TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ239
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
【保護者】放課後学童クラブの実態2【指導員】
☆中学生の保護者☆61
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ200【育児】[無断転載禁止]©6ch.net
【子供拉致】恐怖の舘・児相相談所【厚労省御用NPOに御用心!】9
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.112
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児257
【個人輸入】next【イギリス】Part.12
ママ友欲しいけどできない人たちで集まるオフ Part.3

妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part149


1 :2019/07/18 〜 最終レス :2019/08/17
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。

色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、疲れて情緒不安定な人が多いと思います
共感出来ない事や腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ
※性的な内容は専用スレにお願いします
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>980で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

※前スレ
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part148
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1558363133/

2 :
>>1
乙です

3 :
スレたて乙です

4 :
>>1おつ


前スレ
>>993

妊娠中や分娩中にされて嫌だった事は何年もずーっと引きずるよ
旦那さんはあなたの嫌だが冗談に聞こえてるのかも
妊娠中は眠くてもなかなか寝付けないから側に誰もいて欲しくないとか理由付けて下からお願いするのはどうかな?
下からってのが気に食わないけど逆上されると面倒だからね

5 :
逆上されるとかヤバイ奴よ

6 :
>>1スレたてありがとうございます

>>4
出産すれば元に戻ると思ったのですが、引きずるものなんですね…
あんまり強めに言うと捻くれてしまうので、控えめにやめてとか嫌だと言ってますが、それが原因で冗談に聞こえるのかも知れません
下からお願い…結構苦手ですが今夜試してみます、アドバイスありがとうございます

7 :
いちおつ忘れてたわ、おつよ!

8 :
>>1
乙です。
眠い。
明日は幼稚園の終業式で辛い………

9 :
>>6
男性って感覚的に嫌だっていう言い方してもあんまりわかってくれなかったりするから、こういう理由で嫌だ、でもそれは今だけだと思うからやめてほしい、ってはっきりわかりやすく、でも拗ねないように下から言えるといいね
子ども産まれた後もそんなことばっかりだからいい練習になるかも
あと2ちゃんで初マタって言葉は嫌われがちだからやめた方がいいよ

10 :
上の子2歳がおつかいアリさんを歌いながらこっつんこのところだけ私のお腹に頭突きしてくる
妊娠後期からあんまり構ってあげられてないし強い痛みじゃないから受けいれてたんだけど今日は体調の悪さもあって怒鳴ってしまった…

11 :
頭が割れそうに痛い

12 :
>>9
中々難しいですね…拗ねないように気を使うとこちらが疲れてしまうもので…
覚悟はしておりますが…かなり不安です
私自身もまだまだ子供な所があるので、今のうちに練習します
失礼しました…確かに発音的にも…以後気をつけます ありがとうございます

13 :
脳内に直接語りかけて来てるのかと思った

14 :
>>12
いい加減鬱陶しいわ半年ROMってろ

15 :
>>10
めっちゃ可愛いと思ってしまった、ごめんw

悪気はないんだろうけど子供って何度も何度も何度も同じことしてくるし
イラっとしてしまう気持ちはわかるよ
体調早くよくなるといいね
私も満月のせいか今日はダメだわ

16 :
徒歩10分の園に迎えに行くのに行って帰ってで1時間かかる
そしてそのあとお腹張って動けない
いっそ預けない方が楽かしら

17 :
>>16
これから夏真っ盛りなのに大変だね。
電動自転車も勧められないし、でも預けた方がそのあとは断然楽だよね。
帰りだけでもファミサポを使うとか…

18 :
>>13
(ファミチキください)

そういや2ちゃんって何で初マタって言葉が嫌われてるの?
顔文字使ったりやゆう子ちゃんが嫌われてるのは分かるんだけどね

19 :
>>18
twitterとかインスタ臭がするからじゃない?
パンピーとかリア充っぽい用語は昔から嫌われる文化があると思う

20 :
>>18
知能が低そうだとは思う
ベビ呼びも同じくくりにある

21 :
初マタ
ベビ待ち
ベビたん
姫/王子
プレママ

たしかに頭弱い感じはするよね
卒花とかの単語見たときも頭悪そうって思った

22 :
>>19>>20
あぁなるほどね
ベビ呼びは頭悪そうだなとは思ってた
だからtwitter、インスタのハイテンション妊婦やお花畑な感じなのを見たらそっと戻るしてた
姫、王子呼びはもっときついね…
まだお目にかかった事はないけどさ

23 :
>>21
プレ花とか卒花って言葉は痛々しすぎて見てられないわ。
しかもそういうのやるのは若干行き遅れのアラサーばっかり。

愚痴ってほどでもないけど、産院の退院お祝い品がことごとくダサい。
友人のところは選べるファミリアのロンパースとかなのに、うちのところはダッサイダッサイマザーズバッグ二択か、産院の刺繍入りタオル…
初産じゃないからグッズは揃ってるし、どれもマジでいらないからその分安くして欲しい。

24 :
産院の退院御祝品なんてそもそも無かったわ…

25 :
プレ花とかもはや聞いても何のことかさっぱりだわ。
アラサー以降に限らず20代でお花畑も腐るほどいるよ。若くても馬鹿っぽい人は年とっても変わらない。

26 :
>>24
5歳上の子の時にはお祝い品はなかったけど、婦長デザインのマザーズバッグとタオルセットをご用意しました☆って書いてあった。
2歳上の子がいる同じ産院の妊婦さんは前もあったらしく、このラインナップで下の子は何貰えっていうのよとボヤいてたわ。
マザーズバッグもタオルも産院のダサ刺繍入りだからメルカリでも売れねぇ

27 :
うちも産院の名前入りのバスタオル貰ったなー
あとスタジオアリスの撮影無料券?だったかも入ってた
いらない物もらうよりバスタオルなら使えていいなと思いきや一回洗ったたけで毛羽立ちまくりで雑巾用になったw

28 :
うちは病院の名前入りの2wayオールだった
絶妙なダサさだったけど記念に着せて写真撮ったよ

29 :
報道されるような凶悪犯罪がほとんど男だから
息子が加害者にならないよう育てられるか不安でいっぱい
凶悪犯罪者の親の子育てをデータ化してまとめて欲しい
傾向と対策みたいな

30 :
実母がいちいち私の産んだ時は〜と語る典型的な人だった
根性論突きつけてくるわ、こんな人だったかな
距離置きたくなってきた

31 :
>>29
幼少期に頭を強く打つと凶悪犯罪者になりやすいんだっけ?

32 :
スーパーに行ったら、走り回ってる子供とぶつかりそうになった。私のお腹くらいの背丈の子だったからぶつかってたらかなり危なかった
びっくりして何も言えなかったけど、お腹の子を守るためにはちゃんと注意しなきゃダメだったよなぁと後悔
走ってた子はしばらくして母親に怒られて辞めてたけど、もっと前に注意して欲しいわ

33 :
毎日家事一通りやって、夜にはうまく歩けないほど腰痛くなるのにそれを見て見ぬ振りの旦那にイライラする
全く動けないってわけでもないけど辛い

34 :
夫が絡んだ咳しててマスクをお願いしたんだけど遅くて、私も上の子も咳うつった
薬飲める人は気使ってほしい
こっちは咳すると腹圧かかるし、寝てても咳で目覚めるし長引いてるのに、夫は薬飲んでもう治ってる
19w薬もらいたいけどできれば飲みたくないし
原因の夫が嫌

35 :
共働きで、旦那(料理人)が料理、
私が食器洗い+掃除+洗濯その他細かい家事って分担
妊娠前は特に不満無かったんだけど、私は料理の下ごしらえやお皿並べたり手伝うのに
旦那は全然手伝ってくれなくて不満

ゴミ出しとかお腹張るからやって欲しいし、本当に辛くて無理なときはお願いすればやってくれそうだけど
元々私の仕事と言われればそれまでだしなぁとモヤモヤ
辛い日は掃除もしなくていいよって言ってはくれるんだけど、旦那がやってくれるわけではなく翌日以降私がやるだけっていう

36 :
>>35
私は逆で、平日は料理と上の子の保育園諸々と名も無き家事が私、食器洗い、掃除、洗濯は夫だったんだけど、引っ越して食洗機、乾燥機、ルンバを導入したら私の負担が相対的に増えたようでモヤモヤするw
食洗機からお皿出したり乾燥機から服出すのは私もやるしさー
それよりも入浴剤の空袋を浴槽のふちに放置したり、トレペが無くなったら換えてくれるのはいいけど芯を出窓に放置したり、名も無き家事を増やされるので何回か爆発してるわ。
イライラ…

37 :
>>35
今からもっとやらせるしかなくない?
細かいことも含めはっきり思ってること全部言った上で、早産になって障害残っても良いんだねとか脅すくらいして良いと思う。切迫で入院なったりしても医療費すごいし、そうなったら全部旦那さんのせいで良いでしょ。

38 :
>>35
妊娠前と体は変わってるし、そもそもの前提が違ってるんだから不満があるなら旦那さんと話して分担変えた方がいいよ

私も共働きで妊娠前は料理洗濯掃除+細々した家事
夫は食器洗い+風呂掃除+ゴミだしだったけど妊娠してから見直してさらにやってもらうようにしたよ〜

39 :
>>36
根底には現状の家事負担が折半になってないけど、
事前の取り決めをひっくり返せないし
負担をならそうとしてくれない旦那への不満なんでしょうね…

うちの旦那も名もなき家事増やす天才だわ
袋を開ければちぎったゴミ床に落としたままで絶対拾わないし、
ペットボトルは中身入りで至るところな放置
トレペの芯もそうだけど、その片付けまでは私の仕事じゃないわ!ってなるよね

40 :
私は名もなき家事したくないズボラだからトレペの芯をトイレに置いておいてゴミの日の朝にゴミ袋に突っ込むんだけど
旦那はそれ見て捨てろよ!ってキレてくる、のわりに自分では捨てないんだよね
気になるならゴミ箱に入れてくれても良いんだよゴミ箱は男子禁制じゃないし
いろんな箱とか捨てろよ捨てろようるさいけどゴミ箱ちっさいからゴミ箱から袋出して捨てる直前じゃないと入らないゴミがあるのに
ゴミ分別してまとめて袋に入れてゴミ出しに行く行程どれもしないのに口だけ出すなと思うわ

41 :
>>31
そうなんだ
脳の損傷か何かなのかなぁ

42 :
旦那にお前はちゃんと電話に出ないから里帰り中電話に出ろよって怒られた
私の祖父の通夜中に祖父家に向かってる途中の旦那の電話に出なかったからって
ナビに入れる用に住所も送ってGoogleマップの写真も送ってこれから通夜始まるから出れないよって連絡もした
私の家族も急なことだから仕事終わりにくる旦那が恐らく間に合わないこともわかってた
けど常識的に夫が間に合わないほうが非常識だから通夜中ケータイバイブにしてでも出ないのはおかしいって
私が常識知らずだったらそれは私が悪い、けどナビ使ってるのに高速降りる場所間違えた自分のこととか全部棚にあげて
電話に出たら間に合ったとか言ってるけど式中に電話かけてきても土地勘のない私はナビもできないし高速降りた場所からして間に合うわけがない
式終わってから電話かけ直して私じゃ今いる場所がわからないから私の兄が代わりにナビしたことも忘れて
もし電話出てたら結局私も式中ずっと電話で式出れなかっただろうことはちょっと考えればわかるのに私ばっかり責める
そうやって私が祖父の通夜に出れないかもしれない事より自分のことだけ考えてる
里帰り中に電話出ろよって産まれる直前に俺が車で向かってる最中に陣痛中でもなんでも出ろよってことでしょ
それで出れなかったらお前のせいで立ち会えなかったとか責めるんでしょ

43 :
予定日超過で誘発し始めて3日目になった
痛いし私よりも後から来た人達がどんどん出産されていくし夫や義実家からのまだ?コールにも疲れた

44 :
>>42
モラハラ?昔からそうなの?
私は1人目のとき分娩室は私物持ち込み不可で飲み物以外全部陣痛室から病室に戻されてたから、分娩台にいるときに携帯で電話なんて不可能だった
病院に電話かけるようにうまく誘導できたらいいね

45 :
>>43
頑張れ!
そんな非常識な義実家なんか無視無視
気が散るんで連絡よこさないでくださいくらい言ってやらないとこの先さらにイライラ増すよー

46 :
>>44
生理中の感情コントロールできない女みたいにヒステリックに八つ当たりしてくる日がある
昨日は仕事でイラついてたから多分そのせい
一過性で眠くてぐずる赤ちゃんみたいなもんだから相手にしないけどそれでもムカつくもんはムカつく
生理中でも妊娠中でも理不尽な八つ当たりはしないことにしてるから生理でも妊娠中でもないのに感情コントロールできないのもムカつく
LDRだし初産だし産院にもまだ行ってないから陣痛中何を持ち込めるかもわからないし絶対の約束なんて出来るわけないのに

47 :
妊娠後期に入って着られる服も限られてるのに、なぜかやたらと服が欲しくなる

今買っても普通のは入らないしマタニティ用のは産後ブカブカになるし、夏セールの通販サイト見て今着たいのに着られないって諦めてばっかり

48 :
妊娠9か月
何やるにも体がついていかずイライラする
少しのことですぐ疲れるのにそんな時に限って苦手なことをやらなくてはならなくてストレス
そんな傍らで旦那がのほほんとソファに座ってテレビ見てたから激昂してしまった
苦手なこと手伝うよとか言ってたけど言わなきゃずっとそのままソファに座ってたくせに
何で身重の私がお前の都合に合わせなきゃならないんだよ
お前が全面的に合わせろよ

49 :
臨月で腰も痛いし立っているのもしんどい中、頑張って休み休み夕飯を作っていたけど、一日中趣味のバスケを楽しんで帰ってきた夫が、「疲れた〜!」と言ってビールを飲んで呑気にうたた寝しているのに腹が立って、思わず寝ている夫に蹴りを入れたことがあったわ
疲れたってお前のは趣味なんだから好きで疲れてるんだろうが

50 :
田舎だからか、自治体にも隣の市内にも、使える産褥ヘルパーみたいな制度がない
でもうちの自治体、高齢者対象の宅配弁当サービスや家事ヘルパーがあるのにモヤモヤする
ダメ元で産後に利用できないか聞いたら、やっぱり利用できないとのこと
児童手当とか保育料無償化も助かるけど、お金よりも産前産後のケア事業にもっと力を入れて欲しい

51 :
>>50
うちも田舎だから同じ感じかなぁ
まだ調べてないけど母子手帳貰ったときの役所の説明ではあまり期待できる感じではなかった
母親学級とか両親学級みたいなのさえなくてびっくりした
田舎で助かるのは保育園だけはすんなり入れそうってことくらい

タイムリーだけど選挙行って若年層の投票率上げるしかないよね

52 :
>>51
そう、確かに保育園は待機なしで入れるから助かる
田舎だと、ほとんどが同居、二世帯、敷地内だから里帰りしなかったとしても手伝いあるでしょって感じなんだと思う
高齢者向けサービスも、産後だけじゃなくて病気や怪我でサポートが必要な人もいるだろうし、必要な人が利用できるようにして欲しい
って要望出したけど、どうなるか

53 :
6ヶ月入ってようやくつわりも完全に無くなったと思ったのに7ヶ月入る直前からまた体を動かすのがしんどくなってきた
胎動も消化器系の調子が悪い時の感覚にそっくりで本音を言ってしまうと気持ち悪い
お腹の中で動くたびにゲップだったり吐く時みたいな感覚になる
というか口の中で気持ち悪さも復活してきてる
つわりの時みたいにまたすぐに疲れるようになってきたし、
何より腰を落とす動作がつらくなってきて家事はもちろん猫の世話が疎かになってきてる

それなのに猫は甘えてくっついてきて、何だかもう自己嫌悪

54 :
>>50
シルバー人材とかそういうのもないの?
高齢者限定なんて酷いね、若者がいなきゃ過疎化していくだけなのに
ダスキンとかの民間サービスしか頼るとこないじゃんね

55 :
胎動気持ち悪くなるのわかる
愛しいんだけど物理的に内臓振動させられるのがね

うちは猫がノミを拾ってきたみたいで室内で繁殖しやがって最悪…
家猫なのにどこから来たのか…築云十年だから隙間あるんだろうな…
寝室とリビングは掃除して多少マシになったけど物置兼ウォークインクローゼットみたいにして使ってる部屋がノミ天国状態
旦那がバルサン焚いてくれたけど妊婦いる家でバルサンっていうのも心配
綺麗な家建てたいけどお金がない

56 :
>>55
借家?賃貸?
隙間から入ったって事もあるかもしれないけど人間が運んできて猫にうつる場合はあるよ
あと時期的にノミダニの時期だからノミ除け薬をささないと駄目だよ
1匹しかいないなら3ヶ月は猫にノミ薬をさし続けた方が良いよ
理由はノミダニの卵はまた孵ってわくから
2匹以上いるなら同時にささないとイタチごっこになるし毛づくろいし合わないようにお互いを半日ぐらい隔離しなきゃいけない
あとは市販のダニ取り置いとくぐらいかな

57 :
>>54
シルバー人材もなかった
まさしく、ダスキンしかない。それでもダスキンがあるだけマシなんだろうけど

58 :
>>56
ありがとう
借家です
確かに外から人間が運んできたのかも
家の周囲草むらや畑だらけだし野良猫も多いから足とかについてきたのかな
猫2匹なので月1ペースで2匹同時に病院でノミとり薬つけてもらうようにします

本当はちゃんと家中掃除しなきゃだけど正直そんな元気がない
旦那が掃除してくれればいいのになー

59 :
初産で毎日暇すぎて鬱々としてる
身体が思うように動かないし食べ物も全然食べられないから出かけたくても出かけられない
旦那は夜勤で休みなし。毎日一人で過ごす日々気が狂いそう

60 :
>>59
3人目だから羨ましすぎるよーーー
自分で選んだ道とはいえ、暇で暇でたまらない時代に1日でいいから戻りたい
暇は暇で辛いかもしれないけど、このまま一生暇なわけじゃないから元気出して

61 :
>>59
私も1人目の時はちょうど仕事辞めたタイミングでの妊娠だったから、暇だしつわりや脳貧血で体は思うように動かないし寝てばかりで、「なんて非生産的な人間なんだろう」って夜な夜な泣いてたよ(笑)
つわりが落ち着いてきてからは、在宅ワークしたりハンドメイドしたりしてたな。ネットレンタルした漫画読みまくったり。
ご実家は遠いのかな?体調が落ち着いて、少しでも気晴らしができるといいですね

62 :
>>60
私も3人目で同じ気持ち

63 :
まだ初期だからか妊婦って事を度々夫に忘れられてイライラする
重いものをちょっと持ってて!と持たされたり後から気づいて謝られるけど疲れる

64 :
>>63
わかるわー
うちは妊婦だから荷物は自分が持たなきゃって意識はあるようなんだけど、上の子14キロを抱っこ紐に入れて荷物背負うために抱っこ紐つけるから一旦上の子素抱っこして荷物も全部持ってと渡される
その一瞬が無理なんじゃ!!

65 :
>>59
同じ同じ
これ人に言うと真剣に羨ましがられるんだよね
かといって忙しい生活になったり、仕事や家事を誰も助けてくれない環境になると体がついていかないし

66 :
太り過ぎて腕あごタプタプ過ぎてもうやだ
3人目だけど妊娠するたび産後の最終体重が2キロずつ増えてく…母乳なのに…

67 :
>>66
私も同じ!2キロずつ増えてて悲しくなる
しかも完母でも全然痩せなくて、なんでなの⁈って感じ

68 :
ごめん、愚痴…
某大学病院で妊婦健診受けてるんけど、毎回院内の連携取れてなかったり、こちらが確認取らないと重要なことでも説明なかったり、失礼な物言いが多かったり
ホント行くたびに嫌な気持ちになる
今日は血液検査したかったらしいけど、前回の健診で次回の説明や指示もなく、午後の診察だし当然ご飯食べて行ったら、検査出来ないじゃないかって叱られた
メモ魔なので何か指示があればその場ですぐケータイにリマインダーとかを入力するから、私は日常で聞きそびれはほぼ無い
前にも、上の子の風邪がうつって熱で動けなくて仕方なく予約変更申し込みするも全然予約枠空いてる日がなくて健診の間隔が空いた時は
「なんでこんなに空けたんですか?ちゃんとすぐ予約しないとダメじゃないですか!」とか言われて
「その日のうちにすぐ予約変更申し込みましたが予約枠が無く直近取れる日がこの日だけだったのですが、もっと早く受診出来る方法があったのでしょうか?」と言うと
「あ、そうですか」の一言だけ
質問にも答えず謝りもせず、振り上げた拳をどうすればいいのか分からなくなるくらいなら最初から振り上げるなよ…
血糖値引っかかったからここになっちゃったけど、ホント出来るなら転院したいレベル
もう妊娠後期だから諦めてるけど、友達には絶対おすすめしない
曜日変えて先生変えても同じ有様
これで分娩費用100万超えだから割に合わなすぎるよ

69 :
>>68
ドンマイすぎる
それでも何かあった時は安心だからね
そんなふうに考えるしかないよね

70 :
100万越えは凄いところだ
でも自分の里帰り出産も大学病院で、普段検診通ってる産婦人科とは天と地の差くらい対応の差があって行くたび不安になる
大学病院だとみんな事務的だし看護師さんはカリカリしてるしこっちが気滅入るよねー

71 :
>>68
気が滅入るね
私も大学病院だけど、研究に協力してと言われて了承したのに看護師との連携が取れておらず、必要な検査が間に合わなくてダメになった
それなのに、私が拒否して中止になったみたいに言われてムカッときたよ
なぜか診察室の1つが受付の部屋になっていて、その扉をノックとかもせず開けて母子手帳などを提出する手順なんだけど、張り紙も何もなくて教えてくれなきゃ分からないのにブツブツ言われたし
他の妊婦さんのかなり深刻な内容のカウンセリングも、壁の上部があいている部屋で大声で話すから待合室の人全員に聞こえていたと思う
他のところにすればよかった…

72 :
大学病院で100万超えって何それ!?
私大学病院のような地域母子医療センターで上の子産んだ時大部屋ってのもあるかもしれないけど50万でお釣りきたわ。
ごめん愚痴の内容より大学病院なのに100万の方に反応してしまった。
しかもそんなに払うのにその対応て…可哀想すぎる。

73 :
3日間洗濯しなかったら寝てばっかいやがってって言われた
この3日はお腹の張りと腰曲げられないほどの腰痛と天気のせいか頭痛等々酷かった
妊娠後期の私がなんで多少のことでもすぐ寝て安静にするかわかってないんだろうな
働けない女が嫌ならそもそも初めから難病持ちの女と結婚して子供なんか持つなよ
家事一切しないくせに自分だけで生活が成り立ってるみたいな顔しやがって

74 :
大学病院でも順天堂なんかは高いよね
余裕で100万超える
ハイリスクとかで仕方ない事情の人が多いんだろうけどそれで大部屋、食事は質素って本当割りに合わない…

75 :
昨日同居について簡単に考えてるんじゃないの?親の介護で逃げたらぶっ○すとか言われたけど簡単に結婚したのはお前だろ
総理レベルでも働けないときはどうしようもない金があっても治せないもんを一般の女が妊娠しながら動けると思ってんのか
妊娠中に再燃したと知っても私どころか赤ちゃんの心配すらしないでなに考えてるんだ
妊娠中に悪化して手術なんてことになったらとか一ミリも考えないのか
痛がってるときに大丈夫?とか言ってるのも全部その場の口だけだろ病気のことも赤ちゃんのことも自分では調べようともしないで

76 :
>>68
酷すぎるね
私も里帰りで地元の総合病院に転院になってこないだ初めての健診行ったら担当医が人を小馬鹿にするような物言いのおっさんで今後のこと考えるといろいろ気が滅入ってたとこだった
帝王切開の日程をできれば早めに決めたいって言ったら「あ、そ」って言って壁にかかってたカレンダー取って机に投げるように置いたりさ…
田舎でここしか選択肢がないんだけど上の子のときの担当医はすごくいい人だったから余計にガッカリ
しかし他の方も言ってる通り100万超えは凄すぎる
本当に何かあったときは安心、腕だけは確かなはず、と思うしかないね…

77 :
自分を神とでも勘違いしちゃってるのかねぇ
選択肢がないから仕方なく我慢して行ってるのに
いい金額するんだからそれなりにサービスしてくれても罰は当たらないぞ

78 :
>>68だけど、みんな優しい…なんか涙出たわ
都内の大学病院で今回は諸事情により無痛分娩だから普通の人よりも分娩費用高いのよね
無痛じゃなければ80万くらいじゃないかな?
何かあったときの安心料だと思って耐えるよー
話変わるが、産科で訴訟多いのもこういう小さな不信感が健診時に芽生えてしまうことがキッカケになってるんじゃないか?と思えてしまう
病院側も事情があるのかもしれないけれど、出来ればお互い良い関係性でしゅ

79 :
ごめん、途中送信しちゃった!
「良い関係性で出産したいよね」

80 :
昨日会社で筆記用具が入ってる引き出しの前に立ってたまたま作業してたら、筆記用具を使いたかった女社員が一言も声をかけず引き出しを開けて体にぶつけてきた
ぶつけてもなんの謝罪もないし
頭にきてそいつの上司に訴えたらそいつに話を聞くって言ってくれたけどなあなあで終わるような気がする
たまたま立ってたから足の付け根に当たったけど、座ってたらお腹だった
陰険で注意されても同じこと繰り返す奴だからこれから怖いわ

81 :
>>72
23区大学病院で大部屋普通分娩で70万〜、無痛だと40万加算されて100万円超えるところもあるよ、対応はもちろん塩

82 :
大きな病院もそれぞれだよね
自分は1人目都内の総合病院で出産したけどすごく良かったよ
ご飯とかは並みだし無痛とか最新のエコーとか特別なことは対応してもらえないけど、費用もそんなに高くないしスタッフも受付も助産師さんも先生もみんな感じ良くて不満はほとんどなかったし
評判も良くて他の病院からオススメされて紹介で来る人もいっぱいいた

今回2人目は無痛や子連れ入院したくて個人病院にしたけど、こっちの方が医者もめちゃくちゃ偉そうで感じ悪いし言うことがいちいち古いし、受付も助産師もギスギスしてて怖いしで検診が毎回憂鬱
早く産んで終わりにしたいわ

83 :
>>75
もしかしたら同じ病気かな
私は義実家同居のストレスからなのか妊娠初期〜安定期前に活動期真っ只中でつわりとのコンボに挫けそうだった

やっと後期まで来たけど出産後も睡眠不足とストレスには気をつけないと再燃リスク高いって主治医が言ってたから
こことかでとにかく愚痴吐きまくってストレス少しでも減らしていけるといいね

84 :
予定日まであと1週間
夫が同僚に飲みに誘われたと言うので、まぁお酒飲まなければいいよとOKした
その誘われ方が
「産まれたら1ヶ月は出歩けないんだから、産まれる前に1回行きましょう」
というもの
私のせいで産後1ヶ月出歩けない、お宅の奥さん厳しいから今のうちに、みたいなニュアンスに受け取れて、今になってイラッときてる
そもそも里なしだし上の子もいるし、そりゃ産後1ヶ月は遊びに行かないで欲しいよ
でもそれって私のせいじゃなくない?
ズタボロな産褥期の妻と、新生児と幼児置いて遊びに行こうって方がおかしいと思うんだけど
これで同僚も既婚子持ちだからびっくりする

85 :
飲みに誘われて、飲まないけど行くってすごいね
そこまでして行きたいのかって感じだ

86 :
>>84
旦那さんよりその同僚がムカつくわ
自分が不満だったから旦那さんもそうなるって決めつけてるんだね
飲みに行かせたらその分産後落ち着いたら旦那に預けて出掛けたら?

87 :
それをそのまま伝える旦那もどうかと思うけどね

88 :
LGBTの受け入れとか理解とか簡単に言い過ぎ
LGBTを認めてる奴ほどLGBTへの理解が低い
世界でLGBTと認識されている割合は8〜9%らしいが
受け入れると2割くらいになる可能性
学校の教室に生徒の2割がLGBTなんて場所に子供を通わせたいのか?
自分の子供が正常な状態なのに
LGBTの影響で自分の子供が同性への性癖を持ってしまっても許せるのか?
大人は簡単に受け入れられるだろうが
子供の成長期にLGBTと接触させるのは危険だと思わないのか?
良い人気取りの人間や企業のイメージのためにLGBTを受け入れたり
失業率の補填のためにLGBTの活用だの
LGBTへの理解なんて見せかけで金儲けか自己満足の道具でしかない

89 :
>>84
予定日まで一週間なら今すぐ陣痛きてもおかしくないよね
上の子いて里なしの状況で飲まないとはいえ行かせてあげるなんてあなたは心が広いな〜と思ったよ
うちは予定日まであと二週間だけど、上の子に何かあった時に(転んで怪我とか)陣痛きたら困るからすぐ帰るように言っちゃってる

90 :
>>84です
前駆陣痛も張りも全然ないし、夫には最後の晩餐と思って行ってきな〜って気持ち
産後、職場と家にほぼ缶詰めなのは事実だから
腹が立ったのは同僚の方になんだ
妻の妊娠出産は、男にとって面倒な事とでも思ってるんだろうなと
確かに夫は鳩気質あって、義両親関係とかでたまにそのせいでイライラすることあるんだよね

91 :
37w一人で入院中

間隔5分から3分なのに生理痛程度の軽い痛みで
一晩続いて、陣痛なのか前駆なのかわからない
病棟はお産があって、いつも来る見回りも来ず、
モニターをつけたまま1時間半も放置されて
一晩ほとんど寝てないのに、朝の6時前から他の
お産進行中の付き添い家族が、部屋の前の談話室で大声でかれこれ2時間は喋ってガサガサ飲食してうるさい…
朝の見回りも自分の担当来ないし、配膳車も来なくて
自分でも驚くぐらいめちゃくちゃイライラしてる…
もうやだ…

92 :
>>91
普段なら我慢できることでも体調悪い時は無理だよね
まさにこれからお産って時ならなおさら
ナースコール押して、全然眠れてないし話し声で頭痛してきたのでとかなんとか言って部屋変えてもらうか人払いできないかな?

93 :
>>91
そりゃ看護師さんにガツンと言って、他の患者さんに迷惑だと伝えてもらうべきだよ
向こうは孫だかなんだか生まれるのでハイテンションで周りが見えてないんだよ

94 :
今朝からめまいがする
食事も水分も摂ってるのになー肩こりかなー
悪阻よりマシだと思ってみても辛いもんは辛い…
また寝たきりか…つまらないな

95 :
>>94
大丈夫?熱中症の可能性はないかな
暑すぎて、25度の部屋で布団かけずにノースリーブで寝ても汗だくで飛び起きてしまう
ご飯食べても汗が噴き出すから何も楽しくない
今朝は上の子の送り行っただけでぐったり

96 :
食べる量をセーブしなきゃいけないのに食欲が止まらない
最近胃が圧迫されてるのか苦しくはなるんだけど、それでも食べたいし低カロリーのものじゃ落ち着かない
我慢すればするほど反動が大きい

97 :
>>96
わかるわかる、すごいわかる。お腹苦しいんだけど欲求が許してくれないわ。9ヶ月半ばになってさらに量が食べられなくなった代わりに、ハイカロリーな甘いものを要求してる

98 :
もともと偏頭痛持ちで頭痛外来行ってめっちゃ調べても原因不明で、薬で対処するしかない
梅雨時期というのもあってここ数ヶ月頻繁に頭痛が起きてて辛い
産院でもらったカロナールなんて全然効かない、コーヒーも冷えピタも気休め程度
ほとんど1日寝たきりだったり、寝てたら寝てたで血行悪くなって余計頭痛悪化したりで最近は早く死にたいと思うようになった
頭痛ひどすぎて吐くこともしばしば
この間バースプラン提出してくれって言われて早く薬飲みたいから産んだら完ミにしたいって書いたら、遠回しに助産師にそれは甘えだと言われた
母乳は栄養たっぷりで赤ちゃんには1番いいの!何よりゴミが出なくてエコ!みたいな
出ないなら仕方ないけど出るなら勿体ないって。その言い分ももちろん分かる
実母も母乳が1番、あんたは母乳ずっと飲んでたから小さいうちは全然風邪ひかなかったとか言ってくるし
産まれる前からそんな話しないでよって言ってしまって雰囲気悪くなって帰った
幸い旦那も義母もめっちゃ心配してくれてるし、無理しないでって言ってくれるけど
産むまで頭痛ひどくても何も出来ないと思うと本当にさっさと死にたいなって思う
たかが頭痛でって思ってる人もたくさんいるだろうし理解されないのも辛い
何よりお腹の赤ちゃんに死にたいなんて思う母親でごめんねって罪悪感でいっぱい

99 :
>>98
つらいね…今何ヶ月なのかな?
死にたいくらいつらいって悲しいね

100 :
>>98
そこまで酷い頭痛は辛いね
助産師ではなく医師にも相談した?
カロナール以外に使える薬は何かないのかな

母乳信仰は気にしなくていいよ
完母でも身体弱い子は弱いし、今のミルクは母乳以上に栄養いいんだから
ゴミが出なくてエコとか意味わからんし、その助産師頭悪すぎでしょw

101 :
自分も元々偏頭痛持ちだからよくわかる
幸い妊娠期間は頭痛がわりとおさまるタイプだったみたいで今はコーヒーとかでしのいでなんとかなってるけど
産後は助産師や同居じゃない親の言うことなんてうんうんそうだねって聞き流して、自分のやりたいようにやったら良いよ
体調のこととか、理解できない人に説明することほどめんどくさいことないわ

102 :
梅雨明けに期待してたけど晴れた所で頭痛なくならなかったわ、毎日頭痛する
出産の何が楽しみって、子はまた別として、ロキソニン飲めることが楽しみで仕方ないw
まだ産んだら駄目な時期だけど、早く産みたい気持ちが強すぎる
マイナートラブルだらけで毎日しんどいから一日が長い
出産まであっという間ってよく聞くけどそう感じるようになりたい

103 :
里帰りについて義実家の県の風習を義実家側が全国規模の風習だと思っているらしく
それをやろうとしていなかったうちの実家側を非常識みたいに思ってて腹が立つ
もともとベッド等は夫のお下がりがあるからみたいな話をしてたから里帰り中はレンタルでいいかと私の親と話してたのに
レンタルは非常識、普通は購入して贈るものだと言ってくる
じゃあお下がりの話とかしなくて良いじゃんしかもそのお下がり品は夫の従兄弟の子にお下がりに行って今どこにあるかわからないと
自分の子のお下がりを孫が使うのは非常識なのに従兄弟たちの子が使うのは良いの?とさらにモヤモヤ

104 :
>>98
私も頭痛外来でCT撮ったり、脳梗塞疑われて救急車→またCT撮ったりして散々調べたけど異常がないのでただの偏頭痛という診断だったよ。
カロナール効かないどころか、別の不快感が追加される感じで飲みたくないよね。
今何ヶ月かな?うちは産婦人科に辛さを訴えたら、ロキソニンなら後期に入る前までは実は妊婦に禁忌となってないので飲んでいいと言われたから、中期の間は飲んじゃってたよ。
あと、血圧系や偏頭痛の薬系で飲めるのがあった気がする。うろ覚えでごめんなさいだけど。
頭痛って、熱もないし辛いだけだから頭痛持ちじゃない人にはわかってもらいにくいから、産婦人科とか頭痛科のお医者さんに相談して、できるだけ楽なようにしたらいいよ。

105 :
うちの病院、県内でも1、2を争うハイリスク妊婦対応だからか薬にすごい寛容で、成人病系の薬以外なら大抵オッケーオッケー、
ロキソニンもオッケー処方箋出しとくね!って感じで妊娠中も産後もロキソニン飲んで母乳で育てたけど、とりあえず上2人は普通に育ってるわ。
飲むことで赤ちゃんに対して罪悪感出て辛いとか思わないタイプなら飲んでもいいのでは。

106 :
マタニティハイなのかもしれないけど自分の子が産まれる瞬間を分かち合いたくて主人の立ち会い出産を割と強めに希望した
ただ主人は昔から血にめっぽう弱くて採血もいつも横になってするレベルらしく義母からも「うちの息子は絶対無理だと思う」って言われた
主人は立ち会い出産自体は前向きだけど不安も大きいようで、まあ私と向き合って座ってるだけでもいいから出来る範囲でと思ってた
今臨月で里帰りしてるんだけど今日主人が職場で脳貧血を起こし別室で休養した上で早退したと伝えられた
その理由が、1週間前に親知らずの抜歯したんだけどそろそろ大丈夫かと昼食に噛みごたえのある内容を選んで食べたら再び出血して血の味がしたかららしい
金曜の夜に抜いて土日はずっと寝てたとは聞いてたけどここまで弱いとは…こりゃ立ち会い出産なんて夢のまた夢か
生理的なもので仕方のない事だとは言い聞かせてるけど正直情けない

107 :
>>106
血を見なくても自分の奥さんが苦しんでる姿で参っちゃう人もいるしメンタル強靭な人以外は立ち合いはしない方が良いと思うよ
感動を分かち合えるタイプとドン引きするタイプといると思うし

108 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

109 :
>>107
だよね、主人はきっとドン引きor必死で倒れないようにしてて出産を気にする余裕は無いタイプだ
自分でも若干お花畑こじらせたなとは思うし無理しなくていいよと改めて伝えるつもり

恐らくさっき強く感じた事は多分「これじゃ立ち会い出産無理かも…ガッカリだ」よりも
「奥歯から血が滲んだからって顔面蒼白で倒れこむとか部内でどう思われたんだろうか」って世間体の方だったと思う
よってスレチな愚痴でしたごめんなさい

110 :
胸が痒い胸が痒い胸が痒い
胸膨らんで皮膚が伸びてるから?とにかく両乳房の外側が痒い
無意識に掻いてしまうせいか少し赤くなってる中にうっすら赤紫っぽい線が見える
これってもしかして肉割れ線なのかな…
何塗ればおさまるんだ…

111 :
うちの旦那も血が苦手で採血で貧血起こす人だけど立ち会いしたよ
本人も不安はあったみたいだし、私も無理だと思ってたから陣痛中だけ側にいてくれたらいい、いざ出るよ!って時は退室したら?って言ってた
当日、助産師さんにも理由と途中で退室するかもって伝えておいた
切開と吸引分娩することになった時に退室する?って聞いたけど結局最後まで立ち会いになった
なんか色々見える位置にいた気がするけど、意外と見えなかった(見ないようにしたのかも)から平気だったって言ってた

112 :
>>110
私も乳輪の外側が痒くて内出血してる!
赤紫なのは血管かな?
授乳期は青スジすごいから…
氷嚢をタオルでくるんで当てると私はマシになったけど、痛いのも辛いけど痒いのもすごく辛いよね。

113 :
無理矢理立ち会いさせるとトラウマで抱けなくなる例があるから良く考えたほうがいいよね

114 :
97です
叩かれると思っていたけど、優しいお言葉ばかりで涙が出ましたありがとう
今27週です
妊娠前に通っていた頭痛外来ではうちで出しても産科でNGかもしれないから産科で相談してと言われ
産科の先生には「ロキソニン…胎児に何かあったとき自分を責めちゃうなら飲まない方がいいね」って言われて、そんなこと言われたら飲めないなと思って飲んでません
でももう1回産科で相談してみます
あまりに頭痛がひどくて、マンションの高層階に住んでるんだけどここから飛び降りて一瞬痛いの我慢したらRるのにとか考えてしまって
今まで寝ていたら少しましになって冷静になれたけど…
初産だし不妊治療でようやく授かった子、産まれてくるのももちろん楽しみだけど101さんと同じでロキソニン飲めるのが楽しみで仕方ないです
愚痴ばっかりですみませんでした

115 :
>>114
遅レスかつ自分は頭痛じゃなくて虫歯だったんだけど(だから自分が悪いんだけど)
四六時中痛いって本当に精神疲れるよね
私も最初は麻酔が赤ちゃんに〜とか言われたけど
ほんっっっとにめっっっちゃくちゃ痛くて痛くて夜も一睡も出来なくて何をしてても辛いんです!!!それでも我慢した方がいいですか!!?
位の勢いで聞いたら麻酔量調整して治療してくれたよ
クレーマーにはならないように気をつけつつ、本当にもう打つ手は無いのか食い下がってもいいと思う

116 :
>>114
群発頭痛てやつなんじゃ?

117 :
なんにもやる気がおきない
一日ベッドでゴロゴロしてネットか昼寝
雨を言い訳に洗濯しない買い物行かない、なんとなく動きたくないから掃除機もかけない
爪ものびきってるし、お風呂も二日に一回しか入ってなくて本当に汚い
自分の食事は余り物かパンか白米だけど、旦那も食べる夕飯だけはなんとか作ってる
冷蔵庫にニンジン半分とトマトしかないから明日こそは買い物に行かないと
予定日まであと一ヶ月だからしっかりしないととは思うのにうまくできないなぁ

118 :
約一年望んでやっときた3人目の陽性反応
なのに自分でも驚くほど冷静で手放しで喜べていない
母子ともに無事に産めるだろうか?下の子が産まれた時に嫉妬していた長女に寂しい思いをさせないのか?
あんなに待ち望んでいたのに不安の方が大きくて、もしかしてもうマタニティブルーが始まっているんだろうか…

119 :
>>61
私も同じだった!何か生産的なことがしたくてひたすら編み物に没頭してたよ
編み物は精神衛生上にもいいらしいからオススメだけど今はクソ暑いよね……

120 :
旦那が家事手伝ってくれるのは嬉しいんだけどちょっと考えればなくなるミスが多くてイラッとする
今朝は昨晩旦那が食洗機に入れてくれたものを棚に戻そうとしてたら
弁当用の箸入れを閉じたまま入れてたから中洗えてなくて洗い直した
開いて入れてくれれば二度手間もないのに…はぁ

121 :
>>117
上の子の時朝出産→出産翌日夕方までお風呂入れなくて、ベッタベタのまま来客対応してたから、お風呂だけはちゃんと入っておいた方がいいよ〜
破水したらシャワーも浴びれないし
あとは今しかゆっくり出来ないし思う存分ダラダラしていいと思う

122 :
>>117
私も生活スタイルも風呂も全く同じw最低限の洗濯と買い物と適当な旦那の弁当作りしかしてないよー出前もよく取っちゃう。
結構お腹張りやすいし安静にしてるだけ!と自分を甘やかしてダラダラしまくってるわ

123 :
もうすぐ臨月
産後退院したら作ってあげようと隠していたLEGOの車を子どもに見つけられてしまった
回らない頭で100以上パーツ組んだらすごく疲れた

124 :
>>120
あるあるw
何で仕事は人並みにできるくせに家だとあんなに無能になるんだろう
買い物ひとつまともにできない
こないだミニトマト買ってきてもらったら、全部かびてるトマトだったわ

125 :
全部カビてるって凄いな。そのスーパー大丈夫?w

126 :
>>125
腐ったミカンじゃないけど一つカビてると他のもカビちゃうのよね

127 :
子供の着替えお願いすると謎コーデだったりするよね
パジャマのズボン履かせて外に行こうとした時はびっくりしたわ

128 :
陣痛怖すぎて…。
二人目、10年ぶりの出産。

129 :
旦那にお風呂後に服着せて貰ったら下着とパジャマ前後逆に着せてるわ
普通ちゃんと確認してから着せるよね
かえって手間がかかるわ

130 :
上の子と下の子の服間違えて着せたりもする
ピチピチぶかぶか…普通気づくだろ…
指摘すると、逆ギレするし、自分のことできる奴だと思ってるしほんとめんどい
男性育休義務化されたら、3日で発狂するわw

131 :
家事でも育児でも出来てないのに本人は出来てると思ってるよね
だから指摘されるとふてくされる
やらせないと何も出来なくなるから頼むけど自分がやったほうが早く終わるわ

132 :
今日色褪せたTシャツにロングスカートすっぴんと旦那リュックで西松屋見にいったら他の妊婦がみんな小綺麗な格好しててすごい恥ずかしくなっちゃった
若くない妊婦で顔色悪いすっぴんにテキトーな服は悲壮感やばい
帰りにしまむらでワンピース買った

133 :
>>132
えーいいよいいよ、そんな時あるよ
西松屋に限らずお店とかデパートとかって近所の人の方がラフな格好で来てて、遠出の人が小綺麗にして来ていたりとかよくあるから気にしないで
けれどたまには綺麗にして出かけたらそれはそれで自分が楽しいと思うので、新しいワンピースでお出かけ楽しめるといいね

134 :
臨月になったので、入院中の上の子のお世話のことなどについて実母と打ち合わせ的に話ししてたんだけど
上の子の時に予定日かなり超過しまくった上に前駆陣痛丸2日に本陣痛20時間くらいかかってなかなか大変だったから、今回は経過無痛にする予定で
母は無痛の話をすると文句は言わないまでも微妙な顔してたから、無痛否定派なのかと思ってたら
帝王切開と無痛の区別がついてないだけだった…

そりゃ予定通り無痛にできたら産後は楽なはずと話すたびに微妙な顔するわけだわ
還暦とはいえ3人も出産経験のある人の認識がこんなものとは、世間の理解が進まないのも納得

135 :
退院後一ヶ月は近場の実家に里帰り予定
この間一泊して初めて気づいたんだけど、実家で洗ってもらった服がなぜかめちゃくちゃ臭い

まだ買い替えて2年くらいで柔軟剤なし、洗濯槽は二月に一回洗ってる、脱水後はすぐ外に干す、って状態らしいんだけど何が原因なんだろう…
子供の肌着もこの臭いになると思うと嫌すぎる

136 :
>>135
洗濯に風呂水つかってる?
もうやってるかもしれないけど、大人用洗剤は粉タイプ(アルカリ性)に変えると消臭効果高いみたいだよ
気にならないなら酵素系漂白剤少し入れても効く
ダメなら大変だけど肌着だけつけ置き洗いにして脱水機能だけ使うしかないかな

137 :
臭いっていうのはニガい感じの匂いだったりする?それだと洗濯槽が汚れてるかも…昔に使ってた古い縦型洗濯槽がそんなだった
もしそうなら、子が産まれる前にもう一度洗濯槽クリーナーしてもらった方がいいかも

138 :
>>135
匂いがキツめで苦手かもだけどジェルボール1つだと殺菌効果が足りないのか臭くて、2つにしたら臭くなくなった
他の人も言ってるようにアルカリ性の洗濯石鹸も洗浄力高いから同様の効果があると思う

この時期気温と湿度が高いから、よく晴れた日以外は臭くなりやすいのよね

139 :
>>135
朝洗う洗濯物を夜のうちから洗濯機に入れてたり、使って湿ったままのタオルをカゴに入れてたりしないかな
あと梅雨だったし洗濯槽の掃除2ヶ月に1回だと足りなかったのかも
酸素系の洗濯槽クリーナーをお湯使ってやって、その後塩素系の洗濯槽クリーナーやると臭い消えると思う

140 :
愚痴ではないけど、、、
只今3人目妊娠中。9週目。
昨日に一番上の子が水疱瘡と診断された。
自分は予防接種も受けてなかったし子供の頃かかったかどうかもわからないので、移ってたらと思うと気が気じゃない。

141 :
今切迫で入院中。
夫にパジャマ持ってくるよう頼んだら普段着のワンピース持ってきた。
そもそも洗濯機の上のパジャマと前に持って帰ったパジャマを一緒に洗って持ってきてねって言ってあったんだけど
全く覚えてないんだろうな。
いろんなところに物があるから分からないってしらねーよ。
感謝してるけどイライラする

142 :
>>115
遅レスで横からだけど自分も最近去年治療した虫歯か再発して辛かったからめちゃくちゃ気持ちわかる…
痛くて眠れなくてやっとの思いで早朝駆け込んだ歯医者で
女医さんに『辛かったでしょ』って言われた時はポロッて泣いてしまったw

偏頭痛も持ってるから偏頭痛持ちの人の気持ちもすごいわかる
赤ちゃんももちろん大事だけど妊婦だって人間なんだ…

143 :
切迫と諸々あって入院してる
もうすぐ退院出来そうなんだけどリスク高いことにはかわりないので帝王切開の日まで上の子共々実家にお世話になり安静の予定
ちなみに家と実家は車で15分の距離

メンタルの理由で休職期間中の旦那が退院の日にゴルフで来れないとか言い出した
その他にも私たちが実家にいる間も休職をいいことに遠出しまくるんだ★
先生がどんどん出掛けろって言ってくれたし★と嬉々として言ってきたので
面会に来てくれたのについ追い出してしまった

相手がうつだとこっちの気持ち慮れなくなるのかな
なんかもうバカバカしくなってきた

144 :
>>143
お疲れ様…ほんとにお疲れ様としか言いようがない
お大事にしてね

145 :
旦那に子育て全然任せられなくてイライラする
やらなくていいことばかりしてやってほしいことはしない
いちいちやり方が雑で、いちいち指示しないとわからなくて本当に邪魔
妊娠中で体しんどいから頼るしかないけど、バカすぎてイライラする

146 :
>>145
ほんとこれ
入院中不安でしかない

147 :
割とくだらない&自業自得&汚い話でごめん

妊娠のかなり初期に便秘がちになって無理やりきばって出したら切れた
一年前にやったやつ、しばらくなおってたのにー!!!!
苦労して治したのにーーー!!
でもこれから便秘で苦しむんだしこまめに出しておこうと思ったんだ!!

ほんでいま中期になったら、人生史上初ってくらい規則的に便意が来てするっとでていきやがる
しかし一度切れたものはデリケートで、すこしデカイだけで血がまじるんだよー!
ああー!あのとき無理しなきゃ良かったよぉおおお

148 :
>>143です
連投ごめん
さすがに生むまで2週間切ってるしやめてくれとは言ったんだけどそうしたら
じゃあ生んでから行くそうな
休職期間は1ヶ月
里帰りしてるとはいえ産後1ヶ月ってことかぁ…
鬱で休職決めてきた時も寝込んでる時も文句言わず
誰の子供のために入院して点滴して神経尖らして毎日過ごして開腹手術するのか
家族とはなんだ
家族とは…

>>144
ありがとう。元気な子供生むよ

149 :
酷い
https://i.imgur.com/Pxsm5h3.jpg

150 :
>>114
遅レスすまんが自分と似た境遇だったから思わずレス
私も元から酷い偏頭痛持ち、残念ながらつわり期間中も頭痛があって
もちろんカロナールは効かないし保冷剤を頭に当てて何日も寝込むしかなく本当につらかった
ちなみに不妊治療で授かったのも同じ、私も頭痛がつらすぎて
実母に「飛び降りたい、死ぬしか楽になる方法がない」と泣きついたよ
30過ぎて厨二病もいいとこだしうちマンションの1階だけどw当時はノイローゼ状態だった
1人目は母乳が出ないという理由で生後10日ほどで完ミにしたけど
1歳半で保育園に行くまで発熱どころか風邪も鼻水もなかったよ
母乳ミルクは本当に関係ないから外野の言うことは気にしないでね
完ミで結果的に頭痛になったら即頭痛薬は飲めるし産後メンタルやられたけど心療内科の薬も飲めて
私の場合はミルク育児に後悔なかったから2人目もそうするつもり

でもロキソニン処方してくれる病院もあるなんてすごいわ!
頭痛が酷かった時に受診したかったw

151 :
横レスになってしまうが、薬は基本胎児への安全性確認のテストが出来ないから念のためNGになってるものが多いんだけど、確かロキソニンは血管の収縮?だがなんだかで胎児への血流量が少なくなって流産の可能性が高くなるから他の薬NGの理由とは違ってガチ禁忌だったはず…
ただこのロキソニンOKになった妊婦さんのケースでは、通常の頭痛よりも症状がひどく日常生活すら危ぶまれるということでロキソニン使用メリットが流産リスクよりも格段に優位だったから医師の判断でOKになったんだと思う
この話だけでロキソニンOKなんだーと安易に思う人はいないとは思うけど、念のため書き込んでおくね(お節介でごめん…)

152 :
薬の副作用よりも有益性が上回るってやつよね
おせっかいじゃないよ、ありがとう

153 :
諸事情で妊娠中期にロキソニン1日3回の最大量を1ヶ月近く、大学病院の脳外科と産婦人科監修のもと飲んでたけど
痛かったら大丈夫だから無理しないですぐに飲んでと言われてた
後期に入ると飲めない薬だから今で良かったとも言われた
ちなみにその時の子を産んで何年も経つけど元気だよ

154 :
二人目妊娠中で上の子と同性だと確定した
性別聞かれたら答えるけど9割の人がじゃあ3人目産まないとねーと言ってくるのが何となくモヤっとする

155 :
>>154
めちゃくちゃわかる
簡単に言うなって思う

156 :
>>154
うぜーww
相手は多分天気の話題ぐらいに何も考えずに言ってるんだろうけどだからこそ質が悪いね
何で他人にそんな事を言われなきゃならないの?と思うし言っちゃいそうになるけど言えないのが辛いところだよね
同性兄弟、姉妹で仲良くしてるの微笑ましいけどね

157 :
>>154
姉妹には3人目産まないとねーとは言ってこないのに兄弟だとめーっちゃ言われるよね。

158 :
お互いにとって初めての子供で初めての妊娠
分からないのはお互い同じ
お腹にいるからってテレパシーで分かるようになるわけじゃない
産まれるまであと3ヶ月
準備から名付けから何から何まで私任せで何もやってくれない
子供欲しいって言ったのはそっちなのに

159 :
妊婦検診の担当医が冷たくて苦痛。17wくらいに出血したから緊急で行ったらポリープが原因の出血だから張りや痛みや酷い出血じゃない限り安静で様子見てって言われた。
20wにまた出血したけど少量だし張り痛みないから様子見て21wの検診のときに出血したけど、前回言われた様に様子見ましたって報告したら、今それ報告されたって困るけど?何でその時来ないの?ってため息つかれて、今大丈夫なら大丈夫なんじゃない?って言われた。
来週また検診があるんだけど、仕事の都合でこの担当医の曜日じゃない日の予約だから、次の検診の先生がいい人なら替えたい。

160 :
友人が出産したんだけど1ヶ月ぶりにお話ししたら、旦那さんが1ヶ月の育休とったと聞いて驚愕。
育休取れる会社なんてテレビでのキラキラな世界しか無いと思ってた。。
対してうちの旦那は里なしなのに退院の日だけでも休んでほしいとたのんだが、タクシーで帰れるじゃんと義母と共に提案してきた。
まじ憂鬱でしか無い、、上の子との入院中の生活とか考えてるんかな。いや無いだろうけど。
1ヶ月とは言わないから、せめて一日、半日でも良いから時間を取ってほしい。

161 :
>>160
出産を自分のこととして考えて色々動ける男の人ってすごく少ないもんね…
考えられなくても奥さんの言う通りにしてくれればまだマシだけど、義母さんと一緒に…ってところでモヤモヤしちゃうわ、それ
上のお子さんもいるなら、最低でも入院〜退院まで家族が協力し合わないと大変なのに
図とか描いて「この時はこういう理由で私は動けないから手が足りない。なので、ここはあなたが担当ね〜」と明確かつ当たり前のようにお願いしちゃうのはどうかなー?
「休めない」と言われたら「じゃあどう対応すれば出来るようになる??」と相手に考えさせるとか?
自分で書いてて思ったけど、それがうまくいくような旦那さん&義母さんではない気もするわ…
その時はシッターサービスとか思いっきり使って費用はお願いしちゃおう!w

162 :
退院の日にタクシーで帰るって1人で帰るってことだよね?
産まれたばっかりのふにゃふにゃの新生児抱いて自分の荷物持って帰宅、タクシーでは自分が買ったものじゃないいつから使ってるか掃除もしてるのかわからないチャイルドシートに乗せて帰るってこと?
私が潔癖なせいもあるだろうけど、無理すぎる
普通の入退院じゃないんだから、退院の日の半日くらいなんとか休んでほしいね

163 :
>>160
普段本当に休みが取れない会社にお勤めで、なおかつ旦那さんの稼ぎによってはまあ許せなくもない
けど義母と一緒にってのが駄目だわ、有り得ない
そもそも上の子どうするつもりなんだろね?
自分の両親に頼れたら一番安心なんだろうけど、難しいのかな
近くならお迎え行ってあげたいわ

164 :
157です
みんなの優しい声が本当に嬉しい。
旦那の職場は女性に厳しい職場で女性のいる前で上司が、女はすぐ妊娠出産で休むからなーとか言っちゃう人たちなんです。
だからそれにやや毒されてる気がする。
でもさ、自分の家族じゃん、休みもかなり余ってるのになぜそれなできないのか。悲しい。
食事とかも作れると思ってるよう。
義母も義妹の時でさえあまり手伝わなかったからなんとかなるでしょ的な考えだと思う。
上の子いるしほんとちゃんと生活できるよう旦那と話し合おうと思う。シッターも早めに頼もう。
母は遠方だから1週間なら来れると言ってくれるのでなんとかきつい期間はどこか考えて頼もうと思う。
みんな産後3週間で床上げよね、退院後の2週間を乗り切らないと。

165 :
妻の退院日に有給1日くらいとってほしいよね。そんなのもとらせてくれない、とれないようじゃ子供の病気やイベント事でも休めないだろうし大変だわ
うちの会社じゃ中学校の入学式で休んでる男性がいたので、男性も休めるようになったんだなーと思ってたけど世間は全然そんなことないのね

166 :
>>162
タクシーにチャイルドシートはないよ
いや探したらそういうサービスやってる場所もあるかもしれないけどうちの地元は陣痛時にサポートしてくれる会社でもチャイルドシートはない
産まれて1週間の子を抱っこして車で移動はありえない
タクシーで帰れるって言われたら帰れないでいいと思う

167 :
>>164
最低なクソ上司だね

168 :
>>166
タクシー退院全否定はどうかと

169 :
>>168
たしかにごめん

170 :
母も飛行機等で8時間の場所だから絶対来れるわけでもないのでなんとか退院日だけは休んでもらいたい。
体力精神力がもたない気がするんだよね、歳だし。

ほんとびっくりたまげるほどの上司の発言で、話聞くたびいつの時代の人なのかと耳疑うわよ。

171 :
愚痴じゃないけど
ここで読んだ話を自分の友達の話に置き換えて旦那に吹き込んでいる
旦那はほぼ生返事だけど出産までに少しでも刷り込みしておきたい

172 :
>>171
架空の友達の周辺がとてつもなく酷い人たちの集まりになってるのかw

173 :
>>166
どの地域にでもあるわけじゃないと思うけど、キッズタクシーっていうチャイルドシートのついたタクシーがあるよ。割高だけどね

174 :
嫌いな親戚が産後にお見舞いに来たいって言ってるらしくて憂鬱
直接連絡取る方法ないから自分で断ることもできないし
私がその人のこと嫌ってるって知ってるのに断らなかった両親にも腹が立つ
その親戚と一緒に来るつもりならもう両親もお見舞いに来なくていいわ…
あと数日で出産予定なのに何でこんなギリギリで問題を持ち込んで来るかなぁ…

175 :
>>174
そのままご両親に伝えるがよろし
もしくは産院に来てもらって、15分後に看護師さんに理由つけて呼び出してもらってサヨウナラ〜で

176 :
入院中の妻と相当話したくないのね。
心配なんてしてないのね。
自由を謳歌したいのね。
仕事のあと来るっていうから待ってるのに
どうせ今昼寝してんだろ?
家事しないで散髪して昼寝してって独身かよ。
イライラする

177 :
34wで産休に入った途端、今まではやってくれてた家事を夫がしなくなった。
切迫早産気味で張り止め薬処方となるべく安静にするように言われてるけど上の子もいるしで、保育園休みの土日はどうしても動くはめになって夕方にはクタクタだから、土日だけでもご飯を作って欲しいと言ったら、昨日、今日と風邪気味だとかでひたすら寝込んでる。
結局子供の世話も家事も全てわたし。
ていうか、たかだか風邪気味でそこまで寝込む必要ある?
しかも私はめったに風邪ひかないのに、夫はやたら頻繁に風邪ひくのもイラつく。

178 :
あるあるある
産休は家事をするための休みじゃないんですけど?って感じだ
ご飯作るの大変だったらさっさと出前とかに切り替えちゃうわ

179 :
>>175
母から連絡受けた時にここに書いたよりはっきりキッパリ伝えたけど断りづらいからアンタが我慢してよって感じ…

精神疾患持ちで突然泣き出したり、ひどい時だと暴れたりするような人だから一瞬でも子供に近付けたくないのよ
症状が落ち着いてたとしても普段から空気読めなくて無神経な発言とか平気でする人だから普通に会いたくないし…

180 :
>>179
妊娠中の情緒不安定を理由に、その親戚よりあなたのほうが面倒くさいなと思わせるくらい取り乱して訴えてはどうかな
大げさにしないと伝わらないこともあるし

181 :
入院中なら普通に病棟スタッフにこの人NGと伝えればよろし。向こうにも面会は親までって言われたって伝えて貰えば。

182 :
上の子がいて、非協力的な旦那で頼れず、そんな中で一生懸命お腹の子を育てている妊婦さんが多くて、すごいなって思った。
私、甘ったれだな。
強くならなくちゃ。

183 :
>>179
そんな人来られたら周りにも迷惑かかりそう
どうしても来るならせめて子どもは会わせずに済むように、検診中とかなんとか誤魔化して助産師さんに預けてしまいたいね

184 :
なんで大学病院もクリニックも週一で行かなきゃいけないんだ

185 :
>>180
既にそれくらいのことをやってるけど効果は無かったよ…
>>183
預けちゃうと両親も子に会えなくなっちゃうからそれはちょっと罪悪感あるのよね
でも危険人物をわざわざ連れて来るのはその両親なんだから自業自得だと割り切るか…

186 :
産後の娘と孫に嫌な思いさせるのも平気な親なら気を使わなくていいんじゃない
じゃないと今後もなんでもなあなあにされそう

187 :
>>185
そんな危ない人を産後に会わせようなんて孫に会えなくなっても仕方がないよ
看護婦さんに両親ごと入れないように頼んだ方がいい

188 :
>>185
このままその親戚を赤ちゃんに会わせると
自分自身がご両親と同じことを我が子にすることになるけどそれでもいいの?
両親と我が子、これからあなたが守っていくべきなのはどっちなの?

189 :
>>188
最終的にはどんな手段を使ってでも子と親戚の接触は避けるつもりではいるけどね
連絡手段が無くて私が直接断ることはできないから両親の方から断ってくれれば良いのにって愚痴よ

私にできるのは両親の説得と来てからの対策だけだから困ってるの
検診って嘘ついて預けたところで子に会いに来てるんだから「戻ってくるまで待ちましょう」って居座るだろうし
はっきり帰ってくれって言って下手に刺激すると暴れる可能性もあるし
来てからの対策じゃ病院や他の患者さんに迷惑をかけることになりそう…

190 :
>>189
>>181の通り面会希望そのものを受け入れ不可にすればよい
あなたの意思で事前に対策できることそれしかないじゃない
他の妊産婦やスタッフのために、通常業務に差し支える人の来訪を甘受しないでほしいわ

191 :
>>189
親は親戚の電話番号とか教えてくれないの?
手紙でやり取りしてるとか?

192 :
先週から里帰りしてる
毎晩まともに寝れないから昼寝するんだけど、冷房つけてたら毎回父に消されて汗だくで起きる
消さないでと言っても自分は暑くないからと
そりゃ冷たい物飲んだり首に保冷剤まいたりしてたら寝てる私よりは暑くないよね
そもそも寝れないのは父のイビキがうるさすぎるせいだし本当イライラする
お世話になってる身だから強く言えなくて、もう自宅に帰った方が楽だよなーと思えてきた

193 :
>>190
うちも同じ感じ。幸い産院が祖父母両親までしか子には直接接触不可ってところだから家に来られるよりはと思ってお見舞いだけ許可した。
同じような方針の産院だと今からでも嘘ついて病院にも話合わせてもらうとかできないかなぁ。

194 :
>>192
今日なんて全国で30℃越えだよ
なんでお父さんそんなことするのかなー
下手したら死んじゃうよ

195 :
>>192
リモコン隠しちゃえ!

196 :
>>190
面会が誰でもOKなことは両親には知られてるから両親ごと騙すのは無理なのよ
両親にも協力して口裏合わせてもらえればいいんだけど
「アンタが我慢したら丸く収まるのに」って感覚だから説得に時間かかってる


>>191
親戚は電話嫌いだからかけても出ない
スマホは無いからメールも無理だし
会いに行って話すしかないけど私は地元から離れてて簡単に会える距離じゃないから両親に話をつけてもらうしか手段がないのよ…

197 :
これが悪名高いでもでもだってなのね
病院の都合ではなくあなたが嫌だから連れてくるなら両親ごと病院に入れなくすると宣言したらいいんじゃないの
そんな危ない人絶対いれないでよ

198 :
受付スルーで誰でも出入りできる病院なの?
違うなら病院側に危険人物だと伝えて、親ごと面会させなかったらいいだけじゃん
かわいそうなのは面会できない親でもいい顔できないあなたでもなくて、他の患者や職員だよ

199 :
ほんと迷惑だし周りから見たらアホかと思うような状況だけど、本人には八方塞がりみたいに見えてるし非常にしんどいんでしょう。
ここで質問して総叩きみたいになったことでちょっと変わると良いけどね、あなたのこれからの生き方も。

200 :
他の人たちも助言しているように、両親ごと面会を断って親戚を切り捨てるべきではという意味で
「我が子と両親どちらを大切にすべきか」って書いたんだけどね…

201 :
長文でできない理由並べるより病院に相談いっといで
「全員が納得して機嫌を損ねない手段」なんてないからあなたが割り切れば?と言ってるんだけどね、みんな
本人がどーしてもまずはパパママにわかってもらいたいってんなら仕方ないわ、健闘を祈る

202 :
>>196
精神疾患持ちで暴れるタイプはかなり危険だし他の職員の方や妊産婦さんに対しても危険性がすごく増すよね
ちょっと極論だけどこの前の京アニ放火犯みたいなメンタル構造だったらすっごい迷惑だし、言っちゃ悪いけど>>196さんだけが自滅するなら良いけど周りに危害が向くとなると同じ病院で産む方はたまったもんじゃないと思う
ご両親ごと面会拒否にしたら揉めるだろうし最悪疎遠になってしまうかもしれないけど、そこは我が子や周囲のためにも頑張って欲しいな
こんなご時世だし病院にも結構誇張して話せば面会謝絶に出来ると思うんだよね、頑張ってね

203 :
病院の受付でシャットアウトしてもらってもその場で暴れられたら病院や他の人に迷惑かかってしまうから病院まで来させない方向で対策したいのよ
どんな手段を使ってでも親戚を子に会わせるつもりは無いから、最終手段は出産を知らせずに両親ごと着拒で縁切りしてしまうしかないかなって思ってるけど
両親が親戚を連れてこなければそれだけで済む問題なのにここまでしなきゃいけないのかって愚痴吐くくらい許してよ

既にやって無駄だった事とか自分で考えた上で得策じゃないと判断した手段を提案されてもでもでもだってって言い訳っぽくなるのは仕方ないじゃん
突っかかってくる人って何でこっちが何もしてない前提で話すんだろ
既に色々考えた上で手詰まりだから愚痴ってんのに

204 :
しつこい

205 :
連れてきても面会謝絶にして会わせないよ、ついでに両親にも会わせないよ、伝えても無駄ってことなの?
とんでもない親だな…

206 :
>>205の内容を伝えても尚も連れて来ようとしてるならもう最終手段しかないんじゃないかな?
ご両親も周りに危害を加える恐れがある人を良く連れて来ようと思うよね
きっと周囲の関係ない人の迷惑も考えてないんだろうね
その精神疾患持ちの親戚が「行きたい!」と言っても病院の決まりで親と祖父母までしか入れないとか適当に何とでも言えたのにさ
ひどい親だわ…手に負えなくて八方塞がりは辛いよね

207 :
病院に連れてこないようにするには両親に理解してもらうしかないんだけど、それは無理そうだもんね
産前にここまで心乱されるとたとえ親戚を連れこなかったとしても、両親とはわだかまりが残りそうだな

出産知らせず退院でいいんじゃないの?

208 :
そんなに人に迷惑かけるの嫌(っていうてい)なら両親にも退院ギリギリで出産した事知らせて病院には誰も来させなきゃいいじゃん
どうせ両親に孫はそのうち合わせるんでしょ?その時嗅ぎつけられて会うことになったとしてもあなたの家だけで被害最小だし、今こんなメンタルだったら産んでからもっとガルガルするんだから両親だって親戚に合わせるの無理だって思ってくれるんじゃない?

てか遠方で産むの?地元で産むの?産む前に里帰りするなら産む前に親戚に直接言えば

209 :
何もないのにやけにムカムカイライラしてどか食いしちゃう
コアラのマーチの味が変わってた(味覚のせいかも)のにまでイライラ

210 :
両親に金銭援助してもらってるとか弱みでも握られてるの?
それともその親戚に両親が弱み握られてるとか?
迷惑かけるような親戚と付き合いある事自体おかしいわ

211 :
>>203
頭悪そう

212 :
いい加減>>203はくどいからスルーで

213 :
もうすぐ産む人をそんな責めなくても
しかし他人の冷静な目ってありがたいことあるよね
自分は安静指示なのに仕事休めなくて、どうしようって一人でぐるぐる考えてた時にここでアドバイスもらって
どーとでもなれと思ってすっぱり休めたことがあった

214 :
少し早めの産休に入って家の中を産後用に片付けたり掃除したり色々したいことがいっぱいあるんだけど、この暑さとお腹の重さで1時間でぐったりしてしまう
アクティブな妊婦さんは体どうなってるんだろう

215 :
しんどいとき旦那に家事をお願いするんだけど、すごい大袈裟なのが地味にイラッとくる
言えばちゃんとやってくれるからものすごく感謝はしてるんだけど
お腹重くてお風呂場に這いつくばって床掃除するのしんどいから次の休みにお願いねって頼んでいた
お風呂場の床から椅子から全部ピカピカにしてくれたし洗濯とかも全部やってくれて嬉しいんだけど
「いや〜すごい重労働だわ!疲れた〜」
って長いこと言ってくる
もちろん本当にありがたいからありがとうって何度も言うんだけど
ありがとうって言われるのも気持ちいのか「やってやったぞ!」感を出してくる
本人もお礼言われて満足そうだからちょっと可愛いしいいんだけどさ
子供産まれてからもうまいことおだててやっていかなきゃなぁという気持ち

216 :
>>215
誉めておだてて全部やってもらえばいいよ
うちもトイレお風呂排水溝掃除、洗濯とか色々やってもらってほんと助かってる
二人目妊娠中だから細かいこと全然できないんだよね

217 :
妊娠中期からお腹張りやすくて子宮頸管も短めだったから今後の浴槽磨きだけ頼んだけどその時1回しかやってくれなかったな…
ほぼ無休で激務過ぎてこっちが言ったこと忘れるし相手のが鬱とかになりそうだからもう何も頼まなくなった
手伝いしてくれる夫の話見かけると泣きそうになるのは妊婦メンタルかな

しかし今はそんなことよりおさがりで貰った子供服の柔軟剤の匂いがキツすぎて気持ち悪い
洗えば落ちるかと思って洗って半分くらいにはなったけどただの洗濯じゃこの甘ったるい匂いは消えないのか…
服は可愛いくて譲って頂いたこと自体はありがたいから色々試さなきゃ

218 :
>>217
お湯で煮てみるかハイターしか思い浮かばないわ

219 :
>>217
わかる!
これ着るとかイカれてる!ってくらい柔軟剤くさいお下がりいただいたわ。
妊娠中だと更ににおいに敏感だし辛いよね。
1回洗濯で半減、2回で更にその半減…を繰り返して4回もしたらほぼ気にならなくなったよ。

220 :
>>217
生地にあったハイター(使えるなら塩素系、ダメなら酸素系)の後、普通に洗って
外に数日干しておくといいよ
日光はかなり消臭効果高いので

221 :
>>218-220
レスありがとうございます
色々調べましたがやっぱりお湯、ハイター、繰り返し洗い、日光ですよね
順に試してみます!

222 :
旦那出張
先週も出張あって帰ってきたと思ったら今日また出発
世間的に言うところの安定期とはいえ私個人としては全然安定してないのに
家に一人で寂しいし心細い
この歳で恥ずかしいけど実家が大家族でいつも賑やかだったから静かな家が辛い
旦那さん単身赴任の人とかどうやって過ごしてるんだろう…

223 :
>>222
実家に帰れば?

224 :
ありがとう
実家は飛行機の距離なので…大人だから我慢しなきゃとは思うのですが本当落ち着かない…

225 :
2月生まれは保育園入れるの難しいと知って絶望
そもそも産まれる前から保活ってなんなんだよ
面倒くさすぎる
無事に埋めるかもまだわかんないのに保育園の心配とかアホらしー!

226 :
ああー誤字が最悪…厄落とししたと思い込もう

227 :
>>225
上の子2人、早生まれと6月生まれだけど、どっちも1歳4月で入園したよ。
激戦区だと計画的に4〜6月に産んで次の0歳4月入園目指したりするよね。
かたや1歳なりたて入園、かたや1歳10ヶ月で入園だから早生まれの子はべったりいられる期間が短くて寂しかったけど、早生まれの方はやんちゃすぎる男の子、6月の方はおとなしい女の子だったから私の楽さ的には良かったw

228 :
>>227
励ましてくれてありがとう
うち激戦区なんだよねえ
0歳2ヶ月で入れるとこなんかごく僅かだし、なによりそんな小さいうちから離れるのは私が寂しい
育休1年とっても4月になってないから延長必須よね
8ヶ月とかで年の途中から入れたりするのかしら
っていうのは役所に聞くしかないよね。電話してみる

229 :
下ネタ?セクハラ話?注意


犬飼ってて、今の時期暑くなってきたから日中の散歩は犬も可哀想だし私も暑いしで17時すぎに行ってる
近所に大きめの公園があって、今の時期小さい子連れの人も18時ごろまで遊んでるし特に怖いとか思わず散歩に行ったんだけど
昨日その公園内でオッサンに話しかけられた
最初は犬可愛いですねーって感じで撫でてくれたりして軽く世間話するだけでよかったんだけど
少ししてから妊婦さん?って聞かれてそうですと答えたら(今7ヶ月なのですごいお腹大きいわけではない)
「へぇ〜旦那とやることやってんだ!」
「いつ仕込んだの?」
「妊娠中だと旦那不満で大変なんじゃない?」
とか言われて、あ、これやばいやつだと思って適当にかわしてその場を去った
犬連れて公園散歩してると知らない人に挨拶されたり話しかけられたりって普通だし、今まで好意的な人ばっかだったからびっくりしたし気持ち悪い
いつも公園にいるワン友の人とか優しいおじいちゃんおばあちゃん多かったから油断してたわ

230 :
>>229
うっわ完全な変質者じゃん。キモいしおかしいわ
おつかれさま…

子供が遊んでるとこにそんなの出没するんだなあ
お母さん方にもなんか言ってそうだし小さい女の子に何するかわからんね
もしできそうなら通報しておくといいかもしれんね

231 :
>>229
気持ち悪いし怖かったね、大丈夫?
汚い手で触られたワンちゃんも可哀想

232 :
>>230
>>231
優しいお言葉ありがとう
子供が遊んでいる遊具スペースは、話しかけられた広場と離れてるから子供を狙ってるかは分からないけど
そうか、公園内に管理事務所?があるから報告しておけばよかったかな…
びっくりしてそういうのが頭から抜けてしまった
あとから考えたら大切な愛犬を触られたことにも腹が立ってきて、帰ってからシャンプーシートでゴシゴシ拭いたよ

今日もこれから散歩だけど、面識ない人に話しかけられたら構えちゃうな
気をつけて行ってきます…

233 :
>>232
時間やコースずらしたりしたほうがいいかもよー
とはいえ早めると暑くて大変だろうし、夜遅くなるのも怖いよね
気をつけてね

234 :
>>229
やばい
絶対通報したほうがいいよ
他にも余罪あるだろこのクソオヤジ

235 :
マウンティングの激しい知人が妊娠し、数ヶ月遅れで自分も妊娠した。
お互いの子供は同級生になる。
相手の子の方が半年くらい産まれるの早いし、
今後の妊婦生活、産後は子供の成長と、これから何かとつけてマウンティングされるのかと思うと気が重い……。

236 :
>>235
うわぁ…大変だね
どうにかして会う機会減らしたいとこだけどそういう人って放っておいても連絡してくるよね

237 :
>>235
知人に同じような人いるけど自分の子より遅く産まれてる子に追い抜かされるって焦ってたわ

238 :
健康と食物
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1536994492/l50

239 :
旦那が最近残業ばっかり
妊婦だって知ってるくせに仕事押し付けてる上司が憎い
ちょっと上の年代は育児参加してないから仕事させたがる
もう社内規定より残業超過してる
会社と自宅に乗り込んでやりたいわ

240 :
うちの旦那も残業ばっかり
臨月に入ってから飲み会の幹事やらせたりとか会社に対して不信感が募るわ…

241 :
子育てしなかったおっさんなんて家に帰っても誰も喜ばないんだから代わりにやればいいのよ
ワークバランス謳ってる企業の癖に

242 :
もう今は産後なんだけどいまだ納得いかない
経産婦なので規則的な痛みがあったら連絡してくださいと言われてた
予定日前に5分おきの張りと痛みがあったのでそのまま入院、誘発しても本陣痛にならず、その後も何日か誘発したけど陣痛にならず一時退院したことがあった
その入院費が高額で、旦那に早とちりだとか、(本陣痛かもわからないのに)なんで産まれると思ったの!?とか、
私の妊娠出産しかわからないのに、普通は(フライング入院なんて)ありえないんだよ!とか言われた
一生許さない

243 :
産後ならスレチでは?

244 :
なんかもう常にイライラしちゃって1人でいたい気分
夫の顔も見たくない

245 :
今悪阻がおさまってこれからご飯食べるって伝えたのに出張中の夫からテレビ電話がかかってきた
内容のない長い電話切った後また悪阻が来てお腹空いてるのに食べられなくて辛くて怒り爆発しちゃった
こんな事にキレる自分に腹立って一人で号泣して虚しい

246 :
前駆陣痛のような痛みやら不安やらある中で夫の仕事の愚痴とか聞きたくない
金銭的にも精神的にも家事も何もかも頼りにならないのになんであんたの話も聞かなきゃいけないのって黒い気持ちをぶつけそうになる

247 :
>>246
私がもう1人いるのかと思った

248 :
>>245
すれ違いコントみたいで笑っちゃった
電話付き合ってあげて優しい!

249 :
義姉にモヤモヤ
基本面倒見が良くていい人なんだけど正に価値観が違うし自称サバサバ系女なのかなと最近思い始めた
別に一緒に住むわけじゃないし程々に付き合うには気にならなかったけど私が妊娠してからやたら先輩ぶって世話を焼きたがる
友達や兄嫁さんに色々話聞いたりして授乳服はとりあえず必要ないかなーワンピース着たくなったら買おうかなーと思っていた
義姉の所は計画一人っ子で現在1歳半
「授乳服あった方がいいよ!私の使ってたのまだ綺麗だし良かったからあげるよ!試しに使ってみて!」
と言われても義姉さん150cmないくらい私160cm越えでサイズ違うから入らないですよーと言っても
「産後太ってLとか着てたから大丈夫!ワンピースはチュニックみたいに着ればいいし、良いやつだから見るだけ見てみて!」とゴミ袋に詰めて持ってこられた授乳服たち
別に西〇屋が悪いわけじゃないけど全部西〇屋ブランド…私ならお古で人にあげる服の候補には入れないよ
確かにシミはないけど毛玉っぽくなってるしやっぱり身長が違うからか自分じゃ選ばなかったり似合わなかったりするフォルムやデザインのものばかりだし
「着なかったら遠慮なく捨ててね〜もともとゴミになっちゃうものだから気にしないで〜」って速攻帰っていったそうだよね義姉さんの住む町って服捨てるの面倒だったよね
わたしのアパートはごみ捨てゆるいからね
って意地悪く思ってしまうくらいにはモヤモヤしてる
赤ちゃんの服とかでも同じように「もう捨てるだけのものだからいるの以外遠慮なく捨てていいからね〜」とドカッと持ってこられたし
ゴミ捨て場認定されてるのかな

250 :
>>249
ゴミをよこす人っているよね
そっくり捨てちゃえ

251 :
>>249
もう買ったんでって断りな
もらった服はZOZOTOWNが送料も箱も負担してくれて一枚十円で買い取ってくれるから頼んだほうがいいよ

252 :
>>249
ここまでひどくはないけどうちの義姉も似たようなもんだわ
そろそろ抱っこ紐とかベビーカーとか買いに行こうと思ってるってこの間旦那親族の集まりで言ったら
「抱っこ紐、もう使ってないからよかったらいる?ちょっと使用感あるけど…」
と言われ固まってたら旦那がすかさず
「1人目だし全部新品使いたいからいらねー」
って言ってくれたからよかったんだけど
後日ピンポンされて(徒歩10分の距離に住んでる)ちょっと見てみてって
グレーの抱っこ紐だったんだけど、黄色いシミとかあったしその時旦那いなかったから受け取るしかなかったんだけど
義姉は片付けられない人みたいで家も汚いし、ほんとにやだった
帰ってきた旦那に見せたら「うわきたな!捨てよ」って速攻ゴミ袋に入れていらないから捨てるけどいいよね?ってLINEしてくれた
高い抱っこ紐ならまだしも、赤ちゃん用品店の安めのやつで(これに文句を言うつもりじゃないけど)何年か使って押し入れに放置してたようなもんをよく人にあげるって発想になるわ

253 :
中古でも気にしないけど、片付けられない人のシミがついたベビー用品なんか絶対イヤだ
親切心じゃなくゴミ箱代わりだよね

254 :
>>251
ZOZOTOWN知らなかったありがとう
調べてみたら10円買取10枚までみたいだね
残念ながら20枚以上あるわ…でも10枚分だけでも頼んでみようかな
先にベビーバス貰ったりしてたから断りにくかったけど次お下がりという名のゴミ貰いそうになったら断るわ
子供の性別も違いそうだから押し付けられてもますます着られなくなるだろうからね

255 :
書いてるうちに長くなった、ごめんなさい

職場に用があって行ってきた
軽く雑談してたんだけど既婚子持ちの上司にモヤモヤ
「いつも何してるの?」と聞かれて「部屋を片付けたり掃除したり入院の準備をしたり」と答えた
「入院の準備は早くやった方が良いよ!何かあったらすぐ入院させられるから!」と言われたけどそんなの知ってるし病院でも指示されてるし週末には36w入るからやってるのにww
あと「仕事を辞めたらブクブク太ると思ってたけど全然だね」とも言われたけどそりゃ体重管理を徹底してるし部屋の掃除や片付けが良い運動になってたりする
「名前決まったの?」と聞かれたけど候補はあるものの説明するのも面倒くさいし答えたら答えたで何かしら言われるのも面倒くさいからこの質問してきた人には全員に「まだ決めてない」とか「産まれたら顔を見て決める」と答えてる
上司にも同じように答えたら「産まれてきたらみんな猿だよww」だって
それも知ってるしガッツ石松なんて揶揄もあるぐらいだけど色々モヤモヤしてしまったわ
恐らく何も考えずに思った事を喋ってるんだろうけど自分の夫にこんな事をされたら一生恨みそう
妊娠中や産後の恨みはずっと続くとあるけどまさにそんな感情になった
しかも良く人に「相手の気持ちを考えて言動しろ」って言ってた人だから余計にね

上の流れにもあるけど先輩風を吹かせたり知ってる事分かってる事をドヤ顔で指摘や説明されたり妙なマウントがうざいよね
私は初産婦だから余計にそういう事をされるからちょっとうんざり

256 :
お下がりって人となりが見えるよね。
職場の人で、西松屋やアカホン、しかも毛玉ありばかりくれた人と綺麗なファミリアメインでくれた人に、さもしいけど同じお礼をするのがなんか嫌だったw

257 :
>>254
本当有難迷惑の極みだわ
十枚ずつちょこちょこ送って少しでもお金にかえられるといいね
しつこかったら色んな人から沢山貰っちゃってもうクローゼットに入り切らないくらいって退治したほうがいいよ

258 :
つかお下がりなんて自分の次の子供の為だけに取っとけよって思うわ
2人目用に上の子のお下がり取っといてるけど、サイズアウトしたら遠慮なく捨ててしまいたい
誰のためか分からないけどお下がりになるしー、でお下がり取っとくなんて保管場所の無駄遣いだよね

259 :
お下がりあげようとする人は理解できないわ
ベビーベッドとベビーバスはあげようか?と何人かに言われた
もったいないから買うなともよく聞くけど、そんな物買ったくらいで生活苦しくなる程貧乏してねーわ
ましてやベビーバスなんて2000円程なのに
うちは処分できない人の為のゴミ処理場じゃないわと思ってる

260 :
うちは甥っ子が同性でいい感じに歳離れててお下がりたくさん貰って助かった
チャイルドシートもベビーベッドも抱っこ紐複数もベビーカーも貰った
生まれる前に用意しておいた方がいいもの、がとりあえず揃ってたから余裕もって出産できた
ベビーカーのみ生活スタイルに合わせて買い換えた
ベビーバスは消耗品だと思うから要らない

261 :
>>249だけど
やっぱお下がりに思うところある人も多いよね
>>259でモヤモヤの原因少し分かった
貰ったベビーバス1500円くらいのやつなんだけどなんかすごい弟夫婦の為に取っといた感があって戸惑ったわ
義母も「義姉ちゃんの時は初めてだったから色々お金かかったけど、あなた達は貰えるから良かったね!」だって…私たちの子も私たちにとっては初めてだし貰ったものも安かったり結局捨ててしまうようなものですけど
子供のサイズアウトしたものから袋に詰めて全部取ってあるらしいんだよね
丸ごと回されそうで恐怖だけどこれからはサクッと「大丈夫です初めての子で楽しみだからたくさん買っちゃって〜」で断るわ

262 :
知人から、ベビーバスとか肌着とかあげるから取りに来てって言われて正直それくらい買うわと思ったけど今後の付き合い考えると断れなかった…
もう臨月なのに取りに行くのもしんどいわ
旦那の親戚からも似たようなこと言われてるし、ゴミ処理に使うのやめてほしい

263 :
抱っこ紐やロンパースとかはまだわかるけど、肌着とかバスグッズみたいな衛生用品的なものはほんとありがた迷惑だよね
安いし消耗品だし、自分で買うわって感じ

264 :
じゃあ自分で買うわって正直に言えば良いのに
面倒臭い人ね

265 :
自分はこだわりないから、職場の人からベビーバス、ベビーベッド、ベビー布団、プーメリー、肌着やらお下がりもらえて嬉しかったわ
使う期間も短いし
貧乏ではないけど、節約できてラッキーって感じ

266 :
私も衣類以外はあまりこだわりないから、お下がりもらえたら嬉しい派
チャイルドシートを譲ってくれたときはめちゃくちゃありがたかった

267 :
人それぞれとしか言いようがないよね。わたしも義実家から肌着、ベビーバス、クーハンなどお下がり貰ったけど、純粋にありがたかったわ
全体的に古いし、中にはシミだらけな物もあったけど、コレは欲しいけどコレはいらん!なんてワガママかなと思ってすべて貰った
親戚中のお下がり一式が本家的なお家にまとめてあったので、自分達も使い終わったら上乗せしてお返しするつもり
昔の人ほどシミとか気にしないし、さすがにコレはないでしょ…てものもいくつもあったけどね

268 :
くれる人との関係性もあるんじゃない?
実姉からベビーカーとか貰ったけど、高いものだし普通にありがたかった
逆に職場のパートさんから孫の着てた肌着あげるって言われた時はさすがに困った
そのパートさんの娘さん会ったこともないし、そんな相手からしかも肌着って
結局貰う前に出産したから貰わずに済んでホッとしてる

269 :
何にもこだわりがないから親戚から有り難くいただく予定
「離婚した息子夫婦が使っていたものけど良いの?」と聞かれて驚いた

270 :
貰えるものは貰って、お金かけたいところにかけたいわ

271 :
今までは毎日その日に使う食材を買ってやりくりしてたんだけど、お腹大きくなってきて動き回る2歳児連れて買い物が大変だからある程度予定を立てて事前に買えるものは買いだめするようにしてる
夕飯不要な場合は前日昼までに連絡するように夫に言ってるのに守られない
もう夫分は作らないと決めておいていいかな

272 :
夕飯必要なときは連絡してもらうようにするとか?

273 :
>>271
前日昼までに連絡って無理じゃない?
翌朝食べてもらったらダメ?

274 :
>>273
前日昼までって難しいよね
うちは当日16時半までがギリかな
一回途中まで作って次の日に持ち越したよ

275 :
>>272
最初それを提案したら「食べることの方が多いのに面倒」と断られたのに先週今週と2回ブッチされたから怒ってるんだ
>>273
突然の飲みの誘いとか急な残業とかじゃなくて前から決まってるであろう懇親会とか納会とかなんだ
出張多くて基本金曜しか帰ってこないし夕飯も食べない&帰宅時間が24時ごろでも家で食べたい派
朝ごはんは食べない
そこまで家で食べたがるなら事前連絡くらいよこせと腹が立つ

276 :
>>275
旦那が食べないなら自分の翌日の食事にしちゃえば?
私は事前に飲み会と言われていたのに作ってしまうこと多々

うちも上が2歳だから大変さはわかる
自分も妊娠中だと全員食べるもの違ったりするしね
だから旦那の食事は超適当
自分の食事はさらに適当
子どもの食事だけちゃんとすることだけが目標
旦那が食べないときストレスないように、あまり手をかけず、出しておきさえすればいいんじゃない?適当に

277 :
>>275
金曜しか食べないなら毎週インスタントカレー用意しておけばオケ

278 :
なんかここ数ヶ月で色々あってすっかり夫婦仲冷めたなーと感じる
二人目妊娠中で家まで建てて、離婚とかは全然考えてないんだけど二人でいても全く会話がない
昔はよく無駄話してたけど、いつの間にか話せば話すほどイライラすることが増えてこちらから必要のない会話をするのは一切やめた
言い合いにならなくてイライラしないし楽だけど、目もろくに合わせず必要事項はLINEで送るだけ
これが所謂仮面夫婦ってやつなんだろうか
こんなんで二人目産んで大丈夫なのかな

279 :
>>278
ごめん、離婚考えてないのはなんで?

280 :
>>279
離婚ってそう簡単じゃないんじゃないかな、二人目妊娠中で家も建ててるみたいだし
二人目里帰り出産中に「養育費含めて一円もいらない」と宣言されて
嫁さん(元バリキャリ、実家はかなり裕福)に離婚叩きつけられた身内がいる私が言うのもなんだけど

281 :
>>278
イライラする原因はなんだろうね
家事育児参加が少ないとか旦那さんが仕事でイライラしてるとか?

282 :
>>279
父親として不満はないし、ちゃんと働いてお金持ってきてくれるし浮気やギャンブルもしない
離婚するメリットがないからかな
離婚ってもう顔も見たくない!と思うくらいじゃないとしないもんなんじゃない?

>>281
仕事の関係で基本的に生活時間が違うから、平日の育児参加は無理なんだよね
休みの日は頼んだら頼んだことだけはやってくれる
向こうもこちらにあんまり関心ないし、出産予定日も知らないと思う
大きな不満はないけど、小さな不満はいっぱいあって会話するとつい私がグチグチ言っちゃうから、それをやめたらこんな風になった
今まで私が関わってたから会話もあったし一緒に出かけてた、でも揉めることも多かった
私が関わるのをやめたらそのすべてが無くなった、そんな感じ

283 :
旦那さんが家族に無関心なのか
どうにかしたいなら話し合ったほうがいいけどその気もなくなった感じ?
イライラするくらいなら関わらないほうがいいかもね

284 :
>>283
そうそう、そんな感じ
無関心とまでは言わないけどこちらから言わないとそんなに突っ込んで聞いてこない
結婚して15年程だけど、考えてみたら付き合ってる頃から大事なことはぜーんぶ私が決めてきたし実行してきたんだよね
旦那は私に任せておけば安心だし楽みたい
旅行や帰省ひとつ取っても、予定組むのも飛行機や新幹線とるのも全部私
まあそれはそれでやりやすいんだけど、ちょっとした事で揉めた時とかとにかく面倒で面倒で
ただ今のままでいいのかなー休みの日つまんないなーとは思うから完全に冷めてはないのかも?
産んだら良い方に変わるのか悪い方に変わるのか……

285 :
決して煽りでも何でもないのだけど、アスペルガーの人でそういうパターンあるよ。人は悪く無いんだけど妙に家族の事に興味が薄くていつも受け身の人。参考までに

286 :
>>285
ややこしくなるので書かなかったんですが、まさにそうで旦那は恐らくアスペルガー
見事言い当てられてビックリしました
ちなみに息子も療育通ってます

私がイライラしなければ平和ではあるので、家庭以外に何か楽しみを見つけて頑張ります

287 :
>>286 そうでしたか。あなたは息子さんもきちんと療育に通わせていますし、とてもしっかりされている方なんだと思います。そうでなければそういったタイプの旦那さんと何年もいられないと思うので。
でもストレスは確実に溜まると思うので捌け口を色々なところに作っておいてイライラだってたまにはぶつけてもいいと思いますよじゃないと爆発しちゃう!頑張りすぎないでくださいね

288 :
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバRなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

289 :
>>286
ちょっと話逸れるけど、わたしの夫も軽くアスペルガー
「アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと」っていう本が私達夫婦にとってはすごく役立ったよ
喧嘩する時のパターンが盛り込んであってお互いどう感じてすれ違っているのか理解できるようになった
妊娠中はただでさえストレス感じやすいから、こちらの感情を理解してもらえないのはキツイですよね
あまり無理せずゆったりと過ごせますように

290 :
>>287
>>289
ありがとう、優しさが沁みます
妊娠中の今は心穏やかに過ごすのが一番の理想だけど、このままでいいのかっていう不安もあるから色々試行錯誤してみる
本も読んでみます、ありがとう

291 :
また夜中覚醒
もう嫌だ

292 :
夜は一日疲れたし静かに眠りたいのに覚醒したり、身体痛かったりしてしんどいよね…

数週間前まで切迫で入院して、生産期になったから退院し、今自宅で過ごしてるけど
同居の義母が予定日二週間違いの隣家の孫嫁と比べてくる…
隣の人の孫嫁って…大変だったかもだけど関係あんのかよ
隣人の孫嫁のほうが切迫入院が長くて大変だった、家族も大変だった、車で5分の病院に毎日着替えやお菓子飲み物の差し入れ、お見舞いに行っててアンタより大変だったとうざい。

悪かったなぁ、こっちは産休入った直後からたった数週間ぽっちの短期の入院で
自宅から2時間も離れてる病院で5日に一回短時間だけ旦那が上の子連れて時間やりくりして病院に顔出して下着をランドリーで洗ってくれたよ。
(安静度が高くてランドリーに行くのも禁止だったし下着は借りれないから)
頼れる両親はもう居ないから家族が私の為に着替えを運んだりお世話に来るのも大変だから病衣もタオルも病院で借りれるものは借りたよ。
真夏に一週間もシャワーなし、洗髪もなしドロドロなのに着替えがなくなって同じ下着を着る日もあった。
24時間点滴が合わず飲み物すらダメ、発熱嘔吐で一睡も出来ず洗面器を抱えてた日もあったし、点滴が上手く入らず両腕びっしり紫の痣だらけだよ。
一日も顔出さなかったくせに
入院してのんびりゴロゴロしてたと勘違いしてないか?
本当に悲しくなるしイライラするわ

293 :
妊婦の幸せを祈ります

294 :
>>292
読んでてイライラする姑だね。生まれても顔見せなくていいよ、お疲れ様

295 :
同居解消して絶縁してやりたいね

296 :
男の子だからお腹が出ない、女の子だからお腹が出るってあれ本当なの?
中期〜後期の時に私はあまりお腹が目立たなくて性別聞かれて男の子だと答えたら大抵このワードを言われた
今は臨月だけど今度はお腹が下がってきたねだって
今日臨月に入ったばかりだし毎日鏡で見てるけどまだ全然下がってきてないわww
みんな好き勝手に言うよね

あと顔見知りや知人のおばさんや子持ちママに多いのが勝手にお腹を触ってくる人がわりといる事
職場の子が先に妊娠した時は私はお腹を触る時は必ず毎回その子に聞いてたけどね
もうこういうもんだと思ってるけどその時の気分次第では勝手に触られてあまり良い気分じゃない時もあるよね

297 :
>>296
逆じゃない?
男の子だとお腹が飛び出した感じで大きくなるとか、お腹が四角いとかは聞く
まあどっちにしても根拠のない話だよね

298 :
大体のおばさんは出会い頭に何ヵ月〜?とか言いながら触ってくるよね
でも私は触っていいか聞かれるのも断りづらくて嫌だな
なんで妊娠してるからって触られないといけないんだ?と思ってしまう
そもそも妊婦のお腹触ってどうしたいんだろ

299 :
そもそも女性のお腹なんて普通は触らないし触られたくないものなのに何で妊婦のお腹は触って良いと思うんだろ
ただでさえ触られたくないお腹に大事な赤ちゃんが入ってるんだから普通に考えたら絶対触られたくない場所じゃない?って思うんだけど
リアルでこういうこと言うと「妊婦なんだから(触られるのは)仕方ないよ〜」って言われるのも腹が立つ

300 :
私のお腹じゃなくてお腹の中の赤ちゃんにパワーを送ったり応援したくて触ってるんだから別に気にならないな
お腹を触った感触が非妊娠時とあまりにも違うので、自分で触ってもお腹じゃなくてなにか違うものみたいな感じがするせいかも
もちろん、嫌な人が多いのもわかるし触っていいか聞いてくれる人はいい人だなぁとは思うけどね

301 :
と、書いてしまったけど愚痴吐き場だった
週数スレと間違えてしまった
愚痴を否定するつもりじゃなかったんだ、ごめんなさい

302 :
板東英二は妊婦の大きなお腹は、ありがたい感じがしてパワーを貰えそうだからお腹の大きな妊婦を見かけると必ず触っていいかたずねて触るって昔言ってた気がする

303 :
お腹触られるとすぐに張るからやめてほしいんだよね
私は上の子女児で妊娠中はお腹がまん丸だった。今回も女児確定だけど周り曰くお腹は前に出てるらしい
上の時と今回で違うのは自分の体重の増加具合だな、今臨月で前の妊娠は6kgほど今より重い

304 :
誰に触られるかによるなー
仲の良い、好感持ってる相手なら全然気にならないし触ってやってーって感じ
でも張りやすいならやめてほしいよね

一人目男の子、今女の子妊娠中だけどやっぱり巷で言われてる通り
男の子は前に突き出る感じで、女の子は横に丸く広がる感じだなあ
一人目の時より今の方が太ってるけど出方全然違う
でもこれも個人差だと思うわ

305 :
>>302
あのジジイちゃんと触って良いか聞くタイプなのか、そこに驚いた
「いやーおめでたいですねえ」とか言いながらさわってきそうだと思った

306 :
>>305
一応芸能人だから気を付けてるんじゃないのw
聞きながら手はのびてそうだけど
しかし板東英二はまだしも知らんおっさんじいさんから触られるのは聞かれても絶対嫌だわ

307 :
1人目男児で前に突き出る感じ
2人目女児双子で前に突き出る感じ
どっちにしろ前に突き出てる気がする
胎児って上が頭か下が頭かの二択なのかな
背骨側に頭、おへそ側に足とかだと凄いことになりそう

308 :
>>307
迷信は信じてないけど、双子ならそりゃ突き出るだろうw

309 :
>>308
同じこと思ったw

310 :
双子なら突きでないわけないよねw

311 :
顔つきについて言ってくる人もいるよね
性別言うと「確かに顔が○○な感じ〜」って言ってくる人に遭遇すると
試しに逆の性別伝えたらなんて言うんだろうかって思うw

312 :
顔付きもお腹の出方もよく言われるけど医者に言われてる性別と逆なのよね
アテにならんわ

313 :
早稲田大学四年女子さん「出産はインフル罹患より楽。大変と騒いでる人は体力が無いだけ」★1
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1564835264/

https://i.imgur.com/iunOE4a.jpg
葦 @mm4569g4
いちいち言い訳する女ほんと嫌いなんだよな。家事育児大変とかも、処理能力低いからだし、妊娠出産大変って騒ぐのもも体力ないからでしょ。子供産むのとか半日お腹痛くてあんま活動できないのが後三日、計四日。インフルエンザ罹患よりダメージ軽いと思ってる。
午後9:51 2019年7月31日

314 :
ここ1週間、後期つわりと暑いし寝苦しいしで睡眠不足からか毎日イライラしてるし情緒不安定でキツイ
さっきようやくウトウトして寝れそうだったのに電話かかってきて目が覚めてしまった
相手は保険屋、本当にムカついて体調悪いのでってブチ切りしてしまって自己嫌悪
睡眠薬とか飲んだ事ないけど飲んで10時間くらいぐっすり寝たい
10月頭が予定日だけどこのまま出産迎えるのだろうか…凄い憂鬱

315 :
予定日数日前なのに、旦那から風邪移された。
夏なのに…

熱はないけど喉の痛みとひどい鼻水つらい
これから陣痛出産になったらどうすんだよ
風邪ひくと必ず喘息も出るからほんと参った

316 :
職場の別部署に妊婦さんがいて、お互い妊娠してることは知ってる
お互い安定期前後くらい
相手の部署の仕事でお願いしたいことがあって、その人しかいなかったからお願いしに行ったら、ハァ!?って半ギレされた
役割分担されてることだから、押し付けたとかではない
結局、じゃあお願いしまーすって逃げてきたけど頼むなよってことだったのかモヤモヤするわ
私だって気持ち悪いのはまだ続いてるけど、やらなきゃいけないことは普通に受けてやってるのにな

317 :
2人目妊娠中で38w
出産〜1ヶ月まで夫が育休取ってくれることになっていて、それは有難いと思っている

でも「仕事忙しいし出張もあるからまだ産まないで」って何?前駆陣痛っぽいものが1時間おきに来てるけどそれは私の意思でどうこうなるものじゃない
そんなイライラされても困る
上の子も早かったし、予定日は予定でしかないって何度も説明したんだけどな
正直身体パンパンで上の子の世話限界だから早く産みたいのに。

318 :
>>317
そんな無茶なこと言われてもね
冗談っぽく言うなら分かるけどイライラして言われるのは腹立つわ
でも一ヶ月産休本当に羨ましい
うちは産休どころか有休もろくに取れないよ
産後上の子の幼稚園の送迎とかお弁当作りとか本当にどーするか頭痛い

319 :
>>315
わかる。私も37w5dayで一昨日から鼻風邪になってしまい辛い
呼吸し辛いし胎動激しくて眠れない、食欲もない
台風でお産増えるというけど今陣痛来たら体力的にきつい
312さんもこれ以上悪化しないよう祈ります

320 :
張り止めの薬もう飲みたくないよー
副作用は2〜3日経てば大抵の人は治まるって助産師言ってたのに全然動悸なくならない
皆慣れるのに私だけ産むまでずっとこんななの?
安静にするしかないのに、横になってる時も動悸はずっとしてて息するの苦しい
薬飲むの辞めたいのに何かあったら自分を責めそうだし…
おまけに頭痛は再発するわ寝てたら背中痛いわ、寝る時くらいトラブルなくなってよ…
あと数ヶ月こんなの嫌だ
もう自分が妊娠不向きなの分かった助けてって思うのに、赤ちゃんが万が一今産まれたらしんどいって自分が言い続けたせいかもと思いそうで、辛くても辛いって思うことが罪悪感があってさらに辛い

321 :
>>320
えらいよー
絶賛つわり中で弱音はきまくりだ
お腹の子に、お前わたしになんの恨みがあるんだよ…って思っては、いや本人は母体のホルモン事情なんて、知るわけないしなぁとため息をつく
毎日子ども生まれたら楽しいかなーというのと本当に私が子供生んでいいのかな、金銭的にも不自由な生活させちゃうしと前向きと後ろ向きを行ったり来たり

辛いと言ってもいいと思うよー
辛いー!けどがんばるからねー!って続けちゃえ

322 :
総合病院に転院になったんだけど主治医がものすごく感じが悪くて、2回健診受けてみてやっぱり今後もいろんなこと相談しにくいと思ったからすごく悩んだけど思い切って病院に電話して主治医を変えてもらった
上の子のときにもお世話になったとても信頼できる看護師さんが対応してくれて変な感じにならないようにしておくと言ってもらえた
ドクターも忙しいだろうし特別優しい言葉を掛けて欲しいとか親身になって欲しいとかではないんだけど、こちらの話を鼻で笑うような態度だったり、○○してもいいですか?の質問に「まあいいよ、責任は取らないけど」と言ったり
そして変えてもらったらもらったでいい歳してこんなことで病院や看護師さんに迷惑かけてしまったかもと思い始めた

323 :
>>322
たぶん看護師さんたちも慣れてると思うよ
あーあの先生の言い方は嫌だよねわかるわとか
むしろ中年や高齢のわがままで理不尽な患者の対応の方に慣れてるだろうし
多くの妊婦さんの不安も見てきただろうし、大丈夫だよ
今後ストレスなく通えるといいね

324 :
>>322
人間ではなく動物病院のスタッフをしていたことがあって
まさに同じように獣医師の担当を変えて欲しいと受付で言われることもあったけど
そういったことを言われる先生って基本同じ人だし、もうちょっと態度を改めるべきだよなとも思ってたし
まして飼い主さん側に対して憤りを感じるなんて絶対無かった

325 :
>>323
>>324
ありがとう、変えてもらってスッキリした!ってなるはずが逆にモヤモヤしちゃってたから優しい言葉に涙が出そう
一応産科の主任のドクターだったから経験豊富なのかもしれないけど、他にも予定帝王切開の日程を決めるとき壁に掛けてあったカレンダーを投げるように机に置いたり、内診のときも何も言わずに器具を突っ込んできたりで(しかも痛い)、どうしても耐えられないと思ったんだ
今度の健診はモヤモヤせずに通うよ!

326 :
なんか今日は体調悪いしメンタルもダメダメだー
何もする気が起きない

上の子がせっかくの夏休みなのにどこも連れてってもらえない!ってグズグズ言う
連れて行きたいのは山々だけど、そもそも夏休み入った途端病気しまくって
うつされないようにビクビクしながら看病してようやく治ったところじゃん
あんまり無理するとお腹張ってくるし、三食食べさせて風呂入れて家回すだけでいっぱいいっぱいなんだよ
あーーー辛い何もしたくない

327 :
同じく今日は一日ダメだわ
台風のせいなのかな
保育園行ってる子が感染症にかかり、仕事を数日休むことになった
子の症状は軽く食欲もあって、テレビ見たいというから見せて横でダラダラしようと思ったんだけどとにかく気持ち悪いしだるい
まもなく5ヶ月に入るところだけど、つわりなのか胃の圧迫感なのか常に胃が不快だし、家からも出ず涼しい部屋で過ごしてるのに体がほてってぼーっとする
一人目の時のがつわりが重かったけど、何かをやろうという気力はあった気がする
私も何もしたくなさすぎる

328 :
>>321
褒められてうるっときてしまった、ありがとう
私は悪阻の時は罪悪感なんて考える余裕すらなく辛いと言い続けるしかなかったよ
今はしんどくなると早く産みたい産みたいの連呼で、少し体調が戻ると変な事考えてすみませんすみませんどうかまだ出て来ないで、って祈るのを繰り返してる
今日もこれから張り止め飲まないと…辛いと言いながら飲むよ
お互い頑張ろうね…

329 :
昼夜逆転しちゃって今日も寝れなそう
本当は昼間色々出かけたいのになぁ

330 :
妊婦だってのにいつもより2時間も早く出勤して2時間分残業
仕事きらいじゃないけど、こんなことで私が産休入ったらどうするつもりなんだよと思ってしまう
産休前に大きい案件や複雑な業務は出来るだけ片付けておくように頑張ってるのも無駄に思えてきた

331 :
旦那が機嫌悪いとすべての事象を私のせいにする子供みたいな人間なんだけど
今朝も自分がスマホ充電し忘れて寝たのを充電しといてよって文句言って出ていった
ただイライラしてても私に一切の非がない事はわかるのか語気がかなり弱くてウケたw
私はお前のママじゃねぇどころかお前のママだってそこまでの面倒は見ないわ
ただ今は帰ったら多分謝ってくるからそれで良いけど子供が産まれたらこんな子供精神で一緒に子育てできるのか不安だわ
子供がなんで起こしてくれなかったの!って怒るのと大人がなんで起こしてくれなかったの!って怒るのじゃこっちのイライラ度も変わるし

332 :
>>331
子供が産まれても旦那は絶対にかわらないよ
今からどんな小さなことも世話するの一切やめたほうがいい

333 :
>>332
世話はしてないよw
自分のせいだろ、大人なんだから自分で起きろ、等々言い返してるし理不尽な怒りに対しては私が謝ることもない
ただ受け流してるとはいえ一切気にしないって事は無いからこっちもイライラはさせられるのがムカつくだけかな

334 :
お腹痛いから出社時間遅らせたけど、本当は仕事休みたい。
毎日夜遅くまで残業したくない。
上司は無理しないように、と言う割りに、〜までにこれやって、あれやって、と仕事溜まる一方。
引き継ぎの資料作成だって手をつけてない。
来週3連休とお盆休みの間の出勤日、皆有給に取って9連休にしてるけど、積み上がった仕事のこと考えたら休めない。
妊娠伝えた時から早い内にデスクワークに、と言われて、もう7ヵ月後半。いつまで経っても動き回って、体に良くない薬品触って…。
最近、上司に対して憎しみすら覚える。

335 :
>>333
一度も充電してあげたことないのになんで充電なかったの!って言うの?
小学生みたいだね…

336 :
>>334
無理して頼まれたものやってあげないほうがいいよ
その上司も職場も、なにも計画的には考えてないから、あなたがやれなかったらやれなかったときにどうするか考えるんだと思う
なんだかんだ動けてるみたいだからいっか!でデスクワークに回さないんだよ
妊娠してるの報告してるんだから、あなたに頼んだ仕事が体調のために滞って困ったとしてもそれは上司の振り分けミスで自業自得

337 :
なんなら引き継ぎ資料も未完成のテキトーでいいんだよ
そういうふうになるようにしたのは上司だもん

338 :
一度でも無理してこなしてしまうと周囲は「何だできるじゃん」って思ってしまいがちだよね
そして自分は今回だけのつもりで頑張ったのに引き続いて同じ頑張りを要求し続けられる沼っていう

自分とお腹の子を守るためにも8割とか7割6割にとどめておくのも手だと思うよ

339 :
重い腰を上げてマタニティセミナーに行ってきたけどすごくストレスだった
いろいろ講師に話を振られたけどうまく受け答えできなくて凹んだし、初対面の人と一緒に何かするのも空気読むのも苦手だから疲れた
ああいうの楽しめる人が羨ましい
自分は向いてないって痛いほどわかったからもうセミナー系には参加しない
ママ友とか本当に無理ゲー過ぎて作れる気がしない

340 :
もう嫌だ。夫がムカつく。
切迫早産で入院中にやるべき家事を伝えてあったのに1回もやってなくて
帰ったらお風呂と台所はすごい臭いがしていた。
お風呂使ってなかったからーなんて言ってたけど、お風呂=浴槽じゃねーよ。
シャワーは浴びてたくせに。浴びたついでに少しずつ掃除しとけよ。
床も洗面台もトイレもベッドも全て汚くて、
職場が早く帰らせてくれてたのにこの人は何してたんだろうと。
仕事の後にコンビニ寄って私に飲み物差し入れて、
早く帰ってスマホいじって寝てただけじゃん。
洗濯物だって1回しか持ってきてくれなかった。
退院してきた日は、もしまだ入院してたら洗濯物持ってきてねって言ってあった日なのに
洗濯物溜めっぱなしだった。
何のために職場が配慮してくれたと思ってんの?自由にゆっくりするためじゃないのに。
中期から屈むのが辛いって伝えてたし、退院後も安静にしなきゃならないって言ってたのに何も分かってない。

341 :
長文すぎた。すみません。
でも吐き出せてすっきりしました…

342 :
>>341
たるんでる旦那さんだね〜
育休取っても自由時間にしちゃう旦那さん多いらしい
あえて手を出さないで口で指示してやってもらったら?
自宅安静なんでしょ?お大事にね

343 :
>>339
私もママ友作れそうにない
こうやって掲示板で愚痴り合うのは楽だけど…

344 :
>>342
夫が仕事でいない間に片づけてしまっています。駄目ですね…
さすがにシーツ交換だけはやってもらいましたが。
退院は仕事抜けて迎えに来たので帰宅後すぐに居なくなったし、
その後は2日連続で当直でいないし
汚いなか待ってても不快なだけだなと思って。
出産での入院中もこんなふうに自由を謳歌されるのは耐えられないので
家事リスト作ってやろうと思っています。
それでもやらないならもう知らん!

345 :
産休入って旦那の弁当作るようになってから「一日中ご飯作って食器洗ってるな」と思えてきた
全然凝ったもの作ってないんだけど、もともと朝昼は各自出先で食べてたのと、一日家に篭ってると毎日あっという間に過ぎてくからそう感じるんだと思う
昼はカップ麺で済ましたいけどそういうわけにはいかないし、地味にストレスが溜まる
夏休み中のお子さんがいる家庭尊敬する

346 :
今つわりで気持ち悪いから外のトイレ行きたくないのに子供が外出先で水を飲みまくって結局汚いトイレに行かされるのが苦痛
理由を説明して出かける前にあらかじめ飲ませてトイレを済ませて短時間の外出にしてるのに、結局ガブガブ飲んで「トイレ!」と言われると腹が立って仕方がない…

347 :
>>346
短時間外出でも子供だしある程度の水分補給はしょうがないんじゃないかなぁ
つわりキツイよね、マスクしてもあらゆる臭いが辛いよ
しんどいと子供にもキツく当たっちゃう
おだいじにね

348 :
>>346
それでも外出してるあなたはえらいよ
暑すぎて引きこもりだよ

349 :
>>347>>348
自分でもひどい親だと思うのに優しい言葉をありがとう
暑過ぎて16時以降に何とか夕飯の買い物に行くだけなんだけど、スーパー入るとウッとなる
つわりも暑さも早く終わってほしいね…

350 :
7ヶ月だけど逆流性食道炎(多分)が辛い。
頭低くして横になりだけで喉の辺りにぐわーっとくる。
お腹も張ってる?というか膨満感で辛い。

351 :
>>350
太田胃散どうかな?
つわり乗り切るスレで見かけて飲んでるけどなんとなくマシ?な気がする。
私も1人目の時に胃痛が酷くて、今回も初期から胃酸過多が気になってたんだよね。
念の為先生に服用可能か聞いて、あわよくば胃薬処方して貰えないかなーと思ったけど私は今のところ太田胃散で様子見中。

352 :
貧血で処方された鉄剤飲むと気持ち悪い
初期もつわり酷くてサプリ類全部吐いてたけどそれ思い出して余計に吐き気する
先生に気分悪くなるなら寝る前に飲んでねって言われたけど朝になってもだめ、と言うかこれは鉄剤のせいじゃなくて後期つわりなのかな

353 :
鼻風邪が治ったと思ったら38週にして後期つわり始まった
せめてお腹下がったら楽になれるのに、苦しくて眠れなくて何もできない

354 :
>>351
ありがとう。
今度検診あるから、相談して服薬してみます。
今日は日中調子がいいから、昨日は食べすぎてたのかもしれない。

355 :
結婚妊娠するまで本当にだらしのない人生を送ってきたツケが今来ている気がする
我慢することたくさん、鈍感仕事人間な旦那と狭い家での妊婦生活もうメンタルボロボロ
産後の引っ越しまで我慢しなくちゃ

356 :
>>352
私も鉄剤合わなくて鉄分添加の牛乳飲んでる
飽きたときは鉄分ウェハース

357 :
>>352
私も鉄剤で嘔吐するから鉄ウエハースと鉄入りヨーグルト、サプリ、食事でやってる
助産師さんからもそれらをやってもそんなに数値は上がらないけど、やらないよりマシだから意識してと言われたよ。臨月だから特に追い込んでとも言われた

358 :
鉄入りヨーグルト等に使われてる鉄って種類が違って吸収されにくいのかな

359 :
上の子の幼稚園で夏休み明けに提出する宿題ほんと困る
夏休みやったこととか思い出とか書かなきゃいけないんだけど、書けるようなこと全然やれてない
旦那は激務で全く頼れないし親戚いないし、お腹重たくなってきて普通に三食用意するだけでキツイのにバーベキューとか海水浴とか無理だよ
子供は僕だけ遊園地も行けてないしお祭りも行けなかったって悲しそうに言う
はぁーーもう憂鬱で仕方ない
残りの休みどこか連れて行かないと

360 :
お手伝いしてもらってお兄ちゃんの練習をしましたとかだめなの?
出掛けた思い出じゃなきゃダメか

361 :
子供のためにっていうか、幼稚園のために夏休みは混んでるとこにでかけてレジャー楽しまなきゃいけないみたいなのやだね…
マイペースやそれぞれの家庭事情を許さないというか
時代遅れの一億総中流意識を押し付けられるような感覚

362 :
>>359
近くでお祭りとかはない?
うちもどこも行けず夏らしいこと全然できてないけど近所で盆踊りがいくつかあるから、子どもだけ浴衣着せて行ったよ
暑すぎる昼間にBBQやら海水浴は今年は諦めてるから、夜のお祭りはまだ暑さもマシで助かった
三食用意してるだけ本当に偉いと思うよ

363 :
>>358
当然ヘム鉄か非ヘム鉄かの違いはあるかと

薬て処方されるのは大体吸収率の高いヘム鉄
魚や肉に含まれるのもヘム鉄
野菜や乳製品は非ヘム鉄

手元の鉄分入りのウエハースはヘム鉄と書いてあったけど、ヨーグルトに入ってるのがどちらかはメーカーのサイトとか見ないとわからないね

参考)
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/file/medical_info/dietary_therapy/pdf/pdf_1_05.pdf

364 :
>>359
毎日ご飯作ってほんと偉い、尊厳
外出きついよね、幼稚園生だと映画とかもまだ難しいかな
一緒に病院に行ってエコー見るのとかは一生にそう何度もない思い出だと思うんだけど本人からすると赤ちゃんが主役みたいで寂しいかしら

365 :
ごめん尊厳は間違い、尊敬と言いたかった

366 :
有給使って産休取ろうと思ってたら、職場の後輩も妊娠したらしいと今日聞いた
私は悪阻が酷い時期休ませて貰ってたけど、後輩は悪阻の時期も休まず来ていたんだけど
会社の方針で有給が特殊な支給のされ方していて、休まなかった後輩より休んだ私の方が残り有給が多い
私ばかり休んでずるい、後輩はそんなにとれないから配慮すべき、私だって取りたいのにと言われて憂鬱
気持ちはわかるけど逆の立場だったら誰だって有給消化して産休入るだろうし
怒りは私じゃなくて特殊な支給した会社に向けてほしい、気持ちよく産休入らせてくれよ
もう同時期妊娠したのすら恨み始めてきた、面倒くさい

367 :
>>366
その方針とやらが全く想像つかない
公務員の予算みたいに使い切った人には多く与えようみたいなの?

368 :
>>367
たまたま会社の改変期というか有給支給日を変更するという試みで
今年度から向こう1年間の有給が前倒し支給されることになった
昨年度までは普通に入社時期による支給だったから入社時期によっては2ヶ月連続で有給貰えた
私は9月入社だからもともと3月支給で後輩は5月支給だからずるい!ってなってる

369 :
後輩はちょっとおばかちゃん?
有給は権利だからずるいも何もないよね

アドバイスというわけではないけど、もし私だったら
「何もしてあげられないから人事に相談してみたら?自分で言いにくいなら私から伝えようか?」
で終了にするかなー

370 :
権利は権利だけど、実態は周りの協力あっての権利行使だしみんな気分良く過ごせるように多少は配慮してくれたら嬉しいな…
って中間管理職になってしまった自分は思ってしまうけど難しいね。つわりも休みたくて休んだわけじゃないもんね。

371 :
>>361
わかる
去年はちゃんとお出かけ連れていったけど今年は何思われてもいいやと思ってずっと引きこもってる
外出さなきゃ病気しないしね
幸い子供も超インドアな性格で助かってるけど、お出かけ行きたい!ってタイプの子供だと大変そうだ

372 :
悪阻で休まなかったとして同じ状況であっても>>366の方が有給多くなったんだよね?
産休前に有給消化しないと育休中に消滅しちゃわない?私は使い切らないとなくなるからね〜と言われたわ
買取してくれて自分の中で折り合いつくなら調整すればいいけど

悪阻の時のように、同じ妊婦でも症状はみんな同じではないからメンタル含め自分の体調優先で決めたらいいよ
ずるくないよ。羨ましいだけじゃない?

373 :
ずるいと言われたところで実際ズルしたわけじゃないしね

374 :
産休前の有給消化は会社の雰囲気によるよね
うちは普段はほとんど有給使えない職場だけど産休前は全消化する風習ある
子供3人産んだ人と小梨でやってる人では120日近く消化した有給数が違ったりする

375 :
義父と義母はいい人で好きなんだけど、義実家の換気扇の下でタバコをスパスパ吸う
旦那が乳幼児突然死症候群の説明をしてくれたけど今後タバコを控えてくれるかは微妙
私が来るんだからタバコやめて!って言うのも妊婦様な気がするし…
出産後もタバコ吸った後に抱っこして欲しくないし、もうこれからの事を考えるとストレス!
関係を拗らせたくないけど義実家に行かない、会わないを実行せざるを得ない
はあーどうしたものか禁煙してくれ〜

376 :
フリーランスで細々と家で仕事してることもあり、妊娠前は家事を全部私がやってたし、それで全く文句なかったんだけど
妊娠してからはしんどくて度々家事をお願いしてる
子育て中も協力してほしいし、特に嫌がらずやってくれるからいいんだけど
なんていうか順番がズレてる
私がフローリングを掃除機かけてウェットシートで拭く→そのあと犬のブラッシング始める、とか
お風呂掃除したあと庭の雑草抜きに行って汗かいたからシャワー浴びるわー!って言ってきたりとか
都度注意?お願い?はしてるけどなかなか直らない
今はイライラしないけど産後はイライラしてしまいそう

377 :
>>375
いくら良い人でもタバコは無いわ…匂いも思った以上に凄いうつるしね
赤ちゃんの事1番に考えたら会う前に控えて欲しい事伝えても全然妊婦様じゃないと思うよ
というか本当に常識ある人ならちゃんと納得して控えてくれるんじゃないかな

来月末から生産期入るのにぎりぎりで出張入ったとの事
1泊だけだけど会社にも伝えてあるのにこのタイミング?仕事だから仕方ないとは言えちょっとモヤモヤしてきた

378 :
里帰り後に義実家同居予定なんだけど旦那が私の持ってるCDや漫画を捨てるかお前の実家に持っていけよって言う
そんなにたくさんあるわけじゃなく1×1mくらいの本棚に納まってるし旦那も同じくらい漫画やCD持ってるけどそれは絶対に手放さないつもりでいる
置く場所ないしって言ってるけど同居は俺の家を貸してやってるって認識なんだろうか
一生私の落ち着く場所は無くなってしまうんだろうか
勝手に捨てられはしないけどこれモラハラだよね

379 :
>>378
なんで同居?
持ち物制限されてる時点で覚悟したほうがよさそうだね

380 :
>>378
お前は実家にも置き場所あるんだから、俺の実家は最小限だけ使えって発想なのかね
今後基本的にあなたが色々我慢を強いられる立場だと思うけど、
それを飲んでくれてるって感覚は旦那さんにないのかな?
その同居本当に大丈夫??

381 :
>>378
いろいろ事情はあるだろうけどその同居やめたほうが良い気がする
居候扱いになりそう

引っ越しの都合などで数カ月ほど義実家のお世話になったことあるけど本当に苦痛だった
当時子無しで昼間は働いてて義両親は良い人すぎるくらい良い人たちだったけど無理だったよ
家の中に「ここは自分の居場所」って思える場所があるのって大事

382 :
安定期なのに掃除やら料理でちょっとたったりかがんだりするだけですぐ腰がめちゃくちゃ痛くなる
ソファにも長く座っていられないからずっとベッドの上
物捨てたり大掃除したりしたいのにな

383 :
二人目妊娠中だけどもう祖母から三人目の打診があった
二人目が出来る前も一人っ子は不幸だの早くしないと奇形児が産まれるだの電話で喚いてて鬱陶しかったのに相変わらず脳みそ沸いてんな
ミレーナ入れるから期待しても無駄だよクソババァ
産後の見舞いにも来れないように根回ししよ

384 :
愚痴なのはわかるけどクソババアって

385 :
>>384
>>1

386 :
身内にクソがいないようで羨ましい
姉と絶縁したいけど絶縁って難しい
将来子供にはなんて説明したらいいんだろうなあ

387 :
>>386
交流ないならないでなんとかなる気がする
うちは結婚式しなかったのとかなりの遠方住まいの関係で
義兄夫婦(義兄が婿入り状態の公務員夫婦)と一度も会ったことがない上、
向こうが子なしなのでこちらに子供ができたら会うことはなくなりそうだと夫が言っていた
実際結婚して半年で子供ができたのでそれからは会ってないし
夫に寂しくないのか聞いても「年も離れてるし別に。男兄弟ってそんなもんじゃない?」と言われた

女友達も昔は仲が良かった弟(まじめで厚な激務医師)と、
結婚してからは一度も会ってないし余程の冠婚葬祭でもない限り
会うこともないだろうなと言っていたから案外そんなもんなのかなと思う

388 :
医師という情報は必要なくないか

389 :
まじめで厚が気になる

390 :
まじめで温厚な、とか?

391 :
うちも実家寄生のくそ兄貴がいてほぼ連絡とってないけど、親が死んだら相続めんどくさいだろうなとか、
実家がゴミ屋敷にされるんだろうなとか、固定資産税も払えないんだろうなとか今から気が重い
子供たちには迷惑かけないようにしたいし、ほんとに絶縁できるならしたい

392 :
うちも家族仲悪いからな
兄とは十数年会ってないし多分子供部屋おじさん続けてそう
父はクソ過ぎて会いたくないけど親戚の葬式では会わなきゃいけないのは憂鬱
子供産まれても伝えるつもりないし子供には当分二人の存在伝えるつもりはないや

393 :
兄弟の仲が悪くなるのは親が訳有りなのかな

394 :
>>393
親がしっかりしていても…っていうこともあると思う
親戚のところだと同じように育てたのに姉公務員妹キャバ嬢とか
兄体育会系弟文化系で話が合わず不仲とかもいる
きょうだいでも個人vs個人だから合う合わないはありそうだし

395 :
きょうだいでも相性ってあるよね

396 :
>>386ですが、うちは親や他姉妹も仲良いのに、姉だけサイコパスなのか人格障害なのかで家族全員参ってる感じ
私の妊娠中にやらかしてそのストレスからか一時安静になって家族には申し訳ないけど私だけ逃げてる
子供見るの楽しみって言われてたけどもう顔も見たくない
ニュースとかの犯罪って親や環境のせいにされがちだけど、どうしようもなく生まれつき個性持ってるのもいるんだと一時期ナーバスになって出産も怖かったし…
でも今はお腹の子が愛おしいし会えることが楽しみなので、しばらくは子育てに専念して連絡ブロックします
他の方の話も聞けて良かった

397 :
>>396
罪悪感なんて必要ないよ
旦那さんと子供のためにも結婚したなら危ない家族とは疎遠になったほうがいい
私もそうした

398 :
自分も姉がクソだから不謹慎ながらこの流れが嬉しい
絶縁って法的な手続きもないしただ疎遠にするしかないけど
友人のような赤の他人と違って親族と距離を置くのって難しいよね
私は2人目妊娠を口止めしていたにも関わらずスピーカー母から姉に伝わった
だから何というわけではないけど知られているだけで嫌だ

399 :
今5ヶ月
肩こりや顔の疲れがひどくて、妊娠前までエステやマッサージへ頻繁に行ってストレス発散をしてた
妊娠後は行けてないから、疲れとストレスがたまる一方
がっつりリンパのつまりを流して欲しい…
つわりもまだあるけど、常に頭がもやっとしてて気持ち悪い

400 :
頭の調子悪いと全てがダメだよね
生まれたら絶対行けないから今なんとか時間作って行けるといいね

401 :
>>400
そうなんですよね…
つわりピークの時はそれどころじゃなかったけど、つわりが軽くなってきたら肩こりの方が気になってきて
お風呂にゆっくり入れば少しはマシなんだろうけど、風呂場だと吐き気がしてくる
足ツボも好きだったから、がっつりツボを押してもらいたい…!

402 :
>>401
いいね
全身マッサージなんかはうつ伏せになったりするからだめだけど足ツボとか肩だけとかならいいよね
凄く浮腫むし私も行きたくなったよ

403 :
都会ならマタニティマッサージとかもあるかも
うちは田舎だから近場だとオイルマッサージくらいしかないけど妊婦は押しちゃいけないツボとかあるらしいから産後しばらくまで我慢だなぁ

404 :
28週に入ったのに赤ちゃんのためのスペースがなんにも準備出来てない
主人の物が多すぎ、しかもちゃんと仕舞う場所がないので積みっぱなし置きっぱなしでイライラする
ずっと片付けようと言ってるのに「すぐやるよ」「少しずつやるしかないじゃん」などとのらりくらりかわされてるうちに私が切迫で自宅安静
主人主体じゃなにも進まないし、でも今無理して赤ちゃんになにかあったら本末転倒だしでフラストレーション溜まりまくり
私だって初めての事でどうしたらいいかわからないなりに一生懸命調べて考えてるのに、聞きもしない自分で調べもしない主人に跳び蹴りしたい
入院バッグも作りたいのに家から出られないし…自分で買い物したい!安静解除にならないかな…

405 :
夫は産まれるまで親になる自覚ないって言うからなぁ
ウチのところも子供にどれくらいお金がかかるのか、妊婦の体がどれだけ辛いのか、調べようともしないで妊娠前の生活と変わろうとする事もないからもう諦めてる
本当に子供と生活して行く気があるのか疑問だよね

406 :
つわりが少し和らいできたと思ったら頭痛と腰痛で辛い
しかもカンジダでかゆくて不快
病院はお盆休みだし数日間耐えるしかないのか…

407 :
SNSで前回流産したから9週の壁こえるまで不安って投稿したら
流産経験ある妊活中の人に私も流産したから不安になるくらいなら妊娠したくないわーって言われた
なんかすごくムカついたわ

408 :
>>407
うわぁ…
デリカシーなさ過ぎでドン引き
赤ちゃん元気に育つよう祈ってるよ
色々考えてしまうだろうけど、心安らかに過ごせますように

409 :
>>407
妊活中で荒んでるんだろうなあと思っちゃう
そんなこと言ったって自分が妊娠出来るわけでも幸せになれるわけでもないのにね

410 :
お腹すいて気持ち悪いから食べると胃が気持ち悪いし食べないでいるとお腹すいて気持ち悪いし
初期のつわりほど酷く無いし滅多に吐きもしないけどつらいよー
旦那も風邪引いてるのに薬飲まないで咳しまくるし意味わかんない

411 :
明朝台風の影響がモロに出る地域なんだけど
朝起きて様子見てあんまりにもひどいようなら1〜2時間遅れて行くとかの対応してほしいって夫に言ったけど全然ダメだわ
その気なくても「わかったよ」て言ってくれたらいいのに仕事なんだから云々とか そんなことはわかってるんだよ
子供に対しても同じようなこと言っちゃうのかなーともやもやする

412 :
ちょっとの辛さでも続くとメンタルに来るわ
夫なりにいろいろ助けてくれてるのはわかってるんだけどやることなすこと無性に腹立たしい時がある
いろいろつらいはやく産休入りたい…

413 :
台風低気圧満月で貧血なのか低血圧かでぐったりしてたら、手伝いに来てくれた実母が
「満月やら低気圧で影響あったら世界中の妊婦さんが大変だし病院も大繁忙になるわ」って言ってきてもう帰ってほしい
世界中の妊婦さんみんなダウンしてるし病院も大繁忙してるって言い返したけど
(実態は知らない)

414 :
>>413
実母だからこそ余計な一言でイラッとするよね

動けたら動くのに、吐き気はするし腰痛めてるから横になってるのに母が色々言ってくるのにイラッとする

415 :
>>413
満月だの低気圧だの世界中の妊婦が大変だし産気付く人も多いよ
それにしたって心ないお母さんね

416 :
15wでつわりやっと落ち着いてきて家事できそう!と思ってすこしやったら下っ腹が痛い
生理痛みたいになる
無視してたらじわじわ痛みが強くなる
病院に連絡したらお腹が張ってるから休んどけいわれた
まじかーこれが張ってるってやつなのかぁーー
早すぎない?これから安定期に入ったら引っ越し予定もあるんですけどー!
ていうかまた寝たきり妊婦で家事旦那任せとか可哀想だし申し訳ないよぉぉ…

417 :
私もつわり終わったくらいにお腹張る時期あったよー
その後しばらく落ち着いて、24週くらいからまた張りやすくなってきた
家事どころか着替えただけで張ってきたりするからお盆は寝てばっかりだった
お腹で赤ちゃん育てるのは旦那さんには絶対にできない大仕事なんだから家事くらいで申し訳なく思わずにお大事にね

418 :
やっとつわりも収まって食欲戻ってきたのに、1本だけ生えてる親知らずが痛む
まっすぐ生えてるけど中途半端に頭出してる状態で数年、もう少し頭出してきてるらしくて生えてる痛みがつらい
それに伴って歯茎も腫れてるから飲食がつらくて泣ける。お腹空いてるのに…

419 :
>>418
ナカーマ
消毒して貰って、抗生物質3日分出されたよ

ちなみに抗生物質は妊婦でも使えるものをその場でくれる歯科と、産科で事情話してそっちで薬貰ってって言ってくる歯科がある

420 :
>>417
ほんとですか!
同じタイミングで張ってた話が聞けてよかった…一時的なものかもしれないんですね
切迫流産の可能性あるんかな?ってすごく恐る恐るうごいてます
旦那には引き続き頑張ってもらおう…
そのぶん私は赤ちゃん産むためにできることはしっかりやらないとですね

休みあけたら、職場で腹イタイからちょっと横になってます!ってのができるか心配だけど
できそうになかったら無理せず休業も視野に入れる決心をしました

421 :
>>419
情報ありがとう
歯医者さんが明日からお盆休み空けるから、行ってくるよ
虫歯とか口内トラブルとは無縁で生きてきたのに…痛い

422 :
妊娠してから食器洗剤で湿疹ができるようになった
食器は食洗機だから鍋とかまな板だけ夫に頼んだのにやってくれない
仕方がなくゴム手袋しながらやったけど以前ラテックスアレルギーになったことあるからなるべくしたくない
あーイライラする

423 :
流産の処置が終わって旦那と子供に迎えに来てもらい帰って来たら下の子が「ママ赤ちゃん産まれないんだってー!」と叫びながらマンションを駆け抜けていったわ
ちくしょう…

424 :
うわあぁあ…なぜ叫びながら走るようなことに……

425 :
スレチでは

426 :
お大事にしてね‥

427 :
気の毒だけど妊婦スレなのにデリカシーのないレスだな

428 :
妊婦様に流産の文字を見せるなんてデリカシーないわね

429 :
妊娠8ヶ月
旦那の運転でショッピングモールに行ったらお盆だからなのか駐車場がすごく混んでた
エレベーター近くに空いてるところがあったんだけど、車椅子マークになってて
でもその横に立ってる看板?にはピクトグラムで車椅子や老人、妊婦のマークがあった
妊婦のマークがあるから大丈夫かな?って旦那と話してそこに停めたら、降りるときに後続の車の助手席からおじいさんが顔を出して
非常識者!年寄りの場所だ!!と言われた
その車がどかないから後ろも詰まってる
旦那がすみません、でもここに妊婦のマークもついてますので。妻がお腹大きいのですみません
と言ったけどすごい剣幕で唾飛ばしながら怒鳴られた
旦那もキレ始めたけど、なんかされても嫌だしそもそも私は元気だからショッピングモールに来てるわけで、すみませんと謝って車を移動した
そしたらそこにスっと停めたよ
マークがあったから初めて停めてみたけど、あんな思いするならもう停めない方がいいね
結局そのあと停めるところ見つからずに屋上に停めるハメになってしまった
電車だと、優先席以外で立ってると席譲れアピールとか思われても嫌だし優先席に座るようにしてるけど、駐車場でもトラブルの元だね
長々失礼しました

430 :
28wに入ってイライラが止まらない
もはや旦那がそこにいるだけで腹立つ
やるやると言うだけでなにもしないし、家具の配置変えもこんなのすぐ終わるよーと言ったまま2ヶ月放置したまま
喧嘩になれば部屋に閉じこもって話したくない!と人を無視する
必死にじゃあこうしよう、ああしよう、と話をすれば話が長くて聞いてられないと言う
毎回仲直りするけどイライラは積もっていく
今からこんなんで産後どうなってしまうのだろうか…
里帰りも旦那がするなというからしないつもりだったけど、母乳止まったりしたら赤ちゃん可哀想だよな

431 :
>>429
大変な目に遭ったね
私がそこにいたらそんな元気なら爺さんこそどこか別のところに停めろって野次飛ばしてやりたいわ

432 :
優先エリアって色んな人のマークあるから妊婦もOKなんだろうけど停めることはないかな
基本的には車椅子の人が優先だと思う
入口に近いだけじゃなく車椅子でも乗り降りできるよう広くなってるし、混んでるなら尚更そういう人のために空けとくべき
私は妊婦である今はもちろん、障害者手帳持ってる子供と一緒の時も余程のことがなければ停めない
そういう話の通じない嫌な人もいるしね

433 :
でもその元気な爺のためにあけるのはなんかちがうってなるなあ

434 :
>>430
うちもヤルヤル口だけ詐欺
用事を約束してたのに直前で行かないって言い出して置いて一人で済ました
お盆中何もしないでずっと寝てる
イライラしてお腹張るから今日はビジネスホテル泊まる

435 :
>>429
あのマークのところって妊婦さんも役所に申請したら利用証みたいのもらえて停められるよ
うちの自治体は妊娠7ヶ月から満1歳の誕生月まで使える
全国的に同じような制度があると思う
逆にその利用証ないと停めてはいけないと思ってた
あのマークの場所に停められると本当に助かるので役所に問い合わせてみるのオススメする

436 :
>>429
申請してマークみたいなのもらったひとじゃないととめちゃダメだと思ってた

437 :
ショッピングモールのところはたぶん福祉事務所に申請したら発行される利用証がいるね
うちの自治体は妊娠7ヶ月から産後3ヶ月までだったよ
ケガと同じく、一時的に使えるもの
ああいう駐車場は車椅子を下ろすスペースが確保されているものなので、たしかに入り口には近いけど妊婦が優先かと言われると??なのかな
まあ知らないと分からないから仕方ないね

438 :
妊婦も使えるよ、マークもガッツリ入ってる
でも民度が低すぎるのか、ヤカラのヴェルファイアとかが停まってて使えない事が多い@北関東

439 :
うちの周りは施設によるなあ、施設側の許可が必要なので証明できるものを持ってサービスカウンタきてねってとこがいくつかある
けど大半はそういうの不要@多摩地区某地域

440 :
妊婦も使えるけど優先度は低いよね
車椅子の人のために空けておきたいからそこに止める気にはならない

441 :
普通の駐車スペースより広くとっているから妊婦も使えるのだと思ってた
今8ヶ月だけど腹囲が100cmほどあるから、もし自分が運転するならドア全開にできるスペースがないと乗り降りできない

442 :
個人的に一番優先順位が高いのは車椅子含め肢体不自由だとか内部疾患持ちの人たちってイメージかなあ
妊婦だとそもそも優先順位が低そうってのは同意

その妊婦の中でも使ってもいいかなと思えるのも、お腹大きい時期より
まだ初期だけどつわりでフラフラ状態、歩くのもしんどい
でもつわり対策に何か口に入れるもの買わないとって状態の妊婦さん
あくまで個人的なイメージ

まあそこまで口が達者なジジイも優先順位が高いとは思えないけど

443 :
うちの自治体は出生率高めなせいか、複数の商業施設駐車場に子育て者専用の幅広駐車スペースがたくさんあって、すごく便利
上の子ベビーカー+自分妊婦だから、すごく助かるし、障害者用とは色分けしてキッチリ分かれていて数もあるから使いやすい
全国的にも増えればいいのにね

444 :
義母がすごく良い人で、結婚当初からすごく気を使ってくれる
妊娠中もアレコレ口出したりせず身体を大事にねと言ってくれるだけ
産前産後は実母がお世話してくれる予定なんだけど、義母は落ち着いた頃遊びに行くねと言っている
すごく有難いんだけど、姑になる予定の私はなんかすごく複雑な気持ち
もし孫が産まれるってなっても新生児のうちに会いに行けるかどうか分からないのかなとか
お嫁さんにこんなに気を使わなきゃいけないのかなとか
今から考えても仕方ないだろってことで憂鬱になってる

445 :
>>422
割高だけどニトリルゴムの使い捨ていいよ
妊娠前から手湿疹になりやすいから使ってる

446 :2019/08/17
>>444
まあまあ、まだ子供も生まれてないのに20年以上先の心配しなくても
今でさえ晩婚化少子化なんだからそんな未来にはお一人様が当たり前で孫できるだけありがたいかもよ

ママ友 『身長低い男は無理。ハズレ旦那。負け組。一緒に歩きたくない。結婚して後悔。遺伝子無理。』
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう ★26
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭33 [無断転載禁止]c2ch.net
2019年度新一年生の保護者 part.10
【24時間365日】子育てってしんどい・・・133
PTA会長専用スレ 4校目
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart272
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ163
【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
メンタルが弱いママ
--------------------
【アニメ】〈ネタバレ注意〉「けものフレンズ2」第5話にてファンが騒然となる驚きの急展開! この後どうなる?
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part18
[イオナズン]コピペ改造スレ@卓ゲ板[アンパンマソ日記]
【バーチャルYouTuber】ぴぐまりおん。(DUO)アンチスレ1【伝説の始まり】
台湾と韓国を真面目に比較するスレ!
【ニコ生】なかっち31発目【安倍政権より長期一強】
成績が悪い中高生親その後スレ
[NF2] NAVYFIELD2 : オンライン海鮮ゲーム Part11
昭和37年4月から昭和38年4月1日生
韓国「日韓通貨スワップを再開してくれ!」 2015年に恙無く終了した日韓通貨スワップ、韓国側で一方的に再開の動き [621794405]
【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ19【今庄365】
SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK369
ひとりごとだ
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その237【憎】
  ◇◇ FLASH MX 高すぎpart2 ◇◇  
【速報】東京で今日も新たに45人以上新型コロナ感染 ★2
趣味で釣りを始めようと思う
【バーチャルYouTuber】もこ田めめめアンチスレ【アイドル部】
【悲報】上杉謙信女性説完全に否定される
法林岳之のケータイしようぜ!! Part13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼