TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part13
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】15
◇◆今、この時代に付けるべき名前は?◆◇
◎2人目育児を語る part27◎
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.130
どうする?幼稚園選び 25日目
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】38
ラップ系スリングについて語れ その3
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net

■公文教室ってどうよ■48


1 :2019/05/05 〜 最終レス :2019/05/30
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】[無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■ 4 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1541746388/

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ

※前スレ
■公文教室ってどうよ■47 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1551243093/

2 :
>>1
Thread creation thank you !

When my friend went on a trip to Shikoku.
When she was eating a UDON in the dining room,
the housewife at the next table put the baby on the table and started changing diaper.
It is not surprising in Kagawa.

3 :
先生とか教室って当たり外れありますよね

近所の歩いて行ける公文は昨日話を聞きに行ったら先生がいまいちだったので通わせようか悩んでて。
車で送り迎え必要になるけどちょっと遠目の公文にしようかなと、、
体験って一箇所しか出来ないのかな。

雰囲気も学校の近くだからか賑やかな感じで落ち着いて出来なそうだった。

4 :
親はいまいちだなーと思ったけれど、子はそんな事も構わずに適応してくれた
今思うと家から近いってかなり助かるよ

5 :
前スレの997さん、年長B教材で上位10%以内って本当?
算数か国語か分からないけど。
周りに掛け算、割り算まで進んでる年長がまあまあいるからそんなので10%に入れるものなの?

6 :
横だけど去年12月末のうちの子の認定証(当時年長)を見るに、B教材でも全体5万2千人中の3800位くらいからだから、Bの終わりの方まで行ってたら10%には入れるんじゃないかな

7 :
そうなんですか!うちも年長、算数がBくらいで、周りが先に進んでいて焦っていたのですが、その辺りが上位10%なんですね。

8 :
とうとう国語に加えて算数も賞状貰えなくなってしまった。ここの住民のお子さんは皆バケモノか・・

9 :
ショッピングセンター内に入っている公文の見学に行ったら先生が20代くらいでしっかりしてて感じの良い方だった
公文の先生って主婦のおばちゃんのイメージしかなかったけど公文は個人運営の教室以外にも公文の社員が教室運営してる教室もあるの?

10 :
うちの子の教室は期間限定で直営だね。
もともとは個人の先生がやってたんだけど、病気で退任されて後続の先生が決まるまでの間は直営教室になってるよ。

11 :
流行っている教室のそばには直営教室が出店されるって噂だよ
くもんはフランチャイズだからセブンイレブンと同じ

12 :
公文直営になってから数ヶ月、代理で来てくださってるベテランの先生(市内の別の地区で個人教室経営)と、公文社員の先生とそれぞれの指導を

13 :
途中送信してしまった。

それぞれの指導を見たけど、やっぱりベテランの先生は上手いと思った。

14 :
年長でくもんの無料体験中
子は楽しんでるからこのまま入るつもりではいるんだけど、宿題って教室によって量違うの?
それとも難しくなってくると減るのかな?
今行ってるところは1日1教科10枚なんだけど、ママ友から「あそこ進みが早いから大変じゃない?」と言われたのが少し気になってて

15 :
>>14
1回の枚数は、お子さんの負担になり過ぎない程度に合わせてくれるのが一般的で、難しくなってきて時間と体力がかかるようになると、5枚とかに減らしてくれるんじゃないかな

16 :
うちは年少の時にカタカナ入ったタイミングで5枚になったよ

17 :
>>15>>16
ありがとう
教室での様子を見て調節してくれるってことかな
今はまだ足し算引き算だけなのでささっと終わるけど、文章問題とかになったら10枚はキツそうだなと思ってたから少し安心した

18 :
>>17
年長の無料体験学習で足し算引き算?
それはすごいね。
スタートがA教材ってことか。

19 :
>>18
もともと数字に興味があって、家で一桁の足し算引き算はよくやってたんだ
5月生まれってこともあるし、特に高IQとかそういうタイプではないよー

20 :
水筒の蓋がちゃんと閉まってなくて一緒のバッグに入ってたEペンシルが壊れた
これからは水筒と同じバッグに入れないようにするけど Eペンシルを入れるのにちょうど良い防水のケースないかな?
ジップロックも考えたけどもう少しクッション性も欲しい

21 :
幼児って先生が付きっ切りでみてくれますか?
先生一人だと何人も見るの大変そうで自分が教えた方がマシなんじゃと無料体験で感じてるんだけど、そんなもの?
因みに採点する人は何人かいるけど指導者は一人
小学生中学生のいる時間帯だとすごい適当感あって不安になった

22 :
国語とか、幼児進度の教材は音読があるから最初は教室でも先生がつきっきりになるはず。
音読の秒数見たりする必要あるし。

年少の5月から通わせてたけど、半年もすれば教室で一人で学習出来るようになったよ。

23 :
>>21
始めはつきっきりで、ある日普通の机に突き放されます。

24 :
>>22>>23
やっぱりそんな感じが普通なんですね
まだひらがなもよく読めない年少だからひらがな読めるようになるまではついて教えてく感じかな
それにしても国語をまずやらせようと思っているけど、文字読むの苦手なのか体験の宿題では英語→ズンズン→数→ひらがなと ひらがな後回し 漢字カードも何度もやると嫌がられる
絵本は好きなのに文字読むのは面倒そうで本当に国語がいいのか悩む

25 :
年少でしょ?
子供の興味ない事は続かないと思う。

うちも年少から通わせてるけど、
「無料だからって、三教科習わせると、子供に好き嫌いができてしまう可能性がある。
嫌いな教科だけ習わせようとしても失敗する可能性が高い。
体験後も継続したいものを無料体験ですることを勧める。
最初から三教科習わせよう、っていうんじゃないなら、無料体験での三教科はオススメしない。
勉強好きな子は、後で他の教科にも絶対興味持つから」
って言われたな。

26 :
興味がないわけじゃないんだけどね
難しいと言われる
自分の教え方がいけないのもあると思う
3歳ならもうさすがにわかるかとイライラしてしまうことがあったから
机に座って何かするのは好きなんで、怒らず長い目で時期が来るのを待つようにします
国語は先生に1教科なら国語とオススメされたからなんだけどもう一度相談してみます

27 :
>>26
子供がどうこうより、親の貴方が公文に向いてない気がする
もし子供が出来るタイプの子だったとしても進度にこだわって子供を追い込みそう

28 :
>>27
ご指摘ありがとうございます
確かにこのままだとそうなる気がします
自分の考えを見直してみます

29 :
3歳なのに公文三教科意外にも漢字カード何度もやってたりするんでしょ?
流石にキャパオーバーなんじゃない?
国語で幼児高進度になる子は放っておいても進度が進むもんだよ。
ひらがなで難しいという子に漢字カード何度もやるのはいかがなものかと。

30 :
国語は親が必死に鞭打ったところで、子の成長以上の力はなかなかつかないよね

31 :
3歳でひらがなもよく読めない子に繰り返し漢字カードやるって、何のため?
暗記でしかないから、読解力上がってるわけじゃないよね?
漢字に触れ合う機会がないと、いずれ忘れるだけだよ。

32 :
3歳に三教科とか、嫌がってるのに漢字カード繰り返すとかがまずいと思う
ひらがなやる頃には疲れはててるでしょ
うちも3歳スタートで、国語算数のみ
最初は合計10分くらいしかもたなかったし、国語も算数も嫌がったし、センスが良さそうでもなかった
それでも少しずつ地道に進めてたら、年中の今は4先だし、2時間近くできるときもある
はじめたての3歳に色々求めすぎだよ

33 :
>>31
言葉を覚えるためだよ
平仮名より漢字のほうが、文字の違いの認識が容易だから
漢字を覚えるためじゃないよ

34 :
>>33
そもそも繰り返しやるのが嫌がってるって事は、言葉を覚えるのに興味がないわけでしょ?
そんな子に繰り返し覚えさせても、それは言葉としての認識ではなくて暗記にしかならないよ。
その上くもんの宿題ではひらがなもやらされて。
子供が混乱するよ。
海の漢字と、ひらがなのうみが出てきて、そのどちらも覚えなきゃいけないわけでしょ?
言葉を覚えるのに漢字を使いたいなら、公文の国語やめればいいのに。
言葉を覚えるってゴールに向かって、毎日別々の方向でそれぞれ進まなきゃならない子供が可哀想だよ。

35 :
文字の読みも書きも苦手(嫌い)になっちゃってるんでしょ?
言葉の教え方を「違いが容易だから」と近道なつもりで漢字を選んで子供にとって遠回りな方法選んだばかりに面倒なことになってるような気がする
地道に絵本読んだり語りかけで楽しく言葉増やしてたら今の学習状態にはなってなかったと思うよ

36 :
>>26
興味がないわけじゃないって思うのはなぜ?
幼児って興味ある事ならどんどんやるよ。
繰り返しても嫌がったりしない。
特に教えてないのにひらがなや漢字覚えるものだよ。
絵本が好きなのは文字に興味があるわけじゃなくて、絵を見てるだけじゃない?

37 :
すみません質問した者です
やっぱりひらがなと漢字両方やると混乱するものなんでしょうか?
漢字は記号みたいに覚えやすいのかと思ってました
先生に漢字カード数枚を宿題として渡されたので次までに覚えさせた方がいいかと思い繰り返したら拒否されました
言葉は全て分かっているのにそれを文字としても覚えなきゃいけないのが難しくて嫌みたいです
こう言う場合どういう方向に持って行けばいいのか
今は絵本の読み聞かせをもっと頑張ろうと思ってます

38 :
似たようなお母さんの話知ってるけど
3歳の子供はストレスで奇声上げて暴れるようになったよ
それでもお母さんは先取り!少しでも優位に!とペース落とすことはしなかった

子供のためと言いながら、本当はお母さんが「私はこれだけ頑張った」と安心するための
お母さんのためのスモールステップ教材にになっていた印象

39 :
まだ読み聞かせが必要な子に漢字やらせても…って思うけどなぁ
4歳になるくらいで一人で絵本や児童書読むようになれば、ルビふった漢字が出てくるから少しずつ読めるようになるし、
「漢字知ってるよ!」って自信とやる気がわくから自分から知りたがるようになるよ

40 :
似たようなってなんか誤解されてるみたいだけど
基本は子供がやりたいと言ったときにやって本人が満足するまで見守るだけで、そんなにきちきちやってないと思う
まあでも気をつけます

41 :
>>37
混乱するかどうかは子供によると思う。
3歳なら、早い子はひらがなもカタカナも読めて、教えてないのに書き始める子いるし。
そういう子なら、ひらがな、カタカナの延長で、文字としての漢字を認識できるけど。
>>24ではまだひらがなも読めないと言ってるのに、>>37で言葉は全て分かってるってどういう事?
うまく読めないのに言葉は分かるって言い切るのは、吃音でもあるの?

42 :
年少で書けないならともかくひらがな読めないって結構ゆっくりな子だし、焦っていいことなんかないと思うんだけど…
そんなに早く漢字読めるようになるメリットある?
まずはひらがな読めるようになる、書けるようになる、自分で絵本を音読できるようになるところからだよ

43 :
>>37
混乱しないけど、自分の興味と合わないと難しいかな。それが公文や漢字カードじゃないんだろうね。
2歳ごろから、鉄道とかポケモンとか、プリキュアとか、好きなところからひらがなカタカナ、漢字やアルファベットを覚えていったけどな。
単に「読み」が苦手そうと思うなら、毎日お母さんからお子さんにお手紙を書いてあげて、一緒に読むだけでも違うと思うよ。そのうち自分もお手紙書きたい、とか思ってくれたら御の字。

44 :
>>41
あいうえおを単体では読めないってことです
言葉のまとまり、例えば赤い靴の絵とあかい くつと書いたプリントを見てあかいくつと言うのは読めてると言っていいのか?これを読めてると言うなら他の問題でも絵を見ながらならスラスラ読めてる
でもひっかけのきいろい くつ からの きいろの かばん だときいろい かばん と読んでしまう
これをひたすら繰り返すことには私も疑問でいつも同じところ間違えるし

45 :
>>43
なるほど
お手紙いいですね
お絵かきしながらその絵の名前を書いたりはしていたけどお手紙は思いつかなかった
やってみます

46 :
それ読めてるとは言えないと思う。
絵本と一緒で絵を見てるだけじゃない?
絵を理解して話す事は出来るけど、読めてないのでは?
私ならその状態の子を言葉は全て分かってるとは言わないかな......。

47 :
>>44
うちも最初はそんな感じだったけど、地道に一文字ずつ指で追いながらやらせたら、気づいたときには読めてたよ
くもんではみんなそういう感じで覚えていくんだし、ひたすら繰り返しで大丈夫だよ
親が覚えさせなきゃって頑張ってない?淡々と繰り返しを見守るくらいのほうが上手く行くと思うけど
漢字カードも、次回までに覚えさせてってことじゃなくて、触れてみて程度なんじゃないかな

48 :
漢字カードもひらがなカードも読ませないでくださいって言われたけど
頭の体操で、なんとなくこの絵がこの漢字このひらがなってイメージできればOKと
なんで憶えて読ませようとするの?

49 :
>>45
言葉は全て分かっているのにそれを文字としても覚えなきゃいけないのが難しくて嫌
なら、文字の有益性、必要性を少しずつ体感してもらうのが一番だよね。
今は自分の口からの言葉でコミュニケーションが成立しているから、必要性を感じていないんだと思う。
ひらがな積み木や代筆を残して家族にお子さんの想いを伝えるのもいいよ。
後はどのトリガーでお子さんがのってくるかは、お母さんが一番良くご存知だと思うので頑張って。

50 :
年少でひらがなだの漢字だの焦ってるのなんなの

51 :
むしろ>>42で結構ビックリした
年少で読めないのってゆっくりな子なのか
最近の3歳児は大変だなぁ

52 :
>>51
遠回しのマウンティングだよね

53 :
うちの子は自慢じゃないが4歳になるまで一言もしゃべらんかったぞ
しゃべりだしたら、そこからすごいことになったけど

54 :
今日は認定テスト
一回で合格しますように

55 :
>>54
年4回しかチャンスないから出来たら1回でパスしたいね
他に週末の絡む習い事なんかやってると、なかなかタイミングが合わずに受けられなかったりもするからね
良い結果が出るとよいですね

56 :
>>51
年少の二学期にもなると女の子はお手紙のやりとりしたりするよ
「〇〇ちゃんだいすき またあそぼうね」くらいのもんだけど
自分で絵本読めない子は少数派だった

57 :
意味がわからん
何のためにひらがなを読めるようになる必要があるか考えたら
何を最優先させるか自ずと答え出そうなものだけど

58 :
>>44
うちの教室だと単体で読むことより
文節や話の流れを理解できてることを重視されるよ
一文字ずつ追うのは禁止されてる
漢字カードが宿題なら無理に暗記させようとせず
絵本の読み聞かせみたいに読めば良いのでは?

59 :
【2人死亡】池袋で母子を轢き殺した上級国民を擁護か 立教大学名誉教授「ミスをした人をたたくというのは間違い。誰でもミスは犯す」★7
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557652396/

60 :
英語の教材って殆ど例題オンリーで教えててまどろっこしい。これは幼児でも出来るようにするためなのかねぇ。
三人称単数のSが付く付かない、の話なんだけど、初めに一覧表でドーンと出せばいいのに。ちょびちょび小出しにするから迷うんじゃないかな.。

61 :
>>60
三単現のsを教えるのに一覧表なんていらない
親が「三人称、単数、現在ならsがつく」って教えればいいだけ

62 :
教えててダメだから言ってるの。

63 :
>>62
それだと一覧表あっても駄目じゃない?
自分で「この文章は三人称で単数で現在か」が判断できないと、一覧表がないと問題解けないって状態になるだけでは

64 :
いや全部見渡せたほうが分かりやすい場合もあるでしょ。消去法で頭の中で抜けた箇所が埋まるかもしれない。
同様に人称代名詞も初めに全部いっぺんに乗せて欲しい。それに「彼」で、男に指挿しているような挿絵を全てに載せて欲しい。

65 :
>>64
そこまで必要性を感じるなら、自分で書けばいいじゃない
2分もあれば表にできるだろうから、それを勉強机の前にでもはっておけば?

66 :
>>65
そうですね。何度か書き込んで教えていたんですが、そのときは回答できていたのもあって、その場しのぎで終わっていたようです。
表を作って一度みっちり教え込みたいと思います。

67 :
>>66
そこまでしないと理解が出来ないなら無理して進めてもどうせすぐにまた詰まるよ
意味ないと思う
そもそも公文って親がべったり付いてやるようなものじゃないしね

68 :
その通り、だから親パワーを必要としないような教材にして欲しいんですよ。

69 :
>>68
いや、だから教材云々を抜きにして
貴方の子供さんが三単現を理解出来る知能に達してないだけだよ
そこまでケアしなくても出来る子は出来るし、出来ない子に無理に押し込もうとしても無理なものは無理なだけ

70 :
>>68
親パワーが必要な時点で教材の難度が合ってないと思う
ここまでも親のサポートで無理無理で進めてきたんじゃないの?

71 :
表を作らなくてもイーペンシルで聞いて教材みてれば自然にsがつくかつかないか分かってくるものだとばかり

72 :
>>70
横レスごめんだけどうちは国語サポートしてかなり進めてる
それでもこちらが教えなくても正答できてきてるから
教科にもよるのかも

73 :
いつも私が朝起きる前に済ませてるからサポートなんかしたことないわ
そこまでガッツリ思い通りに進めさせたいなら、自分でドリル選んで買ってきて教えてあげたほうがいいんじゃないかな

74 :
読み返してみたけど彼=男と文章で理解できてないなら
進度あってなさそ

75 :
素人の中途半端な親パワー介入のせいで、本人の理解と進度に乖離が生じてるっぽいよね
先生と子供が苦労してそう

76 :
A「こうしろやボケ!(腹立つわ)」
B「そうじゃないでしょ(何いってんの?)」
A「いや、そういうことじゃない(なに私の意見否定してんの?)」
B「あんたの子供の能力の問題(これで大人しくなるかね)」
C「そうだそうだ」

77 :
文法として三単現を習うのはG教材であっても
Fまでの間にHe plays〜みたいな文章出て来なかった?
三単現という言葉は出てこなくても、その辺りから
ちょっと気を付けさせると良かったと思う
音読してる時に「ひー、ぷれい…」と読んでたら
「ぷれいずじゃない?」と声をかけるとか

78 :
え、>>60が言う「一覧表なしで例題オンリーだから教えててまどろっこしい」って割と普通の意見では?
情報が散らばってると、忘れた時や間違えた時にどこ見返せばいいかわかりにくいじゃん

なお、うちの教室はなんと先生が自作の各教科まとめプリントくれます

79 :
主語とbe動詞の一致、be動詞の現在形と過去形については一覧表作った
三単現のsはチェックポイントが3つあるから、一覧表にするより三人称、単数、現在という3つのチェックポイントを教える方が分かりやすいと私は思う
チェックポイントが複数ある事柄を無理矢理一覧表にするとかえって理解が不正確になると思う

80 :
小1から始めた算数・数学は、丸3年かけてようやくIだか、その後スタートした英語は1年でIに到達したわ。算数、もう少し遅い時期からのスタートでよかったわ。

81 :
>>80
英語は、1日何枚ペースでしたか?

82 :
物語を読まない小3の息子、国語で意味の分からない言葉や言い回しがどんどん増えてきてる
いまEUなんだけど語彙力が追い付くまでお休みしたほうがいいのか迷う
直しも多いから答えを覚えてるだけで国語力が上がっているのか謎
学校のテストも相変わらず読み間違いが多いし

83 :
>>82
うちの場合は子供用の辞書を買ってあげたら自分で調べたりしてたよ
語彙はほっといて身に付くものでもないから、辞書引く習慣を身に付けさせた方が先々を考えたらメリットあるんじゃないかな?

84 :
>>83
辞書はあるんだけど、分からない言葉が多すぎてそのたびに辞書を引いてたらむしろ勉強が嫌いになりそうなんだ。
親が上手く説明できない言葉とか大切な言葉だけは一緒に辞書引くようにしてる。

85 :
>>82
物語に拘らず、まずはくだらなくてもレベル低くてもいいからとにかく毎日大量に活字に触れて少しずつ読書レベルを上げていけるといいね
物語については最初は漫画から入ってもいいし

86 :
語彙については辞書をひくのも大事だけど、前後から類推できる力も大事
とにかく読書量が足りてないんだと思う
そしてその状態で公文を続けることに意味があるかはよく分からない…
公文やめても読書しないかもしれないしな…

87 :
本を読まない子ほど公文国語やらせといたほうがいいと思うよ

88 :
親が本を読まなきゃ子供をいくら机にしばりつけても文字を読むようにはならない。

89 :
自分いわゆる本の虫で文系でオタク気質妄想大好き
子供たち本も漫画もほとんど読まない算数大好き国語も苦手ではない利発で外向的
このままでいいや

90 :
>>89
おたくのお子さんは別にそのままでいいんじゃない?誰もおたくのお子さんのことなど言ってない

91 :
うちの子は「10歳までに覚えたい言葉1000」みたいな漫画イラストが添えられた言葉本をやたら読んで語彙を増やしてた
物語ダメでもこういう本ならとっつきやすかったりしないかや

92 :
語彙数が少ない小3が、わけもわからず国語表現Eをやっていて、金がもったいないように感じて、公文を休ませたいわけだよね?

93 :
>>92
どーした?ストレス溜まってんの?
効果がないなら、お金だけでなく子どもの時間も労力も勿体ないと思うのは当たり前

94 :
みなさん、子供がやってる間や終わった後答え合わせしたり褒めまくったりしてる?
先生がそれをやれと
間違ってるところをチェックしてと言ってる

95 :
>>94
その「お母さん先生」がメンドクサイから金払って外注してるんだけどね。

96 :
>>94
通常は数学だけ答え合わせしてる
国語と英語はGWとかお盆休みとかのときだけ
褒めまくったりとかはしてない
別に親の為に勉強してもらってる訳じゃないし
むしろ答え合わせをしてあげている私に子が感謝してほしい

97 :
>>90
うんだからうちはそのままでいいやって言ってるんだけどどうした?

98 :
>>95
宿題があるから完全に外注とはいかないよね
丸投げできるとこないかなあ

99 :
>>94
うちも数学だけ答え合わせしてる
基本的には褒めないけどミスが続いてる時にきちっと解けたら褒める

100 :
>>95
そうなの
まるつけして10分でいいから横について褒めて励ましてって
それの間違ったところも共有しないとって
今体験中なんだよね
そこの教室行ってる子たちはみんな進んで利発で頭いいんだ
うちの子もそんな環境なら…とおもったけど
お母さん先生の子供たちならそらデキルよなーなんて

101 :
>>94
褒めまくるのは必須ですね。モチベを壊してはいけないので。答え合わせは見かけた時だけ、間違いを指摘してます。

102 :
性格悪いママさんだらけのスレだね、ここ。
日ごろ口外しない本心のアウトレット先なんだろうけど、もっと仲良く有益な場にすれば良いのに。

子どもには、他人を蹴落として喜ぶ人間にはなってほしくないなぁ

通りすがりのパパより

103 :
本心のアウトレットって本心の安売りってこと?

104 :
>>102
性格が悪いのは自分じゃん
なんでママだと決めつけてるの?育児板ではパパアピールしないで書き込んでる男はたくさんいる
育児板でわざわざパパアピールするレスは気持ち悪いのばかり

105 :
>>102
2chは初めてかい?本音を隠して仲良くする意味がどこにあるんだい?

106 :
>>103
アウトレットって英語で捌け口って意味なんだよ

通りすがりのママより

107 :
別に荒れてもいないのにいきなりどうしたんだろう

108 :
>>94
算数B、英語Eなのでさっと目を通す程度の答え合わせはしてる
褒めまくりはしないけど「オッケー」とか「全部出来てるじゃん」くらいの軽い褒めはする
以前間違いを指摘しても直してくれなくて 一枚ほぼ全滅状態のプリントを提出したら仏のような先生からちょっと厳しめに注意を受けた

109 :
親の私が本が大好きで毎週図書館で十冊借りてきてよんでるくらいなんだけど子供の前で本を読む、というのがすごく難しい
他人がいると集中出来ないから雑誌でも目が滑るのにできれば四六時中目を向けてたい子供がいる場でなんてとても集中して読めない
子供の前で本を読んで見せている親御さんはお子さんがいくつくらいから可能になりましたか?

110 :
親の本棚に本が並んでたら子供は目を盗んでこっそり開くよ。 
ことさらにお手本示す必要はない。

111 :
>>109
子供6歳、9歳で、私は図書館大好きで週3回くらい図書館に行ってる。
公文のお迎えで待ってるときも本読むし、お風呂の後とかにも一人で本読んでるよ。

112 :
老婆心だけど、物語ばかりを好んで読む子は受験国語で躓きやすいから、科学の本とか歴史書とかもバランスよく与えた方がいいよ
中学受験指導してたことがあるんだけど、本好きの子に限って国語の成績が伸びなかったりした
フィクションばかり読み漁る子は自己流解釈で読み進めたり論説を読み解く力が弱い傾向があるから、問題文に的確な対応がしにくかったりする

113 :
親が読んでれば読むって言うけど、そもそも持って生まれた気質の方が影響強くない?
うちの子は上は活字中毒ってくらい何でも貪るように読むけど、下は全然
上は国語が得意で下は算数が得意

114 :
それが、独身時代は部屋の床が抜けるほど本を持って並べてたんですが結婚して家も狭くなるのでそれらは全部売り払って
今はひたすら図書館で借りて本を買わないようにしてしまっていたせいで恥ずかしながら本棚には実用書数冊位しかない状態なんですよね…
実際読んでる姿はみてなくても借りてる姿を見てれば想像してくれるかな…

115 :
>>113
算数得意な子はそのうち国語も伸びるよ

116 :
うちの算数女子は算数も国語も得意だが読書をしない
読書をしなくても大学受験まではいけたとしても、いずれ底の浅さが露呈しそうでね…

117 :
>>112
物語=ライトノベルとかばかり想定してるとそうなのかね
女子最難関終了組だけど周りも我が子も物語大好き、なんなら自分でも書きますって本の虫が多い
もちろん国語は抜群に出来る

118 :
>>117
なんか刺激してしまったみたいでごめんね

119 :
読書しないけど、公文やってるから国語はそこそこ出来る。読書しなくとも公文ばりばりやってれば良くね?

120 :
>>118
あら図星だったかw
ドヤ顔で書き込んだのにごめんw

121 :
>>115
それは幻想
中学受験はもちろん大学受験を考えると国語のセンスがない子は厳しい
生まれつきセンスある子はやはり小さい頃から活字に強い
ただ男子は中学以降、精神的な成長で伸びる子はいるから心配しないで

122 :
>>121
幻想と言われても、受験塾ではわりと常識なんだよ
国語は大事だけど成績伸ばすのに必要なのは結局論理的思考だから、算数の得意な子が後々伸びてくる
読む本が(特にフィクションに)偏りすぎてる子は国語が伸びない傾向がある
もちろん例外はいるよ

123 :
>>122
横だけど情報が中学受験止まりでは?
中堅の中学受験問題くらいなら確かに論理のセオリーで解ける場合はあるね
でも記述力も求められて難易度上がる大学受験では通用しないのよ
結局は読む本の種類どうこうより大量の活字に対する処理能力が求められるけど、理系に偏ってる子はまずそこで躓くね

124 :
いくつかの大手塾の説明会出たけど、国語が得意な子は算数も出来るようになるって説明されたなぁ
算数得意な子は国語も出来るってのはあまり聞かない
漫画でも良いからともかく文字に慣れろだってさ
どちらも何とでも言えるけど、どちらも嘘くさいw

125 :
その話を大塚家具のかぐや姫に教えてやってくれよ

126 :
>>123
大学受験は中学受験よりも受験者の思考力が成長してるし、問題も論理的思考でどうにでもなるから楽だよ
ざっと流し読みして接続詞やキーワードチェックして即問題文でOKだもん
それこそ本の虫みたいな子が主観交えながらまじめに読んでしまうとドツボにはめる
読書家が伸びないと言ってるんじゃないよ、読むカテゴリが物語に偏る子は危ないってだけ

127 :
ちなみに物語好きな子は好き嫌いはもちろんあっても、
どんな文章でもある程度の速度で読んじゃうよ
小学生なら日頃読んでるのはほとんど物語だろうけど関係なさそう
やっぱりそういう子はすごく国語が得意で得点元
正直公文で国語が得意になったってのはあまり聞かない
算数はよく聞くしうちの息子もそう

128 :
>>124
国語は受講しなくていいやって家庭が結構多いからね
実際は本読むよりも公文でも塾でもいいから、国語を解くテクニックを習って方が有用だよ

129 :
>>123
同意
難関大学の受験では接続詞どうこうでは解けない
そもそも今後はエッセイとか導入されて自分の言葉で文章が書けないとダメだから無意味
それまでテクニックだけで解いてた子はこれが身に付いてなくて苦労する
でも算数無双だと配点でかいから逃げ切れたりもする

130 :
>>129
難関大でも現代文は別に…

131 :
>>126
国語のテクニック論は珍しくもないけど、物語好きな子はその流し読みすら出来ない前提になってるのが間違いだとそろそろ気づいてw
そういう子もいるだろうけど、それすら出来なくて苦労するのはやはり本苦手な子が圧倒的に多いのよ
テストと読書スタイルを混同しちゃダメ

132 :
つかいま気づいたけどこの真っ赤さん、幼稚園スレで暴れてた人じゃん
せめて自分の子の受験始まってから語ろうよ

133 :
>>131
本大好きで国語の成績がすごく悪い子は意外といて、こういう子にありがちだから気をつけてねって言いたいだけだよ
本を読まないことが理由で国語の点だけ伸びない子はそんなに見たことない
そういう子は大抵どの科目もダメだから
本読まない子でも算数数学が得意な子は国語もコツ掴めば伸びる

134 :
>>132
大手予備校講師で、一時期中学受験も見てたんだ
こういうこともあるよと経験から書いてるだけどけど、気に入らないことだったらごめんね

135 :
隙あらばになっちゃうけど
私は読書嫌い国語も嫌いだったけど成績だけは良かった やっぱり生まれ持ったセンスみたいなものなんだろうね
上で国語出来る子は算数もなんて話が出てたけど算数は壊滅的にダメだった

136 :
>>133
私も塾講師だったけど、国語の成績が悪い子は本読まない子である割合が断然高いからねぇ
算数得意でそういう子は沢山いるよ
そこは相関性があると考えざるを得ない
逆に国語が出来る子は読書家である割合が高かった
算数得意な子が国語出来るようになるケースもあるけど、やはり元々出来る子にはなかなか追い付けないのよね

137 :
>>135
私も隙あらばだけど、昔から親が本好きで私も小説ばかり読みふけってた
国語はずっと大の得意で論文も何の苦労もせずに書けた
娘も物語少女だけど同じように本番の受験でも国語だけはトップ
ただし算数壊滅
こんなんだから物語好きだと国語が〜とかいうのは嘘くさいなぁと思って読んでる

138 :
本読まない人にとっては、フィクションを楽しみながら読む時とテストの長文を読む時にはスイッチが切り替わることを知らないんじゃないか
その感覚が分からないんだと思う
理系でも文系でもそのスイッチがある子が強い

139 :
>>135
私も読書嫌いだったけど現代文は塾行かなくてもセンター満点は余裕だったし苦労したことないな
数学英語も得意だった
ただ努力が嫌いだから古文漢文や暗記は苦手だったw
姉が小説大好きだけど国語壊滅的だったこら、主観先行しちゃうタイプの本好きが国語伸びないっていうのはよくわかる

140 :
>>132
読み逃してた
楽な幼稚園は変な人が多い説に拘ってた人か
どおりで偏った決め付けがすごいと思ったw

141 :
>>139
あなた幼稚園スレでID:w8oGtQz6と同じことばかり書いて自演認定されてたじゃないの
こんなとこまでよくやるなぁ

142 :
どおりで…

143 :
>>141
自演認定されても違いますとしか言いようがないけど、どうせ信じないんだろうから好きにして

144 :
>>142
>>143
バレてるよ

145 :
まぁ簡単にまとめると
・本を読む子の方が読まない子よりは国語の成績が良い可能性は高い
・読むなら物語以外もカバーした方が国語力に繋がるかも
・ただし例外もある
・やっぱりセンスも重要
以上
ってくらいの話だね
別に当たり前と言えば当たり前で何てことも無い話

146 :
そろそろ公文ドコー?

147 :
いつも思うけど、別IDを使って同じタイミングで同じスレに同じ内容書いて、そこまで必死になるのはなぜなんだろう
寂しいのかな

>>145
全文同意
色んな文章ってのはテキストの論説文でも十分だね

148 :
>>146
確かにそうだごめん
スレタイに戻そう

149 :
そのうち予備校や出版社がこぞって新テストに合わせた論理的思考問題についての虎の巻もぼちぼち出してくるだろうし、記述の採点基準も年を追う毎に明確化されて、今 低学年以下の子はそのノウハウを公文みたい反復学習するだけで攻略できるようになるんだろうね

手探り状態で大変なのは今中学生ぐらいの子たちかな

150 :
>>124
逆だよ
理系ってなんでもできるよ

151 :
物語読んで妄想にふけるのが良いことだと思わない

152 :
想像力育てて何が悪い

153 :
>>150
そんなことはないw

154 :
公文の国語やってるけどいまいち良さが分からない
「縮約が始まれば良さが分かるから!」とここで言われて数年、Hで縮約やってる今もいまいち良さが分からない
I終了したら分かるのか…?
正直親は辞めさせたいけど、活字中毒の子供が辞めたがらなくて続けてる

155 :
年少で無料体験中
国語にしようか算数にしようか両方やるか悩む
なんとなくまずは国語かなとは思ってるんだけど
面談でじっくり聞いてみよう

156 :
>>155
年少あたりから始めるなら子供が好きな方、やりたがる方の1教科だけでも良いと思うよ
最初の1教科を自分からやるクセが付いたら、次の教科を加えるのは割と楽だから
逆に子供がプリントを嫌がるようになってしまったら1教科の継続も困難

157 :
>>155
もし子供がどちらか習いたいと思ってるなら、その意思も組んであげたほうがいいよ。
まずは勉強を楽しめるようにしてあげる事が大切。
勉強が楽しくなったら、来年の今頃にはもう片方の教科に興味を持って習いたいって言い出すよ。

158 :
>>153
天才肌に文系はいないよ

159 :
>>158
それはあなたが理系的才能にのみ天才性を感じているからなだけ
天才肌はどの分野にでもいるのよ
ピアニストでも作曲家でも作詞家でも文筆家でも翻訳家でも

160 :
国語が得意だと算数も得意、とかは小学生のうちだけだよね。算数の文章題を読み解く能力が高いからだと思う。
うちの子など、計算は得意なのに、問題が何を求めてるのかさっぱり分からんと言い出すからね・・

161 :
どうりでをどおりでって書く自称塾講ねー

162 :
>>161
>>140

163 :
>>162
自演が全部バレバレじゃんw
頑張って自演するならもう少し上手くやりなよw

164 :
>>163
早く病院行きな

165 :
>>164
そのまんまお返しするよ
病院行った方が良いと思いますよ

166 :
>>159
理系できれば文系もついてくるよ
逆はない

167 :
そこそこ難関の中学受験の算数を得意と言える子は何やらせても伸びるだろうなと思う
あの難解な問題文を的確に読み取って解答できるってすごいこと
理系学者の論文が文系学者のそれに劣るとも思わないし、まあぶっちゃけ地頭だよねw

168 :
いいかげんしつこくないですか?
理系VS文系のスレたててやってよ

169 :
どこの馬の骨かもわからん相手に「私、塾講師やってた」とか平気で自己紹介書く人いるが
意図してか無意識か天然か、嘘か誠か不明だが、説得力UPしたいのが見え見えで
親父ギャグ並みに寒いからやめたほうがいいと思うよ

170 :
>>156
>>157
ありがとう!
子どもはどっちもやりたいって言ってるけど、元々何でもやりたがるタイプだから迷う
いずれにせよ、親の希望より子どもの気持ちをよく見極めて決めるよ

171 :
たむけんはTVに要らない!!part2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1553113952/

【スベリ芸人】 たむけんを語ろう!!!★2
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/geinin/1549429069/

172 :
>>166
それはない

173 :
>>169
同意
しかも昔やってましたっていつの時代の話だよwっていうね
その一文があったら何書いてあっても一気に説得力失せるわ

174 :
弁理士とかの文系職、文系のくせに理系の発明特許を完全に理解してて、コイツ天才か?と思うよ。

175 :
ごめん、過ぎた話だったね。

176 :
公文辞めるか悩んでる。
小6で5年かけて英語数学中学教材おわりかけ。難しいようで時間がかなりかかり、他の勉強や習い事の練習の時間が取れなくて困ってる。
もう何度も散々戻ったので戻る気力もない。
教室、子どもと決めてた目標は中学教材終わらせて中学に入学だったんだけど。
どうしたらいいんだろう。
正直、遺伝子も地頭もよくなく学習センスもない子なんだけど、公文でかなり能力や自信をつけてもらった。
公文やってなかったらヤバかった。

177 :
理系・文系の定義があいまいなまま話しても意味なさそう
「数学が苦手な人が文系に行く」っていう前提で話してる人が何人かいる
公文のスレで話すことじゃないね

178 :
>>176
物理的に時間が取れないなら、選択肢は無いような。

179 :
>>176
簡単なところへ戻る
プリント枚数を減らす、が基本だよ
学年先やってるなら難しくて当然。1日1枚でもいいじゃん。あなたの子はえらい!

180 :
>>176
親子ともども凄いですね。うちはまだ低学年ですが、6年生でそのレベルまでいけて辞めるなら、万々歳ですよ。

ちなみに外国語を習得するのに2000時間かかると言われてるので、もしくもんを辞められても、英語だけは時間を惜しまず中学教科書の音読などを毎日続けられてはいかかでしょうか。

181 :
>>176
6年生のうちに終わるんじゃない?

182 :
>>176
うちは数学は5年の途中にHで辞めて、英語だけ継続してJやってる現6年生。同じく習い事が忙しいから教室は週1回しかいってない。
1教科にすれば時間も半分になるし、英語は途中で辞めるのもったいないなぁって思う。

183 :
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

184 :
忙しい習い事って?サッカーとか?

185 :
英語は、他に良い塾か見当たらないからな、って知らないだけだけど。

186 :
>>652
公文の英語って伸びるの?
おばちゃん先生が教えるんでしょ?

187 :
変な安価無視してください

188 :
>>186
公文は自力で書いたり読んだりする

189 :
>>186
初めてまだ3ヶ月の年長児だけど、びっくりするくらい発音よく単語量増えていってるよ
ひとまず耳や発音を養うにはいいと思う
文法やら何やらは後から身につけられるし

190 :
>>176です。アドバイスありがとうございます。感謝です。
英語はI2まで終わってるのですが、あまり定着してなかったのでまたI1から繰り返してます。
辞めると一瞬で忘れると聞き、せっかく3級も取れたので英語はほそぼそやろうかなと。
問題は数学でHにかなり時間が取られ、かなりミスが多く1時間以上かかる時もあり苦労しています。
一枚って、考えてもなかったです。減らす方向で先生と相談してみます。
習い事はピアノです。学校の宿題も多い方です。
苦手な教科もあるのでその勉強もしたいのですが今は公文優先になっちゃってます。

このスレでも教室でも、5年半もやってるわりに進度はかなり遅い方だと思います。ただかなり力はつきました。

191 :
そんなに長く頑張ってきたんだもん
誇りに思ってあげてほしい

192 :
うちの子、公文歴4年で算数Fですよ…(小4)
しかも国語は学年相応

193 :
>>192
うちはほぼ同じ条件でまだDですよ。算数も国語も。下には下がいる・・うぅ

194 :
うちも学年相当か一つ上wでも身についてると思うからいいよ

195 :
>>192
2先でしょ
凄いじゃん

196 :
>>195
ありがとう。本当にありがとう。
私自身も、そういう思いで子供と接するよ。

197 :
うちの小1はだらだらしたい派w
だらだらやっても良くないから時間区切ってるわ
残った分は教室がある日に出来るだけゆるくやってるw
進度はくもんの標準並みよ

198 :
>>186
小学校三年生。
NHKの基礎英語や自主学習の代わりくらいでやらせてる。
イーペンシルは意外と優れもの。
学校でも英語始まってるし。

自分の経験上、英会話教室は英語ができる人が更に伸ばすとこだと感じて避けた。

199 :
>>176
凄い頑張りましたね!

他の習い事の兼ね合い、うちも同じピアノで悩んでます。
同じく他の方のように普通の遺伝子なので高望みはしてません。

200 :
>>193
うちも同じ条件で算数Dです。

201 :
>>154
国語は結果が分かりにくいので
算数から始めました。
公文の先生はもちろん国語からと勧められましたが、今小学校三年生で算数と英語やってます。

202 :
小学3年生
算数が苦手で特に計算問題
集中力があまりなくみるといつも上を見たりぼんやりしている
公文は集中力がつくというので今体験してる
学研に行っていて国語は効果あり
算数は学校に合わせて割り算たまに3桁筆算
凡ミス多い
しっかり土台をつくるためには公文がいいのかな
授業に沿っていく学研もいいんだけど
子供はどちらでもよさそう
悩むわー

203 :
あっちコッチすぐ変えるのも失敗パターンだけどね。

204 :
親がブレてり迷走したりするのを見て育ったらそりゃ集中力ない子になるだろうな、と

205 :
反面教師って言葉もあるけどね

206 :
>>205
そうそう
一概に言えないのが育児だ
自分は父親のヒステリック見てみっともないからああだけはなるまいと思えて良かったと思う

207 :
>>202
学研で凡ミス多い子に公文は苦行だと思うけど

208 :
公文の英語は役に立つのか知りたい!

209 :
英検を取り進めたいのなら、これ以上の教材を知らない

210 :
公文英語は時代遅れ

英検も大学入試も、4技能できないと点がとれない

211 :
>>208
英検準二級くらいまでなら公文と市販の問題集併用でいける
高校教材半ば以降まで進めれば長文読解力がつく

212 :
一教科だけでもキャパオーバー、月7000円ちょっとを追加で払えない貧乏人、などなどがついついディスりたくなるのが英語

213 :
>>211
確かに準2級までなら公文と市販の対策問題集だけで何とかなったわ
2級は公文だけでは少し厳しそうだけど、中学入る前に準2なら十分に役立つね

214 :
英検もだけど、耳が鍛えられるのがありがたい
読む書くだけなら大きくなってからいくらでも身につけられるけど、発音と耳はセンスがないとなかなか難しいから
語学は毎日やってなんぼだから公文のスタンスとあってると思う

215 :
飲みたいのみたーい
https://i.imgur.com/cI5Pxln.jpg

216 :
>>208
CAやってた友達は公文の英語良かったと言ってた

217 :
幼児の頃やってたワンコイン英語は使えなかったな・・

218 :
>>209
よしこのまま続けよう

219 :
>>154
公文の国語の教材すごくいいよ。
年少から始めて、子は今E2だけど、教材上がるごとにきちんとやらないと間違えるように問いが出来てる。
公文の国語はパターンとか言う人いるけど、進めば進むほど、きちんと考えないと解けない問題ってのが随所に出てくる。

220 :
>>219
いやでも154はもうとうの昔にE終わってHやってる訳だから…
活字中毒ってくらい本読む子だと多分Fくらいまでは瞬殺だよね
公文で国語やる必要があまりない

221 :
13-3
10-8
12-11
14-6
15-8

繰り下がりが混在しているのに混乱している
時間がかかるんだけど先生はこういうの早く計算できる方法教えてくれるのかな
ただやみくもに何枚もやらせるだけかな

公文検討中です

222 :
【福岡】別の保育施設でも発覚 アメリカ人男性講師が園児に暴行 ※調査を行うもすでに自主退職
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558049788/

223 :
>>221
早くできる方法はありません。
間違い箇所の指摘、指導、
再度、類似プリントやり直しです

224 :
>>221
この辺は計算っていうよりただの暗記だよね
式の数字の組み合わせを見ただけで反射的に答えが出るぐらいやりこむだけ

225 :
>>224
小5から公文開始して週2〜3回公文に行った時だけプリントして宿題一切なしで
中3で微積分に到達した東大卒旦那もこの程度なら暗記って言ってた
普通の子は普通にやるしかない。うちの子も永遠に指で数えてるよ

226 :
何才かにもよるけど
足し算引き算はもう小銭と同じだから
反射的に答えられるようにするしかない

あとは買い物行かせると良いよ
レジで計算してもらう前に自分で計算させる
一品だけでも良いから買い物することで
足し引きなんかは簡単に出来るようになる
消費税もあるから百分率の計算もできてお得よ

227 :
>>221
定型発達なら大量のプリント繰り返してるうちに暗記しちゃうよ

228 :
ちょっと関係ない話だけど
レジで子供に清算させて親は後ろで黙ってみているやつ
レジが空いているときはいいんだが、混雑時はやめようね

229 :
体験行ったら割と英語やってる低学年いたんだけど、3教科させるのもいいけど負担も大きそうで
欲張らず2教科にして先取りどんどんさせる方がいいか悩むわ

230 :
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1

231 :
>>229
最初は1教科でも良いと思うよ
1教科でスタートして余力がありそうなら教科増やして行けばいいよ

232 :
>>229
英語はそれほど負担にならないかと。

233 :
Jフレンズセミナーがサピックスの夏期講習と重なってる。

四谷大塚のアイビーリーグ視察旅行とも重なってる。

ダメだこりゃ

234 :
夏のJフレンズセミナー申し込みました(小5)。抽選のようですが、例年どのくらいの倍率なのか分かる方いらっしゃいますか?

235 :
>>225
東大卒はこのスレにはいらんわ。
現実的でない。
普通の人が良いです

236 :
>>225
東大卒業したらどういう人生なるか
知りたい。

どんな企業に就職したの?
25歳で年収〜万
30歳で年収〜万

いくらの家買って、どんなに幸せになれるか知りたい!

237 :
言いたい、うちの子3歳で10もろくにわかってないのに漢字の百の練習してますって笑い話として言いたい
でもリアルでいうと自慢にも取られそうで言えないからここに書く

238 :
他でやれw

239 :
あ、東大の話ね。

240 :
>>236
東大を出ても巨乳の嫁はもらえなかったとだけ書いておく

241 :
夫が公文昔していて、そのおかげで数学強くなったとのことで、算数から考えてたんだけど、国語も良いんだね。

今年少(早生まれ)で、家でひらがなのなぞり書きさせてる。
やっぱり一通りひらがな読めて、ある程度書けるようになってから習わす方が効率的?
今のところ、親が横に座って、誉めてやるとやる気出してしてくれるんだけど、モチベーション考えてるといずれ公文習わしたい。

242 :
お、おう

243 :
習わしたいのね

244 :
英語悩んでる低学年ですが
少し上のレスであまり負担にならないとあるので体験して子供が気に入れば英語も始めてみようかなと思います

それにしても3教科だと毎月かなりいいお値段しますね
まあ仕方ないですが

245 :
お安いのが良ければZ会なんてどう?

246 :
>>244
兄弟だと✖3だしね

247 :
>>241
うちの場合だけど数への関心が強かったから最初は算数だけで始めて(年中始め)、国語の方は平仮名片仮名の読み書きは普通に出来る程度まで家庭学習で進めてから始めたよ(年中夏休み明けあたり)
家でフォロー出来るなら平仮名あたりまでなら家でやってからでも問題無いとは思うよ

248 :
英会話教室から公文の英語に乗り換えた方いますか?

249 :
うちは小2まで英会話、小3から公文英語

250 :
すいません、途中送信してしまいました。

今小2で英会話教室に週1で幼児から通っていますがあまり目に見えた成果のようなものが見えないので(ヒアリングはともかくライティング、読みなど)
英会話教室から公文に乗り換えた方いたら感想など教えていただけたら嬉しいです。

251 :
>>250
そりゃそうだ。週一で身につく言語なんてあるわけないよ。百年続けても身につかない。

毎日、土日も10連休も含めて本当に毎日、英語に触れる環境を作らないといけない。

252 :
>>250
こないだも書いたけど外国語教師の500円英会話に2歳から受講させてたけど、全く効果が無かった。まあ、取り組み方も悪いんだけど。
その点、公文は強制的に書かせたり、聞かされて発声もあるから効果を実感してる。但し完全では無いよ親や他の教材の補完が必要。
耳で聞いたことそのまま発声してるから、教えてやらないと変な発音していることがある。先生もそこまで矯正しなみたいで公文の限界だね。

253 :
当然、親の知識が無ければそこまでだよ。

254 :
イーペンシル聞いて発音覚えられなければ、できるところまで戻るってやり方だろうね
たまに先生が英語教えてくれないって不貞腐れる子がいるけど、その前にイーペン使って繰り返し練習しなよと思うわ

255 :
アルファベット読み書きできてから公文英語させたほうがいいかな

256 :
>>255
英語に関しては文字の読み書きするのはそれなりに進んでからだから大丈夫だと思うよ
最初はひたすら絵を見てイーペンシルで音聴いて復唱して喋る単語を覚える感じ

257 :
上の子、小3から英語だけ三年間公文に
お世話になり中2で英検準1級に合格。
下の子 小1から英語&算数を公文に
行かせているけど小3からで十分だったと
思う今日この頃だわ。

258 :
五年生くらいでも遅くはないよ最初は簡単だからぐんぐん進んで楽しいだろうし

259 :
発音良くしたいとか、リスニング力身につけたいなら早いに越したことないよ
言語学的には第二言語に触れるのは5〜6歳までが理想とそれてる

260 :
2歳から小3の2月まで週一の英会話に通い、本人が公文英語をしたいと言い出した事もあって小4の今月から受講開始
英会話を辞めた理由は読めない単語が多過ぎる事とライティングが不得意だったから
事前テストではE相当だったけど、絶対単語力が足りてないのでBスタートに
本人は毎日楽しく取り組んでるようなので今のところ公文始めて良かったと思う

261 :
Hくらいになると書く量が増えて目を回す子出てくるから
それまでに大量に文字を書くことを苦にしないレベルにしておいたほうがいいよ
公文の算数を合わせてやっていれば間違いないと思うけど

262 :
今の低学年以下の子供たちは英語は2年前倒しで始まるから、おばちゃんママの「小3や小5からでいいよ」発言は真に受けない方がいいよ
小1の娘のクラスだと5人に1人は幼児から英語や英会話習ってる
つまり教育意識の高い家庭や成績上位層はもれなく幼児から習っていることになる

263 :
小3とか小5っていう話は公文の教材を使うなら、って読み取ってたけど違うの?
うちは英会話習って小3から公文でちょうどよかったと思う
もっと小さいころから公文英語やって低学年のうちに高進度になったら
うちの凡庸な息子には厳しかった気もするね

264 :
>>248ですがとても参考になりました。

英会話教室は本人は楽しそうなんですが親の目指すところが英検取らせる事なのでやはり公文にシフトしようかと思います。
体験でも、低学年の子がスラスラ読み書きしているのを見て多少ショックを受けましたので

もうちょい上の学年でもというご意見もあるようなので今すぐか悩むところではありますが

265 :
中学受験終わってすぐに公文英語を始めたら、それまで英語ほぼゼロでも一学期終わるくらいには多少キャッチアップできるものですか?

266 :
消費税10%になったらまた値上がりするよね
東京神奈川だと1教科8,000円とかになるのかな

267 :
>>266
昨秋の値上げは25年ぶりとかだったと思うから消費税が上がる度に値段は上がってないと思うんだけど値上げするの?

268 :
>>265
2ヶ月で追い付かれるような内容ならそもそもみんな通わせてないと思う

269 :
中学からなら他の学習塾行かせるよ自分なら。幼年、低学年から始めるからこそ公文だと思ってるけど。

270 :
>>265
レベルもあるけど中学受験の勉強に耐えてきた子達だからね
0からスタートで学校の授業だけで中1の秋か遅くとも冬に学校で4級受けて中3で準2級が中堅くらいでは当たり前
制服採寸等の説明会で渡される入学までにやる宿題で5級の範囲半分おわるわ

271 :
算数検定の団体受験日、授業参観日と重なってた。失敗、失敗・・

272 :
英語はまずどこでつまづくの?
FGHあたり???

273 :
>>267
いや値上げ前6080円じゃなかった?なら上がるのでは?

274 :
>>272
G以降

275 :
だましだまし進んで、実際には理解してないのが発覚しちゃうランクだよね。

276 :
あの辺は何度もやるよね
うちも二回やって進んでる
うちは公文やる前に英会話通ってたからまだすんなり行けた方だけど
中学のうちに英検2級とれると良いなあ

277 :
ポイント交換されたことあるかたいますか?50ポイント貯まっててそろそろ交換しようかなと思ってますが先生にわかるものなのでしょうか?

278 :
>>277
何度か交換してるけど教室で何か言われた事は無いよ

279 :
どんなものが貰えるの?
文房具とか?

280 :
>>277
50ポイントってどれくらい漬かったの?

281 :
>>277
わかるよ

282 :
公文のポイントは1科目あたりひと月1ポイントだったかなあ(ひと月がどのくらい厳密かは知らない)
貯めに貯めた中高生向け?って感じのプリペイドカードとか出来て昔よりも交換したいものが増えてる

283 :
気付いたら150ポイントもたまってた

284 :
欲しいものは膨大な気の遠くなるようなポイントが必要。分かってますって。

285 :
うちは1枚1円の小遣いあげて、貯めたら自分の好きなもの買うって制度やってる。
「ねるねるねるね」などのいつもなら却下されるお菓子を買ったりと、本人のインセンティブにはなってるみたい。

286 :
ねるねるねるね、くらい買ってあげようよ(笑)

287 :
値段じゃなくて、手間とか、内容とか、味とか、その後とか、色々踏まえて普段は却下なんだと思うよ

288 :
分からんけどまあいいやw

289 :
なんとなく、ねるねるねるねとかああいう砂糖の塊の様なお菓子は普段から日常的にあげるのは気持ち的に嫌かな

290 :
受験生の必需品はブドウ糖

291 :
遊び食べはダメってことかと思ってた

292 :
明らかに体に悪そうだからかと思った

293 :
夏の特別学習ってお得なの?

294 :
1週間分くらい、お得

295 :
週2回通うのが辛すぎて週1回にしたい。
してる方いますか?
宿題は変わらず毎日するとして進度って遅くなったりするのかな?

296 :
進度には影響無いんじゃない?
1週間分のお直し教室でやるの大変だと思うけどね

297 :
自分で宿題の管理ができる高学年や中学生とかで、週1回にしてる子はどの教室にもいると思うよ
先生に相談してみたら?
ただ幼児で送迎が辛いとかなら、週1回にしてまで公文でなくてもいいんでね?とは思うけど

298 :
週1にすると、直しが多くなって進みが遅くなるよ。くもんは辛いのと楽しいのと波があるからなぁ。学年によるかな。

299 :
うちの教室でも休み明けとか直し渋滞が発生して遅れているわ

300 :
>>295
上の子は中学に入ってから部活との兼ね合いで週2が厳しくなったから週1で継続したよ
うちは数学と英語は最終まで完走出来たからやってやれない事は無いと思う

301 :
>>300
うちも他の習い事との関係で高学年からは週一にせざるを得なさそうなんだけど、週一の場合丸つけは自宅でされましたか?

302 :
>>301
丸付け自体は自宅ではやって無いです
ただ、数学は青チャートも使ってたので半分は自分で理解しながら所々でチャートを見ながら進んで行ってるような感じでしたね、あとは納得出来ない内容はネットで色々調べたりもしてました
英語はほぼ公文オンリーでしたけどね

303 :
>>302
ありがとうございます
お子さんが自力で取り組まれていたんですね

304 :
宿題ってデフォルトで1日5枚、中2日なら10枚だよね?5枚に減らして貰ってるよ。だから進度が振るわない。

305 :
>>304
そうなの?
うちの子が通う教室はデフォルト10枚だよ
夏休みは20枚になる

306 :
>>305
教材次第で1枚の重みが全く違うから枚数だけ言っても意味ないよ
特に数学

307 :
10枚って1教科1日分ですか?
2教科だと1日20枚?
自宅学習とか宿題とか他の習い事に響きそうですがその辺は慣れなのかな

308 :
>>305
多いね!
家では丸つけしない?親が見直しとかしない?
とにかくやらせて持っていくの?
うちは丸つけしないといけなくて10枚だったら無理だわー
教室によって色々だね

309 :
>>308
丸付けしないよー
基本私が起きる前に勝手にやってるから様子も見てない
教室行く前日に終わってるかだけ確認してる
あとは返却されたプリントの中身チェックくらい
親が丸付けするのはしんどいね
うちは通信教育とかで親が介入するタイプだと私がイライラしちゃうって理由で公文だから、
丸付けするように言われたら続けるかどうか悩むかもしれない
ほんと教室によって色々だね

310 :
みな凄いね。5枚ずつなのに、今日もやりきれなくてしゅーりょー・・

311 :
数学GHIも5枚ペース崩さずにいけてる人います?

312 :
結局デフォルトで5枚とか10枚とか言っとる人たちは学年と進度はどのあたりの前提なのさ

313 :
数学I、1日2枚しかない
Gくらいからこのペースだけど繰り返しが無いから進んでは行く
国語なんて学年相当のDなのに2日で5枚ペース
嫌いな英語も同じペース、この2教科は全然進まないw

314 :
>>312
小4 算国英 EDHですわ。

315 :
>>307
1日10枚は無理でしょ。
学校の宿題もあるし。

316 :
小3
数G半ば、英H1後半
どっちも1日5枚ずつだけど、数学5枚がきついきつい。そろそろ3枚とかにしてもらおうかな。

317 :
>>316
英語H凄いですね、英検受けました?

318 :
>>316
公文と学校の宿題以外に勉強してる?

319 :
>>316です。
英検、6月に初受験です。5級。
公文以外には検定の勉強と、最レベ算数2ページ位です。学校の宿題も合わせて全部で2時間くらいで終わるようにしています。

320 :
ちなみに、公文での時間短縮の為、うちも自宅採点して宿題提出しています。

321 :
プリント一日5枚とか10枚というのは教室側から厳しく指導される感じなの?
うちは幼稚園児のせいなのか無理してやらなくてもいいと言われるんだけど

322 :
>>321
無理矢理じゃなく、宿題の量は面談のときに相談して決めてますよ。

323 :
近所に公文2つあるんだけど、通ってるのとは別の公文はクリスマス会、誕生日会に加えて
その教室独自の進級お祝い会やトロフィーの授与まで行ってると知ってびっくり
帰りには飴も貰えるとか
うちが通ってる所は超ストイックにひたすらプリントしてるのみ
そのくらい各教室で差があるのだから「公文」と一括りにしてどの教室もどの子もやってること一緒と思うのはナンセンスだわ

324 :
フランチャイズだから、先生も商売だし、自分の頑張りで生徒が増えるならと工夫したりするのもわかるな。

325 :
本部としては加盟店が増えるのはいいが、全部直営にして指示通り動いて欲しいところなんだろうけどね

326 :
4月から新しいところに移動したけど確かに違いすぎてびっくりしてる。子供のモチベーションあげるために色々ご褒美あったりとか

327 :
付加価値上げようと努力してるんやね。

328 :
幼稚園ならありがたいかも
小学生ならいらんわ
他の習い事もあるしササっとプリントだけやって帰ってきて欲しい

329 :
確かに
決まった時間に拘束されないのが公文のメリットなのにクリスマス会とかいらなすぎる
飴とか超いらんwww

330 :
そういうの好きな人もいるんだろうけどうちもいらない
余計なことしなくていいから本業をしっかりやってほしい
飴は舐めさせたくないし

331 :
それが子供達は楽しんでるしモチベーションになってるんだよ…

332 :
うちの行ってる昔はクリスマス会あったみたいだけど、今はお菓子パック持ち帰りだけだな

333 :
興味なかったら参加しなきゃいいだけなのに、なんでイチャモンつけてんだか

334 :
小学生くらいになると勉強する意味とか分かるようになってくるけど、幼児には飴とかで十分モチベーションあがるんだよね。。
幼稚園休みたいけど公文行きたいって子は言うし

335 :
幼児のうちこそ勉強自体を楽しんでやるものじゃないんすか
今から飴で釣ってるようだと先が思いやられますぜ

336 :
>>334
幼稚園そんなにつまらないの?!
こその公文すごいな
それとも普段飴を与えてないからその甘さに衝撃だぅたのかな

337 :
こそのw
そこの

338 :
>>319
小4で2時間か〜
すごい集中力だね
さすがだね

339 :
小学生四年生で二時間かー
中学受験並みだね

最近やっと公文やり出すようになってきた
やると成績めっちゃ上がるんだよなあ

340 :
今他の学習塾みたいなところに通っていて
公文の体験中なんだけど
たしかに集中力もついて計算力が上がってる
いいプリントだとおもう
市販の公文のドリルを同じように自宅で枚数こなしてみてあげても同じ効果あるよね?

341 :
個人的な印象としては、市販教材より教室の教材の方が良いと思うし、量をこなすなら教室に通う方が良いと思う
ただ今の塾と並行するなら教室に通うのは大変そう

342 :
小学生三年生、算数と英語やってる。
宿題5枚ずつでまあ30〜40分が集中の限界かな。

教室では周りの雰囲気でそれなりやってるけど。

二時間は絶対無理だわ(^-^;

343 :
>>340
教室行ってる刺激受けるのも効果ある感じですよ、
うちの場合。

344 :
公文やってる幼稚園って周りにあります?

345 :
行ってる幼稚園は学研があるけど公文はあるのかなあ

346 :
うちは算数から初めて国語、英語と3教科になった
国英は毎日5枚をなんとかキープしているけど数学(I)は3日で10枚ペース
それこそ毎日2時間コース
ぶっ通しで2時間集中は無理なので、朝一科目、帰ってきて1科目、夜1科目とか
こんな風に工夫してなんとかやってる

347 :
Aの引き算から足し算に戻ったとたん「もう足し算忘れたからできない〜」と泣いてたけど
時々引き算になりながらもなんとかできてる
でも5枚に30分かかる小1

348 :
>>347
うちまだ数字なぞってるわ

349 :
>>340
うちは、国語はくもん、算数は市販のくもんドリルを家でってやってたこともあったけど、結局全部くもんになっちゃいました。

〈理由〉
紙代トナー代がかかる
採点めんどくさい
共働きで時間がない
進度の見極めが分からない
なぜか本人のやる気が出ない(くもん教室に変えたらスイッチオン)

家族以外にも褒めてもらえるのが良いのかな?

350 :
公文と学校の宿題以外にも自宅学習させてる人多いのかな
うち公文行く前は色々させてたけど
公文結構疲れるらしく、させてないや…
まだ簡単なところだし宿題もそんなに多くないけど

351 :
英語に使うイーペンシルって買取なの?
いくらするの?

352 :
6480円

353 :
買取って知らなかったわ
1ヶ月分か…
結構するのね

354 :
保証期間とか気にしないのであればメルカリとかで安く買えたりするよ

355 :
>>354
メルカリとかで購入してもいいんだね!
SDは無料でもらえたり交換したりしてくれるよね

356 :
>>355
>SDは無料でもらえたり交換したりしてくれるよね
それは知らない
最新バージョンかどうか確認して買った方がいいと思う
私はそれがめんどくさかったから新品買った

357 :
週二回、月9回×10枚、宿題9×5枚。計135枚。
市販のやつは何ページだっけ?
やっぱり教材だけなら割高か。

358 :
>>356
少しメルカリとかさがしてみたけど
新品買った方がよさそうだった
ありがとう

359 :
イーペンシル、新型を4980円でメルカリで買いました。
1年間問題なし

360 :
いとこのイーペンを譲ってもらって、チップ交換無料でしてもらったよ
問題なし

361 :
>>357
そういう枚数換算で考えられない人は公文は向かないかも
高進度まで進んだら1日2〜3枚とか普通だから(特に数学)

362 :
宿題の9×5枚というのが何の計算なのか分からない

363 :
>>361
いえ、そういう考えでは無理だね、って意味で書いたんだけとね。
公文6年目ですよ。

364 :
>>362
月9回くらいでしょ?登塾日。うちは宿題5枚なので。

365 :
>>364
教室日とは言うけど登塾日と言うのは聞いた事ないな
宿題も毎日5枚とかじゃなくてその都度5枚だけなの?
かなり独特なシステムの教室な気がする

366 :
>>365
変わってるね君。宿題の量は子供にもよるでしょうに。うちの子は5枚、と書いたんだけど読めなかった? システムの話などしてない。

367 :
え?私もよくわからん。宿題は約21×5じゃなくて?

368 :
ごめん、教室で10枚やって、その時に宿題5枚だけをもらって帰る意味か。3日で5枚の日もあるのね。
子供によるとはいえ特殊だわね。

369 :
お触り禁止の人だったか

370 :
【特殊詐欺・千葉】息子になりすまして、女性にうその電話をかけ、現金およそ200万円をだまし取った疑いで、特殊詐欺グループのリーダー格の北朝鮮出身の男が警視庁に逮捕された。

https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1558503970/

371 :
教室の入り口で鉢合わせになる保護者ってみんな挨拶しないよね
二箇所通ったことあるけどとちらもほぼ挨拶しない親が多かった
割り切ってんの

372 :
子供の勉強の邪魔だから、しゃべらないだけじゃ?

373 :
うん
ちょっとした挨拶でも子供は気になって振り返ったりするし

374 :
そうなんだ
ウチの教室は大人はともかく子供は先生に聞こえるように挨拶してから入室しないとやり直しになるわ

375 :
挨拶するよ、地域、教室によると思われます

376 :
子どもは先生に挨拶して入室するけど、親同士は黙礼程度だよ
たまに待っている間に顔見知り同士でおしゃべりが始まる時は
先生がやんわり注意しに来る

377 :
仲良くなりすぎるとめんどくさいしね

378 :
保護者同士すれ違っても挨拶会釈しなくてもいいんだね

379 :
郷に入っては郷に従えでいいんだよ
挨拶しないのがスマートなコミュニティに入っても、バカのひとつ覚えみたく挨拶!挨拶!って感じの奴は周りに合わせる感度が鈍いのだろう

380 :
教室の広さとか構造にもよるだろうし、通ってる生徒がどの年代多いかにもよるんじゃない?
きちんと保護者の待機する部屋があるならともかく、一部屋しかない、後方に椅子並んだとこで保護者が待つような教室では、いちいち保護者同士が挨拶してたら生徒が迷惑だよ。
子によってはイーペンシルでヒアリングしてるんだから。
>>379の言うとおり、その教室によって環境変わるんだからそれに合わせればいいだけの話だよ。

381 :
そもそも公文は子供が主役で親はサブ。
確かに挨拶はしないよりはした方がいいけど、子供が通う目的である勉強の妨げになる可能性があるなら、挨拶は会釈黙礼程度で十分だと思う。

382 :
挨拶しないのがスマートなコミュニティ

こんなこと言い出すような輩が屯するグループは
馬鹿と思われようと、絶対入りたくないわ

383 :
そういう意味じゃないでしょ
教室の迷惑にならないように親がマナーを守れって言ってんのに
おこちゃまか

384 :
挨拶しないのがスマートなコミュニティと思っている人が現実地域にいるから、つい、ね。

385 :
>>384
その人に直接言っておやりなさいよ

386 :
ちょっと読み齧ってツッコミ入れてしまったことを猛省

387 :
うちの子が通う教室はマンションの一室のせいか「挨拶は声は出さずにおじぎだけ」と貼り紙までしてある

388 :
うちは掘っ建て小屋の外がすぐ駐輪場になってるから、すれ違うというより出口周りで待機する感じ。会っても会釈するくらいでそんなにプレッシャーを感じる事はないね。

389 :
挨拶は笑顔で大声でハキハキと、っていう幼児期に習ったやり方に固執してる大人って結構いるよね
普通の人は成長とともに場に応じて作法も変化することを悟って身に付けていくんだけど、それに適応できない人

390 :
進度が遅い子って同じところ何回もループして先に進めなくてみたいな感じなの?

体験行って、同学年なのにHいってる子もいればまだAの子もいたりして(出欠表みたいなやつ見えたけど通い始めとかではなさそうだった)びっくりした

391 :
>>390
採点バイトしてたけど、先をやってると以前やったことを忘れてしまう子もいるみたい
繰り返しが多くなる子もいれば、学校の進度に合わせて以前やったプリントの復習を入れる子もいる
あと宿題やって来ない子は定着が悪いから繰り返しも増えて進むのが遅くなる子が多い

392 :
うちは古い住宅街の昔からある古い住宅公文だから保護者同士会えば挨拶するというか大概が顔見知りだw

393 :
順位って教室に張り出されてますか?

394 :
うちの教室は高進度の順位は出てるね。
教科別で全国順位と県順位。

395 :
>>393
うちは基本的に貼り出されるよ。

お迎え行ったときとかに、学年ごとの県内母数とか順位を見ながら、これからどうなるのかなぁって考えてる。

396 :
うちは張り出されてないな
張り出されてる教室って、全国順位も上の方の生徒が多いのかしら

397 :
張り出されてる

あと、脳トレとか謎解きみたいなのが壁のあちこちに貼られてるんだけど、答えわかったら誰かに言いたいし全然わからないのは誰かと語りたいのに
そんなわけにはいかない悲しきただの付き添い保護者の立場

398 :
順位貼り出しうちもないな
賞状とかトロフィーみたいの持ってる写真はあるけど
やっぱ順位とか貼った方が子供のモチベ上がるのかね?

>>391
そうなんだね、なるほど
宿題やってこない子なんているんだ
驚きだわ

399 :
>>398

> やっぱ順位とか貼った方が子供のモチベ上がるのかね?
勉強センス有りの勝気タイプの子なら順位が見えて周りと競える環境の方が伸びるだろうね
中受塾なんかもクラス分けや席順なんかで順位を可視化する事で子供の競争心を煽って伸ばすスタイルの所が多い

ただ周りと競うのが苦手なタイプの子だと辛いかも
あと最もつらいのは勝気タイプで勉強センス無しの子かな、ストレスを溜めるだけになる
子供のタイプを考えながら教室のカラーを選んだ方が良いだろうね

400 :
入り口の保護者の待つとこに貼られてて、親同士ギスギスするわ

401 :
義母の勧めで公文に入れたものの夫も義兄も宿題やってかなかった子だったみたい
ちなみに宿題を自発的にやってたらしい義弟が一番公文からの帰宅が早かったみたいで最終学歴が良い
昔の感覚で義母と夫からは宿題なんて親が見なくて良いんだよと言われるし、夫も教えられた先生にも残してきていいのよーと言われるけど残すと癖になりそうでイヤな時も応援と褒めの声掛けで何とか残さずこなしてるけどこれはうちの子は公文が合ってないのかなと思う
この春2科目始めた年少なのですが、大きくなれば宿題を自発的に出来るようになるのでしょうか?

402 :
出された宿題をやらない感覚がわからない

403 :
>>401
年中から3教科してる小4だけど未だに自主的に出来ないw
疲れてる日は無理させないし学校の宿題し終わったらもう寝る時間なんて日もあるから公文をしない日も多い
勉強の習慣をつけるのが公文の目的だし頑張れるお子さん、気力体力のあるお子さんは素晴らしいと思うけどうちは無理だった
でも無理しないから続けられてるのかもとも思う
親が宿題させるのがきつくて辞めたって話はよく聞くし、親子で負担のない量に調整して続けるのもいいと思う
算数は高校教材、国英は中学教材をしてて子供の自信に繋がったからうちはゆるゆるでも公文してて良かったw

404 :
うちも3教科でやりきれないときはやらないよ。学校のも他の塾の宿題もあるし。
出来る限りやり切るように声かけてるけど、寝るのが遅くなったりする。

405 :
>>403
いまでも、公文を止めずに続けてるんだよね?

406 :
>>405
うん

407 :
>>401
年少なんて勉強たのしーい!という時期なはずで、それが今嫌々ならずっと嫌々なんじゃないの
ただ自発的に出来る子は公文でなくても自発的にできるるはずだから、声かけで何とか毎日宿題をやるぐらいが丁度公文に向いてるんじゃないの
まだ年少なんだから無理することはないけど、宿題をやったりやらなかったりとダラダラ続けるぐらいならスッパリ辞めた方がいいと思う

408 :
まとめてですみません、ありがとうございます
うちの子は大きくなっても自発的に宿題をしないタイプなのかもしれないなと思えてきました
学校の宿題もゲンコツ貰えばしなくて良かったと笑いながら話す義母と夫に衝撃を受けたのですがそのタイプなのかな…
体験の頃は本人も楽しくてズンズンの宿題もたくさんやりたくて色鉛筆で繰り返し上からやり直していた程でこんな状態になってモチベーションも元に戻らずどうしたものかと思っていました
引き続き声掛けしつつ私も本人も毎日気持ち良く継続できる量に減らす日も考えながらやって行こうと思います
ありがとうございました

409 :
小6
うちも自主的になんてできない。声かけで面倒臭そうにやってる。
でもやめたくないらしい。
英語国語最終教材終わったけど、
だらだらと研究教材やってます。

410 :
でたー!

411 :
夢がある(ない)

412 :
さりげなく自慢しなくてならないスレです。

413 :
公文国際学園中学に行くのかな

414 :
自分の子が高進度だからかもしれないけど、別に人の子の進度聞いたって自慢なんて思わない。

415 :
各ランクって60まで?30だっけ?

416 :
【東京都・新宿】「テレビに出してあげる」と持ち掛けて男子高校生を東京・新宿区のホテルに連れ込んで乱暴したとして、23歳のフィリピン人の男が逮捕されました。

http://news.livedoor.com/article/detail/16516916/

417 :
ランクってなんのこと?

418 :
>>414
結局自慢じゃん

419 :
高進度なんてそこまで珍しくもないと思うけど。
未来フォーラムならともかく。

420 :
公文は自学自習だから、学習の結果高進度になる子もいればそうじゃないかもいるだけで、他人の進度聞いて自慢!と思う方がおかしいよ。
そんなに進度気にしなくていいんじゃないの?

421 :
昨日、公文で友達が紙袋に入った何かを持って帰ってた、進度の早い子はこの時期何かあるの???

422 :
オブジェでしょ

423 :
うちの子にもください!(学年相当親)

424 :
>>422
どんな子がもらえるんですか?

425 :
>>424
https://www.kumon.ne.jp/comeonkumon/hyosho/kijun.html

426 :
>>420
気にする人もいれば気にしない人もいるんだよ
しかもこのスレ読んでたら誰にでも分かるとおもうが
気にする人が明らかにいるでしょ?
「思うほうがおかしい」って、無神経以外の何物でもないだろ

427 :
>>422
オブジェどんなのですか?

428 :
宿題真面目にしなくても教材進むってことを言いたかったんじゃない?
誰が読んでも気に障らないように書くって難しいよね

>>427
今年のオブジェは立方体を斜めに傾けたようなやつだったよ
数年前のえんぴつの形のが一番好き

429 :
>>417
賞状にE30とかGI60とか書かれていたので、幾つまでいけばFとかHに進めるのかな?と。
なんか的外れてますか?

430 :
>>425
何学年先までいってたらもらえたんですか?

431 :
>>429
それぞれ200では?

432 :
>>430
上のリンクから色んなところ見てみればすぐわかるのに。
そんなに気になるのになんでサイト確認しないの?

もしかしてからかわれてるのかな?

433 :
>>431
200ですか、まだまだですね。ありがとうございます。

434 :
オブジェ、玄関にズラーっと並んでた上に箱に名前と教科がっつり書かれてたから貰った人丸分かりだったわ
とはいえ百個近くあったし割ともらえる率高いのかなこれは…?

435 :
オブジェくらいならコツコツ真面目にやってればもらえると思うけど。
未来フォーラムはともかく。
結構もらえる人多いから、自慢にはならないよね。

436 :
>>434
貰う子は3教科全部オブジェ貰ってたりするからね
個数分ほどの人数はいないと思うよ

437 :
キーホルダーしかないよ〜

438 :
キーホルダーって中学教材に上がった時にもらえるやつのこと?

439 :
え、うちは賞状のみだよ…。

440 :
うちなんて先生自腹の頑張ったねトロフィーだよw年末にみんなにあげてるw

441 :
偉いね
自腹なんだ
公文はフランチャイズだから先生によって差が大きいよね

442 :
>>440
そんなのありなんや?

443 :
>>434
オブジェたくさんあったね〜
できる子が多いんだと再認識させられたわ。
あれは1年に一回?

444 :
うちの教室いつも人がギューギューでカオス
イーペンの音なんか耳にくっつけないと聞き取れないくらい
先生は10人くらいで生徒は30人以上はいるな
あまりにもうるさくて怯んだけど
先生曰く「このうるささの中で集中力がつく」って
そうなの?

445 :
足立区に巣食うごきぶり朝鮮人許政道(朝鮮総連議長の次男)
に死刑を判決する。
R時に回りに誰かいればそいつらも巻き添えにしてR。
許政道の私宅と近隣の建物も爆破する。
どこかに宿を取っているのをみつけた場合はその宿と
周囲の建物を一緒に爆破する。

446 :
EだのGだのまでやってきた人が今さら次のランクになるのは?なんて聞くかね?

447 :
>>445
うわ、こわ。。。。
今通報しといたけど、
この許政道って奴、日本人から盗んだり
朝鮮国籍の人達からピンはねした金を北朝鮮に上納してる人でしょ。
本来なら、巻き添えの犠牲者を出さないために
警察が24時間体制で身辺を警戒しなきゃなんだけど、
そうしたらこの人は身動きがとれなくなる。
でも日本の警察は朝鮮ヤクザの言いなりだからそんなことはできない。
本当に犠牲者が出るか、書き込んだ人が逮捕されるか、
それまで夜もねむれないな。

448 :
>>436
出た
しったか

449 :
>>448
実際にオブジェ貰うような子は複数教科やってたら全部オブジェみたいなパターン多いよ
もっと言ったら小学生で高校教材なんかも2教科、3教科やっててその全てで小学生低学年で高校教材突入とかって子が多い
出来る子は何やっても出来るんだわ
残念なくらいにベースのスペックの違いが歴然と出るのが公文だから

450 :
さあて、オリンピックチケットでも申し込もうかな。

451 :
ズベレフ、フルセット

452 :
そしてラケット虐待

453 :
>>449
複数教科でオブジェもらっても、箱はまとめて一つだから

454 :
【外国人受入】訪日外国人増加の大弊害、日本が万引き天国になる
※ビザ緩和で不良外国人が続々入国、悲鳴をあげる観光地

455 :
>>453
そうなの?
うちは1つ1つ別箱に入ってたけどね
ガラス製だから大箱にいくつも詰めたら割れたりすると思うんだけど‥

456 :
>>453
箱は別々だよ
一箱に一つ

457 :
大箱に3つまで格納できて、ひとつひとつ個別に内箱に格納されているけど

458 :
>>457
そんな箱あるんだね
いつもバラバラだったわ

未来フォーラムって小6が1番招待基準緩いのは引き止め策かな

459 :
バラバラって茶色い無機質なあの段ボールみたいなあれに入って配られているってこと?
外側の大箱は化粧箱のようなものだから、あれを生徒に渡さないって、にわかに信じがたいんだけど

460 :
>>443
1年に1回だよ。
3月末の成績で判定される。
因みに教室やめても貰えるよ。

461 :
そして箱の中に簡素な「おめでとうございます」って紙きれが入っているんだけど
それももらわないってことか??

462 :
ツイッターで某高進度指導者の信者的な人をたまに見かけるけど、実際通われてる人いますか?
実際どうなんだろう?無理して通う価値あるのかな

463 :
>>461
白っぽい正方形の箱にそれぞれ入れられていた気がする
メッセージカードもあった気がする
正直、そんなに毎年ちゃんとチェックしてないから
本人がもらった時点では大箱入りだったのかも知れないけど
今年はフォーラムの案内だけは受け取ったけど、オブジェはまだ手元に来ていない

464 :
ネットで画像検索してみなよ
集いやフォーラムでオブジェ展示室みたいなの用意されてなかった?
うちの参加したところはその白い「直方体」の化粧箱が積まれて記念撮影できるようになってたよ

465 :
まだ届かない。
結構地域差あるよね。
今週の教師日に貰えるといいんだけど。
子供楽しみにしてるから。、

466 :
ここほんとにレベル高杉君。オブジェなど見た事も貰った事もない。存在自体初見。

467 :
存在自体初見は公文習わせといてどうかなあとちょっと思うよ
子供の学習に対する目標にもなるし学習のモチベーション上げるための餌にもなる
入所時説明はなかったけどホームページをみたり公文関係の書籍読んだら書いてあったりもする
せっかく子供に公文習わせるなら親もどういった場所なのか
どんなサービスがあるのかきちんと勉強しといた方がより習わせる効果得られるんじゃないかな
ちょっと預かってくれてプリントさせてくれる場所って見解のままだと一生みることないかも

468 :
はかるくんどこに売ってる?
kumonショップ検索したけどないよ〜

469 :
>>467
存在自体所見多いよ。
私はたまたま月曜日教室で箱見て知ったけど知り合いのお母さん誰も知らなかった。
みんな頭脳普通だから(^-^;

470 :
>>468
700円くらいで売ってるよ

471 :
存在自体初見の人は教室に貼られてるポスターとか案内見たことないのかな?
後、月一公文から届く冊子とか。
読まずに捨てちゃってるってこと?

472 :
>>471
うーん、掘立小屋だから教室内までは滅多に入らないし、賞状とキーホルダーしか貰った事無いし・・オブジェがどんなものか、今ググッて知ったw(でも意識して探さないと気付かないね、これ)

473 :
オブジェと言われて想像する物よりは小さいかも知れない
うちの子の通う教室だと文具などを収納する様な棚の上に
ちんまり並んでるから、気付かず見過ごす人がいても不思議じゃない

画像検索してたら今年のデザイン見ちゃった…
年々シンプルになるね
昔のキラキラしたデザインが好きだったな

474 :
>>472
にしてもcapableとかの情報誌は来るのでは?
中読めばオブジェのこととかわかるかと。

475 :
情報誌ってあるの?
3月に入会したけど郵送物来たことない

476 :
>>475
多分年四回くらい配布されてた

477 :
>>476
ありがとう!
まってみる

478 :
郵送じゃなくて配られるよ

479 :
教室においてありますよ

480 :
教室毎に毎月のお便りとかもないの?

481 :
うちの教室も毎月教室便りけど、無い教室もあるんだろうね。

482 :
毎月裏は進級者の名前がずらっと並び面は休みの日のカレンダーと自転車で来ないでくださいとしか書いてないあれか

483 :
それは教室によると思うよ。
うちの教室は教室日のカレンダーや、お知らせとは別に毎月生徒1人の子の頑張りなどがピックアップされてたりする。

484 :
うちの教室の毎月のお便りは、教室日のカレンダーと公文の素晴らしさを伝えるコラム(OB、OGの活躍とか)が掲載されてるw

485 :
お婆ちゃん先生はパソコン使えないから本部の人に記事などをもらって
そのまま載せてるって聞いた。
たしかに、うちのご高齢先生のお便りはハサミで切ったような線が出てたりする。

486 :
お婆ちゃん先生、達筆な筆字のOBOGの活躍というか近況みたいなやつとお知らせだ

487 :
一年通わせてるけどオブジェやらフォーラムなんのことやらだわ

教室だよりは手書きだけど去年と同じだったわ

488 :
>>487
一年も通ってて何故知らないの??って叱られますよ。私は叱られた・・

489 :
>>487
私も昨日叱られた
オブジェも知らないのか!って。

普通の子どもの親は叱られるスレなんです

490 :
なにを持って普通と言うのか知らないけど、1年も通わせていれば、面談や情報誌で知る機会有ったはずだよ、と言うことだけど。
進級のたびに貰える症状や、進度一覧や、3月に貰える全国の高進度者の表、それらをきちんと目を通せば、オブジェなに?フォーラムなになんてことにはならないはずでは?

491 :
初見の人たちは誰も別に叱ってないのに、被害妄想強すぎるかと。
>>467の言う通りで、公文がどんなところかわからないけどとりあえず通わせてる、では、子供に公文が合う合わないわからないんじゃないかな?
学習内容以外の部分、子供はひょっとしたら進度とかすごくプレッシャーに感じてるかもよ。
自分はオブジェ貰えない、高進度にならない、とか。
オブジェの事とか、知らなかったら、子供が気にしてない、とは言い切れないよね?
親として、子供が関わることは内容を把握しておく方がいいでしょってことだよ。

492 :
人それぞれだからなあ

493 :
寿司屋に行って唐揚げとラーメンしか食べないで出てくる人もいるからねえ

494 :
その例えはちょっと違うような…
めっちゃ美味しい寿司屋に入ってそこが寿司屋と気付かずに唐揚げ食べて出てくるような…??

495 :
いくらなんでも公文が学習塾と気づかないってことはないんじゃない?
寿司やであることは理解しているけど寿司に興味がないってことでしょ
みんなに合わせて寿司やに行ったが寿司食いたくないから唐揚げデザートだけ食うと。
すると連れに言われる「寿司屋で寿司くわないって、どうよ?」と。

496 :
素朴な疑問なんだけどフォーラムの交通費は自腹?

497 :
教室によって色々だからなぁ
公文通わせて5年、トロフィーは毎年貰うんだけど賞状は配らない先生だったので子の順位?を全く知らなかった
前スレで賞状の話を聞いて先生に尋ねたら、年二回送られてくるので必要なら次回お渡ししますねー!と
進度とかに敏感な教室とそうでない教室との差がすごいから、中々お互い理解しあえないんじゃないかな

498 :
491は上から言い過ぎ。
本当に人それぞれ、昼から2ちゃんに書き込む時間ある人もいれば仕事終わって学童迎えに行って買いもの、夕飯の支度、家庭それぞれだよ

499 :
所詮子供相手の計算塾なのに、進度がどうしたオブジェだフォーラムだとまんまと踊らされる親の方が少数なんじゃないですかねえ
まあよく踊る親が集まるスレだから気付かないのかもしらんけど

オブジェの存在は知ってたけど教室等で実際に触れる機会はなし
小1で算数Cのうちの子が同学年で一番高進度な教室ww

500 :
>>495
「メニューにきちんと目を通していれば知る機会があったはず」と、ここの人たちに叱られるわけね

501 :
踊らされてるかな。ここのお母さん達は熱心で見習わないとなあと思うよ。私は子供に任せきりで宿題も自分の部屋でやってるし分からないところは先生に聞いてるから送迎くらいしか頑張ってなかった
今回初めて未来フォーラムに招待されて手紙を受け取った子がしみじみと「嬉しくなっちゃうなあ」と言ってるのを聞いて本当頑張ったんだなと改めて感心した

502 :
私は送迎しかしてないけど子どもが勝手に努力して未来フォーラム招待されてー
本当に最後に言いたいこと書くスレだよねw見習いたいって思ってないだろうにw

503 :
未来フォーラムってなんだろうと調べたら夏休みにあってた高進度者の集いのことかな
今年数学Jに入ったから来年から対象になるみたいだけど、田舎だから少し遠い
行くメリットはあると思う?モチベーション?

504 :
>>502
なんでいちいちつっかかるの?
高進度生への妬みにしか見えないんだけど。

505 :
そう思うなら刺激しなければいいじゃない

506 :
教室のお便りに進級者の名前書くところとかあるのね
本当に教室によるね
○○さんが算数Eになりましたよみたいなことまで書くの?
うちは個人名は一切ない、英検で○人が合格しました、○人の小学生が高校教材やってますくらいのことしか公表してない
あとは公文がいかに素晴らしいかみたいなコラムとかOBのコラムとか

507 :
>>503
元つどい現未来フォーラムの他にJフレンズセミナーってのもあるよ

508 :
>>503
九州の奥様?

509 :
502は嫌みやね。
スカッとさせたいわ!

510 :
まあ501もなかなかのもんやね。

511 :
>>508
なんで分かると?w

512 :
>>511
やっぱり!w「あってた」でわかったよ

513 :
小2から受けられる全国テストみたいなやつ公文で先月受けたのですが、結果は6月とざっくりと聞いてて
もう結果もらった人いますか?

514 :
>>493
>>494
めっちゃ美味しいお寿司はめっちゃお高い(オブジャ)に決まってるじゃん。
高くて食べられなくてすごすご安いラーメン食べて(ショボイ賞状)帰って来た。それがうちら!
文句あるんかい・・

515 :2019/05/30
オブジャにだけ文句言おうかな

【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 31【ベビー用品】
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
真正だら育児17
ママ友が欲しいけど出来ないママ 29人目 [無断転載禁止]2ch.net
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】45個目
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part13
大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.9
幼稚園の役員スレ4回目
■幼稚園児を見守る親のスレ その122■
選択一人っ子スレ Part.9
--------------------
☆☆eBay初参加&初心者のスレ part43☆★
シャープ堺で働いている人集まれ〜
仮面ライダーアマゾン
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 第140話「ポテチに負けた心転身の術」Part1
JR西日本契約社員スレ Part.5
今年も名古屋市が「最も魅力のない都市」に。味噌カツ安くて旨いじゃん。なんでだろう?
【東芝】東芝のエアコン3 【大清快】
〔猟奇的〕なぜ殺人鬼は双子座に多いのか〔サイコパス〕
【近畿】滋賀県の卓球について語ろうpart3【3弱】
【SAS】San Antonio Spurs Vol.67
あの作品が、監督福田・脚本両澤だったら
おいらカラフル頭だJ
【大手二社】生命保険スレ part.13【以外は空気】
【佐渡の弁慶】宇佐美貴史 part16【海底神社へ】
【どれが一番強い?】鶴田天龍組VS長州谷津組VS藤波木村VS前田藤原【彼らの全盛期】
皿舞 Part.2
NTTコムマーケティング2
腐女子絵限定晒しスレ・6
生活保護引き下げは憲法違反 高齢者らが提訴 「本を読みたくても我慢する生活」
【レジェンド】ニライカナイ【チョンモメン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼