TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】17匹目
ザリガニ販売者スレ★5
金魚スレ74【ワッチョイ無し】
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド8 【タンガニイカ】 [転載禁止]©2ch.net
【洗車スポンジ】転用濾材スレ 3【軽石】
Walstad method・ウォルスタッド式水槽
ミジンコをザクザク殖やそう@19匹目
【日淡以外】無加温飼育スレ14【春が来た】
放虫放魚は何故いけないの?
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part31【総合】

ガーパイク総合18匹目


1 :2018/05/20 〜 最終レス :2020/04/29
**********************************
戦犯一覧
**********************************
(座長) 細谷 和海
(委員) 中井 克樹
升間 主計
松田 征也
(環境省) 曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
**********************************
(座長) 村上 興正
(委員) 岡 敏弘
角野 康郎
芝池 博幸
成島 悦雄
長谷川 雅美
風呂田 利夫
細谷 和海
森本 信生
(環境省) 奥主自然環境局長
亀澤大臣官房審議官
奥田自然環境局野生生物課長
曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
(水産庁) 城崎増殖推進部漁場資源課長補佐
********************************** 

前スレ
ガーパイク総合17匹目ワッチョイ入り [無断転載禁止]©2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1505371349/
次は>>970以降立てられる方、ワッチョイ導入禁止 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
にぼしあきてきたな。みんななにあげてるの。

3 :
おとひめ

4 :
カーニバルとクリル

5 :
キビナゴ

6 :
ウチが買う所はキビナゴ500g800円なんだが、皆んなの所はいくらで買ってる?
ワカサギなら1kg750円だからワカサギを主にたまにキビナゴあげてる

7 :
ワカサギは油ショックが起きていらいあげてません。カーニバルの臭さで餌付け断念しました。40センチになったから簡単に餌付けできますかね。

余談ですが冷凍キビナゴより干しキビナゴのほうが食いがいいです。

ザリガニは脱皮直後しかたべないみたいです。

8 :
10代少女にみだらな行為させた警察官・児童福祉法違反の罪で起訴(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00329625-sbcv-l20

県内に住む10代の少女にみだらな行為をさせたとして逮捕された現職の警察官の男が、きょう起訴されました。
児童福祉法違反の罪で起訴されたのは、松本警察署の巡査部長で松本市島立の柴田英和被告43歳です。
警察のこれまでの調べによりますと、柴田被告はおととし11月から去年3月までの間に、県内に住む10代の少女が18歳未満と知りながら4回にわたってホテルでみだらな行為をさせた疑いが持たれています。
長野地方検察庁は、被害にあった少女のプライバシーの保護を理由に、起訴内容や柴田被告の認否を明らかにしていません。
現職の警察官が起訴されたことを受けて県警は、「警察職員がこのような事案を起こしたことは誠に遺憾」とコメントしています。

9 :
釣りよかさんは動画出さないのかな〜
毎回楽しみにしてるんだよな〜

10 :
過疎り過ぎ
アジアスレから応援が必要だな

11 :
だってネタないもん
これから入荷することもないし
お前らのガーの自慢書き込むスレとしか有効活用できない

12 :
ガーパイク同士の混泳ってサイズ差どのくらいまで大丈夫ですか?
40センチと15センチはきついですか?

13 :
アリゲーターがデカイほうだったら間違いなく食われる

14 :
そもそも水槽間の移動も申請いるんやで?

15 :
両方スポガーです。
水槽移してから申請しようと思いまして。

16 :
あ、申請前もダメなのか。。。

17 :
グレー
42cmスポガーと、20cmのトロジャン、フロガー混泳してるけど今のとこ問題なし

18 :
>>16
厳密にはダメだけどまぁ今ならいいんじゃね?

19 :
タカヒロもガーアップしないしな

20 :
意外とサイズ違いの混泳いけるんですね!
試してみます、ありがとうございます!

21 :
喰われても責任は取れんし、取り返しつかないから慎重にね

22 :
小さめのが5匹いるから、その中でも一番でかいのを入れて様子を見てみます!

23 :
俺は今日申請書類を書いた。
明日出すで

24 :
設備の写真と、設備の設置場所の写真って一緒でいいじゃんとおもた

25 :
40cmちょっとのスポガーが25cmほどのカラプロに舐め殺された。。。
1年近く混泳してたので甘く見ていた。

26 :
舐める系の魚はなしじゃない?
プレコとかカラプロは

27 :
プレコもカラプロも入れてるけど何も問題ないよ、ウチは

28 :
うちも一週間前までは全く問題なかった。
急に舐め出したなと思ったら見る見るうちにガノインが白っぽくなり4日ほどで殺された。
様子見とか言ってられないほど瞬殺だった。。、

29 :
あげ

30 :
アロワナだけじゃない
https://twitter.com/aro_takahiro/status/1008341074253832192?s=21

31 :
>>30
何だよ
またたかひれか...

32 :
過疎り過ぎ

33 :
うちのマンファリ数日前からなんかエサを食べないというか食べられない様な感じになってる
ちょっとカーニバル食べたりすると飲み込もうとはするが、何かしきりに口の中に引っかかっているような感じを受ける仕草をして吐き出してしまう
小赤あげても飲み込めずに吐き出す
なんか対処法分かる方いたら教えて下さい

34 :
>>33
無理にあげないで様子見るしかないかな。

35 :
>>33
食べられないって情報だけじゃなぁ
俺なら様子見か、口を開けて中を見てみるか

36 :
水が悪いってのもあるかもよ。
なまじ丈夫すぎる魚だけに見落としがちな部分

37 :
初心者です
トロジャンとアリガーが30cmになったのでそろそろビッグカーニバルに餌付けさせたいなと思って購入したのですが全く餌に興味を示しません
釣ってきた魚を冷凍して目の前で振ってあげると食べますので生きて無くても問題はないと思うのですが
カーニバルは全く見向きもしないので困っています…

38 :
クリルから始めてみたら?
カーニバルは食べなかったけど、レッドバルならすぐ慣れたよ。
その後はおとひめも問題なし。
フロガーとトロジャンね

39 :
>>37
どれくらい絶食させてるの?
特にアリガーなんて直ぐに食べそうだけど。
あとクリルとかは食べない?
しばらくは絶食させて様子を見るしかないかなぁ

40 :
人工飼料に慣らすため絶食させたら、まずトロジャンのヒレから食われるだろう

41 :
ありがとうございます
クリルは試してませんでした
チャームの大粒クリル買ってみます
>>39毎日試して今は絶食4日目です

42 :
申請書出そうとしてたのにスポガー死んでしまった…

43 :
偽善以外に縋るものの無いド底辺共のガス抜きのために規制されたんだから腹の立つ話だ
今は違うとは言え、小池某が失脚した時が外来生物法を叩く良い機会になる

44 :
おれがもうガーを飼うことは日本にいる限りなくなっちまったわ残念

45 :
今はもう購入だけじゃなくて知り合いからもらったりもダメなんだっけ?

46 :
逆に無償譲渡ならもしかしたら大丈夫?
とか1mmでも考える頭の構造が理解出来ん。
両方お前の水槽でも、隣の水槽に移すだけでアウト
飼育設備(水槽)サイズや設置場所も申請してるんだから水槽毎移動させようが、水槽をサイズアップの変更しようが申請しなきゃアウト

47 :
10月以降に果たしてどれだけの放流がされるか...

48 :
>>41です
大粒クリル食べてくれました!
アドバイスありがとうございます!
ですがクリルの油凄いですね…
水につけると流れ出る…

49 :
なんか移動も許可取って通らないと無理だった気がする引っ越しのときも面倒な

50 :
アリゲーターガーにトロジャン二匹を喰われる被害出た

51 :
>>45
ああ

52 :
>>50
だからアレほどサイズ差と餌の頻度には気をつけろって....

53 :
マジか40cmのアリガーと25cmのスポガーの混泳はマズイか…
スポガー30cmになったら混泳させようとしてたのに…

54 :
だからもう移動もダメだって言ってんだろ…

55 :
ん?申請すれば平気だろ?

56 :
ん?
規制前からこんな設備で飼ってますよって申請しか出来んだろ
移動や譲渡はもうダメ
申請すれば何でも出来るならアロワナと一緒で騒ぐこと無いじゃんってなる

57 :
>>55
お前申請してないだろ
ガーの申請書は(規制前から飼っていた)飼育設備を書くだけで、移動の申請なんて項目はない
まぁまだ申請出してないなら移動させてから申請するのはグレーだけど

58 :
6ヶ月だかの猶予期間期間過ぎても申請して許可を得てる個体なら引越しや水槽変更は事前に申請すれば可能だぞ

59 :
移動ダメだったら水槽大きくできないやんけ
申請済み個体なら再度移動の申請はOKやぞ

60 :
>>56>>57がアホなのかややこしい書き方をしてる国がアホなのか…
アクアライフによると新しい水槽で再申請してから移動するんだとよ
詳しくは役所に電話な

61 :
うわー
いまさっき水槽見たらトロジャン死んでたわ....
深夜ぐらいに育成してる水槽から大きな音(蓋に当たる音だと思う)したから、見たらゆっくりトロジャンが水槽の底に沈んで行った
いつもの事だけど、しばらく見て少し動き出したので、「大丈夫かな?」って感じで寝たらそのままお亡くなりになったんだが...

これって浅めの水槽に移動させておけば助かったんかな;;
今日仕事やる気起きないわな...

62 :
普通に考えて10年以上生きる魚なのに水槽変えられないのはちょっとなぁ…

63 :
申請すれば…って言われてもめんどくさいな

64 :
なんか情報がかなり混在してるぞ
担当者が適当な事言ってるか知らんけど
国のことだから最後にそんな事は言ってないって言うんだろうけどな

65 :
申請許可書届いたけど、識別番号のシールなんて入ってなかったぞ
事務局によって違うのか?
許可書届いたら水槽にシール貼って写真送り返すんじゃなかった?

66 :
>>65
環境省のHPからDLして書いた。
勿論シールなんてない。
送り先は地域によってだから確認してねーって書いてあったから全国共通だと思ってる…

67 :
昨日帰宅したら30cmのチャパシウスが蓋ぶっ飛ばして飛び出して仰向けにひっくり返ってた
死んだと思ったけど掴んだらなんとか動いたからプラケに水張って様子見
粘液出しまくってたけど一晩こまめに水槽の水を継ぎ足してたら段々色飛びも治まって見れるようになってきた

今日水槽に戻したけど変な泳ぎ方や浮き沈みもなく呼吸も治まってるからとりあえず一安心
ガーの強さを再認識したけど本当に申し訳ないことをしたわ

68 :
>>66
情報ありがとう
許可書が届いた時点で申請終了って事でいいのかな?
なんか送り返す書類とかないよね?
今日届いた書類流し読みして会社きちゃったから確認出来ないんだ

69 :
>>68
ん?こっちが送ったあとに環境省から許可証が届くの?
俺まだそこまで行ってないな
申請書出してまだ10日くらいだしね
職業書き忘れたらこれじゃあ受理できないって返送されて出し直したのが10日前

70 :
>>69
そうなのかすまん
申請書だして1か月くらいしたら事務局から飼育許可書が届くよ。

でも、他のブログで飼育許可書と一緒に識別番号シールが同封されてて、それを水槽に貼り付けた写真を送り返して下さいって内容の書類も同封されてたって書いてあるから他の申請した人達の情報を教えてほしい。
ちなみに、自分は関東事務局だった。

71 :
■ マンファリ 【 交換希望 】 分類 :爬虫類
投稿者:キューバ 住所:岡山 メール:kaminari_1208@yahoo.co.jp   
状 態:募集中 必要経費:問合せ時に説明 受渡方法:どちらも可 ○登録日:2018/06/27
 _ 出)
マンファリ約25cm
キューバ・シエナガエリア産ワイルド個体
この冬屋外で冬眠させていたので一度成長を止めていますが、現在はおとひめEPF-4を与えてすくすく成長しており、太さも出てきています。

求)
アルビノアオダイショウペア
セイブシシバナヘビペア(ノーマル以外)
経費

その他ご提案下されば検討致します。
★送金口座番号(下3桁):000

Re: 経費 - 七氏 2018/06/30(Sat) 11:34 No.15252
許可施設間であれば増減届けを出せば移動可能です。
アリガーでも釣って今の内に許可を受けておけば将来他のガーも手に入るかもね。
今ただでさえ裏でン十万で取り引きされてるって噂があるのにそれを正規でってなると何百万になるかわからないけどさ。
それ目当てに投資目的で大量購入してたオッサンも居るし。

72 :
ここでガーの裏取引はありえないって騒いでた
アホがいたのを思い出した

73 :
大学などの研究機関や動物園などの設備間はちゃんと申請すればいけるだろうけど、個人間なんて流石に無理だろ。
申請している人同士ならいけるならこの法ザル過ぎ

74 :
愛玩目的で申請している個人間では増減申請をちゃんと出しても譲渡し不可だそうだ。
じゃあ最初から展示や学術目的で皆んな申請したら?
そこまで悪意満々な質問は俺には出来なかった。
まぁ多分不受理だろうけど誰かやってみたら?
自分がそれで受理されても、相手が愛玩目的で申請してたら譲渡出来ないけど。

75 :
これでさっぱり!https://goo.gl/LSjV4o

76 :
>>71
>>72
バカ発見w
そんなザル法な訳無いだろ…

77 :
最近、ジモティーで水槽セットでガーパイクを含めたり、隠す事もなく直でガーパイクを
販売している方がチラホラいますね。運営に通報しても無視されたりします。

78 :
https://jmty.jp/aichi/sale-hom/article-9rfvo

https://jmty.jp/osaka/sale-oth/article-9o5f0

79 :
ヤフオクでもマンファリ売りに出してる人がいたなぁ
まぁ本当に規制を知らなかったようで指摘されて引っ込めてたけど。
そして引っ込めたにも関わらず、同時に出品されてる他の魚の質問欄にマンファリ売ってくれ、個人的に話しがしたいので連絡くれとか湧いてて草

80 :
ヤフオクでも公には出せないDVDとかの裏取引は普通にあるからガーもいけるだろうな

81 :
この猶予期間に飼えなくなったら殺処分しかないの?
学術研究で許可取ってる人になた譲渡良いのかな?

82 :
>>81
環境省に問い合わせるしか

83 :
あああ…スポガーが突然死した…
生き餌の食べ過ぎとか馬鹿あ…

84 :
>>65
今日許可書届いたけど、シールなんて入ってないし写真撮って返送とかもないんだけど…
申請書送る→許可書届く
で終わりでいいだよね?
ちな関東

85 :
>>83
うちのも今日一匹死んだ。。。

86 :
だからあれほど早く育てたいからって餌やりすぎるから...
週1でもしなねぇしデカくなるって

87 :
>>84
オレも関東だけど、許可書の原紙orコピーしたやつを許可受けた水槽と一緒に写真撮って様式第7と一緒に送り返せって書いてあったよ

88 :
識別措置って奴?
これって飼育数の増減とか住所変更とかあった時にやるんじゃないの?

89 :
>>88
その増減の欄は記入不要って書いてあるから、単に許可受けた水槽が本当に所持してるか知りたいんだと思うよ

90 :
生餌食べ放題で死ぬなら、週1冷凍ワカサギ少々と週2鯉の餌食べ放題のうちのガーの方が、幸せなんだな

91 :
https://i.imgur.com/3sSlei4.jpg
https://i.imgur.com/kQHARoR.jpg
https://i.imgur.com/BVwRD7F.jpg
https://i.imgur.com/vF4TYV8.jpg
https://i.imgur.com/DanhnkT.jpg

92 :
スポガー?でかくね?
しかも卵持ってるのか

93 :
横浜の有名な店がガー販売してる
店舗のガーも少しずつ減ってる

94 :
>>93
ちな、いくらで?

95 :
>>93
食ったんだろ言わせんな恥ずかしい

96 :
>>93
snsで売ってもらった言ってるやつ数名件だろ
売約してた程でこっそり売るとか書いてあったな

97 :
実際に売買が有ったとしてもそれをSNSで暴露するのが理解出来ん。
自分も犯罪?自慢だし、店にも迷惑掛かるじゃん。
典型的なバカッターだな

98 :
>>93
法律的に抜け道があって今はセーフにできるらしいな
限りなく黒に近いグレーゾーンだが捕まりはしない
9月まではね

99 :
ガーパイクに水カビが出ました。
水かえをして塩浴をしてるのですが、薄めて使える薬があれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

100 :
>>97
SNSなんてやる時点で自己顕示欲の塊だから
君もやってるんでしょ?同じだよ

101 :
>>100
バカ本人乙
バカは直ぐに皆んなやってる俺だけじゃない理論に逃げるな

102 :
自己顕示欲君、自己紹介はブログでやれよw

103 :
今時ブログなんてやってる奴いないだろw
バカッターで恥晒す奴は高校生までな
皆んなやってるは流石にアクロバティック擁護過ぎ

104 :
お前は見た目ジジイで中身が中学生じゃん

105 :
バカッターで炎上してふぁびょった本人がいると聞いてw

106 :
炎上してツイ消してここで暴れて憂さ晴らししてんのか?w

107 :
自演で煽るならもっと上手くやれ

108 :
俺がやってる

皆んなやってるw

お前もやってるww

109 :
餌に小アジ買ってきました!
一応聞きます海の魚ってあげても問題ないですか?

110 :
塩分がどうのこうの言う奴がいるけど実際どうなのか知らん

111 :
汽水域でも生息してるから大丈夫じゃないか?

112 :
寄生虫さえクリアすれば大丈夫

113 :
おれっちは気にせずあげてるよ水に塩入れたりするぐらいですから餌の多少の塩分ならセーフ!

114 :
浸透圧って知らないの?笑

115 :
しらね、説明しろ

116 :
釣ってエサにしてるやついる?
捌いてからやるかそのままやってるのか聞きたい

117 :
頭と尻尾落として内臓取って身だけあげてるわ

118 :
https://twitter.com/AQUARIUM_GRS/status/1030351503733608449
https://twitter.com/AQUARIUM_GRS/status/1030345173081841664

人それぞれといいつつ噛みつくがらすとかいうガイジ
(deleted an unsolicited ad)

119 :
手放す前提とかどう見てもひれの方がガイジだろw

120 :
>>118
アロワナスレにポリプスレ
自演で荒らしたいからってワッチョイ無しでスレ立てしてんじゃねーよクソひれさん

121 :
>>120
因みにこのガースレも一度ワッチョイでやろうと言う流れになったのに周りの意見に耳を貸さずに普通に立てた奴がいた
まさにガイジだね!
たかひれって奴は

122 :
奴が飼ってるガー達は大丈夫なんだろうか...

123 :
「最近ピラルクの飼育を考えてる。もちろん放出前提で、
50cmになったらBooさん伝手に地元のマニアさん(140cmの個体を飼育中)か魚津水族館に引き取ってもらう。」→数時間後購入&他魚に噛まれて負傷

批判やリツイートに対して「消してくれ」
「合法的に放出します。途中で放出することが無責任だというのは詭弁ですね。次の飼い主に正しい手順で引き渡せば、法的に責任を果たしていますから。」
「無計画とは初めから計画していなかった場合に使う言葉です。私は最終的に知人に引き取ってもらう前提で飼育を計画しています。」
「私は魚を放流したことはありませんし、この先放流することもありません。〜私は引き取ってもらう前提で購入しました。」
「飼育者が管理できる限界の大きさを超えてピラルクーを育ててしまったという事のないように飼育していこうと思います。」

124 :
>>122
奴がポリプ売りまくって買ったプラアリは速攻で死んだよ…
もうガーは飼って無いんじゃ無いかな?
アジアアロワナもガーも飼って無いのに、スレには定期的に荒らしに来ますw

125 :
僕常識人アピしたいだけのがらすとかいうガイジ必死すぎだろワロタwww
雑魚糞みたいな魚ばっかり飼っててワロタwww

126 :
>>125
放出前提飼育者はそんな奴に叩かれて鍵かけて逃亡してるやんw
それこそ雑魚糞みたいな魚であれだけ偉そうに言ってれば当然の報いだが

127 :
>>125
Twitterで何言っても叩かれるだけだからって各大型魚スレで暴れるの辞めてくれ
必死過ぎwww
どうして叩かれてるのかをよく考えようね

128 :
( ˇωˇ )

↑僕必死になってませんw全然顔真っ赤になってませんwアピールの顔文字連呼しまくり
顔真っ赤なのが隠せてないぞワロタwww

129 :
売る前提といえばがらすとかいうガイジのお仲間のこいつの方がヒドイけどなwww
https://twitter.com/kirimi_sk
(deleted an unsolicited ad)

130 :
>>129
お前はピラルク売る前提以前に、現在進行形でスネへやらギギやら売りに出してるじゃねーかw
何でそんなにポンポン飼育魚売るの?
☆チャンナ・オルナティピンニスA±15cm☆ スネークヘッドhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p622509266
☆ブルーサーモンキャット イリアンジャヤ産 ±30cm☆ ギギ ナマズhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x556860832

131 :
がらすとかいうガイジのお仲間の切り身とかいうやつも売る前提で仕入れて
現在進行形でヤフオクに出してるけどなwwww

132 :
>>131
話をそらせたいんだね

133 :
切り身とかいうやつ、現在7出品でオキシドラスとかゴミみたいな魚を売りまくってるなwww
こんだけ売ってりゃゴミだとしても年に20万円は余裕で超えとるなぁ

税金、申告してなさそうwwww

134 :
>>131
だから何?
両方クズなんじゃね?
他にもやってる人がいるから僕は許してってか?w
そうやって自分の事は棚に上げて他人を攻撃するから皆んなに嫌わられるんだろw
第一ガー飼ってないくせにガースレ来んなよ

135 :
ガーパイクって飼育禁止になったんやなかったっけ?

136 :
>>134
お仲間の事は棚に上げてるのガイジだろwww

>第一ガー飼ってないくせにガースレ来んなよ

あれ?お前があげたヤフオクのリンク先にはギギと一緒にガーが映ってますが、ガー飼ってないの?
矛盾してないか?www
そのリンクの人、別人だとしたら君ヤバイよ?wwww

137 :
>>135
これから新たに販売や譲渡、飼育は禁止
以前から飼っていたものは環境省に申請して飼育許可とれは継続飼育可能

138 :
>>136
あ、ガーは飼ってんのか
プラアリ死んで終わりかと思ってとよ、すまんなw
お前がスネへやらギギやら売ってるのはバレてんだよ( ˇωˇ )
と言うかお前がひれなのは認めるんだw
文句あるなら鍵外して直接どうぞ

139 :
>>135
ガー飼ってないやつはこのスレ来ちゃいけないらしいよ?
もちろん2ch管理人でもないクセにマイルールおしつける
カッペ特有の縄張り意識丸出しのいなかもんなんて相手する必要はないがなwwww

140 :
>>138
肯定も否定もしてないけど?
はじめから本人と決めつけてる人間なんぞに言っても無駄だろwww
お前が勝手に決めつけるのは勝手だよ
俺にはなんのリスクもないしなwww

141 :
他人を持ち出したり脅したり
話を逸らそうと必死だね( ˇωˇ )

142 :
>>138
プラスポじゃね?

143 :
東京に住んでるのに富山の田舎者にカッペって言われちゃった( ˇωˇ )

144 :
アジアスレとガースレを交互に荒らしてんじゃねーよ
どうしてこうなったかよく考えようね
悔しければたかひろみたいに正攻法でファボが沢山つくようになれば?

145 :
俺がスレに投下したのに、話を逸らすとかイミフwwww
あ、>>118は俺ですよwww

せいぜい妄想膨らませてろよガイジwww

146 :
>>142
そうだったんだ
正直興味もない奴でからあんまり詳しくなくてごめん

147 :
>>143
大阪に出稼ぎ中だぞ
沢山稼ぐから凄い魚が買えるんだよ笑笑

148 :
>>145
ガイジがガイジと言ってて草

149 :
へー富山なんだ?
ならお前のあげたヤフオクのリンクは大阪だから別人の可能性が出てきたねwww
こうやってガイジが妄想膨らませて関係ない人を巻き込むわけだwwww
無能な働き者ががんばるとこうなるんだなwww

150 :
>>146
散々レスして「興味がなかった」とかワロス
ほんまもんの障害もちかお前?

151 :
>>149
今出稼ぎで大阪ってバレてますけど( ˇωˇ )

152 :
>>151
顔真っ赤にしてヤフオクのリンクを複数探し出してきたやつが
急にトーンダウンワロスwww

そもそもその情報って本人が書いたものなんじゃないの?
そういうのってバレタって言うのかな?日本語大丈夫か?
ガイジな上にチョンくさいなこいつwww

153 :
>>152
安い魚で注目を浴びられたから良かったじゃん

154 :
ひれとマトモな会話は無理だよ
相手が諦めて黙る、無視するまで大声でレスし続けるから
自分に都合の悪い指摘は全部無視で
ひれの中では黙る→逃げた、負けたって思考回路だから
無視する、相手にしないって事は考えられないタイプ
兎に角レスし続けて相手がレスしなくなったら勝利宣言
こうなるまで延々とくだらないレスバトルが続くのはアロワナスレで実証済み
人に対してチョンだなんだ言ってるけど、ひれこそが典型的なチョン
「泣く子は餅を一つ余計もらえる」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」
この辺を地で行ってる精神

155 :
>>154
気持ちは分かるけど長文過ぎるw
簡単に言えばピラルクは只の燃料に過ぎない
みんなヒレが嫌いなんだよ
普通ここまで炎上しないよ

156 :
長文書く奴はだいたいキチガイ

157 :
ひれの魚売れないねぇ

158 :
みんな基地外と関わりたくないんだよ

159 :
アリガー用に160×60×60買った
成長の遅い子で単独飼育のつもりだけど何か月もつのかな
そのうちFRPで自作かなと思ってる

160 :
遅い子は本当に遅いよね

161 :
冷凍の鯖をさばかずにそのままやったら寄生虫とかやばい?

162 :
冷凍なら寄生虫死んでるよ

163 :
値段を釣り上げる為作出されたプラチナのガーなんかを飼育する連中はクソ
特に脛齧りとかでな

164 :
>>163
プラスポwww

165 :
>>163
ありがとう

166 :
>>164
それしか言えねーのか?
他にも王道の極上ガーパイク沢山飼育してるし
どこぞの脛齧り香川の魚と違って

167 :
>>166
それにお前こそいつまでプラチナはクソって言ってんだ?
と言うかプラチナの話題を出すたびに
・自分も飼ってたくせに
・直ぐに殺した下手くそのくせに
・数万の在庫処分品買うのにポリプ売りまくったくせに
って自分の悪い点が掘り返されるのに学習せないのかね

168 :
どうでも良いがアジアスレにはもう来るんじゃねーぞ

169 :
ひれは本当にバカだなぁ

170 :
ワッチョイがある分多少自演も難しくなるからポリプスレでやってくれ

171 :
その前に掲示板から出て行け
Twitterで仲良くなった物乞いのビギナーなりシンノコなり類友の僻みおじさんとグループラインでも作って傷の舐め合いでもしてろ

172 :
実際問題ガーが生態系とか人間に悪影響与える可能性ってあるの?
見た目が怖いだけでそんなリスクほどんどなくね?

173 :
ないどす
申請忘れてた胃がキリキリする…

174 :
やっと申請したわ

175 :
たかひろ‏ aro_takahiro

うちも後から追加したレッドスポガー2匹はやられたわ〜
インドネシアは油断できないね。
でも、普通のスポガーとは違うし、何なんだろうな...
まぁ、2匹で14万もした謎の個体になってしまったけど、これも今となっては笑い話だ♪
1匹、しっかりしたレッドスポガーいるから別に良いや(^^)

↑いいえ、最初から普通のスポガーですw

176 :
>>175
それは結果論
ショップも完売させてるし
買えなかった奴は後から何とでも言えるわなw

177 :
>>176
レッドなんて色変であって学術的にはレッドやプラチナなんて種類はいない、スポガーはスポガー。ついでに言うとショートやバルーンはただの奇形。と言う事を言いたいだけだろ

178 :
>>177
いやこの場合は違うと思うが

179 :
そりゃフィッシュルクスを当てたら普通のスポガーでもオレンジアロワナでも赤くなるわな
特にアロワナなんかヤフオクを見てたら反吐が出る

180 :
>>179
魚買う度に支払いに追われてヤフオクに飼育魚を出すお前の方が反吐が出るわ
必死に当時主戦力のポリプ売りまくってまで買ったプラスポの末路w
あの話題のピラルクはどこへいった?生きてるのか?

ポリプスレに使ったIDでそのまま書き込むとか詰めが甘いぞピラルクおじさん

181 :
たかひろ‏ @aro_takahiro ·
成合で生き餌でも少し買ってやろうかなと思ってだけど高いし、餌金は死にまくりで一緒にいた子供が可哀想とか言ってたし💦
ツメガエルは10匹だけ買ってやろうかと思ってたけどパートにちょっと待ってくださいと言われて暫く経ってもこっちに来なかったから辞めた
ああいうところでは買いたくないな...

↑当日に見かけて少し様子見てたけど嘘捏造は駄目だぜ?www
終始うざいくらいペポニの店員と喋ってたやん、お前は営業の邪魔www
皆、イベントとかあると忙しいんだから察しろよ、クソガキ!

昔から常連内に影でなんて言われてるか言ってやろうか?
「買うだけで飼うのは下手なバカボン」

お前、いい減にしないとまたいじめられるぞwww



最低だなヒロは(笑) 

182 :
ひれよりかはマシだろう...

183 :
ひれさんカードの支払い残ってるのに6万もするポリプ買って大丈夫なのか?
ヤフオクのポリプあんな高値では売れないぞw

184 :
たかひれの話は信じるなよ

185 :
ひれなんて買えない、飼えない、虚言癖の基地外って言われて現在進行形でいじめられてるんだからなw
ツイッターだって本当は鍵外して何も知らない新規さんとかに魚見せたいだろうに

186 :
>>185
辛いだろうな〜(笑)
インスタも鍵かけたぞ
誰か分からない奴からコメントで悪口書かれたとかでひろと決めつけてTwitterの鍵垢で騒いでるw

187 :
黙ってればひれなんて注目もされない小物なのにな

188 :
一躍有名人だもんな

189 :
https://i.imgur.com/OxB9sI8.jpg

190 :
ガーの登録はギリギリまで待った方が良いぞ
裏でいろいろ動いてるから書類提出した後は良い話があっても追加出来ないぞ

役人の仕事やってますアピールのために特定外来魚になったガーだからこそ納得できないマニアが裏で動いてるかな

191 :
飼ってなくても登録だけできる?

192 :
>>190
待つも何ももうギリギリじゃん

193 :
>>191
どうだろうな
生体の写真寄こせとは言われなかったが、生体の入って居るべきであろう容器の写真に1匹もガーが写ってなかったら生体の写真寄こせって連絡来るんじゃないかな?
既に数匹居るなら盛ってもバレないと思う

でも絶対やっちゃダメだぞ?

194 :
俺水槽引きで撮ったし、めちゃくちゃ過密な混泳水槽だから絶対にガーの存在は確認出来ない写真使ったな

195 :
>>194
アップの写真と引きの写真2枚必要じゃなかったか?

196 :
見に来るわけじゃないからネットにいっぱい落ちてるじゃん
いや、俺はしないけどさ

197 :
>>195
設備と設備設置場所でしょ
設備だって混泳魚ごちゃごちゃいたらガーなんてろくに写らん
数なんて分かるわけない
そんな写真でも大丈夫だった

198 :
虚偽の申請はアウトやけどね

199 :
スポガー1匹単独なんだけど120×60×45と90×90×45の水槽どっちがいいですかね?
部屋の中央なら90で壁側なら120で考えてます、ガーにとってはどっちが良い環境ですか?
8ミリで制作予定なんでそれ以上は無しでアドバイスください。

200 :
アイランド維持するのが面倒でなければ90がぐるぐる回れそう。
ガラスでも良いならJUNアクアのメガタンクシリーズの1200x1200x450もありかと。

201 :
まだ小さいからトロジャン90水槽で申請したわ
サイズアップ時にまた申請しないきゃいけないの面倒だなこれ

202 :
キモい
奇形好きの物好きが
https://twitter.com/aro_takahiro/status/1041695014449889280?s=21
(deleted an unsolicited ad)

203 :
数日まえにいきなり環境省の人が訪ねてきて、俺が申請出してないと本部から連絡あったって。
実際前日に送ってあったんで話はそれで終わったけど、何で分かったんだよ本部さん。
聞いたけどえへへって帰ってった。

204 :
>>202
奇形マニアだから
見る目ないから普通の個体は買えないのwww

205 :
俺は健康的な美しい魚が好きだから、ショートや何ちゃらテールとか欲しいとも羨ましいとも思わんな。
ハイブリッドも好きじゃない。

206 :
>>204
https://twitter.com/aro_takahiro/status/993971697131794432?s=21
(deleted an unsolicited ad)

207 :
アジアスレに帰れ底辺富山のたかひれ

208 :
ひれはアジアもダトニオも飼ってないんだからガースレかポリプスレで引き取るべきだろう

209 :
プラスポ購入経験ありだからなwww
すぐに死なせて自分は高いだけの作出された魚は興味ないと負け惜しみ言い始めたがw

因みに本当に欲しかったのはプラアリね笑

210 :
てか、ガーってもう新たに飼うことが出来ないのか、、
さっき知ったゎ。。

211 :
>>210
大丈夫か?
今飼ってるなら申請出さなきゃいけないんだよ?
9月中に

212 :
>>211
出さないとどうなる?
バレたりしないよね?

213 :
>>212
違反した場合…に書いてあるはず
詳しく読んでないけど罰金か禁錮とかじゃね?
バレる可能性は家族(特に子供)や子供の友達、ツイッターやブログなどネットへのアップなど…
切手2枚で出来るんだからめんどくさがらずにやればいいじゃん

214 :
郵送なら30日消印有効で、直接なら28日までだっけか

215 :
>>212
罰金300万ね
郵送なら30日消印有効だからまだ間に合う
俺は今日出した
急げ悲しい想いはしたくないだろ?

216 :
>>215
100%バレる事はないと思いつつもなんかビビってきた…
申請の仕方がないググってくる…

217 :
申請の仕方

218 :
>>216
ガーが生きている間ビビりながら生活するのは辛いよ
後悔しない様に今出来る事を
まだ間に合う

219 :
>>217
ガーパイク 申請 でググって
PDFファイルをダウンロードそれを印刷
必要事項を書いて封筒に入れ最寄りの環境事務局に郵送
ガーの写真水槽全景の写真も同封

220 :
俺は先週出したんだけど許可はまだ届いてない。
シール貼った写真を再度環境省に送り直すとか提出先によってルールがあるみたいだけど、その辺の審査期間は9月30過ぎても守ってくれるんだろうか。
じゃないとつむ。

221 :
>>220
許可証掲示した写真をもう一度送るのはどの地域でも一緒かな。
許可証が紙だったりシールだったりは地域によるけど。
期限は今月中に一回目の申請書が環境省に届けばいいんじゃない?

222 :
なんでみんなギリギリまで提出しないんだ?夏休みの宿題じゃないんだからさぁ

223 :
俺はとっくに終わってるさ

224 :
>>219
ありがとう
早速ダウンロードして記入したけど
施設写真と施設の設置場所写真がよく分からん…
水槽全体と部屋全体を撮影して貼り付ければええのかな…?

225 :
汚い水槽ですまんがこんなかんじや
サイズは写真に書き込んで、前景、サイド、部屋の水槽が置いてある場所、蓋の有無
クリル缶とボンドは重りのていで置いてるだけやから気にせんでくれ

https://i.imgur.com/HFusBAZ.jpg
https://i.imgur.com/qQiqG6Y.jpg
https://i.imgur.com/hjz8DvJ.jpg
https://i.imgur.com/Rmaa6NO.jpg

226 :
>>225
めちゃくちゃ分かりやすい説明感謝です!!
明日郵送で送ります!

しかし俺明後日引越しするんだけどそれはどーなんすかね…?

227 :
朝イチ設置して写真とって送れるなら9/30の消印に間に合うけど、厳しそうなら一旦申請して月曜朝イチに電話を入れるとか?
一応これにあたりそうだからコピペ

「申請者の住所・氏名」や、「主たる飼養等取扱者の住所・氏名」などに変更があった場合は、変更があった日から30日以内に、主務大臣に対して届け出る必要があります。

228 :
引っ越しは申請通ってから移動させる許可いるんじゃねーの

229 :
移動式の申請とか要るみたいね。
確実なのは引っ越してすぐにセットして提出かな。
書類は郵便局に直接もって行くと確実かも。

230 :
なんでこんなギリギリまでほっとくんだ?

そんなオレも昨日住所変更届け出したがw

231 :
バレても300万ですむんなら申請しなくてよくね?

232 :
300万+飼ってるガーは殺処分だよ

233 :
法人なら1億ね罰金

234 :
>>231
逮捕とまではいかないだろうけど書類送検されて前科者だね
カミツキガメを無許可飼育したお笑い芸人が書類送検されたように

235 :
ペットショップ経営者は問答無用で逮捕されてるね
特定外来生物法は
一般人でも逮捕されたり書類送検されたりよくわからん

236 :
販売数に対して申請数が圧倒的に少ないから環境省が怒ってるって聞いたな
多分見せしめ逮捕あるんじゃないかな?

237 :
売る特にショップで申請するようにしときゃ少しはマシだったな。
もう飼えませんって売り文句で興味ない人も大勢買ったろーから大量に放流されるだろーな。

238 :
ガー好きだから捨てるならくれよって思うわ

239 :
>>236
逆切れの見本だなw
チョンに唆されでもしたか?

240 :
俺もギリギリに出したんだが土曜日なのに環境省から電話かかってきたわ
ガーのために休日出勤してんだな

ちなみに管轄によるけどガーが写ってる写真じゃなくても水槽の写真でも大丈夫
水槽掃除してなくて苔だらけで全く何もみえないけど通った

岐阜県

241 :
アジアスレの有名人がツイートしてるけどこれマジ?
どこのショップ?
https://twitter.com/takahire_aqua/status/1045659931729227777?s=21
(deleted an unsolicited ad)

242 :
関東でガーたくさん売ってた店なんてあそこしかないだろ

243 :
>>241
またコイツかwww
散々セールの時にあそこからポリプ売ってもらっててよく叩けるな
まぁ勿論店が悪いんだけどね

244 :
>>243
それがたかひれ節じゃんw

245 :
証拠があれば通報すればいいけど証拠が無いのに通報すると逆に営業妨害やら名誉毀損やらで訴えられそう

246 :
>>245
同じ名前の上位互換みたいな奴に馬鹿にされてから頭狂ってるから大目に見てやってくれ笑笑

247 :
今となっては無理だが一度やってみたかった実験がある。
まだ尾びれの上部が長いフィラメント状態になっている幼魚に両生類で幼形成熟させるホルモンを投与してどうなるか確認したかった。
幼いうちはポリプのようにヒレを動かし若干肉基部を有している。
これが成長段階でどうなるか確認したかった。ポリプのようなヒレのまま成長したらどんなに素晴らしいだろう。

248 :
ガーじゃないけどこの人300万払わなきゃいけないのか?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l471056996?al=11&iref=alt_1

249 :
>>248
ヨーロッパオオナマズ
調べると2016年8月特定外来生物に指定同年10月施行
これはアウトだねログ残ってるし
まぁ許可証なんて持って無いだろうねオクに出す位だし

250 :
実際に申請したの半分もいないと思う

251 :
申請出してない奴はこれからずっと誰にも見せずにこそこそ飼うのか…
オレには無理だな

252 :
ベイサイドはタケ丸などのツイッターヤローのタレコミで捕まると思う

253 :
>>251
自分の水槽を他人に見せる事ある?
あってとして、申請してるか聞かれても「してますよ」で終わりじゃないか?

254 :
>>253
子供が外で喋っちゃう
子供が友達連れてくる
ママ友が来る
実際にあった話だが家の点検に来たハウスメーカーの人が熱帯魚好きだった

まぁ登録してるって言えば済む話で一々許可証見せてなんて話にはならないだろうけど

255 :
賃貸で家族もいない毒男なら誰にも見られること無いんじゃない?

256 :
申請の切手って80円で大丈夫?
2週間前に出してまだ返ってこないんだけど
届いてるか心配

257 :
82円

258 :
南無〜!

259 :
>>249
ttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=t597639394#modQstnList

Q質問5 投稿者:.*r*K*** / 評価:146 9月 29日 23時 07分
アルビノ大鯰は直接取引にて販売していただくことは可能でしょうか

A 回答 9月 29日 23時 08分
こちらの質問からは お答えすることは 控えさせて頂きますm(__)m

Q質問6 投稿者:.*r*K*** / 評価:146 9月 29日 23時 25分
ご返答ありがとうございます、是非とも違う形で話をさせて頂ければ幸いです。

A 回答 9月 29日 23時 26分
メールアドレスなど ご連絡先を教えて 頂けるようなら ご連絡を致しますm(__)m

Q質問7 投稿者:.*r*K*** / 評価:146 9月 29日 23時 52分
メールアドレスが送信が出来ないので、携帯の番号でもよろしいでしょうか、

A 回答 9月 30日 6時 44分
それは可能ですm(__)m

260 :
>>259
それは読んだよ
明らかに売ろうとしてるね
ログ残っちゃてるし
本物のヨーロッパオオナマズなら当然アウト

261 :
>>260
>>本物のヨーロッパオオナマズなら
もう消しちゃったけどヒゲの画像がはっきり写ってたから完全にアウト

262 :
正直新生凄く楽だったから出さないのはアホだなとは思うな
地震きて家倒壊してバレル可能性もありえるしなー

263 :
出したけど申請受諾されなかったみたいで殺処分の連絡が来た…
こんな事なら申請なんて出さなければよかった
もう逃げられない…みたいな夢を見た

264 :
室内で水槽に入ってさえいればまず大丈夫だからね
判子の押し忘れなどの不備には厳しいがw

265 :
>>263
そう言うことになったとしても、自身の評判を気にせず厄介さんになれば役所相手のことは大抵片付くよ。
今回なんかは大手を振って叩けるネタが結構あるから相当の事があったとしても出せば素通しに近い形になる。
規制決定の記事が出たのが、第一回有識者会合の前々日深夜だったことなんかはカマかけるのにいい取っ掛かりだ。

266 :
ガーパイクの許可証が送られてきたのですがこれって許可証と水槽の写真を撮って送ればいいんですよね?

267 :
YES
様式7も忘れずにな

この二度手間はどうにかならなかったのかと…

268 :
今飼ってるマンファリとトロジャンが死んだらもう二度と飼えないんだよな・・・
サーモとヒーター壊れないように気をつけねば・・・

269 :
許可証届いたけど、貼った写真送れって書いてなかった
エリアで違うんかね
https://i.imgur.com/q9RVa9z.jpg
https://i.imgur.com/Oo5068H.jpg

270 :
>>269
そこにもある識別措置なんだけど
1枚目は?

271 :
プリントとシールが届いたよ
さっき電話で確認したら、管轄によるけどこっちの管轄は個人なら送らんで良いとのこと。
継続飼育の連絡は、期限切れの2ヶ月ほど前にでも意向確認の書類が来るらしい。

272 :
引っ越し許可降りたけど、やり方知りたい奴おる?

273 :
>>272
3ヶ月後に引っ越す
教えて下さい

274 :
>>273
ちなみに関東地方のやり方なんだけど、
必要な書類は
@様式1-A(ガー専用ではなく正式の様式1-A)を許可書の枚数分必要(例 純血種1枚、混血種1枚)
A住所変更届(1枚で純血種、混血種分記入して提出して受理されたが、各許可書分提出した方が無難)
以上の2枚

様式1-Aには許可内容変更に○をつけて新住所で記入し項目4の所在地にも新住所を記入(設備等が変わらない場合は施設の規模、構造等の記載は不要)
最初に出した申請書に移動用設備が書いてない人はこの時に書いて写真添付してね

住所変更届けは普通に記入するだけ

あとは、提出後に電話がきていつどの様に引っ越しするのか聞かれて、引っ越ししたらなるべく早く新居での設備写真を撮って送って下さいって言われて終了!

文章苦手だから分からないところあれば答えられる範囲で説明するよ

275 :
>>272
地方によって、違いますよ。
電話でも窓口でも丁寧に教えてくれるから
窓口に問い合わせた方が早いよ。

276 :
申請して1ヶ月経つけどまだ返信が無い
許可おりないのかなあ?

277 :
室内飼育なら気長に待つといいよ

278 :
規制開始直後の空いてる時でも一ヶ月近く掛かったもん
今は駆け込みで出す奴多過ぎで激混みらしいから時間かかるんでしょ

279 :
10〜20年後くらいにはもう一般家庭でガーパイクは見られなくなるんだろうな・・・

280 :
10年20年じゃまだまだいるでしょ?

281 :
そっか 気長に待ってみる
でももし書類不備とかあったら もう一度申請し直せるのだろうか?
返信来るまで不安だなあ

282 :
俺は職業欄書き忘れたら書き直してくれって返送されて出し直した

283 :
1回目の提出が期限内なら大丈夫だろうけど、不安になるならもっと早く出せば良かったんじゃないの?
半年も猶予あったんだよ?

284 :
>>276
大丈夫。そのうち届くから。
気になるんだったら、窓口に問い合わせれば
名前や申請日も、記録されているので大丈夫ですよ。
仮に書類不備があれば必ず電話連絡が
ありますよ。

285 :
タケ丸とひれが言ってたけどベイサイドってまだガー売ってるんだってなw

286 :
やっぱり値段上がってるん?

287 :
あたりまえだろ

288 :
両親が知人の年寄りに貸してる家がいずれ帰ってきたら隣にある畑を池に作り替えてアリガー飼おうという夢があったが
もう二度と叶わぬ夢になってしまったな・・・

289 :
譲渡じゃなくて所有している人と同居すればいいんだね。

290 :
>>288
教育目的での展示って名目で申請してみるのも手だよ
結構最近になって胡散臭い団体が「外来種の有害性を訴えるため」とか言う馬鹿丸出しの理由でカミツキガメの許可を取ってたから。
「馬鹿に権力を与えることの有害性」とか「規制を増やし肥え太る害虫を討て」とかのお題目で展示するってのはどう?
少なくともカミツキガメの有害性を訴えるよりは格段に教育目的にかなっていると思うよ。

291 :
くっさ

292 :
アリガーを幼体から飼ったことある人にお伺いしたいのですが成長が鈍り始める大きさって何cmからでしたか?
水槽のサイズアップで奥行45から60にしようと考えてるんですが1年保たずに60cm以上になる様なら奥行90も考えています

293 :
うちはアリガー7匹おるけど
2ヶ月ぐらいで60行った
それ以降はジワジワとメータークラスになっていく感じ

ちなみに餌は60までは毎日お腹いっぱいまで
それ以降は1週間に1回

294 :
>>293
ありがとうございます
もう90買っても良さそうですね

295 :
アリガー池で飼ってる人は冬も無加温飼育する予定なのかな?
落ちたらもう二度と手に入らないから怖くない・・・?

296 :
>>295
死なねーから規制されたんだろが

297 :
うちのヤングのアリガー1匹とアダルトのスポガー2匹は残念ながら今年2月くらいに死んでしまった・・・
そこそこ雪の積もる地域だから今年は流石に何か対策せねばと思ってる

298 :
ガー死なせちゃう人って魚飼育無理なんじゃね?

299 :
11月ごろに腹一杯食わせたんだがこの3匹だけは無理だった・・・
よければ飼育のウマイ貴方の越冬方法をお教えていただきけないだろうか?
今年の参考にしたいので

300 :
貶したいだけのエアプアホに答えられるわけねーだろ
マウント取ってドヤりたいだけの人生負け組野郎なんだからなw

301 :
冬眠失敗してしまうなら冬眠させなければいいじゃない

302 :
いいなー
オレもアリガー飼いたかったよ

303 :
>>299
水温上げれ

304 :
>>299
うち(神戸)では水深を深く(80センチくらい)で越冬できてる。
餌金の消え具合からして、結構低温でも餌は食べる様子。
冬の間に何回か追加が必要になったから。

305 :
雪が降るってことだから一応言っておくけど、積雪や凍結で水面が凍ったらアウトだよ。

306 :
その辺の地域はまでは越冬楽でいいよな

307 :
越冬できないって具体的にドコ県?
室内で飼えないの?

308 :
関東以北は厳しいんじゃない?

309 :
越冬は少しでも凍る地域から難易度が跳ね上がるな
在来種飼育でも同じ

310 :
農業用のハウスでもかぶせりゃいいじゃん

311 :
許可証届いたけど
ステッカーも何もないし返送についてのことも書いてない

地域によって全然違うのか

312 :
>>311
どんぐらいかかった?

313 :
1ヶ月かからないぐらい

314 :
買えなくなるから飼ってたら一年半で45cmになるとか化物だな。これ

315 :
>>311
ステッカーは関西?だけだとか

地域どこ?
>>269が九州は識別措置いらないようなこと書いてるけど、他の地域は要るはず

316 :
>>269だけど、一枚目は名前が乗ってるから載せてないだけ。
これが一枚目とステッカー
九州地方環境事務所に、電話で確認したら不要ってことだった。
それは地域によって、個人も法人もだったり、法人だけだったりするんだとさ。
https://i.imgur.com/t4tRZIv.jpg

317 :
9月中頃に申請出したんだけど今だに来ない…
郵便事故とかだったらどうなるの?

318 :
殺処分、特定記録で出すべきだったな

319 :
九月頭に出して1ヶ月かかったしのんびり待っとき
ダメなら処分するだけ

320 :
>>317
ここで聞くより送った先に確認しないのか?
郵便事故だとしても、もう一度送ってくれって言われるに決まってんじゃん

321 :
>>316
関東はスポッテッドガー何匹だとか指定があったな

322 :
ヤフーニュースで埼玉で初の逮捕出たとかあったぞ

323 :
特定外来生物の魚を販売目的で飼育か 経営者を逮捕

2018年10月23日 21時25分

販売が禁止されている特定外来生物で、中米に生息する魚、「トロピカルジャイアントガー」を販売目的で飼育していたとして、
静岡市にあるペットショップの経営者が逮捕されました。調べに対して容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、静岡市清水区でペットショップを経営している井上繁樹容疑者(57)です

324 :
>>321
何それ?
保有上限量を勝手に規定してるって事?

325 :
内部Kだろうね

326 :
>>316
ガー2匹で全種ってどうなってんの?

関東だとロングノーズ1匹、アリゲーター1匹計2匹みたいに書いてあるぞ

327 :
怪しいガーを飼っててspで出したんじゃないか
所謂ニューガーとか見たいな奴

328 :
>>316
九州は増減台帳の記録取ってないから送り返さなくていいって事?
東北は貼ったシールのアップとシール貼った水槽全体写真と様式7が必要だったよ

329 :
業界のご意見番スーパーマニアのたかひれさんの意見はいかに。。。

330 :
>>329
アジアスレで有名な安物買いの銭失いの話はするな

331 :
飼育魚に過密緩和されて落ち込んでるから最近は大人しいよw

332 :
ガー二種の内訳は書いてなかったよ
申請自体はスポとフロの2本

333 :
次に捕まるのはベイサイドかしなのだな!

334 :
>>333
ひれやタケ丸みたいな客がいるからベイサイドは危ないなw

335 :
ガーなんて今さら捕まるリスクを犯して売ろうとする神経が分からん アロワナでも売っとけよ

336 :
>>333
しなのって栃木の?
捕まる要素なんてなかったぞ

337 :
井戸水が冬でも30度以上あるからガー水槽を新水垂れ流しにしようかなと思ってる
フロートスイッチ使ってポンプ稼働で排水、井戸水側にはフロートバルブ装着して・・・
雪の積もる地域だから電気代大部節約になりそうだ

338 :
アリガースポガーだけしか飼ってないし室内だからヒーターいらずですわ

339 :
ガー科魚類24匹押収、数万円の値札 静岡中央署
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/557004.html?news=556692

摘発された店 トーメイ商事
https://spectrumbrands.jp/proshop/detail.php?shpid=2013&backto=

340 :
昨日辺り色々な大型魚に混ぜて西方面でガー移動してたなw

341 :
大阪のsnsでヒレ、ヒロに次いでチョット有名のナオキってヤツがガーをsnsで買い漁ってるって今有名な話になってるな!

342 :
ガーパイクの識別措置送ったら環境省から連絡が来たりするんですか?
1ヶ月前に送ったのに何も反応が無いので心配です

343 :
何も来ないよ

344 :
ナオキムカつくから逮捕されてほしい

345 :
ガー、ポリプがメイン飼育の奴は中卒レベルしかいねぇーからなw

346 :
>>341
捕まれば良いのに(笑)

ヒレが有名なのはTwitterでのブーメラン芸を面白がる2chだけだけどね
単純な知名度ではヒロは桁違い

347 :
>>346
ヒロと一緒にベイサイドに行って名を売ってから一気に表にではじめたプラアリ沢山飼ってる奴か
誰にでも良い顔してすこぶる評判悪いなw

そんなの言わなくても分かってるわw飼育魚のレベル、値段、活動の派手さや露出度が全然違うから(笑)
あくまでひろの喧嘩相手で下位互換
ブーメラン投げる事に関しては天才で掲示板では大人気ってだけ

348 :
>>347
ただのひろの喧嘩相手で下位互換な底辺がアジアスレをめちゃくちゃにしたんだけどね(笑)

349 :
ひろは、外野がいちいちうるさい好き勝手やらせてくれみたいな事を定期的に呟くけど誰に言ってんの?
少しはスルースキルを身につけろよ
正直お前のその呟きがうるさいんだよ…

350 :
フォローはずせばええと思うよ

351 :
>>350
ごもっとも(笑)

352 :
頼むからヒレヒロの話はしないでくれ。アジアスレの二の舞はごめんだわ。

353 :
>>338
餌をあんまり食わなくなるし面白くないだろ?

354 :
どんな室内かによるな、越冬とかヒーター要らずって人は電気代払えないのかね?

355 :
自然界にはヒーターないんだから越冬させないことで寿命が縮まる可能性もあったりしてね

356 :
払わなくてもいい事にまで出費するからいつまでもビンボーなんだよなぁ

357 :
>>355
動物園や飼育下の方が長生きしてるからそうとはかぎらない
まあガーがそれに当て嵌まるかは分からんけど

358 :
>>357
そのあたりを考えつつの無加温で維持ってんなら納得だが単に電気代を浮かす為なら熱帯魚自体を飼うなよって話だよな

359 :
人間だって空調無しならこんなに寿命のびないだろ

360 :
もう申請期間は終わったんだっけ?

361 :
昔、ヒーターの故障で魚を茹で殺したことがあるので、怖くてヒーターを使えなくなりました。。。

362 :
ヒーター使えんなら部屋をエアコンで管理すればええだけや

363 :
ナオキは敵が多過ぎるから捕まると思う
全員に善人面がバレてるカス

364 :
ナオキの敵って誰よ

365 :
>>363
捕まってから話題にしてくれ  
現時点でそんな個人の話題いらない

366 :
ひろの忙しいアピール草
全部遊びだし、ニートなんだから混んでる場所は平日行けよw

367 :
>>366
そういう話はアジアスレでどうぞ

368 :
ひれの残業アピールの方が草
自転車操業スタイルが崩れ去ったから無理に残業して年末のセールポリプ買いたいようにしか思えんw

369 :
分からん奴

370 :
分からん奴らだな
ボンボンと底辺の話は他所でやれ

371 :
ここでええよ

372 :
申請済みのガー死んだんだが報告しなくて罪になる事あるの?

373 :
駆け込み申請したが未だ来ず。
皆さん一緒みたいなので一安心。
しかし、無意味な法律だ。
ここの住人みたいに真面目に飼っている人が大多数だろうに(そう信じたい)

374 :
水槽注文した。
今仮住まいなんだが早く大きな水槽で泳がしてやりたい

375 :
また申請するんか大変だな

376 :
>>375
また同じような事書くだけだからそこまで苦ではないよ
ただ、宛先の住所がいちいち長いのがネックだ

377 :
自分ちなら判子作れば良いじゃん

シールは駄目か....

378 :
水戸熱帯魚センターにちっちゃいのから大きいのまでガーパイクいっぱいいるんだよなぁ。売ってくれないかなぁ。きっと申請してないだろうし。

379 :
パクられるのには慣れっこやろ

380 :
>>378
普通に売り物でしょ

381 :
ベイサイドのガーが日に日に減ってる。
なぜ?

382 :
>>381
分かってるくせにw

383 :
許可制にして販売再開してくれー

384 :
あんなにひろだひれだでスレ伸びまくってたアジアスレがピタリと止まってるんだが何かあったの?

385 :
アロワナとか今さら話題ないからな

386 :
許可制にして販売再開してくれー

本当にそう思う。
有志で声上げてかないといけないと思う。
規制はアリゲーターガーだけで良いのではと思う。
なにせ、飼いきれる人はごくわずかだろうから。
スペース、餌とか。

387 :
こうやって線引きする奴がいるから話なんてまとまるわけない

388 :
登録とか意味ないでしょ
死体提出する訳じゃないし適当に死んだって言って放流する奴とか出るんじゃない?(そもそも放流しに行くよりゴミ箱に突っ込んだ方が楽だと思うが)
安くてデカくなるから安易に買って飼いきれなくなるわけで…
アジアアロワナの様な価格にすればいいんじゃないかな?
今見つかってる放流個体だって安いノーマルばかりでプラチナとか放流する奴居ないし
そう言う意味では登録制にして登録料10万くらいとれば国も儲かる

389 :
>>388
で、登録に意味あるの?ないの?

390 :
無い
放流するのが勿体ないと思わせる価格にするしかないかな

391 :
でもたまにアジアが野池で見つかる時があるよね

392 :
>>391
あるけどごく稀だからね

393 :
>>385
もともと個人叩きスレみたいなもんだったから主に書き込んでる数人が休憩しはじめると極端に過疎る。逆に騒ぎはじめたら勢いはアクアリウムカテゴリ屈指となるがw

無許可飼育、違法販売購入、放流、密輸とかで盛り上がる

394 :
であろうガーパイクが最強だよ

395 :
一度規制されて後から解除された例ってあるの?

396 :
ワニガメって解除じゃないっけ?

397 :
ワニガメは元々特定動物のみで、特定動物と特定外来の二重規制になっていたカミツキの特定動物が指定除外になった。
解除と言うよりは隠蔽のためだけどね

398 :
またアジアスレ沸いて来たぞ
個人の話はそちらで

399 :
輸入禁止になった今、国内に居るガーに限り販売、譲渡はOKでもいいじゃん。
今欲しい人は放流なんてしないって。

400 :
規制知らないアホもいるでしょ
アリガーベビー980円とかで売ってたらそう言うアホが買っちゃうんだよ

401 :
申請ギリギリ組だけど許可証来てた
又書類と写真送るの面倒くさいわ

402 :
環境省の奴らが今度は特定動物の愛玩目的での飼育禁止を検討中らしいぞ・・・

403 :
そもそも特定動物なんて飼わないだろ
ここの連中に関係あるのはせいぜいワニガメと蛇のボアコンくらいじゃね?

404 :
>>402
それは賛成
全部とは言わんが普通に飼える生き物じゃないのも多い

405 :
>>402
イエイヌを特定動物に指定するなら賛成
人間に対する明確な有害性があって、毎年噛殺事件が起きているんだから

それができないなら毒性のない爬虫類の規制除外がまず優先事項
H県の担当者が火病ってゲロしたんだが、「爬虫類を嫌いな人間はいくらでもいるから規制に当たって被害事例や有害性は勘案の必要もない」らしいからね

406 :
おいおい、俺のバーミーズパイソンやレティックパイソンどうするんだよ・・・
今飼ってるのはそのまま飼って良いんだっけか?殺処分しろとかいわれたらキレるぞ
凄くカワイイんだよ、全然荒くないし

407 :
こんな便所の落書き真に受けるだけムダ

408 :
あんなに大量に売ってたガーはどこにいったんだ?
周りにガーなんて飼ってるやついないぞ

409 :
申請全然されてない見たいだな
俺申請番号2500番台だわ

410 :
↑許可番号の間違いだった

411 :
申請が一ヶ月越しで届いたんですが混泳トラブルで一匹殺してしまいました。
何もなければ写真2枚付き用紙一枚送れば良かったと思うのですが、
この場合増減台帳と増減に関する用紙に書き込んで一緒に送ればいいのでしょうか?

412 :
結局許可貰ってる者同士なら売買譲渡OKなのね

413 :
そうなの?

414 :
水槽にまだキャパあるから譲渡OKなら諸事情で飼えなくなったガーとか全然引き取るんだけどなー

415 :
マンファリが水面で空気呼吸をした後に口を半分開けた状態で苦しそうにするのですが、同じ症状を経験した方いますか?
餌にもあまり興味を示さない状態です。

416 :
寒いんじゃない

417 :
>>416
水温は27度設定なので寒くはないと思います。
もう少し様子を見てみようと思います。

418 :
最近調子が悪いから申請先に飼育許可を相続できるのかきいてみたらできるとの返答だったらしい。手に余したら水族館などが余計に申請していて空いている場合があるからそこが受けてくれるかもしれないそうだ。そうなった時は30日以内に連絡すればガー達はなんとかなりそうだ。

419 :
しかし、バカな法律作ったものだ。

420 :
余計に申請ってどういう事だ

421 :
9月中旬に申請書提出してまだなんだけど

関東です。

422 :
>>420
意味不明でしたがごひきのところジュウデ出してとおってるみたいですよ。

423 :
>>418
らしいってなんだよ
そもそも病気?で調子が悪いんじゃ相手が拒否するだろ

424 :
>>423
調子わるいのは俺だ。自分で詳細聞いてこい。さいたまのところ

425 :
直接環境省に問い合わせたなら断言出来るだろ
らしいって問い合わせた人からの伝聞なのか?
そもそも俺は終生飼育するから引き取りとか考えてないし…
と言うか妙に平仮名多いし日本語不自由で読みづらいんだよ

426 :
終生飼育できるならそれがベストだが、自分の身に何かあって飼育が困難になった場合殺処分せずに譲渡出来る方法があるなら視野に入れときたいでしょ

427 :
一体これは何のための法律なんだよ
こんな意味ない規制だったら輸入規制にしたらいいのにわ

428 :
家族もいないのか…

429 :
何のための規制って、穀潰しの仕事してますアピールとゴミクズのオナニーショーとド底辺に偽善で正義面をさせてガス抜きをする為の規制だろ?
規制の経緯や議事録を見てお題目通りの価値がこの規制にあると本気で思っている奴は、黄色い救急車を呼んだ方がいい。

430 :
>>428
家族に迷惑かけさせんなよ…

431 :
自分で締めて食べたらいい
誰にも迷惑かからんよ

432 :
もはや役所に文句も言えないヘタレの泣き言スレに成り果てた

433 :
多分日本に帰化しそうな熱帯魚等この方式で規制しそうな予感

434 :
よりによって一番帰化しそうにないガーを規制するのがな
繁殖危険と煽っておいて規制始まったらガー話題パタッと聞かなくなったから印象最悪

435 :
はー

436 :
ふむ

437 :
なんだかなー

438 :
輸入規制じゃ今国内にいるのを逃すバカがいるから販売飼育規制するんだろうが
そんなこともわからず生きてるのか?
怪魚飼育者にバカが多いのが良く分かるよな

439 :
こんなとこでグダグダ文句言ってる奴は飼育してない知り合いにも言ってるだろうなw
そいつ等は聞いてるふりしてるけど、理屈っぽいめんどくさい奴だなって思われてるよw

440 :
>>438
逃す馬鹿がそれほどに居るならいくらでも見つかるんじゃない?
去年の秋くらい以降パタッと発見のニュースが途切れてるってのは不思議なもんだね。
ガーの成長速度からすれば規制特需で売れまくったのが持て余されてあちこちで見つかる頃なんだけど?

441 :
壇蜜は申請したのかな?
気になる

442 :
>>441
あんなやつどうせ死なせたか言い訳しながら手放しただろ。

443 :
ガーなんて適当に飼っても死なんわ
マネージャーにやっといてって言うだけだろ

444 :
元彼の置き土産なんかな
そもそもそいつも興味ないから放置して行ったんだろうし

445 :
本人が生き物好きなんだろ
今日のニュースで今度はコーンスネーク飼い始めて餌はマウスですとか言ってたし

446 :
うちのトロジャンは水質が悪化すると真っ先に粘膜が白くなってふけのようなのがビッシリ体表に付く
マンファリは全然そんなこと無いし、エンドリ達も平気だけどトロジャンだけ真っ先になるからそれを目安に水替えすると
その白いのがボロボロとれて舞って綺麗になる

メキシコ産で買ったトロジャンだからなのだろうかな・・・

447 :
>>446
うちはスポガーがそれだなー。
マンファリとトロジャンは平気なんだけど。

448 :
迷惑防止条例違反でどんどんしょっぴけばいいんじゃないかな。5円/枚をケチッた事で前科者になる..笑える(^^)

たまにペットシーツではなく古新聞敷いてさせてる飼い主居てあれは見習うべきと思うが、そんな飼い主も尿はさせてるわけだからな。尿も尿瓶みたいな物で受け止めるべきだわ。

449 :
>>418
相続できるなら贈与もできるのかw
間違いなく基礎控除範囲内だしw

450 :
久しぶりにショップに行ったら「ガーパイクを飼育している方へ」なんていうパンフレットがあった
(ガーを飼い続けるためには申請が必要です)
はぁ〜〜〜〜〜!!!!!

(申請には期限があります)
平成30年9月30日

今は平成31年1月7日......はぁ???????
終わってるし

(違反すると罰則が科せられます!)
はぁ??????!!!!!!!!!!

知らんがなそんなこと!!!

(絶対に野外に逃がさないでください)
ま、それぐらいなら出来るかな、でっきるかな!

そんなやつたくさんいるだろうな
みんなで渡れば怖くない!

451 :
>>450
2年以上前から規制するって告知してたけどな

452 :
流石にみんな証明書届いたろ?

453 :
送ったけど届いてないって言う言い訳が通用しそうだな

申請してないやつは、万が一に備えて「控え」を作っておくと良いぞ

454 :
追加資料提出のお願いがつい最近来たくらいだから、あんまり進んでいないんじゃないかと思う。
図らずも、「妄言をマトモに取り合われたら困るのはどっちでしょうww」って状態かも

455 :
5月(新規申請)9月(住所変更申請)12月(設備変更申請)の3回申請書類提出してるけど、どれも1ヶ月以内に届いたぞ

456 :
書類届いたんだけどまた送り返すのこれ?

457 :
許可証を水槽に貼って写真を撮る
水槽全景と許可証のアップね
で送り返す

458 :
地域による
九州だかは2回目不要らしい

459 :
死んだら申請しなきゃってのもめんどいなぁ

460 :
今日許可書届いて草
やっぱり俺みたいな駆け込み申請多かったのかな?

一度電話したら「確認するので折返し電話します」って言われてから三ヶ月音沙汰なしで
今日仕事から返ってきたらなんか分厚い封筒ぶっ刺さってたわ

てか許可書ってこのクソ雑魚再生紙なんだなw(ちゃんとした分厚い白紙だと思ってた)

461 :
許可が通った[ガー]の室外飼育がコチラ!
https://www.youtube.com/watch?v=ErCmerI2pX0&t=0s

462 :
こんなホームレスでも作れそうな設備で通るなら逆に条件を最低限満たして通らないパターンのが気になるな
カマホモR

463 :
申請は通らないってどうしたんだよその後?
違法飼育絶賛開催中か?

464 :
40cmのガーを別水槽へ移動させたいんですがガーの移動ってどうやってます?
もうかなりパワフルで暴れたら手がつけられないんですが…

465 :
>>464
長いから網にも入らんから苦労するよな
俺は深い厚手のビニール袋に入れて移動させた
餌金とか買うと入ってるやつ

466 :
>>464
同じくビニール袋だな

467 :
吹き流しの網か塩ビパイプ使えよ

468 :
アリゲーターガーを捌いて食べてみたよ
https://www.youtube.com/watch?v=QspUGvF0V5U

すげえ硬いな

469 :
現地でアリガー料理してる動画見たけど皮ごと丸焼きにしてた
そしたら良い感じにできるんだと

470 :
食べるのにも申請するの?
1匹減るよね

471 :
野生のを締めて持って帰れば問題ないかと
生きてたらダメやけど

472 :
スポテッドとアリゲーターのハイブリッド飼ってる人居ます?
どんな感じに成長してるか知りたい

473 :
目つきがスポガーじゃなくてアリゲーターの少し恐ろしいような目をしている
体格はスポガー

ギガスの1巻と同じような固体になった

474 :
>>473
羨ましい
スポテッドとアリゲーターのハイブリッドなんて絶対カッコよくなる要素しか無いのに、あまり出回らずに規制に入ってしまって残念です

成長具合(スピード)はスポテッドよりですか?
アリゲーターよりですか?

475 :
>>474
多分個体差あるだろうけど
うちはスポガー寄り

476 :
>>475
かなりレア個体なので全然情報が見つからなく、生の情報が聞けてとても嬉しいです
ありがとうございます

477 :
>>473
写真貼るのイヤ?
是非見てみたい

478 :
確実にすぐ特定されてしまうので
写真はすまん

479 :
>>478
せっかくのレア種自慢したいだろうに勿体ない
でも、自分が持っててもたぶん同じ対応になると思う
しょうがないよね

480 :
レア種?
現在はすべて横並びな

481 :
>>480
すごい考え方の持ち主だな

482 :
それで合ってるんじゃね?
もう日本に入って来ないんだから

483 :
爆発的に繁殖するかもしれない

484 :
雑誌にはまだ飼い主の紹介がでるね

485 :
>>481
気持はわかる。だが過去の話な。

486 :
>>485
気持ちは分かる
でも現存数による希少性は変わらないから

487 :
今更ながら色々なハイブリッドガーが存在してたんだな
トロジャン×マンファリ
アリゲーター×ロングノーズ
アリゲーター×スポテッド
他にもなんかある?
トロピカル系のトロジャン×ニカラグアとかも含めたら結構いるよね

488 :
アリゲーター×マンファリ

489 :
規制前にスポガー飼っておけばよかったなぁ
室内なら冬場でもヒーター20度くらいで餌食いも落ちなさそうだし

490 :
ヒーター設定温度を数度変えただけで電気代なんて大して変わらんだろ
しかもそんなんで飼える飼えないの線引きするくらいカツカツならペット飼うのなんてやめておけ

491 :
ロング×スポもおるぞ

492 :
ショート×ロング

493 :
トネガー×ワタラセガー

494 :
ガーで逮捕者出たけど初?

495 :
前、静岡で捕まったのじゃなくて?

496 :
>>495
北海道でトロピカルガー飼ってたって

497 :
>>496
今ニュース見てきた
面倒だから出さなかったって、テンプレに書き込んで投函するだけやんけ。
写真も適当でよかったし、何なら写真は後から電子納品でもよかったやん。

498 :
Yahoo!トップきた!

499 :
ださねぇって言ってる奴結構いたからまだまだ逮捕されるだろうな

人間どこで恨まれてるか分からないからお前らも気をつけな

500 :
42歳無職・・・
何やってんだか
時間いっぱい有っただろ

話し変わってガーの次はザリガニが規制か

501 :
ザリなんかとっくに規制されてるがね
まさかアメザリ?

502 :
ミステリーなんとかっていう、メスだけで殖えるやつ

503 :
>>490
真冬は全然変わるぞ、エアプ見下し発言とか笑えるわw

504 :
許可なんて簡単に取れてたのに無許可とかアホやなぁ

505 :
↑だまれハゲw
Rぞw

506 :
無許可飼育するようなやつの民度は流石だったわ

507 :
>>503
金銭感覚の問題だと思うよ
大型水槽でガーやアジアアロワナ買ってる人からしたら5000、10000変わったからって何も思わないでしょ
そんな額でイキって恥ずかしくないのかよw

508 :
数千円で大騒ぎする様な奴が飽きて維持費が勿体ないとか、成長して大きな水槽用意出来ないとかで放流して今に至るんだろ
そんな奴は飼わなくて正解だよ

509 :
>>508
まさにそれ
貧乏人でも買えるが維持はできない
放流されても死なないからこうなった

510 :
放流だって規制前までは違法ではなかったんだから

511 :
>>507
俺にはこんな金たいしたことねぇってイキってるのはお前じゃねーかw
他人を見下すことしか考えてないダッサイ奴

512 :
こういう奴が飽きたから捨てて次ぎ買おうって成金タイプなんだろうなぁ

513 :
コスト抑えて飼えるなら別にそれはそれでいいじゃない
どうせ水槽で飼うこと自体魚からすれば虐待なんだし
維持費が安ければ長続きもしやすいかもよ
何でもかんでもそれで川に逃がすとつなげるのはどうかと思うよ
規制されてストレス溜まってるのはわかるけど流石に大人気ない

514 :
ストレス発散で叩いてるわけか、ダッセェなこいつら

515 :
むしろそんな節制してる人は捨てるよりショップなりヤフオクなりで売ると思うんだけど・・・
どちらかというと金銭的余裕のある人物が売るのなんてめんどくさいし川に捨てりゃいいって印象を持ってた

516 :
>>515
それは無理がある

517 :
飼育1年半のアリガー48pマンファリ45p
飼ってるガーのサイズ教えて

518 :
仲良くやれよ

519 :
アリガーベビーとか980円とかで売ってたのが問題なんだろ
子供の小遣いで買えちゃうのに設備・維持費は結構掛かる
売ろうにも二足三文だし、そもそも発送するスキルも人脈も無い人も多いのでは?

520 :
今更何を?

521 :
これから購入する人へのアドバイスだろう

522 :
ヒーター代が気になって買えなかった人は飼わなくて正解って意味だろ?

523 :
もう買えない()から気にしなくて良いんじゃない

524 :
https://megalodon.jp/2019-0306-2353-02/https://www.jpnumber.com:443/numberinfo_0531_45_4900.html

525 :
https://blogs.yahoo.co.jp/hematoidred/41832439.html
プラアリセミショートが死んだってさ

もったいねぇ

526 :
危険な外来種が1匹自然駆除されたか

527 :
>>525
ネタになったくらいにしか思ってないよ
プラスポ1匹落としたくらいでトラウマになって高い魚買えなくなった別のたかひろと違って

528 :
魚に金使うのなんて馬鹿らしい。いつか死んでしまう命に何10万も注ぎ込んで、その何10万を維持する為にまた何万も注ぎ込んで。ただの負の連鎖でしかない。溶けたお金がどれだけ有意義な事に使えたかって、後悔するのがオチ。

529 :
んなこと言ったらペットなんて全部だろ
この板に来てるのがおかしい

530 :
>>525
別の記事にこの水槽が全滅してたら150万の損害だったって書いてあったわ
結局この3匹しか死ななかったみたいだけど

531 :
金が回るのは良いことだろ

ショートボディー好きっているんだな
良さが分からん
長くてかっこいいのに
所謂ブス専か?

532 :
3匹で時価3千円くらいじゃん
大した損害でもないな

533 :
>>528
これはたかひれの名言な

534 :
>>528
じゃあアクアなんか辞めてしまえ!

535 :
>>530
ショートボディの紅龍やネオケラが落ちなかっただけ良かったじゃん
ガーなんて今や一円の価値なしの危険外来種

536 :
https://blogs.yahoo.co.jp/hematoidred/41836148.html
まあこの人まだプラアリ2、3匹もってしヘーキヘーキ
合計20匹近くレアなガー駆け込みで買ったらしいし

537 :
>>536
逆に>>528で書いた発言した同名の人は最後の最後にヤフオクで死ぬ物狂いでかき集めた金で買ったプラスポを2週間で死なせて嫌になったみたい

538 :
>>536
アロワナ綺麗だ
プラアリなんて要らないじゃん

539 :
この人はレアものが好きだからもう二度と手に入らないガーパイクはコレクションしたかったんだろうね

540 :
ニードルガー飼いはじめた。
元々終生飼育できる水槽置けなかったし、規制されたし。
太くならないけどガーっぽいから可愛い。メダカ速攻で捕食するし。

541 :
https://twitter.com/sakurabeni21/status/1108900335311970304
バカ同士の会話
(deleted an unsolicited ad)

542 :
【超高級な古代魚】を大量に飼育する個人宅が凄すぎた
https://www.youtube.com/watch?v=O0_p1TQk8-k

プラチナアリゲーターガー を20本飼育だってあ

543 :
>>542
これって勝手に繁殖した場合ころさんと意見のかな?

544 :
今年はアミアが来てるみたいだな

545 :
>>543
登録した個体しか飼えないからそうなるね

546 :
ホント勿体ないな、こんだけ数揃えても繁殖できないとか・・・

547 :
採集地に移住すればいくらでも飼えるんじゃないか
なにも日本にこだわることはない

548 :
そこまで魅力ないわ

549 :
ツイッターでガーを飼うためにワニガメみたいな保護、展示施設作るって奴いるね。
でもワニガメは捨てられて自然繁殖してしまった物を捕獲、保護出来るけど、ガーってワニガメみたいに野生にいないよな。
そうするとわざわざ展示目的で輸入って事になるけど、そんな水族館みたいなこと個人で出来るのか?

550 :
野生に・・・いるよね?

551 :
少しはね…
一々全国ニュースになるほどしかいない
しかも捕まっても大学で解剖されて何食べてたかとか研究材料でしょ
ぽっとでの素人がウチにくださいって言っても無理なんじゃないか?
ワニガメなんかは沢山居るから大学とか研究機関は無視→警察も処分に困る→ワニガメ生態研究所ってルートが確立されたけど

552 :
研究機関とか食うための養殖施設で申請するとか言ってた奴居たけど通るのかね?

553 :
これから飼育するために、いろいろ考えても無理だよ
施設やらよりこっそり買ってばれたら300万払った方が安上がりじゃね

554 :
個人で愛玩目的なら罰金100万以下だからその気になれば余裕だな
そもそもバレル状況って地震で家倒壊くらいだろうけど

555 :
>>553
そのこっそり買おうにも売ってくる店がないでしょ(こっそり売ってると噂のショップもあるけど追加の在庫は有り得ない
これから大量に買うなら許可取って輸入するしかない

>>554
家に招いた来客にバレる(子供の友達とかヤバそう
子供が外で喋っちゃう
とか?
独り身かつ家に誰も来ないならバレないね

556 :
申請ガバガバだし
申請したって行っとけばいいバレなそう

557 :
ぶっちゃけ裏でガー動いてるよね
熱帯魚屋の常連どうして売買されてるよ
買う人はもともと多目の数申請してるし売る側は死んだことにして潜り抜けてる
60cmのマンファリ20万とかで動いてるが二度と正規で手に入らないから欲しい人は金の問題じゃないんだろうね

558 :
ヤフオクで規制手前のかけこみ価格で16万位だったから、20万て良心的な人だな

559 :
>>557
別に裏でも何でもないんじゃ?
環境省がそう言う方法を残しただけ
許可証持ってる人同士なら可能
合法だよ

560 :
うちの池のガーさんは猫に食べられました

561 :
皆さんはエサやりどんな感じです?

562 :
小さいギルとバスを大量に捕獲してその場でぶち殺してから
冷凍保存してあげてたよー

563 :
沈下性の咲ひかりばっかやってたら浮上する餌に気付かなくなっちまった
オレも鑑札とって釣りして餌にしようかな

564 :
2.3週に一回餌金をバシャー

565 :
外来種が外来種を食べる

566 :
規制される前に暴れ狂っていきなり死んでしまった。もったいないことしてしまった…

567 :
アリガーの餌は無限に増えるGアップルスネール
ガーの糞(主食)とコケ食べて2p位になったら食われてる感じ
それと一週間に一度はコイ餌あげてる

568 :
次は何が規制されるのやら

569 :
久しぶりに刺身をやったら喜んで喰ってた
カワイイ奴らやでほんま

570 :
部屋の壁に埋め込まれた古代魚水槽がロマンすぎる!!
https://www.youtube.com/watch?v=L6uyqjLIhgQ

571 :
>>570
こいつ嫌いだわぁ

572 :
池や水槽、プールは見たことあるけど
人工の川みたいな環境を作った猛者はいないかな

573 :
>>570
声が気持ち悪い

574 :
うちは2500x1200x1000がメイン水槽

575 :
>>570
まるで無知なのにしったかトークするからほんと嫌い

576 :
>>570
確かにキモイが水槽自体は羨ましい
興味のない家族いても了承得られそうなおしゃれな空間はあこがれるよ

577 :
>>570
プラチナトロジャンって結構長い間ヤフオクで100万以上で出品されてて売れてなかったけど
まさかこの個体?

578 :
>>570
こいつ前に申請には金が掛かるだとか120cm水槽以上で単独飼育じゃないと通らないとか言ってたよなw

579 :
爆弾岩

580 :
ヤフオクの履歴見たら今飼ってるマンファリとトロジャンってもう3年くらいになるのか・・・時が経つのは速いなぁ

581 :
>>570
嫌われすぎワロタ

582 :
みんなイライラしてんだよ
以前にあったブラックバスが認定食らったときのバス釣り板を思い出す
リアクションが瓜二つだ
今もネット上でブラックバスの話題が出ると「バス釣りやってる奴はクソ」というようなコメが散見されるけど、今度は「大型外来魚を飼ってる奴はクソ」ってのが出てくるんかね

583 :
>>582
勘違いしてると思う
さえりが嫌われてるだけ

584 :
バス釣り連中がバスを全国津々浦々まで拡散させたのは事実
ガーもガーキーパーが放流したのも事実

バス釣りもリリースせずに釣ったら全部処分しろよ
駆除協力して懺悔するべき
ガーはどうせ殖えないからどうでも良い

585 :
マンファリ、トロジャンなんて沖縄でもヒーター無しだと落ちるくらいなのに
規制外してほしいわ

586 :
>>585
参考に聞かせてほしい。うちのトロちゃんは18℃くらいでも通常運転なのだけどどこでその話きいた?あくまで参考よ?うちのこれからもあるから。気を悪くしないで?

587 :
うちのマンファリも無加温で15度まで耐えた
サイズは70cm
幼魚や痩せ型は20度切るとキツいんじゃないかな?
特に自然界じゃ餌の数も限られるし
うちも冬の前にある程度太らせた

588 :
>>586
沖縄飼いだけど、マンファリ当時35p。16度まで下がった時縦になって動かなくなってた
お湯ぶっこんで口だけ水から出して約30分で蘇生した

589 :
>>585
お役人の融通が利かないところだよな
俺は規制はアリガ-だけでいいと思う

590 :
トロジャンってそんな低温でも良いのか
まあどうせポリプとかも居るから28度にするけど

591 :
ブラックバスみたいな近代の?進化した魚は繁殖力や生命力が強いから一気に増えたけど
ガーみたいな古代魚は日本じゃそこまで増えないでしょ
昔釣り人が放しまくって増えた雷魚も結局激減したし

592 :
雷魚激減してるのは水草ない所だけじゃね
いくら生命力あっても種類によって適した環境があるからな

593 :
寿命が長いだけにジリジリ繁殖するんじゃないかな?
外来種を日本に定着させない事なんて無理な話だしガーが増えてくれても一向に構わないが

594 :
トキやコウノトリの理屈から言えば、ガーが日本に定着するのは絶滅種の復活だと思うがなあ。
元になる在来種が絶滅種の場合は見た目だけが一緒の別物で良いようだし。
「渡り鳥に国境はない」なんてのは絶滅の事実の前ではタチの悪い詭弁でしかない。

595 :
ガーの飼育許可ってチップ挿入義務あるんだっけ?
今度はイヌネコも義務化みたいだな、今さらだけど

596 :
写真だけでチップはいらない。
補償問題になった時に数が多ければ無視するわけにもいかないからね。
第1期指定種もチップ義務化は見送りのまま。

597 :
外来生物法では、特定外来生物に指定されている哺乳類及び爬虫類を飼養等する場合は、原則としてマイクロチップを埋込むことによる個体識別措置を義務付けています。

598 :
文言は原則としてだけど、補償等含めての問題で現実にはほぼ行われていないよ。
良い子ぶって条文や馬鹿の環境省の言うことを喧伝するのはやめた方がいい。
実際強制されたとして「やるけど補償は一切なし」なんて舐めた話が通るかっての

599 :
生き物って体の中に本来存在しないものを埋め込むと拒否反応を起こして免疫が暴れて病気になる事が多いんだよね
整形手術でシリコン埋めたりインプラントで金属埋めたりするとそうなる
手術のボルトは直れば取り除くから大丈夫だけど

600 :
>>599
マジで?
骨盤の手術でチタンスクリュー二本入れたけど、医者が別に取らないなら取らなくても大丈夫って言ったから、いれっぱなしなんだけど…

601 :
>>599
今では当たり前のようにチップ入りの個体が出回ってるアジアアロワナですら、2000年くらいまではある大きさで突然死する個体の報告が結構あったくらいだからね。
安定的にチップ入りのが出回っってる背景は死屍累々の蓄積があっての事。

602 :
これからはマイクロティップを手に埋め込んでキャッシュレスにカードもスマホも不要になるんだよねってTVでやってた

603 :
スポガーが死んだ…
これまた申請しなきゃいかんのか?

604 :
裏から入手できる見込みがあるならその時のためにストックしておくのも手かもと言う女将ならぬ悪魔のささやきがあるかもしれない

605 :
厳密にはしなきゃいけないんだろうけど別にいいんじゃね?
ウチもスポガーもトロジャンも死んだけど何もしてない
アジアアロワナが死んだ時も何もしてない
本当は死亡届け出して登録票も返却しないといけないけど
と言うかやってる人見たことない

606 :
規制後に2匹も死んだの?

607 :
でもほっといたら3年後の更新のときになんか言われないの?

608 :
その頃には解禁されてるから問題ない

609 :
うんこ製造機の実績捏造のために根拠皆無の規制をやってるんだから、五輪同時首都直下とかでもない限りは時間とともに意味のない規制が増えるだけだと思う。

610 :
こういうクズたちが飼い主だから規制されたんだなと納得

611 :
ここのところ都内は交通規制やゴミ箱規制やロッカー規制までされてるもんな
どんどん自由が無くなってくるんだよ

612 :
>>570
これ見て前にプラチナは固定出来ないとか言ってた馬鹿いたのを思い出したわw

613 :
はぁ
多摩川でガー釣れたみたいだな

614 :
ショートノーズってあんなにでかくなるのか

615 :
ガーのミイラってどこかで作ってくれるもの?

616 :
剥製かな?
剥製も移動とかダメなんじゃ?
どっかの老夫婦が逮捕されなかったかな
魚類に当てはまるのかわからんが思い出せ無い
間違ってたらスマン

617 :
動物愛護法改正されるようだね
特定動物は愛玩でも新規では飼えなくなるとか・・・

618 :
ツイッターの有名人が結婚するのに維持費が捻出出来なくなるから飼ってるガーを剥製にするんだと。
熱帯魚の水道代・電気代・餌代も出せない奴が子供育てられるのかね?
将来子供が何か飼いたいって言っても「ウチにそんな金は無い!お前を育てるためにペットの魚も殺したんだぞ!」ってちゃんと説明するのかね?w

619 :
>>613
写真見たけどマジモンのショートノーズじゃないか。
とんでもなく貴重なのに
せめて水族館とかに声かけるくらいはして欲しかったなあ

620 :
>>618
そんな破茶滅茶な事を書くから有名になれたんだろうね彼は
周りに敵しかいない状態だけどw

621 :
>>620
燃えてるな(笑)
https://twitter.com/trick_ster_box/status/1139324323418632192?s=21
(deleted an unsolicited ad)

622 :
https://twitter.com/takahire_aqua/status/955084788964077570
>売る方も在庫抱えないように必死だから、飼育については口を出さないんだろうなー。安易な考えの飼育者やショップが規制を招いたというのに、まだ学習しないのか。
https://twitter.com/takahire_aqua/status/974966999464927232
>ほんの一握り。きっと数えられるほどの人数だろう。一部の人間の愚行のせいで、こんなに魅力的で素晴らしい魚が4月から規制の対象となる。


https://twitter.com/takahire_aqua/status/1138753727655886849
>結婚したら魚は引退して、子どもに投資したい。と思う今日この頃。ガーは剥製にして証明書と一緒に並べて、他の魚と水槽他諸々は売り払って。
(deleted an unsolicited ad)

623 :
>>622
ひでぇ・・・ブーメラン投げ過ぎやん

こいつってピラルクを放出前提で飼育するとかで炎上した奴だよね?

624 :
飼育放棄なのに引退とか言うなよw
独身でギリギリの生活ならペットなんて飼えないね

625 :
>>624
もうガーが邪魔で仕方ないんだろう。最後の最後に滑り込みで買ったプラスポをすぐに死なせてから他の普通のガーを殆どアップしなくなったw

保育士やってたらしいけど自分の子供預けてこんな先生に当たるかもしれないと思うとゾッとするなw
4歳児に箸の持ち方教える前に自分がもっと大切な事教わったらなくちゃいけないね

626 :
もう一人の同名の有名人の色変のガーやポリプを批判しまくってたのにプラスポ買っだだよな(笑)結局羨ましかったんだね

627 :
改めて考えてみたら、たまにみかける「アクアやめようかと思ってる」って感じの台詞は凄いよな
犬や猫で同じようなこと言ったら大炎上まったなし

628 :
なんだひれかよ、ひろに対抗してガー飼ってる馬鹿じゃねーか

629 :
ガーパイクを7匹同じ水槽で飼っていて、そのうち2匹だけ20センチくらいで小さめなのですが、この2匹だけ人工飼料を食べてくれません。
何か食べさせるコツはないですか?
ちなみにカーニバルをあげています。

630 :
>>629
コツなんてないよ、あんたとガー次第でどっちが先に折れるか

631 :
>>629

食べんやつは死ぬまで食べんからな

死んでもいい覚悟で意地でも他餌やらんならいずれ食べる場合もあるけど個体サイズが20cmぐらいなら体力的にあんまり無理して人口に餌付けないでもいいと思うが

俺は食べる餌をバンバンやる派だからみんないい体型してるよ
バンバンやると言っても残り餌がでらん程度に

632 :
赤虫なら食べてくれるのですが、他のガーが先に取るからなかなか難しいんですよね。食べ残しを食べてる感じです。
水槽分けたいけど、また申請するのがめんどうで。。。
もうちょっと粘って無理ならメダカを大量投入します!ありがとうございます!

633 :
>>628
ひろってこいつだろ?どう考えても勝ち目無いじゃんw本人だけは対抗できてると考えてるのかなw
https://blogs.yahoo.co.jp/hematoidred/41907611.html

634 :
たかひれみたいな一部の学習しない安易な考えの飼育者のせいで、魅力的で素晴らしいガーが規制されたと思うと納得
結婚したら剥製にするとか言ってるけど、実はこっそり売ったり放流したりしないですよね、ひれさん?
もし子供産まれても育児放棄したらガーを飼育放棄した時以上の社会的制裁を食らいますよっ!

635 :
剥製もタダではできないからな

636 :
思ってたより金掛かるから子供育てるのやめますね
売るか剥製にするか悩むなぁ

637 :
>>635
それな!ひれとやらがどの位のサイズのガーを何匹飼育してるか知らないけど下手すりゃ1匹剥製するのに良いガーが買えた程の金がかかる可能もある。

638 :
規制直前に死ぬ物狂いてかき集めた金で7万のプラスポをオークションで落札したらしたらしいけどそのプラスポより高額な剥製代を出せるかって話だよな
因みにプラスポは2週間で死なせたって言うオチつきw

639 :
アジアスレやTwitterを見ても分かるようにひろが叩かれてるのは結局は嫉妬
対してひれは嫉妬される要素が皆無なのにひろより叩かれるって事は純粋に嫌われてんだろう

640 :
ひれが嫌われてるのは上から目線で他人の飼育法を批判するからだろ
で、じゃあ自分は金持ちかつ聖人君子のように素晴らしい環境で生体を大事にしているかと言うとそんな事もなく
・飼いきれない魚を放出前提で買う
・混泳失敗で喰われor殺される魚は数知れず
・金が無くなりゃ直ぐに売る、購入額より高く売れると分かると直ぐに売る。完全に物扱いで愛着も何も感じられない。

と発言に責任が無くことごとくブーメランになってるんだよね。
兎に角政権を批判したいだけの野党と同じなんだよね。

641 :
>>634
売るつもりか既に売ってるだろう
結婚の話も非常に怪しい
よくひろが金の事ばかり気にしてると言われるが本当に気にしてるのはひれの方だね

642 :
まぁひろが◯◯買っちゃったから金無いなぁとか嫌味を連発してるのも事実。
構ってちゃんが忙しいとか寝てないアピールするのと一緒。
そもそも自分で稼いだ金じゃないしひろの経済状況とか誰も興味無いんだから、素直に魚の写真だけアップしてればいいのに。

643 :
>>642
前は金無しおじさんとかに噛み付かれてたから仕方ないもして、今はあの辺も大人しいもんなんだからね

644 :
陰謀説を盲信してる人と話したことがあるけど、あの類の連中は本当におかしい。自分に都合の良い情報だけ集めて「ネットに書いてあったから!」「YouTubeにアップされてたから!」の一点張り。いや、自分で確かめてから判断しろよと。
https://twitter.com/takahire_aqua/status/1141140281917448192?s=21

お前の事やないかいw
(deleted an unsolicited ad)

645 :
アリガーの成長期って生後どれくらい?
おしえてくれ

646 :
>>645
たぶん半年
月10cmオーバー伸びてたから
餌を減らしたわけでもないのに、その後一気にペースダウン
あくまで俺の経験ね
環境次第でもちろん変わると思う

647 :
>>645
半年から1年てとこじゃない?
ただアリガーに関しては120くらいの水槽で40センチくらいで成長止めても数年後にでかい水槽に移して餌やるとまた成長し始めるよw

648 :
発達杉原枝って自分の出す音には鈍感なのに余所の音には敏感で反応してくるよね
毎日毎日あんな奇声あげて犬ギャンギャン吠えさせてるのをご近所がなんとも思ってないと思えるのが逆にすごいわ
いつも一帯に響き渡ってるよ

649 :
ガーの次は特定動物の愛玩飼育禁止かー
どんどん自由が無くなっていきますなぁ

650 :
どうせならイエイヌを特定動物に入れるくらいのスジは通してもらいたいもんだ。
被害実例に事欠かないに飽き足らず馬鹿の見本標本の如く毎年噛殺事件を起こしているんだから。
被害実例や危険度を基準にすれば、現在指定されている爬虫類なんかは全て特定動物から外しても問題ない。

651 :
>>650
こう言うこと言い始めたら変人の始まり
自分の感覚が世間とズレてる事に気付け
ガーやボアコンの規制はお前みたいな人間を管理する為でもある

652 :
自分の感覚が絶対だと思い込んでるオッサンはどうしようもないな
まあ売り物が減って喚いてるだけの業者かもしれんが
もし本当にガーを愛してやまないマニアなら、わざわざガーに日本まで来てもらうのではなくお前が現地に行って暮らせと言いたい
しかし現地に行く財力や能力すら無いのなら、学生みたいに社会への不満を誰かにぶつける体力がある内に自分の老後の心配をしておいた方が良いと俺は思うがな
ガーより無一文のオッサンが先に滅ぶ可能性の方が高いんだからさ

653 :
そういえばオッサンに片足突っ込んだどっかの元保育士は財力が無いからか、結婚したら剥製にするとか言ってたな
アイツはガーより自分の事情を優先しそうだが

654 :
>>543
埼玉のとこに申請のときに聞いたらそうだと言っていた。

655 :
勝手に繁殖→飼いきれないので放流
とか無いように、増えないようにちゃんと管理しろって話だからな
それにガーの産卵数からして、繁殖したら個人じゃ絶対に飼いきれない

656 :
マンファリの顎の下の柔らかい部分の両端が避けて、ペリカンみたいに垂れた状態になってしまいました。
混泳魚はスポガーが2匹で、カーニバルを食べる際に偶然嘴を噛み合ってしまうというトラブルがありましたが裂けるという事は今までありませんでした。
現在マンファリは餌も食べず痩せこけてしまって裂けた部分も治る気配がありません。
ガーを飼育していて同じような症状になった方はいますか?

657 :
うちも過密混泳してるからたまにあるけど
舌(?)が出た状態でも治ったよ
それで餌も食べてた

食べないということはショックかストレスかな?
隔離して食べるまで待つしかない

658 :
>>656
なんかグロそうだな
写真みせてよ

659 :
>>657
>>658
今日ようやくカーニバルを食べましたが、途中で顎の左側の皮膚が腐り落ちてしまいました。
穴の開いた部分からは本来下あごの真ん中に有るであろう軟骨のような物が飛び出してしまっています。
>>657さんが言う舌のような物はこの部分でしょうか?
大きな穴が開いてからは餌がそこから出てしまい上手く食べられない状況で、軟骨が飛び出してからはまた食欲を失くしてしまったようです。
参考に画像を添付します。
右側 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1930372.jpg.html
左側 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1930378.jpg.html

660 :
>>854
小姉くらいの餌金をやった方がいい。
溢れるのがわかってて粒餌をやるってのは下策

661 :
>>659
こりゃひでーな
とにかく隔離してプロテクトXやらテトラバイタルやらそっち系を試すしか無さそうな気がする…

662 :
餌金やったら暴れて穴から無理やり出ようとして、悪化する可能性があると思う

663 :
これはダメだな、新しく買った方がいい

664 :
餌たべるなら大丈夫
ウチのマンファリは冷凍ワカサギ好物だからそれあげなよ
スーパーで売ってるし

665 :
652です。
うちは70cmなのでこれよりだいぶでかいマンファリだけど
全く同じような状態だった。

餌は、業務スーパーの冷凍シシャモオス

666 :
>>659です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
現在はアクアセイフを入れて様子を見ています。
生餌については、何故か活餌には全く興味を示さない個体なので冷凍ワカサギにカーニバルを銜えさせて与えていこうと思います。
大きく成長しましたら>>657さんのようにシシャモにシフトしようと思います。

667 :
久々に刺身を投下したら嬉しそうに食べるなぁ
普段はさきひかりだから刺身よほど美味いのだろうな・・・

668 :
トロピカルガー無許可飼育で逮捕者が出たね

669 :
>>668
大阪だっけ?
特定動物の更新してないのも複数あって、それでバレた感じかね

670 :
関東のガー飼いアクアリストさん達台風大丈夫?

671 :
停電もなにもなかったので拍子抜け。話変わるのですがトロピカルがスポを追いかけ回して疲労が心配なのですが誰か情報をお持ちではないでしょうか。どちらも400mm程度です。

672 :
情報とは…?

673 :
心配なら分けたら?としか…

674 :
そんなことわかってんだよばかども

675 :
わからねぇなら書き込むなよ。アマゾンの質問回答か。繁殖活動に似た動きだとかアトラクトステウスの群れ形成時の特性だとかそういう話に発展したいわけ。「きになるならわければ」とか低レベルにもほどがある。

676 :
きっも

677 :
きもいとか低レベルな発言ですね

678 :
やっぱりA属って群れるのか

679 :
このスレに、ガーがまだ輸入されていることを知っているひとは何人いるのだろうか。

680 :
初夢でも見たか?

681 :
>>679
教えてください。その情報

682 :
フグやりたいんで8年飼ってるスポガー手放したいんだけどヤフオクで売っても違法ですか?

683 :
違法です。水族館が余計に申請している場所があるそうなのでそちらか、本気なら僕が引き受けられるように環境省ヒアリングしてきましょうか。

684 :
店舗に引き渡しもダメですねきっと、ガーいてる水族館に預けます、ありがとう

685 :
>>682
そもそも登録はしてるの?

686 :
>>678
群れないと思う
レピソは群れるが

687 :
水族館って引き取りなんかしないぞ
キリがない

「そちらで処分してください」

688 :
へえ。どこの?

689 :
問い合わせして時間合わしてややこしい説明要求すればそりゃ断られるだろうけど、そうではない

690 :
>>682
君登録してないな?

691 :
通報しました

692 :
個人で水族館として開業してパーチとかガーとかかえないだろうか?

693 :
ツイッターとかでも↑こういうこと言う奴定期的に現れるな
流石に現場の監査とかあんじゎねーの?
安全面、衛生面、飼育設備、営業形態、人員体制、大雨洪水など来ても生体の流出防止策は取られているか、などなど…
『この汚い小部屋と小さな水槽で水族館ですか?wここにお客入れるの?いくらで?wどう見ても商売する気無くて個人飼育目的ですよね』とか突っ込まれて終わりだろ
本当に許可が取れるなら、生体の輸入ルートは書類揃えてカミハタとかに頼めば何とかなりそうだけど

694 :
>>682
許可無く飼養した場合
1年以下の懲役または100万円以下の罰金
https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/bassoku.html

695 :
石川の水族館、大きくなったからジンベエザメ海に捨てるとかくそわろ
しかも新しいの仕入れてるし

696 :
↑ 今さら何言ってんの?
海に捨てるんじゃなくて還すだけ


海遊館だって予備が高知でスタンバッテるんだぞ
水族館なんかRばどんどん追加もしてるし

697 :
なんか知らんけど価値高まってそうなレスあったのでびっくり金額吹っ掛けたら上手くいった、マジ感謝、2ちゃん覗いて見て良かった

698 :
バレたら逮捕なのに小銭稼ぎで馬鹿らしくないのかね

699 :
許可証持ってる者同士なら可能だろ?
その都度申請しないといけないが

700 :
マンファリは小銭じゃなかった!

701 :
>>699
その時はなんて書類が必要になるんだ?

702 :
マンファリだけ45cmになっても餌くれダンスしてくれる
こんな可愛いのよく手放せたなー

703 :
>>700
かわいそうに。誰にも相手してもらえない。俺がかまってやるよ。

704 :
>>701
許可証持って無いの?
同封されてなかったか?そんな感じの書類
今探すのめんどくさいから詳細は分からん
環境省も鬼じゃない逃げ道は残してあるんだなと思ったな許可証が届いた時

705 :
>>702
うちの3年目になるトロジャンとマンファリも水槽前に行くと餌くれダンスして可愛い
どちらも幼魚の時から育てた分凄く可愛いし手放す気なんて全く起きないなぁ

706 :
>>704
そんな書類ないから聞いてるんだよ
詳細が分からないのによく適当な事言えるな

707 :
>>706
増減台帳って同封されてなかったか?

708 :
明らか死んだときのやつをそんなポジティブに解釈したのか

709 :
>>707
あげましたー(減りました
貰いましたー(増えました
そんな手続きで済むと思ってんの?w
だったらショップともそれ使って売買出来るじゃん

710 :
>>707
妄想乙

711 :
うちのマンファリはエンドリ喰ってしまった、食欲凄くて噛む力強いか俺ビビってた

712 :
かなーりまえにこのスレで見かけたフィッシュレットの改造をやってて
バルブをひねるだけでゴミが排出されるってのをして1年以上経つが結局フンがフィッシュレット内の底に張り付いて
綺麗に排出できないので蓋開けて割り箸でかき混ぜてる間にバルブ捻って排出って手間になってたが
ラバーストーンを中に弧を描くように曲げて入れて掃除するときだけ強めのエアーいれてやればゴミが舞ってその間に排出できるんじゃないか?と今更気がついた・・・
加工もエアチューブを中に通す穴を開けるくらいで済むしラバーストーン買ったらチャレンジしてみようと思う

713 :
【ガー申請方法】ガーが死んでしまったあなたへ。6分でわかる記入方法
https://www.youtube.com/watch?v=xFo70a_8nas

714 :
そんなの黙っておけば、こっそり譲り受けたって分からないんだぞ!
増減0

715 :
ついに2m、90kg越えのアリガー捕獲成功!

716 :
あれはすごかった

717 :
スポテッドのケツからずっとウンコが垂れ下がってて、なんか下っ腹もプクッと膨れてて便秘っぽいです
餌も食わないし何か対処法はありますか?
150×75でポリプと混泳中

718 :
水換えて強制排便

719 :
うちのは毒霧軟便ぎみ

720 :
>>718
水換えは結構頻繁にやってるんですけど出さないです…
捕獲して手で下腹部揉むとかは意味ないですかね?

721 :
肛門があるわけじゃないから切れないだろ
普通は解けるぐらいの軟便だろ
餌食えば出すよ
取って、入れて、出す!

722 :
水槽のアイドルスポテッドガー
暴君マンファリ

723 :
ガーは大人しい
他種と比べたら暴君どころか借りて来た猫

724 :
餌食べるときだけは荒々しい、沈下餌やってるんで他お構いなしでバコンと行く

725 :
スポガー死んでもうた…
もう増やせないし剥製にできないかな…?
とりあえず冷凍しといたけど

726 :
シナノで頼める

727 :
我が家のマンファリとトロジャンももう三歳か・・・ベビーの頃メダカ漬けにして育ててたのが懐かしい

728 :
うちは8歳、絶対喰えないと入れたシルバシャベルを一晩かかって飲み込んでた頃が懐かしい

729 :
肥満死怖いし2.3日に一回ペースでやってるのだけどみんなは餌って毎日やってる?

730 :
2週間に一回
ガリガリではない

731 :
週1だな

732 :
てか古代魚ぶくぶく太らせるの意味わからん
アロワナとかダトニオとか

733 :
ショート、極端なハイボディやスプーンヘッドとかただの奇形だよな
人間だってスポーツで引き締まってるのは美しいがボディビルダーみたいなのはちょっと…

734 :
考え方は人それぞれだからな
スポーツカー好きな人にスポーツカーはカッコ悪い絶対にSUVがいいって言ってるようなもん
自然界でも豊富に餌食べてる個体はデカイ

735 :
>>730,731
ありがとう、結構間隔開けても大丈夫なんだね
もう基本的にてに入らないわけだし長生きして欲しいから自分ももうちょっと絞ろうかな・・・

736 :
目が合うとよってきて踊るからついついあげちゃう

737 :
気にするな、どうせいつかは死ぬんだから好きなように飼育しろ

738 :
餌は月一だな
アリガー、マンファリ、トロジャン×2を90センチ水槽で今年で3年目
完全に盆栽飼育成功した
ちなみにロングは何回やってもうまくいかない

739 :
3年目マンファリ踊ったらあげるだからほぼ毎日だわ
50年生きてほしいけど、冷凍ワカサギとカーニバルどっちがいいかな?
ワカサギしか食わんのよ

740 :
>>739
カーニバルじゃね?
あと長生きさせたいなら毎日じゃない方がいいんじゃない?
ぶくぶく太って肥満になるし内臓の負荷も高いでしょ

741 :
1週間に5日間餌与えて2日間餌あげない日つくってるけど、あげすぎなんかな(計算上1日1匹にワカサギ10gくらい)
みんなまだ小さいからついついあげちゃう

742 :
餌間隔3日に一回にした
これ以上開けるとポリプ喰われそうで怖い

743 :
うちもサンヨッカに一回だな。今は小魚取ってきすぎて魚漬けになってるけど。 水温ってどうしてる?ひと月ほど19℃だけどスポ、トロ、エンドリは全然平気そうね。ポルカは心無し元気ないけど。

744 :
ヒーターかエアコン入れろ貧乏人

745 :
ワカサギは油膜酷いから豆アジやってる

746 :
ぬるま湯ぶっかけると油膜出なくなるぞ

747 :
豆アジは塩分が心配

748 :
スポはともかくトロジャンとエンドリ19度で大丈夫なん?
うちはトロジャン、マンファリ、エンドリ他ポリプで26度だわ

749 :
死にはしないでしょ
しかし活性は落ちるかと
寒くて活性落ちてるのに魚漬けは消化不良の方が怖いけどな

750 :
いやマジでヒーターケチる貧乏人が飼う魚じゃないぞ
こういう奴が川や池に逃がすんだろな

751 :
ヒーター代金ケチったり餌やり月一とかほんとあさましい人間だねぇ
と裏のばあちゃんが言ってました

752 :
>>744
入ってるに決まってるだろバカ

753 :
トロピカルは30度25度の去年と動きかわらんな。現地の温度もこんなものかと。君たちの温度の基準はどうやってきめたのだい。
ポルカは少し心配だけど餌もそれなりに食べてくれる。みんな負担のかからない最低温度で飼いたくないのか。

754 :
別に最低温度で飼いたいとか思わんよ
夏場はクーラーで19度にしとるんかい?

755 :
>>754
夏場はエアコンに引きずられるままだよ。極論で屁理屈言うなよ。

両生類、魚類は合計活性量?みたいのが決まってる気がしないか。ストレスのない範囲でなるべく低い温度が長生きになるというのが持論であり、マイスタイル。

魚漬けは食い気なければヒトカミして逃しやがるので瀕死のやつをエンドリとポルカが食べるな。その残りをプレコがたべてる。

756 :
19度で熱帯魚飼ってるお前が屁理屈言ってんだよ
少しでも電気代ケチリたいだけだろ

757 :
温帯魚もびっくり白点まっしぐらやな

758 :
普通は魚に負担がかからないように温度を一定に保つだろ
しかもこの魚もう手に入らない貴重な魚なのにヒーター代ケチるなよ

759 :
ケチるんだったら19だの25だのやらねぇよ。

760 :
おまえら節約とかにやたら敏感だな。辛いのか?生き物を飼うという罪な道楽なのだからもっと気楽にやれよ。

761 :
どういう奴が放流してたかよくわかるスレだな

762 :
ケチってるから室温に連動して冬19〜夏は28とか30?になるんでしょ
19がベストだって言い張るなら一年中19に保ったら?と思うけど…

763 :
>>762
だからエアコンに引っ張られるってば。28とか30で暮らしてるのか。リビングだからなおさら。26とかじゃねぇかな。わざわざ水槽用クーラーまでいれねぇよ。

764 :
あと放流放流言ってるやつも放流したくて辛いのか?引き取れるのか知らないが環境省に聞いたりして色々調べてやるぞ?

外来種問題大変だよな。ガサガサしてるとブルーギルとバスはかなり減ったと思うよ。というかこの前千匹くらい雑魚取ったけど多分一匹もいなかったな。

765 :
>>763
年中ヒーター入れないのかよ
そんなんだからケチってるって言われるんだよ

766 :
てか電気代きにするくらいでデカイ水槽用意できるの?ガー を小さく育てて楽しいの?

767 :
>>764
スルーしたいところだがブルーギルやバス生きたまま移動しただろ?
ほんでそれを今生き餌にしてると

768 :
ギルなんて何でも食い付くから腹ん中にビニールとかありそう、川で取った魚には病気やらコケやら何かとリスキーに感じるけど大丈夫なものなの??

769 :
千匹も取ってるならコイツが環境破壊してるやん

770 :
>>767
文字読めてるか?

771 :
>>769
千匹全部は持ち帰らんが、そうだとしてなんだ?

772 :
>>765
それしか言えなかったか?今夏はすでに20に設定してあっただけだぞ。

773 :
>>771
川魚はお前の私物ではないぞ図々しい
在来種保護の為にガー禁止なのにお前が捕獲してたら結果同じじゃん、しねよ
エアコン20度とか嘘つきカス

774 :
普通リビングエアコンは人が居る時22〜 26、
居ないとき26〜30で水槽温度管理だぞ
20なんて家族が体調不良になる
あさましい嘘ついてまで反論すなチンカス

775 :
結局は電気代も餌代もけちりたいだけ

776 :
>>763
生きれる範囲で出来るだけ低い温度の方が長生き出来ていいって持論はどこ行っちゃたの?
結局死ななきゃいいや、死なないなら加温も冷却もしない、生体にストレスかかってもいいって事でしょ?
なのに最初に『生体にとって19度がベスト。あえてやってる』みたいに取り繕ったから叩かれてるんでしょ

777 :
最初は水温どうしてる?って聞いてるくらいだったのにいつの間にかストレス掛からないギリギリ最低温度飼育がマイスタイルになっちゃったし
ポルカにストレス掛かってるからもうちょい温度上げてやれって

778 :
ある日ガーの腹食い破って寄生虫出て来たら、想像するだけで怖いから餌くらい買いなよ

779 :
>>773
おまえばかだなぁ。なんでここにいるの。仮にもガー飼って申請とかひと通り出来たようにおもえないな。その理解度。

780 :
>>774
おまえもか。

781 :
べつにケチってないんだけどなぁ。結果として安い方法を取るとなんでそんな過剰反応するのだい。エアコン20℃なんて妻が怒るわ。

782 :
冷凍餌はワカサギ、キビナゴ(塩分的におやつ)乾燥はキャット、キャットの似てるエンドリの絵のやつ。オトヒメ。カーニバル。トラウト釣り行ったら冷凍してストック、ぶつ切りであげるとか。小赤も雑魚もドジョウも活餌で月一くらいであげてるよ?

783 :
>>732
飼育されてるダトニオは肥え過ぎた個体が多いから繁殖しないとも聞いた事あるな
水槽だと野生と比べたらどうしても運動不足になるから餌のやり過ぎは当然良くないわな

784 :
>>783
人間に例えるとピザデブだもんな

785 :
野生を再現するわけでもないし、デブ専もいるからいいんだよ

786 :
ドキュメント番組とか見てると現地魚は腹ぱんぱん

787 :
>>784
ピザデブってなんだ?

788 :
来週はガー特集だな

789 :
ダーウィンでガー回だったから久々に来たらレス入って無くてわろた

790 :
TVなんか観てないんだろ

791 :
この記事でアリガーが人を食べるってあるが、本当に死肉とか食べるのだろうか…?

https://bq-news.com/serial-killer-arrested-300-human-bones-found-garden-pond/2

792 :
ぶっちゃけ口に入る大きさならなんの魚だって人肉くらい食う。

793 :
https://twitter.com/aro_takahiro/status/1232426066402103297?s=20
オスカーみたいに餌クレするんだな
(deleted an unsolicited ad)

794 :
うちのマンファリ48?も同じように餌クレするからかわいい

795 :
それって50cmでよくない?

796 :
じゃあそれでいいよ

797 :
ぜんぜんバカにするつもりじゃなくて俺もそうなんだけど外側から定規とかで図ってウフフってやっぱりするの?

798 :
YouTube見てたら白砂に真っ黒のガーおったけどあんなんいてるん?めっちゃほしいわー

799 :
買ったらいい

800 :
うちのダックビークマンファリも1匹だけ真っ黒
なんだろう

801 :
>>800
出目金ほど黒いよな、昔は30本入荷とかザラで浦山

802 :
ガーは他の魚には遊んで遊んでってするけど
ガー同士だと気まずい感だしてくる不思議

803 :
1、2、3、ガー!!

804 :
1500×600×600で規制前に30くらいの大きさで買ったアリガーを単独飼育してるけど
太さは出るけど45から50の間からなかなかでっかくなってくれない
2m×1m×1mくらいの水槽じゃないと伸びないのかな
餌頻度は月二回くらいで間を開けて子赤やちびコイ漬け
たまに蛇が食わなかったマウスを毛皮剥いであげたり

805 :
高さはそんないらんけど奥行きないとひねるぞ
成長期に体長の倍は必要だと思う

806 :
>>805
捻る以前に大きくなってくれない
2m×1m水槽にしたら伸びてくれるかなあ
実家の方にあるけど親父が30年飼育してる2匹がいるので
多分入れてもらえないし入れても食われる

807 :
>>806
ひねるってのは成長期なのに成長とまるって意味だ
成長期に自然に成長止まるまでのびのび育てないとあまり大きくならない
親父の水槽に入れるにしても譲渡になるから許可もらうの難しいんじゃないの?
大きくしたいなら自分の家で水槽サイズアップしなよ

808 :
>>807
知り合いのメキシコワイルドなんか
同じサイズの水槽であっという間に90近くなってたから
60くらいまでは伸ばせる思考でいたんだけどねえ
ワイルドと違って養殖物はちっこいままなかなか育たないのもいるとは聞く
因みに登録した個体がサイズアップして水槽の場所やサイズ変えるのは
結構緩くできるみたいだよ
成長遅い子も水槽と場所変更で申請しなおしてるけど簡単に通った

809 :
因みにオークションで譲っていただいた元の飼い主さんの情報から逆算すると多分今3,4歳なんで
成長期は過ぎちゃってそう
ドンキーフェイスで餌取るのがヘタクソだったりするのでそういうのも成長が遅い要因かもね
プラチナなんかも成長が遅い子多いと聞いた
アリガーなんだしメーターオーバー狙いたいけどね

810 :
>>808
>>807が気にしてくれたのは実家に持って行く場合の事でしょ
自宅で水槽サイズアップは簡単だろうけど、実家に持っていく(場所が変わる)となるとめんどくさそう
自分も一緒に行く(引越し)ならともかく、魚だけだと管理者も変わる譲渡扱いされるかも知れないし

811 :
>>810
元々購入してしばらくは実家の水槽で申請していて
今の水槽は別宅で申請してる
登録済みの個体を家族間の範囲で移動する分には
ちゃんと申請するなら通る模様
一応電話で確認してある
あんまり融通効かない事言って放流されても本末転倒だろうし

812 :
>>804
餌の量がまったく足りてないと思うが
成長期に毎日腹一杯食わせてたらあっという間に大きくなる
食ってないのに身体が育つわけない

813 :
>>812
漬けって書いておいたけど具体的には
二週に一回150くらい姉金入れて
一週間と半分くらいで消滅するので
数日空けて投入って感じだけど間を開けたらダメなのか
親父のアリガーはそれで120にはなってたよ

814 :
間違えた、姉金150を2回に分けてなので一回70から80入れてる
後半数が減って捕まえにくくなってきたら別の餌もちょくちょく食わせてる
入れて二、三日くらいはおなかパンパンだけどそのあとは気が向いたらつまみ食いくらいのペースで食っているっぽくて
ガー自体は標準体型のまま姉金が減ってる感じ
単独飼育だからエサ横取りは無いはず
冬季は水温が15から18度くらいまで下がる

815 :
>>812
もう一つ聞きたいんだけどオークションで規制前に買った段階で2年経ってる個体なんだよね
そこから倍くらいには成長して入るけど4年近く経過してても餌もっと頑張れば伸びる見込みあるかな
水槽大きくすることも含めてだろうけど

816 :
>>815
金魚単食?
俺が幼魚育てた時は、毎日冷凍魚三種類に手長海老、人工飼料を朝夜に食わせ、たまに肉や活き餌(魚、カエル)を与えていたよ
とにかくいろんな種類を食わせてた
ただ経緯が経緯だから、その個体に関しては解決しないかもしれない

817 :
>>816
あとはコイとかモニターが食わなかったマウスとかドジョウとかかな
まあやれるだけの事はやって大きくしてあげたい
完全に成長が止まったら仕方ないけど

818 :
今まで水変えして3,4日でトロジャンだけが白くなって粘膜ボロボロになってたんだけど(マンファリやポリプは全然平気)
試しにネット付き牡蠣殻を購入してOF濾過槽にぶっ込んでみたらこれだけで1週間経っても全然平気になった
牡蠣殻効果凄いなぁ、もっと早くに牡蠣殻入れてやればよかった・・・苦労させて御免

819 :
>>818
アクアセイフぶっこめばオールオッケー!

820 :
最近、キチガイ病が発生して鼻がボロボロになってきた
どうにかやめさせる方法は無いかな?

821 :
牡蠣殻の人は水が酸性になってるだけでは
ろ材を半分づつ洗うか替えるかしたら?

822 :
貴重な古代魚飼っててpH計って無いとかどんだけ

823 :
PHは俺も今だに測ったことないや
あんなのアロワナ飼育者とかがやるもんだと思ってたし

824 :
俺も測ったことねーなぁ

825 :
1万ぐらいなんだから持ってない奴はphモニター買っちゃいな
リアルタイムでph見れて安心感がハンパねーぞ

826 :
水出しっぱだからpHは気にしてない

827 :
やっぱりみんなpH見て水替えのタイミング決めてるの?

828 :
大型水槽の人は濾過槽に骨さんご入れてる人多いんじゃない?
入れてないと凄まじい速さでpH降下するし

829 :
サンゴ入れたらKH上がるから紅龍飼育してたら色が飛ぶ

830 :
>>825
pH4を常に見せられる俺は罪悪感が半端ねーぞ
なぉろ材の洗浄や交換はめんどくさくてしない模様

831 :
pH4とか粘膜出まくりで魚が怯えない?
何年も前に5くらいまでなったことあるがヤバかったわ

832 :
>>830
あんたは魚の飼育に向いてないから魚が可哀想だし飼育するのやめちゃいな

ph4は魚にとって地獄だぞ

833 :
井戸水半分水道水半分を直で入れる適当な水変えで既に5年目だが全然平気がガーとポリプの頑丈さ
素晴らしい魚だ

834 :
プレコが数日で目がへこんで死ぬ毒水でもガーとポリプは生き続ける

835 :
コリ等が入ってる水槽でPH4.5位になったことがあるけど、コリはピンピンしてたけどネオンテトラあたりは調子を崩してたな。
あと、魚を通販で購入した時の飼育水もPH4位になってる。

836 :
マンファリは割り箸で口元まで持って行って魚の切り身やると喰ってくれるからやけに可愛い

837 :
うちのもダンスしてきてピンセットから食うし、そのまま撫でても逃げなくてかわええわ
ガーと言えばマンファリ一択!

838 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1254342670119350273/pu/vid/1280x720/wQfC6e_bI7yxdg8l.mp4

839 :2020/04/29
キミが釣ったん?

【水草器具】チャームcharm【通販】part226
【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】
【淡水】LED照明を語ろう【専用】37灯目
∋-∋-∋ー マツモ 24節目ー∈-∈-∈
独り暮らし大学生がアクアリウム始めたい
【亜細亜】アジアアロワナ総合 45【ワッチョイ有り】
新・抹茶んMATSUZAKA
【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】
飼ってひどい目にあった魚
メダカ/めだか@アクアリウム 174匹目
--------------------
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.19
【パソナ】安倍政権が「スーパーシティ法案」を今国会で強行成立へ!グローバルデジタル監視社会(ディストピア)がますます加速! [プルート★]
☆★★なにわ男子★★★スレPart.64
【テレビ】たけし “元秘書”木内みどりさんの訃報にふれ「あとは俺か…やだね」
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 03 [多肉植物]
転職繰り返す奴は人間的にも全く信用出来ない!!
タバコ吸わない人間があと231日耐え抜くスレ
【シェリー】SHELLY【母親は日本人】 Part.3
全 国 へ の 50 段 目
四季のチケット予約・・・
宝くじが当選するジンクス
【国立の】2016年度一橋大学新入生スレ part1【国立大学】
■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
池上彰に取り上げてほしい「学べるニュース」の題材
喪女だけど婦人科いくよ!25
すみません、でも僕お袋の味が苦手なんです…
【景況】 まもなく、GDP発表!マイナス0.3%程度の高成長との予想 実体経済は依然好調か [219241683]
|←倒木|└|∵|┐三 林道19 三┌|∵|┘|崩落→|
【仲谷 鳰】やがて君になる 27スレ目【やが君】
【日産】キックス e-POWER Part6【kicks】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼