TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◇◇チラシの裏 439枚目◇◇
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?52 [無断転載禁止]©6ch.net
【親子で】アイカツ!16【ゲームもアニメも】
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 27
旦那が激務で実義両親も頼れない35
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児220
【特徴】低学力ママにありがちな事
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】40
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 49人目
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場?part151

転勤族の育児 Part.4


1 :2018/06/26 〜 最終レス :2018/09/18
転勤族ならではの悩み語りましょう。

次スレは>>980の方お願いします!

※前スレ
転勤族の育児 Part.2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1510791921/

転勤族の育児 Part.3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1520850059/

2 :
ありがとうございます

3 :
前回は妊娠中、今回3才になりたてでの転勤。

前任地では運よく保育園に入れ、パートに行ってたけど、今回は無理っぽい

現在は都下で、一駅ごとに複数の市や隣県にまたがるエリアで、もし隣県だったら保育園も空きがあったみたい…

ネットではある程度調べたはずだけど、幼稚園も含め、うっかり激戦区に住んでしまった。

選択肢が多いのも、逆に大変ですね!

4 :
>>1乙です

5 :
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1

6 :
いち乙ありがとう

7 :
>>1
乙です!

8 :
転勤族の皆さん、引越し代で足が出るってあり得ますか?
うちの会社は足が出るので近々どこかに定住します
不動産購入は2021以降が良いと大方の予想があるので、本当はもう少し待ちたかった

9 :
繁忙期の移動しかない上に距離定額制の手当なので、日付を10日くらいの範囲で一番安い日かつ午後フリー便で自己梱包荷解きでも手当の倍の費用がかかるんですが何か。
足が出るなんてレベルじゃないよ。

10 :
>>8
東京でないならむしろ増税前の方がいいんでは?

11 :
うちは会社指定の引越会社で法人契約なので個人負担は無し。
ただし梱包は会社持ちだけどなぜか荷解きは自己負担だけど。
でも引越手当で、三人家族なら30万円貰えるから、幼稚園の入園金等も会社持ちみたいな物かな。
家賃補助もそこそこ出るからしばらくマイホーム購入は諦めてます。

12 :
>>1乙です

>>8
距離と人数で金額が決まっているから足が出る可能性は大いにある
でもその予算を事前に伝えればきっかりそれでやってもらえてるなー逆に高く取られていても気付かないけどw

13 :
うちは会社指定の引越し業者2つに見積に来てもらい安い方だけど引越し代(自家用車の移動含む)は会社負担
手当で20万出るけどエアコンない物件だとエアコン買って消える
前回買ったばかりなのでそれを使えたらカーテン買うくらいであまりそう

前回は繁忙期の引越しで先に自家用車を持っていかれてしまい、田舎だったので身動き取れず困った

14 :
うちも会社指定の引越し会社で会社負担だけど梱包荷解きまではやってくれなくて、支度金も確か30万くらい
入園入学1年以内で引越しだと入園金も負担してくれる

なるべく余計な初期費用かからない物件探してなんとかお金浮かせて引越しの度にちょっとずつ家電買い替え中
次の引越しで食洗機買うのを目論んでてそれを楽しみにしてるけど設置出来ない賃貸も多いのかな?そこが不安

15 :
>>14
壁にキッチンつけてあって、作業場逆のシンク横にスペースがない所だと設置がキツいよ
カウンターキッチンはカウンターが狭くなるかシンク横がカウンターならそこに置く
L字は楽勝
設置取付に業者に頼むと1万、分岐水栓がほぼ使い回せないから、それに1万
取り外しに引っ越し3日前位に取り外して、取り付けに分岐水栓届くまで待機なので1週間位かな
分岐水栓は業者に頼むのとAmazonで自分で頼むのと金額変わらないから、不動産屋なり自分なりで新居の水栓品番調べて先に買っておくと良いかも
でも一度あったのが、古い物件で既存水栓が固着してそれを外そうとしたら、壊れてしまって新規水栓に代えてもらったんだ
そうなると買った分岐水栓が無駄になる
転勤スパンが長いならおすすめするけど、短いなら止めた方が良いと思うよ

16 :
>>15
なるほどー意外と面倒そうだし結構お金かかるのね…詳しくありがとう!体験談助かる
ズボラだから欲しいと思ったけど転勤スパンも長かったり短かったり不定期だから悩むなー
持ち家のシンク下食洗機とかめっちゃ羨ましいわ!

17 :
うちは壁にキッチンが付いたタイプだけどシンク脇にスペースがあったからそこに引き出しを置いてプチ食洗設置してる。分岐水栓も調べて買って設置は夫がしたから業者頼まなくてもいけるかも。
でも今後を考えると>>15さんが書いているようなこともあるんだろうな。

18 :
>>8
家買うなら五輪前でいいと思うよ
2019年に消費税も上がるし、今なんて超低金利だからローン組むにはもってこいだし
住宅ローン減税使えばトータル数百万単位で浮くから買えるなら今でいいと思う
我が家も家欲しいけど子供が未就園児で夫単身赴任でやっていく自信がない

19 :
首都圏は今買わない方がよくない?
東京通勤圏は全体的に高騰してるし

20 :
夫が単身赴任の人は、家族が揃うのは年に何回くらいなの?
定年まで離れ離れだよね?

21 :
義実家に未就学の子と同居して夫は単身赴任っていうのを夫に提案されてるんだけどどう思う?
義両親はいい人達だと思うけどそれは今の距離あってのところもあると思うし、まだ子供が小さいのに夫は父親として今後ずっと傍にいないなんてどうなのかと
父親になったのにいつまで親のこと優先で息子視点なんだろう

22 :
単身赴任の帰省旅費は会社持ち。月二回まで。

23 :
>>21
期間限定ではなくてずっと…?
未就学児なら帯同、小学校入学後に単身赴任するにしてもせめて義実家とスープ冷めない距離の別居

24 :
>>23
うん、ずっと
今同居してる夫の兄一家が同居解消して遠くに行くから年取った親が心配だからうちが同居しよう!と思ったらしい
私にも親がいるんだよ?(あまり仲良くはないけど)と言うとたまに顔見に行けば?と
今夫激務でほぼ1人で子育てしてるから義両親に子育て手伝って貰ってその代わり面倒見ればいいじゃんと閃いたらしい…

25 :
>>24
離婚も視野に

26 :
>>24
それは腹立つな

27 :
>>24
夫バカすぎるだろ
なんで子育ても親の面倒も貴方任せなの
うちも義実家とは仲はいい方だと思うし、世話にもなってるから老後になればそれなりの関わりは持つつもりだけど、同居は絶対にない、と伝えてるよ

貴方はどうしたいのかあんまり固まってない状態なの?
きちんと同居になった場合、近距離別居、もろもろ考えて考えはまとめてた方がいいよ

28 :
>>22
月2回って太っ腹だなあ、うちは2ヶ月に1回だ

>>24
2人暮らしさせるのも心配なレベルの親に子育て手伝わせるとか鬼畜w
もし本当に>>24の負担が軽くなるくらい手伝ってもらうとしたら、義両親にはかなりの精神的肉体的負担が発生するのでは?
逆に負担にならない程度のちょっとした手伝いしかしてもらえないなら、>>24にとってはトータルでマイナスだよね
というか本当に義両親がいい人なら提案しても断られると思う

29 :
>>24
それ、悩む余地あるの?即却下じゃない?
大人の手が複数必要な時期なんて小さいうちのほんの少しだけだよ、就学したら助けられるどころか逆に鬱陶しくなると思うよ
ご主人、とことん我が子の育児から逃げる気だねバカじゃないの

30 :
>>24
兄夫婦が同居解消する理由をよーく聞いとかないとダメよ

31 :
自分の生活もままならない爺婆に子供見てもらうとか勇気ないわー
子供の命の危機だよオーバーじゃなくて
今車のアクセルとブレーキを踏み間違える事故が多発してるけど
子供のことでついうっかり失敗されたら取り返しがつかない
というか自分の親孝行のために妻子というアイテムを使うなと

32 :
>>24
義兄一家が同居解消した理由が気になるねw
それなりの理由があって解消したのかも…

33 :
>>31
あるある
チャイルドシートも載せずに幼児を軽トラに乗せてるジジババとか見掛けるし

34 :
子沢山でペットもいる知り合い夫婦
引越ハードルがかなり高いにも関わらず毎回転勤に付いて行っているから心底すごいと思って聞いてみたところ、付いていかないと夫抜きで夫両親と同居するハメになるからそれよりは、とのことだった

35 :
>>11
来週引越しだけど、何から何まで全て一緒で驚いたw
同じ会社かもね!(ちなみにうちは建設会社です)


転勤前で飲み会ばかりの夫…
荷物作る気ゼロでイライラする
そして次の地も1年の予定だから仕事もしづらいし
知り合い0で、毎日1歳児と2人きりとか辛すぎる

36 :
>>35
「転勤では旦那は一切役に立たない」と、うちの社宅の奥様方の間でも言われておりますw

37 :
鬼女板の転勤族スレより

【心得】
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気が合わないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入り浸りは面倒)
・何かを貰ったら必ずお返しをしておく(お返しが無いと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)

38 :
Q)何から始めればいいですか
A)引越し自己手配ならまず引越屋の予約から 県名だけで予約できます
粗大ゴミの手配も3月は混むのでお早めに

Q)いい物件が見つかりません
A)ネット公開不可物件も多いので電話で問い合わせを
現地踏査もおすすめ 地方はJA物件も要チェック

Q)首都圏転勤です どこに住めばいいですか
A)ネットで相場を調べよう
乳幼児餅なら幼稚園補助・医療補助も自治体のHPなどでチェック 市区町村ごとに違います

Q)ダンナが手伝いませんorダンナの荷物が片付きません
A)仕様

Q)長いもの(傘・物干し道具など)はどうやって梱包してますか
A)ダンボール2箱を縦に繋げて長尺物専用箱を作りましょう

Q)小中学生餅です 転校先の学校には事前に連絡するの?
A)クラス増減ギリギリの人数だったりする事もあるので連絡した方が良いでしょう

Q)会社からの補助が少ない様です 皆さんはどうですか?
A)引越し費用の会社負担率や転勤一時金・家賃補助は会社により差が激しく
荒れやすい話題ですので回避推奨

Q)引越しが近いのに冷蔵庫の調味料が余っています!
A)クール便で新居に送るべし

39 :
>Q)ダンナが手伝いませんorダンナの荷物が片付きません
>A)仕様
吹いたw
このテンプレは良く出来てるね

40 :
おかしいのは一年見てれば分かる
ってのも、転勤一年後の今納得。

最近出会って一年経った人から突然勧誘された。こんな親切な人いるのかと常々思ってたけど…親切だったのは勧誘目的もあったのかな。悪気ないんだろけど、少し寂しいわ。

41 :
ちょっと相談させて下さい
転勤を1年ずらしてどちらの期間か選べるようなら皆さんはどちらにしますか?

@上の子3歳、4歳の期間で転勤
A上の子4歳、5歳の期間で転勤

42 :
すみません途中で書き込んでしまいました
プレには通わせず、3年保育の幼稚園に入れたいと考えています
それで後者だと、最後の1年だけ違う幼稚園なので寂しい思いをさせるかな?と思い悩んでいます
それなら最初の1年だけ転勤先の幼稚園で、残り2年をまとめて行ける方がいいのかなと…
途中入園した方の意見を聞かせていただけると嬉しいです

43 :
残り2年をまとめる方に1票
うちは、途中で転園するまでもないと思ったので2年保育にしたよ
地方によると思うけど、最後の1年だと空きがないかも

44 :
>>42
残り2年をまとめる
卒園アルバムをもらうにも、2年あった方が思い入れもあっていいかなぁと

45 :
>>42
上の息子が年中に進級する前の春休みで転園したけど、このタイミングでよかったと思う
所詮幼稚園児だからどっちみち馴染んでいくんだろうけど年中はまだ幼さが残ってるから溶け込みやすいと感じた
年長ともなると恥じらいとかでてくるからね
うちは次回に下の娘が年長進級前の春休みで転園予定だからやや心配

親の立場としても小学校の雰囲気を掴むために1年間よりかは2年間その土地で観察したいから後半2年纏めるに一票

46 :
寝室で寝てるはずの3歳児がまだ寝てなかったらしい
「ひーろしーまーかーぶー」って歌ってるのが聞こえる
こっち来てからいろんなところで流れてる歌だから覚えたんだろうな

47 :
うちは東京に戻ってきて、
子が新日本ハウスのCMソングを歌うようになってしまった。

48 :
>>42
うちは年長からの転園だったけど、そのくらいの歳になると仲良しのお友達もたくさんできて、離れるのが本当に辛そうだった。
2年保育の募集は結構あるから、残り2年まとめてがいいんじゃないかな。

49 :
>>42
後半2年にに1票
小学校に入学する可能性もあるなら、学区の雰囲気や環境も不動産屋さんや、そこに実際に住んだ経験のある知人に聞いてリサーチもすべきかな

50 :
>>8
子供が小さなうちは足は出ないし、引っ越し手当で貯金もできたけど
子どもの制服や習い事、家具家電、諸々の買い替え、手間暇を込みにしたら足は出まくるのかも
そもそも、手がかかり過ぎる

51 :
スレチだったら申し訳ない
引越が決まってから1歳4ヶ月の娘のグズグズが酷くなって癇癪まで起こすようになってしまった
成長に伴うものかもしれないけどタイミングがタイミングだから関係あるのかなって。私は確かにイライラソワソワしてる。調べもので上の空な時もあるし

52 :
>>51
一歳の子に引っ越しどうこうなんてわかるはずもないから年齢的なものか親の態度によるものじゃない?

53 :
お母さんがいつもと違うからじゃない?
お母さんの心に占める自分の存在が小さくなってるとか
いつもと違う空気を敏感に感じ取ってると思う
知らんけど

54 :
うちはそのぐらいからイヤイヤ期が始まったよ。

55 :
>>51
うちは転勤なかったけどその頃から癇癪っぽいものは始まったよ
成長によるのかも

56 :
大好きだったおもちゃか箱詰めされてしまったとか
パパとママがそわそわしていて家庭内が落ち着かないとか

57 :
上の子小2
来年異動かも
幼稚園入園からこの土地にいて、大人しい友達があまりいない子で転校が心配
学区が悪くて小学校は荒れてる
親としては転校できて嬉しいんだけど
こんな学校でも子は嫌いではないみたい
単身赴任にするか、帯同するか迷ってる…
ちなみに下の子は来年小1

58 :
>>57
上の子が今の学校、友達大好き!離れたくない!!って程じゃなければ、荒れてる学区で下の子が来年入学なら帯同するかな
次は評判のいい学区選ぶようにするけど

59 :
>>57
学習環境悪いなら転校がいいと思う

60 :
あと、単身赴任はいろいろお金かかる
学資貯められるのって小学生の間までだから、その辺りからも考えてみては

61 :
しかし実際、小学生の間ってかなりお金かかるよね
スポーツ、勉強、芸術系とかバランス良く習い事させると、月3万はかかる
二人なら6万よ

62 :
>>42です
色々な意見をありがとうございました
大変参考になりました
皆さんの言う通り、後半二年まとめるよう進めたいと思います

63 :
>>61
やっぱり子供が小学生までが貯め時よ
うち中学生だけど個別指導塾と習い事2つで月9万よ
夏期講習追加で50万

64 :
ほんとに、悪い事言わんから小学生のうちに貯めとけ〜
一番安い国立大学でも一人暮らしさせたら4年で1000万ぐらい要るから

65 :
小学校時代に貯めるって、派遣とかパートでも貯められる?
転勤族だし夫単身赴任させるのはコスト的にNOだから必然的に私は正社員にはなれない
小学校時代って15時くらいに帰ってきちゃうし、扶養内で働くのが精一杯かなぁと思ったけど…
子の学費貯めつつマイホーム資金と老後資金貯めるとか何その無理ゲー

66 :
やらないよりやった方がましだと思って、下の子の入学と辞令を待って扶養内で働く事にしたよ
今まで旦那の給料で暮らせてるから、私の分はまるっと貯金する

67 :
うちは全国転勤、低学年2人いるけど旦那だけの給料で毎月赤…
いいなぁ

68 :
うちはマイホームか2人目かどっちかだなあ
子供は三人欲しいねなんて他愛もないお喋りでは言うけど現実は厳しい

69 :
社宅と家賃補助が充実してるのでマイホーム欲しくないな。
今30歳で周りの友人マイホームラッシュだけど、結構みんな新婚で子供出来る前に買ってる。
子供の数確定してないのによく買えるなーと思ってる。

70 :
家やマンションを購入して、世帯主が亡くなったらローンは払わなくて良くなるんだっけか?
家のいい面はそこかな
デメリットはトラブルがあっても動きにくい

71 :
30歳で家買ったら定年の頃には退職金で大規模リフォームか建て替えじゃん

72 :
>>70
団信のことね
>>71
そうそう、30歳で35年ローン組んで、夫自身は単身赴任で地方転々としながらやっとこさ返済し
これで我が家に住めるぞ!と思った定年後、憧れのマイホームは築35年の年季物になってました
っていう終わり方悲しすぎるよね
うちは家買うとしたらマンションにして、子供が独立する頃に売却して
築浅の狭めな家に住み替えかな〜と思ってる
でもそもそも売却して利益出るか怪しいから買うに買えない

73 :
社宅の怖いところは夫が死んだら追い出されるところ…
まあ死ななくても今の職場辞めたら出てかないといけないんだけどさ

74 :
夫死んだら私は実家に戻ってシングルマザーで正社員でやり直すしか選択肢無いわ。

75 :
社宅や家賃補助が充実してる人には健康にも影響与えそうなオンボロに住むか
住宅ローン並みの自腹切りながら現役時代を過ごして歳とった時に何も残っていない状態になる二択しかない人の気持ちは分からないと思う…
30年経ったらーとか言うけど築35年の義実家はうちが借りてる家の1000倍綺麗で住みやすいわ
リフォームだって水周りを少ししてるくらいでそんなお金かけてないけどさ

76 :
35年ローンなら定年考えて30までに建てなきゃって気持ちはわかるわ

77 :
うちは地元の田舎に定年後小屋のようないえ建てて住もうかなと思ってるけどうまくいくかどうか
子どもが巣立ってから夫婦で暮らす年数の方が長いのに子供部屋いらない
あと災害やいじめや近所トラブルが怖いので賃貸暮らしが性に合ってる

78 :
>>77
定年まで子供も帯同予定?

79 :
良く言われることだけど持ち家vs賃貸は損得で考えても全く意味ない
そこに住んで過ごす大切な時間と思い出を一切考慮してないからと
だから結局価値観や人生観で全然変わるよね
子供をのびのびと理想のマイホームで育てて一緒に時間を重ねたいという夢のある人に
子供が独立してからマンションなりを買う人生設計を提案してもそれに何の意味があるのってなるだろうし
実際のところ金銭的な損得だけ考えてもマイホームと賃貸は特に差がないみたいよ
持ち家は損神話みたいなのが一時期ネットで溢れたけど実際は長い目でみてむしろ持ち家の方が特だとか
ただ我々転勤族の場合はかなり事情が変わってくるんだよね
マイホームにすることで逆に家族がバラバラに過ごすことになったりするし

80 :
>>79
テンプレにしたいぐらい纏まってるわ
すごい

うちはマイホーム契約直前に断念
選択肢のない人生だと楽だろうな

81 :
>>79
本当にそう
私も貯めて老後に一軒家!って思ってたんだけど、友人は子育て期間が一番人生で大事だから理想のお家で育てたいっていって庭付き戸建て買ってた
お邪魔させて貰ったんだけど、こういう価値観もありだなと羨ましくなったわ
その点転勤族は転勤の度に戸建てにしたりマンションにしたり色々選択出来るからいいのかも
私は次の転勤では社宅入らず一軒家借りるつもり
それだけを楽しみに引越し準備してる

82 :
>>81
一軒家借りるって凄いね。考えてもみなかった。
うちも次は探してみようかな。
まあいつになるのか分からないんだけどね。はは。

83 :
うちは会社の規程で一軒家はダメらしい
なんでだろう

84 :
子供が生まれたからうちも次は借家にする予定
足音とか気になってくるし物も増えて今のアパートじゃ手狭になってきた
一軒家を借りるって今まで経験ないから楽しみ

85 :
>>75
同じ職場かなと思ってしまった
今住んでいる社宅が築50年で、産まれたての赤ちゃん連れて帰るのが申し訳ないと思ったくらいオンボロだよ
かといって賃貸は住宅手当が雀の涙だから厳しいし、マイホーム買って単身赴任二重生活も経済的に無理
周りでマイホーム買っている人はどちらかの親元で2世帯がほとんどらしい
激務な職場だから子育て中自分以外の目があればほんと助かるだろうな
住む土地は選べなくても、せめて1日の大半を過ごす家がもう少し住みやすいところだったら、このドンヨリした気持ちも少しは晴れるのかな

86 :
子供が産まれてから連続で一軒家借りてるけど快適でしかない 地方都市だからか分譲賃貸より一戸建の方が安い 都内に戻ったらマンション暮らしかと思うと気が重い

87 :
お金で解決出来る事も多いんだから、転勤族には手当を沢山出して欲しい
引っ越しや物件や帰省で悩むのはもうこりごりだよ

88 :
そもそも分譲賃貸なんて借りれない
下手したら1年足らずで異動になるのに敷金礼金ありの物件なんて夢のまた夢だし
家賃補助なんてほぼないも同然だからマンションになんて住めない
転勤自体は別にいいんだ
ろくに手当もなくボロい社宅だけ与えて転々とさせるのはどうなんだと思う

89 :
>>83
うちもそう
マンションかアパートのみ
家賃広さが規定内なら自由に選べるのはいいんだけどね

90 :
>>82
上に書いた友人にめちゃくちゃ影響さらたんだよねw
未就学児が2人いるんだけど、家にいる時間が1番長いのが今だろうから一軒家に住んでみるなら今だ!と思って

確か前スレでも戸建て賃貸利用してるって人が何人かいてずっと気になってたんだ

>>87
本当そうだわ
社宅は安いけど古かったり駅歩あったり当番あったりで人間関係も大変
今回戸建て借りるなら社宅の家賃の倍以上払わなきゃいけないからかなり悩んだんだけど快適な生活って大事だよね

91 :
>>81
前の転勤で賃貸戸建住んでたよ。
子が小さかったので階段に柵を付けたんだけど、
階段用の柵は壁に穴が開いてしまうタイプの物が多くて、賃貸ではなかなか良い商品が見つからなかった。

92 :
>>78
子は男児1人なので高卒で働くにしろ大学進学するにしろ一人暮らしするだろうと思ってる
それかどちらかの実家に短期間住まわせるつもり

うちは社宅がないから定期借家以外なら借りられるので分譲と戸建優先で探してる
今は分譲だけど外の掃除しなくて良いしゴミ捨ても楽だしずっとここに住みたいよ

93 :
戸建てだけど 子供3人に我慢させることが少なくなって 本当快適。
そのかわり都内だけど 暖房代はえらいことになってる。
デザイナーズ物件 2階リビング 吹き抜け階段 オール電化のエアコン暖房だから 電気代だけで冬場3万越える。
冬だけはマンション行きたい。

94 :
私も戸建て借りてたけど…Gやら蟻やら謎の羽虫やらが出て懲りた
マンションではあまり遭遇したことなかったからキツかった
でも子供たちは戸建てが好きみたい
綺麗な虫の出ない戸建てなら住みたいけど、転勤田舎が多いから無理かなー

95 :
吹き抜けって、冷暖房的にどう?
時々そういう物件あるけど、冬が怖くて避けてる

96 :
うちは2階リビングの吹き抜けで 暖かい空気は上に上がるからましかと思ったら 全然寒い。
多分フローリングじゃなくて タイルっぽいのも拍車をかけてると思う。
さすがデザイナーズ 住民のことをなにも考えていない。
ただしエアコンは普通にきく。電気代も普通。
とりあえずデザイナーズは うんこ(うちは別の事情があったので)

97 :
>>96
デザイナーズはうんこわろた

下世話な話で申し訳ないんだけど、都内で戸建てデザイナーズだといくら位するの?
戸建て借りたいけど安いのは定期借家でダメ、車無いからそこそこ駅近を探しても無いか築40年、駅近を妥協してもお値段が、となってマンションスマイルだわ
都内だとベッドタウン新興住宅地の濃厚な人間関係無さそうだね(イメージ

98 :
マンションスマイルじゃなくて、マンション住まいでした

99 :
>>94
築浅だったんだよね?
もしそれなら回りがよほど緑豊かなのかな
うちも田舎ばかりだけどマンションより戸建てのほうが長いけどそんなに虫で苦労したことないよ

100 :
>>97
25くらいかな。
補助が多目だから 助かってる。
その前は地方都市で 半額以下 ちゃんとしたところ借りれてたから 都内恐ろしい。

101 :
自慢臭い

102 :
>>100
25かあ…都内泣ける
でもマンションで3LDK築浅住もうとしたらその位かかるもんね
補助多めうらやまです
言いにくいことありがとう

ほんと、転勤族の憂いはお金で解決出来る事が多いのだから給料もっとおくれ

103 :
25すげー、、、
うち子沢山家庭の都会勤務でも上限20万弱だわ

104 :
うちは都会上限15だわ
初めは1/4自己負担からなので田舎になら2.5万くらい、都会でも4万くらいで住めるけど10年以上同じ場所にいると全額自己負担になるらしい
その前に次の転勤がやってくるけど

105 :
補助金額の話は荒れるからそのへんで

エアコンが急にへんな音立て出した
備え付けの方ならいいんだけど 自分取り付けの方だよ

106 :
やっぱりずっと賃貸でいいって人は補助が桁違いなのよ…
都内省庁勤務だけど補助なんて最大で2万7000円しか出ない
終わりのない転勤生活と連日の深夜サービス残業
公務員が叩かれる意味が分からないわ…

107 :
今地方で住居費すごく安いんだけど、都会に転勤になったときが本当に心配

108 :
>>106
なかーま
引っ越し代も時期関係なく距離と人数を主に計算した金額しか出ないから全然足りないよね
転勤するたびに生活がキツくなっていく…

109 :
>>106
私も2万7千
同じく公務員、東京勤務
敷金礼金でないし、官舎は入れないし
溜め息しか出ないわー
給料あげろー!!

110 :
>>106
年の離れた従兄が「頻繁に転勤したくないから出世しない」と
言ってた気持ちが今になって分かるようになった

111 :
子供いなかったらマンション一択なんだけど
分譲とか一階でもなければ神経すり減らすからなぁ
戸建てがいいのも分かる

112 :
本当に家賃補助は様々なんだね
戸建てでも定借でも好きなところ住めるけど補助は人数に関係なく一律だわ
やっぱり集合住宅は騒音問題が悩みだよね…
分譲も住んだことあるけど音が聞こえるか聞こえないかは住人によるなって本当に思った
なるべくなら快適に過ごしたいけど、音が響く物件かどうかって内覧してもわからないよね…

113 :
>>106
お、公務員仲間!
うちも裁量労働制で深夜に土日勤務までしてるけど、タダ働きだよ。
地方で身寄りなく旦那激務で子育てとか、辛すぎる。

114 :
田舎の合同庁舎に今務めてるけど隣県の支所に戻りたくない
旦那は激務だし官舎は地面直置きの畳だからダンゴムシがどこからともなく部屋の中で出現する
でも手当もお給料も良いわけじゃないから民間借りるほどお金もなく……
来年異動っぽいけど今年産まれる乳児をそこで過ごさせるのは心配
つまんで食べそう

115 :
家賃補助、そんなものはないw
敷金礼金負担と保証人になってくれるのがありがたいけど

公務員の人には感謝だよ
毎回何かの書類が足りなくても笑顔で手配してくれる
本当に今回の居住地の人ごめんなさい

116 :
うちは家賃補助は行き先次第だからピンキリだわ
今回出ても次も出るとは限らないのが怖いところ

117 :
くだらん高プロだとか働き方改革する前に そういうグレーなところをなんとかして欲しいよね。
自分の都合でもないのに あちこち行かされるなんてデメリットのほうが多いのに。
まず官から変えていかないと。

118 :
十分な家賃補助、引っ越し費用負担、引っ越し手当、帰省費負担、子供の転校問題
この辺を転勤法とかで一律公平に法的に決めて欲しいわ
どうせならニコニコして転勤族やりたいよ
不満だらけでアッチ行けコッチ行けは本当にやる気無くす

119 :
同じ会社に勤めてる女の子達も勿論あちこち転勤するんだけど、
そんなんでどうやって結婚するんだろうと思う(男の子もだけど)
社内で結婚すれば、一緒に転勤させてくれるの?

120 :
4ヶ月乳児育児中。
いろいろあってケンカした。

「実家帰れよ」
「俺は働いているんだぞ」

実家帰りたいけど片道7時間乗り継ぎ3回。鈍行の汽車じゃオムツも変えられない。授乳もできない。
赤ちゃん連れはとてもきつい。
東京からなら飛行機であっという間なのに。

東京では普通に生きてこれたのに、車の運転できないとダメ人間扱いされる田舎から出たい。

夫は頑張ってくれてた。夫は来年も移動せずこの土地らしい。悲しくて泣いた。

転勤なんてなくなってしまえー。

121 :
>>120
親が遊びに来るから、とか言ってこっそり2、3日ホテル住まいでもしてみたら?

122 :
>>120
大丈夫?旦那さんそれはないよ。「俺は働いている」は絶対禁句だよね。
夫婦で役割違うんだからしょうがない。じゃあ、こっちは乳児育ててるんだよ!って感じ。
夫に感謝はするけど、人間育ててる方が肉体的にも精神的にも大変だよ。

あと地方で車運転できないと、哀れみの目で見られるのもわかる。
私がそう。未就園児2人をどこに行くにも徒歩で移動。
「大変〜」って同情されるわ。最近夫にも運転しろよと言われる。
でもそれよりも運転したくない気持ちの方が勝っているから
あと数年耐え抜くわ。

123 :
うちは逆だなあ
地方から東京へ
移動には公共交通機関を使わないといけないけどベビーカーだと冷ややかな目だったり露骨に嫌そうにされる
泣いても迷惑そうで肩身が狭い
地方だと車でどこでも行けてベビーカーに乗せかえるだけ
赤ちゃん連れてると可愛いねえ、何ヵ月?ってニコニコ声かけてくれる
下校時には近所の子供達が外で元気に遊んでいて子供だらけで何というか子供中心に時間が回ってる感じ
東京は大人の世界に迷いこんだ感じで育児に振り回されてる自分は取り残された気持ちになる

124 :
>>123
去年まで未就園児連れて東京にいたけど、あなたと感想全く逆だなぁ
地方の良いとことして書いてる点、東京でものすごく実感してたよ
徒歩で行ける公園や児童館もたくさんあったし
慣れてきたら良いところも段々見つけられると思う

125 :
>>120
的外れなレスでごめん
赤ちゃん4ヶ月で来年もその土地決定なら免許取るのは?
田舎なら一時保育も比較的予約取りやすいと思うし、教習中だけでも離れられるのはすごくリフレッシュできるよ

126 :
ここにいるなら転勤族なんだよね?
また転勤転勤でどこ行くか分からないしこの数年我慢したら東京に戻って来てそのままとかなら転勤族じゃないし
自分の努力でなんとかできることなら少しでも順応できるように単身検討とか車練習するとか対策たてないとずっとモヤモヤから抜け出せないんでは?
正直東京はー東京はーって言ってる人が馴染めないのはなんか分かる

127 :
地方も首都圏も住んでる地域と環境次第で全然違う印象かもね

128 :
視力や身体に問題があって免許取れないって人もいると思うから一概には言えないけど
自分は今の土地に来て練習して運転できるようになったんだけど便利だしやっと人並みの行動ができるようになった
公共交通機関がほとんどないから最初はなんてところに来ちゃったんだろうって青ざめたわ

129 :
>>127
まぁ結局はそうだよね
というか各家族の行動パターンとか気性に合うかどうかだもんね

130 :
もともとの転勤族スレでも
東京はーって言ってる人はどこ行っても馴染めなくて書き込み内容も病んでるイメージだったな

今産後一ヶ月なんだけど、すごい田舎のおかげで産前産後2ヶ月の平日ずっと一時保育で預けることができたのは本当に助かった
1日1500円(食事こみ)とか破格すぎる

131 :
地方行った時、どんくさいジジババでも運転してるのを見て私もペーパー脱出しようと決意した。

132 :
私も小梨時代に地方転勤が決まって慌てて合宿で免許とったな
免許とってから数ヶ月ブランクの後に見知らぬ土地で運転デビューはキツかったw
免許取り立ては爺婆が神に見えるよね
今は子供がいるから車移動様々だわ

133 :
ペーパーのまま転勤してて、今回通っていた教習所まで徒歩で行ける場所になった
託児ありだし二人目妊娠中だしペーパー卒業するには絶好の機会だから頑張らねば

134 :
ビビリな性格で一生運転しないって思っていたのに、転勤で地方へ。子が生まれてさすがに腹括って教習通ったよ。
今でもビビリでドキドキしながら乗ってる。ナビマップでちゃんと下調べして行くんだけど、こういうナビアプリがあって良い時代だなって思った。
運転好きじゃないけど、免許取って良かった。

135 :
ペーパーから抜け出すより、
免許取ってそのまま運転する方がスムーズに運転できるよね。
私は学生時代に免許取ったけど実家MT車だったから何回かチャレンジして断念してペーパーになってしまった。

136 :
>>134
私もペーパーだったから、初めて行く目的地はGoogleマップでストリートビュー見てから行くw
カーナビが無い時代の転勤族の方は本当に尊敬するわ
昔は車に大きなマップルが載せてあったなぁ

137 :
地方転勤で悩んでる人って大抵車問題だったりするからこれがクリアされると結構悩み解消されるんじゃないかな
うちは車がないと不便な地域だけど車運転できるようになると子育てにこんなに向いてるとこないんじゃないのってくらい
土地が余ってるからかお店も公園もどこもすごく大きくて新しくて綺麗で
最寄りの公園も大型の遊具がたくさんあって子供が数十人単位で駆け回ってる
海も近いから日常的に子供連れて海辺歩いたり少し運転したら大型のショッピングセンターに事欠かない
大型の産直で新鮮で美味しい野菜や魚が安価でいくらでも手に入る
30分くらい車走らせると子供の遊具やアスレチックやらキャンプ場やらたくさんあるすんごい広い子供の遊び場が無料でいくらでも使えて
平日でも毎日のようにイベントがあってうちは男児だから本当に楽しそうで次の異動で都会になったら嫌だなあってくらいになったよ
女の子なら都会でお洒落な遊び方もできるんだろうけどね(女児いないから想像でしかないけどw)

138 :
そういう地方への転勤ばっかりだったらいいんだけどねぇ

139 :
うちは今、離島で田舎過ぎてショッピングモールなんてオサレなものは全くないけど待機児童0のおかげで保育園も入れたし、海は透き通ってるくらい蒼くて綺麗だしキャンプは楽しいしってアクティブな活動には事欠かないw
でも中学生からは偏差値とかの問題もあるし、地方都市に行きたいなぁ

140 :
>>137
地方の都市部?
うち地方のやや田舎な住宅地だけど共働き率高いからか平日の公園は無人だわ
専業主婦っていうとビックリされる
まあ転勤族で…っていうと納得して貰えるけど
1人で公園行ってもつまらないから保育園の子が外遊びに来る公園まで車で行って気を紛らわせてるw
確かに車があると全く不便はないけどね、ショッピングモールも駐車場無料だから一日滞在出来るし

141 :
>>140
県庁所在地でもない田舎だよ
住んでるところは市ですらないんだけど新興住宅地で若い現役世帯が多いからか割と潤ってる
うちの辺はむしろ専業多いよ
もちろん都市部の裕福な奥様みたいなんじゃなくて若いママさんて感じ
ちょっとギャルママ率高めかも
子供が小さいうちからバリバリ働いてるお母さんが基本的に少ないんだと思う

142 :
同じアパートの転勤族の一家が、分譲マンション買って引っ越すらしい。
しばらく転勤ないのかな。
うちはいつ越してもおかしくないから、分譲は無理だー。

143 :
>>137
どこですか?その天国は

144 :
県庁所在地なのにショッピングモールは去年やっとできた
土地が余ってるはずなのに公園がほとんどなく小さな公園まで車で30分
魚は本州に持っていかれるからいいものがお高く置いてるだけ
もちろん公共交通機関はタヒんでるから車移動w
早く脱出したいよー

145 :
>>139
同じ気海はびっくりするほど綺麗だし自然豊かだけどいかんせん学力があまり良くない所に来てる
もし進学時にこういう所にいたら高校からは寮か下宿かな
夫はそれまでに転職して子育て向きの街に定住したいみたいだけどどう転ぶかわからない

146 :
自分は免許取った直後から2年くらい車運転して乗ってたんだけど、その後転勤で今現在3年間まったく運転せず
今後また地方行ったら車乗らなきゃだけど自信ない
もはやアクセルとブレーキの位置とかエンジンのかけ方すら薄ぼんやりしててやばい
ブランクあっても案外乗れるもんですかね?
怖いわ

147 :
一度は合格して免許取ったんだから大丈夫だよ
最初は旦那さんに横に乗ってもらって、エンジンのかけかた教えてもらおう

148 :
海外に3年行ってその間運転せず、帰国してから車買ったけど
納車までの間に代車でどうしても運転せねばならず
以前も軽しか乗ってなかったのにデカイ四駆が代車だった時は戦慄した…
駐車が一番恐ろしかった

149 :
>>146
私は最初は民間のサービス利用したよ
教習所みたいに隣にサポートする先生?に座って貰ってよく使う道を重点的に運転した
その後半年近くは夫に隣に座って貰ってたけど1人でも大丈夫って自信がついてからは知らない道も一人で運転できるようになった
147さんの言う通り一度は取った免許だから復習すれば大丈夫じゃないかな
なお夫の車3回くらい擦った

150 :
>>146
同じ感じで10年運転してなかったけど、なんとかなったよ。
一応ペーパー講習は受けてあれもこれも忘れてたけど、本当のペーパーじゃない分、勘を取り戻すのも早いと言われたから、大丈夫じゃないかな?
始めはビクビク運転してたけど、最近は慣れてきた。慣れてきた頃が危険だから気をつけないとな。

151 :
>>147-150
やっぱみんな講習と夫を利用してなんとかする感じだよね
不安だけど頑張ろ…
3回擦ったはごめんワロタ
私も大きい車は不安だから軽買ってもらいたい!
あともし地方で車2台持つときって新車買う?中古車?
転勤不定期で1年かもしれないし5年以上いるかもしれないしそこも悩む
転勤決まってまた1台手放そうってときにギリギリにさっと売れるもんですか?

152 :
私の車は(2台目)擦るから、新古車の軽買ったよ。子供小さいしすぐ汚れるし、案の定こすったわw軽は需要あるから売れるよ。子供いるのに綺麗に外車乗って、売る転勤奥様いて素敵だった。

153 :
私も2台目は軽買ったよ
自分は通勤に高速使うので普通車、夫は近いので軽乗ってる
子供いたらボックス型の自動開閉ドアと自動ロックが便利

154 :
>>93
オール電化で、3万なら安くない?

155 :
>>114
ダンゴムシ…死ぬ!

156 :
いつどこに転勤になるか分からないから車2台は買えないなと思って1台はリースしてる
保険込みで月2万しないくらい

157 :
>>1 >>2 >>3
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0



山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html

リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪

158 :
>>152-153
やっぱり2台あると便利だよね
外車乗る奥様素敵だわ〜
高速で通勤もすごい
恥ずかしながら高速は怖くて運転したことないw

>>156
リースか!それは頭になかった
うちも不定期だから良さそう
転勤族って家も車もそうだけど家電とかも、大きくて高いもの全般買いづらいよね…

159 :
リース考えたことなかったよ
一人一台の田舎から車と電車半々くらいの場所へ転勤になったので自分の軽を手放した
次どうするかと思ってたけどまた田舎になったらリース検討してみよう
良いこと聞いたわ

160 :
リースいいんだけど案外高いんだよね
1〜2年そこそこだったら数十万のやっすい中古車買って乗り倒した方が安く済む場合もある

私も今年春にペーパー脱出したばかりだけど既に一度擦って修理代8万
でも子供の保育園送迎したいから運転頑張る。転勤族の皆様いっしょに頑張りましょう

161 :
リースって期間終わったら必ず残金で買い取りになるのかと思ってた!
今は色々あるんだね、勉強になった

162 :
私は基本ペーパーなんだけど海外に住んだとき電車もバスもない場所で
しかも社宅が丘の上のジャングルみたいな所にあって車がないと敷地の外に一歩も出られない
腹を括って現地で英語の運転免許の筆記と実技の試験を受けて何とか受かって運転してた
ちなみに私は高卒で英検は中学の時に受けた3級だけという低スペック
人間死ぬ気になればできるものね

163 :
駐在だと車の運転、会社規定で禁止されていないのかな

164 :
【民営化】水道法改正案、衆院委を可決した
※広域化や民間参入促す

心配...

165 :
だめだ…
2歳の息子と引越して来て2週間、段ボールが片付く気配が微塵もない
日々の生活で精一杯で、荷物の中から探し物する気力もない
段ボール引取期限までに何とかしなければ
土地勘ゼロの中幼稚園のプレ探しもしないといけないし、子連れの引越し大変すぎる

166 :
>>165
お疲れさま
うちは夫がいる時間にどちらかが開梱して何とか終わらせたよ あとはDVD見せてた
一歳になる前の時の引っ越しの方が何倍も楽だった

167 :
>>163
夫の会社は国によるわ
北米にいたときは禁止ではなかった

168 :
うちは入園直前の転勤で、
空きがあってたまたま入れただけの幼稚園だけど、
娘は友達もたくさん出来て楽しそうに通ってる。
お子さんに合う園が見つかるといいね。

169 :
大雨で避難勧告出た
子供は火曜日からいまだ続く風邪(熱)でダウン、私は看病疲れで睡眠不足かつ身体中バキバキ、旦那は今日は隣県へ日帰りの営業に行ってるんだけど高速が通行止めになってていつ帰ってくるのか不明
家は1階、立地的に土砂災害や床上浸水はないと思うけど行ける距離に親戚や友達もいないしいざというときには私が何とかしなきゃいけないのすごい不安でドキドキする

170 :
急に転勤が決まり、殆ど住居の選択肢が無い中夫に内覧しにいってきてもらった。
マンモスマンションで築年数がたってるからか、掲示板には複数の騒音に対する注意(子供を走り回らせないで下さい、夜中に大きな音を立てないでください等)が…
部屋タイプが様々でファミリーからお年寄りまで住んでるらしいけど不安になってきたわ
よっぽど建物が響くのか民度が低いのかどっちなんだろ
ほかの候補(分譲賃貸)だとプラス1-2万になるから悩む
皆さんなら騒音に悩みそうなところはやめておきますか?

171 :
>>170
私なら他を切り詰めて分譲タイプにする
1〜2万なら節約で出せない額じゃないと思うしトラブルで結局引越しさせられたりストレス抱えるよりマシかな

172 :
>>170
プラス1〜2万で分譲賃貸借りられるならそっちにする
3万以上なら我慢するかも

173 :
>>170
プラス1~2万が出せる範囲ならそっちにする
無理は出来ないけど環境はお金で買うもの

174 :
>>169
九州かな?うちは福岡
今は避難勧告こそ出てないけど、割と近い川が何度か氾濫危険水位超えてて
降り続く雨でいつか氾濫するんじゃないかと不安
こんな日に夫は飲み会だから、夜暗くなってから避難指示なんて出たら途方にくれるよ
災害が差し迫ると、身内が近くにいないのが急に不安になるよね

175 :
>>170
私も分譲賃貸にする
でも今騒音で引っ越そうとしてる身としては、騒音に関する掲示が無くても酷い所あるよ
今の所は騒音プラス管理が悪くて対応しっかりしてくれない
内覧行った所は掲示有り分譲賃貸だったけど、共用部分が綺麗でそんなに足音が響かなかったからそこにしたわ
賃貸マンションで掲示してある所は今の所より共用部分諸々綺麗だったけど、小学生が週末にマンション周りで遊んでたから止めた
騒音に関してはマンションなら少なからず分譲、賃貸いずれもあるよ
掲示して注意喚起してくれるだけましかなとも思うようになったわ

176 :
>>170
旦那さんが内覧て大丈夫なの?
男の人ってびっくりするくらい水回りとか生活動線とか細かいことに興味ないから

私も注意の貼り紙の所は避ける
プラス1,2万なら分譲賃貸にする

177 :
>>174
あらご近所かしら

178 :
>>176
うちも子どもが小さくて旦那だけで内覧行ったけどテレビ電話で玄関入ったところから各部屋や水回り順番に見せてもらったよ
写真より雰囲気わかるから良かった

179 :
>>176
うちは旦那も一人暮らし長いしその辺は安心して任せてる
私がこだわりないってのもあるけど

180 :
>>174
お互い不安ですね
うちは広島なんだけど今は日本の西側全部大雨だからここにしろ既女板にしろ半数近くの方が不安な夜を迎えているんだろうなと思います
ご主人さすがに今日は飲み会中止じゃないですかね

181 :
>>171
>>172
>>173
>>175
アドバイスありがとうございます
皆が分譲という意見でびっくりした
やっぱり騒音ってトラブルの元なんだね
今住んでいるところが同じくらいの築年数の社宅では上と隣に幼児がいるけどたまにドスドス走る音や泣きわめく音が聞こえるくらいでまぁ仕方ないか、という感じだけど、常時聞こえてきたら辛いのかも
子供の持病の通院と義実家からの距離を考慮してかなり狭い範囲で探してるから選択肢がないんだよね…
1-2万高くなる上に10uほど狭くなるから多少の騒音は我慢するつもりでいたけど、再考してみる

182 :
>>176
私も一緒に行きたかったんだけど、子供が体調崩してしまって1人でいってもらいました
上にも書いたけど、かなり狭い範囲で探してるから、よっぽど中がひどくない限り住むしかないねって感じでした
候補が角部屋だし、築年数たってても大丈夫かなと思っていたけど、騒音注意の張り紙が複数あって(掲示板プラスエレベーター)不安になって相談しました
お金に余裕ないけど、住環境は大事ですよね

183 :
>>165
お疲れ様
ほんとは良くないことだけど時間を決めて、お菓子とジュースを並べておいてYouTubeを自動再生しといたらどう

ただ開梱よりも先にプレを探した方が良いかも
これから夏休みに入るしまずはプレの空きがあるかだけでも電話をかけて聞いてみては
うちはまず 地名 幼稚園 でググッた園のHPを片っ端から見て場所を地図の本と照らし合わせて蛍光ペンで塗ってみた
三月に二園に電話したら一園しか空きがなくてそこへ行ってる

184 :
もし夫の年収今より3割減、社宅や住宅補助大幅減だが転勤なしという条件で転職の話があったら夫に転職して欲しいですか?
夫の意向は無視として

185 :
>>184
その条件だったら、夫が仕事内容に惹かれている、とか転勤なしを熱望している、とかの理由がないと転職して欲しくはないな

186 :
>>184
うちは3割減でも何とかやってけそうなのと、共働きだから転職してもらいたい
夫の意向次第だけど

ただ、例えば年収500→350とか、妻側も働けないとか、すぐ家買えないとかの事情だと詰むとは思う

187 :
>>184
自分も働く気があるかどうかで変わりそう
転勤族を言い訳に働かないわ〜って人は猛反対だろうねw

188 :
>>184
年収700万だと仮定して3割減っても500万弱くらいでしょ?
転勤族じゃなくなる分、妻も腰据えて働けるからプラス年収300〜400万だとすると減収分はさして問題ない
しかも共働きすれば1人の大黒柱が大金稼いでくるより税金減るし住宅ローンも2人名義で組めるし
良いことしかないから私は夫に転職してほしいw

189 :
>>184
うちの場合なら転職して欲しくない。
家賃補助は非課税だし、かなり大きい。

190 :
>>184
夫の意向無視は有り得ないわ
あくまで夫が乗り気ならウェルカムよ

191 :
転勤は大変だけど転職はしてほしくないな
私も勤めてた会社だしなんだかんだ会社に愛着あるんだよね
まぁ大手で高収入な方だし福利厚生もめちゃ充実だから転勤と天秤にかけてもそう思えるのかも

192 :
夫の意向が最優先
転勤嫌いじゃないからその条件だと本当は嫌だけど、夫が希望するなら了承する
そして専業でいる必要がなくなるので自分も働く

193 :
>>184
転勤なしの土地が育児的に悪くないかどうかも検討条件かな
子供のためというより引越続きで根無し草の自分の老後のために、イジメ不登校にーとのコースだけは避けたいから

194 :
>>184
旦那の意向関係なしか
家族としては転勤ある生活でかまわないと思ってるんで、収入下がる選択はしない
うちの場合、下がったら子どもの学資に影響すると思う

195 :
旦那の意向関係なしも、最優先もなんか違和感だわー
転職って家族にも影響ある問題だし夫妻子供全員の都合を考慮して考えるべきだよね
まぁ働いてる旦那がその会社にいることによって健康上や精神的に問題を抱えてるってなら別だけどさ

196 :
>>184
もしかして、定住のために転職を考えているのかな?

197 :
うちは3割減ったら厳しいわ
共働き前提で実家義実家に頼れる距離に住んだら持ち家必須の地域だから住宅ローンもかかる
家自体は安く建てられても進学に不便な土地だし子ども少ないし定住するに良い環境だとも思えないからこのままが良いな

198 :
もしもの話だから細かいことは気にしないとして
3割減るなら転勤族のままでいいやw転勤嫌いじゃないし

199 :
親は良くても子供には悪影響が出る可能性も高いよね
それがこのスレで一番の悩みなんでは

200 :
仕事する本人が嫌々働くよりは気持ちよく働いてくれた方が良い
嫌々働いて鬱になられたり「家族のために」とか自己犠牲の精神に浸られるほうが嫌だわ
その代わり定住するつもりでの転職なら、定住先等を充分に話し合いすること必須

201 :
実際フルタイム共働きで親との時間少ないのと、転勤族で母親は家にいるけど家庭以外の環境は数年毎に変化するのと、どっちが子どもにとって良いんだろうね

202 :
>>201
後者だから後者が良いと思い込むしかないところもある
良い環境に定住できて母親が専業かパートが一番良いんだろうなとは思うけど

203 :
子供にとってどっちがいいかははっきり言ってわからないよね
私は子供の頃転勤族というのに憧れてうちは転勤なんてないしなーとがっかりしてた
今現在で言えば子供の学区なんかはある程度選べるしそこそこの収入があるからこそやりたい習い事をダメと言わずにやらせてあげられる
収入が減って転勤族でなくなるメリットは思い付かない

204 :
>>201
人にもよるとおもう
どちらも体験したことがあるけど(中学以降父が転勤なしに)
私は転勤なし母フルタイム、妹は転勤あり母専業の方が合っていた模様

205 :
ほんと夫婦だけなら、転勤ウェルカムなんだけどなー。
旅行好きだし、長期旅行と思えば楽しい。
子どもを優先で考えたいから悩むよね。
うちはまだ2歳だけど、いつから単身赴任にするか、というよりむしろ次はいつどこに行くのかさえ分からない。

206 :
>>162
奥様、英語をどのように習得されたのか教えて頂けませんか?
もう少しで子ども達を連れて夫の赴任先に向かう予定なのですが、英語全くできず、車必須な場所なのにペーパー歴10年超の私、不安しかありません…。

207 :
>>206
162の者ですが英語は習得したというほど話せないしイマイチわかってません
英語も車も現地で生きていくための道具なので日本に帰ってきてその道具が必要なくなったらきれいに忘れました
無理に頑張らなくても大体どこでも日本人会みたいのがあるから季節の行事に参加してたら自然と情報も得られるし
日本人の知り合いと付き合っていればそのうちローカルの知り合いもできてきますよ
餅つき大会とか夏祭りとか盆踊りとか意外とやってる
車が運転できなくても最初は必ず現地の親切な日本人が乗せてくれるから
お子さんがいてずっと現地にいる人は夏休みの間だけ(現地の夏休みは長いので)日本に帰ってきて日本の学校に行かせてる人もいた
日本の学校は掃除したり給食があったりが珍しくて楽しいんだって
そんなに頑張らなくても大丈夫楽しんでね

208 :
年長で転勤した人いますか?
秋に動く予定なんだけどその時一緒に付いていくか、卒園してから行くか悩んでる。
行き先がここから車で3時間くらいのところだから週末会えるし子と2人残っても良いのかなあと思ったり、
就学考えて一緒に引っ越した方が良いのかと思ったりなかなか決められない
今の園がすごく良いので余計に悩む

209 :
>>208
年長4月で転勤した
さらに1年後の小1の4月でも転勤した
男子だからどこでもすぐ馴染んでた
方言に少し苦労してたけど
年長の秋に転園だと行事盛り沢山で最初辛そう、卒園の時思い入れがなくて寂しく感じるかも

今の園が良くて母子が残ることが可能なら、そこで卒園させてあげるのがいいかと思います
小学校は年長3月に転勤が決まって入学手続き始めたけど、何とかなった

210 :
卒アルとか卒園した園のしかもらえないし秋に動くのは見送るのに一票。

211 :
>>208
帯同したら年長で転園だったけど母子で残ったよ。私達は入学と同時に動く。
やっぱり年長の行事もあるし、友人関係もあるし、キリよく入学からでいいかな、と。

212 :
うちは低収入転勤族だから私もフルタイムで子供2人育ててる。うちのような家庭に子供は贅沢だったかなと辛くなる。
専業主婦出来る人羨ましいな。

213 :
むしろ転勤しながらフルタイムで働ける人が羨ましい
うちも余裕ないけど田舎で働くスキルもないから仕方なく家にいるだけよ

214 :
>>212
子供何歳から仕事してますか?
教えて欲しいです
いま1歳2歳でパートしてるけどフルタイム出来るかなと
親もきついけど子供がかわいそうかな

215 :
>>214
上が中学生で下が小学校低学年です。
下の子が年中のころからフルタイムのパートで働いています。
こちらも田舎ですが仕事を選ばなければフルタイムで土日休みの仕事は結構あります。給料は少ないけれど。
両家全く頼れない環境ですが、学童保育などをフル活用すれば何とかなっています。
ただし休みの土日は家のことをしないとならなくてゆっくりできませんが。

216 :
>>215
お疲れ様です
両立出来てすごいです
仕事は辛いけど楽しい時もありますよね
うちも当たり前だけど両家頼れなくて、悩みに悩みました
当分は今の短時間パートにしようかな…

217 :
どうせいきなりやめる事になるからもう働きたくないわ

218 :
都会っていろんな仕事があっていいよなぁ
40過ぎ特にスキル資格なし、高齢出産で幼児持ちの転勤族で子が急病の時の預け先なしって
ただでさえ求人が少ない田舎では積むわ…
同じ環境でも都内在住の友人は派遣とか仕事に不自由してない

219 :
転勤スパン長けりゃ長いで、5年以上経って社内での実績や人脈や地位が築き上がった頃に辞めなきゃならないのがしんどい
そろそろ単身赴任を選択するしかない気がするわ

220 :
それねぇ
4、5年もいるとたとえ縁もゆかりもない土地でも愛着わくから離れるのも辛くなる

221 :
大阪に4年いたけど全く愛着もわかず辞令が出たときは輝く笑顔になったわ
もう一生行かないと思う
大阪の人ごめんなさい

222 :
長文愚痴ごめん
転勤族になって6年、引越しはこれで4回目。

私は転居というか仕事の異動とかでも環境が変わって数週間すると心身ともに一度不調になる。
夫は「新しい場所!どこいこう!何食べよう!」とダウンも一切なく逆にしばらくハイテンションになる人。

この格差が地味にしんどい
小梨のときはなんとか合わせられていたけど、2歳児あり義母の応援がやっと終わったところでこっちは疲労のピーク。
やんわり訴えたけど出掛けたくてしょうがないらしく、近場で折り合いつけて雨の中出掛けてる。

夫はかなり転勤族向きの性格だと思うけど、自分がおかしいとも思わない
旅行じゃないんだからのんびりしようよ…てか寝たい…

223 :
>>222
なんでやんわり言うの?
やんわり言って相手に響かないと凄く疲れるよね
ちゃんと言った方がいい
ここに書いたこととのまま言えば?

224 :
>>221
大阪は極端だよね

225 :
>>223
言えてたらこんなとこで書かないよね…
言いにくいとか、夫婦色々あんだよ

226 :
子供と2人で偵察という名のお出かけしてもらうのはどう?
いいところあったら今度は連れていってね的な感じで

227 :
私も心身不調になるから丸一日寝かせて貰ったりする
引っ越しがなくても、子どもが小さい時期は母親が一人ゆっくり休息したい日はあると思う

228 :
>>222
旦那さんの行きたい場所へ、旦那さんと子供の二人でまず偵察に行ってもらえばいいよ
「子連れokだった」→後日行く
「子連れには厳しそう」→行かない

229 :
>>221
合わない人は合わないからね、気持ちはよくわかる
父の転勤で北関東に昔いたけど、出身地によって「もうダメ!無理!」となる奥さんも
「安いし美味いし自然多くて最高!」となる奥さんもいた

230 :
ついに我が家のMITSUBISHI清潔じまん(食洗機)に限界がきて、新しいPanasonicのを買った
分岐栓の取り付けは面倒臭かったけど、広さは体感3倍くらいあって、見た目も速さも洗い上がりも申し分ない

でも独身の時から転居を繰り返してる間、清潔じまんのお陰ですごく助けられたわ
ありがとう清潔じまん

231 :
一年に一度のハイペース転勤生活が10年続きました。
旦那が入院した年があった時にだけ三年弱いた場所もありました。
子供2人連れていたのでいく先々での母親付き合いや無理矢理地区役員やらされたりを毎年繰り返してきたわけですが、皆さんも同じですか?
そんなことを繰り返していくうちに笑えなくなってしまって、人前にでることができなくなってしまいました。
吃りもひどいのに今年も役員。
やってない人がって地元の人は言うけれど、私は他所で毎年やってきた。
下の子はまだ小学校四年だからまだまだ続くと思うと萎えますね。
愚痴すみません。

232 :
>>231
終わらない役員はキツイね
転校すると役員やらされるんだよね、前の学校の分は何も考慮されないシステムだ
理不尽だよねぇ
中学になると役員減るからもう少しだよ
高校は役員なんてほとんど当たらない
ほんと、繰り返し言うけど、理不尽だ

233 :
どうせ1年しかいないのなら、その年はなんとか理由をつけて逃れて「来年度やります!」してしまえ

234 :
んだね
まだ何もわからないので来年やりますって言っておくしか無い
真面目なんだろうなあ

235 :
役員やってる年度途中で転勤になったらどうなるの?
くじ引きか何かで決めるのかな?

236 :
保育園だけど父母会役員が出来ない理由のところに、「転勤族だから年度途中でいなくなったら迷惑をかけるから」って書いた。
今年は免れたけど、いつまで通用するだろうか…。

237 :
>>236
それ説明したけど今年度役員になってしまったわ
「異動や入院等で役員を続けられなくなった場合1学期なら一人再選出、2学期以降ならクラス役員で話し合って状況に応じて対処してください」
とかプリントもらった
保育園です

238 :
小学校6年間で4回やった
なんか知らんけど学級代表は転校してきた次の年にやらせる傾向があった
断りづらいよね他の人は何かしらやってるのでとか言われてさ
どうしても出来ない時ははっきり断った方がいい
幼稚園の時にバザー委員を打診されたけど何となく常に体調が良くなくて私には出来ませんで押し通して呆れられたけど
結局バザー直前に乳ガンが分かってあの時受けないで良かったということがあったので
そんな状態で次年度には放射線治療中なのに頭数に入れられるんだから
陰口叩かれようが自分ではっきり出来ないって言わないとダメなのよ

239 :
どうせやるなら役員じゃなく会長になって全てのイベントを廃止したいわ

240 :
たしかに
子供が小さくて一番手のかかる時期に親の仕事が多すぎるんだよ
なんだよバザーって

241 :
バザーとベルマークは、収入分を現金で寄附した方が楽だと常々思う

242 :
全国各地のPTAや父母の会を解体して回るのね

243 :
>>242
水戸黄門的なw

244 :
>>242
素敵すぎる

245 :
廃止しようとすると「今までやってきたのに」「勝手なことしないで」等々手は出さないが久地だけ出してくる輩がわらわらと出てくるのよ…
幼稚園の役員会長選出の時に転勤がありそうだからと様子を伺っていたら「転勤になったときにまたくじ引きで決めますから」と、会長を押し付けられたわ…
開き直って不必要と思われる作業や行事を廃止しようとするとこれだもの
じゃあ行事やらなんやらを継続したい人が会長やれば?と言うと「会長は〜さんでしょ、ちゃんとやって」とか言われる理不尽

246 :
× 久地
○口

247 :
気象予報士の子連れ飛行機ブログのせいでまた子連れ長距離移動の肩身が狭くなった気がする。
転勤族の場合、旅行とかと違って好きで飛行機や新幹線乗せてるんじゃないのになぁ。

248 :
>>245
うわあああめんどくさい
やりたい人だけで勝手にやればいいのに無理やり押し付けといてちゃんとやれって無茶言いすぎ

249 :
>>231
おつかれさまです
義母が子供二人抱えて8年で十数回引越ししたらしいけど肉体的精神的に限界がきて上の子が小3時点で母子は実家近くに戻り義父単身赴任に切り替えたみたい
こんなの体壊して当然の生活だよ
地元定住後に無事回復し60後半の今も元気
回復不能になる前にどうか自分のことを大切にしてね

250 :
>>247
最近引越しで2歳児を飛行機に乗せてギャン泣きされた身としては辛かったわ
マジで子連れ専用便欲しいと思った

元々旅行あまり好きではないけど、転勤生活始まってからさらに興味なくなった
乳幼児連れての長距離移動はは本当に最低限にしたい…

251 :
1年で異動ってどんな業界?
子連れでそのスパンはキツイね

うちは子供が大人しくて今の学校でも遊ぶ友達がひとりもいなくて来年の転校が心配
不登校になったら…とそればかり考えてしまうよ

252 :
支援センターで知り合った方で、建築だか土木だかで大抵1年で転勤っていうママさんがいたな
現場が終われば次の現場…という感じで都市部から山かも分からないレベルだから未就学児のうちに単身赴任にする人も多いらしい

253 :
>>245
あるある!結局行事残したいのは地元民なんだよね
転勤族はそこまでこだわりない人多いと思う

254 :
>>247
そんな迷惑なブログがあったのね…。
ちょっとググってみる。

9月に0歳児と4歳児を長時間、飛行機乗せて移動する身としては、迷惑極まりないわ…。

255 :
>>254
ブログ自体では一応本人は反省してる感じなのだが、
「そうだ、もっと子連れに寛容になれ!」という擁護コメントがニュースで紹介されてしまって、
炎上している感じ。

256 :
うちもよく飛行機乗るけど、周りにご迷惑おかけするかも知れないです、すみませんと挨拶しとくと、みなさん優しさを感じます。
ちょっとぐずったらみんなであやしてくれたり、隣のおじさまが単身赴任中だと色々お話ししてくれたり。
少なくとも嫌味言われたことないです。
自分が独身だった時、子持ちの方に挨拶されて悪い気はしなかったのですることにしてる。

257 :
ttps://ameblo.jp/marikoaraki/entry-12390175584.html

258 :
そういえば前任地の社宅で
小梨には挨拶しない。子持ちは友達候補だから愛想良く挨拶する。
と露骨に態度を変えてた人がいたなー
そんなだから嫌われて子供がうるさいと苦情入れられまくってたらしい
子持ち同士で仲良くしようね! みたいな空気出してたけど腫れ物扱いだった

259 :
流れ切ってごめんなさい。

小学校で支援や通級等を利用されてる方、
転勤後も引き続き利用できていますか?

来年就学の発達グレーの子がいます。

発達支援には人員配置の予算関係で前年度より申請必須で年度途中の変更は不可と聞きました。

我が家は再来年、年度途中転勤なので、検査の数値次第では、転勤後、突然支援なしで子どもが戸惑うならと、支援級をやめようか悩んでいます。

地域によるんでしょうが、実際の経験談を伺いたくて、、よろしくお願いします。

260 :
去年支援級在籍グレー子を連れて転勤したよ
旦那と相談してうちは可能だったから進級に合わせ転校
転入先の教育委員会に検査結果報告したら数値的には普通級に該当と言われたけど、支援級在籍実績があるからとそのままいけた
以前の学校で年度途中では転校生がきたりして定員オーバーでも受け入れてたから転校先の教育委員会によるかも
実際、同じ支援級と言っても各学校で対応全然違ったしね

ただ、ほぼ支援級のみで活動してる学校だと結束強くて、年度途中で転校生来るのは子供達がやや落ち着かない感じになった

261 :
支援級通学中まだ転校経験ナシなので、参考にならないかもしれないのですが…


再来年に年度途中の転校が決まっているということは、来年(1年生)一年間は今の場所にいることが確定しているんですよね?
支援が受けられる状況なら、とりあえず一年間は支援級に在籍してみてはどうでしょうか。


幼稚園と小学校は一日の流れが全く違います。
親自体も、我が子が学校生活を送る上でどんな時にどんな支援が必要なのか分からないと思うので、いざというときに困り事を共有・相談できる相手はいた方がいいかと。

ぶっちゃけ一年生の間は、支援級がなんなのか周りも本人も良くわかってないですよ。


ちなみにうちの小学校の支援級は、手帳ナシ・診断ナシ・年度途中でも入ることが出来ます。
教育委員会と学校によると思うので、転校先の学校が柔軟に対応してくれる自治体だと良いですね。

262 :
>>259です。
ありがとうございます。
転勤先によっては、受け入れてくれるところもあると聞けて安心しました。
数値などの記録、大切にとっておいて、
次回新居探すときに生かそうと思います。

転勤族での療育の体験談はネット検索してもあまり出てこないので助かりました。

アドバイス頂いたように、支援の方向で調整していきたいとおもいます。

263 :
育児に関係ないかもしれませんが…
みなさんペット飼ってますか?
賃貸だし難しいんだけど、猫が欲しい〜
子供達も猫が大好きで抱っこやお世話させたいな

264 :
>>263
猫大好きだけど猫は家に住むって言うくらいだから我慢してる
いつか定住するなら涼しい地域で長毛種を飼うのが夢
いつか飼いたいよね
私も子供にも生き物の世話をする経験させたいけど現実的に可能なのはハムスターとかかな

265 :
我が家は私が小鳥が好きで飼ってる
基本的にケージにいるし、物をかじったり引っ掻いたりすることもないし、鳴き声も五月蝿くない、臭いもほぼ無臭
こういう理由で大抵ペット禁止物件でも小動物はokが出やすい

266 :
小動物は無臭って言ってるのは飼い慣れてるからであってやっぱり買ってない側からすると臭うよ
不動産屋がOKしてるならいいけどね

267 :
鳥類ならウズラ飼ってみたいw丸々しててなんか可愛いw

268 :
そして生んだ卵は八宝菜に…

269 :
メダカ飼いたくて仕方ない

270 :
うちは金魚いる、いまはカブトムシも

271 :
>>270
引っ越しの時は金魚を袋に入れたりするの?

272 :
>>268
ワロタ

273 :
うちは猫と金魚(祭りで掬った)+貝の水槽とメダカエビ水槽、さらにカブトムシがいるw

結婚して最初に住んだのが都会だったから物件には困らなかったんだけど
どんどん田舎に引っ越して来てて今のところに来るときは本当に物件がなくて苦労した
地方だとペット可と書いてあっても猫NGで断られたのがいくつもあった

うちは内示から赴任まで時間があるので探しまくってなんとかなってるけど、あまり余裕がないならおすすめしないなー

274 :
なるほど…
帯同するなら猫は難しいんですね
2週間しかないのでさらに無理…
諦めます涙
猫飼うの憧れるな〜

275 :
>>271
飼ってから引っ越ししてないからまだやったことないけど、そうするつもり

276 :
今住んでいる所は犬一匹のみ猫禁止なのに窓際に堂々と猫がいる部屋がチラホラある。大家さんもしょっちゅう草むしりやら木の手入れに来るから知らないわけはなさそうだし、あの契約はどうなっているのか謎。

277 :
我が家はハムスター
私の癒しの存在
本当に愛おしいわw

278 :
小動物ならハリネズミが好きだけど子供がまだ赤ちゃんだから難しいわ

>>268
八宝菜がピンポイントすぎて更に草生える

279 :
うちも一匹だけど金魚がいる
金魚の引っ越しはポリ袋とクーラーボックスでやるつもり
電池式のブクブクも購入済

280 :
>>279
電池式のブクブクなんてのがあるんだね
飼育水が大切だと思うんだけど、どれくらいの量運ぶつもりなの?

281 :
>>280
飼育水は全部持って行く予定
5リットル程のキューブ型水槽だから、水の量も少ないし

282 :
幼稚園児のお子さんがいる方、お子さんは何年保育ですか?

近所に良い幼稚園を見つけたので、満3歳から4年保育で入れようかと思ったけど
再来年春に転勤が濃厚…
入園金とか勿体ないですよね。やはり転勤族は出来るだけ家庭保育で
幼稚園は年中から、とかが主流なんでしょうか?

283 :
>>282
転勤族だから家庭保育で年中から、とか意識したことない
その土地での主流に合わせる
うちは年少からが主流だったから年少で入れたけど半年で転勤、転勤先は4年保育が充実してるところだったから、初めからそこにいたら満3歳で入れてたかも
再来年春の異動なんだよね?いま満3歳で入園か来年春に入園か分からないけど、1年通えるなら入園料は気にせず自分なら入れちゃうかな

284 :
>>282
いや、社宅住んでるが周りは3年保育ばっかり。
プレも行かせてる人多いなぁ。
考え方によるけど私は家で未就園児といるのしんどかったから、
迷わずプレに入れちゃった。

285 :
>>282
うちもその地の主流に合わせてる
三年保育だったこともあるし、二年保育の所もあった
私なら再来年春なら入れる!
うちも1年ちょいしか通えなかった幼稚園もあるけど後悔してないよ
今も3人目が年少で入った所だけど、多分来年あたり転勤だわ

286 :
>>282
来年春じゃなくて再来年なら、私なら入れちゃうな
転勤族だからあえての2年保育とか考えたことなかった

287 :
皆さんありがとうございます
子供は来年6月で満3歳、4年保育だと10ヶ月ほど通えることになります
最初に詳細を書けばよかったですね、失礼しました

地域の主流は、3年保育の幼稚園が多い印象で4年保育をやっている園もそこそこあるようです
子供にとって良い経験になりそうだし、満3歳から入れる方向に気持ちが傾きつつあります

288 :
10ヶ月も通えるなら入園料がもったいない、とはおもわないなー
うちは産前産後の保育園で上の子の言葉とかできることもぐっと増えていい影響を受けるみたいだったので、集団生活は、はやくいれてあげたい派だわ
熱はどうしてももらってくるけど

289 :
今は年少だけど満3歳から通わせたよ
2〜3歳になるプレ扱いなんだけどバス通園可能が決め手になった
1年早く通わせたおかげで友達も出来たし、園の雰囲気にも慣れてるから親子共々スムーズだったよ
入れれるなら満3歳オスメスする

290 :
オスメスにワロタ

291 :
うちも入れる派だけど、お金かかるよね…
先週引っ越してきたばかりだから幼稚園探してるけど、途中入園だと私立しか入れなくて諭吉が束になって飛んでいくわ

292 :
うちは転勤になったら入園費用補助あるからその点ありがたいわ
幸い転勤はなさそうだからよかったけど
ちなみに3年保育

293 :
5月から幼稚園に行き始めた娘が「まだ小さいけえできんのんよ」とか「なんしよん?」とか「早くしんさい」とか現地の言葉に染まってきた
もちろん両親とも現地の方言は喋れないのだけど娘はごく自然に喋ってる
これがアメリカだったらなぁと思わなくもない

294 :
>>293
同じ地域かもw
うちは小学校入学と同時に来たけど(1年生娘)、「そうなんよ」とか言うので可愛いなと思ってる

でも前地域の方言もたまに言うし、私が関西弁なので関西弁のイントネーションも入るしで
これが外国語だったらなぁとも思うよ

295 :
わかるわかるw
英語だったら凄いことなのにねw

296 :
すみません、もしわかる方がいたら教えてください。
東京の水道橋のあたりに転勤になりました。

1.地盤が硬い
2.通勤1時間以内くらい
3.車生活ができる
4.子育て環境が整っている

の条件でいい地域がありますか?埼玉神奈川などでも大丈夫です

297 :
>>296
三鷹おすすめ。座って通勤できるし。

298 :
>>296
市川辺りはどうか

299 :
>>297
三鷹の駅のどちら側がいいですか?

300 :
>>296
世田谷区は?
保育園も幼稚園も激戦だけど、とても住みやすいよ。スーパーも多いし都心も近いし地盤も硬い
大きい公園も多いし教育水準も高いしね
小田急線はダイヤ改正で劇的に混雑解消されたよ

301 :
>>296
荻窪は?学習環境はすごくいいと思う
世田谷同様に人が多すぎて色々激戦になるけど

302 :
>>296
1時間以内なら府中国分寺国立あたりはどう?
大分、駐車場の値段下がるよー

子育て環境って、子供の年齢にもよるけど車生活希望ならまだ小さいのかな?
子供が未就園なら、支援センターや児童館に行きやすいか調べてみると良いと思う
支援センターに駐車場なくて、未就園児二人連れて雨の日の遊び場に困ったよ

303 :
>>300
世田谷で車持ちなんてセレブなイメージだけど、結構いるもんなの?

304 :
世田谷、場所によるけど駅が遠い所結構多いからね。
でも逆に車必須なエリアは電車通勤には少し不便かもね、水道橋なら尚更。
やはり中央線沿線が良さそうだと思ったけど。

305 :
>>296です。
みなさんありがとうございます。候補を一つ一つ検討しようと思います。
主人の出勤のため駅近、下の子がもうすぐ産まれる予定なので車持ち希望なのですが、23区外じゃないと難しそうですね。
幼稚園激戦というのは、幼稚園に入れない可能性もあるということでしょうか?

306 :
>>305
うちも転勤予定
前スレで質問して評判はイマイチだったけど江戸川区検討してるよ
駐車場入れると3LDKで会社上限の15万にギリギリ収まらないのでボロめのところに住むことになるかも
もともと夫も自分も車社会の田舎育ち、今の場所では駅まで5分電車10分会社まで5分だけど車通勤時代と比べると面倒そう
そんな田舎者に片道30分〜1時間の電車通勤は無理だろうと思って、駅まで10分電車20分会社まで10分という感じの場所で検討中

307 :
江戸川区は外人多いから 夜道は少し怖かったかな。
都心のアクセスはよいし 子育て補助は多目だから 一長一短だね。
念のため ハザードマップと 3.11のときの被害状況をチラ見しておいたほうがいいかも。
結構北のほうまで埋め立てられている区だから。

308 :
江戸川区の一之江住んでたよー
幼児3人で車は必須だったけど、公園多いし児童館もあるし、楽しかったな
幼稚園多くて途中入園も出来た
2LDK車一台で13万くらいだったはず

309 :
あえての都内以外で
流山おおたかの森とかは?千葉県ですが
TX使って水道橋まで40分くらい
都内に住むくらいの家賃が払えるなら分譲賃貸の駅近物件とか借りられそう
子育て世帯多いし新しめな街だから駅前整ってるよ
ただ移住者が多いとかで小学校が満杯らしいけど

310 :
>>307
治安が気になるけど定住する訳ではないから良いかなと
ハザードマップ見ておきます
>>

311 :
すみません途中でかきこんでしまいました
>>308
公園と児童館に惹かれてまさにその辺りが希望です
幼児1人の3人家族だけど今回の転勤で3LDKに住んだら快適で、2LDKに戻せる自信がなくて…
でも2LDKにすれば予算内だし物件も増えるので2LDKにしようかな
住んでた方の楽しかったという声が聞けてよかった!

312 :
>>309
TX沿いいいよね。
まだ開発途中だから安めだし、電車賃高いけど東京にもつくばにもアクセスいいし。
義実家近いのもあって、東京に戻れるなら第一候補だ。
おおたかの森は特に野田線も入ってるから、大宮にも千葉方面にも行けるし。

313 :
>>312
メモメモ

314 :
友達が流山市に住んでるけど支援センターは芋洗い状態だと言ってた。
小学校だけでなく幼稚園も満杯みたいよ。

315 :
流山市は子育てに力を入れていて、凄い人気らしいね。
それで子育て世代が殺到してるとか。

316 :
まだ確定ではないけど来月転勤で4月にはまた今の地に戻ってこないといけないかもしれないらしい
いつも急に決まるから3月入ってからじゃないと分からないと思う
来年入園なんだけど入れるのかな

317 :
>>316
そんな変則的な転勤もあるのね!
短期間なら単身赴任でいいのでは?

318 :
>>317
次は地元になるから単身赴任は今のところ考えてないけど次は考えるかもしれないです
今はまだいいけど入園後引っ越しとなると制服とか全部買い直しでかなりきつそう

319 :
あー来年転勤したい

320 :
来年の春に転勤がほぼ決まってるんだけど幼の年中の子が行事のカレーパーティを楽しみにしてて辛い
年長さんになったら野菜切ってお鍋混ぜるんだーってwktkしてて心にグサグサくる

321 :
>>320
おそらく転園先でも同じような行事してるんじゃないかと

322 :
そういうことじゃないでしょ…

323 :
>>320
幼稚園児ってそういうの楽しみにするよね。

今年少なんだけど30人クラスで、一学期だけで3人が転勤で退園した。
転勤と聞いて「うちも転勤族なんですー」って軽く話しかけてみたら、3人とも海外転勤だったわ…
国内転勤族の身分で仲間だと思ってすみません。

324 :
新築物件に住んで6年目、同じ仕様の物件に住んでた家族が最近引っ越したんだけど敷金25万払ってるのにクリーニング請求30万だったと聞いて怖くなってる
床の傷や壁紙の汚れなんか子供がいたら許容範囲だったんだけどな…
見積もり確認できずに給料から勝手に天引きされるから不安しかない

325 :
>>324
それボッてるから取り返せるよ

326 :
そんだけ取ったらフローリングとか張り替えしてるのか
さすがにどこにいくら使ったのか知りたいね
うちは四月から入ったけど、普通に前の家の子供がつけたフローリングの傷やら画鋲の跡やら風呂場のシール跡やらそのまま
これはこれで少し気は楽だけどこんなものなのかな

327 :
初の子連れ転勤なんだけど、以前ここで最初から距離なしで近づいてくる人には気をつけろ、焦って距離詰めるなとあったけど本当にその通りだった
大規模ファミリータイプマンションに住んだから子連れが多いんだけど、同じフロアで挨拶しても全く返さずはなから無視?される人がいる
あとはにこやかに挨拶はしてくれるんだけど、持ち物をじーっと見てきたり、駐輪場からどっちの方角にいくのかずっとみてきたり
新しい人に興味あるのはわかるけど、引越してきて早くも嫌気がさしてきてしまったわ

328 :
>>327
最初から距離なしで近付いてきた要注意人物について書くわけではないのね

329 :
もう単身赴任覚悟で家建てちゃいたいんだけど、今いる場所が北陸
住んでかなり経つけど、冬の暗さ、陸の孤島感(新幹線は一応ある)、文化施設の少なさ、暮らしを楽しめるレベルの店のなさなど、ここに永住する気持ちにはなれない
県民もほぼ北陸出身者で、文化も人間も外とほとんど交流がなく隔絶されてるんだよね

かと言って転勤でもないのに他方に家建てて夫と別居するのも馬鹿馬鹿しいし
あー、あと何年で動けるのか

330 :
家は早まらない方がいいよ
場所もじっくり考えないと取り返しつかないし

331 :
こんな生活をしているせいで、家を買う基準として全国からのアクセスが悪くないところ(空港、新幹線停車駅等が近い)にしたくなる
将来子供が独立してどんな遠方に行っても用事の際に気軽に来られるようにしてあげたい

332 :
>>331
うちも同じ理由で大阪北部が今のところ第一候補
旦那実家も隣の県だし私の実家も車で4時間くらいになる
問題は旦那が大阪に転勤にならないこと
子育てにも良さそうだし本気で住みたい

333 :
夫婦とも東京出身なので買うなら東京だけど、高すぎる。
定年まで社宅に住めるから、定年退職時に田舎に移住したいと夫は言ってるけど、不便そう。
多摩地域育ちの夫は海に憧れるらしく、葉山や鎌倉に住みたいらしい…

334 :
>>331
わかる
私は福岡に買えたら便利だろうなぁと思ってる
市街地から空港近いし新幹線通ってるし夫が単身赴任でも帰りやすいよね

335 :
>>329
同じく北陸。今年で7年目
関東から転勤で来たけどなんとなく閉鎖的な感じがするよね。特に今年は雪がひどかったからかしら
住めば都なんだろうけど、やっぱり生まれ育った環境が便利だったから戻りたい。冬でもからっと晴れたお日様が恋しいわ

336 :
今長野県
自然環境が良すぎてもうどこへも行きたくない

337 :
>>336
ちなみに長野のどのへん?

338 :
私も東京出身だから、関東に戻れたらどこかに家買いたい。
23区内は無理だろうけど、近郊に。
問題はいつどこに飛ばされるかなんだよね…。

339 :
>>337
東信地方です

340 :
主人の従姉妹が23区内に家買ってたけど、とても庭とか楽しめるものじゃないんだね
東京ならマンションがいいな、と思ったけど子育て世代だと部屋数とか騒音とかもあるし、子供が一人立ちしてからだなーとか買わないのに色々思っちゃった

341 :
>>339
!!東信出身だからちょっと嬉しい
長野寒いしわりと不評見かけるからw
でも住んだら結構住みやすいよね〜

342 :
周りでも長野評判良いから住んでみたいなー

343 :
転勤族ってせめて場所とかタイミングとか希望が通ったらまだ良いのにそれすらないことがほとんどだから残念だよね

344 :
転勤決める方は楽しいだろうなぁ。
主要なとこ以外だとエクセルの表とかでピッと決めたりしてるんだろか。

345 :
私のイメージはパズルだわ
ここが抜けるからこっちから持ってきて
そっちの穴はあっちから持ってきて埋める
みたいなイメージ

346 :
いちいち転勤あるかも情報に振り回されて地に足つかない感が疲れる
半年後転勤あるかも!〜半年後〜結局白紙に…
しばらくは異動なさそう〜1年後〜急遽やっぱ戻ってきて!

会社としても社員転勤させるのもタダじゃないんだしもうちょっと考えて慎重にやってほしいわ
他人事過ぎる

347 :
今住んでるところの環境がとても子育てによくて
義務教育まで定住しようか迷ってる
次の転勤で東京になれば子どもの進学的にはいいのでついていこうとおもうけど、自分の苦手なところになればついていきたくないな
駅近の中古マンション買って何かあれば賃貸に出す
旦那は単身でいってもらう…
すごく悩む

348 :
>>347
それは話し合って決めないと
旦那とも子供とも

349 :
単身赴任は夫の性格次第だね
ネットで目にする単身赴任者の心情と、寂しいと体調崩す夫を見るにつけうちは単身赴任無理そう

350 :
単身になると飲み会も誘いも増えて出会いも多いからね
浮気しなくても一人暮らしが快適になってしまって
滅多に会わない妻を養うのがアホらしくなり別れる人多いよ
子供の養育費だけなら大した額じゃないしね

351 :
そんな旦那なら遅かれ早かれダメになるわ
いい歳して寂しいから云々とか滅多に会わない妻を養いたくない云々になっちゃう父親とか子供が可哀相過ぎる

352 :
>>350
私も出産前は旦那と同じ会社に勤めてて大勢の単身赴任夫見てきたけど、離婚とかまれだよ
確かに飲みに行きまくり楽しんでる人多かったけど、みんなそれぞれ家族も大切にしてたよ
よほど質の悪い会社なの?

353 :
うちの夫の会社も単身赴任多いけど離婚は無いなあ
たとえ一緒に住んでても浮気して離婚しちゃう人は世に沢山いるしね

子供が小学校高学年以上で連れ回す方が心配だわ

354 :
私、銀行に勤めてたから単身赴任の人が多くて年間で十数人転勤で見送って十年弱やってきたけど
離婚した人一人しかいなかったわ
そしてその一人は単身赴任じゃなくて妻子同伴だった(その後不倫略奪再婚)
子供に転校させるのが可哀想だからと早いうちから単身赴任してた人らは大抵子煩悩で家族想いだった
結局その人の人間性だよね

355 :
>>354
このスレ見てると嫁が付いていきたくないだけだったりするんだよね

356 :
>>354
銀行でその離婚率は少ないねー

357 :
>>346
うちも小児科の主治医に
「転勤します」「お世話になりました」って言っちゃったよ
まさか延長になってるとは思わないだろうなぁ
秋のインフル予防接種で「何で居るの?」って言われそう

358 :
小児科医は転勤族経験がある可能性が高いからそういうことに理解ありそう

359 :
小児科に限らず開業医は元転勤族多いと思うよ

360 :
子どもいないならどこにだって着いていくんだけどなー
子どもが大学生になるまで転勤なしとかにしてくんないかな
その後は転勤頑張るからさ

361 :
子供が居なくても転勤は最悪だけど、まあ自分一人なら何とでもなる
でも子供にマイナスになるような転勤だけは別だわ

ここまで転勤族だったお陰で貯金はかなり出来たし、2人小学校上がったら今後は単身赴任でやってく

362 :
>>360
ほんそれ

363 :
>>361
転勤族だったおかげで貯金できた?!
すごい!!!
うちなんて全然貯まらない…

364 :
それなりの大企業で給料が良くて福利厚生もしっかりしてたってことじゃない?

365 :
あと奥さんも働けば貯まるよ

366 :
転勤手当てが出るかどうかにもよるよね。
うちは10万ぐらいしか出ないから、引っ越しする度に貯金が減ってくわ…。

367 :
あと地域も関係あると思う
うちの親のときは北関東がボーナスステージ扱いだった
(家賃安い、家広い、金を使う娯楽がない、物価があり得ないほど安い)

368 :
>>367
>金を使う娯楽がない
うちの地方もそうだ
都会から来た人が、「ここはお金が貯まる」って感慨深げに言ってたw

369 :
転勤族じゃなくて普通にガッツリ正社員で勤務続けられる方がよっぽどお金貯まるわ

370 :
働く気ないくせにw

371 :
途上国駐在だとお金貯まるらしいね

372 :
>>361だけど、転勤への見返りとして夫の会社はかなり福利厚生が手厚かった
住宅費全額持ちとか、転勤手当とか、ボーナスとか
転勤スパン長めだから、私も正社員で頑張って来れたのも大きいかな
もちろん、例に漏れずここは田舎で娯楽もないw

373 :
>>372
すごいね、転勤先で正社員で働けるなんて
羨ましい

374 :
保守

375 :
なんとか新居に来たものの、1歳半の子がベビーフードばかりになってる
あと食べるのはパンとバナナとヨーグルト、豆腐くらい
こんなのばかりでいいか不安だけど、外食のお子様メニューみたいなのも嫌がるから結局ベビーフードになってしまう
作る気力がわかない

376 :
>>375
へーきへーき。
二人目以降だと引っ越し関係なくBFばっかりってざらだし。
まだ食育ガーとかいう年齢でもないしさ。

377 :
二人目はお粥以外はベビーフードってよく聞くよねw

378 :
うん。大丈夫。
うちの子、ベビーフードで育って、今は野菜たくさん食べるよ。めっちゃ元気。

379 :
大きな声じゃ言えないけど、
うちの実家は三人きょういで、
一番下の弟は一歳前からチョコとかカップラーメン一緒に食べてた。
今25歳で肥満でもない超健康人だから、大丈夫。

380 :
>>375
食べてれば大丈夫よ
欧州のド田舎行った人のところなんてとうもろこししか食べなくて
とうもろこし中心生活だったけどすくすく育ってる
日本にいて、育てるつもりがある(病気になったら病院行くとかその程度)なら大丈夫

381 :
>>375
BFは悪じゃない
大丈夫大丈夫!

382 :
>>376
便乗して柔らかいのから硬いのに移行するにはどうしたらいい?焼き芋ペースト状ならたべるけどそこから進まない。バナナ細かくしても食べないしどうしたらいいのか?

383 :
>>382
それはさすがに離乳食関係のスレじゃね

384 :
>>382
意外とおにぎりとか、そういう大人のものを食べたりするかもよ。
あれこれ試してみるといいよ。
カットしたおうどんとかはどうかな?
味付け変えたら食べるとかもあるよ。
試行錯誤だよ。

385 :
皆さんが転勤時に重要視する点を教えて欲しいです

もうすぐ2度目の転勤
転勤初回で今住んでいる場所は適当な下調べの割に運良くすごく恵まれた環境で(駅近、徒歩圏内にスーパー、コンビニ、DSあり、児童館公園近い)、こんなところなかなか見つからなくて何を優先したら良いかわからなくなってきた

子はもうすぐ2歳の男児1人で一人っ子予定、車持ち(帰省時に必要な為)です
現在は近所で事足りるので平日は車を使っていませんが、地元はどこへ行くにも車という生活でした
夫の通勤の為駅近の予定ですが駅によっては店がほとんどありません
次の転勤先でも以前のように基本車で出かけることになるなら、スーパー等多少遠くても良いので騒音問題を第一に考えた方が良いでしょうか?

386 :
車あるならスーパー遠くてもいいんじゃない?
うちは都心に引っ越したので車無しだけど、スーパーも遠くて、それでもどうにかなってるw

387 :
もし働くつもりなら保育園に入れるかどうかとか、もしくは幼稚園に入りやすいかどうかとかも考えるかなぁ。

388 :
>>385
その頃は階下に人が住んでいない物件(一階の物件、二階だが下は駐車場)を優先で選んだ
やんちゃ男子だったので1つでも叱る項目を減らしたかった

389 :
>>385
これから習い事とか始めるなら車があった方がいいね。
よくある二階建ての四軒型のアパートはものすごく音が響くからやめといて。

390 :
車があるなら、駅近だの周辺の店だのの要素は一切関係なくなるよ
幼稚園も保育園もどこでも選べるし

一番どうしようもないのは、騒音、環境、小学校
転勤スパンがどれぐらいかはわからないけど、小学校だけは私立でない限りまず選べない
まだ2歳と思うかもだけど、3年後には悩むことになるよ

391 :
転勤云々に限らず、乳幼児と一緒に住む場合は
駅近都心部で徒歩圏内になんでもある物件か
幹線道路にすぐ出られて駐車場完備の物件のどちらかが良いと思ってる
今うちは後者だけど車乗れるなら凄く便利。車送迎可の遠くの保育園も選択肢に入るしね
ペーパードライバー脱出してよかった

392 :
>>385
皆さん色々なアドバイスありがとうございます
現在は階下が住居ではない分譲賃貸に住んでいて騒音が気になったことがないので程度がよくわかっていませんでした
>>389さんが言う形のアパートも候補に入っていたので危ないところでした
小学校の評判は調べた方が良さそうですね
おっしゃる通りまだ先のことだと思いスルーしていました
>>391
現在は前者のような生活ですがやっと慣れてきたようなもので、後者の生活が長かったのでその方が向いていると思います
23区の予定ですが後者の生活ができそうなので、騒音と小学校を軸に考えたいと思います
ありがとうございました

393 :
もうすぐ2歳の子が入学する頃までいる予定あるの?

394 :
>>392
つい先日ほぼ同じような状態で引越したばかり
>>389がいうように木造は1階でも上や斜め上にめちゃくちゃ響くからやめておいたほうがいい
分譲賃貸(1階)→賃貸マンション築15年に引っ越したけど床に入ってる防音が違うらしく響くから慌ててマット敷きまくった
やっぱり出来たら分譲賃貸のほうがいいと思う
車あって運転出来るのなら多少スーパー遠くても問題ないと思うよ

395 :
23区なら車は逆に無用の長物じゃない?

396 :
うちは田舎ばかりだから戸建て借りてる
もうすぐ引っ越しだけど次も戸建てにした
次は初めてオール電化物件なんだけど、専業だし電気代どのくらい行くかちょっと怖い

397 :
>>396
電気+プロパンガスより全然安いよ
都市ガスだとおなじくらいかな

398 :
借りられるなら戸建が一番だよね
次にマンション

暴れる2歳男児いるのに軽量鉄骨アパート借りた友人いるけど、近所の方に同情したわ
一階角部屋だから大丈夫!と言ってたけど、
上や隣にも足音響きまくるのにさ

399 :
1歳8か月で田舎へ移動になってマンションは空いてなく一軒家にしたけど、2歳入ってからの騒音が凄くて本当アパートにしなくて良かったと感じているところ
子によるんだろうけどテンション上がってキャーキャーいったり癇癪おこして通報されそうなレベルで泣いてなかなか収まらないこととかあるし…

400 :
>>398
一階角部屋なら大丈夫ってないわーw
軽量鉄骨じゃ子供が走る振動や叫び声が隣接する全世帯に伝わってますがな

子が小さいうちは社宅最強
社宅ない田舎では戸建借りてる

401 :
引っ越し先で通える範囲の認可外や一時保育探したけど全然入れなかったー
専業だから認可は無理なのは分かってたけど
下の子の健診とか予防接種に上の子連れていくことになるのか
憂鬱
前のところなら認可外なら利用できたのに!

402 :
社宅住みなんだけど、見た目が都営住宅みたいで嫌だ…。
人通りの多い道に面していて一階なので家を出入りするとき通行人とよく目が合うんだけど、
低所得者と思われてるんだろうな。

403 :
軽量鉄骨って一般的にそんなに酷い認識なんだ?
築浅しか住んだことないけど3軒住んで騒音問題なかったから知らなかったわ
足音が響いてくるくらいはあったけど四六時中じゃないし鉄筋コンクリートでも激しい足音は響いてくるしそこまで気にしてなかった

404 :
軽量鉄骨も作りや建築材によっては騒音全然無いところもあるよ
住んでみないとわからんと思う
そして社宅も一般賃貸も同じくらい騒音は迷惑だと思うけどね…

405 :
普通の生活音とか話し声は聞こえにくいけど、
踵落とし歩きとか、走ったり飛び跳ねたりなど振動を伴う音は
場合によっては木造より増幅されると聞いた >軽量鉄骨

かといって木造じゃ話し声まで聞こえそうだし、
防音面ではコンクリートのボロ社宅か戸建が一番なんだなと

406 :
あ、もちろん壁が厚い社宅でも騒音は迷惑だとわかっているので気をつけてるよ

407 :
>>405
へえ〜勉強になった
社宅のいちばんの問題はボロなことだよね〜
もう社有社宅は入りたくない

408 :
軽量鉄骨、吐息まで聞こえる酷いとこ住んだことあるよ
ハズレは木造より酷い

409 :
木造住んでたけど窓開けてない限り声は聞こえなかったかな
下の階の子どもの走り回る音は響いてたけど

410 :
>>409
子供の足音めちゃくちゃ響くよね
1階からの足音なのに上の階から響いてるような感じだった

411 :
築浅軽量鉄骨住んでる。
上の足音は響くけど、我慢できる程度で玄関ホールに出なければ、声は聞こえない。
運良く全世帯小さい子供がいるので、お互い様精神で今までで一番住みやすいよ。

412 :
社宅だと子育て世帯が多くなるからそういう気楽さはあるね
DINKSの人達は通勤に便利な所を自分で借りてるのと、うちは一定年齢になると追い出されるから見事に小さい子持ちだらけだわ
色々煩わしさはあるけど、内示が1週間前のうちは社宅以外の選択肢がない…

413 :
>>412
社宅に住んでるけどありえないくらいボロいからか、思ったより子育て世代少ない
もっと言うと、小学生とかはいるけどそれ以上や未就学児とかが極端に少ない印象
単身赴任の男性かずっと空いてる部屋が多い

414 :
幼児1人の3人家族です
間取りについて悩んでいます
転勤先は予算の関係で設備が古いままの3LDKかリフォームされた狭目の2LDKや3DK、2DKといった感じです
水回りが綺麗な方が良いのでリフォーム物件を選びたいのですが狭い間取りに住んでいる方、いた方、生活の工夫などありますか?
ベッドをやめて、普段子どものスペースになる場所で布団で寝ることも考えましたが狭目の家は収納も小さく布団(客用も捨てられそうにない)一式を入れたらそれで終わりそうです

また元2DK?をリノベーションで壁を取っ払ったタイプの広いリビングと寝室の1LDKって住みにくいでしょうか?
エアコン代がかさみそうなのが気になりますが一番綺麗なので悩んでいます

415 :
1LDKや2DKって単身か小梨夫婦が住む間取りと思ってたわ
そんなとこに幼児持ちが入るって迷惑では?

住む前から狭いとか収納足りないと言ってるけど子供の物は年々増えるよ
小学校上がったら大変になりそう

416 :
>>414
個室は複数あった方がいいよ。
病気になったとき困るし

417 :
個室大事
大人の生活と子供の生活の時間て違うから個室の数と快適度は比例する
うちは今子供は中学生で各自の部屋でベッドだけど小さいときは布団の方が応用がきいて便利だった

418 :
元2DKのリノベ物件、平米数次第だと思う。
同じ内容で幼児二人だけど、60平米あるので何とか過ごせてる。
病気の時は半ば諦める感じなるけど

419 :
うん、平米数によると思う
うちも60uの2LDKで乳幼児2人だけど問題なし
多少個室が広ければ、このスレでよく出てくるFitsやニトリで売ってる布で出来たクローゼット
みたいな物を置いて収納スペース増やせるし
布団に関しては、必ず収納しなくてもニトリでステンレスの折りたたみ式布団かけが売ってるよ
うちはそれ使ってるから布団は布団かけにかけっぱなし、季節外れの寝具は圧縮して収納してる

420 :
お答えいただきありがとうございます
現在は3LDKに住んでいて個室の良さは実感してます
病気!たしかに個室欲しいですね
>>415
リノベ物件は階下が店舗なので足音に神経質にならなくて良いかもと軽く考えていました
確かに周りの住人層から浮きそうです
>>418
リノベ物件はリビングが20畳で惹かれたのですが56平米でした微妙ですかね
綺麗さは諦め、個室多め、広めに目を向けようと思います
ありがとうございました

421 :
>>419
布団の件ありがとうございます
その布団干しは本のページをめくるような形のものですか?
ベランダで半年使ったものがあり、その方法で比較的綺麗なので再利用できそう
疑問なのですが、寝る時は布団干しは壁に立てかけてますか?それとも隅に置いておくスペースがある広さの寝室ですか?

422 :
>>421
知るかそんなの
ここ質問スレじゃない

423 :
>>421
本をめくるような形の物です。うちのは布団4枚用です
布団使用中の時は本を畳むようにして少し畳んで壁に寄せていますが、壁に立てかけてはいません
以前完全に畳んで壁に立てかけていた時、滑って倒れてきて危なかったので
少し開いた状態にして立ててます

424 :
>>423
ありがとうございます
少し開いて置いておくスペースがあれば良さそうですね
参考になりました

425 :
>>420
しめたあとごめんね
似たような状況で(当時1人目妊娠中)、やっぱり子持ちの友達に広さは大事といわれて、予算オーバーだったけど少し高めの広い家にした
家が広いと家での過ごし方にバリエーションが増えるし、おもちゃも広さを考えずに増やせるよ(うちは女児なのでおままごとキッチンを買ってあげたいと思っていた)

426 :
スレチかも知れないけど友達がよくある3DKの2階建てハイツの一階に長年住んでて二階の階段下のスペースに自転車とかオモチャとか私物置いてる(自転車置場は別にある)友達の私がたまに見てもよくクレームこないなと思うんだが一階の特権なのかな

427 :
>>426
今のアパートに引っ越してきた時、階段下にベビーカーとか置いてあって
なんか嫌だなーと思ってたら隣の持ち物だった
一階の専用庭にはプラカー、ビニールプール、旦那がタバコ吸ってる灰皿、枯れた鉢植えなと溢れてて
お察しの通りルーズな騒音

428 :
切れた…
騒音主でした、で終わり

429 :
地方行ったらアパートに物置があって、実際あると便利だったなあ
都会のアパートにはあまりないし

430 :
>>426
うちも一階の人が自転車置いてるわ

431 :
都心の社宅で物置がある。
二人目なかなか出来ず、一人目のベビー用品を物置に突っ込んでたけど、まさかの二人目妊娠。
汚くなってそうだし、処分して買い直すかな。
物置の意味無かったw
夫の趣味のゴルフとかテニス用品入れとしては最高なんだけどね。

432 :
夫の会社の社宅に住みたいけど空きがない。一応賃貸補助あるけど広いから出来れば社宅に住みたい。夫の職場のずっと住んでる人たちが恨めしいわ。

433 :
うちも一階のポストある共用スペースに、しばらく使っていないプラカーが放置されていた。
持ち主一家が引っ越すときに、ゴミ捨て場にどーんと捨ててあったわ。
だったら早く捨てろと。

434 :
暑くて荷造り進まない、早くこのエアコンのない家から脱出したい
来週気温下がるみたいだから来週から本気出す…

435 :
やっと家が決まった
ここでのアドバイスを参考に戸建てタイプにしました
まだ会社から引っ越し会社がどちらになったか連絡が来ないので、段ボール貰ってから荷造りできるのは6日くらいかも
服は衣装ケースとハンガーなのでノータッチだけど、食器と子どものおもちゃが大変だ…

436 :
転勤先にきて4年目。
もういい加減戻りたい。人生ゲームで1回休みのマスにずっといる気分。
旦那の会社は転勤は5〜8年が多いみたいで長すぎて辛い。
1年も経たずに転勤とかはさすがに大変だろうけど、
2〜3年くらいで次行きたいというか一度本社に戻してほしい。

437 :
子どもの頃から転勤族だったんで、戻るという感覚がもう分からなくなってしまったなぁ…
根なし草になっちゃった
甲子園は、住んだ県の全部を応援しているわ

438 :
>>437
甲子園、わかる!
あと、旅番組で知ってるとこがよく出てくるので嬉しくて見てしまう

439 :
うちも戻るってどこに?と思ってしまったすっかり転勤族
最終的に住むところ決めてる人は戻る感覚があるのかな?

440 :
うちは夫の地元が戻る所かな
うちの実家は同県内だけど離島だし
義実家の土地に家をたてることになりそう
子供が就学するまでは戻れないけど

441 :
まだ転勤一ヶ所目だから、戻るなら私か旦那の地元あたりかな。
どちらも関東だから、東京近郊あたりが理想。
でも今後北海道から沖縄まで可能性あるし、落ち着くまで何十年かかるか分からないから、戻れる気はしない。

442 :
関西から東京に戻りたいです。最終的には東京近郊に住む予定だから。
関西も住みやすいんだけど、永住するわけじゃないから、交遊関係を広げるのとか無駄な労力に思えてしまう。もちろん助け合ったり相談できるママ友は必要なんだけど、幼稚園付き合いとかが正直めんどくさい。。

443 :
夫と同郷なので将来的には地元に戻る予定
いつになるかわからないけど

444 :
夫自身も転勤族だったから、地元とかがない人
一応義両親の家は東京にあるけど、実家というより「親の家」という感覚らしい
私は結婚するまで実家暮らしだったから、地元に戻りたいと思ってしまうけど、その考えをわかってもらえない

445 :
子供の頃から転勤族だとそういう感覚になるんだ。戻りたい気持ちを旦那さんに分かってもらえないの辛いですね。。

446 :
ちょっと聞いてみたいんですけど、1ヵ所あたり希望の赴任期間はどのくらいで、実際の赴任期間はどのくらいですか?

私は希望は3年、実際は6年って感じです。。

447 :
子供がいたら子供の進学とかの節目によるんじゃないのかな
うちは長ければ長いほど良い
(私がどこでも正社員で就職するつもりだから)

今は結婚→5年→6年め
異動スパンは人それぞれで全く読めない会社
次は子供が小学校進学だから単身赴任かな

448 :
>>446
結婚後2年(独身時から4年)→1年半→今転勤を言い渡されて物件決めたところ
希望は3〜4年
うちは二重生活は金銭的に無理で小学生の間はついて行くことに決めているので、一カ所に長くいたい
小学校の転校を1回で抑えられたらいいなあ

449 :
>>446
うちも長ければ長いほど良いな
希望5年、実際3〜6年の幅あり(ただし1年で飛ばされる人もいる)
地方都市に住んでみて思うのは、東京に住んでも通勤で疲弊するしお金はかかるし
このまま地方都市に永住でいいんじゃないかと…
実家義実家が関東だからそうもいかない可能性が高いんだけど
札幌仙台名古屋大阪福岡あたりの利便性の高いところにマンション買ってずっと住みたいわ

450 :
うちは2年→1年半→もうじき3年(イマココ)
転勤ない人は中には10年以上ない人もいるみたいだし期間も色々っぽい
営業の人よりは転勤範囲狭いからまだましかなあ
転勤族って何系職種の人が多いんだろ?
総合職でも滅多に転勤ない職種もあるよね?

451 :
>>444
私も旦那も転勤族だから、親の家ってのよく分かるわ
戻るとかそういう言葉すら出てこない
将来どこ住むー?とか言ってる

支援センターで引越しを検討しているママが地元から離れるの嫌なの旦那が分かってくれないって愚痴ってたんだよね
地元から離れるって言っても私からしたらそんなに離れてはいなかったんだけど、もはや別次元で感覚違うなあと思っちゃった
幼馴染とか羨ましい

452 :
>>446
うちはゼネコンで工期によってまちまちだけど基本1〜2年

結婚→2年→1年→1年(現在)
仕事もしたいし、希望は3〜4年かな
前任地は田舎すぎて1年で引っ越せて嬉しかったけどw

453 :
幼稚園年中で転園と、小1で転校を経験した長男
環境の変化が苦手で引越ししたら3ヶ月くらいは緊張しながら通ってて笑顔も少なく見てて辛い
今小2なんだけど、次の異動で単身赴任、私と子は地元戻ろうかと夫婦で話してた
けど、長男は転校続いてもお父さんがいる方がいい!と…
なんか嬉しかった

454 :
結婚→3年→2年半→3年→もうすぐ1年(イマココ)

大体3年周期で転勤になってるから次もまた3年だろうと思ってるけど
次の3年目がちょうど子供が年長で引っ越すには微妙だなって悩んでる
でもだからって今の土地に卒園まで母子二人で残るって選択はできないし
引っ越しても思い出の少ないところで卒園になるのも可哀想で…
今回だけ1〜2年で転勤にならないかな〜って期待してる

455 :
>>454
友達が、子供が年長に上がる直前の3月で引っ越していったけど、子供は新しい幼稚園でも楽しくやってるみたいだし、2ヵ所の幼稚園全然雰囲気違うみたいでそれはそれで色んな経験できて良いみたい。
1年過ごせばその土地にも慣れて友達もできて小学校もスムーズにいきそうだし。
うちは小学校入学と同時に引っ越しになりそうだから逆に不安。

456 :
子供の性格によるよね
社交性高い子なら新しい環境にすぐ馴染めるけどそうじゃない子だと出来上がってる中に入るの結構きつかったりする
色んな環境に飛び込ませて社交性を育てる!って考えもあるかもしれないけど
結局のところ元の性格が違うから無理が生じてメンタルきつくなるんだよね
自分がそうだった

457 :
学校のカラーもあるね
周辺に大企業が多くて転校生の出入りが多い学校だと、わりと溶け込みやすい気がする
先生も生徒も転校生に慣れてるんだろうな

458 :
地域のカラーって確かにある
東北にいて一足先に友達が大阪に引っ越したら学校で被災地から来たということでアイドルになったんだそう
うちは東京に引っ越したらみんなさりげなく前から居たかのようにスマートに接してくれた
東京に来て6年だけど子供の進路に関する選択肢がよりどりみどりでもう子供と私は動かないと決めた

459 :
上の子が転園2回(年少秋と年長進級時)、そして今年春(3年に進級)に転校した
今回は関東から中国地方だったけどやはり地域のカラーが違うのか、馴染めず4月後半から保健室登校になってしまった
私も夫も転勤族出身で転校も経験あるので、なんとかなるだろうと軽く見てたけど、本人の性格的にうちの子にはハードルが高かったらしい
恐らくまた2〜3年で異動だけど、もう転校は無理かな、でももしかしたら環境変わったらまた登校できるようになる?とか色々考えてるけど
今はとにかく本人が苦しそうなので、その対応で精一杯の日々

460 :
>>450
うちの旦那は食品メーカーで、北海道から九州までの主要都市と海外(主にアジア)が転勤範囲。
海外は別として、国内ならわりと転勤族が多い街に住むことになるからそういう意味では楽な方なのかなぁ。

461 :
年長に上がる年と小学校に上がる年、転勤するならどのタイミングがいいんだろう。
希望出すのに悩む。

462 :
うち今年長だけど来週引っ越しだわ
タイミング悪すぎ

463 :
>>461
うちは小学校上がる年か、2年生に上がる年か、どっちがいいか悩んでる。

464 :
>>463
それは小学校上がる年じゃない?
年長か小1か、だと一緒に入学の友達ができる年長とキリのいい小1で悩むの分かるけど。
どこで悩んでるの?

465 :
>>464
小学校に上がる年に引っ越しだと、友達もいないし土地にも慣れてないのに転校生だと気付かれないから、周りに気にかけてもらえなくて可哀想だったって話を聞いて。。
2年生になる年なら転校生ってことで周りから気にかけてもらえると。
いずれにしても子供の性格次第なのかなぁ。

466 :
確かに新入学だとみんな初めてで転校生って扱いされないかも
うちは小3だったから、先生や通学班やら地元民じゃない前提で対応してもらえて助かったけど、子供の性格もあって友達を自宅に連れて来ないし、母は学校関係の知り合いが挨拶程度しかできず苦労した

467 :
私自身小2の夏休みと、小4にあがる春休みに転校したけど、
新しい友達がたくさん出来て楽しいなくらいに思ってた。

468 :
小学校って色んな保育所やら幼稚園から集まるから元から出来上がってる感じはないよ
うちは地方で選択肢少ないけど小学生になってからの息子の友達はみんな小学校からの友達だわ
転校生だから気にかけてくれるとかいうのは小学生低学年の子は自分のことがまず先だから期待しても報われるか微妙だし
以前被災地から転校してきた子が酷い虐めにあって問題になってたの小2だったと思う
少しでも他の輪が出来上がってない頃に入っていく方が無難だわ

469 :
>>465
小学校入学時に転勤になったけれど、地元民だろうがなかろうが、
学校も地域も「はじめての小学校」ということで先生や通学班やら丁寧に対処してくれたよ。

地域差かな?
もし、大まかな対処だけで困るなら
「転勤で来てはじめての地域なので教えて下さい」とかアピールすれば、皆助けてくれるよ。

周りに気にかけてもらえなかったってどういうことだろう?
わ〜転校生だ〜チヤホヤ ではないよね?

470 :
>>461です
やはり小学校あがるタイミングがいいのかな。田舎か都会かでもちょっと変わってきそうだけど…
そもそも幼稚園を何箇所も変わるより、いいのかも
悩んでたんで話聞けてよかったです
ありがとう

471 :
>>469
小1の2学期に転校したけど、先生があらかじめクラスに転校生が来るとお知らせしてたらしく、登校してすぐにクラスの子がいろいろ教えたりお世話してくれてたよ
2学期で生徒も先生も少し余裕が出てきた頃だからっていうのもあったと思う

たぶんこんな感じの気にかけてもらう、じゃないかな?
年度変わっての1学期じゃこうはいかないだろうから
まぁでも入学時に引っ越しが一番いいと思うけどね
入学したばかりなら分からないのはみんな一緒だから

472 :
>>471
他の子のお世話待ちじゃ詰むだけだと思うわ
都合よくお世話してくれるかも分からないし同い年の子にお世話して貰わないといけない状態もどうかと
普通に入学時点ではほとんど何も分からない子が集まって自分で学んだり馴染んだり成長してるだろうに

473 :
>>469
まだ一人も知り合いがいない子だと、誰も気づかなかったんだろうね
積極的に話しかける子なら問題ないが、受け身だと話しかけるキッカケがつかめないかも

474 :
2年生の1学期だと1年の時に同じクラスで知ってる子と違うクラスで知らない子が混在してる中に飛び込むことになるから一番やりにくいと思う
1年生の1学期は大抵の子が1から友達作ってく段階だから一番やりやすいと思うけどな
そんな状況でも周りにお膳立てして特別扱いして貰えないとうまくいかない子はいつ入っても結局うまくいかないような

475 :
465です。
入学時に引っ越しの方が良いとの意見が圧倒的ですね。
希望が通るかは分からないのですが、、参考になりました!ありがとうございました!

476 :
引越しの挨拶ってしてますか?
前回初転勤で両隣と上下に挨拶しました
今回現在の住居を出て行くにあたりお隣に挨拶したいのですが、引越し当日よりは前日の午後〜夕方に「お世話になりました、明日うるさくなりますがすみません」と挨拶するのが良いでしょうか
(不在の場合は洗剤とメモをかけておく)

477 :
>>476
入るときも出るときも一応上下左右には挨拶してる
子供がまだ小さいから迷惑かける(かけた)だろうし、飛ぶ鳥跡を濁さずといいますし

478 :
社宅なんだけど20世帯くらいあって、
全世帯に回ってる人もいるよー!

479 :
>>465を見てなんかモヤモヤしてたのは
>周りに気にかけてもらえなくて可哀想
ってフレーズがあったからか。
他の子のお世話待ちじゃ詰む、とか
周りにお膳立てして特別扱いして貰えないとうまくいかない子は......ときちんと言う人がいてよかった。

でも>>465が周りに気にかけて欲しいわけではなくて、
知り合いがそう言ってただけなんだよね。

480 :
>>476
社宅なんで一棟全員に挨拶してたよ
出る時は、引っ越す前日の夕方〜夜の、家族がそろってる時間に挨拶に来る人が多かったよ
引越当日だと相手に会えない事が多いんで、前日をお薦めする

481 :
>>478だが、退去時の話だね。
退去時は社宅は全世帯挨拶回ってるなー。
民間の賃貸の時は両隣と上下、あと斜め上も子が同い年だったから挨拶行った。
うちは引越の数日前から、粗大ゴミの搬出でゴミ置き場スペースを使ったり、車売却の業者が駐車場にガヤガヤ来たり、騒がしくなるだろうから、と早めに挨拶行った。

482 :
>>479
そうです、知り合いの話しです。子供の小学校でそういう子がいたらしくて。

483 :
地域によっては入学前にコミュニティがガッチリ組まれてたりするよ
うちの子の通ってる保育園は隣が小学校で、年長→小1でほぼメンバー変わらず
年長のうちから何度も小学校の入学体験を繰り返して慣らしていく

そういう所に小1から入って、近隣の事が全くわからない状態だと親子ともども大変
PTAにしろ宿題にしろ、その土地でわかってて当たり前のことって割とあるからね

484 :
>>476ですが上下には住んでいないので、両隣には前日に挨拶に行くことにします
ありがとうございました

485 :
>>483
そんなコミュニティばっちりの所に小1で転校か小2で転校かと聞かれれば、小1でしょう
小2なんてさらに固まってないか?

486 :
小学校は地域によって様々なのですね。
幼稚園で転勤だとお金がかかるし、小学せいなるとそういう悩みができるのですね。。
話変わりますが、海外の日本人学校にお子さんが通われていた方はいらっしゃいますか?

487 :
>>486
このスレもあるよー

海外での子育て、駐在妻ママ集まれ〜 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1484740824/

488 :
>>487
ありがとうございます!覗いてみます。

489 :
>>485
だよね
何でか転校生ならみんながあれこれ世話焼いてくれて向こうから寄って来てくれる前提みたいだけどそんな甘くないと転校3回した私は思ってしまう

490 :
転校したてで最初に寄ってくる子ってちょっと変わった子が多かったりもするよね
クラスから浮いてたり
自分が転校先に馴染んでくるとそういうのわかってきて疎遠になったりする

491 :
どうせいつか単身赴任になるなら、夫を日本に残して
子供と自分で海外生活とかどうなんだろうと妄想してみる
子供は現地のインターに入れて、自分は悠々自適に暮らすか就労ビザ取れそうなら働くか
まぁただの妄想だけどw

492 :
>>490
良く分かるなぁ
自分の初めての転校経験で、まさにそれがあったよ
だから、うちの子どもにも相手をよく見るように言ってある

大人でも、新しい土地で急接近してくる人は、何かの勧誘だったり宗教だったりするんで疲れるね

493 :
子供と2人で海外とか絶対無理だわ
英語話せないし治安悪そうだし病院も高くて簡単に行けないみたいだし
私は妄想でもダメだったw

494 :
私も妄想はよくするけど
ふつうに日本の便利なコンパクトシティの悠々自適な生活だから
発想が根っからの田舎者だわ

495 :
旦那の仕事についていって、2歳児と一緒に海外に3か月いてみたけど、やっぱり子どもの病気だな
発熱とか、現地が酷く乾燥してて痒みで皮膚科連れて行きたかった時とか、ほんと不安だった
クレジットカードについてる海外旅行のサポートに頼って、日本語通訳のいる病院紹介してもらったよ
日本に帰ってきたらホッとしたな〜
で、日本国内ならどこに転勤でもOKと思えるようになったw

496 :
海外嫌だけど可能性大で(TT)
単身赴任してもらうとしても二重生活やってけるくらいの十分な補助が出るとは思えないし、学費や将来のマイホームのために頑張って貯めてる貯金を切り崩しながら生活するのも嫌だし、、ついていくしかないのかなと。
はぁー辞令の日がこわい。。

497 :
実母が英語得意なので、もし英語圏になったら数ヶ月だけ一緒に住んで貰おうかとか甘えたことを考えてる私

498 :
>>497
それは羨ましい。うちは私も旦那も両親もみーんな英語ダメで頼れる人いないわ。

499 :
海外うちも可能性大
英語圏ならまだ何とかなるかもと思うけど、うちは行くとしたら南米の田舎らしい
スペイン語しか通じないとか…
最近クレヨンしんちゃんの引越し物語見てみさえは強いなーと感心したよ

500 :
うちも数年後海外の可能性大
子どもは中学受験させるつもりだったけど、海外から遠隔で受験勉強させても受からないよね
帰国枠が使えるタイミングかどうかもわからないし、やっぱり公立にしておくべきか
単身赴任してもらうとしても今は国内赴任先なので、小学校高学年で転校きついだろうし、タイミング的に中学入学で戻ってあげたい

もうこの際子ども優先で、会社と旦那は後回しと開き直るしかないかな

501 :
>>491
野球の松坂大輔投手の奥がそんな感じでボストンに暮らしてなかったっけ?

502 :
>>499
同じ業界かなぁ
うちの業界も数年前からメキシコ進出が盛んで赴任もあれば数ヶ月の長期出張もあるみたい
言語は仕事のときは英語で話すらしいけどお互いに第2言語になるから上手く通じなかったりするらしい
長期出張に行ってた同僚は給料は増え豪邸に住めるのに残業しないどころか早退できたり有給取りやすかったりするからまた行きたいと言ってる
でも当時独身だった人だから子供連れていくとなるとどうなのかはわからないし、治安が悪いイメージだから出来る限り行きたくない
国内ならまだどこでも耐えられるからせめて海外は希望者の希望する赴任先にしてほしい

503 :
>>502
メキシコは南米ではない

504 :
うちもメキシコ可能性あるけどマフィアのイメージしかなくて怖すぎからもしメキシコになったら単身赴任してもらいたい。子連れで行ける環境とは思えないんけど実際どうなんだろ。

505 :
そう言われてみれば、どこだっけ……うろ覚えで分からん
調べたら、北か

506 :
>>505
メキシコは中米

507 :
うわ、素で間違えた
お恥ずかしい

508 :
メキシコ駐在となると、おそらく高級住宅地になるはずだからよそ者が自由に出入りできない。門に警備が居る
カンクンとか極上リゾート地として有名だしね。でもまぁ駐在したいかと言われたら行きたくない

509 :
>>442
みんな大手だねー
うちなんて転勤貧乏
東京が栄転じゃないし
来年どこに飛ばされるんだろ
今住んでるところが気に入ってるし中古マンション買おうか悩み中
決断できないw

510 :
安価消し忘れです

511 :
うちはあくまで年功序列だから海外だろうが国内だろうが栄転ってわけじゃないみたい。
永住したいって思えるくらい赴任先が気に入ったなんて羨ましい。

512 :
>>459
遅くてごめんかつスレチ気味
ここではあまり語られないけど、夫経由で転校→不登校→フリースクールという例を幾つか聞いてる
我が家も他人事ではない状況で…
フリースクールがある土地ならいいね
今色々充実してるっぽい

513 :
>>512
子どもにはストレスだと思うよ
行き先の学校に排他的な生徒が多いとウンザリするし、年度途中で転校だと勉強の進度がずれてて、授業が分からなくなる事もあるし

514 :
転入生が多いマンモス校を選べば少しはマシかな

515 :
>>512
うちも去年の転校時そんなかんじでフリースクールも検討中だった
4年生だったけど学校生活の細かいやり方の違いを毎日咎めるようにクラスの子に言われ続けて嫌になったみたい
だんだんみんなと関係が悪化して行きたくないと言い出した
子ども相談センターとか相談して学校の先生たちとも面談
その後学校で先生が1人つきっきりでしばらく過ごして
学校生活の流れを教えてもらい、友だちとの間のやりとりを手助けしてもらうようになってだんだん馴染んでいって
今は楽しそうに行ってる

性格とか年齢とかで正解はないけど
先生たちが「最初のうちに1人つけておけば良かった、申し訳ない」と言ってくれたので方法のひとつかなと思う
でもいきなりこちらからお願いしにくいよね

516 :
>>513
>>515
参考になりました
楽しく通学できるようになり本当に良かったですね。色々な選択肢を考えてみたいと思います。〆ますね

517 :
〆るてなに?

518 :
>>517
回答の募集を締め切ります的な意味かと

519 :
あと数日で引越しだー
今の環境が良すぎて離れるのが辛い
引越し先は今より狭いので一部屋分の不用品を業者に処分してもらった
買取の金額の方が低くて、トラックに詰め放題処分料で4万払ったわ
新婚時に買った大きいテレビボードやソファを手放せてスッキリ
ニトリとか安物だと処分代しかかからないんだね
早めからジモティーとか利用して0円で取りに来て貰えばよかった
もう大型のもの(かつ安物)は買わないと決めた

520 :
>>519
テレビボードとソファを手放したら、テレビはどこに置いてリビングではどこに座るの?
うちも次の転勤先が都内濃厚で、多分狭い家にしか住めないと思うから断捨離したい
壁掛けテレビとか憧れるけど賃貸じゃ無理だしな…

521 :
新しいの買うんじゃない?
うちも次のとこ今より狭いからかなり捨てたしまだまだ捨てなきゃ

今の幼稚園のお友達に配るちょっとしたもの買わなきゃいけないんだけど
100円くらいでメモ帳かエンピツかとか悩んでる
みなさんどんなもの渡しました?

522 :
>>520
寝室用に買った小さいテレビとテレビボードを全く使ってなかったので、テレビは売ってその小さいテレビボードをリビング用にすることにしました
ソファは座椅子のような物を連結して使うものにした(次の引越しの時にはくたびれてるだろうから処分すると思う)
1階が11畳ほどのリビングのみで収納もなく、ダイニングテーブル置いたら残りは子どものおもちゃスペースにするしかなさそう

523 :
>>521
うちはプレゼント6p入りのポケットティッシュにしたよ

転園していった子はほとんどティッシュだったから
うちも男の子はカーズ、女の子はぼんぼんりぼんのティッシュにした

524 :
ソファないけどリビングダイニングだからダイニングの椅子に座ってるわ
前の家が狭すぎてソファ置けず、引っ越した今もそのまま
ソファ付きのダイニングテーブルなるものがあるみたいで欲しいんだけど一歳の子が登って遊びそうで怖い

525 :
>>524
うちもスペース的にはダイニングの椅子に座るのが現実的だと思う
でもダラダラしたいしと悩んでいたら丁度良い連結ミニ座椅子を特価で見つけて買ってしまったのでひとまずはそれを使ってみる
邪魔で2階の収納に突っ込むことになりそうな感じもするけど…

526 :
>>521
だいたい鉛筆かミニタオルが多いかな
一度アイボールとかいう7色の鉛筆をあげたら喜ばれたことある
1本70円くらい

527 :
>>523>>526
ティッシュとアイボール組み合わせてあげようかなどっちも捨てがたい…
助かりましたありがとう!

528 :
>>527
幼稚園だったらキャラティッシュが一番良いな
なんだかんだで消耗品が嬉しい
小学校だとシンプルな2B鉛筆と消しゴムか半々の赤青鉛筆が良かった

529 :
子どもの頃から転勤族なんで、家具はもう、ホームセンターやニトリの安いヤツで使い捨てで良いと思っている
地元民が遊びに来て「大学生の部屋」と評したが、メタルラックとカラーボックスが並んでいるのでその通りだと思ったw

530 :
うちも引越しで買い換えを前提にキッチンはメタルラックだし子供のおもちゃ入れはカラーボックスだw
衣装ケースも天馬で中身入れたまま引越し→そのまま押し入れに突っ込んでる
でも実家のきちんとした?家具より使いやすくて案外気に入ってる

531 :
うちも収納はメタルラックとカラーボックスだけど十分。使いやすいし。
来年子供が小学校入学で、学習机なんていらない、勉強はダイニングテーブルで、と思ってたけど、勉強するとなるとテーブルの上のコップやら片づけないといけないわ、消しゴムのカスだらけになるわで机欲しくなってきた。
転勤族のみなさん学習机って用意しましたか?

532 :
>>531
うち、天板と脚だけで出来てるアールエフヤマカワのエコノミーテーブル(という商品名)を子ども用のデスクにしてる
横幅が選べて(100cmとか120cmとか)、安くて(アマゾンで5000円前後)、脚が簡単に外せるんで転勤のトラックに乗せやすいのが気にいってる

大人サイズだから背が伸びちゃった高校生男子でも脚がつかえずに座れるのが良かった
デスク上が寂しいから、デスクの奥にコルクボードを立てかけて好きなものを貼れるようにしたよ
引き出しは無いんで、小さい引き出しをデスクに乗せてあげると良いと思う

533 :
>>531
うちもちょうど今年小学校入学で、学習机は買ってない
まさにダイニングテーブルの上を片付けないと勉強できない、消しカスだらけという問題を抱えてる
持ち運びできる作業マット、リビングパレット?みたいなのを買おうかなと思ってるけど、本人は机が欲しいみたい
でも、置くところないんだよね

534 :
>>531
ベルメゾンで奥行き45cm幅60cmの机を兄弟で1つずつ買って並べてる
学校の机くらいの大きさ
勉強するのには小さめだけど、自分のスペースあるのは嬉しいみたい

535 :
>>529
うわぁ…
うちと同じw
いい家具ほしいよね…

536 :
消しカスは電動クリーナーおすすめ
サーッと吸い込んでくれるからストレスも無い
ダイソーのミニ箒みたいなのでチマチマやっても全然綺麗にならずにイライラしてたのよね

537 :
>>536
ちなみにどこのどんな電動クリーナー?
安物だと吸い込まなさそうw

538 :
>>537
ソニックの卓上クリーナー スージー
だよ

539 :
>>538
見てきた
なにこれ丸いんだね
ポチりました
教えてくれてありがとう!

540 :
>>538
良さそうだね
うちにあるのは何かの景品でもらったモアイ型のクリーナー
デカイし、そのまんまモアイだし、女子の机のアイテムとしてどーよ?と思う

541 :
学習机、買いたくないよね。昔の大きいどーんとしたのは確実にムリだわ。今はシンプルで小ぶりなのも出てるよね。大人でも使えそうな。子供の頃は自分専用の秘密基地的な空間で学習机与えられて嬉しかった。いずれにせよ買いたくない

542 :
その時になってみないとわかないけどIKEAのミッケの小か中みたいなシンプルなデスクとカラボとかでなんとかしたい
私はダイニングを片付けるのが面倒なので、リビング広めの物件にしてシンプルなデスクをリビングに置くかなー

543 :
実家近距離のママ友に「実家が遠くなったら私生きていけない」と言われた
生きていけてるけど…
毎日実家行って、子供預けてご飯食べてお風呂に入ってから自宅に帰る人からしたら信じられないんだろうな…
転勤前、近距離に住んでいる時でも多くて月1、2回しか行かなかったけど

544 :
>>543
えらいねー、すごいねー、と合わせてめちゃくちゃ言われるね。環境がそうだからそれに合わせてやってるだけで、別にえらくもすごくもないんだけどね。
まあ「生きてけない」から、地元に住んでくれる人と結婚して実家のそばに家を建てるなり借りるなりしてるなら、それはそれで計画的で賢いとは思うわ。

545 :
ここにいる人たちって仮に近距離でも実家に頼りきりみたいな人は少なそうだよね
というか親子関係ベタベタの人たちだからずーっと地元以外考えられないとも言える

うちは実家に帰省しても楽しさ半分煩わしさ半分で実家近距離に住みたいとは思わないなー
ただ地元の風景とか暮らしの感じは好きだから親関係なく地元で生活したいなーと思うことはある

546 :
うちは今両実家ともに近距離で頼りきり
今だけと思って思いっきりお世話になってる
本当にありがたい

547 :
頼れるなら頼りたいよー
親も仕事やめたし、上の子が2歳でまだまだ大変だから時間のかかる下の子の健診や予防接種の時なんかは、近くにいれば上の子預かってもらえるのにーって思うよ
せめて、一時保育とか簡単にとれればな
登録すらできない所に転勤になると大変だわ

548 :
年2回しか帰省できない距離だから実家近くの人ほんと羨ましい。
子供をちょっと預けるにしても旦那だったら渋々だしじゃあ自分もって見返り求めてくるけど、親は喜んで子供たちの面倒見てくれるから気持ちがすごく楽だし短時間でもリフレッシュできる。
子供にとっても祖父母とのふれあいは良いことみたいだし、できることなら実家近くに住みたいよー

549 :
私も普段はあまり頼ることないわ
年三回くらい帰省する時はお世話になってるけど
でも前回たまたま地元に転勤になり、思いきって妊娠出産した
もしあのタイミングで地元帰ってなかったら産んでなかったな、上の子は小学生だから里がえりも難しかったし

550 :
頼りたいのもあるけど親兄弟と仲が良いから地元ですぐに行き来できるところに住みたい
子供と一緒にいろんなとこ行って遊んだりしたい
子もじーちゃんばーちゃん好きだし従兄弟とも遊べるし
親も孫の成長を近くで見たいだろうなと

551 :
実家首都圏で去年の転勤で首都圏に戻ってきた。
実家も義実家も一時間以上かかるから近所ではないけどそれでも頼っちゃう。
またいつ頼れなくなるか分からないからね。

552 :
いいなあみんな頼れる実家で
うちの義実家は孫には会いたがるけど行っても面倒見てくれる、遊んでくれる、なんかくれるわけでもなくて、もし近距離でも頼れなそう
実家は親が仕事してるからあまり頼れないし

553 :
この夏で実家帰省禁止令を出された自分からしたらみんなうらやましい流れ
旦那に車で送迎してもらう都合上、土曜日に帰省して、その次の土曜日に迎えに来てもらって戻るつもりが
親が4日で疲れて帰れと言われ、旦那が迎えに来れないので
アクセス悪い鉄道とかバスを乗り継いで1日近くかけて戻った

両親ともにもともと子供の世話が得意でない上に、帰ってきたらきたで、すごく気をつかっているので疲れきったらしい
子どもが何でもじいちゃんばあちゃんに頼むので

帰省するのやめようと思ったんだけど、子供が夏休みはおばあちゃんに会いたいと言って、親もそれを聞いて戻っておいでと言ったので…

次はなんか葬式があるまで帰省しなくていいってよ
こんな親もいるのよ(涙)

554 :
うちの義実家も高齢のせいか、赤ちゃんの相手はするけど、
小学生男子二人の相手は放棄しているわ
むしろ避けてる感すら感じる

555 :
実家はともかく義実家が近かったら私ノイローゼなるわw

556 :
>>555
姑からの着信って本当にドンヨリする
今は離れてるから転勤族で良かったと心から思うわ

557 :
>>555
同じく。義実家は遠くて全然おっけー。

558 :
義実家近いけど旦那と子供だけ遊びに行かせておしまいだよ
盆正月は日帰りのご挨拶だけ
グイグイ系のとこはしんどいね

559 :
義実家と離れていることが唯一転勤族で良かったと思うよね

でももし近かったら帰省の時泊まらなくていいんだよね…

560 :
転勤で月末引越しなんだけどまさにグイグイくる義実家に困ってる
今義実家との距離が高速1時間半で、フットワークが軽い義両親だから手伝いに来るって言ってる
たしかに3歳0歳いるから手伝いはありがたいんだけど、泊まる気まんまんだし引越しのトラックにのせちゃえばいいからって25kgの米袋やら義母同僚からのお下がり子供服やら持っていくねってLINE来た
全部断ったけど旦那相手にまだ粘ってるしもう勘弁して欲しい
次の赴任先は高速8時間だからそれだけが救い

561 :
次の転勤先が義実家近くなって車で40分のところに住む予定なんだけど憂鬱だわ
でも頼れることもあるかもしれないし頑張らないと…

562 :
妹が「やっぱり実家から離れたくない」という理由で転勤族の彼氏と別れてた
実家住み、週4〜5(平日)で幼なじみと遊び、土日は趣味の活動で都会へ
みたいな生活だと確かに転勤族は難しいよなあ

563 :
でも親の物理的な手助けが必要なのって子供が小さいうちじゃない?
うちも2歳児いて妊娠中だから実家が近ければ…って思うこともあるけど、長い目で見れば面倒なことも多いのかなと思う
遠くに住んでて誕生日祝い贈り合ったりランドセルとか買ってくれるぐらいの関係が理想かも

564 :
親元離れてからの生活が長いから、実家が疲れるようになった。それに今は遠いから帰省が億劫。

565 :
>>563
うちまさにそれ
子供幼稚園入ったらもう助けなんて欲しいとも思わない
実家は田舎だから同居や近居も絶対嫌、義実家となんて考えられもしない
幼稚園の長期休みは長期で帰省するから時間持て余さずにすむし、親も大喜び
強いて言えば飼ってるペットを旅行の時に気軽に預かってくれる場所があればなぁと思う位w

566 :
>>560
それならむしろ子供預けたいわー
うちの子は私さえいなければ夫でも義両親とでも寝るから引っ越し作業中預かってくださいってお願いしたい
うちの義両親はまず泊まらないから言えるんだけどね

567 :
うちも実家が遠くて恋しくなり、先月長期帰省してきた
実際会ってると段々田舎や親のイヤなところが目につき出して、たまに会うぐらいの距離感がお互いちょうど良いかもな、と悟って帰ってきたよ

568 :
>>567
そうほんとそれ
親が会いたがるし親孝行と思って帰るけどいざ帰るとうーん同居は微妙だなといつも思う

てか結構姑から嫁に直で連絡来たりするんだね〜
義両親嫌いじゃないけどそれはちょっと嫌かも

569 :
>>568
夫は仕事とかしてるとやはりフリーの妻に連絡は多いかも
うちは連絡来るのはいいんだけど、メールやラインをまったく確認しないから結局確実な連絡方法が電話になる
義両親は仕事してるし色々と気を使うからメールやラインで連絡とれればいいのに、とは思う

570 :
>>566
ほんと預けられたら最高なんだよね
ただ上3歳が義父を怖がるのと下が完母後追い人見知りと三拍子揃っちゃってる時期なのがなあ
結果的に持て余されて私のところに回ってきちゃうんだよね
義両親は基本いい人達なんだけど、ほんと適度に距離があった方が気持ちよく付き合えるなと今回近距離になって思ったよ
>>563くらいが本当にほどよいね

571 :
>>567
すんごいわかる。うちも飛行機の距離で、子も幼稚園前だから親子二人で一週間帰省するんだけど、3日目くらいでお互い嫌になってる。
とはいえ、離れてるとやっぱり寂しくなって、親とあと何回会えるんだろうと計算したりして、うあーってなる。
ちょうどいい距離ってなんだろ。難しいね。

572 :
祖母・母・子供で買い物しているのをスーパーとかで見掛けると、
やっぱり少し羨ましくなってしまうわ…
近くにいてくれる祖父母はいないし、
義実家に帰っても次男の孫は所詮外様だし

573 :
>>572
うちは長男の孫だけど、義実家近くに長女が住んでて初孫含む4人もいるから、うちの方は放置だよw

574 :
うちの義実家は娘の子が可愛いみたいだよ
他所の女が産んだ子より自分の娘が産んだ子が良いらしい

575 :
>>574
うちも
そのくせ教育のことにはやたら口出してくるんだよね
義姉は義実家から車で2〜3時間の距離に住んでるけど、毎週末くらいの勢いで帰ってる
で、子ども預けて友人たちと遊びに行ってる
「転勤族いいなー、私も○○に住みたーい」とか言ってるけど、そんな希望の地に住めるわけないしそもそもそんなベッタリ実家に依存しといて頼れない土地に住むことになったら困るのアナタでしょうよ…
義両親含め良い人たちなんだけど、たまにイラっとするような発言があるんだよなぁ
私にとっては盆暮れ正月GWに帰省するぐらいがちょうど良い距離だわ
自分の実家には年1回帰れるかどうかだから、ちょっと寂しい

576 :
>義両親含め良い人たちなんだけど、たまにイラっとするような発言があるんだよなぁ

あるある〜
うちは服とか買ってくれることないのにこんな服着ないの〜?とか言われるのがちょっと嫌だな
口出すなら買ってくれってね

577 :
768 名無しさん@1周年 sage 2018/09/06(木) 02:53:38.20 ID:g5+vp3hL0
単身赴任で名古屋に3年住んだが、まず美味しい料理がないのと、何気に女子にブサイクな人が多い。そして繁華街が栄(さかえ)しかなく飽きてしまう。プラス夏場の異様な湿度。思い出としては、Rが何人か出来たことしか思い浮かばない。

578 :
>>574
うちも。義姉の子供にはプレゼント買ってあげてるのにうちは買ってもらったことない。ランドセルでさえ買ってくれなかった。それなのに長男だから将来は面倒見てと言われるし、この前は母の日に財布をリクエストしてきた。
もう今後距離を置こうと思ってる。

579 :
今は義実家と新幹線の距離
年1お盆に帰省するだけだけど、必ず宿泊だし今年はほんと腹立つことがあった
義実家近辺に転勤する可能性もあるので
そのときは単身赴任してもらうことを決意した

580 :
うちは義母が保育士と幼稚園教諭の免許持ってて今も幼稚園でパートしてるから子供と遊ぶことに関しては義実家の方が頼りになる
距離も自分の実家は車で8時間超なのに対して義実家は車で4時間弱鉄道で2時間強くらいだからいざとなったら義実家に助けてもらうことになると思う
でも私の精神的にはお互いに深入りしないほどほどの距離感保ってたいからいざとならないように気を付けたいわ

581 :
うちは今のところが義実家に車で一時間半、実家は船で二時間だから
ちょいちょい義実家に遊びに行くんだけどここまで頻繁ならもういっそ近距離のほうが行きやすいのに、とすら思うわ
義実家にとっては初孫でほかに孫がいないからすごく可愛がってくれるいまのうちだけかもしれないけど

582 :
義実家、孫がただ可愛いだけの時期を過ぎて反抗とか非行とか
不登校とか障害者とかになったら光の速さで逃げるんだろうな

583 :
まあ同じ世帯でもないかぎり普通は逃げるでしょ

584 :
うちも義両親は末っ子長女の義妹をかなり溺愛してて援助もしてるみたい
長男の旦那と義弟は空気だわ
なのに旦那は遺産をあてにしてるみたいだけど私はほぼ義妹にいくと踏んでるw

585 :
逃げても良いけど改善したら寄ってくるとか
自分が大変なことになったら頼ってくるとかは勘弁

586 :
長男信仰だと、娘孫でさえ差別するよ

587 :
転勤先で間取りや設備が同レベルのエアコン付きのアパートを選んだ。家賃は立地や地価、築年数の違いで2万程安い。(100万都市駅近→60万都市バス停近く、新築→築3年)
転勤前は備え付けのエアコンはリビングに付いてたので、寝室用を買い足していてそれをこっちに持ってきた。そしたら、こっちの家の備え付けは寝室だった。
仕方ないから寝室用をリビングに付けてるけど、南西向き西日が差し込む部屋には明らかにパワーが足りない。
しかも、備え付けのエアコンは日に日にカビ臭さが気になるようになってきた。子供も小さいからエアコンの清掃をしたいけど、調べれば調べる程個人ではやらない方がいいという意見が多い。
業者に頼むとしたら費用はうち持ち?とっちらかった部屋に業者いれるのも嫌だし、管理会社と費用の交渉をするのもなんか嫌だ。
子供のためにもするけど、タイミング的に内見する時間がなかったとはいえ失敗した気分が半端ない。

588 :
>>587
うちも四月に転勤して備え付けのエアコンのカビを指摘したけど、掃除関係は住民になるらしくて業者に頼んだよ
そのときは一万くらい
もともと夏に二人目が生まれる予定だったからエアコンつける前に業者にお願いして掃除するつもりだったしいいんだけど
備え付けはリビングのみ。セコムつける前に寝室のエアコンをつけてくれって思った

589 :
>>588
やっぱりうち持ちになるよね。
セコムわかるわ。エアコン2台設置の方が嬉しいよね。火災報知器を格安でつける代わりに、ランニングコストを居住者負担とかあるのかな。(オーナーは火災報知器設置のコストが安く済む、セコムはもうかる、居住者は安心、みたいな)全く知らないけど。
セコイけど、入居前の清掃でやってくれて清掃費用に入れてくれてたら会社持ちになったのに。業者に入ってもらう煩わしさもなかったし。
あぁ、そんなこと言ってないではよ連絡しよ。

590 :
うちは全部屋付いていなかったマンションからリビングにエアコン付きの物件に引っ越してきた
以前リビングに使っていたものを寝室につけることになりパワーがすごくて寒いし、もともとリビングについているものは頼りないので交換したいわ

591 :
今回初転勤なんだけど、持ってきた衣装ケースがクローゼットに収まらない…
物件の物入れの奥行まで測っておくんだったわ
これから3年スパンで転勤だからもっと小さいサイズのを買い直すかな

592 :
エアコン、関西の物件って基本付いてないよね?関東は基本付いてたからびっくりした。

593 :
>>589
管理会社によるのかも
うちも去年引っ越して半年くらいでエアコンの異臭を指摘したら、半年以内なのでって管理会社負担にしてくれると言われた

実際に業者がきて調べたら、カビではなく冷房で湿気が溜まってるだけで、乾燥機能したら直ったけど
ちなみに大手の賃貸で、清掃関係は厳しいらしく清掃業者も慌てて飛んできたよ!

594 :
>>593
大手ってどこ?
うち5月からダイワの賃貸住んでるけどエアコンが臭いわ…
築3年だけど前の住人が汚部屋だったのか
床も全面キズだらけ、窓も一ヶ所歪んでて力入れないと閉まらない
(入居後の確認シートで指摘したけど直してもらってない)

595 :
山本美月がCMしてるとこだよ
清掃業者いはく、清掃チェックが厳しいらしく、1項目不合格だと他もすべてやり直しとか言ってた
ただ、退去費用も厳しいらしく、フロアマットや壁紙の張り替えは覚悟した…

596 :
以前住んだ家は、リビングと寝室にエアコンが付いてたんだけど、入居後使用前に確認したらどちらもホコリまみれ。
契約書確認したら、エアコンは敷金でのクリーニングに含まれてる旨が書いてあったので、それを不動産屋に言ったら大家持ちになったよ。
しかも一台は掃除不可なレベルだったらしく、新品になった。

597 :
もうすぐ幼稚園の願書提出
今年の春に引っ越してきたので、前居住地での課税証明書を取り寄せないといけない
この手の手続きはもうお手のものだけど、やっぱり面倒だわ

598 :
うちも今年の春に引っ越して来年、年少で入園です

近所の公立にするか車で15分ほどかかる私立にするか悩んでる
もし、私立に入れるなら年長になる春でまた引っ越しになる可能性を考えると引っ越し先に私立しかなかった場合
また制服やら買わないといけないしな、、出費が、、と。

家から近いのもあって公立が無難なのかなと思うけど、教室にエアコンがないみたいで夏が怖い

599 :
引っ越す次の月から医療証の所得制限額の変更とか悲しい
引っ越し先はまた所得制限で医療証もらえないしため息出ちゃう

600 :
>>592
関西転々としたけど全部ついてたよ

601 :
>>598
制服のお下がりやレッスンバッグなどはバザーで買える場合もあるから
これからの時期バザーがあるようなら覗いてみたらいいかも

幼稚園は、私立と公立だと教育内容が全然違うからよく見学したほうがいいよ
転勤で私立幼稚園から公立幼稚園に転園したんだけど、内容がつまらなくてがっかりした
前の幼稚園が合奏や運動会などの行事に力入れてるところだったせいもあるけど
お絵かきとか工作、給食もしょぼいくせに親の出番がやたら多くてすごく大変だった

602 :
>>599
自治体で所得制限の差ありすぎだよね
世帯主が手取り250万以上あると対象外ってところがあって
えーなんじゃそりゃって思ったけど
住んでる間会計してる人ほとんど見なかったから
そこの平均所得に合わせてるんだと思ったけど
あまりにもバラつきがありすぎるよね

603 :
>>599
ケチな私は今までの三ヶ所全て所得制限がないところを転々としてきた
いつまで続くかな

604 :
今、こどもが年中で出来れば来年春に転勤したいから
ここで聞いたジンクスに従って馬の置物を買いたいんだけど
ダーラナホース以外でお洒落なのってなにかご存知ですか?

ダーラナホースはインテリアに合いそうだけど高い、もしくは派手すぎて。

「馬 置物」で検索すると猛々しい感じのばっかりヒットする…

605 :
あ、すみません
育児関係ないから既婚女性の方で聞いたほうがよかったかも
(既女のスレでもスレ違い気味だけど)

606 :
オカ板に来たかと思った

607 :
>>601
願書出すまでにもう少し時間があるので見学に行って見ます!ありがとう

転勤族じゃなかったら悩まなくていいことが子どもの成長と共に増えてキツイね

608 :
>>592
今関西で物件探してるけどいいなと思うとこはエアコンついてないとこ多くて困ってる
今まで関西でも大体ついてたんだけど2L以上だとついてないのかな
今は東京2LDKで3台ついてる

609 :
>>604
なに?ジンクス?馬の置物置けば何になるの?

610 :
新築賃貸戸建に住んで6年
退去費用が敷金33万に手出しが30万くらいかかるらしい
法人契約だから明細見れなく、その足が出た費用は給与から天引き…
詰む

611 :
馬の置物を飾ると転勤するっていうジンクスあるんだよ
一時期転勤妻スレで話題になった
人からもらったものだとなお効果が強いらしい
なお、自分も偶然だけど馬グッズもらったら転勤になったので
割りと信じてるw

612 :
>>611
そうなんだw
そんなジンクスあるなんてしらなかったよ
こないだIKEAで馬の箸置き買ったから来年あるかなw

613 :
中山優馬くんの顔の置物でもいいのでしょうか?

614 :
>>610
次に異動する時は賃貸戸建検討しているからショックな情報だ
特に破損箇所など心当たりなくその金額?
毎回引越し手当ゼロで完全自腹転居の身で出費は慣れっこだけど、その退去費用はびびるわ

615 :
>>613
本人がそれで良いと思えば良いんじゃないかなw

616 :
>>610
うちも戸建て検討してるから気になる
ペット飼ってるとかかな?

617 :
30万自腹って白目向くわー
本当内訳知りたいよね
戸建て借りるって家族が多いの?

618 :
3人家族だけど毎回戸建て借りてるよ
気楽で良いんだよね

619 :
都会ではマンションに住むけど
アパートか戸建しか選択肢のない田舎の時は戸建にしてる
子供の足音はどうしても響くしね

620 :
6年も住んだら現状回復って償却にならないの?
法人だと全額出ると思ってふっかけるとこもあるから不動産屋に直接連絡してもいいかも

621 :
小学校入学に合わせて四月に引っ越すことになった
とにかく子供が友達が1人もいないことを気にしている様子で、なるべく子供が沢山いるところがいいと思ってる
それで、分譲賃貸マンションはどうかなと思ってるんだけど住んだことある人居る?
家賃はやはり高めだけどメリット多いですか?
今良さそうだと思ってるマンションは大型で、小学校沢山居るみたい。

622 :
都会だと戸建てってなかなか賃貸でないんだよね
私も戸建て希望だったけど、物件がなかなかない上に使いづらそうな間取りでマンションにしてしまったよ…
>>621
防音重視で今大規模分譲マンションに住んでる
角部屋だから隣の音は聞こえないけど、足音とかは多分聞こえるだろうからクッションマット二重にひいてる
でもやっぱり賃貸とは作りが違うなと感じることは多い
地域性にもよるだろうけど、うちのところは割とあっさりな感じかな?
言い方悪いかもしれないけど、周りより家賃高めだからかそこまで変な親子はいないように感じる
中庭があるんだけど野放しでギャーギャーさせてる親はいない

623 :
>>622
途中で送ってしまった
すぐ近くに小学校があるんだけど、マンション中庭で集まって集団登校してるよ
うちの子はまだ未就学児なんだけど友達作りにはいいと思う

624 :
>>621
分譲マンション住んでるよー!
マンションのスペックにもよるけど、うちの所はかなり大型で色々充実してるから凄くいいよ
家を買うなら一軒家と思っていたのがやっぱマンションだなと考えが変わった位
防音は聞こえるのは上の音位かなぁ
それも激しめの音じゃないと聞こえないし、上下と横片方には小さい子供がいるはずだけど、声が聞こえてきたことはないよ
前はアパートに住んでいたけどその辺は全く違うね
同じマンションで友達も沢山できたし、小学生はマンションで登校班?作って行ってるみたいだよ

625 :
>>622
>>624
お二人ともありがとうございます!
やはり、防音や設備は賃貸物件に比べてグレードが高いですね〜!今までは賃貸マンションばかりだったのですが、バルコニーの広さや食洗機など魅力的です。家賃は高いけれど…
小学校の近くなので、集団登下校だったら安心だな〜。
前向きに検討してみます。ありがとう!

626 :
>>625
遅れたけど私もつい最近まで分譲賃貸に住んでた
うちの子はまだ小さいので印象だけど、エレベーターや廊下ですれ違うと皆気持ち良い挨拶をし合う環境で子どもたちも礼儀正しいというか活き活ききちんとしていた
子どもが多くてマンション内のイベントがあったり楽しかったよ
住んでいた地域は幼稚園も保育園も沢山ありマンモス小学校なので、田舎みたいに◯小学校は◯幼稚園と△保育園からの子が9割みたいな環境じゃないから子ども同士知らない子ばかりで途中からでも入りやすい雰囲気と聞いた

627 :
次に転勤するかもしれない場所がマンションと戸建の物件が全然ない
宿舎は安いことだけが唯一のメリットだったのに、値上がりしたからデメリットしかない

628 :
分譲賃貸は築年数と同じかちょっと下の年頃の子達が住んでるよ
築10年に住んでるけど、小5〜小2位の子が長子のご家庭が多い
うちの左右上下も中学年〜園児だけど、上の音は聞こえるけれど他は聞こえない
自宅の床も前の賃貸マンションとは全く違う響かない床だわ
事情があって違う学区なのだけど、同じ学区だと心強いなと思う
集団登下校は無いけれどね
親同士の付き合いは浅いけど、共用部分で会う方はみんな挨拶してくれて嬉しい
更に管理会社がしっかりしているので共用部分綺麗、騒音にはそれなりに対処してくれる
今まで住んでた賃貸マンションは分譲風マンションと銘打ってたけど、所詮、風、なので全てが賃貸グレードで管理はアパート並だったわ
それ以前に住んでた分譲賃貸は古い物件で、住んでる方も引退された方々やお子さんが高校生以上が多かった
古い分譲賃貸は分譲で住んでる方も多いけれど、賃貸部分も多くなってるよ
でも作りは分譲だけにやっぱり良かった
設備類は交換してあるけど、間取りは古かったな
設備類の交換点検はオーナーさん次第なとこもあるよね

629 :
みんな引越し先でママ友とか作るのうまい?
転勤族ママのサークルに行ったけど会費制なのかアウェイ感で疲れたし
来年満4歳だけど幼稚園ママ友付き合いも自信がないので2年保育でいいかなと諦めた

630 :
>>629
最初は張り切って色んな所でママ友作ってたけど、今回の転勤ではなんか糸が切れちゃって、能動的に動いたりは一切してない
今まで出会ったママ友達が本当にいい人ばかりだっただけに引越しが辛くて、またあんな辛い思いすると思うと疲れてしまった
ご縁があればきっと自然に出来ると信じてる
転勤の時期が決まってないなら2年保育で全然いいと思うよ、途中で転勤したら入園金やら制服代やらパーになるんだし

631 :
私もママ友作り疲れちゃった
赤ちゃん時代はママ友と家を行き来したりして楽しかったんだけどな
転勤してからはそこまで人と深く付き合う機会も気力もない…
共働きなので子は保育園に通ってるんだけど
元からできてる輪の中には入りづらいし挨拶程度止まり。

いつか縁があってお家に遊びに来てくれる親子ができますように…

632 :
私も今度はじめての転勤でママ友たちとの別れが辛い
次はもうママ友作り頑張らないつもり

633 :
下の子が小学校あがるからもうママ友いらないと思ってる
次の転勤では役員で知り合う人くらいで十分だわ

634 :
転勤してすぐは子供が入園前だったから暇で毎日近くの公園行ってたら自然にママ友できた。子供抜きでランチとか買い物行けるくらいの仲。
幼稚園でもママ友一人もいないのは心細いから入園前のイベントで気の合いそうなママにこちらから話し掛けて、同じく子供抜きでも遊べる仲のママ友ができた。
子供が小さいなら毎日のように公園通うのが一番ママ友できやすいと思う。
来年小学校入学で転勤になりそうなんだけど、小学校入ってからだとどうやってママ友作るんだろ?役員になるしかないのかな?

635 :
私も以前は支援センター等通って、ママ友も自然にできたんだけど、この4月に引っ越して力尽きたというか、なかなか知り合いできないわ
子は今年3歳になるんだけど、土地柄なのか満3歳で幼稚園に入れる人が多く、支援センター行っても赤ちゃんばかりで遊び方も違って迷惑かけそうだし浮いてる気がして遠ざかっています
公園やイオンで親子二人気軽に過ごしてるわー
引っ越し前を思い出すと、ちょっとさみしい

636 :
>>635
引っ越してきたばかりでもうすぐ2歳になるんだけど、ご挨拶に行った近所のお宅でこのあたりは満3歳から入園する子が多くで今は入園に向けてプレなどに参加してる人が多いと教えてもらった
前任地は市の補助等なくて2年保育のつもりでいたので4年保育にするのなら思いのほか早く手を離れて寂しい気持ちもある
前任地は2年保育の子向けに児童館で週2回の会員制のクラブがあったりしたけどこちらには無さそうなので普通に遊びに行くと浮きそうで私も遠ざかってしまいそう
そうなると同じくらいの歳の子と遊ぶ機会が全くなくなりそうだな
まだ先のつもりでいたから色々行動するのが単純に面倒で辛い

637 :
>>629
ママ友付き合いを理由に2年保育って決めるのは考え直した方がいいんじゃないかな
2年保育が主流の地域ならいいけど、そうじゃないなら途中で子供と2人きりで煮詰まってしまいそう
ママ友がいなくて子連れで遊べる相手がいないからこそ、子供は幼稚園で遊んできてくれた方が楽だな

638 :
>>637
そうだね
早生まれとか他にも理由があるならあれだけど
正直年少の一年の成長と幼稚園での色々な経験は子供にとって大きいかなと思うわ

639 :
ママ友とか欲しい人は作れば良いけどそうでないなら必要ないと思うよ
そんなので神経すり減らしてたら馬鹿らしい
幼稚園通ってたら幼稚園で遊ぶし集団生活にも慣れるだろうし幼稚園終わった後の時間を母子の時間にすれば良いんだよ
園の行事とかもあるかもだけど主役は子供なんだしみんながみんなママ友同士群れてるわけでもない
割り切って距離置いて過ごせるのも転勤族のメリットだと思う

640 :
>>629です
皆さんご意見ありがとうございます
後出し情報で申し訳ないんですけど、子供は早生まれで療育と保育園に通っています。下に子供がいて短時間パートをしています。
ママ友不要とか、疲れる、前のママ友と離れるのが悲しいの、全部わかります。
地元のママ達が仲良くランチしてる人達を見ると羨ましい反面煩わしさも想像してしまいます。
幼稚園入園自体に構える必要はきっとないですよね。今の土地に来てからすごく臆病になっています。

641 :
>>640
早生まれで療育通いお疲れさま。
私も同じだったから、臆病になるのわかるよ。
うちは自治体主体の療育がならし保育的だったので、幼稚園は二年にしたけど、正直三年保育が主流の地域で年中から入って私は更に臆病になっちゃったよ。
既に出来上がりつつある人間関係に入っていくし、子供を通じて他の親子と仲良くなるのもハードルが高く感じた。

転勤族からずれちゃってごめん。

642 :
3月に引っ越してきた土地に馴染める気がしない…。
県庁所在地から同県内の少し田舎に異動したんだけど、失礼ながらエクザイル系のお父さんお母さんたちばかりなんだ。
車の大きさや派手さがステータス!って感じだし、刺青してるパパママも相当多い。
共働きのお宅ばかりで、専業主婦の私は一時保育でも嫌な顔をされたりした。

私もど田舎出身なので、田舎をdisるつもりはないんだ。
けど私の田舎の知り合いには刺青入れてる人なんて1人もいないよ…。
早く引っ越したいな…

643 :
>>642
わかる、同じような田舎でもそれぞれ違うんだよね

644 :
>>642
どこだか気になるw
文教地区とか、そういうとこなかったかな
ないか…
早く異動になることを祈るしかないね
がんばれ
肌に合わないところあるよね
自分は◯山がダメだったわ

645 :
>>642
私も田舎だけどさすがにそういう人は見たことないな
転勤先はそこそこ都市部のせいもあるけど、それはさすがにはやく引っ越ししたいね

646 :
642ですが、千葉県の空港がある市です。
国際都市を謳っているし、空港関係者も多いと聞いてたけど、実際は前述の通りでした…。
私の田舎は四国だけど、確かにヤンキーは多いものの、みんなのんびりしていたので、全然カラーが違いますね。
新興住宅地も増えてきて、少しずつ変わってきているようではありますが…。
子どもの幼稚園でも、ものすごく少数のセレブっぽいママと、パート先の制服を着てお迎えに来るようなママがごた混ぜになっていて、なかなか面白くはあります。
環境は悪くないので、何とか楽しみを見つけながら頑張ろうと思います…。
長くても3年だしね…。
レスありがとうございました。

647 :
>>644
既女スレでの評判の悪さから北陸の県と予想

648 :
>>647
そこに4年間住んだけど散々だったわ
もう二度と住みたくない

649 :
>>642
大手の料金高めの幼児英語教室に体験で行ったら余所出身の嫁ばかりだったww
あとお弁当多しの幼稚園だと母の年齢が上がりヤンキー度合いが下がる
国内あちこち行ったけど、変にマウンティングされるよりマシと思うから物は考えよう

650 :
やたらと共働きが売りの北陸3県だよね。
家事育児は年寄りに押し付けて、子供には総菜コロッケ買って食べさせて
何が幸福度日本一だ、専業主婦の方がよっぽど丁寧に生きてるわと思ってた。

651 :
>>650
> 家事育児は年寄りに押し付けて、子供には総菜コロッケ買って食べさせて
そんな要領悪い人ばかりじゃないんじゃないの

> 専業主婦の方がよっぽど丁寧に生きてるわと思ってた。
そうとも思わない

652 :
○山は未就園児の頃にいたけど地元の方は保育園入れて働いてるパターンがほとんどだから、支援センターとかで会う人たちの中には転勤族の奥様も何人かいたな
もちろん地元のママさん達が過半数ではあったんだけど県外出身者も何人かいたりしてそんなに排他的って感じでもなくママ友付き合いとしては悪くなかったよ
でも小学生以上だと難しいのかも

653 :
北陸は雪が怖い。雪国以外で生まれ育った転勤族の奥様方は雪掻きとかどうしてるんだろう。
賃貸物件だとしても、毎朝毎朝雪かきしにきてはくれないよね?
子供小さくて今は車かベビーカーで生活してるけど、雪の運転怖いしベビーカーなんて絶対無理だろうし。
でも、冬の食べ物は美味しそう。
南へ南へ流れてきて今ついに鹿児島だけど、雪国への転勤はちょっと恐怖だわ。
こっちはこっちで火山灰降ってるけどね。いいところだけど、これだけは慣れない。

654 :
今富山で仕事もしてるけど、殆どの人が手作り弁当持参してて偉いなあと思うよ
子供も祖父母4人が協力して見てるから保育園の送迎もみんな9-16時とか
小学校に上がっても学童行かせてない人も多い
成績も毎回全国トップ5に入ってる
20代で大きな家建てて、安定した生活

首都圏にいた頃は核家族がほとんどだから大人も子供もみんな必死に生活してた感じがある
それに比べると富山は現地出身者の幸福度高いのはわかるよ

雪は降ればもちろん雪かきするよー
大雪の日は朝5時から雪かきして6:00とかに出発する感じかな
新潟とかの人は更に大変だろうなあと思う

655 :
>>653
北陸じゃないけど、雪搔きは毎日してましたよ
雪搔きしないと自分とこの駐車場が凍り付いて使えなくなるので

雪搔きは降りたての軽い内にやってしまう事と、ドカ雪が降った時はなるべく早めの行動がオススメ
近くに雪置き場を確保しておく事
のろのろしてると雪置き場が無くなってしまって、除けた雪の置き場に困る
側溝が雪棄て用になっていれば問題ないんだけどね

一度、一晩で膝まで埋まる雪が降った時は、早朝からただひたすら無心で雪搔きしたわ

656 :
北海道だと マンションにはロードヒーティングついている物件多いし 一軒家じゃないかぎりそんなに雪かきしないよ。
でも3才くらいまでの子供だと ソリ移動が多いから ロードヒーティンがついている区間は そこだけソリが滑らなくて困る風物詩。

657 :
富山は転勤族と地元民との格差がものすごい
かたや根無し草
かたや親の土地に大きな家、祖父母手伝いあり、車と仕事持ち
地元民で賃貸物件に住んでる人自体がほとんどいないもんね

658 :
>>654>>655
そうだよね、やらねばならないことなんだから「したことない」とか「出来ない」とか言ってられないよね。
何度か転勤して、こういうその土地土地の自然現象への対処法って子供の頃から慣れてる、ってのもそうだけど親から子へ教えられてる、親の姿を見てるってのも大きいんだろうなぁと思ったわ。
今はネットで調べられるだけマシなんだろうけど。

659 :
>>656
へー!
雪国ならではの話面白い

660 :
>>653
北陸じゃないけど、雪かきするよ〜
車を駐車場から出せないと仕事にも買い物にも行けないから、降れば雪かき
しばらく住んだら、雪の重さで季節が分かるようになったよ
雪が重く感じられたら、春が近い

661 :
>>653
賃貸だと駐車場に融雪装置がついてる所も多いよ
水が出て溶かしてくれる
うちはついてなかったから毎日雪かきしてたわ
北陸って水分が多いベタ雪で少し放置するとすぐ地面に近い方から氷になるから、スコップで割ってママさんダンプっていう持ち手のついたソリみたいなので捨てるんだよね

富山は数年住んだけど楽しかったよ
自然豊かでアウトドア楽しいし冬の食べ物は本当においしいw
人間関係で面倒な事は色々あったけど、定住しない分気が楽だったかも

662 :
>>653
石川に来て7年目だけど、今年の雪かきは辛かった
毎日どんよりした天気で鬱になりそう。出身が太平洋側でカラッと晴れてたからお日様の有り難みが染みたわ
あと地元民と転勤族の温度差がすごいある。地元の人は祖父母同居、大きな家、車1人1台、産後復帰で共働き、閉鎖的
保育園待機児童なしとか言ってるけど、地元の人で埋まり転勤族が入れる余地も、一時保育すらもあいていない。支援センター行っても、大きくなるにつれ2歳位にもなると通っているのは転勤族の専業主婦家庭が多い
なにが幸福かは人によるけど、私の幸福は晴れている地域に行きたい

663 :
北に上って豪雪地帯にたどり着いたけど冬場は車出すだけでも大変
地元民は慣れてるから雪がないかのように走ってて怖い
可能なら雪があるときに住む場所下見した方が良い
賃貸借りるときはロードヒーティング付いてるかとか雪掻きはどのようにやってるか確認した方が良い

664 :
駐車場に融雪装置すごいな〜
長野だと多分凍っちゃうから見たことない
路上も雪より凍結が危ない

665 :
雪国だけは行きたくないな…ボソ

666 :
>>665
私は雪の降らない地域出身だから、雪国が凄く楽しかった
絵本等のお話の世界に住んでる感じで、真っ白な景色に感動したよ
逆に雪の積もらない地域が物足りなくなってしまった

667 :
>>662
学生時代に石川に住んでいたんだけど確かに日光が足りなくて鬱になりかけたわ
太平洋側出身の同期は皆同じ事を言ってた
1年のうちカラッと晴れている日が数日しかないんだよね
結局転勤での富山生活含めトータル9年北陸だったけど、帰省すると太陽の光が嬉しかったな
閉鎖的なのもなんとなくわかる
早く異動できるように祈ってるよ

668 :
札幌に住んでたとき駐車場にロードヒーティングついてたけど普通に凍ってたよ
乳児抱えてつるつるの路面歩くのほんと怖かった
冬場は雪で道がガタガタになるから、なるべく除雪されてる大きい道路を通るようにしてたな

669 :
富山で雪かきとか大変だけど数年だけだしと思ったらこれもまた人生経験として面白いかなと思えたわ
大人は雪降ると面倒なんだけど子供は喜ぶしね
でも妊婦とか乳児持ちのタイミングだったから良くなかっただろうな

670 :
雪国はじめはロマンチック〜本当にホワイトクリスマスだ〜なんて思ってたけど
今じゃ天気予報の『明日朝までの積雪量』見て舌打ちするようになってしまったw

671 :
ホワイトクリスマスも、一日に雪かき3回の大雪だとたまらんw

672 :
>>670
www

673 :
たしかに共働きにとっては北陸の保育園は有り得ないぐらい入りやすい
早い時期ならどこでも空いてるし、役所は園の空き数すら把握してないレベルで噛んでこないから

園長、来年入園希望でーす→あいよっ、そこに名前書いといて

で入園確約
こんな県他にあるか?と思う
専業並のパートの人や、専業で入ってる人も結構いる
誰でも入れるからこそ、逆に一時保育の枠も埋まってるのかな?
ジジババがいて当たり前だから、需要もほぼ無いだろうしね…

674 :
>>673
前住んでたとこ、表向き休職中の無職でも保育園入れたよ

675 :
>>662
違う部分もあるけど(雪かきや待機児童なしとか)、名古屋で私が住んだ所もそんな感じだった

初めての育児で自分も知識も少なく、でも夢見がちな所もあって(転勤族同士仲良く助け合えたらいいな☆、みたいな )
行く先行く先で環境の違う人に戸惑ってた
今思えば、何でも一人でやってきて強くなれたなとは思うけど、私にとってはいろいろ辛かったわ〜

676 :
逆に、奥様たちが住みやすかった市を転勤族の妻ビギナーの私にぜひ教えてほしい。

677 :
よく見るのは札幌、大阪、仙台かなあ

678 :
意外と高松や岡山もいいと見るよ

679 :
静岡、西宮は知られてるよね
意外と広島も良いらしい

680 :
福岡
春先のPM2.5は酷くて辛いけど、
海も山もある、ほどよく中心部にアクセスがいい
野菜や魚が新鮮で安くて美味しい、人も悪くはない

681 :
生活スタイルにもよるんじゃない?
車を運転するかしないかでも 大きく違ってくるからね。
個人的に札幌は一長一短。
冬は身動き取りにくかったけど トミカ博なんかの催しは すきすきでよかったなー。

682 :
長野
冬は寒いし海も無いけど、それを忘れさせる素晴らしい山々と自然
涼しくて過ごしやすい夏、凍った池でのスケート、
素晴らしく美味しいリンゴにバリッバリに新鮮なお野菜!

海の幸いっぱいの秋田も良かったけど、長野も良かった
食べ物が美味しいと本当に幸せ

683 :
他の県庁所在地に比べたら何でもあるわけじゃないけど、長崎市は住みやすかった
路面電車の最寄りに住めるなら市街地にも出やすいし、いろんなところで一年中何かしら
イベントやってるから子供とでかけるのにちょうどよかった
ただ平地はほぼないので車やバイクがないとつらいのと、どこに行くにも必ず駐車料金がかかるのがネック

684 :
>>683
長崎は住みやすかった!
路面電車の最寄りの範囲に限定されるけど
でも旅行とかで遠出するとなる空港遠いのがネック

685 :
色々なご意見ありがとうございます!
住んだことのある場所のご意見、特に興味深く読ませていただきました~

686 :
浜松
海も山も川も歴史的な建造物もある
みかんもアサリもしらすも美味しい
気候は温暖で雪は滅多に降らない
車が必須ではあるけど、バスも結構通ってる
無免許で乳飲み子抱えてたけど、送迎託児付きの教習所が多いおかげで免許取れた。道路も広くて、初心者でも運転しやすい
転勤族も多くて住み心地いいよ
ネックは航空自衛隊の騒音

687 :
子育てと関係ないと言えばないのですが引越しの多い皆さんならわかるかなと思い質問です
比較的新しい賃貸を借りたのですが壁の上部にに今まで見たことのない棒状の物がついています
コートなどをかけるパーツが動くレールのようなタイプではなく、木か何かに壁紙のような素材が貼られた?15センチ幅くらい×2〜3メートルのものが各部屋についています
これに名称はあるんでしょうか?
また活用の仕方が浮かばないのですが、良い活用法はありますか?

688 :
>>686
浜松モール多くて子持ちには結構住みやすいよね
うちは遠かったけど自衛隊の基地の近くは二重窓らしいね

689 :
ファンシーバーってやつかな?
洋風の長押みたいな、ハンガーを掛けれて壁紙の所には画鋲が挿せるの

賃貸でよく見るけど、壁掛け時計を吊るす位しかしたことない

690 :
>>688
そうそう、イオンやサンストリートとか大きなモールがあって良かった
ちなみに基地の周囲の世帯はNHK受信料半額だったわ

691 :
太平洋側のデメリットは地震と津波かなあ…
日本だとゼロの地域は無いわけだけど、やはり太平洋側はかなり危険性は高いよね
静岡は更に噴火もあるか
好きな場所だけど永住は怖いな

692 :
毎回転勤の度に災害マップ見まくってるわ

693 :
>>687
ハンガーや時計や額縁を掛けたりするアレじゃない?

694 :
>>687
長押の洋室版みたいなものだよね?同じく今回初めて付いてた(しかも全室w)
季節ものの飾り吊るしたり、その日着るアウターをハンガーで吊るしたりなんだかんだ便利だよ

695 :
>>689
ありがとうございます!
ファンシーバーで調べたら同じものが出てきました
スッキリ!
ひとまず時計を吊るしてみます

696 :
>>695
もし穴あけるなら、大家さんに確認すると良いよ

697 :
>>695
横だけどファンシーバー知らなくてググってみたら
よく新しめの物件とかの壁に付いてるレール状のアレのことなのね
ポスター飾るの便利だなぁと思ってたわ。羨ましい

698 :
最近の引っ越しで初めて亜炭鉱跡が危ないと知ったわ

699 :
転勤先で、地震、大雨、台風と色々あり災害に対する経験値が上がっていく。
転勤前にいた所が住みやすくていずれそこで家を買おうと思ってて、仲良しのママ友とも「必ず戻ってくるからね泣」と泣く泣く別れて引っ越してきたけれど、防災意識が上がった今調べてみるとそこは水害の危険が高くてとても家買えん。。

700 :
ここであまり人気のない北陸に2年目。
閉鎖的ってのはすごくわかる。
天気悪い、方言強い、車社会、共働き推奨、3世帯同居推奨などなど。

良いところは上でもでてたけど、共働きが普通の地域だから
やたら保育園や子ども園が多いところかな。
迎えにくる人は、9-16時位のパートの人が多いよ。祖父祖母や父もかなりの確率で送迎してる。
それはそれで、転勤族には辛いんだけど。
教育に力いれていたり、良いところも沢山あるとは思うんだけどね。無い物ねだりかな。

701 :
子持ちにとって、車社会と共働き推奨は有難い要素だったわ
もちろん車2台無いとダメだけど…
保育園だけじゃなく、専業には専業御用達の幼稚園もあるし
方言も50歳未満の人はむしろ訛ってる人の方が少なかった

何より小さい頃から必死に勉強させなくても、オール公立で自然と駅弁程度に受かる学力が身につくのは大きい
周りの学力が高い位置で平均化してるからか、北陸人の性格なのか…

一番のデメリットはやっぱり天気
この無災害地域であと天気さえ良ければなあ

702 :
>>701
北陸ってほんとに学力高いんだ
それはなに?教師の質がいいの?
いじめが多いイメージだけど
転校生も浮いてしまうのかなあ
転勤族が多い学区ってなさそうで
異動になるのが不安

703 :
北陸で塾の講師してたけど、自然に駅弁レベルはさすがにないかと
ただ全体的に真面目な親の比率が高くはあるし、小学校も積極的に模試をやらせてた
どんなに雪が積もっても学校や会社には行くのが当たり前だから皆勤勉な感じよ
あと共働きが多いからか塾に入れて子供の放課後の行き先にする親も多かった
自分の周りでは転勤族はわりとバラけてくらしていて、ここに多いってのは無かった
車移動だから駅周辺に住まなくてもいいせいかも

704 :
全国学力ランキング
https://todo-ran.com/ts/kiji/12090

私はいじめは少ないイメージだわ
みんな基本的に真面目で、更に大人の目の届かない場所が少ない感じ

705 :
新潟は人柄が良かったな
おっとりしたお人好しな人が多くて

706 :
北陸にはしばらく住んでたけど、夏のじっとりまとわりつくような暑さと
冬のべたべたした重い雪が辛かったな
洗濯物を乾かすのに苦労した

そういえば昔、富山県の公立の中学や高校には修学旅行がないと聞いてびっくりしたけど
今もないのかな

707 :
>>704
ごめん、北陸じゃなくて東北に陰湿ないじめが多いイメージ
山形ね
思い切り偏見だけど

708 :
マット死事件の印象あるからね…
陰険で排他的な田舎町は国も補助金出さずに干上がらせて欲しいわ

709 :
>>708
あなたのその書き込みも陰険で排他的そのものだね!

710 :
秋田はクラスに担任と教員ではない公務員が一人いてケアしてるって聞いたことあるなぁ

711 :
私富山出身
あの曇った空の下閉鎖的な社会で生きていくのが嫌で大学以降住んでないけどいくつかわかること書き込んどく
中学は修学旅行あり、高校はなかったけど一部の高校ではある
学力レベルはピンキリ、進学校や職業科の子達は真面目で底辺高校は所謂田舎のヤンキーだらけ
上位の進学校は大学受験を強く意識していて授業も模試も課題も多くて真面目に高校行ってれば塾行かなくても駅弁くらいなら受かる
でも福岡の進学校でも0時間目の課外授業があるって聞いたことあるし地方の進学校はみんなこんな感じなんじゃないかなと思ってる

712 :
>>698
うちも引っ越してから知った
名古屋のできるだけ地盤がしっかりしたところで探して決めたマンションで安心してくらしてたら、亜炭鉱跡で地下に穴が空いてるかもしれない地域だった
これから引越しの時はハザードマップだけじゃなくてもっと徹底的に調べないと

713 :
元々北海道にいて去年関東に少しいたけどあんな暑いところで子育てなんかできないと思った。岐阜とか埼玉とか夏どうやって子供遊ばせてるんだろう。北海道戻って来れてよかったーと思ってたけど今回の地震でひどい目にあった。

714 :
亜炭鉱跡って初めて聞いた
全国どこでもよくあるものなの?

715 :
>>713
同じく北海道出身で関東→東海で子育て中
わたしはむしろ1年の半分が冬みたいな北海道のほうが子育てしにくく感じる。
あんな寒いなか完全防寒させて雪遊びでも、
母も同じく寒いなかでつきあわなきゃのほうがつらい。

716 :
気候は沖縄がよかったなー、冬が寒くないw
夏は日差しが強すぎて外遊びは無理だけどそれは他の地域でも同じだし

717 :
夏の群馬と福島は地獄だと思った
山のてっぺんへ行かないと暑さから逃れられない
盆地怖い…
でも次の転勤先も盆地なんだorz

718 :
>>716
沖縄は数年単位で住むならすごく良いと聞く
マンモス大学だったからいろんな地域の人がいたけど、
沖縄出身の人は「本州の気候とせわしなさには耐えられない!」と
地元に帰ってしまう人が多かった

719 :
>>717
盆地暑いに甲府も参戦

720 :
>>717
冬が地獄の寒さの盆地旭川
でも暑いよりはいいかな…

721 :
>>720
旭川、何年か住んだけど、家の作りがしっかりしてるし、外出時も極寒前提で着込むから、東京の実家より寒くなかった

722 :
沖縄はエアコンない児童館や支援センターだらけだったり、雑草伸び放題や木陰もあまりないような空き地っぽい公園が多くて冬以外の幼児の遊び場に困ったな

都内住みの時は冷房完備の支援センターや児童館、体育館などが整っていて子供を遊ばせやすかった

723 :
>>722
暑いのにエアコン無いの?

724 :
ちょっと相談させて下さい
数年後のことになるのですが、私立幼稚園一択の県に引っ越しになります
三年保育の年中で転入することになります
転勤前の土地と転勤後の土地は飛行機で行く距離で、気軽に行ける距離ではありません
もちろんネットでできる限り情報収集はするつもりですが、皆さん見学にも行ってから幼稚園を決めますよね?

その場合って3月には母子だけでも転勤先に来て、何個か見学に回り、4月には入園って感じで皆さんされてるのでしょうか?
お子さんが幼稚園途中で転勤になって、幼稚園が選べる環境にあった方がいたら教えていただけないでしょうか

725 :
>>724
わたしはネットの口コミと家を見に行くときに旦那を見学に行かせた
納得するしないとかじゃなくとにかくいれるしかないって感じだった
辞令から入園まで二週間なかったから必死だったわ

もし春休み中に引っ越せるなら、先に行ってちょっとでも選べれば良いけど空きがあるかどうかは運だと思う
基本定員だろうし、空きがでるのは転園する子がいないと空かないだろうし

園に電話すれば結構教えてくれるよ

726 :
>>724
うちの場合は年中だったけど、辞令が3/1だったので家をすぐに決めて、ネットで幼稚園探して電話して春からの年長に空きがあるか確認、見学希望ということを伝えた
4つの園に電話して1つだけ定員で断られたよ
3/27に引っ越して翌日から見学した

見学時にいつまでに申込すればいいか教えてくれるから、持ち帰って検討したらいいと思う
うちが年長の一年だけだったからかもしれないけど、制服やカバンを貸してくれる園もあった
春休みに入ってからは先生が出勤してなくて電話が繋がらないこともあるので気をつけて

727 :
>>724
転園じゃないけど
今年年少入園で転勤だったけど、見学しないでネットに空き情報載せてた園を探して電話して決めたよ
対応がすごく良かったというのも決め手のひとつかな
他を見て他が良ければキャンセルしてくれても大丈夫、お金も入園後で大丈夫、引っ越した後都合のいい時に一度来て、と言われた
子どもを選別しないで入れてくれたことに感謝してる
飛行機の距離だし会社から下見のお金出ないので、現地で家探しもできなかった
田舎の県庁所在地で、ネットの口コミも数件しかないような地域です

728 :
>>724です
皆さんどうもありがとうございます
詳しく書いて下さりとても参考になります
やはりネットで目星をつけて、電話と見学なんですね

あと、見学の時って入園する子どもはいた方が良さそうですか?
その時になってみないと分かりませんが、その時までに下の子を産んでおきたいと思っていて、仮定ですが4歳と1歳の子を引き連れて説明を聞くって無理な気がして…
それなら一時保育に2人預けて私だけで説明を聞く方がいいのでしょうか?

729 :
>>728
細かすぎー

730 :
>>728
細かすぎーだけど、色々考えちゃって心配になるのはよくわかる
うちは年中夏に転入した
友達からの口コミとホームページ、電話対応が良かったので見学前にほぼ決定
見学と同時に入園申込したよ
その時は面接兼ねてたので本人と2歳半連れてった
下の子が落ち着きなかったけど、なんとかなったよ
下の子は預けられればその方が楽だろうけど、本人は連れて行った方がいいんじゃない?

731 :
>>728
おうおう
二人目すぐ産むつもりで10年待った私が通りますよ
なんとかなるし、なんとかするしかない!って感じになるよー

私は逆に願書徹夜で並ぶ園に途中から入れられたよ
結果いい園に運とタイミングだけで入れてラッキーだった
ゆっくり選べないのは辛いけど、そういう場合もなくはないよ

732 :
細かく聞いて申し訳ありません
色々先に知っておいた方がいいかなと思って先走りました
入園する子のみ連れて説明回ろうと思います
教えていただいた皆さん、ありがとうございました!

733 :
独身の時から転勤族で異動の月は大変だったけど、これから子どもの事もあるのかと思うとしんどい

734 :
>>731
人気園に途中入園だからこそ入れるって転勤あるあるだね
うちもそんな感じで、先からの在園ママさん達に途中入園で良かったね〜ってよく言われる

735 :
>>728
飛行機の距離の自宅県の一時保育に預けて見学に行くの?
それとも飛行機の距離の新任地の一時保育にいきなり預ける予定?

736 :
盆地暑いは盛岡も
冬は本州一寒いし辛い

737 :
山形ェ・・・

738 :
>>736
盛岡寒いよね!
東北に住んでた時に遊びに行ったけど、「うわっ、寒っむ!」って思ったわ
同じ東北でも違うんだね

739 :
転勤してきて少し落ち着いたので来週児童館デビューするつもり
子どもは2歳になったばかり
前任地は高齢ママの専業家庭、家の購入で引っ越してきて現在は専業だが後々は働くつもりのママ、転勤族ママがそこそこいたので春に育休ママ達がいなくなっても児童館にはそれなりの人数が残った
ここは若い&共働き地域のようで転勤族向けでもなさそうなので児童館デビューがドキドキ
赤ちゃんしかいなかったらこの先どうしよう
公園しか行くところがないのは辛い

740 :
3歳の子にとって初めての引越をして半年
さっき「もうずーっとお引越し、ないかもしれないねぇ。お母さんは次はどんな家がいい?僕はこの家」と言って寝た
やっぱり辛かったんだな

741 :
3歳で初めてだとちょうど部屋や土地に愛着湧いてきた頃の引越しだったのかな
740もお子さんもおつかれさま

うちの年中児は3回引越していて転園も数度したせいでこのペースで引っ越すのが当たり前みたいに認識している
地図や駅名で歴任地を楽しめるように鉄道好きへと誘導しているところ

742 :
>>740
もうすぐ3歳連れて引越しだから泣いた
今日は引越し前最後のつもりでお気に入りの近所の動物公園に行ってきたんだけど、帰る時にしまうまさんもペンギンさんもフラミンゴちゃんもいたね、また来ようねって言っていて胸が痛くなったわ
低月齢の時に引っ越してきたから、この子にとってはここが自分の街なんだよなって思ってしまった

743 :
転勤族あるあるだけど
来年2月に転勤が出るかもしれないから幼稚園か保育園本当に悩む。
2週間以内には次の所行かなきゃいけなくてもう考えるだけでしんどい…

744 :
まぁそのへんは出たとこ勝負でなるようになるしかないよね…

745 :
>>743
今や保育園と幼稚園の差はほとんど無くなってると思う
幼稚園でも長期休暇の預かりや延長は当たり前になってきてるし、逆に保育園で外部講師による習い事も当たり前

一番の差は役員関係と給食かなあ
幼稚園の役員はまだまだ濃いところが多いよ
そもそも専業主婦しかいないから暇なのもあり、全力注ぐ人も多かった
あと行事が平日に多いので、父親参加率が高くない

逆に保育園は親の付き合いもアッサリで役員の仕事も形だけというところが多い
園内調理が義務付けられているから出来立ての給食
みんな共働きだから送迎や行事への父親参加率も高い

746 :
あ、保育園か幼稚園かで悩んでたわけじゃないのか…
すまん

747 :
>>745  
詳しくありがとうございます!
正直役員とか頭から抜けてた…
2週間の間に家決めてほぼ1人で引っ越し準備しなきゃいけないから
それだけで頭がいっぱいいっぱいになってたので
自分が分かっていなかった所を教えて頂いたので助かりました!
これで転勤なかったら笑う…


748 :
転勤先の住居を決める時の条件ってなに?
小学生がいるとこはどうやって決める?
やっぱ学区はネットで調べるしかないもんね…

749 :
うちは転勤先にいる同僚におすすめのエリアを聞き、そこに転勤するスタイル…
学区は不動産屋に聞くで…
譲れないのは駐車場付きやインターネット無料など
固定費を下げれそうな物件あれば食いつくぜ

750 :
同じく赴任経験のある知人に聞くなー。
社内結婚で、知り合いを辿って行けば誰かしら同じ地に住んでた人が見つかる。
どうしても個人の主観が入るので参考にならなかったこともあるから
なるべく大人数から情報収集するわ。

751 :
ならほど
同僚たちの生の声をまず参考にするんだね
ありがとう

752 :2018/09/18
あとは既婚女性板の転勤先の奥様スレで聞くのもいいよ!
同じような境遇の奥様たちからオススメ地域を聞けるよ

私は大阪転勤になった際にスレで「転勤族は北摂一択」と言われ
まんまと北摂に住んでる

真正だら育児18
妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その45☆
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−22
子供を作って後悔している人のスレpart20
■小学校高学年の親集まれpart70■
低学年の中学受験 part14
【チープコスメ】ダサママがダサいなりに美容についてまったり語るスレ2【大好き!】
ワンオペ育児スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 22【教えて】
--------------------
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線115
【6835】アライドテレシスHD【疑義解消】
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト173通目
加藤桃子ちゃん応援スレ 17
宝→く→じ→高→額→当→選→達→成 で高額当選
【白ブリーフ】分限裁判、東京高裁・岡口裁判官が会見 「ありえないことが起きている」「戒告なら法治国家とは言えない」
カルト戦隊チンチンジャー見参!
BABYMETAL総合★1108【ベビーメタル】
プールの監視員やってるけど質問ある?
【ご都合バリア】ガビアンチスレ【基地外ギョロ目ブス】 Part.2
【乃木坂46】斉藤優里応援スレ★46【ゆったん】
【初音ミク・GUMI】VOCALOID総合1347リローテッド【東北ずん子・VY1他】
また騙されてワイン板にまで来てしまったわけだが
社会保険診療報酬支払基金てどうよ?10スレ目
【架空請求】更新料・敷金は取り戻せます2【違法】
BTSの雑談スレ2366
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 81日目
【iTS】iTunes Store 総合スレ@新Mac版 57
高橋大輔と橋本聖子を温かく見守るスレ27大聖
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン95【発覚】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼