TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
タル♀「お遊びもここまでよ」
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart31
TVTestについて語るスレ Part 93
MiyouTuner Part2【10ch同時録画】
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE/FSMINI/さんぱくん総合 60 【Digibest】
仮に俺が許キャラだとして間違ったこと言ってる?
DTV板も吉田に新生してもらったほうがいいのでは?
ジャアアアアアアアアアアアアアァァアアアアアアアアアックwwwwwwwwww
ともよなぜたちゆかない
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.165【TS】

ELSA EX-VISION mini HW


1 :2005/07/04 〜 最終レス :2013/05/05
ELSA EX-VISION mini HW
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/exminihw/index.html
ハードウェアMPEG2と“MPEG1”エンコードチップ搭載に
セレクタブルソフトウェアエンコード付
(AVI/3GPP/3GPP2/MP4/WMV7〜9+サードパーティー製コーデック)
・ダイレクトオーバーレイ
・ADAMS-EPG Plus
・おまかせ録画機能
・reserMail
・Ulead VideoToolBox 2 SE付属
最高…
買った人いますか?
スレタイにあえてPCカードとは入れませんでした。
良くも悪くもELSAな魅力満点な製品です。
荒さずまったり情報交換しましょう。

2 :
2ゲットが1ですよ…
人気がないってよりみんなノーマークそうだね。
かなり面白い製品だと思うんだけどなぁ。。

3 :
いまど

4 :
新製品なのに店頭に並んでる数が
極めて少ないね…なんでだろ

5 :
>1
ちょっとした不安

排熱問題
ビットレートの上限が気になる
付属ソフトがUleadという事に一抹の不安
録画ソフトの安定性に関する情報不足

起こりえる危機

付属変換ケーブル紛失の不安
オーバーヒートによる何らかのトラブル

あと、ひょっとしたら重複というか一人歩きしたかもしれない件

【PCM】PCカード型TVキャプチャー総合スレ【CIA】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1097864777/l50

6 :
>>5
レスありがとうw

Uleadはあくまでも3GPP/3GPP2/MP4のエンコードを補う為の
動作(確認用)付属で、録画との直接関係はなさそうだよ。
録画ソフト自体はINFO.TV Plusで(ビットキャストの頃も
よくゴミをはくからハードエンコした時にそこが不安…。)
裏技的にINFO.TVに噛り付かなくても他TVソフト使えそう
なのがELSAソフトの面白みだし。

排熱でFMソフトエンコの方はパスしてたんだ。
何が嬉しいってMPEG1のエンコチップが入ってるから、かなり
ビットレート落としてもブロックとコマ送りの少ない見れる
画質で6時間以上はDVDフォーマート出来そうな点だとか。
使い捨てはWMV録画のダイレクトオーバーレイで視聴とw
再エンコの手間もなし。

2011年までこれでいくつもりだよ。
あとはUSB系の地デジ待ち。

7 :
USBの綺麗でそこそこ良い製品は結構あるけど、
実際MPEG2のハードエンコのみな事が多くて
再エンコしたい場合に凄く時間と手間がかかる。。
ソフトエンコの外付けなんてPC熱暴走
させるだけだからね。
試聴はハードで録画はソフトでなんて
最高だと思うんだけど他の人どう思う?
下手なPCIより良いと思うんだけどなぁ。
向こうの160氏もこっち来ないかなw

8 :
興味ある人おらん?

9 :
>8
値段が不明なのと
ビットレートに関する記述ないしで
排熱糞っぽいから興味ない

10 :
>>9
最安は大阪のPCビーグル14,999円
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/

ビットレートはELSA品は細かく出来るとは思うよ、
MPEG2の場合は2M切っちゃうとブロックノイズが
でまくるのは予想付いてたけど。

排熱はPCカードだからなぁ…ソフトのUSBよりは
マシなんじゃないかな。

11 :
>10
本気で言ってるの? USBの場合だとハード単体をアイス枕で冷やす事も可能けども
PCカードとなると結構厳しいだろ

> ビットレートはELSA品は細かく出来るとは思うよ、
「思うよ」じゃ買い手が困るんだが

>MPEG2の場合は2M切っちゃうとブロックノイズが
2Mbps切らなくてもブロックノイズは出るだろ
その場合チップが低ビットレートに強いのか
はたまた、高ビットレートに特化したものなのか 気になるところ
トランスコード機能なんかも使えるようになったら
排熱を除いて最強になるんだろうが

12 :
>>11
違うA、冷やす部分がw
USBのソフトでも何でもそうだけど、熱を持つのは
PC本体のほうだよ。
もしPCカード本体に熱の発生源が異様にあるんなら
アダプタ使えばいいのかも。

こっちに来週届くから楽しみだ。

13 :
>>11
あとな、
>2Mbps切らなくてもブロックノイズは出るだろ
て家のハードエンコのUSBだと2M切らなければほとんど出ない。
切ったら使いたくない位出るよ。

>「思うよ」じゃ買い手が困るんだが
自己責任でw

意味わからなかったら売れ残りの600TV USBでも買って
みるといいよ。外付側の熱なんてたかが知れてるから。
PC本体は熱で確実にやられるよ。“USB”と“ソフト”
のダブルパンチ。

14 :
>12
漏れはノートPCユーザーですが
USB端子等が熱くなるってことは全く御座いません
むしろ、PCカードバスの方がスロットもカードも共にヒートアップしますが

> こっちに来週届くから楽しみだ。
報告ヨロ

15 :
バリバリ撮りますよw
MPEG2-1とソフトの低ビットレートでノイズの
出にくいポイント探したり、やること多そうだから
楽しみ。アプロダ探しとくよー

16 :
>13
そっかー
>>15
http://nur.ath.cx/no0/
ここで良くね?


まぁ、2Mbps_4Mbps_8Mbps_12Mbps_15Mbpsでヨロ


17 :
そこ今行ったらアクセスいっぱいだって・・。

ttp://www.filebank.co.jp/
ここなんてどう?

MPEG-1
NTSC : 352x240
1856kbps以下

MPEG-2
NTSC : 352x240
9800kbps以下

と後WMVで軽くて良く見れるポイントと
携帯フォーマート作ってみるつもりだよ。

15Mbpsなんて撮れるんだろかこれ。。

18 :
>17
何で解像度が352x240なの?
720×480でやってくれよ

19 :
俺の目的がいかに小さな容量(見れる画質)でDVD
フォーマートが作れるかだからw
機会あったら普段使わないのも撮ってみるよ。
デフォルトのとか。

20 :
>19
漏れは高画質で尚且つ手間を省きたいぬるい人だから
720×480でキャプれよ

> フォーマートが作れるかだからw
フォーマートだかフォーメーションだかファミリーマートだか知らんが
’フォーマット’だろ?

この製品には一応、興味あるからレポヨロガンガレ

21 :
何で命令口調なのかわからんw
720×480で2M高画質ハードエンコ外付で一番良かった
製品はioのRZ2だったよ。ただ俺にはつまらな過ぎw

頑張るよ〜ユーザー増えないかなぁ

22 :
PCカードじゃなかったら同じ様なハードエンコ+
セレクタブルソフトエンコのEX-VISION 1500TV MT
があるんだけど、今PCI物安いなぁ。。MT\14,000だよ。
HWももう2千円位安かったらよかったのに


23 :
>>20

カノプのSHF(新製品)スレで親切な人が320x240 500kbps
で撮ってくれたよ
ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号:6216
パスワード:SHF

ファイル番号:6218
パスワード:WHF

20は低ビットレート興味ないだろうけど、MPEG2で
こんなビットレート落としたら普通の製品だとこの
倍は酷い画質だと思うから、MPEG2の限界がこれ。

MPEG1だと元々ビットレート低いから落としても
保存用途に使えるのがPCカードなのに救いだよ。

24 :
HWの購入予定者です。
おまかせ録画の使い勝手を教えて下さいな。
それさえよければ週末にかってくるよ!

あと録画データの保存先は外付けUSB HDDにしたいと思ってるんだけど、転送は間に合うかな?


25 :
試したいキーワードありますか?
一応“旅”って入れて、除外キーワードに
“夢気分”で試してみるつもりw

転送はどうなんだろね。自分はパーテション
区切って、片方の物理を録画用に使う予定。
PartitionExpertみたいな良いソフトも出てるしお勧め。

26 :
基本はEX-VISION 1500TVのPCカード版と思って
構わないから、参考にこのページの画像がわかりやすい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/hot332.htm

EPGも一番見やすいしおまかせ録画の設定も細かくできるよ

27 :
ポンコツノートのスペック
CPU:モバアスXP 1600+
メモリ:480MB
チップ:KN133
ビデオ:S3-VIA TwisterK 32MB
CPU負荷
TV視聴時:35%
TV録画時8メガ:55%

DirectX9cにはしていたのだが、ビデオドライバ更新を忘れてて、TVソフトが起動しなくてあせったw
S3の人は http://www.s3graphics.com/legacy.jsp
ここで型番とドライバ番号を参照して”Legacy Software Archive ”で落とすんだな
画質的にはMTV1000と大差ないのだが、チャンネル切り替えが重い。
プラウザ立ち上げなど、何か作業するたびにカクカクするし、当然録画像もコマ送りになる
まともに録画したければ何もさわらないしかない。しかしPS2も楽勝で遊べる点はいいな。

28 :
よし!買って正解だったw

一先ずデフォルト最高画質のHW_MPEG2_720x480_8000kbps
ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号:6321
パスワード:HWM2

実際凄い軽い。ここまでキビキビ動くとは思わなかった。
(チャンネルの切り替えなんかはハードエンコなのに1,2秒程
ちなみに同じノートでUSBHW品で3,5秒程かかってたから)

画質もすこぶる綺麗とは言わないけど、無駄のないチップ。
付属のPDFマニュアルを読んでたんだけど、シャープネス
辺りの設定がなさそうだから、そこがもったいないのと
縦線4本が出やすい(ノイズには弱いと思う)

29 :
第一印象はちなみに熱い…CPUなどのPCの温度は
思ったほど上がらず(たまにノートのファンが回る程度)
PCカード部分に熱が。。ただ起動と同時に熱く
なって、実際長時間使っていても温度に変化は
少ない。許容範囲といって良いかも。
5時間連続視聴+録画繰り返してるけど、特に問題なかった。

30 :
>28-29
画質は結構良いね これでUSB版が出れば飼ってやるんだが・・・


31 :
大事なことを失念 >>27のCPU負荷はパワナウが効いていて900MHz駆動時だった

32 :
ふぬああ使えますね。不注意でTVソフトが起動しなかったため一時使用してみただけだが
TV視聴時480*360 CPU100% AVI録画時320*240 55%となっていた
640*480録画は自分のマシンではエラーが出てだめだった
DirectX8.1ドライバ使用時で、ふぬああも細かくチューニングしてはいない為、参考値でしかないです


33 :
笑いが止まらんw

付属ソフト(INFO.TV Plus)のシャープネスやら
設定項目がなかったので、別ソフトでminiHWの
チューナーつかませて、設定と録画を試したら
あっさり成功。画質設定もシャープネス他完璧効いた。
ハードエンコなのに凄いわこれ。

352x240
ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号:6329
パスワード:HWM2

画質ってより色彩見て欲しいw

34 :
>33
汎用性が利くなら それはそれで重宝するな








で、お前はさっさと噛ませ方の公開とか色々しなきゃいけないのだが

35 :
>>34
生粋のELSAユーザーってのは苦労してるんだよ。
これがあるからここの製品やめられないw

36 :
>>27
27氏はMPEG1エンコ見つけた?
HWMPEG2Videoしか見つからないんだよね

37 :
>>36その辺はわからない。調べる気も無い。ごめんよ。その他をプルダウンしてもわからないし
ウィンドウズビデオ1とか選んでみたけれど、録画ボタン押すとエラーとでちゃったw
コーデックは無いがメニューだけ用意しますた、という感じ

自己目的である、離島のタコ部屋で俺たちのTV&PS2!wという目的が果たせたのでもう十分かな?という感じだよ
(大雑居部屋でTV1台で、なんとなく世代別で固まってしまうのだ。年配者の自慢&説教にかかわりたくないしね)
(先輩の意見はできるだけ聞くけれど、24時間パシリにされると、たいていの人はすぐ辞めてしまうから
残りの者がますます苦しくなる、生意気だと睨まれつつ若輩者の楽しみを確保せねばならない・・・あぁ夏が来るね・・・)

38 :
これ完璧!MPEG1方式見つけました。

miniHWのHWとソフトエンコには含まれていないみたいで、
付属のUlead VideoToolBox 2 SEに入ってた。(再エンコ)

今までのToolBoxと違っててむちゃくちゃ解りやすいw
携帯電話かパソコンどちらかを選択すると各種フォーマットが
出てきて、ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。

しかも速度速すぎ…1倍掛からず出来たファイルは3倍以上
掛かる某ソフト並の出来。

試しにMPEG2_720x480_8000kbpsで撮ったのをVCDフォーマット
にしてみた。(証明)

VCDフォーマット352x240(4.57MB⇒786KB)
ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号:6334
パスワード:HWM2

39 :
>>37
良かったじゃないかw
大学の寮とかなの?部屋にアンテナ引けないんなら
ブースター付きの室内アンテナもあるしさ。


40 :
>38
一ついいか?











どこの工作員か知らんが、エンコ速度なんてマシンスペックに依存されるし
MPEG1チップ搭載と謳いながらMPEG1でキャプできないのは詐称に近いものを感じるし
大体、Uleadなんて糞を絶賛してる時点でおまいさんから工作員臭が滲み出てる
工作員でなくとも目障り程度の情報しか出さないようじゃ無意味だな

41 :
20荒らすなよ。スペックは関係ない。同じPCで3倍掛かった
クオリティが1倍以下で出来るんだ。
USB2,0のMPEG2_720x480_8000kbpsではコマ落ちした直キャプが
同じ環境下でこの製品ではコマ落ちしない。
理由はこの製品が補助機能がほぼ無いしょぼ仕様だからだ。

最高w

42 :
>41
結局どれもいらない気がするが

43 :
>>40 なぜ、そんなに高飛車なのかわからんな
今は皆手探りで検証中だろ、>>38はひとつの解決策を提示したに過ぎない
実際MPEG1キャプが出来ないから>>36で疑問を提示したのだろ?
詐欺だとエルザを批判するなら理解できるが、工作員認定はわけわからんよ
>>39 離島バイトなのだ・・・TVはブースタで分配する予定
メインは夜のDVD上映会だったりする、レンタルをISお・・・(嘘だぞw)

余談だが、リゾートで嫌な思いをしたら、まず、旅行会社にクレームを
次に、現地のえらい人に冷静にネチネチと・・・やつらはとりあえず謝りなれているからwひとまず気が治まるよw
現地スタッフは辞める気満々で喧嘩腰だから手に負えないよw

44 :
ソフトエンコWMV9_352x240 (387KB)
フレームレート15fps ビットレート300kbps
音声48KHz16bitステレオの64kbps
(ちなみに1分撮ると2.68MB/1分2MB台クリアw)

ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号:6336
パスワード:WMV9

今までの製品の中で低レート付属TVソフト直エンコWMVでは
一番綺麗。残念なのはソフトエンコしながらの視聴はほぼ無理。
(視聴とソフトエンコ両方がコマ落ち)留守録用にピッタリ!

45 :
>>43
俺今日は酒浸りながら遊んでますw
リゾートいいなぁ

46 :
>現地スタッフは辞める気満々で喧嘩腰

なんかカコイイぜ!

47 :
過去ファイル全部消しました。

WMV9_352x240_フレームレート29,97_ビットレート350kbps
品質45 音声48KHz.16bitステレオ_ビットレート64Kbps

1分/3.06MB

ttp://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:6361
パスワード:WMV9

前と比べたら長いファイルなんで短期間限定で。
直エンコWMVでこの画質。素晴らしい

調べてみるとこの製品(INFO.TV上だけかも)
HWビットレートの範囲は1200〜7500程度。

48 :
これって本当にMPEG1のHWエンコできるの?
その場合のBitレートと解像度を教えてよ。


49 :
逆にMPEG1の直エンコより付属変換が綺麗だったから
良かったんだけど、月曜にでも問い合わせてみるよ。

ちなみに箱裏「コマ落ちしない安定したMPEG2/1の録画が可能」
って書いてあるね。

50 :
メーカーサイトのFAQでは
Q.ビットレートの範囲は、どれくらいですか?
A.HMPEGでは、2000〜15000kbpsになります。

って書いてあった。プロトタイプなのかw
INFOCITYかELSAどっちか忘れたけど、サポートに電話すると
技術じゃなくてサービス残業中の営業のお兄ちゃんが
電話に出るんだよw期待は出来ない。

51 :
miniHWを使った極限のキャプ画質を
up最後に乗っけときます。

高級ボードに負けない画質とコマ流れ
1分/46.4MB
720x480

http://www.kr4.net/ultimate/

ファイル番号:3761
パスワード:MPEG2


52 :
使って数日、色々発見があった。

映像設定に“色の濃さ”“明るさ”“コントラスト”しかなくて
不満だったんだけど、別途項目のある入力機器のチューナー色調整
(ビデオデッキなんかを繋いだ時の設定)がそのまま視聴と録画の
画質に影響した。

“色の濃さ”“明るさ”“コントラスト”“色調”“シャープ”
と録画時の“入力音量レベル”がオプション設定とは別に設定出来る。

それと最近多いワイド液晶ノートなどでは、全画面で視聴すると
両端ワイドの分だけ黒く表示されて使われない製品が大半だった。

これも映像設定のモニタ設定でワイド(16対9)を選ぶと子画面
モードでも全画面モードでも綺麗にワイド表示される
(黒く表示される部分がなくなる/録画ファイルには影響されない)

最高w ワイド表示出来るキャプチャーボードは数少なかったし
何でこんな面白優れたカードが不人気なのかわからん。

53 :
他のカードと同じで相性の質が問題だと思う。

54 :
>>52
おおwwそれは買いだな。
ダイレクトオーバーレイ時の遅延はどうですか?
PS2で音楽ゲームやりたいんだけど「ダイレクト」って言っても
液晶TVにゲーム機繋ぐのとは違って、機種毎で差があるみたいですね。

ダイレクトオーバーレイ時でもソフトエンコかハードエンコかの
違いは影響するのでしょうか?EX-VISION miniとで迷っとるw


55 :
>>54
家はゲーム機持ってないから、リゾートの27氏が
普通に遊べてるらしいけど、隣の部屋で普通のテレビ
付けて同じチャンネルminiHWで視聴したら、0.15秒程度
ほとんど気にならない遅延だった。(音声で確認)

合格wハードエンコは2秒程度あっても普通なんだけどね。

あえてソフトエンコの買う必要は見当たらないなぁ、
俺はminiHWにAMとFMラジオが付いたときのみ買い換えるw

ダイレクトオーバーレイの視聴はこの機種むちゃくちゃ
綺麗だよ。録画画像みたいなブロックノイズ見たこと
ないし。録画時のみ3次元YC分離回路とかがなくてシャギる
のが不満なんだけど、他キャプチャソフト通すと何故かなくなるw

56 :
電源関係、紙一枚のセットアップ説明書にUSBから
電気取ってPCカードに接続って書いてあって
あえて使わなかったら、それ必要なかったみたいw
全然問題なく使えてるよ。

あと留守録がてらTV見てる時から今まで20時間位つけっぱなし
にしてたんだけど、熱くなる所か温度下がってきた気がする。
元々カードが熱持つけど、そんな気にしなくて平気みたい。

57 :
今発見した。。凄い

普通は撮った録画ファイルをWindowsMediaPlayerや
RealPlayerで見てたんだけど、ワイドで見たいから
INFO.TVPlusで初めて見てて、1.5倍再生てボタンが
あったから押して視聴したら、音声の高低変わらずに
1.5倍再生で視聴出来た。

なんかもう家電超えてるw
持ってる人コントロールデザインは_ミニがお勧めだよ。
全部小さく表示されて便利。bitcast使ってた名残で
パープル_ミニがしっくりくるw

58 :
>57
とりあえず、お前が無知という事は良く分かった

> なんかもう家電超えてるw
家電とPC製品の区別も付かんのか

59 :
>>58
無知無能で大いに結構w
人にそんなん言ってて楽しいか?
お前みたいな典型的なステレオタイプの
ガキじゃないんだよ俺は

全部自分で試す

60 :
>59
winDVDに音程変えずに再生速度変更する機能とかあるし
MeRUとかもあるお
っつか、魅力もちょっと無いのかね>1

61 :
>>60
winDVD両方持ってる。
デフォルトでwinDVD使ってるボードなんて買うん?

魅力は何を求めてるかによる。
買って良かったw来週リモコン買ってくるよ

62 :
>>60
せっかくだからファイル見てくれ

63 :
>>60
んでどうよファイルは。
他ソフトにも再生速度変更する機能とかあるし
言われても、デフォソフト切り替えて使うん?

不便じゃない?

バラでMeRU入れなくたってデフォワンボタンで時短再生
出来るのは魅力の一つじゃない?素晴らしいと思ったよ。

デフォINFO.TVPlusのボード解説で時短再生出来る
なんて聞いたことなかったよ。

64 :
>61-63
知らんがな


65 :
>>64
何でも言えば良いってもんじゃないって
言いたかったんだよ。こちとら実地w


利点

ワイド16対9・時短再生・長時間安定
直エンコWMV綺麗・ダイレクトオーバーレイ視聴綺麗
視聴負担低・HWボードにソフトの柔軟性(他ソフト利用有)
旧TVソフト「bitcast.TV」に次ぐEPG番組表の見やすさ
オーディオケーブル/電源不要(デフォは電源供給推奨)
事前おまかせ録画付(おまかせ後選択録画/自在設定有)
主音声選択時、副音声無けれは1秒以内に自動ステレオ判別
ブロックノイズ少ない(ダイレクトオーバーレイ視聴時は皆無)

難点

60FPSプログレッシブ表示重
直エンコWMV録画中ダイレクトオーバーレイ使用でコマ落ち
(上記余程の高スペックPC以外スペック関係無)
ノイズ/ゴースト/3次元YC分離回路無し
デフォINFO.TVPlus録画時シャギ画像目立つ
(ソフトエンコ/INFO.TVPlus再生時は皆無)


他にもまだありそうだ。
ELSAのボードは何故かSビデオ含めた外部端子からの
映像トップクラスだとか、あとはリモコン。

66 :
リモコン詳細 EVRC-2(実売3千円程度)
http://www.elsa-jp.co.jp/product/04acc/evrc2/index.html

画像
http://www.elsa-jp.co.jp/product/04acc/evrc2/photo/ph_evrc2.jpg

真ん中のコントローラーと左右のボタンはPCマウス機能

67 :
また優機能

スキップ/バックスキップボタン付き

録画ファイルをINFO.TVPlusで視聴時、早送りしたい
場面を15秒単位(デフォ設定)前後瞬時にワープできる。

その速度は0,2秒掛からない。

68 :
hYpLGe40頑張ってるな
欲しくなってきたよw

69 :
>>68
ありがとうw
大好きなんだよこうゆう製品
今違う機能試してる

70 :
ここは>>1がレポ兼宣伝する様子を生暖かく見守るスレになりました

71 :
>大好きなんだよこうゆう製品
他にカード持ってるなら比較レポヨロシク

72 :
スキップボタンの隣にある「ピクチャインピクチャ」ボタン

ビデオを再生中にクリックするとライブ映像を別途表示することが
出来る機能を試してみた。

2秒程でビデオ再生画面内に小画面表示されるリアルタイム
テレビ画像(音声は無し)は綺麗そのもの。

画面表示の位置は左上・左下・右上・右下の4種類の何れかを
オプションから選択できる。


こんな機能WMPで録画ファイルを視聴しながら、INFO.TVPlusを
立ち上げたら済む事。

ただ、全画面表示しながら現在放送しているテレビを
見る方法が一つのアプリで用意されている事が素晴らしい。

遠くからリモコンで操作するならば尚更。
PCで出来る機能を各自備えながらも家電を超える利便性。

実売1万5千円w

73 :
>72
家電と混同してるのは流石にどうかと思うけど
音のコーデックはMP2だけ?

74 :
>>71
他カードの比較じゃないけど、ノート使ってなければ
1500TVのMT即効買うよ。唯一大きな不満のある画質の
部分がノイズ/ゴースト/3次元YC分離回路使えたらもう
何もいらない。ただこのチップ自体はバランスが良い。

>>73
試しに使ってみたらいい

音声の形式選択はHWMPEG2Video(INFO.TV Plus上)
でサポートされていない。

MPEGAudio(表示はそれだけ。MP2のみ)
音声48KHz.16bitステレオ固定
ビットレート128〜384Kbps

他ソフトでDolbyDigital/リニアPCM等
当然つかめたよ。

75 :
>74
そうか で、「他ソフト」の名前を挙げてもらおうか
> 当然つかめたよ。
つかめた?

76 :
休みが終わる…。

他ソフト直キャプって言っても、実際良いキャプ
ソフトではかなりのソフト修正してるからね。
それさえINFO.TV Plusに組み込まれたらノイズ/
ゴースト/3次元YC分離回路は特に必要ないんだけど。

の、つかめた

77 :
>76
大丈夫か?訳の分からない文章になってるぞ
で、「他ソフト」の名前言わなきゃやだやだ〜!

78 :
つかめたとゆうか疲れた…。
ファイル落としてプロパティしてみ

よくググレって言う人見るけど、一応ソフト
エンコ品の利点とハードエンコ品の利点を
知っておかないと意味解らないかもしれない。

それ知ってたらいかにこの製品が柔軟かが解るよ。
ソフトの柔軟性とハードの軽快さが合わさった、
中途半端を利用した様々な方法で高画質を計れる所に利点

79 :
>78
お急ぎのところ申し訳ございませんが、接続数制限に達しているため一時的に添付ファイルは受信できません。





という事なので さっさと晒せ

80 :
24時間もあっただろがw
何を今更…

81 :
>80
今現在も受信できないし
というか、そのもったいぶる性格はどうにかならんのか?

82 :
もったいぶってる訳じゃないよ。
優しい方。

他見たら簡単にはアレだって解るだろ普通

83 :
36分でちょうど24時間なんで
ファイルも大きいし消去するよ

84 :
あえて動きの激しい場面を停止画(900KB)で。

お世辞にも綺麗とは言わないけど、ダイレクトオーバーレイ
視聴時はブロックノイズ皆無っていうのが証明出来るかも。

ただ停止した時のシャギ画像が目立つ。
利点は操作と撮影動作が軽い事。レスポンス良く何枚でも撮れる

朝まで
ttp://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:6445
パスワード:CAP

85 :
www.kr4.net/lite/
ファイル番号:6451
パスワード:ps2
8メガ録画→カノプCMカッターで切り取り(画質的にプレビューと同等です)
ゲームプレイは問題ないが、録画すると一部コマ送りになる(S端子)
CPU負荷
プレビュー:35%
録画:55%
いずれもパワナウで900MHz駆動

86 :
84停止画像消しました。

優機能発見

録画ファイルをINFO.TV Plus内で選択視聴、
途中で停止させると、次回再生時に前回停止
した所から再生される。(名称募集)
他優れた点いくつか発見。

>>85
27氏おはようw
最高だね動画。外部つないで激しいゲーム遊んでも
全然平気なんだね。やっぱ良いELSA外部端子

撮った動画INFO.TV Plusで見るとほぼシャギー見えなく
なるよね。ダイレクトオーバーレイ視聴時のシャギ無し
画質になる。随時ワイドで観たいからもっぱら全ての
視聴INFO.TV Plus上になったよ。

87 :
1700USBより良い感じ?

88 :
逆に聞きたいんだけど1700TVってUSBのみで
音声やり取り出来る?

一応ELSAのUSBは超地雷だからなぁ

HW-DivX・MPEG4・MPEG2チップ/ノイズ/ゴースト/3次元YC分離回路
INFO.TVPlus/スタンバイ・休止復帰/DivX Proソフト付

セレクタブルソフトウェアエンコード無しだから
スペック以外魅力薄いな。

89 :
>88
多分聞いてる事は、PCの Line in にデバイスからステレオミニプラグを
引っ張ってきて繋ぐとかが必要かどうか、ということだと思うけど、
それは必要なし。PCとのケーブルはUSB2だけ。あと電源コードはあるけど。

季節もあると思うけど、1700TVって長時間キャプてると熱で落ちるのが
困る・・ もしPCカードの方が熱暴走しにくいとすれば、なんつか世間的に非常識と言える

90 :
>>89
そうそう。メーカーサイトに大事な詳細ないんだよね。

買い換える必要があるかはわからんけど、PCカードでも
デフォルトの熱は結構あるよ。ただELSAのUSBと違うのが
動作自体はCPUに影響しない。PCカードのデフォ熱のみ。

この製品は20時間程度の録画ではビクともしない。
カードのデフォ熱冷ますには冷房かけた部屋で30分
ノートの電源落とすだけ。

PCカードの延長アダプタの様な製品があるとなお良い
んだけど誰か知らないかな

91 :
そろそろ買ってきた人増えてきたかな?

92 :
価格コムに初レビューした方がいた。
こっちに来ないかwネタがないので返信

>HWエンコーダ使うと滑らかでもCPU負荷率上がり他の作業出来ない

ありえないwHWで録画してる時にネットしながらWebページをいくら
開いても録画ファイルとオーバーレイ視聴よれる事がまったくなかった。

>カード自体の温度高く熱い

同じく。。次期製品の課題にしてほしい。
(各社外付USBなんかも常に電源入れっぱなしに
しないと使えない仕様だから難しいかもしれない)


>INFO.TV Plus慣れるまでやや使いづらい

慣れたら最高wデフォは使いやすいとは自分も思わなかったから
(デフォの印象で損してるソフト)操作設定のコントロールデザインを
ミニにすると全ての機能を一列でみわたせて素晴らしく使い勝手が良くなった。
ミニTV(超小画面)で使う時に機能が右クリックでも出てこないのが不満
だけど、現状はリモコンで対応出来そうなのと、ミニとは別にTV表示時
「小画面時に常に最前面表示する」項目を操作設定にソフトアップ時
追加してくれると良い使い分けが出来そう。
問題はあのメーカーにそんなやる気あるのかが心配w

93 :
>付属の余計なソフトウェア無くして値段を落としてもらった方がよかった

自分の印象は余計なソフト一切付いていないと思った。
TVソフト以外2つしかないし。遠隔メール予約ソフトは自分は使ってないけど
そのサービス使ってる人には必需品かもしれないのと、Ulead Video ToolBox 2
が思ってる以上に良いソフトだった。画面操作も解りやすく変更されていた。
(一つ前のバンドルバージョンは3GPP系の携帯動画変換にしか使えなかったが)
このソフトのWMV変換(とても汚い)はminiHW直エンコが思ってた以上に綺麗なので
使わないけど、MPEG1変換が早い時間ですこぶる綺麗に仕上がる事に感動した。

3GPP系=変わらず MP4=そこそこ MPEG1=素晴らしい

のが変換した印象。もう少し使い倒したらなんか書こ。


>補助電源供給無しで10秒位で音が出なくなる。付属コードを付ければ問題なし
>nc4010ノートMem760M強

ほぼスペック変わらず。違うのは設計からある程度熟知した所で
作られたメーカー品ノートか自作系メーカーノートかの違いかも


>モバイルアンテナがあると便利、現在物色中

ロットアンテナ1,470円
DXアンテナ製ブースター付モバイルアンテナ3,780円
ttps://www.canopusstyle.com/asp/KeyReference_r.asp?Bno=2653121&BnoID=&Tn_c=&Fnc=1&ItTyp1_c=286

が安くてお勧め。部屋にアンテナ自体がない場合、地デジにも対応している
ブースター付室内アンテナ(実売8千円程度)がお勧め。

94 :
>>92
720×480を最大ビットレートで録画+試聴してる時でも無問題?

95 :
>>94
全然問題ないよ。快適そのもの。

その点凄く良いチップだよ。
製品のHWMPEG2最低レート(352x480_1200kbps)で撮っても
納得できる画質になるのも気に入ってる。
INFO.TV Plusで見る分には何も不満がない

96 :
付属のUleadVideoToolBox2はPSP専用プロファイルがあるわけでなく
あくまでPC用のMP4ファイルを作成し、ソレをコピーして使うのでしょうか?

あとエンコ速度は再生時間と同等あるいは2倍位掛かります?

97 :
>>96
そうみたいです。

エンコ速度は再生時間の半分と考えて良いかも。
良いソフトだよ。単体よりバンドルに適してると思う。

98 :
トランスコードまだ?
音声はキュルキュル言わない?

99 :
>>98
スレ違い…ちゃんと喋ってくれ

100 :
100まで行ったか…。
あえてデスクトップ機にこの製品挿して
PCモニタ機能付の大画面ハイビジョンテレビで
リモコン使いながら遊んでみたい。

101 :
>99
この製品でトランスコードを行えるようにならない?
録画したファイルはキュルキュル(シュルシュル)音は入ってない?
とくに無音部分でキュルキュル言ってない?

102 :
>>101
製品だけでは無理だろうね。ペガシスDVDの2,0で
トランスコード機能が入ったから、そこで使おうと
思ってるよ。録画ファイルでキュルキュル(シュルシュル)
した音は通常入ってないと言っていいと思う。
無音部分で確認するのに今CMとCMの切れ目で
モニタしてみたけど、波形レベルで確認しないと
解らないレベルだと思う。

103 :
>102
そっか、キュルキュル音については
ヘッドフォンで大音量にして無音部分によ〜く気をつけて聞いてみてくれるか?

104 :
>>103
実際そうしたから。めんどいw
あることにはあるよ。でも気にしないと
気づかない。下手するとそこらへんの
家電機よりもないのかも。

105 :
>104
> あることにはあるよ。
やっぱあるのかorz  悪いけど暇なとき
CMとかで無音部分を含んだ物をうpしてくれるか 頼む

> 家電機よりもないのかも。
(´Д`;)家電と一緒にすなww

106 :
>>105
家の家電はテレビデオw
撮っとくか。音声ビットレートだけ高くして

家の3倍モードで撮りためた10年来のテープを
全てこれでDVD-VIDEOにする予定だよ。最高だ

107 :
>106
> 家の家電はテレビデオw
m9(^Д;;..プ… よく考えたら漏れってTVキャプに信頼置けなくてVHSで保険掛けてるんだったorz

> 撮っとくか。音声ビットレートだけ高くして
最高ビットレート頼む

> 家の3倍モードで撮りためた10年来のテープを
> 全てこれでDVD-VIDEOにする予定だよ。最高だ
要フィルタ   あれ?この製品TBC付いてる?

108 :
>>107
最高レート720x480→付属ToolBoxMPEG1再エンコ352x240
が自然派TBCw

今昨日やってたホームランダービー見てるんだよ…
ちょっとCMやってる番組探してくるか。まだ起きてるん?

109 :
>108
もうちょいしたら寝る それまで頼むノシ

110 :
>>109
8秒程1.67 MB
HWMPEG2_352x480_1200Kbps
音声レート384Kbps

ttp://www.kr4.net/lite/

ファイル番号:6526
パスワード:oto

111 :
>110
産糞! キュルキュルだけど無いなw
購入考えとくは

112 :
それで音声のノイズは放送局(あるいは電波状況)に
よって異なるようだった。例えばA局はCMとCMの切れ目
部分で同じノイズがのってたが、隣のB局ではノイズが
確認出来なかった。

113 :
なんか質問ないですか?
俺は使ってて聞きたいことがあるんですけどw

114 :
今日来てテレビ機能確かめてみたら、ウチじゃ内臓のヤツで受信できないorz
取りあえず、その辺に転がってたアンテナ線を差して綺麗に見られてるけど
出先で見るのも含めると、やっぱ外部アンテナ必須かなぁ…
>>93にあるリンク先のロッドアンテナだけで外でも見られるのかな?
(携帯用の小型テレビ使ってるけど、それはアンテナ伸ばすと許容範囲内)。

キャプチャーボード買うの初めてだけど、特に不満ナシです。
負荷は、録画しててもそんなに掛かってないし、かなりイイ感じ(*^ヮ')b

115 :
>>114
買った人が増えて良かった。
>内蔵のやつで って付属のアンテナコードだけじゃ
なくてそこにアンテナ接続しないと元々映らないよ?
(あたりまえ…w)

とりあえずアダプタを部屋のアンテナ線に設置
ttp://www.miny.co.jp/find/products/plug.html
ここのFPP−7とかFL−7Pとか。近くの電気屋で
同じような形した500円位の売ってたらそれ。

ロットアンテナは本体直付けじゃないから
この製品向いてないかも。
一応持ってるから今試してみたら画面砂嵐でも
音声が聴こえてたりするから平気だと思う。
普通のアナログテレビで見れてる場所でも、PCだと
内部処理デジタルで弱い電波ばっさり切られる傾向
あると思うけどこの製品平気だったよ。良い買い物したねw

116 :
良い色設定を教えてあげようw

映像設定3項目全て50

入力機器
色の濃さ70 明るさ55
コントラスト45 色調52
シャープ78

録画ファイルもこの色彩で記録される。
ここまで綺麗に映る製品もなかなかないね。

117 :
録画予約の失敗の有無について詳しく

118 :
・・なんつか、キャプ系でこんなに好評価しか出ないのは珍しいね。
不具合とか熱で落ちたとか、ネガティブな状況は誰も経験してないの?

もしや真の神製品なのか

119 :
マンセー厨が一人張り付いてスレ伸ばしてるだけ

120 :
ただのminiの方は評価は半々みたいだし。

121 :
熱と三種無しが残念

122 :
この機器は古テープをDVD化してて
コピーガードが誤検出されるようなことはない?

123 :
>>122
今月末に試すつもり。過去のELSA品PCIで
そういった事はなかったから大丈夫とは思う。
新品の安VHSデッキ買う予定。

INFO.TVPlusでプラグインソフト出してくれないかなぁ。
文字放送とか1000ページ降ってきたりするから、2011年
まで株も競馬オッズも全国ニュースも使い倒したいわ。

124 :
>123
で、録画予約の失敗の有無について詳しく


125 :
>>115
レスサンクス。キャプチャボードの前提ってのを解ってなくてスマソ('A`)
なぜかそこらに転がってたアンテナプラグ差しただけで、粗いけど画面映った。
で、線差したら綺麗に見られる(線ボロボロだからノイズ乗るけど…)

後、報告通り、カード自体の発熱はあるけど問題無いぽい。
差しっ放しにしてても或る程度の温度までしか上がってないみたい。

ゲームに関してだけど、解像度のせいでPCのディスプレイだと
全画面にするとぼやけてしまうのは否めないけど、仕方ないね。
録画予約の失敗の有無に関しては、試してないからまだ解らないや。

つか、デジタル放送受信できるヤツは問題あって出せない
ってなんかに書いてたけど、2011年までになんとかして欲しいワナ('A`)

126 :
便利機能を一つ。

見てる番組を録画ボタンを押して録画中、
「この番組終了まで」を押せば、EPG番組情報と
連動して勝手に終了時に録画終了してくれる。
(あと52分 とか)

その他にも「継続」「30分」「60分」「90分」
「120分」「150分」後に終了する設定が用意
されている。しかも「この番組終了まで」を
選んでいたとしてもいつでも録画中変更できる。
延長が予想されるスポーツ中継などに機敏に対応。

127 :
>126
で、録画予約の失敗の有無について詳しく2

128 :
添付ソフトのUleadVideoToolBox2SE使用の方にお聞きしたいのですが

PSPにコンバートするときは320×240だけでしょうか?
それともPSP解像度の368×208等も出来ますかね

129 :
買ってみた。で、画質だけどたしかに3DNRや3DY/Cがない割にはいいように
感じる。でも、やっぱり一様な色の部分とかだとざらついているように見える。
これらがついていたらもっとよかったのに、PCカードが少々大きくなったとしても。

というかaviでのキャプチャーにも興味があったから買ってみたんだけどね。
USB接続のやつとの差って実はこれくらい?あと室外でも使えるとか。

130 :
俺も安かったので買ってみた。USB接続系の奴に比べ
レスポンスが良いね。画質は改善機能ないんでこんなもんかと。
粒子感もゴーストもあるけど、各家庭の環境次第だもんね。

>129
USB接続の奴との最大の差は、ダイレクトオーバーレイじゃないの?
こいつならゲームも出来る程度のラグしかないぞ。


131 :
設定なのか何なのか、WMVの直エンコで録画コマ遅れなくなった。

>130
安いっていくら?

132 :
>>131
安いっつっても13800だったかな。
外付けアンテナもそのうち買うつもり。

いくつか番組を予約録画してみたけど、
無事休止>録画>休止してくれてる。
でも常駐アプリ多めのマシンだからか、数カ所
コマ落ちしてたりする。
このあたりは環境がもっとクリーンなマシンなら
平気なんだろうね。かなり安定してるわ。




133 :
だから、録画予約の失敗に関する有無はどうなの?

134 :
>>133
有無とか語る程弄ってないけど、今の所録画予約に失敗は
してないよ。つーかどうやったら有無について詳しく書けるわけ?
具体的に質問してくれれば対処できる範囲でやってもいいけど、
そっちとはPCの環境自体違うしなあ。





135 :
>134
お前の環境で録画予約失敗が無ければ報告して欲しいんだ
ソフトが糞で失敗したって事が腐るほどあるから・・・orz
とにかく失敗した時とかここでレポしてほしい

136 :
>とにかく失敗した時とかここでレポしてほしい

今までのほとんどの製品はソフトが酷かったという点は禿同だけど、
失敗したときレポ、てだけでは意味薄いんでね?
失敗の頻度が重要なのであって、100回綺麗に取れて一回失敗、みたいの
だったらこれまでの製品に対して明らかに優位性がある

137 :
>136
それもモチあるお
でも、失敗時にどういう動作を行っていたか知る必要もあるお

138 :
>132
安いね。最安
モバイルアンテナじゃなければ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913794/131342.html
がいいよ。地デジokで10年は余裕で使える。


>だから、録画予約の失敗に関する有無はどうなの?

まぁあれだ。そんなんあったら真っ先に俺が
ガンガン書いてるよ。どんだけ率先してきたか。

持ってもいない奴に119みたいな事言われても
つまらないんで、もう購入者同士の情報交換に
徹してるよ。

139 :
>>135
それって132で俺が予約失敗も無くて安定してる、って
書いてるんだが、それは読んでないって事か。
発言も読まずにバカの一つ覚え的に書くんじゃなくて
聞きたいことあるならキャッチボールしようや。
ソフトが糞で失敗した経験があるってのは分かるけどさ。

>>138
情報サンクス。でも据え置きはブースター経由でアンテナ線
引っ張ってるからいいです。ノートPC外に持ち出して見るのに
使いたいんで、ラトックのモバイルアンテナ一択になりそうです。
いまんトコアキバじゃ4980円が最安値かな。

カード挿してない時にもinfoTV立ち上げたり番組表落としたり
できるのはいいね。以前使ってたNECの奴は本体繋いでないと
関係アプリ動かなかったんで…。






140 :
うーん、何も設定弄ってないのに、今日チューナー使おうとしたら
音声にAMラジオみたいなノイズが乗るようになって
しまった。その状態で録画して再生すると音声はクリアなので、
チューナーで番組見てる時だけの症状らしいが、なんだろこれ…。

念のためもう一台のPCだとノイズも乗らずに音が鳴った。
も、もしかしてPC本体にダメージでたか?熱…?


141 :
>>139
>カード挿してない時にもinfoTV立ち上げたり番組表
落としたりできる

知らなかったw
NECは縛りキツくてPCも何も買う気がおきないね・・。


>>140
レジストリいじったとか掃除ミスったとかしてない?
リカバリしてノイズ入ったらあれだけど。
ノート使っててPCカードの位置が他の部分と重なってる
製品だと、確かにダメージありそう。。。
家は棒形の保冷剤使ってるよ。長時間使った時たまに置いてる

142 :
さっき3倍で撮ったビデオをキャプしてみたんだけど、
意外と他使うよりminiHW+INFO.TVPlusだけのほうが
綺麗に出来た。ソース汚いからね3倍とか。
録画モードを高画質にするとHW15000Kbpsまで選べたよ。
10000Kbpsで撮ったんだけど、再エンコをToolBoxのMPEG1
にしようか他使おうか考え中

143 :
誰かふぬああで使えてる?

144 :
バカには無理

145 :
>143
この前これで初めてふぬああ使ってみたけど
むちゃくちゃ綺麗なファイル吐いたよ。
デフォ音声つかめなかったけどこの手のソフトは上手い方法あるん?

146 :
114でアホな書き込みした者だけど、買ったは良いけど
あんまおもろい番組無くて使いこなせてないワナ('A`)

録画予約に関しては余り使ってないけど、既にレスある通り。
失敗は、常駐してるヤツ止めなければ大丈夫。
録画ってバックグラウンドでも出来るの良いね。
他の作業しながらでも負荷掛からない(これも当たり前かな?

ふぬああ、さっき初めてイジったけどイマイチワカラン…
キャプ自体初だから、色々試行錯誤しながら使いこなせるようになるよん。

147 :
>>145 その、むちゃくちゃ綺麗なファイル
は、どこにありますか?ぜひ拝見したいです

148 :
>>141
んー、確かにクリーンアップした記憶はあるんだけど、
まさかそんな事で音にノイズ乗るとは、って感じですわ。
ドライバから一度入れ直してみるよ。

つーか使ってるPCがタブレットPCなんで、液晶の
数ミリ裏にカードスロットがあるんだよね。さらにSDメモリ
スロットもあって、SDカードもアツアツなんだよいつも。
夏場はこのPCで使わん方がいいかもなあ…。

あ、あと保冷剤はヘタに使うと結露してかえって
ダメージありそうなんだけど平気かな?念のためね。









149 :
お騒がせしました!ドライバとアプリ入れ直したらアッサリ
治っちゃいました!つーか安定してるわマジで。
録画した映像はゆっくり流れる様な場面だと色滲みが
結構出るけど、高画質にすればなんとか平気ですね。

画質的には、以前使ってたスマートビジョンHG/Vには
かないませんが(まああっちは5万越えのボードだし)
アプリの使い勝手やキビキビした動作は気に入った。
いろいろ弄ってみたくなるねホント。


150 :
>146
EPG見ながら普段あまり見ない番組撮るといいよ。
朝4時台のニュースに旅番組にローカル局の番組とか。
寝てる間に録画予約しておいて、朝起きた時ToolBox
で3GPP系に変換。それをSDカードに入れて通勤中に
携帯で見るとか。あと一つ良いオーサリングソフト
買うと一気に使う用途広がるよ。


>149
手前横にカードスロットがあるタイプだと
そこそこ熱出しても大丈夫そうだけど、奥に
あるタイプなら止めたほうがいいかも。


>アプリの使い勝手やキビキビした動作は気に入った。

HW1200KbpsVBR位の低レートで好きなだけバリバリ撮って
INFO.TVPlusでプレビュー見ながらポンポン番組楽しめて
快適に使ってるよ。使い勝手は余裕で家電超え。次回再生
時に停止させた所をINIで覚えといてくれるとか。
あとは何のcodecで保存番組撮るかな。

151 :
今INFO.TVPlus直キャプでhuffyuv使ったら
物凄い音声付あっさり撮れたよ。352x240で
撮ったのにPC全画面表示させてもノイズゼロ。
ふぬああより全然綺麗。なんかもう凄すぎ

152 :
予約録画すると、時間ぴったりに録画されるのがちょっといやん。
頭がほんの少しだけ切れてしまう。10秒ぐらい早めに録画を開始してくれればいいのに。

153 :
>>151
ふぬああでも設定を同じにすれば画質は変わらないっしょ。
352x240ではノイズは潰れるし。

154 :
>>150
先日注文してまだ届いていないキャプチャ初心者です。
横スレですみませんが、このような用途でおすすめのオーサリングソフトはどのようなものがありますか?
最初はゲーム機を繋ぐためだけの用途のつもりでしたが、ここを見て評判よさそうなのでもっと活用したいと思いまして。


155 :
PSP変換は16:9で変換できますか?
それとも4:3固定?

156 :
動きの早いCM(低MPEGの苦手な走りと雪降)がテスト
してた時撮れたんで、解る人に凄い物を。

huffyuvのINFO.TVPlus直キャプ30秒77.5MB程

CBR固定レート1250kbits/sec
MPEG-2, NTSC, 352x240, プログレッシブ, 29.97 fps
Dolby Digital, 48000Hz, ステレオ, 128kbits/sec

に再エンコ(30秒5.00 MB)

実際この画質と音声がDVD規格上で片面8時間
近く収まる。試しにHDD上にオーサして読み込んだら
完璧。3倍(MPEG1)越え実験完了。

http://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:6941
パスワード:mpeg


157 :
見てみたけど・・そんな凄い画質なのかなぁ?
解らないヤシには解らないのか orz

158 :
>157
普通に汚い画質でごめんよw
DVD規格上で片面8時間程度入る画質だと
これが限界だよ。普通のDVDプレイヤーで
再生出来なくていいなら全然軽くて良い画質は
あるんだけどね。ここまで出すのに2,3年…
前は5時間以下が実用上限界だった。

>154
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1103293328/773
これさえ買っとけばってソフトはあるんだけど、
遊び半分で上のソフト買ってみて貰ったら駄目?
7/31まで期間限定で\1,480のオーサソフトなんだけど
オーサが目的ってよりこのソフトで直キャプチャが
出来るか買ったら試して貰いたいんだ。

ttp://www.bha.co.jp/products/dvd_image04.html
安いのにデジタルフィルタも使えるソフト。

159 :
ハイビジョンテレビではボロボロだな

160 :
>>159
わざわざ4対3の低レートをHDで観るのか?
スレタイの製品スペック知ってる?
子供の屁理屈もいい所だよ。もっと実のある事言ってみろ144

161 :
1700の熱暴走落ちが話題になってるのにPCカードのこれが
落ちないと言うのはちょっと信じられない・・
あまり熱を持たないチップなのか

162 :
可哀相な話比べるのもおかしいよ。ELSAはUSBで
2つも悪い製品連続して出したから、評判一層
悪くなっただろうな。
1500もこれに三種付けた最高の製品なのに自作家
との相性は最悪。そこでも不幸に評判落としたね。

miniHWでDivX6とhuffyuvのcodecダイレクト使用
全く問題ナシ。快適(他codec動作保障もナシ)

163 :
http://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:7093
パスワード:wmv25

INFO直キャプ1分間(2.62MB)のwmvCM動画。

2.62MBx60分(157.2MB)x25時間=3930MB

4Gの壁クリア。

miniHW設定
形式:WindowsMediaVideo9 サイズ:352x240
フレームレート:20 ビットレート:290Kbps 品質:30

音声品質:48KHz,16bitステレオ ビットレート:64Kbps

164 :
明日の25時間コレで撮る兵いない?

165 :
>>161
カードと言うよりは、本体の熱による所が大きい。
ノートだと挿しっぱだと結構熱くなるのは確かかな。
本体の熱がカードに伝わってるから、その辺りは注意かも。

>>164
明日、24時間なのか…撮れたら取ってみるかなw

166 :
>165
×24時間
○25時間


お前はフジTVに入社して菊魔とハァハァ*出来ない事が確定した

167 :
チューナーのTSEシリーズは動作温度は60度まで、
VP27Sの方はデータが見つからないな・・・
同じチップ載せてる↓これも熱問題があるみたいだし。
【Link de 録!!】PC-MV7DX/U2 Part.2【未完の大器】
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1109089192/

168 :
>>165
撮ろう。
さんまのドラマが寒過ぎたらコレでカットw

WmvTool
wmv,asf形式の動画ファイルを再エンコードせずカット・結合
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se354431.html

169 :
>>168
なにこれ。
コマ送り連打するとすぐフリーズする。
なんかすげー使いにくいんだけど。

170 :
だめだ。
フリーズするとほぼ復帰しないな。
もうちょとまともな奴ないかなあ。

171 :
これってカードさしただけじゃTV見れないんですか?
チューナ設定でノイズしか映りません。
OSはXP Athlon64 3400+です

172 :
冗談みたいな話だ…アンテナ付けなきゃ

173 :
録画時間ちと間違えた…珍しく今年の25時間面白いw

174 :
>>171
どんなチューナーもそうですが、放送を受信する為には
部屋の壁等にあるアンテナ端子からアンテナコードを
繋ぐか、ロッドアンテナ等の外部アンテナを繋ぐ必要が
あります。

自動車買って給油もせずに走らないー、って
言ってるみたいな質問だなw


175 :
171ではないが、アンテナを繋いでも砂嵐のままil||li _| ̄|○ il||li
ビデオ入力は問題なく表示されてます。
接続ケーブルかチューナーの初期不良でしょうか?


176 :
ソフトの設定を疑わないっていうのはどういう神経してんだろ

177 :
説明が足りなかったようで。
チャンネル設定で地域コードを指定して自動検出させても、まったく放送局を検出できません。
地域コードが違っている可能性も考慮して近隣のコードを色々設定してみましたがすべてだめでした。
当然自動検出なしで、地域コードで指定された初期値のまま受信しようとしても砂嵐のままです。
一応MTU2400Fのユーザーでもあるのでそれほど見当違いなことはしていないと思うのですが・・・
やはりアンテナ信号がどこかで途切れている感じです。
ちなみにアンテナは、テレビに繋がっていたコネクタをそのまま繋ぎました。

まもなく一週間になってしまう、ELSAからの返事が来ない・・・_| ̄|○


178 :
>177
あ〜あ〜、お前CIAに狙われてるよ
きっとスナイパーに狙われてるに違いな…
バカ野郎!うかつに窓に近寄るな!!
とりあえず敵を確認する必要がある
手鏡を持って窓辺に近づくのだが
狙撃される可能性があるから這って行け!  頭を上げるなよ!


よし、上手く窓辺に近づく事ができたな 頭を上げずに鏡をそっと窓辺に向けて見ろ
話はそれからだ

179 :
機器の設定が間違ってないとしたら
入力レベルが足りてないんじゃないかな?
弱いから機器が検知できないってやつ。
ブースター噛ますか外に出てテレビのアンテナ線が
家の中に入る前に分配器付けて
そっから直に自分の部屋に持ってくるとか。
あくまでこれは可能性の話だから
直らなくても文句は言わないでくれ。
直らなかったら本格的にCIAが…

180 :
http://www.kr4.net/lite/
ファイル番号: 7303
Pass: noise

購入時から横縞ノイズが酷くて困ってます。
たまにコロっと治ったと思いきや、しばらく経つと元通り。チャンネル設定は正常。
あと、何故か手前のウィンドウをぐりぐり動かすとノイズが消えるのが不思議です。

WinXP PenM1.6 メモリ1G MOBILITY RADEON X700

アンテナは勿論刺さってます。念のため。
改善策をどうかお願いします。

181 :
とりあえず内蔵チューナー使わず外部入力で試す
それで異常がなければ内蔵チューナーがノイズを拾ってるという事
ノイズの出方が異常なんでメーカーに訴えた方がいんじゃないかと思う


182 :
亀レスでスマソ。アンテナ繋いだらちゃんと映りました。
で、30分番組を録画して(デフォ設定) Tool boxでCMとかカットして
aviファイルにしたらサイズが5GBになっちゃったんですけど
400M以下まで小さくできないですか?

183 :
>182
MPEG1(VCD)に変換したら1分10MB×30分=300MB

フォーマットにこだわりがないなら
MP4でも良いと思うし、手軽に撮りたいなら
DivX6入れて直キャプしたらいい。
Tool boxで色々不満が出てきたらペガシスの買ったらいいよ。

>179
電波の悪い室内でロットアンテナで接続しても
砂嵐に近い状態で音声拾えたりするから(バッサリ
切らないタイプ)、もしかしたら初期不良かも。
ここのメーカーは頼りにならない所があるから、
販売店経由で問い合わせたほうが無難かも。

184 :
>182
>>156

185 :
>>183
ありがとうございます。
メールで確認しているんですが未だに返事が来ません。夜になっても無しのつぶてなら、
販売店に初期不良として交換を申し出て見ます。


186 :
>185
販売店に持っていくか送る時は、購入時から症状が
出るまでの内容を簡単に紙に書いて同封するといいよ。

>180
今見た。異常だね。。
もしかしたらだけど、codecがガチンコしてる可能性が
ある症状かなと思った。一応信号関係は平気っぽいね

ただINFO.TVPlusは旧ソフトのbitcast.TVより
codecの掴み方がちゃんとしてるっぽいから、
>>149の時みたいにドライバとアプリ入れ直して
改善しなかったら返品なのかもしれない。

187 :
ちなみに家のインストール環境でcodec関係だと、例えば
INFO.TVPlusを立ち上げててTV見てる時に、MPEGファイルなどを
WMPで見ると、WMP側で普段と違うcodecが使われる(シャギる)

INFO.TVPlusや立ち上げてたフォルダ関係を全て閉じた上で、
MPEGファイルなどをWMPで見ると元のcodecが使われる(シャギらない)

188 :
それで付属のToolBox2で直キャプチャが出来るのを
この前知ったんだけど(映像を追加にあるテレビアイコン)
これが直キャプしようとするとエラーが出るんだよね。
持ってる人も同じかな?

189 :
>>186
実は音声にノイズが乗る症状は再発してたりします(^^ゞ
ドライバいれた直後はいいが、しばらくすると・・・ってパターン。
キャプチャ系はこういうの多いなあ…。もう一台のノートPCでは
発生してないんで、そっちメインで使ってますー。



190 :
>189
PCカードスロットのドライバとか
さもなきゃチップセットの相性とかもありうる  まぁ、後者は考えにくいが

191 :
ドライバ、ソフトウェア両方をアンインストールし、再度インストールしたのですが
結局横縞ノイズは消える事はありませんでした。

録画した動画もノイズだらけなのだろうなと、実験を兼ねてWMV9の640x480で試し撮りしてみたのですが
なんとノイズはすっかり消え去っているではありませんか。
TV視聴モードではノイズだらけなのに、何故なのでしょう・・・。

192 :
>191
デコーダか付属コーデックがぶっ壊れてるんだろ

193 :
>>192
デコーダやCODECが壊れてる場合
具体的にどういった処置をとればいいのでしょうか。

194 :
>193
その前にスプリッターの問題かもしれないから メリット値高くしてみろ

195 :
>183
レスサンクス。他のツールも試してみます。

>183
動画編集を始めたばかりの自分にはさっぱり・・・・orz

196 :
>195
確かAVIにこだわってるみたいだけど、
せっかくソフトエンコも使えるから
低ビットレート1000Kbps以下=WMV
中レート3000Kbps前後=HWMPEG
非圧縮=huffyuv(製品と相性が良い)
位で使い分けたほうがいいよ。
毎日のニュースはWMVでバラエティなんかはHWMPEG
保存再エンコ用はhuffyuvとか。
低〜中の間がDivX。

中〜非の間のcodec探し中


>189 >191
以外にOSの設定かもしれないw
コンパネのシステム関連

197 :
>>196

自分ではハードのノイズを拾ってしまってるんだと思ってる。
(タブレットPCなので、通常のノートPCより部品が密集してる)
システム周りではサウンドデバイスへの省電力機能あたりが
怪しいとも思うけど、現状のシステム設定では改善してない。

横縞の人もハード内部のノイズを拾ってるんだと思うな。
部品のシールドをうまくすれば改善されそうな予感・・・。







198 :
USB給電ケーブルの説明に納得いかなかったので
(必要スペックにUSBポートとは書いてないし製品説明でも
まるで触れていないじゃん)
消費電力についてメーカーに質問しましたよ。

以下メール転載

> このUSB給電ケーブルの接続は必須なのでしょうか?
> それとも動作条件(HWエンコード時)や環境(CardBusの給電能力)により
> 要/不要となるのでしょうか?

 ◇担当者に確認致しましたが、「USB給電ケーブル」は基本的に必要になります。
   PCカードバスの供給電力によってはUSB給電ケーブルを使用しなくても
    動作させることは可能です。
以下に参考となる「ELSA EX-VISION mini HW」の消費電力を
記載致しますのでご参照ください。

■USB Power supply:(USB給電あり)
Load Current(mA)
Preview:600
MPEG Live:700
MPEG Capture:720

■W/O USB Power supply:(USB給電なし)
Load Current(mA)
Preview:1100
MPEG Live:1220
MPEG Capture:1240

以上となります。

199 :
USBなしの場合は単純にUSB最大の500mAを足してるだけだね。
1240mA/3.3V(CardBus) だと4.1W。
まあ、最大であって常時この電流が必要では無いだろうがどう考えてもPCカードスロットが
1000mAに耐えられるとは思えん。
IO-DATAのUSB外付け(ソフトエンコ GV-MVP/SZ)が500mA/5V=2.5Wなので
4.1Wはどうかと思う。

200 :
200ですが、何か?w

201 :
> (必要スペックにUSBポートとは書いてないし製品説明でも
> まるで触れていないじゃん)

ひっそり記述が追加されてました orz
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/exminihw/spec.html

> USBポート 補助電源供給用に必要。

202 :
DivXとhuffyuv以外にコレ使ってINFO.TV Plus直エンコ
出来る良いcodecない?

203 :
>>194
遅くなってすみません。
簡単な話、TV再生で使用するCODECのメリット値を高くすれば良いんですよね?
MPEG-2 Video decoder, MPEG-2 Splitter 等があるのですが、この中のどれを選択すれば良いのでしょう・・・。

204 :
>203
それらしきものを判断できないのか?
プログラムパスとかで判断できるだろ それぐらいは自分で(ry

205 :
>>204
TV視聴で使用するCODECがどれなのか判断がつかないんです。
録画で使用するCODECとは別物・・?ますます分からなくなってきた・・・。

206 :
>205
わかんないなら該当するデコーダとスプリッタ999999って設定しやがれ

207 :
>>206
ええと・・・とりあえずこんな感じに設定したのですが
http://49uper.com:8080/html/img-s/68330.gif

TV視聴は以前と変わらず、横縞ノイズが酷いです。
何が悪いのだろうか・・・。

208 :
>207
INFOCITYって言うのか>INFO.tv
確認:MPEG2デコーダとスプリッタがInfoCityのメリット値が高い事を確認して味噌

それでもダメなら やっぱ不良の可能性があるからELSAに特攻

209 :
>>208
INFOCITYのデコーダ、スプリッタ共にメリット値最大ですが
その他にMPEG2-Decoder, MPEG2-Splitter 等があります。これのことでしょうか?

210 :
>209
INFOCITYの事だけ言ってるんだが

211 :
>>209
プレビュー中のウィンドウの前で別のウィンドウグリグリすると綺麗になるんだよな?たしか。
ビデオカードとDirectXのドライバ最新かどうか確認汁。

一気に200レス読むのは疲れる(^^;

212 :
>>211
何故か手前のウィンドウをグリグリすると、通常通りのTV視聴ができるんですよね。
ドライバとDirectXのバージョンを確認しましたが、いずれも最新でした。

メーカーに問い合わせるしかないか・・・orz

213 :
ソフトエンコのEX-VISION mini 持ってるんだけど、
HWと共存って可能ですか?

214 :
つーかHW買ってきたんだけどね。
(miniに入ってたINFOTVだけアンスコして、HWのINFOTVPlusにした。)

ちょっとだけ使った感じとしては、HWはソフトエンコminiよりノイズ対策がだいぶ甘い。
元々家のアンテナの質が良くないんだけど、
全体的にザラザラ感がかなり増した感じになる。
さらにちょっとした負荷(窓切り替え程度)で白と黒の点々ノイズが乗る。(PenM1.6だが)
なにこれ・・って感じ。

ハードエンコのおかげでおっかけ再生がちゃんと機能してるのは良かったが、
肝心の画質がソフトエンコminiより劣るのはどうなんだ。


215 :
つーかHW買ってきたんだけどね。
ミニノートでは排熱が辛いよ。ヤバイぐらい熱くなる。
カードは無事でも本体が逝きそう。

216 :
PC側が熱くなるのはPCのスペックが足りてないんじゃないかと。
うちではカードの出っ張りの黒い部分以外はそれほど熱くならないので。


217 :
熱くなるのはカードの出っ張りの黒い部分じゃなくて
差し込んでいる金属のカード部分じゃないかと。

218 :
>>214
elsaのハードエンコは大きいキャプチャ機でも
何故か画質がノイズだらけになることがやたら多いような


219 :
これまで数々のソフトやキャプチャを使ってきたが、
インストールできないソフトは初めてだ。

INFO.TV PlusはDirectX9.0cがないとインストールで弾かれるし、
CDにあるDirectXインスコしようとしたら
「インストールに必要なキャビネット ファイルは信頼できません。」
と言われて失敗する。

どうしたらいいものか。

220 :
しかもマニュアルに何の説明もないし…
返品すべきか

221 :
>>220
インストール出来てる人間がいる以上、まず
そちらの環境を疑うべきじゃないのかなあ。

ちなみにウチにあるノートPC3台、どれも
普通にインストール&使用できてる。
ただしモバイル機一台のみ、音声にノイズ乗る。
インストール等ではじかれた事はないなあ。



222 :
あとはOSかな。XP/2000以外を使ってるとか、
サービスパックあててないとかじゃ?

223 :
>>222
Windowsを再インストールした直後(SP1)だったからかもしれませんね。
ありがとうございます。

224 :
付属ディスクのDirectXはうちでもインストールできなかったな。
OSはWindows2000SP4で、DirectX以外はWindowsUpdateで最新状態にしてあったんだけど。
(DirectXはあえて9.0cにする必要がなかったんでアップデートしてなかった)
結局WindowsUpdateで9.0cにしたけどね。

225 :
これとMTVX2005USBの同時使用はできる?

226 :
すいません、あまく詳しいことわからないのですが、
ELSA EX-VISION mini HWってこの一つでテレビが
見えるのですか?アンテナとかいらないのですか?


227 :
この商品に限らず、当然ですがアンテナは必要です。
映像の映りもアンテナの質に左右されます。

なんでそんな魔法みたいな事ができると思うんだろう…。


228 :
>>227
どういうアンテナを買えばいいのですか?

229 :
>228
TVを見れる環境ならアンテナ線だけでおk(TVに使うあれと同じでおk

230 :
>>229

うちは集中アンテナですので、家にアンテナはないのですが・・・・

231 :
>230
アンテナ線があれば大丈夫

アンテナそのものを購入する必要はない お前は絶対何かかんちがいをしているにちがいない

232 :
あ、すいません、間違えました^ ^;

線ならあります。


ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ant1.html

↑のアンテナは室内でも屋外でも使えるんですか?

233 :
>232
電波が届くなら基本的にどこでも使える

ってか線と本体を混同しちゃいけあwせdrftgyふじk

234 :
ありがとうございます。さっそくやってみます

235 :
ELSAのコレ買う予定が
http://www.canopus.co.jp/catalog/ktvx1000/ktvx-gold_index.htm
なんて悩ましい

236 :
それハードエンコのみだからなぁ。

それにADAMS-EPG(+)を一度使ったら便利過ぎて
他使えなくなるとか。休止状態からの復帰も
出来るとは書いてないみたいだし。
mpegオンリー他こだわり無しな人向けの製品

237 :
ちょっと前に買って、デスクトップにMTV1000と一緒に2枚挿しして使ってる。
オーバーレイを切れば二番組同時に視聴&録画も出来て凄く重宝してる。
ソフトの使い勝手もいいし、画質も想像以上によくて満足度が高い。
アンテナ環境は同一だけどMTV1000よりも情報量が多くて、画質が良い。
視聴時はややギラギラ・ザラザラして、ノイズにも少し弱い印象だけど、なかなか満足。

238 :
カードの熱が逃がせる分、構造上ノートユーザーより
デスクトップで使う方が一番美味いかもしれないな。

239 :
ちょっと離れたとこにあるCATVのSTBとかから録画したい場合はノートを使ってる。
パナのR3にUSBのHDDを付けてるけど、使い分けできるのが凄く魅力的だ(扇風機併用だけどw)。
これ、しかも外部入力が綺麗なんだよね。出来ること多くていい感じ。

240 :
>それにADAMS-EPG(+)を一度使ったら便利過ぎて
ソフトの使い勝手はいいんですか?
デスクトップではずっとMTVとMTVXだったので
少なくともフェザーは(今になってやっと)安定してきたし
と思って。ハードエンコは特にソフトのできが大きいですからねぇ。
あとはTBCとかの画像良質化機能の差ですね。
でも確かに一度はADAMS使ってみたい。

241 :
フェザーよりずっと使いやすいと思う。情報量が豊富かつ検索したり色々できる(家電感覚)。
色々便利とはいえ、個人的には、番組の途中からでも終わりまで録画出来るのが気に入ってる。
この辺は上のほうの書き込みを参考にして買ったんだけど、満足してるよ。連投失礼。

242 :
レスありがとう
後、自分が買う場合の障害は実質的には>152だけですね
うーん、フェザーだと45秒前からできるからなあ。

243 :
EPGで予約決めた時に、1分前から録画始めさせりゃいいじゃん。
上に書いてあるよ

244 :
まぁー、それやると、EPGの使い勝手の良さの意味が無い訳だな

245 :
そこで、PCの時間を1分早めるのですよ。

246 :
1糞早く終わる罠

247 :
>246
ワロスwww

248 :
miniHWは音声ステレオ受信できますか?
板ちゅーGOLDはステレオ受信できないみたい

249 :
>>248
よく見ろ
http://www.canopus.co.jp/catalog/ktvx1000/ktvx-gold_s.htm

250 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050810/canopus2.htm

いや、訂正までしてあるところを見るとあやしい

251 :
うがーカノプ発売までまつつもりが選挙特番の日出張で新幹線だわ。
予約買いはコワイけど興味もあるし。悩むー

252 :
とりあえずやってみましたが、MTVX2005USBの同時使用は一応問題ないようです。
ただ、PCのスペックが低いのか(モバイルAthron2400XP)、所々ブロックノイズが発生しました。

例として、miniHWで録画した映像をmpg1にエンコした物を。
ttp://kenshin.jpn.ch/kenshin/src/up0461.mpg

視聴時は映りが悪くザラザラしてても、録画した映像はきれいに録画できているようです。
画質は結構いいと思います。

253 :
 なんか時々ブロックノイズまみれの黒い斑点が出てきているような・・・・


254 :
>>252
参考になるかわからんが、Let'sのR3D(Banias1.1Ghz 768MB)にUSB2.0でHDD(WD2500BB)を繋いで
CBR 8Mbpsで録画してもブロックノイズやドロップは発生したことはないよ。スペック以外に問題ありそう。

255 :
これ視聴中にスレ150個くらい溜めたjane doe view立ち上げると
固まるね。で固まった後はソフト立ち上げ直しても真っ暗で映らない
なんかタスクに残っちゃってるんだけどタスク強制終了しても消えないし。
パソコン自体再起動するしかない。
視聴中の負荷に弱いのか?
さてどうしようかな。。。

256 :
>>254
オレはLet'sNOTEのR4です
このスレ見てついつい買っちゃったけど結果大満足です
この付属ソフトはチューナーボード抜いてても動くから
家でおまかせ録画させといて、通勤のときずっと録画した番組見てます
Let'sのR4はバッテリー持つから結構見れますよ
なんかテレビ版のiTunes+iPodみたいな使い方してます
それから、確かに付属ソフトはやたらと出来がいいですね
再生だけでもWMPよりこっちのが使い勝手がいいと思いました

しかし、こんなことならHDD 80GBモデルにしとくんだった・・・_| ̄|○

257 :
>>256
これ使い倒すと他触れなくなるね。
デフォ熱さえなかったら100点なんだけど。。
たまにTVチューナー内蔵のノートなんかあるけど
このソフト代用出来ないかな

258 :
>>256
なるほどな使い方だな。
イヤホンで聴いてるってことか?

259 :
>>256
俺は普段はデスクトップにさしてて、ケーブルの都合で取れない時だけR3を持ち出して
録画してるけど、そういう使い方も出来るんだよなぁ。これって、色々な使い方が出来て
痒いところに届くのがいいと思う。視聴時は微妙でも録画したのは結構綺麗だし。

260 :
>256
パナのノートはバッテリーのもちが良いからいいですね。

(これ以降、自分用のメモも兼ねて)
私の場合、MPEG-4で持ち出して通勤の時に見ています。利用ツールはtoasf。
EX-VISIONシリーズは記録が生MPGなので変換プログラムに食わせるのに便利で
良いですね。
しかし、吐き出されるMPGがどうも具合が悪く、最初は途中で変換に失敗していました。
色々試したところ、DirectShow Filter ToolでINFOCITY MPEG Splitterのメリット値を
弄くってあげることで正常に変換が終了するようになりました。

外部ツールで変換しようとしている人も多いと思うので、ご参考まで。

261 :
連投すまん。
>>241
EPGの機能自体は問題ないんだが、おまかせ録画の検索の対象となっているのがタイトル
だけっぽくない?
詳細部分に俳優名が入っていた場合、その俳優名をキーワードに入れてもおまかせ録画の
対象にならないみたいだ。どうせおまかせは意図しないものを録画してしまうこと前提なんだ
から、持ってるEPG情報はすべて検索の対象にしてほしいものだ。

262 :
R4でこれをつかってふぬああで見たいんですけど
映像はでるものの音がどうしてもでない。
お助けください。

263 :
普通にINFOTVで見るのがいいと思うがな

264 :
で、結局MPEG1のHWエンコは出来るの?

是かLVC-TV/CBにするか迷ってるんで誰か教えて栗

265 :
>>264

できない。付属ソフトフェアでエンコするしかない。

266 :
>>265
Thanx

267 :
だめもとで買ってみたが満足した。
この手のTVチューナーもので初めていいと思ったな。

268 :
だれかMTVX2004USBと交換してくれませんか?

269 :
>>268
ADAMS-EPGに勝る物なし。

270 :
前まで安いビデオデッキのアンテナ出力を使ってたんだけど、分配器に変えたら
ノイズもほとんどなくなって、かなり満足できる画質になった。

271 :
初めてのチューナーでこれを買ったんで良いのか悪いのかわからないが
使った感じ取り立てて不都合も無く良い感じだったよ

ただいくつか感じた問題点を挙げるんで解決できる人がいたらヘルププリーズ
・EPG番組表の情報が深夜番組になると省略しすぎておまかせ録画に使えたものじゃない
・画面の明るさが上手く設定できてないだけなのかわからないが、明るいシーンと暗いシーンを
 両方はっきりと映せるように設定できない

まぁ上の問題は個人でどうにかできる物じゃないと思うんで下の問題誰か助けてorz

272 :
>>271
コンパネ開いて、オーバーレイだのデスクトップだのの明るさ変えろ

273 :
>>271
>・EPG番組表の情報が深夜番組になると省略しすぎておまかせ録画に使えたものじゃない

これはADAMSの問題。というよりそのデータ供給元の問題。
ELSAに文句言っても始まらん。
しかし、それでもHDDレコーダーなんかが使ってるG-Guideより遙かにマシ。

274 :
製品になんも不満ないんだけど、熱だけどうにかならんもんかな。
PCカード⇔PCカードの延長アダプタがあればなぁ

275 :
突然TVチューナーが認識されなくなった。
PCスロットに差し込んでもタスクトレイに何も表示されない
ドライバも再インストールしてみたけれど無理だった。



276 :
OSごとリカバリーしてダメなら熱でPC本体
それかカード本体やられたのかも。

277 :
これソフトもいいし文句ないんだけど、
熱いんだよなー・・・

それだけが心配

278 :
これハードエンコだしサイズこのままUSB機にしてくれたら
良いんだけど、エルザはUSBヘタなんだよな〜作るの。
しかしwmv綺麗なの吐くのが便利で手放せないと。

279 :
>>275
青ランプもつかないだろ?
うちのも認識しなくなって修理出して、2週間で新品が返ってきたよ。
秋になって猛暑の疲れが出たんじゃね?

280 :
INFO.TV以外のソフトで音声入力できない、なんだこれ
どうすりゃいいんだ

281 :
infoTV以外のソフトで音声入力出来てます。(ドルビーデジタル等)
ふぬああの事は専用スレ行き。

むしろinfoTVのソフトを他のハードエンコチューナーカードで使いたいよ。

282 :
ELSA
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60441491
研究用に



283 :
このカードWindowsMediaエンコーダ9で認識される?
認識されるなら買いたいんだけど

284 :
確か前試した時認識しなかったと思った。
infoTVのWMVエンコ綺麗だったから気にすることなかったけど

285 :
そっか残念
でも今試した人のレポも希望

286 :
このカードを日立のWoooのSモニタ出力に繋いでキャプったら普通に録画できたんだが、
このカードはCMGS-Aとかいう奴に反応しないという認識でよろしいか?

287 :
祭りのヨカン・・・

288 :
>>286
言っちゃダメw
当初からELSAやめられないって知ってた

289 :
>>288
そっか、言っちゃダメなのか・・・らじゃ。
しかも、よく見たらスペル間違ってる(恥)から後でググってもヒットしないやw

290 :
>>289
見たままを綺麗にw

それとお前らに朗報◎
唯一の悩みの種だったカード熱の逃がし方が見つかった
(実際に使えるか/休止状態から復帰→録画→休止になるかは不明)

製品は二つ
・アイオー USB2-PCADPG
・SUNTAC SlipperL 〈VS-32X〉

上はPCカード用USBアダプタ
下はPCカード用LAN接続アダプタ

値段は1万と2万。
出先なんでリンク等気が向いたら出して。
試せる人が居ると有難い。

291 :
>>290
キャプチャカード買おうと思ってるんで調べてるんだけど
素直にUSBの使うよりその二つ使ってまで使う程このカードっていいの?


292 :
>>291
yes

もしデスクトップ(PCI)使ってるんなら、俺なら1500〜1700TVのPCI買うよ。
特にPCIの1700TVはMP4が標準HWでエンコ出来るから
(最終的にWMVファイルの半分で同画質のPC用をダイレクトで残せる)

色々使ってきて、どれだけ綺麗な画質の製品でもEPGのホームページにIE接続しないと
留守録すら出来ないTVカード製品(デフォルトのソフト)もあるし、画面構成が見辛かったり
休止→録画→休止が出来ない製品も多いし録画時に異様に重い製品もある。

使ってない奴が色々言う事もあるが、上のクリアしてる製品はplus以降のこのシリーズだけ。
USB使わない(使えない)のは1700のUSBがあれだから。仕方なくPCカードだよ。
>>1-290までの過去ログ一度読むといいね

293 :
>>292
レスd
改めて読んでみたらやっぱり欲しくなった
使っているのがノートなのでPCカード型かUSBのしか調べてないんだけど
結局これか、ソフトエンコのminiのにするか迷ってたのよ
でレッツのファンレスでこの一台しかないから排熱も心配してたんだけど
>>290が使えるんなら即買いなんだけどね

294 :
>>292
確かにELSA使ってるヤツってやたら熱心な支持者がいるよなー
オレも相当強く奨められたことがあるw
たぶん使い勝手がいいんだろうと想像する

でもオレは買うとしたらPCIの1700TVにするかなw

295 :
>>293-294
今はもうアナログは買い時じゃないとは思うんだけど、
もし初めてテレパソにするなら一つ持ってて損はないよ。
(少し上のカキコ通りキャプチャカードとしての使い道も多い)

多分想像だと地上アナログ/デジタル/110度CSチューナーの
入ったPCIや外付けが来年〜再来年には出てくると思う。
ただ今現在まともなチューナーの部品単価が5万だから、
ELSAがアナログ省いた3万円台のデジタルチューナーを開発
(発注)してくれれば、実売5万のパッケージが並ぶかもしれない。
ソフトはinfoTVdigitalでw

多分上のカードも使えるとは思う。俺も年末辺りには試すだろうけど。
結局これ買って使っちゃうと手放す気起きないんだよ。

296 :
>>295
そうですか
今TVもDVDレコーダも壊れて何にもない状態だからこれいいと思ったんですけどね
実際のところ、どうなんですかね画質とかDVDレコーダのと比べて。
>>252は見たけど実写じゃないのであまり比較できないし

297 :
過去に無茶苦茶出てたよファイルw

画質は過去のカキコ通り。
不備はない。色彩設定が二重にかけられるから
通常のカードより全然色が出せる。その数値も上に書いてある通り。

これ使ってる人なら解るだろうけど、デジタルチューナーなしの
DVDレコーダーなんか買うの馬鹿馬鹿しくなるよ。値段4分の1位か

毎日のNewSなんかならWMVのソフトエンコのほぼ使い捨てで
保存するかなって番組はHWのMPEG2で。
永久保存版なら非圧縮のデコード用意(ふぬああより綺麗で確実。驚くと思う)
その後ペガシス経由で再エンコ-オーサすればいい。
不満なのは熱だけなんだよほんと。

298 :
値段の割に画質はいいし出来ることも多い。そしてソフトの使い勝手は郡を抜いてる。
余ってる古いノートPCをレコーダー代わりに使ってるよ。

299 :
あとソフトエンコのminiと比べてるんだっけ?
あれも良い製品だと思うけど、時間たってあんまり良い話聞かないね。
そのまま使えばデフォルトのカード熱にCPUの熱も来るし

あとはplusなしとplusだと、機能以外にブラッシュアップを感じる。
7千円程度(HWの半額)で売ってるなら試しに買うのも良いと思う。
買い換える時に売れば3千円以上にはなるだろうし、リモコン標準で
FMもWMVで録れるから。

300 :
う〜ん、確かにノート用に一個あってもいいかもな
PCI版で行こうと思ってたんだが・・w

301 :
>>300
安いソフトエンコ版の買ってみたら?
デスクトップならPCIにカードスロットさして使えばPCカード熱影響しないし。
FMもたまに聴くと面白いよ

302 :
>>297-299
情報ありがとです
色々考えたら物は良い様なので後は>>290をした時に
電源の供給が足りるのかが問題ですね
後、リンク見つけたので張っときます

アイオー USB2-PCADPG
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/

SUNTAC SlipperL 〈VS-32X〉
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm

303 :
電力は大丈夫だとは思うけどね。製品がUSBからも電力取れるから。
試してみたいけど今月余裕ないw

304 :
『ELSA EX-VISION mini HW』は、NECエレクトロニクス(株)製のハードウェアMPEG-2/-1エンコードチップ『μPD61151』を搭載するほか、
ソフトウェアエンコードも選択できるのが特徴で、ユーザーがインストールしたソフトウェアコーデックを利用可能(AVI/3GPP/3GPP2/MP4/WMV7〜9、
サードパーティー製コーデックの動作は保証外)。チューナーにはシリコンチューナーよりノイズに強く、
画質の良いアルプス電気(株)製の“マイクロチューナ”を採用。動きの激しいシーンを鮮明に表示する“プログレッシブフィルタ”や、
映像を録画用と表示用に分けることでテレビ視聴時に常に非圧縮映像を表示する“ダイレクトオーバーレイ”などの高画質化機能が搭載されている。
アンテナとの接続ケーブルにもピンジャックタイプよりもノイズを受けにくい“SMBテレビチューナ変換ケーブル”を採用したという。
受信チャンネルは、VHF(1〜12ch)/UHF(13〜62ch)/CATV(c13〜c63ch)。最大解像度は720×480画素。

テレビ視聴/録画ソフトは“ADAMS-EPG Plus”に対応した『INFO.TV』が付属し、キーワードを登録すれば、
それが含まれるテレビ番組を自動的に録画し続ける“おまかせ録画機能”を利用できる。
OSD(オンスクリーンディスプレー)機能とオプションの専用リモコン『EVRC2』を併用すれば、
HDDレコーダーのように操作することもできるという。
リモート録画予約ソフト『reserMail』、携帯型ゲーム機(PSP)で再生できるビデオファイル(MP4)や
携帯電話機で再生できるビデオファイル(3GPP/3GPP2)を作成できるソフト『Ulead VideoToolBox 2 SE』も付属する。

電源はPCカードスロットと、補助電源としてUSBバスパワーを利用する。出力はS-Videoやコンポジットビデオなどに対応(変換ケーブルが付属)。
本体サイズは幅137×奥行き58×高さ14mm。PCカードスロット(Type II)に対応する。
対応機種はPentium M/Celeron M以上(1GHz以上推奨)、128MB以上(256MB以上推奨)、
DirectX 9.0c以上に対応したグラフィックス機能を搭載したPC/AT互換機。対応OSはWindows XP/2000。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/06/17/656473-000.html

305 :
μPD61151
1パスVBR(Variable Bit Rate),CBR(Constant Bit Rate)対応
トランスコード機能対応:ビット・レート変換,VBR⇔CBR変換
ビデオ入出力
フォーマット:8ビット Y/Cb/Cr 4:2:2(ITU-R BT.656)
プレアナリシス:フィルム検出,シーン・チェンジ検出,動き探索アシスト
TBC,VBI情報のスライサ,ピクチャ・サイズ変換

http://www.necel.com/digital_av/japanese/mpegenc/d61151_d61152.html

306 :
そういえばこれ買ってからの初めての正月
むかえるのか。録りまくれるな。しかし早いなぁ…

307 :
サブマシンがCrusoeなんだが、Info.tvは動かないのな。サポート外だから当然なんだが。
いろいろ試して、音がでるのはふぬああだけだったんで、とりあえずそれ使ってる。
他にTVを視聴するのに使えるソフトある?手持ちのWinDVRはだめだった。

つーか、ふぬああでも、音声デバイスを[none]にしたら音が出るって何よ。しばらく悩んじまったじゃねーか。
ついでに、買って3日で壊れて今日交換してもらってきた。

308 :
このスレ読んでて面白そうなので買ってきた
が、180と同じ症状が出て困ってます
画面の中央付近にだけ横縞ノイズでて、HWエンコだときれいに録画できる快現象

CPUもグラボも同じなのでもしかしたら同じ機種かもしれないので相性かと思ったがいろいろやってみた
メリット値いじってもダメ
directXを9.0cにしてもダメ
PC付属以外のMobilityRadeon用の5.12のcatalyst試してもダメ
Ωを最新のものからいくつか試してもダメ
ドライバとソフト入れなおしてもダメ
windvdと衝突してるかもとアンインスコしてもダメ

一瞬回復したように見えても横縞ノイズがすぐ中央付近にだけ発生します

こりゃ交換or返品ですかね
他にも何か対応策があればいいんですが
結構この製品気に入ってるんですけどね・・・

309 :
久しぶりに覗いてみたら、同じ症状に悩まされている方が…
あれからOS再セットアップして、>>308と同じくVGAドライバも変えてみたのですが、結局変化なし。
今はもう諦めて箱にしまってありますよ。

ただ明日新PCが届くので、彼に実験台になってもらう予定です。
ノート→デスクトップになり、環境もガラリと変わるので正常に動いてくれることを祈ってます。

>>308
恐らく同じ型のノートでしょうね。
LESANCE CL504RN 出た当初より大分価格下がったなぁ…。

310 :
うちは縦縞ノイズが出ます。PCカードを動かすと改善したりしますが
そのうちまた思い出したように出るんですよね。
パソコン内部のノイズかな。アースとって見ようかなと思いつつ
面倒なのでやってません。 チラシの裏スマソ

311 :
結局>>290を試したのはいないのか?

312 :
これってFreeBSDやLinuxで動く?うまくいった人いる?

313 :
ノーーー!?音声に周期的にジリジリとノイズが入る…。
ビデオ入力でも聞こえるから電波の問題じゃないと思うんだが、
こういったもの買うの初めてで比較対象がなくて判断に困る。
PC側に問題があると考えた場合、一般的にはどういう対応をするべきなんだろうか?


314 :
>>313
ドライバ再インストール。インストーラを使うよりも自分で直接、
ディレクトリを指定した方がいいと思う。

315 :
>>314
うぉ、マジで直った。
こんなことで改善されるもんなんだな…ノイズって。
ハードウェアの問題なのかと思ってドキドキしてたヨ。


316 :
質問です。

INFO.TV Plusは60fps表示できるってありますが、これはTV視聴のときですか?
ファイル再生もおk?
再生おkな場合、wmvもいけますか?

317 :
>>293
>これか、ソフトエンコのminiのにするか迷ってたのよ...
双方購入者の比較レポがあった。
ソフトエンコ仕様(HW無し) と ハードエンコ仕様(HW) の比較
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05551510462
SKNET Monster TV PocketとBUFFALO PC-SMP2E/CBが候補から落選した
のは、どういう点でですか?

318 :
>>317
293です。もう2ヶ月近く前だからよく憶えてないんだけど、たしか
SKNETはアンテナのコード?が固定されてて使ってるうちに根元から
もげた人が居るみたいだったからで、BUFFALOの方は消費電力が
当方のノートでは足りないからだったような気がします。
上の方でも書いてるけどレッツノートのR4使ってるんだけどこの機種、
PCカードの給電能力が他のノートに比べて弱いみたいでそれで外したんじゃ
ないかなと。
後レッツはファンレスだから発熱も気になってて>290さんが書いてるのが使えたら
いいなとは思ってたんだけど、それ以前にやっぱりTV録画はデスクトップでした方が
いいんじゃないかと思って。
それで今も(デスクを組むか含めて)思案中なんです。

319 :
最近、地上・BS・110度CSデジタル付きのデスクトップが一般的に
売り出されてきてノート熱も冷めてきたよね。ノートの内蔵HDDじゃ
2個積めて200Gがい-とこだし。デジタルの規制厳しいお陰で一行に
地デジ+110度のボード出ないしさ。
デスク組むならもう少し待って
メーカーデスクトップ買った方がいいかも

320 :
なるほど
....φ(・ω・` )

321 :
アンテナ付のELSA EX-VISION mini DXと
ハードウェアエンコードのELSA EX-VISION mini HW
のどちらにしようか悩む・・・・・
どっちもあまり値段が変わらないんだよねぇ

背中押してくれると非常に助かる

322 :
スペックが足りてれば、Mini DXの方が使用幅が広がるよ

323 :
>>322
やっぱりそう思いますか
リモコンあれば便利そうだしアンテナあれば旅行先で使える

気になるのは画質かな。それにスペックも。
ノートのスペックはPentiumM1.6GHz メモリ512MB HDD80GBです。
RPGくらいならゲームも出来るくらいだと聞いたのでこれにしようかなと。

324 :
無理無理

325 :
>>324
えと、何が無理なんでしょうか?

326 :
>>325
全然平気だよ。そのスペックで。Pen4の1.6ではきついけどPenMでしょ?
うちのは同スペックで問題ないよ。

327 :
追記: 付属のアンテナはあくまでも外で確認したいときだけかな?
家の中じゃ移りが悪すぎ。
普通にアンテナつなぐと綺麗です

328 :
録画時のビットレートとかコーデックとかマシンパワーに依存するし
コマ落ちなんかもあり得るし、ほかの作業も出来ない可能性もあるし

>>325の環境や使用目的は知らんので一概に言えないが
HWminiを薦める。 アンテナなんか別売のとか買えばいいと思うし
もっとも外に出てまでTVを見るのかどうかは知らんが

329 :
>>326
>>327
貴重な意見ありがとう
このスペックで動くなら問題ないかな
アンテナは後から買った方がいいかもしれないですね
>>328
録画中はあまり触らないと思いますが・・・・
HWの方が負荷とか考えるといいのでしょうね
エンコードにどれくらい負荷が掛かるのかレビュー探してみます

330 :
>>329
>エンコードにどれくらい負荷が掛かるのかレビュー探してみます
設定(解像度、ビットレート、コーデック)と環境にもよるが 100%負荷掛かると思う


X2とかデュアルコアなら話は変わってくると思うが

331 :
>>330
いくつか見た感じでは他の作業は難しそうでした
ハードウェアエンコードだと負荷が少ないと聞いたんですが勘違いだったのかな
miniの方はソフトウェアエンコードで負荷がすさまじそうなんで
HWが良さそう
(さっき価格を見たらminiの方が3000円近く安いんですね)

332 :
>>331
ハードウェアエンコなら負荷が少ないのは当然
いずれにせよ買うのは喪前次第だから喪前の直感に頼ったほうが良い
失敗は成功の元   だっけか?('A`)

333 :
>>332
成功の母だったような
まぁ、決めるのは自分ですからね
もうしばらく迷ってから注文します

スレを見ている感じではHWが多そうですし
リモコン欲しければ後から買えばいいことなので
HWになりそうな予感

334 :
>>332
お礼を書くの忘れてた

どうもありがとうございました
とてもに参考になりました

335 :
板ちゅー金で予約録画が全っっっっっっく出来ないのでこっちに乗換検討。
で、幾つか質問。

1.当方ThinkPadX31。同系統ノートで使えた人いる?
2.「ハードウェアの安全な取り外し」のところにちゃんと出てくる?
 恐るべき事に板ちゅーは出て来ない。一応そのまんま挿抜してもほとんど問題ないけどたまにフリーズする。
3.ADAMS-EPGって定期的に放送されてる番組表データだと思ったけど、電源さえ入ってれば勝手に受信してくれる?

条件満たせばすぐにでも買って来ようと思ってる。
よろすく。

336 :
>>335
ナカーマ、漏れも同じPCなんでぜひ知りたい

337 :
今からTVキャプチャ買うには、地上波デジタルに対応してないと物足りないよな・・・・何かある?

338 :
>>337
調べてないけどポータブル向けはやっぱす1セグなんかな?>痴情派デジタル

339 :
コピワンだかの規定取り仕切ってる団体が
元々はPCIとか外部からの単品デジボードは
出さない(通さない)って言ってたんだよな。
でそれを緩めて元々付いてるデスクトップ
に関してだけ現状許されてるっぽいから、
外付けやら別売り地デジボードはまだまだ出ないんじゃない?

正直地デジ(ワンセグ含めてサイマルコンテンツ?)より
BSデジタルと110度見れる方が有り難い。ELSA出してくれ

340 :
ということは・・・出待ちだな。買うのしばらく見送るよ・・・ガンガレ!メーカー

341 :
単体チューナーカード作って出してるメーカー複数が
組合でも作って食いっぱぐれるから単品で出させろって
戦ってもらわないと3デジ単品出そうにないんだよな…
ユーザーも迷惑だとw

342 :
ムーブだって現状SDで十分だよな。
HDで残したって、次世代DVDの規定争いに
巻き込まれて後で泣き見るよりは現状SDで
焼いた方が今の所安心。端子関係で将来
見れない可能性すらあるし。

343 :
>>335
X24だけどそれらは全て問題ないよ。しかし板ちゅー凄いなw

344 :
この製品のダイレクトオーバーレイはビデオ入力のときでも使えるのでしょうか?

345 :
>>343
d。
そんなら買って来ようかな。
と、その前にもうちょっと3.について質問。
ADAMS-EPG受信タイミングって設定出来る?
それとタイトル以外の諸々の副情報がタグに入ったりしてると凄くうれすい。
ウチにDVDレコAX300Hあるんだけど、これPCにエクスポートすると消えちゃうのよね。


346 :
>>335
板ちゅ〜予約録画ができないのって
ログイン時のパスワード設定してないorログイン名が日本語なのでは?

347 :
>>345
タイトル以外の情報は残らない。ビットレートなどのファイル情報は残るけど
番組内容みたいなのは乗らない。受信タイミングは設定可能だから大丈夫。
何度も出てるけど、録画マージンが設定できないからそれだけ注意。
画質とかは低レートでも割と綺麗でいいよ。

348 :
>>346
そんなんではない。開始時刻になるといきなりエラーダイアログが出て氏ぬ。
メッセージ全部書き留めてサポにメール送ったんだが返答がむっちゃテンプレで萎えた。

>>347
うーん、残念。
マージン設定に関しては取り敢えず平気。NHKとか録らないし。
ぢごくの関東深夜枠でたまに活躍させようかって使い道を想定してる。
ただ、N/RがないならU局は止めとこうかな。地デジのせいか最近映り悪いから。

349 :
録画マージンが無い件だが、時報とともに始まる番組ではやはり気になる。
ウチではしょうがないのでTimeTuneというNTPクライアントを使っている。このソフト
時刻あわせ時にオフセットを指定できるので、常に4秒進めて置くとかができる。
後ろは4秒かけるわけだが、前がかけるよりは精神衛生上よろしい。
ただ、このソフトいわゆるJWordモノなので、インストール時には注意。

350 :
今日買ってきたんだが、
自分PCのPCカード、CardBusだと思ってたらExpressCardだったorz
つかえねぇ〜〜!!

351 :
>>345
ADAMS-EPGは6時間ごとの時間帯設定が可能
またはボタン押して今すぐ受信可能

うちのスペックは
HP NX4300
Cel M 360(1.4GHz)
915GM
DDR2-4200 1GB(512MB×2枚)
Ultra ATA-100 5400rpm 60GB
DVDスーパーマルチ ドライブ

というそこそこスペックですが
60FPSプログレで問題なく使えています

Ulead Video ToolBox 2 SEによる
MPEG2→3GPP変換は実時間の1/2程度です

ビデオ入力のコネクタが折れたらどうしようと心配になることだけが不満です
あとはハードディスクを100GB超に交換したくなります

3年前に買ったDMR-E80HはEPGもなく
今ではまったく使わなくなりました

352 :
インストール直後は予約マネージャーが起動するのだけど、
一旦電源をオフにすると予約マネージャーが起動せず、
予約設定などが一切できません。
どなたか同じ症状が出た方いませんか?

353 :
>>352
インストールすると iRECRON(予約マネージャだな)がスタートアップに登録されるのだが、
登録されてるかい?
登録されてるのに起動しないのなら、切り分けの為にインストールフォルダの下の
iRECRON.exeを直接起動して、録画予約マネージャが起動するか確かめてみてくれ。

354 :
>>353
コメント有難うございます。

スタートアップに登録されてますし、
iRECRON.exeを直接起動しても動かない状況です。

お助け下さい。

355 :
これでPS2の画面をPCの画面に出して遊びたいんですけど
それだけでもCPUパワー結構ひつようなのでしょうか


356 :
>>355
ほとんど掛からない
Celeron1.2GHzのノートだけど普通に遊べる
遅延はもともとは分からんけど0.2秒以下かな

357 :
>>356
ありがとう
さっそく注文してみます。

358 :
出張先のホテルで番組録画のため、アンテナケーブルを携帯してるけど
アダルト放送も写っている
見ないから迷惑なんだよね

359 :
とりあえず録ってうぷ

360 :
ホテルのテレビで2chにして100円玉入れるタイプ
あれは必ずInfoTVで映ってしまうね
この前も2ちゃんと間違えて6時間も録画してしまった

迷 惑 な ん だ よ

361 :
裏山視す

362 :
ちょっと質問してもいい?
オプション設定がなんかおかしいんだよ。操作の設定しか選べなくて後はグレーアウトしてる。
で操作の設定もOKもキャンセルも押せなくて、右上の閉じるボタンで閉じないといけない。
それで閉じても設定が反映されてない。
後、チューナ設定が勝手に変わってる。(順番とか)
InfoTVPlusしか入れてないのがいけないのかな?

363 :
saz

364 :
自己解決
どうやら最初、ほんとに一番最初の接続の時はいわゆるケーブル類は
ビデオ入力を使わなくても全部つないでおかないと駄目みたい。
一旦カードを抜き挿ししてケーブル全部つないで挿し直したら
普通に設定も出来ました。

365 :
PCカードのはやめといたほうがいいよ・・・外付けでいいじゃないか?
外にPC持ち歩いてでもTVみたいやつには必要だろうが、その場合でもアンテナの無いここの商品では使えない。
ハードエンコでDivXにも対応したこれが一番じゃないのか?色々調べて今のところこれだな
BUFFALO PC-MV71DX/U2

366 :
そんなもん持ち歩けるか、ボケ
出張だらけで、ビジネスホテルで番組したい俺にはこれが一番

367 :
録画が抜けてたな
しかも上げてた
他のスレ見たら
JUk68DaB
がただのマルチ馬鹿でした

368 :
これってPS2つないで遊べる?

369 :
>>368
何度も話題に出てきているよ

今、リアルタイムに繋いで遊んでるわw
タイミング重視の音ゲーはさすがに無理だが
RPG系など多少の遅れがあっても大丈夫なゲームなら余裕だ
俺はメタルギアソリッド3をやっているがほぼ問題なし
遅延は良く分からんが過去ログから言えば0.2秒未満だね

370 :
>>369
サンクス、できるんだ。
ただS端子や黄赤白等をつなげるとこが見当たらないんだけど・・・ある?

371 :
>>370
S端子はあります
カードに専用のケーブルを繋ぐという方法でね

372 :
>>371
では他のケーブルは一体どこに?

373 :
>>372
RCA端子も一緒です

ちょっとは公式ページ見ようとか思わない?

374 :
>>373
一生懸命公式の写真見つめて端子探そうとしてたorz
ありがとう、そしてスマン。概要のとこに書いてあったわ・・・
回線切って首つって寝ます。

375 :
あの専用ケーブルにSケーブルと赤白繋ぐと
重みで結構たわむ
コネクト部分がボキっと逝ってしまいそうだ

376 :
最近こーゆう確りした面白安便利製品てないな。
購買力あってもDTV板的な買いたい物がない…

377 :
持ってる人に質問です。TV見ていないときカードどうしてますか?
私はTV見ないときは安全な取り外しで電源切ってinfoTVも切ってこまめに抜いてます。
でもたまに復帰時にチューナの認識に失敗します。
それと熱のせいだと思うんですけど録画中にチューナを認識出来なくなる事もあります。

環境はPenM1.2G Mem1G XPsp2室温6℃でmobilemeter読みでcpu温度が通常35℃
稼動5分で60℃超えてここら辺りから挙動がおかしくなるので真冬なのに扇風機当ててます。
そうすると47℃ぐらいまで下がって落ち着きます。今これだと夏場は使えませんね。

皆さんどうしてるんでしょうか?

378 :
WindowsMediaEncoder9でEX-VISION miniをつかませようとしているんだけど
エラーでぜんぜんダメです・・・・・
何方か成功した人はいますでしょうか?

379 :
Toolboxインストールすると入ってくるよね
いらないのに

380 :
Windows ムービーメーカーでも使えるよ
コントロールパネルのスキャナとカメラの中にEX-VISION miniが入ってる?

381 :
ノートパソコン横にして寝ながらゲームしてたら
専用ケーブルの接触が逝ってしまった
専用ケーブルってメーカに取り寄せするしかないのかな…
秋葉に行けば専用ケーブル手に入らないかな

382 :
>>380
kwsk

383 :
>>380
どうやって入れるの?

384 :
普通にインストールした後、カードが刺さってる状態でコントロールパネル覗いたら入ってる

それより昨日、オープンしたヤマダ電機ラビ1行ったんだ
EX-VISION mini HWを日本橋で12800円出して買ったから、いくらか調べようと思って
そしたら売ってないんだ、FMチューナー付きのソフトエンコの方しかない
まさか売り切れ?と思って聞いてみたら、取り寄せだと

なにが8万点の品揃えだ、ボケ
他にも無い品ばっかり

385 :
俺も昨日ヤマダ難波でHW探してたしwww
店員最悪だったわ。ぜんぜん探してくれる気なしだった。

386 :
なんかさ、起動時やモード切り替えた時にwindowsインストーラって出て来て
そのままほっといたら勝手にアンインストールされるんだけどこれなんだろ?

387 :
ヒント:クリーンインスコ

388 :
>>387
何度もしたんだけどね

ところでこういう風に不安定になった時は再インスコするのが結局早いと
思うんだけど何度もチューナとか諸々設定するのめんどくさいよね。
設定書き出すとか出来ないのかな?

389 :
>>388
つ regedit

390 :
>>389
やってみた
localmachine、currentuser両方からInfocityをエクスポートして
クリインスコ後に上書きしてみた。
確かに設定はそれで書き込まれるが、>386の状態になった。
もしかして上の二つだけじゃないのかな?

391 :
まさか管理者権限でインストールしてないとか?

392 :
>>391
アドミニ以外では使ったこと無いですよ。
それで今は安定してます。

393 :
リモコンとex-vision mini HW を買いました。
カノプスの豆チューやMTU2400をつけていましたが
はじめからこれにすればよかった。

394 :
最近、録画番組の途中から無音になるようになったのだけど、これって
ハード故障なんだろうかねぇ。ほぼ毎日使ってるから修理っつっても無く
なるの痛いや(><)

395 :
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/elsa.htm

396 :
このアンテナってどうなの?

397 :
ワンセグモデルってまだ情報すら出てないよね?
できれば、ELSAの買いたいんだけどさ。

398 :
ワンセグ放送って、録画禁止だから、携帯、カーナビ、任天堂DSなどで見るのと変わらない。
エンコード機能などテレビ録画には活用出来ないし、
PC用の単体チューナーって出ないかも

399 :
>>396
多分これ買うんでkwsk分かったらレポするわ。
#もう4・5日前から買いに行こう買いに行こうと思いつつ忙しくて会社から抜けられんのよorz

400 :
>>399
そりゃありがたい、ワクテカしながら待ってますよ

401 :
>>400
スR 買いに逝ったけどDXの方が無かったんで結局古い方買っちゃったよ(^^;
まぁ元々買おうと思ってた奴なんでいいけど・・・

しかし最初画面が出なくて焦っちゃったじゃないかぁ〜
オーバーレイ使えないグラボの時は自動でオプション切ってくれよ>infoTV

402 :
これ、WindowsMediaエンコーダは使えないのか…
ソースを設定しても有効な出力ストリームがソースに見つかりませんとか言われてうまく認識してくれない

403 :
【最高は】ゲーム機からの録画【どれだ?】
ttp://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1084944288/
ここでゲームからのキャプを頼まれたので上げてみました。

ttp://mylover.jerog.com/upsrc/moe0593.zip.html
DLP:fg

404 :
infoTVで録画したものをWindowsMediaPlayerで再生してたら、
レコードの針が飛ぶように一部がスキップされて再生された。
そこまで戻してみると、録画はされてるのに。
不思議だ。


405 :
ttp://oda.minidns.net/file/
kkk.zip


406 :
INFO.TVで静止画保存したら、インターレース画像になってしまいます。
ノンインターレースで保存できないのでしょうか。

407 :
>>405
見たけどスゴクきれいだな。でも一分で50MBってことは
一時間で3GBか?

408 :
>>407
それぐらい。
でもね、これ結構ビットレート上げてるんだけど結局
DVDレコーダの標準のほうが綺麗なんだよ。

あとさハードウェアエンコだとでかいのだとサイズが720x480しか駄目じゃない?
結局クロップするんだから無効領域とかクロップして702x480にしといてくれたらいいのにね。
ちなみにDVDレコーダの録画ファイルは702x480でした。

もうひとつ、俺>386でもあるんだけど未だにこの症状の解決策が分からない。
誰か助けて・・

409 :
>>408
デバイスマネージャから一旦ドライバ削除して再インスコ

410 :
>>408
情報サンクス。しかしもうちょっとファイルサイズ低くならないかな。
バンバン録画したいし。まあコーデック使わないと無理なんだろうな。
でもコーデック使うとソフトウェアエンコになっちゃうんだよね?たしか

411 :
>>409
デバイスマネージャにドライバ見当たらないんだけど・・
なんて名前になってる?
>>410
ビットレートはDVDレコーダと比較する為に敢えて高めに設定したんだけど
結局映像はこのレベル。

でソフトエンコはあんまり試してないんだけどやった範囲で言うと
付属のwmvは録って見て捨てる用な感じで録った後でそれが残したい物だと
分かると結構ショックだったりしたから基本は使わないでハードエンコのmpgで
録ってそれをそのまま残す(CMカットはする)かavi(Divx、Xivd+mp3)にエンコしてる。

無圧縮系も色々試したけどそのままの無圧縮、huffyuv、ffdshow、MJPEG等
どれもハードウェアmpgより綺麗なんだけどVGA(640x480)以上だとスペックが
足りないのかコマ落ちする。(Let'sNOTE R4G PenM1.2GHz Mem1GB TOSHIBA MK8025GAS)
だから352?x480とかの変則サイズで録って、その後VirtualDubとかでインタレ解除、
無効領域クロップ、VGAにリサイズ、してからavi(Divx、Xivd、wmv9+mp3)にしてる。

ついでだから聞きたいんだけど>380>384の事なんだけどどうやっても
コントロールパネルのスキャナとカメラの中に入ってないんだよね。
もしかして使うPCによって駄目だったりするのかな?

>408訂正
×702x480
○704x480

412 :
>>411
ELSAのデバイス名が表示されているだろうから
プロパティ開いてドライバの削除やらなにやら

413 :
>>412
やっぱり無いんだけど・・
↓デバイスマネジャのSS
ttp://oda.minidns.net/file/index.html
ddd.zip

414 :
ドライバインスコできてんのか?

415 :
>>414
どういう事?
実際に録画ファイルも上げたでしょ。

416 :
>>415
だよなぁ じゃあ諦めるぐらいしか思いつかん
もしくはsystem32フォルダから関連のdllやaxを一旦削除したりとか

417 :
>>416
ものすごく不便だけどこのまま使うしかないのね・・

無圧縮からのサンプル作ってみました。(無521MB→圧34MB)
352x480非圧縮29.97fpsPCM48KHz16Bitでビデオデッキのチューナからビデオ入力へつないで録りました。
ビデオ入力を使ったのは内蔵チューナだとノイズが酷くて保存用には適さないからです。

それをVirtualDubでインタレ解除、左右4ずつクロップ、VGAにリサイズ、
ffdshowのwmv9、1パス品質90、LameMP3 48kHz、128kb/sでエンコしました。
(Let'sNOTE R4G PenM1.2GHz Mem1GB TOSHIBA MK8025GAS)

このサイズでも元ファイルの段階でコマ落ちしていました。
やはり無圧縮ソフトエンコは厳しいですね。
ttp://oda.minidns.net/file/index.html
nnn.zip

418 :
オレもこれ買ったけどそんなことないけどなあ。
つかオレの場合は録画してる最中に録画停止してもう一回テレビ
見ようとすると音声だけが出て映像が出ないっていう不具合が出る。



419 :
>>418
環境は?

420 :
>>419
環境ってどう書けばいいかわかんないんだけどOSはXPのサービスパック2で
FMVのノート。メモリは736MBでCPUは1.60GHz。とマイコンピュータの
プロパティには書いてある。いったん最小化してから元にもどすと真っ暗になってる。
PCを再起動したら戻る。

421 :
directxの再インスコ
dxdiag.exeの設定
画面のプロパティの設定の詳細設定
をすれば直るかも。

422 :
DSFのメリット値変更とかも

423 :
>>421
>>422
返答ありがとう。いろいろいじってみたけどやっぱりよく分からん。
いじってるうち急に画面が直って、何だいけたじゃんと思ったんだけど
また真っ暗になっちゃった。こんな事が何度もあった。録画した映像はちゃんときれいにとれてるんだけどなあ・・
directXってのはアンインストールできないみたいだからサイトで最新版のdirectX
インストールしてみたんだけど結果は同じだった。dxdiag.exeも見てみたけど、問題は見つからない
と出たし、どこをどういじったらいいのやら・・・。描画テストってのもやったけどちゃんとなってたし・・・。
画面のプロパティの設定もどこいじったらいいか分かんなくっていろいろやったけど無理だった。
DSFってのはコーデックの名前だよね?ハードウェアエンコしかしてないけど関係あるの?

424 :
>>423
コーデックじゃない
DFtoolでググれ

425 :
あ、分かりました原因が!いや原因はわからないんだけどどうやら
BSプレーヤーという再生ソフトを起動していると音声だけになってしまう
ようです。消したらすぐなおりました。お手数おかけました・・・。
でもどうしてだろ。キャプチャソフト自体はじめてだからよく分からないです

426 :
>>425
オーバーレイをBSPlayer側で使用しているからじゃまいか?
設定から変更できるならBSPlayer側で変更してみろ

427 :
>>425
>>426 の方法もあるがinfoTV側にハードウエアオーバーレイにするかどうかの設定もあるので好みで決めろ
そのBSなんちゃらを使わなくていいならinfoTVをハードウエアオーバーレイにしといた方がCPU負荷は下がる

428 :
いや〜BSプレーヤは使わないことにするよ。使わんでも録画したファイルは
呼び出して見れるし。つかこのキャプチャユニット買ってマジ正解だった。
特に付属のソフトウェアの使い勝手がイイし、ミニテレビモードにすれば
他の事しながら視聴してても全然スムーズだし。完璧なんだけどただ
ひとつ問題なのはなぜか4ch(毎日放送)がないこと。チューナ設定で全部
探したけどなかった。暴れん坊将軍が見れん・・・。

429 :
知らんがな

BSPlayerの代わりにMPCでも使ってみたらどよ

430 :
>>429
考えてみるよ。もともとBSプレーヤは動作が軽いから愛用してただけだし。
つか色々やってみたら4ch(毎日放送)も見れるようになったよ。自動検出では
検出されなかったんだけど、自分で周波数変えてみたらきれいに映った。
BS1とBS2も見れるし結構すごいねこれ。あと驚いたことに見れるはずのない
スカパーのカートゥーンネットワークとかアニマックスまで見れた。ザラザラ
だけど。リビングにスカパーのチューナ置いてるからだと思うけど周波数変えたら
これもリビングと同じくらいきれいに映るかな?

431 :
>>430
知らんがな

432 :
ふと、思ったんだけど.NET2.0入れてる事が関係してるんじゃないかな。
.NETver2.0.50727.42なんだけど誰か分かる方いてませんか?

433 :
>>432
んな分かるわけ無いだろ

疑わしきものが見つかったら色々とやってみろ
俺の場合、お前の症状がプリンターで発生したので
ドライバを削除して入れなおしたら直ったことがある

お前もお前なりの手段で検討してみろ

434 :
>>433
全く持ってその通りなんだけどさ、所謂クリンインスコだとかその類の
俺みたいな素人が出来る様な事は大概やったのよ。
その上で専門知識を持っててお暇な方が居れば助けてくれないかなと
思った次第です。

で、そうなったらにちゃんじゃなくてサポートに連絡しろって事になるんだろうけど
ここのサポートがどういうのかユーザーなら知ってるよね。

435 :
>>434
XPの場合はSP2じゃないとちゃんとインストールできないって聞いたことあるけど。
つかINFO.TVのユーザー登録ずっとできない状態が続いてるなこれ

436 :
ユーザー登録やめたんじゃね?
最近多いよそういうソフト
個人情報保護法の関係だろ

437 :
これでとった動画みたい

438 :
ELSA EX-VISION MINI HWでキャプしてmpegcraft3dvdでCMカットしていたのですが
CMカットしたファイルが音ズレで失敗してしまいました。
なにか設定にコツがあるのでしょうか。

439 :
8480円って買いかな?

440 :
>>439
買いだね!
どこで売ってるんだい?

441 :
>>439
白状汁!

442 :
PCアクロスで8280ってのがあるな

443 :
質問です、音声にノイズが乗ります。何か解決方法はないでしょうか?
録画したものを再生するときはノイズはないですが、普通に視聴していると結構大き目のノイズがのります。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

444 :
>>443
マシンパワー足りないんじゃないのか?

445 :
Let's noteW4の一番新しいのなんで多分パワー的には大丈夫なはずです。
他のソフトの動画再生や、このカードにPS2をつないでるときはノイズはのらないんですが・・・
ちなみにドライバの入れなおしはやりましたが解決しませんでした。

446 :
>>445
上の方で色々書いてるR4使いだけどこれ挿してるだけなのに
モバイルメータ読みで50度以上になるよね。
扇風機併用した方がいいよ。絶対レッツ壊れる。
ていうか扇風機あてとかないと落ちて録画できないしノイズも発熱のせいかもね。

447 :
>>446
PS2つないでる時には高熱になってますけどノイズは出ないので・・・
他の原因だと思われます、このままノイズ乗ったまま見るしかないのだろうかorz

448 :
HWエンコなのに、コマ落ちとノイズ(圧縮で発生するようなものではない)がひどい・・・。さすがにこれは初期不良かな・・・?

CoreDuoT2400で平常時のCPU使用率は10%以下、
メモリも1GBだからマシンパワーが原因ってことは無いと思うし・・・。

同じ症状の人いますか??

449 :
ノシ

450 :
>>448
DFToolでMP2のメリット値いじってみたらどうよ

451 :
今時無いとは思うが、HDDがPIOになってたりせんか?

452 :
>>443
ウチはVAIOS91PSとHPのTC1100ってタブレットPCで使ってるけど、
どっちもドライバインストール直後は正常なんだけど、なんかの
きっかけでチューナーからの音声にノイズが乗るようになっちゃうな。
ドライバ消して入れ直すとその回は直るけど、またなんかのタイミングで
音にノイズ乗る。でも録画した動画を再生するとノイズ出てない。これさえ無ければ
気に入ってるんだけどなぁ・・・。

453 :
その後いろいろいじってみたのですが、ソフトウェアエンコードでは何の問題も出ませんでした。
WMV9 3Mbpsでエンコードするととても綺麗に録画できます。でもCPUパワー食うからなぁ…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
エンコーダの不具合かなぁ・・・

>>450
再生時の問題ではないみたい。。他のPC(マシンパワーは十分なはず)にもってって再生しても同じなので。

>>451
それは無いみたいです。転送速度は十分確保されているようです。

>>452
ドライバ再インスコですか。。orz

454 :
>>453
いや、録画のときにもスプリッタとか色々使うだろ

455 :
>>453
追加で数日前に買ったVAIOSZに導入してみた。今のところ
プレビューに音ノイズ乗ってないし、心持ち画質がよくなってる気が。
マシンスペックに関係無いとは思うけど。

でもタイマー録画終了してみたらブロックノイズやらコマ落ちやら
音のプチノイズやらでさんざんだった。COREDUOだとだめとかないよなあ。


456 :
>>455
あ、ごめん。一応俺は452です。このカード発売日あたりに買ったけど、
一度もドライバ更新無いんだな。安定してるといえばしてるけどさぁ、
チューナーの音にノイズは出るよねぇやっぱりねぇ。

457 :
>>455
実は私もVAIO SZ91です。(CoreDuo搭載)

やはりそうなんですね。。デュアルコアCPUと相性が悪いってことなんですかねぇ・・・orz

458 :
>>457
こちらはSZ91SのT2400・メモリ1Gって構成です。
他のノートじゃ録画にこんなに盛大にブロックノイズでたりは
した事無いんで、やっぱり相性っぽいですね。もしくはSZ特有の
設定か…?

CoreDuo機で動作させてる方は他にいないのかなぁ。

459 :
>>458
こちらも全く同じ構成ですw

460 :
SZ90PS ですが音にノイズがはいったりします

461 :
ハイパースレッディング切ったらフリーズするのが収まったんだけど家だけかな?

462 :
どでかいブロックノイズも出てます。参ったなぁ。

463 :
>>461
なるほど・・・。ということは(擬似も含めて)マルチCPU環境に対応していないってことかorz

464 :
それだったら、タスクマネージャでCPUの割り当てをひとつにするか
onecpuで起動してみたらどうよ?
もしそれで正常に録画できたならマルチコアCPUのせい。

でも、それでも解決できない場合はマザーボードやチップセットとの相性かもしれない
自作板でも覗いてきたらどうよ?

465 :
>>464
だめだったorz
とりあえずこのスレの流れからするとVAIO SZとの組み合わせでの発生例が他にもあるようですね。

ELSAに問い合わせてみまつ

466 :
>>465
なんか回答来たら教えてね。視聴には問題ないのになぁ。

467 :
>> 465
密かに結果を期待してます。モバノートで60fps再生環境探しとります。


468 :
問い合わせたところ
・HWエンコーダチップの不具合かもだからとりあえず送って検証させてちょ。もし保証期間内なら修理か交換するからさ。
っていう内容の返信が来ました。とりあえずELSAに送ってみます。

469 :
Let'sNote R3で使用したところ、3分ほどでフリーズ。
充電も兼ねてテストしたのでおそらく熱暴走。

470 :
レッツってまだファンレスなの?静かなファン付ける方が
建設的だと思うんだけどなあ。火傷製造器かっつーのアレ。

471 :
>470
Rシリーズはファンレス。YだかTだかWだかのどれかにはファンが載った。
まぁ、漏れは極小スタミナノート(スペックは落ちてもいい)が好みだから興味ないけど。
たしかに熱いね。仕方なしに充電しながら使うと金具部分が特に。

472 :
PenM 1.0GHzのノート(hp TC1100)で使用したいのですが、
このカードとBuffaloのカードとどちらがお薦めですか?
452にちょっとした不具合報告がありますし、RATOCのものはこのマシンに
対応していないとHPに書いてあるので、PCカードタイプであることが少し不安です。
でもUSBタイプのものはこの非力なマシンでは無理ですよね。
字幕が読める程度の画質でTV視聴でき、320x240程度の解像度で録画できれば十分です。

473 :
>>472
マジレス
DIGAかRDにしとけ。

PCのスペックはそれで十分だが他社製も含め小さな不具合が山積みなまま
放置されているのが現状(ログ参照)。
結果的に録画にも視聴にも使わなくなるので最初からDVDレコーダを買った方がいい。
(経験談です)

ご自分でも体験されたいのなら止めはしませんよ。

474 :
>>472
まさにこのカードとTC1100の組み合わせで使ってた事がある。
やめておいた方がいい。TC1100のPCカードスロットが液晶の
すぐ下にある関係上、あまりの熱さで火傷しかねないくらい
熱くなって危険だ。動作的にも録画ミスとか結構あった。

これからカード買うなら、どう考えても家電のレコーダー
買った方がいい


475 :
このカードってHDDレコに匹敵するくらい高いの?
なんぼ安くたって4万はすると思うんだが>HDDレコ

476 :
>>475
金額の問題じゃない。状況によっては
全くの役立たずになる可能性があるわけで。

477 :
>>474
すでに夏場のお絵かきは低温火傷ですね。クッションで通気口塞いでいて
落ちることもたまにあるし。
レコーダーはいずれ買うのですが、実は先日テレビが壊れてしまって
今のテレビより高くて小さい物を買うのに躊躇していたのです。
テレビ携帯やポータブルテレビという選択肢もありますが、
素直に15-20インチの液晶テレビを買った方が無難みたいですね。

478 :
保守

479 :
ノイズ多くて話にならん。
酷すぎてみる気なくす

480 :
>>479
自分の環境を見直した方がいいかもね。
ゴーストリデューサーとか付いてないにしては
かなりの高画質だと思うよ、このカード。

まあ、俺のSZじゃマトモに録画できないわけだが( ´・ω・)


481 :
すげー安いのでつい買ってしまったwww
さて、この過疎スレで早速レポートだ!

=第1話完=

482 :
ワクテカ

483 :
いやぁ・・忙しいのでまだPCに差し込んでもいない
アンテナの分配器買っただけ

土日に本当につなぐぞ〜

=第2話完=

484 :
>>483
分配器買っても意味ないような・・・・

485 :
>>484
PCにつなぐ方と、テレビにつなぐ方を一応分けたお
テレビは相変わらず綺麗に写ってる

486 :
第3話まだー?

487 :
ごめん、連休中旅行いってた

クーリングオフ期間過ぎたかいな??
PCとさアンテナジャックの距離が3mくらいあるんだけど・・・
うー部屋のレイアウトに悩む

=第3話完=

488 :
あ・・・ハウルの動く城録画したい。
急がなきゃ

=第4話完=

489 :
>>487
クーリング・オフは訪問販売についての法で、
自分で選んで買ったものには適用されないだろ。

490 :
画像については文句はないが、音声にひどい雑音が入ることがあるなこれ
同じアンテナジャック使っても他のテレビやキャプチャなら雑音はいらないし、
ビデオ入力でも雑音は入らないのだが…

491 :
R3にて失敗したので、自作機にPCMCIAカードを設置した。
これからドライバインスコして試してみるのココロ。

492 :
それ以前に何このアンテナケーブル・・・
アダプタかまさないと壁のアンテナ端子に直につながらんやん(´・ω・`)
いそいで帰って用意して録画するつもりだったのに・・・・orz

ハウル始まった。゚・(ノД`)゚。・゚

=第5話完=

493 :
>>492
安心汁。漏れもPCMCIAアダプタで使えんかった。
おかげさまでタイヨウのうたを選択しますた。

494 :
明日こそつなぐぞ・・・
壁のアンテナ端子と付属のアンテナケーブルつなぐ中継ケーブル
あんまり長いとノイズ拾うだろうね・・ さて、長さはどうしよう。

=第6話完=

495 :
>>492
kwsk

496 :
コネクタのオス・メスの形状の都合上
@||====A====||=B=[PC] としないと接続できません。

@ 壁のアンテナコンセント
A ttp://www2.elecom.co.jp/cable/antenna/index.asp のようなケープル
B 商品添付のケーブル

まあBも20cmくらいしかないから、どのみち延長ケーブル買うつもりだったけどね。

=第7話完=

497 :
>>496
延長したら、というよりも長いケーブルでつないだら映像にノイズのらない?
うちでは1.2m以上で線ノイズが乗って使い物にならないから使っていない
VHSビデオデッキのビデオアウトからコンポジットでつないでるから実質これの
チューナを使えてない。
当然EPGも予約録画も使えない。
最近インフォTV起動したらその画面が真っ白なんだけどこうなった人他にもいない?

498 :
>>496
なるほど
情報THX

499 :
FMラジオ狙いでDX買おうと思うんだけど
予約録音できるよね

500 :
捕手

501 :
投手

502 :
結局褒めてたのは在庫捌く為に宣伝してただけだったのか・・

503 :
さあ?どうなんでしょ。
少なくとも俺はこれといったトラブルも無いんで書くこと無いんだが・・・
しいていえばADAMSだけで番組表の更新がされるのかどうかちょっと気になってるぐらいかな・

504 :
オレもだよ
無問題なんで書くこともない

505 :
なんかネタなかね?

506 :
ほす

507 :
ELSA EX-VISION miniってのをケーズで5500円で買ったんだけど
これとELSA EX-VISION mini HWはほとんど機能同じ?
いろいろ知りたいことあるんで過去ログ読んでも意味ある?

508 :
>>507
俺も購入を考えているんだけどハードウェアエンコード以外は細かい
ソフトは知らないけど一緒じゃない?

509 :
>>508
とりあえず安いし綺麗に映るし今のとこ問題ないよ
ありがとう、過去ログ読みまくる

510 :
>290試してくれないかな?

511 :
コレにはペグ2のトランス機能はありますか?


512 :
>>507
ELSA EX-VISIONminiのほうはやっぱり重いですか?

録画しながらネットとかできますか?
質問ばっかりでスミマセン。シロウトなもので。

513 :
基本的にHWって付いてないとソフト縁故だから重いだろうな。
重さはPCぱぅわーに左右されるが、突発的に他が重くなったりするとコマ落ちの危険。
ぶっちゃけ見るだけにして録る方は当てにしない方がいい。

514 :
>>513
そうなんですかありがとうございます。
やっぱりHWにしてみます。クリスマスプレゼントで親に
買ってもらうんですが安いほうが・・・と思っていたのですが
やはりHWにしてもらいます。(というか頼んで見ます)

515 :
>>514
スレよく読んだほうが良いよ。参考までに。
環境:パナのレッツR4G、1.2GHz(ss)、mem1GB+扇風機必須(夏場は要エアコン)
・視聴録画ソフトの起動ミス
・avi録画だとコーッデックに関わらず徐々に音ずれが発生してソフトが落ちる。
(ふぬああ、virtualDub、付属ソフト全て。mpgなら正常に録画出来る。画質そこそこ。)
・付属チューナだとアンテナ線が長くなるとノイズだらけになる。>497
ここまでは対処のしようがあるけど
・排熱でPCが痛む。
これだけはどうしようもない。
上でPCカード⇒USB変換の話が出てたけど、結局誰も試さなかったみたいだしね。
で、どうもこういうのってどこのメーカのでも同じ様な感じらしい。
結論としては、ノートPCでTVっていうのはまだ時期尚早なんじゃないかな。

なんでくどくど書いたかというと「クリスマスプレゼントで・・・」ってあったから。
小金持ってる奴が道楽で買うんなら止めないけど、数千円のパーツで
10万以上するPCの寿命が縮んだら割が合わないでしょ?

TV見るだけならTVで、録画したいなら排熱管理が出来るデスクPCか
ディーガとかでやった方が絶対にいい。



516 :
>>514
お前なんか何しても一緒だと思うよ。
もっと違うことに金つかったら?w

517 :
514です。そうですか分かりました。
ちょっと考えて見ますね。

518 :
オレなんか問題なく使えてるけどな
録画するときはアンテナ線がつなげるとこに据え置いてバンバン録画
見るときはカードはずして持ち出して見る
ハッキリ言って便利に使ってます
ちなみにHWの方

519 :
ELSA EX-VISIONminiの方だけど
録画は高画質モードだと常にCPU使用率100%だがなんとか録画可能
DVDモードだとカクカクで使えない(2003年式ノートPC)
HWだとCPU使用率どれくらい?

520 :
>>519
CPU使用率の前にCPU名とクロック数を名乗れ。

因みに俺のはHWだがCPUはペンMの1.6G。
mpegだと画質に関係なく70%ぐらい(プレビューしながら
wmvとかだともっと食ってた希ガス。90%〜100%ぐらいだったかな?

521 :
>>520
補足:俺のノートのVideoはHWオーバーレイが使えないorz

522 :
なんのスペック晒したらいいのかわからないので俺のPCね
ttp://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PSJ1124C4G11P

ELSA EX-VISIONminiで録画
mpegで20〜30%くらい
WMV9で70〜90%くらいだな
いずれも高画質録画

523 :
あれ?もう一回やった全然違ったので訂正

ELSA EX-VISIONminiで録画
mpegで35〜45%くらい
WMV9で90〜100%くらい (ほぼ100%のまま)
いずれも高画質録画

524 :
自分もPenM 1.6G mem 512MB のラップトップなんだけど、
購入するか迷ってます。

画質がどの程度か気になるんで、よければ使用している方、
MPEG2で地アナorCATV録画した際のスクリーンショットとか
キャプっていただけると助かります。


525 :
ELSA EX-SITION mini のドライバって更新されないんですかね。
あとInfo TVも。
HWじゃなくてソフトウェアエンコの方なのですが、視聴が重くって…。

526 :
あげ

527 :
これはコピーワンスにはしっかり引っ掛かる?

528 :
ゲーム用にHWを購入

持ってた1700TV USBと同時使用は出来なかったのでちとガッカリでしたが、
元々別のPCで使う予定だったのでまあよし
ログ読むとかなり熱を持つという話でしたが全然熱くならないので拍子抜け

ゲーム機はこれから用意するので繋げてプレイ出来なかったら笑い話にw
1700TV USBよりはワンテンポ反応が早いので大丈夫そうですが

529 :
>>527
ひっかかる。ただしVirturlVCRみたいな別のソフトからとると反応しない。
てなわけで上手くInfoTVをハックしたら回避できるのではないかと思う。

530 :
最近買った者です
初めてキャプチャーを購入したため勉強不足で恐縮ですが質問させてください

ゲームの映像を保存したりしているのですが、HWMEG2で保存するといきなり動画が飛んで(1:00から2:30にいったり)しまって困っています
一応WMP7辺りで保存すれば多少は荒れるものの、きちんと再生されます
これは単に私のPCがスペック不足なのでしょうか?
説明不測かもしれませんが、助言をいただけると幸いです

CPU:PenM1.6G
メモリ:512M

531 :
>>530
ゲーム機やソフトにもよるけど録画したゲームがノンインターレスで出力されているんジャマイカ?

532 :
このキャプチャカードではDScalerを使用出来るのでしょうか?


533 :
>>532
試してみれば。


534 :
このキャプチャカードならどこまで低スペックのマシンで使えるんだろう

535 :
フェイス・ツートップで4500円程度で売ってて気になってる。
あと4年でアナログが使えなくなるにしても、十分すぎる安さ。
低画質でジャギジャギのワンセグチューナー買うくらいなら、
こっちを買おうかな。

536 :
現在このキャプチャカードを購入しようと考えている者です。
が、
今現役のPCはCeleronMの900Mhzで使えるか心配です。
どなたか分かる方ご助言をいただけたら幸いです。

537 :
PCワンズで、EX-VISION mini 修理上がり品が1980円。
家族共用のノートのために注文してみた。今は反省している。

4500円のHWという選択肢もあったけど、録画なんて絶対しないし、
HWよりはいくらか発熱マシだろうし、無印でもいいか、と。
(聴かないけど)FMラジオも聴けるし、(使わないけど)リモコンも付属しているみたいだし。

いまさらアナログ買うのもどうかと思ったけど、
ワンセグは不安要素が多すぎるし、低解像度でフルスクリーンはできないようなもんだし。


538 :
>>536
celeron500Mhzでも一応使えました。
ダイレクトオーバーレイ使えないから、画面カクカクするけど。
録画中の画面表示をしない設定にすれば、mpeg2ハードエンコで
DVD画質でもコマ落ちなしで録画できてます。


539 :
今までろくに使っていませんでしたが、最近になってゲーム映像の配信をするようになって使っています。
それでで、今更だけど気になる点があったので、改善できないものかと思って書いてみました。

設定で「ハードウェアオーバーレイを使用する」のチェックを外せば、WME(Windows Media Encoder)で
取り込んで配信する事は出来るのですが、ハードウェアの方でないと激しい動きをする物(特にゲームなど)では
映像に横縞が入って、かなり乱れたものになってしまうのが気になっています(配信映像サイズを小さくすると余計に酷くなります)。

スレ違いの質問になりますが、これは他のソフトウェアエンコードの機器でも発生するものでしょうか。
(発生しない&ノート型PCでも問題無く接続出来る良い物があれば、お教え頂けると幸いです)。
また、同じ様な症状のある方、改善方法を知って折られる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると有り難いです。

540 :
このスレ、もう誰も居ないんだねぇ…
最近、付属のINFO.TVよりもMPCでの画面の方がソフトウェアエンコの時は横線出なくて綺麗かも
と気付いて試してみたけど、音が拾えないんだなぁ…

やっぱチューナーカードに直刺ししても、ダメなんだね。
ノートPCだから何か良い方法無いかなーと思ってるんだけど、どうすりゃいいんだろ。

541 :
俺は時々読んでるぞw

542 :
俺も ノシ


543 :
まぁオレも見てるけど特にネタがないなぁ
もうちょい画質が良ければ文句無いんだけど・・・

リモコン買おうか迷ってんだけど、TVとミニTVの切り替えってリモコンで
出来る?
公式の画像見た限りじゃ割り当てされたボタンらしきものがないんだけど

544 :
InfoTVが重い。
他の視聴ソフトって使えないかな?

545 :
>>544
オレのも起動させてから画面が映るまでに30秒近く掛かる(´・ω・`)
音声は10秒程度で流れるんだが・・・・

546 :
>>545
だよなぁ。
DScaler, PowerVCRと試してみたけど、
どっちもEX-VISION miniには対応してなかった。

547 :
これよさそうで買いたいんですが
ヤフオク以外で置いているところってありますかね?
家電量販店にも無さそうだし・・
購入した人アドバイスをお願いします

548 :
>>547
遅レスだが、これもう生産終わってるから流通在庫のみだし

画質も大して良くないからノートにゲーム機繋いで遊ぶ目的でも
ないならUSB外付け機器の方が使い勝手良いと思うよ

549 :
>>548
いや、ノートにゲーム機繋いで遊べればいいんです
それしか用途は考えていませんし・・

550 :
>>547
ちょっと前にヤマダ電器で4千円ちょっとで売ってた。
ハードエンコでこの値段は珍しいから、とりあえず買っておいた。


551 :
なんとなく保守・・・つうか後継品出ないのかな?

552 :
とりあえずDscalerが対応してくれんとどうにも…

553 :
一回突然死して修理に出したら新品交換されて原因すら報告無く終わったん
だが、やっぱ熱かのう?
メインでノート使ってるんだが基本的に刺しっ放しだからなぁ・・・

とせめて保障期間だけでもスレ保守

554 :
ゲームとかがステレオにならないのですが仕様でしょうかね

555 :
どこも売ってねーw

556 :
在庫がはけたら誰もいなくなりましたとさ






                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ

557 :
info.tv以外に使える視聴ソフトあるかな

558 :
Dscalerとか音出ないよ。
今のところたぶんない。

559 :
これ最近買ったんだけどテレビ番組表が教育テレビとNHKしかないんだけど何これ?
ちゃんと全チャンネル写るよ?

560 :
DuelAdapter使ってExpressCardスロットのノートパソコンで
これ使えてる人いる?

561 :
録画したら音消えたりソフトエンコ時のインターレスが悲惨だったりで
ウンコみたいな動作なんで所詮安物と思ってたけど、USB電源入れるの忘れてた
入れたらちょっとまともになった

562 :
録画、infotv以外でまともに再生できないんだけど

563 :
>>552
Card unknown
Tuner unknown

でやるとCompositionはブラックアウトなんだが、
S-VideoとComposition over S-Videoはホワイトノイズが出てる。
S端子の機器を持ってないから何とも言えないが、S端子で繋げば映るきがする。

564 :
Dscaler 4.1.16 alpha
端子の抜き差ししてみたら反応があるし、コンポジからの反射波みたいなのも見えるから、
S端子なら出来るっぽい。
ただし、音は出ない

565 :
3年前の低スペックノートなのでスペック敷居が低めの製品探しててこいつに行き当たりました。
基本はS端子接続を考えてるのですが誰かサンプル動画うpお願いできませんか?

566 :
ELSA EX-VISION mini HWをジャンクで購入したらドライバCDが入ってませんでした
エルザのHPにもドライバ配布してないようでお手上げ状態です
捨てるには勿体無いので打開策あればお願いします

567 :
ない、残念ながら
もしドライバをなんとかしても(どうにもならんが)、付属の視聴ソフト以外は使えない(配布してない
その板きれは、本当のジャンクです

568 :
俺のは完全に死んだ模様
挿してもLEDすら付かなくなった
ノートを道連れにしなかっただけよしとする
合掌チ〜ン(゚人゚)

569 :
>>567
一応シリアル番号が載ってる保証書は付いてたので
エルザのサポートにメールしようかと思ってるのですが断られるだろうしあまり気が乗りません・・・

>>568
ドライバ&ソフトウェアCD譲ってもらえませんか

570 :
>>568
どのくらいの期間使った?

571 :
デジタル放送対応版まだー

572 :
しばらく使ってなくて久々に使ってみたら、info.TVの画面真っ黒でどうにもならず。
そうこうしてる内に>>568同様にLEDすら付かなくなり、逝ってしまった。

2年ぐらい使ってたけど、使い方が悪かったせいで壊れたから製品自体は悪くない。
ただ、info.TV以外は使えない上に、その視聴ソフト自体がダメダメだったのは痛かった。

もう同様の製品を探しても軒並み販売終了だし、投売り時に買っておけば良かった。
ハードウェアエンコ+PCカード接続のやつなんて、もう出回る事も無いだろうなぁ…

573 :
5枚くらい抱えてる俺は逆になんか縛られてる気分
どうせアナログ見れなくなるし、何かしら再利用の方法があればいいんだが

574 :
>>573
5枚もあるのか、或る意味では羨ましいな。

大してテレビ見ないし、ゲームさえ出来りゃ良いやと思って別の買ったけど
やっぱELSAのコレの方が、ハードエンコだし自分には使い易かった。

まぁ何にせよ、型落ちノートPCでも使えるPCカード型は、とても有り難い代物だ。

575 :
何やってもinfotvが起動しなくなったわ
elsaのビデオキャプチャって他のやつのスレ見てもinfotvの糞っぷりに不満いっぱいって感じだけど
elsaってあほじゃね、まともな視聴ソフトに変えろよ

576 :
他のキャプボソフト使うまでは普通だと思ってたけど、info.TVは確かに使い難かったな…
ELSAってキャプボまだ出してるんだっけ、だったらソフトの改善はしてもらいたいね。


577 :
どうだろう

578 :
ドライバCD無し、本体のみのmini HWが手元にあり。
info.TVってELSAとのライセンスの関係で再配布できないんだって。
mini HWに1500TV付属のinfo.TVインスコしたら見れるかな?

579 :
保守

580 :
今年最後の保守

581 :
まだ使ってるの俺だけ?

582 :
HDDレコ買ってから使わなくなったな。
機会があれば使おうとは思っているけど。

583 :
まぎれもなく完全に俺だけだろうな
もう

584 :
俺も見てるよw
なんか暫く規制で書き込めなかったw

585 :
レスが更新されていると思って見に来てみれば

586 :2013/05/05
S端子入力の表示用に使ってたんだけど、変換ケーブルが断線してしまった
ケーブルだけでも手に入れる方法はないものか

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 110枚目
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 45
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part2【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
ワイのおペニペニを支えるサポーター募集
リレイズII
お前らは緑の珍獣と同レベル
カスカ 懐石・研究 78枚目
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 69
よしひろを許した人が集うスレpaato4416
2+2=
--------------------
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1159
【スレも成績も】河内洋厩舎・第6章【落とすな】
こんな頭文字D AS4はいやだ【2nd Stage】
月刊少年エースA【©KADOKAWA CORPORATION 2019】
【超粘着政党】日本維新の会218【まるでストーカーキモい】
【韓国】 「弘大日本人女性暴行事件」で懲役1年の30代男性、控訴審で「量刑不当」を主張[04/07]
次世代の化学を議論するスレ
マーチの理系ってどこがいいの?2
フリークライミングその2
【周】激しく応援するスレ【萌萌】
WOWOWシネマ 738
あの選手・監督が名誉失墜から回復した瞬間
サル、荒川の橋渡り柴又へ…都内で目撃相次ぐ
【PSO2】Heで艦隊戦来んな
【DDON】シールドセージ専用スレ Part26
大学生活板に帰ってきた人のスレ
ウーバーイーツ、首都高を走っただけで怒られる
つくばエクスプレス156(TX-122)
【偽装愛国】愛国のフリした政治家【商業保守】
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・FRESH LIVE 月曜22:00】 #55
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼