TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ19
F-2を語るスレ41
大東亜戦争こうすれば勝てた!第14戦線
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ12【カタリナ】
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part14
(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功120
【Me109】メッサーシュミットBf109を語るスレ
【核武装推進】中川八洋 筑波大学名誉教授【反ロ・反中・親英米】

軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71


1 :2019/10/19 〜 最終レス :2019/12/06
軍用拳銃を語るスレッドです。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ Heckler & Koch VP70
ttps://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1564242420/

>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1552359990/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その61
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1560239743/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1558605454/

3 :
■ファイアアームズHP
グロック
https://us.glock.com
スミス&ウェッソン
http://www.smith-wesson.com
H&K
https://www.heckler-koch.com/en.html
コルト
https://www.colt.com
CZ UB
https://www.czub.cz/en/
シグザウエル
https://www.sigsauer.com
ベレッタ
http://www.beretta.com/en-us/
ワルサー
http://www.waltherarms.com
FNH
http://www.fnherstal.com
ルガー
https://www.ruger.com

4 :
22LRのベレッタM71なんて異論あるでしょうが、イスラエルの特殊部隊やモサドが使ってたやつですから勘弁して下さい
ttps://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/8/2009/05/mossad-22-lsr-beretta-70.jpg
ttps://www.tactical-life.com/firearms/israeli-mossad-22-lrs/

5 :
イスラエルの特殊部隊がハイジャックされた旅客機に突入する際のポイントマンが
二丁拳銃で使ったりしたというやつですんで勘弁して下さい>ベレッタM70/71
エルアル航空の乗客に潜んでたエアマーシャルも、これをいわゆるイスラエルキャリーで使ってたそうだ。
ttp://www.zib-militaria.de/WebRoot/Store8/Shops/61431412/4919/E027/5881/F324/6247/C0A8/28BD/4048/Beretta_71_Pistol_Eu_demilled_deactivated_m.jpg
ttps://www.budsgunshop.com/images/719015105.jpg

6 :
>>1 乙
>>2 の関連スレは更新されてますね
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1566904909/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その63
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1568902572/

7 :
>>6
2のテンプレ修正しましょうかね

>>2修正版
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1566904909/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その63
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1568902572/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1558605454/

8 :
いちおつっつ

9 :
乙です。テンプレも充実してるし、グッドジョブ。

10 :
軍人は弾の多い自動式を好み
警官は故障の少ない回転弾倉式を好むって言われていたが
このごろ、自動式も故障が少なくなったせいか
自動式を選ぶ警察も珍しくないな
軍人にとって、拳銃は自動小銃とか他にも多くの武器がある中で最後の護身用の武器だが
警官にとって、拳銃は手元にある最強の武器
って違いもあると思うが

11 :
この頃というかもう大半自動拳銃になってる気が

12 :
>>10
リボルバー信者は、
リボルバーは操作性シンプルを協調するが、
オートで育った人にとってはオートもシンプルなんだよなー
グロックはシンプルじゃん!
とおもってるのがオートで育った世代
リボルバー押してる人は、ダイジローみたいな偏見持ちかおっさんのSW信者ばかり

13 :
自動式の装弾数増加と、それを支える技術革新(工作精度とステンレス/樹脂素材)が大きいだろう。
二次大戦のM1911A1だと7+1で、潮風大前提な米海兵隊あたりは2発の差より信頼性でリボルバーを好む傾向があった訳だし、
民間銃器雑誌でも80年代終わり辺りまでは、リボルバーの信頼性か自動拳銃の嵩張らなさかは結構熱い論議の種だった気がする。

14 :
実際に拳銃を握った事など一度もないからな
どんなものかは、何とも言えないが
ちなみに猟銃ならもっているよ
いまの日本では猟銃を持つだけでも大変だ

15 :
いい加減ポリマーフレームのリボルバーとか見てみたい

16 :
ルガーのlcr。メーカーはファイアコントロールハウジングと呼んでますがw
それを言うとp320はメーカー公式ではステンレスフレーム。ポリマーなのはあくまでもグリップモジュールでフレームじゃない。
atfの関係かと思ったけど似ている構成のlcpとかsecurity9とかはポリマーフレーム+フレームインサート。言ったもんがちですねw

17 :
そう言えばこのzro deltaのモジュラスはメーカーはエクソスケルトン(外骨格)と呼んでたり。
https://zrodelta.com/firearmsv1/handguns/

18 :
>>12
オートが優れる、リボルバーが時代遅れ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
しかし銃器の実用例を調べれば調べるほど「マガジンはクソだなw」と確信した
訓練を十分に受けることをできなく、知識不足によって面倒なマガジン管理をできない、あるいは予算がなく安い不良品を買った人にとってリボルバーの信頼性が高いのは事実

19 :
パーカッション式以前の銃は過去の物だが、セミオートより古くからある金属薬莢使用のリボルバーがいまだにセミオートに駆逐されずに残ってる(新製品も出る)のは、リボルバーならではの利点を認められてるのだろう

20 :
>>3テンプレ修正
■ファイアアームズHP
グロック
https://us.glock.com
スミス&ウェッソン
http://www.smith-wesson.com
H&K
https://www.heckler-koch.com/en.html
コルト
https://www.colt.com
CZ UB
https://www.czub.cz/en/
シグザウエル
https://www.sigsauer.com
ベレッタ
http://www.beretta.com/en-us/
ワルサー
http://www.waltherarms.com
FNH
http://www.fnherstal.com
ルガー
https://www.ruger.com
タウルス
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/

21 :
マガジンがダメ?ならマウザーc96とかグレンデルp10みたいなインターナルマガジンにしてこのプロヴィデンスprovidenceをハンドガンにしよう(錯乱
https://youtu.be/2XS1fMBRJms

22 :
>>21
自動小銃の着脱式弾倉が規制されたカリフォルニアで実際復活した
https://www.youtube.com/watch?v=IQutj2wNaPc

23 :
知り合いがハワイの射撃場で銃を撃ったら
面白かったとか言っていたな

24 :
ポリマーフレームのが増えてきてるけど
もし3Dプリンタで同等の強度や耐久性を持つフレームが作れるなら
他のメーカーのマガジンと互換性のあるフレームも作れそう
例えばSIGなのにグロックのマガジンも使えるとか

25 :
固定弾倉をインターナルマガジンって言うんだな。
グレンデルP10はクリップアダプター嚙ませなければならないのが難点。
あと小型の為にインターナルマガジン式にしたのにデタッチャブルマガジン式の小型オートより最早大きいというのも、意義が失われてるよな。

26 :
ていうかいい加減拳銃のマガジンもSTANAG化すればいいのにな。どうせ軍用拳銃なんて一部のCQB担当部隊以外は護身用にしか使わない補助兵器なんだし

27 :
マガジン落とす心配がない、挿入したマガジンが変形してて使えない、って危険は避けられるけども、
あれはスピードローダーでリボルバーに装填するような感覚よね
いってみれば「薄べったい10連発リボルバー」みたいなものなのかもしれん

28 :
>>26
拳銃のマガジンはグリップの設計を影響するので専用マガジンが多い
一応グロックマガジンを採用する拳銃弾カービンがある

29 :
パテントも切れたグロックのマガジンはデファクトスタンダード扱いになってもいいんだがマガジンのデキは悪くはないけど優れているわけでもなかったり

30 :
デザートイーグルって10インチモデル廃番になったの?

31 :
https://i.imgur.com/iFuo48c.jpg

32 :
銃もシューターも微妙に透けルトンな感じが

33 :
>>12
自分が拳銃を家に置いておくとしたら、メンテナンスが楽なリボルバーにするけどな
放ったらかしにするだろうし、訓練しないだろうし、簡単に越した事ない

34 :
と言ってるとなぜか「そんな奴に銃を持つ資格はないッッ 精神がたるんどるッ」クンが降臨するぞw

35 :
いや最低限整備してある程度訓練しておかないと常識的に駄目だろう
そんなもんなら持たない方が害はなかろうよ

36 :
持ち歩かない人間の方が圧倒的に多いぞ

37 :
ま、市場でオート>リボルバー
なのもそんなところで
拳銃は高い買い物だから買う人は真剣に考えてる
真剣に考えてる人は練習する気でいるのよ
少なくとも購入する時はねw
トーラス批判でトーラスは安いから売れるとか言ってるアホがいるが
トーラスの銃は安くないのよね
売れるのはちゃんと高性能だから

38 :
銃メーカーはトーラス以外にも沢山あるがな
コルトM1911シリーズやワルサーPPシリーズみたいなロング&ベストセラーなモデルを開発したらトーラスも老舗に比肩すると認められるだろうが
とりあえず今はグロックを目標にして精進だなトーラスは

39 :
>>32
本当だ。乳首

40 :
中国の新型拳銃 グロックぽい
https://i.imgur.com/IrWGJG2.jpg

41 :
>>36
持ち歩く前提じゃなくても駄目だろ
いい加減な管理なら所有しない方が良い

42 :
>>40
グリップアングルはグロックに似てますね。でも中身は別物じゃなかろか。シアがあるしフルコックのSAOぽいす。

43 :
>>41
ホームディフェンスをするなとは、また斬新な主張だな。

44 :
するなと言うか適切に管理する気も無いのにホームディフェンスとかどうかしてるだろ
そんなんだから子供が勝手に使って暴発させたりとか事故が起きるんだよ

45 :
ところでWW2期の拳銃で一番優れてるのって何かね
ブローニングハイパワー?

46 :
デザートイーグルって10インチモデル廃番になったの?

47 :
俺のマグナムは5インチだよ

48 :
>>44
アメリカでもっともホームディフェンス銃器が必要のは皮肉にも大抵銃に詳しくないシングルマザーという
経済的な負担が厳しく、高い銃を買えない、訓練に使える予算も限られる
子供を世話する心労もあり、体力が男性と比べて弱く、さらに性暴行目的の攻撃を受けやすい。
別れたDVする元彼氏や元夫から再び攻撃を受ける可能性も高い。

それでもシングルマザーやその子供が銃器を使って侵入者を撃退した例が見られる。

NZからアメリカまで来たストーカー男、14歳少女の母に銃で撃退される
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/29/mom-shoots-daughters-stalker_a_23470802/

Why this single mother bought her first gun
https://www.guns.com/news/2017/05/09/why-this-single-mother-bought-her-first-gun

Sheriff: 16-year-old boy shot, killed father to protect mother from physical abuse
https://fox6now.com/2018/10/15/sheriff-16-year-old-boy-shot-killed-father-to-protect-mother-from-physical-abuse/

訓練と銃器管理は勿論重要だが、ユーザーは必ず十分な訓練を受けるや知識を持つとは限らないのことを忘れなく
自動車と同じだ
そのため商品設計に分かり易い使い易いユーザビリティは重要だ

49 :
>>45
世界的にはハイパワー
アメリカ的には1911
トカレフも相当に優れるとはいえ安全性に難がある
裏番長は工作員用のPPK

50 :
>>49
個人的にはラドムを推したい
工作員用はコルト1903(ブローニング1910を調達出来なくなったSOEが代わりに調達)

51 :
トカレフに関して言うと、安全装置あるなしにかかわらず、
実際に使用する時以外で薬室に弾入れたまま持ち歩くのが
許される状況ってのは通常の軍ではありえないんだよな
メイン武器でもないからそれだけ持って歩哨とかも考えづらいし

そういうのを黙認してるのはアメリカぐらいか?
つまり実用上問題はなかったからあそこまで量産されてる

52 :
>分かり易い使い易いユーザビリティ

ユーザビリティ…正当性を謳う中々良い免罪符だ。

53 :
>>45
9mmパラを広めたハイパワー
我が道を行く1911
DA+AFPBをオート拳銃に持ち込んだワルサーPPシリーズ

54 :
>>45
P38

55 :
言うてもシリンダーギャップのガス漏れなどそこまで使いやすいとはいえない
.38sp六発で、夜の屋外で当たるのはせいぜい二発とすると武器を持った相手には正直微妙
引き金は重いしサイトも微妙なのが多いから慣れない女性向けではない
ホームディフェンスなら壁に引っかからなければショットガンの方がいい

56 :
実際に侵入者を撃退する実用能力はともかくとして、そのあとの裁判のときのことまで考えると、水平二連のショットガンが一番いい、って数か月前の月刊GUNで読んだような気がする

いくら正当防衛だからって侵入者にむかって発砲したら裁判沙汰になるし、検察がアレでナニだったり相手の弁護士が優秀だったりすると、過剰防衛とか言われて逆にこっちがお縄に
なる可能性もあるそうな

「ではスミスさん、あなたはその買ったばかりのピカピカのARで哀れな被害者に警告もなしにヘッドショットをかましたのですね?そのARは軍で使われているものとほぼ同じそうですが、
それほど過剰な攻撃力があなたに必要だったのでしょうか?あなたは、そのARで人を撃ちたかっただけではないですか?だとするとこの裁判は、被告の家屋侵入ではなくスミス氏の
殺人を裁く裁判になりますな」

どこにでも普通に転がってて、時に害獣を追い払う程度の生活の道具としてののショットガンなら、陪審員も過剰防衛とは思わないかもしれないのかもしれないな

57 :
といって安物の拳銃だと「その拳銃は強盗などがよく使うものだそうですね?」とか言われかねんのかなー

しかしなあ・・・「くんれんして、もちあるかないやつは、ガンなんかもつしかくはないいい!!!」
ってのは「走行訓練してサーキット行かない奴は免許もつな」と一緒だぜ

58 :
>>48
そういう美談を否定する気は無いけど
極論で整備も訓練も必要ないとか言うのはどうかと思うよ
そのニュースのシングルマザーが必要な訓練も受けてないとは限らないんだし

59 :
公道で車乗るなら扱い方やルールは覚えて然るべきていう程度の話なのでは

60 :
>>57
訓練受けずに発砲して犯罪者ではなく自身の家族を傷つける羽目になる危険性だってあるし
銃が必要な治安の悪い地域に住んでるのに銃だけ持って他は何もせずに安全って言うのもおかしな話だと思うが
それに自動車で例えられても自動車なんて日常的に運転するものなんだから必然的に上達するものであって
それこそ日常的に銃を撃って上達しやがれって事なんだろうかね

61 :
>>56
撃つタイミングも重要ですな。
屋内に侵入した相手ならともかく、外から窓をガチャガチャやってる状態を撃ってしまうと過剰防衛になってしまう。

それでも過剰防衛なのがすごいところだな。
日本なら完全に殺人罪だ。

62 :
>裁判のときのことまで考えると、水平二連のショットガンが一番いい

しかしソードオフなんてしてたりすると…w

45ヤードまでなら結構当たるw
https://www.youtube.com/watch?v=GMQMcbJbWGg
スナイパーとの親和性が良いのかナ?
https://youtu.be/yUCSiABn2ls?t=216

63 :
>>56 大体そんなもんだろうね。違法にならない水準でなるべく短い奴から、面制圧の九粒弾複数。
最初から銃なんて持ちたくもないし、苦しい生活の中から訓練に使う諸経費なんて出してる余裕まったくない人が、
室内防衛なら5m以内、どんなに離れてても10mの相手を『行動不能』に追い込めればそれで良い訳だ。

64 :
>>61
それだったら
子供抱いて逃げろーが正解じゃね

逃げて警察に電話

65 :
警察が当てになる国・地域・人種ならね

66 :
>>45
自分が戦場に持って行くのなら
安全に携帯できるP38を選ぶな

67 :
>>64
外は暴漢
家に子供がある
どこにどうやって逃げる?
特に知人や親族によるDVは逃げにくい

他にアメリカで城の原則(Castle Doctrine、Castle Law)と不退転法(Stand-your-ground law)がある
自宅で自身を守ることに免責権があり、寧ろそれを肯定する

>>58
>48
整備も訓練も必要ないなどを言ってない
しかし整備も訓練も使用も簡単な銃器は重要だ

バイクに例えばスーパーカブや原付こそ一般人向きの実用品
高性能バイクは趣味

銃器の世界でリボルバーと散弾銃はそのポジション
マガジン管理はいらない、長年放置してもジャムの可能性は少ない、操作性は直観的、
運用に基本的な銃器知識さえあれば問題は少ない

68 :
そうか、水平二連の散弾銃なら良いんだな
だったらこれにしよう
ttps://i0.wp.com/sharpshooterfirearmsusa.com/wp-content/uploads/2018/12/DP-12-12-GA-DOUBLE-BARREL-PUMP-SHOTGUN-16-RDS-SPREADER-CHOKES-1.jpg

69 :
北米でお金の無いシングルマザーがホームディフェンスなら
中古のポンプ式散弾銃でしょ
150ドルぐらいで買えるよ
弾はバックショットであれば何でも良いさ

70 :
>>68
犬と車と家をやられただけで200人近く殺しまわった殺し屋が使ってそうな銃はちょっと…

71 :
>>70
あれ映画三本で時間はたった一週間しか経ってないらしい。

24時間で散々殺しまくったジャックバウアーならジョンウィックと互角に張り合えるかもしれん

72 :
>>68 高すぎるし、連射する意味がない。一発で追っ払うかぶっRかすれば良いんだが、二連二発だとやや不安かも。
>>48で上がってるような人の自家防衛にはウィンチェスター・リベレーター「4連」中折れ短銃身散弾銃が本来なら一番いいんだが。
https://www.guns.com/news/2012/11/12/winchester-liberator-derringer-shotgun

元は戦略村構想用の第三世界民兵自衛火器なんで、ここ的にはマイクロUZIとほぼ同列のボーダーラインじゃないかな。
これ向けられたら命が惜しい悪党は大概逃げ出すだろうし、撃たずに済むに越したことはない。
しかし悪用の危険が大きすぎて一般市場に出せないのも事実ではある。開発者が結局COP.357に落ち着いたのも宜なるかな…あれを.410にすれば良いのか?

73 :
なんでも良いならマーベリックとかスティーブンスみたいな安ショットガンで良いじゃん
つーかこの話題前にもしたこと有るだろ

74 :
>>68 >>69
二連式にバレル二つの射点調整は難しいなので案外高いよ
北米最安ショットガンはMaverick 88というモスバーグ製の安価モデル
https://www.mossberg.com/category/series/maverick-88/
https://www.academy.com/shop/pdp/mossberg%C2%AE-maverick%C2%AE-88-12-gauge-all-purpose-pump-action-shotgun

某英語掲示板でよく行う「グロック一丁より安い!500ドル自宅警備セット」スレ(意訳)のトップランカーだ

75 :
>最安ショットガン

あ、単発中折れ式散弾銃を除くの話だ
単発中折れ式散弾銃はまだ猟銃として超実用品で北米と中南米の田舎地域に人気が根強い
https://www.youtube.com/watch?v=Y14zFoazWbw

76 :
500ドルの予算で150-200ドル散弾銃一丁を買ったらまだ300-350ドル以下の拳銃一丁を買える
候補にルガーLCPとM&P9シールドなどが人気

77 :
>>70
300人超えたぞ
どこぞのホッケーマスクの3倍はやってる

78 :
.38sp×6はいわゆるget me off gunじゃない実用品の中では最小限の火力で
使えるは使えるにしても扱いが難しい
残弾数を頭の中で数えながら相手の体幹に二発は撃てないと厳しい
実際は胸に二発当ててもしばらくは動くこともあるし、まして複数人だったり一定の防弾装備をしていたときには割とどうにもならない
こういったことが起きる確率は本番で大抵の銃が詰まる可能性よりは高い
かといってマグナムでは言うまでもなく初心者には扱いきれない
距離があくキャリー用の装備としてはちょっとない
ホームディフェンスからしても、ショットガンのバードショットなら壁を貫通しないで安全に撃てるし
家がよほど狭いとかでなければその方が現実的

79 :
>>72
あの四連散弾銃ってベトナム向けだったのか
いくら散弾用とはいえバレルも安くも軽くもないし
左右釣り合わせ考えたら普通のポンプ式が一番安いと思うんだけどね
弾を使い分けられるからハンターは喜ぶかもしれないけど、四連じゃね
本家リベレーターよりはよほどましだが…
あれはなんで二連散弾銃にしなかったんだろうか…

80 :
そこでチアッパトリプルバレルショットガンですよw
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/8/2013/11/Chiappa-Triple-Threat-Ammo.jpg
X-キャリバーのバレルセットと組み合わせれば、12Gaの他に44Magや.308もコンビネーションさせられる。
何気にストックも分離できるので、メアズレッグ仕様にも出来るしね。

81 :
キャプテン中井がナンバーワン拳銃にFive-seveNを選んでて、その理由が5.7x28mm弾を使うからってんだけど、
どうなんだろう、SS190ならボディアーマー抜くから使う価値はあるかもしれないけど、
市販されてる5.7x28mm弾にはそんな性能ないし、弾頭も小さく軽い
本当に効くの?5.7x28mm弾って感じ
ちなみに世界の名銃100完全実力ランキングて本でも二位に挙げられてる(一位はP320)
もっともこの本は読めば読むほどランキングに?が付くのでアテにならないと思うけど

82 :
ホームディフェンスだけに限るならもしかすると、SS190よりか7.62ミリトカレフ弾のほうが使いやすいかもしれないな
ホームディフェンスなら射程とかは気にする必要はないし、弾も安いから射撃練習もしやすいし
とはいってもトカレフ弾ピストルってそうそう手に張るのかはわからんし、ホームディフェンスにセイフティのないSAO
拳銃がアリかどうかも疑問だし

83 :
>>78
ショットガンは当然より強いが、警察を含めて大半の拳銃発砲事件で6発以上を撃つことは稀だ
CCW小型拳銃が再流行する理由も携帯性と実用性を増やすために装弾数を減って小型化するしかないところにある
小型オートになるとリボルバーとの装弾数差が少なく、そのため小型リボルバーは再評価された
弾薬も改良され、.38 Special+Pなら9mmより強力であり、オート弾を撃てるリボルバーも増えた、弾薬面での差はほぼなくなった

>>82
7.62x25mmを撃てる拳銃は少なく、アメリカが中国製銃器の輸入を禁止した後、トカレフ拳銃の価格が高くなった
北米の市街地環境で流れ弾の過剰貫通を心配して貫通力が高い弾薬を好まない人が多い
しかし最大な問題は薬莢が長く小型化に不利のところにある
弾薬性能自体は優れるだね

ソ連も多分そんなことを考えたため、AK-47があれば拳銃弾SMGは不要と判断した後、9x18mm弾のマカロフに移行した
マカロフはCCW用小型拳銃として北米にも人気が高い 

84 :
ユーザーが意識高い系とは限らないんだから

85 :
そういやーオトーマグはどうなったのだろう?

今年のショットショーは各社のP365対抗銃がみれるかなー

ベレッタ、ルガー、カー、トーラス、SW、グロックなどなど
ヘルキャットが出たのだから他社にも期待してしまう

86 :
>>78
410のジャッジ最高ということか…
45LC+は44マグナムにも匹敵するそうだ

87 :
ヘルキャットねえ…
ザボーガーの頭から出てくるアレか

88 :
>>82
トカレフ弾は5.7X28よりも安く貫通力も高いってのは昔の話だよ
実は近年米国でトカレフ弾は安くないんだよね
銃が世間のニーズに合わない旧式の上に
アモのブランドも限られて、どちらかといえばちょいお高い部類なんだ
スチールコアがAP認定されて販売禁止になったせいで
正規ルートじゃ貫通力高いトカレフ弾は売ってないんよ
> セイフティのないSAO
米国ではトカレフはサムセフ付いたトカレフしか輸入出来なくなったはずだよ
それにトカレフ弾ならCZ52もあるぞい

89 :
>>83
だから弾詰まりより弾切れの可能性の方が高い
意味不明

で、シングルカラム拳銃と比べるとリボルバーはあまりコンパクトと言いづらいから利点が薄い
どちらもお守りとしては特に問題ないけど、初心者が確実に身を守るのは困難
グリッピングにも物言いがつくし、少なくともリボルバーが初心者向けとはとてもいえない
慣れた人なら何使っても問題はないと思うが

90 :
むしろSS190よりトカレフのが貫通力高いとは聞いたことがない

91 :
>>89
弾を入れてトリガーを引けば撃つ
マガジンとかスライドとかセイフテイとか複雑なことは一切ない
ストレス状態で弾が不発してもトリガーを引けば次弾が出る
シリンダーを振り出せば安全で分解掃除する時の不手際で暴発する可能性は少ない
装弾数以外あらゆる操作性の面で初心者向きだよ、リボルバーは

92 :
>>88
トカレフ弾は元々小口径高速弾で一般的な拳銃弾より貫通が優れる
市販弾を使うテスト動画もそれを証明した
https://youtu.be/6_3_DBeU_HI?t=230

>>90
肯定だ、貫通力が強いとはいえ拳銃弾の中での話、一般的なライフル弾ほどではない
アメリカのガンコミュも「トカレフ弾はAP弾で規制すべき」という意味のない風評について否定的だ

93 :
>>91
そのアドバンテージはあると思うけど、それがどの程度の差なのかという点で
多くの人がオートを選んでるんじゃないかな
オートの操作に戸惑うほどのバカは少ないんじゃない?

94 :
>>93
自動車や自転車の事故の数を見よ
案外多いぞ、簡単な機械でミスを犯す人間は
銃器も大差ないさ
それにストレス状態でミスを犯すのは人間だ
Paul先生がここで起こり得る数々のミスを解説した、英語分かる人見てみよ
https://youtu.be/0rPTk8raXdo?t=1020

95 :
火事場で火に向かってバケツ投げる人とかもいるぐらいだからなあ
パニックになったら普段考えられないようなミスするよね

96 :
家に備えて置く時のリボルバーの利点
撃ちたい方向に引き金を引けばいい(装填し反動を受け止め排薬莢に注意する)
不発に強い(排莢する必要あり)
部品数が少なく堅牢でメンテナンスが容易(逆)

オートマチックの利点
装弾数が多い
マガジンを携行しやすい(スピードローダーもある)
SAで撃てる(DAオンリーのオートマチックもあるからDAのメリットもある)
グリップ・ライト等カスタムが容易

初心者向きかどうかってより、オートマチックの方がプロ向けな特徴を持ってるって感じかな

97 :
俺は月1の訓練もメンテナンスも面倒くさいし、初弾を装填してるか忘れるだろうからリボルバー
プロに狙われる訳じゃないから銃撃戦よりも、1発撃つなり銃口向けたりして脅して帰らせる事を目的にするわ

98 :
>>92
>>88をよく読んでください
今の米国ではテスト動画で使われてるスチールコアは
ATFにAPだからという理由で一般には販売禁止になってますので
5.7x28も7.62x25もリードコアのFMJなので値段も同等で貫通力では5.7x28が上回る訳です

99 :
そりゃ当然5.7x28mmの貫通が強いだろう、口径がより小さく、薬莢がより長い(≒火薬が多い)だぜ
リードコアFMJの7.62x25mmの貫通も9x19mmなどのより強いの話だ

7.62x25mmより貫通力が高い弾薬といえば流行る.22 WMRの貫通力も相当に高く5.7x28mmに迫る
https://youtu.be/XmhmtJvLZQU

100 :
アルミやマグネシウムの軽量弾頭にしたらメッチャ初速上がってエネルギーも増えそう
貫通力は知らんが

101 :
>>98
自己レスです
現在市販されてる5.7X28はSS196SRかSS197SRなんでFMJじゃないみたいですね
まーでも5.7mmとしているけれど弾丸径は5.56x45とほぼ同じなんで
装薬量減るけどSS109/M855の弾頭を使うとAPも作れるそうな、合法かは知らんけど

102 :
>>101
作れるけど弾頭が重くなる分、初速が落ちるから貫通力は上がるのかどうか。
elite ammunitionの弾が貫通力高そうではあるけど。

103 :
>>81
Five-seveNは当てやすい銃だって話もなかったかな
それと、樹脂製スライドは火傷しにくい(気候によっては金属スライドは結構熱を持つとか)って話もなかったっけ?

104 :
街中で身につける場合(CCW)の場合は薄く出来るオートを選ぶだろうけど、在宅時の備えとか猛獣が生息する地域を出歩く場合や、街中でもバッグに入れたり車のダッシュボードに備えるならリボルバーを選ぶユーザーはそれなりにいそうだ

105 :
>ザボーガーの頭から出てくるアレか

その発想はなかった…
(それに今は普通にドローンあるしなぁ〜なるほど、時代は流れてるって?)

FN5_7はストッピングパワーないけど、ショットガンでマンストップした賊のトドメ刺しにはいいね。
装弾数多いし。
ボディアーマーとフェイスアーマー付けた相手には、ジョンウィックみたいに上下攻撃するには打って付け。

106 :
>>102
57に似たカートリッジで5.56x45ネックダウンで同じような出自の22TCMってのがありまして
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1e/TCM_FN_Rem.jpg/300px-TCM_FN_Rem.jpg
57と違いありふれた38スーパー/45ACPプラットフォームから撃てる上に弾頭重量も薬莢容量も同等以上なので
これのスチールコアかせめてFMJがあれば面白い存在になると思うんですけどね
いかんせんアモも銃もフィリピン製なんでメジャーにはなれず、40グレインJHPのみのラインナップなのは
ATFに目をつけられて輸入禁止でもなったら目も当てられないからって事なんでしょうけど
まかり間違ってグロックやSIGあたりが正規ラインナップに加えてくれれば公用の目も多少ありそうに思うんだけど

107 :
ネックの絞りがなあ。
拳銃はやっぱ無い方が、ジャムらないイメージ

108 :
>>107
確かにこの手合はマガジン内部でノーズダイブによるジャムの可能性は高まる懸念はありますかね
量産品で試さないとわかりませんが

109 :
https://www.youtube.com/watch?v=8WrokNC3Clc&t=10s
5.7mmのバリスティックテストまとめ
しかしマンストッピングパワーとは何なんだろうね

110 :
>22TCM
.224BOZってのはどうなんだろうな?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTznQXAdXtqFD-4FqQs26MEM0D1Lrvul7FThmNsYDkkwCmg10oH
(左から.223、57、9パラ、.224BOZ、 .223 Timbs、.30トカ、5.45x18 、4.6?x30…)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQa29XYLZe3yCiDMXWlCYnRfyrcYclw7Z3xDosoXgl7Ye38iE9G
.223REMベースの.22TCMより、.30Remベースの.224BOZの方がケースは若干短いけど、太い様だね。弾薬全長は大体一緒。
《5インチ銃身から比較すると…》
.22TCMが、40 gr(3 g)2,070フィート/秒(630 m /秒)381フィート⋅lbf(517 J)
.224BOZが、45 gr(3 g)2,400フィート/秒(730 m /秒)575.44フィート⋅lbf(780.19 J)
《10インチ銃身からだけど…》
5.7×28mmが、31グラム (2.0 g)2,350フィート/秒(716 m / s) 394フィート⋅lbf(534 J)
《4.6×30mmは、7インチ銃身で…》
1.7 g(26 gr)銅メッキ鋼弾AP (戦闘鋼) 2,380フィート/ s(725 m / s) 330フィート⋅lbf(447 J)
2.0 g(31 gr)銅メッキ鋼弾AP ( DM11 ) 720.0 m / s(2,362フィート/秒) 518 J(382フィート⋅lbf)
2.0 g(31 gr)銅メッキ鋼弾AP ( DM31 ) 2,200フィート/ s(680 m / s) 341フィート⋅lbf(462 J)
2.7 g(42 gr) FMJ           2,000フィート/ s(600 m / s) 358フィート⋅lbf(486 J)
2.0 g(31 gr)銅メッキ鋼弾AP ( CPS) 2,410 ft / s(735 m / s) 400フィート⋅lbf(540 J)
4.6?は結構な軽量弾なんだな…拳銃用としてはハイプレッシャー過ぎると聞くし、これはダメな訳だ。MP7はP90より好きだけど。
やっぱ.22TCMや.224BOZは拳銃用設計だけあって、5.7?よりは拳銃向きって事なのかな…。

111 :
>>109

5.7oに45gr弾頭ってあるんだな…でもそれでも.30トカの半分の重量。
体幹に当てても.30トカの半分の阻止威力だと思った方が良い。
で、44MagをストップするとされるNIJVAってのは最近ではフェイスアーマーもそれくらいの防弾力だな。
最初のはフェイスアーマー貫いても頭蓋骨割る位だな。前頭葉が損傷しても脳幹を圧壊させられるレベルに無い様に思うから、
ヘッドショット食らわせても直後に反撃されてしまう可能性は否めないかも知れないね…その死ぬにしても。
やっぱ後半のAP弾ありきで重量のある弾頭でヘッドショットしないと全身防弾の完全武装の戦闘員は倒せない様な気がするな…。

112 :
そういえば2019年にボディアーマーの規格NIJ 0101.06は.07に改訂されるはずと思っていたら2020年にずれ込んだみたいすな。
https://www.engardebodyarmor.com/the-new-nij-0101-07-body-armor-standard/

113 :
昔のロシアの考え方が正しかったような気がする
普通の拳銃じゃ戦場では役に立たないのでどうでもいい→マカロフ装備、っての
いっそのこと兵隊さんには拳銃はいらないとすら思えてしまう

114 :
拳銃如きで阻止威力とか拳銃に夢を見過ぎだな

115 :
昔のアメリカ人「閃きました、ライフル弾撃てる拳銃を作ればいいじゃない」
https://www.youtube.com/watch?v=EDhtVmBo2NY
今のアメリカ人「閃きました、ライフルを拳銃に改造すればいいじゃない」
https://www.youtube.com/watch?v=LNTrkbgsZmg

116 :
>>113
マカロフは「至近距離でしか使わないんだから、その距離で役に立つちっちゃくて軽いの」
というポリシーだからなあ
使い道に夢をみていないぶん、その目的において実用的とも言える

117 :
それだけでなくマカロフ拳銃の設計自体は非常に優れる
小型で部品の数も非常に少ないながらSA/DAオート機能を実現する
https://www.youtube.com/watch?v=KGsVnLYBTEI

118 :
対照組のベレッタ92
https://www.youtube.com/watch?v=rI_oApdy6fU

119 :
マカロフはワルサーPPシリーズを参考にして、セイフティの操作性向上やスライドストップレバー(というかボタンというか)の追加をしてるからね
旧ソ連ではなく欧米メーカー製だったならもっとメジャーになってたろう

120 :
コンパクト故に親指の付け根を噛んだりするんだけどね
まぁPPKで良いよね

121 :
>>120
噛むのがPPKで噛まないのはPPやPPK/Sやマカロフだよ

122 :
そういえばポーランドのP64は噛むそうだ

123 :
マニュアルセイフティ付きのDA/SAセミオートならベレッタM84FSもいいかな
デコッキング機能付きのマニュアルセイフティがアンビで、その装備位置がPPやマカロフより操作し易く装弾数も多い

124 :
>>121
嘘だろKSCのガスブロでも親指の付け根擦って痛かったぞ

125 :
世界一かっこいい軍用拳銃は言うまでもなくルガーP08だが、世界一可愛い軍用拳銃は何だろう
ワルサーPPKあたりかな

126 :
>>125
ベビーナンブじゃなかろうか?

127 :
>>125
マウザーHSc

128 :
>>125
モーゼルは?
今後二度とあんな愛嬌のある形状の軍用拳銃は出てこないだろうし。

129 :
14年式拳銃とか
ルガーの出来損ない感がいい感じ

130 :
>>125
M1911だろ常考

131 :
自動拳銃って、マガジンにどのぐらいの時間、弾を入れたままにしてもマガジンスプリングがへたらないの?

132 :
>>131
一般的な拳銃のマガジンであれば普通の環境下において数年単位で入れっぱなしでも殆どヘタらないし動作には影響しない
https://youtu.be/AVC-83QW5L4

133 :
ただ部屋に放置する前提ならロングマガジンを買って普通の数入れた方がバネに優しい
普通は問題になるようなものじゃないが…

134 :
>>131
https://www.luckygunner.com/lounge/magazine-springs-and-ammo-cycling/
いろんな意見があるけど、確かなことは圧縮と開放が繰り返すとほどバネは劣化する
裏を返せば、まともな新品マグにロードしたままならばほとんど劣化しないということで
https://www.shootingillustrated.com/articles/2019/8/12/how-long-can-your-keep-your-magazines-loaded/
上の記事にある通りひょっとすると100年フルロードされた1911マグが全弾発射できたそうな
湿度や温度等保存状態が良かったんでしょうね

135 :
なのでサビに強くオイルレスで作動し、高品質の新品マグで信頼性高いオートとアモならば
長期間フルロードで引き出しに突っ込んどいても確実に動作する可能性は高いようです
もはや買ったまま一発も撃たないで強盗対策にしまいっぱ系ユーザーには
絶対リボルバーを薦めるという時代でも無くなったと言えそうです

136 :
というよりリボルバーはシリンダーギャップの広さにもよるが、変にごみでも溜まると詰まる
普通に管理すれば避けられないはずはないが、数年間タンスに放置してとなると埃が…

137 :
というかホームディフェンス用途でも売れてるのはリボルバーじゃない時点で普通察する

138 :
>>135
マガジン入れ忘れ、残弾チェック忘れ、スライド引き忘れ、セイフテイ解除忘れ、部品が錆びるなどなど
など色々あるだろ
初心者が犯すミスは
https://youtu.be/0rPTk8raXdo?t=1020

139 :
ステン系の銀ピカで相手を威圧することも必要

140 :
毎日使うならまだしも
一度準備して放置することのどこにミスる要素があるんだよ
もはやふざけてるだろ

141 :
他に自動拳銃でユーザーの手とマガジンリリースの相性次第、稀にマガジン落下の事故が発生する
https://www.youtube.com/watch?v=aOECUv6Orso

それに非純正や不良品のマガジンはジャムの主因の一つだ
初心者はそれを判断する能力はない

142 :
銃の事故いろいろ
https://www.youtube.com/watch?v=4wEycuGSQig
https://www.youtube.com/watch?v=8JHIj9jY4Ew

小銃拳銃問わず、マガジン起因やチャンバーに弾が入れたことを忘れた暴発事故が多い
リボルバーが事故らないではないが、少なくともマガジンのないとシリンダーを振り出せば暴発しない、目で安全状態を確認できるなどの点でオートより初心者向きだ

他にこれは100%オートこそ起きる事故
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=115

143 :
>>140
放置したら子供が見つけて、、、

144 :
>>141
初心者が純正品以外のマガジンなんぞ買わんだろ

145 :
>>138
台湾さんはよく読んでくださいませ
>>なのでサビに強くオイルレスで作動し、高品質の新品マグで信頼性高いオートとアモならば
長期間フルロードで引き出しに突っ込んどいても確実に動作する可能性は高いようです
って書いてますよ、強盗対策なら当然初弾装填で放置でしょうから間違いようがないです

146 :
>>144
予算など問題で中古品を買う、知人から譲れる、などなどの状況を考えよ
身近いの自動車やバイク、自転車もそうだぜ
それに純正品の銃とマガジンにも稀に不良品がある、大抵メーカーに送れば交換できる、しかしそれ以前にそれを判断する知識が必要だ
特にマガジンは安作りの部品で不良率は高い
リボルバーにも当然不良品はあるが、構造上ジャムまでに発展する故障が少ない

147 :
>>145
>138のPaul Harrel先生の解説動画を見てください、自動翻訳でもいい
オート拳銃で犯しやすいすミスを解説する
https://youtu.be/0rPTk8raXdo?t=1020
他に、例えばグロックが初弾装填した状態になるとトリガーが軽くなる、取り出す時に注意しないと暴発しやすい
実際それを携帯する時に対応ホルスターを使わないと事故しやすく
DAOリボルバーほど安全ではない
https://youtu.be/1YTOV4dYLQE?t=900

148 :
>>146
新品だとメジャーメーカー製のリボは今は安くないですね
反面メジャーメーカー製でもオートのほうが安い製品が多いですし
そういった製品ならばMECGER等の高品質マグがついてます

予算が厳しくて中古品も含めるならば当然リボもいいでしょうが
運が良ければドイツ警察放出品のP225とか米軍やLEの放出品のM9や92に新品マグ合わせればオートでも格安で揃えられますね
ハウスプロテクションならばでかくて重いオートでも問題ないですし、リボかオートかは好みによるとしか言えません
なら

149 :
実際に撃った事のある奴はどれだけ居るんだ?
初めてじゃ絶対に作動不良を起こすぜオートは

150 :
>>147
いやだから、よく読んでください
皆が議論してるのは初心者が携帯するのではなく、引き出し等に放置する場合ですよ

151 :
引き出しにケースに入れて放り込むならそれこそリボルバーでええやんって話

152 :
>>148
最終的に当然ユーザーが決めることだけど
初心者に勧める物ならば個人的にリボルバーを選ぶ

例えば初心者に拳銃のイロハを教えるなら個人的にリボルバーから始める
安全事項を除けば、基本的に操作は、弾をシリンダーに入れて、銃口を目標に向かって、トリガーを引く、概ねこれだけ
スライドとかチャンバーとかマガジンとかなど面倒なことを教える必要はない
モデルガンやエアソフトガンでもいい、銃を握って初心に戻って銃器のイロハを考えよ、リボルバーの操作がより単純だ

153 :
>>146
少なくとも自動車は免許持ってる前提だぜ
つまり必要な知識はあるって事だよ
それに銃を使用するにも所有するにも基本的にライセンスってもんがあるでしょ
それも持ってない他人から譲ってもらったってどんな犯罪者予備軍だよ

154 :
>>150
認識違いかもしれないが、あまり訓練しなく銃器を放置する人の話だろ?自分がそれを初心者と認識する
当然、銃に慣れたら自動拳銃をそれに使ってもいいが、リボルバーがよりそんな使い方に向いてると思う
あまり触らていない銃で操作ミスが起こし易い

155 :
>>153
拳銃スレで軍警察のことを除けば基本的にライセンスなしで拳銃を所持できる北米環境を前提にしているじゃないか?
というかそれ以外で拳銃を所持できる環境は稀だ

156 :
>>155
州にもよると思うが許可なしで購入出来るもんなのか?

157 :
>>149
初心者つーかレンタルガンはバネがヘタってたり
低圧アモつかわせたりするからジャムるってのは考えないのかな?
新品だとオートはブレークインが必要つーのもあるけど
慣らしが不要って評判のメーカーとホットなアモを合わせりゃジャムの可能性は低いでしょ

これは極論だけど中古のリボとてシリンダー回って空撃ちできるからと
撃針損傷知らずに購入して撃たずに放置ならピンチの際に撃てない訳だし

158 :
素直にホームディフェンスなんて安い新品のポンプアクションの散弾銃買えばいいと思うよ

159 :
>>156
年齢制限と身元確認など手続はあるが、健全なアメリカ市民であればライセンスなしでセミオートまでの銃器を購入できる
外国人なら購入手順と資格取得は複雑、知人から借りるや射撃場でレンタルする方が現実的だ

米国市民に聞いた銃の購入、所持、保守管理の実際
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO50585560U3A110C1000000/
米国での銃購入方法:カリフォルニア州で外国人が合法的に銃を購入するには?
https://hb-plaza.com/howtobuy/

160 :
>>158
実際ポンプアクション散弾銃も着脱式弾倉はないので長物の中で初心者向きの部類だ
携帯性を考える必要はない自宅環境に強い

161 :
身元確認の手続きがあるならそれをスルーできる知人から譲り受けなんてヤバいだろ

162 :
>>161
地域によって差はあるが、アメリカで個人間の銃器売買と讓渡は概ね合法、
理由の一つはディーラーの手から離れた後、技術的に銃器追跡は困難、
個人間の銃器讓渡を規制しても大して意味はない。

163 :
もしホームディフェンスで相手を射殺しても
登録が他人の銃を使用して問題はないのかね
譲渡するにも正式な手続きがあるのかね

164 :
ジャッジでいいんじゃね?
という気がする
410散弾に44マグナム並みの威力弾も撃てる

165 :
>>139
タックルベリー候補生・・・

166 :
まさかの・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ypbCmYcwkcY

167 :
俺は余り音楽とか聴く習慣が無いし、疎いんだが、旋律に対する記憶は良い様で、イントロクイズというか、聞いた事ある旋律にはピンと来る方らしいんだが…
「ポリアカ」のメロディーは全然覚えてないわ…バラエティでも全然使われて来なかったんじゃないかな?
それくらいだから「知らない人は初めて聴く」「知ってる人も覚えてないから皮肉が伝わらない」という絶妙な選曲なのでわ?
というか、俺は殆ど「ポリアカ」を観返してないんだな…俺にとって然して重要な映画じゃなかったって事を再認識したw
アクション映画に時折入るユーモアは可笑しいけど、洋画コメディーってなんかそこまで笑えない。

168 :
>>165
ポリアカかよ

169 :
>ポリスアカデミー
ダーティハリーと同じく.44マグナムの素晴らしさを教える映画だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Vom9iLDfb-Y
https://www.youtube.com/watch?v=ZrPvUd7E9HU

細かいことはいいんだよ
.44マグナム6発ぶち込めば熊さえ倒せる
HAHAHA

170 :
・豪華な.44マグナム使い→装備が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
・せこい小口径使い→装備が雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
タックルベリーはその体現者だぜw
https://www.youtube.com/watch?v=ADihvSIsIik

171 :
>>170
タックルベリーは”I am a cherry!"(オレは童貞だ)と叫んでるな。

172 :
鬼教官「おい!そこのお前!その銃はどうやって手に入れた!?」
タックルベリー「カーチャンに買ってもらったお」

173 :
>>157
それは前提がおかしい。
動かない故障品なら、オートだろうがリボルバーだろうが、火縄銃だろうが撃てないに決まってる。

174 :
>>173
撃針損傷なら空撃ち動作は出来るので動きますよ、出来ないのは発砲です
ルガーは無論のこと近年のS&Wでもフローティングタイプだと素人には撃針は見えません
知らずに買って実包を撃たずに仕舞えば後の祭りですよね

175 :
それリボルバーでもオートでも同じで、そういったパッと見て見えない故障や不具合はどっちが多い? つー話してんだと思うケド

176 :
いや、そんな話しはしてないぞ。

177 :
中古のリボにも一見問題ないように見えてもリスクはありうるので盲信は出来ないって話ですよ

178 :
道具は盲信しないのが普通でしょ

179 :
中古品こそ故障しにくい物を選ぶだな
新型のオートは良いが、古いオートに細かい問題が多い
他に、コレクションとしての銃に関して、1911などメジャーな物じゃないと古いオート拳銃の専用マガジンは入手しにくい
リボルバーにそれを心配する必要はない、ムーンクリップが必要の銃でもクリップの再生産は簡単で低コストだ

180 :
一般人って替えのマガジン何本買うの?

181 :
>>180
コレクションとしての銃の話なので、射撃場に費す時間と弾数によるだな
リボルバーなら装弾も楽しみの一つだけどオートのマガジン装弾はただの作業、射撃場で時間掛けてやるとあまり面白くない
他にオートの性質上、リロード練習のためにに最低でもマガジン二つが必要だ

182 :
オートは大抵マガジンは2本付いてくるだろ、
XDとかファイブセブンなんかはマガジンが3本付いてくるぞ

183 :
>>177
「リボの方が間違いなく撃てるんじゃね」
「オートは見えないとこで撃針折れてたりしてもわかんねえし」
の流れで
「リボだって撃針折れてたら撃てませんが」
てのは「そりゃ故障しないなんて誰も言ってないが、
もともとは『どっちがまだしも安心できるか』ってのがコンテクストだろ」
と言われても当然だと思うんだけど??

184 :
今時のオートについては知らないが、昔のオートのマガジンには素手で装填するのが大変な物があったという
リボルバーならローディングゲートから一発ずつというのはともかく、スイングアウト式やブレイクオープン式なら装填は楽だろう

185 :
>>182
新品ならそうだ
中古品のオートならマガジンが付いてくるとは限らない
それに実用オートのマガジンは地面に落ちる物、中古マガジンに状況が悪い物は良く見られる
大量生産されたモデルはともかく、コレクション用マイナー銃になるとマガジンはレア物
例えば南部ピストルの予備マガジンは銃本体よりレアだ

186 :
>>184
寧ろローディングゲート装填のSAリボルバーはカウボーイスポーツの必需品で人気が根強い
さらにその道を極める人々の六連射速度がオートより速い
https://www.youtube.com/watch?v=ou_susouj7Y

187 :
ダイジロー先生の「グロックはクソ」発言を聞いて「人それぞれだなあ」としみじみ思った
本当にクソなら軍や法執行機関が採用するわけないっての

188 :
えぇ…そんな事言ってんの
ほんとに「人それぞれ」だねぇ

189 :
>>180
M9A3とか予備マガジンが2本くらい付いてきてる

190 :
>>187
サイトは間違いなく糞だと思うよ、5genは普通の3点ドットタイプみたいだけど
銃身とサイトを交換するのは定番だとか

191 :
>>190
サイトは実質あれで問題ないだろ
競技用ならともかくな
銃身も、キャストブレットとは相性悪いが決まった弾しか撃たない公用じゃあ問題ならんな

192 :
ダイジローはねw

トーラスもSW破ってマレーシア警察にリボルバーが採用

フィリピン警察にもオートが採用

193 :
>>187
あの人不良品つかまされて、アフターサービスで直してもらえず自力修理したから事情が特殊なんだよ
俺も好き嫌いで言ったらグリップが太過ぎて正しいグリッピングができないから嫌いだけどな

194 :
>>190
某爺いわく、トリガーもアカンらしいな
よりストレートな形状のに変えたそうだが

195 :
グロックのストレートカスタムトリガーなんかアメリカでグロックが発売されてすぐ位に出てただろ
何を今さら言ってるんだ爺は?

196 :
レスよく見ろよ

197 :
あとダイジロー先生とキャプテン中井氏のP226とM9の評価が真逆なのが興味深い
ダイジロー先生はP226は命中精度抜群、でも500発くらいでジャムるのでクリーニングが必要、
M9の命中精度は並、でもどんな弾でもジャムらないし、500発くらいではクリーニングの必要なしと言ってる
キャプテン中井氏はP226の命中精度は並、P226とM9同時に撃って先にジャムるのはM9、
M9の命中精度は汎用ピストルとしては21世紀の今でも上位と言ってる(P226より明らかに上)
どちらの意見が正しいと思う?

198 :
>>197
好みじゃね?つか好みだろ結局。
P226、92F両方撃ったことあるけど92Fのが良く当たった。
P226はマズルジャンプが92Fより大きくて少々扱い難かった。
グリップのデコッキングレバー辺りの膨らみも気に入らなかったし、好みなら92F。
でもその時撃った中で一番良く当たったし気に入ったのは45ACPのP220だったw

199 :
92は完全未経験の友人がバシバシ当てて感動するぐらい扱い易いというのはある。
逆に、M360のダブルアクションでガクビキしまくってまともに撃てなかったとこぼしてた。

200 :
ライターが個人で数百発だかチマチマ撃った感想2つ並べられても、「信じたい方信じれば?」としか言えんわ
銃の個体差とかライターの体格差、撃つ時のクセなんかまでどう評価せいと

201 :
あの世代の大手のダブルカラムセミオートは基本似たようなものだと思うし、
BHPを代替するほどの大きなアドバンテージがある訳でもないという印象。
その後のポリフレームストライカー旋風は革命的。

202 :
P226の構造からマズルジャンプは大きいってのはあるな。

203 :
撃った弾の数で判断するなら中井だろう
レンジ経営してるから素人が撃った時の精度も把握してるし
中井が正しい!ではなく、より信頼できるソースはどれかって話

204 :
>>197
リボルバースレでもそうだが
警察や軍の見解よりも
ダイジローあたりの個人ライターの見解を重視する人がいる

205 :
P226のグリップはだいたいにおいて手に馴染んだんだが、
デコッキングレバーのふくらみがなんか邪魔だった
左手で握ったらしっくりきた
撃ったらまた印象違って「もうちょっと太くてもいいかも」って思ったけど

206 :
P226 VS M9のご意見いろいろありがとう
俺も>>203の意見に賛成だ
やっぱり仕事で銃と向き合ってる人と趣味で向き合ってる人を比べてはいけないのかもしれない

207 :
M9はグロックやP226よりも扱いやすいよ
精度が云々と言うよりバランスが良いんだよな

散弾銃といいベレッタは良い物作る
APXに期待が膨らむ

208 :
銃で16発撃たれた男性、自力で3キロ余歩き病院へ 米
https://www.cnn.co.jp/usa/35144475.html

現場に残った薬莢の画像
https://www.nydailynews.com/news/crime/ny-philadelphia-man-shot-16-times-walked-emergency-room-20191025-whhfa7j6hje6xdgmps64ha4qji-story.html

209 :
リアル「医者はどこだ」か…

210 :
「ちくしょう目医者ばかりではないか」

211 :
ねじ式乙

212 :
軍用でも官用でもないけど
ブルパップピストルについてどう思う?
結構いい線いってると思うんだけど…

213 :
「ねじ」じゃなくて「スピンドル」だよね。
あれを少し締めると軽いウエイトでトレーニングしてもすごく効きそう。
ってか、アレ取り付けるのに大型スパナ使うとこないよね?
そういや、「悪質な冗談」のオッサンも大型スパナ持ってたっけ。
もっと言うなら、違法建築臭漂うアレは「ビル」じゃなくて「プラント」だろうが、と。

214 :
現状のグリップ内着脱マガジンで何が不満なの?<ブルパップ式ピストル

215 :
ややこしくてすまないが
bond arms のbullpup9っていう拳銃があるんだ。
マガジンはグリップの中にあるんだけど特殊なメカで撃発位置が通常の拳銃よりも後ろになってる。
日本語wikiもいいサイトも無いので困っている。
知ってる人いたら教えろ下さい。

216 :
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/eYKPIKWLjL-Q8o9gtmSxarTtGreg0wZubGGJHOTVLLJeJF1vrWSE7wGeJRtB8a1W7-VVG3SgrbcmV5SDepTrIi5d8dBnvzyNBJb2Mt1X3F-SQkDkeFVVH1t4MCaDCoEjEmaXQq99=w515-h286

217 :
https://www.americanrifleman.org/articles/2017/6/23/tested-bond-arms-bullpup9-9-mm-pistol/
拳銃のグリップは垂直じゃなくて後ろに傾いてるから、グリップを前進させれば小さく見えるという話か
___
/
/
___
/
/
ホルスターに縦に突っ込んだら、ホルスター部分の長さは短くできるわけだな

218 :
↑ってよりか
gifのマガジンから弾丸を引っ張り出すようなメカがあるから、マガジンの真上で撃発できる。よって銃身長を長く取れるようになってる。

219 :
>>212
ボーバーグからXR-9として出ていた物と同じ銃が別メーカーから出てるってことかな?
XR-9なら以前に銃雑誌に記事があって、見かけの奇抜さと裏腹に命中精度は良く、相性の悪い弾を使わない限りは作動不良も無かったとあったので、合う弾を使う限りはアテに出来る銃らしい
ただしスライドストップが無いそうなのでリボルバー同様に弾切れを銃は教えてくれない
ちなみに相性の悪い弾の件は、弾頭と薬莢がシッカリはまった弾でないと、マガジンから薬室に弾を送る際に弾頭が抜けるトラブルが起きることがあるそうな

220 :
>>212
ボーバーグからXR-9として出ていた物と同じ銃が別メーカーから出てるってことかな?
XR-9なら以前に銃雑誌に記事があって、見かけの奇抜さと裏腹に命中精度は良く、相性の悪い弾を使わない限りは作動不良も無かったとあったので、合う弾を使う限りはアテに出来る銃らしい
ただしスライドストップが無いそうなのでリボルバー同様に弾切れを銃は教えてくれない
ちなみに相性の悪い弾の件は、弾頭と薬莢がシッカリはまった弾でないと、マガジンから薬室に弾を送る際に弾頭が抜けるトラブルが起きることがあるそうな

221 :
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/08/11/experimental-russian-pistol-designed-molot/
ボバーグ以外でブルパップというとブローフォワード式があるよな
ブローフォワードは成功作が無いのが残念だ

222 :
bobergは権利を手放したんじゃないかな
https://bobergengineering.com/
旧XR-9をブルパップと呼ぶのはちょい抵抗があるな個人的には。グリップより後ろにチャンバーがあってほすい。こういう感じで。
https://en.wikipedia.org/wiki/Bushmaster_Arm_Pistol
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Gwinn_Arms_Bushmaster_pistol.jpg

ストロークしないタイプの機関部例えばロータリー/スライディング系のチャンバー使って機関部をコンパクトにすればあるいは。
…ないなw

223 :
ぱっと見グロック(小並感)
でもロシア製なんだ…

224 :
>>219
すごくありがたい。
スライドストップないんだ…
やっぱり銃身長あるから命中精度がいいのかしら

225 :
DAOのコンパクトだからMVの低下を防ぐコンセプトでしょうね。truk氏が2014年5月号で詳細にレポートしてるのでバックナンバーを探してみるとか。
用意した9種類のファクトリーアモの安い4種類でブレットが抜けたらしい。ブレット抜けるとパウダーが内部にぶちまけられてさあ大変w
氏曰く一般向けじゃないとの事。まぁお値段もMSRP1,000ドルからじゃ売れないでしょう

226 :
ボンドアームズはデリンジャーが有名だけど、XR-9のパテント買ったのか…
コブレイとかノースアメリカンアームズとか小型拳銃専門に取り扱ってるメーカーの製品って意外に根強いよな。

227 :
>>225
あら大変
まだまだ実用には危なそうだね。
もっと大手も研究しないのかな?コンシールドキャリーには適してると思うから、安全性と信頼度さえクリアできれば将来化けそう。

228 :
>197-198
その二つとも大して変わらないってことなら、安いほうを選んだほうがマシだわな

229 :
>>227
SIG P365を脅かす存在ではないね

230 :
ってか、コンシールドキャリーとは言ってもバックアップ用途だとそこまで装弾数要るか?って疑問が。

231 :
同じサイズなら弾が多いほうが良いよね
弾だけの問題ではないが、38リボルバーより1発か2発多いオートが売れていた

232 :
たしかに装弾数は多すぎる>ブルパップ9。
それとマガジンと薬室の位置関係からジャムるのじゃないかと。

233 :
9mmならCCWでも10発は欲しい

234 :
>>230
コンシールドこそ装弾数ほしくない?
予備弾倉をいくつも持たないんだから。
護身用つっても牽制しつつ逃げるのが目的だから、弾をいっぱいばら撒けたほうがいいのでは?

235 :
>>234 バックアップ用途だとそこまでって言ってるから、私服刑事が足首に念の為もう一丁、って話じゃないのか。
メインアーム用の弾薬は十分に用意してある大前提だと思うよ。

236 :
>>230
コンシールドキャリーでバックアップ用途なんて民間人じゃまずいないでしょ
やる気満々自警団以外の普通人は一丁のみのはず

237 :
>>235
ごめんなさい
ちゃんと読んでなかった…

238 :
>>235
LE用のバックアップガンは許可されてる銃が限られるし
そもそもアモを選ぶような物は選ばれないのでLE用では無いと思うよ
それに至近距離では1インチ分の弾速向上が求められるような状況もそうないと思うし

239 :
我が国の次期正式拳銃も今年中に決まるのか
一時期噂に出てたP320はテストすらしてないそうで…

240 :
>>239
グロックに決まってる

241 :
>>239
あのガセネタかなり悪質だったな。
ここではソースが無いと一蹴されてたが。

242 :
ウクライナの殺し屋が持ってた武器
https://i.imgur.com/8TmdtrF.jpg
https://i.imgur.com/ckqDGAh.jpg
https://i.imgur.com/pYEjns3.jpg

243 :
あのネタ流した里マガ編集長はあれから何か言ってる?

244 :
>>239
kytnが防衛省の会見で質問だして、そのような事実はないって回答を受けてる

245 :
>>242
旋条痕を気にしてバレルを複数持ってるのかな?

246 :
旋条痕といえばウシジマくんでヤクザは一度使った銃のライフリングをダイヤモンドヤスリで軽く擦ってから再利用するってシーンがあったけど効果あんのかな

247 :
まあ、あるでしょ
潰れやすい弾を使うとか
リボルバーで薬莢を回収した方がよっぽど重要だけど

248 :
>まあ、あるでしょ
ダイヤモンドヤスリで軽く擦ったら、その都度、鑑識が同定出来ない程、旋条痕が変化するのか?
そんな大雑把なものでもないでしょ?

249 :
>>246
アメリカのドラマだとサイレンサーで新たに付いた旋条痕ではコンピューター称号出来ないけど、人の手で照合は出来るみたいな描写だったけど、
実際どうなんだろね?

250 :
その個体特有の傷や摩耗があるなら、それを変えてしまえば・・・ってのは理屈としてはわかるが

251 :
>>249
そのドラマがジャガイモサイレンサーが登場した某科学捜査ドラマなら全くあてにならない。

252 :
個は特定できなくても種類は特定できるでしょ

253 :
凶器を特定できないと証拠としての力は弱くなる
例えば被害者は.25ACPに撃たれて死んだ、容疑者が.25ACPの拳銃を持つ、
しかしその拳銃が凶器と断言できない限り、
それがたまたま凶器と同じ口径の拳銃かもしれない
そうなれば他の方向に証拠を探すしかない

254 :
>>249
サイレンサーではそもそも線状痕は付かない、と小一時間w

255 :
今月のガンはP365バリエの特集
SIG社はP365のブランドを確立したい模様
P365を持っている人も出てきて800発撃ったけどトラブルなしとのこと
あと、この板の影響か今月も妙にトーラスの話題多し

256 :
>254
バッフルストライクをあえて狙っているのだとすれば?

257 :
>>240
グロックは17と19に限っても世界で一番売れた拳銃になるのかな?
複数のモデルがあるから一概に言えないけど、 過去の大体の拳銃よりも採用国、機関は多いでしょ?

258 :
>>242
ソードオフなんてガチに今の世の中で?tokarevと併用するもんなのか?

259 :
本職の道具として、すれ違いざまに押し付け発砲するんなら一番じゃないか、今でも。

260 :
>>255
マルチポストすんな

261 :
>>258
実用性はともかく散弾に旋条痕はない

262 :
>>248
線条痕って銃身を同じように作ってもどうしてもできてしまう不具合みたいなもんだぞ
手動で狙って削れば十分変わると思うが
すぐに当たらなくなりそうだけど

263 :
確実にRために拳銃を連射するよりは
散弾で複数同時に撃った方が手間がかからないだろう
ライフルは銃身が長くならざるを得ない

264 :
替えバレルってお仕事用なんですかねえ?

265 :
>>258
入手出来た道具で仕事するんだろ。
今回はたまたまトカレフとソードオフだっただけで。

266 :
>>257
ライセンス生産も含めると、ブローニングハイパワーとかになるんじゃね?
もっとも、グロックも特許が切れたんでこれからはクローン品が作られそうだが

267 :
>>257
絶対的な生産数は昔の方が多いでな
ガバ、BHP、トカレフあたりやろ

268 :
>>262
>手動で狙って削れば十分変わると思うが

押収された銃のライフリングが後から加工された形跡があったら、
これまでの旋状痕を遡られて、一連の犯行を系統付けられて余罪が明るみにされそう。

269 :
>>267
拳銃の売れ行きってどの位がヒットなんだろ?
ニューナンブでも警官や拳銃使う役所の数から20万は作られてるとは思うけど。

270 :
>>267
その三大スチールフレームブローニング式拳銃にライセンスや密造生産などのクローン品が多く、さらに拳銃需要が高い大戦時代を戦い抜いたので生産数は桁違いだな

271 :
まあ、銃の需要なんて実はそれほどでもないからな
大きな大戦のない第二次以降はそれほどでもない
アニメ会社などと同じで銃や兵器産業は、情報の影響力に対して数も金額も大したことがないのがほとんど

272 :
というか戦争で生産力も量産技術も下手に増えちゃうから
戦間期に共食いになるのは当然なんだよね
銃規制の駆け込み需要と法律すり抜け商品で生きてるからな
いっそ銃規制やめて泳がして自滅させたら
ロビー力薄くなってあっさり潰せそう

273 :
実戦で役に立たない形式的な装備なので9ミリ弾に変えた南部14年式でいいだろ。

274 :
>>273
現行P220に勝る点なしじゃね?

275 :
やくにたたないから、なんでもいいだろ! だったらそもそも金かけて更新する理由がないっていう

276 :
>>267 Gun誌の警察拳銃特集だと、貴重な外貨を流出させないための輸入代替工業化で、凡作の割に高価なのを百も承知で国産し、
文句言えない現場に押し付けた(現場で酷使されるような事もなかったんで問題にならなかった)みたいな書き方だったが、ニューナンブ。
その後、全く正反対に円高是正が問題になると、S&Wサクラを輸入して刻印だけミネベアが打つ訳だが、産業政策の出汁(で実用上問題ないので国益には叶ってる)なのは変わらんな。

277 :
老朽化してる奴はそれはそれで危険だから更新する理由にはなる

278 :
サクラは警察だけじゃなく海保、入管、刑務官にも配備されてる模様
下手するとニューナンブはもう残って無いかもしれん

279 :
大阪で謎のパトカー大出動
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1189088019606720512/pu/vid/1280x720/5xenxMlB6YsGSP3L.mp4

280 :
特殊部隊スレとまちがった

281 :
>>275
なら銀玉で良いじゃん

282 :
>>276
ニューナンブは頑丈なイメージ。内勤の警官がコルトを持たされて重かったと聞いた事があるけど、1911かコルト版の1917かな?
サクラは不良品の問題なかった?

283 :
>ニューナンブM60
量産された日本拳銃の中でもっともマシ説

284 :
ニューナンブM60の欠点は重さだけ

285 :
ニューナンブって射撃大会の時だけは引っ張り出すそうだけど本当かなぁ?

286 :
シリンダーの寸法が若干違うからJフレ用のローダーが使えないらしいけど実際に確かめたんだろうか

287 :
リボルバーの話は隔離スレで

288 :
そのリボルバースレにオート推しの荒らしが粘着してるんだな

289 :
例のトーラスくんなんだけどね
相変わらず支離滅裂
レイジングブルあたり推すのかと思いきやw

290 :
荒せりゃなんでもいいの基地外だから

ニューナンブM57A、なんでSAにしちゃったんだ説

291 :
>>290
ニューナンブM57Aは良く当たったってのは聞くけど競技用じゃあるまいし
精度は良いに越したことはないにしろ二の次であってそこそこ当たれば良いんで
それ以上に扱いやすさ(重量やハンドリング)、コスト、生産性、整備性、耐久性が重要なので
まともなDAを作る能力がなかったのか、あえてSAにしたのかはさておき
M57AがSA以前にこれら要素のどれも勝る点がなかったのでしょうし

292 :
ニューナンブM57はあえてSAにしたんだと思う。日本お得意の
命中精度重視で。

293 :
>>292
複雑化や大型化を避けたデザインでマガジンもシングルにしたはず。

294 :
内装ハンマー、5割プリコックSAOにすればsecurity9のメタルフレーム版みたいなものができて、時代を先取りし過ぎた銃になれたw>M57A
やっぱプリコックSAOというのはすげー革新だわ

295 :
M57はトカレフの影響が強い57AにしろP220の影響が強い57A1にしろ
整備性優先と部品紛失防止優先の為か激発装置のユニット化優先でDAに出来なかったんだろうね

296 :
>ニューナンブM57
開発が20年以上古いのFN ハイパワーに勝る部分はあまりないに見えるだが
それに戦間期の三大SA古強者に限らず、冷戦時代は大型軍用オートの全盛期なので高性能強敵が多すぎる
例えばP210は1947年開発

297 :
SIG P210って命中精度がいいっていうけど、どのくらいのレベルなのか知りたい
例えば25ヤードで2インチのグルーピングだとか

298 :
ニューナンブM57開発時にラドムM1935でも入手してコピー出来てればな

299 :
>>292
ニューナンブM57A1が採用されなかった理由がDAではないからだからね
M1911に代わる自衛隊の新拳銃の要求仕様にDAは必須といれておけばM57A1もDAにしたのでは
それともユニット化した撃発システムにするとSAしかできなかったのかな

300 :
>>297
民間販売型で50mで5cm
S&W M52だとファクトリー保証があったが、こっちは保証はないんだっけな

ニューナンブは、新中央工業にオートのDAみたいな経験のない機構新規に設計する能力がなかっただけだろ
パクるサンプル輸入するのも制限され試作してもテスト環境も制限され、でもう手の打ちようがないわ

301 :
>>300
ありがとう
当時品ではないとしても尋常じゃない精度だな
ベレッタ92FSが25メートルで40mm台のグルーピングを出して「こいつは凄いぞ」とレンジ関係者に
言わしめたとかなのに…

302 :
P210がリニューアルして発表された理由が解るな
競技銃として需要が見込める

303 :
>>301
まぁ1700ドルもするターゲットモデルと700ドル弱のミリポリ向けモデルをアキュラシーで比べてもという感じはする。
https://www.americanrifleman.org/articles/2018/12/21/tested-sig-sauer-s-made-in-america-p210-pistol/

304 :
そういえば海上保安庁がニューナンブM57開発の同時期にFNハイパワーとS&W M39を採用した話を聞いたが写真とかあるのか?

305 :
ハイパワーは資料か映像にあるらしいな。
M39は海自

306 :
M57A1の微妙に失敗した感、好き
意味があるのかないのかわからん、実に不思議な形だ

307 :
>>302
競技銃に求められる要素は210にはない
アクション系でもスティール系でも

いやそれで出たって構わんけど、有利になることはない

308 :
ヨーロッパだと使われてたことある <P210

309 :
「こともある」だろ
今時の競技シューターが求めるものを満たせてないよw

310 :
https://www.sigsauer.com/products/firearms/pistols/p210/
趣味としてのスポーツ射撃市場にクラシックなSAO拳銃を求める人は一定数ある
だが如何せん装弾数は少ないであり、同じくクラシックな9mmでもスポーツ向きのSAO版CZ-75派生型とクローンの方がよりポピュラーだ
https://www.ssusa.org/articles/2018/8/24/7-preferred-production-handgun-models-for-action-shooting/

311 :
ここ数年、上のリンクにもあるTanfoglioというイタリアメーカー製のスポーツ向き拳銃がその筋に人気が高いという
TANFOGLIO XTREME Line IPSC Pistols
https://www.youtube.com/watch?v=k7dQft16VIo

312 :
>>309
「こともある」と書いたのはかなり古い話だからだが、
当時ヨーロッパでも多少は行われていたアクションシューティング系のマッチだと
P210だのハイパワーだののカスタムが出てる
今のマッチがー、つーならそらもう一目でわかる通り

313 :
今更出してんのは高級銃のリバイバルでコアなマニア向けでしかないし、
それをサイトいじったりするのは、いわば「高級路線で付加価値つけとこう」的な意味でしかない
まあ無改造クラスでマッチでもやるなら使ってもいいが

314 :
タンフォリオはCZが西側に輸入できない時期にパクって金儲けした下賤
控えめに言って大嫌い

315 :
>>306
けっこう、好き。
日本人の手や体格、北海道の気候に合わせたデザインじゃ?

316 :
厨房心をくすぐるグロックの無限の可能性…
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTdIqMY_fi-IpZL-vq6y2oYjeiOS2iwg1_h-Wcp5mKSd0eM1aXL
https://youtu.be/HSoZ5GD-aZA?t=38
https://youtu.be/NzTW_4ULu5Y?t=49
まあ、マースFMGとかマグプルFMG9とか以前からアイデアはあったけどね。
新機軸のP365やヘルキャットも良いが、1911同様に改造の蓄積があるからな…

317 :
南部14年式に9mm対応させたらシリンダーが割れそう

318 :
>>316
北米市場の実態を言うと、その手のキットを使っても銃身長が増えるわけではない、地域によってSBR規制もかなり面倒のため、
結局拳銃弾カービンを使う客層は大抵Kel-Tec Sub-2000などPCCを買う

自動小銃が存在しない19世紀-20世紀初頭のように連発拳銃だけとともに荒野を渡る時代ではないので、拳銃にストックをつける発想はそう有効ではなくなった
しかし正直いうとあの手のキットは一般人より拳銃しか入手できないの裏社会組織に向いてると感じる

319 :
裏社会御用達アイテムか…
でもコンシールド性とストックの両立だと、スパイとかテロリスト向きの仕様ではあるか。

320 :
>>319
実際アメリカでの短銃身散弾銃と短銃身小銃の規制はもともと犯罪対策だ
アメリカ以外において銃器所持可能の国も大抵短銃身銃器を規制する

321 :
考えてみればピストルストックも購入には高い税金払うんだよな…

322 :
3Dプリンタで作れるピストルストックが登場したら事情も変わりそう

323 :
作ろうと思えば作れるだろ

324 :
というか自作はセーフの筈だから、DIYが木とナイフの時代から作られてたような

325 :
>>324
それは大いなる勘違い
米連邦法の規制対象品は個人で製造したものであっても規制対象だよ
だから合衆国市民権を有するものであってもSBR、マシンガン等を無登録、無許可で製造所持しちゃいかんのよ

それとこれも誤解してる人がいるけど、銃所持が認められない重罪犯は銃を製造所持しちゃいかんのよ

326 :
>>321
税金払うのはSBRとして許可申請する場合だよ
ピストルカービンキットにせよピストルストックにせよ
組み込める銃を所持してなけりゃ無登録でも合法なので
ピストルカービンキットやピストルストック単体を購入するのに余計な税金払う必要はないよ
おもちゃの銃に組み込む前提なら合法なんだし

327 :
でも実銃に組付けた時点で法的にアウトなんでしょ?
合法的に射撃を楽しみたいならNFA(National Firearms Act)だかAOW(any other weapon)だかの
ライセンス料(社会的信用+割増金)を取られるんじゃないの?

328 :
>>326
確か法的に拳銃にストックを付けた同時にその拳銃がSBRと見なされるため、
その拳銃と対応ストックの同時所持に登録義務が発生する
登録して200ドルの登録料を払わないと違法
か、それを回避するための様々な脱法拳銃ストック風アクセサリーが増えた
https://www.youtube.com/watch?v=4PL5fUYA_sg
特に「添え木(Brace)」と呼ばれた物をARピストルに付けるの人が多く、この手の脱法SBRにはちょっと心配だな
https://i.imgur.com/Ov1M3ZE.jpg
https://www.pewpewtactical.com/best-ar-pistol-braces/

329 :
動画の脱法拳銃ストック風アクセサリー「フラックスディフェンス ブレース」がなんでストック扱いにならんの?
引き出し式のストックにしか解釈できないんだが?

ハンズ-オン・ピストルブレイズの方は要は「サイコガン」みたいに手に装着する解釈のアクセサリーを、
実質的には肩付けして使うだけだから、グレーゾーンだとは思えるが…

330 :
規制によって市場が生まれるというのは面白い現象だな
日本だと市場を潰す方向にしか推移しないけど何が違うんだろう

331 :
米式は規制逃れで生まれた規制強化を更にビジネスチャンスにするって地獄だからな
ただアメリカ銃市場はそうでもしないと何も売れないくらい供給過多だし、お上の最終目標が自動銃の全廃=抵抗権の機能停止だから妥協が不可能なんだよね
また規制を抜けたり銃を自作するのは、お上の規制が無意味と証明するための行為だったりする
実のところ無煙火薬を排除すれば殆どの銃は使えなくなるから、そこまで意味のある行為じゃないんだけど
http://www.hyperdouraku.com/colum/higekoba/index.html
アメリカでは無理としても、こういうやり方で新しい規制を避けるのも知恵だと思うの

332 :
あと硝酸系農薬は日本並に規制するか農家以外の大量購入に税金かけないとヤバいだろって思うわ
ライフルや圧力鍋爆弾使っても巨大な被害は出ないが、自動車爆弾でオクラホマのあれをやられると手に負えない
酸化剤どころかタネライトが買えるんだもんあの国
テロをやるために農家になるようなのにはどうしようもないけど

333 :
https://i.imgur.com/BozZm7g.jpg

334 :
>>331
>無煙火薬を排除
西部時代の黒色火薬リボルバーとレバーライフルの愛好家もあるので
銃を根絶する目的にこれはあまり意味はない
それにそのような法案が決まられた日にアメリカ内戦パート2が起きるだろう
ちなみに銃弾リロード用の火薬と黒色火薬は簡単に買える
さすがに爆発物は許可制であるが、アメリカで建物の解体、映画撮影、鉱業などに爆薬を多用するため元々爆発物スペシャルリストが多い
ゲリラ戦技術を研究する民兵組織とサバイバルリストも多く、あの国で銃火器を根絶できるのはたぶんエイリアンだけ

335 :
>>333
ベレッタは置いて行きたまえ007

336 :
>>330
日本もエアガン、モデルガン、エロビデオの表現とかは規制が産んだ商品。

337 :
>>332
そんな面倒な事をしなくても車かガソリンで
簡単にテロができる問題があるよね。

338 :
>>337
日本で車で特攻するテロが起きてからしばらくして海外でも同じようなのが増えたんだよなあ・・・

339 :
>>334
そりゃ日本でも根絶できないんだから
減らすのが目的であって根絶はできないで当然
爆発物は実際簡単に作れるが、農業用肥料にアクセスできないとトン単位の爆薬は不可能
ガソリンやプロパンも洒落にならないし、割と最後はどうにもならないんだけど武器を入手するハードルは上げたいのが向こうの人の本心
アメリカだって銃所持者はマイノリティだしね

ちなみにスレチながら保守派民兵の爆薬ブログがあったりする
酸化剤にワックス混ぜて高性能爆薬がどうこう

340 :
>>338 さりげなく日本ってテロ戦術は革新的なのが開発される。

341 :
日本で車で特攻するテロ?

342 :
>>341
秋葉原でトラックが突っ込んだだろ

343 :
いや爆発物満載の自爆テロの話だったんじゃ…?

344 :
あれも神風アタックやバカ爆弾桜花がお手本だろ

実際あの頃の日本はIS同様かそれ以上の基地外宗教国家だった

345 :
軍板の住人だったら誰でもその気になりゃ簡易ナパームぐらい作れるだろ。
作れても作らないってだけで。
あと、京アニ事件で爆弾や毒ガスを作る知識や材料が無くても
ノースキルのキチガイが日用品であんな事が出来ると実証されてしまったからな。

346 :
やっとヘルキャットのマニュアルがUPされましたね
https://www.springfield-armory.com/resources/manuals/
マガジンスプリングがちょっと面白い。巻きが細くなったり太くなったり交互に変化してる。これが11rdのカギ?
https://i.imgur.com/AjqOqAX.jpg

347 :
単に撓んでいたり捩れてたりしてそう見えるだけなんじゃ…?

348 :
>>344
イスラムやキリスト教圏などの一神教文化は善悪二元論で異教徒は排除するという潜在的な原義や教理を内包している。
汎神論の日本は「人類皆 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ」の和の精神。
社会主義や共産主義は宗教を否定する。
それプラス特亜は儒教の悪い所を文化に取り入れている為に、浅はかな言動を繰り返して来ても全く悪びれる事が無い。

349 :
>>348
明治天皇による
宗教弾圧を知らないの?
八坂神社の祇園祭がなんで祇園祭なのかが典型だが

350 :
>>348
その割には
延々とロシアの条約やぶりは粘着私怨するよねー
天皇は全部日本が悪かった。許してくれーと言ってるのに

351 :
>>347
うーん。パーツリストの図もそういう表現になってるから所々スプリングの太さが違うのは錯覚じゃないと思うんですけどね。まぁこれが11rdマグ実現に関係してるかは分からないすがw

352 :
>>348
侵略した土地で
皇祖天照の神社建てたりしてますがなw
根底は最高神天照は無敵、天皇は神の基地外宗教国家ですがな

>>346
やっぱ11発+1発は凄いな
グロック26などのコンパクトオートも脅かす弾数ですよ
いや、この技術がコンパクトやフルサイズのふぃーされたら…これ

353 :
そもそも幕末ですら倒幕派が主君(大名)を欺いたり詔勅を利己的に使うなどやりたい放題で、その流れを組む大日本帝国政府(と事実上支配した軍部)が好き勝手やらかして国を滅ぼしかかった
昭和天皇が止めるのを聞かずに真珠湾攻撃まで暴走した時点で大日本帝国は詰んだ

354 :
>>342
下関駅でも車で特攻した奴がいたよね・・・
降りたあと人刺しまくって

355 :
>>353
滅びかかったではなく滅んでますよ
大日本帝国という国はもうない
天皇も無条件降伏して世界中に謝罪したしね

356 :
キリスト教でもゼウスのイメージをキリストに取り込み、敵味方の神々を天使化してるので
ほかで崇められた霊的存在の上に最高神を立ててるのは同じ
今の神道を大昔の氏神信仰と一緒にされても困るわ

357 :
>>348
戦前の日本は伝統的な神仏習合文化を弾圧し、神仏分離を強制して国家神道をでっち上げだぞ
その歴史が極めて浅い国家神道を真の日本宗教文化として独尊していた風潮は特によくない

358 :
>>350
領土の正当性を主張するのは国家として当たり前の事なんだよ。
ただ戦争しない国だから話し合いで解決しようとするスタンスは堅持すべきなので、粘り強く交渉し続ける事が大事なんでしょ。
もしそうしなかったら特亜にいいように掠め取られて行くわ。
あと天皇は悪くないし、帝国も侵略では無く自衛戦争だった事は正しい歴史認識に立てば国際的に自明の理。
でも連合国史観で治まってるのに、今更に過去の事を蒸し返すのも外交上都合が悪いから、米国とはお互いにその辺は配慮し合ってるんだろ。
原爆はマズかったと実は米国も後になって思ってるから、後悔してる相手を取り立てて責める事はせず、でも核の悲劇は訴えて行くというのが前向きな姿勢なんだよ。
ロシアは国体が実利主義だから外交カードに使えるものは使うってだけでしょ。
その辺の裏事情に付け込んでいるのが特亜。

359 :
昔の陸軍と海軍みたいなのやめて
自衛隊と海上保安庁と警察の特殊部隊で同じ自動拳銃にすべきだと思う

360 :
ネトウヨの相手をするなよ

361 :
>>330
いやいや、規制されて生まれてまた規制されて・・・を繰り返してんのは缶ビール市場
発泡酒まで税制変えられてストロング系って反則技繰り出してきてるからなw

362 :
ネトウヨつーかリベかぶれのパヨちんが吠え出したよーにしか見えんが

363 :
>>352
絶対的な一神教に対し、天皇ってのは実権が無い事で時の権力者を諫められるシステムなんだろ。
王制だと常に打倒される可能性を孕むが、司祭王たる天皇の君民共生の許だと、国内で政争が起きても、便宜上は国体が何時までも維持されていく訳だよ。
実際、日本が一番歴史の長い国だからね…単一民族の団結力とか結束力とかもあるけど、在日が1.6%混ざってるだけで、現状の社会不安だよ。

364 :
本題的にそれよりまともな拳銃を作れ
>>359
弾薬口径はともかく無理矢理に銃器の共通化を強制すると競争性がなくなり
行政の組織的腐敗によってダメダメな銃器が配備される
海外にもよく見られる現象だ

365 :
軍用銃器の歴史に、
軍隊の造兵廠が国粋主義の利権に胡坐をかく、優れる外国設計や民間設計の銃器を排除し、ダメな国産銃器を配備するケースが多い
自国の兵器産業を育したいならせめて有能な外国設計者を採用すべきだ、ベルギーFNとシンガポールのようにな
サッカーやラグビーなどもそうだけど、本当の世界レベルを知れば成長する

366 :
ベルギーFNの件は説明不要だろう
シンガポールの兵器産業は欧米から積極的に技師を招聘しているこそ成長が目覚しい
たとえばAR-15、AR-18、Mini-14などの設計に関わったジェームズ・サリバンの指導を受けたこそ
ウルティマックス100の開発を成功した

367 :
>>358
天皇が、天皇と日本が全部悪かった。謝罪するから殺さないでくれーと言っでますがな
連合国が、俺も日本も全然悪くないとかぬかしてる国を許すとでも?
>>363
大日本帝国は滅びましたが
日本国は建国100年もない若い国です

368 :
>>363
単一民族?
あれ天皇は自称皇帝だが、ネトウヨも自称皇帝を認めているのか

369 :
大日本帝国は欧米列強と比肩しうる植民地保有国(つまり宗主国)になりたかったのが本音で、野心はあるが頭は悪い連中が国を引っ掻き回して海外含めて大惨事を招いた
昭和天皇は好き勝手やらかした連中の責任まで負うから国民を助けてほしいとマッカーサーに申し出た
マッカーサーは驚愕したろう
WW?時のドイツ皇帝みたいに亡命もせず占領軍司令官に身を差し出しにきた王を目の当たりにして、本当は誰が戦争を始めたのか考えたろう
結果は東京裁判へと繋がった

370 :
そもそも国内にまともな銃器市場もないのにわざわざ投資する阿呆はおらんがな
それを国民性ガー癒着ガー言わんと気が済まんのはほぼほぼ、陰謀論だのアベノセイダーだのと同じ

371 :
>>370
シンガポールと台湾の銃規制は日本以上に厳しいぞ

372 :
>>371
でも所持者には日本より優しいじゃん

373 :
フィンランドやスイスなど北欧や先進国は銃社会かつ徴兵国家
出生率や教育や治安、経済成長率や等日本の比較にならないほど高度で優秀
米帝や支那ですら出生率は皇國より高い
旧無敵皇軍はM1911やM1910を将校が愛用しており、国産の南部十四式など軍曹程度の装備であつた
神聖ドイツ帝國のP38やルガア08やPPKは皇紀2679年 キリスト暦2019年でも現役である
もつともM9A3がグロック19以上に至高なは理解するべきであルゐ!

374 :
えらく荒らされてるな。

375 :
>>369
太平洋戦争は、ソ連が両面戦争を嫌って、日米共にコミンテルンによって踊らされた結果ですw
それに乗っかって米国内で跳梁跋扈したのがニューディーラー達

376 :
>>364
単にまともでいいならグロックのコピーでいいな

今ならイチから国産にするより売国の三流メーカーあたりから
ライセンスを買って独自に改良するのがベターかも

377 :
>>376
パテント切れてgen3あたりのコピーやクローンが出てるからね

378 :
固定、装着されてないからセーフなのか?
https://www.gunsweek.com/sites/default/files/styles/content_sm/public/archive/contents/accessories/articles/bubits-armbrace-type-g1-glock/Bubits_Arm_Brace_24.JPG?itok=3_9hwc_J

379 :
>>378
これが合法ならば禁止されたバンプストックだってこの方法ならありかもしれんね
仮にだめでも手首に直接ストックつけてしまえば合法だろうね

380 :
いくつの中小国製クローン拳銃は北米で好評を得る
トルコのCanik TP9は好例
https://www.youtube.com/watch?v=7un7QlDgBg4

381 :
>>378
サイトにこだわるブーヴィッツおじさんの作品じゃないすか。こんなのも作ってたのか。
その辺の木の枝と銃を一緒に持ってるのと本質的に変わらないと思うので規制はしないんじゃなかろか。
これグリップ太くなるよなぁ。3本指で支えるんでしょ?握力もないとダメなような。

382 :
拳銃スレで、天下国家を騙る意識高いサンって何なのw?

383 :
>>380
こいつはグロッククローンじゃなくてP99クローンだけどね。
P99系クローンもあちこちで作られてるみたい

384 :
>>382
荒らし
それだけ

385 :
https://wgntv.com/2019/11/04/switch-that-turns-glock-pistol-into-mini-machine-gun-popping-up-in-chicago/
今頃になってグロックのフルオート改造パーツが摘発されてるそうですね
しかしあれって金属3Dプリンタで作れるだろうし
金属加工自体もさほど難しくなさそうなんでDIYでもハードルは高くなさそうなんで
やろうと思えば通販以外でもどうにかできそうなんですよね

386 :
機械翻訳でなんとも言えんが、購入者の2500人を特定してシカゴだけで購入したのが118人って事?
その内、フルオート許可登録が何件あるんだろうな?
>中国からスイッチを購入したとしてKされた2人を逮捕した。
中国人が違法売買に加担して大量に流してる可能性もあるのかな…

387 :
>>385
実際グロックのフルオート化改造はググればかなり詳しく書いてあるしグロックの改造は拳銃の中でもかなり簡単にできる部類だから機械加工とグロックの知識があれば大抵の人間にはできると思う
それがないから輸入したんだろうけど

388 :
>>387
それヤバそうだな
かつてKG9が簡単にフルオート化できるとして規制されたように、グロックもそうなるのかね?
まああちらはオープンボルト式と言う違いはあるけど

389 :
ってか、フルオートハンドガンなんて取り回し悪過ぎて
ロングマガジンとピストルストックでも無きゃまともに運用出来んだろ。
そこまでやるんだったらウージーでも使えって話になるし。

390 :
ギャングのドライブバイには使えそうだな

391 :
グロック用のカービンパーツそのまま使えるでしょ
10mmオートあたりほしいところだが

392 :
ISがフルオート改造したグロックを処刑で使用したのが以前話題になってたがこのフルオートシアも中国から持ってきたか或いは自家製の可能性だってある

393 :
>>388
KG9/TEC9はクローズドボルトに設計変更させられたけど
グロックは改造防止策もまず出来ないし出来たとしても
KG9とは比較にならんぐらい大量に製品が溢れてるしコピー品も多いしで本体の規制はまず無理
>>389
ストックの類やドラムマグが簡単に手に入るから
UZIとは比較にならないぐらいに簡単に手に入りますし
法を無視するならフォアグリ追加でUZIよりも遥かに携帯しやすく
ダットサイト追加でUZI(UZI-PROはしらんけど)よりも使える武器になると思いますよ
なによりセミオートではUZIよりも当たるわけですしね

394 :
単にフルオートもどきでもいいのなら、トリガーにクランクでも電動歯ブラシでも取付けて、連続してトリガーを引くようにすれば済む話しだろ。
本当のフルオートでなければ嫌だと言うなら、シアを弄ってやれば済む。ゲリラやテロリストどころか、ギャングやマフィアでもやってる事だ。

395 :
そういえばグロックをクリスベクターみたいにできるセットがあるな。

396 :
グロックは専用スレがあってもいいぐらい語れるな

397 :
フルオートオンリーでは劣化なわけで、セレクターつけるのが難しいんだろね
セミオートライフルと比べてそこまで強いものとは思わないが
隠匿性高くてもカービン化しないとそこまで火力増えないし

398 :
ルガーアメリカンピストルってガンプロ別冊のムック本では可もなく不可もなくって感じだったけど、
実際は27000発の+P弾発射テストをクリアした頑強な銃なんだな
実勢価格もお手頃でまさにルガーを体現したピストルだ

399 :
>>380
これって、トルコの警護警官がロシアの大使を射殺したときに
使われたな。

400 :
>>397
https://youtu.be/UWKvaSiNOAc?t=50
http://www.defensereview.com/select-firefull-auto-glock-22-40-sw-machine-pistol-at-the-range-sts-arms-select-fire-backplatebackplate-fire-selector-switch-for-glock-pistols-video/
それがセレクティブファイアのもあるんだな
だからストックとフォアグリとドットサイト付けりゃ、ある程度の精密射撃と制圧射撃が両立できて隠しやすく
ハンドガン相手ならかなりの脅威になりうる

401 :
とはいえストックとフォアグリップって畳んでもそこそこ嵩張るのよなー

402 :
>>398
ルガーアメリカンピストルは質実剛健民間向けって感じで素敵

403 :
やっぱり、それならウージー使えイングラム使えって話に行き着いちゃう。
あとフルオートの何が問題かってすぐに弾無くなる事。

404 :
よし、グロック用のベルト給弾を・・・

405 :
で、何やかんやガチャガチャ付けると「ハンドガンの意味あるの?」って話になってしまう。

406 :
>>403
フルサイズのUZIならフルオートのコントロールも容易だけどでかくて重いし
セミオートの精度はグロックカービンよりかなり悪い
MAC11やミニやマイクロUZIのオープンボルトは民間ではまず入手出来ず
フルオートはグロックカービンよりコントーラブルとも思えないので勝ってる点が思いつかないけど

407 :
それに拳銃として売られていたUZIやMAC11は
ストックの入手や装着がグロック程簡単ではないしフォアグリップも加工が必要だし
繰り返すがクローズドボルトなんで改造は容易とも思えない

408 :
ロアやマガジンなら3Dプリンタで作れるというのも強みかもしれない
逆にロアだけポリマーでなくシートメタルの組み合わせという試みもあった

409 :
MP7でよくね

410 :
glockのクローン(フルコピー)を3Dプリンタで造るのは難しいんじゃないの?フレームのガイドレールはメタルが埋め込んであるしマガジンはフルメタルインナーあるし

411 :
弾は100rndドラムマグつけたら意外と保つ
重さも稼げるし、予備マガジンとして保つ分にはかさばらないからね

412 :
あの双子ドラムマガジンを予備で、一撃目はあっという間に撃ち切って、
そこにストックとフォアグリとダットサイトがさらにくっつくのか・・

貨物列車で先に送っておくのか?

413 :
ぼくのかんがえたさいきょうのグロック
https://i.imgur.com/Upg1SZn.jpg

414 :
仮に、ルパン三世の次元のリボルバーのように弾数無限に出来たとして、
元々フルオート連続射撃を意図しない造りの銃でやたら撃ちまくったら熱でぶち壊れないか?

415 :
>フルオート拳銃
裏社会での暗殺やドライブバイ・シューティング(自動車と自動銃器で撃ち逃げの戦術)に強い
https://www.youtube.com/watch?v=SWIMhKpOjPQ

416 :
マカロフのドラムマガジン ペペシャのくっつけたみたいだけど
https://i.imgur.com/5qlFeDl.jpg

417 :
コレにしろよ

https://i.imgur.com/nbfjuse.jpg

418 :
好きにしろよ

419 :
もうモーゼルM712に光学サイトのっけろ

420 :
めっさ基本的なことで質問なんだけど、G18C、あれバレル上面に切り欠きがあって、そこから発射ガスを逃がすことによってある程度反動を緩和する機構になってるよね
発射ガスをそんなところから逃がすってことは、そんな機構のないG17あたりよりも、やっぱり初速は控えめになったりするのだろうか?

あんまり控えめになり過ぎて一発当たりの威力が380ACPあたりと大差なくなってたりしたらもういろんな意味で本末が転倒してるような気がするんだが

421 :
威力不足を補う為にジャケット部分をナイフで少し削ればいい。命中と同時に標的の肉体が爆発するから。

422 :
>>420
検索してみると
G18の初速は検索すると銃身長116mmで375m/s。←(多分G18Cのデータじゃないだろうね)
G17が銃身長114?で379m/sという事になっているね。
ただG18Cのフルオート動画を観ると両手保持でストック無しで良好な掃射コントロール出来ているからね。
.380ACP級に初速が落ちても、まだ弾頭重量は9パラの方が重いのだから、例えばMAC11の掃射銃撃よりはダメージを与えられるんじゃないかな?
(まあ、MAC系もMAC11/9とかMAC-10系とかG18Cよりも強力なバリエーションはあるけれどね…)

423 :
ガスポートまでの長さ考えてG19とかG26とかあの辺と比較すればいいんジャマイカ

424 :
>>419
宇宙戦争にも通用するスタイルだな
https://i.imgur.com/lg8DfDN.jpg
https://amp.businessinsider.com/images/529e230ceab8eaca7369ae60-750-563.jpg

425 :
>>420
18Cは基本的に一般市場に出回らないしカタログ数値すら見たことないので
テストして具体的な銃口初速を知ることは出来ないような気がするね
17C等の類似モデルともポートの数や位置が異なるのでCモデルは参考に過ぎないが
口径によって違うけどCモデルの速度低下は3から5%ぐらいですね
下の記事はリボルバーですがかなりの数のポート加工の有無での比較記事なので読んでみてください
https://www.usconcealedcarry.com/blog/gun-porting-defensive-handgun-port/
これは357magですがロスは1割程ですから
これよりもポートが控えめである18Cなら1割以下ではないでしょうか
ならば380ACPどころか9mmマカロフよりもパワフルなはずですよ

426 :
グロックのPDW化キットがいくつもでてるから
ようつべあたりで実際に撃って比較する動画でもないかと思う

427 :
>>425
じゃ、9?PMMくらいかな?
でも9?PMMって装薬を30%増量して9パラの15%パワーUPってなってるけど本当だろうか?
弾丸初速がPMが315 m / s に対してPMMカートリッジは420 m / s だって…なんか眉唾臭い。

428 :
>>427
PMM/12はおそらくロシアでも殆ど採用されてないと思いますし
PMM弾自体生産されてないって表記もありそうなると確かめるすべはありませんが
9パラだって+Pで10%、+P+で20%アップなわけで
PM採用時より半世紀経ち改良された装薬と必要なら強化薬莢使えば
7N21や7N31みたいに軽量弾頭ハイプレッシャーならば不可能でもないように思います                  

429 :
グロックのカスタムは1911カスタム並みに定着してきてるな
ttps://i.redd.it/fsk0irygmhx31.jpg

430 :
そのRedditに貼ってたこのJSOCオペレーターのカスタムグロックはレースガンみたいだな
https://i.imgur.com/cr9bkpE.jpg

431 :
ロシアのグラッチって全然当たらないってマジですか

432 :
作動信頼性のため、意図的にチェンバーが緩めに作られているので、アーモがチェンバー内で踊ってる。それ以外の部品も総じて余裕を見てるから、命中精度は並みより劣る。

433 :
>MP443
ロシアでそれをテストしたラリーのおっさん曰くよく訓練された人が使えばベレッタM9と同等
軍用拳銃として必要十分だろう
https://www.youtube.com/watch?v=oUtcuD2Po1I

434 :
>>433の中で撃った後の的を見せてくれたら納得したかもだけど、見せてくれなかったので、
>>432の意見を信じてグラッチの命中精度は低いと判断した

435 :
PYaで使える7N21って+Pよりハイプレッシャーなんでしょ?チャンバーとケースに大きな隙間あって大丈夫なんかな。

436 :
>>433
よく訓練された人が使うベレッタM9と同等なのか
あまり訓練してない人のベレッタM9と同等なのか

437 :
PYaとベレッタM9どっちか選べと言われたらどっち選ぶ?

438 :
GSh-18で

439 :
M9でいいです

440 :
MP443の詳細な報告。

https://togetter.com/li/1198026

441 :
なんかすげーなw
そういえばこれバレルとチャンバーをピンで結合してるのかな?結構珍しい気がする。あーでもハイパワーもそうだっけか

442 :
>>431
ロシア製だからねw

443 :
ハイパワーはロッキングカム部分をロウ付けじゃなかったっけ
さらに変わったかもしれんけど

444 :
>>443
ハイパワーはそうでしたね。
https://www.ar15.com/forums/general/Issue_with_Hi_Power_barrel/5-1332836/
http://i23.photobucket.com/albums/b367/thunderw21/more%20stuff/pics/FEGbarrel002.jpg

PYaはカムだけじゃなくてロッキングラグ(チャンバー上部)とバレルが別パーツぽいけどそれって強度的にどうよという感じはする。

445 :
まぁバレルをチャンバーにねじ込んでから緩みどめにピンだとすればリボルバーと似たようなものかな>PYa

446 :
マカロフのほうがよかったんや

447 :
そういえばマカロフってあんまり悪い話聞かないねぇ
まぁいい話も聞かないっちゃ聞かないけどさ
マカロフがそんなにアレでナニならアフガン侵攻後にでも次期主力ピストル選定の噂くらいでるもんだけどな
自動小銃はAK-74以降結構いろいろ試作されたぽいけどピストルの試作なんてのを見なかったあたり、まぁ
更新するカネがなかったのもあるんだろうけど、それを差っ引いてもとりあえず急いで更新するほどのモノで
もないって判断されたんだろな

448 :
軍用拳銃を頻繁に更新している軍ってあるのか?
大体の国は第二次世界大戦後に2回くらいしか更新してないと思うが

449 :
アメリカの調査だとアフガンに行った兵士で拳銃を使った例はほぼないそうだからね
リボルバースレでもSWとルガーのマグナムリボルバー好きはマグナムリボルバーは有効で最後の砦みたいに言ってるけど、ライフル、ショットガンを使う状況では拳銃の出番はないのだろう

450 :
ガンでもライターの一人が、納税者としてSIG320に変える必要はないーと言っていたが、この手の雑誌のライターが言うからには相当に不必要なことなんだろうな

451 :
まあ普通の兵士が拳銃抜く時なんてライフルを振り回せないほど狭い所に入るか余程追い詰められた時だけだしね

452 :
熊対策にマグナムリボルバーが有効
と言ってる人の用途だと、
熊に殺されてると同じですなー
拳銃ないと不安かもだが、重いフルサイズを携行して体力失う、動き遅くなるなら、拳銃なしかヘルキャットやP365みたいなサブコンパクトオートが良いんじゃないかな

453 :
栓抜きによく使うんじゃね?

454 :
>>449
それはアフガンだからじゃないかな

455 :
逆にイラク戦の時は家屋の捜索や市街地戦での室内への突入が多かったから拳銃は必要だったそうな。戦う戦場によりけりだな

456 :
軍用拳銃は、特に一般部隊にとって、使う場面がそんなにないから

457 :
>>448
フランスかな?MAS1950やMAB PA-15やPA-MAS
それ以降は随時調達してるらしくてUSPやP226、グロックを導入してるらしい

458 :
>>457
フランスは戦後すぐにP38を採用してたっけね

459 :
スイス軍は今でも我が国と同じP220を使ってるのかな

460 :
>>455
それ使いみちあるってか、頭に突きつけて尋問・脅迫しやすいってだけな気がする
正規軍が突入時するときは室内だろうが基本M4持ったままだからね

461 :
>>459 独語Wikipediaによると、

>Die Ausnahme bilden die Grenadiere der Militarpolizei, Spitalsoldaten, Hundefuhrer, Flugplatzsicherungssoldaten und die Sekretarsoldaten der Fuhrungsunterstutzung, die eine Pistole 75 (SIG SAUER P220) vom Kaliber 9 mm erhalten.
>Auch Offiziere und hohere Unteroffiziere sind mit der Pistole 75 ausgerustet.
>Sukzessiv erfolgt zudem die Ausstattung mit der Pistole 2012/2015 (GLOCK 17).  だそうだ。まあGoogle翻訳通さんと読めんのだけど。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_Swiss_Armed_Forces も見てみると、
P220(Pistole 75)が基幹ではあるが、憲兵隊ではPistole 03としてSPC2009を採用した後、全般的にPistole2012/2015(Glock17)で更新中、なのかな?

462 :
とうとうスイスまでグロックかぁ

463 :
凄いな
もう何十年前の設計なのに
宇宙船のソユーズみたいだw
P320とかは性能上なんだろうになぜにそこまで採用されるのだろうか?

464 :
グロックの成功は
グロック社が凄いのもあるけど
名門メーカーが如何に旧態依然たる思考であったことの証明でもあるんだよね

465 :
Glock17って名前は同じで世代がどんどこ変わってるんじゃなかったっけ。
Pistole2012/15ってのはその世代別で別な番号振ってるんじゃないんかな。何十年も前のまんまってこたないと思うよ少なくとも。

466 :
グロックはマガジンキャッチとスライドストップのアンビ化は図らないのかな?
需要が増えると思うんだが

467 :
>>466
Gen5でそうなった

468 :
自衛官よりも一般の制服警官にもっとマシな拳銃持たせてやれよって思うけどな

469 :
>>467
スライドストップのアンビ化は良いが、マガジンキャッチは左右入れ替え可能な仕様よりアンビ化して欲しかった
gen6以降での実施に期待かな

470 :
>>469
マガジンキャッチをアンビにすると、脱落の可能性がある。

471 :
>>468
ほとんど撃たないならアレで合理的。
銃器対策課はちゃんとまともな銃装備してる。

472 :
>>471
精々予備弾持つ位で良いよね。
昔あったゴム製のスピードストリップみたいなやつでポーチに入れたら管理もしやすいだろうし

473 :
https://i.imgur.com/2r7fp4d.jpg
https://i.imgur.com/2HCUnPU.jpg

474 :
マガジンのボタンは右手用でも左手で割と操作できる
銃によっても違うんだろうが、グロックなら特に苦労しない
スライドキャッチは...
そもそもあんま使わなそうなんで割とどうでもいい
ただこれに関しちゃ右手用を左手では操作できない

475 :
アメリカ人と違い日本の犯罪起こすやつは銃に慣れてないので一発撃たれると戦意喪失するからな。
アメリカ人は一発では突っ込んでくる。それも9mmパラで撃たれてそれだ。

476 :
とはいえまともに押せるサイズのスライドストップがアンビだと邪魔そうだなー
デコッキングレバーをアンビにしちゃったワルサーP88とかベルサ・サンダー9とかもあったけどさ

477 :
>>476
P22Xの話ですがスライドストップはアンビで無くても
速射の為にハイグリップする際に意図せずスライドストップを押してしまい
ホールドオープンしないって事があるそうですな

478 :
左で握っても人差し指で押せるガバのスライドストップレバー優秀説

479 :
エアガンなら人差し指でもいけるけど、実銃だとバネが固くてしんどいんじゃ

480 :
1911のスライドストップなんて硬くてまともに操作できねえよって
スライドストップなんて飾りでついてるようなもんで、ホールドオープンして新しいマガジン挿入したらスライドをちょいと引いてやるのが基本操作
ものぐさの見当外れな要求に付き合って要らん出っ張りを増やしていくバカバカしさといったらね

481 :
モデルガンで慣れちゃって、実銃撃てる所行った時にマグリリースもスライドストップも、添えてる左手の親指でやっちゃったことある
まあ、扱いとして問題は無かったっぽいけど

482 :
>>468
だってあいつらすぐ奪われたり無くすし

483 :
つべに銃を泥に浸ける動画があるけど、どこまで信憑性があるんだろ?
グロックは全くダメだけどP08が大丈夫だったりAK、HK416が駄目でAR15画良かったり面白いけど。

484 :
今更だけど台湾の警察はPPQ導入したみたいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=IbgrjKgq08s

485 :
現代版リバレーター?CIAディアーガン?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/11/15/altor-single-shot-pistol/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/10/ALTOR-Corporation-Single-Shot-Pistols-5.png
これもマイクロロッキングラグのボルト&ロータリーバレルと呼んでいいのか?シングルショットだけれどw
グロックも真っ青なストライカーリリースメカニズム=人間の指w
マニュアルには「決してバレルを付けないで発砲するな」と書いてあったりw
こんなんでもペンガンとかみたいなAny Other Weapon(AOW)にならないのか。不思議だ。

486 :
P08の作動性は泥に強いのか!

487 :
P08の機構を見直してAFPBを付けてダブルアクションを可能にして(シングルアクション時にデコッキング可能にするか、ダブルアクションのみにする)P06みたいにグリップセフティ付ければ、現代にも通用するかな?

488 :
P-08は信頼性がイマイチな上に弾との相性を選ぶし、部品は一つ一つ職人が手作業で調整しており互換性がない。だから主要パーツはシリアルが打ってある。

489 :
モダナイズするにしても最大の特徴のトグルアクションがネックな気がする。
後部にはみ出さないのはメリットとは思うけれどそのせいでブリーチブロックが短く機構を組み込むスペースが少ない。
いっそハンマー式に変更、邪魔なメインスプリングは取り去ってトグルピンと同軸に捻りコイルスプリングにするとか。あ、だめだ。ショートリコイル用スプリングが別に必要だ。てかそこまでするメリットないなw

490 :
機構そのものはまぁ昔のままでも仕方がないかもしれないけど、素材や部品単位でモダナイズしたP08を再生産してほしい気もするな
今どきの技術で作れば、製品どうしの部品の互換性とか、そういったところはカイゼンできるかもなw

491 :
>>486
隙間がないから漬け方や粘度によっては案外無事な場合もあるってだけだろ
トーチャーテストのたぐいの結果は結局こんな場合もあるって参考にしかならん

492 :
>>490
そういう問題を解決できる一流どころはP08になんかいまさら手を出さない現実
市場で通用する自主製品の開発なんてできないし流行りに乗ることもできないようなところしか骨董銃のリプロなんて手がけない
骨董品なんて基本需要なんて限られてるし、絶版で入手難だから高値で一部に取引されるが、
新品で買えるとなったら誰も見向きもしない
西部劇関係は特殊需要があって例外だが

493 :
>>490
じつはステンレスでリプロされてるんだけど全く売れなかった
理由はオリジナルより数百ドル程度しか安く無く、だったら「本物買うわ」とみんなオリジナルを選んでしまうからだそうな
モダナイズしても、「えっ、リプロ?もうちょっとお金出せば本物買えるのに。ダサw」となるのが明白

494 :
アメリカンイーグルだっけ?

495 :
>>484
M&Pじゃないんだ。

496 :
>>490
鉄血帝国ルガースペシャル

497 :
ベビーナンブってカッコいいよな

498 :
>>490
P08くらいだとコレクターアイテムとしてはさほど入手困難でもないし、
射的でバンバン撃つようなシロモノでもないからなあ
モデルガンで十分じゃね?

499 :
コレクターの世界で歴史ある本物に勝る価値は無し
実用性は二の次

だが壁の飾りにモデルガンやエアガンもこなせることに同意
一般人はまず見破らない

500 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :
glock factory partsならわかるけど、glock oem partsってなんだ?
glock「が」oem供給してるパーツ?でもそれだと相手先ブランド名で売るだろうし、glock「に」oem供給してるメーカーのパーツ?それだとglockってメーカー名だすの有りなのか?なんかよくわからん

502 :
https://i.imgur.com/q3fxSKl.jpg

503 :
>>501
多分「非純正部品」に近い意味として使用されている

504 :
>>501
それが80%とかのならば>>503の言う通りでしょうが
OEMグロックはロシアにありますね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2012/03/05/skat-gm-100-glock-clone-in-9mm-and-22lr/
ロシアのSKAT製グロックはローンウルフ等のスライドを
おそらくはメーカー名を削ったグロックフレームで組見込んでると思われます
しかし同じロシアのORSIS製グロックはグロックから直接部品供給を受けてますが
ブランド名がグロックなのでノックダウン生産であってOEMではないので除外でしょうか

505 :
拳銃程度とは言えロシアに武器売買は国際的に大丈夫なの?

506 :
国際的にではなくアメリカとその属国日本的にじゃね

ロシアへ経済制裁と言いつつ欧米も日本もロシアと商売してるしそこらへん曖昧

アメリカ、日本が売るのではないなら基本的に問題ないのでは?

507 :
>>503,504
グロック互換Glock compatibleじゃないのか。英語難しいす。
むかーしはIBM PC/AT compatible=IBM PC互換機とか言ったけど違うのね・・・

508 :
>>475
しかし日本国内でも狂人が警察の発砲全弾受けても刃物で突っ込んで警察倒したケースもあるぞ
威嚇射撃なんて本気で狂った人間に対してはほぼ意味がない
理性があるインテリヤクザには効果的だが、理性があるなら拳銃抜いた時点で止まるだろうしな

509 :
アメリカの場合はラグビー選手のような白人黒人ヒスパニックがLSDキメて
しかもショットガンやハンドガン、メスやLSDが手に入り放題な状況での対応だろ
そもそもアメリカ警察そのものがマフィアとの癒着だらけ
9ミリグロックだと1人だと何もできんだろ

ダーティーハリーのマグナム拳銃だって一応は理に適ってたんだろ

とりあえず映画ジョーカーの悪影響でますますカオス化するだろうし
アメリカ人の市民がセルフディフェンスで.40とライフル銃を購入するのは正しい

510 :
「空手バカ一代」だったか?
戦後間もない頃、プロレスラーみたいな体躯の暴れん坊が、駆け付けた警官に銃口を突きつけられ、
「Ohーノォ〜」と言って、跪いて完全降伏したのを目の当たりにした格闘家の主人公が、
"銃器社会アメリカンの銃に対する認識"にカルチャーギャップを受けるというシーンがあった様な…
一方、和田アキ子が若い頃の自分の無敵感に対して「自分は銃弾を手で掴めると思っていた」とか言ってたな。
この認識の違い…w

511 :
和田あき子の感覚のが今の日本人や米国人の感覚だろうなぁ
戦争世代は銃社会以上に鉄砲=即死する可能性大だけど、戦後や銃後の米国本土の人間にすりゃ鉄砲に撃たれる事なんてないし
ウォルマートで弾は売ってても銃器を向けられることは稀だろうな

ただ、仮に米国や香港みたいな都市に住む場合、俺なら『アイアムレジェンド』のウィルスミス並みの武装は家に欲しい

512 :
クスリにも銃にも夢見すぎ

513 :
クスリは沢尻エリカ見る限りぜんぜん大したことないんだな
銃もグアムで撃つとこんなもんかと拍子抜けした

514 :
弱装撃った観光客の典型例な反応w

515 :
セミオートが弱装弾撃たせないでしょ
そのせいで不具合出たら困るから
それはともかくやっぱりグロックって偉いなと思った
軽いしタフだしジャムらないし、足りないのは遠距離での命中精度くらい?
そりゃ世界中でモテモテになるわ

516 :
>>515
メジャーなオートなら軽いのから重いのまで各種リコイルスプリングが売ってるし
そんな所はマイナー銃はまず無いけど、必要ならばバネ屋に特注する手も使えるから
観光向けの店の多くがやってるってよ
銃が傷まず弾代が安くしかも撃ちやすいから、客がそこそこの量撃ってくれて儲かる訳

517 :
>こんなもんかと拍子抜けした
散々、漫画や映画で誇大妄想しているからな…
初めてSEXして「こんなものなの?」散々AVやエロ漫画やエロゲーで想像していたものより、素っ気無い、
車で実際に時速200キロ以上出して、「こんなものなの?」ゲームやアニメの迫り来るスピード感と違う、とか。
流石にクスリは分らんが…初めての飲酒や喫煙とかに相当するのかな?「ウゲ〜想像してたのと違う〜」みたいなw

518 :
>>515
>それはともかくやっぱりグロックって偉いなと思った
>軽いしタフだしジャムらないし、足りないのは遠距離での命中精度くらい?
軍LE向けだと足りないのは?分解時安全性。g46の機能を全てに組み込む。us販売時はモスバーグとの特許訴訟が楽しみ?まともなサムセイフティ。ドロップセイフティが無効にならないやつ?調達性向上の為のモジュラリティ。g19とg17を別調達とか無しの方向で。
まぁglock本家がやらなくても他社が始めてるからいいのかな

519 :
そう言えば幕張で月曜日からDSEI JAPAN 2019やってのだった
ベレッタの代理店FLEもGLOCK(本社)もブースをもってるけどなんかめぼしい展示あるのだろうか
https://www.dsei-japan.com/jp/exhibitors/fle-co-ltd-/-fle
https://www.dsei-japan.com/jp/exhibitors/glock-gesellschaft-mbh

520 :
>>518
APXはその要素を全て満たしているのかな?

521 :
自衛隊はぜひグロックを採用してほしいな。出来ればロングマガジンで。あと数年後ロシアの国産拳銃はグロックじみたのがでるだろう。

522 :
>>517
ドラッグで高揚した奴が迫ってきたら**では足りない… 44マグナムなら一発でマンストップ…
とか言い出す奴もいるからなw

523 :
信用できるのは拳銃だけで人間を殺した事のある人の発言だけだな

524 :
ハンドガンで足りなければアサルトカービン。

525 :
>44マグナムなら一発でマンストップ
そりゃマンストップするだろ。チャージング・ベアをストップさせる位だから。

526 :
襲って来たクマの頭をブチ抜いて行動不能にするにはそれくらいの質量と初速が必要だろうけど、
マンストップとかいうあいまいな概念を持ち出されてもなんとも言いようがないわな

527 :
アジア人のヒョロガリとヤンキーのゴリラやともはや別種やからな
.45までは不要でもとりあえず9mmあればNATO諸国的には人間に対応可能な判断なんやろ

528 :
もし自分がLEに拳銃を売り込む立場だったら、どんな仕様なら受け入れられ易いと思う?
なお、LE側から仕様について提出される前の段階でこちら側から提案するという(強引な)設定で

529 :
>>528 どこでも使ってる標準型。昔ならS&W.38リボルバー、今ならグロック。

というか、スチュアート・ウッズ「警察署長」が、第一次大戦直後あたりに、ウチの町でもそろそろ人増えたし、保安官頼みでなく自前の警察作るべって有力者の話し合いから始まって、
人柄の良さで選ばれた最初の警察署長(署員1名)に、制服・バッジ・拳銃含めた標準装備一式揃えた巡回セールスマンが通常営業で売り込みに来るシーンがある。大体あんなもんだと思うな。名作だよ。

530 :
安全性だな
ガンオタじゃない警官もいるんだから、マガジンセフティはせめて欲しいところ
引き金の下の追加の引き金を引くとライトが付くなんて仕様は誰が考えてもおかしい

531 :
マガジンセイフティっているかなあ?

532 :
分解の時にスライドを引く→マガジンを抜く→空撃ちしかねないのは構造的な欠点としか

533 :
マガジンを抜いてからスライドを引けば良いんじゃね?

534 :
だからそれを間違えるんだ
警官は全員がガンオタじゃない

535 :
> 警官は全員がガンオタじゃない

これ、意外と重要なことなんじゃないの?
警官だけじゃなく、軍人もそうだと思う
職にあぶれて警官や軍人になる人だっているだろうし、その中には生まれてこの方銃を握ったことすらない人もいると思う

536 :
>>534
グロックにマガジンセフティついてたとしても
分解時の暴発事故は全然無くならないと思うぞ
マガジン抜いて分解しようと思っても引き金引けないので分解できない
分解時にマガジン抜く知識はあるのに残弾抜かないバカだと
ならばと残弾抜かずにマガジン装填して引き金引いて暴発ですわ

537 :
ガンヲタじゃねえけど公務員なんだから業務手順ぐらい覚えるやろと
実際大半は何もやらかさないんだし
まあでもついうっかり、は根絶できないけどな

538 :
射撃場ではすぐに撃たない場合はチャンバー空にするのは教育されてるはずだから
ロッカーでもそう教育するだけだと思うけどね
銃を一旦どこかに置く場合は常にチャンバーを空にする癖を初期教習で徹底するんだよ
ホルスターから直に取り出して即分解でやらかすバカはもう知らん

539 :
>>534
ガンオタとか関係なしに手順を間違えてるようじゃダメだろ
自分の使ってる物がどんなものかわかってないのに触らせるなよ

540 :
わざわざg46をグロックに作らせたドイツ警察の悪口はそこまでだ

541 :
どう手順を教えようが徹底しようが、間違うことは絶対ある・・・てのがリスク管理の基本よな
それを「まあ滅多にない間違いならほっとけ」にするか、「二重三重に安全弁を設けておけ」にするか

542 :
チャンバーが空か確認しないで分解したら、何れにしろ暴発の危険あるよな?
マガジンセーフティ関係あるか?

543 :
現実問題オートの分解中の暴発は平時の事故としては多い方だし
気づけるチャンスがあるだけマシでしょグリップセフティなんかとちがってほぼデメリットないんだから
アメリカ警察なんか撃つときまで引き金に指をかけないことがまだできないんだし
本来空撃ちするとき銃口を人に向けるのもおかしいが、跳弾なのかなあれは
それとも暴発自体は頻繁に起こってて人に当たったときだけ報道されてるのかなんなのか

544 :
マニュアルセフティ追加しても
忘れて使わない奴や解除し忘れる奴も出てくるし
そんな奴はトリガーコントロールも出来ないので
自分や同僚や無関係な市民を撃ちかねない

545 :
いずれにしてもトリガーを引くことを前提としてるのはちょっとヤだな

546 :
分解整備する前の引き金を引く動作はドラム缶の中で引かなきゃいけないことにして徹底

547 :
>>546
知り合いの警察曰く
彼の教官は「分解整備する前、引き金を引く時に銃口を自分の太ももに向いてね、そうすればチャンバーのダブルチェックを忘れないぞ〜(笑)」と公言した
実際に自分の太ももを撃ち抜いた暴発事故は後を絶えず、
ニュースを見るたびにこのブラックジョークはじわじわくるw

548 :
DSEI JAPANのグロックブースではモックアップ展示があったみたいですね。昨年のテロ対策特殊装備展でのベレッタDTの展示といい日本じゃ珍しい気がする
会場で次期拳銃関係の発表あるかなとかすかに期待してツイッター眺めてるけど米国と違って日本じゃ無理っすねw

549 :
>>548
展示されてたモックはGEN5でしたが
はたして自衛隊でテストされているのは時期的にGEN4なのかどうなのか微妙な時期ですよね
確かMモデルは存在した時期でしたがGEN5は未発表でした

550 :
https://twitter.com/militaryblogjp/status/1197024699852607488
SIG社が米法執行機関オフィサーの携行する「P320」拳銃の暴発に関連する訴訟2件
1件はケンタッキー州連邦裁判所に提出された事例で、ホルスターに収納されたP320が完全着席中に暴発したとされる。
なんつーか、とてもじゃないがあり得なさそうな事例ですね
下は最近のP320暴発ニュースですがアプグレしていたのかが気になるところ
https://news.militaryblog.jp/web/SIG-Sauer-sued-group-class-action/due-to-defect-of-P320-drop-fire.html
https://news.militaryblog.jp/web/Philadelphia-Transit-Police-scrap/SIG-P320-pistols-after-incident.html
https://news.militaryblog.jp/web/Man-sues-SIG-for-10M/after-P320-pistol-allegedly-discharges.html
(deleted an unsolicited ad)

551 :
P320の暴発事故でふと思い出して調べてみた
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/01/22/shot-2016-schmeisser-slp-9/
2016年のSHOTSHOWにシュマイザーブランドでSLP9というポリマーストライカーが発表されたんですが
これが5万発保証でDAREという独自のDAトリガーメカ搭載で注目してました
https://www.guns.com/news/2018/03/28/war-works-announces-imports-of-schmeisser-pistols-ar-parts-from-germany-video
2018年3月にSLP9がシュマイザーの米国代理店のテキサスのWar Worksから発売されるも
その後続報がなくふと思い出して調べてみれば
War Worksやドイツ本国のシュマイザーのWEBからSLP9のページが無くなってる始末
このSLP9は実はシュマイザー製ではなく、旧ユーゴのモンテネグロTara Aerosoace Defenseの製品でTFBにも記事が載ってました
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/01/update-montenegrin-tara-tm-9-pistol/
どんな顛末だったのかは不明ですが現在米国に流通は無く数ヶ月前からカナダでTM9として売られている模様です
https://www.alloutdoor.com/2019/07/19/tara-tm-9-striker-fired-polymer-frame-pistol-surfaces-canada/
https://aimfirearmsandoutdoors.com/tara-9mm-pistol/
さてこのTM9、真のダブルアクションストライカーでありながらSAモードも付いているのが珍しい
不発で再度叩ける事には今は殆ど意味はないがこのDAREシステムSA/DAであるとの解説があるのだけど
はたして本当だろうか?ショートリセットトリガーを持つDAOなのではないのか?
ショートリセット付きDAOならば安全面で多くのLEで歓迎されそうなもんだけど、このブランドでは厳しいよね
シリアスシューターには今更真のDAに大した価値を見いだせないしトリガーも慣れが必要か
まーでも、米国市場でシュマイザーブランドで売っていれば格安な事もあり
トルコやUAE製より売れたかもしれないのにもったいない

552 :
グリップセフティを付けてる銃は少数派ではあるが、使われ続けているのを見ると、競技用とかならともかく護身用や公用の銃なら付けるに値すると考えられてるからなんだろうかね
あまりにも有名なコルトM1911シリーズは別格としても、近年発表されたレミントンR51などサムセフティはないがグリップセフティはあるといった代物だし
AFPBとトリガーセフティとグリップセフティがあれば(あと加えるならばマガジンセフティか?)とりあえず安全性は三重以上に確保される訳になる

553 :
グリップセイフティで撃発機構を押さえておけば、ドロップ対策になるから、かな
握ったまま何かに激突したら知らんが

554 :
ドロップ以外にも意図しない発射はかなり減らせそうだけど
デメリット多いという

555 :
グリップセフティは落としたりトリガー引っ掛けたりした時の安全性向上には良いよね
でも感覚的に嫌いだからと殺してるユーザーも結構いるようだし
メーカーもモデルによって付けてみたり外したりで市場の動向も微妙かと思う
S&Wは今はグリップセフティ付きのリボは無くなり380オートの新製品にだけグリップセフティを付けてきた
このモデルM&Pのシンボルである折れるトリガーをやめ指の短い女性を意識して内蔵ハンマー式SAオンリーとし
そのためトリガーセフティの代わりとしてグリップセフティを付けた
SFAはハンマー式XDではグリップセフティは付けずストライカーの新作ヘルキャットでも付けなかった

556 :
一度握り込んだらロックされるとかどうかな
あとはまあ、ホルスター型安全装置が一番いいと思うんだけど
引き金に指かけてホールドアップでうっかり誤射とかドローしくじって自分の足を撃つとかテーザーと実銃間違えるとかは防ぎようがないし

557 :
>>556
即応性と誤射はトレードオフだからどこを妥協点とするかでしょう
基本重くて長いトリガーなれど速射可能なショートリセット付きのTM9は慎重な層には結構いい塩梅かと思う
マニュアルセフティは慣れないと即応性が犠牲になるし邪魔にならないなら付いていてもいいけど
無くていい派が多いのは米国主要ブランド見ていても現状は明らかかと

558 :
護身用&公用セミオート拳銃としてこんな仕様を考えてみた
◎ダブルアクションのみのストライカー型で、ディレードブローバック
◎安全装置はAFPB、トリガーセフティ、グリップセフティ、オプションでマガジンセフティ
◎マガジンキャッチとスライドストップはアンビ
◎グリップは使用者の手に合わせて三種類用意して、交換に特別な工具を要しない
◎グリップにはランヤードホール付き
◎エキストラクターは薬室装填のインジケーター兼用
◎サイトは微調整可
◎アクセサリー用レール有り
◎レーザー付きモデルを用意
◎簡易分解の手順が文字通り簡易で、耐久性や作動の信頼性が高いのは当然、実用上充分な集弾性を持つ
◎フルサイズとコンパクトモデルを用意、後者は小指がかかるフィンガーレストがマガジン底部に標準装備
◎口径は380、9mmパラベラム、40S&Wの三種で、ダブルカアラムとシングルカアラムの二種のモデルを用意

559 :
グリップセーフティ付いてるのにバックストラップ交換可能なのか・・・?

560 :
グリップセフティを小型にすればなんとかなるのでは
グリップ下1/3〜1/2を交換できれば結構感触が変わるのではないかな

561 :
XD-Mが悲しそうな目で見ています

562 :
>>558
サイトの微調整はいらん。トリチウムサイトだよね?

弾は.45ACPも。

オプションでサウンドサプレッサー装着可能&スライドロック。

ダブルカラムシングルカラム対応ってそれぞれ系統の違う銃になりそうだな。まあいいけどw

563 :
へー、そんな銃が・・・クロアチアで開発されたのをアメリカで仕様変更した銃?・・・確かにほぼ同じ仕様だな
撃発機構はグロックとほぼ同じって所が違うくらいか、でもそっちのほうが良いよね

564 :
というかそういう知識もなく会話に参加してたの?

565 :
別に珍しい情報でも何でもないんだが

566 :
すでに実績を出している実銃に対してなぜか妄想銃が上から目線w

567 :
>>557
tara TM-9面白いすな。トリガー関係のパーツ構成は大部分glockコピー。コネクタまであるのにDAOでセカンドストライク能力まであるとは
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/tm9_explodeddrawing1.gif
グロックと違ってトリガースプリングが無いのでどうやってトリガーバーとストライカーをコンタクトしてるのかよくわからんす。動画をみると左側に変なパーツがあるみたいだけれど
https://youtu.be/EOxzw-CFsLs?t=1564

568 :
トリガーのリターンスプリングみたいのが見当たらないのもよくわからん
ドライファイア時どうやってトリガーをレスト位置に戻してるのか?ストライカーは前進してるから使えないし。むーん

569 :
XDMはスライドストップがアンビになってないのか
惜しいね
コッキングインジケーターがあるのはSAで作動するってことなんだろうけど、DAOでもよかろう
FNSにグリップセフティがついてれば昨日書かれた案に近いのでは

570 :
ちょっと訂正
×→書かれた ○→書いた

571 :
ひょっとしてグロックみたいなプリコック式SAOの事をDAOと呼んでるのだろうか。FNSはプリコックSAOストライカーでしょう。FN509あるのに今更fnsというな感じもします
因みにfnアメリカはfn509をdaと表記しているけれど本家fnhはちゃんとプリローディットストライカーと書いてありますね

572 :
メリケンとエウロパではプリコックSAOとセイフアクションDAOの定義が違うのかも?

573 :
>>567
動画の方、オッサンの顔にフォーカスが行ってて肝心の銃がピン甘いわ振り回すからブレるわ、
なんかイラッとするww

574 :
FN509はMHSにも破れ米国でのLE採用や民間のキャリーガン市場に活路を見出した商品かな
米国ではDAとして宣伝して都合が悪くなったり売れ行きが伸び悩み
競技やレンジトイとしての需要の方が見込めると判断すればDA表記を改めるのかもしれませんね

575 :
んーよくわからんですね
それはともかく本国サイトに載っていたのですが
https://www.tara-aer...s/datasheet_TM-9.pdf
グロックタイプのセミプリコックも用意されていて
トリガーセフティ装備でトラベル量や重さも短く軽くなってますね
DAREを買っても部品交換でセミプリコックに変更可能だそうで面白いです
https://youtu.be/7dPvWl2pcBo
しかしここまで力入ったPR動画作っておきながらシュマイザーが袂を分かつ決断をしたのは何だったのか
話変わってディレードといえばガス遅延は適正な圧力の幅が広くはないし熱問題もある
ガスポートが詰まると早期開放になるんだよね
キャストやダーティなアモ使ったり余程の事が無いとありえないけど
安アモ撃つズボラな人には不向きな方式か

576 :
遅延式でもガス式は>>575の諸問題があるしショートリコイルと違いリコイルがキツく
ポリマーフレームにしても軽く出来ず精度以外の利点が少ないようですね
ローラーロッキングは量産品がP9しかなく後は試作か高級品しか無いのでこれも微妙
ベレッタ、KBP、ノリンコ、グランドパワー、グロック、ステアーと多少は採用例が多いロータリーバレルは
とりあえず遅延式の中においては成功例ではあるのかな

577 :
おっと間違えた
ロータリーバレルは反動利用であってブローバックではないので遅延式ではないか

578 :
>>575
>話変わってディレードといえばガス遅延は適正な圧力の幅が広くはないし熱問題もある
一般的には逆な評価なような。MVの早いアモとかはハイプレッシャーになるけれどそのガス圧を利用してブレーキをかけるガス遅延は柔軟に対応できる。とか
古いレポートで申し訳ないが月刊GUN誌の2010年3月号のsteyr GBのレポートでも+P+も問題無いと言われてました
P7はコンパクトにするためチャンバー直後にポートを開けたり(GBはバレルの中間あたり)したので適応性に欠けたのかも。P7M10は消し去りたい。黒歴史だ。なくなれ!

579 :
>ロータリーバレルは反動利用であってブローバックではないので遅延式ではないか
このMAB PA-15とかはロータリバレルのディレードブローバックだったりする。サベージもかな
https://modernfirearms.net/en/handguns/handguns-en/france-semi-automatic-pistols/mab-pa-15-eng/
https://en.wikipedia.org/wiki/MAB_PA-15_pistol
バレル内をブレットが通過するときの回転の反作用でスライドを遅延させる。バレルは回転するが前後には移動しない。
これもアモの種類によって発生するトルク=ブレーキが可変なので適応性が高いと言われてたような

580 :
>>578
すみません、あくまでGBよりは成功作でありポピュラーであるP7やCCPの場合です
9パラモデルの場合115から124グレインが適正でそれ以下やそれ以上だと信頼性にかけるそうです
+Pやそれ以上での安全性についてはよくわかりません
しかし不思議なのは機構上ブローバックがP7やCCPより早く始まるGBで
ハイプレッシャーアモが使えるという点です
無論リコイルスプリングやスライド重量が違うので条件は違いますが

581 :
かなり遅レスだが>>528案件なら、俺ならベレッタM92F採用すると思う
いや、突入がメインのSWATには今どきのもうちっといいのをあてがうとは思うが、一般のオマワリにはとりあえずベレッタM92Fかな
なんだかんだ言ってオマワリって兵隊上がりが多いだろうから、慣れてる拳銃のほうがいいと思うのよね。性能だってもっといい製
品がほかにあるだけで、特に普通に使う分に問題があるわけじゃないしね
納価もいまならずいぶん負けてくれそうなタイミングでもあるし、なんなら軍から程度のいいM9を払い下げてもらってもいい
で、マガジンが使いまわせるCx4も一緒に配備するわけですよ。市街地じゃアサルトライフルは使いにくかろうし、PCCくらいのほう
がパトロール警官のプライマリウェポンにちょうどいいと思うのですよ

582 :
話は変わるけど、KimberのSoloというのはマガジンキャッチはアンビに見えるけど、実際にアンビなのかな?

583 :
>>581
未だにスタームルガーPシリーズで頑張ってるど田舎のPDならいい条件でしょうね
しかし新品は値引きにも限界があるし手が出ないでしょうし
米軍のお下がりでは売り込む方に儲けがないような気がします
そういったど田舎ではカービンはmini14やショットガンで間に合ってそうに思いますね
>>582
アンビですね

584 :
>>580
ホントだ。マニュアルに書いてありました。知りませんでした
>The HK P7 pistols are designed to fire quality, factory-loaded, JACKETED
>ammunition including jacketed hollow point ammunition, having
>a bullet weight of at least 100 grains.
量産品でブレット重量まで指定があるのは珍しい気がする。軽いとサイクルしないのかしらん?因みにCCPにはざっと見た限り記述なかったですね

585 :
右利きな自分にとってはアンビってマイナスにはならんけどプラスにはならないかな
実銃撃ったことないけどm4のアンビセレクターって人差し指の付け根に当たってむしろ邪魔じゃね?

586 :
>>584
https://blog.cheaperthandirt.com/range-report-walther-ccp/
CCPのレビューに書いてありました

587 :
>>585
ボタンのアンビマグキャッチは誤作動が怖いので
極端に飛び出ているのは競技に出るわけでも無いなら自分はゴメンですね
マガジンセフティもチャイルドセイフティの他には意味のない過剰な装備だと思います

588 :
>>583
回答感謝です

589 :
アンビのマガジンキャッチならレバー式の方が誤作動し難いんだろうな
アンビか否かに関わらずボタン式は操作性と誤作動し難さのバランスに気を使うんだろうな
外形における設計者の腕の見せどころかもしれないが
昔読んだ記事にボトム式のマガジンキャッチは一応アンビだと書いてあって成る程と思ったっけ

590 :
二次大戦時に最も優秀だった拳銃は何だろうか
弾がいっぱい入りますFNハイパワーか
100年経っても現役です1911か
弾が遠くまで飛んでいきますトカレフか

591 :
性能だけで話すならモーゼルだろう
ストックが取り付けられれば何でもいいんだけど、有効射程が長いものが一番実用的
だからこそ同性能を格安で実現するSMGがあるわけだけど…

592 :
>>590
軍隊において拳銃なんて補助兵器なんだし当時の性能で優劣つける意味もないと思うな
操作性に優れる大口径の1911、安全性のP38、多弾倉とシンプル化のBHPと
3種ですら求める性能の違いで性格が大きく違うし
これらが次世代の礎になる訳でどれか一つには絞れない

593 :
結果論だが、.45ACPにアドバンテージがあったかというと・・・。

594 :
性能のハイパワーか機能のP38か・・・?
マウザーC96も出現当時は画期的だよね
「モ」式大型拳銃というネーミングも好き

595 :
1911、P38、FNHそれぞれの特徴を兼ね備えた、DAとSAどちらでも可能でダブルカアラムでサムセフティ(デコッキング機能付き)とグリップセフティとAFPBを持つものが一番バランスが良いの……かな?

596 :
ダブルカアラムでコック&ロックとデコッキングが出来るセフティのDA/SAオートなら、かなり後になってH&K USPが出てきたな

597 :
女児にアモをチラ見せ で恐怖を覚えさせる。
うーん
そんな事あるー?w

598 :
>>590
すなおに「ブローニング御大」が最強ってことでいいんじゃね?

599 :
偉大なブローニング御大もHPの設計で確実に関わってるのは弾倉ぐらいと思われ
おそらくブローニングは手放した1911特許を回避する設計に明け暮れ
HPの特徴的なカム式ショートリコイルとシーソー型シアは弟子の仕事らしい
無論シングルフィードダブルカラムを設計した功績は非常に大きいですが

600 :
カムはともかく、トリガーメカは(よく考えてるけど)あまり褒められたものではないと思うの・・
応用された例もなさそうだし

601 :
ブローニング・ハイパワーのカム式ショートリコイルとマガジン、ワルサーPPシリーズのDAとAFPBは戦後の拳銃に大きな影響を与えたな
その後後世に影響を残す拳銃が出るのはグロックまで待たないといけない

602 :
>>599
>シングルフィードダブルカラム
20世紀後半の大型オート全盛期、拳銃オタ界隈で一時期に「ダブルカラムにあらずんば拳銃にあらず」の風潮があった、あの流れを作ったのはBHP
しかしダブルカラムマガジンが一般化された後、BHPのグリップ握り心地は依然にダブルカラムオートの中で最高と言われる
あのマガジンは案外偉大である
>>590
性能、生産数、採用国、制式採用時間、戦歴、影響力などを考えればBHPは20世紀で最も偉大なる軍用拳銃であることは明白の事実だ
同じ基準で判断すれば1911は二位、トカレフは三位

603 :
すみません、今調べたら弾倉は弟子のサイーブ作みたいですね
なのでどこまでブローニングの設計なのかは不明です
>>600
たしかにそうなんですけどね

604 :
トカレフは好きだけど後世に影響を与えた点では疑問が残る
大量生産された、東側で使われた程度しか見るべき点はなく軍用拳銃としてのクオリティは低い

605 :
>>604
トカレフはナチを最も殺し、世界で最も有名な拳銃使い写真に使用されたのでWW2を代表する拳銃である
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f7/RIAN_archive_543_A_battalion_commander.jpg/1024px-RIAN_archive_543_A_battalion_commander.jpg
https://en.wikipedia.org/wiki/Kombat_(photograph)

ソ連が大量放出していたと生産は比較的に簡単であるため、中小国に採用されたことが多く、20世紀後半の民族独立戦争に拳銃といえばトカレフとBHP
冷戦当時の西側でモブ悪役の自動拳銃は大抵トカレフ
ブローニングの基本設計に忠実であるため、SAトリガーのメガニズムは1911以上にシンプル、さらに弾は比較的に高速で弾道はいい、
実はかなり当たりやすいの拳銃だ

だが基本設計は古く、設計面に残る影響少ないのは事実だ

606 :
あとトカレフの安全装置の少なさはすでに語り草となり、WW2を代表する拳銃でもあるため、未来の軍オタ界隈にも語れるだろう
マニュアルセイフテイ嫌の人の中にさえトカレフを携行する度胸ある人は少ない
確かどこの小説で「自分を信じきれない人間が使いこなせない拳銃」と形容され、トカレフを使いこなせる東側の悪役は案外凄いw

607 :
普通薬室に入れないし…
撃ち終わったらリロードのついでに初弾を抜くのだ

608 :
一触即発の緊迫した演出なのは分かるが、何故、銃口を向け合うとピタッと動かなくなるの?
https://i.imgur.com/jIgnwla.jpg

609 :
モーゼルミリタリーは能力は高いけどストックつけないと命中率が異常に悪そうなくらい重量バランスが悪い

610 :
>596
USPはデコッキングでもコック&ロックでも
慣れた方式から乗り換えられますよっていう触れ込みなのに
両用式のヴァリアント1が注目されてどっち付かずという評価されるかわいそうなコ
デコッキング派ならヴァリアント3
コック&ロック派ならヴァリアント8
で評価してあげてと

611 :
>>592
ベレッタM1934でいいんじゃね?つわれればそれを否定できる理由はない
床井さんは何かの本でM1934ベストって意見だったがまあ同意

612 :
>>608
あれは「メキシカン・スタンドオフ」(Mexican standoff)という一種のお約束演出
https://www.youtube.com/watch?v=ie3PcGFuZK0
一方が攻撃を始めると確実に相手から反撃を食らう膠着状態を意味する
現実にも稀に発生する、実例に「OK牧場の決斗」は最も有名

613 :
.380のストレートブローバックは撃ちにくいと聞くけど
M1934もあれだけ小さいとやっぱりキツいのかな
軍用ならユーザーに不満は言わせなかったんだろうけど

614 :
>>613
.380 ACPのストレートブローバックといえばWalther PPKだぜ
あれが撃ちにくい理由はどちらというとサイズが両手握りに小さいすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=3zwe9z_Xff8

615 :
USPにグリップセフティが付いたら理想的な拳銃……になるのだろうか

616 :
>>615
そこまでやったら盛り過ぎでユーザーは結局テープで止めっぱなしになると思う

617 :
>メキシカン・スタンドオフ
なるほど。
でもスタンドオフ状態の最小単位が3人以上で、1対1では成立しないとも…
なんかピタッと止まってしまう事に違和感を感じてたのは、この為だったのか。

618 :
逆に至近距離で兵隊同士がばったり遭遇するとお互い見なかったことにしてすたすた逃げちゃうこともある
1対1のスタンドオフは演出としての意図が分からないな
1対2で降伏かと思ったらボブマンデン流の早撃ちで危機を脱するとかならわかるけど

619 :
自分が選考委員で軍公用でストライカーは許可できんが
DAでマニュアルセフティ付きで初心者も熟練者も使いやすい拳銃選べって言われたらREX ZRO1選ぶかな
USPよりも操作性や誤操作は少なく多くのバリアントを考慮せずにすむし

620 :
>>619
フルアルミのイメージが悪くてアメリカのガンショップではセール品になっててなんか残念だよ
スライドが後ろに吹っ飛ぶんじゃないかと不安がられてるらしい

621 :
>>620
フルアルミって何ですか意味がわかりません
ZERO1はスチールスライド、冷間鍛造バレル、7075アルミフレームで3万発保証と
普通に頑丈に作られてますよね

622 :
>>621
そっか
ご情報すまんな

623 :
>>618
>1対1のスタンドオフは演出としての意図
緊迫感の他、主に主人公側が大物敵役と対話できる場面を作り出すために使う
対戦しながら会話する富野ガンダム流演出は超高等技術で運用は難しい

624 :
>>622
その情報はどこから来たのか気になりますので教えて下さいませんか?
フルアルミの9パラ拳銃が売られているってのも初耳ですし非常に気になります

625 :
>>624
デニーズでの銃器談義

626 :
あと、戦闘の緊張感を維持しながら静の場面を作れるため、テンポと尺の調整にも有効

627 :
>1対1のスタンドオフは演出としての意図が分からないな

戦闘継続中だけど、間を停めて、お互いに顔を突き合わせて、表情を見合いながら語らわせる為だろうね…
或いは、相手の顔を見て互いを認識するとか「仇敵だった!」「まさかキサマとは?!」みたいな。
でも1対1のメキシカン・スタンドオフは矢張りリアリズムの骨子を欠く不自然な状況だってのは良く判った。
ありがとう612。なんかこれまで閊えてた疑問が晴れた感じでスッキリしたわw

628 :
>>625
スライドが割れた事故があって安売りしてるってので思い当たるのはカラカルかなあ
流石にアルミスライドでは無いけど

629 :
>>625
もしくは亜鉛合金スライドのハイポイントか?
まあカラカルにしろハイポイントにしろポリマーフレームでフルアルミとは縁もゆかりもないけれど

その人は何と勘違いしたんだろうかね、今度会ったら聞いてきて

630 :
>>627
まあ、運用次第だな、それは映像マジックの妙というやつだ
しかし複数人で対峙する場面に使うのリアリティがより高いのは事実
https://www.youtube.com/watch?v=WSg_2Ov3QSM

個人的にザ・ロック(1996)のハメル准将スタンドオフを好きだ

631 :
ちなみに歴史に残る最も有名なメキシカン・スタンドオフはやはりOK牧場の決闘だろう
https://www.youtube.com/watch?v=eIpVWTZYWr8
「撃てば撃たれる」それがメキシカン・スタンドオフの真髄

632 :
>>619
PL-15のDAO版が存在すればそっちがいいかも。調達は、うーんw
DA/SAはトレーニングに時間が掛かって初心者向けじゃ無いしハンマーが露出してるのもトラブルの元だし
まぁセカンドストライク能力に拘らないならプリコックのSecurity-9とか

633 :
SEALの使ってるHK45CTは使用感をP226に合わせた為にデコッキングのみなんだそうだ。
なんかDEVGRUはP226からグロック19に替えたら使用感が馴染めずに
P320X5にまた替えたという噂

634 :
>メキシカン・スタンドオフはやはりOK牧場の決闘
メキシカン・スタンドオフの理屈を踏まえると、確かにすげーリアルに感じるな。

635 :
ブラックラグーンも演出だし。あんな飛んだり跳ねたりしてたら命がいくつあっても足りない。

636 :
撃てば撃たれるというが、お互い頭に銃口向けてるなら先に撃った者勝ちじゃないのか?

637 :
>>632
PL15は残念ながらストライカーになっちまいましたからクリミア情勢別にしてもアウトですかね

638 :
>>633
どっちも握った時の角度が226に似てるかrしらしい

639 :
>>636
3人以上いると1人撃ち殺しても他の奴から撃たれる
逆に言うと1対1でもお互いに撃つのを躊躇させるギミック(爆弾・人質etc)が存在すればキシカン・スタンドオフは成立する

640 :
1対1でもメキシカン・スタンドオフは成立する条件が判然としないが…それは兎も角、
だったらお互いにゆっくり離れて行けば、メキシカン・スタンドオフ状況は解除されるんじゃないのか?
要するに(爆弾の効果範囲などで)お互い接近戦が侭ならないって事だろ?仕切り直せばいいんだよ。

641 :
>>640
それは解除できるが、現場から離れない事情があれば成立する
たとえば北米で不退転法(Stand-your-ground law)があるので
自宅でDVする知人と戦う時に擬似的なメキシカン・スタンドオフが成立しやすい
撃てば自分が親殺し、撃たないや現場から逃げると父が妻殺しになる事件は少なくない

642 :
>>641
>不退転法
誰も自宅警備のために危険な侵入者に反撃する権利があるの法
しかし無罪とはいえ人をR、特に知人を殺したトラウマは消えない
銃器関係なく、殺人事件は知人の間に発生しやすいためかなり切ない

643 :
父と子が父方の実家に行ったとき
祖父が父を殺そうとして返り討ちにした息子が捕まったという事件がある(無罪)
自宅以外ではだめということか

644 :
まあ、要するに攻撃すればペナルティを負う状態なら、1対1でもある程度メキシカン・スタンドオフが成立する
しかし映画ほど簡単ではないので、やはり複数人で対峙する状況こそ成立しやすい

645 :
というか、銃口を向けて発砲をためらう状況がたまたま相互に発生しているだけだよね。
片方にためらいが無ければ、ためらった側が一方的に殺されるだけというね。

646 :
>>643
すまん、やや間違った
自宅警備に適用するのは「城の原則(Castle Doctrine/Castle Law)」
不退転法は自衛事件全般に有効だが、適用範囲は州によって違う
そのあたりに文化の差が激しいのでかなりややこしい

647 :
>>645
まあ、1対1なら確かにそうであるためリアリティあるメキシカン・スタンドオフが成立しにくい
有名な「ハンが先に撃った」(Han shot first)はそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=mu-TZpGdszA

648 :
リンク間違った
https://www.youtube.com/watch?v=g6PDcBhODqo

649 :
>不退転法
横綱や大関の昇進時の口上でよく聞く決意表明でよく耳にする言葉だなw
【不退転】
仏道修行を怠らずに励み、しりぞかないこと。一般に、何事にも屈せず固く信じて心をまげないこと。
【Stand-your-ground law】
正当防衛法。
状況から安全に撤退することが可能かどうかにかかわらず、
人が自分自身または他者を脅威または知覚される脅威から、
致命的な力を加えるポイントまで守る権利…。

650 :
>>649
字面的に
Stand-your-ground>自分の地で立ち向かう>逃げない、逃げる必要はない>不退転
の流れで翻訳した

651 :
ハイポイントの拳銃がやけにごついけど
45口径でもストレートブローバックなのだろうか?

652 :
>>651
そうですよ、だからデカくてえらいバランスが悪い
良い点は値段の割にはよく当たるし以外に丈夫で永久保証
ただし亜鉛ダイキャストなんで気泡が多いハズレ品ならヤバい事に

653 :
大口径でストレートブローバックは重いボルトや強いバネがいると
本に書かれていたので非現実的と思っていました

654 :
>>653
口径の問題というか、9パラでもそうなりますよ。

655 :
>>653
ハイポイント45はカタログ重量は907gですが実際の重量は恐ろしいことに1300g程であるという報告があります
https://www.youtube.com/watch?v=z1rpVy_8S6w
https://www.americanrifleman.org/articles/2015/8/21/hi-point-firearms-45-acp-pistol-carbine/
そして重量の多くがスライドなのでかなり非常識な設計です
これでは45のブローバックは非現実的と考えても当然です
しかし利点もあります、45にしてはリコイルがマイルドなんです

656 :
マッチョの国らしいアイテムですね
シャワちゃんが手にしたら良さそうに見えます
しかし、スライドが割れてる画像もあったので、重いならいっそ鋼鉄製でもいいのではとも感じました

657 :
>>653
.45ACP口径のストレートブローバック拳銃を実用化した意味でハイポイントは拳銃史に割と重要だ
最近低価格の9mm拳銃とPCCこそ増えたが、低価格の.45ACP拳銃とPCCは依然にハイポイントしかない

>>655
昔聞いた話によればハイポイントのスライド重量は設計教科書に書いてるブローバック拳銃弾カービンに必要なボルト重量とほぼ同等らしい
そしてポリマーフレームで全体重量を軽減し、何とか実用範囲に抑えた
しかしそのためトップヘビーになってバランスが悪く、握ると実重量以上に重くと感じるという (原理的に斧やハンマーに近い)

だが安価な輸入オートやポリマーフレーム小型オートが増えてる今にもアメリカ国産ながら最低価オート(150ドルくらい)の座をキープしているのは非常にすごい 
固定銃身故に命中精度はそこそこ高く(特有の反動感に慣れたら500ドルもあるグロックなどに迫るという)
かつてドイツで失敗した「国民拳銃」コンセプトの到達点といえる

658 :
>>656
おもちゃによく使用されるプラスチックと亜鉛合金で実用的な9x19mmと.45ACP拳銃を作れることを証明し、
素材面にハイポイント割りと革命的な拳銃
あとそれが安価の秘密でもある

659 :
45にこだわらなければ軽量コンパクトな9パラ新品200ドル台で買える時代なんで
昔ほど150ドルで買える意味も薄いけどね

660 :
マカロフPMMできちんとした対策が練れてないのに対して
米国がリードしてることになりますね
マガジンがグロックと互換性があれば金持ちになればハイポイントからグロックへの移行もスムーズかもしれません

661 :
サタデーナイトスペシャル扱いされていたような。

662 :
>>660
PMMに酷い問題があったから終了したって話も聞かないし
ハイポイントは非常識な重さなので比べるものではないと思うし
ハイポイントはシングルカラムなのでマガジンも安く作れるのでグロック互換は端から無理でしょ

663 :
>>661
SNSのオートは基本的に.380ACP以下の弾を使うので、
スタンダード軍用レベル9x19mmと.45ACPを撃てるハイポイントはそれらと一線を画す
信頼性も価格の割りに非常に高い

>>659
確かに価格優位は1990年代ほどではないので、それここ数年よく言われる
しかしハイポイント自体が一種のmemeになった、その設計が未来のForgotten Weaponsなど番組にもそこそこ語れるだろう

>>662
ハイポイントのPCCなら高く評価される
拳銃のマガジンは自社PCCと互換性あるため、貧乏人の自宅警備セットとしてよく売れるという
実際これに関してアメリカの銃器コミュは宗教上の理由で
「100%アメリカ国産」かつ「貧乏人の味方」であるハイポイント社を批判できない
NRAの精神が形になったような銃、それがハイポイント

664 :
なお後発とはいえ、なぜか日本で無駄に有名のドイツ版ハイポイントといえるVP70より実用性ある模様

665 :
SNS→サタデーナイトスペシャル
PCC→ピストル・コンシールド・キャリー(?)
略すなら最初に()入れてから以降から三文字頭字語にしてくると面食らわなくて済むんだが…(;´∀`)

666 :
なんつーかJフレクリティカル君なみに脳内にグルグルしてる文字列を定期的に排出しないと
死ぬ病気なのかと思っちまうんだが

667 :
SNSは流石にソーシャルネットワーキングサービスが先に思い浮かんで???てなったw
ピストルキャリバーカービンは数年前から国内専門誌でも見かけるのでまぁ

668 :
>>665
PCCはPistol Caliber Carbineの略、北米銃コミュではかなり常識的な言葉
https://orga-inc.jp/outline/pistol-caliber-carbine/

669 :
>>668
リンク先のサイトは「SBRなので所持に免許が必要」と書いてるが
それは間違い、そうではなく、PCCは基本的に「拳銃弾を使用するライフル、特に半自動ライフル」の意味で使われる
SMGの民生セミオート版と9mmのAR-15他、代表格にKel-Tec SUB-2000、Hi-Point Carbine、新型のRuger PC Carbineなどがある
Hi-Point Carbineは超低価格、
Kel-Tec SUB-2000とRuger PC Carbineはそこそこ低価格かつグロックマガジンを使えるため、かなり売れてる

670 :
SBR?

671 :
>>670
リンク先にもあるが、Short-barreled rifleの略
銃身長16インチ以下の小銃を意味するアメリカの法用語
SBRは規制され、所持に登記義務と登記料金など規定がある

672 :
頼むから、SBR(Short-barreled rifle)←と予め表記してくれれば助かる…<(_ _)>
三文字頭字語の全部とは言わないが、誰もが皆その都度一々ググって検索したり、
貼られたURL先を尽く開いたり、詳細に読み込んだりするとは限らないんだし。

673 :
チャカで神戸のヤーさんの抗争起きたな
リボルバーかトカレフか、またはチャイナコピー品のM1911か

674 :
サバゲ版なら仕方ないけどこのスレ見てるならSBR、PCCとか
ある程度の米国民間銃規制は知ってる前提で話しましょうよ

675 :
知らんのはしゃーない、が一々書けってのもそれはそれでどうなん
何を知ってて何を知らんのか、それこそ知らんし

676 :
勘違いとかは記憶違いとかは私もありますから御大層なことは言えませんが
流石に>>620みたいなフルアルミで壊れやすい欠陥品だとかサバゲ版みたいな発言とか
PCCやSBRすら知らないなんてのは流石に勉強不足過ぎます
わからない用語があったらまずご自分で調べて欲しいです

677 :
その人は知らなかったんじゃなくて現地人の勘違いを真に受けちゃっただけだから仕方ない
そういう俗説のも結構面白いものだし

678 :
知らない単語をいちいちググらない人って実は結構多いんだよね
一番多い理由は「ググり方がわからない」だそうだから、メディアリテラシーが低い人が多いってことらしい

因みに今回の場合だと「gun sns」でサタデーナイトスペシャルが出てくるけど「ガン sns」だと癌が、「銃 sns」だとソーシャルネットワーキングサービスの方が出てくる

679 :
サターデーナイトスペシャルは小口径で至近距離専用で
作動不良も多い新品で200ドル以下な代物だったけど
今はもうそんなのは絶滅危惧種になってる
かつてグロックがレールを敷いて続くグレンダルやケルテックの台頭でもってほとんど死語になったはず

680 :
>>679
製造技術の進歩とポリマーフレームの普及によってオートの製造単価がかなり下がったな
輸入銃じゃないと金属材を多用するリボルバーは安くてもCharter Armsの400-500ドル程度
ケルテック拳銃と同格の小型9mm、.380ACPオートは200-300ドルで買える

しかしその一方、ハイポイント社と同じくポリマーフレームと亜鉛合金スライドで単価を100ドル台に抑えた拳銃メーカーは少しながら存在している
Jimenez Arms JA 9 ハイポイントより信頼性低いが9mm
https://www.youtube.com/watch?v=3K7WadWsiL0
Phoenix Arms HP22 
https://www.youtube.com/watch?v=p24mGz25bsM

二つともサターデーナイトスペシャルオートの祖Raven Arms MP-25の流れを汲む
https://www.youtube.com/watch?v=uqWwwhN6yQY

681 :
他に、いくつの輸入銃規制を受けるが、輸入拳銃に200-300ドル台の物は少なくない
昔と比べればアメリカ国産の100ドル拳銃は競争力をかなり失って、肩身が狭くなる
しかしこれら「100%アメリカ国産の貧乏人の味方」は一部から厚い支持を受けている

682 :
> Raven Arms MP-25の流れを汲む
かつてはこれのコピーや亜流が掃いて捨てるほどありましたね
でも単なる安物では話のネタにはならないかな
SNSでも変態メカなら作動に難ありでも大好物なんですが
https://www.youtube.com/watch?v=J_r_inF5tMQ
例えばThomas 45なんか大好きですね
ハイポイント以前に格安45ACPオートを逆転の発想で作ったのはすごいです

683 :
https://www.youtube.com/watch?v=3o5j-pX-6O0
Thomas 45の実射動画だけど、これ見る限りはまともに動作してるね
これはディレードブローバックなんだけど握力を使うつー発想がすげえ

684 :
>>682-683
おもしれぇw
しかしこれユーザーの握力が強すぎるとジャムるじゃね?
売れるかとかを別にして、グリップ内部にバネを内蔵し、ディレード機構の抵抗を安定化すればより実用になるかもしれない

685 :
トーマス45とハイポイント45混同していた。
そっか、握力遅動ってトーマス45だったのか!

>流石に勉強不足過ぎます

...... ( 〃..)ノ サーセン

686 :
https://pbs.twimg.com/media/EKYNaujUYAA6b9d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKYav7zVAAAO7Bd.jpg

687 :
>>686
これ今日ヤクザの組長が殺られた事件の?

688 :
日本で暗殺に5.56mmのAR-15を持ち出す事件は珍しいな
9mm ARなら東南アジアの裏社会に流通しているが、
5.56mm ARは紛争地周りじゃないと少ない

689 :
ターゲットが防弾ベスト着てても小銃弾なら確実に殺せるから、そういう意味でのチョイスだったのかな?

690 :
セレクターがオミットされてる?
アメリカ製の民間仕様?
それにハンドガードがカモ付きなのに白くペイントされたあとがあるね
ニコイチ?

691 :
塗装じゃなくて色落ちて地肌が出てるだけかな?

692 :
ニュース映像で薬莢が転がってるのを見て長くてトカレフにしてもなあ?って思ったが小銃使ったのか。民間人の巻き添えとか考えたら使わなそうだが所詮はテロリストと同レベルなんやなヤクザも。

693 :
>>690
スレチだけどこのデルタリングはXM177やA2以降ではない古いタイプだね、グリップはリブ無いA1タイプか良くわからん
この画像だとフルオートシアピンがあるのか無いのか判別不能だけど
古いコルト製の民間バージョンに特有のセレクター止めの山が削られてないので軍用の可能性はありそう
余談だけど古いコルト民生はピボットピンがマイナス形状になってるがこれもよく見えないね
いずれにせよ初期型デルタリングとセレクター山ありの組み合わせは謎

694 :
今資料確認したら民生のピボットピンの大きさではないのでミルスペックに準じたピンだね
セレクターはこれ脱落したのか?意味がわからない

695 :
M653とかあの辺りの初期カービンモデルのコピーじゃねえの

696 :
>>694
最初の所有者がアメリカのフルオート所持禁止の法改正前に所持してて、施行後にセレクタを削り落として適法化させたのかも
それを中古業者に売ったやつが流れてきた?

697 :
>>695
M653なら米軍では採用されてないのでフィリピン軍ルートですかね

698 :
>>696
当時の民生AR15はコルト製のみなんで
これは当時の民生ロアではないのでその線は無いですね
> アメリカのフルオート所持禁止の法改正前に所持してて、施行後にセレクタを削り落として適法化
これに関しては86年の時点でフルオートで合法所持していたものは
施行後も合法なんで手を加える必要がないですし、セレクタを削り落として合法化ってのも理屈がよくわからないです

699 :
M653はフィリピンで作ってるのでそっちが出所では

700 :
>>686プラトーンでバーンズが持ってたやつか。しかしこういう小さいカービンモデルも自衛隊は必要なんだけどな。
伸縮ストックは使いやすい。

701 :
>>700
あれ何発も胸部に食らって全力疾走出来るエリアス。

702 :
>>699
マレーシア軍も使ってるぞ

703 :
タイ軍もM16系を使ってる、
しかし台湾や日本に流れるARは概ねフィリピン製、他の西側製火器も大抵フィリピンルート経由
アメリカの影響が強いフィリピンは案外西太平洋一の小火器大国

704 :
>>688
普通は持ってても使わないんだがな
(あんまり過激な武器を出すと警察も本気になるから)
よっぽどマジな抗争なのか

705 :
>>704
警察は本気モードだよ。だから、銃の鑑識写真も流出させた。
全国民的にヤクザ取り締まりの世論を作るために。

706 :
>>704
伝説の山一抗争以降最大の抗争と言われる
なにせ日本最大暴力団の分裂騒動だ
射殺事件は今回で4件目らしい、幹部と組長クラスも狙われるので、
裏世界でひっそり幕を閉じた人も少なくないだろう

707 :
>>698
めんどくせえ奴だなw

708 :
>>707
いやー、漫画やサバゲ版じゃないんで理屈に合わない嘘や妄想は困りますわ

709 :
>>708
やめたれw

710 :
プラトーン懐かしい。バーンズが今ボロボロの老人になって悲しいが。エリアスはいい感じで年とって人のいい老人みたいな感じになってる。

711 :
>>710
バーンズの中の人は、いまや山猫は眠らないでカルト的な人気があるぞ
個人的には野獣先ぱ・・・もとい教師も推したいが

712 :
山猫は1以降がエンタメ寄りになっててあれだわ

713 :
商標の普通名称化を成し遂げたランボーも1と4以外はエンタメ
しかし1と4は本当にガチ
https://www.youtube.com/watch?v=OjkWd8sqPn4
https://www.youtube.com/watch?v=JURGRFl3nDI

714 :
>>711
野獣せn...教師ではS&Wシグマの初期型とか木製ストックの消音器着きUzi使ってて想像してたより面白かった

715 :
山猫は息子にグリズリーMk?が継承されるのが好き

716 :
そうそうディレードブローバックのThomas 45で思い出したんだけど
一時期話題になってたMaxim9も遅延式だったのを思い出しましたよ
そしたらプレッサー別の非NFAの新型出すようですな
https://www.ballisticmag.com/2019/07/19/first-look-silencerco-non-nfa-maxim-9/
固定銃身で光学サイトも載せやすくて競技でも活躍しそう

717 :
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/07/25/silenceroco-non-nfa-maxim9/
TFBにも記事がありましたわ

718 :
Maxim9はトリガーが重いとか酷いとかトリガーガード前方が熱を持つので
数十発撃つと休憩しないとならないとか
サプレッサーと遅延式のあわせ技でチャンバーの汚れが酷いってマイナス面があるようで
新作ではサプレッサー付きシャーシでは無くなりトリガーも改良中との事なので
かなり改善しそうですね

719 :
サプレッサー別にしちゃったら
内臓にした意味ねーやんw
登録を回避する為にわざと内臓にしたのに…

720 :
>>719
自分が知る限りNFA登録義務があるはずですし
いくつか記事見ても登録不要とは書いてないですし
そのための多くの人に買ってもらうため別にしたはずです

721 :
>Maxim9
なにこの地球連邦軍制式拳銃…

722 :
>>711
レイモンド・クルズも出てたやつか。

723 :
Jimenez Arms JA 9もストレートブローバックっぽいけど
どんな方法で遅延メカを組み込んでるんだろう?
ようつべにハイポイントとの比較動画があったけど英語でいまいちわからん

724 :
>>723
資料が少なく、断言できないが、
スライドとバネを9x19mmギリギリまでに調整し、遅延をしていないらしい
そのためハイポイントC9と違って9x19mm+P非対応
(ブローバックで9x19mm+Pと.45ACP対応のハイポイントがおかしいだけだが)

725 :
補足すると、9x19mmのストレートブローバック拳銃に先例がある、スペインのAstra 400/600だ
https://www.youtube.com/watch?v=14W3L0RNJs0
https://www.youtube.com/watch?v=4N9OZZ510a8

こちらはバネを強めに調整してブローバック9mm拳銃を成功した、スライド引きにくいが、それは面倒だけで実用に問題ないらしい。

726 :
>>723
それは知らなかったけど9パラストレートブローバックは他にもあって
それより作りが荒いプレススライドのコンパクトなSirkis SD9とか
https://www.youtube.com/watch?v=NZN6CZrhRu0
TEC9で有名なメーカーのCat 9ってのがあるねこれは40SW、45ACPモデルもあるがSD9も同じデザイナー作で
https://www.youtube.com/watch?v=QtVHOh8VkJw
これらはろくなレビューも無いし実態がわからんが多分強いリコイルスプリングかVP70方式で実現してるんじゃなかろうかね
これらのジャンクガンに比べればデトニクスのPocket9は遅延式だし撃ってみたいね
これはマカロフPMM同様のチャンバーに食い込ませる遅延式みたい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/03/08/ryan-michad-detonics-pocket-9/
https://www.youtube.com/watch?v=EpDHL9e4VaM

727 :
そこまでしてショートリコイルを排したところで海外の俺らが喜ぶだけな気も。
単にシンプルな機構で取り回しのいいハンドガンが入用なら380ACP対応のを使うまでだろうし。

728 :
>>726
チャンバーに溝を切って薬莢が食い込むので引き抜くのに時間がかかって・・・って説明してるな
昔、アメリカのカスタムガンメーカーが作った45口径のP-38もそんな方法を併用してた気が

にしても「撃つのが不愉快な銃」って・・・w いやさぞ撃ちにくいと思うけど

729 :
>>727
Hi-point C9やJimenez JA9ほど安くないと
9mmブローバック拳銃の利点は少なく、売れるはずがないだからな
ショートリコイル9mm拳銃さえ200ドルで買えるの時代だし

730 :
マカロフPMMの方式は危険で輸入が許可されてないとか記事にあったし
VP70は発射ガスを余分に逃がすために9パラでも380並にパワーが低下と情報にあった
強度が確保できて閉鎖や遅延が可能なら安全なはずだけど
何よりシンプルで安価で作れるという利点は大きい

731 :
>>730
> マカロフPMMの方式は危険で輸入が許可されてないとか記事にあったし
それはどこの記事ですか?
そもそもロシアのバイカルブランドには9パラPMMはラインナップに無いですし、あるのは9X18版だけで
輸入禁止も何もどのみち製品がないのでかなーり眉唾な話に思えますが

732 :
>>730
デトニクスのPocket9が危険だから販売禁止になったとも聞きませんし
通常米国に銃を輸入する場合はATFの許可が必要ですが
ロシア製ピストルは長らく輸入禁止なんでちょっと信じがたい話ではないでしょうか

733 :
>にしても「撃つのが不愉快な銃」って

どういう風に撃ち辛いの?

734 :
>>729
今はともかく、自動工作機械が銃器業界で使えるほど安くなるまでは、
コストダウンに一番手っ取り早いのはショートリコイルのオミットだったんだよ
工作上一番精度が必要で作動上一番負荷のかかる部分だから
工作上一番時間のかかるのはフレームだが、これはキャスティングで大幅短縮できた
まあ一流ブランドの380ACPや9x19のサブコンパクトが300ドル台から買える時代にはバカバカしい足掻きではあるわな
でもそれでも、100ドル札一枚の価格差で安物を選択する人々がいるのも確か
そういう人たちこそ一番拳銃が必要というのが皮肉な現実でもあるけどね

735 :
海外の掲示板で「AとAより劣るがやや安いB、どちらを買うか迷ってるならAを買った方がいい
何故なら弾代で銃本体の差額なんてあっという間に消えるからだ」って書いてたな

736 :
>>732
マシン環境が変わったのでソース元は失念しましたが
薬室リング遅延式の評判は良くないようです
それにしてもマカロフよりサイズが大きいスチェッキンにPMM対応がないのが意外です
Sirkis SD9に大柄のバージョンがあれば遠目から見ればグロックに見えそうです
固定バレルでグリップも良ければ初弾に限っては高い拳銃にも対抗できるかもしれません

737 :
>>735
逆に差額で練習用の弾をたくさん買えるならBがいいのパターンもある
150ドルさえあれば鉄薬莢の9x19mm弾1000発買える、拳銃射撃をマスターするに十分な量だ
実用性重視なら、500ドルのグロック一丁より、350ドルのRuger LC9+1000発の弾が役に立つだろう

738 :
Sirkis SD9てここのマニュアルみるとブリーチブロックとスライドが固定されてないみたい。
https://www.mythicarmory.com/sardius--sirkis-sd9.html
手の平で叩いてスライドから取り出すって書いて有るw なんか上部のラグでスライドと結合している様な…
想像だけれどこれ一種のディレイドブローバックかも
発射後ケースとブリーチがストライカースプリングを若干圧縮しながら少し後退
スライドのリセスにブリーチブロックのラグが当たってそこからスライドが動き出す・・・みたいな?
ローラーディレイドのローラーなしバージョンかもw

739 :
>>736
少なくともデトニクスのPocket9が使うブラスと比べ薬莢切れに強いスチールケースはこの方式には合ってると思いますよ
APS後継はいくつか開発はしたものの必要なしって事で採用には至らずなので
別にPMM版が存在しなくとも不思議ではないのではと思います
結局PMMがポシャったのはマカロフのホルスターや訓練時間を省略出来る代わりに
間違ってマカロフに使用出来てしまうアモが危険であり
銃も新規調達で高コストでなるので止めたのではないでしょうか
APS後継ですが、シリアではパイロットのサバイバルガンにAPSが使われていましたが
最近アフガン時代のようにAKS74Uを復活させようなんて動きもあるようですし
なんならコンパクトなPP2000もあるので不要なんだと思います

740 :
>>738
うーむいつもながら面白い発想で関心しますがその場合
バックプレートでブリーチ後部はスライドに固定され動かないのでブリーチの前方が下がるわけですか?
そうなるとバレルは固定なので僅か数ミリの落ち込みとはいえ
薬莢とブリーチは水平を保たないといけないですよね
でもエキストラクターがリムを咥えているのでそうもいかない気がします
ブリーチブロックのラグってP14の写真の出っ張りですか?特に傾斜も無いようですが
リセスがあるとして、ローラーも無しに上手く落ちますかね?
ブリーチの固定方法ですが確かに不安になりますね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/30/a-look-at-a-russian-rotary-the-gsh-18-pistol/
しかしロシアのGSH18も同じくプレススライドです、こっちは流石に叩いただけでは外せないですが
ブリーチ先端をスライドに引っ掛けてリアサイトのピンで固定してるだけで+P+に耐えるので
存外平気なのかもしれませんね
SD9はGSH18と違いエキストラクターのテンションで引っ掛けてるのかな?
後はどちらも基本はプレススライドの弾性でもって保持しているのではないでしょうか

741 :
>>735
それは数撃つそんな掲示板に入り浸る人用の意見だなw
銃の大半は、購入時に同時購入した弾一箱、時にはそれすら消費されずに死蔵される

742 :
>>740
いや、ブリーチブロックの出っ張りとスライドのこの凹みの隙間がね…
なんか前後に動きそうだなぁと思ってw
https://i.imgur.com/yVwWWcH.jpg

743 :
>>738
考えすぎだよw
ブリーチはスライド後端に引っ掛けて止めてあるだけだからずらして後ろに抜けってだけだろ

744 :
>>742
ブリーチはラグっぽいものとバックプレートとでスライドと固定されているって事だと思うので
それ以上は後退しないのではなかろうか

745 :
ベレッタが今ひとつぱっとしないAPXファミリーのテコ入れに本腰入れ始めたね
https://www.tactical-life.com/sponsored/the-apx-compact---the-ultimate-striker-fired-pistol/?prx_t=vnAFAnm0-ALZoQA
キャシュバックとかじゃなくいつまでかは不明なれど全モデルの価格を大幅に引き下げた
http://www.beretta.com/en-us/apx-striker-family/
売れ筋と思われるAPXコンパクトは575ドルから419ドルにAPXキャリーは450ドルから349ドルになってる
とうとう利益度外視でトップシェアを狙いに行ったか
しかし定価を下げると戻した時の売れ行きがピタッと止まる懸念がある禁じ手だよね

746 :
>>743,744
まぁ低コストの銃にありがちな適当な図面ぽいので考え過ぎかもしれず
CANIKのパーツ図も酷いと思ったけれどHi-Pointは流石に最高にアレだった
バラしたパーツを床に置いて写真とってそこから起こしたかのような。
まぁ割り切ってるといえば割り切ってて清々しいw

747 :
>>745
案外モデルチェンジが近いのかも。今流行の不均等ピッチ&不均等巻径マガジンスプリングを使ってマガジン容量アップ!とかw

748 :
>>747
P365などの技術の応用でフルサイズオートも弾数増えるのかな?
出来るのならSIG社なんて今頃P320の25発バージョンとか出してそうなんだけど

749 :
>>748
確かにw
あの技術はシングルスタック+αの厚さでダブルスタックが実現できるもので、
元々ダブルスタックだと効果がないんですかねぇ

750 :
>>749
ただ、可能性は否定できないです
P365からヘルキャット登場まで時間かかりました、各社今開発中かも

仮に2発だけ増えても、19発+1発で合計20発!は大きなセールスポイントです

751 :
装弾数といえばこれが今年の新型、33連発のKel-Tec CP33
https://youtu.be/78js3IZSX8o

752 :
ラウゴアームズの記事。チェコ語です、はい。
https://www.euro.cz/byznys/chceme-se-stat-ceskou-dvojkou-na-americkem-trhu-tvrdi-zastupci-laugo-arms-1474875
今年ちゃんと500丁納品したらしい。来年は年産5000丁を目指すそうな。チェコ銃器の米国への輸出量で2番目を目指す。(たぶん1番はCZ)
フルオプションバージョンで115,000チェココルナ(だいたい5,000US$)だが安価なチョップドバージョン(オプションなし?)で90,000チェココルナ(3,900US$)
ってたかーいw  このスレで話題にする種類のハンドガンではなかった…

753 :
APXってぶっちゃけメカニズム的にはベレッタ製グロックってことでいいのかな?
後発の製品の割には特に目新しいところが思いつかないのだが、そうなってくると
お値段でアピールするしかないのかねぇ
ベレッタ以外の会社から出てれば「あぁすげぇな」ですんだ話なんだけど、ベレッタって
どこか高級品メーカーっつぅイメージがあるからなぁ
微妙なところです

754 :
>>753
>APXってぶっちゃけメカニズム的にはベレッタ製グロックってことでいいのかな?
全然違いますよ。
とか言いつつAPXのコッキングレバー(一般的にはシア)と同軸にあるストライカーブロックレバー(なにこれ?)の動きが
イマイチわかってないので大きな事言えない
グロックとSFA XDとかS&W M&Pならどう違うかはこのサイトが解りやすいです。https://hb-plaza.com/striker-trigger/ 興味があれば

755 :
>>754
M1911のようにハンマーが直接プライマーを叩くのではなく、
ハンマーがストライカーを作動させてプライマーを叩くシングルアクションの
オートもあると思う。

756 :
拳銃が必要な戦場環境もあるのだろうがそれは極めて特殊な状況になった。

757 :
>>755
>ハンマーがストライカーを作動させてプライマーを叩く
・・・・・それ、どういう仕掛け? セットトリガーみたいになってんのか?
あとM1911もハンマーが「直接」は叩かんで 間にファイアリングピン入ってるで

758 :
多分ハンマーが(ハンマーに固定されたファイアリングピンで)直接プライマーを叩くオートはオートリボルバー系かブローフォワード系だけじゃなかろか

759 :
>>740を書いてる時にメカ的にはレミントンR51が念頭に合ったのですが
https://www.youtube.com/watch?v=JnxmpF6Iouc
そのR51が失敗した後にレミントンはRP9、RP45を出したのですが
こいつも評価は悪くはないものの今ひとつで定価の半値で売られる始末
https://www.americanrifleman.org/articles/2019/6/18/tested-remington-rp9-and-rp45-pistols/
https://assets.americanrifleman.org/media/3318644/remrps6.jpg
こいつはコストカットの為に共通フレームでマグサイズも同様なんですが
>>749の発言に関係するんですが、後発のR51でメカに凝ったレミントンです
次回作で幅が増えて装弾数が増えるならチャレンジしていたと思うんですよね
こいつは9パラのシングルスタックが2本分ぐらいの太さがゆうにあるように見えるのですが
シングルorダブルどちらのフィードにしろこれ以上のキャパは難しそうに思います
こうなったら実用性はともかくV42SMGみたいなタンデムマグを組みこんだ拳銃とか見てみたいな
https://www.forgottenweapons.com/submachine-guns/vesely-v-42/
380ACPならどうにかこうにか握れるサイズにならないかねえ

760 :
もちろんV42のままだとサイドに弾倉切り替え装置が出っ張るから
そこはどうにかしてスリムにするつー事で

761 :
380acpの全長oalは25mm。それをタンデムすると最低50mm。5.7x28mmのoalが40mmだから・・・大きいですw

762 :
>>761
あくまでレンジトイとして実用度外視で、リコイルも強くないので握れれば良いので
ストライカーならアーセナル2011程度の太さに収まらんかな

763 :
Hudson H9 を作っていたベンチャー企業は3月に倒産してたんだな。
情報古くてすまん

764 :
youtubue 見ていて感じるのは、Youtube だと今でもBeretta 92に関する動画が定期的にアップされているのに、
GUN Pro誌ではBeretta 92に関する評価は低めだった気がする。

GUN Pro誌とかライターが固定で意見が偏っているんだろうか?

765 :
そりゃあ92は十分現役で使えるし中古も豊富で今もあの造形のファンはいるでしょう
にしても、実質コンパクトが無いに等しいし軽くもないので
今やレンジトイで一部が持ち上げるくらいでは?とはちと言い過ぎか
分母が大きい割にはカスタムパーツも多くなくいじり甲斐はないし
最近競技用で92xなんて出したけど売れてるのか?

766 :
92は撃ちやすい、当たりやすいとか聞いたことがあるな。
ただあのセイフティが致命的なんだろ。

767 :
タウルス「呼んだ?」

768 :
>>766
致命的って軽々しく言うもんじゃない
大袈裟な表現だ

769 :
>>764
誰がどのようにベレッタ92の評価を低く記事にしたのか示してくれないとわからない

770 :
1911に慣れた人にはあのセフティは使いにくいのかもしれないな

771 :
当てやすい銃ではあったみたいね

772 :
WW2はP38が至高と言われてるけどベレッタの方がいい拳銃だと思うんだが。

773 :
そう言う奴(主にドイツ被れ)もいるってだけやろ<P38が至高
個人的にはブローニング御大の作品の方が優れていると考えるが

774 :
ベレッタ92も悪くないが、しかし競技射撃用のハンマー式9mm大型拳銃といえばCZ-75タイプが大半を占めているのイメージ
https://www.ssusa.org/articles/2018/8/24/7-preferred-production-handgun-models-for-action-shooting/

775 :
92Fも悪い銃じゃないんだが今更話題性がない、ってことじゃないの
雑誌としては新奇性のあるモノか、殿堂入りなものを取り上げるでしょ
92はどちらにも入らないってことじゃないかと

776 :
92Xシリーズも忘れないであげて下さい。コンパクト、フルサイズ、センチュリオンも出てるんですよ。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/07/25/beretta-92x-compact/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/07/22B300A1-53FB-413C-8B49-CFB83169B753.jpeg
92xパフォーマンス以外はなにがどう進化したか良くわからないですが(個人的感想
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/09/beretta-92x-performance/

777 :
>>776
>>765で一応話題には出しましたよ92x
そこでも書きましたが92xのコンパクトには呆れましたわ
センチュのグリップ短縮しただけでコンパクトでございとはいやはやどーも
開発コストをかける気がないのか、はたまた技術的に本当に無理なのか?

おそらくリコイルスプリングを強くせずにスライドを短縮するには
ショートリコイルのタイミングの関係でスライドを重くする必要があるんでしょうな

778 :
92のポリマーフレームのを出せばいい
本当はスライドも近代化すべきだが

779 :
PX4やんけ
APXでいいよもう

780 :
>>773
当時ならブローニングハイパワーが至高じゃね?まだ英連邦諸国で現役だろ
戦後ワルサーP1(P38)採用した国は
西独だけだろ2004年まで現役って・・・
https://i.imgur.com/i9Y08GQ.jpg
安全に携行出来るいい拳銃だと思うけど
俺ならベレッタM9選ぶ

781 :
>>780
P38は武器不足と賠償の意味もあって
フランス、ユーゴ、オーストリア、ノルウェーはじめ各国で採用され、東独でさえ使ってた
フランスはナチを嫌ってか数年で微妙な後継機種に更新したけど

782 :
ベレッタ92FSはM9に選ばれたことによって売れた…のはいいがSIG支持者の反感も買った
そのスタイリッシュなデザインで人気を得た…のはいいがオープントップスライドの強度に不安を持つ層が出た

783 :
南アフリカのコピーではスライトの形状が変更されてたな

784 :
採用実績からP22Xやグロックはプロ向けのイメージがついたが
ならば92Fが初心者向けかつーと、それはそれでリボやグロックみたいな単純操作になるのでな

785 :
>>777
素人考えですがバーグマン系のロッキングブロックを使ったストライクワン/ストライクBが比較的コンパクトに出来てるので
92系でも出来そうな気もします。まぁ今更やらないでしょうけどw
ずっとp38とか92系のロッキング方式をプロップアップと覚えていたけれどprop-up/prop upだとショートリコイル方式としては検索に出てこないような。日本だけの呼称?

786 :
当時のSIGではベレッタ92を超えられなかった
それは再三行われたテストで証明されてるのにな

787 :
>>782
70年代初頭には15発装填・ダブルアクション・デコッキング機能の付いた
S&W M59が発売されてたのに
なんでわざわざイタリア内務省は
ベレッタ社にM92の開発を要請したんだろ?
70年代初頭から開発を初め紆余曲折をかねて1979年に今の形になる
https://i.imgur.com/9FQnJx4.jpg
ワルサーP38とは無縁なセイフティシステムの頃

788 :
なんにしても戦前戦中の日本の拳銃はひどいものがある。

789 :
そらまあ作り出して間もない頃だしその後も真面目に作っとりゃせんが、
一体何があった
南部に親でも殺されたのか

790 :
>>786
ちょっと待った、自分はどっちの肩を持つきもないが92Fは3回も勝っていないよ
1977年のXM9一回目の勝者は92Fだったが、83年の2回目で初めてP226が加わるものの
すべての銃が要求を満たせず脱落してる、当然ながらこの時は92Fも脱落したんだよ
84年の3回目ではP226が殆どのテストで92Fと同等かそれ以上の結果を残したものの
乾燥土テストで92Fに負けたのだけど、甲乙つけがたい結果で両者の入札勝負になりM9が誕生する
これに不服として88年にルガーP85が加わりXM10テストにつながるも
いくつかのメーカーのボイコットにより92Fの不戦勝になってる
このようにP226がテストで92Fに負けたのはせいぜい84年の1回のみであり
しかも米軍の判定は両者引き分けで入札にもつれ込んだので性能テストでは勝負は付いていないとも言える

791 :
結局勝っとるがな

792 :
SEALSがスライド破損事故かなんかでM9嫌ってP226を採用するわ、海兵隊の一部部隊が1911にこだわり続けるわで
M9ってアレでナニみたいなイメージが付いたけど、別に普通に使える拳銃なんだよな

793 :
有名どころを叩く事で通ぶれるの槍玉によく挙げられているからな

794 :
https://i.imgur.com/Fyxw6Mb.jpg

795 :
とはいえ今更取り上げる意味も無いのも確かだし
見飽きてる上に大した発展系も無く語ることも特に無いんだよね

796 :
>>794
このニュースを読んでからバラでアモを沢山持つのはあぶねーんじゃとか思う
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/11/05/dropping-live-ammunition-can-lead-to-detonation/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/10/ZLkLXkN.jpg
別のアモのリムが当たってプライマーが発火したらしい。
https://youtu.be/iYSY7eubF9E

797 :
>>796
拳銃用だと競技用で使われる感度の高いものから
ヨーロッパやロシアで多い感度の低いものまで様々みたいですし
用心に越したことはないのかも
日本の警察でもリボから落とした実包が暴発したことがありましたね

798 :
つまり、こういう事か
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS5YUx45-A7Rh6E-mfmwqeFJ6NYM19f2ExZgz9ClGyVMiQt-HqO

799 :
>>794
45ACPって安いのな

800 :
>>799
重量当たりの価格だから、1発ごとの価格だと9mmより高いんじゃないの

801 :
>>800
弾頭にもよるけど概ね45ACPは9パラのほぼ倍の重量だから当然高いよ

802 :
より正確な数字だと
代表的な軍用ボールアモの45ACPの230gr弾頭でカートリッジ重量は331grで
9パラの124gr弾頭でカートリッジ重量は179grね

803 :
んなことより7.62×39が缶詰になってないのがちょっと怖いな
錆びないか?

804 :
バトルプルーフ&タイムプルーフが最もなされた拳銃はシングルアクションならコルトM1911系列で、ダブルアクションならワルサーPP系列ということでよいのだろうかね?

805 :
>>803
昔のは錆止めにラッカーだったし
今のはポリマーコートされてるから更に錆に強くなってるし大丈夫

806 :
>>804
軍用限定の話?
1911、PPのどちらも改良してない初期の軍用モデルだと
FMJ以外はジャムの可能性が高いから信用できないが軍用ならFMJ前提だから無問題とも言える
しかしもっぱら活躍するのはLE用途だから
現代においてはそれでプルーフされたとは言えないと思うな

807 :
>>806
軍用としてだけではなくLEや民間用としてのものも含めての話
1911系列はAFPBまで付けて信頼性を高めてるし、複数のメーカーが現在も生産している
PP系列は元々警察用に開発されて、それが軍にも使用されたというのは言わずもがなな話
どちらも長くというには余りに長く改良されつつ生産されているのは、それだけ多くのユーザーが存在するということだし、現行モデルは充分優秀だろう(勿論後発の銃で充分に優秀なモデルは存在するけれど)

808 :
ただ単に基本設計が同じ物が生産続けられて現代に合わない欠点を改良され現行民間のコレクション用途でしかない物でも良いならCOLT SAAとか

809 :
9ミリダブルカラム仕様の1911とかってあると売れそうだなw

810 :
HP「・・・」

811 :
>>809
それどこのSTI?

812 :
HPはセイフティレバーがガバより小さいのがなー
操作の確実さでは一歩譲る印象

813 :
>>812
一応オプションつかアフターパーツもあるぞい
それにしてもあまり大きくはないが

814 :
>>812
マーク3知らんの?

815 :
本当のことを言ったら南部に親でも殺されたのかとか言い出すアスペがいるw

816 :
道の真ん中で「いちたすいちは、にいいいい!!!」って叫んだら「一体どうした」って言われるが、
その時も「ほんとのことをいっただけだ!あすぺ!あす、ぺええええ!!!!」とか叫び出すんだろうな

817 :
マルイからV10ウルトラコンパクトが出るので「おおこれは」と実銃評価をググってみたが、
「この銃はカスです」みたいなことしか書いてないのでマルイのも欲しくなくなった

818 :
>>816なるほどアスペは2チャンの書き込みが往来で叫ぶ事と思ってるのか。さすがキチガイだw

819 :
>>817
あのガスポートがアカンらしい。
マルイはV10止めてオフィサーズACPやディフェンダーを出すべき
そういやSIG P365SASもガスポートあるけどヤバそう

820 :
マルイは次世代の次の作動方式の銃を今開発中でさてどうなるか。
でも10万近くいくんだろうなあ。

821 :
>>819
SFAの拳銃は多くがOEMだし、安いV10はブラジル製だったかな
マグナポートが原因というよりバレルやポート加工がおそまつだったからであって
すべてのマグナポート(ポーテッドバレル)が酷いわけじゃない
とはいえ、シリアスな精度を求めるレベルのバレルに推奨される加工でないのも確かだけど

822 :
新小銃は豊和工業製 HOWA5.56
新拳銃はH&K社製 SFP9に決定
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html

823 :
H&K SFP9とは意外だな
ベレッタAPXの売り込みが凄かったと聞いてAPXに決定かなと思っていたのに落選か
グロックは分解時の空撃ちがダメだったとかかな

824 :
拳銃はマジで意外すぎる
一丁当たり9万だから他より安かったのかどうか…

825 :
来年度は輸入だとして次年度以降もそうなんかしらん?
やっぱsfp9B(ボタンマグリリース)かな

826 :
どれを選んだんでしょうね
https://www.heckler-koch.com/en/products/military/pistols/sfp9/sfp9/product-overview.html 
そういえばセイフティレバーもオプションであったけれど自衛隊は付けないよなぁ

827 :
>>822
あああああぉあ!!!!!

許せない許せない許せない許せない許せない許せない許せない許せない許せない許せない許せない!!!

ギギギあああああ!!!!

皇国無敵神の民族にナチスドイツ製品VP9の欠陥品だあああああ?!?!?

GLOCK!GLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCKGLOCK

GLOCK買わんかいあろがあああ!

828 :
こりゃ予想外
>>825
H&Kで過去拳銃のライセンス生産の例が無いと思いますし
ノックダウン生産も無いでしょうし全量輸入でしょうか
416Fみたいにバレルのみ国産にする手もゼロでは無いでしょうが

829 :
欠陥品のSFP9を選択するとは意外だわ…
グロックの何がダメだったんだ?
いい加減装備は米軍と共通化でえぇやん…

830 :
正直H&K SFP9とベレッタ APXとワルサー PPQの違いって良くわからない
ガンプロで内部機構の解説をやってくれるかな

831 :
なんでドイツなんや。
財務省的理由?

832 :
それにしてもSATマガ編集のP320ネタはどっから仕入れたネタだったのか
仮にトランプの要求云々って話だったとしても、SIGに直結する話じゃなかろうし
結果H&Kになった訳だがUSAからの調達になりそうにもないし

833 :
>>832
トランプへの配慮なら、最初から候補に入れてるだろうからね。

834 :
>>828
ギリシャのesaのページにはuspも載ってるけどesaで生産してるかどうかイマイチわからんすなw
h&k gmbhも意外にスパッとラインナップ切る(p2000とか)からいつまで輸入できるか不安な気も。まぁドイツ警察の採用が多いから彼らが使い続けてる限り大丈夫かもしれませんが

835 :
普通にグロックかと思ってたからびっくり
グロックって警察と特殊部隊が主に使ってる印象だけど何故一般部隊には採用されないの?

836 :
>>828
違った。×esa ○easでした。失礼

837 :
>>835
グロックは一般の軍隊でも採用は多いよ
北欧の軍隊は全てグロックだしイギリスとイギリス連邦諸国の軍隊での採用例も多い
一昔前のブローニングハイパワー並に軍隊に採用されている

838 :
選定経過とか公表されんのかな

839 :
何故グロックは頑なにピカティニーレールを拒否するんだろう?

840 :
>>831ほら陸式って戦前からドイツ儲だし…・陸自もそう。

841 :
howa 5.56ってなんだよ

842 :
89式継続だべw

843 :
>>794
量り売りだよね?
どういう単位で売ってて、どのくらいの弾数になるのかさっぱり分からんわ

844 :
拳銃こそアメリカから売り込みがあると思ったのに
トランプは小商いには興味がないと見える

845 :
過去スレじゃ絶対米国製のM&Pが採用されるはずだって主張する輩もいたっけね

話はそれるがGUNのライターだったJackさんが
余命幾ばくもないそうで、なんとも残念です

846 :
H&K救済の為なのか?
H&Kが安売りしてるのか?


H&Kが2017年3月に公表した年次報告書に

「当社は、当社が独自に設けた3つの分類に該当しない国がおこなう新たな入札には参加していない」

との内容が掲載された。

具体的には、

@NATO加盟国

A「NATO加盟に相当」である日本、オーストラリア、ニュージーランド、スイスや国際的に透明性の高い国

Bイギリスの国際経済誌であるエコノミスト・インテリジェンス・ユニットによる民主主義指数から判断された国

という3分類に渡る国別販売基準が設けられ、H&Kは「非NATOとEU諸国に対して武器を販売することはもう決してない」と公約したと報じられた。

847 :
>>846
安売り勝負ならグロックと米国で定価下げたAPXには対抗出来ないでしょ

848 :
SFP9はグロックよりも命中精度は高いらしいからそれが勝因かも?
あとはグリップサイズ変更がグロックより細かく出来て手に合わせ易い所か。

849 :
>>848
しかし、それならAPXもって話になるからねえ。

850 :
なら何だろう?長期サービスサポート契約?ライセンス権?

851 :
VP9はライバルよりちょいお高めだけど
その分はライバルよりよく当たるかってーと、さにあらずだからねえ
SFP9とてそれは変わらないだろうし

852 :
ぶっちゃけ、これってドングリの背比べじゃない?
明確な優劣ある?PPQが良くも悪くもピーキー過ぎて一般兵に向かないというのは聞くけど。

FNハースタル FN 509
スミス&ウェッソン S&W M&P
ザウエル&ゾーン シグ・ザウエルP320
グロック グロック17
スターム・ルガー ルガー・アメリカン・ピストル
シュタイヤー・マンリヒャー ステアーA2 MF
スプリングフィールド・アーモリー スプリングフィールドXD Mod.2
トーラス TS 9
チェスカー・ズブロヨフカ・ウヘルスキブロッド CZ P-10
ヘッケラー&コッホ HK VP9
ベレッタ ベレッタAPX
ワルサー ワルサーPPQ

853 :2019/12/06
・パドルリリースでマガジン紛失がおき辛い。この間も海保庁で落下紛失してニュースになった。
・フィールドストリップ手順がp220似てる。
・・・とか?>sfp9のポイント高いとこ

卍…毎日マンネルへイム元帥で冬戦争は問答無用…卍
やっぱり戦車は要らなかった!今こそ戦車不要論!
警告 ロシアが動き出すぞ
【89式】戦後国産小火器総合 40【64式】
陸自装輪装甲戦闘車両100
護衛艦総合スレ Part.109
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   医療過誤 4
【空母】戦後の空母を語るスレ31番艦★【ヘリ空母】
信じられないが、本当だ!! Part177
メンヘラが軍事を語らうスレ Part2
--------------------
【企業】サムスン副会長が東京でラグビーW杯観戦、韓国財界「韓日が同伴者であることを日本国民に喚起効果」
第二種電気主任技術者試験 part94
一番玄人っぽい競馬場、WINSでの行動を書いた人が優勝
俺が専ブラに使えそうなAAを輸入するだけのスレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part103
ぼくたちは勉強ができない(∵)
【後の祭り】「刑務官とのトラブルでパニックになり申し立てた。深い考えはなかった。まずいことになった」大阪中1男女殺害の山田死刑囚
ヴィムヴェンダースについて
【恋愛】どんな恋愛でも叶うスレ280【成就】
ネトウヨから約150件の批判コメントがきました。「この、クソパヨク」と(苦笑)。
公務員の終身雇用と高給っていつまで続くと思う?
女子高生「パパ活で200万円もらった、落ち込んでたから嬉しい、パパの引きがよかった」
◇◇香港旅行総合スレッド#170◇◇
【615作品中】セミプロT 戸塚たくす253【下から12番目】
■公文教室ってどうよ■53
【小林有吾】アオアシ Part40
個性的歌声のスレ
CGI: Common Gateway Interface part 13
ヤフオク初心者質問スレッド #832
お前らの年齢がばれそうな発言をしろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼