TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
5000m13分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)7周目
■■■■■鉄剤注射をやっている高校■■■■■
柴田洋太郎陽平さん慶応どころか大学どこも行ってない
神奈川大学陸上競技部の大後栄治監督は偉大な名監督だと思う?
ウルトラマラソン・22km地点
往路優勝「東洋」、復路優勝「青学」、総合優勝「東海」(・・?
5000m13分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)7周目
陸上女子ってムダ毛の処理が大変そう
ニューイヤー駅伝 part21
学法石川高校陸上部 part.3

【2019】ジョギング報告スレ30【令和元年】


1 :2019/09/10 〜 最終レス :2019/10/23
走りに行く前と帰ってきた時に書き込むスレ

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1540122421/
【2019】ジョギング報告スレ29【令和元年】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1557125859/

28
※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1546211182/

2 :
2ゲット!!

3 :
3ゲット!!

4 :
ランニングでも書いて良いのかな?
毎回フルスロットルだぜ!

5 :
このくそ暑い中10キロ行ってきました
水分補給しないと死ぬねマジで

6 :
今日はロードで10kmを30分25で走りきれた。
これから日体大記録会に向けてトラックで追い込みかける。
目標は5000、13分58。
己に負けない

7 :
フルストロットルなら変われるぜ。カスな人生も。

8 :
スレ立て 乙

9 :
前スレのイヤホンの事だけど
USB型でも内蔵されてる電池があるんだよ

10 :
朝練 4.7キロ。寝坊したがなんとか走る。大学の陸上部と遭遇、体付きがすごいね。

11 :
10km55分。暑くてスピ練する気が全く起きない。もうシーズン入ってるやんけ。

12 :
>>10
どういう風に?

13 :
昨日だけど
川崎横浜15キロほど
この夏最後の熱さだと思って
噛みしめて走った
もちろん全身びしょ濡れで今夏の走り納めした

14 :

おつ(´・ω・)つ旦
今日からは今秋に向けての走りこみだね!

15 :
お昼に20min 4.3km

この夏の汗ダラダラ頭ガンガンさせながら走るのも終わりだと思うと少し寂しい。
というか冬は冬で末端がいつまで走っても冷たくて辛い。

16 :
令和時代秋が来そうだ。

17 :
15.4km 1:34
まだ暑い

18 :
明日から本気出す

19 :
>>16
来ない

20 :
>>19
明日は今日よりマシじゃないかな
サラッとした空気だと思うよ
https://i.imgur.com/mR2wNFK.jpg

21 :
ゲリラ豪雨が上がった後、サラッと感が高まってきた@都内

22 :
ジョグではないですが
2キロインターバル3本やってきました!
久々ゼーハー気持ちいい(変態)
これも秋のおかげですね

23 :
ゲリラとは下痢のような激しい流れを例えてるらしい
つまり下痢er〜豪雨

24 :
>>19
令和時代が始まってるわ

25 :
5km/24m00s
5km/23m30s
(参考)WBGT値: 26℃

お空がピカピカしてきたので3本目途中で撤退
湿度オーバー90%、蒸し暑い…

26 :
すまんピチクコビトジジイ、がもりとか言う奴らどこ行ったの?

27 :
>>24
まだやろ

28 :
暑い季節ももうすぐ終わりか
蒸し暑い夜走ってダッーと汗かいてからシャワー浴びるのが好きなのに
寒いとき走るの嫌いなんだよな

29 :
仕事が長引いてようやく帰宅できたので今日はランは取り止め…
明日からがんばるよー

30 :
10Km神奈川海沿い
涼しい空気に変わったよ
スイッチ入った!

31 :
>>26
ざ・キチガイ(笑)

32 :
涼しくなってきたので久々にヤッソ800やったら、3分15秒回しで4本が限界だった。もちっと気温が下がらないと調子が出なさそう。あと体力も落ちてるかんじ。

33 :
通勤ラン 4km 23m5s
昼休ラン 4.4km 20min

走りやすくなった。三連休はどうなるか。

34 :
>>27
5月からだよ

35 :
>>34
来年の?

36 :
仕事切り詰めてこれから帰宅します
今日は涼しいから距離のばそうかな

37 :
10キロ57分イージーペース
気温は高いが秋雨前線が南下してくれたので空気はカラッとしていてあまり汗もかかなかった

38 :
うおおおwbgt20.7まで下がったヒンヤリやべええ

39 :
昼に明日早朝21℃で晴れ予報だったからハーフ走ろうかと企んでいたのに今天気予報見たら雨(禿げしい)に変わっとるやんけ@大阪

40 :
さっき新しいシューズおろして初ラン
キロ6分ペース意識して5キロ29分18秒
はしるとまだまだ暑いわよ。

41 :
13.7km 1時間21分

そんなに汗もかかなくなってきたので
ゆるジョグで距離を少し伸ばしてみました(・ω・)

42 :
>>39
おんなじような事考えてる人おった(笑)

連休もあるし今後は涼しい日もあるだろうし、無理して走って怪我しないように気を付けましょ。

43 :
>>42
>連休もあるし今後は涼しい日もあるだろうし、無理して走って怪我しないように気を付けましょ。

せやね!

追伸
今改めて天気予報みたら6時曇りに変わっとるw
Yahoo!もTENKI.JPもコロコロ変えよるw

44 :
夕方ラン
ロード10.4km 30分24
暑かったがしっかりと追い込めた。このまま冬に向けてあげていく。

45 :
早すぎじゃねーか

46 :
ここはガチ勢専用?

47 :
何でもいいんだよ

48 :
>>43
42だけど結局雨の中走ってしまったわ。スマナイ。

65min 11.7km 5:33min/km
15min 3.21km 4:40min/km

ラスト5分ギアあげたかったけど無理だった。シャワーラン、チョーキモチイイー。

49 :
ね、大阪城

50 :
4kmだけ5'20イーブン
あとはダラダラと3km
もう寒い

51 :
10km走 涼しく気持ちよくて自然にビルドアップ
自己記録更新 でもまだ汗はかなり出るな
帰り道 汗冷えした

52 :
体感的なキツさが緩やかになる
暑いと同じペースで走っててもキツさはひたすら右肩上がり
体温も右肩上がり

これは20度前半と後半の差

53 :
>>48
雨止まないから諦めて阪神高速下1kmを行ったり来たりで10km5:40〜4:40ビルドアップに変更したよ
経過時間52分20秒
最大心拍数近くまで追い込んだのでトレーニングにはなった

54 :
四国だけどまだ暑いぞ
いつ走りやすくなるんだ?

55 :
お昼ラン 14min30sec 3.2km

明日の朝も涼しそうでロングラン日和や!できたら30k走りたいけどホンマ走りやすすぎて調子のって怪我してまいそうや。みなさん気を付けましょう。

56 :
なんか涼しくなっても全然ペース上がらん
ランナー膝やってから、リハビリ途上でペース遅めで走るようになって1年半くらい経つけど
再発怖いのかペース上がらん

57 :
12.6km 1時間
涼しくなってスピード出しすぎた

58 :
新規のメルカリのメルペイで招待されると1000pGET祭り!!
https://i.imgur.com/9kr9khO.jpg
https://i.imgur.com/zI5pWQ2.jpg

更に9/18から新規限定で50%キャッシュバックも始まるぞ!!
https://i.imgur.com/CNvJxVj.jpg

59 :
>>58

Yahooは経営が厳しいのかね?

60 :
ヤフオクは本当にもう終わり
全く売れないよ
同時出品してみ

61 :
14km〜気温20度だから脚が回る回る
先週より人が増えてたw

62 :
ギモヂイイと思ったらwbgt19.7だった

63 :
暑い夏に走り込んだ成果を出す秋だね。

64 :
30km走 2h40m

Eペースで押さえたかったのに走りやすくてついつい上げてしまった。給水も500ml のスクイズボトルで事足りたわ。今までは何回も自販機に寄ってたのに。

65 :
17℃ 6km 30分
きもちよかー

66 :
10km53分
6キロでお腹の調子が悪くなりトイレw
3日連続10キロ、明日は35℃まで上がるらしいので走るのはお休み。
脚の筋トレと体幹トレに励むつもり

67 :
https://youtu.be/0qqYFkaNg3w
みんなで大迫応援するぞ〜!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/720x1280/Azz8mKs3Tde0OcHC.mp4

68 :
>>67
ごめん、自分は神野大地を応援するわ

69 :
千葉のランナー大丈夫か。水とアクエリアス大量に送ったからな。

70 :
また暑さがぶり返したので久しぶりにトレランしに山へ、20km3時間20分
2時間すぎで足が止まってそこからほぼほぼ歩き
最後初めてのコースで下りたらブッシュだわ枝落ちまくりだわで、疲れてたし歩いて下りた
3時間超えの運動は久々なので疲れた

71 :
ほぼ日課の夜ランニング
今日は5キロ26分26秒
連休だけあって普段より人が多くて刺激になるわ

72 :
>>70
スズメバチにご注意を

73 :
16キロ 105分。 涼しいからまだいけそうだけど三連休あるから無理せず帰宅。

74 :
トレランしたいのに夏秋は虫と熊が怖くて無理

75 :
12km60分

ケガが治って走れるようになったこの喜び∩( ・ω・)∩
休んでる間にすっかり涼しくなったな

76 :
>>75
ラン復帰おめでとうございます(・ω・)

77 :
>>69
ほっこりしました
徳積み徳積み、来世はハゲないよ〜

78 :
12.5km/73m00s
12.5km/55m30s

この季節にしては良いタイム
故障しないように徐々に上げていきたい

79 :
ガチユル走で10km

今から冷たい麦茶とベビースターラーメンでMGC 観戦!

80 :
>>35
今年だよ

81 :
>>80
証拠は?

82 :
自転車って走る事と相性悪いのかな。最近乗り始めたからまだ分からないんだけど、
走る時使わない部分の筋肉がパンパンでこれが肥大していくと絶対走り辛くなる気がするな。

83 :
近くの公園で10キロ1時間。

84 :
>>82
乗り方じゃね?
もし、前モモばかりが疲労するのならば乗り方が間違ってる
臀筋を使えてる?
あと、夏場にロング走の代わりに100km超のロングライドやってれば確実にマラソンも強くなるよ

85 :
今夜は5キロ27分4秒
まずまず

86 :
前モモだ。乗り方間違ってるのか、でもちょっと色々他の部分も気になるんだよな。
でもやっぱ自転車乗ってる人もいるのか。情報ありがと。しかし100km超って凄いな。プロ?

87 :
>>86
横から。
俺も乗り始めは前腿痛くなったけど、サドル高くするとハムとお尻使いやすくなったよ。ペダリングの感覚をランニングに取り入れてフォームは良くなったと思ってる。

88 :
MGCにあてられて、ちょっと暑かったが、15km 1:19:30

89 :
マジか気にしすぎるの辞めるか。そうフォームの崩れを気にしてる。
ここ崩れてくると走るのが楽しくなくなってくるから。

90 :
>>86
いや、自転車で100kmって脱初心者ぐらいだよ
100km超える日はラーメン屋に2軒寄って良いルールで楽しんでる

91 :
10km55分
大会見るとテンション上がる

92 :
ぐっとこらえてノーラン

93 :
>>89
トライアスロンがあるんだし、市民マラソンレベルであまり気にするほど悪影響はないと思う

94 :
自転車を月600km以上乗るようになってから心配すればいい
そのくらい乗らないと自転車用の体にならないから

95 :
10km 52分
四国暑いんだけどいつ気温下がるのか

96 :
>>86
前腿痛くなるってママチャリかよw

97 :
いまから30キロいってきます
かなり暑くなるみたいだが
走りきれるか?

98 :
名古屋だけど朝は涼しくて気持ちいい
まあ自分はTカレンダーで当然のように出勤なので朝ラン無理ですが…

99 :
>>97
がんばれー。

インターバルしてきた。
設定キロ4:15 1km x 5, rest 3m30s
前後のアップ&ダウン含めてトータル 15.3km 1h19m49, キロ5:12

インターバル系をやったあとの『いい練習できた感』は異常。この三連休は総じていい練習ができた。

100 :
稲刈りの準備で左親指負傷
一応走れそうなので準備して走りだしたけど10mで帰宅
完治まで体幹トレしますわ

101 :
>>100
つバランスボール

102 :
お疲れさまです
30キロのつもりでしたが相方が早めに切り上げたので
仕方なく24キロで終了です
日があたるとかなり暑いですが
木陰選んで走ったので自分のペースで走れ満足です

103 :
>>82
漕ぐときつま先側に体重乗っけてない?
無駄にふくらはぎが太くなる…^^;

104 :
>>102
相方って奥さんの事です?
夫婦一緒に走るとかウチでは絶対ありえないから羨ましい。

105 :
10km51分
空気は軽いけど30℃。心拍の上がりも早い。
夏ほどではないけれど走り終わった後まだまだ汗がポタポタ落ちるね

106 :
10km
54分58秒

暑さは引っ込んでも湿度が100%なので、汗はダラダラ
小雨の中だから、陽射しの中で走るよりは心地いい

107 :
雨降りは傍から見るより走りやすい
クリトリスな

108 :
>>104
いえ男同士なので奥さんではないです

109 :
>>99見てインターバルやってみた
5本の予定が3本でやめた、4'13, 4'18, 4'24、あまりに走れなかったのでがっくり
インターバル嫌いだから年に数回しかやらないけど、シーズンインした早々に厳しい現実を見てしまった
萎えるわあ

110 :
7キロ 45分。 三連休天気も良くて走れたし、ゴルフ打ちっぱなしもいけて満足。

111 :
午前中にハーフ、夕方に10キロの2回。ジョギング始めて3年目に初めて怪我の影響で7、8月と2ヶ月も長い距離を一度も走り込めなかったから走力ガタ落ちで全然戻らない。11月のフルが心配になる。

112 :
>>109
そのペースでフル走ってもぎりぎりサブ3できるかどうかやん

113 :
10km 46分
10km 46分
7km 32分
3本目で撃沈終了。シーズンインっていってもまだまだ暑いよ。

>>106
雨の中走ると足ふやけて指の皮ズル剥けになるから俺は無理して
走らないかなあ。

114 :
>>108
おぉふ。すみません。
でもまぁリアルにラン友がいるのも羨ましいなぁ。

115 :
>>114
いえ恋人ですよ

116 :
>>109
なんかごめんなさい。予定通りにペースや距離をこなせなかったら萎えますよね。
Iペースで走るのも久し振りだったなら失敗しても仕方ないですよ。次に活かしましょう!インターバル楽しいですよ。

>>112
サブ3.5目指してるレベルなんでサブ3は天上人です。すみません。

117 :
疲労抜き10km60分の予定が、涼しかったので11km60分

118 :
北海道マラソンの怪我で久々に10kラン
キロ5分がインターバル走並に辛くて途切れ途切れ。
笑えないレベルで走力が落ちてたぜ

119 :
まだ気温30℃近くあるんだからタイム遅くて当たり前

120 :
今日の東京のように気温25℃ぐらいでも湿度が100%近いとバテるのが早いよね。
ペースは当然まだ上がらないし、いい加減涼しくなって欲しいな。

121 :
怪我があるから距離も負荷も急激にはかけないよう注意しよう

122 :
10月2周目にシーズン最初のハーフ走るんだけど
大会前にハーフ以上の距離走っとくべきかなぁ?

123 :
>>122
15kmの本番ペース走で良いと思うよ。

124 :
15km/85分
今日はゾーン2が6割、ゾーン3が4割で速度無視して心拍数意識して走った

125 :
スピード不足を痛感しているので、200mのショートインターバルを、ジョグでつなぎつつ39秒〜42秒で10本。アップとクールダウン合わせて10km。これで少しは速くなるかいな?

126 :
>>115
ああそういうことってあるんだね。
堂々と言えるようになってきてるのかな

127 :
気温低いうちにロングと思ったら
湿度が高い(そのうち気温も上がる)ので10kmで断念
足が生きていたので1kmTTで記録だけ出して最低限の満足抱いて帰った

128 :
>>123
ありがとう。土曜15kmのビルドアップ、
日曜は目標タイムよりキロ15秒程下げた
16kmやったんで来週あたり本番ペースで
走ってみます。

129 :
思ったより走れない

130 :
10km28分50。マラソンの練習でスピード練習してなかったからだいぶ遅くなってしまった。
これから28分10を目指してあげていく。

131 :
>>126
成りすましに釣られてますね
普通に嫁ですよ
一緒にといってもペース全然違うので
アップ以外は別々に走ってます

132 :
バケモン乙

133 :
>>130
つまらん
しね

134 :
10km北風が気持ち良かった
ピッチ上げても全然疲れないし呼吸も出来るけれど
脚がついていかなくなった ムムム

135 :
わわわ

136 :
水曜日の夜も三連休も雨だべ

どうするべ?

137 :
週末全て雨は痛いね。雨でも走るしかないか。

138 :
走る気まんまんで起床したが、早朝出勤日と気づいて悲しい。しかも今夜は雨かよ。

139 :
どんまい

140 :
じゃーん、じゃーん

141 :
トレミで10km
時速10.3kmから始めて
最後12.1kmまで上げてビルドアップ的に
使ってるんだけどこれって距離は実際と
ほぼ同じと考えていいよね?
ログ取ってるApple Watchとはかなり開きがあるんだけど。

142 :
げえっ

143 :
>>141
Garminでもずれる
実際はキロ5で走ってるのに悪い時はキロ6とかになってるわ

144 :
>>143
ならねえよ馬鹿

145 :
14.5km70分
涼しいし風も無いしでとても気持ち良いジョグでした

>>76
ありがとうございます
今度はケガしないようにさらに気をつけながらがんばります(´・ω・`)

146 :
>>143
やっぱり。ビルドアップなんで速くなってくはじなんだけど何故か途中でラップが遅くなったりするんだよね。まぁ、参考程度って事だね。

147 :
お昼にLTペースで20分走しようと走り始めたら、なんか足が軽かったので5kTTに変更。21m17s
いつもと違うコースでGPS頼みの計測だから信憑性に乏しいけど、春先までのPBを1分近く更新できました。夏走り込んできた甲斐があるってもんですわ!

148 :
6km30min
涼しい

149 :
8km/43分25秒

すっかり涼しくなって、気分がいい

@世田谷

150 :
朝練4.8キロ。 軽めのラン、走ると仕事で一日が終わってしまう。

151 :
2km 5分5秒×3
スピードつける練習は忘れちゃだめよな

152 :
10km、52分15秒
今朝は涼しかった

9末発表のk都と姫J、どっちか当たるやろか
kべ、o坂は外れてるw

153 :
京都姫路神戸大阪ぐらい普通に書こうよ

154 :
特定されるからな

155 :
>>152
エントリーしてるんだけど実際京都って
倍率どのくらい?
初めてエントリーなんだけど。

156 :
朝3.5km 昼4.0km
今が一番走りやすい気がする。

157 :
>>155
今回5.2倍

158 :
2キロインターバル3本つなぎ1キロジョグ
3本ともきっちり7分30秒で走れた
つなぎが長い気がするが片道1キロコースの往復だから仕方なし
まんずいい練習ができたっぺ

159 :
気持ちよく走れるね
もう少し気温が下がると今度は走り始めるまでがつらい
ダウンジョグで体も冷えるし

160 :
冬から春にかけての20度は暑いけど、夏から秋にかけての20度は快適だな

161 :
>>158
ジョギングスレ

162 :
>>157
絶対無理だね。

163 :
2.6km 19分
先日負傷した左足の親指を確認しながらのジョグ
結局痛くなかったから明朝本気だす

164 :
今日もトレミ5キロ・・・
仕事が終わって、夜に走るの怖くない?
オッサンだけど、街頭が無い所ろとか、横断歩道の段差とか?
足首ひねってからチキンなオイラw

165 :
今夜は5km26分11秒
だいぶ涼しくなってきて走りやすい

166 :
>>141
トレミとロードは別もんと考えた方が良いかも?
私もトレミではしるけど、マイナスo,5キロぐらいの感覚で走る(楽だもん)
トレミ→地球が自分の為に柔らかいマットで走れる
ロード→大地を蹴って固い所を、坂あり風あり、自分の力のみ

167 :
5km/24m00s
5km/21m30s
5km/21m00s
(参考)WBGT値: 18℃

昨日は強い雨だったので、本日ランニング
涼しくなって気持ち良く走れたが、速く走るための筋肉が衰えていることが判明
明日は筋肉痛だw

168 :
10kmjog
公園の不整地使って擬似クロカン

クロカンの方が却って脚痛くなったりしてきついんだけど本当に脚に優しいのか?

169 :
夜走るときはヘッドライト必須、登山やるのでアホほどある。

170 :
今日は走るぞ
ここんとこサボり気味だったので仕事後にマイペースで2時間走
久しぶりなので距離は不問…だいたい20km位になるようなゆっくりペースで

171 :
>>166
楽なんて気のせいだよ トレミの方が反発が少なくて走りにくいくらいのもんだ

172 :
傾斜角度による

173 :
トレミは膝に優しいし蹴らないフォーム身につけるには結構良いかも
傾斜つければそれなりに負荷掛けれるし

174 :
4.2km 25分
今朝久々に本気出して走ってみた
日の出前軽く息が白いのがわかるくらい寒かった

175 :
>>164
都市部だと明るいんやで

176 :
>>171
俺もそう思う。なんでみんなトレミのが楽っていうかわからない。

177 :
>>176
地面が動いてくれると動かないとでは全然違うと思うよ

178 :
トレミが楽じゃないのはペース一定なのでほんのちょっとしたペースの上げ下げで休憩状態を作ってる人とか、あとは風が吹かない事によるオーバーヒートな気がする

179 :
極端な話、トレッドミルは前進しようとせず上にジャンプしてるだけでもいいからね。
100%自分の身体で前進しないといけないロードより楽だよ。

180 :
>>179
物理法則真っ向から否定してるな

181 :
風邪引いた〜
結構熱出たからしばらく走れないわ
もったいない

182 :
>>177
思うだけだろ
実際にやれば違うと分かる
しっかりした地面の方が楽

183 :
>>182
もちろんやってる上での感想ですよ
速くなるのが目的ならロード>トレミだけど
ジョグ目的なら別にどちらでもいいのかなとは思いますがね
スレチになってきたんでこの辺で

184 :
朝方14キロ
ランキーパーのアプリ使ってる人いる?
どうも最近、一キロのタイムが凄い誤差が出るんだよなぁ
なんかいいアプリないかな

185 :
時計買ったほうがええとわしは思うね

186 :
8km
41分57秒

流石にこの時期になると、日没の頃には涼しくなって
走り易い

187 :
>>181
同じく、、、雨予報だけどせっかくの連休なのに(;´д`)

188 :
11キロ
56分22秒
ポツリポツリと雨が降り中々気持ちよいランでした
さあ飯だ飯だ

189 :
久々ロング走ってきた
海岸ちょうど1時間で折返し…と思ったらお腹の調子悪くてドライブインでトイレ拝借
10分オーバーの130分でした
距離は正確に測ってないけどスマートウォッチで25.1kmって出てたので23〜4km位かな

190 :
>>184
都市部のマンションとかビルの谷間、高架下とかだと何のアプリ使っても一緒だよ
河川敷でズレたりタイム変なら話は別だけど

191 :
>>178
多分それだ。なんやかんやで1km走る中で調整してんだねきっと。風の話も納得、トレミだとめちゃくちゃ汗が出るからキツい

192 :
>>184
アプリの問題でなくスマホの積んでるGPS の問題と聞いた気がしないでもないよ。

193 :
>>192
やっぱそうなのかもね
以前のiPhoneの時はそんなに誤差出てなかった気がしてた
Androidに変えてから誤差増えてきたかな

194 :
最近だと川沿いや草むら付近は足元の毒蛇に要注意ですね。特に夜は。

195 :
>>194
どんなど田舎走ってるんだよ

196 :
足底筋膜炎になって以来カカトに衝撃の少ない川沿いや草むらばかり走ってる俺…

197 :
>>195
今年はヤマカガシとマムシを結構見かけます。目が悪い私は暗くなり始めた夕方頃に川沿いの道路を眼鏡無しで歩いていたら、足元に虎ロープがと思い跨いだらマムシがいましたw噛まれなくて良かったですわw

198 :
多摩川土手で5:20/kmペースで15km程ジョグしてたら美ジョガーに抜かれて驚いた。
出張先での出来事だったが、あんなに多くの女性がジョグしているの見たのも始めてだった。

199 :
>>193
そんな大事な事は先に言わないと!w

200 :
Mペースで11km54min

二日酔いでなかなか布団から出られなかったけど、多少寝過ごしても涼しいから助かる。8月に6時とかに目覚ましたら絶望しかなかった。

201 :
>>200
わかる
これからは朝はゆっくりでもいいのかと思うと
すごく気が楽!涼しいと思って加圧シャツで
走ったら汗でベチョベチョになっててワロタ

202 :
朝ラン10km 31分23秒
朝ご飯食べてから行ったから途中腹痛くなって困った笑

203 :
同じく起きるの遅くなったけど余裕^_^
曇り空、気温も20度そこそこ
やっと走りやすくなって来た。
湖岸沿いを10km53分
10月2週目のハーフが今シーズンのスタート

204 :
このスレで報告する際に、見栄張りたいんだろうけど言い訳する人多いな

205 :
それは言わない約束だよ

206 :
>>202
MGCお疲れ様でした。

207 :
雨が降る前に6キロ36分
いつも走らない坂道コース疲れた
そのあと幼稚園の娘のペースで1キロ流して終わり

208 :
時速20kmで走れるエリートランナーがいるスレがあると聞きました!

209 :
いいってことよ

210 :
あくまでもジョギングレベルの話しだからな
本当の実力はそんなもんじゃねぇ

211 :
>>191
まあ足場がヤワヤワなせいか、普通にトレミの方がきついね

212 :
なんか暑いな
本当に23度なのか?
最大心拍数測定(3kmTT)の日なのに

213 :
単独ハーフ1時間42分。涼しくなって上向いてきた。来月末のシーズン初戦はサブ3.5確保できそうな気がする。

214 :
トレラン8km47分
トレイルは傾斜があってペースが上げられなかったのでロードに降りてからラスト1kmを3:45にペースアップしてフィニッシュ
1kmって意外に距離が長くて苦しかった

215 :
19km90分

台風で明日明後日は走れなさそうなので長めにジョグ
ここ数日より湿度が高くて蒸していたが真夏に比べりゃあ天国(´・ω・`)

216 :
みなさんジョグとは思えない速さですね。
素晴らしいです!

217 :
ジョグってキロ6分くらいかな。

218 :
不整地ビルドアップ25km+クールダウンジョグ5km

5km/29m00s
5km/28m00s
5km/27m30s
5km/27m00s
5km/25m00s
5km/37m00s

>>216
そんなことないですよ。私のようにゆっくりしたランナーもいますからね

219 :
最大心拍数の80%くらいまでだよ
ペースで考えちゃうのは初心者のうちに卒業しましょう

220 :
自分がジョグと思えばジョグ

221 :
30キロも走れるのがすごいわw

222 :
ここはレベル高い。
けど、人の入れ替わりもはやいw
何故だろうか。

223 :
てかジョグ報告でタイム盛っちゃう人って絶対走歴浅いでしょ
ジョグの役割理解してなさそうだもん

224 :
ジョギングって走りながら会話できる程度の速度だったような

225 :
だからそれは各人の鍛錬度で違うでしょ?

226 :
>>225
ジョグに関してそれなりに走歴のある人はそんなこと言わなくなるよ

227 :
見栄張るなとか盛ってるとかいう皆さんのジョグペースが気になる(´・ω・`)

228 :
>>222
スレタイのジョギングを見落として書き込んだけど、ある時気付いて立ち去る
そういうパターンかと

229 :
このスレ見てモチベ上がるし楽しみにしている。

230 :
先週走っている途中で、自転車のおっさんが話しかけてきて2kmくらい並走
自転車に引っぱってもらおうとお喋りに付き合っていたが、おっさんノロノロ、キロ6分45秒だった
でも、あれがおれにとって最適なジョグ速度なんだろうな、と思った

231 :
>>230
俺も嫁さんと走る時はそんなもん。
子供の話とか、職場のグチとかペチャクチャ喋るから快適では無いけど。

232 :
30キロジョグやってきましたよ
キロ6分からスタートし15キロ付近で5分弱にペースアップ
ペースアップしたことでキロ6分の時に抜かされた人に
追い付くんだがこれまた皆さん抜かれまいとするんで
なんか気まずい感じに···やれやれ

233 :
タイムトライアルなどの練習記録でも歓迎したい

234 :
初マラソン3週間前にして、中足骨を疲労骨折した…
個々人の能力や状況によるのは承知の上ですが、
疲労骨折判明から約1ヶ月内にレース出走はできるものでしょうか?

235 :
朝ラン10km 30分25秒
涼しくて調子がよかった。ジョギング報告スレなのにすいません

236 :
>>234
お大事に

ランニング障害総合スレ part6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1547904790/

237 :
>>236
ありがとうございます、こちらで聞いてみます

238 :
15.4km 1時間31分

キロ6分ペースでゆるジョグ
カラッとしてて気持ちいいけど日差しは強いね(・ω・)

239 :
8.8km 1h16m

LSDのつもりで走り始めたのに全然持たなかった。久しぶりに電車で帰ったわ。
夏の疲労の蓄積と涼しくなってから調子のって走りすぎたせいと思いたい。明日は勇気だしてゆっくり休む!!

240 :
>>234
疲労骨折じゃないけど中足骨骨折した時は3週間ギブス固定、ギブス取ったあとも2週間はサポーター、サポーター外して1週間でスロージョグ開始。
全力で走れる様になるまで3カ月、1年以上経過するけどまだ違和感残ってて骨折前のPBは更新出来てない。年齢にもよるけど怪我する前よりいい状態にはならないらしい。ちなみに50代のオッさん。

241 :
13.5km 1時間20分 20キロ予定がどしゃぶりのため帰宅。

242 :
すまん、スネの内側下部に押すと痛いところがあるが、これだけでシンスプリントというのかな?
走りにはまだ影響ないが、練習量落とした方がいいのか、ただ弱いだけだから続行すべきかアドバイス欲しい。

243 :
ランニングしてる限りはそこは痛いままだよ

244 :
痛みがあるなら無理しないほうがいいよ。

245 :
>>242
オムロンの低周波治療器おすすめ。安いし効くよ。

246 :
俺も多分中足骨を疲労骨折だ。
北海道マラソンの直前に足の甲が痛くなり
本番は違和感ありながら完走(完歩w)
その後痛みがなくなるまで2週間はビッコひきながら。
久々に2km走ったらすぐ再発。3kmジョグって終了。
痛みは前回より小さかった。
今度は痛みがなくなるのに1週間。
年のため更に1週間開けて昨日17kmジョグ@キロ5分。
でまた痛み再発…

昨日は心肺と筋肉が衰えま栗ってるのを実感した。
つくばマラソンのトレーニングできね
( ´Д`)=3

247 :
きちんと治さないと疲労骨折は普通の骨折より時間かかるよ

248 :
>>242
下部ならシンスプリントではないかも。
シンスプリントはもう少し上にコブみたいな感覚でグリグリすると痛い。
腱膜炎かな?
俺も低周波治療器オススメ、お大事に。

249 :
16km69分
2kmのアップ後、初めて1時間で14kmを走れた。

(ジョギングではないがこのくらいは許容してくれるスレだと思っている

250 :
坂道とトレイルラン12km90分累積標高570m
斜度15%超える道を走ると自然とジョグペースまで落ちるから便利

251 :
先週失敗したので昨日インターバルに再チャレンジ
5本何とかクリアしたけど先週より距離短かったっぽいので暫定クリアってことで
その後ラグビー会場までゆるジョグってRWCの雰囲気を少し味わった

252 :
>>251
ラグビーって府中の味の素スタジアムか?
武蔵野の森公園の飛行場横のまーーーーーすぐな直線でインターバルやってみてぇ
あんなん地図で眺めるだけでうっとりするわ

253 :
>>251>>109

GPSの計測なんて目安でしかないし、気にしない気にしない。おつかれさん!

254 :
1キロアップジョグ
5km24分03秒
1キロダウンジョグ
河川敷は台風の風が斜め横から吹いて辛かったり楽だったりw

255 :
6キロ 35分 子供達がラグビーやってるなか練習に励んだ。

256 :
またジョギング中の女性に車突っ込みやがった
走るのも命がけ

257 :
デサントとシャープが今秋から実証実験
http://www.apparel-mag.com/sbm/article/corporate/1784
ほほー

258 :
1キロこどもらとゆっくり走って
ひとりで5キロ27分

259 :
ペーラン10km46分半。ちと蒸し暑くてバテた@都内

260 :
足に2kgの重りつけて10kmラン、39分23。
涼しいからよく進む@与那国

261 :
>>360
呆れるほどに速いなwwwww
いくら涼しかったからってwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :
こちとら全裸で走っても追いつけんな

263 :
>>261
与那国の夏乗り切ればみんなこれくらいにはなるよ〜

264 :
>>263
重りは1kgずつ?2kgずつ?
ちなみに重り無しだと10kmのタイムどれくらいなの?

265 :
一人ハーフ 1時間44分 涼しくなって走りやすくなった

266 :
>>260
亀仙人ですか?

267 :
>>260
よく膝が抜けませんね。すげえ。

268 :
>>264
片足2kgです。アマゾンとかでも売ってる足首に巻くタイプのもの使ってます。
昔は袋に砂いれて腰に巻いたりしてましたが笑
トラックの10000mのベストは29分57です。

269 :
147ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/24(火) 20:14:43.22ID:QYJvCrGu
今日多摩川のタマちゃんいたよ

270 :
30キロ走
最後にハンガーノックで1キロ歩き
エネルギー切れて来たなって兆候感じる頃に補給してももう遅い?

271 :
川沿いを6kmほど歩きながら草の生えた5〜10mの斜面をダッシュ20本ほど

272 :
トレミ45分
前半はキロ6分固定で1%ずつ斜度あげてく。
週明けはトレミのが快適。
明日から外走る

273 :
故障明け。明日久しぶりに走るよてい。ワクワク&ドキドキ。

>>270
そらそんなスグにエネルギー吸収されんでしょうし。

274 :
明日から3連休なんで毎朝6時から10キロ走る予定だよ
おまいら羨ましい?

275 :
いつか東京は避暑地になったんだろうね
大阪より

276 :
いつから東京は避暑地になったんだろうね
大阪より

277 :
15km72分

ちょっと風があったけどきれいな秋晴れの下走るのは実に清々しい気分だ(´・ω・`)

278 :
12km57分
のんびり

279 :
>>278
すげー それでのんびりかよ
ここはレベルたけーな

280 :
ほんまやな、こちとら7キロ8分やで

281 :
>>280
((((;゚Д゚)))))))

282 :
歳のせいか、ここ数年で走る量が減ってきた。
5年前は週に40kmだったが、最近は20kmほどに半減した。

283 :
みんな週頭からよく走れるな。明日朝練するしかないな。

284 :
ガーミン買おうと思うんだけど
どれくらいで買えるんだろう
安いガーミンってダメ?
アマゾンとかで安価なスマートウォッチあるけどあれは使えないかなぁ

285 :
>>284
こちらが便利ですー

GPSウォッチ総合スレ 17個目
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1562582978/

286 :
230Jで十分だよ

287 :
>>282
何歳?

288 :
>>287
32

289 :
30歳超えたら厳しいわな

290 :
>>284
やすい中華の欠点
独自アプリだと他のメジャーアプリと連携、引き継ぎに難がある
心拍計の信頼度がランニング中はかなり怪しい
ただ、今日はこのコースをだいたい何キロ、何分で走りましたの記録取りには十分
でも、スマホを携帯していれば事足りる

245Jくらいを買っておけば問題無し。値段にこだわるなら型落ち235Jも可
譲ったり、メルカリに流すつもりならひとまず45で記録を取っておくのも有り

291 :
朝 22m30s 3.4km
昼 20m 4.1km
日差しが気持ちよかった

292 :
嫌すぎるw

【新潟】早朝ジョギング中、クマに追いかけられ倒されて…頭や顔に大きな傷 南魚沼市
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569394668/

293 :
>>287
>>288は自分じゃない。
53歳

294 :
50歳超えたら厳しいわな

295 :
っつーかこれからっしょ

296 :
53って、おれがジョギング始めた年齢だ

297 :
>>293
ひのえうま年の生まれの女性は気性が激しく夫の命を縮めると言うが、、、

298 :
何君?血液型とか信じちゃうタイプ?w

299 :
帰宅ラン11km54分
調子も上がらずモチベも出ないがなんとか走って自宅まで帰れた

300 :
>>299
毎日やるの?

301 :
5km/24m00s
5km/22m00s
5km/21m00s
(参考)WBGT値: 19℃

マイコースも4月の新学期並みにランナーが増えてた…

>>292 怖っ!

302 :
10km 涼しい気持ちいい
途中でお腹が活発になってコンビニに駆け込んだw
Apple Watch 使っているので買い物出来て良かった

303 :
>>292
かわいそうではあるが猛獣が出るコースで何の備えも無く走ってたのかな
ヒグマじゃなければ弱い唐辛子スプレーでいいでしょ
自分とこも猪や鹿が出るからスプレー持っててるが

304 :
昨夜がっつり筋トレして、けさインターバルやろうとしたらヘロヘロで2本しかできなかった。残りはジョグで計10km55分。

305 :
不整地jog 60分 12.1km
最近不整地ランニングを取り入れてるんだが、ロード走るより脚の痛みが出やすい気がする
脚に優しいってのにはどうも懐疑的

306 :
50才のオッサン
風邪ひいたみたいで走れねぇ・・・
喉から青タン
次の大阪ハーフが迫ってるのに(オエエエ)
ランペースぎりぎりゴールでけたけど、このままじゃ(オエエエ)
皆の走りに支えながら、回復したら頑張るぜぇ・・・

307 :
飲みたいな

308 :
>>307
青タンをか?

309 :
はい。

310 :
>>305
下りが多い、岩が多い不整地とか?

311 :
砂利道は足首が痛くなるな。
芝生はトラブル少なめで好き

312 :
不整地は膝とかには優しいでしょ、衝撃面では
整地走るのと微妙に使う筋肉違うから別のところに筋肉痛出るとかあるだろうけど
足首は要注意としか言えん

313 :
昨夜は5キロ26分
週末はてんきわるくてジョギングは無理かな

314 :
回復走7km49分。脚がずーんと重く感じるとこで上がると、翌日の調子が良い(個人の感想です)

315 :
2ヶ月くらい鉄剤打ってるからだんだんタイム上がってきた。
10km33分56

316 :
マラソンやってる時点で謙虚になるやろ
俺が走る理由は幸せなことがあったら必ず罪滅ぼしするためにポイント練習を入れる
頭冷やしに行くって感覚だな
大雨の日だと尚良い

頭が冴えてハングリー精神も養われるで

317 :
今日朝の7時からハーフ走ったんだけど何故か11kmで脚動かなくなってグダグダ
残り10キロを2キロ×5でダラダラ走って2時間30分もかけてなんとか帰ってこれた…

318 :
>>314
これぞジョギングって感じだね

319 :
朝練 五キロ。疲労の極みだがなんとか起きて走った。5分半ペース。近くの競技場朝は人いないから朝練は気持ちいい。

320 :
>>316
おまえ東京マラソンスレにも同じ内容の投稿してただろw

321 :
朝5km程、霊園を走ってきた。誰もいなくて道路は貸し切り状態だった。

322 :
10km走ってきた
2ヶ月ぶりのせいか70分くらいかかったよ
楽しかったけどね、ちょっと焦るよな

323 :
21キロ2時間
二週間後の新潟シティへの最後のロング終了

324 :
ジムでトレミ10km
10.4km/hから始めて0.2ずつあげてく
本来ならビルドアップになるはずなんだか
Stravaのログ上はそうはならない。
トレミの利点はペースに強制的が
ある事だな。実走だとなんやかんやで微調整してるし。

325 :
うおお
今から30キロ走行ってくる

326 :
>>322
ジョギングなんだから、楽しめれば良いんだよ。

327 :
明日から本気だす

328 :
楽しさが第一だな。その根本を忘れてない奴は長く走れてるな。

329 :
減量が第一で5年目。
ますます肥りやすくなるからつらい。

330 :
30キロ行ってきましたペースは山あり谷ありも最終的に2時間41分でした
7キロ地点で猛烈に便意がきてトイレ休憩10分くらい、20キロ地点で
水分+ガッツギア補給3分30秒含んでのものだからまずまず
ガッツギアは走り終えてから効いてきた感じ
25キロ越えてからヘロヘロになってきたので本番はもう少し早めの
補給が必要かな

331 :
>>321
後ろに女の人ずっと着いてきてたろ
見えなかった?

332 :
WUジョグ:6km
インターバル:1km×6

インターバルの途中で会社から電話が鳴る 「問題が起きた。今すぐ来て!」

ふざけんなよ!!

インターバルをやり切って、クールダウンジョグを省略し急ぎ戻る…

333 :
中途半端に
6.8キロ38分

334 :
20km93分
親指の爪が剥がれるのが癖になりつつある。少しずつフォームは改善しているはずなのだが

335 :
左右足、人差し指の爪が年に3回ほど剥がれるようになった。
最近はコツを覚えてホント綺麗に自分で剥す。
爪要らんわ。

336 :
久しぶりに10kmジョグ 55m53s
ここのところモチベ低下気味で5-6km程度しか走ってなかったので
途中歩いたり休んだりしながらのんびりいい刺激になりました

337 :
ジョギング始めた頃に
人生初の爪はがれしてびっくりした
私の場合は、
靴がちょっときつかったらしくて
かえたらならなくなったが

338 :
仕事終わりに夜ラン。涼しいどころか寒いくらいだったお陰で快適だった。
5.1km14分22
明日もがんばろう!

339 :
はやっ

340 :
25km115分

途中まで嫁の15km走にお付き合いして残りはそれなりに
先に帰ってメシ作ってた嫁氏ラグビー勝利に大興奮(´・ω・`)

341 :
今日もジョギング。最初慣れない頃は膝が結構痛かったが何とか治った。
だいたい7キロぐらいかジョギングしてきた。終わったら水分補給して回復して車に乗ってルームミラーで見た自分の顔が真っ赤だった。天気が曇りだったから飲酒運転と間違えられるかと。(笑)

342 :
>>341
まーん

343 :
>>340
嫁氏?

344 :
5km 23m45s ガチ
2.5km 13m50s クールダウン

怪我でまぁまぁ走れなかったのもあるけど、5kmが去年の夏より3分も遅い。
GarminのVo2maxも10下がってしまった。

345 :
>>344
どこ住み?
俺は関東だけど、今年は一気に猛暑に転じたことで疲れが溜まっている影響もあるよ。
それにこの時期になっても夏日続出でその疲れが解消されないまま。
もう少し待ってみるかな。

346 :
>>344
どこ住み?
俺は関東だけど、今年は一気に猛暑に転じたことで疲れが溜まっている影響もあるよ。
それにこの時期になっても夏日続出でその疲れが解消されないまま。
もう少し待ってみるかな。

347 :
>>345
関東。
7月からは怪我で月100キロ以下なので疲れはないと思ってるんだけど、見えない疲れかなー
全力で去年のジョグよりも遅いw

お互い待ちながら頑張りましょう

348 :
キロ4:40とキロ5:40(レスト)でインターバル10km。
ランシャツも濡れまくるし、たかだか10キロなのに無給水は無理だし。
まだまだシーズンインには程遠い

349 :
坂ダッシュやらなんやらしながら20.1km 1h59m。

私も夏頑張りすぎた疲労からか。涼しくなってから調子のって走りすぎたからか。ここ2週間、体が自分のものじゃないように重い。シーズン初ハーフを1ヶ月後に控え焦り募る。

350 :
みんな調子良くないね!

351 :
今から久しぶりの出張予定。
現地では通勤時間も減るし、一人で使えるは増えそうだから現地の観光がてら一週間走り倒す予定だったんだけど、とってもらった宿が夜一人で出歩くなってくらいには治安悪いことで有名な地域みたい。
もう割りきって休足に充てようかしら( ノД`)…

352 :
>>351
そこ日本?

353 :
マンの者じゃね

354 :
>>352
いんや、豪州です。
あとバリバリのオスよ。

355 :
前日30キロからの1キロインターバル5本
3.38、3.38、3.37、3.44、3.42でした
つなぎは2分ジョグ、5本とも3分40秒切るつもりも
4本目から息が上がってしまった

356 :
今日はなんか体が重い
5キロ28分弱
田舎とはいえ最近誰も走ってないから道が貸し切り笑

357 :
14km68分

もう9月も終わりだというのにこの気温だし夏の疲れ抜け切りにくい(´・ω・`)

358 :
わしらジジイはやっとハーフでキロ6に戻ってきたわ

359 :
8月頑張り過ぎたのか、9月は全く身体が動かず質量共に満足いく練習できんかった(´・ω・`)
でも同じような人がこのスレにもいるようだし、10月から切り替えてやってこう

360 :
やっぱりMペースで30キロ走っても少し汗かいたかなぐらいにならないとねぇ
まだまだ暑いよ、心拍数の上がり方が早過ぎる

361 :
だな。きのう筑波山で峠走したらあろうことか熱中症になった。

362 :
全然気温下がらんやんけ

363 :
現在27.1度、75%って8月と変わらんやん

364 :
5km/28m00s
5km/27m00s
5km/26m00s
5km/24m00s
(参考)WBGT値: 25℃

雨降る予報だったので練習計画を立てていなかった…
なので今日はつなぎジョグ。ラスト1本だけ少しガンバ

365 :
5km 24分

途中で二回も止まってしまった

366 :
今日暑い。最近寒いくらいだったから体がついていかなかった。
4.9km 14分03

367 :
クッソ速くて草

368 :
5000mの歴代記録に届きそうw

369 :
ネタスレにしては酷いなw

370 :
何歳か知らんけどマスターズ日本記録更新は確実やなw

371 :
そんなに速いのか
確かに俺の3kmTTより8秒速いだけの事はあるわ

372 :
>>365だけどこんな時期にインフル発症したw
だから調子悪かったのかも。
またしばらく走れん。

373 :
キロ5分はジョギングなのか?

374 :
仕事後海岸沿い20km105分
楽しく走れた

375 :
>>372
半月駄目だな
お大事にー

376 :
>>373
どっちだ?
遅すぎるのか?速すぎるのか?

377 :
レベルによりけりと何度言えば…

378 :
8キロ45分

ラスト2キロは電柱間2本をダッシュ×6本

ほどよい汗できんもちいい

379 :
明日からずっと雨模様
今日さぼらず走りにいけば良かった

380 :
大阪だけど明日は曇りで湿度40%
休みだから朝24℃のうちに走るよ!

381 :
366だけど、今日はわりかし涼しかったからすごく調子よかったよ
4.4km12分52

382 :
3.94km20:01
5km31:58
今日の閾値走はキツかった
向かい風一方向だからか水門昇降が混じったからか知らないがこういう非効率を招くノイズが堪らない
ジョギングの方は3km辺りでセカンドウインド出た

383 :
LT走15キロ、1時間20分
最後の1キロだけ全力!
気温は24℃だけど湿度80%で未だに汗かきまくり

384 :
5.4km 30分
時間が無かったので公園の周回コースで30分走
3km位で調子上がったところで脳内ミュージックでピッチ200位になるヘビメタを流して
3'40-4'00/kmペースで一曲分走って終了

385 :
30キロのつもりが出足から心拍が高いし体も重い
嫌な予感がしてたら15キロでダウン

心拍の好調不調の要因がわからん
起きぬけは良かったのにな

386 :
LT走10キロ41分
大量発汗のためビールにて水分補給せねば!
ジョギング報告じゃないけど勘弁してね

387 :
知ってるだろうけど一応突っ込んどく
ビールは水分補給にならないよw
喉はスッキリするけどね!

388 :
大量発汗のあとにアルコール飲料で脱水、みごとだな

389 :
トレミ 50分
最近心拍数が全然上がんないのはなんで?
最後の5分くらいは自分的には結構追い込んでる
つもりなのに。

390 :
10km58:58
Eペースの上の方と思いきや、ゾーン4が75%でだせえw
あと俺はホッピー外で喉を潤すのであったがこれを五十歩百歩などと言う

391 :
ここ2ヶ月、月間走行距離を300kmオーバーに伸ばしたんだが、
そのせいか、ちょくちょく血尿が出るようになった
色はちょっと濁ったトマトジュースって感じ

翌日には薄くなって、2日くらいで消えるんだが、こんな経験してるランナーいる?

392 :
>>388
追加で走った後のサウナ最高!
でも脱水は良くないからキロ5の20kmくらいで走った後、5分位にして身体をいたわってるよw

393 :
5km/23m00s
5km/21m00s
5km/20m30s
(参考)WBGT値: 20℃

温度計が示す数値よりも体感的に暑かった
いつになったら涼しくなるのやら〜

394 :
体重10s以上増えた元マラソン好きが12年ぶりに限界まで走ってみた
44q、約9時間(途中休んだりしたため不明)
最初の1qで息切れするわ、25q辺りから足痛くて仕方ないわでボロボロ

>>391
大学の時の自分がそれくらい走るのを3年続けたけど血尿なんてなかったな

395 :
毎年夏の始まりのポイント練習で1回だけ血尿なるわ
次の日には治ってそのあとは何もない

396 :
私は結石で血尿だったから病院でエコーをお勧めします。

397 :
ジョグの後にノンアルコールビールが美味い。
最近のノンアルビールはホントに美味くなった!

398 :
ただの炭酸水で十分、ビール水は2口目から不味い

399 :
>>397
アレは意図的にビール味にしてないよね
無果汁ジュースがあれだけリアルに果物の風味を再現してるのにビールの味を再現できないはずがないもんね
アルコールにしがらみのない清涼飲料水メーカーが酒造メーカーのされたくないことをやってくれないかねぇw

400 :
オールフリーで十分だわ

401 :
https://blogs.yahoo.co.jp/marukomasunndaysilence/16682704.html
ランナー血尿について

402 :
>>401
読むと1番上のミオグロビン尿の症状に近い感じだ
ほぼ休まず毎日走ってるので疲労は蓄積されてるだろうし、
ランニング後にシャワー浴びて晩酌は毎回なので、複合的な理由で出てるのかも…

そんなに心配しなくても大丈夫そうなので、少しセーブして様子見てみます
レスくれた方たちありがとう

403 :
うわ!6時前なのに気が付いたらもう真っ暗じゃん
日中は暑いが季節はもう秋〜冬かなんかさみしいな
まあよいこれからジョグってきますわ

404 :
北海道?

405 :
あ、すまん6時前ね
脳内で何故か16時に変換された

406 :
>>405
東海地方です
9キロ54分行ってきました
涼しいんだか暑いんだかよくわからんですね

407 :
走る前(後も)にタバコ吸ってるけど6km止まらず走れるようになった初心者
まあクソ遅いけど爽快感あるからよし

408 :
吸いながら走ってみて

409 :
>>407
去年は少し節煙してたけど
今もヤニカスw
タイムかなり落ちたよ・・・
タバコ止められないよね、解る
でもね、キロ4分半で6Kキロ走るのと
キロ5分では全く別物なんだ、そろそろ節煙しないか?
あと、1本だけ吸ってから寝るwwww

410 :
追伸
大阪ハーフ、エントリー完了、キリッ!
煙の先には結果は見えない

411 :
元喫煙者ランナーだけど煙草止めるよりランニングを二週間さぼる方が余程走れなくなる
吸わないに越したことないけどあんまり神経質にならないで吸い続けても良いと思う

412 :
クロカンjog8km
40分

真夏真っ只中の時は早く涼しくなってほしい感もあるけど、いざ日没が早くなって冬に近づいてくると寂しいね
不整地jogなんかはさっさとやらないとすぐ日が暮れちゃう

413 :
昨晩は帰宅ジョグ 10km 56:54
信号変わり際の横断歩道をショートカットし過ぎて段差で足引っかけてコケた
右手中指痛めてしまった

414 :
異動してから忙しくて走れない。週末稼ぐしかないなあ。

415 :
>>407
私も喫煙者。紙タバコから電子タバコ(iQOS、グロー)に変えたらタイムが伸びました。機会がありましたら是非試して下さい。

416 :
六月から体重維持が出来なくてジョグ辞めてたけど、最近夜は涼しくなってきたね。
月曜から再開。

417 :
12km60min
調子良かった

418 :
タバコ吸ってる奴がランニングってなんのギャグだよ
ウゼーからタバコやめてからまた来い

419 :
ギャグはお前の顔と走り方だよ

420 :
このスレ臭い

421 :
仕事終わりの海岸沿い25km118分
娘から奪ったiPod聴きながら走ってるけどワークアウトって機能があったのでハーフマラソンやってみたら98分だった
いつも中華の活動量計つけて走ってて確認したらほぼ同じ距離表示してたけど、信用して良いのか?

422 :
今日はちょっと暑かったけど10km走ってきたよ
64分じゃまだまだだね
もう年だからちょっとサボるとすぐ遅くなる

423 :
竹芝まで往復25km、2h20m
久しぶりのロングジョグで脚がガタガタ

424 :
来週ハーフの大会だから
トレミで10kmビルドアップ。
最後4分半まで上げたけど負荷の高いやつは
もうやんない方がいいよな?

この土日はどんな内容がおすすめ?

15kmくらいのペース走かなぁ。

どちらかの半日100kmくらいはロードバイクに使いたい。

425 :
来週の記録会前最後のトラック練習で5000m走って14分06、調子いいからなんとか本番で13分台出したい。

426 :
19km88分
km4分から6分まで変えながらダラダラ

427 :
12.5km/71m30s
12.5km/55m00s

飲んだ水の量から逆算して、2〜2.5l を呼吸&発汗で失ったと思う
いま10月だよね?

428 :
30km 2h29m14s 4:59/km

しばらくEペースでしか走ってなかった30km走を、今シーズン初めてMペースで実施するも全く余裕なし。
サブ4目指してた去年の今頃に比べれば確実に走れるようになってるけど今シーズンのサブ3.5は厳しそうだぜ!

あと暑かったので井上ひろとヨロシクヘソ出し北京ビキニスタイルで走ってみたら快適快適。夏からやっとけばよかったですわ。がはははは。

429 :
22.5km2時間7分
坂のあるコースだからこんなもん

430 :
>>428
諦めるな。いける。
俺も昨日30キロ5分ペース予定で、25キロ撃沈。だけどサブ3.5はトラブルない限り達成できてる。
夏に積み上げた練習成果でるのは、まだまだこれからだ!

431 :
俺も今日は30km走しようと思ったがしとしとと雨降ってるのでふて寝。
水戸まで時間ないんだがなあ。

432 :
アスファルトの上ばかり走ってくるとやる気なくなるから定期的に山や海の砂浜を走るとやる気出ますね

433 :
うぉおおぉーー!
おれ信じるよ!
>>430 の事を。そして、暑い中も走り続けてきた自分自身を!
もう弱音はいたりしない!諦めたりしない!自暴自棄になってヘソ出しながら走ったりしない!だって、恥ずかしいんだもん! ありがとう!

434 :
やめろ。俺を巻き込むな。
キモすぎる。まぁ頑張れ

435 :
21km、1時間53分
久しぶりにノーストップで走ったけど、夏場距離踏むのしんどいから10kmインターバルばかりしてて持久力落ちてるw
11/3のハーフの大会までに仕上げなければw

436 :
みんなまだ暑いのによく30キロもはしれるね。10キロが精一杯。

437 :
30kmは無理、24km2時間13分
6分で入って5分30で暫く巡航、最後キロ5まで上げるぞー、と思っていたが全く上げられず
駄目だこりゃ、昨日の疲れと向かい風のせいにしとく

438 :
最低でも週2位で走らないとすぐ体力落ちるよな

439 :
9.7キロ 6分半ペースでゆっくり。涼しくなったね。

440 :
30km走の報告を聞くと、いよいよマラソンシーズンって気がするな
俺も今から走ってくる

441 :
喫煙ランナーって、
アクセル踏みながらブレーキ踏んでるもんちゃいますの?

442 :
23km 1時間43分 
結局グダグダ

443 :
13km80分
よーし、なかなかのスピードと距離でゾーン3に抑えたぞぉ
…て、気温のお陰かw

444 :
みんな仕上がり順調そうですな。

445 :
10月なのに真夏の格好で走るとか今まで経験ないわ
暑すぎだろう

446 :
30.1km
楽なペースで行ったので、ラスト1kmはスパートできる余裕があった
スタミナに自信持って今シーズンは入れそう

447 :
30キロジャスト2時間24分38秒

涼しくて走りやすくなったね

448 :
オクトーバーランって言って1番ランナーが多い+走る月なんだよ

449 :
以前ランナーズの走り込み月間企画で
2500km走った人がいたな

450 :
気をつけろ
10月入って
すぐ故障

451 :
競技場のトラックで5000m14分14。
次の記録会で13分台だしたい。

452 :
ジョギングの
報告せずして
報告スレ(字余り)

453 :
先月の
故障治らず
まだ休養

454 :
台風で
なかなか出来ない
ロング走

455 :
右足の
ニーイン早く
直したい

456 :
>>455
股関節
凱旋筋と中臀筋
鍛えて直せ膝ニーイン

457 :
外旋

458 :
書き込みの
敷居が上がって
書き込めず

459 :
>>458
気にするな
思ったことを
書けばいい

460 :
走ったよ
帰宅してすぐ
掲示板

461 :
ぽまいらマラソンどころちゃうで
死ぬなよ
https://i.imgur.com/KlcR96I.jpg

462 :
新潟は不安よなぁ
台風、動きます

463 :
関東は3連休全滅かな

464 :
無理するな
命あっての
マラソン大会

465 :
>>458←遅いと書き込んじゃいけない風潮作ろうとする荒らし?
速い人よりもお前みたいなのが邪魔だよ
お前だけ書き込むな

8km53分

466 :
もの凄い
被害妄想
病んでるな

467 :
先に「書き込めず」とかいう被害妄想をしたのは>>458

468 :
走るのが遅い劣等感だけでここまでひねくれるのかよw

469 :
1年も走りゃ10キロ50分は切れるだろ
まじめにやってれば

470 :
昔から粘着してる荒らしだよ
ペースなんて放っときゃ誰も気にしないことで騒いで
対立煽りがしたいだけ

471 :
気が付けば
自分が荒らして
いるんだよ

472 :
>>458
劣等感
お前に似合う
言葉だなw

473 :
>>471
遅い者が書きにくくする流れ作る奴を批判した程度で荒らし?
それなら当然だが荒らしで構わないわ

474 :
>>473
ここで正論書く奴が荒らしだ
俺が許さんぞ

475 :
まーた始まった(´・ω・`)

476 :
連呼爺最近見ないんだけど死んだの?

477 :
一応陸上競技板だからね
健康目的の人はダイエットスレに行けば良いだけでしょ?

478 :
シャワーラン10km
体温上がり過ぎないから脚が回る回る
台風の時に走れない分を走っておかないと

479 :
台風早く抜けそうだな
月曜はワンチャンあるで

480 :
不整地jog10km
5000mのために20kmくらいは軽々jogできるようになりたい

481 :
土日で15km、21km
来週ハーフだからどちらもLSD的に走っておく。

482 :
回覧板を配りつつ 5.6km 30分

483 :
>>472
ええとこの子?
誰がエテコの子じゃ、ボケ!
とか言ってそうw
(分からんやろうなぁ)

484 :
おかしい人再登場

485 :
>>469
50過ぎてから始めたおれには50分は壁

486 :
>>451
すげえな

487 :
12km57分

日曜日に大会が開催できるか分からないけど調整はせねば…(´・ω・`)

488 :
11km64分で走ってきた
ランニング 再開して三度目のラン
やっと身体が少しずつ戻ってきたよ

489 :
週末のマラソンに向けて最後の40キロ走で2時間12分35。
余力を残して終わることができたし、コンディションもいいからいい記録でそう。
最後まで気を抜かずに調整する。

490 :
MGCとか出てた人?

491 :
はい。

492 :
>>489
遅いなw
2時間切らないと!

493 :
>>485
あきらめないで!
オレも50才だよ、走り始めたのは3年前から
ジムのマシーンで時速9キロで10キロを目標に始めたよ
年齢や体格差で違いはあるけど、今では大阪ハーフ完走してるよ
一年では無理でも、少しづつ走る距離を伸ばしたり、時々ゲロはくぐらい
5キロだけでも走ってみると、爽快感ははんぱないよ!
ゲロ吐くぐらい

494 :
>>490
MGCは出てません。
マラソンの自己ベストは2時間16分〜18分です。
身バレあるのでタイムぼかしてます

495 :
なんだ、2時間切れない雑魚か

496 :
すごいなー、レース週に40km走とはやはりレベルが違う
今週末がんばってね

497 :
足底筋膜炎気味だったので1週間ぶりに10kmを2時間かけてジョグ&ウォーク
症状の改善と予防のためにサポートソックスとキャンドゥのプラ製青竹踏みを導入

498 :
トレッドミル5.6km30:28
呼吸が最初8歩周期、15分から6歩周期、25分から4歩周期
名付けて呼吸だけビルドアップ走だあ

499 :
台風きてるけど週末レースやれるのけ?

500 :
意外に逸れそうじゃん

501 :
>>494
長野県の方かな

502 :
『【新品・未使用】ミズノ ウエーブプロフェシー7』
フリマアプリ「メルカリ」で販売中
https://item.mercari.com/jp/m62588408367/

503 :
千葉県にトドメを刺そうとしてるな

504 :
5時半過ぎから通勤ランしてるけど
先週は上下短い真夏の格好だったのに
今週は上下長いのに加えて手袋と
真冬に近い格好になるほど冷えが厳しい
ウェアの選択に悩む時期が来た

505 :
この程度で手袋とか北海道内陸か?

506 :
ちょっと風が強いだけで運動人口少なくて草

507 :
涼しいね、晴天だけど空気乾いてるしほとんど汗かかなかったよ
今月2回目の1人ハーフ、21km 1h52min
前回は夏場怠けて距離踏んでなかったからハムストにきたけど今日は何ともなく順調

508 :
皆さんいくら位のシューズで練習されてます?

509 :
20000円くらい
シューズは値段じゃねえよ

510 :
>>508
さすがにこっちでやって

【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ64
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1569120569/

511 :
関東の人間は覚悟しとけよ
全てなぎ倒されるから
https://i.imgur.com/OBlnCUa.jpg

512 :
3.5km/17m00s
3.5km/14m00s
3.5km/14m00s
3.5km/14m00s
3.5km/17m00s

出張ラン in 大阪城公園
色々なコースを取れるのが楽しい!
起伏があったり土混じりだったり、練習のバリエーションが広がる
城を様々な方角から眺められて飽きない
こんなコースを毎日走れるなんて裏山!

513 :
12km56分
途中で自転車に追い抜かれたので勝負を挑んだけど見事に撃沈
信号待ちでは追いつけるがすぐに置いて行かれる
勝負にならなかった

514 :
>>512
ここより走りやすいとこないやろ?

515 :
トレッドミル6km35:49
残業がキツい
ゾーン4になりそうな所で0.1km落としてくブレイクダウン

516 :
お前ら台風すごいことになってるぞ...
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/720x1280/Azz8mKs3Tde0OcHC.mp4

517 :
また、お前か

518 :
お前ら台風なめすぎだから啓蒙活動してるのだ

519 :
モーホー犯罪者が嘯く

520 :
>>516
声や体型からして、若い奴だなw

521 :
まぁお前らもこいつみたいになりたくなかったから台風には気をつけることやな

522 :
年配のランナーって皆一様に
いわゆるチョコチョコ走りなんだが
歳取るとストライドが広がらなくなるんかね

523 :
>>522
スピード限界でスタミナ勝負になる
練習からそう

524 :
大阪城公園は人多くなってから行かなくなったなあ
観光客多くて走りにくいわ、階段ダッシュとか白い目で見られるし

525 :
今の時期はマジでヤバいよ
水曜の夜とか200人くらいおる

526 :
大阪だと緑地公園がイイネ
ランナーも多いし
坂ダッシュもできる
全般的に川を渡った北の方が走りやすい
猪名川沿いもいい

527 :
人多いところはモチベ上がるからすき
大会の混雑の中走ることへの疑似体験もできる

528 :
名古屋城周辺もランナー多い
県庁市役所近いので公務員ランナーだらけ
定時仕事終わってすぐ走れてうらやまし
くそ

529 :
俺は地元のフォレストガンプになりたい

530 :
チノパンにチェックシャツタックインで意外と速いおっさんランナーいて草

531 :
>>530
おれですね

532 :
15km71分

日曜のレースは中止になり申した(´・ω・`)

533 :
なんで謙譲語なんだよ

534 :
>>523
だね、オッサンどもは練習時からチョコチョコ走りで
キロあたり早くても5分半程度、6分台が一番多いかな?
しかも着地があまり良くないのか足音も目立つ。

535 :
小笠原の状況、台風の中心から300キロ以上離れているのにこの凄まじさ、
https://twitter.com/sorakado_rail/status/1182243036765380608
(deleted an unsolicited ad)

536 :
呑気にジョギングしてていいのか

地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci
 米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星
「スオミNPP」が日本に接近している台風19号を宇宙からとらえた。
渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上に及んでおり、
米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。
AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は
大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。
米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。

537 :
いつも夜ランだけど金曜日は無理っぽいので明日の朝早起きして頑張りまっす

538 :
16.2km
68分

走り出しはスローから意識せず自然とペースアップして終われると気持ちいいね

539 :
明日は台風の中走るぜ
童心を取り返すんだ

540 :
台風の中走ると強くなれるからな
俺の走りを見てる人にも何を感じて欲しいわ
アホだと言われてもいいよ
個人的には世間は台風だけど普段と何も変わらない日常を見せて安心させたいと思っている

541 :
俺の心の中は
真実、真心、素直、無垢、謙虚、感謝で溢れている

しかし100%善の心を持った人間なんていない
大事なのは悪の心に打ち勝つ為のメンタル

俺も普段はスラング用語やグロテスクが大好きでこれでバランスを保ってる
その分頑張る時は誰よりも心が綺麗になれる

542 :
>>536
それフェイクらしいっすよ(´・ω・`)
https://www.netlorechase.net/entry/2019/10/10/222451

543 :
>>541
何と戦っているんでしょうか?

544 :
野分来る
たまには休足
前向きに

545 :
まだ中止の連絡は来てないが
今週末は全部中止だろうな

546 :
>>543
体重

547 :
白人がジョギングしてるのに出くわすのがよくあるけど
冬でも上下短いのなんだよな
寒さを感じないのか?

548 :
あいつらまだ寒い時期でも海入って泳いだりするからな

549 :
通勤ランの途中に台風に巻き込まれて
怪我したら労災おりるかな?

550 :
>>549
そのルートが通勤申請ルートならおりる
そうでなければ…ヘタしたら申告通りに通勤してない理由を小一時間問い詰められる
そんでもって申請ルートの定期とか買わずに懐に入れてたら虚偽申請による不法所得で懲戒対象だなw

551 :
>>550
よし、定期は買ってるから明日勝負するか
半日出勤なんだよね!

552 :
「通常の通勤に伴う危険が具体化したもの」だから天災地変による災害の場合には、
たとえ通勤途上発生したものであっても「通勤による」とは認められない」のでは?
むしろ会社側が社員に対する安全配慮義務が問われかねないよな。

553 :
>>516
もはや世紀末だな

554 :
来週の土日も雨予報
ふざけんな!

555 :
シューズ履かずに走っても怪我しない走り方ってやっぱり理想的なゆかなぁ?

556 :
暴風ジョグで台風感じてくるお

557 :
明日のレースに備えて同じ時間にジョギングしようと思って起きたけどさすがに無理だ

おやすみ

558 :
昨日の夜走って生暖かい湿った風で台風を少し感じたから今日はまったりお休み

559 :
今週も一回も走れてないし、来週大会なのに雨かよ。かんかん照りより良いと思うか。

560 :
高架下10km(3.5km全力×3)56分?
これだと前回走った1人ハーフと同じラップタイムなんだがw
なんかGPSブレブレで距離もめちゃくちゃ、ラップタイムも7分デスとかイヤホンから聴こえてきてイラッとするw

561 :
>>560
高架下やったらGPSの誤差はしゃーないしゃーない。

562 :
僅か20m幅ぐらいの高架下を走っただけでもGPSがかなり狂うことがあったから、まぁやむを得ないね。

563 :
最近ランニングのあとにプロテイン飲み始めたんだけど
何かいい効果あるかね?

564 :
低脂肪牛乳で十分やけどね。

565 :
高強度のポイント練で、ランニング後に筋肉痛が出るようなトレーニングなら摂取の意味ある
単なるジョギング程度なら意味ない

566 :
普段大したもの食ってないのでサプリと思って飲んでる。
効果は特に感じないが体調は整っているので継続中

567 :
最近年なのか
やたら疲れるようになったのよ
それでプロテインに手を出したんだけど
どうだろうね

568 :
疲れとプロテインって関係ないでしょ

569 :
>>563
アミノバイタルの方がいいんじゃないかな?

570 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

571 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

572 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

573 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

574 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

575 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

576 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

577 :
すまん…超誤爆

578 :
すまん…超誤爆

579 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

580 :
疲れにタンパク質は大事よ。
登山、縦走する時は糖よりタンパク質をとる。
特に晩飯にとると次の日の動きが違う。
ジョギングは知らんけど。

581 :
さて台風ラン行ってくるか

582 :
遂に2時間切ったな。

583 :
さすがに台風の中でランニングしたら死にそうだから今日はやめとこっかな
雨具とかの問題じゃない

584 :
ハーフ単独走 1h43m19s 4:54/km

2週間後のハーフ緒戦に向けてペース走。設定より遅くなってしまったけど、去年の同時期のレースタイムより速いので良しとする。

平坦なコースを走っているうちはいいんだけど、一度登り坂をいれるとその後の下りも平坦路もヘロヘロに崩れてしまう。

585 :
多摩川まで行ってきたが通行止めや見物人が多数で走りにくかった

586 :
>>585
つか
自分もやじうまなんだろw

587 :
>>586
否定しない
本当は皇居に行きたかったけど電車止まってたからついでにね

588 :
30km 2時間40分
いつものランニングコースがスイミングコースになってた。
あちこち水没してて行ったり来たり。

589 :
10km/60分。何時も通りの荒川の土手ジョグ。水際近く怖かった。

590 :
台風後、みなさん気をつけてくださいね。

591 :
ジョギングする気になれん

592 :
17km90分
河川敷のランニングコースに汚泥や折れた木が流入して走りづらかった

593 :
関東民は大変やなぁ

594 :
6.5km 28分 4:09〜4:34/km
10kmのタイム測ろうとしたら太もも付け根外側が痛くて途中棄権
先週ハーフのタイム測ってから走ると未だに痛む

595 :
>>579 それ間違い
マラソンで人類初の2時間切り :キプチョゲの場合

食事は、植物由来を中心(肉類は2週間に1回程度)、高炭水化物、低タンパク低脂肪
(プロテイン・サプリメントは基本飲まない)

★ キプチョゲが所属しているカプタガトの練習キャンプの食生活は、
★ 高たんぱく質や高カロリー、サプリメントなどとは無縁の世界らしいです。

(引用ページ) https://tomo.run/kipchoge-fastest-marathoner
 ・植物由来の食事が中心
 ・肉類は2週間に1回程度
 ・プロテイン・サプリメントは基本飲まない

 植物由来の食事が中心 カプタガトの練習キャンプでは、以下の食べ物が主に食されています。

 ・ウガリ ・マナグ ・キャベツ ・豆類 ・パン類
 ・お米 ・卵  ・ジャガイモ
 「ウガリ」は穀物の粉を湯で練り上げたアフリカ伝統の食品。「マナグ」は、ほうれん草のような葉物野菜。

 ちなみにキプチョゲは、練習の前にパンかバナナを食べるそうです。
 そして、ミルクティー(チャイ)をよく飲む
 食べ物以外では、「チャイ」と呼ばれるミルク入りのお茶を大量に飲むとのこと。

 しかも、1日にティースプーンに10〜15杯分の砂糖を同時に摂取しているそうです。
 キプチョゲも練習前にはチャイを飲む。水分補給と糖分補給に良さそうですね。

596 :
30.6キロ 2時間29分38秒
関東方面の人には申し訳ないが
充実したロング走になったよ

597 :
たった一人の、しかもそんな特異な例で全否定する馬鹿w

598 :
それ間違いは草

599 :
昨日 10.02km 56:56 台風来る前にささっと
今日 キプチョゲの中継を見ながら同じ時間トレミしてた 距離記録忘れ

600 :
競技場外周で9.5キロ 4分半ペース。某大学の陸上部が練習していた所に遭遇、先頭のエースは異次元のスピードでした。

601 :
>>595
書かれていることをそのまま信じられるってある意味幸せな奴だなw

602 :
5km/25m00s
5km/23m00s
5km/23m00s
5km/23m00s
5km/23m00s
5km/23m00s
湿度が低いと(蒸発が早いので)冬のフルマラソン本番の時のように塩が粉を吹くね

603 :
インターバル 1kmx5 設定4:10/km R 3:30
4:09, 03, 04, 19, 06
アップダウン合わせて10.2km 54min
4本目で沈んで5本目で復活するのは、まぁご愛嬌。

604 :
>>603
4本目を一番集中しろって言われてたのが如実にわかる事例だな

605 :
603いい練習ですね。今日は私も天気悪いのでインターバル早々に帰ります。

606 :
>>604
お恥ずかしい。
ログ見直したら4本目は疾走のみならすずレストのジョグも遅すぎでした。次回は絶対にリベンジします。
>>605
頑張ってください!

607 :
朝イチで皇居外苑走ったらなんか警察でにぎやかだった
来週の練習会かな

608 :
>>597
×>たった一人の、しかもそんな特異な例で全否定する馬鹿w

○>キプチョゲが所属しているカプタガトの練習キャンプの食生活は、

カプタガトのGSCトレーニングキャンプって世界でも超一流クラスなんだが・・・

609 :
皇居空気悪いな。田舎者には厳しかったw

610 :
>>608
ソースは?

611 :
また特異な例を上げて一般論にすり替える

612 :
エビデンスは?

613 :
ガーミンのコネクション機能は
「あいつ今日○○キロ走ってんな
ワシもがんばらねば」
みたいにモチベ上がりそうだが
僕には友達が1人もいない

614 :
>>613
ランタスティックでしばらくそういう機能使って仲間と楽しんだな。しかし、苦の因だ。ひとりが辛くなるだけだw

615 :
>>613
俺達がココにいるじゃないか!

616 :
ttps://blog.goo.ne.jp/kane-yo/e/f2a1c48f374b0d339bb9d3709470f930
ケニア人のエリートランナーの食事を調査した結果、
タンパク質摂取量は一日当たりの摂取エネルギー量の10%であった。

ttps://blog.goo.ne.jp/kane-yo/e/d0a49a45b78f1ce6ffb09b331940a5bb

ケニア人の主食は澱粉質の食品なので、栄養成分的には炭水化物の比率が極めて高い。
Onywera氏が2004年に実施した調査では、
ケニア人エリートランナーの食事の炭水化物比率(熱量ベース)は約76%であった。

世界最強マラソン王国のケニア勢が、高炭水化物・低タンパク食なのは調べるほど間違いなさそう

関係ないが、戦前世代の沖縄人の長寿も、高炭水化物・低タンパク健康食によるという話思い出した

617 :
>>615
ほんとこれ。
走力の違いに関わらず、ここの人たちの頑張ってる書きこみ見てモチベあがるわ。
ここにレスするために走るときもあるし。

618 :
13km61分
プチ坂道ラン獲得高度300m
もう少し上昇したかったけど雨が降ってきたので早々に切り上げる

619 :
まだ言ってんのかよ
だったら自分一人で炭水化物だけ食ってろよ
トレーニング後にタンパク質補給が良いのなんて無数に科学的データあるんだから
馬鹿な理論を他人に押しつけるな

620 :
あとな、エリートランナーの食事のって
走る量が桁違いに多いから炭水化物の量が増えるだけだからな
体重に対してのタンパク質の摂取要求量はかなり多めに摂ってる部分は無視か?
本当に馬鹿だなwww

621 :
雨の中走ってきたけど2人くらい走ってる人がいたな。みんな走るの好きだな。

622 :
大会近いと"今日はやめた"とかちょっとムリかな

623 :
ケニア人ランナーのタンパク質摂取量が異常に少ない件はあちこちで話題にされてるなあ。
上の登山の人はともかく。
ジョギングはたいして負荷高くないし、何を目的にするかで要る栄養は違うんだろう。

624 :
クロンボは腸腰筋が発達してるみたいに糖質をタンパク質に変換できるんじゃねw

625 :
たんぱく質摂取が少なければ本当に必要なところにしか栄養いかなくて四肢は細くなり益々走りやすくなるかもしれないが、俺は髪の毛の栄養を何よりも優先するよ

626 :
お前ら素人なんだから好きな物を食えばいいんだぞ

627 :
 昨日なんだけど雨なので市営のジム行ったら体育の日ということで
無料開放されてて驚喜したよ。トレッドミル2時間で27キロ走った。

628 :
>>627だいぶハッスルしたなあw

629 :
21km、1h52分
涼しくなってボタボタ大汗はかかなくなったかと思いきや66.5kg→64.3kg(途中500ml給水)と2キロ以上は汗出てるんだな
湿度高くて蒸発しないのでボタボタ垂れるか、空気が乾燥してるから蒸発して塩吹くかの違いで汗の量は同じということか

630 :
まずい
今日走ってたらまたランナー膝やったくさい
とりあえず歩いて帰ってきたけど
もう何回目だよ繰り返すの…
いろんなこと試したけどもうクセになっちゃった

631 :
フォーム直さなきゃ何度でも再発するぞ

632 :
フォームも意識したがグルコサミンも多分効いたよ
Amazonでパチモンみたいなの買って飲んでたら2週間くらいでだいぶ良くなった

633 :
フォームってより腰回りの筋肉が硬直してる時に走るとなる。ストレッチは上半身も大事よ。

634 :
>>632
俺薬剤師だけどグルコサミンなんかなんの効果もないよ。効果があるなら処方薬になる。そもそも健康食品って何入ってるかわからないから恐くて飲めない。

635 :
>>634
プロテインは大丈夫ですか?

636 :
>>633
それプラス、インナーマッスル強化

637 :
>>634
こ、コンドロイチンは?

638 :
>>634
そうなんだ
プラシーボか、治るタイミングだったのか
来週末レースなのに膝痛再発したらプラシーボ切れたと言うことで

639 :
>>635
プロテインも海外の聞いた事ないブランドはやめた方がいい。市民ランナーだからドーピングは関係ないと思うけどホントに何入ってるかわからないから。

640 :
両膝サポーターして走るようにしたら痛くなることなくなった

641 :
>>639
ありがとうございます
気をつけます

642 :
>>627
トレッドミル占拠してて文句言われない?

643 :
>>627
時速13.5で2時間通し?すごいな
自分もジムで2時間よくやるけど、12.7が限界

644 :
>>642
うちは総合体育館のトレーニング室のトレミだが、何時間やってもオッケー。場所によっちゃ30分制限あるよね。

645 :
>>630
下半身筋トレはどう?
スクワット、空気イス、カーフレイズ、トゥレイズなどおすすめ
自分はやり続けて怪我に強くなった気がする

646 :
両手にダンベルでブルガリアンスクワットとウォーキングランジ

647 :
5km/24m00s
5km/21m30s
5km/20m30s
5km/32m00s

環境省のWBGT値予報サイトの今年度サービスが終了してる!
夏は完全に過ぎ去りぬ!!

648 :
膝は、まず過体重をどうにかすること
米と野菜中心の大昔の力士が痩せ形が多かったように、同カロリーなら肉と油減らせば体重も体脂肪も減る
飛脚の食事ですら1日2回玄米の乾飯と漬物程度だったしまずはカロリー減らすように

649 :
WGBTはもう俺も見てないぞ!もういらんやろ!

650 :
TT4km、19:30
3km×2、14:45-15:00
2km、9:40
最大心拍になってもうムリ!って距離で止まって各間完全レスト3分

5.6.7月は故障でロクに走れずリカバリーに必死なんだけど持久力も心肺能力も中々戻らないわ
この間走った1人ハーフも完全ノンストップで1h54m、後半ペースがダダ下がりw

インターバル(ジョグでレスト)とTTってどっちの方が心肺強化に効果的なん?
今まではインターバルしかしたことなかったんだけど

651 :
>>他のスレ行きな

652 :
ジョギングの意味わかる?
ランニングは許容範囲として
インターバルなんてスレチも甚だしいわ

653 :
>>650
サブ4スレへおいで
サブ4を目指すスレ Part47
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1570245066/

654 :
初心者ほど頻繁にタイムトライアルをしたがる

655 :
ガーミンのウォッチほしーな

けどよー考えると
そんな情報を知って蓄積してどーすんの
とは思う
もっと上をもっと上を向上心があるのは良いことだけどそれが走る原動力であり喜びかと問えばなんつーかそーでもないかなー
無くても走るの楽しめるしなーと思って
たかだか4万のウォッチをがまんがまんと言い聞かせるワイなのであった

656 :
おいおい、ココ陸上競技板なんだけどw
チンタラ健康ジョギングしてるやつこそスレチだろw

657 :
確かに陸上競技だよ
練習の中にはインターバルもあればジョギングもある
ここはジョギング報告スレでインターバルを語るスレじゃない
スレタイ100回音読してこい

658 :
レス読み返してこいアスペ
散々今までビルドアップじゃインターバルじゃ書き込んでんじゃん
その度に発狂しとけよw

659 :
みんなやってるから、ってな
ルール、マナーを守れん奴は競技出るなよ、迷惑だから

660 :
初心者ほどスレタイやら下らない事にこだわる
誰がどんなメニューやってもおまえの走りは速くならない

661 :
発達自治厨キモい

662 :
>>660って>>650のドン亀が言ってんのか?

663 :
スレタイは確かにジョギング報告スレだけど、実際練習報告スレとして扱ってもいいと思いますけどね。
いろんなレス見れて刺激になってます。

664 :
顔真っ赤にして発狂する人がいるのでダメです!

665 :
ルール守れないのは荒らしと同じ

666 :
多少練習報告っぽくてもいいけど、さすがに5km14分、次の大会は13分台にのせたい身バレ怖い。とか意味不明なのも来るとね…
ほとんど人いないけどTT報告スレもあるんだからそっち書き込んで盛り上げていけば良いのに

667 :
単なる報告してモチベ上がるから別にインターバル報告だろうが50mダッシュでも書けばいいよ。人の練習見て参考にもなることもある。

668 :
報告だけなら良かったものの、650はインターバルの相談しだしたからだろ

669 :
報告したあとに一言つけるくらいいいやん? このスレでは割りと共通のスタイルやん?

670 :
硝酸塩を多く含むビートジュースはテンサイ(サトウダイコン)に近い種類

世界最強ランナーが愛飲する「赤いジュース」の秘密
硝酸塩を含んだ「赤カブジュース」に効き目?
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180615-OYT8T50007/2/

硝酸塩補給でレクリエーションランナーの10kmタイムトライアルが向上
https://sndj-web.jp/news/000136.php

671 :
そもそもココのスレ、
淡々と結果を報告、一言コメントの記録スレやったんやけどね^^;

672 :
1人ハーフで、
1時間50分53秒。
涼しいから、すんごく楽。
来週のハーフが台風の影響で
中止になってもうたよ。

673 :
軽め5キロ 明日は久しぶりの大会だ。

674 :
WUジョグ:8.7km
インターバル走をやってから
CDジョグ:3.3km
ジョグ合計 12km

675 :
>>655
安いやつなら2.5マソであるじゃん

676 :
いつものコースが遊水池工事で迂回、距離もタイムも参考にならない
とりあえず1時間17分ペースはキロ5位かな
走り出してすぐ雨降って靴下まで濡れた

677 :
14km 一時間
晴れ間で気持ちよかったのに折り返し過ぎてから豪雨
そして今ノドが痛い

678 :
先週土曜に30kmジョグやってから仕事や雨で丸々一週間走れてない
明日ようやくまとめて走れそうでワクワクウキウキしかない
俺って変かな?

679 :
10km走ってきたよ
都内だけどまだ微妙に暑い…

680 :
>>678
フツーやで(^^)

681 :
>>673
がんばってー

682 :
多摩川右岸に行ってきた
所々通行困難なところがあるから迂回しながらになってしまうな

683 :
初めて30km走った。ピッタリ3時間。
足が棒のよう。
初フルまでに35kmも走ったほうがええの?

684 :
8.5km キロ4:40
近所の坂道を登り下りしたら総高低差400mになった
日頃河川敷ばかり走ってるから違う筋肉が鍛えられたかな

685 :
>>683
サブ4を目指すスレ Part47
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1570245066/

686 :
13km/80分。FA935の電池減りが早くなってきた。(今回、100%→3%)
945を買うか修理に出すか迷うな

687 :
水戸まで1週間なので、強度高めのペース走10km43分。妙に暑かったねえ。

688 :
今日も1人ハーフで、
1時間51分40秒。
昨日より気温が高くて、
汗が出る出る。
つくばマラソンが今期初のレース。
地道にやろっと。

689 :
ピチクじいさん及び連呼爺ついに死んだのか?

690 :
27km2時間30分、30kmはまだ無理
最後上げたかったけど駄目だった、そろそろ距離もペースも上げていかんとなあ

691 :
気温20度前半で太陽もある中よく練習する気になるな
朝か夜にしとけよ

692 :
ハーフ行こうと思ったけど向かい風と暑さでダメだった…
16km1時間19分。大阪マラソンに向けて頑張る。

693 :
来月末にハーフに出るのに、最近は毎回10kmしか走ってない。
例年なら長袖で走る時期なのに、今年は半袖で充分なところが
そもそも違う。
日中走るからなのか、ペースも全然奮わない。

694 :
マラソンブームにとどめを刺してくるのがまさかの異常気象。走りたくても走れない。走っても走りにくい。年々そんな日が増えとる。俺も10キロまで戻せたのはつい最近。京都までに完走できる足が戻せるかというレベルになってしまったw

695 :
不整地走25km
5km/29m30s
5km/28m30s
5km/27m30s
5km/25m30s
5km/25m30s
今週末は充実した練習だった

696 :
ここの住民たち、モチベ上がるわぁ〜〜〜
今日は、トレミで時速13で5キロ
クソ暑くてエアコン切って窓を開けんかいやw
外で走りたいけど、暗いの怖い!
大阪ハーフが迫ってるのに、緊張感なさ過ぎだなぁ〜
次の休日にはハーフ走るぞ!

697 :
追伸
50のおっさん
Lシトルリン初めました
ドーピング上等w

698 :
サプリメントとか運動生理学も成長して行く中で一度は通る道やなぁ

699 :
大阪ハーフとか来年の1末やんけ
ナンボでも追い込めるやろw

700 :
>>694
ベースになる気温が高く湿度も高く経過しているせいか、暑さが残ってる。
関東では台風の直撃もあって路面状況が回復しないうえに例年より雨の日が多く、長い距離を走るのは厳しい。

701 :
昨日32km走やった。
キロ5分ペースで走ったが30km超えた瞬間に5分半に落ち壁を体験
ただ30kmで終わり〜と思って集中力が落ちたからかもメンタルって重要ですね

702 :
その壁は閾値を超えて血中乳酸濃度が高くなってバテたんでしょ

703 :
26km
1時間18分

今夜からの雨台風気を付けて

704 :
>>702
29キロ付近であと1キロだと勘違いしてペース上げてしまい
そこで閾値超えてしまったか。これは練習としては失敗だな

705 :
心拍数マックス近くまで追い込んでるから失敗でも無いとは思うよ

706 :
>>703
キロ3分かよ速いなおい。

707 :
日照時間が少なく湿度が高い日が多いな。
東京に住んでるけど、なんだか梅雨の季節みたいだわ。

708 :
通勤ラン 4.6km 26m25s 5:45/km
昼ラン 3.7km 18m38s 5:05/km
体調不良で1週間振りのラン。秋・冬の走りやすいシーズンに仕事忙しくなる今の職場キライ。

709 :
11km 60分
走りはじめは寒い。

710 :
17km/100分。メイングランドの彩湖は今だけ水没中。

711 :
ジョギング20km タイムは計測してない

止まれば寒く、走れば暑い
向かい風では体が震え、追い風では汗が噴き出す

何とも難しい日だった…

712 :
7キロ。 3キロまでは4分25秒ペースで後はゆっくり。雨止んで良かった。

713 :
23km 1時間53分 大阪はまだ暑い 25kmの予定が23kmで切り上げ

714 :
16km1時間17分。
ハーフ行くか迷ったけど故障しそうなのでやめといた

715 :
どんなに速く走っても1km4分半が限界
もう年齢的に歳だからスピードアップは無理だろうな
あとはどんだけ維持出来るか

716 :
>>715
何歳?
俺50で同じく4:30より早く走れる気がしない
200mが30秒w

717 :
同じく今年50歳です
10km大会で50分何とか切れるくらいです
これでも一応スピード維持のためにスピード練習したほうがいいのでしょうか

718 :
2ちゃん時代からのメンバーばかりでかなり高齢化してきてるなw

719 :
陸上部JKのケツ
https://i.imgur.com/TQiyNFB.jpg

720 :
BBAの垂れケツじゃねーか

721 :
>>717
今年49になるけど、去年駅伝に何回か駆り出されてたのでジョギングの時間を1kmインターバル的な練習にしたら半年でキロ当たり20秒ほど縮まったよ
その代わり長距離耐性が下がった感じなので今はフルマラソンに向けての1,2時間ジョギング

722 :
しつこいようだが、
1km最高4分20秒でもサブ3.5はできた。
今年は分からんけど…^^;

723 :
同じく50才
仲間が多くてうれしいねぇ
ランニング12キロ1時間、ここまでは去年と同じ
ハーフ走るつもりだったけど、夏からさぼりぎみでスタミナが切れる
あと、ウエストポーチ忘れて水分補給なしw
もう少しペースを落としてハーフを目指す。

724 :2019/10/23
10キロ50分

高校駅伝・長距離男子総合スレ「第286区」
【スズキAC】安藤友香【期待の新星】
【スズキAC】安藤友香【期待の新星】
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
【2018】ジョギング報告スレ27【神無月〜】
サブ3を目指すスレpart27 【サブ3達成者は書込禁止】
☆★松山大学女子駅伝部Part.3★★
【立志鍛練】小林高校駅伝部 part14【古豪復活】
世界の短距離を語ろう61
洛南高校陸上部スレ
--------------------
幻想神域 愚痴スレ Part14
底辺私大の将来相談
沖縄人・アイヌ・台湾人を虐殺した天皇・支配層
八王子来たらここ行っとけって場所おしえろ [166962459]
【TV】『はじめてのおつかい』で虐待か?3歳児が9キロ歩かされ批判続出「鬼畜過ぎる…」★2
どれどれ
馬鹿な愛誤のブログ(サイト・SNS)を晒して議論・通報するスレッド Part59
石橋貴明の西内まりやに対する“公然セクハラ2
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part12
Looopでんき★ループ電気★loop電気★るーぷでんき
予想スレッド827
ベニバナウォーク桶川 Part.8
朗報 オクトパストラベラー品薄解消!!! 3
★【Yahoo!・フジテレビ】料理の鉄人〜新たなスレッド
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1227つまみ
【ABC】おはようバーソナリティ道上洋三です 【AM1008 FM93.3】 【38】
武田邦彦「日本共産党は日本をどうやって共産主義にするのか…」「独裁国家化し、皇室を廃止し、人民解放軍を受け入れ…」
事故画像・動画から車種を特定するスレPart91
【淡路島】 美味しい店>不味い店 【Part16】
【フランス】物議醸すパリ「ラブドール売春宿」 R助長と閉店要求も[03/22]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼