TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
枕詞に「赤ちゃんの」を付けて可愛くするスレ Part.2
【カナー】自閉症@育児板 Part33【専用】
輸入服を語ろう@育児板【6】
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
◆◇福袋in育児板Part58◇◆
買って良かった・失敗したおもちゃ50
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ257
【親子で】プリパラ【ゲームもアニメも】
転勤族の育児 Part.4
【時給】パートタイムママンPart76 日給】

世帯年収600〜800万家庭の育児事情 27


1 :2018/06/04 〜 最終レス :2018/08/09
育児に関して語りましょう。
年収とは税込額を示すものです。手取りではありません。
次スレは、>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 26 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1523488218/

2 :
2get

3 :
独身の時は世帯年収1100あったのに(。´Д⊂)
私が正職員やめてパートになり世帯700

4 :
>>1
前スレで妻課税世帯スレにしようって話になってたけどそれでいいのかな?

5 :
1乙

6 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

7 :
過疎ってるから他の年収スレ興味本位で覗いて見た
2000万くらいのとこ→シッターさんとかお手伝いさんとかいる人ザラ、へぇ〜優雅だなぁ
3000万以上→会話の中身、下手したら単語自体意味わからんw世界違いすぎw

8 :
3000万見てきたけど格差すぎてワロタww
私は元々極貧家庭からの共働きでここの上限くらいに収まった人間だから今の生活でもすごく満足していたけど、上には上がいるんだな〜

9 :
年収2000万の父が本当に命を削って稼いでたのを見てたなら
うちはそこそこの稼ぎでいいやって思ってしまう

10 :
見てたから、ね
楽して稼げるならいいんだけどね

11 :
うちま生まれが貧乏からここだから、
これ以上は楽しみ方がわからない…
趣味もネット、音楽、本とかだから
今でもガンガン貯まるし
子供ももう一人産んどきゃ良かったと思うけど
一段落つきはじめてるから無理だ

12 :
お金ガンガン貯まるの裏山
あると使ってしまうタイプだから学資保険料、個人年金、積立NISAなどで将来の資金確保してる
それらを貯金として計算していいなら月9万ぐらい貯金してることになる
けど銀行口座に貯金としてあるのはいざという時の200万だけ
この金額が大して増えないので貯金してお金がたまっているという実感が無いわ

13 :
たまってる実感あると結局使っちゃうから良いんではw
ほんとーにどうしょうもなくなったときは年金の貸付や解約もあるし、サイフを分けとくのはいいことだと思う

14 :
>>12
うちも貯蓄保険貧乏
あんまりにも手持ちがカツカツだから払い済みにする予定

15 :
>>7
興味本位で覗いてみたら、すごいねw
貯金や教育費老後は普通にしてれば問題ないだろうし、いかにしてお金を上手に使うかって感じだわw

16 :
>>15
だよねw
高収入は高収入で自営VS給与所得、妻課税VS妻非課税で荒れてたりして税金って本当に怖いよね(違)

17 :
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

18 :
https://ameblo.jp/miho-5342/entry-12382947703.html

新車の軽が買えるくらいボーナスでました〜
書かなきゃ気がすまないw

19 :
>>12
私が書いたのかと思ったわw
まさに同じ金額分貯金してて、口座にあるのは200万ぽっち!

ところで、クリアファイル家計簿っていうのがあるんだね?
今更知って、とても良さそうだ!と感動している。
見てすぐわかるのでとてもわかりやすいし、残ったお金を大切にしようという気持ちが湧きそう

20 :
二人目産まれたり、旦那の仕事が落ち着いたり、でやっとこ学資保険を見当し始めたんだけど、ここの方々はみんな入ってる?

21 :
1人目は学資保険入ったけど、今年生まれた2人目はドル建て終身保険と円建て終身保険に分散して入ったよ
1人目の時より返戻率かなり下がっててビックリした
今は金利が低いから保険会社も学資は積極的には売らないとFP談

22 :
>>20
そういうのやらないと貯められないタイプなので、円建て終身に入った
18年すぎておいとけばさらに貰えるし手元にも少しは貯めてるから、進学時にどうしても足りなくなったら(県外理系私立とか)使おうと思ってる

23 :
>>20
うちは旦那の生命保険に学資分をプラスしてる
いざとなったら金利手数料ゼロで、何割か貸してくれるやつ
お互い正社員だから、とりあえずは二馬力で頑張るつもり
介護や事故でどうしても無理なことがあるかもしれないけど、みんながずっと元気で実家住まいのストレート国公立なら、貸してもらわずやっていく計画
もし借りずにいければ、学資分を老後資金にするつもりの保険だから、年末控除もある

24 :
>>20
学資は入ってない
8割程株に投資してます

25 :
>>20
学資入ってるよ。太陽生命のやつ。
増えて戻ってくるし、中3で払込みおわるから
今年、上の子が支払い終わるわ。

うちは3人だけど、旦那や私にもしもの事があったら
その先支払わなくても良いし、利子ついて戻って
くるならやらない理由はないやと思ったよ。

26 :
>>20
最近は返戻率が低い、外貨建てで利率高く見えても手数料割合が多くて旨味ないので
自分は学資には入らずに株だけ運用してる
万一のことがあったら家のローンがチャラになるから何とかなるかと

27 :
ニッセイの利率がいい時に上の二人は入ったけど、一番したの時は低くなってしまったから入らなかった

28 :
今は利率良くないから保険は最低限にして自分で投資するのが良さそう

29 :
うちも2人とも学資入れてて、上の子は今までのお祝いと児童手当の貯金で前納できる小さい学資をもう一本追加した。
でも学資は低金利の影響で利率下がってて、2年くらい前に国が基準の利率下げたから更に返戻率は落ちた。
上の子で入ったアフも今計算したら返戻率百パー切ってたし。

学資のメリットは計画的に貯められる、契約者死亡時は支払いいらない、配当ありなら金利上がれば増配なるかもって所かな。
うちも3人目生まれたけど学資はひとまず様子見だ

30 :
見に来れてなくて今、見ました。
すごい参考になった!
やっぱり利率低いのは引っ掛かってたんだよね…。
払戻金100パー超えるのもあるけど…うーん。
もう少し考えます!皆様、ありがとう!

31 :
手取り
http://Imgur.com/2kalODh.jpg

2011年
年収300万…手取281万
年収500万…手取434万
年収1000万…手取767万

2017年
年収300万…手取261万(▲20万)
年収500万…手取408万(▲26万)
年収1000万…手取719万(▲48万)

32 :
確定拠出年金ってやるべきかな?
旦那の会社で導入されてとりあえず少しだけかけてみることにしたけど、少額でどれだけ意味あるのか…

33 :
>>32
確定拠出年金って「会社としてこれだけ出すから好きに運用してね」て制度だから
やるべきか否かとか少しだけとかいうもんじゃないんだけど…
自分の場合だと昨年実績で10%ちょっと伸びてるから
さらに複利で考えると最終的に相当な差になると思う

34 :
うちはボーナスのうち15万を確定拠出年金にまわせる
回したくない人はボーナスでそのまま受け取れる
まぁ長期運用ってそんなにリスキーなもんで無いと思うしやったら良いんじゃない

35 :
>>32のいうのが企業型(事業所負担)なのかマッチング型(労使折半)なのかわからないけど、やって損はないから大丈夫だよ
企業型なら手出しはないし、マッチング型なら申告すればまるごと損金扱いで節税になる
企業年金もどんどん解体されてて企業側が退職金も十分に用意してやれないご時世だけど、確定拠出型年金の申し出あるなんていい会社だと思うよ
@中小事務経理

36 :
みなさんNHK払っていますか?
下の方のスレ見たら話題になっていたので…

37 :
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1

38 :
>>36
払ってる
子育てしててEテレにお世話になってない家庭ってあるのかな…

39 :
NHKの支払い率、70〜80%だったと思う。

40 :
>>36
Eテレにはお世話になっているし他のテレビ局の番組も時々見るから支払っているよ

41 :
払ってるよ。
子無しの時はコンチクショウと思って払ってたけど、今は素直に払える。

42 :
>>36
こどもがEテレやダーウィンみるし、私も地球ドラマチックが好きなので払ってる
独身の時はテレビみないから払ってなかった

43 :
>>36です
もうすぐ2人目の産休入るので2つ、3つ下のスレも参考にと思って見てたのですが、NHK払ってる派がものすごく少なくて責められているように感じて、少数派なのかなぁと思って聞いてみました
払っている方が普通なんですよね。ありがとうございました

44 :
テレビ見ないなら気持ちは分からなくもないけど、ガッツリ見てて払わないのは大人として恥ずかしいと思うなぁ
ドヤったり払ってる人を否定するようなことではないわ

45 :
>>44
同意

46 :
テレビ持ってない
地デジに切り替わる直前に壊れて、当時テレビ高すぎて一人暮らしだったのもあり買う気せず
テレビない生活に慣れてしまった

47 :
今はネットもあるし、テレビなくても普通に生活できるよね
でも結婚したての頃、テレビないって言ってるのに玄関ドアの向こうでNHKの人(厳密には違うけど)に叫ばれて、めちゃくちゃ怖かったわ

48 :
幼稚園のママ友グループ、ほとんど払ってなかったわ
みんなおかいつとかめっちゃ観てるのに
観てるのに払わないってのはどういう理論だろう

49 :
NHKは絶対に観ない!なんてよっぽどの人以外テレビを持つなら払うのが当たり前だと思ってる…
うちは観るし、NHK割りと面白い番組多いし子供もお世話になっている
払わないなどと言う人とは住んでいる世界が違うんだと思っている

50 :
NHKはワールドカップ多く放映されるからな
たまには見る

51 :
TVはゲームでしか使っていなかったけど田舎なので断れず払ってた
そのこと職場の人に愚痴言ったら、皆は?みたいな態度で共感も得られなかったわ

52 :
見てないのに、は?って感じだわ
田舎で払ってないと噂になるから気まずいのかな

53 :
田舎は取り立てが厳しい

54 :
アパートに住んでる頃、見てないのに見れるからって衛星契約にされたのはNHKにめっちゃ腹立ってたけど、地上は普通に払うよ
勧誘のストレスも抱えたくないし
毎日Eテレ見てるし
でも絶対BSアンテナなんてつけない

55 :
BSは高いよね〜
地上はEテレは勿論ニュースやブラタモリ時々大河等お世話になってる
昔は衛星アニメ劇場見てたけど今やレコーダーあれば足りるし
マンションに付いてるから払ってるけど、映りが悪い局もあるし取り外して欲しい

56 :
見てるから払ってるよ。見もしないBSもアンテナがマンションにあるから払ってる。あれはNHKに断ったり居留守使う罪悪感や煩わしさを解消するために払うものだと思ってる。

57 :
>>56
わかる
払ってなかった時もあったんだけど、予期せぬ時間帯に見知らぬ人がインターホン押してくるのってかなりストレスだよね
宅急便みたいに制服じゃないから余計怖い

58 :
Eテレにはお世話になってるから地上波は払ってる。
BS契約を持ち出してきたからマンションの案内には共同アンテナでBSの記載は無いし配線もしていないと言ったら屋上に上がって確認しろと言うからそれは私の仕事ではないと突っぱねた。

あと、乳幼児医療証には世話になってるからふるさと納税はしていない。

59 :
コーポの時はドアホン?だけだったけど、家建ててモニタ付きになってから宅急便以外はほぼ居留守してる。
育休で普段いない時間に家にいると来るのはたいてい教材とかの営業か宗教だと学んだので。
その後郵便受けにも何も入ってないので大した用事じゃないなと自己判断してる。

60 :
同じく賃貸だけどモニター見て判断、ほとんど出ない

61 :
>>58
私もずっと悩んでたんだけど、ふるさと納税してしまった。牛肉すごく美味しかったです…シャインマスカットも家族で楽しみにしてる…

62 :
>>61
国の制度だし、してしまったと罪悪感持たなくてもいいんじゃないかな。ガッツリ恩恵あるのももっと上の年収帯。
シャインマスカットということは岡山だろうか。家族皆で楽しみなんて素敵じゃないか

63 :
>>61
住民税全額を寄付するわけじゃないし、最低額はちゃんと住んでるところに納めてるんだからいいんじゃない?

64 :
ふるさと納税良いと思うよ。
地図帳広げて、ここは○○の産地なんだよ。とか、昔外国人が多く住んでて洋菓子が有名なんだよとか話してるわ。

65 :
ふるさと納税やってみたいけど、今年は住宅ローンと育休とが絡んでいくらできるのかわからなくて手が出ないわ
育休明けたらちゃんと計算してみようかな

66 :
>>65
ワンストップ制度を使うと、住宅ローン控除(控除1年目は確定申告必須なので除く)にはほとんど影響ないみたい。確定申告すると影響あるかもで、ふるさと納税のサイトに計算ツールもあるよう。
うちもほぼ同じ状況で今年の住民税数千円上がったからふるさと納税検討しようかと昨日少し調べてた。
医療費控除がどうなるかが微妙だから更に迷う。
出産があったけどそれでも年間10万行くかは微妙だし、超えたからと喜べもしないし…

67 :
>>66
ワンストップ制度って確定申告の手間を省くだけで損得に影響するものじゃないんたけど
住宅ローン控除は所得税だけで還付分を賄えなかった場合は住民税からも還付されるから
そのケースではふるさと納税の枠に影響するかも、でもワンストップ云々は関係ない

68 :
実家の帰省するのに交通費往復三人で30万近くするのが憂鬱
弟の結婚式が決まったんだけど色々あって行きたくないのと仕事の忙しさやらで飛行機の予約が遅れたのもあり三ヶ月前の予約でも観光ハイシーズン連休にやるので交通費高騰&予約殺到でこんな金額なってしまった
どうせ長く休めないし行きたくもない結婚式のためにこんなにお金出すくらいなら豪華な旅館に泊まって旅行したいと思うケチな自分

69 :
>>67
確定申告した場合はまずふるさと納税で所得控除→税金決定→ローンの控除適用になってローンの方が影響受けることある、と解釈したんだけど間違ってる?

今って住民税に比べたら所得税って僅かだけど所得税でローン控除しきれるなら残額もそこそこ少ないということかな。我が家はまだまだ遠い

70 :
>>68
30万はキツいね
どうにか1人だけ代表で帰省というわけにいかないのかな?
その分ご祝儀多く包むからとか言って相談してみる価値はあると思うけど
距離がどのくらいかわからないけど、大人1人なら最悪夜行バスもありだし

71 :
旦那が礼儀に煩いのでこういう所に金はケチってはいけない、と家族で参列するんだよね
実の弟の結婚式だから私からだけと言う訳にも行かないし
お金自体は全然無いわけじゃないけど気が進まない事に大金使う事が、ね

72 :
去年、ふるさと納税で申し込んだ桃が、来月届く予定。
今年はトイレットペーパー1年分にチャレンジしようかな。

73 :
そんなお返しもあるんだ!
何となく、肉や果物みたいな食品のイメージだったけど家具に甲冑、カバン、ストッキング、食器、宿泊と何でもあるもんだねー。
去年はスルーしたけど今年またやってみようかな。
一昨年は熊本復興、みたいなのでワンピースブランケット貰った。

74 :
子供ふたりとも歯科矯正になりそう…
祖父母におくる父の日母の日贈り物も今年からカット、私も美容院の回数を減らす、あとは何ができるんだろう…ぐへー

75 :
はじめまして
月々食費や夫婦のお小遣いってどれくらいですか?
私は専業、子供2歳ですが、食費10万(外食、酒代込)、夫婦のお小遣いそれぞれ3万(コンタクト、美容室、コスメ、衣類、交際費込み)
一馬力で750万くらいですが、なかなか貯金に回せなくて悩んでます

76 :
あなたが働けば貯金できると思います

77 :
>>75
食費が多くない?二人ともお酒をよく飲むの?外食は月どのくらい?
夫のお小遣いは3万円でその中からお酒やおつまみ代を出しているよ
時々外食(ファストフードやファミレス)で奢ってくれる
専業で3万円は多いんじゃない?美容室は2ヶ月に一度にして、あなたのお小遣いを減らしてみたら?美容室もお高いところじゃなくてカットのみのお店もあるし。
私は駅ビルに入っているカットのみお店で二千円でやってもらってる、同じく専業の身なので。

78 :
>>74
下の年収スレで通信費カットの話題出てたよ。既に格安スマホとかならごめん

>>75
2歳児1人で食費10万は高い
うちは小遣い制じゃないけど専業で月3万も小遣いいる?美容室や衣類買う頻度か単価高いのか、コンタクトがあるからしょうがないのか?

79 :
子供2人が1歳2歳(保育料月6万)の時、世帯年収650万で毎月10万+ボーナス貯金できてたよ。
社宅で家賃安かったのが大きかったけど。
それでも食費高すぎると思うよ。
食費3万弱、外食費2万弱
小遣い旦那1万自分無し(必要な時に買う。数千円くらい)。

80 :
>>75
1馬力650です
2歳児ひとりで、お小遣いなし(必要なものを申告してもらってその都度で渡す)、お酒タバコなし、食費は今は3万です

所得は650ですが単純にお小遣いのみでうちとは3万×2人×12か月=72万差ができるので、我が家はそのまま貯金に充てれます。
食費も3万削れば3×12で36万だし、年間100くらいは固定費見直せば貯金できそうな気がする

81 :
格安にしたいけど、キャリアメール使えなくなるのが障害なんだよなー。
だいぶ節約になりそうなのに。

82 :
DSDSの機種にすればSIMカード2枚入れられるからキャリアメール継続できるはずだよ
私は通話はドコモ、データ通信は格安SIM入れてる
私の場合キャリアメールはいらなかったから実際やってるわけではないけどね

83 :
食費3万の人たちってなに食べてるの
東京だとそれは無理な気がする

84 :
>>75
一馬力650で食費雑費込み8万、子2歳、専業私お小遣いなし(使うときは独身時代の貯金から、旦那4万昼込み、専業でお小遣い3万て多いね。羨ましい。

85 :
>>75
パート主婦、旦那ここ半ば
小遣い旦那2万、私1万
子供小1と幼稚園で食費外食費込み4からか5万…5いくと大分使いすぎたなって感じ
車2台と住宅ローンあり、幼稚園が私立しかないので引き締めていきたい

子供一人でまだ2歳だと貯め時では…
食費10万夫婦の小遣い6万てすごいな
住居費とかが
安いのかな?

86 :
>>83
都心の社宅住みだけど、食費で10万円はかかりすぎだと思うよ。
言い方悪いけど、何のために専業やってるの?

87 :
共働きでヨシケイ、生協利用、外食月2、3回だけど
食費は8万くらい
逆にどう10万かかるのかが不思議だ
旦那さんの飲み会代だったり?

88 :
>>85
なんのための専業?って保育園入れなかったからだけど

89 :
ごめん、上の>>86宛でした

90 :
今は1日家に居るんでしょ?

91 :
専業で小遣い3万って多くない?
コンタクトやめる、コスメはランク落とす、衣類も流行りものはGUとか安い服で済ませるとかすれば3万円もいらないと思う

92 :
>>88
そういう意味じゃなくて、専業ならスーパーのチラシ見て特売の食材チェックして、
その食材使った献立考える時間があるからもっと食費節約できるんじゃない?ってことだと思う

保育園入れずに仕方なく専業になったから、今までと同じような生活続けちゃってなかなか貯まらないんじゃないかな

93 :
うちもなんだかんだ毎月3万使っちゃうな〜
欲しいものたくさんありすぎる〜
節約できる人が羨ましい

94 :
>>79
社宅で家賃安くて小遣い一万なら出来ない方が少ないのでは?

95 :
>>94
言われてみればそういえばと思って、見返したら年収550万の間違いでした。

96 :
>>94
何度もごめん、正確には当時年収590万だったみたい。
だいぶ昔だったから記憶があやふやになってたから、帰宅後調べてみた。
社宅だから10万貯金できて当たり前なんだけど、この方はその分預け代ないからかわらないかなーと思って、レスした。

97 :
ここって妻課税なの?非課税なの?
非課税スレあるから課税スレだと思ってたけど、スレタイには無いからどっちでもOK?

働き方改革によって1つ下のスレに移動になるかも…
時短だったけど解除してフルで働くしかない

98 :
夫の年収600〜800妻非課税スレは確かにあるけど
例えば夫の550で妻100だったらここになるんじゃないかと思ってた

99 :
>>98
なるほど
ここしかないパターンもありますね

100 :
30代一馬力で600以上ってどんな仕事?

101 :
妻非課税スレが別にあるから兼業が多いけど、一馬力はダメとかではないよね
ただ兼業専業で参考になる生活スタイル変わってくるだろうし、専業の人は非課税スレのが有益なレスもらえるかもしれない

共働き個々の上限だけど、食費は外食いれても10万はいかないかなぁ

102 :
>>100
一般的なサラリーマンそのくらいの人多いんじゃない?
うちも30歳で額面600弱くらい
40歳で900くらい

103 :
30代600は珍しくはないけど貰えてる方だよ
残業代とか夜勤手当がすごいと中小でも行くと思う

104 :
専業なのに月三万ももらえるの羨ましすぎて泣きそうだわw

105 :
40歳900も今ではかなり貰えているほうでは

106 :
>>84
独身時代のからずっとならいつかはなくなっちゃわない?

107 :
>>83
都内在住だけど、ふるさと納税額6万分あればお米代が浮くのと、うちは子供が小さいから家でゆっくり食べたい派なので外食もしないし、かからないです
たまに調味料なくなったら買い足すくらいで、これは雑費で計上してます

108 :
30歳600万円と30代600万円じゃ全く違うと思うよ。
30歳で600万円の企業なら、40歳昇進のタイミングで1000万円越える企業も多いし。

109 :
3万円だと米調味料抜きとしても一日1000円ってことだよね?家計簿とか付けてる??

適当に書いて見たけど
肉500g500円、食パン1/2p50円、牛乳1/4p50円、卵4つ80円、ハム1p50円、オクラ1袋100円、プチトマト1/5pで20円、きゅうり1本30円、豆腐1/3丁30円、ヨーグルト1/4p40円、かぼちゃ1/8で50円、これで1000円
お弁当持ちとして朝、昼、夜で1000円はうちは無理だわーおやつもコーヒーも果物もなしでもこの金額だよ

我が家は米なし調味料込みで5万+外食3万の8万が平均だわ

110 :
昼は朝のお弁当つくるおかずののこりとか適当だな

111 :
>>109
うちもそうだけど、それも湧いて出て来るわけではなくてお金かかってることには変わりなくて、納豆なり海苔ふりかけなり、多めに焼いたウィンナーなり全てにお金かかってるわけだし。
特に子供いればシラスとかいちごとか量や栄養の割にお金のかかるもの買うことも多いから1日1000円4人ってかなり難しいと思うんだけど…田舎だと野菜は安かったりするかもね

112 :
ん?自演失敗?

113 :
追加で書いてるだけじゃないの?
文章が読みづらすぎて何が言いたいのか分からないけど。

114 :
>>106
年間100ぐらい使ってるけど、あと10年以上は大丈夫よ。老後にも残しとかないとだしね。

115 :
ID変わってました。

116 :
>>112
たぶん、110に書いたことへの返事かな?納豆っていっても30円とかウインナーも50円追加位じゃない?知らんけど

117 :
あーそうです
>>110にアンカつけたかった。
50円追加だとしても3食4人で1000円は難しいと言いたかった。
1ヶ月3万円の人は昼ごはんも別会計かもだけど

118 :
三万は無理かもしれんけど1日1000円超える日もそうでない日もあるのでは?毎日1000円もって買い物に行くわけではないし

119 :
>>114
私も独身時代の貯金1500万くらいあるけど、家計キツキツだから家計に組み込んじゃったわ

120 :
>>119それはなんだか悲しいね。貯金を家計に組み込んでいることを旦那さんは知ってるの?

>>109 外食毎月3万もかかるんだ、よく食べにいくの?それとも大家族?
都内だけど三人家族で食費外食込みでも五万いかないかな

121 :
>>120
ありがとう!って言ってたわw
まぁ私のお金は私の家族のためにあると思っているし、ありがたいことに自分の親は私よりずっと収入があったので親のために急遽お金が!というケースも考えにくいから、まぁいいか…と思ってるよ

122 :
>>80
年収と所得の違いを勉強したほうがいいよ。
所得が650なら一つ上のスレだと思う。

123 :
>>75って、食費高すぎとか嫁の小遣い多くない?レスには触れずに
食費3万は無理とか保育園なかったから専業とか、噛みつきたいところだけ返事しるじゃん。
東京だと食費3万無理の定義も謎だわ。スーパーの物価なんてそんなに変わらないでしょうに。
地方でも月3万は相当優秀だよ

124 :
>>122
すみません所得記載は年収の間違いです

125 :
>>123
スーパーの価格は全然違う。品ぞろえから違ったりしている
お得感より便利さを求める単身者や高齢者が多いと
庶民的なエリアのスーパーでも強気の価格で繁盛している

126 :
>>125
それにしても月10万もはかかりすぎじゃない?
惣菜たっぷりとか、外食行き過ぎてるとか、酒買いすぎてるとかなら10万でも有り得そうだけどね。

127 :
食料品も衣料品も日用品も電化製品もガソリンもサービスも田舎の方が高いし選択肢もない

128 :
>>126
でも酒買いすぎで10万行って貯金できないなら、
自分たちの今の快楽と、子どもたちの将来の貯金どっちが大切なのかよく考えるべきだわ
飲まなきゃ死ぬわけじゃあるまいし

129 :
うちも食費10万行ってるかも。
でもうちは小学生男児2人、旦那と私の弁当は家から持って行ってる。
夫婦ともに酒は飲まない。

130 :
>>127
今食費の話なんだから衣料品以下は的外れだよ

131 :
>>125
うん、それはもっと小さな地区での違いでしょ。それはわかるけど、東京と地方(というか田舎?)のくくりで話すのは違くない?と言いたかった。

>>129
小学生でそれなら育ち盛りの時期が恐ろしいね

132 :
うちは夫婦と2歳男児で月5万くらいだ
今妊婦なんだけど、男児確定だから将来の食費が怖い
夫が3兄弟なんだけど、中高生の頃は毎日米を一升炊いてたらしい
夫婦で食べる事が好きだからあんまり食費は削りたくないんだよね
今車は10年以上乗ってて、今年夫婦で格安スマホに切り替えた
私の服はメルカリとリサイクルショップ大活用してる

133 :
>>127
3大都市圏以外の大きめの地方都市が1番住みやすいと思うわ

134 :
うちも男児二人なんだけど、あんまり食べてくれない
長男が小学校高学年になった頃に、やっと多くなったくらい
旦那もそんなに食べないから、二合炊くと余る
夫婦共に酒もタバコもしないけど、出来るだけ国産を買うから五万は掛かってる

135 :
男児が食べるようになるのは部活がはじまる中学生以降
それまではむしろ少食の子の方が多数派感ある

136 :
そろそろ産休に入る者ですが、冷蔵庫を買い替えた方が良いかどうか迷っています
いまは一人暮らしの時から使っている140lのもので、もう既にパンパンです
マンションの一階がスーパーのため、生鮮食品は毎日買い、その日に使い切るようにはしているのですが…
賃貸で今後引越し必須ですし、これまでなんとかやってきたのもあって、このままでも良いような…でも、買い換えるなら妊娠中の方が良いのでは?という気持ちもあり迷っています
予算は15万まで、おすすめや、今買い替えた方が良いとか出産してからの方が良いなどご意見あれば教えてください
来月中旬から里帰りして、戻ってくるのは9月下旬を予定しています

137 :
>>136
いつ引っ越しする予定なのか分からないけど
近々するなら引越しの時に買い替え
まだまだしないなら産休中に買い替えが良いのでは
ただ子供が産まれたら冷蔵庫余裕あった方が良いから今の内買っといても良いかも
メーカーは日立と三菱が良いらしい
自分は日立の使ってるけどそこそこ良い
真空ポンプ壊れたら冷蔵庫ごと修理になるらしいけど…

138 :
誰か中央値の700万で家族4人で理想のテンプレ作ってよ

家賃(ローン/賃貸)
食費(家食と外食)
衣服費
水道光熱費
通信費
日用品
小遣い(夫婦で)
貯蓄

これ以外は個々で何にお金かけるかだけどこの項目はそんな大差出ないはず

139 :
>>136
今後も引越し可能性ありなら
ドアは観音開きか両開きタイプ推奨

140 :
>>136
赤ちゃん産まれると1階のスーパーに行くのですら億劫になるし、搬入〜中身入れ替えも赤ちゃんいると大変だから、自分なら産休中に買い替えたいかな
自分のお昼ご飯とか作ってる暇なくて冷食のチャーハンやパスタをストックしてよく食べてたし、
離乳食始まるとさらに冷凍庫よく使うようになるし

底値になるのが9月とかなら、その時期に買って入れ替えは夫に任せるかもw
おすすめとかは家電板の方がいいんじゃないかな?スレありそう

141 :
冷蔵庫って底値の時期決まってたよねー
急遽4月に買い換えねばならなくなったとき、ぐぬぬとなった記憶w

このスレで家事代行をお願いしてる人がいたら頻度、費用を教えてくだされ

142 :
>>138
家賃なんてモロ差が出るところでしょ
実家に入ればただだし、都心で購入しようと思えば月10万くらいはかかるし

143 :
先週冷蔵庫買い替えたばかりだけどメーカーによっては在庫売り切り状態だった(パナソニックだったかな)
うちは東芝の500Lを17万で買ったよ
メーカーによっては9月には新型に切り替え完了で値段が倍くらいになってるかもしれない
あ、でもネットなら型落ち品をしばらく売ってたりするのかな
引っ越しのタイミングが入れ替え楽だけど値段重視なら早いほうがいいよ

144 :
>>138
拾い画ですが
http://imgur.com/ir75fTF.jpg

145 :
>>144
恐ろしいね…教育費が…

146 :
夫も私も1人でこのスレくらい稼げたら、もう1人子どもが欲しかった
ちゃんと将来見据えて学生の頃から努力しないとダメだなぁ

そろそろ下の子も習い事はじめたい
月の習い事代がけっこうきつい

147 :
年収700万で手取り50万いく?

148 :
>>147
ボーナスも別にあるみたいな書き方だね
700万円代だから799万円かもしれない…

149 :
>>148
うわ、ほんとだw
手取りの年収700万ってことかな…
手取り700だと年収850万ぐらい?

150 :
>>149
年収900ちょっと超えるくらいだと思う

151 :
うーん、年収900でこれだけ厳しいって書かれてたらキツいわw
まぁ900あるから逆に、余裕あると思って子どもを私立校入れちゃったりするんだろうけど

152 :
>>151
年収1000万前後の一馬力って
自分は稼いでるんだからこのくらいの上質な暮らしは当然
の積み重ねで破綻する人が一定数いるらしいね

153 :
まぁ破綻する層なんてどの年収帯にも一定数いるけどね

154 :
旦那一馬力800万くらいの専業主婦
マート主婦ってやつ

155 :
教育費かけすぎだな

156 :
確かに月手取50万もあったら勘違いするわ
このスレ最底辺のうちより諭吉が15人も多いもの

157 :
23区内の認可保育園の保育料をたまたまみかけたけどだいぶ安いんだね。うちの田舎の市は未満児一人で6万かかるから衝撃だった

158 :
諭吉15人て見ると、中々だなw
サッカーのメンツより多いんだもの
バスケならスタメン争い熾烈とか変なこと考えちゃった

159 :
しかも、毎月でしょ。

160 :
諭吉の人数の流れ好きw
みんな面白いことかんがえるなぁ

161 :
>>157
うちも地方都市だけど、このスレで未満児なら5.6万くらいはかかる

162 :
スレ真ん中で未満児は51000円
まぁ普通なのかな
家計には痛い

163 :
>>142
都心でローン組んで月10万円とか、1LDKじゃないと無理かと。。

164 :
>>163
流石にフルでローン借りるつもりで話してないんじゃないか
1000万くらい頭金入れる計算なんじゃ?

165 :
>>163
頭金って知ってる?

166 :
今の話の流れで頭金は入れないでしょ

167 :
いや入れてもいいでしょ
この年収で頭金なしで買う人いないよ

168 :
ここみると本当にギリギリの生活しなくちゃいけないんだと悲しくなってくる
だが向き合わなくちゃなあ

169 :
みんな生命保険はどのくらいの入ってる?
うちは私が13000(全部こみ)、夫が10000(ほぼ全部)
今回出産して7万円貰ったからよかったけど…妻でこんなに高い保険入ってちゃいけないような気がしてきた

170 :
>>169
妻12000夫14000くらい。
私のは保障は一千万しかないけど医療終身だから高い。最悪、途中で入院日額下げてそこの解約金貰う事も出来るので仕事してるうちはいいかと思ってる。
がん保障はもう少し増やしたい。

高いかどうかは内容による。あと夫だけ団信入ってると、妻死亡時ローン残るから逆に妻の死亡保障欲しいって人もいるし

171 :
ここってそんなに贅沢できないよね

172 :
子ども1人ならともかく、このスレ底辺なら二人目迷うレベル

173 :
みんなやっぱり保険入ってるよね
うちの堅物夫はまだ若いし保険入らなくていい、その分貯蓄しといたらいいって言う
でも今年30歳になるし、一馬力ここ底辺だからそんなんでいいのか心配
説得しても無駄にプライド高くて聞き入れてくれない

174 :
若いうちだからこそ条件良く保険を買える
加えて、死亡保障なら4月から保険料、軒並み下がってるから入ったらいいと思う

175 :
2人目は無謀
家族3人で楽しく暮らしてくぞ!
これから一人っ子も増えて行くんじゃないかな?と予想

176 :
個人年金→12000
医療掛け捨て→2000
生命保険死亡保障1000万、医療60払込了終身→6000
ローン半分背負ってるので団信もつけてる
地方都市ここ上限

177 :
>>173
このままだと万一ご主人亡くなったら母子で路頭に迷うよ
うち義父が30代後半でガンで亡くなってるし先日30過ぎの友人がクモ膜下出血で亡くなった
若くて健康でも死ぬ可能性が無いわけじゃないよ

>>175
東京?
うちは田舎で多分このくらいの年収の世帯が多いだろうけど
うちの子のクラス一人っ子は30人中1人だわ
むしろ3人きょうだい多くてビビる

178 :
うち主人と子供だけいれて、私は入ってない。
というか精神科通ってるから落ちて駄目。
緩和型は料金的に厳しいので却下。
とはいえ主人と子供のも年齢的とともに金額上がっていくやつだから、どうにかしたい。
でも主人尿蛋白が毎回出ちゃうから安いやつに入れない。
病院では異常ナシだからどうしょうもなく。

179 :
✕どうしょうもなく
○どうしようもなく

180 :
ここ上限で3人目行きたいアラフォー
夫婦共、新卒では非正規、学歴もないから30までこのスレ下限だった
今ようやく上限越えるか越えないかってところだけど、3人目出来てもなんとかなりそうではある
家のローンと同額の貯金があるから不安も少ない
ただ、老後資金は?と言われるとちょっと不安
非正規10年分の年金はかなり安いし…
まあ、その前に年金自体もらえなくなってるのかもしれないけど

181 :
ここ半ば
本当2人目悩む。税金高いんだよ

182 :
>>180
アラフォーだと産むならサクッと産んだ方が良いよね。
年金は確かに、65で貰うのも難しそうだ

183 :
>>173
「まだ若いから」という理由だけで入らないなら真面目に考えてもらったほうがいいよ
30歳過ぎでぜんそく発症したんで保険関係は新たに入れなくなった
住宅ローンの団信も発症後ならアウト
まだまだ健康と思ってても30過ぎると色々体にガタが来る人もいるから

184 :
>>173
数年前に友達の旦那さんが保険に入ってないと聞いて
県民共済でもなんでもいいから絶対入るように進めた
それで入って数ヶ月後に病気になって、入院と手術をしたそうで感謝されたよ

うちの旦那もスポーツで大怪我したけど、個室でも保険でなんとかなった
保険は大事

185 :
すみません、ageになってました

186 :
>>173
医療保険は若いからというのもわかるけど、万が一の場合は先の人生長いからこそ妻子に残せるように入った方がいいのにと思うけどな
1馬力なら尚のこと
FPに相談行って具体的に危機感与えて勧めてもらうのはどうだろ

187 :
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

188 :
>>180
非正規10年もあって今はここの上限ってすごいなぁ

189 :
>>173です
私の意見が間違ってるのかなって思ってたけど、やっぱ簡単なのでもいいから入ってた方がいいよね
私に大したスキルがないから尚のこと
根本はめんどくさがりってのもあるんだろうけど、第三者も巻き込んで説得してみる
ご親切にありがとうございました

190 :
>>189
どうしてもめんどくさいとごねるなら、共済やダイレクト系の必要最低限のとこだけサインさせるとかはどうだろ?
勤務先でグループ保険扱ってたら安く入れるし給料引きになるよ〜

191 :
>>189
事件や事故に巻き込まれたら、年は関係ないよね
旦那の同僚は二十代で癌になって三十代で亡くなった
独身なら好きにしたらいいけど、家族がいるなら保険は入るべきだと思う

192 :
旦那と手取り同じ
ボーナスは旦那の方が多い
旦那が出張多くて交通費や宿泊代、現地の食費など急な持ち出しが多い
宿泊費や交通費は会社持ちだけど立て替えだし書類決算が遅くていつ戻ってくるかも不安定
お昼に弁当も持っていけないし
とにかく旦那に掛かるお金多い上に金にルーズ
カードの請求書見て残高不足に愕然となり死んでくれないかな、とすら思った
責める気はないけどずっと私がお金ないお金ないエアコンも買えない暑い死ぬいっそ私がRば良いんだよねとブツブツ旦那に聞こえよがしに言ってる

193 :
>>164>>165
都心の新築マンションの平均相場って8000万円〜9000万円くらいだから、頭金1000万円程度じゃ月10万円のローンはまず無理。
と、いうか都心に住むこと自体この年収帯じゃまず無理かと。

194 :
弟の結婚式があるけどお金無いから行きたくない
弟夫婦が既に実家に寄生同居していて弟の嫁がヤニカスな上に汚部屋デブスで本気で無理、祝いたい気持ちが1ミリもない
こんな寄生同居の夫婦が結婚式で旅費の負担なんかするとは思えないし
このお金で贅沢な旅行でもした方がよっぽど良い
あと二ヶ月を控えてそろそろ招待状出そうかというタイミングらしいけどまだ飛行機予約する気も起きずデモデモダッテでうだうだしている
結婚式終わったらさっさと帰る気でいたけど折角来たんだからゆっくり泊まって行けと親に言われて更にうんざり
あんなヤニ臭い家で子連れでゆっくりできるかっての
私一人参加でとんぼ返りで妥協しようか思案中
子供の誕生日と結婚式が被ってて孫の誕生日お祝いしてやる!って言われたけど
それ以上にこっちが払う物が大き過ぎるので結構です

195 :
>>192
その考え方じゃ精神参るよ。
年収同じだからその態度なのかも知れないけど所詮はここ、五十歩百歩。
会社の諸事情は個人じゃどうにもならないし、ルーズなのは今に始まった訳じゃない。
趣味や宗教や友達と飲みに行ってばっかとかじゃないし、一生愚痴るのw

196 :
>>194
孫の誕生日を祝ってやると言われたんなら
弟夫婦でなく親に交通費半分くらい出してもらったらどうだろう

197 :
祝い金だけあげたらどうかな?本当はあげたくないけど形だけ。
ヤニ臭い家は子連れには抵抗あるよね。特に非喫煙者だと。祝ってやると言われてノコノコ行ったらまた何かにつけて呼び出されそう。気をつけて。

198 :
>>48
給食費払ってないのにガッツリ食べさせてるのと変わらないね

199 :
>>192
あたまおかしい

200 :
>>192
家のクレカと個人クレカ分けてないの?

うちは私が出張多くて交通費宿泊費立て替えてるけど、個人のおこづかいカードで全部やりくりしてるから家計には一切影響与えてない。
カードだと請求も翌月末とかだから結局会社からの支払いと同じくらいのタイミングになるし。
たまに申請と締め日のタイミングミスって青ざめるけどそれは貯めてた分から支払ったりしてる。

会社が出張多いのはどうしようもないから、あなたが関与せずに旦那さん自身で管理してもらったらいいんじゃないかなあ。

201 :
>>194
>>68かな

202 :
>>192
うちも旦那がルーズでイライラしたからわかる
レシート出されて、私がワンオペ育児中美味しい外食していいですね〜
1人でホテルでゆっくり眠れていいですね〜
イライライライラ

結局200さんみたいに、旦那出張費は私ノータッチにしたよ
旅費交通費清算時に出張手当も現金支給されるから
その範囲で自分でやりくりしてもらってる

203 :
結婚式と言えば今年の3月に祖父が亡くなってて、その前に危篤って時に家族で帰省してかなりお金使ってしまった
また働いて貯金頑張るかーとコツコツ貯めているけど去年家を買って暑いからとエアコンを増設したりでなかなか貯まらない
おまけに私が来週入院決定
そんなタイミングで遠方のきょうだいの結婚式呼ばれても無い袖は振れないのがつらい
行けない事はないけどもしも家族に何かあったら自殺しなきゃいけないくらい貯金がなくなってしまう
だいたい何で祖父が春に亡くなってるのに秋に結婚式なんだよ、喪中だろとモヤモヤ
タイミング悪過ぎる

204 :
そんなになくて家買うのが謎

205 :
そんなになくてじゃなくてその後にどんどん予定外の事でお金が減ったの

206 :
あっそ

207 :
ID:imWec5hy
何だこいつ

208 :
まあでも危篤の帰省費用は急な出費としても家買ったんだからエアコン増設でヒーヒー言うぐらいなら貯金が少なすぎたか身の丈に合ってない家買ったか、いずれにせよ見通し甘めだなとは思う
でも交通費出ないなら家族全員で結婚式出なくてもいいんじゃない?関係性によるけど1人だけで行くかお祝い送るかだな

209 :
>>188
運が良かったわ、本当に
2人共に特殊な業界にいて、一般業界に転職するなんて思っていなかったけど、ちょっと景気のいい時に2人とも大きな会社に転職出来て助かった
特に夫は年収が倍くらいになったから、今私が時短していてもなんとかなってる

景気って本当に大事ね
20歳の時良ければもっといい人生を送れたかなあと思うけど
その場合は夫に出会ってないと思われるから結果オーライか

210 :
>>193
都心=23区って考え方の地方の人は多いからね。
実際は千代田、港、中央だけど

211 :
月島とか勝どきとか岩本町とかの50m2台2LDKとかならそれくらいの値段で住めるし
そういう層の方がドヤ顔で都心に住んでるのーって言って回ってるからなんとも言い難いよw

212 :
うち、マイホーム貧乏。借り入れ3200万
家購入時世帯年収650万、最近ようやく750万に。
築4年だけど貯金が本当にない。
子は、小学生が二人。
今ある現金はほぼ、
子供たちの学資保険の他に学費積立(制服や入学時の諸費用等大学まで貯める予定)
家のメンテナンス積立
で占められている。

前はもっと頻拍していて(緊急時積立から出してた)、少しずつ引き出した分を戻してマイナス分をゼロに。
ようやく先月のボーナスから貯金に回せるまでに回復した。
とはいえジワジワとしか貯められないから焦る。
唯一救いなのは家電が一通り壊れて買い替えたのでしばらくは安心できる、ということくらい。
こんな危うい家庭うちぐらいだな。

213 :
頻拍?貧窮してるけど家があるからいいじゃん
やっぱローンの他にメンテナンス、税金諸々あるし月々の賃貸と同じ支払いでとか不動産屋はいうけどその他の支払いを知りたいよね

214 :
>>212
ローン返済額は毎月いくら?

215 :
>>212
うちもマイホーム貧乏だな
30代半ば世帯年収800
借り入れ4000万 月約13万の返済
学資や個人年金はかけているけど月々ほとんど余らない
年間100余るかどうかってところ
子供は幼児が二人
返済額はだんだん減っていくけど家のメンテナンス代もかかるだろうし、学資も1人400しかしてないから足りないだろうし不安だ

216 :
>>215の状況だと十分だと思うけど。多分年収1000万になっても不安になってそう。一馬力でスレ上限なら心情も変わりそうだけど。
日本の国民性の問題か知らんけど、過剰に不安になって消費しないから、経済が良くならない悪循環なんだろうね。

217 :
>>215
全然大丈夫だよ!

って言って欲しそう

218 :
全然大丈夫なの?
このスレでローン4000とかめちゃくちゃ無謀って流れ前あったけど…

219 :
学資と個人年金確保した上で年間100万の貯金なら、そんなに危ぶまれる程じゃないんじゃない?と思ってしまう

220 :
スレ上限ならもう100万は貯金しときたいところだけど

221 :
頻拍の意味が分からず調べたら頻脈と同じと書いてあったw多分逼迫だよね。

借入3200と四千とか、返済大変そう…頑張って

222 :
30代半で800万ならまだ年収もあがってくでしょ。
首都圏なら住宅ローン3000〜4000あたりまえ。

223 :
借り入れ3200万で大変ってどんなボロ屋に住んでるの?
35年で計算すると月返済85000円から9万程度なんだけど、家族4人なら賃貸でもこれくらいいくでしょ

224 :
ちょっと223の言っている意味がわからない…
借り入れの額とボロ屋に何のつながりが

225 :
>>223
借り入れ1500万のうちはボロ屋なのかww

226 :
>>225
ボロ屋でしょ、どう考えても

227 :
ワロタ
幸せそうでよかったね

228 :
ほっとこ

229 :
まぁまぁ落ち着いて
1500万でも頭金3000万かもしれないし
そんなウチはスレ上限だけどフルボッコの4000万ローンだわwww
東京都下だけど家賃とローン変わらんし賃貸の騒音気にするより戸建ののびのび快適さをとった
ギチギチに建ってるわけでもないから隣の騒音問題なし

230 :
>>226
参考にしたいからどんな価格ローンか教えて

231 :
うちローン2500だから700万多いなら利息もあるし大変だろうな〜と思って書いたらボロ家扱いされててワロタ

頑張ってと書いたのは煽りではないよ念の為

232 :
地方と都心でローンの感覚が違うんだと思うよ
うちはここの下限で23区内建売4000万ローン組んだけど、建物価格だけなら1500万くらいだもん
車は不要だし住宅以外にローン組む予定もないからなんとかやっていけるし、同規模の賃貸は逆に高くて厳しい
でも地方にうちと同様の家を建てたらかなりしょぼいと思う
だから金額だけで家がボロいとかは思わないけどな

233 :
大阪でも4000万じゃあ小さい建売だな
最近の建売は免震だったりガス乾燥機までついてたりするしボロ屋ではないけど

234 :
3000万35年ローンていうのをよく聞く田舎住まいで賃貸より建てる(買う)方が安いからみんな持ち家だ
そんな中で定年まで賃貸予定だから、家賃言うとビックリされる…

235 :
>>234
参考までに聞きたいんだけど、そんな地域でなぜ定年まで賃貸予定なの?
家賃は高いけどその半分ぐらい補助が出てるとか、今そこにいるだけで転勤族とか?

236 :
ウチは世帯年収750万でローン借入れ2300万。土地は現金購入、持ち出し700万。
なかなか貯金がたまらない。
銀行口座に300万しかなく、来年車の買い替え控えてる。
学資保険と個人年金は貯金とは別にしてるけど、兎に角いつでも引き出せる貯金がたまらない。

237 :
持ち出しは家の諸経費とか家具代とか建築費の一部とかね。
土地は2000万だった。

238 :
2000万の土地キャッシュで買える貯金すごい
うちなんて土地込2400万の建て売りだわ(笑)
前住んでた都下は建売でも今の家の倍はしたから、東京離れたわ

239 :
>>235
半額補助と定年後は旦那実家に住むから
今家を建てて定年までに完済して土地だけ売るでもいいんだけど、旦那実家をリフォームか建て直しするのにも資金が必要だし、ローンよりは家賃の方が1、2万だけだけど安いから
て言ってもまだ悩んでるけどね

240 :
>>238
ゴミじゃん
よくそんなの買えるね

241 :
こりゃNG推奨

242 :
>>240
いったいどんなご自宅にお住まいですか?ww

243 :
>>242
荒らしに構っちゃダメ

244 :
ネットとはいえ、軽々と暴言を吐けるのは何かしらコンプレックスを抱えている貧しい人でしょ。
ここのスレは平均のちょい上くらいだから、変なのが集まってきやすいと言える。

245 :
>>240
どんな家か早く答えて

246 :
うちの近所の建売、安いと1900万、2200万ぐらいが多くて、高くて2600万ぐらいだよ
土地65坪、家35坪、3LDK〜4LDKが多い
田舎だから、土地代が安いからなぁ
でもそれでも県庁所在地の隣の市

247 :
福岡に住んでる友達も坪15万以下だって言ってたな
60坪くらいの土地にゆったり建てても土地建物込み
2500万とか
地域差あるね

248 :
格安建売はなあ
設備がショボいのは良いとして躯体の剛性と気密性が最低限なのは結構きついよ

249 :
こんな高温多湿の国で機密性の高い家とかほしいと思わないや

250 :
雪国の方なのかも
都下住宅街だけど子育て世代だと注文住宅の人の方が少ない印象

251 :
共働き300と400の夫婦
ローン2200借り入れ自己資金200で地方の文教区分譲マンション購入
去年から予定外の不幸が重なって(相手不注意による接触事故、当て逃げ、危篤、葬儀、結婚式、入院諸々)貯金が一気に減った
全部引っ越し前後の事だったのでこれから本気で気合入れて貯金しないといけない
正直夏のボーナス無かったら詰んでた
実家が遠いと帰省もマトモに出来ないのが辛いわ
お金なさ過ぎて親戚の結婚式にも出られず正直にお金がないと言ったら親から交通費を振り込んでくれた時は情けなくて涙出たわ

252 :
結婚式は不幸なのか…

253 :
ここの流れで気になり近所のミサワ建売見たら四千万くらいだった。確か坪20万切るくらい、そのうち土地が約一千万。

>>246
土地込みで2000万切るってかなり安いし、土地も広いね〜。
この辺の新規分譲地はほとんど50坪前後で切ってある。

>>250
地方なので分からなかったんだけど、注文住宅と何を比べてるの?マンション?それとも建売の方が多いって事?

254 :
自分とこだと土地が5〜15万で坪数が60〜100ぐらいだね
建売は1000万代からあるけどあまり人気ない

255 :
大阪の端っこだけど、駅徒歩圏内だと坪80〜100万くらいで建物は地元の工務店で坪70くらい
ハウスメーカーだと100からだなー
30坪くらいの土地に100平米くらいの建売が5000万くらい
子供いると広い家がいいなと思うけど掃除も大変だしね

256 :
>>251
また>>203

257 :
近所の建売は坪30 3800くらいからが相場
うちは6年前に中古を購入して今すうねんごに建て替え検討中

258 :
>>249
今時は冷暖房の効率に関わるので気密性は高くして24時間換気でコントロールするのが主流。
扇風機と炬燵の時代とは違う。

ちなみに防犯対策をすると機密性が高くなる。

259 :
旦那1馬力750子供2人で、東京都内に住んで(ただし家賃は補助あるから自己負担2万)、上の子中学の3年間のみ私立にやるのって金銭的に難しいかな?高校から地元に戻って公立、下の子はずっと公立。
上の子小学4〜中学まで東京行く予定だけど、中学は私立受験する予定でいくか迷ってて。ちなみに今は私も働いてるけど、辞めてついていくから一馬力になる

260 :
あなたも働いているならその3年間くらいなんとかなるんじゃない?今現在は旦那750+あなたの収入ってことでしょ?いくら稼いでるかわからないけど上のスレになるんじゃないかな
というかやめてついて行って東京で働く気はないの?

261 :
>>259
お金は何とかなりそうだけど、何で上のお子さんだけ私立中に入れたいの?
私立中学校ってそもそも中高一貫校が多いから、公立高校に入れる前提なら
あまり行く意味がないと思うけど
地元に戻るなら中学も公立でいいんじゃない?
それに上のお子さんだけ私立行ったら下のお子さんも行きたがったりしない?
上の子は良くて下の子は駄目って言うのかわいそうだな

262 :
扶養内パートでもここでオッケイ?

263 :
>>250
注文住宅建てた!ってわざわざ言う人は大抵田舎出身

264 :
上と下で差をつけると相続のときに揉めたり案外、根が深いものになると
FPの書いた本で読んだわ。ほんまかいな

265 :
>>262
いいと思う、夫600いかないくらいで妻70とかこのスレしかないと思うし
夫600〜なら妻非課税のほうが話合いそうではあるけど

266 :
>>264
うちの母親がそうだったみたいだけど、そのせいか兄弟の交流ゼロだよ。だから私と弟は差をつけずに平等にという育て方だった、そのおかげか分からないけど今でも仲が良い。

267 :
>>259
金銭的には大丈夫だよ。うちも私立。
でも中学だけならやめたほうがいいと思う。中学だけ私立って意味ない気がするよ。
中高大って進むから入れてるけど。公立行くなら公立でじゅうぶんじゃない?

268 :
田舎だと、優秀な私立高がなくて公立がトップ校(優秀私立と謙遜ないレベル)ってところも多いんじゃないかな?
中学でしっかり勉強させて、そのトップ公立入れるとかなら中学だけ私立行く意味もあると思う
ただ学校をちゃんと選ばないと、中高一貫なら高校受験の勉強しないから学校の勉強と受験の両立が大変だよね

269 :
>>264
そりゃ相続で揉めるし少なくとも兄弟で軋轢は生じるでしょ

270 :
金銭的には大丈夫そうですね。
とりあえず今のうちに頑張って貯金します。
上の子だけなのは、単純に年齢の問題で、下の子が中学上がる前に地元に帰るからです。
東京で働かないのも、下の子保育園の年齢で行くからってのと、私が特に資格とかもないこと、中学受験するなら私も時間がとられるかなぁと思ってです。

中学受験させたいのは、>>268さんの言うのがイメージに近いです。
あと、住む予定の地域が過半数が中学受験するらしいこと。
それから東大とかを目指す子たちと出会って欲しいからです。
私と主人が、宮廷行けば最高の親孝行みたいな感覚の環境で育ってきて、宮廷卒なんですが、就職してみてもっと学歴上の人たちと出会ったので。
東大になにがなんでも行って欲しいわけではないんですが、選択肢としてあるってのを実感できる環境に触れられるといいなぁと思ってです。
まぁ子はまだ低学年なんで、そういう学校狙える頭の出来があるかもわかりませんけどw

271 :
やっぱり一馬力と2馬力じゃ話が噛み合わんなー
正社員共働きでこのスレ中盤だから私立なんてハナから選択肢ないわ
子供も勿論一人
田舎だから私立=金持ちのバカが行くところで公立でもレベル高い所があるのが救い

272 :
学校は高校さえ出てくれたらいいやと思ってるんだけど、それじゃこれから生きていけないのかなー。
娘二人、おしゃれしたり恋したり楽しんでほしいし20代で結婚して子供産んで欲しい。

273 :
>>272
おしゃれしたり恋したり楽しませたいなら、なおさら大学行かせるべきかと。。
結婚相手にも大きく影響してくるよ。

274 :
同じ世帯収入でも一馬力はカツカツ感があまりないね
二馬力でもそこまで生涯収入に差が出るようにも思わないけど、やはり二人とも働いてると子どもや他に割ける時間が圧倒的に足りないよね
お受験なんかもそう
親がケアできないしなかなか一般的な共働きにはハードル高い
この親のあくせく感をみて、自分は優雅に暮らせるようにしっかり勉強してほしいw

275 :
>>271
私立行くことが結構普通な地方もあるのよ公立が荒れてるとことか

276 :
>>271
高校は同じようなレベルが集まるからまだいいけど、公立中学校なんて将来の東大生から犯罪者まで様々だからね。
>>270が私立に入れようと思ってるのは、一馬力とか二馬力の差でなく、ただ単に教育に対する意識の違いかと。
夫婦共に宮廷卒みたいだし、そもそもの育ちもかもね。

277 :
私立中学が数年前に初めてできて、去年できた附属の小学校は一学年10人で通ってるのはお金持ちの子ばかり
そんな田舎からすると中学受験なんて別世界の話だ…

278 :
2馬力ここなら30代40代もここ
ほぼ1馬力ここなら将来は1-2上スレ

279 :
金持ちが見てる株ブログは富子の億様ての見てた。

280 :
>>278
二人とも昇給するし二馬力だって上がってくでしょ
それってもともと稼げない人は年重ねてもたいして稼げるようにならないって意味で?

281 :
20代半ばまででここ上限なら将来的にもう2つ上はあるだろうね
下限ならやっと上に行けるかどうか
今は若い人ほど昇給額が大きく、40から上がりづらくなる
基礎が低ければ昇給があっても厳しそう

282 :
40から上がりづらくなるのはこれまでの話でしょ
メーカーなんか主力で働いてるジイサンたちがガンガン定年迎えてて、でも人手不足で嘱託で殆ど残ってる
40後半〜50前半も数はそこそこいるけど有能な人はぐっと減る
がくんと数が減る30代は精鋭しか採用されてないから、40からどんな役職つかされるのか昇給があるのか全く未知数だよ

283 :
>>278
共働きで40越えてこのスレとか、どんな会社よww

284 :
>>276
横だけど、中学の同級生て確かに、ニュースになるレベルの事件おこした人から旧帝大行って飛び級した人までいた。
高校はそこそこの進学校だったけど、見た目めっちゃギャルが進学クラスだったり、万引きかなんかで停学なったコがテスト点数取れてたり違う意味でカオスだった

285 :
>>283
人気の専門職とか中々上がらないよ
やりたい人が多いから会社は基本若い子を中途で採用してればいいんだし

286 :
>>283
地方中小勤めなら父480母300とか割と普通だと思うよ

287 :
>>282
え、最近のニュースは見ない人?
若い人に手厚くしようという動きでどこもかしこも給与体系変えまくってるよ
それでまた氷河期世代が割りを食うって話になってるけど

288 :
>>287
45〜38前後だよ氷河期は
38以下の30代は氷河期よりは会社にポツリポツリいて、入社から10年スキルつけてるから各社転職でその人たちの取り合い
特にリーマンショック直前に数年だけあった就職売り手市場の今33才前後の大手入った子達は職場でメインの仕事任されてるから今後40になったらどうなるかは未知数

一般的な大手メーカーの話をしてるんだけどね。小規模零細企業のことはしらん。氷河期の年代わかってる?

289 :
そもそも氷河期に新卒で入った人材は中堅〜大手にはすごく少ない。割りを食うというか、いないんだから前提から違う

290 :
説明長い

291 :
皆さん外食(寿司屋やレストラン等のみ)は月何回?
デザート頼むのはOK?
子供が小学生以上の方に答えてもらいたい。
我が家は2回、たまに3回。
たまにの外食だしとデザートも頼んでる。

292 :
ちょっといいお茶っぱを買う、果物を毎日たべる、
物産展やデパ地下でお茶菓子を買う、少し高い靴を履く、かわいい雑貨を揃える、流行りの知育おもちゃを買う
こういうささいな贅沢というほどでもないような出費がやっぱり無駄遣いなのかなぁ
余裕のある暮らしが出来る世帯収入ではないとはわかってるんだけど

293 :
>>292
この年収帯でちょっといい、少し高い、必要のない雑貨を揃えるって、ささいなどころか普通に贅沢だと思うよ
高い靴は、安いのは2ヶ月しかもたなくて、倍の値段の靴買えば半年もつとかならいいと思うけど、
○○な暮らしとかでそれに合わせた必要のない雑貨買うのは無駄遣いだと思う

294 :
>>293
一応雑貨は使うものを買うんだけど(ティッシュケースとかペンたてとか書類ケースとか)別になくてもいいし100均でもいいもんね…
結婚するまで余裕ある生活だったから意識が低いんだろうな
あらためていかないと

295 :
ずっと長く使えて使いやすいものは買うけど、インスタとかに感化されて買い物はしないようにしてるww

296 :
>>291
月4回、デザート毎回頼む
外食ケチるとかないな

297 :
外食って、どこまでを外食にいれてますか?
コンビニとかでオヤツ買ったりしてます…
これも外食なら相当なことになりそうです、うち…

298 :
>>297
うちではコンビニは雑費に入れてますが、そもそもコンビニ禁止にしたから最近は極力行かないようにしてます。ついで買いが多くてうちは無駄遣いまみれになってしまった

299 :
>>288
うーん、なんかズレてるなあ
そもそも定年制をなくそうとしている政府の目論見は年金をなるべく払わず保険料は徴収しようだからね
企業は定年を延長、もしくは無くした時のことを考えて30後半からは昇給ペースを緩やかにしようと変えている最中なんだよ

それにポスト云々を今の若い世代は求めないし、あっさりと転職していくから手厚くするしかない
定年制がなくなれば上はどんどん詰まるのがわかると思うけど、今の30前後もかなり割りを食う可能性が高い

300 :
カローラ買いたいけど、資金が確保できん…。

301 :
うちは元々外食多かったけど下の子が取り分けじゃ足りなくなってきた時期から回数は減ったかな
それでも月4回以上は行ってると思う安い店ばっかりだけどwデザートは基本頼まないわ
料理嫌いだから一気に減らすと苦痛になってしまいそうなので月何回までにしぼるのではなく、月の外食予算を決めて、頑張ってあまり行かなかった月は月末にファミレスよりは高い店に行ってもいいルールにしようかな

302 :
ボーナスの明細出た。育休中でほとんど引かれるものなくて手取りが思ったより多くて嬉しい。
でも今年の収入は減るし、学資資金考えたらほとんど手をつけられないけど気持ちが大きくなってるのが怖い…

303 :
うちは回転寿司とラーメンが多いかな。近場で仕事終わってから連れていける距離なのがそれくらいしかない
回転寿司飽きて他に行きたいけど免許ないから徒歩圏内だと仕方ない
私が毎日仕事でコンビニ使うからそれも外食に入れたらすごい額になる。料理面倒くさいし習い事や仕事で疲れたら外食
コンビニは飽きたし子供も嫌がる

304 :
>>303
うちはコンビニも食費に計上されてる

305 :
夫転職して1年経過でやボーナスが出た!
転職だけでここ下限から中ほどになって、さらに今年はボーナス分上乗せ
ずっと切りつめていたけど、今年から手取額×10%をお互い小遣いとして貰える予定
夫婦どちらがボーナス出てもお互い10%ずつ貰えるから喜び合えるし、感謝も出来る!
私の会社はお盆前に支給されるので来月も楽しみだ〜

306 :
独身の時はボーナス嬉しかったけど今じゃただの生活費の延長だな
そういう喜びがあるのはいいね

307 :
ここの年収帯のみなさん、中学から私立考えてたりする?
私が中学から私立だったから、将来、子どもが行きたいって言ったら、行かせられるのかなあって

308 :
子供が私立行きたいっていうことあるのかな?
どっからその知識を手に入れる?友達が私立行くとか?

私も中学から私立だったけど、低学年の頃から親にあの学校に行くんだよって言われ続けて中受してた
自分の意思とか関係なくて、行くのが当たり前になってたわ

今自分の子に同じ学校行かせるか?と聞かれると、行かせてやりたい気もするけどお金が無理で終わるな
それより都立一貫校に行かせたいなあと思う

309 :
>>307
うちは考えてるよ
というか受験するつもりで塾に通ってる

年収帯っていっても正直年収ってあまり関係ないよね
今どのくらい貯金があって、その中からどのくらい塾や私立中学・高校に使って平気か
考えて大丈夫そうなら受験させてもいいんじゃない
うちは年収の割に貯金がかなり多いから問題ない

310 :
うちも中学受験する予定(今1年生)
幼稚園の頃から小受する子がチラホラいたから受験のことは子供も話題になるみたい
小学校受験しなかった仲良しグループの子はみんな中学受験するらしいから我が子もヤル気になってる

311 :
>>307
一人っ子だけど、行かせる余裕はないです

私が働けば教育資金は捻出出来るけど、中受するなら塾の送り迎え、塾で食べるお弁当持たせたり、色々ケアしなきゃいけないことも出てくるし、働きながら私に出来るかも心配…

312 :
>>307
考えてない
実家はここの上限3倍くらいあったから、二人の子供を中学から私立に入れて、大学も私立でいけたけど
この年収でできると思わない
貯金だって年収に見合ったものしかないし
不労収入があるとか相続で貯金ができたとかあるならいいだろうけど、純粋に600〜800万の年収しか収入ないなら難しいのては

313 :
>>307
田舎で私立は全然ないので考えてません

314 :
>>307
私立入れる予定だよ。
旦那一馬力で、中学あがる頃には一つ上のスレだからなんとか行けそう。

315 :
こうやって勘違いして行くパターンか
1つ上くらいが勘違いしやすく、破綻する家も多い

316 :
学校によると思うんだけど、私立中学の中には塾なんて必要ありません。全部フォローしますっていうところもあるよね?
そういうところに入れるのと、公立中に入れて塾費出すのとどっちがいいんだろう?
もちろん公立中で、塾なしで自分でしっかり勉強できるのが一番なんだろうけど

317 :
私自身が小学校から国立だけど授業料めっちゃ安かったらしいw
国立なら行かせられるかな

318 :
授業料安くても、周りの家庭がそれなりの裕福な層だったりするから友達づきあいとか細々したところでお金がかかるよ

>316
周りのレベルが一定以上の環境って大事だから、面倒見ますの私立のほうがいいかもね
公立は地域差があるけど、外れたらとんでもないことになる

319 :
307です。
みなさん、意見ありがとうございます。

私が小学生のときに自分から私立中学行きたいと親に言い出し行かせてもらったのですが、親の年収の詳細は知りませんが、明らかに我が家の数倍はあります。

自分が貰った教育の機会を自分の子どもから望まれたときに与えてあげられるのかな……と思い書き込みました。
親からは強制しませんが、子どもが望んだとき用に、さらに貯金を増やせるように頑張ります。
ありがとうございます!

320 :
>>315
わたしも働くつもりだから実際は2個上になると思うけどね。
ただ、うちは住宅に全く金をかけるつもりはないから問題ないと踏んでる。

321 :
つもり〜とか予定〜とか、実際どうなるか全然わからんのにそれで将来設計建てるのはいくら何でも危険だと思うわ

俺だって10年後には1000万プレイヤーの予定だわ

322 :
そんなこと言ったら、子どもは1人のつもりだからっていうのもダメってことになって、
卵管結んだ人以外仮定の話できないじゃんw

323 :
>>322
頭悪すぎね?

324 :
>>321
???
そんな事言ってたら、家を買うのも投資するのも何もできなくなると思うけど?

325 :
>>324
そう思うならしなきゃええやん
アホかな

326 :
>>325
うわ、頭悪そう。論破されてるのに気づいてない。

327 :
>>325
??笑
あなたの理論だから、あなたに聞いてるんだけど??笑

328 :
じゃあ予測で将来設計するアホってことでいいわ

329 :
>>327
釣られてることに気づいてないの?
雑魚すぎ

330 :
なんか必死な人だったなー

331 :
本当にな
心に余裕がないんだろう

332 :
今年はうちの実家側の冠婚葬祭(主に葬式等の急な事)が多くてその分の飛行機での帰省費用もかなり使ってしまい義実家に帰省出きなさそう
旦那がそろそろ実家行こうって言うけど、急な帰省や子供の行事、病欠などで結構仕事を休んでる上にお金もかかるから行きたくない
私は仕事休めないしお金もないから良いから二人で行きなよーと言うと行きたくないらしい
面倒くせえな

333 :
持ち家orマンション買った方または買う予定の方増税の事は気にしてますか?
自分は今現在貯金が450万と少ないので貯金してから2年後に買おうと思ってるのですが増税前の方が良いですかね?
今から増税前に買うとなると後8ヶ月しか余裕ないのでほぼ諦めてます

334 :
増税してもその分の補助金もあるしうちはほぼ前金なしで2300万の新築マンション買ったよ
引っ越し家具家電に100万ほど使っただけ
それ位の価格ならこの年収でも旦那の収入だけでローン払えるので
住宅ローン減税や補助金だけで40万入ったしね

335 :
>>333
二年以内なら増税前の方に買ったほうがやすいんじゃない?二年間の家賃の支払い、住宅ローンの減税分の戻り、増税分の負担額足したら二年分の貯金以上になるんじゃないのかな。

336 :
>>334
>>335
本当は増税前に買いたいのですが
来年の3月までに契約しないといけないので厳しいです
家賃補助が年間35万程あるのですまい給付金の増額分を合わせれば増税分賄えそうです

337 :
保険に入るべきかどうかで迷いすぎて分からなくなったのでご教示下さい…

私も夫も年収400万くらい
子供が生まれる前までは、どっちかが死んでも自分の収入でやってけるよね〜という感じでどちらも保険は入らず
でも子供が生まれたので、やはり生命保険位は入るべきなのかな

ちなみに貯金は現在600万、年に150万位貯金してて、
私の会社の家賃補助が出ていて家賃は月に5万円
夫が死んでも家賃補助はそのまま出る
私が死んだら、夫実家が30分程の所にあって、
二世帯で一階誰も使用してないのでそこに夫と子は住める

この保険(収入保障保険とか)だけには入っておいた方がいいよ〜とかあれば教えてください!
保険屋さん複数名に聞いても、当たり前なんだけど保険に入る手数料が多いやつを勧められてたりして信用できず

338 :
>>336
ごめん、私が理解力ないのかもしれないんだけど何を聞きたいの?

339 :
>>337
夫婦の年齢と子供何人かと家買うかで違うんじゃない?
現状で暮らしていけると思うならいいんじゃん。
生活はできても学費まで貯められるかとか、、

340 :
>>337
まずは死亡かな?子供の教育を諦めなくて済む程度の。子が独立するくらいまでと割り切って掛け捨てや会社のグループ保険なら比較的安い。
学資保険系は貯金に近いけど契約者死亡時は保険料負担無くなるのがほとんどなので、どちらが合ってるかもしくは両方か検討してみたらどうかな。

あと女性は男性より若くガンになる人が多いのでガンや医療保険もあると良いと思う。

収入保障は最近各社出してる就業不能時の保険かな?ならば支払い条件をよく確認した上での検討をおすすめ。
会社員なら一年半傷病手当もある。自営だったら優先度上がる。
一意見ですが参考になれば

341 :
旦那に死亡保障、自分には医療保険を手厚くしてあるけど自分の死亡保障は雀の涙
旦那が死んだらローンもなくなるし保険金もたんまりだけど
私が死んだら僅かばかりの保険金だけ残りあとはそのまま
共働きだとリスク大きいよねこれ

342 :
どっちが死んでも子どもの教育&生活が変わらずできるよう、子どもが大学卒業するまでの掛け捨ての保険にはいってるよ。
年数たつにつれそのぶん支払われる保険料減るやつ

343 :
保険料は支払う方で
受け取る方は保険金な
ちなみに受け取る保険金が段々と下がる保険を
逓減保険といい、住宅ローン団信はこの部類

344 :
>>337
子供小さいし、若いうちに保険入ったほうがいいよ。
年齢がいってから入るとびっくりするぐらい高いからね。入ってたほうが安心だよ。
うちは旦那医療、死亡で二万、あたし医療一万、子もコープ1000円入ってる。

345 :
年齢が行けば行くほど肩身狭くなるからそろそろ書き文字で「あたし」はやめたほうがいいかもよ

346 :
>>337
私もちょうど同じような状況で悩んでた。
個人でやってるFPに相談したら収入保障勧められたから夫婦で入ろうか悩み中。あと夫は年金の学生免除が長かったから追納も勧められたから、そっちもやろうか、、頭パンクしそう。

347 :
夫婦で医療保険に入ってる
旦那が死んだら私はすぐに実家を頼るし、手に職もあるし、独身時代の貯金がそこそこあるから、子の教育費はなんとかなる算段
なので、私のみ医療保険に生命保険付きで月5000、旦那は月3000くらい


正直、金捨ててる感覚もあったんだけど、切迫で2ヶ月入院して初めて入ってて良かったと思った

348 :
>>346
年金はうちも追納5年ぐらいあってけど、年金事務所の人に厚生年金払ってるなら今無理して追納しなくても…って言われたから払うのやめた
追納すれば税金少し安くなるけど、事務所の人が払わなくていいって言うならいいかと思って

どうせ定年も65になって40年満額払えるだろうし、そもそも老人になった頃にまだ年金があるか謎だし

349 :
>>346
収入保障はいいよ!
俺団信+収入保障でもしものときは
妻パートくらいで充分いける

350 :
>>349
横だけど、収入保障の支払条件って結構厳しくない?
入りたくて検討してるけど、保険料は割と高いのに条件厳しくてなかなか払われない印象なんだよな

351 :
ごめん、収入保障を就業不能の保険と勝手に読みかえてたけど本来の、
死亡時に毎月など分割で受け取ると保障いう事なら意味合いとしては死亡保険と同じでしたね。
ただ、毎月や毎年分割して受け取ると所得税の対象になる可能性あり。相続税との二重課税で問題になってたんだけど見解どうなったんだっけ…

>>346
免除期間そんなに長いの?博士課程までとかなら7年近くかな。自分も2年免除あったけど今より支給額も開始年齢も悪くなると思ってスルーした。
税金対策としてならアリなのかも

352 :
>>348
私も昔追納しようと思ったら年金事務所の人に、無理しなくても、、って言われた笑。このやる気のなさはなんなんだろ?

ただねんきんネットとかで、追納するの今後の支給が◯◯増えるってのを計算すると、受給年数遅くなっても長生きすれば確実に元はとれる(自分の運用じゃ増やせないレベル)から、確定拠出年金とかやるなら追納しようかなーって悩んでる。
もう年金減ることは決まってるけど、さすがに私たちが死ぬまでに制度が無くなることはないと信じてる。

353 :
>>345
そうね、もう25だから気をつけるね

354 :
ID変わっちゃった。。

355 :
。。も若さ感じるよ

356 :
>>351
相続税は一定の非課税枠があるから
よほどじゃない限り二重課税にはならないよ!
家賃もローン返済も無ければ、生活費程度で充分

357 :
今の年金制度だと60歳から5年間は国民年金の任意加入できるからその時に考えても遅くないと思うよ

358 :
保険料が下がることはないから、今が一番安いかもしれないけど

359 :
ガンになったら預貯金から治療費出せるから保険は必要ないと思ってたけど
アラフォーになったし最低限はかけておこうかな
パルシステムの団体ガン保険で良いかな

360 :
>>356
そう言われたらそうだね。でもそれならなおさら一括受取の方が税金気にせずすむのにと思っちゃう。
毎月の方が使いすぎは防げるんだろうけど

361 :
>>360
受け取り方の違いだけじゃなくて
上でも話した逓減保険になるから
必要な分だけ、って言うのは結果保険料割安になる
いつ死んでも1,000万貰えるとなると
1,000万近くBETしないといけないしね
保険はあくまで保険

362 :
>>337
知り合いが保険の営業さんだったから適当に作ってもらった
うちは夫が70、私は先に保険に入っていたので65までになくなったら月々いくらかまとまってお金が入るか選べる死亡保険と、あと生涯保障の医療保険に入ってる
月換算にすると両方合わせて夫が1万1000ちょい、私は9000円くらい
でも年払いにしてあるからもう少し安い

363 :
>>359
うちパルシステムのやつ入ってるよー
夫婦で毎月1300円くらい
宝くじ買ってる気分で

364 :
>>333
増税が迫っているけれど住宅事業の影響を減らす為に増税に併せて期間限定で補助金制度が始まるのが慣例です。
今はまだオリンピック需要の影響で建築費が高めなので様子を見ていて良いのではないかと思いますよ。
ただ、一期一会的な要素もある物なのでアンテナは張り続けて理想の物件に出会えたなら決めるのも良いかと思います。

365 :
>>364
そんな慌てる必要はなさそうですね
金利が上がらないか心配です

366 :
建物の他、手数料や家電諸々にも消費税かかるし、年収によるが3、40万の給付金だと負担増が濃厚。
金利も下がるよりは上がる幅の方が大きい。
333はほぼ諦めてると言うけど、来年3月までに契約締結すればいいんだからまだ時間あるし本気出して探す価値はあると思うけどな。
ご縁だからそれでもダメな時はしゃーない。良い出会いがあればサクッと決まる。

367 :
>>366
動いてみる価値はありそうですね

368 :
>>367
注文だったら先に契約だからまだ駆け込めるよ
建築費用も土地の高騰もいつ下がるか
本当に下がるかわからんし
消費税だけじゃなく金利は上昇するだろうし
何よりローン組める年が年々、、、

369 :
9月中に引渡しで良いから、注文じゃないならそれはそれで時間あるし、いずれ買うなら動くだけは動いてみ。

てゆーか遂に増税本決まりなんだね、今までなぁなぁで伸びてたからあんま意識してなかったよ…。
外食が響くだろなぁ

370 :
>>368
>>369
ありがとうございます
とりあえず動いてみようと思います
因みに注文住宅で考えてます

371 :
>>363
359だけどありがとー。うちも入ろう
絶対当たりたくないw宝くじと思えばよいと保険の本に書いてあったわ、そういえば。
そして子どものガン保険をどうするか考え中...

372 :
夫がグレー会社正社員からホワイト会社契約社員への転職を考えてる
32歳で今年収410万
名ばかり管理職で残業代支給されなくなったのと
出張出向ばっかりで嫌になったらしい

ホワイト社契約社員はテレワーク可能だし
来年の1年の壁問題を考えたら年収等々折り合いつくならそっちでもいいのかも?と思い始めた
ただ、契約社員って今までなったことないからよくわかならい
退職金なし、有期雇用(1年更新)
もし更新されなかったら無職ってことだよね

過去に鬱経験あるし、正社員続けて鬱再発するよりは契約社員で少し気楽に働いてもらった方がいいのか?
でももし更新無かったら?とぐるぐる悩むばかりでちっとも考えがまとまらない

373 :
テレワークってそこまで良いことづくめでもないよ。特に営業にとっては。
ただ管理職でその年収だと間違いなく転職した方がいいと思う。
一部の業界だと、中途は契約社員での入社が必須(企業によっては1年後ほぼ正社員雇用)というのがあるから、よく確認した方がいい。
そうでないなら、正社員として同業他社に転職を勧めるけどなぁ。

374 :
>>373
ホワイト社の同業種で正社員募集もあるから、私もそっちをすすめたんだ
契約社員の方は個人事業でやっている仕事でweb系
前はもっと稼げる同業種で鬱になって、緩めの会社に入社したんだけど
残業・出張・出向ばかりでやっぱり同業種はもう嫌だ!らしい
管理職といっても本当に何か管理してるわけでもないから(ほぼ個人仕事)
残業代出したくない会社の策なだけだと思う

375 :
>>374
それなら、全くの異業種の正社員はダメなんだろうか。
売り手市場だし、その年収帯なら山ほどあると思う。

376 :
うちの旦那、37歳年収400…
転職すすめて五年経った
する気ないみたい
頭のいい人だしもうちょっと稼げると思うんだけどな
このグータラの私でも年収400なのに

377 :
仕事(や人間関係)が楽、もしくは楽しいから辞められないのでは?
うちは32歳530万、なかなか550万の壁が越せない

378 :
1人目産んだばかり
今まで余裕だと思って遊びまくってきたけどここ見て愕然としてる

379 :
地方1馬力800万か東京2馬力600万かでも生活全然違うしね

380 :
とりあえず大阪2馬力800万はカッツカツということをお知らせする

381 :
東京二馬力800万 子2人保育園
余裕あるけど、車無し、旅行レジャーほとんど無し、帰省は格安だからだな

互いの休みが完全にすれ違いだから、レジャーは私が子供連れて近場に行くくらいでお金かからない
子が大きくなったらカツカツになるんだろうなあ

382 :
地方2馬力660万、プラス私が副業で年60〜150万くらい
子供二人で親の援助はなく、3000万超の住宅ローンを組んだばかりだけどそこまでカツカツではないかな
両実家が近くて帰省費がかからないのも大きいかも

383 :
うちもまだ子供が0歳2歳でレジャー費はほとんどかからないけど、大きくなったらそこが家計を圧迫してきそう

384 :
1馬力800万と2馬力800万って違う?
税金2人分取られるから手取りは少し変わるのかもしれないけど…
伸び率でいうと2馬力のほうがあるかなって気もするけど、
1馬力なら最悪パートで100万プラスになるとか?

385 :
>>384
何もかもが違う
旦那800なら妻がフルで働けばすぐ1,000超え
400×2なら共働きせざるをえない

700と100で2馬力800なら1馬力よりだろうけど

386 :
>>384
世帯が1600万で1馬力か2馬力かだったら議論の余地ありだけど
世帯800万って問答無用で嫁も働かないとだめじゃん
子供が骨折したら家庭がガタガタになるレベル

387 :
骨折で家庭がガタガタってどういうこと?

388 :
手術代も出せないって言いたいのかね
うちの地区は18歳までは福祉医療で入院中の食事以外は500円で済むけど…

389 :
>>386
>世帯800万って問答無用で嫁も働かないとだめじゃん
だから一馬力か二馬力かで違うって上に出てるんじゃないの…

390 :
子供が骨折したら付きっきりで世話しなきゃならないから仕事してたら詰むって話でしょ

391 :
>>385
なんで双方800万の話なのに800万から外れようとするの?

392 :
職場によるよね
夫婦ともに正社員だけど、どっちも子の看護休暇が取得できるし割りと休みやすい会社だわ

393 :
今現在双方800万でも片方は妻が働きに出るだけで簡単に+100万,200万いくじゃん
逆に共働きだと片方働けなくなるだけで-100万,200万いっちゃう
その差でしょ

394 :
専業にどっぷり浸かったダラ妻が簡単に100万200万稼げると思ったら大間違いだよ

395 :
うーん、フルでパートして100万弱って感じ?

396 :
>>391
質問者自身が>>384ですでに900万の話してるのに
バカなの?

397 :
小さい子供がいると保育園に入れてパートで月10万稼ぐのも結構大変だよね

398 :
>>394
これもあるよね
看護師さんとかでも10年とか離れてしまったらやはり大きい病院では働けない
小さいクリニックでパートから
ましてや普通の会社員だった人が子持ちで中年でいきなり400万とか稼げるものなの?

399 :
100万200万の話がなんで一気に400万になってんの?

400 :
最近行間というか、話の流れが読めない人がいて疲れる
同じ人?

401 :
ゆ と り

402 :
>>378
年収スレにいる人たちは節約思考がやや過剰な気がするよ。
いい意味では計画的、悪い意味ではケチ。
まあ自分もなんだけどね…
メリハリあるお金の使い方をしたいと思ってるけど、どうも節約しないとという思いが頭をよぎる。

403 :
>>402
わかる
ここにくるってことはお金のことをかなり意識してるだろうし、節約志向の強い人が多いんだろうな
実際自分もここ見てもっと節約しなきゃと思っちゃうし
でも周りを見ると自分より年収の高そうな人も低そうな人も、もっと緩い感じだな

404 :
>>384
しかし、二人とも厚生年金加入はいいかもね。年金に期待できないけど1馬力800よりもらえるでしょ。

405 :
>>404
やっぱそうだよね

一馬力ならまだしも〜的なレスたまに見るけど、それは一馬力なら、今お金が必要になっても妻が働けば年100万ぐらいならプラスになるって話だよね?
なんの資格もない私からしたら、二馬力だろうと1人400万稼げるのがすごいと思うし、
将来的な昇級とか厚生年金(老後の収入)を合わせたら、二馬力のほうがいいような気がするんだけどどうなんだろう?
というのを聞きたかったんだよね

406 :
>>405
厚生年金もだし引かれる税金も少ない
年収700万超えると税率が高くなるからね

407 :
>>405
800稼げる夫と、
400しか稼げない夫、
どっちが見込みある?って話だと思うよ…

408 :
>>407
わたしはこれが一番だと思う
就活は運もあるし、能力の差だけではないけどさ
うちの会社は信じられないくらいのボンクラでも800稼ぐ
旦那はさほどボンクラでもないんだけど、会社がブラックで稼げない
そしてこれから上がってもせいぜい600くらいだと思う

409 :
比較しても優位性がわからんからこのスレなんだろう

410 :
1馬力800より2馬力400×2の方が堅実に生活すると思うなぁー。
しかも800稼ぐ夫にも鬱やら離婚やら倒産やらで妻ものほほんとしてられないリスクはあるので。
もちろん夫800妻400でいければ一番ですが。

411 :
ついにマイホーム契約してしまった

まあ消費税上がる前だし低金利だしタイミング的には悪くなかったと思う
あとは買った分譲地にキチガイが住まないことを願うだけだ

412 :
>>411
おめ
家を買うのは五輪まで待てとか生産緑地指定解除まで待てって言う人がいるけど
子供の成長は待ってくれないんだよね
子育てに必要だと思った時に買うのが一番いいと個人的には思うよ

413 :
>>412
もうすぐ子供が生まれるから保育園、小学校、中学校、駅に近いところの土地に決めた

周りからは20代で家建てるのは早いって反対されたけどね

414 :
自分のタイミングや優先順位があるしね

415 :
>>413
諸費用を払っても貯金が残るなら早いほうがいいよ

416 :
頭金800万出して残りが300万

これから産休育休に入って嫁の年収が下がるからそこが不安だ

417 :
分譲地って高級住宅街でもなきゃ大抵道路族みたいなのが多いイメージだけど
しかもこの年収で買える家なら周りも似たような人種だろうし

418 :
>>403
やはりそうだよね
2馬力で同じ年収の友達夫婦は、今年から奥さんが3年育休(公務員保育士で手当は1年のみ)に入ったと聞いてびっくりした
しかも、3年間の間で次の子を仕込むんだそうな
しかも、スライドドアの車が欲しいからといって車2台とも買い換えてたよ…
そもそもの貯金額が違うのもあると思うけど私にはそんなこと出来ないと思ってしまった

419 :
この辺の地域に住んでここの年収では車は無理と諦めてる

新規一斉分譲みたいなところって昔は家が建てられないところに建ててるから災害に弱いケースもあるよね
でも街の区画が整備されててごみステーションや街灯とかもちゃんきれいに作られてて憧れる
うちは古い町並みの中の古民家建て替えで買ったからゴミ捨て場はご近所さんの家の裏にブルーシートだし

420 :
>>416
年収下がると言っても、その分節約できると考えたらそんなに大きな差はないよ
私なんて育休手当50%の額と、今の給料から未満児保育料と税金諸々引いた額が似たようなもんだし、正直やってられないw

421 :
確かに夫婦で稼げると世帯年収は上がるんだけど生活費が嵩まない?
外出ると服やら装飾品だってそれなりにいるし惣菜買ったり外食増えて出費が痛いんだよね
自分はダラなので後者が顕著

422 :
私も第2子育休中だけど、同じく育休中の方が手取り多いわ
時短で5時間しか働いてないから産前の給料が低いのは当然なんだけどさ

423 :
家欲しいけど予算が足りない
5年ぐらい我慢してアパートに住んで貯金してから建てるか
近々色々妥協して建てるか
子供が小さい内に家建てたいけど妥協すると後々後悔しそうな気もする

424 :
>>423
家建てた後に家族が増えて部屋足りなくなったって話はしばしば耳にするから少し待っのも悪くないと思うよ
我が家はアパートに9年住んだけど貯金できなくて建て売り買った

425 :
家賃補助とかあって居住費分浮いててその分貯蓄できるならゆっくり探す
そうじゃないなら待ったところで大きくは貯められないからさっさと買うかな

426 :
>>424
>>425
部屋が足りなくなるって事はなさそうです
家賃補助が出るので少なくとも年間40万は貯金出来ます

427 :
>>423
中古嫌じゃなければ築浅中古おすすめだよ〜
注文住宅でも新築建売と同じかそれより安い値段で買える
うちは築3年の築浅注文住宅買ったけど、自分たちだったら同じものを同じ立地で建てられないな…って思ったw
エアコンカーテンとか置いていってくれてて、リフォームする所は特にないし、ハウスクリーニング入れたくらい
すこし傷つけても、中古だしいっか!って大らかな気持ちになれるw

あとは築浅の理由は離婚とかが多いからそれでもいいなら…ってなるけど

428 :
>>423
予算が諸経費レベルの所なら待つしかないけど頭金の問題なら増税もあるし1回本気出して情報収集も有りかと思う
5年で200万貯まるなら増税分カバー出来そうだけど、あとは金利がどうなるかだね…

429 :
年40…
てことはもともと居住費が安い地域なのかな
それなら家も安いだろうし無理して買わなくてもゆっくり買ってもいいのでは

430 :
>>427
築浅中古いいよね。実家がそれで築1年の戸建てを一千万以上安く買って20年近く経った今でも親が住んでるけど大きな不満なし。
そこはご主人のリストラだったみたい

我が家は築浅中古でも無理で安い築古マンションをリノベした。子供や自分たちのための環境を買ったから後悔してない
けどいつか子供に周り(新築タワマン済みがほとんど)との格差感じて嫌な思いさせたりするんだろうか

431 :
>>427
中古でも良いのですが田舎だからか中々出回ってません
良い場所に予算内におさまる建売があるのですがサンルームがないのがネックです

>>428
頭金の問題ですね
5年あれば400万ぐらい貯まりそうです
増税分と金利0.5%上昇ならカバーできそうです

>>429
今の家賃が7万で家のローンが8.5万前後になりそうです
すぐ買うと貯金出来ない状態が暫く続きそうなのでそれが不安です

432 :
うちは10年前に変動で借りて一度も金利上がってない(むしろ下げてもらった)けど、今から借りるとしたら長期固定一択だと思ってた。フラットとか嘘みたいな金利じゃない?
今から借りる人も変動で考えてる?

433 :
>>432
うちは今年新築したけどフラットにしたよ
変動激安だけど、いつ高騰するか不安だったから
リスクヘッジ料と思って。
それでも1.0%程度

434 :
いつでも一括返済可能な状態だから変動一択
日本の低金利はまだまだだとは思うけど、35年フルで返すつもりなら固定がいいかもね

435 :
一昨年建てて半分固定、半分変動
固定は1.3くらい
変動は0.6くらいだったような

436 :
金銭的な余裕があって繰り上げ返済出来る人は変動
あまり余裕がなくて金利が上がると困る人は固定が良いみたいね
固定の金利で返せないけど変動なら返せるって人は借りすぎ

437 :
築浅中古は、隣人に問題があっての引っ越しだったら怖い。
うちはほぼ毎晩隣からニンニクいためてる匂いが流れ込んできてお金あったら引っ越したい..

438 :
半分固定で半分変動って固定期間が終わったら変動になる感じ?それとも金額の半分が固定で残りの半分が変動ってこと?

439 :
>>437
家も道挟んで隣が洋食屋さんで毎日ニンニクw
私はニンニク大好きだからいいけど、夫が苦手で辛いって言ってる。たまに私もランチへ行くんだけど、すぐ行ったのバレる。

440 :
>>438
金額だよー
1000万固定、1000万変動みたいな感じ
もっと金額多いけどw

441 :
>>436
そんな借り方する人いるのかな、、いたとしたら怖すぎる

442 :
>>441
銀行も怖いから貸しません

443 :
>>439
ニンニク好きだと外からくる匂いも平気なものなんですね。食べるぶんには嫌いじゃないけど毎日苦痛です

444 :
築浅中古は坂の上とか道が狭いとかが多かったなぁ。
うちは築13年の中古だったけど、前の人は戸建ての管理ができずにマンションに住み替えをしてたみたい。
買ったときは庭の草木がボーボー、色んな建具がボロボロだったよ。
草木全部抜いて内外装リフォームで綺麗にしたったわ。
駅徒歩6分を重視した。

445 :
私も欲しい築浅中古があるんだけど、凄く安いし今まで誰も住んでいないし外観内装も完璧。
何故売れないって、山奥で車が行き交えないくらい狭い道がずっと続くため
だが私の実家はそこの近所
悩ましい…

446 :
>>440
変動の分から繰り上げするのが一般的なをだろうけど、この低金利じゃ固定から繰り上げしたくなるね。その判断どうしてる?

447 :
>>446
10年目までに変動分は返して残りはのんびりかえそうかなと
借り換えてもいいし

448 :
>>445
子供の通学時の安全面は大丈夫なの?

449 :
>>448
徒歩の場合は獣道を通るので大丈夫
少子化でうちの子が通う頃には小学校中学校が合併して遠くなってしまうのが辛いかも

450 :
戸建て憧れるけど自分で管理できないダラだからマンション住んでる
この年収で都内で戸建て持ってる人すごい

451 :
まさにそれ
ダラなのに戸建て買ってしまって掃除めんどくさすぎる
幸い夫もそんなに潔癖じゃないから文句は言われない

452 :
2DKから3LDK平屋60平米に先月引っ越したんだけど、近隣で平均的な2階建4LDK100平米なんてとても管理できないと思い始めたとこだw

453 :
獣道を通るので大丈夫!?

454 :
>>448
獣道って、誰かに待ち伏せされたら怖くない?

455 :
>>454
猪とか鹿とか怖いよね

456 :
マムシやスズメバチも怖い

457 :
ダラで家庭菜園もほとんど放置だったけど旦那が植えたプチトマトが1~2日で10個以上とか収穫出来る。
ナスビは今6本目、梅雨前のメイクイーンは数十個と苗の元は充分取れた。
もう少ししたらオクラとキュウリ攻めが始まる模様

458 :
獣道…大袈裟だったね
昔獣が通って出来た道で町の人みな歩いてる道だから大丈夫だよ
道沿いは畑でひらけててじいちゃんばあちゃんがいるし民家もあるし動物はたまにハクビシンが出るくらい
田舎者からすると都会で変な人に遭遇するほうが余程怖いと思っちゃうけど…

459 :
戸建てだけど庭の管理は夫、室内の管理は私で分担してる

460 :
家庭菜園いいな
自分もやっとけばよかった

461 :
戸建だけど30坪程度の狭小だし庭とかない
駐車スペースとあとは石畳的なもので固めてぺんぺん草の生える余地もないので楽チン

462 :
>>438
上がったら変動分を後悔し、下がったら固定分を後悔するから混ぜるのは後悔しか残らないってネットに書いてあった。

463 :
>>462
それ私も思うわ
けどまぁどっちにせよダメージは少なくて済むからリスク的には小さいからね
そういううちは全期間変動です
上がったとしても今の固定金利(1.2〜1.5)まで上昇するのはまだ結構先かなっていう読み
その頃には上がっててもいくらかまとめて返済できるくらいの貯金あるだろうっていう危険極まりない読みw
今?貯金なんてないですよw

464 :
>>462
私ポジティブだから
上がったら固定分を喜び、下がったら変動分喜ぶからいいや

465 :
>>462
うちは5年前に変動と固定のミックスで借りたけど、この5年ですごい下がったからこの前変動一本に借り換えたよ

466 :
>>441
>>463

467 :
>>464
契約済みの変動は下がることはないよ

468 :
>>467
うちJAのローンだけど基準金利が下がれば変動金利も下がるよ

469 :
>>467
うちも店頭金利と連動してるから下がったら下がるし上がったら上がるよー

470 :
うちも店頭金利連動だわ

471 :
へー、いいね
うちの銀行はこの10年くらい基準金利変わってないわ

472 :
基準金利が下がらないことと、変動は契約時の金利から下がらないということは
本質は全く別物では

473 :
契約時から下がらないならそれは変動ではない

474 :
ガチの変動の人達凄いなー
うちは10年固定だ。減税なくなる10年後に1部でも繰上げしたいけど教育費のこと考えると300万繰上げるのも悩むわ。金利がどうなるか次第だな

475 :
金利には色々な考えもあるし正解もないから悩むよね
不動産屋さんは、あがるとしても今の時代の変動は安全、固定なら超安全って言われた
私は固定寄りだったけど変動でも良いかなと思ってる

476 :
>>473
基準金利は10年近く横ばいだしこれ以上下がらないと思う
下がってるのは優遇金利でこれは借りたらずっと同じ

>>475
変動はリスクがある分安い

477 :
>>476
>基準金利は10年近く横ばいだしこれ以上下がらないと思う
何を根拠にそんなこと言えるんだろう
経済アナリストさんですか?

478 :
うちはこれ以上下がらない、今が底だと言われたけど
ローン組んだ翌月にリーマンショックきたなあ

479 :
会社が持ち家手当を廃止して家賃補助を充実させたから購入意欲を削いできてるなw

480 :
>>478
うちもだwww
マンション契約引き渡し翌月にリーマン来て青くなった…
新築だったので全戸埋まるのか心配になったよ

481 :
全戸埋まらないと積立とかやっぱ高くなるの?

482 :
やばい先月の食費7万超えてしまった

子供のお菓子買い過ぎなのとご飯作るの面倒でついお惣菜買ってしまう癖をやめないと

483 :
七万くらいはうちも使ってるだろうな
バタバタして食材無駄にしたりすることも多い

484 :
>>481
販売価格が引き下げられて分不相応な輩が入居してくる可能性と資産価値の低下。
売れ残りがあるような物件の中古価格が新築価格を超える事はまずないので新築で安売りされると定価で買った人は資産価値の下落が大きくなる。
本来買わないような層が入居してくると管理費や積立金の滞納や近隣トラブルの原因になったりする。

485 :
>>483
わかる
気がつくとオクラがシワ黒になってる

486 :
バンパー擦って交換、7.5万也
ボーナスが少し多かった分全部とんだwww
凹むわぁ

487 :
>>482
うちも食費使いすぎて今月の食費は残り0円…
買い置きしてる物で暮らさないと…
幸い子供の分は避けてあるから大人だけが我慢すれば良い
今月は帰省費用でキツイわ

488 :
>>486
あるある
車の修理代はほんとへこむよねどんまい
みんな食費節約しててえらい
うちは毎月8万はかかってるよ
しかも米は義実家に送って貰ってるのに

489 :
>>486
ディーラー価格かな?ディーラー高いから、地元の修理工場とかのほうが安くすむよ。

490 :
>>486
我が家も高速走ってたら石が飛んできてフロントガラスにヒビが入ったよ
修理費12万
育休中でボーナス少なかったので全額消えた
お互い車に傷がいっただけで家族に怪我がなくて良かったと思おう

491 :
先月引っ越しして、今月洗濯機と旦那のスーツ一式と旦那姪っ子のご祝儀と旦那後輩のご祝儀、気がついたらボーナスなくなってた…
来月有給取って旅行行こうかと思ってたけど、夏休み終わってからにしよう

492 :
>>490
うちも飛び石昔あった、当時は等級プロテクトあったので保険で直した。へこむよね

>>484
なるほど分かったよありがとう。マンション住まいした事ないから勉強になった。

493 :
葬式と結婚式が続いてその都度往復30万掛けて帰省してるからボーナス無くなったわ
まさかうちの親戚側の葬式やった半年後に結婚式までやるとは
入籍はしてるんだからもうちょっと待つか二人で勝手にやってくれよと愚痴りたくなってしまった

494 :
もうちょっと待つかって、結婚式の予定って半年以上前から計画立てない?式場のスケジュールの兼ね合いもあるし
計画立てて打ち合わせしてる段階で親兄弟以外の誰が死のうが延期とか中止にはしないと思うが…

495 :
>>494
それはわかった上でじゃないのかな。

496 :
途中送信してしまった。わかった上で、気持ち的にはって意味じゃない?

497 :
何回か書き込んでそうな>>203じゃない?

498 :
愚痴といえど何度も同じような書き込みして何がしたいんかね
わかるよーウンウンって言ってもらいたいのかな

499 :
前スレくらいから書き込みなかったっけ?1人で行くとかも検討してた気がするけど結局家族で行ったのかな、数ヶ月スパンで愚痴られてて式挙げた方も気の毒だし30万の出費も痛いし何か皆不幸

500 :
このスレで身内の結婚式に愚痴を言ってる人が、少なくとも二人いるけど
同じ人なのか似た愚痴を何回も言う別人なのか気になる
大変なのは分かるけど同じ愚痴だからさすがに気付く

501 :
大変なのは分かるけど、行かないって選択肢がないならどうにか割り切るしかないよね
結婚式ではいっぱい飲んで元取ってやる!とか、帰省先は自分は地元だから楽しくないかもしれないけど、
子どもをいろんなところに連れてって旅行代わりにするとか
そうすれば同じ30万でも、少しは気持ち変わってくるんじゃないかな

502 :
この話あと何回聞かされるんだw

503 :
べつにいいじゃん
匿名掲示板なのにいつもの人だってわかるのちょっと面白いしw

504 :
兼業スレで一人でここの上限稼ぐ兼業ママたちをみて打ちひしがれてる
フルタイムに戻しても2馬力でここの上限ちょびっと超えるくらいだけど
地道に頑張ろう
でも暑くてストレス溜まっていつもなら我慢しているであろうちょっと高めのおもちゃとか衝動買いしてしまっている

505 :
帰省費用は義実家持ち、三食昼寝付!バンザーイ!

506 :
帰省費用は義実家持ち、三食昼寝付!バンザーイ!

507 :
ダブってる、お恥ずかしい。
失礼しました。

508 :
大事なことだからね

509 :
誤爆かと思ったわ

510 :
太るよw

511 :
>>504
うちも同じ〜
しかも今時短でどうにか生活できてるけど、フルタイムにしたら大変そうだし戻せる気がしない

512 :
>>506
うちも同じ
実家は銭ゲバタカリのデブスヤニカス兄嫁が同居始めたから実家ごと絶縁した
飛行機乗り継いで行く距離なのに交通費も無くて気を遣ってやに臭くなって帰るなんて絶対嫌だから親に帰ってこないのかと聞かれたからハッキリ言ってやった
家買って引っ越してから音信不通にして戸籍関係もシャットアウトしたし
兄夫婦に介護も全部押し付けてこのまま逃げ切る予定
それに比べて夫の実家は毎回交通費以上にお金くれるし米とか送ってくれるし子供の玩具とか欲しいもの買ってくれるし優しいしタバコ吸わないし家は綺麗だし
この人なら介護もしても構わないってくらい良い人らだわ
今年は私が仕事休めなくて帰省できないけど、夫と子供二人で楽しんでくるみたいで私も息抜きできるしラッキーだわ

513 :
兼業の皆さんお疲れ様
小さな子がいながら頑張って仕事する理由を一つだけあげるとしたら何?
うちは悲しいかなお金
それだけです

514 :
>>513
我が家もお金、それだけだよ
旦那の稼ぎだけじゃ3つ下のスレだから生活できない
現在育休中で、子が可愛すぎて専業になりたいなーなんて思うけど
子が少しでもいい生活を送れるよう母は頑張って復帰します

515 :
>>513
お金の為に仕事するの悲しいことじゃないと思うよ
生きていくのにお金は必要だよ

516 :
金以外のやり甲斐だのキャリアだので小さい子保育園入れて働く母親の方が嫌だわ
お金のためってのは子供のためでもあるんだから
生活の為に働く事が悲しいなんて無い無い

517 :
>>513
うちもお金
それも派遣だから年収は雀の涙ほどだけど、2人目欲しいから産休育休目当てというゲスさ
基本ダラだから、私も子も規則正しい生活できてお金も稼げてラッキーと思うことにしてる

518 :
現在2人目育休中だけど、それはもう怠惰な生活よ。家庭学習なんて無理無理!親も子も馬鹿になる一方だわ
保育園に行ってもらってる方が確実に子の成長につながるし、私も呆けない。兼業辛いけど対価(金)があるから、やれる所まで続けたい

519 :
>>513
うちもお金のため
でも世の中的には、女性の自立だとか自己実現とか、女の人は自分のために共働き希望してる、て風潮よね
年収によるよ〜、と思ってる

主人の同期の人(皆主人と同じ年収)は軒並み専業主婦
実家がお金持ちで援助受けてて働かなくても全然やってけるみたい
しかも実家が都内に家持ってて、後々譲り受ける予定らしい…
うちは夫婦揃って上京してるから、家の時点ですでに何千万と資産が違うわ〜、書いてて悲しくなってきた
こちとら子供が大学入学時にまだ主人の奨学金返してるよ!
でも後の子供のために頑張るわ

520 :
>>519です
訂正
自分のために→自分だけのために
年収による→年収にもよる

521 :
うちもお金以外ないわ
家庭優先するため仕事も楽なものにしているから責任ややりがいも特にないし
そんなに能力高くないから外資系の金融でバリバリ何千万というお金を日々動かし国内外を飛び回りつつ子供を育てて家事をするとか無理だし

旦那がここの下限ぐらいまで頑張ってくれたら少し楽になるなぁ
私は伸び代ないしその分家事育児にまわってるから旦那は仕事頑張ってくれるといいなぁ

522 :
基本はお金の為だわー
で、私の場合、たまたま好きなことが仕事になったってだけ
薄給だけど、楽しんで仕事出来るんだから幸運な例だろうな、と思う
旦那も趣味の延長線に就職先があった感じだから、これまた薄給
自分の為、家族の為、仕事は止めらんない

523 :
好きなことを仕事としてやってるから金と自分のモチベーションのためかな

524 :
子どもはすごくかわいいけど、密室育児より適当に離れてる時間があったほうが穏やかに育児ができるから働いてる
それでお金ももらえるからウマー

525 :
>>524
私もそれが大きい。お金が1番だけど

赤ちゃんのうちは良かったけど、1歳こえたら24時間一緒にいるのは無理

526 :
家で家事育児しても誰からも誉められないけど、
外で仕事したら同僚からも上司からもクライアントからも誉められる。
そしてお金まで貰えるなんてサイコー!
…って思いながら仕事してる。

527 :
フルタイムで働くほどの熱意はないけど、家にいても一円にもならないしって、
扶養の範囲内で、派遣バイトしてる
家でダラダラしているより、家族を学校や会社に送り出してから、自分が出勤するまでの1時間で、
食器洗い機をセットして、夜のうちに予約洗濯していたものを干してたたんで、
ペットのトイレと餌の世話をして……と、集中して家事をすることでキビキビ行動できる
帰宅後も、夕飯作りをするついでにお弁当用に冷凍するおかずを並行して作ったりして
頭も体もよく動いている気がする

少しだけどお金に余裕ができて、精神的にも穏やかでいられるのがいい

528 :
>>527
私もおんなじような感じでやってる
夕飯は帰ったらご飯のスイッチ入れて焼くだけとかまでやっておくので少し遅くなっても気持ちが楽になった

529 :
>>526
お金の為に働いてるけど褒められたい気持ちすごくよくわかる

2000万で土地250坪、建物40坪、2階建て新築、全室床暖、庭はレンガ敷き、近所に家なし、義実家にも実家にも車で5分なんていう夢の物件があったんだけど
義実家に話したら一緒に住んでほしいって言われてしまった…
前までは一緒には住まないって言っていたのに孫産まれたとたんこれだよ
子どもは2人以上は産めって言われてるし、他に物件探したらこんな金額じゃ済まないし本当落ち込む

530 :
新築でその値段って大丈夫か?
構造的に手抜きありそうで怖いわ

531 :
前にも書いたけど家に入るまでの道が車が行き交えないほど細かったりするからこの値段

532 :
>>530
田舎なめんなよ!

533 :
>>445かな?
築浅中古はあくまでも中古で新築と表記したら語弊があるでしょ

534 :
>>529
子どもは2人以上産めと言ってくる時点で同居しても破滅する未来が見える
逃げろ

535 :
>>532
田舎の建築屋だけど見えないところスッカスカにしなきゃ無理だと思うよ

536 :
建物にかかる金額なんて、田舎も都会も大差無いと思うけど

537 :
近所の友達がいない立地は子供かわいそう

538 :
土地はまぁ二束三文だとしても建物2000万は田舎だろうが都市部だろうがそんなに金額変わらんでしょ
それでいて40坪で床暖房付きとか怖すぎて手出せないわ

よく不要な土地売りさばくために価格安く設定するところもあるけど、度を超えすぎ

539 :
この間、土地800万建物1500万
2500万で家が持てる!ってチラシ入ってたわ
派遣社員や転職半年でもローン通りました!って書いてたし、やっぱりあぁいうのは怪しいというか足元見てるんだろうか

540 :
>>529がその物件が気に入って
250坪あるなら好きに離れ建ててもらえばいい

俺も他の人と同様
建物のみ2,000万としてもこわいけど

541 :
大手ハウスメーカーは建築費もざっくり坪あたり100万以上だけど、地元の工務店とかなら60万〜くらいで建ててくれるとこもこの辺ではたくさんある
としても建坪40で2000万土地込みは…
福岡の友達は土地代が坪10万と言っていたけど、それにしても250坪だしね…
中古ならありそうだけど
誰か首でもつったの?って値段だね

542 :
1区画250坪で分割するような土地は多分坪1万くらいの土地じゃないかな

>>539
薄利多売のパワービルダーならとりあえず法定の最低限の基準を満たしてて
安っぽいけど30年くらいならなんとか保つ家建てられると思うよ
正直この年収帯なら一考に値する思う

543 :
>>529です
色んな意見ありがとう
築浅中古だね、新築ではない

もともとお年寄りの金持ちが別荘として外装含め4000万程で建てた家なんだって、だから中身スカスカは無いと思う
その方はすぐに足腰痛めて通えなくなり売りに出したが道が悪く買い手がつかずこの値段ということだそう
事故物件については確認済み
庭に倉庫もベンチも物干しもあるしお洒落な木がセンス良く植わっていたよ
車も10台位止められそう

544 :
義両親には一緒に住むにあたってリフォームして良いからリフォーム代は少し出すからと言われたけど、、リフォームしたって自分達の給料じゃあんなに良い家には一生住めないという現実が悲しいよ
まあ子どもにはじいちゃんばあちゃんと一緒に住めたほうが幸せかもしれないから…と言い聞かせてる

545 :
別に気にせず買ってしまえばいいんじゃないかな
と、義実家と実家の地元が同じなのに、そこから離れて車で30ー40分の所に家を買った私は思う
だって地元交通の便が悪いんだもの…

546 :
>>543
えー、めっちゃ良いじゃん
買えばいいのに

547 :
>>543
それなら買っちゃえばいいじゃん
このスレでその値段なら援助なくても買えるんだし、相談なんてせずに
家買いました。車で5分で近くなりましたね!って報告だけすればいいんだよ

リフォーム代全額出してくれるとかならわかるけど、少し出すだけでしょ?
それで同居って、祖父母と住める以上にデメリット多そう

548 :
前の持ち主が足腰痛めて通えなくなるようなところなら
義両親だって今後いちいち手助けがいるようになりそうで自分なら避けたい
旦那はなんて言ってるの?

549 :
>>529
全室床暖ってことは一条工務店かな。

550 :
かっちゃえー

551 :
避けたいのは同居ね!私も買っちゃえ〜!と思うよ
リフォームに500万かけても破格の物件だし

552 :
>>544
100万くらいの援助で大きなリフォームローン組まされそう
将来手放したくても売れないリスクを許容できるなら買ったほうがいいと思う
親じゃなくて自分の人生なんだし

553 :
その道の悪さに納得できるなら買い一択だと思う
毎日通るわけだからストレスに感じない?
どちらの実家にも五分て最高の位置だと思う

554 :
対向車どころかチャリ交わすのしんどい道を仕事で通ることままあったけど、交通量も少ないから幸い対向車来ること自体少なかった、
交通量少ないとか狭い距離短いなら検討の余地ありと思うけどな。住むのとたまに行くんではもちろん違うだろうけど。
義実家と5分ならわざわざ同居せんでもよくない?と思うな。いわゆるスープの冷めない距離で適度
それより250坪て何に使うんだろ、管理大変そう…トラクターでも置くかヤギでも飼うかピッチングスペースでも作るのか

555 :
皆さんの意見読んでいたら本当に悩ましくなった

義実家と仲が悪ければ今すぐにでも契約するんだけどな…
実家がその道のさらに上にあり自分もずっと車で通った道なので私にとってはなんてことはない道なんだ
会社まで10分だし
夫の意見は私と同じです、そこに住みたいけれど親の気持ちを考慮すると決められないと
>>554本当だよね、5分の距離なら同居とそんなに変わらないよね、他の人も言ってるように同居リスクのほうが大きいよね

もう一度考え直そうよって昼休み中の夫に電話してみたけど、、やはりダメだった
色んな意見ありがとう!参考になりました
これで落ちます。

556 :
>>555
落ちると言ってるのにごめん
ダメってことは、旦那さんは同居するつもりってこと?
介護が必要になったらもちろん旦那さんもするんだよね
親と仲良いと一緒に住めるなら住みたいって気持ちは分かるんたけど、
そういう話し合いはちゃんとしてあるんだろうか…と老婆心ながら気になるわ

557 :
数年前にパワービルダーの建売を買った。全10棟くらいで敷地面積や間取り、設備仕様、日当たりとかも両隣と一緒。
うちは最終1棟だけど、早く売り切りたいとかで販売価格3400万円が値下げでいきなり2800万円に。ありがたい話だけど、いい加減な値付けだなと夫婦で呆れた。
道路共有の関係で全区画、ご近所さんのローン借入額抵当権設定額が登記簿でまるわかり。
お隣さんが気付いてるか不明だけど、購入時期が数ヶ月違うだけで500万円近くも値引きされたとは言えず気まずい

558 :
>>557
あなたの書き込み見て思い出した
家購入してから自分もご近所さんの借入内容見た気がする
登記簿だったんだね
あれって良いのかね

559 :
根抵当権と抵当権は違うから金額だけ鵜呑みにしたらアカンよ
わざと高く根抵当権設定して転売する業者がいるとか

560 :
>>555
落ちるとこごめん、昼休み中に電話してもまともに取り合って貰えないんでは…
気が急くだろうけど顔合わせて相手の気持ちにもゆとりある時の方が聞いてもらえそう。
まぁ住めば都とも言うし、同居は同居でやってみたらいいもんかもしれない

>>557.558
家建ててる時やたら家具屋さんとかからDM来たのも怖かった、施主も住所も閲覧出来るのもどうかと思ったけどその上家の値段まで分かるのか…

561 :
>>557
少し話変わるけどパワービルダーの建売って住み心地どう?
建売に批判的な意見もあるけど、共働きこのスレで注文住宅とか無理だし、うちの地域大半がパワービルダー建売だし、実際住んでみてどうなのか聞いてみたい。

562 :
>>561
横だけど今年パワービルダーの建売を買ったよ
可もなく不可もなく、かな
注文も検討したけど丸々満足な家が建つとは限らないし、建売の間取りや設備は特別良いものではないけど最低限の生活はできるので問題なし
ただ見えないところは注文の方が安心だと思う
一人分の教育費が浮いたことと、建売だからこその立地に満足しています(同じ立地で土地から購入したら最低+800万はかかると思う)

563 :
うちの親が15年前にパワービルダーの建て売り買った
就職するまで私も住んでたけど、なかなか住みやすい
幸運なことに、親が前々から家や土地をいくつか下見して大手不動産の担当と仲良くなってたから、買った家は「こんな物件が建築予定です」と建築前から案内してもらえてた
おかげで内装や、畳かフローリングかなどの大まかなところは融通きかせてもらってたよー
2階の子供部屋にピアノ置きたいから床はコンクリートで補強してほしいなんて要望も通ってた

564 :
>>562
ありがとう
やっぱ立地とお金って大事だよね
冬越しましたか?めちゃ寒いとかは無い?寒がりで実家がめちゃ寒かったのでそこだけ心配で…
(寒い地域では無く関東ですが)

565 :
>>564
冬越しましたよ
アパートのときはエアコン+ストーブを使っていましたがエアコンのみで十分でした
夏もアパートのときよりエアコン使いだす時期が遅かったです
建売といえど断熱については現状ちゃんとしている印象です
問題が起こるとしたら数年後ですかね
私も関東なので参考になれば

566 :
建売りまあまあ住みやすいよ
設備や間取りなど最大公約数的な設計で、手頃な値段。

567 :
うちも関東で建売だけど、建物自体より立地の方が大事だと痛感してます
上物はいくらでも自分で補修できるし、暮らしやすい間取りになってる

駅からの距離と学区、あと袋小路は避けた方が無難です
うちは全部失敗したw

568 :
最近の建売いいよね
食洗機や浴室乾燥やカップボード、シューズクローゼットはもちろん友達の家はガス乾燥機もついてた
壁紙も一面だけ違う柄とか小洒落た感じのも多かったし
耐震もちゃんとしてるとこたくさんあった
できれば建売たくさん建ててるところのやつ買いたかったけど、地元の工務店で建てたからうちは古臭い家だわ

569 :
建売使いやすいよね
1階床暖つきリビング4.5畳和室一坪風呂、2階3部屋(うち一つにロフト)、 みたいなやつ
不満があるとすれば玄関が劇狭なところとたとえ個室でも人の気配が凄い事
うちは最低限よりはもう一ランク上って感じの家だから壁とか天井・床とかしょぼいんだろうな
プラウドとかパークハウスの建売だとまた違うんだろうなー

570 :
そうそう、キッチンリビングに当たり前のように床暖もついてたわ、この辺の建売は

571 :
ウチは注文住宅だけど、木造だと注文住宅でも個室でも人の気配凄いよw
その辺は建売どうこうってより木造だからじゃないかな。

572 :
>>567
うち袋小路だけど庭でプールとかで遊んでても人目につかないからかえっていいやと思ってた
気付いてないデメリットがあるのかな

573 :
建売にするか注文にするか悩んでる
建売得意な所に注文しようかな

574 :
絶対に売らないという自信があるのなら注文
売る可能性もなきにしもあらずというのなら建売
前オーナーのこだわりのある注文住宅は売りにくいよ

575 :
そうなの?
建売中古より注文中古の方が良さそうだけど

576 :
建売悪くはないけど別にそんなに良くもないよ
同じHMで同じ大きさ同程度の設備なら建売の方が少し安いから
それで満足出来るならお得だと思う

577 :
新築の建売いくつかみたけど(飯◯グループやポ◯ス、地元工務店の建てたもの)、やっぱり安い建売は建具も安っぽいかな
飯◯グループのやつなんて、これ本当に考えたの?って感じで部屋のドア開けるとトイレのドアが開かないとか、リビングのドア開けたら階段登れないとか…ちょっとひどかった
確かに立地で考えると安かったけど

地元工務店の建ててた建売はすごく良かった!ポ◯スも悪くないし、人気あるみたい
注文も建てた人のこだわりが強いと癖のある物件になってなかなか売却も難しくなるけど、無難wな造りにすると建売より注文住宅ってことで売れると思う
私の買った物件も売主が設計に特にこだわりないって言ってたけどw住みやすいよ

578 :
>>565
ありがとうすごい参考になります!!
それなら、建売で探してみようかな
とはいえ他の人も言ってるように建売も色々ですね
立地が1番大事なのは同意
来年あたり家買いたいから色々と見てみることにします

579 :
せっかく注文で作るしこだわり詰め込みたくなっちゃうもんね
うちも希望の間取りは建売とあんまり変わらないから、セミオーダーくらいで満足

580 :
うちは立地と庭や駐車場の台数を優先して飯田の建売買ったけどそこまで不満ないよ
>>577のは設計不良レベルだね
飯田グループはすごくたくさんあるから物件によって出来が結構違うと思う
なによりうちの近所は駅歩10分以内は飯田ばっかりなんだよね…東京じゃないからかな
車必須の新興住宅地とかはポラスばかりなんだけど、免許ないしゴテゴテした内装が気に入らなかった

581 :
飯田とかポラスとか初耳で伏字されてても何のこっちゃ?と思いながら読んでたwそれって全国規模?こっちが田舎だからだろうか
この辺の建売はほとんどミサワか地元メーカー、市街の方でセキスイハイムや旭化成が少々って感じだな。三井もモデルハウス公開後は販売してたけど

582 :
>>580
ドアについては、見に行った時にこれひどいなーと思って不動産屋に言ったけど、そもそもが売れ残りでだいぶ値引きしてる物件だったからか、入居する前にリフォームしたらいいでしょうね〜みたいな対応だったよw

飯田グループ、大きいし沢山作ってるから当たりハズレあるだろうね

583 :
>>582
たくさん作ってるのにノウハウが貯まらないってどうしようもないね

584 :
>>582
なんじゃそりゃw
じゃあ値引きより直してから売れよって感じだね
飯田グループは小さいところの集まりだから作ってるとこによってはそうなるのかね…それにしてもひどいけど

585 :
>>581
飯田は関東のTVでCMを出していたから首都圏では知名度はあると思う。

586 :
>>583
フランチャイズでしょ。
材料や器具の手配が一元化されているだけで設計とかは個々の業者任せなんじゃないの?

587 :
ポラスは埼玉ではメジャー。千葉や東京東部でもかなりやってるよ
埼玉だとポラスは建売3000〜4500万円くらいでよく分譲してる

588 :
ポラスの建売って田舎に突然オシャレ風の戸建が十数件群れてるからすぐわかるよね
上物に金かけて、土地はすごく安いところにあるイメージ

589 :
ごめん、無知だから教えて欲しいんだけど、
みんなが言ってる建売っていうのはもう土地と完成した家がセットになってるもの?
建築条件付き(売り建て?)は建売よりは高く、注文よりは安いって認識でいいのかな
それともメーカーが限られるから、やりたいようにやってたら足元見られて高くなるのかなー

590 :
>>589
うちで建てるんじゃないと土地は売らないよ!って契約。
土地はいくぶん安いかもしれんが
それって注文が上に乗るんじゃないの?

591 :
建売は土地+既存の建物、大抵エアコン照明やカーテンなど最低限の設備が揃ってるものと認識してる。
建築条件付きは上物のメーカーが決まってるだけで建売じゃなくて注文じゃない?
上に出てた、建売なのに畳かフローリングかとか融通きいたひとは特殊な例だよね。新規分譲だと条件付きのとこ多いよね。


飯田ポラスの説明ありがとう、西日本住みの自分には全く無縁だた。ホムセンと同じく地域差をとても感じた

592 :
>>590-591
ありがとう
よく調べてみたら、メーカー決まってる代わりに土地代が少し安い
上物もその土地周り全てを同じメーカーが建てるなら、建築資材費が安くなる可能性がある…って感じか

壁紙とか部屋割りはなんでも普通でいいんだけど、食洗機入れてほしいとか洗面台はコレがいいとかになると注文しかないのかな

593 :
>>592
家探し中で色々不動産まわってるとこだけど、建築条件付きのところは水回りのメーカーがいくつか決まっててそこから選んでくださいだった
他にも最低限はすべてついてるけど何かとオプションでお金がかかっていくイメージ

594 :
>>592
最近の建売は食洗機ついてる物件多いよ
床暖房や浴室乾燥とかもついてる
建築途中の家だったらもしかしたら洗面台とかも交渉できるかもしれないね

595 :
欲しい地域にまともな建売ないから規格住宅かセミオーダーにしようかな

596 :
とりあえず元田んぼな土地の分譲地は気を付けてね
最初10年は問題なくても、年月とともに家屋の重みで沈むよ

597 :
住宅ローンあり、一人っ子で都内の私立中通わせるのに世帯年収800だと厳しいもの?

598 :
>>597
全然大丈夫じゃない?
学校にもよるけど、3年間で公立との差は200万くらい
そんなにハードルが高いものでもない

599 :
塾代や修学旅行の積立が厳しそう

600 :
>>599
都内の私立中なんてほぼ中高一貫校だから高受の塾は必要ないし
都民なら都内私立高校はお金がかからないから必要なのは大学受験用の費用と修学旅行代ぐらいじゃない?

601 :
>>597
ローン額と車の有無で大分違ってくるんじゃないかな

602 :
九州だけど飯田系列の建売契約したよ。値下げ可能か聞いたらいきなり200万も値下げしてもらったw
結局引渡し時に完成してなくて、所々傷もあったから違約金払って契約解除したけどw

603 :
引渡し時に完成してなくても違約金こっちが払うもんなの?お疲れ様でしたね

604 :
>>600
修学旅行の積立ってどのくらいかかる?

605 :
>>604
それはどのくらいの期間どこへ行くかによるんじゃないの
ヨーロッパ1週間とかなら30万くらいかな
アジア1週間なら15万くらい?
国内なら10万くらいか
でも私立って毎年2〜3泊の宿泊行事があるイメージ

それとは別に希望者だけ短期留学やホームステイがある場合もあるよ
全員じゃないけど、行きたいのにお金がないから行けないとしたら子供からしたらつらいかもね

606 :
中高と私立だったけど、毎年スキー合宿とかあったな
夏も1週間くらい泊まりあった
一応全員必須ではないけど1ヶ月のアメリカホームステイも
そして制服が高かった、デパートでどっかのデザイナーがデザインしたみたいなやつ買った
靴やカーディガンまで指定だったな
私立は修学旅行が海外も多いよね

607 :
そんなの家庭の事情をきちんと話して理解させるしかない
周りと常に同じではないことをすでに理解する年齢になっているでしょ

608 :
子供にお金の面で不自由させたくない(=子供が家の経済事情を知らない)ってのは悪しき風習だと思う
アメリカじゃ小学校で株のバーチャルトレードやったりと
お金についてまともに考える機会が多いらしいじゃん

609 :
>>608
それこそ各家庭で経済状況は全然違うんだから、学校じゃなくて家庭で教えることじゃないかなー
株取引なんて大人になってから勉強したって遅いわけじゃないし

610 :
個人的には周りがお金を出してもらっているのに自分だけ我慢しなければならない環境は正直つらい

611 :
>>607
その学校に誰の希望で入ったかにもよるんじゃない?
高校生ぐらいで、学力トップの私立校に子から行きたいって言われたら仕方ないけど、
親の見栄で小学校から私立、ヒイヒイ言いながらなんとか高校まで来ましたなんて感じだと、
親にお金ないから友達との校外学習は諦めてとか言われたら、だったから私立校に最初から入れんなって自分なら思う

612 :
>>608
家の経済事情を知る事と投資を学ぶ事は全く関係がない話だとおもうけど。

613 :
何度か話題になってるかもしれないけど学資保険入っていますか
終身保険にするか学資保険にするかで悩んでいますが加入された方はどこに一番のメリットを感じて決めましたか

614 :
>>613
終身で、毎年20万くらいずつ積立ていく保険に入ってます
今2歳で児童手当まるごとプラスαしてるイメージで、児童手当支給口座と保険の引き落とし口座は分けているから児童手当は手付かず
安全に運用したいんだけど、模索中。

学資と比較して、万一の時に死亡保障が若干多いのでどうせならと終身にしているのと、
もし手元のお金で学費が賄えるならそのまま払い済み運用にして子供が結婚した時の資金にする予定です。
結婚資金も用意できていれば、そのまま子供の好きなタイミングで解約ってかんじで、スライド予定

615 :
すみません補足

学資は教育費と目的が決まってるけど、終身は目的を問わないところが決め手になりました

616 :
>>615
何歳まで払い込むの??

617 :
>>611
ここに親の見栄で小学校から私立でヒイヒイいう人はいないと思うからあまり答える気にならない

元の話も中学からってことだったし、中学以降は環境を整えるって意味合いが強くなるからね
小学校から私立は祖父母の援助がある人多いよ

618 :
>>616
設計は児童手当の支給がなくなる15歳までです。
20万×15年で300万と運用益
余裕があれば15歳以降もそのまま払い続けることも可能。
他に良い方法があれば払い済みにして運用してもらう予定です

619 :
>>614
ありがとうございます
仰る通り終身保険は目的を問わないので私は終身にしたいと考えているのですが、主人は学資保険が良いと考えているようで夫婦でまとまりません
主人は同僚に学資が良いと言われているからそうしたいようです
万が一のときの事を考えても、また貯蓄性で考えても終身保険が良いと思うのですが私も保険に疎いのでいまいち自身がありません
児童手当はそのまま溜め込む予定ですが(まだ産まれたばかりで1回支給があったのみ)それを運用するというのは良いですね
そちらの方も検討してみたいと思います
保険については保険屋に相談しても終身ばかり推されて逆に疑心暗鬼のようになっているところもあるので再度自分で調べてみます

620 :
>>397
中学高校の食費がかかる頃や夏期講習代が欲しいときに、パートに出るっていう選択肢があるってのは、ない人よりは余裕が出るんじゃない?

621 :
スレタイが世帯収入だから夫婦とも課税年収でフルタイム共働きだと思うけど夫婦の収入割合って、ぶっちゃけおいくら?
旦那400、私300だからどっちかが倒れたら共倒れになる綱渡り状態なのが精神的なプレッシャーあってしんどい

622 :
パートもいるだろうしフルタイム共働きとは限らないよ
うちはフルタイム共働きだけど
ちなみに旦那350で私330+副業収入100〜くらい

623 :
旦那460私280(フルタイム育休前)
旦那は残業によるところが大きいからこの先大幅に下がる可能性あり
私も中小企業務めで大きな昇給が望めないもののこのままの年収だと不安なので育休明け部署異動後に昇給を交渉予定(幸いにも異動後の上司が協力的)

624 :
旦那700で私100だわ
扶養内パート
子供中学になったらフルタイムにして、もうひとつ上目指す

625 :
>>621
一馬力で旦那が倒れる方がよっぽど怖いと思ってしまう

626 :
夫650私150(育短〕
フルタイムに戻れば私は350くらい
子が小学生のうちは時短するからあと10年は時短だわw

627 :
>>624
貴方スレタイ読める?扶養内パートはスレチだよ

628 :
夫400私400
私は時短なので戻すと450〜500くらい
夫が零細ブラックだから昇給見込めない
私もただの事務職だから一生働くとしても600届くかどうか…
不安だわ

629 :
>>627
ここは扶養内もOKだよ
もう1つのスレが扶養内のみなだけで

630 :
合計がスレタイなら扶養内扶養外関係なかったよね

631 :
>>627
煽っといて恥ずかしいねw

632 :
私も扶養内だからROMっててドキッとした。あっちはあまり書き込みないからこっちばかりだ

633 :
>>628
一般事務職で500なんてすごいじゃない

634 :
でもそれだとスレを分けてる意味ないじゃん
たかが扶養内パート程度の収入と夫単体でこのスレと、フルタイム共働きでこのスレじゃそりゃ話が合うわけ無い
該当スレあるなら妻非課税パートはそっちでやれば?
誘導してあげるから消えて

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭33 [無断転載禁止]c2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1524440463/

635 :
>>633
一般事務職と事務職って違うと思うが

636 :
話が合ってないなんて時見たことないし、トータル金額一緒ならどうだっていいと思うけど

家を買いたいけど二馬力でどうローン組もうって話の時に、うちは一馬力で〜なんて自分語りするやつがたくさんいるなら別だけどさ

637 :
>>634
自分が満足出来るスレたててそっちでやって

638 :
旦那700ってのが火着けちゃったのかね

639 :
ここまで自己中な人もなかなかいないね

640 :
>>634
その議論は昔に終わった
自治厨乙

641 :
634は何でそんな攻撃的なのw
スレチでもないのに勝手に誘導するとかおかしいでしょ


我が家は夫500 妻200(育休と復帰繰り返してるのでムラあり、ボーナスもかなりムラあり)
夫が昇給したので妻復帰してボーナス次第では上のスレだけど上の子が小学生になるから妻の仕事がいつまでできるか見通し不明…

642 :
>>634
どんまい

643 :
うちは夫500私300(時短)
時短解除したら150万くらい上がるから経済的にはしたいけど、残業三昧になるからまだまだ解除できない。
そもそも定時19時までという時点で無理だ…

644 :
小学生持ちの人がパートしててフルタイムになった人を職場で見たことない
みんなパートの時の甘い汁が忘れらないのかフルタイムにならないか声かけられても子供が成人しても頑なにみんなパート
大きい子供が居るような母親が今更フルタイムで働ける体力あるとは思えないし

645 :
うちは小3までしか時短取れないので、その後は容赦なくフルタイム
忖度してくれる職場ならそこそこで帰れるが、午前様な部署もある
フルタイムに戻りたくねぇ

646 :
>>645
うちも小3までだよ
でも世間的には長い方だよね
残業無いけど、通勤1時間超だからフルタイムなったら19時前に帰宅になるけど、どうかなぁ。続けられるかなぁ

647 :
うちも通勤1時間
お金ないから早く解除したい
5時半に職場出て6時半過ぎの帰宅…学童と保育園二箇所お迎えが辛そうだ

648 :
小3までの職場もあるんだね
19時まで親が帰宅しないと子供も遅い時間まで外でフラフラしたり友達の家に入り浸ったりするのが心配

649 :
私立中って、積立とか全部込み込みで月10万くらいあればなんとかなるのかしら?

650 :
>>649
学費だけなら足りるんじゃない?
あと部活にどのくらいお金がかかるか
ユニフォームや道具揃えたり、合宿もあるよ
ほかに通学定期代や、塾に通うとしたらその費用なんかもかかる

651 :
>>649
地域や学校でだいぶ違うんでは
私も姉も私立の中高一貫校だったけど、私の学校は学費年間50万、制服も地元のお店、課外授業や修学旅行も国内
姉のところは授業料が年間150万近かったし、制服もモリハナエかなんかでデパートで指定の靴も高かった、修学旅行も海外だし寄付やらなんかもあったよ

652 :
>>651
私のところもモリハナエだったわw
同じ学校だったりしてな

653 :
うちは制服バザーがあったなあ
卒業生とかから制服や諸々の指定品できれいなものを寄付してもらって年1で売ってた気がする
指定品とか高いから買い直すのも大変って人もいるから人気あった
私は中1の時に制服大きめに作って卒業まで保ったわ

654 :
都会は大変そうだな
田舎は私立なんてあんまないし
高校の私立は偏差値が低いから皆んな県立へ行く

655 :
>>644
産後は派遣時短だったので子供が保育所に入れずパートに変えて幼稚園にした。
小学生になった今、週3パートが楽過ぎてフルタイム戻れる自信ないわ。
派遣だとフルタイムでも300行くか行かないかだし、そこから住民税払わないといけないしなー。
パートで100の方がいい気がするわ。

656 :
>>654
うちのとこもそうだけど、賢くて私立に行かすならなんとか頑張れるけど、
アホすぎて私立しか行けない(学年に数人はいる)のだけは避けたいわ
となると、中学でもしっかり勉強させなきゃな…

657 :
>>644
あー分かる
私もパート先から正社員への打診を受け続けてて、まだ下の子が保育園なのでって断ってるけど、正直フルタイム正社員になって仕事家事育児の両立できる自信がない
ゆるっと働きたい

658 :
時間プライスレスだよね
うちは母親フルタイムで不在でケアも無かったから兄弟はグレたり私は引きこもりっぽくなった
皆が皆そうじゃないとは思うけどフルタイムするの怖いわ

659 :
>>658
わたしは専業主婦の愛情深い母親に育てられたけどロクデナシだからなー
でもそういう母親が働いてるから子供に目が届かなくてグレる!みたいな偏見よく受けるから心配だよね

660 :
私も親不在でロクデナシになったけど、今思うと親が家にいたらいたで反発したりしてやっぱりロクデナシになったかも
つまり持って生まれた気質も大きいと思う

でもやっぱりフルタイムで家を空けるのは怖いんだよなー
贅沢しなければ暮らしていけるから悩ましい

661 :
フルタイム共働きだけど二人とも17時定時だわ
薄給だけどそこはありがたい

662 :
19時ってグレるほど帰宅遅いのか…
私の周りは貧乏な家庭がグレ率高かった
旦那の収入だけだと貧乏だから仕事やめるという選択肢は無いな…
一生時短できるようになんないかなぁ

小児科の先生に寝る時間遅いと不良になるって言われた
寝る時間に関係するのはあるかも

663 :
>>662
確かにうちの両親もフルタイム共働き公務員夫婦だったけど、子供は20時には寝る生活だったからかグレなかったわ
反抗して全然寝なかった兄は超絶グレたわ

664 :
私も近くに祖父母宅があって小学生時代はそこに帰ってたし、中学からは塾やらなんやらでグレはしなかったなぁ
でも同じような友達は高校入学してから徐々にグレてた
ただ祖父母も私を放置気味でよく近くの友達の家行ったりしてたから、今で言う放置子、託児ってヒソヒソ言われてたと思う
幼心に、友達のお母さん同士も友達で家族ぐるみの付き合いっていいな(自分の母はママ友多くなかった)と思った記憶はある

665 :
多感な時期に親が更年期、女同士だからまた凄い荒れてたわ
ぐれてたとかじゃなく、お互い気持ちにブレーキかけられず、目を合わせばグチグチ
母親は陰湿な嫌がらせやってたし、私はひねくれ者だったし、仲最悪だった
息子が高校生くらいに私は更年期だから、荒れないか本当に不安
お金無いから不自由なく塾とか私立とかいかせられるかも不安だわ
まだその頃旦那の奨学金残ってるし…
時短早く解除してもっと稼ぎたいけど、0歳児だからと保育園から拒否された
会社徒歩圏に引っ越したいけど、会社が千代田区だから無理!

666 :
働くも働かないも、時短がどうとかも基本的に女側が悩まないといけないということを少子化対策の人は重く受け止めるべきだと思うの

667 :
自由とは選択の自己責任を強いられることだからねー
田嶋陽子あたりに言わなきゃね

668 :
悩んでも選べるだけマシだよ
今の女性は恵まれてると思うけどね
子供の世代はもっと恵まれててほしいけど

669 :
田嶋さんは子育てに知見がないから無理では?

670 :
興味本位で何個か上のスレ覗いたら、不思議な世界だった
年間旅行費500万とか
そんなに旅行ばかりしたくない
やっぱここぐらいが普通に暮らせて、友達とも話合うし、楽しんで節約できていいのかも…
少し余裕を持ちたくても1000万くらいを目指せばいいのかな
これより下はちょっと我慢が多いだろうからきついしな

671 :
テレビで高嶋ちさ子が3000万の車買ったり、何万もする洋服や靴をポーンと買ったりしたの見て衝撃だったわ
でも、全然羨ましくなかったなー
大変そうだなと思った。周りも本人も

672 :
生活は今まで通りでたまに贅沢するくらいでいいから年収2000万になりたいわ

673 :
友達で1馬力2,000万overと2馬力1,000万の夫婦いるけど、1馬力夫婦の方が堅実な生活してる
どちらも高級タワマン住まいだけど、派手なのは2馬力夫婦
深いなーと思ってみてるw

674 :
母数1で全体を考えても意味ないよ

675 :
深いのかよっ!

676 :
ストレスも貯まるし家計の管理もしにくいからね

677 :
年収二千万の生活だったらここスレと同じレベルは無理なんじゃないかな、交際費だけでも上がっちゃいそう。と想像で言ってみるw
前、上スレ覗いた時「こども小さいし15万の革の安いソファ」とか、「旅行の手配はカードのデスクにお願いしてる」「ブラックのインビテーションはいつ来るのか?」とか異世界で面白かったな

旅行会社でなくクレジットカードのとこで旅行手配とか知りもしないし(縁もないけど)、15万のソファならここスレでは奮発した方だよ

678 :
一万のソファだって躊躇したのにw

679 :
>>673
二馬力一千万じゃ普通か中の上くらいだよね
奥さんが働いてる分外食とか惣菜とか服とかのお金がかかりそう

680 :
性格にもよるんだろうけど、育休中は手当て出てるとはいえ自分の収入ゼロだからなに買うにもケチケチしてたけど、
働き出したら、私の稼いだお金だし!と開き直って使うことは多くなったかも
時短だから、働いてても収入的には育休手当てと変わらないレベルなのにw

育休中のほうがじっくり買うかどうか考えたり、安いところ見つける時間もあった

681 :
>>679
割合によるんじゃないかね
私は二馬力800:200くらいを目指している

682 :
交際費かかろうともお金持ち羨ましい
うちなんて年に一度の旅行すら、宿代とにらめっこしてるのに…
たまには金額気にしないでいい旅館泊まりたいなー

683 :
ほんとほんと
うちなんか両祖父母とも飛行機新幹線乗り継ぎの距離だから帰省費用でボーナス飛ぶよ
夫婦フルタイムでこのスレ真ん中だから余裕ないし
去年から弟が結婚して実家に同居してるから帰省しなくて済むと思ってその分家族旅行する事にした
帰省に高い交通費掛けるくらいなら、隣県くらいの観光地で良い旅館に泊まる方がよっぽど楽しい

684 :
>>677
うちの親がそうだから分かるけど、分かりやすく言うと、
100グラム399円の国産牛とか1000円の果物をポイポイ買い物カゴに入れちゃうレベルかな。
うちなんて100グラム158円の豪牛が精一杯だよ。

685 :
>>673
保険屋FPが言ってたけど、その場合に堅実なのは2馬力1000万だそうよ。
しょせん年収500という意識なので派手で贅沢はせず中流を貫くそう。

686 :
>>684
千円の果物がまずピンとこないwスイカ一玉とか立派な葡萄一房あたりかしら
自分たちで生活すると、親が金持ちだったと分かるよね…うちの親は年収二千万とはいかないが

687 :
うちの親は世帯年収1300万くらいの公務員夫婦だけど、私は大人になるまで貧乏家庭だと本気で信じてたくらい質素な生活だったわ

688 :
>>686
オレンジ5個入り一袋1000円とかイチゴ1パックとかだったかな。
もちろん、ピオーネ一房も。
妊娠してたときに食べさせてもらったわ。
私たちが普段食べるものの3倍の値段って感じ。
死んだらお金を使えなくなるからって、今も豪華客船で海外旅行に言ってるよ…。

689 :
ポイポイカゴに入れるわかるわw
うちも親はここの上限3倍くらいだから、実家に帰ると金銭感覚の違いを感じる
でも決してセレブとかでもない
普段の買い物が服や化粧品はもちろん食材もデパートだとか、冷やし中華に大きいエビがたくさん乗ってる(うちはカニカマ)とかそんなレベル
帰省時、私が全身しまむらとかだと服を一式買い与えてくれる
ちょっと余裕のある庶民という感じ

690 :
>>677
クレジットカードが決済額次第でプラチナ>ゴールド>平の順に得になる銘柄なのでプラチナ持ってるけど
デスクの手配は怖くて試したことないw
お高いお店とか定価の航空券を持ってこられそう

691 :
>>689
セレブではなくてもじゅうぶんお金持ちだと思うw

692 :
年収で相手を選ぶなんて考えは微塵もなくてごく普通の恋愛結婚したけど
今になってお金が人生に与える影響を感じる
せめて夫が就活してる時にもっと良いアドバイスしていたらと思う

693 :
わかるw自分が稼げばいいやと思ってたけど、子ども産まれると思ったようには稼げない..よく考えればよかった..

694 :
ここの奥様がたは基礎化粧品何使ってる?
昔はオルビス使ってて買いに行くのめんどいからやめて、シーラボ、エリクシール、アクアレーベル、雪肌精など毎回気分で買ってるけど良くも悪くも肌の違いが分からない(違わないのか、違いに気づいてないのかさえ分からない)
洗顔もビオレとかパーフェクトホイップとかでライン使いしてないからだろうか
昔友人宅で借りた時に確かシャネルので、デパートで化粧品類買わないからびっくりした

695 :
うらやましい。
上の子出産後から何つけても肌荒れが酷くて、いろいろ試しに試してアクセーヌだけが大丈夫だったからずっとそれだけど、本当にかいにいくのが面倒。楽天で安売りの時に買えばいいとおもいつつ、まだかってないわ

696 :
よく広告されてて怪しいと思いながら買ったけど、クレンジングのDUOで肌の調子最高になった

697 :
無印のブースターにアクアレーベルの化粧水にニベアのクリーム
32歳なのにこんなプチプラで恥ずかしいけど…

698 :
私も無印
独身時代はデパートで買ってたけど、いまは余裕ないわ..

699 :
私も30過ぎてプチプラだよ
独身の時はデパートのやつしか買ってなかったなー
今はそれの1/10の値段でも吟味してる
アイブローとかに至ってはメルカリで中古のやつとか買ってるよ
チリ積もで子供のジュースとか買えるから、所謂10円のために自転車で薬局巡りというのをしてる

700 :
私も無印。潤うしトラブルないし、割と気に入ってる。独身の頃はフランスとかドイツのナチュラルコスメ好きで個人輸入してたけど、その頃より調子いいやw
ハードルが低くなっただけだろうけど。

701 :
私も独身時代はデパートで外資系を買ってたわ
肌も財布も強かった…
今はドラストか、子供のベビーローションジプシー中なので合わなかったものを自分にまわすという…

702 :
某・美容皮膚科医のブログを参考にして
大島椿しか使ってない。
でも肉をたくさん食べるようにして食事には気を付けてる。

703 :
極潤の美白のと馬油使ってる
日焼け止め塗って保湿してればなんとかなる化粧板信仰

この先デパートのカウンターには二度と行くことはないんだろうなとか思うと少し悲しくなる

704 :
20代の頃からちふれだわ
安いしトラブルない
風呂上がりは1秒すら惜しいからオールインワンジェル塗ったくって終わり

705 :
無印仲間沢山で嬉しいw
私も無印
安いしバシャバシャ使えるし
アンチエイジングラインに手を伸ばしてみた

独身時代はアルビオンとか使ってたけどケチケチ根性でちょっとしか使ってなかった…安いのをバシャバシャ使う方が調子良い

706 :
私はエクセルーラを使ってる
乾燥肌だったけど乾燥しなくなった

707 :
流れ切る
子が看護師になりたいというので調べてみたら
自宅からバス又は自転車通学可能な距離の私立看護大の学費が4年で650万
高っ!
でも国公立看護大だと一人暮らし必須だから多分コスト的に似たり寄ったりだよね…

708 :
>>707
私立は高いのよ…
国立ほどレベル高くなくて狙い目なのは、県立とかの公立大、結構安いよ

あとは学歴そこまで気にしないなら附属病院ありの専門
赤十字とか歴史あるしネームバリューあるしで、就職も楽
なにより実習が附属で出来るからすごく楽
私は専門で途中から寮だけど3年間の学費は100〜150くらいだったかな

709 :
ネットで評判を見て箸方化粧品を使ってる
化粧水1000円、美容クリームや洗顔やメイク落とし500円と激安
元々肌が強いほうだけど、産後の敏感な時期を含めて1年以上使って荒れてない
ただ飾りっ気がなさすぎて、そろそろデパコスが懐かしい…

親の年収の話
うちの親も給料が高い業界に長年勤めてたけど、車はマーチとかで全然高給取りな感じがしなかったしなんなら貧乏かと思ってた
でもだいぶ貯めていたらしく、マンションの頭金をポンと出してくれたり有り難みしかない
子にも同じようにしてあげたいけどこのスレだとうん、まぁ…がんばろう

710 :
>>707
防衛医大の看護学科とかどうだろう

711 :
>>708
今看護大学もう一校作る動きがあって(そちらも私立)、看護大がもうひとつできたら看護専門学校がなくなるのでは?と噂されている
実際はわからないけど
子の高校卒業時に専門学校存続してるなら自宅通学可能な専門学校が親としてはありがたい
>>710
防衛医大の看護科ももういちど調べてみる
技官コースや自衛官コースがあって自衛官コースだと確か入寮必須だったよね
寮のある国公立看護大でも卒業時まで入寮OKなところも探してみます

712 :
まさかの無印大人気にびっくり、聞いてみるもんだw
イオン行った時にでも買ってみます
知らないのとかもあって参考になりました。
ふと思い出したんだけど安くなるからと昔数人で茶のしずく石鹸取り寄せた事があり、使い心地は好きだったけど後に小麦アレルギー引き起こしたニュース見て震えた

713 :
>>711
何人子どもいるの?
うちの地元国立も寮アリだったけど、大学から遠くてボロいからって途中から一人暮らしに変わる子多かった
子どもの性格にもよるだろうけど、私もそこに入ってたら奨学金貰ってバイトしてでも寮は出ただろうなって思う

714 :
無印使ってみようかな
富士フィルムのアスタリフトを使ってるけど、たまに安い化粧水をはさんだりしてるw

715 :
>>711
知り合いが防衛大附属の看護学校がすごく厳し過ぎて嫌になって辞めて、別の看護学校入学したっていうのを聞いた ことがある
学費はかからないけど本当にすごく大変みたい

716 :
福袋スレ住人なので年末年始に買った基礎化粧品福袋の中身で1年回す
まあひと月あたりで割ると1000円ちょっとかな

717 :
私が付属の看護学校出たけどさルールがありすぎて中学校みたいだった
実習のない時も染髪や自由な服装禁止、授業の5分前には着席(休憩実質5分)、授業の最初と最後は当番の合図で起立し声を合わせて挨拶
ホームルーム後は毎日真面目に掃除、運動会や音楽会には本気で参加、音楽会の前は1ヶ月間授業後に2時間練習、係会や委員会も厳しいし阿保かと思った

718 :
>>717
クッキー食い残してるよ
このままだと見る人が見ると100%特定されるから消しとけ

719 :
化粧水はリッツを使ってる。
ドラッグストアーで10%オフの対象になってるから買いやすいし、とろみがあって潤ってる気がする。

720 :
福袋!考えた事もなかった。この正月はあればトライしてみよw
SK-II気になるけど匂いが気になる人は気になると噂で聞いて躊躇

721 :
夫婦フルタイムでこのスレ真ん中
保育園のお迎えは会社のロゴドーン!な派手な色の制服で行くので地味に恥ずかしい
真夏以外は羽織物をして誤魔化してるけど夏は暑いし
企業名でググるとブラックとか給料安いとか転職サイト系の悪い口コミばかりが出て来て具体的な年収までバレちゃうのが嫌だ
自分に手を掛けてる時間やお金の余裕ないからどんどんみすぼらしくなっていくし
正直恥ずかしい

722 :
私は制服が勤務先のみの着用だから迎えは私服
逆に私服が同じ服ばかりで恥ずかしい
職業柄ネイルとかも駄目だし動きすぎて汗かいて化粧もハゲてる
恥ずかしいけど直すじかんもなかなか無い

723 :
>>718
ありがとー気づかなかった

724 :
夜はニベアオンリー
朝はオルビス
化粧落としは専科

肌はきれいって言われる40代
睡眠は8時間から9時間寝てる

725 :
職場の同僚と雑談してて、帰省に交通費が往復30万近く掛かるから大変でなかなか帰れないと言ったら、
「えー、でもそんなもんなんだね」と何気ない一言に経済格差を感じたw
その人はもう50過ぎてるのに凄く綺麗で上品な感じの奥様で、毎年海外旅行に行っている

726 :
>>724
あのー、後半の2行誰も聞いてませんけど…

727 :
>>725
最近結婚式で帰ったんじゃない?
違ったらごめん、帰省に30万 定期的に見る気がする

728 :
半コテ化してるなこの人

729 :
>>725
帰省費用年3回で50ぐらいだけど、そのくらいこのスレならなんとかなるでしょ。
何回もしつこいね。
普段どんだけ使ってるのよ。

730 :
結婚式3人で30万なら私のことだよ

731 :
飛行機の距離で盆暮れの繁忙期で家族4人なら30万って話は珍しくないと思う

732 :
自分も実家は飛行機の距離だけど、元々旅行が好きだから帰省費用って高いよなぁと思っちゃうわ
家に帰るだけでウン十万、同じお金と連休使うなら沖縄とか海外に行きたい
まぁもちろん孫の顔見せ優先だし、親にあと何回会えるかとか考えたら帰省したくなるんだけどね

たぶんもっとお金あったら、なんでもない土日にもフラっと帰ったりできるんだろうなー
そもそも私が働いてないから、土日にこだわる必要ないかw

733 :
帰省ってそんなにしたいもん?

734 :
お金掛けるのが嫌だ
そのお金で家族旅行した方がよっぽど良い
そこまで親に孫を見せたいという気持ちもない

735 :
>>733
夏涼しくて過ごしやすいエリアだからできれば帰省したい
でも別に親に会いたいかというとそうでもない
いくら親といえど人生の半分以上別々に暮らしてるわけだから色々と合わなくてストレスが溜まる
朝から晩まで一日中テレビつけっぱなしなのも嫌だし、食べ物の趣味も全然違うから1泊でも疲れる

736 :
みんな毎年どのくらい貯金してる?

737 :
>>733
私が根っからのダラだからかもw
義実家も仲はいいし、同い年のいとこがいるからそっちで遊んでくれるし楽w

738 :
帰省と言うか、その地方に旅行して実家にちょっと顔出すくらいなら良いかも
うちは北海道が実家なので、一時間くらい顔出したらあとはもう旅行満喫
親が居たら旦那が気を遣うし旅行に同行なんて以ての外だわ

739 :
私は実家が地元だから帰省はいつも相手側の実家だけど親戚や近所の人も集まってワチャワチャやるのが好き
そしてそこの人付き合いで大金使うのも何故か好き

740 :
>>736 年150ぐらいかな〜
今年は100きりそう

今年は小学生最後の夏だと思ったら奮発しちゃった
テーマパークと数泊の海と映画やらイベントやらで、旦那のボーナス吹っ飛んだw

741 :
>>736
そんなこと聞いたら200万とか300万とかすごいのが出てきて、中身聞いたらでたらめで荒れるよ…
うちは150万目標かな
達成できたことないけど

742 :
一応月13は貯金したいなと思ってるけど現実は10くらいかな

743 :
年最低100目標で、そこからどれくらいできるかはボーナス次第かな
それとは別に民間の年金だとかはあるけど
今年は家買って子供産まれて育休中だからプラスマイナス0が目標
私が仕事復帰しても子供の体調で欠勤も増えるだろうしどれだけ貯金できるか不安

744 :
皆貯金できて凄いな。

745 :
個人年金や学資保険、戻りのある保険なんかはのぞいて貯金だけだと年100いくかどうかってところかな

746 :
>>743
育休中でこのスレなら復帰したら1つ上かな
それなら貯金もできそうな

747 :
>>746
あ、ごめんなさい
ここは育休前の年収で見ていて、今は1つ下スレが該当なんですがこちらを参考にしていたため書き込みしてしまいました

748 :
目標年100だけど子供生まれて7年、達成したことないわwwww
今年は夫の仕事がくそ忙しかったから達成出来そう

749 :
化粧品のこと上で聞いてたけど、ちなみに下着はどこで買ってる?

750 :
ユニクロw

751 :
>>707
看護師だけど、そもそも看護師になることをおすすめしない。生まれ変わったら絶対ならない。
基本的にブラック、夜勤は年々辛い。超高齢化社会に突入して病院のあり方が変わってくるだろうし。夢を持って志しても現実とかけはなれてることも多いから、志が高い人ほど辛い思いをすることが多い。
あと、ダメンズと一緒になる、未婚、シングルマザーも多いと思う。

まだまだ先だけど息子が将来なりたいって言ってきたらまず止める。他の医療従事者をすすめるよ。

やりがいを感じることもあるし、娘さんの意見を尊重することも大事だと思うので一意見として参考になれば。

752 :
ブラックで辛い思いして働いても稼げないところが多数存在している中
楽な仕事じゃないけども頑張れば稼げる職というだけですごく価値があると思う

753 :
女性ならブランクがあっても復職しやすいっていう意味でいい仕事だと思う

754 :
息子なら確かに勧めないな。
若い頃はお給料かなり良く思えるけど、結局夜勤ありきだもんね。
同じ理系なら違う方向目指して欲しいかも。

うちの母親も看護師で60代だけど、これといった資格のない私がフルタイムパートで働くよりよっぽど短い時間で下手すりゃ倍稼げる。
病院勤務の時は大変そうだったけど、そうじゃない今は生き生き働いてるよ。

755 :
学資子ども手当と年金で年70ちょいくらいかな。
それ以外がどのくらいか把握出来てないけど月毎では赤字になってボーナスで補填みたいな状態だから生活できてても先々やばいな

756 :
クリニックとかどうなん?

757 :
>>756
普通のパートが大体900-950とかの時給だけど、看護師のパートだと1500-1700とかもらえるよ
病院程忙しくないし、人間関係良かったら楽だと思う
まあクリニック行く前に病院で3年くらいは経験積んでおいた方がいいけど

ブラックだけど私は看護師になって良かったかなー
嫌なことしんどいことも本当に沢山あるけど、それはどんな仕事でも一緒だろうし、やり甲斐あるよ
あと今育児で辞めちゃったけど復職しようと思えばいつでも出来るという精神的安定があるw

758 :
看護師さんは健やかな精神と身体が基本だから人を選ぶよね

元看護師でカフェでバイトしてる知人は時給は安くてもこちらがいいと言う
美容外科でパートしてる妹も楽しそう
大きな病院は人が沢山亡くなるからよほど精神強くないと無理だと二人共言う
けど看護師の資格さえ取れればいつでも職は選べるし、時給べらぼうに高いし

めっちゃ健康で精神強そうな子なら勧めたいけどうちの娘は私に似てダメだわ

759 :
他の医療従事者って、例えばなんだろう。
薬剤師、エックス線技師とか?

760 :
知人の話とか友達の話とか親戚の話はなんの信ぴょう性もないからやめてほしいわ

761 :
>>759
横だけど理学療法士とか

762 :
これからの時代、女の子が医療系に付くならどんな職業がいいのかしら?薬剤師とかAIになったりするのかしらね。

763 :
うちの病院の給料体系は
医者(外注)
医者(麻酔科、外科)
医者(内科)
薬剤師
看護師
医療事務、DA、放射線技師、検査技師、リハ(理学、作業、言語療法士)、臨床心理士
介護士、栄養士
介護助手

大雑把だけどこんな感じ
どの職業も向き不向きがあるから向かない人には苦痛だろね

764 :
>>759
言語聴覚士とか臨床心理士とか?

765 :
あーごめんリロってなかった

766 :
看護師以外の医療職って就職先ないあっても給料安い医療職の資格取るなら看護師ってのを他スレでよく見るね

767 :
>>763
技師と事務が同格なのか。
技師の方が知識と技術が要りそうなのにね。

768 :
>>763
医療事務なんかと技師さん達が同じなんだ…

769 :
うちの近所の中〜大病院は時給1000円くらいの派遣さんがほとんどだわ

770 :
医療事務って給料安いイメージだけどそうでもないのかな

771 :
>>757
首都圏だと時給2000円前後だね
看護師ブラックなところもあるけど
基本優しい人も多いからいいこともあると思うよ
私は去年正社員で時短の定時あがり、保育園に子供預けて子の体調不良と自分妊婦で有給年30日使い、現在育休中
本当に感謝しかないわ
これから後輩に優しいおばちゃん看護師になると決めてる

772 :
ちょっと待って、私も元医療従事者だけどさすがに医療事務が技師と同じなわけがないと思う
医療事務は栄養士よりも下だよ
宿直ありの外来受付なら宿直手当それなりにもらえるかもしれないけど

773 :
ちょっと待ってって何を待つの?

774 :
ちょっと待って、ってラインとかメールとかでも冒頭につける人いるけど、なんだかねー

775 :
プレイバッ!プレイバッ!

776 :
普段使わないんだけどなぜかつけてしまった、ごめんw

777 :
>>775
同じことオモタww

778 :
>>763です
うちの病院は事務のトップが給料決めてて事務が優遇されてる
正社員事務で定年まで働くと最終的には看護師を超えてくる
その代わり正社員事務はなかなか募集しないのと有名な大卒しか採らない

779 :
私、田舎の老人病院の准看
週休3日プラス祝日と有給使えるから月半分くらい休みで年収260万
簡単に資格取れるからコスパ最高かも
だけど激務で出勤日はフラフラ
ハイペースで患者が亡くなるので慣れないとキツい
前の所は気の強いシングルマザーやらが沢山いて時短の私はやや浮いてた
体力無いし旦那がいるのに死ぬ気で働くつもりは無いよ

780 :
まぁ、病院に限らず向き不向きあるからね
工場で黙々と作業したい人もいれば営業で外回りした方がいいって人もいるわけで
看護師は引く手あまただからその気になればすぐ仕事につけるのは羨ましい

781 :
花火大会行ったら回りはコンビニや売店で買ったもの食べてた
家で握ってきたおにぎり食べてるのうちだけで恥ずかしかった
児童館とかでも買ったもの食べてる人見るとめっちゃ羨ましい
うちはどこ行くにも弁当かおにぎりw

782 :
うちは買う派だけど、お弁当とかおにぎり持参って偉いなーと思って見てる
見習いたいよ
恥ずかしい事なんてちっともないよ!

783 :
>>779
准看護師って40ぐらいからでも全くの新規で採用あるのかな?
今から勉強して子育て落ち着いた頃にはそれくらいになってそうで

784 :
>>781
えらーい。運動会以外の行楽でお弁当とか作るのめんどくさく思うもん。

785 :
>>783
40で新卒並に働ける(夜勤アリ)なら募集ありそうだけど、未経験で短時間っていう割りのいい仕事はなさそう
未経験可って書いてあっても、経験者が採用されやすいだろうし

自分も夫がまさかの転勤ルートに乗ってしまったから、資格とってればよかったなぁと後悔中

786 :
コンビニに慣れると家で作ったおにぎりがおいしく感じる
おにぎりってなぜか外で食べると美味しく感じるの

787 :
准看て確かもう資格取れなくなったと聞いた気がする
准看の制度自体廃止する方向に動いてるとかなんとか

788 :
>>781
子供は母親が握ってくれたおにぎりの方が嬉しいんじゃないかな
中学生くらいでコンビニおにぎりに寝返るのもいるけど

789 :
>>781
逆に児童館とか公園とかでコンビニの方が自分は恥ずかしいな。ちゃんとお弁当の家族見ると肩身狭いw
お祭り系は屋台で買うのも楽しみのひとつだけど、価格もお祭りしてるしな

790 :
>>784
面倒だけど出費を考えて作ってしまう
前に児童館でおにぎりパンお茶ヨーグルトとかコンビニフル装備の人がいて千円ぐらいいくんじゃ?とびっくりした
子供が羨ましがって情けなくなってしまったわ

791 :
うちも面倒で買っちゃう時が多いけど、後で高くて後悔することも多いよ。バカコマだなと..
なので毎回作るの本当に偉い..見習おう

792 :
うん、お弁当とかおにぎりとか作るのほんとえらい。うちはめんどくさいのと子どももコンビニ喜ぶwのとあとは今だと腐らんかな?が心配で。保冷バックとかに入れてますか?

793 :
うちは実親が行楽の際はフル手作り弁当&水筒にお茶!だったから、出先でジュースやら食べ物買ってる家庭が羨ましかったけど、今となっては尊敬だわ
おにぎりと飲み物だけでも持ってくと財布に優しいよね
ちょっとつまめるものだけ買ったりする

794 :
>>787
10年以上前からなくなると聞いてたけどなくならないね。医師会附属の学校が多いから、その圧力もあるらしい。
わたしは12年前に30で准看取ったけどおばさん多かったよ。高卒のほうが少なかくて20 代で社会人経験者が一番多かった。

795 :
>>794
それと同様でAIがどれだけ進もうが薬剤師は絶対無くならないと思う
無くなるといっても曾孫の代になってようやくなんらかの変化、くらいのスピード感だと思う

796 :
児童館行ってた頃はまだ家計も余裕あって>>790みたいにコンビニやパン屋で買うこともあったけど子が5&3歳になった今はもうそんなこと出来ない
朝から出かけて昼までに帰るか、おむすびだけでも作るか、どうしてもの場合でもいかに安く済ませるかを考えてる

夏休みも地域の安いお祭りや公共施設のイベントチェックしまくり。
年齢的にできることも増えて夏休みでもネタには事欠かないけど何するにもお金かかって仕方ないわ

797 :
夏休み、お金かかるから毎月夏休み費用として積み立てしてる。
外食もいつもより増えるしけっこう助かる。

798 :
>>797
それいいね。毎月いくら位積み立ててるの?

799 :
うちも余裕ない..まだ未就学でこれだと将来が心配..高校大学とかなったらどうしよ..

800 :
>>798
いくらとは決めてないけど、1万円くらいかな。
夏休み用の他に帰省費としても貯めてるから、帰省しなくても高速代や交通費はここから。
あと、普段の買い物で貯めてるポイントでよく行くショッピングモールの商品券に替えたり。
夏休みの出費は積み立て金とポイントで八割くらい賄えてる。

801 :
>>796
児童館行ってた頃とかいうから中高生かと思いきや5歳3歳…?

うちは出費の前に今年は暑すぎて乳児もいるし外出厳しい

802 :
>>801
児童館って自治体によって違うだろうけど未就園児対象の施設なのかと思って読んでた

803 :
子育て支援センター的な?
うちの方は小学校下校した子が親の仕事終わるまで2〜3時間時間潰すようなところが児童館だったけど地域毎に認識が違うのか

804 :
>>802
そうなんだ、こっちの地域では小学生も土日にクラブ?あったり、遊びに来てるからかなり認識違ったわ
そして出身の自治体には児童館とかなかったから子供産むまで児童館という単語も知らなかった

805 :
しまむらの夏のセールで子供服安くかえたー!今までほとんど行ったことなかったけど、安くてびっくり。しまパトする人の気持ちがわかったわ

806 :
>>805
いいなー!明日旦那居ないからしまむら見に行ってみよ

807 :
>>801
そうそう、私が言ったのは802が言ってくれてるような未就園児中心のところだよ。
大きな施設は土日や夕方小学生などにも開放はされてるところもあるみたい

808 :
産休育休後にフルタイムで仕事戻ってる人いますか?

やっぱり時短勤務が多いのかな?

809 :
>>808
フルタイムで復帰後今二人目育休中
うちは古い体制の会社で時短勤務での復帰にいい顔されなかった
保育園が夫の会社近くだから送迎は9割夫任せでなんとかやってるよ

810 :
>>808
フルタイムだよ
とは言っても派遣なので、朝はギリギリ出勤で帰りは定時
家から近場なのと、夫が朝ゆっくりだから子どもの準備任せられるのが大きいかも

811 :
フルタイムの人、帰宅は何時ですか?
私は時短でそのうちフルタイムにしたいけどそうするとお迎えして19時帰宅になってしまう
21時頃寝かせたいから無理かな

812 :
>>811
うちは夫が子供を迎えに行って17時半頃帰宅、私が18時前に帰宅して19時までに夕食を作る感じ
それで就寝は21時目標でたまに21時半になったり
19時帰宅なら料理の作り置きや惣菜の活用が必須だね

813 :
私と子が19時帰宅
夫は早くて19時半以降

夕飯は週半分は宅配のお惣菜
たーまに掃除の外注(半年に一回程度。本当は2ヶ月に一度頼みたい)

両親も遠方で普段頼るのは無理だから、
体力温存のために多少の出費は割り切ってる

814 :
>>811
私と子は買い物しなければ17:30
夫は18:30以降が多いかな
夜ご飯は子の機嫌とりつつグダグダ準備して19:30ぐらい
夫の帰宅が早ければその分夜ご飯も早くできる日もある
20時すぎたらお風呂入って就寝21時目標
保育園の先生からは、朝も早いから20時には寝たいですねって言われたけど、
さすがに難しいので21時ってことにしてる

夜ご飯もお金はかかるけど、すでに切ってある野菜とかキャベツ入れるだけ的なのを買って時短してる

815 :
時短してもやらなきゃいけない数字は減らずに給料下がるから9時17時のフルタイムで復帰、保育園経由で帰宅が18時、月数回19時で遅い時はレトルトカレーやコンビニも活用。
旦那は7時前には出てるし帰宅も早くて20時半、平均21時半から22時でほぼワンオペ。
今また育休だけど、出来ることなら復帰したくない

816 :
時短だけど、職場が遠い上に10時出社だから自宅に着くのが19時近くになってしまう
保育園も学童も19時までだからフルタイムなんて無理ゲー状態
子無しの時は大した問題じゃなかったけど、ほんと職場までの距離は大事だね
大した能力無くて転職難しいから辞めるに辞めれない…

817 :
うちも>>815さんとだいたい同じ。
フルタイムで子供のお迎え17時半、18時帰宅。
21時に寝かすのが精一杯。
あと30分でも早く上がれればいいなとは思うけど、時短は仕事内容変わらないで給料だけ減るからしなかった。
やってみて無理なら時短にさせてもらおうと思ってたけど、何とかなってきたよ。

818 :
2人目育休前はフルタイム勤務で夫戦力外の所謂ワンオペ。
19過ぎ時帰宅で1歳半までは夕飯はBF頼み、それ以降は保育園で補食頼めたので帰宅後は軽く食べさせて21時には寝室いけてた。
子どもが寝かし付け不要なのが地味に助かってた。
でもスキンシップの時間とかはほぼ無し。
2人目復帰もフル前提(園も恐らく別で補食無し)だから、今から何削るか考え中…

819 :
今育休中だけど子供のこと考えて正社員からパートにして9時〜3時勤務にする予定
育休中の方が給料が多い上来年家建てる予定だから生活出来るか不安
いっそのこと3年ぐらい育休取ってくれないかな

820 :
フルタイムで18時までに帰れるの羨ましいです
今も夕食作成30分で早い(適当)だけどそれより早くなら作りおきするしかないかぁ…
休みの日も忙しいから朝仕込むかな
頑張って急いで作っても子供がのんびりだらだら食べるのが悩み

821 :
うちもフルタイムだと9-18だから、18時に帰れるのは凄く羨ましい
どうしても1時間の時短になってしまう

822 :
800万貧乏人たち

↓マジ《全面》

支援?応援?!!

↓戦争をなくして世界を豊かにする方法?!!↓


【超絶速報】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『マジ』だからな?↓)

↓俺様の

【戦争をなくして世界を豊かにする方法】↓↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

お前らの権利だぞ?

823 :
その代わり朝は8時始業で7時過ぎには家出るし、朝食だけ作って夫に子供任せてバタバタ出る感じだよ
車通勤で片道30分以上かかるのが地味にネック

824 :
9時5時だけど通勤1時間以上だからフルタイムだと帰宅が7時近くなるなぁ
お昼寝してるから10時ごろにしか寝てくれないのでやってけない事もないけど、子供といる時間が少しでも多い方がよくて時短とってる
可愛い時期だからさ…

825 :
みんな旦那さん早いんだね羨ましい
だいたい23時は過ぎるから仕事したらさらにしんどくなるわ

826 :
産休になって、九時前くらいに保育園行ってるけど、駐車場がぎっしり埋まってた。
迎えも5時前後で車たくさん来てるし、朝夕同じ人達では無いんだろうけど皆どんなホワイト企業なんだよとびっくり
パートの人が多いのかな

827 :
わかる
3歳クラス8:15〜18:00で保育園に預けてるけど、送り迎えの時点で20人クラスの2割程度しかいない
いるのは同じメンバーだし
産休育休中とか自営業とかいろんな状況の人がいるのはわかってるつもりだけど、それにしてもみんな預かり時間が短くてゲスパーしたくなる
みんな近場で働いてんのかなぁ…羨ましい…

828 :
正社員じゃなくて、パートさんとか?

829 :
時短でチャリ通ぐらいの距離の人が多い印象

私も近い将来そうしようと資格試験受けて受かった!
転職できるか分からないけど頑張りたい

830 :
>>82
私それだ
9時〜18時で預けて、週4で11時〜17時勤務のパート
年収は130程度だけど楽すぎてフルタイム無理だ

831 :
>>829
差し支えがなければどんな資格か教えてください!

832 :
うちは八時過ぎから夕方六時まで預けて仕事は10時〜16時30分まで。通勤で片道1時間だからちょうどくらいかな

833 :
パートもいるだろうし、正社員でじじばばが送迎とかもあるし何をゲスパーするんだろ

834 :
>>833
実際、夫が自営業で妻はほぼ専業なのに働いてることにして保育園に預けてる知り合いがいるわ
年収はここらへんだけど、アレコレと経費にしてるから保育料も激安

835 :
みんな夕飯は作り置きとかしてる?
作り置きがだんだんしんどくなってきた。
ホットクックとかミールキットとか使えばもっと時短になるかしら?

836 :
>>835
ヘルシオホットクック持ってる
月齢や年齢によるけど、うちはまだ離乳食0歳で、おかゆ&野菜クタクタ煮が必須だから、凄く助かってる
大人用としては、筑前煮とかは材料切ってポンだから、お風呂入ってる間や寝てる間に作ってもらってる
最新のやつだと炒め機能もついてて、容量も増えてるみたいで、買い替えようかと思うレベルでうちは活用してる
これは個人的なことだけど、無水カレーが凄く美味しかったから、もはやそれだけで元とれたなーと感じてるわ
予約機能は全く活用してない
基本的に土日や寝る前に仕込んで、翌朝とか、出来上がったらフリージングor冷蔵庫

ミールキットは、なんとなく高そうで手が出てない…

837 :
>>835
しょうが焼きとか焼き魚のほうがよっぽど早いよ

838 :
私もホットクック買ったよー。もちろん焼き魚とかもするけど、野菜のおかずをおまかせで作れるのが楽。一番作るのはみそ汁だ。

839 :
料理って下ごしらえが面倒だわ。

840 :
スーパーに行くのが面倒。暑いし。

841 :
台所のレンジフードとシロッコファン、プロのお掃除に頼んでみた
家買って3年ほど放置してしまって去年自分で掃除試みたけど、歯が立たず
12000円で思ったより安い
綺麗になるといいな

842 :
>>841
安いね、どこのメーカーに頼んだの?

843 :
>>842
地元の掃除屋さんです
前にエアコン掃除してもらって満足な仕上がりだったからリピートしてみた
前回は仲介業者挟んでたから手数料を払ったんだけど今後は直接頼めばその分安いのでって言われて
ただそこはエアコン清掃が1番得意みたいで他の箇所はどの程度の仕上がりになるかは分からない

844 :
東洋アルミの「 シロッコファンフィルター」っていうのをシロッコファンに付けてるけどいいよ。
それプラスレンジフードの金属フィルターに、厚手のフィルターをセットしておけば、
普段はレンジフードのフィルターを交換するだけで、シロッコファンの中はほとんど汚れなかった。
きれいにしてもらったあと、よかったら試してみて。

845 :
換気扇フィルターは換気扇の精度下げるのであんまりオススメしないと住宅会社の人に言われたわ

846 :
有価証券系含む貯蓄のなかでの現金ってどれくらいの割合あればいいんだろう。
株やっててもう少し原資投入したいんだけど貯金をどれくらい残しておくべきか迷い中

847 :
>>846
一年分の生活費を現金
あとはリスク資産にぶっこんでるわよ

848 :
>>844
ダラの私にはすごく魅力的w
情報ありがとう
本当はマメに掃除するのが1番だよね
子育てに行き詰まるとこういう所の掃除も気分転換になるんだけど取り掛かる気力が...

849 :
>>846
セオリーは半年分の生活費
自分は車買ったら円の残高が給料1ヶ月分未満になったけどw

850 :
>>846
私は現金3割くらいしかないwほんとはもっと半分くらいにもってきたい。
我ながらリスキーだと思うけど私個人の資産なのでなんかあっても泣いて済むかな。
ちなみに現金30
株30
投信15
貯蓄型保険25

現金は250 万くらいしかないです。

851 :
運用の話参考になる。ビビりなんで元手が50万ぽっち、NISAだけど非課税の恩恵少ないw
最悪全部溶けても…と思ってたがゼロは有り得んからもう少しぶっ込んでもいいのか。

株してる人は、キャピタルゲインインカムゲインどっちメインとか売買ポイントとか教えて欲しい、直感だけでやってるからテクニカル覚えようとしてるけど中々活かせない

852 :
>>851
このスレで言うことなのか分からないけど、
短期なら年に数回ある大暴落のときに財務が好調な銘柄を10時ぐらいに買えばいいと思う。
中長期なら将来性のある材料株をNISAに入れとくのもありかも。
ポイントは数年後に実用化予定の材料。
テクニカルはあまり信用しない方がいいよ。大人の胸三寸だから。

853 :
みんな株とかやっててすごい。やってみたいけどきっと旦那に反対される。

854 :
>>851
私は財務好調で配当利回りが4%くらいのを狙って日経平均が下がった時に買ってる
日経平均が上がった時にもういいかって銘柄を売るの繰り返し
塩漬けになった時を考えて、インカムゲイン重視かな
あと優待が魅力あるやつもチェックしてる

200万ぶっこんでるけど、損はしてないよ

855 :
>>851
私もインカム狙いで配当優待で4パー以上のを買ってるわ
トレード下手なので塩漬けになっても我慢できるくらいのインカムは欲しい

塩漬けも多いけど、なんだかんだでマイナスにはなってないわよ

856 :
>>851
なんも考えないで私は楽天・全米→eMAXIS slim米国S&P500、夫はニッセイ外国株式インデックスという投信に毎月NISAで積み立て。
過去30年の平均利回りはリーマンショック含めて+7〜10%/年くらい。
今後20年で倍くらいになるんじゃないかと予想。
個別株は、財務諸表とか読める人なら儲けられるだろうけど私には無理。
でも、アメリカとか、世界の先進国は、今後も経済発展していくと思ってるから、その恩恵にあずかろうと、毎月の貯金の半分を投資中。
インデックス投資のコツは暴落しても気にしないで投資し続ける。
60歳までに夫婦で2000万が目標。
今のところ25%くらいプラス。

857 :
株主優待目当てに始めたけど原資投入したからか株価微増でもそこそこリターンあって貯金より美味しい!
びびりだから危ない橋は渡ってないけど確定申告必要だわ。
1000投入してるから溶けたらRる

858 :
学資保険とか終身とかどうしてる?

859 :
保険は必要分を年齢に応じて減額する掛け捨て。
保険は保険、運用は運用、しっかり分けた方がいい。
そもそも積立系は保険会社が商品組めないと言われる程の低金利、今買って将来お宝になることはない。
逆にインフレになってたら解約して組み直しになる事レベル。

860 :
んじゃ、今後必要になる教育費は預金で別においてるってこと?
まさか教育資金まで運用してるってことないよね?

861 :
>>860
うちは教育資金も低リスクで運用してるわよ
現金でおいとくなんでったいない(笑)

862 :
>>861
私は運用そんな自信ないからそういうのはできないわ。
きっちりお金に働いてもらえる人はうらやましい。

863 :
>>859
一番必要なのは子供が大学入るときだから、そのときが一番保障あつくなるようにしたいけど、そういう保険って、探してもないのよね(´・ω・`)
掛け捨ての収入保障保険を旦那にかけてるけど、これだと年々保障金額が減っていく。

864 :
みんな運用とかしてるんだね、すごい
自分は性格的に、損したらすんごい引きずりそうだからできずにいるわ
金利のいい定期にチマチマいれるぐらい

865 :
みんな賢くて尊敬する
なぜこのスレなの?もっと稼げそう

私はよくわからないし、年に10万円くらいイデコで外国株外国国債にふってるくらいだ
株も自社株を100万くらい持ってるだけだし…

866 :
>>865
自分は頭悪いけど運用は頭の良さじゃないと思う

867 :
学資保険って単なる子供名義の積立保険。
大学行く頃に満期なり解約して受けとるだけ。
18-22年もあるなら株の銘柄買いとかじゃなくて自分で社債か指標買いで増やした方がいい。

868 :
スレチと怒られるかと思ったけど皆さん教えてくれてありがとう、
私も投信はノーロードのインデックスだけ積立してる。
個別株は迷走しっぱなし、数千円でも上がったら待てずに売ってしまう。皆の買い方も参考にしたい。

>>863
普通は大学の頃に保障が手厚くなる保険はないと思うよ。
年単位の出費は確かに大学時がピークだけど、18歳〜就職よりも小学生〜就職までの方がトータルでかかる金額は大きいから子が生まれた時がピークになる。
逓増タイプは法人向けな気がする

869 :
確定拠出年金で退職金を運用つーか投信ひとつ選んで何年か
放置してたら100万が150万になってたwわーい
転職に失敗して退職金なんて雀の涙と思ってたけど、葬式代くらいにはなるかな

870 :
>>869
おめでとう!
iDeCoは受け取り方まちがえたら課税されちゃうから、受給するときは上手にね。

871 :
>>864
金利のいい定期が絶望的になくない?
5万いかないくらいの株でもQUOカード優待+配当金とかもあるから、そういうのひとつあっても楽しめるけどね
もちろん無理におすすめはしない

872 :
そういえば7年くらいほって置いた持株会の株が4倍になっていたのにビックリした
早々に売って次の投資資金にする

873 :
>>871
年0.2%w
手元に置いとくよりかはマシかなって程度だよねホントw
5万円からでも株買えるんだね
2人目できたら、育休中に勉強してみようかな

874 :
みんなすごいな
失敗することが怖くて貯蓄預金に入れっぱなしだよ
銀行いくと窓口の人に運用どうですか?って聞かれるけど、なかなか勇気が出ない

875 :
>>874
銀行窓口で紹介される「運用」は、絶対にやめたほうがいい。

窓口で進められる運用は、いずれも
投信なら手数料もりもりの100%クソファンド、
外貨建て○○なら超高スプレッド(為替手数料)、
ハイリスクローリターンで米国では販売禁止になった仕組み預金、
手数料明示しないのに手数料もりもりの元本割れリスクがある外貨建て変額保険のどれか。

876 :
給与天引きで財形すると1%の会社から奨励金が貰えるから、それしかしてないわ
皆色々やっててすごいなぁ
何かしたいと思いつつビビりだから減るのが怖くて全然だ

877 :
うちも財形で3パーつくからそれだけだ
でもここみてると一歩踏み出したいと思う

878 :
>>874
分からない、自信がないなら手を出さないが吉
私は来年車買い替える予定の250万を0.2%の一年定期に入れたよ
利息が4000円ぐらい付くから回転寿司でも行こうかなと

879 :
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム

金運上昇なら(収入増加、資産増加、臨時収入)・・・悪魔王の究極の財運石ノルダリフィリダ

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

880 :
>>877
財形でそれだけつくなら投資やらなくてもいいんじゃない?
高配当株でも日本株なら4〜5パーだし値下がりリスクもあるし

881 :
>>877
日本株に手を出すくらいなら安定して3%付く財形の方がいいよ
どうせオリンピック終わる頃には株価下がるし

882 :
ガイシュツだけど運用するなら手数料少ないネット系。投信は元本取り崩して分配とか、収益なくてもひたすら手数料取られるのもあるから慎重に選んだ方が良い
そして3パーも複利でつくなら、そっちにガシガシ入れるのもひとつの手だと思う。100万あれば3万つくんだもん羨ま

883 :
外貨とか上がり下がり楽しそうだなと思うけど、下がった時のダメージ半端なさそうだから手は出せないw
ブラジルかどっかのとか、すごいよね
金利が10%とかじゃなかったっけ

884 :2018/08/09
リラ、レアル、ランドはやめとけw

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭38
子育て中のタイムスケジュールpart2
ポケットモンスター@育児板★12
キモヲタ親スレ★4 [無断転載禁止]©3ch.net
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part43
ランドセル選び総合40
【ロリコン】 教師を見たらワイセツと思え! 【抑止不能】
中高生の部活・保護者会-part21 [無断転載禁止](c)2ch.net
■公文教室ってどうよ■43
◇◇チラシの裏 414枚目◇◇
--------------------
【PC2台以上所有】どう使い分けしてる?
【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1319
【バレOK】フィアー ザ ウォーキング デッド【AMC】
北海道のビルメンテナンス業界
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと31◆
2020年12球団ドラフトスレ part6
   無  職  過  疎  板
瀬畑茉有子
ヤハウェ・イエス・キリスト✡CHRISTIAN☆ディナー☆☆YHWH 2
ソニックアドベンチャー2
☆韓ドラファンの雑談スレ・47★
【仮想敵は日本】韓国『給油機売って』 米『何に使うの』 韓国『東京を爆撃する際に必要』
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ`∀@ハン板1414
【TESO】The Elder Scrolls Online Part123
初動負荷&加圧トレーニングってインチキだよな
●   電波界のヤン・ウェンリー   ●
高卒、ドキュソなんですが英語が勉強したいです。
コテ雑inラウンジクラシック part316
福島みずほ「カジノ、バクチ場を合法化しようとするのは不幸の上に利権で金儲けしようとしか思えない」 ネット「パチンコ依存は?」
芸能界の厳しさ教えますスペシャル!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼