TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
存在しえぬ地に時刻む魔剣
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.46
毛糸で出来たゲーム
冬きタル♀
地デジのロケフリシステムを作るスレ part12
Linuxでテレビ総合スレ 避難所4
PX-W3U3 Part28【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
FINAL FANTASY XIV part2
PX-W3U3 Part28【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
聖剣伝説3の思い出

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.52


1 :2019/09/20 〜 最終レス :2020/01/27
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE(4) & PX-Q3PE(4)およびPX-MLT5PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1562156044/


■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

Part.47よりスレタイを変えました。
スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

2 :
■FAQ
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/16.html

■課題一覧
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/18.html

■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

■PX-W3PE導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html

■TVTest導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

■TvRock導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/22.html

■Spinel導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/26.html
■地デジ感度調整方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html

3 :
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】

4 :
参考Url
radi-sh bon
https://github.com/radi-sh

BDASpecial-PlexPX (W3PE/Q3PE用)
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX

BDASpecial-IT35(W3PE4/Q3PE4/MLT5PE用)
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35

5 :
■BDAドライバ(デバイスドライバ)

●W3PE4
Ver.Beta(16.12.01.1)
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.2.zip

●Q3PE4
Ver.Beta(17.07.27.1)⇒x3U4のVer.1.0相当
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.2.zip

6 :
●MLT5PE
Ver.Beta(18.11.29.1)
http://plex-net.co.jp/plex/px-mlt5pe/x86.zip
http://plex-net.co.jp/plex/px-mlt5pe/x64.zip

Ver.1.0(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.0.zip

7 :
754 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>355>>653には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。

当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS


レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB

;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB

;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB

8 :
755 : 6522016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。

 アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3

Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/9f2BqCk.jpg
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/MdJ4pWi.jpg
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/ZdtaTSS.jpg
http://i.imgur.com/JRqI2Of.jpg
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。

9 :
756 : 名無しさん@編集中2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
            ↓
            Gain0
            ↓
            チューナー

10 :
・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。

http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。

http://i.imgur.com/rSxhz2X.jpg
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2〜3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。

11 :
・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。

・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。

12 :
758 : 6522016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。

S0について測定するに、
 Gain1=3(最大増幅) 14.55dB i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
 Gain1=0         17.54dB i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 17.31dB i.imgur.com/M0PzQEN.jpg

S3について測定するに
 Gain1=3(最大増幅) 17.65dB i.imgur.com/LaWPPAC.jpg
 Gain1=0         17.61dB i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 16.90dB i.imgur.com/FZqLyUO.jpg

※マルチポスト判定で書き込めないのでhttp:// 補完してください

13 :
S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。

アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。

よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。

14 :
759 : 6522016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。


4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。

15 :
i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。

i.imgur.com/KzBaxm4.jpg
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。

16 :
4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。

i.imgur.com/nnwlyhz.jpg
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。


TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、

 TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限

17 :
760 : 6522016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0〜S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。

・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。

18 :
・簡単な設定方法。
 S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 @レジストリのGainを全部0にする。
 ATVTestを4つ起動してS0〜S3のチューナーに割り振る。
 B外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
 CそのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
 DS3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。

・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!

19 :
捕手がてら過去ログからQ3PEの調整方法も持ってきたけど
同じ画像のUrl貼るとマルチポスト判定されるのな

20 :
■BDAドライバ(デバイスドライバ)

●W3PE4
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.4.zip


●Q3PE4
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.4.zip


●MLT5PE
Ver.1.1(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.1.zip
Ver.1.2(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.2.zip
Ver.1.3(19.08.08.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.3.zip

21 :


22 :
>>1
乙かれちゃん

23 :
前スレの>977の情報はどうとらえればいいのかな?
教えて勇者。

24 :
3年前までPT3使っててしばらくしまってあったマザーボードにPX-W3PE V2.0を
挿したらスロットどこにしても全く認識しなくて焦った
UEFIの設定がPX-W3PEに合ってないんじゃないかと推測して
デフォルト設定ロードしたら認識した
せっかくなのでどの設定が認識しなくなった原因になってるのか特定しようと思って
それまでの設定に戻したのに問題なく認識してて原因が特定できなかった
まあ、デバイスが認識しなかった時のトラブルシューティングとしてBIOS設定初期化が
一つの手であることは分かった

25 :
>>23
公式Bon(JackyBon)使ってBonDriverの初期化エラー出るのは
RegisterFiltersの中身先に登録してないからじゃないか?

26 :
前スレの最後の方でMLT5PEのセットアップでいろいろ相談に乗ってもらった者だけど、一応TVTestで地上波が見れるようになりました。
チャンネルスキャンを一番長い10秒にしても途中で失敗して止まるので、
前のPCで使ってたW3PEの「ch2」のチャンネルデータをそのままコピペしてみたところ、問題なく全チャンネル映りました。
衛星放送のスキャンはまだだけど、W3PEの時はBonDriverの末尾が地上波は「T0、T1」、BSは「S0、S1」だったけど、
MLT5PEのボンドラは「D0、D1」など一種類しかないみたいだけど、TとSが分かれてないって事ですか?

27 :
うん、パッケージの地デジx5・BS/CSx5(2ch同時録画・視聴)って表記は
ほかのモデルのコピペをベースにしたせいでおかしなことになってて
実際は地デジ/BS/CSx5(2ch同時録画・視聴)って書くのが正しいと思う

28 :
単独だとスラッシュの意味の取られ方的に正しいとは言い切れないか…
3波(地デジ/BS/CS)対応のチューナーが5個

29 :
MLT5PEの場合、公式の1.3ドライバーとbonはradi-sh氏のヒトバシラー版放り込むだけで、
書き換える箇所すらなく動いたけどな

30 :
>>26
その通り、別れてない。

4PEシリーズはS0にBS・CSが割り当てられてたように
5PEはD0にBS・SC・地上波が割り当てられてる。

31 :
BS・SC・地上波 x
BS・CS・地上波 o

32 :
4PE x
3PE o

スマン

33 :
>>27>30
なるほど、一種類しかない方が便利なのかな・・・

34 :
>>29
俺もそこのドライバーで見れました
MLT5PEでググるといくつかドライバーを紹介してくれてるサイトがあるので、いろいろ入れてみたけど、
ttps://sites.google.com/site/tsnukituner/tstunerlist/plex/px-mlt5pe
ここで紹介されてる1903.zipのドライバーでは、「BonDriverの初期化ができません」になってダメだった

35 :
前のW3PEの時と同じくTVTestとTVRockを入れたんだけど、DTune.batで5つ分のチューナーを設定したけど、
番組表の取得をしようとすると、「BonDriverの初期化ができません」が出てしまう
実行アプリ名は視聴用、録画用ともTVTestと入れて、起動テストを押した時はちゃんと立ち上がったんだけど、何が悪いんだろう・・・

36 :
W3PEとMLT5PEだと前提が違いすぎると思う。
TVRockはあきらめるんがいちばんやないかと。

37 :
だいぶ落ちついてきたが、まだたまに0Mが発生するな
https://i.imgur.com/sdSopN1.jpg

38 :
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/

映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
夢のチューナーです!
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

残りあと3日、今すぐお申し込みを!!
※市販品ではありません
 
(deleted an unsolicited ad)

39 :
Q3PEと5PEで迷ってるんだが、どっちが安定してるん?

40 :
Q3PE4でしたw

41 :
どっちもひどい、わりとマジで

42 :
4チューナーを現行プレクス製品でかうなら、W3PE4の2枚挿しが1番安定してるように思う

43 :
W3PE4、自分は普通に使えてるけど、偶に突然見失って録画失敗してる時が有るのが辛い
これまで2回しか起きてないけど、PT3はずっとノートラブルだからそれと比べるとって感じ

44 :
W3PE4だけど今の所問題はないかなあ
って思ったけど本当稀にブルスク起きたぐらいか

45 :
>>44
俺も最近録画と視聴同時にやっててブルスク起きたけど…
こいつのせいだったのか

46 :
>>36
TVRockは番組表の取得が出来ずエラーばかりなので、
EDCBを入れようと思って、https://enctools.com/edcb-vs2019-build/とか、導入手順を説明してるサイトを見ながらやってるけど、
ビルドというのがさっぱり意味が分からん・・・

47 :
>>46
ますは解凍を覚えよう

48 :
>>47
普通のZIPファイルみたいに、解凍して.exeが出てくるやつと違ってさっぱり分からんので、
そこは諦めて、http://scrappocket.mac-in.net/?eid=55 このサイトで説明されてた「EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)」を入れてみた
説明を見ながらインストールしたけど、チャンネルスキャンした後、Viewボタンを押しても何も映らない
TVTest単体で起動するとちゃんと映るので、EDCBと連携がうまく行ってないんだろうけど、どこを弄ればいいのか分からん
https://22.snpht.org/1909242009428310.png
あと、「T1」「S1」などが分かれてる他のチューナーでは、「S1」でスキャンするとBSの局も出るみたいだけど、
うちのBonDriver_PX_MLT5PE_D0.dllでは、D0〜4までスキャンしてみたけど、地上波のチャンネルしか出て来なかった
BSと地上波が分かれてないMLT5PEは、チャンネルスキャンするとどんな表示になるの?

49 :
https://22.snpht.org/1909242058445584.png
説明してくれてるサイトを見ると、この画面でBSのチャンネルも出るみたいだけど、
地上波のチャンネルしか出てこない

50 :
質問と全然関係なくて悪いんだが九州だと同じ系列局が複数見れたりするんだろ?
俺都民だからちょっと裏山
関係なくてすまん

51 :
>>48
恐らく君は今までもZIPファイルをダブルクリックして、そのファイルをコピーしている
それはエクスプローラー上で「開く」であって解凍ではない
Windows10標準で解凍をするには右クリック→「すべて展開」すると同じ名前のフォルダが出来ます 
これがWinRARなどで言う「解凍」だ

52 :
>>50
隣県のチャンネルが映ったりはするかな
うちだと山口県のチャンネルも映る

53 :
>>48
このスレで聞くことなのかな?
EpgDataCap_BonのUDPのチェックボックスにチェックは行ってないじゃん
\TVTest\PluginsにEpgTimerPlugIn.tvtp置いてプラグインを有効にしてれば
いけるんじゃない
てかEpgTimerからしかTVTest起動したことなかったわ…

54 :
>>51
そうなの?
その辺の事は難しくてよくわからん(´・ω・`)

55 :
>>48
あとradi-sh凡使っててTVTestから凡をコピーしたなら
IT35.dllをコピーし忘れるとBS映らないかも

56 :
>>53
ほんとだ、チェックを入れたらViewで映った
EDCBの導入サイトをいくつか見たけど、UDPにチェックがないと映らんとか説明がなかったから分からんわ
あとは、BSもスキャン出来るかどうか・・・
とりあえず、EpgTimerPlugIn.tvtpをプラグインに入れてスキャンし直してみるよ

57 :
>>52
なるほどすげーなw
得してるわお前
サンクス

58 :
>>55
https://22.snpht.org/1909242129291020.png
なるほど、確かにIT35が入ってなかったので、コピペしてみた
これでスキャンし直してみます

59 :
広島とかややこしいんだっけか

60 :
>>59
広島市に住んだ事あるがちょっと高い所か海近くやと愛媛が入ったかな
福山なら岡山香川が携帯ワンセグでも見れた所多かったわ
山口岩国やと愛媛広島山口とカオスやったw

このスレ見たら凄い所はよく入っているわw
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1269524683/

61 :
>>55
https://22.snpht.org/1909250758121392.png
https://22.snpht.org/1909250758142384.png
https://22.snpht.org/1909250758157329.png
あれからBSも映るようになったけど、一部のチャンネルの番組表が取得出来なくて、
EPG取得をやり直しても変わらなかった
さらに、BSのチャンネルの並びがおかしくて、WOWOWプライムとスターチャンネル1が離れた場所にあり、
同じWOWOWの所に並べたいんだけど、どこを設定すればいい?

62 :
10.66だと違うかもしれんが
番組表取得出来ないのはepgtimersrvのEPG取得にチェックが入ってないのかも
逆に要らないチャンネルはチェックを外す

チャンネルの並び変えは設定>番組表>表示項目>変更>表示条件> あとは上下の矢印で

MLT5PEでドロップなど録画機として使える、とかも書いてもらえるとありがたい

63 :
>>60
あまり知られてないけど山口県岩国市の地デジ中継局は広島県江田島にある
これは岩国市全体が江田島方面に開けている為地デジから江田島に中継局を移した
広島湾周辺民ならアンテナを江田島方面に向ければ山口のテレビ局が映る可能性高い

64 :
>>36
何の問題もないし、違うのは同じチューナーに対して地デジ、BS、CSの3つともチェック入れるとこだけ
TvTest連携できてりゃ見てるchの情報は取れるし、RecTaskでも録画ができりゃ情報取得もできるのにな
そこらへんからできてなかったんやろ
まーTvRockにこだわる必要もないけど

65 :
TvRockはCS録画中に録画停止問題とか出てるみたいで
いよいよ厳しくなってきたかもね
ソース公開されてない限界か

66 :
>>62
https://22.snpht.org/1909252326377936.png
番組表が取得できないFBSというチャンネルだけど、最初は1つだけチェックマーク付けてたけど、
取得できないので、他のもチェック入れてEPG取得してみたけど、やっぱり歯抜けのままだった

67 :
下関か

68 :
なんで番組表の所、福岡放送1じゃなく福岡放送2にしたの?
あと以降はEDCBスレ逝ってくれ

69 :
>>68
ググると複数のチャンネルの中から、Signalが一番強いやつを選ぶと説明されてたからね
比較したら2が一番強かった

70 :
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました!

映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
ひろゆき氏が企画した夢のチューナーです
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

ついに残り1日となりました!
明日27日(土)17:00締め切り、今すぐお申し込みを! (※市販品ではありません)
 
(deleted an unsolicited ad)

71 :
>>70
動かない・フリーズする・ドライバーが提供されない・約束と違う・・・etc etc。
製品リリース後、もれなくお祭りに参加できます。
言った言わないで揉めること必須。

参加費用はたった17,500円。
みんな急げ!

72 :
>揉めること必須
もしかして必至?

73 :
>>72
揉めろってことだろ

74 :
>>70
20代の若者、デスクトップPC利用率は僅か「17%」、デスクトップMac利用者は17%のごく一部 ★2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1569340982/

20代の若者、デスクトップPC利用率は僅か「17%」、みんなMacBookとiPhoneを利用
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569306641/

【悲報】 若者のパソコン離れが深刻 デスクトップPCを使っている時代遅れは17.1%しかいない
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1569294673/

75 :
>>72
必ず揉めないといけない。
揉めることが必要。

76 :
荒らしやってる奴の程度なんてそんなもんでしょ。日本人じゃ無いかも知れないし

77 :
日本人でも関係なくでしょ

78 :
【型番】px-q3pe4
【ドライバ】1.4
【OS】windows7 32bit
【BonDriver】BonDriver_BDA-2019-02-02 (radi-sh)
【使用ソフトウェア】TVTest (0.7.23)
【質問】地上波・BS共に各2番組しか再生されず、3番組目になると初期化ができませんメッセージ。
    また、graphedtで確認したところ、#0・#1は表示されていますが、#2・#3は表示されておりません。
 


79 :


[PlexPX]
UseKnownGUID=YES
ISDB-T=YES
M2_Dec=NO

[Tuner]
GUID0=1#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
GUID1=1#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
GUID2=2#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
GUID3=2#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
FriendlyName0="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName1="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"
FriendlyName2="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #2"
FriendlyName3="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #3"
Name="PXQ3PE4"
UseSpecial="IT35"
DVBSystemType="DVB-T"
DefaultNetwork="UHF/CATV"
NotExistCaptureDevice=1
SignalLevelCalcType=13
; 極端に大きい数値になる場合(古いバージョンのBDA Driverで発生)は下記コメントを外してください
;StrengthCoefficient=655.36
QualityCoefficient=100

以上、宜しくお願い致します。

80 :
>>79
FriendlyName2="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #2"
FriendlyName3="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #3"

FriendlyName2="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"
FriendlyName3="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"

81 :
>>70
薄汚い多重債務者のくそビジネス

82 :
>>79
[PlexPX]ってどこからきたのかね
BDASpecial-IT35-2019-02-02a.zipに入ってる
・BonDriver_PX_x3U4_S.ini
・BonDriver_PX_x3U4_T.ini
をDLLと同じ名前にリネームすれば全部開ける

増殖させたいならiniのFriendlyName全部消してこんな2行にする
D0_T0(T0).ini:
GUID=1#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
FriendlyName="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"

D0_T1(T1).ini:
GUID=1#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
FriendlyName="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"

D1_T0(T2).ini:
GUID=2#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
FriendlyName="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #0"

D1_T1(T3).ini:
GUID=2#{71985f48-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0}
FriendlyName="PXQ3PE4 Multi Tuner ISDB-T BDA Filter #1"

GUIDx=〜〜〜FriendlyNamex=〜〜〜じゃなく
GUID=〜〜〜FriendlyName=〜〜〜ね

83 :
>>78
今のところWindows環境でPLEX提供デバイスドライバ使う限りは
#2,#3のチューナーは無いです(inf定義されてるけど何故か使われてない)
Q3PE4内蔵のUSBハブから#0,#1のチューナーが2つ(D0,D1)ぶら下がってる形

その意味ではradi-sh凡のini(BDASpecial-IT35-2019-02-02a.zip)で
#2と#3が定義されたまま放置されてるのって
Q3PE4とQ3U4使いにとっては罠でしか無いという…

Q3PE4とQ3U4で使う場合は該当する行を削ってFriendlyName??を連番に直すか
手持ちのチューナーの#0と#1だけ残してFriendlyName??を0と1に直すか
>>82が挙げてるようにGUID絡めて固定するか

84 :
>>65
それどこ情報よー
少し前のMLT5PEがTvRockには厳しいとナゾ発言してた人とかもそうだけど、ある意味単なるbondriverフロントエンドだってことわかってないんかな

85 :
>>84
TvRockについて語るスレ104の697以降の話題やね
(715でソレっぽい要因に触れてるけど詳細不明)
パッチマン再召喚できても対処は厳しそうな感じ
というか作者は何処行ったのよ作者は…

ナゾ発言に関しては知らん
むしろTvRockにMLT5PEって向いてそうな気がしなくも
従来機種向けのblogや過去ログは参考にし難いってだけで

86 :
>>84
TvRockスレにあったCS録画停止の話はたんにTvRock自体の不具合問題だぞ

87 :
>>80 >>82 >>83
ご教授していただきありがとうございます。

82 様通りしましたが、D1_T0(T2)・D1_T1(T3)が、
BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。
となります。

ログを見ると「[InitDSFilterEnum] No devices found.」です。

88 :
なんとなくなんだけど、Q3PE4の片方しか認識してない状態なんじゃないの?
デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、ゲームコントローラーの所にQ3PE4は2個ある?

89 :
>>88

Q3PE4 1枚挿しで2個ということでしょうか?
その場合は、1個(2T×2S)です。

90 :
ドライバー付属のマニュアル間違ってるね
Q3U4のマニュアルみたいに2個はるはず

91 :
解決致しました!

2枚挿ししていましたが、内1枚のUSBが抜けておりました…
各1枚が1個(2T×2S)しか認識していないため、
iniの記述が間違いだと思い込んでいました。
(2枚目は#5・#6で対応済み)

皆様、大変ありがとうございました。

92 :
>>90

そうです。
マニュアルだと1個なので、
2枚挿しで2個は正常だと思っていたことが原因です…

93 :
ご教授

94 :
Q3PE組み込んでみたけど、PT2に比べると起動かなり遅いな…

95 :
チャンネル切り替えとか?なら公式凡はそれほど遅くないよ
・Q3PE公式凡
https://www.axfc.net/u/2939235
・凡銅鑼Q3PEの0Mbps病対策patch
https://pastebin.com/36PS7zYC
・バイナリ書き替え君
https://enrai.matrix.jp/binary.shtml
・2018トラポン移動
"CHANNEL_NUM"でググってそれっぽいのをS.iniにコピペ

EDCBスリープ運用で時々0バイトのtsが出来上がる場合
EpgDataCap_Bon.iniの[SET]にOpenWait=1000を追加

96 :
以前、MLT5PEのセットアップの事で相談した者だけど、
デバイスドライバーで三角マークが出るので、セキュアブートを無効にした状態でMLT5PEのセットアップをし、
TVが映るようになったので、セキュアを有効に戻してデバマネを見たら、また三角マークが付いてた・・・
これって永久にセキュアを無効にしたままにするしかないって事?

97 :
うん

98 :
>>97
そっか、セキュリティー的には心配だけど仕方ないか・・・(´・ω・`)

99 :
>>98
セキュアブートはたかが知れてるから割り切って無効もok。今までのUEFIブートじゃないときは(BIOSね)セキュアブートとかの概念もなかったしWindows7の時もない。

MSが作った副産物だからあんまり?考えなくても良いよ。Linuxとかも動かないからねそのままだと。(鍵登録とかいる)

100 :
>>99
そっか、それなら安心かな・・・
今のWin10の前はWin7使ってたけど、UEFIとか聞いた事なかったから、
最近出来たものなのかなと思ってた


100〜のスレッドの続きを読む
はやくhuruyaさんにごめんなさいしろよ
栃木のにらはジャンプするほどうまい
 /( ゚ )( ゚ )ヽ
今年もヨシ焼きするの?
あ〜ビシージくるね〜
ネ実3大許されないもの
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.145【TS】
カスカ 懐石・研究 78枚目
【自治】DTV板自治スレ8
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 210
--------------------
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 93【MO】
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part416
楽天ROOMについて語ろう part4
北海道医薬専門学校Part3
某クッキー☆&淫夢実況投稿者の複垢自演・工作疑惑
うたわれるもの総合 part132
近代日本の年号は中国の古典書由来
緑黄色社会
【Ringo】リンゴ・スター ソロ総合スレ【Starr】
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード142
地方のマジックバーを語ろう
茨城で女子大生を殺した広瀬晃一容疑者について【落ち武者】
板が壊れたら自分で修理するスレ
恵比寿マスカッツ総合スレ Part 5
【エアロソアラ】飛ばねぇよ!1【トイラジ全般】
中東の軍事情勢39
符符「東方シリーズ総合スレッド 7356/7356」
紛らわしい名前のプロレスラー
【FPS】 World War 3 Part1 【WW3】
体重120kgで下半身パンツだけで鉄塔にしがみつく。慶應→メガバンクに就職した痴漢容疑男の末路
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼