TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part7
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6
【Victor】ビクター part3【JVC】
日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダー Part27
低価格でナイスな中華イヤホン Par103
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 69
◎ NFJの自作キットとデジタルアンプ Part3【プラシーボ】
AVセレクター part10
ONKYOのヘッドホン
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合21

マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ4


1 :2017/06/14 〜 最終レス :2020/04/25

まだまだ自作しようぜ!
高音質録音を目指そうぜ!

【過去スレ】
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1247748737/
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ2
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1439015013/
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1471924614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
結局ノーマルWM-61Aが最強だとう結論なのか
そんな最強WM-61Aがディスコンとなり、それを超える自作用マイクは出ていないのか

マイク自作道のノウハウ、情報交換は出尽くしたのか
本当に「パナ改」は爆音用途以外にはメリットはないのか

答えは出ているのか・・・

3 :
オーディオテクニカのATのガワだけ売ってくれねえかなと思う
まあRCAプラグばらして代用してるけど

4 :
未だにwm-61a売っているけど簡単に買えた頃から比べると酷い価格だな

5 :
いくらプレミアついてきてるからって高すぎるわ
秋月みたいな大手ディーラーか、あるいは元箱でもなければ信用できん
本物かどうかもわからんし選別不良品かもしれんからな

持ち合わせがもう残り10数個になったけど
さすがにこんな酷い価格では買う気しないなあ
バラで1個300円台なら悩むけどw

6 :
ニセモノじゃなくても選別不良とか多そうだよな
オレも手持ち少ないが買おうとは思わない

7 :
degikeyで売っているようなの秋月でも売ってくれないかななんて
考えてたこともあったな

8 :
>>1乙!

9 :
WM-61A相当品って、WM-61Aの選別落ち?

10 :
中華のニセモノで型名は、XCM6035
意外と音は良いけどな

今となっては高価な上に不安の多いWM-61Aより無難か?

11 :
>>9
ううん、作りが違う別物

>>10の言うように意外に音は悪くない(用途や目指すところにもにもよるでしょう)
感度、S/N比などの面で代替可能という意味での「相当(互換)品」ということでしょう
決してニセモノではない

F特は20kHzオーバーまでフラットなWM-61Aに比べて13kHzくらいからダラっと下がる
その結果、7〜10kHzあたりに山があるような印象に聴こえて、マイキングや録音対象によってはマッチすると思う

http://edapyon.com/auction/XCM6035/
↑比較すればどっちがどっちわかるだろうが、わからないようなら相当品でじゅうぶんでしょう
普段からそういうソースしか聴いていないか録音していないのでしょうから
比較せずに単品でわかるような人は相当品では満足できないかもしれない
しかし、相当品でも工夫(用途)次第で悪くはないと思うけどね

しかし、2個100円カプセルと百均のカナルイヤホンを改造してチョチョッと作ったようなステレオマイクが千円台で売れるんだから
1個あたり700〜千円で売られている(アウトレットかもしれないような)WM-61Aカプセルよりも安心なのは間違いないなw

俺はここ2年くらいは、オクなどでは秋月のパケ入りじゃないもの意外は信用できない(←それも手放しで信用はしていないが)ので、バラでは買っていないね

12 :
ヤフオクで、WM-61A相当品としてPUIのPOM-3535を出品してる人が居るな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h268503267
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m204784084

13 :
八重洲堂の61aやヤフオクのPOM、売れてないみたいだが手を出す人なんて居るんだろうか
61aは選別アウトレット臭いし、POMは録音サンプルでもなにもない得体の知れないもの
そんなものに1個5百円も出せるかよ!
互換品のほうが信用できるし、互換品でじゅうぶんだw
ハズレ引くリスクが高すぎる

ああいうのを平気で買ってしまう人が、開運の壷や印鑑を買ってしまうんだろうなあ

14 :
POMはデータが嘘くさくて信用できない
オレも秋月の互換品(XCM6035)でいいと思う

15 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

16 :
互換品なんて周波数特性グラフから察する通りの音質。
別物だよ。S/Nはスペック通りほぼ同等。

17 :
転売屋必死だなw

18 :
周波数特性のグラフを見れば分かることじゃん。
製造メーカーの資料。

19 :
>>16が言ってるようなこたー>>11で済んだ話だ

「互換品なんて」の『なんて』というワードが転売屋臭いってこっちゃないかね
互換品(相当品)、そこまで悪いもんかのう
1個800円とかで売られてるモノホンかどうか分からん61Aなんざ
F特やらグラフやら資料やらの前に、そもそもその61Aはモノホン(あるいはちゃんとスペックを満たしているもの)なのかと
後になってよくわからん販売店や個人から放出されるモンなんざ、開運印鑑みたいなもんじゃないかなw

何スレか前に>>11のリンク先の61Aと互換との比較の件があって
マトモな回答としてあったのが・・
集中して聴き比べると違いがわかるが
だからといって互換の音が悪いと言えるかどうかというとそれは違う
好みというか好き好きもあるだろうから何とも言いがたい
・・というものだった(もちろんどちらが61Aかを全部正解した上で言ってた)

単一楽器の録音や、PA出しライブの録音などには互換品のほうが向いているという側面もある
これも、好みや用途や相性などもある話
61Aを、ただF特のフラットな測定器並みのものととらえるか、あるいは「マイクロホン」ととらえるか・・
耳のいい人ほどスペックシートやらグラフやらでは語らんもんだろうと思うわ

20 :
長年の61Aファンなら互換品との違いは聴けばすぐわかるし、
あえて使いたいとは思わないような。
単なる自作好きなら互換品でも十分楽しめる。

61Aも互換品も高音質目指す時の弱点はS/Nなんだよな。指向性は仕方ないとして。

その他の点では、大音量には感度高すぎだし、野外の吹かれにも弱い。

21 :
ここは自作のスレなんだがw

ワシはもう61Aのストックが秋月の2個パックのが6袋(12個)になってしまったが、
現状ステレオ6セットと2芯シールド出しモノラル20個あるので、もうお腹一杯
ヤフオクとかで1個800〜900円で出品されてる得体の知れない61Aを欲しいとは思わんw
本物かどうかもわからんし、本物だとしても選別落ちの可能性が高そうなものに800円て・・
まぁ、買うのは最近61Aを知った人で、長年の61Aファンは手を出さないと思うけどな

個人的に61Aの場合はあの癖のなさを大事にしたいので、いかに癖をつけないようにするかに重点を置いて作ってきた
(なので、カナルイヤホン改造なんて2セットくらい作って辞めた→売った)

互換品の場合はヘルムホルツ共鳴を積極的に利用した癖付けなどを意識して作ったりするのが面白くもあったりする
13kHzくらいからF特が下がるのはしょうがない(どうしようもない)から、それを分かった上で色々工夫して、あえて味(癖)のあるマイクを作るという楽しみかたもある

そのままで1950年代のヴァンゲルダーサウンドのように聴こえるマイクが出来上がったり
女性ヴォーカルでしっとり艶が乗るマイクが出来上がったり、弦に絶妙な枯れ風合いが乗るマイクが出来上がったり、
そういうの面白いもんだよ

ものは使いよう
工夫とアイディア次第
色々試してみる
積極的に個性を目指す
そういうのも自作道の一つじゃないだろうかね

あと、人それぞれ考え方だろうし好みもあるだろうが・・
指向性は構造的な問題や、オムニだからこそというのもあるがそれも置いておいて、
「音質」は相対的なもので結局は「好み」のものだ
絶対的な性能であるS/Nと同一線上で語るのって違うと思うぞ・・

22 :
周波数特性がフラットじゃないと高音質じゃないとなるとu87は高音質じゃないマイクってことになるなw

23 :
マイク自作すんのか

24 :
WM61Aのハウジング実装なんだけど、
今となっては貴重品なのでむやみに実験するのにも抵抗があり、
事前に意見聞きたいんだが、よろしくお願いします。

最もF特を素直に伸ばすのは、やはりハウジング無しのフリースタンディングなんだかね?
太さ1cmぐらいのピンプラグスリーブに内蔵するのでも、高域のアバレは判るくらい影響あるかね?

25 :
>>24
どこまで拘るかってことと用途次第だと思うけど、カッチリ固定してるのは流石に音が悪い。
確かにハウジング無しのエノキダケで製作するのが、一番手軽に『ドピュアF特WM-61A』になる。
でも弊害はある。

まず一番の欠点は耐久性。ケーブルとカプセルの接点をエポキシやホットボンドで成型して固めれば多少はマシになるだろうが、どうマイクを保持するかという問題は残る。
カプセルを何かで挟んだりして固定するにしても、ラバーゴムかなんかを緩衝材として使わないと、固定先の物体の固有振動数の影響を受けてディップやピークができたりする。

カプセルを固定しないでケーブルどっかで保持プランプランにすると、保持した点を支点とした弦楽器みたいなものができてしまい、いくつかの共振周波数ができてしまうことがある。ということは、結果的にデッドな周波数も発生してしまう。

なので、カプセルをスポンジ、ラバーゴムなどでソフトにくるんで内径8〜10mm程度のプラグなどの内側に仕込むのがお勧め。
その「プラグなど」は金属性がお勧め。プラスチックなどは軽くて振動しやすいので避けるのがお勧め。
また、その「プラグなど」の中(カプセルの後ろに空間ができるだろうけど)は空洞じゃないほうがいい。空洞だったらそれそのものが振動しやすくなる。空気穴を空けるかシリコンでも詰めるのがいい。

最終的には、ハウジングありにしても無しにしても、どこにどう固定するかの方が重要だと思う。

たとえば、よくあるバイノーラル目的のカナルイヤホン改造にしても、カナルイヤホンは普通は樹脂製で軽くカプセル背面は空洞なので、単体としてはよろしくないF特になりがち。
でも耳にはめると「耳の肉」が緩衝材になって吸収してしまうので、樹脂の軽さや空洞が「なかったこと」になってF特がスッキリしたものになるw
なので、カナルイヤホン改造マイクは、どこかに取り付けるときはソフトに保持すればよかったりする。

内径6mmにキッチリセットにしても、マイキング時のセッティングがフローティングなりソフトな保持なら、そんなに違いはわからんと思うよ。

26 :
>>25
詳しくありがとうございます!
耐久性はともかくとしてエノキは理想である..と。
でもプランプランの自由振動があると影響するだろうと。

ガッチリ固定するのが良くないってのは意外に思うのですが。
というのはフラフラのほうが音圧を受けて振動しそうで、
メカニカルグランド的発想で、カプセルをプラグの金属スリーブにリジッドに接着して、そのスリーブを重いスタンドに固定するほうが音圧による振動は少ないと思ったからです。スタンドがキンキン鳴らないことが前提ですけど。
軽量な樹脂のイヤフォンに組み込むのは確かに悪そうですね、カサカサ音が付きそう。


ところで、取り付け面の面積はどれほど影響しますかね? 端面反射です。
いわゆる"小顔"がいいのは解るのだが、じゃあ五円玉ぐらい大きいとダメなのか、とか。
もっと大面積の10cm角ぐらいの鉛の板の真ん中に穴開けてツライチで埋め込むとか、バウンダリ的に考えてるんですけど。
無限大バッフルでの周波数特性って原理的にはどうなるんでしょう。
バッフルが重くて完全反射体なら、正面からやって来た音波はそのまま逆方向に折り返すだけなので、カプセル位置での粗密波には影響無し。で正しいですか?

27 :
マイクユニットをケースに入れずにほぼむき出しで使用するならこんなのはどうだろう。
たまたまネットで見つけたんだけど。

 http://miurart.cocolog-nifty.com/blog/cat42464936/index.html

28 :
>>26
エノキが理想というより、「ハウジングでの癖付きで悩むことがない」っていう意味ではベストというところ。ラクだしw(←それが一番大きい!)

床の振動やスタンドの固有振動数での鳴きなど、外部からの余分な振動が本体に伝わらないのならば、ハウジングにガッチリ固定(orエノキダケ)でいいと思う。
エノキダケやキッチリ固定ではそっちの方(外部からの余分な振動が本体に伝わらないこと)の対策が難しくなる。
WM-61Aは高感度なので、繊細な音を録音する向きの人が多いだろうし、よってそういう対象ならスタンドなどから伝わる余計な振動などがほとんど無視できるほどに小さいので・・
ぶっちゃけ、そこそこの音量じゃない限り(あと、床が木製の板であり、またスタンドが高く伸ばせないとか)とかじゃない限り、そこまで神経質にならなくても違いはないというのが私の経験則。

私は扱いやすさ、汎用性、耐久性も兼ね備えて、極力癖の付かないハウジング作りを色々頑張って試行錯誤してきた。
やっぱり、サッと思い描いたセッティングできるに越したことはないし、モノも大事にしたいからねw

イヤホン組み込みにしても、イヤホン内の空洞をシリコンなりホットボンド詰めるだけでカサカサ・カラカラしてたのが一変して締まった音になるよ。
(互換品の場合はそこまで神経使うのも…と思う以前に、WM-61Aをイヤホン内蔵とか勿体無いというかなんというか…たくさん手に入った昔なら別だけどねw)

29 :
取り付け面の面積については(円形だとして)、直径数cm以内くらいならそんなに(わかるような)影響はないんじゃないかなあというのが個人的な経験則。
材質にもよるけど、直径5cmくらいを超えると微妙に違いを感じる。
そりゃー、その面で音波を反射するわけだし、背面からの音波が遮断されるから当然。
無限大バッフルだとすれば、単に背面の音を拾わなくなるだけ&F特性はバッフルの素材次第ってだけだと思うよ。

以前、そのハコの都合でコンクリ壁面や吸音素材の壁面にビタ付けくらいにセットして録音したことあるけど、どちらも妙な癖というか、気持ち悪い反射音が付いた。
前のスレか、その前のスレか忘れたけど、床にマイク直付けの録音聴いて、気持ち悪くて吐きそうになったことがある。まるで床に耳を近づけて聴いているような。壁の場合も、まるで壁に耳を近づけて聴いているような。
音波はレーザー光のような点じゃないので、反射した音波は扇状に広がる。とくに低音でその傾向が強いのはご存知だと思うし、干渉も強く出てくる。
壁にしても床にしても、全く音波を反射しない素材なら、マイク部分でのF特に変化はないだろうけど。
ぶっちゃけわかんない。物理的な理屈でやってなくてトライアンドエラーしたり測定したり、耳で聴いた感じも含めて経験則でやってるから(^_^;)

30 :
センサー式にして防犯マイクを作ってみた
元のマイクはこれhttp://www.inlifeweb.com/reports/report_6670.html
センサーで起動 端末で確認できるようにした
センサー式のマイクとか自作してる人いますか?

31 :
マイクをセンサーにして、一定以上の音圧を検地したら動画を撮影するものなら作ったことあるが、あまり役に立たなかった。
高音質・高画質である必要もないので、撮りっぱなしができる防犯カメラ使ったほうが撮り逃しもないし、映像も音声もそれなりに感度の高い専用のものが安く買えるしで、費用対効果面でも(自分にとっては)有利だった。

というか、ちょっとスレ違いにも思うけど。

32 :
バイノーラルスレに書き込みましたが、このスレ見つけましたのであらためて質問します。

ダイソーで100円のカナルイヤホンを買って、加工しようとしてますが
うまく分解ができません。
丁寧にやってるつもりですが、割れてしまいガックシ

うまく分解できる方法をご存知の方、お力をお貸しください。

33 :
>>32
割れても構わないよ
組み立てる時にエポキシ接着剤を充填して固めれば

34 :
>>33
ありがとうございます
綺麗に割って、ホットボンド山盛りで密着させて完成しました。
御教示多謝

これからレコーダー見に行ってきます

35 :
オーテクのガワ部品だけバラ売りしてくれないかなー
以前トモカで外部電源だけ売ってたけど

36 :
カプセルの方がほしいよ。国内でも、買えるように。

37 :
>>29
>>音波はレーザー光のような点じゃないので、反射した音波は扇状に広がる。とくに低音でその傾向が強いのはご存知だと思うし、

以前、建築音響の測定装置を設計していたが、それは逆です。
音波は波長よりも充分小さな凹凸しか無い硬い壁に当たると、扇状に拡散せず、光が鏡で反射するように直線的に反射します。
そのとき反射面に埋め込んだプローブ(録音ではマイクロフォン)には一次反射波は検出されません。

38 :
WM-62CUについて調べてるんだけど
過去スレで散々嘘つき呼ばわりされてる某ブログばっかヒットして…

39 :
>>38
WM-62CUのなにを調べたいの?

40 :
素直に無改造で使うための外部電源作りたいってだけです

抵抗2.2kでコンデンサいくつにするのが良いのか
WM-61AのシートとS/N比以外大して違いが無いようだけど
http://users.ece.utexas.edu/~valvano/Datasheets/ElectretWM_62.pdf
外部電源で出てくるのがそもそも”パナ改用の配線”で
これにノーマル繋いだ某ブログ管理人がSPLが10dBどうのこうのと言ってて
過去スレで音の劣化も気付かない糞耳バカ丸出しと散々指摘されてて
そもそもここのブログは外部電源使ってないみたいですし自慢話ばっかりで参考にならない

41 :
無改造なら外部電源は不要だよ
プラグインパワーのマイク入力に繋げるだけで良い

42 :
>>40
某ブログ、SPLとなると
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10398024466.html
もしかして↑あたりを見てしまったとか?

43 :
>>32
ラジペンでも良いが大きく開くプライヤで接合部分を少しずつ力を加えて回していけばパックリと割れるよ。
接着は2液性接着剤で綺麗に出来たけど、2つ作ったけどどちらも体に近付けただけでブーンとかハムノイズが気になるんだよね。
そんなに性能とか気にしないのでとにかく細いシールド線をどなたか教えて頂けないでしょうか?
ダイソーとかのマイク付きスマホ用ヘッドホンってマイクの部分まではせめてシールド線使ってないんでしょうか?

44 :
>>32>>43
100均イヤホンでも、ダイソーで売ってるものや
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/135/2013/5/d/5d583c5313e087422fc128648fa04fda629281091384186897.jpg
↑みたいなのは分割し難いし、見てくれもイマイチ&中の空洞も大きいので何か充填しないと軽い音になる

http://flets100.jp/wp-c7ry/wp-content/uploads/2017/03/earphone6.jpg
↑みたいなのがダイソーではない100均チェーンで扱われていて、個人的にはお勧め
普通のカッターで割れることなく簡単に分割できるし、見た目もATのイヤホンっぽいのがいいw
コンパクトで空洞が狭いので穴空けやカプセル納め作業は細かくなるけど、ゼリー状接着剤だけでカプセル固定〜空洞充填〜合体完成までいける
少なくとも、最初の分解作業でパキる確率はかなり低いよ

>ダイソーとかのマイク付きスマホ用ヘッドホンってマイクの部分まではせめてシールド線使ってないんでしょうか?
マイクつきに関しては知らないけど、これまで10種類以上のタイプの100均イヤホン買ったけど、全てがプラグからスグにリッツ線2本モノばかりで、シールドされたものはなかった・・

極細2芯シールドなら
https://oyaide.com/catalog/products/3011.html
https://oyaide.com/catalog/products/2490.html
などはどうでしょう
俺は耐久性と音質と使い勝手から、少し太い3031を愛用してますけどね

ただ、商用電源ハムノイズに関しては環境との兼ね合いによるところも大きいと思うので、ケースバイケースだと思う
俺の部屋のある壁際では、リッツ線のイヤホン改造マイクならハムを拾わないのに、丁寧にシールドで作ったマイクでは(あろ特定の位置と角度だけでだけど)凄いハムが入ったりするw
たぶん壁の中のスジカイに商用電流が微弱に流れてて、シールド線と角度がピッタリ合ったときに共振するんだろうな

45 :
>>43
> 2つ作ったけどどちらも体に近付けただけでブーンとかハムノイズが気になるんだよね。
イヤホンの線だとノイズが乗るってよく聞くんだけど個人的には経験ないんだよね

多分、リッツ線の全ての線に半田が付いてない可能性が高いと思う
極端な話するとリッツ線の一本しか半田付けされてなくても音は出るからね

46 :
>>45
42です、返信ありがとうございます。
一応、音楽・電気関係の仕事をしておりまして、シールドの無い場合のハム音は何度も経験しており、同様のノイズなのでやはりシールドが関係してる事は間違いないと思います。
リッツ線の1本しかはんだ付けされてない場合は恐らく音が小さくなる程度でハム音には関係ないと思われます。
>>44
モガミの極細シールドは知ってますが、やはり太すぎてシールド線の重みで耳から外れやすかったり、しなやかさ不足のため線がこすれて雑音が入ったりする気がするんですよね。
ちなみに2芯が必要なんですかね?ソースフォロワまでしないなら1芯シールドでいいと思うんですが・・・

47 :
イヤホンのリッツ線は見方によってはツイストペア構造であり平衡伝送

48 :
まーケーブルだけでは見方によってはツイスト平衡でも、ECMカプセルからの出力は不平衡だからなあ・・

>>46
私もミュージシャン兼スタジオ経営者でもあるのでノイズに関しては色々な経験をしております
音楽関係の仕事をやっていたらわかると思いますが、例えばHi-Z出力から卓に平衡伝送するときのDIのグラウンドですが、浮かせたほうがよかったり接地したほうがよかったりはその現場の環境しだいで試してみないとわからないことも多々あります
それと同様に「シールドじゃないほうがハムが入らない」こともあるので、必ずしもシールドにすればノイズの挿入が低減されるとは限りません
ケーブルがどこかで輪っかになっていたり、金属製の長いものや水槽、あるいは白物家電が近くにあったり
トランスやコイル、または容量の大きな電解コンデンサの近くに垂らしていたらシールドでもハムを受信しますし、ECMカプセルが共振している可能性もあります
ケースバイケースなので、とにかく色々と試してみることが大事だと思います

2芯シールドについてですが、もともとが100円のカナルイヤホン改造のバイノーラル用途ってことはステレオってことですよね?
ならば100円のカナルイヤホンのケーブルのうちYのVの部分はそのままで、その先を2芯シールドで、という意味合いで言いました
耳につけるわけだから、襟下くらいでジョイントするようにしてそこから録音機側までがシールド化されていれば
そこのケーブルが身体に近付いてもハムを拾いにくくなる確率が高くなるでしょう(ケーブルがシールドでないことがハムの原因とした場合)

とにかく、色々な方法でいくつも作ってみることと、現場でもケーブルの取り回しや向きなど、色々と試してみましょう

49 :
とある外タレの録音だったんだけど
ギターソロになるとソロの終わり頃まで「シューッ」ってノイズが聴こえて
はじめデジカメやスマホを近くで動かしての干渉ノイズを拾ったのかと思ったけど
どうも同じようにマイクのそばでカメラ動かしたりしてもそんな事にならず結局原因不明
会場のPAかそのバンドの機材に拠るもの?

50 :
基本的なことだけどカプセルの出力インピーダンスが低ければ誘導ノイズの影響は受けにくい
レコーダー(又はマイクアンプ、プラグインパワー電源)によって出力インピーダンスは決まるので
線材だけでなく回路も検討するべきじゃないの?
例えば1kΩと10kΩじゃ明らかにノイズ耐性が違うと思う

ちなみに私のレコーダーだと5kΩくらいだ

51 :
外タレって50以上のジジイしか使わない死語

52 :
一応会場は撮影録音禁止ってなってたけど来日公演だとみんな強気で
ipadとかまで持ち出してるのいたし
まあギター側の問題じゃなかったかなと思っとくことにしてます
というのも割かし隣が終始裏声あげてて不愉快で正直あまり良い録音にならなかったから

53 :
録音禁止なのに…

54 :
>>51
今なんていうの?

55 :
>>49>>52
「シューッ」ってノイズってことは、ギターソロでモジュレーション系や空間系FX使ってたて、それが目立って拾ってしまっただけかもね
まぁ、音を出す側と拾う側とが運悪く共鳴したりすると、妙な「シュワー」とか「シャー」みたいなピッチ感のない変なのが入ってしまうことあるよ
エレキギターはラジオを受信するケースも多いし
それはそれで楽しむくらいでいこうぜ

56 :
教師
ttp://fast-uploader.com/file/7069424785653/

57 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

TXB86

58 :
>>51
まじで?
SpotifyをUS赤でしか聞いてない50代なのに…

59 :
これは?
https://www.mercari.com/jp/u/167365498/

60 :
音割れしないマイクってもうそろそろ発明されないのかな?
感度が高いマイクと低いマイクの信号を組み合わせるとかさ

61 :
既に大昔からあるし

62 :
>>60
音割れしないマイクというよりもそれを受けるマイクアンプのDレンジが問題だな。

63 :
そゆこと
まずマイクの問題ではない
レコーダの入力回路がしょぼいだけ

64 :
WM-62CUがまだ流通在庫買えるので使ってみた
やっぱ感度ひくいね
61の3分の1しか信号出なかった

65 :
ついでにXCM6035という相当品を買ってきて使ってみた
感度はほぼWM-61Aと同じだった
音色は中域が薄くてカサついていて高域にピークを感じる、安っぽい
ノイズはWM-61Aより1dBぐらい低いかも(聴感)

これの後にWM-61A聴くと、ホッとする

66 :
これ

wm61a
http://fast-uploader.com/file/7093449648954/

xcm6035
http://fast-uploader.com/file/7093454513800/

67 :
ごめん!!
wm61aとxcm6035のファイルが逆だった、
ファイル名も。

68 :
今北が、今後もうあれより高性能のは出ないってことか
終わったな…

69 :
>>60
130dBSPLで使用できるマイクもあるよ。
直近で飛行機のジェットエンジンのような持続音を録音しない限り大丈夫だろうな。

70 :
最近コンデンサーマイクの自作してるんだけど、taobao最高だね。
カプセル、基板、シェル全て手にはいるし、2万くらいで作れる。

71 :
それは2万円で買えるマイクよりも良い物が作れるって言ってる?

72 :
Upされた音源を聴いただけだけど、XCM-6035はWM-61Aに比べて音に厚みと膨らみが有るね。
低周波の多い環境音なんかはこっちのほうがリアルかも?

73 :
秋月にあるフォーリーフのカプセルで作って録った人いる?

74 :
>>72
環境音だと編集で高音を補正してやる必要が多いけど意外と使い物になる

>>73
動作チェックまでしたが感度差大きく放置してる

75 :
>>74
型は何でどれくらいの差があったの?

76 :
>>75
規格内(約-3dB)だから型名は書かないけど単一指向性の

77 :
>>72
別の言い方をすれば、XCM-6035はWM-61Aに比べて音がぼやけてスッキリしない。
>>74の言うように低周波の多い街中の環境音などでは少しローをカットするか高音を補正したいところ。
WM-61Aで撮ると、環境音のズンズンキラキラしたをそのまま拾うけど、それが音がヤワくなるから再生したときに心理補正で自然味をおびて感じるのは分かる。
あと、楽器の音やヴォーカルをオン寄りのマイキングで単独で録音するのにも向いてる気がするね。
WM-61Aはそこそこのピュアコンよりも生々しく撮ってしまう感があって難しい(例えば生演奏の音楽を普通にA-Bで撮っても、音楽的に不必要なところまで繊細に拾いすぎる感)。
そこがWM-61Aの凄さなんだろうけど、それを活かせるのって、それなりの録音環境を得られたりスキルあってこそだと思う。

78 :
↑少々日本語が変だな
急に寒くなって熱燗バンバン飲んだのでなー

79 :
WM-61Aには敵わないかも知れないが、秋月で売ってるプリモも良いよ
高音は61Aみたいにキラキラしないが6035のようにハイ落ちではない丁度いい感じ

80 :
158だっけ?
有るうちに買っとくか

81 :
プリモ158は4つ買った
データ通りS/Nと感度いいし、F特も素直でバラツキもほとんど気にならないレベルだったので、また4個買おうかと

四つ葉は高いので買う気しない
貧乏人としてはC9767に穴あけて指向性マイクにして楽しんでる

82 :
ああいうのって、ついつい買い足してしまうよ。
言わば安心材料だな。

83 :
以前WM-64PKTが放出されたときには念のために20個買ったし
愛用している2SK117BLのストックが10個切ってるのに気付いて、ついつい20個買ったし
ダイソーの300円スピーカーを店にある在庫分全部買ったし
・・・
いったい俺は何でそこまで不安を感じてるんだろう、と思ったわ

84 :
>>83
そして実際は1、2個くらいしか使わずほとんどが未使用で忘れ去られるパターンだね。

85 :
>>83
お遊びで300円スピーカーでマイク作ってみw
トランスかませたほうが良さそうだ

例えば サンスイST-32とか ↓
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12315/

86 :
>>85
ST-32の一次側にスピーカー繋いで昇圧してかー
そういうスピーカーやヘッドホンをマイクにしてみる遊びはそれなりにやったけど、好結果得られたためしがない
実験音楽のネタとしてアリだとは思ったけど・・
アイモクで楽器用木材を3mm以下に加工してもらって、それを振動版としてピエゾ素子貼り付けてたマイクとかのほうが色々と変化が楽しめて面白かったw

87 :
>>86
色々と試されてるんですね
流石

88 :
ダイナミックマイクをスピーカーにするほうが、音質が良くてビックリしたな

89 :
>>72、77、79

WM-61AとXCM-6035の印象のちがいなんだけど、それは逆だと思うよ。
4006やQTC-1に比べるとWM-61Aは高域にエッジを感じるが、XCM-6035は更に大きなエッジを感じます。
キラキラしちゃうのはXCM-6035です。
そして、この高域のキャラはEQで落としてもただ鈍重な音になるだけで素直な音にはならないです。

こんど同時録音のサンプル作れたらアップしますよ。

90 :
>>72
XCM6035での録音がうpされてる
こういう音楽もWM-61Aじゃなくても充分かもしれない

【アナログ】録音機を持ち出して生録03【デジタル】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1519136489/586

91 :
>>77と被るけど
現場だと選り分けて聞いてるから気にならない音も後からだと耳につくことあり。
そういうのに多少ハイ落ちのエッジ柔かめが(でも)良いかもね。

音楽録音だとまた違うだろけど。

92 :
>>91
音楽の録音にしても>>90のようなPA出し音と生が混在するようなジャズ〜軽めのロックくらいまでならWM-61AよりもXCM6035のほうが扱いやすいと思ってる
>>90の音源に関しても、カリカリ音の>>586よりもその後に投稿している>>596の無編集音源のほうが心地よく聞けるよね)

WM-61AでA-Bで数名1〜3人の生のみのみの小音量演奏を録音すると、部屋の鳴りやマイキングとかに気を使ってしょうがない
例えば女性Vo&クラギでのゆったりボサとか録音してみたら、指が弦の上に乗るだけの音や唇が開くだけの音まで鮮明に採ってしまうところがある
それにプラスS/NもよくなくってDレンジも狭いものだから微かなコンプ感やホワイトノイズのリアリティが加わって、かえってエグ過ぎるほど生々しくなることも
まぁ俺の腕がしょぼいんだろうけどさ・・

WM-61Aでは、春の鳥の声、人のいない砂浜に打ち寄せる穏やかな波音、積った雪の上に枯葉が落ちる音・・みたいな音
それから、ジャズではピアノトリオ〜クインテット(原則アンプラグ)、クラシックでは弦四〜古典派桶などが合っていると思う

93 :
61Aの代用品という位置付けより、もう別種と考えたほうが良いね。
後はシーン使い分けするだけだ。
そのほうが精神衛生上望ましいと思う。

94 :
>>93
そうだな。
すべての音楽収録を61Aだけで行おうと考えるのがマチガイ。
収録の対象によって適したマイクを使い分けるほうがいい。

95 :
>>92
>>WM-61AでA-Bで数名1〜3人の生のみのみの小音量演奏を録音すると、部屋の鳴りやマイキングとかに気を使ってしょうがない

XCM6035だと部屋の鳴りやマイキングにあまり敏感でなないってことですか?

96 :
>>90
それ録音した者です。スレ4は見てなかった
ついでだからもう一つ 中盤はトランペットの生音です(最接近時2m)

XCM6035 未編集
https://dotup.org/uploda/dotup.org1725043.mp3_qbjvuxTofYN1jFpAR8Tg/dotup.org1725043.mp3

他マイク 音量アップと軽くイコライザー(最大でも1dB以内)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1725052.mp3_KNmAYEuSnTZnj3mB5p6U/dotup.org1725052.mp3

録音許可は取ってますがメンバー紹介にピー音入れてます

97 :
>>96
うーん、
まずXCM6035ってほうですが、高域端がもっと伸びていいはずだが、マイクユニットとレコーダーの間に何か余計な回路を挟んでないですか? 帯域がXCM6035本来よりも狭い感じがします。
その回路の状況とレコーダーの機種を教えていただくと参考になります。
また、比較資料にmp3の160kbpsは低すぎますよ、少なくとも256kbpsぐらいじゃないとここで云々している差を十分に聴き取れないでしょう。

他マイクのほうも、隠す理由が無ければ型番出して欲しいのと、EQしないのを聴きたいです。
またこちらはXCM6035のほうで使っている帯域が狭くなる回路を使っていない気がしますが、どうですか?

98 :
WM61Aマイクでジャズのグランドピアノのセッティングのように数十センチぐらいの接近で、プロ奏者が力強く弾く演奏はどんな感じに録れるでしょうか?

99 :
テスト

100 :
Janeで2ちゃんの↓スレ使用してたので、このスレ気付かなかった
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1497446399/
レス番もズレてるし、これなんとかならんのだろうか・・


100〜のスレッドの続きを読む
【HMD】HTC VIVE Part28【HTCvive】
【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part13【樂喜金星】
【HMD】PlayStationVR 401【PSVR】
【MD】 MiniDisc | ミニディスク | Part8 【Hi-MD】
AKG イヤホンスレ part6
Sony BRAVIA ブラビア Part265
低価格でナイスな中華イヤホン Part105
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart25
今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.6
【テレビ製品】テレビ製品の移り変わり
--------------------
札幌競馬 2回1日目〜2回2日目
二次創作総合スレ
井澤詩織 #25
【目に触る】コンタクトがつけられません【怖い…】
【藤原紀香】結婚するなら【杉本彩】
あ、こいつ童貞だろうなwっていう選手wwwwwwwwww
ミニ四駆総合スレ254
中井りかを呪うスレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 177日目
Yes!プリキュア5GoGo! ++PRETTY CURE++231 [無断転載禁止]©2ch.net
犬って普通に危険生物だよね
宇宙物理
rienda45
【電話は】東京都特別区スレpart493【必ず来る】
【CRMSN】クリムゾンコインMiner(鉱夫)募集 ( ・ω・ )T
【田】Windows10 Mobile Part100
慶應法だけど暇だから質問とか是非
テステス
【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【302人目】
Juice=Juice新メンバー2人がハズレという風潮あるよな?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼