TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
民○党類ですが透明飲料です
●なぜ自衛官は役に立たない低脳バカなのか●
【F35B艦載】いずも型護衛艦162番艦【ヘリ空母】
Q 陸上自衛官とサバゲーマーどっちが強いの?
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 45
【大和沈没?】横山信義総合スレ37【ノビー新境地】
ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★5
【XF9-1】F-3を語るスレ55【推力15トン以上】
●なぜ自衛官はオツムが足りない知恵遅れなのか●
【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】

前の人が好きな軍用機をけなすスレ AV-8B


1 :2018/07/06 〜 最終レス :2018/09/02
前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1519457192/

被ったら自ら訂正してね
褒めずに機体だけ書いて有るのはスルーで

・例
誇れるのは生産数だけ(けなし)

零戦(褒め)

では、開始
MD社の協力で実用に耐える機体に
不整地でも専用パネル敷設で即運用可
海兵隊の一番槍とは俺の事
AV-8B

2 :
一物
特に無しw

3 :
>>1乙です

>>1AV-8B
結局は高高度からのレーザー誘導爆撃にしないと湾岸戦争の二の舞になるという脆弱性

俺にしてくれたらそんなヘマはしない
自信がある
X-32B

4 :
そういう寝言は採用されてから言いな

ってか、そもそもXナンバーは純粋な実験機に付与すべきだわ
X-53

5 :
見た目レギュラー機なのに何でXが付くんだよ
夢とロマンが足りない

試作でも妄想が拡がる
F-16XL

6 :
いや、夢と妄想じゃ採用にはならないんでw


F-16E/F(ブロック60の方)

7 :
× 採用
〇 叩き売り

採用するなら最新鋭!F-35

8 :
何カ国で採用かな?
死の商人が大儲けだな

開発国の防空に徹した機体こそ至高
Su-11

9 :
不細工、、、

先進的なデザイン
とりあえずステルスって言えばみんな喜ぶ
F-117

10 :
FBWが無けりゃ水平飛行すら困難という一種の不具者


よみがえるF-5の遺伝子
F-18L

11 :
蘇るどころか生まれてすらいなのですが...
しかし原型機を他社に取られた挙句そいつに負けるとかw
創業者の代から大切に大切に育てられました b-2

12 :
寧ろ過保護過ぎやしませんかね?

IJNの期待の星
戦艦大和

13 :
>>11
コスパ悪すぎ


SR-71

14 :
どの口でコスパとかぬかしやがる

Supermarine Spitfire PR Mk.XIX

15 :
どの口でコスパとかぬかしやがる

Supermarine Spitfire PR Mk.XIX

16 :
いや、コスパはともかく
本来の防空任務はどうしたんだ?

防空一筋半世紀 F-4EJ

17 :
お爺ちゃんもう寝る時間でしょ!

あとは若い者に任せろ!
F-35A

18 :
全部それになったら基地祭はお通夜状態
見えなければ展示しなくてもばれないしね

稲妻マークで米軍をびびらせてやる
雷電

19 :
ピーキーすぎて扱える人間が少ないとかロボットアニメとかじゃないんだからさ…やめようぜ?

操縦性は素直で新米でも簡単に飛ばせて玄人が乗れば格上相手にも負けない無限の可能性

零戦

20 :
1000馬力程度で無限の可能性を語られてもなぁ・・

2000馬力級
F6F

21 :
うむ、短期的に見ればいい機体だ。将来性はないが。


空冷1700馬力ですが、速くて運動性も良い
ラボーチキン La-5

22 :
チキンはいかんチキンは!

デカくて醜くてデブな奴(ほめ言葉)
B-52

23 :
速度、低空侵入はもちろん実は搭載量でも俺の方が有給
b-1

24 :
金食い虫は有給休暇でも使って休んでろ

西方電撃戦、BoBからスターリングラードまで涙ぐましい程の大活躍
He 111

25 :
爆弾を上向き搭載
絶対に信管に触りたくなるよね

一般的に111の軍用機と言えば
こちらがあがる
キ111

26 :
試作機が存在しなかった飛行機をどうだと言われてもねぇ・・・

>>24
バトル・オブ・ブリテンであれだけ大損害だせばそら涙も出るYO


一方俊足を生かして生き延びた。
Ju-88

27 :
>>26
ブリストル ボーファイターと君には「器用貧乏」という言葉がぴったりだ!

偵察は大事だよ偵察は
Fw 189

28 :
え、ウーフーって夜間戦闘機じゃなかったの?
ってくらいの認知度なんだよお前の場合w

真のウーフー
He219

29 :
なんぼ高価だとはいえ、その知名度低い方に生産数でボロ負けしてるじゃないか w


元の機体とレーダーがいいから流用でも高性能
モスキート 戦闘機型

30 :
たかが蚊の分際で何を偉そうに

空の王者猛禽類


31 :
なにその豆鉄砲

火力こそパワー
P-63 キングコブラ

32 :
弾が重すぎて目標まで届かねーんだよ!(実話)

手数で勝負(12丁)
ホーカーハリケーンMk.Ub

33 :
7.7ミリだなんて何丁あっても意味ねぇんだよ!


四十ミリ機関砲で戦車キラー
ハリケーンMk.UD

34 :
早い話が「戦闘機失業」だったんだろ?

僅かな改良で見違えるような高性能戦闘機に!
スピットファイア Mk.X

35 :
機体がいいんじゃなくて、エンジンが高性能なだけだろうww



そのエンジン俺に寄越せばもっと傑作
A-36アパッチ

36 :
その愛称だけ名乗られたら99%の人は攻撃ヘリの方だと思うぞ

「百式」と聞けば誰もが俺を思い出す
百式司令部偵察機

37 :
>>36
アニヲタ「はあ?百式?ガンダム?」

陸軍期待の高速爆撃機
呑龍

38 :
他国の爆撃機見て
呑龍「うわっ……私の搭載量、低すぎ……?」

爆撃機はペイロードが全て
B-29

39 :
ハイハイ中型爆撃機


平和をもたらす者
B-36 ピースメーカー

40 :
ハイハイ鈍足爆撃機w


コンベアB-58ハスラー

41 :
ハイハイ、鈍足鈍足

ノースアメリカン XB-70 ヴァルキリー

42 :
ハイハイ、実戦童貞ww

重巡2隻を雷撃で半身不随にするわ、エックス級空母の艦尾を吹き飛ばすわ
とんでもない暴れん坊だった空技廠 P1Y 銀河

43 :
国敗れて銀河あり

短期決戦なら大活躍できるんだよ!
マレー沖海戦、フィリピン敵基地無力化、こいつがいなきゃ大東亜戦争は不可能
矛を収めるタイミングを考えてない軍政のせいで長期戦に使い倒されただけ
一式陸攻

44 :
目糞鼻糞で内輪揉め


使いやすくて頑丈。日本船舶の天敵
B-25

45 :
H型の尾翼が何か古臭い感じがするんだよなあ


一式陸攻を四発化したような流麗なフォルム
ペトリャコフ Pe-8

46 :
一式陸攻とは似ても似つかない貧弱なエンジン

強靭!無敵!最強!
B-29 _スーパーフォートレス

47 :
…本当に無敵で最強だったらなんで夜中にコソコソするようになったんでしょうかねw


♪今日もいつもの睡眠不足
ポリカルポフPo-2

48 :
所詮スキマでこそこそ動き回っただけでしょ。
本当の夜の悪夢はオイラにまかせなさい。

アブロ・ランカスター

49 :
お前に限らずだが7.7mmごときに動力銃座とか技術の無駄遣いだよなあ

7.7mmから20mm迄シンプルな銃座に効果的に装備
二式大艇

50 :
なんだ、水上専用かよ

水陸両用 カタリナ

51 :
どうでもいいけど鈍足な上に不細工な猫だな


採用コンペで負けたけど結局は海軍の主力戦闘機になった稀有な例
F4F ワイルドキャット

52 :
米海軍航空当局の見る目のなさ、無能さを自慢されても

日本海軍航空本部の先見性といったら
九六陸攻

53 :
>>52
先見性って急降下爆撃に乗り遅れたこと?

急降下爆撃のみならず、偵察だってドンとこい場合によっちゃ空戦可。
蜂の巣なっても戻って来れる
そいつはまさに不屈の一語 SBD ドーントレス

54 :
情熱大陸【徳永克彦/世界でたった3人だけ“空撮職人"誰も見たことの無い一瞬を】
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1531663311/

55 :
>>53
そうだね、雷撃と爆撃の両方が出来ないのに先見性云々はねーw
12,7ミリじゃ弱すぎでしょ、やっぱり20ミリはないと

見よ、この華憐なフォルム
艦上攻撃機 流星

56 :
エンジン載せ換えたそうだがどうしてかな?

彩雲

57 :
誉詐欺被害者の会の方々ですかw?


安定の大馬力エンジン火星搭載
強風一一型

58 :
それ爆撃機用のエンジンだぞ

日本軍最強エンジンハ43搭載
烈風

59 :
一年実戦投入が速ければ
戦況も結果も変わらないな

連合軍が大混乱に陥れ歴史が動いた
MiG-15

60 :
(高くor早く)飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回るー
時代を先取りしようと無理するからこうなる。

堅実な技術と設計で、出来上がったのは
早くて小回りが利いてタフな空戦不敗。F -15

61 :
堅実な技術と設計で、出来上がったのは、クソ高い割にそれほど用途も広くない器用貧乏の温室育ち

安くて強い、対地対空何でもござれ
誰かさんと違って空母にも積めます
F/A-18一族

62 :
双発で無駄に重い艦載機故にあちこちで騒音問題引き起こしておりますな

単発陸上機故に(比較的)静かです
Fー16一族

63 :
無駄に派生型大杉、馬鹿みたいに大杉

このシンプルなバリエーション、少しは見習ったら?
F-1 支援戦闘機

64 :
発展性が皆無だっただけじゃねーのかw

30,33,34,35そして37へと発展
中国やインドも入れたらもう数えきれない!
Su-27一族

65 :
各々が勝手な事ばかりやりだして
現場は大混乱

輸送機、戦闘機、観測機
色々なバリエーション展開有る
零式ファミリー

66 :
パイロットの命の安い国に戦争を遂行する資格は無い

地べたで我が軍の兵卒は何人死んでも構わん
Il-2

67 :
ついでに後部機銃手も死んでも構わん
さすが人が畑から採れる国人の命が軽い軽い

そもそも対空砲も迎撃機も届かない高度から攻撃すればいいじゃない

B-29

68 :
>迎撃機も届かない高度から・・

届いちゃった!

MiG-15

69 :
その見っともない境界層制御板なんとかしろい
一方ロシアは鉛筆を使った、レベルじゃ

意外と名機
サンダーストリーク

70 :
で、最高速度は?

F-102

71 :
弾道ミサイル実用化からセンチュリーシリーズはもれなくお役御免
やはり戦闘機に必要なのは制空力 第四世代の雄f-15

72 :
量産冶具を先に揃えて大損こかせてやんのw(実話)


その点わが社に抜かりはなかった
BAeホークT.Mk1A

73 :
>>72

あれwリロード忘れた

>>71を改めてけなしておきます

翼を切ったりエアブレーキ替えたり、色々トラブルあったのねw

トラブルフリーの開発
ホークT.Mk1

74 :
褒める部分が何もない、軽戦闘機として普通。凡愚としか例えようが無い

爆弾をしこたま載せるようにしたら短AAMを載せる場所がねえ!
せや、翼上にのせよう!
ジャギュア

75 :
発想は良いんだけど
現場での運用は全く考慮されていないな

可変翼の始祖
猫科の頂点
XF10F

76 :
ジャギュアでもジャガーでも良いが本命はパンサーだ
5号パンツァー、パンテルではないぞ
紛らわしい

トコリの橋を観たか?
F9F-5

77 :
盗んだ技術で何威張ってるの?

元祖可変翼機
Me P.1101

78 :
うわ、被った…
Me P.1101はオーバーアマーガウに戻ります

79 :
>>76
作ったと思ったらもはや時代遅れだった模様

>>77
急いで作っただけあって、極端に変態設計なわけでもなく、かといって美しい機体でもないというドイツ戦闘機の風上にも置けない奴

ルフトヴァッフェの機体を名乗るならこれくらいの変態(誉め)じゃないと。
Ar 232

80 :
>>79
駐機中の姿はどう見ても多足類のムカデかヤスデですぜ

ドイツ本国からニューヨークを爆撃できる!?
Me 264

81 :
英軍のレーダーに捕まって落ちる姿しか見えません

米本土を空爆
零式小型水上機

82 :
空爆?
空爆って山火事起こしただけじゃん

ほんとの空爆はこうやるんです
B-17

83 :
あ〜 お前ばっかライト浴びて汚ったねーぞ

ショートスターリング

84 :
ご自分の欠点を理解してから出直してきなさい

欠陥機とは違い長く使われました
アブロ ランカスター

85 :
他が酷すぎるからってだけの話だしなあ
太平洋戦線では生き残れなかったんじゃないかな?

米本土を焼け野原にします
キ91

86 :
P-47とP-51が手ぐすね引いて待ってるがな

その前に俺も待ち構えてるけど F8F

87 :
パパ、あの飛行機はどうしていじけてるの?
ああ、パーティーに間に合わなかったのさ

ギリ間に合ったぜ
He 162

88 :
間に合わない方が良かった大戦機のトップクラスだな。


まあ、戦争には勝てそうだし、ボチボチと。
ブラックバーン・ファイアブランド

89 :
火葬戦記の中くらいしか活躍馬が無い可哀そうなやつ


「馬鹿! 撃つ奴があるか 斜銃は最後の武器だ!」
まるで忍者部隊の様な夜戦 月光

90 :
昼間戦闘には危なっかしくて出せないからな

唯一成功したレシプロ双発制空戦闘機 P-38

91 :
ペロ八だのなんだの言われて可哀想なやつ


俺?俺はアイドルだから!
フランス ポテ630

92 :
万能戦闘機って、一度はどの国の空軍も夢見るけど現実は・・


迎撃一筋 F-104J

93 :
三島由紀夫をイカセてどうするww

迎撃”も”できます
F-16A@ADF仕様

94 :
アビオニクスが貧弱すぎるぅ!

台湾空軍「うちはちゃんと強化してやる」
F-16V

95 :
新参者のくせにこいつ生意気
経国号戦闘機

96 :
チンコ・チンコって下品


習近平さん締めてやって下さい
J-20

97 :
ステルス機名乗って恥ずかしくなくなったら戻ってこような


ステルスってのはこうやるんだよ!
(二機でF-15一編隊を完封)
F-22ラプター

98 :
費用対効果って知ってる?

ビーストモードでAIM-120C/D アムラーム14発+短距離空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー2発搭載!

F35

99 :
納期遅延と追加請求が得意芸の悪徳業者みたいなやつ


総統閣下 「国民戦闘機作ってくれ大至急やで」
ハインケル 「おかのした」
He 162

100 :
ベテラン以外操れないとは看板に偽りありすぎ

独自に改良してみた
J-7(またの名をF-7)

101 :
…これしか作れなかったというのは内緒だぞww


MiG-23こと(昔そういうプラモがマジであった/オオタキ1/144)
Ye-152Aフリッパー

102 :
そして少しも進歩しない空気抵抗に対する価値観

同年代というのにこの先進的なスタイル、
高機動性で火力不足もカバー
FIAT G.91

103 :
先進的なら音速超えてみないか

シュペル・ミステール

104 :
F-100 「てめえ、なに勝手にパクってやがんだ?ああ?」

誰にも真似はさせない
X-32A

105 :
真似する価値も無いキモさ

美しさと力強さの融合
Fー2A洋上迷彩

106 :
F-16が何か言いたげだぞ

Su-17

107 :
何という原始的な可変翼w

明らかな脅威やな、しゃあない、死んでもらいまひょ
F-14A@シドラ湾上空

108 :
エンジンが弱すぎな上に整備兵が夜通し作業で泣いているぞ

全てを解決!
スーパートムキャット21

109 :
ただの机上の空論じゃん

最低限ステルス性は必要
F-15SE

110 :
それ買うならF−35にするわ
採用実績無し

日本の市民に伝えてくれ
remember pearlharbor
B−29

111 :
都市焼く前にエンジンが燃えてます w


信頼のマーリンエンジン(ハーキュリーズもあるでよ)
アブロ・ランカスター

112 :
四角い断面の胴体と外板が古臭いんだわ

インテグラルタンクを廃止して防弾タンクを装備したよ!
一式陸攻三四型

113 :
おいおい、俺の尾部銃座ぱくってど〜するww



撃っても撃っても落ちないっす(日本海軍零戦隊談)
ボーイングB-17E

114 :
in真珠湾
地上部隊「敵だぁぁぁぁぁぁぁぁ」
B17編隊「ぐぎゃぁぁぁぁぁぁぁ」

誤爆しようのない、つか敵でも攻撃以前にちょっと動きが固まる変態機(褒め言葉)
XF-85 ゴブリン

115 :
航空機ってのは量産されてなんぼ

今までのノウハウと最新技術が投入された
名実共に日本陸軍の決戦戦闘機
四式戦闘機疾風

116 :
カタログスペックは良いな…実戦でその性能でさぞして活躍したんだろうなぁ

生産性バツグン性能バツグン最良のレシプロ機
P-51

117 :
エンジントラブルで決戦に出られない決戦戦闘機(笑)


決して無敵なわけじゃない。特別他に抜きん出たものがあるわけでもない。
それでもMiGを叩き落とすだけじゃなくって爆撃に近接支援なんでもやってみんなに愛された優等生F-4ファントム

118 :
>>117
畜生被った!
>>116
対地攻撃と爆撃機の護衛以外では他機に勝てない器用貧乏


何でも屋の農耕馬と侮るなかれやたら硬くて改造次第で何でもできるドイツレシプロの完成形Fw190

119 :
そのヴュルガーとかいう愛称、誰が呼んでくれるの?ww

数々の新機軸を盛り込み、芙蓉舞台大活躍!
彗星艦爆

120 :
首の無い機体が並んじゃったから
エンジン換装
無計画、先送り、小手先改良
大日本帝国の伝統ですな

フォルムが似てるだけで
共用部品はペダルと操縦桿位だよ
ポン付けとは違う
Ta152H

121 :
H型は発動機の不調多発、初期不良頻発、稼働率低迷
中低高度での飛行性能は旋回性能以外はFw190D-9に劣る、自称「究極のレシプロ戦闘機」ww

未知の可能性
J4M 閃電

122 :
なお、おんなじ形状のJ21は凡作な模様。
試作されなくてよかったねw浪漫(笑)が壊れずに済んだからねww

北欧が危機に陥った時、誇り高き伯爵の翼が舞い降りる!
ダグラスDC-2改造機 ハンシン・ユッカ号

123 :
素直に輸送だけやってて下さいね危ないから

人員輸送から哨戒、爆撃に雷撃までこなします
二式大艇

124 :
多才だねぇ!
ついでに俺に続いて着陸してくれよ
えっ、無理!?

カタリナ

125 :
せっかく双発なのにトロイ
哨戒するのに200は遅くね。

時代はジェットだよ兄貴!
海自の時期主力哨戒機P-1

126 :
軍用機らしくない可愛らしい形ですね。


スマートさと威圧感の融合
アブロ・シャクルトン

127 :
スマ(ブルォォォンン!!)と威(グォォォン!!)融合
え、なんだって!?
アブ(ブルルォオォオン!!!)ルトン
全然聞こえねえ!もっかい言って!!

息を呑むような美しさ 戦略偵察機の先駆け
百式司偵三型

128 :
悲しいかな…せっかく得られた情報を活かせるほどの戦力も上層部の頭もないのでした…

戦略偵察機といえば
U-2

129 :
鈍足だな
偵察機は俊足自慢でないと

SR-71

130 :
退役するのも俊足でしたね

100年運用されてはじめて傑作だよなあm2ブローニング君
b-52

131 :
50年以上もの運用期間の割には800機もいかない生産数。

戦いは数だよ兄貴!
赤トンボ

132 :
数あるからって爆弾くくりつけて敵艦隊に突入ささんでも(泣


零戦墜としたこともあります
コモンウェルス ワイラウェイ

133 :
偶然とまぐれが重なったのを自慢されてもね

機体性能と練度でマニューバーキル
EF−111

134 :
つまりそれは練度とかに頼らざるを得ないほどまともな自衛手段がないってことでして

レーダー・ジャマー・レドーム全部乗せ、ミサイル込み
コックピットの骨組みが独特でまたいい
EA-6A エレクトリック・イントルーダー

135 :
しかし、肝心の海軍は使わなかったのは推して知るべしw


電子戦・偵察・SEADをこなす
トーネードECR

136 :
ずんぐりむっくり体型はやだ

やっぱ戦闘機は細身がカッコいい
F-5E

137 :
ガリガリに痩せて体のラインが崩れてる娘とは
仕方なく付き合ってるだけで


細身の中に色気もあるアジア美人
F-CK-1A 経国

138 :
チ〇コが細いのは自慢にはならない

俺は太い!An-22その名も「Cock」

139 :
ようチキン野郎

黒き煙をたなびかせ
醜いカナード空を裂く
されどステルス第6世代
指差すお前は作れたの?
笑うお前は作れたの?

殲撃20型 威龍

140 :
すまん、そんなのでは気持ち良くないんだわこれが。

存在感だけで各国が色めき立つ
ATD-Xこと「心神」

141 :
龍の名にふさわしいのはその煩いエンジン音くらいか?

空飛ぶ駆逐艦、クリーンヒットすれば三機で大和を仕留めるやべーやつ
スカイ・パイレート

142 :
ごめん、遅れた、忘れてくれ

143 :
>>140
f-22のなりそこないみたいなかっこしてるね君

su-57

144 :
F-22の半分以下の価格で同等の性能!
って詐欺の常套句だよね

まあ、いくら単機の性能が良くても現代戦は俺が居ないと何もできないんだけどね
E-3

145 :
「ママ!あれなに?」
「さあ、皿回しじゃないかしら?」


E-1 トレーサー

146 :
「ママ!あれなに?」
「ジェットバッグじゃないかしら?あの中に道具を積めてキャンプに行くの」

背中に乗れば何でも運んでやるぜ
VM-T

147 :
「ママ!あれなに?」
「あれは飛行船っていうのよ、いま飛行機を吊り下げて運んでいるところなの」

背中に乗せるの安直。やっぱ機内に搭載しないと
スーパーグッピー(軍用かどうかは微妙だが・・)

148 :
ママ、あれはやっぱり醜いよね?
そうね。世界一醜い飛行機って言う人もいるわね。

これはこれでカッコいい!
アブロ バルカン

149 :
ママ見て見て、でっかい蛾が止まっているよ
そうね、しかもあの蛾は飛びかたも変態なのよ

美しい爆撃機Bー1A

150 :
死の白鳥なのか七面鳥なのか槍騎兵なのかはっきりしてくれ

同類でも前からこちとら前から有名だぞ
高い?精鋭と言ってくれ
B-2

151 :
同じ重量のゴールドより高いって何それ。

この世にCASが有る限り、私は戦う
A-10C

152 :
俺たちが制空権取らなきゃまともに活躍できないくせに何言ってんだか

ニーズに応えて各種取り揃えています
F-16

153 :
最低限対鑑ミサイル4発積めないと使い物にならん!

ファルコンとは違うのだよファルコンとは!
F-2

154 :
あんたさ、平成の零戦とか言われてる割には着艦フックも無いそうだな
平成の陸攻に改名したら?

正真正銘の昭和の零戦
零戦二一型

155 :
俺が好きなのは緑色のゼロなんだ。悪いな。

闇夜を切り裂く眩ゆい光!
ハボック タービンライト

156 :
倉庫かスクラップ場でレーダーを恨むことだな。

マフィアの言うこと聞いてられっか。
戦闘機にはレーダーつけなきゃ
F-15

157 :
何故今までラプターの名をだす人がいなかったのだろうかw

ちなF-4ej改や

158 :
いくら改造してももう限界だろ?

改造ってのはこうやるんだ
f-14(イラン)

159 :
骨董品を直しながら使う様な貧乏国は哀れだな


スマホ、電子デバイス、大型画面、IT関連でで日本の基幹産業を潰したったwww
世界の市場を牛耳る巨万の富で最新鋭機を贅沢に使えるこの喜びwww
F-15K

160 :
配備されてたった三日で海の底へ行った気分はどんなもんでしょうかw


無事故無違反で交通安全
横断歩道は右を見て左をみて、手を挙げて横断歩道を渡りましょう

松崎誠…もとい川崎P-2J

161 :
おいおい、整備士と乗員と管制官達関係者の手柄を自分が横取りする気かいな

流血とは無縁で大観衆を楽しませ続けた幸運な軍用機
F11F タイガー

162 :
単に戦闘機として使い物にならなかっただけたろ。

ちゃんと活躍してMiGも喰った。
F9Fパンサー

163 :
搭乗員の腕で食えたのを自慢されてもw



A-1Hスカイレイダー@ミグキラー4

164 :
練度の劣る発展途上国の空軍機相手にドヤ顔されてもw

ミグキラーを名乗るのやったらワイが相手してやってもええんやで
MiG-21bis

165 :
4対1のいじめじゃねーか!w

2対1(サッチウィーブ)でも屈しなかった
零式戦闘機52型

166 :
×屈しなかった
○他に使える戦闘機がなかった

凡庸だったのが堅実にアップグレード
敵新鋭機≦隼後期型≦P-40
(褒めてるのはP-40です、為念)

167 :
P40?
どこのレア戦車ですか?

航空機もそれ以外も有名


168 :
「ママ、ハヤブサって何?」
「ちょっと前に有名になった探査機よ」


零戦・ゼロ戦と言えば誰でもわかる
零式艦上戦闘機

169 :
うははw、こいつ構造がペラペラだから焼夷弾と曳光弾だけで面白いくらい墜ちるわ!
もう徹甲弾なんか要らんで!

"パピー"ことボイントン少佐のザ・ブラックシープ隊
F4U コルセア

170 :
補欠の俺に艦載機の主力の座とられてどんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?

グラマン鉄工所の名は伊達じゃない!
F6Fヘルキャット

171 :
無駄にデカい

スマートだ F8F

172 :
JAPが降伏したからお前載せる乾パンねーよ

翼端可変、モジュール射出、
コンプレッション・リフトでソ連までひとっ飛び
ルメイの夢が現実に
XB−70

173 :
悪夢の空中衝突
ついでに採用もふっ飛び


このくらいがちょうどいいんじゃないですかな
BAC TSR-2

174 :
悪夢の政権交代
ついでに採用もふっ飛びw

TSR-2を物凄ーく現実的にしてみたらこうなった!
F-1 支援戦闘機

175 :
極東に仲間が輸出されてたとはね…あれっ!?

ジャギュア

176 :
軽微な攻撃機で双発って運用する現場の事を何も考えていない

単発だから途上国や第三世界に売れまくりですわ
ミラージュF1

177 :
その格好でミラージュと言われてもねぇww



ミラージュG8

178 :
そういうお前こそ

カナード付けたがデルタ翼だぜ
ミラージュ4000

179 :
2000の次は4000って何なんだお前
次は6000か?8000か?ドラゴンボールかっつーのw


素直でわかりやすいぞ、スピットファイヤ\

180 :
そもそもローマ数字自体が分かりにくい

ラインナップも極めてシンプル
F-35A/B/C

181 :
ラインナップがシンプルでも高くちゃ誰も買わないんだよなあ

お手頃価格で様々取り揃えております。
F -16

182 :
>様々取り揃えて
派生型が無駄に大杉て、もはや何が何だかわけわか明太

総統閣下もご期待の国民戦闘機
シンプルかつ短期大量生産仕様 He-162

183 :
総統閣下!パイロットが短期大量消費されてますけど・・・

設計者自ら操縦して生還!
フォッケウルフTa152

184 :
ベテランの搭乗員が底をついた時点で、もう何を作ってもP-51DやP-47Dの餌食になるだけですやん

一方、我がソビエト連邦は究極のジェット戦闘機を開発した
MiG-15

185 :
そのエンジンも翼もソ連が発明したんですか!?すごいなあ!!

ジェットの黎明
溢れる秘密兵器感
みんな大好き
Me262

186 :
エンジンは頻繁に交換せにゃいかんし、航続力は短いし…
使い勝手悪くね?


だったらミックスすればいいじゃん!(実話)
ライアンFR-1ファイアボール

187 :
えーと、よく分からないんですが
これが有名な 「二兎を追う者は一兎をも得ず」 ってやつですかw?

もちろん上手くいった例もございます
AJ サヴェージ

188 :
分かったからそこを退けよこの混合野郎

艦上攻撃機もジェットの時代
A3D

189 :
遅いし弾頭の小型化の目処付いたんで
改修部屋に行ってね

高高度を超音速で侵入
海軍も俺のコンセプトがようやく判ったようだ ルメイ談
A-5

190 :
爆撃屋が耄碌すると偵察機を妄想しちゃうようだ


航続距離はあるぞ、活用してくれ
F-101 ヴードゥー

191 :
ヴードゥーとか名前ダサすぎません?www

どんな任務でもその汎用性で対応する!
デザインも愛称もかっこいい!
F16 ファイティングファルコン

192 :
戦う隼か…
でも隼って猛禽類の中では比較的弱いよな。

やっぱり鷲でしょ
F-15E

193 :
強さをひけらかすような奴はまだまだ未熟

能ある鷹は爪、いや存在自体を隠して襲い掛かる
F-117ナイトホーク

194 :
旧式ミサイル「ヒュ〜〜〜ンwww」

凛々しさと可愛さと親しみやすさのハイブリッド
スーパーデザイン
T-4練習機

195 :
あっ航空業界の練習機くんだ

c-2a

196 :
その醜い尾翼を何とかしろ

尾翼なんてイラネ
F7U

197 :
上を向いて歩こう 涙がこぼれないように
あれ、なんで泣いてるのですか?


青いボディが美しい
ファントム FG.1

198 :
空母艦載機が欲しいのは分かるけどそこまでいじり倒して世界一高いファントムにしてまでやりたい事ってそのレベル?

時代を先取るアーセナルエアクラフト。艦載機とはこうでなければ!
F6Dミサイリア

199 :
こんな自由工作みたいな不細工先の時代でも使わんわボケ

A-10に似た機体もジェットエンジンも先進的
急造で事故が多いとはいえこの時代に成し遂げたのは称賛されるべき
He162

200 :
努力すれば褒められるのは学生の時まで。


必要な時に大量配備
F6F

201 :
用事が済めば
老兵は死なず
甲板から一気に海上投棄 

海軍機嫌いの空軍も採用した
モテっぷり
A-7 コルセアII

202 :
ブルジョアの空・海軍がデブ専だったとは知らんかったわい

同じ多兵装でももうちょっとスタイリッシュ
西側の誰かさんと違って制空権お構い無し
Су-25 _Su-25「グラーチュ」

203 :
北朝鮮が配備してる時点で兵器としてもうダメな気がする

こっちはさらにスタイリッシュ
NATOコードも例外的にカッコイイ
しかも見かけによらず安い!
Su-24

204 :
今ではやられ役でマスコミに大人気

火星大接近記念
自動空戦フラップでフロート付きとは思えない機動
強風

205 :
あれ?お前なんで琵琶湖で遊んでるの?



結局俺が主力
二式水戦

206 :
結局、水戦というジャンル自体が悪あがきでニッチ

要は陸上基地から飛んで行けばいいわけで
ロッキード P-38

207 :
死ぬほど寒いコックピット

エアコンつけなきゃ
P-47

208 :
連日このクソ暑いのに暖房だと?ふざけんな!!

機体表面温度は300℃に達する
当然搭乗員を守る強力な環境制御装置搭載
SR-71

209 :
そのスーツなに?
宇宙でも行くのかい
オムツ忘れるなよ

宇宙にも行ける気がする
NF-104A

210 :
大丈夫だ、行けるよ
ひたすらスロットルを全開にしてブーストを掛け続けるんだ

3分後にキリモミで落下始めるけど、まだ慌てる時じゃない


サンディエゴ基地では、エディ少佐が操縦して垂直に上昇する姿に皆が唖然としたそうな
零戦二一型 古賀一飛曹機

211 :
防弾装備が全く無くてさらに唖然


吹いた話ではヤラレ役、実際はかなりの強敵
F4F

212 :
意地悪女なんて名前つけられて可哀そうに

我ニ追イツクグラマン無シ
名前もなかなか
C6N _彩雲

213 :
P-51ならまだしもグラマンですか…?
あの程度の相手なら低空の隼が振り切った事例もあるんで

早期にロールアウト、順調に高速化した通り魔
百式司令部偵察機

214 :
機体強度の脆弱性は天下一品
同じ枢軸国の双発機として見てるだけで恥ずかしいわ

偵察なんて万能機の機能の中のほんの一部分
Ju 88

215 :
飛行艇に撃墜される陸上機って恥ずかしく無いか

椎茸の栽培も出来て万能機
モスキート

216 :
あれれ、アジアにきたら糊がとれちゃったね


船団狩りの大西洋の黒死病、fw200

217 :
まともな空母艦隊が出て来なかったからそれでよかっただけでさww



船団狩りの私掠船
PB4Y-2プライバティア

218 :
呑気な時代だねぇ
今ならオート・メラーラ1発で昇天

ブラモス搭載
フランカー

219 :
そこまで米帝に媚びた流麗なデザインになって恥ずかしくないのか?

社会主義国家の象徴のような武骨なデザインがイイd(*`・(エ)・´*)b
Tu-95

220 :
元をたどればお前もB-29の丸パクリだったことを忘れたか?

ロシア機は独創的であれ
An-71「マッドキャップ」

221 :
まあ「独善的」であることは間違いないが…

普遍的・常識的でありながら比類なき性能
ロッキードC-130

222 :
まあ、ワークホースなのは認めるがその他大勢だよな。

唯一無二の存在 エクラノプラン

223 :
ルン型

名前が抜けた

224 :
どんなに素晴らしい実験結果が得られようと、
俺はお前を断じて飛行機とは認めない

せめて飛べ
Be-2500

225 :
御前賀 夕香 (aa略

実際に飛んだ
口の悪いやつは「あれは飛んだんじゃなくて浮いたんじゃね?」とか言うけど、とりま飛んだ
震電

226 :
>>225
おじいさん、
AAの娘さんは、「御前賀 夕菜」
ですよ。

救難任務では、とかく主役ばかり誉められるが、
脇役がいないとどうにもならんだろ。
その重要な仕事
U-125A

227 :
確かに御苦労様ですな
乗ってる人や整備した人が

いまだに世界最速戦闘機 MiG-25

228 :
つまり今の戦闘機にはそこまでの速度が必要無いって事の証明な訳でして

水上機なのに陸上機顔負けの大活躍
零式水上偵察機

229 :
ま、昼間に第一線で飛び回れたのは日本軍全体が優勢だった時までね。


戦後も潜水艦キラーに空中消火にと活躍
TBFアヴェンジャー

230 :
戦後の海自の旧海軍艦攻隊パイロット「はあ?何やこの鈍重な機体、操縦性がクソやな、使えんわこれ」

立場が逆だったらこっちがアイオワ級を惨殺してやったのに
天山艦攻

231 :
弾幕の中に突っ込んでVTヒューズの餌食にならずに済んだってことでよろしいか?

ワイバーン

232 :
唯一活躍出来そうな朝鮮には間に合わず
機首のプロペラが時代遅れ

後退翼の次世代戦闘機
XF-84H サンダースクリーチ

233 :
五月蠅い、死人(試作止まり)が喋るな

次世代とかって台詞は飛んで、それに値する記録を残してから言ってもらおう
SR-71 _Blackbird

234 :
ハイハイ、あなたは無線板に行っていたんじゃないんですか?
えっ違うww


市民ラジオで情報工作?
EC-130Eリベットライダー

235 :
電波法違反の疑いでKします

機体後部のローディングランプに引込式主脚、回転式銃座も付いたで!
もう「おばさん」とちゃうで!なんちゅう近代的な機体や!
Ju 252

236 :
今更若作りしたところでもうどうにもなりませんがな

我ら空飛ぶ黒軽騎兵

Ju-87

237 :
しょせんハリケーンごときのエサw

20mm喰らってもなかなか堕ちません。
IL-2

238 :
後部銃座に乗せられたらおしまいですけどね

遠隔銃座で今夜も日本機を喰ってやるぜ!
B-29

239 :
旨そうな獲物だな

MiG-15

240 :
SA-2 ガイドライン 「すまんな、その仕事もうじきワイらの仕事になるんやで」

昭和の子供たちが熱狂した未来的デザイン
F-104J 栄光

241 :
夏休みの怪獣に2分でやられる役ですね

これならゴジラにも対等
勝てるかも知れない
CL-1200 ランサー

242 :
F-1 CCV 「すまんな、その仕事もうじきワイらの仕事になるんやで」

英国の子供たちが熱狂した未来的デザイン
BAC TSR-2

243 :
イギリス空軍上層部「すまないがキミに与える仕事も給料も無いんだよ」

イギリス海軍屈指の働き者
フェアリーソードフィッシュ

244 :
>>243
宙返りできる「雷撃機」になんの意味が?


木製でVT信管キラーなキ115 剣

245 :
ようこそ
ボフォースですけど待って居ましたよ

脱出して機体だけ突っ込ませる
人道にも配慮をしています
Fi-103

246 :
ロケット弾斉射という選択肢はないのかね?

モスキート

247 :
あんたでロケット弾斉射したら後方排気で燃えそうですな

若いもんに任せといてください
ハイドラ&TOW合計48発詰めます もちろんガトリングもばっちり
AH-1@陸上自衛隊

248 :
ホバリングして誘導
SAMの餌ですね

打ちっ放しで素早く離脱
AH-64D ロングボウアパッチ

249 :
おじいちゃん、そろそろ退役の時間ですよ?

最新鋭コブラ
AH-1Z

250 :
うわー、被ったので改めて

>>248
高すぎて13機で打ち切りwww
スバルが当然のようにブチ切れて裁判沙汰www

俺を採用しとけばそんなトラブル起きなかったのに
AH-1Zヴァイパー

251 :
いあ、お前を買っても同じ運命だったと思うよ!(byトルコ政府)


そこで我が英国仕様なら日本にもぴったり!
WAH-64DアパッチAH.1

252 :
防衛省「60億?高いのでダメ!」

コスパばっちり
AH−1W

253 :
制圧戦闘しか出来ない癖に何がコスパや笑わせるなww

地上制圧も空挺兵降下も何でも出来る俺は有能
Mi-24D

254 :
『ビーセカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます☆
興味のある方は、「ビーセカンド」で検索♪

255 :
>>253
落とされたら結局何もできないでしょ

世界一周
ツェッペリン

256 :
あんたは最後は爆発するでしょうが!


無着陸世界一周
ボーイングB-50”ラッキー・レディ”

257 :
原爆の日にわざわざ書く機体か
非国民

世界中どこでも核運んでやる
B-36 ピースメーカー

258 :
既にジェット戦闘機が音速で飛び回ろうという時代に何という時代錯誤ww

可変ピッチプロペラ、密閉された風防、などの新機軸
近代的複葉雷撃機フェアリー アルバコア

259 :
既に低翼単葉引込脚の全金属製機が当たり前な時代になんたる時代錯誤かw
しかも新機軸()が裏目に出て先任機より先に退役とか笑うしかない

二千馬力、20mm搭載機より頼られた千馬力、12.7mm搭載機の隼V型

260 :
後輩が不甲斐ない為に引退させてもらえなかっただけでしょ

雷電

261 :
お前はそもそものコンセプトが不甲斐なかったな
まぁ俺は相手が不甲斐なかったな HAHAHA 今でもレースで活躍 ベアキャット

262 :
まあ大戦に間に合わなかった時点でただの税金泥棒なんだけどねww

V1飛行爆弾との息詰まる決闘はもはや伝説
グロスター ミーティア

263 :
とゆ〜か、それしか相手するなと言われたわけでww



V-2を破壊せよ!
ホーカー・テンペスト

264 :
元植民地の国々がP-51を多用したのは、貴様が悪い意味で欧州専用機だったからだろうな。


これぞ傭兵パイロットの乗る機体。
A-4Kスカイホーク ドラケンインターナショナル

265 :
日本で一番有名な傭兵の愛機は他にあるんだが

F-20 タイガーシャーク

266 :
>>265
それ、USAFの美人パイロットにも補給されていた希ガスw

まあ、漫画でいいなら。
クフィルC2が最高w
(某エリア88にて、10機だけ配分された、エース専用機?)

267 :
ミラージュVのパクリで満足かね?

フランスではデザインを一新した機体が登場 ミラージュF1

268 :
湾岸戦争ではカモでしたね。

湾岸戦争では空の主役F/A-18

269 :
地球侵略宇宙人の円盤との空中戦ではカモでしたね

メッサーE型をねじ伏せたこの性能を東洋の黄色い猿にも思い知らせてやる
スピットファイアMk.X

270 :
尚結果は惨敗の模様

ちなみに欧州では俺が美味しく頂きました
Fw190A

271 :
ここまできてみろ

B-17

272 :
重要なのはエンジンシステムよ
RRマーリン 二段二速スーパーチャージャー付き

モスキートFB
613 squadron on YouTube

273 :
まあ、エンジンは大事だよね?
だけどお前を絶対Rマンは、
お前を見逃さない、かな。

He219「uhu」

274 :
戦後の米軍調査団 「たいしたことないわこれ」「パワー不足じゃね?」「見るべきものは無いな」

一方こちらは国内の酷評とは打って変わって高評価点を与えた米軍調査団
雷電

275 :
乗り手を選ぶ時点で量産兵器としてどうなんかね?

日本最良のインターセプターの称号は頂いた!
二式単戦鍾馗

276 :
ああ、極東の島国限定のチャンプか
こっちは歴史に燦然と名を刻んだ迎撃戦の主役だけど何か?

スピットファイア Mk.T

277 :
滞空時間は?

機動部隊、艦攻隊護衛のために作られたのに陸攻護衛から制空、迎撃なんでもござれ
零式艦上戦闘機

278 :
敵に高空で来られると苦しく、
結局全て押しきられ


期待されてなかったサブ扱いだったのに主力を喰う能力と活躍
Fw190

279 :
しかし被弾したときに脱出困難なもんだから、キャノピーを火薬で射出するようにしたというのはどんなもんか?


意外と手ごわい(日本陸軍談)
カーチスP-36

280 :
しかし酷い操縦性はどうしようもなかったわけで

アメリカの輸入品なんか所詮は代用品
しょうがねえなあ、真打ち様が登場してやるか
モラーヌ・ソルニエMS.406

281 :
戦争時の戦闘機としては馬力不足だし寒地では20mmが不調になるじゃないか!それに防弾がねえ!

全てにおいて性能アップ!ソ連のエンジンっていいな!
メルケ・モラーヌ

282 :
ん? 呼んだ?

パワー番長
ツマンスキー R-15BD-300 2個
MiG-25P

283 :
その千葉や茨城で作ったFー15みたいな野暮ったさは異常

日本の匠の技で昇華されたFー16ことFー2A

284 :
エンジンの目処が立たずに独自開発出来なかった残念な子

エンジンの目処はたった
F-3(予定)

285 :
アメーリカと共同開発すべーきデース
ここにプレジデントの書面があーりまーす

国際開発でアビオニクスとPUだけ見直せば
ステルス機と遜色無い
ユーロファイター タイフーン

286 :
出来上がってもない機体は夢見るだけで楽しめていいよね


戦歴たっぷり
F-105

287 :
今更だが、>>286はスルーでお願いします。

288 :
>>285
空自「もちろんFX選考対象に入ってますよ」(舌ペロリ)

こいつも選考対象に入れて欲しかった
X-35A

289 :
イモデザイン共へ

性能は姿形に現れる
まだ間に合うぞ
YF-23

290 :
とりあえず涙拭けよw

次期主力戦闘機が開発難航でもたついてる間に
ノーマークの補欠から勝ち上がって、遂に主力戦闘機の座に抜擢される
紫電改

291 :
つまりマトモな後継機開発にしくじったので魔改造機でお茶を濁した……と

P-38

292 :
キミ、映画ではあまり見かけないのだが?

アカデミー賞級、銀幕スター
けっこう脚が速いでヨ
HA-1112

293 :
登場が10年遅かったから、結果的に映画出演しやすかったってだけよね
しかも代役としてwww

軍を引退後はセレブなビジネスマン専用機として勝ち組人生
キャヴァリエ・マスタング

294 :
老後はおとなしく年金生活してろジジイ

人生は太く短くがベスト
F7U カットラス

295 :
未来的デザインなんて言われてたみたいだけど、
今見たらひょうきんなネタ飛行機みたいな形だな。


最も美しいジェット戦闘機と言われた
ホーカー・ハンター

296 :
美しい?英国機の中では平凡なだけだろ

英国兵器は変態こそが正義!
E.E.ライトニングF.6

297 :
整備員へのいじめ、ダメ絶対!

ある程度メンテフリーで、
かつ武装の再搭載にまで考慮した、
整備員に優しい戦闘機
SAAB 35 Draken

298 :
パイロットにスーパーストールへの注意を強いてるけどな

抜群の操縦性
F-5A

299 :
少ない搭載量
短い航続距離
スーパーストール
後方視界皆無
パイロットには全く優しく無し

カナード付けて改良しました
サーブビゲン

300 :
>>299
被っちゃったので
>>298
レーダーも無いなんて
売る気有るんですか

再スタート
サーブビゲン

301 :
売る気満々だったのに結局売れてねーしw

売れてます
サーブJAS39グリペン

302 :
売れてるったって貧乏国専用だろうw


売れた&長生き
F-4E2020@トルコ空軍

303 :
お爺ちゃん還暦おめでとう
もう隠居してね

時代の最先端
Su-57

304 :
韓国風ネーミングのパクファとかT-50とかパクりにも程があるニダ

チョッパリ空軍の年代物とは大違いの最新型のイーグルを見て欲しいニダ
F-15K

305 :
いくら素性がいい機体でも、運用する側が残念な奴ばっかりではなあ。
コントでもやってるのかと…

名作ベストガイを生んだ機体
F-15J

306 :
迷作の間違いだろ?
まあFー14Jでトップガンの丸パクりになるよりは少しだけマシか

自衛隊の戦闘機として圧倒的な存在感
Fー4EJ一族

307 :
何、迎撃に失敗して函館に強行着陸されただと!?
腹 を 切 れ っ !!

と、かの三島由紀夫氏もお気に入りだった
F-104J

308 :
鉛筆は応用利かなくてダメだね


まあ、爆撃もできます。
F-105

309 :
SA-2ガイドラインの優秀さの宣伝乙です

月光と言えば
全天候型戦闘機
F−86Dを思い浮かべる人の方が多い

310 :
言っておきますが人間は手が二本しかないんですよ?

仕事が手に余るならRIOを乗せればok
F-14A

311 :
ただでさえ金食い虫なのに複座だと?
世の中人件費ほど高いものは無いって分かってんのか

パイロットの訓練はゲームソフトでOK
オタクが撃墜王になる日も近い?
ノースロップ・グラマンX-47

312 :
でも電子妨害されたらダメじゃん

安心の4人運用
ea-6b

313 :
でもおまえ顔がのらくろ二等兵じゃん

安心の4人運用
E-1 トレーサー

314 :
ロクな冷房なんかもついていないのにベトナムへ?
搭乗員何人Rやらw


旅客機改造で快適快適w
サーブ340AEW(S-100Bアーガス)

315 :
お皿が載ってないと
アニオタの受が悪いです

米軍と一緒の最新装備
空母保有の布石
ネトウヨ歓喜
Eー2D

316 :
プロペラ枚数増やすならもっと別なことに使えよ。

二重反転プロペラは正義!
Tu-95

317 :
整備員にとっちゃ悪夢なんだろうなあ・・・


名機をお手軽にグレードアップ
ボーイング B-50

318 :
過去の栄光にしがみつく人って、なんか哀れです

未知の領域に挑戦
ベル X-1

319 :
その過去の栄光を持った飛行機にぶら下がって記録を作って嬉しいか?



未知の領域に挑戦
ダグラス・ワールドクルーザー

320 :
その「未知の領域」ってオ○ニーw

日本陸軍にとっては「未知の領域」だが、
それに挑んで、かつ「戦略偵察機」のジャンルが発生したのが俺。

キ46「100式司令部偵察機」各種

321 :
偵察一本のつもりが防空任務に駆り出される為魔改造された感想を聞こうか

ホーカー・テンペスト

322 :
黒死病に日本を侵略させるわけにもいかんだろ。
ターボ装備
その他装備十分

キ102甲

323 :
生産数 不充分
制式名も無し


P-51を仏恥義理
Ta 152 H

324 :
ハインケル博士 「この時期に、最初から無駄だったんじゃないですかね」

総統閣下が望んでおられたのはこういう機種だったわけで
フォルクスイェーガー He162

325 :
その操縦性で国民戦闘機とか行って恥ずかしく無いの?

ひよっこが乗っても簡単に飛ばせる素直な操縦性で玄人が乗ると一騎当千の大活躍

零戦

326 :
軽量化してもシートに自前で座布団持ち込み
ブラック軍隊

当たった物どうって事は無い
P-47D

327 :
任務の割にデラックス過ぎやしませんかね。
重いから落ち、もとい、急降下は得意みたいですが。

ドイツ地上軍の恐怖の的
ホーカー・タイフーン

328 :
ん?
あなた戦闘機でしたよね?
本来の任務は…???

俺に任せろー!
スピットファイアシリーズ

329 :
えぇと、局地戦闘機でしたっけ?


米軍だけでなく、英國海軍の護衛も任されました。
グラマン・マートレット

330 :
ええと、空には敵はいないし、要するに弱い者虐め?ですよねw


何て良好な前方視界!
He 111

331 :
おかげで映画の撮影が捗りますw



ノースアメリカンB-25@空軍大戦略撮影中

332 :
速度・武装がイマイチ

全てを陵駕し雷撃も可能
日本を地獄の業火で焼いてやる
B-26 マローダー

333 :
未亡人製造機は帰って、どうぞ

P-61 ブラック・ウィドウ

334 :
ああ、夜中にコソコソ飛び回るのが専門の自称双発戦闘機か

真っ昼間に活躍できる唯一の双発戦闘機
P-38 ライトニング

335 :
そろそろ引退なさってもよろしいですよ。
自国の単発機の方が性能も運動性も上のようですし。


戦闘機、爆撃機、偵察機、どれにいたしましょう?
デ・ハビラント モスキート

336 :
キノコ栽培施設で

アジアのような気候ではこちらがよかったのでは?
ブリストル ボーファイター

337 :
何でも出来るって、言葉を返せば何をやらせても平均点以下ってことだよね?

急降下爆撃の瞬間だけは誰にも負けない自信が
九九式艦上爆撃機

338 :
お前の性能ではなく搭乗員のおかげだそれは

雷撃急降下爆撃なんでもござれ
流星

339 :
先代と先々代が時代遅れの艦攻艦爆だったから多少マシに見えるだけじゃね?

これからは単座艦上戦闘雷撃機の時代だぜ
ブラックバーン ファイアブランド

340 :
その戦闘雷撃機って、いったい何がどうしてそういうことが思いつける!(呆然)


えぇ、A記号ですがVF配備ですが何か?(これホント。有名なのがVF-54)
ダグラスAD-4スカイレイダー

341 :
なんか紛らわしいやつだなあ
まあその記号の組合せで日本の皆さんが思い浮かべるのはこっちだよね、傭兵部隊の定番だし
ダグラスA4Dスカイホーク

342 :
水爆抱えたまま沖縄近海に沈むのは勘弁してください!


傭兵部隊定番といえば
カーチスP-40C@フライングタイガースだろうw

343 :
傭兵?ボランティア(American Volunteer Group; AVG)じゃなかったのw?

はみ出し者、荒くれ者の集団は怖いよ!
F4U @VMF-214ブラックシープ

344 :
メインギアの畳み方だけは世界一と認めてやる、それだけだ

ガルウィング、やるならここまで来い
九試艦上攻撃機 B4N

345 :
変な英國面を真似して奇をてらっても性能足らず。
パヤオちゃんはオーソドックスな空技廠製(→九六艦攻)がお気に入りだったようで。


紆余曲折ありましたが、完成形
I-153

346 :
はあ(ため息)、もう戦闘機は低翼単葉の時代だというのにお前ときたら

あ、近代的な仕様であれば雷撃機はまだ複葉でもいいんだよ?
フェアリー アルバコア

347 :
前任のソードフィッシュより早く退役したポンコツが何か言っていますね

やっぱり時代は単葉なのだよ
フェアリー バラクーダ

348 :
翼の取り付け位置がおかしい
乗降に難儀しそう

爆撃・雷撃どちらでも
もう、転進とか言わせない
反撃の狼煙
流星

349 :
マーリンの無駄遣い
どうしたらあんな性能になるのか問い詰めたい

第二次大戦後期の艦攻ならこれ位の性能は無いと
天山

350 :
天山はトラックで地上撃破されました

351 :
>>348
天山もそうだけど登場タイミングが2年遅い
戦時なのに何で開発もたつくかねえ

ベストタイミングで登場して大活躍
Do 17

352 :
爆撃機でスマートさが売りってどうなのよ
搭載量少ないだけじゃん

一方その頃アメリカは筋肉モリモリマッチョマンの変態を作った
B-17

353 :
そんなお高い爆撃機要りません!(実話)



一方その頃日本では航続距離モリモリの変態爆撃機を作った
九六式陸上攻撃機ニ一型

354 :
防御火力が貧弱すぎ

空飛ぶハリネズミ
B-24

355 :
そういう君も主翼強度が貧弱すぎ

意外と頑丈な機体構造にセルフシーリング翼内燃料タンク
やるじゃん労農赤軍戦闘機
LaGG-3

356 :
赤軍パイロットの皆様方は海外製の方を信用してるらしいけど

P-39

357 :
おいしいダシがとれそうだな、硬いだけで食うのにも困らない

収容、ステルス性能ともに高水準、離陸に要6mのみ
XF5U

358 :
え?ステルス??
ていうか、お前自身は一度も飛んでないのに偉そうな

先進的かつ飛行に成功
震電

359 :
×→飛行に成功
○→かろうじて浮きがった

発動機をハ43に換装したらテスト飛行で見違える様な高性能を披露
A7M2 烈風一一型

360 :
空母用の装備とかいらないのに
資源の無駄遣い

全てを削ぎ落としたシンプルなフォルムに神が宿る
神龍

361 :
戦闘機ですら群がるCAPと防空弾幕突破が不可能に近いというのに100%自殺行為ですね

瀕死の防空体制に起死回生を計る
閃電

362 :
どちらにせよ髪の上で踊っただけ。


トーキョーを襲っちゃうぞ
B-32 ドミネーター

363 :
東京を襲うどころか、第二次世界大戦最後の喪失機ですがw


ああ憧れのハワイ航路w
二式飛行艇

364 :
なお、水密が不十分で着水中は常にバケツ排水しないといけなかった模様

PB2Y コロネド

365 :
なお本来の哨戒・爆撃の任務には失業した模様

海兵隊の奴らを不眠症にしてやるぜ
九七式飛行艇

366 :
不眠症?
ああ、よく燃える餌が飛び込んでくるから寝る暇も惜しいってことかな?

全国民が不眠症
B-25

367 :
記者「空母ジャングリラってどの空母だ?記録にないぞ?」

空母なんて必要ありません
B-29

368 :
地上でアイドリングしてたら
エンジン発火で損耗
欠陥機でしよ

ニューヨーク行きの駄賃で
ロスアンジェルスと桑港も壊して行くか
富嶽

369 :
そんなエンジンが造れるなら烈風に回せ

1946年に実際に飛んでるリア充
B-36

370 :
もうジェット爆撃機の時代なのに時代錯誤も甚だしい

映画「戦略空軍命令」のクライマックスを飾るスーパースター
B-47 ストラトジェット

371 :
山田うどんマークのくせにw

西側エンジニアには引けないライン 美しい
Tu-22 ブラインダー

372 :
コードネーム通りのメクラ爆撃しか出来ない欠陥爆撃機
アフガンではその爆撃はゲリラに当たりましたか?www

核を積めるだけではなく、ゲリコマ相手に低空で地形トレースして近接航空支援までこなす。
B-1Bこそ世界一の爆撃機

373 :
先輩よりも先に退役しそうなんですけど、いいんですか?


老兵は死んでいる暇がないのだよ
H-6K戦神

374 :
じゃあ死ぬまでコキ使われて下さい

軽戦闘機こそ時代のトレンド
ヒンダスタン テジャス

375 :
グリペン買ったほうがマシ

お好きなエンジンをお選びください
IAI ナメル

376 :
グリペン買ったほうがマシ

お好きなエンジンをお選びください
IAI ナメル

377 :
市場をなめるなよ GO!GO!


ベストセラー
BAe ホーク

378 :
なんだー亜音速の練習機かよ

T-38 タロン

379 :
なお、今では練習機に超音速性能を持たせるのは無駄すぎる、という考えが一般的。


素晴らしい、ヤングマン
ビュッカー Bü 131B

380 :
対ソ連軍相手の対地攻撃なんて自殺行為を

もう米潜なんかカモだな
東海

381 :
潜水艦を鴨にする前に自分がヤバいような気がするんですがw


もうソ連潜水艦はカモだな
P-2JDIFAR改修機

382 :
14機しか改修されてないって、数が足りてないんだよ!そもそも狭すぎだし!

国産って大事よね
PS-1

383 :
23機のうち6機も墜ちてるってどうよ?
機体は良くても用途に合わない。


テスト結果良好!
サンダース・ロー SR.A/1

384 :
不細工

かっこいい!
音速も超えた!
XF2Y

385 :
フォレスタル級「すまんな、お前もう用無しみたいやで」

水平尾翼なんか邪道
F7U

386 :
この根性なし!


ハイネマンが設計するとこうなる
ダグラスF4D-1スカイレイ

387 :
空母の甲板は
お前らの実験場じゃ無い

大戦からの伝統
老舗の技術
F-11 タイガー

388 :
源田 「ダメやな話にならんわ、却下やで」

結果オーライ
F-104 スターファイター

389 :
タキシング中にギロチンやりそうになったのはあんたか?

やっぱ広〜い翼ががほしかったんでしょ? 本音は
U-2

390 :
お前はまともに着陸出来ないカタワ飛行機じゃん

やっぱ軍用機は不整地着陸能力命だよね
An-124

391 :
滑走路が必要な時点で50歩100歩

滑走路なんて飾りです
V-22

392 :
ちょっと操作を間違えると大事故だなんて21世紀にはありえないですぅw



パイロットが居なくなっても安全に着陸(実話だそうだ)
三式陸上初歩練習機

393 :
最初に安易な飛行特性を覚えさせると後から苦労するぞ

エンジン起動から爆弾倉扉開閉まで、当時の日本機には珍しい電動モーター駆動を採用
彗星艦爆

394 :
エンジンは水冷式…あっ(察し)

水冷式クラ空冷式にして大活躍!
五式戦闘機

395 :
×大活躍
○出遅れて、大勢を覆すほどじゃない


祖国の苦しいズバリその時に支えた
ラボーチキン La-5

396 :
お前達では仕事をこなしきれないから助っ人に行って大活躍してあげましたが何か?

P-39

397 :
あれが噂の空飛ぶ鰹節だね!

美しい…
XB-70

398 :
XXX指定の巨根自慢すか? w


何だこの戦闘機みたいな形の大型機は!
Tu-22M3

399 :
大きな図体だけど対艦ミサイル一発って少なく無い
図面サイズ間違えたんでしょ

ロケット弾をくらって火災になっても
マケインを守ったよ
A-4E
合掌

400 :
A-4てアスラン空軍のザコ傭兵御用達の機体じゃないですかやだー

主人公はこっちよ
F8U

401 :
序盤で早々に墜とされてるじゃねーか。


劇中で延々と蘊蓄語られる特色ある機体
サーブ ドラケン

402 :
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)


403 :
>>401せいぜい夢の世界で生きとけよ、実戦童貞 (笑)

シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?
MiG-29

404 :
フランカー一族が生暖かい目で君を見てるぞ

サーブ グリペン

405 :
おまいはな、欲張って輸出とか考えないでスウェーデンの空を守ってればよろしい。

日本の空を守ってきた
F-15J

406 :
ファントム先輩みたいにボロボロになるまでこき使われる未来しか見えないんですがw


アメリカの空を守るといやぁ
F-16A@ADF改修機

407 :
汎用機じゃアメリカの空は任せられん。

対空核攻撃もこなせる
F-106

408 :
核ミサイルとかマジ基地

ドイツ機の迎撃はまかせろー
スピットファイアMk.X

409 :
日本軍相手じゃボロボロでしたね

欧州からの訪問者もなんのその
一式戦闘機 隼

410 :
鈍足豆鉄砲の隼だけじゃ不安なので、審査中にも関わらず、
模擬戦でメッサーに勝った二式単戦をスピット対策で派遣したんですが。


その審査部の人達も惚れ込んだ駿馬
Fw 190 Aシリーズ

411 :
連合国戦闘機「ここまで来てみろバーカww」

来てやったぜ
Me262

412 :
「初めてジェット機を見た時どうしたかって?撃ち堕としたさ」byチャック・イェーガー

欧州の空に敵なし!
P-51D

413 :
…の割には太平洋ではだいぶわしらに食われてるみたいだがw



意外とつおい
零式艦上戦闘機五二型丙

414 :
強さは中の人のおかげ。
武装の一部を外したりねー


意外と運動性も良く、新米でも安心。物理的にも強い
グラマン F6F

415 :
お前じゃ儂に追いつけん

彩雲

416 :
偵察機ごときが迎撃もやるとか無理すんな

ミサイルすら振り切る超高速
SR-71

417 :
F22といいドーピング疑惑

より高く、より速く
試作とは言え実際に飛んでる
三菱 キ83

418 :
色付けないとジェットの予算降りないから2割増しで報告書頼むぞ
米軍調査チーム

音速の2倍
高度も樹立
X-1A

419 :
なお空中発進という反則技を使用した模様

俺様の離陸をよく見てろ
Me 163 コメート

420 :
着陸も見せてくださいよ

離陸も着陸も驚異的
Fi156 シュトルヒ

421 :
じゃあ、着水もやって?

日本軍は劣勢in沖縄
そんな中、積極的に攻撃をしたのは、
芙蓉部隊だけではない。

E16A(瑞雲)@634空

422 :
中の人の勇敢さは凄いが、要は正攻法が出来ない邪道だよね。


劣勢だろうが上の連中がクソだろうが、魚雷ぶら下げて暴れるぜ
サボイアマルケッティ SM.79

423 :
大出力エンジンが作れないから三発機ってw


劣勢だろうが何だろうが魚雷もぶら下げて敵機も食うぜ!
ブリストル・ボーファイター

424 :
ボーっと生きてんじゃねーよ

モスキート軽爆

425 :
大本営発表
英軍は資源が尽き木製の機体を使用
皇軍の転進も有り勝利の日も近い

おい、早速作らせろ
エンジンは勿体無いから単発でな

426 :
>>425
機体名忘れた
明星

427 :
爆弾搭載量120kg(笑)
訓練用に使うにしても、森林資源が勿体ないから止めましょう。

外板だけ木製にしたら実戦に使えるんだよ
Yak-9

428 :
虎柄迷彩といえば

クフィール

429 :
いや、お前はライオンだったはずだが…

虎と言えば
トーネードECR Tiger-Meet'96

430 :
ん、確かにブリトン、ゲルマンの洗練されたDNAは認める

だがな、戦いは過酷な現場で起きてるんだ
八方美人では生き延びられぬ
NSVを数十発喰らっても帰還
A-10

431 :
だ か ら 、
俺たち制空機に土下座しろ、と
F-15Cたちが何度でも。

日本陸軍の快進撃の裏には、
俺がいた。
キ51「99式襲撃機」

432 :
襲撃と軍偵を一機で兼ねようとする辺りが貧乏臭いわ

軍偵兼用なんかとは比較にならない良好な視界
Fw189 ウーフー

433 :
ウーフーと言ったら大抵の人はこっちを思い出す

ハインケル謹製 ウーフー

434 :
何だこのトナカイの出来損ないみたいなの

いまさらプロペラ機の新機種なんか目新しくもない
もう時代はジェット戦闘機だぜ
Me262

435 :
総統閣下に爆撃機型のみ造れと言われたくせに




火力こそ正義 屠龍乙型

436 :
レシプロ機に落とされてんじゃ無いよ同じジェット機として恥ずかしい

ジェット機第一世代といえば俺様
朝鮮戦争で大活躍
F-86

437 :
>>436
F-86は帰投します

438 :
上から見たら
ツブレ蛙
と先生が仰っておったわ

初期ジェット戦闘機の完成デザイン
Mig17

439 :
あ゛〜

帰投中のドッグノーズ に撃ち落とされました なんてこった

440 :
>>435
当たりもしない火力で正義を語るな
>>436 >>438
お前ら揃いもそろって引き金を引くのが遅すぎるんだよ

火力×命中率=無敵!
ユンカースJu87G

441 :
おまいら慌て過ぎ


>>435
襲撃機としては好評だったみたいね。

好評な偵察機
ポテ 63.11

442 :
聞こえな〜いw

終戦前でもウラジオストク程度なら、
2型で十分いけたんだよね。

美しい航空機
キ46「100式司令部偵察機」

443 :
>>440
約1名の超人のせいで過大評価され過ぎ


地上はもちろん、敵機が来ても返り討ち
ホーカー・タイフーン

444 :
んでパイロットがCO中毒になって意識朦朧までがセットですね

戦間期で既に引込み脚や可変ピッチプロペラという先進性
ブラックバーン スクア艦上爆撃機

445 :
流体力学って知ってる?

こういうのが理にかなってる
Do217K

446 :
で、何でまた無理矢理急降下爆撃をさせたがる?

空力的合理性ならこれのほうが断然上
一式陸上攻撃機

447 :
兵士の命を何だと思ってる?
バカな要求を飲まされた設計者の苦悩を考えたことあるのか

バカなのにコネとゴマ擦りだけで昇進する人間と
そいつをチェックできるシステムがないのが日本の致命的欠陥

二千万人をポアしたスターリンでも急所は抑えてる
そこがスターリンのクソの所以でもあるw
シュトルモビク

448 :
びくびくしながら機体にスローガンでも書いてろ


機体は自由なキャンバス
B-24

449 :
機体は自由な標的だったねw

気合いとは、こういうこと。

「俺が指揮するんだから、
俺の尾翼も赤く塗ってくれ。
部隊マークを白で目立たせろ。
敵のド肝を抜くんだ!」
小林少佐in244戦隊@
キ61「飛燕」

450 :
その程度で目立ってるつもりかいな

フォッカーDr.T @マンフレート・フォン・リヒトホーフェン

451 :
因みにそいつは主翼の構造的欠陥のせいで着陸時に事故が続出したんだとよ


こいつはあのレッドバロン様に勝ったんだぜ!ソッピース キャメル

452 :
RE特有の強烈な回転トルクで真っ直ぐ飛ぶのが困難というマジ基地

プロペラ同調装置など邪道、分業制で操縦と偵察・銃撃に専念可能
さすが我らのフランス空軍 スパッド A.2

453 :
本当にこれが好きなのか?ならば銃座に乗ってみろw

そもそも銃座に人を載せるのが間違い
電動遠隔銃塔装備 ノースロップP-61

454 :
邪魔に思われて撤去した機体が多かったそうですね

電動銃座がアイデンティティー
デファイアント

455 :
よう!Daffy!(馬鹿・うすのろ)
固定機銃の一つや二つ付けてから出直したらどうだ?

付けたとしてもこいつに勝てるわけねえけどな
P47 Thunderbolt

456 :
デカくて重くて頑丈で大パワーって、ヤンキーが好きなものって今でも変わんねーな

そんなデカブツを翻弄するぜ!
まさに隼の名にふさわしい

中島 キ43 一式戦闘機

457 :
後ろが見えないとか戦闘機としては致命的すぎやしませんかね?

やっぱ乗るならカッコいいのがいいよな

P-51マスタング

458 :
>>457
P-51は帰投します
>>456
(武装が)貧弱貧弱ゥ!
超☆重☆武☆装
FW190

459 :2018/09/02
じゃあ僕からは君のを遥かに上回る
最★重★武★装
を紹介してあげます

He219 ウーフー

[艦隊再編] 第十四哨戒艦部隊 [地方隊は?]
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
陸自装輪装甲戦闘車両90
Su-27系列戦闘機総合スレ part.8
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26
【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
ゾンビの対策考えようず 2
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART44☆☆☆
軍事板 警察 警察官 考察スレッド1
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
--------------------
【相撲】大関1人の春場所 38年ぶりに「横綱大関」が記載へ 横綱が不在大関兼ねる
【乃木坂46】堀未央奈応援スレ☆75.1【堀ちゃん】
私の胸で秋山奈々目一杯抜いて
【SKE48】坂本真凛応援スレ★6【やったね!】
【チャタリング】ロジクールマウス133匹目【欠陥】
昭和50年度生まれのバイク海苔 23
松村ってザーメン大好きそうだよね
若手人気俳優総合スレ788
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3071
脳内ピアノリサイタルプログラム
【NGC】えどさん”をペロペロするスレPart1【VR】
ドラマメモリーズ 【TOKYO MX2・092ch】8修正
【神奈川】川崎市長、在日コリアンへの脅迫年賀状が届いた問題で、警察に被害届を出すと表明[01/23]
人類永遠の救いです
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10153【天気のお姉さん応援スレ】
【俺が管理人だ】FreeJapan【文句あるか!】
■■■【ROLEX】ミルガウス32【白/黒/GV黒/GV青】■■■
wii ウイニングイレブン うさぎさんリーグ12匹目
【保険】 iXledger 【IXT】 Part 77
奈良交通天理循環線エルシーサイエンス2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼