TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part24【700】
低価格4Kテレビ総合スレ No.15
【最安クラス】maxzenテレビの総合スレ【4K登場】
ハイセンスジャパンのテレビ総合14
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 19皿目
DMMの4K TV
低価格4Kテレビ総合スレ No.15
【HMD】Oculus Go 27【VR/Standalone】
【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】
nasne(ナスネ)Part86

【最後の砦は】リアプロ総合Ver.30【三菱レーザー】


1 :2011/04/01 〜 最終レス :2020/02/25
かつては最高級の画質を誇るものの、店頭展示の環境が酷過ぎて真の実力
が評価され難い悲運の商品であった。メーカー各社の相次ぐ生産完了と当面の
新製品投入の見送りに、国内市場はすでに絶滅。
視野角がやや狭い点が消費者の心証に悪影響が強いが、実際の使用上では
何ら問題になるような狭さではなく、およそ一般家庭の通常の照明下では充分
に明るく極めて美しい画面を映す。
最後の希望は三菱のレーザーTVの国内投入。
前スレ
【最後の砦は】リアプロ総合Ver.29【三菱レーザー】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/av/1255121718/

2 :
>>1
スレたて乙
前スレは1年5ヶ月で1000。
このスレッドは1000まで2年以上かかるだろうな。

3 :
レーザーTVもの凄く期待しているのだが
何でいきなり75何だよ。
せめて50ぐらいから出してほしかった。
まぁ国内で初物(?)と言うことで
値段での競争は無理だから宣伝効果のある
大画面と言うことなんだろうけど・・・・。
そして75の後は?と言う状態だし

4 :
50じゃ薄型パネルテレビに太刀打ち出来ないから出すわけない

5 :
前スレの984です、ランプ交換しても症状改善しませんでした。
この際TV買い替えます。ヤフオクに出したけど、4、5万くらいにはなるかなぁ。

6 :
50E1000をリサイクル屋に売りに出したら55000円だったよ
超ウハウハ


7 :
>>6
マジで!? 超うらやま。リサイクルショップってハードオフとか?
うちの50A2500いくらになるんだろう。

8 :
>>6
型番シールを50A2500に張り替えただろ

9 :
>>7
個人経営のリサイクル屋
ハードオフはテレビは5年たつと買取拒否らしいよ
ビッグバンは1000円だってさ
おかけで気持ち良く50GT3買えたわよ
エコPと3Dグラス&BD3本キャンペーンやらを合わせると
実質10万くらいで買えたんじゃないかな
お買い得感で脳汁出まくりの買い物でした

10 :
>9
もちこんだの?
出張査定で引きとってもらったの?

11 :
>>10
出張で即決で引き取ってもらった
自分的には目標1万だったけど
「5万でどうだい?」ってきたもんだからあせったよ
 「うーん、5万か〜、う〜ん」
「5万5000は?」
 「う〜ん、ま〜いっか、お願いします」
ひさしぶりにガッツポーズしたわよ

12 :
>>11
E1000と比較してGT3はどうですか?
A2500使ってる身としては気になるのでレビューお願いします。

13 :
一言で言えば、全くの別物かな。まぁ当たり前だけど。
色ツヤ、黒の深み、動画性能などなど5年前より格段に進化してる。
画質的にもコスパ的にもかなり満足度高いよ〜


 

14 :
>>13
レスどうもありがとう。
黒や動画性能は敵わないのは感じていましたが、色のツヤですか〜。
A2500にはないんだよなぁ・・・
予備のランプが1個あるから今すぐってわけではないけど今後の事とか考えると
精神的にも経済的にも早めに乗り換えたほうがいいのかもしれないなぁ。

15 :
>>11
いいなぁw
俺も42E1000でも3万くらいにはなりそう・・・

16 :
>>14
A2500オクで出品なう。だけどなんだか4、5万とか無理そうで夢に思えてきたw
あまりの値段になりそうだったら勿体無いので取り下げようかと思う。
けど、精神的にも経済的にも早めに乗り換えたい気持ちはわかる.。

17 :
4-5万になりそうになってきたな。

18 :
>>16
思ったより値段つかないもんですね・・・
前スレ見ましたが、うちのもランプが1年半ぐらい経ったときにチラつき出ました。
輝度を上げた以外何もせず引き続き3ヶ月程使ってますが今のところチラつきは出てないようなので
ランプ寿命とは別の原因があるのかもしれませんね。

19 :
>>17
ホントだ、上がってきたw めざせ4、5万!
>>18
チラつきの原因はよくわかりませんな。購入した当初は思わなかったけど
ランプのお値段がけっこう高いのが痛い。

20 :
やっぱりチラつきが悪印象なんだろうなあ・・・。
もう売ったる、たたき売ったる。さらばA2500さん

21 :
LASERVUE見てきた。意外とくっきりしているが、
やはりレーザーだからなのか、光が粒子状に見えてノングレア液晶の
ようなギラギラ感がある気が。パネルのせいなのだろうか?

22 :
>>20
おめでとう。
そして、さようなら

23 :
>>22
ありがとうw
そして、さようなら。
とりあえず、やっすい液晶TVでも買うお。

24 :
>>21
スクリーンのレンチキュラーレンズで光の拡散するときの干渉だよ。
光源がレーザーだから波長が揃ってて干渉しやすい。

25 :
ウチのA2500は6月でまる4年になるけどまだランプ交換してないし不具合も無いよ。
処分する時の事考えると気が重いけど、、、。

26 :
ビクターのリアプロ使ってるけど、素直な高画質で不満は無いな。
ちなみに、42インチ液晶TVとフロントプロジェクタも用途で使い分けてる。
捨てる時はばらせば普通ごみでも出せると心配してない。処理が大変なブラウン管とは違うよ。

27 :
廃却時、70インチはたいへんです

28 :
買う時に、最悪一人でも動かせるサイズの52インチにしたな。ちょっと小さいけど、そこはフロントプロジェクタでカバー。

29 :
前スレでKDF-50HD900が壊れたって言ってた者ですが、
今日修理が来る直前に何故か直ってた。
ちょっと周囲を拭いたのと放置していただけなのに。。
まあ、もうしばらく頑張ってもらうか。

30 :
>>29
あるあるwそういうの
車の調子悪くてディーラーに持ち込むと急に直ったりとかw
まるでガキが病院行くのを嫌がってやせ我慢してるように見えるがな俺は
大切にしてる物ほどそういう傾向が強い。あなたもそいつを相当可愛がってたのかな

31 :
>>30
本格的にそんな感じになってきました。
今日の朝は映ってたんだけど、
仕事から帰ってきたら、また映らなくなってたw
一日限りの復活とか、感覚的には別れる寸前の彼女のイメージw
また修理見積もりお願いしなおすのがめんどいです。。

32 :
ちなみに、一日映っている間に、
見たいテレビ番組の録画予約と、
無駄な容量分の整理はできました。
最後の温情(録画予約)と悪戯(一日だけ復活)に、
別れる寸前の女みたいって思ったという。。
修理は10万クラスだぜっていうフラグかなぁ。

33 :
買い換えちゃえよ。
50インチのパナのプラズマが20万弱で買えるんだし。
ここ数年の画質の進歩に驚くと思うよ。

34 :
>>33
夏に引越し予定なんで、
たぶんその時に合わせて買い替えしそうです。
本当にダメそうなら、
いったん底値のKDL-32EX300あたりでお茶を濁して、
夏ごろに安くなるであろう、
新モデルのHX820か920の46か55を、文鎮と一緒に買いたいと思っています。
たぶん、こう考えてたから、こういう目にあったんだと思いますw

35 :
>>34
余計なお世話かもだけど、液晶の3Dテレビはクロストークが強いから疲れるよ。
3Dならなおさらプラズマの方がいいと思う。
BRAVIAは正直、過去にテレビで圧倒的だったソニーにしては残念な商品ばかり。

36 :
>>35
3Dについては、おまけ程度で考えていますので問題なさそうです。
(メガネを買うかすらあやしいぐらいです)
映像については、グラベガであと数年は戦えると思っていたぐらいなので、
まず今時の液晶なら問題ないかと思います。
その前に文鎮スタンドのデザインにやられているだけだったりしますがw
直せるものなら直したいっていうのは、
自分の人生にもちょっとだけ影響したテレビなので、
もう少しだけ使いたいと思っているといったところです。

37 :
>>36
まあ、今時の液晶も数年前より画質は格段に向上してるから、3D見ないなら液晶の方がいいかも。
黒レベルもずいぶん沈むようになったし、動画ボケもかなり低減されてる。
逆にオーディオは最近の薄型デザインの弊害でどのメーカーもへっぽこなので、
映画を楽しむなら外付けアンプとスピーカーは必須ですよ。

38 :
>>37
どもです。
SONYの新モデルの文鎮スタンドはスピーカ付らしいですが、
どちらにしても音質はあまり期待しない方が良さそうですね。
グラベガのスピーカは結構良かったので、
スピーカは探すことになりそうです。
とりあえずは、もう一回だけ修理見積もりお願いして、
金額聞いてから考えることにします。

39 :
>>38
グラベガの音は聞いたことないけど、いかにも大きそうなスピーカー入ってるし
この頃のテレビは各社結構オーディオに力入れてたからね。
家族が許すならぜひ5.1ch環境を整えてください。
ただし、ホームシアターセットのような小さいスピーカーはダメ。
安く済ませるなら、中古のコンポから取り外したようなスピーカーをヤフオクで探すという手もある。

40 :
>>31
いまさらだけども
まさに、MCZ3001D不調時の症状みたい

41 :
>>40
kei0804さん、どうもです。
一応今更でもなく、直すつもりはあるのですが、
先の休みが不安定になっているので、
修理に関することを何もしていない状況です。
そのIC故障であれば、自力で直すのにしろ、
SONYに頼むのにせよ、大きな金額がかからない可能性ありというところでしょうか?

42 :
久々にこのスレ見た。
5年前くらいに買ったA2500まだ現役だぜ。
三菱のレーザーTVってまだ希望あるの?

43 :
SmoothPictureなのでその辺はお察しください。
ヨドバシの隅っこで展示されてますけどね。

44 :
>>42
実物見たけど、とてもじゃないけどワクワクするような物ではなかった。
43にも書いてあるように、SmoothPictureだから解像度低いし、
数あるリアプロの弱点はそのまま残ってるしね。

45 :
>>41
修理する場合でもそんなにかからないとは思うけど、いろいろあるみたい。
ぐぐればわかりますね?
自力で直す場合は、それこそコーヒー1杯と手間ですね

46 :
>>45
ググったら、1個630円くらいなんですね。
そして場所は電源基盤と。
っていうかkeiさんのホームページにたどり着きました。
で、修理をSONYに頼む場合は、
8000円くらいの可能性もあり、3万くらいの可能性もありってところですね。
手間は良いけど、半田の作業ができるかどうかの判断ですね。
駄目元くらいでやってみようかな。

47 :
A2500、いきなり電源落ちたからランプかと
思ったら、ランプ生きてる。
自己診断ランプが4回点滅してるから、基盤かなにかかな。
連休くるから、修理にも時間かかるだろうなあ。
プラズマに買い換えも考えなくないけど、
今の画質好きなんだよな。

48 :
>>47
前に故障したときそんなエラーコードが出た気がする。
そのときは主放熱ファンが死んでた。

49 :
>>48
費用どの位かかりました?

50 :
>>49
そのときは、ランプ冷却ファン焼きつき→偏向板焼きつきのコンボで
光学系全とっかえで保障で直したので
値段の参考になるかわからんけど、
当時(2008年)の修理明細をみるとこんな感じ。
光学ブロック 100,500円
ファン 2,000円
基本技術料 2,300円
作業技術料 14,700円
出張料 3,300円

51 :
そして最近、また画面が焼きついて黄色くなってきているような気がするんだけど
光学ブロックの修理って安くなってんのかな?
リビルド品使ってるみたいなのを前スレで見た記憶があるけど
あと1回くらいは修理して使いたい気がする

52 :
交渉すれば部品代半額くらいにはなるよ

53 :
ぐあぁ!
そこまでいってないことを祈るしかないなあ。
昨日電気屋覗いてきたけど、最新のプラズマみても
なんかウチのの方がいいなあ、などと感じてしまう。

54 :
Kei0804さん
KDF-50HD900直そうとしている者(>>29とか)です。
もしご覧になっていれば、アドバイスを頂ければと思います。
修理するのに用意するのは下記でOKでしょうか?
・半田ごて
・半田
・半田吸取り線
・MCZ3001Dの新しいヤツ(1個)
これで大丈夫でしょうか?
半田とかのサイズとかの注意点もあればお教えください。
教えて君で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

55 :
>>54
Keiさんではないが、一言。
半田の経験がどの程度あるのかわかんないけど、
半田をICの足元に大量に流し込んで、溶けて浮いてるうちにICをピンセットで引き抜いた方が楽かも。
吸い取り網は抜いた後で余分な半田を除去する時に使います。
コテのサイズは大きい方が楽だよ。

56 :
>>55さん
ありがとうございます。
半田の経験は正直ほぼ無しです。
かれこれ10年ぐらい前にPCのドライブに使ったくらいで、
その後は全く触ってないです。
なので、正直もっと壊すかもしれないです。。
コテはそこそこ大きかったはずです。
(実家に置きっぱのものを取りに行く予定)

57 :
>>54
そのくらいでOKですが、あえて厳しいことを
・ちょっとでもパターンショートなんて起こしたら燃えます。
 AC100V部分なんですから。半田くずを絶対に残さないように自己責任で
それと、この部分は大きい半田こてが楽と思います。
2.54mmピッチですから普通の半田で。間違っても鉛フリーは使わないように
0.5mmとかの鉛ありでOKです。
パターン破損なんて間違ってもしないように!
健闘を祈ります。


58 :
>>54
kei0804さん
ありがとうございます。
そのあたりは気をつけて作業します。
半田はプリント基板用ってなっているものを買ってきたので、
鉛も40%入っているやつでした。
GWは仕事(今日もこれからです)なので、
GW明けの作業になりそうですが、終わったところで報告させて頂きます。
その前に電源基盤の場所まですんなりと行けるかって問題もありそうですがw

59 :
>>57でした。
ちなみに
MCZ3001DBは630円でした。

60 :
HD-52MH700の画面左下が黄ばんできた
ビクターに電話しようとするも2日は平日でもGW休みらしい
また6日にでも連絡するか

61 :
はんだ吸取線にちょっとずつしかつかない。。

62 :
素直に吸い取り器買ってこい
吸い取り線はコツがいりすぎて初心者には無理

63 :
>>62
はんだ吸い取り器も、高いやつじゃいないと厳しいとかありますか?
Amazonとか見ると、千円ちょいで売っているみたいですが。

64 :
>>63
高い奴はコテと一体になってて、ハンダを熱しながらポンプで吸い取れる。
たくさん作業するときはこれがないと大変。
安いのは注射器みたいになってて、コテで熱しながら横からあてて吸い取る
安いのしか買えないだろうが、大きめを買ったほうがいいよ

65 :
>>59
そもそも、オリジナルICはペンチで挟んでグリグリしてもぎってしまえばいい
そのあと1ピン1ピンごとに半田を流して足を抜いた後に初めて半田吸い取り線を使って半田を抜いてみれば新しいのがさせる。
ただし、握力に自信がないと周りを壊しまくるからやめたほうがいいかも

66 :
そんなやり方は止めた方が良い
基板からパッドがもげたらオシマイだぞ
(直せないわけではないが素人には難しかろう

67 :
多層基板ならそれだけで終了だな

68 :
>>64
>>65
>>66
レスありがとうございます。
安い方の吸い取り器を買ってチャレンジしてみます。
たぶん最終的にkei0804さんのやり方に近い形になりそう。
隙間からニッパーかなんかでIC側のICをカットする折衷案あたりで行こうかな。
そんなやり方をしてるブログもあったし。
その後なら一本ずつ吸い取りチャレンジできそうな気がする。
66さんの言うとおりになる可能性もあるかもしれませんが、
その時は運命と思ってあきらめることにします。
そういえば二つだけ半田がついていないピンがあるんですが、
これって新しいICつけるときも半田をつけなくてもよいんでしょうか?

69 :
×IC側のIC
○IC側の足の付け根
でした。
67さんも仰るとおり、単純にもぐのはやめておきます.

70 :
>>68
 確かに2ピンほどスルーがない(接続なし)のピン有り
 健闘を祈ります。

71 :
>>70
ありがとうございます。
また実行後に報告させて頂きます。

72 :
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c274424756
修理にいくらかかるかわかりませんが、SONY QUALIA 006出品されてます。

73 :
ガラススクリーン、HだけでなくVレンチキュラー、他のリアプロとは格が違うのは確かだな。
幅190cm、奥行き63cm、124kgか

74 :
>>72
焼けではここまでならないから、青のパネルが死んでるのかな?
クオリアは映像処理はSTB内で行うから、
画面出力を別モニターに映してみれば、
STB側の故障かプロジェクションユニット側かがわかるね。

75 :
>>74
焼けでここまでいきますよ

76 :
それにしても、ワイヤグリッド偏光版をつかってくれればいいのにと思う
SONYも焼けるのがわかっていてワイヤグリッドに換えないのはコスト問題?
なんとか個人で入手できないものか?
また、関係するメーカーにメールだしまくってみるか?
どうせだめだろうけど。

77 :
>>75
マジですか!?
ここまで焼けるまでにいろんなところが壊れそうな気もするw
>>76
ビクターのフロントプロジェクターはワイヤーグリッドだけど、
どこから仕入れてるのかなぁ。。。

78 :
休日出勤終えて帰ってきて録画したアニメみようとしたら
今までトラブルなかったKDS-50A2500がついにスタンバイランプ5回点滅
ホビロン!

79 :
愛されてるって実感できて良かったネ

80 :
>>72
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p235136330
SONY QUALIA 006再出品されてます。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k141170345
ビクターHD-70MH700出品されてます。(値段が高いような気がしますが)

81 :
>>80
45万は高いなw

82 :
> スタンバイランプ5回点滅
出張修理を頼みましたが結局は通常のランプ交換で解消しました。
ランプの切れ方によってはこの症状になる、ということだそうです。

83 :
A2500がスタンバイランプ4回点滅して焦った、汎用ランプのせいかと思い開けて見たけど割れてない。
コンセント抜いてしばらく法治国家したら何事もなかったかのように治った。

84 :
法治国家???

85 :
SONY QUALIA 006とビクターHD-70MH700は、どちらの方が
画質がいいのでしょうか?
個人の好みもあり、一概にいえませんが、御参考に御教えいただける方、
宜しく御願い致します。

86 :
どっちが画質がイイとかじゃねぇ、どっちが最強かだ!

87 :
つまり両方IYHということですね!

88 :
>>85
贅を極めた設計なのがクオリア。
大型テレビとして無難にまとまってるのがビクター。
ネタとしてはクオリアの方が面白いと思うよ。
重さが倍くらいあるがw

89 :
クオリアは復活して欲しいよなあ
有機ELクオリアとか、8k SXRDクオリアとか、Cell VAIOとか見てみたい

90 :
>>87
いやYHWHです。

91 :
>>89
買うか買わないかって言ったら買わないけど、見る分には面白いよね。
メーカーとしては儲からないからもうやらないだろうな。。。

92 :
スレを読んでいたらSONY QUALIA 006欲しくなってしまいました。

93 :
1080p非対応なのは実用品としてはどうだろう?

94 :
問題ないだろ

95 :
>>94
TVしか見ないならともかく、ブルーレイ見るなら問題ありだな。

96 :
>>80のMH700の出品者の人、値下げして再出品してるな・・・。
しかし、グラベガ60インチをセットにって、単品で出した方が売れるだろうに。

97 :
>>96
まだ高いしグラベガみたいな粗大ゴミをセットにされてもいらないよなぁ・・・
オークションを二つに分けてMH700を15万円、グラベガを5万にすれば買い手もつくと思う。

98 :
MH700は開始価格でそのあたりなら入札あるだろうね、上手く行けば20ぐらい行くかな・・・いや無理か・・・。
ま、俺は要らないけど。
それより今は超短焦点PJ使って3D対応自作リアプロをつくろうかと画策中。80〜90インチぐらいのを。
難点は720pなところ。まぁスレチだね。

99 :
>>98
いや、面白そうなので進行状況報告求む。
せっかくだからスクリーンを特注で豪華な物にして欲しいな。

100 :
>>89
クオリアかぁ
あの頃は夢が有ったよなぁ
有機EL、SED、SXRDやD-ILAのリアプロ
こんな液晶ばかりの未来が待っていようとは思わなかった

101 :
>>98
ミラーはどうするの
それとも直射のミラーレス?
フレネルレンズどうするかわかんないけど面白そう


102 :
>>100
ディスプレイがコモデティ化しちゃったからね。
>>101
ミラーはCADで設計して図面出せば町工場で作ってくれるんじゃないか?
フレネルレンズは専門業者に作ってもらう必要がありそうだね。
高くつきそうだなw

103 :
ソニーの有機ELが最近面白くなってきたから、
またそろそろ盛り上がってくるかもね

104 :
リアプロはもう終わりだよ。残念ながら。
有機ELと言っても放送局用のモニターで細々とやってるだけだし、
5〜6年前のような業界全体の盛り上がりがないから厳しいんじゃね?
ソニー1社で何とかなるものでもあるまい。今のソニーにはそんな力はない。

105 :
サムチョンもあるじゃない

106 :
装置産業化した液晶が過当競争で安すぎて他デバイスが入る隙間がない。
結局液晶メーカー自身すら総負けという酷い有様。

107 :
別にソニーから出てきて、それが良い感じに仕上がってれば
他のメーカーがどう動こうが知ったこっちゃないけどね

108 :
>>107
ソニー信者乙w
まだいるんだな。最近のソニーの何が良いの?
過去の栄光ならもうないよ。

109 :
>>108
最近のSONYでは何気に非接触ICチップがヒット作だと思っているんだが
鉄道旅行や買い物の習慣を根本から変えた

110 :
107はソニーを他の会社に入れ替えても意味が通る
たまたまソニーだった可能性がある
108はソニーを他の会社に入れ替えたらおそらく変
たまたまソニーの可能性はあまり高くない
電機メーカーに好きも嫌いもない人間から見ると
特定の会社を強く意識しているのは108の方に見える。

111 :
有機ELだってLCDと同じ。
いくらいいパネルを開発しても、すぐ中韓台にキャッチアップされて
そこそこの性能のを格安で販売され、日本勢敗北。
40インチクラスのLCDパネルをアジア勢から調達することになった
シャープを見ると・・・・・・悲しいね。

112 :
>>111
なんでも必ずキャッチアップされるわけではないのでは。
センサーを押さえているデジカメとか
主にビジネス用の複写機とか、キャッチアップされずに
劣勢になっていないものだってあるよ。
詳しい人ならもっと数多く知っていると思うけれど

113 :
我々コンシューマは最終製品に目が行きがちだけど、デバイス、素材分野ではまだまだ日本は強いよ

114 :
>>113
うむ。言えてる。
samsungなんて液晶パネル以外は単なるアセンブリメーカー。
液晶もコモデティ化の波で利益は得にくい。
最終製品の開発力はすさまじいけど、独占事業とかは非常に少ない。
今は景気が良いかもしれないけど、なんだかんだで綱渡りの苦しい会社だと思うよ。

115 :
油断は禁物
サムソン製デジカメは海外で猛威をふるってるよ(病原菌かw)
ドイツやオーストリアのカメラ屋でキャノン、ソニーと並んで大量に並べ
られているのを見てびっくりした。それもショーウインド中央に。
(Googleの画像検索でSamsun Cameraで検索してみな。開発能力に唖然とする)
カメラ、自動車等はアセンブリだけじゃできないし、まだまだ国内メーカが
強いけど、海外じゃ現代自動車が生産台数650万台で世界4位等、躍進が著しい。
あと、複写機は販売サービス網を構築してないと売れない。
俺は有機ELは成功しても、すぐ韓国勢にやられると思っている。
だいたいLCDと同レベルの価格で販売できなきゃ勝てない。
韓国は日本の技術者を買いあさっているが、国内メーカはもっと技術者を
大事にしないと、技術がどんどん流出してしまう。

116 :
自動車なんかは台数ベースの統計と金額ベースの統計と両方見ないと

117 :
KDS-50A2500で満足してるけど、3D非対応が最近ちょっと残念かなあ。

118 :
意外と使わないけどね。

119 :
>>98
>今は超短焦点PJ使って3D対応自作リアプロをつくろうかと画策中
同じようなことを考えている人がいてうれしいです。
シーハウ店長の80インチリアプロテレビを作るぞ
http://seehow.theaterhouse.jp/?p=259
で結構いいところまで行っていたので短焦点PJ使えばできそうですね。
あとは3Dをどの方式にするかですが、DLP-Link方式やアクティブシャッター
なら120Hz入力できるPJと3D-XLで問題ないでしょう。
デュアルプロジェクタ偏光方式はスクリーンパネルがネックになると思います。
でもこれがやってみたいですね。スレチですみませんでしたm(_ _)m

120 :
80インチとか100インチなら
まだリアプロに価格競争力あるよね。

121 :
>>120
三菱がアメリカ市場で実売1000ドル以下で売ってる低価格の水銀灯リアプロとか、
日本でも売れば十分に価格競争力あると思う。

122 :
>>121
そもそも日本じゃ需要がないからそんな安値で売れない。

123 :
水銀燈リアプロなら日本でも需要があるような……

124 :
何だねその変換は?

125 :
>>123
いやあ、もうないだろ。
全盛期でさえあのザマだったんだ。

126 :
KDS-60A2500ユーザーです。
今日、突然ランプが切れてしまいました…。
外してみると、ランプの中の鉄線(フィラメント?)が切れてました。
自室で使っていて、放送はほとんど見ずに、
ゲームや映画鑑賞でたまに見るぐらいしか使ってなかったテレビなので
使用時間もほとんど経っておらず新品同様の明るさだったのに…。
ハズレのランプだったんでしょうかねぇ…。
今や、ランプ2個の値段で32インチ液晶テレビが買える時代ですもんね。
さすがにテンション下がります。。。

127 :
とはいえ32V型にはランプ二個分の価値もないし。

128 :
>>127
まぁ確かに。
60インチ程のサイズのテレビは今も高いですしね。
50インチまででしたら、本当に安くなりましたよねぇ。
輝度抜群ランプの突然死でちょっと心折れたのでした(汗)
リアプロのランプは結構こうなるんですかねぇ…?

129 :
>>126
大昔にフィラメント?の線つなぎなおしたら復活したという報告があった。
ダメもとでやってみたら。
俺の場合、バルブが破裂したから修復不能w

130 :
>>129
バルブ破裂も、突然死でですか?
鉄線を自分でつなぎなおしたって件ググったら、
この2ちゃんのカキコでそういう内容のがありましたが、
ハッキリ言ってやり方が全く分かりません…。

131 :
つなぎ直すって
中に酸素入ったら即線焼き切れるだろw

132 :
>>131
ですよねぇ。
ランプを分解する事自体無理だぁ〜。
おとなしく新品買うしかないですねぇ…。

133 :
知ったか知識語ってみたものの131に即看破されるマヌケ

134 :
まぁまぁ。
ググって出てきたそのカキコには、
そこら辺の針金の表面をむいてそれを(ランプの)穴から入れて鉄線つなぎなおしたら
ランプ復活したって書いてるんですよ。
そんな事出来るんですかねぇ?
ちなみに色々ググったら、
フィリップス製ランプ本体部分だけ米国アマゾンで安く購入し、
ランプのあのプラスチックのがわから切れたランプを取り外して
新しいランプに入れ替えて復活させてるやり方を載せたブログは出てきました。

135 :
低遅延
焼き付きしにくい
大画面
これを兼ね備えたモニタはリアプロしかないんだ。
頑張ってくれ頼む。

136 :
>>135
三菱のレーザーリアプロが最後のリアプロになっちゃうんじゃないかなぁ。
在庫があるうちに買っておいた方がいいと思うよ。

137 :
A2500の次は液晶でいいや

138 :
ヤフオクにQUALIA 006が出品されてる

139 :
A2500の次はプラズマで……
と思ったら無くなってたりして。

140 :
最近のプラズマは以前と比べて画質のレベルがとても向上したよ。

141 :
しかし価格で液晶に対抗できず滅びていった優良デバイスを我々は知っていますよ?

142 :
価格なんてどうでもいいからKUROを買ったのさ
興味はあったけど手が出せなかったリアプロ…

143 :
交換ランプが高すぎるわ

144 :
>>142
KUROの方がいいよ。
リアプロはあくまでも6〜7年前の技術だから。当時はまあまあ良かったというレベル。

145 :
>>143
A2500のランプ交換時間は目安で8000時間。
電気食いのプラズマテレビで8000時間も視聴した場合、省エネのリアプロで8000時間視聴した時
との「電気代」の差がランプ代よりも高い。
つまり、ランプを交換するくらいの時間使ったら、それこそランプ代の方が安い。

146 :
8000時間ももたねえよ
プラズマの消費者電力下がってるし

147 :
リアプロが盛んだった頃のプラズマと比べればランプの方が安いかもね。
それにしても最近のプラズマは画質良くなったな。

148 :
輝度抜群のランプが切れたKDS-60A2500ユーザーです。
結局今は純正ランプよりも安い汎用ランプというのを
ネット通販で購入して使ってます。
切れちゃったランプは、使用時間はほとんど無かったものの、
3年半前に購入して入れた物だったので
使用時間というより、年数が長くて逝っちゃったような感じでしょうかねぇ。
白熱灯が突然切れるのと一緒で、こればっかりはしょうがないんでしょうね〜。

149 :
>>147
今でもプラズマは電気食い。ランプ交換が必要になるくらいの時間を視聴したら
ランプ代よりも「プラズマの電気代」の方がよほど高くつく。
それから、昔と比べての画質向上と言えば液晶の改善は目覚しい。プラズマは
それに比べて大して見るべきところは無い。
そして液晶もプラズマも1ドットがRGBサブピクセル表示なので、今の最新機種も
まだ「リアプロ特有のなめらかで自然な発色」には及ばない。
金属光沢とか、木々の遠景で細かく写る葉の映像などリアプロの良さが際立つ。

150 :
>>149
リアプロの画質が好きなんだな。
RGBサブピクセル表示ってそんなに気になるか?
俺はDLPプロジェクタのRGB時間分解は大嫌いだけど、
サブピクセルは全く気にならない。
それよりも最近の液晶の黒の沈みや色域拡大のメリットの方が高いと思うな。
まあ、人それぞれ好き嫌いがあるってことだね。
今持ってるリアプロを大事にしろよ。

151 :
普段見ないような近くへ寄らないとサブピクセルはあまり意識されないが、
高彩度2色の右左境界と左右境界は普通の視聴距離でも
違って見えることがある。

152 :
さっきアクオス(PCモニタ)で特定の紫色に変な輪郭が見えたのがそれか…
リアプロってのはモニタ界のFoveonだったんだな

153 :
まあ、リアプロをPCモニタにするのも無理があるような気もするが。
オーバースキャンしてるから、グラフィックボード側でアンダースキャンにしなきゃだし。

154 :
さすがにこのサイズの物をPCモニタにする気はないよ
分かりにくい文章で悪い

155 :
サブピクセルが気になるのはシャープの千鳥画素ぐらいだな

156 :
シャープの液晶が高画質だったのも昔の話なんだよな。
LG製パネルを使っているところは拘りのあるメーカーだと思う。

157 :
国産ですらないパネルで拘りとか言われても…w
>>155
うちのはLC-26P1なのでごく一般的な配列だよ

158 :
>>157
実際に設計でいろいろパネルを見てると、LGパネルは結構いいんだよ。
IPSで視野角広いし、応答速度も速いし、色域広いしな。
韓国製とかどうでもよくなってくる。サムスンは良くないけどな。

159 :
今日、初めてランプが切れたので、交換用のランプBHL5101-Sを買おうと思っているのですが、ネットで注文したら到着まで一週間以上掛かるんですね・・・。
当方、大阪在住なのですが、日本橋とかで交換用ランプが店頭で手に入る店は無いものでしょうか?

160 :
>>159
楽天のサンテクダイレクトって店に在庫がある模様。
岡山の会社みたいだから大阪になら配達にも日数かからんだろうし
ttp://item.rakuten.co.jp/santecdirect/bhl5101-s/

161 :
>>160
情報ありがとうございます。
そこに決めました。

162 :
50E1000、画面中央が黄色くなってきた・・・

163 :
リアプロの宿命だよ。
プラズマに買い替えをオススメするよ。画質に驚くと思う。

164 :
SONYに連絡してみな
うちに来たサービスマンは、リコール期限多少過ぎてても融通はきかせますみたいに言ってた
交渉する価値はあるよ

165 :
誰でも見られる2ちゃんにそんなこと書いちゃ駄目ー

166 :
>>164
以前電話したら「リコール対象外の製造番号です」って機械に応答されて電話切られた。
呆然とした。

167 :
どの会社からもお役所仕事的なサービスしか受けられなくなる、その
原因を作っているのは誰のどういう行動なのか、当人は気付いてないんだろうな

168 :
結果、評判が落ちて淘汰されるのも織り込み済みと。

169 :
SXRDって液晶デバイスだからあまり経年劣化しなさそうなものだけど。

170 :
死ぬのはSXRDではなく、偏光板。
まず青がいかれる → 黄ばむ(青成分が減るから)
その点、犬のほうが丈夫。

171 :
いや、犬も普通に黄ばむ
黄ばんだ後にクレーム入れて光学モジュール交換してもらう時に黄ばみにくい改良版と交換してくれる
とはいえ犬は偏光板一体型光学モジュールで黄ばんだら交換必至だから
ある意味SONYにも偏光板単体で交換出来るという点ではメリットはある

172 :
>>171
改良版モジュールが最初から入ってる人はラッキーだね。

173 :
>>162
KDF-50E1000の光学ブロック交換中!
無料とのこと

174 :
>>173
修理完了!
きれいになりました!

175 :
E1000は本当に黄ばむね(汗)
我が家も以前、交換してもらいました。
ウチはA2500も使ってるけど、A2500はあまり黄ばむって聞かないけど
なっちゃった人もいるんでしょうか?
それと先日、汎用ランプで入れ替えたんですが、
汎用のせいか、ちらついて返品となりました。
やっぱり純正じゃないとダメですね…。
汎用ランプでも問題無く使えてる人もいますか?

176 :
>>175
>A2500はあまり黄ばむって聞かないけど
>なっちゃった人もいるんでしょうか?
A2500も黄ばむよ。

177 :
>>802
説明が下手で申し訳ない。
SONYだと以前はX9やRX100などを使用していたました。
これらは、予約の際にどのチューナーを使用するかを
指定しないといけなかったのですが、
Pana機にはそれがなかったので。
>>803
まさに知りたかった情報でした。ありがとうございます。
現状PanaのBW970、BWT2100、BZT800を使用しているのですが、
親にSHARPの3D対応のLC-52Z5をプレゼントしたので、
3Dが使えるBWT2100を譲ろうと思いまして、
その穴埋めに何を購入しようかと考え質問させていただきました。
しかし自分のリアプロ60A2500はなかなか買い替えを
決意できる対象がなくて困ります。

178 :
誤爆失礼しました。

179 :
レーザーテレビはリアプロの進化系?

180 :
>>179
そうだね。
ただ、スクリーンの進化がストップしたままで、
光源だけ進化させたから商品としては微妙だけど。

181 :
スクリーンは進化しようとしてるけど、問題多すぎて悉くボツ。

182 :
42E1000またまた壊れた。
スタンバイランプ3回点滅。
もういいや。
処分は電気屋ですか?

183 :
ハサミで小さくカットしてプラの日に出せ

184 :
どーせ液晶に買い換えるんだから電気屋に引き取ってもらえ

185 :
>>182
プラズマにでも買い換えたら?E1000とは雲泥の差の画質の進歩に驚くよ。

186 :
誰でも解ることをいちいち書くな

187 :
A2500ユーザーで、もうすぐ使用歴が丸4年になるのだが、ランプの交換時期を知らせる表示
が出てから随分経っても無視し続けていたのを、先日とうとう新品ランプに交換した。
リアプロの構造的に当たり前の話だが、輝度が完璧に回復した事に改めて感動した。
液晶やプラズマの場合、パネルが経年劣化して輝度が低下しても容易には交換出来ない。
長年使う程にリアプロの良さが際立つ。

188 :
でも黄色くなります。

189 :
まあ最近のLED液晶の場合、経年変化そのものが殆どないんだけどね。
消費電力も当事のリアプロより低いし。
リアプロのメリットなんて、今となっては既に過去の遺物と化してるよ。

190 :
そういえば昔っからいたな、リアプロに消費電力外のメリットがないと
何言われてもリピートしてた人

191 :
A2500やMH700が出た当時は画質のメリットもあったけどね。
今となっては・・・

192 :
MH700ならゲームモードに関してはまだメリットあるよ
MH700は入力遅延ないし、黒挿入のない液晶なら倍速OFFになるゲームモードだとMH700の方が残像感も少ない
まぁ、MH700自体が1080iか720Pまでしか入力出来ないって制限はあるけどね

193 :
>>192
MH700のゲームモードは単なるゲーム用の画質設定なだけで、遅延低減機能は入ってないよ。
はっきりとは覚えてないけど、実力で720pで2フレーム、
1080iで2フレーム(4フィールド)くらいの遅延だったと思う。
ビクターが低遅延モードを入れたのはジェネッサプレミアム搭載のLH905だけだったと思う。

194 :
リアプロも液晶デバイスなんだから2フレ程度遅延するのは当然だっつーの
LH905は倍速液晶だからゲームモード時の低遅延モードを追加しただけ
誰もMH700の遅延低減機能の話なんかしてねーよ
 >黒挿入のない液晶なら倍速OFFになるゲームモードだとMH700の方が残像感も少ない
って書いてるだろ?レスする前にもうちっとちゃんと読んでくれ。

195 :
>>194
別に貶してるわけでも責めてるわけじゃなくって、
低遅延モードでもない普通の映像処理で2フレーム程度の遅延ってのは
当事は結構レベルが高かったんだよ。
ビクターのテレビには個人的にも長年使ってた思い入れがあるから、撤退は悲しかったよ。
でも最近のテレビはやはり技術の進歩を感じるけどね。

196 :
遅延のほとんどはパネルデバイスで決まるんじゃない
それよりも前段の画像処理回路でほとんど決まる

197 :
>>196
そうそう。
パネルデバイスなんて、基本的には来た信号をそのままRGBで表示するだけだから、
殆ど遅延は発生しないよね。
映像処理ではI/P変換、スケーリング、ノイズリダクション、カラークリエーション、
倍速駆動などでフレームメモリを使うから、そこでガッツリ遅延する。
いかにしてフレームメモリを使わずにリアルタイム処理で高画質化をするか、ってのが
最近のテレビメーカーの課題だと思うよ。

198 :
LCDもPDP、そしてOLEDも全部3色ストライプじゃん。
そんなのNO,Thank youなのですよ。

199 :
>>198
視力良いんだな。
リアプロってA2500もMH700も画面の端の方は色ずれしてるし、フォーカスも甘いよ。
むしろ固定画素ディスプレイの3色ストライプよりも目立つと思うけど、それは気にならないの?

200 :
MH700持ちだがPCから1080i入力しても端の色ずれやフォーカスの甘さなんて全然ないけどなぁ?
A2500は(゚听)シラネ

201 :
だね。当方もMH700持ち。

202 :
持ってないんだろ

203 :
ん、真意は持ってれば出てるはず、ということかな。後期品だけど色ズレは気にならない。

204 :
以前A2500使ってたが、確かに色ずれはあったよ。MH700では気にならないのか。
それ以上に黄ばみの方が気になってたけどね。
パナのプラズマに買い換えたけど、やはり画質は進歩してると思った。

205 :
>>199
色ずれは、HD900の話だけど当たり外れあり。ずれてないものは
画面端でもずれていない。ずれているやつは画面端で2,3ドットくらい
ずれているやつがある。ずれていないのはホントにいい画を出す。


206 :
>>205
うちで使ってたのは1/3ピクセルくらいのズレだった。
クロスハッチを表示させると、縦線の左右に1/3ピクセル分くらいの
マゼンタとグリーンが色収差のように見えてた。
店頭でもA2500、MH700も同じだったのでリアプロの実力だと思ってたな。
プラズマに変えてからは当然だが一切無くなったし、
RGBサブピクセル構造でも、何の問題もないように見えるけどな。

207 :
>>206
RGBサブピクセルだと、金属光沢のような映像がモヤモヤになる。
リアプロはそういう画がちゃんとクリアに観える。
この違いはリアプロの画を見た事の無い人にはわからないだろう。

208 :
>>207
いや、ディスプレイはブラウン管も液晶もリアプロもプラズマも散々見てるけど、
それほどRGBサブピクセル構造にはデメリットはないよ。
リアプロも脚光浴びてた2006年頃は(クセはあるものの)優れた画質だったけど、
最近では他のディスプレイも当事と比べて著しく画質向上してるからね。

209 :
例えば、今だってもしJVCがDLA-X7の技術を使ったリアプロを開発したら
なかなか面白い物が出来上がると思うけどね。まあ、メーカーはそんなことやらないだろうけど。
ただA2500もMH700も今となっては一昔前の製品だというのは否めないよ。
当事はリアプロの画質は好きだったんだけどね。

210 :
ID:29PUTjj+0がどのプラズマ見てデメリットがないと言ってるのか知らないけど
量販店の店頭で見る限りVT3だろうがGT3だろうがザワザワしてて俺にはデメリットの塊だったなぁ
なんだかんだプラズマでも残像感あるし、結局液晶もプラズマも次世代出るまでの繋ぎって感じ
どーせ繋ぎなら俺はまだMH700の方がいいや、1080P入力無いのが今でも気に食わないけどな

211 :
SONYの60インチA-2500使用してるんですけど、今のプラズマってA-2500より画質いいんですか?
店頭でプラズマ見たんですが、A-2500のがまだ勝ってると思いました…。

212 :
暗室で画質設定を店頭モードから変更すると良さがわかるよ。
リアプロでもそうだったけど、店頭の明るい場所ではテレビの良し悪しは判りにくいからね。
最近ののプラズマも液晶も当事のリアプロよりかなり画質は良くなったと思う。
コントラストはどちらも遥かに向上したし、液晶は弱点だった動画ボケも改善されたし。

213 :
今日久々に店頭で最新機を見たが、液晶もプラズマも碌な絵が出てない。
本当に良くなってるのかな。

214 :
>>212
プラズマ(笑)
KUROなんて単なる成金趣味の無知な家電オタクが褒めていただけの"視野角"番長ディスプレイ。
画質的には当時の液晶よりは幾分マシ程度。最新製品の比較では液晶もプラズマも大差は無い。
KUROユーザーに言わせれば、最新のプラズマ製品は「KUROより画質悪い」という程度のお粗末
な話で、KUROからこれだけ年数経ってれば、そりゃ液晶ごときにすら追いつかれるわw
「画質」の良さで勝負したら、今なおリアプロの圧勝。
要するに、画質面では当時からリアプロが勝っていて、プラズマはずっと進歩も無く、下位争いで
液晶がプラズマに追いついた。それが最近5年間くらいの経緯。

215 :
バカが一匹現れましたよw

216 :
>>212
液晶の動画ぼけが改善とか嘘つくなよ。

217 :
リアプロはいいよ。メンテナンスがめんどくさいものは、いいものなんだよ。

218 :
>>216
改善されてるよ。倍速駆動もあるしね。
少なくとも5年前の倍速入ってないリアプロよりボケない。
自分でも使ってたし、リアプロを褒めたい気持ちもわかるが、
技術ってのは日進月歩で進歩してるよ。

219 :
荒れるから、もうこのあたりでやめよう。
リアプロより液晶のほうが好きな人は、ここへ来ないで液晶のスレッドにいたらいい。
リアプロのほうが好きなヤシは、液晶マンセーを相手にするな。

220 :
両方いいと思う人は?

221 :
>>219
液晶マンセーではないよ。少なくとも5年前はリアプロ最高だと思ってた。
実際A2500を5年ほど使ってたしね。
MH700でも良かったんだが1080p入力非対応だったし、A2500の方が安かったからそっちにした。
今年になってリアプロをプラズマに買い換えてみたら、
以前とは比べ物にならないほど画質が向上してたよ、と言いたいだけ。

222 :
リアプロもプラズマに比べたらいいよな

223 :
プラズマのザラザラみて綺麗とか言ってるレベルなんだから相手するだけ無駄
プラズマが良いか悪いかなんて店頭で見れば分かることなんだから、ただ荒らしたいだけなんだろ
もうおまいらスルーしとけ

224 :
>>223
荒らすつもりなんてないのに。残念だ。
店頭で見るにしても暗室で画質モード変えれば画質変わるのになぁ。
それはリアプロ愛好者が一番わかってることだと思うんだけどな。
5年前のリアプロスレはちゃんとじっくり見れる人が多かったと思うが。
まあ、なんにしてもテレビの画質は常に向上してるってことだよ。
リアプロだってCRTリアプロ、グラベガ、A2500(MH700)とで常に進化してきたじゃん。
三菱のレーザーはイマイチだったけど。

225 :
>>224
三菱買ったの?

226 :
>>225
三菱は買ってないけど、散々見させてもらった。画質モードもいろいろ変えたりしてね。
はっきり言ってイマイチだった。
DLPのSmooth Picture方式じゃ無くて、
SXRDかD-ILAの3LCOS方式ならもっと画質良かったんじゃないかと思う。

227 :
> 店頭で見るにしても暗室で画質モード変えれば画質変わるのになぁ。
> それはリアプロ愛好者が一番わかってることだと思うんだけどな。
当然、暗室で同じソースで比較して言ってるんだよな。

228 :
こういう難癖って、
どうせメガネせずに見たんでしょ? と同じくらいメクラな言いがかりだよな。
「いや、ちゃんと見たけど?」っつったら、ワーワーとかいって耳を塞ぐんだろ

229 :
梅ヨドでは三菱のコーナーだけ他所と比べて暗くなってるけどな。

230 :
プロジェクター買おうと思ってるんですが、リアプロ並みに画質いいですか?
液晶・プラズマには全く惹かれません…。

231 :
スレチだけど一応マジレスした方がいいかな?
んなのは物によるんだから比較対象の型番くらい書け

232 :
>>230
DLA-X7がオススメです。リアプロより遥かに画質いいですよ。

233 :
液プロ本体も大事だが、スクリーンや迷光処理も本体と同じぐらい画質に影響する。
本体以外の環境を、すべてベストの状態にすればDLA-X7は良い画が出せる。
(できれば壁は暗幕で覆って映画館のようにするのがいい)

234 :
>>233
そこまでやるにはシアター専用の部屋が必要だな。
出来る人が羨ましい。

235 :
アンマクヤ
http://www.attackya.co.jp/
等で暗幕買ってきて、液プロ使うときだけ暗幕を壁面に這わせれば
リビングでも十分いける。
ただし、ここまでやるともはやTVとしての利便性はない。
スレチなのでこのあたりでやめとく。

236 :
いまさらだけど、久しぶりに偏光板張替えの問い合わせが来て
美舘イメージングのページを確認したら
「超高耐久直線偏光板」なんてものがでている
それも「プロジェクター用に最適」なんて銘打ってある
そろそろ前の張替えから1000時間経過したので注文してみた
届いたら張り替えてみよ。


237 :
A2500の黄ばみも治る?

238 :
>237
ばらしたことがないのでなんともいえない。
ただ、基本的な構造(RGBの分光、集光)の仕組みは同じと思うので
いけるのでは?とおもうけど(LCOSの反射構造がどうなっているかが
わからんけどね)

239 :
>>236
貼り換えてみた。
さて、耐久性はいかほどのものか?
色合いは、ちょっと青が弱いのか?ちょっと黄色っぽい?
ゲインバランスをもう一度調整する必要があるかも

240 :
調整してみた。まだ、途上だけど
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/KDF_REPAIR.htm#2011_9_3

241 :
>>240
いいね。そういう技術俺も身につけたいなぁ。
映像処理回路は多少わかるんだけど、光学はてんで素人だよ・・・

242 :
なぜ、A2500に買い替えなかったんだろう?

243 :
>242
別に60HD900で困ってないし透過式LCDの最終型の画質は
ハーフHDといっても馬鹿にできないよ。電気的に壊れたら
A2500も考えるかも知れんけど、スクリーンがねぇ

244 :
>>241
グランドWEGAはそういう意味であれば値段もこなれているし
いろいろいじれて(壊したとしても)いい教材だと思う
小細工なしの透過型3LCDなのでわかりやすい
A2500は反射型なのでちょっと複雑(このごろ内部写真を入手)

245 :
今日60A2500がハードオフにドナドナされました。
グラベガ50インチ、60A2500と大画面を比較的安価(当時)で楽しませてもらった。
ありがとうソニー、ありがとうリアプロ。
ちなみにハードオフの買い取りは1万円だった。。。orz


で、新たに導入したのがREGZA 47ZG2なんだけど、タイムシフトが便利すぐる。
外付けHDDも使えるしレコーダー要らんなこれ。

246 :
>>245
おめ。いいやつ買ったね。
画質はどうですか?かなり向上したとは思うけど、リアプロの方が良かった点ってある?

247 :
画質は良いです。
が、良すぎてソースの粗が見える時もありますね。
その点リアプロはごまかすというか上手く見せるんじゃないでしょうか。

248 :
レーザーはMEMSガルバノメータによるスキャンを導入すれば低コスト化が可能だろう。

249 :
>>248
今更・・・

250 :
KDF-50HD800を本日、亀戸の方に頂いて来た
電源不良、偏光板焼け っていう品。
このHD800で、「超高耐久偏光板」が効果あるかを試してみようと思う。

251 :
>>250
乙です。
結果が出たら教えてください。

252 :
私も50HD800使ってて(今も持ってるけど)2007年ごろ画面が黄色くなっちゃったのでソニーサービス呼んだら光学ユニット交換で15万ぐらいかかりますと言われたなぁ…
ネットでその半年前に光学ユニット交換した人が部品代は無料って言ってたのでびっくりした。先月から有料になったとか言われて…

253 :
>>251
もうちょっと涼しくなったら始めます。きちんと稼働時間を記録しつつ。
個人的にはネイティブコントラストがあがった60HD900は50E1000よりも
はるかに綺麗と思う。それとDT70/MASPROの組み合わせは最強かも
HD800がそれにどれだけ迫れるか?お楽しみに

254 :
>>251
現状を確認して分解してみた。詳細は後でHPに書くとして
・RGBすべて焼けていてその中でもB以外の偏光板の焼けがひどかった
・電源ICはMCZ3001Dが使われていたので交換してみた
・ランプがくたびれているらしく、5分に1回電源ランプ点滅で休むorz
ということで、普通に動作させるにはランプ(1万円超)が必要という事態

255 :
>>254
ちょっと訂正
MCZ3001D、2つ使われています。って交換するには全バラじゃんorz
両方交換してからものをいいます。

256 :
>>256
結局、2つのMCZ3001DをMCZ3001DBに換えても症状は変わらず
まぁ、この症状(緑LED点滅の画面映らず)はランプ不良なので
しょうがないので、居間の60HD900の予備ランプが欲しかったので
注文してみた。これが届いたら、どうなるかをチェックする予定
ちなみに、このHD800のプリズムブロック、画面端でなくてもで色ずれorz


257 :
>>256
ランプは「おまじない」で復活
しかーーーし、注文しちまったorz
普通に動作するようになった>50Hd800
さてどうやって時間経過による劣化を確認していこう?
誰かのところにおいてくるのがBESTか?

258 :
>>251
交換してみた。いろいろあったけど普通に動作している。
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/KDF_REPAIR.htm#2011_9_25

259 :
>>258
ありがとうございます。
あとは耐久性が確認できればベストですね。

260 :
2002年に購入の50HD800が今年の春頃からミドリの色ムラ出現
兄貴の50E1000も同様の症状(黄色)出ているらしい
グラベガ全般の弱点?
ネットでSONYが昨年末まで無償修理していたことを知り
さらに最近でも無償修理の事例が報告されているようなので
駄目もとで連絡してみた。が「無償修理はE1000のみ、HD800は対象外」
修理は有償で7万3500円程度かかるとのこと
ほとんど新品が買える・・・・・・検討することして保留
ついでに兄貴のE1000のことを話すと
期間は過ぎているがまあ対応可能とのこと さっそく連絡
(9/29無事、無償修理完了 新品になったそうな)
さて50HD800をどうしたものか・・・・・・・

261 :
>>260
自力で直すなら応援しますよ
(どれだけの耐久性があるかが知りたい!し、うちのHD800は
 しばらく、放置されることになりそうだし)

262 :
「超高耐久偏光板」なるものを発注しました
kei0804さんのHPを参考にして自力再生を目指してみます
行き詰ったときは助けてやってください

263 :
>>262
検討を祈ります!
あと、
・偏光板の角度は重要
・保護シートは最後の最後まではがさないこと
 保護シートはがした後は絶対に拭かないこと
構造をよく考えて!

264 :
荒れるのを覚悟で。
今日、CEATEC入ってきた。
シャープは相変わらず残像ひどい。4K2Kパネルかわいそう
それに比べ東芝の4k2Kはさすがにきれい。精細感が凄いいい感じ。
ダイナミックレンジもちょっと前のブラウン管並みか?どこの液晶?
だからといって、負け惜しみでもなく家に帰ってグランドWEGAの写りに満足。
反論、異論、どうぞ。


265 :
海外では、三菱レーザーテレビ L75-A94と言うモデルが販売されてる様なので、
日本でも販売してほしい。

266 :
超高耐久直線偏光板入手しました
送料代引き込み8505円(30x50cm)
必要なサイズは24x37mmの切片が3枚 これで後100年は大丈夫?
さて途中経過ですが
分解時、電源基板ユニット全体が簡単に引き出せることに気づくのに
少々時間がかかりました
次に焼き付いた偏光板を取り除くのに難儀しましたが
ダイソーの「 はがし液(アセトン)」とプラ定規の角を使ってなんとか成功
これから偏光板張替えにトライします  45°ですよね
うまく行けば昼ごろには試運転できるかな?

267 :
>>265
発売されたら買うのかい?

268 :
>>266
45度=オリジナルと同じ角度です
間違って180度回ってしまうと、ネガポジ反転します
それはそれで面白いですが。。。
あと、LCDユニットの基板への差込がちょっとずれると
縦線が出たりしますので、そういう症状の時はフレキシブル
ケーブルの差込をチェック。まぁ、何回かやり直すことに
なるとは思いますので、気をつけて作業しましょう
チェック。

269 :
>>265
国内販売したら、是非購入したい

270 :
kei0804さんの予言はすべて的中です
偏光板張替え結果はみごとにネガポジ反転
私のツタナイ知識では
偏光軸の0度と90度で変化率最大、45度はその中間?
故に45度は左右どちらで採っても同じと思ってました
確率50%で不思議とよくはずれを引く私の人生って・・・・・
なんとか正常な映像が出てきたと思ったら今度は縦線も一緒に
>何回かやり直すことになるとは思いますので、
>気をつけて作業しましょう
まさに仰る通りの結果に  おかげで分解組立が達者になりました
で、先ほどやっと色むらの無いクリアな画面が蘇えりました
グラベガの分解組立てが楽しめて費用も1/10ですみました
(ヤッタゼ,ベエィビィ!)     エ? 誰も知らない?
kei0804さんに大感謝です。あのHPの記事のお陰で死にかけていた
グラベガがみごとに復活しました。
貴重な追加情報もありがとうございました。お陰で途中挫折することも無く
最後までやり遂げることが出来ました
とりあえずグラベガ復活のご報告まで

271 :
>>270
おめでとうございます!
あとは、RGBゲインの再調整をすると色合いもまともになります
HD800は6bitの調整値なので
RDRV:150/GDRV:130/BDRV:230→RDRV:38/GDRV:33/BDRV:58
あたりに調整するといいかもしれません(色調は好みがありますけどね)

272 :
>>270
で、自分で書いていて間違いに気がついた
>>268
180度→90度間違うとですね
よく間違えるのは、45度/225度のつもりが135度/315度で切り出しですね
あとは、HD800でのこの偏光板での耐久性をレポお願いします!

273 :
それそれ 次は画質調整ですよね
実はまったくの無調整ですが自分的にはほとんど不満ないレベルに
ただ上端にかすかに紫色の帯が・・・・・・・どこか組立てしくじったかな


274 :
>>273
ハーフミラーか、反射鏡が傾いてますね
鏡についているスポンジ部分になんか挟んで
曲がらないように矯正しましょう

275 :
早速のレス、ありがとうございます
なるほどミラーの傾きが原因ですか
よかった 比較的簡単に調整できそうですね
実はひそかに偏光板の寸足らずを疑っていました 
(あやうく偏光板の再張替えをするとこでした)
見当違いで時間をむだにせずに済みそうです
この連休中に調整してみます ありがとうございました

276 :
このごろ、自分で分解、組み立てはやるから偏光板だけ貼り換えてくれ
っていう依頼が来た。まぁ、分解、組み立てを何回かやることになると
思うけど、偏光板張替えはしてやりますよっと

277 :
>276
何回か、その方とやり取りして写真を見せてもらった。ら、
フレネルレンズがどろどろに溶けている。何回かその事例を
見ているんだけど、うちの32000時間経過後のものではその
傾向は見られない。掃除しないで廃熱できないと溶ける?

278 :
>277
やっと先方が調整終了。
なんとかなったらしい。よかったよかった。

279 :
三菱は、レーザーテレビ L75-LT1の後継機出さないのでしょか?

280 :
出しても売れないと思います。

281 :
大阪の風俗、無料案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時舐め》通い、先週アサヒ芸能

282 :
関係あるようでないな

283 :
あげ

284 :
A2500でランプの使用時間の確認方法はないのでしょうか。

285 :
ない

286 :
42E1000を5年ちょい使って来たが、そろそろ潮時かなぁ。
低消費電力ってのが使い続けるよりどころみたいな気分だったけど、
こないだカタログみてたら最近の液晶のほうが消費電力も低いんだね。
倍速や4倍速が気になる今日この頃。
長時間は使わないから未だに新品の時のランプで十分明るいから
買い替えは勿体ないような気もするんだけどね。独り言スマソ。

287 :
>>286
画質の進化に驚くと思うよ。買い替えをお勧めするよ。

288 :
>>286
>こないだカタログみてたら最近の液晶のほうが消費電力も低いんだね。
42型くらいだとリアプロとしては小型で、画面サイズ当たりの消費電力が
活かされないからね。リアプロは42型でも60型でも消費電力に大差は無く
て実測150〜180W前後だから、60型では今も液晶よりは低消費電力。
60型くらいの大画面が欲しい人は、リアプロの方が「高画質」のみならず
「省エネ」でも優位。

289 :
>>288
今の液晶は、当事のリアプロより高画質だよ。
最新のJVCフロントプロジェクターのD-ILA光学エンジンとかが積んであれば話は別かもしれないが。
当事のリアプロなんて6年も前の技術だし、画質のアドバンテージもないよ。

290 :
>>289
おれのリファレンスは28DX750(トリニトロン)でみる地デジ
それに対しての60HD900はちょっと映像のダイナミックレンジが足りないだけ
新品ランプだとほぼ互角になる(偏光板を替えているのもあるかもしれないが)
今の液晶でいいのは、、、どれ?
この間、ヨドバシでいろいろ見てみたけどそんなに感動するのはなかったなぁ
ちなみに50E1000(42も)は画素変換も下手だしダイナミックレンジも足りない。
光学エンジンを無理な大きさにしているつけかも?

291 :
>>290
あなたの技術には感服するし、HPも読ませてもらってるけど、
画質の好みはたぶんだいぶ違うと思う。
俺にとってはグラベガは高画質とはとても思えないからね。
最近は東芝の画質が良いと思う。
X2シリーズや、ZG2シリーズとかね。
ちなみに俺はディスプレイの開発の仕事やってて、
シバソクの信号発生器や、ブルーレイの映画などもいろいろ見てるよ。

292 :
>>291
たしかにグラベガすべてがいいとは思わない。ホント当たり外れあり
まぁ、今となっては本来の映像を出せる機体自体がないでしょうね
東芝、X2,ZG2ですか。ちょっとチェックしてみます。
ってか、60HD900が修理不可能になったら、液晶買うしかないし

293 :
>>292
今ある映像機器で本来の映像を出せるのは、
JVCのフロントプロジェクターとソニーの有機ELだけだと思う。
東芝は弄くり回して良く見せようとしてる感じかな。
そういう画質を嫌いな人もいると思う。俺は好きだけどね。

294 :
今となってはグラベガって昼の屋外のシーンとかは見れなく無いがコントラスト比が
重要なシーンとか見るに堪えない

295 :
最近ランプ交換したビクターのリアプロの画質。別に持ってる東芝の液晶TVよりいいわ。

296 :
12人同居の家なので、全部みているが、映画見ている限り画質は
リアプロ(ビクター)>プラズマ(パナ)>液晶(シャープ)
に見える。右に行くほど新しい。全部60インチクラス
夜しか見ないせいかな


297 :
液晶TVが良くなったてのは幻想。技術オタの世迷い言。

298 :
リアプロの画質ってそんなに良いんだ?
知らなかったわ。原因はなんだろ?

299 :
>>297
今の液晶やプラズマと比べると、6年も前のリアプロなんて眠い画質で
とても美しい映像とは思えない。

300 :
>>299
Lcosリアプロ持ってて言っているのか?
俺は液晶と両方持っているが、今でもリアプロの方が好きだ。(液晶は今年購入)
ただし、どぎついコントラストが好きなヤツは液晶を買えばいいと思う。
リアプロはどぎついコントラストが苦手だからね。

301 :
>>300
以前A2500持ってたよ。もう手放したけど。
リアプロ購入当事は断然液晶やプラズマより高画質だと思ってたけどね。
液晶だってコントラストとかいくらでも調整できるし、
今のフロントプロジェクターだってA2500とかより断然高コントラストだよ。
まあ、あの眠い画質が好きなら、それでもいいと思うけど・・・

302 :
だったらいいじゃねーか。
俺は犬70in2台使いでサイズ小さくしたくないし、ほかに選択肢がないこともある。
ただ今年、期待して買った液晶にはがっかりしたわ。
犬の方がよっぽど気に入った絵に追い込める。

303 :
液晶の悪いところは黒が眩しいこと。
夜に携帯触るとわかる

304 :
TV用とはネイティブコントラストが違いエリアバックライト制御もない
屋外で視認できる輝度をもつ携帯電話の液晶を基準にするなよ

305 :
なんだか、リアプロが高画質じゃないと気がすまないって感じだな。

306 :
リアプロ信者のスレッドに来て、教祖をこき下ろせば、当然荒れる。
だからリアプロの画質をおこき下ろしたい奴はよそへ行ってやれ。
ここでリアプロの画質をこき下ろす奴は単なる荒らし。

307 :
LCOSリアプロが出た当時は確かに高画質だったよ。
俺もその当事は信者だったさ。
でも、5年以上もたった今じゃフロントプロジェクターは当然のこと、
液晶もプラズマも進化してるんだよ。

308 :
手放したならもういいだろ。なぜこのスレにこだわるの?

309 :
>>305
いや、正直どうでもいいよ。
画質差なんてわずかだし、映画以外ではまた違う印象だし。
液晶が進歩してるってのは、なんかうそ臭いとは思うけど。

310 :
A2500ご多聞に漏れず黄ばんで参りましたが、もはやこれは仕様ですか?

311 :
巨乳にこしたこと無いが顔と性格が良くてからの話だろ

312 :
>>310
タイマー発動
ソニークオリティでございます

313 :
まぁそんなものですよ

314 :
>>310
仰るとおり仕様です。
修理するのもいいですが、買い替えをオススメしますよ。

315 :
あげ

316 :
hoshu

317 :
5年使った42E1000、とうとう交換ランプの表示現れた
ランプ交換して今後も使っていくか、新しいのに乗り換えるか悩むなー。
ちなみに、交換ランプ表示されてたからどのくらいの期間でランプ切れるかわかる人いる?
あと、42E1000ってオクでいくらで売れるんだろか?
3万くらいなら売りたいなー
引取りに来てくれればなおよしなんだけどな

318 :
>>317
ランプ切れのE1000を3万出して買う奴なんかいないでしょ。
新品のフルHD液晶が40インチ7〜8万くらいで買えるのに。
素直に粗大ゴミとして出したら?

319 :
60以上ならまだしも42じゃ流石にキツイな

320 :
光学ユニットは50,60と共通だろ、予備が欲しい人が買ってくれるかもしれないぜ。

321 :
>>320
E1000とA2500は中身が全然違うよ。
E1000はSXRDですらないし。

322 :
>>321
KDF-50E1000の光学系は同じだろ
E1000の60はなかった。勘違いスマソ

323 :
>>322
どっちみち、E1000の予備を保持しておこうなんて思ってる人はいないと思うが・・・
A2500はまだしも、E1000はフルHDでもないしSXRDでもないし、何の価値も無いでしょ。
送料だって下手したら1万円くらいかかるんじゃない?

324 :
今までリビングにサンヨーPTV-45HD1、二階のAVルームにビクターHD-61MH700を使ってたんだけど、
PTV-45HD1は画質的にかなり見劣りするし、東芝のLED REGZA 55A2が安かったから買い換えた。
(まだ予備ランプも2本あったんだけど、故障も何度もあったし我慢して見続ける必要も無いと思ったから)
廉価モデルだから大して期待して無かったけど、思った以上に高画質で、
これを見慣れると、二階のHD-61MH700の画像が凄く眠く感じてしょうがない。
二階のHD-61MH700も買い換えたい気分になってきたよ。
こちらもまだ予備のランプが2本残ってるんだけどね。

325 :
リアプロ画質を眠たく感じるようになるともう終わりだな

326 :
>324
MH700のランプ換えてみ

327 :
>>324
MH700が出たのは6年くらい前だけど、当事は最高峰の画質だったんだよ。
その頃は液晶もプラズマも画質ショボかったからな。
この6年の間に液晶もプラズマも進化したんだよ。
黒はグッと沈むようになったし、色域も広がって鮮やかになったし、
残像も低減されたしね。

328 :
ビクターはプラズマやリアプロなどキワモノ特化で残って欲しかったなあ。
最新の映像処理と光学エンジンを積んだEXEが見たかった・・・
発表していた薄型リアプロも結局出なかったし。
ttp://ascii24.ascii.jp/2006/09/28/images/images820679.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060928/victor03.jpg
海外だと日本には無いLED液晶TVはまだ販売しているみたいだけど…

329 :
>>328
スリムリアプロは欧米では販売してたよ。
光学系のコストが凄く高かったらしく値段が高くなってしまい、微妙な商品になってしまったけどね。
LEDリアプロやレーザーリアプロの試作品を展示したりもしてた。
精力的に技術開発してたビクターがテレビをやめたのは惜しいと思ってる。
今は業務用ディスプレイに特化してるみたいだね。

330 :
MH700の投射レンズって上向きに設置されてるからホコリが積もる仕様になっている。
掃除するとびっくりするほど画が良くなる。
2年前に初めて光学ユニット外したとき、レンズにホコリが積もっていて驚いた。

331 :
>>325
今の液晶と比べると、客観的に見てやっぱりフォーカスが甘いんですよ。
発色も今の液晶の方が鮮やかというか、透明感があります。
>>325
ランプは替えてからまだ半年も経ってないんですよ。
AVルームのテレビなので、年間の視聴時間も100時間未満くらいですし…。
フォーカスの甘さが一番の差なので、ランプ交換では…。
>>327
本当に仰るとおりです。
私はブラウン管時代からパナソニック43型(スタンダード)、パイオニア50型(ワイド)とずっとリアプロ派でした。
初めて液晶のハイビジョンリアプロとしてサンヨーPTV-45HD1を買って、画質の進歩に感動し、
ビクターHD-61MH700の画質に感動してすぐに買い足しました。
私も当時は最高峰の画質だったと思います。
やはり6年間の技術の進化は凄いですね。
リアプロの進化が止まってしまったのが残念です。
画質に難があったブラウン管時代からリアプロを愛用してきたのは、
「安価に大画面を」という夢をかなえてくれたからです。
これだけ液晶やプラズマの価格が下落すると、価格面の優位は無いですから時代の趨勢ですかね。
>>330
投射レンズの埃ですか…。
掃除するには筐体をバラすんですかね?

332 :
>>331
全バラはしないけど光学ユニットが見える状態にする。
(参考)
リアプロ背面下部のネジを外し黒いカバーを外す。
前面のカードスロット横のネジと上記黒いカバーを外すと見えるユニットの取付ネジ
(端子がついている部分の周囲)を外すと端子がついている部分が少しだけ引っ張り
出せる。
内部のコネクターが見えたら、コネクターを外すと上のユニットを完全に引っ張り
出せる。レンズが丸見えになったら積もったホコリを拭き取って、逆の手順で組み
立てる。時間的には15-20分程度の作業。

333 :
>>331
フロントプロジェクターは進歩してるんだけどね。。。
リアプロはもう作っても儲からないから。

334 :
>>317だけど、35,000円で売れたわ
ラッキー\(^o^)/

335 :
この詐欺師が!w

336 :
>>334
それはすげえな!よかったじゃん。
E1000みたいなガラクタに35000円も出して、何に使うのかそっちが気になるw

337 :
こういう映像機器のユーザーには必ずマニアがいるんだよ
という俺もMH700の光学ユニットの予備を持ってるw

338 :
>>335
\(//∇//)\
>>336
d!
大型テレビ持ってない情報弱ry
>>337
とりわけマニアでなかったw
ただの情報弱ry

339 :
中古42E1000でランプ消耗状態が35000円とか個人的には割高と思う
けど、絶対金額としての35000円は大した事ないから、欲しい人は
ぱっと出すだろうね。
日本では全メーカー撤退で新品リアプロは入手不能だからといって、
変な「リアプロ神話」みたいなのが独り歩きして、中古でも古い型
でもとにかくリアプロを欲しがる層を生み出してしまったのかな?

340 :
落札相場見たら確かに42E1000が2万弱〜3万以上とかで落ちててびっくりした。。
>>339
>中古でも古い型でもとにかくリアプロを欲しがる
>層を生み出してしまったのかな?
そうかな・・・・?
リアプロだとわかってないで落としてる奴とかおるんじゃね?

341 :
>>340
俺もそう思う。
全くテレビに詳しくない人は、大型テレビ3万でも安く感じる
もちろん液晶とかリアプロとか関係なしに…

342 :
落札者から「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:通常に使用されていたとの事ですが、電源を入れても画面がまともに表示されるまで1分ぐらい待たされます。
明らかに不良品ではないでしょうか。 (2011年 12月 25日 14時 30分)
返答:同送の説明書はご覧になりましたか?本品はリアプロジェクションテレビです。電源投入からランプが起動するまで
30秒程度は時間がかかるものです。至って正常な状態です。それと、1分は大げさじゃないですか? (2011年 11月 25日 22時 38分)

343 :
>>342
ワロタwww

344 :
安い大画面テレビとして買っちゃったのかー。

345 :
オラ9年使った60HD900の修理を頼んだだ。
10万くらいかかりそうだけど、信者なんで問題なすw
修理の人は、新しいの買えよって雰囲気だったけど、
そうするとソニーじゃなくなるんだよな、これが。

346 :
>>345
テレビがソニーである必要がどこにあるんだ・・・?
理屈じゃなく、信者とはそういうものかもしれないが。

347 :
>>346
良く嫁
Sonyじゃなくてリアプロの信者だ

348 :
>>347
ならA2500かMH700にすればいいのに。
ヤフオクで安く出品される事あるぞ。

349 :
人の手垢に汚れた中古より、ちょっとブスでも処女の時から使い込んだ・・・・

350 :
10万なら60A2500売りたいわ

351 :
オクの最新統計を見ると、10万はきびしい

352 :
長期保証または光学ブロック最近交換でランプ新品なら10万出すよ。

353 :
三菱さ〜ん、LASERVUE TV L75-A94 来年日本でも販売して下さ〜い

354 :
>>346
修理の人もソニーの人なんで、買い替え薦めるとソニー以外になっちゃうよって事。
まあ、サービスの人だから、そんな事知ったこっちゃないかもしれんがw
>>348
あのサイズ、しかもヤワなものをオクで落札ってのは、かなり勇気がいるんだよね。
>>349
それもありますね、愛着が湧くと言うか。
>>353
一時LASER VUE A94をメリケンから輸入しようかと本気で思ったことがある。
でも、流石に修理がほぼ不可ってのはリスキーだなと、んで思いとどまった。
送料8万くらいで輸入はできそうなんだけども。
アップトランス咬ませて、外部チューナー(レコーダー)で運用したら、大丈夫
だとは思うんだけど。
思うだけは思うんだけどねぇ・・・

355 :
変圧は必要ないでしょ。
修理だけは厄介だけど。

356 :
そうなんかな?昇圧しないと画面暗くなりそうだがw

357 :
>>356
北米向けなら120Vだし、日本の100V電源でもだいたい大丈夫だよ。
レーザーはDC駆動だし、内部の動作電圧は電源電圧でも一定になるように設計されるから
暗くなることはないよ。
>>354
リスクを覚悟の上で輸入するのがマニアだと思わないかい?

358 :
>>354
ここ見積り依頼してみそ
ttp://www.usstreamline.com/japanese/personal/personaltenso.htm

359 :
LASERVUEも海外並みの値段なら国内でも需要はあるんだろうが液晶・プラズマ越えの70万超じゃなあ・・・

360 :
>>359
そもそも日本じゃ70インチなんて安かったとしても殆ど売れないからな。
利益の事も考えれば日本で発売しないのは仕方ないかと。
アメリカから輸入しちゃえよ。

361 :
hoshu

362 :
最近A2500ちゃんが不調でやばい!
普通に番組見てる分には問題ないんだけど
外部にすると頻繁に電源落ちてしまう。
これ何が悪いんかな?

363 :
まずは問題の切り分けじゃないか?
HDMI、アナログ端子、それとも全端子で悪いのか、
特定の機器だけか全機器で悪いのかとか。

364 :
>>363
今覚えてる限りだと、D端子にPS2、HDMIにPS3で両方ダメな感じ。
アナログは試してないからわからないす。
例えば、熱で基盤の半田が溶けて接触不良って可能性もあり?

365 :
>>364
いや、D端子アナログじゃん。
サポセンへどうぞ。

366 :
<CES>三菱電機、話題の3D対応DLPプロジェクターや大型リアプロをアピール
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/12/30107.html

367 :
>>366
日本では出さないだろうな。

368 :
直販オンリーならできそうなもんだけどな。

369 :
CEATECでも出してたからA94を出してくること期待してんだけどな
改めて考えてみてもレーザーリアプロは弱点なしのように思える

370 :
視野角、スムースピクチャーによる解像度低下、スクリーンのギラツキ感
少なくとも、LASERVUEは完成度は低かったけどな

371 :
A94、色綺麗だし、画素のつぶつぶが見える液晶よりも、自然な気がする。最近の液晶、エッジ強調とかで、すごくデジタル的で、疲れる。

372 :
スムースピクチャーてことは1920×1080のDMDじゃないの?!

373 :
>>372
ネイティブの1920x1080じゃないな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050110/dg45.htm

374 :
でもDLPリアプロにはフルHDのDarkchip4使ってるよな

375 :
フルHDのDMDに画素ずらしで4K2K対応
高速シャッターグラスで3Dも完璧のはずだよな
そうだよな

376 :
オレのA-2500の光学ユニット寿命みたいだ。
なんか、黄色くなったきた。
前に一度交換してもらったんだが、その時はタダだった。
2回目だとやっぱ有料?
最近交換した人いたら、費用教えてください。

377 :
>>376
俺のA2500もついに黄色化の波がやってきたw
ほんの2ケ月前にソニーの人に別の部分を修理してもらったのだが
そのときに光学ユニット交換費を聞いたのだが108000円といってた。
+出張費と。
これだけ高額だと治すの微妙ですよねー、なんて話した一ヶ月後に
まさか黄色くなるとは。
俺はかなり悩んだが60A2500を手放し、55GT3をつなぎで購入することにした。
いつまで繋いでも、本命TVが出てこない気もして怖いがw


378 :
>>377
本命の75ーLT1をなぜ買わないw

379 :
>>377
CrystalLEDテレビがもうすぐ出てくるよ。
つなぎもプラズマなんて買わずにHX920にしとけば良かったのに。

380 :
>>378
手厳しいw
でも冗談抜きに発売時期待していたんだけど、さすがに75はでかすぎ
なのと、黒がおもったより全然沈んでいないのでパスしたよ。
リアプロレーザー、すごい期待してたんだけどなー。
>>379
CLEDは面白そうだけど、当分ださないって次期社長いってなかった?
あと、仮に出たとしても100万オーバー間違いないから流石に買えない。
あと映画コンテンツよく見るので、どうしても液晶でみる映画だけは
受け入れられない。映画じゃなくてTVドラマにみえちゃうんだよなー、画が。

381 :
正確には当分「普及しない」だけどな
まあ安く大量に売ることはないってことだな

382 :
50E1000の偏光板が焼けたのでkei0804さんのサイトみて挑戦してみたけど
光学ブロックに辿り着く前に挫折。
スクリーン交換しかした事なかったけど何とかなるんじゃないかと思ったが甘かった。

383 :
4k でリアプロ復権しないかなー
1920x1080は24インチとか32インチのマスモニで検証してたわけだよな。
4k になったらもう少し大きなモニタでないと、同等の検証作業は難しくなるはず。
マスモニクラスの画質、かつ、大画面といえばこいつ
DLA-HRM1 48インチ
http://pro.jvc.com/prof/attributes/features.jsp?model_id=MDL101554
http://www.displaymate.com/LCoS_ShootOut_Part_D.htm

384 :
久々にオクで60A2500が出てるね。
新品ランプ付きだけど今でも本体で2-3万くらいは行くのかな。

385 :
gg

386 :


387 :
ついにグラベガ60HD900が壊れてしまったからLC70X5に買い換えた
思い出補正だろうけどリアプロの画質もやっぱよかったんだなぁ
とりあえずリアプロのときの画質に近づけようと調整
A2500の人はグラベガより使い勝手良いはずだし大切にしてあげて下さい

388 :
>>382
うちでもまだ現役です>50E1000
まだ、焼けは始まっていないので直し方を乗せることはできません
結局捨ててしまった?
※60HD900をメインに使っています>変な焼け方しています>そのうち直す

389 :
>387
確かに現存するLCDで60型以上となるとこれになりますね
思い通りの画質に調整できました?

390 :
>>388
レスありがとうございます。
50E1000はバラしたまま放置ですが、もうちょっと頑張りたいと思います。
とりあえず代打の別リアプロをリビングに持って来ましたが
DLPがダメみたいでいつのまにか白点と黒点が100個以上あったので
そっちの処分を考えています・・・。

391 :
オクに犬の70inが出てるけどいまだに結構いい値段がつくんだね。
ちょっと驚き。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d129339999

392 :
A2500だけど、最近黒が青っぽく浮いてきた気がする。
そろそろ寿命なんでしょうか。

393 :
うちのは渦巻き状に黄色いムラがでできた。
リビング使いだから劣化早いのは仕方ないけど4年で2回目だとキツイ、1回目は部品代0だったけど12万掛かるとなると治すか悩む

394 :
A2500は面白い機種だと思ったけど、HX920に買い替えをオススメするよ。
リアプロ好きって独特な画質が好みなのだと思うけど、
HX920はそれをどうでも良いと思えるほど圧倒的だから。

395 :
お断りします。
お願いだからCLEDスレから出てこないで。

396 :
HX920より今年発売予定のシャープ80inの方に興味がある
HX920って65inが最大だろ

397 :
>>396
80インチの大画面を求めるなら、フロントプロジェクターのVPL-VW95ESも視野に入れるといいよ。
リアプロの画質が好きなら馴染めると思うし。
生活スタイルは変わるかもだけど、HX920と併用するというのも有りじゃないかな。

398 :
>>397
フロントは120inで運用中。でもフロントはTVとして使えない。
現在、普段使いは70inリアプロで映画やスポーツ、大河ドラマはフロントと
使い分けている。
我が家はフロントがあるから、もうリアプロにこだわる必要ないのかも試練

399 :
70インチということはQUALIA006ってことか。それは手放すには惜しいね。
今となってはHX920の方が実力は上だけど、ソニー好きにはたまらない名機だと思うよ。

400 :
400

401 :
401

402 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m99942041
電球部分が割れたゴミに送料1500円かよ。

403 :
三菱さん、3D DLP HOME CINEMA TV WD-92840、国内仕様にして
売り出してくれないかな?

404 :
404

405 :
>>403
それよりも、60v型を10万円程度で国内販売して欲しい。

406 :
406

407 :
このスレまだあったんだね。
うちの45HD1はまだまだ現役、黄ばみとかの劣化もないし、壊れるか予備のランプ使い切るまで使うさー。
画質他スペックじゃ最近の液プラと比較にならんだろうけど、普通にテレビ見る分にはこれで十分だからなあ。

408 :
俺も時々見に来ています。犬70餅

409 :
>>407
三洋とはなかなかレアな物使ってるね。
うちは犬56だけど、四隅が少し黄ばんできてる。
新しいテレビも気になるけど、壊れるまでは使うつもり。

410 :
犬61から最近 75-LT1に買い換えました

411 :
>>410
画質的にはどんな変化だった?

412 :
犬つってもMH700じゃなくてMD61(720p)からの買い替え
まず第一に感じたのは「眩しい!」
購入時の設定がそうなってるのはまぁ予想はしてたけど。
犬のランプがヘタって来た際に、とりあえずダイナミックモードにして凌いで、
新品ランプに交換した時ダイナミックモードのままだと「眩しい」とは思うけど、
そんなレベルじゃなく眩しかった。明るすぎ。かなり設定で暗くした。
SMOOTH PICTUREではあるけど、720pからフルHDなので当然のごとくはっきりくっきりした。
画面でかくなったけど、精細感は増した・・・・と思ってたら、
「映像輪郭補正」の効果がすごく大きかった模様。
WindowsMediaCenterのスライドショーを全画面で見てると、画像によってモアレ大量発生、
原因は映像輪郭補正にあったようで、これを切るとかなりリアプロっぽいソフトな画質になります。
通常の映画とかだと気にならんけど、静止画をゆっくりスクロールさせると目立ちまくる。
「映像輪郭補正」はonoffだけじゃなくて強度選べれば良かったのになと思わせる感じです。
色はあきらかに鮮やかになりました。
風景の木々の緑だとか、赤い物だとか、空の色だとか、色表現は段違いです。
3Dはちこっとしか見てませんが、DLPらしい、クロストークとは無縁の見やすい3D。
3D効果という点では、H5360の方が上か。でもそれは120インチというサイズによる効果も大きいかもしれない。
カラーブレーキングについては、元々それほど気になる方ではないけど、H5360に比べると全然見えない。

413 :
MD61じゃなくてMD60だった。
因みに、ランプは交換して半年ぐらいだった。
犬は知人の家に嫁に行きました。
リアプロ特有の画面のザラザラ感は、犬よりちと強くなった印象。
元々あまり気にならん方なので個人的には問題なし。

414 :
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536352.html

415 :
>>414 それリアプロじゃないし

416 :
なんで同じ名前にしたんだろうね。
可視光見てる時点でレーザーでもなんでもないと思うし、
直視するテレビに「レーザー」ってコワすぎなんだけど

417 :
リアプロ LaserVue
液晶テレビ REAL LASERVUE
TRIMASTERとTRIMASTER EL みたいなもんか

418 :
>可視光見てる時点でレーザーでもなんでもないと思うし
可視光やレーザー光に対して何か誤解しているよ

419 :
ついにうちの50E1000も中央辺りが黄ばみがきたよ…
リアプロ気に入ってたのに、高額なユニット交換なんか出来ないよ。・゜・(ノД`)・゜・。

420 :
>>419
うちも黄ばんできた。
直せるかどうか検討してみるわ。。。

421 :
リアプロは昔憧れたなぁ
今はSXRDプロジェクターで大画面三昧だわ

422 :
3年ぶりにランプを換えたら映りが格段に向上した。
もっと早めに換えればよかった。

423 :
423

424 :
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t269842757
〓◎EPSON 65型 業務用液晶プロジェクションテレビ ELS-65GL1◎
これってビクターの機種(HD-70MH700とか)よりいいんですかね?

425 :
>>424
何を比較してるんだ?
画質?明るさ?製品寿命?
エプは透過型液晶だよ。LCOSとの比較は以下の通り(WIKIより)
LCD:
透過型液晶は後方からのバックライトの光の透過率を制御して映像を作る。
光を透過させるために電極は画素の中にあるので、映し出された画面に画素の
格子が目立つ。
かつては1板タイプのリアプロジェクションテレビ「ガイア」(シャープ)
もあった。今は赤、青、緑の光の三原色をランプから分離してそれぞれの
パネルで制御する3-LCD方式のみ。
LCOS
反射型液晶の一種であるが、電極を液晶の背後に配置することにより開口率
を大幅に向上したもの。表面から光源を当て、その反射によって映像を作る。
LCDと同様に光の三原色をそれぞれのディスプレイで制御する。LCD方式よりも
輝度が高く(プラズマテレビより高いとも言われる)階調性も優れた映像が得
られ無機配向膜の採用により半永久的な寿命を持つが、歩留まりがやや悪く
コストが高いという欠点もある。
原理自体は難しいものではないためこれまで大手の電機メーカーや半導体
メーカー各社が開発してきたが量産まで成功したのはビクター、ソニーと
米Syntax-Brillianだけで、他社はみな撤退した。この3社は全て3板方式
を採用している。

426 :
久しぶりにグランドWEGAの修理の問い合わせがきた
KDF-42HD900、SONYにも工学ユニットの在庫はないらしい
さて、どんな展開になるのやら(14日以降に判明)
話は変わって
50E1000の修理、面倒だなぁと思っている

427 :
おお! 修理職人さん!!

428 :
>>424
それ業務用じゃないと思うよ
http://livingstation.jp/products/g_siyou.htm

429 :
>>426
在庫があったみたいで直ったとのこと。今度壊れたら買い直すそうで。
実際、このごろ、俺の使っている60HD900も調子悪くなっていて
直せたけど、、、なるほど〜ここがこわれるかぁ!?
という部分が壊れていくことも解ってきた
俺も次期機種の選定をはじめるか・・・

430 :
>>429
偏光板焼けだけでは無く、ユニット、プリズム前のフィルターも
壊れることが解ってきました。。。
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/KDF_REPAIR.htm#2012_7_16

431 :
>>424
それは業務用ではない
http://livingstation.jp/products/g_siyou.htm

432 :
オリンピック前なので、3年ぶりにばらして投射レンズに積もった埃を
掃除した。画がクリアになって、とても満足。

433 :
>>424
それ業務用じゃないよ
http://livingstation.jp/products/g_siyou.htm

434 :
何回言うんだよw

435 :
>>424
それ業務用じゃないから
http://livingstation.jp/products/g_siyou.htm

436 :
>>424
おいおい、ちょっと待てよ、それ業務用じゃないから
http://livingstation.jp/products/g_siyou.htm

437 :
海外では三菱 LASERVUE L75-A96 と言うモデルが販売されてるみたいですね

438 :
>>435-436
これ要らないな

439 :
>>438
これ要らないな

440 :
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t267317100
Victor HD-70MH700 ハイビジョンプロジェクションテレビ

441 :
>>440
このご時勢にこの値段では難しいと思うが・・・

442 :
三菱、赤色レーザー搭載55型液晶TVのブラックを限定発売
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120821_554211.html
ブロンズが気に食わないから買わないとか言ってた奴は買えよ

443 :
みなさん交換ランプは純正を使用しているのでしょうか?
E1000ですが安いランプが気になっています。

444 :
おれは純正を使ってるよ。

445 :
>>443
A2500だけど、海外で$99とかで売ってるSONY純正の買って使ってる。

446 :
ありがとうございました。参考にします。

447 :
どういたしまして

448 :
ランプは個体差大きいから自己責任でな
数ヶ月で逝ったり5年以上もったり

449 :
2年ほど前にKDF-42HD900の故障修理したら
原因の特定間違いが数ヵ所発生、
結果3回ぐらい戻して3万でほぼ新品状態に。
HDMIがないのがネックだけど、
それ以外は普段見るモニターとして
考えたら必要十分だなぁ。
次電装系が壊れるまでは頑張ってもらうよー。


450 :
おれも頑張ってもらう。2台運用中

451 :
三菱電機 LASERVUE 75-LT1、どこか安売りしてる店ないですかね?
探しても安くて30万円台後半(38〜39万円)しか見つからない。
どなたか安売り情報、御願いします。

452 :
瞬間的に368,000で出てるの買ったけど、
それで安かったと思ってる。
30万円台後半でも当初に比べたらかなり安くなってるけどね、
あとは最終投げ売りまで待つとか・・・。

453 :
>>452さん、情報有難う御座います。
451です。やはり各販売店もこのご時勢では値引きするのも難しいんでしょうね。
とりあえず、どこかのお店が投げ売りしてくれるまでまってみます。

454 :
ほしゅ

455 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152017324
SONY(ソニー)BRAVIA 60型 プロジェクションテレビ
最低落札価格ありって・・・

456 :
薄く見える写真うめえw

457 :
置いてあるの撮っただけだろうからたまたまだな

458 :
>>455
発売から6年も経った60型リアプロの中古品に10万円の落札価格が付くなら、
三菱電機がアメリカ市場で1000ドル以下で売ってる廉価リアプロは日本でも
発売すればそこそこ売れそう。

459 :
>>458
そこそこは無理w
1-2台売れたからと言って市場がある証明にはならない
総ロット10台ぐらいだったら、イケルかもw

460 :
75-LT1 取り扱い終了した
とうとう終息してしまったか

461 :
75-LT1モニター部がヨドバシで298000円+ポイントで投げ売りされてる。
ttp://www.yodobashi.com/三菱電機-75-LT1-M-75V型-地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンレーザーテレビ「LASERVUE-レーザービュー-」-3D対応-※モニター部/pd/100000001001271052/

462 :
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね

463 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h169102142
☆☆ SONY 70V型フルHD・HDMI QUALIA 006 レア ☆☆

464 :
出品者乙
さすがにこの値段じゃ売れないだろw

465 :
過疎ってますね

466 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112065855
70インチ VictorリアプロジェクションTV 1円〜売り切り!!

467 :
奥行30cm、昔なら薄いと言われたのに
今では厚いだからねえ

468 :
test

469 :
ほしゅ

470 :
画質

471 :
あーあ

472 :
時代

473 :
Mitsubishi Stops Making Rear Projection TVs | NextPowerUp
http://www.nextpowerup.com/news/91/Mitsubishi-Stops-Making-Rear-Projection-TVs.html

474 :
>>473
ついにリアプロは終わりか

475 :
ビクター、薄型4Kリアプロで戻ってきてよ・・・

476 :
緑色半導体レーザーがついに出力1Wを超えたのに、間に合わなかったか。

477 :
このスレもここで終了ですか?

478 :
>>477
だろうね。保守や修理情報で細々生き残るかもしれんけど。
・・・ていうかパイオニアプラズマやブラウン管ですらスレが残っているのにビクターEXEシリーズは
スレすら無くなってるんだな(´; ω;`)

479 :
修理と言えば、最近我が家の HD-70MH700 の調子が悪い。
SW-ON時に時々縦縞が入ってしまう。
コンセントを抜いてから、数分放置してSWを入れなおすと回復する。
週1回ぐらいの頻度で発生するが、同じ症状の人いる?

480 :
神は死んだ・・・
復活もないんだろうなぁ

481 :
ほしゅ

482 :
まだこのスレあったんだな
>>479
ウチの犬70も昨日から突然冷却FAN作動音がかなりノイズ混じりになった。潤滑油が切れたようだ
ビクターサービス(今は名前変わってるかも)に頼むとユニット交換だったなモーターだけ何とかなればいいんだが

483 :
>>482
光学系ユニットを外せば自分で交換できるんきゃないか?
おれは2年に一度、光学系ユニットを外して掃除している。
けっこう簡単

484 :
サンクス、俺も4年前外して掃除したことはあるんだが、純正FANじゃないと埃が内部に侵入しそうでな
FANも単体交換可のものと光学ユニットごと交換するしかないのがあり、後者だとすぐ黄ばむかもしれない
リサイクルユニット(十数万)しか在庫が無いとJVCケンウッドサービスから回答が今日あった。
三菱レーザーの在庫買っちゃうか・・・これも寿命が短そうだが・・・

485 :
番組表受信時もファンノイズが酷いため、単体交換可の非光学系ファンだろうとあたりを付けて
部品を用意して故障診断抜きで出張修理依頼して先程修理完了、約¥13,260でした。

486 :
三菱が水銀灯光源リアプロを止めても、まだ三菱のレーザー光源リアプロが
ある限り「リアプロジェクション方式テレビ」の命脈はある。
次世代テレビのダークホース「レーザー光源リアプロ」にソニーやビクター
などリアプロメーカーをはじめテレビメーカー各社が集結して大画面テレビ
の本命商品としてリアプロが大復活を遂げることを期待する。

487 :
>>486
>>473
もう戦争は終わったんだ・・・

488 :
>>485
それは良かった。
最近、うちのは寒くなると調子が悪い。20分ほどして温まれば普通に見れるけど。
老人みたいになってしまったw
購入からそろそろ7年。なんとか10年持ってほしい。

489 :
>>488
壊れたらどうする?
修理?それとも液晶?

490 :
>>489
壊れたら、程度にもよるが10万円程度ならば修理。
それ以上かかるようだったら予備のリアプロをメインにする。
(現在、JVCの70インチを二台所有)
2台とも修理不能となったらLCDの80インチを買う。
(その時に金があればだけど)

491 :
75-lt1(M+S)展示品がヨドバシ京急川崎アウトレット店に188000円で売っていた。
メーカー1年保証付き。
買おうかと思ったけどプラズマより暗いし視野角がひどかったので結局やめた。
今も展示してあって映像を確認できる。
後、ビックカメラ有楽町アウトレット店にも展示品が291500円である。
倉庫にしまってあるようで展示はしていない。
メーカー1年保証付き。購入額の5%で5年保証加入可能。
展示品でも安く買えるのはこれが最後っぽい。
他の量販店は全滅。

492 :
明るさと、視野角で優劣を判断するんだったら液晶買えばいいじゃないか。

493 :
うん、レーザー液晶買う。

494 :
42E1000を使い続けて来たが、そろそろ限界かなぁ。
店頭で現行機観てると動画とかかなり差があるし、
リアプロゆえの利点を差し引いても潮時な気がして来た。

495 :
>>494
わかります。
動画解像度の差はいかんともしがたいですからねぇ。
ウチはビクターのHD-61MH700ですが、
今回、パナのプラズマのTH-P60GT5に買い替えることにしました。
置き場所はとるけれど、HD-61MH700は予備機として置いておくつもりです。
設置してみてTH-P60GT5の画像が気に入らなかったら、
HD-61MH700に戻すつもりです(その場合はTH-P60GT5は実家にでも譲ります)

496 :
>>495
GT5はピュアダイレクト無いからVT5以上にしたほうがいいよ

497 :
495です。
TH-P60GT5納品されました。
多少気になる点もありますが概ね満足です。
ただ、プラズマパネルは結構発熱していて、夏は地獄を見そうです。
とりあえずHD-61MH700は廊下に鎮座しています。
これで我が家に二台あったリアプロはそれぞれ液晶・リアプロに替わりました。
もしもリアプロの火が消えずに進化していたらリアプロを買い続けたかったんですけどね…。

498 :
LGが100インチのレーザーリアプロ出すらしいな

499 :
フロントとスクリーンのセットだよ

500 :
逆に考えるんだ
近距離フロプロでも出してもらえるだけ御の字だと

501 :
質のいいリア投射スクリーンがもっとリーズナブルに手に入るなら
超短焦点のフロントプロジェクタを実質リアプロ的に使えるんだけどな

502 :
>>501
俺も最初それやろうと検討したけど、結局透過スクリーンの選択肢に悩むのと、
簡易的にも躯体を組むのに手間と金がかかるってことで、
レーザーTVの価格が落ちてきたところでポチッてしまった。

503 :
なにこのマヌケ

504 :
二階でゲーム用に使ってたサンヨーPTV-45HD1のランプがお亡くなり。
ネットで調べたらもうランプどこも売ってないのね。
サンヨーに電話したらもう在庫ないよって言われたんで、これ捨てるしかないのか。
イーデジかなにかで処分品みたいなの買って、一度ランプ交換(初回のランプは不良品とかで無料で交換してくれた)したぐらいしか使ってないけど、正直自分みたいな素人が使うにはハードルが高かったみたいだ。
月に一回ぐらいしか起動しなかったけど、結構気に入ってたので残念。
ストック買っとけば良かったな。

505 :
>>504
汎用ランプ買えば良い
ttp://item.rakuten.co.jp/yse-shop/glh-193-b/

506 :
おお!ありがとう。
早速注文してみるよ。

507 :
今の液晶テレビの値段考えたらランプ買うとかアホだろ
反射型液晶のA2500とかなら有りだが

508 :
50E1000ランプ交換3回目
リコールもどきの修理済あり
テレビの買い替えはまだまだのようだ

509 :
奥行きはブラウン菅より狭いのにね
結局、値段>>>画質だったのさ一般人には

510 :
>>491
の情報を元に、ヨドバシ京急川崎アウトレット店で
75-lt1(M+S)展示品を購入した者です。
ヨドバシの店内では、たしか画面が暗いし視野角ひどいように見えましたが、
自宅に設置してみると、視野角もそれほどひどくなく、液晶でおきるブロックノイズもなく、
また画面のギラギラ感もないため非常に見やすいです。(画質や色再現も非常に綺麗です。)
いままで、ビクターHD-70MH700を視聴してきましたが、あまりの画質や色再現の差に驚いています。
とりあえず、ビクターの方は予備機として別室に移動して使用しています。
>>491で情報をくれた方、有難う御座いました。

511 :
今となってはこの巨大なテレビ、処分するとしてもどうやって処分したものか
50E1000なんか誰も欲しがらないだろうし…

512 :
>>511
くれるって言うんだったら本気で欲しいぞ。

513 :
さすがにE1000はゴミだな。透過型だしWXGAだし。

514 :
>>513
2005年の商品に何言ってんだ

515 :
>>509
リアプロの画質が一般ウケしなかったのが現実だよ。
画質ってのは人の好みによって大きく評価が変わる要素だからね。
それに、リアプロ頑張ってたメーカーはソニーとビクターくらいしかなかったので、
液晶の低価格化と共に採算合わなくなって両者ともさっさと撤退してしまったという事情もある。
どっちもレーザーリアプロとかLEDリアプロとか開発してたんだけど。
三菱は本業の重電、航空系、FAマシン等が好調で、会社として体力があるから
細々とリアプロ事業が続いているというだけだよ。

516 :
その三菱も撤退する訳なんだが。。

517 :
まあ仕方ないよね。

518 :
>>513
それを言うなら粗大ゴミ
ランプが暗くなり、この度粗大ゴミだすところです。
これまでありがとう・・・

519 :
>>518
次は何に買い換えるの?

520 :
ヤフオクに50E1000が出品されてる。
この間のは最終的に7500円くらいだったが、今回のはどうなるかな?

521 :
50E1000のランプ、汎用買ったら半年で切れたよ・・
まぁ、価格もも4分の1だったが・・

522 :
E1000ははっきり言ってゴミでしょ。
今の液晶の方がずっと高画質。

523 :
50型がランプより安くなったら買い換えるわ

524 :
>>523
ランプの寿命は液晶テレビの寿命の1/5というのも考慮しろよ。
消費電力も最近の液晶の方が低いしな。

525 :
>>521
2007年に買った50E1000、未だに最初のランプが現役稼働中です
ちょっと暗くなったけど、アイリス値を上げたら良くなったのでまだまだ行けそう
購入時に交換ランプ一本おまけしてもらってそれが押し入れに眠っているから、
次のTVへ移行しにくくてもう。次代の4Kとか有機ELとかクリスタルLEDTVが出て、現在のTVまで値落ちするまで待つしかないのか

526 :
>>525
4Kとか有機ELが価格競争に陥ったら、ソニーもパナもシャープもテレビ撤退すると思う。
終焉はパイオニアやビクターのように突然訪れるから、待ちすぎない方がいいよ。
そのうち中国、韓国メーカーばかりになるかもよ。
今の液晶テレビの画質は当事とは比べ物にならないくらい向上してる。
HX950なんてソニー好きにはたまらないテレビだよ。
俺はソニーファンではないけどあれは素直に素晴らしいと思う。

527 :
HX950はエンジンは薄型の中では最高だと思う。
エンジンはね。
でもHX950はいらない。

528 :
>>525 
2007年に買ってまだ現役
あの頃液晶、プラズマ50インチで50〜60万してた
発展途上の商品にこの金額は躊躇った

529 :
>>525
同じく@42E1000
確かに暗くなって来た気もするけど、別に気にしない。
>>524
買った当時は「これの方が省エネなんだぜ」って言えたけど、
いまやすっかり逆転されたもんなぁ。

530 :
そうそう50E1000を7500円で買いました。
42E1000を2006年に購入して愛用していましたが、最近画面中央が青くなり始めました。最終的には画面の三分の一ぐらいが青くなりました。
例の不具合とわかり、メーカーに問い合わせましたが、8〜9万円程度修理代がかかると言われました。 不具合が原因なのにそんなに高額な修理代が必要なことに納得出来ず交渉を続けましたが駄目でした。
ソニー製のハンディカムや親のテレビも故障し高額な修理代を請求されていましたので、もう二度とソニー製は買わないと思っていました。

531 :
が、家電店に通ったのですが、今の液晶とかプラズマがあまり好きになれず、悩んでいるとに50E1000が出品されていたので買いました。
経年劣化もほとんどなく、ランプも新品のように明るいです。予備のランプもまだあるので当面はこれでいきます。

532 :
SONY SXRD リアプロ BRAVIA KDS-60A2500 引取歓迎 BDZーV9付
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n122732072

533 :
出品者乙

534 :
電源ON時に画像が不安定になったため、修理で電源基板を交換した。
そしたら画質が大幅に改善した。びっくりした。

535 :
レンズやミラーの清掃等してくれたと推測

536 :
>>535
ミラーの掃除はしなかった。
レンズの掃除は昨年の秋にやったばかり。
今回ホコリ汚れはそれほどでもなかった。
だから電源交換の効果だと思う。

537 :
ランプに適切な電源供給できてなかったんじゃないかな。
それで暗くなってたとか。

538 :
その通りだと思います。

539 :
プロジェクターって技術革新してないよね

540 :
1年差で比較すればあまり変わってないように見えるかもしれないが
5年差、10年差で比較すれば十分変わってるんじゃないか

541 :
★エプソン EPSON 65型 液晶プロジェクションテレビ ELS-65GL1
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b146553451

542 :
急に42E1000の画面全体が青くなり、画質調整をしましたが駄目でした。
今まで不具合も無く楽しませて貰いましたが交換次期と諦めました。
絶滅危惧リアプロ愛好家の皆様。私の分まで末永くご愛用下さいませ。

543 :
◆希少◆Victor◆70V型プロジェクションテレビ◆HD-70MH700◆
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w86068431

544 :
>>542
さようなら。お元気で。

545 :
>>544
いや、元気じゃないからさようなら、なんだろ?

546 :
>>544>>545
52インチ液晶TVを購入しましたが、リアプロの素晴らしさ(画質・色)が
再確認出来ました。
リアプロは後世に残る名機です!
絶滅危惧リアプロ愛好家の皆様。私の分まで末永くご愛用下さいませ。

547 :
E1000だと流石にそれは無いんじゃないかと思う

548 :
今時の液晶のが上だし
55インチとかが十数万で買えるの考えるとランプ代2万はきつい

549 :
2006年にA2500を買ったんだけどまだ一度もランプ交換してない。
何時間視聴したか確認出来るんだっけ?

550 :
いまだにランプがもってるなんて、一日当たり何時間TVつけてるんだ?

551 :
平均すると一日2時間位。
予備のランプ買って交換しないままもう3年経過。

552 :
2003年製のソニーのHD900の60インチを使っています。
保証期間中に3回ほどランプをただで交換してもらい。
保証期間終了後も基盤を2回液晶を1回無料で交換してもらった。
一応使用頻度は減ったがまだ現役です。
現在4Kに買い換えようという案が家族から出ています。

553 :
リアプロがとっても好き

554 :
4k2kなら東芝がいい。
ソニー好きなら4k2kなんかに高い金だすよりHX950にすべきかと。

555 :
基盤交換しつつだましだましつかってたけど、
また時々画面が明滅するようになってしまったので、
いよいよLEDレグザをかってしまった。
KDF-42HD900を寝室に置いとくには
少しでか過ぎるなぁ。

556 :
2002年に買ったSONYのKDF-42HD800。
つい先日映らなくなった。
たぶんランプ交換すれば映るんだろうけど、さすがに交換する気が起こらず処分することに。
でも、処分がこんなに大変だとは思わなかった。
どこの電器屋でも引き取れませんって言われ、自治体に電話したら、粗大ごみとしても
引き取れないと言われた。Orz
処分業者に頼むと数万かかるっぽいし、仕方ないから分解することを決意←いまここ!

557 :
1円スタートジャンク扱いでオクに出せ
物好きいるかもしれんぞ

558 :
アドバイスありがとう!
しかし、時すでに遅し。既に分解してしまったのであった・・・
もっと手こずるかと思ったけど、以外に簡単だった。
あとは、いかに捨てるかだな。

559 :
>>558
乙 処分も自治体によっては大変だなぁ
粗大ごみの電話担当がリアプロの存在を知らなくて「テレビ」ってだけで
断る場合もあるよ
俺の場合は最初断られたけど「プロジェクションTV」って言い直して
このテレビはメーカー送りにできないTVで粗大ごみで処理できるはずだから
わかる人に代わってくれって言ったら担当変わって引き取ってもらえることになった
自治体によってはリアプロ引き取らないとこあるのかなぁ・・
でももうばらしちゃったんならとにかく時間かけてこまめに出すのがおすすめ
最近ちとチェックがきびしくなってるので粗大ごみばらしたものってわかったら
絶対もっていかなくなってる。注意すべし

560 :
>>559
そっかぁ、このリアプロの処分はやっぱり自治体によって違うんだなー。
受付の人も、リサイクル対象ではなく、また確かにそのようなテレビが存在していたことも認識してた。
あと、念の為に他の人にも確認を取ってたみたい。その上で、引き取れませんと言われた。
分解したブツは、主に3つに分類し、
1.裏蓋やカガミなどの筐体のベース → 清掃センターに直接持ち込み
2.60cm以上や小さいけど重いブツ → 会社の産廃コーナーにこっそりw
3.基盤やら比較的小さなブツ → 市の不燃集荷の時に、2〜3回にわけて処分
と思っている。
本当に面倒だわ。

561 :
横浜市は200円でちゃんと家まで取りに来てくれたよ。
リアプロは分類的にはプロジェクター扱いになるからそう説明すればよかったかもね。

562 :
>>561
ちょっとなにそれ、羨ましすぎ。
やっぱ巨大な市だけあって、埼玉のとある田舎の市とは大違いだな。

563 :
>>560
書き込みを見てようやく50HD900を処理する決心がついた
とりあえず分解に一日、基板類を荒ごみに出せた。
清掃センターは遠いし積める車もないんで筐体を手ノコで分割中、問題は鏡ですね。
それにしても壊すだけでも結構な労力なのにKさんはよく修理までというほかない。

564 :
>>563
参考にしてもらえてよかったけど、563も自治体に引き取ってもらえなかったの?
それにしても、42インチでも十分大変だったのに、50インチかぁ。
その大変さ、お察しします。

565 :
ここ最近のやり取りを見て、自分トコの自治体が受け入れNGだったらどうしよう?
と不安になって問い合わせたら、普通に粗大ゴミで出せばオッケーと言われた。
ただ回収担当者がテレビだからと勘違いするといけないので、
「これはリアプロTVでリサイクル法対象外なので回収してください」
って貼り紙でもしておいて、って言われた。ちなみに42E1000。
で買い替えを考えてるんだけど、ちょっと前まで流行ってた2倍速とか
4倍速の液晶がかなり減った&高値移行したんだね・・・予算10万で
40インチだとあんましいいのが買えなさそうだ。

566 :
今日、清掃センターに行ってきたけど、いやー、本当に苦労したわー。
わかってもらうのに本当に苦労した。
筐体だけになってるのに、「それテレビの一部だよね」って言われて、引き取ってもらえず。
テレビはテレビだけどリサイクル対象ではないテレビなんですが〜って言っても、
「テレビはテレビでしょ、だから引き取れない」と現場の人。
で、結局現場の人を管理するお役人さんに聞いてくれって言われたんだけど、こっちも
「テレビはテレビでしょ、テレビは引き取れない」って言われて・・・・
だから、液晶もブラウン管技術も使ってないし、プロジェクターの技術を使ったテレビで
リサイクル対象ではないテレビって何度も言ってるのに、不正に分解して処分しようと
していると思い込まれている感じなんだよ。
基盤等はきちんと産廃で処分して、プラスチックと鏡だけは処分できないんで持ってきたって
言ってるのに、あまり俺がうるさく言うもんだから、「液晶部分はきちんと処分したって言ってるし」
と言って処分してくれることになった。「だから、液晶じゃなくってプロジェクターです」って
念押ししておいたけどね、本当に液晶テレビじゃないんだから。
これ、やっぱり自治体の人の認識の違いだと思った。
>>565の通り、テレビは全部リサイクル対象で、処分出来ないって思ってる人がいる。
・リサイクル法対象外のテレビが存在すること
・他の自治体では粗大ごみとして引き取っていること
このへんをきちんと理解してもらわないと、無駄に労力を浪費するだけだと思った。
捨てるときの参考にしてもらえれば。

567 :
>>559
いま、559の書き込みを再度読み返したらまさにそのとおりだ。
読んだときは、自治体の人、リアプロの存在知ってたしおかしいなーと思って
いまいちピンと来なかったけど、実は知らなかったんだということを実感して、
559の言う通りだとわかった。

568 :
>>564
レス遅くなりましたが>>563です。
粗大ごみ申込時に「プロジェクター」と言えばいいものを、うっかりプロジェクション「テレビ」
と言ってしまい面倒な空気になったんで諦めました。
家電量販店の引き取りにしてもその辺の説明でこじれるでしょうし、運搬料(人件費)も
けっこうかかる。
で、検索すると同じ悩みはリアプロでなくとも大型の家具家電では付き物のようで、
それも参考にさせてもらって解体という結論を出しました。
あれから結局ジグソーとガラス切りを買って今日半日で完了です、電動工具スゲーです。
後の祭りですが、鏡に製造年月日が入ってまして、記念に東急ハンズみたいな所に
相談して姿見にでも仕立ててもらえば良かったですね。

569 :
>>568
こちらも遅レスですが・・・
そちらの自治体もリアプロの引き取りに難色を示してたんですね。
やっぱ「テレビ」って聞くと=引き取れないって思ってしまうんですね。
こっちはリサイクル料払ってもいいから持ってってもらいたいのに、
家電屋で持ってってくれないから自治体に言ってるのにねぇ。
自分も清掃センターでえらく苦労して捨てたから、それなら分解して
裁断してミンチにして捨てたくなる気持ち、よくわかります。

570 :
粗大ごみ、裁断、ミンチ・・・・・・
悲しいスレになっちまったなあ

571 :
時代ですよ。

572 :
>>570
ハーフHDであっても、HDMIついてたら、
まだしばらく戦えたとは思うんだけどね。

573 :
今年の初めに購入した75-LT1が故障した。
現象としては、電源をONにすると映像が映るが画面がものすごく暗く、
どんなに画質調整をしても暗さが変わらず、しばらく(5分位)すると
電源がOFFになる状態になってしまうので、三菱の修理サービスの
人に点検してもらったところ、故障診断の信号が確認できず原因がよくわからないと言われた。
(こういう故障は初めてですと言われた。)
とりあえず、レーザーの光学部品が怪しいとの事で、
来週の日曜日に部品交換待ち
結果がどうなったかまた報告します。

574 :
>>570
直せるものなら直したかったんですが、一回電源不良を起こした時の購入店の
対応があんまりだったんで止めました。(二度目の電源不良)
Keiさんのページは見たものの直せる腕もなく、解体の手引きとさせていただきました。
で、いまはエコポイントの時に買い替えたプラズマ(wです。

575 :
>>573で75-LT1の故障内容を書いた者です。
本日三菱の修理サービスの人が来て
光学ユニット(レーザー光源ユニット)を交換してもらいました。
(テレビ本体の裏カバーを外して色々いじくっていて2時間位かかりました。)
結果として、あっけなく直りました。修理サービスの人に原因を聞いてみたところ、
光学ユニット(レーザー光源ユニット)がステーション部の信号やリモコンの信号を受け取っても、うまく処理できず
安全装置が働いて、電源がOFFになる状態になっていたとの事。
(レーザー光源もダメになっていて画面がものすごく暗くなっていたとの事。)
とりあえず、直したこの状態で様子を見て下さいと言われました。
ちなみに今回は保証修理だったので無料でしたが、有料修理だと部品代(レーザー光源ユニット→14万円)+出張修理代ですと教えてくれました。
この機種を所有している方の参考になれば幸いです。

576 :
てすと

577 :
三菱  75-LT1 75インチ レーザーTV 展示品 5年保証
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g129542155

578 :
最近、いーでじ投売りで買ったグラフィナのランプが切れたので互換ランプ買うのもあれなので、
液晶TV買ったった。
で、廃棄方法に関して、役所にTELしたら普通に500円で処分してくれるとのこと。
また、役所の人はリアプロジェクションテレビですねと即答して、
リアプロのことを理解しているようでした。
ちなみに、うちの自治体は普段からゴミの回収は個別回収なので、
回収日に敷地に隣接する道路に出しといてねってことでした。

579 :
そんな簡単に捨てられて羨ましい限り。

580 :
テレビ、国内に集約=メキシコ生産打ち切り−三菱電機
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013082300798

581 :
6年?使ってきた42E1000、さすがに最新の機種と比べると
画質面で太刀打ちできないし、液晶も値ごろになってきたので
VIERAの42インチに買い替え。
ただやっぱりリアプロは引き取ってくれないと・・・
2階から下ろすの大変だなぁ。28kgだから重量的には
大した事ないんだけど、体積がデカい。

582 :
うちの60A2500、最近挙動が怪しく、特にコールドスタート時に再起動をくりかえすので 
4kに買い換えることにした。
4kの値下がり状況を見てると、あと1年くらいはがんばってもらいたかったんだけど、
どう見ても冬までもたなそうだし、自分で修理も面倒だし、、、
役所に連絡したらゴミ集積場所まで持って行けば粗大ゴミで処分してくれるって。
(量販店には拒否られた)

583 :
>>582
4Kはまだ過渡期だし待った方がいいよ。
4Kの信号フォーマットも決まってないのに。
ソニー好きなら去年のモデルだけど65HX950が良いんじゃないか?

584 :
>>583
うん。”待ち”の意見が大多数な気がする。
ただ60インチサイズだと粒粒がちょっと気になるし、
これまでリアプロ使っていたような変態な俺にはぴったりかと。
かれこれ10年くらいリアプロ使ってますが、
不具合が無ければもうしばらく使うつもりだったんだけどね。
今回LCDデビューします。

585 :
おれも1年前までビクターのリアプロ使ってた。
調子悪くなったから液晶に買い替えたけど、今の液晶はかなり画質良いよ。
でも4Kは単にスケーリングしてるだけだし、4Kフォーマットも静止画だけだし、
4Kにするなら、2Kでも画質に力入れてる商品の方が良いと思う。
ソニーの950は本当に素晴らしい。シャープのモスアイも良い。
4Kに大金を出すのは、4Kのシステムが確立されてからでもいいと思う。

586 :
買い換えるなら、もう売ってないがソニーの旧トリミナスなやつが良かった
今欲しいのがない
このままだとあまりテレビ放送は見ないからフロントプロジェクタかなぁ

587 :
XR1かな?あれは良かったね。
買うべき時に買わないと後悔するんだよ。
フロントプロジェクターならソニーよりもJVCの方が良いと思う。

588 :
明日はウチの地区の粗大ごみの日。
ついに42E1000ともお別れです・・・まぁちゃんと回収してくれればですが。
今時の液晶とは違うちょっと緩い画質もまた味があったなぁと
今になって思ったりしてます。ホントにありがとうと言いたい。

589 :
>>587
確かそれです
ただ50A2500買って最初のランプも変えてないのに‥と、買えませんでした
フロントプロジェクターはJVCの方が良さげなのですか
予備ランプもまだあるし数年ほど悩んでみます2K型落ちを今買う方が安いような気はしますが

590 :
HX950は白LEDのバックライトだけど画質は良いよ。
今後はソニーもコストカットが露骨になってきてるし、エッジライトばかりになっていきそうだから、
バックライトのエリア駆動を求めるならHX950が残っているうちに買うべきだよ。
もう生産終了してそうだし、いつなくなってもおかしくない。
プロジェクターは断然JVCだね。
ネイティブコントラストの良さが全然違う。
ソニーのアイリス方式じゃ描けないシーンはそれなりにある。
それにコダックとか富士のフィルムのエミュレーションも面白いよ。

591 :
こういうところは本当にユーザーがより良いものをオススメしてくれるのでタメになります
しかし財力の問題で、断念する事が多いですわ‥
とりあえず大型店舗でJVCのフロントプロジェクター見に行こう

592 :
>>591
都内ならヨドバシとかよりもアバックの方が良い環境で見られるよ。

593 :
>>482
まだ買い替えてないければいいんだけど、A2500で再起動する症状は、
「サブチャンネル放送が一定数を超えるとオーバーフローする」せい
でファームウェアアップデートすれば直る。
ソニーのサポートに電話すべし。何故かデータ配信されてないから、
サービスマンがノートPC持ってアップデートしてくれる。

594 :
>>593
アンカーミスったorz
× >>482
>>582

595 :
test

596 :
>>575で75-LT1の故障内容を書いた者です。
また本機種の調子が悪くなり、三菱の修理サービスに連絡し、本日修理してもらいました。
不具合状況としては、画面の右下辺りに薄い影ができて
その部分が見えずらくなってしまうと言う現象で、
9月下旬頃から見え始めるようになってきたので、本日部品交換してもらいました。
結果として、今回もあっけなく直りました。(画像エンジン交換)
ちなみに今回も保証修理だったので無料でしたが、
有料修理だと、部品代(11万円)+出張修理代(修理にかかった実時間)ですと教えてくれました。
この機種を所有している方の参考になれば幸いです。

597 :
>>596記載ミスしました。
修理したのは、昨日です。

598 :
2013年10月10日sonyグランドベガKDF-50HD800ついに大往生
11年の短い生涯でした   南無阿弥陀仏
最後は電源投入不能となりましたが、他にも液晶本体に起因する
画面中央にA3ほどの黄色の色むらトラブルを併発しており
蘇生断念、永眠が決定しました
幸い?なことに遺体の一部(光学部品)は同じ病状を呈している近所の
おばさんちの42HD900に移植して存続の予定(うまく型が合えばですが)
残りの本体は処分リサイクルのため近所のヤマダ電機で52インチ液晶を昨日購入
4K若しくは8Kまでのツナギには十分かな

599 :
>>598
・HD800の光学ユニットを使用すること
・HD800の偏光板張替えを実施すること
・HD800の腰下とHD900の上物を使用して50型化可能
※SP配線切り貼りと、投影レンズ交換必要
プリズムユニットの焼けが発生していたら合掌、あきらめてください

600 :
>>599
>>598
訂正!
・HD900の光学ユニットを使う!
・HD900の偏光板張替えをする
・HD900の腰下とHD800の上物を合体して50型可能
新しいもののほうが紫外線対策(焼け対策)してあります

601 :
近年の液晶テレビの画質の進化に驚くでしょうね。

602 :
ワイヤグリッド偏光板、入手できるんですね。現在
たぶん、これで更なるグレードアップ可能です>60HD900
これを入手して、結果を近日公開予定です

603 :
>>590
新型からビクターもアイリスのような動的絞り機構採用したよ

604 :
>>603
みたいだね。
とはいっても、ネイティブコントラストが10万:1程度あるから、
アイリスは通常OFFでも問題ないんじゃないかな。
10万:1と100万:1の違いだったら、部屋の壁紙を黒にする方が影響が大きそうな気がする。
壁紙が白だと反射光で微妙に黒浮きするしね。

605 :
昔はビクターとソニーと競い合ってたよね・・・
サンヨーもエプソンもバンバン売ってたしビクター好きな人なんか海外から輸入してまで
2ちゃんにアップしてたよなあ
ビクターの中の人も、2ちゃんで犬頑張って新機種出せ!みたいなことを
書かれているの知ってて当時、ネットの記事で語っていたよな
ビクターのBIGスクリーンEXE60インチのやつが欲しくて電気屋になんども足運んだけど
やっぱランプの交換がすごくネックだったのと、奥行きのデカさで結局は買わなかったな
今じゃフロントプロジェクターもランプがLEDにどんどんシフトして行ってるみたいだし
時代だな
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/23/news081_2.html

606 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e144682925
SONYの70V型プロジェクションテレビ QUALIA006 USED

607 :
>>606
写真をみるとBLUEの焼けが始まっているような気がする

608 :
>>606
今更この機種に10万出す人はいないだろうに・・・

609 :
>>602
ワイヤグリッド偏光板では、黒浮き、階調表現NG
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/KDF_REPAIR.htm#2013_11_28
高かったのになぁ > ワイヤグリッド

610 :
42E1000、ここ3ヶ月くらいスクリーン中央が青くなって、自分で修理も無理そうだし、買い換えることにした。
次の機種は迷ったけど、買い換えを予定してなかったし、予算が限られるので安かったAQUOS LC-52G9買ってきた。
42E1000買ったときはうれしくて、当時のリアプロスレに設置写真とかのせたっけ。
本当は50E1000買いに行ったのに、嫁を連れて行ったばかりに、42E1000+スチームレンジになったのも良い思い出。
来月中には粗大ゴミ行き予定だけど、一応まだ動くし、東海か関西で欲しい人いないかな?

611 :
E1000なんてゴミいらない・・・

612 :
>>611
当方の50E1000も焼けているので直してみようと思う
近日中にUP予定。もちろん染料系偏光板で

613 :
>>611
たしかに、60HD900は電気系が逝くまで使い続けるけど、
50E1000はランプが切れたら捨てようと思う。

614 :
HD900がそんなに良いとも思えないけどね・・・
まあ、好きなのはいいことだと思うけど。

615 :
>>614
そのとおりだけども、なんか愛着があるんですわ>HD900

616 :
>>612
光学ユニットまでたどり着くまでに、よくわからないので全バラしてしまった。
しかしまぁ、ちいさいねぇ>偏光板のガラス。確かに焼けている。
張り替えできるか?ガラス割りそうorz
実際、もうすでにやる気なくしモード。
このまますてていいかなぁ?

617 :
ビクターHD-52MH700、縦線が入って画面消しても縦線だけ残る症状。
ビクターに来てもらった診断の結果、光学ユニットの故障。
修理費が高額だったため、40型のアクオスを購入したが、やっぱりリアプロの画像のほうが好み。
それに、スピーカー音質が悪すぎ。
子どもからは、旅館のテレビみたいといわれるw
同じ52型が買えるほどの修理費だけど、なおすことに決めた。
皆さん、液晶に買い換えた時、スピーカー増設しました?
次回買い替え時は、4kテレビがその価格になっているだろうから、その時まで使うつもり。

618 :
犬61から飼い替えて、今じゃ75-LT1ユーザですが、
ブラウン管時代から音声は外部アンプ外部スピーカ一択です。
犬のスピーカは良いと言われてたので使ってみたが、やはりTV付属はTV付属。
センタースピーカ代替として使う機能も使ってはみたものの、やはり繋がりが悪く、
センターはファントム一択で使い続けております。

619 :
>>618
レスありがとうございます。
レーザーTVですか!
こだわり派ですね。
プロジェクションTVの寿命ってどのくらいなものなんでしょうね。
レーザーとか液晶とかは10年もてばいいほうなんですかね?
ブラウン管TVって長持ちしたような気がしますが。

620 :
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
https://www.facebook.com/nobuo.sato.5

621 :
50E1000壊れたら中身くり抜いて、液晶テレビはめ込んで余ったスペースにウーハー入れるんだぁ・・・
ブルーレイレコーダーも下の隙間に入れちまおうかなぁ・・・(;´Д`)ナンチテ

622 :
>>616
あっちゃー
電源部こわしたな。全バラして、コネクタをつないだときに
間違えた。同じコネクタがあるのが悪いのだ!
さて、ヤフオクでジャンク品でるのをまつか?
せっかく偏光板張り替えまではしたんだけど(笑)
いやぁ、それにしても久しぶりに出した32HVXの写り、凄すぎ。。。
まぁいいか。7年まるまる使ったし。
だれか、張り替えた光学ユニットほしい人いる?
※E1000のサービスメニューにRGBゲイン調整無いので色合い変わるけど

623 :
>>622
自分で壊して、自分でなおした。
電源IC、MCZ3001DB張り替えして起動できるようにした。
が、偏光板やけは直らない。
たぶん、プリズムユニット内の偏光板側の焼けも発生している。
(これをばらすとちょっとやっかいなのでばらすのはしていない)
手の出しようが無い状態ですね。
偏光板はRGB全部張り替えしたけど、これは「ゴミ」ですな。
素直に修理期間中になおしておけばよかったのかな?
まぁ、まだ画はでるので、ランプが切れるまでは使ってみるか

624 :
>>622
>>623
50E1000の黄ばみ対策でいろいろ探し回って、ここにたどりついたところです。
この年末年始の休みで張替えしようと思っており、参考に画像なども情報頂けないでしょうか?

625 :
>>624
近いうちにページに載せます。ちょっと無理があるつくりですね。。。

626 :
最近うちのA2500の画面がチラつく。
ランプの寿命かと思って新品に変えたらより明るくなってさらにチラつきが目立つようになった。
常時チラついてるのではなく、時折の症状。
色がおかしくなるのはよく聞くけど、チラツキも光学ブロックの故障なんですかね?

627 :
>>626
光を拡散させる部分(リフレクターフィルム:フィルムというより板です)が
破損(融解)とかしているかもしれません
実際、A2500とかE1000とか、光学部分が小さすぎると思います。
廃熱がちょっとでも滞るとフィルター系と傷める感じですね

628 :
>>626
宜しくお願いします。
ユニット内偏光板にも焼けが起きてたら、あきらめるしかないのでしょうか。
なんとか直せるかと思ったものの、心配になってきました。

629 :
>>628
プリズムユニットがネジじゃ無いんでばらせないんです。
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/DSC_4908[1].jpg
プリズムユニット以外をぜんぶ掃除してみても黄ばみは直らないので
たぶん、このユニット内のフィルターが焼けていると思われます。
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/DSC_4904[1].jpg
どっちにしろ、RGBゲインをいじる方法がわからないので色合いが
おかしくなるので、やる気をなくしているのが現状です。

630 :
>>627
ありがとうございます。
サービスの人に来てもらおうかな。
買い換えた方がいいのかなぁ。
延長保証5年が切れた途端これだ。残念。

631 :
>>629
その日のうち画像アップしてもらえるとは、、、ありがとうございました。
当方中身も見ていないので不安ありますが、とりあえず偏光フィルターを購入して年末休みにバラシてみたいと思います。
不明点あればここで相談させていただきたいので、その時には助けてください。

632 :
>>631
結論を書きますが、プリズムユニット内のフィルターに焼けがありました。
これをバラスので、RGBずれ発生(当たり前)そして色合いが相当おかしく
なった。これは、実際いじるのを推奨できません。
黄ばんでいるのが直ったきもしないし。それでもやります?

633 :
オリジナルは
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/DSC_4920[1].jpg
偏光板張り替え+αで
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/DSC_4955[1].jpg
色合いがおかしくなっていろずれ発生する映像がこれ
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/DSC_4952[1].jpg
RGBゲインがいじれればちょっとはましになるけど

634 :
>>632
>>632
プリズムユニット内部まで手を出すのはあきらめます。
とりあえず偏光版張替えと出来る範囲で清掃してみます。
写真見るとここまででも改善はしているようですね。

635 :
>>634
プリズムユニットまで手を出してやっとここまでなんです
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/50E1000Repair.html

順番は適当。そのうちちゃんと説明書きます

636 :
>>635
画像アップありがとうございます。
作業の参考にいたします。
価格comにも別の方の偏光板張替えの報告がありました。
フィルム剥がし、大変そうですね。

637 :
>>636
ちなみに偏光板は「水平」です。同じ向きにつけるだけですけどね
色合いが相当変わります。RGBゲイン調整できればいいんですけど
フィルム剥がしは、糊付きフィルムならこんなもんでしょう
ご検討を祈ります。

638 :
>>637
まだランプも新しいので、少しでも黄ばみが改善されればランプ切れまで延命したいと思ってます。
現状でも色は酷い状態なので。

639 :
>>617
修理費用はおいくらでしたか?

640 :
>>637
本日、偏光フィルターの張替えにチャレンジしてみました。
まだ諦めてはいませんが、マズイ状況になってきました。
なんとかボロボロに剥がれたBフィルターを確認し張替えを行ったものの
一箇所だけどうしてもケーブルが見つからなくなってしまいました。
裏側から見て右下基盤左上側に行くケーブルで、最初にデジカメで元の
状態を残したつもりが、うまく写っておらずどこからきたのかも?
となってしまっています。
基盤側コネクーには、外す時に付けたマークが残っていたので何か繋が
っていたのは間違いないはずなのですが。
駄目もとで電源入れてみましたが、スタンバイランプ3回点滅で立ち上
がりません。
ランプのエラーのようですが、きちんとセットされている様には見えます。
ケーブル1本刺さってないのは間違いないはずなので、やはりこれをなん
とかしないと復旧は無理そうです。
今日はあきらめて明日再挑戦しようと思いますが、この部分の結線がわかる
画像か情報をお持ちでないでしょうか?
このままでは延命どころではなくなってしまいそうです。

641 :
>>640
自己フォローです。
結論としては無事復旧できました。
見つからなかったケーブルは工学ユニットの奥に押し込まれていました。
ユニットの周りがギュウギュウだったので気づかずに押し込んでしまったようです。
組み付け直し電源ON、これまでとは雲泥の差の綺麗な映像となりました。
見たところG、Rフィルターは焼けてなさそうだったのでBフィルターのみ張り替えた
のですが、十分な結果でした。
これでしばらく使えそうです。
kei0804さん、
いろいろありがとうございました。

642 :
>>641
無事復活できてよかったです。
染料系をつかったのなら次はプリズム部の偏光板がやけるでしょうから
内部の焼けが発生するまでは使ってやりましょう

643 :
>>641
半日は順調に使えていましたが、突然スタンバイランプ3回点滅が出だしました。
何度もランプの付け直しや、既にランプ切れ(通信/タイマー/ランプ点滅)となって
いるランプとの入れ替えをしてみましたが復旧しません。
ランプ切れと区別された警告なので、やはり取付けに関連するエラーだと思います。
ランプソケット部傍にあるマイクロスイッチの不良のようにも思われますが、ランプ
も並行輸入品なのであやしいです。
せっかく黄ばみが直ってもう少し使えるかと思った矢先でショックです。
ランプだと断定出来てない段階で買い換えるのは悩ましく、ランプなのかスイッチ等
他に原因があるのか?切り分けできれば、と思っています。
わずか半日ですが久々に綺麗な画像を見せてくれたコイツにも愛着があり、これで終
わりにはしたくない気持ちです。
とりあえず、時間作ってもう一度バラしてスイッチ周り確認してみます。

644 :
>>643
また自己フォローです。
ランプソケット傍のマイクロスイッチの金属部分が少し傾いており、ランプを
取り付けた時にスイッチを押し込んでないようです。
根元を良く見ると稼動部下側が外れているような。
爪で押し込んでみるとパチッと手ごたえがあり、ランプを取り付けた時にもス
イッチをきちんと落し込むようになりました。
おそらく、光学ユニットバラす時に外れてしまったのでしょう。
これで見事に復帰しました。
何度もお騒がせして申し訳ありませんでした。
ところで偏光フィルター交換後の色ですが
画面下が少し青っぽく、真っ暗で少し赤いムラが見えましたがバランスはそれ
ほど悪くないと感じました。
Bフィルターだけしか張り替えてないので残りG、Rフィルターも張替えれば
改善されるかもしれませんが、今はこれ以上のリスク避ける為、一旦様子を見
たいと思います。

645 :
>>644
なおってよかったですね
色むらに関しては、その個体をみていないのでなんともいえませんが
Bフィルターの色合いを調整している部分(これは偏光板ではない)
http://homepage3.nifty.com/~kei_nifty/DSC_4943[1].jpg
これが色抜けしている可能性があります。
これをおれははずしてしまいました。
ただし、LCDユニットをはずしますので色ずれが発生する可能性あります。
しかし、私の場合、色合いが気に入らないので破棄処分します。

646 :
>>645
こちらは少しづつ画面下の青ムラが中央に向かって広がってきているような。
まだ我慢出来そうなのでもう少し様子見しようと思いますが、中央部まで広
がってくるようなら残りのフィルター交換をチャレンジしたいと思っています。

647 :
KDF-60HD900を引退させた。
65J7(REGZA)に乗り換えた。
→そんなにいいテレビでもないが悪いというほど悪いテレビでもない。
60HD900はよくできていたと実感

648 :
>>647
それにしても、65J7、今の液晶の流行なのか?
緑が強すぎ。GとBのゲイン調整できるのがいいね!って感じで
Gのゲインをすごく落としてまともになる。それでもHD900のSNは
超えられない。そして、音が悲惨。画面下向きにSPがついている
時点で終了。ちゃんと聞くならデジタル出力でアンプ経由で聞け!
っていっているんですね。
画像の解像度だけですね。勝ててるのは。
以上、個人的独善的意見です。

649 :
>>648
LEDテレビは、青色ledと黄色や赤緑の蛍光体を組み合わせて白を作ってるらしい。
http://www.crane-corp.jp/cranenews/cranenews_13_sight.html
緑が強いのはLEDテレビ・モニターの特徴。最近の流行りというか、構造上そうなりやすい。

650 :
>>649
まぁ、3原色LEDバックライトでない限り緑に寄るのはしょうがないと思います。
この65J7に至っては消費電力208Wだし、よくできている方と思います。
調整項目がいろいろ解放されているので許容範囲ですね >REGZA

651 :
4k、8k で予定の色域Rec.2020 のカバー率は今のところ
LaserVueが記録保持者なのかもしれない。
RGB LED液晶LP2480ZXや有機EL BVMを上回る。
ttp://www.noteloop.com/kit/display/wide-gamut/

652 :
もう売ってないだろうけどね・・・

653 :
>>653
色が出ていないというとよくやるのが、Blue抜け(Blueが出ていない)です。
まず、サービスモードに入って(画面表示→5→音量上→電源)から
BSチャンネルにして入れるカラーバー表示で、たぶんにBlueが出ていないのが
わかるかと。パラメータでできるのは微調整ですね。Blueは落とす方向です
Blueは出過ぎるくらい出るのが本来なので、まずカラーバー表示してみましょう

654 :
>>653
対策というか、対処は、全バラ〜もう一度組みなおしです。
Blue系統をちゃんと接続しましょう。(ランプから一番遠い部分ですね)

655 :
ありがとうございます。
やはり接触不良ですか・・・・丁寧に接続したつもりなんですがムム超デリケート過ぎ!
実は4回バラした末、やっとどうにかまともな?黄色い絵が出るようになって力尽きました。
見当が付かぬままに闇雲にバラして正常なところの調子まで損なっても困るし
来週末、再挑戦するのにある程度ポイントが絞れたらと思い
質問させていただきました。
ランプから一番遠い部分というと投影レンズを上(北)にして置くと東ですね
一番フィルタの損傷がひどかったところですね
来週もう一度挑戦してみます。ありがとうございました

対策というか、対処は、全バラ〜もう一度組みなおしです。
Blue系統をちゃんと接続しましょう。(ランプから一番遠い部分ですね)

656 :
>>655
接触不良を疑う箇所は、プリズムユニットのフレキシブルケーブルと
映像ユニットのコネクタ部分です。光学ユニット(暗箱部分)はそのままで
いいはずです

657 :
今日、ブロアーブラシと接点賦活剤をもって42HD900復活を賭けての
再挑戦に行ってきました。目指すは青系フレキシブルケーブル接点。
1回目は赤いスジが出てNG
2回目で無事正常な色合いが甦りました。ヤレヤレ
これでしばらくは視聴できるでしょう。
不具合の見当が付いていたので割りと楽でした。
適切な助言ありがとうございました。

658 :
A2500なのですが、電源投入後再起動(映像が出る前にリセットがかかる)を
繰り返す原因や対策をご存知の方はいらっしゃいますか?
これまでにも何度か同様の症状は出ていたのですが、コンセントを抜いて10分程度
放置してからコンセントを差し込んで電源投入で正常に起動(映像表示)できていました。
今回はこの方法を試しても状況は変わらず再起動を繰り返してしまいます。
(コンセント抜いて60分程度放置しても変らずでした)
ランプ交換(新品ではないですが切れてはいません)しても変らず(ランプ異常は
点灯していないので当たり前ですが・・・)
過去にスタンバイ4回点滅(だったかな?)が2回おきていて、1回目はサービスに来てもらって
掃除で復帰(保障期間内だったので念のためにと光学ユニットも交換)しています。
2回目は保障も切れたので駄目もとで自分で掃除したら復帰しました。
今回もスタンバイのエラーステータス表示ではなかったのですが念のため掃除しましたが
状況変らずでした。
明日ソニーのコールセンターに電話するつもりですが、修理が光学ユニット交換だったら
A2500とはさよならするしかないですねぇ・・・
半分あきらめモードですが、情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

659 :
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c437957220
美品 MITSUBISHI レーザーテレビ 75-LT1 11年製 ▲ D05F-14

660 :
279インチ11520x4320(8:3、50インチ1920x1080 x 24) 研究用
ttp://www.cybernet.jp/news/press/2014/20140602-2.html

661 :
70MH700 光学ブロック故障したので捨てます
今までありがとう

662 :
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいタイピングラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代飲酒らーめん

663 :
VPL-GTZ1
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141110_675240.html
計算してみたが、120インチの4kリアプロもどきが奥行59cmで可能。
見上げ角が大きくて幕面の平面性に過敏だから大変そうだが

664 :
59cmは17:9 だった。16:9 120インチは62cm

665 :
550万円なら、一般人でも買えなくはなさそうかな。
購入レポ楽しみにしてるよ。

666 :
いやいや664にそんな金はない。
透過スクリーンはPJの性能を生かせるような良質のものはとても高価らしいが
情報も少なく、仮に金があってもなかなか踏み出せないだろうな

667 :
こんなん出てたぞ。懐かしいね。
ソニーSXRDリアプロ60インチ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k178635360

668 :
今となっちゃ奥行デカいし画質は大したことないし、何も良い事ないけどな・・・
15000円も出そうとしてる人がいるのが驚き。
これが出た2006年頃としては、ビクターのもだけど相当画質良かったんだけどな。

669 :
>>668
当時、犬の70インチを購入したが確かに画質は良かった。目が疲れにくのは今でも良い。
愛用してきたMH-700も、昨日いきなり画面中央やや左ががっつり焼けてしまった。
交換用ランプが二つあったので駄目元で交換したがやはりダメ。
不本意だがLCDに逝くか、光学ユニット交換修理か。

670 :
A2500のランプを買ってあるけど、まだ出番が来ない‥

671 :
>>669
さすがにLCDの方が良いよ。
光学ユニット交換すると10〜20万くらいかかるよ。
それなら最新の4Kの液晶の方が良いと思う。
ビクターのリアプロの画質は当時は良かったけど、さすがにもう10年近くも前の時代遅れの技術だしね。

672 :
スーパーハイビジョンで再び脚光を浴びるかもしれないと思いたい

673 :
画面がチカチカするので50A2500のランプを交換したけど、なんか眩しいな
次はランプ交換じゃなくてテレビ買い換えなのかな‥

674 :
自分も42E1000を10年近く使ってるが、ランプ2回替えてるだけでその他絶好調。
フルHDも欲しいが、あのしっとりした画質に慣れると、液晶見ても欲しいと思えない…

675 :
>>674
そうそう、明るすぎる店頭だからというのもあるけど液晶見ていても購入意欲が沸かないんですよね
最後のプラズマ行っておいた方が後悔は少なかったのかな‥

676 :
>>675
もういっそのこと、フルHDはフロントPJに逝ってしまおうかと考えてみたり。
流石に普段使いにプロジェクターじゃ大変か…

677 :
>>676
ポール設置してフロントPJは取り付けるのは考えたことあるけど、調べれば調べるほどに大変そうに感じて踏み切れないですね

678 :
未だにリアプロ使ってる人間同士、悩みも似通ってくるんだね
俺もほぼ同じ事考えつつどう妥協するのか悩んでる

679 :
deepcolorとか24p再生とかリアプロ現役時にはなかった技術もあるし、パナBDレコーダ向けだけどBDを4:4:4に色域拡張する技術もあるし、悩ましいところですわ

680 :
42E1000は発売当初からも大した画質じゃなかったと思うけど・・・
元の情報を半分くらいに間引いて表示してるわけだし。

681 :
>>680
間引いて表示っちゅうのがハーフHDの事なら、全く同意。それとも他になんか間引きしてる?
但し、あの頃はフルHDはハイエンドしかなくて、普及帯は液晶、プラズマ共ハーフが中心だったと思う。
それでもインチ単価が1万切った位の頃、インチ5000位で売ってたんで、コスパ考えたらこれになった。
EPSONは地デジチューナー付いて無かったし、ビクターのDLPも高かった。SONYのSXRDなんて、とても買える値段じゃなかった。

682 :
>>681
ビクターはDLPじゃなくてD-ILAね。

D-ILAもSXRDもフルHDの(LCOSタイプの)機種は当時はとても画質良かったよ。
当時の液晶よりも黒が暗く沈んでコントラスト5000:1程度は出てたし、
応答速度も液晶より早くて動画ボケもあまり無かった。
色域の広さは液晶と同程度だったかな。

でも、今の液晶は当時とは比べ物にならないほど進化してるよ。
解像度は言うまでもなく、コントラストも色域も動画応答性も完全に当時のリアプロを上回ってる。

もしソニーやビクターが今のプロジェクターで使ってる技術でリアプロを作ったらなかなか面白い物ができると思うけど、
E1000なんてもう10年も前のBlu-rayですらまだ出る前の技術の製品だからね。

「しっとり」という名の低解像度画質がお気に入りなら、何もいう事は無いんだけど・・・

683 :
>>682
失礼、ビクターはLCOSで、DLPは三菱だったっけ。
もちろん42E1000が今の液晶より優れているなんて言うつもりもないが。
ただ、量販店で並んでる液晶のギラギラした画面を見ても、魅力的に思えないんだよね。
隣に並ぶTVより目立つために、そういうセッティングにしてるんだけど…
逆にそういう部分でリアプロは受け入れられんかったんだろうなと思う。家庭に置けば十分な明るさがあるのだが。
低解像度をマンセーするつもりもないが、リアプロのしっとりした画って、解像度と違う所で生み出されると思う。

684 :
>>683
リアプロが受けなかったのは、奥行があったりして「スタイリッシュじゃなかった」のが一番だと思うよ。
視野角の狭さとかもあったけど、そもそも先進的なイメージを築けなかったのがダメだったね。

ソニーとビクターのは中身はLCOSプロジェクターだから、
固定画素ディスプレイのような1画素1画素がマス目のように見えないし、
RGBが分離してないのから、白は白、紫は紫というふうに見えるから
当時はシルキーとかアナログライクとか言われてた。

でも、E1000って透過型液晶だから画素と画素のギャップが大きくて、
そういうシルキーとは程遠い画質なんだけどね・・・

685 :
さよなら60A2500!
7年間ありがとう!
画面がチラつくようになって1年、とうとう買い替え。
サービスマンによると工学ブロックが故障しかけてるとの事。
色も自分では気づかないけど、おかしくなってるそうで。
あの頃は60インチなんて高嶺の花で周りは誰も持ってなかった。
良いモニターだったよ。

686 :
アンミカって人の家の寝室にソニーのリアプロっぽいのあった

687 :
>>685
>画面がチラつくようになって1年、とうとう買い替え。

最近、うちの50A2500も青とか黄のノイズが混じるようになってきた。
時々きれいに直る事もあるから偏向板ではなく、駆動パネルか映像処理
の誤作動を疑ってるのだが、いずれにしてもこのくらいの年数で経年劣化
でダメになってしまうものなのか。

直せるものなら直したいんだけどね。

688 :
>>683
>リアプロのしっとりした画って、解像度と違う所で生み出されると思う。

同意。リアプロの「しっとり」画質は、スクリーン上に直接合成色が表示される
からだろう。液晶はスクリーン上でR,G,Bの原色画素が光ってるからザラつく
印象になる。要するに、スクリーンを虫眼鏡で拡大してみても「本来の色」が
そのまま見えるのがリアプロで、液晶だと赤緑青の点で見えてしまう。

しっとり画質は構造的なリアプロの優位点。

689 :
◆次世代の映像制作分野に向けた新たなカメラシステムおよび技術展示
http://www.jvckenwood.com/press/2015/04/press_150410_02.html

2.【参考出品】 HDRリアプロジェクションシステム & HDR対応カメラ

当社独自の「D-ILA」デバイスによる高コントラスト技術に、高輝度技術を加えることにより、
HDR(ハイダイナミックレンジ)表現を可能とした、HDRリアプロジェクションシステムの2モデル(4K 対応70型、2K対応 36型)を参考出品します。
同じく参考出品のHDR対応カメラによる、リアリティ感あふれる撮影映像を本システムで体感いただけます。 


何か来たw

690 :
JVC、D-ILA搭載HDRリアプロ参考展示
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150416_698039.html
>D-ILAデバイスによる高コントラスト技術に高輝度技術を組み合わせることで
>ダイナミックレンジの豊かな表現が行なえるというもの。
>HDRリアプロジェクションシステムは、4K対応70型と、2K対応の36型を用意。

D-ILA採用のHDRリアプロジェクションシステム(2K対応36型)
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/698/039/j07.jpg
HDR(右)と通常のSDR(左)の比較
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/698/039/j15.jpg

691 :
JVC、YouTube配信4Kカメラやスーパー35mmの4Kなど。D-ILA搭載HDRリアプロ参考展示
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150416_698039.html

70インチの方で使ってる4kデバイスはe-shift や1.27インチなのか
それとも民生に使える小型の新開発なのか

692 :
>>683,689
半年後からでナニだが気になったので・・・
「しっとり画質」と表現しているのは画素構造の違いに起因する
液晶は3色分離に加えてブラックマトリクスによって高周波ノイズが乗っている
液晶3色光学合成のタイプでは色素によるノイズはない(替わりに色収差がノイズとなる)し、
マトリクスは投影系がローパスとして作用するので影響が少なくなる
さらに単色LCOS系では画素ギャップが非常に小さい=さらに高周波なので視覚への影響が低下する
言い換えると、LCOS系リアプロはMTF的に「低解像」なのは事実(コントラストを落とす要因は他にもある)であるが、
液晶直視形が高周波で高レスポンスかというと上記のごとくノイズで汚染されているのでMTF的に「高解像」とは云えない

693 :
ちょっと修正
△単色LCOS系
○単色LCOS系とDMD

694 :
リアプロはシンチレーションという、液晶の3色分離なんかよりはるかに目立つノイズがあるんだが・・・
そういうのは気にならないの?

技術が進歩すればこのノイズも低減できたのかもしれないが、
2007年くらいでどこのメーカーも開発やめちゃったからな。

>>691にあるJVCの参考出展のリアプロがどんなものかはわからないけど、
もしシンチレーションを無くせてたら、かなりのブレイクスルーだよ。

695 :
10年使ったSONYの42E1000が遂に逝った

10年間ご苦労様、ギラギラの液晶に移るわ
但し半年以内にはフロントプロジェクターで再デビュー予定

696 :
>>695
E1000の画質なら最近の液晶の方が100倍高画質だと思うが。

697 :
ウォーズマンかお前は

698 :
JVCケンウッドは、D-ILAデバイスを使ったHDR対応の業務用
リアプロジェクションシステム「LY-HDR36-4」「LY-HDR36-2」を発表。
1月下旬から発売する。価格はオープン。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201601/08/38048.html

699 :
昨年4月にアメリカで展示されてたやつか

リアプロ離れしたインパクトはあるな
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/698/039/html/j07.jpg.html

700 :
4500cd/m2は凄いな。

701 :
これがリアプロユーザーにとっての希望ですか!?
有機ELよりは安いのかもしれないけど、業務用だと高いんだろうなぁ

702 :
>>701
そもそも既にリアプロに希望を持っていないし・・・
JVCのだってどう見ても業務用。400万円とのこと。

703 :
A2500の画面焼けを修理出来たので記念カキコ。
家のは青のSXRD液晶パネルが焼けてたのでパネル交換で復活しますた。
画面が黄色くないって素晴らしい!(あたりまえ)
コンバージェンス調整が地獄でしたというか、まだ青が画面右端で半ドットほど上にズレてるけど、
なんとか見えるようになったので、もうしばらくはA2500で戦えそうです。

704 :
同じソニーの4Kの液晶の方がはるかに高画質だよ。
FHDも滑らかにスケーリングされるし、色域も広いし、コントラストも高いしね。

俺も一時期リアプロ最高って思ってたけど、今じゃ完全に前時代の遺物だと思うよ。

705 :
A2500が2万って買いかな?

706 :
あっ、60インチね

707 :
A2500が2万って買いかな?

708 :
俺ならタダでもいらないが・・・
金がなくてデカいテレビ欲しいなら良いんじゃない?
画質は大したことないよ。あくまで10年前は良かった、というだけであって。

709 :
スクリーンにちっちゃい虫がいるなー、退治しようと思ったら、スクリーンの内側だった
買い換え時ですね

710 :
たしかに高輝度は惹かれるモノはあるが一般販売はしてくれ無そうだなあ。
幾らなら買うかなーこのスペック。

711 :
55X9300Cに買い換えることになりました
さいたま市の粗大ゴミ受付センターに電話したら処分料金は540円と言われました
もっと高いかと思ったわ

712 :
保守
42E1000、まだまだ現役。
そろそろランプの入手性が心配だが。

713 :
液晶テレビへの買い替えをお勧めします。
E1000なんて出た当初も画質ショボかったし・・・

714 :
ウチの50A2500、5年前に画質黄ばみを延長保証で光学ブロック交換。
まだまだ好調だったのだが、ファン音に嫌気がさして自己修理したところ、お亡くなりになってしまいました。
多分ファンユニット周辺のコネクタの差し間違いが原因。
スタンバイランプ4回点滅を繰り返し起動しなくなりました。
東京5輪まではリアプロで持たせようと思ってたのに、下手こいてしまいトホホです。
金が無いので仕方なくREGZAの安いヤツに替えましたが、SXRDに比べると画質悪いっスね。のっぺりした絵にキツイ色あい、残像の酷さにガッカリしてます。
最近のLCDは良いよって聞いてたけど、2Kの安物だったらまだまだSXRDリアプロの勝ちですね。

715 :
>>714
REGZAでも4Kのにすればよかったのに・・・
安いのはショボイのも多いよ。設計も製造も台湾か韓国かどっかの外注だろうし。

716 :
50A2500は200円で粗大ゴミとして引き取ってもらいました@横浜市。良いテレビだったので名残惜しかったです。予備のランプ*2をそのうちヤフオクで放流します。

717 :
>>715
4K、確かに良いけど、ソースが少なすぎですよ。地デジが4Kになったら替えようと思ってます。その頃にはもっと安くなってることでしょう。

718 :
>>717
ソースというか、メーカーが4Kモデルにしか開発に力入れてないから・・・
最近の2Kモデルはショボイのばっかり。
3年前くらいの方がよっぽどクオリティ高いと思う。

719 :
10年選手のKDF42E1000が多分壊れた\(^o^)/
ランプ出し入れしたら数秒だけ着いたから、ランプ割れではなく、多分ランプ検知スイッチ不良。
 ※ 情報元は、以下の価格コムの掲示板 → http://bbs.kakaku.com/bbs/20385010026/SortID=13330089/
んで、最後の抵抗でこのスイッチを手探りで押そうとしたのだけれど、どうも見つからない。
このスイッチの場所の詳細が分かる人いませんか? もし居らっしゃいましたら、教えてください。

720 :
ランプを強く押し込んだら、運がいいときは数分は映像が表示されたけど、今はそれが1秒以下になってしまった。
ランプの点滅も、故障を示す4回になってたので、これはもう無理だと観念して、新しいテレビを購入しました。
KDF42E1000、10年間ありがとう。

721 :
今日、犬の70inが壊れた…サービスに電話するも、もう部品がないから修理できないという回答。

販売終了してから、まだ10年も経っていないと思うが。

722 :
こんなスレあったんか
60HD800を実家で現役で使ってるよ
先日帰郷した時見たけど色ムラもなく元気だった
部屋を暗くして映画見たら雰囲気良く出てビックリしたわ
今の液晶パネル式のより良いかもな
映画と同じプロジェクターで出してるからだと思うけど
ソニーは修理受付無いらしいから壊れないで欲しいわ

723 :
パナソニック、高コントラストを実現した透明スクリーンを発売
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/01/30/253/

透明モード、スクリーンモード

724 :
ソニーに50A2500はまだ修理できるか問い合わせたら無理言われたんだが
修理どうすればええの?

725 :
>>724
良ければ故障の詳細教えてください
ソニーに修理断られたのは光学ユニット等の交換部品の在庫がないとかそんな理由ですか?
自分も電源点かなくなって近いうちに修理来てもらおうと考えてたけど受け付けてくれないなら弱ったな

726 :
A2500が発売したのも11年前くらいだしね。修理は無理でしょ。
新型の4K液晶テレビを買うと良いよ。
KJ-55X9350D、超お勧めだよ。音も良いし。
http://kakaku.com/item/K0000869354/

727 :
グラントベカ故障した時に修理拒否されたから泣く泣く捨てたよ
60インチで高額だったから勿体無いなって
当初50万ぐらいで買ったんだよな

728 :
映画見る時はリアプロのが雰囲気出て好きなんだよね
部屋暗くしてさ

729 :
20万円くらいで超短焦点プロジェクタがあるから、DIYリアプロに
魅力を感じるが、問題はスクリーン。良いスクリーンは高価で、
安上がりな流用素材で画質に満足できそうな心当たりがない

730 :
今、リアプロと呼べるのはJVCの業務用しかないからな。
実物見たことあるけど、夜景の明かりがLEDが光ってるかのようにめちゃめちゃ眩しかったよ。
これはこれですごい商品だとは思う。家庭用には性能を持て余してそうだけど。
http://www3.jvckenwood.com/projector/ly-hdr36/

731 :
奥行73センチw

732 :
有機EL買ったのでSONYの50A2500と今は亡きSANYOのGRAFINAを処分した。
10年間お疲れ様でした。

733 :
テレビ観るのに水銀ランプは
今思えばかなり無茶だな
フロントPJですら水銀ランプはやっぱりランニングコスト高すぎる

734 :
当時のリアプロて消費電力いくらぐらいだったんだ?
フロントと大して変わらんとか?

735 :
水銀ランプ交換すれば購入時の画質が戻ると信じて未だに使ってるよ・・・
部屋の明かりを消せばまあまあいい雰囲気の画だと思ってたけど、有機EL見てしまうと・・・

736 :
テレビなのに水銀ランプて
ちょっとヤバいよね…(笑)
電気バカ喰いだし熱凄いし
ランプの寿命短すぎる

737 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

2XFG7

738 :
100型 2200cd/m2、2800cd/m2
120型 1900cd/m2、2400cd/m2
150型 1200cd/m2、1500cd/m2
https://panasonic.biz/cns/projector/products/integrated/spec2.html

内蔵されているプロジェクターだけで250万円、480万円
http://www.presen.co.jp/shop/69.html

739 :
>>2
もうすぐ丸7年記念パピコ

740 :
4・8Kのリアプロはでないだろな

741 :
本家アメリカですらもうリアプロなんてまだ現行で売ってるのか?

742 :
今日60A2500で「死霊の盆踊り」を見てたら突然画面が真っ暗になりました
交換用ランプって1万ぐらいで売ってるみたいなんですが新品ですか?

743 :
今考えるとテレビなのに水銀灯でジワーっと明るくなって消費電力バカ食いで3000時間ほどでランプ交換で部屋暗くしないとマトモに観れないてめちゃくちゃだったよなw
おまけに奥行きブラウン管並に分厚いw
プラズマテレビもとんでもない過去最高の電気バカ食いだったけど
やはり淘汰された家電というのはいろいろ使用用途に問題あり過ぎと昨今の急激な技術革新に消し去れたんだねw
結局は液晶がパソコンのモニター、家庭用テレビ、スマホの画面に採用されて続けて未だにいろんな分野でメインの現役

744 :
三菱電機、職場は罵倒の嵐 社員の10%が精神疾患で休職、4年で自殺者2人を含む5人が労災認定
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575772288/

745 :
>>2
もうすぐ丸9年記念パピコ

746 :
>>743
マヌケな書き込みを発見

待ってれば見れるやん
ピアノが置けるような裕福で広い家なら問題無し
買えなかった奴の僻みしか聞こえん
もし買った奴なら自分に合わない物を買った愚か者
液晶がいつまでもあると思うなよ

747 :
KDS-60A3000(2007年)
 カタログ値 240W
 キャリブレーション 74.3fL(254cd/m2)

LaserVue L65-A90(2008年)
 実測 96W
 素  111fL(380cd/m2)
 キャリブレーション 66.1fL(226cd/m2)

KDL-60LX900(2010年) カタログ値 223W 230kWh/y
KDL-65HX920(2011年) カタログ値 276W 231kWh/y

748 :2020/02/25
当時の液晶テレビ

>To compare, the brightest LCDs (in uncalibrated showroom mode)
>LCDs typically about 70 ftl while most fall in the 40-50 ftl range.

【HMD】Oculus Rift/S Part 108【VR/Touch】
オークションでのS-VHS/VHS購入3
【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP無
DMMの4K TV
【特徴は】Parrot Zikのスッドレ【どこだ?】
【24型以下】24インチ以下の液晶テレビ Part10
ヘッドホンのエージングについて
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 184
低価格でナイスな中華イヤホン Par104
PCスピーカ何使ってる??Part2
--------------------
【秋山】帝京大学ラグビー部【貞光工】
【サシミ】 刺身 六舟目【さしみ】
豚くんの今夜のオ・カ・ズ♪8皿目 byひとちん、うんk、しっぽ、もも、AA、散歩etc ※名無し=ご遠慮を★5
ノートPC板なんでも質問スレ 15
居酒屋板自治・名無し・板設定議論スレ
●【矢追】UFO・宇宙人・陰謀総合スレ12【並木】
ホワイトキー関西15●USJ銀行人事課 上○部長
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart94
焼豚のせいで野球(笑)が嫌いになったヤツ→
【グルコス】GROOVE COASTER 51【総合】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1774【奇形と奇乳応援スレ】
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 時報スレpart8
平田宏美を応援するスレ Part31
【あやぱん】広瀬彩海ちゃん応援スレ Part115【こぶしファクトリー・リーダー】
【星に】40代で無職 1011日目【願いを】☆彡
中央大学法学部って高学歴扱いされんの?
【アンチ】洞窟物語は過大評価されすぎ【スレッド】
【DDON】シールドセージ専用スレ Part26
チュートリアル徳井が所得隠しで終了wwwwwwwww
【天河水】丙午・丁未VS戊午・己未【天上火】其ノ伍
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼