不精になって肥満によることに起因するって書いてあったような

669 :
>>668
なんだそれwトンデモだね
戸建てでぽちゃな私は例外か

670 :
不動産屋かマンション高層階買っちゃって売り逃げしたい奴か知らんけど、まだ高層階に人間が住み出して100年も経ってない訳で判明してない事もあるだろうし、デメリットの可能性ですら潰したいと思うのが子育て中の人間だと思うけどね
低層階を上回るメリットが眺望()と虫が来ない位じゃな

671 :
>>670
山の上住んでる人は?
都心じゃ戸建てが普通のサラリーマンじゃ買えないくらい高いし

672 :
1970年代生まれの私の同級生辺りに既に10階以上で育ってる子が沢山いたよ
大阪だけど、30〜40年前には既に14〜15階建ての集合住宅群がありまして
令和になった今の時代に10数階で大騒ぎすんなよ

673 :
高層階を買う男のほうが年収高い→男の年齢高い→妻が流産しやすいという要因もある…かも?
友人のタワマン見せてもらったけど共用部分がすごかった

674 :
こういう事書いてるとすぐ業者認定されるからウケル。おれに1円でも得があるんかこんな便所の落書きに
NYにタワマンが建ってはや80年、人生一巡してるんだよ。とにかく何にでもケチをつけたい層のためにトンデモ論文をこれからも量産するZE☆

675 :
>>671
人工建造物と山を一緒にすんなw
標高だけの問題じゃないんだよ
まあ他人の子供だし好きにすればよい

676 :
木造とコンクリートもよく出てくるよね
昔だとシックハウスがよく話題になってた

677 :
>>675
高さに問題があるんじゃなくて人工物だからダメなの?

678 :
タワマンだと免震構造ゆえの軽微な揺れがーみたいな説があるね
10階程度でそういうのがあるのかどうかは知らない

679 :
免震構造のビルで働いてる妊婦さんも流産率高いのかしら
大人も子どもも家なんてほぼ寝に帰るだけの生活だったら職場や保育園の環境の方が大事な気がする

680 :
>>679
起きてる時間だけならそうだろうけど、寝てる時間も入れたらやっぱり自宅に居る時間が一番長くない?

681 :
 都内の3区画の分譲土地検討してるんだけど、ゴミステーションをどうするか決まっていないらしい。
ルート的に自分なら新設したほうがよいと思うけど、不動産屋Aは後から話し合いでと言うし、建築事務所Bは決めておいた方が良いとは思いますけどねと言う。

確かにステーションの位置がドアの前だとしたら嫌だから、外観デザイン決める前に各戸の内諾は取っておきたいけど、まだ1箇所しか契約が進んでいないらしい。

買う人が3人揃ってからゴミ場所を決めるのを待ってられないから、先に不動産が内定しておいて欲しいなあと思う。
みなさんどうされましたか。

682 :
決めといた方がいいだろうね、私なら決まってから契約する

683 :
>>681
自治体に戸別収集にしてもらえる可能性ないの?
うちはうちが買ったあと上物建ててる間に戸別になってラッキーってなった、豊島区です

684 :
何十軒もある分譲地の一軒を買った友達のところはゴミステーションの場所は最初から決まっててゴミステーション前の家はほかより割引があった
掃除は当番制で順番にまわってくるみたい
4区画の分譲地を買った友達は、最後に入ったのが友達のところで家の隣にその4軒分のゴミステーションがあるんだけど、ゴミステーションの掃除は当番とかじゃなくて友達が1人でやってる
ゴミは一生出し続けるものだし、決めておいた方がいいと思うな

685 :
都内ってゴミ個別回収じゃないんだ
意外だわ

686 :
>>681
ゴミステーション用の土地が別にないと大変だね
うちの分譲地は自分の土地以外にゴミステーションの土地の持分をそれぞれ持ってて9戸で共同管理
うちの土地に隣接してゴミステーションあるけど最悪収集車来てからでも間に合うし重い物や粗大ゴミのゴミ捨て楽だしメリット多い
Gもステーション前で年1で見るかどうかって感じで家に侵入したことはない
入居も早めだったからゴミ当番のルールとかも先に入居した家と話し合って後から入居した家に伝えたから今のところトラブルもなし
購入者が全員家の前は嫌だって言ったら遠くのゴミステーションに混ぜてもらってさらにゴミ当番もするってことだよね
どうしてもその土地が良くて遠くのゴミステーションも嫌なら自分家の前にもらって家の建て方を工夫するのもありかな

687 :
タワマン高層階(100m以上)に親が住んでて泊まりに行くことあるけど感じないくらいの微動だけではなくて強風での揺れや気圧の違いであまり子供の住環境として良くない感じるよ
建物から出るのに一苦労だから出不精になるってのはわかる

688 :
気圧が違うと子供に何か問題でも。飛行機乗せたら全員池沼コースかな。
あと木造の建造物も強風の日は揺れてるよね。

689 :
>>688
めちゃくちゃで笑う

690 :
健康に限って言えば大人子どもに関わらず頭痛持ちと耳が弱い人、虚弱体質や神経質な人には高層階はおすすめできないよ
窓開けられなくて閉塞感があっても大丈夫!毎日ホテル住まいも問題なし!くらいの良い意味で無頓着くらいの人が向く物件だと個人的に思ってる

691 :
気圧の違いは体調とかに大いに関係有りそうだなあ、自分はとりあえず地べたに張り付いて生活したい

692 :
681です ここの区は戸別収集はやっていません。
やはり事前に決まっていたほうがいいですよね。絶対嫌という訳では無いのですが、黙って引き受けたくもなく。
押しつけあいになるのが嫌なので、不動産屋を突いて変わらなければ見送ります。ありがとうございました。
ところで、うちは3軒分譲のこの土地で注文住宅をやろうとしてるんですが、窓の位置とか玄関の配置とか、隣戸の様子をみて設計を決めたほうがよいなと思うことがあります。急ぎの方は、隣戸を見ずに作るんでしょうか。
また、隣同士の2戸同時に建設はできるんでしょうか。
木造、20坪程度の狭小住宅です。

693 :
子供はもう大きいし一生に一度くらいタワマン高層階住んでみたいなぁ
夜もカーテン開け放していられる生活憧れる

694 :
>>690
タワマンでも窓全開、ベランダでビニールプールで遊べるよ
外からの視線も虫も入らないから神経質な人にはむしろオススメ

695 :
>>694
それはウラヤマ
戸建ては常に虫との戦いだから
庭でビニールプールもやらなくなった

696 :
>>693
田舎の中層マンションの上階でも可能だよ

697 :
>>693
田舎の中層マンションの上階でも可能だよ

698 :
虫も住まないような土地は逆に不安だけどね
豊洲とか

699 :
>>694
タワマンの定義だと20階以上の建物だよね
高層階でバルコニー側の窓はともかく全室が全開で窓開く所ってないんじゃ?
むしろ全室開く場合だと位置的に低中層階の部類に入ると思う
虫とか視線の神経質というよりかはメンタルが不安定という方の神経質タイプに向かないかなと

700 :
>>699
内廊下のタワマンはダイレクトウインドウの部分以外は全部屋バルコニーに面してるんだよ
外廊下仕様だとバルコニー側と廊下側の部屋全て窓開けられるしね。いずれも行灯部屋を除いて
あと1970年代くらいまでの古いタワマンだとバルコニーの無いはめ込み窓の部屋になってるものも一部あるか。それの事を指してるんだよねたぶん

701 :
高級タワマン住みで小さい子の声が聞こえるのやだぁ…
エレベーターとかでも見たくない

702 :
ちっちゃい子供のいないタワマンなんて無いよ

703 :
ちびっ子だらけだしキッズルームもある
高級だから子に会いたく無い?ちょっと理解できない

704 :
セレブは子沢山が多いんやで

705 :
大規模マンションってキッズルームがあるのいいなぁって思ったけど
人付き合いあまり得意じゃないとグループとかに入っていくの大変なのかな…

706 :
武蔵小杉なんていいんじゃない
子どもどころか人が少ないわよ

707 :
>>705
グループとか無くて各家庭で思い思いに遊んでるよ。小さい内だけだしそんなに頻繁に行くわけでも無いからご挨拶程度

708 :
戸建てに引っ越すんだけど、お隣さんはまだ入居者がいないので、お向かいさんに挨拶に行く予定
その時に自治会長さんが誰なのか、ゴミ捨ての決まりとか聞いていいのかな?
それとも聞くのは自治会長さんのことだけにして、地域のルールは自治会長さんに聞くべき?

709 :
>>655
こういうのって何階からやめた方がいいんだろう
タワマンの高層はよくないとかネットで見るけど、10回程度なら住んでいる人たくさんいるよね
気になる

710 :
>>709
高層階病とかいうデマについては上の方にも書かれてるよ

711 :
リビングにスタディコーナー作りたいんだけど、どんな感じがいいんだろう。
壁面本棚か造作本棚も必ずつけたい、かつキッチンから目線が届くようにしたい。
予算とスペースは問題ないとして、
https://pin.it/yqzdtmyhfkulnx
こんなのどうかな

712 :
高層階、少なくとも子供にいい影響は無い事くらいは分かるかと
悪いとは言いきれない、エビデンスが無いってだけ
利便性を優先して、自分と子供の身体を張って人体実験したい人はいくらでもいるっぽいから好きにしたら良い

713 :
悪いというエビデンスが無いのに悪魔の証明を求める。僻みにしか聞こえないね

714 :
何十年と高層階にたくさんの人が問題なく住んで普通の日々を過ごしてるのにやれ人体実験だ、何にでもケチつけなきゃいけない病気だね。

715 :
>>692
うちは20区画ほどの分譲地で早い時期に契約したんだけど、
この方角の窓は磨り硝子でとか、ある程度のルールを住宅会社側が設けてたよ
もちろんそれでも探り探りな面はあったけど…
お隣さんやお向かいさんはこんな形みたいだとか、玄関の向きはこっちみたいだ、くらいの情報はもらえてた
相手側にも多分伝わってると思う

716 :
>>708
お向かいさんには班長さんだけ聞いて班長に自治会のこと聞いたよ

717 :
>>708
自治会長さんの連絡先は住宅会社が教えてくれたので聞いてみるのもありかな?
でも挨拶ついでに聞くのもありだね

718 :
>>711
そういうの流行ってるよね
目線が同じになるから良さそう
うちはスキップフロアは作らなかったから、キッチンの対面をスタディースペースにしたよ
男児2人で暴れまわってるからスキップフロアにしなくてよかったw
絶対落ちて怪我するわ
リビングとの間に壁があるから散らかってるの見えにくくていい
http://o.2ch.sc/1lqle.png

719 :
692です 建築条件付きの20戸分譲ということですね。
設計を全戸同じところがやるなら、そのような擦り合わせができて良いですね。街並みも統一感が出ますね。

うちは3戸の土地のみなので、建築設計はバラバラになります。各請負会社の営業が情報交換してくれたらいいですけど、実際どうするんでしょう。建築士に聞いてみます。ありがとうございました。

720 :
うちもスキップフロアは避けた
子供たちがある程度大きくなった時に持て余しそうだったから
空間の使い方をあまり限定したくなかったので、
勉強場所としてはリビングに机を置くスペースを確保することにしたよ

721 :
>>711
じゅうたんじゃなく、畳で似たような感じのを作ったよ。
2階にあがる階段だと気をつけるのに、3段の階段だと油断するのか子ども(男児)がたまに躓いたり、踏み外しそうになって「痛いーー」って騒いでるわ。

722 :
>>718
流行ってるの知らなかった。
絵をありがとう!
キッチンの対面カウンターをスタディコーナーとして、横に本棚をつけたのかな。そのくらいでいいかなと思いつつ、私や旦那も勉強とかするから2人は余裕で書類広げて座れるくらいの大きめなスタディコーナーがほしいんだよな。
しかしずっと活用するかと言われたらわからない。

>>721
スキップフロアやっぱり危ないかなぁ。上の階に行くためのものではなくコーナーとして作って、階段は別にするつもり。それでも子供には階段魅力的だろうなぁ…うちも男児だし…

723 :
>>588
586です、レスありがとう
夫に確認してもらったら業者の見落としらしい
ちゃんと来週工事やってもらえることになったよ

724 :
>>718
キッチンの近くに本棚あって本汚れない?
油煙が気になる‥

725 :
実家がスキップフロアだけどやっぱり危ないよ

726 :
>>722
721だけど、うちも2階への階段は別にあってコーナーとして存在。
カウンターになってて、足を下におろせるようになってる。

まだ未就学なのでスタディコーナーとしての出番はない。
現状、段差を利用してピタゴラ装置を作ったり、プラレールの線路を通したりして段差に傷を作ってくれてるw

727 :
良いよねステップフロア
うちは狭くなるからやめたけど今ならつけたいよ
漫画始め本が多いし…

728 :
ステップフロア作る人達って老後は建て替えるつもりなのかな?って思いながらモデルハウス見てる。
バリアフリーの逆を行き過ぎてて大変そうだしルンバ達が活躍しにくいよね

729 :
>>711
いいなぁ素敵
うちは5年前に建てたけど老後は建て替えるか住み替えるつもりだから子供が小さい&自分が若いうちはこういう遊び心あってスペースに余裕のある家に住みたかったな

730 :
ステップフロアってパッと見はステキだから、モデルルームに多いのはわかる
でも実際は生活しやすいのかなとちょっと疑問に思う
子供が小さい時は危険もあるし、年をとったら面倒になりそう
普通にフラットな部屋の方が後でどうとでも変更できていいんじゃないかなと思う
ルンバもかけやすいし

731 :
スタディコーナーなら日に何度も行き来するわけでもないし数段の階段のスキップフロアあってもいいなと思う
バルコニー出るのに階段ある家はめんどくさそうだけど
うちが3階建てだからそう思うのかな…

732 :
>>728
老後はほとんど使わなくなるだけで、バリアフリー云々はそこまで気にしなくていいかも
スペースが無駄にはなると思うけど

733 :
老後をやたら気にする人いるけど階段使わないと足腰衰えるの早くなるよ
それに40年50年先のこと考えて間取り決めるのも勿体ないし

734 :
ステップフロアなの?スキップフロアだと思ってた

スキップフロアの下がミサワの蔵みたいな収納になってるのいいなって思ったけどスキップフロア自体に魅力は感じない
単純に掃除が面倒臭そうなのと、キッズスペースとしては階段があって危ない、スタディースペースなら普通に一階のほうが見てあげやすいかなって思う
まぁ全部想像だけど

735 :
大型開発があり、そこの建て売りを購入したいと思ったんだけど
分譲地内クラブハウスがあるらしく、それが共有持分なのと、その管理のためか月々団地管理費があるのが気になる
マンションでもないのに住民向けの共有施設がある物件に住んでる人たちはトラブルとかあった場合どのように対応していくんだろうか

736 :
>>734
スキップフロアで合ってると思う
ステップフロアとも言うのかな?

リビングの一角にあるスキップフロアはただの流行りだよね
実家が建て替える時にHMのゴリ押しでスキップフロア採用したけど、2歳くらいまでは階段が危なっかしいし小学生くらいになると飛び降りたりするから騒がしい
冷暖房の効率も悪くなったり、段差からおもちゃを落とされると床が傷付くのも気になるから自宅にはいらないと思い、うちはフラットなリビングにした
なんとなくおしゃれに見えるのと、注文住宅感が出るところがメリットかな

737 :
カーテンってどこで買われましたか?
今までは地元のカーテン屋だったんだけどペラペラなのが気になってきたので買い換えたい

738 :
>>737
ダイニングテーブル買った時に、同じ家具屋でカーテンも1階の全窓をオーダーで作ったよ
カーテンだけで総額すごいことになってびっくりした

739 :
>>735
戸建で管理費あるのは嫌だなあ、管理側は美味しいのかもしれんけど

740 :
不動産屋は今時の私有地はそんなことないって言ってたけど、大型分譲地で市に明け渡す予定のない私有地を共有で持ってるところは候補から外してたな
結局、古い家屋が建ってたところを壊して二軒ほど新しく建った建売を買ったんだけど、売主に道路の汚い部分を指摘したらすぐ市が直してくれた

741 :
>>737
ニトリ

742 :
>>735
その共有施設の固定資産税も分担して払うのかな?(連帯納付?
それとも管理費に含まれてるのか気になった

743 :
広いリビングのステップフロアは、とにかく理屈抜きにカッコいいよね
ただ自分で選ぶかと言えば、老後は考えないとしても、お茶のお盆をひっくり返さないかとか色々考えて選ばないかな

744 :
水道屋は大型分譲地を買うらしいよ
古い家が並んでるところの水道管は汚すぎてやばいらしい
大型分譲地は新しく水道管引っ張ってくるから新品でキレイだから
いくら家は新築でも汚い水道管だけは変えられないから
ってこの間水道屋が言ってた

745 :
>>742
固定資産税は細かく確認してなかったけど多分個別になるのかな?管理費には含まれてなさそう

購入時に修繕費を事前にとられるけど無くなったら追加でとられることを考えるとやはり避けた方がよさそうな気がしてきた
水道管とか新規設置で新しくても共有施設がある時点でやっぱり戸建てのメリットが生かされないね
やめておいて他もじっくり探してみようかな

746 :
>>744
水道局行って管網図見せてもらえば埋設年書いてあるで
そこだけ新しくても道中古いと大して意味なさそうだけども
ちなみに道路の制水弁の蓋に年号入ってる自治体もある

747 :
>>744
水道管って順番に取り替えてるよね?
自治体が貧乏なら交換してないかもけど、うちの自治体はVP管使ってるから50年はもつ

748 :
みんな詳しすぎ

749 :
皆さんトイレのクロス何にしましたか?
センスも拘りもなさすぎて選ぶに選べない

750 :
>>749
うちは小さい花柄にした
何となくトイレは明るい感じが良いかと思って

751 :
>>749
うちはブルーグレー
部屋の壁紙にするのに憧れてたけど勇気がでなかったので

752 :
>>749
一部ワインレッドのアクセントカラー

753 :
トイレの壁紙をウォーリーを探せにしてたお家、楽しそうだったわ。
見学会に何軒か行ったけど、どこもトイレの壁紙は派手めとか遊び心満載な所が多かった。

754 :
うちはウォーリーだよ
探せみたいなやつじゃなくて、ちょうど台の上を歩いてる

755 :
うちは背面だけ薄いグレー、他は白地に少しだけ模様があるやつ
2階は子が選んだラメっぽいキラキラしたのと星柄にして少し遊んだよ

756 :
建売だからトイレにアクセントクロスできた人が羨ましいw
壁白オンリーの方はどんなトイレにしてます?
寂しいから可愛い布買ってカフェカーテンみたいなのつけて、ファブリックパネルかポスターでも貼ろうかと思ってる
あとはtowerのトイレ周りの製品買ってつけたら多少はお洒落になるかしら

757 :
トイレのアクセントクロスくらいの面積なら張り替えてもらっても安いだろうし、自分ならそうするかな

758 :
>>756
なるべく掃除楽でホコリ取りやすいのが良いからシンプルなホテル風?ぽく
マットやタオルはベージュのフカフカとか
ガチャガチャしてないかな
うちは注文住宅なのに壁紙決める時面倒になって全部白にしてしまったわ…意味ナス

759 :
うちはトイレの壁も漆喰で背面だけ濃いグレー
見た目や消臭効果は気に入ってるんだけど、壁紙と違ってサッと拭けないから衛生的にどうなんだと気付いたのは住み始めた後
旦那も座ってするのは徹底してるから大丈夫…だと思いたい

760 :
皆さん配管に防音対策ってしましたか?
うちはその辺何も聞かれず無知だったから出来上がってから二階でトイレを流すと一階の寝室で配管の音がうるさく、調べたら配管にも色々種類があることを知りました
起きてしまうほどうるさくはないけど、後からどうにか出来るのだろうか…

761 :
ボッシュの食洗機導入した方いませんか?
ど田舎の新築戸建だけどミーレ、アスコと迷ってます
ミーレは乾燥でオープンさせておくと虫が入りそう
アスコは田舎なのでアフターメンテが心配
ボッシュのゼオライト乾燥が魅力的だけど、日本再上陸したばかりで、いかんせん経験談が少なくて…
どっかのブログで乾燥後に謎の黒い砂?が付着してるとかあったし、どうなんだろう

762 :
うちは旦那が『男が座って小できるか』と、床から1メートルほどは掃除のしやすい白いパネルで、上は壁紙だな。
実際、掃除は楽。

763 :
さすがに家では座ってもらうわ

764 :
座ってしても流す時に蓋が開いてたら汚れが散るってテレビでやっててウワァてなった
うちも壁紙オンリー 汚れきったら貼り替えしかないなあ

765 :
>>762
そんなん言われたら「ならあなたが掃除してね」だわ

766 :
>>756
インテリアは建物のテイストに合わせた方がいいよ
モダンやインダストリアル系の建物にレースのカフェカーテンはダサい

767 :
>>766
カフェカーテンって書き方が悪かったよね、ごめん
レースにはしない予定
張りのある布をミシンで縫ってつっかえ棒通して、窓のところにつけようかなと
正面に貼る予定のポスターやファブリックパネル、小物に色を合わせれば、浮かないであろうと信じているw

768 :
カフェカーテン、自分も好きな布2枚張り合わせて縫って使ってた
良いよね

769 :
>>767
トイレにファブリックパネルは匂いがつくからやめた方が良さそう

770 :
みなさんは住宅診断、ホームインスペクションを外部に依頼しましたか?
6〜7万円かかるのでどうしようか悩んでます

771 :
ちょうど今トイレのアクセントクロス悩んでるとこだった、マンションで窓無しだから少しでも明るく感じられるようにしたい
うちの旦那は一人暮らしの時に座ってするようになったらしく、パネルなどはやらなくて良さそう、トイレの蓋閉めて流すのも徹底してるよ

キッチン、コンロ横の壁にパネルつけるか悩む
磁石もくっつくけど高いから普通に自分で汚れ防止のシート貼るくらいでいいかなぁ

772 :
>>769
そんな臭いトイレなの?

773 :
>>771
コンロ横のパネル張ったけど、磁石が壁全面着くので色々貼れて便利だし、汚れも多少なら濡れ布巾でふくだけで取れるし便利よ〜。キッチン収納のマグネットタイプも使えるし、ここはケチらなくてよかったと思ってる。

774 :
>>761
ボッシュの食洗機はガゲナウと同じ工場で作っているからモノは良いよ

775 :
>>761
ミーレ使ってるけど虫は入ったことないな 都内だから虫の量自体少ないのかもだけど
オートオープンの開き具合ってけっこう狭いよ すっごく小さい虫なら入れるかもだけど

776 :
>>770
マンションだけど自分でやったよ
内覧会で注意する点などをまとめた本やサイトを確認したり、対応している建築士に図面を送って内覧会チェックシートを作成してもらい、それらをもとに自分でチェックしてました
内覧会では私がチェック、夫には寸法を測ってもらった
子供は2歳なのでひとりで遊びながら夫婦で様子を見ていました
本はメルカリで購入、建築士への依頼は5000円だったので安くすんだ
インスタでも内覧会などと検索するといろんな情報が出てくると思う

777 :
>>761
ユーザーじゃなくてごめん
家電製品板に食洗機のスレあって結構活発に動いてるよ、あと既婚女性板の 家のアレコレ だったかいうスレも話聞きやすいと思う

778 :
>>770
さくら事務所ってところでホームインスペクションやったよ
14万くらいだったかな?

779 :
>>770
うちは注文住宅で自分たちじゃ無理だと思って外部に頼んだよ
高いけど建築中からチェックしてくれるから安心感はある

780 :
皆さんトイレのクロス教えて頂きありがとうございました!
アクセントカラーやパネルなど目から鱗です

781 :
今1歳の子供がいてアパート住まいです。
子の洋服はクローゼットに入れています。
戸建てを買ったので来月引越しなのですが、1Fリビングに置く用の子供のハンガーラックを検討中です。
お持ちの方、こんなのを買ったけどもっとこうすればよかったとかあれば教えてください。

今検討しているのは、低めのハンガーバーと収納(引き出し型)がついてるものです。
子供がハンガーにかけてあるものを片っ端から外して行ったりしてしまう恐れもあるでしょうか…。

782 :
>>770
うちも三社から一応見積もり取って、今月末に着工だから見てもらう予定
内覧会とか浮き足立ってしまうから冷静に第三者から見てもらいたいなと思うよ

783 :
何となく素朴な疑問
建売買った人達に聞きたいけど、売主ってどんな人でした?
自分は仲介がテレビcmしてるような大手不動産屋
建築メーカーが注文中心にやってる大手
売主が個人でやってるような有限会社○○地所
そんなわけで売主はいかにも金持ちそうなお爺さん社長でした。
飯田産業グループやポラスの建売とか購入した場合でも売主ってそういう謎の別の会社だったりするんですか?

784 :
うち検査で20万くらいかかったわ…なんでだ

785 :
逆に建売や注文でホームインスペクションしなかった人いる?
理由が聞きたい

786 :
>>770
安心をお金で買うと思って依頼した
引き渡し前だったけど、おかげであちこち是正して貰えて良かったよ
床下にちょっと問題があったから、不動産屋通して指摘して直して貰った
あのまま知らずに住んでたと思うとゾッとするわ…
そう思うと、インスペクション代なんて安いもんさ

787 :
>>785
私の周りで家購入する人、した人はインスペクションの存在すら知らなくて「ええぇ」ってなった
あと、インスペクションしてくれた方が話してたけど、建売だろうが注文だろうが相手方会社がOK出さない限りはやれないんだって
結構断られる事があるって話してたから、やりたくてもやれない施主もいるんじゃなかろうか

788 :
>>785
パワービルダーの建売買ってやらなかった
最初はやろうと思って売主からは許可もらったけど、入居を急いでいたのと、すでに建ってる物件だから大したことできないだろうと思ってやめた(プロでも壁の中は見れないし屋根裏と床下も端から端までしっかりは見れない)
ネットで調べて引き渡し時に自分たちで見たよ
あとは私が昔少し建設業をかじったことがあるからなんとなく見るところがわかるってのもあった

789 :
>>786
売主の話しなのか仲介業者の話ししてるのかよくわからない
例えば飯田系なら売主が飯田系で仲介(不動産屋)が間に入ってると思うんだけどその仲介業者のことを謎の別の会社って言ってる?
ちなみにうちは地元ハウスメーカーが売主で仲介業者なし

790 :
>>789
レス番号間違ってない?

791 :
もうすぐ引っ越し
下の子がイタズラ盛りで家はゴミ箱の蓋、テレビボードの扉、キッチンの開き戸などあらゆるところにベビーロック(100均の)付けまくってる
新居ではそんなことしたくないし、みなさんどう対策してますか?
キッチンはゲートで入れないようにするつもりだけど収納の開き戸とか絶対開けられそう

792 :
>>791
テレビ関係はイレクターパイプでゲートする予定
ゲートできない扉は取って部分を紐かなんかで結ぶかも

793 :
取って→取手です

794 :
>>791
子供が小さいと家を荒らすから、いたずらをしなくなってから綺麗な家に住む
それが一番の対策

795 :
>>794
もうすぐ引っ越しだって言ってんのになんでそんな意味のないレスするの?

796 :
>>792
ありがとうございます
やはり紐か何かで開き戸の取っ手を縛るのがよさそうですね
小さい子がいるのでもちろん諦めはありますが少しでも出来ることはないかなと思ったので…

797 :
でもそういう悪戯もすぐ終わるはず

798 :
子供の付けた傷は思い出になるよ

799 :
危険じゃない前提で

800 :
家具に後が残るのが嫌でベビーロック使わなかったわ
子供が手の届く範囲は危ないものや細かいもの入れない、あとは好きにさせてた
上で出てる通りそんな長く続くものでもないし(子によるけど)
勿論子によって長く続く子もいるだろうけど

801 :
うちも新居ではベビーロック一切使わず(階段ゲートとキッチンゲートはあり)
収納の下の方は子供が触っても良いものだけ入れて薬などの触られたくないものは上の方へ

802 :
>>800
ごめん最後違うことしながら書き込みしたから文章変になっちゃった……

803 :
>>796
子供が新築の柱にピカチュウらしき絵を油性ペンで描いた
これを親がアラアラウフフで済ませられるかにもよるよね

たださ、イタズラ盛りの元気な子がいて新築の家も建ちますなんて、人によっては嫉妬の対象だよね
不妊治療で2000万、それでも子は生まれずに持ち家は到底無理、みたいな人から見たら、新築の家に子供がいたずらしますなんて贅沢な悩み

804 :
上も下も見たらキリないわ

805 :
背を測って柱に傷入れてくのやりたいんだけどなぁ
新築だと傷入れるのに躊躇してしまうw

806 :
新築に引っ越した矢先、下の子2歳半が紫色のクーピーで落書きした思い出。クロス用の消しゴムでは落ちずにマニキュアを塗った。アラアラウフフとかいかず能面で叱ったら壁には書かなくなった。
学習用の6B鉛筆とかで黒くなった手で壁を触られた跡は消しゴムで簡単に落ちた。
上の子も絵や水書きの習字や筆ペンが好きだからカラー筆ペンを与えて自由に使わせてあげたいけど迷う。二人とも、二階の子供部屋を全く使ってくれないんだよね。

807 :
うちも引っ越してすぐ壁に赤で落書きされたり、白いクッションフロアに黒い染みつけられたりで落ちない
>>803
田舎だと幼稚園入る前に戸建ては普通だからな
入学時にはほぼ100%戸建て
地域差あるよね
>>805
うち和室無いから見えてる柱がないんだけど、柱ある?
実家の柱には私の分も子どもの分も鉛筆で書いてあるから傷じゃなくて鉛筆くらいならいいと思う
30年経っても消えてないよ

808 :
>>803
なんでこうやってもっと辛い人もいるからそんな悩みは贅沢って人がいるんだろう
このスレで不妊治療小梨の話されましても、自分だって子持ちでしょ?
うちのクソ姑みたいで突っかかりたくなったわ

809 :
>>808
思う存分突っかかっていいよ
ただし絡みで

810 :
>>807
鉛筆か、なるほどね
そもそも柱も無かったわw
ドア枠の木の部分で印を付けてみようかな

811 :
修繕費の話題はループするね
マンションは強制でかかるけど、戸建てはボロくても我慢すりゃ住めるこた住めるからね
あとマンションは専有部分の修繕は積立金とは別に自分持ちで直す訳だからやっぱりマンションの方が金はかかると思うよ

812 :
次世代ポイント制度で欲しいものなくて転売考えている方いますか?

813 :
間違えたごめんなさい!

814 :
転売なんてできるの?
このスレで次世代住宅ポイントの話は何度か出てるけど、無事に交換できたって人いますか?
どのくらい時間かかったか参考に教えてほしい

815 :
住宅ポイントの商品、家電屋よりだいぶ高い価格設定されてるから微妙だよね
35万分貰っても実質いくら分なのよって感じ

816 :
転売かー考えてもみなかったな
メルカリとかそういうので売るってことだよね?
私は面倒臭いからやらないw
とりあえずルンバとバルミューダのトースターは次世代ポイントで交換する予定
別にあってもなくてもいいけどあったらいいなー便利だなーと思うようなものにする
そんなに使い道ないしって思う
子どものものでも何か選ぼうかなって思ったけど全然なかったw

817 :
いらないなら貰わなきゃいいんでは?

818 :
次世代ポイントもらえるなら冷蔵庫欲しいなぁ
今のも使えないわけじゃないからとりあえず持ってくけど、色合いが合わないし
冷蔵庫高すぎ

819 :
次世代ポイント、もうすぐ終わるんだよね?
住宅ローン減税も2021年12月末までだけどそのあとも続くのかな?
2年切ったけどこれから情報が出るのかしら

820 :
>>819
もうすぐ終わるってどこで見れる?
実施状況、あと何ポイント残ってていくら予算に余裕があるのか分かりづらい

821 :
>>820
こちらに書いてあるよ
申請期限が2020年3月31日、商品の交換期限が2020年6月30日みたい
全体的に分かりにくいよねw
https://www.jisedai-points.jp/user/about/

822 :
>>821
申請と交換期限のことか
てっきり予算がもうないから打ち切られる予定なのかと思った
給付金もそうだけど、受理まで時間かかるの地味に辛い
ポイントもらっても納品されるまで3週間くらいだっけ?
冷凍庫早く欲しい

823 :
>>819
住宅ローン減税は増税したことによって、増税後に家買った人達は13年間も控除受けられるようになったんだよ
だから収入とローンの額が多い人は増税後に買った方が得するようになってる

824 :
増税後のほうがなにかと得するよ、今回は駆け込み需要あまりなかったみたい

825 :
>>823
10年越した分は3年合計で増税分の差額2%しかもらえないから得してない気がする

826 :
>>825
アホだからよくわからないけど、うちの収入と予算で計算してもらったら増税後の方が得ってどこのメーカーでも言われたよ
エコポイントや給付金とかも合わせての試算だとは思うけど

827 :
8→10の増税の時にハウスメーカーの人が今回の増税は親からの援助がかなりある人は増税後に買った方がいいけどそうじゃなければ別に急いで駆け込む程でもないって言ってた

828 :
増税後に買っても大きな損はしない、ってぐらいに思った方がよさそうだね
戸建ての場合はもうエコポイントの申請今からじゃほとんど間に合わないだろうし

829 :
>>827
826だけどそういや親からの援助もあるんだった
そういうことか

830 :
>>828
え、間に合わないかな

831 :
庭に目隠しするか悩んでる
リビングに面した小さな庭がマンションの中庭?みたいなところに隣接してるので、日当たりはいい反面たまにマンション住民が歩いているのが見える
この場合は目隠しするべきか
台風で風邪であおられるのも怖いんだよな

832 :
お礼遅くなりすみません!
ボッシュの食洗機コメント下さった方ありがとうございます
>>774
それが魅力的なんですよね
工具も愛用してるので信頼できるし
>>775
ミーレショウルームで見た感じではけっこう開いていたんですが、実際は大丈夫なんでしょうか
ど田舎なので、Gはもちろんのこと謎の虫の宝庫なので、あ、これはめっちゃ入るわ、と思ってしまいました
>>777
ありがとうございます!
見てきます

833 :
>>831
植栽を植えたり、板を並べたような壁は?
風も通るしある程度目隠しにもなると思うけど

834 :
>>816
>転売かー考えてもみなかったな
>メルカリとかそういうので売るってことだよね?
そういう事です
手数料取られたりで回収率は8割程ですが現金が30万程入ってくると考えると悪くない

835 :
>>830
今から注文住宅購入しても間に合わないということでしょ
既に買った人は余裕、建売なら3月に引越しして超急げば間に合うかと

836 :
床が冷たくて真冬は何か敷くか靴下履かないと歩けない…

インスタとかでフローリングのままの家見るとうらやましい

837 :
>>835
既に買った
ありがとうー

838 :
>>833
板を並べた壁っていうのがわからないんだけど、画像みたいな目隠しフェンスの一種ってことでいいんだよね?
植栽もアリかなとは思ってる
ただ虫が得意な方ではなく、定期的な薬剤散布で管理できる木はないかなとも思ってはいて
https://i.imgur.com/JrguaCp.jpg

839 :
新居は床暖房いれるから足下の暖かさは期待してるけど
でも子供がおもちゃとかぶん投げることを思うと
しばらくは何か敷くしかないかなと思ってる

840 :
床暖房入ってない建売買ったわ
辛い、冬をどう越したらいいんだろう
サーキュレーター?

841 :
とりあえず冬だけ床にウレタンマットは暖かい新築には嫌かもしれないけど、電気代は下がると思う

842 :
引っ越して初めての冬で、リビングに床暖房あるけど、今年は暖かいからか、あんまり使ってない。
それより、北側の自室の方が寒くて、ラグ敷く事を考えてるわ。

843 :
床暖ある人はエアコン使わない?ガス屋にエアコンいりませんよって言われたけど本当かな

844 :
>>836
家建てる前は血眼でインスタ見てたけど床暖房以外はみんなスリッパか靴下履いてると思うよ
うちは無垢だけどスリッパ必須
>>843
マンション時代はガス床暖房のみでエアコンほとんど使わなかった
鬼女の家を建てるスレでは戸建てはエアコンも要るって書かれてた

845 :
>>843
一度部屋が暖まっちゃえば床暖だけで平気かな
ただ出かけて帰ってきたときは部屋が冷え切ってるからエアコンも使った方が早く暖まるね

846 :
>>843
地域と家の断熱性能や間取り、家族構成による
南関東、地元工務店、幼児持ちだけど寒い日は普通に両方使ってるよ
ただこの冬は両方使うことほとんどなかった

847 :
>>843
建売でLDK20畳の広さに床暖ついてるけどエアコンいらないよー!ただ温まるまで多少時間がかかるので朝一や長時間の外出から帰った時は短時間エアコンつけることはあり(乳児がいるので)
大人だけだったら何か上着でも羽織ってちょっと待ってれば床暖が効いてくるからたぶんエアコン使ってないと思う

848 :
築8年くらいの家の友達が床暖だとすごいお金かかるから普段はエアコンにしてるって言ってた
最新型の床暖だとそうでもない?
友達のとこは吹き抜けありLDK30くらい

849 :
>>848
そんな豪邸に住む人が電気代気にするのか…

850 :
LDK30床暖つき吹き抜けあり裏山
うちはLDK16床暖なしよw狭いからエアコンの効きが良いw

851 :
浴室、トイレにエコカラットプラス貼ってる方いますか?

852 :
浴室!?

853 :
>>832
横失礼、ウチもミーレで虫が入ってたことはないですでもGなら余裕で入れる程度は開いてるので、家で繁殖させないよう生活するしかないと思ってます
自然豊かで虫だらけならオートオープンは確かに難しいかも
ただ最近の家は機密性高いし、新築なら外からの虫を防ぐ性能が高くてセーフだったりしないのかな?

854 :
新築の戸建てでもバルサンはやったほうがいいのかな?

855 :
>>852
間違えたw脱衣所です!
うちは洗濯乾燥機が脱衣所にあるんだけど乾燥機をかけるとこの時期ドアがしっとりするんだよね
酷くはないけど、いずれカビ問題が出そうで
エコカラットプラスつけるか悩んでる

856 :
ミーレの食洗機いーなー
なにも考えず元々ついていたRinnaiの使ってるけど汚れ落ち悪いし入れにくい
クリナップのキッチンなんだけど、後々ミーレ付けられるのだろうか?

857 :
>>856
サイズ規格が合えば付け替えられると思うよ
規格が合わないならシンクごと付け替えかな

858 :
>>848
吹き抜けだと暖房効率は悪くなるかもね
それでも床暖は都市ガスだから電気食うエアコンよりも安くなりそうだけどな

859 :
プロパンなんじゃない?

860 :
>>859それだ!

861 :
>>855
つけてないのにレスして申し訳ないけど、
うちは洗濯スペース兼室内干しスペースにエコカラットつけようか検討してたんだけど
設計士の人に言うほどの調湿効果はないですよって言われてやめたよ

862 :
今時の賢い若者はリビング狭くしてミニマリスト的に住むしそれが賢いよ
ランニングコストってとても大事

863 :
若い人も好んで狭いところに住む人なんか少ないよ

864 :
うちは田舎だからある程度年配の親戚の家は30畳?かわからないけど広いリビング、吹き抜け、床暖房がテンプレなんだ
それが年配の方の好みなんだろうね
最近建てられた家でよく見るのはアメリカみたいな洋風平屋建てカーポート付きの一軒家

865 :
床暖房が年寄り世帯のテンプレなんてどこの世界の話なんだ…
大掛かりなリフォームでようやくつけられるようなものでしょ

866 :
吹き抜けって今より10年〜15年くらい前に流行り出したものじゃないかな
自分たちの親世代のような年配層の家にはあまり無いと思う

平屋がぽんぽん建つような、土地があまり気味であろう地域なら
採光のための吹き抜けというのも考えづらいし

867 :
>>865
リフォームじゃないよ、建築時からリビングに床暖房付けるの田舎のジジババは
もう築25年くらい経ってるかな
今は却ってヒートショックの原因になるからリビングのみ床暖房は流行ってなさげ

868 :
>>867
北海道とかなの?
床暖房って今でも全体の普及率は1〜2割程度だったと思うよ

869 :
あまりに床が寒いからかんたん床暖導入した
なかなかよい

870 :
三年前家探し始めた時は建て売りでも床暖入ってる家結構あったけど、そんな珍しいもの?
別に北国でもないけど普通に快適で重宝してるし、同時期に建てた友達も普通に入れてた
壊れた時が大変と聞くけど、その時考えようと思ってる
足元暖かいの気持ちいいよ

871 :
>>870
新築物件での普及率と全体普及率はそりゃ全然違うでしょ
だからこそ昔の物件で新築時から床暖房が入ってるってのはかなり珍しいわけで
それがテンプレというと???となる

872 :
https://uub.jp/pdr/h/ww_5.html
ここを見ると、5年前だと全国的には10%、北海道でも20%ちょっとみたい
持ち家に限ったらもう少しあがりそう
上位の都道府県を見ると田舎よりもむしろ都市部で普及率が高いみたいだね

873 :
>>869
フローリング調のホットカーペットみたいなやつだよね?
ああいうのって子供が何歳から使えるんだろう

874 :
今までリサイクルショップで2000円で買ったフローリング調のホットカーペット使ってた。
十分暖かくて良かったよ。

新しく戸建て買ったけど床暖房付いてるからホットカーペットとどう違うか楽しみ!

875 :
床暖ない戸建てに引っ越し予定で、ダイニングテーブルの下には床材に似た撥水シートを敷こうと思ってた
でもパナソニックのかんたん床暖の方が撥水だし冬も暖かいしで、こっちのがいいかな?

876 :
>>857
大きいのはミーレのメリットのうちのひとつだものね
食洗機の下に少しだけ空いてる部分があるけどそれだけじゃ付けられそうに無さそうだわ…
教えてくれてありがとうね

877 :
>>861
ショック!建売だから機能面もデザインも少しでも自分たち好みにって思ったけど意味ないならつけなくていいか
ありがとう

878 :
>>877
24時間換気システムを回してるのであればカビないと思う
そうでなければすぐにカビるよ
除湿機が必要

879 :
こういう目隠しをしたいんだけど、どういうところに頼めばいいんだろう
リフォーム会社?それともDIYするしかないのかな
https://i.imgur.com/NPWkzwH.jpg

880 :
>>879
外構屋さんで良いよ

881 :
>>879
外構屋じゃないの?
diyして台風とかで壊れて歩行者にあたったら怖い

882 :2020/01/17
>>838
そうそれですw
目隠しフェンスって言うんですね

植栽は確かに虫(特に蚊)が凄い
半年に一回してても夏場は凄いです
水やりをしなくても良い植栽(そんなのあるかどうか知らないけどw)なら大丈夫なのかな?

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]158
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合30
人付き合いが苦手なママの雑談スレ36
【出生前診断】 羊水検査28 【クアトロテスト】
辻希美の育児を語るスレ★31
帝王切開45
▼ 食育で死ぬ ▼ 5
【入院】安静中の妊婦16【自宅】
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102
夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情
--------------------
戦国時代の医者
韓国漁船の取り締まりを強化した日本、韓国は“非常警戒令”で保護強化=韓国ネットに不安広がる[07/30]
【アイドル/今日も可愛い】星街すいせい【ホロライブ/イノナカ】
pixiv 小説愚痴スレ128
結局【謙信最強】を認めざるを得ない 3陣目
ラーメン二郎 二代目 大宮店 1増し
負けてるブログ教えてくれ22
オンライン飲み会疲れが増加! 「そろそろ家に帰らないと・・・」が使えない! [327876567]
(・∀・) X-plane パート3だよ。あはは。
プレミアム商品券とかいうクッソ頭の悪い政策について
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ98【GROUSES】
【超強気】グレタ「明日はないものと思って行動を」 COP25、会期延長 夜通し協議★2
2019 F1 新車発表会
【Rock'n'Roll Pianoman】伊東ミキオ part1
アメリカ人から当時PCEを遊んだ日本人に質問!
NACK5 大野セイトロー ハイポーラジオ
[再]鶴瓶の家族に乾杯「三浦大知が盆踊りに挑戦!?秋田県羽後町ぶっつけ本番旅」
スライスキモいっす!アルパカ大東
お前らが知恵を振り絞って吉作を助けるスレ
ジャンプ巻末コメントにツッコミ 78発目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼