TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【VR】Lenovo Mirage Solo with Daydream
【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホン Part2【XM3】
【AM/FM】ラジオ録音スレ 33【タイマー予約】
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9
ビックカメラ55V型4K対応テレビ(ユニテク)
B&O ヘッドホン イヤホン Bang&Olufsen ★3
★10年凍結されてた2枚重ね液晶、55V型4K試作機新開発
プローヴァさん観察スレ 3
■さようならプラズマテレビ■
【UHD】XBOX ONEをホームメディアの中核に【Atmos】

おススメの5.1chスピーカーシステムは??


1 :2007/03/16 〜 最終レス :2019/12/29
セット物のおススメを。
出来ればメーカー、システム名、価格、おススメポイントなどを
書いてくれればありがたや。

2 :
2ゲト

3 :
廉価版ホームシアターの実力は?20
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/av/1173924209/

4 :
おっ、ナイス・スレ!!
漏れもちょうど探してて、勉強中。
5.1chセットで10万から20万だと、
KEFのKHT3005G、18万9000円が、オーディオ評論家やオーディオ雑誌で
絶賛の嵐。数々の賞受賞中。
気になってるが、まだ視聴できてない。。。
デザインも抜群で、コンパクトだし、値段も、ちょっと頑張れば出せるし、
うんちくとか読んでると、かなり音も良さそう。
あとは、見渡しても、これ以上のものがなかなか無いけど、
しいて言えば、DENONの33XGシリーズ・10万くらいで揃うものか、
55XGシリーズ、15万くらい、、、
あと、ONKYOの308シリーズ(10万くらい)、508シリーズ(15万くらい)がライバルか・・・。
あと、アンプも迷うし、楽しいような、悩ましいような。。。

5 :


6 :
漏れも勉強中!
ECLIPSEのTD307Uの5.1チャンネルってどんな感じかな?
アンソニーギャロのマイクロと悩み中

7 :


8 :
age

9 :
10万台、15万台、20万台といろいろ迷うがいったいどれがいいのか
さっぱりわからん。
メーカーの特色が出てるのかシステム専用の味付けなのかそういった部分も
わかる人がいればありがたい。

10 :
AVレビュー5月号で小型スピーカーのスクランブルテストやってるぞ
トリプルA評価なのはイギリスメーカーばっかり

11 :
なし

12 :
-------------------------壁
 ■  ■ TV     ■
 ↓           ↓
     
■→   ソファー  ←■
--------------------------壁
こういう設置方法って間違ってるかな?
リヤは壁に棚を付けて耳から1m上に
ソファーは壁にぴったりくっついてる
リヤスピーカーは前に向けた方が良いのかな??
位置的には視聴位置の後ろじゃなくて横、上って感じ

13 :
うちとほぼ一緒だ
-------------------------壁
   ■   ■    ■
 ↓           ↓
     
■→   ソファー  ←■
PJ
--------------------------壁

14 :
PJずれた
リアとかの位置はまったく一緒もしかしてロフト付きベッドじゃないですか?

15 :
ベッドは絵の右側にあるよ。
横長の部屋だと思えば・・・・
だいたい、細長い部屋なのが難しい。
12畳だけど使いにくい。

16 :
今パイオニアのhtp-s707を検討していますがs313と比較してサラウンド感はどちらがあるか教えていただきたいのですがどうでしょうか?

17 :
邪道と言われても、漏れはコレ派
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=11867

18 :
6万くらいでおすすめないかなんか
ワイヤレスで

19 :
Klipsch買ったんですが気に入ってます。
特にハリウッド映画見るにはGOOD
エージング進んだらぐっと良くなった。

20 :
INTEC205AVシリーズってどうよ?

21 :
部屋が狭いので、TVの両側に置いているコンポのスピーカーも流用したいのですが…。
ウーファー内蔵5.1アンプ&2SPのセットを買って、
  
              【既存コンポのアンプ】→【コンポのSP】
             /
【DVD機器】→【5.1アンプ】―【システム付属のリア&センターSP 】
というのは可能でしょうか??

22 :
いい質問だ。

23 :
漏れは貧耳な上に、安いアパートに住んでて大きな音量では鳴らせないので、
手頃な値段で気軽に使えて、ちょっと得した気分になれるヤツを探してる。

24 :
BOSEのAM10いいですよ。
サイズのわりに、低音がよくでて
アクション映画などにぴったり
100インチの大画面でもいけます

25 :
予算の都合でTSS-15を購入しました。
X-Fi XtremeGamerに接続したいのですが、光変換プラグ を使用すればいいんですか?
教えてください。

26 :
【EQ】デジタル5.1chサウンドワンボディユニット/43発/黒×銀
これよくヤフオクで出てて、10000ぐらいで落ちてるんだがどういうものなの?
定価158000とか書いてあるから高級なやつなのかそれとも…。

27 :
みそ。 
http://select.itmedia.co.jp/shop/category/category.aspx?category=10000099

28 :
映画とかゲームにぴったりな5.1chスピーカー無い?
液晶とかPS3、XBOX360は揃ったから音もイイのが欲しいんじゃが…。
金欠だから出せても5〜6万程…それより安ければ更にGOOD。

29 :
ステレオのCDを2chのプレイヤーとスピーカーで聞いてるんですが、
5.1chに増設しても意味はあるんですか?

30 :
>>29
無い。2.1chならいいかも。

31 :
今デンオンのDHT1000Tを使ってます。7,8年前ので10万位だったような。
音の良し悪しはよくわかりませんけどウーハーがまず機能してない位の代物です。
しかもTVが角にあるからリアLが後頭部からリアRが右耳の延長から聞こえるみたいな。
友達のはBOSE5万位のでTVも壁を背にして理想的な空間ということは省いても重低音は完璧に負けてます。
BOSE気に入ったので5万でおすすめ2.1chを教えてください。

32 :
>>29
AVアンプにドルビープロロジック2があれば擬似5.1chサラウンドで
聴けるけど所詮は擬似だから、ほとんど意味が無いかと思われ

33 :
SONY SA-FT7ED の使ってる人います?使用感とか教えてください。

34 :
パソコンに5.1chスピーカーって意味ある?
音楽聴いたり、ニコニコみたり、映画見たりが主な使い道なんだが

35 :
>>34 それは無意味な気がする

36 :
>>34
映画には意味あるんじゃね?
ただセンターは要らない予感。

37 :
スピーカー一個で5.1ch並の音が出せる代物があると聞いたんですが
皆さんご存知ないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてほしいです。
そしてそれについての評価もお願いします。

38 :
>>37
ヤマハのYSなんたらってやつじゃないかな?

39 :
YAMAHAのは、1個に見えて中身のスピーカは42個

40 :
>37
あれは壁に反響させてサラウンドを作るから,壁際に物が置いてあったり
スピーカーの配置箇所が部屋の角になるようならオススメしない。

41 :
ドンシャリ好きならボーズ、フラット好きならケフでいいじゃん。

42 :
>>38
>>39
>>40
情報どうもです。
あれ縦置き型だったら最高なんですが
そんなタイプないですかね?

43 :
>>38-40
情報どうもです。
あれ縦置き型だったら最高なんですが
そんなタイプないですかね?

44 :
こんなの見つけた。
業務用全チャンネル60Wアンプ内蔵完全防磁5.1chサラウンドシステム。
RCA入力付きなので民生用にも転用可能
価格は19万8千円ぐらい。
http://www.2ndstaff.com/products/bluesky/mediadesksystem-consumer.html


45 :
詳しくないのですが5.1chってこんな高いものばかりなんですね
アナログ5.1とかデジタル5.1とか色々ありすぎてよくわからなくなってきました…

46 :
テレビ台にスピーカー組み込まれてる奴が欲しい
高いけど・・

47 :
ttp://ameblo.jp/saohonohina/entry-10067551490.html

48 :
DDNONのSシリーズって、カタログを見ると
とても使い勝手がいいように感じます、ただ専用スピーカーしかつけられないのかな
こちらの皆さんの評価はどうなんでしょう?

49 :
DENONのSシリーズの間違いでしたォすいません

50 :
>>49
おれも、廉価版ホームシアターセット持っているんだが、スピーカー端子がワンタッチスピーカー
端子だから、普通のスピーカー取り付ける場合は、その端子を取り付けないといけないんじゃないか?
あと、どれくらいの出力のスピーカーは、取り付けたらいいのか分からん。・゚・(;ノД`)・゚・。

51 :
専用スピーカーだけしかつけられないのならつまらないですよね
専用のやつも、安っぽくみえます。

52 :
>>51
言葉が悪かった。ワンタッチスピーカー端子が売ってるから、加工すれば普通のでも
付けられると思うんだけど加工のしかたが分からない

53 :
加工ですか、簡単なら試す価値ありそうですね
もうちょっと調べてみます
ありがとうございました

54 :
貧耳のアタシでもわかる、5.1chを感じるオススメDVD教えて!
「このシーン」まで教えてくれたら、多謝なんですが…。
安物5.1chヘッドホン買ったけど、ちっとも違いがワカリマセン…。

55 :
>>54
スパイダーマン3とか

56 :
>>54
アクション系とか爆発音がはでなものとかでいいんじゃない?

57 :
今日、家にあった「マトリックスレボリューション」の高速道路のシーン等見ましたが、「背後の爆音がすごい…」とはいかなかったのですが。
後ろから、タマがビュンビュン飛んでくるとか、声かけられるとか。そんな経験ないですか?
スレ違いでスミマセン。

58 :
>>54
http://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1177587049/

59 :
>>54
マジレス
作品の内容は別として
サトエリ主演のキューティーハニー
最初から最後まで5.1chってすげ〜〜!!!!!!!!!!ってイメージ
でも自分は5.1chヘッドフォンの経験が無いので参考になるか
あくまでもスピーカでのオススメ話ね

60 :
ホラー系のDTS ES 6.1chは結構すごいの多いよ。
個人的には、音楽系/ライブ物のDTS5.1chはお勧め。

61 :
デスペラードって映画
最後ギターケース投げるんだけど、こっち向きで投げるんで、後ろで「どさっ」って音するよ
アントニオバンデラスの映画。銃撃も後ろでビンの割れる音
お勧めかも

62 :
ttp://www.mssystem.co.jp/dokodemo.html
このスピーカー使っている方、誰かいませんか?

63 :
>>54
設定間違ってて5.1ch出力になってないのでは??

64 :
>>54
ちょっと主旨から外れるけど
安物の5.1chヘッドホンって何を買いました?
スピーカーはアンプがどうとか色々あるし、
光デジタル対応だと一気に選択肢がキツくなるしで
とりあえずで5.1ヘッドホン探したけど、3万近くするワイヤレスのやつしか見つからなかったもので。
有線でいいから安いのが欲しい…

65 :
>>64
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1/a=B00009VSQM&uid=NULLGWDOCOMO

66 :
間違ったw
>>64
SONY MDR-Z900 ヘッドホン ステレオで検索してみてはどうか。

67 :
おお、ありがとう。
型番で探せば出るものだね、助かりました

68 :
>>64
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10287
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10361

69 :
うお、安いなあ
多少壊れやすかったりしたとしても、これは買いだわ、ありがとう!

70 :
素人です。
10畳くらいの洋間で、DENONのAVR-770SDとかいう
アンプに組み合わせようと思うのですが、
BOZEのAM-6IIIとかAM-10 IVとか、どうでしょうか?

71 :
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   

72 :
誤爆しました

73 :
リサイクルショップでソニーのDAV-SC8が¥32,800で売ってた。
これは買いなの?

74 :
>>73
ちょい高くない?

75 :
>>74忙しいところ、レストントン♪
そっかーじゃあ少し値切ってみよっかなぁ??
この機種ってDVD付いてるんだけど今もってるDVDと接続できるんですかねえ?
あと廉価版スレに載ってるPionner HTP-S313と迷ってます。。
DAV-SC8の方はDOLBY PROLOGIC IIですよね?(めっちゃ興味あり)
DVD鑑賞用にはどちらが良いのか。。。

76 :
それこそそのまま廉価版スレで聞いたほうがいいのでは…

77 :
リアスピーカーを選ぶ場合
フロントスピーカーと同じメーカーの1万円のスピーカー

フロントスピーカーと違うメーカーの5万円のスピーカー
どっちがいい?

78 :
>>77
スピーカーは値段で決まらんし、相性はフロント次第なんだから、そういうので答えはでない。
具体的な型番を晒して聞いてみた方がいいと思うよ。持ってる人がいる可能性あるから。

79 :
>>78
フロントはパイオニアのS-3EX
壁掛けまたは天釣り出来るものを探しているので、
同じメーカーだと、S-A4が候補
違うメーカーはいろいろあるので。。。

80 :
BASE-V15X
HTP-S313
TSS-15
音楽聴くのメインでこれらではどれがいいかな?

81 :
ヤマハ/DVDホームシアターシステム/DVX-1000

82 :
次の休みにリサイクル店行って見てみる予定だけど、アンプ内蔵とアンプ無しだとはっきりわかるぐらい音質違う?
なんかこないだボストンかどっかのアンプ内蔵じゃない5.1chスピーカーが4000円ぐらいだったから気になってるんだけど

83 :
>>80
ミニコンポにしなさい

84 :
5.1chスピーカーって、安物でも普通に聴く分には不都合無い?
前まで使ってた2.1chはDSに繋ぐとなんかちゃんと再現できてない感じだったんだ。
5.1chも安物はダメだったりする?

85 :
大丈夫b

86 :
>>85
そっか。アンプ内蔵だと値段倍ぐらいするし、アンプ無しの方買ってみてもいいかな?

87 :
ちょっとまって。Dsがアンプの代わりすんのか?

88 :
DSからどうやって繋いでるかが問題
片方がステレオ(赤と白)、片方がピンジャックになってるようなケーブルで
オスメス変換コネクタでスピーカーに繋げるとか
ステレオ部分が最初からメスになってるケーブル使って、そこにスピーカー二つ繋げるとかしか
思い浮かばない
アンプ無しってことは、DSとスピーカー直接繋げることになるわけだからね。
そのへん大丈夫かどうか確認しないとえらい目にあうよ

89 :
あげ

90 :
Smart theater 313 HTP-S313
上記の事を話あってる所まで、誘導してくれ

91 :
TSS-20

92 :
家買ったらONKYOの5,1CHのスピーカーが天井に
埋め込まれてた。良い奴なのかな?

93 :
いいやつに決まってるだろ

94 :
>>4>>6
テレビ周りにMicroSatelliteの5.1、スクリーンにKHT2005.1+1個の6.1ch使ってるけど
何か質問ある?どうせ答えられないけど。
AnthonyGalloは、音は価格には見合わないと思うけど、見た目重視ならこれ。
やっぱ低中音は弱い。
A'DIVAはいいのかも知れないけど、なんか見ためが。
フロント3本Dueにするとすごいいいけど、お高すぎます。
KEFの方はサテライトタイプの中では音もとてもバランスがいいと思うよ。
サテライトだけでもけっこう低音が出るので、SWとのつながりがいい。
場所をとらずに音楽も兼用するならKEFの方。
まぁ、他のはBOSEくらいしか聞いたことないんだけどね。

95 :
価格でみたらヤマハのTSS-15のワット数がかなり低めなんだけど、これが低いと高いとではどう違うの?
単純に大きい音出るか出ないかか?

96 :
電気代に影響するんじゃね?

97 :
>>96
え?wそういうことなん?

98 :
質問なんですが、5.1ch非対応のテレビ放送や、音楽を聴くと、5つのスピーカー全部からは音が流れて来ないんでしょうか?
今まで通り2つから流れるのですか?
よろしくお願いします。

99 :
あげ

100 :
2chならSP2つになるし5個鳴らせるようにも出来る
音声信号判別AUTOなら自動でなるし手動でも出来るアンプ次第

101 :
>>100
そうですか。すっきりしました。
ありがとうございます。

102 :
これ使ってる人いませんか?
http://www.kef.jp/products/kht3005se/kht3005se.html

103 :
ONKYOのFR-UN9をもっててそれにUWA-9をつないでみようかと思うんだけどどうだろうか?

104 :
5,1chの設置を考えてるんですが
SANSUIの5,1chってどうなんでしょうか?(ニッセンカタログに載ってました)
やっぱり5〜6万のスピーカーのほうがいいのでしょうか???


105 :
PioneerのHTP-GS1はいかがでしょうか。
箱○とコラボしているものです。

106 :
>>102
素直な音がするからドンシャリが嫌いな人ならおkだと思うよ
サイズから想像するよりキッチリ再生音を拾ってくれる感じです
あと、ウーファーのバランスが抜群に良いです、適当に置いてもばっちり同期が取れるって感じです
何より部屋に置いてもオシャレですw

107 :
スピーカーを5個買ってきてテレビに直接繋げるのでしょうか?

108 :
sage

109 :
>>107
マジレスするとマルチメディアスピーカーなら行けなくもないが
ライフスタイルってやけに高額だけど実際違いある?

110 :
箱○とコラボの5.1ホームシアター買おうと思ってるんだが質問が
必要な物は箱○とテレビだけか
スピーカーの音量はどのくらい大きくできるか
6畳の部屋でも問題なく効果が発揮できるか
以上です。お願いします…

111 :
これどうでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_430_834_11763530/89316101.html
使用目的はPS3や箱でゲームとPCで動画や音楽聞いたりです。
これならアンプ無しで使えますか?
予算は3〜5万。
場合によっては2.1CHでも構いません。
みんなの意見・オススメを聞かせてください。

112 :
>>111
「AVサラウンドアンプとの組合せにより本格的サラウンド再生をより身近に
実現します」と書いてあるから、例えば次のようなアンプが必要。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_430_451/72191692.html
アンプ付きのセットは例えば以下のようなもの(お奨めということではない)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_430_25356041_25356138/72973985.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_430_25356041_25356138/70090039.html


113 :
>>111
それ持ってるけど、音はまあこれとおなじようなもん
http://denon.jp/products2/dhtm380.html
アンプ持ってなくて、SPDIFの出力がついてる機器と接続するならこっちのほうがいいと思う

114 :
>>112,113
ありがとう!
SPDIFってのがわからなくてぐぐったんだけど、
光デジタル端子のこと?

115 :
>>114
113ではないが、デジタル音声端子の規格(光と同軸がある)。
HDMIは使わないのだよね?

116 :
>>115
主な用途はPS3と箱で、HDMI+光デジタル音声端子で繋げてます。
PCモニタにHDMIで繋げて、音声だけは別口でといった感じ。

117 :
>>116
了解。音声は光で接続するのであれば、廉価なホームシアターセットでも
大丈夫。
以前は専用のスレがあってまとめサイトも作られたけれど、少し情報が
古くなっている。
http://nanige.net/hometheaterset/index.html

118 :
>>117
ありがとう!参考にしてみます。

119 :
6畳の部屋でXbox360のゲームをしていて、HTP-GS1を検討しています。
あまり大きな音を出せないのですが、買っても損をしないでしょうか?

120 :
ONKYOのBASE-V20HDは、どんなもんでしょうか?
フロントにちょっと大き目(といっても幅20cm×奥行き30cmくらい)の
スピーカーつないじゃ駄目ですかね?

121 :
>>119
悪くないんじゃない?
リアはあんま聞こえないけど、ウーハーはズンズン言ってるよ、素人耳では。

122 :
HTP-GS1買ってみたけど、初心者の耳にはいい感じです。
半日使っていたら、音も落ち着いてきた気がする。
119のテレビがアンダースピーカーとかだったら小さい音でも気持ちよく感じるかと。
ウーハーのでかさが六畳だと致命的かも知れない。
セットとかは難しくなかったけど、線も多いからその辺は大変。
あと5.1の効果が強いソフトやるかどうかでも損得別れるみたい。

123 :
夏に オンキョウのAVアンプ 各誌調べて半額ほどで新品購入 
スピーカーは小型のアンソニーの中古 148000円でと思ったのですが 
予算上 中古のトールボーイを5万で 更に ELAC198000円を6万で 
ハヤミのラックを48000円 ウーハーがインフィニティーこれも中古25000
駄目押しが センタースピーカーPCMが48万のが18万これは新品です 
なんか最初の予算を 凄ーくオーバー
さすがに最後はクレジットを切るハメに 
センタースピーカーは 最後まで必要か迷って 
2CHも参考に読みましたが 最終的に使用することに 
試してみないと 分からないし で購入
PCMは 高さが20cmで値段は高いのに意外とコンパクト 
音も凄く気に入ってます
無理して買って良かったです  
こんな ばらばらでしたので 
やたら 音は大きいが 言葉が小さい バランス悪い それで 
先日 実際の音合わせは 各スピーカー 付属マイクで自動調整しないで 
耳で聞いて合わせました 
ジャズのCDでも合わせました 
音は これで結構良いと思います 
深夜はさすがに 音は絞ります   
娘も はまりまして いま いろんなDVD頼んでます 
ちなみに ネバーエンディングストーリーもです。
でも これって5.1CHなのかなー
今度は アンプをグレードアップ 
オーディオと同じ 危ない状況かも(オーディオは今は 落ち着いてます)  


124 :
ど素人で申し訳ない。5.1ch対応のDVDを7.1chで再生させたらSPからは音が
どのように再生されるのでしょうか。

125 :
>>123
スペースでなく句読点を使いましょう。
数字は半角か全角で統一しましょう、半角の方がいいでしょう。
要点を絞りましょう。

126 :
最近のパソコンはせっかくアナログミニステレオ×4が標準なんだから、
それに対応したできれば3千円前後、高くて5千の5.1スピーカーが欲しい。
余計な機能を一切省き、デスクトップの個人使用に徹すればできなくはないはず。
アンプ内臓はサブウーファーだけでいい、あとは「机で、耳から1m以内」
という前提で全部PCから来る情報をパッシブで流すだけでもいいんだ。
あ、学習机前提ならリアスピーカーを頭の高さまで上げる支柱もいるか。

127 :
>>126
それで満足できる性能にしようとしたら、サブウーファーだけで3000円、残りの2000円で高温しか出ないサテライトで終わりだな

128 :
このスレではPioneerのHTP-GS1が好評みたいだな。
オクで買ったシナ製の5.1chスピーカーがあぼんしたので、何か買いたいなと思ってたが、ピュアAU板では馬鹿にされそうで話題に出せなかった。
ぶっちゃけ光接続でPS2(ドルビープロロジック対応の奴ね)のゲームするのによさそうなものを探してるけど、ゲームハードとコラボってことなら、ゲームの音の再現性や解像度も期待できそうかな?

129 :
オクに出てる
ONKYO DHT-L1A
ってどんなもんでしょうか?
もう生産中止らしいのですが…

130 :
>>128
 HTP-GS1には再生モードにスポーツやミュージックと一緒にゲームがあります。
 使い勝手は微妙な気がします。
 まだ使い込んでないし、他の器機と比べたことないので詳しくは言い切れませんが。
 でも、PS2やPS3と並べるなら313の方がデザイン的にしっくり来そう。
 白は白で落ち着いた感じでいいんだけどね。

131 :
10万程度で、アンプ込み5.1chシステムだと、お勧めはどんな感じになりますか?
アンプ3万、スピーカー各1万くらいで考えているのですが、バラだと高くなってしまいます。
出来ればセットでトールボーイ2本が付いてるのが欲しいのですが、そう言う便利なのはないのでしょうか?
同時にセット特化やセット値引きなどあれば、教えてください。

132 :
よくヤフーオークションに出てるスタイルαってワイヤレスでしょうか?
あとやすすぎますがなにか欠点があるんですか?

133 :
>>131
コストパフォーマンス抜群のこれ買っとけ。低音の十分に出るからウーハーはいらん。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=28732&KM=SS-B1000
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=28726&KM=SS-F6000
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=28729&KM=SS-CN

134 :
B&WのM-1って凄く気になるけど、日本じゃスタンドとか、安いウーファーとの
組み合わせのセット品扱ってないのね・・。
壁取り付けもできないみたいで、あくまでデスクトップ用なのかな・・
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=803
先週末実機みたら、凄く造りがしっかりしてて、音も(2chだけど)良かったんだけど・・
残念・・

135 :
>134
壁付けが必須、ってんなら穴あけりゃいいじゃん。
980円くらいでドライバードリルあるんだから。
よっぽど分厚いアルミじゃない限り鉄用ドリルでいけるだろ。

136 :
>>134
600シリーズが欲しいんだけど、M-1も結構良いのかな?
リアケチってM-1にしちゃおうかな・・・
>>135
貸家だったり、壁が薄かったりするんじゃないかな

あと600シリーズ買うか、CMシリーズ買うかで迷ってるんだが、どっちがいいと思う?
800シリーズやパイオニアのEXは高すぎだしなぁ

137 :
BOSEの33WER二本使って
システム組みたいのですが
詳しい方おすすめ教えてください

138 :
5.1CHリニアPCM, ドルビー5.1ch dts-HD音声ではどれが一番いい音なのか
わかる人教えてください^^;

139 :
リニアPCM>ドルビーサラウンド>DTS>ドルビーデジタル

140 :
>>136
CM新しいの待ちに一票
600買うなら700・・・いや800を・・・
>>137
組めばいいと思うよ
>>138
良い: 5.1CHリニアPCM > dts-HD音声 > ドルビー5.1ch :ダメ

それにしてもスレが盛り上がらんな
廉価スレは、もう少し盛り上がってるのにな
10万コースや20万コースになると、ピュアとかいっちゃうのかな?

141 :
ヤマハの10MT使ったP610かP620
昔のモデルでオクでしか手に入らないけど、コンパクトなわりにはいい音してるぜ

142 :
>>141
10MTじゃなくて10MMTでしたw

143 :

音質 LPCM2ch/5.1ch > DTS5.1ch > DD5.1ch
サラウンド LPCM5.1ch > DTS5.1ch > DD5.1ch >>(越えられない壁)>> LPCM2ch

144 :
質問があります。
現在ビクターのアンプD-311に同じくビクターのSX-WD5を2台繋いで使用しています。
今度5,1chにしようと思うのですがその際 同一メーカーで揃えた方がいいのか?
他社のスピーカーを繋げるならどこのメーカーがいいのでしょうか?
今のところ全部ビクターで
センタースピーカーにSX-LC33MK2
サブウーファーにSX-DW505
リアスピーカーにSX-WD1KTかSX-WD5
を考えてます。

145 :
5.1chスピーカーシステムを購入しようと思ってるんですが
値段から(ビックカメラで3万弱)、ヤマハのシネマステーション TSS-20に目をつけてます。
これ買う位ならコッチ買ったほうがいいよとかあったら助言下さい。
予算はこれより1万超える程度なら可能です。
あと素人丸出しの質問で申し訳ないんだけどこれ一つ買えば実際もうきけますよね?
自分が無知なだけにみんなの意見参考にしたいと思います。お願いします。

146 :
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?32【5.1CH】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1224561656/

147 :
質問します
5万円以内で5.1chの環境って作れますか?
また、最低限買い揃える機材等も教えてください

148 :
>>147
パソコンショップとか行けば1万円とかであやしいやつが売ってるだろう

149 :
どうしてひとつ上のレスさえ見れないのか、疑問以外の何者でもないよな

150 :
>>149
普通の人は5万では、廉価と思わないのだろう。あとそのもうスレで落ちてるしw
>>147
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?33【5.1CH】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1228289250/

このスレは、スレタイが悪い。5.1も全角だし・・・
【20〜10万円】中価格ホームシアター総合【7.1ch 5.1ch】 みたいな感じが良かったかな
10万円以内だと、スピーカーが1万円になっちゃうし
スピーカー2〜1.5万×6本+HD Audioアンプ以上のスレがいいな

151 :
High Land Audio SEIS 5.1はどうよ?

152 :
Xbox360とコラボモデルのHTP-GS1(5.1chサラウンドスピーカー)は
今現在どのくらいの値段でしょうか?
価格.comは未登録その上Amazonは在庫切れ。なので一般の電化店に売られている値段が
分からないのです。教えていただけると幸いです

153 :
できるだけ場所とらないやつ教えてくれい!10万までは出せる!

154 :
>>153
HT-IS100

155 :
サラウンドシステム買ったんだけどラジオ聞く気ない場合AM、FMアンテナ付けなくてもいいの?

156 :
うん

157 :
カカクコムの満足度一位になってるπのスピーカーって、やっぱかなり評判いいんですか? 購入を考えているのですが

158 :
HTP-LX70?
つい先日買ったけど、期待してたほどじゃなかったな。
他のものは使ったことないので、俺の期待値が高すぎただけかもしれんが。
あと、知ってると思うが、サブウーファーが嫌がらせのようにデカイので注意してくれ。

159 :
>>158 レスサンクスです。 意外に微妙なんですね。 今色々調べている所なのですが、予算は15万円で、みなさんならどのスピーカーをおすすめしますか?
よろしくお願いします。

160 :
ヤマハのDSP-AX763に合うスピーカーはないでしょうか(PS3を繋ぎます)
重低音に優れているものがよいです(7.1chで7万〜15万程度でお願いします)

161 :
ベリンガーのTRUTH B2031Pが4本あるので
これを機に5.1ch目指そうと思うんだけど
あと1本とセンタースピーカーとサブウーファーのオススメ教えてください

162 :
KEFのKHT3005SEなんだけど、20万くらい出すなら
もっと良い組み合わせありそうで迷う。
映画だけならそんなに差は無いかもしれないけど・・・

163 :
20万だと意外と安いのしか揃えられなかったり・・・サブウーファーが高いからね・・・。

164 :
違うシリーズのSPを組み合わせて5.1chを構築した場合、どれくらい違和感があるの?
その辺全然わからんのでSP買うに買えない…。

165 :
AVアンプの音場補正機能を使えばそう言うチグハグ感がかなり解消されて繋がりが良くなるよ。
シマムセンなんかで、サブウーファーだけ他社の製品を組み合わせた安価なセット売ってたりするよね。

166 :
UWA-205はSA205HDと合わせて7.1chにできますか?

167 :
>>165
ありがとう、問題ないようなら少しずつ揃えていくことにするよ。
ってことで、センター二本にオススメなSPがあれば誰か教えてください。
予算はペアで5万以下なら俺が喜びます。
今のところ、Bronze BR5で考えてるけど、少し予算オーバー。
音の好みとしてはフラット?っていうのかな、自然に聞こえるほうがいいです。
ただ、暫くウーファー入れる予定がないので低音の出るタイプのほうがいいかもしれない…。

168 :
よく考えたらスレ違いですね…。
不味かったらスルーしてください。

169 :
いいじゃん。

170 :
自分が使用してきたSPなんだけど、
AR HC2 5.1chパッケージSP

B&W CDM-7NT   ↑売却

追加 B&W LM1(リア)

追加 NHTのモデル名忘れた3万位のセンターSP

追加 YAMAHAのモデル名忘れた5万位のサブウーハー

AURA SOUND LSCP-6 5.1chパッケージSP   ↑全部売却
バラで集めたSPの時、AVアンプはSONY TA-V777ESで
今みたいな自動音場補正とかないからバランスは良くなかったけど、
パイオニアのVSA-AX10に買い換えたら自動音場補正が効いて
サラウンド感もかなり向上したので驚いた。
で、その後、AURA SOUND LSCP-6に換えたのは店でAX10で鳴らされている
のを聴いてこっちの方が上だと感じたから。
ほんとに一体感、音の移動の違和感の無さ、ウーハーとのコンビネーション
など絶妙なバランスだった。
アンプ換えた事により劇的に音質UPもしたし、自分には最高だった。
それから、店などで同シリーズ(フロントがトールボーイ、リアがブックシェルフ)
でサラウンド再生されているのを聴いてもどうしても違和感を感じてしまう。
自動音場補正が効いていると思うけど、同一SPでないとあの空間は再現できないのか・・・
ただ、今は全部売ってコンポで聴いています。


171 :
http://kakaku.com/item/20452310386/を購入しました
続けて5.1chにする為にスタンドスピーカを探しているのですがどれを選べば良いやら・・
XBOX360で戦争物ばっかりやるので爆発音(低音)が心地良いスピーカーが欲しいです
何かオススメありませんか?

172 :
>>171
スタンドスピーカー?トールボーイの事か?だとしたらバランス考えてD-108E一択じゃね? 
低音が云々ってあるけど何の為にスーパーウーファーがあるのか考えろ

173 :
>>171
>爆発音(低音)が心地良い
ならBOSEの77WERとかね。5.1chで揃えるとなると超高価になっちゃうけど。
音楽も高音質で聴きたいとかオールマイティーに使いたい場合は個人的にはあまりオススメしないけど。

174 :
ホームシアターセットの購入をしたいのですが、
どれを買って良いのかさっぱりわかりません・・・
20万円クラスの物ですと店頭で聴いた感じはすごく良いのですが
高すぎました。
10万円くらいでHT-SF2000が良いかなと思ったのですが(実際に聴くことは出来ませんでした)、
どうでしょうか?DOLBY-TRUE-HDやdts-HDに対応していないのが気になります。
使用用途はTV(70%)、ブルーレイ、DVD(10%)、ゲーム(20%)くらいです。
HT-SF2000を選択した理由はテレビがBRAVIAなので、勝手に電源がついてくれるらしいことと、
良くわからないため、セットになっている物が欲しかったこと、
価格が予定していた5〜10万に当てはまったことです。
みなさんのご意見をお聞かせください。

175 :
>>174
その用途ならいらねーと思うよ。

176 :
>>174
試聴なしで買うのはやめとけ。
それであなたが充分と思うかどうかなんて、誰にもわからない。
HT-SF2000を持っている人でもね。

177 :
>>175
そうか。やっぱり無駄かな。買おうかどうか迷っていたのですよね。
>>176
試聴コーナーはあったのですが、テレビ放送で
さらにスピーカーの電源入っていなかったのですよね。
聞ける機会があってからにします。ありがとう。

178 :


179 :
モニターオーディオのVECTORシリーズてどうなんですか?
価格.comとかにものってないんですけど使ってる方いませんか?
KHT3005Gもいいのですが、20万ぐらいするのでこちら検討中です。

180 :
良いと思うよ。

181 :
パイオニア…
もう新しいの出さないのかなぁ、さびしい

182 :
>>179
ジョーシンWebなら5/10まで10%にプラス2%のポイントがつくよ
俺もBronzeシリーズをGW中に頼んだけど、価格コムの店と比べても安い方だったよ
価格コムに載ってないモニオ商品も結構あるよ
ケイコードーってとこも安かったかな?
俺は近場にジョーシンの店舗があったからジョーシンにしたんだけどね

183 :
高くても10万代、できれば10万以下で音楽を聞く分にも申し分ないレベルのものってありますか?
今DENONのDHT-M380を使ってるんですが
ゲームをやる分には満足、BDを見る分にも特に不満は無いんですが
やはり音楽を聴くとなると物足りません。(低音はウーファーの設定で何とかなっても高音はどうにも…)
感覚的にはDHT-M380のフロントスピーカーとウーファーをいい物にしたバージョン的なものが欲しいです

184 :
>>183
音楽もならアンプ替えなきゃ満足出来ないよ

185 :
>183
ん? アンプを探してるの?
それともスピーカー?
なにがしたいの?

186 :
セット10万以下って音楽聴くのに申し分ないとか無理だろ
フロントSPにかけられる金なんて3万くらいじゃん
やっすいミニコンポレベルだよ

187 :
中古でAnthony Galloのセット探すとか・・・。
10万超えれば色々おすすめ出来るんだけどな〜

188 :
シマムセンでHighLand AudioのSEIS PACK 5.1chセットが35%offの¥123,000で売ってるので、これが超オススメ。
スピーカー超ちっちゃいけど驚く程音いいよ。

189 :
自分も>183と全く一緒で、denonのM380セットの高音に不満を感じ、SPセットを物色中です。
アンプがアンプだから安いので十分かと考え、パイオニアEUROシリーズを見つけたんだけど、
高音と音の広がりを聞いたことある方に伺いたいです。

190 :
特選街にスピーカーとアンプのセットオススメ品評価あるね。

191 :
映画を家でみるのに
5.1chのスピーカーが欲しいなあ
と考えてるんですけど
ネットで買ったりするのはよくないですかね?
ネットで買ったりするなら表記のどうゆうとこを見ればいいのでしょうか?
全くこうゆうのわからなくて…

192 :
まず予算を書けよ

193 :
予算は4〜5万くらいですね…
出来るならもっと低いほうがいいのですが

194 :
>>193
廉価版スレへ行ってテンプレを読め
分らないことを調べてテンプレを理解出来るようになれば自分の欲しい機種が見えてくる

195 :
SHARPのSD AT50DVを中古で買おうと思ってるのですが
買った方や詳しい方で
他のスピーカーに比べて良いところや逆に悪いとこを知ってる方いたら教えてください。

196 :
予算の都合上、
ONKYOのアンプSA607に、
DENONのスピーカー55SGを揃えて買った俺はバカ?

197 :
ヤマハの何とか4000って薄型のスピーカーどうですか?

198 :
上みたらきりないな

199 :
光デジタルケーブルでrealtek hdとHTP GS1を繋いでみて
音は出ますが5.1chになりません
何故ですか?

200 :
予算7万円でオススメのスピーカー教えてくださいュ
自分では、オンキョーねD-308シリーズかヤマハのNS-210シリーズが良いかなと思っています

201 :
>>200
308シリーズに一票

202 :
V20HDにD−308Eをフロントとしてつなげるのって不釣合いかな?

203 :
いや最高にカッチョイイよ、俺もそうしてる

204 :
ごめん間違えたわ。なかったことにしたい

205 :
>>201
ONKYOはアンプによっては音が鳴りにくいって聞いたんですけど、YAMAHAのAX-V565だったらちゃんと鳴りますか[
あとアンプとスピーカーってメーカー揃えた方がいいんですかね[

206 :
>>201
ONKYOはアンプによっては鳴りにくいって聞いたんですけど、YAMAHAのAX-V565だったらちゃんと鳴りますか[
パワー足りないですか[

207 :
>>206
普通に使う範囲内だとそれほど気にしなくても大丈夫

208 :
>>200
モニターオーディオ
ベクターシリーズ

209 :
kefってどうなのよ

210 :
厳選フォルダ行き確定

211 :
http://tracker.prq.to/announce.php
http://tracker.prq.to/announce
http://tracker.prq.to:80/announce
http://tracker.prq.to:80/announce.php
http://tv.tracker.prq.to/announce
http://tv.tracker.prq.to:80/announce
http://tracker.thepiratebay.org/announce
http://open.tracker.thepiratebay.org/announce
http://tpb.tracker.thepiratebay.org/announce
http://denis.stalker.h3q.com:6969/announce

212 :
一応自分のもさらしてみるか
ttp://ranobe.com/up/src/up378450.png
6500K
100cd/m2
 輝度:9
 コントラスト:75
 赤:81
 緑:79
 青:79
この設定でプロファイル無しにすると
ちょっと中間色の青みが強くなるが気にするほどでもないかな

213 :
スレ違い?

214 :
とないちょうなんおるで

215 :
教えてください。
SS-F6000+SS-CN5000の組合せで考えていましたが
自分の環境(TV前に置こうと思ってますが)では
SS-CN5000だと高すぎる(17cm)ので困っています。
最近出たSS-CN7700との組合せでは、やはり合わないものなのでしょうか?
分かる方居られましたら教えてください。

216 :

パイオニアEUROシリーズが展示品限りで安く売ってる
S-EU5TB フロント1本10000円
S-EW5 ウーファ 12000円
S-EU5BS-LR 13000円
近所のケーズ電気で安く売ってるんだけどセンターとウーファだけ買おうか悩み中です
アンプはDENON1909
今フロントで使ってるのがビクターのSX-L3
買ったのは2001年で2本で45000円くらい。
現在サラウンドにはDENONのSC-A55SG使用中なので
SX−L3をサラウンドバックに使用しようかと思っています。
ウーファは選び兼ねていてまだ使用していません。
パイオニアEUROシリーズを使用している方がいたら音の質などを教えていただけるとありがたいです。

217 :
もとい フロント2本とウーファを買おうかと思って悩み中です

218 :
男子100メートル1次予選
http://berlin.iaaf.org/results/racedate=08-15-2009/sex=M/discCode=100/combCode=hash/roundCode=h/startlist.html#detM_100_hash_h

219 :
http://www.justin.tv/zabava_8

220 :
http://www.justin.tv/riariahun/popout

221 :
http://www.justin.tv/tvseba17/popout

222 :
ttp://www.justin.tv/brujitenis3
http://www.justin.tv/dan18852
ttp://www.justin.tv/tvseba19

223 :
明日
17:05 男子十種100m      25:45 女子100mH 準決勝
17:10 女子円盤投 予選A   26:25 男子200m 準決勝
17:45 女子5000m 予選     26:45 女子200m 2次予選
18:00 男子走高跳 予選AB  27:10 男子円盤投 決勝
18:15 男子十種走幅跳 AB  27:25 男子1500m 決勝
18:35 男子110mH 予選    27:45 男子十種400m
18:40 女子円盤投 予選B   28:15 女子100mH 決勝
19:10 女子200m 1次予選   28:35 女子800m 決勝
20:00 男子十種砲丸投 AB
25:05 男子十種走高跳 AB
25:15 男子400m 準決勝

224 :
Day6 8/20(木)
■午前の部
10:05(17:05) 男子 十種競技(110mH)
10:10(17:10) 男子 棒高跳 予選AB組 澤野・鈴木
11:10(18:10) 男子 十種競技(円盤投A組)
11:45(18:45) 男子 800m 予選
12:30(19:30) 男子 十種競技(円盤投B組)
13:45(20:45) 女子 ハンマー投 予選A組
14:25(21:25) 男子 十種競技(棒高跳)
15:20(22:20) 女子 ハンマー投 予選B組
482 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 06:46:35.21 ID:X8iYt58e
■午後の部
18:05(25:05) 男子 十種競技(やり投A組)
18:10(25:10) 男子 走幅跳 予選AB組 荒川
18:15(25:15) 男子 110mH 準決勝
18:55(25:55) 男子 5000m 予選 上野
19:10(26:10) 女子 走高跳 決勝
19:30(26:30) 男子 十種競技(やり投B組)
19:50(26:50) 女子 200m 準決勝
20:15(27:15) 女子 400mH 決勝
20:35(27:35) 男子 200m 決勝
20:55(27:55) 男子 110mH 決勝
21:15(28:15) 男子 十種競技(1500m)

225 :
開始時間 種目 注目選手
16:10 男子50キロ競歩 決勝 山崎勇喜、森岡紘一朗、谷井孝行
24:05 男子やり投 予選A 村上幸史 ※AまたはBに出場
25:00 女子走幅跳 予選AB 桝見咲智子 予定
25:30 男子やり投 予選B 村上幸史 ※AまたはBに出場
26:15 男子走高跳 決勝  
26:30 男子4×100mリレー 予選 高平慎士、塚原直貴、江里口匡史、木村慎太郎、齋藤仁志、藤光謙司
27:00 女子1500m 準決勝  
27:20 女子円盤投 決勝  
27:30 男子800m 準決勝  
28:00 女子200m 決勝 フェリックス、キャンベル
28:20 男子400m 決勝 ウォリナー、メリット

226 :
18:45 男子マラソン 決勝 入船敏、清水将也、前田和浩、藤原新、佐藤敦之
25:05 男子走幅跳 決勝
25:10 女子4×100mリレー 予選 福島千里、高橋萌木子、渡辺真弓、和田麻希、寺田明日香
25:15 男子棒高跳 決勝 澤野大地、フッカー
25:55 男子4×400mリレー 予選
26:30 女子ハンマー投 決勝
26:35 女子5000m 決勝 中村友梨香、小林祐梨子
27:00 女子4×100mリレー 決勝
27:15 女子4×400mリレー 予選 丹野麻美、佐藤真有、新宮美歩、久保倉里美、青木沙弥佳
27:50 男子4×100mリレー 決勝

227 :
01:05 男子走幅跳 決勝
01:10 女子4x100mリレー 予選(3組2着+2) *日本は3組3レーン
01:15 男子棒高跳 決勝 *澤野
01:55 男子4x400mリレー 予選(2組3着+2)
02:30 女子ハンマー投 決勝
02:35 女子5000m 決勝 *中村、小林
03:00 女子4×100mリレー 決勝
03:15 女子4×400mリレー 予選(2組3着+2) *日本は2組2レーン
03:50 男子4×100mリレー 決勝 *日本は5レーン

228 :
23:15 女子走幅跳 決勝
23:20 男子やり投 決勝
23:25 男子5000m 決勝
24:00 女子1500m 決勝
24:25 男子800m        決勝  
24:50 女子4×400mリレー 決勝
25:15 男子4×400mリレー 決勝
25:35 閉会式

229 :
tracker.prq.to はTPB だからな。
これかな。
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1544.html
http://torrentfreak.com/the-pirate-bay-taken-offline-by-swedish-authorities-090824/

230 :
MPC-Homecinema日本語
バージョン:mplayerc - 1.2.1237.0
http://www16.plala.or.jp/na743/参照

231 :
http://cute.hip-fetish.com/bbs/1oisiix/imgboard.cgi
http://cute.hip-fetish.com/bbs/1nudex/imgboard.cgi
http://cute.hip-fetish.com/bbs/1ling/imgboard.cgi
http://bbs3.hip-fetish.com/bbs/1machix/imgboard.cgi
http://bbs3.hip-fetish.com/bbs/1felx/imgboard.cgi
http://bbs2.hip-fetish.com/bbs/1smx/imgboard.cgi
http://bbs1.hip-fetish.com/bbs/1asi/imgboard.cgi
http://bbs1.hip-fetish.com/bbs/1av/imgboard.cgi

232 :
このスレ活きてる?

233 :
ほとんど機能していません

234 :
予算25-35万(アンプ抜き)で5.1ch組みたいと考えています。
映画と音楽が半分です。
Fostex gxシリーズ Monitor audio rx シリーズ radius HDシリーズ Dali タワーなどを候補に考えていますが全てを試聴できずまよっています。
デノンの4310を使用する予定ですが、このクラスで組んでいらっしゃる方の感想を教えていただければありがたいです。


235 :
マジレスすると、10万の買っとけばおk

236 :
 【映像(海賊版)の種類】
【CAM】: これは映画館のスクリーンをビデオカメラで写したものです。
従って、場内の笑い声などの音も一緒に入っていますし、横切る人影が入っていたりします。
カメラの位置により画面がゆがんでいたり、一部が欠けていたりします。最悪なものでは、
隣席の人が食べるポテトチップスの音を2時間聞くことになります。品質のばらつきが大きく、
人気の高い作品はまずこのグレードが出回ります。
【TS】(Telesync): 画面はCAMと同じですが、難聴者用のイヤホンジャックから
ラインで音声を録音しているので音はCAMより良いです。品質のばらつきが大きい
【TC】(Telecine): これは滅多に見かけませんが、機械を使ってフィルムリールから
直接コピーしているので画質はそれなりに良いです。以前、JURASSIC PARK 3などが
これで出回りました。
【SCR】(Screener): アカデミー賞などの評価用やプロモーション用に出回る正規の
VHSテープからコピーを作る方法です。画面にシリアルナンバーが出てきたり「評価用」と
出てきたり一部のシーンが白黒になっていたりしますが、画面も音声も比較的綺麗です。
市販されるかなり前にこのVHSが出回るために人気のグレードです。
【DVD-SCR】(DVD Screener): SCRと同じですが、DVDからコピーしたものです。
最近はこっちの方が注目株です。
【DVD-Rip】: 市販されるDVDからのコピーです。通常はマスターなどの流出により
市販される前に流通します。
【R5】(Region 5): DVDの地域コード。主な国はロシア。日本や北米よりもDVDの発売が
早いことが多いので洋画はsample版を含めてDVDrip物の初放流になることが多い
この他にVHS RipやWP(Work Print)などがあります。WPは最終仕上げ前の段階に流出したもので
Men in BlackのWPはエイリアンの代わりにスタッフが映っていたり、Kill Billでは
劇場版には無いシーンが有ったりシーンの継ぎ目が粗かったり、モノによっては音楽が
入ってなかったりと、マニアには評価が高いようです。

237 :
5・1chの接続に関しての質問ってどこに行けばいい?

238 :
通報先と、通報内容と結果報告には来るんだろうな?

239 :
http://www.megaupload.com/?d=

240 :
400x300 / 300kbps
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162
400x300 / 500kbps
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570
640x480 / 1.2Mbps
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163

241 :
            [BD]       [地デジ]       [DVD]
主流解像度   1920*1080p   1440*1080i     720*480iぐらい
ビットレート   30-40Mbps    13Mbps前後    9Mbps前後
主流音声    ロスレスマルチ  圧縮2ch/マルチ ロスレス2ch/圧縮マルチ

242 :
ご忠告ありがとう。

243 :
外付けHDDが使えるレコは
RD-X9/S1004K/S304Kの3機種だけです

244 :
スーパー美少女カタログ420
1〜100
http://nagamochi.info/src/up46920.jpg
101〜200
http://nagamochi.info/src/up46921.jpg
201〜300
http://nagamochi.info/src/up46922.jpg
301〜400
http://nagamochi.info/src/up46923.jpg
401〜420
http://nagamochi.info/src/up46924.jpg

245 :
NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/ntv
NASA TV
ttp://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・Public Channel
 WMP 320x240 / 150kbps
 ttp://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
 RealPlayer 320x240 / 150kbps
 ttp://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
 RealPlayer-キャプション付き / 150kbps
 ttp://www.nasa.gov/ram/122212main_main_portal_cc.ram
 QuickTime
 ttp://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl
 −−−−−
 WMP
 400x300 / 300kbps
 ttp://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162
 400x300 / 500kbps
 ttp://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570
 640x480 / 1.2Mbps
 ttp://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163
 −−−−−
・Media Channel
 ttp://www.nasa.gov/145590main_Digital_Media.asx
 ttp://www.nasa.gov/ram/145591main_Digital_Media.ram
・Education Channel
 ttp://www.nasa.gov/145588main_Digital_Edu.asx
 ttp://www.nasa.gov/ram/145589main_Digital_Edu.ram
 −−−−−
・Live Space Station Video
 ttp://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx

246 :
5 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/11/07(土) 17:56:37 ID:26nnHQ6C
カラープロファイル入りドライバCD無くしたorz
DELLのWebサイトに置いてないのだけどどうしよう
6 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 18:03:42 ID:q7AdBgoV
>>5
ttp://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/downloads/jp/monitor_download?c=jp&l=ja&s=bsd&~ck=mn
ここから探す。
WindowsXP版はこれ。解凍するとICM出てくる。
ttp://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?releaseid=R216078&formatcnt=1&libid=0&fileid=315084

247 :
パネル IPSアルファ
映像エンジン VICTOR
デザイン SONY
音 三菱
機能 TOSHIBA

248 :
dellは火曜日更新

249 :
来年冬にはBluRay録画対応製品もラインナップするから

250 :
「EeePC901 リカバリ USBメモリ」でググったら一番最初に出てくるのに・・・
ttp://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/SDHC%A1%A6USB%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A4%C7%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA

251 :
ネット視聴方法は?
A まとめwikiのトップページまたは ttp://www24.atwiki.jp/2chlivetennis/pages/13.html 参照
Q bet365の登録方法は?
A ttp://www24.atwiki.jp/2chlivetennis/pages/18.html 参照

252 :
http://buffalo.jp/products/new/2009/001051.html

253 :
http://www3.atwiki.jp/netdefootball/pages/31.html

254 :
USBメモリサイズのフルセグ地デジチューナキター
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1259221965/
HDD安すぎワロタ 2TBが1GBあたり6.9円で単価が一番安く最もお買い得
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1259398542/

24インチWUXGAモニタが280円 ※
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1259067286/

255 :
△△中×○××○○○○○ 1.5 シャープDS6
○○自×○××○○○○○ 2  東芝C8000
○○自○○○○○○○○○ 3  東芝Z8000
○○自○○○○○◎○○○ 1.1 東芝Z9000
○○自×◎×○○×○○○ 3  ソニーF5 W5
○○自×○×○○×○○○ 2  ソニーX1
△○派○×◎△××××× 1  パナプラズマG1 V1
××派×○○△××××× 2  パナ液晶G1 V1
││││││││││││ └ 最短遅延フレーム
│││││││││││└ RGBフルレンジ
││││││││││└ YUV滲み無し
│││││││││└ 強制オーバースキャン無し
││││││││└ 720p/SDゲームドットバイドット
│││││││└ PCドットバイドット
││││││└ 二画面表示
│││││└ バックライトスキャン
││││└ 倍速
│││└ クリアパネル
││└ 発色:自然 中間 派手
│└ 黒潰れのしにくさ
└ 階調の滑らかさ

256 :
エスケイジャパン フェリシス リアル5.1ch デジタルサラウンドホームシアター HT-C810って性能いいの?

257 :
http://www.aventertainments.com/subdept_products.aspx?languageID=2&dept_id=29&SubDept_ID=43

258 :
tsのままでいいので 動画うpおねがいします

259 :
アップローダーはどこだ?26【半角板】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1253916331/

260 :
パイオニアのHTZ-373DVはリーフリコマンドありますか?

261 :
コンビニ店員と御近づきになる方法
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1261234012/

262 :
【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1261489529/

263 :
tp://118.237.22.56:3100/
tp://118.237.22.56:3101/

264 :
↑ってなんだ?

265 :
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★98452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2009/12/24(木) 21:57:28 ID:wPwrMlrd0
テレビの分配器と分波器の違いについてです。
地デジ波とBS・CSを混合したアンテナ線があります。
これをTVの地デジアンテナ入力に接続すると地デジだけ見れます。
同じくBS・CSアンテナ入力に接続するとBS・CSだけが見れます。
ということは分波器を買わなくても分配器で代用できると考えて問題ないですか?
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1260534338/

266 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_341005.html
アイ・オー、USB HDDに録画可能な3波デジタルチューナ
−27,720円の「HVT-BCT300」。DTCP-IP再生対応

267 :
http://www.iodata.jp/news/2010/newprod/hvt-bct300.htm

268 :
LS500LEを使っているがファイル共有でも未編集の地デジサイズのMpeg2TS+AACの再生問題なくできているけどな
ただ俺の場合は基本的にCMカットする都合上Mpeg2TS+AC3として変換しているが

269 :
5.1chを組みたいのですが、リアスピーカーはどんなのがいいんでしょうか?
指向性が広いほうがいいとか、いろいろ教えてもらえたら助かります。
フロント77WER センターファントム サブウーハーSL-D500の予定です。
部屋は六畳和室。予算は4万だけど、安いほうがいい。

270 :
正月2D見て今日3D見てきたわ
俺は正直に言うと3D見たら2Dに戻れないってことはなかった
立体感と引換に光量半減だけでかなり映像の印象が薄れる。
どうせ暗くなるんだから倍の光量で上映して欲しい
あと眼鏡の縁のせいか、画面もキャラクターもなぜか小さく見える印象が。
今度IMAXで見てこよう
3Dめがねは劇中のマスクみたいにもっと視野広く取れる大きさにして欲しいマジで

271 :
インテリア、かわいさ重視の場合は、スキャンダイナの
minipodx2, cnepod, micropodx2, bass station
でいいですか?

272 :
上記のセットを買えば、ドリーミオのようなDVD一体型のプロジェクタで5.1chでみれますか?アンプもいりますか?

273 :
アクティブスピーカーじゃないからAVアンプがいる

274 :
スキャンダイナ プリメインアンプThe amp
ttp://www.rakuten.co.jp/aikyoku/556981/556986/784706/899500/
1xステレオ・スピーカー、1xサブ・ウーファー
と書いてあるので、このアンプでは5.1chだめということであってますか?
このアンプは2chで音楽聞く人向け?

275 :
AVアンプ以外はほとんど5.1chは駄目じゃないかな
>>274はプリメインアンプだからピュアオーディオ向けで2.1chまでしか対応してないね

276 :
6畳で映画目的にホームシアターを考えています。
denonのT7L2シリーズかonkyoの108シリーズで購入を考えています。
値段に差があるのですが音にも違いは出るのでしょうか?
T7L2を聞くことが出来る場所がないので聞き比べている方がいたら教えて下さい!
どちらがお勧めでしょうか?
迫力や臨場感を楽しみたいです^^

277 :
>>276
ここはあまり人がいないからこっちのスレで質問してきた方がいいんじゃないかな
ナイスなスピーカー Part26
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1238699683/

278 :
KHT3005SEほしいよおおお

279 :
あと8月2日の水泳大会2009は無料の日だからスカパー契約して無くても見られるよ

280 :
すみませんド素人です。
ブルーレイで映画を観るのと
iphoneで音楽を聴くという使用目的で
5.1chで、ウッド調、10万円以内で
何かオススメ知ってる方いらっしゃったら
教えて下さい
宜しくお願い致します。

281 :
πの727にウッド調カッティングシートでもはっとけ

282 :
カッティングシートは気になりますが
商品は良さそうですね。iphone聴けるし
ウッド調でなくても、いい気がしてきました

283 :
壁紙シート、結構お薦めだと思うけどな。この価格帯ならどうせ同じだし。
征目じゃなくて板目選ぶと良い感じだぞ、こういうのとか。
http://www.mmm.co.jp/cmd/request/dinoc/wood/fw01.html

284 :
ありがとうございます!
参考になります
HTP−S727以外にもオススメはありますか?

285 :
保守

286 :
パイオニアのSERIES3ってHIVIで好評価だったけど実際聴いた感じどなたかご存知ないでしょうか

287 :
こんな所で質問をするのは間違いだと思っていますが、どうしてもチャレンジしたいので詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
予算10万円前後ぐらいでPCの音を5.1chで聴きたいとおもっています。
しかし、何が必要なのかがまったくわかりません。スピーカー・サウンドデバイス?・AVアンプ・サウンドカード?などなにがいるのでしょうか?
10万円前後でのお勧めの組み合わせでもかまいません。参考URLでもかまいません。どうかよろしくお願いします。
こんな馬鹿に詳しく説明してくれる方いましたらメールでもかまいません。よろしくお願いします。

288 :
まず何を持ってるのかすらわからん所が凄いな
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HS007
と最近のPCを買えば10万以下でPCの音を5.1chで聞けると思う

289 :
質問からして多分オンボ出力のメーカー製PC使用してる様な
人だろうしまず機種名書きなよ。
そしたら優しい人が調べてボードからSPまで考えてくれるよ。
多分。

290 :
10万ってのがかえって難しいな。
クリエイティブメディアの
X-Fi Surround 5.1と
Inspire T6160
で1万5千円くらい?

291 :
BS見れる奴はBS291にチャンネルを合わせると東京のNHK・民放見れるぞ ※ただし・・・
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1266806246/

292 :
三洋電機のブラウン管テレビで46人が重軽傷
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1266911228/

293 :
5.1chシステムで設置スペースの関係で小型のスピカーを選んだ場合
それのフロント側3ch分をTVラックの下というか中に並べて設置しても
大丈夫でしょうか?左右はやっぱTVの左右側にスペースとって設置
したほうが良いんでしょうか?

294 :
ラックに入れても壊れたりはしないが、良い音聴きたいのならあり得ない。
鳴れば良いなら好きに置く、良い音聴きたければスタンド。

295 :
5.1chを組もうと思案中で、センターとウーファーを
探しています。現在4chで使っています。
・アンプ パイオニアVSA-919AH
・フロント DAIATONE DS-66Z
・リア DENON SC-E232   
部屋は10畳くらいで、主にブルーレイ鑑賞です。
予算は合わせて、3〜5万でおすすめあらば、お願いします。 

296 :
失礼、誤爆です。。

297 :
自分でAVアンプやスピーカーをそろえるのは初めてでして、
ここの方に助けを求めに来ました。
AVアンプは、悩みに悩んで、TX-NA807 に決めました。
しかしながらスピーカーは相当好みが分かれるから
一概に人から勧められて買うのはよしたほうがよいからと
いうことのようですが、好みというのは特にはなく無難な線で
いこうと思うのですが、音質が良く特に特化した部分がないという意味で
KEFがよいのかなぁ、などと思っているのですが、どうなのでしょうか?

298 :
KEFのどれで考えてるのよ?

299 :
5.1

300 :
そう、300

301 :
いいか、煽るなよ
YSP-4100の単体ってどこに置けばいいの?

302 :
>>294
センターもラックの中に入れたらだめなの?
テレビの足元置いたら見た目が気になるんだけど

303 :
みなさんにご相談があります。
自分はまだ学生なのですが、5.1chのスピーカー環境に興味があります。
テレビはPCのモニタと兼用のREGZA H1があるのですが、兼用のスピーカー
セットを組みたいのです。
そこで、早速このスレをざっと目を通したのですが10万やら20万という文字が
踊り、とても自分には手を出せないと思いました。
頑張って2万円くらいなら捻出できると思うのですが、その程度の予算で
自分の希望するセットは組めるものでしょうか。ちなみに今使ってるスピー
カーはipod用のポータブルスピーカーで、ちょっと大きくすると音が割れて
使いにくいので無い物として考えてもいいと思うのですが。

304 :
パイオニアのS323でいいんじゃない?
3万だけど安い得体の知れないメーカー買うよりずっといいよ

305 :
>>304
ギリギリ3万円くらいの製品ですね。予算的にもちょっときついですが、
YAMAHAのTSS-20Bだと2万円ちょっとで買えそうなのですが、
そこを少し我慢して買ったほうがいいですかね?

306 :
主にPS3でゲームしたり、DVD観るのが目的なんですけど、初めて買うのでどれを買えばいいのか全くわかりません。
音に関しては疎く、IPODとウォークマンの音質の差もわからないレベルです。
ですので余り高いものは…
手頃な値段で良い商品を教えてください!
ちなみにTVはREGZAです。
よろしくお願いします。

307 :
>>306
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?47【5.1CH】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/av/1283406057/
ここでよく出てる機種からどうぞ

308 :
フロントバスレフor密閉型のスピーカ構成で5.1chにしようと思ってんだけど、
5.1chでの展示ってほとんどされてないな。
5.1chシステム組む人って2chで視聴して、
センターやサブウーファーは視聴せずに買ってんの?
Monitor AudioのApex、ElacのCinema Line、Anthony GalloのAvita、Scandyna
これらの商品を5.1chで視聴できる店しらない?
あと他にフロントバスレフか密閉型のスピーカーでの5.1ch構成でヨサゲなのあったら教えて。

309 :
リモコンが壊れたら同じメーカーので代用できますか?

310 :
PioneerのS333欲しいんだけど買っていい?

311 :
>>310  どうぞ

312 :
パソコン用に5.1ch買おうと思ってるんだけど
5万以内でおすすめってありますか?
用途は映画や音楽です

313 :
2chってどういう意味?1chとか3chとかもあるの?

314 :
リアスピーカーとして D-108E ってどうですか?
今使ってるブックシェルフをリアに回そうとしてるんだけど、
高さを稼ごうと思ってスピーカースタンド物色してたら、
結構値段が高くて、これなら安いトールボーイのが
いいんじゃないかと

315 :
>>313  ここだべ

316 :
>>313ありがとうございます。
しかし、意味が分かりません。分かり易く言葉で説明して頂けますか?
簡単でいいです

317 :
だから、ここが2chの掲示板だべ
まさか、普通のステレオは左チャン+右チャンで2chだとか
さぶうーは付くと2.1だとかいう答えを求めてるわけじゃないべー

318 :
1ch:モノラル
2ch:ステレオ(フロント)
3ch:フロント+センター
4ch:フロント+リア
2ch:フロント+センター+リア
.1は+サブウーファー

319 :
thank you so much

320 :
www.amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp
nichijoeikaiwa.blog.so-net.ne.jp/
http://nichijoeikaiwa.blog.so-net.ne.jp/

321 :
esexiku.dtiblog.com/

322 :
他のメールサイトのコピペできるのに、AVサイトアドレスのコピペはできません
変な質問ですが、分かる人理由を教えてください

323 :
ONKYO サラウンドスピーカー(2台1組) D-11XM \3,800
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4961330027302/

324 :
GENELECの6010A+5040Aってどうなの?
ttp://www.otaritec.co.jp/products/genelec/products/2-way-monitors/6010a/
ttp://www.otaritec.co.jp/products/genelec/products/subwoofers/5040a/

325 :
www

326 :
初めて家に5.1ch環境を揃えようと思っているのですが、
近所に視聴する環境がなく、何をかおうか悩み続けてます。
予算15〜20万円くらいでスピーカーとアンプを買いたいと考えています。
現在の候補は、見た目だけで
モニターオーディオのVectorシリーズか
ヤマハのNS-310シリーズで揃えようと思っていますが、
それぞれの音を聞いた事のある方の感想を伺えれば・・・
ざっくりとした印象や「こっちがお勧め」といった意見を聞かせて頂けませんか?
また、これらに合わせるアンプのお勧めもあれば教えてください。
用途としては、音楽(クラブミュージック)と映画半々です。
よろしくお願いします。

327 :
>>326
kht3005seオススメ
http://kakaku.com/item/20444411380/
安いとこ探せば17万くらいで買える
アンプを合わせると予算ちょっと超えるけど

328 :
>327
確かにちょっと予算オーバーですが、
KEFのスピーカーのお勧めのポイントは何なんでしょうか?
独特のデザインが部屋を選びそうですね・・・

329 :
液晶テレビ(REGZA 37ZS1)を購入したのですがいまいち人の台詞などが
聞き取りにくいのでスピーカーを購入しようと思っています。
2chのスピーカーとスピーカースタンドを購入するか、
3.1chのシアターラックなるものを買った方がいいのか迷っています。
予算は2万5千円です。用途は地デジとDVDBDぐらいです。
音楽を聴いたりすることはないです。
なにかお勧めありましたら紹介お願いします。

330 :
素直に5.1買っとけってば
予算5koverするけどパイオニアのs333買えばいいよ。
コスパ最強だから

331 :
価格で最安値29800だから買いだと思うよ。
シアターラックなんかじゃTVのスピーカーより少しマシってレベルだし
初級〜中級はこれ一台で全然おk。
腐っても5.1

332 :
>>331
ありがとうございます!やっぱりシアターラックはあんまりよくないんですね。
29800円ならちょっと頑張れば買えるのでそれを買うことにします。
助かりました。ありがとうございました。

333 :
アンプ  :onkyo TX-NA569
ウーファー:onky SL-A250
予算:3〜5万程度(フロントのみ)
部屋9畳(木造)
5.1CHでシステムを組もうと考えているのですがフロントスピーカーは何がいいでしょうか?
音楽(R&B・HOUSE・JAZZ)と映画、PS3に使用します。
海外ブランドで低音がこもらず歯切れがよく中音がきれいな音が良いです。
できれば黒でデザインがシンプルなのが○
宜しくお願いします。

334 :
radius90HD

335 :
Entry Si

336 :
KS-1HQM買ったほうがいいよね

337 :
KS-1HQMで5.1ch?

338 :
50型ビエラVT3の購入を考えてますがスピーカーはどれがお勧めですか?

339 :
>>338
SPのみか?アンプは?予算は?
大きいの、小さいの色々あるだろ。
もっと自分の希望を書かないと。


340 :
>>339
すいませんオーディオ機器にあまり詳しくないので
せっかくだからできるだけ高音質で楽しみたいと思っています
6畳くらいの部屋で予算は10〜15万くらいで考えています

341 :
パイオニアのHTP-S333とHTP-S737とではどちらがお勧めですか?

342 :
>>341
置くスペースとスピーカーの差額2万円位をどう思うかでは?
どちらも気にならないなら、あえて333を選ぶ理由はないかと。
アンプは同じだからね。

343 :
DENONの55SGとKEFのKHT2005.3のどっちにしようか迷ってるんだけど
どっちがいいかしら?
映画とゲームくらいしか使い道ないけど。
ねぇねぇ?どっちがいい?どっちがいい?
悩むよ悩むよ悩んじゃうよぉぉ〜〜

344 :
なんか気持ち悪い

345 :
RWC SE5100Sってどんな感じ?

346 :
こんにちはー!
フロント、リア、センタースピーカー、サブウーファーのみよろしくおねがいします。
【予     算】15万くらいまで
【部屋の状況】木造新築アパートの2階建て1階で隣の部屋とはつながってなく角部屋
【部屋の広さ】7畳フローリング
【主な目的】映画5,1ch、ライブDVD、ゲーム
【接続器機】プラズマ・PS3
8万円くらいのAVアンプを購入予定です。
【その他】センターにお金をかけるつもりです。
ロックのライブなどであればスピード感があるといわれれているオーディオプロなどを考えています。

347 :
余計なお世話だが木造集合住宅って音量上げられないじゃん
だとすると投資に見合った満足感が得られないと思う

348 :
347さんありがとうございます。そしたら廉価版セットか、ヤマハのフロント飲みしたほうがいいでしょうかね?

349 :
ライブdvdが音楽鑑賞の域に入るかどうかだ思うけど
鑑賞メインなら下手に安いの買うと後悔するけど
そういえば集合住宅の木造って鉄筋よりやばいの?
鉄筋は低音で共振するらしいが
後価格コムで適当に見たけどオープロで算15万円って厳しくないか
視聴したことないからSPの中身については言えないけど
結局はどこまでの音量で満足できるかじゃね
そこそこ音漏れしない環境でも集合住宅だとサブウーファーは近接視聴じゃないと苦しいというか集合住宅でサブウーファーはオススメしない
なんにせよ必ず視聴しに行って自分の家で出せる音量でどう感じるかってとこが重要じゃないかな

350 :
RX-2067でフロントとセンターをRX2にしようと思ったけど
意外にでかい。
もう少し小型なブックシェルフで同等のスピーカーは
ないでしょうか?

351 :
>>350 BOSE AM-10W

7.1chでジュエルキューブのAM-10V
そろそろ出ないのかな?
それと デカイ箱は、ライフスタイルの箱と同じぐらいにして欲しい。

352 :
RWcのSE5100Sってどうなのかな?
http://www.rwc.co.jp/product/rmse5100s/index.html
安いんだけどググってみてもロケットニュースと
機関とか言ってる就活9年目の痛いオーディオ改造マニアさんのページしか記事がなくて…

353 :
>>352
ひどいな、それ
もう一度、その伝説のオーディオ改造マニアさんのサイトをよく見ろ!
いまやGoogle検索1位だぞ、それもHP開設3日目で!
メーカーサイトを追い抜いて、いまとても気分爽快w

354 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_463007.html
DTS-HD Master Audioは 対応は まだですか?
対応されれば 買う人 多いと思うのだけど・・・

355 :
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100610_373391.html
>最近ではiPodとのデジタル接続を謳うAVアンプが多いが、新Lifestyleではアナログ接続になるという。
これって、アナログだからデジタルより音がおちるってことですか?
 

356 :
おちるでしょ。

357 :
>>356 サンクス
 

358 :
ミニシアターセット程度で、
Master Audio再生しても意味ないでしょ?
スピーカーの質からしてドルビーデジタルにしておけ。

359 :
テレビのSPからでも、ロスレスはわかりましたよ

360 :
おいおいw バカは幸せだなww

361 :
臭夫乙

362 :
テレビのSPでも、ロスレスとDTSの差はわかるの?

363 :
>>362 そのときはダークナイトでやってみました。
   ロスレスのほうが、音に厚みがありました。
   テレビはKURO500A

364 :
笑わせんな

365 :
タンノイのマーキュリーシリーズってどうでしょうか?
使っているかたおられませんか?

366 :
あげ

367 :
KEFのKHT3005SEを試聴できる所は都内だとどこにありますか?

368 :
今JBLのコントロール1が4つあります。
これを5.1で使いたいのですが、ここで質問です。
Q1 一個いくらいくらいが相場ですか?
Q2 2個買って1個センターに、もう一個をウーハーに
  使えますか?
Q3 コントロール1に合うアンプは何がいいですか?
Q4 Q3のアンプを使った場合どういう構成になりますか?
Q5 その他コントロール1を4個使った構成でこれが
  素晴らしいというようなアンプとの構成はありますか?

369 :
オンキョーのNA609含みで10万くらいで5.1ch組むなら
ベストな組み合わせは108のセットかな?
さんざん悩んだがどれがいいのかわからん

370 :
YAMAHAのサブウーハーのYSTとNSのシリーズの違いって何よ?

371 :
突然、すいません。
オーディオで少々悩んでいることがあるのですが、皆さんの知恵を貸してください。
現在、DSP-AX530を持っていて今だに現役です。
ただ、光デジタル音声の入力が一つしかないため、DVD、ゲーム機、TV、PCそれぞれを光デジタル出力出来ていません。RCAケーブルを二股等にして無理矢理、擬似5.1chには出来ていますが。
これらをセレクター等を使用して上手くひとつにまとめたいと考えているのですが可能でしょうか?また、可能な場合、どういった製品が必要になるのでしょうか?
教えてください。

372 :
それは放置で新しいの買え

373 :
セット物でコスパのいいのって何?
用途はテレビ映画ゲーム
価格帯は〜5万で
オンキョー、パイオニア、ヤマハあたりが気になります。

374 :
知らん

375 :
>>373
たかが50kでコスパもクソもあるか
チョン製でも買っとけ

376 :
>>373
5万あれば単品で揃えろ

377 :
ttp://item.rakuten.co.jp/otakaratuuhan/10005436/
こういうのとかヤフオクだと1円くらいで大量に捌かれてるんですが
何が違うんでしょうかね
勿論温室は違うと思いますが
100円均一のスピーカーと大差ないならこれでもいいかなと思ってしまう

378 :
>>377
5方向+うーはーからから
素直な音がバランスよく聴けそうな
感じがしますね。

379 :
>>371
光デジタルセレクター 光角 3入力1出力(1入力3出力) AVセレクター

380 :
マランツとONKYOのエントリー機どっちがいい?
ONKYOはtx-na609です。
映画4音楽6の割合で聴くんだけど。

381 :
age

382 :
5万でムリして5.1chにするぐらいなら,
AVセンター       SA-205HDX \23,578
フロントスピーカー   SONY SS-F6000 [ペア] 1万5000円 
で十分楽しめると思うけどな。リア用にもう一組 SS-F6000買えるし、
 下手なセンターやウファーだったらいらないと思う。
問題は SS-F6000が品薄で手に入らないって事だ。
よくあるホームシアターセットは、最初はいいけど絶対物足りなくなると思う。

383 :
>>371
もう、答えでてるけど
audio-technica 光デジタルセレクター AT-SL37 OPT
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-AT-SL37-OPT-audio-technica-%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B0002ERH3W

384 :
昨日のジャスティスはBSP貰えずに寂しそうに「ラジオします」との発言。それをhgは華麗にスルーしてたなww

385 :
フロント用に
DENON SC-T33SG-K
ソニー SS-F7700
どちらが良い 。
トールボーイ型で色は黒、
ウーハーは10cmにしたいと
思っている 。
どなたか教えて。


386 :
>>385
スピーカーでソニーは無い

387 :
ピュアじゃないんだからソニーでもいいんじゃね?
予算15000円なら、SS-F6000なんて、でけーしはったりきくしコスパいいと思うよ。
7月まで物がながれないけど。
SS-F6000>SC-T33SG-K
SS-F7700がターゲットってんなら
予算3万ってのが微妙なんよね。
2万のブックシェルフのスピーカー+1万のスタンドって結構しょぼくなる。
予算が4万なら、3万のスピーカーって最近いいやつ多いから+1万のスピーカースタンドで幸せになれると思う。
トールボーイにこだわるなら SS-F7700いいんじゃね?
自分は、あの手のピアノブラックが好きじゃないけどなー。

388 :
>>386
>>387
考えを合わせると,
微妙な選択肢という事だな。
ありがとう。


389 :
過疎

390 :
ほんと過疎ってるな 良いスレだと思うのに

391 :
KEF System T105/T205/T305ってどうなのかな。
美観的に薄型テレビにあわせるにはピッタリだし、音もKEFだから良さそうだけど。。。
実物を見ることもできないのでよくわからない。

392 :
こんな薄いのに音はどうなんだろとか思うけど、T105でも20万オーバーか・・・orz

393 :
買ったら是非とも感想をききたい

394 :
Z906持ってる人おらん?日本じゃ売ってないやつだけど…

395 :
http://i.imgur.com/PlT0b.jpg
高さ6cmの手頃なフロントスピーカーって無いですかね?

396 :
6cmのスピーカーなんてBOSEのサラウンドセット物くらいしか

397 :
パイオニアにもあった気がする

398 :
ありがとうございます
買ったらまた連絡しますね

399 :
HTP-S757って低価格帯ではどうですか?

400 :
757買った。
保証入れて5万だったし音も満足

401 :
やっぱアンプ、ウーファー、スピーカーってメーカー違っても別個に揃えたほうがいいのかな

402 :
最近は別々に買っても安いからな
セットのやつは使ってると絶対物足りなくなる
つーかなったw
ソニーのF6000なんて価格破壊杉だ

403 :
HTP-S353買った
安かったし大満足

404 :


405 :
たとえば5万あれば
AVアンプ 2万
フロントSP 1.2万
サラウンドSP 0.3万
SW 1.5万  
ハドオフ等中古、ヤフオクなんかでこれくらいで揃えられそうだけどね
セット物の何倍もいい音出すと思う

406 :
ウーファーとセンターは?

407 :
ヤマハ
シネマステーション TSS-20
\13,800
これ買い?

408 :
すぐ売り切れたw

409 :
>>405
それができりゃ苦労はしないんだが、田舎だとなかなかブツがない

410 :
>>401
いや、同じメーカーの同じシリーズで揃えるのが基本。
そうじゃないと音色の不一致と位相のズレで違和感のある繋がりの悪い音になる。
メーカーによってはシリーズ差が合っても位相合わせてるトコもあるけど、
まあそれは問い合わせるか買うまで分からんからね。

411 :
とりあえずフロントに安いトールボーイスピーカー買おうと思ってるんだけど、
SC-T55SGくらいかなぁと思いつつ、SS-F6000 Mとかでも良いのかなぁ
とも思えて、迷っています。お店で少し視聴したんだけど、アンプや
設置環境が違うのでちゃんと比較できなかったんですよね。
予算があるなら高い方買っとけみたいなことになるのかもしれませんが、
どなたか、コメントお願いいたします。

412 :
>>411
置けるスペースあるなら、予算一杯近くのブックシェルフがいいと思う。
センターおくなら同じスピーカーを横向けにしておく。
上記のどちらかっていうならT55SG推しておく。

413 :
センターSPの代わりに同じのを横向けってのは音色や位相の統一感という意味では最高だけど、
センターのスピーカーのように横にウーファー部分が2つあったりするほうが
音像がフロントとの間に置く場合は音が自然になりやすいので、
やはり同シリーズのセンタースピーカーの方がいいんじゃないのかね
狭い部屋でサブウーファーあるならブックシェルフの方が定位も良いからオススメだけど
サブウーファー無いならトールボーイスピーカーで低音補完するのもあり。
てか、とりあえず>>411氏は質問するなら何ch環境なのかとか書いてくれよ・・。
答える側が憶測で長文打たないといけなくなるから、アドバイスしにくい

414 :
センタースピーカーをディスプレイの上に設置できるようなやつってないですかね?
自分なりに調べたらCreative Inspire T6200が設置できるみたいですけど、他にないかな・・・

415 :
HT-SS380間違って買っちまったんですが、誰か入りませんかね…

416 :
何と間違って買ったというんだ?
VGP金賞まで受賞したコンパクトで大迫力のシステムだぞ。
高精度自動音場補正機能D.C.A.C.に映画用サウンドフィールドも
トップモデル5800ESと同じ機能も付いてる。
良い買い物したよ。

417 :
二、三万のホームシアターセット買おうと思っていろいろ調べてるんだけど
アンプにHDMIとかついてるやつって
一度アンプを経由するぶん映像に遅延が発生したりしない?
因みに買おうと思ってるのはHTP-S353

418 :
誤爆った。
>>417はオススメの5.1chに書き直すわ

419 :
>>418
ここがそうだと思うんだが

420 :
もう、グダグダだな
廉価版ホームシアターの実力は?
だった

421 :
6000円くらいの5.1chってアナログって事だよね?
高い2.1と安い5.1なら、
どっちが、音いいのかなあ?

422 :
用途:PCゲームのFPSのみ。
敵の方向さえわかれば他は何も望みません。
できるだけ安いのがいいんですが5千円くらいのでいいですかね?
アドバイスお願いします

423 :
予算3万ぐらいでフロントスピーカーが1mぐらいか、なるべくでかいのでおすすめありませんか??

424 :
ゲーム・映画ならソニーのF6000

425 :
ヤマハのYHT-902JPってどうですか?
ペア1万円ぐらいのを揃えたほうが良い感じですかね?

426 :
HTP-S333をずっとそのままで使ってるけどそろそろスピーカーを変えたいと思うんですが、低価格でそれなりに聞けるスピーカーって無いですかね?
ONKYOのD−057Fが安いから変えてみようかなって思ってるんですが。

427 :
おい、NHK教育テレビが5.1chで放送しているぞ

428 :
知り合いからDENONのAVC-M360を貰ったのですが
pcに接続して5.1chにする場合光デジタルケーブルを買えばいいのでしょうか?

429 :
その機種のことを一切調べずに一般的な事を書くと
光デジタルでの接続では基本2ch、DVDのAC-3のみ5.1chになるものが多いと思う。

430 :
5.1chで映画とか観たいんですが、初めての購入ということもあるので予算は1万以下で考えています。
SBS A550が手頃なんですが、5.1chスピーカーのエントリーモデルとして機能しそうでしょうか?

431 :
>>430
そもそもPC用で、5.1chのサウンドカードは積んでいないといけないことは分かってる?

432 :
>>431
いや、分かってないです。
ただ、このスピーカーはPCでなくてテレビに付けようと思っています。
ブラビアのkdl-32ex700です。
ブラビアのサイトを見てみたんですが、5.1ch対応というような表記はないんですが、
一般的にテレビは5.1chに対応しているから表記が無いんでしょうか?

433 :
もちっと勉強したほうがいいな

434 :
>>432
どこから説明したら良いか…
まず、一般的にTVは5.1chには対応していない。何故なら付属スピーカーが2chだから。
但し、外部への出力として光デジタル端子やHDMIのオーディオリターンチャンネル(ARC)などで、5.1chを送り出すことは一般的。
でもそれは音声信号を圧縮した形で送り出すので(よくあるドルビーサラウンドやDTSなど)、この信号を解凍して各chに振り分けることが必要。
そこで、SBS A550の入力はステレオミニプラグ×3(フロントLR、リアLR、センター/サラウンド)をサブウーファーで受けて各スピーカーにパワーを加えて送り出している。
ってことは、A550に信号が入ってくる段階で、5.1chの音声信号になっている必要がある。
ブラビアにもステレオミニプラグはあると思うけど、2ch分しかない(筈)。
なんで、接続しても3.1ch分の信号がないので再生のしようがない。
この圧縮された信号を解凍して各chに振り分けているのが、所謂AVアンプ。セットものだとサブウーファーがその機能を持たせていることが多い。
PCの場合サウンドカードがその仕事をしている。
また、5.1chの放送もなくはないけど、有ってもWOWWOWやスターチャンネル位、地デジの映画番組だと大体2ch。そうすると5.1chで映画を見ようと思うと、一般的にはBDやDVDになる。
そうすると、BD/DVD→AVアンプ→TVのつなぎ方をしないと5.1chを視聴することは出来ない。
正直1万では新品で5.1chを構築するのは無理ゲー。中古を探すか、2万位見ておいて足で稼いで在庫処分品を探せばなくはない。
自分も最近5.1を構築したのだけど、新品、手持ち、中古を組み合わせて2万で行けた。また新品在庫品でSONYのSS380が18K位までは見つけた。
長文失礼

435 :
参考までに・・・・
このAVS510ってのも、SBS A550と同じくアナログ5.1ch入力しか持ってない
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260971/#14746495

436 :
詳しい回答ありがとうございます!
だいぶ自分の認識が間違っていることが分かりました。
普通のスピーカーみたいにテレビに挿すだけでいいと思ってたんですが、AVアンプも必要なんですね。
費用がだいぶ掛かりそうなので、まずは2.1chスピーカーの構成で再検討することにします。
どうもありがとうございました。

437 :
>>436
どういたしまして、てか自分も初心者だし…
2.1chからっていうのは良いと思うけど、その後5.1chに拡張できるものになると、結構選択肢が限られる。
ここの廉価版ホームシアタースレあたりで聞くと、まず間違いなくONKYOのBASE-V50を勧められると思う。
結構な値段がするが、実際他の選択肢も中々ない。
因みに自分はV50は買わんかった(買えんかった)。

438 :
十年ほど前、DVDミニコンポから始まり、同じメーカーのSWとセンター&リアを買い足し‥と、歯止めがきかなくなるw
そして現在は(SW以外は)DIATONEで統一www
今後の目論見はセパレートのAVアンプでパワーだけピュア系で‥、なんて思考に陥ってますw

439 :
ロジテックの2.1chのサブウーハーセットとか、
左右の音量が右の方が大きいのは正常で普通ですか?
気になるんですが。
5.1のも持ってるけど、それは違う様な違わない様なで分からない。
2.1の方は明らかに違うんですが。

440 :
NS-PA40って音いいのかな?
今使ってるのはおんぼろVS-10なんだがw

441 :
>>437
アンプのスペックがなぁ・・>V50

442 :
シアターバーのスレってここで良いですか?

443 :
良いわけないだろ
頭大丈夫?

444 :
他にスレないし

445 :
こっちでいいんじゃね?
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?72【5.1CH】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1438868650/

446 :
>>443
ここでいいだろ糞野郎

447 :
>>443
一度Rばいいのに

448 :
>>443
お前は基地外だ早く師ねバーカ引き篭もり野郎が

449 :
ドナルド涙グーグル涙しゅちょう

ドナルドグーグルしゅちょう

ドナルドグーグルしゅっちょう不動決散ビジネス火粉「平手打ち社員」40IPS

450 :
慰謝料
財産分与
親権
養育費
認知

451 :
FF15のために7.1chスピーカー10万ぐらいで組んでやろうとヤマダ電機に行ったら懇切丁寧に教えてくれた

ただその時に気づいたんだが、スピーカーって電源入るんだな
アンプ+7スピーカー+ウーファーで9個電源がいる


俺の部屋1ルームだぞ8個もスピーカーあるのも変だし電源準備はめんどくさいし

これ15が終わるたびに片付けないと配線で部屋ぐちゃぐちゃだな

452 :
ダメだ楽しみにしてたがワクワクしてたが現実が見えて来た

15やってる間は楽しいだろうが終わるたびに7.1chのためのサラウンドスピーカー4本を片付けないといけないんだろ

7.1chだから合計8個もスピーカーが家にあるんだよな・・・

サウンドバーの疑似7.1chよりスピーカーによるリアル7.1chが欲しい でもその代償が8個のスピーカー・・・

部屋の掃除なんてろくにしない不精な俺が8個のスピーカー使いこなせるのか

手間をかけなければいい音は手に入らない だが15のためだけにそこまでやるか?平日は疲れてゲームどころじゃないのに8個のスピーカー準備してニュースでも見るのか?

ううう

やっぱサウンドバーの方がお手軽なんだよなあ まだ賃貸住まいだし次に引っ越すとこが6畳とかなら8個のスピーカーなんてリスクでしかないわ

453 :
>>452
2ヶ月前のにレス返すのはアレだけど
そういう状況ならサラウンドヘッドフォンのが良いと思うぞ

454 :
DaliのDALI OPTICON VOKAL MH持ってるんですが、アンプはどのくらいがいいですかね?

455 :
最新式の二、三万のサウンドバーのバーチャルサラウンドと、中古のヤマハのtss-20だと音的にどっちがいい感じですかね?

456 :
センターSPってシリーズ的に買うとサラウンドSPより高めに設定されてますよね?
トールボーイ型はスペース的に厳しいので5個をセンターSPだけで構築すると
ちょっと高い分?良い気分になれるのかなと?と考えてしまいました。
ただうるさくなるだけですかね・・・・?

457 :
何このスレ
2007年のスレだ
一旦落とそうか

458 :
10年モノのじっくり熟成したスレか・・・

459 :
化石のようなスレ発見w

460 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

GO6A6

461 :
今あるアンプのアウトがスピーカーアウトしかないんだけど
スピーカーアウトからピンのケーブルにしてホームシアターのアンプに突っ込んでいけるのかね?
それかテレビの出力からホームシアターのアンプに繋げばいいのか
とあるラブホ勤務なんですがなるべく今のシステムいじらないでやりたくて
今はフォンアウトからアンプにいってそこからスピーカー
だから部屋のアンプからホームシアターのアンプにいければベストなんですが
サラウンド出力みたいなやつないとダメなんですかね?

462 :
>>461
ハイローコンバーターを使うかな

https://www.audio-technica.co.jp/smt/car/list_model.php?categoryId=1011502

463 :
>>462
ありがとうございます
スピーカー出力からハイローコンバーターにつなげ
そこから5.1chホームシアターのアンプに繋げば5.1chで鳴ってくれるんでしょうか?

464 :
>>463
補足です
スピーカーケーブルからRCAに変換して赤、白の端子を5.1chのホームシアターのライン入力的なところに繋げば5.1chで鳴ってくれるかどうかです
音源は5.1のものとして

465 :
N響“第9”演奏会
交響曲第9番ニ短調作品125 合唱付き
(ドイツ語: Sinfonie Nr. 9 d-moll op. 125)

466 :
壁掛けのリアスピーカーでおすすめあれば教えて下さい。
アンプ→sc-lx701
フロントスピーカー→B&W cm8
センタースピーカー→B&W cmc

ペアで40000円くらいで考えています。

467 :
493: (catv?) (ワッチョイ 5f7d-3aWD) [] 2019/05/29(水) 11:36:24 ID:uaQ8dy8S0

フジ実況から

852 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2019/05/29(水) 11:34:23.97 ID:u6vCCskw0
https://i.imgur.com/2UAIg2M.jpg
https://i.imgur.com/cSW56KK.jpg

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nogizaka/1559051371/493

468 :
AVアンプってYAMAHAとDENONとどっちがいい?

469 :
俺DENON使ってるからDENONと言っておこ

470 :
ECLIPSE TD512 スピーカー 
://youtube.com/embed/1mrKOAoypd0?list=UU5ghhb-sndLbyFqifPmRQgA
://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m80057132596_1.jpg ://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m80057132596_1.jpg  .
重要なのは『スピーカーケーブルじゃ無いパワーケーブルだ!』
ロスレス・ブルートゥースで『スピーカーケーブル不要ですよ。』
://img-cdn.jg.jugem.jp/764/435291/20170822_1973467.jpg

471 :
卓上スピーカー!タイムドメインライトを3ヶ月使ってみた感想 . . .
://youtube.com/embed/cLtYID1F8N8?list=UUsU9WkMoxC42Tmz8ITrYc6w

472 :
すげえ!>>452俺が書き込んだレスやで!3年も前だ!
まだ残ってたんか感動

今は寝転びながら天井で見れるプロジェクタースレに書き込みに来たらこれがまだ残ってうの見つけたわ

時は進むんだな
お前ら長生きしろや

473 :2019/12/29
そうやって盲目的に長生きを推奨した結果が
少子高齢化で残念なことになりつつある今の日本だよ

オーディオのある部屋を晒すスレ2
1本1万円前後のスピーカー 13本目©2ch.net
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
【HMD】Gear VR 10【VR】
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合28【UHD BD】
★8K液晶の勝算 「家庭用でそこまで高精細は必要?」
【Oculus Quest/Go】 ALVR Part1 【SteamVR】
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません9■
液晶テレビにスピーカーを内蔵するのをやめろ!
【HMD】Windows MR 総合 Part 29
--------------------

【ツイッター】エディのコピペ荒らし76件目【凍結】
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1829号機
ワクチンも毒 病院で写ルンです
池袋暴走母子死亡事故 約30万人の署名集まる 遺族「心より感謝」 1万通を超える手紙も★4
☆ ミニカーコレクション 45台目 ★
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1025【アップランド】
☆ブラクラの製造方法を教えてください。
【のうりん】白鳥士郎123【りゅうおうのおしごと!】
ケムリクサ 266枚目
【天衣無縫の】ムーキー・ベッツ【天才】
日大アメフト部関係者「あのプレーは監督の指示だった」 なお今後の東大・立教・法政戦も中止 [267635795]
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】138
新型コロナ、急がれる医薬品開発──抗ウイルス薬やワクチンがなかなかできないのはなぜ?
【ナポ爺・オダフリキ】全日総合スレ457【石飛征人は出禁】
アニメ・声優CDの売り上げを見守るスレ 37 【ラブラ.イバー立入禁止】
怪盗戦隊ルパンレンジャーVSパトレンジャーpart19
サクラ信者ヲチ&アンチスレ NARUTO 2
【タイトルまま】「BANされて当然」衰亡の一途をたどるネトウヨの自業自得【古谷経衡】
さんまのお笑い向上委員会part.49
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼