TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サブ3.5を目指すスレ Part45
【箱根・出雲】大学駅伝総合スレ★5【全日本】
☆ 日本体育大学、女子寮に“忍び込み下着ドロ”
【線路侵入】藤森安奈応援スレ2【神の右手】
ダイハツ陸上部 Part.3
第33回全国小学生陸上競技交流大会
☆日大よりひどい東洋大の闇  不正の数々★
男子MGC☆3連単予想スレ☆
金田タマ子
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.14

ハーフマラソンについて


1 :2015/12/30 〜 最終レス :2020/05/06
語ろう

2 :
2時間を走るよね?

3 :
目標
70分 エリート
80分 上級
90分 中級
100分 初級
110分 初心者

4 :
日本人が60分切りを達成できるのはいつの日か?

5 :
かもりの日

6 :
もう60分きってるんだよなぁ

7 :
ジャップは箱根でアホみたいに頑張ってんのに
なんでハーフマラソン世界記録との差が2分もあるのwwwwwww?
ねえ何でwwwwwwwwwwwwwww?

8 :
人種の壁
ケニアとかは人口増加でランニング人口も増えてるからな
どんどんレベル上がるわ

9 :
100分を切りたいが難しい

10 :
>>5
意味不明

11 :
>>10
磐ちゃん♪(*^^*)ガンバレ〜

12 :
↑磐ちゃん誰?

13 :
箱根駅伝見たから走るか!

14 :
全国都道府県対抗駅伝が有る。

15 :
和歌森県代表

16 :
今年はハーフ専門で行くつもりだから、このスレはありがたい
走歴2年で、1時間46分、1時間30分とタイムが伸びてきた
月間走行距離250キロ程度で、来シーズン1時間20分切るのが目標
30代半ば、BMI22

17 :
>>16
ハーフだと毎月でも走れるから良い

18 :
>>16
走歴2年30半ばか。1:23から1:24で壁になる気がした。
練習見直してさらに本気で無理して追い込んでいかないと厳しくなるぞ
ハーフ1:20だと20kmで1:16台はいるな。厳しいぞ。
10kのベストよりはるかに速いペースじゃないのか?大丈夫か?
しかしやるしかない
やらねばならない
やればわかるさ
いくぞ
1,2,3!だあああああああ!

19 :
16だが、自分的にも何処かに壁がくるのは間違い無いと思っています。
23分辺りが壁ってのも何となく肌で感じます、今は10km40分ジャスト位、1年で4分伸びたけどこの先は分からない。
1kmは3分15秒位かな、意味は無いだろうけど

20 :
ハーフマラソンの時間は2時間か?

21 :
フルから逃避してハーフに逃げるのは甘えでしかないよね

22 :
証拠は?

23 :
40歳手前でダイエット目的で走り出して3年
ひたする漠然と長い距離走ってるだけのせいかちっとも速くならない
距離は年間4000キロ位走ってるのにハーフじゃ90分がやっと
5キロはたぶん20分も切れない

好きなだけ飲み食いしても太らないために走ってるようなもんだな

24 :
マラソン大会は決められたハーフマラソン何時間分か?

25 :
>>23
ハーフ90分は良い記録だと思う

26 :
>>23
速いと思うんだけど

27 :
自嘲のように書いてるけど、実はドヤってるだけなんだから触んなよ

28 :
いや
年間4000km=月間333km
練習内容が妥当なら確実にサブ3レベル
ハーフだと1時間20〜25分で走れるはず
しかも30代だし
だから、もし達成してなければ毎日だらだら走ってると言われても仕方ない

29 :
>>28
走りはじめが40手前で今は40代になってしまった
毎日キロ4分50くらいで一時間前後だらだら走るだけ

走るのはいつも夜で足元が暗いからダッシュするのは怖い
という言い訳のもとにキツイスピード練習から逃げてる
レース以外でキロ4分30秒以下のペースで走ったことない

ここまで書いてて思ったけどレースが一番のスピード練習になってるなら
レース出まくれば速くなるんかな俺

30 :
>>29
10kmマラソンがスピード強化にはお勧めだよ。

31 :
ハーフには10キロのタイムがモノを言うは良く聞くよね
じゃ10キロはどうやったら早くなるの?
で今はギリギリ40分切る位だけど、何処辺りで壁が出てくる可能性高い?

32 :
>>31
情報が少なすぎてなんとも

33 :
あげ

34 :
>>30
詳しく

35 :
レースは10kからフルまで一通りやってみたけどハーフが一番好き

10kは肺が、フルは脚が先にくる ハーフはその両方出しきった感が心地よい

36 :
俺も一通りやったが、ハーフはバランスがとれて一番楽しい
趣味としては最適な距離

37 :
森林公園ハーフ出たけどなにあれトレイルランかよ

38 :
>>37
私も出ました!高低差が辛かったですよね。うどんのクオリティも低かった、、、

39 :
野菜に全然火が通ってなかったりな
あれ学生が作ってるだろ絶対

40 :
↑詳しく

41 :
料理してない人間が大量に作るからな。生煮えは当たり前になる。

42 :
↑詳しく

43 :
↑料理しない学生は増えていってる

44 :
ハーフは、最初の頃、途中の給食が無いと一気にエネルギーがダウンしていくのを
実感していた。
やはり、ゼリー飲料でもいいから持ち歩いて早目に口にしないとキツいな。

45 :
去年12月に1時間48分くらいだったんだけど、今月末のレースで同タイムあるいは更新できるものだろうか?
ゴールデンウイーク間近だと下手したら20℃近く?
暑さでバテてしまわないか心配

46 :
>>45
魚津だとしたら俺も出るぜ
天候にもよるけど給水に気を付けてればそこまでタイムに影響ないんでは
フルだとかなり変わるけどさ

ようつべのウォーターローディングの動画は参考になる

47 :
>>46
まさしく魚津です
冬場以外のレースは初めてなのでいささか緊張してます
お互いいい結果が出せるといいですね
評判のいい大会のようなので楽しみです

48 :
ハーフマラソンが調度良い フルマラソン走ったことあるが、鬼畜すぎる 

49 :
>>48
同感です

50 :
10km超えたら長さとキツさの相関なんて大して変わらなくない?

51 :
>>50
いっぺんフル走ってみ?ハーフとフル全然違うから

52 :
ハーフならとばせるだけとばしても
潰れる前にゴールしちゃうしな
フルはそっからもう一本ハーフを走るから
最初からそれらを考慮して組み立てて行かないといけない
そこがおもしろさでもあるっちゃああるんだが大変だよな

53 :
10km行ければハーフまで勢いでなんとかなったりもする
しかしハーフがしっかり走れてもフルは別世界。未経験なら面食らう。

20km通過・・・なんやフルなんて簡単やん。調子いいしこのままゴールまで行けるわ。
25km通過・・・あれ、気持ち足が重くなってきたかな。まあ頑張ってゴールしよう
30km通過・・・やべえ!足が重くて痛くて動かない!あと12kmもあるのかよ!かんべんしてくれや!
35km通過・・・もうダメ、足が棒だわ!ゴール厳しいわ。歩くしかねえ!周りの抜いていく奴らバケモノかよ!
40km通過・・・あと2kmだが2kmが長げええ!!!全然進んでねえわ!
ゴール・・・ああああやっとゴール!もういや!足が死んだわ。もう動けねえ!

翌日・・・やべえ!歩けねえ!!!

54 :
>>53
そこまで舐めてかかる馬鹿は福士くらいだろ

55 :
>>53
お前、俺の初フルマラソン見てただろう

56 :
魚津しんきろうマラソン参加された方々おつかれ!
ウェアラブルカメラで撮影していた人を何人か見かけた
つべにアップしてくれることを期待してます

57 :
>>56
アンパンマンのクオリティ高かったな

58 :
>>57
アンパンマンにはついていけなかった…
スパイダーマンには勝てた模様

59 :
>>58
アンパンマン速かったって話をチラホラ聞いた
ガチの着ぐるみは彼くらいだった気がするけど
給水とかどうしてたんだろな

というかスポンジ用意されてたのはちょっと感動的だった
あれ良いな
水シャワーとかもあって

アンパンマンには全て使えない代物だが

60 :
>>59
ツイッターにアンパンマンあがってた
https://t.co/YOypWsNlKP

61 :
探しに探してようやくアンパンマンの番号見付けた

1時間38分

はえぇ

しかも年齢区分が35才以上になっとるし
獣医さんらしいし

62 :
>>15
和歌山県

63 :
香守県

64 :
主なハーフマラソンの難易度ランキングって無いのかな?

来週東和ロードレースに初めて出るけど難易度は全体でどの程度なんだろう?

65 :
>>64
ウルトラはよく難易度ランキング出してるけど
レース数自体が少なくて比較しやすいからだろう
ハーフなんて一番多いんじゃなかろうか

66 :
キンメマラソンはどうでしたか?

67 :
スレ違いかもしれないけど、クリーニング工場で働いていてめちゃくちゃきつくてフラフラしていたんだけど、水を大量に飲んだら喉も乾きにくくなったし作業が疲れなくなったんですが
クレアチンもとったらもっと楽に作業ができますかね?

68 :
>>63
香川県やん

69 :
かもりとビチクはいまや日本陸上競技界における共通語になっている

70 :
↑かもりは消えた

71 :
>>66
キツかった

72 :
↑教えろ

73 :
>>72
今週の土曜日にBS1で18:25から放送されますよ

74 :
↑本当?

75 :
http://www4.nhk.or.jp/run/1/

76 :
ハーフマラソンは何時間で走るのよ?

77 :
>>76
あんたはかもりかよ?

78 :
赤の

79 :
なにここ自慢スレなのか

80 :
日本ハーフマラソンランキング対象の大会ってどこか出てます?

81 :
>>80
ランナーズに載ってたよ

82 :
あげ

83 :
このスレはもう少し賑わってもいいと思うんだが

84 :
ハーフくらいが丁度良いわ。
フルマラソンだと長すぎて走ってる途中で飽きる。

85 :
フルの前週に調整でハーフに出る

86 :
>>83
世の中はフルが宗教になってるからなあ。
ジョギング=フルマラソン
という方程式を押し付けられる傾向

87 :
ダニエルズ表を基準にする場合ですが、
Mペース21km、Eペース25km以上、Tペース5km、インターバルを週一でやる感じで良いですか?

88 :
>>83
フルやウルトラに比べて紹介される機会も少ないしね。
ということで自分が出たことある中でお勧めなのを紹介してみる。
独断と偏見なので異論があったら申し訳ない。

◎会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会(福島県)
・10月第1日曜日開催。会津若松市内と鶴ヶ城の敷地内を走れるのが魅力。
・スタート時間が8時20分と早く、会場近くの駐車場は7時前に来ないと埋まる可能性大。

◎東和ロードレース(福島県)
・7月第1日曜日開催。スタートから折り返しまでの高低差220m。序盤の500m続く地獄坂(帰りは極楽坂)が名物。
・時期的に蒸し暑く、梅雨空ならまだしも晴天だったらかなり辛い。
・年々参加者が増えているため駐車場の数が足りない。係員の指示に従えば路上駐車可なのだが遅れれば会場まで数km歩くことも。

89 :
福島県しかないんですがそれは

90 :
上の方に「110分 初心者」って書き込みあったけど、初心者なら、余裕で2時間超えるのでは?

91 :
>>90
10kmベストが49分
3月に初ハーフ出る予定だけど110分辺り目標に頑張ってるよ

92 :
インターバル走と坂道ダッシュ繰り返したらめっちゃタイム速くなったよ。

93 :
故障するから初心者、特に中高年の初心者は真似しないように

94 :
初心者だからひと月ずつ少しずつ距離長くしてるよ
土日の練習をキロ5:30×20kmとキロ7×24kmまで増やした。
春までに後1kmずつ増やしたい

95 :
>>92
インターバル走は俺もやってるけど、確かに速くなるね。
あと、距離も伸びてくる。

96 :
平日1日ポイント練習4:45ペースで7〜8km
週末25km5:30ペース
あと2日は6:15ペースで8kmくらい。
これを2ヶ月続けてる。
1:37〜38くらいはいけますか?

97 :
>>96
ハーフ1時間37分なら、1キロ4分35秒のペース。
練習でも1キロ4分45秒ペースなら厳しいんじゃないか。
インターバル走や坂道ダッシュみたいなスピード練習するか、
目標タイム落とすかやろな。
ただしインターバル走は怪我しやすいからリスクある。

98 :
エブリデイインターバル
これで間違いなく強くなる
疲労は甘え、むしろ前日の疲れが残った状態でやるから意味がある
故障は甘え、気合がたりない

99 :
文句があるなら今すぐやめろ
長距離はそんな甘い世界じゃないからな
楽して早くなろうとか、笑止千万にもほどがある
脳内花咲か爺
倒れるまで追い込め!死ぬまで走れ!
追い込んだことに自己満足するな!
足がもげるまで走れ!

100 :
>>96
いけるんじゃないかな?
俺練習で4'40"とかほとんど行かないけど、
大会だとなんか走れちゃうし
15〜20kmを5分平均とかやってみては?

101 :
疲労を抜いて1回1回の強度を上げた方が良い

102 :
ハーフマラソンは、きついか?

103 :
>>102
R

104 :
……。

105 :
何この自演

106 :
東京近郊で、毎週やってるショボいハーフの大会って無かったですか?
あれに申し込もうとしたら見つからなくて困ってます

107 :
>>106
エンタメラン?
高いらしいけど

108 :
>>106

>>107も言ってるこれかな。
ttp://entamerun.com/

ほぼ毎週やってるけど、参加費が高い。

109 :
練習目的なら隔週でやってる小松菜ランとかはどうですか?
相場が分かんないんだけどハーフ\3780だって。高い?
30km部門もあるよ。

110 :
ありゃ、月例マラソンて1000円とかなんですね。
>>109は練習会に使うには高いか。(保険代?)
お侘びと言ってはなんだけど参考リンクを晒しておこう。
http://home.v01.itscom.net/zen_run/page004.html

てか少ないし、20km以上ほとんど無いや
結局値段を考えるなら、ハーフ本番想定の練習も普通の大会に出るのが良いのか

111 :
埼玉県所沢市などが主催して先月実施された「第27回所沢シティマラソン」で、コース逸脱や男女入れ替わり
の出走があったとして、市は18日、部門優勝者ら3人を失格にしたと発表した。同大会での不正が発覚したのは
初めて。

 市によると、ハーフ男子60歳以上の部(約21キロ)の記録について「優勝者の後半10キロのタイムがおか
しいのでは」との電話があった。優勝した男性は当初、市の聞き取りに不正を否定したが、今月10日に市役所を
訪れ「コースを逸脱した」と認めたという。

 また、インターネット上に掲載されているランナーの写真を見た人が「女性のゼッケンをつけた男性が走って
いる」とネット上に書き込んでいるのを市職員が見つけ、該当するハーフ女子39歳以下の部(約21キロ)の
2位だったゼッケンでエントリーしていた女性に確認したところ、別の男子部門にエントリーしていた知人男性が
走ったことを認めたという。女性は男性がエントリーしていた5キロ男子39歳以下の部に出走し、266位だった。

 市などで作る実行委員会は3人の失格を決め、今後は出走しないよう要請した。市スポーツ振興課は「今後は
コースの計測地点を増やすなど不正防止に努めたい」としている。

http://www.asahi.com/articles/ASK1L5D1CK1LUTNB00Y.html

112 :
>「女性のゼッケンをつけた男性が走っている」

ホンマのハーフマラソンwwwww

113 :
ニューハーフマラソンかw

114 :
>>112>>113
知りたいわいな。

115 :
>>114
ポロリもあるよ

116 :
>>114
何を?

117 :
↑ニューハーフよ

118 :
>>117
店行ってこいや童貞

119 :
↑有る?

120 :
>>119
自分で調べろ知障

121 :
キロ6分で3キロ走っただけで疲れるんだが
明日のハーフ大丈夫かなー18キロ115分の関門突破できるかなーww

122 :
なぜ、ハーフにエントリーした?

123 :
そこにハーフがあるから

124 :
>>119
有る

125 :
>>120
意味不明

126 :
>>125
消えろゴミクズ

127 :
>>125
かもりはいつも意味不明やな

128 :
>>124
証拠は?

129 :
ランニング初めて3ヶ月目で10km38分、半年後にハーフ出て86分だったけど質問ある??
練習の鍵はlsdだと思う
今年は秋にフルマラソンデビューする予定

130 :
>>128
有る

131 :
>>129
帰ってどうぞ

132 :
>>129
オススメの映画は?

133 :
>>131
今日はバレンタインデーなんだぜ?そんなに冷たくすることもないだろ!

>>132
映画はそんなに見ないんだ
すまんな

134 :
>>130
出せや

135 :
>>134
出さない

136 :
お口に出して

137 :
>>129
何歳?

138 :
ハーフって1時間15くらいで

コイツはええなって思うけどね

139 :
最初にハーフに出た時は2時間ちょいかかった。
1年後は1時間40分台前半まで..
まぁ、まったり頑張りますよ。

140 :
ハーフのレース結果を見ると、2時間を大きく超えるのは明らかに練習不足なんじゃないかと思う。
1時間40分位だと中級程度かな。

141 :
初ハーフ、エントリーしてたのに
足グキッとやって練習できなかった
出るかどうか悩む

142 :
初級者は、まず2時間切りから目指そう!

143 :
初心者は失速する地点が15km過ぎに来ることが多いから、給水だけでなく糖分補給も怠りなく!

144 :
給水も当分補給もやってたが、
15km以降でキロ15〜20秒ぐらい落ちた
10〜15kmの5キロは快調に飛ばせたのに

15キロ以上走るのは2回だけで本番に臨んだから
やっぱ長い距離の練習不足かね

145 :
>>144
距離に慣れることは必須だよ。
ペース落としてでもいいから、20km以上走っておいた方がいい。
10kmレースだと普段から10km走らなくても勢いでいけるが、ハーフは事情が違うからね。

146 :
ハーフだと、途中でガス欠になる可能性も看過できないし、また脱水症状も伴うリスクは増える。

147 :
1時間24分
結構頑張った

148 :
>>137
久しぶりに覗いたらレス付いてるとは思わなかった
亀レスですまんなw
25歳だよ

149 :
テスト

150 :
150ゲット

151 :
>>150
R

152 :
↑ひでぶ

153 :
>>152
全部にいちいちレスするのやめろや

154 :
>>152
かもりかい?

155 :
>>154
うぜーわカス
いちいち反応するな

156 :
>>153
誰に言ってんよ?
>>154
かもりは居ねえよ!
>>155
名前が無えよ!

157 :
>>156
たまには外に出て走れや

158 :
↑名前が無えよ

159 :

駒沢大が敗訴=巨額損失の賠償訴訟−東京地裁   恥さらし裁判 悪い事はみんな相手
                           にする擦り付ける駒澤大学
http://www.jiji.com/...041600870&;g=soc


僧侶が駒澤大学をつぶす日     2013/10・3年半前の記事です
巨額損失から一年半、進まぬ再建・・・・2010/2/26の時記事

http://www.kinyobi.c...nna_kiji.php?no=1011
3年半前の事件ですから今現在は借金額300億円に?廃校しかない。

160 :

駒沢大が敗訴=巨額損失の賠償訴訟−東京地裁   恥さらし裁判 悪い事はみんな相手
                           にする擦り付ける駒澤大学
http://www.jiji.com/...041600870&;g=soc


僧侶が駒澤大学をつぶす日     2013/10・3年半前の記事です
巨額損失から一年半、進まぬ再建・・・・2010/2/26の時記事

http://www.kinyobi.c...nna_kiji.php?no=1011
3年半前の事件ですから今現在は借金額300億円に?廃校しかない。

161 :
>>158
消えろカス野郎

162 :
>>158
名前はえいし

163 :
http://runnet.jp/runtes/ranking/halfMarathonRankingSearchAction.do

2016年1月〜12月 第1回日本ハーフマラソンランキング

164 :
>>161
誰に言ってるよ?
>>162
元モンテディオ山形の佐藤永志かよ?

165 :
>> :バカ駒沢は借金王のため、卒業式や入学式は日本武道館は使用料金が高いので

借りられない、バカ駒沢はオンボロ体育館で行う。

166 :
◆<駒大開学130年記年棟建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆
2019年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学420年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html
http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html
※余勢をかって陸上競技部も2017年新築完成(二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/

◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
碌な卒業生が居ませんから仕方なし
埼玉・群馬の片田舎なので自前で卒入学式する施設もありません
金を払って間借りです

167 :
◆<駒大開学130年記年棟建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆
2019年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学420年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html
http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html
※余勢をかって陸上競技部も2017年新築完成(二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/

◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
碌な卒業生が居ませんから仕方なし
埼玉・群馬の片田舎なので自前で卒入学式する施設もありません
金を払って間借りです

168 :
>>164
お前なんかに名前は要らんわ
Rゴミ

169 :
>>164
あんただよ、かもり

170 :
>>168
何やと?こら!われ!
>>169
居らひんわい

171 :
>>170
Rよカス
いいかげんに気付けよ

172 :
>>170
そうだよ、いい加減に気付けよ、かもり

173 :
今週末は米山山麓ロードレースだ
高低差260mだけど頑張るぞ

174 :
>>170
居るわい

175 :
>>174
おせーわ
黙ってろカス

176 :
>>171
誰に言ってんよ?
>>172
消えたよ。
>>174
何処かよ?
>>175
誰よ?

177 :
>>176
おせーわ
黙ってろカス

178 :
>>177
Rやキチガイ

179 :
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

180 :
軽井沢ハーフボロボロだったわ
気温30度とかR気かな?

181 :
>>180
高地だし日陰多いし
中野や千曲川に比べりゃマシだろ

182 :
再来週の安曇野ハーフ出るけどRるかな?

183 :
>>182
出るよー
この季節にハーフの大会出るの初めてだから不安が募るw
秋口に出した自己べを更新したいところだけど最近の気温を考えれば難しそう…

184 :
129は他スレだったすんません

185 :
>>182-183
過去二回出場したけど暑かった思い出
日影がほとんどない上に紫外線強いから日焼け止め忘れんようにな
お互い無事完走しよう

186 :
>>177>>178
お前!誰に言ってんか?こら!おお?

187 :
週間天気予報によると、安曇野ハーフ当日の最高気温23度。そこそこいいコンディションかな。

188 :
>>186
かもりに言ってるんだよ!

189 :
そういえば安曇野ハーフ出てきました!
82分とベストを出せましたがもしかするとこの大会って少しだけ距離短い??

190 :
>>188
居らぬぞ

191 :
>>190
居るぞ

192 :
↑何処か?

193 :
>>192
かもりが詳しい神奈川よ

194 :
↑消え失せてる

195 :
>>194
消えてないよ

196 :
↑何処?

197 :
>>196
仙台

198 :
↑市内?

199 :
かもりがセパレートを賭けて200ゲットに挑戦


200 :
>>199
テメーの脳内でやってろやカス

201 :
a

202 :
 何かとお騒がせな無所属の上西小百合衆院議員(34)が、
今度は女優で歌手の松たか子(40)の容姿について語ったツイートで
ネットユーザーの反感を買っている。

上西議員は18日、ツイッターを更新。松と自身の写真を並べ、
「似てる、っていうか私が真似した」とつづった。

続けて「松たか子さんほど表面的に意思の強さを感じる人はいない。
梨園(りえん)の方だから女性の強さを知っている。
男が多い世界なら女性の意見は通るんですよ」と私見を述べた。

この発言に「今度は松たか子ファンを怒らすの?」
「松たか子に謝ってこい」「調子乗るのも大概にしとけよ!」
といった批判の声が続々と寄せられている。

8/18(金) 18:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-01874068-nksports-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170818-01874068-nksports-000-view.jpg

203 :
清宮108号は130m弾「打った瞬間いったと」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-01877516-nksports-base

8/25(金) 16:13配信

<練習試合:高校日本代表17−4千葉工大>◇25日◇千葉県内

 高校日本代表の早実・清宮幸太郎内野手(3年)が、千葉工大との練習試合で高校通算108号本塁打を放った。

 4点リードの5回無死一塁、今春のリーグ戦では抑えを務めた千葉工大・佐々木颯投手(1年=足立学園)のスライダーを右翼場外に運んだ。

 推定飛距離130メートルの特大弾で節目を飾った清宮は「スライダーを待っていたので、打った瞬間いったと思った。バットを投げていた、とみんなに言われた」と笑顔で振り返った。

204 :
清宮108号は130m弾「打った瞬間いったと」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-01877516-nksports-base

8/25(金) 16:13配信

<練習試合:高校日本代表17−4千葉工大>◇25日◇千葉県内

 高校日本代表の早実・清宮幸太郎内野手(3年)が、千葉工大との練習試合で高校通算108号本塁打を放った。

 4点リードの5回無死一塁、今春のリーグ戦では抑えを務めた千葉工大・佐々木颯投手(1年=足立学園)のスライダーを右翼場外に運んだ。

 推定飛距離130メートルの特大弾で節目を飾った清宮は「スライダーを待っていたので、打った瞬間いったと思った。バットを投げていた、とみんなに言われた」と笑顔で振り返った。

205 :
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

206 :
>>3
100分で初級って、レベル高いな

207 :
初級なら120分が妥当だろう。

208 :
>>199
ちんぷんかんぷんだよ。
>>200
誰に言ってんだよ?
>>201
reo

209 :
>>208
          /─ ̄ ̄ ̄ ̄─ヽ
          |___||___|
  / ̄ ̄ ̄ ...| . ___ . |.. . ̄ ̄ ̄\
  |  □      |...| かもり|...|      □  |
  |┏━━━┓| . 三三三 . |┏━━━┓|
  |┃.2||7||K.┃| ||┌─┐|| |┃ 3508 ┃|
  |┃ ̄ ̄ ̄┃| ||│  │|| |┃ ̄ ̄ ̄┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃.    .|┃|
  |┃___┃| ||│  │|| |┃._...∠|┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃ /   ┃|
  |┗━━━┛| ||└─┘|| |┗━━━┛|
  |二二二二二| ||二二二|| |二二二二二|
  | [■□]   | || |快速|.|| |   [□■] |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ | || ̄ ̄ ̄|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |_三三三三_..|├ == ┤|.._三三三三_|
    │||_| | 目│[ ].=] 目|| | ◎| |│
    │| || |  ======  U|| |│
   . │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
    . └───────────┘
       ―//─――――\\―

210 :
↑意味不明

211 :
>>210
まずは図鑑で調べろや!

212 :
↑載ってない

213 :
>>212
ちゃんと調べてないやろ!

214 :
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
              〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
                 ヽ.        ヾニ二ン"  /
                 \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,.'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

215 :
10km行ければハーフまで勢いでなんとかなったりもする
しかしハーフがしっかり走れてもフルは別世界。未経験なら面食らう。

20km通過・・・なんやフルなんて簡単やん。調子いいしこのままゴールまで行けるわ。
25km通過・・・あれ、気持ち足が重くなってきたかな。まあ頑張ってゴールしよう
30km通過・・・やべえ!足が重くて痛くて動かない!あと12kmもあるのかよ!かんべんしてくれや!
35km通過・・・もうダメ、足が棒だわ!ゴール厳しいわ。歩くしかねえ!周りの抜いていく奴らバケモノかよ!
40km通過・・・あと2kmだが2kmが長げええ!!!全然進んでねえわ!
ゴール・・・ああああやっとゴール!もういや!足が死んだわ。もう動けねえ!

翌日・・・やべえ!歩けねえ!!!

216 :
>>215
来年フル挑戦しようと思ってたので参考になるわ

217 :
フルマラソンのタイム、目安は
10kmのタイム×2.2倍くらい?

218 :
>>215
今度初フルマラソンなんだけど、
ペース落として走ってもそんな風になるの?

219 :
>>218
週一で30km走やってれば、ならないかも

220 :
ほんそれ

221 :
>>217
10キロの2.2倍のタイムででフル42.195キロ走れるのか、すごいな

222 :
ハーフマラソンのスレなんだし、察しようぜw

223 :
10km  48分
ハーフ 1時間59分

15km過ぎてからなかなか前に進まん

224 :
>>223
10km以上を走って持久力のトレーニングを
しよう!

225 :
ハーフマラソンの時にエネルギー補給(走行中)するとしたら
何がオススメですか?
それとも、直前に口にしておけば塩飴くらいでOK?
ちなみに真冬のレースです。

226 :
給食出ないの?

227 :
>>225
タイムはどれ位の予定です?

228 :
>>227
1時間45分〜50分くらいです。

229 :
スポーツ羊羹でいいと思う
スティック状で片手でも食べやすい

230 :
>>228
それくらいだったら捕食の必要はないな。
どうしても食べたいなら軽いものを一つ持ってけばいいよ。オススメはショッツのカフェイン入りのやつ、気分転換にいい。
スポーツドリンクが給水所にあればそれで充分。水しかなければ塩熱サプリ携帯して飲めばいいぐらいだな。

231 :
>>225
ウィダーインとかのゼリー飲料を持ってスタートしたらいいよ。
水分補給もできて、最初の給水もパスできる。
途中で食べてもエネルギーになるころにはゴールしてるから
ハーフでのジェル補給はいらないと思う。

232 :
225=228です

皆さん、丁寧に有難う
とても参考になりました
あと2週間に迫っているので、準備万端で臨みます

233 :
>>223
10kmが48分なのに、勿体無い気がする。
10km以上を徐々に距離を伸ばして走る練習をしていくと、ハーフでもっとタイムが良くなるよ。
110分位まで近付けるはず。

234 :
テスト

235 :
保守

236 :
ハーフマラソン前日と当日の食事は、どんなものが良いですか?

237 :
ハーフならぶっちゃけなんでもいいし、補給もなくていい
食べ過ぎず体重軽くしておくくらいか

238 :
>>236
前日は、通常どおりで大丈夫。
当日は、餅なんかだと腹持ちいいし、途中でエネルギー切れの
心配も少ないかと思う。
あと、カステラも良いよ。

239 :
マラソンの2日前から便秘気味で糞が出ず、腹が重いんだけど
薬は飲まない方がいい?
走ってる途中で下痢気味になっても嫌だしなあ。

240 :
前日はカーボローディングと称して二郎系をいただきました。

241 :
>>240
ハーフでカーボローディングなんていらねーよバーカ

242 :
ハーフの場合はフルとは違う。
もっと気軽に考えていいよ。
ただ、10kmマラソンと違うのは特に夏場なら給水が必須、その他にはエネルギー切れ対策として途中で捕食があるかどうかぐらいだよ。
ゼリー飲料でも持っていけば、万全。

243 :
ハーフは気楽に臨めていいよな。
レースは心拍上がりまくりでフルよりキツく感じることもあるけど

244 :
基本は周囲に惑わされずに走ることだから、それが出来ないと後半、撃沈しちゃうよ。

245 :
ハーフにはハーフのキツさがあるね
フルマラソンとはまた違うキツさ

246 :
ハーフは女性の参加者が少ないし、フルマラソンの準備として走る強豪もかなりいるのかもな。
10kmやフルみたいに記念に走ろうって人は少ない。

247 :
>>246
えー、おばちゃん来年ウルトラで100キロ走ったら今後はハーフメインのつもりだけど。
フルは練習の30キロ走とかが地味にイヤ。

248 :
>>246
記念に走るにしては、距離が半端だからな。
フルの前段とか、10kmからステップアップしてきた走り込んでる人が多そうではあるな。

249 :

2017富士山女子駅伝 出場校一覧
第5回富士山女子駅伝(12月30日・静岡県)

チーム名

1 東海 名城大学
2 関東 大東文化大学
3 関西 立命館大学
4 関西 大阪学院大学
5 関西 関西大学

6 関東 東京農業大学
7 関東 日本体育大学
8 関東 城西大学
9 関東 東洋大学
10 関西 京都産業大学

11 九州 福岡大学
12 中四国 松山大学
13 関東 玉川大学
14 関西 佛教大学
15 関東 白鷗大学

16 関西 大阪芸術大学
17 関西 関西外国語大学
18 東北 東北福祉大学
19 − 東日本選抜
20 − 西日本選抜
21 − 静岡県浙江省学生選抜

250 :
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

251 :
東洋大学からのお知らせ
平成29年11月27日
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/333006.html

9月12日に平成29年司法試験の合格者が発表されました。
残念ながら、本年、東洋大学法科大学院から合格者を輩出することはかないませんでした。
われわれは、今回の大変に厳しい結果を真摯に受け止めなければなりません。また、修了
生を合格に導くことができなかった原因を徹底的に究明し、可能な限りの改善策を講じるこ
とにより、次回以降の司法試験において1人でも多くの修了生が司法試験に合格するよう、
最善を尽くす所存です。
                   

 東洋大学法科大学院長  佐藤 修一郎

東洋大学だけみたいだな全国39校ある法科大学院で司法試験合格者0は・・・

252 :
保守

253 :
フルは自分との戦いで終わる
ハーフの方がレースしてる感じがする

254 :
ハーフの距離ならば、自分で想定したストーリーをさほど身体に負担なく実現出来る。
大きな「壁」自体が存在したいから、コントロール可能だし、スピードも同時に楽しめる。

255 :
ハーフは最初から最後までLTペースで押し切ればいい
フルマラソンは30キロまでいかに脚を残せるかというレースマネジメントが要求される感じ

256 :
若者のハーフ、おっさんのフルってイメージ。

257 :
>>256
フル走るだけの持久力は、年齢を重ねるほど付いてくるって感じかな?

258 :
>>257
歳取るだけで速くなるなら苦労はないね
走ってきた期間と量
持久力の向上は60歳くらいまで若者の様に望めるって事でしょ

そして若い男はバネやパワーがあってスピードに優れるけど
それを過信して持久力トレーニングを疎かにしているきらいもある

そうして前半女性や高齢者を圧倒しても
後半訓練を積んだそれらの人に抜かれる事となる

259 :
若い時は瞬発力があるから、それに頼ってしまう人が多いってことだな。
どこかの時点で「持久力」アップに向けた練習に転向するんだろうが、
気付くタイミングも大事だな。

260 :
若いときは精神的に長い時間走るのが辛い。
ただ走るのは飽きる。
歳取ると長い時間走るのは比較的精神的に楽。

261 :
このスペックだとハーフ120分切りはムリですよね?125分が現実的??
年齢50台
週3ジョギング(8キロ×2、10キロ×1)を3年欠かさず継続中
ペース(夏場5’50、冬場5’25、春秋5’40)
レース経験たったの2回(5キロ26’00、10キロ52’30)
3年も続けて、最長ランが13キロが3回くらいしかないw
ハーフ出たらラスト5キロ31、2分かかりそうな気がする・・

262 :
>>261
夏場の頑張りが凄いな

263 :
>>261
全然速いし行けると思いますけど
自分は40代後半だけど
二回目のハーフで2時間切れたよ
一年間週イチで休日7〜14`
平日は3〜5`だけ練習

練習で10`60分切れたのが大会2週間前の一回だけ

普段`6分なんてかなりハイペースだけど
大会になったらアドレナリン出まくったのか
給水所の補給食が良かったのか
意外と最後まで持ちました

264 :
>>263
40代前半だけど、大会では周囲の流れに乗ると意外に粘れる。
20km 2時間が練習での限界だったけど、大会では1時間56分で走れた。

265 :
普段練習のときは無補給無給水なんだけど
レースでは給水したほうがいいのかなあ
練習でのベストは2時間7分で来年2月の
レースでは2時間切りを目指したい

266 :
>>265
ハーフで給水はいらんでしょ
俺は一度もしたことない

267 :
今の季節だったら、ハーフでは給水無しで乗り切れるよ。

268 :
ハーフは別に気温30度近くても給水しないなあ、勢いで走る
てかハーフはスピード速いし呼吸忙しいし給水とかやってる余裕全然ないし
むしろリズム狂ってタイム遅くなる気がする
脱水が影響する前にゴールしちゃう感じだし

>>259
若いうちはパワーとバネがあるから力で押す傾向はあるな、中学生とかの長距離は特にいえる。
現役続行組が歳取ると少なくなった筋力なりに効率の良い走りに変わる
持久筋は加齢で衰えにくいのでそういうのもあるなあ。
50歳の大腿筋と30歳の大腿筋の筋断面の顕微鏡写真見たことあるけど、遅筋はほとんど差がなかった。
女性選手は若くても無駄のない走りをしてる傾向。
やはり女性は筋力ないからそれなりに無駄のないフォームへ進化してる。

269 :
5000mが16分台で比べると
10代の若い人・・・バネはあるがモッサリした走り方
30代以降・・・バネは10代よりもないがキビキビした走り方

270 :
それでも女性は50過るとみるみる落ちていくな
最終的には皆死ぬわけだ

271 :
>>269
フォアフット走法の人は一見、バネがある様な走り方に見える事が多いね?

272 :
ヒールストライクでドスンドスン走る、初心者オッサンだと
ハーフ2時間半くらいかかるだろうけどね

273 :
一概にどの着地が良いとか以前に、フォームなんじゃないの?
足音が大きい人は、体重が重いからと言う単純な理由もあるし。

274 :
>>273
昔からある対立煽りだから気にしないで

275 :
>>271
ただ、アキレス腱やふくらはぎに負担がかかるらしいし、一概に良いとも言えないみたい。

276 :
>>256
ジジババのウルトラのイメージあるね

277 :
以前、岩手銀河でBBAが道路の真ん中を走ってて車が渋滞したのを思い出した

278 :
オッサン世代でフルマラソンに出る準備として、ハーフマラソンに出場ってのは分かる気がする。

279 :
>>276
スピードがなくなるから距離で勝負なんだろうな

280 :
フルは時間と金が無いと無理だわ

281 :
ハーフは普段の10キロ〜15キロのランニングに加えてインターバル走やってスピード上げたら完走できるけど、
フルは3時間走など距離を積んでいく練習を地道にこなしていかないとと完走できない。

282 :
>>272
それは間違ったヒールストライクだな、体重移動が下手くそ。
そのセンスでフォアフットにしても推進しないでただ足が踊るだけになりそう。
あの高岡も瀬古もヒールストライクだったが正しいヒールストライクだからバタバタしてないし
今の日本選手権でも通用するレベル。

283 :
>>282
やっぱバダバタ音を立てるのは、何かが違っているってことかい?
俺自身のことなんだが、音を指摘される事があったから。

284 :
一年前に初めてハーフ出て110分くらいで走れたからフルも走ったら5時間近くかかってしまった
ハーフは面白かったけどフルは苦行にしか感じれなかったわ

285 :
未だに最長ロードレースが10キロまで
今年は同じ時期にハーフがあるから遠征兼ねてそっちに気持ちがいっていたが
高低差が70Mあるコースの下見をしたら心が折れ自重⇒地元10キロエントリー変更
自分に喝だああ、

286 :
ランニングを始めてから4か月、体力は残ってるんだが大腿筋膜張筋ってやつ? 膝痛と脚の付け根が痛むやつ、で距離が伸びない

15kmが限界 これって、鍛えたら改善されるんだろうか?
ハーフのイベントまであと1か月しかない

287 :
>>286
トレーニング前後のストレッチをしっかりやる

寒いと痛めやすいから走ってて痛みを感じたら
すぐに屈伸とかして無理はしない

時間が無いからクッションのイイ靴とか靴下
サポート機能のあるインナー買って
少しでも負担減らす

最悪後半は歩いてでもゴールにはたどり着けるさ

288 :
>>287
アドバイス サンキューです

ダイナミックストレッチが良いっていうんで、それはやってみたんです、股関節のとか5分くらい
やり方が悪いのかな

痛くなったら途中で休憩して、ストレッチするのは良いかも。ランスマでもおじいちゃんしてたし

この痛みは初心者の通過儀礼みたいなもんかな
ありがとう。鍛えて頑張ります

289 :
>>288
脚の付け根は俺もなる。以前に「アウフバウ」と言うのをここで
教えてもらって一応改善した。
「ランニング アウフバウ」でぐぐればたくさん出てくる。
もう見つけてたらすまん。

290 :
>>289
これはありがたい情報! 早速、やってみます
サンクスです

291 :
ryousure age

292 :
去年の11月から20年振りに走り始め来月ハーフです
目標は2時間切りですが取り敢えず頑張って走ってみる

293 :
誰でもできる自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6I0EE

294 :
>>291
何それ?

295 :


6I0EEとかのアルファベットは何なの?

296 :
292です。日曜日のハーフで1時間55分切れましたが暑くてかなりキツかった。来年の大会までも少し走り込んでみます。

297 :
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

298 :
>>1
まあ
頑張れや

299 :
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

300 :
300ゲット

301 :
>>300
流石だな、かもり

302 :
アメフット日大−法大戦中止に タックル問題影響か
日刊スポーツ            5/14(月) 14:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00208408-nksports-spo
法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に 他1部大学も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000050-asahi-spo

◆関東大学アメフトリーグ1部メンバー◆

日本大学   ←懲戒処分 要除名 暴力組織 要村八分
早稲田大学
法政大学
中央大学
立教大学
慶應大学
明治大学
日本体育大学
横浜国立大学
駒澤大学
桜美林大学
国士舘大学
東京大学
東海大学
専修大学
東京学芸大学
以上

(2部 3部 4部構成70校参加)
※東洋大は3部校

303 :
.

304 :
>>301
赤の他人

305 :
>>304
あかもりえいしやな

306 :
メモ:港区ハーフ、適当な陸連IDで次に進めた。

307 :
小江戸川越ハーフに出る。

308 :
ふぎょぎょ

309 :
旭川ハーフ

310 :
今度の日曜に北海道ロードレースのハーフ出場します

90分切りが目標だけど、練習の単独10kmで40分30秒、7kmを27分55秒で走れたからイケるだろうか…緊張してきた

311 :
15km以降の急速な失速を防ぐには、やはりペース落としてでも
距離に慣れる練習が必要なんだろうか?

312 :
スピードよりも距離そのものにまず慣れる事かな?
LSDでもいいと思う

313 :
100分切りを目指している人だったら、取りあえずは
15〜16kmを4分55秒/kmをめどに走ってみるといいよ。

314 :
310ですが今日のハーフで86分54秒でした
公認コースじゃないからちょっと距離が怪しいけど目標突破は間違いないので嬉しい

315 :
前半を良い感じに抑え目に入って後半ペースアップしていく方が
例えばよく言われる15km付近からの失速は免れ易いよ。

316 :
>>314
おめでとう。同じく久しぶりのハーフ(港区マラソン)で90分切りを目標にしているけど、月間200キロしか走れてないので難しいかな。

317 :
保守

318 :
今ある力を全部絞り切るつもりなら、前半から突っ込む以外はない

出し惜しみが多少あるが、PBを少しだけ更新したいなら前半抑える方法もあり

319 :
ハーフ自己ベスト1:18.56だった!フルでも自己ベスト更新したい!

320 :


321 :
109分@板橋フレンドリー

322 :
>>321
そんなレースはない

323 :
記録の申告はツイッターでやったら?

324 :
別にハーフに関することなら
何書いたって良いと思うけど。

325 :
昨日のイヤーエンドマラソンで86分00秒でベスト更新!
10km〜フルまで出てるけどハーフが一番楽しい

326 :
おめでとう。

フルだとどんくらいですか?

327 :
フルはサブフォーすら達成してないです(ノД`)

328 :
このご時世に自ら身バレしていくとは。
大会HPに結果出てる

俺もイヤーエンドマラソンのハーフ出場したが、意外なほどレベルが高い大会だ。去年は大丈夫だったが、今年は先頭集団に周回遅れになってしまった

329 :
RUNNETに書かれてたから警戒してたけどイヤーエンドのアップダウンそんなに言うほどキツく無かったな
思ってたより走りやすかった印象だった

330 :
>>329
言うほどではないよね、どんな楽なコースでもこの程度のアップダウンはある、このコースより皇居の方がアップダウンきつい

331 :
剥げ

332 :
フルマラソン4h30mのワイ
来月のハーフで1h50切りたいどんな練習したらええんかな?
40代おっさん。163cm63kg 運動経験なし。事務職(昇進レースから脱落した平社員ほぼ定時帰宅)

333 :
>>332
週末に20km走、前半10kmジョギング、後半10kmビルドアップ
ラスト1kmは全力、あと、おまけで1kmクールダウンのジョグ(歩きでも可)
3回くらいやっとくとレース感が身について、本番は気持ち的に余裕

334 :
まず体重60kg以下にする。
次に5km24分、10kmを50分、週末に20kmビルドアップでラスト1kmはキロ5分切り出来れば大丈夫

335 :
332です。
>>333 >>334
ありがとう。
今から20km走行ってきます。
後半10kmを5:30/`
ラスト1km5:00/`目標で

336 :
20km走やってきた。
前半10kmを5:40/`
後半10kmを5:20/`
できつかった。ラスト5:00/`に上げようとしたけど無理やった。5:20維持が限界。

337 :
>>336
脚はあるからスピ練汁

338 :
体重63kgあるところからして、まだランナー体型になっていないだろうから
1ヶ月前のスピ連やりすぎは故障が怖い

339 :
横からすまんの
ほぼ同スペックの同レベルやけど
スピ練は何やったらええのんや?

340 :
>>339
400mレペ 5本
110s(1'50)で回って休憩440s(7'20)

>>338 の言う通りロードでやると故障が怖いから
トラックでやってほしい

341 :
俺はウェーブ走取り入れたらハーフの記録が伸びた
10km走ってる時の7kmまではペーラン(4分半ペース)で残りをウェーブ走って感じで
インターバルやレペが出来るようなトラックが近くにないからこれをスピ練代わりにしてる

342 :
>>332
仮に体重が15kg落ちて48kgなんてことになったら、
羽が生えたかのような軽い走りになるんだろうね

343 :
今48歳だけどディズニーランドに生まれてから一度も行ったことないけど、楽しいですか?

344 :
>>342
神野大地くんみたい(*^▽^*)

345 :
ジム通いだして5年 週2ペースで1hちょい
ラン歴4年。2年前にさぶ4達成ののワイ
身長cm-体重kg=100なんやけどここから全く痩せない
どうしたら痩せれる?
なお、ハーフのPBは113分の模様。スピードは`5きるのは無。膝はよく痛くなる。
ハーフで105分切りたい。
アドバイスお願いします。

346 :
>>345
素質無し

347 :
40過ぎのおっさんがどんなトレーニングしても270秒/kmは無理じゃね?

348 :
ハーフ自己ベスト1時間26分ですが、これよりタイム縮めるにはどうしたらいいのでしょうか?2日置きに約17〜19キロ走っています。ペースはキロ5分切るか切らないかぐらいです。

349 :
みんな速いなぁ

350 :
>>348
もうやみくもに走るだけじゃそのうち頭打ちだな。
ベースとなる5000mの走力を上げると巡航速度に余裕出るのでタイムは上がる。
5kmのタイムx 2 + 1分 = 10kmのタイム
10kmのタイムx 2 + 2分 = 20kmのタイム
つまりこの公式ギリギリまで来たら、5kmの走力が上がらないと20kmもそのうち伸びなくなる

1週間で練習を組み立てる。
狙いをつけてポイント練習を入れる
練習のバリエーションを増やしいろいろな方向から新鮮な刺激を与える
それでも伸びなくなったら合同練習に出かける

351 :
>>350
ビルドアップ走とかインターバル走も5000mのタイム向上に役立つ?

352 :
三浦市マラソン大会で市職員が参加費5000万盗む
https://togetter.com/li/1292082

353 :
ハーフのベストは昨年12月の1時間42分30秒。
来月の大会で1時間40分を切りたい。
短期間で2分30秒縮めるのは厳しいよね?

354 :
20キロ練習で走って後半48分で走る練習する

355 :
>>354
やってみる。昨日は15キロを85分で走った。

356 :
>>355
75分の間違いか?85じゃ遅過ぎな上に距離も短いし。

357 :
>>356
少しゆっくりめに走ったから

358 :
今週の水曜から木曜にかけて下痢してから
異様に足がつるようになった。
水分はとるようにしてたから脱水ではないと思うんだけどなあ

明日のふかやでレース中に攣らないか心配だ

359 :
初ハーフマラソン。
ジムで毎日筋トレして、ルームランナーで走ってるし、余裕だろ!www

余裕の2時間越え。

正直ナメてました。
最後の5キロ、マジで足動かんかった…
すみませんでした。

360 :
初レースなら出だしは抑えようねという先人たちのありがたいお言葉、
なんでもっと怒るぐらいの口調で言ってくれなかったんだよと思ったもんさ

361 :
そんなに一律でうまく行くアドバイスはないんじゃないの。

362 :
>>359
ジムでどのくらい走っていた?それによる。

363 :
>>362
毎日3kmですたw

364 :
>>363
オチまであるとは、なかなか可愛い奴よのう

365 :
>>363
3キロでドヤ顔ハーフ参加ww

366 :
おはようございます。
朝起きたら、足メッチャ痛いです…
今日、会社休みます。

すみませんでした。

367 :
明日会社で「マラソンで会社休んだ人」で、社員のネタになってそうで

自分はウルトラでも次の日休んだことはないです。マラソンは道楽と自覚してるんで

368 :
>>359
お疲れw
ルームランナーは登り勾配付けてやるとちょうどいい
平たんだとただ足を地面に叩きつける走りになるだけだから

369 :
>>367
社畜自慢乙
フルマラソンはあらかじめ翌日年休取っておくわ
30km以下なら普通に出社するけど

ただいま姫路城マラソン翌日の休み満喫中

370 :
>>367
社畜ww

リゲインサイエンス最強ってか?w
お前はそれでいいかもしれんが、他の社員には押し付けるなよ。

371 :
真の社畜自慢させてもらうがゴール二時間後に出社して徹夜明けしたことあるぞ
どうだ参ったかw

372 :
>>371
まだまだだなw
会社でRば真の社畜だって認めるよ。

真の社畜を目指せ!

373 :
20日ある有給好きな時にとって毎日定時帰りで高給取りです
公務員じゃないよ

374 :
>>373
で?

375 :
マラソン 翌日はもちろんのこと、30km走の翌日だってお休みしちゃいまーす

376 :
>>368
勾配ルームランナーで練習して、出直します!
ありがとうございます!

377 :
傾斜1.5%から2.0%はした方が良い

378 :
2パーも必要ない。しんどいだけ。1でよい。

379 :
>>359
アスファルト走るとダメージ蓄積するからねえ
トレッドミルよりはるかに足に来るよ。それが蓄積して後半になって動かんくなる。
だからロード練習もやったほうがいい
あるいはレースに出まくるか

380 :
所詮サンドバッグ叩いてる練習だけでスパーも一切せずにボクシングの試合に出てるようなもんよ

381 :
その例えは無理がある

382 :
あー、ハーフ100分切りしたい

383 :
@ キロ4:30で10km 45分 まずは練習でこれをこなせるようになること
A 距離は20km走 楽なペースで距離耐性をつける

@がこなせるようになったらペースは同じで距離を伸ばしていき15kmまで
行ければ100分切りは間違いなし

384 :
>>383
そうゆうお前さんは何分で走るんだい?

385 :
10キロ45分はいいとして20キロも96分で走れなきゃダメ。そんな距離だけのメニューではあかん

386 :
ハーフ2日前にすることは何ですか?

387 :
ハーフはそこまで必要じゃないけど、やりたければカーボローディングとウォーターローディング

あとウンコ出すこと

388 :
サンクソ

389 :
走歴1年弱、月間走行距離約150kmで
本日ハーフ1時間50分切りを達成したキネン
エナジージェル飲んで正解。ハーフは2大会め
コースがほぼ平坦でよかった
後半多発した砂利道、転ぶかと思いしんどかった
しかし大会運営お粗末だったなぁ

390 :
>>389
なにわ淀川ハーフマラソン?

391 :
>>390
正解。これはやさしかったね

392 :
今1kmぐらいしか走れないんだけど
来月のハーフ完走できる? もちろん練習するけど

393 :
無理やろなぁ。せめて3か月あれば

394 :
1年前ぐらいまで7kmぐらい走ってたんだよ
最近また始めたのだけど

395 :
一週間に3kmずつ伸ばす感じで一回15kmまで走っとけばなんとか完走はできるんじゃない? 関門で足切り食らわなければだけど

396 :
>>395
そんな感じでチャンレンジしてみるよ ありがと

397 :
ハーフマラソンでランニング初心者卒業は2時間切りくらいですか?

398 :
>>397
そうですね
1時間45分から50分くらいでフルのサブ4も可能になるかと

399 :
週あたりの走行距離を伸ばす量は前の週+10%まで
ルームランナーの傾斜は1%で外の平坦な道と同じ負荷
って都市伝説なかったか?

400 :
>>397
総力関係なく1年過ぎたら初心者卒業だよ
初級者って意味なら・・性別年齢でかなり変わるから・・それいってもらわないと

401 :
なにぃ、1年過ぎても初心者でいたいって?
1年経ったらもう中堅だ、いつまでも新人でいられるほど甘くねえぞ!

402 :
個人差やコンディションによるのは分かっているけど、練習と本番ってどっちが良い記録を出せる傾向にある?

本番の最大のデメリットは人混みかと思っているけど、モチベ上昇の後押しとかもあるのかなあと

初のハーフ大会が近くて2時間切り目標なんだけど練習でギリギリだったから不安

403 :
殆どの人が本番よ
ピーキング重要だけどな

多分自分でもビックリするくらい高いパフォーマンス出ると思うよ

404 :
>>402
本番だとリミッター外れると思うw
練習だとせいぜい数人だろうけど
本番は相当数の人が走るのでモチベ振り切れると思います

405 :
>>23
俺も同じ感じだわ
俺はベスト90:23
月間300km越えてるけど90分は切れない
ちなみにお酒は大好き

406 :
>>37
ゴール手前の登りで死んだ記憶があるわぁ
あれはヤバかった

407 :
3年以上前へのレスはちょっと遅すぎやしないか

408 :
このスレッド3年以上かかってまだ400かw

409 :
ハーフは人気ないから

410 :
>>404>>405
ありがとう、自信ついたわ
天候にも恵まれそうだし楽しんでくるぜ

411 :

アンカ間違えた
>>403>>404ね

412 :
>>410
序盤、周りに触発されてペース上げすぎ注意
キツくても走りきれちゃうのがハーフだから、最後まで諦めちゃダメだぞ

413 :
>>410
ぎふ清流か?
日曜は気温上がらず風もなくて良コンディションで走れそうやね。
お互いベストタイム目指して頑張りましょう

414 :
このスレ、もっと盛り上がって欲しい
フルは年に二回しか走らんけど、むしろ東京圏のハーフの大会がメインな俺です

415 :
ハーフマラソンぐらいがちょうどいい。
大幅な失速も無いし、体への負担もさほど大きく無い。

416 :
ハーフをちんたら走るのが一番気持ちええな。フルはちんたら走ってもしんどい

417 :
>>413
お隣、富山の魚津しんきろうマラソン
天気最高だし、運が良ければ蜃気楼も出そう
楽しんできます

418 :
ウルトラ、フルも出てるけど自分ではハーフマラソンが一番落ち着く

419 :
ハーフが一番楽しいけど、ゴール後ちょっと物足りない気持ちになる

420 :
俺も魚津
ここ数年では一番天候条件良さそう

421 :
ハーフなら給水無しで一気に終われるから好き

422 :
>>419
食事と同じで、それがいいんですよ。

423 :
ローカルですみません。
5月4日の埼玉県春日部市の大凧マラソンでる方います。私は、bブロックで頑張ります。

424 :
>>416
ペースを加減すればハーフの場合は完走出来てしまうからな。
フルのような地獄絵を見ることもないし。

425 :
>>402だけど天気にも恵まれて無事に目標達成できたよ
練習より5分も短縮できて自分でもびっくり

>>420
レビューが毎年暑くて大変みたいなのばかりで不安だったけど風もあって肌寒いくらいだったね
おかげで走りやすかった

426 :
>>425
おめ
俺の初ハーフもそんな感じだった
マラソンにハマってくよ

427 :
>>425
おめでとう!
やっぱ周囲に引っ張られるってのは重要だよ。
一人で練習してても、そこまで良いタイム出ないからな。

428 :
>>425
今年のこの寒いくらいの気候が幸いだったのだと思う。
例年ならもっと暑くて走り難い季節だからね。

429 :
5日札幌でハーフ控えてて84分台が目標です
明日は最後のポイント練習をやる予定
Cブロックからですが、出場予定の方楽しんで頑張りましょう!

430 :
軽井沢ハーフ出るんだか
全然練習できてない
ぶっつけ本番で走りきれるだろうか

431 :
ハーフなら行ける。前半抑えめで入るんやで

432 :
>>431
ありがとう
皆俺に力を貸してくれ

433 :
テスト

434 :
>>414
俺もそんな感じ。秋〜冬は隔週でハーフの大会に出てる感じ。

435 :
>>414
東京だとフルマラソンは東京マラソンと板橋シティマラソンしかないからな
ハーフは世田谷246、MINATOシティ、練馬こぶし、足立フレンドリーといろいろあって楽しい

436 :
クソ暑い今週末にフルマラソン参加の俺死亡予定
せめてハーフにしておけば良かった...

437 :
>>436
真夏ほど湿度は無いにせよ、陽射しは強烈だから熱中症にも注意しないとな。
まぁ、この時期のマラソン大会で記録を残すのは無理だから完走出来れば運がいいってくらいに考えて臨むしかないよ。

438 :
>>436

自分は北海道だけど、北海道でさえ週末35度いくからなw他はRるんじゃね?

439 :
>>437
日陰が全然無いコースなんだよなあ
気をつけるよ
ボランティアの子や高齢者も心配

>>438
今週末はむしろ北海道がヤバイ
さすがにそこまでは高くないけど30度超だわ

440 :
「エスカレーターで盗撮100回超」神奈川県職員を停職6か月

 神奈川県は、31歳の男性職員が駅のエスカレーターで女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、停職6か月の懲戒処分にしました。
 県の聞き取りに職員は「長いエスカレーターのある駅で100回以上繰り返した」と話しているということです。

 懲戒処分を受けたのは神奈川県公共住宅課の主任主事をつとめる31歳の男性職員です。

 県によりますと職員はことし4月、出勤途中に東急東横線の反町駅の上りエスカレーターで、女子高校生の背後からスカートの中をスマートフォンで撮影したとして、県の迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されました。

 職員は、先月末に罰金30万円の略式命令を受けたということです。

 県の聞き取りに対し「仕事のストレスを発散するため、2年くらい前から長いエスカレーターのある駅で100回以上、盗撮を繰り返した」と話しているということです。

 神奈川県は常習的に盗撮をしていたとみて、14日、この職員を停職6か月の懲戒処分にしました。

 県は「職員としてあるまじき、信頼をゆるがす行為でおわび申し上げます」として、全職員に行政職員としての自覚を求める通知を出しました。

NHK NEWS WEB 2019年6月14日 18時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011952861000.html

441 :
ハーフや10kmがもっと盛り上がってもいいと思うので
あえてこのスレで聞くんだけど

走るとなったらフルマラソンに出たいという人がかなり一般的だけど、
全部は走れなくて出る人がかなりいるよね

エイドが魅力的とか
応援がすごいとか
仮装もふくめてパフォーマンスができるとか
走りきる以外の楽しみ方があるのはわかるけど

走りきっても当然楽しめるのと
フルである必要も無いと思うんだけど

そのあたりみんなはどう思う?

442 :
フルマラソンだと練習時間も増やさないといけないからね
ハーフマラソンがちょうどよいも言うのはすごくわかる

443 :
http://www.yasukuni.or.jp/
内苑参道
早朝ランニングコースに最適
特殊部落専用

444 :
444

445 :
>>441
イベント感を楽しみたい人が多いんじゃない
そうなるとフルの方が圧倒的に充実している
イベントを楽しみたい>走りきる達成感、が多いと思う

446 :
フルを悪く言うつもりじゃないがどうしてもそれだけで1日がかり、同じ遠征でもハーフだと程よい疲れだから午後をレジャーに使える

447 :
ごみせぎくずかよ
ハイテクもーしこんだ

448 :
ごみせぎくずかよ
ハイテクもーしこん

449 :
>>441
何を訊きたいのか文章下手糞すぎてみんな全然理解出来ないんだけど

フルはフルでハーフ以下とは全くの別物なんだから
「完走目的ならハーフ以下走ればいいじゃん、フル走る必要性なんて無い」
ってのは大きな見当違い
完全に別の競技を比べて更に否定しようとすること自体意味不明

450 :
返事が無いのは過疎っているだけだろ
さすがに聞きたい事は理解はできるし、勝手に曲解しているお前さんの方が心配だぞ

451 :
走るとすぐに足の裏とか脹脛の筋肉が凝り固まって、なかなか引いてくれない
そのせいで週2回くらいしか走れない。日を空けずに走ると壊れる
子供の頃から全く運動してこなかったんだけど、そのせいで身体が脆いんだろうか?

走り方の問題かと思ってフォーム診断とか受けたこともあるけど、特に問題はなかった

452 :
>>451
走ったあとストレッチしてる?
足裏だとテニスボール踏んでコロコロとか

453 :
>>452
やってない。やっぱり必要なんだね

454 :
>>452
やってない。やっぱり必要なんだ

455 :
テスト

456 :
10/2からエントリー開始
大阪ハーフ出るよね、6000人
選ばれし、アスリートの祭典、おらワクワクすっぞ!

457 :
age

458 :
昨日10km走ったら43:58で尻と股関節が筋肉痛
1ヶ月後のハーフは何としても90分切りたいんだが10km42分ぐらいで走れないと無理だよね多分

459 :
さすがにそのレベルだと明確に無理でしょうね

460 :
>>3
平均タイムの2時間前後は雑魚って事か。

461 :
切り口が「陸上競技」の一言だし>>3でいいんじゃね?
ファンラン、思い出作り、会社の行事で強制参加、などなど記録向上を意識しない人も含める前提なら誰かが決めたレベル分けなんて意識する必要なくてランナー自身が決めりゃいいよね
というのが毎回の流れ

462 :
>>460
バカにするような意図はないけど2時間前後はスレでどうこう言うレベルではないと思う

463 :
年齢にも性別にもよるけど、ランを楽しんで趣味にしてる人なら
2時間完走で本人は満足ってパターンも結構あるよ。
facebookで友人のを見ると、そのくらいで楽しく走ってる人も
いるしね。
タイムだけが全てではないよ。

464 :
だからそれはそれで良いと思うよ
何分で何キロ走ろうがランは楽しいよ

465 :
2時間でも楽しけりゃよし
65分でも悔しければそれもまたよし

466 :
結果的に楽しく走れて、程良い達成感があればいい。
タイムはオマケみたいなもの。
そう考えると、気持ちが楽になる。

467 :
>>458
それより、15kmくらいがどんなペースで走れるかを何度か
試してみた方がいいよ。
距離に慣れるのって意外と大事。

468 :
>>458
10キロでそのタイムなら、まずは95分くらいやろうな

469 :
ハーフに何度か出たことがある人は別としても
初ハーフの場合は、取り敢えずハーフの距離を
遅くていいから走っておくといいよ。
それかややペースを上げて15km程度は…
5kmや10kmのレースと違って勢いだけでは
最初のうちは走り切れないかも知れないし。

470 :
ハーフ経験者でない場合は、その人のポテンシャルに依るけど
12〜13kmは少なくとも確実に走れるほうがいい。
レースペースでそれだけ走れるのなら、案外、容易に達成できるのが
ハーフ。
フルと違って途中の大きな壁が無いからね。

471 :
初ハーフは突っ込みすぎて86分台だった。
85分は切りたい。

472 :
速くなればなるほど、1分2分を縮めるのが大変だからねぇ。
でも>>471は初フルで86分台なら、ハーフに慣れればすぐに85分切りできそうだけど。

473 :
初ハーフの間違い。

474 :
ハーフは4回目になるけど、普段10km以上走っていないと不安で仕方ない。
今までずっと完走しているから問題ないんだろうけど、せめて15kmぐらいは1ヶ月前には練習で取り入れておきたい。

475 :
初ハーフ@1時間35分
フルと違って、スパッと気持ちよく走れていいね。

476 :
フルの二週間後にハーフ、さてどうすごそうかなと思いながらとりあえず5kmゆっくりみたいなこと連日やってたら一週間過ぎちゃった
今週のおすすめ練習プリーズ

477 :
>>476
基本ジョグだけで疲労を抜いていった方がいい

478 :
>>477
ありがとう
なんかフルの疲れが残ってるとは感じられなくてペースあげたり距離のばすこと考え始めてた

479 :
タイムについては、上を向いてもきりがない
下を向いてもきりがない
河川敷を走って抜く人も居れば、ゴボウ抜きされる若い奴もおる
ランは自分との闘いだよね
大会の順位には妥協せんけど(笑)

480 :
>>475
フルと違ってどこかの地点での大きな壁も無いし、エネルギー切れで空腹感が強くなることもない。
そうなる前にゴールしてしまう手軽さはあるね。
日頃から10kmちょい走るだけでも、意外と周囲の流れの中で走れてしまう距離感が良いね。

481 :
テスト

482 :
ハーフの時は、一週間前にもなれば軽く流す程度を5kmぐらい。
しかも毎日はやらないな、休養に充ててる。
まぁ、その5kmも刺激入れで速いペースの区間もアリってことで。

483 :
ハーフでも壁はあるわ
13k辺りで息切れ
17kではひざ周辺がグリグリしだして太ももやふくらはぎも痙攣して、更にまだ4kもあるのかという絶望感に襲われるのがいつものパターン
10kレースと同じペースで飛ばすと絶対なるから、自分みたいな鈍足はジョグペースで行くしかない

484 :
>>483
フォームや走り方の改善と必要な筋トレ、ストレッチしてちゃんとマラソンの練習しないとね

485 :
>>483
自分も全く一緒だわw

486 :
>>483
ハーフも過去に何度か走っていれば自信がつくし、それなりの脚が出来上がってくるけど、初めての時は俺もよく壁を感じたよ。
15km付近で足が棒のようになって止まってしまう感じになってた。

487 :
ハーフの場合、10kmつまり半分の距離の辺りが一番辛く感じるね。
それを過ぎると惰性でダラダラ・・と走って何とかなっちゃうと言うか。

488 :
勢いで走り切れてしまう距離だからな。
真夏でもない限り、熱中症になることはないし、エネルギー切れの懸念もない。

489 :
12月1日にハーフの大会だけど、3日前くらいからどんなことした方が良い?
ちなみに、今日15キロを走ったが長い距離はこれだけ。他は長くても10キロ。走行距離は月間平均100キロ。ベストは1時間42分。

490 :
>>489
今日そう言う動画見てたらから以下にリンク
https://www.youtube.com/watch?v=3Fk1tTnalvQ
https://www.youtube.com/watch?v=kvRuQ-JkOj8
https://www.youtube.com/watch?v=dFjlpjC3_Pk
刺激ってのを入れたら良いみたいよ
レース頑張ってね!

491 :
今からスピード上げようがないから無理しない
疲労がなければ
金曜はレースペースで8〜10km
土曜は40〜60分軽くジョグ or 休息
俺も日曜ハーフだ頑張ろう

492 :
もう明後日やん。足を休めたほうがいいよ

493 :
>>492
俺は疲労が抜け切れないから、水曜に7km走ったけど、明日3〜4km走って終わりにする。
日曜は同じくハーフだ。

494 :
minato頑張るゾ〜

495 :
>>489
神社にお参り

496 :
どうやら明日は風も弱くて天気は問題なさそうだな。
朝方冷えるから、服装で調整か…

497 :
>>496
手は冷え易いから、走り出す直前まで手袋をしていた方がいいよ。

498 :
ハーフ組がんばろう!

499 :
港区ハーフマラソン
交通規制がスゲー迷惑。
一般道を南北に長〜いコースにしたから
新橋/浜松町地区←→六本木地区のクルマでの行き来ができん。
二度とやるな!! アフォ港区。

500 :
>>499
そもそも、そんな都心部で開催すること自体が迷惑だよな。

501 :
>>499
事前に散々、交通規制の告知してるのに、それを考慮してなかったあんたが悪いんや

502 :
テス

503 :
どの大会もスタッフにきれて強引に車だす人いるよね。

504 :
渋滞でムカつくのも分かるが、こういうのでクラクション鳴らすアフォには閉口する
こういう自分本位のイラチが煽り運転するんだろうな

505 :
>>504
交通規制あるの散々告知されてるんだから、別のルート使うなりすりゃいいのにね

506 :
2時間切れた〜うれし!!

507 :
>>506
おめでとうございます!

508 :
489だけど、やはり練習は嘘つかないな。
15キロ以降撃沈した。

509 :
>>506
それはそれは、良かったね!
おめでとう!(^^)!

510 :
>>508
ハーフの場合、15km辺りから膝が痛くなるケースも多いから
練習でその程度の距離には慣れておいた方がいいよ。

511 :
ハーフは経験上、事前に15km以上走っておく方がいいよ。
勢いだけでもなんとか完走可能な10kmレースとは別物と考えた方がいい。

512 :
季節によって給水、補給食も必要となるのが
ハーフ。

513 :
>>506
キプチョゲ「俺も!」

514 :
NHKは銘柄も言わないのか?

515 :
>>514
ごめん、間違えた。

516 :
仙台ハーフ早過ぎ、つうか繋がらなさすぎ。かわりにどこ出ようかなぁ…

517 :
同じ週で東北なら青森県の八戸うみねこマラソン

518 :
平泉観光も兼ねて4月26日の花巻にしてみた。来年駄目なら八戸にしてみよう

519 :
ハーフマラソンの疲労が10日経過しても
抜けない。
走る度にペースが落ちていく。

520 :
>>519
ひどくねぇか?

521 :
>>519
ナイキのVF系を使った?
あれでぶっ飛ばして自己ベスト出したあとは2週間くらいは披露が抜けずにその間は不安になるほど走れなかったわ 抜けたらまた速くなるよ

522 :
>>519
疲れ抜きジョグがいいよ。
レースペースで走ったら余計に疲労が蓄積されちゃう。

523 :
いよいよ明後日今年度の最終レースのハーフマラソン
足立フレントリィじゃ
1時間10分台で走って上級者の仲間入りを目指すぞい

524 :
>>523
わざとなんだろうが中止だよ

525 :
来月の館山マラソンにエントリーしてるんだけど台風の影響で色々仕様が変わりますってお知らせ来てたな
一昔前の日本ならあっさり復旧してたんじゃねーかってのが放置されてんなぁ
それで新国立競技場おめでとうとかアホじゃねーかと

526 :
千葉県知事が優秀だからなんとかなるだろ

527 :
>>522
週末の土日に連続して練習で走る場合でも、例えば土曜日にスピード練習を入れたら
日曜日にジョグをいれるしな。

528 :
>>525
ウチが喪中なのに正月の話題すんなって怒るタイプ?

529 :
初レースで90分切り狙ってだけど、2週間前に膝を故障した
なんとかゆっくりなら走れるまで回復したから、本番は6分ペースで完走だけ目指すわ

530 :
>>529
あ、そう。

531 :
毎回16km過ぎた辺りから猛烈にダルくなる
18-9kmは精神もハムも終わりかける
20km過ぎ何故か不思議な力が湧いてくる

532 :
君が勇気をくれたんだね?

533 :
>>531
20km過ぎたら、あとほんの少しっていう気持ちになるからだよ。
メンタルなスポーツといわれるゆえん。

534 :
ラストが見えてくると、一気にスイッチが入ってペースが上がるのはよくある話だよね。

535 :
>>533
アプリで計測して1km毎に記録してるけど
最後の方で自然とペースが上がってるんだよな。
特に速めた覚えが無くても。

536 :
とっとと終わらせて帰りたいよな

537 :
テスト

538 :
>>535
あと、アップダウンの無い一直線の道なのに
ある区間は5分10秒/km、別な区間は4分45秒/kmなんてことも
結構ある。
無意識のうちにペースを上げ下げしてるのか。

539 :
11月のハーフが1時間40分で、このときは前半自重し過ぎたのか出し切った感がなく、年明け早々の10kmTTが42分でした
ハイテクハーフの僕のペースを決めてください

540 :
しるか、ボケナス

541 :
1キロ3分でいいんじゃない

542 :
88分-100分の幅
100分h楽に出したのであれば
間を獲って90分は出せるだろうから
4:15/km で押せ

543 :
入りの2kmだけ25に留めてあとは4:15でおして、16kmくらいからのどこかでどうにもだるくなったら思い切って20に落としてあとは気合で粘れと言いたい
15kmまで4:15で粘れたらここまでこんなことやれたのはすごいと認めて、今日ならあと6kmそこら頑張るだけ良いと思うこと。そこで諦めたらまた0km地点から4:15で頑張らないと今のスーパー俺と同じラインには立てないのだと思うとそれが嫌になって頑張れる

544 :
あと、靴何履いてんのか知らんけど、VF履けば細かいこと抜きでランを楽しめば88分程度は出るわ

545 :
世界陸連がNIKEの厚底禁止令を出しそう
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/amp/202001150001046.html

546 :
5月のハーフマラソン申し込んだわ
ちなみにデビュー戦ですわ

547 :
まあ頑張りや

548 :
二週連続1時間32分
一戦目はスタートの混雑で最初の1kmは5分以上、ラスト1kmは4分切った
二戦目は4分10〜15秒で巡航してたら最後の2kmで撃沈
配分下手だなあと実感

549 :
>>546
あと3ヶ月ちょいあるんだから、充分練習出来るじゃないか?

550 :
>>546ですけど目標タイムは1時間45分でいこうかと
ちなみに高校まで長距離やってまして

551 :
2月3月で走れる体にして4月からスピード練習やらインターバルやろうかと

552 :
>>550
高校の5000のPBは?

553 :
>>552
18分20とか

554 :
強気に行こう、練習内容よっては思いきって90分ぎり

555 :
>>554
現状10キロ走るだけでかなり筋肉にきてるのでまずは走れる体作りからのつもりです
今年の終わりくらいに1時間30分に近づけたらいいな

556 :
>>555だけどレース用のシューズ買ってモチベ上がったわ
今日も練習頑張るわ

557 :
フル前の練習ハーフ…と思っても全力で走ってしまう。

558 :
ハーフマラソンのこともっと語りたいのに過疎りすぎ

559 :
俺は今度の日曜にハーフや
今度こそ100分切り行ったる

560 :
なかなか80分が切れない

561 :
贅沢な悩みだな

562 :
みんな速いな
自分の場合、今年の目標はハーフ120分を安定させる程度だわ
まぁ、学生時代ほぼ運動部にいなかったアラフォーだからこんなもんかと思ってのんびりやってる

563 :
俺は中学で少し陸上(短距離メイン)やってたけど、長距離は使う筋肉が違うしなかなか速くならない。
ハーフのベストはいまだに1時間41分で止まってる。

564 :
>>556だけど1時間45分切れるか不安だわ
体が走れる状態に戻ってくれなくて焦る

565 :
初レースで1時間45分切ろうとしてるの欲張りですかね?

566 :
日曜日、ハーフ走ったら少しだけ余力のこしつつ99分だった。前回11月の初ハーフ大会で101分だった。 でも、30キロ走また無理そう

567 :
ハーフ90.5分ですがマウント取っていいですかだめですね。
>>558
盛り上がらないのはハーフをメインで
やってる人が少ない(根拠無し)からかね?
「フル走るぉ!」  ← へぇーすごいね、程度の反応(社交辞令)はもらえる
「ハーフ走るぉ!」 ← ん?というコメントに困ったって顔される
これが痛い。
>>565
5km20分どころか18分台で走れたんだから
むしろ控えめすぎじゃね?

568 :
世界的に見てランニング人口に対するフル・ウルトラマラソン経験者が異様に多いらしいぞ日本
ハーフや10kmをカジュアルに楽しむのが欧米風らしいし
ハーフあたりが日本での流行って欲しいわなフル以上は健康に悪いわ

569 :
でもハーフの大会の方が多いんでない? ど田舎な実家の近所でもやっとる

570 :
>>569
やってるんだけどなんかフルの練習みたいな位置づけよね
昨日の丸亀でも設楽がそんな感じ
60分切りの新記録が出たのに全然騒がれないのがびっくりだわ

571 :
ハーフはオリンピックも世界陸上も無い。…よね?確か。


これが痛い。

572 :
>>571
オリンピック信仰から離れるべきなんやろな

573 :
ある国の4番手が世界の4番手かもしれないんだよね

574 :
>>567
レースまであと4ヶ月切ってて体がそこまでいけるか未知数なので謙虚にいきます

575 :
5/24が本命レースなんですけど練習も兼ねて5月の頭に10キロの大会とか出ることも検討してます

576 :
>>575
良いことだと思う。
10kmならダメージなんて殆ど無いから、本命に影響ないよ。

577 :
ただ大会出るとなると前泊したり交通費でお金かかっちゃうんだよね

578 :
本命レースの2週間前の5/10に鹿沼で大会があって出るならこれにしようかな
10キロもあるし

579 :
寒いとすぐ筋肉固まるからいい練習全然できないわ

580 :
もう少し暖かくなってくれ

581 :
あと数日は寒そうだけど、来週は20度近い予報の日もあるね
三月上旬の初ハーフは果たしてどんな気候になるか想像つかないな

582 :
練習全然できてないのにレース出るのが待ち遠しくてしょうがない
5/24が早くきてほしい

583 :
早くレースに出たいよ

584 :
みんなはハーフ走れるようになるまでどれくらいかかった?
4ヶ月ランニングしてて、ハーフは関節痛めそうで怖いんだよね。
もともと運動してない体から始めて今は6.5キロ、週1で9キロが精一杯。

585 :
自分は初めて練習でハーフ走ったの4ヶ月目くらいかな。同じく最初全く走れなかった口だけど、どれだけ太ってるかにもよるやろね。170cm70kmのちょいメタボだった

586 :
5回目でLSDとして走ったな
初めて10日くらいかな

587 :
今記録見返したけどキロ8分30秒ペースで3時間近くかかってたw

588 :
自分の場合、ハーフにエントリーしたのを契機に一年目で初挑戦したな
期限設けてないなら助走期間長くても良いんじゃないかな
無理して身体痛めたら勿体ないしね

589 :
肉離れ気味の時ってジョグもしないほうがいい?

590 :
>>584
1年半かかった。
最初のレースでは1時間49分だった。
練習で距離を踏むことが大事だね。

591 :
>>584
最初は距離じゃなくて走る時間を伸ばしたら?
2時間LSDとかやってみたら良いんでない

592 :
今日はこれから近所の河川敷でハーフのレースや。
100分切り目標に頑張ってくるわ。

593 :
来週、浜松のハーフに出るが、なんだあの予想最高気温
いくら温暖な浜松とはいえ高過ぎる

594 :
592だけど99分17秒で辛うじてクリアしました。
風が凄く強くて、年末に走ったフルよりも辛く感じたわ。

595 :
オツー

596 :
>>594
目標達成は素晴らしい!強風のなかおつです

597 :
おめ!風があってもペース維持して走り切れるのは凄い

598 :
592ですけどありがとう。
ヴェイパーネクスト履いた若い人に、途中まで必死に食らいついて行きました。
15キロ過ぎから離されたけど、やっぱり早い人をペースメーカーにすると自分のタイムも上がりますね。

599 :
>>598
いい感じのペースメーカーが見つかると、自然につられて
意外に粘れたりするからね。
自分だけで走ってると、そういう刺激がないから、タイムは
芳しくないものだよ。

600 :
自分に合ったペースメーカーについていくと、意外なほど疲れが少ない。
周囲につられてペースが自然に上がる時はそんなもん。
自分一人で必死にペース上げようとして頑張ると、すぐ撃沈する。

601 :
高架下とか以外の一般道でGPS時計のペースが狂う場所があるんだが、
何故だろう。

602 :
さぁ?

603 :
>>601
ヘアピンカーブを通過すると、狂う時が多い。

604 :
>>601
スマホアプリだと精度が低いから、割とそういう事象が発生するよ。

605 :
>>604
GPS時計と書いただろ
分かんないなら無理に口挟んでくんなよ

606 :
時計で精度が高かったら腕振りの分乱れるのでは?
ここハーフマラソンスレだぞ

607 :
>>605
バカかww
GPS機能を備えているという意味では、スマホも大括り出来るんじゃん。
GPS時計である事象が発生したことを受けて、同じGPS機能を持つスマホアプリなら更に精度が低いからと繋いでいるだけで、不自然な気はしないが。

608 :
どうでもいいから他でやれよw

609 :
>>593
このままだと16日はまだ暖かいままのようだな。
1ヶ月以上季節を先取りしているかのよう。
ランナーにとってこの気温は厳しいな。

610 :
>>607
今はGPS時計の話をしてる
大きな括りとか関係ない

611 :
>>610
例えば皆が車の話したいのに、車持ってないからって乗り物繋がりで電車の話を始めちゃうような人は居るだろ
察してやれよ

612 :
まだ引きずるか
GPSウォッチとスマホを体の同じ部分に付けて同時にログとって比べれば
環境が悪いか、時計の性能なり故障なりの問題かわかるんじゃね

613 :
なるほど
確かに誰も不自然とか言ってないのに気にしてたり
話題を変えたがる癖があるのか
同時に同箇所に付けるってどうやるんだろうね

614 :
おぉ…なる程、確かに良い方法だな!!

ただ、自分の使ってるスントとガーミンは加速度センサータイプで(トレッドミルでも距離が進む)
競技場のトラックとかの正確な距離で校正して無いので、どちらも信用出来ねぇ…www

615 :
>>613
なんかリアルで友達いなさそうな発言ぶりだな。
ネット弁慶だって見抜かれる書き方。

616 :
>>612
GPSウォッチの上からスマホを付けて、その上にスマホを付けるんだよ
見えない物が見えるような人なら問題が分かるから

617 :
>>616
スマホ1台増えてるよ

618 :
頭悪そうw

619 :
>>616ねw

620 :
新型コロナのジワリ具合を見てると向こう一ヶ月位の大会エントリーはやめといた方がええのかなあ

621 :
>>620
>向こう一ヶ月位の大会エントリーはやめといた方がええのかなあ

一ヶ月前にエントリーできる大規模大会があるならやめといたらいいんじゃね?

622 :
>>620
今のところ安全圏の九州ですらこれだから異様な光景だよなあ
マスク姿で走る、沿道タッチ禁止、中国人自粛呼びかけ(強制力無し)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000010-asahi-soci
マラソンは密集、露出多い、抵抗力弱まる、全国から人が集まるだから怖いのは間違いない
俺も4月の大会に出るか悩んでいたけどやめたわ
春なんて絶対に落ち着いていない
気にしたらキリが無いけど感染確認されていない地域住みだしマラソン参加で感染してきたら周りの目が痛いわ

623 :
神奈川住まいだから、大会より日々の通勤電車の方がハイリスクなんだよなー
うつされるより、万一潜伏期間に出走してうつさないよう配慮するべきか悩んでる

624 :
東京都同じ日にある三浦のハーフは田舎とはいえオーバー1万人規模の大会だから
大丈夫なんかと思ってHP覗いたら中国在住者の参加自粛を呼びかけてた
まぁ後二週間でよっぽど酷かったらDNSでいいか

625 :
東京も三浦も公式発表出たね
今シーズン関東は期待しない方がいいか

626 :
>>625
ありゃ中止か

627 :
コロナ感染の屋形船、俺の会社の裏が発着場らしい。

628 :
来月末ハーフエントリーしてるけど走らせてくれと思ってしまう

629 :
東京マラソンは中止の代わりに来年の参加権を貰えるのか
新規枠は期待できなさそうだな
しかし返金無しで荒れてるね
大会中止の返金無しは普通だけど中国人だけ返金するとか言っちゃうもんだから仕方ないか

630 :
コロナの影響で深谷ハーフマラソン中止
世界中からバッシングを受けているし他の大会も追随しそう
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200218/1000044259.html

631 :
いったい世界的のどこの誰がバッシングしてるの?

632 :
>>631
武漢の人がバッシングしてるらしいよw

633 :
寝屋川ハーフも中止
来年無料の措置あり
https://neyagawa.goguynet.jp/2020/02/19/singata-corona-half-marathon-discontinued/

634 :
姫路城マラソンも中止
こりゃ暫くは全滅だな
開催しようもんなら袋叩きにされるわ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000014-kobenext-soci

635 :
http://tachikawa-half.jp/
立川も中止の発表
来年までトレーニング頑張りますわ

636 :
宇治川ハーフは今のところ大丈夫だな

637 :
山形まるごとマラソンっていつやるの?
早めにホテル取りたいんだけど

638 :
10/4か10/11のどっちかなはず

639 :
鴻巣ハーフどうなるんだろう

640 :
>>636
> 宇治川ハーフは今のところ大丈夫だな
宇治川って京都の?
京都マラソンとは別のハーフマラソンも有るんだ?
今、ニュースの速報!!
名古屋ウイメンズも一般参加は中止でエリートのみ

641 :
キロ4分で15キロ走れたらハーフ1時間45分切りは余裕でいける?

642 :
15キロ以降どんだけ失速するつもりだよ1:30も切るだろ

643 :
>>641
1時間45分どころか、1時間25分くらいで行ける

644 :
ありがとうございます
キロ4分で15キロ走れるように練習頑張ります

645 :
どうしたいんだよw
目標と練習があってねーよ

646 :
>>645
目標タイムは1時間45分切りです

647 :
>>646
それだったら、10kmを50分切るくらいで練習してみ?

648 :
>>647
わかりました
部活やってた頃はキロ4分で10キロは余裕だったのでその時の体に戻れたら1時間45分切りが見えてきそう

649 :
経験上、15キロまでキロ4で通せるならそのあと崩れてもキロあたり5〜10秒落ちくらいだよ

650 :
自分で言うのも恐縮ですがスピードはそこそこあるんですよね
ただ21キロっていう距離に不安があるんです

651 :
ID変わったけど>>642です

652 :
間違えました>>641です

653 :
1時間で15km行けてあと45分で6kmしか行けないってどういう計算とペース配分なの?
そんなこと目指すくらいならイーブンでキロ5分切るペースを21km維持できるように努力しろよ

654 :
15キロ走れたら21キロも走れる
筋肉に貯蔵されてるグリコーゲンだけで走り切れる距離だから
25キロ以上になったらマラソン練習必要だけど

655 :
余裕を持って10キロ走れるペースなら残り11キロは維持できるよ
後半は残りの距離が一桁になるから多少きつくてもまだ粘れる、なんならペース上げられるって気持ちになれる

656 :
色んなアドバイスありがとうございます

657 :
俺が出る大会はまだ開催の可否を検討中って段階らしいが、なんか走るモチベーションが笑笑
せっかくハーフ2時間切りの第一目標は達成しそうなのに。

658 :
目標を持って練習しているのに開催の可否を検討なんて言われると、ホント悩ましいよなぁ?
まぁ、それでも開催されるものとして練習して無駄にはならないから、仮に中止でも次のチャンスに活かせるんじゃね?

659 :
マラソンなんかより感染リスクの高い事なんて腐る程あって日々行われているんだけどな
京都マラソンが変に報道されてマラソンだけは許されない雰囲気
東京の通勤ラッシュやディズニーなんてマラソンなんて比較にならないくらいの人数、密集、接触を対策もせずに毎日繰り返しているぞ
厚労省からは注意しろよくらいで終わったから興行とかは絶対にやめない
感染地なのに東京ドームライブ、大阪城ホールとかで大規模ライブを決行している
それでもマラソンだけは許されない

660 :
ほんとそう思うわ
どう考えてもこれだけ過剰反応。経済活動全て中止ならわからんこともないけど。
宇治川ハーフも、結局中止になってしまった

661 :
是非は置いといてマラソン以外にも自粛ムード広がってるだろ

662 :
ハロプロの握手会は中止になったらしいが、乃木坂のナゴヤドーム4daysはやるらしい
主催者個々の判断に任せているんだろうけど、こういうイベントや興行発端でウイルスが蔓延したら誰が責任とるのよ

663 :
もう感染ルートを追えるレベルじゃなくなってるから誰も責任取らないだろな

664 :
今のところ中止の発表もなくフェイスブックはやる気満々が感じられる自分がエントリーしている台湾の大会
しかしこのままでは日本からの入国が禁止されて走れなくなりそう

665 :
日本で中国人が嫌悪されるのと同じで、海外からは日本人も嫌悪され始めているからなあ
世界レベルで見たら加害者扱いだわ

666 :
>>662
民間は誰も責任取らないだろうね
マラソンは自治体が絡むから問題を起こしたくないってのも分かるけどさ

667 :
そりゃ政府の対応がガバガバだもの
叩かれもするわな
流石にやると思ってた2000人弱の規模の地元の10kmレースも中止
もうこりゃ関東は全部あかんぞ

668 :
感染しないさせないは個々の判断だぜ?

669 :
5月には流石に収束してるよね?
デビュー戦がコロナで中止とかやめてくれよ

670 :
和歌山の醤油ロードはやるのかな?
第1回で気合が入ってると思うが、湯浅町がゴール
なんで、難しいかもな。

671 :
秋のレースなんかおすすめある?

672 :
秋に東北の大会出て冬に九州の大会出ようかな

673 :
>>669
もうばらまかれたし
40度で9日くらい生きられるウイルスだから季節は関係ないよ
ワクチンや抗生物質が開発されたらいいな

674 :
>>669
コロナは終息していないかもしれないけど、イベントは普通にやっていそう
東京も都主催の500人以上イベントは中止と決めたけど3月中旬までだし

675 :
前泊がいるレースにエントリーする時ってどのタイミングでホテル予約してる?
早めのほうがいいよね?

676 :
不要になったらキャンセルすりゃいいから早めにとるね。エントリー始まる前にとるよ

677 :
>>676
なるほど
今狙ってる大会があってホテル取りたいんだけど日程が遠すぎて(日程はほぼ把握してる)まだホテルの予約ができないんだよね

678 :
大会のエントリー始まっちゃうとホテルの値段上がっちゃうよね?

679 :
なんでみんなフルに出たがるのか不思議、
いや、42.195km全部走りきれるならそれは良いことだと思うんだけど、
最初から目標にもしてないくらいの人もいるのはなんでかなと

680 :
日本語でおk

681 :
別に他人の事だしなんででもいいよね

682 :
しんどいけど達成感全然違うからな。まあ健康にはハーフくらいがちょうどいいと思うけど

683 :
まあサブ4ですらトイレいったり歩いたりでも達成出来るしな。ずっと走ってるのはサブ3くらいからだろ。はっきりいって歩いてる奴多すぎる。それで完走てのはな。フル走る走力ないやつだらけ。
俺も途中歩いてサブ4したがすげー言われても違和感しかなかった。ハーフ95のが価値あるからってなったわ。
フル至上主義なんは問題ある。

684 :
サブ3.5ってエイドで食ったりする暇ない?

685 :
>>679
フルの方は大会規模も大きくてイベント感が強いしね
ハーフはマイナー感が否めない
マラソンと言えばフルってイメージも強い

686 :
フルならファンラン
ハーフなら記録狙いに行く

687 :
https://www.runnersworld.com/news/g25333911/strava-annual-report-running-statistics/
世界的にはハーフ人口の方が多いみたいやけど日本はやたらフルが有難がられるわな

688 :
>>682
俺もハーフくらいが健康的だと思っている。
フルマラソンに年間、複数回出場してる人達の老け方が
異様だもの。
内臓には疾患が無いにせよ、外見がお爺ちゃんぽい人まで
いるからねw

689 :
ハーフだと大会で全力で走っても次の日から普通に練習再開できるけど
フルは1週間くらい休まないと完全に回復できない
30km超えたら疲れ具合が変わってくるな

690 :
フルマラソンはワンシーズン晩秋と春口に2本まで
ハーフ以下は入れたきゃなんぼでもと自分は決めてる

691 :
秋レースに向けてホテルの予約したわ
あとはレースのエントリー期間が始まったらエントリーするだけ
テンション上がってきた!

692 :
テンション上がるのが早すぎる

693 :
秋のレース
例年ならエントリーが始まる頃にも果たして秋にできるのかと揉めてそう

694 :
>>685
それなんだけど、
別にフルじゃなきゃいけない理由はどこにもないわけで、
同じような内容でハーフにするほうが
主催者にとっても走りきれない参加者にとっても
絶対合理的だと思うんだけどな

で、こういうこというと
「全部そうしろって言うのか?」なんて
極論言う人がいるけど、
2割移行するくらいで十分だと思うんだよね

695 :
ハーフのレースいうほど少ないか?
俺んちの周りの街でやってるのほとんどハーフだわ

696 :
秋には流石にやれるでしよ
衛生大国日本を信じよう

697 :
>>696
>衛生大国

ダイプリの人あれだけ放流しちゃうお粗末さで衛生大国?

698 :
つか5月に出る大会やってくれよ頼むよ

699 :
ホテルとかは金払う前だしキャンセルされるとめっちゃ辛いだろうな

700 :
>>696
その頃には全国民にコロナウイルス行き渡って、みんな免疫ついてる

701 :
>>694
そりゃ参加者の都合なだけで
主催者からしたらフルとした方が人は集まるし金も引っ張れる
2割もフルからハーフに移行するなんてそれこそ極論

702 :
>>694
誰もが知っている大会でフル完走するのと、知らない人が多いハーフ大会で完走だと達成感や満足感も段違いだと思う
そういう意味でも参加者にしたらフルである必要性がある
健康目的よりお祭り要素やミーハー感の方が勝るよ

>>695
開催数じゃなくて参加者の幅の広さの話でしょ
それに規模からしてハーフの方が圧倒的に多いのは当然
フルは完全初心者も含めて誰でも参加するけど、ハーフは経験者が多い

>>696>>697
正確には、衛生大国だけど感染症対策に関しては後進国

703 :
>>702
そりゃ「完走」するならね…、
「30kmから先は歩いたけど制限時間内にゴールできたよ!」
で喜ぶ人がかなりいる、ということなのかなあ、
自分はそれを失敗としか思わないから、
世間からずれてるんだろうな

704 :
未経験者はそう思ってもおかしいことではないね
知人で初挑戦の人が歩かないことを目標にすると言っていたことがあるが、サブ4より難易度高いよと教えても経験後まで理解してくれなかった

705 :
まあサブ4やサブ5なんて言葉が悪い。
歩いてるしな。

706 :
>>703
制限時間内にゴールすれば"完走"だし、お祭り参加の人はそれで大満足だよ
フルは距離があるとはいえ歩いてもゴールできる7時間制限が多いけど、ハーフはきつめの設定が多いのも要因と思う
全く走った事の無い人でも、7時間は歩いてもゴール出来ると聞いたら、じゃあ出てみるか〜みたいなノリの人は多い

707 :
ほとんどの人が自己満で走ってんだからどうでもいいだろ

708 :
気味の悪い自分ルールは自分の中でしまっとけ

709 :
やっぱりエントリーした瞬間が一番モチベ高いわ

710 :
今エントリー受付してるとこもやるかどうか微妙じゃね

711 :
賭けすぎるよな
エントリー者も少なそう

712 :
>>710
ピークも来ていないし春先は微妙だと思う
俺は様子を見つつ夏以降開催の大会しかエントリーしないつもり

4月開催のところに、中止の可能性と対応について問い合わせたけど定型文で返ってきて何の参考にもならんかった
開催可否は分からないのは仕方ないけど、中止対応の内容によってはエントリーしようかなと思ったんだけど
ハーフだとコロナ中止で救済措置ありのところもチラホラあるし
まあ運営もバタバタで大変だろうし仕方ない

713 :
そんなに大会出たいなら興行会社主催の奴でいいじゃん
往復多いけどうちの近くのはペーサーとか居るよ

714 :
>>713
さすがに今はどこも自粛するんじゃないの
と言うか自分自身もコロナ騒動が落ち着くまで自粛するよ
マラソン大会は特に目の敵にされているから、それで感染とか感染者が出たってなると周りから犯罪者扱いだわ
終息するか、普通に蔓延するくらいにならないと厳しいね

715 :
こんなことになるなら1月〜2月上旬のレースにエントリーしとけばよかったわ

716 :
5月の本命レースまで中止になったら流石に病む

717 :
お前らのエントリー状況はどんなもん?

718 :
>>717
練馬こぶしと仙台国際にエントリーしてる
練馬は諦め気味だけど、仙台はやってほしい

719 :
ここ2週間が勝負みたいらしいけどここに勝ったら4月以降の大会はやれそうだね

720 :
練習不足だったものの、12月のレースに出ておいて良かったと
今の状況を見て思ったわ

721 :
4月はなんとかやってほしいな。あったかくなれば収まってくれると期待してる

722 :
俺の場合出るレースはかなり絞ってて(金とか時間の問題もあるし)その分1つのレースにホテルとかコンディショニングに金かけてるから1つレース中止になるだけでかなり辛い

723 :
>>714
例えば荒川の小さい大会は殆どやってるよ
中止になったのは赤羽月例くらいじゃないかな

724 :
>>723
この前それに行ったら、フルマラソンの部9人しか居なかったw

725 :
南魚沼グルメマラソンどうしようかと思ってたらエントリー期間が1ヶ月伸びて3/20からになってた。なかなか良心的

726 :
走ると膝の外側が痛むんだけどなんなのこれ

727 :
筋肉が固いか膝に負担掛かるフォームなんじゃ?

728 :
>>726
腸脛靱帯炎やろ

729 :
>>728
どうやらそれっぽいです
とりあえず走る量へらしてケアします

730 :
減らすんじゃなくて走らない

731 :
俺はそこで無理して半年走れなくなったよ

732 :
なにもしてないときは痛くないし大丈夫だと思う
走ってる途中で痛くなってくる

733 :
痛くならないスピードで走ったらいい
キロ7分や8分くらいの緩いジョグやると、血流が良くなってかえって治りが早い場合がある
このスピードでも痛くなるなら走らん方がいい

734 :
つい先日、痛みを庇うような走り方して他の場所も痛めてしまったので
自分なら痛みが引くまで静養するのをおすすめする
まぁ、ペース落として続けるにしてもお大事に

735 :
(コロナで中止になる可能性はあるんだけど)本命レース控えてるから練習はあんまりサボりたくないんだよね
怪我したら元も子もないけど

736 :
マラソンだけ標的されてきたから、
プロ野球、高校野球、Jリーグ、大相撲、コンサート、
あらゆるところに仲間総動員して「なんでお前らは開催するんだ!」と
猛烈な怒りの抗議を入れまくってる。
おかけでプロ野球の無観客やJリーグの延期だの効果が出始めた。
マラソンだけ貧乏くじを引くのは絶対許さん。この恨みは絶対晴らす。
五輪中止まで追い込むつもりだ。マラソンだけ自粛で済むと思うなよ。

737 :
今はじっと耐えて練習を積みあるいは怪我を治し秋のレースに備えなさいとコロナウイルスが言っている

738 :
まさにそれ
騙し騙し走ってたけどいい機会と捉えて足底腱膜炎の療養期間にしてるわ

739 :
>>734
少しでも痛みがあると、無意識のうちに庇う様な走りになってしまってフォームまでもがぎこちなくなっている事があるよね。
無理しないで療養するが吉かも。

740 :
秋のレースが待ち遠しいぞ

741 :
みんなのモチベーションはどう?

742 :
ギンギンだよ!
かれこれ5日も積極的休養に充てているほどだ

743 :
やっぱり走ると膝の外側が痛むわ
しばらく走らないほうがいいかな

744 :
そりゃ体からの危険信号だからね

745 :
気持ちは走りたがってるのに体が走れないのめっちゃ辛いな(ちなみに部活の時は逆で体は問題ないのに気持ちは走りたくない)

746 :
>>743
キロ8分のスピードで走れ
それでも痛なるならしゃあないけど

747 :
>>743
マジでやめた方がいいよ
本当に半年走れなくなったから
走ってるランナーを恨めしく眺める日々は辛いよ

748 :
>>747
しばらくは練習控えて資格の勉強でもしますわ

749 :
>>748
>資格の勉強
がんばえー

750 :
>>749
ありがとー

751 :
湿布って何かおすすめあります?
やっぱりロキソニンテープがいいの?

752 :
>>751
湿布って気休めやから何でも良いよ

753 :
ロキソニンテープは胃がやられそう

754 :
>>753
足が治るなら胃がどうなってもいいです

755 :
そういう意味だとどっちも治らないぞw

756 :
足が痛いと走れないですけど胃が痛いくらいなら走れるんで

757 :
>>754
>足が治るなら
ロキソニンは痛みを抑えてくれるだけど治してはくれんぞ
無理やり痛みを抑えて走ったら故障が長引くだけ

758 :
>>757
しばらくは走るの控えるつもりですよ

759 :
>>757
ロキソニンは炎症も抑えるから早期ならアイシング並には意味あるでしょ

760 :
>>758
ならばいいけど
怪我してるのに錠剤飲んでレースに出てるアホとかもいるみたいなんで老婆心ながらしゃしゃりました
お大事にしてください

761 :
ロキソニンの湿布って薬剤師いないと買えないんだね

762 :
>>759
治りが早くなるってこと?なんか根拠あるの?

763 :
>>761
錠剤と一緒の扱いなのか。

764 :
週末までに良くならないなら病院いくよ

765 :
>>764
薬剤師いる薬局で買えばいいじゃねーか?

766 :
>>762
早期に患部を冷やすのは炎症抑えて治りを早くするためだよね
ロキソニンは鎮痛だけじゃなくて消炎効果もあるってのは製品説明見れば書いてあるんじゃない?
メーカーのホームページにも書いてるんだけど。
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/loxonin-s_gel/

767 :
>>766
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin-s/naifuku/loxonin-s.html
この図を見るとロキソニンは患部が出してるSOSをブロックして痛いのをとりあえず緩和してるだけ
その上で幹部の治療をすべきだと思うんだけどちゃうの?

768 :
>>766
いや、私が聞いてるのはロキソニン使うと
治りが早くなることの科学的根拠なんだけど。
わかりにくくてスマン。
つーことは怪我するとまずは治療のためにロキソニン張る(飲む)の?

769 :
>>766
ちなみに私の理解も>>767と似てて、痛みや炎症は結果であって、
壊れた箇所が治るかどうかとは別の話だと思ってる。
何の根拠もないけどw

770 :
炎症自体が故障だから炎症鎮める=治すでいいんじゃない?

771 :
>>770
>炎症鎮める=治す
>>7のリンクをよく見てください
炎症を起こした部位が放出するアラキドン酸は痛みとかを起きしません
それを痛み物質であるプロスタグランジンに変える酵素をロキソニンは阻害しています
つまり炎症鎮めるってのは姑息的に痛くなる物質の産出を抑えてるだけです
治療とは炎症を起こした部位がアラキドン酸を放出しないように修復してあげることです

772 :
>>770
いや、ほら、骨折したとして、痛み止めで
炎症が治まっても骨がつながるわけじゃないじゃんw
そろそろスレ違いなんでスマン。

773 :
早くコロナ終息して大会やれるといいね

774 :
この時期になるとなかがわハーフマラソンが恋しくなる。良い大会だったなあ〜。

775 :
大会ないだけで日常がつまらなく感じる

776 :
モチベ上がらないから秋の大会のエントリーさせてほしい

777 :
>>774
中川に浮かぶ夕陽をめがけて小石を蹴ったら…の中川かと思ったら信州かよ。トホホ

778 :
このスレまで過疎ってどうするんだよ!

779 :
公認じゃないけど、都内の草レースにエントリーしてきた。やっぱり目標としてきた日にハーフ走りたいし。

780 :
>>779
草レースってどういうこと?
ランネットとかに載ってないの?

781 :
河川敷とか公園でやってるやつちゃうの? 自分は河川敷が練習コースなんでバカばかしくて参加したことないけど、今の時期はありかもなぁ

782 :
>>780
載ってますよ。主催が自治体とかじゃない、一般社団法人とか、愛好会みたいなのがやってますね。毎週どこかで開催してますよ。

783 :
>>781
>バカばかしくて参加したことないけど

主催者に失礼だから参加するな

784 :
>>783
さすがにバカバカしいとは思わないけど、今回の中止がなかったら私も一生参加してないと思ってましたw

785 :
俺は河川敷が近いからよく草レース参加するけど、トップでゴールする人は速いよ。

フルサブ2.5とかハーフ70分とかの人が居る。

786 :
バカバカしいなんて思う人がいるんだねw
俺も何度か参加してるけど、安いし運営がしっかりしてるところを選べば何ら遜色ないけどな。

787 :
草レースってタイム計測とかしてくれるの?

788 :
あー大会出てーよ

789 :
>>787
ペーサー居て豪華と思ったら手動計測頑張ってるのとかあるよ
どうせ公認じゃないし自分でも測れるから妥協

790 :
出る大会絞りに絞ってその分課金しまくる俺には不向きだな

791 :
>>878
俺が去年の秋に出たところは、自動計測機が設置されていたよ。
ゼッケンのところにチップを取り付けるタイプ。

792 :
その絞りに絞った大会が中止とか悲しすぎる

793 :
>>792
無理してお金出していっぱいエントリーした人も軒並み中止になっているだろうしドンマイ

794 :
>>793
ホテル代と交通費やらは浮いたからマシと思うしかないな

795 :
でも悔しいわ

796 :
3月8日、河川敷の草レースにエントリーしたのに、思いっきり雨の予報。せっかく買ったエボライド、下ろそうか迷うわ〜。

797 :
>>796
泥汚れは落ちないぞー(ゲス顔

798 :
草レースじゃ俺の心は満たされないんだよ!

799 :
と身の程知らずの亀足が申しております

800 :
>>799
実力はともかく気持ちは本気だよ

801 :
中止になった大会でPB出した妄想してるわ

802 :
怪我の治り悪いし萎えるわ

803 :
気が早いと思われるだろうけどもう秋の大会のためにホテル予約したわ

804 :
ハーフで前泊って気合入ってるな。
僕はハーフは日帰りできる大会しか参加しないからアレだが。

805 :
>>804
朝早いのあるし朝食ちゃんと食いたいから

806 :
もっと語ろうぜ

807 :
いつの日か90分切り

808 :
ハーフ90分はそこまでハードル高いわけじゃなくね

809 :
中高年にはハードル高いんだよ

810 :
中高年が目指すは、まずはハーフ100分だと思う。

811 :
そもそも元の運動能力というのがある。高校時代野球部とかでブイブイ言わせてたやつなら90分余裕で射程だし、将棋部でパチパチしてたやつなら2時間切りも難しい

812 :
お前らが今年出ようとしてる大会は何?
ちなみに俺は
山形まるごとマラソン

813 :
千葉まるごとマラソン

814 :
>>813
そんな大会ないだろ

815 :
>>811
俺はバドミントン部だったから大したことないな。
ハーフのベストは1時間49分だわ。
年齢は49歳。

816 :
最大酸素摂取量は若い頃に鍛えないと上がらんからな
成長期終わってから鍛え始めても、肺の容量は大きくならない

817 :
中高陸上部だったのに92分のおれはいったい。。。

818 :
高校まで野球部で校内1の俊足だったけど、50越えた今ではハーフ99分がやっとだよ

819 :
>>818
でも、58歳くらいまでは一般的にはベスト更新可能と言われるから、これからまだまだ伸びるんじゃないの?

820 :
俺もヘイポーフライ買おかな

821 :
>>818
どうせぶくぶく太ってしもたんやろ
体重絞れ

822 :
中学で陸上部だったけど、ハーフのベストは
1時間41分。
当時は長距離、短距離の明らかな区分も無かった。

823 :
大会中止になりまくってるけど練習してる?
俺5/24に大会あるけどやるか微妙なんだよね

824 :
自分本位でなく他人への感染(責任)も考えろというけど、他者や社会的責任を考えると、
自動車なんて意図して殺そうとしなくても毎年何千人もR殺人兵器で、
車(殺人兵器)の運転は緊急車両以外全面禁止にしないと辻褄合わないわないよな。
コロナが怖くて電車やめて数千人R殺人兵器(車)に変更し、
他人や同乗者を殺したりケガするリスクを考えると、明らかに車の危険度のほうが高いけどな。
?確率的リスク極小だけど世間では恐怖(一人感染で大騒ぎのコロナ)
?確率的リスク極高だけど世間では安心(毎年数千人が殺され100万人が怪我する交通事故)
人類の大多数は感情に流され、統計や確率を元に判断する人間は迫害される。
人間が一番怖くて自殺に追い込まれる。
自分が単独登山やマラソンが趣味なのは、人間不信であっても一人で可能だったから。
でも今回の騒動でマラソン大会は所詮人間に翻弄される対象だと今回の件で痛感した。
人間に翻弄されない究極の自由は、単独登山しか残ってないな。
単独登山は主催者・企画・計画・エリア・予算・日程・実行、個人で自由に完結できるし。

825 :
計画立てた練習はしてない
ジョグしたり気が向いたらインターバルしたり
来シーズンまでに力つけたいね

826 :
>>823
俺も5月の大会が中止になりそうで、モヤモヤした気分の中で惰性で走ってる感じがする。

827 :
>>823
このぶんだとコロナの影響が長引きそうで、俺も5月にレースあるけど
中止かも。
取り敢えず、今出来ることはやってるよ。
正直、あまり張り合いが無くなってきてるけどね。

828 :
日本は国土が狭いし人口密度が高いから、中国とは全く条件が違う。
このままではもう破滅するかも知れないな。

829 :
今年中の目標
ハーフ100分切り
TOEIC950
FP2級合格

830 :
今年中の目標
ハーフ90分切り
チンコの余った皮切り

831 :
痛そう

832 :
>>830
最後のは余計だよ
今は皮有りがデフォになってる時代だしw

833 :
>>830
余った皮でオナると、気持ちいいのに勿体無いな

834 :
今の20代以下なんて、仮性ばっかだぞ

835 :
20代より上はみんな切ってるみたいな言い方ですね

836 :
なにを見てきたんだよ

837 :
>>835
手術した人か、自然に剥けた人

838 :
足も速いがイクのも早い

839 :


840 :
>>838
仮性包茎がランナーには多く、敏感だからじゃね?

841 :
冬は寒くて、それでなくても皮が被ってしまうことが多い

842 :
寒い時期は、トイレで小便するとき
軽いショックを受けることが多い。
あまりにもお粗末で…

843 :
俺もう秋の大会に切り替えるわ
その分練習頑張る

844 :
>>843
俺も秋〜初冬にシフトさせたよ。
その頃にはレースが開催出来る状態だといいんだけど。

845 :
夏場の練習がどれだけ進むかだな…
大概、暑さで参ってしまって距離が伸びないし
時間帯を選んでいるつもりでも、仕事の関係で
確保するのが難しいこともある。

846 :
5月末に大会(まだ中止するか未定)あるんだけど4月に異動あってバタバタして練習あんまりできなさそうだから中止を祈ったりしてる自分もいる

847 :
モチベ上がらないから秋の大会の情報バンバン出してほしい

848 :
練習自体は、コロナの影響もなく捗るんだけど、
肝心なレースが中止になっちまうと、もうモチベが
ガタ落ち。
秋には終息してるといいんだが。

849 :
秋の大会のための前泊ホテル予約しちゃった

850 :
わいは10月末くらいのハーフマラソンがシーズン開幕戦。

851 :
大会ないのにスポーツショップ行って新しいウェア買ってしまった

852 :
そんなことでもしてなきゃモチベーションもたんよね
俺も気持ちが切れたらシューズ買ってるわ

853 :
シューズやウェアを新調することによって、俺の場合は
かなりモチベを維持出来るようになった。
レースだけが目的ではないことに気付いて、却って気楽に
走れるようになyった。

854 :
俺も今年の大会で着るようのユニフォーム(Tシャツだけど)買った

855 :
今年大会出れるのか俺

856 :
マラソンのスタート5分前やん


https://twitter.com/hochi_tohoku/status/1241241630985707520/photo/3
(deleted an unsolicited ad)

857 :
あー大会出たいよ

858 :
河川敷とかの小規模のやつで我慢するしかないよな
我慢って表現も主催者には悪いが
気持ちの入れ方の話だし自分の問題っちゃそうなんだが、なんかこう、あれだよなあ

859 :
>>857-858
気合入らないんだよねーw
ハーフだとまだ観衆無くても頑張れるけど
フルだと心が折れるww

860 :
河川敷でフルやったけど9人やったで
走ってて心折れそうだった

861 :
>>860
乙乙
30km走ですら無理wwww

862 :
俺の希望だった5月下旬の大会中止になるかもしれん

863 :
プロ野球始まりそうだし5月以降は行けるんちゃうかな

864 :
オリンピック延期だし夏までは全部中止と予想

865 :
東京都のアホ知事が「週末は不要不急の外出を禁止」などとホザいてるけど、
俺にとっては外で走ることは不要なことじゃないから、天気がよほど悪くない
限りは走りたいな。

866 :
せめて秋の大会はやってくれるよね?

867 :
>>865
ランナーにとっては、不要でも不急でもないしな。

868 :
人との接触が危ないわけで、外を1人でジョギングするのは別にいいよな

869 :
秋にどの大会出るかとか決めてる?

870 :
モチベ上がる材料がほしいな

871 :
マラソン中止に怪我連発
モチベ上げたくてランシューポチった

872 :
>>867
ランナー目線が不要なんだよボケ

873 :
5月の大会も中止になる気してきた

874 :
大会出るときって荷物預け場に預けるもの(貴重品とか盗まれたら困るやつ)と預けないもの(直前まで着てるものとか飲み物ゼリー)があるじゃん
後者ってどこに置いてる?

875 :
フルマラソン実施大会★
☆中止決定☆
2/23
(兵庫)世界遺産姫路城マラソン【公認】
(福島)いわきサンシャインマラソン【公認】
(熊本)玉名いだてんマラソン
(岡山)そうじゃ吉備路マラソン
3/1
(東京)東京マラソン(一般参加)【公認】
(鹿児島)鹿児島マラソン【公認】
(兵庫)丹波篠山ABCマラソン【公認】
(大分)岡の里名水マラソン
3/8
(静岡)静岡マラソン【公認】
(愛知)名古屋ウィメンズマラソン(一般参加)【公認】
(石川)能登和倉万葉の里マラソン【公認】
(鹿児島)ヨロンマラソン
3/15
(東京)板橋Cityマラソン【公認】
(鳥取)鳥取マラソン【公認】
(茨城)サンスポ古河はなももマラソン
(山口)くすのきカントリーマラソン
3/22
(佐賀)さが桜マラソン【公認】
(徳島)とくしまマラソン【公認】
(大阪)淀川マラソン
3/28
(大阪)なにわ淀川マラソン ※大会前日27日22時前に中止発表
3/29
(千葉)佐倉朝日健康マラソン【公認】
(高知)四万十川桜マラソン
4/11
(埼玉)戸田・彩湖フルマラソン
4/12
(静岡)掛川・新茶マラソン
(栃木)おやま思川ざくらマラソン
4/19
(石川)加賀温泉郷マラソン【公認】※4月開催大会でいち早く2/28に中止発表
(群馬)前橋・渋川シティマラソン【公認】
(茨城)かすみがうらマラソン【公認】
(鋳キ野)長野マラャ\ン【公認】
(青森)あおもり桜マラソン
(岡山)津山加茂郷フルマラソン全国
4/25
(兵庫)香住・ジオパークフルマラソン
4/26
(宮城)東北風土マラソン
(新潟)佐渡トキマラソン
5/17
(新潟)柏崎潮風マラソン ※5月開催大会でいち早く3/23に中止発表

876 :
★フルマラソン実施大会★
☆開催準備(検討)中☆ ※草レース
5/17
(富山)とやま清流マラソン ※4/10までエントリー受付中
6/7
(北海道)千歳JAL国際マラソン ※3/31までエントリー受付中
6/13
(北海道)奥尻ムーンライトマラソン ※3/25までエントリー受付中、開催可否は4月中旬に判断
6/21
(長野)乗鞍天空マラソン ※4/30までエントリー受付中

877 :
>>874
俺は自転車で行かれる場所なら自転車のカゴに入れてる。
そうでない場合は、主催者が用意したシートの上に置きっぱなし。

878 :
>>874
捨てても惜しくない改造ゴミ袋か100均カッパだから躊躇なくゴミ箱に捨てる

879 :
>>878
なるほど
今年はかなりの軽装(レーシングタイツ)で走るから直前までズボンとか上着も着ときたいんだよね
飲み物とかゼリーも直前に飲みたいし

880 :
そこまでくると誰かに付き添ってもらうしかないでしょ

881 :
>>880
ぼっち参戦です

882 :
なら諦めてゴミ袋じゃね?ズボン捨てるランナーも見てみたいが
サイドがスナップボタンのやつを男性ストリッパーみたいに勢いよく剥がして空高く投げたらヒュー!ぐらい言ってもらえるかも
大規模な大会だと整列中にゼリー飲んで最初の吸水所のゴミ箱に捨てるのはよくやる。走るときは空っぽだしそんなに邪魔と思わない

883 :
荷物って放置してても問題ないよね?

884 :
更衣室に置いとくのってあり?

885 :
知らんがな

886 :
取られるの覚悟なら問題ないよ

887 :
ハーフマラソンランキングっていつ発表されるのかな。いつもは3月22日あたりなのに。

888 :
盗むやつはなんでも取るぞ、スーパーとかと違って盗んだとしても普通の態度をしてれば怪しまれない

889 :
地元の大会はみんな更衣室に置いてる
盗られたことはない

890 :
盗む側の気持ちになる。
経済的な利益を目的にするなら、簡単に盗めたとしても、
「かさばる」「価値が低い」モノはターゲットにしないなぁ。
そういう意味で服とか置いてあっても持ってこうとは思わない。
ただ、マナーの問題もあるよね。
例えマラソンの会場だったとしても私物をばらまくのが美しいか。

891 :
>>890
人の通り道とかには置きませんよ
邪魔にならないところに端の方に寄せて置きます

892 :
>>891
マナーの問題と書いてるのにそのレスはちょっと残念。

まぁ好きにしたらいいよw

893 :
想像汁。
5000人が参加する大会だとして、5000人分の私物が
邪魔にならないところに端の方に寄せて置いてある。
往来の邪魔にならん。物理的には迷惑にならない。
だから問題ない。やってもいいだろ。

マジかw
マジですかww

894 :
本当に邪魔にならないところに置きますよ

895 :
お前の基準なんてしらんわ
その場で周りの人にここ置いても大丈夫ですか?って聞けや

896 :
>>895
わかりました
周りの人に聞いてから起きます

897 :
秋のレースもやらない流れかなこれは

898 :
10月予定だったアクアラインマラソンは中止
ハーフの部に出たかったのになあ

899 :
花巻から返金の案内来た。大会エントリーにも使えるrunnetのポイントで返金。良心的や

900 :
誠意と金はイコールとは思わないが、
誠意を伝えるためのベターな手段が金。

901 :
夏には終息して秋の大会は開催できるんだよね?

902 :
そんなこと誰が分かるんだよ

903 :
早く終息してくださいお願いします

904 :
お前ら秋のレースどうするつもり?

905 :
秋のレースまで俺の仕事あるかな。

906 :
かつしかハーフ、参加賞のタオルとクオカード2000円分送ってくれた。
参加賞だけ送ってよこしておしまいかな、と思ってたから
中の人、頑張ったんだな、と感心した

907 :
トラックの10000mでもなくマラソンでもなくハーフマラソンに競技人生賭けてるアスリートいない説

908 :
>>907
俺はかけてるよ

909 :
アマチュアでフルに人生を賭ける人が凄い、ハーフなら勢いでなんとかなる

910 :
フルは出るとしてもファンラン
ハーフは記録狙いにやる

911 :
遊びに人生なんて賭けるほどのもんでもないし。

912 :
いつでも辞められる道楽市民ランナーが何を賭けるって言うんだよ
競技で金稼いでる職業ランナーのことに決まってるだろ

913 :
>>912
道楽に人生賭けるのもありじゃね?

914 :
秋からはいつも通り大会できるんだよな?
ここ1.2ヶ月の我慢だよな?

915 :
しつこいなあ
大会やらないならお前と俺で一緒に走ろうぜ

916 :
10/18鈴鹿山麓かもしかマラソン来年に延期
去年エントリーするも、日程勘違いという大ポカやらかして出場しなかった俺ダブルパンチで涙目・・・orz

917 :
山形まるごとマラソンは俺の今年の本命レースなんだからやってくれないと困るわ

918 :
レース用のハーフタイツ履きたいのにな

919 :
大会やれる見通しないとモチベ上がらねーわ

920 :
とりあえず緊急事態宣言中(〜5/6までだっけ?)に
判断する大会は望み薄い

921 :
>>918
練習で穿けばいいじゃん?

922 :
>>920
恐らく、その期間も延長されるんじゃないかな?
秋のレースには間に合って欲しいけど

923 :
>>920
今現在の感染確認者の推移を見る限りじゃ、予定通りに終焉するとは到底思えないな。
延長を繰り返すだろう。
あの安倍の馬鹿野郎が自粛を呼びかけたって全く説得力ないし、実際に都心部から離れた例えば吉祥寺の街なんかでは昨日は凄い人出だったらしいじゃん?

924 :
安倍が馬鹿だとしても我々まで馬鹿になる必要は無いと思うがなぁ。

925 :
そういえば成蹊もあそこら辺だっけか。

926 :
中野の某病院で大量の院内感染が明るみに出たが、こうしたことが
続くといい加減もう5/6には解除されないことになるぞ。

927 :
>>923
6月頃に減ってきて夏を過ごし、11月くらいから
第二波が来たりするかも?
予断を許さない状況だよ。

928 :
暖かくなってウイルスの活動が不活発になり油断して自粛が緩む

ウイルスは大人しくしてるけどあまり死なないので拡散は進む

寒くなったらおとなしくしてたウイルスが暴れ出す

929 :
今現在の自粛の反動は必ず来るだろうから、そうした気のゆるみが
第2波を爆発させる要因になるかもな。

930 :
そのうち、もしランニングも自粛っていうムードになったら
どうする?

931 :
ムードとかどうでもいい
そんなつまらん生き方したくないな

932 :
ムードだけなら鉄の心臓で頑張る
法的に云々、ってなったら様子見る

933 :
かえって場所が空いてきて、気楽に走れるんじゃね?

934 :
もし罰則が設けられるのなら走らないが、今の日本では無理だから俺は相変わらず走り続けると思う。

935 :
今の日本の法律ではジョギング禁止など出来るはずないんだから、
ニワカどもが減るのを期待しながら、走り続けるだろう。

936 :
夏になっても収束せずに在宅ワーク主流になったとして、ニワカどもはまだ走り続けるのか見ものだなw

937 :
今日の関東は雨風ともに強くて流石に散歩やジョギングを控えている人が
大多数と思うけど、明日は晴天で気温も上がるらしいから反動であちこち
人出が凄いだろうな。
ランナーも増えるのが目に見えて分かる。

938 :
>>937
案の定、河川敷や土手はとんでもない数のランナーがひしめいていた。

939 :
夕方になると急にランナーが増えるのは、在宅勤務を終えた
サラリーマンどもってことかな?

940 :
在宅勤務で更に時差勤務で早くあがる人なら、かなり明るいうちに走れてお得。

941 :
ただし夕方は人多すぎ

942 :
元々走っている人から見たら、急に走り始めた奴らは
どこまで続くか見ものだがなw

943 :
普段は走らない連中なんだろうけど、ダベりながら狭い道で並走するのはやめて欲しい。

944 :
>>942
暑くなったら引っ込むような連中なんじゃないのかな?

945 :
真剣に走ってなかったときは夏走って冬やめてた。雑魚的には寒い方がきつい

946 :
真夏の日中30℃以上ある中であれば、さほど人もいないから快適に走れそう。
熱中症にならない様に短時間、短距離でサクッと走ればいい。

947 :
手賀沼エコマラソン中止

948 :
手賀沼トライアスロンもなw

949 :
>>946
夏の暑さに強くなるチャンスと考えればいいよな?

950 :
>>944
にわかどもは、所詮はヘタレだしw

951 :
パチンカーもジョガーも脳内構造は同じだってのがよく分かる
のめり込んでイカレ中毒者にならないように反面教師として自制しておこう

952 :
ジョガーって、県内の公園が封鎖されたらわざわざ県外まで走りに行くのか?
そこまでする奴がいたら、よほどの依存症だよな。

953 :
そういうランナーって、とっくに依存症で
月間走行距離が300km超えるとかじゃないの?

954 :
>>950
ニワカどもはフォームですぐ見抜ける。
ただ、運動部と思しき高校生はメチャ速いよ。

955 :
てす

956 :
>>954
運動部の奴は陸上部でなくても、フォームが綺麗な事が多いよ。

957 :
運動部と思われる高校生は、短い距離を
4分/kmくらいで余裕で通り過ぎていくから
「ああ、やっぱり・・」ってことになるね。

958 :
俺はもともと在宅勤務なんで、日中キロ6分の軽快な走りでジジババランナーと渡り合ってたけど、部活勢の参入ですっかり雑魚キャラになってもうたわ

959 :
在宅勤務(自宅警備)

960 :
プログラマやと珍しくないで

961 :
>>957
そのくらいのペースで走り去ってく高校の部活生、急に増えたな。
しかも体重がまだ軽いせいか、足取り軽く足音もうるさくない。

962 :
部活の高校生は速いものの、走りが雑だね。
ペースも一定じゃない。
その点、大学陸上部とか実業団の人達は同じ
程度のペースであっても実に軽快に走り去って
いく。

963 :
>>962
陸上部や実業団の人達は体幹が半端ないから、実にスムーズに無駄のない脚の運び方をしてる。
上下動は殆どないし、足音からして軽快。

964 :
>>958
キロ6分て、かなりの余裕じゃん?

965 :
一般市民ランナーとしては、ジョギングとしては
やや速いペースかな?

966 :
>>962
部活の高校生(陸上部以外)は、力任せな走りだな。
ダイナミックだしスタミナはあるんだと思うが、長距離向きではない。

967 :
長距離ってそもそもオッサンの得意領域だから・・

968 :
>>966
彼らにゆっくり走れと言っても、自制出来ずペース上げちゃうだろうな。

969 :
>>966
恐らく持久力は無いだろうから、10km以上になると
力果てるよw

970 :
>>966
走る姿が後ろから見ても若いんだよな。
オッサンランナーでは絶対に出せないオーラがある。

971 :2020/05/06
>>966
ハーフなら大して練習しなくても完走しちゃうよ
>>970
バネ仕込んでるみたいに上に跳ねるよね

テスト
玉川大学女子陸上部
沢尻エリカ「竹内結子ってマウンテンゴリラに似てるwwww」工藤静香「ブハハハハハ(爆笑)」
このGIFの子の名前誰か分かる?
世界の短距離を語ろう62
☆☆森田姉妹応援スレ☆☆
女子マラソン・長距離総合スレPart207
国民栄誉賞を受賞しても良いと思う陸上選手
☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆176レース目
亜細亜大学陸上競技部part25
--------------------
【山陽】ASオートレースについて語ろう【新タイヤ】
【iOS版】Fate/GrandOrder★299
ParaFla!でちょっとずつflashを作るスレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【49食め】
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その8
JA
【平和】CRルパン三世 Lupin The End ★29
≡≡≡ 新京成電鉄 52 ≡≡≡
【慰安婦団体】パリの水曜集会で…尹美香氏、北朝鮮に核開発情報渡したフランス人と接触[05/25] [シャチ★]
☆  マランツ総合 45 marantz  ☆
●●● 極真カスタマーレビュー
【ニコニコ Youtube】歌い手歌唱力議論スレ Part1
【F20】BMW 1シリーズ Part43
【サイタマ】埼玉ライダー Part69【さいたま】
【cent. Force CO.,LTD】中田有紀様・PART 230
■ The 1975 // Part 8 ■
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26819人目
ダライアスシリーズ総合スレッド /x71/
【国交省】鉄道客に時差出勤呼び掛け 全国の駅で
【PCJ】プライムコミュニケーションズジャパン【アライド】part5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼