TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鞄工房山本】ランドセル選び11
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?69
DQNネームの法則
【クリームくだしゃい】優木まおみの育児 Part8【丸投げ育児】
【偏食少食】食べない子1食目【手作り外食】
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい156
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート35【TDS】
結局、幼稚園にも保育園にも通わせないママ
【国内】乳幼児連れで旅行part16【海外】
ワンオペ育児スレ

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart289


1 :2019/05/31 〜 最終レス :2019/07/26
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※判定もクイズも禁止です。
※荒らしは無視しましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・既出の話題や、特定の名前への粘着は控える。
・有名人本人やその子供のDQN名は、生まれたてでない限りほぼ既出。
(一般人でも、TVや名付け本で見た場合は、以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索)
・ネット上で遭遇したDQN名はネタやHNの可能性があるので注意。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)と呼んでいた…」のレスはやめておこう。
・読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOK。
・「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。読み方が分かっている場合は本文に書こう。
・フルネームは禁止。
・DQN名でない兄弟の名前まで書くのはNG。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。
・自分が知らなかっただけで普通の名前である可能性も。書き込む前に一度調べてみよう。

まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart287
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1550367115/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart288
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554391262/

2 :
※関連スレ
書き込むと呪いが叶うスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1557279369/

3 :
1乙ほっ

4 :
>>1
乙! ありがとう

5 :
ここらで一発、DQNネーム人口を真面目に算出推計しておきたい
例題
10歳以下の総人口のうち、このスレに載るような(=載っていなくても同レベルのものは数に入れる)DQNネームを付けられた者は何人か?

6 :
10歳以下だと11年分になっちゃうな
10歳未満の日本人口は950万人くらいだ

7 :
乙です

8 :
天使羽

読みはあつはで女の子
何もかも可愛くない…

9 :
>>8
ランドセルしか浮かばない
天使(あまつか)羽(はね)ってフルネームにも読めるしなんか色々気の毒な名前だな…

10 :
滝 りゅう♂

一瞬間違えてさんずい書いてるのかと思った
びっくりした

11 :
苺空 はぐ

地方ニュースより

12 :
朝刊から
詠月える
この漢字でこの読みも大概だけど、名字と続けて読むとあまり良くない言葉になる
おだまりとかおおばかよみたいな系列

13 :
>>10
これはそこまでおかしくはないような…
冷静に考えると架空の生物である竜の方が変だわ

14 :
あー>>13みたいな人間がエアロパーツ装備のハァ?な読みにしちゃうのか…

15 :
滝(たき)さんに婿入りしたら大変なことに…
滝 【音】ロウ【訓】たき【名乗り】たけし、よし

16 :
>>14
子2人の名前はいたって普通だよ
エアロパーツってなんぞ

17 :
>>12
金田、で 金絶える、とかかな?

18 :
>>12
多分同じ地方だ
姓まで見てなかったから確認したら、合わせると確かに酷い

葵月(あいる)も同じ欄に載ってた

19 :
>>16
名前に竜を使うのは、力強さや逞しさなどにあやかっているだけだから不思議ではない
このスレをROMっていてエアロパーツを知らないとは珍しい
>>1
遅ればせながら、乙

20 :
陽俊はると♂
みんな大好きはるとくん
はるとしでいいのになぜわざわざぶった切ったのか…

21 :
親の車に轢かれて亡くなった1歳児が
美志 みこちゃんだった

こころざ のぶった切りでしょうか

22 :
>>13
滝をリュウと読むのが普通だと思ってんの?
逆に竜はリュウと読むから名前にリュウ読みで使われてもおかしいと思うほうが珍しいわ
感覚おかしいけど大丈夫?

23 :
>>15
予備情報なしでアニメの「君の名は」をみて、最初はヒーローの名ではなく、
姓だと思っていた。


>>19 >>22
漢字を旁の音から類推して勝手な読みをするのは、国語学の学術用語で百姓読み
というけど、これを差別的な言葉とみる人もいるからなあ。

24 :
ローカル紙より
桜来 おうらい ♂
That's All Rightからとったのかしら

25 :
帆阜
↑ほのかだって

帆はいいとして、岐阜のふってふ以外に読み方ある?

26 :
>>25
調べたら「おか」って読み方があるみたいね
それにしても読みにくいし字面も可愛くないし、こういうひねくれた字をあてる親の気持ちが分からないわ

27 :
>>26
他の子とかぶらないし!
こんな漢字使っちゃう私って変わってるでしょ?
…みたいな気持ちだと思う。頭悪そう…

28 :
頭悪そうなのは、ひねくれた漢字使う親ね。

29 :
>>16
エアロパーツ知らない人が付けた名前かぁ

30 :
>>24
車の往来とかを浮かべてしまう

31 :
>>29
触れないであげてよw
古風()なよくある名前なんだろうから普通だよw
虎汰郎(こたろう)とか心桜(こはる)みたいなの一時多かったし

32 :
>>16
分からなくてもザッと過去のレス遡れば分かるだろ
令和に半年ROMれを言わせるな

33 :
円虹(まはろ)♂
音流(まはる)♀

兄妹

34 :
なんてことないレスに対してみんなして酷いw

35 :
滝をりゅうと読むのがおかしいと思わない奴の神経ってすごいねw

36 :
何言っても論点ずらして自分がおかしいことを認めないタイプだな
アホっぽい

37 :
名簿いじる仕事してるけど本当に読めない名前が多いよ

38 :
>>36
感覚おかしいしアホかも知れないけど、貴方ほど性格は悪くないと思いたい…

39 :
これは酷い

40 :
ほらズラしてきた…もういいから黙って

41 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8MYjZDVUAIAKCC.jpg

1.スマホでたいむばんくを入手  
2.会員登録を済ませる
3.マイページへ移動する     
4.招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更に4日18時までの登録で倍額の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもお釣りが来ます。
    
 数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい 

42 :
>>41
最近ばらまきが多いね 

43 :
こんなのが親とかどうか自分に関係ない所の馬鹿であってほしいわ

44 :
今頃届いたDVDで久々に見たウルトラマンのステージ
そこで登場するウルトラ族のヒロインが
「ソラ」

…やっぱ漢字で書けば蒼、とかですか?
光の国にまで伝染してるとは…
以上、ちょい番外編でした!

45 :
ひかりのくにww

46 :
>>44
その昔、キングダムハーツというRPGが流行ってだね、その頃は何故かしらその主要キャラに酷似した名付けが多かったものさ…

47 :
ローカル番組で見た時読めなかった名前

奏音


これで 「すたん」

48 :
友佑 ゆう
片方にしろ

49 :
>>48
近所に悠有(ゆう)がいるわw
これじゃあゆうゆうだよね

50 :
>>48>>49
あるあるw
咲桜でさくらとか、余計なもん足したせいでいい名前なの台無し

51 :
すたん?すたん?w奏でる音とかいてすたんですって自己紹介するのねwww

52 :
ピアノの有名メーカーで、スタンウェイってあるね
まさか、それが由来?

53 :
スタンとか麻痺しか思い浮かばなかったわw

54 :
>>44
そういえば7月からのウルトラマン新シリーズで出てくる女の子の役名が
ぴりか らしいね
前スレで話題に出てて、ないわと思ったけどこんなところでまた目にするとは

こちらもスレチ失礼

55 :
>>50
碧海であおい君を知ってるわ
親が海好きだとかで

56 :
カタカタカタカタカタカタスッ ターーーン!って親の仇みたいにキーボード叩くやつ

57 :
心丸知 こまち♀

全部豚切りだし、女児なんだからもう少しかわいい漢字使ってやれよ…

58 :
びっくりするくらい響きと字面の印象が違うねw

59 :
>>55
友人の子も碧海(あおい)君。
なぜ海をくっつけた…本人には言えないけど、ぶっちゃけ読めない。

60 :
>>57
習字の得意なお嬢さんだね、県内のコンクール常連さん
姓と続けて読んでもすごい名前なのだよね(テンプレ違反になるから書かないが)

61 :
>>60
習字が得意で小町ちゃんなら
凄く素敵な名前だったのにね…

62 :
>>60
小学校の校名も変わっていて読めないね

63 :
>>60
なぜその名字でその名前にしたのか?!って思う名前だね
もちろんワザとなんでしょうけど…からかわれるよこれは絶対

64 :
>>60
今ググってみた
小町だと駄目だったのね、色んな意味で
諦めきれなかったのかな…こまちって名前を

男の子で道風とつけられるよりはマシかな?
習字習わすような家庭なら三蹟知ってそうだし

65 :
名字があれだと小町は絶対付けられない名前になっちゃうもんね…だったらせめて平仮名にするとか可愛らしい名前にする方法はあったよねぇ

66 :
ヲチじゃないんだから一個人への追求はほどほどにしなよ

67 :
>>48
結友ゆう

もいるよ〜

68 :
不妊治療していた友人が待望の出産したんだが子供の名前が酷かった。

恋愛子れあこ♀

由来は
「子」が付く名前が流行ってる
恋愛して出来た子供だから(不妊治療なのに?)
後々、子供を望めないのでレア!


一応、可愛い名前だねと褒めてはあげた。

69 :
輝音きおん♂

イントネーション違うけど気温としか思えない

70 :
円香 まるか
なんか残念だった

71 :
>>70
まどかでいいのにね…

72 :
まどかだったら可愛かった〜

73 :
>>70
親がペヤング好きとか

74 :
幸福の科学の大川隆法の息子が
「宏洋」で、ひろしだそうです。
いい歳だけど。

75 :
広報から
莉絆(りずな)♀読みにくい
香奏(かなで)♀
咲蘭(さくら)♀錯乱
琥生(こう)♂

76 :
元旦(もとかつ)。

息子に亮亮(あきふさ)ってつけてるし、珍名を気に入ってたのかな

77 :
がんたん…

拓実でたくまって子いて一応「ま」とも読むらしいんだが、ずーっと訂正人生で疲れたと言ってた
その後読み仮名変更したのかなあ

78 :
改名でも読みを変えるのは比較的簡単なんだっけ?
珍名なんて親の自己満足の極みだよな

79 :
役所で書類申請してその場で変えてもらえるよ

80 :
新聞より
詩梨(ことり、♀)

81 :
虐待死の子…

82 :
読めない名前だけど字面だけは可愛いし名付けの時は一生懸命考えて調べて願いを込めて付けたのかと思ったら悲しくなった…虐待ダメ絶対

83 :
Hey Siri

84 :
子取り

85 :
>>80
私もそれ書きにきた

86 :
兄弟
澄海(うみ)
澄空(そら)
最澄空海かよww

87 :
恋一夜(れいや) 男

濡れた髪を初めて見せてそう

88 :
>>82
虐待するような低脳女が願いなんて込めてないよ
ただ自分が満足できるカワイイ響きと字面とそれっぽい漢字を当てて名前を付けただけ
ペットと同じ感覚

89 :
今日の地方紙 赤ちゃんおめでとう欄

愛唄(なう)

何の冗談かと思った

90 :
>>89
愛唄と書いてグリーンと読む、嘘です

91 :
桃々 もも 女(ギャル系タレント)
一つにしろってさっきから言ってんだろ

92 :
姫萌 /ひめも♀
田舎で保護猫旅館やってる子
可愛くて美人しか許されない漢字なのに本人は座敷わらし系の顔で残念極まりない
兄弟から「ひめちゃん」って呼ばれてるのと可哀想

93 :
桜でひらり インスタから

94 :
>>85

>>80

> 新聞より
> 詩梨(ことり、♀)

札幌の虐待のか…

95 :
逢來愛(あくあ)♀
名前欄に書く時真っ黒になりそう
お世辞でも可愛いとは言えない子だからなんだか同情してしまう

96 :
>>95
名前欄が小さい場合は地獄だねw
そもそもアクアがないわ…

97 :
>>95
中華や台湾料理屋みたい…

98 :
>>95
親が倖田來未好きなのかなと勝手に思う

99 :
心桜こころ

読めない

100 :
一時期すごく流行った名前だね
こころ自体は可愛い名前だけど、おばさんになったらキツいか…

101 :
>>79
これまではね
近い内マイナンバー絡みで、よみがなまで公式的に登録されるから、変更には裁判所の許可を取らないといけなくなると思われ

102 :
テレビに投稿するような親だからこの結果なのか…
とりあえず右下はジョイマンからかな?
https://i.imgur.com/yPdkmbl.jpg

103 :
>>102
まくりは親が競輪か競艇か四輪レース好きなのかな?
氷室が好きなら女の子だけどヒロかヒロムでいいじゃん…ナナナはMINMIファン?

104 :
DJOZMAかと思ったw

105 :
成絵(ナスカ)♀

10年ぶりに会った先輩の娘がこの名前で苦笑い
その字ならナルエでいいじゃねーか…

106 :
ナスカの地上絵からきてるのかなw

107 :
ナス科、、、

108 :
>>99
桜でロウでロなんかね
楼と勘違いしてんのかな

109 :
いやエアロパーツでしょ

110 :
前スレにいたよね
桜をロウと読むと勘違いしてた人w

111 :
>>110
前スレ、これ以降のやりとりがおかしいw
572: 名無しの心子知らず [sage] 2019/05/11(土) 12:31:01 ID:MGbk/IgB
楼空は桜と間違えたのか、それともスカイツリーみたいなのか
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554391262/572-

112 :
>>110
頭おかしい人いたよねw
勘違いだったなら黙って日付変わるまで待てばいいじゃん。って思った記憶

113 :
凜生るい

凜のどこが【る】なのか?

114 :
既出だったらごめん
インスタ見てたら
志研成 ことはる ♂ がいた。
志(こ) 研(と) 成(はる) らしい

ふりがな見るまで
志研 成、、 なる君か〜って
フルネームかと思ってたよ…

115 :
楼蘭、のロウじゃね?w

116 :
空夢莉♀くゆり
インスタの命名ハッシュタグにて発見
第一子と第二子は普通の名前なのになぜ三人目でこうなった

117 :
それとリアル知人の子供の名前が「はな」ちゃんで可愛い名前だと思っていたら
漢字が「心咲」だと知ってしまい衝撃だった
連投すみません

118 :
>>116
それ第一子と第二子じゃなくて父と母じゃないか
違う人だったらすまん

119 :
>>118
そうだった!パッと見で書き込んでしまって申し訳ない

120 :
児童館にて

瑠一♂るい
読みもびっくりだし、次男だしなにがなんだか
ちなみに長男は一を使った名ではなかった

121 :
今時長男なのに二や次が付いてるとか長男じゃないのに一付いてるって言う人いるのか
この場合はそれ以前になんでそれ?そんな字を当ててその読み?だけどw

122 :
>>116
煙草をくゆらせる

123 :
>>102
団慶は字面はかっこいいな

124 :
本当の長男は居なくなってるとか、親が再婚での連れ子だとかの可能性もあるから、子供の順序と名前の不一致については深く考えちゃいけないかと

125 :
羽音 うた
兎彩 といろ
月陽 つきひ

純粋に由来が聞きたい

126 :
>>123
ドイツ人なのかなw

127 :
愛包(まほ)

ツイッターでたまたま見つけたけど、なんか下ネタ感がすごい
なぜこの組み合わせにしたんだろう

128 :
飛愛香(ひめか)♀

129 :
>>127
歌っちゃうぞ〜

♪まるでSF物語
夢と愛で包む

こういうノリ?

130 :
今日の地方紙 新生児欄

晴(ひより)
來央(いざな)
翠杏(すず)
皐(さき)
碧空(みら)
華縁(かえん)

かえん、芸名みたい

131 :
以前別のスレ(名付けと無関係)で、「姪の名前をキラキラって言われた!」って吠えてた人がいた
『彩葉(いろは)』は私も一緒に考えた素敵な名前なのに!
彩は「いろ」って読むのに!名付け本にも載ってたから、キラキラじゃなくてちゃんとした名前なのに!
以下、彩葉の正当性語りと、彩葉をキラキラ判定した人への避難
それに対して、「彩葉(いろは)くらいなら今時の範囲だし、わざわざ身内にキラキラ判定する人の性格が悪いと思うが、あなたの主張が性格に問題有りそう」ってレスがいくつか付いていた
キラキラネーム付ける親の思考そのままだとも言われてた
とりあえず、キラキラネームの身内はめんどくさそうと思った

132 :
そりゃあ中身でオンリーワンを目指すんじゃなくてラベル(名前)でオンリーワンにする時点でさぁ
他の子と被らないようにキラキラネームにするわりにキラキラで丸被りしたりするのが悲しいところよね
思考が似るんだろうか

133 :
かなり顔が良ければ変な名前もまぁ…って感じだけど、あまり良くない子のキラキラはよりいっそう可哀想だよね

有名人ネタはNGかもだけど、女の子に炎伽とか親頭おかしい

134 :
愛(あぷり)♀
線(らいん)♂


児童センターで知り合った方の子供の名前なんだけど紹介されたときは名前だと認識できなかった。

135 :
次に生まれたらスマホ?
自分で子供呼んでて恥ずかしくならないのかね…

136 :
>>134
すげー…
親の顔が安易に想像できる。でも意外と高学歴高年齢だったりして

137 :
>>134
さすがに「あっぷる」や「ぐーぐる」「ふぇいしぶっく」からは、使わなかったんだw

138 :
男の子で「紬」(つむぎ)っておかしくない?姪の子どもなんだけど、キラキラじゃないよね?と姉に聞いたのに、結果紬くんで「はあ!?」となった。
今朝の新聞で
「なると」くん!!マンガの影響?漢字不明です。

139 :
自分なら絶対につけないど紬くんは別にいいんじゃない

140 :
紬も流行り出したの、けいおん!のアニメからだよな

141 :
インスタ
珠愛瑠 じゅえる♀
紗奈 せな♀
侑來 ゆんな♀
衣美 きび♀
敢成 かんな♂
絆瑠 ほたる♀
純楽 じゅら♀
皐 さき♂

142 :
>>138
有りか無しかは別として紬はキラキラではないと思う

143 :
>>139
>>142
ありがとう。男の子だからちょっとびっくりした。

144 :
>>141
なんか、漢字自体がまともならキラキラじゃないみたいな風潮あるよね
衣とか純とか、確かに名前にはよく使われるけどその読み方で使うか?って思う

145 :
恋夏ここなつ♀

146 :
>>141
全員うざいけど
> 紗奈 せな♀
さなじゃないあたりにゾッとした
どんだけ根性捻くれた親なんだろ

147 :
青♀
読みはそのままあお
キラキラネームは付けないって言ってたけどこれはこれでキラキラじゃないのかな?

148 :
>>147
馬かな!

149 :
緑ちゃんや桃ちゃんなら何も言われないのにね
何故女の子で青色にしたのか

150 :
アオイがいるからアオでもいけると思ったんじゃないか

151 :
>>147
知人の子にも「青」いるわ
読めるなら良いような気もするけどやっぱり馬っぽいよね
心風♀ほのか
千歩譲ってまだ「このか」ならわかるんだけど…自分の子の幼稚園にいた子

152 :
昨日のめばえ
乃華のか
こんなんならののかとかの方がまだましだろ
しかも名字がかで始まるから続けて読むとほんと変
加藤(仮)乃華かとうのか
さとうのさ、とかやまだのや、みたいな

153 :
>>147
知り合いが「青」で「はる」だった…
晴じゃないかよ…

154 :
青葉が繁るから来てるなら初夏だよね?

155 :
青の名乗り読みにあるからね→はる

白の名乗り読みでアキがあるのと同じ理由かな

156 :
青龍は東だから青がはるなのかな?

157 :
>>152
○○乃華
姓の字によっては四股名みたいになるかもしれないけど、相撲が好きなのかな?


>>153 >>155-156
五行説だと、春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒(玄)だね。

158 :
陰陽五行思想だとその辺が連動してイメージや読みを重ねたりするね

木 火 土 金 水
春 夏 土用 秋 冬
青 赤 黄 白 黒
東 南 中央 西 北

159 :
>>153
名乗りにあるの知らなかったから逆エアロパーツかと思ってしまった
武井咲みたく訂正人生になりそう

160 :
名乗りにあるからセーフみたいな風潮ある気がするけど
大抵知らんみたいな
一生のうちにその字をそう読むことが何回あるかみたいな読みを持ってきたら
訂正しまくり人生になるんで
どのみちしんどいよな

DQNの完全オリジナル読みより多少救いあると思うけど

161 :
捻りまくりの名前はDQNよりほっこり系親が多い気がする

一般的な読みじゃなく、わざわざ認知度の低い名乗り読みを使ってドヤな親は、捻らないと気が済まない、人とは違うワタシが透けて見えるので面倒くさい人認定する

162 :
>>152
乃華
のんちゃんとか呼びたいのかな
確かにののかの方が名前らしい
かの華乃なら呼びやすく名前らしいけどファーウェイっぽいな

>>153 >>155-156>>157>>158

青の説明は五行説とあるし納得
白(あき)は五行じゃなくて明と同じで
あかあけ、あきあくの日本の古語からじゃない?
しろ あかは古語で、あき(秋)もあきらかが語源
それと玄はる名のりは五行黒(青)冬なのかな?
黒はそれらしい名のりないね

163 :
>>161
確かにストレートキラキラネームより面倒くさい人多そうなイメージある
生舞喜(いぶき)ちゃんのお母さんはいい人だったw

164 :
>>153
アオハルかよ

165 :
サッカー選手に田中碧(あお)がいたな

166 :
今日のめばえ、上の子が悠希でゆうまだった
だれが読んでもゆうきとしか読めないでしょ
希はまれとも読むからかもしれないが…なぜパッと見で ま と読める漢字にしなかったのか謎
訂正人生だな

167 :
>>166
うちの子のクラスにも悠希(ゆうま)くんいるわ
手書きとか小さい文字の印刷だとフリガナふってても絶対ゆうきって読み間違えられるだろうなーと思った

168 :
ゆうき で思い出した
勇気(としき)という男の子がいた
母親が田原俊彦が好きで「トシちゃん」と呼びたかったかららしいけど
初見では疑うことなく「ゆうき」と呼ばれるのに訂正するの抵抗があると本人は言ってた

169 :
そのレベルだと「○○で合ってる?」とか聞きすらもせず自信満々で読んでまうわ
訂正されたら一瞬思考停止するかも

170 :
新聞の新生児欄
希桜良(きさくら)
なんできを付けたって感じ…さくらでいいじゃん

171 :
きざくら〜どん!

172 :
き〜ざくら〜
安い酒かよ

173 :
雄飛♂ゆうと
ゆうひくんだとずっと思ってた…

174 :
雄は良い字だけど飛と並ぶと射精みたい…

175 :
「ホフディラン」のボーカリストが、小宮山雄飛だった。

176 :
名古屋のアイドルは勇翔で「ゆうひ(本名)」、ややこしい

177 :
>>175
出てきた当初はなよっとした名前だなーと思ったけど今の時代に完全に馴染んだ気がする

178 :
インスタ
叶海 とうい♂
翔琉 はる♂
波音 はお♀ 日音 ひお♂ (姉弟)
和弥 すずや♂
利 りつ♂
実縁 みより♂
愛徠 みくる♀

179 :
>>178
全部嫌だけど音だけでいったら
はお&ひおが断トツ嫌だな

180 :
>>175
雄飛はレーサーで関口雄飛って選手もいるな。確か32くらい

181 :
新聞より
蓮音来(れおな、♂)

182 :
>>173
これで【ひろと】と読む子がいた

183 :
レオナ、私は美しい

とでも言いたいのか?

184 :
IONA…

185 :
蘭丸
サファイア

186 :
マミ太郎(♂?)

これでも某大学の医学部教授で政府の審議会の委員なんですw

187 :
>>186
参考サイト
https://medical.jiji.com/doctor/2294

188 :
>>186
ググったら本名らしいけど、改名案件レベルだろ↓

「「マミ太郎」という名前は本名。親が女の子が生まれるものとずっと勘違いしており、「マミ」と名付けるつもりだったが男の子が生まれたのでこのような名前になったという。」

189 :
それずっと前にテレビで見たな
ひどい親だと思ったが本人が別に嫌だと思わないんだそうで
むしろ覚えてもらいやすいからいいんだとか言ってた

確かにこのスレに出てくるような一発で読まれたら死ぬ病気系ではないから
驚かれはしても読めるし一度見聞きしたら忘れられないな

おかしな名前でも本人が気に病んでないなら他人がどうこう言わんでもいいのかな
それにしても親の神経を疑うわ

190 :
>>181
蓮の音が来るのか…パカッパカッって

191 :
超社交的な子にはキラキラな方が良いのかw

192 :
男児が生まれると思って徹としか考えてなかったのに女児だったから子をつけて徹子ってのが黒柳徹子だしな
まあマミ太郎よりは普通の名前だけどさ

193 :
さとな♂ (漢字不明)
イベントで名簿見て女の子だと思ってたら男の子でびっくりした
カオルみたいに両性OKにも見えないし、女の子のつもりで名前考えてたのかな…と思ってしまう

194 :
マミ太郎に比べたらインパクト弱いけど今まで実際に遭遇した中でダントツに驚いたのが
天彌♂むや
知り合いのお子さんなんだけどまず人名っぽくない響きだし
天がなぜ「む」なのかもわからずじまい…もう高校生ぐらいだと思う

195 :
インスタから
采生で、いろは(男の子)

196 :
>>194
てん→ん→む かもしれない

大穴……无(=無)と間違えた

197 :
>>196
无と間違えた説ありそう!もしくは人名用漢字ではないから天に置き換えたとか
それにしても謎が多い名前だけど

198 :
>>191
社交的かそうでないかというより価値観かな
まあそこまで前向きにとらえられるケースは稀だろうから
やっぱ一般的感覚からいったらおかしな親だしやっちゃいかん名付けだね
子供が奇跡的に真っ直ぐ育つ可能性に賭けるような名前じゃいかん

>>192
そういう例はいくらでもあるんだけど
徹子のように一応名前としておかしくないようにはするんだよね
由来聞いて初めて「そうだったんだ」ってなるくらいにしとく
まんまトオルちゃんとか無理矢理後付けでトオルコちゃんとか異性風に名付けたりはしない

199 :
スケボーで優勝した中1(12歳)女子
碧優 みすぐ

200 :
>>199
モズク・・・・

201 :
沖縄の写真館のブログ
5人に1人くらいの割合でキラキラネームがいる

http://www.lemon-kan.com/blog/

202 :
タウン誌より
わた(漢字不明)♀
碧芭(あおば)♀
隼将(はゆま)♂ 将=ゆま?
萌桜(めいさ)♀ 萌=めい? 草冠はエアロパーツ?
凌空(りくう)♂
優萊(ゆら)♀ 萊が菜に見える

203 :
>>202
隼に「はや」の名乗りがあって、プロサッカー選手に田中隼磨(はゆま)がいるから
隼(はゆ)+将(まさ豚切り・ま)だろうな
隼の将軍って字面は格好良いのだがw

204 :
>>201
「うぉる」だけでお腹いっぱいになってそっ閉じした

205 :
もう豚ギリが当たり前みたいになっててすごく嫌
予測変換の悪影響な気しかしない

206 :
>>199
ミユ、ミユウならまだ可愛いのに

207 :
月光 つきひ ♀
セーラームーンを思い出すわ

208 :
深イイ話の国際結婚、
父アランの息子の一人が亜蘭(あらん)って法的にはOKだったと思うが特殊だな

209 :
>>207
漫画家の弓月光を思い出した

210 :
>>208
旦那の名前息子につけてる日本人夫婦を思い出すわ
漢字まで一緒だったかは不明
普段は息子をジュニアって呼んでた

数年後離婚してて、息子は名前でもジュニアでも呼ばれていなかったw

211 :
>>208
海外だと親族で似たような名前ばっかりだったり
家によっては長男は必ず同じ名前で
愛称で呼び分けなんてことをしてるから
国際結婚なら仕方ないかなと思ったり
もし日本で生活するなら不便なこともあるかな

212 :
>>210
法律上は漢字が異なるなら親子で名前が同じ読みでも出生届は出せたはず

213 :
美和太郎 みわたろう ♂

美和(よしかず)か太郎どっちかにしてあげて

214 :
瑛粋 エース、小学生男子

215 :
>>212
ビッグダディのところもそうじゃなかった?
母 佳美 娘 柔美 で
よしみ同士

216 :
>>214
補欠になったら本人すごく傷つきそうだな

217 :
エースで補欠・・・

218 :
惺の字使ってる親、「心に星を☆彡」以上の理解してないよね

219 :
例えそこで思考停止してようが惺ならいいじゃん
冷静って意味もあるし。腥いよりいいわw

220 :
>>201
月叶(うぉる)が意味分からん

221 :
>>220
韓国語で「月」が「ウォル」

222 :
>>201
海星みせいちゃん……
美心ちゅらちゃん……
あおさちゃんがいたけど
自分の名前がこれはなんかやだ
https://i.imgur.com/hx43TDy.jpg

223 :
>>222
海星はほらクリスチャンかもしれないし(無理か…

224 :
昨日のめばえ
蒼葉あおば
みずみずしい新緑のイメージなんだろうけど、干し草
全力で干し草以外の何物でもない
普通に青葉の方が新緑っぽくていいのに
蒼にどんな良い意味を込めてるのかさっぱり解らない

225 :
鬱蒼とか蒼白とか使うから蒼にあまりいいイメージはないな

226 :
乙々香 オウカ

って子が子供の同級生にいた。
乙って2番目という意味があるのに長女で
下の子の方がひどい当て字豚切りだったな。
高学歴の超教育シンママらしいけど
子供にまともな名前、漢字をつけないって
かわいそうだと思ってしまった。

227 :
>>222
>海星
知らなくてもヒトデって読むんじゃないかって想像出来そうなものだが
想像力がないのか

228 :
>>224
全力で干し草 に笑った。

229 :
今まで自分の子供がらみで実際に遭遇したすごい名前
心咲♀はな
優心♀まひろ
心稀♀のんの
心の読ませ方が自由すぎる

230 :
恋星てぃあら
愛音めろでぃ
輝海てるし


好きな漢字を使ったら、こういう名前しかならなかったって友達。

231 :
>>230
愛の音でメロディーって安いアダルトグッズかよ…w

232 :
>>230
好きな漢字使ったらって言い訳もいいとこじゃん
だったら

恋星こいせ
愛音あいね
輝海てるみ

とかでもいいはず
カタカナ外来語的な名前の子の親のアテクシ、センス良い〜☆の自己満なだけでしょw

233 :
>>229
たしか「心」と「愛」の字はそれだけで50音表が出来たんじゃなかったっけ?(もちろんDQN読みで)

234 :
>>230だけど友達の子供は全員男の子だから。3番目だけ許容範囲かなと思う。

235 :
女の子が欲しかったんだね…

236 :
>>233
海もいけるそう
海女のア、カイの尻切りでイ、ウミのウ…

237 :
愛と心と海は広くて深い

238 :
輝海で、てるしってseaのしか。
日本語は無限大だね…

239 :
>>236
かなり古い時代からあって
海女 あま
海豚 いるか
海胆 うに
海老 えび
海髪 おごのり

240 :
>>234
ただただ悲しい気持ちになったわ
女児でもアウトなのに
三兄弟でそれは地獄だな

241 :
>>230
男の子でその名前って周りは止めなかったのかな
どこの誰かもしらないけど、改名できるように祈っとくわ

242 :
陸上の高校生選手
姫星(きらら)
七夕が由来らしいが読めねーよ

243 :
姉:紅華(くれは)妹:杏華(あずは)
逢央(あお)
燈愛(ひより)
兄:夢叶(ゆめと)弟:愛叶(まなと)

244 :
↑地元のフリーペーパーより

245 :
華を「は」って読ませるの地味にイラっとするわ
華は「か」だろ!!「は」なら葉でいいだろ!

246 :
インスタ
朱吹 しゅい♀
彩莉 あかり♀
羽妙 うた♀
芽音 めお♀
詩葉 おとは♀
昊成保 ひなた♂
恋月 うづき♀
咲星 さら♀

247 :
>>245
豚切りモヤっとするよね
子の同級生に「月花」ちゃんがいて「つきか」ちゃんだと思いこんでたら
「つきは」ちゃんだと最近判明して驚いたわ

248 :
>>246
吹を「い」って読むのはまさか伊吹、息吹からかな

249 :
すい 読みの「い」かもよ
吹田市とかの

250 :
>>247
うは〜モヤモヤモヤモヤ〜
つきかちゃんの方が可愛いのに何でいちいちトラップを仕掛けるのかねぇ

251 :
今日みぃつけたに出てた子の名前が
れんぬ♂(漢字不明)だった
どんな漢字でもうわぁだけど

252 :
>>242
織姫と彦星を混ぜたような名前だな

253 :
>>251
東欧ハーフなら良いけど…

254 :
>>251
語尾に ぬ がつくとパリっぽくなるね

255 :
地元広報の新生児欄から

陸空海 りくし ♂
幸愛 ゆきあ ♂

ダサすぎて子供が可哀想

256 :
デュクシ

257 :
今日のめばえ
晴也(はれるや)

258 :
>>251
煉怒とかかな?w

259 :
>>256
うちなーんちゅ乙

260 :
>>257
親がカトリックなのかな
でもハレルヤは可哀想過ぎるよ…
日本だとアレルヤじゃないのかしら

261 :
知り合い
叶多 かなた ♀

262 :
ハレルヤくんは将来嫌がってセイヤに読み方変更するかも

華を は と読ませるのは
はなのぶった切りだったのか
千秋の子供も彩華でいろはだよ

263 :
彩華って四川料理かなんかのレストランの名前っぽい

264 :
>>263
近所に彩華って名前の中華料理屋あった

265 :
ぱい ♀漢字失念

思わずイジメられないかな?って言っちゃったら、いじめっ子になるよりいじめられる方がよっぽど良い!って逆ギレされたのを思い出したよ
まっすぐ幸せに育っているといいな

266 :
輝夜
かぐや♂

267 :
>>255
陸海空と間違えそう。海をシ(sea)と読むのは定番になりつつあるのか?

>>257
昔のヤンキー漫画の主人公にいたな晴矢(ハレルヤ)

268 :
>>251
ゆんぬ♀ちゃんを知ってる
平仮名だった
両親とも日本人

269 :
さっきのBS-TBSの番組より
季萌(とも、♀)

270 :
>>234
恋星こいせ
愛音あいね
輝海てるみ

全部♂かよ…。
名前が罰ゲームとは人生キツイな。

なよなよしたニューハーフ系ならアリかもしれんが、
そっちへ行かせるのか??

271 :
>>266
かぐや姫から??
素直に てるや にすればいいのに。

272 :
知人 しりと ♂
@地元の広報誌

・尻
・「知人」て言葉知ってる?

お家では「しりちゃん」とか呼ばれてるんかな
とりあえず突っ込みどころ満載な名前だわ

273 :
>>272
Hey! Siri!

274 :
尻…ひどい。

275 :
>>267
ハレルヤだって家が教会っていう

276 :
ハルヤ、ハルナリならいい名前なのに・・

277 :
>>270
残念なお知らせですがオリジナルは>>230です・・・

恋星てぃあら
愛音めろでぃ
輝海てるし

278 :
輝海(てるし)を見ていると昔LUNA SEAのことを海月と書いていた記憶がふと甦ってしまう

279 :
地元フリーペーパーより

琉月 りゅうき♂
湊笑 そら ♂ そら?????
光礼 みらい♂
和夢 なごむ♂なごむわ〜wwww
奏凪 かんな♀
英叶 えいと♂ 名乗り読みともの豚切りか、嘔吐のと似てるから?

豚切り多すぎてくらくらする

280 :
架(かける)くん

281 :
>>278
細かいけどクラゲ(海月)じゃなくて月海な

282 :
>>280
可哀想にね
キリスト教徒かなぁ、十字架に架ける…

283 :
叶をトって読ませるの多過ぎて市民権得てそうでイヤ
絶対嘔吐の吐と間違えたんやと思うんやけど

284 :
十(と)にエアロパーツの口へんだと何回言ったら

285 :
>>283
あれ絶対「吐」だよなー

286 :
アナウンサーが訃報をトホウって読む程度にはひどいね

287 :
インスタ
羽姫→うき
可哀想

288 :
兎彩 といろ

カラーひよこか何かか

289 :
なんだっけ昔の少女漫画で吐夢(トム)って子が出てきた覚えが、と思ってググったらみかん絵日記って漫画だった
名前に吐ってアリなんだ?と思った覚えがある

290 :
>>277
あー、よく見たらそうだな。

恋星てぃあら
愛音めろでぃ
輝海てるし

こんな名前付けられたら、一生恨むよな。

まー、名刺もらってこんな名前だったら、噴き出すのを必死で抑えるから絶対変な顔になるな。

291 :
>>283
みんながそう読めば辞書にも乗る
【叶 】
部首:口 (くち・くちへん)
画数:5(部首内画数:2)
種別:-
【音読み】キョウ
【訓読み】かなう・※(と)
【意味】かなう。思いどおりになる。
[参考]「協」の古字。
※2000年頃より「と」の読みが普及。
吐(と)に字が近いことから誤用されたことに端を発したと思われる。
育児向け本が故意に誤用したことによるメディア由来による誤用例の典型例
類似は「心」。あ〜んまで読みが許された真に遺憾な状態である。

292 :
輝海だけはフリガナがなければ何とも思わないな
拓海もそうだけど海で終わると男性的な感じ(七海は女性っぽいが)

293 :
昨日某球場の試合前イベントに参加した2人

彩晴(あやは、♀)
陽咲(はるさ、♀)

294 :
>>289
あの漫画よりもっと昔の映画監督で、内田吐夢(トム)という人もいた。

295 :
子供と同じ学校の兄弟

真琴 まこと♂
誠 せい♂
麻琴 あさき♂

まことって名前にこだわり過ぎ

296 :
「まこと」になんのこだわりが…
自分の名前が一番上のまことと同じだけど男の人で同じ漢字に出会った事はないな〜
単体なら誠でせいはカッコいいと思う

297 :
一瞬マシな方じゃねと思ったら
全員マコトに読める名前か

こだわりも謎だけど真ん中の子の除け者感すごいな
あんまり揃えても三つ子みたいでアレだけど
三人中自分だけが他二人と微妙に違う感じの名前だと
将来的にちょっとモヤモヤすることありそう

298 :
他に名乗り読みで(まこと)の漢字で信しん、周しゅうとかあるのに無理矢理 麻琴であさぎって…

299 :
謎のまこと縛りw

300 :
名前なんてどうでもよくね

301 :
よくない
自分の名前がメロディとかティアラとかキャンディプリンセスとかだったら親と絶縁してたと思う

302 :
>>267
「デュラララ」か?

テレビアニメにもなったな

「デュラララ」と言えば、帝人(同名の上場企業有り)と書いて「みかど」とか、よく商標権侵害で裁判にならなかった、と思うわ

303 :
>>260
「アレルヤ」も居たな。

ガンダムシリーズの登場人物の中に

304 :
>>295
>>296

梅津かずお(?)の、あの漫画じゃね?

今じゃ、ぶっ飛び具合はクレヨンしんちゃんに奪われたけどw

305 :
>>295
それならいっそ真琴もまことじゃなきゃよかったのに(まさきとか)
まことと読めるけど誰もそうじゃない三兄弟w

306 :
>>301
キャンディさんはハーフだから…
でも親の祖国でもまず居なそうな名前

307 :
>>306
夜更かしに登場したプリンセスキャンディさんは名付け親の叔母がフィリピンだっけ?
子の学校にいるフィリピンハーフちゃんも
佐々木プリンセス直美(漢字の部分は仮名)だから、向こうでは普通なのかも

308 :
>>307
そう、たしかフィリピン
プリンスはともかくキャンディっているのかな?祖国で馴染むなら自分ならまぁ、納得しちゃうかもしれないw
同級生にフィリピンハーフの子居たけど佐藤愛(仮名)って普通の名前だったな

309 :
フィリピンではプリンセスとかキャンディとかの名前はわりと普通
最近の傾向として二つの名前をくっつけるもの(→例:プリンセスキャンディ)等も流行ってきているらしい

まあでもそれはフィリピンでのお国事情なので、それをそのまま日本に持ち込んでどうなのか?というのはまた別のお話

310 :
祖国ってわけではないでしょフィリピンハーフのなだけで日本で生まれて日本で育ってるのに
彼女は父親に似たのか地味な日本人顔だったから(可愛らしかったけど)よけい本人は辛いのかもね

311 :
>>308

312 :
>>308
東南アジアのハーフで暮らす場所日本なら日本人風の名前でいいだろうけど
デニスの植野みたいなケースもあるから
ハーフの子は本人の容姿も見て考えた方が良いだろね

313 :
世が世ならキャンディキャンディ、とからかわれそうだな
キャンディは愛称だけど

314 :
キャンディキャンディて祖母世代

315 :
今日6月23日生まれを理由に、「沖和」(おきかず)とつけて、相当叩かれた人を思い出しました。
沖縄と平和が由来だそうですが。。。

316 :
>>312
容姿は生後2週間程度じゃ予測できないと思う…

317 :
>>316
普通の白人でも赤猿だしな

318 :
めご ♀

319 :
愛姫のめごか
親は東北の人なのかそれ以外なのか

320 :
【音楽】Juice=Juiceリーダー・宮崎由加、涙のグループ卒業 「私を強くしてくれた」と感謝の思い
https://www.oricon.co.jp/news/2137814/
Juice=Juice新メンバー
由愛(ゆめ)
里愛(りあい)

【音楽】モーニング娘。'19第15期メンバー決定 新たに3人加入
https://www.oricon.co.jp/news/2138156/
ほまれ
愛生(めい)

321 :
地方のフリペ
結未むすび♀

322 :
>>321
あだ名おむすびやろなぁ

323 :
結末にみえたわ

324 :
>>321
結びなのにほどけてるみたいな漢字当てちゃうって…

325 :
ほどけてるというか結ばれてないな…

326 :
つまり、親はヤキウ脳だ、とw

【NBA】八村塁こんな人…塁の由来は野球ベース、空手や陸上も経験
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561154927/

327 :
細かいこと言っちゃうと、
結びって終わりの意味もあるよなあ

328 :
>>327
相撲だと、その日の最後の取組を「結びの一番」というからなあ。

329 :
昔のトメさんと同じようなもんかね

330 :
>>321が結末を結未と見間違えたのでは?というくらいチグハグ

331 :
名字と続けて読むとややこしいパターン、保育園だとひらがなで書いてあるから名字と名前の境目が解らない場合があってモヤモヤする
名字が仮に安治であじなんだけど、下の名前がちゆりっていう聞き慣れない響きで、あじちゆりって書いてあると味地ゆりさんなのかと思ってた
これがちひろとかちはるだったらまだ安治さんって思うかもしれないけど
何かちゆりって響きが気持ち悪い

332 :
たなか たろう
みたいに少しスペース入れて書いてくれれば解決する話よね

333 :
仲里依紗

出はじめの頃 ナカザト さんだと思ってたわ

334 :
加賀美早紀

かが みさきだと思ってた

335 :
心奏 ここな
読みも漢字もなんだかなあ

336 :
都賀城太郎

いまだにどこまでが苗字なのか分からない

337 :
>>335
普通じゃないか?

338 :
>>335
メジャーな酷さだな

339 :
普通ではないがメジャーな酷さだな
クソの中でも一番数が多く、ちょうど平均あたりのクソさ加減というか

340 :
バカが思いつきやすいバカ丸出しの名前なw
同じようなバカが多いからかぶりがちなタイプの
普通ではないよバカだよ

341 :
叶愛 かのん ♀
愛はどう読むの?
ん だけか?それとも のん?

342 :
>>341
真面目に考えるだけ無駄

343 :
広報より

逸多 いった ♂
吏音 りおと ♂

…もはや大人しめ?
後者は何回「りね、とかじゃなくてりおとです!」になるんだろ

344 :
>>343
りおん、とも読めるね
下っぱ役人の音ってどういう意味だよw

345 :
>>343
逸するものが多い?官吏の音?
意味も読みもイケてないよなあ。

346 :
読みが分からないけど図鑑のレビューに載ってた名前

斡利ちゃん
女の子だけどなんて読むんだろう
あつり?
群青くん
そのままぐんじょう君でいいのか

347 :
雪姫でユキ
ユキキやんけ

348 :
桜吐 おと  

349 :
それこそ嘔吐やん

350 :
>>346
斡利ちゃん→めぐりちゃん、かも

351 :
しゅら
漢字は忘れたけど、修羅場しか思い出さない

352 :
>>346
売春斡旋容疑
とかでしか見たことない

斡って名付けに使えるのね
常用漢字だから?

353 :
売春までは出てこないけど「斡旋」のイメージしかない
名前に使おうとも使えるとも思ったことないから改めて意味調べたこともなかったけど
めぐる、めぐらせるって意味があるんだね
読みはめぐりちゃんなのかな

354 :
めぐちゃんって呼びたい!がまずあって
でも恵じゃ普通だしなんかダサーい何か他の字ないかなー?
っていう妙な前提で探したっぽい

355 :
地元のフリペ

母・彩愛(あい)
娘・彩空(いりあ)
って書いてあってたまげた
お母さんかなり幼かったしDQNネームって連鎖するだなと…

356 :
20代前半ならもういるんだねぇ
キラキラネーム

357 :
>>348
なにげにひでーな…
なぜ吐?
叶でええやん。

358 :
>>321
はだしのゲン読んだことないのか。
これはただのビタミン剤じゃ……

359 :
>>357
叶はトって読めないからね

360 :
柊真
卓磨
雑誌に横並びに載っていた男の子の名前
どっちもトウマと読むらしい

361 :
母 真優香 まゆか
娘 茉結  まゆ

ってややこしい 
ちなみに地元のフリーペーパー

362 :
>>361
こういうのって誰か助言してくれる人いなかったってことなのかね
セックスの時「まゆ、まゆぅぅぅうぅ〜」って奥さんの名前呼んでるのに娘の名前呼んでることになるじゃんね気持ち悪っ

363 :
>>362
父と母どっちが推したのか気になる
母推しなら「アタシの分身v」的な子供の人格丸無視ピーナッツ一直線
父推しはもっと気持ち悪いけど似たようなので
奥さんが梓で、娘にあずみと付けて「あずちゃん」と呼んだら2人振り向くのが夢と言ってる旦那がいるとフリペで見た
しかもそれ奥さんのコメントで「〜が旦那の夢なんだって(ハァト」って書かれてて目眩がした

364 :
>>361
二人目の女の子できたらどーするねんって思ったけど
このパターンなら「ゆか」で解決しそうで安心したww

365 :
>>362
キモ過ぎワロタ

366 :
親から名前や漢字をもらう系って子供は親とは別の人生を歩む別の生き物と思ってない感じがするわ
死ぬまで自分たちの付属品扱いというか

367 :
子供に自分の一文字つける親って、
「人の意見は絶対に認めない、私が1番正しい!」って言いそうなイメージ

いや、たぷん偏見なんだけどねw

368 :
先祖代々◯の字をつけるお約束があるような家ならどうということもないんだろうけどね

369 :
谷タワラ夫妻みたいに夫婦の名前を一文字ずつとかどうかと思う

370 :
>>359
叶 って最近じゃ「と」って読ませるんだよ。
ここに来てるんだから常識でしょ。
ちなみに心と愛はワイルドカード。

371 :
キモいどっかいけ

372 :
頸心(けいと)くん

373 :
>>372
頸部 の けい に
心→ハートの と。
そうきたか…

374 :
頸って名前に使う人いるのかーどんな由来でつけたんだろ
パッと見はけいしんだな

375 :
「頸」は常用漢字外、人名漢字外だから名付けには使えないよ

376 :
名簿、よく見たら「勁心」だた
普通に勘違いしてた

377 :
知人の子供

爽風 さやか ♀
芽春 めばえ ♀

爽ってどうしても爽健美茶を連想してしまうw

378 :
>>376
竹柏勁心(霜に負けない竹や柏の強い心根)が由来かな

379 :
広報から新入社員

夏伽怜 かがり ♂

380 :
>>370
馬鹿はトって読ませるよね〜
そしてその正当性を主張しだす

381 :
羽諒 はあさ 女

382 :
>>379
めちゃイケのデブエットの人だ

383 :
>>366
男で一字もらう(全員残りの一字で個性出し識別)、
何代もずっとそうしてるとかならフーンて感じだけど
その親子二代だけ似た名前とかあまりに似た名前とか
女児が母と似た名前とかは
人格無視っぽくて引く

384 :
>>377
芽春、メバルだね
おいしいお魚

385 :
>>380
言葉なんて多い勝ち。
10人中9人が読んだらその読みは正しいとなる。

386 :
>>385
いや読まねーから
仮に読んでも吐瀉物とか嘔吐の吐を連想する

387 :
>>385の子供は叶でトと読ませる名前なの?
なんでそんなに必死wしかもこのスレにいて
たしかに最近よく見るけど「あー読めないのになーアホだなー」って思うだけだよ

388 :
叶でトと読ませるのは吐と形似てるからなー、間違えたんだなーと思っちゃう

389 :
來 らい ♂
普通に未來じゃダメなのか?
英語でもlieだし、らい病とかあんまり良い響きとは思えない

390 :
ポケモンでそんな鳴き声?のやついたな
ライラーイっていうやつ

391 :
藤崎マーケットじゃ・・・

392 :
>>386
いやいや、読むようになるって…。
キリギリス→コオロギ
情緒 じょうしょ→じょうちょ
のように、読む人の比率が多数となるとそれが正しいとなる。
言葉なんてそんなもん。

ちなみにあなたは
鳥肌が立つ
では、どっちをイメージする?
A:絶頂を感じるくらい感動する。
B:非常におぞましい。
解釈はB→Aに時代は変わってきてる。
そんなものですよ。

ちなみにうちの子平成20年生まれは昭和ネーム…。変にオンリーワン…。

393 :
お持たせ
秋葉原
新しい
代替え
うる覚え

394 :
待ってねーから
待ってるのは変な名前

395 :
>>394
最近、フリーペーパー見てもあまり変なのは無いなあ。

ひなた 暖空
けいと 慶虎
みなみ 三南

レベルでインパクトに欠ける。

昔、幼稚園にいたうちの子と同学年の子

あっしゅ 阿灰珠←漢字はうろ覚え とにかく読めなかったのと髪の毛にラメ入れてキラキラしてるインパクトが強かった。

くらいの破壊力くらい欲しいんだが…

396 :
愛椛あも もみじのも…?

397 :
>>392
そういうのとは全く別の話だよ

398 :
>>392
言いたい事は分かるけど名付けのふりがな振ったら何でもあり!みたいな好き勝手読みの話とはまったく別物
自分の名付けにも後悔してるみたいだしここに来るのやめたら?

399 :
>>389
子役でいるじゃん、來君

400 :
>>399
だから何なんだろう

401 :
栞梛でかんな 
中国人民みたい

402 :
地元のフリペから

慈恩 じおん ♂
千瑠華 ちるは ♀

403 :
ジークジオン!

404 :
>>402
ちはる、ゴテゴテしてるけどありがちかなと思ったら、ちるはか。

405 :
>>402
ちはるでいいだろうにな
音だけ聞いたら散る葉しか浮かばん

406 :
かぶったごめん

407 :
>>402
慈恩は川平兄弟と正恩がちらつくw
川平兄弟みたいにハーフかお寺の子ならわかる

408 :
冴美でコハルって子を見て!?ってなったんだけど調べたら読めるっぽい?なぜコハルになるか教えてくれ〜

409 :
>>408
冴 【音】ゴ・コ【訓】さ(える)【名乗り】さえ
美【音】ビ・ミ【訓】うつく(しい)【名乗り】うま・うまし・きよし・とみ・はし・はる・み・よし

410 :
調べたら読めるっぽいって何だ
何をどう調べたのか、結局そう読めるのか読めないのかどっちだよ

調べてそう読むということが分かったなら
それ以上の何をここで教えてほしいのかも謎だし

411 :
>>409
こういうのを求めてたんかな
しかしそれなら何で「調べた」と書いたんだろ

412 :
こういう100%読み間違えられるって分かってて無理くり捻くり出したような名前本当に嫌
100%だよ99%ですらないよこんなの
コハルにしたかったら小春でいいじゃん
冴えて美しいって意味にしたいならサエミちゃんでいいじゃん
読めないって言われたら「そういう読みがあるんです〜当て字じゃなくてこれは〜」とか毎回得意げに説明すんだろな

413 :
>>411
例えば「冴を使った女の子の名前」と検索するとズラズラっと列挙されるから
その中に見つけた、実在する名前だと気づいた程度じゃないかな
どちらも辞書にある読みでも、サエミちゃんと間違えられ続けて気の毒な名前

414 :
調べなきゃ読めない名前で、
アテクシのセンススゴいーなんだろうけど、
この名前に素直に感心できる人がどれだけいると思ってんだろ
そして読めないという被害はみんな子供の方に行くんだろ

415 :
調べても組み合わせまで分からんしなあ。
めんどくさい親だわ。

416 :
>>411
すみません、冴美と検索したらコハルとも表示されたので例えば主税でチカラと読むように特殊な読み方があるのかな?と思いまして…

417 :
え?!検索したら出るの?私が無知なだけか!!と思って検索したら
なんか恵比寿マスカッツのパイオツカイデーなお姉さんばっかり出てきたわ

418 :
冴音でことちゃんがいて
今やっと実は読めたんだと言うことがわかった!

419 :
冴=コは知らなかったな〜
学が足りんかったw
てか自分のスマホでは出なかったぞ
dqnお得意の「スマホで変換できるから〜」が使えんw

420 :
ウチのiPhoneはコ→冴の変換出来るわ

421 :
広報より

十生とき♂

422 :
インスタから

真歩 まある
読み方は間違ってないんだろうけど
響きがな…
まほじゃダメなのか??

423 :
フリーペーパー&産院の出産レポートより

神琴 みこと♀

ひねった名前なのに まさか市内に2人も同じ名前がいるなんて

424 :
來麗 らうら 女

冴は冱と異体関係にあるからね

425 :
>>265
3X3EYESだね
>>304
楳図 ね
>>359>>291ね。はい残念w

426 :
>>423
そもそも名前に「神」なんて畏れ多くて使えないわ

427 :
>>426
神でじん
とか
剣神でけんしんとかいる

428 :
>>427
>>426は「畏れ多くて使えない」と書いているのに、いるからって…
いるから使ってよいという問題でもなかろう

429 :
>>409
咲冴 えみこ

も可能なんか。
サザエって読まれそうだけどw

430 :
>>425はその>>291を読んでほらーやっぱり叶はトって読むじゃーんってなったの?
ここにいたらダメな人じゃんww

431 :
辞書がわざわざ誤用だって書いてるのにね
文章の意図も読み取れないw

432 :
>>426
以前テレビで見た秋篠宮様が訪問された学校の生徒の名前が皇斗で畏れ多いと思った
ちなみに読みはキミト

433 :
>>425
はい残念w

434 :
おばさんだけど今テレビに出てる
美愛 みまな

435 :
彩希 ゆいり ♀
AKB48の人

436 :
ニュースに出てる陽璃ちゃん、微妙な名前だったからあれだったのかな…かわいそうに

437 :
>>431
>>291
真に受けないでwww
俺がテキトーに書いたもんだからw
でも、あまりに誤用する人が多いと本当にそうなるかも…。

438 :
大和 やまと
尊 たける
命 みこと
の三兄弟
尊がみことじゃなかったっけ?

439 :
>>431
これが辞書から引いてきたものだと思ってるのだろうか

440 :
>>438
確かに、日本武尊 でヤマトタケルノミコトだね
日本 やまと
武 たける
尊 みこと
なら良いのかw

441 :
どっちにしてもダメだよねw

442 :
尊でタケルの名乗りが結構メジャーだからかと

443 :
>>438
昔の金田一の事件思い出したわ

444 :
>>442
家の漢和辞典には尊の名乗り読みにタカとタカシしかなかったよ
尊でタケルは日本武尊の区切りを間違えた感じしかないな

445 :
>>435
彩希←何故これでゆいり?
彩と釉を間違えた?としても希をリとは読まないし。

漢字と読みを別で考えたとかかな

446 :
>>438
前に書いた気もするけど
長男 大和(やまと)
長女 美琴(みこと)
で たける 不在の兄弟は知ってる

447 :
>>435
妹は栞妃れんり
読めない

448 :
海青

子供と学年が違うからわからないけど、なんて読むんだろう

449 :
カイセイじゃないの?
勝手に字面見て頭に浮かんだのが何故か新青海苔だった…

450 :
知人の息子が海晴でカイセイだ
両親揃って海が好きで晴れた日に生まれたからって
カイセイって響きもイマイチだし晴れた海だからどうしたって感じ

451 :
>>448
成人女性で、海青=ミサオさんと読む人なら知っている

452 :
燿 きらら
という男性が夫の職場にいると聞いて耳を疑った

453 :
>>446
それなら普通の名前だし割と好きw

454 :
>>448
子供の同級生に青海という名前の子がいて、アオミ?と思ってたらセカイだったわ…

455 :
御年配の方だけど
セイコ 精子

456 :
実在する名前打ってあぼんか!
御年配の方だけど
セイコ 米青子

457 :
ん?あぼん?普通に見えるけど?
自分でNGワードに突っ込んでるだけじゃ?

458 :
那成 ななる君
名前の響きじゃないから二回聞いたけど得意げに教えてくれた

459 :
うちの実家、星(ほし)さんていう苗字が多い地域なんだけど
私が子供の頃はキラキラネームなんて存在しなかったから普通に
由美子だの太郎だのの一般的な名前だったけど
いまなら星さんちの子にキララだのキラリだの付いてるんだろうか

460 :
>>458
聞き直されて得意気は馬鹿親あるあるだよね

461 :
>>458
邦成と間違えられそう。

462 :
◯ナル

463 :
>>462
人様のお名前に余りにも失礼だと思ったけど、私もそれを連想したわ
名前でからかうような年代はあまり知らない単語だからいい友人に恵まれるといいね

464 :
日本人ならそうだろうけどア●ルって語源どこだ?英語?
その国の人間と接する機会があった場合微妙だね
単に聞き取りにくいという以上の意味で聞き返される

吃驚したけどソレに聞き間違えられやすい名前を平気でつけるってことは
日本では知られてない、通じない言葉なんだと
むしろいい意味の言葉なんだナナル!とか間違った認識される可能性もある

日本人から見ても普通に変だし
言うのも恥ずかしい&失礼だから言わないだけで
確実に何割かはア●ルに聞き間違えたり連想したりしてるのに

465 :
>>447
インド人完全無視カレーじゃないんだから、漢字を無視しないで欲しいね

466 :
>>463
子供がスマホを操る時代だからどうだろう…

467 :
>>459
ひかりちゃんは見たことあるなぁ

友人に苗字星になった子がいるけど
キラキラじゃない名前のつもりでも
フルネームで書くと宝塚っぽい名前になる…と、名付け悩んでたなw

468 :
>>467
星さくら
星すみれ

本名っぽくないねw

469 :
輝ひかれ♂

ひかるくんって呼んで赤っ恥掻いた。

470 :
星野だとそこまでヅカっぽくないのにな

471 :
>>469
車に轢かれそう

472 :
>>469
突然命令される感じがヤダ

473 :
麗芭♂うるは
桜華♀おとは
椛華♀いろは
長男と双子姉妹
最後の「は」を揃えたかったんだって
男の子に「麗」の字は受け入れがたいし
「華」を「は」と読ますのはバカ丸出し

474 :
>>467-468
沢たまき、松あきら、淀かをる、甲にしき等の宝塚に実在した芸名に混ぜても違和感はないな。

475 :
>>469
ひかるくんって読んでもらっただけでも
ありがたいと思うけどね

476 :
めざましテレビの写真から

愛琉りる♀

愛が【り】?

477 :
地方紙より

うさ ♂

自分だったら絶対いやだ

478 :
エグザイルにそんな名前の男いたっけ
でも芸名というか愛称であって
多分本名の上の名前が宇佐美とかなんだろうな

男で斎藤うさくんとかキッツ
イケメンでも中和し難いレベル

479 :
>>478
いやEXILEは苗字が宇佐美w

480 :
>>479
いやって何w>>478もそう言ってんじゃん

481 :
女の子のうさちゃんたまにいるね
クックルンの子とか

482 :
>>467
子供にうさちゃんって
いろんなものを夢見ちゃってるんだろうな

483 :
ごめん
全然違うアンカーついた

484 :
子どもじゃないが見かけたバイト君の名

愛款♂ いつくしみ親しく交わるという凄い高尚な意味であるけど、何て読むのー??(@ω@)ってなるわな。

    爽やかな好青年ではあったがな…就職とか苦労しなければいいけど。

485 :
>>484
約款とか定款でしか見た事ないわ>款

486 :
落款とかあるな
でもどのみちカンとしか読み方が思い付かん

487 :
見たことあるけど書いたことのない字だわ款

488 :
ttp://www.tonsuke.com/kataruihawai.html
ここに載ってるのどれも酷い
由来もメチャクチャw

亜音良(あねら)
良き日本人、アジア人である自覚を持ってハワイアン・ソングを歌って欲しいという願い。

夢(あゆむ)
いつかは家族でハワイに住みたい。夢は必ず実現する。夢に向かって自信を持ってあゆむ。

いる果(いるか)
いつかは家族でハワイに住みたい。夢は必ず実現する。夢に向かって自信を持ってあゆむ。

果々亜子(かかあこ)
カカアコキッチンで食べているときに陣痛が始まったから。

波笑良(はわい)
ハワイが好きだから。

歩亜(ぷあ)

489 :
>>488
かかあこママにはすき家とかで食べてる時に陣痛始まって欲しかったわww

490 :
花咲ちゃん
読み方はニコだった

491 :
>>478
上の名前…………

492 :
>>488
ハワイ大好きで子どもの名前にまでつけるのはバカ、
まで分かった。

493 :
カカアコキッチンで陣痛と言うことは、一応現地住みなのか

494 :
>>488
ぷあだけは絶対無理
親の脳味噌がプアなんだろうな

495 :
>>488
これもすごい

湖紅亜(こくあ)

恋紅愛(こくあ)
手助けできるような子になって欲しいという願いを込めて。

舞海(まかい)
ハワイ語で(海側)と云う意味。

贈(まかな)
ハワイ語で贈り物という意味です。

真陽菜(まひな)
月という意味(ハワイ語で)なので月のようにきれいに育ってほしい。

紅明渚(もあな)
MOANAは海なので、夕日に渚が真っ赤になるイメージでつけました。

百彩奏(もあな)
ハワイ語で(海)と言う意味なので波の音の様に広がる感じで名付けました。

輪鈴愛(われあ)
何事も楽しんで欲しい。

496 :
>>495
舞海って付けた親は舞の海知らない世代なんだろうな

497 :
>>488
ハワイ好きなのにpoorが分からないのかな
あんまりだわ

498 :
>>495
ハワイみんな好きなんだな。

けれど、カメハメハは流石にいないな。

499 :
奈海 なちゅら ♀
地元フリーペーパーより

500 :
インスタ命名書()より

明夜音?あやね

来輝♂らいく

人楽♂とら

501 :
ディズニー映画のモアナの豚の名前がプアだったな

502 :
>>490
これで【はな】って子もいた

503 :
>>484
愛の奴隷みたいな

504 :
>>499
沖縄弁で美ら海とか言うけど、ちゅらって美しいのほうで海ではないのにねw
奈美と書いてなちゅらだったらまだ許した(認めないけどw)

505 :
新聞より
柊衣(しゅうい、♀)

506 :
>>505
人名として響きに違和感はあるけどトウイとか頭悪いDQN読みさせずに
ちゃんと正しい日本語の音読みで読んでるのでまだセーフラインの範疇

507 :
>>492
自分が好きだからって子の名前に付ける時点でね・・・
光宙なんかと大して変わらんよね

508 :
柊の衣……
痛そうだな

509 :
フリペから

姉弟
美晴 みはれ ♀
雨海 うかい ♂

みはるじゃないんかい!

510 :
姉の美しい+晴れに対して、弟の雨の海てなんなん…

511 :
>>510
天気繋がりにしようとした プラス 中2病
で、寒い事に。

512 :
みはる、なんて普通過ぎて死にそう!ってか?

513 :
>>506
わかる、変な響きだけどそれは好みだしちゃんとした読みな時点でセーフって思ってしまうw

514 :
>>362
その発想が気持ち悪いわ

515 :
インスタから

輝海で、かがみ

葵晴で、きはる

516 :
>>5
親の好みが出るのは仕方がないが、レベルが低い…。

例えば、バイク好きならひとひねり加えて 鉄馬 ならセーフ。
モロに本田、山葉、鈴木、川崎なら バカ。 山田本田とかいう名前はお笑いコンビだろ…。
晴霊(はーれい)、火事場(かじば)、美笑笑(びえむだぶる) だと、マジキチだな。

517 :
インスタより
紹望 つぐむ♂
蓮海 れあ♀
湖愛 こうあ♂
莉叶音 りのん♀
心稀花 このは♀
天尊 てんる♂
瑠羅 るらん♀
美波 みつは♀

518 :
つぐむって口をつぐむしかないと思うんだけど良い意味ないよね
のぞみ♀のぞむ♂と同じつもりてつぐみ♀をつぐむ♂にしたのかな
全然違うのに
まさかつむぐと間違ってるとか?

519 :
>>517-518
玖保キリコの漫画「いまどきのこども」に、ツグムという名前のキャラクターがいた。

520 :
>>517
なんで海を「あ」と読ませることにしたんだろう。それっぽい理由がパッと浮かばない
ショアのアかな?

521 :
>>520
海女(あま)のアかと思われ

522 :
葵は葵の一字だけにするか向日葵(ひまわり)くらいしか正常な方法はないんじゃ

523 :
>>520
アクアのアかもよ

524 :
>>516
晴亜麗くん見たことある

525 :
英単語とかハワイ語wとかもそのままを名前につける人間って
逆に外人が日本大好きだから!って名前を寿司とか刺身にしてても
絶対に笑ったりしない人間なのかなと思うわ
そう考えるとそういうのが許されるのはペットの名付けまでだと思うけど
考えもしないから平気でレアwとか付けられるんだろうなぁ

526 :
>>525
ハワイ語はオサレだから他の名前よりランク上!ぐらい思ってそうだな
こういう奴らは他の親が東北弁の単語を子供につけたら絶対に馬鹿にするよ

527 :
そんなにハワイ好きならリリウオカラニとか付けとけよ
ハワイ王国最後の女王の名前だw

528 :
DQNって沖縄とかハワイとか南国やら海がやたら好きだよねえ
英語圏といえばエイプリルさんに会ったことあるんだがポジション的には弥生とか皐月に近いものだろうか

529 :
>>528
エイプリル(人名)の場合は「4月」由来ではなくてAprilの語源となったラテン語由来(開くという意)らしいから
結果的に月の名と同じ単語になったというだけで「エイプリル」さん=「4月」ではないらしいよ

530 :
>>528
デイジーダック(ドナルドダックの彼女)の3つ子の姪が、エイプリル、メイ、ジューン。
「ミュータント・タートルズ」にも、エイプリル・オニールというキャラクターが出てきた。

531 :
>>519,530
漫画やアニメの登場人物の名前を出されても…
で? としか言いようがない

532 :
>>528
アヴリルラヴィーンもそうだね

533 :
知り合いの出産報告
◯葵→◯い
葵をいと読むのは最近普通なの?
名前としてはまぁ普通の名前だったけど、絶対読めないわ

534 :
沖縄北部や離島に住む移住者は沖縄っぽい名付け多い
ちゅら(漢字色々ある) 琉○
沖縄市やうるま市はDQNばかりでDQNネーム+ジャンボカット
名前だけで大体の居住区域がわかる

535 :
>>527
パール(ハーバー)やアリゾナ、ミズーリ、でもいいんじゃねw

後は機をてらうなら、リメンバー(パールハーバー)やキルジャップでもw

536 :
>>524
マジか…。

バイク乗りでなくハレ・クリシュナ教会の熱心な信者と信じたい(かなーりムリか?)

537 :
知人の双子の息子

慈音(じょん)と礼音(れのん)

名前で丸わかりだが元ネタはジョン・レノン
知人はジョン・レノンのファン

538 :
苗字を名前に付けられたレノン君、かわうぃすぉう

539 :
いくら好きでも呼ぶの恥ずかしくないんだろうか
好きな海外アーティストの名前を犬に付けようとしたことあるけど
名前聞かれた時に答えるの恥ずかしいからやめたよ

540 :
動物病院で呼ばれても恥ずかしいような名前をよく子供に付けられるよね

541 :
恋愛留れある

542 :
海外に羽ばたけるように的な理由で外国人の名前付ける人、日本好きだからって何のルーツも無いのにタローとかハナコとか、フジヤマとかゲイシャとか名付けたよーって言われたら何とも思わないのかな?
思わないか、優越感に浸るのか
失礼スルーして

543 :
海外の日本好きは日本人にウケるようにコービーとか名付けるわけじゃなく
単純に好きが高じてということだからハワイの地名つける日本人と同レベル

対して「海外に羽ばたけるように」と外国人の名前を日本人が名付けるのは
醜い海外コンプレックスがありありと滲み出てて権力にぶら下がってるだけだから
客観的に見るとハワイの地名付けちゃうDQNよりもアイデンティティ的には格下

544 :
海外に行くと洋風の名前よりいかにも日本人な名前の方がウケが良かったり、覚えてもらいやすかったりするよね

545 :
英語圏で雄大さんが名前を名乗って殴られた
って話はちと笑った

546 :
ユウダイは本当に厄介だよ
フルじゃなくて縮めようにもYouだけだとややこしいし失礼だし
じゃあDieでとも行かないし結局全然別のあだ名で呼ばれるよ
知り合いの子はコンプレックスでもある身長の小ささを揶揄するあだ名が呼ばれてる
地域によってはまだまだ人種カースト差別があるし割としんどいらしい

547 :
イチロー「」

548 :
>>546
ユウダイ→「ユダ」でいいじゃん…呼ばれる本人が気に入ればだけど

549 :
英語圏だとユダじゃなくてジューダス

550 :
日本名でも英語圏でもスッと通じる名前っていいよね
ジョーとかエミとかその辺のやつな

551 :
それを見越してのケイニシコリだもんね
でも世界で通用するようにって名目で変な名付けする人ほど、グローバルとかけ離れた環境だったりしがち

552 :
地元のフリペから

心海 めぐみ ♀
詩風音 しふぉん ♀
皇輝 すめらぎ ♂

553 :
>>552
下2つがひどすぎて、メグミが普通に見えてくるレベル。

554 :
このスレに上がるようなひどい名前の子実際会ったことないけど、ほんとに会ったら顔ひきつっちゃいそう

555 :
姫空梨は人生で一番驚いた
きらり

556 :
ヒアリ
かと

557 :
笑顔 こころ 女
高校生以上のようだ。
https://www.businessinsider.jp/post-194122

余談だが、記事に登場する「彌猴桃」は誤字。「(けもの偏に彌)猴桃」が正しい。そもそもTBSが誤字を出題した回が、気付かれもせず美談化してんだよ。

558 :
>>533
>>515のような「き」も不自然(音読みだが無理に使っている)だと思う。俺の意見は>>522

559 :
>>557
名付けた本人も、子どもができて名付け本をみるまでは、まず知らなかったよう
な漢字が使われてたりする現象があるけど、難読漢字を読み書きできることを
知性のバロメーターとする日本の風潮が、その背景にあるんだろうな。
ちなみに漢字の専門家によると、漢字の本場の中国人の感覚では、難しい字が
読み書きできたとしても、単に文字に詳しい人でしかなく、それをもって賢い人
とはみなされないとのこと。

560 :
>>556
同じこと思ったw

561 :
七夕の短冊から
ゆきら (漢字、性別不明)

こういう被らないように必死にひねった感を感じさせる名前が大嫌い

562 :
地元から全国大会に出場する選手たちを紹介する新聞記事より
椰 ここな ♀
椰子の実とココナッツは違うと思う

563 :
広報の新生児コーナーから

煌里 きらり ♂
望愛 もあ ♀
聖廉 せれん ♂
心乃陽 ほのか ♀

564 :
>>562
わたしも知らなくて調べたんだけど、椰子の実とココナッツは同じものっぽいよ
それにしてもここなちゃんにしたくてもその感じは使わないかなー

565 :
>>564
椰子はパームと思い込んでいたよ! なるほどありがとう
ココヤシという椰子の種類の実がココナッツなわけだね
しかしココナちゃんなら心那ちゃんや瑚々奈ちゃんでも良かろうに…

566 :
もうココナって響きが終わってるから漢字が何でもダメなもんはダメだ

567 :
瑠衣♂(ルイ)
希碧♂(ノア)
DQNネーム♂(名前忘れた)

父親はタトゥー入ってるし、まあ納得の名前

568 :
>>567
瑠衣くんはDQNネームとまではいかないような。自分的には

569 :
>>563>>567も漢字はさておき読みは10〜20年前のセンスって感じ

570 :
日本人名で昔から容認されているルイは江戸時代あたりの女性名で男性名ではないでしょ
>>567はどう見ても出典がRouis、Noahだから海外の男性名を無理矢理日本語化したお察しな名前

571 :
>>563
せれん…元素番号34?

572 :
瑠衣くんは十中八九るいちゃんと間違えられ続ける運命だな

573 :
50年後にはまぁキラキラが当たり前になってるんだろうけど
キラキラネームの50才ハゲデブおっさんとかきっつい

574 :
オコエ瑠偉がいるよ

575 :
その頃はキラキラ同士で傷を舐め合って生き延びてるだろうから問題ない

576 :
>>574
混血ハーフを必死にぐぐって探し出してドヤ顔されてもそんなの知らんがなで終わり

577 :
どうせ言うならラモス瑠偉くらい言っとけw

578 :
>>576
えwオコエ知らないの?ビックリ

579 :
花沢類もいるね

580 :
新聞より

月琴 りこ
光凛 ひかり
杏絆 あんな
笑希 えま
将慧 そうえい

読めん

581 :
ヒカリとかリコとか響きだけ聞いたら良くある可愛い名前なのに謎漢字あててるの凄く自己顕示欲が強そうで嫌

582 :
>>574
>名前の「瑠偉」は、「サッカー選手になってほしい」という父親の願いから、ラモス瑠偉にちなんで命名された
そうなんだ。(@ω@)

583 :
近所の子
きえら♀ (身バレしそうだから漢字は書けないよ)
 chiera(キエラ?) ポルトガル語 匂いがする と出てくるがそれでいいのか?
最初、キエラって聞いた時はライオンの頭とヤギの胴とヘビの尾をもつ怪物キメラを連想した…
本人はごく普通の日本の女の子ですけどね。

584 :
習い事にゆうこちゃんがいるんだけど、学年あがって漢字で名前書くようになったら、優心ちゃんだった衝撃
妹も古風な「こ」がつく名前だけど、きっと心なんだろうな
優しい心って由来は素敵だけどね

585 :
>>578
オコエ知らない方がびっくりだよねw
ラモスを出すなんて年配の方なのかもねー

586 :
日本語読めてないバカ多過ぎない?
オコエ知らないって意味で書いてるわけじゃないと思うけど

587 :
>>583
キアラじゃなくて?
アッシジのキアラ由来かそんな名前の子がいたなと思い出した(その子は外国人なので違和感なかったけど)

588 :
ここまでハーフか帰化人のルイ(♂)しか出てなくてワロスw
そういえば他スレでDQN家庭に生まれたルイ君は居たようだが
はやくまともな純日本人家庭のルイ君サンプルが欲しいところ

589 :
>>586
多くない

590 :
そりゃあバカですか?と訊かれて自分がバカだということを自覚できる人はバカではないでしょ

591 :
>>584
優心(ゆうこ)…最近の読みじゃ ゆーみ あたりか。
        変な意味で訂正人生送るんだろな。
        (そもそも読めん)

592 :
由来というか願いがくどいよね
優しい心なら優だけでいいじゃん

593 :
>>592
同意
なんなら優子でも「心優しい子に」って意味ですって言えるしねオンリーワン狙いなんだろね

594 :
優子なんて普通の名前は(親のクソみたいな)プライドが許さないんだろうね
まずその親の精神が、娘や娘と接する他人に対して優しくない

595 :
>>590
全部が敵に見えてるんだな

596 :
新聞の家庭・育児面、読者投稿の赤ちゃん写真
菫 ぎん ♂
ちなみに、菫【音】キン【訓】すみれ

597 :
>>596
すみれじゃだめなんだろうな

598 :
男だからね

599 :
>>596
何時の時代の「ベビーシッター・ギン」だよw

600 :
なんで男児に可憐で儚げな野花の名前を付けようと思ったのかがまず謎
読み方変えてもスミレはスミレだ

601 :
山田(仮)すみれさ〜ん、と名前も性別も間違えられて困るのは我が子なのにね

これだけでは(略、もうひとつ投下
スポット番組・元気はつらつ!らくちん体操の子役
陽色(ひいろ)ちゃんと凪輝(なぎ)くん

602 :
>>601
毒されてきたのか陽色は許容範囲に感じられた
二人目はナギギになっちゃってるよね
このパターン多い

603 :
ナギキか

604 :
このスレの名前は、どいつもこいつも、読めなーい!!!

605 :
地方のフリーペーパーで見た名前

芽來未(めぐみ)♀
愛蕾(あいら)♀
雫織(しおり)♀
光月(みづき)♂

606 :
インスタ
叶恩 かのん♀
光 れい♀
李奏 ももな♀
暖凪 いおな♀
陽葵乃 ひなの♀
琥愛 こうま♂

607 :
陽菜乃でひなの?なんで晒した?って思ったら陽葵乃…

608 :
>>606
光 れい♀ ray・光線のことか、SFアニメにソーラーレイシステムってあったね
李奏 ももな♀ スモモのモモか
暖凪 いおな♀ 私は美しい

609 :
>>606
光 らいと♂ も見飽きるレベルだから、そうきたか…。

610 :
娘の幼稚園に
愛染華(あすか)ちゃん
姫愛星(きらら)ちゃん
という、双子がいる。
キラキラネームが少ない幼稚園だから悪い意味で目立ってるし、浮いてる。

大きくなったときどうするのだろうか。
絶対からかわれると思う。

611 :
>>610
こういうの見ると、光 れい なんかは読み改名出来るからずっとましだなと思う

612 :
>>610
セクシー女優の名前だね
この子らが大きくなる頃には現役ではないといいねw

613 :
業界ゴト潰レル?虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ
1000件以上介護保険税金泥棒マダ殺ッテマス100
ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手
郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1442312377/

614 :
>>606
全員嫌だけど

> 李奏 ももな♀
> 暖凪 いおな♀

この二人については何でそうなるのか全く分からないわ
聞かれる度ドヤって読み方教えるんかな

615 :
7月うまれで七星ななせ
北斗の拳想像したわ

616 :
綺麗な名前でよかったじゃん

617 :
七星ななせはまだ可愛いほうじゃないの、個人的には好きだな
セイのぶった切りとわかっていても上に並んでるような胸焼けするような名前に比べたら全然許容範囲

618 :
>>614
李奏→608も書いている李(すもも)から「もも」
+奏(かな)でるの「な」だけ中抜き
漢字だけ見たらリ・ソウさんという中華系のフルネームみたいだ
暖凪→凪(なぎ)から「な」はわかるとして
暖(あたた)かいのどこを取ったら「いお」になるのか…DQNの思考は不明
暖という漢字は、あったかいお!的な?w

619 :
温暖の何かを何かしてたらオになったんじゃない?www

620 :
>>619
なるほど!
暖かいの「い」+温暖(おんだん)の「お」かw

621 :
>>620
それ言うなら暖かいの「い」+暖(のん→のおん)の「お」のほうがまだ説得力あるw

622 :
いやどのみち訳が分からないよ!
解読し理解するまでにこんなに時間と労力要して
挙げ句正解が斜め上な可能性大の名前嫌だw
子への嫌がらせとしか思えない

623 :
あったかいお!を支持しておく

624 :
暖炉と囲炉裏を間違えた、とかはないか

625 :
ドラクエの炎の魔法に「イオ系」というのがあるそうなので、炎→暖→イオ という流れかもしれない

626 :
イオ系はどちらかというと雷属性で炎属性はメラ系なんだ

627 :
あっそうなんだ、ごめん。よく知らないのに書いちゃった
訂正ありがとう

628 :
>>614
私は美しい…

629 :
朽ち果てた小学校で植えたであろう朝顔の鉢に「はあと」ってシール貼ってあって何かを察したわ

630 :
北斗の拳を読んだことがないのかね
ないんだろうな世代じゃないし

631 :
>>626
雷はデイン系で、イオは爆発系だよ

632 :
>>630
ひでぶwww

633 :
太陽系の衛星イオからかもしれない
あれ火山活動が活発な火の星らしいし

634 :
私の知ってるイオナちゃんは昊夏なんだけど
昊がどうしてイオなのかこのスレで解読してもらったら、臭と似てるからニオ→イオなんじゃない?ってレスもらった
正解な気がするけど臭って良い香りじゃなくてくさい方だよね

635 :
まあ臭(くさ)いだしねえ

636 :
>>629
「春愛人」って書く子を知ってる

637 :
>>629
うちの子の小学校には 心愛斗くんがいるよ。
読みも漢字もないわー。

638 :
>>636
それ親的には「春を愛する人と書いてはあとです」
なんだろうけど「春の愛人」にしか読めないのがご愁傷様

639 :
>>629
どうでもいいけど…
✖…朽ち果てた小学校で植えたであろう朝顔の鉢に
〇1…小学校で植えたであろう朽ち果てた朝顔の鉢に
 もしくは
〇2…小学校で見かけた朝顔を植えたであろう鉢に
となる。
本文では廃校になった小学校にある鉢という意味になる。
〇1では鉢を見た場所は不明(どこかのお宅の庭とか…)
〇2では小学校で見た。
揚げ足とりでスマンがの。

640 :
>>639
どうでもよいが二度見したら

629は
朽ち果てた、小学校で植えたであろう朝顔の鉢に
と言いたかったのか…。
揚げ足取るまでもなかったな。
スマンな。

日本語は難しい…。

641 :
「朽ち果てた小学校」はまずありえないし、「小学校で見かけた」も「植えたであろう」が浮いてしまうから解釈としては違うと推測できる
悪文ではあるけど、通念上他の解釈はできないので一意に決まる
日本語難しいね

642 :
日本語って難しいね
私は掃除をしていない玄関付近に、何年間も置きっぱなしで朝顔じゃなくて雑草がはえた鉢を思い浮かべた
結構「はあと」はいるもんだね
私の知ってるのは葉亜斗

643 :
子供の同級生


空英瑠 そえる
勇煌 ゆきら


春風 はるか
雪衣 ゆい
凛梨愛 りりあ

644 :
ショッピングモールのぬり絵コンテストから


碧恵梨・あめりちゃん
要海・いるかくん
耀天・きてんくん
雅威・がいあくん
舞姫・まきちゃん
忍歩・しのぶちゃん

645 :
楓和 かのわ

646 :
友達の子ども


兄 : 悠(はるか)

弟 : 葵(あおい)


そんなに珍しくないだろうけど
呼んだだけでは女の子に聞こえるし、
本当に顔に似合わない。
母親は満足そうに「うちのアオハルが〜」
なんて話している。

647 :
顔に似合わないとかはほっといたれ
何もおかしくないでしょ

648 :
>>646
>>1

649 :
奏多くんのお兄ちゃんは、はるかくんだったわね
なんか綺麗な名前だわ

650 :
本郷奏多みたいにイケメンなら中性的な名前似合うけどね。
現実は期待どおりにはいかない

651 :
海原はるかかなたしか出てこない

652 :
>>646
そこはハルアオだったらまだいいのに敢えてアオハルって呼んじゃっているのも恥ずかしいね

653 :
薫美 くるみ

ちなみにパスポートのアルファベット表記は何故か「KULUMI」だと
外国で通じるような名前(リサ→LISA)ならまだしも何故…

654 :
たんに綴り方を知らない人

655 :
インスタ
希雫 きな♀
瑠星 るい♀
龍輝 るきあ♂
愛叶 あのん♀
叶愛 るあ♀
流星 すばる♂
心萊 あいり♀
凛将 りお♂

656 :
流星ですばるとかは完全に振り切った当て字だからまだ分かる(?)けど雫を「な」とか叶を「る」とか読ませてるのがまったく意味分からん

657 :
>>656
雫の音読み(呉音)に「ナ」があった。漢音なら「ダ」だけど、この字は漢字と
しての原義は不明で、しずくの意味に使うのは日本語独自の用法。

658 :
>>654
横からだけど、パスポートの名前表記は、確か本人(本人が幼い場合、親権者)が申請をしない限りは原則ヘボン式ローマ字になる

653の例は、親が子のパスポートを作るときに、外国で親しまれてる名前でもないのにわざわざ「る」を「LU」表記にする旨の申請をしたから何でその必要が?ってことじゃないの

659 :
はじめてのおつかいネタ、お願いします

660 :
>>655
喜納さんと結婚しキナ性選ぶと キナきな か。

661 :
高校野球の地方大会から

アルテミス ♂

ちなみに本人は和風顔の純朴そうな野球少年だった

662 :
>>661
処女の女神か、きっついな

663 :
>>660
キナキナってこけしあったね

664 :
今日見たバイト店員(高校生?)
姫愛麗
キラキラの走り?

665 :
全員男子大学生

風舞(ふうま)
世我(せが)
神魁(じんかい)

666 :
新聞の出生欄に載ってた、子どもではなくお父さんの名前だけど
学生って書いてあった
まあ恐らくまなぶって読むんだろうけど

667 :
同じ漢字の並びでよく知られた熟語があるとか気づかないもんかね?

668 :
>>664
なんて読むの?めあり?きあら?

669 :
きらりじゃないの?

670 :
ななつ♂
母親(22)の名前がゆなだったからそんなもんかな

671 :
インスタより
心結 ここみ♀
心結 こゆ♀
絢音 みおん♀
結愛 あのん♀
彩愛 いろは♀
彩稀 あいる♀
花海 はく♀
葵心 まこと♀

672 :
>>665
ふうま君、今年のウルトラマンとからかわれ人生も確定やな

673 :
ふりがなふったら何でもありシリーズまじうざ

674 :
花火はなび
心音ねおん
どちらもはじけてたw

675 :
大学生がウルトラマンとか言ってからかうのか?

676 :
>>673
読む人の事まるで考えてない感じが凄いな・・・

677 :
>>664
書くの大変そうで気の毒に思ってしまうわ

678 :
>>671
全部うざすぎるw

679 :
>>671
絢音はアヤネだったら普通にかわいい名前だねで終わるのになんでみおん…

680 :
>>671
何だろ、インスタってこういう名前付ける人の巣窟ってイメージだ

681 :
>>680
インスタに限らずこの手の名前付ける親はドヤりたいから名前も写真も色んなところで晒すのよ
普通の親は子供の個人特定されるようなもの世界に曝さないもの

682 :
今日のめばえ
母親が葉月(多分そのままはづき)
長女 清月(きよら) 月=ら?
次女 紫月(しづく) つき=つく?
月縛りで旦那要素一切ないしきよらって100%卵しか連想しない

683 :
月=ライト=豚切りでラ かな
ライトは夜神月のライトかな?

684 :
あのん って名前を何回か見たけど、
全っ然可愛くない響きだと思うんだけど何がいいんだろう
〜のんって名前みんな好きよね、これで五十音いけそう

685 :
テストとか書類で何万回も名前を書く子供や読む人のことなんて全く考えません!一発で読まれたら負け!
そういう頭の悪い親がいますって自己紹介にはなるわな

686 :
>>681
なるほどな〜。そりゃそうだ。まともな親はあんな変な名前付けないしSNSで晒したりしないよな

687 :
>>685
画数多いのは本人も苦労するだろうけど、それ以前に親自身も途中で後悔しそう
ペーパーレスな世の中になりつつあるとはいえ、
各種申請や病院の問診票等々で子の名前を手書きする機会って本当に多くてびっくりする
そして大抵書く欄がめっちゃ小さい

688 :
>>687
わかるw
うちの自治体の予防接種の予診表の子供の名前書く欄が
7mm位しか高さがなくて画数少なめの名前でもめちゃくちゃ書きづらい

689 :
希望♂きも君
のぞみ または のぞむじゃいかんかったか

690 :
きも君は改名案件な気がする

691 :
確実にきも君キモーって言われるよね

692 :
京都、虐待事件被害の3歳男児
慈安 じあん
DQN親が名付けたにしては渋いお坊さんのような名前

693 :
ジャンバルジャン由来かしら

694 :
ヤダ濡れ衣着せられちゃう

695 :
インスタ
菜連 なつ♂
翔湊 かなと♂
凛風 すずか♀
愛輝 あいら♂
蒼晴 せいは♂
羽彩 うあ♀
洋燈 らんぷ♀

696 :
全てを差し置いて洋燈ワロタwww
流行りのアラジンかよ!とか言う前に尻肉だよね?ランプってw

697 :
翔湊かなとの大混乱っぷりも凄いなぁ

698 :
揃いも揃って画数多い〜

699 :
>>695
らんぷ、やっぱり書かれてたw
清々しいほどのDQNネームww
同音で怠け者の女性って意味があるみたいだね
英語表記とかドヤる前に日本語調べたら良かったのに

700 :
星々 らら
インスタより
七夕産まれで母親がキキララ好きらしい

701 :
親のサンリオ好きはべつに良いとして、どう読んだら星がラになるのか…

702 :
愛とか絆とか心って何とでも読めるから星も似たようなもんじゃねw

703 :
きらきらひかるおそらのほしよ

704 :
>>701
ステラのラ

705 :
希星(きら)って子が子供の学校にいる
見た目だけならヤクザみたいなお父さんとスウェットのお母さんでthe DQN一家って感じで納得の名付け

706 :
洋燈親インスタ見たけど
・旦那曰くiPhoneの変換で「らんぷ」と打つと出てくるのでキラキラネームではない
・旦那が名前についてA4用紙2枚分のプレゼン資料作った
・英語表記はLamp
・オカメインコの名前もランプだからお揃いになっちゃった

カワイソス

707 :
>>706
最後にハァ?ってなったわ…

708 :
ペット感覚の子供か…

パスポートでも作る時に発狂してろw

709 :
パスポートはローマ字じゃなきゃいけないんだっけ?
RANPUだね

710 :
>>706
うちのスマホ出てこないw

711 :
出るけどあくまでも読みは「ようとう」だよ
洋燈の意味がランプなだけで

712 :
>>697
地味にすごいよね誤植かと思うレベル

713 :
>>695
インスタで晒すような親だから当然っちゃ当然なんだが
インスタのキチ度やばいな

714 :
>>709
昔は絶対だったけど今はそうでもないみたい
法務省のサイトだと例外的な対応が可能な場合もあるくらいの書き方になってる
ジョージみたいな名前をせっかくアルファベット表記にするならGeorgeの方が海外で使いやすそうだし
わざわざ変な表記にするのは本末転倒じゃないかと思ったりするけど
lampとRanpuならまだ後者の方が日本にはそういう名前もあるのねって受け入れられそう…

715 :
>>712
なんか色々考えてるうちに訳が分からなくなったのかなw
マシなふりして突っ込みどころ満載だよね

716 :
>>714
ハーフでGeorge由来で譲治ってつけたのにパスポートがJojiだと意味ないしな
Jojiだと女児みたいだし

あとずっと疑問なんだけどユウキとユキ、サトウとサトの伸ばす音伸ばさない音ががパスポート表記で一緒なの
おかしいって誰も言わなかったのかな

717 :
h入れるか母音の上に線引かなかったっけ?>サトーやユーキ
自分に伸ばす音がないから曖昧だけどそう習った記憶がある
無理やり日本語を英語の音に当てはめてるんだから多少変な表記になっても
それはそんなもんだって外人も思ってるんじゃないの?
名前に入ってるけど海外でtsuとかまともに発音されたことないわ

718 :
>>716
まさにローマ字表記が統一されてないのが気になって自分の子どもには長母音入れなかった
試験や申請書の書式によって上に線入れたり入れなかったり、それによって正しく読まれないのが嫌で
長母音が入ってる名前を否定するわけじゃないんだけどね

719 :
パスポートの表記は、以前はヘボン式一択で
大野さんも小野さんも「ONO」だったんだよね、ユウタは「YUTA」
今は OHNO YU-TA と書けるのだとかなんとか

720 :
ランプのインパクト凄いけど、
うあもなかなか…
うああああ

721 :
英会話教室行ってるんだけど名札(自己申告)がカオスだよ
ユウカもユカもYUKAでアメリカ人講師区別つかなくて困ってる
長音のー印がフォントにないし伸ばす音にHやU加える人なんていないし

そういや大岡山とか上大岡とかも統一されてないんだよね

722 :
民間はYUUKOなりYUWUKOなり読む人見る人が分かりやすいように表記すればいいと思うけど
パスポートは未だに基本的にヘボン式一択というのは鎖国ジャパン外務省お粗末過ぎだよね

723 :
え?いろいろ注意事項はあるけど非ヘボン式でも可能になってるよ

724 :
歩久 ふく ♂

読める?

725 :
ほく…ぽく?あゆひさ…違うななんだ?ってなる

726 :
>>706
>>710
うちも出てこなかったww
ふつーは出てこないと思う

727 :
99人の壁 出演者の家族
桜羽 おとは 女

728 :
>>721
アイもユウも日本人によくある名前ってのが混乱に拍車をかけてるよねw

729 :
数日前の朝刊から
香月で かるな だって
何かもう色々な意味で気持ち悪い

730 :
新聞から
昊馳そらち♀

そらでいいだろ…

731 :
>>730
北海道住みなら完全に弄られる

732 :
>>730
それは日本人じゃない気がする

733 :
>>730
臭靴
に見える…

734 :
>>724
笑福えふ

と同類ww

735 :
來愛くれあ♀
恋夏ここなつ♀

純日本人

736 :
>>735
アイアイアイアイアイランドウ

737 :
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバRなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

738 :
>>735
純日本人なわけねーだろクソ○○

739 :
叶恋かなこ♀


最初は今時珍しい古風な名前だと思ったら漢字が。

740 :
その漢字から察するに、アクセントもカ↓ナ↑コ↑って感じなんだろうか

741 :
インスタ
愛結 あむ♀
晴瑠 はるる♀
世凰 せお♀ 楽鳳 らお♂ 姉弟
楓 ふうか♀
捗乃 ほの♀
陽葵 ひまわり♀
咲音 みの♀

742 :
名前に恋が入ってるのはキツいね
年取れば取るほど恋至上主義は馬鹿らしくなるだろうし

743 :
>>729
絶対
こうづき!って呼ばれる

744 :
葵月 はづき♀

5月生まれなのに可哀想

745 :
>>743
いや、かづきだろww

746 :
>>741
世凰、楽凰は、土屋太凰由来か?

747 :
タウン誌より
巌/いつき♂ いわお ではなく?
詩/らら♀
茉大/まひろ♀ 字面が完全に男
羽秦/うしん♂ 日本人??(写真は日本人顔)
穂/ひな♀ ひな??
幸生/こう♂
蒼隼/あおと♂隼=と? 鳥なのか馬なのか
岳斗/やまと♂

748 :
岳斗は別に良いんじゃないの?

749 :
JA広報誌より
琉幸 るしあ ♀
>>747
詩と書いてララは寒い、ラララ♪と歌うなら歌か唄だよねw

750 :
岳=山だけど岳はヤマとは読まないよ
ガクトとかタケトって呼ばれて訂正しまくるんだろうな

751 :
スケート選手でいたよね、岳斗ヤマト

752 :
>>750
まさに同じ字で「たけと」という人が身近にいるが訂正人生まっしぐら

753 :
フリーペーパーより
来愛 らいは♂
獅央 れお♂
龍空 りく♂
寧侶 ねいろ♀
向日葵・陽葵 ひまり♀

754 :
>>753
ひまりの字は、今やもう珍しくないかな

らら→舞英♀
読めない

755 :
>>746
つちやたおは土屋太鳳だから、違うと思う

756 :
鳳と凰の区別がつかない、もしくは「形似てるし鳥より皇の方がかっこいいからこっち!」と決めたのでは

757 :
鳳凰は鳳がオスで凰がメス
だから姉が凰で弟が鳳なのは正解

758 :
>>757
確かに正解だけどねw

759 :
はるも
何の意味があるんだろう
まりもしか浮かばない

760 :
獅王 ししおうくん

761 :
>>760
獅子王の「子」が行方不明だ
獅王レオ君もいるから、ややこしい

762 :
獅とか王とか皇とか神とか人の上に立つとか必要以上に勇ましい名前の子とは自分の子を関わらせたくないわ
親にもDQN流の強くなれみたいな教育されてて暴力ふるったりどうでもいい所でマウント取ってきそう

763 :
>>760
西武ファンで埼玉県在住希望なら、さいたま市は避けた方がいいけどな。

浦和サポーターに間違い無くリアルで殺されるからw

764 :
>>762
確かに

大人なんだけど、仕事で関わるお客さんにも神とか皇とかそろそろちらほら出てきてて、ちょっと難しい人だなーって思う確率が高いような気がする
さすがに暴力はないけどww

765 :
地元フリーペーパーより

葵緒 あお、勇緒 いお、琉緒 るお 兄弟。写真から男か女かよくわからなかった
実杏 みあん♀
空虹 あこ♂
優愛莉 ゆめり♀

766 :
渚美でなちゅら
渚のな+美ら海のちゅら?

767 :
よくテレビ出てる保護猫少女が渚美ちゃんだね
名前は叩かれてたけどしっかりしてて立派な子だ

768 :
別の保護猫少女も姫萌ひめもだった
なちゅらといいどっちもしっかりした子なのに名前が残念すぎる

769 :
地方のフリペから

涼真音 ろまね ♂
夏菜 なな ♀
百合花 りりか ♀
光葵 ひまり ♀

770 :
なな、がまともに見える

771 :
>>769
ひまりって名前もうお腹いっぱい
変にバリエーション増やさなくていいのに・・・
名前の響きも全然可愛いと思えないんだけど

772 :
>>771
わかるわ!
ひまりって顔とか関係なしに可愛いって思えないわ

773 :
ロマネw
ワインかよ

774 :
光 らいと♂ ありがちだな〜と思ったら、最近兄弟がいることを知った。
お兄ちゃん 海 しい
お姉ちゃん 花 ふらわあ
衝撃すぎた。

775 :
>>770
まともに見えるけど
同じ字で「なつな」という有名人いるし「かな」とも読めるし
初見で読まれるのは難しいかもしれないね

776 :
>>774
月=らいと、よりマシと思うべきか?

777 :
>>769
涼真音 ろまね ♂

って、弟か妹は「こんてぃ」ってか?w

778 :
今日の地元広報から

双子
奏那(そな) ♂
奏奈(かな) ♀

玲和(れいか) ♀
風羽(ふう) ♂
夜満登(やまと) ♂
海花(みはな) ♀

779 :
夜満登!
だっさ!

780 :
>>777
スクかもよスク

781 :
>>774
読み方変えればマトモになるのが救いだけど
途中でアレッてならずに3人ともその路線でいったのはすごいね
とくにふらわあ

782 :
まさに頭お花畑

783 :
>>778
玲和おしい!ここは捻らず令和で頑張れよ

784 :
しいと言えば幼稚園に思衣でしいちゃんがいて
その子のお母さんがアドレス教えて〜って言うから教えたらながながと名前の由来(妹の分も)をメールしてきたわ
バッグにもSEAってアップリケしてあるから「せあ」ちゃんかと思ったら「しい」で意味はSEAで思衣の字をあてただけだから!とか謎の主張してた

785 :
タウン誌から

琵琶・みわ・♀
樹桐・じゅきり・♂
陽菜・よな・♀
空飛・くうと・♂
茉依・まより・♀
月架・るか・♀

786 :
>>785
琵琶と陽菜にゾワゾワする

787 :
ゾワゾワわかるw

788 :
びわw

789 :
地元のスポーツ大会で見た名前


地球(あお)♂
湊優(みなゆ)♀
輝賀(きか)♂

790 :
地球(あお)


「地球(テラ)へ…」を超えた

791 :
>>784
しいちゃんママ、めんどくさそう。
ながながと名前の由来をメール。

早い話 字をあてただけ。

由来でもなんでもないwww

792 :
>>778

> 双子
> 奏那(そな) ♂
> 奏奈(かな) ♀

双子なら奏の読み方を揃えたらいいのに
どちらの字もソナ・カナと読めるからややこしいね

793 :
ややこしいってか読む他人の事を考えないめんどくさい親だなと思う
どっちもソウナ?ってなるし、どっちがどっちだっけ?ってなるし、字面からソナも女だと思われそう
取り違え間違えられて苦労するのは子供なのに、双子ちゃんおそろい(はぁと のお花畑ね
余談、うちにも男女双子がいるけど名付けスレに有樹(ユウキ)と有紗(アリサ)みたいなのどう?と聞いたら
同じ漢字で違う読みは混乱の元、避けた方が良いとの意見がほとんどだった

794 :
止め字とかもそうだよね
〇樹・△紀・◻︎喜 の三兄弟(止め字の読みは全部キ)とか
誰のキがどの字だっけ?ってなる

795 :
普通他人の子の漢字なんて書くことないけどね

796 :
地元のフリペ

佳隠 けいん ♂
彩音 さいね ♀
日菜瑠 ひなる ♀
海廉 かいれん ♂
零王 ぜろ ♂

797 :
普通、孫がこんな名前になるの止めたりしないの?
やっぱり親の代からバカなの?

798 :
双子
ここん
ろろん

ここあが普通に見えてくる…

799 :
ココンロロンww
犬の名前でもやめとけって言うレベル

800 :
ペットの方がマシな名前だったりする

801 :
>>798
古今東西しか出てこない
酷すぎる。何故、周りは止めないんだ…

802 :
止めて聞くような人はこんな名前付けない

803 :
>>796
○なるちゃんはちょっと…

804 :
>>8
そうかもしれん。
河川敷の広い公園で子ども連れて遊んでいたら…。
「ケンイチロウ、トモコおいで!」って、
子どもの呼びかけにしては乱暴な声。
何気に見たら、洋犬二匹連れた30代くらいのスラッとした
オシャレ系の服着た女性が犬のリード引っ張ってた。
片や
「ここあちゃーん♡」で赤ん坊あやす若いママ。
もう何がなんだか…。

805 :
>>804
あるあるw
でも、犬の名前にあんまり人間らしいものをつけるのも、よくないよな
近くに同名の人がいる可能性もあるし

それを回避するためのポチタマココアだったんだろうに… 住みわけできてない

806 :
うちの近所の可愛い洋犬はショウタロウだわ
登録の時に苗字付けたらもう人なんだか動物なんだか一瞬分からなくなるね

807 :
うちの近所の秋田犬(牝)の血統書の登録名が「梨佳」だった
地元の名産品が梨だから素敵だと思ったけど、あまりに人間らしくてちょっと…
流石に呼び名は梨佳じゃなかったが

808 :
>>806
うちの猫もその名前だ…

809 :
たしかにうちの犬も人名っぽい
カイトとサクラだもんな

810 :
今読んでる江戸時代が舞台の小説で主人公たちが駆使する船も「カイト」号だなw

そりゃそうと広報より
麗明 らいあ ♀
優歩 ゆうと ♂

いや、徒歩のと、はそれじゃないから…
らいあ、もれいあ、かと最初思ったわw

811 :
止まるの止にエアロパーツだけど。

812 :
同じ学校・学年違いに
歩希 あゆき ♂
歩希 ほまれ ♀
がいて、ややこしい

813 :
それは酷い
名前はクイズや遊びじゃないのに

814 :
>>812
兄弟?他人?

815 :2019/07/26
>>814
他人

【乳児から】1歳児を語ろう!Part231【幼児へ 】
◆◇福袋in育児板Part71◇◆
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】11
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】14
2人目どうする? Part15
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴104
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド370
発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ
☆中学生の保護者☆ 85
--------------------
【過去】メタルヒーローを知らない長崎県民
オランダ人従軍慰安婦に謝罪したい1
折り畳み&小径車総合スレ 153
連想ゲーム(懐洋版)
【オータガス米報道官】韓国批判のトーン強め「米軍へのリスク高まる」「文在寅政権は深刻な思い違いをしている」[8/26]
【元SKE48】菅なな子応援スレ2.1【卒業生】
ジュセリーノ&とラビ・バトラの資本主義崩壊予言
ジャック働かなきゃ
ゲーセンで起きたリアルファイトRound10
【徹底議論2】PSO2はなぜ低評価を削除したのか
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア54
上野樹里 と向井理と 玉木宏と トンスル婆
Share 一般漫画雑誌ハッシュ保管スレ3
飯能の姫スレ 検索用:ぼっち くづ 便所飯 人生舐め子 駿河台大学中退 偏差値35.0
ニチファミ!・特捜!激撮!張り込みマネースコープ★7
株式会社 バル(名古屋市)
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム
広島東洋カープ part4665[ワァチョイ・IP]
ケツ毛が生えた時
メルカリ鉄道模型ヲチスレ Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼