TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part13
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part19
【アイドル以外】ライブを隠し録音したい 26
2.1chで細々とやっている奴の数→
★NHK技研の闇  有名研究者を“通路案内係”に
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part7
【HMD】Oculus Quest Part.28【VRStandalone】IP無
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 212
ディスコンになったヘッドホンスレPart2

☆FMアンテナの正しい設置方法。9素子目。


1 :2019/10/21 〜 最終レス :2020/05/01
前スレ
★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1446508228/

関連スレ
FM/AMチューナーについて 35台目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1525186056/
FM/AMチューナーについて 35台目(IP表示)
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1510182589/

注意事項
誤変換や誤読の揚げ足を取っての粘着厳禁

2 :
>>1乙保守

3 :
保守2

4 :
なんか面白いアンテナ出てこないかな

5 :
保守
アンテナ設置禁止の所に引っ越すので聴けなくなる局が出てきそう...

6 :
FMも受信できるケーブルテレビを契約しよう

7 :
>>6
ケーブルテレビのFM受信も音がよければいいのだけど自分で八木アンテナを設置して受信するより
音が悪ければ契約する意味がないな。

8 :
UHF用に発売されているような平面アンテナをFM用にも出してくれ
もしくはUHF・FM共用平面アンテナとか

9 :
>>8
平面アンテナというと双ループアンテナかな。
もしくはアマチュア無線で使われているヘンテナ。
補間FMでない通常のFM放送の波長は3.8m前後。
ループアンテナのループ長さが約1波長なのでむちゃくちゃデカいアンテナになるよ。
FM送信用の双ループと同じになる。
UHFの周波数なら1波長が0.7mくらいなのでむちゃくちゃ小型になる。
やはり家庭用なら地デジTVでしか双ループは実用的ではないな。

10 :
そういうニッチな室内アンテナなら結局自作だろね
まずは簡単おなじみな平行フィーダフォールデッドDP作って天井に貼り付ける前提で製作調整
次にそれを八木化 導線を天井に画鋲止めすりゃブーム不要調整も楽
そいつの利得具合を基準に、アンテナ種調べいろいろ試す

11 :
木造一戸建てならまだしも鉄筋コンクリート造りのマンションで意味ある?

12 :
室内なら伸縮自在のロッドアンテナを2本使って窓際に設置するしかないのか。

13 :
MSならいろいろ厳しいね
窓ガラスに飛散防止金網入りがあったりもするね
方向がちょうどならアルミサッシ窓枠をアンテナエレメントにできんだろか

14 :
自前でテレビ(UHF)アンテナを建てているなら、まずはそれに繋いでみる。
近隣の局は意外と受信できている。
アナログテレビ(VHF)アンテナではないからなぁ、という先入観は捨てるべし

15 :
>>9
1/4波長に短縮できないの?

16 :
1λループはぐるり3mだからφ1mだよ
四角で一辺1/4λ 水平DPより狭い

17 :
>>16
双ループにするとその倍だからでかくなる。
一度FMの送信アンテナを見てみるといい。
アナログTVのアンテナは小さいけどFMのアンテナのデカさに驚くと思うよ。
アンテナは送信受信が可逆だから受信アンテナも送信アンテナも大きさはほぼ同じになるよ。

18 :
>>16
水平方向はそうだけどアンテナの縦方向は倍以上になるよ。
それと反射板も必要だからでかい反射板、でかい双ループ放射器と実用的ではないな。

19 :
とりあえずヘンテナ作ってみるのが一番安上がりで手っ取り早いんじゃないかな

20 :
うちのアパートは、退去時に外していくなら好きなようにアンテナをベランダに取り付けられるアパートでよかったわ

21 :
FM用のヘンテナ作ってみたらわかるけどデカいよ

22 :
ヘンテナは水平偏波で使用するときは縦方向に長い寸法になる。
縦方向が約1/2Λ、横方向が約1/2Λだからイメージ的には長身の人間一人分くらいかな。
放射器でこの寸法だから2素子で使うとしてこれに反射器を付ければ結構な大きさになるよ。

23 :
すまん、間違った。
横方向が約1/6Λだった。

24 :
ヘンテナで受信してるブログとか見ても反射器なんかつけてなくないか
要るの?

25 :
>>24
ヘンテナでも放射器だけなら1素子のダイポールアンテナと指向性は同じだよ。
ヘンテナの前と後ろに指向性が発生する。
当然ゲインも低い。
それを改善するために八木アンテナのように導波器、反射器を付ける。
ヘンテナは放射器だけでも指向性が鋭くなるので局方向のセッティングはシビアになるよ。
後はインピーダンスのマッチング範囲、VSWRがいいのでこの辺はダイポールアンテナより楽かな。
とにかくアマチュア無線のアンテナ関連の本を見ると詳しく解説してあるよ。
ちなみにヘンテナとは変な動作をするアンテナという意味でつけられたんだよ。

26 :
ヘンテナは自己平衡作用があるのでアンテナ自体は平衡素子なのだけど不平衡の同軸線が直付けできるよ。
バランスアンバランス変換が不要だよ。

27 :
2素子ヘンテナ作るなら3素子八木で妥協するな
3素子八木のスタックより受風面積デカいよな
つかマンション住まいには無理

28 :
手元にある資材で3素子八木の反射器抜きアンテナが作れそうだけど、
ダイポールだけのアンテナとそんなに性能変わらないかな。

29 :
>>28
アンテナ利得は変わらなくてもアンテナの前後比をある程度とることができるから外来ノイズに対して有利になるよ。

30 :
>>28
実践してここにレポ書きなさい

31 :
前後ともディレクタとしてもドーナツがチュロスになるから利得は上がるはず
前と後ろに放送局なら有効じゃね

32 :
>>31
同意

33 :
>>28の結果、測定器もメーターも無いので主観だけど
確かにダイポールだけより2素子になったことで
安定して受信できるようになった気がする。

34 :
同じ2素子なのにマスプロのとDXのとで利得特性が結構違うのはなぜだろう?
76〜95MHzでマスプロは0〜3.5dB、DXはー2〜4.5dB。

35 :
>>34
型式書いてくれ

36 :
>>35
DXアンテナはFA2、マスプロはFM2A。

37 :
マスプロ76〜95MHz/0〜3.5dBで
DXは76〜108MHzでの利得表記じゃね?

38 :
>>36
設計思想が違うからだろう
エレメントの距離が違うから半値幅も変わるだろうし利得も変わってくるだろう
>>37の言うように対象の帯域も違うし

39 :
DXFA2の外観規格図.pdf見たら
76〜95MHzで-2〜4.5dBだね
なんでだろ

40 :
図見比べたら
周波数対利得グラフはマスプロのはあるけどDXなく、
ラジエータ長寸法おのおの記述なくラジエータ−リフレクタ間隔はDXがちょっと遠い
周波数対利得グラフはDXのがないが95MHz時0dBと思われ
であれば利得ピークが85-90MHzあたりの結構急峻な山なりカーブかも知れん

41 :
利得が0dB以上あるということは、
同じ2素子でも従来のいわゆるトンボアンテナとは狙いが異なり、
前後比をかせぐタイプじゃないんだな

42 :
誰も位相差給電の話なんてして無い事くらいわかるだろ

43 :
>>42のつづき
位相差給電という言葉を使ってみたくて、つい、力んでしまいました

44 :
1素子でも76MHz狙いなのか85MHz狙いなのか94MHz狙いなのかで
ダイポールの長さが変わってくるからね。
それが2素子になるんだから
より複雑になってくるだろう。

45 :
ダイポールアンテナは共振動作を使った共振アンテナだから理屈でいえばゲインなどベストな周波数は一つしかない。
だからある程度妥協してベストな周波数は設計周波数、それより少し劣る特性は前後の周波数になっているよ。
この周波数帯域が広く撮れるのが送信などで使用しているループ系のアンテナ。
ループ系はVSWRのベストな範囲を広く取れるので使いやすい。
ダイポールなどの共振アンテナでも折り返しダイポールなどを使用しるとベストな範囲を広くとれるよ。

46 :
利得とswrてどっちが効くの?

47 :
>>46
VSWRがよくなれば受信したときの反射電圧が少なくなるので利得がよくなる。
あくまでも理屈、理論の世界だね。
実際のアンテナでもある程度の範囲では言えるけどアンテナ素子とケーブルの接続点のLCRの変化でコロコロ変化する。
実際素子とケーブルの固定位置を変えただけでも変化する。
この辺はカットアンドトライの世界だね。
アンテナの難しいところはここだね。
実際数多くを製作してそのノウハウをたくさん持っていることが重要だね。

48 :
ありがと
せっかくだから貰ったFMチューナ使おうくらいの俺には難しそうな世界だ

49 :
>>46
FMラジオ受信じゃゲイン
SWRは無視して良いよ

50 :
ゲインの分布グラフ出てりゃSWRは無視していいけど
周波数対利得が不明ならSWRのグラフが参考になる

51 :
>>41
特定のラジオ局をマルチパスなどの障害無しで聴きたい人より、
障害あってもいいから広指向性のアンテナで四方八方多数の局を受信したい人のほうが多いのかしら?

52 :
室内用FMアンテナ国内メーカーは全滅だと思ってたけど、DXアンテナのVUS20Aがまだ残ってた。

53 :
>>51
大阪はそのほうがいい
生駒と飯盛山を両方受ける必要があるから

54 :
テモテーターつけろ

55 :
2素子の位相差給電アンテナ後方に反射器をつけた変態的?3素子のアンテナを
カタログで見たことあるけど実物は見たことが無い。
メーカーもどこだったかおぼえて無いけど、きっととんでもない前後比性能のアンテナだったんだろうな。

56 :
>>55
たぶん前後比はいいと思うが希望周波数での利得、VSWRは満足できないだろう。
アンテナはFB比、利得、VSWRのすべてがよくなるわけではない。
円グラフを三等分してある部分を広くとれば他が狭くなるのと同じですべてが最高によくなるわけではない。
妥協の産物だ。
それをよくするために送信側ではスタックにして2段、3段、4段などとアンテナを積み重ねて特性を改善しながら利得を得ている。

57 :
導波器/反射器を付けたFM10は使っていたが
タワーからの受信はマルチパスを除外することはできなかった

58 :
もちろんローテーターを使って最適な場所を探したのは当然で、
埼玉のナックファイブ、山梨のFM富士は最適な場所があった。

59 :
FM用の帯域指定混合器ってあるのかな?
大阪だと
・76.5MHz(生駒山、10kW)
・80.2MHz(飯盛山、10kW)
・85.1MHz(飯盛山、10kW)
・88.1MHz(飯盛山、10kW)
・89.4MHz(比叡山・中腹、3kW)
・89.9MHz(摩耶山、1kW)
・90.6MHz(生駒山、7kW)
・91.9MHz(生駒山、7kW)
・93.3MHz(生駒山、7kW)
※91.1MHz(摩耶山、1kW)→大阪×
※94.9MHz(比叡山・中腹、3kW)→大阪は×
続く

60 :
あたりを検討することになるが、下2局はエリア外のため省かざるを得ないとして、
89.4MHzと89.9MHzを諦められるのならば、
生駒山、飯盛山、生駒山
とサンドイッチした帯域指定混合器があればなんとかなりそうにも思うのだが、
そんな都合のいい混合器はあるのだろうか?

61 :
2本引っ張ってチューナー分けたほうがいい
他のところ(部屋)にも配信したいならATT入れてから混合器
互いに質落ちるけどね

62 :
FM アンテナって「隣の局」でもゲインがかなり変わったりするから難しいよね
ピンポイントで一番受信しやすいのが欲しければ、運か自作かどちらかなんだろうね

63 :
ここの人達は本当に感度や音質に拘るよね
俺はケーブルテレビが配信してるFMで十分だわ

64 :
おれはradikoとかのアプリでいい

65 :
インターネット経由で受信するのは何か違う気がしてな

66 :
手段と目的が入れ替わってる気はするけど、なんとなくアンテナで受信したい

67 :
俺は安ラジオのロッドアンテナでいい

68 :
FAQ用の平面高感度アンテナマダー!

69 :
訂正
FM用の平面高感度アンテナマダー!

70 :
>>69
平面アンテナはプリント基板などで作ったパッチアンテナだな。
2.4Gや5Gの無線LANなどで使用されている。
今のFM放送で実現しようと思ったら畳一枚くらいの大きさくらいになりそうだ。
送信用の双ループアンテナ並みの大きさになりそうだな。

71 :
平面て八木も一応平面だけどね
面を垂直に立てる方向ならDPもループもヘンテナもそう
幅はいずれにせよ1/2λ程度になる覚悟の多少は折り返しで詰めることできても
UHFやSHFみたいなコンパクトで高感度とかは無理な話

72 :
>>69
送信用が正にそれだよ

73 :
既存の1/2λの延長でアンテナを作ろうとするな

74 :
まあうちは業務用のGP上げてるけどめっちゃクリア

無指向性もいいもんだよ

75 :
>>74
GPもスタックにすれば垂直方向の指向性が狭くなりアンテナ利得が得られる。
VHF波のスパーターンスタイル送信アンテナはまさにこの原理を使用しているからね。
高利得の無指向アンテナ。
受信放送局が同じ方向ではなく点在している人にはベストな選択だろうな。

76 :
偏波違いだけどGP試してみるかな
アマ機144の全長4.5mGPが仕舞ってあるが、
こいつにローディングやチューナー足してうまく使えそうならあげてみたい
それとも竹竿に針金沿わせて3/4λや1+1/4λやってみるか
垂直平面なら話題にならんがAWXもアリかと思う

77 :
>>55
たぶん旧テレビ1〜3ch用のゴースト障害対策アンテナ。
ワイドFMの帯域と被ってるからFMラジオ受信用としても使えるけど、
>>56さんの言うように利得などは期待できない。

78 :
FM10の導波器6本を省いてワイドFMの帯域に対応した
FM4Aとか出さないだろうか。

79 :
円筒形の素子をマトリョーシカ的に重ねた無指向性アンテナとか作れないもんかね?
バーアンテナより感度が良くて指向性を問わないアンテナが欲しいby大阪

80 :
>>79
それに似たようなアンテナはヘリカルスキャンアンテナといってビルの屋上などに設置されている
携帯電話の筒形アンテナに使用されているよ。

81 :
>>80
純粋なヘリカルスキャンはUHFの通信用にアンテナの軸方向に電波を放射するけど携帯用のアンテナは
このヘリカルを軸方向に逆方向に取り付けたような形状になっている。
それで軸方向は±で打ち消しあってアンテナ筒の直角方向に電波を放射するようになっているよ。

82 :
>>79
バーアンテナってFMでの話しのつもりなのか?
無指向性で感度が良いなんて虫の良い話しがあれば知りたいな
バイコニカルかディスコーン作ってみたら?

83 :
水平面無指向で利得上げるならひたすらドーナッツ潰して円盤にすることだけど
打ち上げ角上向きだと薄いほど拾いにくくなる
スタックGPでドーナッツ薄くするか,ディスコーンで打ち上げ角下げるか
ディスコーンは広帯域だけど利得が頭打ち
GPスタックするほどに狭帯域になり中心から外れる局は利得上がらず無指向の意味なし
結局移動局じゃなければ無指向の必要性見当たらず,
ローテータ−しないで複数局拾うなら移動局であれ固定局であれダイバーシティの方が利がある

84 :
実は大阪市内住まいなんだがマンションでアンテナ設置不可
もし自由かつ贅沢にアンテナ建てられる状況なら飯盛山・京都方向、生駒山方向、摩耶山方向に5素子八木3本設置して3台のチューナーで受信するな

85 :
高く設置できて電波強度を稼げるなら、AF-1のような1素子が意外と有用だよ。
うちは神戸市西部だけど、AF-1 一本だけで大阪方面・地元・中国四国方面の局が
なんかいろいろ受信できている。

86 :
>>79 UHFで行くと
http://or2.mobi/data/img/203170.jpg
の手のアンテナですか

87 :
うちのアパートは自由にベランダにアンテナ設置できてよかったわ

88 :
>>86
昔通学路の途中にそれ上げてる戸建てがあった
同じ素子数なら八木よりゲインや指向性があるのかな〜とか思いつつ見上げてた
もちろん>>79が望むような無指向性であるはずもなく

89 :
ループ八木は水平垂直両方拾えるが偏波方向あわせたダイポール八木よりゲイン落ちるはず
いくぶん広帯域気味になるので端々のchにはいい
トータルで同ブーム長のダイポール八木とさほど性能差ないか落ちる

90 :
結局クラシックな多素子の八木宇田FM専用アンテナが一番最強なんだよな。

91 :
うろ覚えで調べなしたら、まんまるループは1.2-1.5dBとDPより少しいいね
それと上のまんまるは水平偏波だけ デルタループだと垂直水平いける
広帯域は正しい
きちんと調整されていたらトータルでDPよりいい

92 :
無指向性環境なら1素子アンテナ×2台か位相差給電アンテナ×4台で
切替て受信するほうが早いんじゃない?

93 :
切り替えなんてめんどくさい

94 :
ローテーターでグルグル回す
マルチパスが最小なとこをあらかじめマークしておけば
周波数と方向をマッチングさせればよい

95 :
タイマー録音に向かないから却下

96 :
アンテナの数だけチューナー用意する
録音したいならレコーダーも同数用意する

97 :
>>95

> タイマー録音に向かないから却下

タイマー録音に向く方法って?

98 :
アンテナ直下に取り付け可能でアッテネーター/ブースター付きな
4入力/4チューナーラジオが有れば良いんだね。
i-dioみたいにスマホ操作でwi-fiでスピーカーに飛ばして。

99 :
FM アンテナって劣化するものなのかな
マスプロのFM2 を2018年5月にベランダに設置したものの、
半年過ぎた頃から徐々に感度が低くなる日が増えた
配線がむき出しだから、あのプラスチックの箱の中で結露したりして錆びてそう
まあ、高価なものではないから交換すればいいだけなんだけど面倒だなあ
位相差給電じゃないけど、F接栓のやつを使ってみようかな  劣化が遅いかも知れない

100 :
>>99
アンテナエレメントはアルミだから徐々に腐食する。
もっと厳しいのがエレメントのバランと同軸等のケーブルとの接続部分。
ここが腐食してくるとインピーダンスが変化してVSWRが悪化する。
アンテナの劣化が気になるなら共聴用に作られたステンレスエレメントのものを使用するといいよ。


100〜のスレッドの続きを読む
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
お勧めプロジェクター 第五八幕
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 186
DMAA専用スレ
ONKYO INTEC205 Part10
( ^ω^)テレビはオリオンだお
Westoneのイヤホン 46
■ 4Kチューナー総合 Part3
■全録レコーダー 2CH全録機■
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
--------------------
ビギ難民避難所187
がんばれマカフィー Part98 / McAfee
【PSO2】wiki民、JAが出来ない
慶應義塾大学 vs 早稲田大学 171
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part79 【ETS2】
片桐且元ですが胃薬が手放せません
逆転検事2の信楽盾之弁護士スレッド
☆【画像】5331
【九州総合】九州の山総合スレ26座目(元くじゅうスレ)
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6482
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4
第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★36
戦略シミュレーション制作ツール「戦国史」
堀未央奈「プライベートの盗撮、やめてください」
仕事辞めたいのだが、これは俺がゆとりだからか?
6゚ο゚∂マツリネットの心
鉄血Tchakkaとエニグマ
【志木市】 カパル 3スレ目だお【逝ってよし】
【ぞうさん】白鳥沙南でございます! 3頭目【大好き】
高野連事務局長「日の丸、韓国人を刺激するのは得策ではない」 加藤清隆「日本代表が日の丸を付けられないのなら行くのをやめるべき」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼