TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆育児ママにベストな車(国産スライドドア車用)★
■高校生の保護者■ Part.4
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭36
【親の愚痴】障害児育ててなくない93【転載】
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】39個目
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ17
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 126
他人の子供が騒音過ぎる件  あの奇声がマジでストレス!
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その29
【24時間365日】子育てってしんどい・・・114

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart272


1 :2017/03/31 〜 最終レス :2019/01/12
ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。
※判定もクイズも禁止です。
※荒らしは無視しましょう。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

--- ご 注 意 く だ さ い ---

・既出の話題や、特定の名前への粘着は控える。
・有名人本人やその子供のDQN名は、生まれたてでない限りほぼ既出。
(一般人でも、TVや名付け本で見た場合は、以前に書き込まれてないかCtrl+Fキーで検索)
・ネット上で遭遇したDQN名はネタやHNの可能性があるので注意。
・愛称・聞き違いかもしれないので、「(DQNネーム)と呼んでいた…」のレスはやめておこう。
・読み不明の名前は、漢字のチョイスが明らかにDQNの場合のみOK。
・「コレなんて読む?」等のクイズ禁止。読み方が分かっている場合は本文に書こう。
・フルネームは禁止。
・DQN名でない兄弟の名前まで書くのはNG。
・DQN名の本人の人格・容姿を否定しない。
・自分が知らなかっただけで普通の名前である可能性も。書き込む前に一度調べてみよう。


まとめサイト
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/

※前スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart271
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1488103373/

2 :
類似スレへの誘導は適当でいいです
スレチな人に親切に誘導してあげる義理はありません

3 :
いちおつ

4 :
1乙

うちの学年に恋生(れお)君がいる。調べてみたら、恋生(ここな)ちゃんという子役もいるらしい。
Evaluation: Average.

5 :
1乙

子供の園にタマくんって子がいてなんつーーー名前?!と思ったら碧って漢字見たらアリなのか?って思ったけどどうかな
音から入ったし親戚の家にタマって猫がいるからゲッて思っちゃったんだけど
Evaluation: Average.

6 :
1乙です

>>5
人間に居たとしても女の子じゃない?
男の子のタマって……
Evaluation: Average.

7 :
一乙

>Evaluation: Average.
なにこれ

8 :
マンゴーという運営の技術者がいろいろ実験してるみたい

9 :
子供の集まりにいた子
寸♂すん

10 :
珠季哉 じゅきや

最早正統派DQNネーム
しかし正統派DQNネームはすんなり読めるんだよね
読めればいいってもんでもないけど

11 :
>>9
親のこだわりwがあるのかもしれないけど、これはかわいそう。

12 :
>>9
なんて小さくて短そうな名前

13 :
>>9
しゅん君が訛ってすん君になったみたいでかっこ悪い

14 :
>>7
昨日からどこに書き込んでも
まちbbsさえもそうなる。

15 :
前スレ967
トータルテンボス大村の娘は
陽彩(ひいろ)

16 :
豚切りだけど読めなくもないわな

17 :
>>10
じゅきやと打つと寿希也が候補に出てくるけどまだ読める
しかし万年中二病かDQNのイメージ

18 :
じゅりあ、じゅえる、じゅきや等々
「じゅ」という響きがとにかくDQNなのよね

19 :
地方フリーペーパーから

優菜(すぐな)♀
桃鶴(とうかく)♂

女の子のほう訂正人生だろうな

20 :
>>19
優単独で「すぐ」と読もうと思える感性と国語力が恐ろしいわ

21 :
>>18
じゅん○○はOKでは?

22 :
>>18
小村壽太郎とかいるし、一括りにするのはどうか

23 :
>>20
知り合いの子が優里(すぐり)ちゃん。
ユリじゃないから! が口癖らしい。

24 :
ふぐり

25 :
>>23
気持ち悪いんだけど

26 :
一 (はじめ♂2歳)
読めるけど一と書いて、はじめって
名前書いてる途中みたい

27 :
>>26
昔からある名前に変な批判だね
金田一一に謝れ

28 :
>>26
お前に常識がないだけだろw

29 :
田中一(はじめ)的な名前の同級生の親が離婚して母旧姓の一原一(いちはらはじめ)って名前に変わって、進級した学年の先生(離苗字変更の経緯知らず)がテスト返す時かなんかに「原く〜ん、原く〜ん」って、、
一○○一 みたいな飾り?に見えたようで。まあレアケースだろうけど

30 :
田中一(はじめ)的な名前の同級生の親が離婚して母旧姓の一原一(いちはらはじめ)って名前に変わって、進級した学年の先生(離苗字変更の経緯知らず)がテスト返す時かなんかに「原く〜ん、原く〜ん」って、、
一○○一 みたいな飾り?に見えたようで。まあレアケースだろうけど

31 :
>>20
優ですぐるなら一発読みできなくても納得するけど、すぐは無理だな

32 :
スグルちゃーんって、医療ものドラマのあったね

33 :
某新聞のローカル面より、プロボクサーになった市職員
愛(あいら、♀)

34 :
>>33
退職してプロ行き?それとも両立?
名前よりそっちが気になる

35 :
>>34
ググれよ
http://sp.yomiuri.co.jp/sports/etc/20170401-OYT1T50027.html

36 :
ググれと言いながらもリンク貼っちゃう>>35可愛い

37 :
犯罪やで、これは。
たまらんわ。炎上して勃つ

http://lightube365.com/archives/1176

38 :
インスタから
咲桜さら
春月はるき
なんでわざわざ頭文字じゃなく読みの最後の部分だけぶったぎるかな…

39 :
真砂(まさこ)♀

本当の読みまさごだし、どんな願いが込められているのか全く理解できない

40 :
願いとしては「尽きることなし」なのかなぁ
世に盗人の種は尽きまじ、って連想するから微妙だけど

41 :
公園で遊んでたら小学生と1歳くらいの兄弟がいた
兄が弟を呼んでるのが
「りある〜!」
って…何回も呼んでたから間違いない
RIARUだよ馬鹿じゃないよ

42 :
競泳に渡部香生子(かなこ)ちゃんているけどよく考えたら「生」を「なま」って読んでぶったぎってるんだよね。
なんかすごい。

43 :
生(な)り の方かも

44 :
フィギュアスケートの村元哉中(かな)さんも
哉カナのカ、中ナカのナで変わっているよね

45 :
>>44
親の顔が見たいわ
てかフィギュアはDQNネームだらけでつらい

46 :
冬季はキラキラ多いよね

47 :
>>42
生る(なる)、かもよ

48 :
ごめんリロードしてなかったら思いっきりかぶった

49 :
おまえら倭人モンキーは、女子供が米兵の方々にケツ穴の拡張工事までされていても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから、
おれたちの事だけ差別してないで
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

50 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きだなwww、買ってやってるのは俺達wwww
                 .、
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

51 :
>>44
中国の四字熟語みたい。
人名にすら思えない。

52 :
寧真(ねいま・男)
ひよこクラブに載ってた子。
「お兄ちゃん共々サッカーが好き」って記述があって、ネイマールからか!と推測してるんだけどどうなんだろう。
兄は、普通のイマドキネームだった。

だいぶ前に、蹴人(シュート・男)、球人(キュート・男)、瀬那(セナ・女)って三兄弟の名まえも見たことあるけど
なんで1人だけF1?
知らないだけで、セナってサッカーの女子選手がいたりするのか?と地味に気になってる。

53 :
>>52
瀬那かわいい。瀬名姫を連想するけど。

54 :
男なのにcuteは痛いわ

55 :
三遊亭にいるけどな
全然キュートじゃない

56 :
しゅうと=サッカー
きゅうと=野球
せな=F1

親の好きなスポーツ関連でつけてるだけじゃないのかな

57 :
どれも肉体労働者に人気のスポーツだよな
底辺御用達

58 :
新聞から
妃夏(ひなた)♀

なた……?

59 :
明後日入学式wktk

60 :
>>58
夏 =(な)つ = 太陽 =(た)いよう
かなーと思った

61 :
出生欄より
桜陽(さや)♀

62 :
歩愛

ほのん

63 :
聖愛 せな ♂

64 :
>>63
同じ字で「せいら」

65 :
>>52
日本代表歴代出場1位の遠藤保仁選手の長女がせなって名前。こちらは平仮名だけど。
関連があるかは親のみぞ知るだけどね。

66 :
変な名前付ける親は大抵スポーツが好き。
ろくに本も読まずスポーツばかり。たまに読むのはラノベか少年ジャンプ。
音読み訓読みをまともに知らず、名付けにも機転とアドリブを利かせたセオリー無視の名前付ける。

67 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きだなwww、買ってやってるのは俺達wwww
                 .、
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

68 :
おまえら倭人モンキーは、女子供が米兵の方々に尻穴の拡張工事までされていても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから、
おれたちの事だけ差別してないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

69 :
インスタでこのあいだ見た名前
希望叶(ののか)♀
読めないことはないけどなんかなぁ…

70 :
>>69
ののの かと思った

71 :
晶(なゆた)

園の名簿から
どこからこの読みが出てくるのか全く想像できない
Androidの変換には出てこなかったが当然と思っていいのか

72 :
男の子の名前で奏橙(かなと)ってどう?
常識の範囲内だとは思ってたんだけど…

73 :
>>72
そういうのはスレチ

74 :
>>72
名前を人に教えたらその人がこのスレで晒すレベル

75 :
心楽 うらら

76 :
>>72
非常識

77 :
>>72
奏人、奏斗くらいなら今どきキラキラネームで済むけど奏橙はおかしい

78 :
>>72
橙を奏でるってなんだよ

79 :
>>72
非常識の範囲内
DQN確定

80 :
>>78
なんかイヤらしい。

81 :
水晶(みずき)女

初対面ですいしょうって読まない人いるのかな

82 :
>>69
同じ幼稚園に希叶(ののか)がいるよ。
お姉ちゃんは夢叶(ゆめか)。

83 :
>>82
夢叶でユメトっていう男の子知ってる

84 :
「輝太」で「ゆうた」

ん…?ってなった
漢字自体は普通だし読みだけでも普通なんだけどな

85 :
>>83
夢叶で「むうと」を知ってる

86 :
>>71
漢字はともかく、なゆたって結構多いよね でかい数字の単位って事に衝撃うけて名前に使っちゃうのかな…

87 :
去年であった衝撃的な名前で一条時雨(いちじょうしぐれ)って名前の子がいたよ。
苗字は一条ではないんだ。これ以上の名前に出会ったことはないなぁ・・・

88 :
望月(仮)一条時雨ってこと?

89 :
>>88
そう。名前のインパクトが強すぎて苗字はわすれてしまったけど・・・
ゲームかアニメとかのキャラクターの名前かと思って調べてみたけど元ネタっぽいのは無かったんだよね。
すごく不思議な名前だったわ。

90 :
砂亜凜(しゃありい)女

以前、凜を凛と書き間違えたらすごく怒られた。

91 :
>>90
これは酷いわ。

92 :
>>90
こっちが怒りたくなる

93 :
陽詩(ひなた)ちゃんと付けたら、親御さんや親族からクレームの嵐だったらしい友人。

以後、その友人の前ではDQNネームの話は出来なくなった。

最近2人目ご懐妊。さて次のお子には、どんな名を付けるんだろ?

94 :
奏(かな・♂)、酸美(すみ・♀)、医(ただし・♂)、
メイリア(めいりあ・♀)、酉子(ゆうこ・♀)、るなるー(るなるー・♀)

95 :
>>90
>以前、凜を凛と書き間違えたらすごく怒られた。
普段からムッキーってなってる人なのかな?
難儀な人は難儀な名前つけるもんなんかねぇ?

96 :
>>87
よく役所も受理したもんだわ。
将来一条さんと結婚して苗字変わったらだったら一条一条時雨か

97 :
るちあ

98 :
せめて混血児ならば変わった名前でも理解できるけどさ

99 :
人気の名前ランキング
http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol

100 :
ドウカイノ住人かな


すとーきんぐもきてきでひっこしてくる じゅうにんの いやがらせ

わざとすとーかーあいてまえに

たべもののふくろ ごみ
 かしぱんふうにおもしのたべかすおいて 

じゃ 3階かな
わざとあさ ものぶつけてく とか 騒音以外もしつこい

どういう根性してるんだろう きろくしてるかもねなんでも それにちなんでいやがらせじゃないのまた

101 :
じまんしてきたけどみてないし

3るいも しかいかたぎr けいの ちかんも


じつどうのこぶんはやって ほうちで

でも もとのいちに かえしなよでかえしてたし

いたかな きけんなはしわたってまでの ここらはいるかな 

おりこうちおくれがおおいから けーさつとぐるなんでつかまらないって 
わかってやってるkどね^

102 :
春ですね

103 :
彼、なりきり板でも暴れていたね

104 :
>>96
トネガワの二郎三郎みたい

105 :
瑠希也
高校生ぐらいだった

106 :
新聞から

徠(くう)♀
「く」から始まる名前のあだ名だろ、くうちゃんって

107 :
壱福いちふく♂
読めるし書けるけどさ…すごいセンスだな

108 :
雫來
しずく

雫じゃダメだったのかな、、和泉さんの和みたいな感覚?

109 :
今朝NHKニュース?で
羅生 らうだからいだか男児だか女児だか分からない乳児
見間違いかしら?

110 :
この前児童館で涼奈(リョナ)って子がいたな。

111 :
>>109
ラブじゃないんだ

112 :
漢字不明だけど新入園の子のなかに「ちゅうすけ」君がいる
どんな漢字だったとしても読みがこれじゃ…
ちなみにねずみ年生まれではない

113 :
漢字不明
こむぎ ♀ (姉妹 〇むぎ)
えいじょう けんじょう兄弟
きら ゆら姉妹

114 :
>>112
宙介かな、、ちゅー君って呼ぶ分には呼びやすそうだねとしか、、

115 :
NHKのアナウンサーに宙大でちゅうだいっているよね

116 :
>>112
忠介 とかなら漢字的には変じゃなさそう

117 :
>>110
知らないって怖いな
名前でググッたりとかしないんだろうな

118 :
>>110
なぜリョナで検索しなかったのか
リョウナならよかったのに

119 :
>>109
ラオウかとw

120 :
一般人でリョナなんか知らなくて当然だし、
こういうのに嵩にかかって攻め立てる奴って大抵厨二だし

121 :
地域の絵画展にて
◯◯ るあな

アナルにしか見えません…

122 :
安定の底辺名づけパターンのひとつ、ハワイ語名づけなんだよね

ルアナ → 幸せ、満足

馬鹿親の自己満足命名でしたとさプークスクス

123 :
>>108
夕楓
ゆう

夕じゃダメだったのかな、、和泉さんの和みたいな感覚?

124 :
意味が込められているのはいいけど何故ハワイ語

125 :
ハワイに行ったこともなかったりしてね

126 :
ハワイでも今は英語だよな

127 :
英語圏の子でShiawaseやManzokuなんて名前を見たら「えー…」と思う。

128 :
>>121
知り合いの在日(だった)ペルー人のお子さんがその名前。
つい最近ペルーに帰っちゃったんだけどね。

129 :
子の入学式でした。
イマドキな微妙な置き字や豚切り(例・咲羽さわ、颯生そう)、航汰とか微妙な漢字に目をつぶれば。
さっぱり読めなかったのは、陽太・ひなた、心佑・こう、玲臣・れおぐらいだった。
安定のDQNは瑠生弥・るきやの一人。

130 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にけつ穴の拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

131 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

132 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

133 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にけつ穴の拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから、
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

134 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にけつあなの拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

135 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にけつあな拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

136 :
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

137 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツ穴の拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちにばっかり差別してないで
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

138 :
>>129
数十年後には、こうして豚切りに難色を示すのも古いとか叩かれるようになるのかな

139 :
>>138
もしかしたら正しい読みがなをつけようという流れになるかもしれないし…

親戚の子、桃花(ひな) ハイハイ3月生まれなんですね〜でも3月3日生まれではないんですね〜読めないわ!

140 :
愛姫いぶき♀
源氏名みたい

141 :
>>139
3月3日じゃないんだww

142 :
鉄生でテツオか〜渋いな〜って思ったらテッショウだって。
こういう名前ってどんな意味があるんだろう。

143 :
いかにも本人は古風だと思ってつけてそう
昔の名前は一字一字に意味が込められてるのに

144 :
>>140
性風俗で働いてるお姉さんの源氏名みたい。

145 :
ちょっとひねるのはなんなんだろうな

146 :
>>142
てっしょうという響きだけ聞くとお坊さんみたい

147 :
>>142
鉄生(てっしょう)でググったら、お好み焼き屋の名前と
クローズの登場人物が引っ掛かった

148 :
心太(しんた)
ところてんって読めるの知ってて名付けたのか、怖くて確認できなかった。

149 :
よく予防接種の日程が被る子で、えるさちゃんがいる。漢字不明。ゆりやんレトリィバァ似の3歳くらい?アナ雪なのかな

150 :
少人数の幼稚園で、例えば羽琉(はる)みたいな名前が完全に丸被りしていて、
コレなら個性的!と名付けたであろう親の心境はどんなもんなんだろう
悔しいのかな、それとも同じセンス!て嬉しいのかな
ハルくんにしたいなら、素直に晴とか春とか使えば良いのに。何故かこねくり回したような名前が被ってるのを見ると、心の中で笑ってしまう…

151 :
ちょっと待て
そのひとひねりが
DQNネーム

152 :
子の名前
こねくり回して
手垢つく

153 :
風音ふわと♂←読めなかった
李澄りずむ♂←読み方が思い浮かばず中国人だと思ってた。

勉強不足ですのでこちらで学習します。

154 :
桜姫(ゆうあ)
鶏肉だし読めない

155 :
連想ゲームを遥か通り越してとんちクイズレベルの名前だもんね

156 :
>>150
子供の幼稚園、漢字違いだけどゆいくんが二人居る
各々、男の子だと見かけない個性的な名前がよくて名付けたらしい
オンリーワン狙いが被るってほんとどんな心境なんだろう

157 :
子供なんて人気のある名前なんだねって言ってあげたら喜ぶのにね。親は…。

158 :
子供は気にしないよね
年齢上がると名字呼びが増えるし
「るき、るうき、るきや(我が子)を一緒のクラスにしないでよプンプン」って言ってるお母さんこそ陰で笑われてる

159 :
>>158
メラ、メラミ、メラゾーマみたいだなw

160 :
>>158
わざわざ文句を言う親はアレだが幼稚園なら普通はクラス分けそうだけどね

161 :
似た名前の子は敢えて同じクラスにされる傾向を、経験上感じてる
先生も子供同士も、その方が逆に覚えやすいんじゃないかなー

162 :
>>161
わざとなの?だからうちのクラス、同じ苗字の「ゆうや」「ゆうた」「そうた」がいるのかしら
(いずれも仮名だけど、こんなかんじのかぶり方)

163 :
>>158
ポケモンの進化みたいだw

164 :
言い出したらキリがない。

165 :
>>161
クラスにケイコやユカが3人いたことあるわ

166 :
萌愛夏(もあな)
娘の同級生
もちろん読めなかったけど、タイムリーすぎてびっくりした

167 :
>>166
TUBEって感じ?!

168 :
>>165
うちのクラスはリエ・リエコ・エリ・エリコのフルコンプだった
しかも被ったので名前で呼んでもらえなかったw

169 :
うちは「こうき」が五人、「こうへい」が三人、「こうた」が三人いるから、どんな組み合わせでも被るw

170 :
風花 ふわり
ふうかではだめだったのか

171 :
あー、同じこと考えてた。やっぱり名前似てたり、同じだったり固めるよね。

子の幼稚園で年長の時がすごくて、ゆうと、ゆうま、ゆう、ゆうせい、ゆうが、ゆうたが同じクラスだった。なんで1クラスにと。

そしたら、小学校でも。3クラスだからバラせるのに。ゆうとが1クラスに3人、みきも2人とも同じ組、いつきも2人とも同じ組。
そうたとそうも同じ組。

172 :
>>154
鶏肉??

173 :
俊利(すらり) ♂
知人の息子の名前

初見ではなかなか読まれないらしい
意味合いとしては何となく分かるけど…w

174 :
>>173 うわあ 身長が伸び悩んだり太ったりしたらどうするんだろう。強烈だね

175 :
>>173
ボールペンか。

176 :
>>166
うちの子の同級生にいる、見かける度に上下ベビドコーデ

177 :
星空 せいあ
夢蘭 ゆら

恥ずかしくないんか親

178 :
>>172
うちの地域では、桜姫っていう名前の鶏肉をよくスーパーでみかける

179 :
>>178
同じく
横浜?

180 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々に尻穴拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

181 :
・.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きだなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 ・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

182 :
月桂(ろりえ)ちゃん

えー…

183 :
>>182
いろんなあだ名つけられそう

184 :
万美(ばんび)♀
万里の長城の万、美術の美、でも読めれば良いってものでもない…
ばんびちゃんのご両親はとても真面目そうな外見をなさっていたのになぜ

185 :
>>179
そういや並木のコストコで売ってたな。
販売単位が2キロ単位なんで、諦めたけど。

186 :
>>173
なかなかつーか、一生に一度もないやろ

187 :
数年前に野花(やおい)ちゃんに遭遇した
花魁からとったんだろうけど読みのインパクトで忘れられない

188 :
>>184
かずみかと思った

189 :
虹と書いてなな。
これって虹が七色だからなのか…?
クイズ出されてるのかと思った

190 :
虹が七色なのは日本特有らしいよ

191 :
子どもが入園した
同じクラスに るい、るいと、るきと 系の名前の子がいなかったことに少し安堵した私…

192 :
とにかく斗の字が多かった

193 :
>>178,179
ニッポンハムが販売している国産鶏肉が桜姫というブランドだけど、それかな?
ゆるキャラが踊るCMは見たことあるが、実際に食べたことはないなぁ

194 :
>>184
カズミかマミだなぁ
愛称をバンビにすればいいのに

195 :
>>187
ググッたら
一番最初にでかでかと
男性同士の恋愛の二次創作とか
スクロールするとやおい穴だのホモだのヒットするのになぜ…

196 :
ツイッターから

美桜 みおん ♀
心遥 こはる ♀
桜羽 おとは ♀
都姫 みやび ♀
椿希 つばき ♀
稀心 きこ ♀
誠実 なりさね ♂
柚音 ゆの ♀
澪羅 れいら ♂
栄喜知 えいきち ♂
叶羽 とわ ♂
紫姫菜 しきな ♀
空來 あこ ♀
奏花 そよか ♀

197 :
>>194
そうそう、万美でバンビと読める!可愛い!と思ったなら愛称にすればいいのにどうして本名にしちゃうんだろう
今は幼児だからまだ「あら可愛いお名前ねー」と言ってあげられるけど、小学生以上はちょっと無理…

198 :
2016年 明治安田生命の名前ランキング、女子の一位は「葵」ちゃんだった
読みは「あおい」「あお」「めい」「ひまり」

http://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/

199 :
大翔とか陽菜の方が酷いけどね

200 :
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

201 :
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にけつ穴拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地くらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

202 :
>>182
酷すぎ…月経だしナプキンだし親は狙ってつけたんだよイジメだよ

203 :
>>182
げっけいでロリエ、ある意味すごく完成度の高い名前だな
万が一、ナプキンの商品名を知らなかったとしても
せめてロリは避けてほしかった

204 :
今気付いたんだけど、ナプキンのメーカー名のロリエって、月経→月桂樹→ローリエ→ロリエってシャレなのか

205 :
>>204
社名からして
顔石鹸→顔→かお→かおう→花王
ですし

206 :
子どもの入学式の後、嫁が
「なんか、すごい変わった名前の子がいた!」って大興奮。
見たら 「あっしゅ」。
まあ。今どきネームだわなw

207 :
彩蓮(いろは)ちゃん
いろはす?

208 :
>>207
サイレン

209 :
地元紙から
太陽(だいや)くん
幸竜(さり)くん

210 :
あのん

かのんなら今時いるよねって感じだけど、
あのんって間抜けっていうかそれじゃない感というか、おしい!みたいな。

211 :
どうせおまえら倭猿は、女子供が米兵の方々にケツあな拡張工事までされてたって
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

212 :
.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達www
                 .・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    ^
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、   ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

213 :
>>207
字面が中国人みたい。

214 :
>>210
りのん も このん も子の同級生にいるわ

215 :
NHKから

椰穣 (なゆた) ♂

…what's?

216 :
知人がFBでシェアしまくってる胡散臭い「骨盤リーディング」とかいう講師のページ。
息子の名前が「れあ」だって。
ttps://www.facebook.com/kiwa0806?fref=ts

217 :
FBやってないと見られないかもしれないので、ブログも貼っとく。ついでに漢字も判明。
ttp://ameblo.jp/nanea-cafe/entry-11557616289.html
「稀」で「れあ」だって。

218 :
>>217
うわぁ。
色んな意味でイタイ。

219 :
生でレアにすれば面白いのに

220 :
>>215
多分、
椰→梛(な・なぎ)との混同
穣→ゆたかと読ませて豚切り

221 :
心娃(こあ)♀
娃の字が人名用漢字として認められた年に生まれたので、
まだ誰も使ってないからってこの漢字にしたらしいけど、
娃の字が蛙みたいだし読めないし可愛くないし心もぶった切りだし、なんか色々残念

222 :
みんなと同じがいい国民性なのに、子供の名前だけは凄く個性を出したがるのは何なんだろう。

223 :
>>222
『皆が個性的な名前をつけようとしている』と本やテレビを見て勘違いしたからだよ
周りが堅実な名前ばかり誉めてたらそっちになびく

224 :
>>222
ルーツが違うからだろ

225 :
>>222
自分の名前じゃないから。

226 :
>>222
自分の子は他とは違うアピール

うちは名字がトップ3に入ってるからランキングに入ってるような名前は避けたいけど
今までに聞いたことのないオンリーワンネームを目指す気持ちは全くない

227 :
>>210
ほのん(歩愛)

親戚の子なんだけど、マタニティハイで付けちゃったのかな?その後後悔してるのかも
お父さんが親戚数名を前に名前を披露する時、ほのんって言いづらかったのか「、、ハホハホ という躊躇いがあり、義母が「アホ?!」とすごい剣幕で聞いて心の中で爆笑してしまった

228 :
ゲッ!って名前を披露された時どういう反応してる?
あまりに「可愛いー!」みたいに言うとドキユン指示派みたいで嫌だし
「お おう」みたいなのも相手にさすがに悪いかなって
(そういう名付けする奴とは仲良くしたくないけど相手が親戚だと変に恨まれるのも後々損だと思い)

229 :
ぜひ「すっごーい!イマドキー!キラキラー!」とIKKOイントネーションでほめたたえたいが
幸いリアルの知り合いからそういう名前を披露されたことはまだないな

230 :
名前や漢字には一切触れずに
「どういう意味? 由来は? 誰が決めたの?」と尋ねることにしてるが
まだ実際に言ったことはない

231 :
自分も今のところプライベートではDQNネーム開陳された事がなくて助かってる
仕事絡みではよく出会うのでいい名前ですね〜って心にも無い事言ってるし
同僚にも「あの子はすごい願いこもった名前だよね〜」と濁してる

232 :
「あら素敵ね〜(棒)」であとは一切ノータッチ

233 :
>>229
相手によっては褒め称えてるようで下げてるニュアンスも出せるねw

234 :
>>230
模範解答だわーー大人だ!コレだ!

235 :
名前を聞かされるのはほとんどメールやライン、人づてだからいいけど直接披露されたら微妙な顔になったり間ができそうで怖いw
男の子なら「カッコいいね」女の子なら「可愛いね」、あとは「素敵な名前だね」「○○ちゃんらしい名付けだね」でいけるはず

236 :
児童館で知り合った親子はその場で名前を知るので、気まずくなったことがある
「のんちゃん」って呼ばれてる子のお母さんと話して「のんちゃんってお名前は何ていうんですか?」と聞いたら「のん」が本名だった…
絶対変な間をつくってしまった

237 :
幼稚園はほぼ平仮名表記なので、普通の名前だなと思ってた子達。
入学時の漢字の名簿見て、初めて漢字表記を知った。難しい漢字の羅列で読めません…

238 :
>>236
やりそうだー!それはわたしも気をつけよう

名前が夜露死苦系の兄妹に妹が産まれた
名付けを心配していたのでちょっと構えて名前は?って聞いたら
「しずく。雨に下で雫、、」と言われて3人目にしてマトモな名前キター!と
「うんうん!(満面の笑み)」と応えたら
「雫、、に来るの来の外字みたいなやつ」と続きがあって、まさかの「雫來」にガフッとなりさっき雫の時点で満面の笑みしちゃったし、、と軽く混乱して絶対変な間をつくってしまった

239 :
なんで切っちゃうかなー
静久でしずくだったらわかるけど

240 :
>>236
わかるよー!
「すい君」って呼ばれてる子がいたので名前を聞いたら「すい」だけだった。
気まずい。

241 :
仕事相手で、わりと尊敬してた人の娘が

衣豊(イシス)

イシスとは豊饒の女神らしく、衣=イ、だけどシスにあたる「豊」は完全に置き字的な感じらしい。

なんて反応したらいいかさっぱりわからず、「知的すぎます!」とか言っちゃった。

242 :
なんて言うのが正解だったんだろうと今でも悩む。

243 :
>>242
すごく凝った名前ですね〜

244 :
>>242
親の思いがたっぷりこもってますね

245 :
いい名前ですね(棒)

246 :
ああ、なるほどね〜(アルカイックスマイル)

247 :
>>237
あるある。
あやこちゃんやあやめちゃんみたいな女らしい名前なのに、字面は武将系でびっくりした。あやこちゃんいないよね?
○山さんってあやこちゃんだけだよ、
…なんか無理やり読める?みたいな。

248 :
>>241
知識こじらせ系なのかねぇ?
豊穣の神なら日本にも「お稲荷様」がいるのに。
命名:稲荷(いなり) ♀
じゃ、イマイチか…

249 :
杏子(あぷりこ)

小学校位からからかわれて、本人はきょうことかあんずを自称しそうだな…

250 :
新聞から

理澄(りずむ)♂
理は読みが多いから「まさずみ」とか読みだけ変更すればなんとかなりそう
リズムおじさんはきつい

友歩(ともむ)♂
「あゆむ」の「む」はもともと送り仮名だからね!?

251 :
>>241
本当に知的な人なら神の名前つけたりなんかしないよね…
果穂とか付ければいいのに

252 :
>>237
これから保育園で色んな方と知り合いになると思うけど、敢えて漢字は聞かないようにしようと思ってる。
漢字聞いちゃうと脳が混乱して絶対覚えれなくなるから。

253 :
>>241,248
アニメの影響で宇迦ちゃんとか、すでに存在していそうだな…
(お稲荷さん=宇迦之御魂神)

254 :
>>250
リズムおじさんw
Eテレに出てきそう。

255 :
>>251
咲弥(さくや)と佐保(さほ)とあかるは見たことある。

256 :
>>241
夫のバラバラ死体つなぎ合わせて死姦する女神をあえて選ぶのか…

257 :
>>250
子供の頃、毎日通学路に立って変な踊りをしていた知的障害のある中年男性がリズムおじさんと呼ばれてたことを思い出した
どうでもいいけど

知人の子
凰雅夢(おうがむ) ♂
オーガズムかよって一瞬たじろいだら、「凰って字がメスなのは知ってるから!でも、メスのために生きるのが男だからってダンナが言ってくれて!」
と的外れで内容もキモい弁解をされて更にたじろいだ

258 :
>>241
キヌトヨちゃんかと思った

259 :
>>257
意味不明だね!やばい

260 :
>>257
おうがむって音にはどんな意味があると主張するのだろう

261 :
>>257
その字だと「鳳の雅びな夢」だよね…
オーガムで調べたら「オガム文字」が出てきたし

262 :
モアナ ♀
前にも出てたけどカタカナって

263 :
>>261
なぜか淫らな夢に空見した
おそらく読みのせい

264 :
尾賀紅 おがく♂ 0歳
どゆこと?

265 :
>>264
おがくずを知らない世代なんだろうね

266 :
なんか二次元の姓名っぽいな
おが くれない

267 :
>>257
何がなにやら

268 :
>>264
調べたら、鳥取弁で「ごそごそかき乱す」って意味らしい
つまり、ごそごそかき乱すような人になってほしいという願いが込められている。

269 :
>>262
こねくり回した漢字名前よりは吹っ切れてていい

270 :
>>237
亀だけど私がいる
心麗でみらいちゃんだった
みらいちゃんの時点でそっか…って感じだったけど、字を見てセカンドインパクトよ
ていうかよくある、「心」を「み」って読むのって何でなんだろう

271 :
娘のクラスにもさくらちゃんで漢字が紗來良ちゃんがいる、、
可愛い名前なのに漢字にすると夜露四苦系で残念だ

272 :
臨湖(みひろ)ちゃん

最初りんごちゃんかと思った

273 :
「來」を使おうとする親はほぼ間違いなく底辺DQN

274 :
大変かどうかは知らないけど旧字は大抵「えぇ…」ってなる
苗字は明治時代から受け継いでるから仕方ないけど

275 :
大変かどうかは知らないけど旧字は大抵「えぇ…」ってなる
苗字は明治時代から受け継いでるから仕方ないけど

276 :
>>270
みらいは別にいいんじゃないの
未来は普通にいるし

277 :
>>241
ヨーロッパでは魔女扱いの女神様・・・

278 :
来じゃなくて來を使うのはなぜ?
かっこいい 又は かわいいのか?

279 :
>>276
>みらいは別にいいんじゃないの


( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・


(つд⊂)ゴシゴシゴシ



(;゚Д゚) …!?

280 :
このスレの住民も20代と50overでかなり感覚が違いそうだなw

281 :
みらいは私も普通の名前だと思う
漢字が未来なら
自分はつけないけど、周りにいてもびっくりも警戒もしない
みき、みくと読ませたほうが名前らしいとは思うけど

282 :
>>279
人によって感覚が違うので、心の中で思うくらいに留めた方が良いと思います…(・ω・;)ノ

283 :
みらいってそんなに市民権得てたんだ
自分や子供の周りでみがつく名前ってミカ、ミオ、ミナ、ミホあたりが大半で一番今風でもミレイちゃんぐらいだったから
おぉ…ってなったんだよね
私の頭が固かったのか(ちなみにギリ20代)

284 :
ID変わってるけど>>270です

285 :
ていうか、顔文字使うのをやめてくれ
気持ち悪い

286 :
>>283
僕は、弟の世代にたくさんいるのでもう慣れてしまいました。
ルキアとかルルは元々名前としても普通の言葉としても無いけど、ミライは元々明るい印象がある言葉として存在してるので、馴れるのも(ルキアとかルルに比べたら)早かったです。

287 :
>>283
若い世代は森山未來とか志田未来とかいるからもう見慣れているんじゃなかろうか。
確かに年取ってもミライってなんだかなーとは思うけど。

288 :
ミライお婆ちゃんにはもう未来がない…

289 :
みらいは初めはびっくりしたけど今は慣れた
みゆちゃん、はるとくん、こうきくんレベルに感じる

キラキラで自分の子にはつけないけどDQNネームではないくらい

290 :
みらいって元は漫画とかアニメとかのキャラクターネームだったように思う

291 :
未来(みらい、みく)はDQNではありませんって前スレまでテンプレにあったよね

292 :
>>278
厨二病全開の頃、來の字をHNに入れてた
他の人とは違う、普段使わない字を使う自分カッケーって理由で…w
來を使う層は、他で見ない字がオンリーワンに見えるんじゃなかろうか

293 :
>>278
倖田來未の影響が大きいと思う。

294 :
萌心(もこ)咲心(さこ)姉妹いたな。

295 :
え。未来・ミライってダメなの。私、44だけど同級生にいた。未来でミクもいた。当時名前呼ばれるたびに、回りがざわついてたのは、樹里でジュリちゃん。ジュ、ジュリ?!みたいな。地味な子だったから、かわいそうだったかも。

296 :
>>295
確かにその年代でジュリは目立つかも
20代ならジュリちゃんたまにいたから騒がれるほどではなかったけどね

297 :
児童館で「あめ♀」「はんな♀」に会った。平仮名で名札をつけるので漢字は分からない。

はんなちゃんはハーフならありだと思うけど一緒にいたママも本人もどうみても日本人。パパが外国人なのかなー。

298 :
子供の同級生の親が未来でみき。
長女が、みみ。
次女が、きき。
かなり紛らわしい。

299 :
友人のこどもがゆうと、とかはると、の○○とで終わる名前なんだがそのとに虎を使っていて
それはとじゃなくてこだろう…と会う度に思っている。

300 :
私42歳ジュリです…

301 :
>>297
はんなりから取ったのかもよw

302 :
>>301
知り合いにもその由来でつけたのがいるw
聞いて笑いそうになった。

303 :
>>302
はなりちゃんなら知ってる
華里か華莉だった気がする

304 :
夏愛瑠(ないる)♂
翠恋麗(すいれん)♀
蘭姫翠(らぴす)♀
希愛斗(ねいと)♂
翔彩瑠(かいろ)♂

由来
ないる→夏に生まれた愛しい子
すいれん、らぴす→ないるの名前に因んで歴史的に関係してそうな用語を探した
ねいと→ないるの「愛」の一字をもらって
かいろ→ないるの「瑠」の一字をもらって
付けたらしい

ただ一言、頭おかしいなと。

305 :
>>304
兄弟?

306 :
>>304
ググったら犬のサイトが出たけど
悪意ありすぎ

307 :
>>304
ダックスフントの家族かよw
スレ違い

夏愛瑠(ないる)父犬
翠恋麗(すいれん)母犬

蘭姫翠(らぴす)子
希愛斗(ねいと)子
翔彩瑠(かいろ)子

308 :
みらい、はダメでしょ

309 :
>>302
今度児童館で会ったら勇気を出して漢字と由来を聞いてみる!
はんなり→はんなって多いんだね。

310 :
モールに保育園の子達の絵が飾られてたけど、名前の漢字が難しすぎ?当て字?でほとんど読めず。
ホストクラブかキャバ嬢の名前みたいで引いたw

311 :
>>308
前スレまでテンプレに入ってた文章を転載する

−主税、六花、麗(うらら)、木綿(ゆう)、「郎」の代わりに「朗」、未来(みらい・みき・みく)
・・・いずれもDQNではありません。主税、六花が読めないレベルの方は書き込まない方が無難です。

312 :
テンプレ戻したら?
同じことの繰り返しうざい

313 :
そのレベルの人はテンプレ読まない

314 :
テンプレの煽り口調がウザすぎたからね
普通の文章ならあってもいいと思うけど

315 :
名前は特殊な読み方よりも普通の読み方がいいな。

316 :
いちいち>>279みたいなレスされるとさすがにうざいなw

317 :
漢字不明

しゅうか ちゃん
たしむ 君

たしむ君は確実にからかわれる

318 :
幸虎(さとら)くん
ゆきとらくん?古風な名前だな、と思ったら、さとら
ゴジラのイントネーションで読むらしい

319 :
さっとーらか…

320 :
ハリウッド版ガッジィーーラ的な・・・。

321 :
信用金庫に貼ってあった幼稚園児の似顔絵。
まる(多分女の子)
かく(多分男の子)
名字が同じだったから兄弟だと思うけど、
微妙な気分になった。

322 :
>>321
革マル派……は古いか
3人目が生まれたらどうすんだろ

323 :
三人目は「さんかく」?w

324 :
三人目は「てん」で

325 :
へい(平)がいいな

326 :
丸と角か
図形なの?

327 :
>>317
しゅうかちゃん、たまに聞くな
柊花とか萩花あたり
たしむは中東系?のハーフとか?

328 :
>>321
丸まる
角かく
点てん
線せん
跳はね
止とめ
まではいけるんじゃない
いってどうするのか知らんけど

329 :
菱(ひし)とかどうよ
もはや大喜利だけど

330 :
>>328
はね、とめまで行ったら「払 はらい」まで行かないと

331 :
>>330
はらいやななめは読みが2文字じゃなくから外した

332 :
末っ子がトメだね

333 :
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んなR。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んなR。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んなR。

334 :
>>332
一周してしまった

335 :
景瑠(えいる、?)、織部(おりべ、♀)、さユリ(さゆり、♀)、
紹興(しょうこう、♂)、のゆり(のゆり、♀)、裕罰(ひろつぐ、♂)

336 :
>>335
さユリが謎すぎる

337 :
ってか名前に罰って

338 :
>>336
いつもつまんない名前考えて書き込んでる基地だからスルーしろ

339 :
>>336
アニソン歌手かな?

340 :
友達が一華(いちか)って名付けた。
ちなみに男の子。かわいい名前だけど、男にこれはないわー。
しかもカバちゃん(性転換後)と一緒の名前だし…。

341 :
>>340
私の知り合いの子供も「いちか」だよ。
しかも男の子。
普通女の子だよね。

342 :
>>341
女の子欲しかったのかな。一華で男はちょっとかわいそうだよね。人生は大人の時間の方が長いのにね。おっさんおじいちゃんの顔には似合わん。

343 :
漢字はうろ覚えだけど、確か壱迦(いちか)くんていたな。変わった名前だとは思ったけど、キラキラとまでは思わなかった。

344 :
みらい擁護派が上で狂っててワラタ

345 :
みらいは無いや

346 :
みらいは無い
前のテンプレは糞だな

347 :
ミライとかどうかしてるぜ!

348 :
宮崎に佐々木六華(ろっか)という男性アナウンサーいたなあ。
ロッカさんと呼ばれていた。
最初、おっさんのくせに華!と思ったけど、だんだん慣れていった。
ロッカーみたいな…

349 :
愛香星 ♀
あかほし?

350 :
あかり じゃない?

森星(ひかり)がいるから、その(り)だけ生かして。

351 :
>>349
あかほ?

352 :
>>335
菫→smileみたいな感じで、織部ちゃんの親はoliveって書きそうw

353 :
葵塁(あいる/♂)
雪月花(せつか/♀)
星乃空(せのあ/♀)

最近見てびっくりした名前

354 :
>>352
古織さんチィーッス

355 :
むいむ(♂40くらい)。
最初のむは霧という字で後は忘れた。
おじさん世代にもすごい名前がたまにいる。

356 :
>>355
そこまで生きててどうだったか語ってほしいなw

357 :
友達の息子の名前が楓(かえで)
男の子では珍しいなーって思ったら
嫁さんが妊娠中にスラムダンク読んで、流川楓のファンになっちゃったらしいw

358 :
比人美(ひとみ)ちゃん

本人がもうネタにしちゃってた

359 :
>>355
霧仏?

360 :
>>357
実物からすると男の子でもいいような気がする。
楓ってどっしりした大木のイメージ。

361 :
>>359
355です。
なんと3文字!
霧衣む←3文字目がどーしても思い出せない。

362 :
>>361
ぐぐったら出てきたよ。

ベストアンサーに選ばれた回答
pankpinther0502さん 2008/9/901:45:54
一番珍しいのは、霧衣夢(むいむ)さんですね。
ご本人40才近いおっさんですが。

363 :
それだ!
あースッキリした。ありがとう。

364 :
れあ♀
周(あまね)♂
に会った。もはやれあちゃんとか普通なのか?

365 :
周についてはあなたが無知なだけ。
書き込む前にググったら。

366 :
あまねは昔からある。だけど普通は女子名だと思う。

367 :
いや周(とくにこの字)は男性名だと思う…

368 :
周アマネは字義的にも広ヒロシや亘ワタルと同じカテゴリーじゃないかな
私も男児よりだと思う

369 :
紫乃花(すみれ)
たしかにスミレは紫色の花だけどさ…

370 :
一昨日入学式だったけど、半分位は振り仮名無いと読めない名前だったな。
漢字は独特すぎて出せないけど
もあれ(♀)
親は若作りしてるドキュンだった。

371 :
モアレまたはモワレ(仏: moiré)は、干渉縞ともいい、規則正しい繰り返し模様を複数重ね合わせた時に、それらの周期のずれにより視覚的に発生する縞模様のことである。

Wikipediaより

372 :
周(あまね)男子に会ったと書き込む>>364

373 :
周・あまねは近所にいたおじいちゃんの名前だ。ちなみに、周子でちかこちゃんという同級生もいた。

374 :
>>369
こういうトンチ系って親がドヤァできる以外なにもメリットないよね
まわりも本人も苦労するような名前をわざわざ付けるなよ

375 :
>>321
トンチ系ムカつくわ。読めなきゃ怒られるしフフンみたいな顔されるのもムカつくしでもう嫌だわ。

376 :
レス番間違えたわ。

377 :
>>369
リンドウも紫だよね。
紫の花=スミレしか知らない無知蒙昧アテクシ☆をアピールしたいのかな…。

378 :
この流れで…
同級生のSNSにて
紫(むらさき)♀

379 :
支援センターで『センナ』って女の子みた
コーラックって付けるのと同じに思える…
私もそういうのお世話になったことないけど知名度の認識に差があったようだ

380 :
周や主税は読めるけど名前と適しているかどうかは別問題

381 :
周(あまね)は名前としては知っていたけど、最近「しゅう」君が多いから
すんなりは読めなくなってきた感じだ

格(いたる)とかも最近見ないから読めない名前になってるかもなーと思う

382 :
>>380
少なくともこんなとこに書き込まれるような名前ではないと思うけど。

383 :
>>382
そうかな周や主税と名付けられるより少し上にある楓の方がマシだよ

384 :
>>380
百官名や東百官に「名前に適しているかどうか」というのは的外れな気がする
もちろん今名前に使ったら違和感のあるのも多いんだけど、名前として使われてきた名前なんだから
シワシワネームと断ずるほうがまだ共感できる

385 :
西周のイメージだわ
調べたら江戸後期から明治時代の啓蒙家だった
古風ネームになるのかな

386 :
西周を知らない人がいるとは…

387 :
関西ローカルの今日生まれた子の紹介番組

勇気(30)と亜寿沙/あずさ(30代)の子供が

逢幸(あゆき/3歳)♀
研輝(げんき/0歳)♂

母親と父親に少しずつ合わせたんだろうけど変だな

388 :
ごめん上げてしまった

389 :
>>371
>>370
モアレ検査ってみんな小学生のときやってないのかな、子供には恥ずかしい検査だった
調べたら一部の地域だけみたいだね

390 :
>>378
漫画であったなぁ、幼女でムラサキ

391 :
>>387
見たとき、エッ…てなったわw
ゲンキって読めないし拗らせでもなくただ変だよね

392 :
ミサイル飛んでくるよ
東京が火の海になるよ
http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol

393 :
>>392
ブラクラ

394 :
>>379
うわぁ…これは可哀想だわ

395 :
紫さんは絶対式部って言われるんだろうな
せめてゆかりにしとけよ
翠みどりさんもいるからおかしくない……のか?

396 :
匠開(たくみ)くん

397 :
>>370-371
モワレはパンストフェチ業界用語
(2枚重ねではくと浮き出る模様)
なのでそっち系の親なのかなー。

398 :
モアレ母、ア・モーレと勘違いしてんじゃない?

399 :
湧玖
あむ
紅羽
莉由
璃胡

今朝のローカル紙より

400 :
今朝のめざ〇しテレビに出てた大家族の子ども
漢字忘れたけど あろと(♂) だって
うろ覚えだけど蒼楼斗みたいな漢字だったと思う

401 :
>>399
わくくんかな?
この間、わくって子いたな
漢字はわからなかったけど…

402 :
>>399
I am amu.

403 :
漢字わからないけど
あろう♂
ぜひ漢字表記を知りたい。アロー(矢)おじさん…。

にこ♀ 確か漢字は「和」一文字。
しかも被ってて1クラスに2人ニコちゃんがいたわ。

404 :
>あろう
濯とかかな
星の王子さまを訳した内藤濯という人がいるね

405 :
今日の朝出た
http://i.imgur.com/kghXrMa.jpg

406 :
>>387
読みが「けんき」ならなんとも思わないんだけどなぁ
研を濁音で読むことって薬研くらいしかないので違和感がある

407 :
>>387 父親の勇気に合わせるなら普通に元気にすれば良かったのにね
研磨すれば輝くっていつまで原石なんだよ

408 :
>>406
けんきもおかしいよ

409 :
>>403
和毛のニコだね

410 :
保育園の近くで聞いた母親同士の会話

母親A「ずっと思い出せなかったんだけど、〇〇くんのお兄ちゃんの名前なんだっけ?」
母親B(〇〇くん母)「せいえいです〜!」
母親A「…それだ!かっこいい名前だね〜」


どんな漢字を書くんだよ…精鋭?

411 :
正英とかの有職読み風かもしれない

412 :
結局忘れられる名前なんだねw

413 :
音読み名前も多くなったよね
昔はお寺とか神社とか、特殊な家の子限定だったような気がする

414 :
出生欄より
優響(ゆいき)♂
はい?

415 :
近所の子
歩香(ほのか)
他にも「ほのか」っていう読みで穂花とか帆香っていう漢字を見掛けたことがあるんだけど、「の」に漢字を宛てないのが流行ってるの?
ほかちゃんかと思っちゃったよ

416 :
一翼つばさ♂
優心にこ♀
いたって真面目そうな親でもこんなだもんな

417 :
>>416
母親が付けたんだろ

418 :
>>415
井上でいのうえって読むじゃん?
ほのか親の言い分がこれ。
苗字や地名とは別もんだろうに。そもそも仄かのどこがいいんだよって思う。

419 :
水泳日本選手権
玲緒樹 れおな
華子 かこ
樹=な、が謎

420 :
>>419
な…直樹の「な」とか…まさかね

421 :
>>419
名乗り読みとして載っていたから使ってみたんじゃない?
あと、華子は普通だと思う。

422 :
瑛澄(えいす)
ワンピースの影響か?w

423 :
いつかのナントカモデルの息子もそんな名前だった気がする

424 :
この流れで…
同級生のSNSにて
紫(むらさき)♀

425 :
昔ながらのゆかりと読ませる名前なら
ちょっとお嬢様ぽくて素敵なのにな

426 :
生輝(いぶき)♂
…まあそうとも読めるか
暖(はる)♀
暖かくなると春になるからか

427 :
むらさきと言えばヨシヒコを思い出す
それか醤油と居酒屋

428 :
>>425
紫でゆかりも由来を聞くと、無茶な感じがする。
連想系DQN読みって感じ。

>>426
ハルが流行っているからハルって読める個性的な漢字を探したんだろうな。名乗り読みにあるからいけるって飛びついたのかも。

429 :
>>428
さすがに古今和歌集からの由来を否定されると
つけられる名前の範囲がものすごく狭くなる気がする

430 :
二千年も前から連想系DQN読みがあったのかと思うと感慨深いな。

431 :
今日の夕刊より
美結(びゆ、♀)
和澄(かずみ、♂)

「みゆ」の間違いかと思ってルビを何度も見たけど「びゆ」だった。

432 :
和→カズも本来はかなり無理のある読みらしいし

433 :
自分が行ってる支援センターの名札ひらがなだから一見普通にみえても漢字見たらとんでもないのが混じってたりするのかな

434 :
>>432
やっぱり由来は算数なんだろうね

435 :
こどもの名前をみる機会が多いのだけど、今まででびっくりしたやつTOP5
心晴(きよはる)
飛翔(つばさ)
たばさ(漢字不明 女の子)
みとら(漢字不明 男の子)
しうば(漢字不明 男の子)

トップ5というか、どれも一位です

436 :
>>424
九鳳院紫

437 :
輝城 きじょう♂
聖零 いう゛♂
大空 かなた♂ どうしてそうなった。
那翼 なつ♂
一翼 いっさ♂
翼もぶった切りされるのか。

438 :
凜愛来 りあら ♀
夢莉愛 ゆりあ ♀
小桜 こはる ♀ ゆりあと姉妹
陽葵 ひなた ♀
喜心 きしん ♂
茉乃愛 まのあ? ♀
空桜 あお ♂

ツイッター、インスタで産まれました!名前は〇〇です!って写真載せて報告してるやつ、
ほんとまともな名前がひとつもない

439 :
>>437
そもそも論になってしまうけど
ゔって人名の読みがなに使えるのか?

440 :
宇歩♀たかほ

ウホとしか読めなかった。ウホウホ

441 :
悠華
ゆうき って読むらしい。

読めねーわ。

442 :
>>440
ワロタww

443 :
>>439
ハーフの子でヴァネッサって名前が住民票のふりがなに載ってるの見せてもらったことがあるから使うだけなら使えるんじゃない?

444 :
>>440
知り合いにも宇を「たか」と読ませる名前の人いるわ
誰もが初見で「う」と読むような字をなんで敢えて使うんだろう
これならまだ、なんて読むか全く分からない字の名前のがマシだと思ってしまう

445 :
光(らいと)♂
子供の同級生の名前
これもありふれているので市民権を得てきたのかなあ?

446 :
テレビで見かけた子沢山家庭の新生児

可夢偉 かむい ♂

DQNというより厨2病ネームって感じ?
偉大な夢を叶えるかわりにはぐれないでね
昔の漫画の抜け忍みたいに
でもなんで子沢山家庭=貧乏、だらしないに見えるのかしら
計画性が無いようにみえるからか

447 :
>>444
なんて読むか全くわからないのよりはマシだろ

448 :
>>446
レーサーの小林可夢偉がいるから、そちらが由来かも
偏見だけどDQNってモータースポーツ好きそうだから

449 :
亜久里とかも当時はなかなか珍しかったよね
可夢偉ってなんか漫画の名前にあった気がする

竜空(りく)♂
りくの当て字は本当にバリエーション豊かになってるわ

450 :
あぐりって、昔に「(女の)子供はもうイラネ、これで終わりになりますように」って願いで付けられてた名前だろ?
トメとかスエみたいな
おばあちゃんにたまに居るみたいだよ

451 :
でも鈴木亜久里は男だよ

452 :
今月号のたまごクラブに、あぐりって名前の30代のお母さんが載ってたよ。私もあぐりはもう女の子はいらないって意味の名前で、お婆さん世代の印象だったから驚いた

453 :
あぐり
〘名〙 女の子ばかり生まれて男の子が生まれない時、これが最後の女児であるようにという希望で付ける名前。また、生まれた子がうまく育たない家で、この名を付けるとその女の子は順調に成育するともいう。

小学館 精選版 日本国語大辞典

454 :
女児に限らず、性別問わずイラネってパターンもあるみたい

455 :
アグリカルチャーからのあぐりパターン?

456 :
史弦でみずき。
全然読めないw

457 :
この春入園で、リアルにてぃあら(漢字不明)を見たわ
キラキラネームの中ではおなじみだけど、実際見ると破壊力あるね

458 :
うちの幼稚園にいたてぃあらちゃんは、親がスモッグの裾や襟にフリルをつけてデコるし
全面にワッペンやらリボンやらすごいことになってた
そのせいで次の年からはポケット部分以外ワッペン禁止になったw

459 :
>>444
宇宙と書いてたかひろ見たことあるわ

460 :
>>458
やっぱり自己主張が激しいんだろうね

461 :
零(れの)

読ませ方もすごいけど、由来はジャン・レノかららしい
いやレノは名字なんだけど…

462 :
もうさ、
そういうレベルの人たちって苗字だファーストネームだとかそういう範疇を超越して
超絶底辺だからどうにもこうにもなんともしようがないんだよね
画数がどうのこうの気になるような他律的人生の人と同レベルなんだから

463 :
>>461
ワロタwww

464 :
>>462
画数はまだマシだ。子供が調べて気にすることもあるからさ。
でもファミリーネームを名付けてしまうのとか、わけのわからん読み方でごまかしようもないものとか、そんなのはさすがに子供が救われなさ過ぎて気の毒になる。

465 :
メジャーリーガーで息子にクワタと名付けた人いたね

466 :
>>465
確かミドルネームだから、普段は省略して名乗るだろうし、そんなに苦労なさそう・・・。

467 :
柊 のえる
月杏 るあん
兄妹

468 :
美貝(みしぇる) ♀

仕事関係で
目から星飛び出るかと思った
やや高齢な両親でみんな純日本人の顔でした

469 :
瑠心空 るあ

470 :
來叶 らの ♀

471 :
>>470
追加で、ツイッターから

美百瑠 みゆる ♀
永遠 とあ ♂ 惜しい…
琴春 ことは ♀
奏花 そよか ♀
桜磨 さくま ♂
奏生 かなう ♂
響波 おとは ♂
愛凛 まりん ♀
澄海 すかい ♂ 海と空どっち
詩葵 しあ ♀
美澪愛 みれあ ♀
優咲 ゆら ♀
桜羽 るう ♀
琥翔 くうと ♂
真碧 まお ♂
希翔 あきと ♂
偉智人 いちり ♂
里倖 りこ ♀
琉輝空 るきあ ♂
海槻 みづき ♀
宙詩 そらし ♂
希愛 れあ ♀
佑礼 うらん ♂ 由来は天王星(ウラヌス)から
恋桜 れお ♀

読まれたら負けなのだろうか

472 :
読まれたら負けなんて周りの人に優しくないよな

473 :
読まれないとめちゃムッとするよ
ほんとため息出る

474 :
それが小鳥遊、月見里、生明、御薬袋のように何かしらの意味がある難読読みとかならまだしも
どうやったら読めるのかわからないような名前を持ってこられて、読めないとムッとしますと言われる方がムッとします

475 :
>>471
瑠輝空は読めてしまった。ウランは核だ核だって言われてるこのご時世かわいそう…

476 :
>>461
某育児ブロガーが息子の名前候補として「レノン」をあげてたのを思い出した
アメリカ育ちという設定だったのにワロタ

477 :
仁志♂漢字は普通だと思う。
読みが「まさむね」、これも名前としては普通。
でもこの漢字でこの読みは訂正人生まっしぐら。迷惑電話撃退には打ってつけ?

478 :
>>471
あ、で終わる名前って間が抜けた感じで凄く馬鹿っぽい

479 :
>>477
野球選手にいたなー名字にしだったけど
正宗の方が格好いいのに

480 :
この前めばえで見た兄弟が
晴空 はるあ
蒼空 そうあ

>>478 ほんとこれ

481 :
>>478
分かる!

482 :
莉空でリアン

空ってアンと読むっけ??

483 :
空(あ)く から「あ」を抜き出しただけでも気持ち悪いのに、さらに「あん」に変化するともう何でもありだなw

484 :
>>483
だよね

子の園で莉空(リク)って字面見てリク君という男の子がいるんだな〜って思ってて
リアンって呼ばれてる女の子は莉杏かと思ってたら、まさかの莉空=リアンでした

485 :
まだめちゃくちゃでも絆と言う字を直接使う名前の方がマシな気がする
スペイン語で絆とかどこに向かってつけてる名前なの?
前スレくらいにあったポルトガル語で月って名前の由来も全然分からなかった

486 :
>>482
ドラエもんの顔に見えるからかな

487 :
>>482
もしかして : L'Arc〜en〜Ciel

488 :
晄歩 あらは
碧璃 あおり
インスタで見かけたけど漢字変換出てこなくてムカムカした

489 :
煽り…

490 :
>>478
ほんと、止め字「あ」って馬鹿っぽくて気持ち悪い
エセ外国風な名前になるから、一部の層が付けたがるのかな
〇おん、〇のん も同じく

491 :
あのん、えのん、かのん、このん、しのん、せのん、ののん、ほのん、まのん、みのん、むのん、、、

あり得そうな○のんを挙げてみた マ行で挫折

492 :
>>490
激しく同意
とあ、せあ、ここあ、ゆあ とか本当気持ち悪い

493 :
希亞 のあ
旧漢字へのこだわりかも知れないけれど、亞の漢字がが気持ち悪い。
字面も意味も全て気持ち悪い。

494 :
止め字「あ」で許せる名前は まりあ、ゆりあ くらいだな

495 :
>>494
私はそれと くれあ ふれあ れいあ りのあ くらいまでかな
外国名っぽいならまだマシ
○○あ で許せる名前って基本3文字でラ行の文字が入るのは何故だろう

496 :
>>495
えぇ…それはないわぁ…

497 :
しえる♀
きらと♂
支援センターで会った
漢字不明
ググったら輝人(きらと)って子役がいるからこの漢字かなー
イケメン子役ならまだしもこの名前でいけてないおっさんになったらどうするんだろう?

498 :
リノアって外国人名なの?

499 :
>>495
無いわ、ここに晒される名前と何ら変わらず気持ち悪い

500 :
>>495
正気か

501 :
>>471
男の子まお
女の子れお


逆だろ...

502 :
>>496>>499
名前として認識出来るという程度で「許せる」「マシ」かなと
最近の○あ/○○あ は名前として聞き慣れてきたせいで認識は出来るものも多いけど

>>498
あくまでも「っぽい」ってだけです
実在する・聞いたことある名前を挙げたので

503 :
>>500
麻痺してるのかもしれないね

504 :
〇〇あってなんかどれも浜崎あゆみが飼ってそうな犬の名前に見える
馬鹿っぽさが半端ない

505 :
「りな」「りあ」
「せいら」「せいあ」
「とわ」「とあ」
「れお」「れあ」
似たようなイマドキ名前だけど圧倒的に後者が酷い

506 :
虹々♀ななこ
もう何が何だか…

507 :
>>506
ニジニジって呼んだらぶちギレられるんだろうな

508 :
乃愛のあ♀
こ愛こあ♂漢字不明
麗愛れあ♀
風愛ふあ♀
の4人兄妹。まだまだ兄妹増えそうだけど、このまま愛で統一するんだろうなー

509 :
なぜ必ずと言っていいほど
キリスト教圏では男性名のノアを女の子につけるんだろう?
アンリもそうだけどさ

510 :
心をここと読むのはもう定番なのかな?
親い人が心奈でここなと名付けようとしていてなんか基準がわからなくなった

511 :
出版社と芸能人によってそういう流れを作られたのが正しいかな

512 :
>>506
虹でなな、は見たことあるけどぶっ飛んでるなぁ…
こ、はどっからきたんだろ

513 :
>>512
音読みのコウ

514 :
>>513
虹(なな)虹(こ(う))かw
凄いな

515 :
優しい鶴と書いて優鶴(ゆず)
それ、「づ」なんじゃ…と思ったけど突っ込むのやめた

516 :
ツル、じゃなくて、スルなのかね…

517 :
>>508
彩愛 さら
莉愛 りな
と愛は共通なのに読みを変えてる四兄妹がいるんだけど
そこと比べると愛の読みを統一してるだけマシに思える

518 :
>>509
Noah なら男性名だけど、Noa は女性名だよ

519 :
心でこころさん女だと思ってたらじんさん男だったって事が有った
メールでのやり取りだったから性別までは知らなかった

520 :
>>510
心で『こ』読みも増えてきたね
友人が心春こはるって付けててちょっともやっとした

521 :
汰知たいち♂
和ノ華なのは♀
袮旺ねお♂
莉良りいら♀
茉夏まな♀
小香ここ♀
恋奈れな♀
聖藍せらん♀
夢伽ゆめか♀
紅杏くれあ♀
永遠とわ

先生乙

522 :
>>521
永遠がとあじゃなくてとわなだけで安心してしまう

523 :
>>515
志津子でしずこ、田鶴子でたずこという年配の人を見たことあるけど、づじゃなくてず?って思って調べたら、鶴も津もズを名乗り読みとして載せていた。
それに歌語の田鶴は、国語辞典ではたず、古語辞典ではたづで載っている。
現代仮名遣いってことなのかな?日本語って不思議。

524 :
地震はじしんだし、そういう感じなんじゃない?
幼稚園に麗姫(るな)がいる
誰か読み解いてください

525 :
麗→うるわしい→「る」抽出
姫(な)は分からない

526 :
姫(な)→女の子はお姫様だから
くらいしか思いつかない

527 :
>>526
ん?ごめん、まだわからない

528 :
麗→レイ、やつらは同じ行ならスライドしても構わないからル
姫→女(おんな)のナ、臣はかわいくないから読まないの・飾りなの

529 :
解読なんてできないんだろうな。
名前は全く思い出せないんだけど、??と思う名前の女の子の母親がかわいい(珍妙な)響きに、かわいい漢字を合わせたって言ってた。読み方は自由なんだよーだって。本当は漢字を作りたかったとか謎発言もしてた。

530 :
>>529
そういうのが月と星が一文字になってる!すてき!と腥使ったりするんだな

531 :
>>525
姫→お雛様→な

532 :
なまぐさいワラタ

533 :
名前のキラキラ度やドキュん度って家庭の裕福さと相関性ある?
うちの子の園ではボロアパート住みや、生活保護ギリギリ家庭のほうがまともな名前で、
子供3人いて大きな高価そうな車、私立の小学校に進学させたりして裕福そうな家庭ほど
夜露死苦系だったり歩愛でホノンとかタマとか意味不明な名付けをしてるように見える

534 :
けっこう高い月謝を取る習い事の教室で働いてたけど、やっぱりぶっ飛んでるのは比較的低所得だった。ウルトラとか、三兄弟で朝昼夜とか。

535 :
大きな家に住んでたり高そうな車に乗ってるからといって真面目に働いて高収入とは限らないしね
親の遺産とか宝くじとかあるし

536 :
それこそ親の遺産や宝くじ、またはきちんと働いていても育ちが悪い成金系の人たちがキラキラネームなイメージ
良家育ちで実家からしてお金持ちなとこは堅実な名前が多い気がする

537 :
前(すすも)♂
進むより進もうの方がポジティブでいいかんじでしょ!って言われたけど、はぁそうですねとしか言えない

538 :
両親ともに超高学歴で良家育ちの真面目そうな友人夫婦がほっこりこじらせた系の名前つけてたからなんともいえない
マタニティハイなのかな、としか

539 :
貯蓄額とキラキラ度は関連ありそう
低所得なのに高支出な家庭は一見派手な暮らしで
裕福に見えるけど、人からどう見られるかに敏感で
舐められたら負け的な名付けをしている
難解な漢字とか、聞いたこのとのない響きにこだわる

540 :
すべて「すみこ」です。
済子、墨子、酸実子

541 :
幻の銀侍君も、AKBの十夢(とむ)小麟(おりん)も家はすげー金持ちだよ
上も下もすごいところがすごい名前をつける印象

542 :
>>537
女の子ですももならまだしも…

543 :
そうか、うちの地域は田舎でセレブとか高学歴とかいないから
わかりやすいDQNがわかりやすいDQNネームをつけてるのか

544 :
>>535
こないだ捕まった親の遺産で暮らしてたPTA会長の息子も飛龍だしね。

545 :


546 :
優音 ハルト
優をハルとは読まないし音もトじゃないよね
知り合いにハル◯っていう名前の子が多すぎて誰が誰だか分からなくなる

547 :
スミちゃんってまさにうちの母
40年前から既に古臭いと自分で言ってたな

548 :
地方紙から
心咲・あいら(女)
どうやっても読めない…
誰か解読お願い…

549 :
>>548
心の中には愛がある→あい
桜→咲くら→咲く=ら→ら

550 :
同級生の子
信信(しのぶ)ちゃん

そう訓むことは可能だけど、読めない。それに男に見える。

551 :
近所にさおりちゃんて子がいて普通ネームだと思ってたら字が咲桜里ちゃんでお、おう…ってなった

552 :
息子の保育園で同じクラスの子

惺梛鍍(せなと)♂漢字違うかもしれないけど

553 :
>>550
パンダみたい

554 :
知り合い

勇翔(はやと)♂
ララ ♀

ララちゃんは読みやすいから親切かな

555 :
>>552
惺だけやせめて惺梛じゃ駄目なのかな
何故メッキ?

556 :
>>552
鍍金(めっき)の「めっ」だよね
よくそんな字を使おうと思うなぁ
「と」と読むようだけど工業関係者はまずめっきを想像するし
今調べたら「めっきする」の意味しかないみたい
普通に生きてたらそんな漢字は使おうと思わない

557 :
メッキって本質を覆い隠すまがいものじゃない……いいのかそんな意味で

558 :
常用漢字外で人名漢字でもないから使えないよ
552の勘違いかネタ

559 :
>>550
中国人?

560 :
美桜菜
みおな
高校の時の同級生のこども
今時このくらいとは思うけど、やっぱりガチャガチャうるさい字面でイヤ

561 :
>>560
そのくらいって
感覚麻痺しすぎ

562 :
>>560
アホな名前が多すぎて、これくらいって感じちゃうね

563 :
>>560
知り合いの保健師さんがまさにこんな感じの名前を娘二人につけてた。自分も「読めるし今ってそんなもんか」って思ってた

564 :
一応読める万葉仮名ネームでも魅とか姫とか夢とか使っているとかどうも名前に聞こえないと感じるとうげっって思うけど
美桜菜くらいならまあ…イマドキだねとしか私も思わない

565 :
美しい桜の菜っ葉って変だと思うけど?意味が通らない。
今どきなのかもしれないけどDQNには違いない

566 :
DQNネームではないけど、近所の小学生の女の子の名前が某女優さんと同姓同名。
親は当然、意識してつけたんだけど思うけど何だか可哀想だなぁ。
可愛い子ではあるんだけども。

567 :
聖羅(せいら)♂
苺羅(まいら)♀

こんなのも。
マイラはドラクエファンなのかと思った

568 :
>>565
亜由美、里加子、麻奈美とかも全部よくわかんないけど変じゃないじゃん

569 :
地域の広報に載ってた5兄弟
和優(なう)♀
飛純(ひず)♂
空里愛(くりあ)♀
風流(ふうる)♂
聖愛来(せあら)♀

570 :
>>569
now!

571 :
フールって…orz

572 :
>>560
dqnではないけどキラキラネームだね、って感じ

573 :
親がfoolなんだろうな。この行く末も推して知るべし。

574 :
ツイッターから

虎羽 こう ♂
愛桜 みお ♀
結愛 ゆあ ♀
唯亜菜 ゆあな ♀← 母親が未唯菜
由彩 ゆあ ♀

dqnネーム付けられた子の写真、ほとんどsnowで加工してある
顔隠してるとかじゃなくて、美肌加工

575 :
>>568
桜の菜っ葉って世の中に存在しないじゃない?

576 :
>>575
美桜那とか美桜奈ならよかったの?

577 :
>>575
桜の葉は食べられるから、菜っ葉と言えなくもない…かな

578 :
桜の菜ではなく桜と菜じゃないの?
桜も菜の花も同じような時期に咲くから
「桜も菜の花も美しいわね」とか思っちゃった感じ?

579 :
輝虎(らいと)
琉偉斗(るいと)

580 :
>>574
結愛はもうハイハイって感じるわ…麻痺してるのかな

581 :
>>578
わいもそう思った
難癖付けたい人には通じないみたいだね

582 :
友達の子がレイアちゃん(漢字不明)なんだけどスターウォーズファンなの?って聞きづらい

583 :
>>582
兄弟ができてルークになったら確実

584 :
レイア姫ブチャイクなのに。

585 :
男の子の双子ならカイロとレン希望

586 :
>>582
麗亜(れいあ)ちゃんを知っているが、SW由来ではなく
ママが綺○(あや○)さんだった、二人合わせて綺麗w
一部伏せます

587 :
>>582>>586
うちの近所にもレイアちゃん居るけどいつも名前を思い出せなくて
えーと柔軟剤のレノアみたいな名前…そうそうスターウォーズの姫さま!
とやっと思い出す
それだけ日本人の名前として馴染みが無いんだなと思う

588 :
市の広報誌より
喜都(きいち)
望花(みはな)
真虎(しんご)
嘉心(かこ)
唯花(いちか)

漢字の読みは合ってても、まず一発で出こないというのは厄介だよなぁ
一番目なんて きと とか きや と読んでしまう

589 :
朔夜♂さくや
心和♀ここわ
茜由姫♀あゆき
茜とか由紀じゃダメだったんだろうか

こういうのって両親共にやっぱ頭沸いてるの?
それとも奥さんが暴走?

590 :
雨音・れいん、女の子
太陽・さん、男の子

思わず二度見した

591 :
DQNネーム付ける層は、
捻りの深さ(画数の多さ)は愛情と比例、普通の名前は愛情の欠如の証拠
って思想があるからな

592 :
>>591
その割には放置っぽい育児してるよね

593 :
一はじめとか愛がないないのかしらね

594 :
ひらがなの名前ってかわいそうじゃない? と言われたことはある。

595 :
漢字を日常で使ってない人生を送ってる層からすると、
捻った感じとかが価値があるように思えちゃうんだろうな。
かわいそうに

596 :
>>592
名前付けた時点で子育てには満足してるって感じ
虐待死した子の名前がキラキラdqnだと特にそう思う

597 :
ひらがなでそのまま、りりん。

擬音語?
エヴァンゲリオン?

598 :
>>597
ユダヤ教の悪魔だね
リリスと同じだったかリリスの子だったか
無知って恐ろしいなぁ
でも、リリンのように男を誘惑する女になって欲しいという希望で名付けられたならもっと恐ろしい

599 :
知り合いにミオナママいるわ
うちの子の名前を聞きなれない変わった名前といってきたわ
優真ゆうまだけど
ミオナに言われたくない…

近所の姉妹
未亜 まあ
のあ(漢字不明)

音が間抜けでキライ

600 :
琉輝也(るきや)
安定のDQN夫婦
ここのスレでは普通レベルかな

601 :
>>599
同じ字の優真くん知ってる
別に変わった名前じゃないよ
ミオナは……

602 :
リオとリョウが混ざるくらい滑舌悪いと、ミオナはハードル高いわ
「妙な」になっちゃう

603 :
ゆうまって名前多いけど、どうしてもUMAを連想してしまうw
そして間抜けまでは言わないけど地に足のついてないイメージ
ユウキとかユウタのがしっかりしていそうな響き

ミオナはどっかで聞いたような

604 :
愛華(じゅりあ)
姫華(てぃあら)

なんでだよ

605 :
http://i.imgur.com/skyDAgD.jpg
ど田舎の小学校

606 :
新聞から

茉花月(まひな)
煌叶(おと)
人葦(めい)
楽(らん)
眞心(まさむね)

607 :
>>605
絆兜の読み方がさっぱり思い浮かばん

608 :
>>605
くそやべぇ・・・。

609 :
>>605
これならまだ読める、と感じる名前も、もしかしたら斜め上の読み方するかもしれないから油断ならないね。

610 :
>>605
徹征って迫力満点の字面だなぁ
絆兜は「はんと」かもしれない。かぶとの「と」。…自分で書いててイラッとした

611 :
なんじゃこりゃ、先生たち毎年大変だろうな

612 :
>>566
佐々木希 とか?
病院で呼ばれたら、周りがザワザワしそう。

613 :
まさに病院で「サカモトリョウマさん」の呼び出しを聞いて、思わず見ちゃったことある。

同じクラスになった子、「伊優人(イウト)」君。
「ユウトじゃなくてイウトです」って親が懇談会で言ってた。

614 :
そこは言うとったでしょー

615 :
>>605
名字ちゃんと隠してw
吾妻とか伊藤あたりは想像できてしまう

それにしても各クラスの人数がバラバラということは何か事情があるんだろうね
2組かな

616 :
>>605
心々菜ってすごい
最近は心菜だけで ここな と読むのに ここここな になるのかな

617 :
空心菜みたいだw

618 :
きるあ がいた。
あきらかに漫画由来ってきつくない?

619 :
徹征カッコいいじゃん

620 :
徹征は何て読むの?w

621 :
>>620
徹征って一つ一つの字は良いけど、この組み合わせは珍しいね
「てっせい」とかならまぁわかるけど
今時だと「とおま」とかもありそう

622 :
勝手に「てつゆき」かと思ってた
「とおま」か…今なら十分あり得るね

623 :
>>605
友達が小学校の先生なんだけど、入学式卒業式で名前呼び間違えたらものすごいクレームつくらしいから震えてるって言ってた。
もちろんルビ振って沢山練習するんだけど難易度高過ぎだろ。

624 :
>>623
もうソフトバンクのペッパーに読み上げさせよう
入力は親にやらせればいい

625 :
NHKの名前の番組に出てた日葵(にっき)と優夢(ゆゆ)の女の子二人組
スタジオの芸能人が「ゆゆ…?」と反応していた

626 :
>>605
これで読みの漢字テストされたら赤点なるわ

627 :
がい、ありあ という兄妹。
すまん漢字はうろ覚え。
ガイって響きは“害”を連想させて良くないと思う。nice guyなんだとさ。

628 :
>>627
niceがついてなきゃただの「男」じゃん<guy

629 :
今朝のもやもやする名前
莉玖 男子
杏咲 あずさ 女子

630 :
>>628
ガイという名前の人は英語圏に実在するけど・・・。

日本人でガイくんを知っているが、ガイーと呼ばれているのを聞いたときは、害?って思った。漢字だと凱らしい。

631 :
泳心月 でえねる だった
ワンピースの読みすぎだな
これは子供が可哀想すぎて
新聞に載ってたけど、俺んちの子供の名前かっけえ!!って思ってんだろうな

632 :
月でルナって浸透しちゃったのね

633 :
小説より奇なりの世界だから仕方ない

634 :
海愛(かいまな) 女の子です

635 :
>>605
ひらがなの名前がいい感じ

ルビ欲しいなこれ

636 :
>>605
キラキラDQNと親のドヤ顔が透けて見えるシワシワネームばっかりでまともな名前が一つもない

637 :
信太郎、智広、千鶴あたりは普通の名前だと思うけど
DQN学校に通ってるせいでまとめて晒されて不憫だ

638 :
このくらい今の小学校だとあるあるだから晒すのはかわいそうだ

639 :
今朝のおかあさんといっしょで、名前を聞かれた子がみかんって答えてた。
みかんが好きなのかな?

640 :
>>639
名前がみかんってだけでもハァ?なのに、その子は好きな食べ物ブロッコリーって答えててそこみかんじゃないのかよ!!と思ったw
みか と みかん の違いはでかいわ…

641 :
やっぱみかんだったか!
みかんな訳ない、みらんあたりを聞き間違えたのかと思ってた。

642 :
>>605
小学校って一番やばい世代っていうけど(しかも田舎はさらにやばそう)意外とまともな名前も多くてむしろ安心した
優衣、晴奈、麻希、香奈、玲奈、美月、七海なんて普通にいい名前

643 :
>>642
やっぱりその世代が一番ヤバいんだ
自分の周りでもそれ位の子供の名前が一番アレだわ…
でも親達はキラキラの自覚全く無し
ピカチュウレベルとか夜露死苦レベルじゃなければ問題無いんだってさ

644 :
ガングロでヤマンバギャルが今小学生ぐらいの子供がいるのか

645 :
若い両親がそういう名前付けてるのかと思ったら周りでは高齢?の両親が意外と多かった
歳とってから出来た子供だからマタニティーハイになっちゃったのか、世代的にヤンキー気質なのか

紗寧(すずね)♀
紗ってすずって読むの?

646 :
>>645
読むよ
結局テンプレ読まない人多いんだね

647 :
テンプレは白紙になったんだよ
いちいちあれを読む人いると思う?

648 :
>>647
あの長文は「書き込む前に調べよう」に集約されたんだと思ってた

まぁマイナー名乗り読みは仕方ないね…
スズネはサネは無いってわかる分、紗奈(ほぼ確実にサナだろ)よりはマシだと思う

649 :
マイナーな名乗り読みな上、紗も寧もキラキラネーム名付け親に好まれてる字だしね
キラキラネーム推奨っぽい名付けサイトでも上げられてるのがまた何とも…

650 :
寧々とかもキラキラネーム扱いされるのかな

651 :
>>605
大体読めた

かんな
まき
かれん
せあ
りゅう
ともひろ
絆兜
あいら
あおぞら(そら?)
しんたろう
えいた
りの
みゆ
たいが?
そうか?
ひな(はるな)
みおん
あゆむ
ゆうと
かいと
えいた
かのん
あきら
なな
ひでとら
りん
ちづる
つばさ(たすく)
りょうすけ
あいと
ななみ
しゅん

652 :
キラキラ親に好まれてるっていうのは心寧とか寧音とかのイメージじゃない?
寧々は個人的には好きじゃないけど、キラキラと思わないかな

653 :
超シワシワネームだね

654 :
寧々は、昔からあるけどそんなに古くさい響きではないから可愛いと思うけどな

655 :
>>647
テンプレは
・自分が知らなかっただけで普通の名前である可能性も。書き込む前に一度調べてみよう
調べたら紗=スズは出てくるからテンプレも読まないで書き込んだ
で合ってると思うよ

656 :
個人的に寧々は可愛いと思ってて、ナナほど流行ってもなく、ミミやララやノノほどペットっぽくもないイメージだけど、
旦那と自分の顔を掛け合わせたの想像したら付けられなかった

657 :
>>656
寧々は色白和風顔のたいていの日本人には似合うと思うけどな
くっきりハーフ顔なのかな

658 :
>>656
寧々って戦国時代から使われてる名前だし
別にキラキラもしてないんだけどね
なんかキキララミミ的な目で観られたりするよね

659 :
>>657
>>658
いや別に寧々は昔からある名前だしキラキラとは思わないけど、ハーフ顔の可愛い子よりは和風の可愛い子が似合う名前って感じで、個人的には美花とかよりハードル高く思える
小夜子って名前見たら着物の似合う黒髪美少女を思い浮かべるみたいな感じ
私は和顔だけど美人ではないから避けたってことw

660 :
律次りつ♂
一文字の名前はかわいそうとかいう考えがあるのかなあ
歩より歩夢が多いらしいし

661 :
和郁(あいか) ♂
わからないしわかりたくもない

662 :
>>660
一文字で読めるのに余計な漢字くっついてるなんだかなぁと思う。
空とかでも青空とか蒼空とか。

一捻り系なんだろうが、子供は混乱すると思う。

663 :
天夢てむ ♂
キツい…まさにスレタイ

664 :
>>662
蒼空でそらと読む名前は空を習った後漢字ひらがな混じりで名前をどう書くんだろうね

665 :
>>664
和泉もそうだね。飛鳥みたいな熟字訓の人もいるし。
どっちも習ってから書けばいいんじゃないの?

666 :
崇介 そうすけ
あまりに堅実っぽい字面だから
崇ってソウとも読むんだー知らなかったなーとか
反省したのに、変換出来ないし。
調べたらやっぱり読まないし、イラっとした

667 :
>>664
小学校で習わないとずっと空と書くことになるね
本人はそれで満足だろう

668 :
昨日はPTA総会で、PTA会長はじめ役員の名前の横に子供の名前の書いてあるんだが
誰一人として子供の名前読めない。

669 :
夢笑 ゆら ちゃん

キラキラを通り越して、キランキランでびっくりした…

670 :
姓が和泉はいいけど、名前が和泉の子もいるよね。
親は、平和の和だよ☆とか言ってる

671 :
名前が和泉の子、関西とくに大阪だと「平和の和ですね」じゃなくて「和泉!あぁ地名と同じですね」「和泉府中とか和泉市の和泉ね、和歌山の和ね」って言われそう

672 :
和泉でワイズミって読む苗字の子がいて、小学生の頃「和いずみ」って書いてたら図工の先生に直されたって。
新年度だったにしろ出席番号で気づけよ

673 :
>>663
アムロのお父さんしか思い浮かばなかった

674 :
ところで絆兜
これなんて読むんだろ

675 :
>>671
関西には、名前が和泉って子はあまりいないだろうな。
和泉ナンバーとかガラ悪そうだし

676 :
>>674
はんと、とか?

677 :
>>669
インスタで同じ名前の子見た

678 :
樹下夢(じゅげむ) 男の子

ネタかと思ったけど、ほんとにいた

679 :
>>673
(産んだ親から見たら)孫を殴らない人間に子供を育てたい、ってか?

680 :
>>669
三笑亭に居そう

681 :
歩羽 ふわ♀1才
ハーネスかな?

682 :
さっきテレビで、脳性まひの三つ子を育ててる親が出てた
三つ子のうちの一人の名前が主人公(ひーろー)
他の二人は何て言うのか気になった

683 :
>>682
素晴(すばる)
宇宙(こすも)

684 :
>>666
宗と間違えたのかな
残念な名前だね

685 :
純愛(ありあ)ちゃん
ニコプチ6月号より

あり はどこから?

686 :
>>685
アナ雪より、「ありのままに」生きるのは純粋だから、とか

687 :
純アリスのアリから

688 :
>>666
自分のスマホは変換出たわ

689 :
>>688検索にスマホ使う安定のDQN調査

崇に「そう」という読みは存在しない

690 :
>>688
それもしかして変換だよ…
誤読でも出る

691 :
>>690
誤読をサポートする変換機能が新たな珍名を生み出してるのか…
PCなら誤読の場合正しい読み候補も教えてくれるのに

692 :
密華(みつか)♀
深窓の令嬢()っぽい感じにしたかったんだろうけどヒソカ…

693 :
スポーツクライミングの子
秋彩(あい)

アから始まる字を使っておいて、アキでもアヤでもないのがモヤモヤ
秋愛ならまだ分かったのに

694 :
愛彩あや という子を知ってるな

クライミングといえば、快こころ
快い(こころよい)から来てるんだろうから、キラキラとは違うのか?
えっ!?て思ったけど

695 :
朝刊より
茂維 とおい…茂雄(しげお)に空目
紗更 さら…ささら、だよねw
紀伊 きい…読めるけど、和歌山に縁があるのだろうか?

696 :
>>552です。

よく見ると惺梛翔でした。勘違いでした。

697 :
よく覚えてないけどゴテゴテした変な名前、としてしか覚えようがないよね。

698 :
ツイッターから

彩瑠 あいる ♀
真響 まゆら ♀
蓮月 はづき ♀
幸愛 こあ ♀

699 :
>>698
追加

芙愛 ふあ ♀
芽吹 めぶき ♀
美桜 みゆう ♀

700 :
>>698
真響が一発変換できてびっくり。
玉響からなのかな?ラノベで見たけど、何か怪獣みたい。モスラみたいな。

701 :
真響は古典っぽいからなんか許せる気が
あいる、みゆうあたりは色々なパターンの字があるからなんか慣れてしまったw

702 :
人名としては昔からあるっちゃあるけど、まず読まれないだろうな@まゆら

703 :
芽吹だけまともに見える不思議

704 :
魔探偵ロキしか浮かばない>まゆら

705 :
みおうならおかしくないのに>美桜

706 :
はあと ♀
愛珠 ありす ♀

同じ園にいた

707 :
知り合いの子達

桜流雅(おるが)
聖子(しょうこ)
祭(まつり)

708 :
沢田聖子なつかし

709 :
英練でえねる
男の子
親はDQN

710 :
綾馬
読める?

711 :
りょうま?

712 :
>>711
読めるなら良かった。甥っ子の名前だけどちゃんと読んでもらえない時あるとボヤいてて
普通に読めるよね…

713 :
>>712
普通ではない

714 :
>>710
普通には読めないよ、ていうか練馬に見えたわ

715 :
甥っ子という我が子な予感。
なんとか読もうと思ったら自信はないけど「りょうま」にたどり着くレベル。
普通に読める組み合わせではないね

716 :
クイズはやめてほしい。

717 :
麻月(あづき)♀小豆みたいで美味しそう。
爽空(ろあ)♀ ロバみたい。全身刺青ヤンキーシンママ。
乃樹(ないき)♀ アラフォー地味ママ。

718 :
駿済(しゅんさい)
知り合いの高学歴家庭

719 :
稜馬ならね…

720 :
>>716
テンプレ読めないあたりおばもおばだね。やっぱり。

721 :
ニュー速+にまたキラキラネームでスレ立ってる

722 :
今日の読売・こどもの詩より
土湧(ちから)

723 :
>>722
土から湧くって…
モグラかミミズじゃん

724 :
>>723
啓蟄生まれの虫かも

725 :
このん♂
平仮名でこのん

726 :
>>725
女なら許せたかな

727 :
平仮名の聞きなれない響き系は由来が気になってしかたない

728 :
朱花彩(ゆはろ)♀
「はな」の豚切り、「いろ」の豚切り&後ろ取り、はともかく朱はなんで「ゆ」になるの?
だいたいユハロって何の意味がある言葉?もう覚えるのもスマホで打ち込むのもイヤでゆーちゃんって呼んでる

729 :
>>728
しゅ→ゆ
だろうね

730 :
>>728
たまに「うちの子の名前まだ登録してないの〜」とか言う親がいてメンドい。

731 :

登録って?

732 :
あー。スマホに赤の他人が登録してないのを非難するってことか!
…馬っ鹿としか言いようがないな

733 :
自分で自分の子を登録してないって言ってるんだと思ったら、人に自分の子の名前を登録しろっていってるの?
そりゃひどい

734 :
インスタ検索画面に飛び込んできた
紅麗愛(くれあ)
漂うヤンキー感…。

735 :
>>728
語感的にハワイくさいね

736 :
清志郎(きよしろう)
クラスの同級生の地味めなママ
夫婦で高学歴らしいけど息子をロックスターにでもして原発反対!とか叫ばせる気なのか
てかそこはせいしろう読みでよくない?
本人は勉強ができるだけに将来マトモに就活できなさそうでかわいそうだわ

737 :
私怨ワロタ

738 :
>>722
号だと思いたい

739 :
>>735
この前、あろはって名前の子が地元のフリーペーパーに載ってた。女の子でひらがな。
社会人になってあろはですと名乗る勇気ないわ。失笑されそう。
子供でも恥ずかしいけど。
ハワイ由来でも日本人にありそうな名前ならいいんだけどね。

740 :
>>736
別に問題ないんじゃないか?

741 :
>>736
むしろ夢水清志郎が思い浮かんだけど

742 :
留美(るびい)
ふりがな見なきゃ良かった

743 :
>>742
そこはルビで

744 :
>>743
だれうま

745 :
>>736
何が問題なのか分からない

746 :
どっかの芸能人に瑠美(るび)さんがいたなあ
一瞬るみと勘違いしそうだ

747 :
留美でルビくらいなら子供自身が大きくなって名乗るときにルミです!って言い続ければなんとかなりそうね
読み方の改名は簡単って聞いた気がする

748 :
インスタで見かけた子
てお♀(ひらがな)
響きもかわいくないし全く意味がわからない

749 :
留美音「るみね」がいました。

750 :
>>748
幻想水滸伝ってゲームにテオって出てきたな

751 :
テオって名前、ラテン系で男性に使うイメージがある

752 :
土屋太鳳(たお)のまがい物みたいな名前だな

753 :
繋太朗(けいたろう)♂
まぁ許せる響きだけど漢字にするとしつこく感じる
漢字わからないけど、はいじ♂
アルプス・・・

754 :
>>753
あんじ君とはいじ君の兄弟を見つけた
すごい

755 :
月夜♂
とんでもなく高い顔面偏差値を要求されてる

756 :
>>752
たおも変だけどね

757 :
>>748
テオ・アンゲロプロスのファンかな

758 :
愛芽(めめ)♀
完全に人名じゃなくペット名

759 :
>>748
知人の犬の名前がテオだった
由来は画家ゴッホの弟

760 :
>>755
厨二臭がする...
何て読むの?

761 :
近所の掲示物から 漢字不明
たす ♂

762 :
禿げツラフェイタスさん

763 :
ひらがなで
うな ♀
ひらがなって読みやすくて好きだけど
うなちゃんは良い漢字をあてたくなっちゃう

764 :
うな加藤

765 :
うなき

766 :
>>754
そこはおんじにしていただきたかったw

767 :
>>761
漢字が「十」かもw

768 :
音澄(りずむ)♂
り…?

769 :
リズムのリ、なんだろうな…
スザンヌが芸名の由来を聞かれたときによく言ってた「ヤマモトサエ(本名)のサとスザンヌのスを取ってスザンヌにしました!」っていうのを思い出した

770 :
優有真ユウシン
真ん中の有いらんだろ

771 :
愛音 よしのり(41歳)
今テレビ出てて、年相応のオッサンだった
20~30年後はこんなの多くなるって事だね

772 :
>>760
クイズ禁止
 

るな じゃないのかなあ(テキトー)
月→ルナの「る」 夜→ナイトの「な」

773 :
>>772
読み方書かない755が悪いだろ

774 :
地方ローカルのテレビ番組で
煌寿きらじゅ
性別不明

775 :
>>774
米寿とか白寿とかのさらに上みたい
120歳くらいの

776 :
もしくは一瞬で弾けて消える感じ

777 :
宇宙 そら 男
星音 しおん 男
月 ゆえ 女
陽 ひなた 男
…天体好きなのかな?

778 :
心緩姫(こゆき)
緩の字が人名に使ってあるの初めて見た
心が緩いって…

779 :
風薫 ふうか♀
桜彩 読み不明♀
彩瑠 あいる♀
凜愛来 りあら♀
瑠千愛 るちあ♀
蓮之 れの♂
幸桜 ちさ
楓羽歌 ふうか♀
読めない…

780 :
>>777
美奈子の長男も星音だよね
最近生まれた7番目の子も 読めない名前なんだろうな

781 :
子ども絡みの仕事してるとキラキラネームに事欠かない
しかん ♀(漢字不明)
視姦とか屍姦て言葉知らないのかな
麻羅(まら) ♀
マラって…

782 :
ここら辺のエロカワイソス系見てると、ネタじゃなくて本気で無知で付けたのがいるんじゃないかという気になってくる不思議
普通に日本で暮らしてて本とか芝居とか落語とかに接してれば絶対に知らないはずはない単語なんだけどw

783 :
>>781
これは酷いなw

784 :
アナルやRに匹敵するネタ

785 :
>>781
両方女児だし、ちょっと大きくなってネットすれば意味を知るだろうし

786 :
新聞から
蒼乃(そら)♀
アオノちゃんと読んでしまう
なんで乃が「ら」になるんだろう

787 :
>>781
歌舞伎女形俳優の中村しかん(漢字忘れた)さんからもらったんじゃない?

788 :
中村芝翫?確かに有名だね

789 :
基本的な質問なんですが上の蒼乃をそらって読む場合「蒼」の漢字の読み「そう」を「そ」にするのはまだましとして「乃」に「ら」という読みは無いですよね
それって当て字でもなくてこの字をつかってこう読みたいみたいな考えで名付けるのでしょうか?
王子とかいてプリンスと読むのは漢字が英語になってるのでなんとなく繋がるのですがなんの関係もない字を入れるのはOKなんですか?

790 :
>>755
るな、かぐや、ひかり、きらら、あるてみす
あらゆる可能性を考えてみた

791 :
>>789
OKです
太郎(はなこ)でもOKなんです
だから、そういう全く関係ない(と思われる)読みの場合、何故そう読むのか?とか考えるだけ無駄です
読ませたいから読ませる、ただそれだけなんです

792 :
>>789
よく言えば今日と書いて読みは「きょう」みたいなもん 本来の読みは無関係

793 :
>>778
心が緩い姫www
優柔不断そうwww

794 :
>>781
弛緩?

795 :
>>781
!!!!
マラって…。本当なら子供に呪いをかけた一生に渡る虐待よ、そんな名前。

796 :
児童館にて
蒼菜あおな♀

青菜を連想しちゃうし、響きもかわいくないし、なんでこんな名前にしたのか疑問

797 :
咲瑠(えり)♀
璃じゃないんかーい

798 :
>>778
将来はヤリマンじゃねーか

799 :
来稀(くれあ)♀娘の同級生。。

800 :
>>796
青菜と同じイントネーションで発音したらすごく怒られそうw

801 :
>>800
あえて呼んでみて欲しいw

802 :
>>778
緩奈(かんな) ちゃんを見たことがあるよ
心が緩い姫程ではないけどw

803 :
>>797
携帯とか見ながら写して間違えちゃったんだろうね
恥ずかしいなあ

804 :
>>795
ルシファーと名付けるような厨ニセンスなのかもしれない

805 :
>>797
さる…と、読んでしまった。

806 :
ttp://ameblo.jp/smile-of-mona-lisa/entry-12282871373.html
ご近所さんなんだけど、ネオって変な名前なのに本名でブログやってて写真も出してて、
危機感のなさに笑ったw

807 :
作文で入選した子が新聞に載っていて
難しい名前やいまどきな名前やちょっと昔っぽい名前やいろいろあったけど、
いちばん首をかしげたのが
「ひらい」
性別不明。小さくて漢字が書けなくてひらがなというわけでもない。

808 :
姉妹で
・愛梨杏(えりあ)
・鈴愛蘭(りあら)

エリアって範囲ってことかい?リアラに関しては意味わからんw
それにしても画数多すぎw多い方が勝ちとでも思ってんのかねwww

809 :
・暖和(のあ):子供の同級生♀。だんわ、とかぶったぎってもダワかダナ?って思ってた。
ちなみにチベット語でダワは月という意味があるのでそちらも視野にいれてどう読むのか悩んだ。
ちなみに、クラスの他の保護者で正確に読めた人ゼロ。

・ヨーゼフ:ハイジ好きな両親(双方日本人)に付けられた高校の同級生♀。
……由来が犬はあんまり過ぎるしそれは男性名だ。
兄貴はアーデルハイドらしい。
昼休みに飯食ってて、よく「あのハイジ野郎が」と兄貴を罵ってたが笑いを堪えるのが辛かった。
生まれてくる家間違えたーーー、によくならなかったものだと今なら思う。

・星(きらん):職場の同僚の子♂。現在高校生。
よく「セイ」と読み間違えられるって同僚が怒ってるけど……
子供本人が小学校入学時点で、学校での自己紹介で「セイ」と名乗り、家庭調査票で実際の読みと相違する→問い合わせの電話が入る、が毎年の恒例行事。
ヒデエ。

810 :
彩里(さり) ♀
「さ」とは読まないよなー。
明らかにぶった切りにしている…。
ぶった切りは控えめに言って好きじゃないです。

自分の名前もDQNネームで1回も正しく読まれた事ないからいつも間違えられた時「あーまただ。」って何だか悲しくなる。間違えられるの結構嫌だし疲れます。
子供の事も考えて名前を付けてほしいですね。

811 :
夢々 むむ

「りり」とか「らら」とかなら100歩譲って「響きは可愛いかな…」って思うけど、むむって…

812 :
>>811
すごいツボって笑っちゃったよ
むむ
考え込んでるようにしか見えない

最近びっくりした名前
珀琥

琥珀だと思いきや、琥珀を前後逆にしてハクトと読ませるんだって
ただただ戸惑った

813 :
みんな語尾に「らら」がつく四姉妹。
四人目の名前が「ららら」
男の子が生まれるまで産み続けるって言ってるけど、今五人目妊娠中でまた女の子らしく…
なんて名付けるのかな。

814 :2019/01/12
↑貧乏子沢山パターンだなw 使えないクソガキ作って、アホな名前ばかりで、終わってるわwwwww

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る71◆
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭39
【それでも】夫に一言!!統合スレ80【父親?】
■幼稚園児を見守る親のスレ その127■
【時給】パートタイムママンPart66【日給】
絡みスレ307
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart289
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴103
--------------------
ジョコビッチが史上最強選手だと確定してしまった件
【茸】中村俊輔 応援スレッド
おまいらってスマホゲー何やってんの?
YG】iKON ヲタヲチ 13
【SW】 SoulWorker ソウルワーカー Part106
50歳代で使用済みパンストに萌える人
【HKT48卒業生】多田愛佳応援スレ☆314【らぶたん】
【中央日報】「韓国、半導体素材中国に大量注文」…日本メディアが異例の迅速報道[7/18]
ホンダ スーパーカブ50 - Part186
【速報】 チーム8 新静岡 鈴木優香ちゃん 早くもMステに出演w w w w w w w w w w w w w
元メイドが質問に答えて鬱憤晴らす
【公金】福岡県の合唱【横領】
米国人の3人に2人は「中国嫌い」…コロナ19で反中深刻化
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ802
【丹沢】栗ノ木洞に登ろう(^_^;)!part13【鍋割】
宝塚版戦国BASARA 5場
日経新聞「テスラの蓄電池安すぎワロタ もう電力会社から電気買う時代じゃねえ」 [195740982]
【デレステ】スターライトステージ★8036
HGUC限定スレ330
【ママアナ】TBS山内あゆ6【Nスタ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼