TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ファイト兼業ママ part91
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part29
☆☆高学年の中学受験 Part93
◆◇◆名古屋奥様 な〜ごや育児情報◆◇◆
【体外】高度不妊治療を語るスレ 11周期目【顕微】 ワッチョイあり
里帰りしない人(里も来ない人)23
赤、青-----痣
ファイト兼業ママ part110
【せめて】第88回ダサママ反省会★【小綺麗に】
育児にまつわる義父母との確執・愚痴90

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart292


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2020/02/06
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※判定もクイズも禁止です。
※荒らしは無視しましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

--- ご 注 意 く だ さ い ---
・既出の話題や、特定の名前への粘着は控える。
・有名人本人やその子供のDQN名は、生まれたてでない限りほぼ既出。
(一般人でも、TVや名付け本で見た場合は、以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索)
・ネット上で遭遇したDQN名はネタやHNの可能性があるので注意。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)と呼んでいた…」のレスはやめておこう。
・読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOK。
・「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。読み方が分かっている場合は本文に書こう。
・フルネームは禁止。
・DQN名でない兄弟の名前まで書くのはNG。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。
・自分が知らなかっただけで普通の名前である可能性も。書き込む前に一度調べてみよう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart291
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1570788928/

2 :
イクッ

3 :
保守子

4 :
いちおつです

5 :
乙。君子 変名つける親に近寄らず ですわ。

6 :
いちおつ
どんなに凝った名前をつけても
苗字がカッコいい奴には敵わねえのな

7 :
勅使河原 一
てしがわら はじめ
うーん、バランス悪いかな

8 :
あ、私が知っている苗字でカッコいいと思ったやつね。

9 :
たしかに。
まりやなんてゆう可愛い名前でもみよじ山田だとね、、、

10 :
>>9
外国の方も注目していらっしゃるなんて、すごいスレッドだわ
日本語勉強中ですか? がんばってくださいね
>>1
乙です

11 :
山田まりやってタレントさんいたし

12 :
今もいるしwww
そんな事はみんな分かってるしw

13 :
インスタ
瑠柑 るうか♀
陽音 ひなり♀
希愛 のの♀
維煌 いつき♂
琉響 るねん♂
翔星 かなと♂

14 :
市のおしらせ版より
紬葵(つむぎ)
沙和(さより)
直央(なお)
余計な一文字足すわ、意地でも一発で読ませない名前ばかり

15 :
デコりたいんだろ。
シンプルの良さをしらないっつーか。

16 :
フリペ
兄弟(双子かも)で
愛あき
情こころ
よく子供たちの名前で単語作る人いるけどこれはキツい

17 :
>>9
みよじって何だよw

18 :
「ゆう」(言うの誤字?)とか「みよじ」(苗字の誤字?)とか書いてるから、日本語出来ない境遇の人なのでは

19 :
可愛いと思ってカマトトぶってるんだよ
察しておやり

20 :
地方紙
大雪♂ひろゆき

21 :
>>20
ネガティブなイメージしかないのに何でこんな名前をつけたんだろう
雪が大量に降ってもいいことなんて何もないよね

22 :
スキー場経営者とか

23 :
きっと大雪の日に生まれたんだね

24 :
たいせつ

だったら良かったのに

25 :
そっちのが更に変だろ

26 :
テレビに出てた赤ちゃん
結心(ゆの)
なぜ心が「の」?

27 :
漢字には好きな読み方つけていいと思ってるバカだからだよ。

28 :
>>27
主税さん せやね

29 :
川崎市のラップバトルの罰ゲームで亡くなった男子高校生
羅月(らつき)

30 :
>>29
ラッキーから名付けたのかな??

31 :
亡くなった子に罪はないけどあー…って感じ

32 :
いじめじゃなくて自分で飛び込んで亡くなって
親を悲しませたならそれは罪だ

33 :
向陽ひまり
やっぱりヒマリって名前は地雷だな…
ひらがな以外まともな漢字あててるの見たことない

34 :
ひまりで一発で読めるのってないよね。

35 :
うちの近所には日葵でヒマリがいるわ
ヒマリの何が可愛いのかわからんけど人気だね
ヒアリみたい

36 :
>>34
陽茉莉とかもいるけどなあ…

37 :
ひまり 周囲に3人いるけど、ひまー とか
ひまちゃんと呼ばれている。
何度聞いても暇…

38 :
ひまりのどこが可愛いのかわからない
子の学年にふたりいるけど一人はひらがなだけどもう一人は妃葵
読めないし

39 :
ひまりって響きも別に全然可愛くないのになんであんなに人気なのかねw
ひまわりは元気でイメージの良い花だとは思うけどひまりはひまわりではないしな〜

40 :
多少新鮮だったり外国人風の響きでも無理のない字を当てることができれば馴染む気がする
アリサで有紗、レイナで玲奈みたいな
でもヒマリはどれもしっくりこないな
陽茉莉みたいな名前の子をみたことあるけど
陽 茉莉でフルネームみたいだなぁと思ってしまった

41 :
陽葵とか日葵であーはいはいヒマリちゃんねと思ったらアオイちゃんだったことが数回ある

42 :
そのうち葵=マリで名乗り読みになったりするのかな

43 :
>>37
その呼び方はクレしんのみさえでしか再生されない

44 :
月雫 ルナ
近所の女の子
まだこういうのいるんだーと思った

45 :
わかる、まだいるんだとギョッとするよね

46 :
美月 るな
こんなのもいるよ
訂正人生

47 :
>>44
月雫でルイって呼ぶのもいる
柴咲コウ大好きママで

48 :
昨日フィギュア流し見してて、結構キラキラした名前の子が多い中ともえという名前の子がいた
今時珍しいなーと漢字見たら和愛でびっくりした

49 :
陽育 ひなり♀
こどもの保育園の、おやめになった先生のお子さん
うーん

50 :
名前だけでいいのにいらん情報書くのやめなよ…

51 :
輝 すてき 姉
育 いく 弟
成 なり 弟
2人目からまともだと思ったけどいきなりステーキじゃん

52 :
ちょっと草

53 :
ステーキ大好きなコロ助かもしれん

54 :
千都(ちさと)
親戚の子。両親は例外なくDQNで関わりたくない

55 :
唐突ないきなりステーキは笑うわ

56 :
>>54
あだ名はセントくん

57 :
保育園に一ちゃんと蘭ちゃんの姉妹がいた
お父さんがラーメン好きらしい

58 :
ごめん、お姉ちゃんのイチちゃんは漢字不明

59 :
>>58
イチでも、壱ならまだ…
そういえば知人の娘さんがイチカちゃんだった、漢字は知らない

60 :
いち ちゃんか
お市 おいち
時代劇に出てきそう
超古典ネーミングで、個人的にはDQNネームとは違う

61 :
子供が大きくなった時に、一蘭っていう有名なラーメン屋があると知ったらどう思うのかな
「なんでんかんでんじゃなくて良かった」ぐらいしか思わないかな

62 :
>>57
男の子生まれたら二郎かな

63 :
インスタ
百來 もく♀
心春梨 こはな♀
長冴 つかさ♂
翔奏 かなた♂
杏心 きく♀

64 :
杏心のキクって読めんしおばあちゃんだし

65 :
>>63
こういう読めない名前、まず学校でも実社会でも最初に人をイラっとさせる
それだけで第一印象が悪くなって人生にマイナスだ
一郎とかだと読めないってのが有り得ない
まず名前は読みやすくが大前提だと思います

66 :
>>57
座頭市って、座頭の市で市が名前
いち は男の名前でもある

67 :
紫瑠紅しるく♀
結局何色なんだw

68 :
紫瑠紅しるく♀
結局何色なんだw

69 :
場末のスナック感すごいねwww
ガリガリの若い頃綺麗だったのが自慢のママがいそう

70 :
陽花 まはな 女

71 :
>>70
もうそれ花だけで花ちゃんでいいじゃん…

72 :
>>71
あれでしょハワイ語でなんたらかんたら
あれはマハロだっけ?
何かその辺の妙な響きのは全部あーはいはいハワイねと思ってしまう

73 :
>>72
その子がハーフとかなら申し訳ないけど、日本人どうしの夫婦から生まれた子なら、わざわざ外国語で云々の名前をつけなくても…と思うわ
名前自体に意味を持たせたいのなら、せっかく日本に生まれたんだから日本語で綺麗な意味を持つ言葉を名前にするとかしたらいいのに

74 :
気になってググったら、マハナ=ハワイ語で「あたためる」らしい
というか『こどもにつけたい素敵な意味のあるハワイ語』的なサイトまで出てきて驚き

75 :
アロハ
オエ

双子におぬぬめ

76 :
キンカメ産駒かよ

77 :
凛汐りお♀
歩凪あゆな♀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000006-spnannex-ent

78 :
彪たけし
竜しげる

上はオジイチャン
下はオジサン

地方のフリペ、子供よりキラキラネーム。

79 :
お腹いっぱい系だけど

颯良 そら♂

80 :
昨日のCDTVスペシャルに出てた5歳位の
ギター弾く女の子の名前が変わってた
けど忘れちゃったw

81 :
羽那清(はなきよ?)ちゃんだったと思う

82 :
タウン誌から
輝羅/キラ♂
久々に潔いキラキラネーム見たわ
写真付きで本人ゴツい系の中学生だからそろそろキツいだろうな

83 :
なにその両口屋か八つ墓村みたいな名前

84 :
>>81
はなさやちゃん

85 :
>>82
なんか読めるだけマシに思える
厄介なのは読みは普通なのに漢字が完全に当て字系

86 :
>>41
それで知人にヒナタってつけた人いるわ
もうポカポカエセほっこり系ならなんでもありなんだろうね

>>42
これはどうなんだろうね
そんな力づくで変えられるものなのかな
馬鹿に押されるなんてやめてほしいけどあまりに多いので名乗り読みとして載るのかもね

>>82
同じく読めるからマシと思ってしまった自分が嫌だ

87 :
両口屋か八つ墓村ワロタw

88 :
>>82
デスノート?

89 :
>>88
ガノタかも
キラとヤマトの兄弟フリペに載ってたの見たことある
確か漢字は煌と大和
由来はさておき大和は良かったねと思った
似たような由来はさておき系でアナとユキの姉妹もいたよね、確かこのスレで見た
ユキはエルサじゃなくて助かったよね

90 :
アナちゃん・・?!

91 :
山田アナ中村アナ佐藤アナ…アナウンサーにしか思えない

92 :
七草生(ななは) 女
月菜(るな) 女
樹己(きおん) 男
健己(たくみ) 男
喬凱(たかとし) 男
麗乃(うらの) 男
知斗(ちさと) 男
海輝(みづき) 男

93 :
礼美れみ

不妊治療して来た40代夫婦の待望の長女。
礼儀を重んじて、美しい女性である様に
って思いで付けられたらしいんだけど。
ちょっと重すぎて、名前に対する
プレッシャーが半端ない感じがして可哀想

94 :
えぇ…とってもまともでいい名前じゃん…

95 :
まともな由来と名前じゃない?

96 :
れいみ?れみ?くらいは思うけど品の良い綺麗な名前だし何が問題なのか分からない
あなたがその40代夫婦が嫌いなだけでしょ

97 :
七草生まれワロタ

98 :
>>93
いい名前で由来も素敵だと思うけど平野レミがちらついてなんかわろた

99 :
瑠 るいと 男?

100 :
礼美はレミかアヤミかと思ったくらいでいい名前だと思うけど

101 :
>>99
ラモス瑠偉からか

102 :
言鶴 いうく 男

読めないし意味も分からない

103 :
昨日夕方のニュースより
朗手 さえで ♀
人名に思えない

104 :
あろは ♀
いろは ♀

居酒屋で。夫と目合わせたわ。

105 :
地方のフリーペーパー
双子女児
綿 わた
絹 きぬ
もっと良い名前があったろうに…

106 :
>>105
絹はまだしも綿?!

107 :
煌 ひかる 男
統 みつる 男 ※名乗りにないのでエアロパーツと判断できる
兄弟

108 :
>>105
綿貫さんとは結婚できないね
わたぬきわた
わたぬききぬ

109 :
>>108麻田さんとかも嫌よね
麻なの絹なの綿なの?ってなるw
絹田さんや和田さんとでも最悪wwわだわたw

110 :
>>103
まだ触手のほうがマシレベル

111 :
近所の三兄妹
麒麟 きりん♂
翡翠 ひすい♂
絹 きぬ♀

お兄ちゃんは中学生と高学年で名前の事でからかわれるらしい

112 :
>>111
翡はまだ人名用漢字に入ってないよ

113 :
>>111
バレる嘘ださw

114 :
斐とかで代用してんじゃない?
しかし上2人と絹のテイストが違いすぎる
中2中2ときていきなり明治時代

115 :
絹って絹代とか絹江とか絹子とか品のいいお婆さんの名前に使う漢字ってイメージ
絹一文字だとまーー座りが悪いな

116 :
>>114
悲翠だったらバレずに釣れたかもw

117 :
今朝の新聞
星♂らいと
誕生日記念に載せる人が多いけど、最近のでいちばんかな!?

118 :
煌琥(おうが)
彩心(いろ) 女
恵璃(めぐり) 女 えりじゃん…訂正人生可哀想

119 :
おうが は男の子ね

120 :
オーガってゴブリンとかトロールみたいなあの

121 :
オーガバトルってゲームあったね

122 :
豊作だった
改行してないのは家族親族

植(うえる)
来夢(かむ)

未散(みちり)

友和(ともわ)

壱知(いっち)
智衣(ちい)
輝宝(ろっく)

ばろん
さらん
れあん

123 :
ウェルカム!

124 :
>>112
「ひすい」は傘に平仮名で書いてたけど麒麟と絹の流れで勝手に翡翠だと思ってた
平仮名の名前か他の漢字で代用かも

125 :
仁己(ニキ)
男かなと思ったら女の子。
左足壊死ニキを思い出した…orz

126 :
>>125
nikiってハワイ語で結ぶって意味だからかな

127 :
奥白滝(おくしらたき)
上白滝(かみしらたき)
旧白滝(きゅうしらたき)
下白滝(しもしらたき)

世間では白滝兄弟とか白滝シリーズとか言って馬鹿にされてる(笑)

128 :
>>125
姓が「らうだ」さんだったら、F1か航空業界行き確定だねw

129 :
冬休みか

130 :
ネタが混ざるとつまらなくなるからね〜

131 :
>>124
想像で書く馬鹿

132 :
えむ(姉)
えいち(弟)
アルファベットで揃えた?

133 :
>>125
ミラクルニキかな?

134 :
DQNネームで柔道やるなよw

135 :
でもアーティス(旧名シンクロ)やってる場合もそういう名前はキツいな

136 :
地方誌から

りん太郎♂

男児の平仮名はお笑い芸人みたいで可哀想だな…

137 :
しかもあだ名ミミズだしご愁傷様

138 :
弥空 みそら ♂
3月生まれだからまだ良いのかな

139 :
>>138
弥生に生まれて、生まれた日の空が綺麗だったからとかそんなんかな?由来は
名前に空って見ると、お空に帰ってしまう系の想像をしてしまうわ
あとは空っぽのイメージ

140 :
>>122
こういう一番下の創作みたいな名前ってなんなんだろうな
厨二病のHNみたいな
ちゃんと厨二病やってないと名付けのときに爆発してしまうんだろうな

141 :
インスタより
羽音 うた♀
夢翔 ゆと♂
羽 うい♀
暖絆 ひなは♀
妃音 えれん♂
遥絆 はな♀

142 :
1人目に、子供が子猫につけるような名前を付けた親戚が、2人目を突然普通の読みと漢字にしたもんだから2人目の名前を誰もさっぱり思い出せなくて可哀想なことになっている
2人目は普通なはずなんだけど色んな組み合わせで使われる漢字と読みで、特別センスの良い組み合わせでもないから印象とか雰囲気もさっぱり思い出せない
親戚全員覚えてなくて結局2人目の〜ってしか呼ばれない
1人目の名前は全員覚えてる

143 :
↑って事に珍名付けた親はしたがるけど実際は変わった変な名前の人って「なんつったっけ?なんか変わった珍しい名前だったよね…」ってなるだけで耳馴染みのない音や読めない漢字だと覚えてられない
昔からあるスタンダードな名前は聞いた時にすでにいる誰かの顔も一緒に浮かんだりするから忘れにくい

144 :
親戚家族らの女児たちの読み
ゆな
ゆま
りな
ひな
まりな
ひまり
りの
ゆの
まな

もう訳わからなくなるw

145 :
>>142
世にも奇妙な物語っぽいw

146 :
>>143
上の子が例えだけど、ミィとかなんで年寄りでも覚えられる系よ
今どきのぶっとんだ名前の孫ばっかりの近所のじいちゃんは孫の名前覚えられねぇってぼやいてたわ

147 :
結局何が言いたいの?

148 :
>>147
名前を覚えられない老害です、かな?

149 :
成実♂かなう
夢歩♀あゆむ
海♀ななみ
愛実♂せいし
平成♂れいわ


2019年最後にびっくりした名前。

150 :
冬休みだなー

151 :
>>147
あ、ごめんスレチだったわ
ここ痛い名前貼るスレだったのね

152 :
ソースなくて良ければ創作し放題だよなあ

153 :
広報から
彩斗 あやと
柊音 しゅうと
兄弟で並ぶと後者のインパクトが強い

154 :
そーお?

155 :
小枝実 こえみ
奏空 そらそ 空奏じゃないんか
多宝 たほ

156 :
12番目の子が生まれたというニュースから
心望でコノ

157 :
珍名をつけるのは何番目なんだろうな

158 :
箱根駅伝のエントリーから抜粋
稀夕(きせき)…高校時代から有名だよね
燎太…燎って使えるんだ
咲人…かわいらしい
大器…単語そのままだね
瑠音…ルネ?
温太…ぬくぬくしてそう
碧…女子っぽい
太一平…一平太なら普通だろうに
慎愛…慎ましい愛
豪琉…ゴール?
流以名
大珠
珠輝
天輝
杏丞…きょうすけ、だろうけど男子に杏はかわいすぎる
軌道…この選手も高校から有名だけど今年は補欠でした
綺羅
一楽
魁声
之衣…ノエかユキエか
杏祐…これも、きょうすけ?
太楽
結…女子っぽい
世那
飛雄馬…東大!

159 :
>>158
飛雄馬くん、10区だったね

太一平はタイヘイと読むんだね

160 :
都礼美どれみ♀
彩礼美いろは♀

161 :
太一平=たいへい君か、読み方をありがとう!

162 :
>>158
うちにも大学生男子がいるけど、この世代って結構キラキラしてるのわかる
選手一覧見てみたら、響くんかぶりやトモヤくんかぶりが多かった
○○ヤくんと○○タくん人気は普遍的になってきたね

163 :
>>160
それがドレミなら次女はイレミじゃんねw

164 :
>>158
恵崇 けいしゅう
晴 はる
温太 あつと
綺羅 きら
丈哉 じょうや
碧 あおい
悠 はるか
琳 りん
太一平 たいへい
虎一朗 こいちろう
慎愛 よしのり
遼河 りょうが
豪琉 たける
武川流以名 ぶかわ るいな
畝歩夢 うね あゆむ
畝拓夢 うね たくむ
米満怜 よねみつ れん
大上颯麻 おうえ そうま
大土手嵩 おおどて しゅう
松木之衣 まつき このえ
星岳 ほし がく
尼子風斗 あまこ かぜと
玲央 れお
魁哉 かいや
宙樹 ひろき
宏夢 ひろむ
宙夢 ひろむ
大夢 ひろむ
大育 だいすけ
大珠 たいじゅ
太海 ひろうみ
大海 ひろみ
太楽 たいら
大器 たいき
大我 たいが
大翔 たいが
翔大 しょうた
純大 じゅんだい
寛大 かんだい
颯大 そうだい
軌道 のりみち
舜平 しゅんぺい
龍陽 りゅうひ
峰士 たかし
天輝 たかき
淳喜 じゅんき
杏丞 きょうすけ
杏祐 きょうすけ
魁声 かいせい
志樹 もとき
一楽 かずもと
雄飛 ゆうひ
志希 しき
凪也 なぎや

ひとひねり系多い
フルネームだとどこまで苗字かそもそも人名なのか四字熟語なのか判別つかないのも多い

165 :
>>164
一応確認だけど、女子はいないんだよね…?

166 :
元日の朝日新聞の投稿欄にて、小学生女子
美虹みにぃ

167 :
ぶふっ
同じ美虹で「みらむ」っていたわ
今18歳くらいになってると思う母親がラムちゃんが好きだったらしい

168 :
なんで虹でらむなんだ
虹って虫偏だし由来も蛇絡みだしあんまりいい字ではないよね

169 :
宙/ライ ♂
どうやったらライなの?

170 :
身内に来ていた年賀状から頓痴気なのだけ拾ってきた

美美 みう
恋果 こか
笑広 えみひろ
しまる
咲笑他 さえた
果笑々 かえら
琳護 りんご
舞鶴 まいづる
七地 ななち

171 :
笑広としまるはかわいそうすぎる

172 :
昨日のフジの特番
「ウワサの大家族」
何家族も取り扱われていて、計100人くらい
テロップはカタカナで統一していたから読みだけで判断すると大多数は普通だ
以下は行ごとに違う家族

ケエ 男
ノア、セア 女
モナ、リアーナ、キアーナ 女

173 :
七空 てぃあら♀
姫楽 きらら♀

楽しいお姫様もバカっぽいけどてぃあらは何をどうしたらこうなるのかわからん

174 :
>>170
んなぁ〜
http://miabyss.com/chara03.html

175 :
>>168
虹は人知の及ばないほど不思議で神秘なものだから、人知の及ばない読み方を与えているんだよ

176 :
>>172
番組見てたけど三行目の家族は母親フィリピン系かなと思ったから
名前見ても違和感無かったわ

177 :
>>176
たしかに母親が少し外国的な顔つきでした
男の子に日本の名前、女の子に外国の名前という方針?

178 :
>>173
昔、虹色の涙って歌があった
そこから
七=七色=虹→涙で「てぃあ」+空の「ら」

179 :
まいづる…北海道あたりの地名?

180 :
舞鶴は大分県にあるスポーツ強豪高校名と同じ名前だね
まんま同じ漢字、同じ読みで、まいづる

181 :
舞鶴って京都でしょw
鎮守府で有名だし

182 :
【AKB48】12月28日「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演で、チーム8福井県代表・●●●●がお披露目!!
https://toyota-team8.jp/news/chubu/20191228-546756915654522.php
陽香(ひゆか)
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1577514642/
135: 47の素敵な(埼玉県) [] 2019/12/29(日) 17:33:37.41
ひゆか
136: 47の素敵な(東京都) [] 2019/12/29(日) 17:34:55.45
普通に読めば「はるか」だな
138: 47の素敵な(東京都) [] 2019/12/29(日) 17:43:38.54
「ひ」と「か」はわかるが「ゆ」はどこ?

183 :
【Coca-Cola】東京2020オリンピック聖火リレーを盛り上げる「コカ・コーラ」ブランド代表の聖火ランナー決定
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20191226-14
暖日(はるひ)
一葉(かずは)
萌々子(ももこ)
大夢(たいむ)
帆音(ほの)
将成(しょうせい)
詠太(えいた)
天音(そらね)
来夢(らむ)

184 :
舞鶴といえば「岸壁の母」

185 :
>>170
何百枚年賀状が来たらそんなに掘り出せるんだよw

186 :
うちの年賀状は
希心(きこ)♀
くらいしかなかったわ

187 :
莉央 りお 男の子
リオウならともかく、リオは女の子みたい

188 :
>>187うちの子のクラス、リオ君とリオちゃんがいるわ
漢字まではわからないけど2クラスあるのに同じクラスにする?って思った
でもあとリンちゃんレオ君レイちゃんレナちゃんも同じクラスにいるから
もう分けてられないくらいそんな名前ばっかりなのかと思ってる

189 :
DQNネームのイニシャルR率、高し
理央くんや理旺くんなら男子でもいるが、莉は漢字自体が女の子っぽい

名古屋ローカルアイドル研究生
楓茉 ふうま ♂ 中学3年生

190 :
>>188
似た名前の子はあえて同じクラスにすることあるよ
先生にとっても周りの子にとっても、その方が逆に覚えやすいんだと思う

191 :
>>188
中の人だけどクラス分けではクラス運営が優先されるので、同姓同名じゃない限り基本名前は考慮しない

192 :
利男 りお

だったらどうか。
ちなみに私の中学は入試の成績順に1組から7組まで機械的に均等に振っていた。

193 :
>>192
トシオくんだね

194 :
としお だね

195 :
参考スレ

【調査】ひどすぎるアニメ・漫画のキャラ名ランキング 2位、「ゴールドライタン」のウヨッカー、サヨッカー、マンナッカー
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578152776/
【アニメ】どうしてそうなった!ひどすぎるアニメ・漫画のキャラ名ランキング
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578150974/

196 :
>>160
また、アニメ由来かw

おジャ魔女どれみや花咲くいろは、って何年前のアニメだ?w

197 :
エアロパーツてんこ盛りの名を付けられた子がいる遠縁の親戚に年賀状送ったら
「子供の名前の漢字が間違ってる」と返事が来た

そりゃうろ覚えで書いた自分も悪かったが、年に数回しかフルネームで見ることのない名前を
しかも誤字を誘発するようなエアロパーツだらけの名前を人名として子供に使うなよと切実に思った
これから名付けるような親たちはそういう事例もあるとよく考えてから子供の名付けを考えてほしい

198 :
>>197
間違える方が失礼だよ
一発変換できる名前の方が少ないくらいなんだから

199 :
>>197
間違えるのが悪い
名前に限った話ではなく名字だってサイ(斉・斎・齋)とかナベ(辺・邉・邊)とかあるわけだし

200 :
>>197
それはちゃんと前年の年賀状見て変換しようよ…

201 :
まんまと釣られてんおw

202 :
ミスドに行ったら掲示されていた店長の名前が
渢冴
だった

203 :
>>202
その字で間違いないなら渢は現状名前に使えない字だから外国人じゃないかな?
戦前生まれって可能性もなくはないけど

204 :
そう言われると
楓か風だったかも

205 :
この一連の脊髄反射的レスの付き方を見て、やっぱり変な名前を付けてる家庭とは一定の距離を置くべき必要ありとよく分かったわ

206 :
TV番組から
陸羽 りく ♂

207 :
陸羽東線を思い出してしまった

208 :
>>206
あの兄弟の中では歩夢(あゆむ)くんが一番かわいそうだったな
野球部とかかね

209 :
>>204
ドヤ顔で書き込んどいて指摘されるとそうだったかもってどんだけ〜

210 :
確認させてください。
千和
読めますか?

211 :
>>210
>>1
※判定もクイズも禁止です。

212 :
>>211
すみませんでした。
姉が可愛いと言ってつけようとしてるのですが私は読めなくて…
止めるなら今のうちかと思ったのですが別のところで聞きます。

213 :
>>210
モヤるとあれなので一応
千和で
チェシャ
意味がわからないです、、
和っぽい漢字でアリスなのが可愛いらしいです。

214 :
>>213
子供を猫扱いとか本当にペット感覚なんだな、そら恐ろしいわ
もしそのまま出生届が出てしまったら、義兄親族を説得して読みだけチカズとかに変えてもらったほうがいいね
届け出て早いうちだったら漢字の変更は難しくても読みだけは比較的容易に変更できるから

215 :
>>213
想像の斜め上だったw 戸籍に読みは載らないから
いざとなったら、チワちゃん・チナちゃん・カズナちゃん程度には改名可能

216 :
チェシャwww

217 :
...レタス?

218 :
読めますかもクソも読めるわけないじゃんね
あんたのお姉ちゃんが勝手に作った読みなんだから読めるのは本人だけだよ

219 :
>>217
それチシャな

220 :
>>212
普通にこちら↓でいいのでは

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part18
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576317204/

221 :
>>219
ああっレタスの絵面がシュッと浮かんだの

ツッコミありがとうw

222 :
地元のフリーペーパーより
史穏(しおん)
歩望瑠(ほのる)
妃希(えま)←??
令雄(れお)

まは希(まれ)のぶった切りにしても 妃=ま は意味分からん

223 :
↑訂正:妃=え

224 :
>>222
天才てれびくんの滝美(らあら)と同じシステムかな?
ちなみに滝美ちゃんはハーフ

225 :
>>213
やばさを漢字で隠蔽しようとしてる悪質DQNネームだろ
ひらがなやカタカナに留めておいてほしいケースも見てきたが今回はカナの側がありえない

226 :
アリスが結構黒い話だってことも分かってないんじゃないか
猫なら可愛い? チェシャ猫はこにくらしいキャラだぞ

227 :
望乃(のんの)
心愛(こころ)

のんのは45歳、中高生の子持ち。くらいの年齢になると大分きついかもな
こころは音だけはまぁそこらへんにいるからいいと思うけど(良くない)

228 :
昨日病院でハシモトカンナちゃんって赤ちゃんいたけどさぁ
名前は普通だけど将来からかわれたりすること考えなかったのかな

229 :
和愛 ななる 女

230 :
親子くらい年の離れた美人芸能人と名前かぶりしてもあまり気にならないのかも
同年代だとキツい

231 :
今20代や30代に松田聖子って人がいても気にならない?

232 :
別に松田じゃなくても今の子で聖子ってだけでそこそこ目を引くとは思う
「かんな」はわりと居るし

233 :
>>232松田聖子の例えに引きずられてるけど山本リンダや岩下志麻がいたら
ちょっと「母親(父親)が好きだったのかな?」って思わない?
カンナもそんなにありふれた名前ではないと思うわ珍しい部類だと思う

234 :
苗字ごとはなあ……

235 :
叶 かなた 男

236 :
聖子と書いてみなこと読む知人がいたなあ

237 :
新聞より
心愛 こあ♀
心も愛もブタ切りでいいのか?

238 :
陽夏 ひな♀
姉の友人の子
グループLINEで読めるよね?て言われて皆スルーするしかなかったそうな

239 :
ひゅうひって平仮名で記名された男の子先日見かけた
どんな漢字なのだろう

240 :
>>233
うちのクラスの山本くん(♂)がリンダっていうあだ名だったわw

241 :
>>231
娘の園にキャンディーズのメンバーと同姓同名がいてびびった

もらった年賀状で赤ちゃんの名前が洸だったので、こう か あきら で男児だと思ったら、ひかり♀だった模様
なんかもう新年早々年賀状でキラキラした名前と写真をもらいすぎてもはやキャンディーズさんも洸さんも普通なのかどうかわからなくなってきた

242 :
キャンディーズの名前パッと出ないから気づかなそう
スイミングで一緒になる子が嵐のメンバーと同姓同名だけど、高学年だから本人はウンザリしてるみたいで気の毒

243 :
蘭ちゃんかな
クラスメイトはもちろん親も知らない人が多そうだから大丈夫だと思う

244 :
たなかよしこ
かな

245 :
まぁ蘭ちゃんだろうね
でも蘭ちゃんのフルネーム分からんわ

246 :
まあ今の親は蘭ちゃんのフルネーム分からないだろうし、下手したらキャンディーズすら(
うちのオットはこないだスーちゃんのことをヨッちゃんて言ってたわ、イカかよ

247 :
>>241晃と書いてヒカリくんを知ってる
最初手書きの縦書きで見たから日光でヒカリ?って思ってたら
まさかの晃だったわ

248 :
でも、名前に日本伝統の古式ゆゆしきひらがなである「ゐ」「ゑ」を含んでいる名前は、バカにされないですよね。
逆に深い教養と知性を感じて、本当に日本人で良かった、世界でもっとも高貴な発明とまでいわれている「ひらがな」を
大事にしてきて良かったと思います。
まして「ゑ」は「恵」を崩した字であることを。
変な名前をつけて人と、私との差って、こういうところですよね。

249 :
どこからコピペしてきたのか知らないけどすごい狂った文だね
誤字脱字に留まらず、接続詞が全く前後をつないでないところが怖い

250 :
ネタだとしても狙ってここまで狂ったものは中々書けないし何度も見かけてる人だし、これが精一杯の文章なんだろう
可哀想に

251 :
変な文章を見るとこれを思い出してしまう

>妹が長女の時、ルナって付けたいのに旦那がって訴えてきて、
で、リーダースでlunaticひいて持ってって、
旦那案通ったんだけど、
利を莉にするこだわりを見せ、後悔してるらしい。
ついでに次女には瞳というのは字を豚斬し、
今から将来の習字の時間を考え懺悔してるらしい。

252 :
南海キャンディーズかと思った
キャンディーズなんてグループあったんだね

愛愛 らら 振り仮名を見たときの脱力感

253 :
>>251
色々省いて色々間違えてるけど、そっちのほうがまだ日本語と言えるし通じる
>>248は完全に狂ってる
本当に日本人なら五十音からやり直してきて欲しいレベル

254 :
知り合いの兄弟の名前
七(なな)葵奈(あおな)
ちなみに男の子

255 :
青菜に塩…

256 :
テレビでやってた大家族

月姫まりん

子ども12人いてどれも痛い名前だったけどこれ以外忘れた。

257 :
>>256
ここの家すごくまともそうなのに名付けだけ理解不能

258 :
わかる
漆山家大好きなんだけど名前だけは理解不能…
長男の葵君、長女の海音(かのん)は良いけど、他がね
末っ子の名前、叶(りた)とかね

259 :
海の音でかのんもたいがいだろw

260 :
かのん、無理だわー
海音、漢字もないわー

261 :
海苔に空目した

262 :
頑張って譲って譲って「みおん」ならまだなんとか!くらいのレベルだよね
これで「かのん」が許せる258も怪しいものだなw

263 :
葵以外みんな変
次男の凛は女児ネーム、次女の柚杏も変な名前だけど読めるだけまだマシと思ってしまった
それくらい他がひどい

264 :
男の子は漢字一文字、女の子は○○ん、って名前なんだよね

265 :
テレビから
彬莉彩/ありさ♀
優幸/まゆ♀
翼幸/つばさ♂まゆと姉弟
彬あきらの「あ」だし優まさるの「ま」だし翼幸つば(さ)さ(ち)かよ

266 :
>>262
漢字、美心じゃなかった?

267 :
>>266
262だけど
は?何言ってんの??ってなったけどその大家族に美心で「みおん」って子供がいるのね
私はそんなの知らないから海音なら「みおん」って読むのが精一杯だって意味で書いたんだけどね

268 :
彬莉彩って字面の
スピード感がすごい

269 :
>>268
たしかにwww
飛び出しそうだな

270 :
「みおん」だと韓国人の名前だしなあ
国籍不明ネームも嫌だし、男児に葵って女児ネーム付けるのも嫌だ

271 :
>>270
高嶋政伸の元嫁の名前だったかな?美元

272 :
インスタより
暖椛 ほのか♀
愛陽 あいり♀
美葵 ひまり♀
月蘭 るらん♀
生祈 いずき♀
璃吹倭 りふい♂
舜 あまね♂

273 :
インスタで見かけた姉弟
詩央 しゅあ ♀
玲叶 りゅいと ♂

274 :
身近にいるキラキラちゃん達

夢姫 いぶき♀
輝斗 らいと♂
姫星 きらり♀
心暖 こはる♀

275 :
「名乗り辞典」とかこの世から消え去ってくれないかなぁ

276 :
美心でビジンという名前の人を知ってるけど
それなら当て字でもミオンの方がマシかもと思っちゃった

277 :
名づけ辞典とかそのたぐいのほとんどが、
何の教養も学識もない低学歴自称占い師もどきが
他の書籍を改変コピペしながらいっちょ上がりしてるだけなんだよね。

あんなの産前のホルモンバランス狂いまくりお花畑妊婦が見たら
そりゃあへんな部位のスイッチが入っちゃうわけさ

日ごろから知的やら人格的なあれこれを鍛えてきた人ならなんとか理性を保てるけど
そういう訓練を経てきてない知的人格的底辺層だと覿面にやられちゃってるのが今のDQNネーム

278 :
>>274
その中から適当に2つ漢字を拾えば
キラキラネームが出来上がるくらいの漢字チョイス

279 :
>>139
ニュース実況中子供の事故で「名前通り空にかえったのか」ってレスよく見る

280 :
海の音カノン
黄金聖闘士双子座弟のカノンですねわかります

281 :
心吹 みふ 女の子
みふって
心が吹くって何だろう?

282 :
心に風が吹く?
心に穴が開いてるのか

283 :
>>280
つカノンSS

284 :
>>281
漢字の意味とか画数はどうでもよくて漢字の見た目とか音声とか視覚聴覚で決める人もいるからね

うちのこも漢字自体には意味はないけど書いた時の視覚バランスがよいからそれにした
画数なんてオカルトは最初からどうでもよい

285 :
画数はまぁどうでもいいよってのは分かるけど漢字の意味は大事でしょ

286 :
漢字に特に意味を持たせなくてもいいけど、
良くない意味を持つ漢字や、組み合わせたら変なイメージになる字は避けた方がいいね

287 :
>>254の話だけど、
七(なな)って普通に読めるし縁起のいい漢字だしキラキラネームじゃないよね!
葵奈(あおな)も読めるしいい名前!
と言っていた
親から一字ずつ取ったのはいいとして、性別間違えてるって部分は頭にないらしい

288 :
娘の同級生に「詩音(しね)」ちゃんがいる。
フルネームで呼ばれるのがかわいそうだといつも思うわ。

289 :
七が縁起がいい漢字だとは知らんかったわ
ラッキーセブンってこと?アホじゃんw
八が縁起がいいって言うならまだ分かるけど男だしまだ八(はち)のがマシだったな犬みたいだけどw

290 :
>>238
何かと言われたら
ひなかひょっとしたらはるかかな?
って感じ

291 :
夏をカって読ませるの本当アホっぽい

292 :
間違えた夏をナって読ませるのだwww
カは普通だwすまぬ

293 :
これからウイカって子増えそうだね

294 :
>>281
中心を吹き当てる
親は吹き矢の名手に違いない

295 :
楽月虹♂らるく

296 :
咲桜 さら

子の習い事にいる女の子
「さく+さくら」の最初と最後だけ取って真ん中を略しすぎ

297 :
桜菜 はるな♀
読めん…

298 :
ユース五輪スピードスケートで金メダル
悠乃 ゆうだい ♂
ゆうのちゃんやはるのちゃんに、さんざん間違えられてきただろうな

299 :
>>298
女の子の名前だね

300 :
インスタより

笑新♂わしん
笑暖♀わのん

響きも漢字もセンス無さすぎ

301 :
>>298
さっきテレビで見て画面には男の子が映ってるのに名前が女の子だから混乱した
乃輔と書いてだいすけ君なら見たことあるけど下に使うとなー

302 :
>>300
せめて和だったら

303 :
>>300
居酒屋感すごいな

304 :
もしも苗字が鈴木だった場合、同じクラスに鈴木が複数いたら
鈴木(笑)って書かれるんだよね
自分が笑のつく名前だったらやだな
いい名前もあるだろうけど

305 :
>>303
確かに!

306 :
>>297
桜は春の花だから、って意味?
無理やりすぎるけど

307 :
火音ぱち♂
水音みお♀
風音ふわ♂
愛音めろ♀
名前に一貫性がない兄弟だと思ってる。

308 :
ぱち…

309 :
>>307
4番目は木か土か金にしてもらいたかったw
しかし男女二人ずつ上手に授かったね

310 :
同じ字で読みが違うのがすっきりしない

311 :
美潤♀ みじゅん
読めるんだけど…韓国みが強い

代々警察官の家庭でもこういう名前つけるんだなー

312 :
なんかとろりとしたテクスチャーの化粧水か美容液みたいな名前だな

313 :
>>307
いや、風が入ってるから四元素的には4番目は地にすべきだったな、地音じんとかな
でも女の子か・・・女の子でジンはちょっと可哀想かな、5番目の男の子に期待w

314 :
>>310
わかるwしかも「お」以外の読みはどこを絞っても出てこない発想
子の保育園では、名前は基本ひらがな表記なんだけど、
父母会の仕事で名簿を見る機会があって、まともな名前なのに漢字が思いもよらないものだったりして
どれが誰?とずいぶん混乱したものだった

315 :
朝刊市民スポーツ面より
那茉 中学生男子
三碧 中学生女子
ののみ 小学生女子
行太桜 中学生男子
来夢 中学生男子
なづな 高校生女子
桔龍 中学生男子
白留 中学生男子
あのん 高校生女子
駆林 小学生女子
来木 高校生男子
ゆらり 高校生女子
澪来 中学生男子

316 :
那茉 なま? 茉那ちゃんという女子はたびたびいるけど
三碧 みお…かな
ののみ ののさんは仏様
行太桜 こうたろう?
来夢 ライムくんは厳しい
なづな ペンペン草
桔龍 読めない
白留 読めない part2
あのん 意味のない単語だなぁ
駆林 くりん?? 女の子?
来木 らいき?
ゆらり ゆらゆらしてそう
澪来 らいき?part2

317 :
あのん ってたまに見るけどどこが可愛いのか分からないわ

318 :
アノンはanonymousの略のイメージしかないわ
意味は2ch風で言えば「名無し」だよ
響きからして無理だけど意味も酷い

319 :
ローカル番組の赤ちゃん紹介から
奏陽(かなた) ♂
まさか太陽の「た」?陽なのに

320 :
陽向の「た」

321 :
めばえから
桜咲/もえ
咲を「えみ」読みしてトン切りの「え」はともかく
桜をどう読んでどう切ったら「も」?

322 :
桜の花に萌え
って意味?

323 :
桜→ピンク色→桃色→も
って感じかも

324 :
花が変わってもーとるwww

325 :
唯一月でイチカ
唯一の月ってなんだ?意味がわからん

326 :
珠鞠 くまり 女
ゆゆら 女
愛姫 まひめ 女
美絹 みるく 女
一力 いちりき 男
鳥人 とりと 男
眞夢 まり 男
豊作だった
一力は苗字ではないのか

327 :
>>326
笑い飯おるやん

328 :
とりじんw

329 :
>>326
美絹って、シルクの「ルク」なのか!?

330 :
羽衣士インスタより

331 :
輝空♂そら
昨日のテレビで見た

332 :
>>331
輝の存在意義なしw
同じ漢字で 輝空 きら ♂ が子の同級生にいるよ
まさにキラキラネーム!

333 :
澄空、青空、蒼空、碧空
ぜんぶソラ。
まさに頭が空っぽ。

334 :
>>326
クマリってまさかネパールの生き神様からとったのかな?恐れ多い

335 :
愁華 しゅうか ♀
「しゅう」と読ませる漢字が数ある中でなんでこれをチョイスしたんだろう

336 :
女の子で伊織
時代の流れでいまは気にしない人が増えたのかな

337 :
多いよね

338 :
I”sって少年ジャンプの20年くらい前のマンガのヒロインが伊織だったしな

339 :
>>336
そりゃそうだ
かおり、さおり、みおり、しおりとかみんな女の子の名前だもん響きは女の子ぽいからね
寧ろいおりを「男性名なのに」と言い続ける人に変な拘りを感じる

340 :
伊織を男性名なのにって言う人はよく見かけるけど千尋には無反応だよね
美が付く名前の男性が上の世代には普通にいるけど今はもう女性名だよね

341 :
宮本武蔵の養子が伊織だったような?

342 :
伊織は男の子に人気の名前みたいだね
かなり上位って程でもないけど毎年のように男の子の名前ランキングに入ってる
でも女の子の名前ランキングでは全然見かけないから男性名って思う人がまだまだ多いのかも

343 :
名前なんて結局「つけたもん勝ち」になってしまうことは歴史が証明してる

344 :
元々は男性名だけど、時代の流れで女性にも付けるようになった名前のひとつでしょ
千尋や薫みたいに

345 :
>>342
古風な名前が流行ってるから一周回って人気になったんじゃない?
女の子名としては単純にそこまでの人気がないだけだと思う
伊織、千尋、薫まで挙げだしたらキリないわ

346 :
あやとゆいと系の女児名に男児っぽい止め字で誤魔化してる名前が多過ぎてそれに比べたらましに見えてくる

347 :
とまと

348 :
昨日のめばえ
幸汰郎 こうたろう
不自然なさんずい
幸+汰郎? 幸汰+郎? 汰郎とは?
かの頑張郎のほうがストレートで筋がいいのでは?

349 :
頑張郎より良い名前はなかなかないからな

350 :
彩里 いろり
なんてどうかな

351 :
>>350
>>1 を熟読

352 :
>>344
ストッキングとか元々男性用だったものが繊細さが女性にうけて女性用になっていった歴史があるし、くそみたいに昔のものを男ものだ!って言い張ってるのは小うるさいというか、冷静に考えると近所のおかしな爺さんみたいだ
ジェンダーフリーがどうの言われ始めてる世だから、名前が音や雰囲気で好きに付けられることはすごく文明的だと思う

353 :
文明的かな?
ジェンダーフリーにも弊害はあるんだけどね

354 :
>>353
センスは別物だからねw
ただ時代背景とかあっての良名だと思う
男児名というのも最初に付けた人が男らしさの由来があるものを男に付けたってだけの話だもの
第三者が拘ってもなんの意味もない
ジェンダーフリーは万人に答えの出るものではないから仕方ない

355 :
いいよもう伊織や千尋くらい
他のもっとすんごいハチャメチャネームの前には微々たる問題よ

356 :
ブスな娘に美香ってつけるの虐待だと思うんだが

357 :
そう
児相に通報すれば

358 :
それ言ったら女子に使う「子」は昔は男子用、まで遡るの?

359 :
いおりも漢字が伊織じゃなければ女児OK?
それともやっぱり響き自体がNG?

360 :
最近の親って名付ける前に検索するだろうけど
伊織で検索するといろいろ面倒臭いことがわかるから女児につけるのは躊躇いそう
そういう意味で美とか子とかと違ってまず女性の名前とはならないかも
千尋は平成初期に女児の名前ランキングの上位に入ったけどそれくらいの人気が出ないとなかなか

361 :
聖 せんと 男
ずっとせい君かと思ってた

362 :
い 無かったらただの鹿やん…セイントも痛いけど鹿よりマシ

363 :
>>359
今は気にしない人がほとんどでしょ
「伊織って…男性名じゃんw」と言ってくる人がいたとして面倒くさい人だなとしか思わないな

364 :
>>361
聖お兄さんから…か?

365 :
忌汚痢

366 :
羅衣(るい)♂
る…?

367 :
らいららい

368 :
ルイ♪ルイ♪
by太川陽介
古っ

369 :
>>368私も知ってるw

370 :
ルイと言えばまずそれってくらい私も知ってるしかも振り付き

371 :
死屍累々

372 :
タラ 女の子
うーん…

373 :
>>372
ハーフじゃない?

374 :
どっかの地方議員の娘がたらちゃんだったような
熊本のあの騒動をきっかけに
容認する地方議会もあるよって取り上げられてたけど娘の名前以外覚えてない

375 :
>>372
タラって海外では女性名として使われるんだね
サンスクリット語で「輝いている救世主」らしい
でも日本だと、某アニメのタラちゃんになってしまうよねどうしても

376 :
タラリピンスキーってフィギュアスケートの女の子いたね

377 :
風邪とともに去りぬのテーマ曲が「タラのテーマ」てゆう題名じゃない?

378 :
>>377
そのタラは舞台となった農園の名前

379 :
風邪とともに去りぬw
ウイルス撒き散らすスカーレットとか嫌だわw

380 :
>>376
若い子は長野五輪知らないんだろうな…

381 :
小児科にきらきらねーむの小5,6くらいの男の子いたけど既に合わないな
ずっと関わってると慣れるのかな?
赤ちゃんだとかわいいねで済むかもしれなきけれど大きくなってくると違和感アリアリだわ

382 :
以前はテンプレに、書き込む前の注意として「外人・ハーフの可能性もあります」って注意あったんだけどな

383 :
ピュンピュン丸

384 :
碧(へきる) 男
星(せいる) 男

385 :
「る」はどこからきた

386 :
ヒント 逆置き字

387 :
スレチ承知で
末成由美が改名して末成映薫(ゆみ)に……
ネジ飛んだか?

388 :
タウン誌より
心凰/こころ♀、將煌/ひびき♂姉弟
浩麻/はるま♂
蒼隼/あおと♂ 馬なのか鳥なのか
礼和/あやと♂ 大和のトか
彩乃/いろの♀ アヤノなら可愛いのに
夏紬/なつ♂、太鳳/たお♂兄弟
琉翔/れんと♂、遥琥/はると兄弟
千愛/ちな♀
綺星/きほ♀綺麗な星www
今回大量だった
ココロの置字いらないしヒビキは全く読めない
レントハルト兄弟は謎すぎる当て字
キホ言いにくいし漢字を伝える時親はドヤ顔で「綺麗な星です!」って言うんだろうな

389 :
「トラ・トラ・トラ」にもミラーと思われるアフリカ系水兵が機銃で日本軍機を撃つカットがある
https://en.wikipedia.org/wiki/Doris_Miller
なんでドリスなんていう女性名になったかというと生まれた時助産婦が女の子と間違えたからだそうだ
成長したら2m近い大男になったが
ちなみに第二次大戦前の海軍ではアフリカ系は補助的な職務にしかつけなかったのでミラーも炊事兵だった
このあとコックに昇進するが1943年に乗っていた護衛空母リスカム・ベイが潜水艦伊175に撃沈されて戦死している

390 :
>>388
礼和はどうせ「れいわ」って読み間違いする奴が多くなるから、元号にならって「令和」って改名すれば良いのにw

391 :
和をトって読むと思ってる馬鹿とかウザすぎw

392 :
知り合いに◯汰って名前の子が多くて驚いている

393 :
>>388
この前男子サッカーの碧 ♂ あお 選手を見て青だかみどりだか何色か訳がわからなくなった
しかもレッドカードで退場したし

394 :
数十年前の地方紙のお誕生日おめでとうの欄に
神威 カムイ いまだに忘れられない。

395 :
CLAMPか?

396 :
神威楽斗かと思ったけど、数十年前なら違うかな…
MALICE MIZERっていつ頃だったかしら

397 :
こなみ詔子かも

398 :
>>393
レッドカードワロタ

399 :
>>396
二十数年前になるねー

400 :
心凰、將煌姉弟の親は黒のVOXY乗ってそう

401 :
>>392
最後が太や汰も30歳過ぎたら落ち着きがない印象を受ける。虫取りにいくような元気な少年のイメージがする
キラキラに比べりゃごくまっとうだけど。

402 :
太は普通じゃん

403 :
太は良いと思うよ

404 :
カムイザウルスジャポニクス

405 :
しろ(性別不明、漢字なし)
こんなに犬っぽい名前初めて見た
こんなのなら難読キラキラネームのがマシとさえ思える

406 :
年賀状の送り主にしろって名前が増えてたらああ犬飼い始めたんだなと思う

407 :
>>394
大人の神威を二人知ってる
二人ともなんかちょっと難しいタイプの人だ
人名としてはおこがましすぎるのかなぁ

408 :
>>394
カムイの名称自体はアイヌ民族の聖地の名称として古くから存在するものだけど
数十年前に突如有名になったカムイというと時代劇小説の「カムイの剣」かな
今から50年ほど前に小説が出て、35年前にラジオドラマや映画化にされてわりと流行った
それとはまったく関係ないけどその後10年ほど経ってからカムイ伝という漫画もちょっと流行った

409 :
>>408

そもそもそれらがアイヌのカムイ由来だし付けてる人もそれは分かってるでしょ

410 :
漫画のキャラによく使われる名前だからなあ
銀魂にもいるし

411 :
まぁ漫画っぽいよねオタクが好みそうと言うか美しい男を好きな地味女が付けそうな名前
漫画オタクかビジュアル系バンドのオタクかどっちか

412 :
向日葵(ひまり)
わどこいった!?

413 :
>>407
結構いるのが驚きだよ。
自分の子どもに、神の威力みたいな大それたおこがましい名前はつけられんと思う。
同じような感じの、大河、大我、タイガ。遼河 リョウガ。なんてのもテメェの子どもはナンボのもんじゃと思ってしまう。

414 :
>>411
意外とオタクよりもスポーツ脳やガリ勉の方がやらかしてる気がする
オタクには黒歴史があるから…

415 :
わかる
ハンネ、ペンネームでやらかしてるからもう冷静だよね
教師や公務員やら真面目真面目な人の方がとんでもない名前つけてる人多いわ、周りには

416 :
樹映 じゅえる 映えるのえる?
水璃 きらり ???
寿稀捺 じゅきな のぎへんとてへんがなければまだ…

417 :
昔、医学部生だけのスポーツ大会の参加名簿を見る機会があって、
男女1名ずつ「那由他」がいたのが印象的だった

418 :
なゆた、はBUMPの印象

419 :
翔響(かのん) 男
兄は心響(しおん)

420 :
>>417
仏教からかな

421 :
フリペから
♀令和(はるな)
れいわじゃないのか
♀綺羅煌(きらり)
字数多すぎ!
♂明偉(めい)
響きだけだと女の子っぽい

422 :
令和は嫌だなーお花畑感とドヤ感がどっちも強い
その上無関係な読みで大渋滞起こしてるよ

423 :
アラフォーだけど同級生に令奈(はるな)っていたよ
絶対れいなって読まれるって言ってた
令ではる読みは訂正必須よね

424 :
令はる
これ名乗りか何か?

425 :
令和なんて
時が経つと年齢を推定されるようになるから
いいとは思えないな

426 :
>>422
令和が終わる時に終わりを迎えそう

427 :
首に令和と入れ墨を彫った外国人もいるよねw
令子や令奈にしておけばいいのに

428 :
市のおしらせ版より
礼惟(れい)
心尊(みこと)
地元のフリーペーパーより
千桜(ちさ)
空桜(そら)
愛乃陽(なのは)

429 :
千桜とか空桜とかもし言われたら、あーそうなのねとしか思わなくなってきた

430 :
地方のフリペより

優秀(ゆうひ) ♂
真要(まいる)♂
夢希(ゆの)♀
未来蕾(みらい)♀
璃海(りか)♀

431 :
みららいじゃん…

432 :
みらいらい

433 :
未来蕾ちやんがもし芸能人になったら
未来つぼみとかになりそう

434 :
名前で生まれた年が分かるって、女性には辛いな
名前と同時に年齢バラしてるような物じゃん
年取ってくると名乗るのが恥ずかしくなってきそう

435 :
未来の話なのにまだ蕾っていつ花開くんだよっていう

436 :
インスタ
菊映 ひよん♀
怜弦 りつ♂
杷 このは♀
柊大 しゅた♂
将陸 ゆうり♂
心絆 みいな♀

437 :
ミララライ!
ミララライ!

438 :
>>433
AV女優ぽいw

439 :
姫笑 ひわ
福笑いみたいだよね福笑い

440 :
悠人(ゆきと)男

これってアリ?

441 :
翔琉 かける 男
琉の蛇足感

442 :
>>440
ゆうと って言われるね

443 :
>>440
悠 【音】ユウ【訓】とお-い、はる-か【名乗り】ちか、ちかし、はるか、ひさ、ひさし
令和になり、大嘗祭で悠紀(ゆき)田、悠紀殿が注目されたから勘違いしてしまったかね

444 :
>>441
翔の一文字だとショウかカケルか迷うから
あえて琉をつけたと予想できる、個人的にはセーフ

445 :
>>444
同じくこの程度ならひゃー今風!とは思うけどまぁあり

446 :
地方のフリペで見つけた名前

月海・つぐみ ♀
舞姫星・まきほ ♀
愛芽・めめ ♀
龍々・りゅう ♂

447 :
虎翔でタイガくん何が何やら

448 :
愛で「め」か「ま」って読ませるの最近よく見るな
愛でる、愛娘、などから来てるんだろうけどモヤっとするわ

449 :
りゅうりゅうじゃないんや…
字面がラーメン屋っぽいけど

450 :
>>444
翔琉ショール
の可能性

451 :
めめって千と千尋の神隠しで最初に迷い込んだ街に並んでた店の名前思い出す

452 :
めめって地方によっては女陰を指す隠語でもあるけどね

453 :
>>452
詳しすぎてキモい

454 :
広報の新生児コーナーから

湖綿(こわた)ちゃん
流星(ひかる)くん
颯羽斗(さわと)くん
真暖(まのん)ちゃん
聖葵(ひまり)ちゃん
陸空(りく)くん

455 :
杉田水脈も大概だよねwww

456 :
>>454
湖と綿って意味わからないしコワタって苗字感ある

457 :
くれあ
るせり
姉妹

458 :
>>453
小さい頃から普通に耳にするからキモいと言われてもお前が自意識過剰なだけとしか言えんわな
それに後々陰口叩かれるのは名付けられた本人だということもちゃんと理解してから口開きなよ

459 :
>>452
めめでググったけど出なかったよ
どこの方言?

460 :
スーパーに節分のイラスト塗り絵飾ってあってそこで見かけた名前
性別は分からない

亜鈴空 あれく
春陽 うらら
優凛 ゆりん
晴賀 せいが
海洋涼 かより
月渚 るな
大夢 だいむ
希望 のの

461 :
>>454陸空って結局どっちなのw外された海の立場w

462 :
>>454
このわた、海綿を思い出した

しかもオワタ的なネットスラング感

463 :
>>459
横からだけどはいどうぞ
https://honz.jp/articles/-/44924

検索は語学力も必要だから不慣れな人にはハードル高いよね

464 :
知人の子の名前

心愛子・ここあこちゃん
同級生の子の名前
心愛(ここあ)にしたかったけど旦那の両親が
古風な日本的な名前を希望したため
折衷案として心愛子になったらしい
子をつけても古風にならんだろ

水・すいちゃん
水のように柔軟で透明な心を持って欲しいとのこと
よくある名字と合わさると天然水みたいな感じになるのでどうなんだ

465 :
折衷案でここあこワロタ
ここあならまだよくいるキラキラネームで傷は浅く済んだのに結果悪化してるじゃん

466 :
もう愛子でいいじゃんかわいそうに

467 :
コッコアポみたい

468 :
>>457
美人サッカー選手の名前か

469 :
>>464
山下水
竹下水

げすい、になる可能性考える頭ないのね

470 :
心冬 しんと くん
ツイッターでバズったので宣伝に出てきた寝たきりの子

471 :
>>460
海洋涼さんの苗字が浅海とかサンズイだけでありませんように

472 :
>>460
セイガもダイムも普通では?

473 :
>>472
読みとしては普通だけど、名前としては、私は違和感あるよ

474 :
>>472
そのセンスでよくこのスレにいるなw
どう考えても変な名前だよ読めれば良いって事じゃない

475 :
>>471
自分浅海みたいにサンズイ二つある名字だけど、それだけでも周りからサンズイ多すぎってイジられるよ
浅海海洋涼さんになったら…うん

476 :
でもずっとこのスレ見てるとストレートに読めればセーフって感覚になってくる怖い怖い

477 :
読めるだけで御の字ですよ
大夢…ヒロムくん?「ダイムナンデスケド!
みたいな捻くれてるのが一番腹立つ

478 :
パチンコwww

479 :
地元の広報より

姉妹
風羽凛 ふわり
光礼凛 ひらり

麿愛 まろあ

480 :
凛って字書くのしんどい

481 :
字数多いと子供だけじゃなく親も書類とか書く時大変よね
小学生の時に同級生でみおちゃんって子がいたんだけど元々は澪の予定だったけど母親が「字数が多くて書くのに手間がかかる」という理由で直前にひらがなになったと聞いたことある
本人は漢字の方がかっこいいから漢字が良かったと言ってたけどw

482 :
さんずい多っ!
ピューと吹くジャガーのハマーさん思い出すわw

483 :
めばえから
天咲そら♀
友星ゆうひ♂
友以外どこをどう読むのか一切わからないww

484 :
地方紙から
奏菜・そな・♀
虹呼・にこ・♀
雛鞠・ひまり・♀
尊瑠・たける・♂
兄弟
月夜・つきや・♂
星夜・せいや・♂

485 :
苗字に木が多い麻木(まき)さんがいたわ
自分でもネタにしてた

最近見た名前で衝撃だったのは暖空(はるく)
このスレではたぶん何度も出てると思うけど、実際に

486 :
ごめん、途中で送信しちゃった
実際に目の当たりにすると驚くね

487 :
Twitterから
寿限夢じゅげむ♂
一文字変えてオリジナリティ訴えてくるところが嫌
小学生ながら茶髪だった

488 :
>>485
森林さんが1500人くらいいるそうだ

489 :
>>474
これがアウトって基準ガバガバすぎひん?

490 :
>>489
どこがガバガバ?おまえの脳汁がガバガバなんじゃない?大丈夫?

491 :
>>489
本気で言ってんの?このスレ向いてないから見ない方がいいよダイムってwww

492 :
id変えてまでご苦労なこと

493 :
友人の子供の名前

兄弟
雫哉 だいや
文努 もんど

何も言えねぇ

494 :
ネットニュース
輝月ひかる♂

495 :
>>494
それで「きつき」ちゃんっていた
ものすごいキツい響きの名前だなと思った

496 :
>>495
猿の鳴き声みたいな名前ね

497 :
>>493
プリンセスプリンセスのファンかもしれん

498 :
ショッピングモールにいた子どもを呼ぶ祖母?が
「れおん」と言ってた。
字が知りたい。

499 :
玲音、礼音、礼恩あたりかな
もしかしたら冷温、獅音とかもあり得る

500 :
漢字によるけどれおんくらいならセーフ

501 :
>>498
>>1
> ・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)と呼んでいた…」のレスはやめておこう。

502 :
レオンはハーフかもしれないし

503 :
地元広報から
峻玲(しゅんれい)♂
麒皇(きおう)♂
心乃子(このこ)♀
梓寿(あじゅ)♀
優瑠璃(ゆるり)♀
百合依(ゆりい)♀

504 :
>>503
ゆるりの画数ひどい

505 :
愛陛(あとむ)
里都(りいど)
陽紅(ひいろ)
みんな男

506 :
画数多い漢字を使い過ぎると馬鹿みたいだよね
まぉそれですぐ馬鹿だってわかるから良いけど

507 :
>>506
画数多い名前を子につけた人は、
病院や役所で大量に子の名前を手書きさせられて馬鹿を見れば良いんだよ

508 :
名字はいいんですか?

509 :
名字は自分で決められるものじゃないから仕方ないでしょ

510 :
陛って名付けに使えるのね〜

511 :
伯亜はくあ♂


ハクだったらジブリだけど、なんだろう。

512 :
白亜紀

513 :
職場の新人で愛海(まりん)がいる。
至って普通の子だからビビった。

514 :
名字の画数が少ないと名前の漢字にこだわりたくなるのかもね

515 :
今朝の新聞に彩鈴でありすがいた。

516 :
アリスとかマリンとか付けたいなら素直に片仮名にしてくれと思うわ

517 :
はぐくみ
ことほぎ
やはらぎ
前髪ぱっつん系だしほっこりなのかな…?

518 :
次は
やすらか

519 :
すこやかかもよ

520 :
くつろぎ

521 :
>>503
ゆりいちゃんはまだ普通じゃない?

522 :
>>503
アサヒ・スーパードライ峻玲辛口

523 :
ゆりい普通じゃないと思う
最近普通の基準おかしい人いるね

524 :
同じ人なんだと思ってる

525 :
地方紙から

潤有 うるう ♀
海波 かいは ♂
紬夢希 つむぎ ♂
心愛 しあ ♀

526 :
知人の子
角♂かど

普通に読めるし画数も多くないけど
何故 かど…

527 :
直 ちょく よりマシ

528 :
おれは直角

529 :
直(ちょく)と角(かど)なら、ナオやスナオに読みを変えられる直の方がましな気がする

530 :
テレビより
千愛姫 ちあき

531 :
>>530
ちょうど見てた身内の千秋がポカンとしてたわ
普通で良かったねと思った

532 :
>>517
やはらぎ 

あだなはメンマ

533 :
>>517
キラキラネームよりめんどくさそう

534 :
ふかしぎ

535 :
無量大数

536 :
フリーペーパーより
夢彩乃 ゆめの♀彩の意味は…
悠空 ゆうあ♀ 空=あって読むの頭悪そうに見える
飛和太 ひなた♂ 和やかの な かな、お兄ちゃんはまともな名前なのに
萌友 もゆ♀
虹詩 こうた♂虹都 こと♀兄妹

537 :
こういうDQNネームをつける親が本当に憎くて憎くて、市役所にこういう名前を受け付けるなとクレームつけたことがあるわ。
けどいわゆるDQNネームの定義もないし、過去の実例もあるし、別に法律違反じゃないと言われた。
本当に役所は使えない。みんなで不買運動しませんか(公的サービスを利用しないなど)?

538 :
線引きが難しいからね
ここでだって大夢でだいむはまともだとか百合衣はまともだって言う人もいれば
いやいやありえないでしょって言う人もいるわけだし

539 :
>>517
山口日記に影響されたのかな

540 :
昔くにたち物語に久美以(くみい)って名前の子出てきたな
作者もおおの藻梨以だし

541 :
>>537
名前の音は時代によって変わるけど、漢字の読みは決まってるものなんだから、
政府が認めた名前にふさわしい漢字と読みの組み合わせのみ認める
新しい読みや豚ぎり(翔ト咲サとか)は今の人名用漢字みたいに時代に合わせて適宜加える
それ以外の名前にどうしてもしたい場合は両親の同意書や申立書(DQNネームであることを認識させる)が必要
とかのシステムにすれば読めないネームはかなり防げると思うんだけどなあ
その中でとんち大会にはなるだろうけど…

542 :
名乗り読みという謎のシステムがある以上読めない名前はもう仕方ないと思う
歴史上の人物だって通常の音訓では読めない名前ばかり

543 :
千鶴子なんてよくある名前だけどぶった切りネームだよな

544 :
日向子でヒナコは熟字訓豚切り

545 :
叶(りた) みたいな読みも意味も不明なやつは役所で止めてほしいなと思う

546 :
熟字訓を理解してない馬鹿がすごく嫌
あと予測変換で出てきた!読める!みたいなのも嫌
そう言うアホにかぎって得意気でさらに嫌

547 :
戸籍に読みが載らないのも意味不

548 :
だからと言って役所のせいではないし発狂したいならツイッターとかでやって

549 :
例えば雅という字は
音訓読みではマサと呼ばないけど
名乗りは広く認知されてるよね
ここで色々言われてる名乗りについても
あと数年後には認知されるんじゃないのかね

550 :
例えば、翔=トは新しい名乗りとして許容できても
月=ルナや愛=ラブは無理、英訳しているだけじゃん

551 :
月=ライトくんもいるしね…

552 :
地方紙の新生児紹介コーナーより
清心・せいしん・♂
凪旺斗・なおと・♂
愛朱華・あすか・♀
皐月・めい・♀
夢晴・ゆめは・♀
さらり・♀

553 :
将桜(まさはる)
響きは落ち着いているのに漢字がアチャーだわ
前にもみたけど桜=はる読み流行ってんの?

554 :
知人の娘
可憐かれん
橋本環奈レベルの美少女じゃないと色々辛いだろ

555 :
広報から
花薫(かおる)♀
美結(みゆい)♀
健牙(けんが)♂
柚珠(ゆず)♀
怜鵬(れいほう)♂
悠煌子(ゆきこ)♀
龍神(りゅうじ)♂

556 :
>>552
清心くんくらいいいじゃない

557 :
清心くんは私も何が悪いか分からん
ちょっとお坊さんぽい?でも今はお坊さんっぽい読みの子普通だよね

558 :
>>549

まさ
って読まないのか!
今年いちばんの衝撃

559 :
怜鵬ってしこ名みたい。

560 :
彩希♀ゆいり

561 :
花薫ってバキに似た名前のキャラいなかったっけ

562 :
>>561
花山薫www

563 :
めっちゃ強いしw

564 :
某競技の登録者名簿より
全員男の子

氷露 ひろ
兆久 ともひさ
沙生 しゃお
亨 あきら
啓世 けいと
功織 いおり
暉旦 ひかる
走 かける
健太 けんとう
来夢 らいむ
祐佳 ゆうか(※男)
海生 みずき
葉生 はぐむ
知郁 ともたか

565 :
亨であきらが読めないようじゃこのスレに書き込まないほうがいいと思う

566 :
>>565
調べたらあきらっていう名乗り読みもあるんだね
「亨」これだけ書いてあったら、私ならとおるって呼んじゃうもんだけど違う読み方もあるんだ
これは私の知識不足だった

567 :
一般的なよくある読みではない読み(響きだけだと他の字を連想されるよくある名前
)は本人はけっこーめんどくさいけどね
私なんだけどね100%毎回訂正からの「珍しいですね〜」って言われる申し訳なくなるから場合によっては訂正しないw

568 :



この3つはまぎらわしいわー

569 :
仮面ライダーセイガ
仮面ライダーダイム

570 :
龍麗 りゅうれい
習字やってるんだよなその子
今は低学年だから名前を平仮名で書いているけど、高学年になったらキイイイイってなりそう

571 :
>>569
同じ事思ってた
でも擁護派の人が妙に熱いから怖くて言えなかったわww

572 :
>>569
特撮ネームなんだw

573 :
>>542
>>547
明治以降教育政策や国語辞典で訓を大別されてるだけ
名のりは漢字古文の訓義が多い
雅=正しい(まさ)は昔は謎じゃなかったって事
>>550が正しいと思う
翔ぶが昭和に読み書き追加された?ように増えても
和訳や意味無しはDQNのままだな
心=ココなど認知と正しいかは別だろうけど

574 :
>>573
>>549の間違い
>>547ごめんなさい

575 :
詩菜しいな

576 :
関西ローカル番組より
心逢 こあ

兄 絆太(はんた)、姉 華(はな)なのに3人目にしていきなりどうした?
絆太もギリギリな感じするけどそれにしても落差で驚いた

577 :
「翔ぶ」で「とぶ」って読むのはイメージ読みで正当じゃないからなあ
宇宙(そら)や本気(まじ)や時代(とき)や勃つ(たつ)や挿れる(いれる)と同じジャンルだろ

578 :
地元のフリーペーパーから



虎偉(とらい)
令和(はるかず)

風(そよ)
愛柚美(あずみ)
花暖(かのん)

579 :
>>577
希でのぞみやのぞむもそうだね
紫でゆかりは由来を知って驚いたな
昔の人の言葉遊びって凄い
小鳥遊でタカナシとか
まあ何年もすればそれで定着するし
場合によっては古風だの風流だの言われるんだろう

580 :
>>577
翔を「と」って読ませる名前を付けてる人は翔ぶで「とぶ」はあて読みじゃなくて正しい読みだと思ってるからな〜恐ろしい事に
翔ぶで「とぶ」と読むのは殺るで「やる」って読むのと同じイメージだわ

581 :
あと月は英訳してもルナにもライトにもならないよねムーンだよね

582 :
>>575
椎名さん「嫁に来ないか〜」

583 :
>>581
Lunaはラテン語だけどわざと言ってんのかな

584 :
>>583
>>550へのレスみたいなもんです>>573からの流れで

585 :
だがしかしLuna〜で月関連の英単語は多数存在するので別に間違いってわけでもないんだよね

586 :
>>580
翔ぶ(とぶ)と永遠(とわ)は本当にそう読むって思ってる人いるよね
映画や漫画や歌詞でよく見るせいか

587 :
翔とぶはもう漢字検定や国語辞典によっては訓読みに載っちゃってるからな
中国語は鳥には使う、飛行機はどうなんだろ

一応平安から使用歴はあるらしい
http://blog.livedoor.jp/trivialworld/archives/1072082688.html?sa=X&ved=2ahUKEwiOoqKYo6bnAhUCHXAKHQoSDJ4QFjACegQIChAB

588 :
>>576
観た、お姉ちゃんはいい感じなのにねぇ…

589 :
>>573
これな
豊(とよ)は常用漢字表にないが普通の古語

590 :
かもん ♀

幼稚園の名札を見たので漢字は不明
最初「かのん」だと思ったから二度見した

591 :
か〜もんべいび〜〇〇〇〇〜♪

っていじられる未来しか見えないんだが…。

592 :
斐祐将 ひゅうま 男

593 :
>>564
1つが知人と同じ漢字なのに読みが斜め上すぎて笑ってしまった

594 :
2020年代に入った今、変な名前付ける親はアラフォー(かつてのルーズソックス世代)しかいない。
むしろ平成生まれの親のほうがもっとまともな名前を付けてる。

595 :
くらん(漢字は伏せる)ちゃん・女児
今どきなら別に普通なんだけど、その子が呼ばれるたびにウータン・クラン思い出してしまってなんかごめんね…てなる

596 :
30半ばだけど、確かに年上のママさんとかの子がぎょっとする名前だわ
同級生の子供は普通の名前
保育園では読み方が怪しい名前はほぼない
若い世代の家庭は響きも読みも普通といえば普通だけど組み合わせにセンスないのが多いな

597 :
彗愛♂せいあ
ほうきの愛?
せめて心が付いてたら
賢そうなのにね…

598 :
彗愛♂せいあ
ほうきの愛?
せめて心が付いてたら
賢そうなのにね…

599 :
>>561
花井薫(バタアシ金魚)

600 :
パート先のバイトの高校生の子が
みんな画数が多い字なので
ちょっと何かに名前書くときに微妙に時間かかっている(龍とか)

601 :
インスタより
笑絢 えんじゅ♀
稜梛 ろうだん♂(えんじゅの弟)
光優 ひなた♂
夕暖 ゆのん♀
花織 はなり♀
颯大 はお♂

602 :
インスタよりって書く人はわざわざこのスレのためにいろいろ検索して探してくるの?インスタやらんからよくわからんけど

603 :
照紗 てれさ♀

良く海外でも通じやすいようにって由来の名前あるけど
リサとかレナとかのがよっぽど通じやすいのにと思ってしまう…

604 :
地元フリペ
結愛きあら女
流行りの「ゆあ」じゃないんだ

605 :
>>603
マリオのキャラっぽいw

606 :
>>603
テレサとレナはローマ字で書いても違和感ないけど、リサはスペルが全然違うから通用するとは言えないと思う

607 :
>>595
あのくらんしか思いつかない

画数の多い字でも毛筆でキレイに書ける人尊敬するわ
私筆ペンもダメ〜(祝儀袋とか書けない)

608 :
>>606
?リサって外国の人がいるから例として挙げてみたんだけどなんかごめんなさい

609 :
今月のはっぴーママの撮影会のやつ。
羽織はおり 男
たぶん伊織とか詩織の亜種なんだろうけど、羽ってかわいーとかで名付けて気付いてないパターンかな?

610 :
羽織wwカーディガンって付けてるのと同じww
羽織ものとかって言葉聞いたことないのかな

611 :
輝平
昴平
どちらもこうへい君と読む
後方のは昂と間違えてしまったんだろうが可哀想だ
同じ学年の男子の中で一番落ち着いてる名前(音が)なんだけどな
玲生 りょう
この子は女の子
読めないし性別も違う名前だしで大変そう

612 :
考えているうちに訳わかんなくなったんかな羽織ってwww
〜織って名前は品が良くて素敵だけどさすがに羽織はないわねw

613 :
羽織という衣類が存在することを知らないのでは?
湯女を知らないでユナとつけてしまうみたいに

614 :
めばえより
日奈詩 ひなた♂
長男は○仁で字面は地味目ながらまともな名だったのに
次男でいきなりどうしてこうなった

615 :
羽織って半分青いのトヨエツ

616 :
聖火ランナーの記事より
妹・玲乃愛(れのあ、中学生)
兄・藍羅(あいら)

617 :
>>616
柔軟剤ww

618 :
中学生なら生まれた当時、柔軟剤側がなかった可能性もあるし…
にしても字面が強いけどw

619 :
地元新聞に載ってるスポーツとか書き初めの入賞した学生の名前見てると楽しいよねw
うちの県スポーツ系ですぐ校舎とかに名前デカデカ貼られるし
店に○○高校何部インターハイ出場とかってポスター貼られて
顔写真と名前と出身中学まで書いてるから色々大丈夫かとちょっと思ってしまう

620 :
>>460
希望でののってゲームキャラからつけてるんかな
希望と書いて「のぞみ」なんだけど小さいから「ののみ」だと思い込んでいて周りから「ののちゃん」言われてるキャラがいたんだ

それ以外で希望がののになる理由ってちょっと浮かばない

621 :
>>620
ガンパレードマーチだね

622 :
愛称をそのまま名前にしちゃうのもわりとあるあるだよね
ののって呼びたいからのぞみって付けたって言うなら分かるけどそのまま名前をののにしちゃうとか馬鹿だわ〜

623 :
あいら、は今時と思わせてといて男か…

624 :
男の子に愛って字を使うのはどうにも受け入れられない…

625 :
ただの偏見

626 :
>>622
あるある
のんちゃんって呼びたいから「のん」とか、ゆゆって呼びたいから「ゆうゆ」とかほんとにわんさかいる
のぞみとかゆうなとかでいいじゃんって思う

627 :
地方のフリペから

凪透 なぎと ♂
奏 めろ ♀
心悠 ここゆ ♀
観月 みつき ♀
花彩 はあや ♀

628 :
>>627
ここゆ・・・音のセンスがなさすぎる

629 :
めろw

630 :
メロディのめろ?!w

631 :
梨花鈴(りかりん)
梨花だけなら可愛いのに

632 :
>>627
はあやキッツいな
すっっごく頭悪そう

観月は変かな?苗字っぽいけどアリかなと

>>631
もう何も言えねぇ

633 :
>>631
ものすごくバカっぽいね

634 :
リカのあだ名がリカリンであって
誰がリカリンを本名にしろと

635 :
父親がリカって付けたくて母親はリンって付けたくて
どっちも妥協できなかったから両方つけちゃったのかな

636 :
リカ、リン、カリン、リンカのいずれかなら普通だし可愛いのにね

637 :
カーーーリンカカリンカカリンカマヤ
という歌が頭の中で止まらなくなったぞ!

638 :
欲張り過ぎて訳分からなくなった名前だよね

639 :
どうせなら花梨鈴カリリンにしてクリリンぽくするのはどうだろう

640 :
想琉 ここる
あーはいはいソウルねと思ったのに上をいかれた

641 :
子供の学校で見付けた名前
春月 はる
颯愛 そら
一生説明しながら生きなきゃいけない可哀想な子供
事故にあった時とか一発で読んでもらえないと大変そう

642 :
インスタ
歩子 ほこ♀
想歩 そあ♀
陽楽 ひら♀
大響 たき♂
耶尋 やしろ♂
冬麗 ゆら♀ 妃麗 きら♀ (姉妹)

643 :
綺桜花 いろは♀

妹は漢字忘れたけど ひまり
確か三文字の漢字だったな

644 :
はあやは絶対あだ名はばあやだな

645 :
家族紹介コーナー
姉妹
さら
そよ
さらさらそよそよ…

646 :
さらもそよも妙な漢字が充ててあるわけじゃないならセーフだわ

647 :
そよ はなしでしょ

648 :
そよちゃんリアルで何人か知ってる
ほっこりネームかな

649 :
サラちゃんはないかな。変。どうせ漢字も読めないやつだろ。

650 :
九州のローカル番組より

海菜 みうな♀
海 まりん♂20代

651 :
驚生(とくお)
もうおじいさんですが。

652 :
恋奈ころな♀
恋音ころね♀
恋野ころの♂


知人の子供の名前。長女の名前は現在後悔中。虐められないか心配だそう。

653 :
>>650だけど、20代男性まりんさんは 海 じゃなくて 潮 だったかもしれない

654 :
>>652
もっと他に後悔するタイミングあっただろとしか…

655 :
>>652
全部後悔するべきだろ

656 :
>>651
トクオさん自体はよくある名前だったから別に何とも思わんが本当にその字?
危篤の篤ならいい意味の字なのにな

657 :
>>649
沙羅双樹って植物もあるぐらいだし、読めなくはない
名前としてふさわしいかは別として

658 :
>>656
本当に「驚生」でした。

659 :

結愛 ゆいな
凛予 りよ
胡実 くるみ
華彩 かや
妃鞠 ひまり
維花 ゆいか(唯ではなく維)
珠麻乃 たまの
芽愛 めい
葵雅 りみ
虹羽 このは
心香 ここ
希香 きこ

660 :
アラフォー同級生にサラいたよ
ハーフっぽい名前の先駆け的な

661 :
>>659
妃鞠は、読めるからまだマシかなあ
明らかに読めないし名前としてもどうなの?って感じはあまりしない
毒されてきたかなw

662 :
ひまりも漢字のレパートリー増えてきた
ひまりって付けたいけどみんなと同じ字はやだーなんか可愛い漢字ないかなーってか

663 :
鞠って漢字をふだんあんまり使わないから、麹を思い出してしまう

664 :
妃が嫌だなぁ生まれた時から妃とか
姫も嫌だけど妃も嫌だ

665 :
子の同級生に胡桃ちゃんがいるし読み的にはありだけど漢字がね
勘違いしたのか、特別感()を持たせたかったのか

666 :
>665
なんで読むの?クルミちゃん以外って事?

667 :
>>659の胡実 くるみのことを言ってるんだろうけど、日本語が不自由すぎて訳わからん

668 :
>>661
その名前の子を天才小学生だと取り上げているのをネットニュースで見た
通ってる小学校の名前も出てて有名私立だった
今時これくらい何ともないのかな

669 :
悲負裏
卑魔痢
狂巳

670 :
今テレビで見た
翔♂めぐる

671 :
>>665がなかなかのアホだってことはわかった

672 :
>>667
> 子の同級生に胡桃ちゃんがいるし(クルミという)読み的にはありだけど漢字が(胡実じゃおかしいよ)ね
> (胡をクルと読むと)勘違いしたのか、(一捻りして)特別感()を持たせたかったのか

673 :
ながら見だからもしかしたら見間違いかもしれないけど、ニャンちゅう放送局で
うゐ 漢字不明

674 :
私の同級生に恵と書いてめぐると読む♀がいたなあ。

675 :
胡桃ちゃんは見たことないけど
来海ちゃんと紅留美ちゃんはある

676 :
來実 くるみちゃんならいたなぁ
姉が名前を考えたらしい

677 :
葉月 はずき
子のクラスの女の子だけど、ひらがなで名前を書くときいつも「はづき」と書かれるとお母さんが怒っている

678 :
胡は中国語的に外国の意味だから
日本語のくるみ(オニグルミなど/日本語)に当て字したいのはわからないでもない
中国語由来の胡桃表記はあくまで西域由来のクルミだから現代では合ってるけど

679 :
地元のタウン誌から
真留 まとめ ♂
宝稀 ほまれ ♂
亜湖子 あここ ♀
星愛良 せあら ♀
美海 みか ♀
凛歩 りほ ♀

680 :
>>677
いや、その漢字なら「はづき」と思うに決まってるでしょうが!
それでキレられてもねぇ

681 :
安価付けてレスすればよかった。アホ丸出しですみません
>>672の通りです。ありがとうございます

682 :
>>680
8月生まれでもなく、もともと「はずき」という名前を付けたくて、何となく見たことのある「葉月」って漢字を当てただけらしい

683 :
ID変わってるけど>>677です

684 :
>>682
今ならハズキルーペとからかわれて、さらにムキーっとなっていそうだ

685 :
桃胡 みるく

686 :
>>685
さすがに創作だろ
それなら兆木月古くらいやってくれ

687 :
>>685
これは一本とられたなぁ

688 :
>>685
桃胡で「みくる」なら、子の同級生にいるわ

689 :
>>688
胡くる
桃み
だと思ってんのか

690 :
>>689
たぶんそうなんだろうねえ
向日葵(ひまわり)とか大和(やまと)とか本来ばらせない言葉を、
自分の都合のいいようにパーツ分割して名付けに使う発想と似たようなものなのかな

「ず」と「づ」の書き分けで思い出したけど、子の同級生には「柚月」ちゃんもいて
「ゆずき」なのか「ゆづき」なのかわからなかったりする
まあ、書く機会もないからどうでもいいわ

691 :
何度もごめん

柚月は「ゆ づき」だよね
柚月ちゃんと柚希ちゃんがいたりして混乱してしまった

692 :
フリペより
涼央・りょう ♂
輝弥・かがや ♂
実心・みみ ♀
春風・はるか ♀

693 :
>>692
涼央は涼だけでいいよね、リョウオウって読んじゃいそう
輝弥は、加賀屋さんがつけてたら漫画的な意味で許せたwカガヤカガヤ

694 :
>>692
凌央でりょおと読むヒロミの息子を思い出したw

695 :
>>688
桃胡でくるみもみるくも
もうむちゃくちゃ過ぎてワロタ

696 :
子供と同じ幼稚園の子
さらりちゃん
育葉(いくば)くん
怜音(れのん)くん
奏歩(かほ)ちゃん
璃仁(りじん)くん
実柚姫(みずき)ちゃん

697 :
>>694
テレビで見るたび何とも言えない気持ちになる

698 :
>>696
いくばくんが一瞬下のれのんくんと混ざって「いれば」くんに見えたわ

699 :
>>694
遠山景織子(きょおこ)

700 :
なんとも言えない気持ちになると言えば最近テレビに出てる輝星(きらり)ちゃん
別に可愛いとも思えない

701 :
そういうのはいいから

702 :
余命いくばく…

703 :
>>673
なお、
「初」の歴史的仮名遣は「うひ」
「愛い」の歴史的仮名遣は「うい」である
いろは歌の「うゐ」だとすると
意味するのは「有為」

704 :
テレビで見た子
美日/まひる♂
良くてビビだろ……
いい天気の日に生まれたんだろうなって連想するけど読めなさすぎる

705 :
頑張ってヨシカかな美日ちゃん

706 :
私だったらミカって読むと思う

707 :
でも何が可哀想って、美日が男児名であるってことなんだよね

708 :
真昼 まひるちゃんならいたなぁ

709 :
美日くん

710 :
幸呼ここ♀
幸愛さち♀
子供は私たち夫婦に幸せを運んでくれるのよって友達がドヤ顔で言ってくる。ちなみに私は独身。

711 :
フリーペーパーから

心羽 あいと
瑛主 えーす
蒼空 そら
千春子 ちはるこ
美桜 みおん

なんで?ってなる読みしかないし読みに「ー」を入れるとかまじで意味わからない

712 :
読みは戸籍に乗らんし

713 :
風結 ふゆ
悠琉 はる
姉弟。

714 :
あと二人頑張れ
なつとあきは読みはまともだけど

715 :
今日の地方紙の新生児欄
美風空(みふあ)
唄歌(うたう)
絵鼓(えこ)
菜然(なつれ)

716 :
美海 みなみ
桜生 はるな
どちらも女児

717 :
>>716
美海はふりがながないと地雷だな、すべて学年は違うが
美海と書いて、ちゅら・みゅう・まりん、と読ませる別々の三人と遭遇した

718 :
みう、みうな
も見たことある

719 :
みみ も見たことあるよ

720 :
みみは普通でしょ普通に読めばみみだわな
ちゅらってww

721 :
4月から小一になる息子と同じ学年の男子名
欄雅(らんま)
魂(そうる)
最近落ち着いた名前の子が増えてきたと思っていた矢先なのですごい目立つ

722 :
みみが普通なわけない
ウサギなら普通だけどね

723 :
美海でみかなら知ってる

724 :
【社会】小泉進次郎氏の長男 名前は「道之助」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580899077/

725 :
>>722
読みとしてはだよ

726 :
みちのすけ?

727 :
普通じゃん
何故ここに貼ったし

728 :
普通か?

729 :
まあ普通ではない(珍しい)が、読めないとか有り得ない名前ではない

730 :
>>728
変なの?
こういう古風な名付けしてる知人が多いから何の違和感もなかったんだけど

731 :
読み間違いもないし何も問題のない名前
これに文句付けだしたら見る名前全て挙げないといけなくなるレベル

732 :
古風というか今風な古風風味の名前だよね
別に読めるし張り切って考えました!って感じでいいんじゃないの?
お母さんに似たら顔立ちとのギャップもまた良さげ

733 :
郎は付けなかったんだね

734 :
>>733
それは思ったw

735 :2020/02/06
インスタ
紅桃 くるみ♀
雪桃 とな♂
緩 いと♀

妊婦の
◆ 親子でプリキュア!16人目 ◆
絡みスレ316
-可愛くて可愛くて-41
PTAを頑張っている人
♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪89
真正だら育児20
【乳児から】1歳児を語ろう!Part244【幼児へ 】
高齢出産婆が大っ嫌い!!
偏差値50未満の中学受験★13
--------------------
英強「英語学習法について語ろうぜ」
【PSO2悲報】穴さん在日朝鮮人のため選挙権無かった
【悲報】ゼノブレイド2 エロゲーだった
【騒音】隣人がうるさい 317【BPSD】
【8848】レオパレス21
【#参院選】全選挙区・全候補の「当落予測」生データを公開 ★2
ジェイムズ・ラブリエ
ディズニー大好きかほちゃんって何者?パート3
【ムン悲報】韓国補選、保守系野党が優勢
子供と年寄りは国のゴミ
神保町〜水道橋のラーメン屋を語る19
広島の高校野球194
30代ゲイの生き方
【銃乱射事件】子供が来るからオーブンに拳銃を隠す→友人女性が知らずにオーブン点火 → 女性に呼ばれた男性が開ける→重傷
天皇家は外来種と判明した
フルートの限界 flute 特殊奏法★★★★★
【MHFG】愚痴スレ471【口癖が童貞・月下・彼女のHN:めらるー@★ってキチガイ障害者ニート女は荒らし】
【スパワ】神戸の統合失調症ショタ童貞腰タオル
韓国3大紙も「無能外交で恥ずかしい」と嘆いた“朝令暮改”文在寅政権のGSOMIA破棄回避
ファルコム152代目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼