TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】14
【時給】パートタイムママンPart78【日給】
【親の愚痴】障害児育ててなくない 98
【それでも】夫に一言!!統合スレ77【父親?】
低学年の中学受験 part11 [無断転載禁止](c)2ch.net
【体外】高度不妊治療を語るスレ 11周期目【顕微】 ワッチョイあり
【個人輸入】next【イギリス】Part.13
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part290▲▽▲
ピアノのおけいこ 本気組2
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9

【高校受験コース】 Z会 【中高一貫コース】


1 :2015/11/28 〜 最終レス :2019/04/05
ないので立てました。

中学生向けのZ会について、情報交換しましょう。

2 :
うちの1年の娘は、高校受験コースで
iPadで映像授業受けてる。
…けれど、まなログにしょっちゅう書き込んでるし、
iPadでネットばかりしてるからやって失敗。
映像授業やりたいなら予備校行った方がマシなのかもorz

3 :
うちは中高一貫コースの英語だけ、最近始めました。
>2サン、うちはipadにi-FILTERを入れて、Z会しか繋がらないよう、ガッチリ規制かけています。
見せてよいサイトの設定・見せたくないサイトの設定が簡単にできますよ。

テキストのみだと思っていたら、「要点ポイント映像」が全教科見られることにビックリ。
もっと宣伝してもよいのに。

4 :
看護師叩き婆  はどこですか?
監視中

書き込みレス一覧


世帯年収1000〜2000万で妻課税の育児事情3 、・

171 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/10/12(月) 12:24:17.18 ID:h4U6D2Sg

看護は社会的地位が低く見られがちで、
特に医者家系の人たちからは家政婦、下手をしたら奴隷的に見られるから
良家に嫁がせたいなら看護はさせちゃダメよ。
嫁いでから影で(酷い所だと面と向かって)色々言われるから。 、・
福祉はお給料は低いけど、経営者になっちゃえば表向きの聞こえは良さそう。
だけどやっぱり一番いいのは勉強させることだと思うよ。

★☆高学年の中学受験 Part35☆★
632 :ID:h4U6D2Sg

我が家も一日がダメだと完全に予定が狂うわ。 、・
ずっと憧れていた一日校を諦め、完全に下げて決めに行くつもりだから。
それでだめだとすべてが狂うわ。私の頭も。

【私立】幼稚園、小学校受験★4【国立】
375 : ID:h4U6D2Sg

子供の通う学校なので知っているし、 、・
練習中にも骨折があったけど、ここには書きませんよ。
ヒントも無しですw
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD

私自身が【旧帝卒】だし医師の身内は親兄弟

看護師は友人と義妹と従姉妹と親の経営している医院にもいる
、・
聞かれてないけどここまで書けばよかったか

>>258は私で、私にはできないけど【看護師が羨ましいよ?】

頑張って勉強してきたのに結果、専業だもん 、・

幸せだけど{社会貢献していないから劣等感すごい

277 ID:EmudBwSD

義妹が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも旧帝卒の友人があとから阪大の看護に再入学したな
学歴的にも色々だよ 、・
それよりも汚いものや死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ〜 ・、

5 :
中高一貫コースて入会金と月謝いくらくらいですか?
ガラケイで映り悪くてわかりません。

6 :
12歳から14歳のあいござま。
http://www.YUKO2ch.sc/mako/makok/src/1448936865455.jpg
ひきのばしというか、異様にでかいw

7 :
>5
受講会費シミュレーションやってみました。

中高一貫コース(中一の場合)
英国数の3教科 レギュラー  月10,000円
英国数の3教科 ライト      月7,000円
英国数+理社  レギュラー  月15,200円
英国数+理社  ライト      月10,200円

レギュラーとライトは添削の枚数が違います。
受講費=基本料金(2000円)+講座料金(1講座あたり)x講座数-セット割引で、
入会金はありません。

資料請求オススメ。

8 :
実力判定Vテスト届いたアゲ

9 :
実力判定Vテスト
全員正直に実力で提出しているのだろうかと疑問が・・・w
うちは理解度を測りたいから正直に出しているけど。

毎月送られてくるZstudyの単元が学校の進度とズレているので
答案提出を小出しにしかできないんだけど
こういう進め方でよいのかな。
学校の方が遅いから溜まってきてしまった。

10 :
>>9

うちも学校のほうがゆっくりなので、12月号の添削は3学期入ってからやることにします。

11 :
Vテスト、キチンと正直に受けてるよ〜。
実力知りたいでしょ。

12 :
Vテストは、受ける日が指定されているのね。
英語しかとってないけど、英数国3教科受けられるなんて。
12日or13日、受け忘れないようにせねば。

13 :
Z会のサイト、変わりましたねー!

ipadスタイルも今年度は中一・高一だったのが、来年度から他の学年にも広がるようですね。

14 :
実力判定Vテスト、今日と明日が受験日ですよ〜!

15 :
学校の定期テストはそこそこなのに、毎度Vテストの成績は悲惨だ

16 :
小学生コースの時は楽しんでやってたけど
中学生コースになってから辛くなってきた・・・

17 :
ベネッセに資料請求したら携帯に電話をかけてきやがった。
Z会は今のところない。

18 :
はりきってたくさん受講してたけど
たくさん溜まっちゃったのでライトに変更してみた。

19 :
Z会改革するんですね!
案内届きました。

高校受験コースは、第一志望校によって受講クラスが自動的に振り分けられるみたいだけど、うちの子の第一志望校だと特進クラスになるみたい。

付いていけるのか?大丈夫か?
何とか付いていって、実力つけてほしい!

20 :
>>19
案内いつ届きました?
前もって変更しますってハガキが届いてて、
詳細は12月中旬に送りますと書かれてたけど今だ届かないままです。
受講料も変わるようなので、早く詳細を知りたいです。

21 :
>>20
うちは関東ですが、1週間ほど前に届きましたよ〜

気になるようでしたら、お問い合わせした方がいいかもしれないですね。

22 :
>>20
「Z会MyPage」で詳細が見られますよ!
受講料のシミュレーションもできるようです。

23 :
>>22
ありがとうございます!
問い合わせたら、すでに送付済みだったようですが、
届いてないので再送付していただけるようです。
webページでも見てみますね。

24 :
Vテストの結果が出ましたね。
今年もコツコツ勉学に励んでほしい!応援してるぞ!

25 :
人によるし考え方によるし価値観によるし性格によるし運命にもよるし、ね。
...
私が心配性だからか取り敢えず子供2人の学資保険を一人につき700万円で
前納してから自分たちの老後資金を貯め始めた.....。今、2200万円ぐらいかな。
住宅は夫婦お互いの両親の持家がどうなるかとか介護とか見極めてからの後回し。
それでもコツコツ無駄遣いせずに、って念頭に置いてるけど
近所の就学援助を中高と受けてると憚らずに教えてくれるママさんは
「大学は全額奨学金でいいし。今を楽しみたい」って車買い替え・旅行にためらわない。
お互い全く違う人生設計だから色々驚くけど、羨ましいとはお互いに思ってない感じ。
学資保険一人700万て凄いな〜。....うち上の子に200万、下は学資ではなく他の保険を学資代わりに月1万掛けてるだけだわ。
あ、うちは夫婦して結構な歳(45です)だし子供ももう高校生と中学生だからですよ。
長男が200万円ぐらいの学資に入る時にお祝いや結婚前に貯めてた分で前納したら
結構な割引率だったのでもう一口500万円で追加。次男は初めから700万で加入。
家や車のローンがない分、学資の前納が繰り上げ返済みたいなもんだから。

公立高校の長男が今年大学受験。国立に受かってくれれば学資使ってもお釣りがくる。
いや、国立なら学資を使わずに払えそう。 ....

26 :
Vテスト、まあまあの結果。
マークシートだから、まぐれの正解もあるかもしれない。
解答解説も全部しっかり読ませて復習させたいのだが、なかなか時間のやりくりに苦労している。

27 :
何故か今回は良かったよ驚いた >15だが
学校テストだけ強くても外には通用しないもんね
昔と違って県全体での業者テスト受けたりしないから
全体での立ち位置がわからなくて不便だ
通信オンリーだもんでな
この調子で頑張ってくれー

28 :
Vテスト、うちは3教科の全国偏差値全部40台で、残念な結果に終わりました。
学校の定期テストは点が取れるのに、模試で全然取れなくて、気を揉んでます。
多分、復習しないから定着しないんだよね…トホホ。

29 :
進学コースと特進コースの難易度の差はどれくらいありますか?
普通の問題では物足りない、応用を多めにしたいと考えています。
こんなぬるい感覚ではついていけないようなレベルでしょうか?
超難関私立を目指しているわけではありません。
県のトップ校志望です。(地方なので都心部よりレベルは低いと思います…)

30 :
>>29
現在中1、公立ハイレベル、レギュラー受講中です。痺れるような良問が多いですよ。
Z会をやりきれば、「まさに一生ものの学習姿勢」が身に付くのは確実だと思います。やりきれば、ですが。

新講座の教材は2月中旬に到着予定なので、現物を見ないと何とも言えませんが、「特進クラス」は相当難易度高いと思います。最難関国私立志望者と、最難関公立志望者対象ですから(最難関公立は全国で11校)。

該当高校名や詳細については、ホームページで〜

31 :
誤・「まさに一生ものの学習姿勢」
正・まさに「一生ものの学習姿勢」

上記訂正します。
添削は大事w

32 :
志望校の偏差値を調べたところ67でした。
一方、特進クラス対象校は70〜78くらいでしょうか。
基礎勉強は学校配布テキストと教科書勉強でなんとかなりそうですよね。
ついていけるか微妙…ですが特進クラスで申し込み、
完全にお手上げなら進学クラスに変更しようかと思いました。
特進クラスはこれまでのハイレベル程度の内容なのでしょうか?

それと、テキストタイプとiPadタイプでは問題数や実際に出題される内容は完全に同じなのかも気になります。

33 :
>>32
恐らく、これまでの「難関国私立」コース受講者と、「公立ハイレベル」受講者のうちの上位層が、「特進クラス」を受講することになるんでは?
当然、ハイレベルよりは難易度が高くなるでしょう。

タイプによる違いについては、両方受講する人はいないわけで、直接お問い合わせするしかないのでは?

34 :
iPad pro での受講できた人いるでしょうか?

35 :
【2/1(月)】Z会MyPage 全面リニューアルについて

★★★★★ 2016年2月1日(月) ★★★★★
★★ Z会MyPageが全面リニューアル! ★★
★スマホ・タブレットでの利用が一層快適に★


期待あげ

36 :
その前にスマホの保護者専用アプリが全く使えないんだけど
IDとパスワード入れてもエラーで弾かれる…
こっちをまず何とかして欲しい

37 :
Mypageリニューアルでカレンダー廃止されちゃった。あれ使ってたのになー。

38 :
リニューアルで地味になりましたね。

39 :
マイページ全然ログインできないんだけどなぜだろう

40 :
>>39

うちは、子のIDでも親のIDでもログイン出来ましたよ。
パソコン(windows)からです。

映像授業が受講中の講座のみの視聴になって、残念っ。
それと>38さんのおっしゃるとおり、薄い水色トーンで地味ですね。

41 :
40です。

親向けのアプリは、やはりログインできませんでした。
テキストスタイルからipadスタイルに変更した時に、2月下旬だったかな?にアプリをダウンロードしてくださいと言われました。
なので、もう少し時間が掛かるのかな〜。

42 :
志望校は特進クラス対象校ではありませんが、
特進校レベルの実力を完璧に身につけないまでも応用や難問にも触れさせたいと考えています。
こんな甘い理由で申し込んだら無駄になっちゃうかな。
県立トップ校志望の中一で、学校、塾の成績は上位です。
端的に言うと県立トップ校受験で上位合格を目指しています。

それと、映像授業について、進学と特進では違いはありますか?

43 :
>>42

Z会に電話して、具体的に高校名出して相談してみるのが一番かと。
もうすでにそうされていたら、ゴメンナサイ。

44 :
サービス低下が甚だしい。
1冊にまとまっていて復習にも受験にも使いやすかったzスタディサポート(参考書)が、毎月の添削問題と一緒になって分冊化。
スタンダード、ハイクラスのレベル分け廃止。
レギュラー、ライトの選択制廃止。
カリキュラム変更制度廃止。
未修教材を送って貰うには別料金徴収。
年度始めに送って来ていたスケジュールノート廃止。
マイページでスケジュール管理やればいいかと思えば、それも廃止。
zクラブ(お楽しみ冊子)廃止。
要点ポイント映像廃止。
作文のzスタディサポート、2年前より明らかに内容が薄い。
これから送って来るzスタディサポートも、内容が思いやられる。
テキストスタイルは、もう受講の魅力殆どない。

45 :
橋野先生の新中1講演会 『中学からの正しい学習法』、子供と聞いてきました。
中学に上がる前に勉強に対する動機づけが出来ればと思って、
やる気のない子供を連れていったが、
「学ぶとはどういうことか」から始まって、繰り返すことが大事、素直さと謙虚さを
持っている子が伸びる子、など、大変ためになるお話しでした。

開催場所が限られているので、ネットで見られるようにしてくれれぱ、
さらに良いのに。

46 :
>>44
スタートセットがもう届いたということ?早いですね。
2月中旬に届くものだと思ってたわ。

いろいろ削った分安くなったということなんだろうね。
うち的には、削られた部分については使いこなせてなかったから、あまり影響ないかもw
でも、今まで使ってた人には不便になるんだね...

レベルは、特進クラスと進学クラスに分かれるよね?あっ、でも、今まではハイレベルとスタンダード、教科別に選べたんだっけ?
あと、「Zクラブ」相当の受講者向け情報誌は、名前が変わるけどあるはず。

実物見ないと何とも言えないけど、「iPadスタイル」で受講させたい意図を感じるよね?ウチは「テキストスタイル」を続けたいんだけどな。
うーん、届いてみないと何とも言えないけど、勉強しづらくなるんだったら困るな〜。

47 :
上の子が、海外現地校から中2で転入してきて、塾も行かず、ここで言う特進コース対象校に合格したのはまさにz会のおかげだった。

zスタディも3年生の受験用問題集も、それはそれはお世話になった。
理社は3年になっても学校とかなり進度が違ったから、カリキュラム変更やポイント映像がとても役に立った。
そんなz会の良さが、殆どなくなってしまった。敢えて紙のテキストで学習することにも意味を感じていたのに。

48 :
スタートセットが届いた方、いらっしゃいます?
今年度から継続ですが、うちはまだ届いていないわ。

49 :
うちも継続だけれど、まだスタートセットは届かない。

中高一貫 新中3、テキストスタイルからipadスタイルにしてみたけれど、
「Z Study 解答解説編」がipadに届くんだよね・・・、うちの子、見張ってないと
答えを写すから、やっぱりテキストスタイルに変更しようかな。
そうすれば、冊子を隠すことができるから。
てか、差額お支払してもよいので、ipadスタイルでも解答解説編は郵送可にしてくれればいいのになぁ。

50 :
ウチもまだですよ
テキストスタイル継続です
2月中旬と案内に書いてあるから、まだなのでは?

上の方の人は、実物ではなくて案内を見ての感想なんじゃないでしょうか?

51 :
>>50
書き込みした日についてますが?

52 :
うちも継続でそのままテキストスタイルなんだけど、まだ届いてないなあ。
支払い方法で届く時期が違うのかな?

53 :
>>51
ついてますとは、届いたということですよね?

ウチだけ手違いで届いてないのかと焦りましたが、他にも届いてない方がいらっしゃるようで安心しました

54 :
>>53
今年から作文を追加したので、その分のzスタディは入っていましたが、その他の教材は別送だそうです。

先に書いた通り、カレンダーもzクラブもなく、ファイルボックスの他には、一枚紙を折り畳んだスタートガイドが入っているだけ。

うっすーいレターパックみたいなので届いて、子どもも新学期のワクワク感が全くないと言っています。

55 :
>>54
あらら...
そんな感じなんですね...
新学期のワクワク感は大事ですよね...orz

56 :
>>54
別便でワクワク感が感じられるといいね。
別便に期待!(期待薄?)

57 :
iPadスタイル 答案読み取りエラー出まくってるのはうちだけかな?

58 :
学力ランキングコースって旧サイトからしかリンクないの?

59 :
新教材、今日届いた。
表紙がオシャレになった!と喜んでる子は単純だ。

60 :
4月から取る予定なので、ここ読ませていただいてます。
ちょうどいろいろ変更される時期なんですね…
iPadは持ってないので紙コースの予定ですが
ついてゆけるか心配。ちなみに新2年生です。

61 :
うちの娘はチャレンジに移るよ。

レベルが高かったみたいで、
結局ついていけなかった...

62 :
中一コースはipadないと無理ですか?

63 :
>>62
紙のコースもあるよ

64 :
>>61

高校受験コース?
中高一貫コース?

娘さん、進研ゼミを気に入ってくれるといいね。

65 :
>>64
>>61ですが、
実は私>>2でもあるんです
ほんとに恥ずかしい
次は頑張らせます

皆さんはZ会で頑張って下さい

66 :
新一年生です。
学校の授業では進みが遅くどんどん自分で進めたいタイプです。高校受験有り。

中高一貫コースの方が進度が速いようですのでそちらを受講させようと思っています。
進学コースは定期テストと受験に特化した内容のようですが(オペに確認)
各単元をこなせていたなら定期テストでも点数はとれるのでは?と思ってしまいました。
一貫コースの他に
学校の授業と課題をこなし、先取り&テスト前には市販テキストなどを繰り返す
このやり方では定期テストは乗り切れないのでしょうか?
オペによれば定期テスト(内申)に対応しているのは進学コースだとのこと。
「定期テスト対策」と銘打ったものに頼らなければ難しいのかなぁ。
今の中学の様子がいまいちよくわからないので不安でもあります。

進学コース受講されている方、定期テストへの有用性はいかがですか?
B風に言うと「これでばっちり!」くらいの効果はありましたか?

67 :
>>66
中高一貫校なので同じコースです

定期テストは学校の独自の出題傾向があるし学校の課題(学校指定の問題集やプリント)を最優先に
しつつZ会より市販教材等での確認になると思っています
これで駄目なら理解度が甘いのでいろんな方向から見直さないといけないのだろうと考えます
Z会自体はあくまで学校の授業の予習・復習的な使い方にすると思います

我が家も科目によりますが2〜4年ペースで先取り状態になっているのでそちらは自分で選んでくる
市販教材等で好きにさせている感じです
我が子の経験談の限りになりますが先取りをどんどん自分で進めたいお子さんということでしたら
市販教材が1番効率が良いように思えます

68 :
>>67
>>66です。アドバイス有難うございます。
進学コースはレベルが選べず、その点で悩んでいた部分もあります。
問題自体は良問が多いので信頼しています。
一貫コースは難易度が選べるのがいいですよね。進学コースも選べたら嬉しいのですが…

お話を参考に子供と話し合ってみたいと思います。(子は一貫コース希望なので)
大変参考になりました。

69 :
ipadは16Gモデルでも問題ないでしょうか?

70 :
ipad air2の16Gを使ってるけど特別不具合はないけどなあ
メイン使いでなく単にZ会等使用目的がそう広くないなら十分だと思いますよ

71 :
新中1、高校受験コース(テキスト)はじめました。
数学や国語の読解問題に戸惑ってるみたい…今は私が解説してるけど、反抗期になったらついてきてくれるかなぁ。
言うこと聞かなくなる前に学力上がってくれよ〜w

72 :
>>58
新サイト見たけどリンクないよね?
旧サイトのも見たけど更新がないような…もうWEBで見るのは廃止なのかな

73 :
情報誌「Zキューブ」創刊号が届きました。
親子で読める80ページA4サイズの雑誌仕様。読み応えありそう!

74 :
>>73
「Z会OB・OGの進路選択ファイル」が興味深かったです。
大学進学の先の、自分の将来を考えるきっかけのひとつになればいいなと思います。

75 :
>>73
立派な冊子になりましたよね〜。
3月・7月・11月 発行というのがちょっと寂しいけれど。

76 :
しろたんはもういないのか・・・ふつうの雑誌っぽくなったね。
方向性はこれからだろうけど、Z cubeは投稿募集期間が長い
→投稿主体のおちゃらけ冊子になってくれるとうれしいな。

77 :
と思ったらしろたんはうすーい毎月冊子に左遷だったらしい(w

78 :
受験コース、途中からの受講でも定期テスト攻略ワークは届きますか?
これ一冊で一年分の定期テスト対策問題集になっているのでしょうか。
内容的にはどんな感じでしょうか?あくまで基礎の確認程度なのか応用も多いのかなど。
質問ばかりですみません。検討中です。

79 :
小学生スレ落ちてる・・・

80 :
今月から参戦。先日、はじめて答案を送って、今添削待ちです。
紙コースでも、答案を写真に撮って送れるんですね。便利ー。

81 :
>>80

うちも紙コースに変更しようかな・・・。
答え写すバカ息子なんでorz

82 :
うちは2人とも紙コース。
なんというか、封筒に入れて出す、という儀式が、
毎週決まった時間にZ会をやるという姿勢に必要なのだと思う。

83 :
今日からZ会進学教室で春期講習受講。
ついていけるか心配だ・・・、新一年生。
今後、季節講習だけ受けさせようかと考えています。

通信教育じゃないけれど、スレが見当たらないので失礼しました。

84 :
みなさん添削問題が出来ない不具合どうですか?

85 :
>>84
今日は無事に読み込めたようです。
不具合、多いですね。

86 :
調子はどうか?と電話かかってきた

87 :
サイトリニューアルしてからなんだか使いづらいし不具合も多いような気がする

88 :
中2高校受験コース(テキストタイプ)受講中

先週「定期テスト攻略ワーク」と、新教材の「確認テスト」「スキマ学習」がスタートセットとしてドーンと届いて、俄然やる気が湧いてきたらしい!(←今年は教科書改訂のためいつもより届くのが遅かったのかも?)

リニューアルしてから、どの教科も細かくステップアップするので今までよりもやり易くなり、やることも増えたのが嬉しいとのこと(←大変そうだけど)

ハードな運動部なんで、栄養面の管理はもちろん、学習時間の確保とモチベーションのキープは親がフォローしなきゃ!と私も気合いを入れ直した記念カキコ!

89 :
>>88
やる気満々、ガンガレ(・∀・)

90 :
>>89
ありがとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
頑張ろうね!!

91 :
Z会の動画、講師がヘタすぎて、受講費とクオリティが見合わない…

92 :
>>91
そうなの?
うちはテキストだから分かんないや

どこの動画と比べての感想?

93 :
>>91
数学しかみたことがないけど、
うちは満足してるよ。
受講料はもちろん安い方がいいけどw

それより添削が読み込めなかったり、
不具合が多いことが気になる。

94 :
うちの子(中3)は入学以来英語が壊滅的で、藁をもすがる思いで英語だけ始めたのだけれど、今回の中間テストは英語がトップクラスだったらしい!(トップではない)
やらせてよかったZ会、と心底思ったよ。

95 :
>>94
今同じ中三で一年生から、勉強不足による英語の壊滅を解消すべく、今年1月から、一年の基礎から文法、単語、単語の組み合わせを毎日復習してますが、まだ平均レベルにもいきません。

三年生の内容もやりながら、一、二年の遅れを取り戻すのは並大抵のことてはないと思います。

ご参考までに、Z会の教材と学校の教材、どのように使われるか、教えていただけませんか?

96 :
>>95
94です。余りに嬉しくてカキコしたけど、Z会も定期テスト前にやるだけで、基本は学校の教科書(ニュートレジャー)を丸覚えで今回の中間テストは良かったようです。
今まで、勉強の仕方が分からなかったっぽいのですが、テスト範囲の添削は必ずやるように言い渡しました。
今まではやるやる詐欺で逃げてばっかだったのが、今回きちんと添削もやりきった。Z会で勉強してからは、ひたすら教科書を音読してました。
本人、多分Z会は難しすぎてやっても出来ないと思い込んでいたのが、一応最後まで解ききれた、と自信に繋がったのが、良かったと。
でも模試だとまだ全然点数取れないのですよ。
95さんのお子さん、丁寧に学習しているので、もうすぐにでも結果出るんじゃないかな。
ちなみに普段は英文法パターンドリル(文英堂)も中1からやり直させています(まだ途中)。
うちはZ会は演習問題集と添削しかやってなく、単語帳やリスニングの教材は全然やってなくてモッタイナイ。
添削返って来てもサラっとしか見ないし。
あまり参考にならず、ごめんなさい。

97 :
>>96
丁寧な返信ありがとうごさいます。やはり、学校のかなり勉強しっかりやってるんですね。参考になります。

やること多すぎて、焦りますね。
英検も受けようと思っているので、時間がいくらあっても足りない。

あと8か月、頑張りましょう。

98 :
手持ちのiPad miniがあったので子におさがりであげることにして、
受講をはじめてわずか3日目。
なぜかiPad miniが起動しなくなった。
充電切れでさいきども再充電もできないかんじ。こんなんうちだけですよね?
不運過ぎで泣きたい。

99 :
それこのスレで聞くことじゃないんじゃ?

100 :
そうけ、ごめんよ。

1時間後に充電しながら強制再起動をなんども試み、成功して復旧しました!
でもZ会のアプリ入れてから、昨日もフリーズ1回経験してたので、アプリの問題とかなにかほかのアプリとの相性があわないとかあるのかなーと思って。

お目汚し失礼しました。

101 :
いや別に書いちゃダメと言うつもりじゃなかったんだけど、
他の板に行ったほうが詳しい人が多いだろうって話

102 :
>>98
iPad古いんじゃない?
非対応機種なんだと思うよ

103 :
Z会アプリにiPadのシステム全体を落とすような威力があるわけないでしょ
普通にiPadが壊れてるんだよ
アプリなんか関係ない

104 :
Vテスト、頑張れ〜

105 :
部活休めないから、時間割通りの受験はムリ

106 :
部活休めないから、時間割通りの受験はムリ
今やってる

107 :
うちの息子も昨日&今日でVテストやりました。
マークシートだから、わからなくてもテキトーに塗ってる。
結果は大体予想がつくわ。毎回残念な結果だから・・・orz

108 :
>>107
高校受験コースは今回から記述式に変わったわ
答えは分かるけど、漢字があやふやなのが結構あったとかw
中高一貫コースはマークシートなのかな?

109 :
中高一貫校の中1です。
期末テスト30点とってきましたorn
英語は、中学入るまでほとんど勉強していません。

教科書がニュートレジャーなので、Z会で頑張ってみようかと。テストは、教科書よりかなり難しい問題が出るとの本人談ですが、スタンダードから始めたほうが良いでしょうか?

また、どんな感じに勉強されているか、教えていただけると嬉しいです。
総合も興味がありますし、セットだと割安だけど欲張らない方がいいかなあ…

110 :
うちの娘が通っている塾だけど
ゴキブリが走り回っているというので、見に行ったら
塾の室内にゴミ袋が放置してあるし、受付もゴミだらけ
今月でやめさせます。

111 :
何の誤爆だ?

112 :
>>110
塾スレにも同じ事書いてたね

中2なんだけど、今回のVテストの英語の問題、過去に同じようなの見た事があるような…。。
Vテストって、過去問から出るの?

113 :
>>112
曖昧すぎるわ
過去問ってどこの過去問?
Vテストの過去問?

114 :
ごめん
今見たら全然似てなかったわ

115 :
昔、医大受かった後で、焼肉食って飲んでから叔父さんに高級ソープ連れて行かれた。
「下らん女に引っかかるな。 特に看護婦に注意しろ」
って言われた。

スゲエ美人で、顔ちっちゃ、腰ほっそ、脚長いでびっくりした。

361 名前: バックドロップ(dion軍)@無断転載は禁止[] 投稿2016/07/18(月) 23:53:25.02 ID:kdxfalFm0 [2/2]
>>302
うん、医者やってる
妻は良家のお嬢さんと、お見合い結婚
遊びは、看護学生と看護師
dh
叔父は病院オーナー院長
「俺らの時代は、愛人妾当たり前だったけど、これからは遊びは遊びで済ませろ」って、言われた。
ID:XE2VXjqB

378 : バックドロップホールド(dion軍)2016/07/19(火) 08:00:35.21 ID:nzzEYwca0
dh
>>370
2年生以降実習に来るし、.看護学校の講義やってるし。
知ったか乙
dh

116 :
こんな書き込み(しかもコピぺ)するやつに限って
患者から見た医者としてどーなの?レベル。
これお約束

117 :
現在中二 高校受験進学コースですが
7月のVテストは受験者数約5800人でしたがこの人数は進学コース受講者のみ?
それとも特進コース受講者も同じVテストを受けててこの人数に含まれてる?

また、中高一貫コースはカリキュラムが全く別だと思うので
完全に別枠だと思いますが、一貫コースの受講者はどれぐらいいるんでしょうか?

118 :
うちも中2で進学コースで受けたけど、志望校を特進対象の学校にしている
その学校の志望者数を見る限り、多分特進コースの数も含まれていると思う

119 :
中高一貫 中1のVテスト受験者は約2000人(うち東京都約600人)でした。
#グッズがださいと申しておりました・・・しろたん、デザイン替えてくれー。

120 :
>>118-119
特進は同じ枠なんですね。
調べてたら特進は追加問題があったりするみたいなのも見ましたが・・・
近場にある塾の佐鳴予備校では二年生は模試の外部受験ができないみたいなので
Vテストで全体(特進、中高一貫も含めて)の中でおおざっぱなところでいいので
どのあたりにいるか?の目安になればと思い質問させていただきました。
ありがとうございました。

121 :
プレミアクラス、って何か利点あるのかな?
学力ランキングコース取ってるとメリットありそうだけど、2教科だけだし。

122 :
あ、スレ復活してる。プレミアクラスJrだった。
www.zkai.co.jp/mypage/info/premiere_jr/index.html
#入るかどうかは本人に丸投げしました。
今はZ会だけだけど、高校になったら悩ましいね。

123 :
https://www.google.com/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12266380/

今しかない!来春の花粉症対策 「舌下免疫療法」

124 :
Z会の市販問題集と、通信教育
添削があるなし以外でクオリティや成果的に大分違いがありますか?

125 :
添削の利点は
・答案作成→(あいだ)→返却度の復習になるので学習内容が定着する
・期限が決まるので否応なしに勉強習慣がつく
の2点が大きいかなあ。問題は良問多いけど、添削は電子添削だからコピペ多そうだな、と思う。
あと、Vテストで自分のランクがわかるのがいい。
これは1教科だけでも3教科分受けられる(だったよね?)のでお得。
成果は客観的指標がないからわからないけど、中3まで続けているうちの子(Z会のみ)は、
学校内順位が上位3割→1割ぐらいになってるので、続けてる。

但し、さきほど挙げた利点はあくまで「期限に出せて、復習もする」場合だけなので、
子供の性格によっては不向きかなあ、と思う。

126 :
教材や映像授業はクオリティ高いので良いのだが、
iPadコースは不具合が多い。突然強制終了したり。

127 :
ipadproで利用されているかたいますか?

128 :
システム障害だって
大変だな、おい

129 :
映像授業のために紙じゃなくてipadでやらせてるけど、ほんとipadコースはダメだな。
紙のコースで映像授業だけ配信されるなら、そっちの方がいいのに。
と思ってたら、せっつくから一括で申し込んだ後でこの体たらく。

130 :
紙コースでもパソコンで映像、視聴できるんじゃなかったかな。視聴してるの見たことないけど。

それより新パスワードなんだありゃ。間違いなく打ち込むの、修行レベルだぞ。

131 :
小学生の受験コースがタブレットだけなんで、来月からタブレットだけど
どんなもんなんかね?
小学生スレが無くなってて困るわ

パスワードはさっさと変更した方がいい

132 :
タブレットだけなんだ。ここだと概ね、悪い評判だけど。(トラブル&解答を先に見る)

アダプティブ型のコースができたのは素晴らしいと思うけど、
それ以外はなんかことごとく失敗してる気がする。
パスワードだって一度出してみりゃ駄目なのわかるのに。
おそらくコスト削減で今までの契約先から切り替えたんだろうけど、
社長変わったからなあ・・・

133 :
>>130
うちは中学受験コースだから画面が違うかもしれないけど、「パスワードを忘れた方」から任意のパスワードにかえられるみたいだよ。

思ったほどヒドい炎上しなくて、Z会ユーザーの皆さんはネット精神年齢?が高いなあと感心。

134 :
いやもちろん速攻で変えたんだけど、変える画面も「パスワードの変更」ではなく「再設定」な流れだったりするのが。
(たぶん急遽対応したからだろうけど)

炎上までいかないのは電話問い合わせが主流だからじゃないかな。客センは破綻してそうだけど。

135 :
>>134
そこまでは想定してなかったんだろうねえ…

コルセンは大変だろうね〜。
システム切り替えを年度切り替えと同時にやったのがミスなんじゃないかなー。そういう更新は5月6月にぼちぼちしたらよかったのに。

136 :
>2017年度「Z会小学生学習アプリ」「Z会MyPage」へのログインに必要な初期会員パスワード/保護者パスワードにつきまして、
>「正確に入力するのが難しい」というお声をいただいております。


今日Z会から来たメール
まあ今までに見たパスワードの中で一番難易度高かったわ

137 :
来年度から小学生コースに継続してなる予定だったんだけど、今回のトラブルでどうなっちゃうんだろう

138 :
基本、新年度分は継続も新規もなし(つまり2月でおしまい)です。
3月はまるまる空くことになるかと。

教材再開が4月なので、申込み画面は3月中旬ぐらいにはオープンさせるべく、
よく訓練されたサルが頑張ってるところじゃないかな。

139 :
さらっと調べたけど、今まではamazon aws、
新システムはどっかのCDN(韓国の鯖に解決されたけど大元どこだろ?)+JSON、っぽいね。
わからんくはないけどZ会って比較的PC古めのユーザが多いからブラウザ選ぶJSONはどうだろうなー。

140 :
小学生の受験コースは既に2月から年度が変わってる

新小6は小5の受験コースから継続で普通に教材来た
(小6だけは受験コースもタブレットじゃない)

新小4は3年のタブレットじゃないコースを1月で中途退会して
2月から新小4のタブレット受験コースに変更したが
普通に教材も届き、2017年度の難しいパスワードのアプリでタブレットも普通に使える

小6も小4も共通なのは、通信添削が受け付けられない、解答用紙も来ない
そのかわり無料でいいとさ
小4は頼んでない理科と社会もおまけでテキストくれた

現在、新規の入会ができないだけで、継続はそのまま教材が来て、添削はしてくれなくて
料金かからずの対応かと
というかうちの希望だけど

141 :
新中1だけど、高校受験コースには自動継続できないから
2月中旬にサイト上のアナウンスを見て申し込んでくれとテレオペに言われたよ

142 :
早く受付再開しろや。新学期から勉強始められないとか教育業界としては最大の失態だろ。まあ、代替がないからこんなのんびりで横柄な態度でも済んでるんだろうが、進研ゼミとかスマイルゼミだったら会社潰れてたな。

143 :
>>142

いやーZ会でもこの失態は潰れかねないよ。終わりの始まりかも。
自分がZ会合格組の信者で、小2コースを申し込んだけど大丈夫なんかこれ。

144 :
うちは高校受験コース既に継続で申し込み済だけど
今年は3年だし地元の学習塾の本科入学テスト締め切りが近いからほんとどうするかな?という感じ。

145 :
切り戻しで対応(去年のシステムをそのまま使う)するみたいね。

146 :
新中1でせっかく3月から頑張ろうと思ってたのに出鼻をくじかれちゃったよ。4月再開って何が起こってるんだよ?

147 :
今日Z会に資料請求した者なのですが
何が起きているんですか?
入会は見合わせた方が良いのでしょうか?

148 :
うちも今度中3で高校受験コース継続済み。
もともとZ会進学教室の春期講習は受けて、その後はどちらかに絞るつもりだったのだけど、これで教室の方に大きく傾きそう。

149 :
まあこれくらいで心が揺るがないのがZ会信者

150 :
z会の代替がないのがつらいわな。いい殿様商売だわ。

151 :
残念〜普通の子はチャレンジやスマイル
普通〜中受考えてる子はピグマやリトルに流れる

152 :
>>151
まあそうなんだが、Z会は
親がZ会で大学合格・信者に→子供にもZ会をの信者商売だから他に流れにくいんだよな。

中受である程度高学年まで考えるとピグマはないので
リトルかZ会の2択になるんだよね

153 :
リトルは小3の分は2月始まりなんだよね
今からとり始めて中途半端になるとなあ

Z会受験コースのつもりだったけど未だにコース変更すらできないから迷うわ

154 :
>>152
もうね
子供に受けさせることで
自分のときの恩返しをZ会にしてる気分ですらある

155 :
3月9日でアプリ含めた2017年版のサービス終了とかww
2016年以前のシステムに戻して解決しようとしてるみたいね

156 :
個人情報が漏れていないのが唯一の救いか
子どもと主人(おさっしのZ会出身)が続けたがるから続けるけど、私としては他所に変えたいわ

157 :
他所に変えるってどこ?
代替ってなかなかないんだよなー

158 :
ipadスタイル、元々のシステムも使いづらかったよな。
隠れてyoutubeばかり見てたからフィルタリングだけじゃなく
サファリそのものを消してやったんだけどMyページ見る以外で
何か不都合あるのかな?

4月から3年の高校受験コース(簡単な方)だけど
比較的レベル高めと言われてる地元の大手塾の冬期講習に行った息子は
教材や使ってる問題はZ会の方が若干レベル高いと思う。
という感想だったので、迷ったけど仕方なく継続。

159 :
中受新五年コース(iPad)で今日の夕方以降ログインできた人いる?
うち、アプリ立ち上げた瞬間からローディングが止まらないんだけど

160 :
小4受験コースなんだけど同じ現象だよ…朝から。
うちはまだ小4だから焦ってないけど、小6でこれだったら本当に困るわ…

161 :
>>160
良かった…というか良くないけど
Z会からの通知なども一切ないしググっても特に問題になってる様子もないし、うちだけの現象かと思って焦っていました
再起動、再インストールなど思いつく手段を試したけどまだ復旧せず
日曜だから電話もできないしね
ともかくお返事ありがとう!

162 :
うちの小4中受はかろうじてログインはできた
でも、答え合わせとかいうレベルじゃない
「つうしんちゅう」からエラーの繰り返し

小6の子もいるんだけど、小6中受は現在タブレットコースは存在しないので問題ない
まあ結論としてタブレットは糞
なんで中学受験コースとかいうある意味看板商品にタブレットしか用意しないとかいう愚策を・・・

163 :
>>162
160だけどまだログインできない…どこもそんな感じなのね。サポートセンターに問い合わせても原因究明中だって。

6年生はタブレット版じゃないのね。でも、5年生からタブレット版だしなあ。今の6年の教材のようにしてほしい…。
映像授業と添削問題を送るシステムだけ残して、テキストとドリルは紙がいいな。ドリル、紙じゃないと図形問題に書き込めないし、問題解いてから打ち込むのが面倒すぎる。

164 :
自己レス。ログインできて、どうやら教材もできるみたい。良かった〜。

でも、どこにも不具合情報が出ていなくて不審に思わないでもない。z会で乗り切るつもりだったけど、5年から通塾も検討しなきゃいけないかもなあ…

165 :
>>164

これは知ってた?
https://www.zkai.co.jp/jukentab/a4/

166 :
>>165
ありがとう、知ってる〜。
理科と社会がドリルも残っていて、日曜日にさせるつもりだったんだよ…。(もっと早くやればよかった)

167 :
sage

168 :
入試特訓特進クラスがなくなってしまった。
これがあるつもりで色々考えてたんだけど
どうしようかな。

169 :
>>168
「入試特訓」ってもともと特進クラスも進学クラスも共通じゃなかった?
で、9月から特進クラスだけ「難関土日特訓」ってのが増える
今ホームページ見たけど、そこは変わらないんじゃない?
カリキュラムの一部変更はあるのかもしれないけど…

170 :
Z会って市進に合格実績利用させていくらもらっているの?

171 :
>>170
お客さまセンターに電話して聞くのが一番。

172 :
非対応のipad2でこれやるとやはり不具合出る?
OSは9.3.5に上げているので、推奨の9以上は満たしている。
もし重い程度の不具合(つまり、使い勝手はわるいが何とか使える)なら有効活用したいのだが、
Z会のコンテンツ、ハード依存が大きいように見えないのだが。
会員で古いipad持っていらっしゃる方、試して頂けませんでしょうか?

173 :
うちはかなり古いipad2(MD522J/A)
前は添削の送信エラーが頻発してたみたいだけど、今は改善されたみたい。
それ以外で問題あるという話は聞いたことないな。

174 :
>>173
早速ありがとうございます。子供には最新型渡してもおもちゃになるだけなので、使わなくなった旧モデルで学習してもらうと助かりますよね。でもMD522J/Aは調べるとiPad4(Retina)WiFi+Cellular 16GB Blackとのことなので、非対応機種の中では新しい機種ですね。
でも非対応機種でも動いた実例を頂き、参考になりました。ハード依存がなさそうなら、私もチャレンジする勇気が出てきました。
引き続き、iPad2レベルの古い機種で動いた例があればご教授ください。

175 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <     まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

176 :
入会特典減ってる。
問い合わせの電話、全然つながらない。

177 :
>>176
減った入会特典って何?
いつと比べて減ったの?
ずっと継続だから分からん

178 :
てか、システム復旧したんだね!
うちの子、教材溜めちゃってたから影響なかったけどw
新しいのが届くまでに全部終わらせられるんだろうか?w

179 :
>>178
同じですwww
春休み中に全部やっつける!と言って
大車輪で机に向かってますw

180 :
うちはまだ学校の宿題(課題)やってて2月分が丸残り。
暫定教材なんてまだまだ先だわ。

181 :
新IDで継続申込み時に変更したものは復旧側にも反映されてるね。
さて、上の子の分(新IDすら届かなかった)の変更せねば。

182 :
新中1の高校受験コース、5月号から開講だと…?
長い春休みに3月号から取り組ませる予定だったのに、どんどん軌道修正せざるを得ないわ

183 :
なんかグダグダだよね
子供がどうしてもZ会がいいと言うので
ネット受付復旧前にDMのハガキで申し込んだけど、ちゃんと始められるのか不安だわ

184 :
・・・上の子の変更、マイページからまだできないじゃないかよう。

185 :
かなり壊滅的なシステムトラブルだったみたいですね。
テレビでCMなんてしてる場合なんだろうか

186 :
>>185
それはそれ、これはこれ
企業なんだから事故っても営業するのは当たり前
個人情報ばらまいたとかじゃあるまいし

Z会が嫌ならやらなきゃいいだけ

187 :
2月のVテスト 受験者数が随分減ってたけどやっぱこれのせいかな?

188 :
小学生一般向けのは4月号もちゃんと来るのかな?
春休みも毎日させたいから、ないとホントに困っちゃうね

189 :
>>187
2月?のVテスト、自己採点しろ!ってなってたぞ。(w

190 :
>>189
ちゃんといつも通り採点されて成績表も届いてるけど?

191 :
2月の特別教材のことじゃないの?

192 :
え、そうなの?現中1一貫コースだけど、2月のVテストは特別教材で自己採点だったけど。
コースによって違うのか?

さっそく答えをみながらやろうとしてたので止めたけど。

193 :
高校受験コースだけど、うちも普通に成績表きたよ。
新中3で、志望校判定結果も一緒に載ってた。

194 :
同じく高校受験コース、普通に届きましたよ
志望校判定、微妙な成績だったw
頑張れ!

195 :
同じく高校受験コース新中3 のipad普通コース
スタディルームには表示されるけどいつも一番右に載ってた志望校内順位は表示されない。
紙の成績表はまだ届いてないけどipadコースでも紙の成績表は届くのかな?

それより偏差値65以上は取ってたのに一気に55まで成績ガタ落ち。こっちの方が問題だな。w
「志望校判定」とついて他のみんなが本気を出し始めて置いて行かれてるのか?
うちの子も頑張れ!

196 :
不具合のせい?で受験者数が減ったことでや
時期的に母集団の性質が一気に変わるとかはあるのかな?
同時期に学校で受けた実力テストの成績は逆に上がってたので
今回の成績をどう捉えていいのか?苦笑いしながらも困惑してる。

197 :
Vテスト、同じ志望校の人が5人しかいなかった…

正直、志望校判定は当てにならないと思ってる。
地元の模試でC判定なのに、こっちは可能性大、だったし。

198 :
Vテストは問題が標準的に作られているから、難関校が志望校なら残念ながら判定はあまり役立たないよ。
あくまで立ち位置、だと思う。

199 :
・・・やっと上の子の継続の変更申し込みがWeb上から可能になったー。
何かテストみたいなの?を追加して欲しいとか言ってたんだっけな。確認せねば。

200 :
>>192
同じく中高一貫コースで、自己採点だった

2月号を今頃提出したんだが、簡単簡単と言ってスラスラ解いた国語に間違いが多々ある添削結果
読解力なさ過ぎ

201 :
中高一貫の中2なんだけど、もうライトコースでは継続できないの?

202 :
そういやライトコースが見当たらないね。システムは去年の継続でもコースや種類は去年の継続ではないか。

203 :
去年ipadライトで、そのまま継続してたんだけど、去年届いた定期テスト教材が今年は届かない…。。
案内冊子をよく見たら、テキストコースしか送って来ないような書き方になってたから、
電話してテキストコースに変更しようとしたら、電話もつながらない…。。

webからは何故かipad→テキストに変更出来なかったから、一旦解約して、翌日またテキストコースで申し込んでおいたけど。
よく分からないなぁ。定期テスト教材届いたら解約しようかな。

204 :
>>203
継続申込み案内書に入ってた「ご確認のお願い」にさらっと書いてあるけど、
iPadスタイルからテキストスタイルへの変更はMyPageからはできないみたい。
郵送あるいはFAX、電話ならOKの模様。

なんにせよこういうさらっと書いてある注意書きが多すぎて困る。
年一括払いの場合は10カ月なのか12カ月なのかもさらっと書いてあるだけだし、
割引率もそのままなのか違うのかもわからんし。

保護者にも東大並の読解力を要求してるんですねわかりますけれども。

205 :
昨日ようやく教材が届いた@新規申込の新中1
長々と待たされた挙げ句に届いたのは5月分の教材で、数学はいきなり方程式から始まるんだよ!
一緒に届いたカリキュラム表によると3月・4月で正負の数の計算は終了したことになってるんだけど、
3月・4月はあちらさんの都合で申し込みできなかったんだよ!
そのフォローは一切なしかよ!!!
さすが殿様商売ですね

206 :
>>205
5月号からの開始になること、
3月号と4月号は別途購入できること、
全部ホームページに載ってたのに確認もしないで申し込んだのか…

207 :
障害前に今年の分を申し込みしてあった新中3の継続会員だけど
特別教材だけ届いて、スタートキットは届く気配も無いから
電話で確認したら4/1から出荷開始されてるのは新規受付分で
継続会員は今年の受講内容の確認書類をこれから送って
それが届いてからスタートキットの送付だそうな。

そんなの待ってたら一番早い新規申し込みのグループか1か月も遅れて
スタートキットが到着することになるから、マイページから確認したら
下の方に受講内容確認を進めるボタンが付いてた。

208 :
たぶん3/22からこの確認ができるようになってたんだろうけど
最初の申し込みで今年から受講内容を変更したところは既に反映されてた。
ということは最初の申し込みデータを飛ばしたわけでもないんだな。

自分のところでミスしたんだから、もうちょっと親切にやってほしいわ。

209 :
>>207
うちも中3継続組。
スタートセットは「5月はじめまで」に届くって案内出てたからまだまだだとは知ってたけど、
上の書き込み見てもう届いた人いるの?とさっきホームページ確認してきた。

ご新規さん優先発送なんだろうね。
その代わり、継続組には特別教材が2ヶ月分無料で届いたってこと。
うちは溜まってるからそんなに困ってないんだけど、
気分的にスタートダッシュ出遅れた感がハンパないやw

まぁ、出遅れてるのはZ会だけのせいじゃないんだけど…

さてさていつ届くやら〜??

210 :
>>206
3月号と4月号は特別教材のことだ、って書いてあるから買っても無駄だぞ。
>>208
既存会員の更新案内は負荷分散を図る意味で学年・コースごとに順番っぽい。
受験が近い学年ほど早いような。中高一貫新中2のうちは・・・いつだ?(w

211 :
あ、ちなみに紙での案内は来てないけど旧マイページログインはできて、
あの無理ゲなパスワードでの新申し込み内容に更新されていたので特にやることはないんだけど。

212 :
ここ読んでたら今まさに受講講座の確認書類届いたわw ちなみに北海道。
諸々の変更手続きの締め切りが19日なので、その後5月号教材発送で30日頃に着だそう。
スタートキットはさらに別送で5月はじめだって。

213 :
>>210
違うよ
特別教材と同様の内容なのは「入試特訓」でしょ
「本科」の教材は別にある

昨日案内が届いたんだけど、カリキュラムのページに書いてあるよ

214 :
>>210
あぁゴメン
こちら高校受験コース
中高一貫コースはそうなのか?

215 :
度々ゴメン
うちは中三ね
高校受験コースでも学年によって特別教材の内容が違うのかも?
まぁ、どっちにしろ、内容ちゃんと確認してから
買うかどうか決めれば問題ないっしょ

216 :
うちもさっき確認書類が届いた。
マイページで変更(障害前に申し込んだ内容からは変更してない)して
保護者の名前書いてsubmitしたら、こっちは出さなくてもいいんだよな?
「進学クラス」のうちの書類には「カリキュラムのページ」というのは見当たらなかったから
それがあるのは高校受験コースでも「特進クラス」だけなのかな。

217 :
id変わってた。
整理すると、新中3、進学クラス、ipadコース、入試特訓受講無し

うちの場合は、「カリキュラムのページ」とやらそのものが入って無いから
3月4月の教材購入の案内も無かった。
上に書いたように特別教材2回は届いてる。

218 :
>>217
確認書類ってのがうちにはまだ届いてないけど、
別便で届いた「中2講座のご案内 高校受験コース2017改訂版」(B5サイズのピンクの表紙の冊子)に載ってるよ
進学クラスはP.21、特進クラスはP.23、
それぞれページの上の方に書いてる

特別教材は受講している講座や教科に関わらず共通のもののはずだし、
3月号と4月号は購入できるからお問い合わせ下さい、
という告知も特進新垣関係なく先月からHPに載ってたよ

んで、お問い合わせを何度かしてるんだが、なかなか繋がらないんだよねw
うちはバックナンバー購入予定なんだけども

219 :
特進新垣→特進進学、ねw
失礼w

220 :
>>217
もう一つ
「入試特訓」ってのは、特進進学クラス関係なく共通の別冊教材が毎月届くのよ
案内かHP見れば分かると思うけど

221 :
>>218です
「中3講座のご案内」の間違いでした!
度々すみません

222 :
>>217
いろいろ教えてくれてありがとう。
>別便で届いた「中2講座のご案内 高校受験コース2017改訂版」(B5サイズのピンクの表紙の冊子)に載ってるよ

特別教材2回は来てるけど、うちこれが来てないわ。
Vテストの結果も郵送されてきてない。(マイページでは確認できるけど)

3月号、4月号は特別教材とは別もので、それを補完する内容でもなくて
5月号からはじめると、>>205にあるようにカリキュラムに抜けが出るなら
なんらかの方法で補わなきゃいけないから電話で問い合わせようと思ったけど昨日から全く繋がらないわ。

うちの地域は公立王国で3年の内申だけが受験に関係するし定期テストと内申が苦手なタイプだから
今年は最初からがんばっていかなきゃいけないのにスタートで予習もできなくてかなり困った状況。

223 :
アンカーミスった>>218

224 :
vテストの成績表は受験後1ヶ月程度で送られてきます。ipadスタイルの方は個別にマイページでお知らせします。
ってHPにも書いてるから間違ってないのでは?

3月4月のすでに届いている特別教材は、本来は3月4月分の入試特訓の教材だから内容は同じ。(中3講座のご案内 高校受験コース2017改訂版P21上に書いてる)

通常の講座、添削有り教材の3月4月分が今抜けている状態。ただし、その抜けた分の教材は電話にて別購入可能。
これで合ってるはず。

225 :
うちは確認書類は来たけど
別便の方が来ていない。

英語は入試特訓だけやるつもりだったのに
それが無くなってしまった。何で補おうかな。
通常のコースの英語はイマイチ物足りないというし。

226 :
>>224
通常の口座の3月4月分がそもそも存在してないんじゃないの?
存在してたら新学期受講者には無料で配布すべきだと思うし。

227 :
>>226
>>224だけど、今電話で確認したらやはり通常の教材という事でした。
ただし、すでに送られている特別教材と重複する内容も教科によりあると。
追加購入した教材に関しては添削もしてもらえるって。

ちなみに一教科一カ月3520円で送料500円。代引きのみ。(ただし一括払いの人は4月分のみであれば一括払いに一緒に組み込めるらしい)

教科や月別に単品で購入可能なので、うちは英数の3月4月分だけ購入した。1週間くらいで届くらしい。
うちはテキストコースなのでipadコースは多少違うところあるのかもしれないけど皆さん参考になれば。

買えるならなぜわざわざこんなことに…ってのはほんと同意。

228 :
おう、それは朗報! 問い合わせありがとうございます。>>227

でも存在してるのならそういうオプション作れよなー。要望多そうなのに。

229 :
週末にやっと電話が繋がってまだ「2017年度講座のご案内」が届いてないから
散々文句言って今日発送されることになってたけど、今日届いた。
「進学クラス」だけど他の科目はいいにしても数学の3月分 展開と因数分解
4月分 平方根の3年生のスタート分でいきなり、この分がまるまる抜けるのは痛いから
これだけはバックナンバー購入しておこうか。(英語はもともと受けてない)
しかし、バックナンバー注文しても届くのは5月だったりしたら意味ないな。
まだ電話で問い合わせしなきゃいけない。めんどくさい。

>>226も言ってるけど、3月4月分は特別教材なんかじゃなく、この教材をそのまま
添削なしでもいいから回答解説とあわせて無料配布+希望者には有償で添削
ぐらいはすべきだよな。

230 :
要は3月4月号を無償配布すると、添削やれとか言う自分のようなクレーマーが出てきて
タダで添削サービスやるとその費用が出ないから、>>228の言うようなオプション設定はせずに
目立たないように用意だけしておいて、別途特別教材を配って、気づかなかった人
文句を言わなかったひとはそのままスルーするつもり。ってことかな?
だとすると。誠意とか親切心のかけらも感じられないな。

231 :
システムトラブル起こった時点では
いつどこまで回復できるか、わからなかったせい?

うちはどうしようかなー。数学だけでも欲しいけど
特別教材もまだ終わってないしなー。
でも、せっかく227さんが情報くださったし、活かしたい。

232 :
3月に小学生コーススレを立てた者です
あちらには質問に答えられる人がまだ少ないので
先輩方お時間のある時に時折覗いてみてアドバイスなどいただけると嬉しいです

233 :
3月、4月分届いたけどipadコースはログインどころかアプリDLもまだできない。
もう授業も始まるからこの分はスタディサプリで授業見てZ会の添削という変則技でしのぐ予定。
いいかげん疲れた。二度とこんなことが起こらないようにしっかりしてほしい。

234 :
スタディサプリの方がフットワーク軽くて使いやすいわ…
頼むよZ会

235 :
まあ朝鮮関連はひるおびだけでお腹一杯だしな

236 :
誤爆失礼

237 :
5月号って5月に入らないと届かないのか…

238 :
今年度から開始した新入りです
五月号もう届きました
三月に申し込んだんだから三月号から欲しかったんですけど、
ここを見てたら仕方ないみたいですね…

239 :
高校受験コースのiPadアプリは、中高用アプリに統合されたなんて、昨日初めて知りました。

240 :
やっと5月号が届いたけど、子供が
「この内容だと、やっぱり3月4月も欲しい」と言い出した。
今からでも購入できるのかな。電話してみよう。

241 :
バックナンバーは電話にて購入できますよ。
添削も購入から一年以内ならしてくれます。

242 :
>>241
ありがとう!今日電話してみたら、購入できるそうで。
出費は痛いけど仕方ない…もう3年だし…

243 :
テスト

244 :
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根。  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ。 
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです。
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万。
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青かびチーズRの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円

245 :
06年にアメリカ2等軍曹に尻穴Rされたビッチ幼女は今年で二十歳になりました 

今年生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子のビッチ害児でしょう。

246 :
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i   ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /        ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

247 :
テスト

248 :
すいませんけど教えてください
ipadのコース検討しているのですけど、説明の中に下り10メガ以上の光回線を推奨と書いていました
うちADSLで、下り5〜6メガ程度なのですが、体感大丈夫でしょうか。
経験者の力強いお言葉をいただきたいです。

ADSLは基地局からの距離とか、環境によって一定したお答えができないので、安全策で推奨していないような気がします
でも実際のところはどうなのか知りたいんです
おねがいします

249 :
248追記
ちなみに、amazonビデオはチョーサクサク快適に視聴出来ています

250 :
そんなもんは環境による、としか言えないでしょ
ネット環境の論点は基本的におま環問題
他人の意見は役に立たないよ
とりあえずやってみりゃいいじゃん
ダメなら回線変えるかネット受講やめるかするだけでしょ

251 :
確かサンプル動画があった気がする

252 :
>>251
そうだ、ありがとう〜♪快適に視聴出来た
聞いてみるもんだ
よけいな不安が一つ消えた
そんなハードル高いわけないんでたぶん本番も大丈夫でしょう

253 :
最後の大会で惜しいところで負けて引退
ようやく受験モードに突入
塾には通ってない
Z会で極める!とのこと
応援してるよ、息子!

254 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

255 :
入会3カ月、部活でいそがしく全く提出の気配なし
早速退会を考えはじめてますが、気になるのはipadをz会経由で安く購入していること
もしかして違約金とか請求されますか?

256 :
ない。というかそもそもそれほど安くなってないのでは?

でもなんかもったいないなあ。ライトコースってなくなったんだっけ?

257 :
退会したら教材も返却しなければいけないのかな

258 :
Z会講師(理科)のツイッターアカウント
@nabekichi32
中学生の勉強垢に突撃してアカウント閉鎖に追い込む
本垢では生徒と相互フォローになる(DMやり放題)
こういうのを見て見ぬふりするのがZ会?

259 :
中三になってから勉強した内容が入ってくる夏休み明けの模試(他社)から成績急降下中。
元々遅れ気味で、全く手を付けてなかった本人が悪いんだけど2月のアレでリズムを狂わされたのも結構響いてる。
再開した後も放ったらかしにしていたのに夏休みまでは、ずっと成績上昇してたからとんだ勘違い野郎になってみたい。

260 :
そりゃ、模試の出題範囲に含まれてなかったんだからやらなくても下がらなかったのは当たり前だろう・・・と。w
今のところ第一志望校のボーダーにはまだ少し余裕があるけど、思い切り脅してやったのとあわせて
実際に成績急落してきたことの恐怖からやっと手を付け始めたみたい。

下の子が来年4月から中一だけどチャレンジから変更するか、塾にいかせるかで迷ってる。
塾(大手)の話を聞くと、先生が尻をひっぱたいてくれるからその点は楽そうではある。

261 :
高校に入ってからのZ会の評価はどうなんでしょう?

262 :
>>261
えぇー
Z会って元々は難関大学受験生向けとしてスタートして知名度を上げたものだよ
高校生がメインターゲットよ

263 :
年間30〜40万かからなかったっけ?
それだと予備校の方が安いかもしれん

今はどこにでも予備校あるからね
昔の田舎の受験生は通信教育しかなかったけど

264 :
スタッフが怒りの内部K!Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341

特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。制作スタッフAさんによると、
通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、
制作費を全面的に負担。その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元であるコスモス社は出版コードを貸与しただけで、企画と制作を取り仕切っていたのは
「とりい書房」という小規模出版社だという。書籍が丸ごと広告のようなものだが、A
mazonのレビューには「広告がついていない、ということで中立性があると思い、購入しました」との感想もある。
スタッフのAさんに、消費者を騙す手口と、ずさんな製作過程の全貌を聞いた。
【Digest】
◇「ホンネの予備校ランキング」のずさんな実態
◇増田塾長がメールでランキングを指示
◇版元は出版コード貸与を認める

265 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CRFI4

266 :
高校からZ会を考えてるんですが、Z会の仕組みが今ひとつ分かりません。

特攻だの専科だの本科だの、結局何を選べば良いのやら?
シミュレーションで取り敢えず全部選択してみたらすごい金額になったんですが、そんなもんですかね?
添削は英作文とか必要最小限にして、他は問題集だけ欲しいとかいうのは無いんですか?

267 :
>>266
とりあえず本科だけ取ってればいいと思う

268 :
高校受験コースの特進と進学ってどれくらいレベル差がありますか?

269 :
>>266
うちは中学は5教科でやってたけど、同じくよくわからないまま新高1シミュで全部チェックしてみたら
中学の時の3〜4倍の金額になってしまったので、とりあえず主要3教科の本科だけにしておいた。
予定している公立高校は宿題量が多いらしいから、部活や宿題の量を見ながら
本人と相談して必要なものを順次追加していこうかと思ってます。

270 :
警察、在日マフィア、創価による集団ストーカーの模様↓
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おっかなくてお漏らししそうです。

271 :
高校入学を機にiPadでz会をしたいと思うのですがストレージは32GBでも足りますか?

iPadではz会とネットサーフィン位の予定で音楽、写真は入れるつもりはないです

iPad Air2の整備済み品の128GBを買うか新しいiPad32GBを買うか悩んでます

272 :
32GBの初代iPad Airで1年間映像コースを受けてきましたが問題なしです

273 :
Z会やるだけなら16GBでも問題ない

274 :
そもそもZ会をやろうと思うぐらいにある程度の大学を狙ってるのに、
iPad渡してネットサーフィンやらせるの?

275 :
weblioだけ許可して他は全部制限かけとけばいいじゃん。うちはそうしてる。
というかsafariそのものを止めちゃってもいい。
ただ、アプリのアップデートで頻繁にパスワード入力を促されるのだけは勘弁してくれ。

276 :
高校受験の為Z会進学教室検討中。
校舎凄く少ない。
立地は都会のど真ん中だし、その土地に難関高校合格を大量に出している大手塾があるのにスルーして遠くからわざわざ通う人が居るらしい
そんなに良いなら通いたいのだが、実際入塾した人居る?

277 :
車で送迎しなきゃいけない所に塾があるから、仕方が無いのでZ会
これだけで数学、英語、国語が並み以上で生活送れると良いんだけど……

送られてきた教材をただやるだけじゃ、さすがに賢くはならないよね

278 :
公立中学の現在通塾無しです
いきなりZ会だとなかなか内容についていけないよと知人に言われたのですが、Z会はかなり難しいのでしょうか?
本人がスマイルゼミと進研ゼミのタブレット学習を嫌がったので出来るならZ会が良いのですが、、

279 :
たぶん標準のコースでもそれらの二つの教材の難関系のコースより難しいと思います。
現在の学年、成績にもよりますが、感覚的には
1.公立中学の偏差値で40〜55の子が60を目指すならそれら二つの教材
2.同じく中学の偏差値60前後の子が70超えを目指すならZ会
という感じでしょうか?

>いきなりZ会だとなかなか内容についていけない
知人の方が言うように現状が1の子にいきなりZ会をやらせるのは酷ですが
逆に2の水準にある子が「進研ゼミをやってたけど全く役に立たなかった。」
という話を聞いたことがあります。

280 :
>>278
何年生ですか?うちは2年生で、現在検討中です
難易度も気になるけど、進度も気になります
高校受験コースだと中3の11月に中学範囲を終了するらしいので、
だいたい2ヶ月分は学校より進んでることになります
2年範囲全部をやりたければ1年の2月から申し込む必要があるらしく、
遡って購入するかどうかも含めて迷い中です

281 :
>>1 >>2 >>3
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0



山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html

リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪

282 :
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
2ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
金子勇 完全犯罪達成者!→ご臨終(ご愁傷様です)
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc

283 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

284 :
Z会は難しかったらすぐに辞められるからいいよね。
定期テストの本はまったく役に立たないけど。

285 :
正直、高校受験時に焦って勉強した所で大した結果は出ない。出たとしても高校数学で落ちこぼれる人が大半。私大文系へと流れる。結局、私大文系出てもブラック企業しか就職出来ない。で、セラピストの専門学校や看護学校に再入学。
だったら初めからそうすりゃ良かった。
専門学校程度なら高校で部活やりながらでも行ける。そんな社会人がゴロゴロいる。

それを分かっている親は幼少期から公文式をさせる。
5歳くらいから14歳まで丸10年やると。
塾は中3の一年で充分。私学なら塾なしでも余裕。
中2時点で英検準2級は余裕。数学も微分積分まで到達しているのが普通。
英語と国語は高校受験ならほぼ対策必要なし。計算は死ぬほど速い。これが高校入学後に生きる。数学で圧倒的に優位に立てる。数学得意で国立理系、医歯薬系に進学。関関同立文系であったとしても、数学受験で楽勝合格。

幼少期から親が学習習慣を躾けないと、勉強は出来るようにはならない。
リスニングは日常的に聞いていないと耳は作れない。
計算力を磨きに磨きあげないと、高校では文系しか選択出来ない。

勉強が出来るかどうかは親次第。
今更無理。

286 :
創志学園 環太平洋大学 大橋博

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/

高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001

287 :
《訂正版》注意!【さいたま市南区】から犬殺し逃走中

○家族構成※2018年11月現在
●父 建設業
●母 風俗嬢
●長男(高校生 家出中 家族と不仲)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※逃走先で子供が増えている可能性あり

○他人の柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ

○長男が犬殺しなのに犬(ミニチュアダックス)を飼っている

※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼い)が撲殺されない様に気をつけてください。

288 :2019/04/05
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、 知的障害者【おおばゆうた】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
        |l |ヽl        /l      .)\    i 美大へ行くために必死で勉強したNARUTOの岸本と大違いの
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  こいつは芸大志望のクセに授業中ろくに授業も受けずに漫画を読んだり居眠りしたりと
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .| 毎日遊び呆けることしか能がないド低脳なのでもちろんあたまがいいわけないw
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / )
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安やCIAにまでマークされている危険人物
http://i.imgur.com/vtHelUk.jpg

【親子で】プリパラ【ゲームもアニメも】
レゴブロック@育児板
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】39
【語尾だら禁止】普通にだら育児★7
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】40
淡々と自分の出産を記すスレ4【質問雑談も】
早生まれについて真剣に考えるスレ2
【33歳】児相被害を撲滅する会【35歳】隔離スレ
ニュース速報@育児板【231面】
【事情】一人っ子確定【断念】3
--------------------
潰され組織のAMLってどうよ。
韓国男性って低テストステロンなの? 弥生顔、体毛薄い、ハゲ少ないetc [701470346]
【ホテル】新型コロナで稼働率が10%にまで低下 ホテル運営の(株)ファーストキャビンが破産
ペルソナ3のアイギスはメカカワイイロボ子 part22
占う気がなかったら占いますスレたてるなよ
【7DTD】7 Days To Die 192日目
ゴー宣道場 132 .
【そいやっ】クリスマスツーリング2017 in 大阪【せいやっ】
【バーチャル】hololiveファンスレ#12009【youtuber】
【映画】新型コロナの影響【休館】2
【芸能】元KARAハラさん死去 ダレノガレ衝撃「一緒に頑張ろうねと言っていたのに」
【原発】原発情報3838【放射能】
ジョジョの奇妙な同人48
【朗報】林家パー子、パイパンだった
ボダ派の結果報告&雑談スレ 6スレ目
【風俗】村西とおる監督、渡部建に「せめて2万円だったらタレ込まれることもなかった」気配り不足を指摘★2 [アブナイおっさん★]
【医学】「血糖値が高い人ほど認知機能が低下しやすい」との研究結果[02/02]
【動物国会】野党が扉を封鎖、与党はハンマーとバールで応戦 [4/28]
ファルコン竹田 ID無しスレ 2
HP閉鎖のきっかけ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼