TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
励ましあってつわりを乗り切るスレ102
ヤマハっ子保護者会 part54
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ259
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期
辻希美の育児を語るスレ ★34
【貯金】どうやって貯めてる?in育児12【学資】
ニュース速報@育児板【250面】
どうする?幼稚園選び 23日目
人付き合いが苦手なママの雑談スレ32

【チャレンジ】進研ゼミ+小学講座11


1 :2019/09/06 〜 最終レス :2020/04/02
進研ゼミ+小学講座について語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

学習法は、以下の3タイプ。

・オリジナル(紙)
・ハイブリッド(ipad)
・チャレンジタッチ(タブレット)

3つの学習法の違いや教材の内容や付録などについて、
オプション教材や、チャレンジイングリッシュなどについて、
やる気にさせるコツ、どれくらいのペースでさせているか、
学習への効果などなど、色々語り合いましょう。

公式 進研ゼミ+小学講座
https://sho.benesse.co.jp/

前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1455769077/

2 :
保守

3 :
保守

4 :
ほっしゅ

5 :
お子さんのモチベどうですか?
通信系はチャレンジしかやってないけどアイテムとかこすり出しや紙剥がしやら上手く乗せたりするのが上手いなーって関心してる

6 :
上手いよね
勉強だけなら市販のドリルでいいんだけどあの手この手でやる気を出してくれて助かるわ
うちはスタートナビはすでに放置だけどお宝エンピツとかのご褒美欲しさにやってる
後、高ポイントの商品目指してるから頑張ってるな

7 :
今一年生だけど紙タイプであまり自分からはしないけど声を掛けたらやり始める
同じく赤ペン先生の高得点のやつ目指してる
前に嫌儲に立ったチャレンジスレ見てたら受講したけど1度も赤ペン返さなかったという人もチラホラいたのが驚き
一応うちの子は頑張っている方なのかな、と親のモチベーションにしているw

8 :
低学年のうちはわりとやるよ

9 :
今度年長になる子に、チャレンジタッチ一年生を先取りしようかと考えてるんだけどどうかな

10 :
うち年長とチャレンジタッチ併走してるけどタブレットなかなか良いよ
ただそうなると小1コースメインになっちゃってじゃんぷ要らないかも
タブレットの配信日とじゃんぷ届く日がほぼ重なるから
同時にやってるうちはキッズワークをすぐにはやらなくなった

11 :
はいはい、先取りすごいねー

12 :
赤ペン1度も出さなかった子いるのね
うちは景品目指して頑張ってるよー絵を描くのが好きだからポスカが欲しいんだって
毎月何だかんだ面白い仕掛け?があってちゃんと続いてるよ

13 :
先取りってそんな意味あんのかね
しまじろうの頃からずっと疑問

14 :
お友達が先取りしててひらがなの書き方とかわかりやすくて良いと勧められたよ
通ってるドラキッズがたまたま1年先取り系だったから申し込んだ
ドラキッズは先取りと知らなくて幼稚園準備で入れたのがきっかけ
あちこちにあるしドラえもんかわいい的な軽い動機だった
>>11
別にすごくないよ
Z会や塾で2~3年先取り、公文で5〜6年先取りしてる家も多い地域だし
同じ学区には漢字までやる幼稚園もあるからうちの園の子は苦労すると聞いてる
ドラキッズが同じ進度だからうちはちょうど良かった

15 :
チャレンジタッチは、学校授業についていくための教材だから、先取りの意味は薄そう
それくらいならz会やったほうがいいと思う
何を目的としての先取りなのか意味がわからない
他の子たちと比較して劣等感を生まないための先取りなの?

16 :
先に知ってるとぜんぜん違うよ

17 :
先取りの是非はともかく先取りしたいという発想でなぜチャレンジなのかは謎だわ

18 :
チャレンジは基本復習だよね
紙だと先に少しいくと予習になる
二年生になったらチャレンジタッチにするつもりだけどダメそうなら紙に戻すつもり、6か月やらなきゃならんが

19 :
>>15
うちについてはドラキッズが先取りとはいえ教科書レベルだから
進研ゼミが内容も進度もそっくりでおさらいと併走にぴったりだったんだ
チャレンジタッチは子供が喜ぶ要素満載でよくできてると感じてるよ

20 :
うちも来年2年生からチャレンジタッチにする予定。コラショの励ましに期待してる

21 :
難しい事したい=Z会
先取りして安心を得たい=ドラキッズ
コラショタブレットパワーに期待=進研ゼミ
って事?
家も進研ゼミ先取りするか迷ってるから参考にしたい流れだ。現在ステップの思考力特化やってるが
ワークは思い出した様に面白いとか言いながらやるけど、
きたら即完了とか毎日キッチリやるみたいな感じじゃ全然ない。
思考力の方は面倒と言ってやりたがらない。
それでもタブレット欲しい、とは言ってるがすぐ飽きそうでやらなくなるのが目に見えてる。
ステップの思考力ぐんぐんですら面倒臭がってるのに、小一の内容とか無理そうに思う。

22 :
うちは普通に年齢通りに取ってたけど先取りどころかひとつ下で取った方がいい気がする。
その時はスルーだった物を今更楽しく遊んでて無くしたパーツとかもっとちゃんと取っとけば良かったw

23 :
新一年生のタブレット届いたけどクリスマスボックスじゃなかった
なんでー!ちょっと残念

24 :
学校の授業のが配信より早い
勉強させたい翌月に配信されたり、
どうにかならないもんか
1年契約先払い返金なし、で好きな月のをダウンロードてきるようにしてほしい

25 :
うちは算数は早いけど国語は遅い。国語の文章題は復習でさせたいけど
ペンとか消しゴムご褒美が1月先だったのが15日先になって本人欲しがるから地味に痛い
物語文は学校で、初めてて読んだ感想とか聞かれるし

26 :
>>23
うちも期待してたのに違った!
残念ー

27 :
かれこれ1週間過ぎてるのにまだ届かないなぁ

28 :
地域によってちがうのかね?
うちはクリスマスボックスだった
配信が待ち遠しい

29 :
なんですって
クリスマスボックスじゃないから返品!

30 :
今とどいた
クリスマスボックスだったよ

31 :
クリスマスボックス来たけど、25日にならないと始められないのクソじゃね?

32 :
え、そうなの?タブレット?
不在きてて明日受け取るけどすぐ使えないならクリスマスに渡すかなあ

33 :
まとめ みたいなゲームアプリがちょろっとできたよ

34 :
12月7日に届いてクリスマスボックスじゃなかった組だけど
・こくご・さんすう 1年生じゅんび号
・ひらがな・カタカナ練習
・プログラミングおんがく
・交通安全
・もぐらたたき
・電子図書館
が12月2日更新で触れる様になってて、
12月25日に英語が追加されるって表示になってる
クリスマス組とで内容違うの???

35 :
>>34
うちもそう
内容少ないけどそれなりに楽しんで使ってるよ
クリスマスボックスのこと子供に言ってなくて良かったよ

36 :
あ、25日までダウンロードできないのは3年生のクリスマスボックスです

37 :
冬の実力診断テストはやりましたか?

1年生で初めてのテストでしたが、うちの子には難解でした

38 :
ベネッセに問い合わせしたいことがあったからついでにクリスマスボックスについて聞いたけど
11月18日以降の申し込みの人がクリスマスボックスの対象なんだって
確か11月16日までが早期申し込み?の〆切だったと思うけどその人は普通の箱なんだと
正直腑に落ちないけどホームページ更新して前の画面確認できないのですみませーんだって

39 :
12月入ってから申し込んだけどな
もしかしてこれがクリスマスボックスだったりして…

40 :
新一年生の4月以降の受講だとタブレット本体が無料なんだね
先取りで12月に届くようにしてもかな?
他社に移行するつもりでいたから知らなかったわ
まだの人は10日前後でのお届けだから、運が良けりゃクリスマスにギリギリ間に合うかも
ちなみにクリスマスボックスだって言われたよ

41 :
新一年生タブレットプランお得に見える
12〜3月まで無料で受講できて、4月をひと月だけ払って即退会しても、タブレットは手元に残るしタブレット代も請求されない
スマイルゼミ(12月のみ無料、タブレット代ももちろん負担あり)と悩んでたんだけど、これだけ見るとこっちに来てしまいそう
あと、1000冊読み放題も魅力
実際のところどうなんだろう

42 :
>>36
うちも3年だがダウンロードできない
ちょろっとした復習がタブレットで出来るくらいだよね
25日までの配信までがすごくもったいない
子はすでに復習をやり尽くし何日もタブレットが放置されている…

43 :
>>41
私もスマゼミと迷ってたけど値段に負けて来てしまった
低学年のうちはチャレンジで、高学年になったらスマゼミって手もあるかなと思って、
とりあえず子の様子も見たいから飽きてもダメージが少ないチャレンジにしたよ

44 :
>>42
なんか、さっき見つけたみたいなんだけど
ゲームしながら学習するのがあるみたい
おさらいアプリ選択する画面で下にスクロールするとあるよ

45 :
>>43
同じくスマゼミと悩んで、資料請求したところに>>41を見て、申し込みしてしまった
様子見して、タブレット学習が向いてそうだったら、スマゼミと改めて比較かな

46 :
>>44
マジだ!ありがとう!!
知らなかったわーーー

47 :
12/25待ちの方々、チャレンジイングリッシュもできないの?

48 :
>>47
ないよー
冊子はついてきた

49 :
12/15に電話で新一年生タブレットコースを申し込んだ。
今日、追加のDMが届いた。この間まではクリスマスボックス推しだったのが、今度は限定色シャイニースカイ推しになってて、ちょっと笑った。
真面目にやり続けるか分からんものに月3,000円かぁ〜と思ってたけど、ポピーの英語は一年ほぼ飽きずに毎日やってる(ほぼタッチして聞いてるだけだけど)から、タブレットの方が子には合ってるのかも。
しかし、母は勉強は紙で書く方が良いなと思うアナログ人間。学年が上がると変わるかな

50 :
>>49
学習内容見た感じだと、できない子にバフかける感じに見えるね
できる子にもさらにのばす単元欲しいけどそう言うもんじゃないと割り切って復習に使ってる
おたくさんの子には合わないかもしれないよ

51 :
月3000じゃいいよ
六年生6000きつい

52 :
ずっとこの値段だと思ってた1年生

53 :
>>52
私もー

3年生から徐々に上がるんだね

54 :
マジで?

と確認しに行ってきた
知らなかったわ

55 :
値上がりしたらスマゼミにしようと考える>>43なのでした

56 :
うちのこはガンガンやってるーこれは頭よくなるぞーと思っているのは数週間のみ
ポイだよポイ

57 :
期待のコメント!
と思ったら、ポイか…
公文は行かない予定だから、夏休みとかドリルを与えるよりはチャレンジタッチで勉強してくれたらと思ってるけど

58 :
うちの小1は10月まで持ったよwその後誘導してもやらなくなったからこの前解約した
一応タブレットは取っておくけどもうやらないだろうな
ただ周りの勉強好きな子は続けてる子多いよ
そういう子には内容が簡単で物足りないって話もきくけど

59 :
>>58
チャレンジタッチは昔に比べてかなりボリュームアップしたと聞いたけど、それでも物足りないのかな

60 :
地方の難関校でも中学受験講座では厳しいかな?5年からです

61 :
変えるのも面倒なので続けるとは思うけどスマゼミとかに変更すべきか悩むわ@6年

62 :
>>61
今はタッチ?オリジナル?何か困ってることでもあるの?

63 :
チャレンジタッチの忍者のゲームのBGMが漢水ってゲームのやつで吹いたwww
https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DQCtoCQH97KU

64 :
https://youtu.be/QCtoCQH97KU

65 :
1か月体験の解約は早めがいいよ電話つながらないから

66 :
紙とタブレットって内容は同じなの?
新一年生のキャンペーンで頼んでやってるけど、すぐに終わるし簡単だ

67 :
電話での問い合わせって年末年始休みだよね?
何日からスタートなんでしょうか

68 :
タッチのtop画面で流れる音楽、途中リズムが変じゃない?すっっっごい気になって仕方がない
なんなのあれ

69 :
新一年生
タブレットの目新しさもあって、楽しんでやってる
お試し期間だから、コンテンツが少なくてすぐ終わっちゃうけど

70 :
一年生1月号、国語
てんとうむしの1問目、私が素で間違えたわ…
そして子供が正解してたのに×つけてしまった…あした謝ろう

71 :
迷惑電話がかかってきた。情報漏えい時の会員なので当然こういうことは起こりうるとは思ってましたが。
https://www.telnavi.jp/phone/05031399774
学習教材販売営業
アクセス数1026回
迷惑電話度100%
2020年1月7日 15時11分
こどもの名前、年齢を把握した上で教材を勧めてきます。出ない方がいいです。
2019年12月13日 13時33分
数年前に 進研ゼミで情報漏洩があったときの住所を語っており、不審に思い「その住所はどこで知ったのですか?」と聞くと、名簿会社から手に入れた情報だと教えられました。
漏洩した個人情報が売られてるんですね…。やはり。

72 :
一年生の12月添削問題って国語なかったよね…

73 :
>>72
1月のには算数しかなかったけど、12月は両方あった気がします

74 :
チャレンジパッド、wifi無いと借りてる本も読めないのね。車で使おうと思ってたのにのっけから動かないorz

75 :
そこにスマホがあるじゃろう

76 :
ペンにつける光る星、キャップにもならないし後ろに付けても緩すぎて逆さにしたらすぐ落ちるしなんなのあれ

77 :
>>72
国語側の赤ペン答案の裏が全部グレーだね
封書で追加の問題「赤ペン先生に手紙を書こう」が来たと思ったら親が採点しろと
これかなりふざけてない?今月の受講費から赤ペン添削分を半分返して欲しいわ

78 :
夏休み位の時に作文風の文章だけ提出もあったね

79 :
3年生。提出日期日までに出すともらえる親的にはどうでもいい文房具が貰えるのが
必着日の30日後だったのが今年から15日後になって今回1/26日必着とか
そもそも12月は宅配の関係で来たのも遅いのに経費削減なのか
復習には使えないし、一日一チャレじゃおわんないし、冬休みインフルとあって
子供は相当やる気なくしてる。そろそろ辞めどきかも

80 :
>>77
親が採点とか意味わからないよね
へんしんよ封筒付けて(こちらは算数で郵送代負担してるから)再度送るようにするべきだと思ったよ

81 :
チャレンジタッチって画面に保護フィルム貼らないとペンで傷がついちゃう?
ペン先が硬くて心配です

82 :
>>81
ぜんぜん平気

83 :
>>80
ほんこれ
子供は赤ペン先生に書いて赤ペン先生からの返事やイラストで喜ぶのに親に添削させるとか意味不よ
せめて今月か来月の赤ペンに同封可にして採点するとかにしないとおかしいわ

84 :
ネットで送ってほしい、採点はなるべくしたくない、細かな文具も新規にしかあげたくない、オプション取ってほしい
これならポピーでいいよね、ってなる。紙で送ってその返信とグリコのおまけみたいなのが封筒に入ってるのが子供が一番喜ぶんだよ

85 :
学年ごとに違うのかな
赤ペン国語の裏も問題だし答えあわせなんてできないけどな?

86 :
毎月20には届いてるのに今月はまだ届かない(一年生)
皆さんはどうですか?

87 :
昨日届いた

88 :
>>85
一年生だけかもね
うちなんてわざわざ電話で問い合わせしたのに
「今月はそれ(裏面グレー)で合ってるんです!」で一言もお詫びなし
で、突然あの封筒だけ送られてきた
この会社大丈夫なの?
ここチェックしてる中の人とかいないのかね

89 :
お詫び文はいってたよね?
まあべつにそれでいいよ…

90 :
>>88
タッチ?

91 :
>>82
ありがとう!
保護フィルムなしでいきます

92 :
チャレンジタッチ3は2よりだいぶ軽いね
うちの子発達障害だけど1年間ずっと楽しんでやってるから来年も続ける

93 :
2月からチャレンジタッチにしたんだけどバージョン2だった
3がよかったな

94 :
3は新1年生のみだって
他はまだ未決定だってさ
4月スタートでも未決定だと

95 :
うち現小1で年末にチャレンジタッチにしようと電話したら、4月からだと3だと言われて4月からにしたよ

96 :
新2年生、エデュトイは要らないからZ会やってるけど、小学生コースになってつまらないみたいでなかなか取り組んでくれなくなった
スマイルゼミかチャレンジタッチなら楽しく取り組んでくれるのかな

97 :
チャレンジタッチ、楽しいけどごほうびゲーム、
塗り絵、親へのメール送信機能があるから
勉強しないで遊んでしまうことも多いよ
本のレンタルもあって気が付くと本読んでたりする
そっちに夢中になって1日10分ちょっとしか勉強してないことも…
なのでうちは紙の教材と併用で取ってる

98 :
本に夢中になるなんていいじゃーん

99 :
>>95
もっかい電話してみ
人によって違うこと言うから
ほんとに

100 :
新一年生の子なんだけど、本が好きなのでチャレンジタッチの図書館に気付いてからやばい
ゲームに熱中する子みたいな勢いで本を読んでて勉強機能に全く興味がいってない
時間制限とか勉強やってから読める機能とかないのかな

101 :
ライブラリーは時間制限ないの?
勉強にはあるよね
うちはライブラリーもゲームと同じ、勉強後のご褒美の位置付け

102 :
自分は本を読んでる時に中断されるのが凄く嫌なので、時間じゃなくて1冊単位とか連載風に納得できる区切り方が良いなあ

103 :
ライブラリー読み込みが遅くてイライラするんだけど私家だけ?
子供も連打しちゃって目的のページに進めない

104 :
ネットが遅いって事は無いの?

105 :
ライブラリーは遅いよ
回線じゃなくて処理が遅い

106 :
来年度に紙からタッチに変える方、カバーの色は選べましたか?
ネットから手続きしたら腕時計(新2年生)の色は選べたけどカバーの選択肢がなかったので…

107 :
うち年度途中で変えた時は勝手に向こうが性別に合わせてピンク送ってきたよ
電話だと色々聞きながら契約変更できるかも

108 :
コラショの目覚ましが節分バージョンになってて朝から和んだ

109 :
発展問題や英語学習も無料なのはかなり魅力的
やっぱりベネッセの戦略はうまいなぁ

110 :
>>109
本当にね
その二つと、あと電子図書館サービスは上手いなと思った
システムや雰囲気はスマイルゼミの方がいいなと思ったけど(チャレンジは騒がしすぎ)、その辺の細かいサービスでこっちを選んでしまう

111 :
>>108
寝ぼけてて「何事?聞き覚えのある曲!」って思って理解するまで時間がかかったわw
コラショ時計可愛いよコラショ時計

112 :
うち2人いるから連続で鳴ってとてもうるさいコラショ目覚まし

113 :
春から小3で、小1夏まで紙のチャレンジだったけど溜めたから、秋からもう1年半くらいスマイルゼミ。
今回チャレンジから届いたDM眺めてたら、私が「あれ?かなり改良されてる?」と驚いて、春からどうするか悩んでる。

子は、スマイルゼミでポイント貯めてアバターの服ゲットするのが好きで、小1の時に私が「チャレンジタッチは絵がごちゃごちゃしてるから気が散っちゃうよ〜」と洗脳したのを未だに信じて浮気せずに頑張ってる。

私は、スマイルゼミの、英語プレミアムと発展のオプションで金額結構加算されてるのがつらいなと思ってる。チャレンジは無学年制英語も教科ごとの標準→挑戦変更も無料で、アツいなとそそられてます。

ただ、数年前に、タッチは選択問題ばかりで記述がないと聞いてたので、それがネックでスマゼミに。さらにデジタイザーペンがさらさら書けてすごく良いんだ。
今は記述問題も多いのかな?

デジタイザーペンは書きごこちいいけど、書いた数字がしょっちゅう違う数字で認識されて計算のタイムアタックするときにイライラしてるんだけど、タッチはそういう字の認識ミスって多い印象ある?

コールセンターに電話すればいいんだろうけど使ってる感覚知りたくて、長文ごめんなさい!

114 :
4月からのプログラミングがどうなるかなー

115 :
タブレットケースがほにゃほにゃで使いにくそうなんだけど、皆様どうされてますか?

116 :
>>115
べつにどうもしてないよ?うち男の子でペンでひっかきまくってボロボロになったからメルカリで買ったり

117 :
>>116
それがね、届いたばかりなの
斜めに置いて使うとたわんで使いにくくない?

118 :
>>117
後ろの?あれいまいちよね
下に筆箱とかリモコンを置いて角度をつけたり
市販のをタブレット置きを使ったりよ
辞書がちょうどよかったかなw

119 :
上の子がスマゼミで、発展と英語が無料なことに惹かれて下の子はチャレンジにしたけど、やっぱりタブレット関連はスマゼミに軍配が上がるね

120 :
>>117
わかるわかる
うちはティッシュケースで支えてる

121 :
>>118、>>120
でしょでしょ!姿勢が悪くならない角度〜とかドヤッて書いてたけどたわんでうまく反応しないから画面に近付いちゃうのよ…
うちは立ててさせてるけど字を書く練習にならないわよねぇ
辞書やティッシュケース、試してみる
お二人ともありがとう

122 :
ドアストッパーが滑らないし、ほどよく斜めないい角度って聞いて100均で買って使わせてる

123 :
ドアストッパー!いいかも!

うちの5年息子、机でやることはまずない
立膝にのせてとか寝っ転がってとか
なんでもいいや
やるだけマシ

124 :
>>119
タブレットはスマゼミの方がいいんですね
内容はどうですか?

125 :
ドアストッパー、良いね!
シリコンっぽいやつが100均にあった気がするから買ってこよう
ありがとう!
>>124
スレチなのでスマゼミスレでやって

126 :
>>124
ごめんなさい、下は新一年生で入学準備号しかしてないので内容はまだ分からないです
ただ、一つ気になってるのは、答え合わせや説明のときにタッチはキャラクターがしゃべって解説するけど、スマゼミは自分で文章を読む形式
ウチの子はコラショがしゃべり終わるのが待てなくてどんどんページを飛ばしちゃうんだよね
だからまだ一人でさせるのは無理で、私が横から「最後まで聞く!」って言いながらさせてる

127 :
>>125
リロって無かった、失礼しました

128 :
スマイルとチャレンジの比較なんだから、スレチじゃなかろうに
スマゼミスレに行ったら今度はチャレンジでやれよ!ってなるのかな

129 :
ほんとだよ
スレチではないよ。今までだって比較の話題散々出てきたのになにいってんの

130 :
タッチは1ヶ月体験でやってみればいいじゃん
スマイルゼミだって体験あるじゃん
低学年のうちは安いんだから両方やってみればいいじゃん

131 :
ラップかな?

132 :
なんかサクラップっぽいなw

133 :
小4男子
字が普段から汚くて雑なタイプ
タッチの漢字は雑に書くからもうちょっと長く書こうとかバツが多くイライラ→
次へを連打して終わらせちゃう
バツの音と目の前で付けられるバッテンがだめみたい。
漢字だけやらずにたまっていく。
自信なくしちゃって一緒にやったり励ましてる。マイルドなバツ音にならないかなー

134 :
いいじゃんいいじゃんすげーじゃん

135 :
チャレンジタッチ3が欲しくて問い合わせた
2と3のどちらが送られるか分からない
電話口の方の経験では3を送られている人が多いけど、必ず3が送られると断言は出来ない
問い合わせ電話の人がチャレンジタッチのバージョンを指定して受け付ける事は出来ない、との事でした

136 :
>>134
EジャンGジャン最高ジャン

137 :
ごめんね
業者のネガキャンかとおもたの

138 :
小1だけやっててまた小3から始めようか悩んでるのですが、
コラショがなんだかんだ出てくるのはずっと続くのかな?

139 :
カニまるとかポコはいないの?

140 :
>>138
3年はどうだったかな
高学年は猫のニャッチにかわるよ!
かわいい!!

141 :
まだ小一だから知らなかった
コラショってずっと出ないのか〜

142 :
>>139
懐かしい!
あと、犬ともう一匹いたよね
赤ペンのシール集めてヌイグルミゲットした思い出…

143 :
ナツカシス
社会か理科が犬とライオンだっけ??
部長がゲンコツ姿だったよねw

まさか二世代でお世話になるとは思わなかった...

144 :
ゲンコツ部長がランダムで
「やればーできる」「赤ペン出したか?」「よし、チャレンジしよう!」「コラー!」
ってしゃべる謎のゲンコツフィギュアみたいなのあったね

145 :
>>126
検討中なんだけど、コラショがしゃべるだけで画面に文字は書いてないの?
私も聞くの待ってられないタイプだからどんどん進める気持ちわかるw

146 :
スマイルの方が大幅値上げになるので検討中
付録の多さが嫌でスマイルを選んでいたのですが、その辺いかがでしょうか
無駄な小冊子やプラスチックのおもちゃは正直要らないのですが…有効活用できますか?

147 :
>>146
メルカリなどでわりと売れる
タッチだと付録も最小限
いらないと電話すれば送られてこないのでは?

148 :
>>146
何年生?

149 :
>>147
さすがに子供宛にきたものを先に開封して、メルカリというのも抵抗があります…
いらないと連絡しておけば対応してもらえるってことですね、それは助かります

>>148
今度1年生です

150 :
おもちゃなんて来る?鉛筆削りとかがいらないってことかな

151 :
>>146
こどもチャレンジと比べるとおもちゃ類はだいぶ減るよ
計算が楽しめるゲーム機とか実験セットとかがたまにつく程度
無駄な小冊子というか追加の講座の広告はタッチでも数ヶ月に一度届く
タッチと紙とで付録の内容変わるから確認してみたらどうだろう

152 :
>>146
3年生。コラショLINE登録してて、今月は○○がつくよ!とかくるけど
※タッチの人はありません、とか※アプリが配信されます、とかそんな感じだよ
1年生なら最初の目覚まし時計と、時々定規、消しゴムあたりが送られてくるぐらいじゃないか

153 :
>>145
入学準備号だからかもしれないけど、解説のときはセリフの字幕は無いよ
まだ読む方が時間かかるからその配慮?
学年があがると字幕も出るのかなぁ

154 :
オプションについてもここでおk?
小2チャレンジ3月号封入チラシの作文表現力講座ってどうなんだろう?(3190円/回、年4回発行)
作文や日記の時ですら子供と喧嘩になって疲れるから、こういうの使えば改善されるのかなあと。
チラシの出来が良いだけかな

155 :
いい教材だよ。
タブレットを使ってる子だと
普段と違う紙での学習だから
とっつきにくいかなぁ。
ウチの子がそのパターンなので。

156 :
チャレンジタッチ始めようと思ってて、招待コードもあります
今そのまま始めるよりお得なタイミングがあったりしますか?

157 :
抜けました春から一年生です

158 :
>>156
それがねー、ないのよね
紹介プレゼントしかない

159 :
今が一番お得なタイミングじゃないかしら
後は兄弟姉妹が既にチャレンジやっていたら兄弟割引の案内が来ることもある

160 :
ありがとうございます、初めてできょうだいは居ませんのでそのまま始めようと思います

161 :
楽天で600ポイント貰えるっていう広告見たよ
紹介プレゼントと併用できるかどうかは分からないけど

162 :
私は前にモッピーかお財布.comか忘れたけどどこかのポイントサイト経由の申し込みで600ポイント貰えたよ。紹介も問題なく併用できた
たまにLINEでも600ポイント貰えるキャンペーンやってるよね

163 :
タッチ3月号、いつもの半分の内容で同額なのが納得できない
こんなので6000円!?てかんじ

164 :
時々笑顔のハム太郎みたいな顔で笑うからうちの子可愛い

165 :
やだチラシと間違えたわごめんなさい本当に申し訳ない

166 :
努力賞ポイントでタッチのカバーが選べるんだね!
頼んでみたらなかなか良かった
ピンクか青かも選べなかったから子どもも喜んでる

167 :
これが絶対に正解にならない
https://i.imgur.com/N6tX33A.jpg
タッチ3だったらいけるとかある?

168 :
きびしっ…!!!

169 :
これ判定厳しいよね
新一年生の半濁点の形も厳しいなぁって思った

170 :
チャレンジタッチだけで1ヶ月乗りきれるかな?
他のアプリとかドリルとか買ってきた方が良いんだろうか

171 :
ドリル心なしか売り切れとか入荷がずいぶん先とか多いような…
みんな考えることは一緒だね
明日本屋行ってみるか

172 :
そこでfireキッズモデルですよ
今日からタイムセール

173 :
>>172
以前、フリータイムアンリミテッド試したことあるけど、アプリは勉強というより、チャレンジタッチのおまけレベルのように感じたよ
今はもっと質の良いものも出てきてる?
本も読めるし、1ヶ月もの間、間をもたせるには確かに良いかもとは思う

174 :
ドリルとか買うよりネットでいくらでもダウンロードしてプリントすればよくない?

3月のタッチ少なすぎる
追加の教材をお願いしたい
それで解決する

175 :
3月の分、終わっちゃったってさ!
最悪

176 :
学童はやるからそこでもドリル使うし市販のを買ったわ

177 :
>>174
チャレンジウェブにログインするとドリル印刷できるよ

178 :
教材がっつり溜め込んでたうちの子、低見の見物

179 :
ベネッセ、小中高校生向けのドリルを無料発送開始
※ただし進研ゼミ会員は除く
なん…だと?

180 :
ええ………総復習ワークとか欲しすぎるんだけどなんで普通に教材につけてくれなんだ

181 :
ひでえ

182 :
会員向けに他のサービスもあるようだけど
普通に総復習ワーク欲しいわ

183 :
通常のチャレンジに載っている問題からの抜粋になるので受講者は対象外なんだとさ

184 :
一年分の教材から抜粋してるならそれはもう新しい教材
ほしいわ

185 :
そこ会員と非会員を分ける必要なかったよね…

186 :
退会したらシールやら鉛筆の付いた豪華なDMが届くようになってうんざり
宣伝にお金かけすぎ。受講者に還元してくれよ

187 :
タッチの中にドリルと同じ内容が組み込まれていると?
いーやそうじゃない
そうじゃないんですよ
問題数なんですよ中の人
最低限、毎日2チャレできるぐらいは入れてください中の人

188 :
チャレンジタッチはピンチインやピンチアウトしたり、横向きの画面を回転して縦画面として利用出来ますか?
チャレンジタッチ3を使用しています
まなびライブラリを利用時に、図鑑を見開きだと小さい文字が読みづらい時がある
見開きではない状態だと上下にスクロールしないといけない

189 :
>>188
ピンチイン・ピンチアウトではないけど拡大はできるよ

190 :
タップして拡大は出来るけど見にくいよね
図鑑は違うそこじゃないってことがよくある

191 :
>>189
>>190
ありがとうございます
ピンチイン、ピンチアウト出来ないと分かりスッキリしました

192 :
上に出てた総復習ワークは
pdfでも落とせるから会員もできるよ
でも3月号から2教科各5回分ってあるから必要ないね
3月号のショボさがより感じられる話だわ
3,4月足して割ると普通の一月分になるのかな

193 :
4月号も別に回数が特別多いわけじゃないよね
勉強する曜日を決めてアラームまでセットさせ、勉強習慣を!と言っているくせに、
なんで夏冬春の休みがあるからって回数を減らすんだろう

194 :
新1年生4月号を先日申し込んで、さっきピンポーン、きたわぁぁぁ!暇つぶし!助かる!と思ったら紹介プレゼントだった
何故なんだい…

195 :
4月号お試しでやってみようかとおもってるんだけど、タブレットのサポートって申し込み時しかつけられないんだね
辞めるときのこと考えると年払いもバカらしい
そもそもサポート必要ですか?

196 :
>>195
うちも1ヶ月お試しで受講しようと思ってとりあえず1ヶ月月払いでかけたよ
続けて受講しようと思ったら翌月から年払いに変更できるし、もし1ヶ月で退会するにしても百数十円くらいのサポート代くらい別に痛くもないやと思って

197 :
「お取りやめのご連絡をいただかない限り、同一の期間自動更新〜」
とあったので、期間変更できないのかなと思ったのですが、あとから変更可能?
6か月、12か月は満了前に契約期間について連絡しますとある

198 :
>>195
子供がもともとiPad使わせてるから濡れる落とすの心配はあまりないと思ってサポートつけてない
お茶やジュースこぼしてひっかけたことはあるけど壊れてはいない

199 :
>>197
少なくとも私は最初に月払いにしておいても後から6ヶ月、12ヶ月にお申し出の時から変更可能と言われたけど

200 :
サポートつけてない
雑には扱わないし、下の子は触れないようなところに置くようにしてる

201 :
こんな頑丈なタブレット壊れないよ
上からおもいきり踏むとかない限り、それか、4年ぐらいたって電池がだめになった時用
それだってメルカリなどで安いの買えば事足りる

202 :
普通に使ってるけど画面最初のときより黄ばんでる

203 :
ブルーライトカットきつめにしてたって落ちじゃないよねw

204 :
追加でほしいのは
ドリルではなく追加配信なのです
わかってないなぁ

205 :
現在別の通信教育を利用中ですが、この度まなびライブラリーを試したところ、子供が大喜びで楽しんでいます
この機会にこっちに変えようかなと考えているのですが、まなびライブラリーはチャレンジパッドから見る場合、時間の制限はできますか?
また、その日の勉強を済ませてからでないと使えなくするということも可能ですか?
サイトを見ていると、どうもその辺りの制限は全くなさそうなので、これではチャレンジパッドをフリーで使わせるのは不安で、オリジナルスタイルにして、ライブラリーだけipadを利用という方法しかないのかなと悩んでいます
または、チャレンジパッドからはライブラリーの閲覧ができないようにできませんか?

206 :
>>205
制限できないと思うよ
うちも気が付くとタブレットで遊んでるからちょっと困ってる
塗り絵ゲームや親に書くメールコーナーとかで遊んで勉強さぼることがある
でも紙と違って動画で学べるのでわかりやすいし
iPadよりも読書しやすくて便利みたい
英語のアプリが分かれてないのも良い

207 :
>>206
ありがとうございます
やっぱり制限はかけられないんですね
それに、塗り絵のような嗜好性の強いおまけもあるんですね、低学年の子が自制してくれるか不安なところです
ipadより読書しやすいというのは驚きですが、制限はipadの方ができますしね…
しばらく検討したいと思います

208 :
非会員の友人がやっぱりまなびライブラリー良いと喜んでいたからベネは今回のコロナがいい宣伝になったろうな
会員にもなにか還元してほしわ
基本釣った魚には餌はやらんだもんな

209 :
まなびライブラリーをiPadで利用していますが、電子図書の字がぼやけてるように思うんですが、どうですか?無料で公開されている角川文庫の方が鮮明な気がします。

210 :
>>209
画質は良くないと思う
解像度かなり低いんだと思うよ
古めの端末でも遅い回線でも時間かけずサクサク閲覧させるよう
ギリギリの画質に落としてるんじゃないかな

あまり画質良いとスクリーンショット撮って悪用する人も出るだろうし

211 :
ベネッセの休校支援のドリル、会員は対象外だって知らなくて申し込んじゃったんだけど今日普通に届いた

212 :
2年生4月号届いた〜!休校中の教材不足にありがたや…
なんかコラショってすごいな….学習意欲湧きまくってる

213 :
新一年生、つい最近までしまじろう大好きだったのにもうすっかりコラショ派になっててすごい
ところでコラショって何年生まで登場するの?

214 :
早く4月号届けー

215 :
うちもまだ届かない2年生@北海道

216 :
タッチだから申し込んですぐに届いたけど25日までやることないわ…
赤ペン先生タブで解いてタブで送ってタブに返ってくるのかと思ったら問題は紙なんだね
いらないオマケもやたら多いし、ちょっとがっかり
割高でもいいから、まなびライブラリーだけで売ってほしい

217 :
>>216
紙版取っててタッチいいなっておもってたけど、設定日こないとできない仕様は最悪だな

218 :
>>217
紙と一緒じゃない?
4月号は3/25日ぐらいに来るでしょ?

219 :
>>218
4月号早かったよ
きょうだい2人ともやってるけど、
どちらも13日に届いた

220 :
うちは毎年紙の方は18日に来てたな
タブレット配信が25日だからその差の1週間がすごく長く感じる

221 :
タッチ、質が悪いしスマゼミより書きにくいから紙に変更して
iPadでまなびライブラリー読ませることにした
紙だとタブレット代気にせずすぐ辞めれるし
そもそもゴチャゴチャするのが嫌でタブレット学習にするのに
おまけや別冊子多すぎて意味なかったわ

222 :
>>213
3年生みたいだよ
うちも新一年なんだけど、他の教材での先取りが進んでしまって3年生の教材をやるから1年しかコラショと付き合えなくて残念

223 :
こんなとこにも先取りマウンティングが

224 :
先取りってなんかいいことあんのかな

225 :
教科書準拠の教材を先取りするくらいなら、Z会とかドラゼミみたいな通信を選ぶよなぁ

226 :
>>225
ドラゼミもうないで

227 :
コラショの目覚まし時計のセリフが長くて毎朝うざい
子どもは喜んでるけど

228 :
セリフ終わったかと思ったらけたたましく音楽なったりする日はなんか笑ってしまうw

229 :
>>215
届いた〜!

230 :
二年生からタブレットにしたんだが、まだ届かん

231 :
コラショの寝る時間になるアラームがうるさい。予定より早く寝たときに、あれで起きちゃうときがある

232 :
チャレンジイングリッシュのオンラインレッスンがコロナのせいで中止になった
せっかく休校だからガンガンオンラインしようと思って予約していたのに、まさかフィリピンでコロナの影響がこんなことまで及ぶとは…
再開が春休み明けちゃいそうだよー

233 :
家の電話にオプション教材の勧誘がきた。
勧誘ってだけでうざいのに、ボソボソ喋る親父でイライラマックス。

234 :
スマイルゼミと迷ったがひらがなカタカナ学習にタブレット申し込んだ。今年度年長なのでそれ以外は特に求めてはないが紙よりはやりやすいかな?

235 :
3年生4月号届いたけど楽しみにしてた
雲虹雷メーカー?がコロナで生産が遅れてるらしく入ってなかった
親子で楽しみにしてたのに悲しいけど仕方ないね
届くのゆっくり待つしかないわ

236 :
やっと新一年生のマイク諸々届いた!
ヒマだったから助かる

237 :
タブレットきたー
さっそくやりまくってる新二年生
ライブラリーが地味に素晴らしい

238 :
目覚まし時計がうるさいのにさらに腕時計まで届いた
子どもは喜んでるからいいけど

239 :
>>237
うちも新二年と新四年でコロナ騒ぎでタイミングよく(?)紙からタブレットにした
読書好きなのに図書館行けなくなったから嬉しすぎる

240 :
今年もまたなかなかダウンロードできないのかな

241 :
ダウンロードが牛歩

242 :
20分で終了。結構時間かかるのね。

243 :
うちも今ダウンロードしてるけどなかなか進まないね
子どもが待ちきれなくてイライラしてるw

244 :
更新も遅いよ
電源つないで放っておいて、他の遊びし始めた

245 :
今日のやることって延々と出てくるの?
国語と算数を1つずつやってもまだ出てきて、初日から2つずつやってて、もういいよって言って止めさせた

246 :
>>245
うちも新一年生でさっきやってたけど、ほっといたら10講座も進んじゃってた
今日のミッション際限なく出るよね?今日の、じゃないじゃんという
しかしスマイルゼミと1ヶ月併用したけど断然チャレンジタッチがいいようだからスマゼミは解約してくる

247 :
>>246
親も初めてだとよくわかんないよね
習慣付けしたいから、一気にたくさん出来てしまうのもなんだかなぁってとこではある
良ければ比較結果を教えて欲しい!

248 :
>>246
うちもスマゼミの体験をショッピングモールでやったけど即飽きてたわ
やっぱりコラショがキャワキャワしてる方がやる気になるみたいだわ

249 :
6年で続けてる人少ないかと思うけど、ミラボとのお別れが地味に哀しかったわ

250 :
間違えた、5年です

251 :
>>247
246だけど、タブレットの動作や画面の作りは断然スマゼミが良い
今日チャレンジで親から見てもまともに書けてる「か」を何度書いても「て」と認識されて子がイライラしてたけど、スマゼミはそんなことないし画面に手をついてもペンでしっかり書ける
スマゼミは今日やるべきことが誰が見ても分かりやすくシンプル
でも子によるとスマゼミも好きだけどスマゼミは難しくて全然わからない問題がある(多分解説がチャレンジほど易しくない)、まなびライブラリー楽しい、紙のワークも出来るから楽しい、ポイント貯めてプレゼント貰う!とウキウキ
紙教材が嫌だからスマゼミにしてたけど、子は紙も好きみたいだからもう面倒くさいと思わずしばらくは親もマメに頑張ろうと思う
スマゼミより断然安いのも乗り換える大きな理由かな

252 :
>>249
ね、少ないのかもと思った
実力テストだっけ、数日前に入力したら7万人中の…とでた
3年の時は13万こえてたような

ミラボはうちはペン置き場w

253 :
紙に書いたほうが覚えるとおもって、タッチじゃなくて、紙のほうにしてるけど、タッチもよさそうだ

254 :
3年生ぐらいまでは紙のがいいかと
紙に書くのって大事よ

255 :
タッチとドリル2冊やってる新2年生
とりあえず新学期までそれで乗り切る

256 :
紙に書いた方が良いのは分かってるけどドリルため込むタイプだとタッチ良いよ
うちはタッチ+市販のドリルを年数冊

257 :
ドリルきちんとやれるなら特に低学年中学年はドリルのほうがいいと思う
うちは書くの苦手でタッチなら文句言わずやるからタッチにした

258 :
>>251
詳しくありがとう!
周りはスマゼミかチャレンジ紙で、お試しに安さにつられてチャレンジタッチにしたから、スマゼミも気になってたんだ
紙もたまにあるのは確かにいいかもね

259 :
タッチと紙のオリジナル、どちらも長所短所はあるけど
タッチは動画の解説があるから家庭教師がわりになってわかりやすいみたい
紙の方は漢字のとめやはねを正確に覚えるのに向いてると思った
普段と同じ鉛筆を使うからテストの練習といった感じの色彩が強い
あと赤ペン先生が担任制で毎回同じ先生なのが子供のやる気に多少つながる
タッチはライブラリーや英語のアプリがあるので親の家事中に
自習や暇つぶしをしてもらうにはもってこい
紙の方は家庭教師っぽく教えないと特に算数とかで理解できてないことがうちは多い

260 :
チャレンジパッド3のカバーをつけたのですが本体から浮いてしまいます
数日で馴染んで浮かなくなるのでしょうか?

261 :
小学講座継続したけど、オプションのかがく組の内容がバカにしてんのかってぐらいペラい。
こんな内容で1,000いくらって何? 子のつまらない…のひとことで、到着後30分で解約しました。

262 :
>>261
レポありがとう
子にねだられて始めようかと思ってたから踏みとどまることにした

263 :
2年から子供の希望でタブレット
最初はどうかなーと思ったけど楽しんでるようだし、英語が特に音声あるからいいわ
しまじろうEnglishやってたせいか文章もある程度聞き取れてるみたいで感心した

264 :
タッチのチャレンジイングリッシュなんだけど、先日から始めてレベル1のステップ1をコツコツ進めてた。
ステップアップテストは何回でも受けられるから力試しに受けても良いよと表示されていたから試しに受けてみたら合格してしまって、そのままステップ2に昇級してしまった…。
ステップ1は途中までしか終わってなかったし、子は結構間違ってるし、最後までコツコツやりたかったからあちこちタップしてみたけど元に戻らない。
何回でも受けられるって書いてあったのにこんなの酷すぎる。

265 :
調べてから書こう

https://faq.benesse.co.jp/faq/show/15453?category_id=1297&site_domain=sho

266 :
⬆︎何回でもじゃなくていつでも、力試しでまず受けても、だった。
でもまだ何も勉強してないのに力試しで合格して次のステップに昇級したらショックなんだけど。

267 :
>>265
それがセレクトレッスン無いのよ。

268 :
>>267
だから調べてから(略

https://faq.benesse.co.jp/faq/show/14463?category_id=1293&site_domain=sho

本当にセレクトレッスン無いなんて事があるのかはわからん
とにかく電話

269 :
>>268
当然調べてから書いてるよ。
セレクトレッスンは無いし、電話だと数日かかる訳だから酷いよねって話だよ。
それと電話でレベル下げたら今までの記録が消えて最初からになって子どものモチベも下がるって事もあり得るし。

270 :
ベネッセのサイトにはスリープ状態推奨みたいなことが書かれていますが、タッチの電源はいつ切ってますか?

271 :
>>268
>>263だけどそちらも低学年かな?
メインメニューって>>265にあるホーム画面と違ってくねくね道におすすめレッスンとMapが出てて、下にメニューがある感じ?
だったらひみつどうぐの中にセレクトレッスンがあったよ
記録のこっちゃうから実際に今までのが出来るかは試してないけど

272 :
>>270
不具合が起きた時

273 :
>>271
ありがとう!
見落としてた。
助かりました。

274 :
ズコー

275 :
ズコー

一人じゃ足りないので

276 :
かくれコラショどこから探す画面に入れますか?

277 :
会社にも「出来ない!おかしい!酷い!」って大騒ぎした結果、単なる見落としでしたーって人いるなあw

278 :
>>276です
すみません。ありました

279 :
新一年生、3月半ばに届いたから、毎日やってチャレンジ4月号が終わってしまった。入学式どうなるかわからんけど、5月号も4月半ばくらいに届きますよね

280 :
>>279
紙媒体は赤ペン出すのが月の半ばなら、次号もあわせて早く届く

281 :
>>280
ありがとうございます。
4月分もう出しちゃったので、4月半ばに届くならありがたいです。

282 :
>>280
知らなかった!
今タッチだから紙の時に知ってればな

283 :2020/04/02
タッチで回答の選択も出ずにホーム画面に戻される

【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 64【道路族】
母だけど人生疲れた53
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ266
低学年の中学受験 part14
【語尾だら禁止】普通にだら育児★7
【マターリ】だら育児Part71
妊娠出産にまつわる姑との確執 その99
励ましあってつわりを乗り切るスレ102
◇◇チラシの裏 448枚目◇◇
【小3】小学校中学年の親あつまれ part36【小4 】
--------------------
【悲報】超大物医師からストロングゼロの注意喚起が飛んでくる [273835983]
女子高の一年の者ですが何か質問などございますか?
日本軍戦車.装甲車模型統合スレ 其の十八
ビットコインのメリットについて考えるスレ
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5567
【Baidu】百度総合スレッド【規制】 Part.12
【山陽エンジェル】YUIパート2【イメガNo.1】
なんJSOA部★64
【財務省OB】森友問題は「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」「野党や朝日の追及は的外れ」
【ネ実2の支配者】ニートくんごっこするスレ3【晒し側】
演歌歌手 岩佐美咲の覚悟
【中核】密かに全共闘や学生運動に興味持ってるやつ奴集合【革マル】
【スパドラ】ヒューマン・ターゲット Part2
ローマ教皇、大聖堂で「青年との集い」 先進国で認定率極めて低い日本に難民受け入れ訴える
ウリこそは庶民の王者キンRニダ
JO1アンチスレ44
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6086
【ウンチク王子】ダルビッシュ有応援スレ299 【いまだQSなし】
【AM3+】AMD FX総合 75台目【Zambezi Vishera】
【Monacoin】総合【モナーコイン】 Part315
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼