TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【子供拉致】恐怖の舘・児相相談所【厚労省御用NPOに御用心!】9
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
■幼稚園児を見守る親のスレ その127■
帝王切開47
【運動】発達遅滞10【精神】
◆学歴・年収・マイホームをアンケートするスレ◆
【お肉】産後の体型 22ヶ月目【ぷよぷよ】
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】
男の子がいい&女の子がいい【なぜ?】十人目

ベビーザらス アカチャンホンポ バースデイ AEON


1 :2016/01/22 〜 最終レス :2018/07/30
ベビー用品の大型店を語るスレ

http://www.toysrus.co.jp/b/ ベビーザらス
http://www.akachan.jp/ アカチャンホンポ
http://www.s-birthday.com/ バースデイ
AEON
Hello赤ちゃん
赤ちゃんデパート水谷

などのベビー用品大型店について


前スレ アカチャンホンポとベビーザらス
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1223612135/

2 :
ナイス!

3 :
乙乙!

4 :
>>1
しまむらも追加で…

5 :
>>1 乙!

6 :
>>1おつ
スレ立ててから1週間以内に20書き込みないと落ちるみたいだから気を付けたいところ
トドラースレが少し前にそれで落ちた模様

7 :
じゃ がんばらないと。

セール情報がほしいところだわ。

8 :
いちおつ
西松スレで古着もって意見あったね 私もオフハウスとかのセール情報知りたいけど需要があるかわからんな〜

とにかく、あまり縛りのない感じで色んな店のセール情報あるといいな
楽しみじゃ

9 :
いちおつです!
バースデーってしまむらじゃないの?

10 :
>>9
バースデイの運営はしまむらだけど、しまむらのキッズコーナーとは取扱商品が違う

しまむらのキッズコーナーは正直大型店のそれとは比較にならないほど小さい

11 :
これも立ったみたいだけど、住み分けは?

【セール情報】お得な子供用品情報【古着】 [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1453461214/

12 :
古着って。。
全然カテゴリ違う気がするけどなぁ。

スレ立て乙!

13 :
>>11
過疎スレは落ちるから別に良いっていうスタンスらしい

14 :
>>1おつ
ここってスレタイゆベビザとあるけどトイザらスは含まれる?

15 :
ベビー用品の話題ならいいんじゃない?

16 :
>>14
トイザらススレは「おもちゃ板」にあるのです

17 :
結局ベビー用品大型店って>>1以外に無いのかな?
九州地区だけの大型チェーン店や東北地域だけの大型チェーン店無し?

自分は名古屋に住んでいて、ハロ赤や水谷がおなじみだから、地域に強い大型店って他の地域もあると思ってたんだけど…ググっても見つからない。

18 :
>>17 九州だけど、うちの県には地域の大型赤ちゃん用品店て特にないな。

アカホンが隣県にしかなくて、なかなか行かれない。
何着か買ったアカホンの服が、どれもかなり着せたので買いたいけど、実物見たいよ〜。
アカホン各県に1つ作って欲しい。

19 :
自分も名古屋でむしろアカホンが少ないからハロ赤頼りだー。
水谷はどの店舗も見た目がボロくてビックリするけど、品揃えが意外と豊富w

20 :
近県いてなんだか嬉しい。うちは実家三重にて水谷かベビザラス。
水谷子ども生まれて初めて知った。
デパートってwとなってたが、みたら品揃えが豊富で安くて大助かり。
アカホン無くてびっくりしたけど水谷便利でこりゃいいわになった。

21 :
ハロ赤と水谷はラジオCMでよく聴くw

22 :
>>18
私も九州。
本当に都道府県に1店舗はほしいよね。
福袋も買いにいきたいしバブーゲンとか行きたい。
来月アウトレット行くからついでに行ける!

でも、仕事で2ヶ月に1回くらいでお店の近くまで行くから
親戚からよくたのまれる。それも面倒。
社用車でいくから荷物積み直すのも大変。
オムニか楽天で買ってくれよ…

セブンイレブンでもおしりふきとか置いてくれたらいいんだけどなー

23 :
バブーゲンw

東京郊外だけど、ハロ赤とか水谷は名前しか知らない。
こっちだと安い服漁りに行くのは西松屋、バースデイ、コルモピア、サンキ、タカハシあたりかな。

24 :
>>22
バブーゲンww

アカホンでネット注文して、最寄セブンに送ってもらうと送料無料じゃなかったっけ??

25 :
バブーゲンって言っても、ものすごく安い!ものすごくお得!って感じはしなかったな
こちらの商品に限りポイント何倍です!少し値下げしました!みたいな普通のセールだったと思う
あ、でも期間は長かったね

26 :
>>22 うちからも高速で2時間かからないから好きな人は月1とかで行くらしいけど、高速代がもったいなくて結局ネットで買っちゃう。
仕事のついで見に行かれるのはうらやましい。

>>1 にイオンが含まれるなら、ゆめタウンとかフジグランもありかな?

ゆめタウン
http://www.izumi.co.jp/
フジグラン
http://www.the-fuji.com/sp/

27 :
>>26
リンク先見てみたんだけど1つ目の奴はベビー用品が少し…ベビー服ナシ?
リンク2つ目は、ベビー用品の記載が一切ナシで何屋さんなのかよくわからないw
大型スーパーじゃなくて大型ベビー用品店の情報カモン!

イオンは店の作りによってはベビー用品少ないところもあるかもしれないけど、ベビー服も自社開発して、ママとベビーのクラブ(友の会的な)のもあるし、単に大型スーパーってだけじゃないのよ…

28 :
単に大型スーパーなら、西友も該当するなあ
自分の家から徒歩で行ける西友は、総合病院(NICUあり)が隣のためなのか、産前・産後すぐに必要な物はあらかた揃ってる

29 :
ベビー用品専門店以外のローカル店はナシじゃないかな…
ヨシヅヤもピアゴも載せなくていいよ

30 :
>>27
ゆめタウンは大型スーパーじゃなくて、ショッピングセンターかな。うちの県だと、イオンモールと同じくらいの規模。服も靴もオムツもオモチャも離乳食も、赤ちゃん〜子供用品は一通りそろうしわざわざイオンへはなかなか行かないので、入れて欲しいな。
フジグランはフジ(スーパー)とホームページが同じだけど、たぶん同じ感じじゃないかなと思うんだけど、何回かしか行ったことないので確かではない…。
東日本だとアリオ(橋本しか行ったことないけど)みたいな感じだと思う。


西友も自社レーベルの子供服なかった?あったら入れても良いと思うんだけど、どうだろう?

31 :
よく考えたら、セール情報は違うスレたったんだっけ。
自社レーベルがあるメーカーのスレにして住み分けた方が良いかな。

32 :
ゆめタウンとかアリオとかサッパリだわ
アカホンやベビザとは専門店としては並べないと思う

33 :
アリオって、ヨーカドーが大きくなっただけでしょ
ヨーカドーと専門店街ってだけで
アリオもアカホンもセブン&アイだから、
アカホンだけでいいと思う
札幌のアリオはアカホンとベビザラスどちらもテナントで入ってるw

34 :
>>30
SCで一通り揃うって大型ベビー用品店とは主旨が違うわ
ベビざだってアカホンだってハロ赤だってSCの1テナントに過ぎないけど、1店舗がめちゃくちゃデカい訳
それが大型ベビー用品店の括り
SCの中にベビー用品専門店は入っていないのかな?

近所のヨーカドーは2年前に3階ベビー用品コーナー全撤廃したなー
粉ミルクとオムツ欲しけりゃ1階日用品コーナーへって感じ…
すぐ隣(違う建物)に西松屋もしまむらもあるせいかね…

35 :
イオン、アピタ、ヨーカドー(アリオ)、西友をよく使うけど、イオンはマタニティから幼児期までの会員サービスもあるし、オリジナル商品も出してるし、オムツはイオン限定の増量パックとか出しているから、ちょっと別格な位置付け。

36 :
PBのベビーオムツもあるしね>イオン

37 :
バースデイって何曜日に値下げするのかな?
遠いから値下げをしやすい曜日決まってるのかな?と、
思って。新作は水曜日だけど。

38 :
全国唯一のアカホンアウトレットがある市に住んでる
しかし来春仕事復帰で他県に引っ越し
しかもその県にはアカホンがない

引っ越したくなーい

39 :
そんなのあるの?うらやましい!
>>17と同じ名古屋だけど、地域に強いお店があるからアカホンが少ないのかな?
立地が悪くてなかなか行きづらい。

40 :
宮城県には3店舗もあるのに他の東北の県は青森しかないんだぜ

41 :
>>38
わかる〜
うちは前住んでたとこにノーマルアカ本しかなかったけど、タイムセールのアホみたいな安さが忘れられず今は空想しまくって悲しくて仕方ないわ
瞬足が千円切ってて選び放題ってもうどこ行っても無理だわ

42 :
アカホンに否ノーマル(アウトレット)なんてあるんだ。見分け方は?

43 :
アウトレットのある市が全国で唯一ってことはほぼすべてノーマルアカホンなのでは

44 :
国会議員不倫問題で、寝取られた金子議員が産休前に受けた取材Vが何回もテレビで流れるんだけど、毎度「赤ちゃん本舗で揃えた」って言いながらベビーグッズをいじる姿が映って、なんかアカチャンホンポが気の毒です…

45 :
鳥栖店が閉店してた!ショック…
筑紫野のSC内に新店舗だそう。

46 :
>>45
アカホンです

47 :
>>45
3月だったよね
閉店セール行けなかったから開店をちょっとだけ期待!

48 :
最近のアカホンはオシャレになったなあ…
上の子の時よくいってたけど、
あの赤ちゃんマークと、ニコニコにっこりのBGMが好きだったな

49 :
オムニのアカホンにパジャマが300円であったので買いました〜
質はどうかなぁ。

50 :
通販限定のおしりふき再版してほしい。

51 :
>>50
どこの店舗の何というブランドのものですか?

52 :
フタフタの春夏服、可愛い。早く買いに行きたいー

53 :
ベビーザらス、明治がベビー用品の撤退?するから、セールするみたいだけど何かいいものあるといいなぁ。

54 :
AEONのベビーコーナーに毎週土曜にいる育児相談員みたいなエプロンしたおばちゃんがヒマそうにしててなんか気の毒だ

うちもう3人も居るし育児困ってないからな…

55 :
フタフタ買ってきたー!
ドットのフワフワしたのと、ブルーの蝶々カバンがついたのと、蝶々のワンピース。

56 :
来月から保育園なので、バースデイへ行ってみた!
安いし可愛くてついつい買いすぎたー
…とはならず、何をどのくらい準備していいのかがわからず、とりあえず様子見。
保育園に慣れてから買い足す。
ここ見てよく見かけるフタフタが可愛かった。

57 :
フタフタ買いに行ったけど、ポリ率が65%で断念。
綿90くらいのが欲しかった。(綿100は流石に他メーカーに求める)
けど可愛いー。くやしいー。

猫のポーチ付きシャツが可愛くて、結局ベイビーチアーで買い漁りそう。値段がはねる。

58 :
フタフタって綿率高いのは作ってないのかな?少し離れたとこにしか店舗がなくて、入園に向けて初めて見に行きたいなと思ってたんだけど…

59 :
アカホンのマタニティスクールに参加された方がいれば教えて欲しいです
どうしても土日開催で夫が同伴できないんだけど、内容に「パパの育児への関わり方」とあります
妊婦ひとりで行ってもあまり意味無いのでしょうか?
周りが夫婦だらけのなか1人で参加も浮いちゃいそうだし…

60 :
アカチャンホンポで友人の出産祝いでベビー服とガーゼハンカチ買ってラッピングお願いしたんだけど、値札が付いたままだったらしい。。。。。
なんで値札付いたままなんだよ!!!!
腹立つわー!!!!!レシート捨てちゃったんだけどクレームできる?

61 :
>>60
それは災難でしたね。
クレーム言ってどうしてほしいのか知らないけど、言うことはできるでしょうね。

62 :
>>60
それは言った方がいいよ
お店も今後同じことが起きないようによく気を付けると思う

63 :
>>59
どこも同じかわからないけど、助産師?のお話がパパ向けだったのと沐浴練習やオムツ替え練習、妊婦体験をパパにやってもらう感じだったかな
夫婦ばっかりのところに一人で行くのが苦じゃないのならママ単独でも問題ないんじゃないかなあ
お話が終わったらグループ分かれて順番に沐浴とかやる感じで結構自由だったから、しんどかったらお土産だけもらって途中で帰ってもいいし

64 :
>>63
参考になりました、ありがとうございます!
どうもパパ向けの内容が多そうですね

おみやげ目当てで行くにはちょっと遠い距離なのでやめておこうかと思います
アカホン、もう少し近くにあればなぁ…

65 :
昨日産後初めてバースデーに行った
まだセール品が残ってたからジャストサイズの冬服を買ってきた
冬物パジャマとアウターはセール品がいっぱいあった

66 :
今度引っ越しするんだけど近所にあったバースデーがもう近隣にはなくなるから、昨日フタフタとか爆買いしてしまい、しまむら系で1万いったの初めて経験した…
レジで手が震えたけど後悔はしてないw

67 :
4月から保育園なので冬物セールの中で薄そうな服買いまくった。
バースデイと西松屋で300〜400円。ありがたや。

スレからずれますがリサイクルショップでも未開封子ども服とかが3枚200円とかで売ってるので活用してる。

68 :
>>67
子供服のお得情報スレあるよ
【セール情報】お得な子供用品情報【古着】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1453461214/

69 :
ベビーザらスの靴下、9〜15cmとめちゃくちゃサイズ範囲広いんだけど、すごく伸びるってことなのだろうかw
すぐ履けなくなるのももったいないし、買うのためらってる

70 :
>>69
普通そんなもんでない?

71 :
うちの手持ちは9〜11、12〜15というのが多いな。
私も9〜15というのを買ったけど、伸びは普通。大きいけど何とか履けてるって感じだよ。
下の子10cmちょっとの足でブカブカ。でも脱げないようになってる。
上の子14.5cmの足も入るけど、結構キツイ。
小刻みのものと比べて、小さい足にも対応できるように、爪先とかかとが細く、入り口が小さくすぼむようになってる気がする。

72 :
>>69
バースデイのconocoの靴下が9〜15cmで今着用してるんだけど、足が11cmないくらいのうちの子がジャストサイズだよ
ハイソックスならまだ長いこと履けるのかもしれないけど、スニーカーソックスくらいなので15cmまでは絶対履けない

73 :
バースデイ行ったけど、西松屋と同様半袖ばかりになっていて、今すぐ着られる長袖や羽織りものが少なかった
もう少し大きいサイズならあったかもしれないけどうちは70か80
初めての子なのもあって、季節先取りされるとサイズが解らないから困る
夏に着せる半袖、今のうちから揃えた方が良さそうだな
夏になったらなくなってそう

74 :
夏物はバーゲンまではあるのでは。

75 :
うちの近くのバースデイは安いものでも980円とかだからあまりお得感がない

76 :
アカホンポイントカードの後付け
なんでできないんだよー
大物買った日に限ってカードケース忘れた

77 :
>>76
あるあるwww
うちもショッピングモールのポイントもダブルで、赤本のポイント5倍のときに限って、仕事中の夫がもったままだったよ…

78 :
アカホンで長袖パジャマ20%オフやってた
保育園用に来年の分まで買ってきた

79 :
アカホンの無地のボディ肌着って乾燥機で縮む?70がぴったりになってきたから80買ったらなんか70と80の差がすごいある。

80 :
>>79
だいじょうぶ。むしろ伸びるw

81 :
しまむら大創業祭4/20〜24

82 :
アカホン会員の月末頃に郵送される広告って4月分用のって来てる?
4月半ばも過ぎてなんだけど今月用の来てないことにようやく気付いた

83 :
>>82
前月末くらいに届いた気がする
しかし生後6ヶ月からはもう送らないからネットかアプリで見てね的なことが書いてあった(届いた時生後6ヶ月直前だった)

84 :
前月末じゃなく先月末です
失礼

85 :
あの広告、来たり来なかったりなんだけど、購入履歴を確認して相手に送ってる?

86 :
広告なんて来たことないや
結構買ってるのに

87 :
マタニティ登録したかしてないかで違った気がする。

88 :
ありがとう
会員規約の用紙どっか行っちゃってるわ
PCも不調気味で今ようやくアカホンのサイトで調べてみた
入会後3ヶ月は(ダイレクトメール要にチェックいただいてる場合のみ)広告を郵送するとのことだった

生後3ヶ月くらいの時に入会して9ヶ月分くらいは郵送されてたんだよね
なのでマタニティとか生後6ヶ月とかは関係ないかなと思う
ガラケーだからメールはめんどいしネットチラシもいちいち見るのめんどいから
DM要にしといたんだけど今月もこなかったら店にもらいに行かなきゃだなー

89 :
アカチャンホンポのサイトではこういう風に書いてあったよ

ダイレクトメールは全ての会員様にはお送り致しておりません。新規のポイントカート会員ご登録時及び継続希望をいただきますと一定期間お送りしておりますが、一定期間を過ぎますとご案内を差し上げない場合がございます。
お客様のご登録いただているお子さまの年齢やご購入いただいた商品、出産予定のお客様など、お客様にあったダイレクトメールをお届けしております。
お届けがない場合は、ご利用の店舗までご連絡ください。また、WEBサイトや公式アプリのネットチラシもご参考ください。

90 :
アカホンのダイレクトメール問い合わせてみたけど、
「現在ダイレクトメールはご新規でご登録頂いたお客様と、マタニティのお客様をメインにお送りさせて頂いております。
継続しての発送は行っておりませんので、何卒、ご理解頂きますようよろしくお願い致します。」
って返事だった
経費削減かな?かなり不便

91 :
>>90
そんなにDM必要かな〜
わたしゃアプリから見るので充分

というかチラシ見ても、買いに行こってならないや

92 :
>91
アプリはエラーが多くてなかなか開かないんだよね
チラシ見てオムツ買う日決めてるから出来ればダイレクトメール欲しい

93 :
GWで実家に帰ってたので、初めて実家の近くのバースデイに行ってきた

めっちゃ楽しい!なんで近所にないの!と思いつつもあったらあったで散財しそうだわ…

94 :
【民進党】岡田代表「9条を変えると日本は普通の国になる。改憲を目指す安倍政権を止める!」←??? [無断転載禁止]©2ch.sc・
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462604884/

95 :
近所にできたけど、子がもうほとんど必要ないサイズ>バースデー
近所にあったら散財してそうだけど
当時それなりの金額のところで散財してたから
この価格で当時あったらたぶんトータル安く済んでた気もする

96 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/050900103/051100002

根深きイオン銀行の過剰請求、システムに日割り利息計算機能が事実上なし

97 :
宇都宮のアカチャンホンポ近くの横断歩道

https://youtu.be/kFC5iXHiRk4

確認します 横断歩道
守ります 横断歩道の歩行者優先

98 :
アカチャンホンポ楽天市場店が閉店とは…
やっぱり経費削減なのかな
上の子の時から10年近くお世話になりました

99 :
オムニ7に統合したいんだと思う。
楽天はポイントも独自だしセブン&iにとってメリットが少ないから自然の流れでしょうね。

100 :
最近ポイント10倍しなくなったし在庫もオムニ優先だったしね…
残念だな

101 :
2、3年前にヨーカドーの商品券の裏面にアカホンの名前見つけて、初めてグループ企業なんだって知った

楽天はネットショップ業界ではライバル企業になっちゃうから、そりゃあ手を引くわな

102 :
オムニ7使いにくいんだよね
まだ前のサイトの方がよかった

103 :
ヤフーも赤ちゃん本舗撤退だって

104 :
オムニ7使いにくいよね
でもセブンイレブンで受取なら送料かかからないのは助かる。
田舎だからセブンはあるけど、アカホンまでは車で30分以上かかるからなー
あとは配送をもう少し早くしてくれれば助かるんだけどもな

105 :
セブンiとしてはナナコポイント普及させたいのかな?
Tポイントの方が嬉しいんだけどなー。

106 :
ベビザラすの楽天店で、パンパースの取扱いがなくなってる…

107 :
アカチャンホンポの水99が好きで、ずっと楽天で買ってたのに閉店するとかショック。近くにアカチャンホンポ無いから、これからはオムニ7で買うしかないな。楽天じゃ無くなるだけで通販で買えるから助かるけど何か嫌だな

108 :
オムニ7で早速注文したけど、配達がクロネコヤマトになったおかげでポイントもたまるし、
急用で配達の時間帯を事前に変更できたり、他の荷物とまとめて持ってきてもらったり、
融通がきくようになって助かってる。

一番は近隣に店舗ができることだけど、難しいだろうな。

109 :
こんなキムチ臭い名前でよく買えるね
個人情報が漏洩しても知らんぷりで営業続けてるのに

110 :
楽天のアカチャンホンポ、在庫減ってきてるのかな
いつも買ってる野菜フレークなくなってた
近くに店舗ないし、オムニは使うつもりないから楽天のショップが閉店したらサヨウナラだなぁ
ミルク+その他で送料無料にできて重宝してたのに残念

111 :
楽天のザラスは過剰包装すぎて毎回大量の紙の緩衝材やダンボールの始末にうんざりする

112 :
>>109
オムニって普通に考えて英語のomniでしょ(オムニバスとかのオムニ)
韓国語のオモニと勘違いしてるの?

113 :
>>112
そんなこと知ってるよ
でも実体を見ればキムチだよ?
ドヤ顔でレスる前に少し調べろよ

114 :
>>113
自分が「『名前が』キムチ臭い」と書いておいて指摘されたら逆ギレとは

115 :
オムニ使いたくないのなんとなくわかる
個人的にセブン系列が好きじゃない自分にとってはアカホンから離れるいいチャンスだったわ

116 :
>>108
男児ならクロネコポイントためて、トラックに交換で喜ばれるね。

117 :
アカホン、オムツがポイント5倍だからと何も考えずに28日に行ったらハッピーデイの影響か
欲しかったLサイズだけ売り切れ
仕方ないから今日出先の別の店舗でようやく購入
先月も何日に行ったか忘れたけど買おうとしたら売り切れ
2ヶ月連続で出直しで気持ちがグッタリしてささくれる
ヤケクソでおさつスナック食ったったけどまだムシャクシャする

118 :
うちの近所の店舗はメリーズテープSだけいつも完売。
数がないのか大人気なのか。

119 :
>>118
メリーズは中国人がバカ買いしてくからねー
特売だのポイントだの関係無しに平日真っ昼間に買ってくんだよね
親子連れのフリして母親役っぽいのが4ケース
娘役っぽいのが4ケースとか
夫婦連れのフリした旦那役が2ケース
嫁役が3ケースとか
家族4人総出で来てそれぞれ4ケースに、姑っぽいのが台車で8ケースとか
その数買わせてくれんの?みたいな
店員が手薄の店舗だとオムツ売り場前で携帯でどっかと連絡しあってたり

ちなみにうちはパンパースのLサイズ
5倍ってだけで安くなってたわけでもないのになー

120 :
アカホンはメリーズ予約制になったよね
欲しい人にはありがたいんだろうな

121 :
アカホンの楽天閉鎖日を今日までと勘違いしてたよ…おしりふき…
沖縄だからオムニ送料別っぽいし、これからおしりふきジプシーだ
アカホンのおしりふきから他のおしりふきに切り替えた方、何使ってますか?

122 :
>>121
スレチではないんだろうけど、一応誘導
おしりふきスレあるよ
今は過疎ってるけど過去スレでいろいろ試してくれた人がいてとても助かった

【フキフキ】おしりふき 6枚目【キレイ】 [転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1436776476/

123 :
>>122
おしりふきスレなんてあったんだね。
色々試したけど、結局アカホンの水99%に落ち着いたよ。
もっと早く知っていればな〜。

124 :
お尻拭き、私はコストコの方が好き
でもパンパのメルマガで届いた1日会員券で買ったから、もうなくなる‥

125 :
コストコはアクセスが悪いんだよね
もっと近くにあればいいのにと思うけど、土地の確保が難しいんだろうね
会員の友達がほしいわ

126 :
私はグーンだなぁ。
安いし、水分多いから助かる。

127 :
コストコなくなるから、前に箱買いしてたアカホンを使わなければいけない
アカホン、薄いし小さいから、慌て者ると●が手についてしまうし、枚数が沢山必要
でもコストコを知らない時はそれなりに満足して使ってたんだけどね
色々使ってみた方がいいね

128 :
普通サイズと、コストコみたいな大判サイズじゃ用途が違うんじゃ…
セールで一枚一円くらいになるアカホンやグーンはおしっこや、ちょっとだけのウンに使う。コストコは大判で便利だけど高い。

129 :
スレチ

130 :
このスレは西松屋は対象外?
西松屋限定のベビーカーが見たいんだけど、近所の店にはベビーカー自体が取り扱いなかった
大型店ならあるのかな

131 :
ごめん専用スレあったね
失礼いたしました

132 :
ネラーは西松屋ユーザーが多いのかな
うちの方にはあんまりないから専らアカホンとザラスだ

133 :
むしろ西松屋のほうがどこにでもあるイメージだなぁ

134 :
都内の田舎だけど、半径10km以内に西松屋5件、ザラス系4件、アカホン5件だった。
私も西松屋は欲しいものがある確率が低いのでほとんど利用しないなぁ。

西松屋は23区に25店舗あるけどお台場を除くと外周部の区にしかないんだよね。
特に足立区に多くて低価格帯の商品が中心だからそういう戦略なんだと思う。
ザラス系は23区に3店舗あって、サンシャイン、お台場、豊島園という観光地。
アカホンは23区の6店舗すべて郊外のモール系に出店。
客層は違うね。うちはアカホンが一番近いのでよく使う。

135 :
すごく目が滑る

136 :
西松屋使ったことないけどモノによっては赤ちゃん本舗より安かったりするのかな?
バースデイは店舗を見かけたことすらない

137 :
>>136
西松屋とバースデイは肌着、洋服、スタイ、布団セットとかの衣類系は特にアカホンよりも格段に安い
ファストセレクトショップだから色んなメーカーの色んなデザインの服があるので
アカホンみたいにデザインの統一感みたいのは一切無い
西松屋はとにかく服の展示量がハンパない
ハンパなさすぎてすげー探しづらいし面倒くさい
安いのは安いなりな作りの物がそれなりにあるし、安いけど案外良い物もある
土日は孫のためなのかジジババが多い
バースデイはしまむらの系列だからしょぼかろうと勝手に思ってると
作りもデザインも値段なりにわりと良いものを扱ってたりする
西松屋と比べて土日のジジババはあまりいない
欲しい服のサイズが無い場合、お願いすれば他支店の在庫確認の上
取り寄せか取り置き(自分でその支店まで行って受け取る)をしてくれるのは
何気に素晴らしいサービスだと思う
埼玉県を中心に店舗展開させてるようだから近郊の県以外には店舗がない
どちらの店も服を買うとハンガーをそのままくれるのはちょっと嬉しい

オムツ類などはクラブパックみたいな箱売りがないし
ミルクなんかも特売日でなければ格別に安くもならないかな
マグとかの食器類もアカホンやザラスで扱ってるような海外メーカーのは無い

138 :
>>137
長いw
けど参考になったわ
使い分けるのが賢いやり方ぽいね

てかバースデイってイオン系列じゃなかったのか

139 :
>>138
長くてゴメンw
行ける範囲にあるなら使い分けた方がいいかな
西松屋バースデイはポイントとかないしね

自分はオムツミルク肌着は特売とポイント狙いでアカホン
服はアカホンのデザインがあまり好きじゃないんで
バースデイ西松屋その他ショップで購入って感じかな
ザラスも近くに一軒あるんだけど駐車場有料のハードルが高すぎて行く気にならない
でもザラスのデカい店舗だとキムラタンやミキハウスを大きく入れてたりして
見応えあっていいんだよね

140 :
>>139
トイザらスって単体だと駐車場有料なの!?(うちの最寄りの店舗はイオンモールの中)
立地にもよるのかもしれないけど、すごいカルチャーショックを受けたわw

141 :
>>140
郊外型のショッピングモールにある店舗なんかは無料だよ
駅近辺にあるやつとかだと有料だったりする
うちの最寄りは駅に近くもなんともないのにスーパーと併設のせいで有料
スーパーで買い物できるならいいけど、たいして安いわけでもないし買いたいものもないから
ちょっと流し見たいってのができないんだよね
なんでたまーにザラス見たい時はドライブがてら遠い店舗に行ったりする

142 :
うちの田舎はベビザ、アカホンは県内に2、3軒レベル
アカホンは近くにあるから行くけど、ベビザは遠いからあまり行かない
西松屋は市内に2、3軒
バースデーは市内に1軒あるけどちょっと遠い
ベビー用品はアカホン、西松屋、ベビー服はイオン(ハッシュアッシュやキムラタン等)、
西松屋、ネット使うことが多い

143 :
>>140
うちの近くは有料だよ。
でも何か買えば一時間無料になるから、買うものない人はお菓子1個とか買って一時間無料券貰ってる。

144 :
駐車場有料なんて都内と横浜の店しか経験ないや。
今使ってる埼玉千葉の店はどこも無料だ。
実家の近くのトイザらスが閉店したそうだ。ここ数年、市内にあった店舗が3店舗なくなって、残り1店舗になってしまった。残念だ。

145 :
月末に熊本にようやくアカホン開店する!
嬉しい!

出店するSCの営業は一階のみだけど、とてもとても嬉しい!
混雑するだろうけど、閉店時間近くに行こうかな
年始の福袋も楽しみ!

146 :
アカホンがない県もあるんだね
熊本は結構都会なイメージだけど今までなかったって意外

147 :
>>146
九州は佐賀店が撤退してからしばらくは福岡にしかなかったと思う

148 :
>>145
はませんに出店するだね!よかったね!

地震直後に熊本で里帰り出産したけどベビーザらスで買いまくろうと思ってたのに休業してたから残念だったなー。SCも休業で買える場所がなくて最寄りの西松屋で揃えたw
ベビーザらスも早く再開するといいね

149 :
南九州の人はアカホン行こうと思ったら熊本か福岡まで行かないといけないのか

150 :
熊本県民多くて嬉しい
バースデイも少ないよね

151 :
アカチャンホンポの店員の対応に頭にきた。
もう二度と使わない。
近場の選択肢としてはベビーザらスがあるから、今後はベビーザらスだけにしよう。

152 :
>>151
何があったの

153 :
バースデーにぐでたまウェア大量入荷
780円と1480円

154 :
アカチャンホンポこの前ベビーカー見に行った時に接客してもらったけど人によって違うイメージ
メーカーから派遣されてる人とかもいるのかな
プロパー社員ぽい人は詳しくて印象良かった

155 :
メーカーの人は名札かなんかでメーカーの人ってわかるようになってたよ
ベビーカーはメーカーの人に、寝具はアカホンの人に相談したわ
どっちも親切だった

156 :
バースデイのぐでたまワンピース影も形もなくなってた

157 :
熊本のアカホンは11/30オープン
今ポイントカード入会受付していて、
300ポイントとお買い物ポイント2倍券、おしりふきひとつくれるよ
オープンが楽しみ

158 :
birthdayでオーボールシリーズが4つ入って2000円で売ってた
普通に買うと2倍位の値段するだろうからお得

159 :
バースデイのフタフタのジャケット買ってきた。今、80サイズだけど、欲しいジャケットの80サイズが売り切れてたから90サイズ買って帰った。フタフタって小さいのね。ムチムチのキチキチでした。
一緒にフタパンのサルエルタイプ90サイズを買ったら、こちらは長すぎておかしい。明日、交換しに行こう。フタフタのサイズ感難しいね。

160 :
>>159
やっぱりサイズ感おかしいよね。
シャカシャカするパーカー、同じサイズなのにちょっとデザイン違うだけで肩幅、横幅全然違うもの。重ねてびっくりした。
丈はデザインで違うの分かるけど。
ひとつは95だけど90にもみえないサイズ感だったので逆に丁度いいから買ってはみたが。
あとフタパン、ペラペラだよね。イオンの方がまだしっかりしていた。可愛いのにね。

161 :
>>159です。フタパンは80サイズに交換してもらいました。身長78センチの息子にちょうどいい丈でした。ジャケットは返品。フタフタのアウターは子供を連れて行き試着させないとですね。
>>160イオンのボトムスにもプライベート商品があるんですね。知りませんでした。勉強になります。今度イオン行って商品確認してみようと思います。
保育園用に揃えたいので、素材や色の種類、サイズなど確認してみます。

162 :
>>159
上着類は大きめでもいいけどズボン類は青田買いじゃないなら試着させてから買った方がいいと思う
うちの子、上半身は80〜90だけど下半身は今ようやく80ピッタリ
85〜90は全部ブカブカずり落ちるという感じ

アウターインナーもメーカー関係なくデザインによって80でもやや大きく作ってあるのと
ピッタリで作ってあるデザインがあるから、80でもまだ着れるのともうピッチリで着れなくなってきたかなー
というのが出てきた

163 :
フタフタの袖付きスリーパー、可愛いし腕覆えて良かった。昨日寒かったし。
ただ、買ったものだけなのか全てか分からないけど、ジッパーの持ち手のところが完全に隠れない。子どもが下げようとしてしまう。
在庫なくて、取り寄せてもらってレジでそのまま他の物と見比べなかったけど、全てそうなのかな。

164 :
イオンのおしりふきってどうですか
いつもはアカホンの水99%です

165 :
いつもはしまむらの4個300円のを使っています
文句はないです

166 :
>>157
あーうらやましい
三月から長崎市に転勤なんだけどぐぐったらベビーザらスもアカチャンホンポもbirthdayもないよ
かろうじて気軽に行けるのが西松屋だけど車は必須のよう
せつない

167 :
先日財布を落として戻ってこなかったため、アカホンでカード再発行してもらった
再発行はできてもポイントは失効するんだね
マタニティからベビーグッズまで全部アカホンで揃えてて、ポイント使ってなかったから相当貯まってたのにショック
別に文句いいたいわけじゃないけど、自分が悪いんだけど、ヘコむ…
みなさんも気をつけてねー

168 :
Hello赤ちゃんて近所にはないなー
どこら辺にあるんだろ?

169 :
>>168
東海圏

170 :
今日はバースデイに470円のパーカー買いに行こう。

171 :
>>170
47セールだよね。うちの県に初出店だったから激混みだったわ

172 :
ホント、開店前に並ぶつもりが駐車場が満車で道路に大渋滞ができてて
入れたのは開店20分過ぎだった。
でも初めての店は楽しい。

173 :
バースデイの新春福袋欲しいのに、実家方面本当に店舗無い(車で1時間)

買えるかどうかもわからないものに往復2時間費やすのはバクチだなあ
東京なら車で5分の距離なのに

174 :
アカチャンホンポ佐賀にもできましたよ!嬉しい

175 :
バースデイの初売り行った方いますか?
福袋で欲しいものはないんだけど、その他の衣類も安いんでしょうか。
近辺のバースデイと西松屋が、逆方向にあるのでどちらに行こうか迷っています。西松屋はウェブチラシを見ると30パーオフの対象商品が多いようですが、バースデイのチラシは福袋しかのってないですよね。

176 :
>>175
バースデイ行って来たけど、福袋以外の服は売り出しとして安くなってないよ。12月に値下げされた冬物は色々あったけどね。
西松屋の冬物30%引きは年末もやっててあんまりいいの残ってなかった。

177 :
>>176
そっかー、どっちもどっちって感じですね。
バースデイも西松屋も縫製が変なのあるらしいし、明日の気分で行ってみます。いいのあるといいな
ありがとうございました。

178 :
西松屋もアカホンもいつも通りでそんなに安くないよ
イオンとか行った方がセールしてると思う

179 :
バースデイ、値下げは年末にやってた価格だね
ボディ肌着は1400円台のが980とか
その値札に値下げ 1 と小さく書いてあった
いつかは値下げ 2弾があるんだろうね
とはいえ3月とかかな……

180 :
おみくじ、こんなの初めてみた!

イオン福袋欲しい

181 :
途中送信されてしまった、連投すみません
欲しい物は、近くのイオンではなかったと書こうとした
その福袋のコーナーしか見なかったけどセール結構いいのかな

182 :
>>179
「値下1」と表示があるのは1回目の値下げって意味じゃないらしいよ。本社の指示での値下げが1で、店舗独自の値下げは他の番号みたい。
食品などの賞味期限間近の物やキズ物(箱つぶれなど)なんかが他の番号で値下げされるとか。
まだまだ値下げされていない冬物があったから、今月下旬に値下げかな。セールコーナーに物が増えるのは20日から月末だよ。

183 :
>>182
そうなんですね
勝手に何回か下がるのかなーって思ってた
20日辺りからまたチェックしてみたいと思います、ありがとうございます

184 :
今日、バースデイに行ったら毛布やスリーパーが安くなってた。年末に行った時より更に値下げされてたよ。
店員さんに服の値下げを聞いてみたけど「まだ指示がきてません」との事でした。

185 :
最近ベビーザらスからメルマガが来ないんだけど、来てる?
年末年始は毎日の様にメール来てたから、なんか不安になるw

186 :
>>185
今さっき来たよ

187 :
>>186
ありがと
書き込んですぐ来たから脱力したw
待ち続けてる10%オフ、いつかな…

188 :
ちょっと前までアカホンのポイント目当てでアカホンでオムツ買ってたけど
オムツの無くなるタイミングと給料日と欲しいオムツのセールのタイミング全部が合わないのと
たまたま普通に買い物で行ったイオンで出くわした価格がアカホンよりも毎度安いってことで
ここ数ヶ月イオンでオムツ買ってる
アカホンでは殆ど服買わないし、日用品もほぼ揃ってるから新たに買うことももうあまりないし
三輪車なんかの大型品やオモチャなんかはトイザらスの方が揃ってるし
半端に残ってるポイントどうしようか…という気分になってきた
ロンパなんかの下着類はアカホンのやつが優秀だと思うけど当面は買う予定ないし
という愚痴めいたもの

189 :
>>188
アカホンのオムツ、安くならなくなった。
以前は安売り+クーポンも使えたし、イオンの安い価格の5%オフとかでもアカホンの方が安かったのに。

190 :
価格を調べて比較したりはしてないけど、オムツは楽天経由でザラスのカートンを買ってる
楽天のポイントが貯まるし、100枚以上入ってるからかなり保つし、何より家まで持ってきて貰えるのがいい
デメリットは段ボール捨てるのが面倒なこと

191 :
みんな偉いな
おむつ切らしたらその辺のドラストやスーパー、気が向けばアカホンベビザラで箱買いとかだ

192 :
>>191
ドラッグストアやそこらのスーパーって単純にちょっと高いんだよね
イオンやアカホンだとクラブパックで少しだけ枚数多く入ってて
それで他より少し安いからお得感がある
ドンキやその他の有名ディスカウントストアでも出せない価格で出してるから
イオンやアカホンがそばにあるとそこらの店で買う気になれないという感じかな

193 :
>>192
イオンで売ってるメリーズがドラッグストアやそのへんのスーパーより枚数多いのがありがたくも不思議だったんだけど、あれクラブパックっていうのね
初めて知ったわ

194 :
クラブパックってパンパースの箱入りのじゃないの?

195 :
そうだった
クラブパックはパンパースの箱の名称だったね

196 :
バースデイ、コート類が値下してた
年末年始はしてなくて、上で出ていた20日以降に見に行けず今日見たら2,980のコートは1,980だった
ベストや厚めのカーディガンなんかは980とかに
ちなみに値下1の表記だった
底値になるのは3月にならないと無理かな

197 :
同じくバースデイ見たけど、コートは底値で買いたいのでこれから頻繁に通う事になりそう。
二週目位には底値にならないかな?

198 :
バースデイ。冬物の投げ売りは毎年3月中旬からだよ。段階的に下がってはくるだろうけど、今年は値下げが渋い感じする。冬物分類の服は4月には消えて無くなるから、それまでに売り切るみたい。
去年3月下旬に1980円のアンパンマンパジャマを100円で買って帰ったなぁ。今年はもう売場に冬物パジャマはなかった。
その頃には良い物は残ってないのよね。売れない店の服は売れる店へ移動して行くよ。タイミングが合わないと買えない。

199 :
バースデイは5年通って1回こっきり100円のジーンズ発見した
1回こっきり1着こっきり

200 :
こっきり言いたいだけちゃうんかい

201 :
バースディ、確かにもう春物ばっかりだった…
冬物自体ほとんど無くて値下げも微妙だったから
フタフタの可愛いグリーンの春ジャンパー買ってきてた
やっぱりフタフタは可愛い〜

202 :
バースデイ行ってきた。ベビーのボトムス80.90.95が380円になってたから来年用買って帰った。

203 :
あっ冬物ね。

204 :
380円は良いね
うちの近くはフタフタ冬物はほとんどなし
他ブランドも女の子のばかりで収穫ないな

205 :
>>201
西松屋なんかさらに季節を先取って並んでる服の半分くらいが半袖になってるよw

フタフタ可愛いよね
私も好きだわ

206 :
地元のヨーカドーがなくなるからアカホンもなくなってしまう!
微妙に貯まったポイントどうしよう

207 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

208 :
今日、バースデイに行ったらレジ前に冬物が並んでた。
このスレで書き込みのあった値下げ1じゃなくて値下げ3とあったから、店員さんに「3回目の値下げですか?」とそれとなく聞いたら冬物売り切りの値下げと説明された。
元値2980円のコートを580円で来年用に買って帰った。

209 :
アカホンの店頭とアプリでも水曜値段発表ってなってるのにまだ更新されてない

210 :
トイザらスのメルマガに、くもんの幼児向け教材を1000円以上買うと300円OFFのクーポンがついてた
ちょうど学習ポスターや教材が欲しかったからお店に行ったんだけど、教材の在庫が全然なかった
しかたなくポスター2枚と教材1冊だけ買った
フェアやるなら在庫もう少し仕入れてからにしてくれー

211 :
>>210
トイザらスってそういうところあるよね
以前、〇円以上お買い上げで2000円のクーポンプレゼント!みたいな企画があって、特利用に関するに注意書きもなかったからその金額になるように買い物した
で、貰ったクーポン見たら「これはおむつや○○のメーカーは使えませーん!もっと言うと合計6000円以上じゃないと使えないよ☆」みたいなこと書いてあってハァ?ってなったわ
どんだけよ

212 :
>>211
アカチャンホンポは5000円以上(オムツ、ミルク除く)で使える300円クーポンよ…

213 :
>>212
マジか…
そのオムツで使いたいんですよこちとら…
世知辛いね

214 :
スレタイのところに加えて、うちの地方の薬局もそんな感じ。
強いて言えばAEONの5%オフの日にみんな買ってるみたいだけど、気軽に行けるところにAEONがなくて結局ほぼ定価で近所の薬局で買ってる。
おかげで薬局のポイントが貯まるからいろいろおもちゃとかに交換してるけど。

215 :
うちが行ってるトイザらス&ベビーザらスは、服、靴、おむつ、食事グッズ等のコーナーはガラガラで、おもちゃコーナーが混んでてレジはいつも長蛇の列
その列がおもちゃのある通路に並んでるから、かなり通りにくい
レジの店員増やすとか、並ぶ場所を変えるとか、おもちゃ以外のコーナーをもっと狭くしておもちゃコーナーを広くするとかさ、
やれることあるだろうに、なんで改善しないんだろ
つーかおもちゃなんてAmazonで買えばいいのに、と行列見てるといつも思う

216 :
たまにAmazonより安いし、チラシ掲載品ならAmazonと同じ値段にしてくれるからねー
実物見て子の反応見てから買うって人も多いんじゃない

217 :
うちさんこそ、全部ネットで済ませればいいよ
おもちゃ屋に行って何言ってんだか

218 :
>>217
それ思ったww

219 :
店舗で現物と値段チェックしてからネットでお安く買う節約術推奨の人なんじゃない?

220 :
バースデイで半袖肌着2枚50円だった!ジャンプスーツも50円で驚いた

221 :
サイズ欠けの最終処分品は50円になる

222 :
イオンでトップバリューのタイツや長袖肌着が300〜500円のさらに半額になってた

223 :
最近地元にバースデイができたから行ってみたけど、あんまり安くないんだね
セール品も時季的に良いもの残ってないし、数もないし
フタフタかわいいんだけど、そのためだけに車で30分かけられないなぁ
やっぱり安さでは西松屋か

224 :
>>223
バースデイは西松屋よりはちょっとだけマシな服が欲しいときにたまに行く店って認識だわ
でも西松屋に慣れてるとBGMで気が散って買い物に集中しづらいw

225 :
イオンで男児用サスペンダーが100円、柄ワイシャツが300円だった
横に普通の定価売りされてるのもあって、二度見してしまったw

226 :
>>224
わかる
服選びながらBGM口ずさんでたw

地元のバースデイでいいなと思ったのは靴の種類が豊富だったことかな

227 :
futa futaの偽物見たことある人いますか?
オクで買った服が、futa futaのタグないし洗濯タグが表裏逆で縫われていて、中を覗くとオンワード樫山って書いてある
柄自体は確実にfuta futaの総柄なんだけどさ

228 :
ふたふたの偽物作るコスト考えると、普通に服作って売ると思う

229 :
>>227
それはオンワード樫山のB級品で、むしろフタフタ側がデザインをパクってた可能性も微レ存…?

230 :
そうなんだよね
futa futaのコストを考えると…で気になったんだけど、まさかのパクリかも?!
どちらにしても可愛いから着せるけどね

231 :
>>227
画像うp!

232 :
オンワードなら品番で発売年と季節がわかる

233 :
オク出品者が服を作って、適当にいらない服のタグ付けたとか?
でも一般人がオク価格では作れないよね

234 :
タグ切っちゃった服にテキトーな服のタグ付けといたんじゃないの

235 :
画像、これで見れるかな?
画像載せるの初めてなので
http://imepic.jp/20170330/746990

236 :
気になるなら、そのタグに見える相談室に電話してみては?

237 :
>>235
エニィシスで、2014年夏物色はネイビー。数字見ると、大人のサイズだねえ。
商品と全く関係ないものがついているんだこりゃ
オンワードの受注もFUTAFUTAも受注もどっちもしてて、隣のラインでタグが混ぜこぜになったか?工場から出しちゃいけないB品かもね

238 :
ウエスト?ヒップ?
別のタグっぽいね

239 :
レギンスなのでウエストについているタグで、あとから縫われた形跡はないです
恐らく工場側のミスでしょうし、そろそろ〆ますね
皆さんありがとうございました

240 :
しまむらで、旧バーバリーブルーレーベルを意識した(コピー品ではない!念の為)かっこいい男児シャツがあったので即買いしたが、よく見たら綿65ポリ35だった

触った感じパリッと張りがあって、良い雰囲気なんだが、一度洗ったら恐ろしい風合いになるのかな???


700円の大博打だw

241 :
オリジナル生地じゃなくて生地問屋からおろした生地の製品だと
違うブランドで同じ生地を使っていることもあるから
オンワードのB品を、futafutaの柄と同じだったから
出品者がfutafuta商品と思いこんで出したとか?
画像見られなかったから推測だけど。
あの熊とかライオンとかうさぎなら確実にオリジナルだけど

あとは今もやっているか知らないけど人気のある日本の古着は
税金の安いウエス名目で出港して、向こうで最終的には古着として販売してるとか。
北朝鮮とか中国とかね。
向こうで評価の高いオンワードとか日本ブランドのタグをスクラップ品から外して付け替えたとか?
あちらの末端の作業量なら安そうだし。
そのさらに逆逆輸入?

242 :
>>241
オンワードのタグは大人の女性物の品番
futafutaのそれは子供服
オンワードのB品ということ自体がありえない

タグは縫製と同時に縫い付けられたもので、後からつけることはできない


このスレを読めばわかること

243 :
なんか血迷って、数日前にしまむらで900円もするシャツ買ってたw

部屋にそのまま置いてあってちょっと後悔w

244 :
しまむらの男児用ランニング
総柄で綿100でしかも2枚入り580円(セール日だと380円)
自宅用に買い、翌日園の置き着替え用に別柄買い足した
一年通して肌着はランニングだからとても助かる

245 :
近所のしまむらは、子供服を取り扱わなくなってしまった。ちょうど肌着が欲しいからうらやましい。また子供服取り扱ってくれないかな。

246 :
>>245
うちの近所(別方向の3店舗)も子供服縮小、ランチグッズとかオモチャはアンパンマン以外無くなった。
セール楽しみにしていたのにショック。

247 :
そろそろ薄手の長袖パジャマの季節かと思って買いに行ったものの、
どこも半袖ばかりで長袖がない
第一子で身長の伸びが分からなくてあんまり先取りで買ってなかった
でも先取りしないと可愛いのとかなくなるんだな…買い時が分からん

248 :
>>247
バースデイでは長袖パジャマがさよならセール中だった
でも本当に安かったのは3月末かな
目玉で700円だった(980→700)
今は900円(1480→900)のが残るのみ


もちろん店に行って違うけど

249 :
店に行って、じゃない。


店によって、だ。

250 :
>>247
うちの子2歳で今85サイズくらいだけど、パジャマは95〜105サイズの買ったよ
着れるなら来年まで来てほしいのとサイズがデカくても外出着じゃないんだから袖や裾は折ればいいしね
ズボンの裾に至っては生地のせいで折るだけだとすぐに戻っちゃうから
簡単に何ヵ所か糸で止めちゃった

幼児服って大人の服よりさらに季節回りが早い感じがする
のんびりと春物の長袖もの〜とか思いながら3月に見に行ったら
2月の陳列品から一新されて殆ど半袖Tシャツばっかりになってて愕然とした

251 :
>>244
ちょうどランニング肌着探してたから助かりました
早速買ってきた〜

252 :
バースデーのフタフタなどはセールでどこまで下がりますか?
この間いったら2割引き程度のラックがある意外は見当たらなくて。春夏ものの底値狙うなら8月なのかな?
近くになくて帰省したとき初めて行ってかわいくて興奮した

253 :
>>252
最終は180円だけど、まずそこまで残るのも、巡り会うのも本当にレアだから、580円780円あたりかな?

254 :
赤ちゃん本舗オリジナルの布おむつ用ライナーってもう売ってないんですか?
ネットで見て良さそうだったので探してるんですが、2店舗回ってどちらもソフライナーしか置いてなくて
ネットの情報が古いのかな

255 :
>>253
ありがとうございます、底値ゲットできるほど近くないので780円くらいで見かけたら買います!

256 :
>>254
オムニ7のアカホンのところにもなかった?

257 :
>>254
なかったと思う
こないだソフライナーかそれにするか迷って探したけど
確かアマゾンも楽天もなかったとおもう

258 :
フタフタの女の子のズボン可愛いなー
ケツポッケ部分に魚のアップリケとかカボチャパンツとか男の子でも穿けそう
ってか息子にちょっと丈のある半ズボン一着買ったった
ユニセックスなデザインが欲しいのに男の子用じゃどこのブランドも絶対無いんだよね

259 :
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷。   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい。
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報 。 
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ 
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万 。
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青カビチーズRの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円

260 :
06年にアメリカ2等軍曹に尻穴Rされたビッチ幼女は今年で二十歳になりまし。 

今年生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子のビッチ害児です。

261 :
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /                 ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i   ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

262 :
べビザのファミセ待ってるんだけど六月は来なさそうだね
七月きますように

263 :
バースデイ行ったら夏物がほぼ値下げされてて秋物が並べられてた
おかげでうっかり予定外の買い物してもうた

264 :
イオンでオムツ2354円(税込)
すくすくデーで5%OFF
WAONでボーナスポイント200プレゼント


新生児用だけは売れたのかありませんでしたorz

265 :
イオンは20、30日を狙うと安いよね。
税抜き1980円とか、1880円で5%OFFにポイントとか。パンパースだけど
プール用品のセールまだかな〜。来年用を狙いたい

266 :
>>265
箱入りパンパースの値段?
通常の値段で税別2000円以下は見たことないな。

267 :
>>266
20日30日(AEONの感謝デー)って書いてある
大体その前後数日とか、一定期間限定で2000円きる値段になってるよ
先月末、税込みで1900円台に200ポイント付きで買えた

268 :
アカチャンホンポ、メリーズテープが朝一と夕方の追加分が中国人の買い占めで一瞬でなくなる。
購入制限かかってても話を聞かないからって店舗側もスルーしている。
そのくせ取り置きとかそういう対応はしてくれない。
日本人はメリーズは買うな、買いたいなら休みの日に開店前から並べってことか。 。
凄いムカつくわー

269 :
メリーズなんで中華の人に人気なんだろう?
イオン系もだけど他のドラッグストアもメリーズたけお一人様○個って注意書きがある

270 :
まだメリーズ品切れのところあるんだ
大阪だけど、薬局にもスーパーにもイオンにも赤本にも、山積みで置いてあるわ

271 :
>>269
花王って名前も縁起がいいとか聞いたことがあるような

272 :
>>269
品質?

273 :
>>270
中国人が多く住んでる地域だとかなりやられてる
やられてないところは中国人が少ないか物流の利便が悪いんだと思う
船便で送るなら港まで遠いとかね

274 :
赤本は一時メリーズ予約制だったよね
関西の中級都市だけど今はどこにでも在庫潤沢だわ

275 :
中国駐在経験がある妹に聞いてみたんだけどメリーズ人気は、
・日本メーカーであること
・花王という中国によくある「王」のつくメーカーであること
が主な理由らしい

日本メーカーでも、中国現地工場で生産したものは偽物が多いから敬遠されがち
ちなみにパンツタイプよりサイズ調整ができるテープタイプ(特にLサイズ)が人気だとか
転売で利益を出すため、輸送コストがかかりにくい場所では買い占めが起きるとのこと

276 :
日本のオムツ作る機械のメーカーは寡占状態だし、最近は中国進出して中国のメーカーにも同じ機械卸しているのにね
それでもメイドインジャパンがブランドになるんだな

277 :
kwgtのアカホンでは、毎日のようにメリーズをワゴン車にパンパンに積んでる中国人がいる
すごいよ

278 :
>>275
テープタイプが人気なのはあっちのお金持ちはメイドやベビーシッターを雇うからテープ使う手間を考えなくていいので同じ金額で枚数の多いテープを好むと聞いたな。

279 :
下痢グチョグチョ漏らし安倍R

280 :
>>277
クワガタ?

281 :
西東京市のひばりヶ丘
バースデイの太め店員
一歳ちょっとくらいの子供に厳しくキレてた…
なんだかなー

282 :
>>277
カワグティ?

283 :
アカホンからきてた冊子みたいなのが突然こなくなったんだけど、基準みたいなあるのかな。
細々買ってはいるのだけど。

284 :
>>283
経費削減だっけ?割りと小さい子にしか来なくなったみたい。
うちの子にはもう誕生日DMぐらいしか来ないわ。

285 :
>>283
登録から半年かそこらでDM停止になるらしい。
店員さんにきいたら、それ以降はアプリで見てくださいと。
でも、実際わざわざチラシ見ないし、DMも来ないしで、私はすっかりトイザらスユーザーになってしまったわ。

286 :
>>284 >>285
ありがとう。そうなんだ!
そういえばちょうど1歳くらいから来なくなったわ。
チラシ結構見てたのになー。おむつの安売りとかさ。
わざわざアプリとかチェックしないよね。

287 :
東葛西のリバーサイドモールに新規でアカチャンホンポ入るという情報が…
駐車場挟んだシマホの隣には西松屋としまむらがあるのに、更にアカチャンホンポ…

288 :
質問ダメなら誘導お願いします

お盆中に車で行こうと思うんですがお台場のベビーザらすと大崎の赤本とどっちが
5か月連れ夫婦で見やすいでしょうか
各ハイチェアに座らせて選びたいのがメインで他適当に離乳食用品を見たいです
と書いたけどお台場そのものが激混みで今は不向きかもしれないですね…

289 :
>>288
質問の内容からはそれるけど、試しにとはいえ五ヶ月をハイチェアに座らせるの!?
ちょっとそれは無理があるような・・・
離乳食に向けて購入を考えてるんだろうけどとりあえず初めは親の膝の上に乗せたり手持ちのハイローチェアやバウンサーなんかで食べさせて、腰据わりの時期以降に試しに来るのを勧めるよ。

290 :
5ヶ月の頃はバンボに座らせてあげてたわ
使う時期になってから買ってもいいかもね
ベビーザらスの、カラフルなスプーンが6本くらい入って600円くらいの商品
食べやすそうでよく食べてくれたし、食べさせやすいしオススメ

291 :
>>289,290
バンボはふとももが今でギリギリなんです
下の歯がもう見えてて、成長早そうだし足がつく椅子を早く用意しなきゃと焦っているのと
次旦那が日本に来れるのが10月なので試さずともせめて実物を見ておきたく
どちらも規模的に品揃えは大差ないと予想して、今回は空いてそうな赤本に行き
秋にベビーザらスでお勧めのスプーン見ます
どうもありがとうございました

292 :
>>291
カリブってやつがバンボより大きめで、太もも太すぎてバンボに座れなかったうちの子たちでも座れたよ

ここのスレも良かったら見てみて
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 30【ベビー用品】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1496757111/

293 :
誰も質問に答えてなくてワロタw
バンボ持ってるのにカリブ買うのはもったいなくない?
バウンサーとか持ってたらそれでしのぐか膝の上とかにして、
腰座ったらハイチェアでいいと思う
そして質問の答えは既に自己解決してるけどお台場より大崎のほうが落ち着いて見られると私も思う

294 :
>>291
5ヶ月で試しても意味ないって。
固いところに無理矢理座らせるのは体によくないよ。
しばらくは足をつけて噛む必要がないくらいゆるゆるの物ばかり食べるんだし、歯と腰据わりの早さは関係ない。
むしろその10月でも十分なレベルだよ、まだ腰据わってない可能性もあるくらいだよ。

295 :
確かに10月に7ヶ月ならそのほうが座らせて選べそうだね
まあ早く買っておきたい事情があるなら、ハイチェアなんてそんなに大差ないから
座らせて買うというよりは好みとか機能で買えばいいと思う

296 :
8ヶ月頃にハイチェア座らせたけど、最初の2ヶ月くらいは結構グラグラしてて見ててヒヤヒヤしたなー
深く座らせても滑ってきて浅い座りになってたりするし
床座りできるのと椅子座りできるのって筋力だのが全く別なんだよね

297 :
うちの場合はクッションの有り無しも結構重要だったよ
もう少し大きくなってからの方がいいね

298 :
ざらすで息子の前開きロンパースを二着買ったら、どう見ても男の子柄なのに一着だけ合わせが逆だった。楽天で同じデザインの見たらちゃんとした合わせだし、外国のだからというわけではなさそう。返品するほどじゃないけど着せにくいなー

299 :
寸法狂いの製縫ミスならメーカーにクレーム入れるけど、男女の合わせが逆くらいなら別に気にしないかなー
もし下着的に使うロンパースで上に服着せちゃうなら尚更全く気にしない

300 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

301 :
アカホンって夏物の値段下がってる?

302 :
>>301
店舗によるかもだけど、うちのほうはずいぶん前から下がってる。

303 :
千葉にちかい東京のイトーヨーカドーに、新しくアカホンが入る情報がある

304 :
>>303
葛西だったら嬉しいなぁ。義実家の近くだw

305 :
>>304
>>287

306 :
>>305
見逃してた。ありがとう。

307 :
アカホンのTシャツの底値っていくら?

308 :
>>307
店によるんじゃないかな?
同じ市内の店舗でも、1980円商品がタイムセール500円くらいが限界でずっと残っている店もあれば、早々にそこから半額とかにして無くなる店もある
ちなみに、冬物トップス元値1500円くらいのを今年初夏に50円で買った

309 :
>>308
50円すごい!
冬物アウターを800円で買ったのが最安だわ

310 :
アカホンでも50円とかなるんだね〜これからは通おう…

311 :
しまむらで夏物100円セール始まったらしいけどキッズも対象なのかな?

312 :
>>311
去年キッズもあったよ

313 :
今日行ったらもう棚ガラガラだった…出遅れた〜

314 :
コンビのおまるやリュックが欲しいけどそういう時に限ってファミリーセールやバブーゲンで安くなってないんだよな…
というか私の見通しが甘すぎるんだよな悔しい

315 :
バブーゲン?

316 :
アカホンのバーゲンのことだよ

317 :
ブバーゲンの方がいいかも

318 :
赤ちゃんはブバーとは言わなくない?

319 :
ブバーゲンw

最初にバブーゲンって聞いた時も「バブーゲンwww」ってなったけど今では普通に使ってるわ

320 :
うちの子よくンゲーって言うからバーンゲーはどうですかね

321 :
ブバーとは言わないけどバブーもイクラくらいしか言わないよね

322 :
>>321
私も産む前はそう思っていました・・・
喃語が始まってすぐからバブバブ言ってたよ。
バブバブバブバブバブバブ・・・ってすっと言ってた。
赤ちゃんってバブバブ言うんだなびっくりしたわ。

323 :
上の子言ってたっけな…覚えてないだけかしら
4ヶ月は今のとこバブバブ言ってない

324 :
>>321
うちは0歳台でバブーもチャーンもかなりハッキリ言ってたわ
イクラちゃんって本当だったんだって感心した覚えがある

325 :
いいなあ
うちは一回だけバブと言っただけで基本あーうーばっかりだった
もっとバブバブ聞きたかった

326 :
うちの子はダァダァ言ってたな
ってなんかスレチ気味だね

涼しくなってきたから去年バースデイに50円のジャンプスーツあったのを悩んでる間に他の人に買われてたのを思い出した、残念だったなー

327 :
>>326
悩むときはとりあえずカゴに確保して、他のを見ながら考えるな
会計までにいらないと思ったら元の場所に返す

バースデイで来年用甚平を500円で青田買いしたった
でも値引き3表示でも4割引くらいにしかならないものもあるんだね

328 :
私も昨日バースディ行って最終値下げの200円や300円になった服を漁ってきた!
今年甚平を着せたらスカートじゃない、と不満げだったのであまり好きではなかったけどドレス浴衣?も980円で買ってきた。
フタフタのがフリフリしすぎず可愛かったので残っててよかった。
バースデイ自体は好みなんだけどここまで最終安くなるとは知らなかったのでびっくりしたわ。

329 :
ありがとう遠いから迷ってたけど今日バースデイ行くわ

330 :
バースデイ近くになくて羨ましいな
セール品を転売してる人がいて400円とかだから買ってしまうわ

331 :
バースデイってネットショップ無いんだっけ?
激安セール品の転売が起こるのは、ネットショップが機能していない証拠よね

332 :
400円が送料込みなら安いし交通費浮いたと思えばいいよ

333 :
ネットショップで投げ売りしても一部の人が買い占めて転売するよ

334 :
アメリカトイザらスが倒産検討

日本は日本法人?

335 :
ありがとう、バースデーで来年用のを買いだめしてきました!
パンツ系はしっかりしたやつは980円とかするね
レギンスとかなら2、300円であったのと、Tシャツはその値段で可愛いのもあって助かりました
フタフタの浴衣残ってた人いいですねー
行った店はフタフタ甚平しかなかったわ

336 :
ファミリーセールきたーーー!
おまるとリュックとおもちゃ買ってくる!!!

337 :
トイザらスのだよね?
メルマガ来たの初めてだから詳細までよく見たらオムツ対象外かーい!

338 :
>>337
いつもだよ。

339 :
イオンは今どれくらい下がってる?今後どこまで下がる?
バースデイは男児ものほぼ皆無だった…柄はどれも英字ロゴのみだったから元値が高い綿100だけ買った

340 :
>>339
イオンは夏物衣類が50%オフでした
例年の流れだとこの後更に半額シールつく予感

341 :
イオンで浴衣と水着合わせて1000円で買えた

342 :
旅行先で帽子を忘れたからバースデイに入ったら、パジャマ200円とかキャミ2枚組200円に目を奪われて、結局買ってしまった。賞味期限来月中旬のハイハイン70円も。
明日新幹線で持って帰らなきゃ…。

343 :
イオンって、店によって値下がりタイミングも底値も違うけど、あれば店長かフロア長とかの判断?
西松屋みたいに本部から一斉指示ってわけじゃないよね
市内に複数イオンがあるけど、キャラもの水着500円に下がった店もあれば、値下げでも1280円くらいの店があるけど、高い方の店はタイムセールで夏物衣類が更に半額で2〜400円でTシャツや肌着タンクトップ買えた
去年は100円くらいまで下がった店もあるけど、半額の500円くらいで年末まで残っていた店もある

344 :
ベビザらスやアカホンも半額だけどこれ以上下がるかな?
投げ売りの印象はないけどどうなんだろう

345 :
昨日朝1でバースデイ行って、悩んで買わなかった服がやっぱりほしくて近くに行った帰りに寄ったけどもうなかった〜残念
300円のズボンごとき悩まず即決しとけばよかったな

346 :
>>345
私も先日同じ事をやらかしましたorz
しまむらで300円の夏用パジャマ
さくっと買っとけば良かった
反動で、あと2、3年寝かしそうな物を数着買ってしまった

347 :
2、3年寝かしておくものってどう管理してる?
次の秋冬着せるものと来年の夏のものと、それ以上先のものを分けてたけど既にどれもパンパンになってしまった
それにサイズ季節感バラバラのお下がりも大量にきてわけわかめ

348 :
買って来たぶんだけ古い物を捨てるのさ

誰かにあげようとか、下の子のお下がりへとか絶対に思っちゃいけない

さっくり捨てる

そうすればまた300円の物が気にせずに買えます

349 :
もったいなくて誰かにあげようとかメルカリとか考えちゃうわ
数百円のためにえらい手間なんだけどね

350 :
>>349
かさ張らないものなら、スマートレターとかオススメ
100くらいまでの長袖シャツなら180円で送れる
先に封筒を買っておいて、住所書いてポストに入れるだけ

351 :
>>350
スマートレターだとクリポより規格小さいから、買う段階から「これは収まるかしら?」と吟味するようになるから良いと思うw

352 :
ほー
いつもクリックポストで梱包めんどくさかったからそれは良いね
厚み制限とかあるのかな
閉まればよいタイプ?

353 :
そうそう
クリポは梱包と宛名印刷がめんどくさくてね
厚みは2pだから、畳み方を工夫すればロンTくらいなら大丈夫
スマートレターが一番安くて、レターパックとかもあるからコンビニで封筒買っておけば大丈夫

354 :
メルカリやフリルならヤマトとの提携配送使えばA4サイズ厚さ2.5以下で200円くらいじゃない?宛名書くのもめんどくさいからいつもこれ

355 :
スレチにも程がある

356 :
バースデイのBarbieはなくなっちゃったんですか?
ホームページ見たらブランド紹介のところから削除されていたので…

357 :
先月頃ベビーザらスの春秋衣料が半額だったけど、それ以上はもう下がらないかな?

358 :
>>356
バービー?今日行ったから見てきた。ベビーのバービーは売り場が無くなってた。ノンブランドのトップスや羽織の売り場に少し混じってたよ。トドラー売り場ではディズニーやサンリオキャラクターの服と一緒に並んでたよ。

359 :
>>356
あんなダサいもん買う人いるのか…
よく割引になってるけど、なんだバービーかよイラネ、とがっかりする
たしかイオンやヨーカドーの子供服売り場でも見かけたことあったような

360 :
>>359
絡みでやれよカス

361 :
>>358
情報ありがとうございます
近々バースデイ行ってみます
トイザらスではまだ見るけど残念だー

>>359
うぜー

362 :
イオンでキッズのラッシュガード500円、スクール水着150円になってたよー

363 :
バースデーはおもちゃの穴場だと思う。
お目当てがあって行くには向かないけど
フラりと行くとびっくりする値段であったりする
手芸系パックのさらに値下げとか

364 :
ハッピーバックね。うちも時々買う。前にメガブロックのハッピーバックが更に値下げになってて飛びついた。
お弁当セットもお買得だし、冬になると肌着やパジャマのハッピーバック出るから楽しみ。

365 :
ハッピーバッグって要するに福袋をオシャレな言い方しただけだよね?
先日新店舗オープンの時に六種類ハッピーバッグ出てて物凄い行列出来てたけど、新店だから出てた訳じゃなく時々出るもんなんだ
チラシ要チェックだね

366 :
よくチラシに載ってるよ。連休前やクリスマス、初売りなんかに色々種類が出る。
玩具メーカーの売れ残り袋だろ!って感じの物も多いけど、時々「おっ!」と思う物があるのでチェックしてる。

367 :
そういえば、もうすぐアカホン新店舗オープンだ

ららぽーと東京ベイのアカホン閉店(引越し)する時、スクールソックス5足50円だった
しかし引越し後の新店舗オープンの時は行ってないから、何かいいもの買えるのかな分かんない

オープンの時よりやっぱ閉店時の方がお得だよね…

368 :
>>365
まあでも、基本中身全部見える透明ビニールだし福袋ぽさはあんまりないかも
めるちゃん小物とか、プラレール系のセットとかは売り切れるけどまあかなり安いし
アクアビーズとかファンルームとか組紐とかだと残ると値下になったりするから
急がない買い物だと見つけたときに買ってる

369 :
バースデイのフタパン(裏起毛でないやつ)って薄いですよね?
来年度私服園入園で、普段のパンツにするにはペラペラですぐダメになりますかね
自然多く外遊びで泥だらけになる園らしいです

370 :
>>369
ペラペラというほど薄くはないけど厚手でもない、普通のトレーナー地
よく伸びるしはきやすそうだし、遊びの激しい園でもワンシーズンくらいは使えると思う

371 :
カットパンツの類いでは普通の生地の厚みだと思う。来年度入園なら1枚買って使ってみたら?
保育園用に使ってるけど、2年経過して穴が開いたフタパンは無い。
コスパならしまむらののびッパいいよ。今日から、のびッパボトムスが30%引きだから買いに行こうと思ってる。安いからお試しで買ってみては?フタパンより伸びがいいのではかせやすく気に入ってる。

372 :
369です
ありがとうございます、とりあえずひとつ買ってヘビロテしてへたり具合みてみます
でも、大丈夫そうですね
引越し予定で、引越し先には近くにバースデイがない為、買い溜めしておきたい!の頭になってました
しまむらの、確認したら広告に載ってましたので、それも買ってみます

373 :
ただ、園だとお着替えの自立とかで
あんまりフィットするボトムスは
脱着しにくいから推奨しない場合もあるね
どろんこ園なら幼稚園でも着替えがありそうだし。

374 :
ベビーザラスオンラインで初めて買い物しようとしたらクレカが通らない
決済処理中にエラーが発生しました、ってなるんだけど、こんなことあるのかな
違うカード入力してもダメだったんだけど、セール中でシステムダウンしてるとか?
問い合わせ出してみたけど深夜だし、売り切れちゃったらいやだなぁ

375 :
>>374
カード決済しか出来ないっけ?
代引とか振込とかにしたら?

376 :
>>375
手数料が高くてそれなら他のサイトで買うのと変わらないので…

377 :
>>374
他のクレカはないの?
トイザらスじゃないけど、ICチップついてるカードでないとはじかれたことある
あとはブラウザをかえてみるとか

378 :
>>377
ICチップついてるクレカも試してみたけどダメでした
とりあえずブラウザ変えてみます

379 :
>>377
Chromeに変えたらできたわ!
どうもありがとうー

380 :
ブラウザ変えるとできるのよくあるよね
買えて良かった

381 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00010005-bfj-sci

ショッピングモール「イオンスタイル豊田」(愛知県豊田市)で撮影された動画が
ネット上で拡散され、問題になっている。

店舗内で撮影された動画には、従業員の若い男性と同じく若い男性客が写っている。
そして、従業員が若い男性客に殴りかかる。

動画は第三者が撮影しているとみられ、「●●(人名)、手を出すなよ、お前」
「絶対手出すなよ、絶対手出すなよ」
という、第三者の声が入っている。

殴られた男性客は抵抗せず、後ろを振り返って立ち去ろうとするが
そこをさらに従業員が追いかけて殴りかかっていく。

従業員のズボンはずり下がって、下着が見えており、ズボンを腰までたくし上げる様子も映っている。

動画は全体で12秒で、この前後のようすは含まれておらず
従業員が殴りかかった経緯や、動画が撮影されていた理由などの詳細はわからない。

この動画は10月8日夜にアップされた後、複数のアカウントに転載され、
Twitterを中心に拡散されている。

BuzzFeed Newsが同店広報担当者に取材したところ、店側も動画の存在をすでに
把握していた。
同店舗内で、従業員が客に殴りかかったことについては、「事実です」と認めた。
詳細については「現在、豊田警察署で捜査中です」とのことだった。

なお、この従業員は同店内のゲームセンターを運営するイオングループの
イオンファンタジーの所属だという。

愛知県警豊田署によると、殴られた男性は口の中を切るけがをしたという。
事件の経緯や詳細については防犯カメラの映像解析や、当事者への事情聴取など、
捜査を進めている。

店は9月7日にオープンしたばかり。


動画
https://www.youtube.com/watch?v=LGUi1eH_42I&feature=youtu.be

382 :
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO15632240R20C17A4TJ1000/

電子マネーはじまる

383 :
イオンで夏物が100〜300円で売られてたから、来年用に大きいサイズ買ったった

384 :
バースデイ、近くに店がなく、一番近い(と言っても車で30分以上で、電車だとさらにかかる)所は近くに大型ショッピングセンターが出来て、周辺駄々混みらしく、出掛けられん…。
秋冬物買いに行きたいんだがなぁ…。
近くに作ってくれないかなぁ…。市内で一番子供が多いらしいのに。

385 :
>>287
>>303
http://www.itoyokado.co.jp/__resources__/3c804d56-aaa4-42b0-9b34-0d5134c771ff.pdf

マザウェイズも新規で入店するよ!

386 :
へー!千葉県民だけどアカホン、ららぽ行くより近いから嬉しいな
千葉アカホン全然ないから、ららぽか錦糸町行くしかなかったんだよね

387 :
千葉県民だが近くにアカホンたくさんあるよ

388 :
千葉も広いからねえ
遠からぬ場所同士でもどこからアクセスするかで
ぐっと近くなるでしょ

389 :
だからこそ>>386の書き込みはおかしいでしょ

390 :
おかしいこと言ってごめんなさい
千葉っていうよりうちの近くにはって言うべきでしたね
でも6軒しかないって、べビザや西松屋はいっぱいあるのに少ないよね

391 :
アカホン近くにないけどセブン受け取り出来るから困ってないなぁ

392 :
うちも来月、割りと近くにアカホンできるから楽しみにしてる。
あとはバースデイが来てくれたら…。

393 :
アカホン
11月は鹿児島市
江戸川区葛西
愛知県日進市


に新規出店
セブン&アイグループだけど凄いねえ

394 :
あ、江戸川区東葛西だった。

395 :
>>393
特定されるかと思ったが、3ヶ所も出来るのか。
今までアカホンは30分以上かかる上に狭めの店舗だったが、出来るところは広いと予告してるので楽しみなんだよね。

396 :
アカホンの店舗受け取りが3000円以上になるって…困る…
http://www.omni7.jp/general/static/soryoinfo

397 :
>>396

今日メール来て絶望した
産褥期に色々近くのセブンまで頼んだけどそれ終わってからでよかったわ

398 :
オムツはいつもオムニで買ってたのにー!5000円はなかなかいかないわ…

399 :
今週末、近くにバースデイが新規開店するので楽しみ
開店セールするのかな?下の子の冬服がほぼないから色々買いたいんだよね

400 :
>>399
うちも最近オープンしたけど、開店セールしたよ!
服もそうだし、1000円均一のハッピーバッグ目当てにかなりの行列出来てて開店のアナウンスと共に皆ダッシュしてたw
店頭に置いてるかと思ったら無くて、店員に聞いても場所把握していない人ばかりで結局店の奥の辺りにしかもバラバラにディスプレイされてるしで目当ての人らは右往左往してた
個人的に良かったのはつるべの麦茶六本セットが安いやつ
レジも大行列で重いから諦めたけどもっと買っておけば良かったと後悔

401 :
バースデイのキルト入りの肌着って厚手ですか?
ほんとに入ってる?ってくらいペラペラなのではと思うとなかなか試せない

402 :
>>401
別にキルトって綿入りって意味じゃないもん
ペラペラだよ
キルティング加工ってのは2枚の布を様々な加工によって一枚布にすること

403 :
パジャマって大概袋に入ってるから厚みがわからなくて困るよね
アカホンで適当に買ったやつが裏モコモコで冬物過ぎてまだ着られない

404 :
ごめん。勝手にパジャマの話かと思ったら肌着だった

405 :
バースデイのパジャマはハンガーにかけてあるよね。バースデイのパジャマばかり買ってたから西松屋なんかの袋入りパジャマを見た時は違和感があった。
キルト肌着ってだいたい厚さ一緒じゃない?バースデイじゃなくてもペラペラのキルト肌着は見た事がないよ。

406 :
ペラペラの語釈が人それぞれだからなんとも言い難い

そもそもキルティングって表地裏地がなんらかの加工によって接着している(多くは格子状のステッチによってくっ付いてる)生地のことだから
二重になってるという意味ではペラペラじゃないし、かと言ってポリ綿が入っているわけではないから、ペラペラだといえばペラペラと言える

肌着のキルティングには「ポリわた」は入っていない

407 :
>>400
ありがとう!やっぱり並んだ方がいいよね
ハッピーバッグちょっと探してみる!いいものに出会えるといいなー

408 :
去年西松屋で買ったキルトボディが厚めですごくよかったけど、その分伸びがよくなくて着せるのが大変
分厚ければよいって訳じゃないんだな、と反省したよ
それでも、バースデーに比べたら厚いってくらいだけど

409 :
>>400
麦茶6本いくらだった?
390円未満だった!?

来月アカホン新規オープンするけど、なんかオープンSALEあるのかしら…

410 :
>>407
前日に広告入っててそれ見て吟味して行ったよ!
それ見てなかったら行列列ぶなんてまず無かった

>>409
今日もSALEのチラシが入ってて、伊藤園の紙パックこども麦茶緑茶のセットが出てたから行ったら、まだその麦茶6本セット売ってたw
丁度税込み390円だったから一本辺りだと激安店ならありそうな値段ではあるんだね

411 :
赤ちゃん本舗の肌着(Tシャツタイプ)についてなんですが種類が多くて悩んでます
しっとりミルクの保湿インナーとウォームインナーは触った感じなどで何か違いはありますか?
それとも一年通して使えるように着ると暖かいような物ではなく普通の肌着の方が良いでしょうか?

412 :
>>411
悩むんなら普通の綿100がいいように思う。
あとは、子供がかゆいとか言えるならなんでも良さそう。

そう言う私は、綿100の普通の半袖下着を求めて、イオンに行こうかと思ってる。去年、西松屋で揃えたんだけど、伸びるやつ、広がるやつ、丈夫なもの、など品質が様々だった。
イオンでも少し買ったんだけど、結構丈夫だった。アカホンは夏のメッシュがめちゃめちゃ伸びたから悩んでる。
イオンで揃わなかったらアカホンかな。
バースデイはすぐに暖か肌着メインになるイメージ。

413 :
>>411
居住地が雪国で極寒だとか、保育園で外遊びが盛んだとかじゃないなら肌触りのいいもので選んだら
どのみち今の時期に売ってる通年肌着っていざ春夏に着せてみると子供自身は暑くて大汗かいてたりするよ

414 :
しましまぐるぐるとコラボした服、いざ着せようと思ったら首周りがキツイらしく嫌がられた…ショック…

415 :
ノンタンのほしかったわ
次はわにわにやって欲しい

416 :
バースデイのフタフタキティちゃんコラボかわいいなー
セールまで残るかな
いつ頃から値下げ始めるんでしょうか?

417 :
フタフタキティコラボの商品は運が良いと最終セールまで残る
夏物は300円まで下がってるところに偶然出くわしたからラッキーだった

詳しいことはセール情報スレッドへ

418 :
去年のサンタ服や女の子袴服の値段覚えてる方いますか?
Amazonの怪しげな安いの買うよりはしまむらやベビー店で買った方が良いかな

419 :
>>418
どれくらい着るのかにもよるよね。
サンタ服とか着ても数回だし安く買えるなら安く買いたい。
女の子用袴オールは三年前アカホンで買ったときは3980円だった。
去年じゃなくてごめん。
袴オールはお正月とひなまつり、その次のお正月とひなまつりと2年着せた(最後はつんつるてんだったけど)からそれなりの買っておいてよかったかも。

420 :
楽天とかでも安く売ってたりするような

421 :
>>418
二年前にバースディで男の子の袴オール買ったけど>>419と同じくらいの値段だったよ
うちは早生まれだから正月に着せて誕生日に着せて記念写真撮った
翌年の正月もちょっとツンツルテン気味だけど無理矢理着せて
そのあとは部屋着兼パジャマで着倒した
左前の着物をちゃんと着てるように見える位置に胸回りのボタンが配置されてたから
記念写真で撮ってもそんなに見劣りしなかった
記念写真まで考えてるならネットで買うより実物を見てボタンの位置や生地の質感を選んだ方がいいと思う

アカホンの袴オールはだいたい真ん中ボタンだよね
真ん中ボタンだと雰囲気でなくて台無し感が強い

422 :
ツンツルテンって何?

423 :
>>422
丈が短い事

424 :
>>422
そのくらいぐぐればすぐ出てくるだろ物知らず

425 :
>>419
>>421
詳細にありがとうございます
やはり実際に見て買える方が良さそうですね
近隣に置いてかないか電話してみます

426 :
>>425
サンタ衣裳にこだわってるわけじゃないなら赤系のポンチョ着せるだけでも
クリスマスの雰囲気出るよ
単純に金額が気になってるならポンチョの方が普段使い出来ていいよ

427 :
>>416
先月だったか今月頭くらいだかに売ってたキティちゃんリボンをアクセントにデザインされたやつは秀逸だと思った
キティちゃんが前面に出てないのに襟周りに施されたリボンの形でキティちゃん観がヒシヒシと出てて
子供が息子じゃなかったら真っ先に買ってたわ

428 :
バースデイのセール行ってきたけど結構並んでた
210円のトレーナー瞬殺
裏起毛苦手だけど210円ならいいか、と4着買ったよ
あともうすぐ生まれる下の子用の毛布と敷パッドも安くて良かった

429 :
バースデイいってきた
あの激安トレーナーって2枚までじゃなかった?

430 :
>>429
そう思ったんだけど、子ども連れててお一人様2点ってなってたからとりあえずレジ持ってってみたら大丈夫だったの

431 :
バースデイと多分同じトレーナー210円しまむらでもあったよ。
さっき行ってきたが各サイズ4種類はあったかな。
いかにもポリエステル!って感じだけど。

432 :
バースデイとしまむらは値段こそ210円だが、同じ商品ではない
(残ってる何点かを見ただけだけど)

433 :
>>430
え。これはちょっと引く。

434 :
>>432
そうそう、同じではないよね
バースデイとしまむらが隣にあるところだったから見てみたけど

435 :
赤ちゃんでも連れてたら人数に入るよ

436 :
そういうのもあってか最近は一家族何点って決めてるとこもあるよね
何にせよそんなことで引くことじゃないわ

437 :
>>425
去年セリアでポンチョ&帽子のセット買った。自宅で家族と写真撮る位ならそれで充分可愛かったわ

438 :
>>433
引く事なの?新生児連れてても「お二人ですね。大丈夫ですよ。」と人数にカウントしてくれたよ。

439 :
>>433
世間知らずかな?

440 :
そしてバースデイも確かメリーズ買い占めの頃は
メリーズだけは一家族〜てなってたと思う

441 :
>>433
フルボッコわろた

442 :
一昔の概念だと、スーパーに卵のパックを買いに行って「お一人様1個」のところ大家族で赤ちゃんも含めて合計6パックとか買われると「それはないだろう」って思いましたよね、誰しも。

443 :
だから、「赤ちゃん1人につき2枚まで」だとしっくりくるんですよ。

お母さん2枚、赤ちゃん2枚だと、「じゃあうちも幼稚園行ってる兄も連れてきたら良かったわ」
なんて思っちゃったりするもんです。

444 :
子供を頭数にドキドキしながらたくさん買った人が顔まっかで笑うわ。

445 :
今は本当に枚数制限かける時は一家族○枚までって書くから
一人○枚だったら子供も人数に入れていいと思う
ちなみに私は行ってもいないし買ってないよ

446 :
流れ切るけど、バースデイとかしまむらのあったか素材的なトレーナーとかズボンって、質感がポリエステル通り越してウレタン感がすごいね
布っていうより、低反発マットレスを薄く伸ばして服にしたみたいな

447 :
>>446
わかるわかる
ウエットスーツみたいなやつ多いよね

448 :
流行してるってわけじゃないのかな?
去年ナルミヤ系で買ったスカートも、ウェットスーツというか
低反発みたいな生地だったよ

>>443
連れて来ればいいじゃん。夫でも祖母でもお兄ちゃんでも
バースデイはそういうルールなのだからいいのじゃないの?

449 :
>>448
流行のポンチ素材と呼ばれるやつかな
形が独特になる

450 :
アカホンタイムセールで秋物が半額で買えたわ
スカッツ350円で買えてラッキー
多分明日もあると思う

451 :
いいなー
今日アカホン行ったけどやってなかった
普通に850円のトレーナーちょっと高いなーと思いながら1枚買ってきた

452 :
昔200円で買ったスカッツがかなりのヘビロテ担当になったりしたしタイムセール意外と侮れないんだよね。
もっとアカホン近ければ頻繁にチェックするのになー。
よくタイムセールする時間帯があるからそこを狙って行ってた。

453 :
去年まで頻繁にアカホン利用してたし、タイムセールもほぼ毎週行ってたのに、末っ子が2才になったこの一年足が遠退いてた
ここ見て、久しぶりにタイムセール狙いでいこうと思ったら、近隣店舗いずれもタイムセールの時間告知やめてた…

454 :
アカホンの丸型座布団買った方いらっしゃいますか?
本家と比べるとえらい安いけど質はどうなんでしょう?

455 :
>>454
ぐぐったらもろそっくりだね
レビューでフカフカで窒息しそうで怖い、とかかかれてるけど生で見たいわ

ちなみに自分で作ると材料費で5000円くらいする

456 :
お裁縫用品(生地や糸)って最近はネットオークションで激安だから作る労力は度外視で材料費2000円もしないわ

457 :
アカホンオリジナルのベビーシューズが安いし履かせやすいしで気に入っていたんだけど、今履かせている14.5cmまでしかなく次のサイズからは違う安い靴探さなくちゃいけなくて面倒だ
試し履きギャン泣きで嫌がるから大変だし
キッズサイズも出してくれればいいのになー

458 :
>>457
そろそろサイズアップのスパンもゆっくりになるし多少値段上がっても靴メーカーの靴にしてみたら?
試し履きで泣くなら好きなキャラものにしたら喜んで履かせてくれそう。

459 :
3can4onナントカっていうのが、しまむらにあって驚いた

460 :
3can4on7antsだね

461 :
>>458
2歳1ヶ月だけどもうそろそろゆっくりになるかな?
ニューバランスをメインで履かせてるんだけど、公園遊びなんかで汚すような時は安い靴を履かせてるんだよね
毎サイズ3足買ってるから、スポーツブランド3足だとちょっときつい
大好きな電車の靴を見た時はテンション上がってたのに、履かせてみようとしたらギャン泣きされた…
何が嫌なのか…

もうそろそろサイズアウトしそうだし泣かれても地道に試し履きさせてみるわ
アカホンオリジナルの靴、見た目も好みでよかったのになー
もっと早くキッズサイズは無いことに気がつけばよかった

462 :
>>461
子供の靴の選び方 Part8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1480376368/

こちらもよろしく

463 :
>>460
これでなんて読むんだろう…

464 :
>>463
ググったけど読み方出てこねぇぇぇ

ナナアンツなのか、シチアンツなのか

465 :
イオントップバリューのベビーローションもう販売やめたのかな?
売り場に見当たらなくなっちゃった
安くてばしゃばしゃ使えて良かったのに
ピジョンのはちょっと高いんだよなぁ……

466 :
>>462
靴スレあったのか!
誘導ありがとう!
読んできます

467 :
>>466
ムーンスターおすすめ
ニューバランス作ってるメーカーで履かせやすいし安い

468 :
>>463
サンカンシオン
7antsは分からない
三寒四温から来てるから「7日周期」に関する意味合いなんだろうけど

469 :
>>468
7ants部分の読み方じゃない?

470 :
すごい文盲ぶりだこと

471 :
25ansみたいな感じでセッタント?かな?
>>468
教えて頂いたところ申し訳ないのですがそこは知ってます。。

472 :
>>456
ようわからんが、ネットオークションを出すなら
既製品もネットオークションのと比べなきゃじゃないのかな

綿も結構いるし、生地もよほど選ばないとかじゃなきゃ
そこそこかかると思うけど
袋の生地、カバーの生地、綿、考えてもオークションでも新品だと
2000円では厳しくない?

473 :
>>471
3can4on=三寒四温なのに、7ants(ちなみに7ansではないです)を外国風に読むのは違和感しかない

474 :
「しまむら」という語感に引っ掛けたスペルなら分かりやすいのだが

うーむ…

475 :
バースデイで見かけた服なんだけど品番がわからないと取り寄せてもらえないよね?
可愛いなと思ったんだけど急いでて後で見に行ったらもうなかった...

476 :
>>475
ブランドや物によるし、店舗や店員によって探してくれたり断られたり。
色違いやサイズ違いの物が残ってたら検索してくれる。トドラーで無くても、ベビーで残ってたら検索してくれる。他の店舗にあれば取り寄せできる可能性はある。
「ここにあったこんな服」と口で説明されても店員には探せない。

477 :
>>475
他の支店に行けるなら他の支店に行って探してみたら
サイズは選べなくても他だとまだ在庫があったりして調べられることもあるよ

478 :
>>459
しまむらと3can4onのコラボだよね。

3と4で7だから?7なのかな。名付けの由来がわからないね

>>475
そのサイズのくくりになくても
もしもほかのサイズのエリアに同じものがあれば追跡できる場合もあるかな。
もちろん、同じものがない場合もあるけど。
80〜95になくても同じものが100〜にあれば、とかそういうケースね

>急いでて後で見に行ったら
今後の話になりますが、お取り置きをお願いしては

479 :
>>478
3+4は7っていうか三寒四温の7日なんだろうけど、なんでant=蟻なのかがわからないよね
ナナアンツ、シチアンツ、ナナアリ、シチアリ…うーん、わからん

480 :
>>479
ぜったい蟻じゃないと思うけど

481 :
>>480
だからわからないなって

482 :
他のcanやonも特に意味重視じゃないだろうしantsも語呂重視だと予想

483 :
ふたふたのソックス何気に値上げされてたわ。

484 :
https://i.imgur.com/917UkRf.jpg
セブン読みでいいみたい
Antsもまんまアンツでいいのかな?
意味はわからないけど

485 :
475だけどレスありがとう
今日見に行って探したけどサイズ違いもなかったから他店も見てみる
取置きもしてくれるんだね
次からは取置き頼むかすぐ買うようにするよ

486 :
>>484
ああ、これはわかりやすいね
ネットで調べたけど、antsは蟻以外に意味を探せなかった

487 :
バースデイでみた毛糸のカメラ型のポシェットがかわいかったけど、ファスナーの金具にもれなく金属のとげみたいなのがついていて、ささるからあきらめたわ。
なんであんなのがついてたんだろ。

488 :
>>487
お店の人に言ってみたらいいじゃん?
ひょっとしたらリコール対象になるかもよ?

489 :
アカホン17日オープンって書いてあるのに
http://i.imgur.com/QbiQF7A.jpg

16日にオープンしました。ってどうゆーこっちゃ?
https://i.imgur.com/TfBKiAR.jpg

オープン記念福袋買おうと思ったのに、今日行ってももうないの?
っていうか福袋があるかは知らないけど!

490 :
>>489
昨日、電気はついてたけどやってなかったよ。だから、今日オープンであってると思う。

491 :
近所のアカホンは福袋あったよー
アンパンマン福袋が死ぬほど重かった

492 :
>>490-491
情報ありがとう!楽しみだ!
アカホン覗いたあと、マザウェイズも行こうと思ってる!
一階のフロアマップ見たら2月オープン予定の店があって驚いた

あの天井までの覆いがきっと取れていないんだろうな…(圧迫感…)

493 :
オープン時間を間違えた…w

なんかもうすっかり終わった感w

494 :
>>491
福袋売られていた形跡がなかった
福袋っぽいもの持ってるお客さんもいなかった
オムツケース丸ごと運んでる(SC中を回遊している)人はいっぱいいた
本当に福袋出たのかな?
福袋買った人は、他には目もくれずさっさと帰ったのか、気になる〜

495 :
アンパンマン福袋…。
来週、オープンの新店舗があるので行くつもりなんだが気になるな。
仕事休んで行くほどの内容が調べてみよう。

496 :
仕事休むくらいなら普通に働いて得た金でほしいもの買う方がよさそうだけど

497 :
有給というものがあってだね・・・

498 :
このワクワク感プライスレス!

499 :
トイザらスのブラックフライデーって何が対象か事前にはわからないのかな?
チラシとかある?

500 :
>>499
多分前日の夕方にはメルマガでわかる

501 :
>>500
ありがとう!
メルマガ注意しておくわ

502 :
>>501
あと毎年オンラインはつながりにくい
店頭は一昨年そんなに人がいなかったけど去年はオープン前からかなりの人が並んだ
店舗によるかもしれないけど今年は祝日だからほぼ買えないと思って行った方が良いかも
広告商品は出入口に置いてあったり普通に棚にあったりで探している間に売れてしまうことも
お互い頑張ろうw

503 :
>>499
メルマガきたね。まずはネット参戦予定です。
店舗は開店前に行かないと無理ってことで、迷い中。

504 :
ブラックフライデー、第二段第三段でもそれなりに割り引いた物が出てくるのかな。
あとメルマガに出てたもの以外にもお得なものが店頭に出る?
とりあえず一日は店舗に行ってみたいんだけど二段三段のメルマガ待ってから行くか悩んでる。

505 :
>>504
二段三段もいくつかでるけど第一段が本命でチラシでみんなが狙っているのは朝一で売り切れる
あとレジもすごい混雑する
キックボードとか数が多いのは次の日もあった気がする

506 :
>>505
ありがとう!
とりあえず明日朝イチ行ってみることにしたー
狙ってるのはキックボードとソフィアのせんせいだけどレゴとかは考えてないからそこまでの争奪戦にはならないかな。
ド田舎だけど一時間前で大丈夫だろうか・・・

507 :
トイザらスオンライン繋がらないうちに売り切れてたw

508 :
トイザらスのブラックフライデー、無事に購入完了。
到着が楽しみ。

509 :
売り切れの画面すらまだ見られてない
大人しく早起きするわ…

510 :
同じく、それすら見れない
早起きかな……

511 :
福袋だけ見られたけど完売してたわ

512 :
繋がった!デュプロだけ買えなかった

513 :
つーなーがーらーなーい

514 :
店舗もヤバいのかな…30分前くらいに行くつもりだったけどもっと早く行かなきゃかな?
おたのしみ袋って各店舗何個くらいあるんだろ

515 :
既にヤフオクに転売されてるね、おたのしみ袋

516 :
おたのしみ袋の中にトミカ、プラレール、レゴなんかは入らないかな
あるならほしいけど……悩む

517 :
福袋、女児6歳〜ってことはプリキュアまみれなのかなー

518 :
>>517
6歳〜ならむしろプリキュア卒業しかけてる年齢だからあんまり入ってないんじゃない?

519 :
店舗はどうだった?

520 :
田舎だからか30分前でも余裕だった。
福袋のネタバレってしていいの?

521 :
聞きたい!
買えなかったから気になる

522 :
お願いします!

523 :
女の子しか買ってないけど・・・
プリパラクローゼットトランクピンク
プリパラロゼットパクトジュリィver
プリパラジュエルパック6セット
チョコリんペン
うさぱんだぬいぐるみ
少年アシベマスコットぬいぐるみスガオ君
アナと雪の女王 ぬいぐるみ ギース
以上!
男の子はたまたま来てた友人にあげたので見てないです。

524 :
ワオンカードで節約しようぜ、みんな。http://maeda-gourmet.jp/2016/09/08/waon/

525 :
>>523
ぬいぐるみが微妙に違うだけで全く一緒だったwもうすぐ4歳のうちの子は喜んでたから良かった
SC内の店舗で9時ちょうどに着いて前に20人くらい並んでた。今年は祝日だから人が多いかと思ったけど去年より少なかったよ
プラレールとかの目玉商品があまりなかったのも原因かな
エアホッケーと人形のドレスセット、こえだちゃんが見当たらなかった
去年は2つくらいしか買えなかったけど今年は福袋、ホイップル、アクアビーズ、せんせい、ブロックが買えて良かった

526 :
>>525
うちは全くなくなってる商品は福袋くらいだったなぁー
ソフィアのせんせい、見当たらなくていつもの場所に行ったらごっそりなくて、意気消沈しつつ探したら表の方の棚にたくさんあったわ。
確かにプラレールとかなかったね。
土日にまたガツンと来るんだろうか・・・

527 :
ソフィアのせんせいってさすがにもう店舗でも売り切れてるよね
オンラインはなかった

528 :
>>527
うーん、私が見た感じではそんなにガンガンなくなっていってる感じはなかったよ。
多分みんな既にアンパンマンだのなんだののせんせい系は持ってるからソフィアの対象年齢になってから買う人は少ないんじゃないかなぁと思ってる。

529 :
>>528
ありがとう
クリスマスに2歳児に初めてのおえかきボード買おうと思ってて、いなばあのを買う予定だったんだけど
ソフィアが安いならソフィアでもいいかなと思ったんだ、2色だし
でも年齢的にはソフィアの年齢じゃないよねー
とりあえず店舗見てみるわ、ありがとう

530 :
男児福袋買った人いたら中身教えてクレクレ

531 :
男児はカミワザワンダだって
うちの所はソフィアのせんせい午前中になくなってた
普段からお客さん少ない店舗ならまだあるかも

532 :
さっきトイザらス店舗行ってきた
値下げ商品のはずなのにレジ通したら値下げになっていないことに気づいた
値札にもデカデカと書いていたし、一応サービスカウンターに行ったらシステム上のミスで差額返金された
うちは2品だけの購入だったから気づいたけど、大量購入した人とかだと気づかなさそう

533 :
イオンで中綿ジャンパーとロンTが半額だったよ
価格はジャンパー1500円、ロンT350円

534 :
>>532
それは嫌だなーレシート確認しとこ

535 :
>>533
ブラックフライデーだよね?
一部子供服30%OFF
専門店街で960円均一とか色々やっていた
イオン2店ハシゴしたけどお買得品は男児110サイズは売切れ多かった

536 :
トイザらスで6200円買ったのに500円のクーポン使って6000円以下にしてしまった
2000円のクーポンもらえず
3倍の事は言ってくれたから一緒に言ってくれれば良かったのに
確認しない自分が悪いけど、ちょっと悔しい

537 :
しまむらで80サイズのパジャマ半額でゲット
可愛いー

538 :
トイザらスで6200円買ったのに500円のクーポン使って6000円以下にしてしまった
2000円のクーポンもらえず
3倍の事は言ってくれたから一緒に言ってくれれば良かったのに
確認しない自分が悪いけど、ちょっと悔しい

539 :
536、538がなんか時間差で送ってしまったみたいですみません

540 :
お得になる方法を教えてあげるあげないは、ちょっとした気遣いの差だけど、「500円のクーポン使いたいんだ、次の買い物機会なんてないから2000円要らないんだ」っていう人もいるから、店員の方からはわざわざ言ってこないよね。
やっぱりクーポンは使う人の努力で確認しておかないと。

何か声かけしてもらえたら、それは個人的な優しさ…

541 :
>>540
ポイントも貯まってますが使いますか?って聞いてくれる人とそうじゃない人もいるしね。

どの店でもそこらへんは変わらないかなと。

542 :
逆にブラックフライデーでポイント使いますって言ったら、今日三倍なんですけど、使われますか?ってきいてくれたわ
三倍なら貯めますって答えたけど、親切だと思ったよ

543 :
ブラックフライデーはオンラインで買ったからクーポン今日届いてたんだけど、昼には在庫あったおもちゃがクーポン配布されたあとには売り切れてた
トイザらスより600円高かったけどAmazonで買ったわ
クーポン期限内に在庫復活したら凹む

544 :
イオン限定の非売品スマホクリップが1円なり。http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/

545 :
バースデイでクリスマスラッピング無料!ってあったけど、何の変哲もないピンクの袋だった…
がっかり

546 :
>>545
ピンクのバースデイってプリントのある袋だけが無料だよね。
トイザらスやアカホン、西松屋はクリスマスラッピングどんな感じなのかな?いつもバースデイだから知らない。同じオモチャが売っててラッピングが可愛いなら、来年からバースデイ以外に行こうかな。
バースデイはクリスマスのラッピング有料だよね。でも今年はフタフタのクリスマス袋があったからそれでラッピングしてもらった。380円ならそれなりに満足。

547 :
>>546
トイザらスは無料ラッピングとかは一切ないよ。
不織布やビニールのクリスマス袋がサイズたくさん売っててそれを買って入れるだけ。
見た目も好みじゃないし大きいサイズだと800円くらいするしで、うちは包装紙買ってきて自力でラッピングしてる。

548 :
>>545
もう少し早い時期ならクリスマス用の有料袋があるよ
そんなに数を用意してないのか有料でも12月中旬頃にはほぼ無くなってる

トイザらスはスタッフの仕事量軽減の都合なんだろうけど
客が自分でおもちゃと袋をあてがって有料袋のサイズを図る光景はなんだかシュールに感じる

549 :
トイザらスのラッピングは買うのバカらしいよね、高すぎる
個人的には百均で充分だと思う。今年のダ○ソーはかなり大きいサイズの袋もあって充実してたよ

550 :
今日、トイザらスで買ってきたが、面倒くさいから、一緒にラッピング用袋も買ったわ。高いとは思うが、時間がなくてね…。

551 :
>>546です。トイザらスってラッピング高いのね。
子供がまだ小さいから親が決めたクリスマスプレゼントでいいけど、欲しい物を言う様になったら店舗のへの距離、ラッピングの金額、欲しい物の有無や価格とか検討したほうがいいね。勉強になりました。

552 :
futafutaのスキーウェア、初めて着て1時間ほど遊んだだけで足元の糸がほつれて穴が開いた
あまりに脆すぎだからクレームいれたいけどお客様窓口とかないのかね
バースデーのサイトみても分からなかったわ

553 :
安い子ども服にクレームとかやめなよ
値段なりでしょ
恥ずかしい
いいの買いなよ

554 :
>>552
買った店に持っていってみたら?
本部に連絡してくれるんじゃないかな

555 :
futafutaにスキーウエアあったんだねー
futafutaって、フタパンとかのデイリー以外は買いそびれるともう手に入らないのが多いよね

556 :
>>553
値段とたいして使ってないのにすぐダメになるかどうかは関係ないでしょ。
一年使ってクレームとかならどうかと思うけど一時間使って穴が開いたなら明らかに縫製のミスでしょ

557 :
スキーウェアじゃなくてジャンプスーツだったり?
バースデイでスキーウェアは見たことないな

558 :
>>557
スキーウェアあるよ
スキー用じゃなくて雪遊びウェアなのかもしれないけど、つなぎじゃないやつ

559 :
三人目が二月生まれなのでちょこちょこ通ってすこし安くなってたfutafutaのコンビ肌着2枚組ゲットした、かわいい〜
カバーオール系も安くなってたね

560 :
バースデーのスキーウエアは
エリアに寄って摂り扱いがあるかないかだったと思うから
まったく見たことない人もいれば
買ったことがある人もいるんだと思う

561 :
少し値下がったので、前から欲しかったぶんぶんきいろのトレーナー買ってしまった…
少し厚手で暖かそうな綿素材だから、値段相応に着倒したいわ

シンプルフリー薄手トレーナーは半額近く値下げしてた
また春近くなると底値になるのかな…

562 :
しまむらやバースデイの肌着使ってる人いますか?
伸びたりします?

563 :
>>562
モイスト系の長袖肌着を幼稚園女児に着せてるけど、袖口がビロビロになってきた
本人もお化け〜ってするくらい
襟元はパイピングしてあるから大丈夫
綿100だし、手触りも良いし温かそうではあるから値下げされてたらまた買って着倒そうとは思う

564 :
今の時期バースデイって西松屋みたいにセールやってるのかな?

565 :
>>564
西松屋ぐらいの(30〜50%)セールなら、一部商品でやってる
底値は西松屋同様に3月下旬くらいだったと思う

566 :
バースデイはトレーナーが500円オフでジャンパーが半額くらいだった
ものにより差はあるけど

567 :
>>564
やってるけどいいのはもうあまり残ってない感じ
余り物から必死に良いのを探し出すみたいな

そういやバースデイって今の時期
戦隊もののおもちゃすっごい安くなるんだね
4000円近いやつが500円になってるの見たらうっかり買いそうになった
いやいやもう終わるし子供別に欲しがっとらんしとか冷静になって諦めたけど

568 :
バースデーまだバカみたいな値段ではないけど
かといって投げ売りまで待つと良いものはなくなるかな
というチキンレースは始まってる感じではある。
1280→980→580円newみたいな。

569 :
アカホンはトレーナー500〜600円になる?

570 :
便乗
アカホンの裏起毛スキニーすごく重宝してるから来年分買い足したいんだけど5-600円にならないかな
700円ぐらいの時に買ったんだけど

571 :
>>570
自己レス
アカホン覗いてみたらセールのとこに移動しててほとんど70しかなくて756円だったから底値だったんだね

572 :
トイザらス、ベビザのメルマガのお得情報、実店舗限定かオンラインショップ限定かはっきり記載なくてまぎらわしい。
限定先の記載ない時はいちいち店舗に電話して確認しなきゃいけないの?

573 :
娘の長袖肌着欲しいんだけど
バースデイって安くなってますか?

574 :
先週見たけど多少安くなってはいたがまだ1枚あたり300円以上だったと思う

575 :
お昼寝布団用のあったか敷きパッドとか毛布って底値になるのってやっぱり3月ですか?

576 :
>>575
バースデーで昼寝用毛布が980円→底値1で380円とかになってるよ
布団は見てないから分からない

577 :
底値1てなんやねん

578 :
>>577
おそらく値下げ1の事かと

579 :
未だに値下のあとの数字を書く人いるけど
前に出てたように何回目の値下げとかの意味ではないし
あまり買う側には関係ないと思うけどな

580 :
>>576
週末見に行ったらそこまで値下げされてなかったんで店舗によって違うんですかね?
ありがとうございます!

581 :
イオンのブリーフってすぐ伸びてしまうかな?

582 :
あと、バースデイに電話して今トレーナーがいくらくらいまで下がってるか確認するのってありですか?
再値下げがあったのか知りたいけど店舗が遠くて

583 :
>>582
西松スレで同じことしようとしてた人が非常識だと叩かれてたしおすすめはできない

584 :
いくらまで下がってるといわれても全部趣味じゃないものかもしれないし
聞いたところで取りおきはできないからお店にいくまでに売れちゃうかもしれないし
正直あまり意味がない気がする。
いくらまで、って最安値聞いたところで、その激安のトレーナーが
ハロウィンのジャックオランタン柄とかでもいいのかね

585 :
>>582
トレーナーが一律いくらってわけじゃないし、無理じゃない?
仮に目をつけていたものの商品番号伝えて調べてもらっても、それ以外の多数がかなり値下がりしてる、それしか値下がりしていないって場合もある

586 :
冬物の値下げタイミング同じだと思ってました
(西松屋みたいにアウターは○日から全部半額、みたいに)
遠いけど行ってみるしかないですよね、ありがとうございました

587 :
バースデイの底値は3月から?

588 :
しまむら先週末10%オフだったのが今週は30%オフかぁ
遠いからいつでもいけるわけじゃないし仕方ないけど悔しい

589 :
全品30%だとおもって
ウキウキで行ったら
30%引きは指定の商品のみだったわ

590 :
しまむらって元値そんな安くないし質は値段以下だからお得感全くないわ

591 :
>>589
ねえねえ、指定の30%オフってなにかわかる?
しまむらのお昼寝布団買ったら30%引きだったんだけど、対象なの?

592 :
>>591
あいよ
https://i.imgur.com/2AUHuX9.jpg

593 :
>>592
チラシ載せてくれてありがとう。
お昼寝布団のセットだったんだけど、対象じゃないのになんでなんだろ?
まあお得に買えたからいいか。

594 :
一番下にお昼寝布団セットも対象って書いてあるよ

595 :
お昼寝布団っていくつかサイズあるのかな?
春からの保育園で必要なんだけどサイズも指定されるもんなのかしら

596 :
>>595
園によるとしか…
自分のところは、一般的なサイズならOKだったけど、準備スレ見てると細かい指定のある園もあるみたいよ

597 :
バースデイは今いくらぐらい?誰か行ってない?
値引きシール何枚重ねくらいになってるよ?

598 :
お昼寝布団の件だけど、3割引で布団4点セットを買い綿100%のカバー類を買い揃えるよりも最初から綿100カバーと布団のセット買った方が微妙に安かった(私調べ)
ネット通販サイトをざっと調べただけだからもっと安い布団カバーがあるのかもしれないけどね

599 :
先日ジープのベビーカー買おうとベビーザらスに行ったら、店員さんに月一くらいで安くなる時があるから急ぎじゃないならHPチェックするように言われた
本当に月一ペース?
月一なら待つけど次がいつかわからないレベルならもう欲しくて悩んでます

600 :
親切な店員さんだね

601 :
>>599
19日以降にスペシャルプライス第三弾が開始するだろうから
それにリストアップされないなら今月は安くならないんじゃない
どのみちベビーカーはポイント10倍だから待ってられないなら買えば

602 :
>>601
ありがとうございます
19日を待ってみて判断します

603 :
バースデイからLINE来たわ
更に値下げかな?

604 :
>>603
かな?じゃなくてどんな内容のLINEなのか教えてよー

605 :
ベビーザらスの店員の態度が悪すぎて、笑ってしまった

606 :
>>604
登録するか公式みれば?

607 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I0PXA

608 :
まだ2月なのに、バースデイのチラシ半袖って早すぎじゃない?
夏に息子がどのサイズになってるか、まだ解らんわ

609 :
>>608
入園準備している人は、安くて数を揃えられるもの、探し始めてるよ
半袖は4月下旬から着たがると思うし、入園後はヒマないと思ってる人もいるから、あらかじめ購入しておく

もちろん、その時になって買う人の方が多いとは思うけどね

610 :
>>608
夏なら多少大きくても問題ないから今から準備してるよ。

611 :
>>608
他の店でも春夏商品で半袖が出回りはじめてる頃だから別に不思議ではない

でも大人の服より子供服の方が商品の回転が早い感じがする
じゃあいざ4月に春物買おうと店に行くとすでに夏物ばっかりで長袖が欲しくても半袖しかなかったり
一応長袖もあるけど微妙なのしか残ってなかったりというのを何度か経験した
子供服の先物買は危険とか言われるけど、その季節で買いに行っても何も買えなかったってのも結構キツイ

612 :
あー服だとまだマシだけどウォーターサンダルもゴールデンウィーク前に一気に買われるからか夏になってから買おうとしても欲しいのが全然なくてびっくりしたわ。

613 :
>>612
ウォーターサンダルって6月に入ってからだとサイズ欠けするよねー。
初めてウォーターサンダル買うときにそんなこと知らなくてビックリした。
翌年からGWに買うようにしてる。

614 :
>>611
大人は前シーズンの服もあっての買い足しだけど
サイズが変わる子はお下がりなきゃワンシーズン分服がいるから
わりとシーズン始めにも複数買うんだよね
そこに後から値下げ品とか買い足すけど…。
人によっては最初に何十アイテム買う人もいる

615 :
ウォーターサンダル初めて知ったわ
水遊び用なのかな。子は夏に2歳2ヶ月になるけど使う物かしら?

616 :
>>615
公園の水場に行くと子供が水に入りたがる
そう言うご家庭には必須

別に水に入らない、水辺に行かない場合は不要

617 :
>>615
そこそこしっかりしていて、ものによるけど爪先を保護しつつ涼しく、脱げにくい
洗った後に乾きやすい(スニーカー比)
昨夏、スニーカーを暑いと嫌がる当時2歳半の子が素直に履いてくれた
ちなみにじゃぶじゃぶ池や水遊び公園では裸足になりたがったので、ウォーターシューズとしては全く活躍しなかった

618 :
普通の夏用サンダルもあっという間に無くなるよね
1歳の時に7月過ぎになってから探しだしたら全然なくって
焦って探しまくったらギリギリでどうにか買えた
それを踏まえて2歳の時は6月から探し始めたけどそれでも遅いし
流行の変化のせいで欲しいと思ってるデザインが全然なくて
もうこれでいいやと思うのを見つけるのに結局数週間かかった
サンダルだけは値引き品とか絶対狙えない狙っちゃいけないと心に誓った今年はどうなることやら

619 :
ウォーターサンダル、確かに去年暑くなってから探してもなかったわ…。
今年はオムツもほぼ取れてるし、水遊びに連れて行きたいから、早めに買っておこうと思ってる。

620 :
フタT長袖欲しかったんだけど、買いに行ったら半袖が少ししかなかった
入園準備で売れちゃったのかな
そんな時期だと失念していた
再入荷とかあるといいんだけど

バースデイって、いつもトップスが品薄でボトムばっか大量にある気がする
汚して着替えるのはトップスのが多いので地味に困る

621 :
バースデイもそろそろ底値かな?

622 :
東京のバースデイは昨日行ったら、パジャマまだ780円のままだった
ブーツもまだ980円
しまむらの方はハリスツイードブーツ500円だから、差がすごい

623 :
今日、バースデイに行ったらパジャマ580円になってたよ。モコモコのパジャマだけどね。「安いですねー」ってレジで言ったら「先程値下げしました」との事。
トドラーサイズの長袖Tシャツも380円とかあった。

624 :
>汚して着替えるのはトップスのが多いので
だからこそトップスのほうがさっさと売れちゃうんじゃないかなー。
しかもトップスのほうがデザイン性に幅があるから
自分が絶対買わない眼中にないものも結構あるからね…

625 :
バースデイの冬物もう底値かな?

626 :
昨日行ってきたら裏起毛は380円だったよ

627 :
東京の某バースデイってセール目玉としてレジ近くに置いてあるのは95までで、100以上だと普通の棚の隅っこの方に寄せてある
さらに130以上のジュニアコーナーだと寄せられてもいない

ベビーでいっぱいいっぱいで、ジュニアに手が回らないのかな?

628 :
>>627
埼玉で数軒まわれるけど、だいたいどこの店舗もそんな感じだけど
レジ近くに置いてある100〜130はだいたいパジャマばかり

629 :
どっちかというと売り場に入りきれないとか早く売りたいとかだからレジ前に出してるとかで
本来売り場の一角だった気がする

630 :
バースデイのチラシのサンリオシリーズ可愛いな

631 :
>>630
アプリで見たけど、サンリオぎっしりだね

ぐでたまがいなくて寂しい

632 :
西松屋でたくさん買ったからバースデイは見ないようにしてたけど、昨日たまたま行ったら底値あったから少し買い足しちゃった

633 :
しまむらの方が西松屋より安かった罠

634 :
>>632
バースデイでも底値探ししたけど出遅れたかな

スノーシューズ系はまだ480円
もう一歩@東京

635 :
しまむらは店舗によって違うからな〜うちのとこは西松屋の方が安かった
西松屋はジャージとかスウェット上下で300円だし

636 :
ここ見て慌ててバースデイに走って380円の裏起毛来年用のサイズをゲットしてきた
2人姉妹でお揃い着たがるから底値の時にまとめ買いできるのは助かるわ

637 :
ママコート500円

638 :
昨日今日何軒かまわってみたけど、服はもう残り僅かだった
帽子はワゴンいっぱいあったし、ムートンブーツ系は割とあった
春でも使えそうな今サイズのスパッツ980円が300円で買っただけ
ベビーのモコモコと140だったかな?大きいサイズのタートルネックが何枚もあっただけでした…

639 :
110サイズのスカッツさがしてるんだけどバースデイに置いてますか?
西松屋見てきたらチュール付きのばっかりだった

640 :
イオンでキムラタンの冬物がセールしてたけど、来年のサイズが見当つかなくて諦めた
子ども二人目なのに、成長の速度が違いすぎて先の事が全然解らんよ
でも半袖はそろそろ買わねば

641 :
>>640
イオンだけじゃなくてヨーカドーのキムラタン「ピボッズ」も?

イオンのキムラタンコーナー→ベビーショップ
ヨーカドーのキムラタンコーナー→ピボッズ

名前に一貫性はない…

642 :
トメトメしいなぁ
こういう人やだ

643 :
>>641
ピボッズはヨーカドーにしかなかったっけ?
イオンでもキムラタン店、ベビープラザ店が同じ市内にある。前者が昔からある店、後者が最近の名称かもしれないけど
西友に入っていたのはベビープラザだったし、地方チェーンのSCも同じく
数年前の直営がもっとたくさんあった時代はもっと複雑だったような…

644 :
バースデイのママコート見てきたけど見事に空だったよ
前パジャマ買いに来たとき見忘れるんじゃなかったー

645 :
>>641
うちの近所にはヨーカドーがないからそちらのことは解らないけど

因みにうちのイオンモールはキムラタンのショップがあるわけではなくて、イオンの子ども服売り場の一角にブランド物コーナーがあるって感じ
キムラタンもワゴンに入れられて安くなってた

646 :
>>640のレスに対しての>>641のレスが意味分からないんだけど私だけ?

647 :
うん

648 :
アメリカのトイザらス無くなるみたいだけど、日本ではトイザらスもベビーザらスも名前はそのまま残るのかな?
経営は別だけど、一応名前使用料とか払ってそう

649 :
今ニュースで日本のトイザらスは変わらず店舗経営続けるって言ってて一安心
やっぱし店舗で見て買いたいし、無くして欲しくない
本屋レコード屋系は納得だけど、玩具屋までネット販売優勢かー

650 :
Amazonあるから、ってよく聞くけど
実際にはほしいおもちゃはマーケットプレイスしかない、とかレアなのかやたら値段上がってて定価以上ってことあったから実店舗なくなるのはほんと困るわ

651 :
営業するって言っても当面ってついてるからどうなるか…

652 :
営業権を他社に売却してブランド名だけ残って運営会社は全く知らないところっていう風になるのかも

653 :
物によっては絶対に実商品見てから買いたいってあるしね。
日本トイザらスは残るなら一安心。

654 :
アカチャンホンポはシナによる紙オムツ買い占めを許してる売国奴
数十箱の紙オムツを軍手をしたシナが、ハイエースに次々と積み込んでる瞬間
そして一味のもう一台のハイエース、荷台には紙オムツが満載
https://i.imgur.com/vqn9fr4.jpg
https://i.imgur.com/EUG2U1c.jpg

655 :
正しい金額で買ってくれるなら国籍は問わない

656 :
積み込んでる瞬間て、車しか写ってないように見えるけど?

657 :
アカホンのおしりふき、リニューアルして枚数減ったけど使い心地どうですか?

658 :
すみませんおしりふきスレに移動します

659 :
>>654
メリーズですよね?
近くのアカチャンホンポで、金曜の午前中に行くとよく見かけます。
店員も見て見ないフリしていて、しかも一人でたくさんメリーズの箱乗ったカートを2台押してるからベビーカーぶつけられそうになった。
一度、アカホンHPの問い合わせに苦情書いたけどなんもなし。
大阪の会社だから仕方ないのかな。

660 :
アカホンはセブン&アイホールディングスですよw

661 :
ベビーザらスの、ボディースーツ+パンツセットってやつご存知の方いらっしゃいますか?
Tシャツの股パチンがあるやつとズボンのセットです
今回のチラシにも載っていました
あれ気になるのですが肌着兼Tシャツって認識でいいのかな?今度初めての夏を迎えるからどんな格好がいいのかよく分からないです

662 :
>>661
http://i.imgur.com/ZKLgaDt.jpg
こういう奴なら肌着も要らぬアウターショートオールだと思えばいいよ

663 :
>>661
ボディスーツはタンクトップロンパースにTシャツが縫い付けてある二重構造な感じなんで
お腹がでないのはいいんだけど生地やデザインによってはかなり暑いから
行けるなら店頭で見てから買うのがいいと思う
あとタグ表記の月齢サイズで買ってもお腹ぽっこりな子や腰が細すぎる子だとズボンが腰で止まってくれないから
ずり下がってダルダル穿きになったり完全にズボンが落ちちゃったりもするので
とりあえず部屋着用にお試し気分で買うのがいいよ

夏頃には何ヵ月になるの?
よほど成長が早い子じゃないならまだまだカバーオールでも大丈夫だよ
歩けるから、歩く頃合いになるからズボン系を穿かせたいとかならオーバーオールなんかもいいよ

664 :
>>661
肌着で転がしておいて外出はカバーオール1枚でいいと思う
おむつだけでも暑そうなのに股部分に更に布を重ねるのはどうなのよ

665 :
ボディにブルマorハーフパンツって0歳代の至って普通の格好だと思うけど
私はカバーオールのボタンが面倒で専らそのかっこうさせてたわ

666 :
>>664
GAPとか、ザらスとか、アメリカ系のファッションだと、おむチラの格好はNGみたい
上下ともに新生児からキメキメファッションでいける様に、色々パターンが用意されている

日本のベビー服には無い概念だと思った

667 :
外出時の話

668 :
>>665
そのファッションが普通かどうかより夏は暑いとか蒸れるとかの話であって
厚着気味にしたら汗で肌が荒れるかもしれんとかそういうことだと思うんだけど

669 :
>>668
いやそうだけど、どうなのよっていうほどの服装じゃないと思うんだけど

670 :
2年くらい前にバースデイではらぺこあおむしのスニーカーを見かけたのですが、もう販売してませんよね?

671 :
>>669
私も夏は基本クーラーつけるし厚着って言うほどの着せ方じゃないと思うわ

672 :
>>670
スリッポンなら近くの店は値下げされて売ってた
一昨年、去年と入ってたから
もしかしたらまた入るのかもしれないけど。

673 :
少し前に出てたけど、アカチャンホンポのネット通販。
メリーズテープMが欠品で買えない。
商品ページでは在庫ありになってて選択できるのに他の商品選択して、支払い方法とかも選んでいざ確定押すと商品欠品のため〜となってイライラ…
なんで、在庫ありになってるんだろう。
週末の帰省のために買いたいのにいつ入荷するんだろう

674 :
ベビーザらスでハローベビーポイントデーだったので2万5千円分購入しました。大物は購入していないんですがポイントの記載が862ポイントでした。計算あってないですよね?

675 :
前ちょっと買った時はあとからつくポイントもあるって言ってたよ

676 :
>>674
そのままトイザらスに問い合わせて

677 :
>>675
>>676
レシートの記載と別につくってことですか?
しばらくたってもポイント増えなければ問い合わせてみます!

678 :
ハローベビーポイント 後付 で検索したらでてきたよ

679 :
明日からアカチャンホンポがバーゲンだ!

680 :
バブーゲンだろ!やり直し!

681 :
シナどもに紙おむつ買い占めを許す国辱企業、セブンアンドアイグループのアカチャンホンポ
https://i.imgur.com/wIWmcSC.jpg
https://i.imgur.com/wgGY5fr.jpg

これも全部シナどもが買い占め
https://i.imgur.com/USpLIcH.jpg

682 :
バースデイの出入口のとこに置いてる値引き品コーナーに
ライダーのベルトが最初の価格シールから半額まで値引きされてたから買ったった
もうちょい待てばもう少し安く買えたかなーという微妙な後悔が残る
けどライダーベルトとか初めて買うから最安値になるタイミングが分からんし
その時になったらなったで出遅れて買えんだろうなーと思うと妥当かな?

ちなみに夏物衣服もいくらかセールが始まってた

683 :
いいんじゃない?その辺の値下げなんて明日はさらに半額かもしれないけど
大量に残ってないものならあなたが次に行くまでにはないと思うよ
明日下げたとしても出した途端に売れる可能性もあるし。
バースデーは営業中に値下げ処理されるからどのタイミングで下がるかわからないし。
おもちゃだと投げ売りになるときもあれば2ヶ月そのままってこともある

684 :
>>682
最初の定価って7000円くらいだっけ?
ここ数年しか知らないけど、放送終了後に格安なんてドライブくらいしかなかった
放送中に底値前の値引きで実店舗からは在庫消える感じだったから、放送中の今3000円台で買えたならいいと思うよ

685 :
>>683
やっぱそうだよね
絶対に買うべきタイミングだったと思うようにするわ

>>684
ベルトとアイテムホルダーがセットになってる高い方のやつ
買ってからバンダイの公式調べてみたら基本のベルトだけはオープン価格になってる
エグゼイドのベルトも同じでオープン価格だった
セットのやつはイオンだとたしか7980円くらいだったかな
バースデイだと元の価格9800円が半額になってた
ただ箱はちょっとヤレてるけどね
ベルトオンリーだと4000円だったんで1000円差ならホルダー付きのが良かろうという感じ

686 :
メリーズ買い占めシナ窃盗団
https://i.imgur.com/ASDDBKq.jpg
https://i.imgur.com/3pwvR7s.jpg
https://i.imgur.com/Dx0ycsH.jpg

687 :
どうでもいいよ

688 :2018/07/30
(∩゚∀゚)∩age

絡みスレ379
子供の靴の選び方 Part9
◆ 親子でプリキュア!16人目 ◆
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-42
【ウレシイ】出産祝い&内祝い 何贈る? 【イマイチ】part26
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-41
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ36人目
ワンオペ育児スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】39
妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart30
--------------------
特装マイクロバス総合スレッド
ニュー速嫌儲、Huaweiと共に米・Googleと徹底抗戦の構え 嫌華同盟成立か [963243619]
矢口真里の元旦那中村昌也YouTube登録数がやばいwwww
小倉優子ってこんなに可愛かったか?
巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ
遊戯王世界大会 WCS2013 実況 ★6
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、少なくとも12人死亡 ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★27
【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part20
山梨県のTRIAL トライアル情報
【シューター】上矢ゆい【元祖ミリドル】3
中華丼
【過去】こんな忍者ハットリくんは嫌だ!
5 中国とネトウヨ 笑っちゃうのはどっち?
【現代的】「今年のクリスマスはげん金にしてください」 サンタへ現実的すぎる娘の手紙に父衝撃
【新型コロナ】 韓国企業がAIで予測 「治療薬は2年後、ワクチンは5年後に登場」
【任天堂大勝利】スマブラ、次の参戦キャラはDoomのスレイヤーとモンハンの主人公に
セキレイが好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 3羽目
椎名林檎・東京事変で嫌いな曲
ロータリートランペットを愛する人、全員集合!
MマスカラスDカラスEカネック
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼