TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【こちら総合スレ】箱根駅伝257スレ目の継走
陸上部を作ってもらいたい企業
他のアスリートの成績をマラソンに換算するスレ
精子はためないで射出する事
食べて応援とか言ってやがったあれは今なにしてんだ?
桐須真冬
陸上競技場とかいう児童ポルノ生産所
サブ3達成済みのランナーがサブ3を目指すスレpart1 [無断転載禁止]©2ch.net
ランナーって露出癖のある人、多くない?
そ…そんなに突っ込んだら

タイイチについての考察


1 :2018/08/27 〜 最終レス :2020/01/29
最近は女性ランナーのタイイチが微増してきていると言う、嬉しい情報があります。
タイイチの魅力について語りましょう(゚∀゚)

2 :
タイイチって誰?

3 :
タイツの上に何も穿かずに、タイツのみで走るスタイルじゃないか?

4 :
↑知りたい

5 :
>>3
そういう人も見かけるけど、下にアンダーパンツとかサポーターみたいのを着用してるんじゃないの?

6 :
↑知りてえわ

7 :
若い人スタイルいいもんね
似合うと思うよ!

8 :
タイイチは名前か?

9 :
>>7
全体のバランスからみて頭が小さい人、若い人に多いしね。
そのぶん足だってスラッと。

10 :
↑知りたいね

11 :
>>5
俺もそうしていた時期があったよ。
でも、直穿きに慣れると楽だね。

12 :
タイイチは名前か?

13 :
>>12
タイツ一枚で走る人の名前ですよw

14 :
↑そういう意味だったかあ

15 :
>>11
俺は直穿きしないと股ずれする。
下手に下着など付けない方がいいよ。

16 :
↑理由は?

17 :
タイツ一丁は女性に増えてきたのは有難いことだな。

このまま男のランナーが増加したりしてw

18 :
↑画像は?

19 :
>>17
男も同様にタイイチすればいいよ。
一部のホモが喜ぶからw

20 :
タイイチは人の名前じゃねぇよな?

21 :
http://www.rundietrunner.com/entry/2017/03/29/162611

22 :
>>20
名前はエイシ

23 :
>>15
だろ?
やはりスパッツは直穿きアウター用として作られているんだから、こそこそモッコリ隠しなどしないこと!

24 :
>>22
元モンテディオ山形の佐藤永志?

25 :
>>24
全然違うわ

26 :
↑教えろ

27 :
>>23
アウターにしては生地が薄いものが多い気がするけど、それでも着用してしまうの?

28 :
↑知りたいのう

29 :
>>26
かもりには教えてあげない

30 :
>>28
かもりは知らなくていい

31 :
>>27
ミズノ、アシックスなどのは生地が薄いものが多い気がするね。
メーカーとしてはアウターで位置付けてるから、気になるなら下にインナー付けるとかすればいいんじゃね?

32 :
>>29>>30
かもりじゃねぇよ。うずまきボルトの友達Bだよ。

33 :
タイツの上にランパンという珍妙なスタイル
小中学生に多いね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/0159f6a154a86c27bdb67fb3f4137c59.jpg

34 :
>>31
知りてえわ

35 :
>>32
うずまきえいしやな

36 :
↑親戚だったらな

37 :
>>33
隠すほどモッコリなんて無さそうな餓鬼どもなのになww

38 :
タイイチは人の名前じゃねぇよな?

39 :
>>38
カモリの名前や

40 :
>>37
まだ、お子様チンポだろうし
自意識過剰にもほどがある

41 :
ドリルおちんちん

42 :
>>39
無えよ

43 :
>>41
ドリチンならあまりモッコリが目立たないな
ムケてて亀頭がある程度デカい人なら、そこだけポコっと突き出るから目立つが…

44 :
タイイチは何処ぞの会社じゃねぇよな?

45 :
>>43
ドリチンだと本体の長さがかなりあればまだしも
平均サイズだとモッコリしないね。
フロントシームで左右に玉が分かれる程度。

46 :
>>42
有るよ

47 :
流石に商店街とか駅前の人気の多い場所でタイツオンリーで走る人はいないよな?

48 :
自転車乗りと違って、その辺りは弁えているとは思うが

49 :
>>48
自転車乗ってる奴らは次元が違うしな?
彼らは感覚が麻痺してるw

50 :
50ゲット

51 :
そもそも人通りの多い商店街や駅前でランニングやってるヤツ自体見たこと無いんだが
そんなんどんなウエアだって迷惑極まりないだろ

52 :
>>46
出せや!こら!

53 :
>>51
確かに居ないね
それに、そんな人通りが多かったら走りにくくて仕方ないと思う

54 :
タイイチは日系人じゃないよな?

55 :
>>49
多くのローディー同士でツルんでいるうちに感覚が麻痺してしまったのかも。

56 :
タイイチは会社?

57 :
>>56
村や

58 :
>>49
奴らはそもそもスポーツマンではなく、キモヲタが
自転車に乗っているだけ。

59 :
陸上は立派なスポーツだが、自転車は微妙
ヲタの奴等でもメット被ってレーパンで走れば上級者気取りが出来てしまう

60 :
たまに女性がタイツ1枚で走ってるのを見かけるけど、
綺麗な人だと見取れてしまうよ(^^)v

61 :
>>60
金髪の外人さんだと凄くサマになるんだよな。
あと、日本人の女性でもスタイルが良いと見栄えが全然違うよ。

62 :
>>57
有るかよ?

63 :
>>61
https://static-buyma-com.akamaized.net/imgdata/item/141113/0014747796/428_1.jpg

64 :
タイイチは名前?

65 :
>>62
有る!

66 :
>>63
イイネ

67 :
http://blog.livedoor.jp/vanbeeblog/archives/2008-04.html

68 :
おばさんランナーのタイイチは要らね

69 :
タイイチがサマになる場所って、どういうところ?

70 :
>>65
出せや

71 :
>>70
出さない

72 :
>>69
海岸沿いのランニングコース

73 :
>>69
競技場

74 :
>>72>>73
何処?

75 :
>>69
河川敷

76 :
>>69
公園

77 :
>>69
土手

78 :
>>37
恥ずかしいお年頃なんだよ

これが高校生以上になると、タイイチになるから不思議

79 :
自意識過剰な年代は、ランパン重ねたりして滑稽なスタイルに気付かないのかも?

80 :
このブログの2人、タイイチだね
https://blogs.yahoo.co.jp/pf_tanakaz/63581899.html

81 :
走り込んで無い脚を見せるのが恥ずかしい初心者にはランパン&タイツは良いんだろうけど
ある程度のレベルになると逆に恥ずかしいよなあ

82 :
ネットでハーフタイツを検索するとモデルがハーフタイツ1枚で写っているけど、やはり撮影時の配慮で(?)下にクッキリとサポーターとかスポーツ用アンダーを着用させてるね。

83 :
アンダーパンツの線がくっきり
https://www.alpen-group.jp/shop/commodity/SALP0482D/TI1866EM01123

84 :
>>75>>76>>77
場所は何処よ?

85 :
>>84
場所は有る

86 :
>>83
普段走りでこんなにラインが出てる人は見かけないよ。
かえって恥ずかしいだろw

87 :
>>83
男のタイツってなんでこんなにダサくてかっこ悪いんだろな
カタログのモデルでもダサいしな

だがボルトはかっこいい
https://www.preparatoreatleticovincente.com/uploads/1/2/3/4/12341631/936879_orig.jpg
やっぱ小さくてコンパクトな骨盤か。

88 :


バカ駒沢坊さん大が、メジャースポーツと言う過去の選手を

羅列するが、今の学生の話がない。今の学生はバカ・キチガイばかりだからなぁ

バカ駒沢坊さんは、過去も今も、オリンピック選手はいない、バカ大学だよ

この原因は、毎年、キチガイ・バカがバカ駒沢坊さん大に入学するかだ。

先天的にバカ駒沢坊さんだよ。

89 :
↑ ↑ コピペ泥棒馬鹿ジジイ
2chキチガイ代表
 陸板名物キチガイジジイww 馬鹿丸出し お頭が空っぽw
日本語書こうなw
その名は「T.T.」 馬鹿ジジイをからかうとおもろいな〜〜〜
◆この馬鹿のメルアド◆
馬鹿丸出し 証拠品残してww 語るに落ちる大馬鹿w
tt-16@mx6.ttc.ne.jp←駒大ファンで北斗星を名乗る
総攻撃をかけよう

大馬鹿登場ww 狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
ハァ〜イ東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ  馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs
↑都合の悪い記事は「匿名」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●


第1回ベネッセ・駿台文系マーク模試C判定偏差値(2018/5/30)
並びは共通4学部平均順 学部平均は最大最小を除外して(全5学部以上)算出 (宗教系学部は除外) 文系
※はメイン方式が1〜2教科 メインは3教科

        均  全 文 法 経 商
慶應※ 70.5 69.8 70 72 71 69 総69 環63
早稲田 70.0 68.4 69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
上智   65.3 64.6 64 68 64 -- 外65 総66 人64 
 中略

西南   54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53 
駒澤   54.0 54.3 55 53 53 54 グ55 
近畿   53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54

 ・
東洋   52.2 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD46 ★←ゴミw先頭wwww幼稚園

90 :
>>87
色が黒くて筋肉質だからだよ

91 :
そもそも骨盤は女の方が発達してるしな

92 :
>>87
男のタイツ姿自体が、そもそもそんなにカッコいいものでもないしな。

93 :
今日、市街地(幹線道路沿い)を下がタイツ1枚にして
走ってる人がいたが、やはりちょっと目を引くかな〜

ランナーばかりの河川敷ならいいんだろうけど

94 :
>>93
他に車や歩行者しか居ない空間であれば、タイツオンリーは滑稽だなw

95 :
>>93
自転車に乗っているのなら気にならないけど
そのままの格好で走っているのは、ランナー以外の
人が見たら違和感を持つかも知れんね。

96 :
>>85
何処?

97 :
河川敷で走ってるけど、タイツオンリーも見かける時は複数人いるんだが、全然見かけない日も多い。
ハーフスパッツにハーパン重ねてるようなのも割といるしww

98 :
>>96
千葉県

99 :
>>87
そもそも日本人とは骨格のつくりが違うし

100 :
100

101 :
>>92
体型がモロに出てしまうから、メタボなオッサンとかマジで勘弁して欲しい|( ̄3 ̄)|

102 :
>>98
安房?上総?下総?
>>100
番号

103 :
>>102
中総

104 :
>>99
彼らは骨盤が元から前傾してるだろ?

105 :
>>93
ところがどっこい、湘南海岸沿いの国道134号線の一部エリアなんかだと
結構サマになるんだよね。

106 :
タイイチ
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/a1.jpg/

107 :
これもタイイチ
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/20180812xZJQgFFw

108 :
>>106
こんなわざとらしい画像は要らないよ。
単なる露出狂じゃね?本当に走ってるのかよw

109 :
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/STIL0044.jpg
タオルも写ってるから走ってるのでは?謎だ!

110 :
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/STIL0044.jpg/
こっちな!

111 :
タイイチはいいんだけど、これだけ股間を強調して走ってる人って
変態以外に居ないよ。

112 :
タイイチはさりげなく走らないと露出狂と間違われてしまう。
ある程度の走力も無いとサマにならないし…

113 :
タイイチの似合う女性ランナーを発見した時は
思わずペースが上がってしまう(#^^#)

114 :
>>103
八千代市?

115 :
多摩川右岸、左岸ともに走るが、タイイチの女性ランナーには数えるほどしかお目にかかってないな。
タイイチも場所によって増えたりするのかな。

116 :
>>114
九千代市や

117 :
>>115
駒沢公園ならかなり見かけるよ

118 :
>>116
無い

119 :
>>82
下に穿いてないと、色によってはこんな感じにもなってしまうから

http://jump.2ch.sc/?http://s4.220triathlon.com/uploads/images/original/18624.jpg?

120 :
>>118
七千代市やったな

121 :
>>119
グロ

122 :
ここって露出狂の来るスレではないのに
勘違い野郎が決まって変な画像を貼っていくのなw

123 :
タイイチは日本の風土には根付きにくいかもね。
よく締まった筋肉質な、いかにも陸上経験ありって人の脚でないと残念な感じに見えるだろうし。

124 :
>>120
無えだろうが

125 :
>>123
か細い脚してタイツ穿いてる奴居るけど、どうせ
にわかランナーだろうな

本格的に鍛えてる人とは明らかに違う
ゴボウw

126 :
>>124
有るだろうが

127 :
>>125
鍛えてない奴の脚は凹凸が無くのっぺりしてるから、直ぐに分かるんだよなw

128 :
竹内涼真のような脚か?

129 :
>>128
キモ過ぎる。

130 :
>>126
出しやがれ!こら!

131 :
http://jump.2ch.sc/?https://pbs.twimg.com/media/Dh7W48iUEAARR-d.jpg

132 :
https://i.imgur.com/dkPjtB5.jpg

133 :
>>131
これが黒いスパッツだったら股間のモッコリ具合も半減させるのに・・

134 :
>>124
出せよ

135 :
チームウェア特にスパッツって赤系が多いね

136 :
>>130
出さねーよ!

137 :
>>135
特色を前面に出したい向きもあるんじゃないのかな。

138 :
競艇部なんかではピンクのウェアも普通にあるし、
陸上はまだ地味なほうかも?

139 :
ウェアは好き好きあるから自由でいいと思うけど、ランナーの多い場所以外では、タイツ一枚は恥ずかしくて出れないよ。

140 :
>>138
一般向けのタイツなんて殆どが黒だものね〜

141 :
スパッツは海外のものはかなりカラフルだよね
黒ばっかなのは、日本人の国民性も反映してるのかな

142 :
黄色いスパッツなんて普通に存在するしね

143 :
>>141
日本人は恥ずかしがり屋だから、黒や紺色が多くなる。
チームウェアでも黄色なんて不味い見たことない。

144 :
>>130
出したよ!
https://m.imgur.com/CUPzhwR

145 :
タイイチってのは、下にボクサーとかの下着すらも
穿かないっていう意味?

146 :
>>145
そうです!
こういう事です!
http://livedoor.blogimg.jp/tightsboyz/imgs/d/d/dd3f7535.jpg

147 :
>>146
こういう人は、まず見かけない

148 :
>>146
これ、生地が薄くてストッキングみたいじゃねーの?

149 :
普通のスパッツではなさそうだな。
こんなにチンポが浮き出るはずないし。
レギンス?

150 :
>>146
フェチ板からの転載?

151 :
>>148
サッカーとかのインナースパッツみたいな素材かな。

152 :
>>146
タイツいっちようだからタイイチにはかわりない

153 :
>>146
通常、売ってるスパッツはもっと生地が厚いからこんな無様感じにはならないよ。

154 :
>>146
これ、チンコではなく何か詰め物をしている感じだよ

155 :
サラミソーセージでもぶち込んでいるのかな?

156 :
しかも、かなり上に付いている感じが・・・
男にも上付きってあるのかな?

157 :
>>156
どちらにしても、明らかに変な画像だとは思う。作為的だよw

158 :
どう見てもちんちんの位置が上過ぎて、ニセモノだと分かるね

159 :
だが、タイイチにはかわりないのである。

160 :
タイイチあげ

161 :
>>146
カリ首がクッキリしててエロいですねw

162 :
>>161
これ、もう透けるほどの薄い布地なんだろうね

163 :
https://i.imgur.com/BIWd6dH.jpg

一本の線のように上向きにクッキリ(´Д`)

164 :
>>163
そんなに目立つ色でもないのにな。

165 :
5分10秒付近から
https://www.youtube.com/watch?v=JMdwikN_7YE&t=322s

166 :
>>165
ラン棚ちゃんねるのこの人は、直穿きスパッツに慣れてるはず。
陸上経験が長いからね。

167 :
>>165
これ、見た感じだと下にスポーツ用アンダーパンツを
穿いてる感じがする

168 :
>>165
この人のシューズの選び方についての動画も見たけど、わかり易いしかなり気に入ってる。
タイツのみで走ってもそんなにいやらしさは感じないなぁ。

169 :
>>165
この人、あれこれと動画を配信してくれて親切だなぁ^ ^

170 :
河川敷を走ってるけど、タイイチの人って言うほど
居ないよ。

171 :
>>165
同性愛スレにまで貼られててワラタ
ゲイの世界では、こういうランナー体型がキモガリ扱いなんだね

172 :
同性愛スレを覗いているってことか?

173 :
>>164
まあ、紺色は黒よりはずっと目立つよ

174 :
たしかに黒より紺のほうが目立つ

175 :
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/risa7_20181014035038f68.jpg/
紺のほうがくっきりだな

176 :
>>175
紺色の穿いて走ってる人を見かけるけど、こんなに目立ってないぞ。
この画像はわざと目立たせてるんじゃないの?

177 :
>>176
そいつ変態やろ

178 :
紺色を穿くと変態なの?

179 :
肩にタオルが写ってるからランナーなんだろうけど股間がやけに目立っている
こいつも確信犯に間違いない!

180 :
>>178
URL見ろよw

181 :
>>176
この画像だけ特別
一般人で紺色のスパッツ穿いてる人が変態と言う訳でないし

182 :
>>175
この体型ならまだマシだが
俺が走りに行ってるとこにはメタボおやじでこんなタイツ一丁のやつがいて
気持ち悪くてオエーっとなる

183 :
>>182
メタボオヤジのタイツ一丁の姿なんて、想像しただけでも(>人<;)
本人は意識してないんだろうね。

184 :
>>175
この人、男だけど女性ホルモン打っていそうな体型

185 :
女性ホルモンしてたらチンコは小さくなるんゃね?
>>175
↑だけど、こいつはチンコも玉も目立ってる。

186 :
>>185
確かにかなり目立ってるな。
これ、割と薄い生地みたいだな。

187 :
>>175←そいつも確信犯に間違いない!

188 :
>>181
黒が圧倒的に多いけど、次に多いのは君色だしね。
アシックスやミズノで販売しているスパッツに多い気がする。

189 :
今日もいつものランニングコースにデブなメタボおやじのタイツ一丁がいたよ。
CW-Xあたりの紺色タイツで股間がもっこり。

あのメタボおやじ良く見かけるが吐き気がするほどキモいので何とかしてもらいたいものだ。

190 :
>>189
紺色だから股間が目立つのかな?
俺は黒いの穿いてるけど、直に穿いてもさほど目立たないよ。

191 :
CW−Xってアシックスやミズノのタイツに比べたら
生地が厚めじゃないかな。

192 :
>>191
アシやミズノのは安いものほど、生地がペラペラだな。
単なる保温目的のタイツだとそうだよ。

193 :
>>189
走る時間をズラせないの?

194 :
>>190
紺色は割と凹凸が目立つよ。

195 :
>>189
そのデブは、単なる露出狂なんじゃないの?
真剣に走ってる人で、そんな不釣り合いな体型って
そうそう見ないだろうし

196 :
タイイチって、下にインナーパンツを穿いてる場合もあり?
俺は最近インナー穿いてる。

197 :
厳密には、下に何も着用しない場合だろうね

198 :
タイイチでたまに信号待ちしてると
女性がチラ見するけど
やっぱり女性も気になるのかなー

199 :
>>198
女性にチラ見されるのは、君が若い男である証拠だよ。

200 :
200

201 :
>>198
そりゃ気になるよ。
もう、男女お互い様だよね。

202 :
>>199
だね、爺さんがタイイチの姿であったら
目を逸らすと思うし

203 :
タイイチで電車乗ってる男性がいるよ!
目の前に座ってる女性の目線の高さが股間だよ
女性赤面してます

204 :
なんか、常軌を逸脱してる書き込みが多いけど、タイイチで電車とかどう考えてもありえないよ。
露出を楽しんでる頭のおかしい人としか思えない。
タイイチで店に入ることだって、一般人のみならずランナーでも引くよw

205 :
俺は下がタイツ一丁の場合は、コンビニにも寄れないな。
やっぱり出てはいけない一線ってあると思う。

ランナーが多い公園とかなら気にならないのにね。

206 :
コンビニに入るのなら、ランパン一枚の方がまだ気が楽だよ。

207 :
実業団駅伝でタイツの選手がいるとは・・・
https://pbs.twimg.com/media/DrDkLSYV4AE7hHp.jpg

208 :
>>207
レースではランパンの方が動き易いと思うけどね。

209 :
可動域が狭まるようなことはないってことかな?

210 :
>>207
ホモが寄ってきそうw

211 :
>>207
上がTシャツで、下はこの画像みたいにタイイチで走ってる一般の
市民ランナーは一定割合いるね。

けど、実業団でこういうウェアってあまり見かけないね。

212 :
>>211
開放している陸上競技場なんかでは、一般人のタイイチかなり見かける。
次いで、公園、河川敷。

213 :
>>207みたいなスタイルって、普通にマラソン大会で見かけるんだが。

214 :
>>213
レースだと、周囲がランナーばかりだし余計な衣服は不要と考えてスパッツのみにしてる人が多いね。

215 :
>>207ほどの気合の入ったスパッツではなく、もう少し安いタイプを

穿いている人は意外と見かけるね。

216 :
>>213
この画像を見る限り、別に恥ずかしさなんて感じない。
ランナーがあまりいない街中で走る時とは、違うからかな。

217 :
寧ろカッコ良く見えるんだが。。。

218 :
ランニングサークルに入ってけど
練習に夫婦でタイイチの方が何組かいる
タイイチが当たり前の様な雰囲気になる。

219 :
日本人は体型が欧米人と違うから云々あるだろうけど、周囲にタイイチが増えるとそれが自然に見える様になるんじゃないかな。

220 :
>>218
そこで、君もタイイチ姿になろうや

221 :
コンプレッション系のタイツならタイイチもあまり違和感を
感じないな。

222 :
>>221
これはどう?
https://item.rakuten.co.jp/uchiyama-sports/ski-dk9905001-a/

223 :
http://intervalues3.com/a/adachi47.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ea107c9c1581680b0310fcc05371d356)


224 :
http://www.tokyokinky.com/blog/wp-content/uploads/2014/11/yumi-adachi-naked-nude-japanese-actress-sexy-hot-hanayoi-dochu-7.jpg

225 :
http://livedoor.blogimg.jp/minnanohimatubushi/imgs/c/6/c6126992-s.jpg

226 :
https://eroimg.net/images/get/506/356/_5acffc7481c27.jpeg
https://eroimg.net/images/get/768/_57825697ead55.jpeg
http://img.erogazo-ngo.com///wp-content/uploads/2015/12/1449346609579865e67cc478a2d207a04300b5bd27.jpg

227 :
http://livedoor.blogimg.jp/minnanohimatubushi/imgs/c/6/c6126992-s.jpg

228 :
>>222
色の組み合わせからして、これはアウター向きだな。

229 :
>>228
ウエストバンドに文字が入っていると、インナー感を覚える

230 :
>>229
確かにそうなんだけど、ウエストゴムもそんなに太くないし
上に着るもので隠れるだろうから大目にみてあげよう。

231 :
>>222のスキンズ穿いてるけど、生地があまり厚くない割に
もっこりしない。
アウターとして充分いける。

232 :
SKINSは股間の収まりがいいね。
ミズノとかのタイツだと、竿がすぐに横に倒れてしまう。

233 :
この間の大会で見たわ
タイイチのおじさん
コンプレッションタイツとは違う感じで
お尻がプルプル見せたかったのか?

234 :
コンプレッションだったらレースでタイイチで走ってる人を見かけるけど
(尤も上級ランナーには少ないが)そうでない安いタイツの場合は
あまりタイイチが痛く感じることが多いね。
タイツに模様が入っているものはアウターとして使用出来るなんて
たまに聞くんだけど、そう単純なものでもないみたい。

235 :
>>233
もっと薄手の単なる保温目的のタイツ?

236 :
>>234
模様と言っても幾何学模様みたいのは、あまりカッコ良さは
感じられないかも?

237 :
>>232
上向き固定配置が継続するのか?

238 :
上向きに収まるように縫製されているのがSKINSの

メリットの一つ。

239 :
スキンズ、意外とモッコリしなくていいよ。

240 :
SKINSもロングタイプはいいんだけど、ハーフタイプは
股間の縫製が柔らかく薄めだよ。

241 :
同じタイツでもコンプレッション系は脱着が面倒なものが多いね

そうでないものだと裾にファスナーが付いてて、比較的楽なんだけど

242 :
>>238
スキンズは玉の収納位置も立体裁断になっているから
おさまりがいい。
ミズノとかの安くて縦シームの穿きにくいものとは
大違いだお(´・ω・`)

243 :
昨日、河川敷で見かけたタイツのオッサンなんだが、
股上がやけに長くて股間部に余裕があるタイプだった。
生地の薄い安物かな?

244 :
>>242
流石に縦のシームってセンス悪いなぁ…とは思う。
男の場合は特にw

245 :
>>243
ビジョンクエストのタイツは、そんな感じだね

246 :
アウターっぽくないタイプかな?

247 :
>>34

前後逆に穿いていたんじゃね?

248 :
タイイチもマラソンレースの時だけは許容されてる感じが
するよね。

249 :
多摩川でレースやってたけど、タイイチのオッサン見かけた。

ランナーの中にいると全く不自然さはないな。

250 :
タイイチではなく下にちゃんとインナーを着用している場合も
あるよ。薄く透けて見えてる人もいるから。

251 :
インナーも今はボクサータイプが多くなってきたな。
穿いたことないけど、フィット感いいのかね?

252 :
ボクサータイプの方がナニの収まりがよく、股擦れもしない

253 :
>>252
収まりが良いってことは、上向きキープ可能?

254 :
CW−Xのボクサータイプ

流石に下着メーカーだけあって、収まりは良いね
しかもゴワつかない

255 :
相変わらずワセリン塗らないと股擦れはするけどね

256 :
専用インナーって結構高価だから、俺はGUのポリエステル製の
ボクサーパンツ穿いてる。
股ずれはしたことないのが幸いだと思う。

257 :
UNIQLOのエアリズムも割と人気が高いけど
GUでも似たような商品あるね。
値段は安いけど、サラサラ感がある分、軽め。

258 :
ここのレビューに出てるね
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/297626#anchorUserReview

ジーユーのドライボクサーって、ユニクロのエアリズムと
似たようなものじゃないの?

259 :
サラッとしていそう(;^ω^)

GUって安いけど、洗濯してるうちに生地が傷むの
早くない?

260 :
Mサイズ買って何度か穿いてたけど、洗濯するたびに
縮んでSサイズになったよ。

261 :
>>253
立体裁断になってるから「収まりがいい」ってこと
なんじゃないの?

262 :
>>257
GUだとSサイズを展開しているから、ケツが小さいランナーには
便利かも知れない。

263 :
神野大地なんかだとXSでもいいくらいじゃないのかなw

264 :
青学にはこんなバカしかいない、神野大地はマラソンはもう無理だからやめろ

青学は箱根駅伝で終わりだよ、それ以上やる奴はバカキチガイだよ

265 :
>>258
紺色に白いラインが入ってて、デザイン的には嫌いではないな。
どの程度のサラサラ感か試してみたい。

266 :
>>265
UNIQLOのエアリズムと変わらないよ

267 :
>>248
そうそう、他のランナーに混じってしまうと
大通りでも不自然な感じはしないしね。

268 :
やっぱ穿く人を選ぶのかな
この画像の人だと不自然さがないんだよ
https://mg.runtrip.jp/archives/27408

269 :
でも、玉なのかモッコリ寄ってるw

270 :
>>268
鍛えている体型だからじゃね?

脂肪たっぷりのオッサンが同じ格好しても、逆に
キモいだけだし

271 :
>>268
てか、メッチャ鍛えられた体してる

272 :
松垣省吾って人ね

検索すると
168cm
57kg
って書いてあるけど、
割と小柄なんだよね

273 :
こういうスタイルで走ってる人w
https://www.pictabee.com/media/BruHfp0nU8t

274 :
驚異的に脚が長くね?

275 :
キモいオッサンじゃね?

276 :
>>274
撮影の角度にもよるよね

277 :
>>272
長距離ランナーとしては、理想的な体型じゃね?

278 :
>>272
この人の経歴、かなり凄いね

279 :
>>274
ウエストもかなり細く見えるw

280 :
http://www.rundietrunner.com/entry/2017/03/28/112804

281 :


東洋大は大学も卒業後も活躍し、しいては世界を目指す

競技目指す、指導を東洋大酒井監督の結果が実業団ニューイーヤー駅伝に

現れています、箱根駅伝仕様の選手を育ててあません。

箱根駅伝仕様の選手を育て入れば毎年三大駅伝は優勝、箱根駅伝は確実に

10連覇はしている。

箱根駅伝の話題で盛り上がっていますが、元日のニューイヤー駅伝の区間エ

ントリーも出てます。

東洋大学OBは私が数えたところ、補欠も含めて26名でしたが、見落とし

や間違いがあるかも 知れません。

282 :
>>280
>特に女性は、腰から下には、男性のようなもっこりもなく、

こんなことをストレートに書くなよw

283 :
タイイチは男女問わず、今日のランで多くみかけた。
本当に普及してきてるのか?

284 :
駅伝でこういうスタイルで走る選手って、今まであまり居なかったと
思う。
少し浸透yしてきた証拠かもね。

http://mainichi.jp/graphs/20190101/hpj/00m/040/003000g/7

285 :
 【 悲 報 】  国 民 を 思 い や る 天 皇 ・ 皇 后 は 演 出 だ っ た !

宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50

286 :
全国民が注目する駅伝のような場でもランパンではなく
スパッツがメインになっている。
市民ランナーごときがスパッツ穿いて走ろうが、どうでもいい。
個々人の勝手だよ。好きなウェアで走ればいい。

https://pbs.twimg.com/media/DrEp_dgV4AAYJqU.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DrFP1RxUUAA72nM.jpg

287 :
まあ、メディアを通じて目立つウェアで走っているって光景を映すだけでも
影響力は大きいと思う

288 :
タイツなのか微妙な感じのタイト目なジャージとか
ジョガーパンツのようなものを着用して走ってる人も
割といるんだね。

289 :
>>286
可動域が制限されて走りにくくないのかな?

290 :
こういう放送の影響なのか、元日から昨日まで走った中で
タイツ1枚の人をそれまでよりも多く見かけたよ。

291 :
>>290
割と本気で走ってるような人は、一流選手の真似をしたがる傾向もあるからいいんじゃないのかな?

292 :
>>283
12月末から1/7までほぼ毎日走ったが、年明けとともに
スパッツのみの人が増えた印象にあるね。

一種のブーム到来?

293 :
>>291
元々シリアスランナーは、タイイチのスタイルが多くね?

294 :
>>284
直穿きしてるのかなあ

295 :
>>294
機能性を求めるなら直穿きしかないでしょ?

296 :
マラソン大会では、直穿きでない人も見かける。
下に穿いてるボクサーのラインがくっきりと浮かんでいるw

297 :
下に専用のサポーターとか下着のボクサーとか穿いている人って
パン線なんて気にしないんだろうね、男の場合は特に。

298 :
>>297
パン線は女の場合はエロいんだが、野郎のパン線なんてどうでもいい存在。
シームレス素材のアンダーも売ってるけど、男でそういうのを買う人って少なそう。

299 :
http://picdeer.com/tag/タイイチ

300 :
ノーパンタイイチは無理だわ。
大してデカくないけど、さすがにモッコリして
すれ違う人に爆笑される。

301 :
>>300
俺も大してデカくはないが、モッコリが目立つ。
竿や玉よりも亀の形が変に突き出た感じになる。

302 :
オレはタイツの上には重ね着しないけど、下にこれ(↓)穿いてる
https://monotone.jp/archives/19410

股ズレもしないし、まずまず快適だよ
もっこりも最小限に抑えられる

303 :
>>300
俺は平均サイズくらいだけど、ノーパンタイイチスタイルには懲りた。
走ってるうちにポジションがどんどん変わってきて脚の付け根に沿う様な感じになるから、鬱陶しい。
手を突っ込んでポジ直しなんて出来ないし。

304 :
>>303
走りながらポジション直してる俺がいる。
多分、誰にも見られていない・・と思う。

305 :
>>297
女ならともかく、男のパン線が見えたところで

何とも思わないから大丈夫!

306 :
男のタイイチはキモいぞ
後ろについて走るとプルンプルン揺れてキモイわ

307 :
後ろに付いて男の揺れるケツ見てる奴もキモいな

308 :
ランナー体型ならタイイチは違和感ない
ハーフタイツならランパンと同等の動きやすさでよりスタイリッシュ

309 :
ピタッと張り付く感じのロングスパッツ1枚で走ってる人がいるかと思えば、少しぶかっとしていて股上の深いのを穿いて走ってる人もいる。
メーカーによる違いなのかな?
俺はビジョンクエスト(ヒマラヤ)の安物だから完全に後者。
キツめのボクサーパンツなりを付けないと、タイイチスタイルでは走れない。

310 :
MIZUNOのレーシングタイツも、かなりピタッとするよ

311 :
>>307
好きでやっとる訳じゃないわw
脚が消耗して仕方なしだよ

312 :
>>308
やはり体型は関係あると思う。
たまにメタボ気味なオッサンがタイイチやってるのを見かけるけど、客観的に見られないんだろうなと可哀想になる。

313 :
タイイチの男とすれ違う歳に、顔ではなく
股間に目が行く人、いるだろw

314 :
>>313
反射的にそうなると思うが

315 :
>>309
ビジョンフエストのタイツは足首のところに
ジッパーが取りつけてある分、穿き易くていいよ。
生地には期待しないけど。

316 :
2019年度 東洋大・女子長距離部門 新入学・入部予定選手(8期生)

  今年の女子部は、山形・福島・栃木・群馬・千葉・兵庫・高知から有望選手が入学・入部する予定です。
  学業と競技の両立を図りながら、「杜の都」上位進出に向け“鉄紺女子”の主力に育ってほしいと願っています。 

氏名 出身校

1 阿部知宙 前橋女子

2 伊藤美璃 八千代松陰

3 新後優希 学法石川

4 後藤藍子 須磨学園

5 佐竹結衣 東海大山形

6 谷藤千夏 成田

7 増子萌絵 白鷗大足利

8 大塚日真莉 高知県山田


http://www.geocities.jp/toyogogo_tu/jnewrunner19.html

317 :
>>315
ものによると思うけど、生地は丈夫。
寧ろミズノのタイツが傷み易いよ、俺が持ってる中では。

318 :
ヒマラヤのPBって、こんなに安いの?

https://item.rakuten.co.jp/himaraya/0000000716530/

319 :
>>313
タイイチのスタイル自体が、日本ではマイナーだから仕方ないよ。
股間が気になる人が多いからこそ、ハーパンでも重ねの塙スタイルが増えた訳だし。

320 :
1枚目のMIZUNOレーシングタイツの人、妙にエロく思えるのは
スパッツのカラーのせい?

321 :
画像、貼り忘れた


https://canon.jp/sports/athlete/gallery/2017-2018/20170922-24.html

322 :
スパッツは黒が多いからネイビーなんて見ると異色な感じもするけど、確かにエロいなw

323 :
>>308
今日、河川敷で尻が完全に垂れた中年体型メタボっぽい人が
タイツ1枚で走っていて、「ちょっとアレは・・w」と思ったよ(;´Д`)

324 :
>>323
尻から太腿にかけての弛み具合って、中年特有のものがあるよね。
若い人なら太っててもあんな感じにならない。

325 :
中年独特のタレたケツ・・お腹も同様に弛んでいるんだよねw

タイイチで走るのは他人への配慮が足りない証拠

326 :
タイイチのスタイル、若い人でも意外とやっているんだな。
最近、急に増えてきた事は実感する。

327 :
白っぽい色だとやはり人目を引くんだよなあ
http://www.rikuchoukai.com/

328 :
>>327
白自体がもっと普及すれば特別感は消えると思うけど、実際には濃い色ばかりだものな。
部活のチームウェアなんかでも白は珍しい。

329 :
白いスパッツはアウターものが殆ど無く、インナースパッツばかりだよね。
日本の場合は特にそう。

330 :
http://kazuno-iine.com/topics/131
ローラースキーやる人も、タイイチスタイル(@_@;)

331 :
ローラースキーの場合はタイイチの方が動き易いってのがあるかもな。

332 :
白のランパンはまだ見かけるけど、白のスパッツとなると
なかなか見ないね
黒、紺が主流だから、そういう常識的な色から脱却できないのかな

333 :
これだけ短小包茎だと、タイイチにしても
モッコリの不安はないよなw
http://jump.2ch.sc/?http://www.queerclick.com/japanese/archive/2008/01/7.php

334 :
少なくとも竿の陰影は出ないんじゃないかな?
てか中学生並みの小ささワラタw

335 :
親指とほぼ同じくらいのサイズだな。

336 :
>>333
極度に寒い場所で撮ったのかw

それにしても先細りドリチン晒して恥ずかしくないのかねw

337 :
>>334
今の中学生はもっと大きい子も多いよ。

338 :
>>336
寒い割には陰嚢がダラーンと伸びてて不自然だよ。

339 :
【フクシマの認めざるを得ない事態】 その方達は現実を直視出来ないのか? 受け容れるのが怖いのか?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1548728384/l50

340 :
>>338
…という事は、正真正銘の短小ってことだな  ( ..)φメモメモ

341 :
>>333
焼け跡があるから水泳部だな。
水の中に浸かる機会が多いと、こんなに縮んでしまうのか。

342 :
タイイチスタイル、浸透してきてる感じ。
いつも走る土手や隣接する公園でも、タイイチの人が
増えてきた。
週末は暖かくなるらしいから、更に増えるかも。

343 :
寒風が吹き荒れる寒い日は、スパッツの上に重ねたくなる心理が
働くが、少し暖かくなるとスパッツのみでも快適なランが楽しめそう
だしな。

344 :
関東地方の明日、明後日はかなり暖かくなるらしいから、週末でもあるし多くのランナーがタイツ一丁で走るんだろうな。
股間をモッコリさせてw

345 :
確かに最近タイイチ男性増えてる。
女性の視線が男性の股間を捉えている。
朝日を浴びてテカテカの股間は目の保養かな

346 :
>>345
俺が走るコースでもタイイチの男ランナー、割と見かける様になった。
皆一様に黒いタイツばっかだけどね。

347 :
そりゃそうだ
原色のタイツとかキモい

348 :
午後、多摩川サイクリングロードでランニングしてきたけど
タイツオンリーの人は、皆、黒っぽいのばかりだった。
イエローがアクセントで入っている人もみかけたけど、
基本は黒だね。
ちなみに俺は濃いネイビーのロンタイに短パン重ねスタイル。

349 :
下がタイツだけの人って、下着は着用しないの?

350 :
>>349
俺はスポーツ用のインナーを穿いてる

351 :
>>349
たまにボクサータイプの薄いインナーパンツ穿くが、原則は直穿きにしてる。
動き易いよ。

352 :
>>349
市民ランナーレベルでは、インナー穿くのが
普通だろうね

353 :
インナー履くともっこりしないのかなー
たまに形がクッキリ浮かびあがつてる男性いるけど

354 :
>>353
俺はインナー穿くこともあるけど、直穿きほどはモッコリしないよ。
ただ、ノーシームでないインナーが多いからラインはクッキリ出かねないね。
他人がそれを見るかどうかは別として。

355 :
>>353
形がハッキリ浮かび上がってる人は、相当薄い生地のを
着用してるか、故意に浮かび上がらせて見せ付けているんじゃ
ないのかな?

356 :
>>353
形が浮かんでいる人は、恐らく走っているうちにズレてきてしまったんだろうね。

357 :
直に穿いてると、やっぱ偏ってくるよね
http://i.imgur.com/Ceaj918.jpg

358 :
カリの段差が‥‥(//∇//)

359 :
今は水泳で競泳用が姿を消したせいか、陸上のウェアに対する
フェチが多いんだよな。

360 :
交差点で信号待ちしてたら40代の夫婦が隣りに居合わせた。
奥さんが物珍しそうにチラ見していた。
奥さんをみたら目をつむって顔を上向きにしてた。
もしかして股間をみたのかなー?
旦那さんは困惑顔だった。

361 :
>>360
さぞモッコリしていたんだろう?

362 :
>>360
女はちゃんと観察しているからなw
あまり過激なことをするなよ

363 :
>>360
普通の街中でのこと?
タイツ1枚のスタイルになるなら、もう少し場所を考えた方がいいよ。

364 :
個人的には街中でタイイチでは走れない。

公園とか土手とかなら〜あと、競技場は無問題だしね。

365 :
>>359
ランパンは健在だし、スパッツも主流だしね。
あと、ショートパンツも膝より上の丈のものが殆どだから、露出度は高い。

366 :
ランナーの方が圧倒的に少数派で、殆どが一般の通行人という
シチュエーションだったら、とてもとてもタイイチなんていうスタイルは
出来ないのがまともな人間だろう。

367 :
>>366
人通りが多い大通りでタイイチの人なんてまずいないよね。
皆、弁えているんじゃないかな。

368 :
少なくとも交差点の信号機で一時停止するようなコースを
タイイチで走ってる人は、いまだかつて見たことがない。

369 :
タイツ一枚スタイルの場合は、そもそも一般道など走らないから信号は関係ない。

370 :
公園の中の周回コースみたいな場所かな?

371 :
・トラック
・河川敷、土手

も追加でお願い!

372 :
まあ、河川敷や土手などはランナー以外の人って
犬の散歩させてる老人とかロードバイクに乗ってる人とかが
多いから、一般的な市街地の通行人とは傾向が違うけどな。

373 :
>>372
ロードバイクのピチパン連中が居るから、タイイチでも不安が無いんだよ。

374 :
ロードバイクの連中の方が卑猥だな
あの姿で尻を後方に突き出して自転車を
漕いでいるんだからw

「見て下さい」と言わんばかりに

375 :
>>374
彼らはランナーと違って、ああいう格好をする事が快感なんだろう。

376 :
大同小異だろうに・・・

377 :
自転車乗り兼ランナーの立場からいうと、レーパンは使ったらもう戻れなくなるくらい乗ったときの快適さが違う。純粋に実用性からの選択
ランのときのタイツは、そこまでメリット感じないな
フル走るときはランパンもいいけどノースウェーブのベルト風ポケット付のが便利でこればかり使ってる

378 :
レーパンはパッドが入ってるからイチモツの収まりがいいや

379 :
練習の時のタイツは普通に穿くけど、少し暖かくなったらハーフパンツ穿いてる。
レースに出る時はタイツ穿かないな。

380 :
ただの保温用タイツだとすぐに脚が痛くなる。
コンプレッション系で圧を加えるタイプの方がずっと良いね。

381 :
ランたなちゃんねるの人、つべでタイツの下には何も穿かないって言ってたな。
やはり、機能性重視みたいだな。

382 :
https://www.youtube.com/watch?v=YVmv1_THkWo

383 :
>>379
レースの時は本気モードになるから、タイツだと邪魔?

384 :
>>382
下に何も穿かないって言いつつ、苦笑いしてるねw

385 :
ロードバイクのピチパンと違ってパッドが入ってないからイチモツの収まり悪くないか?

386 :
>>385
生地の厚さにもよるけど、確かに収まりが不安定。
上巻きキープが難しいと思うから下に垂らして見たことがあるけど、走り難かった。

387 :
>>385
俺もそれ、思った。
下にサポーター穿いたこともあるけど、走る時に違和感あって
結局、何も穿かずに走ってる。
上向きに収まるくらいのピッタリとフィットしたタイツを選んでる。

388 :
>>385
真っ直ぐ上に固定したくても、走っているうちに徐々にズレてきて真横向いたり下に垂れてくる。
それにフロントシームだと玉がクッキリと左右に分かれてしまう。

389 :
俺が持ってるSKINSは収まりがいいから、ほぼ固定可能。
以前、穿いてたMIZUNOのレーシングタイツは股間部の縫製の関係も
あるんだろうけど、不安定ですぐに横向き、斜め下向きになって
不快感があったな。

390 :
>>389
スキンズは左右に斜め上に向かって縫い目があるから、うまくキープされる感じだよね。

391 :
>>385
収まりが悪い経験あるよ。
下にサポーター穿いたりしてみたけど、なんだか鬱陶しいんだよね(´Д`)

392 :
>>389
ミズノのバイオギアを穿いてるけど、やはり同じ悩みに遭遇するね。
タイイチスタイルに拘るならば、下着を着用するしかないな。

393 :
このスレを読んで、嘘だろうと思っていたけど
実際に今年に入ってから、タイイチのスタイルで
走ってる人、多く見かけるね。
主に荒川河川敷を走ってるんで、それ以外は分からない
けれど。

394 :
着実に増えてるのは間違いない
今後スパッツマンもどんどん増えるだろう
エリートランナーが履き始めてるから

395 :
>>394
今年は、テレビを見ていても駅伝とかマラソンでトップランナーがスパッツ姿で颯爽と走ってる姿が目立つ様になったんだよな。
全国で放送されれば、一般の市民ランナーも影響を受けること必至だと思うわ。

396 :
先週末東京へ行った際、皇居周辺のランニング事情を視察してきたが
確かにタイイチランナー増えてる。若い人だけでなく
おばちゃんランナーも結構走ってた。

397 :
タイイチで走った時の感想(去年の4月)だけど、
まず、尻と太ももの周りに何もないせいかワサワサした感じがなく、
すっきりと足が動かせた。

わずか短パン一枚とはいえ、あるのとないのとではこんなに足さばきに
違いが出るとは、想像以上だった。

ただ、収納ポケットが無いぶんウエストポーチなりを巻き付けていないと
ならない。

398 :
多摩川を走ってるけど、タイイチのスパッツマンは毎回4〜5人は見かける。
昼間でそんなだから、夜間はもう少し増えてきているはず。

399 :
>>385
こういう縫製の仕方をしているスパッツであれば
上向き固定が可能
https://item.rakuten.co.jp/powerstep/skins-a400m-halftights/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

400 :
>>389
却ってモッコリが一点に集中して
目立ってしまわないか?

401 :
>>398
中にはシャツの裾で隠す様な感じにしてる人もいるけど、やはり股間がモッコリしてると恥ずかしいのかな。

402 :
>>400
スキンズって薄手に出来てる割には、モッコリしないよ。

403 :
>>401
いや、ランニング用のTシャツってそもそも着丈が長めのものが多いからだよ。

404 :
>>402
股上が比較的浅くて、持ち上げる感じになるからかも?

405 :
>>396
タイイチスタイルのランナーの場合、あまり年齢は関係ないような
気がするよ。
若い女性だと目を引くけど、そうでない場合はどうでもいい感じ。

406 :
>>402
それは、貴方のモノが小さいから

407 :
やけにSKINS推しの奴がいるなw

業者のステマ?

408 :
スキンズ、倒産したらしいけどステマする意味あるのかな

409 :
別にこういうスレに書かれているからという訳じゃないけど、
「タイイチ」スタイルのランナー、確実に増えてる。
男も女も関係なく。

ランニング時のファッションの感覚が西洋よりになってきているのかな。

410 :
タイイチなんて都市伝説だろうと思っていたけど、
昨日、駒澤公園を走ったら、5人くらい居てビックリしたわ。
しかも全員男w

411 :
まあ、じわじわ浸透してきている事実は否定出来ないよな。

412 :
https://www.marathon.tokyo/news/detail/news_001358.html

東京マラソンのトップ層がこんなに多くスパッツ穿いてる年って
記憶にないんだよな。

一般ランナーも真似てみたくなるだろう。

413 :
>>412
ニューイヤー駅伝でもチラホラ見かけたけど、トップランナーの間でこうした動きがあるのは確実。
一般人に普及するのも時間の問題かも。

414 :
箱根駅伝でもスパッツ穿いてる選手がいたと思う。

415 :
スパッツのみならいいが、確かその上にランパン被せてる珍妙な格好の奴が居たんだよなw
あれは、笑い者だよ

416 :
こんなデカチンだと、スパッツ直穿きしたら
逮捕されそう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1102519607582121984/pu/vid/540x726/mTt39Ln0y-x0Ht80.mp4?tag=6

417 :
>>416
でも、ランナーの中にはこのぐらいのビッグサイズな奴もいてスパッツ着用で走ってるんだよな。
皆、上手く隠してるもんだな。

418 :
上に着るTシャツの裾で隠してる人も
時々見かける。

419 :
>>416
動画の最初から半勃ちしてるから、平常時はもっと小さいはず。

420 :
>>412
しかも派手なカラーのスパッツ穿いてる人が多いね
これはチームウェアのような感じで作ったのかもな

421 :
今日の関東はポカポカ陽気になるそうだから、俺もタイイチスタイルで午後から走ってくる。
今日のタイツの色は明るめのネイビー。

422 :
ランナーの場合は「タイイチ」のスタイルで走ってる人も
ちゃんと場所をわきまえているから自転車ローディーほど
恥さらしな場面は見ないな。
だってレーパン穿いたままコンビニでたむろしたり飲食店に
堂々と出入りしたりって、常識はずれもいいところでしょ?

423 :
ローディーどもは群れたがるし調子に乗っていかがわしい格好で人前に出るから、ランナーとは異質なものを感じる。
ローディーの正装はそれはそれでいいんだが、そのスタイルでどこまで許されるかの線引きが曖昧。

424 :
>>416
半勃ちさせてる状態なんだから、このくらいで大きいとか
意味なくない?

425 :
>>423
俺なんかタイツ1枚でコンビニにも入らないほどだからなぁ。
やっぱ抵抗あるんだよ。

426 :
マラソンの場合は、これが「正装」っていうスタイルが特に無いよな?
自転車乗りと比較しての話だが。

427 :
トップランナーは決まってランパン、ランシャツを着ていたが、最近じゃスパッツ派も増えてきて大きな変化だよ。

428 :
陸上の場合は正装と呼べるほどたいそうなものはないな。
自転車であれば変なヘルメットも含めて実に奇抜で、個性的ではあるが。

429 :
安モンはヒーロー戦隊みたいなコスプレやからな
raphaとか買わないと話にならん

430 :
ヒーロー戦隊みたいに見られたら、一気にダサさが増すだろうな。
スポーツするために着用してるのに…(´;ω;`)

431 :
https://ymo50t.exblog.jp/9153171/

432 :
ヒーロー戦隊のような衣装は、スパッツと同じで裏布付いていないんだろうな。
下にパンツ穿いてる人が多いみたいだけど、それでもあんなに股間がもっこりするんだから、生地がよほど薄いのかな?

433 :
何と言っても、テカテカ光っているから卑猥だよ
マラソンのスパッツではそこまで光らない

434 :
陸上のスパッツでテカるのは、夏物に多いね。
冬用は裏起毛だったりして素材がザラザラ。

435 :
>>428
あのメットなんか見てると、いかにも陰キャだなあと思う。
実際にそういうキャラの人が多いんじゃないかな。

436 :
https://ameblo.jp/nanpuu266tosa/entry-12249700387.html

こういう柄物のタイツって
1枚であってもさほど違和感ない。

437 :
>>436
一面柄が入っていると、モッコリが目立たないからだろうね。
ヤバいのは単色で比較的淡い色の時。

438 :
今日の朝、駒沢公園で走ってきたが、タイイチの人は2人しか見かけなかった。
言うほど流行ってないのかも?

439 :
タイイチは人の名前じゃねぇよな?

440 :
>>438
暖かくなれば、ハーフタイツ一丁で走る人も出てくるよ。

441 :
>>436
穿くのに勇気が要る柄だよね

442 :
>>438
河川敷まで出て見ると、もう少し増えると思うよ。

443 :
モンゴルの女子ランナー素敵だったなー。BSでみた。
スラっとしてて愛らしい顔。「
俺もあんなだったらタイツ似合うのに。ウフッ

444 :
全身のバランスからして小顔な方が
見映えがするしね。
日本人の体型ではあまり似合わない。

445 :
タイイチになるなら、ある程度のバランスの良さが無いとキツいかもね。
まぁ、それでも普通体型なら日本国内で走るぶんにはそんな悪目立ちしないとは思うけど。

446 :
頭がデカくて短足だと、絶対に似合わないから
やめとけ

447 :
>>440
今日、南関東は20度超えているけど、早速ハーフタイツの人を見かけた。
あれは重ね着すると珍妙なスタイルになるから、1枚目だけでいい。

448 :
当地は21℃まで上がったけど、河川敷では
ハーフタイツ(と言うか、ショートタイツか?)の人を
2人見かけた。

でも、ロングタイツに5インチか7インチのパンツ重ねてる
ランナーが多かったけど。

449 :
>>447
ハーフタイツにランパン重ねって言うスタイルの人もたまに見かけるんだけど、かなりダサい感じに見えてしまうね。

450 :
重ねるの変だよね

451 :
ロングタイツに膝上丈のハーフパンツ重ねるのは、まだいい。
長さのバランス的なものかな?

ただ、ハーフタイツにハーフパンツを重ねるのは意味が無いように思えてならない。

452 :
>>450
ランパンって小さ目で捲れ上がるから、いかにも「金隠し」みたいな
印象になるんだよな。

453 :
膝の上くらいの丈のスパッツ、上に何も着用しない方がスッキリ見えていいと思う。
きっとその方が走り易いんじゃないかな。

454 :
昨日より暖かかったせいなのか、今日は土手(多摩川)で
ハーフスパッツの人をかなり見かけたわ。
黒が5人、紺の人が1人だった。
交通量の多い街中だと引かれる姿かも知れないが、場所を
然るべき場所では全然、おかしなスタイル。

455 :
ランニングの時のタイツはそのまま何も重ねずに走るのが本来形で、ここ10年くらい逆に変に重なるスタイルが定着してきているだけの気がする。
2000年代は普通にタイツ1枚で走ってる人が多かった。

456 :
ランニングスパッツの丈長くない?9インチくらいあるでしょ
ロードバイクのピチパンと同じ7インチにしてよ
日焼けがグラデーションになってしまうから

457 :
>>456

俺が持ってるスパッツも22cm(股下)あるから、ほぼ
そのくらいの長さだね。

458 :
>>455
当時のランニングの雑誌とか本には、スパッツのみで登場するモデルが多かったのは事実。

459 :
http://picdeer.com/tag/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%81

460 :
>>455
ランスカのブームと重なっただけじゃね?

461 :
>>459
ここに出ている女性はタイイチスタイルが似合うよな?

462 :
女性ランナーこそ、タイイチのスタイルで颯爽と走り抜けて欲しい。
凄くカッコいいよ( ^∀^)

463 :
>>456
ロードバイクとランニングの両方やってる人、多いね

464 :
タイイチで走っていたら、タイイチの女性とすれ違った。
女性は股間をチラ見して微笑んだ表情だつた。
最近男女問わずタイイチのランナー増えてる感じがする。

465 :
>>464
そうやって男も女も幸せな気分になれるなら、もっとタイイチスタイルを流行らせたいね。

466 :
大迫もキプチョゲもタイツ。時代はタイツ。

467 :
女性ランナーの場合、タイイチの時って下に何も
穿いてないのか?

468 :
同じタイツでもCW-Xみたいなゴワゴワな硬い生地のものなら股間がもっこりしないけど、生地が柔らかい単なる保温目的のものだとメチャ形が出ちまうよ( ̄(工) ̄)

469 :
>>456
ロードバイクのピチパンに慣れてしまえば、ランニング用の
スパッツも抵抗ないよな?

470 :
夫婦でジョギング始めます。
夫婦でタイイチはまずいかな?
今日、スポーツシップにウエアーとくシューズ買いに
行くんだけど、嫁が張り切ってます。

471 :
>>470
どうぞご自由に!
夫婦でタイイチ、宜しいかと。

472 :
今日、緑地帯を走ってたらタイイチの人を男で3人
女で2人見かけた。
あれをダサいと言うか、そうでもないと感じるかは
フォームや体型に依存するところが大きい気がする。

473 :
昨日荒川土手で家族3人でタイイチで走ってる家族と遭遇した。
陸上好きな家族かなー?
奥様が先頭走ってた。

474 :
外人のご夫婦がタイイチで走ってるのだったら、昨日多摩川で見かけた。
割と増えてる気がする。

475 :
外人はチンポ大きい国の人でも
スパッツを堂々と穿いてるねw

476 :
>>475
アフリカ人とかの平常時デカい人達だと、圧巻だよ。

477 :
>>467
ノーパンかも知れないが、シームレスタイプの
線が出にくい下着を穿いてる可能性もある。

478 :
>>476
太腿側にダラーンと垂れてるしな?

479 :
日本人は平常時は諸外国よりも短めなんだから
生でスパッツ穿いてもそんなに目立たないんじゃないの?
寧ろ、玉の大きさに左右されるのか?

480 :
>>479
スパッツのキツさ次第の気もする。

481 :
堂々と穿いて普通に走っていれば「タイイチ」の
スパッツマンも見栄えがすると思うがな。
変に躊躇していると、オドオドしてる感じに見えちゃいそう。

482 :
走り方の基礎が身に付いてないスパッツマンは、
見ていて痛いだけだな。
経験者は、エロい感じも無くカッコいいと思うけど。

483 :
>>474
外人はスパッツのみで走る文化が根付いているせいか、ごく自然な印象だよね。
臆することなく、穿きこなしている。
国民性の差異がこんなところにも出ている。

484 :
ピッチピチではない、ちょっと緩い感じのタイツ穿いてる人
いるけど、あれは何ていうの?

485 :
>>484
ビジョンクエストのタイツ持ってるけど、股上が深くて緩い。
ピタっとしたスポーツブリーフ下に穿いてから、上に身に付けてる。

486 :
検索してみたらこんなブログが出てきた↓
http://andore-never-die.blogspot.com/2010/12/vision-quest.html#!/2010/12/vision-quest.html

ヒマラヤのPBなんだね

487 :
>>486
なんか、俺はティゴラと混同してしまう。

488 :
>>484
ジョガーパンツのタイトなものかな?

489 :
ジョガーパンツでランニングもいいけど、あまりスピード練習には
向かないんじゃね?

490 :
>>489
ジョガーパンツは、流行に敏感な連中が穿いてるだけで機能性が高い訳でもないんだよ。

491 :
高いけど、このタイプはカッコイイよね
https://www.buyma.com/item/31113783/

492 :
https://i.imgur.com/ttzcEu0.jpg

493 :
>>492
こんな淡い色はチームウェアならではでしょ?
一般的なランナーは穿いてないし。

494 :
https://item.rakuten.co.jp/alpen/3813540118/

スボルメがランニング用品に進出してきてるんだな

495 :
>>492
長距離の身体ではないな。

496 :
太腿の太さで判るね

497 :
>>494
こんな感じのスパッツなら、特にどのブランドが良いとかあまり関係ないし、選ぶ時は俺は値段と相談って感じかも?
ヒマラヤのPBなんかでも安いし。

498 :
機能性が満載のコンプレッション系タイツとそれ以外のタイツでは
値段がかなり違うけど、前者が効果あるのかどうかわからない。
そればかりに頼っていいものかどうかに関しても、ちょっと疑問。

499 :
>>497
まぁ、選ぶ基準はあとはデザイン性だろうかね。
カラーに関しては黒が殆どで選択の余地が少ないし。

500 :
>>497
ビジョンクエストかな?
確かにNIKEのようなブランド料上乗せのものに比べて
質の割に安価だと思う

501 :
>>499
有ったとしてネイビーくらいだからね。
そうそう派手なカラーを売ったとして、買う人が居るかは疑問。

502 :
こういう色は?
https://lohaco.jp/product/L03079080/

503 :
青系のカラーは派手な印象ないな。

504 :
オレンジ色とかイエローとか
ホワイトとか・・・まあ、一般向けとしては
販売されないかもな。

505 :
>>494
フットサルでナンバー1人気のブランドだっけ?

506 :
>>505
ナイキほどブランド料を上乗せしない価格設定なら、問題ないよ。

507 :
>>503
黒に比べたら目立つかも知れないが、寒色には違いないからな。

508 :
膝上丈のハーフタイツだと、重ねばきは普通に考えて変だから、タイイチのスタイルしかあり得なくね?

509 :
膝上丈のハーフタイツだと、重ねばきは普通に考えて変だから、タイイチのスタイルしかあり得なくね?

510 :
荒川の土手で走って来たけど、タイイチの人なんて殆ど居なかった。
100人に1人居るかどうかって感じだぞ。
本当に流行ってるのか?

511 :
街中では見ないけど、河川敷やら公園やらなら結構いるぞ。

512 :
用水路脇から土手にかけて走ってたら、ハーフタイツ1枚の人に
出くわした。
ロングタイツと違ってハーフタイツだと、そのまま1枚の方が
カッコいいな。

513 :
>>512
たまにランパン重ねてる人がいるけど、インナーもなんとなく鬱陶しいだろうしあり得ないな。

514 :
>>500
ビジョンクエストのロンタイ、もう4年半使ってるけど

意外と丈夫で重宝してる。

515 :
>>514
意外と有名人気ブランドよりも丈夫だったりするからね。

516 :
降雨時普通のウェアより張り付きが無いから有利な面はあるかな?元から張り付いてるとも言えるが

517 :
>>513
ランパンのインナーは切り取っているんじゃね?

518 :
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/risa7_20181014035038f68.jpg/

519 :
こんな風にわざとモッコリさせてるのって、ゲイだろ?

520 :
>>518
そもそも画像が見えないんだが

521 :
>>512
ハーフタイツだと、陸上部あがりに見えないこともない。

522 :
>>513
ランパン重ねるのって、テレビでジャニーズの連中が女子陸上部と対決した時に見たがw

まぁ、なんだか情けない姿だったな。

523 :
まさしく「金隠し」スタイルってことで…

524 :
時々、見かけるスパッツ1枚のオッサンなんだが、
脚がランナーのような筋肉の段差が無くて、ただ細長いだけの人がいる。
似合わないから余計に印象に残る。

525 :
色も白くて筋肉の隆起が無いようなか細い足だと、スパッツ姿になることに
ご満悦なフェチなおっさんなのかも知れんよw

526 :
スパッツのみで走ってる人は割と走り慣れた人が多いと勝手に思い込んでたけど、そうでもないの?

527 :
最近タイイチデビューしたわ
最初は暗い時間のスピード練習で履いてて
今日初めて明るい時間帯のジョグに使った
結局インナーにワコール(ブロス)のビキニパンツ履くことで落ち着きそうだけど

528 :
>>527
俺もタイイチの格好の時にBROSの下着を穿いてたことがあるけど、
もう少し締め付けが無いと落ち着かなくて、結局は水泳用のサポーターに
変更した。

529 :
>>527
インナー穿くと、ラインが浮かび上がらない?

530 :
>>529
最近話題の2XUのやつ履いてるけど一応スマホで自撮りすると
上のラインは浮き出てしまってるけど
ケツとか下のラインは目立ってなかったっぽいので大丈夫かなぁと思った
でも近距離からの写真と傍から見た時の感じが違うかもしれないから不安になってきたw

直履きはなんか毛がちょっと生地から飛び出してきたりするんだよね・・・
水泳用サポーターはラインが浮き出ないの?

531 :
>>530
水泳用サポーターのシームレスタイプを穿いてるよ。
折返しが無いやつでボクサーブリーフ型。
露骨にラインが出ないからまあまあ満足。

532 :
水泳のサポーター着用のメリットは、汗かいても渇き易くて軽い素材だからってのもあるだろうな。
ボクサーパンツでもエアリズムのようなものならいいかも知れない。

533 :
>>527
ブロスって割と緩くない?

534 :
>>531
そういやどっかでも水泳用サポーターオススメしてるの見たな
機会があったら試してみる

>>533
あくまでインナーで上から締め付けるタイツ履くから自分は特に気にならなかったよ
とりあえず最近フォーム改善でピッチが上がったせいか急に股ズレが酷くなったので
むしろ緩い方がいいかなぁと思った
ホントのところ直履きしたいんだけどね・・・

535 :
YouTuberのタナーさんが質問コーナーで直穿きしてるって答えていたけど、例えば自転車のレーパンみたいに本格的にウェア着込んでやってる人は直に穿くのが普通になってきてるんだな。
俺の場合はスポーツ用品店で売っている専用インナーを穿いてる。今のところ股擦れは無いし違和感もないよ。

536 :
水泳用のだと、かなり安価で入手出来るのがメリットだね。
例えばこんな感じ

https://store.alpen-group.jp/f/dsg-9163-

汗はよく吸ってくれるし、洗濯も楽。
穿き比べた時期があったけど、スポーツ用として売られている
専用インナーとさして差異はない印象を受けた。

537 :
>>534
ブロスが発売された当時は「ジーンズに最適」なんてパッケージに書かれてて、実際タイト目なズボンには合うと思った。
そういう意味ではスパッツも同様で、中で変にまくれたりしないから穿き心地がいいかもね。

538 :
>>535
自転車のレーパンはパッドが取り付けてあるけど、

陸上のスパッツにはそれが無いから、気持ち的な壁は

大きいかも知れないよ(´-ω-`)

539 :
水泳のVパンなんかは流行らなくなって露出が少なくなったものの、陸上は相変わらずなんだよな。

540 :
>>526
様々だよ、実際のところは。
脚の筋肉がいい感じに盛り上がってたり、日に焼けている人なんかだと
割とコンスタントに走り込んでいるんだろうけど、そういう人ばかりでも
無いから。

541 :
>>536
ランニング専用インナーとの違いって殆ど無いに等しいんじゃないの?
股擦れしない方を選べばいいと思う。

542 :
>>539
水泳はスパッツがメインになって、練習用でもVではなく
ショートボックスだったりするからな。
旧態依然な陸上のウェアは、今度はホモに目を付けられ
かねない。

543 :
>>542
まぁ、陸上の場合はこれ以上に生地を厚くしたり、覆う面積を広くしたりはないだろうな。

544 :
>>538
陸上部の学生のようにスパッツのみで走りたいという
願望がある人もいると思う。
まあ、俺の経験からしたら、そういうのは慣れだよ。
そしてTPOを弁えるってこと。

545 :
>>538
布地の厚み次第だね。
透けるほど薄いものだと直穿きにしてもインナー穿くにしてもそれだけで走るのは勇気が要る。

546 :
中学の時に陸上やってただけの俺でも
スパッツ1枚というのは、別に気にならん。

本格的に部活でやっていた連中ならなおのこと。

547 :
タイイチなんて40前後以上の年代の人なら気にしないだろ?
いちいち気にしてランパン重ねでいるのは、自意識過剰な奴ら。

548 :
>>535
たなーさん、苦笑いしながら答えててワラタw

549 :
タイイチスタイルで颯爽と走り去っていく助成ランナー、カッコイイ!

550 :
>>548
でも、何となく嬉しそうにも見える

551 :
陸上部と思しき学生風の連中3人が河川敷を
タイイチで走ってた。
彼らは日頃から鍛えているから、それなりに似合う
体型してるんだな。

552 :
他所でハーフタイツの場合にハーパン重ねるかどうか迷ってるという
書き込みを見かけたんだが、バランス悪いからやめとけと言ってやった。

553 :
タイイチならコイツを見習え!
http://otokonokorisa.blog.fc2.com/img/j5.jpg/

554 :
>>551
仮にそういう連中がタイイチではなくてハーパンみたいのを重ねばきしていたら、それこそ変だろ?

555 :
>>553
色がグレーで直穿きすれば、こうなるのは当然

556 :
変態参上!

557 :
女性ランナーならタイイチで走ってる姿を結構、見かける。
ランスカのようなのを重ねてる人は減ってきてる。
良い傾向。

558 :
ハーフスパッツ穿いてる人は、タイイチのスタイルが殆どになってるな。

559 :
ロングのタイイチは昼の街中でも全然抵抗ないんだけど
今朝ショートタイツのタイイチで走ってみたらちょっと羞恥心が沸いたw

560 :
>>559
ショートタイツで恥ずかしいとか言ってるけど
場所を選べば無問題だと思うよ。

561 :
>>559
公園とか河川敷で走れば気にならんよ。

562 :
https://hikozaemoon.muragon.com/entry/229.html

慣れの問題と書いている人がいるね。

563 :
>>562
これは水着のスパッツなのか…陸上用のとはパッと見で区別付かないな。

564 :
ハーフスパッツでも中には物凄く生地が薄くて
軟らかいものがあるね。
まるでインナー用のものみたいな。

565 :
生地が薄いのも嫌だけど、汗をかいた時のシミがハッキリと分かってしまう素材も困るんだよな。

566 :
股の部分って意外と汗かくからね

567 :
実際には見かけないけど、グレーのタイツなんかだと汗染みが目立つだろうな。

568 :
>>553
ちんちんとタマが透けてるじゃんw

569 :
>>559
俺は街中だと、ロングショート関わらず抵抗があって穿けないなぁ。
ロング穿けるだけでも勇気あるよ。

570 :
このスレタイで言うところの「タイイチ」のスタイルって
場所は街中を想定?

571 :
街中も公園も河川敷も含めて、走れる場所全て

572 :
昨日夕方走ってきた。
信号待ちになると女性のチェック入りますね!

573 :
>>572
股間を見られているとでも?

574 :
ボトルポーチ付けてたらタイイチのメリットも半減してる気がしてきた
みんなタイイチで走る時は手ぶらなん?

575 :
>>574
小銭は持っていく。
コースは自販機のあるところを選んでいる。

576 :
>>574
俺はウエストポーチ巻いて、ボトルもそこに入れてるよ。
180cc程度の小さめのボトルしか入らないけど、取り敢えずね。

577 :
>>572
男性のチェックが入るよりは良いんじゃない?

578 :
>>572
俺はそういう視線が嫌だから、その場で走り切れる
信号のないサイクリングロードを走ってる

579 :
ガチ勢の多く来る練習場所ほど、タイイチのランナーは確実に増えるね。

580 :
>>579
駒沢公園あたり?

581 :
反対に、ガチが少ない河川敷なんかだと、鬱陶しいくらいの長いハーパン穿いて
ハ〜ハ〜言いながら走ってる奴らが多いね。

582 :
タイイチスタイルは下火?
年初めの頃はよく見かけたものだけど、最近はとんと見なくなった。

583 :
>>574
フリップベルトを巻いて貴重品だけ入れてるよ

584 :
>>582
暖かくなったからじゃね?

585 :
>>584
ハーフタイツを穿けばいいと思うんだけど、意外に少ないよな?

586 :
ロングタイツで暑くなってきたら、あとはハーパン(7インチショートなど)
という選択肢しかない人もいるのかな?

ハーフタイツって中途半端な印象なのかも。

587 :
風通し良くしないとな
「♪夏は股間が痒くなる〜」ってCMもあるし

588 :
>>585
ハーフタイツ って店頭でもよく見かけるんだけどね。
しかも春、夏、秋と続けて使えて便利。

589 :
膝より下までの丈のもあるね。
穿いてる人は少ないけど。
http://www2.asics.co.jp/running/store/blog/2014/01/post_580.html

590 :
タイイチで走ってるけど、ほかにタイイチの人を殆ど見かけないのは何故?
必ずハーフパンツを上に穿いてるんだよな。

591 :
>>590
本気寄りのランナーが少ない場所で走ってるから

一般公開してる競技場なんかに行くと、スパッツだけの人が
多いよ

592 :
競技場のような場所で女みたいにスパッツにハーフパンツ重ねていたら、逆に目立つよな?

593 :
>>553
これが黒いスパッツだったとしたら、こんなに卑猥な感じに
盛り上がらないだろうねw

594 :
>>591
タイイチスタイルは、やはりシリアスランナーに多い?
見てるとあまり走力のなさげなオッサンでタイイチの人、いるけど。

595 :
>>589
冬の暖かめな日には良さそうだけど、暑い時期は
蒸れそうな気がする。

596 :
>>594
まぁ、レースでなく普段の練習なら両方いると思う。

597 :
>>594
家の周囲でジョグしてるいかにも素人って人でもタイイチで走ってるし。

598 :
レベルというよりも、走り易さ優先だろうかね。

599 :
同じタイイチでも、妙に嫌らしい感じの人もいれば颯爽とした雰囲気を醸し出す人といるんだよな。

600 :
ある程度の経験者とかレベルが高い人ほど
不自然な印象はないね。

601 :
タイイチに慣れちゃうと、ハーフパンツ重ねが鬱陶しくなる。
パタパタ音を立てて邪魔くさいんだよ。

602 :
聖火ランナーはぜひタイイチで!

603 :
>>589
こういうタイプはあまり売ってないし、どういうメリットが
あるのかよく分からないんだよね。

604 :
>>601
慣れるとは言っても、場所を選ぶだろ?

605 :
ロードバイクやってる(やってた)人なんかだと
レーパンに慣れてるから、抵抗なさそう。

606 :
>>604
ランナーが多い場所(=練習してる人が多く
適している場所)なら、無問題!

607 :
>>597
でも、女性は冷ややかな目で見ていたりw

608 :
>>607
いかにも肥満解消目的でジョギングを始めたメタボ腹のオッサンだったら、犯罪に近い扱いにかるかもね。

609 :
タイイチが不自然に感じないのは、走り慣れた雰囲気の人だろうね。

610 :
同じタイツでもコンプレッション系は、あまりエロさが無いな。

611 :
>>609
うん、それでもって体幹がしっかりした
フォームの綺麗な人かな?

612 :
>>602
聖火ランナーが短パン重ねてたりすると、緊張感が抜けてファンランぽく見えるしね。

613 :
>>605
寧ろそういう連中の方がピチパンのみで居ることに
快感を覚えているだろうねw

614 :
鈍足市民ランナーはタイイチで走る権利もないんか・・・

615 :
>>614
鈍足って、例えば10kmを何分ぐらい?

616 :
>>615
PBで47分
ラン歴未1年でフォーム我流
165cmBMI22オーバーでランナー体形じゃねえしな

617 :
>>616
タイイチで堂々と走れるじゃないか!

618 :
>>616
10kmを47分で走れるのに鈍足とは・・・?
謙遜し過ぎだよ

619 :
ありがとよ
今朝も河川敷を巡航してきたけど
散歩中の爺婆には冷ややかに見られてると思うとw

似合うにはまず痩せなきゃな

620 :
>>619
理想のランナー体型になるとしたら、体重はどのくらいを目指してるの?

621 :
今の時期は短いスパッツもいいけど、ランパン穿いてる人も
いるね。通気性重視ってことかな。

622 :
>>620
BMI20かな
せめて55kgは切っときたいわ

623 :
>>622
身長165cmで体重が55kg切りなら、もう安心してスパッツ一枚で走れるんじゃないかな?
それにタイムだってもっと良くなりそうだし。

624 :
身長マイナス体重>110

になると、理想のランナー体型に近付くから
スパッツも見映えがするだろうな

625 :
タイツのみで走っていて全然違和感ない人と、ハッとするくらい気持ち悪い人の
違いって何だろうか?

626 :
>>625
ケツや太腿、脹脛などの締まり具合じゃね?

627 :
体型とフォーム

628 :
脂肪の多寡

629 :
>>625
ズバリ、体幹かな?
フラフラしていたり、上下にぴょこんぴょこんと揺れてる走りの人はタイツ一枚じゃ違和感ありまくり。

630 :
足音がドタドタ煩い人のタイツ一丁も
不潔感満載

631 :
やっぱ体型しだいじゃね?

632 :
>>631
同意、脂肪が多目の人がケツとか太腿を
プリンプリンさせてタイイチで走っていたら
気持ち悪いし。

633 :
>>624
俺の場合は115だった。
タイイチで走ってもいいよな?

634 :
>>633
仮に170cmとして55kgか……まあ、ランナーとしては理想に近い体型じゃないの?

635 :
165cm未満だったら50kgを割り込む計算になるね。

神野君の速さが納得だわ。

636 :
>>635
小柄なランナーだったら、40kg台の体重の人も割といるよ。

637 :
>>602
ランパンの可能性も高くないか?

638 :
聖火ランナーに選ばれたら、やっぱランパンで走りたいな。

639 :
聖火ランナーなのにロングタイツと短パンなんてスタイルじゃ、日本の恥ですぜ。

640 :
ああいうスタイルは、日本独特のものらしいね
国際的な競技大会たるオリンピックではあのスタイルは
如何なものかと・・・

641 :
>>640
日本はオカマの多い国と思われたりして…

642 :
タイイチの例↓
https://www.youtube.com/watch?v=qvRNX-aIcsE

643 :
国分タイイチ

644 :
>>642
ケツとか太腿がムッチリしてるけど、
女の視線を狙ってわざとこういう恰好してるんじゃね?

645 :
>>644
youtubeに出演すると決まって、張り切っているんでしょうなw

646 :
>>642
かなり鍛えている感じがする。
こういうのを見せびらかしたいってことかな。

647 :
>>642
175cmの身長として、体重が80kg近くありそう

648 :
>>642
マラソンで速くなりたいなら、もっと絞らないと…
現状ではガッチリし過ぎ

649 :
>>642
こういう広場を走っている限り、タイツのみでも違和感なしじゃないか?

650 :
15年位前は、タイツ1枚で走るのはごく普通だった。
ハーフパンツ重ねのスタイルの方が恥ずかしい。

651 :
ローラースキーとかクロカンの練習をしてる人達の
タイイチ率は異常なほど高いよ。

652 :
>>651
わざわざ、短パン重ねる必要性ないしね。

653 :
スパッツだらけ
http://kijimadairakanko.com/farm/index3.html

654 :
クロカン用のウェアとしてこういうスパッツが存在するのか?

655 :
>>654
専用のものは無いと思う。
陸上用を代用してる感じじゃね?

656 :
>>651
自転車乗りのレーパンの感覚なんだろうか。

657 :
>>653
こういうスポーツだとタイツのみの方が
かえってスッキリして見えるし、動き易くない?

658 :
脂肪太りでプニプニした足腰だと、タイツのみのスタイルは
似合わないな。
たまにそういう人を見かけるけど「絞ってから出直してこい」って
思ってしまう。

659 :
脂肪のぷるぷる感が走る時の振動でタイツ越しに伝わるから、見ていて気色悪いよ。
女なら気にしないけど、男なら筋肉を付けないと・・

660 :
>>650
ネット販売でもタイツとハーフパンツをセットで売ってるところあるしな。
シャツもセットにしてマネキン買いかよw

661 :
>>658
そういう人は膝丈のハーパンで走ればいいよ。
タイツ一丁なんて恥以外のなにものでもないから。

662 :
こういう姿、別に不自然に見えないから
タイイチに一票!https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j506838213

663 :
>>662
これ、キメ過ぎだろ?
極端すぎる。

664 :
>>658
どんな場所で見かけたの?

665 :
>>664
家の近くの土手だよ。

666 :
土手なら問題ないじゃん

街中をそんなプニプニ野郎がタイイチで走ってたら
嫌悪感を抱く人が続出だろうけどw

667 :
ニューイヤー駅伝でタイイチの選手を見た影響なのか冬にはタイイチスタイルを見かけたものだが、暖かくなるにつれてあまり見かけなくなった。
てか、ロードバイクやってる人でランニングする人なんかだとレーパン穿き慣れてて抵抗なさそうだよな。

668 :
>>667
俺もロードバイク乗るけど、パッド有りのレーパンに対してそれが無い陸上スパッツの場合は下に何か穿かないと落ち着かない。

669 :
陸上のスパッツはパッドなんて無いし生地は薄いし、あんなのを下にインナー着用しないで穿いてしかも短パンすら重ねないってのは、股間を見られても構わないか故意に見せたいか、どちらかでは無いのか?

670 :
今の時期はハーフスパッツ穿いてるんだけど、上にハーフパンツ重ねたらパタパタして走りに集中出来ない。
折り返しが無いノーシームタイプのアンダーパンツ(水泳のサポーターみたいなやつ)穿いてからスパッツ穿いて走っている。

671 :
>>670
暑い時期だと、蒸れるし汗染みが目立ったりしない?

672 :
>>670
ノーシームだとパン線が出ない代わりに生地が脆くないか?

673 :
>>670
水泳のサポーターは吸汗機能は良いんだろうけど、二重に穿くと足さばきが少し重く感じるね。

674 :
>>671
汗染みは淡い色のスパッツだと股の部分にくっきり出てしまう。
お漏らししたかの様な感じになってしまって気まずい。

675 :
黒のスパッツならほとんど目立たないよ

676 :
>>669
パッドが付いてないのは陸上用の特徴。
でも、選手とかガチなランナーは直穿きしてるのも事実だよ。
女性の場合はインナー穿くパターンは多い見たいだけど。

677 :
>>669
少なくとも市街地ではその恰好で走らないだろうけど、
そうでない場所でなら恥ずかしいって気持ちは希薄に
なるんじゃないのかな。
プールとか海辺では海パン姿になって恥ずかしいなんて
思わないでしょ?
それこそ海パンの上にハーパンなんて重ねないし。

678 :
プールは限定された場所だけど、屋外に関しては地続きだから感覚が異なるのかな。

679 :
これが陸上競技場だったら、全く恥ずかしさは無いんじゃね?

680 :
公園とか河川敷とかはランナーが確かに多いけど、犬の散歩させてる爺婆とかウォーキングのオバさんとかもいるから、少し抵抗があるんだろうか?
本来ならスパッツの上にハーパン重ねるなんて男はちょっと恥ずかしいのにね。

681 :
>>680
そういうスタイルを見て、外国人はオカマだと思ってるみたいだな。

682 :
nikeの2in1 shorts アメリカとかでも売ってるみたいだけど、オカマちゃん向け?

683 :
>>682
あれ、かなり格好悪いんだよな。
陰で笑われているよ。

684 :
>>682
ああいうレイヤードスタイルって、余計なお世話な感じがしてならないな。

685 :
わざわざレイヤードにする意味が分からない

686 :
15年位前は、タイツ穿く場合は一枚で走るのが一般的でもあった。
それがいつの間にやら自意識過剰な連中によってハーフパンツを上に穿くパターンが定着してきた。
ファッション業界もそのスタイルを推奨することが普通になってきたからな。
今ではタイイチの人は、割と前からランニングやってたりシリアスランナーである確率が高い。
反対にタイイチでない人はブームに乗って走ってます、とかダイエットのため始めてみましたとかいうパターンが殆ど。

687 :
男版のランスカって感じかな?

688 :
>>677
>海パンの上にハーパンなんて重ねないし

茶を吹きそうになったw

689 :
>>686
20年前のランニングに関する書籍を図書館で見たら、モデルの人はタイイチだったな。
当時はそれが普通だったのだろう。

690 :
>>687
鈍足の市民ランナーこそがそういうスタイルを好むね。
サブ4くらいからは減ってくる。

691 :
タイツの広告なんかで見かけるのは、タイイチばかり。
凄くカッコイイ感じに見えるのは、そのスタイルに自信を持ってるからなのかな。

692 :
ttps://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/02/24/11/3D9A747800000578-0-image-a-172_1487935235318.jpg
ttps://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/08/26/08/37973A5700000578-3759250-image-m-2_1472195882679.jpg
ランニングウエアじゃないけど
これはどう?

693 :
>>692
別にいいんじゃない?
ランニングの場合は、パタパタして走りにくい面があるからタイイチで良いんじゃね?って事だろうし。

694 :
http://hacktsu.com/sports_outdoor/sports/27329/

695 :
cw-x speed modelのハーフタイツ購入予定なんですが

身長→180
体重→60
腹囲→69
ウエストはおそらく腹囲が69なので70前後かと思います

サイズはどれがオススメだと思いますか?

Sサイズ→身長155〜165/ウエスト68〜76
Mサイズ→身長165〜175/ウエスト76〜84
Lサイズ→身長175〜185/ウエスト84〜94

696 :
>>695
それより、ガリガリ過ぎるからもっと筋肉付けないと。

697 :
>>696
普通にランナー体型じゃん

698 :
https://www.youtube.com/watch?v=DkHNa4Y57LQ

699 :
cw-x のハーフタイツってもっこりしにくいとかあります?

着用画像やイチローが履いてるの見るともっこりしちないような気がするのですが笑

700 :
>>699
生地が厚いから全然モッコリしないよ。
モッコリするのは、保温目的の安いタイプ。
特にアシックスとかミズノあたり。

701 :
>>698
今年になってこういう啓蒙する人が増えたね
タイイチスタイル、一般ランナーに浸透するかな

702 :
そもそも、タイイチって一番自然な姿であってそこにあれこれ装飾するウェアの方がダサいし機能を損ないかねないんだから、いい加減気づくべきなんだよ。

703 :
.>>701
ニューイヤー駅伝でタイイチの選手が結構いたからかな?

704 :
一流選手への憧れみたいな部分は、ウエアにも反映されるからな。
ランニングでも例外ではなくね。

705 :
そういえば、箱根駅伝でもタイツの選手がいたような・・・

706 :
>>699
俺はスキンズのコンプレッションタイプ穿いてるけど、生地は決して厚くない割に縫製がしっかりしてるせいかそんなに気にならないよ。

707 :
>>706
値段がするだけのことはあるね。
それにskinsの場合はセンターシームではないから、竿が変な寄り方しないしね。

708 :
スキンズのグレーはモッコリが目立ちそうw

709 :
黒一択やろ それかいっそ白やな
中途半端に色ついてるともっこしも汗沁みも目立つで
もっこししておまた濡れてたらまじ事案化しそう

710 :
>>709
紺も意外とモッコリが目立つよな?

711 :
紺色って、どこのメーカーのものがある?

712 :
mizuno、asics、c3fit

713 :
最近はスボルメでもスパッツ出してるけど、紺色あるよ。

714 :
>>709
いや、白はインナーとして使用するならいいけど、アウターはヤバ過ぎるよ。
俺はそんな度胸ない。

715 :
そもそもアウター使用出来る白いスパッツなんて
特注でない限り、入手出来なくない?

716 :
露出趣味の人以外は、色の淡いスパッツなんて穿くことはない。

717 :
黒以外ヤバいで結論出た感じ?
どうしても色で遊びたい人は、黒ベースにラインやワンポイント入ってるので我慢しとけって事か・・

718 :
>>717
だいたいそんな感じだけどネイビーは許容範囲との声も高いね、ここ見てると。

719 :
夏場はロングタイツ穿いてるだけでも目立つのに
タイツ一丁だと、もっと目立つよ。
今日、河川敷で見かけて目を疑ったくらいだし。

720 :
>>719
秋以降ならロングタイツの人が増えるから目立たないだろうけど、この暑さの中でロングだと奇異な感じは受けるよね。
タイイチのスタイルでもある程度走り慣れた人だと、河川敷ならば自然に溶け込む感じがする。

721 :
ロングタイツは意外に暑くないよ。重ね履きは蒸れるけどね。タイツ本来の機能を生かすなら年中ロング着用がおすすめです。

722 :
>>721
日焼け防止にもなるし、脚が毛深い場合は隠せるから
都合がいいかも?

723 :
でも〜。。。デブは似合わないでしょ
体絞れててもハゲがはいたらエガちゃんになりそう

724 :
俺は短足が目立つ気がして、ロングタイツだけを穿くのって苦手だ。

どうしてもハーフパンツ重ねてしまう。

725 :
脚が細ければ少しは長く見えるんじゃないの?
背景が広い場所であるほど、そう感じるけど。

726 :
タイツ1枚で走っている人って、脚の長い人が多い気がする。

727 :
スタイルのいい人ほど、見せたがるからだろ?

728 :
>>724
モッコリ隠しではなく、短足隠しかw

729 :
>>726
そうでもないぞ。
尻や太腿がガッチリしてて太く、脚が短めな人も穿いている。

730 :
>>726
背景の自然の光景に溶け込むから、ヒョロ長く見える。

731 :
>>726
ただ長いだけで、ロクに鍛えられてない脚したタイツ頼りな初級者も多いけどな。

732 :
タイツ一枚って、基本的なスタイルだと思うんだけど、
日本ではあまり積極的には受け入れられないみたいだよね。

733 :
>>732
10年以上前なら、タイツのみで走るのが普通だったのにな。

734 :
一般の県道で車の往来が激しい場所なのに
黒いハーフタイツで走ってる人がいた。
俺はあんな度胸ないよ。

735 :
>>734
そうか?
さり気無く通り過ぎるランナーでタイイチ、意外とそういう場所でも
見かけるけどなあ

736 :
本気寄りなランナーはタイツ一枚の走り易さを実感しているからだと思う。
肥満解消目的で始めたメタボランナーとか、ストレス解消のためにジョグしてる人達は、大概タイツの上にハーパン穿いてるし。

737 :
良くも悪しくも体のラインがクッキリ出ちゃうのがなあ…(´・ω・`)

738 :
タイツって初級者でない人でも穿いてるよね。
知り合いのサブ3.5の人は練習でも大会でも穿いてる。

739 :
俺は大会だけは日和って短パン履いてるけど
みんなやっぱり大きな大会でもタイイチなん?

740 :
>>739
俺は、大会では5インチのショート穿いて走ってるよ。
タイツはもっぱら練習で穿くだけ。

741 :
>>739
レースも練習もほとんどタイイチで走ってるよ

742 :
スタート当初、トップを走ってる人(青いシャツ)は
タイイチだね。
トップレベルだとランパンとは限らないみたいだ。

743 :
貼り忘れた

https://www.youtube.com/watch?v=AaD5DdrpOm8

744 :
たなーさんサオ出かすぎやろww

745 :
>>742
他の参加者はランパンが多いのに、この人はスパッツだな。
一流アスリートも着用することが増えてきた影響かな。
一見、ランパンの方が涼しいようには思えるけどね。

746 :
>>744
どうした?
いきなり

747 :
>>742
レースだと練習の時よりもこういうハーフタイツのみの人が増える傾向にあるね。

748 :
真夏にスパッツって結構、蒸れるから
俺は穿かないな。

749 :
太腿を見せるのが恥ずかしいって人は、ランパンよりも
スパッツを選んで走るのかな?

750 :
ランパン穿くのなら、風でめくれて尻が出てしまうリスクもあるからな。

751 :
>>739
俺もレースではタイイチで走ってる。

752 :
練習の時しかタイイチしない
土手を走る時しかタイイチしない

しかも、下にインナー付けてるよ

753 :
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/15/20190915org00m050024000q/9.jpg?1

754 :
夕方、タイイチで10kmほどジョギングしてきた。
同じ公園内のランナーでタイイチの人を3人見かけたが、
妙な親近感を覚えた。

755 :
ナイキの2XUみたいなタイプも直穿きしていいの?
何となくあれ自体がインナーってイメージがするんだけど?

756 :
https://hashi-ri.com/%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%912xu%EF%BC%88%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%A6%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/

アウターとして普通に使える

757 :
C3fitのタイツってアウターとして使えるよな?

758 :
>>757
元々、アウターだから勿論使える。
CW-Xと比べると随分と生地が柔らかいし、体へのフィット感は良いはず。

759 :
C3FITで、こんなカラーが出てるのか!
https://item.rakuten.co.jp/lafitte/3f08322/

流石にイエローは穿けないよなあ

760 :
>>758
ほかのコンプレッションに比べたら体に吸い付くような感覚だよ。
慣れると、もう何も着用していないイメージだな。

761 :
c3fitを穿いてる人って、やっぱタイイチのスタイルなの?
街中でも?

762 :
男がイエロー穿いて走ってたらカッコいいね。
街歩きのスポーティーファッションとしても
アリだと思う。

763 :
他の色は余裕でタイイチしたいけどイエローはちょっとw まあ釣りだろうけど
下半身マッパで外出ました。的じゃんちょっと見さあ
しかもパイちんで

764 :
あ、あと何かに似てると思ったらラクダのももひきだ>イエロー

765 :
股引きで外に出ると思えばイエローも全然大丈夫だな。

766 :
C3fitのイメージが・・・(;´Д`)

けど、黄色いタイツはバツゲーム用としてでも
使えそうw

これでタイイチする度胸は、俺にはないな

767 :
>>761
どのカラーであれ街中は無理だよ、個人的に。
ランニングする人が多い場所ならタイイチでそんなに気にならない。

768 :
>>759
他のコンプレッション系は、もっと落ち着いたカラーで揃えているのに
ゴールドウィンさん、派手すぎやな。

769 :
>>766
宴会のネタ用だねw

770 :
ロングタイツのタイイチは腰から下が一体化して脚長に見えます

771 :
コンプレッションタイツの場合は引き締めが強いから、タイイチで問題ない。
しかも股間部には当て布が施してあるものもある。

772 :
>>770
屋外で背後の風景(広い場所)の中に居ると
確かに足長に見えるよね。
特に色の濃いタイツの場合ね。

773 :
>>762
海外ならイエローでもいいかも知れないけど、日本の風土には馴染まないんじゃないか?

774 :
C3FITって、どうしても登山のイメージが付き纏うけど
登山でタイイチの人って、まず見ないのは何故だろうか。。。

775 :
>>774
木や岩に引っ掛けて破れる可能性が高いからじゃない?

776 :
>>764
ってことは、爺さんランナーなら穿いててもおかしくないのか?

777 :
髪の毛、染めない人が多いのかな?
白髪の目立つランナーを割と見かける。

778 :
遠目に見ても白髪が目立つ人って、大概60歳前後からだよ。
勿論、そのくらいの年齢のランナーはいるけどね。

779 :
>>770
特に色の濃い(黒が理想的)タイツだと細く長く見えてお得だね。

780 :
来年のニューイヤー駅伝では、またタイイチのランナーが
今年よりも増えてくるんだろうなあ。

781 :
>>778
大会に出てみれば、リザルトを見て分かるよ。
60代以上は2割程度はいるから、しかもサブ4余裕な人も。

782 :
もう少涼しくなれば、タイイチランナーも増えてくるんじゃないかな?
今はまだ東京だと暑すぎてハーフパンツの方がいい。

783 :
しかし、ここまで暑い年は珍しいな。
夏は猛暑でも彼岸過ぎれば、夏日が連続するなんてそんなになかったのに。
これじゃなかなかパフォーマンス上がらない。

784 :
わしは膝上ハーフタイツで夏でもタイイチやで〜

785 :
ちょっと確認させてくれ
タイイチってのは、

1: タイツを履いて、その上にランパンなどを履かないスタイル
2: タイツを履いて、その下に下着の類を履かないスタイル

どっちのことを言ってるんだお前ら

786 :
>>785
俺は1の意味でとらえていたけど、
もしかしたら、どちらでもないという
人もいるかもな。

つまりタイツの上にも下にも何も穿く
ことなしに本当のタイツ一丁。

787 :
>>785
上も下も何も着用せず、タイツのみ
つまり、自転車乗りのレーパンと同じこと

788 :
俺も自転車でレーパン穿いていたから、ランニングタイツの直穿きは抵抗ないよ。

789 :
>>785
俺はどっちのケースもあるよ。

790 :
>>785
俺の場合は、1の意味でタイイチスタイル。

791 :
>>786
Youtuberでタイイチを検索すると、上にも下にも
何も着用しない人が何人か解説してるよ。

792 :
>>785
少なくとも2ではない。
1の場合は、生穿きのパターンとインナー穿いてるパターンに分かれるけど。

793 :
俺は1のパターン
インナーも無し

794 :
よくわかんないけど、インナー付きのタイツって多いんじゃね?

795 :
上で話題になってたC3フィットのイエローが
定価の半額だったからポチってしまった。

796 :
>>794
C3FITの俺が持ってるタイツには、黒い裏布は付いてるよ。
ただ、インナーってほどの機能を果たすものではないな。

797 :
>>796
布がペロッと付いてるだけだよね?
股間部を覆うものでないなら、単なる透け防止程度だね。

798 :
>>794
余計なものを付けると動きを阻害するから
インナー無しのものが殆ど。

799 :
わしは持ってるタイツと同色系の化繊のボックスショーツこうて下に穿いてるで
化繊の←これ大事w 綿入ってるのはやめるよろし

800 :
下に穿くものは、俺も化繊の薄い生地のものだけ。
最初は綿のパンツも穿いてみたけど、汗でジトジトして気持ち悪いし重く感じるから。

801 :
>>796
恐らく、チンコを上向きにして固定出来るって程度の
ものじゃないかな?

802 :
>>801
上向きにして固定するほどデカいならまだいいよw

803 :
粗チンなら裏布なんて不要、切り取って直に穿いても
目立たないと思う

804 :
>>803
生地の薄いものだと、やっぱ目立つよ。
チビチンの場合は、チョコンと突き出す感じになるw

805 :
トの字型に付いている場合は、平常時で縮んでいても
出っ張って見えるからなぁ・・

806 :
>>804
おい俺のこと笑うな(恥)

807 :
>>804
俺もそんな感じになる。
ミズノのタイツ持ってるけど、あの薄さだとインナー必須だよ。

808 :
>>806
どこのメーカーのタイツを穿いてるの?
まさかインナー専用ではないよね

809 :
サッカーとかラグビー用のインナータイプをランニングに使ってたりしてw

810 :
「ウェア」として見た場合、上にハーフパンツを穿いてるよりも

タイツのみの方が本気寄りのランナーってイメージがあるね。

811 :
ファッション性からしたら重ねばきってアリだと思うよ。
走り易さの視点からみると邪魔になるけど。
要は走る人がどちらを重視するかだね。

812 :
>>807
俺も以前はミズノのを穿いていたが、フロント部に縦にシームが入ってるのが
どうも苦手だったな。
とにかく収まりが悪いという面で。

813 :
宣伝の広告を見ていると、機能性タイツの場合は上に何も
着用せずに走っている画像が多い。
海外と日本とで文化の違いはあれど、「タイイチ」で走るに
相応しくない公衆の多い場所以外ならイケそうじゃないかな。

814 :
>>807
バイオギアだったかな?
超薄いタイプ
問い合わせたら「アウターとしてお使い下さい」と返ってきたorz

815 :
>>814
ミズノは結構、薄い生地のものが多いからな。
あと、センターシームも収まりが悪い。

816 :
http://bbs7-imgs.fc2.com//bbs/img/_378000/377915/full/377915_1570999907.jpg
こんなカラーは一般の市民ランナーじゃ、まず穿くことは
無いよな?

817 :
黒とか紺色しかこの手のタイプは見かけないな。
それでも下に何も穿いてないのかな?

818 :
>>816
これ、インナー用のスパッツにも見えるんだが

819 :
>>818
実際、インナー用じゃないかと。
サッカーとかのね。

820 :
>>816
チームウェアとしてなら…

821 :
>>816
中大陸上部の特権だな、白は。

822 :
信号待ちしてたら、横から何事も無かったかのように、タイイチのランナーが
通り過ぎて行った。
黒い膝下くらいの丈のものだったけど、河川沿いの道だったから恥ずかしさは
無かったのかも。

823 :
>>822
タイツの色にもよると思う。
黒とかネイビーみたいなのだったら、さして気にも止めないだろうな。

824 :
カラフルなハーフスパッツがインナー用だと知ってジムで恥ずかしくて穿けなくなった。

825 :
>>824
濃い色ならパッと見、アウターにしてもインナー用と分からないだろうけど
淡い色は目立つから人に見られる確率も高くなりそうじゃないか?

826 :
>>824
てか、下にサポーターを穿くという手もあると思うけど・・

827 :
ロングタイツ1枚で走ってる人って、脚の長い人に多くね?
あれ、自分でスタイルが良いって自覚してる連中ばっかだろw

828 :
ロングタイツ1枚だと脚長く見えるのよ

829 :
背景の景色℃溶け合うからなのか、体が細く見えて脚もヒョロ長く感じるのかね?

830 :
広い景色の中に溶け込むと、体なんて凄く細長く見えるものだよ。
特に体のラインがハッキリと出るロングタイツを穿いていると、それが顕著。

831 :
>>828
シューズも同じ色なら長く見えるけど、
全く違う色を履いてると、長く見えないんじゃ
ない?

832 :
>>830
つまり、それは胴体の長さも強調されるってことなんじゃないの?

833 :
>>827
女の人の場合は確かにスタイルいいのが映えるね>タイイチ
男の場合は、単にか細いだけじゃないかな

834 :
>>833
男で細いゴボウの様な脚、実にみすぼらしいねw

835 :
>>827
以前、野球でもやっていたのかと思えるような
尻も太腿もガッチリな人でロンタイ穿いてることも
あるから、一概に言えないよ。

836 :
日本人の平均股下比率って45%前後らしいけど、
その程度だったら、普通にタイツ穿いてるよ。

837 :
>>833
女性は体にメリハリがあるせいかも。

838 :
体全体のバランスで脚が長く見えたりすることはある。
例えば同じ長さであっても、頭の大きい人と小さい人とでは
印象が違って見えない?
後者の方が長く見えるという錯覚。

839 :
時々、ローラースキー やってる人もいるんだけど彼らも何故か一様にタイイチなんだよなw

840 :
ローラースキーは調布から府中にかけて走ると
時々見かける。
確かに、ハーフパンツとかランパンは穿いてないよな?

841 :
ランに比べて脚を大きく開きながら進むからスパッツ方がいいんだろうね。

842 :
>>840
多摩川サイクリングロードか?
信号が無いし、ローラースキー やる人にとっては適した場所だよな?

843 :
>>839
こんなイメージ?
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/10/26/gazo/20171025s00075000382000p.html

844 :
>>842
多摩川かぜのみちまで行くと、たまに見かける。

845 :
>>839
基本的に、スキーやる時の格好に近い服装が
理想なのかもね、動き易さから考えても。

846 :
>>838
頭蓋骨は30歳あたりまでは成長するらしいから、若者に脚長に見える奴が多いのは分かる気がする。

847 :
>>836
ショート丈のスパッツ穿いてるやけに脚が長い(恐らく股下比率47〜48%はありそう)
オッサンが、俺の走る場所で体操してるんだけど、見せびらかしてるように感じるわ。

848 :
>>847
オッサンなりに脚長自慢したいのかなw
なんか哀れに思えてくるわ

849 :
おっさんが脚長くても、却って気持ち悪いよ。

850 :
>>839
ローラースキーやる人の殆どがタイイチだよ。
上にハーフパンツ穿くのは恥ずかしいスタイルと考えているみたいだ。

851 :
タイイチのスタイルは、寧ろ女性の方が多く見かける気がするんだけど、
そうでもない?
走る場所に依るのかな?
俺は駒沢公園が多いんだが。

852 :
>>851
金髪の外人さんなら見かけることがある(時にはご夫婦で揃ってタイイチ)けど、俺が走る公園緑地ではあまり見ないかな。

853 :
コンプレッションタイツの場合は、裏に布が縫い付けてあるタイプが
有るから、タイイチのスタイルでも恥ずかしさはあまりないな。

854 :
裏布があるのはC3フィットあたりか?
まぁ、気分的にはその方がタイツ一枚でも精神的には抵抗が少ないとはおもうが。

855 :
>>850
上に何かを着用すると脚を広げたり
狭めたりする際に邪魔になるからだよ。

856 :
>>854
俺は持ってるけど黒い当て布が縫い付けてある。レディースだとクロッチとか呼ぶのかな?
他のランニングタイツでも付けてあるのかな。

857 :
>>848
所詮、オッサンの自己満でしかないしな?

858 :
タイツ一枚で走る人は、ある程度走り慣れた感じの人ばかりだね。

859 :
>>856
俺が持ってるスキンズには、裏布など無いよ。

860 :
アシックスとかミズノ、アディダスなんかも裏布は付いてないよ。
水泳用と違ってランニング用には普通は付かないよ。

861 :
>>858
定期的に走っていて、例えば10kmを
50分以内で走れるくらいの走力はありそうな
人かな〜例えて言うなら。

862 :
>>859
それどころか、スキンズは立体裁断がなされていて俺は引くわ。

863 :
>>862

864 :
>>863
立体裁断がなされているとなんで引くの?

865 :
立体裁断の大きさよりも、実物が小さくて
布が余ってしまうからじゃね?

866 :
下着ではないんだから、立体裁断なんて必要ないんじゃない?

867 :
>>865
あれミシンで縫って詰めるんだよ

868 :
>>865
立体裁断て、わざと股間を強調させてるみたいで卑猥だよな?

869 :
「タイイチ」でYOUTUBEを検索すると、意外にヒットするし
その説明を聞いて納得するからかナイスボタンを押してる
人が目立つ。
個人的には、そもそもタイツって脚の動きを制約されるようで
あまり穿かないけど、黒いタイツ1枚で走ってる人を見かけると
やっぱ少数派だなぁ…と感じてしまう。
マラソン大会みたいに多くのランナーがひしめいている状況なら
違和感ないから不思議だよね。

870 :
マラソン大会だとタイツのみで走ってる人を見かけるのは、やはり機能性重視でいきたいって気持ちがあるからかな?

871 :
タイツって高価だけど薄くて破れやすかったりするから
短パン穿いて保護したくなるんだよね

872 :
>>871
それ、いつも思う。
俺の場合は河川沿いの遊歩道で走るけど、休憩の時に
散在してるベンチに座る際に意外と凸凹が有ったりして
生地が傷みそう。

873 :
タイイチで万が一何かに引っ掛けて裂けてしまったら怖い。

874 :
>>870
俺は逆で、レースの時は万一どこかで破れてもレースを棄権出来ないから必ず上に穿いてる。
練習なら途中でやめてすぐ帰宅出来るから、タイイチで走ることがあるよ。
まぁ、レース中に荷物の中に予備のハーパンをしまっておけば行き帰りは恥を晒さなくていいんだけどね。

875 :
家の近くの公園なんかで周回コースを走ってるならまだしも、
土手なんかを走って折り返すパターンなんかだと
途中で休憩して腰掛けた際、運悪く何かに引っ掛けてしまうなんて事も
あるからね。
タイイチで尻が少しでも破れてしまって、下に何も穿いてないと
ケツの肌が見えちゃうし、考えると恐ろしい(*´Д`)

876 :
自転車レースの転倒でレーパン裂けてポロリってよくあるよ。

877 :
CWーXみたいな厚い生地のタイツなら破れるなんて気にしたこともないけど、もっと薄いタイツの場合は確かに心配になる。
まぁ、俺の場合は上にハーフパンツ穿くことも多いから完全にタイイチのスタイルばかりではないけど。

878 :
>>874
レースに行くまで電車を乗り継ぐ距離の場合は、会場に着いてから
着替えるけど、タイツはキツいから着脱が時間かかってしまう。
家から穿いて、上にズボンを穿きそのまま会場へ・・ってのも試したが
歩きにくかったよ。

879 :
>>877
コンプレッションウェアだと薄いものでも意外に強度のあるものが多い気がするけど、安いペラペラなタイツ(寒さ対策で穿く程度の)では傷みが早いね。
それも有名メーカーのものほど脆い。PBはそんなでもない傾向。

880 :
パッド付きのレーパンで走ってる人がいてビックリした!
ロードバイクもランニングもこなしてるんだろうけど、やはり
着替えた方が走り易そう。

881 :
ロードやった後に、ちょこっとジョグをやっていただけとか?
いちいち屋外で着替えることは出来ないだろうし。

882 :
>>871
俺も経験ある。
だから穿く時、脱ぐ時も爪で傷つけないかどうか
結構、神経使うんだよね。

883 :
安いタイツでさえちょっとかすっただけで伝線したみたいな跡が付いた事があったから、高いタイツ穿く時は慎重にならざるを得ないね。
公園を走ることが多いけど、休憩する時なんかは周囲に注意だよ。

884 :
下が舗装された場所のみとは限らなくて
草が生えていたり木の枝が有ったりする場所では
注意しておいた方がいいよ。

885 :
>>880
パッドが付いてると尻の形が変だから、すぐ判るよな?
でも、あのスタイルだと走りにくくないのかなぁ。

886 :
>>885
普通に走れると思う

887 :
>>884
あと、自転車で移動する場合も。
サドルとの摩擦で擦れてしまうことがあるから。

888 :
>>885
トライアスロンのウェアがああいう形状だから、多分走りには影響なさげ。

889 :
タイツ1枚で走れる人って、普段着もピチっとしたスキニーなんか
穿いてたりする?

890 :
>>889
俺は細身のスキニータイプのスラックス穿いて会社に行ってる。

891 :
>>889
スーツは細身に仕立てる。

892 :
>>889
チノパンはテーパードタイプ
スラックスは、超細身

893 :
>>889
黒いスキニーはよく穿いてる。

894 :
>>890
俺は脚が細いから、渡幅や裾幅もかなり詰めているせいかピチピチに近い

895 :
既製品のスーツに付いてくるスラックスではブカブカで超ダサいから、お直ししまくり(*゚▽゚*)

896 :
大体において、ランナー体型の細い身体で吊るしのスーツが合う人なんて少ないだろう。
細身のものも売ってるけど、体型に合わないブカブカなものじゃ却ってみっともないよ。

897 :
>>896
だから俺は、限界まで細くして体にフィットさせている。

898 :
>>897
最近のはストレッチが利いているから、動いていてキツ過ぎると感じることはあまりないよな?

899 :
裾はかなり絞るかな、あとウエストも適宜。
細い身体だから、普通のサイズでは緩過ぎてしまってジャストフィット感がなく、だらしない感じになってしまう。

900 :
駒沢公園なんかでハーフタイツのみで走ってると、かなりサマになる。
マツランちゃんねるなんか観ていても、そう感じるわ。

901 :
専用のコースが出来ていて、ランナーも割と本格的にやってる人が多いからタイイチスタイルが自然に見えてくるね。

902 :
>>889
スキニーばかり穿いてるよ
黒いのはありふれてるから、ベージュとかカーキとか色を変えてる

903 :
黒いスキニーって陰キャっぽい印象が強くなってきてるんだよな。

904 :
>>900
マツランじゃないが、たなーさんもタイツ一枚でよく登場してない?

905 :
>>904
たなーさんは、体に自信があるからだろうな。

906 :
タイツのみで走ってる人は、周囲の景色に溶け込むからなのか異様に脚長さんに見える。
もともと痩せ型でスタイルのいい人だけが、タイイチやってるのもあるかもだけど。

907 :
いや、やはり元から足長なランナーが見せびらかすかの様にタイイチになっている気がする。
短足の俺に対する嫌がらせに思えてくる。

908 :
俺は脚が短いから、タイツを穿いたら必ず上にハーフパンツ着用する。

909 :
>>907
脚長で、しかも腰から膝まで折れそうな位にか細い奴が多くね?

910 :
普段はランパンで
タイツは寒い時に履くくらいで
汗が股下に溜まる感じするんだけど
どちらが快適なんかな?
かなりの汗っかきです

911 :
>>910
俺も汗っかきだから、タイツは滅多に穿かない。
ランパンは通気性がいいと思う。
俺の場合はランパンは夏だけで、それ以外の極寒期を除いては5〜7インチぐらいのショートが多い。

912 :
>>910
通気性の問題は大きいと思う。
俺も股下に汗が筋状に溜まっていることが多くて
不快で仕方ないから、タイツって殆ど穿いてないよ。

913 :
>>912
色の淡いタイツだと、汗染みがくっきり出てしまって目立つんだよな。

914 :
タイツってちょうど今くらいの時期は寒くなるから
保温面では重宝するけど、少し暑い時期には
蒸れることもあるし、穿くタイミングが難しい。

915 :
>>907
脚長でしかも細過ぎる奴いるけど、あんなんでマトモに走れるんだろうかと思ってしまう。
タイツ一枚であっても、上にハーパン穿いてても異様に細い奴何なの?

916 :
元々、アウター用として作られているランニングタイツが多いんだから、
変に重ね着せずにそのままで走ればいい。
ランナーの多い場所限定で。

917 :
汗っかきほどランパンよりもタイツの方が良い
かくいう自分も夏場は汗まみれになる方で、ランパンだとプールから上がった時の海パンみたいに汗で張り付くのが嫌で夏場もハーフタイツにしてた
生地の薄目のインナー付きタイツなら暑さとか、股間もあんま気にならないから夏場の汗が気になる方はぜひおすすめ

918 :
>>917
インナー付きのタイツって、どこのメーカーで出していますか?
まだ、見たことが無いので教えて欲しいです。
いちいち下にスポーツ用インナーを買って穿くのも面倒なので。

919 :
>>918
遅くなったけど、
自分の履いてるのは半年前くらいに販売されてたナイキのハーフタイツ
ナイキのタイツも全部が全部インナー付きではないので店頭で確認が必要かな
ナイキのタイツはコンプレッションがほぼないからあの締め付けが苦手な自分は大好きでよく履いてる

920 :
>>919
有難う!
店頭で確認してみます。
どこかの書き込みでナイキだと5インチショートでなら
インナー付があると聞いたので、タイツの場合はどうかと
思っていました。

921 :
ロングタイツでインナー付きと言うのは、流石にないよね?

922 :
NIKEのハーフタイツって、2XUみたいなやつでなくても
インナー付き?

923 :
インナーとは言っても、前に布が簡単に縫い付けてあるだけじゃないの?

924 :
単なる「当て布」に過ぎないものだと思うよ。
フロント部裏側の上と下だけ縫ってある、幅5cmくらいの
申し訳程度のタイプ。

925 :
>>924
そんなタイプの簡易な当て布だと、動いた弾みでチンコが横に倒れなら鬱陶しい気がする。

926 :
ナイキのハーフタイツはブリーフタイプのインナーだった

927 :
タイツの中にブリーフ型のきちんとしたインナーが付いているって
珍しいね。

928 :
インナーが付いているのなら、上にわざわざ短パンを重ねて穿く必要性はなさそうじゃないか?

929 :
今日の午後は江戸川の土手を走ってけど、タイツ1枚で走ってる人を
5〜6人見かけたな。
冬のロングタイツの出番だから、急に増えたんだな。

930 :
930

931 :
>>929
土手ならタイツのみで走っても恥ずかしくないだろ?

932 :
俺もそうだけど、下にサポーター着用してるせいか
土手みたいにランナーがそこそこ多い場所では
恥ずかしさはないよ。

933 :
タイツ一枚のメリットは
1 ランパンと違い汗で太股に張り付かない
2 水分の吸水がランパンよりすくないので重さが気になりにくい
これに慣れると恥ずかしさよりも快適さが勝る
決して格好つけたくてやってる訳じゃないし、タイツの上にランパンは意味がないから止めた方がいい

934 :
俺も同じように思ったことがある。
アウターとしてのタイツの上に更にハーフパンツ重ねちゃうのは、ファッションの一つとしては有りなんだろうけど、何か滑稽な気もする。
要は走りやすさの観点から考えればいいんだろうけどね。

935 :
土手に行くまで2キロの街中タイイチラン。信号待ちの視線には慣れたよ。遠慮なくガン見するのは大抵同年代のおっさんだけどね。

936 :
>>935
自転車で土手まで行くなら全く気にならないけど、街中を2kmもとなると、
俺だったら憚られるなあ(´Д⊂ヽ

937 :
>>935
商店街とかがある場所で、人通りもそれなりにあるんだよね?
勇気あるなぁ。

938 :
一般道を下はタイツのみで走っている人、見かけるけど
それはあまり店などが無い、田畑の多いエリア限定。
人や車も通るけど、街中って感じの場所ではないな。

939 :
横浜市内を普通にタイツのみで疾走してる

940 :
>>939
横浜市の繁華街?

941 :
河川沿いかも知れんぞ?

942 :
俺はタイイチスタイルで走るけど、家から土手まではチャリ。
タイイチなのは土手だけで、走ってる人も多いから時々、同志を見かけるし心強い。

943 :
>>939
横浜市と言っても広いからなあ

944 :
https://bbs7-imgs.fc2.com//bbs/img/_378000/377915/full/377915_1570042910.jpg
早朝の公園は人が少ないのでタイイチで

945 :
>>944
こういう変態がタイイチの評判を悪くする

946 :
>>944
一般ランナーでタイイチで走ってる人に失礼だろ!オマエのような変態は、消え失せろ!

947 :
タイツ1枚で走って変態に見える時点で、周囲からキモがられているから
そういう人は遠慮して欲しいスタイル。

948 :
体型が締まっていないオッサンに限ってタイツのみで走ってる姿を見かけるのは、気のせいなのか??

949 :
>>944
また、オマエかw

950 :
近所の土手は暗くなるとタイイチのランナーを見かける。

951 :
>>950
本当は明るい時間帯でも、タイイチで走りたいって言う気持ちはあるのかもな?

952 :
タイイチでもビリが田中

953 :
ロングよりハーフのタイイチが一番ええ

954 :
>>953
ハーフの場合は、上に重ねない方がサマになるよな?

955 :
真冬の関東なら、風の弱い晴れの日ならハーフタイツで充分いけるよ。

956 :
たまに膝下までの丈のタイツ穿いてる人をみかけるけど
あれって中途半端な感じがするね。

957 :
>>956
春秋用って感じかな?

958 :
>>956
アディダス のを持ってるけど、真冬でも陽だまりなら全然問題ないよ。
ただ、ハーフタイツとどこが変わるかと言われると、あまり差がないな。

959 :
ニューイヤー駅伝でも、またスパッツ姿です走るランナーが増えてきそうだな

960 :
>>951
潜在的にはそういう気持ちがあるんじゃね?
どうしても明るいうちは見られるのが恥ずかしいんだろうw

961 :
>>959
トップ選手達のウェアを一般市民ランナーは真似る傾向があるから、タイイチはまた少し一般化するかも?

962 :
>>948
体型的によく似合うのは、上半身が比較的大き目というか
肩幅がある人かも?
尻や脚が締まっていて逆三角形に見えるランナー。

963 :
>>962
ランナーは尻も脚も細めだから、程よく鍛えられた人なら似合うんじゃない?

964 :
>>962
スイマーみたいだな

965 :
肩幅があるぶん、ケツが小さく貧相に見えるから
タイイチも良しあしあるんじゃないの?

966 :
>>965
ランナーの体型なんて、尻や脚が貧相でなんぼのものでしょうし…

967 :
短距離走ならまだしも、長距離なのに尻がデカいとか
あり得んわ。

968 :
ランナーが既製品のスラックスなんか穿くと、ウエストとかケツ、太腿の辺りがブカブカになるのは、よくある話。

969 :
ランナーが既製品のスラックスなんか穿くと、ウエストとかケツ、太腿の辺りがブカブカになるのは、よくある話。

970 :
なので、俺はウエスト、わたり、裾全てを
お直しに出しています。

971 :
>>970
オーダーメイドでもいいんじゃないか?

972 :
三方詰めでウエストからヒップにかけてフィット感を出しています。

973 :
>>962
ランナー特に長距離の場合は、肩幅そんなに広くないよ。

974 :
大学生とかが出るハーフの大会とか出場すると現役大学生はみんな下手な女性よりも肩幅が狭い
身長もみんな160半ばくらいで小柄
そしてみんな身長サバ読み過ぎ

975 :
実業団、特にコニカミノルタなんかも小柄な選手が目立つんだよね。
偶然なのかな〜

976 :
谷川なんて公称の身長より低そう
160あるかないかじゃね?

977 :
谷川はミズノのロングタイツ1枚で走ってる動画があるけど、あの体格だとXSぐらいのサイズか?

978 :
>>974
一人で立っている姿を見ると細いから身長が高く見えるけど
誰かと並ぶと意外と小さいな・・と感じる選手が多い。
公称の身長と実際の身長の差も確かにありそうだな。

979 :
ニューイヤー駅伝を見て思ったけど、フォームによっても実際より身長が高く見える人がいるな。

980 :
https://news.livedoor.com/article/image_detail/17608153/?img_id=23677189
今日のニューイヤー駅伝でタイイチ派がまた一層
増えてる気がした。

981 :
去年辺りからニューイヤー駅伝でランパンに混じってスパッツが増えてきたと思う。
走り易さに違いはあるんだろうかね、ああいうトップ選手にとって。

982 :
箱根駅伝にもショートタイツいるね

983 :
>>981
空気抵抗の違いはあるんじゃないかな?
実感としては、変なパタつきが無くて動き易いとか。

984 :
あと汗かいたときにランパンだと太股に張り付いてきて割と不快

985 :
>>982
相澤晃も本音ではショートタイツ穿きたいみたいだよね。
水面下では、そういう選手が意外といるのかも?

986 :
>>977
確か体重も48kgぐらいだったから、XSで入りそう。

987 :
>>974
風の抵抗だけを考えても広い肩幅は
邪魔になるしな。

988 :
>>979
設楽悠太なんて平均的な身長なのに、もっとデカく見えたな。

989 :
>>988
ランナーとして見た場合には、やや高めになるかも?

990 :
正月休みに土手を走ったら、一気にタイイチの人が増殖しててワロタw
ニューイヤー駅伝の影響あるんだな。

991 :
ニューイヤー駅伝ではスパッツ派の方がランパン派よりも
多いくらいだったな。

992 :
>>978
他スレでも話題になってたよ。
公称は高く見積もっていそうだよな?

993 :
マラソンランナーってガリガリだから一見細長く見えるだけで
身長自体は、実際にはあまり高くないね。

994 :
あの華奢な体型は、手足も長く見えてあたかも身長が高い様に錯覚を起こすんだよ。
遠目に見ると特に。

995 :
ランナーってケツが小さいせいか、スパッツ姿になると尻の部分がダブついている人がたまにいるよな?

996 :
ランナーの場合、尻の筋肉って太くならないしな。

997 :
有酸素運動は皮下脂肪が付かない(特にマラソン)から
ただ単に小さいだけのケツになる。

998 :
成長期に陸上やると成長止まるんだろうな

999 :2020/01/29
>>998
それで、一流選手に小柄な人が多いのか?

キモいこと言ってみて(陸上編)
【NB/Brooks/ON/Reebok/HOKA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-4
川西貴明
【キモイ混血男】ケンブリッジ飛鳥アンチスレ6
大学長距離選手の進路 Part10
400やってるんだが800に転向したい
俺もうあれだわ
和歌山県の陸上競技を嘆くスレ13
川西貴明
箱根駅伝は偏差値60以上の大学に限定すべき★1
--------------------
ゆずはむなりぽんno.25
【少年愛】ショタコンが集うオフ【ショタ】
アサシンズプライド part1
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀127杯
猫白血病ウイルス感染症 FeLV
ザギトワ17で引退
【NHKバカアニメ】ピアノの森【妄想だらけ恥】
(*・ω・)暇だから井戸端会議しよー
【笑い者】マイクロソフト、Eコマースへの参入も断念
報道ステ・後藤謙次、7/10「被災者の皆さんに自分達の姿を見せるのが政治の力」→7/11「安倍総理が行った。逆に現場が混乱する可能性が…
焼肉行ったら、白飯?ビール?
【甘デジ】 CR萌エキサイト 【藤商事】
【 SEIKO 】 松田聖子115 【 JAZZ 2 】
◆◆イエスは口先だけの証人◆◆
アポロ計画議論スレ
【高速増殖原型炉もんじゅ】もんじゅ燃料、30日取り出し=22年までに530体計画−原子力機構[08/29]
天元突破グレンラガン極 part2
【ポーランド】アンジェイ・ドゥダ 大統領「LGBTはイデオロギーで、共産主義より悪い」選挙演説で発言 BBC [オクタヴィアス5世★]
【芸能】マッハ文朱感激、あの手塚治虫マンガに登場していた「光栄です 涙が止まりませんでした」
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 7204【みんな来い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼