TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 104
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ271
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ33
【子供狩り】恐怖の舘・児相相談所【国連の力で撲滅だ!】10
【写真館】こどもの記念撮影【アリス・マリオ・ライフ他】15
◇◇チラシの裏 411枚目◇◇
【体外】高度不妊治療を語るスレ 11周期目【顕微】 ワッチョイあり
【国内】乳幼児連れで旅行part13【海外】
育児にまつわる義父母との確執・愚痴104

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ35人目


1 :2018/02/20 〜 最終レス :2018/05/31
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。
※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ31人目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1495783248/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ31人目 [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1501927990/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ33人目 [無断転載禁止]©4ch.net
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1508466412/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ34人目 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1512851812/

2 :
>>1
乙です

保守

3 :
スレ立て乙です

4 :
おつ
前スレの流れ
児相に連れてって目の前で暴力ふるったりしたらさすがにどうかね

5 :
産まれたときに明らかに障害児だってわかる赤ちゃんは、残念だけど無理に生かさなくてもいいじゃんと思う
家族も本人も苦労するし、その分施設も空く
成長して虐待されたり事故死するより、何もわからない赤ちゃんのうちに…が1番いいと思うんだけどな…
自閉症児は育たないとわからんから、施設が空いてればなぁと思う

6 :
自閉症ってホントなんなのかね。
本人も辛いだろうが、ハハも生き地獄だわ。

7 :
スレタイに[無断転載禁止]©2ch.scを入れずに立ててしまった1です
申し訳ありません
このスレも前スレと同様引き続き無断転載禁止です
よろしくお願いいたします
>>980
次スレを立てる時はスレタイに[無断転載禁止]©2ch.scを入れて立ててください
よろしくお願いいたします

8 :
>>7
いやいや、ぜんぜん気にしないで
忙しい中スレ立てどうもありがとうございます

>>4
うちの自治体はその程度では無理です
小学校以上なら施設があるけどそれまではなにもない…

9 :
そういえば昔虐待ホットラインに電話したときは即効で訪問されてショートステイ紹介された
費用はかかるらしいけど
すぐにでも預かってもらえそうな雰囲気だった
怒りで我を忘れた一瞬でコロしてしまうかもとパニクって電話相談したんだ
そう言ってもだめな自治体はだめなのかな

10 :
>>8
じゃあ小学生未満で虐待が発覚して保護された子はどうなるの?

11 :
>>10
っていうかこれは前スレ1000だっけ?の流れを受けての話だよ

12 :
おたふくとMRの追加を受けなきゃならない時期が来た
去年から全く注射がダメになって大泣き大暴れでインフルの予防接種も受けられなかったのに
どうしたら良いのか
言い聞かせてもご褒美と言ってもいざとなったら全くダメ
みんなどうしてるんだろう、こんなのうちだけなのかな

13 :
友だちのところが大きな病院で簀巻きにされて受けたと聞いたよ
ネットなので注射用の穴に困らないんだとか

14 :
うちも3歳の時ネットでぐるぐる巻きされて点滴したわ

15 :
昔、私自身がネットでぐるぐる巻にされて歯医者さんにかかった事ある
あれからどうも歯医者が苦手だ

16 :
支援級と雖も名ばかりで殆どを交流級で過ごしてる我が子。
今日、参観とその後の懇談まで参加してきた。本音は見たくなかったんだけどPTA委員をしてるから時間的に参加せざるを得なかったんだけど。
見事にうちの子が授業で挙手してるのに一度も当てられることなくスルー、その後の懇談で、「近くの席の保護者同士でお子さんの成長を語り合ってください」というお達しで、他の保護者目が泳いで私には誰も話しかけない。
特に保育園から一緒でうちの子の発達の遅れを良く認識してる母親は目すら合わせようとしなかったよ。目の前の席なのにw
その母親は今までも散々嫌な態度取られてるし、さすがに若作りババアが!とさすがに心の中で毒づいたわ。マルチまがいの怪しい仕事してても一応健常児の母として大きな顔できるんだね。
ここだけの話、その娘も頭は悪そうw

17 :
>>12
うちは自閉でかかってるほうの病院で頼めば受けられるみたい

18 :
>>16
うわあ、、、
来年年少で加配付きで保育園入れるんだが
これからそういう辛いこと盛りだくさんなんだろな、、、
身も心もタフにならねば、、、涙

19 :
>>18
まあまだ年少ならどう転ぶかわからないんじゃね?そういう損得で選ぶママの目を誤魔化せるくらいには成長するかもよミ☆

20 :
>>16
そんな時コミュ力ありありママ友多数の大正義ママに
「(うちの子)くんはもう何々できるもんねすごいよね〜うちは何もできなくてさ〜」
みたいにいいとこ探しされて話されるのもけっこうきついものがあるよ
いやそっちは今できなくてもすぐできるようになるしコミュニケーション取るのに何も困ってないですよね
って生暖かい気分になるけど当たり障りない対応しなきゃならないしホントしんどい
向こうにとってみたらその態度が当たり障りないものなのかもしれないけどさ・・・

21 :
>>20
いいとこ探ししてくれるだけいい人じゃん…
無視とどっちがいいの?

22 :
私も昔は障害児もちの人への正しい接し方なんてわからなかったよ
何を話したらいいかわからないし、地雷も踏みたくないから黙ってよう、でも黙ってるのにジロジロ見るのも変だしなぁ…→無視
何か話しかけなきゃ→嫌味
になってしまうから、結局健常児もちと障害児もちではわかりあえないんだと思う

23 :
障害の重さなんて表面的にはわからんもんね。
うちの子より発表会や参観などあまり目立たないからうちの子よりずっと軽度かなと思ってた子が、理解力が乏しくて学習面が壊滅的だったり。
クラスの中に友達もいておしゃべりな子が同じ感じだったり。
こういう子って自閉は軽くて知的が重いんだろうか。

24 :
自閉度や知的の軽重もあるだろうけど特性や凸凹によってもかなり違う感じがする
総合IQだけなら同じような感じの子がまわりに複数いるけど学習面もコミュ力も全然ちがってびっくり

25 :
特性や凹凸の違いは大きいだろうね。
うちの子は会話が成立するし口がすごく達者だけど全然理解していない。ただの性格が悪い子みたいに見えるけど本当に理解力がない。

26 :
知的ありの自閉症3歳男児。入園目前で転勤
何とか転勤先でも幼稚園に入れそうだけど、赤ちゃん時から遊んでたお友達と離れるのが母も子も辛い
ずっと遊んでた子に障害があったっていうのと、最初から障害児って言われるのとでは違うよね
これから差も開く一方だろうし気が重いわ
ママ友できないだろうな

27 :
>>26
転勤大変だよね。おつかれ様。うちも転勤族だから寂しい気持ちわかるよ。
これからの子供の長い人生、まだどんな素敵な出会いが待っているかわからないよ。いい出会いもあると思う。こんなことしか言えないけど元気出してね。

28 :
>>27
優しいレスありがとうございます。ちょっと涙出た
療育なんかも一から探さなきゃだし、頑張らないとですね

29 :
多動と衝動性激しすぎて疲れた
毎日子供追いかけて触ろうとするの止めて言い聞かせてでも言い聞かせてるそばからまた触ろうとする
自閉症でもいいからせめてのんびりタイプであってほしかった
もういやだー

30 :
>>29
多動は本当に大変だよね、今いくつか分からないけど年齢と共には多動はマシになるらしいから、と言っても今当に大変なんだよね日々の育児お疲れさまです
ある程度大きくなって他人への暴力など問題行動に出るなら投薬も出来るようになるよ

31 :
>>30
わりこみですみません。
投薬ってケミカルですよね?何歳からですか。
当方もうすぐ6歳の年中児。
進級を控えてか、最近他害が再発してきた。
今は漢方薬が出ていますが、半年以上飲んでも効き目は感じられず。
毎日吐き気・涙目になりながら頑張って飲んでいるのに、効かないならクスリ変えてほしい。

32 :
他害は親として本当に辛いよね。うちも、多動衝動、他害があったけど7歳からようやく服薬になった。5歳の時に相談した時はまだ早いと言われたけど6歳だとどうだろう...
ちなみにうちは本当に困っていることを強めに相談しました。今9歳で過敏は過敏だけど言葉で感情を説明できるようになり他害はなくなりました。
子供によって違うだろうけど参考になれば。。

33 :
知人の多動児も年長で荒れて大変になってしまい、
それまでは出来るだけ薬は使わないように頑張りましょうと言ってくれていた園長が薬を考えた方がいいと勧めてきたたいう話を思い出した
進学みすえて年長から慣らし服薬するパターンは多いのかも

34 :
漢方は、その子に合った処方だと不味く感じないという話を聞いたけど、都市伝説みたいなものかな?
何にせよ、そこまで苦痛ならそろそろ薬かお医者さんか、どちらかを変えた方が良さそうね。親御さんとお子さんの気分的にも。

35 :
うちは4歳で微量の服薬開始して、半年後には他害が全くなくなった
だけど服薬はそのまま続けていて止めるタイミングが分からなくなってしまったよ
医者も相談員もずっと飲んでいても大丈夫だというけど本当か心配

36 :
>29
そうなんだよね、大きくなれば落ち着くだろうって思える日もあれば昨日みたいに気持ちが腐ってしまう時もあって
そう言ってもらえて嬉しかったよありがとう

37 :
>>34
や、実際漢方の専門医がそう言ってたよ。
体に合ったものは甘く感じるんだって。

38 :
2歳で知的障害があるかどうかってわかるのかな
一応まだ小さいから自閉症「疑い」とは言われてるけど、癇癪こだわり過敏からしてほぼ確定だとも言われてる
やっぱり言葉がなければ知的もあるんだろうか…未だに単語なし

39 :
最終的に知的があるかどうかは2歳だとわからないぽいよ
うちは2歳で知的もついたけど、追いつく子もいるみたい
医師の診察で質問に答えられなかったときの表情で言葉がわかってないって言われて、発達検査したらIQ70より下だから知的障害あり
うちはい自閉症の特性みたいなのは少ないから、知的が理由で言葉の理解が遅れてるのかなと思ってる

40 :
うちも精神遅滞ついたけど伸びた組
多動も強くて3歳ちょうどでは検査できなかった

41 :
療育仲間の二人の男児は4歳半まで言葉でなかったとの事
でも自閉が重くてIQも110とかこえてるけど普通級じゃとても無理という感じだった

42 :
うち2歳半の時に発語なしで知的ついたけど
それは発語がないと質問のやりとりができないから
現状としては知的をつけざるを得ないって言われた
3歳過ぎまで発語なんて片手で数えられるくらいだったけど
3歳半超えたくらいからどんどん単語増えて今はようやく三語文になった
これなら知的は取れるかなってちょっと期待してる

43 :
うちは1歳前半で高機能の診断ついたけどこの段階で知的ありなしはわからないよね
どちらが子にとって幸せなのかもわからないしどちらがいい悪いの話じゃないと思うけど

44 :
うちは2歳ちょっとでDQ60特性全開で普通に自知と思ってたけど受診したら知的ないと思うって言われて、信じてなかったけど数年たって本当にIQ100まで上がった。
医師は道具の使い方が分かっている様子があるから、って言ってたよ。

45 :
>>44
うちも2歳で65、6歳の今はWISCで100まで上がった
発話は一歳ちょうどからあったけど獲得言語の消失期間が長くてあまり伸びなかった
この先安定するか上がるか下がるかはまだまだ分からないから綱渡り感あるな

46 :
>>45
分かる。特性は未だに濃いし将来が不安過ぎる。

47 :
会話が通じないくせにしつこい何でこんなにしつこいんだ。説明しても理解出来ないからいつまでも何でなの?と聞いてくる

48 :
あるある
普段友達と会話できないから独りよがりな会話ごっこを親に付き合わせてるんだと思う

49 :
うちも3歳半で65だったな、会話は2語分メイン
その後ちらほら言葉が出てきて、カヨコおばあちゃん?のマネをしてスーパーのチラシでこれはなに?ってやって野菜の名前を覚え
自動ドアのこだわりが少し落ち着いたら一緒にスーパー行って現物でこれはなに?をした

覚えたら「トマトをかごに入れて」と持ってこさせる
失敗しても「これは○○だね」で勉強

ひらがな少し読めるようになったら運転中に前の車のナンバープレートのひらがな読ませて
「あ」なら「あで始まる言葉を言い合うゲーム」とかしてた

5歳半95になって、しまじろうとかも理解が早くなったなと思う
年少のときは何回説明しても理解出来なかった

50 :
高機能のターンw
数年前まで自閉症はカナーが7割って言われてたのにね。

51 :
>>50
また時代の流れに付いていけないカナーしか認めない婆

52 :
今はそれぞれどれくらいの割合になるんだろうね
個人的にIQ別、自閉度別だとどんな分布になってるのか気になるわ、あと凸凹具合もw
いろんな自閉の子がいるよね

53 :
>>51
空気も流れも読めない高機能親が増えたって事でしょうね。
毎度われもわれもと自分語りが延々続くから、うざいわ。

54 :
最近出た『子どものための精神医学』って本によると
定型の正規分布と同じらしいよ
だから100付近が最多ってことになる
下限も療育によって以前よりは
発達指数伸びたりしてるらしいし。
でもIQ普通でも、社会適応できないのが
スレタイだからね、、、

うちも高機能だけど、勉強会とか行くと
一般就労はかなり難しいみたいだし
障害枠でも継続就労はなかなか大変ぽい
年金ももらえるかわからないし
一番生きにくいんだろうなとは思うわ

福祉のレールも乗りづらく
一般にはついていけずいじめ不可避
そりゃ病むよな

人一倍しんどい子育てしても
報われることは少ない
投げ出したくもなるわ
一番辛いのは本人てのはわかってる
しかし母親の負担も凄いわ
結局愚痴ですまん

55 :
>>54
ありがとう、いまは定形の分布と同じといわれてるんだね
高機能親の話が増えてると言われてしまうのは仕方ない部分もあるのかもしれないね

たしかに一番つらいのは本人なんだろうけどまわりへの負担も大きいよね、母親に集中するのは仕方ないと頭ではわかってるけど終わりが見えないのがただただつらいわ
いろいろと過渡期でただでさえ見えてこない子なのにさらに先が見えない気がする

56 :
>>55
私は勉強会で先が見えてしまって
子育てのモチベーションがダダ下がりしてしまった
行かなきゃよかったよ、こんな気持ちになるなら。

57 :
むずかしいよね
先を見ないのはもちろんダメだけど見過ぎて心が折れてしまいそうになるのすごくわかる
うちは自分が現実逃避して目の前を見なくなってることに気づいたからそのへん少しセーブすることにしたよ
最低限の情報はあつめたとおもうからしばらくはたまに情報更新する程度にしようと思う

58 :
>>57
そうだね
ワーカーとかに聞いてもボヤかしてたのは
この為だったのか、と悟ったよ
今は発達増えすぎ問題、深刻な人手不足等、
色々過渡期だから、少しでも我が子が
生きやすい世の中になればいいなと思うわ

59 :
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/

60 :
流れ豚斬すみません、相談させてください。
年少4歳軽度知的+自閉中度です。

今月に幼稚園の学芸会があったのですが、その前後から劇的に自閉の特性が強くなり、幼稚園でも家庭でもお手上げ状態です。
廊下に座り込んで指しゃぶり、意味不明なエコラリア。
椅子にも座れなくなりました… 
激変しすぎて毎日こっちも泣きっぱなし。

思い当たる原因が学芸会しかないものの、取り除ける要因じゃないのでどうフォローすべきか途方にくれてます。
似たような経験あったら、その後どうなったかお話聞かせてください。

61 :
>>60
おつかれさま、イベント前後はかなりしんどいっていうよね
練習はいるといつもと違う流れだし、終わったら元の日常なんだけどそれまで練習メインだった日々ともまた違うし
ある意味時間が解決するしかない感じだったように思う
うちは家だけでも落ち着けるように怒ること減らしたりを頑張ってみた、園や療育はルーチンになっていたので通ったけど本人が行きたがらなかったら休むつもりでいたな
どうするのがベストだったのかはわからないけど二回目になる年中からは年少のときほどじゃなくてほっとしたの思い出したよ

62 :
>>43
一歳前半で高機能の診断を受けたとのこと。お子さんの様子はどんなだった?差し支えなければ教えてほしい。

63 :
1歳前半だと円城寺?
うちは2歳前半で円城寺で知的はないでしょうと言われた
でも円城寺って親の主観すぎて精度はどうなんだろう?

64 :
細かくて申し訳ないけど遠城寺ね

65 :
>>60
年長うちの子も発表会前一ヶ月から荒れに荒れてました。
ただ、まわりの定型の子もかなり参っていた様子だったので子供あるあるなんだとは思う。
うちは帰宅後の長い癇癪に加えて、夜驚症とおねしょが頻繁になった。でも私もどうしようもなくて小児科の発達カウンセリング予約して心理士に主に私の話を聞いてもらい客観的なアドバイスもらうっていうのをしてたよ。気休めかもだけど少しは気が楽になった。
あとはうちも、園や療育は無理せず休み休みにした。
行事がおわって少ししたら大分落ち着いたよ。やれやれ。

66 :
成長とか悩みとかを書く連絡帳なんだけど
3学期のまとめ書いて出すのが今日まで
ついでに懇談会もあってクラスの保護者らの前で一言発表しないといけない
まるで成長してないよ、むしろ悪化してるよ…
1学期の終わりの時は涙声になって変な空気にしてしまったよ氏にたい

67 :
うちは3歳でDQ70代の高機能診断、
医師には
この先知能が延びる子も下がる子も居ます。
現時点では先のことは分かりません。

って言われたわ。
じゃあ出来ることをやろうって
知育に取り組んだ。
10歳の今WISCで110ぐらいだけど
勉強は好きみたい。
支援級。
ちょっと変わってる子、ってのは抜け出せないけどね。

必死になりすぎたあまり、私はちょっと病んでたなーとも思う。

68 :
>>67
同じ感じの三歳です。来年度から幼稚園。

差し支えなければどんな事をされたのか、どんな所に通われたのかなど教えて頂けませんか?
公的な療育が月一の行動観察のみで、いま民間療育を調べ始めた所なんです。

69 :
>>60
時間が解決してくれるよ。
発表会まで、本人の今までの当たり前だった生活スケジュールをかなり崩された事への反抗で、今度は自分の好きにして良いターンでしょ⁉︎って感じなんじゃないかな。

本人が仕返し?できたと満足すれば落ち着くと思う、というか、うちの自閉年長はそうだったわ。
こんな子が春には小学生、就学判定は親の希望と同じく自閉情緒支援級。

70 :
結構小さい段階で自閉症診断下りた

でも成長していったら追いついて(追いついてって言葉好きじゃないけど)
担当の先生から自閉症ではなかった、もう診察必要ないですねって言われるんだよ
(ありえないけど)すみませんでしたって謝られるんだよ
自分は先生にいいえ、あの時診断が下りなかったら逆に自分が病んでましたって泣きながら言うんだ
今までお世話になりましたって
そんな妄想、夫にも療育ママ友にも言えやしない言えやしないよ

71 :
>>70
どこの私かと。

72 :
私も、稀に診断外れる例がある
と言うネットの情報に縋りたくなる
だって予後調べれば調べるほど過酷なんだもん
2歳で診断ついて今3歳だけど、
ほんと毎日しんどい
一生逃れられないのかと思うと
投げ出したくなる

73 :
ゴミ捨ててねと言っても返事もしない
療育の先生にさえあいさつもできない
そのくせつまらないおしゃべりベラベラベラベラ
静かな店ほど大声で話す
うざいうざいうざすぎる
特性なら何やってもいいのかよ
特性だけど他に迷惑かけないように必死だよ
子には何も通じず世間や実母からも理解されず責められて疲れた

74 :
年度末って行事も多いし季節も変わり目だし荒れるんだよね。大人も疲れるし。今日は休ませて2人でのんびりしたわ。ゆっくりやろ。

75 :
高校生なったスレタイの子の親のブログ見てると
受容が進むわ
普通にはなれないんだけど人の何倍も努力して
何とか擬態してる様を見てると
私が凹んでてどうする、この健気な子が少しでも
自立できるように親としてできることをしていこうや、
って気になる。
まぁでも少し疲れてるし細く永く支えられるように
マイペースでがんばろ。

76 :
特性、特性って言うけどただのクズにしか見えないんですが…

77 :
>>76
そうだよ
特に知的のない自閉症児はただのクズにしか見えない

78 :
障害の特性だよ。グズなんて言っているけどあなたも私もいつ事故にあったり、病気になって脳に障害を負うかわからないよ。

79 :
謝恩会の出し物の練習してるんだけど
家では楽しそう!って踊ってたのに
合同練習ではタコになっちゃった

私は謝恩会の係だけど当日他の子の誘導とかやってる場合じゃなさそう…

80 :
クズって言い方は悪いけどどんな理由があるにせよわがままなのは事実として受け止めなきゃとは思ってる
他人から見たら障害があろうがただの性格だろうが関係ないもんね
もうわがままを完全に直す事は諦めてわがままだけど付き合ったら利があるな(技術とか面白さとか)、とか多少わがままだけど排除する程でもないな、位を目指したらちょっと気が楽になったよ

81 :
多数から見てわがままに見えることもその子なりの理由や原因があるんだよ。
逆に障害をわがままと呼んで世間一般に無理やり合わせようとするより、障害特性に合った教育や生活をしないと、ルールを守れるようにはならないと思う。

82 :
小学校楽しくないなら行かなくてもいいよ、フリースクールあるしね
算数は計算機でいいし、でも国語だけはがんばろうね!
と言ったそばからなんでこんなことも出来ないの、と怒鳴ってしまった
まだ娘の障害を受け入れられてない

83 :
特性だろうがクズだろうがわがままだろうが
お腹痛めて産んだ可愛い我が子じゃなかったら
できるだけ関わりたくないお金もらっても無理と思わせる人種だわとは思う
親でもないのに関わってくれる人達に感謝だわ

84 :
荒治療で外国に連れて行ったら、ここで置き去りにされたら困ると思ったのか滞在中ずっといい子にしてたからワロタ

85 :
まだ1歳で困りごとがあまり無いからか、将来なんとかなる方向で気持ち悪い妄想してる

たとえば、高機能型でめっちゃIQ高く成長して、その知能で特性やこだわりを自分で理解し
ある程度はコントロールできるような、スーパーハイスペック自閉青年になった息子
早期療育に励んだが、ポテンシャルが高かったため早々に切り上げ定型の中に入れることができた
集団生活も多少のストレスを抱えつつも自分の特性を隠し上手く擬態して切り抜けられてきた
周りの気持ち等はわからなくても、ロジカルに行動分析して最適な行動を選択することはできるのだ
もちろん過集中を活かして成績もよく、研究職に就職し優秀な社会人になった
本人には告知していないんだが、ある時付き合っている彼女と結婚したいと家にやってきた
私はさすがに結婚となると相手にも申し訳なく、その晩息子に意を決して告知しようとしたが、息子が先回りしてこう言うんだ
「母さん、俺全部知ってたよ。俺が周りと違うこと。彼女も全部知っていて、わかってくれてる。心配しないで。
母さんがずっと俺のこと一生懸命支えてくれたおかげだよ。本当にありがとう」

って感じで、ハンデを超性能でカバーしてる、周りと違う自分かっけーみたいな、中二病全開の主人公感漂う青年になる確率
宝くじ当たるよりはまだ見込みあると信じて、これからも子育て頑張るわ

86 :
2歳前の療育通い始めは理解も進んできて言う事なんでも従ってくれてたから「もしかしてこのままイージーモードで障害児育児できるんじゃないか」って思ってたなぁ

今は理解力はあるけど衝動性とこだわり激しくてお手上げだよ
特に最近奇声が激しくて本当に参る
アパートの廊下で叫んで座りこまれると泣けてくるわ

87 :
>>85
1歳で自閉症診断ついてるの?

88 :
>>85
頭大丈夫?
1歳で診断されるくらいだと予後は悪いと思われ、、

89 :
85さんの気持ちわかるわ
幸せな妄想でもしないと不安すぎて
子育てできなくなりそうになる
発狂しそうになる
私も今まさにそうだから

90 :
85みたいな予後もまったくないことではないしそういう人達も存在してるんだから想像くらい別にいいと思うけどね。子供に無理させないようにだけ気をつけて。

91 :
>>85
生理前のイライラや更年期障害を完全にコントロールできるか?
自閉の子って常にそういうイライラ不安に襲われてるんやろうし理性的に振る舞えるなら自閉じゃなくて性格

92 :
>>91
そこをうまく工夫できるぐらいになれれば個性の範疇で済むんだけどね

93 :
私も妄想するよ
85さんみたいなのもするし、
自閉島とか私がセレブになって広大な敷地に広い家に各種専門家が個人レッスンして私はただ可愛がるだけとか
その一方でものすごくシビアに現実見てる部分もあるけどね
現実ばかりじゃ子育てする気力がなくなる

94 :
私も、ものすごい富豪なら、広大な敷地の中で、我が子がしたいことだけさせて生涯ストレスフリーに生かせてやりたい、とか思ったりするけど、それって、生きてる、って言えるのか?なんて自問したり。
傷つきまくっても、自Rるかもしれなくても、人と関わって生きていかないと生きてる実感もないんだよなって思い直したり。
子が健常でも違う悩みがあってホストに走ったり宗教に走ったり貧困でどうにもならなかったり色々。
人間だから日によって気持ちに浮き沈みがあるのは
当然だけど、視野狭窄にならなければ、自分の幸せにも気づける。

95 :
>>94
どうせ妄想で私がセレブになることはないから細かいことは気にしない
人はそれぞれ大変とかじゃなくて今この瞬間自分がつらいし
やまない雨はないとかじゃなくて今降ってるこの雨がもう耐えられない

96 :
やまない雨はないとかじゃなくて今降ってるこの雨が耐えられないっつってんのオジサンが頭に浮かんだ

97 :
妄想の話なんて宝くじが当たったら、みたいなもんだから…
現実、高額当選も急激な成長もないんだけどね

止まない雨はない、明けない夜はない
って言うのは簡単だよね、あーあ

98 :
自閉の度合いによっては豪邸にひとりも成り立ちそうだ

私はとりあえず夜になれば眠れると思って毎日過ごしてるよ
先なんて考えてもせいぜい1週間だ

99 :
>>94
超同意。自分も不安で押し潰されそうなのにそう考えられるなんて凄いよ、私もそうありたいな

100 :
止まない雨はないじゃなくて、雨はずーっと降り続けている
どしゃ降りから小雨を行き来している、そんな感じ

101 :
>>100
子の人生は雨だったり暴風雨だったり猛吹雪の繰り返しだろうね
障害者に産んだ事を、いづれ恨まれるんだろうな

102 :
やばい今日何もしてない
ずっと家いてスマホいじってる
子供はへやちょろちゃろしてる
ダメな親だわ

103 :
自閉症疑いの二歳半息子。
最近奇声が増えてきた。外に出てもどこにいてもくるくる回ってる。
逆さバイバイ。こだわり。
今はニコニコかわいい笑顔を何とか守りたくて必死でやっているけど、
いつかこの子を手にかけてしまうかもと思う。
ただただこわい。

104 :
奇声キツイよね
小さい頃はむしろ大人しく育てやすい子で
自閉って言われてるけどそのうち病名なくなっちゃうんじゃないのって思えるくらいだったのに
こだわり奇声パニック独り言等出てきてからは本当に毎日しんどいわ
医者の診断は正しいね

105 :
もうすぐ5歳なのにまだクルクル回ってるよ
あと広いところだとスライディングもする
自閉ってのは分かってるつもりだけど言っても止まらないこういう行動や癇癪は全然受け入れられないから本当に苦痛
我が子を気持ち悪いと思う母親失格な自分も嫌

106 :
うちも2歳半で診断。
あんま困り事なかったけど
3歳なってどんどん多動ひどくなるし
泣き虫ひどくなるし
辟易してる。
四月からの保育園が待ち遠しい反面
不適応起こして元の木阿弥になりそうな予感もして怖い。
下の子がおそらく定型だけど
教えてもないのに身辺自立確立してくし
一歳にして空気読んで配慮の行動とるし
普通の子って凄いなって思う日々。
正直下の子が癒し。
平等に愛するって簡単じゃないわ。

107 :
>>106
うちは4歳2歳だけど精神年齢逆転したよ
空気読める我慢できる思いやれる約束守れる、何より癇癪がないっていうのは天と地ほどの違い
これで平等に可愛がるのは本当に難しいけど、弟が兄を大好きなのに救われてる

108 :
>>107
うちも身辺自立、社会性は既に抜かれてるわ
体格も上は超偏食だが下はなんでも食べる子だから
抜かれそう。
2人で楽しく遊んでるときは
微笑ましく見てるけど
きょうだい児の葛藤も今から心配。
考えても仕方ないんだけどさ。

上の子見てるとほんとに幸せを感じるセンサーが
弱いっていうかバカになってて、基本的にめそめそしてる。
オキシトシンとかで幸せ感じやすくなるなら
使ってやりたいから早く治療法確立してほしい。

109 :
下のお子さんは将来さぞかし貴方達を恨むだろうね
結婚も相手方に敬遠されるのは間違いないし、親が死んだあとは全部自分が抱えて生きていかなきゃいけない地獄
私なら自Rる

110 :
322 名無しさん@HOME sage 2018/03/03(土) 23:01:55.44 0
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
薬で静かにならないなら、もうほんと死んで欲しい
車にでも轢かれてほしい
もし轢いてくれたら運転手にはお金包んであげたい
それくらい気持ち悪くてもう無理
重度の知的障害者に限っては早いうちに〆てもいいって法律作ってよ…
障害者が家族にいるだけで人生マイナススタートで死なない限りプラスにならないじゃん
居合わせただけでこんな地獄とか、自分が何したってのよ…

111 :
うちは上が健常だけど全力で自分の人生好きなように生きなさい、と小さい頃から言ってきた。それでも親の死後は色んなところから連絡いくんだろうけど物理的に遠くに離れて何もしなくていい。

112 :
>>111
恰好つけてそういう事言う親いっぱいいるけど、要するに丸投げ

113 :
>>112
そうは言っても親が死んだら健常のきょうだい児にできることは逃げることでしょ。親だって死んでまで手を出せないんだから。

114 :
>>113
どんな気持ちで逃げるんだろうね?

115 :
>>114
何も考えるなw 全力で逃げろ。自分の人生を大事にしろ。
親から言えるのはそれくらいだな。

116 :
>>115
そんな無責任な事言われた方が可哀想だ

117 :
>>116
だから、無責任と言われたって死んじゃった後は何もしてやれないんだって、親は。後見人探しとくのは別としてね。
じゃああなたは何て言ってあげるのがいいと思うんだい?あなたはきょうだい児かな。逃げていいんだぞ。
きょうだい同士、情はあるかもしれないが私は子供たちが共倒れするのは望まない。

118 :
親から逃げろなんて言われて
思い出も居場所も投げ捨てて逃げる子供が可哀想だ
自分を守るためだとしてもそんなの傷つくと思うよ
それよりは該当児を親が存命なうちに隔離する方が良いんじゃない?

119 :
>>118
逃げろっていうか普通健常だったら親から自立して生きていかないか?大人になっても実家に残る設定か?w
該当児を隔離とは、施設に入れるとかグループホームに入れるとか?空きがあったらそれがいいよね。それができたとして、親が亡くなった後に最低限の連絡くらいはきょうだいにもいくと思うよ。
その時に自分の生活を投げ打ったりしてほしくないなと思ってるよ。

120 :
上が成人して社会に送り出せたら、
下は事故に見せかけた無理心中するしかないのかなと思ってる。
でも終わりを自分で決められると思うと少し楽になる。
下の子がかわいいから、本当につらい。

121 :
暗いわー本当にそんなこと考えてるの?
そんな先の事考えたって仕方ないしわからないのに
子供にいま出来ることを全力でやるだけだわ

122 :
>>119
ちょうど良いあなたの書き込みがあった

>親が亡くなった後に最低限の連絡くらいはきょうだいにもいくと思うよ
そんなレベルじゃないよ
今現在の高齢福祉がどうなってるか、調べてみて下さい
ついでに後見人制度の良い点悪い点と既に問題が出ている点もお願いします

現実に沿った方法で兄弟に伝え、理解して貰うのはどうでしょうか?
伝える内容は家庭により大きく違いますが、連絡も取れないような遠くに逃げる兄弟という少ない可能性より、
将来起こりえる問題点とそれに対する対応をいくつか掲示し、兄弟会や親の会など、自治体以外に相談に乗ってくれる組織をきちんと示しておく
生活を投げ打つほどでは無い対応だってたくさんあります

兄弟自身も自閉症と当事者の特性、障害福祉について理解していないと兄弟自身が困ると思います
その上で全力で逃げるなり、適度な距離を取るなり、兄弟が選択出来る環境を整える事を目指すべきだと思います

123 :
>>122
いや、わかってるよ。まだ2人とも小学生だけどw
きちんと色々考えて段階は踏んでるのでお気遣いなく。ご心配ありがとう。

124 :
まあ落ち着こう
頑張ってる親同士で傷付けあって何か得するんか?

125 :
親ごさんだったのかな?きょうだい児さんかと思ってた。私は傷ついてないよ(^^; 傷つくようなコメントしてたらごめん。その家庭それぞれだからな。これで終わりにしとくね。

126 :
2ちゃんは顔文字あまり使わない方がいいよ

きょうだい児を障害児のことから極端に遠ざけ過ぎるのも疎外感持って反って悲しませることもあるらしいね
きょうだい児ドキュメントで見た
親もきょうだい児も障害児もそれぞれだから一概には言えないけどね
親の死後の計画は本当に難しいし子供たちの苦労を思うとつらい

127 :
田中ビネーをずっと受けてて今回初めてwiscを受けたらIQ16も下がった。数値は下がるのが普通と知ってたからショックはないけどよくあることかな?

128 :
>>127
ビネーは知的障害の度合いを測る為の検査なので、正常知能に近い人は正確に出ないんだよ。
4歳前後だと、平均120位になると言うし。
wiscの数値が本来のお子さんの力と思った方がいいよ。

129 :
10以上下がるのも珍しくないよね

130 :
途中で送ってしまった。うちもそのくらいの違いはありましたf^_^;)ポリポリ

131 :
直近で顔文字は控えろと注意してくれている人がいるのに
それを無視する根性が凄い
顔文字使う人はとにかく半年ROMれ

132 :
>>128
>>129
ありがとうございます。年齢が低いからWiscより田中ビネーをすすめられてきたんだけど盛ってるなーという気がしていました。Wiscが本来の力は納得です。

133 :
>>131
そうだったんですね(>人<;) すみません!知らなくて...
半年ROMりますm(_ _)m

134 :
顔文字で神経質になるってどんだけババァよwww

135 :
何か、古典的な流れだね

136 :
自閉系スレの中でここが一番荒れてるというか殺伐としてるよね

137 :
悩める人のスレだから仕方ないお\(^o^)/

138 :
この時期になるとうちの子避難所生活とか絶対無理って思ってしまって辛くなる

139 :
3歳スレタイ息子、何も食べない。
食べないから疲れるみたいでずっと寝てる。
発疹も増えてる。多分栄養失調のせい。
大学病院に相談行ったら医科向けジュース紹介され
のませ始めたけど気休めでしかないんだろなぁ。
もうどうしていいかわからない。

140 :
>>139
一緒にしてごめんだけど家の子犬がそんな感じで一見元気なんだけど体力全然なくて出された療法食もまともに食べないから週2回点滴に通ってる
毎日体重記録のカロリー計算しておやつでカロリーとるのを医者から提案されててこのまま駄目だったら家で流動食を考えようと昨日言われてきたところ
スレタイ児はそこまで深刻ではなかったけど水と白いもの(うどん等)のみでそれなりに育って今は食べられるもの大分増えたよ
まずは栄養はともかくカロリーどれだけ取れてるかだけ注目でいいと思うよ、がんばって

141 :
>>140
レスありがとう。
こどもも私も体調崩してメンタルもやられてた。
ちょっと冷静になれました。
こども寝たから一緒に寝てきます。

142 :
>>139
うちは水も飲まなくなって2週間点滴入院した
体調落ち着くまで入院中させては?
知り合いの知り合いの話だけど、やっぱり食べないお子さんがいて
何回も点滴入院してた

143 :
>>142
レスありがとう。
水も飲まないこともあるんですか、、、
うちはまだ水分は摂るから
大丈夫かな、、、
でもやばくなったら病院いくことにします。
教えてくれてありがとう。

144 :
自知中度男児
来年度から年長でそろそろランドセル購入を考えていますが
どういうものにするべきか悩んでいます

失くしたり他の子のと間違えて持って帰ったりしそうで
何か特徴ある色やステッチが入っている方がいいのか
逆に目立つと「あいつのだ隠しちゃえ」とかいうことになることもあるのかな…

小学生以上のお子さんお持ちの方、どんなランドセルにしましたか?
間違えて持って帰ったり失くしたりということはないでしょうか?

145 :
ランドセル選びしたのはずいぶん前だから参考程度に
うちは夫が保守的なんで何の特徴もない黒のクラリーノ
あんまり奇抜じゃなければ大丈夫と思うけど地域や校風にもよるかな
うちは学年一小柄だったから軽くて扱いやすさ重視で選んだ記憶

146 :
>>144
うち支援級だから、子供に好きなの選ばせた。
普通に黒のクラリーノ、やっぱ軽いのが楽だと思うよ。

147 :
>>144
学校決まってからのが良くないですか?

148 :
自知中度なら支援校か支援級で6年間ずっと親の送り迎えになる可能性が高いから、無くしたり間違えたりは無さそうな(親が確認してる)気もするけど
支援校だとそもそもランドセル買わない家も少なくない
少なくともうちの地域はそんな感じ

149 :
うちも知的中度、支援校一年生。ランドセルは買わなかった。黒のリュックを使っている
ランドセルを本人が扱いきれない気がしてリュックを選んだけど、今思えばどちらでも良かったな
なくす心配はあまりないし(家から学校の行き来は大人の目が絶対あるから)
ただ、小柄な子は重そうに思える

150 :
今年就学、支援校
見学させてもらった学年は殆どランドセルでした
なお、こちらの学校は全員バス通学です

151 :
>>144です。

支援校入れるのは重度の子で
うちの子は多分入れないよ、と療育センターの先生に言われたので
支援級に入るつもりでいたけど
見学行って希望だけでも出すのはアリですよね…

ランドセル、人気のものは早くになくなっちゃうから
早く買わなきゃと思ってたけど
学校がちゃんと決まっての方が良さそうですね
こちらの地域の支援校はランドセルの子がいるのか全くわかりません

152 :
お礼を忘れていました
レスくださったみなさんありがとうございました!

153 :
うちの地域は支援級は基本軽度で自知中度なら支援校入れるよー
地域によって違うね

154 :
人気のランドセルを買うことより優先して考えることがあるよ
年長の一年間は健常の上の子のときには無かった書類を何枚も書いたし、
説明会や見学にも行ったりして怒涛のようだったわ

155 :
心の栄養剤になるならランドセル商戦に乗るのもいいと思うよ
年長は本当に心の余裕なかったから早々に自損も無料保証してくれるランドセルにしてしまった
後悔は全然してないけどもっと現実逃避に活用すればよかったと思う

156 :
ランドセル…試着させようとすると逃走
なんとか背負わせても数秒で下ろす
全く興味を示さなかった思い出

157 :
色々調べて何度も子供に確認して6月に予約、年末にやっと届いたランドセル。
だけど2月の入学説明会でリュックと言われて涙目よ。
もっと早い段階で言ってよ本当やだもう。

158 :
在校生がどんなの持ってるかとか学校に聞いたりして買わないの?普通

159 :
>>157
支援校?
どうせ勉強出来ないんだから、ランドセルなんか買って無駄な金使わなくていいって配慮なんだろうか

160 :
>>157
だけど、学校見学が年2回しかなく、その数時間で簡単な見学と個別面談と慌ただしくて細かい質問する余裕なかったんだ。

リュックの理由は、定員ギリギリでスクールバスに余裕がないから。
ランドセルだと+手荷物だけど、リュックなら荷物全部詰めて一つですむからだそうです。

161 :
別に電話して聞くぐらいいくらでもできたんじゃ…
高い勉強代になったね

162 :
いや、心の栄養にって前にも書いてるしええんちゃう
桜の木の前で写真撮ろうよ

163 :
一人目だとランドセルに夢見るよね

164 :
特別支援なんたらでランドセル代出ない?
市町村によるのかな

165 :
えー。わざわざ電話で聞くなんて考えつきもしないな、自分なら。うちは支援級でバス通学だけどランドセルは足元に置いてる。そのスペースすらないのかな...せっかく買ったのにかわいそう。

166 :
支援級と支援校じゃ意味合いが違うと思うよ

167 :
重度知的自閉。
軽度自閉の子に嫉妬してしまう。
その子の親はきっと普通の子と比べて辛いんだろうけど、うちは普通と比べようと思えないほど重いから黒い気持ちが出てしまう。
いいじゃん身辺自立してて喋れるなら、って思ってしまう。。

168 :
重度知的自閉。
軽度自閉の子に嫉妬してしまう。
その子の親はきっと普通の子と比べて辛いんだろうけど、うちは普通と比べようと思えないほど重いから黒い気持ちが出てしまう。
いいじゃん身辺自立してて喋れるなら、って思ってしまう。。

169 :
無い物ねだりが人間でも ありがたさを知れ
孤独と戦い 大きな力に飲み込まれない

って歌詞思い出した。

170 :
羨むべきは健常児よ
軽度には軽度の地獄がある

171 :
知的には普通程度でも自閉が重いという子は軽度ではないよね
その辺がよくわからない

172 :
せめて自閉なかったらなあ
近くの支援校のバス停で笑いあって眩しく見える子たちはきっと知的単発の高校生なんだろうなあ
羨んでも羨んでも現実は何も変わらないからがんばって表面上は微笑んで通り過ぎてるよ

173 :
うちの子はボーダーだから>>168から見たら軽度に見えるかもしれないけど、アスペが羨ましいよ。難関大すんなり入っちゃうような健常児をも凌駕する頭脳を持ったアスペ。
精神面さえ落ち着いていれば平々凡々とした健常児より育て甲斐あると思う。

174 :
>>171
知的障害が無ければ自閉が重くても軽度発達障害とか呼んでた時期もあったけど、
障害そのものの重さや困り感を無視した表現で誤解を招きかねないって国が言い出して、
あっという間に使わなくなったのよね。

175 :
知的障害無くても重度の自閉っていう子どもや大人もいるからね
まぁ国は親学掲げてるし自己責任って言って見捨てるんだろうけどさw

176 :
>>173
だから、その精神面の安定が常に薄氷踏んで歩いてるような人生なんだよ、アスペは。

177 :
場面緘黙もここでいいかな?

178 :
>>169
ワイの軍団

179 :
>>173
平々凡々な定型児に勝るものなんてないわ
育てがいなんていらん
本人や兄弟の遺伝まで心配していかなきゃいけないんだから

180 :
>>177
自閉入ってるお子さんならここでOK

181 :
>>173
アスペもキツイよ…
親族と知り合いにいるけど考え方歪みすぎで嫌われるし学生時代はいじめられる。でも定型と同じ世界で生きて行かなきゃいけないからなー
たまたまかもしれないけど2人とも父親が屑でギャンブル依存で借金抱えて逃げてる。遺伝なんだなってつくづく思うよ

182 :
>>173
引きこもり→親殺しとかもたいていアスペだし、特殊能力などなく平均以下の能力のアスペも多いよ。

183 :
もう少し夢とか希望の持てる話ないのかよ 一つくらいさ

184 :
>>183
米津玄師は高機能自閉症だよ
本人がインタビューで答えてた
自分はすこし明るくなったよ

185 :
近所の美容師のお兄さんが自閉症
うちの子の話をしていたとき自分も療育を受けて支援級にも通っていたとカミングアウトしてくれた
理由は聞かなかったけれど療育が最悪に嫌だったと言ってたよ

186 :
自閉症って名前、カッコイイと思う

187 :
どこがだよ

188 :
スレタイ3歳と定型1歳
もうここんとこストレスが凄すぎて
スレタイだけに手をあげたりしてしまう
死にたい

189 :
3歳児と1歳児なんて定型でも大変だもんね。

子育てが辛いときって周りが悪くてお母さんや子供のせいじゃない、自分を責めなくていいって昔子育ての先輩に言われたことあって、今でもその通りだと思う。

190 :
>>188
わかる

191 :
他害あり、こだわり、衝動性強すぎる男児
もう嫌、疲れた、離れたい
疲れすぎて、文章にならないよ
他害と暴言だけでもどうにかならないかな
一緒に暮らすには無理ありすぎる
アスペだから施設も無理だし、どっちか死ぬまでずっと一緒だろうけどね

出生前診断したけど、発達はわからないから意味無いわ

192 :
出生前診断、もっと色々わかればいいのにね
療育先のダウンの子のお母さんが2人目妊娠したって言ってた
出生前診断と羊水検査?はしたらしく陰性だったから産むって言ってたけど
2人目ダウンじゃないにしても周りの自閉これだけ見てても
よく産む決断したなぁって思った
よその家のことだからおめでとうとしか言わないけど

193 :
>>189,190
ありがとう

実家帰ってきた
こんな自分に無償の愛をくれる我が子に申し訳なくて
涙が止まらない

194 :
言葉も理解力も遅く、園や学校のイベントでは公開処刑が当たり前の我が子。
得意なところどころか平均に及ぶことすら何もないと思ってたけど、8歳になって普通より卓越した能力が少し見えてきた。軽いサヴァンかな。
音感とカレンダー能力に長けていることが判明したよ。
だからと言って何に繋がるわけでもないけど。

195 :
もし長けている能力があれば少しでもそれを人生に活かせたらいいよね
うちはまだそういうのないなぁ
友人のお子さんはダンス能力がヤバイ
多分振り付けとか一回で覚えるレベルの凄さ

196 :
>>195
自閉っ子って運動が壊滅的な事が多いのに、ダンス能力に長けてるって珍しいね。

197 :
トップアスリートは自閉的な要素も必要だから、まあ数は多くなくても居るんだろうね。
得た情報を得意な何かで体現出来るって、楽しそうで良いなあ、絵画・造形・音楽・文章・運動…
好きで得意な分野を伸ばしてあげたいとは思う、我が子は何かあるのか分からないけど。

198 :
うちもダンスを本人が何故かやりたがってやらせてるけど、身体に無駄な力がいつも入ってて硬いし、出来なきゃ癇癪起こすし振り付け覚えるの泣きながらだし公開処刑よ・・
足手まといなのわかってるけど本人は辞めたくないみたいだし、悩む日々だ・・

199 :
3歳半年男児軽度知的あり。
歯磨きの度に大暴れ親子でクタクタ。偏食激しすぎて殆ど納豆ご飯しかたべない。飲物もお茶、全く味のないお水は吐き出して飲まない。
癇癪、場見知り人見知り。

4月から上の子の兄弟枠で、療育行きながら幼稚園です。上の子から知ってるママ達の視線が痛い。
区役所からは保育園も療育園も空き無しで幼稚園あるなら行ってくださいっていわれて、園に何回も相談して大丈夫ですよって言われてるけど、トラブル起こしたら退園する覚悟でいないとな。
毎日、もう少し育てやすかったら、いいのにこの子がいなければ楽なのにと考えては自己嫌悪、、。

200 :
>>199
お疲れ様
療育園は3月末でどっと人が減るけど空きがないってことは待機が多いのかな?
幼稚園がどうなるかはわからないけど、療育園待機にしておいてもいいかもしれない
順番が来たときに幼稚園になじんでたらキャンセルでもいいんだし

201 :
この子がいなければ、なんてそりゃー思うよしょっちゅう

202 :
だったらなぜ産んだ?
世界一、子供に冷たい国って事くらいわかるだろw

203 :
え?

204 :
スルーだよー

205 :
自分が発達障害なのに子供作るとかマジで狂気の沙汰だよ
遺伝するんだから
自分の死後どーするの?
この国は重税だけでろくな福祉無いんだから

206 :
発達障害が遺伝するってことは今から15年前には一般常識でもなんでもなかったし
てか今は常識?保健の教科書にでも書いてあんの?
常識でもないことをふりかざす人って狂気の沙汰じゃないの?
あ、当事者か

207 :
>>206
>>1

208 :
>>206
ウンコに触るとウンコつくからやめときな
黙ってNGで

209 :
ウンコ喰いたい

210 :
>>206
もうこういう荒らしの仕方はほんとやめて欲しい

211 :
自閉症の息子は本当に可愛くない。娘ばかり溺愛してます。

212 :
産み分け合法にしてくれれば良いのに

213 :
フロモックスって癲癇の薬だったのか!

214 :
日々育てていて色々辛いことあるけど、
何より辛いのは我が子の事を愛せないことだと思う

215 :
>>214
ほんとにね
本来なら可愛くて仕方ないはずの0歳〜1歳の時から違和感感じまくりで常に疑いの目で見てた
産まれてから子が可愛くて仕方ないとか、育児楽しいとか思えた日がないな

216 :
小さい頃は乳幼児なりの可愛さがあるし可愛いと思えたけど大きくなると厳しいわ
体も大きく力も強くなるし男の障害児はホントきつい

217 :
1歳までは可愛いかったから1歳までのお祝い事まで張り切ってたけど2歳から特性が酷くて祝う気もなんない

218 :
毎日、家でも外でもすぐ癇癪。子の気分で予定は片っ端から潰されるか変更。外で癇癪しては白い目で見られまくるし抱っこして移動させようものなら髪ひっぱられ顔ひっかかれ、、
家に帰ってトイレに籠もってわんわん泣いて、、。しんどいよ。必然的に定型の兄弟の方が可愛くおもうよ。母親の愛情も限りあるよね。

219 :
可愛いと思えるきょうだい児がいるだけマシだよ
羨ましい

220 :
>>218
2歳半のとき初めての療育園見学で帰りに癇癪&号泣でジタバタされてました。受容がある程度進んでたので開き直って一緒に遊んだり気持ちが落ち着くまで気長に待ってあげたりしてました
今現在は恐ろしいほど指示が通るようになりました。癇癪は相変わらずあり、キレるや泣くタイミングは様々ですが子は子なりに成長しているのだと思います

頑張りすぎず手を抜けるときは抜いて、調子の良いときはいっぱい愛してあげればいいんじゃないかと思います

221 :
>>217
すんごいわかる

今思えば生まれた時から四六時中泣いてて育てにくかったんだけど
赤ちゃんだから何とかなってたが
2歳の頃に私が爆発してからは一切可愛いと思えなくなってしまった
毎月せっせとST通ってるけど
我が子のためというより自分が少しでも楽になるためだ

222 :
赤ちゃんのときは写真撮りまくってたけど
雲行きがあやしくなってから、撮らなくなったなー
誕生日すら何もやってない、どうせ分からないし料理もケーキも食べないし。
こんなに子育てがつまらないものだとは思いもしなかった

同じ保育所に数人障害児がいるけど、少なくとも2人は子が原因で離婚してる
他のシングルマザーも理由は同じかもしれない
自分は卒園式も一滴の涙も出なかった
哀れな親だと思われてるんだろうな

223 :
写真分かるわ
赤ちゃん時代は馬鹿みたいに取ってたけど雲行き怪しくなって確信する時には劇的に減ってる
そして前まではテレビ良くないと見せてない時あったのに気にしないでバンバン見せてる

224 :
参考までに、子が何歳くらいで心折れたの?
なんか決定的な出来事があったとか、子自体の要因なのか周りの要因なのか
うちは診断されたてでまだ折れるに至ってないから単純に興味ある

225 :
>>224
横だけど三歳で心折れて六歳で復活した、春から小二で支援級所属
二歳前半で軽度知的と自閉の診断がおりて、癇癪やパニック常同行動がひどく
三歳の誕生日で発語なし、誕生日ケーキを床に投げつけられて心折れる
自閉度は高く苦労することもあるけど、パニックはないし癇癪は自分で消化できるようになった
wiscで80くらいまで知的の部分も伸びた

心折れてた間も療育は頑張ってたよ
子が成長してほしいというより療育しなくてこのままだといつか後悔しそうだけど
療育頑張って成長しないならしょうがない自分は悪くない
って自分の精神を保つためだけだけど

226 :
心折れても施設入れてないだけ偉いと思う
今本気で迷ってる

227 :
そんな簡単に施設は行けない

228 :
>>225
ありがとう。成長で特性薄まって復活できるのは望みが持てる
うちはまだ1歳なので目立ったこだわりや癇癪も無いため、この先の特性発現にビビってるのと同時に
現時点ではスレタイ児育児を舐めているんだと思う

ちなみに療育は何をどれくらいの頻度でしていましたか?

229 :
>>228
目立った特性もこだわりも癇癪もないのに1歳で診断出てるの?

230 :
今5歳だけどどんどん特性強くなってて明るい未来が描けないわ
うちのに特性薄まる日なんて来るのかな

231 :
幼稚園も療育もお休みになって、多動も他害もあるし下の子まだ小さいしでほとんど家に籠もりきりで辛い
朝から「エッエッエッエッウーターシャーコーコーコーナー」と意味のない雄叫びあげてて気が狂いそう

232 :
1歳でまだ困りごとないけど〜って人前にもいたような
特性困りごと相当ないと1歳で診断下りないと思うんだけど

233 :
発語がない徹底的に目が合わない運動発達停滞とかの受動型かな
まだ小さいから欲求や環境の刺激が少ないのかも

234 :
自閉症関連のスレで何度か見たわ
確か医者の経験値で診断されたんだよね
ちゃんとした発達検査受けたらいいのに

235 :
5歳男児。
毎日接してて、ああーいぼぼー、とか言って手もヒラヒラさせてつま先歩きはするしいきなり笑ったりバリバリなんだけど、特性強まってきたというよりそれに慣れて麻痺してきたw
前は見るのが嫌で嫌で仕方なかったけど、今はもう異生物と黙認。

236 :
5歳男児。
毎日接してて、ああーいぼぼー、とか言って手もヒラヒラさせてつま先歩きはするしいきなり笑ったりバリバリなんだけど、特性強まってきたというよりそれに慣れて麻痺してきたw
前は見るのが嫌で嫌で仕方なかったけど、今はもう異生物と黙認。

237 :
>>224>>228
療育は子が本来持ってる伸びしろによると思う
仕事辞め専業してたから結構頑張ったけどあまり伸びなかったわ
産まれた頃から違和感アリアリで何度か病院にも行ったけど
お母さん気にしすぎで帰され3才でやっと診断おりた
上で髪引っ張られ顔ひっかかれしんどいって書いてた人いるけど
成長して力ついてくると癇癪と同時に起こるこういう他害が地味にキツイ
もう慣れっこだけどわりと生傷は絶えない 夏でも長袖
心折れた決定的な出来事は癇癪からの暴力で眼球破損した時
未だによく見えなくて眼科通ってる
辛い時は小さく可愛い頃に撮った写真等見て頑張る毎日

238 :
228ですが、まさに >>233 のとおりで、診断時1歳3ヶ月時点で、目が合わない呼んで振り向かない歩けないでした
いまは5ヶ月になり多少改善した気はします。歩行とハイハイ半々くらい

ちゃんとした発達検査って1歳半くらいでも受けられるんでしょうか?

239 :
うち1歳半でK式受けて疑いだけど診断受けて療育繋げたよ
当時目が合わない読んでも振り向かない発語模倣なしの多動児だった

240 :
>>237
療育はどこ見ても聞いても早期がいいとばかり書いてあるので焦っています
というか眼球破損ってすごいですね。。。
うちのも1歳にしては巨大でパワー系なので、さらに成長して他害出たらと思うと怖いです
子供はお母さんにそこまでの怪我させてもケロッとしてるもんなんですかね?そしたら流石に折れますね。。。

241 :
うちの子が通ってた療育、「○○くん!何でそんな事するの!そんな事するなら、△△ちゃんと□□先生にだけやってもらうからね!!」
みたいなヒステリックな怒り方する指導員だったけど、そんなのでも効果あったのかな
他害したとかでもないのに、私が見ててもその言い方にモヤモヤしてた

242 :
療育すら嫌がって月一いければいい方。最近一緒の時間が苦痛で仕方ない。

243 :
赤ちゃんの頃の写真いっぱい飾ってみようかな…余計憎たらしく感じるかな…

244 :
892幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 1a0d-3KaU)2018/03/23(金) 22:37:25.97ID:???0
三鷹と明日菜の双子の娘は五代君の子供で、五代君と響子さんの娘は三鷹の子!

婆ちゃんでかした! 五代君はお金持ちだ!

893幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 1a0d-3KaU)2018/03/23(金) 22:38:59.75ID:???0
銭型のとっつぁんって、ルパン三世の父親だったんだ。

32幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/03/23(金) 22:49:07.16ID:ayA7PRb1
次元大介は生後に別々に育てられたルパン三世の双子の兄弟

957幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/03/23(金) 22:47:08.55ID:kxlNIQOj0
五ヱ門のモデルは沖田総司だろう

958幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/03/23(金) 22:48:35.92ID:kxlNIQOj0
峰不二子は銭形のとっつぁんの妹だな

245 :
汚話、長文注意です。



もうすぐ年中、4歳なりたての自閉男児持ちです。
みなさん、大の方のトイトレはどのように取り組みましたか?
また、抑えられない怒りはどのようにコントロールしたらいいのでしょうか。
幼稚園の協力もあって、小に関しては誘えばトイレでできるようになり、時々は自ら行くようにもなったのですが、大の方はサッパリです。
ふんばりそうな雰囲気のときにトイレに連れて行くと引っ込んでしまうようで、その日は出なくなってしまいます。
「ウ●チはトイレでします、分かった?」と聞くと「はーい」とは言うのですが、反射的に返事しているだけです。
最近は、今だけはやめてくれというタイミングで狙ったかのようにパンツに大をもらすようになり、私のイライラが抑えられずに困っています。
料理で肉をこねていて手が離せないとき、ごはんの支度が終わってさぁ食べようという瞬間、汚パンツを手洗いし終わって周りもキレイにして一息ついた瞬間などなど。
わざとでないことも、怒ってはいけないことも、以前に比べたら確実に成長していることも分かっているのですが、普段多動で苦労していることもあり色々積もったものが爆発して大声で怒鳴ってしまいます。
大はパンツやオムツでする、というこだわりになってしまっているのかも知れません。
同じように大で苦労された方の成功談や、つい怒鳴ってしまいそうなときの気持ちの抑え方など、教えて下さい。

246 :
5歳だけどうちもウンチはオムツだわ、うちのはトイレに座れないからだけど…
小も大も立ってするっていうこだわり、嫌になっちゃうよね
成功談じゃなくてごめん

247 :
>>245
同い年、自閉と知的中度です。

うちは、療育施設に置いてあった
「あけてえほん といれ」
がたまたま?ヒットして、ある日いきなりトイレで出した…
絵本自体は一歳向けなので、IQ50ぐらいの頭にスッと入ったのかも。

あとは、YouTubeのピンキッツのトイレ動画もめちゃくちゃハマったのも一因。

もう試し済みならゴメン

248 :
オシッコはできるけど大はパンツで立ってする状態
→おまるで大できたらご褒美に○○買ってあげるからねと度々言い聞かせる
→大しそうな時にパンツ脱がせてふらふらさせておく
→大したい!でもパンツないから怖い!どうしよう!って感じの時におまるかトイレに誘導+褒美で後押し

って感じでした
床の上でしちゃう恐怖よりは、オシッコするおまるでしたほうがまだ安心、という感じだったように思います

249 :
あげてしまいました ごめんなさい

250 :
うち一日家にいるときはフローリング部屋にノーパンでうろうろさせてたなぁ。そもそも本人に床に垂れ流す意識しかない、床に垂れ流しても不快でないというのならこりゃもう仕方ないと自分の怒りに諦めがついた。

251 :
きたねー

252 :
それで、すぐにトイレでできるようになったって話なのを書き忘れたw

253 :
大事なところが抜けてるぞ!

254 :
>>245
もらして怒鳴ってしまうくらいならオムツにしたらどうだろう
気持ちは物凄く分かるけど親がキレたりイライラしてると余計に遠のくしね
うちはトイレトレいくら頑張ってもダメでもういいわとずーっとオムツだったけど
周りの子がトイレ行ってるの見て学んだのかオムツ恥ずかしいと思うようになったのか分からないけど
いつの間にかトイレでするようになったわ
できるようになったの6歳過ぎてからだけどね

255 :
新小4ですが、大はまだできてないです。
支援の先生に「ウンチ出たよー」と言って、処理していただいてます。

256 :
うちは布パン汚れた時も、疲れてたりめんどくさい時は洗わず捨ててたよ。適度に手を抜いてやってた。

257 :
うちもトイレに行くと引っ込んじゃう期間長かったよ、お疲れ様だよ
トイトレ、特に大は親のストレス半端ないし暗黒期だった
汚パンツはトイレの便器で汚物だけ流しちゃって
専用のフタ付きバケツ用意して漂白剤と一緒にぶちこんで、寝てる時にまとめ洗いしてた
洗い換えいっぱい買って、無理そうな時は捨ててた

4歳の誕生日過ぎた頃にふと出来るようになったんだけど
本当に「ふと」だから何が良かったかわからない
やってたことは出ても出なくてもトイレに座ったら褒める、お菓子のご褒美かな
出来るようになったのがちょうど実家に帰省していた時期だったから
私に余裕があったことと
出来たら実家の家族が褒めてくれたことが良かったのかも

258 :
癇癪本当うるさい
毎日イライラするし疲れる
歳が上がるにつれて癇癪ってマシになるかな?
人を叩いたり、物に当たるしもう酷い

259 :
>>245のトイトレについて聞いた者です。
たくさんのレスありがとうございます。
トイレの動画はハマってくれそうなので、試してみようと思います。
ふんばりそうなときにパンツを脱がしてフラフラさせとくのも良さそうですね!
床にしちゃまずいと思ってる様子はあるので、上手くトイレに誘導できるかも知れません。
適度に手を抜くという案もありがとうございます。
長い道のりになりそうなので、時々は汚パンツを投げ捨ててラクをしようと思います。
これ以上怒鳴りたくないので、少し後退してオムツにするのも考えてみます。
「ウ●チ出たー」と事後報告してくれていたのが、最近「ウ●チ出てないよー」とわざわざウソを言ってくるようになり、心が痛みます。
みなさんのレスを読んで反省しました。
ありがとうございました。

260 :
>>258
マシになってるようでなってないかも
五歳だけどひどくなってるような気もする

261 :
遺糞て自閉の特徴?
定型の子にはないのかな。

262 :
>>258
うちも小さい頃は手に負えないほど癇癪をおこす子だったな
いつの間にかギャーギャー騒ぐ癇癪は無くなったよ
家族には屁理屈言って食い下がったり小声で文句言うとかは今もあるけど

263 :
うちは来年度3年
まだギャーギャー癇癪おこしてるよ

264 :
何で健康に生まれて来なかったの。
1日1日が本当にツライ、愛情はもう無い。

265 :
>>258
癇癪、うちは3〜4歳の頃が酷かった、児童相談所に通報されたこともあるよ。
年中後半で自閉症の診断がついて園での対応を発達向けに切り替えて貰ったあたりから、成長の時期だったのかも知れないけど、癇癪が減ってきて、
年長の頃は不満は癇癪より言葉で説明した方が効率的だと学んだと(本人談の要約)癇癪は無くなったな。

266 :
>>261
健常児より汚いと思う意識が低いと思う
遊んじゃったり食べちゃう子もいるしね

267 :
>>258
4歳だけど、2歳の頃よりはマシ。でも機嫌が悪いと癇癪酷いわ…数日続いたかと思うと穏やかな日がまた続いたりするんだけど何なんだろう

268 :
遺伝の場合親より子供の方が病状が酷くなる事が多い気がするのだけど気のせいだろうか?

269 :
うちは今4歳で愛情はあるけどパワー系だからどうなることやら
普段は大人しく可愛いんだけどパニック起こすと大変、どうやってこの子を殺して自分も死のうと思う日々が続いて今は母子ともに投薬したよ
私は抗うつ剤、子供は衝動性を抑えるリスパダールでなんとか笑って生きていける

270 :
>>268
気のせいじゃないかな、子供は定型でも普通に手がかかるから、小さい頃は酷い状態には感じるかもだけど。

うちは私の遺伝だけど、診断ついてる我が子の同時期の私や私の兄弟を思い返すと、我が子の方がちゃんとしてて偉いなあと思うことが多い。
ってか、私と兄弟は我が子以上に酷かったのに発達の概念が世に浸透してない時代だったんだなあと思い知らされる。

271 :
鬱かな
子供が誤食したんだけどこのまま亡くなっても良いやと思ってしまった自分が居た
もう辛いや

272 :
実両親も義両親も私の愛情不足で、3歳次男が自閉症になったといって譲らない。
旦那が何度もフォローの説明しても数日後にはまた同じ干渉の電話。

私がメンタルやられて距離置いてたけど、昨日久々に義両親が長男の進級祝いといって来た。
次男は人見知りとなれない場所への癇癪炸裂で大暴れ、パニック治まっても偏食でお店のご飯食べない。
案の定義母が、うるさい子おばあちゃんしりません!といいだして、お母さんの愛情不足からくる欲求不満だ、お母さんが色々なご飯作ってあげないから味もわからないよね、、とマシンガントーク。
上の子も泣きそうで雰囲気悪くて夫がそれ以上いうならもう帰ってもらうと言って収まったけど、
悔しくて全然寝られなかった。
私だってこの子の世話しんどいよ、、。
この子の、為にあちこちで謝るの疲れたよ。

愚痴はきしつれいしました。

273 :
関わらないのが一番

274 :
>>272
読んでるだけで辛い、お疲れ様
スレ児を外食に連れて行くだけで罰ゲームなのに、義理とは言え身内の理解のなさ暴言で心枯れるわ
お兄ちゃんも可哀想だったね
ご主人がちゃんと言ってくれて良かったね

275 :
>>272
読んでたら私が泣きそうになった。うちは近距離だけど滅多に会わないから義両親に言ってない
何言われるかわからないし、外でも言いふらすかもしれなくて未だに言えないでいる。夫は早く言って協力して貰えって言うけど信用出来ない人には言えない

276 :
>>268
旦那が3兄弟の長男で一番下の弟が自閉で作業所で働いてて
うちの子はカナー、義弟の子(甥っ子)も中度自閉。
旦那側は親戚の集まり全くないから知らないんだけど
義母にてんかんの人とか鬱の人とかはちらほらいるが
周りがちょっと手助けすれば皆働いて結婚できる程度だった
下の世代に行くほどどんどん重くなってる気がするみたいなことは言われたことはある。

277 :
>>267
穏やかな日と荒れた日が数日続くの分かる

>>268
うちは私が傾向あり
子どもは1人は自分より酷い真っ黒
もう1人は白、つまり親の自分よりまとも
遺伝しちゃうと強くでちゃうのかねー

278 :
>>268
昔は子供がいっぱい亡くなるのが普通でちょっとでも障害のある子は育ちにくく気付かれないまま…てのじゃない?
うちの子も昔みたいな山に子供だけで〜みたいな遊び方じゃ一週間持たないと思うわ…
あと言い方悪いけど障害が重いと必然的に末代になるからそれより下の世代がない=下に行くほど重くなってるって考えも

279 :
偏食もち多いから昔なら風邪ひいてすぐ死んだと思う

280 :
春だからか落ち着きなくてすごい
休み中はコンサータお休みするつもりだったけどどうしようかな
兄弟とすぐ小競り合いになる

281 :
うちの子は逆に家の中で自由に過ごしてるから独り言と歌が煩い以外は落ち着いて過ごしてるわ
幼稚園がストレスだったのかな…

就学相談したけど一年生なんてみんなメチャクチャという学校側の判断で小学校は普通級
担任が早々に匙投げる未来しか見えない

282 :
日本って世界一幼児の死亡率低いよ
突然死くらいじゃない?
昔は寿命短かったし、姥捨て山や人身御供とか人柱とかあって
それで上手く社会が成り立ってたとか
癌も贅沢病だったとか

283 :
2歳児でお風呂入ってる時に水出してと言われて出したら足の裏やちんちんや乳首をつまんで真水に自分からかけて喜んでて正直性犯罪おかしそうで怖い
クリームや石鹸も足の裏に塗るのが好きだしこんな2歳児いる?
早くない?

284 :
性犯罪とか考えすぎでは。そんなん見ても2歳児ならアホなことやってんな〜wくらい。

285 :
>>284
考えすぎなのかな?
旦那は笑ってたけど、私は2歳でこんな事やって性に目覚めるの早すぎでは?と正直笑えなくドン引きだった

286 :
>>285
もちつけ、これは性の目覚めとは言わんよ
男はみんなちんちん大好きで触るのが普通だから
足の裏は知らん

287 :
>>286
そっか
性犯罪するかもという恐怖から解き放たれてよかった
ありがとう

288 :
うちの5歳もお風呂に入るとよくちんちん水につけてるw
自分の身に置き換えてみると寒すぎて無理って思うけどよくやるよー

289 :
うちの5歳も、風呂場でアンパンマンの指人形(コンビニで売ってるやつ)に、ちんちん入れて笑ってたな。
その様がTENGAみたいで、私がびっくりして「やめなさいっ」で焦って怒ってしまったけど、大人が汚れているのよね…

290 :
>>289
それは私も見たら怒ってしまうと思う
笑えないんだよなぁ

291 :
親子教室での事人の物が欲しくなるタイプでおもちゃ奪ったり横入り、注意すると癇癪で言うこと聞かないでまた違う子とかの近くに行き奪おうとする、部屋を1人で関係なく走り回りダイナミックに転けてうずくまってまた起き上がり走り回るの繰り返し
周りのやべーこいつみたいな監視されるような目が辛かった
周りに申し訳ないしもう関わりたくないと思うタイプだろうな
どうしたら良いのだろう
ある程度歳上がれば落ち着くかな?

292 :
おもちゃ奪うのは年齢上がるうちに落ち着くと思うけど
癇癪(拘り)や独特の動きはむしろ増したりするからなんとも

293 :
>>291
ここに書き込んでるってことは診断済みなんだよね?
健常児が大多数の親子教室などツライ思いしてまで行かなくていいよ

294 :
>>291
何歳?ある程度落ち着く場合もある
落ち着かなかったら就学前に投薬勧められたり

295 :
親子教室、うちの方だと専門医の指示のあった子しか通えないプレ療育だけど。
そういう教室なら、複数の専門家に様子を見てもらって、この先必要な支援を親と一緒に考える場だから、しんどくても頑張って通った方がいいよ。
いつ落ち着くかどうかは、自閉の症状の強さや理解力にもよるから何とも言えないけど、
他者との関わりは経験しないと覚えないから、今は親がきちんと付き添って仲介するしかないと思う。

296 :
>>291
凄いうちの子だ
もうすぐ5歳4月から年中だけどまだまだそんな感じだよ
さすがにもう順番は守れるし黙って玩具奪う事はないけど、
一人で勝手にスライディング始めたり回り出したり
でも知的に問題ないから幼稚園の課題とか行事は出来てて余計に異質に見える

297 :
上でちんちんは触るの普通ってあるけど
公園とかでしょっちゅう触ってる子いないよね?
3歳息子が最近オムツ外したらスースーするのが気になるのか、外でもよく触ってる
注意した方がいいのか気にしなくていいのか…

298 :
春休みで一日中子守りしなきゃいけない。邪魔。

299 :
>>297
うち汚い手で触ってバイキン入ってちんちん腫れて大変なことになったよ…
医師にここはバイキンくっつきやすいからトイレ以外は触らないほうがいいよって話してもらった
触るのはパンツになるとスースーするからだとおもうけど
男の人って服着る時にポジション決めがあるんだって
どっち側みたいな…それが定まらないのかなと思った
慣れたら触らなくなったよ
どうしても気になるならブリーフじゃなくボクサーパンツにしたらいいかも

300 :
>>297
4歳だけどすぐに触るからばい菌入って赤くなる
ダメだって言っても触るんだよね…

301 :
2歳児にテレビ見せすぎるのってやっぱり良くないのかな?
見せると見せないでは多動に差が出たとかよく聞くけどそうなんだろうか?
ずっと一緒に居るからしんどくて毎日結構見せてる

302 :
>>301
良くないよね。でもひたすら話しかけたり遊ぶのももたないよね。暇つぶしなら絵本の読み聞かせをしたらどうかな?うちはそれで絵本好きになったよ。意外と一歳、二歳で読んだ本も頭に残ってるみたいだから。

303 :
3歳半だけど親子一緒参加の療育行ってるんだけどそのあと家の近所の散歩をたっぷりして帰ってきておやつあげてそのあとやっとひと息ついてコーヒー飲もうというときにママ読んでって図鑑持ってこられたとき発狂しそうになる
朝からずっとかかりきりなのよー少しゆっくりしてもいいだろうがあああとなるわ

304 :
私は今日掃除と洗濯してコーヒー飲もうと思って座ったら
子がテーブル登ってソファの私にダイブしてきて
その後またテーブル登ってオシッコした
それ片付けてたら台所で包丁出そうとしてるし

305 :
>>301
うちもその時期はTV観せるのあんまり良くないかなぁと思って、アンパンマンのおしゃべり図鑑?みたいなおもちゃをよく使ってた。
絵をペンでタッチするとその名前を読み上げてくれるやつ。

306 :
3歳、男児。半年前から週2で療育通ってたけど、2ヶ月前位から行くのものすごく嫌がるようになった。今月はなんとか施設の前まで行ってもギャーギャー大泣きで行かない、やだ、の繰り返し。
理由聞いてもやだ、しか言えない。
片道自転車30分漕いで連れてくのにもう疲れたわ、、。内容も前もって聞いていた予定を突然変更したり先生が入れ替わり激しいのとか、あまりよくなかったのかな、、と思って今月で終了することにしたけど、、。連れていける範囲の療育施設1、2年待ちだし焦るよ。

307 :
>>304
カオスだね、今も家族皆生きてるだけ奇跡
よくやってる、お疲れだよ

308 :
療育スレってもしかして落ちたのかな?

309 :
2歳半男児
最近怒ると壁叩いたり親を叩いてくる
てっきり怒りからくる他害かと思ってたんだけど、知らない道を車で走ったり、他の子の奇声でも同じことをしてきた
これは不安によるものなのかなと思いつつ対処法がわからない
叩かれたら「痛いから叩いたらだめだよ」とは言ってるんだけど…

310 :
そういえば昨日、自閉症啓発デーだったんだ
今思い出したよ

311 :
>>309
叩いたらダメ、よりも、不安な時は手を握ってね、とかの対処を教えてあげたらどうかな。

312 :
>>309
本人も理由がわかっていないかもしれないから、
◯◯が嫌だったんだね、とか言語化してあげて、そういうときは嫌って言えばいいとか、気持ちを教えてもらったらイライラせず対応できるよ
まずその場から離れたらパニックがおきにくい生活をさせてあげられたらいいね
見てないから想像だけど、
知らない道→見通しがたたなくてパニックがおきている
事前の予告とこの先の見通しを教えてあげる
他の子の奇声→予想外なことにパニック起きているから移動するか無理なら耳を塞いで抱きしめてあげて落ち着けてあげる

313 :
うちの7歳児は公園とかで赤ちゃん泣いてると走って行って、赤ちゃんに「泣かないよー」って文句?言いに行く。
(赤ちゃんの泣き声が苦手)

言われた方のお母さんも知らない子にそんなこと言われてびっくりしちゃうしどう止めたらいいもんか。

314 :
>>313
うちの6歳児も赤ちゃんの泣き声が苦手だから同じことやる
この間は「もう知らないからね!」って言ってたわ
私は言った覚えないんだけど冷たい言葉に困惑

でも昔は泣いてる子を叩きに行ってたのがおさまったし、今は言うにしても近くにまで行かずに言うようになったからまだマシだわ

315 :
言葉が通じないから何度注意しても同じことする…

赤ちゃんが泣き続けると、つられてなのか嫌なのか涙がポロポロこぼれ始めるし、何考えてんのかよくわからん

316 :
>>314
同じことするんだなー

317 :
聴覚過敏で辛いんじゃないかな
うちの子も赤ちゃんや幼児の泣き叫ぶ声が苦手で、自分もギャーとなってしまう
そして、うちの子の声が苦手な子に叩かれている

318 :
聴覚過敏の子多いんだね。
音楽やらせてみたら?うちの子は音感めちゃくちゃいいよ。

319 :
聴覚過敏って音が襲ってきたり突き刺さるように感じる子も多いみたいだから音楽は辛いかも…

320 :
>>315
繊細というか鋭敏というか、移っちゃうんだよ

321 :
ストレスが大きい時に我が子の声が辛かったからストレス緩和に動いた方がいいのかも
イヤーマフでも二人きりでおでかけでも
本当に頭の中にぐわんぐわん響くのよ

322 :
うちの子も聴覚過敏っぽいけど
不快な音が聞えて来たらそれ以上の声を出してかき消すというのはよくあるな
赤ちゃんの泣き声が聞こえたらそれ以上の大声で泣き叫ぶ

323 :
投薬を開始した知的重度の6歳
エビリファイ1rなんだけど、動き回らないと死ぬのかってくらい動きまわっていたのに、飲み初めてから5日、全然動かずにゴロゴロしてる
眠いのか?だるいのか?喋らないからわからない。癇癪は少なくなった
多動が消えて親は凄く楽になったけど、これでいいのだろうか…
まだ飲みはじめて5日だから、今後はわからないけどね…

324 :
エビリファイ一年位飲ませてる
8歳で3r
飲ませ始めはまさにそんな感じだよね
刺激に鈍感になる薬だから
今は慣れて元に戻ってる
うちは癇癪には効かなくて残念
癇癪に効く子は半数らしいよ

325 :
>>324
徐々に耐性?でてくるんですかね
まさか1rでここまで効くとは
エビリファイはゆるやかに効くって聞いてたから驚いてしまって

癇癪に効くのは稀なんですね
不快時の奇声が減り良かったです

326 :
>>325
うちは細身体型なのに何故か初めから3r
とにかく1日中ぼんやりしてたなぁ…
とにかく楽になって良かったですね
それが一番

327 :
明日、小学校の入学式です(特別支援学級の予定)
うちは、先生が好意で入学式の会場(講堂)を見せてくれたのですが
息子は入り口前の地面に寝転がり、一歩入っただけで大暴れ、それ以上進むことはありませんでした。

先生は、じゃあ明日待ってるねと言ってくれましたが、目が笑ってませんでした…
明日行ってみて、やはり無理そうなら欠席しようと思っています。
入学式を経験された方、どうだったか教えていただければありがたいです。

328 :
>>327
今から特別支援学校は無理かな?

329 :
>>327
当日どうだった?
支援級の子ならそんなもんだと思うんだけど
慣れてない先生なのかな

うちも支援級の先生とリハーサルさせてもらって
大暴れというか大はしゃぎでどうなることかと思ったけど
当日は教師の方で面倒見ますと言ってくれて普通級の副担任が付いてくれたので
保護者の出番は無かったな

330 :
326です
昨日が式でしたが、特別支援の先生が終始一緒にいてくださり
途中で一度立ったり、数回後ろを向いたりしていましたが
なんとか入場から退場まで、場を乱すこともなく終えることができました
教室では押さえこまれて何とか座っていて「なんだコイツ」みたいな視線を浴びてました

支援学校も考えたのですが、保育園では地域の学校を強く勧められたことと
見学した支援級で、同じような感じのお子さんがいたことで支援級にしました
どんなに遅くとも、中学からは支援学校になると思いますが。
>>328>>329 レスありがとうございました!



大変なのは今後ですね…

331 :
4歳半で全然言葉喋れない。
当然、こっちの言ってることも分かんない。
トレーニングパンツはかせてるがおまるまでつれてってパンツ下ろしてやんないと出ない。予兆がない。
うんこにいたっては、風呂場しかない。一緒に入ってあっためて、しばらく洗い場に立たせておくと2、3日に一回出る。
うんこで遊び始めるまえにあわてておかたずけ。
マイッタナァ...

332 :
言ってることわかんないのか無視してるのかどっちだろうね

うちはガン無視してるだけだった

333 :
>>332
無視してるだけってどうして分かったの?
うちも理解しているのかが分からないことが多々ある

はぁ、旦那が暗くてこっちまで暗くなる
休みの日に重度の息子のこだわり&奇声に付き合うのが辛いのは分かるが、じゃあ毎日見てる私はどうなるのかと
対応が分かってないから地雷踏んで機嫌損ねるばっかりだし疲れるわ

334 :
>>333
7歳になってから嫌なことだけは、嫌!って言った後がっつり無視し続けて、嫌じゃないことは会話出来るようになった。

いきなり話すようになったから訳がわからん。

335 :
無視してる時の態度が本当にすごくて、こっちが空気か何かだと思ってるとしか思えない

336 :
外だと余計に酷くない?
全く聞かず自分のやりたい事、行きたい所に行きたいらしい

337 :
皆さんどれぐらいでオムツ卒業できましたか?
自閉症のこだわりなのか、トイレに座って数を10数えるまではどうにかできるのですが、排泄するのは完全に抵抗してそろそろ5歳の今もオムツが外せません
朝起きてオムツがまだ濡れてないタイミングを見て一時間ぐらいトイレで粘ったりしても駄目でした
地道に誘い続けないといけないのでしょうが全く進まないので希望が見えず途方にくれています

338 :
>>337
通園先ではどうしてるの?
うちは年長だけど夜間はまだオムツだよ

339 :
>>337
小3だけどまだオムツ使ってるよ!
でも昼は自分でトイレ行くしウンチはもらさなくなった。
5歳だと誘導しないと難しいよね。気長にがんばろう。

340 :
誘っても全然ダメだからしばらく促すのをやめたら、ある日突然トイレに行くようになった。6歳のとき。

スイッチ入るというか、何かに影響されて急に行こうと思うようになるタイプもいるみたいだから、無理しないで。
先生などからトイトレを催促されているなら仕方ないけど。

341 :
336です
参考になる話をありがとうございます
療育ではとりあえずトイレでやらなくても二時間ごとやお出かけ前などの決まったタイミングで行くよう習慣付けることから始めて、いつか排泄が出来るよう様子をみていきましょうという感じです
オムツで排泄したときは「オシッコ(ウンチ)出た」と教えてはくれるのですが、そこからなかなか進まずにいます
いっそ布パンツにすればと去年の夏に挑戦しましたが下の子の世話もありストレスフルになっただけで中断しました
本当に長期戦も覚悟しないといけないかもですね

342 :
オムツがとれてないお子さんは、外出先でどのようにオムツ交換されてますか?うちは2歳ですが既に診断済で、オムツも当分取れないと思います。オムツ台もそろそろ体格的につらくなってきました。
トイレの個室でしょうか?外出が憂鬱になりそうで…良い案ありましたら教えてください

343 :
多目的トイレを使えばいいんじゃない?
全部じゃないけど広めの座椅子?ベッド?があるところもあるよ

344 :
・オムツ台の体重制限がOKなら自己責任で立たせて
・多目的トイレのベッドで
・大人用のフィッティングシートがある個室で
くらいかな、あとは便座の後ろに広い物置台?があるときは
そこに立たせてとかも変える
2歳ならオムツ台15〜20kgまでOKな奴がほとんどだし無理かな?

345 :
>>342
ゆる●や便座に座るのを嫌がる子だと難しいけど

汚れたオムツを膝まで下ろして便座に座らせて
靴を脱がせてオムツ取って新しいオムツ穿かせて靴を履かせて
床に下ろしてからオムツを上げる

●の場合は洋服や肌着の裾を襟首に突っ込んでお腹丸出しにしてからオムツ外せばそんなに汚れないかな

普通の方法だったらごめんw

346 :
>>342
多目的トイレか車の中が定番だったかな
良いのか悪いのか、うちは家じゃないと大きい方が出ない子なので
靴脱がせてその上に立たせて替えてた
狭い個室しかない時とかはもうオムツ替えそのものを諦めてた

漏れそうになってから「おしっこ!」て言われたりとか
突然大声出したりとか
そもそも「行かなーい!」って言われたり
オムツは取れたけど外出は憂鬱…
行ける時にいっぱい親が行きたい場所に行けるといいね

347 :
男の子だから多目的トイレ一択
ペットシートと古新聞敷いて立たせて拭いてた

348 :
>>342
うちの車だとせまくて立って取り替えられなかったのでトイレの個室一択だったかな
テープタイプのほうがズボンおろすだけで足通さずにいけるので楽だった

349 :
愚痴

3歳児
石を道路の網目?のところに落とすのが大好きでよくどこでも座り込んでやってる
他にもよくやってる子がいるって聞くけど周りで全然見ない
療育園通ってるけどそんな子見ない
無理矢理ひきはがすと癇癪起こすから回数制限して満足してもらってる
ぽちゃーんと落ちていく音が意外に面白くて余裕を持って子を眺められる時もあればなんでうちだけと思うときもある
自分の対応もこれでいいかわからない
障害児育てるのって疲れるね…

350 :
>>349
おーうちもやってたやってた!
あるあるじゃないの?
だんだん興味の幅が広がって他の楽しみを覚えればなくなるって言われたな
やってる間退屈だよね

351 :
>349
ほんとですか?
周りの目が辛くていつも切り上げる声かけしてしまう…
いつか同じように石落としてる子に会わないかなと思うけど会わない

352 :
>>349
グレーチングに石入れるの、うちもやってたよ
もう小学生だけど、まだたまにやる
同じ療育園通ってた子達もやってたし、自閉あるあるだよ

川の中に石を投げ入れるのも好きだったし、水道で遊ぶのも好きだった
水がいいんだろうね

うちは10数えたらおしまいとか、石を5個入れたらおしまいとかのルールを作ってやらせてた

353 :
あるあるだなー
公園行ったら延々と池に石投げてた

354 :
>>349
うちも6歳ぐらいまでやってた。
情緒級入学、途中で普通級に転籍、今は私立中に通ってます

355 :
うちもあるあるだったわw
石、枝、つぼみ、葉っぱ、なんでも入れて遊んでたな
当時は自閉症だなんて思ってもいなかったから、静かに遊んでくれていい子だなとすら思ってたw
小学生の今でもたまにやってる

356 :
みんなありがとう
あるあるなんだね
そしてあれグレーチングっていうのw初めて知ったw
池や水辺に投げるのも好きだけどそのまま落ちそうで必ず捕まえとかないといけないからヒヤヒヤする
明日も期限決めてできるだけ付き合うよ
ありがとう

357 :
実家とか義実家帰ってます?
帰ってもジジババに懐かないし愚図りやすくなるし寝ないしで良いことないんだけど、
やたら孫の顔見せろ言われる
実際行くと癇癪に引かれて大して関わろうともしなくてイラッとする
顔みたいなら写真でいいじゃんと思うわ…

358 :
>>349
自閉じゃない子もみんなやってたよ
3歳くらいの時近所の子何人かうちの庭の排水溝?みたいなとこに砂利落として遊んでた。別に害は無いので飽きるまでほっといてたなぁ

359 :
健常もあるあるだよね
スイミングのシーチング横の壁に禁止の注意書きが貼られてる
目立つところだと1個しかなくてつきそいの幼児(たまに小学生も)に大人気でしかもちょうど入るサイズの大きめ砂利のところにあるから何度も詰まってるらしい

360 :
石や砂を穴に落とすのはモンテッソーリの本にも出てきてたな、定型でもする子が多数な何かの敏感期で、納得?したらおさまるらしいよ。

361 :
うちはきょうだい児はしないから自閉あるあるかと思ってた
未だに水があると中に何か入れる

362 :
うちはほぼ毎回コップの中に入ってるコップをこぼしたり高いとこ何回言っても登るわ

363 :
ごめん
コップの中に入ってる水

364 :
遅くなりましたがトイレの件聞いたものです
色々なアイディアありがとうございました!最初は広い多目的トイレからはじめて、そのあと色々試してみたいと思います。新聞紙やペットシーツを敷くアドバイス大変参考になりました
ありがとうございました!

365 :
新年度だからか落ち着かない
息子もイライラしてるみたいだけど私もイライラする

366 :
発達障害で当事者活動をしているK岡さんは実は性依存症兼破産者。今は彼のように50年にわたる発達人生史を披露するだけでメシを食える時代。

367 :
迷惑をかけまくって生きてきたのにも関わらず一つも反省をせず被害者面をすればメシを食えるというのが、発達障害当事者として当事者活動を行う人間の正体。

368 :
憂鬱な土日、子守りで終わるのよ

369 :
GWの事考えれば憂鬱。四六時中面倒見ないといけない・・・

370 :
GM乗り切ったらまたすぐに夏休みが来る…
今もでかい奇声に耐えられないのにどうなってしまうのか
こ○したくなりそうで怖い

371 :
毎日R!って怒鳴ってしまってる
とうとう自分のメンタルやられて心療内科と睡眠薬飲まないと眠れなくなった
旦那も発達でもう死にたい
勉強して頑張って大学出てなんでこんな地獄みたいな生活しなきゃいけないのか…
子どもには罪がないのはわかってる

だけど疲れてる時に暴れられたりすると、首を締めて◯しそうになる
もちろん児相にも自分で通報した
定期的に電話かけてくるだけ

◯ぬなら◯ねってことだと思った
こんな辛い毎日、預けてる時にしか普通に暮らせない毎日…終わらせていいよね

372 :
施設に預けたいなら県外含めて施設に直接電話してみては?
ショートステイから始めるとか

373 :
ショート入れたら戻ってきた時悲惨な事になるし
(最初の1〜2日くらいは大人しいがそこから爆発する)
長期で入れるのは難しいし詰んでるわ
スレタイになるまでは長期休みを楽しみに過ごしてたのになあ

374 :
>>371
障害児スレ514さんのレスを読んで、警察に相談しても良いんだし、今ご自身がかかっている病院に相談しても良いと思うし、とにかく生き抜いてほしい。

375 :
通学とか宿題とか部活とか、みんなが当たり前のように続けてることが出来なくて、毎日文句ばっかり言ってる。
じゃあこうすればって提案しても文句。

そんな子供に毎日イライラして食欲もなく痩せた。
もう顔見たくない話したくない
精神科の薬も効かないし明日の朝布団にこもってちゃダメかな

376 :
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバーつき。)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

377 :
冬に自閉症スペクトラムと診断された、軽度知的障害児の親です。

この事を、ちょっと重ための自閉症児のお子さんを持つ知り合いに話したところ、すごい勢いで高い山の県にある研究所を紹介された。


気になって調べてみたら、除霊やら自閉症が治る石鹸(おでこに塗るらしい)やら、パワー(?)の入った野菜やら、怪しいものを取り扱ってるらしい書き込みがネットにゾロゾロ。


通うのも費用がだいぶかかるみたい…
藁にもすがる思いでいる親を食い物にする所ってあるんですねぇ。

378 :
スレタイ育児してるとそういう詐欺?みたいなのと遭遇すること多いから
今ではあまり驚かなくなった
療育仲間内には家や土地を売って全財産つぎ込んだ
(当たり前だけどそこまでしても自閉症は治ってない)人もいるよ

379 :
気持ちはわかるよ
科学的に実証されてるものだろうがそうでなかろうが子供が良くなるなら何でもいい!ってなるよね
療育だって受けた方がいいんだろうけど受けたら自閉症治りますってものでもないし

380 :
私はその手の眉唾な物に全く巡りあってないな。
市が発達障害に理解が有って通所施設が割と充実してるのと、私自身も傾向有るから自閉症が治るっていう発想がないからかも。

381 :
物を売り付ける系にはあったことないけど、宗教勧誘はされた
時間をかけて祈って改善されたというが、ただ成長して特性が薄くなっただけではないかと思う

弱味につけこんで、あなたのためだからと言いつつ自分の利益しか考えていない輩は大嫌い
あと、これすれば治るといってくるひとも多いけど、(母)親の育児や胎教が悪いから自閉症になるというひとも多いね

382 :
引っ越してくる人もいるくらい障害児用のデイ・療育・施設・病院等が充実してる地域に住んでるけど
これやれば治るよ系と宗教勧誘は物凄くあるから
障害児育児に恵まれてる地域の方がこういうの多いのかと思ってたわ。

383 :
宗教勧誘もよくされたけど、同じ療育園に通う子の親が自己啓発セミナーにはまった。
意識改革とかいろいろ言い始めて、軽い雑談の中でも「そういう考えがよくない」とかお説教を始める。
悩みを打ち明けた人にセミナーのチラシを配る。

いい人だったのに、最近は近寄りがたい。

384 :
みんな何かに頼りたいんだよね。
それは理解できる。
でも、それをエサに群がるやからが不愉快。

頼られることで自分の欲求を満たす人もいるし、
単に金銭目的もいる。

子どもを信じて、自分を信じて。
それができれば一番いいんだけど、
難しいんだよね。

385 :
>>374
今の自分と何から何まで同じでビックリ!!(違うのは心療内科通いしてないだけ)
新小1で送っていかなきゃいけないんだけど、靴もはかずに毎朝家を飛び出すんで
その後に仕事に行く自分の荷物+ランドセル+制服の上着+体操着、給食エプロン類+帽子+本人の靴を
両手に抱えて怒鳴りながら追いかけてる、明らかにメンヘル婆でしかないからマンション中から白い目で見られてる

車がはねてくれないかな、って毎日思ってる
どんなに努力とお金を積んだって、よくて一般人の下の下だもんなあ
コイツを育てる意味、、自分が生きて働いてる意味がわからない
自宅の離れにでプレハブや檻に入れる人の気持ち、本当に痛いほどわかるわ

386 :
間違えてた>>371でした

387 :
育てる意味は特にないよね。
子供多くて生存競争激しかったら絶対はじかれてるだろうし。
産んだからという義務感で育ててるわ。可愛さや情も全くないわけではない。

388 :
たまにもっと昔にこの子が産まれてたら、どんなに言い聞かせても勝手に池に落ちたり崖登って落ちたりして間引かれてたんだろうなーと思う
「権兵衛のところの阿呆の与作が死におったぞ」
「まああいつは阿呆だったからのぅ」
みたいな感じで

389 :
辛いね

390 :
並行通園に行ってみたら
指示も通らず着席できない我が子と大違いで
定型にしか見えない子がいて
軽度脳性麻痺とのこと
リハビリの成果なんだろうけど
動きは普通だし、自閉がないと
定型と頭は変わらんわけだから
楽勝モードに見えた
やっぱ自閉って障害の王様なんだな
育てにくさはぶっちぎり一位だなと感じて凹んだ

391 :
全然可愛くないのに何十年も育てないといけない。

392 :
>>385
同じく。
健常児たちは同じマンション内から集団登校!いってらっしゃ〜いと優雅に見送る母親たち。
その中をうちの自閉息子は私がひっぱり支援級まで連れていかないといけない。
毎日涙でそうなくらいみじめだわ。こっちの気持ちもわからず騒ぐ泣くで周りから哀れな視線。もう耐えられない。

393 :
旦那の姉の子が自閉
今は年中さん?で、見た目も普通で可愛く多動はない子だけど、奇声、お話ができないのとこちらの話も理解できてなさそうで、コミニケーションがうまく取れない感じ
小さいうちはまだいいけど、大きくなったら力も強くなるし、親は一生大変だろうな
数ヶ月に一回会うくらいだけど、どんな風に接していいか分からない

394 :
370
皆さんも大変なのにいきなりぶちまけてしまってすみませんでした
切り替えて居ない間にリフレッシュしてくださいとか言われますが、とてもそんな陽気な気持ちになれず、横になり涙ばかり出てきます

遺伝子の異常ではないので妊娠時には分からない。私は2人目だったし上は健常なので、妊娠時に分かって居たら絶対に産んでないと思う

今願うのは妊娠時に分かるように医学が発達すること それだけです
励ましてくれた皆さんありがとうございます
ショートステイも利用後に暴れられたらまた私1人でみなきゃいけないので、ためらっいましたが、なんとか利用してみたいと思います

小1〜小3はよく動くので本当に大変だと思います、その頃は私は今よりフラフラでした…
体力気力勝負ですよね 負けたくないです(涙)

395 :
>>393
スレタイ読める?
あなたも障害者らしいけど大変ね

396 :
>>393
当然あなたの子も自閉なんでしょ、ここにいるなら
タイプが違っても根っこは同じだし、接し方のコツは分かるんじゃないの?

397 :
通りすがりのスピ好きですが
スレタイ児持ちの家庭狙ったスピ商売本当に多いですよ
「〜セッション」「〜カウンセリング」「〜セラピー」気を付けてくださいね

ウン十万出して講座に通えば誰でも名乗れるようなやつですわ

398 :
投資した分取り返したいのはわかるけど、
本当に困ってる人を相手にするのは本当にやめてほしい…

399 :
自閉症は治せます!みたいな本を義母が買ってくるの鬱陶しい

400 :
自閉症が改善するという鍼治療の新聞広告、神様と話ができる人のアドバイス、
名前を再鑑定してくれるという占い師…
全部義父母からの勧め(新聞広告だったりチラシだったり、切り抜きにはギッチリ赤線が引かれてる)
もうウンザリ!!!
ここ数ヶ月、義実家には夫と息子だけで行ってもらってます

>>399
うちも買ってこられます(自分は読んでないのに)
あと、昭和40年代出版の子育て本(夫が産まれたときのもの)も出産時にもらったけど
「ちゃんと読んでるの?○○って書いてあったでしょ」って6歳の今言われてビックリ

401 :
>>399
うちは買わずに、新聞の怪しい書籍広告みたいな部分を手でちぎってw渡してくるよ。

402 :
超実践!発達障害“困りごと”とのつきあい方
NHK総合 4月30日(月) 午前8:15〜午前9:59
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2018/03/003.pdf

403 :
うちも実母だけど、発達障害だけど普通級に行けた!みたいな本を勧められたわ。
何故か普通級から支援級に移ったタイミングでw
いやいや、普通級じゃ無理だったから転籍したんですが。
祖父母からしたら、孫単体でしか見る事無いから、同級生の中での困り感とか全く分からないんだろうね。
しかも、障害や支援級に偏見ある年代だろうし。
うちは、その後支援級でのイベントに頻繁に誘って、集団での子供の様子や環境の良さを見せたら、一応考え変わったみたいだけど、当時は結構きつかった...

404 :
支援級もいいんだ。

軽度の知的障害と自閉持ちだけど、
支援学校か支援級かで悩んでる。

手厚く見てもらえるのは支援学校だろうけど、
現状の子供の様子だとレベルが合わないかもとは言われている。

が。
支援級で普通級の子供の冷たい目にさらされるのも…

この印象って自分が子供の頃の事です。
今は、小学校における支援級児童への眼差しって変わってますか?

よかったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

405 :
支援級の親だけど、あくまでうちの学校はだけど支援級の子は空気
冷たい目というよりは眼中にないと思う
ちなみに支援級から支援校に転校した子と、支援校から支援級に入って来た子と両方いるよ
普通級の子の目なんか気にせずお子さんの能力に合っているほうを選んだほうがいいと思う

406 :
>>404
404さんと同じくお子さんにとって合ってる方がいいと思うよ。
うちの学校も冷たい目とかはないしいじめもない。むしろ思ったより仲良く接してくれてる。
支援級併設だと学校側の教育も行き届いてるからだと思う。

407 :
うちも割と支援級と交流の差はない。フツーに馴染んでる。

ただし、支援校レベルのゴリ押し子は空気ですらない扱い。

408 :
うちも特に偏見ないよ
国算だけ支援級だけど「いってきます!」「いってらっしゃい!」で送り出してくれる

健常の上の子もクラスに支援級の子いるけど「そういうもん」だと思ってる
知的、情緒、肢体不自由、通級と揃ってるけど、どの支援級の子も普通に通ってる

409 :
軽度の幅は広すぎ。
中度よりとボーダーよりでも変わってくるんじゃないの?
能力にあった場所で学ぶのが最適だよ。

410 :
>>405さん
すみません。我が子も来年度から支援校から支援級にと考えているのですが、そういったお子さんは馴染むのに時間がかかっていますか?
勿論、お子さんによるでしょうが参考にしたいので、よろしければ教えて下さい

411 :
療育施設1年→保育所2年→支援校1年→支援級…で頻繁に環境が変わり過ぎなような気もしています

412 :
質問したものです。
皆さんお返事ありがとうございます。
支援級でも扱いはそんなに悪くないと感じました。

その時の子どもの状態によって柔軟に対応したいとおもいます!

413 :
>>410
横からですみません、息子中度知的/自閉で支援学級に通わせている者です
来年度からは支援校に転校を考えているのですが
差し支えなければ、なぜ支援学級に、と思われたのか教えていただけませんか?

こちらは、入学時からレベルがあまりに違いすぎたことと
本人が全くクラスや友達、先生に興味がなすぎて、健常児と過ごす意味もあまりない気がするので。
あと、行事などではどうしても(親が)肩身が狭い思いをすること、もあります

414 :
>>410
4月から転入してきた子で、参観日で一度見ただけなので馴染めているかどうかは分からないです
お役に立てなくてすみません
去年、お試し?で支援級にちょこちょこ来てたのでそういうので様子見れたらいいですね

415 :
うちの子の支援級に支援校から来た子はすぐに馴染んで楽しそうだったよ。支援級の中でもとても出来のいいお子さんだったので支援校では物足りなかったと思う。

416 :
支援校→支援級ってたまにあるけど
馴染める子もいれば戻って行ったり最悪引っ越していく子もいるので
>>414さんが書いてるように何度か見学に行ったり
できるなら実際子供を入れてお試しした方が絶対いいと思う。
できるできないもあるけどそこの雰囲気がその子に合ってるかどうかもあるからね。

417 :
転籍してまた戻るなんて大変だわね…

418 :
>>413
ずっとお世話になっている保健師さんに、就学して最初の1年を支援学校で過ごし、しっかり支援してもらった後、2年生から地域の支援級にとしてはとアドバイスをいただいたので
校区の学校は一学年一クラスで、国算以外は通常級で過ごすので、戻るなら早いほうが良いと思う半面、言葉の面の認知は年相応なのですが、表出が著しく困難で、本人のストレスが心配になります
今の支援校では、同じようなお子さんがいて、入学から今日まで楽しく通っているので、また環境が変わるのもと思ってしまいます
来年度から地域へと方針を決めたら、実際に体験や交流などもできるようです

まとめてですみませんが、レスをくださった方、ありがとうございます

419 :
自閉症児に環境の変化はちょっとしたギャンブルだよね
今の環境が合ってないならともかく楽しく通ってるなら尚更

420 :
ぶっちゃけレベルが合うかより環境が合うかの方が大事だよね
席の場所が移動しただけで行き渋ったり家で大荒れになったりするし

421 :
年中の参観日に行って来た
年少の頃よりは少しマシだけど、やっぱりパニックになって30分ぐらい私が抱っこしてたわ
パニックで奇声をあげて隣の子にはうるさいと言われるし
休めばよかったと心の底から思った
薬飲んだら治まるんだろか…

422 :
この子のせいで人生台無し

423 :
>>421
年中でしょ?だんだん慣れてくるよ 人がたくさん来てていつもと違う様子で
しんどいんだよね 小学校あがるくらいまで様子見てみたら 
刺激が強すぎたら休ませるのも吉だし、まあちょっとしんどいけど経験として慣らそうか、
というレベルなら出してもいいしどちらでも様子次第で
こういう子は、感覚過敏のある子ならある程度鈍麻するまで、経験つんで慣れるしかないかなあ

424 :
療育園の新しいクラスで、他害児が一人いた
クラス全員一巡してやられたし、
園庭でも他のクラスの子がやられてる
親も「ごめんなさーい」で終わるし
先生も手が回ってない
顔に傷が残って
腹わた煮え繰り返るわ
先生が頼りないときって、
市とかに苦情言えばいいのかな?
もう転園するしかないのかな

425 :
>>424
他害だけはクソ腹立つ
他害親もそれが日常茶飯事だから麻痺してる人多い

426 :
うちも凄い他害児いる
先生もボコボコにされ親も傷だらけで苦労も分かんでもないから強く言えないけど
(実際言ったところで何も変わらないし言うだけムダ感がある)
子供がその他害児のターゲットになって
何度も苦情言って話合い等色々努力した挙句
あ、これもうダメだわと悟って引っ越して行った家族もいるくらい酷いよ

427 :
過去にこのスレで似たような相談したことある。
ついたレスでは「辞めても新たなところで別の他害いたら同じこと」「ちゃんと言って対応してもらうべき」という流れだった。
結果的に、うちは療育園を辞めた。
新しい療育園でも子供は喜んでるけど、前の所にも行きたがったりしてる。
あんなにボロクソやられたのに…謎。

428 :
そうなのか‥
他害はムカつくけど10000歩譲って障害のせいだと思うように頑張るよ
でもさ、人情的に親が申し訳なさそうにしてないのが腹立つわ
せめて子供をその場で叱るとか子を必死で止めるとかしてくれれば「ママも大変だよね」って思えるんだけど
先生も目の前で他害したらさすがに止めるけど、四六時中付いてないからね、やられ放題
転園も考慮しよう。親の私が我慢ならん

429 :
>>423
そうかー「怖い、怖い」と言いながら泣いてて、子供も辛いなあと思ったよ
去年よりは少しマシだったから、経験つんでいったら慣れてくるんだろうね
先が見えなくて悩む事が多いけど、日々様子を見て対処するしかないね
昨日は私の方が精神的にまいってたけど、また今日からのんびりやるわ
レスありがとう

430 :
他害ムカつくわ、いつもうちの子を狙って噛むらしいけど

他害親は
「お気に入りの子が居ると機嫌よくて噛まないんです〜」

「今年入ってきた年下の子に噛んだらどうしよう〜(同級生はok)」

「うちの子(他ガイジ)も最初はやられた側なんです〜やられても文句言いませんでした☆」

親は関係ないとしても他ガイジ見るとイライラするし近寄らない

431 :
自分を閉ざしてるってカッコイイ

432 :
>>429
だよ 今まだ怖いなら出さなくてもいいよ 
毎年の事なので段々その子なりに慣れてくることもあるから今年は見送り、でいいよ
観客席でみてるのもいいし、混雑したところが嫌ならどこか隅っこの静かな場所でもいい
行事の流れを1年目にみとくと、次の年に怖さが減ったりもするんだよ

集団参加はさじ加減が大事、刺激が強すぎて頭が真っ白になるレベルだと、
何も入らなくなるから、経験どころじゃないしトラウマになる、休んだ方が良い でもちょっとは頭回りそう(周りが見えないなりに)
なら何もできないを承知で一部参加でもいいから出してみる
途中で真っ白になりそうなら回収する(人目のない本人が落ち着く場所をあらかじめ考えておく、
控室みたいな空き教室をあらかじめ借りるか、最悪トイレでもいい)
このタイミングは親かベテランの先生(いれば)がさっと判断することかなあ
そして、どんな場合も親は落ち込まないこと 何が起きても今はそんなもんだと思えばいいと思う
コツは無理をさせないこと 気長に〇年単位であせらないこと かなあ
こういう子は実年齢の7掛けだから何の不思議もないよ

433 :
うちの子自閉症なんだけど、やけに涙腺が弱いというか、感動系のものを見ると泣いちゃうんだけどそういう子ってけっこういるのかな?

434 :
>>433
うちの子もドラえもんの映画見て泣いてたよ。
多分ストーリーはわかってないけど、のび太らが泣いてるのを見て雰囲気に飲まれたんだと思うw

435 :
>>433
うちは2歳(当時未診断)の頃、プーメリーから流れるショパンを聴いて泣いてた時期がある
あと、まだ難しくて内容が分からないような感動系の絵本でも泣いてた
今5歳だけど、最近は感動系では泣かなくなったなぁ

436 :
>>434
>>435
ありがとう。何か変なのかと思って少しだけ心配でした。

ゲームやってるのを見るのが好きで、とあるゲームクリアしたらゲームのキャラにバイバーイ…って言って、うっうっう…って泣き出して焦った。

437 :
>>424
療育園で保険に入ってるだろうから相談してみた方がいいよ
うちは私がやられて怪我したけど通院費と慰謝料出たよ

438 :
他害の話が前に出てるけどこの春療育園に通いだした年少
要求が通らなかったり思うように出来なかったら親や物をたたくようになった
その度叱ってるけど他害だけはして欲しくない…

439 :
2,3歳で親叩いたり物に当たる子が他害児になるのかな
うちもそうだから本当に心配…
他害しない子は親や物に全く当たらないのかな

440 :
乱暴な言動は刺激そのものを避けるのと、本人の気持ちを代弁するようにして、(怒っているんだね、嫌だったんだねetc)
本人が言葉で感情を説明できるようになってきたら治ったよ。ダメなものはダメ!とも根気強く言ってきた。服薬もしたよ。
言葉が出るようになってわかったのは、本人も不安から過敏になってちょっとしたことをすごく恐怖に感じていたということ
コントロールができなくて自分でも胸を痛めていたということだった。でも当時は乱暴になる意味が分からずガチンコで向き合って心労で自分まで倒れてしまった。
専門家、とくに医者に相談して親御さん一人で抱えこまないでね。

441 :
>440
やっぱりひたすら言い聞かすしかないんだね
言葉がでたら落ち着くってよく聞くから言葉が出るまで頑張るわ

442 :
2歳でテレビ見る時以外じっとしてなくて騒がしいのですが、家でなにかおすすめのおもちゃや遊び方ないでしょうか?
ブロック、プラレール、ぬりえもすぐ飽きてきーっと癇癪起こして物を投げてしまいます。
外では砂遊びが好きみたいです

443 :
>>442
うちは粘土とシールがおとなしくしてる
シールは100均でとにかくたくさん入ってるの渡してる

444 :
他ガイジって何故薬は飲まさないの?
理由もなく噛んだり叩いたり髪の毛引っ張る子が居るんだけど
医者や相談員は投薬進めないの?

445 :
>>442
うちの子は操作ができて繰り返しの動きがあるものが好きみたいで、透明ケースに入った小さいオルゴールをあげたら延々ネジ巻いて中の機構が回るのを眺めてたわ
あと砂じゃなくてオイルが入った砂時計のオイルカウンターなんかに夢中になってる
(オイルカウンターはフライングタイガーなんかで売ってる)

446 :
>>445
オイルカウンターとオイルタイマー同じかな?
それならうちの子も大好きだw
落ち着くみたいでひたすら眺めてるよ
単純なのでよければセリアにもあるよ

447 :
知り合いの子が理由もなく突然押し倒して殴りかかる他害児だったけど、親が障害があるなんて考えもしない感じだった

448 :
>>443
粘土考えてました
小麦粘土で作ってみます
シールはどこに貼ってますか?
うちの子もシールを貼ったり剥がしたりはしますが、すぐに飽きてくしゃくしゃになります

>>445
オイルタイマーで調べたら分かりました
ダイソーにもあるようなので買ってみます
ちなみに何分くらいじっと見てますか?

449 :
>>448
モンテッソーリじゃないけど、紙にたくさん「◯」を描いてあげて、子供がそこにシールを貼るっていうのよくやるよ
ただ◯描くだけだと飽きるから、例えば傘に◯を描いて「水玉模様の傘にしよう〜!」

450 :
>>447
あー。うちのクラスの他害児の親も
「うちの子が他害するのは理由がある!」
とか言ってたわ。ドン引き。
他の子はおもちゃ取られても
引っ掻いたり噛んだりしないわw

451 :
途中で書き込んじゃった
とか、洋服の柄にするとか、いろいろ工夫してる
余裕があるなら◯をいろんな色で描いて、その色に合ったシールを貼るとかも楽しいよ

452 :
知的障害入ってる自閉症だと癇癪が本当に酷いと聞いたんだけど当たってる?
大きくなれば治るのかな?

453 :
他ガイジ園に来ないでほしい
親は「好きな子にはしないんです〜」ってアホか
他ガイジは選んで他ガイしているらしい
自分より強い他ガイジには他ガイしないんだってさ

454 :
うちは知的ありだけど癇癪ないよ

455 :
うちは知的ないけど癇癪あるよ

456 :
>>448
その時にもよるから具体的に何分とかは言いにくいけど、買ってしばらくは30分ぐらい眺めてたよ
やっぱり飽きはするからそのうち効果は薄くなってきたけど今でも好き

https://www.amazon.co.jp/Magic-Moving-Images-Animated-Illusions/dp/1899618740
あとこの絵本も気に入ってる
付属のフィルムを動かすと絵柄がアニメーションみたいに動くんだけど、サイズが小さくて薄いのにページは結構あるので親のカバンに入れて持ち歩いて、病院の待ち時間とか少し大人しくさせたいときに良かったよ

457 :
世間は大型連休なのに自閉と家でこもりきり
朝から晩までスマホ、電池が切れればかんしゃく、画像が止まってもかんしゃく
スマホを放したと思えば息継ぎもしないほどの電車のエコラリア
正直、もう人間にすら見えない

しかも連休後半は義実家、お菓子で満腹にさせておいても「おなかが空いて死にそうだ〜」
たらふく昼寝しても「眠いよ眠いよお」とおそらくアンパンマンのエコラリアで義母に睨まれるんだろうな

そういえば自閉と分かってから、「今日は楽しかったな」と思った日、あったかな

458 :
結構重め、もしくはアスペとかで気難しい系の子が多いのかな。

459 :
>>457
そういう孫が来るってわかってても行かないとダメ?

460 :
>>173
更に平々凡々とした健常の大人の落ち着きはすごい安心感だぞ…。
ただ天才ならそういった平々凡々なバランス感覚に優れた人間が上手くフォロー入れてくれる機会も多いのでそこはやはり羨む気持ちもわかる。

461 :
上から読んでたので亀レスだったな

462 :
>>460
もはやそんなアスペは、障害というより個性の強い天才だと思うわ。

463 :
誰かが言ってたけど発達っぽい天才(滅茶苦茶失礼だけどさ◯な君とか祖◯江さんとか)は
実力があるから社会や凡人に合わせる我慢の必要がないだけで健常の上にプラズマされた天才肌
そのそも発達扱いするのもド失礼ときいてはいそうですねって感じ

実家帰ってきたけど
大人数の子供達の中に一切入れず浮きまくる我が子に気持ち的にもう駄目で午前中に帰る

464 :
出る杭は打たれるとかいうけど自分になにかの才能があって発揮できる環境があったらそれに夢中になるよね
当たり前

465 :
出る杭は打たれるけど
出過ぎる杭は打たれないと聞いたことある

466 :
あーもー毎朝毎朝ふらふらふらふら
幼稚園はバス停まで行けば容赦なくバスに押し込んでくれたから楽だったなあああ

467 :
さかなクンは、ギョギョギョギョって決め台詞一つを取っても
なんか周囲から求められる自分を
きちんとわかっててやってる感じするわ

468 :
さかなクンの自伝読んだけど、特性色々あるのにそれをすべて受け入れて、とことん付き合って、才能を伸ばしたお母さんがすごいと思った
ほとんどの母親なら(私を含め)潰してたと思う

469 :
>>468
さかなクンさんは、囲碁棋士のお父さんもかなり変わり者で有名な方なんだよね。
お母さんの度量は相当なものだと思うわ。

470 :
さかなクンさんは動物奇想天外(だっけ?)初登場の映像みたけど、ボーッともっさりした青年だったよ
それこそテレビ側の人が「うーん、テレビ的にどうかな…」みたいな反応してた

数回出演してからギョギョギョ!が出てきて、フグ帽子が出てきて、さかなクンさんが出来ていった感じ

471 :
素人がテレビ出たらそんなもんじゃない?

472 :
>>471
テレビ出て垢抜けてったのね

それこそテレビ出てやばかった発達って
めちゃイケで途中リストラされた三中って芸人じゃない
靴紐も自分で結べない人

473 :
数回で求められてるものに気付いて実現できるって凄いよねって事じゃないかな

正直さかなクンさんや将棋の彼は多少傾向があったとしても福祉支援無しで立派に自立してる時点でお仲間とは思えない…悲しいかな我が子は>>472の三ちゃんタイプに近いんだろうな…
あれ辛すぎて見てられなかった
発達に対する一般人の内心をまざまざと見せつけられた感じ

474 :
将棋の彼って?

475 :
去年29連勝した6段でしょ

476 :
>>475

藤井六段?
それはさすがに失礼かと

477 :
コミュ障とか溌剌さが無いと発達扱いされるよね

478 :
まあさかなクンも六段も発達障害かどうかといえばグレーだとは思うけど、
健常者のなかでやっていけるんだからレベルが違うよ
それに環境と才能に恵まれて過集中が仕事になってるわけだけど、普通の発達障害の子は普通の能力だから抜きん出ることはない

479 :
>>475
あの6段はこのスレにはまったく無縁かと

480 :
藤井君は困り感もないしスレタイ関係ないんじゃない?天才的な凸があるだけで、凹はなさそう。
さかなクンは「今思えば子供の頃いじめられていたかも」的なこと言ってたし、成績悪すぎて父親がキレたとか、仕事が全然覚えられないし不器用過ぎて続かなくて転職繰り返して親戚にヒソヒソされたって書いてあったし、かなり凹がありそうだからやっぱり傾向はあるんだと思う
ちなみにファンだからこんなに長々と書いてすみません

481 :
将棋なんて高度な心理戦だから、むしろ自閉とかとは逆じゃない?
敗者に対する気の遣い方とか年上に対する態度とか、もう神のレベルよ
まぁ我が子とは関係ない話ね・・・

482 :
ルール違反じゃないけどマナー違反がどうとか言われてなかった?

483 :
さかなくんくらい軽度なら凸を伸ばそうと思うわ。障害児として支援うけるのはレベルが違う。

484 :
小学生の間練習対局で負けるたび大号泣してたとか聞くと思わず反応してしまったわ
彼がどうなのかはわからないけど親としてはあらかじめ勝った時、負けた時の対応教えておけるのはいいな

485 :
将棋の彼って一二三九段のことかとおもた

486 :
仮に自閉があってもそういう特異な上澄みの人と残念な我が子を同じカテゴリに放り込むのはIQが同水準の健常児といっしょくたにするくらい乱暴な気がする

487 :
子供が重度な人には、さかなクンが軽度に、藤井六段が健常に見えるんだねw
将棋や囲碁は当事者多いよね。
素人の大会でも強いのは凹凸の大きい人だよ。
ある程度強い人なら分かるだろうけど、読むのは盤面であって、相手の気持ちがどうこうなんて必要無いから。

488 :
んで藤井くんの凸凹のボコはどこにあるんかな
それは一般的な高校一年生のボコよりひどいもんなのかな

489 :
>>487
うーんこのマウンティング

490 :
そんなこと言えば落合陽一もお仲間かな。でも社会への貢献度が桁違い天井知らず

六本木中学で授業中普通にギター弾いてた。おれって人の話が耳に入らないんだよね
開成高校受験の理由は上着のボタンの色。計算はできない。大学受験勉強しなかった
少年期病弱。特殊で特別で裕福な父母の配慮でいろんな分野の家庭教師が来ていた
初期の作品はコオロギが電極に繋がってたり、ゴキブリの尻を蛍光塗料で光らせたり
彼女への求愛はプレゼンテーション。以前も今もメールの返信はいっさいできない
スケジュールは秘書とApple Watch任せ。データを全部移して計算機になりたい

491 :
>>488
お昼ご飯2500円のところとか言い出しかねんね、この流れ

492 :
カミングアウトしてる有名人ならともかく、推測や憶測で語るのは控えたほうがいいかと

493 :
>>492
そう思う

ゴールデンウィーク後半、今日は天気が悪いからを理由にタブレットやパソコンを見せることに逃げられる
明日はデイサービス、連休中も預かってもらえるから本当に助かる
残り2日はどうしよう。主人は仕事だし
長い休みは憂鬱だ

494 :
もう一つ
連休明けにある家庭訪問
健常児の方は5分で終了したけれど、支援校に通っているスレ児は何を話そう
学校の様子は連絡帳で大体把握できるから、課題と来年度のことかな

495 :
長い休み
先日、マンションから子を落とした母の気持ちがわかる

精神科には昔行ったことがあるんだけど
病院に着いたら落ち着いてしまい「もういいです」みたいになっちゃう

496 :
あ、分かるけど絶対にやらないよ
つい書き込んでしまった、スルーしてください

497 :
ここの人達はわかってるから大丈夫

498 :
7歳にしてイヤイヤ期っぽいものに突入…

違うかもしれないけど

子「お腹すいた」
私「お腹すいたの?」
子「お腹すいてない!」

みたいな感じで、自分で言ったことすら全部notになる。カタコトしか話せないからよくわからないんだけど、これはイヤイヤ期でしょか…正直めっちゃウザい

499 :
一日中アンパンマンのエコラリア
何度も黙って、お口閉めて、静かにしてと言っても止まらない
気が狂いそう
違う部屋に逃げて耳栓しても、イヤホンを最大音量にして音楽を聞いても聞こえてくる
エコラリアが原因で病んだ人は相当数いるのではないかと思う

500 :
>>481
上等めのアスペじゃない?異常な集中力要るし
私生活はエグくて普通に阿鼻叫喚かもしれん まわりの人がねw

501 :
だから推測でそういうのもういいよ

502 :
>>499
病む、エコラリアは本当にキツい
うちも昨日は意味不明なセリフを延々言い続けてて、流石に精神的にきて吐いた
もう体が拒絶してるよ…

503 :
うちは旦那も思い切り傾向あり(親族にも複数いるから遺伝的にガチ)なんだけど、エコラリアやってるよ。
もちろん人前で大声ではやらないけど、自室にいるときは独り言ばかり言ってる。そっと物陰から見てみると、過去に自分が人に言われた言葉とか人が言ってて印象に残ってる言葉とかそういうのを再現して延々と呟いてる。ふとした瞬間旦那を見ると、常に口が動いてる。
気持ち悪いのはわかる。
一応旦那は一般的にはエリートと言われる収入も多めの職についていて、理解力は人並み以上にあるはずなんだんだけど、いくら私がエコラリア止めろと言っても止まない。
彼らにとっては呼吸みたいなもんなんだろう。止めたら死ぬんじゃない?

504 :
いつ子供の話が出てくるのかと最後まで読んでしまった

505 :
横だけど、大人なっても注意をしても偏差値高くても、エコラリアは治るものでは無いらしいということがわかって諦めがついたよ。
エコラリアはブレインストーミングの手段なんだろうね。

うちの子は何かを作るときにyoutubeの遊び方解説動画みたいなエコラリア延々とやってる。
今どきな丁寧語だから聞いてても不快ではないけど、
もしやこれ小学校で図工や書道の時間とかにやってないだろうな…

506 :
>>504
502だが、もちろんうちの子も自閉でエコラリアばかりやってます。旦那と同じ呟きみたいな感じでやってるからまだ耐えられるのかも。

507 :
休み早く終われ〜イライラ〜

まだ4歳なのにこんな事思っててこの先やっていける気がしない

全然可愛くない

508 :
支援級クラスの6年生息子
自分で前髪をザックリ切ってしまった
心療内科に行ってみるべきか

509 :
ちょっと相談です
年中グレーゾーンのわが子
興奮したり驚いたりすると思わず大きな声を出してしまいます。
普段はアリさんの声だねとかヒヨコさんの声にしようねとかって言って、なんとかコントロール聞くのですがテレビ等で興奮するところだったり、驚いたりするところがあると奇声?を出してしまいます。
皆さんのところはこういうことありますか?なにか対処してる方法があれば御教授頂きたいです。

510 :
>>509
うちの小1支援級も喜怒哀楽問わず、興奮すると奇声あるよ。

まあ何を言ったところで押さえられないだろうから、奇声の後に早く落ち着くように促す。
で、落ち着いたら、あなたの驚いた声でこちらも驚いたよって伝えてる。
どういった対応が正解なんだろう、私も知りたいわ。

511 :
>>510
その奇声は、雰囲気的に
「えー、うそー、マジっ?」
みたいなときなの?

512 :
>>511
いまは驚くと「うおっ!あーウソ!ビックリしたなー!」とか。
年中の頃なら「ぎゃわ〜!」ってなってた。

513 :
>>512
年中の今まさにそんな感じ

514 :
>>512
あーうちの小1はまさに上のだわ

テレビで気まずいシーン(仲違いとか登場人物の失敗とか)になると「やだ!やだ!ぎゃわー!!」ってどこか走っていくんだけどこれも特性だよね…

515 :
>>514
共感性羞恥って発達障害と関係あるの?

516 :
驚くと奇声が標準なのよね…情緒支援級や放課後デイの子達もそんな感じだよ。

517 :
家にお客さんが来た時なんか奇声の連発だわ。
医者には自閉症の特徴だから無理にやめさせようとしないでね
的なことをやんわり言われている。

518 :
さかなくん、歴史学者のよくテレビでてる人とEテレで対談してたときに、自分のターンだとさかなの話で相手との会話も弾んでたけど
歴史学者のターンになったときが酷くてびっくりした。魚以外の話は全く興味がないらしく相手の話を一切聞いてない、上の空で会話が成り立ってなくて学者が困惑してたし見てるこちらも苦痛だった。
完全に魚だけなんだよ、彼。
グレーといってもけっこう濃いとは思う。

519 :
>>514
そうそう。
最近年中のうちの子もテレビで怒ったりするシーンとか見ると嫌だ!見ない!とかいって叫び出すんだよね
ライオンの声だったよね。みんな驚くから辞めようねといったら、わかったと言うけど、全然わかったないんだよな…
テレビ見させないのが1番なのかな…

520 :
>>517
うちは夫実家行ったら興奮するのか多いわ

521 :
>>517
特徴なんだ…発語なし最近奇声が多くなってきた年中

522 :
>>521
発語ないんだね
どうやってコミュニケーションとってる?

523 :
朝毎日同じこと言うの疲れた
口も達者になってきて、かんしゃくもひどいし頭がおかしくなりそう

524 :
やっとGW終わってさっぱり
学校行ってる時間だけ幸せ感じる

525 :
朝会始まる頃に傘届けに行ったらちょうど担任と会って来てますか?って聞かれちゃったわ
中庭で一人で遊んでた…
一応普通級なんだけどわざわざ支援級の先生が様子見てくれてた
この調子だと支援級に移る事になるかもなぁ
学校行っても友達できないってボヤいてるけどそりゃできないよ…

526 :
普通級はゴリ押ししたの?

最初から支援級だったら本人もずっと楽だったかもしれないね。

527 :
>>525
むしろそんな子が普通級にいるのが驚き

528 :
>>526
いや、学校の判断

529 :
最終的に判断するのは学校でも教育委員会でもなく親だと思うよ
支援級に迷惑かけてるのは申し訳ない状況だね

530 :
何度も言われてるけど支援級はIQ足切りのある地域もあるのよ

531 :
ん?この場合は移ろうと思えば移れる地域なんじゃないの?

532 :
支援級の先生は子供8人に対して1人以上と人数が決まっていて、支援級の子達の為に配置されてるんだから、
普通級の子を見てるなんておかしな状態だよ。
移る事になるかもなんて受身な事言ってないで、周りと自分の子の為にきちんと動きなよ。

533 :
支援級いくつかあって他の支援の先生も水やりしてたから時間あったみたい
もうすぐ家庭訪問だから話聞いてみるわ

534 :
うちの学校の支援級の先生は学年全体の育児相談も兼ねていると入学式に挨拶があった
交流中の子もいれば通級で抜ける子もいるし普通級にいるうちの子みたいな子もいるから524みたいな話もあるだろうなと思ったわ
支援級の子も気軽に抜けて帰ってきてるしね

535 :
>>534
>支援級の先生は学年全体の育児相談も兼ねている
随分マイルドな言い方だねw
要は特別支援教育コーディネーターでしょ。
そういう先生が付いてるって事は、特別支援の対象として既にマークされてるって事だよ。

536 :
>>535
特別支援コーディネーターの自己紹介としてそう言ったのよw
うちも面接通してから普通級にいるしそういう例多いみたい、うちの市では

537 :
4月から子供が療育園に行き始めた
毎日すっごいだらだらして過ごしてしまう
やっぱり私子育て向いてないなぁと思う
あんな大変な子預かってくれてる先生方に申し訳ない

538 :
>>537
これまで大変だったんだから少しぐらいお休みしたらいいよ
今思い返しても幼稚園や療育園に通う前の頃が一番大変だったもの

539 :
>>537
私も本当に子育て向いてないと思う
子がいつも同じ事ばっかり言って、同じ遊びばっかりするんだけど全然付き合ってない。スマホ見たりテレビ見たりして現実逃避してしまうわ…
夫が全力で遊んでくれるから本当に助かる

540 :
>>537
少しくらいいいんじゃない?
ちなみにダラダラってたとえばどういうことしてる?
私もワイドショー見たり、録画溜まってるの見たりしてる…だめだよね

541 :
空いてる時間にそれらをすることの何がダメなのかわからない…

542 :
子がご飯食べなさすぎてストレスで発狂してしまい安定剤飲んだけどまだ動揺してる
幼稚園でも食に興味がないようですと言われてもう生まれてからずーっと飲まない食べないに悩みすぎてハゲた
好きなもの出せばまたこれ?と言われ、じゃあ何なら食べるのと聞きそれを出しても食べない
毎日毎日食べろ食べろと言い続け、食べないから下げれば食べると泣く、で結局食べない
何これ、本当に精神おかしくなる
子だって言われたくないだろうに私も言い過ぎてしまう
一年間で体重まったく増えなかった
スポーツやってるから食べさせなきゃいけないのにもうどうすればいいのか分からない
食べないお子さん、どうしてますか?

543 :
>>542
わかるわ
うちは年少の時食べなくて点滴入院半月した
幼稚園で持たせた弁当は手付かずで持って帰ってきてたわ
今何が大変ですかって聞かれて色々相談するけど、
1番大変なことの根底には偏食があって、これはすぐには治らないから相談しても仕方ない
作ったものを食べないって子供を愛せないに繋がるよ
食べないくせにこういう時にはこれ!みたいなこだわりだけは強く、
外食したら1番高いメニュー、
行事には行事食を必ず要求、そして半分も食べずに残す
本当にイライラするよ
最近は聞き分けマシになったから、あなたは絶対食べないから高いものは注文しないでという言葉にしぶしぶ従うようになった
食事作りが本当に苦痛だからできるだけ中食ですませてるよ
母が作る食事よりマックとか冷凍チャーハンの方をよく食べるからね
ちなメシマズでは無い

544 :
>>542
長々とごめん
うちは今小4なんだけど給食で少しはマシになる
量減らしても毎日食べ終わるの最後みたいだけど
作っても食べないから冷凍チャーハンとかドリアグラタンすき家牛丼あたりを常に冷凍庫にストックして
気に入るものがあれば食べさせてみては?
カロリー重視で栄養とか添加物はあまり気にしない方向にしないと母が本当に病む

545 :
そうかー
2歳半から食べれるものがかわらないけど
全然悩んでなかったわ

546 :
ダラダラについてみんなありがとう
私は借りた漫画読んだり録画したドラマみたり…でもほんとにひどい時はソファで横になってぼーっとしてるよ
たまにスマホいじって
迎えに行く時間が近くなってああまた無駄な時間過ごしたかも…って落ち込んでた

547 :
休憩だよ

548 :
支援級一年を迎えに行った時、今日の報告を受けてとうとう泣いてしまった。
毎日できない報告ばかりで支援級ですらお荷物扱い。
もう嫌だ嫌だ嫌だ。先生の前でわんわん泣いてしまった。涙止まんないよ。
毎日支援しまくってるよ、でも新生活で荒れまくり。学校も困ってるけど、私ももうどうしたらいいか分かんないよ。
もー嫌だし嫌だし嫌だ
支援級ですらできないなんてどうすればいいんだよ。もう分かんない。

549 :
急にいつも食べてた物が食べなくなる時あるよね?
牛乳、ヨーグルト、納豆、野菜全般、カレー食べなくなった
マック、ソーセージ、唐揚げ、お菓子、パンと体に悪い物ばかり好きみたい
添加物とか気にしないであげてる
そして新しいもの作っても本当警戒しすぎて全く食べない
酷いと癇癪で投げたり皿ごとひっくり返したりね
好きな物だけ食い意地がすごくて作ってる間待てないで癇癪起こすし切れて暴言も言いたくなるわ
2歳だけどこれ大きくなったら食べれなくなったもの食べるようになるのかな?

550 :
>>549
大体の子は給食で改善されるけどまれにずっと食べられないままの子もいるみたい

551 :
義兄が軽度自閉だけど未だに殆ど食べれないわ

552 :
スペクトラムだけれど支援校に行っているのでこちらに
今一年生ですが、家庭訪問のときに何年生から校区の支援級に移りますかと聞かれ、取り敢えず月1回の体験が二学期から初まるそうなので、その様子をみてからと答えました
予想外に学校が楽しそうで、いずれ校区の支援級にと思っていたけれど、子供の気持ちを一番にしようと考えを改めました
支援校は手帳が必須かと思っていたのですが、そうでもないようで、この点にも驚きました
何より先生に話が通じやすい。向こうからの提案もあるし
でも、この居心地の良い環境にいると、あまりにもストレスフリー過ぎて、そこが問題のような気もして悩むところです

553 :
偏食って本人は困るしマナー違反だけど周りへの迷惑度の優先順位は低いからもうほっといてる

554 :
息子はとあるスーパーで売ってる赤飯とソーセージパンしか食べない、違う店のものはダメ
一日おきに同じものばかり買ってるから、よほど好きなんだと店員さんには思われてるだろうな
他には、牛乳とマクドナルドのポテト、ナゲットはOK

学校の給食は少しつまんで終わりらしい
出産前の自分が見たら卒倒しそうだけど、考えるのもバカらしいのでやめた
数ヶ月は続いてるけど快眠快便だしもういいや

555 :
>>548
お疲れ様
ちなみにどんなことが出来ないって言われる?

556 :
>>543
ありがとう、リアルに泣いた
今日はカロリーの為に羊羹突っ込んだよ
本当に子どもを愛せなくなってて辛くて泣きながら久々にビール呑んだ
とりあえず冷食買い込んできたからしばらくローテーションする
旦那にも作らなくていいよと言われたから心置きなく明日から作らない
お腹空いたとかご飯食べたいと言わない限りご飯出さない、言われたら冷食
これで様子見てみる
好き嫌いや偏りがあるわけではないのに、そもそも食に興味ないって生物として欠陥過ぎて全く理解出来ない
小学生になったら給食食べるかな、学校から電話掛かってくる未来しか見えない

557 :
うちも生まれながらの偏食。お肉、魚、野菜どれもダメ。好物は具なしカレー。野菜ジュースで栄養とってる。なんとか好きなもの見つけて食べさせるしかないよね。ファミレス、マックとか夢だわ。

558 :
野菜と果物食べないと便秘になるから困るわ
出ないと固くなって余計出すの大変になるし
食べられる果物が数種類あったときは便秘と無縁だったのにな

559 :
偏食ってほんときついよね
作っても食べないし、皿ごと床に突きつけられた時はほんとに情けないというか悔しいというか…その場で泣いてしまったよ
うちはうまい棒しか食わないからうまい棒を常時ストックさせてるよ
最近のお気に入りはコーンポタージュ
めんたいことローテーションで朝昼晩です

560 :
偏食+アレルギーで母のメンタルやられてたけど、
ファミレスもファーストフードも行けるようになったよ。
今9歳。

561 :
あ、どちらもマイルドになったけど
無くなったわけではない。

562 :
>>560
ファミレスやフードコートは料理の種類が豊富だからうちも行けるようになったわ
イタリアンとか和食とか置いてる料理が限定されるようなところはダメね
子供だから行けないけどきっと居酒屋とかも喜びそう

563 :
私自身が少食の偏食で、食事は白米+ごはんですよのみ、おやつは角砂糖が大好きだったから、子供の偏食は気にしてない。
私は小6で突然食欲がわいて、あと家庭科で栄養について学んだら色々食べなきゃって思って、栄養優先で食べるようになった。
私の母も偏食の過去があったようで、いつか食べるようになるってやはり気にしないようにしてたってさ、家庭訪問や面談ではうざかったらしいけど。

564 :
40代になってもほぼ米しか食べれない人が親戚にいるけど
特に大きな病気せず生きてるからそんなに気にすることないと思う。

565 :
疲れた
こどもってどうやったらかわいがれるんだろう
かわいいと思う時間よりこの世からいなくなってほしいと思ってしまう時間の方が長い
子供の事故のニュース見るとうちの子でいいのにと思ってしまう
まだ3歳だけどこの先友達も出来ないし皆に遠巻きにされて生きてくより同情されながら今死んだ方が幸せなのかもと思ってしまう

566 :
>>565
無責任な慰めかもしれないけど
3才ならまだまだ伸びしろあるって
楽にいこう、楽に

567 :
>>565
2〜3才くらいが特性全開で一番大変だったな
お互いの意思が通じるようになると少しずつ楽になると思う
親が身体を壊しちゃどうにもならないから、あんまりキッチリしなくてOKよ
ドタバタいろいろありつつ、うちの子も大きくなり、少ないながらも友達もいて楽しく過ごせてる

無理に可愛がろうとしなくても、その日を無事に送れたらそれでいいよ

568 :
>>565
気持ち分かるわ
落ちてる時はそんな風に思ったりするよね
たぶんこの先の人生も凹んだりまた浮上したりの繰り返しなんだろうなと思う

569 :
食べなくても気にしなくていい、っていうけど、ほっておいてら血糖値下がりすぎてぐったりして入院だからね
お腹減ったら子供は食べる、はこの特性の子供にとっては当てはまらないよ
どんだけ勧めても水も飲まなかった時はこの子は3歳なのに生この世に生まれてきたのが嫌
で自殺しようとしてるのかと泣いたよ
生き物としてありえないよね…

570 :
>>569
少ない食料で生きていけるっていうのも生物としては長所なのかもよ

571 :
本当に2、3歳が1番大変だった。大変すぎて心中しようと思った

572 :
うちの息子はいつか犯罪者になりそうで未来も期待もない。

573 :
なんだか書き込みにマックの文字が多いなぁ。
もちろんうちの子どももマック大好き。
四六時中「マックイコ」といってくる。

保育園ではなんとか全部食べてるらしいけど、
家ではさっぱり。
他にそんなお子さんいますかね?

574 :
>>572
わかる
他害、癇癪も酷いし、性格も自己中心的で悪い
おまけに歯並びも絶望的に悪いが歯医で矯正なんかできないよ
もう全てに諦めてる

575 :
>>573
うちも幼稚園や小学校の給食はいつも完食してるくせに、家ではさっぱり食べない
周りからは私の作る料理が相当不味いんだなと思われてる
でも弁当の日は完食してくるから、家だと食欲無くなるのかな

576 :
>>572
自分の子も同じ様に思うよ
人の嫌がる事が大好きでサイコパスなのかと思う、小さい頃は自閉は薄めお母さんの気にしすぎ(と言われてきた)けど今は小学中学年で独り言が多い滑舌悪過ぎ今では発達障害バリバリなのに

577 :
保健師って気にし過ぎとか無責任に言うよね
その言葉を信じて何もしないで後々大変なことになる

578 :
定型なら「気にしすぎ」で問題無いんだろうね。

うちは4歳の頃に主治医から、最悪は小学校中学年でいじめられて数十年後に犯罪的な復讐に走るタイプ、と言われたよ。
だから、いじめられない環境と自己肯定感が大切だと言う説明の前置きだけど、その時はめまいしたなぁ。

579 :
>>578
なんだそれすごい主治医だね

580 :
はっきり言ってくれる方がいい

581 :
親の性格とか置かれている環境によってはズバっとした物言いの医師が合わない場合もあるから難しいよね
覚悟ができてて元々打たれ強いタイプならいいけど…

582 :
>>578の後出しでごめん、
更にその前置きとして「お母さん(私)、貴女は具体的にはっきり説明した方が理解が早いと思うから言いますけど」とも言われたけど、
本当にあの時はハンマーで殴られたみたいな衝撃だったな、おかげでその後の療育先や市への相談では熱意が伝わったみたいだから結果オーライだわ。
いや、中学校探しに向けて、まだまだやること山積みだなあ。

583 :
>>578
自分の子供が当て嵌まるかは置いといてハッキリ言ってくれる方がいいな

584 :
>>578
私自身中学年からいじめられ、自己肯定感ゼロの当事者だけど、数十年後の今も恨み憎しみが消えない
正に(犯罪にならない方法で)やり返してやりたいと思ってるよ
まあ、子供がいるからやらないけど、本当にいじめにあわないように、自己肯定感下げないように頑張った方がいいと思う

585 :
>578の子がどんなタイプか気になる

586 :
「寝る寝るサギ」で狂いそうになった。
寝室に行ってもグダグダするし、
やっと寝付いたので退出しようとすると、目がパッチリ。
それを何度も繰り返す。

居間に戻った瞬間、号泣が聞こえたときはがっくりと崩れ落ちてしまった。

それを見た旦那が交代。
号泣の末寝落ちしたみたい。


現在5歳ちょい前。
これはいつまで続くのかな…

587 :
>>586
長文ごめん。
うちの子は5歳になるまで毎晩1〜2時間ベッドでグダグダ、寝かしつける親を蹴ったり親の上に乗りかかってきて、それが結構痛くて気が狂いそうになってたよ。

本人の睡眠時間が短いことも悩みの種になってたし、自然に収まるのを待っていられなくて、結局メラトニンを飲ませることにした。あとは腸の調子も多少整えた。

いまもってメラトニンを手放せず睡眠障害が収まったとはいえないけど、とりあえず子が早寝してくれたらQOLが上がったというか、親のストレスが激減して優しくなれるようになった。
ということで、別にメラトニンじゃなくてもいいので積極的に眠れる手段を講じることをオススメします。

588 :
586さん

お返事をありがとうございます。
大変だったんですね…
本当にお疲れ様です。

腸の長時間!
実はうちの子どもも腸の調子が悪く、
もう一年も便秘外来に通ってます。
今は座薬で毎日うんちを出してます。
使いたくはないのですが…

腸について、どうやって整えたのか、
よかったら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!

589 :
>>588
横からごめんだけど、うちは最近発売された森永の毎朝爽快っていう紙パックジュース飲ませてから楽になった

それまでは小児科でもらった下剤をお茶に混ぜたり、座薬で出してたけど
3ヶ月?くらいほぼ毎日飲んでたら今は1〜2日に1回出る
ひとつ90円位だし、スーパーやドラッグストアに置いてるから良ければ試してみて

590 :
いじめられない環境ってどんなだろう?
校風があう私立に行かせてあげたいけど経済的に厳しい 私が常に健康で働き続けられればギリギリ行かせられるかもしれないけど、そうじゃなくなった時のことを考えるとな…
公立でもモデル校や少人数のところが良いかな?

591 :
>>590
公立の情緒障害児学級は?

592 :
そっか住む場所を決めるときに情報みてみる

593 :
>>588
個人差があるので、結局は色々試さないといけないだろうけど、うちの子に試したのは以下の通りです

・漢方(体質に合うものを見つけられなかったので中断)
・乳酸菌入りの浣腸(頻繁にやり過ぎたのか括約筋が弱くなってきたので中断)
・糖質制限(悪玉菌が増えないようにするため。肉などを多く食べるのでエンゲル係数上がって辛い)
・体操&運動
・マッサージ
・抗菌剤(処方薬もあればハーブもあり)で腸内の菌を殺してからプロバイオティクスを飲む
・乳酸菌生産物質(バイオジェニックス)を飲む

中断と書いたもの以外は今もちょこちょこ続けてます。抗菌剤は効果あるけど賛否両論なものなので、あんまり人様にはオススメしないかも。

594 :
旅行にきてるんだけど
今やっと寝た
こっちは寝はぐれて眠れなくなった
眠いのに周りでキャッキャ騒がれるとイライラしてくる

595 :
全然可愛くない、飯にうるさい

596 :
588さん 592さん

いろいろ教えていただいてありがとうございました!
沢山情報を頂けて、とても感謝しております。

試してみてうちの子どもに適したものを探しますね。


ありがとうございました。

597 :
長文です、すみません。
ファイナンシャルプランナーに相談したことある方いますか?

スレタイ児とわかる前に家を買ってしまい、さらに夫が転職となり
これを機にFPに相談することになりました。
相談前に事前情報として、年収や貯金、保険以外にも
大まかな子の進路について聞かれているのですが(公立か私立か、小学校からか中学校からか、大学はなど)
スレタイ児の将来設計というか、大まかな進路でさえも全くどうなるのか見当がつきません。
子の特性や障害の重い軽いが大きく関わってくるので、進路なんて本当に個人で全く違うのでしょうが
多分健常児ならいつ教育資金がどのくらい必要なのかほぼわかっているのに対して
(頭が良い悪いは別にして、大学費用は用意するのか私立か国立か大学院まで用意するのかとか)
スレタイ児には何歳の時にいくら用意しておいたほうが良いのか・・・
FPにもし相談した方がいたらそこはどうだったのかお聞きしたいです。

ちなみに夫は全く受容していないので、健常児ルートでしか考えていませんし
FPには大学までと返答する予定のようです。

598 :
>>597
普通に健常児ルートで聞いとけば?
FPがしってるわけないやん

599 :
>>597
スレタイ児ルートなんて聞かれても普通のFPさんじゃ困りそう
障害児専門の人とかいるのかな、ちょっと興味ある

健常児の進路だって親の思う通りに行くとは限らないんだし
今は親にとっての理想的なかたちにしておけばいいんじゃない?

600 :
療育にお金かかるって思ってるなら通常ルート(※ただし全て私立)で聞いたら?
私立+塾代って思えば療育費考えてもお釣りが来そうだし

601 :
高校卒業して就職出来ずに施設(活動ホーム?)に行くことになったら当然利用料とかその子が死ぬまでかかるんだよね
そういうのの平均とか知りたいわ
親がタヒんだらどうするんだろう
親の遺産が尽きたら苦しまないように眠らせてやってほしい

602 :
半年に一回くらい子供が喋り出す瞬間に立ち会う夢を見る
喜んで、やったーって瞬間に目が覚めるんだよね
3歳半、発語なし
いつかお母さんって呼んでもらえる日が来るのかな

603 :
>>602
お子さんのIQは?
周りの感じだと35ぐらいで
5歳でママと呼べた子は知ってる
30切ってると小学校入っても発語ない感じ

あくまで周りの感じね

604 :
3歳時のDQ50前後だったけど4歳2ヶ月でママと話し始めた
いま5歳でIQ70台

605 :
>>603
2歳で診断下りた時はIQDQとか具体的な数字を何も教えて貰えなかったんだよね
手帳はB1だから50〜40くらいなのかな
指示にだいたい従うし、動物とか魚の名前も指さししてくれるからそろそろ喋るのかもとか期待しちゃうんだよね

606 :
レスありがとうございます。
確かにスレ児ルートを聞かれても困りますよねw
就学、就労とこれからどうなるのかわからなくて心配事はつきませんが、
とりあえず健常児ルートをほーん()と聞いてきます。
ありがとうございました。

607 :
>>605
うちは4歳DQ38だったけど年少から言葉が増え始めて6歳の今は簡単な会話ならできる
IQは50いかないくらいだけど

608 :
>>601 成人して障害基礎年金(重度で8万ちょっと)がもらえるなら、入所の利用料はほぼその範囲でまかなえるようになってる。
中・軽度で6万くらいだけど、そのあたりの人は障害者枠で働いた賃金をそこに足してグループホームにいたりする。
障害の区分の程度が軽いと入所はできないから。

年金がもらえるようになったとして、それを家族の生活費に組み込むと入所後にはそれが使えなくなるから注意しろ、とのこと。

支援学校高等部で聞いた、卒業生の保護者からの話です。

609 :
>>602
数年前の私のようです
お気持ち察します
夢の中で、なんだ普通に話せるじゃんと、思ってホッとした記憶が何度もあります
子供は4歳を過ぎて話すようになりました
こちらの言っていることを理解しているジェスチャーや指差しで意思疎通が可能
話せるようになる前の様子はこんな感じでした。
我が子は『ママ』や『お母さん』と話せるようにはなったものの、言語障害で凹部分として残っています。

610 :
DQは一番低いときで55、高いときで79
手帳はB2です

611 :
601です、ぼやきだったのにレスいただいてありがとうございました
喋れるといいなあ…
来年年中からの受け入れ先探しでちょっと精神的にまいっているのですが、それを楽しみに頑張ろうと思います

612 :
うちにも3歳半で喋らない子がいます
うちだけじゃないんですね

613 :
特別支援級小学1年(自閉、知的中度)ですが、眼科を受診するよう手紙をもらいました。
視力検査の結果が、0.3〜0.5だったからだそうです
(おそらく、受け答えができなかったのだと思われます)

眼科に言ったところで測定できないのは同じと思うのですが、
やっぱり病院に行かなければいけませんよね…?
同じような経験をされた方、どうしましたか?

614 :
>>613
うちも知的中度で似た感じの結果だったけど、眼科には行かなかった
受け答え出来なくて測定不能なだけだとわかっていたから
今現在、支援校4年で眼科検診の結果は問題なしになってる

615 :
>>613
眼科なら、大人と同じ方法だけではなくかなり小さい子供用の検査器具があるよね。
うちの子はほとんど話せなくて意思疎通もイマイチな年齢の頃から、「この絵はなーに?」って聞かれて、見えた絵を手元のカードで指差すというやり方で測定出来ました。
眼科に行って相談したら、今でも測れるかも。

でも、お子さんの特性がわからないので参考にならなかったらごめんなさい。
お母さん的にお子さんの視力に問題はなさそうだと思うなら、>>614さんの言うように放っておいて成長を待てば良いと私も思います。

616 :
今日もなかなか寝ない。
もう一時間以上隣にいる。
どこかに行こうとすると、泣いて怒る。

いけないってわかってるけどイライラする。

暴力振るったり、どうにかしてしまわないでいられるからイライラ位許してほしい。

617 :
>>614 614
様子見でもいい、という意見で気が楽になりました
学校からの手紙、というのでビビってしまい…
とりあえず、特別支援の先生に相談してみようと思います
ありがとうございました!!

618 :
障害児親用の精神科とかあるのかな
普通のところで子供の状態とか身の上話とかいちいち説明するのしんどいんだよなあ

619 :
>>615
締めた後ですが
うちも眼科行くように言われました
お世話になっている療育センターのケースワーカーさんに相談したら
自閉症の子にも慣れている所教えてもらえました
ただ遠いのと、予約がかなり先になるのと検査は時間かかるみたいです

620 :
>>617でした

621 :
>>618
障害児親専用はわからないけど、児童精神科と大人の精神科両方やっている医療機関で連携してくれる所ならわりとあると思います。
保健師とか支援校の先生とかは情報持っている可能性大です。
あるいは、子供のかかりつけ医に聞くとか。

622 :
子供の状態を理解してくれるのを期待して発達外来もあるところにいったら子どもに寄り添われてしまったよ
イベント前とか落ち着かなくてキツイのは仕方ありません、特性です耐えてください的なよく理解してるからこその発言で凹
いまは大人のカウンセリングだけのところに落ち着いたよ

623 :
アンビリバボーでやってる知的の人を多く雇ってるチョーク会社の話
前も見たことあるけどうちの子もどこか仕事して働けるようになるんだろうか
うちは自閉+知的なので本当に先が見えない
こういう会社に勤められたら本人もそれこそ生きる喜びを感じられるだろうなぁ

624 :
>>623
なんとかパン?でもあるよね
知的障害の人を積極的に雇ってて、給与も一般並らしい

625 :
>>624
ヤマトがやってるやつ?スワンのこと?
スワンは美味しいパン作ってるから好きだよ。

626 :
今後日本の企業がどうなっていくかわからないけど
多分…継続就労支援B型とかの事業所でそれこそパン作ったり内職したりして工賃もらって、支援受けながら
実家かグループホームで生きていくのかなってうっすら思ってる…
昔事務員してたけど、うちはなんとなく成人しても独立は難しそうで夢も希望ももてない

627 :
>>623
親の会とかで就労の話聞くと親が滅茶苦茶頑張って動いてる感じ
それでも上手く行かず家で面倒みてる(ショートステイとか上手く使いながら)人もいるので狭き門なんだろうなあと
大人向けデイも少ないしね

628 :
録画してたクローズアップ現代の仮想通貨の話を見た中で、発達障害の子達ばかりを集めて優秀なホワイトハッカーに育てる会社があって面白かった
発達障害の中でも数字とかプログラミングに特化した子を選抜するんだろうけど、そういうニッチな受け入れ場所が増えたらいいのになぁ
多分まとめるの上の人は相当大変だろうけど

629 :
アンビリーバボーの、チョーク作る会社の話見た人いる?
従業員の8〜9割が知的障害者で、でも業績はすごい会社だとか

630 :
3歳前
ここ最近癇癪が酷い
もともと酷い方だけど前より叫び声が大きくなった
少し落ち着いたかなと思って声かけるとまたギャーンってなる
なんか前と違って参る

4月から療育園に通いだしたからその反動なのかな
爆弾抱えてるみたいで前より外出が怖いわ

631 :
>>629
>>623は読めないのかな?

632 :
>>630
2〜3歳は一番酷い時期だからしょうがない、覚悟した方がいいよ
4歳からはまた少しずつ落ち着いていくから

633 :
視覚優位の子供で、支援学校の課題では、言葉と絵で指示された内用を理解してどんどん進めていくことができます
自宅では、言葉とタイマーを利用しているのですが、ちょうどひらがなを学んでいるので、自宅でも利用したほうが良いのか検討中です
例えば、二箇所デイサービスを利用していて、きょうは〇〇よと伝えれば理解し覚えているのですが、当日の予定という感じで示していたほうが、いちいち私に尋ねることも、私が伝える必要もなくなって便利になる気もします
あえて、言葉で伝わることを省くのもどうだろうと思う反面、自分の予定を理解しやすいだろうしと迷っています

634 :
>>633
毎日の予定をお子さん用カレンダー作って書くのは?
今日のカレンダー見てみようね、今日は5月21日だからなんとかデイの日です、みたいな。

635 :
>>633
視覚優位で文字が好きそうなら使ってあげた方がいいよ
生活しやすくなると思う
カレンダーを利用して文字で伝えた後に「今日は◯◯だね」って言葉でも確認するようにしたら

636 :
>>634
>>635
レスをありがとうございます。さっそく始めてみます

637 :
障害児枠の保育園でも見れないですと退園してくださいと言われる事ってある?
癇癪が本当酷い

638 :
>>637
ある
そんなに酷いなら療育園を考えたほうが良いかも

639 :
>>638
そっか
療育園で子供見てもらってる間に働いてる人っているのかな?

640 :
正社員フルタイムってひとは私の周りにはいないけど、10時〜14時くらいのパートやってるひとはたくさんいるよ

641 :
フルタイム何人か知ってるけど、おじいちゃんおばあちゃんのサポートあったり
公務員で育休長いとか下の子生んで育休延長とか理解ある職場で仕事持ち帰りOKとかだったわ
加えてファミサポとか送迎付きの療育とか制度フル活用してた
でも仕事辞めた人のほうが多いかな…

642 :
療育通ってる子でもファミサポって頼めるんだね
とても混んでいるし、子の癇癪やこだわりで受け入れてくれる人がいるとは
思えなかったから登録すら諦めていた
体調不良の時の送迎だけでもやってもらえたらありがたいから
説明会だけでも聞きに行ってこようかなあ

643 :
>>642
うちは都内なんだけど地域によるのかな?
そのお宅は事前に説明して何回か一緒に付き添ってから本契約?みたいなこと言ってたよ

644 :
>>642
友達でかなり多動なお子さんを週一回ファミサポで預かって貰ってその日に息抜きと買い物してる人いるよ
毎回お願いしてる提供会員さんが保育の資格がある人だから出来たことかもしれないけど、事情を話して預かれるスキルがある人希望と話すだけ話してみたらどうかな

645 :
>>638
てか療育園でも断りたいわ
家で責任持って面倒見ろよ

646 :
>>645
転職しろよ

647 :
ワロタ

648 :
前の方のレス見ていて、子を送り出した後、
皆さん録画番組見ていたりボーとしているってあって
私だけじゃないんだってホッとしました。

毎日、目まぐるしく指示の図解見せてもフラフラ3回は「〜しましょう!」言わないと
動かない起こってばっか、下の子泣くで・・家事は午後にしたい好きな事したいで
お迎えまでゆっくりしている。

649 :
ちょっとイライラしすぎて 子供に泣きながら怒鳴り散らす、人に子供の話するだけだ涙止まらない状態続いてて、
やっと鬱と気がついたので心療内科に予約した
4回目
一生こんな感じなのかな

650 :
子供は年少の歳で療育行くから保育園にも幼稚園にも行かなかったんだけど、バス待ちの園児とお母さん見るとうらやましくてたまらない
健常は健常で大変なことあるんだろうけど、自分とは明らかに住んでる世界が違うなって悲しくなる

651 :
>>649
乙 心療内科いくと落ち着く?

652 :
>>650
わかる
健常児の悩みなんてたいしたことないだろう
時間が解決するものばかりよ

653 :
健常も育ててるけど大変さの次元が違う
指先火傷したのと全身火傷したくらい違うよ

654 :
大変さもそうだし、可愛さも全然違う
健常児は本当に可愛い
他人の子ですら健常児は可愛い

655 :
それな
健常児しか育てたことない人との間には深すぎて底が見えないクレバスがある
絶対わかりあえないと思う

656 :
うちひとりっ子スレ児だからわからないけど
2人以上の子がいて一人はスレ児一人は健常だと
やっぱり健常ばっかり可愛がっちゃうのかな
そりゃ手のかからない心配しなくていい子がいいよね…

657 :
>>656
うちは健常の長女とスレタイ弟の二人なんだけど、
下のスレタイのほうが私との相性が良くて今でも可愛い
(私の背を越してヒゲも生えてるような年齢だけどね…)
長女は健常で賢いけど、ネチネチした性格で私と合わない
口を開けば愚痴が多くて気疲れする

もちろん二人とも精一杯育ててきて態度には出さないようにしてるから、
親子関係は悪くないです

658 :
>>656
手がかからないのもそうだし、うちの場合一番の違いは笑顔かなぁ
3歳スレタイと1歳健常がいるけど、笑顔が違う
下の子は目と目があってニコニコ、私といてニコニコ、誰かと遊んでニコニコ…
やっぱり子供の笑顔って人を幸せにするよね
うちのスレタイ児はそれがなかった

659 :
笑顔重要だよね
赤の他人の子供でもニコニコされ寄ってこられたらなんて可愛いんだろうって思うもん

>>656
健常ばかり可愛がってしまうことなんてないよ、まずそんな余裕ない
スレタイの方がはるかに手がかかるのでそちらにばかりかまってしまって
むしろ健常には寂しい思いさせてしまってるかもって状態
でも育てにくいし毎日イライラさせられるから
(2人目がスレタイだから)一人っ子にしとけば良かったとはよく思ってしまう

660 :
>>656
一人目がスレタイ、二人目健常
6歳過ぎて一番大変な時期が過ぎ去ったら可愛くなってきた
スレタイ児特有の素直さや単純さが可愛い
健常児は成長と共にずる賢さも感じるようになるので可愛さが違ってくる
育てやすさは健常児だけど成長の喜びはスレタイ児の方が大きいかも

661 :
>>656
高学年健常児、小1スレタイ

上はすぐ怒るし気持ちの切り換え悪くてずっと文句ブツブツ言っててイライラする
けど一緒に笑ったり出来るしスレタイの面倒見もいい
何より普通の会話ができる

下は温和で素直でかわいい、気持ちの切り換え得意
お手伝いもよくしてくれる
けど会話の伝わらなさや不器用にイライラするしエコラリアはこちらの精神削られる

どっちもどっちかな…
ただ心配ごとはスレタイのが数えきれないから、やっぱり健常のが楽だよね

662 :
もうすぐ幼稚園の参観日なんだけどその後懇談会がある
懇談会って自己紹介あるんだよね?
年長になってやっと幼稚園入れたから今までやったことないんだよね
子供の事話すと言っても家ではトミカ転がしてるだけだし他に話せるようなこともないし
何より公開処刑の後の自己紹介になりそうだから気が重いわ

663 :
自分はとっとと状況を話した。
少人数だったこともあり、みんな暖かく受け入れてくれたよ。

いま、お子さんが通っている幼稚園の雰囲気によるとは思いますが…

664 :
>>656
表には出さないけど健常者の長男に全ての愛を捧げてる。自閉症の次男は正直可愛くない。

665 :
第一子がスレタイ児だから、下の子諦めるしかないのかって流れになってきた
次の子もスレタイだったら人生完全に詰むし、健常でも上の子の存在が結婚の障害になったり嫌な思いさせることいっぱいあるんだろうなと思うとなあ
自分も今年34で体力落ちてるし
二人目欲しかったなー

666 :
かわいそうだよ。どう転んでも

667 :
>>666
そうだよねえ
周りの何人かは口には出さないけどなぜ産んだ、とか思うだろうし
診断が降りる前に産んじゃえばよかったなあ
周りはそんな感じ二人目作って下が健常の子ばっかりだから余計にそんなこと考えてしまうよ

668 :
いやいや 3人産んで全員ビンゴとかもあるし、たまたま周りが無事なだけで
一概にいえないよ、ほんと

669 :
>>667
産みたきゃ産めばいいと思うよ。

670 :
>>668
ここにいる人達だって周りがぽんぽん健常ばかり産む中
うちも健常だと思って産んだらスレタイだったわけだしね

671 :
結局一寸先は闇ね

672 :
>>667
兄弟で療育とか多いよ。小さい頃診断つかなくても不登校とかで大きくなってからわかる人も多いし

673 :
親の会とか行って先輩親の話聞くと
思春期〜大人になる辺りから不幸校になったり荒れたり変な感じになる健常きょうだい児の話はわりと聞く
遺伝的にそういう傾向があるのか
兄弟に障害者がいることによって精神的にしんどくなっちゃったのかは分からないけど

674 :
>>673
診断つかなかったとしても傾向あり、なんて良くあるんじゃないかな、兄弟なんだから

675 :
保育園型の療育施設に通ってもうすぐ3カ月になるけど、未だに朝はスパッと行かなくてイライラする。
友達の子供は迎えが来たら親を無視して喜んで行くのに。いつになったらそんな風になってくれるんだろう…

676 :
>>675
健常の保育園年少児でも一年近く朝はグズってた子もいるし、行けば楽しくすごせてるなら気長に頑張ってほしいなぁ
とはいえ、毎朝のことだけにキツいよね
食事とか、トイレとか登園とか毎日の何かがツライとホントに気が遠くなるのわかる

677 :
レスありがとう。
そうか、健常の子もあるあるなんだね。
それを聞いたらちょっと頑張れそう。
行き渋りの原因は食事とトイレなんだけど、ただ最近は遊びの時間が少ない事に不満みたい。昨日帰って来たら涙目で遊ぶ部屋に行けないって言われた。
施設の1番偉い人が、初日に遊びにおいでって子に言ったから遊ぶところだと勘違いしているんだろうか。行ったら何をするかって説明はしたんだけどなぁ…

678 :
>>677
その年代なら療育だろうが保育園幼稚園だろうが楽しく通えることが一番だから
遊べるところって認識で全然いいと思う
イヤイヤしながらでも毎日がんばってるんだからえらいよ
通えてることをいっぱいほめてあげたいなぁ

うちの子も行事の練習とかで自由遊びが少ない時期はストレスためてたから
担任と相談しつつ、ときどき自由遊びさせてもらったり、家で少し甘やかしてご褒美あげながらガス抜きさせてその期間を乗り切ったよ
参考になればいいけど

療育=普通に追いつくための訓練施設みたいに親が思ってるとツライかも…
その子の安心できる居場所を一つでも増やしてあげて少しずつ社会と関わる練習ができるといいね

679 :
保護者会なんか行くと兄弟揃ってスレタイ児って話ばかりだけど
もしくは傾向あり
本当に健常児も生まれるの?

680 :
どこからを健常とするかって話になってくると思うんだけど

681 :
濃淡あるけどどっちも傾向ありって人が多いね
でも子供の発達に敏感になってるだけじゃ…?(私から見るとごく普通の子に思える)って人もいるけど

682 :
>>679
三人発達一人ピカピカの文武両道イケメン健常児ってお宅知ってるわ

683 :
>>679
遺伝だから仕方ないんじゃないのとは思うけど
1人目自閉でまた自閉だったらどうしようと悩んだ挙句次産んだらダウンだった人もいるしなあ
なんていうか運の悪い人が多い印象

684 :
1人目アスペ、2人目原因不明の肢体伴う知的障害とかもあるしなぁ。
うちも2人目は今のところ健常だけど、生まれた時奇形があったよ。
周り見るときょうだいが男児の場合何かあることが多いかな。女児の場合は普通っていうパターンが多い。

685 :
女児は目立ちにくいだけだよ。
将来孫も...ってパターンになりがち。

686 :
知り合いにも男四人兄弟でアスペ、自閉双子、ダウン症という凄い人いるわ
やっぱり健常な子(か女の子)欲しかったんだろうなと思う

687 :
義母が自閉男(行動障害が酷いので今は施設に入ってる)
ADHD男(健常として生きてきたが不登校繰り返してた、成人後軽度ADHDと診断)
健常男(旦那、子供が自閉)、健常女(子供が自閉と発達グレー)と産んでるわ
きょうだい児で辛い思いしてきたであろう人が
さらに障害児授かるor産むという悲しい結果に
情報共有できるのはいいけどね

688 :
割合は知らないけど健常のみの家庭より確率高くなるんだろうし人生かけたギャンブルに挑む勇気はない…

689 :
今2人目妊娠中でドキドキしてる。覚悟の上で作ったわけだけど上の子より酷かった場合とか色々考えちゃう
何で発達の家って男ばっかり産まれるんだろう。知り合い5人産んで男の子でみんな発達

690 :
子供のことで勉強してやっとわかったけど夫も私もかなりなグレー
親戚にも怪しい人、不登校になった子などゴロゴロいる

夫とは生きづらさを抱えてきてるからこその理解や優しさにお互い惹かれたんだけど
たぶん健常の人にはどん引きされるようなおかしなところがそれぞれある

子供はそこに知的もついた
日々の生活するだけでいっぱいいっぱいの家族なので、もう一人は考えられないし
たぶんもう一人産んでも何かしらでると思ってる

691 :
>>687
うちも下にきょうだい児いるから、結婚や孫への遺伝が心配
上がスレタイって気付く前に産んじまったからもうしょうがないけど

692 :
>>689
妊娠中はあまりこういうところ見ない方がいいかも
心穏やかに過ごしてね、お大事に

693 :
子が自閉、自分も親も診断されてないけどおそらく発達、
しかし弟は健常(のように見えるが傾向あるんだろうか?)
親がおかしいことに気づきながらも自分のおかしさには気づかずに子どもを生んでしまったけど
気づいていたら子どもは産んでなかっただろうなあ

694 :
上の子がスレタイ
恥ずかしながら、予定外に二人目を授かってしまった時、上の子の事があるから妊娠には不安しかないみたいな事を産婦人科の先生に言ったら、
出生前診断で判るのはダウン症等の遺伝子異常だけで、自閉症に関しては産まれて成長するまでは判らない、もう妊娠している以上は産むかおろすかの二択しかないみたいな事を言われて、おろす勇気もなくて、もうなるようになれと思って産んだ。
今のところすごくかわいくて産んで良かったと思っているけど、この先覚悟はしているつもり

695 :
5人や4人産んで全員ってすさまじいなあ
療育先で、中学生男・小学生男・園児女の3人きょうだいが全員自閉って家はあったけど
(そのお母さんも、普通の会話ができない感じの人だった)

>>690
自分の頭のなか読まれたのかと思うくらい、何もかも同じだわ

696 :
>>695
お母さんがそんなんだから上の子が障害あるから次は…とか考えられないまま産んじゃうんだろうね

697 :
>>695
同じような人がいるってわかるだけで、また少しがんばれるわ
ありがと

698 :
逆にそんな発達兄弟の末に健常者はその子が可哀想だな。

699 :
>>687
うちと似てる
義両親の元には@重度自閉男(義両親亡き後は施設入るレベル)A思春期に不登校→ニート男(幼少期言葉が遅かったらしく、多分何らかの発達障害あり)Bエリート職だか独り言多く傾向あり(旦那、子供が自閉)が産まれた。
やっぱり遺伝だよね。
因みに義母とは同じ自閉児の親だけどあんまり分かり合えないよ。うちの子より@男の方が愛されキャラだとか言ってマウンティングしてくるし。
かと思えばうちの子が診断される前、発達に散々悩んで相談した時も「自閉っていうのは@みたいなものだ!」とか、診断されてからも「孫ちゃんはまだ軽いから@男と比べても恵まれてる!」とかね。
診断から5年くらい経ったけど未だにズレてる事多いし、これからも障害にまつわる気持ちはずっと平行線だと思うわ。

700 :
ああ、また休日が始まってしまった
仕事のほうがずっと楽だ

今朝もキイキイかんしゃくで目が覚めた
家ではまともに口もきかないし話しかけてもこない
普通の家庭なら週末は楽しみなんだろうけど
自分は憂鬱で仕方がない

701 :
土日は地獄だよね

702 :
自閉の特性に付き合わされるの嫌。ウンザリ。
年少になったばかりだから仕方ないけど、一生懸命育てても将来真っ暗な未来しか見えないわ。何で産まれる前に分からないのかな?この子が可愛くない。

703 :
子どもはスレタイで、自分は甲状腺機能障害。

散歩にこだわりがあり、とにかく毎日行きたがる。

正直歩くのがしんどくて、フラフラしながらお付き合いしている。
「ママお熱があるの」といっても絶好。
結構つらいです。

本当に倒れても理解できずにバンバン叩いて、起こされそうな気がしちゃう。


大事にしなきゃ、本人の今の気持ちを大切に…と頭で思っても発作的に憎たらしくなる。

704 :
さっきまでとある絵本セラピーに行ってきたんですよ
そこで親だけ絵本読んでもらってグループで子供が可愛いと思うのはどんな時?とかそういうの少し話し合ったんだけど、
子供のこと可愛いと思うこと少ないからすごい困ったし、
ほかの方たちのの抱きしてめてママ大好き!とか言われる時という言葉に対する皆さんの賛同の声とか、
ああ、全然違う生き物育ててるんだなぁと思ったよ

705 :
>>703
主治医からは拘りを作らないようにと言われてるけど
拘りになっちゃったら、こっちが熱があろうと吐いてようととおかまいなしだよね。
本当に倒れて動けないのに
もう大きい子供に散歩散歩と泣き叫ばれ本気でバンバン叩かれ蹴られて
近所の人かけつけるまでそれは続いた(その人はその後入院し右側に麻痺が残った)
って話も年上のスレタイ親から聞いたことがあるわ。

706 :
うちは逆にこだわりが出てきたらひたすら付き合ってあげてって言われたわ
でもその話聞いてるとちょっと悩ましいな…

707 :
実際週末はみんな何して過ごしてるのか聞きたい

708 :
祖母(発達か超絶頭悪かどっちか)
母(ヒス&多分グレー)
私(グレー)
娘(自閉)
なんだけど、逆に男たちは全員健常なんだよねうちの家系
叔父2人も弟も息子もめっちゃ普通
女だけに遺伝する発達なんてあんのかな

709 :
>>707
うちの子は人の多い場所がダメなので基本家か人のいない公園で過ごしてる

>>708
私の兄が癲癇持ちで時々発作起こしてた(知能や情緒に問題はない)
私は癲癇はなかったけど
私の子供2人も癲癇持ちで次男はそれに加えスレタイ児

710 :
>>707
だだっ広いところで放牧

711 :
>>707
人の少ない公園や手帳使って入れる人気のない博物館とか
館内の展示物関係なく非常口のパネルにこだわりあるのでそれを見てまわる

地方なので車で知り合いいなそうな遠い公園とか
何かしでかしたら謝り逃げるように帰宅してしばらく行かないwww

最近は人の多い公園でもうまく遊べるようになってきたから少し楽
ただし雨と冬は本当に行くとこなくて困る

712 :
>>707
うちは口を開けばすぐ「くるま」だから、だいたいドライブに行ってる
目的地はない、ただ一時間〜二時間くらい乗っているだけで楽しいらしい

私は好きな音楽かけながら、子供の喋ることをおうむ返しに相手してる
(知的重度で自分の好きなことしか言わない。例:うさぎ いた、あお ください等)

家に帰ってきても、またすぐ「くるま」と言うのとガソリン代が珠に傷
家の中ではタブレットで動画見ながら勝手に遊んでいる感じ

713 :
>>708
女性のみもあるかもしれないけど
その構成だと
弟さんと息子さんはともかく
叔父さん二人があなたからはまともに見えて何かしらあるとかの可能性も
成人男の場合、幼少期大変でも多動や不注意が少しマシになったり
大人になって仕事が得意分野なら一見普通に見えることも多い気がする(家事などを母や嫁がやってくれるので)
職場で一緒だとわかるけど、親戚ぐらいだとわからないとかね

成人女は生活力ないとか、女性特有のグループ付き合いできないとか、不注意イレギュラーが子供の予定に影響するとか大人になってから問題が顕著になることも

714 :
>>707
人気のない公園で放牧
家でタブレット
安全確保して放置
じゃないとママ疲れるよー
でも、5歳ぐらいから急激に楽になる
それまでみんな頑張れ

715 :
>>707
ニコ生やYouTube見たりゲームしたり、お気に入りのカフェにコーヒー飲みに行くとかかなぁ
上の子がいる日はゲームの攻略や漫画の感想を言い合ったりしてる

716 :
>>708
うちは女ばっかり生まれる家系なんだけど、4世代全員怪しいよ
子の世代は3人wisc受けてて、全員総IQは高めだが言語が低く視覚優位
子だけ黒で他はグレー判定
別系は男子ばかりでみんな定型っぽい?感じ

>>715
カフェに一緒に行けるなんて羨ましい!
お子さんおいくつですか?まだ小さいのかな?
うちは近所の公園に私が強制連行されるわ…

717 :
うちは自閉重めで知的にも高くないけど、カフェくらいいけるよ。
多動のない大人しめ女児だからかもしれない。

718 :
>>716
紛らわしくてごめんなさい
息子はもう19歳なんでカフェへは本人一人で
週刊漫画雑誌が置いてあるのでそれを読むのも目的らしいです

近所の公演、10年くらい前まで私も毎日のように付き添わされたわ
思わぬ行動をするから気を抜けないですよね
雨が降るとホッとした記憶

719 :
あ、最初とID変わってますが714と717で書いた者です

書き洩らしましたが子が外出中に私は庭いじりしたりテレビ観たり
2ちゃんももちろんしています

720 :
カフェいいなぁ
最近店でやめろと言っても奇声だすからイライラして頭叩いてしまったわ

721 :
3歳多動児だからどこ行っても気が抜けなくて早朝に公園くらいしかない

722 :
両隣の家の同学年の子が友達連れてきてワイワイやってるのを見るのが辛くてなるべく出掛けてる
だだっ広い公園が多い

723 :
公園も広くてなるべく道路に飛び出せない柵のある所とか選んでたよ
気が抜けないのわかる
なので外出は自分の気力体力があるときだけ
でないと安全確保できない

無理そうと思ったら家のなかでテレビやタブレットも使いながら放牧
自分は横になって休みつつ、DVD変えろとか、お茶だせとか(しゃべらんけど)要求してきたら対応
育児放棄かなーと自分でも悩んだけど
食べさせたりトイレお風呂したりで精一杯のときは無理しないことにした

そういえば同じ番組の録画しか見なくて、しかもエンドレスで、その他の番組は一切見させてくれなかった半年が気が狂うかと思ったな
2才半から3歳くらいまで「デザインあ」オンリー

724 :
デザインあ だけっていうのは気が狂いそうになる…
あの番組スポットでちらっと見るぶんにはいいけど、連続でみたらクセが強いよね

725 :
>723
上では公園行くって言ってたけど今日はまさに外に出る気力なくて家で引きこもり
アンパンマンつけっぱなしにしてたまにお茶あげてこんなんでいいのか自己嫌悪でイライラして子の行動にもイライラして…ひどい1日だった
ゴロゴロしてもいいからそういう日はせめて穏やかに接してあげようと思ったわ…

726 :
>>724
そうなの
音楽も独特で面白い番組なんだけど
頭に残るもんで本気でおかしくなりかけたわw
夜中に録画してた好きなドラマやアニメ見れる日が救いだったけど、疲れて寝ちゃうしスレ児は眠りが浅くて添い寝やめるとすぐ起きるしで
あまりそんな時間は取れなかったな
ニュースも見れないから世間的情勢もわからなくて孤独感MAXだったわ

727 :
このスレの中に、サヴァン的な能力をお持ちのお子さん、何歳ごろからどんな能力が出てきましたか。
因みにうちの子は8歳から音感とカレンダー能力に突出したものを感じることが多くなってきた。
調べてみるとちょうどこれくらいの年齢から出だす子が多いみたいだね。

728 :
週5でデイに行っているから、土日は家でまったり過ごす
全く外に出ないこともある
たいていはyoutubeかゲーム。
この土曜日は珍しく兄のためにコナンを見に行ってきた
ポップコーンとコーラを買って、最悪じっとしていられなければ、外に連れ出すかと思っていたら何とか持った
該当児と私はしんちゃんにしようと言ったのに、反対されコナンにしたけれど、ストーリーは全く理解できなかったと思う
皆、公園などに連れて行ってて凄いと思う。私は週末は自分の身体を休めたい
家にいても何かと頼まれるから、ゆっくりは出来ないのだけれど

729 :
>>723
>そういえば同じ番組の録画しか見なくて、しかもエンドレスで、その他の番組は一切見させてくれなかった半年が気が狂うかと思ったな
>2才半から3歳くらいまで「デザインあ」オンリー

分かる分かると思いながら読んでたら最後の行似てたw
うちは「デザインあ」の中でも「ガラガラ」っていう歌が好きでその部分だけ何回も何百回も繰り返し要求された
おさるのジョージも好きだったから何パターンかはあったけど…どん詰まりの育児だったわ

730 :
>>727
いわゆるカレンダーボーイだけど、3歳でようやく二語文喋り出した直後から数字的な事ばかり言い出して、何年何月何日が何曜日かを言いまくる時期があったな。
あと、ひらがなふってある路線図の本読み込んでて、県名駅名路線名を全国知ってる、家からの行き方を教えてくれる。
小学校1年で情緒支援級。

731 :
>>727
2才なりたてぐらいからひらがな読めた
前述のデザインあ好きが、ひらがなつみきで「あ」をだしてきてテレビをクレーン現象で指差すコミュニケーションがスタートだったので
押すと発音するひらがなのタッチパネルの本?みたいの買ったらあっという間に覚えた
普通は「クマのく」とか覚えるのに単語よりひらがな、カタカナ、数字、アルファベットが先

4歳の今は商品パッケージを読んで欲しいものをリクエストする
九九、山手線、英単語、十二支などなど学生の暗記表みたいなの大好きで貼っとくと勝手に覚える
カレンダーも大好きで一年分を自分で書き上げる

でも動詞や形容詞が難しいようで二語文もたどたどしいし、聞いたことには答えない
痛いや好き、楽しいなどの感覚的なものは言葉として結びつかない
身辺自立もちっとも進まない

732 :
>>719
>>716です
こちらこそ勘違いすみません
息子さんはカフェで漫画、お母さんは庭弄りなんて素敵じゃないですか!
うちにもそんな日が来るといいな
でも10年前、9歳までは公園連行だったんですね
娘はまだ5歳、先は長い…

733 :
>>730>>731
ありがとう。うちの子はボーダーだけど729や730のお子さんは知的に高いのでは?
サヴァンは知的障害を併発してる自閉症の中に散見されるとあるけど、知的に高くてもサヴァン的な能力を持ってる子もいるんだね。
うちの子のカレンダー能力は、◯◯に行った日はいつだった?など過去に経験したことを尋ねたら日にちと曜日を即座に答えるくらいだけどね。
あと音楽を聴いて即座に調がわかる。変ロ長調とか嬰ハ短調とか複雑めなやつ。もちろん絶対音感持ち。

734 :
うちはしばらくDVDレコーダーをいじらせてたら大人しかったからリモコン渡して放置してたけど、そのうちCMのジングルだけ繰り返し見るようになってこっちの気か狂いそうになってやめさせた
例えばニトリのジングルの『お値段以上』『お値段以上』『お値段以上』…が延々馬鹿笑いと共に続くのよ
最後は私が叫んでリモコン取り上げた

735 :
この土日は、6歳息子(知的中度)と家にこもりっきり、息子はずっとスマホとタブレット
どちらかの電池が切れてかんしゃくを起こせばもう一方を渡す
今も見てる、両日それぞれ8時間は見てるけどもう何もかも諦めモード
ずっと繰り返すエコラリアにはイライラするけど、そんな母である自分に罪悪感を感じることすらなくなった

>>720 すっごくわかる、奇声にエコラリア
最近なんて他人のフリするようになってしまったわ、自分どんどん壊れてくな
どうでもいいが「やめろと言っても」で西城秀樹を思い出してしまった

736 :
>>733
うちは4歳半の時に田中ビネー受けてIQ90だったよ。

答えておいてなんだけど、うちの子の記憶力がサヴァンと言えるような域かは分からないし、たとえそうでも自閉度高めで認知も歪んでるから実生活で何かの役に立つとも思えない。
機械的な記憶はコンピュータ使えば誰でも得られる結果だから価値も無い。
福祉のお世話になれるのは支援級と放課後デイまでなの辛い。

737 :
>>733
私も検査受けたときは知的ないと思ってた
ところが3歳で手帳のために児相で遠城寺式?やって参考IQ55といわれた
その時は信じられなかったけど最近は記憶力の高さにあわず意思疎通がほとんどできないので知的と言われたのも合ってたと思ってる
単語覚えればしゃべるはずと思っていたあの頃…

>>736の言うように
実生活では調べればわかることを記憶できても価値は薄いし
九九覚えてもその計算の意味はわかってないから計算できても文章題は解けない、買い物に利用することもできない
ある程度パターン化した生活から外れれば癇癪、パニックだもんね

738 :
3歳半にイライラする
これなーに?ってお店やエスカレーターに貼ってあるペット入店禁止や指挟まないように注意などのマークにすぐ反応して歩いててもいきなり止まってこれなーに?なんて書いてある?って何度も聞いてくる
もういいよ!さっきと一緒でしょ!とか同じマーク指して聞いてくるからイラついてしまう
わたしの友達の子5歳健常がなんで同じことばっかり話してるのー?と聞いてきてわたしも子に聞きたいよと泣きたくなった

739 :
就業事由以外で、土曜もデイに行かせてる方いますか?
平日は週5で放課後デイに(自分は平日のみ夕方までの仕事)行かせてますが
最近では子が視界に入るだけでウンザリしてしまい、週末が苦痛です
夫は平日は早くても帰宅は10時、週末は出歩くことが多くあてにできず、ずっと子と2人です

調べてみると、多少遠いものの、土曜も預かってくれるところがあるようなのですが
預けすぎかなと、さすがに罪悪感もあります
何の会話もなくパンと牛乳を提供しているだけでも、一緒にいる意味はあるのでしょうか

740 :
地域やデイの空き具合等によるんじゃないかな
前に住んでる地域は仕事してないのに土日も預けるの?って感じだったけど
今住んでる地域は専業でもどうぞ土日もどうぞって感じだよ
障害児に手厚い地域なので外から引っ越してくる人も多い
最近はだんだん利用者が増えて来たので断られることもあるみたいだけど

741 :
>>739
うちの子は月23日で認められてるから、基本的には平日5日で枠を使い切っちゃう月が多いな。
事業所では土曜日にお楽しみイベント(という名前の自由時間)をやってるから、枠を使い切ってない時なら迷わず預けるよ。

742 :
>>739
私は平日のみだったけどうちのデイの土日枠は専業兼業関係なく利用してるよ
平日に比べて土日は時間が長いから大きい公園に行ったり調理とか夏はプールやったりイベント色強くて楽しそう
ただその分人気が高くて待機人数がすごいことになってる(うちはそれで諦めた)

743 :
>>707で週末何してるか聞いたものです
たくさんレスありがとう、うちも基本人気ない公園で放牧
似たような人がいたり、参考になるレスもあって安心した

744 :
>>738
頻度は減った気がするけど4歳息子も同じ。3歳の時が一番酷かった。イライラするよねー私は付き合いきれずにイライラした時は知らない!って言って終わらせてるわ

745 :
うちの5歳も全く同じ事何度も聞くわ…それが毎日毎日一日中なので気が触れそう

746 :
うちも同じ
同じ看板、同じ文字なのに見るたびにこれ何?と聞かれる
あれなんでなんだろう
さっき答えたよね?さっきと同じだよ?って言ってもいいものなんだろうか
言いたい衝動にかられる

747 :
>>746
それが正しい会話というかコミュニケーションだと勘違い(誤学習?)って見たけど子供によるかもしれない

748 :
まだうち喋れないんだけどテレビアニメの同じ場面の同じキャラクターを指差して親に答えてもらうっていうのもそういうことなのだろうか

749 :
同じ事延々聞かれるのあるある
私は2、3回答えたら
「さっきお母さんなんて言ったか覚えてる?」
「〇〇は何だと思う?」
とか聞き返したりしてる
時々聞こえないふりもするし、知ってるでしょ、って答える時もある
運転中は子供も暇だからか本当にしつこくてキレがち

750 :
良い方法とはいえないかもしれないけど、答えるのに疲れたら、「何だっけ〜?」とか「さっきこの話したとき、ママなんて言ったか覚えてる?」って明るい声で質問返ししてる。

更に精神的に限界になったら、たまに「もうそれ◯回言ったけど!」とキレてしまう。

751 :
あ、リロってなくて内容かぶった。ごめんなさい。>>749

752 :
家人にいうにはいいんだけど、下校時付き添っていたら
3日前に同じ話した友達にまたくだらない同じ話しを延々としていて絶望したよ
さすがに家帰って叱った
誰に何を話したかも覚えてないのか、自分の話ばかりして○○ちゃんに悪いと思わないのか云々

753 :
療育手帳の発行が決まって今日受け取ってきた
漠然と「療育手帳」ってものがあるのかと思ってたんだけど
障害者手帳「区分:療育」なんだね
うちは軽度知的と自閉の合わせ技のb2(一番軽度)だけど
しみじみ障害者って言葉に色々考えさせられてしまうわ

754 :
自閉症あるあるなんだね〜
同じ事聞いたり言ったり言わせたりするのって不安が強い時とか体調が悪い時に多い気がする

755 :
>>753
うちの自治体はまんま表紙に「療育手帳」って書いてあるやつだよ
地域によっては「愛の手帳」とか「みどりの手帳」とか色々な呼び名があるみたい

756 :
同じこと言うあるある
うちの子質問しないからまだマシなのかなー
たぶん質問の仕方がわかんないだけだからこれからかな
独り言や、要求は同じくしつこい
歩きながら延々英語で数字数えたり(1000くらいまで)
《おちゃ》「はいよ」《おちゃ》「わかったよ」《おちゃ》「ちょっと待って」(この間洗い物などで手が放せない)
コップについでやるまでずーっと言い続ける

たまに「わかったって言ってるでしょ💢」ってキレる

757 :
>>755
愛の手帳は東京、みどりの手帳は埼玉だけど、正式名称はどっちにしろ障害者手帳だよ。
ちなみに、埼玉は赤が身体、青が精神だったけど、最近は障害三種の手帳の大きさとカバーの色(紺色)を変えて、一見分からなくしてる。
だからと言って、障害区分が無くなったり変わる訳ではないよ。

758 :
同じ質問繰り返すのあるある。
定型でもTVで芸人のお決まりのギャグを見て嬉しい、みたいな時と同じ感じなのかねぇ?

759 :
>>739で休日デイの質問した者です
自分は平日で20日は使ってしまうし、今通ってるところも土曜はお休みなのですが
どこか行けたらいいな、皆様ありがとうございました!!

760 :
同じ質問ばかり繰り返す…という特性ですが
実は自分も小学生の頃、親や友達にわかりきった質問を何度もして
最後にはキレられていました
(明らかに自分も黒に近いグレーなのだと思います)
質問は本当に些細なことで、これいくらで買った?とか、お父さんとお母さんの名前は?などです
一度会話が成立すると、話ができたことで達成感のようなものがあり、何度も繰り返していました

自分の場合は、ここでは何か話しかけなければならない…と思えば
とりあえず何かを質問していた感じです
でもそれが何度もなので、友達は怒って○○!!(←答え)と言い
父や母には、いいかげんにしろ!バカにしてるのか!と怒鳴られていました
それでも、自分は傷つくこともなく、ああまた怒鳴られちゃった、という感じでした
ここでのお母さん方の怒りは、私が質問してたころの親や友達の怒りと同じなんだなと…
ちなみに回数は減りながらも、小学校中学年くらいまでは続いた記憶があります

長々とすみませんでした
おそらく質問してくるお子さんは、話しかけたいけど他に方法がないのだと思います
因みに息子も同じ質問ばかりしてきて、私もキレてしまいますが、無表情でも何か返答するようにはしています

761 :
>>760
参考になったありがとう

762 :
>>760
ありがとう
参考にしてみるよ

763 :
>>760
> おそらく質問してくるお子さんは、話しかけたいけど他に方法がないのだと思います

ありがとう。ちょっと泣けた。
自分の娘のこと少しだけ理解できた気がする
明日からイライラしないで上手な返答の仕方を考えるね

764 :
>>760
同じ事ばかり聞く、話すのは特性だって頭では理解しているんだけど、実際何度もやられるとイライラするし心情的に受け入れられなくてブチ切れたり能面対応する時もあって良くないなあって思っていたので、759さんの書き込み私も参考になったよ。
小学生の娘で幼児の頃よりは頻度は減ったような気がするけどいまだにやるから、友達を怒らせる事もあるだろうし大人になってもこんなだったら娘も困るだろうなあって心配もあってついイラついちゃうんだよね。
でももう少し娘の気持ちに寄り添ってあげられるように気をつけるわ。
書き込んでくれてありがとうね。

765 :
>>760
横だけど、思いだした 療育にいた子ではじめて会う人には大人相手でも子供相手でも必ず
「ガンダムは好きですか?」と真顔で聞く子いたわ その子の中では習慣になってた
そして、返答内容に興味あるわけじゃない

766 :
>>765
そうなんです!返答内容には全く興味がないんですよ
ただ投げたボールが、どんな形であれ、とりあえず返ってくればいいだけで。

「この筆箱、どこで買ったの?(数度目の質問)」「A店!!(既にキレ気味)」
数日後「この筆箱、どこで買ったの?」「・・・B店だよ」
私「ふうん(心の中では、A店のハズなのになんでBなんだろ?まあいいや)」

相手が質問にウンザリして、わざと違う答えを言ったというのは、頭ではわかるんだけど
そのことに対して悪いとは思ってなかったですね
そして、同じ答えが返ってこなかったことに別に不安や戸惑いもなかったです

そういえば思い出したのですが、父母には
「いいか、目を見ろ。お父さん達が迷惑してるのが分からないのか」
「何度も同じことを聞かれたら、相手は気分が悪いだろう」
「お前が同じことを言われたら、どう思う?」
等々説教された覚えがあります。でも正直、心には響きませんでした
「怒られるからやめよう」と思えたのが小学校中学年くらい?だったと思います

767 :
>>765
私も大人になってから、障害者施設に行ったことがあるのですが
そこの入所者が、私を実習生です、と紹介したとたんに
好きな食べ物はなんですか。好きな歌手は誰ですか。家はどこですか。
…みたいな質問を延々されて、一つ一つ真面目に答えた覚えがあります。
でも、会話がひと段落したらスッと自分から離れていってそれっきりでした。
その後に「○○が好きなんですね」という会話になるわけでもなく。

ガンダムの子は、初めましての人に挨拶したい(しておかなければならないと思っている)んだけど
きっかけが質問しかない、みたいな感じなのかなと思いました
でも、ただのこだわりなのかもしれないし…本人にしか分からないのかもですね

長くてすみません、因みに>>766、766=>>760 でした

768 :
>>762 762 763 764さん ありがとうございます
私も、息子に対しての接し方を考え直すいい機会になりました
同じ言葉の問いかけ以外にも、イライラする原因は山積みですが…
とりあえず怒鳴る前に、ひと呼吸置いてみようと思います

769 :
>>766
自閉の子って眼や表情をみて相手の気持ち分かる?そして分かったら直せる?
うちの子怒ってるという分かり易い感情なら「怒ってる」と分かるけど、それがいけない事とは思わないというか、
自分の行動がそれを引き起こしてる事を悪いと思わないんだよね

770 :
>>769
ああ自己レス、>>766に書いてありましたね
はあ、要は相手の気持ちはどうでもいい、人の気持ちが分からないって事だよね
怒られるからやめようという所から、最終的には自分がされたら嫌だから止めようって所には持っていけないのだろうか

771 :
>>766
書き込みありがとう、参考になった
散々叱っても響かないんだね
なんか落ち込んだよ

772 :
間もなく4歳のうちのスレ児、これなーに?すら聞いてきてくれないから羨ましく思ってしまう。
簡単なことでいいから会話がしたい。
今は自分の要求を単語で言ってくるのみ。
でも同じこと何度も聞かれるようになったら、それはそれでイライラしちゃうんだろうな…。

773 :
うちは単語言えるのも羨ましいよ
要求もジェスチャーだけだし

774 :
>>766
ついでに教えて欲しいんだけど、無視されたらどんな感じ?
最近はしつこい同じ質問は無視してる
そしたらなんで無視するの?と聞かれ、前にも答えたからと言ったらそっか…とそれで終わってる

775 :
認知症の人も同じこと何度も聞いてきたり、言ってきたりして答えには興味ない感じだよね。そういうもんと割り切ってあまり真面目に取り合いすぎず適当で良いと思うけどずっと一緒にいたらイライラしてきちゃうよね。

776 :
普段はやり過ごせても
こっちが具合悪かったり明らかに忙しくてもお構いなしだから腹立つし悲しいんだよね
パターン学習してる雰囲気もあるから
こちらが嫌なときは「具合悪いからやめて」「忙しいからやめて」って伝えてみようかな
そのうちこういうときは聞かない方がいいって覚えてくれることを願って…だめもとで

777 :
>>775
同じ事を繰り返し聞くっていうのは認知症だった祖母とほぼ同じだわ。
こっちもしんどいから知らん顔してると、聞いてないの?と怒ってくるのも同じ。
老人は弱々しく怒鳴ったり軽く物投げるくらいだけど
子供は体力有り余ってるから体当たり(うちはもう体が大きいからまともに受けるとこけるか吹っ飛ぶ)とか
他害で怒りを表現してくるからそれもまた辛い。
小さい頃から療育通ってたけどその点は改善できなかった。

778 :
>>729
亀ですけど、うちも「ガラガラ」エンドレス経験したので、同じ方がいて嬉しいです(笑)
他にも家紋がたくさん出てくる曲とか、「デザインあ」にはエンドレスポイント多い気がします。
同じシーンをエンドレスで見るってすごいストレスだな、と思うのですが息子にとっては落ち着くのでしょうね。
エンドレスを断ち切ると癇癪すごいので付き合ってますが、これでいいのかなと思う日々です。

779 :
>>778
>>729だけど、家紋うちもハマってたw
同じで笑えるし何だか嬉しい
家紋の本を買ってみたけどそれはあまりハマらなかったなー

780 :
>>766
参考になった。ありがとう。
注意が響かないのがショックだわ。
そうだと思ってたけどさ。

同じ質問の繰り返しって、どっかのスレで言葉のクレーンって聞いたことがある。

うちは明確な答えがない質問(あの人なんで立ち止まっているの?とか)も多いんだけど、抽象概念が発達してないからって言われた。
○○かもしれないね、と例を挙げて語彙を増やしたり、なんでだろうね?あなたは何でだと思うって考えさせてあげてくださいと言われたよ。

まぁ、うちは「なんで!?ママ知らないの!?」ってキレられて私もイラッとするんだけどさw

781 :
近所の高学年の子が朝の登校時に会うたびにうちの娘の歳と好きな色を必ず質問してきて不思議に思ってた。もうかれこれ10回以上。
うちの子の特性にはないものだったから知らなかった。投げたボールが返ってくる時の安心感なんだね。勉強になったわ

782 :
いや、安心するの?
なんか言葉悪いけどオナニー手伝ってるような

783 :
>>781
知らなかったらなんか気持ち悪いよね。同じ質問繰り返されるのって。
理由がわかると納得できるのが面白い。
我が子が自閉じゃなかったからただ変な子だ、で終わってただろうな
その子は自閉強そうだから診断済みなのかな。

784 :
そういえば、自閉症診断済みの人のツイッターで、
「初対面の人に年齢を聞くのが失礼だということが全くわからなかった。成人すぎてもずっとまず年齢を聞いていた」と言っていたな
その人にとって他人とのコミュニケーションに年齢は知っておきたいものだったのかなと見ていて思った
自閉のこだわりと言ってしまえばそれまでなんだけど

785 :
うちの子と同じ保育園だった自閉強めの子が繰り返し同じ質問をする特性だった
小学校は校区の関係で別々になり、相変わらず同じ質問を会うたびにされたわ

安心感を感じたかったのかと今さら納得

786 :
推敲してたら一文抜けたわ

「中学で再開したときに質問された」のです

787 :
>>783
自分が子供の頃同じ質問繰り返して嫌われていた子を思い出した

788 :
もう、精神安定剤がないと生きていけなくなった…。

789 :
最近ちょいちょい脅すようになってきた。
今はまだ脅す内容は他愛のないものだけど、これからどんどんエスカレートしてしまうんだろうか。

790 :
>>774
>>766です
質問して返ってこなければ「ああ、機嫌悪いんだな」と思ってとりあえずやめていた気がします
相手に悪いことをした、とかは思いませんでした
傷つけることを言ったわけでもないのに、なぜいけないことなのかが理解できなかったのです 
ただ、そのお子さんによるかもしれませんね
もしかしたら、決まりきった答えしか受け入れられないタイプかもしれないし。

自分には共感性がない、というのは幼稚園児のころから薄々わかっていました
(周りが泣いてる友達をなぐさめたり、乱暴な子を注意して、やられた子を気遣ったり、
何かが出来ない子のために頑張れ!!と励ましたり、という気持ちが全く理解できなかったからです)

周囲が悲しんでいたり、悔しがっているのが分かるようになれば、
とりあえずそれに合わせないといけないんだ、と気づいてからは本当に毎日が辛かったです
どんなに繕っても、結局バレバレで、数少ない友達との話も
私へのアドバイス(ダメ出し)ばかりで毎日毎日本当につまらなかったです
今なら、情緒級所属になってたと思います(むしろそうして欲しかった)

おそらく、お子さんはお子さんなりに、周りに合わせたくて頑張っているのです
そうは見えない(それどころかワガママにしか見えない)のが辛いところですが…

話がそれてしまいすみませんでした

791 :
>>790
横だけど何から何まで参考になるレスありがとう
うちの年中も共感力なくて型にはめたようにダイジョーブーと棒読みだから周りが成長すれば怒られるわな
それにしても色々腑に落ちたよ、本当にありがとう

792 :
年少。
日に日に地雷が増えて行って辛い。
今日はスーパーでカードの暗証番号を押したくてパニック。
しばらくスーパーには近寄れない。

793 :
こだわり強すぎるとだめかもだけど
何か代替手段を与えて好きなだけやらせると少しよくなることあるよ
カードの暗証番号押しだいんだったら子供専用の似た雰囲気の計算機与えてすきなだけ触らせておくとか


まあ、すぐ別のこだわり発生はするんだけど
うちも年少ぐらいまでが面倒なこだわり発生率と期間が長くて大変だったけど、子供の経験が増えて少しずつ緩和してきてる気がする

794 :2018/05/31
>>767
多分だけど、いわゆる一般の人が思う会話のキャッチボール(は会話がつながり膨らんでいく)、
ではなくて、場つなぎみたいに知ってる質問文をとりあえず口にして投げかけてる、
返答には興味ないし、その質問文の意味も実のところどの程度わかってるかは人により微妙、
その場面に合った質問なのかもわかってない、TPOに合ってないと余計いぶかしがられるんだけど
そこも読めてない感じ さらに 積極奇異だと、騒がしいからよけい浮くんだよね

車で30分ほど行ったところに、障害者学校があって近くにスーパーがあるんだけど
そこの店内である日、生徒の男の子(高校位の明らかに知的アリ)が一人で来てて、「こんにちは!こんにちは!」ってずーっと
デカい声で叫び続けてた 悪さはしないんだけど、長時間、ずっと叫び続けてやめない。
お店にいるお客は皆、目を合わさないように無視してた
彼は納得がいかず、顔真っ赤にしてさらに叫び続ける
見知らぬ誰かでも全員に挨拶すべきだ、きっと校内と同じく、返事が返ってくるはずだと思ってるんだよね
悪気は勿論ない 相手と適した場所を教えるというのは難しいもんだなと思った

【危険厨も】新型コロナ雑談in育児板【安全厨も】
◆小学校低学年の親あつまれーpart151
【せめて】第94回ダサママ反省会★4【小綺麗に】
他害児に迷惑している子供・親御さん 42人目
ファイト兼業ママ part113
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9
コンビミニ 子ども服ベビー服
ファイト兼業ママ part93
【完ミ限定】ミルク育児でGo!35缶目
コンビミニ 子ども服ベビー服 Part.2
--------------------
【文理統合】人気企業偏差値ランキング【決定版】
城里町のヤクザ議員!
【レース】Asphalt アスファルト総合64【9リリース】
ケン・チュウ〜朱孝天〜ファン集合 Part14
【政権与党】森友・加計学園問題「平成の一大不祥事」 公明・漆原氏
クスクスと書くと金運・異性運が向上するスレ257
【ダンメモ】ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 part251
最近、やたらたくさん飛んでる小さい羽虫なんだが
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 56【RJGG】
ヘルメット総合スレッド Part281
転売屋が次に狙う商品はなんでしょう?
【KSM WORLD 】の真実を追究する A
【結婚歴あり】プラモアイドル 香坂きの 9本目【AV出演歴あり】
オリコンチャート150830
【四国の】落車王 児玉広志 6 【アルカイダ】
高校長距離選手の進路444
マリア・カラス
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part116
昭和54年生まれの無職だめ人間【365】人生半分消化
    岡村隆史みたいになりたい   
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼