TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
▲▲▲佐久長聖高校駅伝部88▲▲▲
〒日本郵政グループ女子陸上部〒16通目
神奈川大学陸上競技部の大後栄治監督は偉大な名監督だと思う?
白人、黒人の移民を増やせば100メートル9秒台がゴロゴロ出てくる
名城大学女子駅伝部24
陸板は童貞とホモが多すぎる件
【武井壮】箱根駅伝弊害論【それは妬み】
[家康]静岡マラソン[富士山] Part.3
かもりえいし総合スレ
サニブラウン・アブデル・ハキーム 応援スレ★4【フロリダ大】

東北の市民マラソン


1 :2015/06/11 〜 最終レス :2019/10/22
いわきは単独スレへ
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1283343900/

2 :
パステルの風〜♪

3 :
ランスまでやってた、アップルマラソンと仙台国際しか知らないんすけど

4 :
いしのまき復興マラソンが息をしていない…

5 :
いしのまき復興マラソンからナンバーカード引換はがきキタ
ミズノが共催だからそんなに悲惨なことにならないとは思っていたけど
ハーフだけでなく10kmもコース公認取得済み
来年からは公認大会になるとは並々ならぬ意気込みを感じる

あとはもうちょっと事前の情報発信がしっかりしていればいいんだけど
地方の第1回大会でも最近ははが路ふれあいマラソンみたいに
顔の見える運営をしているところがあるので
どうしてもそのレベルを期待してしまう

6 :
いしのまき復興マラソンが静かになったのはエントリー期間延長の頃だから
エントリー状況がかんばしくなくて少なからずショックを受けたのかも
私は延長のお知らせで初めて存在を知ってエントリーしたけど
それでもゼッケン500番台でした…

7 :
山形の長井マラソンにエントリーしました
去年から公認コースになって今年からは年齢別ランキング対象になるかも?
田沢湖とあわせて秋の東北シリーズ楽しみです^^

8 :
本当にやる気が全く感じられなくなったね。いしのまき復興マラソンどうなることやら。

9 :
いしのまこ興奮マラソン

10 :
明日のウォーキングで少しは運営の雰囲気がわかるかな

11 :
いしのまき復興マラソンのFacebookがフルボッコ \(^o^)/
運営に合わせて参加者の品位もどんどん落ちていく様があわれ

12 :
いしのまき復興マラソンのコース

ホームページでは、折返しがなかったのだが、
着払いで来た参加名簿についているコース図では、
10km過ぎに盲腸線のような折返しが追加されている。
ホームページのコース図はそのまま。

ホームページのコース図しか見てない人が、
当日文句言いそうな予感がする。

13 :
図面の食い違いならまだかわいい方で、
今の感じだと当日に誘導ミスをやらかして記録無効者多数、
てなこともありえそう

14 :
とりあえず叩かれるのを覚悟の上でFBに出てきた勇気は賞賛しよう

15 :
大本営発表

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150622_15012.html
石巻の今を歩いて知る マラソン前にイベント
 「第1回いしのまき復興マラソン」(宮城県石巻市、河北新報社など主催)の
オープニングイベントとなるウオークの部が21日、石巻市中心部であった。
市内外から約150人が参加し、27、28日のマラソン本番に向けて
大会機運を盛り上げた。
 復興マラソンは東日本大震災の被災地支援に感謝し
復興状況を発信するのが狙い。
ウオーク参加者は石ノ森萬画館発着の約7キロを約2時間かけて歩いた。
 旧北上川沿いから日和大橋、日和山を回って復興が進む様子を確認。
到達した津波の高さを示す標識を写真に収めたり、
3月に閉校した門脇小の被災校舎を目に焼き付けたりした。
 友人と参加した仙台市青葉区の会社員熊谷友子さん(55)は
「(岩壁など)海岸線の整備はだいぶ進んでいると感じた。
被災後の更地が今後どのように変わっていくのか気になる」と話した。

16 :
【ツイッター民】
6/28に行われる第一回いしのまき復興マラソンの運営が大分たたかれている。
うむ、だって動き悪いもん。コースもよーわからんので自作してみた。
目に付く人の役に立てれば。#いしのまき復興マラソン
http://www.jognote.com/jogmaps/12549053


役に立てばとジョグノートに作られた予想コースは
ホームページの古いバージョンのコース図・・・

17 :
正直コース表示とタイム計測だけしっかりしてくれれば
あとはそれなりになんとかなると信じている

18 :
いしのまき復興マラソン
ホームーページによくあるお問い合わせ項目を追加(PDF)

7.ドローンの使用について
 大会事務局(大会本部)の許可を得たもの以外の使用は禁止と致します。

 ↑
これを問い合わせする人いないだろ

19 :
>>18
書いてないと取り締まる根拠がなくなるので必要

20 :
>>19
本来は、「よくあるお問い合わせ」じゃなくて、
ホームページのトップにでも書いとけばいいもの。

21 :
参照先がいちいちpdfなのがなんともw

22 :
いしのまき復興のFBコメで、
シャトルバスの同伴者同乗をしつこく要求する人が
いるのが不安だ。
もちろんバスを余裕をもって用意するのが運営の義務だけど、
万が一、長蛇の列でスタートに間に合わない恐れが出てきた時に、
選手以外の人が運営批判だけして、選手に順番を譲らない
民度の低い事態になるような気がする。

23 :
むしろバスに乗る順番を気にするほどのエントリー数に達したのかが気になる
締切延長後の5月連休終盤にハーフにエントリーしてゼッケン番号500番台だったので
実は1000人行ってないんじゃないかという…

24 :
>>23
着払いで届いたナンバーカードと
同封されてた参加者名簿によると
ハーフ計1813人/定員3000人
(男1543、女270人)
10km計1032人/定員1000人
(男49歳以上473人、女49歳以上281人、男50歳以上197人、女50歳以上81人)
日曜日計2845人/定員4000人

25 :
>>24
ありがとうです
第1回榛名湖マラソンよりもずっと多いので閑古鳥の心配はいらなかったね
雨予報なのがいやだけど石巻駅から会場まではつくば駅→筑波大陸上競技場くらいの距離なので
最悪ホテルで荷物預かってもらってアップ代わりに走っていけばいいし
シャトルバスには期待せずにいこう

26 :
しかし基地外クレーマーの文句に応えて追加情報を出してみれば
ことごとく頭の悪そうな舌足らずの内容で
よけいに謎と不信をかき立てているさまが微笑ましくさえあるな

WebサイトやFBの更新はマラソン・ロードレースにまったく接点すらない
災害NPOや大学生ボランティア
あるいは地元高校の陸上どころか運動部でもない一般学生に
丸投げしているんじゃなかろうか

27 :
結局、コースの変更(盲腸線追加)はホームページに反映されなかった。
会場案内図は追加してるのに。
http://www.i-sam.co.jp/ishinomaki/course.html

・10kmとハーフが同時スタート
・ハーフの10km過ぎの盲腸線追加の周知不足?
・往路復路で微妙にコースが異なる
・目標物になる建物が少ない
+雨という条件で誘導ミスをしっかりできるのかに注目だ。

28 :
>>27
?誘導ミスをしっかりできるのか
○誘導をしっかりできるのか

29 :
なんか申し訳なくなるくらいの雨ですがお世話になります
(@まだ涌谷駅停車中)

30 :
http://www.nikkansports.com/sports/news/1498517.html
日本選手権辞退の室伏広治が聖火台に点火。ついでに森元氏も出席。
こういうのは事前に告知しろよ。
てか、VIP対応で頭が一杯で大会の運営が手について無かっただろ。運営は。

31 :
復興マラソンの土曜日の方にはランスマ(金さん、亮さん)のロケもあったのか。
宣伝材料豊富なのにもったいないなこの大会。

32 :
ランスマは点火式見たあと受付に行ったとき
体育館にポスターが貼ってあって初めて知ったけど
点火式にいたのか
東日本放送はインタビュー断ったのでいるのを知ってたけど
ランスマは存在感なかったな

33 :
第1回いしのまき復興マラソン 38.5点(現在の評価数11人)

34 :
6点が2人と16点が1人が追加された影響で
35.2点になったな。

35 :
フェイスブックだと最高でしたという評価が多く、匿名になると低評価が多くなるという不思議。
ふざけんじゃねーぞと思う自分がいる。

最初から運営が糞なのはわかっていたこと。
復興のために楽しく走ってやろう、自分のことは自分でしようというやつが参加すればいい。
その気持ちで参加したなら、100点以外の点数がつけられるというのか?
35.2ってなんだよ。気温かよ。

36 :
採点はかなり客観的な項目なので100点はありえないけど
FBでも現地でも喧嘩腰で中の人に噛み付いていた人たちは
第一回大会に向いてないと思う

あーやっぱり給水出しは追い付いてないねーという感じで
不便さを笑い飛ばしつつ
来年は良くなっているといいねーと冷静かつ具体的に指摘しないと

37 :
田沢湖はQちゃん呼ぶ金でテーマソングのCD作ってくれれば良かったのに
30回記念大会だぜ?

38 :
秋田でまた大雨で角館でも家屋浸水しているそうですが
田沢湖は大丈夫ですかね

39 :
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
http://ingirls.tk/eromovie.html

40 :
仙台港マラソン走ってみる
ハーフじゃなくて10kmにした

41 :
アップルマラソンってどうですか?

公認取得の予定とかもないんでしょうか?
そんな雰囲気の大会でもないのかな。

エントリーしようか迷ってるんだけど…
あと2時間で〆切だww

42 :
はよ

43 :
>>42
もう遅くなったけど、良い大会だけど出るならのんびり観光ついでに出て欲しいな

44 :
白神アップル、田沢湖、いわて北上、長井、湯のまち飯坂茂庭っ湖、いわきサンシャイン、宮城風土
コンプリートしたかい?

45 :
ハーフ版
八戸うみねこ、日本海メロン、一関国際、山形まるごと、ひがしねさくらんぼ、天道ラフランス、仙台国際、松島ハーフ、東和ロードレース、猪苗代湖ハーフ
コンプリートしたかい?

46 :
サンクスモニワ

47 :
天道じゃなく天童ね

ちなみに俺は
>>44 4つ制覇
>>45 8つ制覇
東北人だったら東北のマラソン全制覇目指せ!

48 :
>>47
だね

49 :
   
強姦容疑で回生の里職員逮捕-千葉県柏市

 千葉県柏市の介護老人保健施設 回生の里で茨城県龍ヶ崎市松ヶ丘在住の職員の山田太一郎容疑者(44)が強姦容疑で逮捕されていたことが分かった。
 逮捕容疑は8月21日午後9時ごろ、千葉県柏市にある介護老人施設回生の里で、女性職員(20)をナイフで脅し、性的暴行を加えた疑い。
 捜査関係者によると、女性の申告を受けて山田容疑者を23日に逮捕した。
 調べに対し山田容疑者は「以前から好意を持っていたが相手にされないことに腹が立っていた。ストレスがたまっていた。」と容疑を認めているという。
(2015年8月24日 毎日新聞)

50 :
第1回めの大会って参加してみたいけど危険でもあるよね

栗原ハーフどうするか

51 :
>>50
名前が変わっただけじゃね?

52 :
いわきはさすがに瞬殺はないと思いますが
0時ちょうどはまだ帰りの電車乗車中…
20:30千歳発のANA便を選んだ1月30日の私のバカ

53 :
二宮駅停車直前にエントリー完了
家の最寄り駅はもう少し先…

54 :
知性

55 :
明後日の田沢湖マラソンは雨みたいだね。
小雨なら気持ちいいくらいで走れるんだろうけど、豪雨は嫌だな。

56 :
Qちゃんの透けTが見られるかな

57 :
鈴木莉紗さんが田沢湖マラソンの表彰式に出てこなかったが
体調に問題があったのか多忙ですぐ帰らないといけなかったのか
3位の結果を受け入れられなかったのか…
元気にうどん食ってたみたいだから一つめではないと思っている

58 :
仙台国際か山形まるごとか郡山シティのどれかフルになってくれないかな
いわき、弘前以上の東北の都市圏でのフルの開催熱望

59 :
>>44
5つ


あとふたつはむずいな。
長井とか

60 :
長井マラソンからお便りキター
ゼッケン番号の左側のアルファベットがスタートブロックだとすると
持ちタイム3:30なのにAブロック…
何人エントリーして何ブロックに振り分けたのか心配になってくるレベル

61 :
いわて北上マラソンに向けて移動中。
東北のマラソンは初参加だけど楽しめるといいなー

62 :
こっちは明日は松島ハーフ
スタート11:30か
午後から雨だってね

63 :
>>61
enjoy!!

64 :
>>61
Thanks!
参加者の皆さん、明日は頑張りましょう♪
オヤスミなさい

65 :
いわて北上、行ってきました!
雨の中を沿道で応援してくれた方々に可能な限り手を振って「ありがとう〜」と応えていたら、知らず知らずにペースが上がっていて後半の方が早かった(笑)

おかげさまで楽しめました。来年は国体で開催なしなのが残念。

66 :
北上よかったですね
俺は10kmだったけど、風がなくてちょうどいい気温で
自分にしてはなかなかいいタイムが出ました

ところでチアに一人だけ男の人が混じってたのはなんなんでしょうw

67 :
北上行ってきました。
7時過ぎに着いたのに、駐車場が満車で4ヶ所たらい回し、ギリギリでどうにか間に合った。
自分は5kmエントリーだったけど、雨の中とはいえ、アップしてる人少ないのが意外。
順位はまずまずだったけど、タイムがイマイチ。涼しかったんだけどな。。
距離表示がなくて、ペースつかめなかった。次がんばります。

68 :
>>67
車は混んでましたね。
最初から、臨時ねらいの方がいいのかも。

距離表示は一キロごとにあったとおもう。コーンに表示。
看板もあったが左じゃなくて右にある場合も。

北上は全般的に安定の運営。

69 :
>>67
10km組ですが、通常の駐車場に停めるとフルが終わるまで車を出せないって聞いてたから臨時に停めたんだけと
実際のところはどうでした?

70 :
>>69
私も10km組、この大会初参加でした。
競技場北側の駐車場に停めましたが、競技場東側の補助競技場をぐるっと回って南側から一般道に出ることができました。
川内選手が取材を受けている様子を観客席から見てから12時30分頃に競技場を出ました。
駐車場が7時前にほぼ満車になったので最初から臨時狙いもありかなと思いますが、マラソンのスタート5分前にシャトルバスが到着し猛ダッシュしていた方々が多数いたので、十分注意が必要かと思います。

71 :
なるほど
前日受付でフルマラソン終了まで出れないよって言われたんで
朝イチで金ヶ崎ICの臨時に行ったけど、現地駐車場でもよかったか

72 :
>>68
>距離表示は一キロごとにあったとおもう。コーンに表示。
5kmでも表示あったんですか? コーンにまで目が行くなんて、すごいですねとしか。。
自分は余裕がなくて看板さえ見落とすことがある。
川内選手のインタビューさすが。カッコ良かったなー

73 :
>>70
>マラソンのスタート5分前にシャトルバスが到着し猛ダッシュしていた方々が多数いたので、十分注意が必要かと思います。

これ、本当?早いバスで良かった…
しかし猛ダッシュからのフルマラソンって凄すぎる。。
後ろから妙に速い人が何人も抜いていったのはこれだったのかな

74 :
私はのんきに豚汁とおにぎりと北上コロッケと沖縄そばとノンアルオリオンを堪能してたら
川内選手のインタビューを見逃しました

75 :
冬をどうするかが難しい

76 :
12月〜3月に東北で行われるマラソン・ロードレースっていわきサンシャインの他に何がある?
トレランや雪上ランみたいの以外で

77 :
前沢江刺焼石が終わって再来年から始まる奥州新マラソンってフルなのかな?

78 :
長井マラソン完全になめてました
大会自体も堅実な運営で好感が持てましたが
二泊三日で行ったら芋煮やらつや姫やら米沢牛やらデラウェアやらピオーネやら
秋陽やらサンふじやらラフランスやら高畠ワインやら食べまくり飲みまくりで
2.5km太って帰ってきました

79 :
お疲れさま
暑かったみたいね
汽車から見ましたよ

80 :
いわきサンシャインマラソン、未だに定員に達してないのか。
値上げと前回のサービス等の悪さが響いたのかな?

81 :
>>79
ひょっとして8:52赤湯始発の荒砥行きに乗っていらっしゃった地元の方でしょうか
どうもおじゃましました
お腹まわりだけでなく心もふくよかになった人生初山形でした

直射日光をまともに浴びるところではちょっと暑かったですが
前週の筑後川と比べたら格段に走りやすい気象条件でした

参加者が少なくネットタイムも中間ラップもないこぢんまりとした大会ですが
そのせいもあって二周目には顔を覚えていて下さる応援の方もいらっしゃったりして
大人数で盛り上がる大会とはまた違った温かみがありました

コースも周辺施設も混まない今の規模のままでいてほしい思いと
もっと盛り上がって地元の方の努力が報われるといいなという思いが入り混じって
とても複雑な心境になりました

去年は同日開催の大町を走って今年は長井でしたが
大会の雰囲気や走ったあとのほっこりした気持ちが極めてよく似ていて
甲乙つけがたいです
来年は同日のさらに別の大会(出水ツルマラソン)を走る予定ですが
再来年どうするか今から悩んでいます

82 :
>>81
その1本後の汽車に乗ってた、だだの鉄オタです
後半戦の線路沿いのランナーを追い越しながら眺めてました

その後荒砥駅から車を停めていた左沢駅まで走ったんですが
こちらも暑かったです

83 :
>>82
私が見かけたのが9時台の便だけだったので願望で語ってしまいました…すみません
私も次はもっちぃ号で荒砥まで行きたいです

84 :
今週は前沢マラソン(最終回)

85 :
前沢マラソン(10km)自己記録出た。暑かった
牛丼美味いけど走った直後の胃にくるな

86 :
今週は陸前高田応援マラソン
これが終わると北東北はシーズンオフか

87 :
南東北は来週末のつくばでシーズンイン

88 :
つくばって南東北ではなく北関東じゃないのか?

89 :
この記事を見て茨城は東北だと確信した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000009-rescuenow-soci

90 :
2月に車で遠征しやすいとこにハーフか10kmのいいレースないかなあ

91 :
仕方ないけど過疎ってるな
いわきまで保守

92 :
ttp://www.run-kawauchi.com/
福島県川内村で初めてのハーフマラソン大会。
川内優輝選手も出る。

93 :
東京電力福島第1原発周辺は解除してねえべ?

94 :
>>92
エントリーした

95 :
↑東京電力福島第1原子力発電所の放射能の除染は大丈夫だべか?

96 :
ぼくはバカですって書いてるようなもんだな
勉強してからまたおいで

97 :
↑どういう事だべか?

98 :
いわきサンシャインage

99 :
↑放射能の除染を取り除いだだか?

100 :
やあ〜まだあ〜

101 :
>>99
日本語でたのむわ

102 :
↑放射能の除染の事を言ってるのよ

103 :
除染を取り除くとはどういうことかと聞いているんだ
作業員に危害を加えたりしないだろうな

104 :
答えを求めてるわけじゃないけどね
馬鹿だよなあって思ったの

105 :
レス番間違えたわ

106 :
>>98
明日は20℃近くなる上に10m近い風が吹くみたい。
強風で中止ってことはないよね?

107 :
中止になるほどの風じゃないんじゃない?

108 :
盛岡でフルやってくれよ

109 :
>>84
最後だべか?

110 :
江刺と胆沢も終わって今年が休みで来年から奥州市新マラソン(フル)

111 :
いわき行の特急が乗ってから勝田止まりになって
サンシャインマラソン前日移動中の俺様涙目w

112 :
そんなに風強いのかと思ったら人身事故か

113 :
110がどうなったのか気になる

114 :
>>113
何事もなかったかのように勝田から後続の27号に乗っていわきに向かっています

もともと朝10時すぎ着のひたち3号で行く予定だったのが
眠くて夕方の便に振り替えたらその一本だけ区間運休の大当たりだったということで
自業自得と笑うしかない状況です
二年前に比べればまだましかとw

115 :
いわき前に走ったけどあの沿道の応援には感動した
楽しんで走ってくれ
ところで仙台ハーフはフルにならんもんか

116 :
いわきスタート時間はマジで大荒れになりそうだ……。

117 :
一昨年参加したいわきは積雪中止
昨年参加した愛媛は強風でフィニッシュゲート倒壊
今年参加しつつあるいわきはどうなることやら
2月第2日曜は嵐の特異日なんじゃないかという気がしてきました

118 :
いわきサンシャインマラソン、スタートまでには雨もやんで
午後からはスーパーサンシャインになりました
コースはきついですが人は最高でしたね

119 :
今日のいわきとにかく風がすべて。

120 :
>>4

121 :
>>115
宮城のフルマラソンが登米だけってのもな

122 :
広島市がフルマラソンやれば仙台も対抗してやるだろうが、
どっちも全国放送付きの駅伝で陸協関係者が満足してるので無理。

123 :
仙台ハーフ、当日の新幹線で現地入りする予定なんですが、9時頃会場到着でも大丈夫な感じでしょうか?

124 :
>>110のやつもう公式サイトできてたのか
黒部と近いけどどうしようかな

2017いわて奥州きらめきマラソン
http://oshukirameki.jp/
平成29年5月21日(日) ※5月第3日曜日
フルマラソン(制限時間:7時間)、10km、3km ※日本陸連公認コース取得予定
エントリー 本年秋頃開始の予定
フルマラソン 3,000人
10km 1,000人
3km 1,000人

125 :
まだ一年以上もあるのにずいぶんはえーなw

126 :
田んぼの真ん中の高速コースなんすかね。

127 :
花巻がrunnetでやたら評判いいけど出た人いる?

128 :
川内マラソンが予想以上にいい大会だった

129 :
花巻ハーフ出たよ。
所々にいる高校生のボランティアが、元気に応援してくれて気持ち良く走れた。
制限時間も長いのでお勧め。

130 :
>>121
昔は新春マラソンってのが
名取のゆりあげであってな

131 :
それで?

132 :
竜飛岬に行ってみたくてついでにアップルマラソン出ようかと思ったんだけど
弘前から原付でどれくらいかかる?
弘前に貸し原付屋あるんでしょ?

遠いかな

133 :
100km以上あるから無理ではないけど遠い
夏の龍飛マラソンに出る手もあるな

134 :
竜飛岬と弘前近くないだろw
アップルマラソンよかったし、弘前だけに専念しなよ!もしくは竜飛岬の観光だけか。

135 :
>>132
無理すれば1時間半くらいで着く。
ただしルートによっては捕まる可能性有。
無理しなきゃ3時間くらい。

136 :
原付で行くのは現実的じゃない。
地元民は絶対やらない。
行くならせめて車じゃないとキツいから止めとけ。

137 :
>>133-136
難しそうですね

いやいつもマラソンと観光セットで行くもんで

龍飛マラソン調べたら・・・
盆休み前の祝日って微妙すぎて休み取れそうにないし
名古屋県からなんで中々おいそれとは
アップルマラソンは金朋先生が初めて出た大会ってことでちょっと興味あって

あれっていつ頃エントリー始まるの?

138 :
だいたい7月頭から

原付で100kmは大変だけど、普通の人に言わせれば走って42kmはもっと現実的じゃないから
どうにかなるといえばどうにかなる(無責任)

139 :
いやいや、ホントに原付で何とかなる距離じゃないからやめてっ><
竜飛なんて行っても景色が良い以外特に何もないぞ?

140 :
何もないっていう言葉は抑止力にならない気がしまする
世の中には能登和倉の湯ったりパークや波照間の高那崎に
一日中ただぼーっと座っていられる人もいるので

141 :
マニア垂涎の階段国道があるじゃないか

142 :
ゴメンゴメン、確かに何もないって言うのは違うよね。
何を求めて行くかは人それぞれだ。
階段国道もあるし、津軽海峡冬景色が流れる記念碑もあるし、強い風に風光明媚な眺めもある。
だけどもぉ…
それでも原付で行くのは止めとけ!

143 :
しつこいと逆に説得力がなくなるよ

144 :
うん、そうだね、何回もスミマセン。
でも本当に…

145 :
しつこいけど後一つだけ!
アップルマラソンはとっても良い大会なのでぜひ来てください!
スタート直後に岩木山がドーン迎えてくれる感じは毎年出ても少し感動します。
津軽弁ラジオ体操も県外の方には面白いと思います^^

146 :
飯坂って今年からハーフ廃止かい。
狙ってたから残念…フルデビューには自分はまだ早いし10kmのエントリー代6000円はさすがに高い。
涙を飲んで見送ろう。

147 :
青森津軽地方は?

148 :
>>147
かもりが好きな場所か?

149 :
東根マラソン行ってくるぜ!

150 :
金ヶ崎マラソン暑かった

151 :
150GET

152 :
>>151
かもりか?

153 :
↑赤の他人

154 :
来月青森マラソン走るけど暑くならないといいな。

155 :
松島ハーフ、コース変わったね。

156 :
久慈あまちゃんマラソン新設か
陸前高田と重ならなければいいけど

157 :
久慈第1週
宮古第2週
陸高第3週

だぶん、だと思う。

158 :
さんくす
宮古飛ばして久慈と高田に出るかな

159 :
7月
猪苗代湖
十和田湖
10月
月山
横手
11月
久慈

今年後半は新設大会ラッシュだな

160 :
その裏で一回限りで消えていく石巻のような大会も

161 :
なまはげとかwww

162 :
いしのまきは第二回をやるらしい

163 :
>>162
一度11/6と発表していたのが「今秋」に巻き戻ってしまったから
ほんとに開催できるか非常にあやしい
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2016/07/20160706t13019.htm

164 :
6月中旬募集開始らしいが…

165 :
>>164
過ぎてんじゃん

166 :
フェイスブックもなんだかなあだし
あやしいかね

167 :
日程決まったら検討するけど、今年はハーフじゃなくて10km走ろうと思う。

168 :
もう宿取ってあるし10〜11月で他に予定が入ってないのは10/16と11/27だけなんで
11/6のままで頼む

169 :
市議会議員(公明党所属)が仙台国際ハーフマラソンに
30kmコース(非公認)の追加をブログで提言
http://shimanaka.blog38.fc2.com/blog-entry-841.html


需要、実現性は低いと思う

170 :
盛岡マラソンを公約に入れる候補がいたら一票入れる

171 :
>>170
啄木マラソンがあるべ

172 :
石巻は無理してハーフじゃなくていいよー
10kmでいいじゃない

173 :
そろそろ陸前高田の日程を出して欲しい
いろんな大会が集中する時期だし予定が立てにくい

174 :
>>172
脳に虫湧いてるんか?

175 :
米沢と石巻の日程はよ

176 :
と思ったら石巻きてた

177 :
ハーフの部 (公認記録申請予定)
10kmの部 (公認記録申請予定)

去年の時点で第2回から公認大会になる予定と言ってはいたが
まじか…

178 :
秋田太平山マラソンなんてのも始まるのか
これも11月

179 :
↑知りてえだな

180 :
去年は一歳刻みランキング対象外だった長井マラソンが今年はしっかり入っている
ランネットにデータ提供しないからだとかランネットにお布施しないからだとか
色々噂が飛びかっていたが結局はアールビーズが情弱だっただけかな

181 :
>>179
かもりは知らなくていい

182 :
陸前高田が公式サイトも市のサイトも更新されないままひっそりと募集開始

183 :
ごめん
更新されてた

184 :
あまちゃんマラソン募集開始。
各種目先着500人で締め切り。

俺は福島から参戦予定。

185 :
瞬殺もあるかと思って8/1の開始直後に申し込んだけど
まだ全然余裕だったな

186 :
>>185
初日で250人て聞いたけど
そのあとは伸びないらしい
という噂

187 :
>>186
同日に駅伝もあるから早いやつはそちらに出る。だから参加者は少ない。余裕。

188 :
奥州マラソンが「最大高低差20m以内の高速コース」ってなってたけど、どこ通るんだろう

189 :
↑知りてえだよ

190 :
江刺までの田んぼ道を往復

191 :
4号は封鎖できないっぺな。

192 :
>>189
かもりは知らなくていいだよ

193 :
去年の田沢湖マラソンは登録の部女子の優勝者が一般に負けたことにいじけて
表彰式をすっぽかすという事件があったが
今年はそんな大会関係者にも一緒に走った選手にも敬意を払わない傲慢な輩はおらず
実に気持ちの良い大会だった

194 :
>>193
本も出しているSさん?

195 :
んだな。

196 :
さて今週はアップルマラソン

197 :
日曜、去年走ってハマった山形マラソン走りに行く。
今年はエイド全食い目指すぜ!

198 :
山形マラソン完走!エイドの飲食物もオールクリアw

199 :
アップルマラソン前半暑かったね

200 :
俺の場合だけど、給水は利用するけど、給食は食べないので、
特産品が出てる場合は、後からお土産で買って食べてます。
そう考えると、食い物に関しては満喫出来てないね。

201 :
東北・みやぎ復興マラソン2017
10/1開催
http://fukko-marathon.jp

農繁期と重なって邪魔になったりしないでしょうか

202 :
奥州きらめきの要項出たね
http://oshukirameki.jp/
これのために田んぼ潰して駐車場作るんだな

203 :
じゃあ潰した田んぼのぶん米食うの我慢するか

204 :
>>202
そこ、前から駐車場だよ。

205 :
奥州市きらめきマラソンのゴールのトラックは土なんですね。
ぐちゃぐちゃは嫌いなので雨が降らない事を祈ります。

206 :
2017スポニチいわて奥州きらめきマラソン

その他の特徴
?充実のエイト?! ミストも用意し、快適ランニンク?!
?前沢牛を抽選て?50本用意! その他、特典多数!
?大会の模様を後日テレヒ?放映!(岩手県内)
?コース上に定点カメラを設置し、レースの模様をインターネット上て?配信
?各部門入賞者8位まて?表彰
?駐車場約2,000台、最寄り駅・宿泊地・会場間のシャトルハ?スを運行
?全国的に知られた「奥州三大マラソン」か?統合・リニューアルされ注目か?集まっています!

いろいろ考えてはいるようだけど
田の中の大会で7000円は高くないか?
エントリーするとは思うけどさ。

207 :
陸前高田応援マラソンのゲストが斉藤和巳ですか。
ランナーでもないし、陸上競技にも関係してないし、東北にも関係ない。
アディダス絡みというだけですか。

208 :
>>207
あまちゃんマラソンに、
あまちゃんに出演したっていうだけで
ゲストで来るってのもどうかと思いますが。

209 :
>>208
浅利純子さん?
ホンモノじゃないすか!
何か問題でも?

210 :
>>207
DV男シリーズで統一してるのかも

211 :
>>209
浅利さんはいいんですが、
女優ゲストの方です

212 :
誰来るの?

213 :
木野花?

214 :
片桐はいり?

215 :
宮城復興マラソンはフル12,000人かスゲーな。

216 :
>>215
俺は参加するけど、絶対そんなに集まらないと思うけどな。
それでも仙台駅からの往復シャトルバスとか100台体勢で万全を期して欲しい。

217 :
仙台ハーフは最近被災地の商店に冷たいから
みやぎ復興マラソンを主催している仙台放送には頑張ってほしいよ。

218 :
山形やっちまったな

219 :
長いマラソンが短かったのか

220 :
>>218
どおりで、俺の記録が、ワーストだったわけだ

221 :
今週末の石巻はいろんな意味で寒そうだな
住民と自治体がいがみあっている中で市が開催するイベントに
のこのこ出かけて行っていいものだろうか…

222 :
かまいし仙人峠マラソンは楽しいかったね。
仮装ランナーも増えたし、でも出店は減ったね。

223 :
天童走ってきた。
東根、山形と走ってきたけどその中では一番沿道が寂しかったw
コースはアップダウンが結構あって中級者以上向けだね。
大会参加者は天童温泉7〜8ヶ所500円で日帰り入浴できるのはいい。広いしそんなに混んでなくて、ゆっくり堪能できました。

224 :
第2回いしのまき復興マラソン、参加者の少なさと好天に助けられた感もあるけど
急坂急カーブのない快適なコースで給水の混乱もなく極めて気持ちよく走れた
定員どころか去年よりも参加者が減って士気に影響しているかもと思ったが
まったくそんなことはなく会場コースの雰囲気は良かったと思う

公式サイトには飲食ブースで何が出店される予定かとか情報発信をもっとがんばってほしいし
仙台国際ハーフの申告タイムを狙うレースというポジションを確立するためにも
公認は確実に取ってほしいけど
今回の内容から少しずつでも育っていってくれるなら来年も参加したい

225 :
あまちゃんマラソン寒かった

226 :
>>225
あまちゃんの方が参加者多かったんじゃね?

227 :
宮古サーモンハーフマラソン
天気良さそうで何よりだね。

228 :
>>227
開催出来てよかったわ。
台風で一時期どうなるかと思ったが

229 :
栗原行ってくる

230 :
奥州きらめきマラソンのエントリー始まったね

231 :
悪いけど興味ないね
もうエントリー済みなんで

232 :
性格悪いな

233 :
ド田舎の大会に7,000円払えるなんて
なかなか度胸あるな。

234 :
地域振興

235 :
奥州市1周マラソンでよくね?

236 :
いっそ奥州一周マラソンで

237 :
フルマラソンで定員3000人って少なくない?

238 :
奥州マラソンの話ですか?
田舎の大会なのに全種目だと
5000人募集ですけど。

239 :
みやぎ復興マラソンはなんかこじれてるんかね
石巻もぐだぐだだし宮城陸協が無能なんじゃないかという気がしてきた

240 :
なにかあったの?

241 :
>>239
そもそも宮城陸協も(調整中)じゃん
仙台放送やっちゃったかな?
しかし、あの沿岸コースは住人いるの?

242 :
みやぎ復興マラソンの中の人はいないかね
”※スタート・ゴールは岩沼市沿岸部”となると千年希望の丘スタート、ゴール?
10月1日開催だと日差し遮る物無いし暑さとの戦いになる気がするが

243 :
仙台ハーフつながらんなあ

244 :
郡山シティーマラソン、ハーフ部門が新設されてリニューアルされたけど、
今まで競技用車椅子が先にスタートしてたのに、今回からはハーフの部の15分後にスタートになってた。
絶対ハーフのランナーの最後尾にコース塞がれて問題になると思うんだけど。

あと距離表示もこれまで1km間隔だったのが5km間隔になってた。
これでランナーはペース配分大丈夫なんだろうか?

245 :
↑知りてえだよ

246 :
>>245
お前に関係ない
消えろ

247 :
↑誰さ言っでるべ?

248 :
>>247
つまらねえわ
適当な方言使うなクズ

249 :
いわきサンシャインマラソンのシャツが発狂したような蛍光ピンクじゃ
せめて淡いピンクなら古河とか佐賀で使えるものを…

250 :
俺あのピンク好き
去年の熊谷さくらもあんなだった

251 :
250ゲット

252 :
>>251
お前東北に関係ないだろ
消えろや

253 :
奥州きらめきマラソン、エントリーしてしまった。 今年はいわて北上は開催されますか?

254 :
されますよ

255 :
気温はそんなに低くなさそうですがいわきの金土に雪マークが(^m^)

256 :
積雪レベルではなさそうだし
後ろにずれて直撃しなければむしろ当日は絶好っぽいな

257 :
きらめきマラソン〆切前に定員埋まったんだな

258 :
きらめきまじ?先週エントリーして良かった
ギリギリだったのか

259 :
きらめきは一月末にエントリーしたのでコースをちょっとだけ試走してみたけど、田んぼ道が延々と続いてるだけで本番は飽きそうだな…江刺の市役所周辺が都会に見えるくらいの寂しい道中だわ

260 :
大都会水沢の東のメインストリートがあるじゃないか・・・

261 :
いわて北上マラソンのWebサイトがさりげなくプチ更新されとる
2016年はやりませーんの文言が消えて2017.10.8開催予定の画像が追加されたくらいだけど
(ファイル名から昨夜〜今日の間に更新されたものと推測)
ちゃんと見てますよー(^^)

262 :
>>259
里帰りして走ります
田んぼの風景とか久しぶりで最初のうちは楽しそう

263 :
>>259
里帰りして走ります
田んぼの風景とか久しぶりで最初のうちは楽しそう

264 :
4号止めずに江刺と水沢の賑やかなとこ回って郊外運動場発着の平坦周回コース
上手く設定したもんだと思うわ

265 :
きらめきコース下見したけど
曲がり角が多いような気がした。
特に終盤コースが狭くなってから。
それとトラックがゴールなのか?

266 :
序盤、終盤ともに曲がりが多いね
ちょいちょい曲がらなきゃいけないので終盤キツそうな感じ

267 :
水戸や常陸大子は雪がけっこう壮観なことになっているのに
いわきが東北のハワイと呼ばれているのはだてではないな
もっとがんばれ

268 :
みやぎ復興マラソンのページが1/6更新時点に巻き戻っている
なんかトラブルがあったか?

269 :
>>268
未だにコースも何もわからないけど^^;
ホントに出来るの?

270 :
松本マラソンと両天秤なんだけど
そろそろ確定情報が欲しいな

271 :
雪はマラソン無しだべか?

272 :
>>271
お前には関係ない
消えろゴミ野郎

273 :
>>269
コースは既に決まっている模様
http://www.hochi.co.jp/dosports/running/20170207-OHT1T50172.html

このへんをスタート・ゴール会場にしようとしているふしがあるけど
こんなところに12,000人も押し寄せて天気が荒れたらすごいことになりそうね
https://goo.gl/maps/WephQS5ozD22

274 :
>>273
情報ありがと!

予想スタート場所の地図

「名の無い場所」ってなんか思い出してしまうなー^^;

275 :
いわき思っていたよりは若干寒いなー
Tシャツの下にアンダーアーマーのノースリーブのやつを着たほうがいい気がするけど
今回持ってきてないし家に三枚あるからこれ以上増やしたくないし
買う気になってもゼビオがどの駅からもいい感じに遠いしで
何をしても微妙に不幸になる気がする…

276 :
ウェルカムパーティーの会場にゼビオブースがあったりしないかな

277 :
明日のいわきは風が強いみたいだね。

278 :
今いわきに着いたけどたしかに風強いな
信号機揺れてますわ

279 :
鹿島ショッピングセンターのゼビオに行ったが
ノースリーブのコンプレッションインナーは廃れてしまったのか
仕方がないので袖を切ることにして稲葉の半袖を買ってきた

280 :
鹿島ショッピングセンターにonのシューズを置いてる店があるっていうからのぞいてみたら
ただの服屋だった

281 :
目的のものが置いてあるなら何屋でもいいんじゃないか?

282 :
クライアントソフト入れたてだったんでsageが付いてなかった

283 :
いわき風向き悪くないだろ?

284 :
いわき強風つらかった

285 :
いわきは風速の予報が去年並みだから大丈夫だろうと思っていたけど
実際に走ってみてようやく去年も難儀したのを思い出した
気温も低かったし昨日迷いながらも稲葉のインナーを買っておいてよかった

286 :
いわきでは毎度のことだけどマリンタワーの上りのあと、マリンピア引き回しで脚が売り切れる。
工業団地内はもはや惰性で走るしかできない。

マリンタワーの上りと工業団地内の距離稼ぎはやめてくれないもんかな。

また今年もいわきではサブ3ができなかった。
まぁ、実力不足が一番の原因だけどね。

287 :
>>286
今のいわきのコースでサブ3したいから今年も来たんじゃないの?

288 :
>>287
そ。やっぱり今のいわきでサブ3したいんだよね。
コースとしてはもう少しフラットな方が万人受けして良いんではないかなと思ってる。

289 :
発言に一貫性がない
思考が破綻している
おそらく学生時代に無呼吸で背筋1000とかやって
軽い脳梗塞でも起こしたのだろう

290 :
宮城復興マラソン

参加費 13,000円
完走記録証 webダウンロード
年代別表彰1位〜3位 表彰式 無し
専用駐車場 有料

同日イベント
復興マルシェ 駐車場無し

291 :
>>290
陸連公認
ウェーブスタート
持ちタイム順ブロック分け

292 :
東北・宮城復興マラソンは風の影響をもろに受けるコース設定だから、公認コース予定言われてもな。
それに会場予定地建物無いぞ。荒天だったらテントは勘弁して欲しいよ。
主催がTV局だからタレントやイベントに金使いそうだな。
結局、ランナー第一ではなく被災地復興のための人寄せじゃねーの。

293 :
>>292
公認=タイムが出やすい ではないんであんたの感想はいらんよ

294 :
>>292
この大会はそれでもいいような気がする

295 :
みやぎ復興マラソン高すぎる。
復興の名を借りてるのに商売っ気がありすぎるのは被災地住人として複雑。
全国の人は復興だからと好意的に捉えてくれる人ばかりならいいけど…

296 :
県外からの参加だけど赤字になって被災自治体持ち出しになるのはしのびないので
第一回は高くても運営に至らないところがあってもレース成立さえすれば許容できる
第二回で改善が見られなければ第三回はない

297 :
>>279だが参加案内の中にゼビオの10%割引券が入っていたことに今頃気付いた
12,000円しか買い物してないし知っててもたぶん使わなかったと思うが
気付きもしなかったのはアホの子みたいでちょっとくやしい

298 :
いわきの写真が公開されたけれども68枚中23枚がレースと関係ない風景写真で
水増し感がすごいw

が幼女とのハイタッチ写真が泣けるので買ってしまうかもしれん

299 :
宮城復興マラソンか、、、
あそこら建物が何もないから風吹くと砂塵が舞ってコンタクトは辛いと思うぞ。
エイドも砂で食い物ジャリジャリしそうだしよ。

300 :
>>299
よしaxeのゴーグル型サングラス持っていく!

301 :
東北・みやぎ復興マラソンはすぐ〆切なるかな?
3月になれば29年度の仕事の予定がわかるんで、それまで定員もってほしいな。宮城ではこの大会盛り上がってるの?

302 :
>>301
第一回だから人は集まると思う。
私も今の時点では予定組めないので申し込みできません。
さすがに13000円を捨てるわけには…

303 :
宮城復興エントリー完了
まあ、時期とか場所と初回とかいろいろあるやろうけど
少しでも元気届けられれば
東北走るの初めてなので楽しみます

304 :
>>303
ありがとう

305 :
宮城復興マラソン、、、
高えぇ〜!!なんだこの参加料、、、エントリー手数料の4,000を参加料だと思ってた orz、、
10月1日なんて糞暑い時期に、日陰の無い、風の影響受けやすい海岸沿いなぞ誰が走るか!
仙台ハーフみたいに街中心部を通行止めしてやるなら、この金額出すが、名取、岩沼、亘理、、、
俺は、いわて北上か松島ハーフに行く、この大会は運営ボランティアで出よう!!

306 :
>>305
お世話になります!

307 :
>>305
はいはい。批判ねって思ったら、お前イイヤツだな。

308 :
いわて北上マラソンの新ドメイン名がkitamara 笑

309 :
北上マラソン(フル) 参加料 5,000円
これはまた安いな。

310 :
>>309
いわて北上マラソン 2013、2014と2回走ったけど良いよ
まず、スタートのストレスが無い、15分ぐらい前からだらだら並んでもスタートの混乱が無い
スタート前のトイレの混雑も記憶に無い

コースはチョットえぐいが、景色がとてもよく(北上川沿い)飽きない
UP DOWN がキツイが、そこはトレーニングだと思って走る

ゴール後は里芋カレー?の配給
シャワー2箇所使える(体育館、競技場内)
自分のゴール写真がもらえる(カレー食ってシャワー浴びてる間に張り出されている)
おみやげ(米5kgとか)もらえる(笑)

あと、前日に行くとコースの下見バスが有った

一回出場してみる事をおすすめする大会

311 :
北上は競技場が高台にあるせいでラスト5kmがだらだら登る形になるけど
えぐいというほどでもないような
ゴール後に屋台で買った北上コロッケがもっちりしておいしかった

312 :
>>310-311
さんくす〆(・ω・o)
何となく大会の感じが分かりました。
コースの下見が出来るのはイイっすね。
今年は北上マラソンに参加してみようと思います。

313 :
石巻はもはや公認を取るとも取らないとも言わなくなったな
復興のための道路工事って言ってたから今年も難しいのは予想できたが
方針も出さずにだんまりだと信用を失うと思う

ここの運営は人が集まらない理由を天候とか他大会との日程重複とか外部に求める傾向があるし
今回もあいかわらず事前の情報出しやPRに工夫が見られないので
ほぼ間違いなく今回限りで消えると確信している
県外からの3回連続参加者が自分以外に何人いるのか点呼取ってみたいくらいだわ

314 :
なぜ出るww

315 :
>>313
偉いな。
1度も出た事ないよ。

316 :
宮城はランニング不毛の地だよ。
メタボ率全国2位もうなずける。
そんな宮城で開催されるマラソン大会なんてクソに決まってるじゃないか。
隣の福島山形岩手は大会充実してるのに、なんで宮城はこんなクソなんだ、と思う俺宮城県民。

317 :
宮城にはfoodマラソンという大食い自慢の大会があるではないか!
自慢しても良いと思うぞw

318 :
>>316
自分福島県民だけどそんなには充実してないよ。
全国3位の広さなのにフルマラソンが2つしか無いし、他も全国的に知られた大会は無いし。

隣の茨城県は公認が5つもあって羨ましい。
宮城だって国際ハーフや松島があるから凄く羨ましい。
福島は景色を楽しめる大会が少なくて。

319 :
宮城県もフルマラソンは2つしかないが、片や今年で4回目、片や今年初開催だぞ。
どちらも高ホスピタリティを売りにした高価格マラソンだから、ブームが去ったらどっちも消えるぜ。
知名度あるハーフなんかよりローカルでいいからストイックなロングレースを開催してくれ。

320 :
復興マラソンって運営費がランナー持ちって本当なの?

321 :
>>320
ここで聞くまでもなく参加料と企業協賛金での運営を目指すと書いてあるが

322 :
>>320
原則それでいいんじゃない?
税金から大会運営費に投入するならそもそも復興支援じゃないし。

323 :
俺は亘理と岩沼の大会に出る予定なので、13,000円分はこっちで使うよ。
皆は東北・宮城復興マラソンで野菜を沢山買ってあげて下さい。

324 :
n

325 :
みやぎ復興マラソンエントリー間に合うかな
来月にならんと予定がわからんのだが

326 :


327 :
>>325
たぶん全然余裕だと思う。

328 :
なんか最後まで埋まらん気がする

329 :
とりあえず参加するけど、何も見所無いし、仙台市内通るわけでも無いからね^^;
あとは被災地の方々の応援次第だね!
そもそも復興支援で高いのかわからんが、これで盛り上がらなければ第二回くらいで終わってしまうかもね^^;

330 :
実際に何かやるかは別にして、現地の人と一緒に大会を作り上げていこうぐらいの気概がない人は
復興と銘打っている大会には参加しないほうが、全ての人にとって幸せだと思う。

331 :
川内村のと陸前高田のやつは結構よかった

332 :
東北行ったことないからマラソンついでに行きたいのよね
宮城復興マラソン参加するか迷うなー

333 :
13000は高すぎるな

334 :
+エントリー手数料:4,000円 \17,000-な

335 :
17000円!?
高すぎない?

336 :
>>334
嘘つき

337 :
東北・みやぎ復興マラソンは、ぼったくられてもいいと思う人だけが
参加する大会。

338 :
主催がテレビ局だからな

339 :
エイド以外で沿道に誰も人がいなかったら面白いだろうな。

340 :
それがありそうだから怖いんだよな

341 :
フォレストガンプ
になれ

342 :
応援が誰もいなくて、ランナーの足音と息づかいしか聞こえないってステキかも。

343 :
今週は花巻ハーフ
ようやく東北のレースシーズンが始まるな

344 :
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

345 :
復興マラソンて12000人も集まるの?
なんか寂しい大会になりそうで怖いんだが

346 :
青森はアップルマラソンと被るからごめん

347 :
今年は2年ぶりの北上マラソンに出るからごめんなさい。

348 :
いしのまき復興マラソンが徐々にやる気を出してきたのはうれしいけど
前日夕方のランニング教室は微妙に参加者向けじゃない気がする
ウォーキングの会場とも離れてるし

349 :
>>345
自分もそれ考えてる(笑)
あまりに人いなくてただの練習会みたいになりそう^^;
見所もなく応援の人もいなかったらある意味リタイヤしそう(笑)

350 :
いわて奥州きらめきマラソンのゼッケン届いた。3時間一桁申請でBブロックだた。結構レベル高いな

351 :
川内弟もエントリーしてたね

352 :
川内かえるマラソンいい大会だったね

353 :
川内って鹿児島じゃないん

354 :
>>350
3時間45分でA〜DのCだった
制限7時間だから遅い人もたくさん出てるのかと思ったらそうでもないんだな

355 :
>>354
4等分じゃなくてDが全体の半分くらいなんじゃないか?

356 :
奥州マラソンは天気が心配。
雨降ってもゴールは土のトラックなんだろ?
最後にシューズが泥だらけなんて勘弁して欲しい。

357 :
>>352
閉会式で餅撒く大会は初めて見たw
最終ランナーを大勢で拍手と歓声で、しかも実況付きで出迎える大会も初めてだった。
普通の大会は片付けに入っててスタッフ数名以外いない事も多かったから余計に感動した。
(公式HPに写真あり)

358 :
>>357
花巻マラソンも最終ランナー総出で出迎えただろ。

359 :
奥州きらめきマラソン、参加者40歳以上で75%を越えとるがなw

360 :
奥州ときめきマラソンのブロック分けが粗くてなんぞやと思ったけど
フルの参加者が3,000人ちょっとなんだな
これなら最後尾でもスタートライン越えるまで5分もかからないだろう

その代わりに今度は給水ポイントの配置の粗さが気になってきた
特に31kmの次が37kmというところ
岩手といえど5月下旬ともなればそれなりに気温が上がるだろうに
いちばんきついところがいちばん間隔広いってやばくないか

361 :
エイドの間隔は確かに気になってるんだよなぁ
去年の同時期だと30℃近い日もあったから心配だわ

362 :
31qでガブ飲みするしかねーな

37qの給水は空っぽだったりしてw

363 :
今週末きらめきなら涼しくていいのにな

364 :
うみねこマラソンの日は大雨ぽい

365 :
マジですか…
山田記念ロードレースと同じ雨のレースになるのか(絶望)

366 :
今週末きらめき希望してたけど、熱出た
早よ治したい

367 :
21日の奥州市は最高27℃か…
一週間先の予報を気にしてもしかたないけど(昨日時点では21℃と言っていた)

368 :
初マラソンなのに27℃とか過酷過ぎて泣ける…

369 :
雨マークが消えた代わりに気温上がったみたいだな。
北上マラソンとは別の意味でタフなレースになりそうだ。

370 :
ウェザーニュースだと29℃予想まで上がった
今日だったら記録も狙える感じだったのにな
まあいいや、死なないように走る

371 :
きらめき、29℃予報とか過酷過ぎやろ

372 :
来週の予報を見ると今日の仙台とうみねこマラソンは天国だと思う

373 :
奥州きらめきマラソンというより、陽炎ゆらめきマラソン。

374 :
奥州市、土日29度なのか…
朝はそんなでもないだろうけど、陽射しは覚悟しておいた方がいいね

熱下がらない…土曜夕方から最高39、2
逆カーボローディングに成功…
サブ3無理な条件が揃っとる

375 :
サウナに通って暑熱順化しよう

376 :
サウナで走れるん?

377 :
北上マラソンはタフなコースだから、奥州マラソンで記録狙うぜ!と言った彼は「暑くなりそうだからやめっかな」だとさ。

378 :
北上のコースは比較的易しめだと思うけどね
今までに41コースを走ったけど北上より良いタイムが出たのは12ヶ所しかないし
東北・北海道では北上のタイムがベスト

379 :
きらめき本番用にサンバイザー買ってたけど、諦めて似合わない二等兵みたいなキャップ被ることにするわ

380 :
二等兵みたいなキャップってどんなのか想像つかないな
毛髪が生えているやつか?

381 :
ついに来たな真夏日予報
http://i.imgur.com/zNHXG8K.png

382 :
奥州マラソン真夏日予報で、31kmから37kmがまじでヤバイ気がするw

市街地にいる間に水買おうかなw

383 :
>>382
市街地つうか、コースの途中にコンビニはある

384 :
肝心の区間には何もないからな

385 :
ハイドレーションパック背負って走るか

386 :
気温は高いけど心配するほどじゃないだろ。
暑い所で走った経験ないのか?

387 :
人によるに決まってるじゃん
いちいちマウンティングするなよ

388 :
スタート20度
ゴール27度

31qから6q給水なし

死ぬわ

389 :
>>387
そうだな。
暑くて大変だな。
頑張れよ。

390 :
10kmレースに出る人たちも今日キャップ買いに行ってくるって言ってたわ
10kmも10:35スタートだから酷そうだね

391 :
初めまして。

明後日のきらめきマラソンに参加します。


自身二回目のフルマラソンなのですが、今回初めてエネルギージェル(呼び名がわからずこう書きました)を1つ持って走ろうかと考えています。

トレーニングでも30q付近でエネルギー切れを感じているのですが、そういった状況の場合に、どれくらいのタイミングでジェルをとるのが望ましいものなのでしょうか?

気温もかなり高そうなので先輩方の御意見伺わせて頂ければ幸いです。

392 :
マジレスするが、
おれは10,20,30くらいで3回とるのを目安にしてる。サブ3.25くらいの走力。

俺もきらめきのため、関西から乗り込むぞ

393 :
明日は昼過ぎ頃から30℃超えるようなので、一般的なランナーにはホント苦行のレースになりそうだな…

394 :
明日の奥州マラソンは、江刺からゴールまでの追い風区間は人によっては苦しいかもね。

395 :
>>391
15km 1本
ハーフ VESPA 1
30km 1本

396 :
いいIDだな
たまにぞろ目ゼッケンナンバーを貰うとうれしくなるよな

397 :
391さん、394さん、ありがとうございます。

皆さんは何を3つ用意していくのですか?

394さん、VESPA以外の2本は何をお持ちになりますか?

398 :
>>397
15km Meitan赤 1本
30km Meitan金 1本
合成甘味料は合わないので。

因みに、ポーチ忘れてエイドのバナナとスポドリで最後まで垂れずに走りきった事もある。

>>396
サンクス!気が付かなかったよ。

399 :
mag-onレモン3本、アセロラドリンク、コンクを混ぜてソフトフラスクに入れてる

400 :
みなさんありがとうございます。
今、スポーツ店で何点か購入してきました。

明日は熟練したみなさんでも苦しいレースになるようなので私も歯をくいしばって完走を目指したいと思います!

401 :
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学  572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学   524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円

●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません

●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

402 :
気象庁、ウェザーニュース、気象協会
全部30℃超え揃い踏みになったな…

403 :
3人殺し東洋大学OG木島佳苗死刑囚がブログで激怒? 「私の逆鱗に触れた!」

デイリー新潮 5/19(金) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170519-00521494-shincho-soci

ブログ「木嶋佳苗の拘置所日記」より
 2009年に埼玉県や東京都などで起きた男性3人の連続不審死事件で、殺人などの罪に問われた
木嶋(現姓・土井)佳苗被告(42)。先日、最高裁が被告側の申し立てを棄却し、死刑が確定した。
犯行時被害男性には「東洋OGじゃ馬鹿にされるからと」フェリス卒と詐称していた。
戦後15人目の女死刑囚に反省の念はみじんもないようだ・・・・・・・・

404 :
きらめき、過酷過ぎ
13時の時点で33℃まで上がったとイベント会場に表示が出てた

405 :
きらめき、暑さに怯えてゆっくり入ったら上手くはまってベストが出た
暑さはきつかったけど、ほんとに平坦だね

406 :
きらめきマラソン最大の驚きは34kmの那須川エイド
意識が混濁してよく覚えてないけどスタッフウェア着た人がいたと思うので
「公式が設置した私設エイド」ということになるのかもしれない
他にも急遽追加したと思われる暑熱対策が数多くあってすばらしかった

407 :
あのエイド那須川さんプロデュースなのか
あれでかなり助かったわ

408 :
>>406
それ誰が言ったの?
何故那須川エイドと分かったの?

409 :
>>408
でっかく那須川さんおかえりなさいと書いた横断幕があったじゃん
那須川さんプロデュースとは一言も言っていない

410 :
>>409
そっちの那須川ね。
わかった。ありがとう。

411 :
ああすまん、俺の早とちりか

412 :
場所によっては34℃くらいまで上がったらしいね…
もう25km地点くらいで走る気無くしてタイムは諦めたよ

413 :
きらめき19キロでリタイアしました
収容バスに積み残しが出てたよ

414 :
岩手内陸の5月って毎年30℃くらいになる日があるから
マラソン参加するにはなかなか危険ではあるな。

415 :
搬送って救急車のことだっけ?
http://www.sankei.com/affairs/news/170521/afr1705210017-n1.html
16人搬送だって。

416 :
花巻ハーフマラソンが本気になれば日本記録が出そう

417 :
皆さん、猛暑の中お疲れ様でした。

34qの施設エイドは助かりましたね。

20q地点のエイドは開始から2時間程度で到達しましたが水がすでになく…

スポドリスルーした後だったので一瞬絶望しました…

たまたまその後ろにリンゴジュースがあったのでなんとかなりましたが…

418 :
31〜37kmは私設とか地元のお婆ちゃんとかいてくれたから助かったけど、20〜25kmの区間はクソ暑いし無風だし桜木橋の上りがシンドいしでホント地獄だった。
25km地点で倒れてる人結構多かったもんね。

419 :
大会結果とニュースなどから計算すると、きらめきの完走率は85%だった

420 :
>>418
結構って何人の事を言ってるの?

421 :
きっちり人数数えてからじゃないと書き込んじゃいかんのか?

422 :
逃げたか
頭悪い上にハッタリかます度胸もないのでは救いがないな

423 :
>>422
何だか怒ってるみたいだな。
結構倒れてたと書いていたので、人数を質問しただけだが、朦朧としてたら覚えているわけないよな。
読解力なくてスマン。
もう解決したから書かなくてもいいよ。

424 :
奥州きらめき、暑かった。給水の少なさが熱中症を加速させた。
事前に指摘の電話したが、コースディレクターに任せてあるので問題ないと他人任せ。コースディレクター、那須川ワシが呼んだとか自慢げだったがその後ダンマリ。参加者の命より自分の見栄でやってるような奴は変えろ。

425 :
その点私はかすマラの反省をもとに現金1500円とEdy2万円分を持って暑熱馴化はバッチリだったな

426 :
朦朧してたとか関係無しに、そこそこの人が集まってる状態を「結構な」と言うのは普通じゃないの?
いちいち人数なんてカウントする?頭おかしいわ

427 :
荒らしだよ

428 :
>>424
奥州きらめきマラソンに親でも殺されたのか?
少し落ち着けよw

429 :
こいつも

430 :
「結構」は「何気に」「ちょっと」と同様の日本語独特の前置詞。

431 :
錦秋湖マラソン暑くなくてPBだせたよ。

432 :
昨日、なめとこラインを下の合流地点まで走っている女子2人いた。
銀河マラソンまであと2週間。
みんな頑張ってるね。

433 :
田沢湖のゲストは二年連続で土佐さんざますか
土佐さんが田沢湖を気に入ったのか田沢湖の中の人が土佐さんを気に入ったのかわからないけど
ここ数年は一回で懲りてしまうゲストが続いていただけにありがたいことです

434 :
北上マラソンは駐車場代1,000円なのか。

435 :
今年の金ヶ崎マラソンは気温低くてPB狙えそうだ!

436 :
2年ぶりに北上エントリーした
良い大会だよね
>>434 駐車場代は仕方ないかな地元応援の人が一人一台乗ってきちゃうから駐車場が足りなくなる
駅周辺に宿取ればシャトルバス出るし、帰りのバスも運行してくれるし

437 :
>>436
そうか!混まなかったらシャトルバスの方が安上がりだな。Thanks!

438 :
おいおい、明日、雨かよ。

439 :
銀河マラソンに向けて、既に朝方だが超朝方にちょっとづつシフトいくぞ!

440 :
いま気づいたが、北上マラソンのゼッケンは事前送付なんだな。

441 :
>>440
今年からね

442 :
いしのまき復興マラソン、なんとか聖火台を見に来てもらおうと近くに作った飲食ブースは
参加者の声に潰されてしまったんだな
聖火台への動線を作るためです、と正直に言わない中の人もいまいちだが
自分の気持ち良さしか考えていないことを隠そうともせずレポを書き殴る参加者も
かなり残念な人達だ

443 :
いしのまき復興マラソンは昨年11月ほどではないにしても
雨でもなくかんかん照りでもないなかなかいい条件になりそう
あと谷川真理さんのランニング教室に申し込むの忘れた

444 :
石巻のマラソンってまだやってたんだな。

445 :
宮城復興マラソン走る人いる?
フルの定員まだありそうだから悩んでるんだけど…

446 :
>>445
何も悩むことなく初日にエントリーした
今日明日と石巻に行くけど明後日も休みにできたので
会場予定地を見に行こうと思ってる

447 :
>>445
地元民だが走らないよ。
参加料が高すぎる。

448 :
仕事休めるかわからないから申し込めないな。参加費高いから尚更。
来月の青森も申し込んでたけど仕事で行けなくなった。

449 :
みやぎ復興マラソンって、元住民が戻る気がないのに支援しても仕方ないだろ。

450 :
いしのまき復興マラソンはいい意味で力が抜けてきたかも
被災地に力をとか元気をアピールとかメッセージ性を持たせずに
自然体な感じになってきたように感じた
このまま地元の寄合的イベント+よろしければ遠方の人も来てね的な感じで
根付いていくのが良いのではないか

451 :
いしのまきマラソン参加者約500人。
去年の大会体験したらこんなもんだろうな。

452 :
>>445,447,449
復興云々わわかるけど、高すぎだよね、
首都圏の都市マラソンじゃ無いんだからさ
しかも、亘理〜名取〜岩沼縦断とか
開催時期も日影が無いと辛い時期だし

453 :
みやぎは復興って名前で釣ろうとしてるのかもだけど高すぎるよな^^;
一応走る予定だけどこの値段、このコースだとホントに2回目はあっても3回目は無さそう

454 :
みやぎ復興マラソンのゲストも決まって賑やかになりそうだな。お前らこういうの好きだろ。良かったなw
フォー!フォー!

455 :
フォーというより、ポーウ
フーズバーッド!

456 :
みやぎ復興マラソンは参加者が11,000人だとか・・・。
皆さん意識が高いですね。

457 :
>>456のひがみっぷりは存続が危うい長井とか風土とか飯坂の中の人とみた

458 :
>>457
復興支援の意識高くなかったら
こんな高額な参加費の大会に出ないだろ。
俺は初回マニアだから支援の意識はそれほどないけどね。

459 :
>>458
初回マニアさんに聞きたいんだけど、第1回大会参加してとてもよかった大会と地雷を踏んだ大会は?

460 :
そこそこの初回マニアだけど今回はみやぎじゃなくて松本マラソンにした

ここ2年で8つ初回に出たけど、これといった地雷は踏んでない
当たりは川内かえるマラソン

461 :
東北みやぎ復興マラソンのエントリー期間延長したね。

462 :
>>461
それで?

463 :
今日は岩手山焼走りマラソン。
暑くなりそうだなー

464 :
>>463
最近は死者は出てないの?

465 :
俺は今日はaomoriマラソン
こっちも暑い

466 :
>>465
タクシーの人?

467 :
何タクシーって

468 :
長井マラソンエントリー始まったのにまだ昨年大会の情報のままでやる気あんのかゴルァ

まあ訊くまでもないか

469 :
割りと近場なのでイキオイで北上にエントリーした

470 :
長井マラソンのWebサイトがようやく2017年版になったが
大会要項PDFのあの超絶に読みにくい糞フォントの部分に何かおそろしい罠があるかもしれないので
がんばって読んでおいたほうがいいかも

471 :
今年は北上マラソン参戦するぜ!

472 :
長井と北上が交互に書き込まれているけど仲悪いん?

473 :
その発想がよくわからん

474 :
田沢湖の回りの道路が大雨で崩れたみたいだけど、田沢湖マラソン開催可能なのかな?

475 :
被害状況と復旧計画が固まっていない状況で外野があれこれ言うのもなんだけど
道路が再建されるだけでなく斜面の再崩落防止など安全性の確認も必要だから
二ヶ月弱で開催可能な状態にするのは無理だろう

開催できたとしてもコース検定が間に合わないだろうから少なくとも今年は非公認になるし
これだけ頻発すると維持しきれないから今後ずっと非公認のままとか
最悪打ち切りもありうる

476 :
陸前高田のフルマラソン構想はハーフに格下げになったらしいね
まあ仕方ないか

477 :
青森市は?

478 :
>>477
かもりかい?

479 :
今日の沢内暑かったな。

480 :
a

481 :
夏の風物詩・高校野球に迫る「部員減」の危機  :日本経済新聞


第99回全国高校野球選手権大会の地方大会の参加校数は昨年より35校少ない3839校で、14年連続で減少した。
この背景には若者人口の減少以上に「野球離れ」が進んでいることがある。
日本高等学校野球連盟によると、2017年度の硬式野球の部員数は16万1573人と前年度比4%減り、13年ぶりの少なさとなった。
きめ細やかな指導などで継続率の維持に努めているが、減少傾向に歯止めがかかっていない。

野球の代わりに運動部員を集めているのがサッカーだ。
全国高等学校体育連盟によると、16年度の男子サッカーの部員は16万9855人で5年前より1割強増え、サッカーの部員数が初めて野球を上回った。

中学校の状況をみると野球の先行きは安閑としていられない。
日本中学校体育連盟の資料によると、16年度の軟式野球の男子部員数は18万5314人と5年前に比べて3割強も減っている。
中学では13年度に男子サッカーが軟式野球の人数を超え、その後も差は開く一方だ。

さらに、追い上げるのがバスケットボール。
バスケは少子化の時代でも安定した人気があり、16年度の軟式野球との差は1万人を切った。
ソフトテニスや卓球もバスケに次ぐ人気で安定している。
今のペースで軟式野球の部員数減が続けば、数年後にはバスケに2位の座を譲るだけでなく、ソフトテニスや卓球にも抜かれ5位に転落する可能性がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HAF_U7A810C1000000/?dg=1

482 :
群馬の磐ちゃんは童貞のおっさん

483 :
いわきサンシャインマラソン仮エントリー完了
あとは払い込み期限の9/8までに姫路城の当落がわかることを祈るのみ

484 :
みやぎ湯めぐりウルトラ遠足
累積標高2800mはマジで半端なかった。
完走出来たのが信じられない。

485 :
田沢湖は明晩〜明日にかけての大雨でとどめをさされるかも知れんね

486 :
友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら隣の主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
秋田では驚くことじゃないみたいですよ。

487 :
その県名入れ替えるコピペ流行ってんの

488 :
仙台向かってるけど誰もいないのか?
誰もレス無いなー

489 :
おるで!

490 :
良かったー!
日付あってるよなって不安になってた(笑)

491 :
空港線が人身事故で見合わせで足止め
空港からのアクセスがこれかタクシーしかないのにどうすんねん

492 :
明日の復興マラソン皆さんよろしくです!

493 :
https://jmty.jp/saitama/sale-fur/article-6vji4?uiaid=want

494 :
↑ブラクラ

495 :
復興マラソン
思ったより仮装が少なくて困惑

496 :
復興という名の元に全国からランナーが集まっているからね。
仮装なんて空気読めない奴にみえるだろうな。
仮装なんてボッチの寂しい奴がチヤホヤされたくしてんだろ。

497 :
酷い偏見だ

498 :
市民ランナースレでは、厳しい意見出てるけど、復興マラソンどうだった?

今日は鶴ヶ城出たけど、平坦で走りやすかった。なんか来年は記念大会で距離伸びる(フル?)らしいけど。

499 :
>>498
概ねそのスレの内容で同じと皆思ってると思いますよ。
行きのバスでやたら会場まで歩くなー、ってことはこれ帰り歩くよなと構えてたので仕方ないとは思ってましたが一番混む路線の名取方面行きが一番遠い乗り場、そしてバスが往復するのに時間かかるので本数足らず、慌てて多方面回してましたがすでに遅し^^;
その横で収容車に乗ってきたランナーもそこで降ろされるのみて拷問だなと(そこから会場まで歩きまた戻って来ないとバスに乗れない)
来年は改善するでしょうが、どの道あの距離は歩かないとなのですかね?
長文すみません

500 :
復興マラソン、帰りのバス。名取行きが市内の渋滞で全然来ず。仙台空港行きがひっきりなしに来る。
で、仙台空港線に人が集中して、飛行機で帰って来た客が大迷惑。

501 :
そっか市内の渋滞であんな状態なってたのか
バスの乗り降りは捌くにはあの場所くらい離れないとなかったんやろうなぁとおもった
確かにリタイヤ組があそこで降ろされるのは流石に可哀想なんで次回検討してあげてほしい。
コースが単純とかなにもないとかの意見はもともと被災地区を走らせてもらうマラソンってわかってるのに文句言うのはどうかと思う。
ま、帰りのバス回しが次回の最大課題だね

502 :
>>501
コースは被災地回るので問題は無いとは思いますが、元々何かあったのかなかったのかも知らないので処理センターにあったようなパネル欲しかったです^^;
後半の折り返し地点の津波で残された建物見そびれましたし^^;

503 :
ありがとうの横断幕には涙腺弱くなった自分には涙出そうに(笑)
こちらがありがとうなのに^^;
もう参加費は高いの忘れてました(笑)
来年も無事開催して欲しいです

504 :
いきなり1万人規模を捌くのは大変なんでしょうね。

意義もある大会だし、来年は是非走りたいと思います。

505 :
もう北上まで日が無いのにイマヒトツ体調が良くない…

506 :
>>505
だいじょうぶ
私ももう欠場決めたので独りではないよ

507 :
東北みやぎ復興マラソン
仙台空港からの飛行機帰宅組。
シャトルバス30分並んだが列が前に進まない。
このままでは搭乗手続き間に合わないので30分以上かけて歩いたよ。
空港に着いた時にはもうすっかり暗くなっていた。
次回は会場から空港までの歩き用の地図がいるね。
必需品は懐中電灯。

508 :
会場から空港が見えているのに歩くほうが早いと思わないのが異常

509 :
507>>
来年はあなたが土地勘の無い私たちを、会場から空港まで先導してください。
キャリーバッグも引いてね。あなたなら空港から走って戻れば10回くらいはできそうだね。
頑張って。

510 :
普段から支援・寄付を考えてたら13000円出してマラソン大会に出ないと思うけどね。

511 :
>>509
くやしそうだなw

512 :
>>511
そうそう。
俺も13000円払って行き帰りトボトボ歩きたかったよ( ^∀^)ゲラゲラ

513 :
歩いた人を貶めて楽しそうだけど、普通に考えて運営がクソでしょうが

514 :
>>513
歩いた人を揶揄しているのではなく歩いたことについて愚痴っている人を揶揄しているので

第一回大会に突撃した自分を呪えと

515 :
http://www.sankei.com/affairs/news/171006/afr1710060026-n1.html
仙台放送社員がPC紛失 個人情報1万5千人分
 仙台放送(仙台市)は6日、30代の男性社員が、
同社が主催した「東北・みやぎ復興マラソン2017」の参加者など
約1万5千人分の個人情報が入った業務用ノートパソコン1台を
紛失したと発表した。情報の不正使用などは確認されていないという。
 仙台放送によると、紛失したパソコンには、参加を申し込んだ
全国の約1万4千人と、ボランティア約千人分の氏名や住所、
電話番号などのデータが入っていた。パスワードが設定されており、
直ちに情報が流出することはないとしている。
 男性社員は2日午前1時すぎ、仙台市内の飲食店で食事と
飲酒をした後に帰宅し、自宅前でパソコンの入ったかばんが
ないことに気付いた。仙台放送は「全従業員への教育指導
の徹底と、情報管理の厳格化を図り再発防止に努める」との
コメントを出した。

http://www.ox-tv.co.jp/information/info_2017-10-06.html
ノートパソコンの紛失に関するお詫びとご報告

516 :
やっぱりPCパスワード解析されちゃうのかな。

517 :
みやぎ復興マラソンに参加された皆様ご愁傷様です。
復興の一助になればと13000円もだして参加したのに、こんな事になるなんて考えたくないですよね。

518 :
明日の北上は最近にしてはちょっと気温が上がるので嬉しい
20℃前後が好きなんだよね

519 :
>>515
地雷大会どころじゃないな。
こりゃ大変な事になったもんだ。

520 :
復興松島の2週連続の灼熱マラソンお疲れ様です(。-∀-)

521 :
今からパネックスいわき禁煙シングル2/10〜11二泊キャンセルするよ〜
一般開放されずキャンセル待ちの人に回されるかもしれないけど

522 :
心配しなくても他のホテルも空いてるな

523 :
強風いわきは選択外

524 :
◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン開始前
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
 ・
最下位
1人
山梨学院大(東京都1部5位) DF橋爪(甲府)
日本大(東京都1部3位) GK伊藤(湘南)
日本経済大(九州1部11位) FW野田(名古屋)
新潟経営大(北信越1部3位) GK東口(G大阪)
東洋大           MF石川(湘南)←ココ◆◆www

525 :
リカバリという名の極論

526 :
若林も終わったし、サンシャインまで冬休みか

527 :
台原森林公園の3時間耐久があるぞ。

528 :
各地で元旦マラソンもあるか

529 :
2018年は始まりだ。

530 :
「島野清志の危ない大学・消える私立大学2018」ランキングが更新
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、
河合塾の偏差値・卒業後の就職・国家資格・教員公務員就職・財務状況・人気などをベ ースにした格付け)※は箱根本戦出場校

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾大学 国際基督教大学 ※早稲田大学

【A1グループ】一流私大
※青山学院大学 学習院大学 上智大学 ※中央大学
津田塾大学 東京理科大学 明治大学 ※法政大学 立教大学
同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学

【A2グループ】一流私大
芝浦工業大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学
日本女子大学 武蔵大学 明治学院大学 南山大学
西南学院大学 立命館アジア太平洋大学

【Bグループ】 準一流私大
獨協大学 学習院女子 ※駒澤大学 工学院大学
※國學院大学 昭和女子大学 専修大学 日本大学
東京電機大学 東京農業大学 武蔵野大学 愛知大学
中京大学 名城大学 京都女子大学
同志社女子大学 龍谷大学 関西外国語大学 近畿大学
甲南大学 武庫川女子大学 ノートルダム清心女子大学
松山大学

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院大学 文教大学 日本社会事業大学 神田外語大学
聖心女子大学 清泉女子大学 創価大学 玉川大学
東京経済大学 東京都市大学 ※●【【東洋大学】】二松学舎大学
※神奈川大学 フェリス女学院大学 愛知工業大学 愛知淑徳大学
金城学院大学 京都産業大学 佛教大学 大阪経済大学
摂南大学 神戸女学院大学 神戸女子大学 福岡大学

【Dグループ】中堅私大
北海学園大学 千葉工業大学 亜細亜大学 大妻女子大学
共立女子大学 国士舘大学 白百合女子大学 産業能率大学
・・・・・・以下略

以下【Eグループ】・【Fグループ】などの約400大学は割愛

◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

531 :
>>529
何の始まり?

532 :
>>531
終わりの始まり

533 :
宮城復興で仙一さんの声聞いたのが最後か^^;
ご冥福をお祈りいたします

534 :
今年は東北地方で新設レース何かある?

535 :
あんたが探してなかったんだからないんだろう

536 :
不親切やな

537 :
不親切というか、バカだな

538 :
こんな過疎スレでなにイキってんだか

539 :
仙台放送の復興マラソン 募集開始日発表になったけど、
去年の1万5,000人の選手・ボランティアの名簿入ったパソコン紛失の件がスパッとHPから消えてるのね。
どうなったか?説明無いよね?

540 :
2019年もりおかマラソン開催準備のための予算が通ったらしい
何月になるのかな

541 :
岩手はもういいから青森がんばって

542 :
フルマラソン公認コースがない青森県
寿命が短い都道府県NO.1の青森
スポーツにはあまり力入れてないのか

543 :
アップルマラソンの他に春に一個ほしい

544 :
十和田湖マラソンがフル化を目指すって言ってたな

545 :
もう県内のマラソン大会はいらねーよ

546 :
誰でもできる自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OXJIU

547 :
うみねこマラソンをフルにはできないかな

548 :
階上まで行って帰ってくる感じか

549 :
もう青森はフルの無い県でいいんじゃね

550 :
青森マラソンをフル化って市長が去年の青マラの挨拶でしゃべってたけど
どうなんだろ?後潟まで伸ばすのか?

551 :
いやマジ知らんかった。
みやぎ復興マラソンのコース脇に死体が遺棄されてたんだね。
容疑者が逮捕されて初めて知ったよ。
個人データ紛失といい、この大会祟られてんじゃないの。

552 :
>>551
コース脇じゃなくて
大会メイン会場だよ!
なぜ、会場設営中に見つけなかったのか?????

553 :
会場から2km離れてんだから見つけろってのは無理筋だへ

554 :
>>553
会場は隅からすみまで2キロ以上あるじゃね?
あんなに歩かされる会場って初めてだった
帰りのバス停まで歩く距離も含めてな。

555 :
今年も参加しない
まず参加費高過ぎて無理
この大会は意識高い系の人に任せるよ

556 :
>>555
おれも今年も松島出る 復興には出ない
復興は会場案内全然わからんし、なんでフィニッシュしてからあんなに歩かされるの?
復興という名を使った企業PRにエントリーフィー出すのが馬鹿らしい。
松島はJR近いから行き帰り楽。まあグラウンドのぬかるみは雨降ったからしょうがない。走って戻ってきたら、動線にブルーシート敷いてあって、考えたなーって思った。

557 :
震災復興系の大会は川内とか若林とか陸前高田とか小さい大会の方がいいな

558 :
みやぎ復興マラソンに
エントリーする人は
意識高いのか
それとも
無知なのか

559 :
花巻が近づいてきたなあ。

今年はどんなローテでいこうかな。

560 :
県南レジェンドなんちゃらに挑戦する人いる?

561 :
県南の焼きビーフン

562 :
仙台国際ハーフ
いわて奥州きらめき
大会100選に選ばれたね。

563 :
川内かえるもランクインしたね
奥州はあの猛暑でよく健闘したな

みやぎ復興はしゃーない

564 :
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

565 :
風土マラソン、仮装ランナー多いのね。
楽しかったので来年も出たいな。

566 :
今年の北上マラソンは
食券止めるらしいね。

567 :
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

568 :
今どき、参加費7000円以上が普通の中、5000円マラソン大会は貴重だな。

569 :
レース後に食券握りしめてあの大行列に並ぶ気力なんて無かったから、無くなっても何ら問題はないかな。
荷物預かりに金取られるのは何となくモヤモヤするけど。

570 :
ttp://www.minyu-net.com/sports/running/FM20180329-256480.php

猪苗代湖ハーフマラソンが去年で終了か
ギリギリまでエントリーできる大会だったから有難かったんだが

571 :

駒澤大学と東洋大学などと、バカ坊さん駒沢なんか比較対象にならん

バカ駒沢坊さんは、単科大学・零細大学・低レベル大学で

有名大学・東洋大学に肩を並べたくても、到底無理だよ

お墓に行ってお経でもやって居ろ



東洋大学=中央大学=青山学院大学

法政大学と明治大学
中央大学と早稲田大学

>>268
なんで中央大学と早稲田大学?
比較の対象にもならんだろう


上武大学>> バカ駒沢坊さん大学=東京国際大学=麗澤大学


バカ駒沢坊さんは、毎年どこの大学にも受験で

きない頭の悪いバカが受験し、答案用紙に名前を

記入すれば合格する、バカゲタ大学の試験だ。

こんな、バカ駒沢坊さんにバカばかりの、受験に

競争率や辞退率なんか、あり得なよ。

頭の悪いバカ同士の試験なので競争率や辞退率など

あり得なよ、バカの試験だから好評しない方がよい。

ここまでやっても、頭の悪いバカが集まらないバカ駒沢坊さん大だよ

572 :
ww中央>>>日大>>>東洋 世間の常識
第2回ベネッセ・駿台文系マーク模試C判定偏差値(2017/12/23)
並びは共通4学部平均順 学部平均は最大最小を除外して(全5学部以上)算出 (宗教系学部は除外) 文系
※はメイン方式が1〜2教科 メインは3教科

        均  全 文 法 経 商
慶應※ 70.5 69.8 70 72 71 69 総69 環63
早稲田 70.0 68.4 69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
上智   65.3 64.6 64 68 64 -- 外65 総66 人64 
明治   65.0 65.0 64 66 65 65 国66 営65 情64
立教   64.3 64.3 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社 63.5 62.8 64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 
中央   62.3 61.7 60 67 61 61 総63 ★
青学   61.5 62.1 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61
法政   61.5 61.0 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館 61.0 60.0 61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院 60.7 61.0 61 61 60 -- 国62
関学   60.5 59.1 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 
関西   60.3 59.1 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56
 中略
龍谷   54.8 54.2 58 54 54 53 国56 社51 政54
日本   54.8 52.3 54 56 54 55 国51 芸49 危51 体48 ★
西南   54.3 54.0 55 55 53 54 国56 人53 
駒澤   53.5 53.3 55 53 53 54 グ54 
近畿   53.3 53.0 52 53 55 53 国60 社54
東洋   52.6 53.0 54 52 53 53 国54 社54 観54 連48 LD48 ★←ゴミw
専修   52.5 52.4 53 53 53 52 人56 商51 情51  
愛知   52.5 51.8 52 55 52 51 国55 地48 中49
甲南   52.3 52.0 54 51 52 52 マネ52
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
◆日本一おめでとう最低大学東洋
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

573 :
◆箱根駅伝出場校偏差値ランキング◆
※基地外東洋オタ馬鹿T.T. 盗作捏造厳禁

2018箱根駅伝出場校を偏差値順でランキングしています。
※偏差値、センター得点率は当サイトの独自調査から算出したデータです。合格基準の目安としてお考えください。
https://大学偏差値.biz/ekiden.php

数字は各大学学部平均偏差値
65 早稲田大学

61 青山学院大学

58 法政大学

58 中央大学

56 順天堂大学 ※医学部73含む

54 國學院大学 ※神学部48含む

51 駒澤大学  ※仏教学部40含む

48 東洋大学   ★ごみ

45 国士舘大学

45 神奈川大学

44 東海大学   ※医学部69含む

44 大東文化大学

43 日本体育大学

43 拓殖大学

41 帝京大学   ※医学部70含む

41 山梨学院大学

39 城西大学

37 東京国際大学

37 中央学院大学

36 上武大学

574 :
世田谷のど真ん中に巨大ホール誕生 他大関係者も括目

◆<駒大130年記年棟(開学430年)建設に寄付(中間報告)130億円オーバー>◆

2019年完成 都区内大学単独建築物としては最大規模となる駒大130周年(開学430年)
記念棟寄付金が中間報告で130億を超え・・・最終的には200億を突破しそうだ(2017
4月現在)
大学建設寄付金としては前代未聞の額に他大学関係者も括目している
2008年の深沢キャンパス(土地建物合わせ280億)に続く大型プロジェクトになる
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2016/0506-3888.html
http://ameblo.jp/koma-taka/entry-12257046782.html
※余勢をかつて陸上競技部も2017年新築寮完成(今東京で最も暑いスポット二子玉川園定員60名収容)
http://www.geocities.jp/komazawa_tandf/

◆東洋大学赤羽校舎新設寄付金集まらず数千万程度か(爆笑)
現在開校125周年記念募金も低調wwwwww

575 :
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

576 :
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
99 亜細亜大学  433万円

★東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

577 :
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)

★最下位★
72.東洋大法科大学院(0人、0%)

30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
毎年合格者無しで大学院廃校  馬鹿大日本一決定
※東洋大学法科大学院廃校しました 受験者増えても馬鹿ばかり
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html

578 :
>>560
一応エントリーしてる
金ヶ崎も対象になったから、とりあえずスーパーランナーの称号と盾は貰えそう

579 :
北上マラソン
手荷物無料になったね。

580 :
盛岡シティマラソンはフルで1万人って結構大きな大会になるんだね

581 :
来年秋になるんだな
北上とずらして11月かな

582 :
第1回から積雪中止か

583 :
北上から中3週なら11月初頭だから大丈夫だろ
反対側にずらすと9月前半で猛暑の可能性もある

584 :
11月第1日曜日 いいね。

585 :
花巻マラソン 桜満開!

586 :
心配したほど暑くならなくてよかった

587 :
花巻の母

588 :
いわて銀河中止か。

589 :
あーこれお金返ってこないのか

590 :
一部返金とか
往復コースに変更とか
50kmコースのみとか

もう気持ち離れたから開催しなくていいよ。

591 :
60km付近が土砂崩れなのに50kmのみとかどうすんだよ
周辺を通行止めにするんだから往復だって無理ってちょっと考えりゃ分かるだろ

来年あるなら割り引きとかの優遇が無きゃやってられないのは確か

592 :
>>591
銀河マラソンは沢内バーデンSTARTの50kmの部もありますよ。
50km往復なら100kmも不可能ではないけど、こっちは多分無理だな。

593 :
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ

594 :
今年のゆらめきマラソンは真夏日はなさそうですねえ

595 :
>>594
ゆらめきマラソンってなに?
どこのマラソン大会ですか?

596 :
仙台ハーフ頑張るかぁー

597 :
俺は今週はうみねこ

598 :
>>595
昨年はゆらめいたなぁ〜
今年はきらめきたい。

599 :
奥州きらめきマラソン
日本気象協会の10日予報は
暑くなくて良い感じですね。

600 :
仙台で関根さんの尻を追っかけたかった…明日はうみねこで頑張ります。(小声)

601 :
仮装してチンタラ走って満足ですか?

602 :
復興マラソンのDMがランナーズから届いた。
エントリー集まってないんだね。

去年の運営で懲りて出ない人多いんじゃね?

まあ 選手への案内表示が全くない状態で運営して
選手名簿入ったパソコンを失くしちまう運営会社だから
さもありなん。
パソコン無くしたことは大会HPでは無かったことになってるみたいだしね。

俺は出ない!

603 :
>>602
帰りの動線が酷かったからね^^;
寒風吹くなか待って冷えきったよ
待ってるなかリタイア組もそこで降ろされてそこから会場に戻ってまたここまで歩かされるのか?と思いながら見てたよ

604 :
>>603
そうそう
601だけど
シャレにならないシャトルバスの運営だったネ

605 :
シャトルバスの問題は若干改善されるみたいだけど、
一度出ればもういいやって感じ。
12,500円も払って出る大会じゃないな。
支援したいなら他の大会に出て
散財した方がいいよ。
ゲストランナー追加してるようだが、無料奉仕じゃないだろ。

606 :
どっちにしても前の週が北上だから出ないけど

607 :
俺は去年どっちの第1回にするか迷って松本マラソンにしたから
今年はみやぎに出ようか迷ってる

奥州きらめきは今年はパスして別のローカル10kmにしたんだが
なんだか涼しそうなので出ればよかったか

608 :
そりゃ奥州市だって毎年暑いわけじゃない。

609 :
今年の奥州マラソンは風強そうだね。

610 :
今週は横浜マラソン

611 :
>>609
本来この辺はいつも風強めなのよ
去年の無風が異常なだけで

612 :
きらめきはベストコンディションで気持ち良かったわ
去年のゆらめきがウソのようだった

613 :
★木嶋佳苗被告の死刑が確定(東洋大1996年入学)戦後15人目の女死刑囚★
北海道出身

木嶋被告の死刑確定=訂正申し立て棄却―最高裁
 首都圏で2009年に起きた男性3人連続不審死事件で、殺人などの罪に
問われた木嶋(現姓・土井)佳苗被告(42)
の死刑判決が10日までに確定した。(時事通信) なお3人の男性と知り合
う際には社会的に評価の低い東洋大じゃ話にならないと、フェリス卒と詐称していた。

http://blog.livedoor.jp/kijimakanae/
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6239314

614 :
今頃かよ。

615 :
★NPBオールスターゲームファン投票中間発表 箱根駅伝関連大学★
各ポジション上位2名(先発投手・外野は5名)15万票以上(6月18日)

http://npb.jp/allstar/2018/ballot_interim.html

・駒澤大学
新井 貴浩 C  190,553
増井 浩俊 B  278,109
大島 洋平 D  189,616
・亜細亜大学
山ア 康晃 横  380,838
松田 宣浩 H  290,029
・東海大学
菅野 智之 G  197,003
・早稲田大学
青木 宣親 S  244,602
・日本大学
京田 陽太 D  237,377
・青山学院大
吉田 正尚 B  203,041

◆※東洋大学は誰もいません 2軍専門ゴミ大

616 :
長井市平山の熊が出てるところってむちゃくちゃマラソンコース上やよね
大町みたいに参加賞が熊鈴になったりするんかね

617 :
スーパーKの出る十和田湖マラソンはどうすれば

618 :
早池峰マラソンは、先導が鐘を鳴らしながらの消防車。

619 :
ジンギスカンマラソンは?

620 :
真夏にマラソン大会?
ありえない。

621 :
今週は青森でわかさぎマラソン

622 :
>>620
立秋過ぎてるやよ

623 :
>>619
トラクター

624 :
ていうか早池峰マラソン消滅か?
去年は今頃にはもうエントリー受付開始してたけど

625 :
そうなんだ

626 :
美沙子はいわきで42.195km走るか?

627 :
今年の田沢湖は真夏日か?

628 :
塩対応と評判の渋井陽子さんの田沢湖マラソンランニング教室はどうでした?

629 :
北上は台風中止来るか?

630 :
この程度なら普通に開催されるね。

631 :
台風北上

632 :
白神ぷっぷるマラソン中止決定
北上も早く中止してくれ

633 :
北上マラソン中止
https://i.imgur.com/6vVhut1.jpg

634 :
>>633
キター
(糞コラでないことを確認するため公式を見た)

635 :
金があるときならせっかくの台風なんでマラソンなくても北上コロッケ食べに行くんだが
いかんせん不測の事態による出費があったもんでマラソンなしで旅行のみは無理…

636 :
田沢湖フル走っておいて良かった

637 :
今年はサブ3賞が貰えないのが残念。
その分茨城の大会と本命の大会頑張るよ。

638 :
結果的には中止になっても北上に行ってコロッケ食べて
北上川左岸のサイクリングロードで練習するのが正解だったな
関東は真夏日並みに暑くなって走る気しない

639 :
みやぎ行きます。日中暑くなければいいなー

640 :
お待ちしております!
朝はとりあえず寒いです!

641 :
>>640
情報ありがとうございます!九州から初東北なので楽しみですー!

642 :
今日盛岡シティマラソンの実行委員会が開かれているらしい
明日あたりコースの発表あるかな

643 :
10月27日開催決定

644 :
イラネ

645 :
>>644
おまえがな

646 :
11月第1週じゃねーのかよ。

647 :
御所湖まで行くのか
結構なアップダウンコースだな

648 :
コースのURLないの?
金沢とかぶるから見送りか保険だな

649 :
コース詳細は来年春発表だって

650 :
ついさっきホームページが開設された
最初のとこだけコース動画が出てた

651 :
スタート直後に跨線橋か
渋滞必至だな

652 :
北上によるネガキャンが始まったか
東京からだと盛岡のほうが移動時間短いし危機感あるだろうな

653 :
なにその被害妄想

654 :
ネガキャンしたつもりは無いんだけど
つい心配事から書いてしまう

655 :
ちなみに盛岡市民
エントリーはするよ

656 :
北上市民だがエントリーする予定

657 :
誰か、盛岡シティジョグウォーク出た人いる?

658 :
仙台ハーフもコース変更なんだな

659 :
も?

660 :
>>659
うむ

661 :


-9.71%

662 :
誤爆ッタw

663 :
盛岡シティマラソンって9,000円なのかよ高いな。

664 :
>>663
高いかなー
宮城の復興よりは安くて良心的だと思うが?

665 :
別に良心はないだろう

666 :
>>665
そうだね。
宮城の復興が高すぎるから
良心的に見えちゃう。

667 :
盛岡で¥9000は高いと思う。

668 :
値段はいいんだが定員が欲張りすぎた気がする

669 :
>>667
盛岡も一応県庁所在地で交通規制やらなんやらで
かねかかるんじゃない?
へき地で12,500円取ってる
宮城の復興よりはマシな料金

670 :
フルマラソンは
アップル、田沢湖、北上、ギリで奥州
と思ってる貧民な俺には盛岡はないな。
宮城復興なんかは鼻くそ以下。

671 :
メダルとフィニッシャータオルが貰えるなら9000円でもイイや

672 :
へっ?
メダルにタオル?
そんなの翌日にはただのゴミになってるじゃんw

673 :
あぁそうですか

674 :
そうですねえ

675 :
そうなんだ

676 :
ザギトワ選手へ秋田犬贈呈 安倍首相が式典に臨席へ 日ロ友好を演出
https://www.sankei.com/photo/story/news/180516/sty1805160025-n1.html

677 :
20日に広島県であった全国都道府県対抗男子駅伝の6区から7区へのたすき渡しで、大阪の小松巧弥(たくみ)(NTT西日本)が間違えて岩手のたすきをもらうシーンがあった。

中学生区間から大学生・社会人区間へのたすきリレー。「手を上げたらこっちに向かってきたから」と、小松はユニホームの色が似ている岩手の中学生から当たり前のようにたすきを受けた。
だが、すぐに岩手の7区高橋尚弥(安川電機)が気づき、高橋と大阪の小松が2人で一つのたすきを握って走り出すことに。

高橋から指摘を受けた小松は10メートルほど行ったところで慌てて中継所に逆戻りし、大阪の中学生からたすきをもらって再び走り出した。
「危なかった。教えてくれんかったらそのまま行くところでした。岩手県の方には申し訳ないことをしてしまった」

だが、これで「挽回(ばんかい)せないかん」と火がついた。岩手の高橋を含めて7人を抜く走りを見せ、順位を15位まで上げてフィニッシュ。
「調子は悪かったけれど自分でもびっくりの走りができた」と話した。小松は中継所まで戻って大阪のたすきを受けて走っているため失格などの処分はなく、大阪は15位、岩手は19位となった。

1/20(日) 17:48配信 朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000058-asahi-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190120-00000058-asahi-000-view.jpg

678 :
関係ない写真貼るなハゲ

679 :
いわきの参加賞シャツ、凝った図柄の前後プリントでコストのかけ所をわかってるなーという感じだが
高低図は背中側に描いたほうが良かったのではないだろうか
後続ランナーが見て参考になる、または恐怖心を煽られるw

680 :
そういや北海道マラソンでTシャツの背中に描かれたコース図見ながら走ったな

681 :
Тシャツ・・・・・・イラネ(゚听)ノ⌒ ิ

682 :
>>679
数字がないとあれだけで高低図だと解るランナーは多くないと思うし、見てもらうならいわき市のイラストの方が良いんだろうね。

683 :
>>682
他人を揶揄して不愉快にさせて気持ちいいか?

684 :
>>682
数字書いてあるぞ

685 :
Тシャツはゴミ箱行き

686 :
>>682
高低図じゃなかったら何だ? 心電図か? 脳波か? 誰の脳波だ?

687 :
>>685はいわきを引きずりおろしたい飯坂関係者

688 :
気仙沼つばきあっという間に定員か

689 :
いわき市の土曜日に雪マークが付いているがサンシャインマラソン積雪中止あるか?

690 :
ない

691 :
前もそう言ってて中止になったが

692 :
天気のことだから100%はないが
今の予報だとかなり悪い方に出ても中止にはならんだろ

693 :
前の時とは違う感じ

694 :
そうやって状況把握に願望をまじえたことが判断・対応の遅れを招いた
先々週には大したことないと思われていた雪でJビレッジのレースが中止になっている

695 :
主催者がどう判断するかの話なんてしてないよ

696 :
土曜昼頃から雪が降り始めて日曜朝まで降り続くという予報は2014年と同じだ
予報が出た時点で近隣の自治体から除雪車を借用・配備する対策をとるでもなく
いわきでそんな積もるわけないという先入観で日曜朝まで決断を引き延ばしたことが
旅館業者との癒着との批判を浴びることとなった

前回と違う気がするなどといった私見は入れず客観的事実のみにもとづいて
金曜19時までに中止の決定をすることが汚名払拭になる

697 :
変な人来ちゃったな

698 :
2014年のときは土曜16時の時点でうっすら積もっている程度だった
見通しは悲観的な方向に倒しておくべきという良い証拠だ
http://i.imgur.com/v5Q1E4J.jpg

699 :
やっぱり2014年の中止に巻き込まれた人は相当引きずってるな

700 :
いわきに決断の時が迫ってきた

701 :
いわきは明日雪なら中止、みぞれなら半々、10時可否発表なら中止でしょう

702 :
いわきは中途半端に判断を先送りした
今日から明日午前10時の間で無駄に時間が過ぎること以外に何が変わるというのか
浜通りにいると判断・行動が鈍くなってしまう風土病でもあるのか
2011年、そして2014年の失敗から目をそらすだけで何も学んでいない

703 :
ちょっと寒くなるだろうけど普通に開催できるでしょう
そんなに騒ぐことでもない

704 :
いわきサンシャインマラソンはその穢れに満ちた歴史に新たな一ページを刻んだ

705 :
福島は北関東ではなく
「 とうほぐ 」地方だからw

706 :
そうそう!関西から遠征して
あの濁点なまりに、聞いていて気持ち悪くなった
どういう舌のつくりなんだよ!と

あと、いわきサンシャインの公式サイトの
宿泊施設あっせん業者め!!
今は閲覧不可能にしてやがる!!
ぼったくりにも程がある
あっせん業者が絡んでなければ
旅館、ホテルも各自で手配しやすくなって
今回のような事態でもキャンセル料は宿泊施設によっては
免除される。
常盤交通観光のぼろもうけ!!
5回に1回はキャンセル料で儲ける悪徳業者

707 :
飯坂の工作員乙
被曝地どうし仲良くしる

708 :
三浦市マラソン大会で市職員が参加費5000万盗む
https://togetter.com/li/1292082

709 :
盛岡のコース出たな

710 :
そうか。

711 :
盛岡の高低差はどうなの?
フルマラソンが人気出るかどうかって高低差の影響大きいよ。

712 :
折り返し付近で高低差50mの坂を登って降りる

713 :
盛岡行ったことないから興味あるけど観光、食べ物、お土産オススメありますか?
なければしれっと金沢エントリーしときますが(笑)

714 :
ググると中尊寺金色堂が一番に出てくるけどそれだったら一関ハーフか奥州のが全然近いので盛岡は無しですかねー?

715 :
よく見たら折り返しが5箇所もあるね。
平坦なコースじゃない限りこれはエントリー見送りだわ。
お疲れ様でした。

716 :
>>713
わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺
ぶっちゃけ、じゃじゃ麺以外は盛岡関係ねーし。
ローカルフードといわれる福田パンはマーガリン使ってるし。
時期的に紅葉が見れるかもしれんな。

717 :
>>715
コース図だとわかりにくいけど4箇所だよ

718 :
北上の工作員乙が紛れ込んでるな

719 :
お前いつも対立煽ってるな

720 :
いつも?
ひょっとして見えない敵と戦ってる人?

721 :
スタート直後は、短いけど狭くて急な下りで危険。25km過ぎは壁。35km手前の滝太橋は歩道も無く狭くて高いので怖い。40km前後は殺風景な土手。
決して走りやすいコースではないと思います。

722 :
そっか

723 :
ファースト?セカンド?
参加費が上がっていくのか?
なんで?

724 :
アーリーエントリーが割引ってのはわりとよくある

725 :
このスレで渋い内容の書き込みが続いたせいか
盛岡駅前のホテルが割増もなく余裕で取れた
エントリー受付開始時刻には佐賀行き飛行機に乗っていてオフラインだが
この感じだとピコピコ合戦になることもなさそうかな

726 :
こんな寂れたスレにそんなに影響力ないです

727 :
自分も盛岡はホテル抑えたけど魅力なさすぎるのでエントリーはしないだろううな

728 :
釜石と宮古に出るから盛岡は無理
そんなに金使ってられない

729 :
>>728
立派な心掛けです

730 :
>>728
陸前高田にも出よう

731 :
>>730
勿論、毎年参加してるぞ!

732 :
三鉄が開通したら、宮古のコースは元に戻るんだろうか?

733 :
コース変更は津波対策じゃね?

734 :
>>733
他にも踏切を通る大会はあるけど…
ダイヤにもよるが、今のコースでは影響大きいんじゃない?

735 :
東北風土マラソンのゼッケン来た。
番号てかブロック若くて焦るw
速い人もエイド楽しむつもりの人多いのかなこの大会。
利き酒楽しみ!ジュル

736 :
>>735
案内来たけどウェーブスタートのブロックとかよくわからん。
アルファベットは種目でナンバーが若ければ早くスタート?
まあハーフ73分程度でしか走れないからゆったりでもいいんだけどさ。

737 :
食べランイベントなんかよく出るよね?

738 :
フードマラソンなんか全く興味なし

739 :
ttp://www.minyu-net.com/sports/running/FM20190316-360176.php

いわきサンシャインマラソンが2月第4週に変更
根本的な解決になってないと思うんだが

740 :
根本的な解決ってどんなんよ

741 :
いわき市全体をドーム化する

742 :
いわき→東京の予定だったけど無理やな

743 :
今年の東和ロードレース、スタート時間が大分早まってる
前回スタート時の気温が30℃超えだったから無理ないかな

744 :
盛岡シティマラソン

Q:仮装して走れますか?
日本陸上競技連盟登録競技者は仮装を禁止します。

A:一般競技者は他の競技者を傷つけたり、転倒させたりする恐れがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装や携行品を身に着けたり、顔全体を覆うことを除けば良識の範囲内で可能です。

この規則だと前沢のレジェンドランナーはフルコスプレだから出られない事になるな。

745 :
今年の奥州きらめきマラソンは
暑くならないといいな。

746 :
先週、また雪が降ってたが
いわきサンシャインマラソン
2週間ずらしたところで
根本的な問題解決になってない気がする

3月にずらすか
10月開催の東北マラソンにぶつけたらいいのに
(田沢湖、アップル、いわて北上、長井、東北復興みやぎ)
どうしても2月の連休に開催しないといけない理由でもあるのか??

747 :
>>746
あるじゃん

748 :
さすがに2月4週のいわき市なら中止リスクは秋の台風と大してかわらんだろ

749 :
>>748を見てようやく10月の北上と2月のいわき両方で中止に遭っていたのを思い出したw
思えば2013年の長野雪マラソンとか2014年のいわき中止とか2015年の湘南国際排ガス自殺とか
生きていると色々なことがあるな…
これであと新東名の渇水マラソンと寛平ベトナムマラソンにも参加してたらフルコースだった

750 :
俺は10月の十和田(台風)といわき
あと東北町の夏レースで雷注意報が出て直前中止ってのもあった
中止の可能性ゼロにはならんわな

751 :
俺はアップルといわき出ようか迷って結局出なかったけど、中止になったから申し込まなくてラッキーだったわ。

752 :
東和ロードレース、歴代の山の神+君原さんとは豪華過ぎる

753 :
一昨年のわかさぎはあとちょっと待てば晴れたのに…
なによりもゲストで来てた櫛部さんが可哀想だった

去年のとわだ駒街道は中止になってよかった(小声)
一関と久慈からの連戦はいやーきついッス

754 :
>>752
これ先に知ってたら出たかった
函館にエントリーしてしまった

755 :
福地のうぐいすマラソン10キロ、距離足りなくない?

756 :
そんな事はどうでもいい。

757 :
公認大会でも無いのに距離の過不足は気にならないな...

758 :
>>755
参加料無料の大会なのに文句言うな!

759 :
仙台暑そう、、

760 :
最高気温18℃だが、
同じ時刻の風速が5m
多分、暑くはないな。

761 :
来週の奥州きらめきマラソンは
今のところ強風が予想されますね。
小雨混じりの風9mってなかなかの感じ。

762 :
仙台さすがに夜は少し冷えるね
明日のレース時はちょうどいい気温になりそうだ

763 :
http://www.yasukuni.or.jp/
内苑参道
早朝ランニングコースに最適

764 :
復興マラソンって去年も締切までに埋まらなかった?
鉄道の日のパス使って遠征しようかと思ってる

765 :
思ってるんならとっととエントリーすれば

766 :
思ってるんならとっととエントリーすれ

767 :
『口臭白書 2019』中高年男性より、若年女性の方が口臭が強い!?

https://kyodonewsprwire.jp/release/201905296903

768 :
北海道民です、酔った勢いで弘前のアップルマラソンのフルマラソンにエントリーしました

769 :
AOMORIマラソンがフル化&4月開催ってマジっすか
花巻と日程被って(多分)ランナー集まるのか?

ハーフが残れば大館の叩き台として使えるか…

770 :
>>769
長野と同日ではないか
もう一週うしろにずらしてくれたら参加を検討することを前向きに考えるのだが

771 :
「青森さくらマラソン」の名称で4/18だってな
毎年長野に参加してるんだがどうしようか

772 :
>>770
発表通りなら土曜開催だ
終わってすぐ長野に行って受付すれば、翌日出られるぞ

773 :
>>771
集客いまいちで21年から第4週に変更されるという読みのもと、来年は長野にするぜ。

774 :
あと、第3週だと開花している見込みがほぼないのに、さくらマラソンを名乗るのは、どうなのかと。
そういう古河はなももマラソンのようないやらしさが見えてしまうと、ちょっと萎えるな。

775 :
熊谷さくらマラソンもそんな感じだな

776 :
今さらだけど、復興マラソンと新潟シティでどっちか走るんならどっちがいいっすかね?
両方とも今からでも応募出来る微妙っぽい大会みたいですけど
ちなみに記録が出しやすい大会の方がいいです
コースはどっちも海沿いでフラットだから風が強いみたいだけど

777 :
どっちもやらかし歴のある大会だなあ

778 :
>>776
どっちでもなくて悪いけど10月第2日曜開催でタイムを狙うなら北上が良いと思う

・北上は最後に少し登るが基本フラットで風を弱める遮蔽物がそこそこある
(ただし去年は台風接近により中止)
・新潟は海沿いがひたすら向かい風
(2016年までの旧コースは追い風区間のほうが長くてタイムが出やすかった。残念)
・宮城は防風林が育つまでは晴れても降っても吹いても一切逃げ場なし

しかし3大会ともまだエントリー可能で宿も残ってるんだな
三連休で参加しやすいのにもったいない(自分は今年は大崎観光を兼ねて宮城)

779 :
一週遅らせて長井とか
タイム狙い以外にいいところの無い大会だけど、確実にタイムは狙える
(ここもやらかし歴あり)

780 :
北上はちょっと遠過ぎるからハナから考えてなかったけど良いみたいっすね
自分にとって東北はマラソンの大会が無いとほぼ絶対行くことが無い位遠いもんで。

長井は玄人向けで自分にはぴったりみたいだけど日程がなあ…
三連休の真ん中がやっぱり一番良い

しかし東北の10月の半ばってもう完全に秋という感覚なのか?
海岸沿いばだとそんなに風吹いてんの?
こっちは南の方だから10月はランナーにとってはまだ夏の終わり位の感覚だわ

781 :
空路の移動で、新潟と仙台には直行便があるが花巻には無い、という感じなら、
北上が候補にならないというのは分かるかも。
自分の場合移動手段はほぼ同じなので。
(関東南西端から東海道→東北/上越の新幹線乗り継ぎ)

あと、北上は初めて関東外に遠征した大会なので、記憶が美化されているかも。
前日は平泉観光して、当日は北上コロッケを食べまくって、翌日は遠野観光。
走った結果も良かったので、その後の旅ラン人生につながった感じです。

782 :
>>776
若干だけど新潟ののほうがトンネルなどでアップダウンがある
復興は序盤道が狭いけどウェーブスタートなのでそこまで混雑しない

復興は景色的にも見どころは全く無いのでガチラン向きかも(笑)

783 :
東北なら、田沢湖マラソンをお勧めする

9月中旬、脚を作り上げるの間に合わない上
強風が吹く年、昨年は25度の高温。
前半はアップダウンの連続
後半最後に激坂があり、そこから小さなアップダウンの連続

ハーフも別地点でスタートし
エイドの水分は間に合ってないし
小さなテーブル、小さな紙コップ

都市型マラソンが
いかにラクに走れるかがわかるぞ

784 :
東北公認コース、公認大会

青森:AOMORIマラソン
  (来年4月開催予定、ハーフからフルへ、公認取得予定)
秋田:田沢湖マラソン
  (東北一番の難コース、残暑の難時期開催)
山形:長井マラソン
岩手:いわて北上マラソン、スポニチいわて奥州きらめきマラソン
   いわて盛岡シティマラソン(10月初開催)
宮城:東北・みやぎ復興マラソン
   (今年で3回目、毎回コース変更の度に、しっかり公認検定受けている)
福島:いわきサンシャインマラソン
   (10回中、2回も雪で中止、次回から2週間開催時期をずらす事に)


青森はAOMORIマラソンが公認で実現すれば
弘前白神アップルマラソンは廃れて淘汰されるだろう

785 :
田沢湖には今年で7回連続参加だが他人には薦められん
野営好きなら自己責任でどうぞという感じ

786 :
野営…?前日にテント張ってビバークしないと泊まるとこないほどホテル不足なのか…

787 :
もともとキャンプ場が会場だから…

788 :
>>784
アップルマラソンが淘汰って、AOMORIマラソンのランネットの口コミ確認してきなよ。
こっち地元民だけど、あのクソ運営でフルとか不安しかないわ。
まぁ、4月開催な時点でやっとこら練習再開したばっかの東北民をターゲットにはしてないの明らかだし、遠くから来てもらって申し訳ないが人柱お願いします。
でもわざわざ遠くから来てくれる人達の為にも成功して欲しいと思ってるぜ!クソ運営さん!

789 :
でも土曜開催なんだよなあ

790 :
土曜開催のわかさぎマラソン、今回は走りやすい気候

791 :
土曜開催のわかさぎマラソン、今回は走りやすい気

792 :
来週の龍飛は今日みたいな天気だとRる。今日の男鹿とか沢内は地獄なんだろうな...

793 :
>>792
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

794 :
盛岡は定員埋まらなかったか…

795 :
>>794
第1回の運営状況、ランナーの報告を見てからの
次回以降に期待かな

796 :
いわきサンシャインマラソンのコース上で土砂崩れか
一週間で二車線で復旧するそうだけど、山そのものを崩す工事もあるだろうし、半年後までに完全復旧できるかな?

797 :
あの位置ならマラソンに影響が残るようなことはないだろ
三崎公園崩壊とかなら大変だが

798 :
いわきサンシャインマラソン
第10回記念だった完走メダルが
第11回も完走メダルが決定したみたいだ

799 :
いわきサンシャインは
選択肢にないわ。

800 :
遠野のレポは振る舞い乞食ばかり
ホップ収穫祭あるからそっちに行けばいいだろ

一関もこういう天候だったらいいのに…

801 :
でもせっかく遠野ジンギスカンを宣伝する機会なんだから
まっずい冷凍ラム肉出したら逆効果な気もするわ

802 :
遠野は冷凍の輸入肉しかないだろ。

803 :
大会で振る舞ってるの、いわゆる遠野のジンギスカンで使う肉じゃないだろ

804 :
盛岡10000人届いたんだな
フル7000はいかなかったが

805 :
今週末の田沢湖マラソンは渋井さんがゲストとのことだが
日本の女子で3人しかいないサブ20のレジェンドだけに本当はMGC関連の仕事があったんじゃないだろうか

806 :
青森のフルはどうなったんだ?

807 :
続報無いねえ

808 :
田沢湖マラソン
車が怖かった

809 :
田沢湖、お初の者です。ありがとうございました。
帰りに着るものがなくなり、困ってたら駅の近くにランドリーが!
乾燥したく、今にも終わりそうなお母さんに次ぎいいですか?って聞いたら
さすがに言葉が違うのかマラソン?天気良くてよかったねえって。
どこから来たか言ったら驚いてたけど分かったんかな?笑

帰りに栄養ドリンクまでくれて。

あの付近のかただと思うけど、乾燥機だけ使って、栄養ドリンクを常に常備してる
お母さんをご存じのかた、大変感激して、途中に寄った秋田駒ヶ岳を観たときより
心が洗われたとRESしていると伝えておいてください。

810 :
>>809
正しい書き込み先は↓です
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1556966125/

811 :
着るものが無いって盗まれたって事?
洗濯もせずに乾燥だけじゃ匂いが(笑)
その前に全裸でいたのか?

意味不明だなー

812 :
復興マラソンの案内来たけど…
福島市内からだと、どんなに頑張っても岩沼発のシャトルバスに間に合わない
岩沼のシャトルバスは6:55が最終だけど、福島始発の電車で岩沼着が7:15分。

813 :
おととしのだけど
福島からの始発だと間に合うって書いてるし福島宿泊推奨してるのに
https://fukko-marathon.jp/2017/news/402/

福島から行く人はどうしてんの?クルマがほとんどなんかな?
にしては出来るだけ公共の交通機関で来いとか言ってるけど

というか福島から参加する人って少ないの?

814 :
>>813
それはひどいね
大会設計が閉じてないじゃん
有料予約制で福島駅からリムジンバスを出すくらいあってもいい気がする

815 :
>>812
同じく岩沼駅からのシャトルバス申し込んだ者だけど
東口発の6時から7時30分にご乗車くださいって書いてあるよ
7時15分着ならぎりぎり間に合うんじゃない?

自分の場合は前に電話で問い合わせた時、
シャトルバスの最終が8時くらいって言われたから
始発の新幹線で間に合うなって思ったから、ホテル予約してなかったけど
絶対間に合わないどうしよう

816 :
>>815
あの黄緑色のシャトルバスの乗車券(A4の紙)って
参加者ごとに乗車時間が違うんだな
俺のは「岩沼駅 東口発 6:00-6:55にご乗車下さい」って書いてあるんだが
もしかしたらウェーブごとに乗車時間が違うのかな?
ちなみに俺は一番早い第一ウェーブのスタートなんだけど

まあ遅れても多分乗せてくれるだろうけど

817 :
>>816
第二ウェーブです

今回初めて参加なんだけどスタート整列時間に間に合わない人は
最終ブロックからの入場ってどういう意味だろう
8時15分ってこと?
それとも各ウェーブの最終時間ってこと?
日中問い合わせてみるか。

818 :
一関ハーフ
台風直撃かな?

819 :
>>817
参加案内読んでみたけど…

第2ウェーブ(D、E、Fブロック)の整列終了時間は9:15、スタートは9:25ってある。
もし9:15に間に合わなかったらDEFにかかわらずFブロックの最後尾からスタート、
という意味だろう

んでもって大抵の大会では違うウェーブからのスタートだと失格になるから
第3ウェーブ(G、H、Jブロック)のスタート(9:35)を過ぎると
第2ウェーブの人は多分スタートライン通過しても記録が出ないんじゃないのか

ちなみに、以前どっかで読んだんだが(runnetのレポスレだったか)
某大会にて、遅い友達と一緒に走るために早いウェーブの人が遅いウェーブから
スタートしたら計測されなかった(失格になった)らしい

820 :
>819
ありがとうございます。
日中問い合わせたところそんな感じでした
あとシャトルバスは8時過ぎまで出ていました

821 :
一関は低温&土砂降りだったら川内さんがケニアにワンチャンスあるかもしれない
去年、M高史さんが走ってると思ってたのは俺くらいか?

822 :
東京マラソン落ちたからいわきサンシャインマラソンにでも出ようかな

823 :
一関田園マラソンだな

824 :
>>823
それで?

825 :
東北の雪国住みのランナーって、冬開催の東京マラソンとか大阪マラソン
当たった場合、どうやってトレーニングしてるの?
自分は無理だから必然的にこのスレで挙がってる大会に出ることになるんだけど
東京マラソンも出てみたい
当たらないけど

826 :
本気でやるような人は冬はトレミで練習してるんじゃないかな
雪なんて降らない地方の住人が言うのも何ですが

827 :
>>825
普通に雪の上をスノーターサーとかで走るし、トレミもやったり…ていう感じだよ
雪の上を走るのは天候に左右されるけどなかなか良いもんだよ

828 :
>>827
走ってると一般人から変人と思われたり白い目で見られたりしません?

829 :
今の時代ジョギング、公園でトレーニングをしてる人がいるとそれだけで防犯になると聞いた

830 :
>>829
防犯?
不審者でしょ

831 :
公園に傾斜付きの腹筋ベンチとか設置してる所あるだろう
健康遊具っていうらしい
あれでトレーニングしたらだめなんか?
ジジババのためのオモチャなのか

832 :
>>831
盛岡シティーマラソンって、あの狭い大学の入り口で1万人さばけるのだろうか?

833 :
>>828
そりゃ見られてるとは思うけど、そこを気にしてると練習にならんでしょ
トレミをいくら走ったって地面を走るのとは違うわけで…
だからって雪の上を走るのも着地衝撃が少ないから東京マラソンでいきなりアスファルト走るとスゴく脚にくるんだよねぇ

834 :
来年東北風土って4月なのね。

835 :
六ヶ所エネルギーパークはハーフの給水5キロ間隔で辛かった...一関が手厚過ぎたのかな?

836 :
東北風土スケジュール戻るんか。個人的にはそっちの方がいいわ

837 :
>>832
岩大前の直線道路がスタート地点じゃないのか?

838 :
みやぎ復興マラソン特集
https://chuco.co.jp/uploads/fm/photo00a_0_99075f28ed1791fc.jpg
https://chuco.co.jp/uploads/fm/photo00b_0_786e89e0b29e4786.jpg
https://chuco.co.jp/modules/special/index.php?page=visit&cid=117&lid=8158

839 :
アップルマラソン、りんご楽しみ

840 :
>>837
コース詳細を見ると門の内側で整列っぽいけどどうなんだろう

841 :
フルは7000人だっけ

842 :
東北風土マラソン

843 :
なんか日程調べようとして
検索かけたつもりでいたら
大会名書き込んでた すまそ

844 :
いまだ青森の続報が無いな
やらないのかな

845 :
去年のアップルマラソンは台風で中止で
返金もなかったんだよね

846 :
アップルマラソン出る人達、去年走れなかった分も頑張りましょうね〜^^

847 :
>>840
ホントだ学校内の図書館の脇がスタート地点になってるね。
1400人づつスタートだけど詰まりそう。

848 :
復興マラソンのこともたまには思い出してあげてください

849 :
>>848
去年で終わりじゃないの?

850 :
>>848
でも、お高いんでしょう?

851 :
>>844
そろそろ長野の募集が始まるから
それまでに概要だけでも発表してほしいな

852 :
週末台風だってよ
とわだ駒街道、北上、復興、月山龍神、米沢…全部中止かな?
東北はこの週あたりは目玉の大会だらけだらけなのに
新潟シティと妙高もヤバいね。東北じゃないけど

853 :
たとえ日曜には台風一過秋晴れだとしても
金土に通過したら移動できないからアウトなんだけど
地元民は良いかもしれんが遠征する人にとっては。
あと、設営が出来無いから開催できんかもね

854 :
2年連続台風が重なるとはキツいな

855 :
多分大丈夫では?
台風一過のいい天気になりそう。

856 :
東北みやぎ復興は、土曜も短いのやるよな。そっちは更に厳しそう。
公式twitterによると設営ももう昨日から始まってるし、大掛かりだから、案外、早目に被害予防的に中止する可能性もあるんじゃないかと不安。
ああ。なんとか開催してくれ

857 :
台風で中止ほぼ決定だから完全に来月の大会に向けての準備モードになりました

858 :
>>857
そんな簡単に中止にはならない。

859 :
それぞれの大会参加者は何とか前日の夜からスタートまで何も起きないことを祈ろう

860 :
>>859
それは毎回祈ってる

861 :
ttp://www.fukko-marathon.jp/news/201900000126.html

【重要】台風19号接近に伴う大会開催情報について(10/9更新)
2019.10.09◇10/9(水)更新

[...]只今、影響の範囲を精査しておりますが、大会の開催可否に関しましては、
ランナー及びボランティア、運営スタッフの安全を最優先に今後の台風の進路状況、
交通機関、メイン会場ならびにコース上のコンディションを総合的に勘案し、
10/11(金)17時までに発表させていただきます。
なお、明日10/10(木)20時までに続報をお知らせさせていただきます。

862 :
みやぎ遠征組だけど金曜発表はありがたいな
そして川内嫁が体調不良ってあれかあれなのか

863 :
>>855
そうなりそうな雰囲気になってきたので、気長に待ちましょう。
自分は、北上マラソンですけど。

864 :
>>862
一関でもDNSだったのでお察しください…

865 :
前日までに通り過ぎてくれればと思ったけど
会場がめちゃくちゃになっている可能性があるのか・・・

866 :
>>865
走る道路までは、めちゃくちゃにならんだろ

867 :
体調不良ってフェイクだろ
台風来るから来ない
もう中止確定じゃないの?

868 :
フェイクかどうかは6〜7ヶ月後にはわかるだろう

869 :
JRがとまったら中止だろなあ
12日の晩は計画運休、
13日の朝は線路点検で始発から動くのは考えらえないから
開催無理だろなあ

870 :
開始時刻を3時間遅らせるとか無理かなあ。
暗くなるし。道路占有許可の関係で

871 :
まぁ、開催前提での調整はしておきましょう

872 :
みやぎ中止メール来たあああ
残念だけど仕方ないか

873 :
>>870
それも検討したけどダメだったみたいです

ふざけんなクソ台風

874 :
いや常識的に考えて中止だろう
一体どうやって開催出来るというんだ
むしろ早々と発表して有り難い

875 :
今ローカルニュースでやってたもうさっさと撤収作業やってたわ

876 :
むしろ 判断遅いなぁ
おとといから台風直撃って言われてるのに

877 :
>>874
だから怒りの矛先を台風に向けるしかないのよ

878 :
北上は、どうなんだろう?

879 :
月曜開催の南陽とか以外は全滅じゃない?
俺の十和田も

880 :
復興は1回目で名簿入ったパソコン無くすし
3回目は中止
呪われてる大会なのか?

881 :
>>880
個人的には去年出て(調子が上がっていなかったにも拘わらず)セカンドベストを出した大会だから好印象だったんだけどな。

それにしても、こうも10月の台風が頻発するようだと、今後は11月開催に移そうとする大会も出てくるのかな。

882 :
>>881
フルで10月は暑すぎ
11月か3月末が宮城だったらちょうどいいんだけどね

883 :
みやぎ 中止
とわだ 今日1700発表
北上 随時
軽米 随時
秋田 明日判断
月山 明日午前発表
米沢 中止
南陽 随時
富岡 随時

また進路が変わったし
直撃食らわないけど交通が…ってあたりは迷うだろうな

884 :
がんばれ偏西風

885 :
北上中止きた

俺も可哀想だが運営も可哀想
2年連続( ;∀;)

886 :
とわだも中止
俺も2年連続

887 :
俺も2年連続とわだ中止

次はいよいよ盛岡(初フル)

888 :
>>887
去年はアップル、今年は北上で2年連続…

頑張って!
詳細期待してます^^

889 :
>>883
軽米に期待

890 :
東北みやぎ復興、夫婦で出走予定だから26000円がとんだ (ノ∀`)アチャー

このお金が宮城を初め地元の皆さんのお役に立つことを願うしかないね。
皆様もお気をつけて

891 :
みやぎは宿などのオプションのキャンセルは別途メールでらしいけど
明日明後日になってキャンセル料50%とかないよな

892 :
計測チップ返さないといけないのか
うっかり捨てないように気を付けないと

893 :
10/13
みやぎ 中止
とわだ 中止
北上 中止
軽米 中止
秋田 中止
月山 今日午前発表
米沢 中止

10/14
南陽 未定
富岡 開催の方向

>>889
駄目か…

894 :
軽米もだめだったか

895 :
月山も中止
南陽は前日朝に決定ってことで
基本的にやる方向っぽい

896 :
>>893
東北だけでもこんなに大会あるのね。

897 :
>>891
がめつい大会だからキャンセル料あると思われる。

898 :
青森続報なし?
同じ時期の長野エントリー始まってしまう

899 :
虫の予感というかバックアップというか
もしかしたらのために
保険で長井マラソン申し込んでおいたら
本当に役立つ時がきた
長井の人がいたら申し訳ないが

900 :
あ、長野はマラソンコース大丈夫なんかな

901 :
>>898
俺も長野と両にらみなんで市役所に電話して聞いてみた
「詳細は未定だが、やる方向で調整中」とのこと
>>900
コースは問題なさそう

902 :
>>901
自分も電話して直接聞こうと思っていました
問い合わせありがとう!
開催すること信用して長野は見送ります!

903 :
長野もいいけどとうほぐは大丈夫かね
福島の一部地域はマラソンどころじゃない所もあるけど

904 :
ようやく正式発表
「あおもり桜マラソン」4/19
日曜開催になったか

905 :
一週前か後にずらせばブルーオーシャンなのに
なぜ長野・かす・加賀と同日にぶつけたんだろう

906 :
土曜開催で宿抑えてあったのに一日ずれたから取り直したわ

907 :
>>905
ゴールが青い海公園だからその時期ブルーオーシャンって現象があるのかと思った(笑)
戦略の話ね

908 :
>>904
とりあえずソースありがとうございます
3年連続で出てた長野ようやくオサラバです(笑)

909 :
さが桜マラソン
のパクリ
それが
あおもり桜マラソン

910 :
さくらマラソンなんて他にもなくさんある

911 :
なくさん→たくさん

912 :
>>907
桜が一番きれいな時期にしました

913 :
>>912
佐賀3年連続出たけど桜咲いてる時期ではない(笑)

914 :
来週の日曜日も雨予報なってる。
毎週、週末雨かよ。
盛岡、雨覚悟か?

915 :
盛岡 関西から遠征だけど台風あかんよねこれ

916 :
みやぎの時は出発5日前の時点でだめだと思って宿も新幹線もキャンセルしたけど
今回は影響ないと見て予定通りでいく
なお根拠は何もない

917 :
>>915
いろんな会社の天気予報見てるけど、たぶん曇り弱風のわりと好条件
関西からならまだ寒さ慣れしてないだろうからそっちの方が重要

918 :
>>916
中止なら早めに結論出してほしい。
三日前のキャンセルだとギリギリ間に合う。

919 :
盛岡、参加賞が靴紐とヤマザキパンになったの?

920 :
天気予報サイトによっては
土日に雨マークついてるね。

921 :
多少降ってもいいけど風が強くなければいいや

922 :
中止になるようなのじゃなければ別にいい

923 :
土曜飛行機飛ぶよね?頼むでー盛岡

924 :
全然問題なし楽勝じゃね。
それよか、お土産の心配しな!

925 :
東北のマラソン大会は手土産を持って行かないといけないのか…
参加賞をもらうところで渡せばいいのか?

926 :2019/10/22
盛岡さんさ踊りが楽しみだわ〜

「いだてん オリムピック噺」
m.s・Tさんrunner・まっちゃん
雑魚珍(迫信)の一日 [隔離病棟]
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.20
☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆179レース目
トレッドミル(ランニングマシーン、ルームランナー)について語るスレ
///   投擲総合スレッド★10   ///
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください
【チャチャっ娘】北九州駅伝スレ【スペースワールド廃業】
◆大会で種目の順位・タイムなどを予想するスレ◆
--------------------
【京都発】 白  鳩 【インナーショップ】
【韓国】 韓米首脳の電話会談のたびに食い違う発表、もはや違和感もない。意見調整したふりをしているだけ/朝鮮日報社説[05/09]
【草プ立入禁止】IIJmio 高速モバイル/D SIM96枚
サンバイベント情報105
【PS4】Minecraft マインクラフト Part48
【PORSCHE】ポルシェ カイエン 38台目【Cayenne】
第114回医師国家試験スレ
何のためにサーバー立てるの?
【PS4/XB1】Dead by Daylight part179
地方競馬実況アナ 第3R【名実況!迷実況?】
↑と↓のスレタイを合体させるスレin特撮板
今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー16杯目
競輪終わったね
魔法少女まどか☆マギカ 各話リストのガイドライン
刀装具について語り合いましょう。
コンコルド藤田
【国民的嫌われ者】浅田真央アンチスレ難民196【日本で私を知らない人っているのかな?】
犬ヶ島 ISLE OF DOGS
マシュー・ボーン&New Adventures【36】
TF非正規アイテム専用スレッド PART68
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼