TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
タケノコ掘り行方不明事件 大西有紀ちゃん  2
【平成30年】高千穂一家6人斬殺事件
【どう見ても黒】飯塚事件2【偏向報道】
【栃木】今市事件・吉田有希ちゃん殺人事件【茨城】
狭山事件3
レスCP:1,988 2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その26
米コロンバイン高校銃乱射事件
北九州監禁連続殺人事件 監禁20日目
【今なら】女子高生コンクリ殺人事件【死刑】
沢田亜矢子、単身渡米し出産、シングルマザーに

国鉄民営化、JR発足(昭和62年4月1日)


1 :2005/09/27 〜 最終レス :2019/09/18
開業以来115年、公共企業体として38年に及んだ国鉄の歴史は、
3月31日限りで幕を閉じ、新生JR11法人と国鉄清算事業団が、
4月1日午前0時をもってスタートした。

2 :
オイラの「2」getsキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

3 :
でも、JR化して正解だったと思うよ。
酉の人は例外だけど、国鉄赤字体質では鉄道全体がめちゃくちゃになってた希ガス。

4 :
E電

5 :
さよなら白糠線

6 :
ゴクミのCMを思い出す。

7 :
民営化に移行する過程で100人を超える自殺者を生んだ。

8 :
GHQ シモヤマ

9 :
JRよりJNRの方が格好いいのに〜と不平を言ってた当時の漏れ。まさかこんなに色とりどりの列車が出来るなんて思わなかったけど、九州や北海道でどんどん廃線になるし、急行がどんどん消えて千鳥停車の特急ばっかり。一寸がっかり

10 :
経営的にはよかったんじゃない?
役立たず社員はクビになったり自殺してくれたりしたし。
まあまあだね。

12 :
私はJRのことをまだ国鉄と行ってしまう。

13 :
国鉄というより国電と言ってた。

14 :
むしろ省線

15 :
松崎さんがいたからこそ実現できた。

16 :
国鉄ってあれだけ人がのってるのに赤字だったの?

17 :
地方路線の客の数を知らない香具師だな。

18 :
なんか最後の日の夜もの悲しかったな…

19 :
今なんてリストラという名の首切りやり放題だ。

20 :
jr発足の四月一日に朝一番で0001番の切符を近くの駅に買いに行ったな。
切符にはまだ国鉄と印刷されていたよ。

21 :
なつかしいな、オレ当日の特別番組ビデオまだ持ってるよ。

22 :
民営化されても最悪の労組は未だに残ってるがな

23 :
総連がな。

24 :
>>23 総連なんぞ、ウチの地元の県域組合よりはマシです。
ウチではいまだにストが年度末の恒例行事。
おかげで、新車はなかなか入らんし(特急はやっと新しくなるけど)、
西瓜も全県に導入される見通しがないし。

25 :
国鉄マンと違ってJRマンとは呼ばないんだなぁ。

26 :
3公社5現業をすぐ言えるか?

既に3公社は民営化完了。
5現業のうち、ひとつが公社になったけど。

27 :
>>24
痴婆犬の方ですか?

28 :
ドーロー千葉のDQNぶりにはほとほと参ります。
共産党板でこういう書き込みすると、カクマルR!だもん。

29 :
そんなこと言ってるから日本の労働者は奴隷なみに働かされているんだよ。

30 :
なあ、当時さ
国労ラーメン、ってあったじゃん。
あれ無くなったの?
おれあれ好きだったんだよな。麺が太くて腰があってうまかった。

31 :
他労組の寝返りや先鋭化で国労が割を食った。

32 :
>>30
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1132356860/l50の田子倉で販売中
こんなスレもある
もし、未だに国鉄時代が続いていたら・・・
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1121773730/l50


33 :
そういやJRになる前の日に、うちが利用する駅の隣の隣に駅ができたっけな。
あれが国鉄最後の日の駅誕生ってわけか……
ちなみにそれはJR仙石線の東矢本駅のこと。

34 :
E電の名称はどうなったのか?

35 :
うちの近所にはいまだに「国鉄ガード」と書かれている標識がある。

36 :
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:38:27 ID:yasfn3nR
経営的にはよかったんじゃない?
役立たず社員はクビになったり自殺してくれたりしたし。
まあまあだね。

‥ハァ?
優秀な人達は民間企業に転出して組合馬鹿のDQN職員がJRに移行した。
そりゃぁ、クビの恐怖を味わったわけだから最初はおとなしくしているさ。
いまじゃ‥

37 :
誘導
http://tmp5.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1136022794/l50

38 :
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/16(月) 21:57:51 ID:TfBEmqH7
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:38:27 ID:yasfn3nR
経営的にはよかったんじゃない?
役立たず社員はクビになったり自殺してくれたりしたし。
まあまあだね。

‥ハァ?
優秀な人達は民間企業に転出して組合馬鹿のDQN職員がJRに移行した。
そりゃぁ、クビの恐怖を味わったわけだから最初はおとなしくしているさ。
いまじゃ‥

‥ハァ?
無能な連中を民間企業に排出して切るのが難しかった組合馬鹿のDQN職員も孤立させ枯死待ち状態。
未だにDQN職員残党が社民党のように残ってる地域もあるが、時期の問題さ。

39 :
あれからもうすぐ20年。
国鉄スワローズ復活、
古田クンの決断次第だけどな。

40 :
>>34
広告代理店ではその呼称を未だに使う

41 :
∧_∧ 
(´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)

42 :
>>28
動労千葉が革マル?
共産板もそこが知れてるなw

43 :
賃金奴隷が言葉の正しい意味での奴隷になった記念すべき日だな。
まあ俺は勝ち組だから祝福するが。

44 :
>>42
動労千葉を批判する人間が革マル扱いされるってことじゃない?
あそこの板は左翼批判するとウヨか革マル扱いされるから。

45 :
>>44
てか2ちゃん標準では動労=角丸だろ
でもって日共=朝日=チョン

46 :
長崎の寝たきりのじいちゃん家に志望高校に合格したことを告げに行った。
がんばって勉強しんしゃいと言われた。たのしい学生生活になることを祈るとも
言われた。
帰路、国有最後の日の列車に乗った。長年の御愛顧を感謝するアナウンスが
流れていた。新しい時代の到来と新しい生活に胸ふくらむ気分が重なった。
心の中でチェッカーズの新曲「I Love You サヨナラ」をハミングしながら
中学生活を振りかえってた。世の中がこのままいい方向へ向かうと思われた
頃だ。
じいちゃんと話すのが今日で最後になることも知らずに。


47 :
tokuyama-guest

48 :
tokuyama-guest

49 :
tokuyama/guest

50 :
uhcustan/guest

51 :
まだ永江聡は小学生6年生

52 :
俺の父親、当時30代でそのまま酉に残ったな。
詳しいことは聞いたことないけど

53 :
「カクマルR」は20年前に恵比寿前の公衆便所の壁に書かれてたな。
当時、角栄と金丸のことかと誤解してたが。

54 :
>>34
お空の星になった。
おいらは上京してから
「あのー、E電フリー切符って今もあるんですか?」
と、最寄の駅のみどりの窓口で聞いたら、
駅員が「は? E電……なんですって?」と首をひねってる。
「E電フリー切符です」
「聞いたことないなあ。少々お待ちください」
って、別の駅員を呼びに行ってしまった。
都区内フリー切符という名前になって
自販機で買えるようになったと判明したのは五分後くらい。

55 :
結局
国鉄=国が金を失う となった訳だな

56 :
東京ドームの愛称ビッグエッグも廃れたな。

57 :
革命軍は革マル中枢JR総連総務部長田中豊徳を革命的テロルで完全打倒した!
↑こんなビラが自治会の手でばらまかれてました

58 :
age

59 :
斎藤何とかっていうオジサンが国鉄唱歌を1番から100番?位ぶっ続けで歌ったのが忘れられない。

60 :
飯田線に旧型国電の復活を!!!

61 :
>>59 懐かしい〜
自分もみてました。

62 :
タモリは翌日のいいともで、「いやー、夕べは各局とも大みそかの行く年来る年みたいだったねぇ」と満足げだった。

63 :
この旧国鉄民営化巡って妙な「事件」が勃発(ってより結構散発的に多発)してた希ガス
国鉄寮の不審火とかケーブルがキレ(ry

64 :
ゴクミ「明日からよろしく。 ジェイアール東日本!」

65 :
丸いボタンの券売機ってもう廃れたよな?こども用の所にアクリル板のめくるカバーがついてるやつ。

66 :
>>65
もう無いね。縦型券売機はもう無い?今は傾斜型タッチパネル式券売機が主流だが。

67 :
営団地下鉄には120円切符専用の券売機があった

68 :
>>60
止めて下さい!
と電車の床は木製が普通と信じ込んで育ってしまった漏れが言う
(でも急行は別♪)

69 :
「じゃ、俺、国鉄だからここで・・・」って言う奴は居たけど
「じゃ、俺、JRだからここで・・・」って言う奴って居ないよなー
なんて話してたあの頃
うーん、諸行無常

70 :
>>62
京都・梅小路で機関車の汽笛で「蛍の光」を演奏したと言うのはマジかな・・
昔の「ゆく年くる年」でやったのは知ってるが

71 :
スイカペンギンのおかげで、勝ち組になった東

72 :
郵政民営化は国鉄に比べて全然盛り上がらないな。

73 :
>>72
郵便ヲタってあまりいないからな。
規模はNTTやJRよりもでかいのに・・・

74 :
藤井フミヤが高校卒業したら国鉄に就業する予定だったって知ってた?

75 :
>>74
実際に就職して、貨物駅の操車係をしていたと聞いたが?

76 :
国労組合員でもあった

77 :
>>74
75と同じく、実際に働いていたよ、1年だけど。
オヤジさんも国鉄マンだったから、親子で国鉄で働いていたわけだね。

78 :
親子で国鉄マンって結構いたよな。

79 :
ひろみ郷の父親は国鉄マンだった。
息子が「2億4千万の瞳」(国鉄キャンペーンソング)を歌ったとき
ついでに東京駅の助役に抜擢された。

80 :
>>72
> 郵政民営化は国鉄に比べて全然盛り上がらないな。
それだけ前例が悪いので期待されていない。
協力的な人はむしろ道路公団のときより少ない。

81 :
84年10月 国鉄の関連会社として「日本テレコム」設立
85年    日本テレコム、通信自由化で国鉄の通信網を利用し長距離通信事業に参入
86年 8月 国内専用線サービス開始
86年12月 国鉄の分割民営化に伴う措置として鉄道電話業務を行う「鉄道通信株式会社」設立
87年 4月 国鉄分割民営化、JR発足
87年 9月 市外通話サービス(事業者識別番号0088)開始
89年 5月 鉄道通信株式会社(JR通信株式会社)が日本テレコム(旧国鉄関連会社)を吸収合併し、
       日本テレコムに改称
日本テレコムが主体となり
東京デジタルホン(94年4月)、関西デジタルホン(94年5月)、東海デジタルホン(94年7月)
デジタルツーカー九州(96年1月)、中国(96年5月)、東北(96年12月)、北海道(96年12月)、
北陸(97年1月)、四国(97年2月)サービス開始
94年9月 この時点でのJR6社(東日本、西日本、東海、九州、北海道、貨物)による
       日本テレコム株式保有比率は52.4%
97年 2月 東京デジタルホンが「J-PHONE」にブランド名称変更
97年 4月 インターネットプロバイダー「ODN」サービス開始
97年10月 関西デジタルホン、東海デジタルホンが「J-PHONE」にブランド名称変更
       日本国際通信(ITJ:事業者識別番号0041)を合併
99年 4月 アメリカAT&T、イギリスBTと資本提携(2200億円出資。BT20%、AT&T10%)
99年10月 デジタルツーカー各社が「ジェイフォン」(J-フォン)を冠した商号に変更し、
       全国統一ブランドとなった。
99年12月 J-スカイサービス開始
00年10月 携帯電話9地域会社が東日本、東海及び西日本の3社へ統合
00年11月 カメラ(内蔵型)付き携帯電話「J-SH04」(シャープ製)が発売され、
       後追いで「写メール」という名称を付け販売したところ大ヒットとなった。 その後も、
       三洋、ノキア、東芝、三菱等が相次いでカメラ付き機種を投入した。
       これにより、J-フォンの市場占有率は大きく上昇し、NTTドコモは「iショット」、auは「フォトメール」
       として同様のサービスを追従展開した。

82 :
【青天の霹靂 - 日本テレコム想定の範囲外の巻】
「♪マイラインはテレコムでオッケー!オッケー!よ」
明石屋さんまと後にドラマ『女王の教室』『14歳の母』で有名になる志田未来が
共演するCMが流れていた頃
http://jp.youtube.com/watch?v=gpS8jzeBkRE
00年12月 英ボーダフォンがJR西日本とJR東海から日本テレコム株式(15%)取得を発表
01年 4月 AT&T、経営悪化で株式の10%を英ボーダフォンに売却。
       英ボーダフォンの出資比率はJR各社(20.7%)を超える25%に。
01年 5月 経営悪化していたBTが株式争奪に敗れ日本テレコムの筆頭株主でなくなる。
       結局、日本テレコム株式を英ボーダフォンに売却(45%に)。
【JR系からまさかの離脱 -予想GUYです】
01年 9月 ついに英ボーダフォンはTOB(株式公開買付)を実施
       JR東日本もTOBに応じて、英ボーダフォンは日本テレコムを子会社(66.73%)
       とした(設立以来の国鉄・JR各社との資本関係が無くなる)。
01年11月 携帯電話地域会社が1社体制に
【夕焼け】
03年10月 ブランド・会社名をJ-PHONEからVodafoneに
【落日】
06年 3月 英ボーダフォンはボーダフォン日本法人をソフトバンクに1兆7,500億円で譲渡決定
06年10月 商号を「ソフトバンクモバイル株式会社」へ変更。
       社名変更と同時にブランド名も「SoftBank」
チ〜ン

83 :
日本国有鉄道     ⇒ JR
日本電信電話公社  ⇒ NTT
日本専売公社     ⇒ JT
郵  政  省     ⇒ JP
日本道路公団    ⇒ NEXCO
首都高速道路公団 ⇒ 首都高速道路株式会社
帝都高速度交通営団 ⇒ 東京メトロ(東京地下鉄株式会社)

84 :
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt

85 :
高校卒業後、昭和56年4月1日に旧国鉄の職員となり
国鉄最後の日の昭和62年3月31日まで在職
その後、地方自治体の県庁職員となる
あの当時、普通にJRに残れた同僚達も民間へ転職するものや
自分の様に地方公務員になるものがいました
みんなどうしてるんだろ?
もうええオサーンになってると思うが





86 :
当時博多駅で働いていて、デモで座り込んでいたオジサン達がとてもガクブルだった。その後トランドールってパン屋に元国鉄マンのオジサン達が働いていた。

87 :
今でもJRが国鉄の名前が変わっただけだと思ってる人って結構いるよ。
JRが分割されたことを知らない人はかなり多い。
suicaが北海道や九州で使えないと「JRなのになんで使えないんだ」って
火病ってる人を3日に一度は見かける。

88 :
>>85
そうゆう人もいる以上はJR経営陣は恩返しを
運賃や料金の値下げや割引制度の充実など
価格破壊でしなければならない。
国鉄債務の国民負担のお詫びと尼崎脱線事故のお詫びも兼ねて
安くハイグレードなサービスを提供するのが礼儀。

89 :
国鉄は万年赤字だった
JRは黒字
利益の約4割を法人税として納めてる

90 :
>>74
職場の先輩に佐世保まで連れて行かされて「エンタープライズ
入港反対!」とシュプレキコールを
あげていた、とトーク番組で云っていたな。

91 :
勝田線(福岡県)を廃止した理由が判らない
もしかしたら JRは西鉄に 金と引き換えに吉塚〜志免〜宇美の客を売ったとかかな?
以降 西鉄バス宇美線は更なるドル箱に成長したらしいし
もし勝田線が現在も存続してるのなら かなりの乗車率だと思うんだが

92 :
国鉄九州は不可解だね
旧筑肥線福岡市内区間(姪浜〜博多間)だけそのまま廃止した
高架化もせずに

94 :
民営化の17日後に生まれた俺が来ました

95 :
高速道路優遇政策で今後は鉄道利用者も先細り
今後は補助金投入も視野に

96 :
個人的には、もうJRになってからの年月の方が長くなってしまった。

97 :
高速道路もうこれ以上いらんでしょ
古賀先生?

98 :
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。
この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。
<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&feature=PlayList&p=2CBF5FE163F75C23&playnext_from=PL&index=0&playnext=1
---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------

99 :
【第5回MMD杯本選】 I'm ALIVEhttp://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11850895
【第5回MMD杯本選】Xbox特命課はMMDへhttp://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11848411

100 :
20兆の借金を国庫(国民の血税)に押し付けて
その利益は株主と役員のもの。
それが、国鉄民営化の真相

101 :
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :
 政府による国鉄の分割民営化の、本当の狙いが、社会党の支持基盤だった
労働組合を崩壊させる事だとはあとから知ったよ

103 :
>>87 北海道は札幌近辺、九州は福岡周辺では使えるようになりました。
あとは四国がどうかが問題。
JRの会社間の違いは創業者が別人である車や家電品と違い
国が勝手にエリアを設定したものであるため
会社間でのサービスの違いでトラブルになり大変迷惑している。
持ち株会社とか連合会、旅客鉄道会社協会のようなものがないと
2社間の列車でのトラブルのさいの対応に困惑するよー。

104 :
ピエロ 歌ってみた 染香
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm13835338

105 :
【偽・PV】 東方太陽香 (東方MAD)
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14381472
【東方MMD】 ゆうかりんがヒマワリを配布してくれるよー(^o^)
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14326338
【MMD】らぶ式ミクさんで『プラチナ』-shin'in_future_Mix
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14381888
【MMD-OMF】幽々子様が発狂BMSのOverjoy★7に挑戦
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14369354
第3回東方ニコ童祭 告知動画 第1回
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14369472

106 :
国鉄とはどういった組織なのか
ずっと昔では総裁が突然行方不明になり、惨死対で発見される過去を持つ組織
その後
旅客、貨物収入より
退職者の年金が多い
国有鉄道なのに国からの借り入れ、助成金が極端に少なく
民間銀行の借り入れが途方もなく多い(利払いだけでも天文額)
政治家の一言で、突然線区が増える
その増えた路線が又突然廃止に成る鉄道
公共企業体といいながら独立採算性を求められ、
総裁が労組対応について国会で謝罪する事が有った
これを機に、労使関係が一気に逆転する事も
全国規模で、8日間一本も動かない異様な組織
春闘に於いては、利用者の怒りが爆発すると
労使供に雲隠れしてしまう組織
今の民営化に成る課程で、労組幹部が数人殺される
不思議な組織



107 :
動労が悪い

108 :
千葉動労に対しては、893ですら手を出さなかったって本当?

109 :
千葉動労の勢力の強かった中央総武緩行線は度々ストライキで長時間運休を余儀なくされた。

110 :
運転台に足を上げ、漫画を読みながら運転

111 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/archives/1178955107/

112 :
アリガトン

113 :
じゃぱん らいど

114 :
道を究める。

115 :
逢えるかもしれない

116 :
会えませんよ。

117 :
  ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚

118 :
 
                 ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚

119 :
                ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚

120 :
>>7
自殺しなくてもいいのにね。

121 :
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PYW1RW1TL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41IA6N%2BJy7L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gTMjdaeoL.jpg

122 :
>>121
蜜柑の国鉄改革はブックオフで100円だったから買ってきた。

123 :
E電

124 :
中曽根元総理はお馬鹿さんですね(´・ω・`)

125 :
国鉄の頃は職員も誇りを持ってやっていたな、
紳士的でサービスは今より無くても安心と責任は今よりはるかに感じた、
再国営化して国の収入を増やせ。

126 :
>125
確かに安全管理面では徹底していたね。でも接客面は最低だった。
「ありがとうございました」なんて言葉は、JRになってから教わったんだろうね。

127 :
接客にすらなってなかったの巻

128 :
動労が悪い

129 :
国鉄?

130 :
民営化?

131 :
10年前のスレかぁ

132 :
JR東日本は独禁法違反だ。蝦夷である東北地方の部分を独立させて再編すべき。
境界駅は、勝田、黒磯、只見、喜多方、新発田

133 :
火災事故が、
何件あったかご存知か?!

134 :
JR九州・JR四国・JR東海をJR西日本に吸収合併させ
西側すべてJR西日本とする
東側はJR東日本を分割してJR東北をつくる
日本はJR西日本・JR東日本・JR東北・JR北海道の4会社にする
JR東日本がもつ新幹線はすべてJR西日本がもらう
かわりにリニアあげる

135 :
>>134
東、西、東海は上場企業だから勝手に合併できんだろ。

136 :
悪得企業JR東海は国の権力で潰せばいいだけ
簡単に潰せる
潰してすべてをJR西日本に吸収合併
盗られていた新幹線も元のJR西日本に戻る
JR東海はもともと存在しない会社だったので潰しても問題なし
JRもNTTのように東西2社に分ければいい
これで皆が喜ぶ

137 :
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41w-yH-l3cL.jpg

138 :
JRになってからどの駅でも駅員が少なくなったなあ。
そのせいか遅延時など国鉄時代だったら回復の見込みなどちゃんと答えてくれていたのが今では答えてくれなくなった。
鉄道マンとしてのプロ意識は国鉄時代のほうが上かもしれん。

139 :
安心はネット発展の土台だ


 だれもが安心して使える環境をどう実現するか。スマートフォンの普及とともに社会に浸透するインターネットは、
安全対策が一段と重要になっている。ネット業界が果たすべき責任は重い。
 ネット企業でつくるセーファーインターネット協会は2015年、児童ポルノやわいせつなど、
違法、有害と判断した情報6898件の削除をサイト運営者らに要請し、8割近くが削除された。
利用者からの通報に加え、独自の調査を強化した結果、削除数は14年の4倍以上になった。
 個人に打撃を与えるような情報でも、短時間で拡散してしまうのがネットの怖さだ。
ネット業界が対策に本腰を入れ始めたことは前進といえるが、課題は多い。
 詐欺や危険ドラッグ、いじめなど、ネット空間を飛び交う違法、有害な情報は多岐にわたる。
安心できる環境づくりに向け、業界は活動の輪を広げることが大切だ。
 協会の会員企業は現在、ヤフーやグリーなど9社にとどまる。海外運営のサイトで被害にあう例が多く、
海外のネット企業とも協力関係を築く必要がある。
 安全なネット利用を促す教育も要る。個人情報の管理に気をつけるなど自衛策のほか、
軽率な行為が他人を傷つけかねないことを個人が学ぶ機会を増やしたい。
 情報処理推進機構の調べによると、ネットへの投稿経験者のうち、他人の悪口など悪意ある投稿をしたことがある人は2割を超す。
学校を訪問し、子供たちに使い方を教えるネット企業が増えているが、大人も健全な利用を心がけなければならない。
 自由な表現活動や交流を可能にするのがネット本来の魅力だ。問題のある情報だとして削除を要請するような場合、
表現の自由に十分配慮すべきなのは言うまでもない。外部の専門家の意見を聞くなど、慎重な判断が求められる。
 画期的なサービスの創出だけでなく、安全確保もネット産業の発展には欠かせない要素だ。ネット企業は強く自覚してほしい。

140 :
来年

141 :
今日だった、
平成17年福知山線事故。

142 :
キセルし放題

143 :
>>140
30年ちょうどか

144 :
青函できるまで、
あと1年ちがいだったのか

145 :
紅匠設計舎
中央区赤坂1丁目15−6−405
芸能人、女優 ラジカセ 録音してオナネタ集め
棚町和子
棚町和子の兄
曲淵まさかずの考え

146 :
西日本の、
事故から12年も過ぎた。

147 :
とにかく、もう30年か

148 :
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!


149 :
>>147さん。
当時の青函の様子はどうだった?

150 :
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

だいたい実現まで10年かかったわけだが、これまでの間も大阪の地下鉄はいい方向で改善されてきた(トイレなど)。それは民営化議論の賜だろう。
今後もその調子で→大阪メトロがスタート 公営地下鉄 全国初の民営化 | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180401/k10011387211000.html

民営化。この言葉だけでダメと条件反射する人がいるけど、これまで日本の「民営化」でダメなものはどれほどあるのかねえ。
オレは、数多くの「民営化」に携わってきたけど、結果として前と変わらないか少しは良くなったというものばかりだけど

民営化2。民営化は1.官有民営、2.民有民営(完全民営化)と大別できる(この中間もあり)。より公共的な性格が強ければ1、より民間の性格なら2.と方法を選べる。
東京メトロも大阪メトロも当分の間1.で、より改善できればいいだろう。民営化反対論者はこれがわからないんだよ
午後1:06 2018年4月1日

151 :
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

152 :
「なんで働`かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://banews.coconnoer.tk/za/v2018072121233

153 :2019/09/18
ホームで焼肉!駅が「宿」だとこんなに楽しい
無人駅の駅舎はどうして宿になったのか
2017/07/17 5:00
YASCORN(やすこーん) : 漫画家
https://toyokeizai.net/articles/-/180429?page=3

なぜ駅舎を宿に?

それにしても、なぜ比羅夫駅の駅舎を宿にしたのか。駅の宿ひらふのオーナー、南谷吉俊(みなみたによしとし)さんにお話を伺った。

――どういう経緯で駅の宿ひらふができたんでしょうか?

「実は前のオーナーがいまして。その方はひらふスキー場でスキー民宿をやっていたんです。比羅夫駅は昭和57(1982)年に無人になり、駅舎はそのまま残っていたので、ここで宿をやればいいんじゃないか?と思いつき、国鉄時代に一度相談したんですが断られたんです。
しかし昭和62(1987)年のJR発足のタイミングで再度問い合わせてみたら、貸してくれることになったそうです」

オウム事件総合スレ
三鷹ストーカー殺人事件
「今も」須賀川中1少女リンチ事件「寝たきり」
**同人作家杉崎くうる殺人事件**
室蘭臨時スレ(本スレ証拠保全のため)
三橋歌織
金 嬉老・ふじみや旅館篭城事件
【連合赤軍・山岳ベース事件19ベース目】
【あんたが大将】加藤の乱【なんだから】
【NEVADA】長崎小6女児カッター殺人事件 3切り目
--------------------
【 マンローランド 】 ★ 倒産 ★
●●福岡地方の転職事情 Part55●●
特価品6766
ロッテ・角中 海外FA権取得も「興味ないですね。イチローさんくらいの実力があったとしても行きません」.256 7本 39打点 2盗塁
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
【朗報】AKBINGO!終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
部活の後輩と揉めたんだが…
怪物王女 43 ふがふふんふふんふがふふん
【天気】関東で29日大雪の恐れ。東京都心やさいたま市、千葉市、横浜市などで大雪警報級になる可能性。気象庁★2
江戸川サイクリングロード☆海から111km
ミドルレンジ【エドックス、ボール、オリス】
ハシケン
コ、コンタクトなくしたあぁぁぁぁぁぁ!!!!!
【音楽館】Train Simulator【44号線】
ライブ会場で見た有名人
御城プロジェクト:RE CASTLE DEFENSE〜 486【IPあり】
グラボのドライバをインストールするとOS起動しない
■難易度急騰 明治大学 東大生の併願校定着■
霊視できるっぽいから相談のる。
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave190
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼