TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【暑い】今日ベビに何着せる?9シーズン【寒い】
【私立】幼稚園、小学校受験 ★25【国立】
【虐待】子供が愛せない part7【放棄】
【妊娠】酒解禁を待ちわびて3杯目【授乳】
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5
【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part27【育休】
【セール・値下げ情報】お得な子供用品情報★12【古着】
【今日の】離乳食何あげた?★4皿目【マンマ】
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る55◆

【小3】小学校中学年の親あつまれ part35【小4 】


1 :
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart147
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1561858705/


■小学校高学年の親集まれpart69■©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1563704195/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part34【小4 】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1560332654/

2 :
いちおつ

3 :
北海道でウニ食べた
おわり

4 :
んで、カタキってなんだったの?回答楽しみにしてたのに。ガマン出来ないからググろうかな

5 :
>>4
速攻でググったよ
知らない遊びだった

6 :
カタキ、前スレ>>988さんの言ってるのであってると思う
私も自分の子供がやってるので初めて聞いたんだけど、子供から説明受けてもイマイチ理解できなかった
でもドッチボールより激しいイメージ

7 :
子供が突然とある高偏差値私立中学の折り紙研究会に入りたいと言い出したんだけど、これは応援すべき?
小3で成績はイマイチ。むかしはかったI.Qは118。諦めてほしい一方子供が何かやりたいと言い出すことはあまりないから応援してあげたい気持ちもある。

8 :
うちの子の学校ではカタキじゃなくて天下って呼ばれてる
男子に大人気らしい
ルールは何回聞いてもよくわからないw

9 :
うちのとこではさんぽうげんって言ってたわ
三歩あるくからかな

10 :
いちおつ

小4娘のキッズケータイ、今までは家族とのやりとりだけだったが、夏休み前に友達とのショートメールが始まってしまった
A子B子と娘のやりとりで、片方の子やクラスの他の子の悪口をいい合ってたorz
相手の親御さんに見られるの必至だし、もう片方の子に見られてハブられる可能性があることになぜ気付かないんだろう
そもそも悪口言ったらいつか自分に返ってくるし、そんなことのためにケータイ使うなと強く言い聞かせなきゃ

11 :
学校では先生とも、友達ともとても仲良く、学校から帰ったらすぐに友達と遊びに行く、ここまではまだ良い。
帰ってきてお風呂晩御飯の後、テレビを見て、
宿題をやったの?と聞いてもまだ。
いつやるの?と聞いてもやるよ。と
気がつけば9時半、きつく言うのもと思い。
先に寝るねと伝えて朝私より早く起きて、
ママのせいで宿題できなかった手伝えと…
いい加減にしなさい。やらないのは私のせいじゃない。
やれなかったならやれなかったで先生に言えばいい。
これが毎日、やりたくない理由が全くわからない。
やらなくちゃいけないのにやれなくて、でも出さなきゃいけないからやらなくちゃと言うのもわからなくはないけど、
やることやればいいのに、どうしたら、どう伝えたらわかってくれるんでしょう…
何が、うちの子の気持ちの背景になってるんだろう?
言い過ぎなのかな?

12 :
低学年の頃はどうしてたの?
2〜3年もバトルすればいい加減何らかの落としどころに落ち着きそうだけど
入学してからずっとそうなら激しく乙
持って生まれた気質ってあるみたいね
先延ばし癖で結局やらないタイプ
克服法はggるといくつかでてくるよ
ADHD由来のものは少々厄介みたいだけど

13 :
>>11
うちの子とほぼほぼ似てる
口うるさく毎日声がけしたら「今やろうとしたのにもうやりたくない!」みたいな謎の言い訳でしょっちゅうキレるようになった。

14 :
スレ立てありがとう!

>>10
メールのやりとりする前に、していいか親に確認あった?勝手にしてたの?
私だったら、メールのやり取りをしたいって言った時に全員の親にしていいか確認するし、いつ親がチェックしてもいいルール作る。
それでも4年生女子の話聞いてると親に見せる前に削除したりあってトラブル多いみたいね

15 :
>>11
1年の時の担任に1年生の内に宿題をやる習慣を身につけておかないと3年生以降は声がけも難しくなるって言われた
宿題やってないのにお友達と遊ぶのはOKなの?
その流れだとご飯の後のテレビを禁止するとかするしかないと思う
声をかけるだけじゃ難しいんじゃないかなー

16 :
>>11
朝までモヤモヤしながら過ごすのは本人も嫌だろうにね
うちの子も友達と遊ぶ時間確保のために先に遊びたがる
宿題したの?じゃなくて、遊んで帰ってきたらゲームやテレビの前に宿題!ってルール作ってお決まりの流れにするしかないんじゃない?

17 :
この前の懇談会でもその手の話題が出た
うちの担任は親は軽く声かけして、
やってたら軽く誉める(大袈裟に誉めるとうざがる年頃)
もしやらないままで叱られるのも良し
だって

私の意見だけど、
言ってもやらないなら、手間でも親が横に付いて一緒にやったらどうだろう?
そうすると案外「一人でできるよ」
とやり出すかも
ちょっと甘えたいんじゃないかな

18 :
すぐガミガミ言わないのはいい事だと思うけど、さすがにこの時間には宿題はじめなさい!っていうリミットは必要じゃないかな
リミット、ギリギリにでもはじめたら優しく見守ってあげたらいいし

19 :
>>10
中学年の子の悪口ってどんな悪口なの?

20 :
>>19
お前は売春婦の子供だ

21 :
>>10
小4でもうそんな事やるんだね
生まれ持った性格が顕在化してくるのかな
怖いわ

22 :
>>20
サノバビッチ!

23 :
うちの四年女児は人の悪口言わない天真爛漫な子でよかった
足引っ張られることは人生において避けられないこともあるだろう

24 :
うちも(笑)
むしろ私の方が口悪くて「お母さんそういう風に言っちゃダメなんだよ」って言われる
まぁ、学校や友達と一緒の時は、分からないけどね....

25 :
>>20
マザーファッカー!

26 :
うちのは天真爛漫だと思ってた時代もありました

「クラスのおバカ男子、バカすぎてバカみたいwwなにあの生き物」
と女の子どうしで言ってるのを立ち聞きしてしまった

27 :
そういえば
クラスの乱暴者の男子がうちの娘に向かって中指を立てて、次に親指を下げたそうで
そのジェスチャーの意味を知らなかったから
それはブラザーフィンガーとダディフィンガーね!って言って
フィンガーファミリーの手遊び歌を歌ってあげたら、すごく困った顔されたそう…。
知らない方が平和なことっていっぱいありそうだよね

28 :
二者面談だった。担任が無口で度々沈黙ありで気まずかった…。

29 :
>>26
男子に関しては別問題

30 :
>>10
うちは友達とケータイ交換するの禁止にしてる
社交の為に持たせてるわけじゃないから、家族との連絡のみに限定してる
うちは一年生から持たせてて当時周りは持ってなかったから家族と連絡とる為のツールでしかなかったのが今年になって周りが持ち出して連絡先交換が流行ったから自分も、と言い出したけどだめだよと却下した
子供は、うちはそういう決まりなんだなと納得したみたい

31 :
>>30
宿題やった?とか明日ペットボトルいるっけ?とかそういうやりとりするの微笑ましいけどなぁ
気になるなら毎日メールチェックしたらいいと思う
スマホならまだしもキッズケータイで連絡先交換出来ないってちょっと過保護な気がする

32 :
うちも子供同士番号教えあったりしてないし
連絡網もない状況なんだけど、
今は中学あがる前後でスマホにする子が多いみたいだから
友達と電話やショートメールのやり取り一切なしから
いきなりスマホとラインは怖いなとも思う

33 :
>>32
いきなりが怖いならキッズケータイから慣れさせるべきなんじゃ…?

34 :
>>31
そんなやり取り全くいらないと思うけどなぁ。
ウチは親が過去に使っていたガラケーを持たせていて親子でメールはしているけど、友達と連絡先交換しないのって過保護なの?

35 :
キッズケータイは小1から持たせてるけど、うちもあくまでも親との連絡目的のみかな
同じキャリア同士だとショートメール無料でやりとりできるみたいだけど、子供同士ではやらせていない
必要な連絡は親同士でやれば良いと思ってるから
LINEは親の古スマホで、wi-fiがあるところでのみ家族でやってるけど、まだ周りのお友達でスマホ持ちはいないしね

36 :
でも、来年の5月でキャリアの2年契約が切れるから、古スマホを格安ケータイで契約しようかな....と思案中(その方が今より安くもなる)
LINEと電話のみ使用可で、ネットは使わない契約にする予定

37 :
うちもスマホを持たせているけど、やりとりは親と祖父母だけだよ

>>36
子どもは格安スマホだけど、まさにLINEと電話のみ使用可にしてる
親子で連絡することが目的ならこれで十分

38 :
>>37
同じ方いらして参考になります!
LINEと電話で十分ですよね、やっぱり

39 :
うちの学校は電車できてる子多いからキッズケータイやスマホ持ってる子が多いけど、周りの女子のトラブル見てるとラインメールでのトラブル多いよ。
男子はオンラインゲーム関係だね。

40 :
ちょっと話逸れてごめんだけど
小4女子、お友達と交換ノートやってるんだけど、とあるグループのノートに途中から入れてもらったらしい(子と仲の良い別の子は入っていない)
アナログだけどゆくゆくはこんな感じでグループラインやらが始まるんだなー
仲間はずれとか色々トラブル起こりそう....って予感がしたよ

41 :
>>40
悪口書いた子がいてトラブルになって、交換日記禁止になった
前の担任の時、お手紙禁止令が最初から出てて随分厳しいなと思ったけど
お手紙交換はトラブルの元、とのことだった
進級して担任変わった途端に交換日記でトラブル発生したから前の担任の判断は賢明だったなと思った

42 :
>>41
そうだよね、どうしても悪口になっていじめにつながったりトラブルの元になるよね
うちも学校ではお手紙も交換ノートも禁止されていて、放課後お友達と遊ぶときに渡すのはOKみたい
時折内容チェックしてるけど今の所くだらない(失礼)内容だから心配してないけど

43 :
対人トラブルなんてどこ行ったって多かれ少なかれあるんだから、そこまで排除しなくても…と思うけど
今はなんでも学校が介入しなきゃいけないから先生も大変なんだろうね

44 :
中学女子だとTikTokでもトラブルあるみたい うちの方は都会でもなんでもない普通の環境で女子も別に派手じゃない
気軽に友達と始めちゃったり勝手に投稿されたりコメント荒らされたり学年で拡散されて消しても保存されて高校でも弄られたり

45 :
tik tokやYouTubeやSNSが怖すぎる
見るのはまだいいけど、配信なんて…

だって、少し間違えたら全世界に自分が配信されるの
そして永遠ににネットの世界で漂い続ける
大人だって事件になったり、LINE乗っ取られたり色々とあるのに
それを10代や小学生が安全に使いこなせるとは思わない

46 :
ほんと、SNS、配信系は怖いよね
ウェブ漫画の「みんな知ってる」くるみ亮さんという人が書いた話がすごくリアルで恐怖(でもあり得る話)
小学校のうちはネットに繋いだ携帯を与えない予定だけど、ぼちぼちこの漫画見せようかと思ってる

47 :
>>45
子の動画に映り込む不細工な私を想像したら恐ろしすぎる

48 :
4年生でもあったよ
うちに集まって動画配信しよ!親には内緒!って子がいて、誘われた子が悩んで親に報告して発覚。学校にも指導してもらって水際で止められたけど、誘ってきた子の親は「誰がチクったんだろ」って言う始末。
ネットの付き合い方って家庭によっても違いすぎて難しいよね

49 :
>>12
もうかれこれ三年程バトルしてますよ(笑)
笑えないwww
>>13
ほんとそれ。やるべきことをやりなさいって言えばもう、拗ねちゃう

>>15
宿題をやる時間があるのにごねて、友達の家に行っちゃう。
かといって、「今日宿題やらなかったので一緒に遊べなくてごめんね」のラインを友達のママにラインする勇気はないのです。
>>16
ルール作りですよね。友達との約束は守れるのに、なぜ私との約束は守れないんでしょうね?
>>17
私だと一緒は嫌みたいです。
夫にお願いしてみます。

50 :
>>49
お友達の家に行くのではなくお友達が自分の家に来ることはある?
友達にも宿題を持って来させて自分の子と一緒に宿題させて、2人とも終わらないと遊ばせない!ってしてるママがいるよ
友達と一緒だと宿題も捗るし
うちも習い事の待ち時間に友達と一緒に宿題するのが一番捗るw
外面のいいお子さんだと効果的かも

51 :
>>49
>やるべきことをやりなさいって言えばもう、拗ねちゃう
>友達の家に行っちゃう。
>「今日宿題やらなかったので一緒に遊べなくてごめんね」のラインを友達のママにラインする勇気はない

うーん、文章見た印象だけで申し訳ないんだけど、結局甘いというか最初に強く言わずにあらあら....で済ましてきた結果のような気がする
他人事みたいに話してるからさ
宿題やってから遊びに行く、ってルールを作ったのなら別に親が「ごめんね」なんてLINEする必要なくない?そんなの勇気とかじゃないと思う
子供になめられてるんだよ

52 :
歯磨きと一緒で、家庭学習も親が習慣付けしてあげる事だと思う。

53 :
うちは幼稚園生活でさんざん男子のムラっけ(もちろん全員ではないけど)を味わったので、入学からもうたたきこんだよ
まずプリントお手紙連絡帳、ゲームだ遊びだは宿題と時間割の後
ゲーム時間増やしてだの何だのは言ってくる時もあるけど、とにかく学校のことが優先で守らないと聞いてもらえないのは身に染み付いてると思う

54 :
>>52
それはあるね
一年生の時から宿題以外に簡単なドリルと自主学習ノートをやらないと他のことをしてはダメって決まりにしてたら
まだ小さいのにかわいそうと周りから散々言われたけど
今はそれこそ歯磨きや入浴同様の習慣になってるからなにも考えずにやり始めてる
習慣化してしまった方が本人も楽だと思う

55 :
やることやってから自由時間!と言い続けて、そりゃあ文句や時には癇癪起こされたりしたけど、中学年になってやっと結果自分が楽と気付いてきてるよ
でもあんまり縛るのもかわいそうだし自分でスケジュール立てられなくなりそうだから、塾の宿題を休みの日にやる時だけは自分で好きな時にさせてる
何と言っても自分が子供のころ宿題忘れても何とも思わないようなタイプだったから、その感覚にだけはなるなよ!と内心思ってる。一度ああなるとやばい

56 :
物心つかないうちに習慣化しとけと1年の担任が教えてくれて良かったわ
うちの子は何だかんだ最低限のことはできてて、そういう苦労は無い

3年からは出来が悪いと夏休み、土曜日に補習ありだよ
すごい世界になってきたわ
基礎学力が無いと学級崩壊の原因になるので、早めの対応だそうだわ
中学校の不登校が多いとのことで(低学力の子がほとんどだそうだ)

57 :
自分自身がキリギリスタイプだから、子どもには地道に勉強をやるよう言い聞かせてきた
特に漢字の読み書きと計算は毎日
あとは読書の習慣づけ
リビングに子ども用の本棚を置いたら、空いた時間に自分から本を手に取るようになった
もちろん学習まんがもあるけど、好きな本は何度も読み返してる
今のところ学校の勉強は楽しいようだから安心

58 :
うちの学校も補充学習あり
去年までは呼び出し方式だったのが今年からは希望者の参加に
算数の復習はいらないかな?と思って参加しなかったら息子以外ほぼ全員参加したらしく、友達からなんで補充学習来なかったのー!?と言われたらしい
みんな行くならいっそ全員参加にして欲しかったw

59 :
小3息子4月に転校してきたばかり
転校当初はお友達に囲まれ賑やかに生活していて安心したけど、今は浮いてるみたい
どこの組織にいても浮くんだけど、なんでなんだろう
親目線で見ると原因が本当にわからない
幼稚園でも浮いていたし、集団の習い事でも浮いていた
転校前の小学校でも浮いていた
成績は良く、顔もまとも、体型もやせ型、親から見るとあまりスクールカースト最下層になる感じがない
癇癪持ちの子が友達がいっぱいいたり、本当によくわからない

60 :
>>59
原因として考えられるのは軽い発達障害があるなどで浮いてしまうとか、成績が良すぎて回りが話の内容に付いていけない(これも広い意味では障害)とか、いわゆる不思議ちゃんなのかも

61 :
>>59
成績が良いなら、頭が良いから周りより精神年齢が高くて会話が噛み合わないとかじゃないの?
子供の頃、頭の良い男の子って孤高って感じだったよ
そういう子って高校行くと同レベルに囲まれてやっと話が合う友達見つけてたって感じだったな

62 :
>>59
ぼっちになってるってこと?それが平気ならそっとしておいてあげたら?親は心配になるけどね、友達に囲まれてるとこ見たいしね
浮いているってのは本人には分からないし親が心配すると不安になるかも

息子のクラスにも浮いてる子いるみたいだけど息子が言うには、急に地面に寝転がったり階段でポーズ決めたりしながらクサいセリフを言うらしいw

63 :
>>59
あなたか旦那さんにそういう傾向があれば障害かもね
頭脳明晰ならこのまま成績伸ばして人と関わらなくてもいい研究職とか目指してみたら?
浮いちゃうのはもう仕方ないと割りきっていい方向にすすめるといいね

64 :
皆さんレスありがとうございます。59です。
やはりうすうす思っていたんですが、軽く発達障害かもしれないですね。
夫に相談しても、「友達なんていなくていいんじゃない?俺も小学校6年間友達なんていなかったよ」
と言い出して、夫は気持ちに寄り添うことができない回答をする人です。
夫がまず傾向ありですよね。
夫の場合は勉強がずば抜けていたため、途中から一目置かれるようになったようです
子どもはそこまででないですし、授業に遅れてはいないという程度ですが、
勉強ができる子として活路を見いだせたら道があるかもしれないですね

浮いちゃうのは仕方ない、ありがとうございます。
吹っ切れて励まされました。
今まではめぐりあわせが悪いのかも、と思いましたが、100発100中どこにいても浮くので、
もう浮くもの、として割り切り、ましな着地点を探そうと思います。
ありがとうございました。

65 :
ああ、父がそうなら筋金入りだよね
そういうもんだと諦めた方が早いよ

66 :
>>64
遺伝だね
本人が浮いてることを気にしたり、困ったりしてないなら、気にしなくて良いよ
と言っても母親としてはどうしても気になるけどねw

67 :
親御さん、呑気に見えるけど大丈夫?

発達があるなら診断はつけてもらった方が
これから思春期を迎えるにあたって親子で楽なのでは…
相談する機関は多い方が良い
学校と親だけじゃ抱えきれなくなるよ

問題がクラスで浮くだけで本人気にしてないなら、心配いらないけど…
多動の無いADHDだと、本人の困り感が分かりにくくて
気がついた時には二次障害、不登校寸前になるかも
発達グレーのスレもあるので参考にしてみて下さい

68 :
>>67
多動がなければADHDじゃないでしょ。意味知ってる?

69 :
>>68
多動行動が出ないADHDもあるよ
女の子に多いけど、頭の中がとっ散らかりやすい行動には出ないやつ
因みに多動が本当に無いけど、それ以外は特性が出るのはADDで注意力欠損
うちの息子がこれのグレーラインで通級通ってる

70 :
不注意型だと多動はないように見えるよね
頭の中は多動なんだけど

71 :
>>67
逆っす
親御さんがキーキーしてたら二次障害になるっす
外で敵だらけなんだから家帰ったら慰めて抱きしめてくれるくらいじゃないと

72 :
>>71
適切な対応の大切さを言ってるようにしか見えないけど

73 :
うん、今くらいの年齢になってからしか分からない発達の問題って結構あるからね
昔なら単に「変わった子」「性格の問題」で我慢してたことも、現代なら色々特性に合った対処方法があるみたい
本人も困ってると思うし、今後のこと考えて早めに相談に行った方がいいと思います

74 :
親のせいで二次障害になるんじゃないよ
家だけ居心地よくても社会で適応して行けなければ自信喪失していく
親の愛情だけでフォロー出来なくなる思春期(親との関わりから離れて社会との関わりが重要になってくる時期)に二次障害が出てくるのはそのせいもある
子供の事があるからちゃんと自動精神科も行ったし、医師に進められた本も読んだ

外は敵だらけって表現をするのは該当者?
分かってくれない!って周りを攻めても仕方ないよ
うちの子の学校は通級で何故そのような思考になるのかを自分で分析させてどうしたら良いかを何度もすり合わせてうまくやって行く方法を学んでるし、クラスメイトは通級でやってる事を分かってるから対応が上手い
よく学校に顔を出してるけど、放置されずに通級通ったりしてる子達はこれ位の学年になると落ち着いてきているよ

やっぱり親が動かなきゃだめだな〜とは思う

75 :
にちゃんって発達に詳しい人が多いよね

76 :
>>75
すぐ病院へ行け、が始まるからね・・

77 :
やんちゃな体育会系男子が多数派のところだと、発達じゃなくても真面目な子とか文系は浮いちゃいがちだよね

78 :
夏休みの宿題まだまだ終わらない。
やれって言わないとやらないし。
これも発達か?w

79 :
うちも尻を叩かないと全然やらない…
ドリル系はルールにのっとって進めるだけだからすぐ終わったけど、読書感想文とか自由研究とか、
頭を使う系は全然進まない!!

80 :
自由研究で指定された紙の大きさが最大規格サイズより大きいから貼りあわせないと行けないんだけど、どこの学校もそうなのかな?
ダイソーで買ってきた模造紙そのまま使えたらいいのに

81 :
えー地味に面倒だね…
うちはなんでもいいらしい。学校からは何も指定がない。
自由研究3年生からの課題だから今年初めてなんだけど、昨日少しやり始めたら、私が悪いんだけど親主導になってしまって、私の力の抜き加減が難しいw

82 :
3年男子なんだけど、今年クラスが一緒になった1人の女の子からグイグイ言い寄られて、付き合ってるだとか噂になってるらしい。
子供のころ思い返しても、女子は恋愛感情とかもうあるだろうけど、我が子見てても男はLOVEとLIKEの違いも分かってない。
息子にきいても話しかけられるから、よく話すし好きとか言われるけどそれ以上のことは分かってないみたい。
でもなんかあったら男が悪くなるかもだから、気をつけとかないとなのかなぁ?
様子見?

83 :
様子見で良いと思う
女子だってラブとライクの違いわかってないと思う....
うち4年女子だけど、ただ恋愛話でキャーキャー言いたいだけとか、好きって言いたいだけとかの子も多いと思う
そもそも、好き→相手も自分のこと好き=両思い→嬉しい→解決、って感じで付き合うとかその先の事はあまりわかってなさそう(笑)

84 :
女子も、お姉さんの買ってる「ちゃお」とか読んで、ちょっと真似てみたとかそんなもんだと思うよ

85 :
電池で走るモーター車作ると意気込んでたけど、車軸へ回転を伝えるギヤの部分が手作りは無理で断念しそうだわ。買ったやつに装飾しても評価されないだろうしねぇ・・

86 :
>>74
健常者と障碍者を同居させるのは無理なんだよ
どちらも幸せになれないんだよ お互い理解できないんだよ
すりあわせてうまくいくのかい? 周りががんばれば先天性障害が治るのかい?

87 :
>>83
>>84
そっかー。ありがとう。
とりあえず様子見だね。新学期にはまた変わるかもしれないしね…

88 :
自分が3年生のときは りぼん とか少女マンガ読んでたから恋愛に憧れはあったなぁ。
今の子のほうが大人だろうけど。

89 :
今日からスイミングの短期教室
水着の名札付けを先延ばしにしてて、朝からやったら、アイロンの温度高すぎて水着に小さな穴があいてしまった
よく考えればわかることなのに、ほんとバカだわ私
娘のほうが几帳面で色々丁寧に生きてる気がする
こんな母で娘には申し訳ない

90 :
夏休みのプール、学年別のとは他に午後水泳教室みたいなのがあって、泳ぎが苦手な子は教えて貰えるんだけど

午前と午後と4往復で送る羽目になるのが地味に辛い、めんどくさい
どこにも行けないしゆっくり休めない

かと言って、送り迎え無しだと炎天下の中片道30分を1人で歩くことになるから…
やるしかないんだけど、まぁめんどくさい

91 :
>>90
朝の往路だけ自分で行ってもらうとかだけでも少しは楽にならない?
送迎は車なのかな。他の子達はどうしているのだろう。学校近辺に駐車スペースがあるのか、いろいろ謎だ。
子の学校では、歩けないほどの炎天下だと熱中症予防でプール中止になる。

92 :
おすすめの漢字辞典ありますか?
部首に興味があって漢字辞典買って!と言うのですがどれが子どもが使いやすいのかな〜と思いまして

93 :
>>92
カシオのエクスワード

94 :
あまりお金をかけられないけど退屈しないように、学校の夏期講習にプール開放、職業体験やスポーツの短期教室に公民館系の工作教室を利用して、夏休みの半分以上は午前は出かける用事を入れてみた
でも午後になると四年の息子が暇暇退屈うるさい
友達誘えば?と聞けば嫌だ、図書館いってみたら?嫌だ、ご飯作ってみる?嫌だって言う
挙げ句に友達の家は海外旅行いってるのに、俺はどこもいけない夏休みは無意味だとか
家計の許す範囲で国内一泊や海水浴や果物狩りはいってるんだけど、よそんちは毎日もっと充実してるんでしょうか

95 :
>>94
ん。毎日学童。以上

96 :
そんなに色々やらせてもらえるなんて充分充実してるよ
今はたぶん予定いっぱいの子かのびのびの子か二極化してるんじゃないかな
うちも小4男子だけど、この頃は家族よりも友達とかスポーツの仲間と何かをするほうが楽しいらしいし
私の提案することはことごとく却下されるよ
だからといって友達を誘って遊ぶでもないのも一緒

97 :
>>94
充分充実してるように見えるなぁ
午前中出かけたのに午後もじっとしていられないとは、体力があるんだろうね
うちの3年女はいまのところ、習い事と夏期講習以外、プールと博物館に一回ずつ行ったのみ
半日動いたあとは、近所の仲の良い子と外のベンチで黙々とお絵描きして遊んだり
家で本や漫画を眺めているよ

98 :
みんな余裕で羨ましい
自由課題系の宿題が多いから、遊ばせたい、でも宿題もさせなきゃ!と私が焦ってしまう
ドリルとか漢字までは自分でできるけど絵や工作や作文、自由研究、習字は親が一緒にしないとまだ無理だし、自力でできないのに本人の理想だけは高いからなんか大変…

99 :
>>98
同じだわ
我が家は共働きだから休みは土日とお盆しかない
少しは出掛けてやりたいけど宿題もやらないといけなくて、夏休みより普段の方がよっぽどゆっくり出来る

100 :
とりあえずピアノの発表会が今月終わらないと気が休まらないわ
そろそろ受験を理由で辞める子もでてくる学年だなあと痛感

101 :
>>93
便利そうですね
でも学校の授業で使えるものがいいです、四年生で使い方を習うと聞いたので

102 :
>>99
ほんとそれ
平日は平常運転なのに負担だけ増えて辛い
旦那へ一言スレでも書いたけど、子の自由研究に付き合ってたら「親がそこまで手伝うもの?自分が小学生の頃、親に手伝ってもらってた友達のことバカにしてた」って旦那に言われてムカついたから、読書感想文は旦那にやらせることにした
お盆休みは私は仕事だから、その間に本読ませて書かせるって
苦労を思い知れバーカ

103 :
自由研究、今年も食べ物をテーマにしたいそうでククパの特集を見せたら
チリメンモンスターを探せ!がいい!ってことになったけど
そもそも、そんな何種類も出てくるのかな?
それに、どうやって模造紙のすき間を埋めるんだろう…。
また字を大いて大きく引き伸ばした写真で誤魔化す作戦になりそう

104 :
>>101
うちは学研レインボー
付録で辞書の使い方冊子が入ってたよ
うちの学校からの斡旋では数社あったからどれでもいいみたいだけど
学校によるかもしれないから上級生に聞いてもいいかもね

105 :
>>94
子供が求めている充実と違うんじゃないのかな
同じ親からみたら94は凄く頑張って充実していると思うけど子供は海外旅行が充実だと思っているんでしょ?
うちの子の周りも海外行く子が多くて国内でも沖縄とかだから申し訳ないなーって思うよ
夏休み後は仲の良い友達から海外のお土産とかももらうし

106 :
自由研究とかみんなレベル高すぎて疲れる
親の手出しは禁止にして欲しい
小学生なんて空き缶と牛乳パックでロボット作ってればいいじゃないって思う

107 :
優秀な作品は夏休み明けに展示されるんだけど、どうみても親が主導で子どもは手伝いの物ばかり
プリントも難しい所はおうちの人と一緒にしてみましょうって、書いてるし、もう夏休みの宿題はドリル系は子供の宿題
その他は親の宿題になってる
親の力比べになってる

108 :
うちジオラマ作るとか言ってるんだけど私が手伝うんですねわかりますorz

109 :
>>107
普段教室に飾られてる図工の作品やら授業のプリントやら見たら確実に子供の作品じゃないだろ!っての多いよね
そんなもの作って並べて何になるんだろう

110 :
>>94
暇で親に八つ当たりしてるんじゃない?
四年生は毎日3時、4時に帰宅するから宿題やったりテレビ見たりで帰宅後の時間は潰れるもんね
夏休みは何もない時間が長すぎるんじゃないかな
午前中のイベントに一緒に参加する友達を誘って午後どちらかの家で遊ぶのも嫌がるの?

111 :
>>94
4年生にもなれば自力でヒマつぶし出来る人になってほしいなぁ。
それじゃ海外行こうが遊園地行こうが文句言ってそう。
親が付き合えるヒマがあるなら、「じゃあ何する?」って逆に訊いてみたらどうかな。

112 :
自由研究ほんとうんざりだよね
冬休みはやっと中止になったけど、夏もいらないわー
今は共働きも多いし、習い事や帰省などで夏休み暇じゃないから、ドリル系と一行日記だけで勘弁してほしい
高学年は「工作」ではなく「研究」しないといけないらしく、親の協力が必要だと思うからうんざり

113 :
>>110
誘いあって遊べる友達がいればそうできるけど、いないから退屈してるんでしょ
この暑さで公園にも誰もいないし、よその家で遊ぶのはNGの子もいるし
子供も不自由な時代だよー

114 :
>>94
うちも同じ
なんだかんだでお盆以外ずっと講座やらキャンプやら入ってる
申し込んでるものの半分くらいは終日のものだけど
半日のものの時はあえて家でゆっくりさせてるよ
忙しくて学校ある時より疲労たまりそうだから
今日は余裕あるなって日は自治体の施設で夏休みの自習目的の子供に解放してる所に行って宿題やったり
うちの子は周りが旅行するから羨ましいとか全然ないみたいだけど、子供経由で聞いてる私が羨ましくてたまらないw
海外とか沖縄とかディズニーとかみんなトップシーズンにお高そうな行くんだなーと羨ましい
うちは計画たててないけど行っても近場だな

115 :
お高い時期しか行けない人も居るからね
10年に一回しか行かない人でもそれが何人か居ると、みんな毎年リッチな場所に行ってる錯覚に陥るw

116 :
自由研究自分で進めている。文章が変だったりするけど、自力で完成させたいようなので口出さないようにしている。

117 :
>>103
チリメンけっこう出てくるよ!!

118 :
>>114
うちも単発講座だらけ
旅行はママがインドア派で行きたくないので
ジジババが連れていく 今3泊で国内旅行行っている
隅田川花火もジジババが連れて行った 花火見るのに人混みに場所1万も払って行くのね信じられない
自分は絶対に行きたくない でも子供が喜んでいたのでいいか
早く帰って来て一緒に勉強したいわ

119 :
参考にしたいんだけど単発講座ってどういうの?
うちの子インドア体質でそういうの行ってくれない…興味ありそうなのなら行ってくれるかな

120 :
>>119
図書館、児童館、歴史資料館、市民センターや工場なんかでも
夏休みのキッズ集まれ〜ってな感じで色々
工作や職業体験、自由研究にできそうな実験、水泳とかのスポーツ系も色々

121 :
>>120
ありがとうございます!
イベント系楽しんでくれるお子さん羨ましい!
こういうのチラシとか貰ってくる度に誘ってみたけど悉く断られるから最近は探す気力も失せてしまってたよ
来年興味がありそうな分野で探してみる

122 :
>>121
毎年7月後半から申し込み合戦なんだ
何月何日何時から電話で受け付け ネットで受け付け 現地に開店前から並ぶ 抽選等
ママががんばって朝から並んだり 話し中のイベントダイヤル(今気づいたけど令和でもダイアルなんだね笑)につながるまでかけまくる
市の主催もあれば 店舗の主催もある そうして勝ち取った枠だから安く楽しめるのだ
ハンズ イベント とか 小田急 イベント とかで検索しても見つかるよ
毎年工作したり実験したりしているよ(^^
業者だと逆上がり教室2時間で8000円だったけれど 地域主催だとそんな高いのないよね
そらまめ って言うバスツアーもあるよ 

123 :
そういうイベント色々応募してみたけどことごとく落ちまくり…
みんな考えることは一緒なのねー

124 :
地域の美術館のお絵描き講座に行ってきたけど、20人の定員に10倍以上応募があったとかw
なぜか当たったわ
すごく楽しめたわ
私も
もう一日くらい講師を手配したら良かったのに

125 :
>>117
ありがとう
研究って言うより、こんなん出て来ましたって報告だけだけど、まあいいや

126 :
>>125
そうそういっぱい写真貼ればそれなりになるよ(^^)
一番頭つかわない(^^ 時間はかかるけどTV見ながら 喋りながらで出来るからラクチン
勉強にはならないけど親子のコミュニケーションになるし喧嘩にもならない

127 :
>>123
30分かけ続けてやっと繋がったらとっくに埋まっていたり 朝早く来たけどすでに長い列だったりw
貧乏人は並ぶしかないねぇ(^^; でも子供は喜んでる

>>124
おつかれっ☆ 枠増やせばいいのにね!!

128 :
きんもー☆

129 :
顔文字や星など使ってるから初心者なのかな

130 :
顔文字使われると誰か困るの?
いつから?なにゆえ?

131 :
2ちゃんでは嫌われる

132 :
表示出来る顔文字くらい良いだろ

133 :
うちは毎年、夏休みの講座やイベントに行きまくっていたら娘から「夏休みくらいお家でのんびりしたい」と言われたよ
確かに鬼のように予定入れまくっていた、親の私が行ってみたくて、つい…
今年は厳選してイベント4〜5ヵ所に絞ってみた
ガリガリ君の工場見学が今から楽しみ

134 :
5月9日、フィリピンを旅行中に子イヌに指をかまれた24歳のノルウェー人女性が、帰国後に狂犬病を発症して亡くなったと報じられた。ノルウェーでの狂犬病による死者は200年ぶりのこと。しかし、実は毎年世界では約6万人が命を落とすほど深刻な病気なのである。

135 :
>>133
落ち着きないアホ親だなあ

136 :
>>133
ガリガリ君工場、なかなか当たらないからウラヤマシ。

137 :
>>130
なにこいつ

138 :
息子は単発講座やイベントが大好きなので6月くらいから一緒に情報チェックして色々応募してる

習字の宿題を終わらせてくれる習字講座と夏休みのドリルを仕上げて丸付けまでしてくれる寺子屋は毎年参加
あとは公民館でハーモニカ、囲碁、将棋の体験、給食センターで給食作り、市の施設でサマーキャンプと星空観察会、高専ロボコン参加校でロボット作りとプログラミング、漁協主催の投網漁体験、農協主催のぶどう狩り、県主催のクルージングに行く予定
クルージングは今年初めて当たって世界遺産を見に行けるのでものすごく楽しみ

四年生になると一人で参加できるイベント募集が増えるのでこういうの好きな子は楽しいと思う

139 :
いいね〜
友達と一緒だと宿題のドリルすごい捗るよね。家だと全然進まないのに。

140 :
こういう講座って意識高い親に暇つぶしにと押し込まれたやる気無い子が迷惑かけるよね
あと何故か貧乏臭い親子遭遇率が高い

141 :
>>140はスルー検定かな

142 :
処理能力の高いお子さんうらやま
うちは一つのイベントを数日かけて自分の中でじっくり熟成させるタイプみたいで
シルバニアの人形を使って
「さいひんかわいいわ!」
「おかあさんは無視してずっと笹を食べているわね」
と楽しそうに延々動物園ごっこやってる
盛り上がってるところに、今日は科学館いこうかなんて誘っても忙しいからと断られるw

143 :
>>142
うちのもそのタイプ。
幼稚園の時、夏休みにイベント詰め込んだら、ストレスで水族館で腹痛起こして救護室行ったから、それからあまりキュウキュウに詰め込まないようにしてるよ。
スクールカウンセラーさん曰く、物事から受ける刺激や情報量が人より多いタイプなんだそう。
楽っちゃ楽だけど、こっちは持て余すわ。

144 :
>>138
色々なジャンルあっていいね
小4男子
うちも6月くらいからイベントチェックしてるけど興味あるのが科学実験教室や実験ショーとかソーラーカーを作ろうとかの理科インドア系ばかりで仲良しのお友達誘って2人で行くか親子参加の。
1人で全く知らない人だらけのとこには
行こうとしないから来年は行って欲しい

145 :
子供向けイベントってほんとサービスいいよね
うちは親子で将棋好きなんだけど、子供が無料で参加した将棋イベントでまさかの名人本人に指導対局して頂いたと聞いてビックリしたわ
一緒に写真も撮ってもらっていて涙が出るほど羨ましい…
大人だったらサインも写真もイベント参加も指導対局も全部お金かかるし、お金出しても簡単にしてもらえるものじゃないのにな〜
変な言い方だけど子供の特権すごいから今のうちに色々な体験して欲しいw

146 :
>>140
まさにホームレスみたいな親子に遭遇したことがある
髪ボサボサでめっちゃ汚くて臭かった
子どもが体験するイベントなのによその子の分も取って親が体験してて
スタッフも取られた親子もびっくりしすぎて何も言えずドン引きしてた

147 :
こども向けのオーケストラの演奏会とかないかなと思ったら
モンハンのとかあるんだね
高いけど映像付きで面白そうw

148 :
>>147
うちはドラクエビルダーズでDQが好きになったから、夫が張り切ってDQコンサート連れて行ったよ
指揮者の方もDQ好きで色々お話も楽しかったらしい
それまで音楽の授業も楽しくないって言ってたのに、刺激になったのか今年の1学期の通知表は初めてよくできるに丸がついた
今度は恐竜博とかじゃない美術館に連れて行きたい

149 :
うちもドラクエコンサートに行って二世代でとても楽しめたよ
ゲーム好きの夫はもちろん私も小学校の音楽発表会でドラクエメドレーを弾いたから懐かしくて泣いてしまったw
スライムタワーかき氷とかも売ってて子供たちも大喜びだったよ

150 :
>>146
体験イベントってタダじゃなくて、積み上がるとかなり高額になると思うけど・・

151 :
>>138
自治体に恵まれ過ぎ。いいなあ。
参加型ワークショップイベントにはかなりアンテナ張ってるつもりだけど
地元の農協なんてジジババ向けの収穫ツアーしか無いわ。
あとは日程が集中してるから結局1つ2つ程度しか参加できないとかね。

152 :
アンテナというか、夏休み前になると学校から毎日のようにワークショップ系のチラシをもらってくる
滅多に同じ学校の子に会わないらしいからみんなきっと忙しいんだねと子供と話してた
スポ少やってる子は夏合宿とかで特に忙しいらしい

153 :
東京だけど6月に色々応募したものの殆ど外れた…
お金さえ出せばキャンプとかもあるけど知らない子と一晩過ごさせるのはさすがに酷かなと
そんなんで友達と市民プールばかり行ってる

154 :
>> 153
お友達とのプールは保護者同伴ですか?
小4なら子供だけで行ってもらいたいんだけど、みんなどうなんだろう?ちなみにチャリで15分くらいの所に市民プールあります。

155 :
近所の市民プールはこの時期2時間待ちとかザラなんだよなー

156 :
うちの区は小学校、中学校のプールが子供向けに無料で開放されている
屋外だから焼けそうだけど…

157 :
2時間待ちってすごいね
うちは子供だけで市民プールはまだ無理そうだな

158 :
近くのプール、不審者情報出たからだめだわ
すぐ前日に夫に連れて行ってもらったんだけど、更衣室も怖いから着いてくしかない

159 :
小3。初めての自由研究何にしよう。
親主導だよね。
子も親もまったくやる気が出ない。
その他、読書感想文もある…。去年と同じ本にするとか言ってるけどありなのかな。

160 :
去年はスーパーにある魚がどこから来たかを調べて地図に貼った
マグロやサーモンもいろいろなスーパーを調べると面白いもんだよ
買い物ついでに子どもも一緒に行けばいいから、楽チンだったよ

161 :
>>159
去年と同じ本とかお子さん頭良いね!!
それ子供の頃に気づけば良かった
下書きおいといて六年間同じの出せば良かった!

162 :
何の植物か忘れたけど、発芽から生育までの1か月の写真観察日記が楽そうでいいなと
去年の展示見て思ったわ
写真撮影だけでよくて、難しいオチが不要
1か月約30枚の写真で紙面が埋まるし、なんていうか頭を全く使ってない研究だけど
見栄えだけはいいw

163 :
キャンプ申し込もうかな、とも思うけど
スタッフのわいせつ行為のニュースもあったしなぁ…と躊躇してしまう

164 :
俳句、去年と同じの出せば?と言ったら
バレるわ!!と却下された

>>160>>162
楽そうでいいね
うちも某動物二日間観察日記だけどw

165 :
>>161
書き直しでも内容が毎年進化して面白いかもね。

166 :
>>163
うちは参加者に酷い癇癪持ちが居て毎日誰かを殴っていたらしく、恐怖の日々だったと言われたよ
うちも最終日に殴られたけど主催者側からは謝罪も無かったので今年はやめた

167 :
夏休みのイベントやワークショップ、1〜2年前にかなり参加してみた
ボランティアが運営してる系は駆り出されただけのやる気のないボランティアが混じってて、
行く意味がなかったイベントもあったな…と思い出した
その点お金をしっかり取る営利団体や、企業主催のイベントはきっちり子供を楽しませてくれて、違いを感じたわ
抽選て書いてあると応募する気もなくなっちゃうんだけどね…
当たること想定して日程開けとくのがちょっとダルい

168 :
>>159
今やらせてるけど、親手伝うレベルじゃなくて親の作品になりつつあってうんざり。かといってほっとくこともできないー

169 :
作文もある程度親が介入した方がいいのかな?
同じような内容を繰り返し繰り返し書いて原稿用紙を埋めてるんだよね
で、3枚のノルマの3枚目はかろうじて3文字で終わる…orz

170 :
>>168
うちもだ

「ねー次はどうするの?」難しい所を手伝ってたら、最終的には「出来た?」って、言われたら誰の宿題だよ!って怒りさえ込み上げる

171 :
自由研究、子供にやらせたら内容スッカスカ…

172 :
うちなんか肉の発泡トレイをセロテープでつなぎあわせて
「イカダ」
とかいってるorz
こんなの持って行かせられないよ

173 :
同じ言葉の繰り返しでもスッカスカでも
自分で取り組めるなら偉いよ
うちはテストの点は悪くないんだけど
こういう答えのないものが苦手で
何を書いたらいいのかわからない、
何からしたらいいのかわからない、で
自分の力では全く進められないタイプ
毎年親の私がバテてる
夫も発想力のない似たタイプの子供だったらしく(中学以降伸びたらしい)
親身に取り組んでくれないのも悩みどころだよ

174 :
>>173
とてもアドバイスできるような立場じゃないんだけど
図書室司書の先生に勧められた
ドラえもんの国語おもしろ攻略 すらすら作文が書ける
っていうハウツー本を見ながら書いてみたみたい

起・承・転・転・転・まだ続くのかと思いきや唐突に結
年寄りの議員さんの挨拶みたい

175 :
>>159
有りじゃないですか?
私、中学年の2年間同じ本で違う感想を書いて、2年連続賞を貰ったことがある
でもきちんと読み直して、内容はしっかり変えて書いた

176 :
作文が上手い子どもは何を読んでも上手に書ける
でも下手な子どもは何を読んでも上手く書けない

うちの子どもは半分あらすじみたいになってるよ

177 :
>>172
見てる方がつらいよね
うちは本屋で売ってる「DNA検査キット」を使って実験→結果をまとめると言ってたけど難しいと思うよ、と反対した....
そもそも子供もDNAって何か分かってないし、キット見ても(野菜や生物 ?の細胞を調べる云々)って書いてて、詳しいやり方は中の冊子に書いてあるようでイマイチ実験の本質が分からなかったし....(対象年齢は9歳〜だったので、実験自体は難しくはなさそう)

178 :
>>176
あるあるw
うちの子は作文好きだから下手なりに感想書いてるけど、私はあとがきとか帯のあらすじ写すタイプだったw

179 :
うちの小学校は3年から読書感想文だけど、感想文は2学期に学校で書くから夏休み中に本を選ぶことだって。

自由研究は今年から工作、旅日記など何でもOKになった。昨年までは3年から調べ学習だったから少し気楽。
ただ、先生たちは区のコンクールに出すようなものをやんわり勧めてくる。

180 :
>>179
素晴らしい学校だ

我が家はお盆休みが宿題で殆どつぶれそう

181 :
うちは自由研究ないからほんと楽
ドリル系いくつかと読書、作文か絵か習字作品最低ひとつと絵日記のみ
書道教室で作品書いてくるから親はドリルの丸付けくらいであとは予習復習とか夏期講習とかの自学時間に充てられる

182 :
今日は登校日で午前中一斉下校
遊ぼうと声かけてくれる友達もいない 誘っても先約やら習い事で断られてからは怖くて自分からは声を掛けない
私もつい放課後遊び友達とかいないの?言い過ぎて追い詰めていたのかも でも本人は学校で話したり遊んだりしてるからお母さんが悩む必要はないよ 放課後に遊ぶ事が全てじゃないと言われたしかにそうだなぁと納得

183 :
>>172
それを実際に水に浮かべて、結果どうなったかや反省点をレポートにまとめて、余裕があったら反省を踏まえて作り直すと、なんだか超大作

184 :
共働きには自由研究キツイわ。調べものにして本丸写しとかしか出来ないわ。

185 :
子の感想文がいつもやたらポエマーで苦手な時がある。いやちょっと面白いけど

186 :
うちの子の作文は「どうしてかというと」がやたら出てくる

187 :
つくばに住んでるんだけど、周り研究所ばっかりだから毎年自由研究がえらいことになってる
親主導かな?ってのももちろんあるけど、なんてことないテーマでもまとめ方がうまいと研究になるんだよね

188 :
賞とった作品が夏休み前に展示してあったから、それ見て先生に「すごいですね」って言ったら「半分親御さんの力!w」って言ってたから先生もわかってるだろうけどさw

189 :
読書感想文の入賞した作品の冊子も先生の手が入りまくりだってさ

190 :
>>189
子供の学校、市の文集に載せる作文も読書感想文も先生が添削してるんだって
他の子の見てる前でやってるらしいけど、ずるいよね

191 :
>>190
ずるいってw小学生かなw

192 :
>>189
昔からだよね
私も昔2回くらい入賞したけど原稿用紙真っ赤になるくらい添削された
題名だけはオリジナルだったかなw

193 :
>>191
選ばれし子しか添削してもらえないのかなぁと思って
Z会の作文添削コースでも申し込もうかな…。

194 :
中学年からあるんだっけ?Z会作文
うちブンブンどりむ取ってるよ

195 :
>>193
そりゃ先生だって添削して文集に載せられるレベルの作文書いてる子の分しかしないでしょ

196 :
元々全員に書かせて、良いものになりそうな作品を添削して応募だからズルくないと思う
一次予選通過作品だけ添削するみたいなものだ

197 :
>>191
親がずるいって言っていたらまんま「この親にして」だよね

198 :
>>192
そもそもそこまで添削が必要なのが選ばれるかな?まあ御本人がそうおっしゃるならそうなんでしょうが普通は無いと思う

199 :
自由研究と言うより発明工夫が課題で、便利なものを自分で考えて作らなきゃいけないらしい。

夏休み半分終わってしまう。やばいー。

200 :
>>198
子供も自分自身も作文系よく選ばれてたけど、コンテストによっては赤ペン入ったよ
市から県へそして全国へ、みたいな奴は教育委員会が関係してるのか先生の気合が違う
企業主催みたいな奴はなおしなしでそのまま出すみたいな感じだった記憶

201 :
>>197
賞を取らせたい訳じゃないけど、先生が監修してくれたら楽だなーと思って
欲を言えば宿題にしないで学校で書かせてくれるともっと気が楽なんだけど

202 :
小学校の先生ってただでさえ忙しいのに全員分の監修とか

203 :
うんだからもうそういうのやめたらいいよね....
自由研究もやめて欲しい

204 :
確かに全て任意にしてくれたら双方楽だよね
うちはもう提出さえすればいいと思って基本的には手は出さないつもり
もともと好きな工作は、あれこれ自分で工夫してなかなか良い物ができてるから
苦手な作文や初めての自由研究の出来映えは気にしないことにした

205 :
少数意見だと思うけど、うちは自由研究がなくてがっかりしてる親
子供が模造紙の書き方とかレイアウトを考えるだけでも、
何かを観察するだけでもいい機会になるのになあ、とがっかりしてる

206 :
>>205
わかる、去年まで同じこと思ってた
でも明日の里帰りに間に合わるのに死ぬかと思った
学生時代思い出したわ
ちなみにうちの学校は画用紙配布されて指定だったよ

207 :
うちは読書感想文用の原稿用紙は配布された
自由研究は低学年のうちはいらない派
親が手助けせざるを得ないものだし…

208 :
小3女児が事あるごとにネチネチ絡んできて面倒
去年までこんなんじゃなかったんだけど
成長の一環とはいえうっとおしい...

209 :
>>208
わかる。うちは男子だけど、3年になって急に面倒くさい子供になった。こっちも流せばいいんだけど、いちいち腹を立ててしまう…

210 :
家庭環境が悪い子は、余所の子をいじめたり家庭の外で発散してるらしいから
家庭内で親に絡むのは正常な親子関係が築けてるってことなのかも…。
やりたいことをやらせてもらえない子が特に学校で荒れてるようなんだよね。

211 :
>>159
ググったら10円玉をいろいろなもので磨く研究が多かった
今興味のある人を調べたらよくね?って言ったらヒトラーだってさ、ヒトラー……ニコ動の総統閣下シリーズかよ

212 :
>>210
大家族の子や教育ママの子供がヤバイわ

213 :
毎日毎日同じこと言うの疲れるし夏休み疲れるわー。
夏休み入ってずっとワンオペだし。
夏休みの宿題&チャレンジ&学校の毎日やる色塗りとかやるだけなのにグダグダあーだこーだ文句たらたら…

214 :
>>210
うちは小4女児だけど母親である私にだけ八つ当たりしまくるのがうっとおしい
甘えられているというのは理解できるけど限度があるわ
舐められてるのではないと思うけどどう相手すればいいのか
無視したらしたで絡んでくるし

215 :
>>213
夏休みの宿題、やいやい言ってやらせてるけど、最低限のドリル系が終わったら「さあ自由時間だ!」とばかりにテレビやユーチューブを見始める。
まだ工作も自由研究も観察日記も残ってるのに…

216 :
>>215
テレビとYouTube!同じだわ…
ムカついたからさっき毎日やることリストを画用紙に書き出してやった。
3年生にもなって言われなきゃやれないお子ちゃまだから書いてあげましたよ〜とか言ったらお子ちゃまじゃねーし!とか言いつつ、ちゃんとその辺に貼ってた。
3年生にもなって毎日やること分からんのかよ…

217 :
>>210
中学年になってから家庭内の態度が悪くてイライラすることもあったけど
そういう考え方もあるとちょっと救われる…
日々腹は立つけどめげずに向き合ってかなきゃと思いました(小並感)

218 :
小学生スレなだけに

219 :
どこも同じね、やれば出来るのにやらない

220 :
予防接種も色々増えていたりして定期的に調べないといけないよね
任意のだけど

221 :
もうお盆か。早いな。親が休み中に自由研究、工作、絵画を終わらせないと・・

222 :
>>221
うちもだわ
でも、旅行は秋頃、涼しくなってからにしようかな

223 :
>>201
賞をとれる子しか添削しないよ
そのレベルまでは親が持っていってあげないと

224 :
学期中の作文だったけど、出展していいですか?と聞かれた事があったな。結局、賞は取れなかったけど。

225 :
本人がやりたいと中受にむけて頑張っていたけど何かが爆発したのか遊びたいもう勉強はやめると言い出した
やっぱりうまくいかないよね…遊ぶだけ遊ばせることにしたわ無理矢理勉強させる情熱もないから中受リタイアだ

226 :
>>225
自分の意志がないと中受はトラウマになること多いしいいんじゃないかな
子供の頃は遊ぶ事って大切だよね

227 :
>>226
ありがとう
ドス黒いけど他の保護者の方から「息子くん自分から勉強してくれていいかわねー」と言われる事が多くて私がつけあがっていた所もあったんだ
頑張っていたのは息子なのに便乗して本当にみっともないし恥ずかしいわ
夏休みあと半分ないけど塾も行くのやめたから一緒に遊ぶよ

228 :
無理やり中受させることはないけど、ある程度区切りを持たせるのは大事じゃない?
習い事でも何でも自分から始めたなら、辞めても良いけど○○まで頑張ったらねとか、夏休みが終わったら塾は辞めようとか

そうしないと何もかも中途半端で終わりそう

229 :
>>225
まだ早いよ。ひとしきり遊んだら戻ってくるかもよ?まだ2年はある。

230 :
そこで、んじゃ子供の言うようにやめよう、遊ぼう!って切り替えられるお母さんすごいよ。
私だったら怒ってしまうかもしれない。
お母さんが執着なくなってるの気づいて、少ししたら自分の意思でどうするか考え出すかもしれないしさ。
私も子供の意思を尊重できる母親でいたいわ

231 :
やっぱり中学受験したい!勉強してないけど入れる学校に行きたい!とかならないか心配になってしまう

232 :
何年生かによって感想は変わるけど、あなたの書き込みの内容からはいい方向に向かう親子のように思うよ
夏を楽しんでね

233 :
いや本当いいお母さんだと思う。私なら何で?とか問い詰めてしまいそうだよ。自分の悪かったところも認めつつ子供の気持ちも尊重してあげるって凄い

234 :
>>229
そうだよね、自分から頑張れる子ならやってみた方がいいと思う

235 :
>>225
参入も撤退も本人の意志なら遺恨は残らないかと
やりたくても出来ない子 やりたくなくても撤退出来ない子のなんと多いことか
それに比べて本人に選択があるということの幸せを理解させるよい機会
ちなみに四谷の3年算数の方が早稲アカKコース(公立中進学)算数より難しいのです
一度受験向けに勉強して本筋に戻ると急に簡単になってリセット気分を味わえるので仕切り直し気持ち新たに目標に向かえそうです
悪いことばかりじゃない

236 :
何のスレかと思った
夏休み前半乗り切れた....後11日だけど、来週は夏休みで夫もいるし、出かけたりしてあっという間に過ぎそう(そう願う)
まぁ出かけるのも疲れるけど、お昼作らなくて良いのが有難い

237 :
ごめん、中学年関係の話題書くの忘れた
4年男子だけど、学童に一応登録してるけどもうそろそろ卒業かなって感じ(既に月1〜2しか利用してない)
私が仕事の日も、家で留守番できるようになってきたし、鍵のかけ忘れやら何やらも低学年の頃と比べたらしっかりしてきた

238 :
ずっと成績優秀だった親戚の子が5年生の終わりから中受目指して、塾にも散々遅いと言われ断られたりもしたみたいだけど合格してて、本人の資質と努力で時期は関係ないのねと思った
って、それでも我が子には無縁の話だけどさ。その親戚の子の問題集見せてもらったら、子はもちろん私も分からなかったw

239 :
小4女子
ちょっとしたことですぐ機嫌を損ねて部屋にこもるようになってしまった
父親の前では怒られるからしない
私の前でだけする
今日も朝着たい服が見つからない(洗濯中だった)で部屋にこもってる
そういう時期なのか、怒るべきなのかよく分からなくなってしまった
学校ではしっかりしてて成績もそこそこ
私もイライラしてつい怒ってしまうけどよくないよね、と思いつつイライラして書き込んでしまった

240 :
>>239
思春期特有の物なのか、発達障害なのか(軽度だとこの頃から問題が表面化する場合もある)分からないけど、一回スクールカウンセラーなどに相談してみたら?
少なくともここよりは適切なアドバイスが貰えると思うよ

241 :
学校で借りてきた感想文用の本に興味がもてなくて、読んでてつまらないと言う
なので図書館に借りに行ったんだけど、どれも興味持てなくてふて腐れ
1年生が読みそうな本だけど、読みやすそうな面白い内容のをなんとか選んでみた
当然5分くらいで読んでしまい「こんなんじゃ感想文4枚書けない」と言われた
イライラするわぁ…

242 :
つまらないとか、共感できないならそれを正直に書くのもアリだよ
なぜ共感できないかを具体的に書けばいいのでは?

243 :
>>241
わかる。うちは月曜日に「今週中に感想文書き上げなさい」って取り掛かり始めて、まだ終わらない。
ホントに一週間かかるとは…
いくつかある内から自分で感想文選んで原稿用紙もらって帰ってきたけど、なんで感想文なんか選ぶんだ。イライラするわ

244 :
>>240
発達障害なのかなぁ
確かに多動不注意ぎみではある
担任の先生があてにならなくて様子が聞けないんだよね
スクールカウンセラーの先生にも相談してみる
ありがとう

245 :
子供自身も思春期のイライラが出てくる時期なのかも。
生理前のようなわけわからないイライラで自分も苦しんでいるんだろう、と思って堪えるようにしてるけど、やっぱり何してもトゲトゲしてこられると冷静に対処するのが難しい。

246 :
不機嫌さで相手を操ろうとしたり、わざと相手の感情を逆撫でしたり、大人を試してくるお年頃なのかと。

苛々は2chに書き込んで、乗り切ろう。

247 :
インスタ見てるとみんな、楽しくお出かけしたり楽しく宿題してる投稿ばかり。
まぁそりゃいいとこ切り取って載せてるのは分かるけど、私は大半が毎日毎日怒りながらあれやれこれやれさせてやっと少しづつこなしてるけど、中には何も言わなくてもやることちゃっちゃとやる子もいるのか?と羨ましくなるわー

248 :
>>239
普通
相手選んでるとこなんて冷静
まったく問題なし ただの試し行動

249 :
>>247
余計なお世話でしょうが
インスタに家族とのリア充日常をあげている芸能人でもなんでもない人
目的は何?メリットは何? リスクしかないと思うんだけど
リスクだけだったらこんなに多くの人がしないよね 不思議なんだ

250 :
>>249
うちの子の学校は親のSNSに子供の画像を載せるの禁止してるけど
LINEのタイムラインでママ友さん同士で近況報告しあってるみたい
で、Facebookとインスタとも連動してたりしてちょっと引いたよ

まだLINEの使い勝手がわからなかった頃、新着のお知らせがあって
役員の連絡用のグループのやつかと思ったら、個人のだった
旅行に行った報告とか、七五三の写真とか、ピアノの発表会とか…。
まー、付き合い濃そうなママ友グループがあるなぁと思ってたけど
プライベートでもべったりなんだよね

Facebookは大学時代のサークルのOB会の連絡用になっていて
LINEも連絡待ち専用にしてるから
私は日記的なことはやらないし個人のはそれ以来見てないけど…。

251 :
>>247
せめて楽しいことだけ残そうとしてるのもあると思うよ
後で自分で見返すアルバム用みたいなもんだよ

252 :
小3男子。THE男子な性格でおふざけ大好き。だけど授業や生活態度は真面目。
初めての自由研究だし、モチベーションもあげてほしくて、かしこまった文章じゃなくて面白おかしくみんなが笑ってたのしんでくれるようなもの作ってみようよ!って言って作らせても、
「宿題」となると真面目にやらなきゃ…って思ってしまうのかまとめる文章も堅くてツマンネ〜〜
親がはみ出せ!って言ってもできるもんじゃないわな。

253 :
>>252
真面目でおけ

254 :
感想文3日目
終わらない…返却日明日なのに…
最初に箇条書きで感想メモさせたからまだ良かったけど、私が内容を広げて言ってるのを一語一句書いてる
これでいいのか

255 :
インスタはリア充ツールなのは知ってるし私もいいとこは投稿するから、隣の芝生は青く見えるのもわかる。
しかし宿題終わらせたとか、あとは遊ぶだけみたいな投稿みると凹むわー

256 :
読書感想文もポスターも植物観察も絵日記も手付かず。明日から旅行の我が家。
低みの見物。
唯一心配なのは旅行中に植物が枯れる事だ…

257 :
去年読書感想文で苦戦していたから「お母さん作文得意だったし、書いてあげるよー」と我ながら上出来の感想文最初から最後まで書いてあげたら、プライドが傷ついたらしく大泣きされた。
今年は「お母さんに書かれる前に書く、一切口出さないで!」と念押しされて自分で仕上げた。ダメ出ししてやろうと思ってこっそり見たら上手にまとめていて安心というよりびっくり。
自由研究も同様に自力で完成させた。

258 :
こっそり色ぬり位は手伝ってる…
あまりに雑なんで…

259 :
>>257
裏山

明日から盆休みだから連日宿題との戦いが始まる
次は何て書けば良いの?ね、次は?って誰の宿題だよ

260 :
別スレの勉強やテストを巡る、マウント合戦の殺伐とした流れを見てたから、このスレに来て安心したw

うちも、宿題もその他も手付かず
お盆休みの帰省(旅行羨ましい)に沢山持って行きます
色塗りだけは親が楽しく塗ってやったw
学校の宿題なんかは要領の良いこや勉強好きな子はパパッと終わらせちゃうんだろうな〜
同じ中学年で、どうして差がつくのか

261 :
共働きにはきついよ、特に絵とか自由研究。

262 :
苦手な絵の宿題が2点あったから貼り絵と弾き絵にしてなんとか乗り切った
あとは自由研究と自由工作と読書感想文だ…
多すぎる

263 :
習字もだったわ
女の子だと自力でさっさと仕上げるのかな…

264 :
>>263
女子だけど「宿題やりなさい」って自分の耳にタコが出来そうなくらい言ってるよ…まだ終わらない

265 :
うちも自分からやらないどころか、やるように促しても切れてくる女児です
でも今年は理科・図工系から1つ、社会・国語系から1つ提出すれば良くなったからかなり楽になった
コンクール提出作品はご自由に、という感じ
だから自由研究と読書感想文はパスした

266 :
自力で出来ない宿題と言うか親が手伝う事が前提の宿題なんて全て任意にしてくれたら良いのにと思う
昔みたいに専業主婦の家庭ばかりじゃないんだから、何日も親が手伝う宿題っておかしいよ

プールなどの練習みたいに、学校で自由研究や読書感想文をする日を設けてくれたら助かるのにとは思う

267 :
>>266
うちの子の学校は感想文は必須で自由研究は選択(ほかに絵や習字、作文工作写真などがあってそのうち1点を提出)なんだけど自由研究のために学校が手伝う日があるわ…テーマは決めてからの参加になるけど助かるよね

268 :
困った時は手伝うけど基本的にはしないなー
それで提出出来ないとしたら自分の責任

269 :
>>266
確かに。でも私いま31なんだけど私の子供の頃は読書感想文も自由研究もポスターも親に手伝ってもらわずにやってたな。私の家がそうだっただけかもしれないけど、、。皆さんは親に手伝ってもらってましたか?
本当は口出さずにいた方がいいのかな?なんて思ったり。

270 :
>>266
ほんとそう思う。親が休みの時は、休んだり出掛けたりに時間を使いたいのに。

271 :
>>261
親御さん自体が苦手って事だよね
うちはとりあえずネタを豊富に持ってるので、毎年早々に仕上げてしまうわ
周囲からネタの相談もされるけど、軽めのものを早めにやると親御さんも気が重くならないかもね

272 :
共働き組の中でもうちは遅い。ネタを聞くとみな独創的で面白そうなのばかり。
たしかに親力もあるね。

273 :
うちはやらせたらやれるんだけど、いつもそこまでもってくので苦労する
本人もやらなきゃいけないのは解ってるから、先送りしたい気持ちと葛藤して最終的に泣きながらやるw

274 :
うちは読書感想文早々にやってたけどなに書いてるのか読めないくらい字が汚ない
なんとか解読してももちろん内容もすっかすか
書き直せって行っても暴れて抵抗する
このまま出させるわ…先生申し訳ありません…

275 :
>>269
40代だけど宿題と名のつくものは全部親の手助けなしでクリアするものだと思ってた。

276 :
私も40代だけど、全部自分でやってたと思う
というか、当時は自由研究とかも研究じゃなくて裁縫の作品とかでOKだった、宿題の丸つけもなかったし....
今は本当に面倒、夏休みの親の出番は「毎日の食事準備や、危険なことがないように子供の行動を把握、思い出づくりのお出かけ」くらいで勘弁してほしい(それだけでも働きながらだと大変※もちろん働いてない時も大変だった)

277 :
私も40代だけど、昔なんて子供のことに親が口出し、手出ししてくるなんて…って感じだった
理科の研究、統計グラフコンクールも、教員の子供が上手く仕上げて地区の展示会に出してたかな
私はいつも自分で適当に決められた課題をこなしてるだけだったわ

こんなに親の出番が多くなった転機はいつからなんですか?
PTAも尋常じゃないレベルで拘束されるし
朝の登校班付き添いとか、時間のやりくりが無理だっての

278 :
昔と今は違うんや。自由研究、自由工作の表彰作品を見て来ると良い。これは無理だろう・・・?というので占められている。

279 :
今は結局、自分で情報を発信できるか、発信できる人間になろうっていうのがテーマなんだよ
だから自由研究が重要視される
自分ではまとめきらなくて親が教えてあげるのも、この核家族化の中で家族で一緒に作り上げるのも良しという考え
先生が一人一人丁寧に教えてあげられない、時間もないから家庭に丸投げ
家庭のレベルで子供の伸びしろも丸わかりってわけさー

280 :
確かに昔はすごい作品(研究)を発表する子は特別な(教師の子供とか一部のお金持ちの子)って感じだったかも
え?待って、自由研究の出来で(親がどれだけ子供の為に時間やお金をかけているか)を見られてるって事?
ムカつくわー

281 :
>>280
別に評価するわけじゃない
参考になるってだけよ
うちの学校の低学年は自由研究選択で出さなくてもちろんいいんだけど、出してくる子たちはやっぱり頭の良い子たちだし、親も頭の良さそうなご家庭ばかりだよ
高学年になればなるほどレベルの違いが浮き彫りになるね
中受率も高い地域だけど人気の学校の受験科目にはグループディスカッションもあるからかな
受験合格する子の親は、自由研究も最初はもちろんつきっきりだけど、きちんとやってたらまとめる力がつくと言ってた

282 :
親が教師だったから、自由研究のテーマは言いなり、まとめ方も指示通り、賞取れないと学校にクレーム入れるモンスターぶりでホント嫌だったわ。
我が子にはあまり口出さないようにしている。

283 :
>>282
人様の親に失礼だけど、それかなり間違ってる教育だよね....
どんな手段を使ってもとにかく賞が取れれば良いのかと

284 :
うちの親はモンペではないけど研究や感想文は親が全部やったのをどやされながら清書して提出してたよ
いつも賞常連だった

あんな経験も賞もなんの役にも立たないのわかってるから子供は放置してる

285 :
うちも親の作品だったわ
間違った教育だろうけどそれでやっと人並な残念なレベルだったから親の気持ちもわかる
思い出すと手を入れなくても十人並な我が子が優秀にみえる
口はもちろんだしてるw

286 :
>>282
親が教師のお隣は6年間毎年、自由研究で表彰されてて、周りから不満の声が聞かれるよ。

287 :
うちの学校、教育熱心な親御さん多いからしょぼい作品出せない雰囲気で辛いw

288 :
息子が自力で取り組んでいる自由研究が空気の読めない親がやらせた研究みたいになっていて本当に嫌…
特定の分野がすごく好きなのでその分野の高校レベルくらいの作品になってるんだけど、まとめ方と字は超絶下手だし生意気だしでアンバランスなことこの上ない

普段息子を見ている担任や同じ塾の友達なら分かってくれると思うけど、よく知らない人からはアホ息子に不相応なテーマを押し付けたアホ親に見えるだろうな…
したいようにさせてあげたいから手出しはしないけど複雑だわ

289 :
そういや息子が突然運動会の作文で先生を絶賛する内容書いたことがあった
絶対私が書かせたと思っただろうなw

290 :
自由研究って天気の子の聖地巡礼ネタとかでも大丈夫なんだろうか?

ただのヲタ活と思われるかタイムリーネタで面白いと思われるか不安だけど
子供の脳内は天気の子でいっぱいなので

291 :
全然ありだと思うー
子供の興味のあることが一番

292 :
地図書いて、もしも電車とか使うならそういう運賃などの乗り継ぎも書かせて…
ってやったら、十分社会見学にまとめられるよね
なんでもまとめ方次第

293 :
>>290
それこそまさに自由研究だよ!
面白そう

294 :
>>290
素晴らしいと思う!
やりたい事をやるのが1番

担任からは毎年キットやどこかで作ったものではなく…って遠回しに親が手を入れないように言われる
その子がどれくらいの事が出来るかなんて先生にはわかるしね
保護者からも自分で作ってなさそうな作品は評判が悪い

295 :
>>294
290 が素晴らしいのは同意だけれど
保護者の評判ってなに?
よその父兄が他人の子供も宿題を査定するの? 怖いわー

296 :
査定?それは表彰されたり公に公開されたときだけですよ。あとは子供からの噂話レベル。

297 :
皆さんは星の観察の宿題はありますか?

星の観察へ今日行って来たけどよく分からないまま帰ってきた
調べたら月明かりがない時が良いらしい

でも共働きだから平日は学童へ行くためにいつも通り起きないと行けないから無理(近所は明るすぎて星が見えないから車で30分以上走らないといけない)
しかも晴れてないと当然見られない

おまけに台風が近付いてる地域だからこれから先は天気が悪そうだし、宿題は26日に提出
もう無理だわ

何かを写して描かせても良いかな?w

298 :
>>297
月明かりがあったらなかなか見えないことも気づきとして書いて、本当だったらこう見えるはずだったと写して書くしかないw

299 :
>>297
流星群縛りじゃないなら、19時頃には月があっても木星がその近くで綺麗に見えるよ。
夏の大三角とかも明るい星だから月明かりに負けずそこそこ見られるはず。
まだ観測できるタイミングがあるならその辺りに賭けつつ、あとは流星群が霞むほどに明るい「月」に焦点当てた観察記録にするのもありかとw

300 :
>>297
うちも今日ベランダから観察して見たけど、曇ってるのもあって星が三つしか見えずに何がなんだかさっぱりわからなかった
街の明かりでほぼ見えないから、どこか遠出しなきゃだね

301 :
23日が下弦の月だから、夏休みの終わりにかけては今日以上の月明かりが続くねえ…

302 :
今年、土星と木星はそこそこ町中でも見れるって聞いたな
次こんなに見えるのは、何十年も先だとか
土星と木星の間に天の川が通ってるらしい

303 :
夏の大三角形と北斗七星を見て描くんだけど、星座版片手に見てもどれがどれだか分からないし、明るい星がいくつか見えるだけでそんなに星は見えない

街灯が邪魔なのかと暗い所を探してうろうろしてると子どもは眠たくなってグズリ出す
やっと暗い良い感じの所を見つけたけどそこは同時に夜景が綺麗なところで回りはカップルだらけで明らかに親子連れは場違いだった

304 :
近所にプラネタリウムないかな?
今夜の星空を紹介するプログラムがあれば方角覚えて夜に確認するか、
星に関するアプリもあるよ

305 :
うちもプラネタリウムで予習しといたよ
うちの方は田舎なので星がふつうに見えるけど私はなにがなんだか分からない
子供はプラネタリウムで勉強したせいかあれが何座だとか夏のなんとかだとか色々言ってる

306 :
星の観察二回分あるけど観察できる日が
雲に覆われて見えない
見えても1つだけ明るい星1個、、。

307 :
自由研究終わらせた
数週間前から、何をするか、どういうふうに実験を進めるか、どんな感じでまとめるかなど子供と相談してなんとなく方向性を決めていたし
もともと賞狙いでもなく母子共に提出すればいいや、というスタンスで、基本的に手は出さないつもりだった
しかし夫(自称理系出身、実態は工業高校卒)が何故かはっちゃけて、その実験やるならこれもやらないとダメだとか、
実験経過の写真も真っ直ぐじゃないとか光の加減がどうので何度も撮り直したり
実験の目的は?仮説は?検証は?
ノートじゃなく模造紙1枚にまとめたほうが見やすいよ!とかひたすら面倒くさかった
学校でもらった校内展用のテンプレがあって、それに沿ってノートにまとめることになってるんだ、と説明すると
ああそう好きにすれば、と拗ねて不機嫌な顔でスマホ、かと思えばまた写真のレイアウトがどうのと口を出してくるし
子と2人のときにさくっとやれば良かったわ

308 :
>>307
今は報告書は5原則シートがデフォだからね。
うちはまだ取り掛かってもいない。子供が決めていた調べ物系のテーマはまとめるのがかなり大変だというのがわかってきた。
盆休み中に本から概要を抜き出してまとめてやらないと無理だわ・・やばー

309 :
小3娘が自由工作で手提げかばんを作ったんだけど、すごく上手でびっくりした
YouTubeで作り方を見たみたいで、アイロンは私が手伝ったけどほぼひとりで作り上げた
娘は器用なんだなーと関心していたら、その後作った手提げかばんにごちゃごちゃとレースやキラキラしたビジューを貼り付けはじめた!
飾りない方がシンプルで良かったのにと思ったけど、娘はすごく気にいったみたいだから、そこはぐっと我慢したw

310 :
下手な作文みたい

311 :
>>310
そういうのいらないから

312 :
うちも昨日一日で自由研究、読書感想文、星の観察、工作を終わらせた
もちろん賞なんて狙ってないし、やっつけ仕事で読書感想文なんて半分があらすじだけど、提出することに意義があると思ってるから気にしない

残りの休みは帰省したり、私が仕事だったり、子どもが用事があったりで中々一日じっくり宿題と向き合えないから仕方ない

313 :
>>308
五原則シートって知らなかったからググったんだけど、トヨタって出てきた

なぜなぜ分析の事で良いの?
これって小学生の頭で考えられるものなんだ…私でも考え込むな
ちなみに、我が家はまだ自由研究終わってない
これから地獄のまとめ編を作らなければ

314 :
ここ見て、星の観察の宿題結構あるのね、と思った。
昨夜星が見えたから、4年の我が子に何の星か聞いたら、授業で教わったはずの夏の大三角形をすっかり忘れていた。復習させなくては。

315 :
シモ注意


この夏に小4の娘が初潮を迎えた それも海外旅行中で何の用意もしてきてないし焦ったわ 整理も普通に終わったし、日本に帰ってきたけどお赤飯用意した方がいいのかな?

316 :
>>315
本人と相談してみたら。
同様に夏休み中に初潮来たよ。
自分が小6で来たときは父親に知られるの嫌だったし、赤飯なんて恥ずかしすぎると思ったから、娘も同じかなと思って炊かなかった。
娘は嬉しそうに夫にも報告していたし、「ねーねーお赤飯炊かないの?」と言って、お総菜屋さんで自分で赤飯おにぎり選んでいたから、しまった赤飯炊くべきだったと反省した。遅ればせながら2回目のときに炊こうと思っている。

317 :
うちは上の娘の時、赤飯嫌いだったからケーキでお祝いしたよ

318 :
>>316
>>317

そなんお赤飯とケーキ両方用意してもいいね 次にくるまでに本人と相談してみます ありがとう

319 :
>>307
激しく同意
ほとんど仕上がったものに対して、いろいろ言いたいのは分かるけど、そっとしておいてほしいのが本音
口を出すのに自分では動かないから、余計にイライラする

320 :
>>315
横だけど、小4で生理だと発育いい方ですよね、
身長や体重どんな感じですか?

321 :
>>320
316だけど身長158cm、体重40kg。
大きいのは夫の方の遺伝だから病気ではないはず。親族にバレーボール選手みたいのがゾロゾロいる。
早いだろうと思っていて春休み中に説明しておいて良かった。

322 :
>>320
315です 152cm 37kg 4月生まれ 上の息子(高1)も179cmで兄妹共に大きいです

323 :
>>321
横だけど、それだとモデルみたいにスラッと高くて細いんだろうね
裏山
うちの子よりたくさん20cm以上高いから並ぶと頭一つ分大きいって感じかな

324 :
早いと上がるのも早いよね

325 :
身長の伸びがゆっくりになる

326 :
皆さん背が高い!
うちは今体重が増えてて少し丸みを帯びた体つきになってきたから注意してるんだけど、この後身長が伸びる時期だといいな

327 :
初潮くると身長の伸びが止まるのは女子だけだと思ったら、男子も精通が来るとそこから身長が伸びなくなってしまうんだってね。流石に男子で小4で始まる子はほとんどいないと思うけど、どうすれば遅くできるのかな。身長低い男子だから心配

328 :
そうなの?
男の子は中高で伸びるイメージ

329 :
自分もそうだったけど生理きてから2.3年は伸びるよね?

330 :
子供の外出中に子が夏祭りでとってきた金魚8匹中4匹が死んでしまった
私も苦手だけど子はお別れがすごく苦手だから帰ってきた時の反応考えると辛い、金魚にも申し訳ない
同居の母が勝手に水を足してくれて、そのあと水が白っぽく濁ってた&少し泡立ってたからそのせいな気がする
雑な人なのに勝手に気を回して色々手を出すのやめてほしい、以前犬を飼った時もちゃんとお世話できなかったし本当に嫌、泣きたい

331 :
>>330
金魚の飼い方調べた?

332 :
>>330
金魚は水ができていないと意外に難しいし水を汚すから8匹だとかなり大きな水槽がいるよ
多分同居のお母様が水を足したせいじゃなくてアンモニア中毒な気がするけど…

333 :
そっか、母のせいじゃなかったんだね…
メダカを飼ってるから金魚も大丈夫だと思ってたけど、取ってきて2日で半分いなくなっちゃって頭がぐちゃぐちゃになってた、恥ずかしい
水ができるまでもっと気を付けてあげないといけないみたいなので今からペットショップに行ってアイテム追加してみる
せめて残りの子は育ててあげられますように
助言ありがとう

334 :
水道水足してそうだわ

335 :
昔、飼えなくて学校の池に放してしまったら、めちゃくちゃ繁殖してしまった
30年前だから時効だと思うけど、ホント、びっくりするほど増えた
私以外にも放してしまった人がいたかも知れないと今は思うけど
真似しないでね

336 :
>>327
睡眠不足だとホルモンのなんたらで第二次性徴が早まると保健だよりの保護者向けの欄で読んだ事がある。

337 :
>>330
お祭りの金魚は、数日ですぐ死んでしまうコから頑丈なのまで色々いるよ
昨年の酷暑で二匹いたうち一匹亡くしたけど、私の痛恨のミスでエアコンかけずに旅行で二泊してしまったせい
水温軽く30度超えてて通常なら全滅してもおかしくないのに一匹生き残った
無論今年はエアコン緩めにかけっぱで帰省したよ

338 :
金魚すくいの金魚は引っ掻き回されて弱ってる事が多いよね

339 :
うちは放流されるやつをつかまえて飼ったけどすぐ死なせてしまった
水槽やカルキ抜き、バクテリアの薬品も揃えていたんだけどだめだった
ホームセンターで買ってきた金魚はすごく元気

340 :
スレチ風味だけど5年ほど飼ってた金魚がファブリーズで死んだので
魚や犬猫を飼ってるお家はファブリーズ使わない方がいいよという話

うちの中学年女子は思春期早発症と診断されたけれど初潮はまだなのでホルモン治療まではいってない
生理用品は自分のを分ければいいとして初潮来る前だけどサニタリーショーツ買っといた方がいい?

341 :
乳頭が膨らみはじめてから20センチくらい背が伸びるって聞いた
そして大体二年後に生理が来るらしい

うちは三年生で130センチくらいの時に膨らみ始めたから5年生くらいで初潮が来て、成人した時は150センチくらいかな?って思ってる
私も主人も背は低い

342 :
3年生の終わりに保健室の先生に早めにきそうだから生理について説明しておきますねって、個人的に説明してもらった その時に生理用品もそろそろ用意しておいた方がいいと言われたのでサニタリーショーツのセット用意して、4年生になってからはランドセルに入れてある

うちの高1の息子も成長早くて小5には声変わり始まって背もぐんぐん大きくなった 高1の今、もう止まっただろうと思ってたらまだ年に2cmくらいだけど伸びてる

343 :
うちの三年女子は、どっかで勝手に覚えてきた
初潮早いと面倒だなー皆と同じぐらいがいいなーと言っている
私も、あんまり遅いと心配だから平均くらいだと嬉しいわーと何事もなく返事

344 :
>>341
乳頭って乳首だよねw

姪っ子のクラスメイトは三年生できたらしい。そっから身長も伸びが悪いって。

345 :
乳頭が目立つようになってきたらってことだよね?

346 :
>>240
これが発達障害だったら人類皆障害だわ

347 :
気持ち悪い

348 :
そんな言い方しないで、
反抗期かもしれないからみんな起こり得ることだよ、でいいじゃんね

349 :
ほんとプチ反抗期だね 今まではハイって言うこと聞いてたのに最近はうるさいなぁって反抗的だよ
でもこれがないとよくないっていうしね しょうがないよね

350 :
>>335
自分が子供の頃は飼えなくなったの森に放すとかありだと思っていた
ウチは動物飼ってないからなかったけど絵本でもそういう描写あった気がする
子供生まれてメダカを池に放しちゃいけないと初めて知ったよ
よく考えたら当たり前のことなのに知識なかったんだね
もっと周知するべきだね

351 :
プチ反抗期、夏休みでずっと一緒なのも相まってイライラするわー。

352 :
もうすぐ山の学習がある
山の学習で缶切りを使うらしく説明会で、家でも缶切りの練習をするように言われた

スーパーで缶切りを使う缶詰めを探したけど、どれもアジア系の怪しい果物ばかり
子どもは果物好きだから開けたあと食べたがるだろうけど、正直食べさせたくないんだよな

353 :
反対からあけるのは?
みかん缶冷凍とか美味しい季節w

354 :
缶切りなしで開けられる缶詰を
底の方から缶切りで開ける、ではダメなの?

355 :
かぶった

356 :
あ!その手があったか
ありがとうございます

説明会で缶切りを使う缶詰めをしきりに言われてたから、頭が固くなってたわ

357 :
>>290
うちなんか、自由研究はドラえもんだよ。ウィキで調べたことを模造紙1枚にまとめてるけど、こんなんでいいのだろうか。親が不安になってきた。

358 :
うちの学校の自由研究は理科か社会科って縛りがあるから、あんまり自由じゃない

359 :
>>356
井村屋のゆであずき430g入りの缶もおすすめ
スーパーで安くて美味しいのはコレだといつも買うんだけど、このサイズは缶切りが必須なんだよね
なんか缶詰は内容量が多くなるとプルトップでは強度的にダメらしい
ちなみにゆであずきって商品名だけどしっかり甘いあんこ

360 :
ゆであずき美味しいよね
うちも買う時はそれ買うから、缶切り練習それでさせたよ

361 :
あんこたべたくなってきたw
トマト缶の400が限度なのかね

362 :
自由研究終わったーーー
ほぼ私の作品だよ…来年はもう少し自分でやってくれ

363 :
うちは生協の冷凍オムツが大人気
ちょうどいい大きさでチンしてケチャップかけて食べるよ
ふんわり湯気が出ていておいしそう

364 :
冷凍オムツw

365 :
>>362
旅行先のうちらをあまり焦らせないで欲しいです。

366 :
>>365
えっ…

367 :
夏休みギリギリまでやってる予感…

368 :
>>365
ごめんw この一ヶ月(私が)頑張ったから思わず書き込んでしまったw

369 :
うちの小4男子は、川や山で拾ってきた石の標本作るって言って、
実際に夫と石拾ってきて名前調べて、箱に石並べて取った場所と名前書くだけ。
なんか、こんなんでいいのか?!って感じよ。
何も目的が見えないのよね。

370 :
>>369
花崗岩(かこうがん) 
火成岩の一種。流紋岩に対応する成分の深成岩である。石材としては御影石(みかげいし)とも呼ばれる

ウィキより
こんな感じで、中でも気に入った石を選んで詳しく書いたりしたらそれっぽくなると思う
どこから流れてきたかもとか河川の工事で敷かれたとか何か調べられれば、地域の調査としても見てもらえる

でも、数年自由研究をやって思ったのは、先生そこまで見てないわ

371 :
>>369
息子の友達が石にハマってて博物館にいる先生にアポ取って石の種類見てもらったり、一個の石の中にもここには柘榴石が入ってるよとか教えてもらったりして面白かったよ!図鑑ではわからない石とかも出てくるしね。
あとは川の上流から下流までの石を集めて行って分布図作ったり。

372 :
>>369
お父さんもお子さんも、面白かったし良い思い出だよ
十分、採集の目的は果たしているし、いいんじゃないの
小学生なんだし
嫌ならブラタモリみたいに、理科の先生辺りに監修入れてもらえばどうでしょう

373 :
うちなんか一冊本読んで抜き出して終わりよ
工業機械についてなんだけど丸写ししてる
将来レポートもウィキとかから丸写ししそう

374 :
>>370-372
レスありがとう。
川の上流〜下流の分布図とかだと面白そうね!
うちの子は残念ながら種類のわからない石をどうにかして調べたいってう情熱とかまでは見えないのよね。
安いマイクロスコープを買ってみたから、とりあえずじっくり観察してみるわ。
まぁ親子で楽しめたってことで良いや。

375 :
あ、>>374は369でした!

376 :
うちの息子は虫系の自由研究を選んでしまった
かなり苦手だけど表に出さずなんとか手伝いきった
オエー

377 :
明日から頑張ります。おぅぇ・・
本の内容を要約しないと・・吐き気がとまらないわ。

378 :
貯金箱完成したけど、学校に持って行く間に壊れそう
万が一無事でも展示してる間に触られて壊れるだろうな

379 :
うちも結構ペラペラな紙に書いちゃってるから展示されてる間に破れそうだなー

380 :
うちもペラペラよ
レポート用紙に書かせたから

381 :
レポート用紙、もちっと行高さがある子供用があればいいのに。

382 :
ほんとほんと。ノートとかももう少し線幅があるやつがほしい。ジャポニカ的なやつではなく。
あと厚手の紙で方眼が書いてあるノートかスケッチブックがあれば、それにしただろうなぁ。

383 :
うちの子の学校(学年だけかも?)自由研究触るの禁止だわ
ノートとかファイルにまとめたうちの子の作品は誰にも見てもらえないらしく今年は漸く模造紙サイズの紙にまとめてる
しかしまだ終わってない…宿題やらせるのストレス溜まり過ぎる

384 :
うちは方眼用紙を厚紙に貼ったよ
貼る前に書いて失敗しても書き直しできるし
先にレイアウトだけ決めて写真貼るスペースとかは空けておいて、パーツができたら貼っていく
初めてしっかり関わってみて、アイデアから仮定、実践、結果の流れとか、本も読んで要約したりとかデザインを決めたりいろんな要素入ってて勉強にはなるからもっと子供やる気出してやってほしいわ

385 :
子の学校は登校日に自由研究やポスター読書感想文等の大物提出だから始業式前は楽なんだけど今が大変だ

386 :
>>385
同じ
土日しか宿題を見れないから出来れば今日明日で仕上げて貰いたい
来週の土日は誕生日だから遊びに連れて行ってやりたいけど、どうなることか…

387 :
うちの学校は科学作品専用の紙を希望者だけ購入して足りなくなったら同サイズの画用紙でokなんだけど、方眼なかったら書きにくいよね
指定がない学校はレポート用紙とかなのか

388 :
>>381
パソコンで好きな幅で罫線書いて、プリントアウトしてる

低学年の時は、レイアウトも文字を打ちながらパソコンで作って、そこから文字を消してプリントアウトして、本人に自筆で清書させた

389 :
>>386
終わってないけど、明日は遊びに連れて行くよ。お盆、土日しか親の休みが無いからね。

390 :
>>382
100均に方眼厚紙売っておったぞ

391 :
工作、100均でオイルタイマーを買ったら気に入ったので作り方調べて作ろうか?と娘と盛り上がったんだけど作品に触ったらダメだということで却下
ビンをひっくり返してオイルを落とさないと何がなんだかわからない物になるから

392 :
>>391
別にいいような気がするけど
触って遊ぶことを前提とした作品は不可、って訳じゃないでしょ
せっかく子供が興味持ったのなら作らせてあげたらいいのに

393 :
県主催の工作教室に応募して当たったのがラジコン…
こんなの持ってけない感電したら大変だし

394 :
>>392
そうかな?展示ありきじゃ無くてもいい?
今年はそういう理由で別の物を作ってしまったから、来年まで温めます
仕組みをまとめるのも良いかもね
ありがとう

395 :
学校によるんだね
うちは一斉展示されるんだけど、作品札に
・触っていい(遊べる)
・さわらないで
を丸つける欄があるよ
触ったらダメならレポートは展示形式にしないと映えないので気になるのはわかるわ

396 :
そもそも提出ありきじゃなくても子供が興味持ったのなら作らせたらいいんでないの
せっかくの夏休みだし

397 :
>>393
感電?w

398 :
自由研究、お菓子の作り方がいい!!食べられるのがいい!
ってことで、ほとんどククパのようになってしまったけど
色んなやり方・材料で試行錯誤して失敗した例も載せたから
一応、実験っぽくはなったかなぁ…。
それにしても、バターって高いね…。

399 :
去年子供のクラスメイトがホットケーキに色をつけるという自由研究をしてて、イチゴとかチョコとかで実験してたなー
楽しい美味しい可愛い自由研究でなかなか良かった

400 :
>>398
昔は安かったよね、特売で250円ちょいでもちろん200g入ってた
手作りお菓子のハードルが上がるわ…
だからと言ってサラダオイルとかココナッツオイル浸かっだ代替えレシピはやっぱりイマイチな味だし…

401 :
この子4〜5年の男の子だと思うけど、親の気が知れんわ

https://twitter.com/0113Yuugo

http://twitcasting.tv/0113yuugo/show/

https://i.imgur.com/1oohI5d.jpg
https://i.imgur.com/uo95O5z.jpg
https://i.imgur.com/Y9liVyF.jpg
https://i.imgur.com/JAmv1pS.jpg
https://i.imgur.com/Cwvp6yI.jpg
https://i.imgur.com/idhGwGd.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)

(deleted an unsolicited ad)

402 :
人権メッセージ書かせるのって難しい
まずは人権とは何かから説明しないといけないんだけど、何と説明すればいいのか

403 :
この間初潮がきたって書き込みしたものです
もう2回目の生理がきてしまいました やっぱり最初は不順ですね…
本人にお赤飯どうするかきいたら食べたいって事だったので、さっきお赤飯炊きました ちょっとケーキは間に合わなかったので、明日買ってこようと思います

404 :
>>399
ホットケーキならミックス粉になってるから手軽でいいね
アイスを混ぜて焼くとパウンドケーキになるとか
裏技レシピを試すのもよさそう
>>400
安かった頃の相場を知ってると躊躇しちゃうよね
次はコスパも考えて野菜の皮とか使う実験して欲しいわ〜

405 :
前に10歳6ヶ月より前に初潮がくると思春期早発症だと見たけど、大丈夫なのかしら

406 :
まだその話題なの…

407 :
>>405
大丈夫だよ。ご心配なく。

408 :
娘が今年の自由課題は縫い物がしたいというので、体操着入れを作らせてみました。
100均の手ぬぐいなら端処理してあるからやる事はミシンの直線縫いだけだけど本人はご満悦でした。
持ち手もつけたいって後から言い出したので、そこだけは頑張って手縫いしてもらって、ちょっぴり針を指に刺したりしてたけど楽しかったみたい。
来年はもっと大作に挑戦するんだって今から張り切ってるよ。

409 :
宿題、ラストスパートだわ
土日までには終わるといいんだけど

410 :
うちの小4もきのうようやく終わった
国算ドリル1冊ずつ、社理プリント2枚ずつ、読書感想文、自由研究(理・社・図工の中からどれか1つ以上)、夏休み新聞作成で、予想通り読書感想文が手間取った
本はよく読むんだけど思ったことを文章化するのが苦手みたいで、次回からの対策のためにこれから日記でも書かそうかなー

来週の水曜日から学校始まるけど、9月3日まで昼までだし毎日のお昼ごはんがメンドーだわ

411 :
昨日あたりまでで宿題の目処つけた途端、早速朝学習が朝ゲームになってる…

412 :
読書感想文だけ残った状態が続いてる
なんなのこの宿題、誰が始めたの

413 :
>>412
あなたの宿題じゃないでしょ
子供と同等だね、あなた
幼稚な人だわ

414 :
読書感想文ならまだいいじゃない。
うちなんか
「私の好きな漢字・熟語」
で300字以上語らなければならない。
私はこういうの適当にでっち上げて書けるタイプだったけど、真面目な三年生男児は漢字好きなのにかなり悩んでたわ。

415 :
>>414
もしうちの子にこの宿題が出たら、書き出す以前に、どの漢字や熟語が好きか本当に好きか他の漢字よりも絶対に好きか悩んで、作文が始まらないわ

416 :
>>414
でっち上げて書けるってわかるw
自分も読書感想文や作文なんか大人が気に入るような賞なんかは取れないにしてもそれなりの形にするの得意だったから全く苦じゃなかった
子供は苦戦してる

417 :
>>412
うちは今年から読書感想文か夏休みの体験を作文にするか選べるようになった
本の感想を盛って書けない息子にはありがたかったらしくて、珍しく早く終わった〜!

418 :
明日から学校なのに宿題やりたくないって泣いてる。
のこりは昨日と今日の一言日記と学校の準備だけなのに一日中ウジウジしててイライラする。
そんなの午前中に5分でやって遊んだりのんびりしたりすればいいのに。

419 :
私は我慢の足りない未熟な親なので
「わかった!宿題なんてやめよう!このまま学校に持って行ったって氏にゃしないよ!」
と半ギレ気味に言うと
「冗談やめてよ」
と娘にため息つかれて、相手にされなくなる

ああいう大人にはなりたくないと思ったのか、適当にちゃちゃっとやってる様子

420 :
娘さん大人だね
息子と甥に同じ事言ったら2人共「いやだ!(でもやりたくないから教えて)」だったわ
もちろんグダグダグズグズでちゃちゃっとやるなんて程遠かった

421 :
やっと自由研究が終わった。あとは子供が8/31までに清書するだけだ。レポート用紙30枚くらいだけど大丈夫か?
まあ、親はやり切った ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

422 :
>>421
言っちゃ悪いがムダが多そう。
どうせ手伝うなら次は自力でまとめられる分量にしてあげれば良いのに。

423 :
>>422
そうだね。まとめ力が足りなかったわ。

424 :
やっと読書感想文終わったー!
「と」や「、」で延々と続く文章の校正しかしてないけどつかれたわ
短くさせたら今度は「ぼくは」乱発だし
夏休みの課題つきあってできてないことだらけなのよくわかったわ

425 :
夏休みが終わってしまう
もっと長ければいいのにな

426 :
リコーダーの練習全然やってない!あと一週間で思い出せるかなー

427 :
自由工作が上手くいかず、新たに部品発注。間に合うかわからーんっ

428 :
>>426
うちのは昨日からやり始めたけど調子狂ってるし下手くそになってて本人が一番ショック受けてた

429 :
子供のころは1200字って長すぎると思っていたが
大人になると1200字じゃ短すぎてまとめるのが難しいな

430 :
>>429
ほんとだね。
うちの子の学校は、読書感想文を原稿用紙に長々と書かせないで
本の一場面を絵で描いて、文章は数行添える程度でいいんだけど
たった数行では、なかなか上手に説明しきれないんだよね…。
量的には原稿用紙の半分もない程度。

431 :
夏休み長いところうらやましいな
今日がプレ登校、来週からみっちり始まる
7月29日から4週間ないよ

432 :
うちもだ。7月は夏季水泳教室があって、来週から始まる。ちょうど4週間
その間にも絶対夏風邪で一週間くらいダウンするし、宿題で毎年結構忙しい
色々やらせたいからあと一週間は本当は夏休み欲しい

433 :
>>431
冬休みが長いのかな?
ちなみに冬休みはどれくらいあるの?

434 :
>>433
二週間程度かな
通常も補助の授業など
とにかく拘束時間が長い
子供には自宅で好きに勉強させてやりたい
ゆとり教育に戻ればいいのに

435 :
>>434
冬休みも他の同じで短いんだね
でも、うちの子は強制的に勉強させられないとしないから短い学校が羨ましいわw

436 :
うちも羨ましい派
可愛かったはずの子供とベッタリ過ごす時間が苦痛に変わるとは思わなかったこんなに

437 :
うちはまだ9月始まりだけど
それでも二学期長いなって思うなぁ

ま、我が家は共働きだから
夏休みの子とずっと居る辛さはないんだけど

438 :
夏休み有意義に過ごせなかったから、来年は夏期講習に入れると決めたわ。

439 :
猛暑がきつ過ぎて
夏休みを満喫というわけにはいかなかった
8月31日までにしてほしいわ

440 :
自由課題終わった…
前半さぼってたわけじゃないけど結局ギリギリだわ(火曜スタート)

441 :
ドリルとプリント、感想文終わらなきゃゲーム出来ないルールにしたら7月中に終わったよ
8月は自由研究のみで楽

442 :
ドリルや漢字、プリント系は初日に終わったのに自由課題に時間かけすぎて結局ギリギリ
でも去年よりは良いものを作ってた、お疲れ様

443 :
まだおわんなーい(爆

444 :
がんばれーーー

445 :
子どもは早々にドリル終わらせていたのに、親の私が丸付けと、あゆみのコメント欄をさっき終わらせた…
ためないでその都度やらないとダメだね
明日から新学期、またがんばろう!

446 :
あーあゆみのコメント欄忘れてた!思い出させてくれてありがとう…

447 :
明日、登校日で宿題は明日提出
二日前に全て終わらせたって言ってたのに、漢字ドリルのふりがな忘れてたって言って、まだ漢字してる
明日、起きられるのかな?

448 :
勉強勉強とガミガミ言う日々からやっと解放されるw
宿題も多いしチャレンジも多いし大変だったー

449 :
明日自分が起きられるか不安

450 :
最終週になってから嘔吐と下痢の連続で宿題なんてさせる余裕なかった。今日なんとか終わらせられた。

後半が台風や体調不良ばかりでちょっと不完全燃焼だわ。

451 :
>>436
逆だ
学校にいっちゃってさみしい
早く帰って来て欲しい

452 :
三年生、ドリルのページが多かった…
丸付けしたけど答え見ながらじゃないととても出来ない
なんだよ子葉って。双葉でしょー!勝手に基準変えないでほしいわw

453 :
あゆみは持ち帰ったらそのまま家で保管で学校に返す必要ないから楽だわ
1学期にファイルで持ち帰って、2学期3学期の分はそのファイルにはさむってシステム

自分の時は親が始業式の朝にハンコ押してないわーってあわてるのが定番だったw

454 :
あゆみにコメント書いて返すなんてあるんだ!?
めんどくさいね。書くことなんてワンパターンになりそう。
一年間同じ紙を使うってこと?

うちは返却なしで2学期3学期と更新した新しい通知表がもらえる。

455 :
>>452
子葉知らなかった?

456 :
>>455
後年に知ったけど
小学中学年の回答としては双葉の時代だったんだよね、
納得いかなくて調べたから確か(の筈)

457 :
あゆみ、書かないといけないけど2センチくらいの幅に3段じゃ何も書けない。

今日、マイタイムラインが初日の持ち物にあるのに気づき、親が記入しなくてはならないものだった。台風・豪雨時の避難やらを時間と書き込むけど、実家も含めてハザードマップにかかってないから、細かく書けない。

458 :
>>457
避難場所は自宅でも可になってたよ
我が家もハザードマップに掛かってないしマンションだから全て避難場所は自宅にしたよ

459 :
マイタイムライン、宿題ではないけどわかりにくくて押し入れに眠ったままだわ

460 :
1学期から不登校気味の小3男子
2学期3日目にして脱落
昨日も行きたがらなかったし、こうなるのは分かってたけど
隣の席の女の子が言葉がキツいらしくてそれが嫌みたい
早く席替えしてくれないかな

461 :
夏休み終わるのほっとするけど、時間に終われるのは嫌だなあ

462 :
うちは休み中も時間に追われてたわ

463 :
やっと夏休みの受験終わった。
これで心置き無く旅行に行けるわ。
何より、もう宿題やりなさいと言わなくて済むのが嬉しい。

464 :
>>460
キツイ子が隣だとつらいね
先生に相談できないのかな

465 :
一学期も不登校ぎみだったとあるけど、4月からずっと席替え無しなわけはないだろうから、隣の言葉キツい女子以外にも原因があるんだろうね

言葉遣いって内容や対称が問題なくても、自分と大きく違うと耳にするだけでツラくなったり、逆に優しく聞こえたり不思議よね

466 :
2年生まではどうだったんだろね

467 :
3年女子、何でも自分でよく考えずにすぐ聞いてくるし、何かうまくいかない時なんかに人(ほぼ私)や物のせいにする
正直こんな性格悪くて大丈夫かと心配していたけど外ではしっかりしてる様子。元々内弁慶ではあったけど、いちいち叱るのも面倒だしストレスだわ
自分が反対に考えすぎるし基本自分に原因を探すから余計イライラするのかな。当たり前だけど親子でも性格って本当違うよね

468 :
ポスターやらせたけど疲れた〜。
無理かもだけど1から10まで自分でやってほしい。
特に絵の具の使い方と片付け。
片付けたっていうから流し見に行ったらあちこちに飛び散ってるわパレットや筆洗は汚れて濡れたまましまおうとしてるわ最悪だったわ…

469 :
>>467
うちの娘にそっくりだわ
最近の子の傾向なのかな?

470 :
>>467
お父さんの性格とも違うのかな
うちは私に全然似てなくて夫そっくり
コミュ障で苛められっ子だった自分よりは社交的な夫に似たほうが数倍生きやすいと思うから
多少不注意だったり落ち着きがなかったり大雑把だったりするのは目を瞑ってる

471 :
何から何までやる気のないこにいろいろさせんのめっちゃ苦痛。自由研究ほんとしんどいわ

472 :
>>471
自分の好きなことに付き合わせた私が通りますよ…
今、学校開始してて研究展示会してるけど、うちの子の研究見て、みんなが
これは親の趣味だろ、でもおもしろいなーとかウケてたw
私も良い思い出になったわ

473 :
自由研究とかアイデア貯金箱とかの宿題がない学校で本当に良かったわ…自分の頃は宿題に親が一切関わらないタイプだったから本当に面倒だった

474 :
今年は私の趣味に付き合わせちゃったけど、本人一人でできるレベルで小学生らしい自由研究してる子のを見て反省した
子供も羨ましそうに見てたし
結局親の思い押し付けちゃったな、悪い癖だから治したい

475 :
親の趣味の研究ってどんなんだろ
歴史関係とか?

476 :
>>468
夏休みのポスターでってことは
普段図工の授業で使った道具は学校で洗わせてくれてるってことよね
いいな
最近書写の道具やパレットは持ち帰って自宅で洗わせる学校多いよね
洗い場が少ないとか掃除が大変とかそんな理由なんかな

477 :
>>475
親の趣味の研究 気になる

478 :
こんな時じゃないと、実験も工作も絵画もする機会ないから、たいへんだーと言いつつも楽しんでるよ。

479 :
月曜から2学期が始まったけど、日曜夕方頃から「学校イヤだ行きたくない」って言い出して、今朝の登校時まで毎日何度も言っている
何で嫌なのか理由を聞くと、長時間椅子に座って授業を聞くのがめんどくさいらしい
同じ理由で私の弟が不登校になったから、今戦々恐々としている
こういう時どう対応していけばいいんだろう

480 :
>>479
じゃあ学校行かなくていいから働けって朝から晩までご飯以外ずーっと座らせないで立って働かせる
そして根をあげたら、昔々の人たちが子供が働かないで済む環境を作ってくれて今があるんだから贅沢言ってないで学校行けって言う
他にいじめとか人間関係とか問題ないのが前提だけど

481 :
>>479
ちなみに弟はどうなったの
うまくクリアできてるなら、意見を聞いてみては

482 :
>>481
弟は小3くらいから中学卒業まで不登校で、卒業証書も自宅まで校長と担任が届けに来てくれた
でも通信教育とかで自力で勉強していたからなんとか高校に受かって、そこからちゃんと通学できるようになって専門学校で資格も取って無事就職できたよ
子どもは小3男子で弟のこと大好きだから、一度相談してみるわ
ありがとう

483 :
とりあえず学校に行かなくても勉強だけはさせといたらいつかやりなおしが効くと思う
ルネッサーンス!の人も勉強の貯金があったから軌道修正できたと言ってた
でも失った青春は戻らないしそこに劣等感がずっとあるとも言ってた

484 :
>>479
スクールカウンセラーに相談してみたら?
あとは本当に行きたくないなら休ませるのも手だよ

不登校ぎみの子の場合、発達障害が影に隠れてる場合もあるから、対応は慎重にした方が良いかも
これから先、中学校とか大学の入学時、新社会人になった時は特に慎重な対応が必要

485 :
慎重に、とは具体的にはどんな事をすれば良いのかな
うちの子どもも夏休み明けから行き仕振りが始まった

無理に行かせなくても良いとか、本人の気持ちが落ち着くまで休ませるとかすると
行き渋りが進行して、本当に不登校になってしまいそう
毎朝「起きろ、学校行け」と「起きない、あれこれ痛い、具合悪い」の攻防だよ

486 :
行き渋り です

487 :
>>485
一番辛い時期かもね
保健の先生やスクールカウンセラーには相談してるのかな?

あと、うちの自治体だと不登校専門の先生(非常勤)が居て、子どもに寄り添ってる
登校出来そうな日は子どもから電話を受けて一緒に登校したりするらしい

488 :
うちの学校は保健室でもいいから必ず登校させてと言われたよ
1度引きこもっちゃうと出てきにくくなるからって
うちもたまに行き渋りあるけど、保健の先生がいい人で連れてくとうまく話を聞き出してくれて、タイミングみて教室行けそうなら連れて行ってくれる
本当にありがたい

489 :
>>487-488
レスをありがとうございます
不登校専門の先生がいるんですね、調べてみますね
保健の先生は昭和なタイプで…
子どもの学校で保健室登校とか聞いたことないです
保健室は、怪我したら行くところ!以上!という感じ
スクールカウンセラーは予約してて、来月相談します

どうやら、クラス替えしてからなかなか友だちができないらしく
いつも一人でポツンとしてるんです
グループに「一緒に◯しても良い?」って声をかけても
即「ダメ」とか後から「やっぱりダメ、やめて貰って良いよね」と言われたりして…
一人で大丈夫なように、お絵かき帳や本を持たせています

子どもは、どちらかというと気の弱いタイプでボヤッとしてるので
クラスのグループ作りからあぶれてしまった感じでした
うちの子にも、すぐにムッとするとか悪い所はあるとは思うけど、優しい所もあるしお友だちと遊びたいって思っていました

皆、うちの子がいないかのように上手にスルーして過ごしてます
登校時とか、下校時とか「あっ、◯だ、バイバーイ」って他の子には声をかけるのに
うちの子に声をかけるのは数人だけ
うちの子が見えてないみたいな、あの空気って何なんでしょうか
一人でも良いから子どもの良さを分かってくれて、友だちって呼べる子がいたらって思います

親子で辛いですね
話を聞いてくれてありがとうございました

490 :
>>484
479だけど、調べたらちょうど明日スクールカウンセラーの方が来る日だったので相談してみます
ありがとう

491 :
>>489
これは行きたくないと思うわ
いじめの対象に選びやすかっただけのような気がする
優しい子とか対象にされやすいし
親も辛いけど、家庭は安心できる環境を作って私なら先生や主任と相談するわ

492 :
あと、習い事とか学校以外の子供と触れあう機会もいいよ
自分を受け入れてくれる仲間に会うと自信がついたよ

493 :
ありがとうございます
そうですね、頑張ってみますね
色々とアドバイスありがとうございます

494 :
根性悪な女ボスがいるんでしょうね
周囲は、ボスが怖いから同調しているだけで一人一人はふつうの子だと思います
だからといって意地悪に加担していいわけじゃありませんが

まだ二学期始まったばかりで先が長くて大変だと思いますが
「自分が悪いから意地悪されるんだ」と思いつめないことも大事ですよ

495 :
カウンセラーなんぞに相談しても余計ストレス溜まる
あの人達がなにか出来るわけない なにも解決しない
ぼったくりにしか思えないんですけど

496 :
>>495
変なの多いよね占い師みたいなものなのかと思ってしまうw

497 :
カウンセラーってそんな感じなの?一応面談しましたーみたいな。

498 :
>>495
当たり外れはあるね
あとは相性

何にでも言えるけど
担任、小児科医、塾講師、学童の指導員

499 :
自分の心理状態に不安があるとそれを解き明かしたくて心理学や精神医学専攻すると聞いたことがある。
確かに変わった人多いと思う。

500 :
学校に言いたいことがあるけど言いづらい事とか、どこかの関係機関に繋がりたいって時は便利
あとは愚痴を聞いてもらうって感じ

501 :
>>499
なんか分かるw
子供が赤ちゃんの頃、ショッピングモールの育児イベントで無料で臨床心理士による育児相談できるブースがあったんだけど、
見るからに学校出たて資格取り立ての若いコな上に、引きつった笑顔&蚊の鳴くような小さな震え声で、アワアワしてるだけの相談員でずっこけたことある
まず自分のメンタル整えてきなよと突っ込みたくなるようなキョドった人だった
今頃はもう心理士の仕事やめてそう

502 :
カウンセラーの先生に相談してた
親身に話を聞いてくれてアドバイスをくれるとても良い先生だったのに4月から若い頼りない先生に変わってしまってショック
仕事の時間削って定期的に相談に行ってたけどもう時間の無駄だからやめた

503 :
そんなんだったら無資格の現役ママさんのほうがよっぽど相談相手になるね

504 :
カウンセラーの先生は直接出来ることが無いように見えても、授業や合間の様子を見て報告してくれたり、担任にアドバイスしたり、クラス替えの時に一緒にしないように口添えしてくれたり、力になってくれるはず
当たり外れはあるのかも…だけど、今のところハズレなしなので、1度はお願いしてみては?
親のカウンセリングもしてくれるよ

505 :
>>500
あの人達に愚痴言っても言質をとられることを恐れてなのか
そうなんですねー そうなんですねーonly
ちょっとアンタ人の話きいてる?って言いたくなる
時間も金も無駄だし期待を裏切られた失望感でむしろ相談前よりストレス
よっぽど2ちゃんで悪口言ったりショッピングしたり美容整形でもしたほうがハッピーになれるんじゃない?
あんな仕事いらないよ

506 :
>>501
いやいやいや
そういうヤツがシレっと生きてるよ

507 :
修行に来てるだけじゃないの?

508 :
というか学校のカウンセラーさんお金なんかかからないよね?
ボッタだのお金の無駄だの言ってる人は何?
市や町で雇うことすら無駄だって話?

509 :
自分の子どものことしか見えてないんだろうなぁ

510 :
他に何を見ろと???

511 :
他分野のカウンセリング受けたとき、カウンセラーがパワーストーンみたいなの首からさげてて
あーこの人もなんかちょっと不安定なのかもと思ったことがある

512 :
木を見ず森を見ろ、かな?

513 :
全員が全員しっかりとした資格持ちじゃないからね
スクールカウンセラーは別だけど

514 :
スクールカウンセラーは臨床心理士持ちだけだよ
相性があわないなら仕方ないけど、民間の謎のカウンセラーとは
違うよ
全然違うよ

515 :
当たり外れがあるのは当たり前
SCの文句ばかり言って相談者の心折ることないと思う、ただでさえ悩んでるんだし
期待し過ぎず動いてみたらいい

516 :
スクールカウンセラーが動いてくれないってのは、そういう仕事じゃないからでしょ
担任、学年主任、教頭、校長、教育委員会、の並びにあるわけじゃないし
生徒(ひいてはその親)の心理的サポート係りなんだから、
席替えとかクラス替えとかいじめっこに指導とか期待しちゃだめじゃない?

517 :
SCカウンセリングを受ける相談者はそれなりの悩みを持って行くんだからある程度経験を積んだ先生にお願いしたいのが本音だよね
子育て経験のない先生や未就園児、未就学児しかいない先生だとわかりきったことしか言わないことが多かった
私はあなたの経験値を上げる為に時間を割いてるわけじゃないのよってね

518 :
クラス替えの時はスクールカウンセラーにも意見を聞くって言ってたから、関係あると思う
担任の関わり方についても話をするって言ってたよ

519 :
関係はあるんだけど、立ち位置の問題と言うか
全体的なサポートだから助言はするけど決定権まであるかどうかは、
それぞれの学校でのscの扱い方、本人の経験値、によるだろうね

520 :
>>517
最後の1行に同意だわw

521 :
そういった人材はフロントとかもっと好待遇な職場に行って、場末には若葉マークとかペーペーしか回ってこないんじゃyないかな・・

522 :
>>517
スラムの人の発想みたい
そこまで高度なものを求めるなら代価を払ってそれなりのプロの方をお探しになっては?

523 :
>>510が正しい

>>509は偽善者  足をひっぱってくる人

524 :
>>522
そんな高度なこと??

525 :
誰に相談しても文句ばかり言ってる人っぽいなとは思った
担任の文句も言ってそうだし、自分が意図する答えが返ってこないとそれはそれで愚痴ってそう

526 :
意地悪する子がいる時は担任に報告するのが1番いいよ

527 :
なんか誤解されてるけどカウンセラーはアドバイザーじゃなくて基本聞いてくれるだけのお仕事だと思うんだけど

528 :
は?聞くだけなら馬鹿でもできるよ

529 :
>>518
SCは問題ごとを担任へ伝えてもらいたいですか?伝え無い方がいいですか?って聞かれるな
今まで伝えなくてもいいような軽い問題ばかりだけども

530 :
SCってただ単に聞いているだけと思うけど、傾聴っていうカウンセリングの手法なんだよ
相手が言うことをただ頷いて聞いて、気になる点は繰り返して相手に確認し、問題の所在が分かればそれについてのアドバイスをする
相談する側はすぐにでも解決したいからSCに話すんだろうけど、SCの仕事は相手から話を聞くこと
即効性のある対応を期待するなら担任や学年の先生に相談した方がいいよ

SCには守秘義務があるけど、大体の場合はどんな相談内容だったか、担任の先生に伝えていると思う

531 :
国語算数英語どれも不得意
このうち2教科を選ぶならどれを勉強させたら良いんでしょうか?

532 :
>>531
とりあえず国語と算数じゃない?
英語ってまだお遊びレベルだから今から嫌いにさせたら大変だよ

533 :
同意
国語と算数を選ぶ
国語は漢字の読み書きを中心に
算数は四則の計算をメインに
後は分数と小数の計算
小学校でつまづくと、後々まで苦労するよ

534 :
>>530
私、以前親子教室でカウンセリング受けたら、そこで話した内容が保育士に伝わってた
だから今子供の友達関係の事で相談したい気持ちもあるけどイマイチ信用できないでいる

535 :
>>534
普通は事前に相談したことを保育士に話しても良いか許可を取るよね

でも、誰にも話して欲しくないならその事を事前に一応言ってから話したらどうかな?
守秘義務はあるから

536 :
>>531
国語がわからないとその他の教科も読み解けないよ

537 :
>>534
何を目的にお子さんの友達関係を相談するかだと思う
単に聞いてほしいだけで解決を目指さないならSCにその旨を伝えて、担任の先生には伝えないでほしいと念を押した方がいい
ただ、友達関係の悩みはこじらせると面倒だから早めに対処したほうがいいと思うけどな
相談したことで相手のお子さんが担任の先生などに注意をされ、534のお子さんとの関係に亀裂が入るのを懸念しているならそれも伝えた方がいい

538 :
「これから一週間のうちに3回以上スーパーなどの量販店で買い物をし、レシートを学校に持ってこさせてください」という親への宿題が出た。
校区内にスーパーやドラッグストアが7箇所あるからみんな3回は買い物にいくような地域だけど、内容がねぇ。冷凍食品ばかりやお菓子ばかりとか変に片寄らないように…っていろいろ悩ましい

539 :
保護者と担任を繋ぐのがカウンセラーじゃないの?伝えてくれたほうがいいのでは??

540 :
>>538
うちも似たような宿題出たわ
金土日のどれかで親と買い物に行くか、行けなければ話を聞いてプリントにまとめなさいと
金土と買い物行かなかったから、明日こそ行かなくては…まとめるのめんどくさがって雑に書いて終わるんだろうな

541 :
>>535
そもそも誰にも言われたくないような話は他人にするもんじゃないんだよ

話聞くだけが仕事なんてアホちゃう アレクサとでも喋っていればいいじゃん

542 :
>>535
そもそも誰にも言われたくないような話は他人にするもんじゃないんだよ

話聞くだけが仕事なんてアホちゃう アレクサとでも喋っていればいいじゃん

543 :
>>538
週イチまとめ買いで他は生協な我が家死ぬわそんな宿題…
2回ならギリ行けるかもしれないけど、仕事してるし保育園児がいるからスーパーなんて帰りに寄ってられない…
(寄り道しないでお迎えがルール、園の側にスーパー系はない…)

544 :
えー
半額のものとかうかつに買えないねw

私が子供のときは家庭の三日分のゴミを持って登校して
仕分け方や処分の大変さを学んで最後学校の焼却炉で焼いたけど今はそんなの出来ないね

545 :
何それw
焼却炉はあって、用務員のおじさんが学校のゴミを焼いてたけど、家庭ごみの仕分け訓練は聞いたこと無いなー

546 :
運動会のため赤白帽にハチマキを縫い付けたら、子供から「縫い目の糸が気になるから嫌だ。やり直し」と言われました。

確かに裏返して赤にしたら青い糸の縫い目が目立ってました。

547 :
赤白帽って2枚の布を袋のようにして出来てるから反対面に縫い目を出さないのはそんなに難しくないと思うんだけど。

548 :
ここはなぜ青い糸使ったの?ってツッコミ待ちなんだと思う

549 :
>>548
青いハチマキだったのかと思ってた

550 :
青の鉢巻だったんじゃない?

551 :
おぉ!かぶった(笑)

552 :
>>547
ありがとうございます。縫い直す時に気にしてみます。
>>550
その通りです。言われてみたら昨年まで毎年ずっと赤組のハチマキを赤い糸で縫い付けていたから、恐らく裏地の縫い目が気にならなかったんだと思いました。

553 :
なるほど!
去年も裏布突き抜けて一緒に縫ってたんだね
保護色になって気づかれなかったのは良かったね(笑)

554 :
ごめんうちは紅白しかなかったから気づかなかった

555 :
うちも紅白だ
青まであるのは赤白青黄に分けられるのかな

556 :
>>546
裏側に出てる糸だけ赤ペンでなぞっちゃえば

557 :
そして赤ペンが白地に滲む、までが想定内

558 :
>>556
子どもがそれやってたら確実に
何やってんの、やめなさい!
って言うわ

559 :
青い糸を赤でなぞったらますます目立ったりして

>>545
訓練じゃなくて社会科の体験学習でしょ

560 :
>>555
うちは赤黄青の3色対抗で、運動会の時期だけ赤白帽の白色にハチマキを縫い付ける。
去年まで何も気にせず縫い付けていたから、子供に言われるまで縫い目や糸とか考えてなかった。

ハチマキを縫い付けてからも裏返して赤色で被る事があるのか、単に赤い生地に青糸の縫い目が気になるだけかはわからないけど。

561 :
紅白の運動会でよかったー
ハチマキとか面倒な事なく赤白帽だけでいいから

562 :
うちは紅白青にわかれるけど、運動会の時だけ青い帽子が支給されるよ
終わったら洗濯して学校に返却

563 :
ハチマキの縫い方や裏に糸が出てくるぐらいで子供は気にするもんかね?

もし運動会練習で赤白帽の白にハチマキを縫い付けたなら、運動会が終わるまではわざわざ赤にする事は

564 :
食事のマナーって中学年にもなれば言われなくても完璧かほぼ完璧に出来るもの?
3年女子、家族以外がいるときは割とちゃんと食べるけど、家族だけで食事する時は何度言っても左手を忘れる、左手出してても脇をしめないから肘をつくような状態になる、お茶碗を持たずに顔を近づけようとする、一番ひどい時は膝を立てる
私が具体的に注意しなくてもちょっと言うと正すからどう食べるべきかはわかってる。のに出来ない
早くから結構うるさく言ってて、それが却ってよくなかった?とも思うし、もう3年なのにこんなで何回言えばいいのか、そもそも難しいテーブルマナーじゃなく最低限の事を言っているのにと最近気が遠くなってきた
厳しすぎる、家で家族だけの時は少しくらい〜と実母に言われたけど、私が無理…

565 :
小学校に入って親子共々仲良くなった親子が食事マナーがひどい
左手ダランとしてるのはなぜなんだろう
普段結構しっかりしてるタイプの親子だから余計にギャップにびっくりしちゃう
ちなみに小3

566 :
>>564
机が高すぎたり、椅子が高過ぎて足が床に付いてないとかはない?

567 :
そうそう机が高すぎるとお茶碗に左手添えるのしんどいよね
脇を開かないと、肘がテーブルより低いんじゃない?
脇をしめて腕を曲げた時にテーブルより肘が高くないと疲れる
出来ないんじゃなくて、家の中でくらい楽に過ごしたいんだろうね
とはいえ、マナーなってないまま放置も良くないから、テーブルや椅子の高さ見直したほうがいいかも

568 :
やっと明日から学校…。まさにギャングエイジ炸裂でああいえばこう言う、の繰り返しで疲れたわ…。
今年は親が一緒にやらないといけないような宿題が多くて余計に疲れた…。

569 :
まあ自分もよく、左手!と言われてたな
何年生までかは覚えてない
片手だと効率悪いって自然と直るのでは?

570 :
話変わりますが
小学生新聞とってる方いますか?
新聞そのものをとっていないけど
子供が興味あるそうで

ほんとに読むかなー

571 :
>>570
読売の月額500円の週一のを1年間取ってました。
漫画やクイズのページとか自分の好きなとこだけ見てニュース部分は全く見ない時も多いですw
その後は子供が何かニュースで気になることがあった時にポイントで買うようにしています。

572 :
普通の新聞も子供新聞もとってるわ
子供はどっちも読んでる
今は読んでいない家庭も多いよね

573 :
>>570
3年女子、読売の子供新聞とってる
新聞社によって週刊と日刊があるから、新聞社にこだわりなければそこから見当つけてもいいかも
うちも本人希望だったけど、ほんとに読むかどうか試読とか単品買いとかして反応見てから決めたよ
動植物や雑学の特集記事、四コマ、クイズとか好きだけど、週刊だから全体を読む時間や機会も取れて程よく楽しんでる

574 :
>>570
毎朝ポストに取りに行って喜んで読んでる
今ってニュースをしっかり親子で見る時間も少ないし、ネットや情報番組だと興味あるものや目に止まった物しかみないから、新聞で視野を広げたり親が説明してあげたりって大事だなと思ってる

575 :
570です
皆さん参考になる情報ありがとうございます!
とりあえず子と相談して試読してみようかと思います
テレビでニュースは見ていますが
読んで情報を得ることは大事ですよね

576 :
夏休みが終わってしまって寂しい。今年は色んなところに行ったし色んなことをしたからすごく濃密な休みだった。7月が懐かしく感じる

577 :
>>575
新聞の読み方をあえて学校とかで教える時代だからね
今の新入社員でも読み方(紙面構成など)すら知らない人がいるので、うちは
家の新聞たまに見せてる
夏休みの研究や工作などの展示の中で、毎日何か新聞の切り抜きさせて、コメント
つけてたものがあって、大人の新聞でもスポーツの写真とか広告欄とか、子どもに
理解できるものも多いなあと思ってたところ

578 :
同じく…小3から参加出来るイベント申し込みまくった
中盤くらいにしんどくなったけど達成感はあるね

579 :
>>564>>566>>567>>569
左手の悩みはウチだけじゃなかった。
しかも改善案まで出ると思わなかった嬉しい。横だけどありがとうございます。

580 :
ちゃんと宿題出せたかなあ。
提出出来ないで、そのまま大荷物を持ち帰って来た事があったから不安だわ。

581 :
>>564
うちも同じ。何度言っても直らない。
賃貸で狭いのもあって座卓なんだけど、座卓が悪いのかな…。
とにかく食べてるときの集中力がなさすぎてイライラする。

582 :
転校してきたうちの子が口の悪い子から攻撃されてるみたいだった
私物を無理やり借りて行ったり、暴言を吐かれたり
相手の親、他の親2か所から不潔エピソードやだらしないエピソードが吹聴されてきた人だけど、
まともに相手できる人なのかな
不潔エピはレアな笑い話で特定されそうだから書けないけど、
最初は仲良し同士の笑い話を披露されたんだと思ったけど、今思えば、
新入り(私)の前でいじられてたアレな扱いの人なのかなとふと思った

反撃に出る前に、どういうカーストの相手か見定めてる自分に少し自己嫌悪
子供を守ってあげたいのに、勝てる相手かまず考えてしまってる
不潔エピでだらしなくて周囲から軽んじられてる人なら強気に出れそうだし、笑い話で人脈が広い人なら手を出したくないし、
なんて先に考えてしまってる…

583 :
反撃なんて考えずにまず担任に相談。担任の対応でもその親子がどういう感じなのかわかることもあるし。
気持ちはわかるよ。下手な対応すると要らんこと周りに言われたりする可能性もあるもんね。

584 :
子供の言動は家庭環境によるところが大きいんだろうけど、反撃とか相手がカーストのどこにいるとか全部相手の親に気持ちが向いてるのが不思議
学校関係を子供が主役じゃなく自分の社交の場と勘違いしてる人がいるけど、それ系かなと思った
ふつうはまずは先生と話すでしょう、子供守りたいなら
相手の親に仕返ししてもその子供が更生するわけじゃない

585 :
レスありがとう、指摘されて、初めて異常さに気が付いた
確かに普通なら担任に相談だよね
海外日本人社会の話なんだ…担任相談して大ごとにしていい相手か見極めを重視してた自分に、初めて気が付いた
下手に問題を起こすと、不潔エピみたいに噂がまわっちゃうからピリピリしてた
まず、他のママの不潔エピが転校早々2か所から耳に入る環境も普通じゃないよね

自分の言動に気が付かされた…
担任も、任期が終われば帰国したり別の学校に転校するだけだから、
問題を解決する気なんてさらさらないのが見て取れる人で、はなから相談も諦めていた
一度、環境のこと捨てて頭を切り替えます

586 :
>>585
日本人学校か
子供の世界狭いし、独特な雰囲気だしね
相手の親が曲者だからこそうまく対処しないと今後に差し障りそう

587 :
相談させてください
いつもうちでみんなでゲームをしているのですが、家庭のルールもそれぞれ違うのでコントローラーを持ち出し禁止の子もいます
そういう子にはうちのコントローラーを貸していますが、人数が多いと足りなくなります
大体の子は順番で使ってくれるのですが1人の子がいつもうちのコントローラーを離さず使っています
うちのこどもが「代わってよ〜」と言っても無視したり「いつも家で出来るでしょ!」とも言っていました
低学年なら親が入って注意しましたが中学年ともなるとどうなのか…
友達とゲームをするときのルールって作っていますか?

588 :
私なら「喧嘩するならゲーム禁止!」って言ってしまいそうw
まだゲーム機を使って友達同士で遊ぶことないわ
そもそも誰もゲーム機を持っていないw

我が子がゲームをさせて貰えないのはモヤモヤしそうだわ

589 :
一般的には、親不在の家に上がる・上げるのはまだ無しだよね?
天候や気温で外遊びできなさそうなときはどうしてますか?
私が出張で不在の間、夫が「熱中症になるよりはいいだろう」と家遊び解禁したみたい
本音では嫌なんだけど、児童館などもなくて、暑い日寒い日雨の日は友達と遊ぶなというのも不憫だし…

590 :
>>589
あなたが出張ってことは共働きなんでしょうけど、旦那さんが解禁するまでは暑い日寒い日どうしてたの?

591 :
部屋が汚過ぎて、小学生といえどもあげるのは無理ぽ・・

592 :
>>589
解禁した、というのは、あなたもご主人もいない自宅にお友達を呼んで遊ばせてるということかな?
寒い日暑い日に遊べないのは可哀想といっても、何かあったとき責任取れるの?
無いと思うけど、ガスなどを使って火事になったり、地震や災害などあったらどうするとかちゃんと話し合ったのかな....
うちはお友達を呼んでる以上そこまで考えるし、許可はできない
そもそも、親が不在の家で子供だけで遊ぶのは学校から禁止されてる

593 :
貴方がお仕事休みの日に呼ぶとかは?
せっかくのお休みだけど…

私も、小学生のうちは子どもだけ家に上がらせるのは無しな考え
子どもにも、親の居ない家には上がらないでと言ってある

594 :
>>587>>588
喧嘩するならゲーム禁止って言うよ
子ども同士で上手くいってなかったら「コントローラは交代で使ってよ」って私が口出しちゃう、我が家のルールに従ってもらう
ここの親は煩いぞって思われたらお利口にするか来なくなるかのどちらかになる

595 :
コンパスについて質問です。
初めて三年生でコンパスを買うのですが、オススメのものはありますでしょうか。
鉛筆がついているものがいいと学校より手紙が来たのですが、自分が昔使っていた鉛筆型のものはものすごく使い辛かった記憶があり…

調べた限りではシャープペン型のが良さそうに見えますが、お子さんに使わせてる方いますか?

596 :
>>589
学童行かせてないの?

597 :
>>588>>594
ありがとうございます!
喧嘩になってたら私も言いやすいんですが、こどもが言い返さないのでその子が1人で威張っている感じで…
軽く私が「順番にしてね〜」とか「順番守れない子はうちに遊びに来れないよ〜」と言ってみたんですが何かしら言い返してきます
行儀も悪いし礼儀もなってないので出禁にしたいくらいですが、特定の1人を出禁って感じ悪いですよね…

598 :
ID 変わってるかもしれないけど>>589です
入学時から学童に入れてて、うちは親が6時までに迎えに行くか、5時の集団下校で帰らせるか選べるシステム
今までは仕事帰りに迎えに行ってたんだけど、つい最近、私の出張を機に集団下校で帰るようになって、帰宅後友達と遊ぶ時間ができた
当初は友達が来ても庭で遊ぶ、トイレ以外は家には上げないという約束だったんだけど
ある日の夕方、夫に娘から「庭は暑いから家の中で遊んじゃダメ?」とLINEが来て、
夫は、門限までの1時間弱くらいなら、熱中症になるよりは…と許可したらしい
夫の判断も分かるんだけど、まだ暑い日も続くし、来年はたぶん学童にも入れないし、うちに入り浸られても嫌だなぁと
ちなみに土日は仕事休みで、たいてい誰かしら遊びに来てる

599 :
>>595
鉛筆型もシャーペン型もどちらも使わせているよ
鉛筆型は学校で、シャーペン型は家だけど
シャーペン型は芯を出す手間があるから、初めて使うには難しいかも
あとは芯が細いから力加減も難しそう
どちらにせよ心配なら家で練習してから持たせてもいいし、気になるなら連絡帳で聞いてみたら?

600 :
コンパス、うちの学校は鉛筆型を一括購入でした。

601 :
>>598
土日にお友達と遊べてるなら、平日の1時間くらい我慢(暑いのを、じゃないよ一人で家に入ってクーラーつけて過ごせばいい)させなよ、なんでわざわざお友達を親のいない家に入れるかな
そもそも、17時に集団下校ならうちの感覚だともう帰宅時間だな
学校の帰宅推奨時間も17時だし
旦那さんもあなたも仕事忙しいのは分かるけど、もっと危機感持って辞めさせた方が良いと思う
お子さんやお友達にもし何かあったら、それこそ「可哀想」だよ

602 :
>>598
うーん学童友達と門限までってことは、お友達は学童の後家に帰らずに589宅で遊んでるってことだよね?
589宅からお友達の家に帰る時はどうしてるのかな
17時〜18時過ぎまでお友達は自宅に帰り着いてない上に、大人のいない状況で遊ぶのは私なら無しだなあ
基本はやっぱり平日はもう遊ばないで土日
親のこともよく知っている子なら、トイレとリビングだけとか解禁もありかも…?と思いつつ
でもよくリビングでもふざけててテレビが転倒、弁償問題になったりするらしいし、やっぱ無しだな

603 :
>>598
何か一つ解禁したら、全部オッケーになりそうで怖い
冷蔵庫やいろんな部屋を荒らされても構わないならいいけど
子どもだからお茶が飲みたいとか、おやつが食べたいとか言い出しそうだし、かくれんぼだってしそう
何か失くなったり壊されたりしてからでは遅いと思うから無しでしょ

604 :
親のいない家があると、色んな悪いことをしたい子が集まってくるよ
それで無法地帯になったお宅を知ってる
早急に止めるべし

605 :
>>598
親不在の家には上がらないって学校で決まってないのかな?
地域差もあるんだろうけど、5時に下校した後に親不在で中学年が自由に遊べるのは緩いなあという印象
うちは今年度で学童卒業になるから練習でたまに鍵を持たせて一人で帰ってるけど
不審者情報も頻繁に流れて来るし、友達に何かあっても責任取れないし、
逆にうちに何かあっても嫌だし、親不在の遊びは一切許可してないよ

606 :
うちの4年も学童は卒業させたよ。週3(これから週4)の公文、塾で手一杯。

607 :
うちのあたりは9月いっぱいまでは門限6時で、親のいない家で遊ばない、というような指導は特にないみたい
子供だけで店に入るのも禁止なんだけど周りを見ると普通に行かせてる家庭も多いし、まぁ緩いんだろうね
無しだなというのは分かるけど(正直、何かあったらだの責任がどうのってのは同意しかねるけど)、
じゃあどうする?って話なんだよね
みんな外で遊べない日はひとりで留守番させてるのかな
夏休みなんか全然友達と遊べなくなりそうだけど

608 :
自分の家によその子を招き入れる以上責任はあるでしょう
何かあったらだの、責任が云々は同意しかねるって親としてどうなのよ
じゃあどうするってそんなの自分たちで考えなよ

609 :
うちは、外で遊べない日は家で当然お留守番だよ
それかたまに、親同士が仲の良いお宅(相手の親は在宅)に行かせてもらう事もある
そもそも学童に17時くらいまでいてそこで遊んでるんだし、たった1時間くらいのお留守番なんとも思わないけど

610 :
>>607
というか、それが非常識だからわざわざは
言わないんだと思う
学童の先生にでも学校の先生にでもきいてごらんよ
5時に集団下校で6時なら親の迎えなら、
あなたの家から友達たちは親が迎えにくるんだよね?
普通の家は、誰かしら親がいてその上で
双方の親同士連絡しあって家にあがっていて
門限が6時なら送り届けるか、迎えにくるもんだよ
学童に入っていない子たちはたいてい夏なら5時冬なら暗くなる前になら子供だけで帰すけどそれ以上遅くなるなら子供だけでは帰さないよ

611 :
>>597
礼儀云々も含めビシッと叱って、
「守ってもらわないと家には上げれないよ」と通告したほうが良いと思う。
そこをきちんと伝えずに出禁にしたほうが感じ悪かったり揉め事に繋がると思う。
言い返してくるって事は自分の言い分が通るって勘違いしてるって事だと思うんだけど、よその家のルールに従うって事を理解させたほうが良いよ。
そこまでやってダメなら出禁にしたらいい。それなら他の子も「○○君は注意してもルールを守らなかったから」って証人になるし。

612 :
家に入れたのなら責任はあるよ
「緩いんだろうね」ってあなたの考えが緩いから緩い部分しか見えてないのでは
今ならまだ年齢的に歯止めがきくと思うから家庭でよく話し合ってみて

613 :
>>610
全くその通り!
門限6時って遅いよね、お子さんが「うちは6時まで大丈夫だから」「パパもママもまだ帰ってこないから」とか何とかいってお友達を引き止めてないといいけど....
一人で帰らせるなら、帰る間に何かあっても責任になるよ

614 :
17時に学童から帰ってきてまだ遊ばせるってすごいね
17時に夕焼けチャイムみたいなの鳴らないのかな
チャイム鳴ったら地区センターにいても小学生は家に帰らされるよ
うちも共働きで夏休みも学童だったけど学童で遊んでるから友達と遊べないって考えはなかったわ
学校の仲良しの子とは相手の親と連絡とって土日に遊んだり、遊びに行かせてもらったりだな
親いない家には上がらせないし、逆に呼ばれたら要注意な家だと思っちゃうな

615 :
中学年って3、4年生だよね

5時まで学童で遊んでるんだから、その後解散で良いのでは?
6時まで遊んでたら寝るのは何時になるのかな
北国なのもあるけど、うちの学校は冬の間なんて門限16時だよ
6時間授業の日は遊べないもんだと皆思ってる

616 :
>>607
じゃあどうする?って、親がいない時は遊べないのが当たり前になってるからどうもしないよ
上に6年もいて、そっちは子供だけで電車で学区外のカラオケ行ったりファミレス行ったりっていうのが問題になってた
他にもやらかして臨時保護者会が開かれたんだけど、低学年の頃から緩いなと思ってた家庭の子がそうなってて
該当者の親は仲良くしてる家庭も似たような方針だったからか保護者会を開くくらい大変な事なんだってわかってなかったな

617 :
>>611
なるほど!確かにきちんと注意すべきことは伝えてから判断したほうがいいですね!
様子を見て勇気を出して言ってみようと思います
ありがとうございました!

618 :
長文で袋叩きw

619 :
叩かれるような事するからだよ

620 :
うちの地区は夕方のチャイムも鳴らないし、周りの家の子は大体門限5時半から6時だよ
この時間になるとさーっと子供が公園からいなくなる
5時集団下校なら、私ももう遊ばせないと思うけど、6時門限が子どもの中で普通だったら「まだまだあそべるじゃん!」ってはなりそうだと思った
親のいない家で子どもだけで遊ぶ危険性が旦那さんはいまいちピンときてないんじゃない?
子どもと旦那さんと話し合ってみるべきだと思う

621 :
周りみんな17時門限だし、そもそも習い事とかでみんな忙しいから門限まで遊べることが稀
17時から遊び始めるとかすごいね
うちの辺りじゃ見ない光景だ
そこ気にしてないなら家が無人とかなんとかをそんなに気にすることもないんじゃないの?
なにかあったら、ってとこは気にしてないみたいだし
逆になにが気になるんだろ

622 :
>>一般的には、親不在の家に上がる・上げるのはまだ無しだよね?
天候や気温で外遊びできなさそうなときはどうしてますか?
私が出張で不在の間、夫が「熱中症になるよりはいいだろう」と家遊び解禁したみたい
本音では嫌なんだけど、児童館などもなくて、暑い日寒い日雨の日は友達と遊ぶなというのも不憫だし…

>>夫の判断も分かるんだけど、まだ暑い日も続くし、来年はたぶん学童にも入れないし、うちに入り浸られても嫌だなぁと

まとめると
・一般的には親不在の家に上がる、あげるのはNGだという認識はある

・今は学童終わりの1時間程度だから黙認しているが、来年からフリーになったらお友達に入り浸られるのが嫌だ

習い事でもさせれば?

623 :
あと、お子さんにもちゃんと指導してね
あなたのお子さんみたいな子が「うちは6時までだから....」「パパもママも居ないから....」と平日5時過ぎにしつこく何度もピンポンしてきて、もう5時過ぎたからダメだよ、って言っても玄関前に居座られた経験があって面倒だったから

624 :
>>613
>>623
私は610なのですが、確かに家に来ている側の子のことを忘れていたけれど

>>589さん、家にいらっしゃってるお子さんの親御さんとは、きちんと連絡とれていたり、
また、589さんの子が他の家に行ったりはしていないの?

625 :
この流れで言いにくいんですが、お友達と行き来が一切ないお家ってありますか?
子供は5年と3年で住宅地なので近所に同級生は何人かいます
つねに外遊び?道路で遊んでる子たちもいるけどそこには加わってません
家が校区ぎりぎりで下校後に宿題やおやつ、習い事の練習などしてたら結構良い時間で自由時間は読書やゲームをしたがります
お友達が来るのは年2〜3回レベルで私もママ友はあんまりいません
学校では困ってないようですが、2人とも特別親しいお友達も聞いた事がありません
このスレを見ても、家があまりに交流がなさすぎてちょっと不安になってます

626 :
なんつーか、こういうのってその土地によって全然違うし、自分とこの環境とネット情報を基準にしたら非常識だと思う人もいるんだろうけどさ…
前提として、うちの辺り(九州)は6時までまだ明るいし、学校で決まってる門限もチャイム鳴るのも6時で、
この時期5時過ぎても外遊びしてる子供は全然珍しくないのよ
そこの是非はどうでもいいんだわ

>>622さんが端的にまとめてくれてるけど、夏休みなんかよその家ではどうしてるのかな?という素朴な疑問だったのよね
とりあえずうちに上げるのはやめさせて習い事検討してみるわ

627 :
そこの是非はどうでもいいって確かにそうかもしれないけど、自分で投げかけといてその言い方はないと思う。

>>625
うちも行き来ないです。
土曜含めて週四水泳行って週一楽器、空いてる一日は普段手薄になりがちな勉強やらなきゃだし、友達と遊んでる暇ない。
4月に転入してきて友達いるのか若干不安だけど、本人から誰かと遊びたいって言葉も出てこないし、私自身も人付き合いそんなに得意じゃないし、このまま行くしかないと思ってます。

628 :
>>625
行き来一切ないですよ
平日はフルタイムで仕事してて帰ってくるのは18時過ぎなので、低学年までは学童で今は下校後は町内の実家にいる
土日は基本家族で過ごし、稀に約束したときも外遊びなので家には来ない
その代わり放課後に下校のチャイム鳴るまでは敷地内で遊んでていいので、そこで存分に遊んでもらってる
正直これでいいのか不安になることもあるけど、今は時代も変わって家庭の在り方も多様化してるから!と自分に言い聞かせてる
親不在時にたまり場にされるのは心配もあるし心が狭いから無理だw

629 :
>>625
去年今の土地に引っ越してきてママ友はいないしうちの子も家を行き来する友達いないよ
塾や習い事の日が多くて遊ぶと言えば学校が早く終わった日ぐらい
中学年になると働いていて親が家にいない子も多くて遊ぶのも公園や児童館ばかり
今の所なにも困ってない

習い事してなくて周りが家の行き来する子が多く遊んでもらえないと本人が困ってなければ焦る必要ないと思うよ

630 :
>>625
本人が不満でなければ別に良いんじゃ無い?
うちもそうだけど、実は私が家で漫画描いたり本読んだりひとりで過ごす方が好きな子
だったから、人と遊ばないのが苦じゃ無かったw
呼びに来られたら多少遊ぶくらいと言うスタンスで
子どもも似たんじゃ無いかな
習い事ない日は、一人で絵ばっかりかいてるわ

631 :
九州のまちBBSとかで聞いた方が良いのかもね
きっと人口的に首都圏奥様が多いだろうし

632 :
>>631
なんでだよw

633 :
>>607
学童終えてから一人でいる時間に友達を連れ込むのは厳禁、この夏から学童やめたけど、一人で遊びに出かけるのはOKだけど、やっぱり連れ込むのは厳禁
遊びたいなら公園か校庭開放か児童館へ行くこと、としてる
夏休みも、高学年になったら友達も夏期講習や家庭で出かけたりで遊ぶ約束自体噛み合わないらしくて、この夏は一人で留守番してた
(本人もそれが苦にならないタイプだけど)
大体、5時に帰ってきてその後遊ぶ時間ができたって言うのが分からない
小学生なんだから、5時に帰宅したらそこから遊ぶのは無しだよ

あと、家に招く以上責任は生じるよ
だからこそ、みんな留守中に家に上げるなと言うんだよ

634 :
ウチも夏休みも今も誰の家に行き来してないよ。
男子だけど、ウチの子含め仲いい子がみんなフォートナイトやってて、誰かしらと自宅でボイチャで遊んでたよ。時間は制限してたけどね。
学校始まってからは習い事と塾で遊ぶ暇ないし。

635 :
>>632
ところで、624だけど、そのお友達側の親御さんと連絡とったり、逆に友達のところに行ったりはないの?
夏休み遊ぶのは、それこそ低学年までは親子で遊ぶし(そこまで親しくないと母子だけど、付き合いが長いと家族ぐるみ)
どこかに連れていくのとかは、今後、小学生のうちは高学年になっても周りの兄弟の話とかでとかでもとりあえずは、誰かしら親が一人くらいは送迎ついでについていってるね

636 :
>>632
だって常識をどうでもいいって言われちゃうし

637 :
>>634
えーwフォートナイト?
小3小4でオンラインゲームやらせるとかマジなの?

一番嫌なのは身近で前例ができちゃうこと
「〇ちゃんたちはお母さんいなくても18時まで遊んでるよ」
みたいなのが嫌
「うちはうち」でなんとかなってるけどさ

638 :
学童該当年齢から外れるから来年からは習い事に出す、って、
送迎はしないで一人で習い事先に行って帰ってくるってこと?

639 :
>>635
遊びに来てる友達は2人で、それぞれ親御さんとは会えば挨拶する程度の仲だけどわざわざ連絡取ったりはしない
どちらも共働きなので(だから学童友達なわけだけど)家族ぐるみで遊びに行くとかそういう雰囲気でもないなー
習い事ってのがいちばん現実的なんだろうね

ちなみに上で邪推してた人いたけど、我が家から徒歩3分くらいの近所の子なので学童からは一旦帰宅してから遊びに来てるし
6時までに帰宅できるように帰ってる(6時前に私が帰宅してもうちにはいない)
まぁ親に迎えに来させたりはしてないけど前述のとおりチャイム前なので問題ないかと

640 :
>>638
中学年ともなると送迎なしで習い事行く子も多いよ。

641 :
>>637
うちの子にやらせてもあなたに関係ないでしょって普通は思うんだけど
○ちゃんはオンラインゲーやっているから困るってことなんでしょ?



しるか 自分の子は自分で管理しれや

642 :
3駅隣の塾や3駅どころか乗り換えて私立小へ1人で通う低学年とか普通だよね
まあ塾は夜遅くなって迎えにくる人多いけど

中学年になると親の出番はグッと減るね
ママ友いないけど娘は友達と勝手に遊ぶ約束してきて家以外で遊んでる

643 :
>>638
え?普通でしょ?
うちの子もプールと運動系の習い事行ってるけど一人で行ってるよ
とは言え徒歩10分だけど

駅前の進学塾、中受するような子が来るんだけど殆どが一人で来てる
少し遠くからも電車使って一人で来ると言う子も普通にいるらしい
帰りは9時近くらしいから流石にお迎えだろうけど

644 :
うちのスレタイ児は怖がりで徒歩三分のパン屋へ4年生になってやっと一人で行けるようになったw
でも上の子は3年生くらいから明るい時間帯なら一人で自転車に乗って行ってたよ

645 :
>>638
うちも1人でバス乗って駅前の塾へ通ってるよ。帰りは迎えに行くこともあるし、独りで帰ってくることもある。

646 :
自転車で5分くらいのところに習字があるけど車の通りがわりとあるからまだ1人では行かせられないなー。
車の通りが少ないとこなら大丈夫だけど…夏休みに下の子の幼稚園(裏道から行ける)に忘れ物届けてもらったりw

647 :
親が共働きなのに学童に行かせずふらふらしてる子に迷惑してる。
ちゃんと家にいれないなら学童いくなり習い事させるなりすればいいのに、何考えてるんだろ。
結局自分のことしか考えてないのかな。
しかも何故か近所に2,3家族いて、その子らが集まってふらふらしたりして、勘弁して欲しい。

648 :
習い事って数十分で終わりじゃない?
1時間も2時間も預かってくれるのって塾くらいだし、しかも月から金まで毎日じゃないし、
習い事させてたとしても、行き帰りフラフラするし空き時間はあるし、学童じゃないと結局意味ないよね
知り合いが子供を過信してて1年から自宅待機させてるけど、どこまで信用してるんだろうと思った
本当におとなしく自宅待機してると思ってるのかな
ちゃんと家にいたよーと自己申告して、あとはどこ行ってるのか誰を連れ込んでるかなんてわからないと思うんだけど

649 :
うちは共働き、学童今月から卒業ですが、GPS付きキッズケータイ、居間にはスマホから見れる監視カメラを設置してます。
常時監視は出来ないけど、殆どスマホ見てるかゲームしてますねw たまーに学校の宿題やってるかな。
あと週4で公文、塾だし。

650 :
公文と塾って宿題の管理めちゃくちゃ大変そうなのにすごい
働いてるわけでもないのに学校の宿題とわずかな家庭学習でいっぱいいっぱいだよ・・

651 :
ごめん煽るつもりないんだけど、今月からって
まだ開始して3日間で語られても

652 :
>>651
学童を完全に辞めたのが今月ってだけですよ。年度始めから殆ど行かせてませんでしたが。
宿題は学校と塾のはやってるけど、公文は実際やり切れない事も多いですね。すごい管理は少しも出来てませんw

653 :
うちもそうだけど、4年生以降の放課後や夏休みの過ごし方、みんな悩んでるんだろうなと思う
学校内の学童も、うちの子が入学した頃は5,6年生も結構いたんだけど
今はほとんどいない。
平日やってるスポーツの教室も3,4年生は多いのに5,6はぐっと少ない。
首都圏だけど私立にいく子は15%くらいののんびりした地域なのに。
とはいえ公園とか近所をうろついてたりもしないんだよね
高学年は塾に行く以外何して過ごしてるんだろうと思う

654 :
>>653
うちの上の子の時の話だけど、高学年になると放課後に学校で遊んで帰っても良いから帰宅は17時前
それから服を着替えたりおやつ食べたり勉強したりしたら19時くらいになってたよ

655 :
旦那が仕事の帰宅が子供より早いから私が仕事時でも子供は友達連れてくるけど旦那は大体自室にいるんだよな
子供達はお父さんが家にいるって事は分かってる
それも大人の目がないよね 不在ではないんだけど見守ってはあげられないから連れてくるの止めさせた方がいいのかな
在宅してるおうちに遊びに行ったりしてるけどお母さん別室で寝てるとかも聞くし とりあえず家に大人がいれば災害時用としていいのかな

656 :
小3息子、実母が面白半分で借りてきたアルフィーのコンサートDVDを見てからというもの、ハマりにハマって口を開けばアルフィーの質問で疲れた
まったく世代じゃないし、誰がいちばん強いかなんて聞かれてもわからないわ…しつこいから髭が強いよって言っても納得しないしどうすればいいんだ

657 :
>>656
アルフィーにハマってしまいましたか、セカオワもこの年代にはオススメですよ。

658 :
セカオワにハマってくれたほうがマシだったわw
クラスの子たちはまだ同性に憧れる時期だからか、女子は乃木坂で男子はキンプリが人気みたい

659 :
>>656
高見沢さんがいちばん強いと言ったら納得しそうw
ド派手だしw

660 :
誰が一番強いか
笑った(笑)格闘技かなんかと勘違いしてるのかな?

661 :
>>655
私が在宅ワーク(激務)で仕事のお部屋から出てこれないくらい忙しいんだけど、それでも子供たちの声って聞こえてくるから大丈夫だよ
寝てるとかだと分かんないけど、別室くらいなら電話対応とかしてない限り余裕

662 :
>>656
アルフィーでも男子は「誰が強いか」が気になるんだねw
ギター見たら高見沢が強そうと思うけど、「仲が良いからたたかわない」が無難な答のような気がする。

663 :
歌番組とか見ないから親子ともに芸能界の話題にはついて行けないわ
昔はトップテンとかベストテンとか(あとひょうきん族とか)見てたけど、今の子らはどんな番組見てるの?

664 :
みなさんレスありがとうございますw
次聞いてきたら高見沢さん、それでも納得しなかったら髭さんも眼鏡さんも高見沢さんもみんな仲良し喧嘩しないで押し切ることにしよう…

665 :
>>655
親御さんが別室で寝ているのに遊びに行かせるって
な・い・で・す!!

666 :
>>663
youtubeです
友達がなんか言っていた なんだ? となったら検索です

667 :
上で出てたフォートナイトや荒野行動。
周りで結構やっている子がいる。
私は自分がやったことないからビビりすぎなのかも知れないけどオンラインゲームって怖いイメージがある。
他人と一緒にやるから、絶対やらなきゃ!って強迫観念も生まれそうだし、事件もあったばかりだし。
リアル友達限定にできるとか聞くけど、やっぱりサバゲー自体にも抵抗ある。
誕生日にフォートナイト解禁せがまれててどうしたものか悩んでる。絶対ダメ!で通して、何か違うものにしようかな。

668 :
>>656
お母さん面白半分としてもなぜアルフィーw
そして強さを気にするの笑ったw

669 :
>>661
漫画家?

670 :
>>637
ウチの周りが異常なのか。フォトナ小3から友達とやってたよ。
うちは兄いてスイッチ2台持ちだから、兄弟で仲良く遊んでくれて助かってる。
それに毎日1時間って決めてるし、ボイチャも課金も禁止してるから大丈夫。

671 :
兄弟いたらSwitch二台買わなきゃいけないの?!
プレステみたいにみんなでできるのかと思ってた

672 :
皆でできるのもあれば、スプラトゥーンみたいにできないのもある。

今日うちに来た子たち、小3女子2人がかぐや様は告らせたいを見に行きたい、と盛り上がってた。自分が小学生でみた映画はエレファントマンだった。

673 :
結局、放課後にしろゲームにしろ映画にしろ類は友を呼ぶだよね
よく言うみんなやってるよ、の世界

674 :
親が家にいないから自宅では友達と遊べない
親がいる家に遊びに行くと放置子と言われる
外で遊ぶとふらふらして迷惑と言われる
かといって自宅で留守番してても監視カメラつけられる
今どきの子は大変だな

675 :
>>672
じゃあ交代でやらせてもいいのか、、理解しました。ありがとう。

676 :
>>672
それは渋すぎませんか・・泣けるし;;

677 :
>>674
マジレスしていい?
親同士が仲良ければ、お互い様で親のいるときに遊びに行けばよいし、
外で遊ぶのなら、学校(校庭開放とか放課後クラブとか学校によるけど)、公園、児童館
子供も監視カメラと思わず、スカイプやテレビ電話がわりだと思えば安心じゃない?

678 :
フォートナイトの話題が出るたびに課金やボイチャやゲーム時間が問題なんじゃなくて年齢制限があるゲームを無料だからーとか世界では制限ないからーとほいほいさせている親が嫌だなぁって思ってしまう
たしかにゲーム内容はスプラトゥーンと変わらないけどやっぱり武器で人をキルするってゲームはまださせたくないわ

679 :
>>678
全文同意…

680 :
>>661
自室でprime映画観てるみたい なので声は内容までは聞こえないから何かの弾みで揉めた時とか…
とか言ってたらキリがないか
>>665
ママお昼寝中〜 みたいな感じだよ 子供同士遊んでくれるし帰ってこない みたいな心配もないからのんびり寝てるって
子供同士で時間過ごしてるうちに役員会で一時間出てた とか
在宅してるって聞いても間に不在の時間があるとか知らなかったけど確認しきれない…

681 :
下の子の迎えに30分くらい不在にしたとかはあるけど、はなから親がいない家には入れたくないな。
ふとした瞬間に何するか分からんし。
地震や火事もだけど、物がなくなった!とかになったら疑うのも疑われるのも嫌だし。
近所の放置子家庭は入れてたなぁ…

682 :
>>681
そういえば私が在宅時で同じ部屋にいたのにポケットにガチャのおもちゃ入れて持って帰っちゃった子いたな
その子は放置子でもなく身綺麗で挨拶もするし終始いつ見ても朗らか 親も帰宅するとLINEくる
他の子が帰宅中気付いて返してくれたけど キッチン行ったりすると気付かないし
結局家開けるならその間に起こったトラブルは不在家庭と一緒の様な気もするし その時その場にいなかったので〜て点では
何かあったらそう言われそう

683 :
>>678
同意
高学年スレでは気にする方を神経質扱いされてて気分悪

684 :
日本語変になった
他にも、よく知らない友達の家でも泊まりに行かせるとかゆるい書き込みが多い
低学年スレはむしろ教育ママばっかだったのにみんなどこへ行った・・・って感じ
ここは中間だねw

685 :
>>678
ゲーム友達がやってるからとダウンロードしたけど子供自らこういうのは良くないって消してたわ
スマブラとか対戦好きな子は抵抗ないのかしらね

686 :
分かるよー
ゲーム自体は自分も大好きだし今は子供がどうしたら楽しめるか良く考えられてるゲームも多いから、わざわざ制限つきのキルゲームとかさせたくない
4年生だけど、YouTubeも「布団の中で夜中まで見てたー」という子もいるからほんと様々だわ

687 :
女児だからかフォートナイトはここで初めて知った
うちは両親共ゲーム興味なし、子供はDSは持ってるけどマリオとどうぶつの森、あとは古スマホでオフラインゲーム、マイクラとテトリス、オセロ、漢字ゲームなどはやったりしてる
最近は飽きたのか全然やらなくなったなー
上にも書いてる人いたけど、要はオンラインで遊ぶ事に問題が生じるんだよね
女の子だと今後はSNSトラブルが待ち受けてるんだろうな....昔と違って今の子は友達関係とネットの交流のバランス、依存しすぎず自制心を保たなきゃならないなんて大変だ!

688 :
フォトナ、例えゲーム内だとしても、子供にアサルトライフルやショットガンは持たせたくない。
面白いゲームも、面白い遊びも沢山あるのに、わざわざ殺し合うゲームをさせないよ。やらせてる親達は無料だとか友達もやってるとか、何も考えてないだろうし、関わりたくない。

689 :
うちの小4はお友達に誘われたときだけフォートナイトやってるけど、普段はほとんどやってない。お友達とのコミュニケーションツールみたいな感じかな。

690 :
switchマイクラも設定次第ではオンラインでできちゃうんだけど、私9歳ユーチューバーやってるよ登録してね?おーい?聞いてる?無視?と延々喋ってる子いた
。ボイチャじゃないからキーボードで打ってるんだと思う本当に9歳なら凄い
個人情報は喋らないって教えてたから息子は無視してたけど
オンラインは見張ってないと駄目ね

691 :
ネトゲも、親が好きで、子どもにもおすすめ、一緒にやろうとかなら、まあ家庭それぞれで良いんだけど、友達がやってるからとか、仲間外れになるからとか、一人でゲームしてるよりコミュニケーション能力が上がりそうとか、そういう理由なら絶対やめといた方が良い。
親が子どもの友達に流されるような子は、きっと子どもも友達に流される。そして顔が見えなく、映像がゲームの中でのコミュニケーションは、現実とゲームの境目がわからなくなってしまったりする。ゲームのトラブルを現実に持ち込んでしまう。

692 :
>>689
コミュニケーションツールか!なるほどねー
自分はそこまで興味はなく普段はやらない→お友達に誘われたら一緒に楽しむ
将来、人間関係上手く立ち回れそう、賢い子だね

693 :
他にもコミュニケーション取れる手段は色々あるもんね

694 :
>>687
オンラインとフォートナイトは別問題だよ
オンライン問題は、それはそれであるけど
フォートナイトがもしオフラインのゲームだとしても殺しあいはどうなの?ってこと(しかも、推奨が15歳以上だからね)

695 :
オンラインゲームって、
それこそ10人の子にやらせてみて、2人はハマらない、2人は誘われたらやるくらい、
3人はハマったけど毎日1時間の決まりを守ってやる、2人はドはまりして一日中やるようになるが、
学校はさぼらない、1人は大ハマりして行ったり行かなかったり不登校、
くらいの割合に収束するんじゃないかと思う
小学生の今は、親のほうが強くて言いなりになっていても、中学高校で腕力がついてきたり、
ゲームの欲求があがると、暴力ふるってでもやるようになると思う
それこそネット切ったら大暴れみたいになると思う
ただやった子全員がそうなるわけじゃなくて、10人いたら1人くらいはハマっちゃうかなくらいに思う
自分の子は「あっさり楽しむ」ことはできず、フルコンプしたい、ランカーになりたい、
最強装備ほしい、みたいにやりこみ要素に執着していきそうだから、
やらせない、おぼえさせないことにしている
一度楽しみ方を覚えてしまって、中高でぶり返したら困る
あっさり楽しめる子は心配いらないだろうけどね

696 :
>>695
割合には同意だけど、
私も夫もゲーム好きだから

>やらせない、おぼえさせないことにしている

これ、逆だと思う
思いきって、冬休み(夏休みは終わってしまったので)宿題や目標などを達成できたら、
これでもかってやらせてみればいいんじゃないかな?
最近のオンライン系ゲームって、課金命のところがあるから、上には上がいるやってもやっても限界がないってはやいうちにわかるほうがはまらないと思う

697 :
自宅でやらせなくても、友達の家で覚えることもあるからね
よそのお宅でゲームに執着するようになると厄介
本人がやりたいのに押さえ込むと、大人になってから拗らせたり

うちもスプラとマイクラは楽しくやってるが、フォートナイトは遊ばせたくないな

698 :
まだ下の兄弟が乳児の同級生が問題児
それまで一人っ子だった期間長いからか知らないけれど、最近不安定で、我が儘も度を超えた言動らしい
下校時も違う方面に連れて行こうとしたりするから、きっぱり断るように言い聞かせても子供の世界、学校コミュニティは狭いから無碍にできないらしくてモヤモヤする

699 :
>>694
そっか、ゲームの内容をあまり知らずに的外れなこと言ってごめん
15歳以上〜のゲームならそもそもやらせちゃダメじゃんね
ただ、男の子は古くからチャンバラ(昭和でごめん)などちっちゃい頃から戦いやら戦争ごっこやらが好きなイメージだから、本能的にテンション上がるのかもね

700 :
>>696
割合に同意してくれてありがとう
私もゲーム好きでオンラインゲームに成人後ハマった口なの

そう、今の課金前提のゲームのゲーム性のなさにも辟易してんの
廃課金したら無双みたいなのはちょっと…攻略性なくて楽しくもなんともない
最初にパッケージ料金取ってくれるゲームのほうが楽しい

701 :
上で一度荒野行動が出ていたけど、
ニュー速でオンラインゲームで知り合っての事件があったときのスレは、
必ず荒野か?って書かれてる
荒野は出会えちゃうみたいで、荒野行動はやばそうと思ってる
やってる子いたら注意かな

702 :
スマホだからね

703 :
>>700
スマホゲームが主流になって一般ゲームは破綻して、内容もただの暇つぶしゲーが主流になったよね。昔はソフトが腐るほど発売されてたけど今は売れ筋しか出ない。

704 :
>>696
うちの子、インフルの出席停止期間中にスプラやって、昼間のガチ勢にボコボコにされてからゲーム自体触る程度になったわ
それまでは放っておけば一日中やる勢いだったのに今はやっても2時間程度
1日1時間の約束はあるけど、ボコられる以前と以後では執着度合いが違う

対戦からRPGやシミュレーション、アドベンチャーなんかの一人でやるゲームに移ったらまた変わるかと思うけど、今の所は楽になった
マイクラはなんだかんだで細く長く継続してやってるなーという印象だわ

705 :
荒野は出会えちゃう・・・?? そんなこと妄想するのは大人だけでしょ うぷぷ

706 :
あれ、小学生との淫行があったのって荒野じゃなかったっけ?

707 :
>>705
というより、お子様の心配しないの?
大人が出会いを期待してる話ではなく
悪い大人が子供を騙す可能性だっていくらでもあるよ

708 :
変な話、子どもなら私でも騙せるなと思う

709 :
行ったらおばさんがいるって地獄w

710 :
小学3年生の女の子って家ではお友達と何をして遊んでいますか?
うちの娘は友達が家に来るとゲームばかりです。たまにはゲーム以外の遊びをしたら?と提案してみたら、何をして遊べばいいか分からないと言われ心配になりました…

711 :
>>710
うちはゲームがないし友達も持ってないのでトランプやオセロなどをしてることが多いかな

712 :
>>711
それは素敵ですね
と言いたい所だけれど普通の会社員になった時にまわりは当たり前のようにやっていることが出来なくて苦労しそう

713 :
うちは男子だから友達が寄るとそりゃもうゲームばっかになるんだけど、女子たちはお絵描きしたりしてるなぁ。手芸とか教えてみたら?

714 :
今の子は大人っぽいっていうか、早くからおもちゃを与えられてるから難しいよね。
自分が小3ぐらいってジェニーちゃんリカちゃんで熱心に遊んでたけど(友達と服を持ちよったり)、今の小3は既に卒業してそう。

715 :
3年だと早い子はアプリを作る側 人形をつくる側 作曲する側 漫画を出版する側になっていたりする
親が才能を伸ばす方に教育方針をシフトしているんだなと感じる

716 :
>>710
うちもトランプとかウノ
あとはアクアビーズとか、リコーダー吹いたり、庭で一輪車やブレイブボードやったり
娘自身が友達とはゲーム以外で遊びたいってタイプだからこんな感じだけど
もともとがゲーム友達だったらそこからシフトするのは難しいかもね

717 :
ままごとキッチンが知人の手作りで捨てにくいからまだ子供部屋にあるんだけど、友達きた時たまにままごとで遊んでるわ
小さい頃みたいに調理はしないんだけど、グラスにキラキラした物入れたりして可愛いスイーツ作ってる
それとアクセサリー作ってることもあるかな
それ以外はひたすらおしゃべりしてるわ
スイッチはリビングにあって、禁止してないけれどしたいと言われた事ない
でもお友達の家でゲームしようと誘われたらする事もあるみたい
やっぱりおしゃべりの時間が長いみたいだけど

718 :
4年女子
ゲーム、工作(手芸含む)、外遊び かな
ゲーム大好きだけど、ゲーム持ってない、やらない子がいたら
ゲームで遊ばないと友達同士で決めてるみたい

719 :
>>710
小3女子でゲームってどんなの?
うちの周りは女子はまだゲームにはまってなくて、ゲームの話は男の子ばかりだな

女子の遊びは、手芸系とか絵描きながらおしゃべりとか
あと、学校の校庭開放を毎日やってるんだけど
中学年は一輪車人気あるらしく結構な台数あるのに品切れになるほどみたい

720 :
>>719
710さんじゃないけど、うちはスイッチとDSがあってポケモン、どうぶつの森、マイクラとかで遊んでる小四女児
弟がいるからマリオオデッセイ、ポッ拳とかも時々やる

周りの女の子もどうぶつの森やマイクラかなぁ

お友達が来た時はDSを持ってきてたら一緒にやったり、おしゃべりしたり、外で遊んだり、ゲームだけではないなぁ
お友達のお家では人生ゲームやトランプをやったとか言ってるし

721 :
ゲーム以外で遊ぶ約束で上がらせてる
ただしWiiはいいよって言ってる
最近、勉強会っていうのが流行ってる
宿題を一緒にやるってだけだけどw

722 :
>>710です、みなさんありがとうございます!
ゲームはみんなでやる時はSwitchのマイクラとマリオパーティーです
ボードゲームや手芸やお喋り、微笑ましくていいですね!
勉強会なんてすごいです、うちの子にも見習ってほしいなぁ
色々教えていただいて参考になりました、ありがとうございます!

723 :
そういえば最近リカちゃん見てないな
うちの辺りの女子はサプライズトイの人形持って集まってるよ
我が家は男子だけど趣味がだいぶ女子っぽくて女子が来たらだいたいアクアビーズかオリケシかぬいぐるみ遊び、男子が来たらマインクラフトか独楽回しかラジコンやってる
でも意外と男子も手芸系好きだし、女子でラジコンの操縦超上手い子とか出てきて楽しい

724 :
うちは児童館か公園でしか遊んでないんだけど、もしうち来てもらってもそんなにおもちゃもゲームもないわ…
人生ゲームくらい買っておこうかな、、

725 :
うちの小3女子はシルバニアファミリー大好きで、友達も好きだから一緒にお話し作ってずーっと遊んでる
学校ごっこみたいなのをしてると、クラスの様子がわかってこっそり聞くのが楽しい
お絵かきで、パーツごとに番号ふって、髪型1番で輪郭は3番、目は5番とかやるのも流行ってる
私もやってたから初めて娘に聞かれたときにすごく懐かしかった

726 :
女子のゲームのこと教えてくれてありがとうございます
うちの周りはポケモンもマイクラも男の子ばかりで、休み時間には男の子と話すみたいだけど、放課後の遊びではゲームしてないです

>>725
お絵描きのそれ、
うちの場合は、学校の図工の授業でやったらしくびっくり!(紙を持ち帰ってきた)

727 :
うちの小4女子は友達の家に集まって、タブレットでtiktok見てるよ。
動画の撮り方も教わったみたい。顔出しはNG。
うちは小学生の間はタブレットもスマホも与えないつもり。

728 :
三年男子、もうすぐ誕生日だけどプレゼントが思いつかない模様。皆さんのお子さんの誕生日プレゼントはどんな感じ??

729 :
>>728
うちは8月の下旬が誕生日だったんだけど欲しい物が思い付かないらしくて、普段お小遣いをあげてないから現金であげようかと思ってる

730 :
小学校教師の趣味 ネットで保護者叩き


佐藤太郎@anorudosyuwacha
8時半出勤17時退勤
これでトラブルが発生したって、ちゃんとした授業ができなくなったって、
それは教員の問題じゃない。学校の問題でもない。
ちゃんとした制度を整えられていない国、文科省の問題。
国の問題は国が解決するべき。教員が解決するべき問題じゃない。
だからみんな定時に来て定時で帰ろう


佐藤太郎@anorudosyuwacha
無くなってわかる、ありがたさですね。
学校のモンペにも読ませてあげたい。

「「#ありがとう京急」運転再開の京急に感謝の声が相次ぐ」

佐藤太郎@anorudosyuwacha
本当くそ。許せない。
もう保護者全員が信じられない。
一括だな。保護者はみんな虐待する。

731 :
>>729
ゲーム以外だったら図鑑やぴかちんキットを欲しがってた
クリスマスには親は買ってくれないとふんだ値段のレゴをサンタに頼むらしい、トイザラスのカタログ見るの大好き
欲しい物がないとかクールだね!あまりの違いに驚き

732 :
四年生は身長なんセンチ?
うち147

733 :
148

734 :
>>733
盛りすぎ

735 :
服のサイズは140ですね。

736 :
160近くあるから全然盛りすぎと思わない。
前も書いたけど、一族大きいから病気ではない。バレーボール選手が小学生の頃の写真時々出ているけどあんな感じ。
平均は140くらいかな。

737 :
>>736
たまにいるよね、すごく背の高い子
運動会などで全校児童みたときに、6年生より高かったり、二学年くらい上にみえる子とか

738 :
うち128
私自身が148だけど、確かにお友達でも大きい子はもう目線変わらないね

739 :
4年男子 145cm
夫178cm、私158cm 
骨格が夫似だから、まだまだ伸びるような気がする(希望

740 :
>>736
平均140もあるかな?
地域差あるとは思うけど息子146くらいで男子ではクラスで一番大きいって言ってたよ
女の子はもっと大きい子多いけど

741 :
洋服サイズが平均140だろうw
身長はそこまで行ってない
四年

742 :
小3で140
でも体重が28キロでガリガリだからどうにか増やしたいんだけど、私も小さい頃こんな感じだったから遺伝なのかなー

743 :
>>741
スクスクのっぽくんってサイトみたら
10歳(小4)で男子0ヶ月136.4cm 11ヶ月141.7cm
女子で0ヶ月136.9cm 11ヶ月143.1cm
ってあるから(他も一ヶ月ごとの数値あり)
140cmは平均くらいといえるんじゃない?

744 :
四年生で今10歳になってる子は半分もいないから10歳代の平均値で出したら違わない?

745 :
3年の138で38キロ男子 スポーツ系の習い事3つやってるからかゴツゴツ 骨太なのもある
パッと見コロコロとした感じはしないけど重いよね…
産まれた時は3,600ちょいなのでそんなものなのかな

746 :
>>743
四年生の10月で136センチが平均ってことだね

747 :
息子(小4)は仲良しの男の子A君がいて、よく遊んでるんだけどA君ママがちょっと…って感じで悩んでる。
A君には5歳の妹がいるんだけど、息子とA君が遊ぶ時によく付いて来てるらしいんだけど、妹に振り回されて息子までA君ママに怒られるらしい。
A君と約束しててA君家まで迎えに行ったらママさんから「妹の歯医者の予約してあるから、遊びたいなら歯医者に連れて行って」と言われたので3人で歯医者(徒歩10分)に向かっていたら、妹が「行きたくない」とくずり出した。
なだめておだてて30分以上かけて連れて行き治療にも30分近くかかり、結局遊ぶ時間がなくなって帰っていたらA君家の前にママさんが待ってて「何で歯医者の予約に遅刻した!ちゃんとしないともう遊ばせないよ?!」と一緒に怒られたらしい。

一度A君と妹が家に遊びに来た時、お菓子やジュース要求、鳥かごをガンガン叩く、テレビ台に上る、ゲームに負けると泣いてリモコンを投げると、妹のワガママっぷりにびっくりして、A君家は家遊びが禁止なので、うちも家遊びを禁止にした。
でも、一度うちで遊んでしまったので妹は外で遊んでいても「息子くんの家で遊びたい」とゴネて泣いて、結局解散する事になった時もAママから「妹を泣かせるな!ちゃんと面倒見ろ」とA君と一緒に息子も怒られたらしい。
A君はうちで妹がワガママ言ってる時も、注意したり私や息子に謝ったりしていてA君自体に悪い印象はないし、息子もA君とはのんびり屋の波長が合うみたいで仲が良くしたいみたいなので、もう遊ばなければ解決!とはしたくないし
仮に私がAママに何か言って「もう、うちの子と遊ばなくていい!」と言われて遊べなくなったらA君と息子が可哀想だなと思うとなかなか言えない。
息子はA君とは遊びたい、でも妹がグズってAママに怒られるのは怖いと言ってる。
なにかアドバイスもらえると嬉しいです。

748 :
>>747
他のお友達と遊ばせなよ
なんでAママに支配されなきゃいけないのよ
私ならA君とは学校内で遊ぶだけするように言って、放課後は違う子と遊ばせる

>>747はAママ頭いかれてるな〜って思わないの?
距離置きたい案件だわ

749 :
長文過ぎてざっくりしか見てない…
そもそも自宅で5才の妹の受け入れはしない。
A本人にハッキリ言って、我が家だけ遊ぶのは有。
息子さん自信も妹は連れてこないでほしいって言うべき。
そこでトラブルになれば、遊ばなくていいよ。
注意して都合が悪ければ来なくなる。
遊ぶ友達は他にいないのかな?
3年から自転車の行動範囲が広がるから、クラスの友達と約束出来る時期だと思う。うちなら他を探しなよって言う案件かな?

750 :
自信じゃくて、自信だった

751 :
また誤字。自身だった。

752 :
妹の歯医者に連れてけってすごいな…

753 :
A君が可哀想って気持ちが強いのかな 可哀想たけどこちらでどうこうできる感じでもなさそうだね…
しかしまじでA君可哀想だね

754 :
>>747
学校以外では遊ばせない以外に選択肢はないと思う
5歳の子を歯医者に保護者抜きで行くってちょっと考えられないけど 
その子自身は悪い子じゃなくても絶対ムリでしょう

755 :
>>747がいいんならA君だけ家に呼ぶのはOKで妹さんの面倒は見られないってAママに言ったら?
妹の面倒見るのはママの仕事でしょうって
それでごちゃごちゃ言われたら残念だけど学校以外では遊ばせない方がいいかもね
いきなり学校以外はダメって言うよりは、一応トライしてみては

756 :
兄弟連れてくるの本当困るよね
未就学児なんて大人が見てても何かあったら大変だよ

757 :
A君だけとなら遊べるよと言っても、そのイカれた親は「妹も一緒じゃなきゃダメ」となりそう

758 :
>>736
特殊例は不要

759 :
うちの小4女児は154あるよ
中身は幼くて洋服とかもヒラヒララブリー好きなんだけど
サイズがなくて着たい服がないというのが悩み
服が気に入らないと学校行きたくないしほんと悩む
というかめんどくさい

760 :
学校行きたくないというし、の間違い

761 :
>>759
同じ悩みだわ
150越えると高いブランド物は可愛いのあるけど、普段着としては使えないわ

762 :
>>759
でかすぎ

763 :
>>759
流行り系の服にはなっちゃうけど、かわいい感じの洋服、Honeysに売ってるみたいで背の高い女の子たちはSサイズで買って着てると聞いたよー

764 :
>>759
すごく高いね
それくらいあるともうアクシーズファムの比較的おとなしめな柄のワンピースとか着れないかな

765 :
>>745
同じサイズの小三男子がいるけど、ほとんど運動してないから、ただぽっちゃりしてるだけだわ…半年で五キロ増えてたし
上は140センチでもいいのに、下は160センチじゃないと入らないんだ

運動してる子とはこれからどんどん差が出てきそうだな

766 :
>>756>>757
うちの母がまさにイカれてた
私が遊びに行くときは妹を連れて行くのが当たり前!と連れて行かされた
A君は来てもいいけど妹は…なんて言おうものならこっちがクソ親呼ばわりされるから兄ごと切るしかないと経験者は思う
口止めした上で兄にはこっちが妹の面倒を見させられる筋合いはない事などを説明しても良いかもね
この出来事が心に残って、将来A君が毒親と糞妹から逃げられる事を祈るよ

767 :
小学生の付き添いで妹の治療する歯医者がいることがありえない
もう少しマシな話作りなよ

768 :
5歳なら説明も親にするし、グズったりする子もいるよね?

769 :
>>729
うちも8月の終わり誕生日
自分の事なのに欲しい物が思いつかないのも同じだよ
図鑑は今ある魚と虫ときのこあれば十分、ゲームソフトも欲しいものはない、スポーツも興味無い
私が欲しかった天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡も提案したけど「興味無い」
最終的に筋トレグッズになったよw
バランスボールとかダンベルとか握るやつとか色々買ってみたけど、バランスボールしか使ってない

770 :
きのこw

771 :
ウケるね

子供が読書嫌いで悩んでる
皆さんのお子さんは自分から読みますか?
読み聞かせは今もしていますか?

772 :
>>771
ラノベなら読んでるよw

773 :
>>771
興味がありそうな本を図書館で勝手に私が借りて来て、目のつく場所にそれとなく置いておくと、読んだり読まなかったり。
「読め」と言うと読まなそうだからそうしてる。

774 :
>>769
私もきのこの図鑑が好きだったよ
図鑑が好きなら他の出版社の図鑑も買って読み比べするとかどう?
あとは本屋さんに行って、欲しい本を何でも選んでいいよ、と言うと好きな本を買うんじゃないかな

775 :
5歳から歯科な時点でお察し…

776 :
>>774
図鑑の種類増えてるよね、深海とかジャングルとか
うちの子は昆虫2ってのが欲しいらしい

777 :
>>771
うちは学校でも図書館でも借りる本が偏っていて、大体理数系
物語を読んで欲しいので、夏休みは感想を書かなくてはって事でどうにか読んでたけど
楽しさがわからないみたい

778 :
>>775
え ?定期検診じゃなくて ?

779 :
昆虫2、おもしろそうだね
今度見てみようかな

読書感想文の本は物語じゃなくてもいいんだよ
理数系の本を読んで感じたことをさらに自分で調べて、その結果を作文にすれば大丈夫
読書感想文で大切なのは本を通して自分の中で変容があったかどうかだから

780 :
>>771
すきま時間にひたすら読み聞かせ

781 :
低学年の頃はつばさ文庫とか青い鳥文庫を読んでたけど、最近はYAとか推理小説
宮部みゆきとか
星新一はショートショートだから休み時間の短いすきまでも読みやすいみたい

782 :
>>771
小さい頃から決まった時間に本を読む習慣を付けてたから今でもその時間は読書してるなー
結局は習慣つけちゃえばこっちのもん

783 :
>>777
うち逆だ
私は理数系の本というか説明文みたいなのを読んで欲しいのに物語ばっかり
私自身小説好きで今も読むけどあんまり役に立たなくてただのひまつぶし
国語の成績は良かったけど学校レベル
役に立つ国語力つけるにはフィクションよりノンフィクション読んでる子の方が強いと思う

784 :
皆さんありがとう
>>771です

物語を読むのってすごく楽しいし
生きる上で大事だなぁと思うけど、
嫌いなことだったら無理強いはよくないですね
隙間時間に読み聞かせ、いいですね
寝る前にはしているけど、時間が気になってしまう、、
自分で読むのはマンガや一期一会が好きみたい

785 :
うちは読書は大好きだけど漫画を全く読んでくれない
日本の一大文化だと思うし漫画日本の歴史とか世界の歴史を読めると社会の勉強とか楽なのにな
両親ともに漫画好きゲーム好きなのでそっち系が好きならいくらでも一緒に楽しめたのにな
読書の趣味も全く違う系統で悲しい

786 :
>>763 764
ありがとう!みてみる!

787 :
>>785
歴史系は本だといちいち挿絵があるわけじゃないから絵でイメージさせてくれる漫画はすごくいいよね
昔の物とか着物とか町とか知識なくては想像もできないし

でも読書好きなのは素直に羨ましい
やっぱり読書が好きな子は頭がいい子が多い、頭がいいから読書が好きなのかも知れないけど

788 :
ほんとに読書好きは羨ましい

娘が宿題以外で本を全く読まなくて、せめて漫画を、と思い習ってるスポーツの漫画を勧めたら夢中になってる
でも漫画から書籍への誘導って難しいと後で気づいたw

789 :
関連するスポーツの小説あたりをすすめてみるとか?
あとはスポーツ選手の自叙伝あたりなら取っ掛かりやすいと思う

790 :
小さい時から図書館へ通ったり、時々読み聞かせはしてた。

でも上の子は全く本を読まない子だったけど、高学年でラノベにはまってからは時間があれば本を読む子になった
ラノベでも読書の効果があるのか読むのが速くなり国語の成績も上がったよw

791 :
>>775 歯並び矯正でしょ?

792 :
うちもラノベみたいなやつ読んでる。
私は活字苦手だから、このまま本好きになってほしい。
ラノベってたまにエロい内容もあるらしいけど、図書館にある本なら大丈夫だよね?
初音ミクとかのも見てたけど。

793 :
>>791
5歳はまだ早い、検診じゃないかな

794 :
男子3人が遊びに来て、
3人は家の中はだめ!って言ったら庭でゲーム始めた
楽しそうだし放っておこう
日陰だしもうすぐ夕焼けチャイムなるし大丈夫だろう
息子+小学生男子3人が家のなかにいるとか眩暈がするわ…

795 :
>>794
まずコントローラが足りなくて揉める
おもちゃを次々と出して散らかる
あれないかこれないかといちいち聞いてくる
あぶれてつまらないから外行こうと言い始めるのが現れる
突如始まる俺すごい話

796 :
>>795
コントローラーは過去に経験済みw
なのでSwitchの予備を分割して4人でピッタリ、
後のは、エスパー現るで笑った

797 :
クソガキに高価なゲーム機なんかもったいないやろ
トランプでババ抜きでもやらせておけ

798 :
>>797
まあまあ。初ゲーム機が高2だった私も、自分の子にはじゃんじゃんゲーム与えてるよ。勉強も塾週4でじゃんじゃんやらせてるけどね。

799 :
兄弟間もしくは習い事等で年上(小学高学年〜高校生)と接する機会の多い子います?
からかい半分で余計な知識植え付けてくる子や動画の回し見(どちらもエロ)を防ぐ方法は無いものですかね
4年生じゃまだ早くない?と思うんですが…

800 :
キモ!

801 :
本気のエロじゃなくてまだ興味本位レベルじゃないかなぁ。防ぐったって見たがるもんはどうしようもないですよ。

802 :
やっぱりゲーム禁止は駄目かも…
悶々としてエロに頭が支配されても困るわ
という訳で好きなだけゲームを買い与えましょう

803 :
子のクラスメイトの話なんだけど、3年だけど恋愛系ですごいませてるみたいなんだよね。
エロとかは分かってるのかしらないけど…
女の子向けの、最近のりぼんとかちゃおって、普通に付き合ってキスくらいしてるって聞いたけど買ってる人いないかな?
うちはコロコロでアホな内容しかない…

804 :
3年男子も後半になればエロ全開だよ
そりゃ母親のまえでは言わないよね、男子ママの前では話せないもん傷つけそうで
男子変態、キモい、へんな事ばかりみんな言ってくるって中学年でよく聞く
大抵は兄がいる男子、塾行ってる男子でコンビニ自由に行ける子がしいれてくる

805 :
マジか…

806 :
>>804
全開の意味を分かっていない気がしますが。まあいいや。

807 :
うちの小3まだサンタ信じてるけどどのレベルでエロなんだろ…

808 :
クイズを出してやればいいんじゃね?
お〇〇こ

〇を埋めましょう

おしるこなら健全です

809 :
>>808
ちん、って入れそうだわ

810 :
>>809
まん・・・

811 :
本当にわかってないで下ネタの続きだと思ってるところが怖いよね
男の子も女の子も

812 :
>>803
私30代後半だけど、最近のりぼんちゃおって言ってるけど、うちらの世代からそんな感じだったよ
小3から普通に読んでた

813 :
>>809
うちそれだw絶対

814 :
>>803
りぼんなかよしちゃおは昔からつきあってキスくらいまでは普通にあったと思う
私はアラフォーだけど、子供の頃読んでたりぼんの一条ゆかりの砂の城はすごく大人っぽくてドキドキした

少コミは大人が読んでもそれどうなのよって感じのが載ってたりする

私自身が漫画は好きだから漫画を子供にも読ませてもいいと思うけど、過激な性描写があるのとかはさすがに…と思う

815 :
>>812
昔からなんだ…
私も30代だけどあんまり読んだことなかったから知らなかった〜

小3女子ともなればだいたいがLoveの意味わかるもんね。
私も小2から好きな子いたし。
小3男子はLoveもlikeも一緒だから女の子のアピールに困惑…

816 :
自分自身も小4くらいで両親が持ってたレディコミやらルナ先生やらこっそり読んでたわ
大人の男は女を見たり触ったりしたいもんなのかな、程度の認識で、自分がしてみたいなんて考えもしなかったけど
興味もつのは成長過程で必要なことではあるけど、実際やってみようよ、みたいな話になると怖いよね

817 :
>>799です
習い事で一緒の中学生達が性器の名称や自慰の事なんかをニヤニヤしながらふき込んでくるらしく(うちが一番年下なので絶対からかっている)
「今日も○○が変態な事言ってた…」と私に伝えてくるんですよね
合宿ではその子達スマホ持ち込んで動画を見ていたらしく。。
上に大きい兄姉がいたり、年上と付き合いのある子ってどうしてるのかと聞きたかったんです。

818 :
その習い事には続ける価値あるの?

819 :
ちゃおは小4娘が買ってるけど
つきあってキス位は普通に載ってる。でもそれだけ
小コミも一昔前の新條まゆとかの時代よりはマシ
たぶん私が子供の頃のほうが
道端に落ちているエロ本見たり、友達の家でティーン誌をみたりで知識はあった

820 :
ちゃお、やコロコロは、エロ漫画が少し意図的に含まれてる。性教育を意図してるのかどうかは分からないけど。

821 :
昔はスカートめくりとかもっとエスカレートしたものもキャーキャーやってたよ
今なら問題になると思う

822 :
少女漫画とかBLとか規制したほうがいいでしょ
男性向けエロの陰に隠れて過激になってるから

823 :
アニメイトとかのBLコーナー凄いですよ
男性と男性が付き合うのが当然みたいな漫画ばっかり
あんなの見たら思春期の女の子は勘違いすると思う

824 :
そもそも男性と男性が付き合うのがBLだから

825 :
アニメイト行くレベルの人がよく言うw

826 :
男子はエロでキャッキャッしたい年頃でしょうな
自分も4年で営みについて知ってたし
ただ時と場所と相手を見て話せと教えたけど
そんなの分かっとるわって真っ赤な顔して怒ってた

827 :
うちの三年男子は意味がわかってないのに言ってて、それはダメだ!!!って言ったらなんで?って感じだった…
あんまり親が過敏に拒絶も良くないだろうし、興味を持つのも成長だし、困ったわー

828 :
エロ云々に関係ある話だけど
クラスの男子グループが、娘にあの手この手で下品な言葉(性器の名前とか)を言わせようとしたりお笑い芸人のネタをやらせようとしてくる
気の強い女の子だったらうっざ!最低!と怒るところだけど、娘はどうしていいかわからずにそいつらが飽きて去っていくまで黙って耐えているらしい。同じことを支援級の子たちにもやってて、女子たちが注意しても懲りないみたい

829 :
フルーツポンチ逆さまに言って〜とか流行ったな

830 :
いっぱいのいをおに変える、ねぇちゃんと風呂入ってる?、パン作ったことある?←これは小学生はみんな通るやつだと思ってた

831 :
かもめ、かもめ、かちん、かちん
から「か」を全部抜いたら?ってのもあったなー
プールの着替えのときに露出狂の真似するようなのもいたし、まぁそういう時期だよね
そして女子は「男子ってバカだよねー」ってなる

832 :
あるあるだけど、>>828の娘さんひとりをターゲットにして取り囲んでむりやり言わせようとしてるとかだったら問題かも

833 :
4年男子、お金のかかる施設に子ども同士行く約束をしてきたら行かせない?
息子がラジコンのレンタルコースにいく約束をしてきたのだけど、別の子だけど2回とも来なかったので
うちはお手伝い一件いくらのお小遣い制でその範囲でレンタルコースいくのも自由にさせてるんだけど、相手の親御さんにあの家は注意と思われるなら、友達を誘わないように言おうと思う

834 :
親同士連絡取り合う仲じゃないならやめた方がいい

835 :
ラジコンのレンタルコースっていくらなんだろう

私も親同士で連絡がとれる子以外とはお金がかかる施設には行かせないに1票だけど、単に都合が悪くて来ないとかもあるよね
子供同士は遊ぶ約束をしてきても、本当は習い事があって都合が悪い日だったとか

836 :
>>833
小学生向けの施設じゃなさそうだし、要注意な家認定されてるかも。
連絡がとれる親ならまだ弁解できるけどね。

837 :
「学級文庫」って言うのはもう卒業してるのか。大人ね。

838 :
ご意見ありがとうございます
レンタルコース1時間400円です
連絡網もなくてお互い連絡先を知らないひとばかりだし、誘うのはやめるようにします

839 :
そうだね、お金が絡むことは(金額に関係なく)お互い親が連絡先を交換した間柄のお友達にとどめておいた方が良いね
ラジコンのレンタルコースがどれくらいの治安?というか客層が分からないけれど、女子で言うと、一時間いくらのカラオケに子供だけで行こう、とかそんな感じかな
学区内なのかそうじゃないのかにもよるけど、そもそも子供だけで行けそうにないイメージだよね

840 :
4年生男児だけど、子供同士で遊びに行く際にお金を持って行くのを許してるお家って多いのかな
地域によるのかな?

今年の夏から学童がなくなったので、子供たちは外の公園や児童館で遊んでたんだけど、お金を持たせて遊びに
行かせる親御さんがそれなりにいて、うちの子に気軽に「アイス奢ろうか?」とかあったり
もちろん断らせてたけど

うちはお金を持つと気が大きくなるし、ちゃんと管理出来ないタイプだから、小遣いでも全面的に禁止
貸したり借りたり奢ったりのトラブルは聞くだけでも怖い

841 :
今どき連絡網なんかないよ。
連絡先は自分で手に入れるのよ。

842 :
>>840
4年生女児
うちは学童へ行ってるのもあるかもしれないけど、お金を持って出掛けるのはお祭りなどの屋台がある所へ行く時だけだな

あと親が同伴で友達とショッピングモールやプールなどへ行く事はある

843 :
>>840
うちは子供だけで出かける時にお金とかゲーム持って行くの禁止されてる。
小3の今は娘は言うこと聞いてるけど、高学年になったり放置されてる子は持って歩いてるとは聞く。

844 :
禁止されてるというのは、学校のルールでダメと言われてることです。

845 :
>>840
うちの辺りは子供だけで店に行くのは禁止されてるから、自販機でジュース買える程度だけを持たせてる

846 :
小学生はプライベートも学校のルールが有効なんだったね。

847 :
皆さんご回答ありがとうございます

うちは学校でお金に関しては夏休みのしおりにも特に記述はなかったので困っていました
共働き家庭が多いので緊急時用に持たせるお宅もあるでしょうが、友達(相手はお金を持っているか分からない)
とコンビニにポケカを買いに行くとか、ジュースやアイスを買ってあげようか?などのお誘いがそこそこ多くて
どうしたらいいんだろう?と思っていました

私は、遊びに行くのにお金はまだ要らない、飲み物は買い置きのペットボトルか水筒を、おやつは買い置きを
持って行けばいいと思っていつも用意しています

ゲーム機に関しては、遊び場に忘れたり大人からも盗まれるのが怖いのでどこの家も持ち出し禁止が多いです

お祭りなどは、一緒に行ってお金を渡して子供同士好きに回らせてここに集合ね、って感じです
ショッピングモールもママ友と子供と行って、ゲームや食べ物は相手のお家に合わせてさせる感じです
でもお金だけ持って1人でお祭りに来る子などもいて、難しいなーと思っていた次第です

848 :
お金は家庭によりじゃない?
少ない額だけどお金を出す子がいて、駄菓子屋でクジをみんなに引かせたりするわ
聞けばショッピングモールの無料バスにひとりでまたは友達誘って行くような子らしい
付き合ってほしくないけどどこにでも出没するから、子供に奢られるとはどういうことか、それによって今後どのような事が発生するかもしれないか、お金の扱いについて諸々を言い聞かせた
学校にもお金は持ち出さない奢らないは言われてるけど、そういう子の親はプリント見てないし見てても守らないよ

849 :
今は少額で済んでいても年齢が上がるにつれて金額は上がるからね
お金にルーズな友だちには関わらないのが一番
お金の流れが分かるのであれば、おごってもらった分は親を通して返した方がいい

850 :
奢る子には警戒する。

奢ってやったんだから…
奢ってやるから…
と、無理を言ってくるところまでが一連の流れじゃない?

851 :
>>848
なるほどー
うちもトラブルがあったので、お金に関してはきつく言い聞かせました
ただ、ママ友関係のあるお子さんでも学童がなくなったらこんなにカオスになるのか!とすごく驚きました

>>849
本当にそうですね…
でも子供の付き合いをどこまでどういう風に制限していいのか分からないです
とりあえず今は、流され易いうちの子をトラブルの都度叱る
ことでいっぱいいっぱいです
何で家でダメなことが他の家ではいいやになっちゃうんだろう…orz

852 :
出掛けるときにはお菓子飲み物持参、ゲームは持ち出さない、奢ってもらわない方針だからそれでいいんじゃない?
周りがアイスを食べているのをうらやましがったら、アイス代ぐらい持たせてもいいとは思うけど
お金の貸し借りだけは絶対にしないというのを言い聞かせていくしかないと思う

853 :
お金大好きな子いるよ
家に来た時、このポケモンシール10円で買わない?と言ってた
駄菓子奢ると言われたこともあるみたい

854 :
ポケカあげるから代わりに〇〇しろとか無理を言う子は2年の時からいました
うちは幸いにもその子と関わらず済みましたが、これがお金となると怖いですね
同い年で繁華街のゲーセンに行く子もいて、その中でカードやお金のトラブルの話も聞いたので、やっぱり遊ぶのに
お金は持たせたくないなあと思いますが、高学年になるとそれなりに変えざるをえないのかなー

>>852
そうですね、ありがとうございます
確かに羨ましがるかどうかを基準にしています
的確なご意見ありがとうございます

855 :
ポケカポケカうっさいわ

856 :
>>846
たぶん戦前の名残
学区内の学校に行かせなくて心底よかったと思う

857 :
私も子供の頃、駄菓子屋で奢る友達いたなぁ
ちょっと大人っぽい転校生で、呑気な私は
奢られるの悪いとか分からなくて
母に話の流れでしゃべったら
その子のお母さんに電話していたの覚えてる
もちろん奢られてはいけないと私にも注意があった
子供同士の問題にしておくと
なかなか再発防止が難しいと思う
今の時代、連絡先知らないとかも普通にあるけどね

858 :
>>846
小学生どころか高校生もそうじゃない?
アルバイトをしてはいけないとか、バイクの免許を取ってはいけないとか
守るかどうかは別にして

859 :
社会人だって副業禁止とかあるしね

860 :
新一年生と行くようになって、うちに朝来なくなった子、また来だした...
新一年生連れ回して揉めたとは聞いてたけど。
一緒に行く子もその親さえ嫌がってて、チャイム鳴らされても先に行ってて戦法も
道の先に待ち構えていて通用しない。
他に犠牲者をみつけたら離れるけど、逃げられたらうちに来るのはなぜなんだ...

861 :
>>860
恐すぎるw

862 :
>>860
前も書いてた人?
問題児だね

863 :
読んでて買い食いがダメな訳をようやく理解した。
要は買い食い自体がダメなんじゃなくて、お金に絡み、人とトラブルが起きやすいからって事か。
これは自身じゃなくて他人起因だな。一人でしっかり管理出来てるなら無問題だね。

864 :
この夏休みに初めてドラえもんのコミックス読んで、のび太やスネ夫が「こづかい」として
現金を親にもらってるのを見て、おこづかい文化を初めて知ってしまい、
それからおこづかいちょうだい、お金を使ってみたい、になってしまった
ドラえもん健全だから大丈夫だと思って読ませてしまったけど、とんだ落とし穴があった
お手伝いの報酬でお金貰ったり、「前貸しするから〇〇やって」みたいな描写があったり
いままでお手伝いの対価にお金渡したことなかったんだけど…
早くこのブーム去ってほしい

865 :
>>864
駄菓子屋の前で300円渡して、自分で計算して買っておいで、みたいなことしてみたら満足しない?
算数の勉強にもなるし。
うちもお小遣いはあげてないけど、そういうのはよくやる。

866 :
>>865
今、スーパーやパン屋で入り口で待ってて、一人で買わせてる最中
ちなみにこのブームの前は電子マネーブームがあって、
スイカで駅でペットボトル飲料を買うブームがあってやっと落ち着いたところだった

ドラえもん、しずかちゃんやドラえもんからお金を借りる描写があってなんだかがっかり
昭和ってたしかにお金の貸し借り今よりあったような気がする
これは昭和という昔の話で、今は友達同士でお金の貸し借りはない、ってとこまで
言い聞かせないとだめだな…

867 :
昭和の頃だって子ども同士のお金の貸し借りやおごりはナシだったよ
ドラえもんはひみつ道具に関係なく、子どもだけでハイキングに行ったり海や川に行ったりするし
子どもの「あんなことできたらいいな」って夢を叶える世界なんだよ

868 :
お小遣いあげてないの?
月に決まった金額をどうやり繰りするか、欲しいものを好きなだけ買うことはできないって勉強になるから一年生から月に学年+200円で、ちゃんと小遣い帳も書き方を教えた上であげてるよ
収支が合わなかったら小遣い翌月無しなシステム
近くに個人商店があるから何かと使っちゃうかなと思ったら、意外とこつこつ貯めてレゴ買ったりして上手く回してる
お金の使い方と価値が分かってきたからか、スーパーに付いてきた時にもあれこれ欲しいって言わなくなってくれて助かったw
食費という枠で家族の食料分のお金だから、お菓子やガチャに使ってもいいでしょ!って思ってたのが無くなったと本人が言ってきた

869 :
>>868
怖いw

870 :
>>868
お小遣いあげてなかった
学年×100円で数百円て、何が買えるの?って思ってしまってた
自分が5年500円スタートで、りぼん買っておつりを貯金みたいなことしてたから、
5年生スタートでいいかなぁなんてぼんやり思ってたけど、
お金について無知なあまり、今とつぜんのお金お金ブームがきて困ってしまったんだし、
ちょっとお金に慣らせていこうと思いました

871 :
>>870
お小遣いは1年生からあげていたけど、現実のお金と算数の計算が連動してなかったみたいで、初めてお小遣いを使った1年生のお祭りでカブトムシの幼虫50円を100円玉しか持ってなかったからという理由で2匹買ってきた…
ああ、ちゃんと本人に使わせてみないと分からない事ってあるんだなと思ったよ
でも、スーパー付いてきた時にお釣りを店員さんから受け取りたがってやってたけど、あれはなんだと思っていたんだろう…

872 :
お小遣い持ってる友達にスーパーで親付きでばったり会ったときに、親同士少しだけ話し込んでたら、暇になったのかガチャガチャやってきていい?ゲームやってきていい?自分のお金なんだからいいよね!の連発でウザかったからうちはまだいいや…
息子に月単位で使ってるのはコロコロやカードゲームとかだから、500円じゃ足りないし、1000円最初に渡すのもまだ早い気がするし、中学生くらいかなぁ。

873 :
>>871
やったー!紙のお金がコインに進化した!

874 :
お小遣い帳つけさせてる人ってなんかこう独特の感じあるね
うちもお金でモノが買える?!・・・ピコーン!ゲーム買えるやん?!ってなってるとこだから見習わないといけないんだけども

875 :
うちは運動を全然しない子なので家の前の公園2周で10円、縄跳び何回で10円って感じで渡すことにした
すごく頑張って月500円くらい貯まるくらい
数ヶ月こつこつ頑張ってたので何に使うのかと思ってたら、2歳の弟に誕生日プレゼントを買ってあげるらしい

876 :
夏休みにスーパーのゲームコーナーに行ったら子供の同級生が100円玉を積み上げてUFOキャッチャーやってた
その後も200円のガチャガチャを何度も回してたり散財っぷりが凄かったんだけど、その子のお母さん丁度そこのスーパーで仕事中だったのよね
パート代がそのままゲームに消えてると思うと胸熱

877 :
>>875
優しい…素敵すぎる
お兄ちゃん?お姉ちゃん?
弟くんが喜ぶプレゼントのためにも頑張れー

うちの三年息子もまったく運動しない
縄跳びやったらおこづかいあげるよと言ったら絶対「じゃあいらない」で終わりそうだ

878 :
>>873
昔のギャグ漫画でそういうのあったわw
私も年長か小1の時お使いに行って
ピッタリ持たされてたのにお釣りは?とお店のおばちゃんに聞いてしまって
すごい嫌な顔された思い出がある

879 :
お小遣いあげなきゃなー、と思いつつ欲しがらないし、欲しいものがあれば都度相談してるから現金を渡すことは殆ど無い。
でもそれじゃいけないから、お年玉と一緒に前年一年分、一括で子供の口座に振り込んでるよ・・

880 :
>>876
胸熱じゃなくて胸冷ですね。氷のように

881 :
一時期お小遣いあげてたけど、使う機会がないからだんだんあげなくなっちゃってた
もっと小さい頃、おもちゃはイベントの時だけだけど本なら手持ちを読み終わったら制限なしに買ってあげるって感じになってて、今もそう
普段欲しがるものが本くらいしかないし、文房具は必要なものだからと買ってあげちゃうし、ゲームソフトはイベント時、で小遣い使う機会が分からないまま来てしまった
ジジババがくれるお小遣いもお札は貯金なんだけど、コインは自分で持ってていいよにしたら、盆正月学期末には札で、その他に会う時は小銭を孫にやる為に貯めてて小銭で3,000とか5,000とかくれるけど子供全然使わないから小銭がすごいたまってる
私はお金の使い方が下手だから子供にはそうなって欲しくない
本当は毎月小遣いあげて管理させた方が良いとは思いつつ自分が下手だからどこで小遣いと家計の線引きするのかわからない
本か文房具は本人負担にさせたら良いのかな

882 :
お金に関しては、親子向けの本があるから参考になるよ

子供向けなら
「学校では教えてくれない大切なこと 3 お金のこと」
とか

883 :
2年生今年の夏休みからお小遣いあげることにした
ドリル見開き1ページ丸つけやりなおしまでで1ポイント
ピアノで丸もらえたら1曲1ポイント
お習字で級が上がったら1ポイント
エクセルで表作って10ポイントたまったら10円あげてる
お小遣い帳書かせて先月よりたくさん貰えるようにゲーム感覚で楽しそう
今朝も早起きしてドリルで3ポイント稼いで学校行った
このままやヤル気が続いてくれるといーなー

884 :
>>881
うちも欲しい物があまりない子だから鉛筆やペンや消しゴムなど必要な物は小遣いで買うようにさせようかと思ってる(上の子もそんな感じでそうしたから)
大人だって給料を全て娯楽に使えるわけじゃないし、必要な物を買った残りで娯楽に使うわけだから、必要な物を遣り繰りしてその残りが小遣いって考え

885 :
>>873
うちの子もお年玉を紙幣でもらうと「紙かぁ…。」って残念そうにしてたわ

886 :
幼児の頃はお釣りを貰うと、お金が増えたって喜んでたなw

887 :
>>866
ドラえもんののび太はほとんどの場面で反面教師になっているのは気付いてないの?

888 :
3年からお手伝いの報酬として10円とか50円とかあげてる(お小遣いとしては一切あげていない)
そしたら自分でお手伝い表とポイントカードを作ってきて、私が納得してOK出したら必要に応じて(友達づきあいなど)自分で調整しながら働いてるよ
4年女子だけど、学区内の施設にお友達だけで行っても良くて、自販機でアイス買ったりお揃いの文房具買ったり、色々付き合いあるからやりくりは任せてる
買いたいものがある時は「◯◯日までにいくら貯めたいから頑張る」と、肩もみなどもしてくれる

889 :
うちも学区内の駄菓子屋なら子供だけで行っても大丈夫
お友達と相談して今日は200円だけ持っていくと決め、お菓子やジュースを買って近くの公園で食べたり遊んだりしてる
家ではお小遣いはあげておらず、お手伝いの報酬で10円〜を渡すけど勤労意欲があまりないのが残念

890 :
駄菓子屋だと二百円も持たせたら大量におやつ買えない?

891 :
100円しか使わないときもあるよ
飲み物で100円、お菓子で100円のときもあれば、翌日分のおやつとして多めに買ってくるときもあって色々かな

892 :
うちはお小遣いを毎月あげているけど、ほぼ貯金してる
お年玉もそう
そのお金で親へお誕生日プレゼントとか結婚記念日とか母の日とかを買ってくれるから申し訳なくなる
この前もドラえもんを見ながらお金が無くなるのび太への疑問を熱弁してた

893 :
うちもお小遣いはほぼ貯金だ。
たまに使いたくなるのか、習い事の帰りに駄菓子屋さん寄っていい?100円使って何か買ってもいい?と聞かれて許可すると「皆で食べよう!」と買ってきて分けてくれる。弟は喜んで食べるけど、私は駄菓子苦手。
一応「美味しいね」と食べるけど、駄菓子キライ宣言して良いだろうか。

894 :
>>883
それってお小遣いというの?

895 :
お駄賃?ご褒美?

896 :
好きに使えるお金だから小遣いなんだろうけど、、
全てお金に換算するとか抵抗あるわ

897 :
4年生と6年生
お小遣いは学年×100円が基本給で、お手伝いボーナス
ポイントカードアプリで30ポイントたまったら100円ボーナスゲット
洗濯物たたみ3ポイント、掃除機1部屋2ポイント、鏡磨き1枚1ポイント、とか内容ごとにポイント設定
家族で外出するときにお小遣い持っていって、好きなものを買ったりしてる
消費税の分が足りなかったから買えなくてガッカリ、次からは消費税も計算しよう
など学んでいる様子

898 :
我が家は見返りがないならお手伝いをしないって考えが嫌いで、働いても報酬はあげてない
お手伝いは家族が協力して暮らすために必要
例えば今まで私がしてたアイロンがけを大きくなったから子ども自身でさせるときにお小遣いが発生するのもおかしい気がする
自分の事は自分でするものだし

899 :
子や家庭の方針で、色々な考えがあって良いと思う
うちは(何もしていないのにお金がもらえる)というのはナシで、お手伝いなど人の役に立つことをする=報酬がもらえるという方式でやってる
将来的にも仕事=人に喜んでもらえて、更に報酬もある、という生活になるからその練習も兼ねて....
子も理解して自分でやりくりしてるし、別に報酬がなくても進んでお手伝いも肩たたきもやってくれる気がきく子に育ってきた

900 :
>>898
なるほど

901 :
運動おんちがスポ少に入ったのが間違いだった 同学年には軽く馬鹿にされているし 子ども同士ハブろうぜみたいな空気だしてくるし 都合のいいときだけ利用してくるし あーはいはいリア充同士仲間仲間しといて
うちは習い事レベルでいいです
お宅らの子ども私の前では底意地悪いですよー親の前ではいいこちゃんみたいだけど

902 :
うちも幼稚園からフットサルやってるけど、どうにも運動音痴で一向に上手くならず。中学年になった頃から仲間にいらつかれるようになって、ボールに触る機会も回ってこないし、チームプレイのスポーツは諦めてもらって個人種目に変えた
今はのんびり楽しんでるよ

903 :
>>901
集団でやるスポーツなら浮くぐらい下手くそすぎたらそういう扱い受けても仕方ない部分はあるよね

904 :
強豪チームなんかだと同学年でも周りからの扱いの差が出たりするよね。
かたやエース、かたや戦力外とか。
そのチーム内ではしょうがない気もするけど、学校生活に持ち込むようなのはダメね。

905 :
うちはチームプレーのそういうのが嫌いで少年野球に入らなかったわ、友達みんな入ったけど
4番だったっていう夫はドッヂボールが好きなら野球とかも好きなはずなのに…とやや不満げだったけど、本人はスイミングみたいな一人ひとりがやるスポーツの方が向いてるみたいで嬉々としてプール通ってるから良いかな〜と思ってる

906 :
スポ少って色々あるよね
子供は無邪気に入りたいって言うけど親の覚悟が決まらなくてズルズル

907 :
息子のスポ少、弱小過ぎて人数も少なくどんな子でも即レギュラーw
息子もすごく下手だけどそんなんだからレギュラーw
そのスポーツの成長は全く見込めないけど、楽しそうで何よりだわ
でも何か得意な事を身につけさせたかったから、スイミングやって自信を持てる位には上達した

908 :
>>903
こういう事言い切っちゃう所の子どもが狡猾に立ち回るんだろうね
ある意味それも処世術だよね

909 :
>>908
出たこのスレお得意
こういうこと言っちゃう人こどもがー
2ちゃんぐらい気楽にやれや

910 :
>>909
最後の文が見事にブーメランよ 蛇足

911 :
個人種目のおすすめあればご伝授下さい。
うちもチームプレイは向かないタイプでして。
スイミングは楽しく行ってます!

912 :
陸上いいよ
自分の興味関心に合わせて競技を選べるのがいい
リレーになるとプレッシャーもあるけど、基本は自分のやりたい競技の練習がメイン
コツコツ地道にやりたいなら、いいと思う

913 :
あれ顧問が勧めるんじゃないの?君はコレをやりなさいって・・

914 :
ボルダリングいいなーと思ってる
公園でもスポーツ店でも楽しそうに登ってるから合うんじゃないかと
でもジムが駅裏でちょっと遠いんだよなとデモデモダッテ

915 :
スイミングとスケート、あとスポ少で乗馬

916 :
うちもチームプレーダメなタイプ
普段の休み時間でもハブられたり小馬鹿にされたり空気扱いだったりいじられたり…
今はスイミングだけ
あとは車で40分くらいの所にスケボーとローラースケートできる所があるので、暇な時にコーチ付けず1人でやらせてるよ

917 :
>>912
>>914
>>915
ありがとうございます。参考になります!
ボルタリングいいですね!
未経験なので一回体験行ってみます!

918 :
>>913
競技は顧問が勧める場合もあるね

ボルダリングもいいよね
色によって難易度が変わるのも面白いし、時には失敗を恐れない思い切りの良さが必要なのもいい
時間があればボルダリングに通わせたい

うちは自転車もやらせているけど、それもおすすめだよ

919 :
>>918
自転車ってBMXですか?
バランス感覚かなり鍛えられそうですよね!
それも未経験なので候補に入れます!
運動神経がとにかく悪くて何か楽しく動けて自信付けて欲しい所です・・・
ありがとうございます

920 :
>>919
ロードバイクだよ
本格的にレースに出るレベルじゃないけど、体力作りとバランス感覚を磨くのには良かった

921 :
うちは年中〜二年生までゆるくサッカーをやってたけど、あまりにもやる気がなくてまわりのうまい子にも申し訳なくて辞めたわ
その後、妹が行ってるトランポリンにちょっと興味を示したり、近所の上級生に誘われて空手の体験に行ったり、スイミングの短期講習にも行ったけど「やってみる?」と聞くと「いい、やらない」で終わる
運動しないくせにやたら食べるから、図体ばかりでかくなっていく…

922 :
>>921
同じ道を歩んでるわ
うちはいまはスポーツ系なにもしてない
なにか身体動かすことさせたい

923 :
>>920
ありがとうございます。
続いてますか?
ちょっとこちらでも調べてみます!
本人が興味持ってくれたらスポーツ系は何でもやらせたいと思っているので…
>>921
うちも全く同じです!
サッカーはやる気なし、上手くなりたいとも思ってない様子で練習でも周りの子の士気が下がるような事を言うので申し訳なくて辞めました…
スイミングだけは続いてますがそれ以外は1日のほとんどをyoutubeやゲームに費やし、動かないので激太りしてしまいました…
動かないのは体にも良くないし何でもいいので打ち込める事を探して迷走中です。

924 :
これくらいの年齢から始めると幼児期から習ってる人との差が大きいから、そこを気にしない子どもじゃないと続かないかもね

925 :
だよねー
それなのに娘はバレエを習いたいらしい

926 :
>>925
バレエお金さえあれば今からでも大丈夫ですよ
バレエはかなり本気組とお遊戯組がわかれてるのでちょうどスポ少とかの話がでていたけれど
スポ少だとレギュラーとそれ以外の差があるけどバレエの場合は本気組と演目自体が別だったり本気組は週3以上やっててお遊戯組は週1とかあと、これは大人組しか知らないので子供にあるかはわからないけどチケット制とかもあるからまずは体験してみては?

927 :
本人が習いたい事があるとか羨ましいばかりです
衣装も可愛いし女の子が憧れるのもわかります。私も実際やってましたが華やかさとは裏腹に足の先っちょは痛いし見るとやるとではイメージとはかなり違うのでまずは体験をおすすめします!
友人でバレエの先生になった子もいますしハマれば将来性のある習い事だと思います!

928 :
>>911
バドミントン、卓球、陸上あたりかなぁ
気が合えばダブルスもできるし

929 :
ダンス系やりたいけどって子、
フラダンスはどうかな?
私の苦手で高校でダンス部→みんなの足を引っ張ってばかりで退部、
大人になってバレエ→コントみたいと言われる
だったけど、フラは楽しかった

ひとつひとつの動きの意味や文化も学べるし、
動きはゆったりだけど結構鍛えられるし、
指先の動作もきれいになるよ

930 :
うちの子がまさにヒップホップついていけなくてフラで楽しくやってるわ

931 :
>>921>>923
めっちゃわかるわ
サッカー大好き、自主練大好き、試合観戦大好きみたいなガチ勢との差がどんどん開いてきて、
「週1で運動ができれば」くらいの気持ちで行かせるのが申し訳なくなってきた
小学校中学年なんてまだまだ遊びの延長のつもりでいたけど、とんでもないのね…
年少からやって小2で退散するみたいな世界だったのねと初めて知った思い
本人が好きじゃないっていうのが一番大きいんだろうし、本人が好きなら小学校高学年スタートでも
中学生スタートでも伸びるんだろうけど
うちもそろそろ辞め時だわ

932 :
ガチ勢はクラブ傘下のスクール
エンジョイ勢はスポ少
低学年の時は、そんな認識だったのに、ガチ色が強くなっちゃって居場所がないや。
毎日自主練するほどそのスポーツが好きではないけど、運動自体は好きな子だから同い年の子とスポーツを楽しむ場所が欲しい。

933 :
ヘタだから仕方がないんだけどだんだんパス貰えなくなったり休憩中も仲間はずれにされたりして低学年でやめたわ
スポ少に参加してからサッカーが好きだったけど嫌いになったし集団でするスポーツにも苦手意識ができちゃってやらせなきゃよかったよ
楽しくできる集団競技ってないのかな…ダンスとかになるのかな

934 :
>>933
ダンスも発表会やコンテストとかあるだろうし、サッカーと同じで下手だと足を引っ張る感じになっちゃうんじゃない?

チアダンスをやってるお友達はチアの技をみがくために体操教室にも通ってる

運動が苦手な小四女児
運動系は空手とスイミングを幼稚園からやってたけど、空手は組み手を練習するようになったら怖いと言い出し、スイミングは四泳法を済ませてタイム級になったら体力的につらいと言い出して、どっちもやめちゃった
親としては続けてほしかったけど、むずかしいね

935 :
剣道ってどうなんだろう?
子の友達から見学に誘われたけど道具が高そう&伝統競技?みたいのって厳しそうで敷居が高いん

936 :
>>935
元剣道部だけど防具は一式揃えると10万くらい
防具着けてても竹刀が当たると当然痛い
そして臭い

試合は一対一だけど基本は団体戦

937 :
>>934
そこまでやったなら誉めてあげなさいよ
何が仕方ないだよ

938 :
運動音痴でもじもじしてる男子
元気だし遊ぶのは大好き、もっとハキハキできるきっかけがほしいんだけど
ボーイスカウトってどうなんだろう

939 :
>>937
空手に関しては辞めるって決めて先生に挨拶をした時に、先生からも今までよく頑張ったってほめてもらったし、家族ももちろん頑張ったことをほめたよ
女の子は少ないのに続けたのは我が子ながら立派だと思ってる

スイミングについても家族はほめたし、今でも水泳を習ってよかったって本人も言ってる

その上で親としては続けて欲しかったけどむずかしいって感想を持っても別にいいよね?
仕方ないなんて私は言ってないし

940 :
>>939
頑張って続けてきたことを辞めるって、意外と難しいんだよね
自分の中でも葛藤もあっただろうし、辞めると決められたことは凄いと思う

941 :
>>635
子供が二人やってるけど、防具一式だけだったら小学生用なら4〜5万であるよ
最初からいきなり防具は用意させないし、竹刀と道着で2万あればお釣りがくる
防具は一度買ってしまえば頻繁に買い替える物じゃないし、トータルで見ると思ってたよりお金かからないかな(良い物は目玉が飛び出るくらい高いけど)
厳しいかどうかは道場によってかなり雰囲気が違う
老若男女が一緒にできるスポーツもなかなかないし、興味があるんだったら見学だけでも行ってみたらどうだろう?

942 :
>>939
スイミング根気のある子は高学年でも続けてるもんね

943 :
スイミングは最低でも4泳法マスターまで続けないとやったことにならない気がしてる。

944 :
正直バタフライは必要ないと思う

945 :
>>935
警察署で剣道習ってる
防具と道着、竹刀なんかは署を通して買ったので全部で6万くらい
道着は大きめのを買って裾上げや袖上げして下さいって言われて、買ってから3年使ってる

ガチ勢と礼節習えればいいのよ勢と別れてるけど、ガチ勢は道場かけ持ちしてる
先生が勝ちに拘る先生だと、ガチ勢の子が選手に選ばれることが多い
あと、警察署のはお稽古じゃないから当番制で練習見たり役員あったり、けっこう面倒くさい

剣道は個人戦と団体戦があるけど、基本は個人競技だと思う

946 :
警察署のはお稽古じゃないの?よくポスターみかけてやっすいなーと思ってたけど。

947 :
>>938
ボーイスカウト、会費がかなり高いし送迎に車必須だし、親も意識高くないとやらないと思って諦めてファミキャンしてる。

948 :
習い事じゃないってのは
スポ少みたいにボランティアに近いってことでは?
親の当番等はそのところによってちがうとは思うけど

949 :
>>936
>>941
>>945
935ですが詳しくありがとう
値段や雰囲気など教えてもらえて参考になった
見学行ってみてまた検討してみます!

950 :
>>948
そうです
警察署も地域ボランティアでやっていることなので、先生のお手伝いとしての役員だったり、当番だったり
月謝は月1000円で週2日と確かに安いですが、警察署の理由でお稽古がお休みになることも多いです

951 :
将来警察になりたいらしいので、柔道か剣道はやらせておいた方がいいんだろうな

952 :
うちも剣道やりたがってるけど、ただ竹刀を振り回したいだけの予感…

953 :
竹刀振りたいだけでもいいと思うよ
中学年くらいになると体力持て余してくるし
どこかで発散できる場所は必要だよー

954 :
園児時代は嫌がったくせに今さら楽器やりたがってるけど
多分やりたがるのなんて今だけだよねー
もうすぐ塾も始まるしすでに週3で習い事してどれも辞めたがらないのに勘弁してほしい

955 :
>>954
楽器って何だろ
やりたいならやってみればいいと思う

956 :
>>954
なんの楽器ですか?
ヤマハ、カワイ他大手系なら、楽器によっては体験っぽい感じの単発のとかのんびり月2とか、いろいろありますよ

957 :
>>947
高いんだね!キャンプだのなんだのちょこちょこかかりそうだもんね
なんかいいのないかなぁ

958 :
>>957
キャンプなどがしたいならYMCAの活動に参加してみたら?
私は参加したことないけど学校からチラシをよく貰ってくる

959 :
>>954
何も分かってない園時代にやりたがる場合よりも
本当なんだと思うけど?
音楽が好きなんじゃないかな
やらせてみたらいいよ
プロには無理でも一生の趣味になるかもよ

960 :
あ、ごめん
プロは無理って、楽器によっては十分アリだな!

961 :
>>954
楽器は毎日家で練習しないと上達しないからな
たまにピアノなどを上手に弾いてる子を見て憧れて始めたがる子がいれけど、すぐになれるわけじゃない

962 :
>>925
大学で初めてダンスをやった自分としては
せめて一年だけでもいいから子供の時にさせてくれなかったもんだろうか?
大学に行って初めて英会話をやった点からも
せめてちょっとだけでも外国人と話す機会をつくってくれなかったもんだろうか?
と思う
お遊戯程度でやってみては?姿勢がよくなるのでいいことあるよ

963 :
楽器w
ざっくりしすぎ

964 :
幼児や低学年で始めるのと違って、やる気や集中力があるから案外スイスイ上達するパターンもあるよ

965 :
やらせて見ないとわからんって奴かw

966 :
>>964
そうそれ
コーチの言ってることがよく理解出来ずに全然進級しない子たくさんいるよ

967 :
子のお尻が好きで未だに触るんだけど、そろそろやめないと良くないのかな

968 :
ユーチューブのピアノ演奏を見ると、子供をチラっと見てしまう。一時期習わせていたけど塾と被ったから辞めさせたんだよねぇ・・

969 :
本当にピアノ好きなら、キーボード買ってあげると自分で勝手に耳コピしてひきまくるよ。
うちの子ピアノ習ったことないけどYouTube見ながら弾いてるよ。
意外と音合ってるからうちの子スゲーってなってる。

970 :
耳は幼児期にはある程度決まってくるから音楽が好きだから耳コピ出来るとは限らないよ

ピアノを習うなら最低毎日30分、上達したら一時間は練習ってなるから中学受験をする子は今から始めると厳しいかも
はまればはまるほど練習時間も増えるし大人みたいにほどほどって子どもには難しい

971 :
2年生になってからピアノ始めたけど、やらせて良かったと思ってるよ。

そりゃ凄く上手な子に比べたらアレだけど、一年でも結構弾けるようになったよ。吹奏楽とか部活で始めた子だって一年で結構上達するんだし、子供が興味あるならやらせてみたら?

972 :
ピアノは毎日同じ時間から1時間練習してる子が近所にいて、凄いなと思う
私もピアノ習っててそこそこ弾けるようにはなったけど、好きでやり始めたわけじゃないから辛かった
姉が飽きてやめたからピアノ勿体なくて妹の私が無理やり習わされた
だから練習は週に30分程度で、上達が遅くてピアノの先生にメチャクチャ嫌われてたよw
子供がやりたいというならぜひやらせたいけど、うちの子もあまり好きじゃなくてダメだった

973 :
ユーチューブのアレはみな変態・・いや天才系だから、練習すればみなあんな風になれるって訳じゃあ、無いからね。
あの指はおかしい、って思うだけだわ。

974 :
>>971
一年で幼稚園の頃からやっている子においついたら
まるっと5年分トクした気分だし 無駄が無いしだらだら何年もかけてやってき子より集中力あるし
次の一年では軽く追い抜いてさらに引き離しそう
一番の理想パターンだと思いますよ やっぱり本人のやる気が一番

975 :
なんで中学年から始めて、幼稚園からやっている子に追いつけると思うんだろうか。
小学生から始めといて、幼稚園からやっているうちの子にやたらとライバル心燃やしてくるお母さんいるけど、そういう考えなのか。すごい納得した。
幼稚園の時から毎日のピアノの練習が当たり前のように習慣づいている子に追いつくにはよっぽどの努力が必要だわね。

976 :
小学生から始めた人に追い付かれるのは惰性でやってたりやる気がない子って話だから
頑張ってる子はそのまま頑張ってればいいと思う

977 :
先生次第で1年でブルグまではいけると思うからそこからだね
親も頑張らないといけないけど泣かせてもやらせるかどうかかな
やる気があればすごく進むよ

978 :
まさに私が8歳から始めて一年でブルグ、一年半くらいでソナチネいった記憶
中学までやって伴奏もやったけど、今になると
学校音楽についてくのが目的ならもっと遅くても十分だしなんならバイエルで辞めてもよかったなwと思う
スポーツの方は気付いた時には手遅れだったから早く始めた方が良いなと思う

979 :
遅く始めて大成してる人なんていくらでもいるじゃん。まあ、天性のものが影響してるんだろうけど。
私は年中で始めたエレクトーンを10歳で辞めたわ・・才能なかった(´・ω・`)

980 :
>>975
そんな低レベルしろうとにライバル視される理由を考えてみては?
あきらかなガチ勢として一目置かれる存在ではないってことですよね?
天才に対する周りの大人の対応は明らかに違うから空気だけで気づくと思うのだけれど
あなたのお子さんは周りの大人から平等に扱われるレベルなのでは?

981 :
遅く始めて大成するなら幼児期から始めてたら、もっと上手くなったんじゃないかな?

ただ私の回りを見てて思うのは遅く始めて大成する子より、毎日の練習が面倒で小学校卒業までダラダラと惰性で続けてる子の方が多いかな

この時期に始める子って、友達が伴奏を弾いてるのを見て、自分もやってみたいって思って始めたけど、意外に面倒なのねって気付く
始めてすぐに伴奏が弾けるようになるわけじゃないからね

982 :
>>980
どうでもいいけど次スレお願いします

983 :
子供の頃友達が3年生終わりからピアノ始めて、4年か5年生ぐらいでようやくブルグ弾いてたけど、正直下手くそだし「テンポめちゃ遅っ!」と思った記憶ある
気持ち悪い指の置き方してたし、遅くから始めると、先生もある程度妥協して、年相応の教材まで進める指導しなきゃいかないから、完成度低いよ
ピアノ未経験の素人目には上手いとか追いついたとか感じるのかもしれないけど、ピアノ経験者には一発で見破られる

984 :
本人が楽しんでいるかどうか、たとえ辛いとき面倒なときがあったとしても喜びが勝つかどうか、かな
他人は関係ないよ、自分がどうしたいかだよ

985 :
>>968
あーわかるこの前YouTubeでムックがピアノ弾いている動画見てすごいなーって思った
うちも塾と本人がやりたいって言う習い事で精一杯だからやめたよ

でもピアノはやらせなくてよかったかも
本人が楽しく弾いていて親の私も素人だから弾けるの凄いなーって思ってもピアノ警察に下手くそっていちいち見破られちゃうのしんどいわ

986 :
>>967
私も触ってるわ
本当に可愛いよね

987 :
>>985
そんなんでしんどいとか頭弱すぎよ

988 :
>>983
一例が全てって世界狭くて頭悪そう

989 :
今からやれば一年で幼児からやってる子に追いつくフフン的な勘違いしてる人がいたから釘刺しただけ
純粋にピアノやりたい子なら、いつ習い始めたってオッケーだよ

990 :
追いつくフフンな人は見当たらないけど幻覚?
>>975>>989から漂う毒親のかをり
代理戦争頑張ってね

991 :
遅くからピアノ始めて教本は追いつくかもしれないけど、表現力は幼少からしてる子には敵わないと思う
趣味で楽しむならいつから始めてもOKだけど

992 :
フレディマーキュリーも7歳から9歳までしか習いに行ってないもんね

993 :
フレディ天才

994 :
世界のオザワは子供時代近所の教会でたまに賛美歌歌うくらいの音楽体験しかしていない

995 :
保育士になりたくて、高校生からピアノ習ってみたけど思うように出来なくて、色々あって保育士は諦めたけど、女の子なら弾けたら色々楽しいよねぇ。

996 :
本人がやる気あれば英会話なんて全然本州から出たことなくても英語ペラペラな人だって普通にいるよ

997 :
水谷豊も俳優になってからピアノはじめて今じゃドラマでもひいてる

998 :
どんな習い事をいつ始めたとしても、子供に新しい事にチャレンジした体験と、『親がやらせてくれた』という思い出は残せるよ。

上達するかは子供の気持ちしだい。
大人は見守るだけだ。

999 :
音楽家として生計を立てるわけじゃないんだからいつはじめてもいいと思うんだけど。本人が楽しんでやってくれるのが一番。

1000 :
むしろ音楽家として身を立てようと思ったら親が大変…
高校のときの同級生、フルートやってて毎週末親と名古屋から東京の先生まで習いに行ってたらしい
無理だわ…
その後プロでやってるかは不明なんだけどね

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.108
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその10【LD/ADHD】
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ264
■幼稚園児を見守る親のスレ その118■
メンヘルだけど頑張ってるママ33
【教育費】お金に困りながらの育児【学資保険】
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 32店舗目【エルフィンドール】
【産み分け】こうやったら女の子・男の子でした Part.4
PTA会長専用スレ 4校目
【医学部医師家庭】幼稚園、小学校受験 1
--------------------
ワイ「人工甘味料入っとるジュースは後味がクソすぎる」 敵「そんなもの感じないぞ」
初めてペンタブで描いたんだけど評価してくれ
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ100
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1057枚目【ふわっち他】
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23
全国記念乗車券情報スレ
三重県限定 地上デジタル8(修正)
TOKIOの城島を超えるギタリストはいるのか
プローヴァさん観察スレ 3
正月は普段の倍食うバイクスレ
僕 高校1年生 夢は転売ヤー。
【監獄シミュ】Prison Architect 六人目
検証・2015年のテレビ
【共産党と一体化】立憲と国民党のバックの連合会長「次期衆院選では共産党とは一定の距離を置くべき」【さらに左へ】
イラン情勢総合スレ Part12
ゼパルとアスカ・レイの○ッチなお話
【三菱】AGC株式会社 11なんだし【窯業】
【彼氏は鈴木勤】渡辺麻友の噂【キスマイ玉森裕太ヲタ】
イヤホンズ Part3[転載禁止](c)2ch.net
アリだー!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼