TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
絡みスレ307
幼稚園児の年中児を持つ親のスレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ126【禁止】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.144
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド407
キムラタン ベビー服 35
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart55【イパーイ】
人付き合いが苦手なママの雑談スレ32
【母乳】○●混合育児のスレッド16●○【ミルク】
-可愛くて可愛くて-40

【戸建て】子供を育てる家 part.31【マンション】


1 :
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。


※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1565407244/

2 :
>>1

3 :
>>1
おつありです

前スレ>>997の私道はみ出しご近所さんは借りてるだけなら全面道路が私道ということすら知らない可能性あるよね
私が毎日通る道路にもはみ出し車両があるから邪魔な気持ちはすごくわかる
軽自動車は車庫証明いらない法律どうにかしてほしいよ

4 :
賃貸とはいえ普通に考えたらあんなの私道の使用権ごとじゃないの?
じゃないとおかしい。
うちも横の道が私道で購入する時書類見たけど
私道は規定が色々あって
土地を売る時は権利や義務まるごと買主に譲渡するように決められてたよ。
通れないほど出てるなら一言言えばいいんじゃないかな。

5 :
陰キャ奥だから2階のカーテンの隙間から睨みつけるくらいしか術が無いんじゃね?

6 :
私道の使用権はあるにしても道路はみ出しは迷惑だし言えるなら直接苦情言えば良いんだろうけど言いにくいからなんとかする術は無いのかって話でしょ
陰キャじゃなくても言いにくいよね
迷惑だから有料駐車場探せって言うのと同義なわけだし
公道なら匿名で警察に注意をお願いしたりもできるんだろうけど私道だとできないのかな?

7 :
3軒で持ってる私道なんだけど、3軒で一緒に遊ぶときは(ビニールプールとか)道全体を塞いじゃってもいいのかな?
凹んだ私道で、3軒に用のある郵便の車はともかく関係ない車が方向転換とかで入ってくるのが鬱陶しい

8 :
>>7
良いんじゃないのかな

9 :
玄関の土間収納をウォークスルーにして廊下側から繋げようか途中で区切って廊下側からしか行けない収納を作るか迷ってるんだけどどっちがいいかな

10 :
>>9
仕切って廊下に別にあるのも便利よ
物は壁に寄せて置くからウォークスルーは歩行スペースを確保しつつだと面積ほど物が収まらない
廊下側はコート掛けたり うちはコードレス掃除機用に中にコンセントもとったよ

11 :
>>10
コードレスの掃除機の充電場所も見える場所かそうじゃないか迷ってたから区切ってそこにした方が良さそうだね!帰ってすぐにコートとか掛けられるとこあると便利だし子供の制服とか掛けられるスペースと考えたら区切った方がいいねーありがとう!

12 :
>>9
壁あると案外面積とるから、広ければ壁あり、狭ければ壁なし

13 :
>>9
うちはスライドドアでウォークスルーにしたんだけど、もし収納が物足りなくなったら
ウォークスルーは出来なくなるけどドア開けたとこに両側から物が取れるオープンラックでも置いちゃえばいいかなと思ってる

14 :
>>12
確かに壁作るとその分狭くなるね
具体的な広さを数字でもう一度確認してみる

>>13
今は物が少ないけど長く住んでたら確実に増えるよね
どんな物を置くか家族に聞いてみてもう一度相談してみようかな

お二人共ありがとうー!

15 :
築3年だけどこないだの台風で外壁と瓦が持って行かれた。保険はきくんだけど、停電でノロマって今業者探してるけど年内施工無理っぽい。雨風野ざらし状態だけどもうこの家って死んだようなもんだよね。
一時避難に近くの賃貸探してみたけど、系列の被害あった賃貸組が保証で越してくるらしくて空きはなし。
負債化したときにすぐに切り捨てできないリスクを身をもって体験したよ。
築3年でこれだから、同じような持ち家組多いだろうな…

16 :
>>15
張り切って注文戸建全力買いするからだよ。
パワビルとか安い上物にしときゃノーダメージ。

17 :
>>15
新築なのに外壁まで持っていかれるとは…大手HM?
ニュースになる程被害が大きかった地域に住んでるけど、雨風が直接の原因で家にダメージがあった家はなかった

18 :
風向や風の通り道によっては建てた次の日でも外壁なって吹っ飛ぶよ。
別宅の吹っ飛んだものがぶつかって損壊する可能性もあるからね

19 :
鉄塔倒れてきたとこみたいにね。
不可抗力で保険や保証あっても現実問題数年単位で元の生活に戻れない

20 :
台風だけでいえば勢力弱まる内陸最強?
埼玉とかの海無し県

21 :
>>20
北海道の誘致PRが「北海道に来る前に台風が力つきる」だった気がする

22 :
>>20
中国山地と四国山地に挟まれてほぼ毎回台風がそれる広島が多分最強

23 :
北海道は台風以外で試され過ぎるし広島は土砂崩れのイメージ
平地が少ないんだっけ、広島

24 :
広島の土砂災害は平地ならなんてことはないんだけど、平地で便利なところはかなり高い。

東京から遠いことを除けば街もコンパクトに発展してるし住みやすいところだと思うよ

25 :
>>22
広島も住んだことあるけど気候だけなら岡山のほうがより最高。
広島より台風来ないし、雪も降らない。

26 :
>>15
去年の関西の台風で近所にも屋根や壁が無くなった家沢山あったよ
建築士に聞いたら、古くなっての雨漏りと事故での雨漏りは違うと言ってた
事故の場合は直して乾けば大丈夫みたいよ

27 :
>>15
とりあえず瓦だけ自分で戻してみたら?
壁も自力で直せるだけ直してみるとか?
あとせめて瓦と壁にブルーシートをかけるとか?

28 :
雪は慣れるし家は頑丈 
交通手段は車だし冬タイヤある
台風被害はめったにないけどハザードマップ見ながら土地選んだ

29 :
>>25
私は岡山寄りの広島だから市内の方とかはわかんないんだけど、そうなんだね
この辺も台風こないし雪降らないしで過ごしやすいけど岡山市内とかのほうが都会だし住みやすそうだ

30 :
>>29
気候だけなら、広島市近辺<福山市近辺<倉敷市内岡山市内かなぁ。
でも街の発展を考えると広島市>岡山市かな。
岡山市はコンパクトにまとまってると思う。

31 :
>>28
家が潰れるほどの雪は降らないもんね
案外北陸とかが住みやすいんじゃないかと思うわ

32 :
北海道って土地安そうだけどそんなの意味無いくらい建物価格高そうなんだけど実際はどうなの?

33 :
北陸の平野部だけど、台風はいつも白山が跳ね返すから全然被害ないよ
日本海側のかなり近いところを通った時だけヤバいけど、何十年も前に一回あったくらい

34 :
>>16
分かる
なぜ皆、全力を出そうとするのか
うちなんて予算の半分で買ったから、何かあっても建売なら同じような戸建すぐ買えるぜ
家はいつ壊れるか分かんないって数年前に思い知らなかったのか

35 :
予算半額にしたら当然立地も物件の質も悪くなるから、どっちがいいとも言えないな
高い家でも災害が来なければ毎日その分利益を享受出来るわけだしね

36 :
北陸は普段は住みやすいけど、太平洋生まれの人間には冬の天気が有り得ないレベルなのよ…

37 :
>>35
土地の事じゃなくて上物の話ね。

家は一生に一回の買い物だから〜って張り切っちゃうお花畑が多すぎるんだよ。
予算抑えて3回買うのが正解。

38 :
それは人の価値観ですから

39 :
靴下パンツなら予算抑えてユニクロで買い直すわ

40 :
>>37
ああ建物だけの話ね
でも大半の人にとってはやっぱり大きな買い物だから「せっかくだからいい物を!」になっちゃうよね

41 :
純粋に疑問なんだけど、同じぐらいの立地だとして、注文住宅を建売にするだけで半額になったり3回不動産買える程度のお金が節約できたりするものなの?
ヘーベルハウスとペラペラ建売ならそれぐらいの差が出るのかな

42 :
>>34
値下がりする様な家
すでに被災してる様なもんだし

43 :
>>41
まともな工務店とハウスメーカーはそんな差は出ないね
安ければ良いって所なら、3000万が1500万くらいまでいくよ
後は、狭くして平屋にするとかしかない

44 :
>>41
うち飯田系の建売買ったけど上物900万だよ。
4LDKのごくごく一般的な間取りで。
装備はちゃちいけど外壁とシロアリのメンテすりゃ20年は住める。
パワービルダーは土地も割安だしね。

45 :
>>42
9000万の予算で4500万の家だけどダメだったかしら

46 :
>>42
20年も経てば立派な注文住宅だろうと上物の価値は0だよ。
むしろ築浅でも変な間取りの注文住宅のが寝落ち率が大きい。

47 :
3回イケないからダメなんじゃない

48 :
>>46
それは木造住宅の減価償却とか簿価の話であって、住宅を売らない人には関係ないよ
売値が付こうが付くまいが、自分の好きな家に快適に住めるならそれが一番だと思うわ

まあ日本は環境が厳しいからコスパで考えたら安い家を何度も住み替えるのが合ってるのかもしれないけど、日本人はいい物を長く使う傾向が強いよね
500万の車を10年乗るのがいいか、150万の軽を3年ごとに乗り換えるのがいいか
人それぞれだね

49 :
いやいやいやいや
住宅に関しては日本ほど低質な住宅を短いサイクルで壊して建てる先進国って他にないから…

50 :
>>48

>>42の「値下がりするような家」に対してのレスなんだけど。
売らない人には関係ないレスだからスルーしててね。

あと今の日本人はいい物長くではなく使い捨てる気質だよ。

51 :
むしろ日本人って全然モノ大事にしないよね
修理して長く使うよりもさっさと壊して新しいものにしたがる
伝統建築もほとんど建て替えてたりコンクリで固めてたりして見せかけだけだし、車もすぐ買い換えるし

100年人の住んでる住宅なんてほぼ皆無じゃないの?

52 :
>>47
30代の時点での話だから、このままなら50代で3回だわ

53 :
>>51
ヒント:地震、多湿、四季

54 :
>>52
で?

55 :
>>41
注文住宅は施主の好きにできるから、内装外装機能にこだわって費用は天井知らず・・・にもできる
そして建売りにも幅があって、大手HMのものもあれば、所謂ペラペラ安普請のもある

だから、3回建て替えれる費用差がでる場合もあるし、でない事例もある

56 :
機械式駐車場は停電すると車も出せないのね
千葉のタワマン住民はどうしてるんだろ

57 :
>>56
エレベーターって動くの?

58 :
北海道の工務店とかだと建物価格は34坪で1400万位だよ
それに+工事費やオプションつけると2000万超えで
土地合わせて3000万が平均
建て売りは2500万位
札幌中心部の土地は1500万位?だから積水ハウスとかだと4000万以上

59 :
>>45
家の価値と予算は関係ないよ
幾らだったかしか意味はない
ケチって4500万にして、20年後また4500万の家に住むより
9000万かけて、1億3500万で売って
次は1億の家に住んで手元に3500万増やしたい
うちは自宅が9000万かけてて、今売ったら1億3000万位になってるよ
まぁ、まだ売らないから意味ないけど

60 :
>>59
取らぬ狸

61 :
高い大手HMと安い地元ビルダーどっちも迷うわ
だいたい1500万ほど変わってくるから、地元ビルダーで上物の予算抑えればローンも少なく経済的に余裕が生まれるし
ただ木造は声が結構筒抜けなのが気になる

62 :
筒抜けってw
あんまり安すぎると筒抜けなのかな。
最近の家はどこも二重サッシだし
窓開けてて小さな子がいる、みたいな家以外からは
筒抜けなんて事はないと思う。
少なくとも大人の話す声は聞こえた事ないよ。

63 :
>>59
9000万の家を1億3500万で売って利益出たと思っても、全体的に相場が上がってるだけだから次に同等の家を新築で買うには1億3500万以上かかるんだよね。
1億の家なら前の家よりランクダウンだよ。

64 :
>>63
そのクラスの家を買う人はそんなこと気にしないから

65 :
買おうと思ってた家、学区調べてたら小学校は問題ないけど中学があまり評判のよくないとこだった
しかも区域が交わるところのちょうど間だから、その小学校から同じ中学に行くのは全体の1割くらいらしい
子供たちに寂しい思いさせちゃうかな…
家が建つところ自体は便利で閑静なとこなんだけど、中学校は少し離れてて工業地帯寄り、労働者の外国人が出歩いたりしててあまり柄が良いとはいえないとこらしい
夫は中学のたった3年間だし…って言うけど私自身が中学の時いじめに巻き込まれた経験を未だに引きずってるから我が子には絶対辛い思いさせたくないんだよなあ
それ以外はとてもいい物件なんだけど…困った。

66 :
>>65
中学受験は?

67 :
>>65
同じように小学校の評判が良くて中学が一気に悪評になる学区住んでる。
やっぱり小学校の子達は中学受験の割合が凄く高くて悪評の公立中学へは進学しない家の子が多いみたい。

68 :
>>65
全く同じだった
中学受験一択
荒れてる公立は本当にやめたほうがいい
そういう地域はまともな子はみんな私立に行って出がらし状態だよ

69 :
>>65です
学費的にも子供の性格的にも中学受験は考えてなかったんだけどやっぱこの状況だと私立行かせざるを得ないんかな
家の代金+学費と別の学区のいい物件の金額でもう一度見直すか…
もう家探し疲れたわ…

70 :
ほんと行政は何とかしてほしいね
ほとんどの子が地元の中学行かないって異常だよ
通ってる子の問題もあるんだろうけど口コミとか見てると教師にも問題あるケース多いしね

71 :
>>70
身の丈以上の育児教育住宅とやっていたら破たんするのは当たり前

行政に責任を放り投げる民間庶民は利己主義すぎる
うちら役所だって予算がありませんよ

72 :
>>71
さすが先進国イチ教育予算の少ない国
行政じゃなく立法に文句言ってんだよ
軍事予算ばっかり増やして税金垂れ流しやがって

73 :
公立中学の教頭先生が子供を私立大学附属の中高一貫校に通わせたり
してるものね。

74 :
>>71
義務教育で公立の中学に通わせてイジメに巻き込まれない、普通に勉強できる環境のどこが身の丈以上なのか教えてほしいわ
何故上から目線なのか不思議でならないわ

75 :
公立にしかやれないのだろう
お触り禁止

76 :
私立中学いっても公立との差は300万も無いみたいだよ。
子沢山なら人気の学区買った方が安いかも。
子供の性格については皆が私立中学行くような地域の私立中学は普通の子が多いから気にしなくて大丈夫。

77 :
>>69
なぜ家探しに疲れ果てるのか、それは要求に対して予算が少ないから。
つまりは身の丈に合ってないんだよ。

世の中金が無いとね、利便性だとか理不尽なイジメだとか、何か大きな妥協をしなければいけない。

78 :
>>77
ごもっとも
人生に疲れている人たちに共通して言えるわ

79 :
お金あっても幸せじゃないとか言うけど、お金あれば大抵の不幸せは解決できたりするからなぁ

80 :
ついにこのスレにもコロコロが襲来したのか

81 :
おかねが人生のすべてではないが有れば便利
無いと不便です
便利のほうがいいなあ
みつを

82 :
お金ないのにアレコレ理想を求めちゃダメだよね。
超狭小、荒れた学校、遠距離通勤、ハザードマップ真っ赤、駅が遠いなどなど…
庶民ならこれら2つくらい妥協して飲まないと決まんないよ。

83 :
今まさにその状態だわ
ハザードマップ水害も地震も赤、駅から徒歩30分までハードル下げたけど、それでもうちの予算じゃ今賃貸で住んでる地域に戸建買うのは無理
色々見たけど現実を知ってもう心折れた
もっと都内から離れたところで探さないとだめだわ
今は50平米の極狭マンションだから本当に毎日ストレス
でも駅近で都内までのアクセス良くて狭い家と田舎だけどそこそこ広い家、どっちが子供のためになるのかわからなくなってきた

84 :
>>83
子供は都内私立の予定なの?

85 :
>>84
ううん、そもそも今住んでるところもギリギリ都外
荒れてなければ公立に行かせたいけど学校の荒れ方なんて10年先はわからないからなあ

86 :
うちも妥協して西武線にしたわ
夫の出勤が大変だけど、新宿も池袋も30分もあれば行けるからいいや

87 :
>>83
うちは逆に1ldk賃貸が手狭になって同じエリアか近場で2ldk借りようとしたら、高くて賃貸に手が出なかったから戸建買うしかなかったわ。狭小3階建だけど賃貸無理だから仕方ない。

88 :
>>86
そこって、毎年自殺者が出てるあの学区じゃないのw

89 :
>>88
そういう話は聞いたことないなぁ
受験率もそう高くないし殺伐としてなくてちょうどいいわw

90 :
>>86
同じく西武線ー!うちは妥協とかじゃなく最初はこの辺りはあまり考えてなくてノーマークだったんだけどたまたま良い物件があって決めて住んでみたらすごく住みやすくて気に入ってる
都内なのに良くも悪くものんびり?してて子育てには最適かなと 殺伐としてないってのしっくりくるわ

91 :
極論だけど、受験を前提に考えて学区なんか意識せずに住む場所を選んだらいいと思う
1,000万高い物件で学区のいい場所に住むより、そのお金で私立に入れちゃえばいい
中学受験は別に進学とか教育だけを目的にしなくてもいい
私立ならある程度子供の教育にお金をかけてる家庭だけで人間関係が出来ていくから、余計なストレスからは解放されるよ
公立中はどうしても関わりたくないような家庭の子がいるからね

92 :
私立だって、黒木瞳の娘のやった陰湿なイジメみたいなのはあるよ
中学生は痴漢にも狙われやすいから満員電車も可哀相

93 :
>>72
日本は先進国の中では軍事費の率が少ない方なんだけどね
共産党支持者はすぐ教育費と軍事費を比べたがるね
どっちも大事なのに

94 :
>>92
まあ少なくとも私立にはプリンな土方の親とかいないからね

95 :
>>95
自分が勉強してこなかったことに後悔して子どもには勉強させようと子どもを私立に通わせる土方の社長とかいるよ
因みにや○ざの娘とかもいる
表向きわからないけどね
貧乏層を避けることはできるだろうけど、DQNを完全に避けることは難しそう
それでも公立に入るよりは環境的にマシなのかもしれないけど

96 :
>>94
土方いたよw
日雇い土方じゃなくて経営者土方だったけど見た目強面だったわ

97 :
どう読んでも プリンがメインだろ

98 :
中高一貫の私立行ったけど勉強サボってる奴がヤンキー化してて地元の公立よりDQN多かったわ
その地方ではちょっとしたブランド校的な位置だったけど陰湿なのが多かったな
行ってみないと分からんし年代ごとの運もあるよね

99 :
不倫?

100 :
>>94
関西だと成功した(金持ちになった)在日も多いよ
親が苦労してきた分、子供には苦労させたくないと、在日がバレてる地元から離して
どこに出しても恥ずかしくないようにと、学歴は一流どころを歩ませて
(単に日本の公教育を受けさせたくなかったのもあるだろうけど)
躾は厳しく、スポーツも勉強も習い事も熱心、身なりにも気を遣っていた

101 :
>>100
在日って国籍が韓国だからバレないようにするの無理なんじゃないの?
旅行行った時も帰国の窓口違うよね?

102 :
うちは祖父が帰化しちゃったから亡くなってからしばらくするまで全く知らないまま過ごしてたな

103 :
話ぶった切るけど、
都心ペンシルで2回リビングのリビング階段

上りと下りの階段がすぐ隣で引き戸がつけられず引き違い戸だと同時に下から
2階に上がったときと3階から2階に降りたとき扉同士が開いてぶつかる恐れあるから、扉つけるなら折れ戸
けど折れ戸ブサイクだしいちいち階段の登り降りでめんどくさそう

何もつけないと空調の効きが悪くなるかな、やっぱ。
カーテンも見た目良くないし、ブラインドも結局あげっぱなしになりそ。

子供が小さいからゲートか扉つけたほうがいいとは思うけど、ゲートつけるなら扉の方
がいいかな?
鍵を外側内側両方から開閉できるようにしなくちゃいけないから値段結構するんだよねー

104 :
ちょっと何言ってるかわからない

105 :
とりあえず>>103の家は建て売り?注文?
今、間取りを決めてるところなんかな?
上りと下りの間に踊り場設けて、階段室みたいにすることはできないの?
リビング階段ってスケルトンじゃないの?

106 :
>>103
うちも>>105さんみたいなかんじで900×900mmのひとマス分の踊り場をつけたよ。
うちは踊り場を経由してリビング、固定階段の屋根裏、ベランダに出る形にしたけど、それぞれ独立させることが出来てすごく良かった。
ドアあるのとないのじゃ空調効くまでの時間が全然違うしカーテンやドア考えてるならひとマス分犠牲にしても採用する価値はあると思うよ
狭小だと床面積にシビアになってしまうよね

107 :
>>103
狭いのだったら 扉は 寝室だけにしないと よけい狭く感じるわよ

何言ってるかわからないから簡単でごめんなさい

108 :
LIXILだと引き戸のチャイルドロックは5000円、開き戸で11000円(カタログの値段)
ベビーゲートも結構値段するしそんなに高くもないと思う
うちは子どもはもう大きいけどペット飼う予定でチャイルドロックつけたよ

109 :
>>101
在日=特別永住者だから帰国の際は日本人と同じレーンに並ぶよ
日本人っぽく見えても柄の悪い人は実は在日だったりする
在日は通名を使うし日本人のふりしてたら在日ってわからないのが怖い

110 :
狭小ペンシルなら扉なんて無くてもエアコンの効きなんて変わらないんじゃね?
ブサイクやら見た目良くないやらこだわってるけど、ペンシルって時点でブサイクだから…

デブなのにオシャレ頑張ってるみたいな滑稽さを感じる。

111 :
>>103
うちは1階リビング階段だけど面積的に扉付けれず、とりあえずでカーテン付けてみたら思ったより馴染んでそのままにしてる
でもカーテンしなくても狭いLDKだからか思ったより冷暖房すぐ効くわ
そしてベビーゲート付けたけど開け締め面倒くさいし大人が降りる時に危なくて結局撤去して子も自由に上り降りしてる状態

112 :
ダサい折れ戸って建売のクローゼット扉みたいな質感のじゃない?
リビング階段 折れ戸で検索すると比較的ダサくない雰囲気の折れ戸がついてるリフォーム例もたまにあるよ、そういうのは既製品じゃなくて造作だろうから少し高くつくかもだけど

113 :
>>105
建売戸建中古なんだ。リビング階段はスケルトンじゃなくて壁のある曲がった階段。

>>106
踊り場あればいいけど、即リビングの建売
やっぱ空調は全然違うんだね

>>107
寝室は3階に2室ある
2階リビングで上り階段と下り階段が隣り合わせだから引き戸の逃げのスペースがなくて。

>>108
そうそのチャイルドロック5000円は見たよ!
けど1枚の開き戸ならチャイルドロックつけられるけど、隣同士の下り階段と上り階段の2枚扉の引き違い戸だからチャイルドロックは扉同士が擦れるからつけられないと言われて。

114 :
>>111
子供がある程度大きくなると大丈夫そうだよね
うちはちょうど10カ月だからベビーゲートか扉はつけたくてさ
階段のとこにベビーゲートつけた上でカーテンとなるとスマートじゃないなーと

>>110の言うようにすでにブサイクなんだけどね笑

>>112そう、折れ戸はクローゼットみたいなのだからめんどくさそうだし


ありがとう、一旦扉なしで空調の様子みよーかな
で必要ならカーテンつけて、見た目悪ければ扉後付け。
壁増設と扉とかで30万だから悩むー

115 :
すごい既視感
前スレでもリビング階段色々言ってた人?

116 :
>>115
リビング階段って多いのかな?
私はリビング階段の件では初めて書き込んだよ

最近かな、前スレ見てくる!

117 :
踊り場も階段も吹き抜けで幅が広いほうがいいわよね
うちは、安い建売だから狭くてクイーンのマットレス窓からクレーンで入れたわ

118 :
>>117
開口部広くとると2F床の剛性落ちるで

119 :
リビング階段の者だけど、ペンシルではない。

120 :
本や漫画の蔵書量が多く、子供も未就学児って方はどの部屋に本棚置いてますか?
それとも納戸とかにしまっていますか?
今は賃貸でカラーボックスに本を前後に入れてるけど、家を買った暁にはちゃんとした本棚を買いたくて
でも大きい本棚買っちゃうと子供が大きくなってから不都合があったりするのかなとも悩んでしまいました
部屋は1Fにリビング、2Fに3部屋という一般的な建売住宅を検討しています

121 :
>>120
未就学児2人でこども部屋2つ主寝室1つだけど、今はこども部屋の片方が物置部屋になっててそこに本棚並べてる
将来こども部屋として使う時は、本棚は主寝室に移動する

書庫とか作れたら理想なんだけどスペースも金もそこまでのこだわりもない

122 :
>>120
天井までの突っ張り本棚が、リビングと納戸と上の子の部屋に一つずつあってどれもぎっしり。
他に透明プラスチックケースにも文庫本詰めて積んである。
親も本好きだけど、子も読書好きに育ったから、時々断捨離しているけど本棚はいくらあっても足りない気がしている。
本置かないなら他の物置けるし、地震で倒れないように対策して、子ども部屋に本棚あって良いと思う。

123 :
>>120
廊下にずらーっと天井まで本棚にしてた
玄関開けたら見えるから、賢そうな感じが評判良かった
並べる本によると思うけどね
ただ、大量の本からシミが湧いてしまってトイレまで入ってくる始末で
半分ほど売ったら5万円になった
今はリビングや個室にばらけてる
キッチンカウンターの下も作り付けの扉付き本棚にした
家のあちこちに本があるわ

124 :
シミって何??

125 :
むしのなまえ

126 :
検索注意だよ!!

127 :
シミよりもっと小さくて胴体が短い白い虫なら本に湧いてたことある。
びびって虫こなーずをぶち込んで封印したから開けるの怖い。

128 :
紙魚とチャタテムシを間違えてる人いるけど、紙魚なら大惨事やん
地球外生命体の風貌だぞ、キラキラしててきれいだけど
なんかフナムシと似てるよね

129 :
トイレにたまに紙魚がいるわ
壁紙とか食べてんのかな

130 :
かみざかな…?と思ってググってたまげた
シミって読むのね、見たことないわ
チャタテムシもググったけど、本の上をササーッと歩く透明なちっちゃい蜘蛛みたいなのはこれだったのか

131 :
>>130
ねこざかなっぽくてかわいい響き

132 :
自分の知ってるのがどっちか検索したいけど、怖くてできない
廊下、壁一面本棚にして引き戸つけたいななんて妄想してる
書斎とか書庫とかある人は虫対策してるのかな

133 :
ストックする本は桐ダンスに入れておいたりしたら、虫が防げたりするんだろうか?

134 :
本棚のことについて聞いた者です
例を出してもらえたので、それを参考に自分たちに適したやり方模索してみます!
しかしそうか、本は管理が大変だよなとか思ったよ
今よりもっと量が増えたら定期的に風通しや陰干しとかした方がいいのかな

135 :
>>132
ムシューダをわりとたくさん目立たないところに置いてるけど紙魚もチャタテムシも来てない
食べるな!持ち帰るな!という感じで

136 :
埼玉小4殺人ニュースで近所の父兄が無職のお父さんを
「いったい何をしてる人なのか?」って?
お前んとこの旦那の方が会社帰りに何やってるかわからんわwww
社畜は会社帰りと出張で風俗が定番だからなねw
家で引きこもってんだから 、毎日引きこもってるに決まってるだろ、アホ
社畜旦那の風俗、愛人から高確率でヒトパピローマと
喉クラミジアもらって子宮頸がんなってるくせに
「いったい何をしてる父親なのか?」じゃねえよw
お前の旦那こそがいったい何してるかわからないことを自覚した方がいい
パパ活
貧困調査の出会い系バー
出会い系喫茶
相席居酒屋
SNS出会い系
駅裏風俗
ピンサロ
キャバクラ
ソープ
スポーツジムで浮気

これ、全部サラリーマンだろ!!!

137 :
マンションバブル崩壊
キターーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
/(^o^)\オワタ

首都圏でマンションの販売数が急激に落ち込んでいます。

8月19日に不動産経済研究所が発表した
2019年7月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンションの販売戸数は
前年同月比で35.3%減になったなとのことです。
減少したのは7ヶ月連続で、販売数は1932戸でした。

7月の販売数としては1976年以来の低水準で、
バブル経済崩壊やオイルショックに匹敵するような落ち込みとなっています。

詳細を見てみると、
東京都以外の落ち込みがマイナス55.3%と非常に大きく、
不動産バブルの崩壊を指摘する声も相次いでいました。

https://johosokuhou.com/2019/08/19/17500/

138 :
東京の鬼女が老後はマンション売って老人施設に入るのよ、田舎モンの戸建は二束三文でしょ プッ
って100回くらい書いてたけど
いま、どんな気持ち?

139 :
>>138
そんな書き込み見た事ないぞ

140 :
マンション=二束三文wwww

141 :
老後にボロマンションが売れるんだろうか
マンションは5年以内に住み替え、が正しい買い方
金持ちしか住めないよ

142 :
5年はともかく住み捨ては 当然だと思っています。

ここんとこは田舎の人なんかの土地信仰信者には考えられないところだと思うわ

143 :
地方は土地が安いから戸建ての方が買いやすいけど将来売るならマンションがいい
都内は土地が高いからマンションの方が買いやすいけど将来売るなら戸建てがいい

144 :
地方では戸建が買えない人がマンション買うんだから、中古マンションなんか中古戸建より価値ないよ

145 :
何でも買うときは高いけれども、 売る時は安いから売る時のことはあまり考えない方がいいと思うわ

146 :
築5年のマンション
部屋や庭の雰囲気が気に入ったから買おうかと悩んでるけど、やめた方がいいのかな

147 :
田舎で車社会というわけでなければ駅近だと値崩れはしにくいとは思う
中古でもいつまでも売れないということにはならないような?

148 :
バブル時代のスキー場のリゾートマンションは何十年も売れず、手放すにも誰も買ってくれず税金、管理費だけ払い続けてるのは有名な話
最近はとうとう、マンションオーナーがお金を払って業者に買ってもらうらしいw

149 :
マンションは壮大なババ抜きだって
不動産板では格言になってる

150 :
>>137
ニュース速報板のこのスレ消された
もうずっとニュース速報板は自民党ネット工作員がスレたても書き込みも占拠してるから
都合の悪いスレは消されるし、立てようともしない
立つのは韓国スレばかり
韓国問題を毎日煽ってると自民党の支持率が上がるからなんだと

151 :
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1568872949/

152 :
>>137
オリンピック後に買おうとしてる人が多いだけでは?

153 :
>>146
修繕が5年後くらいだけれど気に入ったなら買えばいいと思う
5年ごとに住み替えなんて金持ちしかできないからね
大半の人は高い修繕費払いながら一生住むんでしょ
毎月の修繕費用が上がらないか書面で確認して契約書交わさないとね
どこかのスレでマンション修繕費が1万5千も上がったって嘆いてた人がいた

154 :
5年でマンションの値段が大幅に上がることなんてないし
今後は供給過剰で下がると言われてるし
横ばいだったとしても売買の手数料と諸経費で数百万飛ぶし
子供の学区は固定できないし

年収1000万程度じゃそんな事してたら破綻するよ

155 :
マンションの価格が上がり切ったのは2年前
昨年に3件売却済

156 :
>>153
修繕費上がらなかったら大規模修繕の時に追加徴収があるのでは?
その追加徴収の合意が集まらなくてドロ沼が定番かと思ってた

157 :
全員合意できる修繕なんてなかなかないよね
マンション売り抜けた人は良いけど
その後に中古で買った人はちょっと民度低い人だったりするし

158 :
今から建てる人達は2020年省エネ義務化とか考慮してるのかな?

159 :
>>158

ハウスメーカーがそういう家しか建てないんじゃない?

160 :
あれ?人いないの珍しくない?

161 :
新築購入が決まりそう
建売だけど建築前だから間取り以外は変えられる
駅から近い割に安くて即決
延床面積28坪で小さいのが気がかりだけど夫婦と子供2人なら狭すぎるってわけでもなさそうだしなんとか間取り以外で広く見えるような工夫をしたいな
間取りはよくある1階リビング、2階3部屋

162 :
>>161
2階建ての戸建ては憧れる
しかも駅近なのは良いね

163 :
>>161
おめでとう
安かったって、前何建ってたの?

164 :
>>161
おめでとう
まだ建て中だけど私も同じ条件の家買った
決めることいっぱいで大変だから予めwebで調べるのオススメ
建築確認済?窓、収納等は変えられないのかな
窓は家具配置と隣家と使い勝手で何度も悩んで訂正したわ
水回りのドア位置も変更した
その次は水回りオプション高くて、削って何度も見積もりもらった

165 :
>>161
うちも夫婦+幼児2人で28坪の家建てたよ
1階LDK、2階3部屋+WIC
必要十分だし掃除機ラクだよ
子どものおもちゃでリビング散らかると、1階にもう1部屋ほしかったなと思ってしまうけど
2階にもトイレはある?
子ども小さいなら付けたほうがいい

166 :
>>161です、レスありがとう
前は小さいアパートが建っていたようです
そこを2区画で分譲してて、お隣はもう契約済み

>>164 売り止めにしてもらってたのを今週返事しに行く予定だからそこでどこまでなら変更可能なのか聞くつもり
建築確認済みだと思う
水回りも悩みそう…
>>165 2階にトイレあります、1階のトイレがリビング通って廊下通ってだからそこが引っかかってるんだよね…玄関の近くにあれば良かったけど

167 :
建築確認済みだともう微細な変更しか出来ないはず
収納の位置を少しずらすとかそのくらい
お金積んで最初からやり直す手もあるけどね

168 :
>>166
逆にトイレが玄関の近いのを嫌う人も多いし(玄関に来客いる時にトイレから出にくいとか)、トイレが奥なのは結構平気だと思うよ
子どもが帰ってきてすぐトイレ!ってなってもリビング駆け抜ければいいだけだし

もう建築確認済みで変更可能な箇所は限られるとしても、安いんだし仕方ないと割り切ればいい
コンセントや照明スイッチ、ガス栓の位置などはまだこれからだよね
うちは階段の途中にもコンセント付けておけば良かったなーと最近思った
1000円位の常夜灯を差したい
あと照明スイッチの位置を可能な箇所は90cmにしたのは良かった
小さい子でも届くし、大人は手がふさがってる時に肘で押せるw

169 :
>>167
>>168
ありがとう、参考になります
トイレが玄関前だとそういうこともあるんだね
安いし建売によくある間取だから特に不満はないのでそのままいこうと思います
コンセントのスイッチやガス管などはこれからなので調べて必要そうなところは付けてもらいます

170 :
建売(庭無し駐車場劇狭)で3500かー
神奈川でもこんなもんかーって思ってたけど、
この間ふとスーモで実家近くを検索したら、建売(小さい庭、駐車場2台分)でその半額だった
わかってはいたけど、いつか地元に帰りたいしバカらしく感じるな…
とはいいつまでも賃貸だと手狭すぎるし…

171 :
>>166
164だけど、うちは建築条件という点だけ同じで家自体はペンシルだったわ
うちは建築確認後の軽微な申請はNGだったけど、準防火地域で窓位置は変えず大きさ、種類は少し変更できた

172 :
>>171
窓位置大事ですよね、お隣との兼ね合いもあるし変えられるといいんですが
東向きの家なので少し暗いかな?という心配もあります

173 :
>>170
わかりすぎる
でもそのいつかをいつにするか決められなくてずっと悩んでるわ

174 :
>>170
むしろ夫の地元に帰ったけど、庭なし駐輪場2台で3500が相場よ
東京で言えば足立区くらいのポジションの地域(規模は1/10以下w)
3500で神奈川県住めるならその方がいいわー

175 :
今ダイニングテーブル使ってて、子どもがちゃんと座ってられないから座卓にしようと思ってるんだけど、座卓で食事してる人は下に何か敷いてますか?
L字のLDKで18畳、ダイニングテーブルの後ろに3畳の小部屋(しばらくはキッズスペース扱い)があるんだけど、小上がりの畳を後置きしたら邪魔になりそう
カーペットが無難かな?

176 :
>>175
うちはフローリングにラグ敷いて、子供は座布団クッションに正座させてるよ

177 :
子供が生まれて1年、支援センターや公園に日参して同世代の子やお母さん方と仲良くなった
でも来年には引っ越す予定、理由は今住んでるところは建売でも我が家には見合わないくらい高いから

結構仲良くなった人が多いから、引っ越した先でまた一からコミュニティ築くのかと思うと不安ばかりが募るわ

178 :
>>177
なんで不安感じるほどママ友欲しいの?

179 :
皆さんは鬼門って意識しましたか?
特に何も考えていなかったのですが最近家を建てた友人が言ってたなぁと思って

180 :
気にしないかなー
住みやすい間取りが一番。

181 :
>>179
私たちはまったく気にしなかったけど、建築士さんが気にしまくってたw
結果的に住みやすい間取り=鬼門を意識した間取りだった。

182 :
鬼門とか気にする人は悪い間取りにしたら悪い事起こりそうだけど
全く気にしない人は悪い間取りでも何も起こらなさそうなイメージあるわ

183 :
図面見たら玄関が鬼門にかかりそう
厄年とかも全然気にしてないから別にいいやと思う反面家族に何があったら嫌だなぁとも思ったり…
打ち合わせの時に聞いてみよう

184 :
鬼門とか気にし出すと間取りに制限かかりまくるよ
もし注文なら自分の好きなように作れないなんて勿体ないよ

185 :
しかし水周りの位置など 湿気がこもりやすいからNG など理にかなっている部分も多いから 参考程度にね

186 :
>>177
なんとなく分かる
うちは転勤で引っ越したけど賃貸マンションのママ友や児童館のママ友と離れるの嫌だったな
妊娠してる時からの友達だからつらかった
引っ越した後幼稚園入る時にはすでにママ友グループは出来上がった感じだったし気後れした
でも子供を介して仲良くなれるよ
最初勇気がいるけどがんばれー

187 :
普段厄年とか全く気にしてないタイプで鬼門も全く気にせず間取り全部決めて、後からハッ!そういえば!と方角確認したら北東玄関の北トイレでハハハ…って感じだった
でも今の家は性能もいいし結局家のどこでも清潔で整理整頓しとけば問題ないだろと思ってる
ただ、うち築浅で売りに出す可能性もあるんだけどリセールバリューは落ちるよね悲しい

188 :
>>187
リビングと庭が南向きなら気にしないわ

189 :
>>182
アメリカ人とか全く気にしてないらしいからね

190 :
オーストラリアとか南半球だと南北も反対になる、鬼門はどーなるんだw

191 :


192 :
アメリカとかオーストラリアとか、そもそも鬼門って概念は中国からだし関係ないんじゃ…?

193 :
なんだ風水と一緒で中国の占いみたいなもんか。
日本人だから気にしなくていいや

194 :
理系のはずの建築士も設計の時には風水を取り入れると聞いて驚いたことがあったな

195 :
>>194
客が喜ぶからかな?

中国は統計学好きだから北は陽が当たりにくくて水分多いとか家の真ん中トイレは空気が循環しにくいとかそんなとこから派生したのかな
理にかなう部分もあるのかもしれないけど清潔にしてりゃいい気もする
水っぽい土地で陽の当たらない寒い家に住んでたときは本当に体調崩した

196 :
>>192
ま、だからそんなに気にすんなって言いたいんじゃない?

197 :
日本は高温多湿だから水回りの方角とかはある程度気にした方がいい気がするな
アメリカでは起きないような気候によるトラブルがあるから風水が根付いてるんじゃないだろうか

198 :
風水というか建物の向きは大事だと思う
うちは北側玄関だけど、冬は玄関ドアを開けると北風が寒いし
午前中はすぐ日蔭になって玄関外やアプローチに植えられる植物が限られてしまう

199 :
いやいやトイレも浴室も常に換気扇回しとけばいいじゃん
昔はそういう機能が無かったから鬼門の考え方もある程度合ってたんだろうけど

風水も鬼門も未だに根強いのは日本人のアニミズム的な何でもありで何でも気になる気質のせいじゃない?
クリスチャンもキリスト教の教えに鬼門みたいなのがあったら従ってるんだろうな

200 :
風水っていうか家相だよね
家相は大事だと思う

201 :
暮らしやすければ何でも良いと思うけど、
それ考えると結局風水的な間取りになるんだよ
自分が建てたときそう感じた

202 :
>>194
建築学科を出て設計の仕事をしてたけど、風水とかなにそれしょーもなと思ってたよ
でも仕事をしていくうちにお客さん側からの要望で避けて通れなくなった
だから一応なんとなくはわかるし、あまりにも鬼門だったりすると相手によっては風水とかを気にするか確認したりするよ
新人の頃は風水も縁起もなにもわからず、仏壇の上のスペースを有効活用しようとしたりしてたり向きも知らなかった

203 :
何かどうでも言い上に読みにくい文章だった
すみません

204 :
400世帯くらいの築10年のマンションでいいなと思ってるところがあるんだけど
ママ友とかは難しいかな?自分の子は3歳1歳なので
最初から住んでる家族の子達とは年齢差があると思う
自治会は機能しててBBQやったりしてるみたい

205 :
>>204
転勤族だけど子供がいるならママ友はできるよ

206 :
>>202
家って効率が全てではないよね
生活する上でそういう情緒があってもいいと思う

207 :
>>204
あまり近所にママ友いるとかえって面倒なときあるよ。
遊ぶ予定がないときにバッタリ会って子ども同士盛り上がって遊ぶことになったり、通りすがりに挨拶だけで済ませたいのに立ち話になってしまったり。
同じマンションでなくとも入園したらママ友はできるよ。

208 :
>>206
家に限らず世の中そうだね

209 :
近所に同い年なんかいてもめんどくさいだけだよ
ちょっと離れた所にいて普段の生活では顔合わせないくらいの距離感が一番良い
少し玄関から出て掃除とかだけでも会わないようにいつも息を潜めてるわ

210 :
3歳1歳だからまだ夢見がちとしか思えん
同じマンションなんてママ友になる様な相手はいないに越したことはない

211 :
陰キャの巣窟らしい流れw

212 :
204です。今定期的に会っているママ友はみなさんいい人たちで楽しくやっているのですが
気があう相手ばかりだとは限らないですもんね
ありがとうございました。
新築と迷っていたのですが、程よい距離がある方がちょうどいいかもしれません

213 :
>>204
同じ築年数で世帯数半分ぐらい
あんまり入れ替わりがない割には
3歳0歳の両方とも同年代そこそこいるよ〜

214 :
>>209
すごくわかる
子ども同士も仲良くなれればいいけど合わないタイプの子だと家が近いの嫌だろうしね
就学前なら関わらずにいれば済むけど小学校行ったら一緒に通学しなくちゃいけなくなるからさ

215 :
そうそう
同じぐらいの年齢層や収入層でも
潔癖な家庭や全然清潔性を気にしない家庭もいて様々だからね
大事なイベント前にゴホゴホ咳をしてる近所の子が近付いてくるとイラっとするよ

216 :
>>15
30年前でも瓦は屋根に釘で打ち付けてたのになんでやね瓦を載せてるだけの使ってたんだよ
そもそも屋根瓦なんて使うの意味ないし

217 :
>>209
うちまさにそれ
近所にすごくめんどくさい同学年がいる
うちの子供もめんどくさい事言ってるのかもだけどさ
何が一番嫌かって
親が我が家をチェックしてるとこなんだよね
うちの方が手前にあるもんだからすごく見られてる
いつもエアコンついてますねーとか
最近いつも車あるけどお母さん仕事辞めたの?とか
お兄ちゃんこの時間に塾に行ってるの?とか
お父さんは本社勤め?とか家族総出でチェック…
で、なぜか我が家をやたら貧乏人扱いしたがるけど
あっちは幼稚園の補助金ももらってたって嬉しそうに話してたしどう考えてもうちの方が稼いでるわ
たまには金ある自慢でもした方が良いのかね

218 :
>>217
貧乏って思われてた方が何かと楽じゃね?

219 :
貧乏と思われてた方が楽ってあると思う
うちは全く金ないのに注文建てたというだけで金持ち扱いされて意識高い扱いされてる
金持ちなら私はパートなんかしないしそもそもこんな土地に家建てん、もっと便利な土地買ってるわ

220 :
友達>大学>職場>それ以外
の順で人種が多様化するから
そういう混沌とした環境でどう思われようとか考えることが無駄じゃない

好きに思わせておけばいいじゃん
必要以上に関わらないのが1番

221 :
>>44
上物900万ってすごい
うち築20年リフォーム代で税込900万
水回り総入れ替え(ランクはそこまで高くない)、壁紙総張り替え、外壁屋根メンテ。

222 :
愚痴らせてください
新築一戸建てを計画中で、0歳4歳つれてここ数ヶ月毎週展示場に通って打ち合わせしてた
上の子には我慢させる場面もちょいちょいあったし正直親もしんどかった
でも一時のことだしと思って頑張ってたんだけど、
入金期限の直前になって当初の説明や計画と違う条件を言われた
しかもその責任は向こうとこちらの半々だとも
私はもうそこのビルダーが信頼できないからやめたいんだけど
旦那はせっかく頑張って間取りも決めて、外装や内装も決めつつあるんだからこのままでいこうと言ってて意見がまとまらない
でも子供つれてまた土地選びや住宅会社選びからやり直しとなったら気力が持たなさそう…
もう嫌になってきた悔しいし虚しいし泣きたい
こんなトラブルに巻き込まれるなんて思ってなかった

223 :
>>222
それは絶対に突っぱねるべきだ
相手も若い夫婦だと思って言ってるよ
とりあえず、その担当の上司にもう一度説明を求めるかな

224 :
>>222さんは重々分かってるからやめたいんだろうけど、絶対にそのビルダーはやめた方がいい
子連れ打合せはめちゃくちゃ大変だけどせいぜい1年の我慢
家に住むのはその後30年だからね
そのビルダーとの付き合いも何年も続く
私も建てた工務店に不満だらけよ
不具合あるたびに電話しなきゃいけなくて苦痛
定期点検も何ヶ月も過ぎて催促してやっときた
インスタで「本当に信頼できるHMと担当さんで〜」とか見ると羨ましい

決めた間取りや内装外観を他社に持ち込んで相見積もり取ればいいと思う
打合せ回数も少なくて済むよきっと

225 :
>>222
うちも丁度いま似たような段階だから本当に乙だわ…6歳3歳だけど容赦なくグズって大変だった
うちみたいに旦那の年齢でどうしても今年中に35年ローン組みたいとかじゃ無ければ少し休んでから全然やり直せると思う
むしろ222さん夫婦の知識やスキルが上がってて今より良い家が出来そう

226 :
そうそう、家は3回建ててようやく満足いくって言うし
予行練習だったと思ってもう一度頑張れないかな

227 :
やっぱり子供連れてショールームだの何だのって本当大変だよね…
上の子幼稚園行ってる間に下の子連れて不動産会社の事務所に初めて行ったけどキッズルームあってもチョロチョロして大変だった
契約の時は絶対連れて行かない

義両親と近居になるんだけど、とても良い人たちだから大丈夫だと思う反面今までちょうど良い距離感(車で15分)だったのが徒歩数分になるからどんな感じになるんだろう?という思いはある

228 :
>>226
建ててるところだけどもう既にここをこうしとけばよかったって言うのが何個もあるw
住み始めたら余計にだろうな
どんな家を建てても不満は出ると思うからあんま気にしないことにしているけど

229 :
>>227
3歳1歳を毎回連れてったけど夫婦どちらかは常に子守係だしかなりきつかった
預け先あるなら契約以外の時も預けた方がいい
毎回は無理なら、うちは一番しんどかったのはショールーム巡りかな
ショールームが集まったビルで、工務店の営業と一緒に4社回って1日かかった
事務所での打合せはまだ同じ部屋でおもちゃで遊んで待てたし子守してる側も何の話してるのかは何となく聞こえてたけど、ショールームはあっち行きたいこっち行きたいで片方は何も説明聞けない状態だった

230 :
>>222
その違った条件によるかな。
担当や上司に問いただして何故そうなったか、元に戻せるのか、とことん突き詰めてそれでも納得できないなら辞める。
子連れ打ち合わせなんて全然頭に入ってこないからその労力だけでも褒めたい!
とにかく土地探しとか大変だもんね、後戻りしたくない気持ち本当にわかる。

231 :
6月頃から毎週末皆勤賞で子連れ打ち合わせしてるからこれがパーになるのを想像するとキツいわ
けど急いでないなら得た知識と作った間取りを元にゆっくり進めていくのがいいと思う

232 :
>>222だけどありがとう
担当+上司を飛び越えてさらに上の責任者から直々にこちらに責任をなすりつけられたので、
きっと解約になったときのあれこれも想定した上での会社としての方針なんだと思う
もう本当にナメられているのがありありとわかって、屈辱だし悔しくて
恥ずかしながら担当者と電話で話してて泣いてしまったよ
そしてうちも5月くらいからほぼ毎週動いてたから徒労感ハンパないw
でも予行演習だと思ったらいいという意見に励まされました、ありがとう

233 :
>>222
絶対やめた方がいい
そんなところで、施工ミス出たら最悪だよ
全く認めないし当然補償もしない、平気で嘘もつく
大ごとになる前の、取り返しつく間にわかってよかった位の話

234 :
>>232
そこまでされたなら私も諦めるかも。
大きい買い物だけに今後の付き合いで信頼できないし、ずっと何か裏切られそうだしね。
ほんとしんどい中だったのに大変だったね。。
私だけかな、家づくりって騙すか騙されるかくらいの気持ちになって自分がたまに嫌いになりそうなくらい人の裏の考えとかを探ってしまう。

235 :
>>232
とりあえず消費者センターに電話で苦情申し入れだな。
明らか違法ならそれだけでお金返ってくるよ。

236 :
ハウスメーカーへの不信感からではないけど、契約した後にやめたことがある
1歳3歳連れて何ヵ月も打ち合わせしたのにメーカーを変えることになり数ヶ月全くやる気出なくなった
お金も結構無駄になったしね…
でも自分の中でこういう間取りにしたいとか、ここは譲れないとか言う部分は決まってるだろうからメーカー変えても話は早いと思うよ
振り出しに戻った感はあるけど絶対に振り出しではないし、同じくらいしんどいなんてことはないと思うよ
多分そんな思いしたのにいつかあのハウスメーカーで建てとけばよかったなんて後悔をすることはないと思うしね

237 :
家を買うときは業者全てが金の亡者に見えるよね
ジャンジャン高い見積もり出してきやがって

238 :
>>232
辞めて正解だよ
うちも似たような事あってやめようかと迷ったんだけど
旦那がこのままで、と言ったので金払ったけど結局
引き渡し後に気付いたミスがあって

また落ち着いた頃に

239 :
途中送信したごめん

引き渡し後だしという事でミスは認めてもらえなかった
落ち着いた頃にまた頑張れば良いのさ
旦那さんとはよく話してね
ここ見せても良いと思うよ

240 :
一戸建てのモデルルームにもベビーシッターさん居ればいいのにね
マンションだと土日は基本いてくれて助かってる

241 :
現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?

住宅関連ニュース@口コミ掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163895/res/1-1000/

242 :
↓は大気汚染地図だが、中国南部から日本に風(偏西風)が流れているのがよくわかる。(偏西風は一年ずっと吹いている)
http://www.asahi.com/eco/news/images/TKY201302020379.jpg


中国・韓国の原発が爆発したら大量の放射能(放射性物質)が日本に降り注ぐ。
だから日本の原発をゼロにしても安心できない。
http://www.insightchina.jp/newscns/2011/04/11/18674/(2011年時点の中国の原発地図)

でも左翼は中国や韓国の原発はスルーするw
彼らが反原発なのは「原発技術が核兵器開発につながるから」。(この理由でイスラエルは敵対国のイランの原子炉を爆撃した)

243 :
>>240
大手デベの大規模マンションだとシッターさんいるのよね
今まで小さいところのMRばっかり行ってたから先日初めて保育室とシッター付きの大手行ってビックリした
何千万規模の買い物するのに集中して話聞いたり見学ができないのほんと嫌よね
でも>>232さんは皆言ってるように辞めた方がいいわ
不動産屋さんって未だにヤクザみたいな人いるよねえ…

244 :
うちのHMは毎回子ども見てくれる人がいて助かる
たぶん保育士とかの資格はない事務の人だと思う
手の空いてる営業の人が見てくれてるときもあった
大手ではない地元密着系なんだけど色々手厚くてここにしてよかったなとと思う

245 :
家買うタイミングは小さい子供居ることが多いんだから、標準で見てくれる人居れば良いのに、って思う

購入契約時に重要事項の説明とか長々あるって分かってたからシッターを呼んだよ
未だリフォームの打合せが残ってるけど、シッターをそう何度もお願いする余裕は無いから、ファミサポとか別のサービスで見てもらえないか調べないとなぁ

246 :
契約した不動産屋(建売)はキッズスペースあって、うちは担当が2名いたんだけど(役職の人、パートの人)話し合いの時はそのパートさんが子供の相手してくれて助かったな
建売だから施工の一部に問題が出たんだけど、担当さん通せばすぐに対応してくれた
3年経った今でも「お家の住み心地はいかがですか」と連絡をくれる
一方、同じ不動産屋で購入したお隣は別の担当者だけどそんな連絡一度もなく、不具合あっても対応しないと嘆いていた

「担当による」を実感してる

247 :
うちも安い建売で住んでから不備があったけど、担当がヌルいから営業所で皆の前でクソミソ罵倒し倒して対応良い上司に担当変わってもらったよ。

248 :
うわぁ…DQN自慢かよ

249 :
>>248
DQNなのは認めるが、これが自慢に聞こえるってなんかコンプレックス抱えてんの?
不動産業界なんてDQNの巣窟なんだから毒を持って毒を制すのが一番手っ取り早いんだよ。
理不尽な対応されてグズグズ泣き寝入りしてもなんの得にもならねーじゃん。

250 :
頭悪そう

251 :
安物販売の会社はほんと大変だよね

252 :
安いものを売るってことは客層もそれに見合った層になるからね

253 :
>>249
クソミソ罵倒して 良くしてもらった
これがDQN自慢で
別に羨ましいとかの話ではないだろ 罵倒しかできないのか?

254 :
それなりのところに言ってもすごい営業いるからなぁ
あれもこれもわかりませんってヘラヘラして持ち帰って確認しますとも言わない
年収書いたら希望より500万シレッと上乗せしたり全然条件と違う場所紹介されたりで家探すの嫌になってきた
注文と建売でもう4件も仮契約したり事前審査通ってるのに問題があって諦めてる
仮契約のときもあっちの都合で前金入れる前だったから損はしてないけど疲れたよ

255 :
HMの社員みんなポンコツすぎて私が働こうか⁉と何度思ったことか…
似たような業種で営業してたから少なくともうちの営業担当の100倍の働きはできる
家売ってみたいけど、土日休みがいいからなぁ

256 :
>>254
全力の予算で拘るから疲れるんだよ。
今時は安物の家でもそこそこ普通に住めるんだから、家選びで過剰に情熱注いでもあまり幸福度は上がらないよ。
家なんてサクッと決めてもっと色んなこと楽しもうよ。

257 :
年収聞いて予算上乗せされたんなら全力じゃないんでしょ
DQNはこんなことも読み取れないのか

258 :
うわなんか陰キャが発狂してるぞ。

259 :
>>247
子供にBABYDOLL着せてそう
うちはマンションで探してるんだけど、営業さんにある程度以上の価格帯の物件にしないと住人の質が悪くなるので…って濁しながら言われたの思い出した
地方だから4000万くらいがそのラインらしい

260 :
>>259
4000万ってうちより安いじゃん…
ベビードールって着てる人たまに見かけるけど売ってるの見た事ないや。通販とかで買うの?
子供の服はすぐサイズアウトするからあまりブランドとか選ばないようにしてるよ。
こないだ買った秋服はこんな感じ。
上下3点で8000円くらいで買えた。
https://i.imgur.com/fAJSPgn.jpg

261 :
ダサ…

262 :
>>260
どこのブランドの服?

263 :
家のスレなんですが

264 :
鑑定おながいしまつ
https://www.athome.co.jp/mansion/1036190443/


twitterでも祭りになってまつ

265 :
>>264
何の祭り?
霊でも写ってるの?
築年数が古過ぎて耐震性能が危険
かつ修繕建て替えの問題が有る
クソ田舎で駅までバス15分は無理
なので自宅に購入する物件では無い

近くに大きな大学などがあれば学生の賃貸需要があるけどそれも無さそう
安い物件は、住人の質も比例する為
事件トラブルのリスクが高い
よって、タダでもいらない

266 :
>>264
色んなスレで宣伝必死ですねぇ全然売れませんねぇ
誰も買わねーよボケ

267 :
>>260
きっしょ

268 :
うちの地方では新築マンション4LDKで駅前で4000超えるくらいが多い
駅近6分くらいで10年くらいたった物件だと2800万前後かなあ
都内だと狭くても高いみたいだよね
たまに新聞広告とかでみるとビビるわw
地方しか住めないと再認識するw

269 :
>>256
貧乏人だから建売買ったんだけど、今の建売って気密性は昔の注文住宅より2段階くらい上だね
実家は注文住宅(大手の)だったから分かる
住宅性能評価が始まってからは建売ももう注文住宅と遜色ないレベルに向上したんだと思う

東南角地、並列駐車、条里制の住宅街で暮らしやすい
縦列駐車、リビング階段、旗竿地はその時点で消去してた

270 :
リビング階段はなぜ外したの?
我が家はペットがいるのもあって、リビング階段がいいなって思ってる

271 :
リビング階段すごく良いよ
家の性能が良くて冷暖房の効率がいいなら大丈夫

272 :
>>269
そりゃ昔の注文住宅と比べたら遥かに良いだろうけど
現在の注文住宅と遜色ないかどうかは…
建売だとその企業の注文住宅よりランクの低い断熱仕様や換気システムだったりするよ

リビング階段は、昔は冬寒いとよく聞いたけど今はそうでもないらしいから
もう好みだよね
我が家はリビング階段ではないけど玄関からはリビングを通らないと二階に行けないようにしたよ

273 :
>>271>>272
いやいやいやいや、暖気が上に行くのは気体上の話なんだから今も昔も変わらないし、リビング階段はダメでしょ
家の性能とかいうレベルの話じゃないよ
最近の家でもリビング階段にした人は後悔してるよ
見栄えは良いからそうしてしまうんだろうけどね
ホテル並みの業務用エアコンとかセントラルヒーティングまで導入した場合のみ何とかなるレベルの話で

274 :
>>273
リビング階段だけど、全然平気。吹き抜けがでかいとダメなんじゃないかな?

275 :
親戚が建築関係者だから分かるけど、住宅性能評価が導入されてからは業者(工務店)は建売では手抜き工事できなくなった
抜き打ち検査と大手からの契約解除というペナルティが有るからね
建売は建材・部品を大量生産してるから相対的に安くなってるだけで、使ってる建材は注文と同じ。
注文は屋根、庇、外壁、内装みたいな素人目でも分かる所には金かけるけど、後は大体同じだよ。
絶対に金額に見合うような内容じゃないから差額利益で儲けてるんだしね
建売はア○ダくらいになると建材も安っぽくなるけどね

276 :
>>269
>>275
建売買った人必死すぎでしょ

277 :
むしろリビング階段に拘ってる人が必死でしょ
リアルでリビング階段にして良かったと言ってる人は見たことないし
気密性云々言うなら戸建じゃなくてマンションの方が良いよ
戸建は結局吹きさらしなんだから

278 :
近所の建売は外壁が安っぽい
設備はいいの入れられるんだろうね

279 :
白のレンガぽいサイディングはいかにも万人向けの嫌われないデザインで建売ぽく見えるかな?

280 :
>>279
セブンの外壁みたいだな
とは思う

281 :
平日の午前3時から怒涛の単発連投とか御自慢のリビング階段を否定されてスイッチが入ったんだろうね
これだけ切れてるのを見るとリビング階段が失敗なのを薄々自覚してそう
間取りを自分で決めたので意固地になるのも分かるが、失敗を失敗と認める勇気も大事だと思うの

282 :
首都圏だと建売ばっかりだからあまり気にならないな
貧乏だから注文は無理だし
リビング階段はできれば避けたいとは思うけど

283 :
リビング階段ではないけどリビングにドアは無い
高高住宅で部屋の空気を循環させた方がいいとのことだけどあった方がいいかなぁ

284 :
まあ建売も色々だよね
富裕層向けのデザイナーズ住宅やってるとこの建売もあれば
ほぼ土地代だろうなってとこもあるし
個人的には「耐震等級○相当」みたいなのは避けたい

285 :
リビング階段不評なのねえ
夏はエアコン冬は暖房つけっぱなしだからリビング階段で良かったわよ家中気温ちょうど良いわ

286 :
もうわかったって

287 :
>>273
冬場は一階のエアコン1台で3階まで家中あったかいよ
夏は2階のエアコン一台だけつける
高高住宅だからだけど
ほんと一年中室内だけでなく、玄関も廊下も階段も夏は涼しく冬は暖かくて快適だよ
考えてる住宅性能が違いすぎるんだと思う

288 :
寒さは何とかなるが
片付け苦手な我が家に
リビング階段はまずかったわ

289 :
>>277
戸建てが吹きさらしって今の時代は違うよ
マンションからの引っ越しだったけど全く遜色ないし
マンションの頃は床暖つけて靴下履いてたけど
戸建てになってからは真冬でも素足で過ごすようになったから
高高住宅になってむしろマンションより性能上がってる
布団も冬用は捨てた、ずっと家の中が春だから

290 :
>>287
横レスごめん
3階まである時点で住みたくない

291 :
>>289
わー年中春で頭もお花畑になってしまったのね
それともお花畑の妄想かしら

292 :
一般的な建売の性能を基準に考えたらリビング階段は避けたくなるのかもね
高断熱高気密の戸建てを想定している人は別に平気だよって感覚で

293 :
玄関から入ってリビング通らずに上がれる独立階段になったけどできればリビング通ってドア1枚隔てて階段で尚且つ洗濯機に近い位置に間取りにしたかったな

294 :
本当は自分の代で土地代にウェイトを置いて良い土地を買い、子供の代でそこに良い家を建ててもらうのが理想だった
しかし旦那の希望で微妙な土地に高い注文住宅を建てることになった
欲を言えば自分の親の代で良い土地を買ってもらってて、そこに私が予算を建物に全振りして良い注文住宅を建てたかった

295 :
>>290
うち市内の中心地で駅徒歩3分だから、今の時代は3階が当たり前になってるわ
30坪以上の土地の売りもなかなか出ないし、最近60坪2億とか出てたけど高すぎて買えない
広い土地で平屋に出来たら理想だけど、土地の利便性には変えられないしね

296 :
>>291
春の日にモデルルームを見学して憧れてそういう妄想してるとしか思えないよね
きっしょ

297 :
>>294
子供一人?
うちは環境はいいけど通勤しにくい土地の相続断った
兄弟もいるし資産の混合をして欲しくなかったから時期が来たら売ってみんなで割る
家もらう土地もらうって結構困る
都内ならもらったかもなぁ

298 :
今の建売が昔の注文より気密断熱性いいのって、法律変わったから当たり前だよ?
今の建売より今の注文(極小工務店除く)のが気密断熱良い家が多いのも勿論だし。

299 :
>>298
今の注文と比べても遜色ないって思いたい人が発狂するからやめたげて

300 :
一条でも建売ある時代だし、実際そんなに変わらんのでは

301 :
>>298
高気密高断熱を聞いたことが有っても
どうなるかを知らないんだよ
冷気暖気が「逃げない」ってわかってない
ペットボトルと魔法瓶くらい違うのに

302 :
>>288
子供の友達が遊びに来るかどうかだろうね
寒いかどうかは換気システム次第

303 :
>>301
すごい妄想w
魔法瓶なら酸欠で永遠に寝ることになるわ

高高でも暖かい空気は上にあがるから足は寒い 古い家ほどではないけど
これがリビング階段ならなおさら

窓も換気扇もないお宅なら魔法瓶実現するかもね

304 :
建築前の建売を買うことが決まって、再来週契約なんだけど間取変更はできない
でも水回りや建材、建具などの変更は可能と言われてる
変更して差額が発生したら契約書の金額とは違ってくるよね?追加工事分は別請求で構わないもの?
契約日決めただけで何も打ち合わせしてないしどの範囲での変更可かもう一度確認したほうがいいよね…
立地も間取も文句ないけどわりとアッサリ決まりすぎて不安になってきた

305 :
寒冷地だけど冬場隣の実家は足が痛い程凍えるし
暖房消すとその場で寒くなり始める
新築した我が家は真冬も半袖半ズボン素足で子供達暖かいってはしゃいでるし
真夏でも涼しいって友達が驚く位だから
断熱性は拘った甲斐があったと思う

306 :
>>303
だから、ガスファンヒーターとか使えないんだよ
法律で24時間換気システムが必ず入ってるから窒息しないけどね

気密に関して、一般的な住宅のC値は10〜20前後
100m2の建物全体の隙間を集めて1,000〜2,000cu(B4〜B3用紙
平成14年まで存在していた国のC値基準値は
北海道でC値=2.0以下、その他の地域で5.0以下
高気密高断熱になるとC値=0.2前後
一条で0.5位

Ua値って断熱性を測る数値もある
どちらも差はかなり大きい

>>304
追加変更の契約を後でする事になるよ
気になる事はしっかり確認して、日付と担当者名と内容の記録を残すのが
言った言わないを防ぐのにおススメ

307 :
>>306
ありがとう
そんなに大幅に変えたいとかではないんだけど気になる点があるから確認してみます

308 :
数値出してくるあたりが童貞丸出しだわw
高高住んでたら あら意外と冬は足冷えるのね 床暖房にしておけば良かった 程度

309 :
>>308
足冷えたら裸足じゃ過ごさないよ
どうしてそんなに頑ななのか

310 :
>>309
あなたと違って実際に高高に暮らしているから

311 :
安い建売でも冷暖房つけりゃ快適なのにね。
高高の人はエアコン1台しか稼働させちゃいけない宗教にでも入信してんの?

312 :
>>310
どうしてID違うの?
うち高高住宅でZEHも対応してるよー
嘘だと思う理由がわからない

313 :
建売推しのレスの単発率よ…

314 :
足が冷えない対策は床下も厚めに断熱入れたから(今は一般的?)
これは厚め本当にお勧め底冷えのレベルが違うのは確か

あと我が家も暖房効率の為(暖房器具はリビングのみ)リビング階段にしたけど
今の所メリットは玄関からの出入りの冷気が二階に影響せず暖房切っても夜中でも家中暖かい事
育てている多肉植物等が外は寒くても一年中良く育つ事

デメリットはリビングが狭くなった事
真冬なのに置き場所考えなかったらアゲハが羽化してしまい可哀想な事をしてしまった

子供達と広いキッチンで料理したり間近で様々な昆虫を観察出来たり
食べ終わったアボカドの種やレモンの種から芽が出て育てたり
情操教育には家を建てて良かったと思ってる

315 :
>>311
高高の売りだから
安い建売と一緒にされたくないから
HMの建てた物件とも同じにされたくない

316 :
>>304
おめでとう
これから決めるのはキッチン風呂トイレ洗面、壁紙、床、建具、コンセント、スイッチ、外構とかか

うちは昨年注文住宅で疲れ果てたので、これくらいが楽しめてちょうどいいかも

317 :
というかリビング階段でも空気の層が案外別れてる。
後悔してるとかいうやつネット以外で聞いたことあんの?

318 :
>>304
いいね!楽しみなところだね!
うちも同じ条件の家を検討した時に同じく水回りとか壁紙とかドアくらいなら変更可能で、見積もってもらったら100〜200万プラスになった料金が出てきた。
別というか、そこがトータル金額に乗る感じだったよ。
壁紙とかは、安いから変えてもあまり金額に幅はないだろうけどキッチンのグレード変えたらドンと上がったよ。
楽しんでおうち作れますように!

319 :
>>316 >>318
ありがとう
あまりこだわりがなく場所ありきで考えてて、完成済みでも全然良かったんだけどせっかくの機会だから注文っぽく楽しみたいな
ショールーム巡り大変そうだけど…

320 :
水回りはこの仕様の物を年間何個売るからこの価格にしてくださいみたいな契約をしてるらしいから、その仕様を変えると金額はねあがるってハウスメーカーの人が言ってた
建売なんかはまさにそんな感じだろうから変えるとなるとかなり上がりそう

321 :
水回りはセット売りで安くなるんだもんね
標準はタカラスタンダードなんだけど、クリナップ好きだから見てみるつもり
でもあまり高くなったらまぁそのままでもいいかな
浴槽はベンチ型か普通のかですでに迷ってるしネットも情報が多すぎて経験者に教えてもらいまくりたい

322 :
タイルデッキ4畳分ほど作って夏はプール☆とか思ってたけど、年中できれば窓も開けたくない虫嫌いな自分には不要だった
パーゴラつけたりサンルームにしたいけどお金がなぁ…
今年子供が1人増えたから、来年の夏は兄弟で仲良く外でプールしてほしいな

323 :
うち先月新築建売買ったけどまあまあ快適
車3台置けて車周りのペースもあるよ
庭は全部コンクリ。土は全く存在しません草1本ありません
楽ちん

324 :
>>323
コンクリの隙間から容赦なく草生えてくるよ。

325 :
>>324
わかる
極太ど根性タンポポみたいなのがフェンスから生えてきた

326 :
>>321
浴槽うちはベンチ型にして使いやすいけど普通のでも良かったかなとも思ってるし未だに正解がわからないよw

327 :
マンション13階最上階購入検討中ですが、
子供が4歳2歳なので転落が心配です

マンションの方のご意見頂きたいです!
戸建て派だったんですが売却や防犯を考えるとマンションになりました

328 :
>>327
窓にロックを増やして、窓は出入り禁止にする

そもそもエレベーターなど止まった時や断水の時のことはちゃんと考えた?

329 :
>>326
答えわかんないよねw
簡単に変えられるものじゃないし、実際に使うのは選んだものなわけだし
選択肢がたくさんありすぎて困るわ

330 :
>>328
バルコニーもロック?
風を通したいのでそれは難しいかもです…

非常時は水だけはエコキュートで確保できるみたい

331 :
>>330
13階で4歳2歳いるのに風通し優先したいなら自己責任で好きにすればとしか…

332 :
>>327
ベランダには踏み台になりそうな物を何も置かない
屋外用コンテナはもってのほかだし、エアコン室外機も出来れば吊るす
ゴミの仮置きもしない

あとは教育
道路にとびださないとか、赤信号渡らないとかと同じく繰り返し危険を伝える

子供本人の転落が一番怖いけど、物を落とすのも危険
トミカは人を殺せる
柵の隙間にネットつけるのがお勧め

かといって全くベランダに出ないと、鳩が巣を作ってたりするので注意
高層階なら大丈夫だと思うけど、3階の我が家は私が里帰り出産中に卵まで産まれた

333 :
>>330
網戸ロックするものもあるよ
網戸そのものも破けにくいものにする手段とかある

私の知り合いは高層階に住んでてエレベーターが止まったので、子供を抱えて登り降りするのが大変だったと言ってる
災害時はエレベーター使えなくて宅配ももちろん無理なので、そうなった時に小さい子を抱えてどうするかを考えてあるなら問題ないんじゃないかと

334 :
ベランダに何も置かなくても、部屋の中から台になりそうな物持って行っちゃいそう
高層階に住むならロック絶対だと思う

335 :
>>321
タカラのお風呂にしたけどなかなか良いよ
タイル床で、お掃除ガシガシできるのに惹かれて即決だった
浴槽は節水効果があるベンチタイプにしたけど、水道代が安いのが気に入ってる

ホーローパネルは便利だしお掃除楽だし、水回り製品良いと思うけどなー。
洗面台はプラスチック系以外のボウルをおすすめするよ掃除がしやすいから

336 :
>>321
お風呂場のシャワー水栓の下、カウンターみたいなのをなくして、収納はすべてマグネット式のにしたら、掃除しやすいよ。
メーカーのより安価でしっかりしたマグネット収納もたくさんあるから、足りなくなったら簡単に足せるし。
しかしあのカウンターがない方が、なぜかグレードが上がり値段が高くなる謎。

あと洗面台の水栓が壁から生えてるタイプ(これで伝わるかなw)だと、水栓の根元に水がかからなくて掃除が楽。

337 :
3階の低階層だけど、6歳3歳の子供今まで一人でベランダ出たことないよ
4歳2歳ならロックは自力で外せてしまうし、基本は1人にしないこととよく教えることじゃないかな
最新のマンションって大きい窓の上に換気用の小窓ついてないのかな?
なお我が家は一時期窓開けてたけど子供が寄りかかって網戸破ったので通年エアコンと換気扇になってるよ

338 :
ホムセンで売ってる窓ロックを子供の手の届かない上部につけるのじゃだめ?
うち2歳がいて風通したい時は2cmくらい開けてる(それ以上開かないようにロック)

高層階に住むとなると、イギリスだかで子供のいる家庭は4階以上に住んじゃだめっていう法律があるっていうのがひっかかるかな…子供の精神に異常出るって研究あるんだよね?

339 :
>>335
ありがとうございます
ズボラだし子供に手がかかるのでとにかく手入れの楽なもの、掃除のしやすいものをと思ってます
お風呂はTOTOのほっカラリ床に惹かれてるのですが耐久性の問題やガシガシこすれないなどデメリットもあるんですよね、よく考えなくては

340 :
>>339
横だけどほっからりは逆に定期的にガシガシしないと からり してくれない

341 :
>>327
子が小さい時に25階に住んでたけど
ベランダはまず物を一つも置かなかったし
子供にも絶対に出ないよう伝えてた。
あと、わずな数分でも子供を残して外に行かないこと。
数分の留守番で落ちる子たくさんいるから…。

342 :
うちも賃貸に住んでた頃は、絶対に子供はベランダに出さなかったな
ロックも掛けたままで絶対開けなかった

343 :
カーテンについても質問いいでしょうか

ロールスクリーンに比べて、一番上の部分まで布(機械部分が見えない)である点が気に入って、
シェードカーテンを検討しているのですが、
写真を色々見ていると、妙にしわっぽいものがあったりします
この違いって布の厚さとかでしょうか。
ロールスクリーンは使用感なども分かるんですが、シェードカーテンは未知の世界です。
何か注意しておく事などあれば、教えて下さい。

344 :
小学校までの距離、すでに家建ててるみんなから近いほうがいいと言われてきたけど実際見つけたところは850mの距離。
国道を歩道橋で渡らなくてはいけなくて遠いなーって印象
夫の実家の近くで、夫もそこの小学校だから広い道通るし大丈夫だよ!って言うけど女の子だし心配
過保護すぎかな、みなさんはどの程度考慮しましたか?
契約する前に朝の時間帯に歩いてみたりしたほうがいいんだろうか

345 :
>>344
まだ小学校上がってないけど小学校までの距離1.2キロで通学路は国道を歩道橋で通る
でも登校班あるし、学童行かせるから下校は多分迎えに行くことになるし大丈夫じゃないかなーと勝手に思ってる
学童辞めたら辞めたで3年生にはなってるだろうし

346 :
小学校まで1.5キロくらいあって遠いけど、新興住宅地で子どもたくさんいるのと
帰りは学童で車で迎えだからなんとかなってる
自分が小学校近かったから遠いなと思うけど、体力0だから子どもには体力付けてほしい
困るのは運動会の時気軽に家に帰ったりできないことだけど、田舎だから授業参観も車OKだし普段は困らない
入学式や授業参観に下の子連れて歩いて行くとかだと距離あると大変かもしれない

347 :
うちは徒歩1キロの距離
通学路の途中に今通わせてる幼稚園があって、幼稚園からまっすぐ行くと小学校っていう位置関係だから、年少にして既に登校の練習になってる
近所に同じ学年のお友だちもいるし何とかなると思ってる

348 :
ありがとうございます
自分は小学校近かったしほぼ一本道だったし、そもそも時代が違うし…と色々考えてしまって
登校班って問い合わせれば教えてもらえるのかな?
その小学校は一学年一クラスしかないし子供が多いってわけではなさそうです

349 :
ID変わりましたが>>348>>344です

350 :
>>344
うちは小学校の裏門まで50秒くらいで着く
正門以外からも登下校できる学校だから、とにかく安心ではある
あと習い事とか通院とか放課後の時間が読みやすいのはすごくいい
女児なので、登下校で日焼けしないのも将来的にいいかも知れない
1年生の時にちょっと合わない子がいて、学校に行きたくないってなったときに送迎したけど、気軽に行けた
ただ田舎で車生活なのも相まって歩かない子になってしまった
体力は小さいときにスイミングをしてたし、中学年からはスポ少にも入ってたりするので補えてるけど
同じチームにいる毎日片道1.5km歩いてる子たちはもれなく体力があるし、我慢強いように感じる
運動会とか参観日とか親はめちゃくちゃ楽だけどね
特にうちは下に小さい子がいるから、すぐに家に帰れるのは本当に助かる
運動会は更衣室を貸してもらえるけど、普段はオムツ替えたり授乳できるところはないしね

351 :
>>343
カーテン、レースともにシェードにしてるけど、シワはないよ
カーテンの一番下にオモリが入ってるからだと思う
オモリが入ってないものとか安物だとシワになりやすいのかもね
気を付けることは、風がある日はカーテンやレースを下ろしたまま窓を開けられないのと、
上に引き上げるときにちゃんと折り目を綺麗にして上げないとシワになることかな
それと、引き上げるためのヒモを左右どちらにするかをちゃんと考えた方がいいよ

352 :
>>344
距離よりも一緒に登下校できる同学年がどのくらいいるのかが気になる。
2人以上いれば襲われる事もないし
どうしても心配なら登下校付き合えば良いんだよ。
自分はそうした。

353 :
>>350
分かる、近いと安心だし行事の時とか楽だけど子供の体力ないのが気になる。
うちは徒歩五分くらいだけど、入学してからどんどんポッチャリしてきた。幼稚園はバスだったけど、一日中走って遊んでたからなぁ。学校は授業でほぼ座ってるから太ってきたんだろうな。
20分以上歩いてくる子は引き締まってて体力ありそう。
週一でスポーツ系の習い事はしてるけど、毎日歩いてる子には敵わない。一緒に散歩したり頑張らなきゃな。

354 :
>>327のマンション購入検討中の者です
まとめてのお礼で申し訳無いですが沢山の意見有難く思います。マンションバルコニーにも鳥が巣作りするとは、、あと子供の転落防止も対策方法が実用的でありがとうございました!やはりここまで来て高層階迷います

355 :
>>352
ありがとうございます
一緒に登下校する友達って大事ですよね
今年少で幼稚園もおそらく転園することになるからそこの小学校の子たちがどこの幼稚園出身が多いのかとか調べておく必要がありますね
最初のうちは送迎も考えます!

356 :
>>351
ありがとうございます
全情報、全く知らない事でした
なるほどですね…

参考にさせていただきます、ありがとう!

357 :
>>354
災害時のこと想定してるか書いてくれてる人いたけど、そこは大丈夫?
うち実家が13階で熊本で被災してエレベーターが使えなくて避難先の公民館に毛布とか運んだり、水を上まで運んだり大変だったと言ってた
子どもいたらなおさらだよ
高層階の実家は気に入ってたけど、震災を経て私はマンションなら5階が限度だと思った
そしてマイホームは戸建てにした

358 :
>>357
うちも実家が熊本です 
被災中心地に近い戸建てでした
エコキュートは給水タンクが役立つので自分が家を持つ時は絶対に付けようと決めていました(飲用出来るので)
熊本地震は古いビルや地盤の悪い土地の建物は被災しましたが、そのなかに比較的新しいマンションはあったのか今一度調べてみたいと思います

359 :
マンション高層階は地震怖いよね
阪神大震災の時6階に住んでて高学年だったけど階段の登り降りはしんどいわ、降りてる途中にも大きな余震が来て怖くて腰抜けたりした
万が一赤ちゃん〜幼児の頃にエレベーター使えない事態になったら部屋に置いていくわけにもいかず、連れて行くのも大変で水や食料を持って上がるのも大変だし、その辺はリスクだね

360 :
微妙に話が食い違ってるよ
被災情報を調べるのも大事だけど、家を買う際にした方がいいのは「子供がいる中での防災」だよ
これはマンションだけじゃなく戸建てもそう
ハザードマップしかり、子供を連れて避難できる場所はどこにあるのか、避難所までのルートはどうなっているのか、耐震面はどうなのか、窓は割れないか、とか
比較的新しいマンションなら被災しないわけじゃないよ?
あとエレベーターのことを気にするなら3.11のことも調べておきなよ
揺れを感知したらエレベーターなんて新しい奴でも止まるし、修理業者なんてすぐにはやってこないよ

361 :
良いじゃんもう
この人はマンション買うと決めたんだし
全てに備える事なんか無理だわ

362 :
避難所についてですが当然全世帯収容できるわけではなく自宅の駐車場に野宿の家庭も大勢いました
地震では一階が駐車場になってるピロティ形式のマンションはまるでダメですね

363 :
万が一のときに避難できる場所があるなら高層階でも平気なんじゃない
近場に実家があるとか

364 :
粗探しして文句つける人。
完璧な家なんてないんだから、知った風な顔して書くな

365 :
マンションと戸建てが一緒のスレにしてること自体が無理無謀
戸建てだと注文と建売で喧嘩になるしな
マンションもタワマンとそれ以外で揉めるしね
だから1つにしたのかw

366 :
アラ探しじゃなくて育児的に高層階のベランダ怖いとか
災害時大変よと

どこがアラ探しなん?
自分で聞きに来ててレスに文句を言うヤツw

367 :
眼下の夜景が情操教育に良いわよ〜みたいなレス欲しかったんじゃね?

368 :
最近このスレ来たけど直近の流れを見ると戸建て派が多いのか
子どもの階段事故の可能性とか自分たちの老後のしんどさとか考えると
戸建てはパスだなと思ってたけど、色々だね
災害時も備蓄があるような大型マンションにするつもり

369 :
私は実家マンション、今も社宅に住んでるから戸建てに住んだことないけど戸建てで育った夫の希望で戸建てを買うよ
防犯関係が1番心配だ…
マンションみたく玄関さえ閉めてればってことがないもんね
でもマンションは管理費と修繕積立金と駐車場代がどうしても高く感じてしまう
戸建てもメンテナンスにそれだけかかるとしてもね

370 :
>>368
そりゃ全国いろんな人が書き込んでるこらたまたま戸建て組が多いだけ
環境立地によってはマンションのほうが良い地域ももちろんある

371 :
こら→から

372 :
マンションはお金ないと買えないからねー。

373 :
マンションだとローン払い終わっても月々8万くらいかかったりするよね
水回りとかの修繕にはこれとは別にかかるし

374 :
そう。マンションは空中を買う権利に大枚叩ける金持ちが買うものです。
貧乏人はだまって戸建て買いましょう。

375 :
月8万ってなんの費用?

376 :
>>369
私も実家もその後もずっとマンションで、二人目産まれて戸建てにしたから気持ち分かる
防犯面はかなり不安だったけど、大きい掃出し窓にはシャッター付けて、他は侵入不可能な滑り出し窓だけにした
あとは玄関ドアの施錠だけ気を付ければok
マンションもエレベーターに不審者乗り合わせたり、窓から侵入した事件とかあるし安心はできないよね

あと、自分が小学生の頃は鍵忘れた時お隣さんのバルコニーから壁またいで帰宅するのがデフォだったけど地域性かな?
それで転落死した子のニュースもあったような
戸建てだととりあえずそのリスクは無いかな
マンションでも躾けろって話だけど

377 :
>>375
管理費、駐車場、修繕積立金だよ
あと固定資産税も高い
修繕積立金は段々上がっていくけど、どれくらいまで上がるか分からないから買うの怖い

378 :
>>376
マンションと戸建ての犯罪率の比較なら、戸建ての方が空き巣等の軽犯罪は多いけど、強盗殺人強姦等の凶悪犯罪はマンションでの発生の方が圧倒的に多いよ

379 :
>>376
2階の窓も電動シャッター若しくはすべり出し窓ですか?
参考までに教えてください

380 :
酷い言い方かもしれないけど、マンションは飛び降りリスクがあるよ。
幼い頃は転落防止対策していても、大きくなって心病んだら止められない。高層階に住んでいると「飛び降りたらどうなるんだろう」と考えてしまい、吸い込まれるように実行してしまうこともあるからね。
知り合いがそれで亡くなったけど、マンションに住んでいなければ防げたのではないかと思う。
子どもは土と離さないように育てるというのも聞いたことあるわ。

381 :
>>380
大丈夫?あなたが鬱なんじゃない?

382 :
>>378
まったくイメージで語るんだけどw
@田舎にはマンションはない(大東建託とかアパートはある)
A犯罪発生件数は都会の方が多い(人口多いから)
B侵入しての強姦は、一人暮らしの若い女性が被害に会うことが多い→都会のマンションが現場

てことで、マンションで凶悪犯行が多くても、戸建ての安全性を補強する材料にはならないような

383 :
しいて言うなら、マンションが立地しうる地域の方が犯罪件数が多い、てことかな

384 :
>>380
4階以上での子育ては虐待だからね

385 :
戸建に住むことになったけど虫が本当に大嫌いなのでそこが一番懸念
虫が嫌で今まで賃貸マンションの3階以上にしてた
家をめちゃくちゃ綺麗にしてる姉の家が近所だけど、やはり戸建に越してからGが年2回は出ると…
周辺環境の問題もあると思うけど、家の中で絶対遭遇したくない(恐怖心が強く駆除もできない)
おすすめの虫対策あったら教えてください
末っ子がまだハイハイなので室内に薬置く系は場所により不安かも

386 :
戸建てなら虫に慣れた方が早いのでは
大人になってゴキ退治出来ないと困るから子供にも虫触らせて慣れさせてるわ

387 :
自分も虫嫌いだから怖い
Gは倒せないハエトリグモもなんならチャタテムシもビビるわ
ブラックキャップは賃貸暮らしで効果を実感済みだから絶対置く
あとはG出たことなくてもスプレーをちゃんと買っておく
SNSかなんかで見たペットボトル切ったのも用意しておこうかな

388 :
普通に庭にミミズもナメクジも居るから
セミも羽化して抜け殻置いていくし

てかマンション組現実逃避すぎてクソワロw

389 :
Gもだけどムカデ対策もお忘れなく
あいつまじで怖いから…
子どもが刺されたらと思うとゾッとする
でも都会だとムカデはあんま出ないのかな?
山や田畑に囲まれた実家ではよくでてたけどちょっと都会に引っ越してからは見てないや
そして何の対策もしてないけどGも見たことない
職場ではたまに見かけるけど何が違うんだろ

390 :
>>385
外用のブラックキャップをまずありとあらゆる開口口に貼り付ける
エサを外に仕込んで侵入を阻止出来れば大分違うかと

391 :
>>379
2階の子供部屋は引違いの腰窓各1つで手動シャッター
あとは滑り出しのみ
ベランダ無し
寝室の滑り出し窓は人間が通れない大きさで位置もめちゃくちゃ高いから、少し開けたままでも安心して寝れてる

392 :
GもMも侵入路を塞いでおけば入ってこないよ
たいていは、エアコンの排水パイプ、換気孔、配管のパッキン割れから侵入してくる

うちは庭であらゆる虫、トカゲに遭遇するけど、益虫だけは殺さないようにしてる
若い日本トカゲは虹色で可愛いし、ゲジゲジが愛らしく見えてきたw

393 :
>>377
管理費修繕費駐車場で月8万はよっぽど高級なマンションだけじゃない?
うちは都内、中規模マンションで管理費7千円、修繕費1.3万、駐車場は高くても1.5万で今後上がったとしても8万にまではいかない
固定資産税も5年目までは15万、6年目が24万であがるものの、15年目で18万とどんどん下がるので修繕費が上がったとしても月8万になることはありえない

戸建ても自分たちでセキュリティ対策費用や修繕費を貯金しないといけないのでほぼ同じじゃない?

394 :
>>382
それもあるかもだけど、戸建てって住宅街だと人目に付きやすいから人間心理的にやりづらいらしいよ
マンションは、入ってさえしまえば死角が凄く多い感覚があるから犯罪起きやすいみたい(実際に人目があるかどうかは別問題)
実際、高層マンションだと高層階に犯罪被害は集中するという統計が出てる

395 :
うちの斜め前のマンションも高層階に空き巣入られてた。
しかも侵入経路は玄関のドア。
鍵なんていくらでも壊せるんだなって怖くなったよ。

396 :
田舎育ちで虫全然平気だけどGだけはダメ
新築だった子どもの頃は実家にG出たことなかったし、今のアパート2階にも出たことない
でも最近実家でG出るから帰りたくない
白蟻用の薬が切れるとG出やすくなるらしいと聞いたけどどうなんだろう?

397 :
都内に住んでいた時のものと種類が違う
ご近所の横浜や都内から越してきた奥さんに聞いても矢張り同じ実感
そして室内で全く見かけないのも一緒
住宅の性能も高くなって侵入経路無いのかな
捕食者も多いんじゃないかと思う

398 :
共働きの我が家は周りの専業主婦に守られてると思う
住宅街の戸建

399 :
建売で探して1年
担当の方には散々お世話になったけど、結局これというものが決められず
そんな中たまたま全然別のエリアで希望にあう物件を見つけてしまった
まだ内覧してみないとわからないけど...
買うなら担当の方から買いたいんだけど、エリアからかなり離れた場所をお願いするのは迷惑かな

400 :
>>398
私専業主婦だけど周りの専業主婦と街を守ってる感あるw

401 :
ご近所に誰もいないような場所だと防犯面で不安があるよね
いざとなったらセコム入れればいいんだろうけど、正直あまりお金かけたくないしなあ

402 :
>>381
いやいや。>>380の言ってること間違ってないよ
隣の学区で小学生が飛び降り自殺した
それは見てないけど前に住んでたマンションの向かいで同じく飛び降りがあってそれ見ちゃった
自分がならなくても子供がならないとは限らないよ
無神経な親の子って意外に病みやすかったりするし
そうならないよう育てていかないといけないけど、同じマンションでそういうことがあるのもトラウマになる

403 :
私は子供の頃5階で育ったからなんとなくわかる

404 :
>>399
同じ会社の別エリアの物件?
ならその担当に相談した方がいいよ

405 :
>>399
その物件が専任媒介じゃなけりゃ大丈夫

406 :
>>380の言ってること分かるわ
独身の時、14階に住んでたけど腰高を開けて外を見てたらふーっと落ちていきそうな感覚になったことが何度もある
心が弱いと落ちると思った
大人でも思うんだから、子供で、辛いことがあった時とか分からないよなぁ

407 :
自分もマンションと戸建住んだけど
正直子供いる間はやっぱり戸建かなと思う。
音はどんなに気を使っても漏れるし。

408 :
虫のこと聞いた者だけどレスくれた方ありがとう
やっぱりブラックキャップと入口対策がんばるしかないよね
遭遇したくないから出てなくても4〜10月の間ダスキンに来てもらってチェックと薬まいてるんだけど、引っ越しても継続しよう…
因みにマンションの方、Gの一番の侵入経路はブレーカーの隙間らしいので、そこをガムテで塞ぐのおすすめですよ

409 :
ゴキブリはどんな高層階にも侵入するって聞いたことがある
Amazonとかの段ボールに卵を産むんだってさ

410 :
タワマンの高層階って景色以外でメリット何?

411 :
>>410
虫が来ない

412 :
>>400
ありがとうw

どこにスズメバチの巣ができたとかの情報、
雷の日に留守番してた我が子をフォローしてくれたり、
鍵忘れた我が子を家にあげてくれたり、、、
ごみ集積場の当番もほぼやってくれてる状態だわ
感謝しかない

413 :
>>410

空気がキレイ…かも?

414 :
>>410
タワマンに住んでると言った時の優越感?

415 :
タワマンに住む人はお金持ちが多いから揉め事が少ない

416 :
>>415
住んでたけど子供が揉めるw

417 :
>>415
ガチの金持ちはタワマン住まない

418 :
共働きの小金持ちが多いから心の余裕無さそうで嫌

419 :
タワマン多いとこで働いてるけどそこまで住民層が良いとは思えないぞ
金かけていればOKと思ってる人多い印象
さすがにママさんの身なりは良いけど大型車がスピード出して子供の目と鼻の先を走行する道でも子供と手を繋がないでフラフラさせてる(これは本当に多い)、狭めの店に入る時にベビーカーや子供乗せたままの自転車を歩道に放置とかたまに見かける

420 :
タワマンに住む人いないから関係なくない?ここでの話題のマンションは一般人向けの普通のマンション前提だよね
ガチ富裕層は昔からの城下町が落ち着いてて好きみたい
本郷とかあとは分かるな?

421 :
1歳児連れて内覧行ってきた
7月から戸建てを新築、中古こだわらずに探してるけど、なかなか良いなと思うものと巡り会えない
キッズスペースある不動産だし、子供にも優しいし、チャイルドシートあるしで、不動産屋自体はいいんだけどね
子供連れての内覧や話し合いは大変すぎる

来年の今頃には引っ越していたいんだけど、ここに住みたい!っていう物件なんて見つかるのかな
それとも子供連れでの物件探しに疲れ果てて、もうここでいいや、みたいな感じになっちゃうのか

422 :
>>421
家族計画たててる?
将来の見通したててればそれなりに間取りの希望や動線が見えてくると思う
お子さんが一人で一歳だとピンとこないかもしれないけど
収納と水回りだけ気にしたら後は価格おさえて教育資金にしたい、とかどこまでライフプランを練っているかにもよるよ
見た目や機能にこだわって資金つぎ込んで家を充実させるのもいい
立地だけはちゃんとリサーチするのも忘れずにね
お子さんと朝早く散歩して通学風景や、高校にどうやって通うのか見ておいた方がいいよ

423 :
横だけど、家族計画(あと何人くらい)はぼんやりあっても、小中はともかく高校とかどこ行くかわからなくない?
公立か私立か高専か、頭良いか悪いかもわからないし

424 :
>>423
公共交通で通学出来るか、車送迎必須かくらいは進学先より家の立地が問題になると思う
昔住んでた所、幹線道路に出やすくて車生活には天国だったけど、駅まで徒歩なら40分、バス1時間1本でもし電車通勤なら辛かった

425 :
私も自宅から徒歩や電車で通学できそうな高校、大学の数はあらかじめ確認した(国公立私立、レベル幅広く
あとは女の子なので夜道を1人で歩いても大丈夫そうか、治安はいいか、人通りはあるかなど

426 :
>>423
バスや列車の駅や停留所は近いか、そこからの交通網であらゆる学校まで行けるか、塾にいくにはどうするか、どのくらいの金額か、停留所から近いあるいは大きい通りで明かりや人通りはどうか、位は気にしたよ

427 :
そうか、自分が塾も学校もチャリ通だったから全く気にしてなかった
交通機関へのアクセスか
みんなそこまで気にしてるんだね(ここ覗いてるけど、まだ家を買う検討の段階まできてない)

428 :
高校のレベル上から下まである程度近くにある立地にしたよ
国立、私立、公立、通信、定時どれも自転車で通える範囲にある
駅もバス停も近いから電車やバス通学にすればもっと選択肢広がる
県境だから隣の県の高校に通うこともできるし選択肢は広いと思う
まあ地方民だからたかが知れてるけどw

429 :
うちは中央区日本橋の普通のマンション
以前はヤンキ―が多い品川だったので今はこじんまりして静かで治安がいいので安眠できます。

430 :
いいなぁ日本橋
もし東京に転勤あったらどこ住もうか妄想するわ
東京R不動産のサイトとかたまに見るw
とりあえず今の土地でマンション購入していつか売却する予定
永住するのかは自信ないからなあ

431 :
マンション購入派は将来的には賃貸じゃなくて売却派がほとんどかな
いま東京で住んでてローン払い終わった分譲があるんだけど
子どもの環境を考えて地元に帰ろうか悩んでて
いま住んでるマンションを賃貸で残すか悩んでるんだよな
子どもが東京の大学に入ったらまた使えるかなとか

432 :
それは今のうちに売却だな

433 :
だね
管理が大変だと思う
賃貸で入る人が綺麗に使うとも限らないし
うちは海外赴任中貸し出した
うちは綺麗に使ってもらえたけど他の赴任者は
どうしたらこうなる?!ってくらい酷い使い方されたみたい

434 :
>>431
マンションなら売った方がいいね
戸建てなら場所によるかな

435 :
>>422
421です、ありがとう
第二子は4年後できたらラッキー、できなかったら一人っ子で育てる予定
高校までは公立、大学から私立を親の中では考えてあるので公立や県立高校に行きやすいところで物件さがしてる
ただ当初よりローン返済額を減らせるように予算を下げたので、貯蓄に回して可能な限り子供の進路を叶えてあげられるようにしたいなという考えも

立地はよく確認しないとだね
確定じゃないけど土地を絞れてきてはいるので、行楽日和になってきたし家族3人で出かけてみたり、旦那にお願いして夜の様子を見てもらったりするよ
通学路も確認します

436 :
転落が心配なら一階にすればいいよ
欲しいマンションが一階しか空きがなくて仕方なくそこにしたけど、子育て世帯には丁度良かった
階下もいないし周りも小さい子がいる家ばっかりで気兼ねしないしテラスも広いし管理費で虫の駆除もしてくれてるし
お友達の家はタワマン50階でクラクラする
正直子連れで遊びに行くのは怖い…小学生になって子どもだけで遊びに行くようになったら更に怖い

437 :
シャッターで迷ってる
大きい窓にはつけようと思ってるんだけど、1FのLDKから庭出たとこに洗濯物コーナーを作る予定
外構で屋根と目隠しを設置する計画なんだけど、そうするとシャッターいらないかな?
でも台風とかで重いもの飛んできたら目隠しごと窓に突っ込んでくるのか…

438 :
>>437
台風の時、家中のシャッター閉めたよ
鉄の看板がワイヤー千切れてヒラヒラと飛んでくし、窓に柵もついてるけど、柵の隙間に飛んできたら終わるし
窓割れたら、屋根が飛んだり壁が落ちたりするらしく
リビング剥き出しになってる家があった
割れた窓から風が吹き込むのを防ぐ為に、台風が過ぎるまで畳剥がして畳で窓を塞いだって人もいた
台風の後はシャッター後付したいって人の問い合わせ多いらしい
後からつけられるのかわからないけど

439 :
シャッター後付け出来るよ
でも、シャッター降ろしてたら雨の日はシャッターに当たる雨の音が響いてすごくうるさいんだけど、あれは何か対策あるのかな

440 :
慣れるとシャッターに叩きつける音が癒しの音楽になるよ

441 :
わかる
守られてる感あるw
シャッター毎日開け閉めしてるけど
電動にすりゃ良かった

442 :
>>441
どっかのスレで聞いたんだけど後から電動にできるらしいよ

443 :
シャッターは電動で通風のシャッターがマジでオススメ
使ったこと無い人には価格がネックで要らないって言われるけど一番大きい窓とかだけでもするとよいと思う
雨戸取り外しての後付けも出来るよ

444 :
>>437
シャッターって義務でつけるものだと思ってた

445 :
>>443
電動シャッターつけたいと思ってるんだけど、通風タイプのメリットってどんな感じですか?
使用感とか教えていただきたいです

446 :
>>441
そう思い込めばいいのかw
うるさくて眠れないってイライラするからダメなのね

447 :
>>438さんのところは台風被害すごかったんだね、飛来物怖すぎるのでやはりつけることにします
開閉時に虫が入りそうだしやはり電動かな…
2階はシャッターない家もけっこうあるけど、とりあえず子供部屋はマストだよね
誰かあと500万くらいくれー

>>444
防火指定区域?だと義務化されてるはず
我が家は違います
都内に多いのかな

448 :
リビングシアターだからシャッターで遮光してる

449 :
子供が勝手に床暖房のスイッチ入れやがってタダでさえ暑いのに床が暑くてイライラする
スイッチ入れないようにロックもないし主電源から切る事もできない
エアコンならリモコン隠せるのに床暖房ってこういうとこがデメリットなんだな…

450 :
>>445
通風シャッターは防犯に大活躍なのが一番のメリットかな
エアコン大活躍の猛暑の時期は完全に閉めて熱を防ぎ、直射日光が当たらない時間帯は少し開けて採光して、窓を締め切って出かけると暑くなりすぎるから通風シャッターにして出かけることもできるしと凄く大活躍します
エアコンを使わないような今の季節も、通風シャッターして外気を取り入れつつ外の視線も防げるし、夜も安心して眠れます
子どもが留守番するにもシャッターしまっていると安心みたい

451 :
今から建築の建売だけどシャッター全窓についてるらしいから良かったわ
電動に出来るか聞いてみよう

452 :
シャッターは台風の時も大活躍するからね。
絶対あった方がいい。

453 :
通風のシャッターなんてあるんだ
知らなかった
通風てことは家の掃き出し窓は開けておくんだよね?

454 :
結局どんな家がベストなんだろ。
実家が戸建てだったけど台風で窓ガラス破損も風呂覗きも空き巣も、隣人が庭に侵入するのも経験した。治安は悪くない。隣人がストレスだと戸建ては地獄だしオンボロ社宅の方がストレスが溜まらない気がしてきた。でも旦那が社宅嫌がるしな。

455 :
それ治安悪いってことだよ

456 :
街全体の治安と、ごく近所の治安って別だったりするよね
あいりん地区の小規模版みたいな街の出身だけど、地元で犯罪被害にあった事は無いよ
逆にまっとうな住宅街でひったくり被害にあったわ

457 :
>>456
例え事実でも小規模あいりん地区とか絶対嫌だわ

458 :
>>450
すごく良いこと聞いた!ありがとう!

459 :
シャッターとか雨戸ってついてるのが普通なの?この辺じゃついてる家庭殆ど見たことないんだけど、マイホーム資金が多い人がつけるようなもの?
一般家庭でもついてて当たり前なものなのかな?

460 :
今戸建ての打ち合わせ中だけどそのHMではシャッター付けてない家が最近は多いと聞いたよ
割られにくい窓ガラスがあるのと、シャッター閉じてるので不在(特に旅行とか長期)が分かって逆に防犯上悪いという理由らしい

461 :
普通の窓ガラス+シャッターより、防火認定を受けてる窓ガラスのみの方が高いんだよね確か

462 :
昨今の大型台風を経験するとシャッターの有り難みが分かるよ
シャッターを下ろすだけで安心して寝られるから

463 :
シャッター全部閉めて1週間以上家族全員で旅行に行くけど被害にあったこと無いよ
不在なのはバレてるだろうけど多分防犯対策(防犯カメラ、防犯ライト等)しているし人目の多い住宅街だからかな
住んでる地域によっては用心するとよいかも
シャッターは台風に対して本当安心感が違うよね
シャッター無い家が多い地域って雨戸も無いのかな?

464 :
そういやうち防犯ガラスだけど更にシャッターも付いてるわ
風が強い地域だし周りに古いお家があるからなんとなくね

465 :
IOTで旅行中もスマホでシャッター開け閉めできるから家にいるふりできますよ!って営業さんに言われて何だそれと思ったけど案外有効なのかな

466 :
>>457
両親が事情を知らずに移住しちゃったんだ
自分だって昼からワンカップ持った小汚いオッサンがウロウロしてる街は避けるよ

467 :
>>459
住んでる場所によるんじゃない。
うちの地域は気候的にみるとすごく住みやすいからついてない家のほうが多い。

468 :
こちらは日本海側の豪雪地帯だけどシャッターついてる家は少ないな
台風直撃があまりないからかな
それとも雪で凍ると大変だからかな

469 :
昔の戸建ては雨戸、今の戸建てはシャッターってのが標準だと思ってたけど、付けてない家もあるのね

470 :
>>468
雪と氷で塞がれるし、除雪車に雪置いていかれるわ

471 :
通風シャッターめちゃくちゃ惹かれたけど、手動シャッター+20万円と言われて躊躇してしまった
結局+10万円の普通の電動にしたけど「電動で良かった」とは毎日思うけど「通風にしておけば良かった…」と思うことはあまりない
リビングに掃き出し以外の窓が5個あるからシャッター締め切ってても他から風が入るからかな

+15万円以内でできるならしたかったけど20万はちょっとなー…
家建ててる時って金銭感覚おかしくなるけど、ここで節約意識しないと!と思って追加工事しすぎないように気を付けた

472 :
豪雪地帯だと、軒の下に雪よけの何か?巡らせてない?
雪囲いというか?家の1階をぐるりと囲っちゃうヤツ、風徐室代わりというか

473 :
最近は縦長窓や小窓連続でつけてるような家から多いからシャッターないとこ結構あるよね

474 :
そうそう通風シャッターは価格がネックなんだよね
どこにお金かけるかは個人の価値観だから
それに通風シャッターは使ったこと無い人には便利さわかりにくい
私は実家が通風シャッターだから高くても絶対つけたいって思ったけど
使ったこと無い旦那は暮らしだしてからつけてよかったって実感したらしい
そんなもんなんだよね

475 :
1階は一応シャッターつけたけど2階はつけてない
防犯上なら普通のシャッターは10秒で開けれるって聞いて、それよりも防犯ガラス意識した
割ったりするのに数分かかる窓は泥棒も諦めるって聞いて。
防犯窓のシール見るだけで諦めると思うって言われたけどどうなんだろ
シャッターは台風くる時に閉めるぐらい
あとは勝手口は作らず、玄関キーはキーレスにしたからぱっと見は鍵穴ない(取手のカバーをはずすと出てくる)
年老いた泥棒は諦めると思うw

476 :
マンション育ちでシャッターの使いどころが全然分からない
通風シャッターに限らず、良さそうな設備を導入してる家に3日くらい泊まり込んで試してみたい
床暖房、最新のお風呂、外国製の食洗機、高気密高断熱とかね

477 :
>>476
台風で窓から飛来物の事故とかニュースで見た事ないの??

478 :
>>476
モデルハウスにお泊まりできるとこあるよね
3日間は無理かもしれないけどw
たいてい1泊

私自身も候補にしてた住宅メーカーのモデルハウスに一泊したけど
泊まった人が感想を書き込むノートがあってそれが結構参考になった
自分たちとは条件の違う季節や天気の時の感想もわかるから

479 :
防犯ガラスだと飛来物が貫通してガラスが飛び散ると言うことは少ないって聞いた
シャッターがあれば絶対窓は無傷って訳でもないから難しい
手動のシャッターは眼中にない

480 :
つまり台風でも何か飛んでくればシャッターと窓両方破損する可能性か そりゃそうだよねエアバックじゃあるまいし

481 :
あのゴルフ場みたいなのとかもね
あれは笑えないわ

482 :
なんかあっさり決まりすぎて心配になってきた
建坪30坪未満だけど立地は良いし、価格も妥当だと思うけど…
もうすぐ手付金振り込まなきゃだし契約は週末
何か確認しておくことあるんだろうか…
ここでやめるとはならないと思うけど

483 :
学区や学校の口コミサイトでの評判、治安、ハザードマップくらいかな?

484 :
>>483
ありがとう
地方だからか小学校の口コミとか全然ない…
治安は良いと思うしハザードマップも確認しました

ここに何度か書かせてもらってるけど建築前の建売の購入です
建物の中身についても大事だけど立地は変えようがないからもう一度現地行ってみようと思いつつ下の子が動き回って大変だからなかなか…

485 :
>>484
調べたらチェックリストがいろいろあった
戸建てならゴミ捨てに関すること(家の前がゴミ捨て場ではないかなど)や子供会町内会に関する事も確認するといいかも
https://buy-myhome.xyz/129

486 :
>>482
新築で住めない家なんて無いし、その条件なら破綻するほどの無茶なローンでもないだろうから大丈夫だよ。
イザとなりゃ売ってまた住み変えりゃいいんだよ。

487 :
ひとつだけ気をつけるとすれば、契約後の建築途中に業者が倒産しないかどうか。
そんな目にあった人のブログとかあるけど、そうなるとかなり厄介みたい。

488 :
>>485 >>486
ありがとうございます
サイト参考になりました!
これだけでも煩わしいと思うくらいだから注文住宅なんて本当にもっと大変なんだろうな

489 :
貼って剥がせる壁紙メッチャいいよ!新築には特におススメする
床から1.2m位の高さ迄貼ったけど5歳と2歳の子供に対する小言が凄い減ったよ
食べ物食べた手で壁触る、寝転がって壁に足つけて黒ずむ心配、車のオモチャを壁に走らせて壁紙に擦り傷付けるを全部クリア!

490 :
>>489
それいいね
普通の壁紙を全体に貼って、その上からはがせるタイプを貼ったって事?

491 :
自分の家を守るためだけならそれでいいけど、余所の家にお邪魔して汚すような子供にしないでね

492 :
家を購入した方は契約は即断即決出来ましたか
時間を下さいと返事してから決めかねています
即断即決出来ないなら見送る方がいいのかな

493 :
>>492
自分は内覧した時に気に入ってしまい、その足で仮契約→契約とトントンと進んだかな
沢山見て回ってたから、これだ!とピンときた
やっぱお家ってタイミングというか、直感というか…

494 :
>>492
うちは3年の中古を買ったけど、即断した
前のオーナーさんが信じられないくらい綺麗に住んでてたし、立地も良かったし、環境も良かった
中古の利点で自治会の状況、ゴミ捨て、環境、お隣さん事情、病院等も全部聞けたのも良かった
実際、ご近所さんたち優しいからすごく住みやすい
でも、新築戸建、新築マンション、中古マンションを探して半年、毎週末探し続けて、目が肥えたのと条件が自分たちでクリアになってた
家族と何故決めかねてるか炙りだしてからの返事がいいと思う

495 :
>>492
土地だけど即決したよ
確実にこれ以上の物件は無いと思えたから

496 :
>>489
興味ある
ネットで取り寄せとかしてDIY?それとも施工時にまとめて業者さんにお願い?

497 :
>>492
迷ってるうちに他の人に先越されるってのを2〜3回経験したら即断即決できるようになるよ。
家ってのは二度と同じ条件で買えないからね。

498 :
>>492
うちは中古だったので、交渉でかなり下の
買値を主張してから4回目ぐらいで大筋合意
申込から10日ぐらいだったかな

499 :
>>498
あんまり無茶な要求すると嫌がらせされるよ。
床下に変なエサ撒かれたり、屋根裏に小さな穴空けたり。

500 :
>>490
>>496
オーソドックスな白の壁紙の上に貼ったよ
買ったのはご近所のホームセンターで明和グラビア 腰壁 でググったら出てくる白の腰壁調を買った
張り方にちょっと慣れが必要だけど、我が家は綺麗に貼れたと思う

501 :
>>497
横だけどその通り
迷っているうちに先越されアァァァとなるのを2回経験したけど、結果それらより理想に近い土地を安く買えたのであの時焦って決めなくて良かった
色々と知恵も付いてたので、仲介業者通さず直接売り主に連絡して手数料も節約できた

502 :
うちもここならいいかなって思った所を一旦保留にして他の人に取られたけど、結果的にもっと良いところに住めた
今すぐ契約しないと取られちゃいますよ!とか煽ってくる奴は好きじゃ無い

503 :
>>492
ちょこちょこ見に行ってはいたんだけど価格面で納得できず見送ってた
こだわりないから建売でも築浅の中古でも良かったんだけど立地だけ譲れなくて
そして小さめだけど駅から近いところに土地があって、問い合わせて担当さんと会ったらトントン拍子で決まった
夫の会社の人が関わってたのも大きいかな
とにかく価格、他にもっといいところが出てきてもこの価格では買えないんじゃないかなって思える
4千万の住宅ローンとか組みたくない…

504 :
旭化成でリフォーム頼んでめちゃくちゃな対応されてるんだけど
どうしてこう言うの取り締まれる法律が無いんだろう
もう酷すぎてうんざりする

505 :
戸建ての方、化粧ってどこでしてますか?
寝室6帖で寝るだけの部屋として割り切ることにしたからドレッサーなんて置けないし、ダイニングテーブルで化粧なんてしたら下の子に邪魔される
やはり洗面台かな?

506 :
ウォークインクローゼットにかるい仕切りで併設した机

507 :
>>505
ポーチに全部入れて洗面所に置いてて、それを色んなとこに持っていってやってる
座って化粧なんかしないわ
ドレッサー置いてたけどもういらない、高かったし捨てるのも勿体ないから娘が大きくなったら使わないかな…

508 :
>>505
1階だとお風呂横の洗面台、
2階だとシャワー室横の着替えする部屋にドレッサー置いてる
お化粧と言っても下地とファンデーション付ける程度しかしないので数分ですむんだけど

最近は中3娘の方がそれらの場所を良く使っているw

509 :
化粧道具入った箱と鏡を1階のファミリークロークに入れてあって、化粧するときに出してその時々で場所変えて化粧してる
基本洗面台かダイニングテーブルかリビングテーブル
間取り決めてる時に旦那がファミクロの中に化粧するスペース(棚)を作ろうとしてたんだけど、私が化粧する場所をお前が決めるな。化粧するのは私だ。と喧嘩になったw
その時その時で子どもがいる位置が違うし、子どもがいない時間帯はダラダラ化粧したいから定位置決めなくて良かったと思う

510 :
>>492です
皆さんベストな選択をされたようで羨ましいです
ストーリー性がありますね
家を値切るのは初耳です

511 :
回答ありがとうございます
前持ち主が破産した元競売物件は誰だって迷いますかね…

512 :
値切るの当たり前だと思っていた。
それを見越して値段付けている気もする。

513 :
>>511
破産したとか競売物件だというのは物件の条件とは全く関係ないから気にする必要ないけど、市場価格よりかなり安い価格で売りに出されたはずの競売でも売れなかった理由(事情)は気になる

514 :
>>504
詳しく

515 :
>>511
競売物件は内覧できないし汚部屋が多いのでやめた
写真はあるけど数枚しかないから判断が難しかった
良いのがあれば買いたかったけど見つからなかったよ

516 :
>>505です、レスありがとうございます定位置決めずにある程度持ち運べるようにするのいいですね!
特に化粧する場所って決めず上手く対応できるようにしたいと思いました

517 :
>>513
競売を業者が買い取ってリフォームして新築時より少し上乗せして売っています
競売落札価格プラス1000万くらい
築浅ですが不人気なのか値下げされました
確かになぜ誰も買わないのか気になります

518 :
>>515
築浅だし富裕層に近い人だったのかとても綺麗な物件です
業者が落札してリフォームしました
まさか素人が競売参加は怖い

519 :
みんな中古物件はどういった基準で決めるのかな?値段?立地?築年数?
逆にこれは絶対買わないってのがあれば知りたい
自分もいつか家を売る側になるかもしれないんだよなー
近所に変な人が越してこないことだけを願ってるわ

520 :
>>519
立地>築年数>値段>間取りって感じ中古物件探してる
築年数は耐震の面から平成入ってからか、2000年以降のものがいいかな、と
買わないと決めているのは地主が側にいる私道持分ありの家、再建築不可の家、川から近い家
リフォーム履歴がある家は前の持ち主が定期的にメンテナンスして大切に使ってたんだなと思うから、心象がいい

521 :
>>519
うちは立地>値段>築年数>間取りで今の家決めた
最初からリノベーション予定だったから間取りはあまり気にしなかったけどそうじゃなかったら立地>間取り>値段>築年数かな
もちろん築浅にこしたことはないけど戸建でもマンションでも手入れしてる家は築年数経ってても綺麗だったよ
中古だとまだ居住中ということもあるからズボラそうな家はいくらリノベーションするとはいえ良いイメージ湧かなかった

522 :
>>514
長くて書ききれなくてごめんなさい

一人暮らしの母が、旭化成に屋上メンテナンスを勧められて旭化成リフォームと契約
屋上の防水シート張り替え工事始まった途端
これまで一度も無かった雨漏りが、直前に工事した屋上排水口が有る位置、南北2箇所で
二階天井から一階床までの大規模な雨漏りが発生
その日は夜間に2mmの小雨が降った
屋上に降った雨が、工事途中の排水口から全て屋内に流れ込んだと素人目にも明らかな状態

しかし旭化成は現場調査無しで、工事にミスはない経年劣化で外壁クラックが原因と断言
(壁面クラックは、水漏れ箇所の天井よりかなり下で第三者の調査士に依頼して原因の可能性が無いのは確定)
母が「台風でも雨漏りしたこと無いのに、小雨で大規模な雨漏りが経年劣化でいきなり2ヶ所同時に起こるなんておかしい」と抗議すると

旭化成「奥さん、大雨よりも小雨の方が雨漏りしやすいんですよ」「工事に落ち度はないからこのまま続けます」と原因調査を旭化成は拒否
外壁クラックをすぐにパテ埋めして証拠を隠滅
さらに、旭化成「屋上防水工事以外に追加の工事費が必要」と言う
この段階で母親が「旭化成の様子がおかしい助けて」と私に電話をしてきて私が現場に駆けつける

私が旭化成に対して原因調査なしの工事続行に抗議して
これは工事請負契約の信義則に反してると指摘するも
「はあ?請負契約?」とまるで意味がわからないような対応で工事は止まらない
一体これから何の為に水を掛けるのか質問すると
旭化成「パテ埋めしたクラックに水を掛けて、水漏れが起こらなければ、経年劣化のクラックが原因だったとわかります」と説明
パテ埋めしたら、水漏れしなくて当たり前で
パテ埋め前に水漏れしてたかはわからないと言うと
今更原因の特定は不可能だから責任は取れない
旭化成「原因調査は思いつきませんでした」

旭化成の営業担当者が天井の断熱材が濡れてないか見て
旭化成「断熱材は乾いてますね」
あり得ないから私が再確認すると水が滴り落ちるほどビショ濡れで明らかな嘘
この日、父が亡くなって1年の命日で生前父が使ってた部屋が水漏れで遺品がめちゃくちゃになって母はショックで倒れて病院に
心労が酷く今も通院している

まだまだ有るんだけどこんな流れです

523 :
>>522
一人暮らしのお母さんの家でのことなら板違い

524 :
>>522
お疲れ様女だけで舐められてるんだよ然るべき所に相談しておいで

525 :
>>519
うちも>>520の順だった
最初は築古でもリフォームすればいいかなって甘く考えてたけど、
築35年でリフォームの見積もりしたら最低でも1000万と言われて
大抵の築古はやはりダメだなってなった
あとは新築中古問わず、変な間取りは最初から論外だったよ

526 :
たしかに売ることを考えたら、変な間取り、個性的な間取りはやめた方がいいかもね
買い手がつかないと聞く

527 :
>>522
コピペ?
前も見たような…
弁護士通しなよ
家のトラブルは素人には無理

528 :
さらに
数ヶ月前に担当者が全員変わったと挨拶に来て、これでまともな対応になるのかと期待して
旭化成は施行ミスは認めないままだけど、とりあえず内装の修繕工事も始まったから
新築の時からの異音が気になっていたので検査を頼むと、風呂の配管に目で見えない小さい穴から霧状の水漏れが見つかる
旭化成はTOTOの担当者を名乗る人物を連れてきて
これはすごく珍しいケースですので持ち帰って調査しますと、配管を持ち帰る
後日旭化成からの報告はまたも「経年劣化」

配管を返せと言うと捨てたから無い
捨てた物をどう調査したのか聞くと
旭化成「写真があるので写真で」
しかし、穴は目に見えないサイズの為、写真には写らないので写真で調査はできないだろうと言うと
旭化成「これはTOTOの調査なので旭化成はどうにもできない」と回答
その為TOTOに確認すると
TOTO「初耳でした。何も調査してませんし、物も見てません
配管を持ち帰ったのは、TOTOの依頼した人物ではありません
聞き取りの結果、旭化成の下請けが持って帰った配管をゴミ箱に捨てたと」
ただ捨てて終わりだったと回答を受ける
そして、物が無いからもう調査は不可能

こんな感じです
とりあえず、なんでも経年劣化って事にして責任はとらないみたいな対応
一人暮らしのお婆ちゃんだから、適当にごまかそうとしたんだろうけど
リフォームって老人になってからやる事も多いからこんな馬鹿にしたような対応最悪だと思う
担当者が変わっても同じ経年劣化って対応だから、会社の方針なんだろうし

ちなみに、雨漏りした当日設計の担当者が到着して屋上で工事業者と顔合わせてゲラゲラ笑ってたって
雨漏りの報告に、全く驚く様子も何もなくて変だったと母が言ってた

私が屋上で撮った写真に、排水口付近の防水シートが切れてるのが写ってて原因はそれで確定済み

529 :
>>528
こう言うのって取締る方法無いのかね
運が悪かったですまないし

530 :
>>522
小雨の方が雨漏りしやすいなら千葉の台風被害はなんだと言う
女は馬鹿だから騙せると思ってないとそんな話できないな

531 :
不動産関連業者なんて大半が胡散臭いのばっかり
信じるほうが間抜け

532 :
>>531
おお!不動産屋だけど同意見

533 :
賃貸オーナーをしてるからよく分かるよ
あいつら、ちゃんと現場で見てないと勝手にかつ適当に工事やるもん
ただ、旭化成でその対応は驚いた
大手はブランドが傷付くのを嫌がるからそこそこ対応するんだけどね

534 :
不動産屋見てるの?
今は不動産バブルだよね
マンションの購入検討者だけど不当に高いんじゃないかとさめてきた

535 :
>>522
昔、積水ネズミ事件があったけど
ヘーベルハウスも同じか
数字が全てでマイナス出さない為には何でもする
確かにヘーベルハウスに見積もり行ったけど
契約取るのに凄いがっついてて不信感感じてやめた

536 :
透明窓ガラスにシート貼ってる人いる?
シャッターない飾窓で2200×800mmのLowEペアガラスの内側に割れ飛散対策と視線避け兼ねてシート貼りたいの
熱割れってしちゃうのかな?

537 :
ちょうど家を建ててた2年前くらいに、住林と争ってた人どうしたんだろう
結構話題になってたけど、今見たらブログ消えてたわ

538 :
ブログの削除&今後は口外しないことを条件に、住人に好条件で解決になったらしいよ
https://web.archive.org/web/20170819081456/http://ameblo.jp/sintikunomiss

条件の内容はもちろん公開されてないけど、おそらく全額住友林業負担の建て替えか取り壊して返金&慰謝料だったと思うよ
住友林業の高品質ってのがイカサマだったことを露呈しちゃった写真だらけだったからね
裁判になったりでもして、その間あの写真が公開され続けてたら、会社潰れちゃうw

539 :
>>522
それはひどい!ただでさえ価格もボッタクリなのにその上作業も適当なんて。旭化成リフォームに不信感があるから本当は他社にお願いしたいけど保証の問題とかがあるから難しいし。家購入は後々のリフォームのし易さも大事だわ。

540 :
最初からパワービルダーの安い家にしときゃ高品質なんて期待しないから楽だよ。
台風も地震もある意味怖くない。

541 :
実家が注文住宅なんだけど、家を建ててくれた大工さんはもういない、いつもお願いしていた畳屋さんも廃業
そんな中でこの前の台風で瓦がずれたから、母親がタウンページで瓦屋を探してた
注文なので窓も特注の大きさで、どこかが歪んでいるらしく開けにくいので直したいと言ってたけど、値段も高そうでなかなか着手できないとも聞いた

この話から建売だと規格があるから修理の面はいくらか楽なのかなって思ったんだけど、どうなんだろう

542 :
>>538
円満解決してたんだ!
よかった〜
確か、引渡しうけずに粘ったんだよね
建替だけじゃなくて慰謝料も貰わないとやってられないよね
ブログってツールがあってよかったね

543 :
うちの実家も住友林業で建ててたけどちょっとした傷なんかも電話したらすぐに飛んできて業者手配して丁寧にやってくれてるし色々だと思うよ

544 :
大手でも地域とか施工業者とかに左右されちゃう感じなのかな

545 :
>>543
ちょっとした傷だからすぐ来るんじゃない?
修繕不可能とか大きな手違いがあったり住林に責任がかかるようなものは絶対来ないと思うw

546 :
>>545
なるほど!そうかもしれないw
三井不動産は横浜のマンション丸々建て替えてたけどあれは異例中の異例かな

547 :
実家も我が家も住林だけど、メンテ部門の担当者が自分が動く分は無料、業者に依頼するとお金がかかることがあるって毎年の点検の時に言ってたな。

548 :
隣の家に内覧しにきてるファミリーがいるけど、男の子4人兄弟だった
すごい階段を駆け上がる音が隣にいても聞こえる

549 :
>>538
解決してよかったね
トラブルはブログで記録すべしなのか

550 :
みなさんありがとう
聞いてもらうだけでしんどいのが少し楽になったよ
トラブルの記録の意味でもブログ作るの私もやってみる
誰かの役に立つかもしれないしね

551 :
>>548
そんな時はすかさず貴女がキチのフリして「うわあ、この隣は嫌だなぁ」って思わせなきゃ

552 :
>>548
今からでも遅くない
4兄弟ファミリーを連れてきた不動産屋に言いがかり電話しよう
あの方がお隣だと仲良くできる気がしないとか言ってしまえ
お互いの為だ

553 :
なんでそんな嫌がらせするのか理解に苦しむ
同じ子持ち世帯とは思えない

554 :
神経質な隣人が来るよりは、おおらかそうな四兄弟の方がいいなぁ
マンションの上の階なら勘弁願いたいが戸建てなら問題ないのでは

555 :
>>541
実家が某大手HMの注文住宅で隣家が同じHMの規格住宅
隣家は数年前にリフォームしていて、今度実家がそのHMで大規模なリフォームをするんだけど、隣は企画住宅だから当時の資料や他での実績があるからリフォームが楽だったとHMの担当者が言っていた
注文住宅だと床下の配管なんかも一軒一軒違うからちゃんと調査しないと直せなくて時間がかかるみたい

556 :
大手HMで建てたならアフターケアのために図面残ってるだろ

557 :
自分もどちらかというとおおらか家庭の方が好きだけど
区画が狭めの場所で大家族が隣だとちょっとなあ
田舎の広い土地に建てて欲しい
子供の頃は良くても車運転するようになると深夜にうるさいとかもあるし

558 :
>>553
嫌がらせしろって意味じゃない
内覧してた家族とは騒音への価値観が合わなさそうだから、お隣さんになったらご近所トラブルの元になる
だったらお隣さんになる事を回避した方がお互い幸せってだけ
>>548はすでにその場所に住んでて逃げられないんだから、内覧家族に購入を諦めてもらうよう仕向けるしか無い

559 :
自分ルールかよバカじゃないの

560 :
そもそも>>548は四人兄弟嫌だとか書いてないのになんなんだ

561 :
バカと思われようがなんだろうが騒音は精神を病むよ

562 :
気か狂っている

563 :
>>555
大手HMの注文住宅だけど、この間リフォームするのに、図面持って話し合いに行ったらそれで全てわかるから追加で調査不要って言われたよ。

564 :
建築事務所にお願いしたから配管配線構造図面や詳細な材質設備のメーカー名全て記載された冊子を貰った
確かに後々修理に出したり後付けで設備打ち付けたい場合
壁内部の梁の位置も重要だったりで何かと便利

565 :
>>556
30年以上前の家だと今では考えられないくらい管理が杜撰なんてことは普通にあり得るよ
うちの実家も去年リフォームしたけど図面があっても図面通りに作られてない部分があった
担当してくれたリフォーム部門の設計者がよくあることだって言ってたよ
図面が当てにならないから綿密に現況を調査してから工事してくれたから、そこはさすが大手だなと思ったが

566 :
あ、図面通りに作られていなかったのは床下の水道管の位置ね
おそらく下請けの業者が図面の指示を無視して位置を変えたようなんだけど、30数年前は完成後にそこまでチェックしていなかったらしいんだよね
今は第三者機関のチェックがあったりするからそんなこと起こらなそうだけど

567 :
タワーマンションの友達が誇らしげに

「災害で避難所なんか行く人は負け組よ・・・
うちにいた方がよっぽど安全」だって。

うちに避難したら?とか言うのでいやらしい人だなぁと思った
役所なんかに助けてもらう事はありえないだってさ

568 :
マンション住人は7割は避難所行かないって統計あったよ
良いと思うけどな

569 :
そうやってタヒんでくれれば余計な税金払わないで良くなるから嬉しいね

570 :
避難所って全世帯収容出来ないし恐ろしく不衛生だよ
可能なら自宅敷地内がいいと思う
避難所自体もハザードマップ入ってるところもあるし
よほどタワマンに妬みがあるんだな

571 :
>>567
空中に済む権利に金払える人はすごいですねーって思ってればいいよ
高層であればある程、実際のそいつの土地権利はめちゃくちゃ小さい、人としては住めない様な激狭スペースよ

572 :
タワマンに限らず、マンション購入の人々は皆そうなんだけどすごいなあと思う
めちゃくちゃ金持ちなんだろうな

573 :
謎の空中スペース及び、実際の土地権利は超激狭スペースなのわかってて5000万とか払える人は、私とは全く違うレベルの金持ちなんだろうなと思う

574 :
636 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/10/09(水) 18:35:14.42 ID:VFE+qn6j

おそらく、10月13日に台風と首都直下地震、
その後11月4日まで中央構造線などで地震起こりまくりで、
最後に世界津波の日の11月5日(115)に、
南海トラフでフィニッシュ、という計画のようなきがしてきた
世界はこうなる2015の、ラグビー型の地球儀とレーシングカー
みたいなのは、ラグビーワールドカップと鈴鹿F1(決勝10月13日)
のことじゃないか?つまり、2015年に起こることではなく、
何年に起こるかのヒントがこれらだったということでは

575 :
何が琴戦に触れたか知らないけど、急にマンション批判レスを連投し始めて草

576 :
ドイツ銀行破綻すると言われている。
破綻したら円高誘導される。
ソフバンとみずほが潰れるという噂も。
そして、大地震、大災害をイルミナティ が日本で起こそうとしている。
作物に実をつけるために必要なリンが2050年には枯渇し、日本はリンを100%輸入している。
中国、アメリカ、ロシアがリン資源の90%を占める
これが何を意味するかわかるか?
日本人は江戸時代の3000万人くらいしか生き残れなくなるだろう。
これらは数年以内に起こる事柄だ。
ディープステートは、日本人を滅ぼそうと、日々ケムトレイルを散布し、種子法廃止しFTAにより日本の農業を壊滅させる。
モンサントのグリホサートで発癌、フッ素で少子化、ワクチンで自閉症やADHD増加etc

マウントとってる場合ちゃうぞ

577 :
>>575
「きんせん」って入力すれば誤字しないはずだけど、もしかして「ことせん」って読んでる??

578 :
>>575
やっぱりマンションに住む奴って馬鹿だなw

579 :
ことのたたかいやぞ

580 :
琴線に触れる、はネガティブな意味では使わない
逆鱗(げきりん)に触れる、の間違い

581 :
>>580
マンション住みにはそんなこと分からんのよ

582 :
間取りを決めてるところなんだけど、2階だて、4人家族、子は未就学児2人。33坪程度の家なんですが、2階のトイレって要るかな?2階は寝室子ども部屋のみ。
正直なところ掃除が面倒だったり、値下げにもなるし、友人の5人家族がひとつのトイレで生活できてる。賛否欲しいです。

583 :
>>582
トイレは2個つけれるならつけた方がいい
こっちがトイレ行ってる時に限って子供はトイレ行きたがるし
胃腸炎の時にトイレ分けてたおかげか分からないけど誰にもうつらなかった事もある

584 :
>>582
お腹緩めの3人家族
出発時間が同じというのもあるかもだけど一つだと毎朝争奪戦だわ

585 :
各階に水道があると加湿器の水補充が便利って書き込みを見て、2階トイレにしっかり目の手洗い台つけようと思った

586 :
>>582
2Fトイレ洗面台は必須に近い装備だと思うけどなぁ
後から困って2Fにトイレ作るって家もあったりするくらいだし
新築時にでやるのとリフォームでやるのとでは金額と仕上がりにかなりの差が出るし
ただトラブルあると家傷めるんよね2Fは被害が大きい

587 :
2Fトイレは普通のタンクありのトイレにしたい

588 :
>>582
いるよー。
うちは子ども1人で2階は趣味部屋、寝室×2、納戸だけど2階トイレあるよ。
本当は洗面台つけたかったけどスペースなかった。
これつけられたら2階の掃除がもっと楽だったのにな。

子どもが赤ちゃんの頃は殆ど使わなかったけど成長と共に使用頻度があがった。

589 :
>>587
タンクなしトイレだと何かデメリットがあるの?

590 :
>>589
上階の場合タンクありのほうが故障が少ないと聞いたことあるよ
でも掃除のしやすさは大きなメリットだよね

591 :
金額じゃないかな
後は災害時に貯水されてる分利用出来るとか

592 :
タンクありのほうが詰まりにくいよ
上階だと特に水圧も弱まるしね

593 :
>>582
同じ家族構成、延床30坪ないしオプション扱いで30万かかったけど2階トイレ付けて良かった
寝かしつけ中に子どもが「おしっこー」てのが週2はあるから、1階にしかなかったらいちいち付き添って降りなきゃだし面倒くさすぎる

他の人も書いてるように混み合う時も助かる
下のトイトレも始めたからなおさら
感染症の時も隔離できて良い
あとは義父が泊まりに来た時、わざわざ2階に上がってトイレに籠もってた
1階だと気兼ねしたんだろうね

>>589
水圧が弱いとか災害時に云々とかでうちも2階はタンクありにした

594 :
義実家のトイレが1個だったら嫌だわ
絶対泊まりたくない

595 :
マンション住み、家族3人のうちですらもう一個トイレあればって思う事が多々ある
病気の時や誰か泊まりに来る時はもちろんなんだけど、実家がトイレ一階のみ二階寝室だったけど夜起きた時にわざわざ下まで行ってトイレするの面倒だったし目が覚めてしまってた
子どもの時は電気つけるとはいえ誰もいない一階に夜中降りていくのも怖かったな

596 :
>>582
うちの5歳の息子はたまに夜中トイレで起きるから2階に必須だな
近いから一人で行ってるけど、毎回下のトイレまで付き添いで起こされるのはツラいわ
そして平日の朝はみんな一緒に家を出るから特に込み合う

597 :
2階のトイレと洗面台は絶対つけた方がいい!
後からだとお金もかかるし工事も大変だよ
皆が書いてるのと全く同じだけど時間帯で込み合ったり感染症のときもだし1階にお客さん来てるときとか、夜中にトイレに起きたとき本当に便利
マンションの人は1つだよって思うかもしれないけど、戸建てならそれぞれの階にあったほうが快適に暮らせると思う

598 :
>>582
私も2つに一票
田舎なので平屋に近い間取りだけど玄関近くに1つ(来客用を意識、タンクレス)、寝室近くに1つ(家族用、HM標準のタンクあり)作った
メリットは皆さんおっしゃってる通り
寝室近くのトイレは子のトイトレ仕様にしてる
以前住んでた戸建て賃貸、トイレが1階と2階に1つずつあってそのときは夫婦2人で2階のトイレはほぼ使わなくて掃除が面倒なだけという印象だったから今回2つ付けるのちょっと迷ったんだけど本当に作ってよかったと思ってる

599 :
>>580
あんまり虐めてやるなよ
空中に住む権利に何千万も支払う人間だぞ?

600 :
>>582
うちトイレ2つにしたよ
思春期以降は親の来客の時とかわざわざ一階に用足しに行くの嫌じゃない?今主流のリビング階段なら尚更…
まだ子供オムツだからほとんど使わないけど

601 :
子供の友達大勢呼んでも自分はこっそり二階に行けば良いから気楽

602 :
582です!
こんなにたくさんの意見もらって嬉しい限りです!
私の周りで新築建てた方達約5軒、みんなトイレ1つで4〜5人暮らししてるんでそういうものなのか?と思ってました。ほぼ100%2つ設置意見でしたね。
一級建築士の遠目の親戚の話だと二階に水回りはトラブルの元で何かあった時のダメージがでかいとのことで。

でも個人的には実家も2つあったし、朝のラッシュとか考えると2つ欲しいかなとか思って。一般的にも2つが多いよね?と密かに思ってました。主人は俺は掃除しないし、夜も子供のトイレに付き添うことないから任せるとのことで、、
やはり2つにしようかな。まだ子供小さいから我慢はできないしね。
みなさんのご意見ありがとうございました。

603 :
追記
2階はタンクありの予定でしたのでそのままいきます。

604 :
せっかく戸建てにするんだから2つにした方がいいよ
トイレ1つとかマンションみたいで罰ゲームかなって思っちゃう

605 :
タンクレス は停電した時に使えないから2つ置くなら1つはタンク有りをお勧めする

606 :
そうそう。
うちは1階がタンクレス2階は普通のトイレだけど朝一で停電した時1階のトイレ使えなかった。
2階はケチって普通のトイレにしていて助かったよ。
トイレ二つあると子供の友達が来た時も都合が良い。

607 :
いいこと聞いた!うちも今から水回り決めるので2階は普通のトイレにしよう

他にも台風や災害対策で取り入れたほうがいいものってあるのかな?
前に雨戸や飛散防止ガラスは出てたけど…

608 :
うち2階に手洗器付けたらタンクレスにしておきますねって言われたからそうなった
値段は同じだったけど
どっちでもよかったけど水圧弱いのか

609 :
>>608
別に今はさほど関係ないよ
ウォシュレットの最低必要水圧と変わらないからね
停電時にやや困るけど停電用のレバーも用意されてるし
気にする必要はないレベルかな
ただタンクレスは故障時に困るから1台は通常のロータンク式があった方が無難かもね

610 :
うちは修理のことも考えてタンク式の非一体型にしたな
タンクレスの方がすっきりするけどその代償がねぇ

611 :
>>602
誰も言わないからあえてwトイレ1つのメリット

思春期の子供が部屋に籠らないようにと、よくリビング階段を薦められることあるけど、
トイレ1つも、部屋から出て1階に下りてくる切っ掛けになる、生理現象だからこれは絶対

掃除の楽さ、費用と水漏れリスクの低減は言わずもがな

612 :
うちはトイレ一つにした
トイレ掃除を増やしたくない
その分広くてお洒落なトイレにした

613 :
この前テレビで観たけど、停電時もタンクレストイレで水流せる工夫してあったよ
サイドのパネル外して紐のレバー引いて流してた
メーカーや品番で出来るものと出来ないものあると思うけど初めて知ってびっくりした

614 :
里帰りしたら戸建てに総勢12人以上になるけどトイレ一つで大丈夫だわ
そんなに不便を感じたこともないよ

615 :
>>614
その生活が何年間も続くと大変だと思うよ
病院の人が出たり高齢者もいることを考えるとね

616 :
自分の実家ならトイレの位置や数はそんなに気にしないかもしれないけど義実家だと気になるな

617 :
掃除嫌いだから絶対に1階しか付けない
臭いのが2ヶ所あるとか無理だし上にあったように2階の水のトラブルは勘弁したい

618 :
夫婦と幼児2人で今の賃貸暮らしでトイレ1つでいつも争奪戦だから絶対2個にする

619 :
義実家が男子トイレ1つと洋式トイレ2つあって少し前まで9人同居だった
男子トイレの必要性はよくわからないけど洋式は1つだと割とタイミングかぶるから12人1つで平気は流石に・・・
トラブル気になるなら1階に普通のトイレと多少変な場所になっても予備用の2台でもいいと思うけどね

620 :
トイレふたつあるが二階のは掃除が面倒でほとんど使わないようにしてる
使わなくても汚れるから掃除は必要だけど週1でドメストして便器はアルコールで拭いておいたら匂いもしないし綺麗
数年後子供が成長して必要になるまでは使わない方向でいきたい

621 :
家族なんだからトイレくらい譲り合いな、という考えの人はいるけど
姻戚と同居だったり、来客が多いと2つあった方が良いかもね
個人的には、使わなくても汚れるのが2つ目トイレのイヤなところw

622 :
2階に水道だけ引いておいて、必要になってからトイレつけたいわ
水道管痛むかな

623 :
家族だからこそ遠慮がない分譲り合えないということもあるよね。
年の差兄弟だけど出かける前のトイレ競い合うように行く。相手が行きたくなったら急に自分も行きたくなったり。2つあるけど1階争奪戦。たまにケンカしているけどくだらなさすぎてウンザリする。ウチだけかな。

624 :
>>623
うちの歳の差兄弟もくだらない喧嘩してうんざりするよ
どっちが臭いとか…

625 :
www

626 :
子ども4歳2歳いるけど、私がお腹緩めなので朝とか4歳とトイレかちあってギャーってなってるので来春完成の新居にはトイレ2つ
その頃には下の子もトイレ参戦するしね…

627 :
トイレ掃除なんて大して時間も負担もかからないんだから余程のことがない限り2つ用意すればいいじゃん
戸建てなのに1つしかないってマンションみたいで可哀想

628 :
まさしくトイレ1つに限界感じて家買ったよ
ゆるい子と便秘の子がいるんで、便秘の子がこもりだした時にゆるい子がトイレ!てなった時が本当に最悪

629 :
はぁ〜家ほしいな

630 :
去年マイホーム建てたけど無いものねだりだよ
もっと広い家がいいな、もっと駅チカがいいなと思ったり、社宅でどんどん金貯まった頃が懐かしくなったり

631 :
トイレ2つが当たり前だろう

632 :
今回の台風で自転車を玄関内に避難させたんだけど土間部分が狭くて前輪は廊下に乗せる感じになった
大人自転車1台と子供自転車1台とストライダーで玄関いっぱい
子供が大きい自転車乗るようになったら入らないから玄関もっと広ければな

633 :
家は3回建てないと思ったようにならないらしいよw

634 :
明日建売の契約なのですがこうしたほうがいい!みたいなのってありますか?
重説で分からないところがあったら疑問を残さず聞くってネットで見たけどそもそも専門用語とか多くて分からなそう…

635 :
>>634
それも踏まえて質問したらいいのでは?
素人なんだから分からなくて当たり前だし

636 :
>>634
自分が理解するまで、納得するまで何度も質問すること
分からないままだと後から知った時にモヤモヤするはず
そして、その専門用語もしっかり質問すること

637 :
武蔵小杉のタワマン群、下水溢れて水没
当分下水臭い街になるな
地下に機械室あったタワマンは当分エレベーター使用不可

638 :
>>634
他の人も言うように何でも質問すること
質問を遠慮しなければいけないような信頼できない業者とは契約しない
家を買ってからも長い付き合いになるんだから

639 :
明日契約なのに 今頃そんなこと言うかね

一応念のためであることを祈ります

640 :
今更すぎる

重説担当者ってぶっちゃけ物件担当とは別だったりするから、物件の事あんまり知らないし、そんな事聞かれてもってなりがちだよ
それとも重説の法的な事を聞きたいの?
それならググッた方がいいわ

641 :
>>637
水没エリアって駅近だから高かったろうに、下水溢れるとか最悪だわ

642 :
水没マンションとか修繕費どうなるんだろう恐ろしいな

643 :
火災保険の保障に水害を入れてるなら火災保険から出るはず

644 :
何れにせよ分譲なら個人負担だよね?
部屋がダメになっても建て替えは選べないしリフォームのみか

645 :
リセール出しても売れないかもね…

646 :
思春期考えてリビング階段ってよく見るけどメリットは
帰宅と外出、誰かを連れ込んでないか、が確認できるくらい?

無口になるタイプの子だとこっちが挨拶しても会話は生まれないような気がするけど…

647 :
>>634です
レスありがとうございます
初めてのことですし、経験者の方のご意見聞きたくて念のためで書かせてもらいました
やはり納得いくまで質問することが大事ですね、緊張しますがしっかり話聞いてきます

648 :
武蔵小杉住民トイレ禁止令

271 名無しさん@1周年 sage 2019/10/13(日) 11:12:52.39 ID:wgx7CEFV0
1ヶ月ウンコ禁止!


https://i.imgur.com/Q4R4UK1.jpg
https://i.imgur.com/oKfaqlr.jpg

649 :
>>646
会話は生まれなくても、普段から多少でも顔を見るのと見ないのでは全然違うのではないかのう

650 :
>>648
これは無理だわ…
どうやって乗り切るのか想像つかない

651 :
>>646
お洒落な階段にしたから、階段が見えるのでカッコいい
通気が良くて、家中に空調が行き渡る

652 :
>>648
これは笑えない
上層階の人が大変な事になる

653 :
【武蔵小杉】タワマン トイレ禁止令!なお、横須賀線は臭いため通過 w wwwwwwwwww

https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570937348/

654 :
勉強になった。
https://togetter.com/li/1416315

655 :
>>653
706 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 12:46:44.67 ID:+HZsAMCH0
武蔵小杉のマンション住みだけどマジで後悔してるわ
ローン6,000万も残ってる
エントランス臭い
駅も臭いし
道路はヘドロだらけ
トイレ使用不可復旧時期未定
管理人はペコペコするだけ
なんだこれ

656 :
タワマンだと免震装置が水に浸かってたらさらに修繕費アップ

657 :
85 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 12:10:27.22 ID:6PBIxhSV0
糞塵が舞い踊る街 武蔵小杉
消毒しろよ
https://i.imgur.com/RaLeQJ6.jpg
https://i.imgur.com/YsQaUsJ.jpg

658 :
>>644
共有部分(エレベーターなど)は共有部分の火災保険をかけてるはずだよ

659 :
災害(停電を除く)に強いのがタワマンの強みとか言ってた人いたなぁw
部屋のトイレが1ヶ月使えず、外はうんこ塗れとかポンコツにも程があるw

660 :
>>659
そういえば災害に強いとかよく書き込まれてたよねw
四階以上は最強だ思ってたのにまさかトイレをやられるとは盲点
トイレやられるって致命傷だよね

661 :
禁止でも緊急って主張してこっそりうんこする家庭もけっこうあるから
どっかで溢れて大変なことになってそう

662 :
水害でタワマンのトイレが破壊されるって意外

663 :
すでに周知の事実ですよ


890 可愛い奥様 sage 2019/10/13(日) 13:16:29.12
震災の時は液状化で浦安辺りのタワマン住人が仮設トイレに行列作ってウンコナガレネーゼと揶揄されていた

939 可愛い奥様 2019/10/13(日) 13:43:20.18
>>890
ウンコナガレネーゼ、思い出したwww

躯体は無事でも停電したら機能停止するし
地下駐車場の車がやられるのは今回の教訓だね。

664 :
その汚泥って河川の土砂だからすべて放射能まみれよ
乾いたらさらに高濃度に濃縮されて呼吸で粉塵を吸い込んだら内部被曝で子供や妊婦さんは恐怖だよ
みんなスルーがデフォルトになってるけど化学物質に感情はないから淡々と蝕む

665 :
川は関係ないから、大雨でどこもこうなるっぽい

71 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 14:05:06.58 ID:Oxcv/lpI0
>>13
多摩川関係なく下水の処理が追いつかずにウンコが溢れたからね
他とは比べ物にならないくらいウンコ臭い

666 :
武蔵小杉の50年安心タワーでウンコ禁止令★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570942933/

667 :
>>648
きっつ

668 :
>>655
ゾッとする

669 :
子育てしててうんこ臭い街とか地獄以外の何者でもないな

670 :
44 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 14:04:39.09 ID:M7mIjPZ90
各階ごみ置き場の簡易トイレがこちら
https://imgur.com/Z0SPGMU.jpg
外によくある工事現場用の仮設トイレの方が全然マシなレベルww

671 :
>>670
これで住人のみんなが列を作って並んでる一番前で順番にブリブリするの!?
自分の前が美人の奥様だったらうん○の写真撮っちゃうわ

672 :
201 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 14:26:42.75 ID:+7syeJwt0
売り出し中の物件:1件
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
6,180万円
専有面積65.72m2
間取り2LDK
所在階26階

226 2019年(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令和 sage 2019/10/13(日) 14:27:07.38 ID:AA3XncV+0
>>201
さっそく投げ売りが始まったかwww

673 :
戸建てのみならずタワマンでもこうやって水害で大ダメージを受けるんだし、戸建てでもマンションでもまず立地だよね
大人だけなら何とかなるかもしれないけど、子供がいるならハザードマップだとかを参考にして少しでもリスクを減らさないと

674 :
>>670
いやこれは無理w

675 :
>>673
マンションはネットで永久に公開されるよ


4 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 14:41:36.64 ID:CPHgDUH70
大糞でるのサイトに早速アップされててワロタ
https://i.imgur.com/UhysdOB.jpg

676 :
>>675
丸子、まるっこ、のワード見て更に吹いた

677 :
22 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 14:42:36.82 ID:geUyv/YY0
南武線アンダーパス
ここも蓄積されるんか もうウン◯都市やんw

http://imgur.com/s53n5MC.jpg

678 :
465 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 14:51:29.57 ID:G6oayG4X0
今回の現象をおまいらに分かりやすく解説してやる
台風19号の雨水が何らかの原因でマンションの地下へ侵入
➡地下に設置されている受変電設備壊れる
➡マンションの電気全部止まる
➡エレベーター、水道止まる(水道はポンプで組み上げているので電気がないとポンプが使えない)
➡マンションのうんこは一度地下の汚水槽にまとめて下水道本管に汚水ポンプで流すのだが、当然汚水ポンプも動かない
➡水道はでなくても、水があればペットボトルとかを利用してトイレは流すことができる
➡そうやってトイレを使われても、汚水槽にうんこが溜まるだけなのでいずれ地下からうんこがあふれてくる
➡そうならないようにうんこ禁止令発令
※流出した画像から推察するにほぼ間違いなくこの状況
うんこ禁止だけが注目されているが、エレベーターも水道も照明もテレビもエアコンも使えないんだぜ?
受変電設備を修理または交換するには、数千から億単位の費用がかかるし、タワマンの設備は特注なんで納期に数か月はかかる➡なので1か月は復旧しないと書いてある
恐ろしいのは、ほぼ全てのタワマンの受変電設備は地下に設置されている。タワマンは耐震設計上、重い設備は、地下に設置せざるを得ないんだ。あんな細長い物体の上に重いものを持っていけばバランスが悪くなるのは素人でも理解できるよな?
そんなわけで、全てのタワマンは地下に水が浸水したらこうなるってこと
➡東京湾に津波が来たら、ほとんどのタワマンはこうなる。
だから、デベロッパーやゼネコンの人はタワマンを買わないんだぜ。
タワマンを買うんだったら、免振構造とか耐震構造とかそんなことよりも設備も大事ですよ

679 :
でも下水が溢れるのはどこも同じ問題だね
雨水処理管が別で無いといけないんじゃないの?
なんかもうこの構造がダメな気がする
最近の大雨に対処出来てない

680 :
今回は大水でマンション死亡
住民は買った部屋が長期間住めなくなって、住めるようにするために一世帯あたり更に数百万の借金が必要だ
しかし話がすぐにまとまるのだろうか?
地獄だね
天災だから保険も下りない
マンションの売れ行きを心配したデベロッパーが何らかの補助をしてくれるといいね
地震でも同じ
完全に破壊されても借金は残る
不動産の上物を買うとはこう言うこと
私も不動産は所有しているが、現在住んでいるのは賃貸
借金は払い終わったが、もう危険を冒して借りたいとは思わない
賃貸は気軽でいいよ
隣に気違いがいたらすぐ引っ越せる
もちろん天災で家が壊れても引っ越せばよい
借金して新築の家でも建てたら、すぐに引っ越せないだろ
悪いことは言わないから借金はするにしても少なめにしとけよ

681 :
南関東ガス田

一度場所を確かめたほうがいいですよ
ご自分の居住地が当てはまらないか?

南関東には『南関東ガス田』という
良質の広大な天然ガス田が
神奈川・東京・埼玉・千葉に
またがって広く存在しています

散らばり方にばらつきが
川崎市は東側半分には存在するけど
北部つまり多摩丘陵の裾野には見られず

しかし少し南の東京の飛び地
町田市にはかなり広く存在している
ついでに言っておくと

このガス田が出る所
大体1500 M 以上掘ると
ほとんどのところで温泉が出ます


『南関東フラグメント』

あれ言い出した遠田晋次さん
地震噴火予知連の監督官庁
文部科学省からどうも疎まれている?

あの説が本当だとすると
多分本当だと思うけど
コンピューターがはじき出したことだからね

東京二十三区の大半は
危険地帯になってしまう
いろんなことで都合が悪い

しかもその辺りに
『南関東ガス田』まである

東京都だけじゃない
現在開発が進んでいる
川崎市の武蔵小杉あたり

『シンゴジラ』が大暴れした
あのタワーマンション街です

さいたま市周辺も
『南関東ガス田』と『南関東フラグメント』
オーバーラップする場所になりませんか?

ズバリ『大危険地帯』じゃないですか?
事業者さんにとって
誠に不都合な真実

682 :
『南関東ガス田』 があって

関東大震災の時の
上野被服廠跡大火災

あれは大八車 とか生活資材が燃えた
単純な火事ではなく

震災による 地面流動化 に伴って
南関東ガス田のメタンガスが
大量に浮上

それが燃えたことによる大火災だった

川崎市で
それが起こる危険性がある場所が
武蔵小杉よりも川崎寄り

この問題は
関東で不動産業を営む
財閥も含めた全ての業者の
タブーになっていて

特に武蔵小杉
最近作られたブームタウンなので
禁句なの だろうと

何かあったら
そういう危険があるというところ

683 :
遠田晋次博士
関東平野の地下にはプレート境界

その上に大昔に
プレートが割れてできた
真四角の大きな岩盤が存在すること
膨大なデータを入力した
スーパーコンピューターで割り出し

従来の関東平野における
地震モデルを書き換えた人だよね

それまでは割と単純な
プレートテクトニクスの当てはめで
予測をやっていたんだ

関東の地下はもうちょっと複雑なんだよ
潜り込むプレートと
せり上がる方の上にもう1つ
大きな割れた岩盤が乗っかっている

その上に土砂が
被さってできたのは関東平野なんだ
だから予測はとても難しく複雑なんだよ

海溝型地震や断層型地震のほかに
関東フラグメント地震という
特別な地震が起こる
それが関東

平野大阪はもっと複雑で
巨大な断層が東西方向にも
南北方向にも走っていて

その間を川が流れている
おそらく川のすぐ真下に断層がある

阪神淡路大震災で分かったことの1つ

小高い山や丘と平野の境目
古いまっすぐな街道の下
まっすぐな川の下

には断層があるということ
今回の震源地はまさにそういう場所だ

遠田先生は今回の地震が起こる
1カ月前に

南海トラフ地震が起こる前に
大阪北部で必ず地震が起こる
これに注目していると発言していた

今回それが的中してしまったわけだね

684 :
産業総合研究所におられた
遠田晋次博士

関東地方で起きた大中小
様々な地震データを全部
コンピューターに

そうすると
従来のユーラシアプレートの下に
太平洋プレート・フィリピン海プレートが
潜り込む式のモデルでは説明できない

別の可能性が浮かび上がった

ユーラシアプレートの下に
太平洋プレートとフィリピン海プレート
2枚のプレート

このモデルは正しいんだけど
コンピューターが大量の計算の結果
浮かび上がらせたのは

『もう一つのプレートが存在する』
という可能性

実はこの三つのプレートの上に
もう一つのプレートが乗っかっている

それは太平洋プレートが
割れて乗っかっているものだと言う

100 km 四方の四角形で
栃木県南部から神奈川県北部にかけて
関東平野の一番浅いところに
そのプレートが乗っかっていて

その下にユーラシアプレート
太平洋プレート
フィリピン海プレートがある

つまり関東平野の下には
4重のプレート構造があるというんですよ
遠田晋次モデルが暗示するところの
関東平野深さ30キロから90キロの間にある
割れた太平洋プレートの切れ端

ここの周りに地震の巣が集中している
この割れた太平洋プレート
『関東フラグメント』と言われ

安政の大地震
黒船来襲直後に起きた
幕末の南関東直下地震だけど

震源域がまさにその辺りだと
関東フラグメント境界が震源域

685 :
首都圏タワマン高層階住みでイキってたJ-CASTニュース記者 自宅マンションの停電断水で万事休す

https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570953790/

686 :
昔の地図見たら、武蔵小杉は荒地で誰もすまないところだったみたいだね。
よく氾濫してたからかもね
1900年くらいの古地図見たらいい

687 :
>>686
豊洲なんて海だよ
どうすんの?

688 :
東京も海だったよ

689 :
古地図が参考になるのは同意だがこのidには同意したくない

690 :
日本共産党、かつてダムの破壊工作を試みていたテロリスト集団だった
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570934839/

【東京新聞】民主党反対の「八ツ場ダム」が6月完成 住民(65)「こんなものいらなかった」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570959174/

米軍では年間1万人の男性兵士が「性暴力」の犠牲に──被害者の告白
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00000005-courrier-int

691 :
武蔵小杉は下水のキャパに対して戸数が多すぎなんじゃまいかと建築関係の知人が言ってたなあ

692 :
元々空中買ってる人なんだから想定内でしょ
他に住む所あるんじゃないの?
そうじゃなかったらまじウケるとしか言いようがない

693 :
武蔵小杉のマンション買ってリセール前提とか言ってた奴、息してる??wwwwww
東京東部は水害多いし有り得ないとか言って川崎にマンション買った奴、息してるかーい?wwwwwwww

694 :
戸建なら安心と思ってるやつ
一緒だから
地震だとむしろ戸建が弱い

695 :
戸建ならドリフみたいにカーン!って頭に落ちてくる簡単な軽い屋根ならダメージ少なそう
バラック小屋みたいなやつ
ソーラー屋根が一番危ないだろうな

696 :
空を飛ぶ
街が飛ぶ
下水を通らず溢れ出る
TOKIO!
TOKIOがうんこで溢れ出す
TOKIO!
TOKIOが海になる〜

697 :
該当のマンションは3.11前に建てられたもので機器設備が地下にあったから全部やられたみたいだね
震災後のものは上部に設置されてるとか
家選びの一つの目安になったわ

698 :
226 きいちょん(ジパング) [KR] sage ▼ New! 2019/10/13(日) 19:37:59.29 ID:qPrr1QI90 [1回目]
・パークシティ武蔵小杉ザ グランドウィングタワー
ツイッターで話題になっている1か月うんこ禁止令タワマン

・パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー
↑とは別の建物 普通にうんこができるのに山本一郎に間違えられた可哀想なタワマン

・パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
これも別の建物 こちらも上下水道が止まっていてうんこができない状態 去年22階から飛び降りがあった

・パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズイースト・ウエスト
これも別の建物 他とは違い駅の北側に位置する パン屋「ブーランジェリー・メチエ」など1階に店舗が立ち並び便利

・ブリリア武蔵小杉
名前から勘違いしやすいがうんこ禁止令が出てるという情報は特にない

・グランツリー武蔵小杉
グランドウイングタワーやミッドスカイタワーの向かいに位置する商業施設 イトーヨーカドーやインテリアショップunico(ウニコ)などが入る

699 :
>>698
火消しも予想してコピペ作っといた
93 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 15:07:37.93 ID:5w3erh2V0
>>21
その書き込みは妄想の誤情報。
この物件でもエレベーターは使えているらしいし、周辺の同シリーズの他物件では
このような事態は起きていなことからも、この建物だけの固有の現象。
273 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 15:11:57.38 ID:529wyoT40
>>198
階段で死にそうになってる俺がソース
別に信じなくてもいいが
481 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 15:17:28.30 ID:529wyoT40
>>440
電気きてねーからあらゆるもんが駄目

700 :
>>678
タワマンの危険性なんて311前から知ってた

701 :
戸建ては揺れには強いけど火事に弱いね

702 :
マンションは下のどこかで火事が起きると下からエレベーターや階段の煙突効果で煙に巻かれるよ

703 :
戸建は隣が火を出したら燃え移ってすぐに全焼するじゃん

704 :
戸建てはそもそも通行人との視線が近すぎて受け付けない

705 :
田んぼのど真ん中に戸建て建てたらいい

706 :
ど田舎住まいに耐えられる人ばかりではないのよ
それに田んぼの真ん中でも洪水で家が押し流されることはあるでしょう
どこに住んでも一長一短なのだから他人を笑う者はいずれ笑われる立場となる

707 :
>>703
え?
優しくマンション叩きしてあげてたけど
またマンションVS戸建やりたいの?w
3年くらいマンション叩いて誰もいなくなるくらいにコテンパンにしたんだけどw
1スレ消化するくらいマンション叩きのコピペあるよ?w
しかもすべて情報源ありのやつね
反論できなくなってマンション住人もみんな逃げちゃった
というより
不動産板のプロの間じゃマンション買うのは馬鹿だって結論出てるから
馬鹿に何を言っても理解すらできないみたいで辞めた

708 :
>>706
戸建=ど田舎
って時点で議論のすり替えですよ
東京のマンション VS 東京の戸建

貧乏人が本来は住めない、身分不相応な地域に
集合住宅で無理矢理押し寄せてるのがマンションよ

709 :
呆れて相手にされなくなったのを勝利宣言?
一長一短だから両方存在すると言うことが理解できないかな
戸建の短所
同じコストなら交通の便が悪すぎる
冷暖房が効かない
最近は断熱が良くなって。とか完全に嘘です

710 :
>>703
戸建の延焼火災なんてそんなに聞かないなあ
江戸時代の話?

711 :
>>709
マンション派のイメージする戸建は自分の育った田舎 (東北や九州とかねw)実家の古いボロ屋敷
自分が育ったきた体験談
時代錯誤
同じコスト?
あなたがその地域で戸建を買えなかった負け組なだけでしょ

712 :
好きな方買えばええやん

713 :
なぜ戸建住宅火災は犠牲者が多いのか
https://www.google.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/195236

714 :
マンションって震災で建物に亀裂が入ったら住人同士で20年揉めてるよね
建て替えするかしないか
老人は建て替えに反対
年金暮らしでまた30年ローン?

715 :
そもそもマンションはほぼ欠陥品
この時点で信用がゼロ
詐欺師から購入したも同然よ

新築マンションの9割が「欠陥マンション」だ
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/120999

716 :
>>711
そもそも戸建でもマンションでも、もう買いたく無い
戸建買って、隣に気違いが引っ越してきたとしな
地震でも洪水でもいいや
ローンが残るだけ
賃貸は気楽でいいよ
私は持ち家を貸してる
大家だよ

717 :
歴代の大震災でもツーバイフォー戸建は倒壊ゼロ
マンションは亀裂、傾きで住人が何十年も熱烈して大揉め

耐震性:震災にも耐えたツーバイフォー 
【一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会】
https://www.2x4assoc.or.jp/quality/earthquake/earthquake02.html

718 :
とにかく、都内の便利なエリアで買える戸建は何億も出せるなら別だけど、狭いわ隣と近いわ、お粗末すぎて酷いものだわ

719 :
>>717
洪水でうんこ水だらけ
それと、隣に気違いが引っ越してきただけで地獄だよ

720 :
>>716
転勤で泣く泣く貸してる大家w
自分に言い訳しながら賃貸肯定して戸建派の煽りにプッツンして戦う人生ってどんな気分?

721 :
あと2×4も所詮は木造だから火に弱い

722 :
>>719
マンションは上下左右にキチガイが引っ越してくるよね
上と下は厄介

723 :
マンション奥様ってセレブ気取ってるのに家族でトイレ一個しかないよね?w
安い戸建でも二個あるのに
うんこに苦労させられすぎじゃない?

724 :
転勤じゃなくて住みたい所を選んで住んでるんだけどね
転勤のある仕事だけじゃないんだわ

725 :
>>721
火はいいとして、他のことには一つも反論できないね
マンションは欠陥とデメリットありすぎて反論できないんだよ
もうわかってるから無理しなくていいよ?

726 :
とにかく東京都心に住むには
何十億を出せる人は別として、戸建なんてどうしようもないんだわ
あと、都心以外の田舎には住む気にならない
田舎で我慢できる人はどうぞお幸せに
私は都心でないと嫌だから部屋を借りてるよ

727 :
マンションって定年後も管理費とどんどん値上がりする化け物修繕費を払うの?
計算だと生涯の住居費がマンションの方が戸建より5000万〜高くなるよ
80歳くらいのシミュレーションだから
長生きしたらマンションの方が一億くらい余分にお金かかる
そりゃ定期の強制メンテナンスと共用部の無駄なエントランスやエレベーターまでみんなで維持するからお金かかるよね

728 :
そりゃ、戸建は30年で上物の資産価値ゼロだからだろ

729 :
>>721
>>703

戸建で火災起こした人を知ってるけど
火災保険で新築に生まれ変わって喜んでたよw

はい、論破っと
久しぶりだからこれ忘れてた

ちなみに保険会社によって掛け金をちょっと増やせば保証が倍額になるから新築になります

730 :
とにかく日本は人口が減って家が余る
戸建もマンションも買うのはバカだよ

731 :
>>729
地震の火災じゃダメだろ

732 :
その前にこれは?
Rば保険で建て替えもなにも

なぜ戸建住宅火災は犠牲者が多いのか
https://www.google.c.../articles/amp/195236

733 :
戸建信者が頭弱すぎて、、、

734 :
マンション派はよく資産価値を引き合いに出してくるけど、戸建て派のほとんどはそもそも売るつもりがないから資産価値なんてどうでもいいのよ
好きなように住める快適な家が欲しいだけなんだから

735 :
>>728
それは木造の耐用年数が決まっててローンを組むときに価値をゼロとするだけの話
欲しい人がいれば値段は付くしいなければ付かない
1万円札を材料費で交換する人はいない

736 :
リンクはこちらで、

https://diamond.jp/articles/amp/195236?display=b

火災の犠牲者のほとんどは戸建住宅での火災です。さらに消防士が犠牲になるのも戸建住宅火災です。

737 :
別にタワマンを全て否定するつもりはないけど、少なくとも子育てという観点では好立地戸建てがベストでしょ
単身やDINKSならタワマンでもいいと思うよ
でも最近よく見かける引退後の老夫婦がタワマンに移るのは災害時に大丈夫かな?って心配になる

738 :
>>730
賃貸はすべてのコストにオーナー利益が乗せられてる
一番割高

739 :
>>731
地震での火災は地震特約を付けるだけ
そんなにバカ高いわけでもないよ

740 :
>>734
そもそも土地を売るって発想がないよね
子供もしくは孫が建て直してその土地に住むってパターンが多い
まぁ、お上りさんだとそうはいかないけど

741 :
>>735
よほどの豪邸以外、古家なんて買いたい人はいないから30年でゼロなのよ
自分の持ち家は別と思うならおめでたい

742 :
>>732
戸建の火災で焼け死ぬ確率より
マンションの高層階病でうつ病、流産する確率の方が高いよ

イギリスでは四階以上は規制されてる

743 :
>>733
マンション馬鹿って全然反論できないよね?

744 :
賃貸は、割高なのになんで良いか

災害に一番強いから
住めなくなっても知ったことではない
洪水で、マンションや戸建がウンコまみれになったとする
持ち家だったら、ウンコの家に住まなければならない
隣に気違いが引っ越してきても、簡単に持ち家を手放せない

745 :
>>740
東京のマンション信者は不動産ギャンブルに狂ってるから
マンションを高値で売り抜いて得する皮算用なのよ
いままではそれでうまくいった

746 :
>>742
戸建でも鬱病流産はあるからその比較はおかしいね

747 :
家が余るからなんだっての
一生賃貸はうちは無理
子供育てるならきちんと地に足付いた生活したいだけ

748 :
>>728
マンションは震災で傾いたらマイナスの財産だよね

749 :

これはどうなの?
鬱病とか論点ずらし無しね

https://diamond.jp/a...amp/195236?display=b

火災の犠牲者のほとんどは戸建住宅での火災です。さらに消防士が犠牲になるのも戸建住宅火災です。

750 :
>>736
マンションは幼児がベランダから転落死してるの大杉
戸建で婆さんが死ぬよりマンションで幼児が死ぬ方が不幸よ

はい論破

751 :
>>747
隣の奥さんが精神を病んでお宅に被害妄想抱くようになったら平穏な「地に足のついた生活」なんて終わりだっての

752 :
>>741
売るつもりないからどうでもいい
ここ十年の新築戸建の耐久性は80年と研究結果で出てる

753 :
>>750
もううちには幼児がいないから関係ないよ

754 :
>>746
反論になってない
頭わる

755 :
>>752
で、火事洪水についてはどうなの?
その前にどこに住んでるのか知らないけど私は田舎は無理だわ

756 :
>>751
そんなこと危惧してるの?
話が通じないわけだわ

757 :
>>744
賃貸なんて安い作りで危険な建物ばっか
おまけにボロいくせに家賃高額

758 :
とにかく一長一短ということが、理解できない人は頭が悪いです

759 :
>>749
消防士が死のうが知ったこっちゃない
火災のお陰で保険で新築が建つ

760 :
>>757
それは知らないだけ

761 :
>>759
じゃなくて、
火災の死者がほとんど戸建の住人ってこと

762 :
>>753
うちには幼児がいるから関係あるのよ
お婆ちゃん
種無しさんかな

763 :
マンション信者って全然反論できないよね?

764 :
特に木造ね
保険で建て替え以前に家主が焼け死ぬっての

765 :
>>744
そもそも、賃貸はろくな立地に建ってないから

766 :
>>751
マンションの住人なんて病まなくても総会で精神病みたいに怒ってるよ

767 :
>>741
戸建ては土地が残る
それが最上にして最高の理由

768 :
>>755
渋谷区に住んでますよ

769 :
そりゃ、ビルもないようなど田舎に住んでいればマンションも何もないでしょうが

770 :
>>755
保険で大丈夫
洪水はマンションも地下が錆び錆びよ

771 :
>>768
なんとでも言えるよね

772 :
>>755
で、トイレ一個問題と高層階病と、震災で亀裂でマイナス負債のマンションについてはどう思うの?

773 :
>>760
あなたも渋谷区の戸建を知らないよね

774 :
戸建は火災で死にやすい
反論ゼロかい

775 :
うちはもう子供大きいけど
家と共にある思い出は何物にも変えがたい
海外赴任で
賃貸の高層マンションのプール、ジム、遊び場、コンシェルジュ付き、送迎サービス付きに住んだ事あるけど
どんなに環境に恵まれた賃貸よりやっぱり我が家が一番だったよ
それは子も同じ
この人の子供は可哀想だと思う

776 :
>>761
じゃなくて、転落の死者がほとんどマンションだってことは?

777 :
>>761
火災で死んでるのはいつも老人よ
転落で死んでるのはいつも幼児
ニュース見てないの?

778 :
>>762
これにはダンマリwwww

779 :
>>764

>>777

780 :
火災でRるなら火葬場で燃やす手間が省けていいでしょ
転落されたら救急車、医療費、火葬で税金もかかって迷惑だよ

781 :
マンション派は書き込み遅いよ
同じ事を繰り返して理解できないお婆ちゃん?

782 :
>>777
火災で幼児も死んでるよ
小学生以上の家には自殺以外転落は関係ないんだわ、

783 :
今日の結論は
狭い駅近の賃貸でもいいって言ってるのは社畜一筋の種無し小梨だったねw
納得

784 :
>>780
>火災でRるなら火葬場で燃やす手間が省けていいでしょ
わかった
敗北宣言ね
戸建は火災で死にやすいが結論

785 :
>>783
うち小学生いるけどね

786 :
敗北宣言頂きましたんで落ちます

787 :
>>782
火災しかかけないの?
親が火事で死んだのかしら

788 :
>>785


789 :
>>786
一方的な勝利宣言して逃亡も久しぶりに見たわw

790 :
勝利宣言しても、明日になったら書き込み規制で歯ぎしりしてるよw

791 :
>>786
お疲れさまです!

792 :
だいたい不動産業者の人ってこの時間に寝るんだよね
明日も仕事だからw

793 :
マンションの欠陥問題に一つも反論できない人も珍しい

全部答え知ってるからマンション派を詰め将棋して遊んでるだけなのがわかってない

794 :
>>783
どうやらこれにぶちギレたっぽい

795 :
ID:HKl4GF2tはタワマン派になりすました戸建て派だぞ
お粗末過ぎでバレバレ

796 :
渋谷と種無しに怒った模様w

797 :
賃貸でもマンションでも戸建でもなんでも良いと思うし好きにしたら良いけど、小学生の親がこんな暴れて恥ずかしくない?

798 :
火災リスクを必死に攻めてきたけど
そもそも火災確率なんて低すぎる
さらにうちは火災には人の十倍気をつけてるしね
コンセントプラグの劣化とか石油製品も使わない
仏壇に線香も使わない
くそ田舎のお婆ちゃんの話ばかりするから困るわ

今まで幼稚園から大学、会社で知り合った人数が年間100人×30年と仮定しても
100人でその家族は400人としても
全部で12000人で火事で死んだ人はいなかった
つまり12000分のゼロの確率
火災リスクなんて心配するほどじゃない
これが近隣の火災となると三回くらい見た
で近隣の人数なんてその30倍として、360000分の3
12万分の1の確率
しかも老人のボロ屋やボロ工場の火災

そんな低い火災確率なんて当たる気がしないわ

799 :
>>797
そんな嘘に決まってるでしょ
嘘には嘘でいいのよ 、こんな匿名掲示板

800 :
タワマンのうんこ災害をみんなから馬鹿にされて今日は燃えちゃったんだよw

801 :
>>797
基本的にレス10以上連続でしてる人は
発達の謎のこだわりゆえだと思ってる

802 :
オバサンって論理的な思考が出来ないから流れがとんちんかんになる

803 :
>>801
匿名掲示板なんてなんでもありよ
レス数の力で圧倒できる
そもそもコピペだし

804 :
論理的の反論できなくなると
相手を自分で勝手に田舎だの発達だの決めつけて人格攻撃に逃げるのもいつものパターン
ホント、こればっかw

805 :
マンション派って議論してても本気で怒ってそうw

806 :
金持ち喧嘩せずだと思う
マンション派の基地外見たことない

807 :
マンションってキチガイだらけだよね
下から五月蝿い!五月蝿い!ってしつこく苦情がくるらしい
一種の精神病だね、あれは

808 :
1階のトイレは旦那専用。
絶対座ってしたくないらしく飛び散るから臭いんだわ!
もちろん自分のトイレだけは自分で掃除してもらってる。
息子は2階でするけど立ってしないからOK!

809 :
>>709
戸建てだけど、市内のど真ん中で駅徒歩3分だから
これ以上は無く交通は便利だよ
高高住宅だし冷暖房は最高に効く
ZEH対応の0エネだから、電気代はかからない
うちの予算1億かけてる、近隣マンションも1億位が増えてるけど
うち5LDK と3Sだから、マンションではまず出ないし1億じゃ無理だと思う
マンションも持ってるけど、子供小さいうちは戸建ての方が足音気にしなくて良いし楽
老後はマンションに引っ越す予定
マンションの平家構造は老後に良いし

810 :
戸建派できたと思ったらマンションもあるよーの武装までして
中途半端な小金持ちだから何?って話ね

811 :
東京ヒバクネーゼw

812 :
戸建て派の人って何階建ての家に住むの?二階建て?
三階建ての家とか老後を過ごせる気がしないんだけど
都心部の市場には三階建てばっか

813 :
トンキン戸建はペンシルミニ戸w

814 :
>>806
買っちゃってから色々気付いて諦めてるだけ

815 :
>>806
買っちゃってから色々気付いて諦めてるだけ

816 :
まーだやってんのか
暇だねぇ

817 :
ここ育児板なのに関係ない話をしてる人がいるね

818 :
例のマンションじゃなくても武蔵小杉のタワマンに住んでる人育児板にも結構いると思うんだけどあまり見かけないね
こうなることも覚悟の上だったのか若干後悔してるのか気になる

819 :
>>812
うちは地方の県名駅徒歩圏だけど、コンパクトな2階建てで、2階は子供部屋とトイレのみで設計中
老後は1階部分で生活することを想定して、寝室近くに洗面風呂トイレを設置した
でも水害のニュースを見ると2階リビングがよかったのかなとか思うよ
私がマンションが多い地方都市出身で、やっぱりマンションいいなとも思う
地方なのに客間も和室も無い家だから、義実家関係の人にはいい顔されないけど我が家には充分

820 :
>>812
あなたは人生に1回しか家立てちゃいけない縛りでもあるの?
3階建なら普通は老後にマンションとか平屋に住み替えるよ。

821 :
>>818
武蔵小杉のタワマンって田舎っぺホイホイでしょ。
もちろん古地図なんて確認せず、オシャレでランキング上位だからって理由だけで選んでるだろうから通勤地獄やら保育園問題やら小学校問題やらウンコ地獄で後悔してそう。
あんなとこ元々都会育ちの人間ならまず選ばない。

822 :
おまえら、縄文時代調べて、どこまで海だったか、どこに逃げたらいいか確認しとけよ
国土地理院で等高線入れて調べたらいい

823 :
>>818
金持ちはこんな便所の落書きを見てないんだと思う
という冗談はさておき(タワマンって別にそんなに高いもんじゃないし)、「タワマン住人です」なんて名乗り出ても叩かれるだけだから出てこないだけだよ
というか被害にあってるタワマンってごく一部というか2、3棟でしょ
これがただの戸建や中高層マンションなら同情されるだけなのにね、そういう意味でも買いたくないわ

824 :
何か災害があると
洪水があれば川の近くに家を建てるのはアホ
土砂崩れがあれば山の近くに家を建てるのはバカ
液状化があれば古地図に書いてあるだのなんだの
平時には
駅10分以内以外は無価値、寧ろ負の遺産
坂があれば歳をとったときのことを考えてない
学区が悪ければ子供のことを考えてない
これを全てクリアした土地なんて超高級住宅地くらいで、それこそ年収1000万でも無理なんだから、みんなそんな事はわかった上で色々妥協して住むところを決めてるんだよね
こういう事を言う人は実際に家探しをしたことがない人なんだろうか

825 :
そうそう
それに自然災害はもうどうしようもないかな
くじ運みたいな感じ

826 :
タワーマンションを買った者の中で賢いのは、既に売った者だけだ

827 :
>>820
これから30年40年後でも古い家を売って住み替えができるのか謎
高齢者率40%になって、若者が更に減り、消費増税されるだろうに家や土地を購入する人がどれだけいるのかと

828 :
どれだけ完璧な土地だったとしても大震災とかきたらどうなるかわからんしね…

829 :
>>827
人が減ると田舎の生活が困難になるから
都会の中心地にどんどん人が集まるし、ずっと需要があるよ

830 :
スーパーや病院や駅が近い田舎ならそこそこ良い
別に都内にこだわる必要なし

831 :
>>827
家を売るんじゃなくて、土地を売るんだよ。
築年数は売れる売れないに関係ない。

832 :
土地も売れるんだろうか

833 :
駅近、利便性の良いところなら多少値崩れすることはあっても価値ゼロにはならないと思う

834 :
>>832
さすがに都心の狭小3階建しか建てられないようなエリアは土地の値打ち0にはならないだろう。

835 :
狭小嫌すぎる

836 :
戸建ての土地は隣が買うのよ
昔から「隣の土地は借金してでも買え」ってね

837 :
練馬中野杉並いいよ
地盤硬いしそこまで高くないし
ただ地味なのよね……
住みたい街で特集組まれるのって荻窪ぐらいか

838 :
悪評もなく人気過ぎず地味なところが一番いいと思う

839 :
さいたまもいいよ

840 :
>>839
河川氾濫してなかった?

841 :
今回の東日本豪雨でも日本で東京が一番安全な所だという事が証明された。
地方を犠牲に踏み台にして
莫大な税金、国家予算を投入して世界最強クラスの東京ブランドに仕立ててきた価値がそこにある
みなさん、東京においでよ。

842 :
>>841
地方は堤防の建設を反対してる人もいたよね

843 :
>>841
東京で氾濫したら犠牲者100倍じゃきかないでしょう
避難場所もない

844 :
>>843
今回多摩川で氾濫した二子多摩川周辺は
堤防反対運動あったらしい
景観が悪くなるとか何とかで。

845 :
マンション最悪wwwww

【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 70代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★7
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571064756/


【💩】報道ステーション「武蔵小杉は下水が逆流」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571065989/

停電断水タワーマンション、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる💩3
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571032533/

【武蔵小杉】台風で露呈した武蔵小杉の“治安” 溢れた下水で水遊びをする若者 「今ごろ病気になっているのでは?」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571061391/


ムサコのタワマン「お願い!トイレの水は流さないで!●●●が溢れる!ゴミ置き場の簡易トイレを利用して。復旧に1ヶ月かかります」★8
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571058834/

846 :
>>818
マンション住人はいつも被害を隠蔽して売り逃げたいんだよ
計算高い住人は情報発信しない

マンション業者の過失や行政の過失を調査して欲しくて訴えるような気持ちで情報発信してる人もいるかもしれない

基本的に隠せる不具合はダンマリするのがマンション住人

847 :
>>820
世間の平均で老後に2000〜5000万も足りないって言われてる時代に
何をとんちんかんに余裕ぶってんだろ
社会の常識も知らなそうね

848 :
>>823

うぐいす坊や@れお (@star_pride)さんhttps://twitter.com/star_pride?s=09
(deleted an unsolicited ad)

849 :
>>841
世田谷区で浸水してただろw

850 :
>>841
世田谷の住宅街、2m近く浸水も 
住民「想定を超えた」

2019年10月13日
https://www.asahi.com/articles/ASMBF4K81MBFUTIL036.html

851 :
>>841
大嘘つき


東京都市大学、世田谷キャンパスが水没。図書館地下が大打撃。 - Togetter

https://togetter.com/li/1416376

852 :
タワマン終わった模様
本日一番のためになったK

https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571032533/408

853 :
スレチばかり
武蔵小杉やタワマンなんてどうでといいよ

854 :
787 名無しさん@1周年 sage 2019/10/14(月) 21:13:24.01 ID:q5qVAcba0
>>694

なんか勘違いしてる人間が多いけど、武蔵小杉は川の氾濫で冠水したんじゃないぞ。
雨水下水と生活下水が混合型になってる下水配管で下水処理場が雨水の流れ込みでオーバーフロー
→そのまま下水が逆流して冠水

ようするに混合型下水管で処理場の能力が低いところだとどこでもあり得ること

855 :
>>854
マンションなら今回のような豪雨で下水が追い付かず
マンションにうんこ逆流がどこにでもあり得るということが発覚した

856 :
800 名無しさん@1周年 2019/10/15(火) 02:05:32.34 ID:+T+BdmFC0
521 名無しさん@1周年 2019/10/15(火) 01:44:40.00 ID:cOpi9bOg0

タワマンのトイレの使い方について上層民と下層民で喧嘩始まってるの笑える
https://i.img○ur.com/JOR○BpGd.png
○を抜いてください


822 名無しさん@1周年 2019/10/15(火) 02:07:59.51 ID:yB0/NeRy0
>>800
高層階の人間はこうやってマウントするわけか
自分達のふん尿なのに

851 名無しさん@1周年 sage 2019/10/15(火) 02:10:51.60 ID:fRRv/zLR0
>>800
タワマンの何が嫌ってこういうギスギスしたところ
低層マンションの理事会すら面倒臭くて仕方なかった自分には耐えられん

857 :
>>847
あら、全力で家一軒しか建てられない残念な人なのね…
ごめんなさいw

858 :
>>857
煽りたいだけかも知れないけどそのイキリは見てて辛いの

859 :
武蔵小杉の住民はどうやって暮らしてるんだろ。仕事は?
避難するにしてもあそこの水に浸からないといけないのか?
今回茨城や長野も被害ひどいね

860 :
いい加減スレタイ嫁

861 :
干すクリーンや干し姫さまって乾燥機がある場合使いますか?
2階で干すの面倒だけどランドリールーム作れるスペースはなかったから付けるなら洗面所しかない
ちょこっと何か干すなら浴室乾燥機あるからそれで十分か?と思う反面後付けだと面倒そうだし最初から付けたほうがいいのかなとも思う
年少と1歳がいる4人家族、夫がスポーツやってるから洗濯物は多い

862 :
>>861
私ならつける
スポット型のホスクリーンならお値段も安いし使わないときに目だったり紐とか出てたりということもないから
つけといてもいいんじゃないかなと思う
二階は嫌だという話だけど、二階の廊下とかにあると意外と便利らしい

863 :
>>861
乾太くんつけてて客間にホスクリーンに似てるナスタのランドリーポールつけてる
乾燥機にはかけられないけど洗えるラグとか夫のスラックス(家で洗えるやつ)や私のワンピースや下着とか乾燥機にはかけたくないものを干してるよ あとは洗濯物じゃなくてファブリーズしたものをかけとくとかシワっぽくなったコートを一時かけとくとか意外と使う
外干しはしない派で生活スペース(リビングとか風呂とか)に部屋干しもしたくなかったからつけたんだけど個人的にはよく使うからつけてすごく良かった

864 :
ここのスレ住民は前からクソみたいな奴が多いと思ってたが、今回の武蔵小杉ではっきりしたはクソだわ武蔵小杉だけに

865 :
>>861
使うよー毎回使ってる

866 :
乾燥機で乾かすと生乾きみたいな臭いがする様になってきてめっちゃ気になる
ドラム型汚れ落ちも悪いし失敗したわ

867 :
ありがとうございます!
やはり使うことが多そうですね、毎回乾燥機はどうかな…と思っていたので付けようと思います
ホスクリーンとホシ姫サマでも迷いそう…ようやく基礎着工し色々これからなのでまた相談させていただきたいです

868 :
>>866
フィルター掃除したら復活する事もあるらしいよ

869 :
>>868
フィルターは毎回掃除してるんだよね
メーカーに問い合わせしようかな

870 :
排水がうまくいかなくて?下水から臭いが上がってくるとかあるらしいよ

871 :
うちの旦那はわたしの聖水飲んでしまう
非常時は問題ない

872 :
逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号浸水被害ルポ(日刊ゲンダイDIGITAL)
- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000019-nkgendai-life

873 :
ウンコ逆噴射マンションw

874 :
ムサコ民
 ・親子代々ささやかな生活を営んできた地元民
 ・上京組
 ・世帯年収1500万以上の中流層
 ・大卒
 ・数千万のマンション購入
それらをひっくるめてまともな日本人
ムサコ嫉妬民。
 ・首都圏に残れなかった負け組
 ・上京できなかった負け組
 ・地方在住
 ・低所得
 ・高卒、F蘭卒
 ・こどおじ
それらをひっくるめてネトウヨ w

875 :
>>874
がんばれ

876 :
ムサコは武蔵小山だってばさ

877 :
武蔵小杉タワマンはカッペホイホイ。

878 :
>>869
日立のドラム式なら、初期設定が空冷なので、水冷にしないと臭うことがよくある

879 :
結果論としては

家族を守る一番強い住まいは、重量と高さのあるタワーマンションということね。
総合評価でタワマンNo. 1 
無敵のタワマン。
弱点は高所得者専用物件
                                  朝刊コラムより

880 :
引渡しが2週間遅れると連絡あった
引っ越しが年末になるから嫌だな
1週間前は工期の遅れないから大丈夫ですの1点ばりだったけど根拠のない自信こそ信用ならんな

881 :
さすがに今回の件だと全て2週間くらいは余裕でズレ込むでしょ

882 :
>>880
そんなに被害が大きかった地域なの?

883 :
>>881
>>882
今年の台風の影響は全くない地域なので関係ないと思われます
ただ単に遅れているだけです
元々10月末引渡し予定でしたが人手が足りない等で11月末になって工事が間に合わないで12月中旬になりました
完成検査等で何か問題あれば更に伸びる事も考えられます
それ以外にも不備が多いのでもっとしっかり対応してほしいです

884 :
遅れるのってあるあるだと思ってるけど、家賃も発生するし引越しの日程組み直さないといけないから困るよね。
うちは完成時期より少し余裕もって引越しの予定組んだから、早く引越したくてうずうずしてたわw

885 :
>>884
後々考えるとその方が良いね

886 :
>>878
ありがとう、さっそくググりました
まさに日立
洗濯したら全部雑巾臭で酷過ぎ
調べたら日立は下水から空気入り込むのが原因みたいですね
新築に合わせて、洗濯機を買い替えたんですが大失敗です

887 :
基礎着工したんだけど現場にはどれくらい顔を出すものなんだろ?
見たい気持ちもあるけどあんまり行っても邪魔くさいだろうし、下の子がチャイルドシート拒否でただの買い物でも出かけるのが億劫
日曜日の現場休みの時にひっそり写真撮り行くくらいがいいのかな

888 :
>>887
週一で飲み物差し入れてました
うちは現場休みの日は、鍵かかって入れなくなってましたよ
お昼前とか休憩の前に差し入れるようにしてました

889 :
>>887
自分が悪阻ひどかったから週一で旦那が行ってた

890 :
>>887
1日2回行ってる
現在進行形で

891 :
>>888>>889>>890
ありがとう!
週1くらいで行ったほうが良さそうだね
旦那は県外行くことも多々あってあんまりいないから私が行かないとなぁ…
大工さんとか職人さんいると緊張するなぁ

892 :
現場監督に言われてけど
みなさん、重要な個所は会社休んでまでも立ち会う人多いらしいですよ
人生で一番高い買い物なんですからね・・・

893 :
>>891
ある程度行かないと後悔するよ
ここ補強入れてればカーテンつけれたのに・・・とか

894 :
現場をぱっと見て分かるものなんですか?基礎だから全然分からなそう…
重要な箇所って上棟後のことですかね?

895 :
大工さんからしたら親切心だろうけど余計な施工したりとかもあるから週一くらいはやっぱりね
内装やってる時とか行くと細かな希望聞いてくれてタダでやってくれるよ

896 :
子ども2人いてマンションの3LDKは狭いかな
しかもその1部屋がLDK続きの4.5畳ウォールドアだと部屋としては使いづらいよね…

897 :
基礎のときは行かなかったな
上棟してから週1ぐらいで行ってる
最近寒いけどキンキンに冷やしたやつでいいのだろうか

898 :
>>896
同性ならなんとかなるんじゃないの?
男女ならそのウォールドアの部屋を夫婦の寝室にしないと無理でしょ

899 :
>>896
客が来ないならまあ有りかな
でもマンションは基本的に3人家族くらいで住むのが普通だと思ってる
子が大きくなったら狭い

900 :
>>895>>897
営業さんに職人さん何人なのか聞いて行こうと思ったら営業さんも来てくれることになったので明日行ってみます
まだ基礎だけど、あっという間に建ってしまいそうで
写真も残そうと思います

901 :
>>898
なんでウォールドアが夫婦の寝室じゃないと無理なのかが知りたい
兄弟間で不公平って話になるから?
異性兄弟でウォールドアの部屋を姉の部屋で使ってた友達がいたけど問題なさそうだった

902 :
>>876
世田谷も水没!
東急の二子玉川駅から直線距離で100メートルほどの場所では、道路の上に小魚が打ち上げられている。
12日夜に浸水していたが、13日午前6時現在、川の水面(みなも)は道路から3メートルほど下がっている。
https://www.fnn.jp/posts/00425523CX/201910130639_CX_CX
世田谷の住宅街、2m近く浸水も 住民「想定を超えた」 [台風19号]:朝日新聞
朝日新聞デジタル
多摩川近くの世田谷記念病院が浸水 入院患者50人避難
東京都市大学周辺の状況こんな感じ。
普通に川です。
大学の地下に大量の水が流れ込んでいるようで、滝のような音がします。
現場からは異常です。 https://t.co/V2gjI0oZuz
世田谷区玉堤から野毛にかけては、多摩川に注ぐ谷沢川が氾濫し、十二日夜に浸水した
世田谷記念病院(野毛二)は一階が浸水し、入院患者約百六十人の移送を自衛隊などが助けた。
一帯は水は引いたものの泥が残り、強風で砂ぼこりがひどい状態が続く。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201910/CK2019101402000106.html
多摩川周辺です。 本当にやばいです。
二子玉川のとこです。もうそこまで来てます。 水が来てます
#多摩川氾濫 #台風19 #氾 https://t.co/yHmFAq8Z5X 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

903 :
うんこマンション
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191014195311_59757a7639.png

904 :
思春期にリビングからごく簡単に仕切られているだけの空間を自室として使わせるのは
ちょっと可哀想だと思うなあ

905 :
>>874
これがムサコセレブ
オシャレで知的な女性よね
https://i.imgur.com/Su4○BVJr.jpg

906 :
>>901
904さんが書いてくれている理由だけど、もし自分が子供だったらウォールドアの部屋が自室だったら嫌だと思っただけ
知り合いは男女で部屋を分けて寝るときだけ父と息子・母と娘で一緒に寝てる
まだ小学生だけど中高校生になってもこのままかな

907 :
>>901
ウォールドアなんてほとんどプライバシーないし
居間と台所を一番夜遅くまで使う人がその横の部屋を使う方が効率いい
父親が一番遅く帰ってくる家が多いだろうし
その人が居間横の部屋で寝ている人に気を遣ってご飯食べにくいとかあったら困るし
母親が家事をするのが多数だから夜遅くに台所でゴソゴソしても迷惑かけない
子供がぐっすり寝やすい環境作ってあげる方がいいよ

908 :
>>902
東京が水没!?
嘘でしょ

909 :
>>903
マンションはやめた方がいいよ

910 :
>>906
確かに自分の知り合いにもそういう家もある
そこは娘が中学生だけどまだそんな感じで生活してるらしい
>>907
なるほど、確かに効率的かも
自分は3人家族で1人部屋だったけど、
中学生の時から部屋で朝5時とかまで普通に起きてたから
いざ親になると1人部屋与えるにも何となく勇気がいるわ

911 :
>>904
自分もこれ思った
新築マンションで、3ldkのうち2部屋がLDKに面したウォールドアの部屋という間取りの部屋があって、それが引っかかると言ったらそれを気にする人少ないですよと言われたけど、そんなことないよね

912 :
>>896
実家がまさにそんな間取りで同じ家族構成だけど何も不便感じなかったよ
ウォールドアの一部屋はなんとなくその時の感じでローテーションしてたw
子供が思春期になって異性のお友達や彼氏彼女連れてくるようになったら完全に音の漏れない目も届かない密室も不安かなと親になった今思う

913 :
そもそもマンションって1人とかカップルとか夫婦2人とかで、賃貸で住むとこでしょ?
マンション買ってここで子育てしよう!なんて人いるの?

914 :
>>913
東京に来たことあるのかな?

915 :
>>913
マンションに8000万って頭おかしいよね

916 :
>>913
こういう人とは国境さえ感じる
23区のエリートクラスと地方の複式学級

917 :
夜釣りかと思ってたよ

918 :
東京どころか神奈川、埼玉、千葉に立ち入ったことすらなさそう

919 :
地方にだって分譲マンションあるやい!

920 :
>>896
そんな部屋で勉強に集中できるのかな?
その辺はあまり気にしていない?

921 :
3LDK 70平米ぐらいなら大丈夫なんじゃないの?あとは収納スペースあるか

922 :
分譲マンションならスタディルームとかあるでしょ?
夜はちょっと困るかもしれないけど

923 :
女女同室○
男女同室×
男男同室×
※ウォールドアを含む

これは覚えておいた方がいい
健全な思春期の男の子は自慰しまくりなんだから

924 :
>>922
空中に住む権利を得るために分譲マンションを高額で買うバカ親の子供なら共用スペースで勉強させておけば十分w
まともな親ならそもそも戸建てを買って制約なく使える学習環境を子供に与える

925 :
3ldkの内1部屋を和室を作るか作らないかで迷っている
子供2人まだ2歳と0歳だけど大きくなると子供部屋2つと主寝室だから全てフローリングが良いけど、子が小さいうちは床に布団敷いて寝たほうがいいかなと思ってる
今はクイーンベッドに上の子と旦那と私で川の字、0歳はベビーベッドだけどそろそろベビーベッドの返却
フローリングに布団はやっぱカビるかな
共働きだから毎日干すのは無理で土日だけ干す
寝てすぐ布団上げてしまうとそれはそれで湿気こもりそうだから、平日は敷きっぱなしになりそう
畳の部屋なら敷きっぱなしでも良さそうだけど(土日だけ干してあげる)フローリングってどうだろう
フローリングでスノコマットに布団も検討中だけど、多少なりとも高さが出るから子供は落ちて起きる気もするしフローリングが傷つきそうな懸念
フローリングでも布団の下に除湿シート敷けば大丈夫かな?
フローリングに布団敷くことがOKなら今後のこと考えて畳は辞めたいんだけどーー

926 :
>>925
畳でも布団の上げ下げはした方がいいよ
畳も水分には弱いし、布団がカビる
なのでどっちにしろ、布団はスノコを敷いた方が良い
スノコでも二つ折りして布団干せるタイプのがあるからそういうのがいいんじゃない?
あとスノコ敷くと風が通って冬は寒くなるから、敷くなら寒くない部屋がいいかもね

スノコで出来てしまう段差はお子さんが寝相良くなるまでは難しいね
でもこれはベッドでも落下とかありえるから、ベッドよりかはスノコの方が危険性はないと思う

927 :
除湿シートがいいんじゃない?布団の下に敷いてかつ洗濯できるものがあるし、除湿シートなら軽いから便利だと思う

928 :
布団の湿気が気になるなら布団乾燥機買う
布団干しっぱなしはやめたほうがいいよ

929 :
フローリングは硬いし寒いし背中が痛くなるからニトリの安いマットを敷くといいよ
万が一カビたら捨てれるし
敷きっぱなしでも全然大丈夫だった

930 :
>>925
木のスノコはスノコごとカビて捨てた
プラスチックのスノコがよかったよ
これにたどり着くまで、布団もスノコも何度もダメになった

931 :
敷きっぱなしは空気の流れで部屋中の転がってきた埃を吸着しちゃわないかな?
床に落ちて起きることよりも埃やカビからアレルギーになる方が怖いよ
布団を外に干すのは無理でも、室内布団干しを買ってそこに掛けておけばどうかな?

932 :
>>914
東京住まいだよ!

>>916
マンション買っちゃったの?
やっぱり長屋って江戸っ子っぽくて憧れてたのかな?

933 :
>>925
去年新築して北側の洋室に夫婦+めちゃくちゃ寝相悪い2歳4歳で3つすのこベッド+マットレス並べて寝てる
最初は除湿シートだけだったけど、毎朝シートの天日干しサインが出ててこのままだとカビる!と焦ってすのこベッド買い足して1年経つけど今の所大丈夫

ベッドの脚は外して高さはマットレス合わせて15cm位
子どもはほぼ毎晩落ちてるけど怪我もないし起きずにそのまま寝てる
夜中見るとフローリングに座ってマットレスに机みたいに突っ伏して寝てる時もあって可愛いよ

934 :
>>913
気持ちはわかる
神奈川に住んでるけど、駅近3LDKで6000万!?4だと7000万!?たぶん都心にもっと近いともっと高いはず。
3LDKって子供1人、頑張って2人(相部屋?)が限界だよね
もともと地方民で戸建て育ちだから正直信じられない…

935 :
実家は23区の築30年のマンション、50平米台の2LDKで子供2人3人の家庭もあった
私は一人っ子だけどそれでも狭く感じたので、70平米3LDKの今の家が広く感じるw

936 :
うちはセキュリティが厚くて造りが丈夫かつ立地のいい家を探した結果やっぱりマンションに落ち着いたわ
掃除が嫌いなので70?台の部屋で充分だ
まあ同じマンション内にサイコパスがいたらどうしようもないかもしれないけど他人に庭に侵入されたりするよりは可能性低いでしょう

937 :
>>707、出番だぞ

938 :
>>934
同じく神奈川住みだけどその値段だすなら戸建ていいわってなったわ

939 :
狭くても便利な生活の方がストレスがなくて良い

940 :
>>936
セキュリティと立地優先で選ぶとマンションになるね
共働きじゃなきゃ戸建てで良いだろ

941 :
住民が必死で泥かきしてる映像をこう毎日見ちゃうと戸建ては何かあった時のリスクはでかいなーとは思う
ムサコタワマンのウン●とか階段で足つったーとか知らんがな

942 :
>>941
戸建関係なくない?立地の話だよね

943 :
どこであっても雨量が排水の限界を超えたら浸水が始まるからね
これだけ色んなところで異常な大雨が続くと地べたに住む戸建ては不利
かといってタワマンで幼児の子育てはない

944 :
>>942
浸水まで含めると戸建て被害は現時点で分かってるだけでも4万戸に及ぶ
川沿いだけが被害を受けたわけでもなさそう

945 :
マンションなんてペンシルハウス以下でしょ

946 :
空を飛ぶ 💩 💨
街が飛ぶ 💩〜
下水が通らず溢れ出る
尻拭いて 闇野グソ
スーパーシティが臭い出す
TOKIO!(💩パーン!)
TOKIOがうんこで溢れ出す
TOKIO!(💩トンキン♪)
ムサコが海💩になる〜

海に浮かんだ オヤジのクソ💩だと お前は言ってたね〜 (トンキーン♪)
自宅にいる と 死にそうだと
ローン抱えて 涙を落とした

TOKIO!(パーン!💩)
TOKIOにセ・シューム 舞い上がる
TOKIO!(トンキーン♪💩)
ニコタマ 海💩になる〜
(キャー!)

947 :
>>941
マンションはこのあとも業者VS住民、住民VS住民で紛糾して
10年以上は裁判で揉める

戸建は保険でさくっと自己解決

948 :
>>936
最近は戸建にカメラ置いといて侵入者がいたらスマホで画像が見れて外から通報できるよ

949 :
同じレベルなら戸建よりマンションの方が生涯住居費が5000万〜1億〜高くつくんだから
マンションを選んだ時点で金銭的には三回分以上も災害、被害に会ったようなもんだよ

950 :
>>913
マンションは高層階病でうつ病や流産になるよ

951 :
>>947
戸建ては保険でさくっとって言っても家具ごと浸水したら復旧するまでかなりの日数と労力がかかるんだからそんなお気楽な話ではないわ
マンションも保険あると思うけど、電気室の復旧費用とかで10年もモメるの?

952 :
>>949
土地と家がそんなに安い地域ならマンションも安物しかないから大丈夫w

953 :
>>951
マンションは自分で意思決定出来ないからお気楽にはならないよ
住民同士で真っ二つがお決まり

954 :
>>952
マンションは永遠の賃貸ですよ

955 :
戸建て浸水したら写真撮って保険申請して掃除して補修して家具捨てて家具買い替えてカビ対策してそれ全部自分でやるんだよ
また住めるようになるまでどれだけかかるんだろう
金の問題だけじゃないわ
それに比べればタワマンの停電断水くらい屁でもないのにマスコミも同列で騒ぎすぎ

956 :
>>955
現実は屁でもないから騒いでるのよ

957 :
修繕積立金 倍にしておきますね

958 :
だいたい6000万も8000万も億もするマンションなんて都市ギャンブル投資のお金が何千万も上乗せされたアムウェイの商品みたいなもん
洪水一発でギャンブル失敗
高額で売り抜く目論みも外れて御愁傷様すぎる

959 :
>>955
本当にそれ
泥まみれのリビングを泣きながら泥かきしてる住民の方たちが気の毒だけど戸建てなら明日は我が身
もうどこで大雨になってもおかしくない時代だし持ち家は微妙になってきたね

960 :
>>957
普通にしててもマンションって修繕費がガンガン上がるのに、浸水でさらに爆上げしそう

961 :
地震、火災、大雨、暴風
戸建ては災害リスクになるとマンションには叶わないのは確か
お金は無駄にかかるから金に困らないならマンション
節約したいなら浸水覚悟で戸建て
もしくは金余分にかけて高床式住戸…?

962 :
>>958
今回の被害見てタワマン怖い、そうだ戸建てにしよう!なんて人はいないよ

963 :
パークシティ武蔵小杉中古たくさん

964 :
>>962
東京に住むのは戸建の選択権ないの覚悟で住んでんでしょ
不動産アムウェイに強制参加させられてるんだから我慢して馬鹿高いマンション買うしかないよ
儲けるのは不動産業や不動産業のテレビ局
それと不動産を転がしてる人

965 :
>>944
具体的に、ハザードマップとかで危険性を指摘されていなかった地域でも
被害あったの?

966 :
タワマンの安全性能は航空機事故よりも高く優れています。

967 :
これタワマンの欠点の1つに過ぎないのが恐ろしい
地下駐車場の車にも車両保険を掛けなきゃいけないから毎月の保険料も爆上がり
台風でこんなになってたら毎年やられてそのうち万歳してみんな逃げ出したら廃墟になる
修繕費も足りなくてボロボロマンション
さらに地震がきたらあちこち構造がズレて亀裂が入ってまた10年揉める
自分の部屋の修理+共用部の修理
地震で壊れたらもう売れないからマンションと心中するしかなくなる

968 :
>>961
地球物理学的に超高層ビルは倒壊しません。

969 :
タワマンの洪水が想定外なら、今回ので鉄筋が錆び錆びで
次の地震の長周期振動でポッキリいくかー可能性も出てきたよ
これは絶対に積極的な報道はしないけど

970 :
>>967
貧困層の妬みとデマですね

971 :
超高層ビル、南海トラフ地震の3.8倍で倒壊 初の実験
https://youtu.be/Cqa-skpgVEI
【衝撃】巨大地震での高層マンションのリスク・・・長周期パルス
https://youtu.be/d0lOFvotRGA

972 :
>>967
これ、不動産板でよく見たことあるわ

973 :
戸建てとマンションの違いじゃなくて立地の違いでしょ
浸水しないとこに住んだらいいだけだよ

974 :
戸建を買えない都民の言い訳がいつも苦しい

975 :
>>973
地震の起きないとこって?

戸建のツーバイフォーは過去の大震災でも倒壊ゼロですよ

976 :
>>970
立体長屋にウン千万払える超お金持ち!
妬ましい〜!

977 :
川の氾濫で沈むことはなくても記録的な大雨が降れば絶対に浸水しないとこなんて無いからね
空中に住む権利は少なくとも居住空間が浸水しないで済む権利ではある
従来のハザードマップは河川氾濫、堤防決壊、津波による浸水予想だけで大雨冠水は含まれてない
内水ハザードマップを作ってるのはほんの一部の地域でこれすらも雨量が劇的に変化して意味をなさなくなってきていると指摘されてる

978 :
戸建しか買えない人の言い訳がつらい

979 :
タワーマンション派は「利便性が〜」とよく言うけど買い物の後の駐車場から玄関までの距離や忘れ物した時、ラッシュ時の混雑ぶりを見ると自分は戸建てでいいや。
まぁホントの金持ちは電車なんか使って通勤しないだろうけど。

980 :
>>977
高層マンションは雷が壁を破壊することが指摘され始めてる
雷は横からも上からも当たるらしい
雷レベルで被災してたらマンションは大変

981 :
>>976
タワマンに憧れてるのね
可哀想

982 :
>>981
そらそうよ

983 :
>>981
なんでタワマンに憧れるのが可哀想なの?
頭が可哀想?
タワマン住んでる人に失礼じゃない?

984 :
タワマンに住む人って、そのレベルの土地の戸建買えないから買うんでしょ?

985 :
>>980
次スレよろ
倒壊リスクも浸水リスクも火災リスクも暴風リスクも犯罪リスクも戸建てのほうが高いのは事実だわな

986 :
>>985
それ全部金で解決できるじゃん

987 :
マンションの方がリスク高いんだけどそれをバラすと不動産価格が下がるからデベロッパーも黙ってるんだよ

988 :
>>984
タワマン並みの眺望と共用部を兼ね備えた戸建てが同じ地域にあるならそっち買うだろうねw

989 :
>>986
金より命だからお高いタワマンに住むんだろうね

990 :
>>980
次スレ
立てるまで書き込み控えろ

991 :
なぜマンションには頑なにトイレを1つしか作らないのか!?
高級なマンションって7000万もするのに!
↓↓↓
重量オーバー?

いいえ
朝一斉に各家庭でトイレ二個分ずつうんこされると
下水管がうんこ排水で詰まって逆噴射してしまうという疑惑!
いまここw

992 :
タワマン住民は被害者
住みたい街インチキランキングで市民を騙す不動産業界が詐欺師

993 :
>>989

命を優先するなら金出していい立地に頑丈な家建てればいいだけじゃん?

994 :
>>993
タワマンに住んでると命が助かる←new!

995 :
戸建て信者は次スレもたてられない無能だからタワマン買えないんだよ

996 :
>>993
頑丈な家w

997 :
>>970
>>967は至極当たり前の事しか書いてないのに、デマってなんで?
買っちゃったから真実から目を逸らしたいだけ?
それとも理解出来るほどの知能が無いだけ?

998 :
うちは川の近くの戸建てで実家が高台のマンション
何かあったらお互いの家に避難するわ

999 :
戸建ての災害リスクはマンションよりはるかに高いから怖い
子供の命に関わる問題だもの

1000 :
戸建てのほうが安いからそれしか買えない人がいるのは仕方ない
タワマンは誰にでもは買えないから妬みの対象になる
田舎住まいなら一生不可能だし
格差だよね…

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ポケットモンスター@育児板★12
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102
ヤマハっ子保護者会 part47
◆ 親子でプリキュア!6人目 ◆
女の子は超可愛い!女の子でほんとに良かったよ!11
♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪95
おけいこ バレエ Part64
ε貧乏*育児ε66
励ましあってつわりを乗り切るスレ104
兼業ママの不満・愚痴スレ part21
--------------------
エンジンの呟き&雑談、パチンコ競艇等
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ305
radiko関連ソフト総合 Part27
清水くるみ 応援スレ 2
「おしゃべりたっくん」ってどう?
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート16
横山友美佳
【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド 【現行】
芸能人YouTuber、続々成功しまくる
【初代】CRぱちんこ冬のソナタRemember 緊急入院4日目
【ダーウィンズゲーム】シュカ/狩野朱歌は無敗の女王可愛い
【景色】(V)o¥o(V)【動物】
【賛否両論2】ライドロイド・ヴェガ操作性悪すぎ
【1kg迄 \180】スマートレター 1通目【A5サイズ】
テンパ、穴さん、とくさんって似てないか?
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part8
釣りキチ三平・矢口高雄総合スレ15
【粉飾決算倒産が急増】景気減速と人手不足で隠しきれず ★3
シャープがマスクの国内生産を開始 ECサイトでの販売も
【東京五輪】ボランティア、大学の半数が単位認定を検討 専門家は「好ましくない」と指摘★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼